WO2023182285A1 - 無縫製衣類の製造方法 - Google Patents

無縫製衣類の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2023182285A1
WO2023182285A1 PCT/JP2023/010939 JP2023010939W WO2023182285A1 WO 2023182285 A1 WO2023182285 A1 WO 2023182285A1 JP 2023010939 W JP2023010939 W JP 2023010939W WO 2023182285 A1 WO2023182285 A1 WO 2023182285A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
adhesive
polyol
fabric
hot melt
temperature
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/010939
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
亮介 大和
晃一 斉藤
聡一郎 小宮
和樹 久野
花歩 田中
Original Assignee
株式会社レゾナック
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社レゾナック filed Critical 株式会社レゾナック
Publication of WO2023182285A1 publication Critical patent/WO2023182285A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41HAPPLIANCES OR METHODS FOR MAKING CLOTHES, e.g. FOR DRESS-MAKING OR FOR TAILORING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A41H43/00Other methods, machines or appliances
    • A41H43/04Joining garment parts or blanks by gluing or welding ; Gluing presses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/26Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer another layer next to it also being fibrous or filamentary
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J175/00Adhesives based on polyureas or polyurethanes; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J175/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J175/00Adhesives based on polyureas or polyurethanes; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J175/04Polyurethanes
    • C09J175/06Polyurethanes from polyesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J175/00Adhesives based on polyureas or polyurethanes; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J175/04Polyurethanes
    • C09J175/08Polyurethanes from polyethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J5/00Adhesive processes in general; Adhesive processes not provided for elsewhere, e.g. relating to primers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • C09J7/35Heat-activated

Definitions

  • the present disclosure relates to a method for manufacturing seamless clothing.
  • Hot melt adhesives are solvent-free adhesives, so they have less burden on the environment and the human body, and can be bonded for a short time, so they are suitable for improving productivity.
  • clothing is manufactured by applying the adhesive to the fabric using a coating device and bonding the fabric by heat using a press. Since the melting temperature when applying the hot melt adhesive is set to a high temperature of 120° C. or higher, the adhesive may change over time, changing the amount of adhesive discharged and reducing productivity. On the other hand, if the discharge temperature of the adhesive is lowered, stringiness of the adhesive may occur during discharge, which may reduce productivity.
  • the main purpose of the present disclosure is to provide a method for manufacturing seamless clothing that has both improved heat stability of an adhesive and suppressed stringiness, and has excellent productivity.
  • One aspect of the present disclosure provides a reactive hot spring containing a urethane prepolymer having a polymer chain including a structural unit derived from a polyol and a structural unit derived from a polyisocyanate, and an isocyanate group bonded to the terminal of the polymer chain.
  • a method for manufacturing seamless clothing comprising a syringe filled with a drug and a nozzle attached to the syringe, the temperature of the syringe being set at 60 to 115°C, and the temperature of the nozzle being set to 125 to 190°C. Regarding.
  • a reactive hot melt adhesive containing a urethane prepolymer having a polymer chain containing a structural unit derived from a polyol and a structural unit derived from a polyisocyanate, and an isocyanate group bonded to the end of the polymer chain forming an adhesive layer by melting the reactive hot melt adhesive and applying it to a first fabric using a dispenser; and applying a second fabric on the adhesive layer. and a step of obtaining a laminate by arranging and pressing the second fabric, and a step of obtaining an adhesive by curing the adhesive layer in the laminate, wherein the dispenser is configured to perform the reaction.
  • a method for manufacturing seamless clothing [2] The method for manufacturing seamless clothing according to [1] above, wherein the structural unit derived from the polyol includes a structural unit derived from an amorphous polyester polyol having an aromatic ring.
  • the structural unit derived from the polyol is at least one selected from the group consisting of an amorphous polyester polyol without an aromatic ring, a crystalline polyester polyol without an aromatic ring, a polyether polyol, and a polycarbonate polyol.
  • [5] The method for producing seamless clothing according to any one of [1] to [4] above, wherein the temperature of the nozzle is 128 to 165°C.
  • a numerical range indicated using "-" indicates a range that includes the numerical values written before and after "-" as the minimum and maximum values, respectively.
  • the upper limit or lower limit of the numerical range of one step may be replaced with the upper limit or lower limit of the numerical range of another step.
  • the upper limit or lower limit of the numerical range may be replaced with the value shown in the Examples.
  • the upper limit values and lower limit values described individually can be combined arbitrarily.
  • “A or B” may include either A or B, or both.
  • the materials exemplified below may be used alone or in combination of two or more, unless otherwise specified.
  • polyol means a compound having two or more hydroxy groups in the molecule
  • polyisocyanate means a compound having two or more isocyanate groups in the molecule.
  • amorphous and crystalline can be determined by the presence or absence of a melting point (Tm) (an endothermic peak accompanying melting in DSC), and "crystalline” “Amorphous” means that it has no melting point (Tm).
  • amorphous polyester polyol means a polyester polyol that does not have a melting point (Tm)
  • crystalline polyester polyol means a polyester polyol that has a melting point (Tm).
  • the method for producing seamless clothing according to the present embodiment is a urethane prepolymer having a polymer chain containing a structural unit derived from a polyol and a structural unit derived from a polyisocyanate, and an isocyanate group bonded to the end of the polymer chain.
  • the dispenser comprises the steps of: obtaining a laminate by arranging a second fabric on the layer and pressing the second fabric; and obtaining an adhesive by curing an adhesive layer in the laminate.
  • the temperature of the syringe is set at 60-115°C
  • the temperature of the nozzle is set at 125-190°C.
  • the reactive hot melt adhesive (hereinafter sometimes referred to as "adhesive") of one embodiment has a polymer chain containing a structural unit derived from a polyol and a structural unit derived from a polyisocyanate, and a polymer chain containing a structural unit derived from a polyol and a structural unit derived from a polyisocyanate. It contains a urethane prepolymer having attached isocyanate groups.
  • reactive hot melt adhesives have a high molecular weight through a chemical reaction, and can exhibit adhesive strength and the like.
  • Urethane prepolymers that have isocyanate groups bonded to the ends of their polymer chains react with moisture and cure (form a cured product), so the urethane prepolymers alone can act as reactive hot melt adhesives.
  • the reactive hot melt adhesive may contain components other than the urethane prepolymer.
  • the urethane prepolymer has a polymer chain containing a structural unit derived from a polyol and a structural unit derived from a polyisocyanate, and an isocyanate group bonded to the end of the polymer chain.
  • Urethane prepolymers can usually be obtained by reacting polyols with polyisocyanates. Since urethane bonds are formed by the reaction of polyol and polyisocyanate, the polymer chain of the urethane prepolymer has urethane bonds. Furthermore, by increasing the equivalent weight of polyisocyanate relative to the equivalent weight of polyol, an isocyanate group can be introduced at the end of the polymer chain.
  • component (a1) The structural unit derived from the polyol that is component (a) may be referred to as an amorphous polyester polyol having an aromatic ring (hereinafter referred to as "component (a1)"). ) may also contain structural units derived from.
  • Component (a1) is a polyester polyol having an aromatic ring and is an amorphous polyester polyol having no melting point (Tm).
  • the polyester polyol may be a polycondensation reaction product of a polyhydric alcohol and a polycarboxylic acid.
  • Component (a1) can be obtained by using an aromatic polyhydric alcohol (polyhydric alcohol having an aromatic ring) and/or an aromatic polycarboxylic acid (polycarboxylic acid having an aromatic ring). Component (a1) may be used alone or in combination of two or more.
  • the polyester polyol may be a linear polyester diol produced from a diol and a dicarboxylic acid, or a branched polyester triol produced from a triol and a dicarboxylic acid. Further, a branched polyester triol can also be obtained by reacting a diol with a tricarboxylic acid.
  • polyhydric alcohols examples include ethylene glycol, 1,2-propanediol, 1,3-propanediol, isomers of butanediol, isomers of pentanediol, isomers of hexanediol, and 2,2-propanediol.
  • aromatic diol having an aromatic ring
  • One type of polyhydric alcohol may be used alone, or two or more types may be used in combination.
  • aliphatic diols are preferred, more preferably aliphatic diols having 2 to 6 carbon atoms.
  • polycarboxylic acids examples include aromatic polycarboxylic acids (polycarboxylic acids having an aromatic ring) such as phthalic acid, isophthalic acid, terephthalic acid, and 1,2,4-benzenetricarboxylic acid; maleic acid, fumaric acid, and aconite. Acid, 1,2,3-propanetricarboxylic acid, malonic acid, succinic acid, glutaric acid, adipic acid, pimelic acid, azelaic acid, sebacic acid, cyclohexane-1,2-dicarboxylic acid, 1,4-cyclohexadiene-1 , 2-dicarboxylic acid and other aliphatic or alicyclic polycarboxylic acids.
  • aromatic polycarboxylic acids polycarboxylic acids having an aromatic ring
  • phthalic acid such as phthalic acid, isophthalic acid, terephthalic acid, and 1,2,4-benzenetricarboxylic acid
  • maleic acid fuma
  • the aromatic polycarboxylic acid may be a polycarboxylic acid having a benzene ring and two or more carboxy groups bonded to the benzene ring, and is selected from the group consisting of phthalic acid, isophthalic acid, and terephthalic acid. It may be at least one type. One type of polycarboxylic acid may be used alone, or two or more types may be used in combination.
  • polycarboxylic acid derivatives such as carboxylic anhydrides and compounds in which a portion of the carboxy group is esterified can also be used.
  • polycarboxylic acid derivatives include phthalic anhydride, dimethyl terephthalate, dodecylmaleic acid, and octadecenylmaleic acid.
  • Component (a1) may be a polycondensation reaction product of a polyhydric alcohol and a polycarboxylic acid including a polycarboxylic acid having an aromatic ring.
  • the content of structural units derived from compounds having an aromatic ring (aromatic polyhydric alcohol and aromatic polycarboxylic acid)
  • the amount may be, for example, 10 to 60 mol % based on the total amount of structural units constituting the condensation reaction product).
  • the content of the structural unit derived from the compound having an aromatic ring may be 15 mol% or more, 18 mol% or more, or 20 mol% or more, based on the total amount of the structural units constituting the component (a1), It may be 55 mol% or less, 50 mol% or less, or 40 mol% or less.
  • Component is a polycarboxylic acid containing a polyhydric alcohol and an aromatic polycarboxylic acid (a polycarboxylic acid having an aromatic ring, preferably at least one selected from the group consisting of phthalic acid, isophthalic acid, and terephthalic acid)
  • aromatic polycarboxylic acid a polycarboxylic acid having an aromatic ring, preferably at least one selected from the group consisting of phthalic acid, isophthalic acid, and terephthalic acid
  • the content of structural units derived from aromatic polycarboxylic acid is 20 to 100 mol%, 25 to 100 mol%, based on the total amount of structural units derived from polycarboxylic acid. , or 30 to 100 mol%, 35 to 80 mol%, or 40 to 60 mol%.
  • the number average molecular weight (Mn) of component (a1) may be 500 to 12,000 from the viewpoint of adhesive strength.
  • the Mn of component (a1) may be 800 or more, 1000 or more, 1200 or more, 1400 or more, or 1500 or more, and may be 11000 or less, 10000 or less, 9000 or less, 6000 or less, or 4000 or less.
  • Mn is a value measured by gel permeation chromatography (GPC) and converted to standard polystyrene.
  • GPC measurement for determining Mn can be performed, for example, under the following conditions.
  • the content of component (a1) (a structural unit derived from component (a1)) is determined from the viewpoint of improving the adhesive strength and elasticity of the urethane prepolymer (reactive hot melt adhesive). ) may be 70% by mass or more, 75% by mass or more, or 78% by mass or more, based on the total amount of the structural unit derived from the component).
  • the upper limit of the content of component (a1) may be 95% by mass or less, 90% by mass or less, or 85% by mass or less, based on the total amount of component (a).
  • component (a1) (constituent units derived from component (a1)) has better adhesion and elasticity, so the total amount of component (a) (constituent units derived from component (a)) is When 100 mol%, it may be 75 mol% or more, 78 mol% or more, or 80 mol% or more, and may be 100 mol% or less, 98 mol% or less, or 95 mol% or less.
  • the structural unit derived from component (a) may further include a structural unit derived from a polyol other than the amorphous polyester polyol having an aromatic ring (hereinafter sometimes referred to as "component (a2)").
  • Component (a2) is a polyol other than the amorphous polyester polyol having an aromatic ring.
  • Component (a2) includes, for example, an amorphous polyester polyol without an aromatic ring, a crystalline polyester polyol with an aromatic ring, a crystalline polyester polyol without an aromatic ring, a polyether polyol, a polyether ester polyol, and a polyurethane polyol. , polycarbonate polyols, and polyolefin polyols.
  • the component (a) is selected from, for example, an amorphous polyester polyol without an aromatic ring, a crystalline polyester polyol without an aromatic ring, a polyether polyol, and a polycarbonate polyol as the component (a2).
  • the polyether polyol may contain at least one selected from the group consisting of: furthermore, from the viewpoint of improving initial adhesive strength, it may contain an amorphous polyether polyol having an aromatic ring.
  • the amorphous polyether polyol having an aromatic ring may be an amorphous polyether polyol having a bisphenol skeleton, and the bisphenol skeleton may be a bisphenol A skeleton or a bisphenol F skeleton.
  • the amorphous polyether polyol having a bisphenol A skeleton or a bisphenol F skeleton may be one in which bisphenol A or bisphenol F is modified with an alkylene oxide, and more specifically, one modified with ethylene oxide or propylene oxide. It may be.
  • component (a) contains such an amorphous polyether polyol having a bisphenol skeleton as component (a2), it tends to have better adhesive strength.
  • the content of the amorphous polyether polyol having a bisphenol skeleton may be 0 to 10% by mass, based on the total amount of component (a) (constituent units derived from component (a)), 1% by mass or more, It may be 2% by mass or more, or 3% by mass or more, and may be 8% by mass or less, 6% by mass or less, or 5% by mass or less.
  • the content of the amorphous polyether polyol having an aromatic ring having a bisphenol skeleton is 0 to 10 mol% when the total amount of component (a) (constituent units derived from component (a)) is 100 mol%. It may be 1 mol% or more, 2 mol% or more, or 3 mol% or more, and may be 8 mol% or less, 6 mol% or less, or 5 mol% or less.
  • the Mn of component (a2) may be 100 to 10,000 from the viewpoint of lowering the viscosity of the urethane prepolymer.
  • the Mn of component (a2) may be 300 or more, 400 or more, or 1000 or more, or 8000 or less, 6000 or less, or 5000 or less.
  • Mn is a value measured by gel permeation chromatography (GPC) and converted to standard polystyrene.
  • component (a) contains an amorphous polyether polyol having an aromatic ring as the component (a2)
  • the amorphous polyether polyol having an aromatic ring (derived from an amorphous polyether polyol having an aromatic ring)
  • the content of structural units) may be 0.1 to 10% by mass, based on the total amount of component (a) (structural units derived from component (a)), and may be 0.5% by mass or more or 1% by mass. It may be more than 7% by mass or less than 5% by mass.
  • the polyisocyanate which is the component (b) can be used without particular limitation as long as it is a compound having two or more isocyanate groups.
  • the polyisocyanate may be a compound having two isocyanate groups (diisocyanate).
  • examples of the polyisocyanate include aromatic isocyanates such as diphenylmethane diisocyanate (4,4'-diphenylmethane diisocyanate), dimethyldiphenylmethane diisocyanate, tolylene diisocyanate, xylylene diisocyanate, p-phenylene diisocyanate; dicyclohexylmethane diisocyanate, isophorone diisocyanate, etc.
  • polyisocyanate examples include alicyclic isocyanates; and aliphatic isocyanates such as hexamethylene diisocyanate.
  • the polyisocyanate preferably contains aromatic diisocyanate, and more preferably contains diphenylmethane diisocyanate.
  • One type of polyisocyanate may be used alone, or two or more types may be used in combination.
  • the urethane prepolymer can be synthesized by reacting component (a) containing component (a1) in a predetermined content with component (b).
  • the urethane prepolymer has a structural unit derived from component (a) containing a structural unit derived from component (a1), and a polymer chain containing a structural unit derived from component (b), which is bonded to the terminal of the polymer chain. It has an isocyanate group.
  • the equivalent ratio of isocyanate groups (NCO) in component (b) to hydroxy groups (OH) in component (a) (equivalent of isocyanate groups (NCO) in component (b)/(a
  • the hydroxy group (OH) equivalent (NCO/OH) of component ) may be 1.1 or more, and may be from 1.1 to 2.1.
  • NCO/OH is 1.1 or more
  • the urethane prepolymer has an isocyanate group bonded to the end of the polymer chain, and an increase in the viscosity of the urethane prepolymer can be suppressed, further improving workability. There is a tendency.
  • NCO/OH is 2.1 or less, foaming becomes difficult to occur during the moisture curing reaction of the reactive hot melt adhesive, and a decrease in adhesive strength tends to be easily suppressed.
  • the temperature and time for reacting component (a) and component (b) when synthesizing a urethane prepolymer are not particularly limited, but may be, for example, 85 to 120°C and 0.1 minute to 48 hours.
  • the reactive hot melt adhesive may further contain a catalyst from the viewpoint of accelerating the curing of the urethane prepolymer and developing higher adhesive strength.
  • a catalyst from the viewpoint of accelerating the curing of the urethane prepolymer and developing higher adhesive strength.
  • the catalyst include dibutyltin dilaurate, dibutyltin octate, dimethylcyclohexylamine, dimethylbenzylamine, trioctylamine, and dimorpholinodiethyl ether (bis(2-morpholinoethyl)ether).
  • the content of catalyst may be from 0.001 to 0.5% by weight, based on the total amount of reactive hot melt adhesive.
  • the reactive hot melt adhesive may further contain a thermoplastic polymer from the viewpoint of increasing the rubber elasticity of the formed adhesive layer and further improving the impact resistance.
  • thermoplastic polymers include polyurethane, ethylene copolymers, propylene copolymers, vinyl chloride copolymers, acrylic copolymers, and styrene-conjugated diene block copolymers.
  • the content of thermoplastic polymer may be from 0.1 to 50% by weight, based on the total amount of reactive hot melt adhesive.
  • the reactive hot melt adhesive may further contain a tackifier resin from the viewpoint of imparting stronger adhesive force to the formed adhesive layer.
  • a tackifier resin examples include rosin resin, rosin ester resin, hydrogenated rosin ester resin, terpene resin, terpene phenol resin, hydrogenated terpene resin, petroleum resin, hydrogenated petroleum resin, coumaron resin, ketone resin, styrene resin, Examples include modified styrene resins, xylene resins, and epoxy resins.
  • the content of the tackifying resin may be 0.1 to 50% by weight, based on the total amount of the reactive hot melt adhesive.
  • the reactive hot melt adhesive may further contain other components as necessary.
  • Other components include, for example, antioxidants, pigments, ultraviolet absorbers, surfactants, flame retardants, fillers, photochromic agents, thermal color inhibitors, fragrances, imaging agents, and thermal crosslinking agents.
  • the content of other components may be 0.001 to 10% by mass based on the total amount of the reactive hot melt adhesive.
  • the viscosity of the hot melt adhesive at 120°C before application is 0.1 Pa.s or more, 0.5 Pa.s or more, 1 Pa.s or more, 2 Pa.s or more, 4 Pa.s or more, or 6 Pa.s or more. It may be 30 Pa.s or less, 25 Pa.s or less, 20 Pa.s or less, 18 Pa.s or less, 16 Pa.s or less, or 14 Pa.s or less.
  • the viscosity at 120° C. is within the above-mentioned range, workability when applying with a dispenser is improved.
  • the viscosity of a hot melt adhesive at 120°C means a value measured by the method described in Examples.
  • the adhesive layer is formed by melting a reactive hot melt adhesive and applying it to a predetermined portion of the first fabric using a dispenser.
  • a dispenser is used to apply the reactive hot melt adhesive to the first fabric.
  • Dispensers are suitable for applying reactive hot melt adhesives to small areas such as small parts.
  • the coating pattern of the reactive hot melt adhesive can be set as appropriate, and examples thereof include dotted, linear, zigzag, planar, and curved coating patterns.
  • FIG. 1 is a schematic diagram showing one aspect of the structure of the dispenser.
  • the dispenser according to this embodiment includes a syringe 10 filled with adhesive 1, a nozzle 11 attached to the syringe 10, and an air controller 20.
  • the adhesive 1 is melted within the syringe 10 and is discharged from the nozzle 11.
  • the amount of adhesive 1 applied can be adjusted by air controller 20.
  • the temperature of the syringe corresponds to the melting temperature of the adhesive
  • the temperature of the nozzle corresponds to the dispensing temperature of the adhesive.
  • the heating stability of the adhesive can be improved by setting the syringe temperature (melting temperature of the adhesive) to 60 to 115°C.
  • the temperature of the syringe may be 114° C. or lower, 112° C. or lower, or 110° C. or lower, from the viewpoint of further improving the heat stability of the adhesive. From the viewpoint of improving workability, the temperature of the syringe may be 70°C or higher, 75°C or higher, 80°C or higher, 85°C or higher, or 90°C or higher.
  • the temperature of the syringe may be set at, for example, 70-114°C, 75-114°C, 80-112°C, 85-110°C, or 90-110°C.
  • the nozzle temperature adheresive discharge temperature
  • the temperature of the nozzle may be 126°C or higher, 128°C or higher, or 130°C or higher from the viewpoint of further suppressing the stringiness of the adhesive.
  • the temperature of the nozzle may be 180°C or lower, 165°C or lower, 155°C or lower, or 150°C or lower, from the viewpoint of improving the heating stability of the adhesive.
  • the temperature of the nozzle may be set at, for example, 126-180°C, 128-165°C, 128-155°C, or 130-150°C.
  • the first fabric and the second fabric may be the same fabric or different fabrics.
  • the first fabric and the second fabric may be two separated pieces of fabric, or may be two different pieces of fabric that are not separated.
  • laminate The laminate is produced by placing a second fabric on an adhesive layer and applying pressure from above the second fabric to bond the first fabric and the second fabric together via the adhesive layer. It can be obtained with
  • Examples of the method for crimping the second fabric include a method of crimping using a pressure roll or the like.
  • the pressure during crimping is 0.1 to 10 kgf/cm 2 (0.0098 to 0.98 MPa), 0.2 to 5 kgf/cm 2 (0.0196 to 0.49 MPa), or 0.2 to 1 kgf/cm 2 (0.0196 to 0.49 MPa).
  • the temperature during pressure bonding may be 60 to 115°C, 75 to 100°C, or 80 to 90°C.
  • the temperature of the reactive hot melt adhesive is 23°C, 50% It can be cured by leaving it for 24 hours (curing) at RH (relative humidity).
  • the reactive hot melt adhesive in the adhesive layer is cured by moisture, and an adhesive body in which the fabrics are bonded together can be obtained.
  • the adhesive layer in the adhesive body contains a cured product of a reactive hot melt adhesive.
  • the obtained urethane prepolymer has a polymer chain containing a structural unit derived from a polyol and a structural unit derived from a polyisocyanate, and is bonded to the terminal of the polymer chain. It is presumed that it has an isocyanate group.
  • the obtained urethane prepolymer was used as it is as a reactive hot melt adhesive.
  • Amorphous polyester polyol having an aromatic ring Amorphous polyester polyol having an aromatic ring (hydroxyl group Number: 2, Mn: 2000, Content of structural units derived from compounds having aromatic rings: 25 mol% (based on the total amount of structural units constituting the amorphous polyester polyol), 50 mol% (structure derived from dicarboxylic acid) Based on total unit quantity))
  • Amorphous polyester polyol without aromatic rings Amorphous polyester polyol without aromatic rings, consisting mainly of dicarboxylic acid (adipic acid) and diol (1,4-butanediol and neopentyl glycol) polyester polyol (number of hydroxyl groups: 2, Mn: 5000)
  • Amorphous polyether polyol having an aromatic ring bisphenol A/PO type (manufactured by ADEKA Co., Ltd., product name: BPX-11, number of hydroxyl groups: 2, Mn: 360)
  • the reactive hot melt adhesive was continuously discharged at the syringe temperature and nozzle temperature shown in Table 1. After 24 hours, the adhesive was removed from the apparatus and its melt viscosity at 120°C was measured. Table 1 shows the increase ratio of the viscosity after 24 hours of heating to the initial viscosity of the adhesive.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

本開示に係る無縫製衣類の製造方法は、ウレタンプレポリマーを含有する反応性ホットメルト接着剤を調製する工程と、反応性ホットメルト接着剤を溶融させ、ディスペンサを用いて第1の生地に塗布することによって、接着剤層を形成する工程と、接着剤層上に第2の生地を配置し、第2の生地を圧着することによって積層体を得る工程と、積層体における接着剤層を硬化させることによって接着体を得る工程と、を備え、ディスペンサが、反応性ホットメルト接着剤を充填するシリンジと、シリンジに装着されたノズルとを有し、シリンジの温度が60~115℃に設定され、ノズルの温度が125~190℃に設定されている。

Description

無縫製衣類の製造方法
 本開示は、無縫製衣類の製造方法に関する。
 一般に、衣類の端縁部等の衣類を構成する複数の生地の接合部は、糸により縫製されている。近年、複数の生地片をホットメルト接着剤で接合して衣類を作製する接合方法が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2016-074996号公報
 ホットメルト接着剤は、無溶剤型の接着剤であるため、環境及び人体への負荷が少なく、また、短時間接着が可能であるため、生産性の向上に適している。ホットメルト接着剤を用いて生地を接合する場合、塗布装置を用いて生地に接着剤を塗布し、プレス機で熱圧着することで衣類が製造される。ホットメルト接着剤を塗布する際の溶融温度は、120℃以上の高温に設定されるため、接着剤が経時変化して、接着剤の吐出量が変化し、生産性が低下することがある。一方、接着剤の吐出温度を低くすると、吐出時に接着剤の糸引きが発生し、生産性が低下することがある。
 本開示は、接着剤の加熱安定性の向上と曳糸性の抑制とを両立し、生産性に優れる無縫製衣類の製造方法を提供することを主な目的とする。
 本開示の一側面は、ポリオールに由来する構造単位及びポリイソシアネートに由来する構造単位を含む重合鎖と、重合鎖の末端に結合しているイソシアネート基とを有するウレタンプレポリマーを含有する反応性ホットメルト接着剤を調製する工程と、反応性ホットメルト接着剤を溶融させ、ディスペンサを用いて第1の生地に塗布することによって、接着剤層を形成する工程と、接着剤層上に第2の生地を配置し、第2の生地を圧着することによって積層体を得る工程と、積層体における接着剤層を硬化させることによって接着体を得る工程と、を備え、ディスペンサが、反応性ホットメルト接着剤を充填するシリンジと、シリンジに装着されたノズルとを有し、シリンジの温度が60~115℃に設定され、ノズルの温度が125~190℃に設定されている、無縫製衣類の製造方法に関する。
 本開示によれば、接着剤の加熱安定性の向上と曳糸性の抑制とを両立し、生産性に優れる無縫製衣類の製造方法を提供することができる。
ディスペンサの構造の一態様を示す模式図である。
 本開示の実施形態に係る無縫製衣類の製造方法の内容を以下に列記する。
[1]ポリオールに由来する構造単位及びポリイソシアネートに由来する構造単位を含む重合鎖と、上記重合鎖の末端に結合しているイソシアネート基とを有するウレタンプレポリマーを含有する反応性ホットメルト接着剤を調製する工程と、上記反応性ホットメルト接着剤を溶融させ、ディスペンサを用いて第1の生地に塗布することによって、接着剤層を形成する工程と、上記接着剤層上に第2の生地を配置し、上記第2の生地を圧着することによって積層体を得る工程と、上記積層体における上記接着剤層を硬化させることによって接着体を得る工程と、を備え、上記ディスペンサが、上記反応性ホットメルト接着剤を充填するシリンジと、上記シリンジに装着されたノズルとを有し、上記シリンジの温度が60~115℃に設定され、上記ノズルの温度が125~190℃に設定されている、無縫製衣類の製造方法。
[2]上記ポリオールに由来する構造単位が、芳香環を有する非晶性ポリエステルポリオールに由来する構造単位を含む、上記[1]に記載の無縫製衣類の製造方法。
[3]上記ポリオールに由来する構造単位が、芳香環を有しない非晶性ポリエステルポリオール、芳香環を有しない結晶性ポリエステルポリオール、ポリエーテルポリオール、及びポリカーボネートポリオールからなる群より選ばれる少なくとも1種に由来する構造単位を更に含む、上記[2]に記載の無縫製衣類の製造方法。
[4]上記シリンジの温度が80~112℃である、上記[1]~[3]のいずれかに記載の無縫製衣類の製造方法。
[5]上記ノズルの温度が128~165℃である、上記[1]~[4]のいずれかに記載の無縫製衣類の製造方法。
 以下、本開示を実施するための形態について詳細に説明する。ただし、本開示は以下の実施形態に限定されるものではない。
 本明細書中、「~」を用いて示された数値範囲は、「~」の前後に記載される数値をそれぞれ最小値及び最大値として含む範囲を示す。本明細書中に段階的に記載されている数値範囲において、ある段階の数値範囲の上限値又は下限値は、他の段階の数値範囲の上限値又は下限値に置き換えてもよい。また、本明細書中に記載されている数値範囲において、その数値範囲の上限値又は下限値は、実施例に示されている値に置き換えてもよい。また、個別に記載した上限値及び下限値は任意に組み合わせ可能である。また、「A又はB」とは、A及びBのどちらか一方を含んでいればよく、両方とも含んでいてもよい。また、以下で例示する材料は、特に断らない限り、1種単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
 本明細書において、「ポリオール」は、分子内に2個以上のヒドロキシ基を有する化合物を意味し、「ポリイソシアネート」は、分子内に2個以上のイソシアネート基を有する化合物を意味する。本明細書において、「非晶性」及び「結晶性」の判断は、融点(Tm)(DSCにて融解に伴う吸熱ピーク)の有無で判断することができ、「結晶性」は、融点(Tm)を有するものであり、「非晶性」は、融点(Tm)を有しないものである。本明細書において、「非晶性ポリエステルポリオール」は、融点(Tm)を有しないポリエステルポリオールであり、「結晶性ポリエステルポリオール」は、融点(Tm)を有するポリエステルポリオールを意味する。
 本実施形態に係る無縫製衣類の製造方法は、ポリオールに由来する構造単位及びポリイソシアネートに由来する構造単位を含む重合鎖と、重合鎖の末端に結合しているイソシアネート基とを有するウレタンプレポリマーを含有する反応性ホットメルト接着剤を調製する工程と、反応性ホットメルト接着剤を溶融させ、ディスペンサを用いて第1の生地に塗布することによって、接着剤層を形成する工程と、接着剤層上に第2の生地を配置し、第2の生地を圧着することによって積層体を得る工程と、積層体における接着剤層を硬化させることによって接着体を得る工程と、を備え、ディスペンサが、反応性ホットメルト接着剤を充填するシリンジと、シリンジに装着されたノズルとを有し、シリンジの温度が60~115℃に設定され、ノズルの温度が125~190℃に設定されている。
 以下、本実施形態に係る無縫製衣類を製造する際の各工程について説明する。
(反応性ホットメルト接着剤)
 一実施形態の反応性ホットメルト接着剤(以下、「接着剤」という場合がある。)は、ポリオールに由来する構造単位及びポリイソシアネートに由来する構造単位を含む重合鎖と、重合鎖の末端に結合しているイソシアネート基とを有するウレタンプレポリマーを含有する。一般に、反応性ホットメルト接着剤は、化学反応によって高分子量化し、接着力等を発現し得るものである。重合鎖の末端に結合しているイソシアネート基を有するウレタンプレポリマーは、湿気と反応して硬化する(硬化物を形成する)ことから、ウレタンプレポリマー単独で反応性ホットメルト接着剤として作用し得る。なお、反応性ホットメルト接着剤は、ウレタンプレポリマー以外の成分を含有していてもよい。
 ウレタンプレポリマーは、ポリオールに由来する構造単位及びポリイソシアネートに由来する構造単位を含む重合鎖と、重合鎖の末端に結合しているイソシアネート基とを有する。ウレタンプレポリマーは、通常、ポリオールに対して、ポリイソシアネートを反応させて得ることができる。ポリオールとポリイソシアネートとが反応することによって、ウレタン結合が形成されることから、ウレタンプレポリマーの重合鎖は、ウレタン結合を有する。また、ポリオールの当量に対するポリイソシアネートの当量を大きくすることによって、重合鎖の末端にイソシアネート基が導入され得る。
 (a)成分であるポリオールに由来する構成単位は、芳香環を有する非晶性ポリエステルポリオール(以下、「(a1)成分)」という場合がある。)に由来する構成単位を含んでもよい。(a1)成分は、芳香環を有するポリエステルポリオールであって、融点(Tm)を有しない非晶性のポリエステルポリオールである。
 重合鎖がポリエステルポリオールに由来する構造単位を含むことによって、反応性ホットメルト接着剤の固化時間及び粘度を調整することができる。ポリエステルポリオールは、多価アルコールとポリカルボン酸との重縮合反応生成物であってよい。
 (a1)成分は、芳香族多価アルコール(芳香環を有する多価アルコール)及び/又は芳香族ポリカルボン酸(芳香環を有するポリカルボン酸)を用いることによって得ることができる。(a1)成分は、1種を単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
 ポリエステルポリオールは、ジオールとジカルボン酸とから生成する直鎖ポリエステルジオールであってもよく、トリオールとジカルボン酸とから生成する分岐ポリエステルトリオールであってもよい。また、分岐ポリエステルトリオールは、ジオールとトリカルボン酸との反応によって得ることもできる。
 多価アルコールとしては、例えば、エチレングリコール、1,2-プロパンジオール、1,3-プロパンジオール、ブタンジオールの各異性体、ペンタンジオールの各異性体、ヘキサンジオールの各異性体、2,2-ジメチル-1,3-プロパンジオール、2-メチルプロパンジオール、2,4,4-トリメチル-1,6-ヘキサンジオール、2,2,4-トリメチル-1,6-ヘキサンジオール、1,4-シクロヘキサンジオール、1,4-シクロヘキサンジメタノール等の脂肪族又は脂環族ジオール;4,4’-ジヒドロキシジフェニルプロパン、ビスフェノールA、ビスフェノールF、ピロカテコール、レゾルシノール、ヒドロキノン等の芳香族ジオール(芳香環を有するジオール)が挙げられる。多価アルコールは、1種を単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。これらの中でも、好ましくは脂肪族ジオール、より好ましくは2~6個の炭素原子を有する脂肪族ジオールである。
 ポリカルボン酸としては、例えば、フタル酸、イソフタル酸、テレフタル酸、1,2,4-ベンゼントリカルボン酸等の芳香族ポリカルボン酸(芳香環を有するポリカルボン酸);マレイン酸、フマル酸、アコニット酸、1,2,3-プロパントリカルボン酸、マロン酸、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、ピメリン酸、アゼライン酸、セバシン酸、シクロヘキサン-1,2-ジカルボン酸、1,4-シクロヘキサジエン-1,2-ジカルボン酸等の脂肪族又は脂環族ポリカルボン酸が挙げられる。芳香族ポリカルボン酸は、ベンゼン環と、当該ベンゼン環に結合している2個以上のカルボキシ基とを有するポリカルボン酸であってよく、フタル酸、イソフタル酸、及びテレフタル酸からなる群より選ばれる少なくとも1種であってもよい。ポリカルボン酸は、1種を単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
 ポリカルボン酸に代えて、カルボン酸無水物、カルボキシ基の一部がエステル化された化合物等のポリカルボン酸誘導体を用いることもできる。ポリカルボン酸誘導体としては、例えば、無水フタル酸、テレフタル酸ジメチル、ドデシルマレイン酸、及びオクタデセニルマレイン酸が挙げられる。
 (a1)成分は、多価アルコールと芳香環を有するポリカルボン酸を含むポリカルボン酸との重縮合反応生成物であってよい。
 多価アルコールとポリカルボン酸との重縮合反応生成物において、芳香環を有する化合物(芳香族多価アルコール及び芳香族ポリカルボン酸)に由来する構成単位の含有量は、(a1)成分(重縮合反応生成物)を構成する構成単位全量を基準として、例えば、10~60モル%であってよい。芳香環を有する化合物に由来する構成単位の含有量は、(a1)成分を構成する構成単位全量を基準として、15モル%以上、18モル%以上、又は20モル%以上であってもよく、55モル%以下、50モル%以下、又は40モル%以下であってもよい。
 (a1)成分が、多価アルコールと芳香族ポリカルボン酸(芳香環を有するポリカルボン酸、好ましくはフタル酸、イソフタル酸、及びテレフタル酸からなる群より選ばれる少なくとも1種)を含むポリカルボン酸との重縮合反応生成物である場合、芳香族ポリカルボン酸に由来する構成単位の含有量は、ポリカルボン酸に由来する構成単位全量を基準として、20~100モル%、25~100モル%、又は30~100モル%、35~80モル%、又は40~60モル%であってよい。
 (a1)成分の数平均分子量(Mn)は、接着力の観点から、500~12000であってよい。(a1)成分のMnは、800以上、1000以上、1200以上、1400以上、又は1500以上であってもよく、11000以下、10000以下、9000以下、6000以下、又は4000以下であってもよい。なお、本明細書において、Mnは、ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)により測定され、標準ポリスチレン換算した値である。
 本明細書において、Mnを求めるためのGPCの測定は、例えば、以下の条件で行うことができる。
 カラム:「Gelpack GLA130-S」、「Gelpack GLA150-S」及び「Gelpack GLA160-S」(昭和電工マテリアルズ株式会社製、HPLC用充填カラム)
 溶離液:テトラヒドロフラン
 流量:1.0mL/分
 カラム温度:40℃
 検出器:RI
 (a1)成分((a1)成分に由来する構成単位)の含有量は、ウレタンプレポリマー(反応性ホットメルト接着剤)の接着力及び伸縮性を向上する観点から、(a)成分((a)成分に由来する構成単位)全量を基準として、70質量%以上、75質量%以上、又は78質量%以上であってもよい。(a1)成分の含有量の上限値は、(a)成分の全量基準として、95質量%以下、90質量%以下、又は85質量%以下であってもよい。
 (a1)成分((a1)成分に由来する構成単位)の含有量は、接着力により優れ、かつ伸縮性により優れることから、(a)成分((a)成分に由来する構成単位)全量を100モル%としたとき、75モル%以上、78モル%以上、又は80モル%以上であってよく、100モル%以下、98モル%以下、又は95モル%以下であってよい。
 (a)成分に由来する構成単位は、芳香環を有する非晶性ポリエステルポリオール以外のポリオール(以下、「(a2)成分」という場合がある。)に由来する構成単位を更に含んでもよい。
 (a2)成分は、芳香環を有する非晶性ポリエステルポリオール以外のポリオールである。(a2)成分としては、例えば、芳香環を有しない非晶性ポリエステルポリオール、芳香環を有する結晶性ポリエステルポリオール、芳香環を有しない結晶性ポリエステルポリオール、ポリエーテルポリオール、ポリエーテルエステルポリオール、ポリウレタンポリオール、ポリカーボネートポリオール、及びポリオレフィンポリオールが挙げられる。
 (a)成分は、伸縮性向上の観点から、(a2)成分として、例えば、芳香環を有しない非晶性ポリエステルポリオール、芳香環を有しない結晶性ポリエステルポリオール、ポリエーテルポリオール、及びポリカーボネートポリオールからなる群より選ばれる少なくとも1種を含んでいてもよく、さらに初期接着力向上の観点から、芳香環を有する非晶性ポリエーテルポリオールを含んでいてもよい。
 芳香環を有する非晶性ポリエーテルポリオールは、ビスフェノール骨格を有する非晶性ポリエーテルポリオールであってよく、ビスフェノール骨格は、ビスフェノールA骨格又はビスフェノールF骨格であってよい。ビスフェノールA骨格又はビスフェノールF骨格を有する非晶性ポリエーテルポリオールは、ビスフェノールA又はビスフェノールFを、アルキレンオキサイドで変性したものであってよく、より具体的には、エチレンオキサイド又はプロピレンオキサイドで変性したものであってもよい。(a)成分が、(a2)成分として、このようなビスフェノール骨格を有する非晶性ポリエーテルポリオールを含むことによって、接着力により優れる傾向にある。
 ビスフェノール骨格を有する非晶性ポリエーテルポリオールの含有量は、(a)成分((a)成分に由来する構成単位)全量を基準として、0~10質量%であってよく、1質量%以上、2質量%以上、又は3質量%以上であってもよく、8質量%以下、6質量%以下、又は5質量%以下であってもよい。
 ビスフェノール骨格を有する芳香環を有する非晶性ポリエーテルポリオールの含有量は、(a)成分((a)成分に由来する構成単位)全量を100モル%としたとき、0~10モル%であってよく、1モル%以上、2モル%以上、又は3モル%以上であってもよく、8モル%以下、6モル%以下、又は5モル%以下であってもよい。
 (a2)成分のMnは、ウレタンプレポリマーの低粘度化の観点から、100~10000であってよい。(a2)成分のMnは、300以上、400以上、又は1000以上であってもよく、8000以下、6000以下、又は5000以下であってもよい。なお、本明細書において、Mnは、ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)により測定され、標準ポリスチレン換算した値である。
 (a)成分が、(a2)成分として、芳香環を有する非晶性ポリエーテルポリオールを含む場合、芳香環を有する非晶性ポリエーテルポリオール(芳香環を有する非晶性ポリエーテルポリオールに由来する構成単位)の含有量は、(a)成分((a)成分に由来する構成単位)全量を基準として、0.1~10質量%であってよく、0.5質量%以上又は1質量%以上であってもよく、7質量%以下又は5質量%以下であってもよい。
 (b)成分であるポリイソシアネートは、イソシアネート基を2以上有する化合物であれば、特に制限なく用いることができる。ポリイソシアネートは、イソシアネート基を2つ有する化合物(ジイソシアネート)であってよい。ポリイソシアネートとしては、例えば、ジフェニルメタンジイソシアネート(4,4’-ジフェニルメタンジイソシアネート)、ジメチルジフェニルメタンジイソシアネート、トリレンジイソシアネート、キシリレンジイソシアネート、p-フェニレンジイソシアネート等の芳香族イソシアネート;ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート、イソフォロンジイソシアネート等の脂環族イソシアネート;及びヘキサメチレンジイソシアネート等の脂肪族イソシアネートが挙げられる。ポリイソシアネートは、反応性及び接着力の観点から、好ましくは芳香族ジイソシアネートを含み、より好ましくはジフェニルメタンジイソシアネートを含む。ポリイソシアネートは、1種を単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
 ウレタンプレポリマーは、(a1)成分を所定の含有量で含む(a)成分と、(b)成分とを反応させることで合成することができる。ウレタンプレポリマーは、(a1)成分に由来する構成単位を含む(a)成分に由来する構造単位、及び、(b)成分に由来する構造単位を含む重合鎖と、重合鎖の末端に結合しているイソシアネート基とを有する。このようなウレタンプレポリマーを合成する場合、(a)成分のヒドロキシ基(OH)に対する(b)成分のイソシアネート基(NCO)の当量比((b)成分のイソシアネート基(NCO)当量/(a)成分のヒドロキシ基(OH)当量、NCO/OH)は、1.1以上であってよく、1.1~2.1であってよい。NCO/OHが1.1以上であると、ウレタンプレポリマーが重合鎖の末端に結合しているイソシアネート基を有するとともに、ウレタンプレポリマーの粘度の上昇を抑えることができ、作業性がより向上する傾向にある。NCO/OHが2.1以下であると、反応性ホットメルト接着剤の湿気硬化反応の際に発泡が生じ難くなり、接着力の低下を抑制し易くなる傾向にある。
 ウレタンプレポリマーを合成する場合の(a)成分と(b)成分とを反応させる温度及び時間は、特に制限されないが、例えば、85~120℃、0.1分間~48時間であってよい。
 反応性ホットメルト接着剤は、ウレタンプレポリマーの硬化を促進し、より高い接着力を発現させる観点から、触媒を更に含有していてもよい。触媒としては、例えば、ジブチル錫ジラウレート、ジブチルチンオクテート、ジメチルシクロヘキシルアミン、ジメチルベンジルアミン、トリオクチルアミン、及びジモルホリノジエチルエーテル(ビス(2-モルホリノエチル)エーテル)が挙げられる。触媒の含有量は、反応性ホットメルト接着剤の全量を基準として、0.001~0.5質量%であってよい。
 反応性ホットメルト接着剤は、形成される接着剤層のゴム弾性を高め、耐衝撃性をより向上させる観点から、熱可塑性ポリマーを更に含有していてもよい。熱可塑性ポリマーとしては、例えば、ポリウレタン、エチレン系共重合体、プロピレン系共重合体、塩化ビニル系共重合体、アクリル共重合体、及びスチレン-共役ジエンブロック共重合体が挙げられる。熱可塑性ポリマーの含有量は、反応性ホットメルト接着剤の全量を基準として、0.1~50質量%であってよい。
 反応性ホットメルト接着剤は、形成される接着剤層により強固な接着力を付与する観点から、粘着付与樹脂を更に含有していてもよい。粘着付与樹脂としては、例えば、ロジン樹脂、ロジンエステル樹脂、水添ロジンエステル樹脂、テルペン樹脂、テルペンフェノール樹脂、水添テルペン樹脂、石油樹脂、水添石油樹脂、クマロン樹脂、ケトン樹脂、スチレン樹脂、変性スチレン樹脂、キシレン樹脂、及びエポキシ樹脂が挙げられる。粘着付与樹脂の含有量は、反応性ホットメルト接着剤の全量を基準として、0.1~50質量%であってよい。
 反応性ホットメルト接着剤は、必要に応じて、その他の成分を更に含有していてもよい。その他の成分としては、例えば、酸化防止剤、顔料、紫外線吸収剤、界面活性剤、難燃剤、充填剤、光発色剤、熱発色防止剤、香料、イメージング剤、及び熱架橋剤が挙げられる。その他の成分の含有量は、反応性ホットメルト接着剤の全量を基準として、0.001~10質量%であってよい。
 塗布前のホットメルト接着剤の120℃における粘度は、0.1Pa・s以上、0.5Pa・s以上、1Pa・s以上、2Pa・s以上、4Pa・s以上、又は6Pa・s以上であってよく、30Pa・s以下、25Pa・s以下、20Pa・s以下、18Pa・s以下、16Pa・s以下、又は14Pa・s以下であってよい。120℃における粘度が上述の範囲内にあることで、ディスペンサで塗布する際の作業性が良好になる。本明細書において、ホットメルト接着剤の120℃における粘度は、実施例に記載の方法によって測定される値を意味する。
(接着剤層)
 接着剤層は、反応性ホットメルト接着剤を溶融させ、ディスペンサを用いて第1の生地の所定の部分に塗布することで形成される。
 反応性ホットメルト接着剤を第1の生地に塗布する際には、ディスペンサが用いて行われる。反応性ホットメルト接着剤を小型部品等の狭小な部位へ塗布する場合には、ディスペンサが適している。反応性ホットメルト接着剤の塗布パターンは、適宜設定することができるが、例えば、ドット状、直線状、ジグザグ状、面状、曲線状等の塗布パターンが挙げられる。
 図1は、ディスペンサの構造の一態様を示す模式図である。本実施形態に係るディスペンサは、接着剤1を充填するシリンジ10と、シリンジ10に装着されたノズル11と、エアコントローラ20とを有している。接着剤1は、シリンジ10内で溶融し、ノズル11から吐出される。エアコントローラ20により、接着剤1の塗布量を調整することができる。シリンジの温度は、接着剤の溶融温度に相当し、ノズルの温度は、接着剤の吐出温度に相当する。
 シリンジの温度(接着剤の溶融温度)を60~115℃に設定することで、接着剤の加熱安定性を向上することができる。シリンジの温度は、接着剤の加熱安定性をより向上する観点から、114℃以下、112℃以下、又は110℃以下であってよい。シリンジの温度は、作業性を高める観点から、70℃以上、75℃以上、80℃以上、85℃以上、又は90℃以上であってよい。シリンジの温度は、例えば、70~114℃、75~114℃、80~112℃、85~110℃、又は90~110℃に設定してもよい。
 ノズルの温度(接着剤の吐出温度)を125~190℃に設定することで、接着剤の曳糸性を抑制することができる。ノズルの温度は、接着剤の曳糸性をより抑制する観点から、126℃以上、128℃以上、又は130℃以上であってよい。ノズルの温度は、接着剤の加熱安定性を向上する観点から、180℃以下、165℃以下、155℃以下、又は150℃以下であってよい。ノズルの温度は、例えば、126~180℃、128~165℃、128~155℃、又は130~150℃に設定してもよい。
 第1の生地及び第2の生地は、特に制限なく任意の生地を使用することができる。第1の生地及び第2の生地は、互いに同一の生地であってもよく、異なる生地であってもよい。第1の生地及び第2の生地は、分離されている二枚の関係であってもよく、分離されていない一枚の生地内における異なる2か所の関係であってもよい。
(積層体)
 積層体は、第2の生地を接着剤層上に配置して、第2の生地の上から圧力をかけながら、第1の生地と第2の生地とを接着剤層を介して貼り合わせることで得られる。
 第2の生地を圧着する方法としては、例えば、加圧ロール等を用いて圧着する方法が挙げられる。圧着する際の圧力は、0.1~10kgf/cm(0.0098~0.98MPa)、0.2~5kgf/cm(0.0196~0.49MPa)、又は0.2~1kgf/cm(0.0196~0.098MPa)であってもよく、0.3~0.5kgf/cm(0.0294~0.049MPa)が好ましい。圧着する際の温度は、60~115℃、75~100℃、又は80~90℃であってよい。
 反応性ホットメルト接着剤は、反応性ホットメルト接着剤に含有されるウレタンプレポリマーのイソシアネート基が空気中の水分又は被着体表面の水分と反応することから、例えば、温度23℃、50%RH(相対湿度)で24時間放置(養生)することによって硬化させることができる。
(接着体)
 積層体を放置(養生)することによって接着剤層における反応性ホットメルト接着剤が湿気硬化して、生地同士が接着された接着体を得ることができる。接着体における接着剤層は、反応性ホットメルト接着剤の硬化物を含有する。
 本実施形態に係る無縫製衣類の製造方法により、生産性に優れ、安定した品質の製品を作製することができる。
 以下、本開示について実施例を挙げてより具体的に説明する。ただし、本開示はこれら実施例に限定されるものではない。
[反応性ホットメルト接着剤の調製]
 表1に示す種類及び質量部のポリオール及びポリイソシアネートを用いた。予め真空乾燥機によって脱水処理したポリオールに対して、ポリイソシアネートを、ポリオールのヒドロキシ基に対するポリイソシアネートのイソシアネート基の当量比(NCO当量/OH当量)が1.8となるように反応容器に加えて、110℃で1時間均一になるまで混合した。次いで、更に110℃で1時間減圧脱泡撹拌することによって、ウレタンプレポリマーを得た。NCO当量/OH当量が1より大きいことから、得られたウレタンプレポリマーは、ポリオールに由来する構造単位及びポリイソシアネートに由来する構造単位を含む重合鎖と、当該重合鎖の末端に結合しているイソシアネート基とを有することが推測される。以下では、得られたウレタンプレポリマーを反応性ホットメルト接着剤としてそのまま使用した。
 表1に示す各成分の詳細は以下のとおりである。
(a1)芳香環を有する非晶性ポリエステルポリオール:ジカルボン酸(アジピン酸及びイソフタル酸)とジオール(エチレングリコール及びネオペンチルグリコール)とを主成分とする、芳香環を有する非晶性ポリエステルポリオール(水酸基数:2、Mn:2000、芳香環を有する化合物に由来する構成単位の含有量:25モル%(非晶性ポリエステルポリオールを構成する構成単位全量基準)、50モル%(ジカルボン酸に由来する構成単位全量基準))
(a2-1)芳香環を有しない非晶性ポリエステルポリオール:ジカルボン酸(アジピン酸)とジオール(1,4-ブタンジオール及びネオペンチルグリコール)とを主成分とする、芳香環を有しない非晶性ポリエステルポリオール(水酸基数:2、Mn:5000)
(a2-2)芳香環を有する非晶性ポリエーテルポリオール(ビスフェノールA・PO系)(株式会社ADEKA製、商品名:BPX-11、水酸基数:2、Mn:360)
(b1)ポリイソシアネート:ジフェニルメタンジイソシアネート(東ソー株式会社製、商品名:ミリオネートMT、イソシアネート基数:2)
[評価]
(曳糸性)
 接触式エア式ディスペンサ(武蔵エンジニアリング株式会社製:IMAGE MASTER 350PC Smart)を用いて、反応性ホットメルト接着剤を伸縮性生地(密度0.25~0.30g/cm)へ塗布した。シリンジ温度及びノズル温度は表1に示す条件とし、反応性ホットメルト接着剤をディスペンサのノズルから吐出させたときに、糸曳きによって塗布パターンに乱れが観測されなかった場合を「A」、糸曳きによって塗布パターンに乱れが観測された場合を「B」と評価した。
(加熱安定性)
 BH-HH型少量回転粘度計(東機産業株式会社製)を用い、ロータ、試料量15g、120℃の条件で、反応性ホットメルト接着剤の塗布前の初期粘度を測定した。反応性ホットメルト接着剤の120℃における粘度は、9.7Pa・sであった。
 次いで、接触式エア式ディスペンサを用いて、反応性ホットメルト接着剤を表1に示すシリンジ温度及びノズル温度で連続して吐出した。24時間経過後、接着剤を装置から取り出し、120℃の溶融粘度を測定した。接着剤の初期粘度に対する24時間加熱後の粘度の増加比を表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 表1から、シリンジ及びノズルの温度を本開示の条件に設定することで、曳糸性を抑制でき、連続吐出を行った場合でも、増粘が抑えられるため生産性が向上し、安定した品質の製品を作製できることが確認された。
 1…接着剤、10…シリンジ、11…ノズル、20…エアコントローラ。

Claims (5)

  1.  ポリオールに由来する構造単位及びポリイソシアネートに由来する構造単位を含む重合鎖と、前記重合鎖の末端に結合しているイソシアネート基とを有するウレタンプレポリマーを含有する反応性ホットメルト接着剤を調製する工程と、
     前記反応性ホットメルト接着剤を溶融させ、ディスペンサを用いて第1の生地に塗布することによって、接着剤層を形成する工程と、
     前記接着剤層上に第2の生地を配置し、前記第2の生地を圧着することによって積層体を得る工程と、
     前記積層体における前記接着剤層を硬化させることによって接着体を得る工程と、
    を備え、
     前記ディスペンサが、前記反応性ホットメルト接着剤を充填するシリンジと、前記シリンジに装着されたノズルとを有し、前記シリンジの温度が60~115℃に設定され、前記ノズルの温度が125~190℃に設定されている、無縫製衣類の製造方法。
  2.  前記ポリオールに由来する構造単位が、芳香環を有する非晶性ポリエステルポリオールに由来する構造単位を含む、請求項1に記載の無縫製衣類の製造方法。
  3.  前記ポリオールに由来する構造単位が、芳香環を有しない非晶性ポリエステルポリオール、芳香環を有しない結晶性ポリエステルポリオール、ポリエーテルポリオール、及びポリカーボネートポリオールからなる群より選ばれる少なくとも1種に由来する構造単位を更に含む、請求項2に記載の無縫製衣類の製造方法。
  4.  前記シリンジの温度が80~112℃である、請求項1~3のいずれか一項に記載の無縫製衣類の製造方法。
  5.  前記ノズルの温度が128~165℃である、請求項1~3のいずれか一項に記載の無縫製衣類の製造方法。
PCT/JP2023/010939 2022-03-22 2023-03-20 無縫製衣類の製造方法 WO2023182285A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022044998 2022-03-22
JP2022-044998 2022-03-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023182285A1 true WO2023182285A1 (ja) 2023-09-28

Family

ID=88101013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/010939 WO2023182285A1 (ja) 2022-03-22 2023-03-20 無縫製衣類の製造方法

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2023182285A1 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021161218A (ja) * 2020-03-31 2021-10-11 昭和電工マテリアルズ株式会社 反応性ホットメルト接着剤、接着体及びその製造方法、並びに衣類

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021161218A (ja) * 2020-03-31 2021-10-11 昭和電工マテリアルズ株式会社 反応性ホットメルト接着剤、接着体及びその製造方法、並びに衣類

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6947172B2 (ja) 湿気硬化型反応性ホットメルト接着剤組成物及びその製造方法
WO2007081645A2 (en) Reactive polyurethane hot melt adhesive
CN112601792B (zh) 可湿气固化的聚氨酯粘合剂组合物
CN111217992B (zh) 一种聚酯多元醇及使用其制备的湿固化聚氨酯热熔胶
JP2021161218A (ja) 反応性ホットメルト接着剤、接着体及びその製造方法、並びに衣類
JP7425977B2 (ja) 湿気硬化型ホットメルト接着剤組成物、接着体、及び衣類
JP7259588B2 (ja) 繊維製品及びその製造方法、並びに接着剤セット
JP7000669B2 (ja) 湿気硬化型ホットメルト接着剤及びその製造方法
WO2023182285A1 (ja) 無縫製衣類の製造方法
JPS59230076A (ja) ウレタン系粘着剤組成物及びその使用方法
WO2023182296A1 (ja) 無縫製衣類の製造方法
JP2021161219A (ja) 反応性ホットメルト接着剤、接着体及びその製造方法、並びに衣類
JP7310317B2 (ja) 反応性ホットメルト接着剤、並びに接着体及びその製造方法
JP7163709B2 (ja) 反応性ホットメルト接着剤及び被着体の接着方法
JP2022114079A (ja) 湿気硬化型ポリウレタンホットメルト樹脂組成物、湿気硬化型ポリウレタンホットメルト接着剤、硬化物及び積層体
JP2003277717A (ja) 反応性ホットメルト接着剤
JP7114870B2 (ja) 反応性ホットメルト接着剤組成物
WO2023162931A1 (ja) 接合構造及びその製造方法、反応性ホットメルト接着剤、並びに衣類
WO2022210408A1 (ja) 反応性ホットメルト接着剤、接着体及びその製造方法、並びに衣類
JP2021000805A (ja) 繊維製品の製造方法
WO2021199339A1 (ja) 反応性ホットメルト接着剤、接着体及びその製造方法、並びに衣類
WO2020195982A1 (ja) ウレタンプレポリマー組成物の硬化物及びその製造方法、構造体及びその製造方法、並びに画像表示装置
JP2022152670A (ja) 反応性ホットメルト接着剤、接着体及びその製造方法、並びに衣類
JP2019182938A (ja) 湿気硬化型反応性ホットメルト接着剤組成物
JP2021000807A (ja) 繊維製品の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23774880

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1