WO2023175665A1 - カーゴルームトリム及びトリム製造方法 - Google Patents
カーゴルームトリム及びトリム製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2023175665A1 WO2023175665A1 PCT/JP2022/011282 JP2022011282W WO2023175665A1 WO 2023175665 A1 WO2023175665 A1 WO 2023175665A1 JP 2022011282 W JP2022011282 W JP 2022011282W WO 2023175665 A1 WO2023175665 A1 WO 2023175665A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- cargo room
- plate
- trim
- plate portion
- plate part
- Prior art date
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 13
- 239000011358 absorbing material Substances 0.000 claims abstract description 25
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 19
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 19
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 11
- -1 polypropylene Polymers 0.000 claims description 8
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 claims description 4
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 claims description 4
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 claims description 4
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 claims description 4
- 239000000454 talc Substances 0.000 claims description 4
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 abstract description 7
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 abstract 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 4
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 2
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 1
- 230000008094 contradictory effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 239000007779 soft material Substances 0.000 description 1
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R13/00—Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
- B60R13/08—Insulating elements, e.g. for sound insulation
Definitions
- the present disclosure relates to a cargo room trim and a method for manufacturing the trim.
- Patent Document 1 discloses a cargo room in which an apron (described as "trunk side trim” in Patent Document 1) is placed on the front side of the vehicle, a lid is placed on the rear side of the vehicle, and a sound absorbing member is placed on the outside of these aprons.
- the trim is disclosed.
- a fiber-reinforced sheet containing glass fiber is used as the wall material facing the cargo room for sound absorption.
- This fiber-reinforced sheet has sound-absorbing properties, so it mainly absorbs tire pattern noise in the high frequency range.
- the rear part of the cargo room trim is a part that should be deep drawn to expand the volume of the cargo room, but since the elongation rate of the fiber reinforced sheet is not high, the elongation rate must be applied separately. It is necessary to use expensive resin or INJ molding resin (injection molding resin).
- the front part of the cargo room trim can be molded with a material with a low elongation rate
- the rear part of the cargo room trim needs to be molded with a material with a high elongation rate, and the front and rear parts must be made of a material with a high elongation rate. It will be molded separately.
- the present invention has been made in view of the above circumstances, and it is an object of the present invention to form a cargo room trim from the front side to the rear side of a single plate while ensuring sound absorption performance for noise in the high frequency range.
- the purpose of the present invention is to provide a cargo room trim and a method for manufacturing the trim.
- the cargo room trim of the present invention is a cargo room trim that is disposed at least in the lateral direction and above the rear wheels of a vehicle and constitutes a side wall of the cargo room, and has an elongation rate.
- an outward concave portion which is made of 120% or more resin and is concave from the inside to the outside of the cargo room; and an outward concave portion that is continuous with the outward concave portion in the front-rear direction of the cargo room and extends from the outside to the inside of the cargo room; a first plate portion having an inward concave portion; a second plate portion disposed along the first plate portion; and a sound absorbing material disposed between the first plate portion and the second plate portion. , is provided.
- the cargo room trim tire pattern noise in the high frequency range is absorbed by the double wall structure of the first plate part and the second plate part and the sound absorbing material between the first plate part and the second plate part.
- the first plate part is made of resin with an elongation rate of 120% or more, the front part of the first plate part that constitutes the cargo room trim does not break even if drawing processing is performed.
- the rear part can also be manufactured using this material.
- the cargo room trim can be formed from a single plate from the front side to the rear side while ensuring sound absorption performance for noise in the high frequency range.
- the present invention it is possible to mold the cargo room trim from the front part to the rear part with a single plate while ensuring sound absorption performance for noise in the high frequency range.
- FIG. 1 is a perspective view of the interior of a vehicle to which a cargo room trim according to the present embodiment is applied, as viewed diagonally from the rear.
- FIG. 2 is a perspective view of the cargo room trim viewed from the outside.
- FIG. 3 is an exploded perspective view of the cargo room trim.
- FIG. 4 is (a) a conceptual diagram showing the configuration of the cargo room trim, and (b) a partially enlarged conceptual diagram of the second plate portion.
- FIG. 1 is a perspective view of the interior of a vehicle 100 to which a cargo room trim 1 according to the present embodiment is applied, as viewed diagonally from the rear.
- the cargo room trim 1 constitutes a side wall of a cargo room 102 behind the rear seat 101 of the vehicle 100.
- the cargo room trim 1 is shown as viewed from inside the cargo room 102 .
- FIG. 2 is a perspective view of the cargo room trim 1 viewed from the outside.
- FIG. 3 is an exploded perspective view of the cargo room trim 1.
- FIG. 4(a) is a conceptual diagram showing the configuration of the cargo room trim 1.
- FIG. In FIGS. 2 and 3, the cargo room trim 1 is shown at an angle when viewed from outside the cargo room 102.
- the cargo room trim 1 is arranged at least laterally or above the rear wheels 103 of the vehicle (see FIG. 4(a)) and constitutes a side wall of the cargo room 102 (see FIG. 1).
- the cargo room trim 1 includes a first plate part 10, a second plate part 20, a sound absorbing material 30, and a third plate part 40.
- the first plate portion 10 is made of resin with an elongation rate of 120% or more.
- the resin of the first plate part 10 includes polypropylene of 40% to 90% by weight, polyethylene terephthalate of 10% to 30% by weight, and talc of 0% to 10% by weight. Note that it is more desirable that the first plate portion 10 be made of a resin having an elongation rate of 150% or more.
- the first plate part 10 is joined to the third plate part 40.
- the first plate portion 10 has an outward recess 11 on the rear side of the cargo room trim 1.
- the outward recess 11 is formed by drawing so as to be recessed from the inside to the outside of the cargo room 102 (see FIG. 1).
- the outward recess 11 may be formed by an overhang process.
- the drawing process may be deep drawing process or shallow drawing process.
- the first plate portion 10 has an inward recess 12 on the front side (front-rear direction) of the cargo room trim 1, which is continuous with the outward recess 11 and is recessed from the outside to the inside of the cargo room 102.
- Continuity in this case means that even if the inward recess 12 is directly continuous with the outward recess 11, the inward recess 12 is indirectly connected to the outward recess 11 by interposing another part between the inward recess 12 and the outward recess 11. It is also possible to have a continuous configuration.
- the first plate portion 10 has an inserted portion 13 in the inward recessed portion 12 .
- a hole 13a is formed in the inserted portion 13.
- a second supported portion 23 of the second plate portion 20, which will be described later, is inserted into the hole 13a of this inserted portion 13.
- the second plate portion 20 is made of resin with an elongation rate of 120% or more.
- the second plate section 20 is arranged along the first plate section 10.
- the resin of the second plate portion 20 includes polypropylene of 40% to 90% by weight, polyethylene terephthalate of 10% to 30% by weight, and talc of 0% to 10% by weight. Furthermore, it is more desirable that the second plate portion 20 is made of resin having an elongation rate of 150% or more.
- the second plate portion 20 includes a facing portion 21 , a first supported portion 22 , a second supported portion 23 , a contact portion 24 , and a protruding portion 25 .
- the opposing portion 21 is a portion that is spaced apart from the first plate portion 10.
- the opposing portion 21 faces the sound absorbing material 30 in a state where the sound absorbing material 30 is filled between the opposing portion 21 and the first plate portion 10 .
- the first supported part 22 extends from the opposing part 21 to the first plate part 10, and is supported by the first plate part 10 by welding the tip of the first supported part 22 to the first plate part 10. This is the part that A plurality of first supported parts 22 are formed above the opposing part 21 .
- the first supported part 22 has extending parts 22a and 22b that extend from the opposing part 21 to the first plate part 10, and a welded part 22c (tip part) that extends from the tip of the extending part 22a and is welded. (See Figure 4(a)).
- the second supported part 23 is a part that is supported by the first plate part 10 by being inserted into the hole 13a of the inserted part 13 of the first plate part 10.
- the contact portion 24 is a portion that further extends from the extension portion 22b extending from the opposing portion 21 to the first plate portion 10 and contacts the first plate portion 10.
- the contact portion 24 is in contact with the first plate portion 10 without being welded thereto.
- the protruding portion 25 protrudes in a direction away from the first plate portion 10 from the contact position where the contact portion 24 contacts the first plate portion 10, and is capable of contacting the vehicle body panel 50 (see FIG. 4(a)). That's the part.
- the protruding portion 25 has an extending portion 25a extending from the first plate portion 10 side to the opposing portion 21 side, and a contactable portion 25b capable of contacting the vehicle body panel 50.
- FIG. 4(b) is a partially enlarged conceptual diagram of the second plate portion 20.
- the second plate section 20 includes a base section 20a and a covering section 20b.
- the covering part 20b is made of a material softer than the base part 20a and is integrally formed with the base part 20a, facing the vehicle body panel 50, and covering the base part 20a.
- the covering portion 20b is laminated to the base portion 20a by extrusion lamination.
- the sound absorbing material 30 is arranged between the first plate part 10 and the facing part 21 of the second plate part 20.
- the sound absorbing material 30 has a first sound absorbing part 31 that covers the outward recess 11 and a second sound absorbing part 32 that covers the inward recess 12 (see FIG. 3). Note that the sound absorbing material 30 is thick before being sandwiched between the second plate part 20 and the first plate part 10, and becomes thinner when being sandwiched between the second plate part 20 and the first plate part 10.
- tire pattern noise in the high frequency range passes through the second plate part 20 and is transmitted between the second plate part 20 and the first plate part 10.
- the sound is absorbed by the sound absorbing material 30 while being attenuated by the sound absorbing material 30.
- road noise in a low frequency range is reflected by the second plate portion 20 and is sound-insulated. Therefore, the noise reaching the cargo room 102 is reduced, and the interior of the cargo room 102 is made quieter.
- the double wall structure of the first plate part 10 and the second plate part 20 and the sound absorbing material 30 between the first plate part 10 and the second plate part 20 This absorbs tire pattern noise in the high frequency range.
- the first plate part 10 is made of resin with an elongation rate of 120% or more, the front side of the first plate part 10 constituting the cargo room trim 1 will not break even if drawing processing is performed.
- the material for the rear part can also be used to manufacture the parts for the rear part.
- the cargo room trim 1 can be formed from a single plate from the front side to the rear side while ensuring sound absorption performance for noise in the high frequency range.
- the sound absorbing material 30 is filled between the first plate part 10 and the second plate part 20, thereby reducing the coincidence effect and resonance. Decrease in transmission loss due to transmission can be suppressed.
- the cargo room trim 1 of the present embodiment it is lighter than before, the manufacturing cost is reduced, the moldability of the cargo room trim is improved than before, and the rigidity is stronger than before.
- the sound absorption performance can be improved by configuring the double wall structure of the first plate part 10 and the facing part 21 of the second plate part 20.
- the above-mentioned weight reduction is realized while ensuring the same. Furthermore, by not using a rubber sheet, cost reduction is realized.
- the second plate part 20 can be attached to the first plate part 10 even without adhesive. Moreover, since the second plate part 20 is supported by the first plate part 10 by inserting the second supported part 23 into the hole 13a of the inserted part 13, the second plate part 20 can be attached even if there is no adhesive. can be attached to the first plate part 10. Since it can be attached without an adhesive in this way, the above-mentioned reduction in manufacturing costs is realized.
- the resin of the first plate part 10 and the second plate part 20 is polypropylene of 40% to 90% by weight, polyethylene terephthalate of 10% to 30% by weight, and 0% to 10% by weight.
- talc polyethylene terephthalate
- sound insulation performance against road noise in the low frequency range is ensured.
- the resin of the first plate part 10 and the second plate part 20 has a high elongation rate, the above-mentioned improvement in moldability is achieved.
- the protruding part 25 of the second plate part 20 contacts the vehicle body panel 50 and a load is applied to the protruding part 25, the protruding part 25 maintains the distance between the first plate part 10 and the second plate part 20.
- Such a protrusion 25 increases the rigidity of the cargo room trim 1.
- chip urethane was placed between the fiber-reinforced sheet and the vehicle body panel to increase rigidity, but this chip urethane is no longer necessary, and the aforementioned manufacturing cost can be reduced.
- the covering portion 20b of the second plate portion 20 made of a soft material contacts the vehicle body panel 50, the hitting sound when the second plate portion 20 hits the vehicle body panel 50 is reduced.
- the present invention has been described above based on the embodiments, the present invention is not limited to the above embodiments, and may be modified without departing from the spirit of the present invention, or may be modified as appropriate to the extent possible. You can also combine these techniques.
- the second plate part 20 was configured not to cover the outward recess 11 of the first plate part 10 and the first sound absorbing part 31 of the sound absorbing material 30, but this is limited to the embodiment described above.
- the second plate portion 20 may be configured to cover the outward recess 11 of the first plate portion 10 and the first sound absorbing portion 31 of the sound absorbing material 30.
- the welded part 22c of the first supported part 22 is welded to the first plate part 10, but the structure is not limited to the above embodiment, and the welded part 22c of the first supported part 22 is An inserted part 13 having a hole 13a is formed in the first plate part 10 at a position corresponding to the welded part 22c, and the tip of the first supported part 22 is inserted into the hole 13a of the inserted part 13. It may also be configured to be inserted. In this way, the connection between the first plate part 10 and the second plate part 20 is such that the tip of the second plate part 20 is inserted into the hole 13a of the inserted part 13 of the first plate part 10 at all locations. If the structure is such that there is no need for adhesive, there is no need for welding.
- the trim manufacturing method of the cargo room trim was not separately explained, but the trim manufacturing method includes, for example, forming the outward concave portion 11 of the first plate portion 10 by drawing.
- a processing step a sound absorbing material placement step of arranging the sound absorbing material 30 on the outer surface of the cargo room 102 of the first plate portion 10, and arranging the second plate portion 20 on the outer surface of the cargo room 102 of the sound absorbing material 30.
- Any method may be used as long as it includes a step of arranging a second plate portion.
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
Abstract
高周波域のノイズの吸音性能を確保しつつ、カーゴルームトリムを構成する板材の前側部分から後側部分までを一枚板で成形することができるカーゴルームトリム及びトリム製造方法を提供する。 カーゴルームトリム(1)は、車両(100)の後輪(103)の少なくとも横方向及び上方向のいずれかに配置されカーゴルーム(102)の側壁を構成するカーゴルームトリム(1)であって、伸び率が120%以上の樹脂で構成され、カーゴルーム(102)の内側から外側へと凹む外向き凹部(11)、及び外向き凹部(11)に対してカーゴルーム(102)の前後方向に連続すると共にカーゴルーム(102)の外側から内側へと凹む内向き凹部(12)を有する第1板部(10)と、第1板部(10)に沿って配置された第2板部(20)と、第1板部(10)と第2板部(20)との間に配置された吸音材(30)と、を備える。
Description
本開示は、カーゴルームトリム及びトリム製造方法に関する。
特許文献1には、車両前側にエプロン(特許文献1中で「トランクサイドトリム」と記載)、車両後側に蓋部が配置され、これらのエプロンの外側に、吸音部材が配置されたカーゴルームトリムが開示されている。
例えば、前述のエプロンのようなカーゴルームトリムの前側部分については、吸音効果のためにガラス繊維を含有する繊維強化シートがカーゴルームに面する壁材として用いられる。この繊維強化シートは、吸音特性があるために主に高周波域のタイヤパターンノイズを吸音する。
前述の蓋部のようなカーゴルームトリムの後側部分については、カーゴルームの容積を広げるために深絞り加工をしたい部分であるが、繊維強化シートの伸び率は高くないため、別途伸び率が高い樹脂またはINJ成形樹脂(射出成形樹脂)を使う必要がある。
この場合に、カーゴルームトリムの前側部分は伸び率が低い部材で成形できるものの、カーゴルームトリムの後側部分は伸び率が高い部材で成形する必要性があり、前側部分と後側部分とで別体成形されることになる。
本発明は、かかる事情に鑑みてなされたものであり、高周波域のノイズの吸音性能を確保しつつ、カーゴルームトリムを構成する板材の前側部分から後側部分までを一枚板で成形することができるカーゴルームトリム及びトリム製造方法を提供することを目的とする。
かかる課題を解決するために、本発明のカーゴルームトリムは、車両の後輪の少なくとも横方向及び上方向のいずれかに配置されカーゴルームの側壁を構成するカーゴルームトリムであって、伸び率が120%以上の樹脂で構成され、前記カーゴルームの内側から外側へと凹む外向き凹部、及び前記外向き凹部に対して前記カーゴルームの前後方向に連続すると共に前記カーゴルームの外側から内側へと凹む内向き凹部を有する第1板部と、前記第1板部に沿って配置された第2板部と、前記第1板部と前記第2板部との間に配置された吸音材と、を備える。
このカーゴルームトリムによれば、第1板部及び第2板部の2重壁構造と第1板部及び第2板部の間の吸音材とにより高周波域のタイヤパターンノイズが吸音される。また、第1板部が120%以上の伸び率の樹脂で形成されることにより、絞り加工等が行われたとしても破断することなくカーゴルームトリムを構成する第1板部の前側部分の部材の材質で後側部分の部材も製造できる。その結果、高周波域のノイズの吸音性能を確保しつつ、カーゴルームトリムを構成する板材の前側部分から後側部分までを一枚板で成形することができる。
本発明によれば、高周波域のノイズの吸音性能を確保しつつ、カーゴルームトリムの前側部分から後側部分までを一枚板で成形することができる。
以下、本発明を好適な実施形態に沿って説明する。なお、本発明は以下に示す実施形態に限られるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において適宜変更可能である。また、以下に示す実施形態においては、一部構成の図示や説明を省略している箇所があるが、省略された技術の詳細については、以下に説明する内容と矛盾が発生しない範囲内において、適宜公知又は周知の技術が適用されていることはいうまでもない。
図1は、本実施形態に係るカーゴルームトリム1が適用される車両100の中を斜め後方から見た斜視図である。カーゴルームトリム1は、車両100の後部座席101の後方のカーゴルーム102の側壁を構成する。図1では、カーゴルームトリム1は、カーゴルーム102の内側から見た状態で示されている。
図2は、カーゴルームトリム1を外側から見た斜視図である。図3は、カーゴルームトリム1の分解斜視図である。図4(a)は、カーゴルームトリム1の構成を示す概念図である。図2及び図3では、カーゴルームトリム1は、カーゴルーム102の外側から見たときの角度で示されている。カーゴルームトリム1は、車両の後輪103の(図4(a)参照)少なくとも横方向及び上方向のいずれかに配置されカーゴルーム102(図1参照)の側壁を構成する。カーゴルームトリム1は、第1板部10と、第2板部20と、吸音材30と、第3板部40と、を備える。
第1板部10は、伸び率が120%以上の樹脂で構成されている。第1板部10の樹脂は、40重量%以上90重量%以下のポリプロピレンと、10重量%以上30重量%以下のポリエチレンテレフタレートと、0重量%以上10重量%以下のタルクと、を備える。なお、第1板部10は、伸び率が150%以上の樹脂で構成されていることが更に望ましい。第1板部10は第3板部40と接合されている。
第1板部10は、カーゴルームトリム1における後側に、外向き凹部11を有する。外向き凹部11は、カーゴルーム102(図1参照)の内側から外側へと凹むように、絞り加工によって形成されている。なお、外向き凹部11は、張り出し加工により形成されていても良い。また、絞り加工は、深絞り加工又は浅絞り加工であっても良い。
また、第1板部10は、カーゴルームトリム1における前側(前後方向)に、外向き凹部11と連続すると共に、カーゴルーム102の外側から内側へと凹む内向き凹部12を有する。この場合の連続とは、内向き凹部12が外向き凹部11と直接的に連続する構成であっても、内向き凹部12が外向き凹部11との間に他の部分を介在して間接的に連続する構成であっても良いものとする。第1板部10は、内向き凹部12に、被差込部13を有する。被差込部13には、孔13aが形成されている。この被差込部13の孔13aには、第2板部20の後述する第2被支持部23が差し込まれる。
第2板部20は、伸び率が120%以上の樹脂で構成されている。第2板部20は、第1板部10に沿って配置されている。第2板部20の樹脂は、40重量%以上90重量%以下のポリプロピレンと、10重量%以上30重量%以下のポリエチレンテレフタレートと、0重量%以上10重量%以下のタルクと、を備える。なお、第2板部20は、伸び率が150%以上の樹脂で構成されていることが更に望ましい。
第2板部20は、対向部21と、第1被支持部22と、第2被支持部23と、接触部24と、突出部25と、を有する。対向部21は、第1板部10と間隔を空けて配置される部分である。対向部21は、第1板部10との間に吸音材30が充填された状態で吸音材30に対向する。
第1被支持部22は、対向部21から第1板部10へと延び、第1被支持部22の先端部が第1板部10に溶着されることにより第1板部10に支持される部分である。第1被支持部22は、対向部21の上部に複数形成されている。第1被支持部22は、対向部21から第1板部10へと延びる延び部22a,22bと、延び部22aの先端から延びて溶着される被溶着部22c(先端部)と、を有する(図4(a)参照)。
第2被支持部23は、第1板部10の被差込部13の孔13aに差し込まれることにより第1板部10に支持される部分である。
接触部24は、対向部21から第1板部10へと延びる延び部22bから更に延びて第1板部10に接触している部分である。接触部24は、第1板部10に溶着されずに、接触している。
突出部25は、接触部24が第1板部10と接触する接触位置から第1板部10に対して遠ざかる方向に向かって突出すると共に車体パネル50(図4(a)参照)と接触可能な部分である。突出部25は、第1板部10側から対向部21側へと延びる延び部25aと、車体パネル50と接触可能な接触可能部25bと、を有する。
図4(b)は、第2板部20の一部拡大概念図である。第2板部20は、基材部20aと、被覆部20bと、を有する。被覆部20bは、基材部20aよりも軟らかい材質で基材部20aと一体に形成され、車体パネル50と対向し、基材部20aを被覆する。被覆部20bは、押出ラミネートにより基材部20aにラミネートされる。
吸音材30は、第1板部10と第2板部20の対向部21との間に配置されている。吸音材30は、外向き凹部11を覆う第1吸音部31と、内向き凹部12を覆う第2吸音部32と、を有する(図3参照)。なお、吸音材30は、第2板部20と第1板部10との間に挟まれる前は厚く、第2板部20と第1板部10との間に挟まれることにより薄くなる。
次に、本実施形態のカーゴルームトリム1の作用について説明する。後輪103から発生したノイズN(図4(a)参照)のうち、高周波域のタイヤパターンノイズは、第2板部20を通過し、第2板部20と第1板部10との間で減衰されつつ吸音材30に吸音される。後輪103から発生したノイズNのうち、低周波域のロードノイズは、第2板部20で反射されて遮音される。そのため、カーゴルーム102に届くノイズが低減され、カーゴルーム102の内部の静音化が実現される。
以上説明してきた本実施形態のカーゴルームトリム1によれば、第1板部10及び第2板部20の2重壁構造と第1板部10及び第2板部20の間の吸音材30とにより高周波域のタイヤパターンノイズが吸音される。また、第1板部10が120%以上の伸び率の樹脂で形成されることにより、絞り加工等が行われたとしても破断することなくカーゴルームトリム1を構成する第1板部10の前側部分の材質で後側部分の部材も製造できる。その結果、高周波域のノイズの吸音性能を確保しつつ、カーゴルームトリム1の前側部分から後側部分までを一枚板で成形することができる。
なお、第1板部10及び第2板部20の2重壁構造において、第1板部10と第2板部20との間に、吸音材30が充填されることにより、コインシデンス効果及び共鳴透過による透過損失の低下を抑制することができる。
また、本実施形態のカーゴルームトリム1によれば、従来よりも軽量化が実現され、製造コストが低減され、従来よりもカーゴルームトリムの成形性が向上し、従来よりも剛性が強くなる。
すなわち、第1板部10の外側に高比重のゴムシートを設けずとも、第1板部10と第2板部20の対向部21とによる2重壁構造を構成することにより、吸音性能が確保されつつ、前述の軽量化が実現される。また、ゴムシートを用いないことにより、コストの低減が実現される。
また、第1被支持部22の被溶着部22cは第1板部10に溶着されるので、接着剤が無くても第2板部20を第1板部10に取り付けることができる。また、第2被支持部23が被差込部13の孔13aに差し込まれることにより第2板部20が第1板部10に支持されるので、接着剤が無くても第2板部20を第1板部10に取り付けることができる。このように接着剤が無くても取り付けることができることから、前述の製造コストの低減が実現される。
また、第1板部10及び第2板部20の樹脂が、40重量%以上90重量%以下のポリプロピレンと、10重量%以上30重量%以下のポリエチレンテレフタレートと、0重量%以上10重量%以下のタルクと、を備えることにより、低周波域のロードノイズの遮音性能が確保される。このような第1板部10及び第2板部20の樹脂は、伸び率が高いことから、前述の成形性の向上が実現される。
また、第2板部20の突出部25が車体パネル50に接触して突出部25に負荷がかかっても、突出部25が第1板部10及び第2板部20の間隔を維持する。このような突出部25により、カーゴルームトリム1の剛性が強くなる。加えて、従来では、繊維強化シートと車体パネルとの間にチップウレタンを配置して剛性を強くしていたが、そのチップウレタンが不要となり、前述の製造コストの低減が実現される。
また、第2板部20の軟らかい材質の被覆部20bが車体パネル50と接触するので、第2板部20が車体パネル50に当たるときの打音が低減される。
以上、実施形態に基づき本発明を説明したが、本発明は上記実施形態に限られるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、変更を加えてもよいし、可能な範囲で適宜他の技術を組み合わせてもよい。例えば、前述の実施形態では、第2板部20は、第1板部10の外向き凹部11及び吸音材30の第1吸音部31を覆わない構成であったが、上記実施形態に限定されず、第2板部20が、第1板部10の外向き凹部11及び吸音材30の第1吸音部31を覆う構成であっても良い。
また、前述の実施形態では、第1被支持部22の被溶着部22cは第1板部10に溶着される構成であったが、上記実施形態に限定されず、第1被支持部22の被溶着部22cに対応する位置で第1板部10に孔13aを有する被差込部13が形成され、第1被支持部22の先端部がそのような被差込部13の孔13aに差し込まれる構成であっても良い。このように、第1板部10と第2板部20との接続が、全ての箇所で、第2板部20の先端部が第1板部10の被差込部13の孔13aに差し込まれる構成とされれば、接着剤が無くても良いだけでなく、溶着しなくても良い構成となる。
また、前述の実施形態では、カーゴルームトリムのトリム製造方法について別段説明していなかったが、トリム製造方法は、例えば、第1板部10のうち、外向き凹部11を絞り加工により形成する絞り加工工程と、第1板部10のカーゴルーム102の外側の面に吸音材30を配置する吸音材配置工程と、吸音材30のカーゴルーム102の外側の面に第2板部20を配置する第2板部配置工程と、を備えるものであれば良い。
1 カーゴルームトリム
10 第1板部
11 外向き凹部
12 内向き凹部
13 被差込部
13a 孔
20 第2板部
20a 基材部
20b 被覆部
21 対向部
22 第1被支持部
22a 延び部
22b 延び部
22c 被溶着部(先端部)
23 第2被支持部
24 接触部
25 突出部
25a 延び部
25b 接触可能部
30 吸音材
31 第1吸音部
32 第2吸音部
40 第3板部
50 車体パネル
100 車両
101 後部座席
102 カーゴルーム
103 後輪
N ノイズ
10 第1板部
11 外向き凹部
12 内向き凹部
13 被差込部
13a 孔
20 第2板部
20a 基材部
20b 被覆部
21 対向部
22 第1被支持部
22a 延び部
22b 延び部
22c 被溶着部(先端部)
23 第2被支持部
24 接触部
25 突出部
25a 延び部
25b 接触可能部
30 吸音材
31 第1吸音部
32 第2吸音部
40 第3板部
50 車体パネル
100 車両
101 後部座席
102 カーゴルーム
103 後輪
N ノイズ
Claims (7)
- 車両の後輪の少なくとも横方向及び上方向のいずれかに配置されカーゴルームの側壁を構成するカーゴルームトリムであって、
伸び率が120%以上の樹脂で構成され、前記カーゴルームの内側から外側へと凹む外向き凹部、及び前記外向き凹部に対して前記カーゴルームの前後方向に連続すると共に前記カーゴルームの外側から内側へと凹む内向き凹部を有する第1板部と、
前記第1板部に沿って配置された第2板部と、
前記第1板部と前記第2板部との間に配置された吸音材と、
を備える、ことを特徴とするカーゴルームトリム。 - 前記第2板部は、前記第1板部との間に配置される前記吸音材に対向する対向部、及び前記対向部から前記第1板部へと延びて前記第1板部に支持される第1被支持部を有し、
前記第1被支持部の先端部は、前記第1板部に溶着される、ことを特徴とする請求項1に記載のカーゴルームトリム。 - 前記第2板部は、前記第1板部との間に配置される前記吸音材に対向する対向部、及び前記対向部から前記第1板部へと延びて前記第1板部に支持される第2被支持部を有し、
前記第1板部は、前記第2被支持部が差し込まれる孔が形成された被差込部を有しており、
前記第2被支持部は、前記被差込部の前記孔に差し込まれることにより前記第1板部に支持される、ことを特徴とする請求項1に記載のカーゴルームトリム。 - 前記第2板部は、伸び率が120%以上の樹脂で構成され、
前記第1板部及び前記第2板部の樹脂は、
40重量%以上90重量%以下のポリプロピレンと、
10重量%以上30重量%以下のポリエチレンテレフタレートと、
0重量%以上10重量%以下のタルクと、
を備える、ことを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載のカーゴルームトリム。 - 前記第2板部は、前記第1板部との接触位置から前記第1板部に対して遠ざかる方向に向かって突出すると共に車体パネルと接触可能な突出部を有する、ことを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載のカーゴルームトリム。
- 前記第2板部は、
基材部と、
前記基材部よりも軟らかい材質で前記基材部と一体に形成され、車体パネルと対向し、前記基材部を被覆する被覆部と、
を有する、ことを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれか1項に記載のカーゴルームトリム。 - 車両の後輪の少なくとも横方向及び上方向のいずれかに配置されカーゴルームの側壁を構成するカーゴルームトリムを製造するトリム製造方法であって、
伸び率が120%以上の樹脂で構成され、前記カーゴルームの内側から外側へと凹む外向き凹部、及び前記外向き凹部に対して前記カーゴルームの前後方向に連続すると共に前記カーゴルームの外側から内側へと凹む内向き凹部を有する第1板部のうち、前記外向き凹部を絞り加工により形成する絞り加工工程と、
前記第1板部の前記カーゴルームの外側の面に吸音材を配置する吸音材配置工程と、
前記吸音材の前記カーゴルームの外側の面に第2板部を配置する第2板部配置工程と、
を備える、ことを特徴とするトリム製造方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2022/011282 WO2023175665A1 (ja) | 2022-03-14 | 2022-03-14 | カーゴルームトリム及びトリム製造方法 |
JP2024507205A JPWO2023175665A1 (ja) | 2022-03-14 | 2022-03-14 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2022/011282 WO2023175665A1 (ja) | 2022-03-14 | 2022-03-14 | カーゴルームトリム及びトリム製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2023175665A1 true WO2023175665A1 (ja) | 2023-09-21 |
Family
ID=88022852
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2022/011282 WO2023175665A1 (ja) | 2022-03-14 | 2022-03-14 | カーゴルームトリム及びトリム製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPWO2023175665A1 (ja) |
WO (1) | WO2023175665A1 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006213151A (ja) * | 2005-02-03 | 2006-08-17 | Mitsubishi Motors Corp | 車体遮音構造 |
JP2008162549A (ja) * | 2007-01-04 | 2008-07-17 | Toyota Motor Corp | 防音構造 |
JP2009173011A (ja) * | 2007-12-28 | 2009-08-06 | Yamaha Motor Co Ltd | 装飾用シート、加飾成形品、装飾用シートの製造方法および加飾成形品の製造方法 |
JP2013035497A (ja) * | 2011-08-10 | 2013-02-21 | Toyota Motor Corp | 車両用防音構造 |
JP2014043157A (ja) * | 2012-08-27 | 2014-03-13 | Mazda Motor Corp | 自動車の後部遮音構造 |
-
2022
- 2022-03-14 WO PCT/JP2022/011282 patent/WO2023175665A1/ja active Application Filing
- 2022-03-14 JP JP2024507205A patent/JPWO2023175665A1/ja active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006213151A (ja) * | 2005-02-03 | 2006-08-17 | Mitsubishi Motors Corp | 車体遮音構造 |
JP2008162549A (ja) * | 2007-01-04 | 2008-07-17 | Toyota Motor Corp | 防音構造 |
JP2009173011A (ja) * | 2007-12-28 | 2009-08-06 | Yamaha Motor Co Ltd | 装飾用シート、加飾成形品、装飾用シートの製造方法および加飾成形品の製造方法 |
JP2013035497A (ja) * | 2011-08-10 | 2013-02-21 | Toyota Motor Corp | 車両用防音構造 |
JP2014043157A (ja) * | 2012-08-27 | 2014-03-13 | Mazda Motor Corp | 自動車の後部遮音構造 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2023175665A1 (ja) | 2023-09-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7794010B2 (en) | Door trim | |
US8342599B2 (en) | Steering support member structure | |
WO2023175665A1 (ja) | カーゴルームトリム及びトリム製造方法 | |
JP2009137416A (ja) | 自動車用ドア | |
US5868458A (en) | Interior material for automotive vehicle | |
KR100812441B1 (ko) | 차량의 쿼터 후방차체구조 | |
US20090117320A1 (en) | Carpet for vehicle and method for manufacturing same | |
KR101220005B1 (ko) | 엔진룸 보강 구조 | |
JP4752517B2 (ja) | 車体のルーフ構造 | |
JP6252354B2 (ja) | 車両側部構造 | |
JP2004058468A (ja) | 樹脂構造体 | |
JP5880470B2 (ja) | 車両前部構造 | |
CN213892139U (zh) | 车门三角窗密封结构、车门总成以及车辆 | |
JP2002029340A (ja) | 自動車のバンパー | |
JP2019085057A (ja) | フェンダーインシュレータ | |
CN218431445U (zh) | 后纵梁总成和车辆 | |
CN111717132B (zh) | 下边梁外饰部构造 | |
KR200412702Y1 (ko) | 자동차 도어 음향 보강수단 | |
CN216709443U (zh) | 后围总成及具有其的车辆 | |
CN218907408U (zh) | 车辆的前地板总成及车辆 | |
US11945379B2 (en) | Sound-absorbing material for vehicles | |
US20240343209A1 (en) | Assembly | |
KR100534841B1 (ko) | 자동차용 흡음재 | |
KR20220055248A (ko) | 차량용 도어트림 | |
CN111806573A (zh) | 车辆的前机舱总成及具有其的车辆 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 22931950 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
WWE | Wipo information: entry into national phase |
Ref document number: 2024507205 Country of ref document: JP |