WO2023157193A1 - 通信装置、制御回路、記憶媒体およびクロック偏差算出タイミング決定方法 - Google Patents

通信装置、制御回路、記憶媒体およびクロック偏差算出タイミング決定方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2023157193A1
WO2023157193A1 PCT/JP2022/006449 JP2022006449W WO2023157193A1 WO 2023157193 A1 WO2023157193 A1 WO 2023157193A1 JP 2022006449 W JP2022006449 W JP 2022006449W WO 2023157193 A1 WO2023157193 A1 WO 2023157193A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
time
propagation delay
network
delay correction
communication device
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/006449
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
亮 松永
正夫 大賀
啓二郎 武
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to JP2023574844A priority Critical patent/JP7466804B2/ja
Priority to PCT/JP2022/006449 priority patent/WO2023157193A1/ja
Publication of WO2023157193A1 publication Critical patent/WO2023157193A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L7/00Arrangements for synchronising receiver with transmitter
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W56/00Synchronisation arrangements

Definitions

  • the present disclosure relates to a communication device, a control circuit, a storage medium, and a clock deviation calculation timing determination method for a 5G (5th Generation) system.
  • the 5G system has a function to support TSC (Time Sensitive Communication) between control devices placed on TSN (Time Sensitive Networking) outside the 5G system as a virtual bridge. are doing.
  • the 5G system has been standardized by extending the TSC operation as a non-TSN bridge as a PTP (Precise Time Protocol) transparent clock, boundary clock, etc.
  • PTP Precision Time Protocol
  • the 5G system stores the 5G system time at the input port as a 5G system input timestamp.
  • the 5G system records the 5G system input timestamp in the extended format area of the Sync message or the Follow_up message that is the message that is input immediately after and has the same sequence number as the Sync message, and then bridges the 5G system. .
  • the 5G system calculates the 5G system time at which the Sync message is output among the bridged time synchronization messages and sets it as a 5G system output timestamp, and the difference value between the 5G system input timestamp and the 5G system output timestamp is the clock deviation. Reflect the value that takes minutes into the Correction Field value.
  • the 5G system can perform time synchronization by reflecting the residence time in the 5G system in the time synchronization message between bridged networks through the above-described processing. For example, in Patent Document 1, a communication device equivalent to a network device updates the value of TSCAI (Time Sensitive Communication Assistance Information) by calculating the clock deviation, and a technology that enables more efficient 5G system operation is disclosed.
  • TSCAI Time Sensitive Communication Assistance Information
  • communication devices equivalent to network devices can be connected to the 5G system time grandmaster clock by wire.
  • high-precision synchronization can be achieved by utilizing physical layer timing synchronization technology such as SyncE (Synchronous Ethernet (registered trademark)).
  • the communication device equivalent to the network device may calculate the clock deviation using packet switching in addition to the high-precision synchronization of the 5G system time.
  • the communication device equivalent to the terminal handles the 5G system time, so it uses a packet exchange time synchronization protocol such as PTP via a wireless line using the 5G system time grandmaster clock and the user data plane path, and a wireless interface.
  • a packet exchange time synchronization protocol such as PTP via a wireless line using the 5G system time grandmaster clock and the user data plane path, and a wireless interface.
  • time synchronization GNSS (Global Navigation Satellite System)
  • GNSS Global Navigation Satellite System
  • Radio Resource Control Radio Resource Control
  • SIB System Information Block
  • TA Timing Advance
  • the present disclosure has been made in view of the above, and is a device that configures a virtual bridge, and is capable of calculating a clock deviation by suppressing the influence of propagation delay even in an environment where propagation delay fluctuates. Aimed at obtaining a device.
  • the present disclosure is a communication device that transfers signals between a first network and a second network.
  • the communication device includes a time synchronization unit capable of time synchronization with a first network, a clock that outputs the time in the first network, and an interface that stamps the time as a reception time when a signal is received from the first network.
  • the propagation delay correction instruction value for correcting the propagation delay from the first network received at the interface, the time information included in the signal, and the reception time of the time information are stored, and the propagation delay correction instruction value, the time determining the state of the propagation delay in the first network using the information and the time of reception, and determining that it is time to calculate the clock deviation for the first network when the propagation delay is within an acceptable level; and a propagation delay variation monitoring unit that instructs the time synchronization unit to calculate the clock deviation.
  • the communication device is a device that configures a virtual bridge, and has the effect of being able to calculate the clock deviation while suppressing the influence of the propagation delay even in an environment where the propagation delay fluctuates.
  • FIG. 1 is a diagram showing a configuration example of a TSN system in which a wireless communication system including communication devices according to an embodiment virtually bridges a plurality of TSNs;
  • Block diagram showing a configuration example of a terminal-side communication device according to an embodiment Block diagram showing a configuration example of a radio base station apparatus according to an embodiment
  • FIG. 4 is a sequence diagram showing the operation of each device until the terminal-side communication device calculates the clock deviation in the wireless communication system according to the embodiment
  • FIG. 3 is a diagram showing a configuration example of a processing circuit that implements a terminal-side communication device according to an embodiment when the processing circuit is implemented by a processor and a memory
  • FIG. 4 is a diagram showing an example of a processing circuit when the processing circuit that realizes the terminal-side communication device according to the embodiment is configured by dedicated hardware;
  • a communication device, a control circuit, a storage medium, and a clock deviation calculation timing determination method according to an embodiment of the present disclosure will be described below in detail based on the drawings.
  • FIG. 1 is a diagram showing a configuration example of a TSN system 1 in which a wireless communication system 2 including communication devices according to this embodiment virtually bridges a plurality of TSNs 3.
  • the TSN system 1 virtually bridges a plurality of TSNs 3 by a wireless communication system 2, so that applications between control devices 50 arranged on the TSNs 3 that are not physically directly connected by wire and are deployed in different locations.
  • communication for The TSN system 1 includes a wireless communication system 2 and multiple TSNs 3 .
  • the radio communication system 2 includes a terminal-side communication device 10 , a radio base station device 20 , a network-side communication device 30 , and a radio time GM (Grand Master) 40 .
  • TSN 3 comprises control equipment 50 or TSNGM 60 .
  • the network within the radio communication system 2 may be called the first network
  • the TSN 3 may be called the second network.
  • the control equipment 50 is a device that exists on the TSN 3, and exchanges communication between the control equipment 50 for controlling devices in the factory, for example. All the control devices 50 are time-synchronized with high accuracy with the TSNGM 60 as the master clock of the entire TSN 3 .
  • TSN3 uses IEEE (Institute of Electrical and Electronics Engineers) 802.1AS, which is PTP in a narrow sense, to synchronize the entire network of a plurality of TSN3s. Note that IEEE802.1AS is also referred to as gPTP (generalized Precise Time Protocol).
  • the wireless communication system 2 When time synchronization messages are transferred to all TSNs 3, the wireless communication system 2, which is a virtual bridge, operates as a Time-aware System.
  • the wireless communication system 2 adds the wireless time of reception of the Sync message of the gPTP message input from TSN3 to the extension area of the Sync message or Follow_up message, and uses the wireless time of transmitting the Sync message to TSN3.
  • the information element reflects how long the Sync message has stayed in the communication system 2 .
  • the Follow_up message is a message immediately following the Sync message and has the same sequence number as the Sync message.
  • the wireless communication system 2 has a wired interface with the TSN 3, and more specifically, the terminal-side communication device 10 and the network-side communication device 30 are treated as virtual TSN ports.
  • the terminal-side communication device 10 has a function as a mobile terminal in the wireless communication system 2, and has a wireless interface with the wireless base station device 20 and a wired interface as a TSN port. In addition, the terminal-side communication device 10 handles the time for the wireless communication system 2 and the time for the TSN3 at the same time in order to establish the wireless communication system 2 as a TSN bridge. Therefore, the terminal-side communication device 10 has a function of time synchronization with the radio time GM40 via the radio interface. At this time, when using a general 5G system, that is, a fifth-generation communication system, the terminal-side communication device 10 time-synchronizes in a form dependent on the radio base station device 20 that highly accurately time-synchronizes with the radio time GM40. .
  • the terminal-side communication device 10 has a function of transferring application traffic including the time synchronization message of the control device 50 received through the wireless interface to the wired interface, and transfers the application traffic of the control device 50 received through the wired interface to the wireless interface. It has the function of transferring.
  • the terminal-side communication device 10 adds the radio time to the extension area when receiving the time synchronization message of TSN3, and reflects the retention time of the message in the radio communication system 2 in the information element when transmitting.
  • the terminal-side communication device 10 is a communication device that transfers signals such as the aforementioned messages between the network in the radio communication system 2 and the TSN 3 .
  • the network-side communication device 30 has a function of controlling the wireless communication system 2.
  • the control of the radio communication system 2 here means radio access management between the terminal side communication device 10 and the radio base station device 20, mobility management, subscriber information management, session management, slice management, policy billing management, and the like. be.
  • the network-side communication device 30 handles the time for the wireless communication system 2 and the time for the TSN3 at the same time in order to establish the wireless communication system 2 as a TSN bridge. Therefore, the network-side communication device 30 has a function of synchronizing the time with the wireless time GM 40, and generally time synchronizing is performed by packet exchange using PTP.
  • the network-side communication device 30 receives the application traffic of the control device 50, which is wirelessly received by the radio base station device 20 and then transferred, to the terminal-side communication device serving as the TSN port where the control device 50 serving as an appropriate destination exists. 10, or the wired interface of the network-side communication device 30. Further, the network-side communication device 30 establishes a wireless link with the terminal-side communication device 10 serving as the TSN port where the control device 50 as an appropriate destination exists for the application traffic of the control device 50 received through the wired interface. It has a function of transferring to the radio base station device 20 or TSN3. At this time, the network-side communication device 30 adds the radio time to the extension area when receiving the time synchronization message of TSN3, and reflects the retention time of the corresponding message in the radio communication system 2 in the information element when transmitting.
  • the radio base station device 20 functions as a radio base station in the radio communication system 2 and has a radio interface with the terminal side communication device 10 and a wired interface with the network side communication device 30 . Further, the radio base station apparatus 20 has a function of managing the establishment of a radio link with the terminal-side communication apparatus 10, calculates the amount of radio propagation delay between each terminal-side communication apparatus 10, and sends the terminal-side communication apparatus 10 On the other hand, it has a function of giving a propagation delay correction instruction value, which is an instruction value for correcting the radio propagation delay amount.
  • the radio base station device 20 has a function of synchronizing the radio time of the radio communication system 2 with the radio time GM40 in order to time-synchronize the radio time of the radio communication system 2 with the terminal-side communication device 10 via the radio interface.
  • the radio base station apparatus 20 synchronizes the time with the radio time GM 40 by packet exchange using PTP.
  • the radio base station apparatus 20 has a function of transferring application traffic including the time synchronization message of the control device 50 received via the radio interface to the wired interface, and controls traffic transferred from the network side communication device 30 received via the wired interface. It has a function to transfer the application traffic of the device 50 to the wireless interface.
  • the wireless communication system 2 includes two terminal-side communication devices 10, but it is also possible to include three or more terminal-side communication devices 10.
  • the number of devices 10 is not limited to the example in FIG.
  • the radio communication system 2 includes one radio base station device 20, but it is also possible to have two or more radio base station devices 20.
  • the number of devices 20 is not limited to the example in FIG. In FIG. 1, the number of TSNs 3 to which the network-side communication device 30 is connected by wire is two, but the number of TSNs 3 to which the network-side communication device 30 is connected by wire can be three or more networks.
  • the number of TSNs 3 connected by wire is not limited to the example in FIG. In FIG. 1, TSN 3 has one control device 50, but it is also possible to have two or more control devices 50, and the number of control devices 50 provided in TSN 3 is limited to the example in FIG. not something.
  • FIG. 2 is a block diagram showing a configuration example of the terminal-side communication device 10 according to this embodiment.
  • the terminal-side communication device 10 includes a wireless interface 101, a wireless time real-time clock 102, a wired interface 103, a wired time real-time clock 104, an antenna 107, a wired NIC (Network Interface Card) 108, and a wireless time synchronization unit 110. , a wired time synchronization unit 111 , a user data transfer unit 112 , and a propagation delay variation monitoring unit 113 .
  • the radio interface 101 has a function of transmitting/receiving a radio signal to/from the antenna 107 when performing radio communication with the radio base station apparatus 20, a function of establishing a radio link with the radio base station apparatus 20, and a function of establishing a radio link with the radio base station apparatus 20. and a function of communicating a control plane signal with the network side communication device 30 via the network side communication device 30 .
  • the radio interface 101 also has a function of transferring user data received as a radio signal to the user data transfer unit 112 and a function of receiving user data radio-transmitted from the user data transfer unit 112 and transmitting it as a radio signal.
  • the wireless interface 101 has a function of transferring time information for wireless time synchronization received as a wireless signal to the wireless time synchronization unit 110 and the propagation delay fluctuation monitoring unit 113, and a function of the wireless time real-time clock 102 at the time of receiving the wireless signal.
  • the radio interface 101 is an interface that clocks the time output from the radio time real-time clock 102 as the reception time when a signal is received from the network within the radio communication system 2 .
  • the radio interface 101 is a radio interface used in user terminals in fifth generation communication systems.
  • the wireless time real-time clock 102 has a function of setting the time indicated by the wireless time synchronization unit 110 as the wireless time, and a function of periodically increasing the wireless time monotonically. Also, the wireless time real-time clock 102 has a function of outputting wireless time to the wireless interface 101 and a function of outputting wireless time to the wired interface 103 .
  • the radio time real-time clock 102 is a clock for the terminal-side communication device 10 to handle the time for the radio communication system 2 described above.
  • the radio time real-time clock 102 outputs the time in the network within the radio communication system 2 .
  • the wired interface 103 has a function of transmitting/receiving a wired signal to/from the wired NIC 108, a function of establishing a wired link with the TSN 3, a function of receiving user data transmitted by wire from the user data transfer unit 112, and a function of transmitting it as a wired signal. and a function of receiving a time synchronization message transmitted by wire from the wired time synchronization unit 111 and transmitting it as a wired signal.
  • the wired interface 103 also has a function of transferring user data received as a wired signal to the user data transfer unit 112, and a function of transferring a wired time synchronization message among the user data received as a wired signal to the wired time synchronization unit 111.
  • the wired interface 103 also has a function of transferring the output value of the wired time real-time clock 104 at the time of receiving the wired signal to the wired time synchronization unit 111 as the wired reception time, and transferring the output value of the wireless time real-time clock 102 at the time of receiving the wired signal. and a function of transferring to the wired time synchronization unit 111 as an input time stamp.
  • the wired interface 103 also has a function of transferring the output value of the wired time real-time clock 104 at the time the wired signal is transmitted to the wired time synchronization unit 111 as the wired transmission time, and the wireless time real-time clock 102 at the time the wired signal is transmitted.
  • the wired interface 103 receives a time synchronization message transmitted by wire from the user data transfer unit 112, and outputs the difference value between the input time stamp and the output time stamp from the wireless time synchronization unit 110 when transmitting the wired signal. It has a function to reflect the dwell time in the information element considering the clock deviation.
  • the wired time real-time clock 104 has the function of setting the time instructed by the wired time synchronization unit 111 as the wired time, the function of periodically increasing the wired time monotonically, and the function of outputting the wired time to the wired interface 103. and have The wired time real-time clock 104 is a clock for the terminal-side communication device 10 to handle the time for TSN3 described above.
  • the antenna 107 is a physical interface when the wireless interface 101 performs wireless communication with the wireless base station device 20 in the terminal-side communication device 10 .
  • the wired NIC 108 is a physical interface when the wired interface 103 performs wired communication with the TSN 3 in the terminal-side communication device 10 .
  • the wireless time synchronization unit 110 uses time information for wireless time synchronization received as a wireless signal transferred from the wireless interface 101, the reception time, and the propagation delay correction instruction value to calculate the wireless time. , and a function of setting the calculated wireless time to the wireless time real-time clock 102 .
  • the wireless time synchronization unit 110 also has a function of calculating a clock deviation according to the clock deviation calculation timing signal output from the propagation delay variation monitoring unit 113 and a function of outputting the calculated clock deviation to the wired interface 103 .
  • the wireless time synchronization unit 110 operates according to a wireless time synchronization protocol.
  • the wireless time synchronization unit 110 is a time synchronization unit capable of time synchronization with the network within the wireless communication system 2 .
  • the wired time synchronization unit 111 calculates the wired time using the wired time synchronization message transferred from the wired interface 103, the wired reception time, and the wired transmission time as a protocol for synchronizing the time with the TSN 3. It has a function of setting the time in the real-time clock 104 . Also, the wired time synchronization unit 111 uses the function of instructing the wired interface 103 to transmit a time synchronization message, the wired time synchronization message transferred from the wired interface 103, the wired reception time, and the input time stamp.
  • the wired time synchronization unit 111 operates according to the wired time synchronization protocol.
  • the user data transfer unit 112 has a function of transferring to the wireless interface 101 and a function of transferring the user data including the time synchronization message transferred from the wired interface 103 and the wired time synchronization unit 111 as a wireless signal. and a function of transferring the user data to the wired interface 103 for transmission as a wired signal.
  • the propagation delay variation monitoring unit 113 determines that the absolute value of the difference between the propagation delay correction instruction value acquired immediately before and the propagation delay correction instruction value acquired immediately after is equal to or less than the threshold. It has a function of storing valid time information and the reception time of the time information. In addition, the propagation delay variation monitoring unit 113 stores the propagation delay correction instruction value acquired each time the valid time information and the reception time of the time information are stored, and the immediately preceding valid time information and the reception time of the time information. A function to determine clock deviation calculation timing when the absolute value of the difference from the propagation delay correction instruction value acquired at the time of storage is equal to or less than a threshold, and to calculate the clock deviation for the wireless time synchronization unit 110 and a function of instructing to
  • FIG. 3 is a block diagram showing a configuration example of radio base station apparatus 20 according to the present embodiment.
  • the radio base station device 20 includes a radio interface 201, a radio time real-time clock 202, a wired interface 203, an antenna 207, a wired NIC 208, a time synchronization unit 211, a user data transfer unit 212, and a radio terminal management unit 213. And prepare.
  • the wireless interface 201 has a function of transmitting/receiving a wireless signal to/from the antenna 207 when performing wireless communication with the terminal-side communication device 10, a function of establishing a wireless link with the terminal-side communication device 10, and a function of receiving a wireless signal. and a function of transferring a control plane signal from the terminal-side communication device 10 to the wireless terminal management unit 213 .
  • the radio interface 201 also has a function of transferring user data received as a radio signal to the user data transfer unit 212 and a function of receiving user data radio-transmitted from the user data transfer unit 212 and transmitting it as a radio signal.
  • the radio interface 201 has a function of transferring the output value of the radio time real-time clock 202 at the time of radio signal reception to the radio terminal management unit 213 as the reception time, and a transmission delay correction instruction output from the radio terminal management unit 213. and a function of transmitting the control plane signal to the corresponding terminal-side communication device 10 as a radio signal.
  • the wireless time real-time clock 202 has a function of setting the time indicated by the time synchronization unit 211 as the wireless time, and a function of periodically increasing the wireless time monotonously. Also, the wireless time real-time clock 202 has a function of outputting wireless time to the wireless interface 201 and a function of outputting wireless time to the wired interface 203 .
  • the radio time real-time clock 202 is a clock for the radio base station device 20 to handle the time for the radio communication system 2 .
  • the wired interface 203 has a function of transmitting/receiving a wired signal to/from the wired NIC 208, a function of establishing a wired link with the network-side communication device 30, and a function of receiving user data transmitted by wire from the user data transfer unit 212 to the network-side communication device. 30 as a wired signal.
  • the wired interface 203 also has a function of receiving a time synchronization message transmitted by wire from the time synchronization unit 211 and transmitting it as a wired signal, a function of transferring user data received as a wired signal to the user data transfer unit 212, and a function of transferring user data received as a wired signal to the user data transfer unit 212.
  • the wired interface 203 also has a function of transferring the output value of the wireless time real-time clock 202 at the time of receiving the wired signal to the time synchronization unit 211 as the wired reception time, and a control plane signal transferred from the wireless terminal management unit 213. and a function of transmitting to the network side communication device 30 as a wired signal.
  • the antenna 207 is a physical interface when the radio interface 201 performs radio communication with the terminal-side communication device 10 in the radio base station device 20 .
  • the wired NIC 208 is a physical interface when the wired interface 203 performs wired communication with the network side communication device 30 in the wireless base station device 20 .
  • the time synchronization unit 211 calculates the wireless time using the wireless time synchronization message transferred from the wired interface 203 as a protocol for time synchronization with the wireless time GM40, the wired reception time, and the wired transmission time. It has a function of setting the time in the real-time clock 202 and a function of instructing the wired interface 203 to transmit a time synchronization message.
  • the time synchronization unit 211 operates according to a wireless time synchronization protocol.
  • the user data transfer unit 212 has a function of transferring the user data transferred from the wired interface 203 as a wireless signal to the wireless interface 201 and a function of transferring the user data received from the wireless interface 201 as a wired signal. and a function of transferring to the interface 203 .
  • the wireless terminal management unit 213 has a function of transferring information necessary for configuring the wireless communication system 2 from the control plane signal transferred from the wireless interface 201 to the wired interface 203 for transferring to the network side communication device 30 . Also, the wireless terminal management unit 213 uses information necessary for establishment of a wireless link, continuation of the wireless link, etc., and reception time information included in the control plane signal transferred from the wireless interface 201 to the terminal-side communication device 10. It has a function of calculating propagation delay and the like, and a function of transferring to the wireless interface 201 in order to transmit a propagation delay correction instruction value as a wireless signal so as to correct the calculated propagation delay.
  • FIG. 4 is a flow chart showing the operation of determining the timing for calculating the clock deviation by the terminal-side communication device 10 according to the present embodiment.
  • the flowchart shown in FIG. 4 is performed by the propagation delay variation monitoring unit 113 of the terminal-side communication device 10 when a radio link is established between the terminal-side communication device 10 and the radio base station device 20. .
  • the propagation delay variation monitoring unit 113 initializes variables used in the operation of the flowchart shown in FIG. 4, that is, the operation of calculating the clock deviation (step S101).
  • Propagation delay variation monitoring section 113 receives a radio signal of a propagation delay correction instruction value for correcting propagation delay from radio base station apparatus 20. is confirmed whether or not there is a propagation delay correction instruction value (step S102). If there is a propagation delay correction instruction value (step S102: Yes), the propagation delay variation monitoring unit 113 stores the propagation delay correction instruction value in the propagation delay variation variable d0 (step S103). Note that when the propagation delay correction instruction value is indicated by a relative value with respect to the previous propagation delay correction instruction value, the propagation delay variation monitoring unit 113 calculates the cumulative value of the propagation delay correction instruction value to determine the propagation delay variation. can be treated as the variable d0 of . If there is no propagation delay correction instruction value (step S102: No), the propagation delay variation monitoring unit 113 omits step S103.
  • the propagation delay variation monitoring unit 113 checks whether the radio signal contains time information of the radio time of the radio base station device 20 (step S104). If the time information of the radio time is not included (step S104: No), the propagation delay variation monitoring unit 113 returns to step S102 and repeats the above operation. If the time information of the radio time is included (step S104: Yes), the propagation delay variation monitoring unit 113 calculates the reception time when the radio signal of the time information of the radio time is received from the corresponding radio base station device 20. The received time is stored in the variable T0, and the time information of the wireless time of the corresponding wireless base station device 20 is stored in the time information variable t0 (step S105).
  • Propagation delay fluctuation monitoring section 113 determines whether or not a radio signal with the latest propagation delay correction instruction value for correcting propagation delay has been received from radio base station apparatus 20, that is, whether or not radio signal from radio base station apparatus 20 to terminal-side communication apparatus 10 has been received. is confirmed whether or not there is the latest propagation delay correction instruction value for (step S106). In step S106, the propagation delay variation monitoring unit 113 waits for the propagation delay correction instruction value immediately after, and confirms whether or not the time information and reception time are valid without propagation delay variation. If there is no propagation delay correction instruction value (step S106: No), the propagation delay variation monitoring unit 113 checks whether or not the latest time information is received from the radio base station device 20 (step S107).
  • step S107: Yes the propagation delay variation monitoring unit 113 updates the reception time variable T0 with the latest reception time, and sets the time information variable t0 with the latest time information. Update (step S105). If the latest time information has not been received (step S107: No), the propagation delay variation monitoring unit 113 returns to step S106. If there is a propagation delay correction instruction value (step S106: Yes), the propagation delay variation monitoring unit 113 stores the propagation delay correction instruction value in the variable d1 of the propagation delay variation (step S108).
  • the propagation delay variation monitoring unit 113 calculates the absolute difference between the variable d0 of the propagation delay variation in which the previous propagation delay correction instruction value is stored and the variable d1 of the propagation delay variation in which the latest propagation delay correction instruction value is stored. A value is calculated, and the absolute value of the calculated difference is compared with a prescribed threshold value c (step S109).
  • the threshold value c indicates to what extent the influence of propagation delay fluctuations is allowed in the calculation of the clock deviation. The larger the threshold value c, the more the propagation delay variation monitoring unit 113 tolerates the variation of the propagation delay and calculates the clock deviation.
  • step S109: No If the absolute value of the calculated difference is greater than the threshold value c (step S109: No), the propagation delay variation monitoring unit 113 updates the propagation delay variation variable d0 with the propagation delay variation variable d1 (step S110), and step S102. back to If the absolute value of the calculated difference is less than the threshold c (step S109: Yes), the propagation delay variation monitoring unit 113 treats it as valid time information and reception time, and sets the latest propagation delay variation variable d2 to the propagation delay variation. The same value as the variable d1 is stored (step S111).
  • Propagation delay fluctuation monitoring section 113 determines whether or not a radio signal with the latest propagation delay correction instruction value for correcting propagation delay has been received from radio base station apparatus 20, that is, whether or not radio signal from radio base station apparatus 20 to terminal-side communication apparatus 10 has been received. is confirmed whether or not there is the latest propagation delay correction instruction value for (step S112). If there is a propagation delay correction instruction value (step S112: Yes), the propagation delay variation monitoring unit 113 stores and updates the propagation delay correction instruction value in the variable d2 of the propagation delay variation (step S113). If there is no propagation delay correction instruction value (step S112: No), the propagation delay variation monitoring unit 113 omits step S113.
  • the propagation delay variation monitoring unit 113 confirms whether or not the latest time information has been received from the radio base station device 20 (step S114). If the latest time information has not been received (step S114: No), the propagation delay variation monitoring unit 113 returns to step S112. If the latest time information is received (step S114: Yes), the propagation delay variation monitoring unit 113 receives the reception time when the radio signal of the time information of the radio time is received from the corresponding radio base station device 20. The time information is stored in the time variable T1, and the time information of the wireless time of the corresponding wireless base station apparatus 20 is stored in the time information variable t1 (step S115).
  • the propagation delay variation monitoring unit 113 receives a radio signal of the latest propagation delay correction instruction value for correcting the propagation delay from the radio base station device 20. It is checked whether or not it has been received, that is, whether or not there is the latest propagation delay correction instruction value from the radio base station apparatus 20 to the terminal side communication apparatus 10 (step S116). If there is no propagation delay correction instruction value (step S116: No), the propagation delay fluctuation monitoring unit 113 checks whether or not the latest time information is received from the radio base station device 20 (step S117).
  • step S117: Yes the propagation delay variation monitoring unit 113 updates the reception time variable T1 with the latest reception time, and sets the time information variable t1 with the latest time information. Update (step S115). If the latest time information has not been received (step S117: No), the propagation delay variation monitoring unit 113 returns to step S116. If there is a propagation delay correction instruction value (step S116: Yes), the propagation delay variation monitoring unit 113 stores the propagation delay correction instruction value in the variable d3 of the propagation delay variation (step S118).
  • the propagation delay variation monitoring unit 113 calculates the absolute difference between the variable d2 of the propagation delay variation in which the previous propagation delay correction instruction value is stored and the variable d3 of the propagation delay variation in which the latest propagation delay correction instruction value is stored. A value is calculated, and the absolute value of the calculated difference is compared with a specified threshold value c (step S119). If the absolute value of the calculated difference is greater than the threshold c (step S119: No), the propagation delay variation monitoring unit 113 updates the propagation delay variation variable d0 with the propagation delay variation variable d3 (step S120), and step S102. back to When the absolute value of the calculated difference is less than the threshold value c (step S119: Yes), the propagation delay variation monitoring unit 113 determines that the variables T1 and t1 are valid.
  • Propagation delay variation monitoring section 113 checks whether effective variables T0, t0 and effective variables T1, t1 have little propagation delay variation, so that propagation delay variation variable d3 and propagation delay variation variable d0 are checked. is compared with the threshold value c, and the absolute value of the difference between the transmission delay variation variable d2 and the transmission delay variation variable d1 is compared with the threshold value c (step S121).
  • Step S121: Yes the propagation delay variation monitoring unit 113 A clock deviation calculation timing signal is output to the wireless time synchronization unit 110 assuming that it is time to calculate the clock deviation (step S122).
  • the absolute value of the difference between the variable d3 and the variable d0 is greater than the threshold c, or the absolute value of the difference between the variable d2 and the variable d1 is greater than the threshold c, or the absolute value of the difference between the variable d3 and the variable d0 is greater than the threshold c. If it is greater than the threshold c and the absolute value of the difference between the variables d2 and d1 is greater than the threshold c (step S121: No), the propagation delay variation monitoring unit 113 omits step S122.
  • propagation delay variation monitoring section 113 outputs variables T0, t0, T1, and t1 to radio time synchronization section 110 together with the clock deviation calculation timing signal.
  • the propagation delay variation monitoring section 113 may include the variables T0, t0, T1, and t1 in the clock deviation calculation timing signal and output it to the wireless time synchronization section 110 .
  • the propagation delay variation monitoring unit 113 initializes variables (step S123). Specifically, the propagation delay variation monitoring unit 113 initializes the propagation delay variation variable d0 with the propagation delay variation variable d2, and initializes the propagation delay variation variable d1 with the propagation delay variation variable d3. The propagation delay variation monitoring unit 113 also initializes the variable T0 of the reception time with the variable T1 of the reception time, and initializes the variable t0 of the time information with the variable t1 of the time information. After step S123, the propagation delay variation monitoring unit 113 returns to step S112 and performs the operation of determining the next clock deviation calculation timing.
  • threshold value c For the threshold value c, set a value that satisfies the inequality of the following formula (2) from the ideal clock deviation that is ideally calculated in an environment without propagation delay fluctuations for the required clock deviation below. do it.
  • the value of the threshold value c should be uniquely determined based on the synchronization accuracy required for the service of the TSN system 1, the amount of transfer delay of the wireless communication system 2, the transmission period of the wireless time information, the amount of clock deviation allowed for propagation delay fluctuation, and the like. is also possible. Note that the amount of transfer delay in the wireless communication system 2 can also be called a residence time.
  • the threshold c is the maximum expected dwell time when a signal transferred between multiple TSNs 3 over the network in the wireless communication system 2 is transferred in the network in the wireless communication system 2, and the required It can also be said that it is determined from the time synchronization accuracy that is used.
  • the time information variable t0 is referred to as first time information
  • the reception time variable T0 is referred to as first reception time
  • the time information variable t1 is referred to as second time information
  • the reception time variable T0 is referred to as second time information.
  • Variable T1 may be referred to as a second reception time.
  • the variable d0 of the transmission delay variation is referred to as a first propagation delay correction instruction value
  • the variable d1 of the transmission delay variation is referred to as a second propagation delay correction instruction value
  • the variable d2 of the transmission delay variation is referred to as a third propagation delay
  • the variable d3 of the propagation delay variation may be referred to as a fourth propagation delay correction instruction value.
  • FIG. 5 is a sequence diagram showing the operation of each device until the terminal-side communication device 10 calculates the clock deviation in the wireless communication system 2 according to the present embodiment.
  • the radio base station device 20 and the radio time GM 40 perform radio time synchronization of the radio base station device 20 (step ST101). This enables the radio base station device 20 to handle radio time.
  • the terminal-side communication device 10 and the radio base station device 20 establish a radio link (step ST102). By establishing a radio link, the terminal-side communication device 10 and the radio base station device 20 can transmit and receive radio signals such as control plane data and user data. From this stage, the propagation delay variation monitoring unit 113 of the terminal-side communication device 10 starts monitoring the propagation delay variation.
  • the radio base station apparatus 20 transmits a radio signal including an instruction to correct the propagation delay using the propagation delay correction instruction value to the terminal-side communication apparatus 10 (step ST103).
  • a radio signal including an instruction to correct the propagation delay using the propagation delay correction instruction value to the terminal-side communication apparatus 10 (step ST103).
  • the uplink propagation delay and the downlink propagation delay are regarded as the same.
  • it is a fifth-generation communication system it is possible to utilize MAC (Medium Access Control) layer TAC (Timing Advance Command) commands. That is, the signal including the propagation delay correction indication value from the network within the wireless communication system 2 is the TAC in the MAC layer of the wireless interface of the fifth generation communication system.
  • MAC Medium Access Control
  • TAC Transmission Advance Command
  • the propagation delay variation monitoring section 113 stores the propagation delay correction instruction value received in step ST103 as a propagation delay variation variable d0 (step ST104).
  • the radio base station device 20 transmits a radio signal including radio time information to the terminal side communication device 10 (step ST105).
  • SIB9 System Information Block type 9
  • SIB9 System Information Block type 9
  • the time information from the network within the wireless communication system 2 is an information element of SIB9.
  • PTP is adopted as the wireless time synchronization protocol
  • a Sync message and a Follow_up message in which time stamps are periodically stored are sent from the wireless base station device 20. Since it is transmitted to the terminal-side communication device 10, it can be used.
  • the wireless time synchronization unit 110 operates as a PTP slave.
  • the time information from the network in the wireless communication system 2 is an information element included in the Sync message that is periodically multicast from the PTP master existing in the network in the wireless communication system 2 or the Follow_up message that is multicast immediately after. is.
  • the terminal-side communication device 10 can receive a Delay_resp message that is periodically responded to.
  • NTP is adopted as the wireless time synchronization protocol
  • the terminal side communication device 10 is used as an NTP client, and Mode 3 packets are periodically synchronized with the wireless time GM 40 of the wireless communication system 2.
  • the NTP server in the radio communication system 2 may be the radio base station device 20 if the radio base station device 20 also serves as the NTP server.
  • the wireless time synchronization unit 110 as an NTP client, periodically makes an inquiry to an NTP server existing in the network within the wireless communication system 2 using an NTP packet.
  • the time information from the network within the wireless communication system 2 is an information element included in the inquiry response of the NTP packet from the NTP server existing in the network within the wireless communication system 2 .
  • the propagation delay variation monitoring unit 113 stores the reception time in the reception time variable T0, stores the time information in the time information variable t0, and stores the valid It moves to judgment whether it is a value (step ST106).
  • the radio base station apparatus 20 transmits a radio signal including an instruction to correct the propagation delay using the propagation delay correction instruction value to the terminal-side communication apparatus 10 (step ST107).
  • the propagation delay variation monitoring section 113 stores the latest propagation delay correction instruction value in the propagation delay variation variable d1 (step ST108).
  • the propagation delay variation monitoring unit 113 determines whether the variables T0 and t0 are valid values from the absolute value of the difference between the propagation delay variation variable d1 and the propagation delay variation variable d0.
  • the example of FIG. 5 shows the sequence when the variables T0 and t0 are valid. If it is determined that the variables T0 and t0 are valid, the propagation delay variation monitoring unit 113 attempts to acquire the next valid variables T1 and t1, and performs propagation delay variation monitoring again.
  • the radio base station apparatus 20 transmits a radio signal including an instruction to correct the propagation delay using the propagation delay correction instruction value to the terminal-side communication apparatus 10 (step ST109).
  • the propagation delay variation monitoring section 113 stores the propagation delay correction instruction value received in step ST109 as the propagation delay variation variable d2 (step ST110).
  • the radio base station device 20 transmits a radio signal including radio time information to the terminal side communication device 10 (step ST111).
  • the propagation delay fluctuation monitoring unit 113 stores the reception time in the reception time variable T1, stores the time information in the time information variable t1, and stores the valid It moves to judgment whether it is a value (step ST112).
  • the radio base station apparatus 20 transmits a radio signal including an instruction to correct the propagation delay using the propagation delay correction instruction value to the terminal-side communication apparatus 10 (step ST113).
  • the propagation delay variation monitoring section 113 stores the latest propagation delay correction instruction value in the propagation delay variation variable d3 (step ST114).
  • the propagation delay variation monitoring unit 113 determines whether the variables T1 and t1 are valid values from the absolute value of the difference between the propagation delay variation variable d3 and the propagation delay variation variable d2.
  • the example of FIG. 5 shows a sequence when the variables T1 and t1 are valid.
  • the propagation delay variation monitoring unit 113 determines that the absolute value of the difference between the variables d3 and d0 is smaller than the threshold value c, and the difference between the variables d2 and d1 is If the absolute value is smaller than the threshold value c, it is determined as the clock deviation calculation timing, and a clock deviation calculation timing signal is output to the wireless time synchronization unit 110 . Then, wireless time synchronization section 110 calculates the clock deviation (step ST115).
  • the terminal-side communication device 10 can calculate the clock deviation while suppressing the effects of propagation delay fluctuations even in an environment where propagation delays fluctuate.
  • the wireless interface 101 is an interface circuit capable of wireless communication.
  • a wireless time real-time clock 102 is a circuit that generates a clock for wireless communication.
  • a wired interface 103 is an interface circuit capable of wired communication.
  • a wired time real-time clock 104 is a circuit that generates a clock for wired communication.
  • Antenna 107 is a device for transmitting and receiving radio waves.
  • a wired NIC 108 is an interface card used for wired communication.
  • the wireless time synchronization unit 110, the wired time synchronization unit 111, the user data transfer unit 112, and the propagation delay variation monitoring unit 113 are implemented by processing circuits.
  • the processing circuitry may be a processor and memory executing programs stored in the memory, or may be dedicated hardware. Processing circuitry is also called control circuitry.
  • FIG. 6 is a diagram showing a configuration example of the processing circuit 90 when the processing circuit realizing the terminal-side communication device 10 according to the present embodiment is realized by the processor 91 and the memory 92.
  • a processing circuit 90 shown in FIG. 6 is a control circuit and includes a processor 91 and a memory 92 .
  • each function of the processing circuit 90 is implemented by software, firmware, or a combination of software and firmware.
  • Software or firmware is written as a program and stored in memory 92 .
  • each function is realized by the processor 91 reading and executing the program stored in the memory 92.
  • the processing circuit 90 has a memory 92 for storing a program that results in the processing of the terminal-side communication device 10 being executed.
  • This program can also be said to be a program for causing the terminal-side communication device 10 to execute each function realized by the processing circuit 90 .
  • This program may be provided by a storage medium storing the program, or may be provided by other means such as a communication medium.
  • the program includes a first step in which the wireless time synchronization unit 110 synchronizes time with the first network, a second step in which the wireless time real-time clock 102 outputs the time in the first network, and a wireless interface 101 is a third step of stamping the time as a reception time when a signal is received from the first network;
  • the processor 91 is, for example, a CPU (Central Processing Unit), a processing device, an arithmetic device, a microprocessor, a microcomputer, or a DSP (Digital Signal Processor).
  • the memory 92 is a non-volatile or volatile memory such as RAM (Random Access Memory), ROM (Read Only Memory), flash memory, EPROM (Erasable Programmable ROM), EEPROM (registered trademark) (Electrically EPROM), etc.
  • RAM Random Access Memory
  • ROM Read Only Memory
  • flash memory EPROM (Erasable Programmable ROM), EEPROM (registered trademark) (Electrically EPROM), etc.
  • a semiconductor memory, a magnetic disk, a flexible disk, an optical disk, a compact disk, a mini disk, or a DVD (Digital Versatile Disc) corresponds to this.
  • FIG. 7 is a diagram showing an example of the processing circuit 93 when the processing circuit realizing the terminal-side communication device 10 according to the present embodiment is configured with dedicated hardware.
  • the processing circuit 93 shown in FIG. 7 is, for example, a single circuit, a composite circuit, a programmed processor, a parallel programmed processor, an ASIC (Application Specific Integrated Circuit), an FPGA (Field Programmable Gate Array), or a combination of these thing applies.
  • the processing circuit may be partly implemented by dedicated hardware and partly implemented by software or firmware.
  • the processing circuitry may implement each of the functions described above through dedicated hardware, software, firmware, or a combination thereof.
  • radio base station device 20 The hardware configuration of the radio base station device 20 is the same.
  • radio interface 201 is an interface circuit capable of radio communication.
  • a wireless time real-time clock 202 is a circuit that generates a clock for wireless communication.
  • a wired interface 203 is an interface circuit capable of wired communication.
  • Antenna 207 is a device for transmitting and receiving radio waves.
  • a wired NIC 208 is an interface card used for wired communication.
  • time synchronization section 211, user data transfer section 212, and radio terminal management section 213 are realized by processing circuits.
  • the processing circuitry may be a processor and memory executing programs stored in the memory, or may be dedicated hardware. Processing circuitry is also called control circuitry.
  • the propagation delay fluctuation monitoring unit 113 corrects the propagation delay from the network in the wireless communication system 2 received by the wireless interface 101.
  • the propagation delay correction instruction value for the signal, the time information included in the signal, and the reception time of the time information are stored, and the propagation delay correction instruction value, the time information, and the reception time are used to perform propagation in the network in the wireless communication system 2 Determine the status of the delay.
  • the propagation delay fluctuation monitoring unit 113 determines that it is time to calculate the clock deviation for the network in the wireless communication system 2 when the propagation delay is within the allowable level range, and notifies the wireless time synchronization unit 110 of the clock deviation. Instruct the calculation.
  • the propagation delay variation monitoring unit 113 acquires the first propagation delay correction instruction value acquired before acquiring the first time information and the first reception time, the first time information and the first reception time. If the absolute value of the difference from the second propagation delay correction instruction value acquired after the acquisition of is smaller than the specified threshold value c, the first time information, the first reception time, and the first propagation delay are valid. A correction instruction value and a second propagation delay correction instruction value are held.
  • the propagation delay variation monitoring unit 113 acquires the third propagation delay correction instruction value acquired before acquiring the second time information and the second reception time, the second time information, and after acquiring the second reception time If the absolute value of the difference from the acquired fourth propagation delay correction instruction value is smaller than the threshold value c, the second time information, the second reception time, the third propagation delay correction instruction value, and the third 4 propagation delay correction instruction value is held.
  • the propagation delay fluctuation monitoring unit 113 determines that the absolute value of the difference between the first propagation delay correction instruction value and the fourth propagation delay correction instruction value is smaller than the threshold value c, and the second propagation delay correction instruction value and the third propagation delay correction instruction value are equal to each other. If the absolute value of the difference from the propagation delay correction instruction value is smaller than the threshold value c, it is determined that it is time to calculate the clock deviation, and the radio time synchronization unit 110 is instructed to calculate the clock deviation.
  • the radio time synchronization unit 110 that has received the instruction from the propagation delay variation monitoring unit 113 calculates the clock deviation using the first time information, the first reception time, the second time information, and the second reception time. do.
  • the terminal-side communication device 10 can determine that the time information and the reception time when the propagation delay is fluctuating should not be used for calculating the clock deviation, and therefore constitutes a virtual bridge. Even in an environment where the propagation delay in the terminal-side communication device 10, which is a communication device equivalent to a terminal, fluctuates, the clock deviation can be calculated while suppressing the influence of the propagation delay.
  • 1 TSN system 2 radio communication system, 3 TSN, 10 terminal side communication device, 20 radio base station device, 30 network side communication device, 40 radio time GM, 50 control device, 60 TSNGM, 101, 201 radio interface, 102, 202 Wireless time real-time clock 103, 203 Wired interface 104 Wired time real-time clock 107, 207 Antenna 108, 208 Wired NIC 110 Wireless time synchronization unit 111 Wired time synchronization unit 112, 212 User data transfer unit 113 Propagation delay variation monitoring unit, 211 time synchronization unit, 213 wireless terminal management unit.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

第1のネットワークと第2のネットワークとの間で信号を転送する端末側通信装置(10)は、第1のネットワークと時刻同期可能な無線時刻同期部(110)と、第1のネットワークにおける時刻を出力する無線時刻リアルタイムクロック(102)と、第1のネットワークから信号を受信したときに時刻を受信時刻として打刻する無線インタフェース(101)と、無線インタフェース(101)で受信された伝搬遅延補正指示値、信号に含まれる時刻情報、および時刻情報の受信時刻を格納し、伝搬遅延補正指示値、時刻情報、および受信時刻を用いて第1のネットワークでの伝搬遅延の状態を判定し、伝搬遅延が許容レベルの範囲内のときに第1のネットワークに対するクロック偏差を算出するタイミングであると決定し、無線時刻同期部(110)に対してクロック偏差の算出を指示する伝搬遅延変動監視部(113)と、を備える。

Description

通信装置、制御回路、記憶媒体およびクロック偏差算出タイミング決定方法
 本開示は、5G(5th Generation)システムの通信装置、制御回路、記憶媒体およびクロック偏差算出タイミング決定方法に関する。
 3GPP(3rd Generation Partnership Project)において、5Gシステムは、仮想的なブリッジとして、5Gシステム外のTSN(Time Sensitive Networking)上に配置される制御機器間のTSC(Time Sensitive Communication)をサポートする機能を有している。また、5Gシステムは、PTP(Precise Time Protocol)のトランスペアレントクロック、バウンダリークロックなどとして、非TSNブリッジとしてのTSC動作も拡張して標準化されている。5Gシステムは、入力ポートに時刻同期メッセージであるSyncメッセージが入力されると、入力ポートにおける5Gシステム時刻を5Gシステム入力タイムスタンプとして記憶する。5Gシステムは、Syncメッセージ、または直後に入力されるメッセージであって前述のSyncメッセージと同一シーケンス番号を持つFollow_upメッセージの拡張フォーマット領域に5Gシステム入力タイムスタンプを記録したうえで5Gシステム内をブリッジする。
 5Gシステムは、ブリッジされた時刻同期メッセージのうちSyncメッセージが出力される5Gシステム時刻を算出して5Gシステム出力タイムスタンプとし、5Gシステム入力タイムスタンプと5Gシステム出力タイムスタンプとの差分値にクロック偏差分を考慮した値をCorrecrion Field値に反映させる。5Gシステムは、前述の処理によって5Gシステム内の滞留時間を、ブリッジするネットワーク間の時刻同期メッセージに反映させることで、時刻同期を行うことが可能となる。例えば、特許文献1には、ネットワーク装置相当の通信装置が、クロック偏差を算出することでTSCAI(Time Sensitive Communication Assistance Information)の値を更新し、より効率的な5Gシステムの運用を可能にする技術が開示されている。無線システムを介した仮想的なブリッジにおいて、時刻同期メッセージの入力ポートおよび時刻同期メッセージの出力ポートは、同一の無線システムクロックを持つことが前提とされている。ここで、ネットワーク装置相当の通信装置のクロック偏差の算出だけでなく、端末相当の通信装置においても無線システムクロックのクロック偏差を考慮することで、より高精度に時刻同期メッセージをブリッジすることが可能になることが知られている。
 5Gシステムなどで無線システム時刻を無線基地局、コアネットワークなどのネットワーク装置相当の通信装置で扱う場合、ネットワーク装置相当の通信装置は、5Gシステム時刻グランドマスタクロックと有線で接続できるため、PTPなどのパケット交換を前提にした時刻同期プロトコルの利用に加えて、SyncE(Synchronous Ethernet(登録商標))などの物理層のタイミング同期技術を活用することで高精度に同期することができる。この場合、ネットワーク装置相当の通信装置は、5Gシステム時刻の高精度同期に加えて、クロック偏差の算出もパケット交換を利用して算出すればよい。一方で、端末相当の通信装置は、5Gシステム時刻を扱うため、5Gシステム時刻グランドマスタクロックとユーザデータプレーン経路を用いた無線回線経由でのPTPなどのパケット交換時刻同期プロトコル、無線インタフェースを用いた時刻同期、GNSS(Global Navigation Satellite System)などを利用することが考えられる。しかしながら、一般的な制御機器用途でネットワークを構築する場合は屋内利用であることが考えられるため、端末相当の通信装置は、GNSSによる時刻同期を利用することは環境によっては不可能となる。無線インタフェースを利用した時刻同期について、RRC(Radio Resource Control)レイヤのSIB(System Information Block)およびTA(Timing Advance)コマンドを活用して、伝搬遅延を補償しつつ5Gシステム時刻に時刻同期する技術が知られている。
国際公開第2020/259134号
 しかしながら、上記従来の技術によれば、端末相当の通信装置がパケット交換での時刻同期、無線インタフェースでの時刻同期などを行う場合、端末相当の通信装置の移動などに伴って伝搬遅延が変動する可能性がある。そのため、無線システムを介した仮想的なブリッジにおいて、端末相当の通信装置が無線システムクロックに同期する場合、伝搬遅延の変動がクロック偏差の算出に影響を及ぼす可能性がある、という問題があった。
 本開示は、上記に鑑みてなされたものであって、仮想的なブリッジを構成する装置であって、伝搬遅延が変動する環境下でも伝搬遅延の影響を抑えてクロック偏差の算出が可能な通信装置を得ることを目的とする。
 上述した課題を解決し、目的を達成するために、本開示は、第1のネットワークと第2のネットワークとの間で信号を転送する通信装置である。通信装置は、第1のネットワークと時刻同期可能な時刻同期部と、第1のネットワークにおける時刻を出力するクロックと、第1のネットワークから信号を受信したときに時刻を受信時刻として打刻するインタフェースと、インタフェースで受信された第1のネットワークからの伝搬遅延を補正するための伝搬遅延補正指示値、信号に含まれる時刻情報、および時刻情報の受信時刻を格納し、伝搬遅延補正指示値、時刻情報、および受信時刻を用いて第1のネットワークでの伝搬遅延の状態を判定し、伝搬遅延が許容レベルの範囲内のときに第1のネットワークに対するクロック偏差を算出するタイミングであると決定し、時刻同期部に対してクロック偏差の算出を指示する伝搬遅延変動監視部と、を備えることを特徴とする。
 本開示に係る通信装置は、仮想的なブリッジを構成する装置であって、伝搬遅延が変動する環境下でも伝搬遅延の影響を抑えてクロック偏差の算出ができる、という効果を奏する。
実施の形態に係る通信装置を含んで構成される無線通信システムが複数のTSN間を仮想的にブリッジするTSNシステムの構成例を示す図 実施の形態に係る端末側通信装置の構成例を示すブロック図 実施の形態に係る無線基地局装置の構成例を示すブロック図 実施の形態に係る端末側通信装置がクロック偏差を算出するタイミングを決定する動作を示すフローチャート 実施の形態に係る無線通信システムにおいて端末側通信装置がクロック偏差を算出するまでの各装置の動作を示すシーケンス図 実施の形態に係る端末側通信装置を実現する処理回路をプロセッサおよびメモリで実現する場合の処理回路の構成例を示す図 実施の形態に係る端末側通信装置を実現する処理回路を専用のハードウェアで構成する場合の処理回路の例を示す図
 以下に、本開示の実施の形態に係る通信装置、制御回路、記憶媒体およびクロック偏差算出タイミング決定方法を図面に基づいて詳細に説明する。
実施の形態.
 図1は、本実施の形態に係る通信装置を含んで構成される無線通信システム2が複数のTSN3間を仮想的にブリッジするTSNシステム1の構成例を示す図である。TSNシステム1は、複数のTSN3を無線通信システム2によって仮想的にブリッジすることで、物理的に有線で直接接続されず異なる位置に展開されるTSN3上に配置される制御機器50間のアプリケーションのための通信を実現する。TSNシステム1は、無線通信システム2と、複数のTSN3と、を備える。無線通信システム2は、端末側通信装置10と、無線基地局装置20と、ネットワーク側通信装置30と、無線時刻GM(Grand Master)40と、を備える。TSN3は、制御機器50またはTSNGM60を備える。以降の説明において、無線通信システム2内のネットワークを第1のネットワークと称し、TSN3を第2のネットワークと称することがある。
 制御機器50は、TSN3上に存在する装置であり、例えば、工場内の装置を制御するための通信を制御機器50間でやり取りする。全ての制御機器50は、TSN3全体のマスタクロックとしてTSNGM60と高精度に時刻同期する。TSN3は、狭義のPTPであるIEEE(Institute of Electrical and Electronics Engineers)802.1ASなどを用いることで、複数のTSN3によるネットワーク全体が同期する。なお、IEEE802.1ASについては、gPTP(generalized Precise Time Protocol)とも称する。
 全てのTSN3に対して時刻同期メッセージが転送される場合、仮想的なブリッジである無線通信システム2は、Time-awared Systemとして動作する。無線通信システム2は、TSN3から入力されるgPTPメッセージのSyncメッセージ受信時の無線時刻を、SyncメッセージまたはFollow_upメッセージの拡張領域に追加し、TSN3にSyncメッセージを送信するときの無線時刻を用いて無線通信システム2でSyncメッセージがどの程度滞留していたかを情報要素に反映させる。なお、Follow_upメッセージは、Syncメッセージの直後のメッセージであって、Syncメッセージと同一のシーケンス番号を持つメッセージである。無線通信システム2は、TSN3との有線インタフェースを持ち、具体的には、端末側通信装置10およびネットワーク側通信装置30が仮想的なTSNポートとして扱われる。
 端末側通信装置10は、無線通信システム2における移動体端末としての機能を持ち、無線基地局装置20との無線インタフェース、およびTSNポートとしての有線インタフェースを有する。また、端末側通信装置10は、無線通信システム2をTSNブリッジとして成立させるため、無線通信システム2用の時刻およびTSN3用の時刻を同時に扱う。そのため、端末側通信装置10は、無線インタフェース経由で無線時刻GM40に時刻同期する機能を持つ。このとき、端末側通信装置10は、一般的な5Gシステム、すなわち第五世代通信システムを利用する場合、無線時刻GM40に高精度に時刻同期する無線基地局装置20に従属する形で時刻同期する。また、端末側通信装置10は、無線インタフェースで受信した制御機器50の時刻同期メッセージを含むアプリケーショントラヒックを有線インタフェースに転送する機能を持ち、有線インタフェースで受信した制御機器50のアプリケーショントラヒックを無線インタフェースに転送する機能を持つ。このとき、端末側通信装置10は、TSN3の時刻同期メッセージに対して、受信時には無線時刻を拡張領域に追加し、送信時には無線通信システム2における該当メッセージの滞留時間を情報要素に反映させる。端末側通信装置10は、無線通信システム2内のネットワークとTSN3との間で前述のメッセージなどの信号を転送する通信装置である。
 ネットワーク側通信装置30は、無線通信システム2を制御する機能を持つ。ここでいう無線通信システム2の制御とは、端末側通信装置10と無線基地局装置20との間の無線アクセス管理、モビリティ管理、加入者情報管理、セッション管理、スライス管理、ポリシー課金管理などである。また、ネットワーク側通信装置30は、無線通信システム2をTSNブリッジとして成立させるため、無線通信システム2用の時刻およびTSN3用の時刻を同時に扱う。そのため、ネットワーク側通信装置30は、無線時刻GM40に時刻同期する機能を持ち、一般的には、PTPを利用したパケット交換で時刻同期する。また、ネットワーク側通信装置30は、無線基地局装置20で無線受信されてから転送された制御機器50のアプリケーショントラヒックを、適切な宛先となる制御機器50が存在するTSNポートとなる端末側通信装置10と無線リンクを確立している無線基地局装置20、またはネットワーク側通信装置30の有線インタフェースに転送する機能を持つ。また、ネットワーク側通信装置30は、有線インタフェースで受信した制御機器50のアプリケーショントラヒックを、適切な宛先となる制御機器50が存在するTSNポートとなる端末側通信装置10と無線リンクを確立している無線基地局装置20、またはTSN3に転送する機能を持つ。このとき、ネットワーク側通信装置30は、TSN3の時刻同期メッセージに対して、受信時には無線時刻を拡張領域に追加し、送信時には無線通信システム2における該当メッセージの滞留時間を情報要素に反映させる。
 無線基地局装置20は、無線通信システム2における無線基地局としての機能を持ち、端末側通信装置10との無線インタフェース、およびネットワーク側通信装置30との有線インタフェースを有する。また、無線基地局装置20は、端末側通信装置10との無線リンク確立を管理する機能を持ち、各端末側通信装置10との間の無線伝搬遅延量を算出し、端末側通信装置10に対して無線伝搬遅延量を補正するための指示値である伝搬遅延補正指示値を与える機能を持つ。また、無線基地局装置20は、無線通信システム2の無線時刻を端末側通信装置10に無線インタフェース経由で時刻同期させるため、無線時刻GM40に時刻同期する機能を持つ。このとき、無線基地局装置20は、一般的な第五世代通信システムを利用する場合、無線時刻GM40とPTPを利用したパケット交換で時刻同期する。また、無線基地局装置20は、無線インタフェースで受信した制御機器50の時刻同期メッセージを含むアプリケーショントラヒックを有線インタフェースに転送する機能を持ち、有線インタフェースで受信したネットワーク側通信装置30から転送された制御機器50のアプリケーショントラヒックを無線インタフェースに転送する機能を持つ。
 なお、図1において、無線通信システム2は、端末側通信装置10を2台備えているが、端末側通信装置10を3台以上備えることも可能であり、無線通信システム2が備える端末側通信装置10の台数は図1の例に限定されるものではない。また、図1において、無線通信システム2は、無線基地局装置20を1台備えているが、無線基地局装置20を2台以上備えることも可能であり、無線通信システム2が備える無線基地局装置20の台数は図1の例に限定されるものではない。また、図1において、ネットワーク側通信装置30が有線接続するTSN3は2網であるが、ネットワーク側通信装置30が有線接続するTSN3は3網以上とする構成も可能であり、ネットワーク側通信装置30が有線接続するTSN3の数は図1の例に限定されるものではない。また、図1において、TSN3は、制御機器50を1台備えているが、制御機器50を2台以上備えることも可能であり、TSN3が備える制御機器50の台数は図1の例に限定されるものではない。
 図2は、本実施の形態に係る端末側通信装置10の構成例を示すブロック図である。端末側通信装置10は、無線インタフェース101と、無線時刻リアルタイムクロック102と、有線インタフェース103と、有線時刻リアルタイムクロック104と、アンテナ107と、有線NIC(Network Interface Card)108と、無線時刻同期部110と、有線時刻同期部111と、ユーザデータ転送部112と、伝搬遅延変動監視部113と、を備える。
 無線インタフェース101は、無線基地局装置20と無線通信をする際にアンテナ107と無線信号を送受信する機能と、無線基地局装置20との間で無線リンク確立をする機能と、無線基地局装置20経由でネットワーク側通信装置30と制御プレーン信号の通信をする機能と、を有する。また、無線インタフェース101は、無線信号として受信したユーザデータをユーザデータ転送部112に転送する機能と、ユーザデータ転送部112から無線送信するユーザデータを受け取り無線信号として送信する機能と、を有する。また、無線インタフェース101は、無線信号として受信した無線時刻同期のための時刻情報を無線時刻同期部110および伝搬遅延変動監視部113に転送する機能と、無線信号受信時点の無線時刻リアルタイムクロック102の出力値を受信時刻として無線時刻同期部110および伝搬遅延変動監視部113に転送する機能と、無線受信した伝搬遅延補正指示値を無線時刻同期部110および伝搬遅延変動監視部113に転送する機能と、を有する。無線インタフェース101は、無線通信システム2内のネットワークから信号を受信したときに無線時刻リアルタイムクロック102から出力された時刻を受信時刻として打刻するインタフェースである。無線インタフェース101は、第五世代通信システムにおけるユーザ端末で用いられる無線インタフェースである。
 無線時刻リアルタイムクロック102は、無線時刻同期部110から指示された時刻を無線時刻として設定する機能と、無線時刻を周期的に単調増加させる機能と、を有する。また、無線時刻リアルタイムクロック102は、無線インタフェース101に無線時刻を出力する機能と、有線インタフェース103に対して無線時刻を出力する機能と、を有する。無線時刻リアルタイムクロック102は、端末側通信装置10が前述の無線通信システム2用の時刻を扱うためのクロックである。無線時刻リアルタイムクロック102は、無線通信システム2内のネットワークにおける時刻を出力する。
 有線インタフェース103は、有線NIC108と有線信号を送受信する機能と、TSN3との間で有線リンクを確立する機能と、ユーザデータ転送部112から有線送信するユーザデータを受け取り有線信号として送信する機能と、有線時刻同期部111から有線送信する時刻同期メッセージを受け取り有線信号として送信する機能と、を有する。また、有線インタフェース103は、有線信号として受信したユーザデータをユーザデータ転送部112に転送する機能と、有線信号として受信したユーザデータのうち有線時刻同期用メッセージを有線時刻同期部111に転送する機能と、を有する。また、有線インタフェース103は、有線信号受信時点の有線時刻リアルタイムクロック104の出力値を有線受信時刻として有線時刻同期部111に転送する機能と、有線信号受信時点の無線時刻リアルタイムクロック102の出力値を入力タイムスタンプとして有線時刻同期部111に転送する機能と、を有する。また、有線インタフェース103は、有線信号を送信した時点の有線時刻リアルタイムクロック104の出力値を有線送信時刻として有線時刻同期部111に転送する機能と、有線信号を送信した時点の無線時刻リアルタイムクロック102の出力値を出力タイムスタンプとして有線時刻同期部111に転送する機能と、を有する。また、有線インタフェース103は、ユーザデータ転送部112から有線送信する時刻同期メッセージを受け取り、有線信号を送信する際に入力タイムスタンプと出力タイムスタンプとの差分値に無線時刻同期部110から出力されるクロック偏差を考慮して滞留時間を情報要素に反映させる機能を有する。
 有線時刻リアルタイムクロック104は、有線時刻同期部111から指示された時刻を有線時刻として設定する機能と、有線時刻を周期的に単調増加させる機能と、有線インタフェース103に対して有線時刻を出力する機能と、を有する。有線時刻リアルタイムクロック104は、端末側通信装置10が前述のTSN3用の時刻を扱うためのクロックである。
 アンテナ107は、端末側通信装置10において、無線インタフェース101が無線基地局装置20との間で無線通信を行う際の物理的なインタフェースである。
 有線NIC108は、端末側通信装置10において、有線インタフェース103がTSN3と有線通信を行う際の物理的なインタフェースである。
 無線時刻同期部110は、無線インタフェース101から転送された無線信号として受信した無線時刻同期のための時刻情報と、受信時刻と、伝搬遅延補正指示値とを利用して無線時刻を算出する機能と、算出した無線時刻を無線時刻リアルタイムクロック102に設定する機能と、を有する。また、無線時刻同期部110は、伝搬遅延変動監視部113から出力されたクロック偏差算出タイミング信号に従ってクロック偏差を算出する機能と、算出したクロック偏差を有線インタフェース103に出力する機能と、を有する。無線時刻同期部110は、無線時刻同期プロトコルに従って動作する。無線時刻同期部110は、無線通信システム2内のネットワークと時刻同期可能な時刻同期部である。
 有線時刻同期部111は、TSN3に時刻同期するためのプロトコルとして、有線インタフェース103から転送された有線時刻同期用メッセージと、有線受信時刻と、有線送信時刻とを用いて有線時刻を算出し、有線時刻リアルタイムクロック104に設定する機能を有する。また、有線時刻同期部111は、有線インタフェース103に対して時刻同期メッセージを送信指示する機能と、有線インタフェース103から転送された有線時刻同期用メッセージと、有線受信時刻と、入力タイムスタンプとを用いて、有線リンクを確立していないTSN3に転送するために拡張領域に入力タイムスタンプの追加を含めた情報要素を更新した有線時刻同期用メッセージをユーザデータ転送部112に転送する機能と、を有する。有線時刻同期部111は、有線時刻同期プロトコルに従って動作する。
 ユーザデータ転送部112は、有線インタフェース103および有線時刻同期部111から転送された時刻同期メッセージを含むユーザデータを無線信号として送信するため、無線インタフェース101に転送する機能と、無線インタフェース101から受信したユーザデータを有線信号として送信するため、有線インタフェース103に転送する機能と、を有する。
 伝搬遅延変動監視部113は、無線インタフェース101から転送された時刻情報を取得した際、直前に取得した伝搬遅延補正指示値と直後に取得する伝搬遅延補正指示値との差分の絶対値が閾値以下であるときに有効な時刻情報および時刻情報の受信時刻として格納する機能を有する。また、伝搬遅延変動監視部113は、有効な時刻情報および時刻情報の受信時刻が格納されるたびにこのとき取得した伝搬遅延補正指示値と、直前の有効な時刻情報および時刻情報の受信時刻が格納されたときに取得していた伝搬遅延補正指示値との差分の絶対値が閾値以下であるときにクロック偏差算出タイミングとして決定する機能と、無線時刻同期部110に対してクロック偏差を算出するように指示する機能と、を有する。
 図3は、本実施の形態に係る無線基地局装置20の構成例を示すブロック図である。無線基地局装置20は、無線インタフェース201と、無線時刻リアルタイムクロック202と、有線インタフェース203と、アンテナ207と、有線NIC208と、時刻同期部211と、ユーザデータ転送部212と、無線端末管理部213と、を備える。
 無線インタフェース201は、端末側通信装置10と無線通信をする際にアンテナ207と無線信号を送受信する機能と、端末側通信装置10との間で無線リンク確立をする機能と、無線信号で受信した端末側通信装置10からの制御プレーン信号を無線端末管理部213に転送する機能と、を有する。また、無線インタフェース201は、無線信号として受信したユーザデータをユーザデータ転送部212に転送する機能と、ユーザデータ転送部212から無線送信するユーザデータを受け取り無線信号として送信する機能と、を有する。また、無線インタフェース201は、無線信号受信時点の無線時刻リアルタイムクロック202の出力値を受信時刻として無線端末管理部213に転送する機能と、無線端末管理部213から出力された伝搬遅延補正指示を含めた制御プレーン信号を該当する端末側通信装置10宛に無線信号として送信する機能と、を有する。
 無線時刻リアルタイムクロック202は、時刻同期部211から指示された時刻を無線時刻として設定する機能と、無線時刻を周期的に単調増加させる機能と、を有する。また、無線時刻リアルタイムクロック202は、無線インタフェース201に無線時刻を出力する機能と、有線インタフェース203に対して無線時刻を出力する機能と、を有する。無線時刻リアルタイムクロック202は、無線基地局装置20が無線通信システム2用の時刻を扱うためのクロックである。
 有線インタフェース203は、有線NIC208と有線信号を送受信する機能と、ネットワーク側通信装置30との間で有線リンクを確立する機能と、ユーザデータ転送部212から有線送信するユーザデータを受け取りネットワーク側通信装置30宛に有線信号として送信する機能と、を有する。また、有線インタフェース203は、時刻同期部211から有線送信する時刻同期メッセージを受け取り有線信号として送信する機能と、有線信号として受信したユーザデータをユーザデータ転送部212に転送する機能と、有線信号として受信した無線時刻同期用メッセージを時刻同期部211に転送する機能と、を有する。また、有線インタフェース203は、有線信号を受信した時点の無線時刻リアルタイムクロック202の出力値を有線受信時刻として時刻同期部211に転送する機能と、無線端末管理部213から転送された制御プレーン信号をネットワーク側通信装置30宛に有線信号として送信する機能と、を有する。
 アンテナ207は、無線基地局装置20において、無線インタフェース201が端末側通信装置10との間で無線通信を行う際の物理的なインタフェースである。
 有線NIC208は、無線基地局装置20において、有線インタフェース203がネットワーク側通信装置30と有線通信を行う際の物理的なインタフェースである。
 時刻同期部211は、無線時刻GM40に時刻同期するためのプロトコルとして有線インタフェース203から転送された無線時刻同期用メッセージと、有線受信時刻と、有線送信時刻とを用いて無線時刻を算出し、無線時刻リアルタイムクロック202に設定する機能と、有線インタフェース203に対して時刻同期メッセージの送信を指示する機能と、を有する。時刻同期部211は、無線時刻同期プロトコルに従って動作する。
 ユーザデータ転送部212は、有線インタフェース203から転送されたユーザデータを無線信号として送信するため、無線インタフェース201に転送する機能と、無線インタフェース201から受信したユーザデータを有線信号として送信するため、有線インタフェース203に転送する機能と、を有する。
 無線端末管理部213は、無線インタフェース201から転送された制御プレーン信号から無線通信システム2として構成するのに必要な情報をネットワーク側通信装置30に転送するため有線インタフェース203に転送する機能を有する。また、無線端末管理部213は、無線インタフェース201から転送された制御プレーン信号に含まれる無線リンクの確立、無線リンクの継続などのために必要な情報、および受信時刻情報から端末側通信装置10の伝搬遅延などを算出する機能と、算出した伝搬遅延を補正するように伝搬遅延補正指示値を無線信号として送信するため、無線インタフェース201に転送する機能と、を有する。
 図4は、本実施の形態に係る端末側通信装置10がクロック偏差を算出するタイミングを決定する動作を示すフローチャートである。図4に示すフローチャートは、端末側通信装置10と無線基地局装置20との間で無線リンクが確立している状態において、端末側通信装置10の伝搬遅延変動監視部113が実施するものである。
 伝搬遅延変動監視部113は、図4に示すフローチャートの動作、すなわちクロック偏差を算出する動作において使用する変数の初期化を行う(ステップS101)。
 伝搬遅延変動監視部113は、無線基地局装置20から伝搬遅延を補正するための伝搬遅延補正指示値の無線信号を受信したか否か、すなわち無線基地局装置20から端末側通信装置10に対して伝搬遅延補正指示値があるか否かを確認する(ステップS102)。伝搬遅延補正指示値がある場合(ステップS102:Yes)、伝搬遅延変動監視部113は、伝搬遅延変動の変数d0に伝搬遅延補正指示値を格納する(ステップS103)。なお、伝搬遅延補正指示値が前回の伝搬遅延補正指示値に対して相対値で指示されている場合、伝搬遅延変動監視部113は、伝搬遅延補正指示値の累積値を算出して伝搬遅延変動の変数d0として扱えばよい。伝搬遅延補正指示値がない場合(ステップS102:No)、伝搬遅延変動監視部113は、ステップS103を省略する。
 伝搬遅延変動監視部113は、無線信号を受信した際に無線信号に無線基地局装置20の無線時刻の時刻情報が含まれているか否かを確認する(ステップS104)。無線時刻の時刻情報が含まれていない場合(ステップS104:No)、伝搬遅延変動監視部113は、ステップS102に戻って前述の動作を繰り返す。無線時刻の時刻情報が含まれている場合(ステップS104:Yes)、伝搬遅延変動監視部113は、該当する無線基地局装置20から無線時刻の時刻情報の無線信号を受信したときの受信時刻を受信時刻の変数T0に格納し、該当する無線基地局装置20の無線時刻の時刻情報を時刻情報の変数t0に格納する(ステップS105)。
 伝搬遅延変動監視部113は、無線基地局装置20から伝搬遅延を補正するための最新の伝搬遅延補正指示値の無線信号を受信したか否か、すなわち無線基地局装置20から端末側通信装置10に対して最新の伝搬遅延補正指示値があるか否かを確認する(ステップS106)。伝搬遅延変動監視部113は、ステップS106において、直後の伝搬遅延補正指示値を待ち受けて、伝搬遅延変動のない有効な時刻情報および受信時刻であるか否かを確認する。伝搬遅延補正指示値がない場合(ステップS106:No)、伝搬遅延変動監視部113は、無線基地局装置20から最新の時刻情報を受信しているか否かを確認する(ステップS107)。最新の時刻情報を受信している場合(ステップS107:Yes)、伝搬遅延変動監視部113は、受信時刻の変数T0を最新の受信時刻で更新し、時刻情報の変数t0を最新の時刻情報で更新する(ステップS105)。最新の時刻情報を受信していない場合(ステップS107:No)、伝搬遅延変動監視部113は、ステップS106に戻る。伝搬遅延補正指示値がある場合(ステップS106:Yes)、伝搬遅延変動監視部113は、伝達遅延変動の変数d1に伝搬遅延補正指示値を格納する(ステップS108)。
 伝搬遅延変動監視部113は、前回の伝搬遅延補正指示値が格納されている伝達遅延変動の変数d0と最新の伝搬遅延補正指示値が格納されている伝達遅延変動の変数d1との差分の絶対値を算出し、算出した差分の絶対値と規定された閾値cとを比較する(ステップS109)。閾値cは、クロック偏差の算出において、伝搬遅延の変動の影響をどこまで許容するのかを意味するものである。伝搬遅延変動監視部113は、閾値cが大きい程、伝搬遅延の変動を許容してクロック偏差の算出を行うことになる。算出した差分の絶対値が閾値cより大きい場合(ステップS109:No)、伝搬遅延変動監視部113は、伝搬遅延変動の変数d0を伝搬遅延変動の変数d1で更新し(ステップS110)、ステップS102に戻る。算出した差分の絶対値が閾値cを下回る場合(ステップS109:Yes)、伝搬遅延変動監視部113は、有効な時刻情報および受信時刻として扱い、最新の伝搬遅延変動の変数d2に伝搬遅延変動の変数d1と同じ値を格納する(ステップS111)。
 伝搬遅延変動監視部113は、無線基地局装置20から伝搬遅延を補正するための最新の伝搬遅延補正指示値の無線信号を受信したか否か、すなわち無線基地局装置20から端末側通信装置10に対して最新の伝搬遅延補正指示値があるか否かを確認する(ステップS112)。伝搬遅延補正指示値がある場合(ステップS112:Yes)、伝搬遅延変動監視部113は、伝搬遅延変動の変数d2に伝搬遅延補正指示値を格納して更新する(ステップS113)。伝搬遅延補正指示値がない場合(ステップS112:No)、伝搬遅延変動監視部113は、ステップS113を省略する。
 伝搬遅延変動監視部113は、無線基地局装置20から最新の時刻情報を受信しているか否かを確認する(ステップS114)。最新の時刻情報を受信していない場合(ステップS114:No)、伝搬遅延変動監視部113は、ステップS112に戻る。最新の時刻情報を受信している場合(ステップS114:Yes)、伝搬遅延変動監視部113は、該当する無線基地局装置20から無線時刻の時刻情報の無線信号を受信したときの受信時刻を受信時刻の変数T1に格納し、該当する無線基地局装置20の無線時刻の時刻情報を時刻情報の変数t1に格納する(ステップS115)。
 伝搬遅延変動監視部113は、変数T1,t1が有効な値であるか否かを確認するため、無線基地局装置20から伝搬遅延を補正するための最新の伝搬遅延補正指示値の無線信号を受信したか否か、すなわち無線基地局装置20から端末側通信装置10に対して最新の伝搬遅延補正指示値があるか否かを確認する(ステップS116)。伝搬遅延補正指示値がない場合(ステップS116:No)、伝搬遅延変動監視部113は、無線基地局装置20から最新の時刻情報を受信しているか否かを確認する(ステップS117)。最新の時刻情報を受信している場合(ステップS117:Yes)、伝搬遅延変動監視部113は、受信時刻の変数T1を最新の受信時刻で更新し、時刻情報の変数t1を最新の時刻情報で更新する(ステップS115)。最新の時刻情報を受信していない場合(ステップS117:No)、伝搬遅延変動監視部113は、ステップS116に戻る。伝搬遅延補正指示値がある場合(ステップS116:Yes)、伝搬遅延変動監視部113は、伝達遅延変動の変数d3に伝搬遅延補正指示値を格納する(ステップS118)。
 伝搬遅延変動監視部113は、前回の伝搬遅延補正指示値が格納されている伝達遅延変動の変数d2と最新の伝搬遅延補正指示値が格納されている伝達遅延変動の変数d3との差分の絶対値を算出し、算出した差分の絶対値と規定された閾値cとを比較する(ステップS119)。算出した差分の絶対値が閾値cより大きい場合(ステップS119:No)、伝搬遅延変動監視部113は、伝達遅延変動の変数d0を伝達遅延変動の変数d3で更新し(ステップS120)、ステップS102に戻る。算出した差分の絶対値が閾値cを下回る場合(ステップS119:Yes)、伝搬遅延変動監視部113は、変数T1、t1は有効と判定する。
 伝搬遅延変動監視部113は、有効な変数T0,t0および有効な変数T1,t1が互いに伝搬遅延変動が少ないか否かを確認するため、伝達遅延変動の変数d3と伝達遅延変動の変数d0との差分の絶対値と閾値cとを比較し、伝達遅延変動の変数d2と伝達遅延変動の変数d1との差分の絶対値と閾値cとを比較する(ステップS121)。変数d3と変数d0との差分の絶対値が閾値cより小さく、かつ変数d2と変数d1との差分の絶対値が閾値cより小さい場合(ステップS121:Yes)、伝搬遅延変動監視部113は、クロック偏差を算出するタイミングであるとして、無線時刻同期部110に対して、クロック偏差算出タイミング信号を出力する(ステップS122)。なお、変数d3と変数d0との差分の絶対値が閾値cより大きい、または変数d2と変数d1との差分の絶対値が閾値cより大きい、または変数d3と変数d0との差分の絶対値が閾値cより大きく、かつ変数d2と変数d1との差分の絶対値が閾値cより大きい場合(ステップS121:No)、伝搬遅延変動監視部113は、ステップS122を省略する。
 ここで、無線時刻同期部110がクロック偏差を算出する際に使用する変数は変数T0,t0,T1,t1であり、クロック偏差は、式(1)のように計算される。そのため、伝搬遅延変動監視部113は、クロック偏差算出タイミング信号とともに、変数T0,t0,T1,t1を無線時刻同期部110に出力する。なお、伝搬遅延変動監視部113は、クロック偏差算出タイミング信号に変数T0,t0,T1,t1を含めて無線時刻同期部110に出力してもよい。
 クロック偏差=(T1-T0)/(t1-t0) …(1)
 伝搬遅延変動監視部113は、ステップS122の後、またはステップS121:Noの場合、変数を初期化する(ステップS123)。具体的には、伝搬遅延変動監視部113は、伝搬遅延変動の変数d0を伝搬遅延変動の変数d2で初期化し、伝達遅延変動の変数d1を伝達遅延変動の変数d3で初期化する。また、伝搬遅延変動監視部113は、受信時刻の変数T0を受信時刻の変数T1で初期化し、時刻情報の変数t0を時刻情報の変数t1で初期化する。伝搬遅延変動監視部113は、ステップS123の後はステップS112に戻り、次のクロック偏差の算出タイミングを決定する動作を行う。
 なお、閾値cについては、下記の要求クロック偏差に対して、伝搬遅延変動のない環境で理想的に算出される理想のクロック偏差から、下記の式(2)の不等式を満たすような値を設定すればよい。
 要求クロック偏差>((t1-t0)+(理想のクロック偏差-1)×(t1-t0)+伝搬遅延変動)/(t1-t0)
 →
 (t1-t0)×(要求クロック偏差-理想のクロック偏差)>伝搬遅延変動による誤差 …(2)
 閾値cの値は、TSNシステム1のサービスに要求される同期精度、無線通信システム2の転送遅延量、無線時刻情報の送信周期、伝搬遅延変動に許容されるクロック偏差量などで一意に定めることも可能である。なお、無線通信システム2の転送遅延量は、滞留時間とも言い換えられる。閾値cは、無線通信システム2内のネットワークを介して複数のTSN3の間で転送される信号が無線通信システム2内のネットワークで転送される際に想定される最大の滞留時間、およびTSN3において要求される時刻同期精度から決定されるとも言える。
 以降の説明において、時刻情報の変数t0を第1の時刻情報と称し、受信時刻の変数T0を第1の受信時刻と称し、時刻情報の変数t1を第2の時刻情報と称し、受信時刻の変数T1を第2の受信時刻と称することがある。また、伝達遅延変動の変数d0を第1の伝搬遅延補正指示値と称し、伝達遅延変動の変数d1を第2の伝搬遅延補正指示値と称し、伝達遅延変動の変数d2を第3の伝搬遅延補正指示値と称し、伝達遅延変動の変数d3を第4の伝搬遅延補正指示値と称することがある。
 図5は、本実施の形態に係る無線通信システム2において端末側通信装置10がクロック偏差を算出するまでの各装置の動作を示すシーケンス図である。
 無線基地局装置20および無線時刻GM40は、無線基地局装置20の無線時刻同期を行う(ステップST101)。これにより、無線基地局装置20は、無線時刻を扱うことができるようになる。
 端末側通信装置10および無線基地局装置20は、無線リンクの確立を行う(ステップST102)。端末側通信装置10および無線基地局装置20は、無線リンクを確立することで、制御プレーンデータ、ユーザデータなどの無線信号の送受信を行うことができる。この段階から、端末側通信装置10の伝搬遅延変動監視部113は、伝搬遅延変動の監視を開始する。
 無線基地局装置20は、端末側通信装置10に対して、伝搬遅延補正指示値で伝搬遅延を補正する指示を含めた無線信号を送信する(ステップST103)。一般的に、時分割複信のような同じ周波数帯を時分割してアップリンクおよびダウンリンクを構成する場合、アップリンクの伝搬遅延およびダウンリンクの伝搬遅延は同様ととらえられる。第五世代通信システムであれば、MAC(Medium Access Control)レイヤのTAC(Timing Advance Command)コマンドを活用することができる。すなわち、無線通信システム2内のネットワークからの伝搬遅延補正指示値を含む信号は、第五世代通信システムの無線インタフェースのMACレイヤにおけるTACである。
 端末側通信装置10において、伝搬遅延変動監視部113は、ステップST103で受信した伝搬遅延補正指示値を伝搬遅延変動の変数d0として格納する(ステップST104)。
 無線基地局装置20は、端末側通信装置10に対して、無線時刻情報を含めた無線信号を送信する(ステップST105)。第五世代通信システムであれば、RRCレイヤの時刻情報であるSIB9(System Information Block type9)が周期的に送信される時刻情報であるため利用可能である。すなわち、無線通信システム2内のネットワークからの時刻情報は、SIB9の情報要素である。または、無線時刻同期プロトコルにPTPを採用する場合、無線基地局装置20にPTPマスタとしての動作をさせることで、周期的にタイムスタンプが格納されるSyncメッセージおよびFollow_upメッセージが無線基地局装置20から端末側通信装置10に送信されるため利用可能である。すなわち、無線時刻同期部110は、PTPスレーブとして動作する。この場合、無線通信システム2内のネットワークからの時刻情報は、無線通信システム2内のネットワークに存在するPTPマスタから周期的にマルチキャストされるSyncメッセージまたは直後にマルチキャストされるFollow_upメッセージに含まれる情報要素である。
 または、端末側通信装置10から周期的にDelay_reqメッセージをPTPマスタに送信することで、周期的に応答されるDelay_respメッセージを端末側通信装置10で受信可能であるため利用可能である。無線時刻同期プロトコルにNTPを採用する場合、例えば、端末側通信装置10をNTPクライアントとして周期的にMode3パケットを無線通信システム2の無線時刻GM40に同期している無線通信システム2内のNTPサーバ宛に送信することで、周期的なMode4パケットが端末側通信装置10で受信されることが期待されるため、利用可能である。無線通信システム2内のNTPサーバについて、無線基地局装置20がNTPサーバとして動作も兼ねる場合は無線基地局装置20でもよい。すなわち、無線時刻同期部110は、NTPクライアントとして周期的に無線通信システム2内のネットワークに存在するNTPサーバへNTPパケットによる問合せを行う。この場合、無線通信システム2内のネットワークからの時刻情報は、無線通信システム2内のネットワークに存在するNTPサーバからのNTPパケットの問合せ応答に含まれる情報要素である。
 端末側通信装置10において、伝搬遅延変動監視部113は、受信時刻の変数T0に受信時刻を格納し、時刻情報の変数t0に時刻情報を格納し、伝搬遅延変動の少ない状態で取得した有効な値かの判定に移る(ステップST106)。
 無線基地局装置20は、端末側通信装置10に対して、伝搬遅延補正指示値で伝搬遅延を補正する指示を含めた無線信号を送信する(ステップST107)。
 端末側通信装置10において、伝搬遅延変動監視部113は、伝搬遅延変動の変数d1に最新の伝搬遅延補正指示値を格納する(ステップST108)。伝搬遅延変動監視部113は、伝搬遅延変動の変数d1と伝搬遅延変動の変数d0との差分の絶対値から、変数T0,t0が有効な値か否かを判定する。図5の例では、変数T0,t0が有効な場合のシーケンスを示している。伝搬遅延変動監視部113は、有効な変数T0,t0と判定できた場合、次の有効な変数T1,t1の取得を試みるため、再び伝搬遅延変動監視を行う。
 無線基地局装置20は、端末側通信装置10に対して、伝搬遅延補正指示値で伝搬遅延を補正する指示を含めた無線信号を送信する(ステップST109)。
 端末側通信装置10において、伝搬遅延変動監視部113は、ステップST109で受信した伝搬遅延補正指示値を伝搬遅延変動の変数d2として格納する(ステップST110)。
 無線基地局装置20は、端末側通信装置10に対して、無線時刻情報を含めた無線信号を送信する(ステップST111)。
 端末側通信装置10において、伝搬遅延変動監視部113は、受信時刻の変数T1に受信時刻を格納し、時刻情報の変数t1に時刻情報を格納し、伝搬遅延変動の少ない状態で取得した有効な値かの判定に移る(ステップST112)。
 無線基地局装置20は、端末側通信装置10に対して、伝搬遅延補正指示値で伝搬遅延を補正する指示を含めた無線信号を送信する(ステップST113)。
 端末側通信装置10において、伝搬遅延変動監視部113は、伝搬遅延変動の変数d3に最新の伝搬遅延補正指示値を格納する(ステップST114)。伝搬遅延変動監視部113は、伝搬遅延変動の変数d3と伝搬遅延変動の変数d2との差分の絶対値から、変数T1,t1が有効な値か否かを判定する。図5の例では、変数T1,t1が有効な場合のシーケンスを示している。
 伝搬遅延変動監視部113は、変数T0,t0,T1,t1が有効である場合、変数d3と変数d0との差分の絶対値が閾値cよりも小さく、かつ変数d2と変数d1との差分の絶対値が閾値cよりも小さい場合、クロック偏差の算出タイミングとして決定し、無線時刻同期部110に対して、クロック偏差算出タイミング信号を出力する。そして、無線時刻同期部110は、クロック偏差の算出を行う(ステップST115)。
 端末側通信装置10は、図5に示すようなシーケンスをたどることで、伝搬遅延が変動するような環境でも伝搬遅延変動の影響を抑えてクロック偏差を算出することが可能となる。
 つづいて、端末側通信装置10のハードウェア構成について説明する。端末側通信装置10において、無線インタフェース101は無線通信可能なインタフェース回路である。無線時刻リアルタイムクロック102は無線通信用のクロックを生成する回路である。有線インタフェース103は有線通信可能なインタフェース回路である。有線時刻リアルタイムクロック104は有線通信用のクロックを生成する回路である。アンテナ107は電波を送受信する装置である。有線NIC108は有線通信で使用されるインタフェースカードである。端末側通信装置10において、無線時刻同期部110、有線時刻同期部111と、ユーザデータ転送部112、および伝搬遅延変動監視部113は、処理回路により実現される。処理回路は、メモリに格納されるプログラムを実行するプロセッサおよびメモリであってもよいし、専用のハードウェアであってもよい。処理回路は制御回路とも呼ばれる。
 図6は、本実施の形態に係る端末側通信装置10を実現する処理回路をプロセッサ91およびメモリ92で実現する場合の処理回路90の構成例を示す図である。図6に示す処理回路90は制御回路であり、プロセッサ91およびメモリ92を備える。処理回路90がプロセッサ91およびメモリ92で構成される場合、処理回路90の各機能は、ソフトウェア、ファームウェア、またはソフトウェアとファームウェアとの組み合わせにより実現される。ソフトウェアまたはファームウェアはプログラムとして記述され、メモリ92に格納される。処理回路90では、メモリ92に記憶されたプログラムをプロセッサ91が読み出して実行することにより、各機能を実現する。すなわち、処理回路90は、端末側通信装置10の処理が結果的に実行されることになるプログラムを格納するためのメモリ92を備える。このプログラムは、処理回路90により実現される各機能を端末側通信装置10に実行させるためのプログラムであるともいえる。このプログラムは、プログラムが記憶された記憶媒体により提供されてもよいし、通信媒体など他の手段により提供されてもよい。
 上記プログラムは、無線時刻同期部110が、第1のネットワークと時刻同期する第1のステップと、無線時刻リアルタイムクロック102が、第1のネットワークにおける時刻を出力する第2のステップと、無線インタフェース101が、第1のネットワークから信号を受信したときに時刻を受信時刻として打刻する第3のステップと、伝搬遅延変動監視部113が、無線インタフェース101で受信された第1のネットワークからの伝搬遅延を補正するための伝搬遅延補正指示値、信号に含まれる時刻情報、および時刻情報の受信時刻を格納し、伝搬遅延補正指示値、時刻情報、および受信時刻を用いて第1のネットワークでの伝搬遅延の状態を判定し、伝搬遅延が許容レベルの範囲内のときに第1のネットワークに対するクロック偏差を算出するタイミングであると決定し、無線時刻同期部110に対してクロック偏差の算出を指示する第4のステップと、を端末側通信装置10に実行させるプログラムであるとも言える。
 ここで、プロセッサ91は、例えば、CPU(Central Processing Unit)、処理装置、演算装置、マイクロプロセッサ、マイクロコンピュータ、またはDSP(Digital Signal Processor)などである。また、メモリ92は、例えば、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、フラッシュメモリ、EPROM(Erasable Programmable ROM)、EEPROM(登録商標)(Electrically EPROM)などの、不揮発性または揮発性の半導体メモリ、磁気ディスク、フレキシブルディスク、光ディスク、コンパクトディスク、ミニディスク、またはDVD(Digital Versatile Disc)などが該当する。
 図7は、本実施の形態に係る端末側通信装置10を実現する処理回路を専用のハードウェアで構成する場合の処理回路93の例を示す図である。図7に示す処理回路93は、例えば、単一回路、複合回路、プログラム化したプロセッサ、並列プログラム化したプロセッサ、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、FPGA(Field Programmable Gate Array)、またはこれらを組み合わせたものが該当する。処理回路については、一部を専用のハードウェアで実現し、一部をソフトウェアまたはファームウェアで実現するようにしてもよい。このように、処理回路は、専用のハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、またはこれらの組み合わせによって、上述の各機能を実現することができる。
 無線基地局装置20のハードウェア構成も同様である。無線基地局装置20において、無線インタフェース201は無線通信可能なインタフェース回路である。無線時刻リアルタイムクロック202は無線通信用のクロックを生成する回路である。有線インタフェース203は有線通信可能なインタフェース回路である。アンテナ207は電波を送受信する装置である。有線NIC208は有線通信で使用されるインタフェースカードである。無線基地局装置20において、時刻同期部211、ユーザデータ転送部212、および無線端末管理部213は、処理回路により実現される。処理回路は、メモリに格納されるプログラムを実行するプロセッサおよびメモリであってもよいし、専用のハードウェアであってもよい。処理回路は制御回路とも呼ばれる。
 以上説明したように、本実施の形態によれば、端末側通信装置10において、伝搬遅延変動監視部113は、無線インタフェース101で受信された無線通信システム2内のネットワークからの伝搬遅延を補正するための伝搬遅延補正指示値、信号に含まれる時刻情報、および時刻情報の受信時刻を格納し、伝搬遅延補正指示値、時刻情報、および受信時刻を用いて無線通信システム2内のネットワークでの伝搬遅延の状態を判定する。伝搬遅延変動監視部113は、伝搬遅延が許容レベルの範囲内のときに無線通信システム2内のネットワークに対するクロック偏差を算出するタイミングであると決定し、無線時刻同期部110に対してクロック偏差の算出を指示する。
 具体的には、伝搬遅延変動監視部113は、第1の時刻情報および第1の受信時刻の取得前に取得した第1の伝搬遅延補正指示値と第1の時刻情報および第1の受信時刻の取得後に取得した第2の伝搬遅延補正指示値との差分の絶対値が規定された閾値cより小さい場合、有効なものとして第1の時刻情報、第1の受信時刻、第1の伝搬遅延補正指示値、および第2の伝搬遅延補正指示値を保持する。また、伝搬遅延変動監視部113は、第2の時刻情報および第2の受信時刻の取得前に取得した第3の伝搬遅延補正指示値と第2の時刻情報および第2の受信時刻の取得後に取得した第4の伝搬遅延補正指示値との差分の絶対値が閾値cより小さい場合、有効なものとして第2の時刻情報、第2の受信時刻、第3の伝搬遅延補正指示値、および第4の伝搬遅延補正指示値を保持する。伝搬遅延変動監視部113は、第1の伝搬遅延補正指示値と第4の伝搬遅延補正指示値との差分の絶対値が閾値cより小さく、かつ第2の伝搬遅延補正指示値と第3の伝搬遅延補正指示値との差分の絶対値が閾値cより小さい場合、クロック偏差を算出するタイミングであると決定し、無線時刻同期部110に対してクロック偏差の算出を指示する。
 伝搬遅延変動監視部113から指示を受けた無線時刻同期部110は、第1の時刻情報、第1の受信時刻、第2の時刻情報、および第2の受信時刻を用いて、クロック偏差を算出する。
 これにより、端末側通信装置10は、伝搬遅延が変動している状態のときの時刻情報および受信時刻をクロック偏差の算出に使用するべきではないことが判断できるため、仮想的なブリッジを構成する装置である端末相当の通信装置である端末側通信装置10における伝搬遅延が変動する環境下でも、伝搬遅延の影響を抑えてクロック偏差を算出することができる。
 以上の実施の形態に示した構成は、一例を示すものであり、別の公知の技術と組み合わせることも可能であるし、実施の形態同士を組み合わせることも可能であるし、要旨を逸脱しない範囲で、構成の一部を省略、変更することも可能である。
 1 TSNシステム、2 無線通信システム、3 TSN、10 端末側通信装置、20 無線基地局装置、30 ネットワーク側通信装置、40 無線時刻GM、50 制御機器、60 TSNGM、101,201 無線インタフェース、102,202 無線時刻リアルタイムクロック、103,203 有線インタフェース、104 有線時刻リアルタイムクロック、107,207 アンテナ、108,208 有線NIC、110 無線時刻同期部、111 有線時刻同期部、112,212 ユーザデータ転送部、113 伝搬遅延変動監視部、211 時刻同期部、213 無線端末管理部。

Claims (18)

  1.  第1のネットワークと第2のネットワークとの間で信号を転送する通信装置であって、
     前記第1のネットワークと時刻同期可能な時刻同期部と、
     前記第1のネットワークにおける時刻を出力するクロックと、
     前記第1のネットワークから信号を受信したときに前記時刻を受信時刻として打刻するインタフェースと、
     前記インタフェースで受信された前記第1のネットワークからの伝搬遅延を補正するための伝搬遅延補正指示値、信号に含まれる時刻情報、および前記時刻情報の受信時刻を格納し、前記伝搬遅延補正指示値、前記時刻情報、および前記受信時刻を用いて前記第1のネットワークでの伝搬遅延の状態を判定し、前記伝搬遅延が許容レベルの範囲内のときに前記第1のネットワークに対するクロック偏差を算出するタイミングであると決定し、前記時刻同期部に対して前記クロック偏差の算出を指示する伝搬遅延変動監視部と、
     を備えることを特徴とする通信装置。
  2.  前記伝搬遅延変動監視部は、第1の時刻情報および第1の受信時刻の取得前に取得した第1の伝搬遅延補正指示値と前記第1の時刻情報および前記第1の受信時刻の取得後に取得した第2の伝搬遅延補正指示値との差分の絶対値が規定された閾値より小さい場合、有効なものとして前記第1の時刻情報、前記第1の受信時刻、前記第1の伝搬遅延補正指示値、および前記第2の伝搬遅延補正指示値を保持し、
     第2の時刻情報および第2の受信時刻の取得前に取得した第3の伝搬遅延補正指示値と前記第2の時刻情報および前記第2の受信時刻の取得後に取得した第4の伝搬遅延補正指示値との差分の絶対値が前記閾値より小さい場合、有効なものとして前記第2の時刻情報、前記第2の受信時刻、前記第3の伝搬遅延補正指示値、および前記第4の伝搬遅延補正指示値を保持し、
     前記第1の伝搬遅延補正指示値と前記第4の伝搬遅延補正指示値との差分の絶対値が前記閾値より小さく、かつ前記第2の伝搬遅延補正指示値と前記第3の伝搬遅延補正指示値との差分の絶対値が前記閾値より小さい場合、前記クロック偏差を算出するタイミングであると決定し、前記時刻同期部に対して前記クロック偏差の算出を指示する、
     ことを特徴とする請求項1に記載の通信装置。
  3.  前記閾値は、前記第1のネットワークを介して複数の前記第2のネットワークの間で転送される信号が前記第1のネットワークで転送される際に想定される最大の滞留時間、および前記第2のネットワークにおいて要求される時刻同期精度から決定される、
     ことを特徴とする請求項2に記載の通信装置。
  4.  前記時刻同期部は、前記第1の時刻情報、前記第1の受信時刻、前記第2の時刻情報、および前記第2の受信時刻を用いて、前記クロック偏差を算出する、
     ことを特徴とする請求項2または3に記載の通信装置。
  5.  前記インタフェースは、第五世代通信システムにおけるユーザ端末で用いられる無線インタフェースであり、
     前記第1のネットワークからの前記伝搬遅延補正指示値を含む信号は、前記第五世代通信システムの無線インタフェースのMedium Access ControlレイヤにおけるTiming Advance Commandである、
     ことを特徴とする請求項1から4のいずれか1つに記載の通信装置。
  6.  前記インタフェースは、第五世代通信システムにおけるユーザ端末で用いられる無線インタフェースであり、
     前記第1のネットワークからの前記時刻情報は、System Information Block type9の情報要素である、
     ことを特徴とする請求項1から4のいずれか1つに記載の通信装置。
  7.  前記時刻同期部は、Network Time Protocolクライアントとして周期的に第1のネットワークに存在するNetwork Time ProtocolサーバへNetwork Time Protocolパケットによる問合せを行い、
     前記第1のネットワークからの前記時刻情報は、前記第1のネットワークに存在するNetwork Time ProtocolサーバからのNetwork Time Protocolパケットの問合せ応答に含まれる情報要素である、
     ことを特徴とする請求項1から4のいずれか1つに記載の通信装置。
  8.  前記時刻同期部は、Precise Time Protocolスレーブとして動作し、
     前記第1のネットワークからの前記時刻情報は、第1のネットワークに存在するPrecise Time Protocolマスタから周期的にマルチキャストされるSyncメッセージまたは直後にマルチキャストされるFollow_upメッセージに含まれる情報要素である、
     ことを特徴とする請求項1から4のいずれか1つに記載の通信装置。
  9.  第1のネットワークと第2のネットワークとの間で信号を転送する通信装置を制御するための制御回路であって、
     前記第1のネットワークと時刻同期、
     前記第1のネットワークにおける時刻を出力、
     前記第1のネットワークから信号を受信したときに前記時刻を受信時刻として打刻、
     受信された前記第1のネットワークからの伝搬遅延を補正するための伝搬遅延補正指示値、信号に含まれる時刻情報、および前記時刻情報の受信時刻を格納し、前記伝搬遅延補正指示値、前記時刻情報、および前記受信時刻を用いて前記第1のネットワークでの伝搬遅延の状態を判定し、前記伝搬遅延が許容レベルの範囲内のときに前記第1のネットワークに対するクロック偏差を算出するタイミングであると決定し、前記クロック偏差の算出を指示、
     を前記通信装置に実施させることを特徴とする制御回路。
  10.  第1のネットワークと第2のネットワークとの間で信号を転送する通信装置を制御するためのプログラムが記憶された記憶媒体であって、
     前記プログラムは、
     前記第1のネットワークと時刻同期、
     前記第1のネットワークにおける時刻を出力、
     前記第1のネットワークから信号を受信したときに前記時刻を受信時刻として打刻、
     受信された前記第1のネットワークからの伝搬遅延を補正するための伝搬遅延補正指示値、信号に含まれる時刻情報、および前記時刻情報の受信時刻を格納し、前記伝搬遅延補正指示値、前記時刻情報、および前記受信時刻を用いて前記第1のネットワークでの伝搬遅延の状態を判定し、前記伝搬遅延が許容レベルの範囲内のときに前記第1のネットワークに対するクロック偏差を算出するタイミングであると決定し、前記クロック偏差の算出を指示、
     を前記通信装置に実施させることを特徴とする記憶媒体。
  11.  第1のネットワークと第2のネットワークとの間で信号を転送する通信装置のクロック偏差算出タイミング決定方法であって、
     時刻同期部が、前記第1のネットワークと時刻同期する第1のステップと、
     クロックが、前記第1のネットワークにおける時刻を出力する第2のステップと、
     インタフェースが、前記第1のネットワークから信号を受信したときに前記時刻を受信時刻として打刻する第3のステップと、
     伝搬遅延変動監視部が、前記インタフェースで受信された前記第1のネットワークからの伝搬遅延を補正するための伝搬遅延補正指示値、信号に含まれる時刻情報、および前記時刻情報の受信時刻を格納し、前記伝搬遅延補正指示値、前記時刻情報、および前記受信時刻を用いて前記第1のネットワークでの伝搬遅延の状態を判定し、前記伝搬遅延が許容レベルの範囲内のときに前記第1のネットワークに対するクロック偏差を算出するタイミングであると決定し、前記時刻同期部に対して前記クロック偏差の算出を指示する第4のステップと、
     を含むことを特徴とするクロック偏差算出タイミング決定方法。
  12.  前記第4のステップにおいて、前記伝搬遅延変動監視部は、第1の時刻情報および第1の受信時刻の取得前に取得した第1の伝搬遅延補正指示値と前記第1の時刻情報および前記第1の受信時刻の取得後に取得した第2の伝搬遅延補正指示値との差分の絶対値が規定された閾値より小さい場合、有効なものとして前記第1の時刻情報、前記第1の受信時刻、前記第1の伝搬遅延補正指示値、および前記第2の伝搬遅延補正指示値を保持し、
     第2の時刻情報および第2の受信時刻の取得前に取得した第3の伝搬遅延補正指示値と前記第2の時刻情報および前記第2の受信時刻の取得後に取得した第4の伝搬遅延補正指示値との差分の絶対値が前記閾値より小さい場合、有効なものとして前記第2の時刻情報、前記第2の受信時刻、前記第3の伝搬遅延補正指示値、および前記第4の伝搬遅延補正指示値を保持し、
     前記第1の伝搬遅延補正指示値と前記第4の伝搬遅延補正指示値との差分の絶対値が前記閾値より小さく、かつ前記第2の伝搬遅延補正指示値と前記第3の伝搬遅延補正指示値との差分の絶対値が前記閾値より小さい場合、前記クロック偏差を算出するタイミングであると決定し、前記時刻同期部に対して前記クロック偏差の算出を指示する、
     ことを特徴とする請求項11に記載のクロック偏差算出タイミング決定方法。
  13.  前記閾値は、前記第1のネットワークを介して複数の前記第2のネットワークの間で転送される信号が前記第1のネットワークで転送される際に想定される最大の滞留時間、および前記第2のネットワークにおいて要求される時刻同期精度から決定される、
     ことを特徴とする請求項12に記載のクロック偏差算出タイミング決定方法。
  14.  前記時刻同期部が、前記第1の時刻情報、前記第1の受信時刻、前記第2の時刻情報、および前記第2の受信時刻を用いて、前記クロック偏差を算出する第5のステップ、
     を含むことを特徴とする請求項12または13に記載のクロック偏差算出タイミング決定方法。
  15.  前記インタフェースは、第五世代通信システムにおけるユーザ端末で用いられる無線インタフェースであり、
     前記第1のネットワークからの前記伝搬遅延補正指示値を含む信号は、前記第五世代通信システムの無線インタフェースのMedium Access ControlレイヤにおけるTiming Advance Commandである、
     ことを特徴とする請求項11から14のいずれか1つに記載のクロック偏差算出タイミング決定方法。
  16.  前記インタフェースは、第五世代通信システムにおけるユーザ端末で用いられる無線インタフェースであり、
     前記第1のネットワークからの前記時刻情報は、System Information Block type9の情報要素である、
     ことを特徴とする請求項11から14のいずれか1つに記載のクロック偏差算出タイミング決定方法。
  17.  前記第1のステップにおいて、前記時刻同期部は、Network Time Protocolクライアントとして周期的に第1のネットワークに存在するNetwork Time ProtocolサーバへNetwork Time Protocolパケットによる問合せを行い、
     前記第1のネットワークからの前記時刻情報は、前記第1のネットワークに存在するNetwork Time ProtocolサーバからのNetwork Time Protocolパケットの問合せ応答に含まれる情報要素である、
     ことを特徴とする請求項11から14のいずれか1つに記載のクロック偏差算出タイミング決定方法。
  18.  前記第1のステップにおいて、前記時刻同期部は、Precise Time Protocolスレーブとして動作し、
     前記第1のネットワークからの前記時刻情報は、第1のネットワークに存在するPrecise Time Protocolマスタから周期的にマルチキャストされるSyncメッセージまたは直後にマルチキャストされるFollow_upメッセージに含まれる情報要素である、
     ことを特徴とする請求項11から14のいずれか1つに記載のクロック偏差算出タイミング決定方法。
PCT/JP2022/006449 2022-02-17 2022-02-17 通信装置、制御回路、記憶媒体およびクロック偏差算出タイミング決定方法 WO2023157193A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023574844A JP7466804B2 (ja) 2022-02-17 2022-02-17 通信装置、制御回路、記憶媒体およびクロック偏差算出タイミング決定方法
PCT/JP2022/006449 WO2023157193A1 (ja) 2022-02-17 2022-02-17 通信装置、制御回路、記憶媒体およびクロック偏差算出タイミング決定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2022/006449 WO2023157193A1 (ja) 2022-02-17 2022-02-17 通信装置、制御回路、記憶媒体およびクロック偏差算出タイミング決定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023157193A1 true WO2023157193A1 (ja) 2023-08-24

Family

ID=87577946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/006449 WO2023157193A1 (ja) 2022-02-17 2022-02-17 通信装置、制御回路、記憶媒体およびクロック偏差算出タイミング決定方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7466804B2 (ja)
WO (1) WO2023157193A1 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20200351804A1 (en) * 2019-05-03 2020-11-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for supporting burst arrival time reference clock based on time-sensitive communication assistance information in wireless communication network

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023158538A (ja) 2022-04-18 2023-10-30 三菱電機株式会社 通信装置、時刻補正方法、および、時刻補正プログラム

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20200351804A1 (en) * 2019-05-03 2020-11-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for supporting burst arrival time reference clock based on time-sensitive communication assistance information in wireless communication network

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
NOKIA, NOKIA SHANGHAI BELL, TENCENT, HUAWEI: "Vertical_LAN TSN related CR for non-FASMO corrections", 3GPP DRAFT; S2-2002212, 3RD GENERATION PARTNERSHIP PROJECT (3GPP), MOBILE COMPETENCE CENTRE ; 650, ROUTE DES LUCIOLES ; F-06921 SOPHIA-ANTIPOLIS CEDEX ; FRANCE, vol. SA WG2, no. Elbonia; 20200224 - 20200227, 18 February 2020 (2020-02-18), Mobile Competence Centre ; 650, route des Lucioles ; F-06921 Sophia-Antipolis Cedex ; France , XP051855595 *

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2023157193A1 (ja) 2023-08-24
JP7466804B2 (ja) 2024-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3491753B1 (en) System and methods for network synchronization
EP2847921B1 (en) Timing synchronization for networks with radio links
JP5112550B2 (ja) 無線通信方式における基地局同期化方式
KR101425001B1 (ko) 게이트웨이 디바이스, 기지국 디바이스, 통신 네트워크 및 동기화 방법
US20080075061A1 (en) Synchronising base stations
EP3180876B1 (en) Method and apparatus for synchronising a plurality of distributed devices with a network
JP5375195B2 (ja) 光多重伝送システム、精密時刻同期装置、伝送制御信号生成装置、及び光多重伝送システムにおける精密時刻同期方法
JP2017050730A (ja) 無線装置および基地局システム
JP5956591B2 (ja) セルラ通信ネットワーク内の基地局における同期期間中の遅延の補償
US8638774B2 (en) Controlling timing of synchronization updates
JP2003298630A (ja) 時刻同期方法
US11683150B2 (en) Methods, apparatus and computer-readable media for synchronization over an optical network
EP3104556B1 (en) Clock synchronization method and device, and communication system
US11690031B2 (en) Methods and apparatus for distributing time, frequency, and/or phase information
JP2018093362A (ja) 通信制御装置、無線通信装置及び遅延調整方法
KR101775728B1 (ko) 네트워크 타이밍 제어 장치 및 그 방법
WO2023157193A1 (ja) 通信装置、制御回路、記憶媒体およびクロック偏差算出タイミング決定方法
CN107431960B (zh) 用于无线电网络同步的方法和装置
JP7491665B2 (ja) 時刻伝送補正装置、時刻伝送システム、および、遅延測定方法
JP2022020453A (ja) 通信装置、通信方法、プログラムおよび通信システム
KR20200033627A (ko) 분산형 기지국 시스템에서 프론트홀 구간의 지연 측정 및 보정 장치 및 방법
US20240048261A1 (en) Robust time distribution and synchronization in computer and radio access networks
JP2023506489A (ja) R-phyネットワークアーキテクチャにおける大きな位相補正のためのシステムおよび方法
WO2021111494A1 (ja) 同期方法及び情報機器
JP5636558B2 (ja) ネットワーク装置、及び、通信方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22927095

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2023574844

Country of ref document: JP