WO2023136311A1 - ガラス合紙用パルプ、ガラス合紙およびその製造方法 - Google Patents

ガラス合紙用パルプ、ガラス合紙およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2023136311A1
WO2023136311A1 PCT/JP2023/000691 JP2023000691W WO2023136311A1 WO 2023136311 A1 WO2023136311 A1 WO 2023136311A1 JP 2023000691 W JP2023000691 W JP 2023000691W WO 2023136311 A1 WO2023136311 A1 WO 2023136311A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
pulp
interleaving paper
glass interleaving
glass
silicone
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/000691
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
浩一 萩原
Original Assignee
王子ホールディングス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 王子ホールディングス株式会社 filed Critical 王子ホールディングス株式会社
Publication of WO2023136311A1 publication Critical patent/WO2023136311A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D19/00Degasification of liquids
    • B01D19/02Foam dispersion or prevention
    • B01D19/04Foam dispersion or prevention by addition of chemical substances
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D57/00Internal frames or supports for flexible articles, e.g. stiffeners; Separators for articles packaged in stacks or groups, e.g. for preventing adhesion of sticky articles
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/20Macromolecular organic compounds
    • D21H17/33Synthetic macromolecular compounds
    • D21H17/46Synthetic macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D21H17/59Synthetic macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H21/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties
    • D21H21/06Paper forming aids
    • D21H21/12Defoamers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H27/00Special paper not otherwise provided for, e.g. made by multi-step processes

Definitions

  • the present invention relates to pulp for glass interleaving paper, glass interleaving paper, and a method for producing the same.
  • glass substrates become more versatile, quality requirements for glass interleaving paper are becoming stricter.
  • flat panel displays such as liquid crystal displays, organic electroluminescence displays, touch panels, and plasma displays
  • minute electronic components and the like are formed on the surface of the glass substrate, so the surface is less likely to be damaged or contaminated. Even if there is, it may cause defects such as disconnection, resulting in product defects. Therefore, the surface of the glass substrate is required to have a high degree of clarity. In particular, extremely high clarity is required for the surfaces of glass substrates used for TFTs, liquid crystal displays for color filters, and organic electroluminescence displays.
  • glass interleaving paper is often used to transport glass substrates in layers.
  • the contact pressure between the glass interleaving paper and the glass substrate increases due to the weight of the glass interleaving paper.
  • the surface of glass substrates is required to have a higher degree of clarity. Due to these circumstances, the quality level required for glass interleaving paper is becoming more and more sophisticated.
  • Glass substrates especially glass substrates used for flat panel displays, go through a process of cleaning the surface of the glass substrate using a medium mainly composed of water before shipment and before the process of mounting electronic components. Although most foreign substances such as paper dust adhering to the surface of the glass substrate are washed away by this step, some of the foreign substances and contaminants may still adhere to the surface of the glass substrate even after washing.
  • Such foreign substances and contaminants include natural resins released from wood, pulp and paper, organic water-insoluble substances derived from gum substances and additives.
  • the silicone oil contained in the antifoaming agent used in the production of pulp has a strong affinity with glass, and is difficult to remove even if the glass substrate is washed with a cleaning liquid or water with a brush or the like. Hydrophobic aggregates are generated on the surface of the glass substrate. As a result, problems such as disconnection occur in the process of mounting electronic components and the like.
  • Patent Document 1 discloses the use of wood pulp for glass board interleaving paper in which the silicone content in the wood pulp is 0.5 ppm or less relative to the absolute dry weight of the pulp.
  • Patent Document 2 a wood pulp for glass board interleaving paper, which is handsheet prepared by a method conforming to JIS P 8222 using the wood pulp, is analyzed by fluorescent X-ray analysis to determine silicon on the surface of the handsheet.
  • wood pulp for glass board interleaving paper having 50/1000 m 2 or less of discontinuous regions with a fluorescent X-ray intensity of 1 cps or more.
  • Patent Document 1 when the silicone content in the pulp is 0.5 ppm or less, it is necessary to reduce the addition rate of the antifoaming agent, so foaming measures in the pulp manufacturing process may be insufficient. In order to obtain the pulp described in Patent Document 2, it is necessary to wash with a mixed solvent of toluene and methanol in the washing process, and to repeat the solvent washing of filtering.
  • Patent Document 2 there are drawbacks in that it is costly and time-consuming.
  • an object of the present invention is to provide a glass interleaving paper pulp that can be produced while suppressing foaming in the pulp production process and that reduces the generation of agglomerates mainly composed of silicone oil. be.
  • Another object of the present invention is to provide a method for producing glass interleaving paper that can be produced while suppressing foaming in the pulp production process and that reduces the generation of agglomerates mainly composed of silicone oil.
  • Another object of the present invention is to provide a glass interleaving paper in which contamination of the surface of a glass substrate by agglomerates mainly composed of silicone oil is reduced.
  • the present inventor has studied the antifoaming agent added to suppress foaming in the pulp manufacturing process. As a result, it was found that by using a specific amount of a specific type of antifoaming agent, it is possible to simultaneously suppress foaming in the pulp manufacturing process and reduce contamination of the glass substrate surface by agglomerates of silicone oil. I came up with the invention. That is, the present invention has the following configurations.
  • a pulp for glass interleaving paper containing a hydrophilically modified silicone oil characterized in that the content of the hydrophilically modified silicone oil relative to the pulp is 0.5 to 2 mg/kg as a silicone content. Pulp for glass interleaving paper.
  • the pulp for glass interleaving paper of the present invention can be manufactured while suppressing foaming in the pulp manufacturing process, and can reduce the generation of aggregates mainly composed of silicone oil. Moreover, the manufacturing method of the glass interleaving paper of the present invention can suppress foaming in the pulp manufacturing process, and can reduce the generation of agglomerates mainly composed of silicone oil. Further, the glass interleaving paper of the present invention can reduce contamination of the surface of the glass substrate by aggregates mainly composed of silicone oil.
  • the inventor proceeded with the analysis of adhering (contamination) foreign matter that causes defects in electronic components and the like formed on the glass substrate surface. As a result, it was found that the residual foreign matters adhering to the surface of the glass substrate even after the water washing process were aggregates containing silicone oil and sometimes had a size of several ⁇ m or more.
  • Mineral oil-based defoaming agents and silicone-based defoaming agents are typical defoaming agents.
  • the composition of the mineral oil-based antifoaming agent consists of mineral oil, hydrophobic silica, silicone oil, extending solvent, emulsifier, water and the like.
  • Silicone antifoaming agents include oil-based emulsion type (W/O type: water-in-oil type) and self-emulsifying water-based emulsion type (O/W type: oil-in-water type). Each type consists of silicone oil, spreading solvent, emulsifier, water, and the like.
  • antifoaming agents used in the pulp manufacturing process contain silicone oil, whether mineral oil-based or silicone-based.
  • Silicone oil is a linear polymer that uses dimethylsiloxane as the main monomer unit and is connected by siloxane bonds.
  • the main chain may partially contain methylphenylsiloxane or methylhydroxysiloxane.
  • a modified silicone oil is a silicone oil modified by introducing various functional groups to the terminals or side chains (described later).
  • silicone antifoaming agent Since the silicone antifoaming agent has a higher antifoaming effect than the mineral oil antifoaming agent, the amount added can be reduced to 1/5 to 1/10 compared to the mineral oil antifoaming agent. Therefore, silicone antifoaming agents are often used.
  • Silicone oil has a high affinity with pulp fibers, and is usually uniformly adsorbed on the surface of pulp fibers. In such a case, problems such as disconnection are less likely to occur in the process of mounting electronic components and the like.
  • silicone oil is hydrophobic and insoluble in water, it exists as an oily substance in water. Therefore, silicone oil tends to aggregate with hydrophobic substances in water to form coarse aggregates. When the silicone oil aggregates and coarsens to become, for example, a foreign substance with a size of several ⁇ m or more, the aggregate or a part of the component mainly composed of silicone oil in the aggregate transfers (contaminates) to the surface of the glass substrate. will cause trouble.
  • Natural resin (colloidal pitch) and gum substances released during the pulp manufacturing process are water-insoluble hydrophobic substances.
  • Talc which is used as a pitch control agent in the pulp manufacturing process, is also a hydrophobic substance.
  • Hydrophobic talc adsorbs the same hydrophobic natural resins and gum substances to form agglomerates.
  • hydrophobic silicone oils adsorb natural resins, gum substances and talc to form agglomerates.
  • antifoaming agents when mineral oil antifoaming agents or oil-based emulsion type (W/O type: water-in-oil type) silicone antifoaming agents are used, the silicone oil contained in the antifoaming agent and There is concern that organic water-insoluble substances derived from natural resins and gum substances liberated in the pulp manufacturing process and talc used as a pitch control agent in the pulp manufacturing process may combine to form coarse agglomerates. big.
  • Modified silicone oil has a structure in which some of the methyl groups of polydimethylsiloxane are substituted with organic functional groups.
  • Modified silicone oils include amino-modified, epoxy-modified, carboxyl-modified, and polyether-modified.
  • polyether-modified silicone oil into which a polyether group is introduced is added with polyethylene glycol, polypropylene glycol, polyethylene glycol-polypropylene glycol copolymer, and the like.
  • EO ethylene oxide
  • PO propylene oxide
  • a silicone oil can be obtained.
  • the present inventor focused on a self-emulsifying water-based emulsion type (O/W type: oil-in-water type) silicone antifoaming agent containing a hydrophilic (water-soluble) modified silicone oil.
  • O/W type oil-in-water type
  • hydrophilic (water-soluble) modified silicone oil examples include San Nopco's product name "SN Deformer 503K".
  • the present inventors have found that a self-emulsifying water-based emulsion type (O/W type: oil-in-water type) silicone antifoaming agent containing a hydrophilic (water-soluble) modified silicone oil is a hydrophobic natural resin. , gum substances and talc have poor affinity, and it is difficult to form aggregates. As a result, the inventors have found that the generation of coarse aggregates that cause problems such as disconnection in the process of mounting electronic components or the like is greatly reduced.
  • O/W type oil-in-water type
  • the antifoaming agent used in the pulp manufacturing process is an auxiliary agent required in the wood chip cooking process and bleaching process, but it is usually unnecessary for purified pulp after washing. Therefore, it is preferable that the antifoaming agent does not remain in the refined pulp. Furthermore, it is preferable that the antifoaming agent does not remain even in the process of making glass interleaving paper using the pulp.
  • the present inventor used a silicone antifoaming agent containing a hydrophilic (water-soluble) modified silicone oil in the pulp manufacturing process. , Since the antifoaming agent is easily pulverized in water and is easy to wash, it was found that the residual amount in the glass interleaving paper is greatly reduced relative to the amount added to the pulp during pulp production. .
  • glass substrates especially glass substrates used for flat panel displays, have a process of cleaning the surface of the glass substrate using a medium mainly composed of water before shipment or before the process of mounting electronic components.
  • a small amount of hydrophilic (water-soluble) modified silicone oil remaining in the glass interleaving paper and transferred to the glass substrate is also washed and removed in this washing step.
  • the present inventors have actually used an oil-in-water type silicone defoaming agent containing hydrophilic (water-soluble) modified silicone oil (hereinafter simply referred to as "hydrophilic (water-soluble) modified silicone oil-containing Glass interleaving paper was created by using various amounts of added amount of "silicone antifoaming agent". Furthermore, the present inventor conducted a transportation test of a glass substrate using the glass interleaving paper, and confirmed disconnection of the wiring formed on the glass substrate.
  • hydrophilic (water-soluble) modified silicone oil-containing Glass interleaving paper was created by using various amounts of added amount of "silicone antifoaming agent”. Furthermore, the present inventor conducted a transportation test of a glass substrate using the glass interleaving paper, and confirmed disconnection of the wiring formed on the glass substrate.
  • a silicone antifoaming agent containing a hydrophilic (water-soluble) modified silicone oil is added to the pulp, and the hydrophilic (water-soluble) modified silicone oil is added to the finished pulp after pulp manufacturing.
  • the content of is 0.5 to 2 mg / kg as a silicone content, it is possible to suppress foaming in the pulp manufacturing process and reduce the occurrence of agglomerates mainly composed of silicone oil. It was possible to suppress the occurrence of disconnection.
  • the addition rate of the silicone antifoaming agent containing the hydrophilic (water-soluble) modified silicone oil to the pulp is more preferably 0.6 to 1.5 mg/kg in terms of silicone content.
  • the silicone content is a numerical value obtained by measuring the 1 H-NMR spectrum of an extract obtained from pulp or glass interleaving paper by Soxhlet extraction using hexane and obtaining the mass content of dimethylsiloxane units. (see below).
  • pulp for glass interleaving paper when the content of hydrophilic (water-soluble) modified silicone oil to pulp is 0.5 to 2 mg / kg in terms of silicone content, coagulation mainly composed of silicone oil It was possible to reduce the occurrence of objects, and it was possible to suppress the occurrence of disconnection.
  • a silicone antifoaming agent containing a hydrophilic (water-soluble) modified silicone oil is added to the glass interleaving paper pulp, and the hydrophilic (water-soluble) modified silicone oil is added to the finished pulp after pulp production.
  • the silicone content was 0.5 to 2 mg/kg
  • the content of hydrophilic (water-soluble) modified silicone oil in the obtained glass interleaving paper was measured.
  • the glass interleaving paper is mainly composed of silicone oil.
  • a glass interleaving paper having a silicone content of 0.01 to 0.3 mg/kg is preferred.
  • the present inventor also studied the upper limit of the content of talc added as a pitch control agent during the production of pulp or glass interleaving paper.
  • the content of talc in the pulp or glass interleaving paper is preferably less than 0.1% by mass in order to reduce the occurrence of silicone oil agglomerates and suppress the occurrence of disconnection.
  • the content of talc in the pulp or glass interleaving paper is less than 0.01% by mass.
  • Pulp Glass interleaving paper is mainly composed of cellulose pulp with a low content of sticky natural resin (pitch) derived from wood.
  • cellulose pulp chemical pulp is preferred, and kraft pulp (KP) is preferred.
  • KP kraft pulp
  • containing cellulose pulp as a main component means that the content of cellulose pulp exceeds 50% by mass with respect to the mass of the glass interleaving paper.
  • the cellulose pulp is preferably 70% by mass or more, more preferably 90% by mass or more, relative to the mass of the glass interleaving paper.
  • Examples of chemical pulp other than kraft pulp include sulfite pulp (SP) and soda pulp (AP).
  • the freeness of the pulp is preferably 200-700mlcsf.
  • the beating degree is the Canadian standard freeness according to JIS P8121.
  • the beating degree of the pulp is the Canadian standard freeness according to JIS P8121.
  • the freeness of the pulp is less than 200 mlcsf, the density of the glass interleaving paper tends to be high and the cushioning property tends to be low, so the surface of the glass substrate may be easily scratched.
  • the beating degree of the pulp is higher than 700 mlcsf, the strength of the paper becomes weak, so there is a risk of breakage during the distribution process or manufacturing process. More preferably, the freeness of the pulp is 350-600 mlcsf.
  • a known method can be used for the method of beating the pulp.
  • paper-making chemicals used when making glass interleaving paper various known chemicals can be used within a range that does not contaminate the glass surface.
  • papermaking chemicals include paper strength agents such as polyacrylamide, water resistance agents such as polyamide polyamine epichlorohydrin, softeners, antistatic agents, antifoaming agents, slime control agents, fillers and dyes. Since any of these papermaking chemicals may contaminate the glass substrate, even if they are added, the total amount is preferably 0.1% by mass or less.
  • the method for producing the glass interleaving paper is not particularly limited, and it can be produced by selecting suitable papermaking conditions using various paper machines. Specific examples of the paper machine include fourdrinier formers, twin wire formers, cylinder formers, and inclined formers.
  • the layer structure of the glass interleaving paper may be a single layer or multiple layers.
  • the thickness of the glass interleaving paper is preferably 25 to 250 ⁇ m from the viewpoint of cushioning properties and workability. Further, the density of the glass interleaving paper is preferably 0.4 to 1.2 g/cm 3 .
  • the glass interleaving paper of the present embodiment is suitable for protecting the glass substrates when storing and transporting a plurality of laminated glass substrates for flat panel displays such as liquid crystal displays, organic electroluminescence displays, touch panels, and plasma displays.
  • flat panel displays such as liquid crystal displays, organic electroluminescence displays, touch panels, and plasma displays.
  • liquid crystal displays for TFTs, for color filters
  • organic electroluminescence displays which require extremely high clarity.
  • the present invention will be described in detail below with reference to examples, but the present invention is not limited by these.
  • the numerical value which shows a compounding is a numerical value (mass%) of the solid content or the mass reference
  • the paper produced was processed according to JIS P8111 and then subjected to measurement and evaluation tests.
  • ⁇ Silicone content in pulp or glass interleaving paper> The pulp was cut into approximately 1 cm squares. Moreover, the glass interleaving paper was cut into about 1 cm square. Using hexane as a solvent, Soxhlet extraction was performed for about 3 hours and 30 minutes to extract components from the pulp or glass interleaving paper. The resulting extract was concentrated to dryness using a rotary evaporator and redissolved in 1 mL of deuterated chloroform to prepare a sample for measurement.
  • a nuclear magnetic resonance spectrometer manufactured by Bruker Biospin, model AVANCE500 was used as a measuring apparatus to measure 1 H-NMR spectrum and quantify dimethylsiloxane units. For this quantification, a calibration curve was created using a standard solution of polydimethylsiloxane in heavy chloroform, and quantification was carried out by the multipoint calibration curve method.
  • ⁇ Talc content in pulp or glass interleaving paper> The pulp or glass interleaving paper was incinerated according to JIS P8251. Next, the talc content (% by mass) in the obtained ash was measured using a fluorescent X-ray diffractometer (RINT-Ultima III, manufactured by Rigaku Co., Ltd.) using glass interleaving paper containing a predetermined amount of talc in advance. It was determined by a calibration curve.
  • the talc content m in the glass interleaving paper was determined by the following formula (1).
  • m (b/a) ⁇ c ⁇ 100 (1)
  • m talc content (% by mass)
  • a mass of glass interleaving paper
  • b mass of ash
  • c Talc content in ash (% by mass)
  • ⁇ Glass plate transportation test> Lay urethane foam on the glass mounting surface on the aluminum L-shaped stand with an angle of 75 degrees. 120 glass plates with a size of 680 mm ⁇ 880 mm ⁇ 0.7 mm were laminated by inserting glass interleaving paper between each glass plate toward the backrest surface extending in the vertical direction, and leaned so as to be parallel to the backrest surface. A band-shaped belt fixed to the frame was stretched over the entire circumference from the rear end to the backrest surface to fix the glass plate. The pedestal set as described above was entirely covered with a packaging material to prevent dust from entering from the outside. After that, a transportation test was carried out by truck over a transportation distance of 1100 km (stored in an environment of 40° C. ⁇ 95% RH for 5 days during transportation).
  • Example 1 As raw material pulp, commercially available NBKP (coniferous bleached kraft pulp) A with no addition of talc was used.
  • a pulp slurry having a beating degree of 450 mlcsf was prepared to obtain a pulp having a silicone content of 1.3 mg/kg and a talc content of 0% by mass.
  • Paper was made using a paper machine. After papermaking, the paper was dried to obtain a glass interleaving paper having a basis weight of 50 g/m 2 , a silicone content of 0.2 mg/kg, and a talc content of 0% by mass.
  • Example 2 As raw material pulp, commercially available NBKP (coniferous bleached kraft pulp) B with no addition of talc was used.
  • a pulp slurry having a beating degree of 450 mlcsf was prepared to obtain a pulp having a silicone content of 0.7 mg/kg and a talc content of 0% by mass. Thereafter, other conditions were the same as in Example 1 to obtain a glass interleaving paper having a basis weight of 50 g/m 2 , a silicone content of 0.1 mg/kg, and a talc content of 0% by mass.
  • Example 1 As raw material pulp, commercially available NBKP (coniferous bleached kraft pulp) C containing no talc was used. A water-in-oil type (W/O type) silicone antifoaming agent containing unmodified silicone oil as a main component was used in the pulp washing process and bleaching process during the pulp manufacturing process. A pulp slurry having a beating degree of 450 mlcsf was prepared to obtain a pulp having a silicone content of 1.1 mg/kg and a talc content of 0% by mass. Thereafter, other conditions were the same as in Example 1 to obtain a glass interleaving paper having a basis weight of 50 g/m 2 , a silicone content of 0.8 mg/kg, and a talc content of 0% by mass.
  • W/O type silicone antifoaming agent containing unmodified silicone oil as a main component was used in the pulp washing process and bleaching process during the pulp manufacturing process.
  • Example 2 As raw material pulp, commercially available NBKP (softwood bleached kraft pulp) D to which talc is added was used. A water-in-oil type (W/O type) silicone antifoaming agent containing unmodified silicone oil as a main component was used in the pulp washing process and bleaching process during the pulp manufacturing process. A pulp slurry having a beating degree of 450 mlcsf was prepared to obtain a pulp having a silicone content of 1.2 mg/kg and a talc content of 0.7% by mass. Thereafter, other conditions were the same as in Example 1 to obtain a glass interleaving paper having a basis weight of 50 g/m 2 , a silicone content of 0.9 mg/kg, and a talc content of 0.3% by mass.
  • W/O type silicone antifoaming agent containing unmodified silicone oil as a main component was used in the pulp washing process and bleaching process during the pulp manufacturing process.
  • Example 3 As raw material pulp, commercially available NBKP (softwood bleached kraft pulp) E with no talc added was used. A non-emulsion mineral oil defoamer was used in the pulp washing and bleaching steps during the pulp manufacturing process. A pulp slurry having a beating degree of 450 mlcsf was prepared to obtain a pulp having a silicone content of 3.5 mg/kg and a talc content of 0% by mass. Thereafter, other conditions were the same as in Example 1 to obtain a glass interleaving paper having a basis weight of 50 g/m 2 , a silicone content of 1.8 mg/kg, and a talc content of 0% by mass.
  • NBKP softwood bleached kraft pulp
  • a non-emulsion mineral oil defoamer was used in the pulp washing and bleaching steps during the pulp manufacturing process.
  • a pulp slurry having a beating degree of 450 mlcsf was prepared to obtain a pulp having a silicone content of 3.5

Abstract

パルプ製造工程において発泡を抑制して製造することが可能であって、シリコーンオイルを主体とする凝集物の発生を低減させたガラス合紙用パルプ、パルプ製造工程において発泡を抑制して製造することが可能であってシリコーンオイルを主体とする凝集物の発生を低減させたガラス合紙の製造方法、およびシリコーンオイルを主体とする凝集物によるガラス基板表面の汚染を低減させたガラス合紙を提供する。親水性変性シリコーンオイルを含有し、パルプに対する前記シリコーンオイルの含有率が、0.5~2mg/kgであるガラス合紙用パルプである。また、セルロースパルプを主成分とし、親水性変性シリコーンオイルを含有し、坪量が10~100g/m2であるガラス合紙であって、ガラス合紙に対する前記シリコーンオイルの含有率が、0.01~0.3mg/kgであるガラス合紙である。また当該ガラス合紙の製造方法である。

Description

ガラス合紙用パルプ、ガラス合紙およびその製造方法
 本発明は、ガラス合紙用パルプ、ガラス合紙およびその製造方法に関する。
 ガラス基板の多用途化に伴い、ガラス合紙に対する品質要求が厳しくなっている。例えば、液晶ディスプレイ、有機エレクトロルミネッセンスディスプレイ、タッチパネル、プラズマディスプレイ等のフラットパネルディスプレイに用いられるガラス基板では、ガラス基板の表面に微細な電子部品等が形成されるため、表面の傷や汚染が僅かであっても、断線等の不良の原因となり、製品欠陥となる。そのため、ガラス基板表面には高度の清澄性が求められる。特に、TFTやカラーフィルター用の液晶ディスプレイ、有機エレクトロルミネッセンスディスプレイに用いるガラス基板表面には、極めて高い清澄性が求められる。
 ガラス基板の搬送効率を高める目的で、ガラス合紙を使用してガラス基板を重ねて搬送する場合が多い。ガラス基板を重ねると、その重量でガラス合紙とガラス基板との接触圧力が高まるので、ガラス合紙中の微量成分や異物等がガラス基板に不具合を与える確率が高まる。その一方で、ガラス基板への高精細な加工に伴い、ガラス基板表面にはより高度な清澄性が要求されている。このような事情により、ガラス合紙に対する品質要求水準は益々高度化しつつある。
 原料パルプの製造工程で発生した異物や汚染物質、原料パルプからガラス合紙を抄造する工程で発生した異物や汚染物質はしばしばガラス合紙に混入する。ガラス合紙に混入した異物や汚染物質は保管中または搬送の過程において、ガラス合紙からガラス基板表面に転写(汚染)して、ガラス基板に不具合を生じさせる。
 ガラス基板、特にフラットパネルディスプレイ用として用いられるガラス基板については、出荷前や電子部品等の実装工程前に、水を主体とする媒体を用いてガラス基板表面を洗浄する工程を経る。この工程により、ガラス基板表面に付着した紙粉等の異物はほとんど洗い流されるが、異物や汚染物質の一部は洗浄後もガラス基板表面に付着している可能性がある。
 こうした異物や汚染物質には、木材、パルプおよび紙から遊離した天然樹脂、ガム物質および添加剤などに由来する有機系の非水溶性の物質などが含まれる。中でも、パルプの製造時に使用される消泡剤に含まれるシリコーンオイルは、ガラスとの親和性が強く、ガラス基板を洗浄液や水を用いてブラシ等で洗浄しても取り除くことが困難であり、ガラス基板表面に疎水性の凝集物を発生させる。その結果、電子部品等の実装工程において断線などの不具合が生じることとなる。
 そこで、例えば、特許文献1では、木材パルプ中のシリコーン含量がパルプの絶乾質量に対して0.5ppm以下であるガラス板合紙用木材パルプを使用することが開示されている。また、特許文献2では、ガラス板合紙用木材パルプであって、前記木材パルプを用いてJIS P 8222に準拠した方法で調製された手すき紙の蛍光X線分析による該手すき紙の表面のケイ素の蛍光X線強度が1cps以上の不連続領域が50個/1000m以下であるガラス板合紙用木材パルプが開示されている。
国際公開第2014/104187号 特開2016-98468号公報
 特許文献1では、パルプ中のシリコーン含量を0.5ppm以下とする場合は消泡剤の添加率を低くする必要があるため、パルプ製造工程における発泡対策が不十分となる場合があった。特許文献2に記載のパルプを得るには、洗浄工程においてトルエンとメタノールを混合した溶剤で洗浄し、ろ過する溶剤洗浄を繰り返す必要があるため、通常のパルプ製造ラインに溶剤対応設備を設ける必要があり、コストがかかり、かつ手間を要するという難点があった。
 本発明は、上記のような状況に鑑みてなされたものである。すなわち、本発明の課題は、パルプ製造工程において発泡を抑制して製造することが可能であって、シリコーンオイルを主体とする凝集物の発生を低減させたガラス合紙用パルプを提供することである。また、パルプ製造工程において発泡を抑制して製造することが可能であって、シリコーンオイルを主体とする凝集物の発生を低減させたガラス合紙の製造方法を提供することである。また、シリコーンオイルを主体とする凝集物によるガラス基板表面の汚染を低減させたガラス合紙を提供することである。
 本発明者は、パルプ製造工程において、発泡を抑制するために添加される消泡剤について検討を加えた。その結果、特定の種類の消泡剤を特定量使用することによって、パルプ製造工程における発泡の抑制と、シリコーンオイルの凝集物によるガラス基板表面の汚染の低減の両者を同時に解決できることを見出し、本発明を創案するに至った。すなわち、本発明は以下のような構成を有するものである。
(1)親水性変性シリコーンオイルを含有するガラス合紙用パルプであって、パルプに対する前記親水性変性シリコーンオイルの含有率が、シリコーン含有率として0.5~2mg/kgであることを特徴とするガラス合紙用パルプ。
(2)前記親水性変性シリコーンオイルはシリコーン系消泡剤に含有されているものであり、前記シリコーン系消泡剤が、オイルインウォーター型シリコーン系消泡剤であることを特徴とする前記(1)に記載のガラス合紙用パルプ。
(3)パルプ製造工程において、消泡剤として、親水性変性シリコーンオイルを含有するシリコーン系消泡剤を使用するガラス合紙の製造方法であって、パルプに対する前記シリコーン系消泡剤の添加率が、シリコーン含有率として0.5~2mg/kgであることを特徴とするガラス合紙の製造方法。
(4)前記親水性変性シリコーンオイルを含有するシリコーン系消泡剤が、オイルインウォーター型シリコーン系消泡剤であることを特徴とする前記(3)に記載のガラス合紙の製造方法。
(5)セルロースパルプを主成分とし、親水性変性シリコーンオイルを含有し、坪量が10~100g/mであるガラス合紙であって、ガラス合紙に対する前記親水性変性シリコーンオイルの含有率が、シリコーン含有率として0.01~0.3mg/kgであることを特徴とするガラス合紙。
(6)前記親水性変性シリコーンオイルはシリコーン系消泡剤に含有されているものであり、前記シリコーン系消泡剤が、オイルインウォーター型シリコーン系消泡剤であることを特徴とする前記(5)に記載のガラス合紙。
(7)ピッチコントロール剤として添加されたタルクの含有率が0.1質量%未満であることを特徴とする前記(5)または前記(6)に記載のガラス合紙。
 本発明のガラス合紙用パルプは、パルプ製造工程において発泡を抑制して製造することが可能であって、シリコーンオイルを主体とする凝集物の発生を低減させることができる。また、本発明のガラス合紙の製造方法は、パルプ製造工程において発泡を抑制して製造することが可能であって、シリコーンオイルを主体とする凝集物の発生を低減させることができる。また、本発明のガラス合紙は、シリコーンオイルを主体とする凝集物によるガラス基板表面の汚染を低減させることができる。
 以下、本発明を具体的に説明する。以下に示す実施形態は一例であり、本発明はこれらの実施形態に限定して解釈されるものではない。
 本発明者は、ガラス基板表面に形成される電子部品等に欠陥をもたらす付着(汚染)異物についての分析を進めた。その結果、水洗工程後もガラス基板の表面に付着している残留異物がシリコーンオイルを含有する凝集物であり、数μm以上の大きさを有している場合があることが判明した。
 パルプの製造工程の中で、パルプ洗浄工程やパルプ漂白工程では、発泡による弊害を低減させるために、消泡剤の使用が必須となっている。シリコーンオイルは、パルプ製造工程において消泡剤として広く使用されている。そこで、本発明者は、パルプ製造工程において使用される消泡剤について検討を加えた。
 代表的な消泡剤として、鉱物油系消泡剤とシリコーン系消泡剤とが存在する。鉱物油系消泡剤の組成は、鉱物油、疎水性シリカ、シリコーンオイル、拡展溶剤、乳化剤、水等からなる。シリコーン系消泡剤には、オイルベースのエマルジョンタイプ(W/O型:ウォーターインオイル型)と、自己乳化型のウォーターベースのエマルジョンタイプ(O/W型:オイルインウォーター型)とがあり、いずれのタイプも組成はシリコーンオイル、拡展溶剤、乳化剤、水等からなる。このように、パルプ製造工程で使用される消泡剤は、鉱物油系、シリコーン系の何れであっても、シリコーンオイルを含有している。
 シリコーンオイルとは、ジメチルシロキサンを主たるモノマー単位として、シロキサン結合でつながった直鎖状のポリマーである。主鎖には、一部メチルフェニルシロキサンやメチルヒドロキシシロキサンを含有させることができる。また、末端や側鎖に各種官能基を導入して変性したシリコーンオイルが変性シリコーンオイルである(後記)。
 シリコーン系消泡剤は、鉱物油系消泡剤と比べて消泡効果が高いので、鉱物油系消泡剤と比べて添加量が1/5~1/10に低減できる。そのため、シリコーン系消泡剤が使用されるケースが多い。
 シリコーンオイルは、パルプ繊維との親和性が高く、通常はパルプ繊維の表面に均質に吸着している。このような場合は、電子部品等の実装工程において、断線などの不具合は生じにくい。しかし、シリコーンオイルは疎水性であり水に不溶のため、水中では油状物として存在している。それ故、シリコーンオイルは水中で疎水性物質と凝集して粗大な凝集物を発生しやすい。シリコーンオイルが凝集、粗大化して、例えば数μm以上の大きさの異物になると、その凝集物あるいは凝集物中の一部のシリコーンオイルを主体とする成分がガラス基板表面に転写(汚染)することで不具合を生じることになる。
 パルプ製造工程で遊離した天然樹脂(コロイダルピッチ)やガム物質などは非水溶性の疎水性物質である。また、パルプ製造工程でピッチコントロール剤として使用されるタルクも疎水性物質である。疎水性のタルクは、同じ疎水性の天然樹脂やガム物質を吸着して凝集物を生成する。同様に、疎水性のシリコーンオイルは、天然樹脂、ガム物質およびタルクを吸着して凝集物を生成する。
 消泡剤の中でも、鉱物油系消泡剤またはオイルベースのエマルジョンタイプ(W/O型:ウォーターインオイル型)のシリコーン系消泡剤を使用した場合は、消泡剤に含まれるシリコーンオイルとパルプ製造工程で遊離した天然樹脂およびガム物質などに由来する有機系の非水溶性の物質やパルプ製造工程でピッチコントロール剤として使用されるタルクが組み合わさって、粗大な凝集物を形成する懸念が大きい。
 シリコーン系消泡剤には、上記したように、オイルベースのエマルジョンタイプ(ウォーターインオイル型:W/O型)と自己乳化型のウォーターベースのエマルジョンタイプ(O/W型:オイルインウォーター型)とがある。このうち、オイルインウォーター型のシリコーン系消泡剤は水分散性が高い。
 近年では、シリコーンオイルの機能化を図るため、各種の変性シリコーンオイルが開発されている。変性シリコーンオイルとはポリジメチルシロキサンのメチル基の一部を有機官能基に置換した構造を有する。変性シリコーンオイルとしては、アミノ変性、エポキシ変性、カルボキシル変性、ポリエーテル変性等がある。
 有機官能基として、例えばポリエーテル基を導入したポリエーテル変性シリコーンオイルは、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリエチレングリコール-ポリプロピレングリコール共重合体等を付加している。ポリエーテル変性シリコーンオイル中の有機官能基の比率やエチレンオキサイド(EO)/プロピレンオキサイド(PO)比率を変えることによって、水やアルコールへの溶解性を変えることができ、親水性(水溶性)変性シリコーンオイルを得ることができる。
 そこで、本発明者は、親水性(水溶性)変性シリコーンオイルを含有する自己乳化型のウォーターベースのエマルジョンタイプ(O/W型:オイルインウォーター型)のシリコーン系消泡剤に着目した。親水性(水溶性)変性シリコーンオイルとしては、例えば、サンノプコ社の商品名「SNデフォーマー503K」等を挙げることができる。
 本発明者は、親水性(水溶性)変性シリコーンオイルを含有する自己乳化型のウォーターベースのエマルジョンタイプ(O/W型:オイルインウォーター型)のシリコーン系消泡剤は、疎水性の天然樹脂、ガム物質およびタルクとは親和性が乏しく、凝集物は生成し難いことを見出した。そして、その結果、電子部品等の実装工程において断線などの不具合を生じさせる粗大な凝集物の発生が大きく低減することを見出した。
 パルプ製造工程で使用される消泡剤は、木材チップの蒸解工程、漂白工程で必要とされる助剤であるが、洗浄後の精製パルプでは通常、不要のものである。したがって、消泡剤は、精製パルプには残留しない方が好ましい。更に、消泡剤は、そのパルプを用いたガラス合紙の抄紙工程においても残留しない方が好ましい。
 そこで、本発明者は、パルプ製造工程において、親水性(水溶性)変性シリコーンオイルを含有するシリコーン系消泡剤を用いたところ、パルプ製造工程やその後の抄紙工程で受ける洗浄時のせん断力によって、当該消泡剤は水中で容易に微細化が進み、かつ、洗浄され易いため、パルプ製造時のパルプへの添加量に対して、ガラス合紙中の残留量が大きく低減することを見出した。
 さらに、ガラス基板、特にフラットパネルディスプレイ用として用いられるガラス基板においては、出荷前や電子部品等の実装工程前に、水を主体とする媒体を用いてガラス基板表面を洗浄する工程がある。ガラス合紙中にわずかに残留して、ガラス基板に転写された親水性(水溶性)変性シリコーンオイルも、この洗浄工程で洗浄されて除去されることとなる。
 本発明者は、実際に、パルプ製造工程において、親水性(水溶性)変性シリコーンオイルを含有するオイルインウォーター型シリコーン系消泡剤(以下、単に「親水性(水溶性)変性シリコーンオイルを含有するシリコーン系消泡剤」と記載する。)の添加量を種々変更して用いて、ガラス合紙を作成した。さらに、本発明者は、当該ガラス合紙を用いたガラス基板の輸送テストを行って、ガラス基板上に形成した配線の断線状況を確認した。
 その結果、パルプ製造工程において、パルプに対して親水性(水溶性)変性シリコーンオイルを含有するシリコーン系消泡剤を添加し、パルプ製造後の完成パルプに対する前記親水性(水溶性)変性シリコーンオイルの含有率が、シリコーン含有率として0.5~2mg/kgであるとき、パルプ製造工程において発泡を抑制して製造することが可能であり、シリコーンオイルを主体とする凝集物の発生を低減させることができ、断線の発生を抑制することができた。パルプに対する親水性(水溶性)変性シリコーンオイルを含有するシリコーン系消泡剤の添加率は、シリコーン含有率として0.6~1.5mg/kgであることがより好ましい。
 また、シリコーン含有率とは、ヘキサンを用いたソックスレー抽出によってパルプまたはガラス合紙から得られた抽出物について、H-NMRスペクトルを測定し、ジメチルシロキサン単位の質量含有率として求めた数値である(後記)。
 同様に、ガラス合紙用パルプとしては、パルプに対する親水性(水溶性)変性シリコーンオイルの含有率が、シリコーン含有率として0.5~2mg/kgであるときに、シリコーンオイルを主体とする凝集物の発生を低減させることができ、断線の発生を抑制することができた。
 さらに、ガラス合紙用パルプに対して親水性(水溶性)変性シリコーンオイルを含有するシリコーン系消泡剤を添加し、パルプ製造後の完成パルプに対する前記親水性(水溶性)変性シリコーンオイルの含有率が、シリコーン含有率として0.5~2mg/kgであるとき、得られたガラス合紙中の親水性(水溶性)変性シリコーンオイルの含有率を測定した。
 その結果、ガラス合紙用パルプに対する親水性(水溶性)変性シリコーンオイルの含有率が、シリコーン含有率として0.01~0.3mg/kgであるガラス合紙であれば、シリコーンオイルを主体とする凝集物の発生を低減させることができ、断線の発生を抑制することができた。
 シリコーン含有率として0.01~0.3mg/kgであるガラス合紙が好ましい。
 さらに、本発明者は、パルプまたはガラス合紙の製造時にピッチコントロール剤として添加されるタルクの含有量の上限についても検討を加えた。その結果、シリコーンオイルの凝集物の発生を低減させて、断線の発生を抑制するためには、パルプまたはガラス合紙中のタルクの含有率は、0.1質量%未満であることが好ましいことを見出した。パルプまたはガラス合紙中のタルクの含有率は、0.01質量%未満とすることがより好ましい。
(パルプ)
 ガラス合紙は、木材由来の粘着性天然樹脂(ピッチ)の含有量が低いセルロースパルプを主成分とする。セルロースパルプとしては、化学パルプが好ましく、クラフトパルプ(KP)が好ましい。ここで、セルロースパルプを主成分とするとは、ガラス合紙の質量に対して、セルロースパルプの含有量が50質量%を超えることを意味する。セルロースパルプは、ガラス合紙の質量に対して、70質量%以上が好ましく、90質量%以上がより好ましい。クラフトパルプ以外の化学パルプとしては、例えば、サルファイトパルプ(SP)、ソーダパルプ(AP)等が挙げられる。
 パルプの叩解度は、200~700mlcsfであることが好ましい。ここで、叩解度とは、JIS P8121によるカナダ標準ろ水度(Canadian standard freeness)のことである。パルプの叩解度を200~700mlcsfの範囲とすることによって、ガラス合紙として必要な機械的強度と加工性を有したものとすることができる。パルプの叩解度が200mlcsf未満の場合は、ガラス合紙の密度が高くなって、クッション性が低くなる傾向にあるため、ガラス基板表面に傷が付きやすくなるおそれがある。一方、パルプの叩解度が700mlcsfより高い場合は、紙力が弱くなるため、流通過程や製造工程において破断するおそれがある。パルプの叩解度は350~600mlcsfであることがより好ましい。パルプを叩解する方法については、公知の方法を使用することができる。
 ガラス合紙の抄紙時に用いる抄紙用薬品については、ガラス表面を汚染しない範囲内で、公知の各種薬品を使用することができる。抄紙用薬品としては、例えば、ポリアクリルアミド等の紙力増強剤、ポリアミドポリアミンエピクロルヒドリン等の耐水化剤、柔軟剤、帯電防止剤、消泡剤、スライムコントロール剤、填料、染料等が挙げられる。これらの抄紙用薬品はいずれもガラス基板を汚染する恐れを有するものであるので、添加する場合であっても、合計で0.1質量%以下とすることが好ましい。
(ガラス合紙の製造方法)
 ガラス合紙の製造方法には特に制限はなく、種々の抄紙機を用いて、適切な抄造条件を選択することによって、抄造することができる。抄紙機としては、具体的に、長網フォーマ、ツインワイヤーフォーマ、円網フォーマ、傾斜フォーマなどを挙げることができる。ガラス合紙の層構成は、単層であってもよいし、多層であってもよい。
(ガラス合紙)
 ガラス合紙の坪量は、小さい方が運搬時の質量が少なくなるため好ましいが、小さ過ぎると、ガラス基板に対して十分な緩衝機能を付与することができない。一方、ガラス合紙の坪量は、ある程度大きい方が緩衝機能の点で好ましいが、大き過ぎると運搬時の質量が大きくなり好ましくない。緩衝機能と質量とのバランス、用途を考慮すると、ガラス合紙の坪量は10~100g/mとする。ガラス合紙のより好ましい坪量は30~80g/mである。
 ガラス合紙の厚さは、緩衝性、作業性の観点から、25~250μmであることが好ましい。また、ガラス合紙の密度は、0.4~1.2g/cmであることが好ましい。
 本実施形態のガラス合紙は、液晶ディスプレイ、有機エレクトロルミネッセンスディスプレイ、タッチパネル、プラズマディスプレイといったフラットパネルディスプレイ用のガラス基板を複数枚積層して保管、運搬する際に、ガラス基板を保護するために好適に使用される。中でも、極めて高度の清澄性が求められる液晶ディスプレイ(TFT用、カラーフィルター用)、有機エレクトロルミネッセンスディスプレイに好適に使用される。
 以下、実施例により本発明を詳細に説明するが、本発明はこれらによって限定されるものではない。なお、配合を示す数値は、固形分または有効成分の質量基準の数値(質量%)である。また、特に記載のない場合については、抄造した紙はJIS P8111に準じて処理を行った後、測定および評価試験に供した。
<パルプまたはガラス合紙中のシリコーン含有率>
 パルプを約1cm四方に切断した。またガラス合紙を約1cm四方に切断した。ヘキサンを溶剤として用いて約3時間30分間のソックスレー抽出を行い、パルプまたはガラス合紙から成分を抽出した。得られた抽出液を、ロータリーエバポレーターを用いて濃縮乾固し、重クロロホルム1mLに再溶解させて、測定用試料とした。測定装置として、核磁気共鳴分析(Nuclear Magnetic Resonance)装置(ブルカーバイオスピン製、AVANCE500型)を使用し、H-NMRスペクトルを測定し、ジメチルシロキサン単位の定量を行った。この定量にあたり、ポリジメチルシロキサンの重クロロホルム溶液を標準品として用いて検量線を作成し、多点検量線法にて定量を行った。
<パルプまたはガラス合紙中のタルク含有率>
 パルプまたはガラス合紙をJIS P8251に準じて灰化処理した。次に、得られた灰中のタルク含有率(質量%)を蛍光X線回折装置(リガク社製、RINT-UltimaIII)を用い、予め所定量のタルクを含有するガラス合紙を用いて作成した検量線によって求めた。ガラス合紙中のタルク含有率mは次式(1)によって求めた。
   m=(b/a)×c×100 ・・・ (1)
 ここで、m:タルク含有率(質量%)
     a:ガラス合紙の質量(g)
     b:灰分の質量(g)
     c:灰中のタルク含有率(質量%)
<ガラス板輸送テスト>
 アルミ製で75度の角度がつけられたL字架台上のガラス載置面に発泡ウレタンを敷き、ガラス板を垂直方向に載置するための載置面と、載置面の後端部から垂直方向に延びる背もたれ面に向けて、サイズ680mm×880mm×0.7mmのガラス板120枚と各ガラス板の間にガラス合紙を挿入して積層し、背もたれ面に平行となるように立てかけた。架台に固定された帯状のベルトを後端部から背もたれ面へ全周にわたり掛け渡してガラス板を固定した。上記のようにセットされた架台は、外部からの埃や塵等の混入を防ぐため包装資材で全面を被覆した。その後、トラックで輸送距離1100km(輸送途中に40℃×95%RHの環境下に5日間保管)の輸送テストを実施した。
<性能評価>
 輸送テスト後の120枚のガラス板の表面に、既存の手法により、幅が5μmの直線状の配線を、80μmの間隔で形成した。次に、形成した配線の断線状況を確認した。性能評価は以下のように行った。
  ○:全てのガラス板の配線に断線なし。
  ×:複数枚のガラス板の配線に断線あり。
[実施例1]
 原料パルプとして、タルク無添加である市販のNBKP(針葉樹晒クラフトパルプ)Aを使用した。パルプ製造工程中のパルプ洗浄工程および漂白工程において、親水性(水溶性)変性シリコーンオイルを主成分とするオイルインウォーター型(O/W型)シリコーン系消泡剤を使用した。叩解度450mlcsfのパルプスラリーを調成し、シリコーン含有率1.3mg/kg、タルク含有率0質量%のパルプを得た、その後、当該パルプを用いて、抄紙薬品を添加せずに、長網抄紙機を用いて抄紙した。抄紙後、乾燥させて、坪量50g/m、シリコーン含有率0.2mg/kg、タルク含有率0質量%のガラス合紙を得た。
[実施例2]
 原料パルプとして、タルク無添加である市販のNBKP(針葉樹晒クラフトパルプ)Bを使用した。パルプ製造工程中のパルプ洗浄工程および漂白工程において、親水性(水溶性)変性シリコーンオイルを主成分とするオイルインウォーター型(O/W型)シリコーン系消泡剤を使用した。叩解度450mlcsfのパルプスラリーを調成し、シリコーン含有率0.7mg/kg、タルク含有率0質量%のパルプを得た。その後、それ以外の条件は実施例1と同様にして、坪量50g/m、シリコーン含有率0.1mg/kg、タルク含有率0質量%のガラス合紙を得た。
[比較例1]
 原料パルプとして、タルク無添加である市販のNBKP(針葉樹晒クラフトパルプ)Cを使用した。パルプ製造工程中のパルプ洗浄工程および漂白工程において、変性していないシリコーンオイルを主成分とするウォーターインオイル型(W/O型)シリコーン系消泡剤を使用した。叩解度450mlcsfのパルプスラリーを調成し、シリコーン含有率1.1mg/kg、タルク含有率0質量%のパルプを得た。その後、それ以外の条件は実施例1と同様にして、坪量50g/m、シリコーン含有率0.8mg/kg、タルク含有率0質量%のガラス合紙を得た。
[比較例2]
 原料パルプとして、タルクが添加されている市販のNBKP(針葉樹晒クラフトパルプ)Dを使用した。パルプ製造工程中のパルプ洗浄工程および漂白工程において、変性していないシリコーンオイルを主成分とするウォーターインオイル型(W/O型)シリコーン系消泡剤を使用した。叩解度450mlcsfのパルプスラリーを調成し、シリコーン含有率1.2mg/kg、タルク含有率0.7質量%のパルプを得た。その後、それ以外の条件は実施例1と同様にして、坪量50g/m、シリコーン含有率0.9mg/kg、タルク含有率0.3質量%のガラス合紙を得た。
[比較例3]
 原料パルプとして、タルク無添加の市販のNBKP(針葉樹晒クラフトパルプ)Eを使用した。パルプ製造工程中のパルプ洗浄工程および漂白工程において、非エマルション型鉱物油系消泡剤を使用した。叩解度450mlcsfのパルプスラリーを調成し、シリコーン含有率3.5mg/kg、タルク含有率0質量%のパルプを得た。その後、それ以外の条件は実施例1と同様にして、坪量50g/m、シリコーン含有率1.8mg/kg、タルク含有率0質量%のガラス合紙を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 表1に、実施例1、2および比較例1~3の評価結果を示した。その結果、実施例1および2のガラス合紙を用いて積層したガラス板では、全てのガラス板で、配線に断線は認められなかった。これに対し、比較例1~3のガラス合紙を用いて積層したガラス板では、配線に断線があるガラス板が複数枚確認された。以上の結果より、本発明のガラス合紙は、汚染に起因する断線などの不良抑制に効果を有することが明らかとなった。

Claims (7)

  1.  親水性変性シリコーンオイルを含有するガラス合紙用パルプであって、
     パルプに対する前記親水性変性シリコーンオイルの含有率が、シリコーン含有率として0.5~2mg/kgであることを特徴とするガラス合紙用パルプ。
  2.  前記親水性変性シリコーンオイルはシリコーン系消泡剤に含有されているものであり、
     前記シリコーン系消泡剤が、オイルインウォーター型シリコーン系消泡剤であることを特徴とする請求項1に記載のガラス合紙用パルプ。
  3.  パルプ製造工程において、消泡剤として、親水性変性シリコーンオイルを含有するシリコーン系消泡剤を使用するガラス合紙の製造方法であって、
     パルプに対する前記シリコーン系消泡剤の添加率が、シリコーン含有率として0.5~2mg/kgであることを特徴とするガラス合紙の製造方法。
  4.  前記親水性変性シリコーンオイルを含有するシリコーン系消泡剤が、オイルインウォーター型シリコーン系消泡剤であることを特徴とする請求項3に記載のガラス合紙の製造方法。
  5.  セルロースパルプを主成分とし、
     親水性変性シリコーンオイルを含有し、
     坪量が10~100g/mであるガラス合紙であって、
     ガラス合紙に対する前記親水変性シリコーンオイルの含有率が、シリコーン含有率として0.01~0.3mg/kgであることを特徴とするガラス合紙。
  6.  前記親水性変性シリコーンオイルはシリコーン系消泡剤に含有されているものであり、
     前記シリコーン系消泡剤が、オイルインウォーター型シリコーン系消泡剤であることを特徴とする請求項5に記載のガラス合紙。
  7.  ピッチコントロール剤として添加されたタルクの含有率が0.1質量%未満であることを特徴とする請求項5または請求項6に記載のガラス合紙。
PCT/JP2023/000691 2022-01-17 2023-01-12 ガラス合紙用パルプ、ガラス合紙およびその製造方法 WO2023136311A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022-004877 2022-01-17
JP2022004877 2022-01-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023136311A1 true WO2023136311A1 (ja) 2023-07-20

Family

ID=87279215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/000691 WO2023136311A1 (ja) 2022-01-17 2023-01-12 ガラス合紙用パルプ、ガラス合紙およびその製造方法

Country Status (2)

Country Link
TW (1) TW202342851A (ja)
WO (1) WO2023136311A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008208478A (ja) * 2007-02-26 2008-09-11 Nicca Chemical Co Ltd ディスプレイ・ガラス用合紙及びその製造方法
JP2010242057A (ja) * 2009-03-19 2010-10-28 Asahi Kasei Chemicals Corp ガラス基板合紙
WO2014104187A1 (ja) * 2012-12-27 2014-07-03 特種東海製紙株式会社 ガラス板合紙用木材パルプ及びガラス板用合紙
JP2016191181A (ja) * 2015-03-31 2016-11-10 特種東海製紙株式会社 ガラス板用合紙及びその検査方法
WO2017068742A1 (ja) * 2015-10-23 2017-04-27 王子ホールディングス株式会社 ガラス板用合紙
JP2020524232A (ja) * 2017-06-14 2020-08-13 アールストロム−ムンクショー エヌエー スペシャルティ ソルーションズ、 エルエルシー 粗繊維を用いて製造されたガラスインターリーバー紙

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008208478A (ja) * 2007-02-26 2008-09-11 Nicca Chemical Co Ltd ディスプレイ・ガラス用合紙及びその製造方法
JP2010242057A (ja) * 2009-03-19 2010-10-28 Asahi Kasei Chemicals Corp ガラス基板合紙
WO2014104187A1 (ja) * 2012-12-27 2014-07-03 特種東海製紙株式会社 ガラス板合紙用木材パルプ及びガラス板用合紙
JP2016191181A (ja) * 2015-03-31 2016-11-10 特種東海製紙株式会社 ガラス板用合紙及びその検査方法
WO2017068742A1 (ja) * 2015-10-23 2017-04-27 王子ホールディングス株式会社 ガラス板用合紙
JP2020524232A (ja) * 2017-06-14 2020-08-13 アールストロム−ムンクショー エヌエー スペシャルティ ソルーションズ、 エルエルシー 粗繊維を用いて製造されたガラスインターリーバー紙

Also Published As

Publication number Publication date
TW202342851A (zh) 2023-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2889225C (en) Wood pulp for glass plate-interleaving paper and glass plate-interleaving paper
JP7264199B2 (ja) ガラス板用合紙、その製造方法、および、凝集物付着低減方法
KR102064252B1 (ko) 유리판용 합지 및 그 제조 방법
JP2016125146A (ja) ガラス板合紙用木材パルプ及びガラス板用合紙
WO2023136311A1 (ja) ガラス合紙用パルプ、ガラス合紙およびその製造方法
TW201945256A (zh) 玻璃板用間隔紙及其製造方法
JP2016191182A (ja) ガラス板用合紙及びその検査方法
JP6884009B2 (ja) ガラス板合紙用木材パルプ及びその使用、ガラス板用合紙、並びにガラス板合紙用木材パルプ又はガラス板用合紙の検査方法
JP2021055192A (ja) ガラス合紙用パルプ、ガラス合紙およびその製造方法
KR20180135856A (ko) 유리판용 합지 및 그 제조 방법
KR102626487B1 (ko) 유리판 합지용 목재 펄프 및 유리판용 합지
JP6903123B2 (ja) ガラス板用合紙及びその製造方法
JP6867207B2 (ja) ガラス板合紙用木材パルプ及びその使用、ガラス板用合紙、並びにガラス板合紙用木材パルプ又はガラス板用合紙の検査方法
JP2020059966A (ja) ガラス板合紙用木材パルプ及びガラス板用合紙

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23740319

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1