WO2023136199A1 - 足回り用配線モジュール - Google Patents

足回り用配線モジュール Download PDF

Info

Publication number
WO2023136199A1
WO2023136199A1 PCT/JP2023/000086 JP2023000086W WO2023136199A1 WO 2023136199 A1 WO2023136199 A1 WO 2023136199A1 JP 2023000086 W JP2023000086 W JP 2023000086W WO 2023136199 A1 WO2023136199 A1 WO 2023136199A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
wheel
wiring
wiring member
center axis
side device
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/000086
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
尚文 山竹
高弘 村田
Original Assignee
住友電装株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 住友電装株式会社 filed Critical 住友電装株式会社
Priority to CN202380016157.0A priority Critical patent/CN118510684A/zh
Publication of WO2023136199A1 publication Critical patent/WO2023136199A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G3/00Resilient suspensions for a single wheel
    • B60G3/18Resilient suspensions for a single wheel with two or more pivoted arms, e.g. parallelogram
    • B60G3/20Resilient suspensions for a single wheel with two or more pivoted arms, e.g. parallelogram all arms being rigid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/30Installations of cables or lines on walls, floors or ceilings

Definitions

  • the present disclosure relates to an underbody wiring module.
  • Patent Document 1 discloses a wiring device that supplies electrical signals from the vehicle body to the in-wheel motors. Patent Literature 1 discloses that the wiring must follow the rotation of the tire due to the rotation of the steering wheel, and that the wiring is provided with some slack.
  • the wiring member for the suspension is deformed by steering and vertical movement of the tire. It is desired to simplify the behavior of the underbody wiring member as much as possible.
  • an object of the present disclosure is to simplify the behavior of the underbody wiring member.
  • the underbody wiring module of the present disclosure includes a wiring member that connects a vehicle body side device and a wheel side device, and a part of the wiring member in the extending direction is a rotation stop fixing point on the steering rotation center axis, This is a wiring module for undercarriage that is fixed in a non-rotating state.
  • the behavior of the undercarriage wiring member can be simplified.
  • FIG. 1 is a schematic cross-sectional view showing a wiring module for undercarriage.
  • FIG. 2 is a schematic cross-sectional view taken along line II--II in FIG.
  • FIG. 3 is an enlarged view of FIG.
  • FIG. 4 is an explanatory diagram showing an underbody wiring module according to a first modified example.
  • FIG. 5 is an explanatory diagram showing an undercarriage wiring module according to a second modification.
  • FIG. 6 is an explanatory diagram showing an undercarriage wiring module according to a third modification.
  • FIG. 7 is an explanatory diagram showing an undercarriage wiring module according to a fourth modification.
  • FIG. 8 is an explanatory diagram showing an undercarriage wiring module according to a fifth modification.
  • the undercarriage wiring module of the present disclosure is as follows.
  • a wiring member that connects the vehicle body side device and the wheel side device is provided, and a part of the wiring member in the extending direction is fixed in a state where rotation is stopped at a rotation stop fixing point on the steering rotation center axis. It is a wiring module for undercarriage.
  • deformation of the wiring member due to steering is mainly caused on the side of the device on the wheel side rather than on the fixing point to stop rotation, and is less likely to occur on the side of the device on the vehicle body side than on the fixing point on the rotation stop. Therefore, it is possible to simplify the behavior of the undercarriage wiring member with the rotation-stopping fixed portion as a boundary.
  • the wiring member may be fixed at a position different from the extension line of the damper.
  • the behavior of the underbody wiring member can be simplified in a configuration in which the extension of the damper and the steering rotation center axis are located at different positions.
  • the wiring member includes a first linear transmission member and a second linear transmission member, and the first linear transmission member
  • the length from the rotation-stop fixing point to the wheel-side device may be the same as the length from the rotation-stop fixing point to the wheel-side device of the second linear transmission member.
  • the wiring member is fixed to at least one of a damper, an upper arm and a lower arm at the rotation stop fixing location. It may be fixed by a fixing member. As a result, the wiring member can be easily fixed in a non-rotating state.
  • the angle of the extending direction of the wiring member with respect to the steering rotation center axis is ⁇ 30 at the rotation stop fixed location. It may be fixed so as to be within the range of °.
  • FIG. 1 is a schematic cross-sectional view showing an underbody wiring module 40.
  • FIG. 1 is a schematic cross-sectional view of a plane perpendicular to the longitudinal direction of the vehicle body 10 and passing through the center axis of the wheel 20.
  • FIG. FIG. 2 is a schematic cross-sectional view taken along line II--II in FIG. FIG. 2 mainly shows the portion around the wheel 20 .
  • FIG. 3 is an enlarged view of FIG. FIG. 3 mainly shows the relationship between the steering rotation center axis X, the wiring member 50, and the wheel-side device 28. As shown in FIG.
  • arrows are shown to indicate front/rear, up/down, and inside/outside directions.
  • the direction in which the automobile normally travels is the front, and the opposite side is the rear. Up and down are up and down in the direction of gravity.
  • the inner side is the vehicle center side in the vehicle width direction, and the outer side is the vehicle outer side in the vehicle width direction.
  • the undercarriage wiring module 40 includes a wiring member 50 .
  • the underbody wiring module 40 may include a fixing member 60 .
  • the wiring member 50 is a wiring member that connects the vehicle body side device 18 and the wheel side device 28 .
  • the wiring member 50 runs along the wiring path that connects the vehicle body side device 18 and the wheel side device 28 .
  • the fixing member 60 is a member that fixes a portion of the wiring member 50 in the extending direction so that the wiring member 50 is routed along the wiring path.
  • a vehicle body 10 is a vehicle body of a four-wheeled vehicle.
  • FIG. 1 shows a portion of the vehicle body 10 around the front wheel 20 .
  • the undercarriage wiring module 40 is for the wheels 20 that are steered by steering.
  • wheels 20 are front wheels.
  • the underbody wiring module may be used for the rear wheels.
  • the vehicle body 10 includes a floor portion 12 and a body portion 14.
  • the floor portion 12 is the portion facing the ground.
  • the body portion 14 is provided above the floor portion 12 and forms an exterior of the vehicle body 10 .
  • the vehicle body 10 may be a monocoque body in which a frame, which is a rigid body, and a body are integrated, or may have a structure in which the body is mounted on the frame.
  • a wheel 20 is rotatably supported on the vehicle body 10 .
  • a wheel 20 is rotatably supported within the fender apron 16 .
  • the suspension system may support the wheels 20 by any suspension system such as an independent suspension system.
  • the example shown in FIG. 1 shows an example in which the wheel 20 is supported by the lower arm 32 and the upper arm 34 .
  • the suspension system shown in FIG. 1 is an example of a double wishbone suspension.
  • the wheel 20 includes a wheel 22 and a tire 24.
  • the wheel 22 is made of metal such as iron or aluminum.
  • the wheel 22 includes a disc portion 22a and a tire mounting portion 22b.
  • the disk portion 22a is formed in a disc shape.
  • the tire mounting portion 22b is an annular portion that protrudes inward in the vehicle width direction from the periphery of the disc portion 22a. Annular rims protrude from both side edges of the tire mounting portion 22b.
  • a tire 24 made of an elastic member such as rubber is mounted on the outer periphery of the tire mounting portion 22b.
  • a wheel-side device 28 is provided on the wheel 20 .
  • the wheel-side device 28 is an in-wheel motor.
  • the in-wheel motor is a driving motor that is incorporated in the wheel 20 and rotates the wheel 20 .
  • the shaft 28a of the wheel-side device (in-wheel motor) 28 is connected to the central portion of the disk portion 22a while the wheel-side device 28 is arranged in the tire mounting portion 22b.
  • the wheel-side device 28 is integrated with the wheel 20 .
  • An upper knuckle portion 25 and a lower knuckle portion 26 are attached to the wheel-side device 28 .
  • the upper knuckle portion 25 extends inward in the vehicle width direction from the upper portion of the wheel-side device 28 .
  • the lower knuckle portion 26 extends inward in the vehicle width direction from the lower portion of the wheel-side device 28 .
  • An arm portion 26 a that receives steering force is projected from the lower knuckle portion 26 .
  • the arm portion 26a extends rearward from the inner side of the lower knuckle portion 26 in the vehicle width direction.
  • the wheel-side device 28 is not an in-wheel motor, the upper knuckle portion 25 and the lower knuckle portion 26 may extend inward in the vehicle width direction from the bearing portion that rotatably supports the wheel 20 .
  • the lower arm 32 and upper arm 34 are members made of metal or the like.
  • the base ends of the lower arm 32 and the upper arm 34 are vertically separated from each other within the fender apron 16 .
  • Base end portions of the lower arm 32 and the upper arm 34 are supported so as to be able to swing with respect to the vehicle body 10 .
  • the axis around which the base ends of the lower arm 32 and the upper arm 34 swing is along the longitudinal direction of the vehicle body 10 .
  • the base ends of the lower arm and the upper arm may be swingably supported on the floor portion at a position obliquely forward, inward, obliquely rearward, or rearward with respect to the wheel.
  • the rotation axis when the lower arm and the upper arm swing may be along the left-right direction of the vehicle body, may be along the front-rear direction, or be oblique to both the left-right direction and the front-rear direction. may be along
  • the tip portions of the lower arm 32 and the upper arm 34 extend outward in the vehicle width direction within the fender apron 16 .
  • a bearing portion 33 is provided at the tip portion of the lower arm 32 .
  • a bearing portion 35 is provided at the tip portion of the upper arm 34 .
  • the bearings 33, 35 may be ball joints.
  • the lower knuckle portion 26 is rotatably supported by the tip portion of the lower arm 32 via the bearing portion 33 .
  • the upper knuckle portion 25 is rotatably supported by the tip portion of the upper arm 34 via the bearing portion 35 .
  • the bearing portion 35 is positioned above the bearing portion 33 .
  • the wheel 20 can rotate so as to sway left and right around a rotation axis passing through the bearings 33 and 35 .
  • a rotation axis passing through the bearings 33 and 35 is a steering rotation center axis X along which the wheel 20 rotates within the fender apron 16 .
  • a spring 36 and a damper 37 are provided between the lower arm 32 and the vehicle body 10 . More specifically, the upper end of damper 37 is supported on vehicle body 10 above wheel 20 . An opening through which the damper 37 can pass is formed in the upper arm 34 . The damper 37 reaches the lower arm 32 through an opening formed in the upper arm 34 . A lower end portion of the damper 37 is rotatably connected to the lower arm 32 . A rotation axis of the damper 37 with respect to the lower arm 32 extends in the front-rear direction.
  • the lower arm 32 and the upper arm 34 can move the wheel 20 vertically within the fender apron 16.
  • a damper 37 is interposed between the lower arm 32 and the vehicle body 10 while the front-rear and left-right movement of the wheel 20 is restricted by the lower arm 32 and the upper arm 34 .
  • the damper 37 expands and contracts while changing its angle with respect to the lower arm 32 .
  • the expansion and contraction of the damper 37 and the spring 36 attached to the damper 37 absorbs the impact caused by the unevenness of the road surface during running.
  • the steering rotation center axis X by the bearings 33 and 35 is located at a position different from the extension line Q of the damper 37 .
  • the extension of the damper may coincide with the steering rotation center axis X, as will be described later.
  • a tie rod 38 is connected to the tip of the arm portion 26a.
  • the rotational motion is transmitted to the tie rod 38 as movement in the vehicle width direction via the steering shaft 19a and a transmission mechanism 19b such as a rack and pinion mechanism.
  • the tie rod 38 moves in the vehicle width direction, the lower knuckle portion 26 can rotate about the rotation axis of the bearing portion 33 (that is, the steering rotation center axis X).
  • the wheels 20 can be rotated around the steering rotation center axis X by steering.
  • the traveling direction of the vehicle body 10 is changed by rotating the wheels 20 about the steering rotation center axis X. As shown in FIG.
  • the steering rotation center axis X may be the center axis when the wheels 20 are rotated by operating the steering wheel 19 .
  • the steering rotation center axis X may be grasped as an axis that is closer to the direction of gravity than to the horizontal direction.
  • the steering rotation center axis X may be grasped as a center axis around which the wheels 20 rotate in order to change the traveling direction of the vehicle body 10 .
  • a vehicle body side device 18 is provided on the vehicle body 10 side, and a wheel side device 28 is provided on the wheel 20 side.
  • the wheel-side device 28 is a device that is incorporated in the wheel 20 and rotates around the steering rotation center axis X together with the wheel 20 with respect to the vehicle body 10 .
  • the vehicle body side device 18 is assumed to be a drive unit that drives the in-wheel motor.
  • the in-wheel motor is a three-phase induction motor
  • the vehicle body side device 18 is assumed to be an inverter unit for providing three-phase AC power of U-phase, V-phase, and W-phase for driving the in-wheel motor. be.
  • the vehicle body side device 18 is provided on the vehicle body 10 and does not rotate even when the wheel 20 rotates around the steering rotation center axis X.
  • the wheel-side device 28 may be a device in which an in-wheel motor and an inverter unit that drives the in-wheel motor are integrated.
  • the vehicle body side device 18 may be a power source that supplies direct current to the inverter.
  • the wheel-side device 28 is an in-wheel motor.
  • the wheel-side device 28 is assumed to be a device provided with a sensor, an electric brake, etc. instead of or in addition to the in-wheel motor.
  • the sensor may be a sensor that detects the rotational speed of a wheel, or a temperature sensor that detects the temperature of an in-wheel motor or the like.
  • the wheel-side device 28 includes a motor or the like, and may be an electric brake that brakes the rotation of the wheel 20 using electricity as power.
  • the electric brake may be an electric parking brake that is used when the automobile is parked or stopped, or may be a brake that is used when the automobile is running.
  • the vehicle body side device 18 may be a device that transmits and receives signals to and from these wheel side devices 28 and supplies power thereto.
  • the vehicle body side device 18 may include functions as an ECU (Electronic Control Unit) for receiving signals from sensors and controlling the electric brake.
  • the vehicle body side device 18 may be provided inside the vehicle body 10 or may be provided outside the vehicle body 10 .
  • the vehicle body side device 18 is provided inside the vehicle body 10 .
  • the wheel-side device 28 may be a device including an ECU.
  • the ECU may control an inverter unit or an electric brake.
  • the wiring member 50 includes at least one linear transmission member that transmits electricity or light. One end of the wiring member 50 is connected to the vehicle body side device 18 . The other end of the wiring member 50 is connected to the wheel-side device 28 .
  • wiring member 50 includes at least one electrical conductor.
  • FIG. 3 shows an example in which the wiring member 50 includes a power line as the electric wire 52 .
  • the electric wire 52 is an electric wire in which a coating 52b is formed around a core wire 52a.
  • the electric wire 52 is, for example, a power supply line for supplying a three-phase alternating current to the in-wheel motor, and three electric wires 52 are shown in FIG.
  • the wiring member 50 may include signal lines for transmitting signals.
  • the wiring member may include signal lines for sensors or controls.
  • the signal line may be a coated wire or an optical fiber cable.
  • a plurality of (here, three) electric wires 52 are grouped into one. Any configuration may be used for the configuration in which the plurality of electric wires 52 are rolled into one.
  • the multiple wires 52 may be grouped together by a bracket that supports the wiring member 50 in a fixed position.
  • the bracket here may be the fixing member 60 .
  • a plurality of electric wires 52 may be combined into one by a protective member.
  • the protective member may be, for example, a corrugated tube, a spirally wound adhesive tape, a sheath that is extrusion-coated so as to cover the plurality of electric wires 52, a resin or It may be a metal tube.
  • the external shape of the cross section of the wiring member 50 may be any shape.
  • the wiring member 50 has a cross-sectional shape in which a plurality of electric wires 52 are assembled so as to contact each other.
  • the wiring member 50 may have a circular cross-sectional shape.
  • the outer shape of the cross section of the wiring member 50 may be elliptical, rectangular, or the like. Note that the cross section is a cross section in a plane perpendicular to the axis of the wiring member 50 .
  • One end of the wiring member 50 may be connector-connected to the vehicle body side device 18 .
  • the wiring member 50 may be directly pulled out from the vehicle body side device 18 .
  • One end of the wiring member 50 may be connected to the vehicle body device 18 via another wiring member.
  • the other end of the wiring member 50 may be connected to the wheel-side device 28 via a connector 51 .
  • the other end of the wiring member 50 may be directly connected to the wheel-side device 28 without a connector.
  • a plurality of electric wires may be branched at the other end of the wiring member 50 and connected to different locations.
  • a portion of the wiring member 50 in the extending direction is fixed at a rotation stop fixing point P on the steering rotation center axis X in a state where the wiring member 50 is prevented from rotating.
  • the fact that a part of the wiring member 50 in the extending direction is fixed at the rotation stop fixing point P on the steering rotation center axis X means that the steering rotation center axis X is at the rotation stop fixing point P.
  • a part of the wiring member 50 in the extending direction is supported at a certain position or within a certain area with respect to the steering rotation center axis X so that the positional relationship passing through the minimum containing circle C in the cross section of the wiring member 50 is maintained. It means that The minimum inclusive circle C is the minimum circle that can include the wiring member 50 portion appearing in the cross section.
  • the minimum inclusive circle C is the smallest circle that can include the outer diameters of the cross-sections of the plurality of electric wires 52 .
  • the case where the steering rotation center axis X passes through the minimum inclusive circle C includes the case where the steering rotation center axis X passes through the boundary line of the minimum inclusive circle C.
  • the steering rotation center axis X should pass through the minimum inclusive circle C. Therefore, at the rotation stop fixing point P, the extending direction of the wiring member 50 and the steering rotation center axis X may be parallel or may cross each other obliquely. At the rotation stop fixing point P, the angle of the extending direction of the wiring member 50 with respect to the steering rotation center axis X may be within a range of ⁇ 30°, or within a range of ⁇ 20°. It may be within the range of ⁇ 10°, it may be within the range of ⁇ 5°, or it may be within the range of ⁇ 1°.
  • the wiring member 50 is partially fixed in the extending direction by the fixing member 60 .
  • the fixing member 60 is not particularly limited as long as it can fix a part of the wiring member 50 in the extending direction in the above state.
  • the fixed member is preferably supported by a portion that does not rotate around the steering rotation center axis X when the wheel 20 rotates around the steering rotation center axis X.
  • the fixed member 60 may be supported by at least one of the damper 37, the lower arm 32 and the upper arm 34.
  • a state in which a portion of the wiring member 50 in the extending direction is prevented from rotating at the rotation stop fixing point P on the steering rotation center axis X means that a portion of the wiring member 50 in the extending direction is prevented from rotating. It means that the rotation around the steering rotation center axis X is stopped at the stop fixing point P. Therefore, at the rotation-stop fixing point P, a part of the wiring member 50 in the extending direction may swing about the axis about which the lower arm 32 and the upper arm 34 swing. In the present embodiment, a portion of the wiring member 50 in the extending direction is also prevented from rotating around its own central axis at the rotation stop fixing point P. As shown in FIG.
  • the fixing member 60 includes a long portion 62 and a wire fixing portion 64.
  • a base end portion of the long portion 62 is fixed to the lower arm 32 by screwing, welding, or the like at a position different from the steering rotation center axis X.
  • the long portion 62 extends upward from the lower arm 32 in a posture parallel to the steering rotation center axis X.
  • a distal end portion of the elongated portion 62 is positioned between the lower arm 32 and the upper arm 34 .
  • the wiring fixing portion 64 is a portion that fixes the wiring member 50 in a non-rotating state.
  • the wiring fixing portion 64 includes a base plate portion 64a and a pushing plate portion 64b.
  • the base plate portion 64a extends from the distal end portion of the elongated portion 62 in a direction intersecting (here, perpendicular to) the extending direction of the elongated portion 62 .
  • the long portion 62 and the base plate portion 64a may be a component formed of a single metal plate.
  • the wiring fixing portion 64 is separated upward from the lower arm 32 and separated downward from the upper arm 34 .
  • the tip of the base plate portion 64a reaches right beside the steering rotation center axis X.
  • the pushing plate portion 64b has a recessed portion 64c capable of accommodating the wiring member 50 therein.
  • the pushing plate portion 64b having the concave portion 64c may be formed by bending a metal plate.
  • Both ends of the pushing plate portion 64b are fixed to the base plate portion 64a in a state in which a portion of the wiring member 50 in the extending direction is accommodated in the recess 64c. Fixation of the pushing plate portion 64b to the base plate portion 64a may be achieved by screwing, welding, crimping, or the like. With both ends of the pushing plate portion 64b fixed to the base plate portion 64a, the opening of the concave portion 64c is closed by the base plate portion 64a. In this state, a portion of the wiring member 50 in the extending direction is sandwiched between the base plate portion 64a and the pushing plate portion 64b, and the wiring member 50 is prevented from rotating.
  • the steering rotation center axis X is set to pass through the recessed portion 64c. Therefore, a portion of the wiring member 50 fixed in the recess 64c in the extending direction is fixed on the steering rotation center axis X in a non-rotating state.
  • the fixed member 60 is supported at a position away from the steering rotation center axis X, and the fixing member 60 detours around the steering rotation center axis X, It reaches very close to the central axis X.
  • a portion of the wiring member 50 in the extending direction is fixed to a portion of the fixed member 60 that reaches the steering rotation center axis X or the immediate vicinity of the steering rotation center axis X in a non-rotating state.
  • a portion of the wiring member 50 in the extending direction is along the steering rotation center axis X at and near the portion fixed by the fixing member 60 .
  • Each end of the wiring member 50 is bent at a location apart from the wiring member 50 and directed to the vehicle body side device 18 or the wheel side device 28 to which it is connected.
  • the fixed member 60 Since the fixed member 60 is supported by the lower arm 32, the fixed member 60 does not follow the rotation of the wheel 20 around the steering rotation center axis X. Therefore, a part of the wiring member 50 fixed by the fixing member 60 in the extending direction is fixed on the steering rotation center axis X in a non-rotational state, and even if the wheel 20 rotates around the steering rotation center axis X , the part in the extending direction of the wiring member 50 does not rotate around the steering rotation center axis X.
  • the fixing member 60 may be a component including a resin portion that is molded using a portion in the extending direction of the wiring member 50 as an insert portion. In this case, the rotation of the wiring member 50 is stopped by the resin portion coming into close contact with a part of the outer circumference of the wiring member 50 in the extending direction.
  • the fixing member may have a plastically deformable metal plate portion, and the metal plate portion may be crimped and fixed to a part of the wiring member 50 in the extending direction.
  • a portion of the wiring member 50 in the extending direction may be bound and fixed to a member to be fixed along the steering rotation center axis X with a binding member such as a binding band.
  • the position where a part of the wiring member 50 in the extending direction is fixed on the steering rotation center axis X is arbitrary.
  • a portion of the wiring member 50 in the extending direction is fixed between the lower arm 32 and the upper arm 34, that is, between the upper and lower bearings 33 and 35.
  • a part of the wiring member 50 in the extending direction may be fixed at a position below the lower arm 32 (that is, the lower bearing portion) on the steering rotation center axis X, or may be fixed to the upper arm 34 (that is, a lower bearing portion). It may be fixed at a position above the upper bearing portion).
  • the wiring member 50 extends from the vehicle body side device 18 inside the vehicle body 10 , penetrates the fender apron 16 , and is guided upward from the wiring fixing portion 64 of the fixing member 60 .
  • a portion of the wiring member 50 closer to the vehicle body 10 than the fixing portion is arranged in an appropriately curved state according to the positional relationship between the portion where the wiring member 50 is pulled out from the vehicle body 10 and the wiring fixing portion 64 on the steering rotation center axis X. be done.
  • contact with the other part is avoided.
  • the portion of the wiring member 50 closer to the vehicle body 10 than the rotation stop fixing portion P is arranged in a bent state.
  • a portion of the wiring member 50 in the extending direction is fixed on the steering rotation center axis X by the wiring fixing portion 64 while being prevented from rotating.
  • the intermediate portion in the extending direction of the wiring member 50 is fixed on the steering rotation center axis X in a non-rotating state.
  • the wiring member 50 is guided downward from the wiring fixing portion 64 , bends outward in the vehicle width direction, extends toward the wheel side device 28 , and is connected to the wheel side device 28 via the connector 51 .
  • a portion of the wiring member 50 closer to the wheel 20 than the wiring fixing portion 64 is also bent as appropriate for the positional relationship between the wiring fixing portion 64 and the wheel-side device 28 and for avoiding interference with other parts.
  • the wheel-side device 28 and the wiring member 50 toward the wheel-side device 28 are shown by solid lines when the vehicle body maintains a straight line, and when the vehicle body turns left and right.
  • the wheel-side device 28 and the wiring member 50 directed to the wheel-side device 28 are indicated by two-dot chain lines.
  • the wheel-side device 28 to which the wiring member 50 is connected rotates around the steering rotation center axis X.
  • the positional relationship between the rotation stop fixing point P on the steering rotation center axis X and the wheel-side device 28 is kept as constant as possible.
  • the wiring member 50 is connected to the wheel-side device 28 via the rotation stop fixing point P on the steering rotation center axis X, even if the wheel 20 rotates about the steering rotation center axis X, the wiring member 50 is Of these, the portion extending from the rotation stop fixing point P to the wheel side device 28 is kept in a constant bending state as much as possible. Therefore, when the wheel 20 is rotated by the steering operation, it is difficult for a force to bend or linearly extend the wiring member 50, and bending deformation of the wiring member 50 is suppressed.
  • the wiring member 50 in the extending direction is prevented from rotating at the rotation stop fixing point P, when the wheel 20 rotates due to steering, the wiring member 50 is fixed at the rotation stop fixing point P. It is conceivable that the portion between the portion and the wheel-side device 28 is torsionally deformed. For example, it is conceivable that a portion of the wiring member 50 along the steering rotation center axis X near the rotation stop fixing point P is likely to be torsionally deformed.
  • the fixing member 60 supported by the lower arm 32 also swings.
  • the rotation stop fixed portion P is displaced so as to swing with respect to the vehicle body 10 .
  • the portion of the wiring member 50 between the vehicle body 10 and the rotation stop fixed portion P swings and bends.
  • the portion of the wiring member 50 between the vehicle body 10 and the rotation stop fixed point P is torsionally deformed due to steering. Bending deformation mainly due to vertical movement of the vehicle body 10 occurs.
  • the portion of the wiring member 50 closer to the wheel-side device 28 than the rotation stop fixing point P undergoes torsional deformation mainly due to the rotation of the wheel 20 around the steering rotation center axis X, and the wiring member 50 rotates. Bending deformation mainly due to the vertical movement of the wheel 20 occurs in the portion closer to the vehicle body side device 18 than the stop fixing point P. As shown in FIG.
  • the deformation of the wiring member 50 due to steering occurs mainly in the wheel-side device 28 rather than in the rotation-stop fixing point P, and in the vehicle body rather than in the rotation-stop fixing point P. It is less likely to occur on the side device 18 side.
  • Deformation of the wiring member 50 due to the vertical movement of the wheel 20 mainly occurs on the vehicle body side device 18 side rather than the rotation stop fixing point P, and is less likely to occur on the wheel side device 28 side than the rotation stop fixing point P. Therefore, complex deformation of the wiring member 50 is unlikely to occur, and the deformation behavior of the wiring member 50 is simplified with the rotation stop fixing point P as a boundary. This is expected to improve the durability of the wiring member 50 . In addition, it is easy to grasp the behavior of the wiring member 50, and it is easy to take measures for improving durability.
  • the space for wiring the wiring member 50 near the wheel 20 can be made as small as possible.
  • the wiring member 50 since the bending deformation of the wiring member 50 is suppressed near the wheel 20, the wiring member 50 is less likely to bend and come into contact with the peripheral members of the wheel 20, and the number of places where the protective member for the wiring member 50 is provided can be reduced. be able to. Thereby, it is possible to reduce the size of the wiring member 50 near the wheel 20 .
  • the bending deformation of the wiring member 50 is suppressed near the wheel 20, it is possible to reduce the number of fixing points for the wiring member 50 near the wheel 20. This facilitates the wiring work of the wiring member 50, and facilitates the design for securing the fixing points.
  • the damper 37 is positioned horizontally off the steering rotation center axis X, and the wiring member 50 is fixed at a rotation stop fixing point P that exists at a position different from the extension line Q of the damper 37. It is Therefore, in a configuration in which the extension line Q of the damper 37 and the steering rotation center axis X are different, the behavior of the wiring member 50 can be simplified.
  • the wiring member 50 is fixed to at least one of the damper 37, the lower arm 32 and the upper arm 34 at the rotation stop fixing point P, the wiring member 50 is fixed to the steering rotation center axis X. It is easy to fix in a state where the surrounding rotation is stopped.
  • FIG. 4 is an explanatory diagram showing an undercarriage wiring module 140 according to a first modified example.
  • the wiring member 150 corresponding to the wiring member 50 includes the electric wire 152A as the first linear transmission member, the electric wire 152B as the second linear transmission member, and the third linear transmission member. It has an electric wire 152C as a transmission member.
  • the length to the wheel-side device 28 is L2
  • the lengths L1, L2, and L3 are set to be the same.
  • the case where the lengths L1, L2 and L3 are the same includes the case where the lengths L1, L2 and L3 are the same within the manufacturing tolerance range. For example, when the lengths L1, L2, and L3 are the same, this includes the case where the difference in the measured lengths of the lengths L1, L2, and L3 is within +5%.
  • the reference position at the rotation stop fixing point P may be based on, for example, the fixing point fixed by the fixing member 60 at the position closest to the wheel-side device 28 in each of the electric wires 152A, 152B, and 152C.
  • the reference position in the wheel-side device 28 may be a position where the electric wires 152A, 152B, and 152C reach the connector 51, for example. If the connector 51 does not exist, the reference position in the wheel-side device 28 may be, for example, the position where the electric wires 152A, 152B, 152C are introduced into the wheel-side device 28 .
  • the above lengths L1, L2, and L3 are not lengths in a plane perpendicular to the steering rotation center axis X, but lengths in the three-dimensional space of the electric wires 152A, 152B, and 152C. For this reason, the electric wires 152A, 152B, and 152C are routed between the rotation stop fixing point P and the wheel-side device 28 along a portion along the steering rotation center axis X, a portion oblique to the steering rotation center axis X, or a curved line. With portions drawn, the lengths L1, L2, L3 are those that take into account their actual path lengths.
  • the electric wires 152A, 152B, and 152C extend downward along the steering rotation center axis X from the rotation stop fixing point P, and then bend toward the wheel side device 28 (see FIG. 1).
  • the wheel-side device 28 includes a device body 172 and a plurality of (here, three) connectors 174A, 174B, and 174C.
  • Each of the plurality of connectors 174A, 174B, 174C maintains a posture in which the electric wires 152A, 152B, 152C are pulled out from the device main body 172 toward the steering rotation center axis X.
  • Each of the plurality of connectors 174A, 174B, 174C maintains the electric wires 152A, 152B, 152C in the posture described above at different positions around the steering rotation center axis X.
  • the state in which the connectors 174A, 174B, and 174C pull out the wires 152A, 152B, and 152C from the device main body 172 toward the steering rotation center axis X means that the connectors 174A, 152B, and 152C of the wires 152A, 152B, and 152C Extending the portions drawn out from 174B and 174C, they are in a state of passing through the steering rotation center axis X.
  • the plurality of connectors 174A, 174B, and 174C are provided on the device main body 172 so as to face the steering rotation center axis X.
  • the fact that the connectors 174A, 174B, and 174C are oriented toward the steering rotation center axis X means, for example, that the connectors 174A, 174B, and 174C are starting regions (preferably, the centers of the connectors 174A, 174B, and 174C in the width direction are starting points).
  • the virtual extension area extending in the connection direction of the connector 51 to the connectors 174A, 174B, and 174C passes through the steering rotation center axis X, and the portion of the connectors 174A, 174B, and 174C on the side to which the connector 51 is connected is It refers to the attitude facing the steering rotation center axis X side.
  • connection direction of the connector 51 with respect to the connectors 174A, 174B, 174C coincides with the direction in which the connectors 174A, 174B, 174C face the steering rotation center axis X.
  • the direction in which the wires 152A, 152B, and 152C extend from the connector 51 is opposite to the side of the connector 51 connected to the connectors 174A, 174B, and 174C. Therefore, when the connector 51 is connected to the connectors 174A, 174B, and 174C, the electric wires 152A, 152B, and 152C extending from the back of the connector 51 rotate in accordance with the direction in which the connectors 174A, 174B, and 174C face. It is pulled out so as to face the central axis X.
  • a base portion 173 is provided inside the device body 172 in the vehicle width direction.
  • the inner portion in the vehicle width direction of the base portion 173 has a shape that is gradually recessed from both outer portions in the width direction (front-to-rear direction on the basis of the vehicle body) toward the central portion in the width direction.
  • the base portion 173 is provided outside the steering rotation center axis X in the vehicle width direction when the wheels 20 are in the neutral position (the vehicle is traveling straight ahead).
  • One connector 174B out of the three connectors 174A, 174B, and 174C is provided at the center in the width direction of the base portion 173 and faces inward along the vehicle width direction toward the steering rotation center axis X. .
  • the other two connectors 174A and 174C are provided on both widthwise end sides of the base portion 173 .
  • One end in the width direction (the front portion in the vehicle front-rear direction) of the base portion 173 is oriented obliquely rearward with respect to the inward direction of the vehicle width. It faces the steering rotation center axis X toward the rear.
  • the other widthwise end of the base portion 173 (vehicle front-rear direction rear portion) faces obliquely forward with respect to the vehicle width inward direction. It faces the steering rotation center axis X while facing obliquely forward.
  • the plurality of connectors 174A, 174B, and 174C are connectors having recesses to which the connectors 51 are connected, and may be provided so as to face the steering rotation center axis X while being embedded in the device body 172 .
  • a plurality of connectors 174A, 174B, 174C may protrude from the device body 172 or from the base portion 173.
  • the three connectors 174A, 174B, and 174C may be integrated by the base portion 173 as described above, or may be separately provided on the device body.
  • the plurality of electric wires 152A, 152B, and 152C each extend radially from the steering rotation center axis X toward the corresponding connectors 174A, 174B, and 174C, and each end
  • Each connector 51 extends to a corresponding connector 174A, 174B, 174C. That is, the electric wire 152B linearly extends outward in the vehicle width direction from the steering rotation center axis X and is connected to the central connector 174B.
  • the electric wire 152 ⁇ /b>C linearly extends obliquely rearward from the steering rotation center axis X outward in the vehicle width direction and is connected to a connector 174 ⁇ /b>C on the rear side of the vehicle body 10 in the front-rear direction.
  • the electric wire 152A linearly extends obliquely forward from the steering rotation center axis X outward in the vehicle width direction, and is connected to a connector 174A on the front side of the vehicle body 10 in the front-rear direction. That is, the three electric wires 152A, 152B, and 152C radially and linearly extend around the steering rotation center axis X in a plane orthogonal to the steering rotation center axis X. As shown in FIG.
  • a plurality of connectors 174A, 174B, and 174C may be provided on the device body 172 so as to line up along an arc with the steering rotation center axis X as the center of curvature.
  • a plurality of connectors 174A, 174B, and 174C may be provided at positions equidistant from the steering rotation center axis X when viewed along the steering rotation center axis X.
  • the lengths L1, L2, L3 can be the same.
  • the electric wires 152A, 152B, and 152C behave in the same manner between the rotation-stop fixing point P and the wheel-side device 28.
  • the states of torsional deformation of the electric wires 152A, 152B, and 152C due to steering can be uniformed.
  • the durability of each electric wire 152A, 152B, and 152C can be uniformed.
  • the electric wires 152A, 152B, and 152C are assumed to be power lines for supplying three-phase alternating current.
  • the wiring member 150 includes two electric wires for power supply. In this case, it suffices that the two electric wires have the same length between the rotation stop fixing point P and the wheel-side device 28 .
  • the electric wires and the lengths of the electric wires are Other different wires may be provided.
  • signal wires thinner than the wires 152A, 152B, and 152C may be provided.
  • FIG. 5 is an explanatory diagram showing an underbody wiring module 240 according to a second modified example.
  • a fixing member 260 corresponding to the fixing member 60 may be supported by the upper arm 34 .
  • the fixed member 260 is suspended from the upper arm 34 .
  • a portion of the wiring member 50 in the extending direction is fixed to the distal end portion of the fixing member 260 at a rotation stopping fixing point P on the steering rotation center axis X in a rotation stopping state.
  • the proximal end portion of the fixing member 260B may be supported by the damper 37, like the fixing member 260B indicated by the two-dot chain line in FIG. In this case, the fixing member 260B extends outward in the vehicle width direction from the damper 37 . A portion of the wiring member 50 in the extending direction is fixed to the distal end portion of the fixed member 260B at a rotation stop fixing point P on the steering rotation center axis X in a rotation stop state.
  • the undercarriage wiring module may be fixed at a plurality of rotation stop fixing points P.
  • the above-described embodiment and the second modification are combined, and a portion of the wiring member 50 in the extending direction is fixed in a rotation-stopping state at two rotation-stop fixing points P by the fixing members 60 and 260B.
  • FIG. 6 is an explanatory diagram showing an undercarriage wiring module 340 according to a third modified example. As shown in the figure, in addition to the fixing member 60, an additional fixing member 360 may support another portion of the wiring member 50 in the extending direction.
  • the additional fixing member 360 may fix another part of the wiring member 50 in the extending direction on the steering rotation center axis X in a state in which rotation is stopped, or in a state in which rotation is permitted. good too.
  • the additional fixing member 360 extends from the wheel-side device 28 toward the steering rotation center axis X, and fixes another part of the wiring member 50 in the extending direction on the steering rotation center axis X.
  • the additional fixing member 360 may be supported by the lower knuckle portion 26 or the upper knuckle portion 25 .
  • another part of the wiring member 50 in the extending direction may be fixed to the additional fixing member 360 in a state where rotation is stopped.
  • the wheel 20 and the additional fixing member 360 rotate around the steering rotation center axis X by steering. Therefore, the other part of the wiring member 50 in the extending direction is positioned on the steering rotation center axis X and rotates around the steering rotation center axis X due to the steering operation.
  • the additional fixing member 360 differs from the fixing member 60 described above.
  • another portion of the wiring member 50 in the extending direction is inserted and held with play, and a portion of the wiring member 50 in the extending direction is inserted into the additional fixing member 360. It may be in a state in which rotation is permitted with respect to.
  • An additional fixing member is supported by at least one of the lower arm 32, the upper arm 34, and the damper 37, and the additional fixing member supports a part of the wiring member 50 in the extending direction while allowing rotation.
  • a member may be added at a position away from the steering rotation center axis X to support another part of the wiring member 50 in the extending direction.
  • FIG. 7 is an explanatory diagram showing an undercarriage wiring module 440 according to a fourth modification.
  • a fixing member 460 is used in place of the fixing member 60 .
  • the fixing member 460 protrudes upward from the upper arm 34, and rotates a part of the wiring member 50 in the extending direction on the steering rotation center axis X at the rotation stop fixing point P existing above the upper arm 34. fixed in the stopped state. In this way, the rotation-stop fixing point P need not exist between the lower arm 32 and the upper arm 34 (that is, between the upper and lower bearing portions).
  • the knuckles 25 and 26 are omitted, and the parts inside the wheel 20 (housing of the wheel-side device 28) and the like are rotatably supported by the tips of the arms 32 and 34 via bearings.
  • the connector 51 is connected to the front portion of the wheel-side device 28 .
  • the rotation stop fixing point P may be provided at a position below the lower arm 32 .
  • FIG. 8 is an explanatory diagram showing an undercarriage wiring module 540 according to a fifth modification.
  • the upper arm 34 is omitted, and the lower end of the damper 37 is connected to the upper portion of the bearing portion of the upper knuckle portion 25 . That is, FIG. 8 shows an example of a strut type suspension instead of a double wishbone type suspension. In this example, the extension line Q of the damper 37 and the steering rotation center axis X are aligned.
  • a fixing member 460 corresponding to the fixing member 60 is provided downwardly from the lower end of the damper 37 through the upper knuckle portion 25 .
  • a portion of the wiring member 50 in the extending direction is fixed to the lower end portion of the fixing member 460 in a state where the wiring member 50 does not rotate on the steering rotation center axis X. As shown in FIG.
  • deformation of the wiring member 50 caused by steering is mainly caused in the wheel side device 28 rather than the rotation stop fixed point P, and is less likely to occur in the vehicle body side device 18 side than the rotation stop fixed point P.
  • the deformation of the wiring member 50 due to the vertical movement of the wheel 20 mainly occurs on the vehicle body side device 18 side rather than the rotation stop fixing point P, and is less likely to occur on the wheel side device 28 side than the rotation stop fixing point P.
  • the rotation stop fixed point P as a boundary, a section in which deformation occurs due to steering rotation and a section in which deformation occurs due to vertical movement can be divided on the route of the wiring member 50.
  • the behavior of the wiring member 50 can be simplified.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Motorcycle And Bicycle Frame (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Installation Of Indoor Wiring (AREA)

Abstract

足回り用配線部材の挙動を単純化することを目的とする。足回り用配線モジュールは、車体側機器と車輪側機器とを接続する配線部材を備え、配線部材の延在方向の一部が、操舵回転中心軸上の回転止固定箇所で、回転止された状態で固定されている。

Description

足回り用配線モジュール
 本開示は、足回り用配線モジュールに関する。
 特許文献1は、車両本体からインホイールモータへ電気信号を供給する配線装置を開示している。特許文献1には、配線は、ハンドルを回転させることによるタイヤの回転に追随しなければならないこと、そのために、配線には多少のたるみが設けられることが開示されている。
特開2005-271909号公報
 足回り用配線部材は、ステアリング操舵及びタイヤの上下動によって変形する。足回り用配線部材の挙動をなるべく単純化することが望まれている。
 そこで、本開示は、足回り用配線部材の挙動を単純化することを目的とする。
 本開示の足回り用配線モジュールは、車体側機器と車輪側機器とを接続する配線部材を備え、前記配線部材の延在方向の一部が、操舵回転中心軸上の回転止固定箇所で、回転止された状態で固定されている、足回り用配線モジュールである。
 本開示によれば、足回り用配線部材の挙動を単純化できる。
図1は足回り用配線モジュールを示す概略断面図である。 図2は図1におけるII-II線概略断面図である。 図3は図2の拡大図である。 図4は第1変形例に係る足回り用配線モジュールを示す説明図である。 図5は第2変形例に係る足回り用配線モジュールを示す説明図である。 図6は第3変形例に係る足回り用配線モジュールを示す説明図である。 図7は第4変形例に係る足回り用配線モジュールを示す説明図である。 図8は第5変形例に係る足回り用配線モジュールを示す説明図である。
 [本開示の実施形態の説明]
 最初に本開示の実施態様を列記して説明する。
 本開示の足回り用配線モジュールは、次の通りである。
 (1)車体側機器と車輪側機器とを接続する配線部材を備え、前記配線部材の延在方向の一部が、操舵回転中心軸上の回転止固定箇所で、回転止された状態で固定されている、足回り用配線モジュールである。
 本開示によると、ステアリング操舵に起因する配線部材の変形は、主として回転止固定箇所よりも車輪側機器側に生じ、回転止固定箇所よりも車体側機器側に生じ難い。このため、回転止固定箇所を境界として、足回り用配線部材の挙動を単純化できる。
 (2)(1)の足回り用配線モジュールであって、前記配線部材がダンパの延長線上とは異なる位置で、固定されていてもよい。これにより、ダンパの延長線と、操舵回転中心軸とが異なる位置に存在する構成において、足回り用配線部材の挙動を単純化できる。
 (3)(1)又は(2)の足回り用配線モジュールであって、前記配線部材が、第1線状伝送部材と第2線状伝送部材とを含み、前記第1線状伝送部材のうち前記回転止固定箇所から前記車輪側機器までの長さが、前記第2線状伝送部材のうち前記回転止固定箇所から前記車輪側機器までの長さと同じであってもよい。これにより、第1線状伝送部材と第2線状伝送部材との挙動のばらつきを抑えることができる。
 (4)(1)から(3)のいずれか1つの足回り用配線モジュールであって、前記配線部材が、前記回転止固定箇所において、ダンパ、アッパアーム及びロアアームのうちの少なくとも1つに固定された固定部材によって固定されていてもよい。これにより、配線部材を、回転止した状態で固定し易い。
 (5)(1)から(4)のいずれか1つの足回り用配線モジュールであって、前記回転止固定箇所において、前記操舵回転中心軸に対する前記配線部材の延在方向の角度が、±30゜の範囲内となるように固定されていてもよい。
 これにより、配線部材のうち回転止固定箇所よりも車輪側の部分に、捩り変形を生じさせ易い。
 [本開示の実施形態の詳細]
 本開示の足回り用配線モジュールの具体例を、以下に図面を参照しつつ説明する。なお、本開示はこれらの例示に限定されるものではなく、請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
 [実施形態]
 以下、実施形態に係る足回り用配線モジュールについて説明する。図1は足回り用配線モジュール40を示す概略断面図である。図1は車体10の前後方向に対して直交し、かつ、車輪20の中心軸を通る面における概略断面図である。図2は図1におけるII-II線概略断面図である。図2は主に車輪20周りの部分が示される。図3は図2の拡大図である。図3は主に操舵回転中心軸Xと配線部材50と車輪側機器28との関係を示している。各図において、説明の便宜上、前後、上下、内外の各方向を示す矢印が示される。自動車が通常走行する場合の走行方向が前、その反対側が後ろである。上下は重力方向における上下である。内側は車幅方向における車両中心側であり、外側は車幅方向における車両外側である。
 足回り用配線モジュール40は、配線部材50を備える。足回り用配線モジュール40は、固定部材60を備えていてもよい。配線部材50は、車体側機器18と車輪側機器28とを接続する配線用の部材である。配線部材50は、車体側機器18と車輪側機器28とを接続する配線経路に沿う。固定部材60は、配線部材50が配線経路に沿って配索されるように、配線部材50の延在方向の一部を固定する部材である。
 足回り用配線モジュール40の組付対象となる車体10の一例について説明する。車体10は、4輪自動車における車体である。図1では車体10のうち前側の車輪20周りの部分が図示される。足回り用配線モジュール40は、ステアリング操舵によって操舵される車輪20用であることが想定される。例えば、車輪20は前輪である。なお、後輪が操舵される場合には、足回り用配線モジュールが当該後輪用に用いられてもよい。
 車体10は、フロア部分12と、ボディ部分14とを備える。フロア部分12は、地面に面する部分である。ボディ部分14は、フロア部分12の上側に設けられ、車体10の外装をなす。車体10は、剛性体であるフレームとボディとを一体化したモノコックボディであってもよいし、フレーム上にボディを搭載した構成であってもよい。
 車体10に車輪20が回転可能に支持される。図1に示す例では、フェンダーエプロン16内に車輪20が回転可能に支持される。懸架装置は、独立懸架方式等、如何なる懸架方式で車輪20を支持するものであってもよい。図1に示す例では、ロアアーム32とアッパアーム34とによって車輪20が支持される例が示される。図1に示す懸架装置は、ダブルウィッシュボーン式サスペンションの一例である。
 より具体的には、車輪20は、ホイール22とタイヤ24とを備える。ホイール22は、鉄、アルミニウム等の金属によって形成されている。ホイール22は、ディスク部22aと、タイヤ装着部22bとを備える。ディスク部22aは円板状に形成されている。タイヤ装着部22bは、ディスク部22aの周囲から車幅方向内側に突出する環状部分である。タイヤ装着部22bの両側縁に環状のリムが突出している。ゴム等の弾性部材によって形成されたタイヤ24が、上記タイヤ装着部22bの外周に装着される。
 上記車輪20に車輪側機器28が設けられる。ここでは、車輪側機器28がインホイールモータ(In-wheel motor)であることを想定した説明がなされる。なお、インホイールモータは、車輪20に組込まれ、当該車輪20を回転させる走行用のモータである。ここでは、車輪側機器28がタイヤ装着部22b内に配設された状態で、車輪側機器(インホイールモータ)28のシャフト28aがディスク部22aの中央部分に連結される。これにより、車輪側機器28が車輪20に一体的に組込まれる。
 車輪側機器28に上側ナックル部25と下側ナックル部26とが取付けられている。上側ナックル部25は、車輪側機器28の上部から車幅方向内側に向けて延びる。下側ナックル部26は、車輪側機器28の下部から車幅方向内側に向けて延びる。下側ナックル部26には、ステアリング操舵の力を受けるアーム部26aが突設されている。ここでは、アーム部26aは、下側ナックル部26のうち車幅方向内側から後方に向けて延出している。車輪側機器28がインホイールモータでは無い場合、上記上側ナックル部25及び下側ナックル部26は、車輪20を回転可能に支持する軸受部から車幅方向内側に延び出る場合がある。
 ロアアーム32及びアッパアーム34は、金属等によって形成された部材である。ロアアーム32及びアッパアーム34の基端部は、フェンダーエプロン16内において上下に離れて位置する。ロアアーム32及びアッパアーム34の基端部は、車体10に対して揺れ動き可能に支持される。ロアアーム32及びアッパアーム34の基端部が揺れ動く際に中心となる軸は、車体10の前後方向に沿っている。ロアアーム及びアッパアームの基端部は、車輪に対して斜め前方、内側、斜め後方又は後方位置でフロア部分に揺れ動き可能に支持されていてもよい。これらの場合において、ロアアーム及びアッパアームが揺れ動く際の回転軸は、車体の左右方向に沿っていてもよいし、前後方向に沿っていてもよいし、左右方向及び前後方向の両方に対して斜め方向に沿っていてもよい。
 ロアアーム32及びアッパアーム34の先端部は、フェンダーエプロン16内において車幅方向外側に向けて延びる。ロアアーム32の先端部には、軸受部33が設けられている。アッパアーム34の先端部には軸受部35が設けられている。軸受部33、35は、ボールジョイントであってもよい。
 下側ナックル部26が軸受部33を介してロアアーム32の先端部に回転可能に支持される。上側ナックル部25が軸受部35を介してアッパアーム34の先端部に回転可能に支持される。軸受部35は、軸受部33よりも上側に位置している。車輪20は、軸受部33、35を通過する回転軸を中心として左右に揺れ動くように回転することができる。軸受部33、35を通過する回転軸は、車輪20がフェンダーエプロン16内で回転する操舵回転中心軸Xである。
 ロアアーム32と車体10との間にバネ36及びダンパ37が設けられている。より具体的には、ダンパ37の上端部が車輪20の上側で車体10に対して支持されている。アッパアーム34には、ダンパ37が通過可能な開口が形成されている。ダンパ37は、アッパアーム34に形成された開口を通ってロアアーム32に達する。ダンパ37の下端部は、ロアアーム32に対して回転可能に連結されている。ロアアーム32に対するダンパ37の回転軸は、前後方向に沿っている。
 上記したように、ロアアーム32及びアッパアーム34の基端部が車体10に対して揺れ動き可能に支持されているため、ロアアーム32及びアッパアーム34は、車輪20を、フェンダーエプロン16内で上下方向に移動可能に支持している。ロアアーム32及びアッパアーム34によって車輪20の前後及び左右の移動が規制された状態で、ダンパ37がロアアーム32と車体10との間に介在する。路面の凹凸によって車輪20が上下移動すると、ロアアーム32及びアッパアーム34が上下に揺れ動く(図1の矢符R参照)。ロアアーム32の揺れ動きに応じて、ダンパ37は、当該ロアアーム32に対する角度を変更しつつ、伸縮する。この際のダンパ37及び当該ダンパ37に外装されたバネ36の伸縮によって、走行時における路面の凹凸による衝撃が吸収される。
 本実施形態では、軸受部33、35による操舵回転中心軸Xは、ダンパ37の延長線Qとは異なる位置に位置している。なお、後で説明するように、ダンパの延長線が操舵回転中心軸Xと一致していてもよい。
 アーム部26aの先端部にタイロッド38が連結されている。運転者によるステアリング操舵によってステアリングホイール19が回転すると、その回転運動が、ステアリングシャフト19a及びラックアンドピニオン機構等の伝達機構19bを介して、車幅方向の動きとしてタイロッド38に伝達される。タイロッド38が車幅方向に動くと、下側ナックル部26が軸受部33の回転軸(つまり、操舵回転中心軸X)を中心として回転することができる。これにより、ステアリング操舵によって、車輪20が操舵回転中心軸Xを中心として回転することができる。車輪20が操舵回転中心軸Xを中心として回転することによって、車体10の進行方向が変えられる。つまり、操舵回転中心軸Xとは、ステアリングホイール19に対する操作によって、車輪20が回転する際の中心軸であってもよい。操舵回転中心軸Xは、水平方向よりも重力方向に近い軸であると把握されてもよい。操舵回転中心軸Xは、車体10の進行方向を変えるために車輪20が回転する中心軸であると把握されてもよい。
 車体10側に車体側機器18が設けられ、車輪20側に車輪側機器28が設けられる。車輪側機器28は、車輪20に組込まれ、車体10に対して当該車輪20と共に操舵回転中心軸Xの周りに回転する機器である。上記したように、車輪側機器28としてインホイールモータであることが想定されると、車体側機器18は当該インホイールモータを駆動する駆動ユニットであることが想定される。例えば、インホイールモータが3相誘導電動機である場合、車体側機器18は、インホイールモータ駆動用のU相、V相、W相の三相交流を与えるためのインバータユニットであることが想定される。なお、車体側機器18は、車体10に設けられており、車輪20が操舵回転中心軸X周りに回転しても回転しない機器である。
 車輪側機器28は、インホイールモータと当該インホイールモータを駆動するインバータユニットとが一体化された機器であってもよい。この場合、車体側機器18は、インバータに直流を供給する電源であってもよい。
 車輪側機器28がインホイールモータであることは必須ではない。車輪側機器28は、インホイールモータに代えて、又は、加えて、センサ、電動ブレーキ等を備える機器であることが想定される。例えば、センサは、車輪の回転速度を検出するセンサであってもよいし、インホイールモータ等の温度を検知する温度センサであってもよい。車輪側機器28は、モータ等を含み、電気を動力として車輪20の回転を制動する電動ブレーキであってもよい。電動ブレーキは、自動車の駐停車時に使用される電動パーキングブレーキであってもよいし、自動車の走行時に使用されるブレーキであってもよい。車体側機器18は、これらの車輪側機器28との間で信号を送受したり、電力を供給したりする機器であればよい。例えば、車体側機器18は、センサからの信号を受信したり、上記電動ブレーキを制御したりするECU(Electronic Control Unit)としての機能を含むものであってもよい。車体側機器18は、車体10内に設けられてもよいし、車体10外に設けられてもよい。ここでは、車体側機器18は、車体10内に設けられている。
 車輪側機器28は、ECUを含む機器であってもよい。例えば、ECUは、インバータユニットを制御してもよいし、電動ブレーキを制御してもよい。
 配線部材50は、電気又は光を伝送する線状の伝送部材を少なくとも1つ含む。配線部材50の一端部は車体側機器18に接続されている。配線部材50の他端部は車輪側機器28に接続されている。ここでは、配線部材50は、少なくとも1つの電気導体を含む。図3では、配線部材50が電線52として電源線を含む例が示される。電線52は、芯線52aの周囲に被覆52bが形成された電線である。電線52は、例えば、インホイールモータに3相交流を供給する電源線であり、図3では3本の電線52が示される。配線部材50は、信号を伝達する信号線を含んでもよい。例えば、配線部材は、センサ用又は制御用の信号線を含んでもよい。信号線は、被覆電線であってもよいし、光ファイバケーブルであってもよい。
 複数(ここでは3本)の電線52は、1つにまとめられる。複数の電線52を1つにまるめる構成は、如何なる構成であってもよい。例えば、複数の電線52は、配線部材50を一定位置に支持するブラケットによって1つにまとめられていてもよい。ここでのブラケットは、固定部材60であってもよい。
 複数の電線52は、保護部材によって1つにまとめられていてもよい。保護部材は、例えば、コルゲートチューブであってもよいし、螺旋巻された粘着テープであってもよいし、複数の電線52を覆うように押出被覆されたシースであってもよいし、樹脂又は金属チューブであってもよい。
 配線部材50の横断面の外形状は如何なる形状であってもよい。図3では、配線部材50は、複数の電線52が相互に接触するように集合した横断面形状を示す。配線部材50が保護部材によって覆われている場合、配線部材50は、外形状が円形をなす横断面形状を示す場合がある。なお、配線部材50の横断面の外形状は、楕円形、長方形状等をなしていてもよい。なお、横断面とは、配線部材50の軸に対して直交する面における断面である。
 配線部材50の一端部は、車体側機器18に対してコネクタ接続されていてもよい。配線部材50は、車体側機器18から直接引出されていてもよい。配線部材50の一端部は、他の配線部材を介して車体側機器18に接続されてもよい。
 配線部材50の他端部は、車輪側機器28に対してコネクタ51を介して接続されていてもよい。配線部材50の他端部がコネクタを介さずに車輪側機器28に直接接続されてもよい。配線部材50の他端部において、複数の電線が分岐し、それぞれ別箇所に接続されてもよい。
 配線部材50の延在方向の一部が、操舵回転中心軸X上の回転止固定箇所Pで、回転止された状態で固定されている。
 ここで、配線部材50の延在方向の一部が操舵回転中心軸X上の回転止固定箇所Pで固定されているとは、当該回転止固定箇所Pにおいて、操舵回転中心軸Xが配線部材50の横断面における最小包含円C内を通過する位置関係に保たれるように、配線部材50の延在方向の一部が操舵回転中心軸Xに対して一定位置又は一定の領域内に支持されていることをいう。なお、最小包含円Cとは、横断面に表れる配線部材50部分を含むことができる最小円である。例えば、配線部材50の横断面形状が複数の電線52の断面の集合形状である場合には、当該複数の電線52の断面の外径を含むことができる最小円が最小包含円Cである。また、最小包含円C内を操舵回転中心軸Xが通過するとは、操舵回転中心軸Xが最小包含円Cの境界線を通過する場合を含む。
 操舵回転中心軸Xが最小包含円C内を通過すればよい。従って、回転止固定箇所Pにおいて、配線部材50の延在方向と操舵回転中心軸Xとが平行であってもよいし、斜めに交差し合ってもよい。回転止固定箇所Pにおいて、操舵回転中心軸Xに対する配線部材50の延在方向の角度は、±30゜の範囲内であってもよいし、±20゜の範囲内であってもよいし、±10゜の範囲内であってもよいし、±5゜の範囲内であってもよいし、±1゜の範囲内であってもよい。
 本実施形態では、固定部材60によって、配線部材50の延在方向の一部が固定されている。固定部材60は、配線部材50の延在方向の一部を上記状態で固定できるものであればよく、そのための構成は特に限定されない。固定部材は、操舵回転中心軸X周りの車輪20の回転によって操舵回転中心軸X周りに回転しない部分に支えられていることが好ましい。例えば、固定部材60は、ダンパ37、ロアアーム32及びアッパアーム34、のうちの少なくとも1つに支えられていてもよい。
 また、配線部材50の延在方向の一部が、操舵回転中心軸X上の回転止固定箇所Pで、回転止された状態とは、配線部材50の延在方向の一部が、当該回転止固定箇所Pにおいて、操舵回転中心軸Xを中心とする回転が止められた状態となっていることをいう。このため、回転止固定箇所Pにおいて、配線部材50の延在方向の一部が、ロアアーム32及びアッパアーム34が揺れ動く軸周りに揺れ動いてもよい。本実施形態では、回転止固定箇所Pにおいて、配線部材50の延在方向の一部は、自己の中心軸周りの回転も止められた状態となっている。
 本実施形態では、固定部材60は、長尺部62と、配線固定部64とを含む。長尺部62の基端部は、操舵回転中心軸Xとは異なる位置で、ロアアーム32にネジ止、溶接等によって固定されている。長尺部62は、操舵回転中心軸Xに平行姿勢で、ロアアーム32から上方に向けて延びている。長尺部62の先端部は、ロアアーム32とアッパアーム34との間に位置している。
 配線固定部64は、配線部材50を回転止状態で固定する部分である。例えば、配線固定部64は、ベース板部64aと、押込板部64bとを含む。ベース板部64aは、長尺部62の先端部から当該長尺部62の延在方向に対して交差(ここでは直交)する方向に延出している。例えば、長尺部62とベース板部64aとが1枚の金属板によって形成された部品であってもよい。配線固定部64は、ロアアーム32に対して上方に離れており、アッパアーム34に対して下方に離れている。
 ベース板部64aの先端部は、操舵回転中心軸Xの真横に達している。押込板部64bは、配線部材50を収容可能な凹部64cを有する。例えば、金属板を曲げ加工することによって凹部64cを有する押込板部64bが形成されてもよい。
 そして、上記凹部64c内に配線部材50の延在方向の一部が収容された状態で、押込板部64bの両端部がベース板部64aに固定される。ベース板部64aに対する押込板部64bの固定は、ネジ止、溶接、かしめ固定等によってなされてもよい。押込板部64bの両端部がベース板部64aに固定された状態で、凹部64cの開口がベース板部64aによって閉じられる。この状態で、ベース板部64aと押込板部64bとの間に配線部材50の延在方向の一部が挟込まれて、配線部材50の回転止がなされる。押込板部64bがベース板部64aに固定された状態で、操舵回転中心軸Xが凹部64cを通過するように設定されている。このため、凹部64c内で固定された配線部材50の延在方向の一部は、操舵回転中心軸X上で、回転止状態で固定される。
 つまり、固定部材60が支持される箇所は、操舵回転中心軸Xから外れた位置であり、固定部材60は、操舵回転中心軸Xの周りを迂回して通って操舵回転中心軸X又は操舵回転中心軸Xの直ぐ近くに達する。固定部材60のうち操舵回転中心軸X又は操舵回転中心軸Xの直ぐ近くに達する部分に配線部材50の延在方向の一部が回転止状態で固定されている。
 配線部材50の延在方向の一部は、固定部材60によって固定された部分及びその近くで操舵回転中心軸Xに沿う。配線部材50の各端部は、配線部材50から離れた箇所で曲って、それぞれの接続先である車体側機器18又は車輪側機器28に向う。
 固定部材60は、ロアアーム32に支持されているから、固定部材60は、操舵回転中心軸Xを中心とする車輪20の回転には追随しない。従って、固定部材60によって固定された配線部材50の延在方向の一部は、操舵回転中心軸X上で、回転止状態で固定され、操舵回転中心軸X周りに車輪20が回転しても、配線部材50の延在方向の当該一部は操舵回転中心軸X周りに回転しない。
 配線部材50を回転止状態で固定するための構成は上記例に限られない。例えば、固定部材60は、配線部材50の延在方向の一部をインサート部分として金型成形された樹脂部分を含む部品であってもよい。この場合、樹脂部分が配線部材50の延在方向の一部の外周に密着することによって、配線部材50の回転止がなされる。また、例えば、固定部材が塑性変形可能な金属板部分を有し、当該金属板部分が配線部材50の延在方向の一部にかしめ固定される構成であってもよい。また、例えば、配線部材50の延在方向の一部が操舵回転中心軸Xに沿う固定対象部材に結束バンド等の結束部材で結束固定されていてもよい。
 配線部材50の延在方向の一部を、操舵回転中心軸X上において固定する位置は任意である。本実施形態では、配線部材50の延在方向の一部は、ロアアーム32とアッパアーム34との間、つまり、上下の軸受部33、35の間で固定されている。配線部材50の延在方向の一部は、操舵回転中心軸X上において、ロアアーム32(つまり、下側の軸受部)よりも下側の位置で固定されてもよいし、アッパアーム34(つまり、上側の軸受部)よりも上側の位置で固定されてもよい。
 配線部材50は、車体10内の車体側機器18から延出して、フェンダーエプロン16を貫通し、固定部材60の配線固定部64の上方に向けて導かれる。車体10からの配線部材50の引出し箇所と操舵回転中心軸X上における配線固定部64との位置関係に応じて、配線部材50のうち固定箇所より車体10側の部分が適宜曲った状態で配置される。また、車体10からの配線部材50の引出し箇所と操舵回転中心軸X上における配線固定部64との間に他の部品が介在する場合にも、当該他の部品に対する接触を回避するように、配線部材50のうち回転止固定箇所Pより車体10側の部分が曲った状態で配置される場合がある。
 配線部材50の延在方向の一部は、配線固定部64によって操舵回転中心軸X上において、回転止された状態で固定される。つまり、配線部材50の延在方向の中間部が操舵回転中心軸X上において、回転止された状態で固定される。
 さらに、配線部材50は、配線固定部64の下方に向けて導かれ、車幅方向外側に曲って車輪側機器28に向けて延出し、コネクタ51を介して車輪側機器28に接続される。配線部材50のうち配線固定部64よりも車輪20側の部分についても、配線固定部64と車輪側機器28との位置関係、他の部品に対する干渉回避のために、適宜曲げられる。
 上記配線部材50を含む足回り用配線モジュール40の動作について説明する。
 図3において、車体が直線状態を保つ場合における、車輪側機器28と、当該車輪側機器28に向う配線部材50とが実線で示され、車体が左に曲る場合及び右に曲る場合における、車輪側機器28と、当該車輪側機器28に向う配線部材50とが2点鎖線で示される。同図に示すように、車輪20が操舵回転中心軸Xを中心として回転する場合、配線部材50の接続先となる車輪側機器28は、操舵回転中心軸Xを中心として回転する。このため、操舵回転中心軸X上の回転止固定箇所Pと車輪側機器28との位置関係は可及的に一定に保たれる。配線部材50は、操舵回転中心軸X上の回転止固定箇所Pを経由して車輪側機器28に接続されるため、車輪20が操舵回転中心軸Xを中心として回転しても、配線部材50のうち回転止固定箇所Pから車輪側機器28に至る部分は、可及的に一定の曲げ状態に保たれる。よって、ステアリング操舵によって車輪20が回転した場合において、曲げたり、直線状に伸したりするような力が作用し難く、配線部材50の曲げ変形が抑制される。
 また、回転止固定箇所Pにおいて配線部材50の延在方向の一部が回転止めされているため、ステアリング操舵によって車輪20が回転した場合、配線部材50のうち回転止固定箇所Pによって固定された部分と車輪側機器28との間の部分が捻れ変形することが考えられる。例えば、配線部材50のうち回転止固定箇所P近くで操舵回転中心軸Xに沿う部分が捻れ変形し易いことが考えられる。
 つまり、ステアリング操舵による操舵回転中心軸X周りの車輪20の回転を、配線部材50の曲げ変形ではなく、捻れ変形によって対応することができる。
 ステアリング操舵による配線部材50の捻れ変形は、回転止固定箇所Pによって止められるため、当該回転止固定箇所Pよりも車体10には伝わらない。このため、ステアリング操舵されても、配線部材50のうち回転止固定箇所Pよりも車体10側の部分は捻れ変形し難い。
 路面の凹凸等によってロアアーム32及びアッパアーム34が揺動すると、ロアアーム32に支持された固定部材60も揺れ動く。このため、車体10に対して回転止固定箇所Pが揺れ動くように変位する。これにより、配線部材50のうち車体10と回転止固定箇所Pとの間の部分が揺れ動いて曲げ変形することが考えられる。上記したように、回転止固定箇所Pから車体10側には捻れ変形が伝わり難いため、配線部材50のうち車体10と回転止固定箇所Pとの間の部分は、ステアリング操舵に起因する捻れ変形が生じ難く、主として車体10の上下移動に起因する曲げ変形を生じる。
 よって、配線部材50のうち回転止固定箇所Pよりも車輪側機器28側の部分には、主として操舵回転中心軸X周りの車輪20の回転に起因する捻れ変形が生じ、配線部材50のうち回転止固定箇所Pよりも車体側機器18側の部分には、主として車輪20の上下移動に起因する曲げ変形が生じる。
 このように構成された足回り用配線モジュール40によると、ステアリング操舵に起因する配線部材50の変形は、主として回転止固定箇所Pよりも車輪側機器28に生じ、回転止固定箇所Pよりも車体側機器18側に生じ難い。車輪20の上下動に起因する配線部材50の変形は、主として回転止固定箇所Pよりも車体側機器18側に生じ、回転止固定箇所Pよりも車輪側機器28側に生じ難い。このため、配線部材50に対して複合的な変形が生じ難く、回転止固定箇所Pを境界として、配線部材50の変形挙動が単純化される。これにより、配線部材50の耐久性の向上が期待される。また、配線部材50の挙動を把握し易く、耐久性向上のための対策を行い易い。
 また、回転止固定箇所Pよりも車輪20側で配線部材50の曲げ変形が抑制されるため、車輪20の近くで配線部材50の曲げ変形を考慮したスペースを確保する必要がなくなる。これにより、車輪20の近くで配線部材50を配索するためのスペースをなるべく小さくすることができる。
 また、車輪20の近くで配線部材50の曲げ変形が抑制されるため、配線部材50が曲げ変形して車輪20の周辺部材に接触し難くなり、配線部材50の保護部材を設ける箇所を少なくすることができる。これにより、車輪20の近くで配線部材50の小型化が可能となる。
 また、車輪20の近くで配線部材50の曲げ変形が抑制されるため、車輪20の近くで配線部材50の固定箇所を少なくすることが可能となる。これにより、配線部材50の配索作業が容易となり、また、固定箇所の確保のための設計が容易となる。
 また、操舵回転中心軸X上から水平方向に外れた位置にダンパ37が位置しており、配線部材50が、ダンパ37の延長線Q上とは異なる位置に存在する回転止固定箇所Pで固定されている。このため、ダンパ37の延長線Qと操舵回転中心軸Xとが異なる構成において、配線部材50の挙動を単純化できる。
 また、配線部材50が、回転止固定箇所Pにおいて、ダンパ37、ロアアーム32及びアッパアーム34のうちの少なくとも1つに固定された固定部材によって固定されていれば、配線部材50を操舵回転中心軸X周りの回転を止めた状態で固定し易い。
 <変形例>
 各種変形例について説明する。
 図4は第1変形例に係る足回り用配線モジュール140を示す説明図である。第1変形例に係る足回り用配線モジュール140では、配線部材50に対応する配線部材150が第1線状伝送部材としての電線152A、第2線状伝送部材としての電線152B及び第3線状伝送部材としての電線152Cを有している。
 電線152Aのうち回転止固定箇所Pから車輪側機器28までの長さL1、電線152Bのうち回転止固定箇所Pから車輪側機器28までの長さL2、電線152Cのうち回転止固定箇所Pから車輪側機器28までの長さL2としたとき、長さL1、L2、L3が同じに設定されている。長さL1、L2、L3が同じ場合には、長さL1、L2、L3が製造公差範囲内で同じ場合を含む。例えば、長さL1、L2、L3が同じ場合には、長さL1、L2、L3の実測長さの違いが+5%の範囲内である場合を含む。
 ここで、回転止固定箇所Pにおける基準位置は、例えば、電線152A、152B、152Cのそれぞれにおいて、最も車輪側機器28に近い位置で固定部材60によって固定される固定点を基準としてもよい。また、車輪側機器28における基準位置は、例えば、電線152A、152B、152Cがコネクタ51に達する位置であってもよい。コネクタ51が存在しない場合、車輪側機器28における基準位置は、例えば、電線152A、152B、152Cが車輪側機器28に導入される位置であってもよい。
 上記長さL1、L2、L3は、操舵回転中心軸Xに対して直交する面における長さではなく、電線152A、152B、152Cの3次元空間における長さである。このため、電線152A、152B、152Cが、回転止固定箇所Pと車輪側機器28との間で、操舵回転中心軸Xに沿う部分、操舵回転中心軸Xに対して斜行する部分又は曲線を描く部分を有する場合には、長さL1、L2、L3は、それらの実際の経路長を考慮した長さである。
 本実施形態では、電線152A、152B、152Cは、回転止固定箇所Pから操舵回転中心軸Xに沿って下方に延出した後、曲って車輪側機器28に向う(図1参照)。
 車輪側機器28は、機器本体172と、複数(ここでは3つ)のコネクタ174A、174B、174Cとを備える。複数のコネクタ174A、174B、174Cのそれぞれは、電線152A、152B、152Cを、機器本体172から操舵回転中心軸Xに向かうように引出す姿勢に保つ。複数のコネクタ174A、174B、174Cのそれぞれは、操舵回転中心軸X周りおいて異なる位置で、電線152A、152B、152Cを上記姿勢に保つ。ここで、コネクタ174A、174B、174Cが電線152A、152B、152Cを機器本体172から操舵回転中心軸Xに向かうように引出す姿勢に保つとは、例えば、電線152A、152B、152Cのうちコネクタ174A、174B、174Cから引出された部分を延長すると、上記操舵回転中心軸Xを通過する状態となっていることをいう。
 ここでは、複数のコネクタ174A、174B、174Cは、操舵回転中心軸Xを向く姿勢で、機器本体172に設けられている。ここで、コネクタ174A、174B、174Cが操舵回転中心軸Xを向くとは、例えば、当該コネクタ174A、174B、174Cを出発領域(好ましくはコネクタ174A、174B、174Cの幅方向中央部を出発点)として、コネクタ174A、174B、174Cに対するコネクタ51の接続方向に延長した仮想延長領域が上記操舵回転中心軸Xを通り、かつ、コネクタ174A、174B、174Cのうちコネクタ51が接続される側の部分が操舵回転中心軸X側に対向した姿勢となっていることをいう。
 コネクタ174A、174B、174Cに対するコネクタ51の接続方向は、コネクタ174A、174B、174Cが操舵回転中心軸Xに向う方向に一致している。また、コネクタ51からの電線152A、152B、152Cの延出方向は、コネクタ51のうちコネクタ174A、174B、174Cに接続される側とは反対側である。このため、コネクタ174A、174B、174Cにコネクタ51が接続されると、当該コネクタ51の背部から延出する電線152A、152B、152Cは、コネクタ174A、174B、174Cが向く方向にあわせて、操舵回転中心軸Xを向くように引出される。
 ここでは、機器本体172のうち車幅方向内側部分にベース部173が設けられている。ベース部173のうち車幅方向内側部分は、その幅方向(車体基準では前後方向)両外側部分からその幅方向中央部に向けて徐々に凹む形状となっている。
 車輪20が中立位置にある状態(車両が直進する状態)で、ベース部173は、操舵回転中心軸Xに対して車幅方向外側に設けられている。3つのコネクタ174A、174B、174Cのうちの1つのコネクタ174Bは、ベース部173の幅方向中央部に設けられており、車幅方向に沿って内側を向いて操舵回転中心軸Xを向いている。他の2つのコネクタ174A、174Cは、ベース部173の幅方向両端側に設けられている。ベース部173のうち幅方向一端部(車両前後方向前部)は車幅内向きに対して斜め後方を向いているから、この部分に設けられたコネクタ174Aは、車幅内向きに対して斜め後方を向いて操舵回転中心軸Xを向いている。ベース部173のうち幅方向他端部(車両前後方向後部部)は車幅内向きに対して斜め前方を向いているから、この部分に設けられたコネクタ174Cは、車幅内向きに対して斜め前方を向いて操舵回転中心軸Xを向いている。複数のコネクタ174A、174B、174Cは、コネクタ51が接続される凹部を有するコネクタであり、機器本体172内に埋った状態で、操舵回転中心軸Xを向くように設けられていてもよい。複数のコネクタ174A、174B、174Cは、機器本体172から又はベース部173から突出していてもよい。なお、3つのコネクタ174A、174B、174Cは、上記のようにベース部173によって一体化された構成であってもよいし、それぞれ別体とされて機器本体に設けられていてもよい。
 操舵回転中心軸Xに対して直交する平面で観察すると、複数の電線152A、152B、152Cそれぞれは、操舵回転中心軸Xから対応するコネクタ174A、174B、174Cに向けて放射状に延び、それぞれの端部のコネクタ51が対応するコネクタ174A、174B、174Cに延びる。すなわち、電線152Bは、操舵回転中心軸Xから車幅方向外側に向けて直線的に延びて、中央のコネクタ174Bに接続される。電線152Cは、操舵回転中心軸Xから車幅方向外向きに対して斜め後方に直線的に延びて、車体10の前後方向後ろ側のコネクタ174Cに接続される。電線152Aは、操舵回転中心軸Xから車幅方向外向きに対して斜め前方に直線的に延びて、車体10の前後方向前側のコネクタ174Aに接続される。つまり、3つの電線152A、152B、152Cは、操舵回転中心軸Xに対して直交する平面において操舵回転中心軸Xを中心として放射状に直線的に延びる。
 複数のコネクタ174A、174B、174Cは、操舵回転中心軸Xを曲率中心とする弧に沿って並ぶように、機器本体172に設けられていてもよい。換言すれば、操舵回転中心軸Xに沿って見て、複数のコネクタ174A、174B、174Cが、操舵回転中心軸Xに対して等距離の位置に設けられていてもよい。
 回転止固定箇所Pからの各電線152A、152B、152Cの延出距離及び車輪側機器28側への曲げ位置が操舵回転中心軸Xの方向において揃っていれば、上記長さL1、L2、L3を同じにすることができる。
 本変形例によると、回転止固定箇所Pと車輪側機器28との間で、電線152A、152B、152Cが同じような挙動を示すことが期待される。例えば、ステアリング操舵による電線152A、152B、152Cの捻れ変形の状態を揃えることができる。これにより、各電線152A、152B、152Cの耐久性を揃えることができる。
 本変形例では、電線152A、152B、152Cが3相交流を供給するための電源線であることが想定されている。車輪側機器28に対して直流電源を供給する場合には、配線部材150が電源用に2つの電線を含む場合が想定される。この場合、当該2つの電線が、回転止固定箇所Pと車輪側機器28との間で同じ長さであればよい。
 また、本変形例に係る足回り用配線モジュール140において、回転止固定箇所Pと車輪側機器28との間で同じ長さに設定された複数の電線の他に、それらの電線と長さが異なる他の電線を備えてもよい。例えば、電線152A、152B、152Cよりも細い信号用の電線を備えてもよい。
 図5は第2変形例に係る足回り用配線モジュール240を示す説明図である。同図に示すように、固定部材60に対応する固定部材260は、アッパアーム34によって支持されていてもよい。固定部材260は、アッパアーム34から垂下状に支持されている。固定部材260の先端部に、配線部材50の延在方向の一部が、操舵回転中心軸X上の回転止固定箇所Pにおいて回転止状態で固定されている。
 図5の2点鎖線で示す固定部材260Bのように、固定部材260Bの基端部がダンパ37によって支持されていてもよい。この場合、固定部材260Bは、ダンパ37から車幅方向外側に向けて延びている。固定部材260Bの先端部に、配線部材50の延在方向の一部が、操舵回転中心軸X上の回転止固定箇所Pにおいて回転止状態で固定されている。
 なお、足回り用配線モジュールが複数の回転止固定箇所Pで固定されていてもよい。例えば、上記実施形態と第2変形例とが組合わされ、固定部材60、260Bによって、2箇所の回転止固定箇所Pで、配線部材50の延在方向の一部が回転止状態で固定されていてもよい。
 図6は第3変形例に係る足回り用配線モジュール340を示す説明図である。同図に示すように、固定部材60に加えて、追加固定部材360が配線部材50の延在方向の他の一部を支持していてもよい。
 追加固定部材360は、操舵回転中心軸X上において、配線部材50の延在方向の他の一部を回転止した状態で固定していてもよいし、回転を許容した状態で固定していてもよい。
 例えば、追加固定部材360は、車輪側機器28から操舵回転中心軸Xに向けて延出して、操舵回転中心軸X上において、配線部材50の延在方向の他の一部を固定する。追加固定部材360は、下側ナックル部26又は上側ナックル部25に支持されていてもよい。
 追加固定部材360の先端部において、配線部材50の延在方向の他の一部が追加固定部材360に対して回転止された状態で固定されていてもよい。この場合、ステアリング操舵によって、車輪20及び追加固定部材360が操舵回転中心軸X周りに回転する。このため、配線部材50の延在方向の他の一部は、操舵回転中心軸Xに位置しつつ、ステアリング操舵によって操舵回転中心軸X周りに回転する。この点において、追加固定部材360は、上記固定部材60とは異なっている。
 追加固定部材360の先端部において、配線部材50の延在方向の他の一部が遊びを持たせた状態で挿通保持されており、配線部材50の延在方向の一部が追加固定部材360に対して回転許容された状態となっていてもよい。
 追加固定部材がロアアーム32、アッパアーム34及びダンパ37のうちの少なくとも1つに支持され、かつ、当該追加固定部材が配線部材50の延在方向の一部を、回転を許容した状態で支持していてもよい。
 また、操舵回転中心軸X上から離れた位置で、配線部材50の延在方向の他の一部を支持する部材が追加されてもよい。
 図7は第4変形例に係る足回り用配線モジュール440を示す説明図である。同図では、固定部材60に代えて固定部材460が用いられる。固定部材460は、アッパアーム34の上に向けて突出し、アッパアーム34よりも上側に存在する回転止固定箇所Pにおいて、配線部材50の延在方向の一部を、操舵回転中心軸X上で、回転止状態で固定する。このように、回転止固定箇所Pは、ロアアーム32及びアッパアーム34の間(つまり、上下の軸受部の間)に存在しなくてもよい。
 なお、図7では、ナックル25、26が省略され、車輪20の内側の部品(車輪側機器28の筐体)等がアーム32、34の先端部に軸受部を介して回転可能に支持されている。また、コネクタ51は、車輪側機器28の前側の部分にコネクタ接続されている。回転止固定箇所Pは、ロアアーム32よりも下側の位置に設けられてもよい。
 図8は第5変形例に係る足回り用配線モジュール540を示す説明図である。同図では、アッパアーム34が省略され、ダンパ37の下端部が上側ナックル部25の軸受部の上側の部分に連結されている。つまり、図8では、ダブルウィッシュボーン式サスペンションではなく、ストラット式のサスペンションの一例が示される。本例では、ダンパ37の延長線Qと操舵回転中心軸Xとが一致している。
 本例では、固定部材60に対応する固定部材460は、ダンパ37の下端部から上側ナックル部25の周りを通って下方に垂下状に設けられる。固定部材460の下端部に、配線部材50の延在方向の一部が、操舵回転中心軸X上において回転止した状態で固定される。
 本変形例においても、ステアリング操舵に起因する配線部材50の変形は、主として回転止固定箇所Pよりも車輪側機器28に生じ、回転止固定箇所Pよりも車体側機器18側に生じ難い。また、車輪20の上下動に起因する配線部材50の変形は、主として回転止固定箇所Pよりも車体側機器18側に生じ、回転止固定箇所Pよりも車輪側機器28側に生じ難い。このため、回転止固定箇所Pを境界として、操舵回転に起因する変形が発生する区間と上下動に起因する変形が発生する区間を配線部材50の経路上で分けることができ、足回り用の配線部材50の挙動を単純化できる。
 なお、上記実施形態及び各変形例で説明した各構成は、相互に矛盾しない限り適宜組合わせることができる。
10  車体
12  フロア部分
14  ボディ部分
16  フェンダーエプロン
18  車体側機器
19  ステアリングホイール
19a  ステアリングシャフト
19b  伝達機構
20  車輪
22  ホイール
22a  ディスク部
22b  タイヤ装着部
24  タイヤ
25  上側ナックル部
26  下側ナックル部
26a  アーム部
28  車輪側機器
28a  シャフト
32  ロアアーム
33、35  軸受部
34  アッパアーム
36  バネ
37  ダンパ
38  タイロッド
40、140、240、340、440、540  足回り用配線モジュール
50、150  配線部材
51  コネクタ
52、152A、152B、152C  電線
52a  芯線
52b  被覆
60、260、260B、460定部材
62  長尺部
64  配線固定部
64a  ベース板部
64b  押込板部
64c  凹部
140  足回り用配線モジュール
172  機器本体
173  ベース部
174A、174B、174C  コネクタ
360  追加固定部材
C  最小包含円
P  回転止固定箇所
Q  ダンパの延長線
X  操舵回転中心軸

Claims (5)

  1.  車体側機器と車輪側機器とを接続する配線部材を備え、
     前記配線部材の延在方向の一部が、操舵回転中心軸上の回転止固定箇所で、回転止された状態で固定されている、足回り用配線モジュール。
  2.  請求項1に記載の足回り用配線モジュールであって、
     前記配線部材がダンパの延長線上とは異なる位置で、固定されている、足回り用配線モジュール。
  3.  請求項1又は請求項2に記載の足回り用配線モジュールであって、
     前記配線部材が、第1線状伝送部材と第2線状伝送部材とを含み、
     前記第1線状伝送部材のうち前記回転止固定箇所から前記車輪側機器までの長さが、前記第2線状伝送部材のうち前記回転止固定箇所から前記車輪側機器までの長さと同じである、足回り用配線モジュール。
  4.  請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の足回り用配線モジュールであって、
     前記配線部材が、前記回転止固定箇所において、ダンパ、アッパアーム及びロアアームのうちの少なくとも1つに固定された固定部材によって固定されている、足回り用配線モジュール。
  5.  請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の足回り用配線モジュールであって、
     前記回転止固定箇所において、前記操舵回転中心軸に対する前記配線部材の延在方向の角度が、±30゜の範囲内となるように固定されている、足回り用配線モジュール。
PCT/JP2023/000086 2022-01-12 2023-01-05 足回り用配線モジュール WO2023136199A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202380016157.0A CN118510684A (zh) 2022-01-12 2023-01-05 行走系统用配线模块

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022002791A JP2023102368A (ja) 2022-01-12 2022-01-12 足回り用配線モジュール
JP2022-002791 2022-01-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023136199A1 true WO2023136199A1 (ja) 2023-07-20

Family

ID=87278996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/000086 WO2023136199A1 (ja) 2022-01-12 2023-01-05 足回り用配線モジュール

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2023102368A (ja)
CN (1) CN118510684A (ja)
WO (1) WO2023136199A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03112724A (ja) * 1989-09-25 1991-05-14 Aisin Aw Co Ltd 車両用モータの配線および配管装置
JP2008308033A (ja) * 2007-06-14 2008-12-25 Toyota Motor Corp 車輪駆動装置
JP2019006265A (ja) * 2017-06-26 2019-01-17 Ntn株式会社 インホイールモータ動力線の配線構造

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03112724A (ja) * 1989-09-25 1991-05-14 Aisin Aw Co Ltd 車両用モータの配線および配管装置
JP2008308033A (ja) * 2007-06-14 2008-12-25 Toyota Motor Corp 車輪駆動装置
JP2019006265A (ja) * 2017-06-26 2019-01-17 Ntn株式会社 インホイールモータ動力線の配線構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023102368A (ja) 2023-07-25
CN118510684A (zh) 2024-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5252840B2 (ja) 車輪駆動装置
JP4628136B2 (ja) 配線装置
US9553414B2 (en) Motor power feed wiring structure having a vehicle body-side power feed wire rotatably connected to a motor-side power feed wire
WO2022014481A1 (ja) 車輪側機器及び足回り用配線装置
WO2023136199A1 (ja) 足回り用配線モジュール
WO2022014480A1 (ja) 足回り用配線モジュール及び足回り用配線モジュールの配索構造
WO2022014477A1 (ja) 足回り用配線モジュール及び足回り用配線モジュールの配索構造
WO2022014330A1 (ja) 足回り用配線モジュール及び足回り用配線モジュールの配索構造
JP2015013528A (ja) インホイールモータ駆動車輪のモータ給電線配索構造
WO2022014511A1 (ja) 配線部材の配索構造
WO2023136086A1 (ja) 配線部材の配索構造
US11718247B2 (en) Wire harness and wire harness routing structure
US11718248B2 (en) Wire harness and wire harness routing structure
JP7001212B1 (ja) 足回り用配線モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23740208

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

DPE2 Request for preliminary examination filed before expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE