WO2023132369A1 - Nrf2活性化作用を有する含窒素複素環化合物 - Google Patents

Nrf2活性化作用を有する含窒素複素環化合物 Download PDF

Info

Publication number
WO2023132369A1
WO2023132369A1 PCT/JP2023/000211 JP2023000211W WO2023132369A1 WO 2023132369 A1 WO2023132369 A1 WO 2023132369A1 JP 2023000211 W JP2023000211 W JP 2023000211W WO 2023132369 A1 WO2023132369 A1 WO 2023132369A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
compound
alkyl
group
dihydro
membered
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/000211
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
篤 金原
武雄 原田
享 小宮山
瑞季 奥山
義仁 大竹
佳久 村田
理恵 齋藤
Original Assignee
中外製薬株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 中外製薬株式会社 filed Critical 中外製薬株式会社
Priority to AU2023204960A priority Critical patent/AU2023204960A1/en
Publication of WO2023132369A1 publication Critical patent/WO2023132369A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/472Non-condensed isoquinolines, e.g. papaverine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/472Non-condensed isoquinolines, e.g. papaverine
    • A61K31/4725Non-condensed isoquinolines, e.g. papaverine containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53771,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53861,4-Oxazines, e.g. morpholine spiro-condensed or forming part of bridged ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/54Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one sulfur as the ring hetero atoms, e.g. sulthiame
    • A61K31/541Non-condensed thiazines containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/54Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one sulfur as the ring hetero atoms, e.g. sulthiame
    • A61K31/5415Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one sulfur as the ring hetero atoms, e.g. sulthiame ortho- or peri-condensed with carbocyclic ring systems, e.g. phenothiazine, chlorpromazine, piroxicam
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • A61K31/551Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole having two nitrogen atoms, e.g. dilazep
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D217/00Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems
    • C07D217/02Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with only hydrogen atoms or radicals containing only carbon and hydrogen atoms, directly attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring; Alkylene-bis-isoquinolines
    • C07D217/06Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with only hydrogen atoms or radicals containing only carbon and hydrogen atoms, directly attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring; Alkylene-bis-isoquinolines with the ring nitrogen atom acylated by carboxylic or carbonic acids, or with sulfur or nitrogen analogues thereof, e.g. carbamates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D237/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings
    • C07D237/26Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D237/30Phthalazines
    • C07D237/32Phthalazines with oxygen atoms directly attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D265/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D265/041,3-Oxazines; Hydrogenated 1,3-oxazines
    • C07D265/121,3-Oxazines; Hydrogenated 1,3-oxazines condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D265/141,3-Oxazines; Hydrogenated 1,3-oxazines condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D279/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom and one sulfur atom as the only ring hetero atoms
    • C07D279/041,3-Thiazines; Hydrogenated 1,3-thiazines
    • C07D279/081,3-Thiazines; Hydrogenated 1,3-thiazines condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/10Spiro-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/04Ortho-condensed systems
    • C07D491/044Ortho-condensed systems with only one oxygen atom as ring hetero atom in the oxygen-containing ring
    • C07D491/048Ortho-condensed systems with only one oxygen atom as ring hetero atom in the oxygen-containing ring the oxygen-containing ring being five-membered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/10Spiro-condensed systems
    • C07D491/107Spiro-condensed systems with only one oxygen atom as ring hetero atom in the oxygen-containing ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D498/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D498/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D498/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D498/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D498/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D498/08Bridged systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D519/00Heterocyclic compounds containing more than one system of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring system not provided for in groups C07D453/00 or C07D455/00

Definitions

  • the present invention relates to a nitrogen-containing heterocyclic compound having an Nrf2 activating action, a salt thereof, or a solvate thereof, and uses thereof. It also relates to medicaments and pharmaceutical compositions containing them as active ingredients.
  • Nrf2 is a regulatory factor for a group of genes involved in various biological defenses, and a transcription factor that is activated in response to oxidative stress. Under normal conditions, Nrf2 binds to Keap1, undergoes ubiquitination and is degraded by the proteasome pathway, but under stress conditions, it releases from Keap1 to avoid degradation and translocates into the nucleus. After that, Nrf2 forms a heterodimer with small Maf group factors and binds to antioxidant response elements (AREs) to induce transcription of downstream molecules.
  • AREs antioxidant response elements
  • Nrf2 activation exhibits a wide range of pharmacological effects such as anti-inflammatory, anti-fibrotic, and anti-apoptotic effects, and is thought to act protectively against various diseases.
  • neurodegenerative diseases include Alzheimer's disease, Parkinson's disease, Huntington's disease, Friedreich's ataxia, and amyotrophic lateral sclerosis, and pulmonary diseases such as idiopathic pulmonary fibrosis, acute respiratory distress syndrome, Chronic Obstructive Pulmonary Disease, Pulmonary Arterial Hypertension, Asthma, Chronic Kidney Disease and Acute Renal Injury in Kidney Disease, Uveitis in Ophthalmic Disease, Glaucoma, Age-Related Macular Degeneration, Nonalcoholic Steatohepatitis in Liver Disease, Immunity - Inflammatory diseases include multiple sclerosis, rheumatoid arthritis, ulcerative colitis and the like (Non-Patent Documents 3 to 7).
  • Bardoxolone methyl (CDDO-Me, Patent Document 1) is for various chronic kidney diseases, and RTA-408 (omaveloxolone, Patent Document 2) is Friedreich. Clinical trials are being conducted for ataxia and the like. Dimethyl fumarate (Patent Document 3) is used as a therapeutic agent for multiple sclerosis. However, these compounds are compounds that covalently bind to Keap1. Concerns about the risk of heart failure due to interaction of the covalent binding site of bardoxolone methyl with non-target proteins have been reported (Non-Patent Document 8).
  • Non-Patent Documents 1 to 3 the compounds described in Patent Document 4 have been reported as Nrf2 activators. However, clinical development has not yet been achieved, and the development of non-covalent Nrf2 activators expected to reduce interactions with non-target proteins is desired (Non-Patent Documents 1 to 3). .
  • An object of the present invention is to provide a low-molecular-weight compound, a salt thereof, or a solvate thereof that has the ability to activate Nrf2 and has reduced interaction with non-target proteins due to covalent bonding.
  • Another object of the present invention is to provide prophylactic or therapeutic agents for various diseases, such as neurodegenerative diseases, pulmonary diseases and renal diseases, containing them as active ingredients.
  • the present inventors have made intensive studies in order to solve such problems, and found that a compound having a basic skeleton represented by formula (I), which has a chemical structure significantly different from that of known Nrf2 activators, or its pharmacology
  • the inventors have found that a pharmaceutically acceptable salt or a solvate thereof has an excellent Nrf2 activating action, and have completed the present invention.
  • X a1 is CR a1 or N
  • X a3 is CR a3 or N
  • R a1 , R a2 and R a3 are each independently selected from the group consisting of hydrogen, halogen and C 1 -C 6 alkoxy
  • X b1 , X b2 and X b3 are each independently selected from the group consisting of CH 2 , O, NH, S and C ⁇ O
  • Y is C 6 -C 10 aryl or 5-10 membered heteroaryl, said C 6 -C 10 aryl and 5-10 membered heteroaryl consisting of R y1 , R y2 , R y3 , R y4 and R y5 optionally substituted with one or more groups selected from the group Said R y1 , R y2 , R y3 , R y4 and R y5 are each
  • R z1 , R z2 and R z5 are each independently selected from the group consisting of hydrogen, halogen and C 1 -C 6 alkyl; R z4 is optionally substituted C 1 -C 6 alkyl (5- to 10-membered heteroaryl C 1 -C 2 alkyl) amino, optionally substituted C 1 -C 6 alkyl ( 4- to 10-membered heterocyclyl)amino or 4- to 8-membered cyclic amino optionally having a substituent, The compound according to any one of [1] to [5], a salt thereof, or a solvate thereof.
  • Y is phenyl or 6- to 10-membered heteroaryl, wherein said phenyl and 6- to 10-membered heteroaryl are one or more groups selected from the group consisting of R y1 , R y2 , R y3 , R y4 and R y5 may be replaced with R y1 , R y2 , R y3 , R y4 and R y5 are each independently hydrogen, halogen, cyano, C 1 -C 3 alkyl, C 2 -C 4 alkenyl, C 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 3 alkoxy, 5-6 membered heterocyclyl C 1 -C 4 alkoxy, hydroxy C 3 -C 6 alkoxy, 5-6 membered heterocyclyloxy, C 1 -C 4 alkylamino C 1 -C 3 alkoxy, 5- 6-membered heteroaryloxy, C 1 -C 4 alkylthio, 5- to 6-membere
  • Y is phenyl or 6- to 10-membered heteroaryl, wherein said phenyl and 6- to 10-membered heteroaryl are groups consisting of R y1 , R y2 , R y4 and R y5 wherein R y3 is substituted with a group other than hydrogen; optionally substituted with one or more groups selected from R y1 , R y2 , R y4 and R y5 are each independently hydrogen, halogen, cyano, C 1 -C 3 alkyl, C 2 -C 4 alkenyl, C 3 -C 6 cycloalkyl and C 1 - is selected from the group consisting of C3 alkoxy, R y3 is 5- to 6-membered heterocyclyl C 1 -C 4 alkoxy, hydroxy C 3 -C 6 alkoxy, 5- to 6-membered heterocyclyloxy, C 1 -C 3 alkoxy, C 1 -C 4 alkylamino C 1 -C 3- al
  • Z is the following formula (2): [In the formula, The dashed line represents the point of attachment of Z, R z3 is the following Substituent Group B: A group selected from (wherein The wavy line represents the point of attachment, R 5 is hydroxy, C 1 -C 6 alkoxy, mono C 1 -C 6 alkylamino or C 1 -C 6 alkylsulfonylamino.
  • X z is CR z5 or N;
  • R z1 , R z2 and R z5 are each independently selected from the group consisting of hydrogen, halogen and C 1 -C 6 alkyl;
  • R z4 is optionally substituted C 1 -C 6 alkyl (5- to 10-membered heteroaryl C 1 -C 2 alkyl) amino, optionally substituted C 1 -C 6 alkyl ( 4- to 10-membered heterocyclyl)amino or 4- to 8-membered cyclic amino optionally having a substituent.
  • ] is a group represented by The compound according to any one of [1] to [8], a salt thereof, or a solvate thereof.
  • Y is the following formula (3): [In the formula, The wavy line represents the point of attachment of Y, X y1 is CR y3 or N; X y2 is CR y4 or N; X y3 is CR y5 or N; R y1 and R y5 are each independently selected from the group consisting of hydrogen, halogen, cyano and C 1 -C 3 alkyl; R y2 and R y4 are each independently from the group consisting of hydrogen, halogen, cyano, C 1 -C 3 alkyl, C 2 -C 4 alkenyl, C 3 -C 6 cycloalkyl and C 1 -C 3 alkoxy selected, R y3 is 5-6 membered heterocyclyl C 1 -C 4 alkoxy, hydroxy C 3 -C 6 alkoxy, 5-6 membered heterocyclyloxy, C 1 -C 3 alkoxy, C 1 -C 4 alkylamino C 1
  • X a3 is CR a3 or N; R a1 , R a2 and R a3 are each independently selected from the group consisting of hydrogen, halogen and C 1 -C 6 alkoxy; X b1 and X b2 are CH2 and X b3 is O, or X b1 and X b3 are CH2 and X b2 is O, or X b1 and X b2 are CH2 and X b3 is S, or X b1 is CH2 , X b2 is NH and X b3 is C ⁇ O, or X b1 and X b2 are CH2 and X b3 is NH, or X b1 is CH2 , X b2 is C ⁇ O, X b3 is
  • X z is CR z5 or N;
  • R z1 , R z2 and R z5 are each independently selected from the group consisting of hydrogen, halogen and C 1 -C 6 alkyl;
  • R z4 is optionally substituted C 1 -C 6 alkyl (5- to 10-membered heteroaryl C 1 -C 2 alkyl) amino, optionally substituted C 1 -C 6 alkyl ( 4- to 10-membered heterocyclyl)amino or 4- to 8-membered cyclic amino optionally having a substituent.
  • ] is a group represented by [1] The compound according to any one of [1] to [10], a salt thereof, or a solvate thereof.
  • R z4 is a 4- to 6-membered cyclic amino optionally having one or more substituents selected from the group consisting of hydrogen, halogen, C 1 -C 6 alkyl and C 1 -C 6 alkoxy; any one of [ 1 ] to [14], which is a 4- to 6-membered cyclic amino having a bridging group selected from the group consisting of C 1 -C 2 alkylene and C 1 -C 2 alkylene containing one oxygen atom in The compound or its salt or those solvates as described in .
  • C 1 -C 3 alkyl(5- to 6-membered heteroarylC 1 -C 2 alkyl)amino optionally having substituent(s) selected from the group consisting of hydrogen, halogen and C 1 -C 6 alkyl in which R z4 is [ 1 ] - [ 14], a compound or a salt thereof, or a solvate thereof.
  • R y1 is chlorine
  • X y1 is CR y3
  • X y2 is CR y4
  • X y3 is CR y5
  • R y3 has a bond to a nitrogen atom on the ring and has a substituent; [ 1 ] to [ 16], a compound or a salt thereof, or a solvate thereof.
  • R z4 is 3-oxa-8-azabicyclo[3.2.1]octan-8-yl, morpholin-4-yl, 8-oxa-3-azabicyclo[3.2.1]octan-3-yl, ( 2S,3S)-3-methoxy-2-methylazetidin-1-yl, 1,3,3a,4,6,6a-hexahydrofuro[3,4-c]pyrrol-5-yl, 4,4 -difluoropiperidin-1-yl, pyrrolidin-1-yl, piperidin-1-yl, methyl(1,2-oxazol-3-ylmethyl)amino, methyl(oxetan-3-yl)amino, methyl-[(3R) -oxolan-3-yl]amino or methyl-(3-methyloxetan-3-yl)amino, or a salt thereof or a solvate thereof according to any one of [1] to [18
  • R y3 is 1-methylpyrazol-4-yl, 7,7-dimethyl-5,9-dioxa-2-azaspiro[3.5]nonan-2-yl, 4-methylpiperazin-1-yl, (2R) -2,4-dimethylpiperazin-1-yl, 6-methoxy-2-azaspiro[3.3]heptan-2-yl, 4-(2-methoxyethyl)piperazin-1-yl, 3-methoxyazetidine- 1-yl, 4-(oxetan-3-yl)piperazin-1-yl, 2-oxa-6-azaspiro[3.3]heptan-6-yl, (2R,5R)-2,4,5-trimethyl
  • the compound or salt thereof according to any one of [1] to [19], which is piperazin-1-yl, 4-(2-hydroxy-2-methylpropyl)piperazin-1-yl or morpholin-4-yl, or solvates thereof.
  • a compound or a salt or solvate thereof selected from the following compounds: compound 1-4, compound 1-18, compound 1-21, compound 1-33, compound 1-54, compound 1-83, compound 1-88, compound 2-2, compound 4-8, compound 4-37, compound 5-1, compound 5-2, compound 5-7, compound 5-9, compound 5-10, compound 5-16, compound 7-2, compound 13-16, compound 13-21, compound 14-1, Compound 19-9, and Compound 19-15.
  • a pharmaceutical composition comprising the compound of any one of [1] to [22], a salt thereof, or a solvate thereof.
  • the pharmaceutical composition of [23] for prevention and/or treatment of neurodegenerative disease, pulmonary disease, or renal disease.
  • [25] Preventing neurodegenerative disease, lung disease, or renal disease and/or comprising administering an effective amount of the compound according to any one of [1] to [22] or a salt thereof or a solvate thereof to a subject Method of treatment.
  • the compound according to the present invention or a pharmacologically acceptable salt thereof or a solvate thereof has an Nrf2 activating action and is a prophylactic or therapeutic agent for various diseases such as neurodegenerative diseases, pulmonary diseases and renal diseases. is provided.
  • Halogen in the present specification is exemplified by F, Cl, Br or I.
  • alkyl refers to a monovalent group derived from an aliphatic hydrocarbon by removing any one hydrogen atom, and refers to heteroatoms (atoms other than carbon and hydrogen atoms) in the skeleton. ) or a subset of hydrocarbyl or hydrocarbon radical structures containing hydrogen and carbon atoms without containing unsaturated carbon-carbon bonds. Alkyl includes not only straight chain but also branched chain.
  • the alkyl is preferably alkyl having 1 to 20 carbon atoms (C 1 -C 20 , hereinafter “C p -C q ” means having p to q carbon atoms), more preferably C 1 -C 10 alkyl, more preferably C 1 -C 6 alkyl.
  • alkenyl refers to monovalent radicals having at least one double bond (two adjacent sp 2 carbon atoms). Depending on the configuration of the double bond and substituents (if any), the geometry of the double bond can be
  • E E
  • Z cis or trans configuration.
  • Alkenyl includes not only straight-chain but also branched ones. Alkenyl preferably includes C 2 -C 10 alkenyl, more preferably C 2 -C 6 alkenyl.
  • alkynyl refers to monovalent radicals having at least one triple bond (two adjacent SP carbon atoms). Alkynyl includes not only straight chain but also branched ones. Alkynyl preferably includes C 2 -C 10 alkynyl, more preferably C 2 -C 6 alkynyl.
  • ethynyl 1-propynyl, propargyl, 3-butynyl, pentynyl, hexynyl, 3-phenyl-2-propynyl, 3-(2′-fluorophenyl)-2-propynyl, 2-hydroxy-2 -propynyl, 3-(3-fluorophenyl)-2-propynyl, 3-methyl-(5-phenyl)-4-pentynyl and the like.
  • cycloalkyl means a saturated or partially saturated cyclic monovalent aliphatic hydrocarbon group, including monocyclic, bicyclocyclic and spirocyclic rings. Cycloalkyl preferably includes C 3 -C 8 cycloalkyl. Specific examples include cyclopropyl, cyclobutyl, cyclopentyl, cyclohexyl, cycloheptyl, cyclooctyl, bicyclo[2.2.1]heptyl, spiro[3.3]heptyl and the like.
  • cycloalkylalkyl means a group in which one or more hydrogen atoms of "alkyl” defined above are replaced with “cycloalkyl” defined above.
  • Cycloalkylalkyl is preferably C 3 -C 8 cycloalkyl C 1 -C 6 alkyl, more preferably C 3 -C 6 cycloalkyl C 1 -C 2 alkyl.
  • Specific examples of cycloalkylalkyl include cyclopropylmethyl, cyclobutylmethyl, cyclopentylmethyl, cyclohexylmethyl and the like.
  • aminoalkyl means a group in which one or more hydrogens of "alkyl” as defined above are replaced with “amino” as defined below.
  • aminoalkyl amino C 1 -C 6 alkyl is preferred.
  • Specific examples of aminoalkyl include 1-pyridylmethyl, 2-(1-piperidyl)ethyl, 3-(1-piperidyl)propyl, 4-aminobutyl and the like.
  • protected aminoalkyl means a group in which the amino group included in the above-defined “aminoalkyl” is protected with any protecting group.
  • amino-protecting groups include Fmoc, Boc, Cbz, Alloc, Teoc, trifluoroacetyl, pentafluoropropionyl, phthaloyl, tosyl, 2-nitrobenzenesulfonyl, 4-nitrobenzenesulfonyl, 2,4-di nitrobenzenesulfonyl and the like.
  • hydroxyalkyl means a group in which one or more hydrogen atoms of "alkyl” defined above are replaced with hydroxyl groups. Hydroxyalkyl preferably includes hydroxyC 1 -C 6 alkyl. Specific examples of hydroxyalkyl include hydroxymethyl, 1-hydroxyethyl, 2-hydroxyethyl, 2-hydroxy-2-methylpropyl, 5-hydroxypentyl and the like.
  • haloalkyl means a group in which one or more hydrogen atoms of "alkyl” defined above are replaced with halogen.
  • Haloalkyl is preferably haloC 1 -C 6 alkyl, more preferably C 1 -C 6 fluoroalkyl.
  • Specific examples of haloalkyl include difluoromethyl, trifluoromethyl, 2,2-difluoroethyl, 2,2,2-trifluoroethyl, 3,3-difluoropropyl, 4,4-difluorobutyl, 5,5 - difluoropentyl and the like.
  • Carboxyalkyl means a group in which one or more hydrogens of "alkyl” as defined above are replaced with carboxy.
  • Carboxyalkyl preferably includes carboxyC 1 -C 6 alkyl. Specific examples of carboxyalkyl include carboxymethyl and the like.
  • aryl means a monovalent aromatic hydrocarbon ring and an aromatic hydrocarbon ring group.
  • Aryl preferably includes C 6 -C 10 aryl. Specific examples include phenyl, naphthyl (eg, 1-naphthyl, 2-naphthyl) and the like.
  • heterocyclyl means a non-aromatic cyclic monovalent group containing 1 to 5 heteroatoms in addition to carbon atoms.
  • a heterocyclyl may have double and or triple bonds in the ring, a carbon atom in the ring may be oxidized to form a carbonyl, and may be single or fused rings.
  • a condensed ring a condensed ring may be formed with an aromatic ring such as a benzene ring, a pyridine ring, or a pyrimidine ring.
  • a condensed ring may be formed with a saturated alicyclic ring such as a cyclopentane ring or cyclohexane ring, a saturated heterocyclic ring such as a tetrahydropyran ring, a dioxane ring, or a pyrrolidine ring.
  • the number of atoms constituting the heterocyclyl ring is preferably 4-10 (4- to 10-membered heterocyclyl), more preferably 4-7 (4- to 7-membered heterocyclyl).
  • heterocyclyl examples include azetidinyl, oxoazetidinyl, oxiranyl, oxetanyl, azetidinyl, dihydrofuryl, tetrahydrofuryl, dihydropyranyl, tetrahydropyranyl, tetrahydropyridyl, tetrahydropyrimidyl, morpholinyl, thiomorpholinyl, pyrrolidinyl , oxopyrrolidinyl, piperidinyl, piperazinyl, pyrazolidinyl, imidazolinyl, imidazolidinyl, oxazolidinyl, isoxazolidinyl, thiazolidinyl, isothiazolidinyl, 1,2-thiazinane, thiadiazolidinyl, oxazolidonyl, benzodioxanyl, benzo oxazoly
  • heteroaryl means an aromatic cyclic monovalent group and an aromatic heterocyclic group containing 1 to 5 heteroatoms in addition to carbon atoms.
  • the ring may be monocyclic, condensed with another ring, or partially saturated.
  • the number of atoms constituting the heteroaryl ring is preferably 5 to 10 (5- to 10-membered heteroaryl), more preferably 5 to 7 (5- to 7-membered heteroaryl).
  • heteroaryl examples include furyl, thienyl, pyrrolyl, imidazolyl, pyrazolyl, thiazolyl, isothiazolyl, oxazolyl, isoxazolyl, oxadiazolyl, thiadiazolyl, triazolyl, tetrazolyl, pyridyl, pyrimidyl, pyridazinyl, pyrazinyl, triazinyl, benzofuranyl, benzothienyl , benzothiadiazolyl, benzothiazolyl, benzoxazolyl, benzoxadiazolyl, benzimidazolyl, benzotriazolyl, indolyl, isoindolyl, indazolyl, azaindolyl, quinolyl, isoquinolyl, cinnolinyl, quinazolinyl, quinoxalinyl, benzodioxolyl,
  • aralkyl (arylalkyl) means a group in which at least one hydrogen atom of "alkyl” defined above is replaced with “aryl” defined above.
  • Aralkyl is preferably C 7 -C 14 aralkyl, more preferably C 7 -C 10 aralkyl. Specific examples of aralkyl include benzyl, phenethyl, 3-phenylpropyl and the like.
  • heteroarylalkyl means a group in which at least one hydrogen atom of "alkyl” defined above is replaced with “heteroaryl” defined above.
  • the heteroarylalkyl is preferably a 5- to 10-membered heteroaryl C 1 -C 6 alkyl, more preferably a 5- to 10-membered heteroaryl C 1 -C 2 alkyl.
  • heteroarylalkyl examples include 3-thienylmethyl, 4-thiazolylmethyl, 2-pyridylmethyl, 3-pyridylmethyl, 4-pyridylmethyl, 2-(2-pyridyl)ethyl, 2-(3-pyridyl ) ethyl, 2-(4-pyridyl)ethyl, 2-(6-quinolyl)ethyl, 2-(7-quinolyl)ethyl, 2-(6-indolyl)ethyl, 2-(5-indolyl)ethyl, 2- (5-benzofuranyl)ethyl and the like.
  • heterocyclylalkyl means a group in which one or more hydrogen atoms of "alkyl” as defined above are replaced with “heterocyclyl” as defined above.
  • the heterocyclylalkyl is preferably 4- to 7-membered heterocyclyl C 1 -C 6 alkyl, more preferably 4- to 7-membered heterocyclyl C 1 -C 2 alkyl.
  • Specific examples of heterocyclylalkyl include 2-(tetrahydro-2H-pyran-4-yl)ethyl, 2-(azetidin-3-yl)ethyl, 4-(oxolan-2-ylmethyl)piperazin-1-yl etc.
  • a “saturated heterocyclic group” as used herein means a non-aromatic cyclic monovalent group containing 1 to 5 heteroatoms in addition to carbon atoms.
  • a saturated heterocyclic group may have double and/or triple bonds in the ring and a carbon atom in the ring may be optionally oxidized to form a carbonyl.
  • the saturated heterocyclic group may be monocyclic, and other rings such as aromatic rings such as benzene ring, pyridine ring and pyrimidine ring, saturated alicyclic rings such as cyclopentane ring and cyclohexane ring, tetrahydropyran ring and dioxane ring.
  • the saturated heterocyclic group preferably includes a 4- to 10-membered saturated heterocyclic group.
  • saturated heterocyclic groups include azetidinyl, oxoazetidinyl, oxetanyl, tetrahydrofuranyl, tetrahydropyranyl, morpholinyl, thiomorpholinyl, pyrrolidinyl, 2-oxopyrrolidinyl, 4-oxopyrrolidinyl, piperidinyl, 4-oxopiperidinyl, piperazinyl, pyrazolidinyl, imidazolidinyl, oxazolidinyl, isoxazolidinyl, thiazolidinyl, isothiazolidinyl, thiadiazolidinyl, oxazolidonyl, dioxolanyl, di
  • alkoxy means an oxy group to which the above-defined “alkyl” is attached.
  • Alkoxy preferably includes C 1 -C 6 alkoxy. Specific examples of alkoxy include methoxy, ethoxy, 1-propoxy, 2-propoxy, n-butoxy, i-butoxy, s-butoxy, t-butoxy, pentyloxy, 3-methylbutoxy and the like.
  • haloalkoxy means a group in which one or more hydrogen atoms in "alkoxy” defined above are replaced with halogen.
  • Haloalkoxy is preferably C 1 -C 6 haloalkoxy, more preferably C 1 -C 6 fluoroalkoxy.
  • Specific examples of haloalkoxy include difluoromethoxy, trifluoromethoxy, 2,2-difluoroethoxy, 2,2,2-trifluoroethoxy and the like.
  • cycloalkoxy means an oxy group to which the above-defined “cycloalkyl” is attached. Cycloalkoxy preferably includes C 3 -C 8 cycloalkoxy. Specific examples of cycloalkoxy include cyclopropoxy, cyclobutoxy, cyclopentyloxy and the like.
  • Alkoxyalkyl as used herein means a group in which one or more hydrogen atoms of "alkyl” as defined above are replaced with “alkoxy” as defined above.
  • Alkoxyalkyl is preferably C 1 -C 6 alkoxyC 1 -C 6 alkyl, more preferably C 1 -C 6 alkoxyC 1 -C 2 alkyl.
  • alkoxyalkyl examples include methoxymethyl, ethoxymethyl, 1-propoxymethyl, 2-propoxymethyl, n-butoxymethyl, i-butoxymethyl, s-butoxymethyl, t-butoxymethyl, pentyloxymethyl, 3-methylbutoxymethyl, 1-methoxyethyl, 2-methoxyethyl, 2-ethoxyethyl and the like.
  • cycloalkoxyalkyl means a group in which one or more hydrogen atoms of "alkyl” defined above are replaced with “cycloalkoxy” defined above.
  • Cycloalkoxyalkyl is preferably C 3 -C 8 cycloalkoxy C 1 -C 6 alkyl, more preferably C 3 -C 6 cycloalkoxy C 1 -C 2 alkyl.
  • Specific examples of cycloalkoxyalkyl include cyclopropoxymethyl, cyclobutoxymethyl and the like.
  • aryloxy means an oxy group to which the above-defined "aryl” is attached.
  • Aryloxy preferably includes C 6 -C 10 aryloxy.
  • Specific examples of aryloxy include phenoxy, 1-naphthyloxy, 2-naphthyloxy and the like.
  • heterocyclyloxy means an oxy group to which the above-defined “heterocyclyl” is attached.
  • the number of atoms constituting the ring of heterocyclyloxy is preferably 4-10 (4- to 10-membered heterocyclyloxy), more preferably 4-7 (4- to 7-membered heterocyclyloxy).
  • heterocyclyloxy examples include azetidinyloxy, oxiranyloxy, oxetanyloxy, azetidinyloxy, dihydrofuryloxy, tetrahydrofuryloxy, dihydropyranyloxy, tetrahydropyranyloxy, tetrahydropyridyloxy , tetrahydropyrimidyloxy, morpholinyloxy, thiomorpholinyloxy, pyrrolidinyloxy, piperidinyloxy, piperazinyloxy, pyrazolidinyloxy, imidazolinyloxy, imidazolidinyloxy, oxa zolidinyloxy, isoxazolidinyloxy, thiazolidinyloxy, isothiazolidinyloxy, 1,2-thiazinanoxy, thiadiazolidinyloxy, oxazolidonoxy, benzodioxanyloxy, benzoxazo
  • heteroaryloxy means an oxy group to which "heteroaryl” defined above is bonded.
  • the number of atoms constituting the ring of heteroaryloxy is preferably 5 to 10 (5- to 10-membered heteroaryloxy), more preferably 5 to 7 (5- to 7-membered heteroaryloxy).
  • heteroaryloxy examples include furyloxy, thienyloxy, pyrrolyloxy, imidazolyloxy, pyrazolyloxy, thiazolyloxy, isothiazolyloxy, oxazolyloxy, isoxazolyloxy, oxadiazolyloxy, thiadiazolyl oxy, triazolyloxy, tetrazolyloxy, pyridyloxy, pyrimidyloxy, pyridazinyloxy, pyrazinyloxy, triazinyloxy, benzofuranyloxy, benzothienyloxy, benzothiadiazolyloxy, benzothiazolyloxy , benzoxazolyloxy, benzoxadiazolyloxy, benzimidazolyloxy, indolyloxy, isoindolyloxy, indazolyloxy, quinolyloxy, isoquinolyloxy, cinnolinyloxy, quinazoliny
  • aralkoxy means an oxy group to which the above-defined “aralkyl” is attached.
  • aralkoxy C 7 -C 14 aralkoxy is preferred, and C 7 -C 10 aralkoxy is more preferred.
  • Specific examples of aralkoxy include benzyloxy, phenethyloxy, 3-phenylpropoxy and the like.
  • heteroarylalkoxy means an oxy group to which the above-defined “heteroarylalkyl” is attached.
  • heteroarylalkoxy 5- to 10-membered heteroaryl C 1 -C 6 alkoxy is preferred, and 5- to 10-membered heteroaryl C 1 -C 2 alkoxy is more preferred.
  • Specific examples of heteroarylalkoxy include 3-thienylmethoxy and 3-pyridylmethoxy.
  • Aralkoxyalkyl as used herein means a group in which one or more hydrogen atoms of "alkyl” defined above are replaced with “aralkoxy” defined above.
  • Aralkoxyalkyl is preferably C 7 -C 14 aralkoxyC 1 -C 6 alkyl, more preferably C 7 -C 14 aralkoxyC 1 -C 2 alkyl.
  • Specific examples of aralkoxyalkyl include benzyloxymethyl, 1-(benzyloxy)ethyl and the like.
  • heteroarylalkoxyalkyl means a group in which one or more hydrogen atoms of "alkyl” defined above are replaced with “heteroarylalkoxy” defined above.
  • heteroarylalkoxyalkyl 5- to 10-membered heteroaryl C 1 -C 6 alkoxyC 1 -C 6 alkyl is preferred, and 5- to 10-membered heteroaryl C 1 -C 2 alkoxyC 1 -C 2 alkyl is more preferred.
  • Specific examples of heteroarylalkoxyalkyl include 3-pyridylmethoxymethyl and the like.
  • heterocyclylalkoxy means an oxy group in which "alkyl” is bonded to "heterocyclyl” as defined above.
  • the number of atoms constituting the heterocyclyl ring is preferably 4-10 (4- to 10-membered heterocyclyl), more preferably 4-7 (4- to 7-membered heterocyclyl), and alkyl is C 1 -C 6 alkyl. is preferred, more preferably C 1 -C 4 alkyl.
  • Preferred heterocyclylalkoxy are 4-10 membered heterocyclyl C 1 -C 6 alkoxy, more preferably 4-7 membered heterocyclyl C 1 -C 2 alkoxy.
  • heterocyclylalkoxy examples include oxolan-2-ylmethoxy, oxolan-3-ylmethoxy, oxan-4-ylmethoxy, 1,4-dioxan-2-ylmethoxy, (1-methylpiperidin-4-yl)methoxy, 3 -morpholin-4-ylpropoxy and the like.
  • hydroxyalkoxy means a group in which "hydroxy” is bonded to "alkoxy" as defined above. Hydroxyalkoxy is preferably hydroxy C 2 -C 6 alkoxy, more preferably hydroxy C 3 -C 6 alkoxy. Hydroxyalkoxy specifically includes 3-hydroxy-3-methylbutoxy, 4-hydroxybutoxy and the like.
  • alkoxyalkoxy means a group in which "alkoxy” is bonded to "alkoxy" as defined above.
  • Alkoxyalkoxy is preferably C 1 -C 6 alkoxy, C 1 -C 6 alkoxy, more preferably C 1 -C 3 alkoxy, C 1 -C 2 alkoxy.
  • Alkoxyalkoxy specifically includes 2-methoxyethoxy and the like.
  • alkylaminoalkoxy means a group in which "alkylamino” is bonded to "alkoxy" as defined above.
  • Alkylaminoalkoxy is preferably bis(C 1 -C 6 alkyl)amino C 1 -C 6 alkoxy, more preferably bis(C 1 -C 4 alkyl)amino C 1 -C 3 alkoxy.
  • Alkylaminoalkoxy specifically includes 2-(dimethylamino)ethoxy and the like.
  • Aryloxyalkyl as used herein means a group in which one or more hydrogen atoms of "alkyl” defined above are replaced with “aryloxy” defined above.
  • aryloxyalkyl C 6 -C 10 aryloxy C 1 -C 6 alkyl is preferred, and C 6 -C 10 aryloxy C 1 -C 2 alkyl is more preferred.
  • Specific examples of aryloxyalkyl include phenoxymethyl, 2-phenoxyethyl and the like.
  • amino means narrowly -NH2 and broadly -NRR', where R and R' are independently hydrogen, alkyl, alkenyl, alkynyl, cyclo is selected from alkyl, heterocyclyl, aryl, or heteroaryl, or R and R' together with the nitrogen atom to which they are attached form a ring.
  • Preferred amino groups include -NH 2 , mono-C 1 -C 6 alkylamino, di-C 1 -C 6 alkylamino, 4- to 8-membered cyclic amino and the like.
  • monoalkylamino means a group of "amino” as defined above, wherein R is hydrogen and R' is “alkyl” as defined above.
  • Monoalkylamino preferably includes mono C 1 -C 6 alkylamino. Specific examples of monoalkylamino include methylamino, ethylamino, n-propylamino, i-propylamino, n-butylamino, s-butylamino and t-butylamino.
  • dialkylamino means a group of “amino” as defined above in which R and R' are independently “alkyl” as defined above. Dialkylamino preferably includes di-C 1 -C 6 alkylamino. Specific examples of dialkylamino include dimethylamino and diethylamino.
  • Cyclic amino as used herein means a group in which R and R' form a ring together with the nitrogen atom to which they are attached in the above-defined "amino". Cyclic amino preferably includes 4- to 8-membered cyclic amino. Specific examples of cyclic amino include 1-azetidyl, 1-pyrrolidyl, 1-piperidyl, 1-piperazyl, 4-morpholinyl, 3-oxazolidyl, 1,1-dioxidethiomorpholinyl-4-yl, 3 -oxa-8-azabicyclo[3.2.1]octan-8-yl and the like.
  • aminocarbonyl means a carbonyl group to which "amino" as defined above is attached.
  • Aminocarbonyl preferably includes —CONH 2 , mono-C 1 -C 6 alkylaminocarbonyl, di-C 1 -C 6 alkylaminocarbonyl, 4- to 8-membered cyclic aminocarbonyl.
  • aminocarbonyl examples include —CONH 2 , dimethylaminocarbonyl, 1-azetidinylcarbonyl, 1-pyrrolidinylcarbonyl, 1-piperidinylcarbonyl, 1-piperazinylcarbonyl, 4-morpholylcarbonyl, nylcarbonyl, 3-oxazolidinylcarbonyl, 1,1-dioxidethiomorpholinyl-4-ylcarbonyl, 3-oxa-8-azabicyclo[3.2.1]octan-8-ylcarbonyl and the like. be done.
  • aminocarbonylalkyl as used herein means a group in which one or more hydrogen atoms of "alkyl” as defined above are replaced with “aminocarbonyl” as defined above.
  • the aminocarbonylalkyl is preferably aminocarbonyl C 1 -C 6 alkyl, more preferably aminocarbonyl C 1 -C 4 alkyl.
  • aminocarbonylalkyl examples include methylaminocarbonylmethyl, dimethylaminocarbonylmethyl, t-butylaminocarbonylmethyl, 1-azetidinylcarbonylmethyl, 1-pyrrolidinylcarbonylmethyl, 1-piperidinylcarbonyl methyl, 4-morpholinylcarbonylmethyl, 2-(methylaminocarbonyl)ethyl, 2-(dimethylaminocarbonyl)ethyl, 2-(1-azetidinylcarbonyl)ethyl, 2-(1-pyrrolidinylcarbonyl) ethyl, 2-(4-morpholinylcarbonyl)ethyl, 3-(dimethylaminocarbonyl)propyl, 4-(dimethylaminocarbonyl)butyl and the like.
  • alkylsulfonyl means a sulfonyl group to which "alkyl” as defined above is attached.
  • Alkylsulfonyl preferably includes C 1 -C 6 alkylsulfonyl. Specific examples of alkylsulfonyl include methylsulfonyl, ethylsulfonyl and the like.
  • alkylsulfonylamino means a group in which sulfonyl is attached to "amino" as defined above. Preferred are C 1 -C 6 alkylsulfonyl-NH-, (C 1 -C 6 alkylsulfonyl-) 2 N-, and the like. Specific examples of aminoalkylsulfonyl include methylsulfonylamino, ethylsulfonylamino, bis(methylsulfonyl)amino, bis(ethylsulfonyl)amino and the like.
  • alkylsulfonylalkyl means a group in which one or more hydrogen atoms of "alkyl” defined above are replaced with “alkylsulfonyl” defined above.
  • the alkylsulfonylalkyl is preferably C 1 -C 6 alkylsulfonyl C 1 -C 6 alkyl, more preferably C 1 -C 6 alkylsulfonyl C 1 -C 2 alkyl.
  • Specific examples of alkylsulfonylalkyl include methylsulfonylmethyl, 2-(methylsulfonyl)ethyl and the like.
  • alkylthio means a thio group to which the above-defined “alkyl” is attached, preferably C 1 -C 6 alkylthio.
  • alkylthio include methylthio, ethylthio, 1-propylthio, 2-propylthio, n-butylthio, i-butylthio, s-butylthio and t-butylthio.
  • acyl alkanoyl
  • acyl means a group in which a carbonyl group is bonded to hydrogen or the above “alkyl”.
  • Acyl preferably includes C 1 -C 6 acyl, more preferably C 2 -C 4 acyl.
  • Specific examples of acyl include formyl, acetyl, propionyl, butanoyl and the like.
  • haloacyl haloalkanoyl
  • haloacyl means a group in which the above “haloalkyl” is bonded to a carbonyl group.
  • Haloacyl preferably includes C 2 -C 6 haloacyl, more preferably C 2 -C 4 haloacyl.
  • Specific examples of haloacyl include trifluoroacetyl, trichloroacetyl, pentafluoropropionyl, 2,3,3,3-tetrafluoro-2-(trifluoromethyl)propionyl, 3,3,3-trifluoro-2- Examples include (trifluoromethyl)propionyl.
  • alkylene means a divalent group derived from the above “alkyl” by further removing one hydrogen atom, preferably C 1 -C 8 alkylene, C 4 -C 8 Alkylene is more preferred.
  • alkylene include -CH 2 -, -(CH 2 ) 2 -, -(CH 2 ) 3 -, -CH(CH 3 )CH 2 -, -C(CH 3 ) 2 -, -(CH 2 ) 4- , -CH ( CH3 ) CH2CH2- , -C ( CH3 ) 2CH2- , -CH2CH ( CH3 ) CH2- , -CH2C ( CH3 ) 2- , -CH 2 CH 2 CH(CH 3 )-, -CH 2 CH(CH 2 CH 3 )-, -(CH 2 ) 5 -, -CH(CH 3 )CH(CH 2 CH 3 )-, -( CH 2 ) 6 -, -CH 2 -, -
  • arylene means a divalent group derived from the above “aryl” by further removing one hydrogen atom.
  • Arylene may be monocyclic or condensed. Although the number of atoms constituting the arylene ring is not particularly limited, it is preferably 6 to 10 (C 6 -C 10 arylene). Specific examples of arylene include 1,2-phenylene, 1,3-phenylene, 1,4-phenylene, 1,2-naphthylene, 1,3-naphthylene and 1,4-naphthylene.
  • Aromatic hydrocarbon ring as used herein means a hydrocarbon ring composed of a single ring or a condensed ring exhibiting aromaticity.
  • the aromatic hydrocarbon ring preferably includes a 6- to 10-membered aromatic hydrocarbon ring.
  • Specific examples of aromatic hydrocarbon rings include benzene rings and naphthalene rings.
  • Heteroaromatic ring as used herein means a cyclic compound composed of a single ring or a condensed ring exhibiting aromaticity and containing one or more heteroatoms.
  • the aromatic heterocycle preferably includes a 5- to 10-membered aromatic heterocycle.
  • Specific examples of aromatic heterocyclic rings include furan ring, thiophene ring, pyrrole ring, imidazole ring, pyrazole ring, thiazole ring, isothiazole ring, oxazole ring, isoxazole ring, oxadiazole ring, thiadiazole ring, and triazole.
  • Alicyclic ring as used herein means a non-aromatic hydrocarbon ring.
  • the alicyclic ring may have an unsaturated bond in the ring, or may be a polycyclic ring having two or more rings. Also, a carbon atom constituting a ring may be oxidized to form a carbonyl.
  • the alicyclic ring preferably includes a 3- to 8-membered alicyclic ring.
  • alicyclic ring examples include cyclopropane ring, cyclobutane ring, cyclopentane ring, cyclohexane ring, cycloheptane ring, cyclooctane ring, bicyclo[2.2.1]heptane ring and the like.
  • saturated heterocycle herein is meant a non-aromatic heterocycle containing from 1 to 5 heteroatoms in addition to carbon atoms and no double and/or triple bonds in the ring. do.
  • the saturated heterocyclic ring may be monocyclic, or may form a condensed ring with another ring such as an aromatic ring such as a benzene ring.
  • the saturated heterocyclic ring preferably includes a 4- to 10-membered saturated heterocyclic ring.
  • saturated heterocycles include, for example, azetidine ring, oxoazetidine ring, oxetane ring, tetrahydrofuran ring, tetrahydropyran ring, morpholine ring, thiomorpholine ring, pyrrolidine ring, 2-oxopyrrolidine ring, 4-oxopyrrolidine ring, piperidine ring, 4-oxopiperidine ring, piperazine ring, pyrazolidine ring, imidazolidine ring, oxazolidine ring, isoxazolidine ring, thiazolidine ring, isothiazolidine ring, thiadiazolidine ring, oxazolidone ring, dioxolane ring, dioxane ring, thietane ring, octa hydroindole ring, indoline ring, azepane ring, dioxepane ring,
  • heterocyclic ring as used herein means a non-aromatic heterocyclic ring containing preferably 1 to 5, more preferably 1 to 3 heteroatoms in the ring-constituting atoms. Heterocycles may have double and/or triple bonds in the ring, carbon atoms in the ring may be oxidized to form carbonyls, and may be monocyclic, fused, or spirocyclic.
  • the number of atoms constituting the heterocyclic ring is preferably 3 to 12 (3- to 12-membered heterocyclic ring), more preferably 4 to 10 (4- to 10-membered heterocyclic ring).
  • heterocyclic rings include azetidine ring, oxetane ring, tetrahydrofuran ring, tetrahydropyran ring, morpholine ring, thiomorpholine ring, pyrrolidine ring, 4-oxopyrrolidine ring, piperidine ring, 4-oxopiperidine ring, and piperazine.
  • carboxyl group-protecting group includes an alkyl ester-type protecting group, a benzyl ester-type protecting group, a substituted alkyl ester-type protecting group, and the like.
  • amino-protecting group includes carbamate-type protecting groups, amide-type protecting groups, arylsulfonamide-type protecting groups, alkylamine-type protecting groups, imide-type protecting groups, and the like. .
  • hydroxy-protecting group includes an alkyl ether-type protecting group, an aralkyl ether-type protecting group, a silyl ether-type protecting group, a carbonate-type protecting group, and the like.
  • Halogen-derived substituents in the present specification include fluoro (-F), chloro (-Cl), bromo (-Br), iodine (-I), and the like.
  • azide -N3 , also referred to as "azido group”
  • cyano -CN
  • primary amino -NH2
  • secondary amino -NH- R
  • tertiary amino -NR(R')
  • aminocarbonylamino -NR-CO-NR'R''
  • thiol -SH
  • thio thio
  • thio thio
  • thio thio
  • thio thio
  • thio thio
  • thio thio
  • thio thio
  • thio thio
  • thio thio
  • thio thio
  • SR thio
  • sulfo -SO3H
  • pentafluorosulfanyl -SF5
  • the "boron atom-derived substituent" used herein includes boryl (-BR(R')), dioxyboryl (-B(OR)(OR')), trifluoroborate salt ( -BF3- ), and the like. exemplified. Specifically, these two substituents R and R' are substituents each independently selected from among alkyl, cycloalkyl, alkenyl, alkynyl, aryl, heteroaryl, aralkyl, etc.
  • boron atom or a "substituent derived from a boron atom” in which these two substituents R and R' form a ring together with the atoms to which R and R' are respectively attached That is, a cyclic boryl group is exemplified.
  • Preferred "boron atom-derived substituents" are exemplified by cyclic boryl groups. More specific examples of cyclic boryl groups include pinacolatoboryl groups, neopentanediolateboryl groups, catecholatoboryl groups, and 9-borabicyclo[3.3.1]nonan-9-yl groups.
  • the "zinc-derived group” used herein is exemplified by an alkyl zinc group (-Zn-( C1 - C6 alkyl)) or a zinc halide group (-Zn-X).
  • Preferred "zinc-derived groups” are exemplified by -ZnMe, -ZnEt, -ZnPr, -ZnCl, -ZnBr and -ZnI.
  • the preparation of compounds with these "zinc-derived groups” is described in March's Advanced Organic Chemistry: Reactions, Mechanisms, and Structure (8th edition, John Wiley & Sons, Inc. 2019) and R. C. Laroch, Comprehensive Organic Transformations (3rd edition). Ed., JohnWiley & Sons, Inc. 2018).
  • optionally substituted means that a certain group may be substituted with any substituent. Furthermore, each of these may be provided with a substituent, and these substituents are not limited. One or two or more may be freely selected independently from among the groups.
  • One or more as used herein means one or two or more numbers. When “one or more” is used in the context of substituents on a group, the term means from one to the maximum number of substituents allowed by the group.
  • the term "about” when used in combination with a numerical value means a value range of +10% and -10% of that numerical value.
  • A, B, and/or C includes any combination in which “and” and “or” are appropriately combined.
  • A, B, and/or C includes the following seven variations: (i) A, (ii) B, (iii) C, (iv) A and B, (v) A and C, (vi) B and C, (vii) A, B, and C.
  • One embodiment of the present invention is a compound represented by general formula (1) (hereinafter also referred to as “compound (1)”) or a salt or solvate thereof.
  • X a1 is CR a1 or N.
  • X a1 is preferably CR a1 .
  • X a3 is CR a3 or N.
  • X a3 is preferably CR a3
  • R a1 is hydrogen, halogen or C 1 -C 6 alkoxy.
  • R a1 is preferably hydrogen or fluorine.
  • R a2 is hydrogen, halogen or C 1 -C 6 alkoxy.
  • R a2 is preferably hydrogen or methoxy.
  • R a3 is hydrogen, halogen or C 1 -C 6 alkoxy.
  • R a3 is preferably hydrogen or fluorine.
  • Xb1 is preferably CH2 .
  • X b2 is CH 2 , O, NH, S or C ⁇ O.
  • X b2 is preferably CH 2 , O, NH or C ⁇ O, more preferably CH 2 .
  • X b3 is CH 2 , O, NH, S or C ⁇ O.
  • X b3 is preferably CH 2 , O, NH, S or C ⁇ O, more preferably O.
  • X b1 is CH 2
  • X b2 is CH 2 , O, NH or C ⁇ O
  • X b1 and X b2 are CH2 and X b3 is O
  • X b1 and X b3 are CH2 and Xb2 is O
  • X b3 is NH
  • X b1 is CH2
  • X b2 is C ⁇ O
  • X b3 is NH
  • or X b1 and X b3 are CH2
  • X b2 is NH
  • Z is C 6 -C 10 aryl, 5-10 membered heteroaryl or C 1 -C 6 alkyl, and said C 6 -C 10 aryl, 5-10 membered heteroaryl and C 1 -C
  • the 6- alkyl is substituted with R z3 and optionally substituted with one or more groups selected from the group consisting of R z1 , R z2 , R z4 and R z5 .
  • Z is preferably substituted with R z3 and optionally substituted with one or more groups selected from the group consisting of R z1 , R z2 , R z4 and R z5 , phenyl, pyridyl or C 2 - It is C5 alkyl.
  • Z is preferably of formula (2): [Where the wavy line represents the point of attachment of Z and X z is CR z5 or N. ] is a group represented. In formula (2), preferably X z is CR z5 .
  • R z1 , R z2 and R z5 are each independently hydrogen, halogen, C 1 -C 6 alkyl, optionally substituted C 1 -C 6 alkyl (5 to 10-membered heteroaryl C 1 -C 6 alkyl)amino, optionally substituted C 1 -C 6 alkyl(4- to 10-membered heterocyclyl)amino and optionally substituted 4- to 8-membered is selected from the group consisting of cyclic amino;
  • R z1 , R z2 and R z5 are preferably each independently selected from the group consisting of hydrogen, halogen and C 1 -C 6 alkyl, more preferably each independently hydrogen, fluorine, chlorine, methyl and ethyl.
  • R z4 is hydrogen, halogen, C 1 -C 6 alkyl, optionally substituted C 1 -C 6 alkyl (5- to 10-membered heteroaryl C 1 -C 6 alkyl) It is amino, optionally substituted C 1 -C 6 alkyl(4- to 10-membered heterocyclyl)amino or optionally substituted 4- to 8-membered cyclic amino.
  • R z4 is preferably optionally substituted C 1 -C 6 alkyl(5- to 10-membered heteroarylC 1 -C 2 alkyl)amino, optionally substituted C 1 -C 6- alkyl(4-10-membered heterocyclyl)amino or 4-8-membered cyclic amino optionally having a substituent, more preferably hydrogen, halogen, C 1 -C 6 alkyl and C 1 -C 6 alkoxy 4- to 6-membered cyclic amino optionally having one or more substituents selected from the group consisting of; the group consisting of C 1 -C 2 alkylene and C 1 -C 2 alkylene containing one oxygen atom on the ring 4- to 6-membered cyclic amino having a bridging group selected from; C 1 -C 3 alkyl optionally having a substituent selected from the group consisting of hydrogen, halogen and C 1 -C 6 alkyl (5- 6-membered heteroaryl C 1 -C 2
  • Rz3 is a carboxyl group or its biological equivalent.
  • a biological equivalent is a chemical compound described by Matsuoka et al. Functional groups having different structures but capable of exhibiting similar biological effects are exemplified. Equivalents of carboxyl groups are exemplified by functional groups with acidic protons. Rz3 can also include compounds that can be converted to a carboxyl group or a bioisostere thereof after administration to a subject, such as prodrugs thereof.
  • R z3 is specifically the following Substituent Group A: wherein the wavy line represents the point of attachment, R 5 is hydroxy, C 1 -C 6 alkoxy, mono or di C 1 -C 6 alkylamino or C 1 -C 6 alkylsulfonylamino, n is 1 or 2.).
  • R z3 is preferably the following Substituent Group B: wherein the wavy line represents the point of attachment and R 5 is hydroxy, C 1 -C 6 alkoxy, mono C 1 -C 6 alkylamino or C 1 -C 6 alkylsulfonylamino. be.
  • R 5 is preferably hydroxy or C 1 -C 6 alkylsulfonylamino.
  • Y is C 6 -C 10 aryl or 5-10 membered heteroaryl, and the C 6 -C 10 aryl and 5-10 membered heteroaryl are R y1 , R y2 , R y3 , R It may be substituted with one or more groups selected from the group consisting of y4 and Ry5 .
  • Y is preferably phenyl or 6- to 10-membered heteroaryl optionally substituted with one or more groups selected from the group consisting of R y1 , R y2 , R y3 , R y4 and R y5 ; More preferably, phenyl or 6- to 10-membered heteroaryl substituted with R y3 and optionally substituted with one or more groups selected from the group consisting of R y1 , R y2 , R y4 and R y5 is.
  • Y preferably has formula (3): [Where the dashed line represents the point of attachment of Y, X y1 is CR y3 or N, X y2 is CR y4 or N, and X y3 is CR y5 or N. ] is a group represented by In formula (3), X y1 is preferably CR y3 , X y2 is CR y4 , and X y3 is CR y5 .
  • R y1 is hydrogen, halogen, cyano, C 1 -C 6 alkyl, C 2 -C 6 alkenyl, C 3 -C 8 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkoxy, 4-10 membered heterocyclyl C 1 -C 6 alkoxy, hydroxy C 2 -C 6 alkoxy, 4-10 membered heterocyclyloxy, C 1 -C 6 alkoxyC 1 -C 6 alkoxy, C 1 -C 6 alkoxy, C 1 -C 6 alkylamino C 1 - C6 alkoxy, 5- to 10-membered heteroaryloxy, C1 - C6 alkylthio, 4- to 10-membered saturated heterocyclic group having a bond on a ring carbon atom and optionally having a substituent , a 4- to 10-membered saturated heterocyclic group having a bond to a nitrogen atom on the ring and optionally having a substituent, a 5- to 10-membered
  • R y1 is preferably hydrogen, halogen, cyano, C 1 -C 3 alkyl, C 2 -C 4 alkenyl, C 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 3 alkoxy, 5- to 6-membered heterocyclyl C 1 -C 4 Alkoxy, hydroxyC 3 -C 6 alkoxy, 5-6 membered heterocyclyloxy, C 1 -C 3 alkoxy-C 1 -C 2 alkoxy, C 1 -C 3 alkoxy, C 1 -C 4 alkylaminoC 1 -C 3 alkoxy, 5- to 6-membered heteroaryloxy, C 1 -C 4 alkylthio, a 5- to 6-membered saturated heterocyclic group having a bond to a carbon atom on the ring and optionally having a substituent, 4- to 10-membered saturated heterocyclic group having a bond to the nitrogen atom and optionally having substituents, 5- to 10-membered aromatic heterocyclic group optional
  • R y2 is hydrogen, halogen, cyano, C 1 -C 6 alkyl, C 2 -C 6 alkenyl, C 3 -C 8 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkoxy, 4-10 membered heterocyclyl C 1 -C 6 alkoxy, hydroxy C 2 -C 6 alkoxy, 4-10 membered heterocyclyloxy, C 1 -C 6 alkoxyC 1 -C 6 alkoxy, C 1 -C 6 alkoxy, C 1 -C 6 alkylamino C 1 - C6 alkoxy, 5- to 10-membered heteroaryloxy, C1 - C6 alkylthio, 4- to 10-membered saturated heterocyclic group having a bond on a ring carbon atom and optionally having a substituent , a 4- to 10-membered saturated heterocyclic group having a bond to a nitrogen atom on the ring and optionally having a substituent, a 5- to 10-membered
  • R y2 is preferably hydrogen, halogen, cyano, C 1 -C 3 alkyl, C 2 -C 4 alkenyl, C 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 3 alkoxy, 5- to 6-membered heterocyclyl C 1 -C 4 Alkoxy, hydroxyC 3 -C 6 alkoxy, 5-6 membered heterocyclyloxy, C 1 -C 3 alkoxy-C 1 -C 2 alkoxy, C 1 -C 3 alkoxy, C 1 -C 4 alkylaminoC 1 -C 3 alkoxy, 5- to 6-membered heteroaryloxy, C 1 -C 4 alkylthio, a 5- to 6-membered saturated heterocyclic group having a bond to a carbon atom on the ring and optionally having a substituent, 4- to 10-membered saturated heterocyclic group having a bond to the nitrogen atom and optionally having substituents, 5- to 10-membered aromatic heterocyclic group optional
  • R y3 is hydrogen, halogen, cyano, C 1 -C 6 alkyl, C 2 -C 6 alkenyl, C 3 -C 8 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkoxy, 4-10 membered heterocyclyl C 1 -C 6 alkoxy, hydroxy C 2 -C 6 alkoxy, 4-10 membered heterocyclyloxy, C 1 -C 6 alkoxyC 1 -C 6 alkoxy, C 1 -C 6 alkoxy, C 1 -C 6 alkylamino C 1 - C6 alkoxy, 5- to 10-membered heteroaryloxy, C1 - C6 alkylthio, 4- to 10-membered saturated heterocyclic group having a bond on a ring carbon atom and optionally having a substituent , an optionally substituted 4- to 10-membered saturated heterocyclic group having a bond to a nitrogen atom on the ring, an optionally substituted 5- to 10-membered heteroary
  • R y3 is preferably hydrogen, halogen, cyano, C 1 -C 3 alkyl, C 2 -C 4 alkenyl, C 3 -C 6 cycloalkyl, C 1 -C 3 alkoxy, 5- to 6-membered heterocyclyl C 1 -C 4 alkoxy, hydroxyC 3 -C 6 alkoxy, 5-6 membered heterocyclyloxy, C 1 -C 3 alkoxy-C 1 -C 2 alkoxy, C 1 -C 3 alkoxy, C 1 -C 4 alkylaminoC 1 -C 3- alkoxy, 5- to 6-membered heteroaryloxy, C 1 -C 4 alkylthio, 5- to 6-membered saturated heterocyclic group having a bond to a carbon atom on the ring and optionally having a substituent, on the ring optionally substituted 4-10 membered saturated heterocyclic group, optionally substituted 5-10 membered heteroaryl or C 1 -C 3 alkyl (
  • R y4 and R y5 are each independently hydrogen, halogen, cyano, C 1 -C 6 alkyl, C 2 -C 6 alkenyl, C 3 -C 8 cycloalkyl, C 1 -C 6 alkoxy, 4-10 membered heterocyclyl C 1 -C 6 alkoxy, hydroxy C 2 -C 6 alkoxy, 4-10 membered heterocyclyloxy, C 1 -C 6 alkoxyC 1 -C 6 alkoxy, C 1 -C 6 alkoxy, C 1 -C 6 alkylamino C 1 -C 6 alkoxy, 5- to 10-membered heteroaryloxy, C 1 -C 6 alkylthio, having a bond on a carbon atom on the ring and optionally having a substituent 4- to 10-membered saturated heterocyclic group, 4- to 10-membered saturated heterocyclic group having a bond to a nitrogen atom on the ring and optionally having a substituent, 5 to
  • Another embodiment of the present invention is a compound represented by general formula (4) (hereinafter also referred to as "compound (4)"), a salt, or a solvate thereof.
  • X a3 , R a1 , R a2 , X b1 , X b2 , X b3 , R y1 , R y2 , X y1 , X y2 , X y3 , R z1 , R z2 , R z3 , R z4 and X z is X a3 , R a1 , R a2 , X b1 , X b2 , X b3 , R y1 , R y2 , X y1 , X y2 , X y3 , R z1 , R z2 , Same as R z3 , R z4 and X z .
  • the compounds described herein can be salts or solvates thereof.
  • Salts of compounds include, for example, hydrochloride; hydrobromide; hydroiodide; phosphate; phosphonate; sulfate; carboxylates such as acetates, citrates, malate, tartrates, succinates, salicylates; or alkali metal salts such as sodium salts and potassium salts; alkaline earth salts such as magnesium salts and calcium salts.
  • Metal salts; ammonium salts such as ammonium salts, alkylammonium salts, dialkylammonium salts, trialkylammonium salts, tetraalkylammonium salts, and the like are included.
  • solvate refers to a compound formed with a solvent to form a single molecular cluster, and if it is a solvate formed with a solvent that is acceptable for ingestion accompanying administration of a drug, It is not particularly limited. Examples include hydrates, alcoholates (ethanolates, methanolates, 1-propanolates, 2-propanolates, etc.), solvates with a single solvent such as dimethylsulfoxide, as well as , solvates formed with a plurality of solvents for one molecule of the compound, and solvates formed with a plurality of types of solvents for one molecule of the compound.
  • the solvent is water, it is called a hydrate.
  • the solvate of the compound of the present invention is preferably a hydrate, and such a hydrate is specifically a 1-10 hydrate, preferably a 1-5 hydrate, more preferably a 1-3 hydrates.
  • the compound according to the present invention When the compound according to the present invention is obtained as a free form, the compound can be converted into a salt that the compound may form or a hydrate or solvate thereof according to a conventional method. Examples thereof include hydrates and ethanolates of the compound represented by formula (1) or salts thereof.
  • a hydrate or solvate may be produced in crystalline or amorphous form, and, if crystalline, may be polymorphic.
  • a solvent such as ethanol and/or water is added to the compound represented by formula (1), followed by stirring, cooling, concentration, and/or drying. Hydrates or solvates can be obtained by conventional methods.
  • the compound according to the present invention when obtained as a salt, hydrate, or solvate of the compound, the compound can be converted to its free form according to a conventional method.
  • the compounds described herein may contain unnatural proportions of atomic isotopes at one or more of the atoms that constitute such compounds.
  • Isotope abundance ratio in nature by replacing any atom in a compound with another isotopic atom with the same atomic number (proton number) but different mass number (sum of protons and neutrons)
  • compounds substituted with isotopes in abundance ratios different from that is, compounds labeled with isotope atoms.
  • Examples of isotopic elements included in the compounds herein include hydrogen, carbon, nitrogen, oxygen, phosphorus, sulfur, fluorine, and chlorine atoms, respectively, 2 H, 3 H , 13 C, 14 C, 15 N, 17 O, 18 O, 32 P, 35 S, 18 F, 36 Cl and the like.
  • Isotopically-labeled compounds are useful as therapeutic or prophylactic agents, research reagents (eg, assay reagents), and diagnostic agents (eg, in vivo imaging agents).
  • Compounds herein containing all proportions of radioactive or non-radioactive isotopes are included within the scope of this invention.
  • a compound labeled with an isotope atom can be produced by using a reagent or solvent containing the corresponding isotope atom in a manner similar to that for producing an unlabeled compound.
  • the compounds described herein, salts thereof, or solvates thereof include all stereoisomers (e.g., enantiomers, diastereomers (including cis and trans geometric isomers)), isomers thereof, and isomers thereof. racemates, and other mixtures.
  • the compounds of this invention may possess one or more points of asymmetry, and the invention includes racemic mixtures, diastereomeric mixtures and enantiomers of such compounds.
  • the target product of the process can be obtained by, for example, protecting and deprotecting a functional group.
  • protecting groups see, for example, T.W. Greene, P.G.M. Wuts, Protective Groups in Organic Synthesis (5th edition, John Wiley & Sons 2014). Protection of functional groups and part of deprotection are also described in the following schemes.
  • the compounds of the present invention can be synthesized, for example, by the production methods shown below.
  • Amino protecting groups (PG 1 ) include formyl, C 1 -C 6 alkylcarbonyl (acetyl, propionyl, butyryl, isobutyryl, valeryl, isovaleryl, pivaloyl, etc.), carbamoyl, C 1 —C6 alkoxycarbonyl group (methoxycarbonyl group, ethoxycarbonyl group, isopropyloxycarbonyl group, sec-butoxycarbonyl group, t-butoxycarbonyl group, etc.), substituted silyl group (trimethylsilyl group, triethylsilyl group, triisopropylsilyl group, t-butyldimethylsilyl group, t-butyldiphenylsilyl group, etc.), aralkyloxycarbonyl group (benzyloxycarbonyl group, 9-fluorenylmethyloxycarbonyl group, etc.), allyl group, aralkyl group (benzy
  • Leaving groups (L 1 and L 2 ) in general production method A are halogen atoms, trifluoromethanesulfonyl groups, nonafluorobutanesulfonyl groups, acetyloxy, trifluoroacetyloxy groups, methanesulfonyloxy groups, and p-toluenesulfonyloxy groups. , groups derived from boron atoms (4,4,5,5-tetramethyl-1,3,2-dioxaborolane, 9-BBN, etc.), groups derived from zinc, and the like.
  • Compound (A-3) is prepared by reacting compound (A-1) having leaving group L1 and compound (A- 2 ) having leaving group L2 in the presence of a palladium catalyst, a ligand and a base. , can be produced by performing a coupling reaction.
  • the compound having a leaving group L 1 and the compound having L 2 include a compound having a halogen atom as a leaving group, a compound having a leaving group derived from sulfonic acid, a compound having a leaving group derived from a boron atom, zinc Compounds with derived groups are exemplified and are prepared by methods well known to those skilled in the art, such as Comprehensive Organic Transformations, A Guide to Functional Group Preparations, 3rd Edition, by RC Larock, or March's Advanced Organic Chemistry: Reactions, Mechanisms, and Structure, 7th Edition (by M. B. Smith, J. March), etc., and can be used in the coupling reaction.
  • the coupling reaction can be performed by referring to the method of Suzuki et al. (Chem. Rev. 1995, 95, 2457-2483) or the method of Negishi et al. (J.Org. Chem. 1977, 42, 1821-1823). can.
  • Palladium catalysts used in the coupling reaction can be used from commercial suppliers. 1,1′-Bis(diphenylphosphino)ferrocene-palladium(II) dichloride complexed with palladium and ligands Dichloromethane complex, 1,1′-bis(diphenylphosphino)ferrocene-palladium(II) ) dichloride complex, bis(triphenylphosphine)palladium(II) dichloride, dichlorobis(tricyclohexylphosphine)palladium(II), [1,3-bis(2,6-diisopropylphenyl)imidazol-2-ylidene](3- chloropyridyl)palladium(II) dichloride, (1,3-bis(2,6-diisopropylphenyl)imidazolidene)(3-chloropyridyl)palladium(II) dichloride, or [1,
  • Bases used in the coupling reaction include tertiary amines (triethylamine, 4-methylmorpholine, N,N-diisopropylethylamine, DBU, DABCO, etc.), carbonates, or inorganic bases such as phosphates (sodium carbonate, potassium carbonate , cesium carbonate, potassium phosphate, etc.) or metal alkoxides (sodium methoxide, sodium tert-butoxide, sodium tert-pentoxide, potassium tert-butoxide, potassium tert-pentoxide, etc.), preferably inorganic compounds such as cesium carbonate. Bases are exemplified.
  • Solvents used in the coupling reaction include ether solvents (tetrahydrofuran, 2-methyltetrahydrofuran, diethyl ether, t-butyl methyl ether, diisopropyl ether, cyclopentyl methyl ether, 1,2-dimethoxyethane, 1,4-dioxane, etc.). , amide solvents (N,N-dimethylformamide, N,N-dimethylacetamide, 1-methylpyrrolidin-2-one, etc.), or acetonitrile, preferably 2-methyltetrahydrofuran or 1-methylpyrrolidin-2- On is exemplified.
  • ether solvents tetrahydrofuran, 2-methyltetrahydrofuran, diethyl ether, t-butyl methyl ether, diisopropyl ether, cyclopentyl methyl ether, 1,2-dimethoxyethane, 1,4-dioxane,
  • the optimum reaction temperature for the coupling reaction is usually in the range of 0°C to around the boiling point of the solvent, preferably in the range of 10°C to 120°C.
  • the reaction time is usually in the range of 30 minutes to 24 hours, preferably 1 hour to 12 hours.
  • the resulting target compound (A-3) may be isolated by common techniques and, if necessary, purified by crystallization or chromatography.
  • Compound (A-4) can be produced by deprotecting the protecting group of compound (A-3).
  • the protecting group PG 1 is a C 1 -C 6 alkoxycarbonyl group such as t-butoxycarbonyl
  • the deprotection reaction is preferably carried out using an acid.
  • Acids used in the deprotection reaction include inorganic acids (hydrogen chloride, hydrobromic acid, hydroiodic acid, sulfuric acid, phosphoric acid, etc.), sulfonic acids (methanesulfonic acid, benzenesulfonic acid, toluenesulfonic acid, etc.), carboxylic acids, Acids (formic acid, acetic acid, oxalic acid, maleic acid, fumaric acid, citric acid, malic acid, succinic acid, malonic acid, gluconic acid, mandelic acid, benzoic acid, salicylic acid, fluoroacetic acid, trifluoroacetic acid, tartaric acid, propionic acid, glutaric acid, etc.), preferably hydrogen chloride, methanesulfonic acid, trifluoroacetic acid, and the like.
  • Solvents used in the deprotection reaction include ether solvents (tetrahydrofuran, 2-methyltetrahydrofuran, diethyl ether, t-butyl methyl ether, diisopropyl ether, cyclopentyl methyl ether, 1,2-dimethoxyethane, 1,4-dioxane, etc.).
  • hydrocarbon solvents hexane, heptane, benzene, toluene, etc.
  • amide solvents N,N-dimethylformamide, N,N-dimethylacetamide, 1-methylpyrrolidin-2-one, etc.
  • ester solvents ethyl acetate, isopropyl acetate, etc.
  • 1,4-dioxane and ethyl acetate preferably 1,4-dioxane and ethyl acetate.
  • the optimum reaction temperature for the deprotection reaction is usually in the range of 0°C to around the boiling point of the solvent, preferably in the range of 10°C to 100°C.
  • the optimum reaction time for the deprotection reaction is usually in the range of 30 minutes to 12 hours, preferably in the range of 1 hour to 6 hours.
  • the resulting compound (A-4) may be isolated by common techniques and, if necessary, purified by crystallization or chromatography. Compound (A-4) may be obtained as a salt with the acid used in the reaction, and such a salt can also be subjected to the next step.
  • Step 3 Compound (A-6) can be produced by converting compound (A-5) into an acid chloride and then subjecting compound (A-4) to an amidation reaction in the presence of a base.
  • reagents for converting compound (A-5) to acid chloride include thionyl chloride, oxalyl chloride, Ghosez reagent and the like.
  • Bases used in the amidation reaction include tertiary amines (triethylamine, 4-methylmorpholine, N,N-diisopropylethylamine, DBU, DABCO, etc.) and diamines (N,N,N',N'-tetramethylethylenediamine, etc.).
  • guanidine guanidine, tetramethylguanidine, etc.
  • pyridine pyridine, 2,6-lutidine, 2,4,6-collidine, 4-dimethylaminopyridine, etc.
  • N,N-diisopropylethylamine and 4 - Tertiary amines such as methylmorpholine are exemplified.
  • Solvents used in the amidation reaction include ether solvents (tetrahydrofuran, 2-methyltetrahydrofuran, diethyl ether, t-butyl methyl ether, diisopropyl ether, cyclopentyl methyl ether, 1,2-dimethoxyethane, 1,4-dioxane, etc.).
  • halogen solvents diichloromethane, dichloroethane, chloroform, etc.
  • amide solvents N,N-dimethylformamide, N,N-dimethylacetamide, 1-methylpyrrolidin-2-one, etc.
  • ester solvents ethyl acetate, acetic acid isopropyl, etc.
  • acetonitrile and water, preferably dichloromethane and acetonitrile.
  • the optimum reaction temperature for carrying out the amidation reaction is exemplified in the range of 0°C to a temperature near the boiling point of the solvent, preferably in the range of 20°C to 60°C.
  • the optimum reaction time for the deprotection reaction is exemplified in the range of 10 minutes to 24 hours, preferably 30 minutes to 12 hours.
  • Compound (A-6) can be obtained by, for example, amidating compound (A-4) and compound (A-5) in the presence of a base using a condensing agent, in addition to the method via an acid chloride. It can be manufactured by doing.
  • Condensing agents used in the amidation reaction are benzotriazol-1-yloxy-tris(dimethylamino)phosphonium hexafluorophosphate (BOP) and benzotriazol-1-yloxy-tris(pyrrolidino)phosphonium hexafluorophosphate (PyBOP® )), PyAOP, BroP, PyCloP, PyBroP (registered trademark), BOP condensing agents such as DEPBT, 4-(4,6-dimethoxy-1,3,5-triazin-2-yl)-4-methylmorpho Lithium chloride n-hydrate (DMT-MM), 2-(1H-benzotriazol-1-yl)-1,1,3,3-te
  • Bases used in the amidation reaction with a condensing agent include tertiary amines (triethylamine, 4-methylmorpholine, N,N-diisopropylethylamine, DBU, DABCO, etc.), pyridine (pyridine, 2,6-lutidine, 2,4, 6-collidine, 4-dimethylaminopyridine, etc.), preferably tertiary amines such as N,N-diisopropylethylamine and 4-methylmorpholine.
  • tertiary amines triethylamine, 4-methylmorpholine, N,N-diisopropylethylamine, DBU, DABCO, etc.
  • pyridine pyridine, 2,6-lutidine, 2,4, 6-collidine, 4-dimethylaminopyridine, etc.
  • tertiary amines such as N,N-diisopropylethylamine and 4-methylmorpholine.
  • Solvents used in the amidation reaction with a condensing agent include ether solvents (tetrahydrofuran, methyltetrahydrofuran, diethyl ether, t-butyl methyl ether, diisopropyl ether, cyclopentyl methyl ether, 1,2-dimethoxyethane, 1,4-dioxane, etc.
  • halogen solvents diichloromethane, dichloroethane, chloroform, etc.
  • amide solvents N,N-dimethylformamide, N,N-dimethylacetamide, 1-methylpyrrolidin-2-one, etc.
  • ester solvents ethyl acetate, isopropyl acetate, etc.
  • acetonitrile preferably dichloromethane and N,N-dimethylformamide.
  • the optimum reaction temperature for performing the amidation reaction with the condensing agent is exemplified in the range of 0°C to a temperature near the boiling point of the solvent, preferably in the range of 20°C to 60°C.
  • the optimum reaction time for the amidation reaction with the condensing agent is exemplified in the range of 1 minute to 24 hours, preferably 30 minutes to 12 hours.
  • the resulting compound (A-6) may be isolated by common techniques and, if necessary, purified by crystallization or chromatography.
  • L 3 represents a leaving group
  • R A represents C 1 -C 6 alkyl
  • R B1 represents a pinacolate group, a neopentanediolate group, a catecholate group, or a bicyclo[3.3.1]nonane- represents a 9-yl group
  • X a1 , X a3 , X b1 , X b2 , X b3 , Y and Z are as defined in [1] above.
  • Leaving group L3 in general production method B is exemplified by a halogen atom, an acetyloxy group, a trifluoroacetyloxy group, a methanesulfonyloxy group, a paratoluenesulfonyloxy group, a trifluoromethanesulfonyl group, a nonafluorobutanesulfonyl group, and the like.
  • Compound (B-2) can be produced by subjecting compound (B-1) to a boronation reaction using various diborane reagents in the presence of an iridium catalyst and a ligand.
  • the boronation reaction can be performed, for example, with reference to Angew. Chem. Int. Ed., 2021, 60, 2796-2821.
  • Iridium catalysts and ligands used in the boronation reaction are bis(1,5-cyclooctadiene)di- ⁇ -methoxydiiridium (I) and 4,4′-di-tert-butyl-2,2′.
  • - Bipyridine and the like are preferably exemplified.
  • Solvents used in the boronation reaction include ether solvents (tetrahydrofuran, 2-methyltetrahydrofuran, diethyl ether, t-butyl methyl ether, diisopropyl ether, cyclopentyl methyl ether, 1,2-dimethoxyethane, 1,4-dioxane, etc.). and hydrocarbon solvents (hexane, heptane, benzene, toluene, etc.), preferably tetrahydrofuran or hexane.
  • ether solvents tetrahydrofuran, 2-methyltetrahydrofuran, diethyl ether, t-butyl methyl ether, diisopropyl ether, cyclopentyl methyl ether, 1,2-dimethoxyethane, 1,4-dioxane, etc.
  • hydrocarbon solvents hexane, heptane, benzene, tol
  • the optimum reaction temperature for the boronation reaction is usually exemplified in the range of 0°C to a temperature near the boiling point of the solvent, preferably in the range of 10°C to 120°C.
  • the reaction time is usually 30 minutes to 48 hours, preferably 1 hour to 24 hours.
  • the resulting compound (B-2) may be isolated by common techniques and, if necessary, purified by crystallization or chromatography.
  • Compound (B-3) can be produced by subjecting compound (B-2) to an oxidation reaction using an oxidizing agent exemplified by hydrogen peroxide.
  • Solvents used in the oxidation reaction include ether solvents (tetrahydrofuran, methyltetrahydrofuran, diethyl ether, t-butyl methyl ether, diisopropyl ether, cyclopentyl methyl ether, 1,2-dimethoxyethane, 1,4-dioxane, etc.), alcohol solvents Solvents (methanol, ethanol, isopropanol, butanol, etc.) are exemplified, preferably methanol.
  • the optimum reaction temperature for the oxidation reaction is usually in the range of 0°C to around the boiling point of the solvent, preferably in the range of 10°C to 60°C.
  • the reaction time is usually 30 minutes to 24 hours, preferably 1 hour to 12 hours.
  • the resulting compound (B-3) may be isolated by common techniques and, if necessary, purified by crystallization or chromatography.
  • Step 3 Compound (B-5) can be produced by subjecting compound (B-3) and compound (B-4) having leaving group L3 to an etherification reaction in the presence of a base.
  • the etherification reaction can be carried out with reference to Williamson's method (Liebigs Ann. Chem. 1851, 77, 37-49).
  • Examples of the base used in the etherification reaction include tertiary amines (triethylamine, 4-methylmorpholine, N,N-diisopropylethylamine, DBU, DABCO, etc.), inorganic bases (sodium carbonate, potassium carbonate, cesium carbonate), and the like.
  • An inorganic base such as potassium carbonate is preferred.
  • Solvents used in the etherification reaction include ether solvents (tetrahydrofuran, 2-methyltetrahydrofuran, diethyl ether, t-butyl methyl ether, diisopropyl ether, cyclopentyl methyl ether, 1,2-dimethoxyethane, 1,4-dioxane, etc.).
  • amide solvents N,N-dimethylformamide, N,N-dimethylacetamide, 1-methylpyrrolidin-2-one, etc.
  • ester solvents ethyl acetate, isopropyl acetate, etc.
  • acetonitrile preferably Amide solvents such as 1-methylpyrrolidin-2-one are exemplified.
  • the optimum reaction temperature for the etherification reaction is usually in the range of 0°C to around the boiling point of the solvent, preferably in the range of 10°C to 60°C.
  • the optimum reaction time for the etherification reaction is usually in the range of 30 minutes to 24 hours, preferably in the range of 1 hour to 12 hours.
  • the resulting compound (B-5) may be isolated by common techniques and, if necessary, purified by crystallization or chromatography.
  • PG 2 represents a carboxyl group-protecting group
  • Z 1 represents a group selected from the group consisting of optionally substituted aryl, heteroaryl and alkylene
  • X a1 , X a3 , R a2 , X b1 , X b2 , X b3 and Y have the same definitions as in [1] above.
  • Carboxyl-protecting groups are exemplified by C 1-6 alkyl esters (methyl ester, ethyl ester, propyl ester, butyl ester, etc. ) , benzyl ester, aryl ester and the like.
  • the selection of protecting groups and methods of protection and deprotection can be selected. & Sons 2014).
  • Compound (C-2) can be produced by subjecting compound (C-1) to a deprotection reaction.
  • the protecting group PG2 is an alkyl ester such as a methyl ester
  • it is preferably deprotected using a base.
  • Bases used in the deprotection reaction include inorganic bases (sodium hydroxide, potassium hydroxide, barium hydroxide, potassium trimethylsiloxide, etc.), or metal alkoxides (sodium methoxide, sodium tert-butoxide, sodium tert-pentoxide, potassium tert-butoxide, potassium tert-pentoxide, etc.), preferably inorganic bases such as potassium hydroxide.
  • Solvents used in the deprotection reaction include ether solvents (tetrahydrofuran, methyltetrahydrofuran, diethyl ether, t-butyl methyl ether, diisopropyl ether, cyclopentyl methyl ether, 1,2-dimethoxyethane, 1,4-dioxane, etc.), alcohols, solvent (methanol, ethanol, isopropanol, butanol, etc.), amide solvent (N,N-dimethylformamide, N,N-dimethylacetamide, 1-methylpyrrolidin-2-one, etc.), water, preferably tetrahydrofuran , methanol, water, etc., or a mixture thereof at an arbitrary ratio.
  • ether solvents tetrahydrofuran, methyltetrahydrofuran, diethyl ether, t-butyl methyl ether, diisopropyl ether, cyclopentyl methyl
  • the optimum reaction temperature for the deprotection reaction is usually in the range of 0°C to around the boiling point of the solvent, preferably in the range of 20°C to 120°C.
  • the optimum reaction time for the deprotection reaction is usually in the range of 30 minutes to 24 hours, preferably in the range of 1 hour to 6 hours.
  • the resulting compound (C-2) may be isolated by common techniques and, if necessary, purified by crystallization or chromatography.
  • L 4 represents a leaving group
  • Y 1 represents a group selected from the group consisting of optionally substituted aryl, heteroaryl and alkylene
  • X a1 , X a3 , R a2 , X b1 , X b2 , X b3 and Z have the same definitions as in [1] above.
  • the leaving group L4 in the general production method D is exemplified by a halogen atom, a trifluoromethanesulfonyl group, a nonafluorobutanesulfonyl group, and the like.
  • Compound (D-2) is produced by subjecting compound (D-1) having leaving group L4 to a coupling reaction with various nucleophiles in the presence of a palladium catalyst, a ligand and a base. be able to.
  • the compound (D-1) having a leaving group L4 is exemplified by a compound having a halogen atom as a leaving group and a compound having a leaving group derived from sulfonic acid.
  • the nucleophilic agent used in the coupling reaction is exemplified by amine compounds, alcohol compounds, and compounds having a group derived from a boron atom. Objects can be manufactured. These coupling reactions were carried out according to the method of Buchwald et al. (Org. Synth., 2002, 78, 23), the method of Suzuki et al. Am. Chem. Soc. 2001, 123, 12202-12206)).
  • Palladium catalysts and ligands used in the coupling reaction are palladium catalysts available from commercial suppliers exemplified by allylpalladium(II) chloride (dimer), palladium acetate, or Pd2 (dba) 3 , used in combination with ligands available from commercial suppliers exemplified by rac-BINAP, dppf, SPhos, or Xantphos; Complexes are preferably used.
  • Bases used in the coupling reaction include tertiary amines (triethylamine, 4-methylmorpholine, N,N-diisopropylethylamine, DBU, DABCO, etc.), carbonates, or inorganic bases such as phosphates (sodium carbonate, potassium carbonate , cesium carbonate, potassium phosphate, etc.) or metal alkoxides (sodium methoxide, sodium tert-butoxide, sodium tert-pentoxide, potassium tert-butoxide, potassium tert-pentoxide, etc.), preferably inorganic compounds such as cesium carbonate. Bases are exemplified.
  • Solvents used in the coupling reaction include ether solvents (tetrahydrofuran, 2-methyltetrahydrofuran, diethyl ether, t-butyl methyl ether, diisopropyl ether, cyclopentyl methyl ether, 1,2-dimethoxyethane, 1,4-dioxane, etc.). , amide solvents (N,N-dimethylformamide, N,N-dimethylacetamide, 1-methylpyrrolidin-2-one, etc.), acetonitrile, preferably methyltetrahydrofuran and 1-methylpyrrolidin-2-one. be done.
  • ether solvents tetrahydrofuran, 2-methyltetrahydrofuran, diethyl ether, t-butyl methyl ether, diisopropyl ether, cyclopentyl methyl ether, 1,2-dimethoxyethane, 1,4-dioxane, etc.
  • the optimum reaction temperature for the coupling reaction is usually in the range of 0°C to around the boiling point of the solvent, preferably in the range of 10°C to 120°C.
  • the optimum reaction time for the coupling reaction is usually in the range of 30 minutes to 24 hours, preferably in the range of 1 hour to 12 hours.
  • the resulting compound (D-2) may be isolated by common techniques and, if necessary, purified by crystallization or chromatography.
  • Bases used in the SNAr reaction include tertiary amines (triethylamine, 4-methylmorpholine, N,N-diisopropylethylamine, DBU, DABCO, etc.), inorganic bases (sodium hydride, potassium hydride, sodium carbonate, potassium carbonate, carbonate cesium, etc.), metal alkoxides (sodium methoxide, sodium tert-butoxide, sodium tert-pentoxide, potassium tert-butoxide, potassium tert-pentoxide, etc.), preferably DBU, sodium hydride, potassium carbonate, or potassium tert - Butoxide and the like are exemplified.
  • Solvents used in the SNAr reaction include ether solvents (tetrahydrofuran, 2-methyltetrahydrofuran, diethyl ether, t-butyl methyl ether, diisopropyl ether, cyclopentyl methyl ether, 1,2-dimethoxyethane, 1,4-dioxane, etc.), Examples include hydrocarbon solvents (benzene, toluene, etc.), amide solvents (N,N-dimethylformamide, N,N-dimethylacetamide, 1-methylpyrrolidin-2-one, etc.), preferably hydrocarbons such as toluene. and amide solvents such as 1-methylpyrrolidin-2-one.
  • ether solvents tetrahydrofuran, 2-methyltetrahydrofuran, diethyl ether, t-butyl methyl ether, diisopropyl ether, cyclopentyl methyl ether, 1,2-dimethoxye
  • the optimum reaction temperature for the SNAr reaction is usually in the range of 0°C to around the boiling point of the solvent, preferably in the range of 20°C to 120°C.
  • the optimum reaction time for the SNAr reaction is usually in the range of 30 minutes to 24 hours, preferably in the range of 1 hour to 12 hours.
  • the resulting compound (D-2) may be isolated by common techniques and, if necessary, purified by crystallization or chromatography.
  • L 5 and L 6 each independently represent a leaving group, X a1 , X a3 , R a2 , X b1 , X b2 , X b3 , Y and Z have the same definitions as in [1] above. be.
  • Leaving groups L5 and L6 in general production method E are halogen atom, trifluoromethanesulfonyl group, nonafluorobutanesulfonyl group, acetyloxy group, trifluoroacetyloxy group, methanesulfonyloxy group, paratoluenesulfonyloxy group, boron Atom-derived groups (4,4,5,5-tetramethyl-1,3,2-dioxaborolane, 9-BBN, etc.), zinc-derived groups, and the like are exemplified.
  • Compound (E-3) is prepared by reacting compound (E-1) having leaving group L 5 and compound (E-2) having leaving group L 6 in the presence of a palladium catalyst, a ligand and a base. , can be produced by performing a coupling reaction.
  • the leaving group L5 of the compound (E-1) is a halogen atom
  • the coupling reaction can also be carried out after converting L5 into another leaving group such as a boron atom-derived group or a zinc-derived group. .
  • Palladium catalysts used in the coupling reaction can be used from commercial suppliers. 1,1′-Bis(diphenylphosphino)ferrocene-palladium(II) dichloride complexed with palladium and ligands Dichloromethane complex, 1,1′-bis(diphenylphosphino)ferrocene-palladium(II) ) dichloride complex, bis(triphenylphosphine)palladium(II) dichloride, dichlorobis(tricyclohexylphosphine)palladium(II), [1,3-bis(2,6-diisopropylphenyl)imidazol-2-ylidene](3- chloropyridyl)palladium(II) dichloride, (1,3-bis(2,6-diisopropylphenyl)imidazolidene)(3-chloropyridyl)palladium(II) dichloride, or [1,
  • Bases used in the coupling reaction include tertiary amines (triethylamine, 4-methylmorpholine, N,N-diisopropylethylamine, DBU, DABCO, etc.), carbonates, or inorganic bases such as phosphates (sodium carbonate, potassium carbonate , cesium carbonate, potassium phosphate, etc.) or metal alkoxides (sodium methoxide, sodium tert-butoxide, sodium tert-pentoxide, potassium tert-butoxide, potassium tert-pentoxide, etc.), preferably inorganic compounds such as cesium carbonate. Bases are exemplified.
  • Solvents used in the coupling reaction include ether solvents (tetrahydrofuran, 2-methyltetrahydrofuran, diethyl ether, t-butyl methyl ether, diisopropyl ether, cyclopentyl methyl ether, 1,2-dimethoxyethane, 1,4-dioxane, etc.). , amide solvents (N,N-dimethylformamide, N,N-dimethylacetamide, 1-methylpyrrolidin-2-one, etc.), or acetonitrile, preferably 2-methyltetrahydrofuran or 1-methylpyrrolidin-2- On is exemplified.
  • ether solvents tetrahydrofuran, 2-methyltetrahydrofuran, diethyl ether, t-butyl methyl ether, diisopropyl ether, cyclopentyl methyl ether, 1,2-dimethoxyethane, 1,4-dioxane,
  • the optimum reaction temperature for the coupling reaction is usually in the range of 0°C to around the boiling point of the solvent, preferably in the range of 10°C to 120°C.
  • the reaction time is usually in the range of 30 minutes to 24 hours, preferably 1 hour to 12 hours.
  • the resulting target compound (E-3) may be isolated by common techniques and, if necessary, purified by crystallization or chromatography.
  • the present invention provides pharmaceutical compositions containing the compounds represented by formula (1) of the present invention.
  • the pharmaceutical composition of the present invention comprises a compound represented by formula (1) of the present invention, a salt of the compound represented by formula (1), or a solvate thereof and a pharmaceutically acceptable carrier. It can be introduced and formulated by known methods. Excipients, binders, lubricants, coloring agents, flavoring agents and, if necessary, stabilizers, emulsifiers, absorption enhancers, surfactants, pH adjusters, preservatives, antiseptics, and An oxidizing agent or the like can be used, and ingredients generally used as raw materials for pharmaceutical formulations are blended and formulated by a conventional method.
  • active ingredients used in pharmaceuticals can be processed into the optimum shape or properties, ie dosage form, according to the method of use and purpose of use by known methods.
  • Commonly used dosage forms include liquid pharmaceutical preparations (solutions) such as injections, suspensions, emulsions, and eye drops, tablets, powders, fine granules, granules, coated tablets, capsules, and dry syrups. , lozenges, and solid pharmaceutical preparations (solid preparations) such as suppositories, but are not limited to these.
  • the compound represented by the formula (1) of the present invention, or a salt thereof, or a solvate thereof is added with a pharmacologically acceptable carrier or medium, specifically, sterilized.
  • pharmacologically acceptable agents commonly used in the field of pharmaceutical formulations, such as water, saline, vegetable oils, emulsifiers, suspending agents, surfactants, stabilizers, flavoring agents, excipients, vehicles, preservatives, binders, etc. It is formulated by adding an appropriate combination of excipients, and then blending in a unit dosage form generally required for pharmaceutical practice.
  • a solid formulation prepared for a liquid formulation can be administered after adding an appropriate solvent such as sterilized water or physiological saline to dissolve it when necessary before administration.
  • Such liquid preparations can also be used parenterally, for example, in the form of injections of sterile solutions or suspensions in water or other pharmaceutically acceptable liquids.
  • pharmacologically acceptable carriers or vehicles specifically sterile water, physiological saline, vegetable oils, emulsifiers, suspending agents, surfactants, stabilizers, flavoring agents, excipients, vehicles, preservatives , binders, etc., and admixed in a unit dosage form required for generally accepted pharmaceutical practice.
  • compositions for injection can be formulated according to normal pharmaceutical practice using a vehicle such as distilled water for injection.
  • Aqueous solutions for injection include isotonic solutions containing physiological saline and other adjuvants such as D-sorbitol, D-mannose, D-mannitol, sodium chloride, and suitable solubilizers such as alcohol, Specifically, ethanol, polyalcohols such as propylene glycol, polyethylene glycol, and nonionic surfactants such as polysorbate 80 (registered trademark) and HCO-50 may be used in combination.
  • Sesame oil and soybean oil are examples of oily liquids, and benzyl benzoate and benzyl alcohol may be used together as solubilizers. It may also be blended with buffers such as phosphate buffers, sodium acetate buffers, soothing agents such as procaine hydrochloride, stabilizers such as benzyl alcohol, phenol, and antioxidants.
  • buffers such as phosphate buffers, sodium acetate buffers, soothing agents such as procaine hydrochloride, stabilizers such as benzyl alcohol, phenol, and antioxidants.
  • a prepared injection solution is usually filled into a suitable ampoule.
  • the compound represented by the formula (1) of the present invention a salt thereof, or a solvate thereof is added with an excipient, and if necessary, a binder, a disintegrant,
  • an appropriate combination of pharmaceutically acceptable additives that are commonly used in the field of pharmaceutical formulations such as lubricants, coloring agents, and flavoring agents
  • tablets, powders, fine granules, granules, and coatings are prepared by conventional methods. Tablets, capsules, dry syrups, lozenges, suppositories, etc.
  • compositions include, for example, animal and vegetable oils such as soybean oil, beef tallow, synthetic glycerides; hydrocarbons such as liquid paraffin, squalane and solid paraffin; octyldodecyl myristate, myristic ester oils such as isopropyl acid; higher alcohols such as cetostearyl alcohol and behenyl alcohol; silicone resin; silicone oil; Surfactants such as polyoxyethylene polyoxypropylene block copolymers; Water-soluble polymers such as hydroxyethylcellulose, polyacrylic acid, carboxyvinyl polymer, polyethylene glycol, polyvinylpyrrolidone, methylcellulose; Lower alcohols such as ethanol and isopropanol; Glycerin, propylene polyhydric alcohols such as glycol, dipropylene glycol and sorbitol; sugars such as lactose, lactose hydrate, fructose and sucrose; inorganic powders such as an animal and vegetable oils such as soybean oil
  • excipients examples include sugars (e.g., lactose, lactose hydrate, fructose, sucrose, etc.), sugar alcohols (e.g., mannitol, etc.), starches (corn starch, potato starch, wheat starch, rice starch, partially pregelatinized starch, pregelatinized starch, etc.), cellulose (eg, crystalline cellulose), inorganic salts (eg, calcium silicate, anhydrous calcium hydrogen phosphate, precipitated calcium carbonate, etc.), and the like.
  • sugars e.g., lactose, lactose hydrate, fructose, sucrose, etc.
  • sugar alcohols e.g., mannitol, etc.
  • starches corn starch, potato starch, wheat starch, rice starch, partially pregelatinized starch, pregelatinized starch, etc.
  • cellulose eg, crystalline cellulose
  • inorganic salts eg, calcium silicate, an
  • binders include polyvinyl alcohol, polyvinyl ether, methylcellulose, ethylcellulose, gum arabic, tragacanth, gelatin, shellac, hydroxypropylmethylcellulose, hydroxypropylcellulose, polyvinylpyrrolidone, polypropylene glycol/polyoxyethylene block polymer, and the like.
  • disintegrants examples include croscarmellose sodium, carmellose sodium, hydroxypropylcellulose, carmellose, carmellose calcium, methylcellulose, crystalline cellulose, sodium lauryl sulfate, povidone, polysorbate, and the like.
  • lubricants include magnesium stearate, calcium stearate, talc, sucrose fatty acid esters, sodium stearyl fumarate, and hydrogenated oils.
  • coloring agents those that are permitted to be added to pharmaceuticals are used, and as flavoring agents, cocoa powder, mint brain, aromatic powder, mint oil, borneol, cinnamon powder, etc. are used.
  • these tablets and granules can be coated with sugar or other appropriate coatings as necessary.
  • the compound of the present invention or a pharmacologically acceptable salt thereof may be added with a pH adjuster, a solubilizer, a tonicity agent, etc., if necessary. Add solubilizers, stabilizers, etc. as necessary, and formulate in a conventional manner.
  • parenteral administration is not limited to parenteral administration.
  • parenteral administration include injection dosage forms, nasal dosage forms, pulmonary dosage forms, transdermal dosage forms, and the like.
  • injection dosage forms include systemic or local administration by intravenous injection, intramuscular injection, intraperitoneal injection, subcutaneous injection, and the like.
  • the administration method can be appropriately selected according to the patient's age and symptoms.
  • the dosage of the pharmaceutical composition containing the compound represented by the formula (1) of the present invention, or a salt thereof, or a solvate thereof produced by the method of the present invention is, for example, 1 kg of body weight per dose. It is possible to choose between 0.0001 mg and 1000 mg per dose. Alternatively, for example, the dose can be selected in the range of 0.001 to 100000 mg/body per patient, but is not necessarily limited to these figures.
  • the dosage and administration method vary depending on the patient's body weight, age, symptoms, etc., but can be appropriately selected by those skilled in the art.
  • the compounds of the invention can be used to activate Nrf2, or to inhibit Keap1 and activate Nrf2.
  • the pharmaceutical composition of the present invention is used to treat diseases in a subject, such as those described in Nature Reviews DrugDiscovery, 2019, 18, p295-317, more specifically Alzheimer's disease, Parkinson's disease, Huntington's disease in a subject, Neurodegenerative diseases such as Friedreich's ataxia and amyotrophic lateral sclerosis, pulmonary diseases such as idiopathic pulmonary fibrosis, acute respiratory distress syndrome, chronic obstructive pulmonary disease, pulmonary arterial hypertension, asthma, chronic kidney disease, kidney diseases such as acute kidney injury, ophthalmic diseases such as uveitis, glaucoma, age-related macular degeneration, liver diseases such as non-alcoholic steatohepatitis, multiple sclerosis, rheumatoid arthritis, ulcerative colitis, etc.
  • Neurodegenerative diseases such as Friedreich's ataxia and amyotrophic lateral sclerosis
  • pulmonary diseases such as idiopathic pulmonary fibrosis, acute respiratory distress syndrome, chronic
  • Immune/inflammatory diseases head and neck cancer (pharyngeal cancer, laryngeal cancer, tongue cancer, etc.), esophageal cancer, stomach cancer, colon cancer (cecum cancer, colon cancer, rectal cancer, etc.), lung cancer (small cell cancer, non-small cell cancer, etc.), thyroid cancer, breast cancer, gallbladder cancer, pancreatic cancer, liver cancer, prostate cancer, ovarian cancer, uterine cancer (endometrial cancer, cervical cancer, etc.), testicular cancer, renal cell cancer, bladder cancer, renal pelvic/ureteral cancer, malignant melanoma, solid tumors such as skin cancer, leukemia (acute myelogenous leukemia, acute lymphocytic leukemia, chronic myelogenous leukemia, chronic lymphocytic leukemia, etc.), malignant lymphoma (Hodgkin's disease, non-Hodgkin's lymphoma, etc.), multiple myeloma, myelodysplastic syndrome, etc. It
  • the term "subject” includes mammals, preferably humans.
  • NMR data are given in ppm (parts per million, ⁇ ).
  • the mass spectral data was obtained from a single quadrupole mass spectrometer (LCMS-2020) with an ultra-performance liquid chromatography (Nexera UC or Nexera) manufactured by Shimadzu Corporation or Acquity ultra-performance liquid chromatography (UPLC or UPLC I-Class manufactured by Waters). ) using a single quadrupole mass spectrometer (SQD or SQD2). Two entries for retention time indicate the retention time for each rotamer.
  • Microwave irradiation was performed using InitiatorTM (manufactured by Biotage).
  • Second step compound A10 tert-butyl 8-bromo-2,4-dihydro-1,3-benzoxazine-3-carboxylate
  • a 36% formaldehyde aqueous solution (5.06 mL, 66.2 mmol) and formic acid (5.08 mL, 132 mmol) were added and stirred at 56° C. for 7 hours.
  • the reaction solution was cooled to 25°C, water was added, and the mixture was stirred for 30 minutes. Additional water was added and stirred for 30 minutes.
  • the reaction solution was filtered and the obtained solid was washed with acetonitrile/water (1/2). Drying under reduced pressure gave the title compound (81%, 4.20 g).
  • Third step compound A4 4-bromo-5-fluoro-2-(3-oxa-8-azabicyclo[3.2.1]octan-8-yl)benzoic acid 4-bromo-2,5-difluorobenzoic acid (3.00 g, 12.7 mmol) and 3-oxa-8-azabicyclo[3.2.1]octane hydrochloride (2.46 g, 16.5 mmol) ) in tetrahydrofuran (6.00 mL) was added 1 M lithium (bistrimethylsilyl)amide in tetrahydrofuran solution (50.6 mL, 50.6 mmol) at room temperature over 12 minutes.
  • a 2M isopropylmagnesium chloride-tetrahydrofuran solution (1.91 mL, 3.82 mmol) was added and stirred for 1 hour.
  • a 2M zinc (II) chloride-2-methyltetrahydrofuran solution (0.955 mL, 1.91 mmol) was added to the reaction solution.
  • Tert-butyl 8-bromo-2,4-dihydro-1,3-benzoxazine-3-carboxylate (1.00 g, 3.18 mmol) and SPhos Pd G3 (0.0250 g, 0.0250 g, 0.0250 g, 0.18 mmol) were added to the reaction mixture.
  • Eighth step compound A methyl 4-[3-(4-bromo-2,6-dichlorobenzoyl)-2,4-dihydro-1,3-benzoxazin-8-yl]-5-fluoro-2-(3-oxa-8- Azabicyclo[3.2.1]octan-8-yl)benzoato Methyl 4-(3,4-dihydro-2H-1,3-benzoxazin-8-yl)-5-fluoro-2-(3-oxa-8-azabicyclo[3.2.1]octan-8-yl ) 4-bromo-2,6-dichlorobenzoyl chloride (7.33 g, 25.4 mmol) and pyridine in a toluene (92.0 mL) solution of benzoate dihydrochloride (9.22 g, 19.6 mmol).
  • Second step compound 1-33 4-[3-[2,6-dichloro-4-[(2R)-2,4-dimethylpiperazin-1-yl]benzoyl]-2,4-dihydro-1,3-benzoxazin-8-yl] -5-fluoro-2-(3-oxa-8-azabicyclo[3.2.1]octan-8-yl)benzoic acid Methyl 4-[3-[2,6-dichloro-4-[(2R)-2,4-dimethylpiperazin-1-yl]benzoyl]-2,4-dihydro-1,3-benzoxazin-8-yl ]-5-Fluoro-2-(3-oxa-8-azabicyclo[3.2.1]octan-8-yl)benzoate (18.6 g, 27.2 mmol) of 1-methylpyrrolidin-2-one 8M aqueous potassium hydroxide solution (11.9 mL, 95.0 mmol) was added to
  • Second step compound 1-4 4-[3-[2,6-dichloro-4-[(2R,3R)-3-methoxy-2-methylazetidin-1-yl]benzoyl]-2,4-dihydro-1,3-benzoxazine -8-yl]-5-fluoro-2-(3-oxa-8-azabicyclo[3.2.1]octan-8-yl)benzoic acid 10% palladium on carbon (353 mg, 0 .332 mmol) was added. The mixture was stirred at room temperature for 2 hours under a hydrogen atmosphere. The reaction solution was filtered through celite, and a hydrochloric acid-methanol solution was added to the filtrate.
  • Second step compound 1-9 4-[3-[2,6-dichloro-4-(3-methoxy-2,2-dimethylazetidin-1-yl)benzoyl]-2,4-dihydro-1,3-benzoxazin-8-yl ]-5-fluoro-2-(3-oxa-8-azabicyclo[3.2.1]octan-8-yl)benzoic acid 1-benzhydryl-3-methoxy-2,2-dimethylazetidine (49.0 mg, 0.174 mmol) in 20% palladium hydroxide on carbon (122 mg, 0.174 mmol) in methanol (0.871 mL) ) was added. The mixture was stirred at room temperature for 2 hours under a hydrogen atmosphere.
  • Trifluoromethanesulfonic anhydride (0.0401 mL, 0.244 mmol) was added and stirred at -78°C for 1 hour. Add morpholine (0.142 mL, 1.63 mmol) and stir overnight at room temperature. Morpholine (0.142 mL, 1.63 mmol) was added and stirred overnight at room temperature and then at 40° C. for 4 hours. Methanol was added to the reaction mixture, the mixture was concentrated, and the residue was purified by HPLC (acetonitrile/water, 0.1% formic acid) to give the title compound (57%, 27.0 mg). LCMS: m/z 291 [M+H] + HPLC retention time: 0.84 minutes (analysis condition F)
  • Second step compound 1-84 4-[3-[2,6-dichloro-4-[(2R,3S)-2-methyl-3-morpholin-4-ylazetidin-1-yl]benzoyl]-2,4-dihydro-1,3- Benzoxazin-8-yl]-5-fluoro-2-(3-oxa-8-azabicyclo[3.2.1]octan-8-yl)benzoic acid
  • benzyl (2R,3S)-2-methyl-3-morpholin-4-ylazetidine-1-carboxylate (25.0 mg, 0.0860 mmol) in methanol (0.344 mL) was added with 10% palladium on carbon ( 27.5 mg, 0.0260 mmol) was added.
  • Second step compound 1-85 4-[3-[2,6-dichloro-4-[(2R,3R)-2-methyl-3-morpholin-4-ylazetidin-1-yl]benzoyl]-2,4-dihydro-1,3- Benzoxazin-8-yl]-5-fluoro-2-(3-oxa-8-azabicyclo[3.2.1]octan-8-yl)benzoic acid 10% palladium on carbon ( 35.2 mg, 0.0330 mmol) was added. The mixture was stirred at room temperature for 1 hour under a hydrogen atmosphere. The reaction solution was filtered through celite, and a hydrochloric acid-methanol solution was added to the filtrate.
  • the resulting racemic mixture was purified by SFC (CHIRALPAKIG, supercritical carbon dioxide/ethanol/tert-butyl methyl ether) and tert-butyl (8S)-8-methoxy-5-oxa-2-azaspiro[3.4] Octane-2-carboxylate (31%, 10.7 mg) and tert-butyl (8R)-8-methoxy-5-oxa-2-azaspiro[3.4]octane-2-carboxylate (25%, 8 .40 mg) was obtained.
  • SFC CHIRALPAKIG, supercritical carbon dioxide/ethanol/tert-butyl methyl ether
  • Second step compound 1-31 4-[3-[2,6-dichloro-4-[(8S)-8-methoxy-5-oxa-2-azaspiro[3.4]octan-2-yl]benzoyl]-2,4-dihydro- 1,3-benzoxazin-8-yl]-5-fluoro-2-(3-oxa-8-azabicyclo[3.2.1]octan-8-yl)benzoic acid
  • tert-butyl (8S)-8-methoxy-5-oxa-2-azaspiro[3.4]octane-2-carboxylate (10.7 mg, 0.0440 mmol) in dichloromethane (0.750 mL)
  • Trifluoroacetic acid (0.250 mL, 3.26 mmol
  • Second step compound f2 O-tert-butyl (4s,6s)-6-methoxy-1-methyl-2-azaspiro[3.3]heptane-2-carbothioate compound f3 O-tert-butyl (4r,6r)-6-methoxy-1-methyl-2-azaspiro[3.3]heptane-2-carbothioate
  • O-tert-butyl 6-methoxy-2-azaspiro[3.3]heptane-2-carbothioate (63.3 mg, 0.260 mmol) in tetrahydrofuran (1.30 mL) was cooled to -78°C.
  • Tetramethylethylenediamine (0.118 mL, 0.780 mmol) and 1.05M sec-butyllithium cyclohexane hexane solution (0.495 mL, 0.520 mmol) were added and stirred at -78°C for 35 minutes.
  • Iodomethane (0.0650 mL, 1.04 mmol) was added and stirred at ⁇ 78° C. for 10 minutes and then at room temperature for 40 minutes. Water was added to the reaction solution, extracted with diethyl ether, and passed through a phase separator.
  • the diastereomeric mixture (40.7 mg, 0.158 mmol) was purified by HPLC (CHIRALPAK IE, hexane/2-propanol) and O-tert-butyl (4s,6s)-6-methoxy-1-methyl-2 - azaspiro[3.3]heptane-2-carbothioate (47%, 19.0 mg) and O-tert-butyl (4r,6r)-6-methoxy-1-methyl-2-azaspiro[3.3]heptane -2-Carbothioato (34%, 14.0 mg) was obtained as a racemic mixture.
  • HPLC CHIRALPAK IE, hexane/2-propanol
  • O-tert-butyl (4s,6s)-6-methoxy-1-methyl-2 - azaspiro[3.3]heptane-2-carbothioate (47%, 19.0 mg)
  • Fourth step compound 1-24 4-[3-[2,6-dichloro-4-[(1R,4r,6R)-6-methoxy-1-methyl-2-azaspiro[3.3]heptan-2-yl]benzoyl]-2, 4-dihydro-1,3-benzoxazin-8-yl]-5-fluoro-2-(3-oxa-8-azabicyclo[3.2.1]octan-8-yl)benzoic acid O-tert-butyl (1R,4r,6R)-6-methoxy-1-methyl-2-azaspiro[3.3]heptane-2-carbothioate (5.60 mg, 0.0220 mmol) in dichloromethane (0.0220 mmol).
  • tert-butyl 6-(dimethylhydrazinylidene)-2-azaspiro[3.3]heptane-2-carboxylate 89.5 mg, 0.353 mmol
  • tetrahydrofuran (3.60 mL) was heated to -78°C.
  • the reaction was extracted with ethyl acetate, washed with saturated aqueous sodium bicarbonate and passed through a phase separator. After concentration of the organic layer, tert-butyl 5-methyl-6-oxo-2-azaspiro[3.3]heptane-2-carboxylate was obtained as a crude product.
  • a solution of the resulting crude product in dichloromethane (3.00 mL) and methanol (3.00 mL) was cooled to 0° C. and sodium borohydride (26.5 mg, 0.700 mmol) was added. The reaction was stirred at 0° C. for 35 minutes.
  • a saturated sodium bicarbonate aqueous solution was added to the reaction solution, extracted with dichloromethane, and passed through a phase separator.
  • tert-butyl 6-hydroxy-5-methyl-2-azaspiro[3.3]heptane-2-carboxylate 84%, 67.0 mg was obtained as a diastereomeric mixture.
  • the diastereomeric mixture (59.0 mg, 0.260 mmol) was purified by HPLC (CHIRALPAK IE, acetonitrile/water) and rac-tert-butyl (5R,6R)-6-hydroxy-5-methyl-2-azaspiro [3.3]heptane-2-carboxylate (53%, 31.3 mg) and rac-tert-butyl (5R,6S)-6-hydroxy-5-methyl-2-azaspiro[3.3]heptane- 2-carboxylate (28%, 16.5 mg) was obtained.
  • Second step compound 1-47 4-[3-[2,6-dichloro-4-(6-cyano-2-azaspiro[3.3]heptan-2-yl)benzoyl]-2,4-dihydro-1,3-benzoxazine-8 -yl]-5-fluoro-2-(3-oxa-8-azabicyclo[3.2.1]octan-8-yl)benzoic acid methyl 4-[3-[2,6-dichloro-4-(6-cyano-2-azaspiro[3.3]heptan-2-yl)benzoyl]-2,4-dihydro-1,3-benzoxazine- 8-yl]-5-fluoro-2-(3-oxa-8-azabicyclo[3.2.1]octan-8-yl)benzoate (29.6 mg, 0.0430 mmol), trimethylstannanol ( 77.0 mg, 0.428 mmol) in chlorobenzene (0.940 mL) was
  • Second step compound 1-15 4-[3-[2,6-dichloro-4-(3-cyano-3-methylazetidin-1-yl)benzoyl]-2,4-dihydro-1,3-benzoxazin-8-yl]- 5-fluoro-2-(3-oxa-8-azabicyclo[3.2.1]octan-8-yl)benzoic acid Methyl 4-[3-[2,6-dichloro-4-(3-cyano-3-methylazetidin-1-yl)benzoyl]-2,4-dihydro-1,3-benzoxazin-8-yl] Using -5-fluoro-2-(3-oxa-8-azabicyclo[3.2.1]octan-8-yl)benzoate, the title compound is synthesized in the same manner as in step 2 of compound 1-47. bottom.
  • Second step compound B2 Methyl 4-bromo-5-fluoro-2-morpholin-4-ylbenzoate 4-bromo-5-fluoro-2-morpholin-4-ylbenzoic acid (400 mg, 1.32 mmol) in dichloromethane (5.00 mL)-methanol (1.00 mL), 2M trimethylsilyldiazomethane-hexane solution (1.32 mL, 2.63 mmol) was added and stirred at room temperature for 30 minutes. Acetic acid was added to the reaction solution, the reaction solution was concentrated, and then the reaction mixture was purified by silica gel chromatography (hexane/ethyl acetate) to obtain the title compound (81%, 341 mg). LCMS: m/z 318 [M+H] + HPLC retention time: 1.10 minutes (analysis condition N)
  • Second step compound D3 Methyl 4-bromo-2-(3-oxa-8-azabicyclo[3.2.1]octan-8-yl)benzoate
  • the title compound was obtained by the same procedure as in Step 2 of compound B using 4-bromo-2-(3-oxa-8-azabicyclo[3.2.1]octan-8-yl)benzoic acid.
  • LCMS m/z 326 [M+H] + HPLC retention time: 0.82 minutes (analysis condition D)
  • Second step compound E2 Methyl 4-bromo-2-morpholin-4-ylbenzoate
  • the title compound was obtained by the same procedure as in Step 2 of compound B using 4-bromo-2-morpholin-4-ylbenzoic acid.
  • LCMS m/z 300 [M+H] + HPLC retention time: 1.10 minutes (analysis condition G)
  • Second step compound G4 2-ethylhexyl 3-[2-bromo-6-[[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonylamino]methyl]phenyl]sulfanylpropanoate 2-ethylhexyl 3-(2-bromo-6-cyanophenyl)sulfanylpropanoate (1.99 g, 5.00 mmol), cobalt (II) chloride hexahydrate (2.38 g, 10.0 mmol) ) in methanol (25.0 mL) was added portionwise sodium borohydride (567 mg, 15.0 mmol) and stirred at room temperature for 2 hours.
  • Second step compound J3 4-bromo-2-chloro-5-methylbenzoic acid Lithium hydroxide (117 mg, 4.88 mmol) was added and stirred at room temperature for 1 hour. 5M Hydrochloric acid (1.63 mL, 8.13 mmol) was added to the reaction solution, and the mixture was extracted with ethyl acetate. The organic layer was washed with saturated aqueous sodium hydrogencarbonate solution and saturated aqueous sodium chloride solution and dried over anhydrous sodium sulfate. The drying agent was removed by filtration and the filtrate was concentrated to give the title compound as a crude product.
  • LCMS m/z 247 [MH] - HPLC retention time: 0.72 minutes (analysis condition D)
  • Third step compound J4 4-bromo-2-chloro-5-methylbenzoyl chloride
  • a solution of 4-bromo-2-chloro-5-methylbenzoic acid (250 mg, 1.00 mmol) and oxalyl chloride (0.175 mL, 2.00 mmol) in dichloromethane (5.01 mL) was cooled to 0°C. bottom.
  • N,N-dimethylformamide (0.000776 mL, 0.0100 mmol) was added and stirred at room temperature for 2 hours. The reaction mixture was concentrated to give the title compound as a crude product.
  • Second step compound K3 4-bromo-2-chloro-5-methoxybenzoic acid
  • the title compound was obtained by the same method as compound J, step 2 using methyl 4-bromo-2-chloro-5-methoxybenzoate.
  • LCMS m/z 263 [MH] - HPLC retention time: 0.69 minutes (analysis condition D)
  • Third step compound K4 4-bromo-2-chloro-5-methoxybenzoyl chloride
  • the title compound was obtained as a crude product by the same procedure as in Step 3 of Compound J using 4-bromo-2-chloro-5-methoxybenzoic acid.
  • Second step compound L5 tert-butyl 5-bromo-4-oxo-1,3-dihydrophthalazine-2-carboxylate
  • Methyl 2-bromo-6-[[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonyl-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonylamino]amino]methyl]benzoate (5.61 g, 12. 2 mmol) in tetrahydrofuran (150 mL) was added with 1M lithium bis(trimethylsilyl)amide solution (15.9 mL, 15.9 mmol) and stirred at 60° C. for 12 hours. An aqueous formic acid solution was added to the reaction solution, and the mixture was extracted with ethyl acetate.
  • Second step compound M3 tert-butyl N-[(3-bromo-6-fluoro-2-hydroxyphenyl)methyl]carbamate tert-butyl N-[(2-fluoro-6-hydroxyphenyl)methyl]carbamate (560 mg, 2.32 mmol), N,N-diisopropylethylamine (0.992 mL, 6.96 mmol) in dichloromethane (40 .0 mL) solution was cooled to 0° C. and a solution of N-bromosuccinimide (413 mg, 2.32 mmol) in dichloromethane (40.0 mL) was added dropwise. The reaction was stirred at 0° C. for 30 minutes.
  • the reaction was stirred at 60° C. for 15 hours. Methanol was added to the reaction solution and the mixture was concentrated. Tetrahydrofuran (10.0 mL) and 2M hydrochloric acid (5.61 mL, 11.2 mmol) were added and heated at 60° C. for 3 hours. The reaction solution was cooled to 0° C., saturated aqueous sodium hydrogen carbonate solution was added, di-tert-butyl dicarbonate (1.96 g, 8.98 mmol) was added, and the mixture was stirred at room temperature for 2 hours. The reaction mixture was extracted with ethyl acetate, washed with saturated aqueous ammonium chloride solution, and concentrated.
  • Second step compound N4 tert-butyl 8-bromo-7-fluoro-2,4-dihydro-1,3-benzoxazine-3-carboxylate
  • tert-butyl N-[(3-bromo-4-fluoro-2-hydroxyphenyl)methyl]carbamate 600 mg, 1.87 mmol
  • toluene 5.00 mL
  • paraformaldehyde 281 mg, 9.37 mmol
  • Second step compound O methyl 4-[3-(2,6-dichloro-4-fluorobenzoyl)-2,4-dihydro-1,3-benzoxazin-8-yl]-5-fluoro-2-(3-oxa-8- Azabicyclo[3.2.1]octan-8-yl)benzoato Methyl 4-(3,4-dihydro-2H-1,3-benzoxazin-8-yl)-5-fluoro-2-(3-oxa-8-azabicyclo[3.2.1]octan-8-yl ) Using benzoato dihydrochloride and 2,6-dichloro-4-fluorobenzoyl chloride, the title compound was obtained by the same procedure as in Step 5 of Compound B.
  • LCMS m/z 589 [M+H] + HPLC retention time: 0.96 minutes (analysis condition D)
  • Second step compound Q4 tert-butyl 8-(4,4,5,5-tetramethyl-1,3,2-dioxaborolan-2-yl)-2,4-dihydro-1,3-benzoxazine-3-carboxylate tert-butyl 8-bromo-2,4-dihydro-1,3-benzoxazine-3-carboxylate (3.40 g, 10.8 mmol), bis(pinacolato)diboron (5.50 g, 21.6 mmol), potassium acetate (4.25 g, 43.3 mmol) and 1,1′-bis(diphenylphosphino)ferrocene-palladium(II) dichloride dichloromethane complex (0.792 g, 1.08 mmol).
  • Second step compound U Methyl 4-[3-(2-chloro-4-fluorobenzoyl)-2,4-dihydro-1,3-benzoxazin-8-yl]-5-fluoro-2-morpholin-4-ylbenzoate using 2-chloro-4-fluorobenzoyl chloride and methyl 4-(3,4-dihydro-2H-1,3-benzoxazin-8-yl)-5-fluoro-2-morpholin-4-ylbenzoate dihydrochloride.
  • the title compound was obtained by the same operation as in the fifth step of compound B.
  • LCMS m/z 529 [M+H] + HPLC retention time: 1.23 minutes (analysis condition G)
  • Second step compound V3 2-chloro-4-fluoro-5-methoxybenzoic acid Methyl 2-chloro-4-fluoro-5-methoxybenzoate (240 mg, 1.10 mmol) and lithium hydroxide (79.0 mg, 3.29 mmol) in 1,4-dioxane (2.61 mL) - A solution of water (1.31 mL) was stirred at room temperature for 2 hours. After adding hydrochloric acid, the mixture was extracted with ethyl acetate. The resulting organic layer was washed with water and saturated aqueous sodium chloride solution and dried over anhydrous sodium sulfate. After passing through a phase separator, the organic layer was concentrated to give the title compound as a crude product.
  • LCMS m/z 205 [M+H] + HPLC retention time: 0.59 minutes (analysis condition D)
  • Second step compound W1 N-[(3-bromo-2-hydroxyphenyl)methyl]-2,6-dichloro-4-fluorobenzamide N,N-diisopropylethylamine (9.59 g, 74 .2 mmol) and HATU (9.41 g, 24.7 mmol) were added and stirred at room temperature for 1 hour.
  • 2-(aminomethyl)-6-bromophenol hydrochloride (5.90 g, 24.7 mmol) and N,N-diisopropylethylamine (6.39 g, 49.5 mmol).
  • N-dimethylformamide (70.0 mL) solution was added dropwise, and the mixture was stirred at room temperature for 1 hour.
  • Third step compound W2 (8-bromo-2,4-dihydro-1,3-benzoxazin-3-yl)-(2,6-dichloro-4-fluorophenyl)methanone N-[(3-bromo-2-hydroxyphenyl)methyl]-2,6-dichloro-4-fluorobenzamide (13.3 g, 33.8 mmol) in toluene (33.0 mL)/1,4- p-Toluenesulfonic acid (6.43 g, 33.8 mmol) and paraformaldehyde (19.6 g, 677 mmol) were added to a dioxane (33.0 mL) solution and stirred at 90° C. for 5 hours.
  • Seventh step compound W5 methyl 4-[3-(2,6-dichloro-4-fluorobenzoyl)-2,4-dihydro-1,3-benzoxazin-8-yl]-5-fluoro-2-(4,4,5, 5-tetramethyl-1,3,2-dioxaborolan-2-yl)benzoato Methyl 4-[3-(2,6-dichloro-4-fluorobenzoyl)-2,4-dihydro-1,3-benzoxazin-8-yl]-5-fluoro-2-(trifluoromethylsulfonyloxy) To a solution of benzato (17.9 g, 28.6 mmol) in 1,4-dioxane (178 mL) was added bis(pinacolato)diboron (14.5 g, 57.1 mmol), 1,1′-bis(diphenylphosphine).
  • Second step compound X3 2,6-dichloro-4-(1-methylpyrazol-4-yl)benzoic acid
  • a solution of methyl 2,6-dichloro-4-(1-methylpyrazol-4-yl)benzoate (582 mg, 2.04 mmol) in dimethylsulfoxide (3.06 mL)-water (1.02 mL) was added with 5M water.
  • An aqueous sodium oxide solution (2.04 mL, 10.2 mmol) was added, and the mixture was stirred at 60°C for 3 hours.
  • the title compound was obtained by the same procedure as in Step 3 of compound B using methanone and methyl 4-bromo-5-fluoro-2-hydroxybenzoate.
  • Compound W was obtained using tert-butyl N-[(3-bromo-4-fluoro-2-hydroxyphenyl)methyl]carbamate, and the title compound was obtained in the same manner as in the third step.
  • Second step compound 1-71 4-[3-[2-chloro-4-(3-methoxyazetidin-1-yl)-5-methylbenzoyl]-2,4-dihydro-1,3-benzoxazin-8-yl]-5- Fluoro-2-(3-oxa-8-azabicyclo[3.2.1]octan-8-yl)benzoic acid methyl 4-[3-(4-bromo-2-chloro-5-methylbenzoyl)-2,4-dihydro-1,3-benzoxazin-8-yl]-5-fluoro-2-(3-oxa- Using 8-azabicyclo[3.2.1]octan-8-yl)benzoate and 3-methoxyazetidine hydrochloride, the title compound was obtained by the same procedure as in step 9 of compound 1-7.
  • LCMS m/z 622 [M+H] + HPLC retention time: 1.48 minutes (analysis condition B)
  • Second step compound 1-74 4-[3-[2-chloro-5-methoxy-4-(3-methoxyazetidin-1-yl)benzoyl]-2,4-dihydro-1,3-benzoxazin-8-yl]-5- Fluoro-2-(3-oxa-8-azabicyclo[3.2.1]octan-8-yl)benzoic acid methyl 4-[3-(4-bromo-2-chloro-5-methoxybenzoyl)-2,4-dihydro-1,3-benzoxazin-8-yl]-5-fluoro-2-(3-oxa- Using 8-azabicyclo[3.2.1]octan-8-yl)benzoate and 3-methoxyazetidine hydrochloride, the title compound was obtained by the same procedure as in step 9 of compound 1-7.
  • Second step compound 1-88 4-[3-[2-chloro-4-(6-methoxy-2-azaspiro[3.3]heptan-2-yl)benzoyl]-2,4-dihydro-1,3-benzoxazin-8-yl ]-5-fluoro-2-(3-oxa-8-azabicyclo[3.2.1]octan-8-yl)benzoic acid Methyl 4-[3-[2-chloro-4-(6-methoxy-2-azaspiro[3.3]heptan-2-yl)benzoyl]-2,4-dihydro-1,3-benzoxazine-8- yl]-5-fluoro-2-(3-oxa-8-azabicyclo[3.2.1]octan-8-yl)benzoate (3.17 g, 4.79 mmol) in tetrahydrofuran (7.61 mL) Ethanol (7.61 mL) and 8M aqueous potassium hydrox
  • Second step compound 1-83 4-[3-[2,6-dichloro-4-(6-methoxy-2-azaspiro[3.3]heptan-2-yl)benzoyl]-2,4-dihydro-1,3-benzoxazine-8 -yl]-2-(3-oxa-8-azabicyclo[3.2.1]octan-8-yl)benzoic acid 4-[3-(4-bromo-2,6-dichlorobenzoyl)-2,4-dihydro-1,3-benzoxazin-8-yl]-2-(3-oxa-8-azabicyclo[3.2 .1]octan-8-yl)benzoic acid (21.0 g, 34.0 mmol), 6-methoxy-2-azaspiro[3.3]heptane hydrochloride (8.34 g, 50.9 mmol), Allylpalladium(II) chloride (dimer) (621 mg, 1.70 mmol), 4,5-
  • Second step compound 1-52 4-[3-[2,6-dichloro-4-(2-oxopyrrolidin-1-yl)benzoyl]-2,4-dihydro-1,3-benzoxazin-8-yl]-5-fluoro-2 - morpholin-4-yl benzoic acid methyl 4-[3-[2,6-dichloro-4-(2-oxopyrrolidin-1-yl)benzoyl]-2,4-dihydro-1,3-benzoxazin-8-yl]-5-fluoro-
  • 2-morpholin-4-ylbenzoate (26.3 mg, 0.0420 mmmol) and trimethylstananol (30.3 mg, 0.167 mmmol) in chlorobenzene (0.140 mL) was heated to 200 mL under microwave.
  • Compound 2-6 4-[3-[2-chloro-5-methoxy-4-(1-methylpyrazol-4-yl)benzoyl]-2,4-dihydro-1,3-benzoxazin-8-yl]-5-fluoro -2-morpholin-4-ylbenzoic acid
  • Compound K (52.0 mg, 0.0840 mmol), 1-methyl-4-(4,4,5,5-tetramethyl-1,3,2-dioxaborolan-2-yl)-1H-pyrazole (22 .7 mg, 0.109 mmol), potassium carbonate (34.8 mg, 0.252 mmol), and [1,1′-bis(diphenylphosphino)ferrocene]palladium(II) dichloride (6.14 mg, 0.00839 mmol) in 1,4-dioxane (0.400 mL) and water (0.0400 mL) was stirred at 100° C.
  • boronic acids or boronate esters known in the literature or commercially available, or boronic acids or boronate esters shown in Table 2-2 are used in the same manner as in the method for producing compound 2-6, as shown in Table 2-1.
  • a compound was synthesized. However, in the synthesis of compound 2-4, tetrakis(triphenylphosphine)palladium was used instead of [1,1'-bis(diphenylphosphino)ferrocene]palladium(II) dichloride, and in the synthesis of compound 2-5 Toluene was used instead of 1,4-dioxane/water.
  • Second step compound 3-2a Methyl 4-[3-[2,6-dichloro-4-(5-methyl-6,7-dihydro-4H-pyrazolo[1,5-a]pyrazin-3-yl)benzoyl]-2,4-dihydro -1,3-benzoxazin-8-yl]-5-fluoro-2-(3-oxa-8-azabicyclo[3.2.1]octan-8-yl)benzoato [3,5-dichloro-4-[8-[2-fluoro-4-methoxycarbonyl-5-(3-oxa-8-azabicyclo[3.2.1]octan-8-yl)phenyl]-2, 4-dihydro-1,3-benzoxazine-3-carbonyl]phenyl]boronic acid (48.1 mg, 0.0780 mmol), 3-bromo-5-methyl-6,7-dihydro-4H-pyrazolo[1 1,4 - A solution of dioxan
  • Third step compound 3-2 4-[3-[2,6-dichloro-4-(5-methyl-6,7-dihydro-4H-pyrazolo[1,5-a]pyrazin-3-yl)benzoyl]-2,4-dihydro- 1,3-benzoxazin-8-yl]-5-fluoro-2-(3-oxa-8-azabicyclo[3.2.1]octan-8-yl)benzoic acid Methyl 4-[3-[2,6-dichloro-4-(5-methyl-6,7-dihydro-4H-pyrazolo[1,5-a]pyrazin-3-yl)benzoyl]-2,4-dihydro -1,3-benzoxazin-8-yl]-5-fluoro-2-(3-oxa-8-azabicyclo[3.2.1]octan-8-yl)benzoate (38.9 mg, 0.0550 mmol) in 1-methylpyrrolidin-2-one (0.5
  • Second step compound 3-6a methyl 4-[3-[2,6-dichloro-4-(2-methylpyrazolo[4,3-c]pyridin-7-yl)benzoyl]-2,4-dihydro-1,3-benzoxazine-8- yl]-5-fluoro-2-(3-oxa-8-azabicyclo[3.2.1]octan-8-yl)benzoate [3,5-dichloro-4-[8-[2-fluoro-4-methoxycarbonyl-5-(3-oxa-8-azabicyclo[3.2.1]octan-8-yl)phenyl]-2, Using 4-dihydro-1,3-benzoxazine-3-carbonyl]phenyl]boronic acid and 7-bromo-2-methylpyrazolo[4,3-c]pyridine in the same manner as in the second step of compound 3-2 Work-up gave the title compound.
  • Second step compound 3-10a methyl 4-[3-[2,6-dichloro-4-(2-methyltriazolo[4,5-c]pyridin-7-yl)benzoyl]-2,4-dihydro-1,3-benzoxazine- 8-yl]-5-fluoro-2-(3-oxa-8-azabicyclo[3.2.1]octan-8-yl)benzoate [3,5-dichloro-4-[8-[2-fluoro-4-methoxycarbonyl-5-(3-oxa-8-azabicyclo[3.2.1]octan-8-yl)phenyl]-2, the second step of compound 3-2 using 4-dihydro-1,3-benzoxazine-3-carbonyl]phenyl]boronic acid and 7-bromo-2-methyltriazolo[4,5-c]pyridine; The title compound was obtained by the same operation.
  • Third step compound 3-10 4-[3-[2,6-dichloro-4-(2-methyltriazolo[4,5-c]pyridin-7-yl)benzoyl]-2,4-dihydro-1,3-benzoxazine-8 -yl]-5-fluoro-2-(3-oxa-8-azabicyclo[3.2.1]octan-8-yl)benzoic acid methyl 4-[3-[2,6-dichloro-4-(2-methyltriazolo[4,5-c]pyridin-7-yl)benzoyl]-2,4-dihydro-1,3-benzoxazine- 8-yl]-5-fluoro-2-(3-oxa-8-azabicyclo[3.2.1]octan-8-yl)benzoate by the same procedure as in the third step of compound 3-2 , to give the title compound.
  • Second step compound 3-17 4-[3-[2,6-dichloro-4-(2-methyltriazolo[4,5-b]pyridin-7-yl)benzoyl]-2,4-dihydro-1,3-benzoxazine-8 -yl]-5-fluoro-2-(3-oxa-8-azabicyclo[3.2.1]octan-8-yl)benzoic acid methyl 4-[3-[2,6-dichloro-4-(2-methyltriazolo[4,5-b]pyridin-7-yl)benzoyl]-2,4-dihydro-1,3-benzoxazine- 8-yl]-5-fluoro-2-(3-oxa-8-azabicyclo[3.2.1]octan-8-yl)benzoate by the same procedure as in the third step of compound 3-2 , to give the title compound.
  • Second step compound 3-26a Methyl 4-[3-[2,6-dichloro-4-(4-methoxy-2-methyltriazolo[4,5-c]pyridin-7-yl)benzoyl]-2,4-dihydro-1,3 -benzoxazin-8-yl]-5-fluoro-2-(3-oxa-8-azabicyclo[3.2.1]octan-8-yl)benzoate [3,5-dichloro-4-[8-[2-fluoro-4-methoxycarbonyl-5-(3-oxa-8-azabicyclo[3.2.1]octan-8-yl)phenyl]-2, 4-dihydro-1,3-benzoxazine-3-carbonyl]phenyl]boronic acid and 7-bromo-4-methoxy-2-methyltriazolo[4,5-c]pyridine to give compound 3-2.
  • the title compound was obtained by the same operation as in the second step.
  • Second step compound 3-27 4-[3-[2,6-dichloro-4-(4-methoxy-3-methyltriazolo[4,5-c]pyridin-7-yl)benzoyl]-2,4-dihydro-1,3- Benzoxazin-8-yl]-5-fluoro-2-(3-oxa-8-azabicyclo[3.2.1]octan-8-yl)benzoic acid Methyl 4-[3-[2,6-dichloro-4-(4-methoxy-3-methyltriazolo[4,5-c]pyridin-7-yl)benzoyl]-2,4-dihydro-1,3 -benzoxazin-8-yl]-5-fluoro-2-(3-oxa-8-azabicyclo[3.2.1]octan-8-yl)benzoate, the third step of compound 3-2 and The title compound was obtained by the same operation.
  • Step 1 The compound shown in Table 3-1 was treated with [3,5-dichloro-4-[8-[2-fluoro-4-methoxycarbonyl-5-(3-oxa-8-azabicyclo[3.2.1 ]Octane-8-yl)phenyl]-2,4-dihydro-1,3-benzoxazine-3-carbonyl]phenyl]boronic acid and aryl bromides listed in Table 3-1 to give compound 3- Synthesized by the same operation as in the second step of 2. However, in synthesizing Compound Nos. 3-14a, 3-15a, and 3-18a, tetrakis(triphenylphosphine)palladium (0) was used instead of APhos Pd G3, and sodium carbonate was used instead of potassium carbonate.
  • Second step The compounds shown in Table 3-2 were synthesized using the esters shown in Table 3-1 obtained in the first step and the same procedure as in the second step of compound 3-2.
  • Second step compound 3-1a Methyl 4-[3-[2,6-dichloro-4-[1-(1-hydroxy-2-methylpropan-2-yl)pyrazol-4-yl]benzoyl]-2,4-dihydro-1,3 -benzoxazin-8-yl]-5-fluoro-2-morpholin-4-ylbenzoate [3,5-dichloro-4-[8-(2-fluoro-4-methoxycarbonyl-5-morpholin-4-ylphenyl)-2,4-dihydro-1,3-benzoxazine-3-carbonyl]phenyl ] boronic acid (30.0 mg, 0.0510 mmol), 2-(4-bromopyrazol-1-yl)-2-methylpropan-1-ol (16.7 mg, 0.0760 mmol), 1, 1′-Bis(diphenylphosphino)ferrocene-palladium(II) dichloride (3.73 mg, 0.00509 mmol)
  • Second step compound 3-28a Methyl 4-[3-[2,6-dichloro-4-[1-(2-methoxyethyl)pyrazol-4-yl]benzoyl]-2,4-dihydro-1,3-benzoxazin-8-yl] -2-morpholin-4-ylbenzoate [3,5-dichloro-4-[8-(4-methoxycarbonyl-3-morpholin-4-ylphenyl)-2,4-dihydro-1,3-benzoxazine-3-carbonyl]phenyl]boronic acid and Using 4-bromo-1-(2-methoxyethyl)pyrazole, the title compound was obtained in the same manner as in Compound 3-1, Step 2.
  • Third step compound 5-7 4-[3-[2,6-dichloro-4-(7-methyl-5,9-dioxa-2-azaspiro[3.5]nonan-2-yl)benzoyl]-2,4-dihydro-1, 3-benzoxazin-8-yl]-5-fluoro-2-(3-oxa-8-azabicyclo[3.2.1]octan-8-yl)benzoic acid Methyl 4-[3-[2,6-dichloro-4-(3-oxoazetidin-1-yl)benzoyl]-2,4-dihydro-1,3-benzoxazin-8-yl]-5-fluoro-2 -(3-oxa-8-azabicyclo[3.2.1]octan-8-yl)benzoate (25.0 mg, 0.0390 mmol) and 2-methyl-1,3-propanediol (0.00693 ml , 0.0780 mmol) in aceton
  • Trimethylsilyl sulfonate (6.60 mL, 36.5 mmol) was added and stirred at 70° C. for 4.5 hours. The reaction was cooled to room temperature and concentrated. The resulting residue was dissolved in ethyl acetate and washed with a 5% aqueous sodium hydrogencarbonate solution and a 15% aqueous sodium chloride solution, then the organic layer was dried over magnesium sulfate and concentrated. The obtained residue was purified by silica gel column chromatography (hexane/ethyl acetate) to give the title compound (84%, 17.0 g). LCMS: m/z 278 [M+H] + HPLC retention time: 1.06 minutes (analysis condition G)
  • Second step compound ACP3 7-methyl-5,9-dioxa-2-azaspiro[3.5]nonane A 20% Palladium hydroxide-activated carbon (hydrous) (1.20 g, 1.70 mmol) was added and stirred under a hydrogen atmosphere for 16 hours. The reaction solution was filtered through celite and washed with 1,4-dioxane to obtain the title compound as a crude product in 1,4-dioxane solution.
  • Second step compound ACP5 7,7-dimethyl-5,9-dioxa-2-azaspiro[3.5]nonane Benzyl 7,7-dimethyl-5,9-dioxa-2-azaspiro[3.5]nonane-2-carboxylate (3.63 g, 12.5 mmol) in 1,4-dioxane (36.3 mL) 20% Palladium hydroxide-activated carbon (hydrous) (306 mg, 0.436 mmol) was added to the solution, and the mixture was stirred under a hydrogen atmosphere for 14 hours. The reaction solution was filtered through Celite, washed with 1,4-dioxane, and concentrated to obtain the title compound as a crude product in 1,4-dioxane solution.
  • Fourth step compound 5-9 4-[3-[2,6-dichloro-4-(7,7-dimethyl-5,9-dioxa-2-azaspiro[3.5]nonan-2-yl)benzoyl]-2,4-dihydro- 1,3-benzoxazin-8-yl]-5-fluoro-2-(3-oxa-8-azabicyclo[3.2.1]octan-8-yl)benzoic acid Methyl 4-[3-[2,6-dichloro-4-(7,7-dimethyl-5,9-dioxa-2-azaspiro[3.5]nonan-2-yl)benzoyl]-2,4-dihydro -1,3-benzoxazin-8-yl]-5-fluoro-2-(3-oxa-8-azabicyclo[3.2.1]octan-8-yl)benzoate (12.8 g, 17.6 mmol) in tetrahydrofuran (32.0
  • Second step compound ACP7 3,3-dimethoxyazetidine 20% palladium hydroxide-activated carbon (hydrous) (1. 42 g, 2.02 mmol) was added and stirred under a hydrogen atmosphere for 7 hours. The reaction solution was filtered through celite and washed with 1,4-dioxane to obtain the title compound as a crude product in 1,4-dioxane solution.
  • Fourth step compound 5-16 4-[3-[2,6-dichloro-4-(3,3-dimethoxyazetidin-1-yl)benzoyl]-2,4-dihydro-1,3-benzoxazin-8-yl]-2- (3-oxa-8-azabicyclo[3.2.1]octan-8-yl)benzoic acid Methyl 4-[3-[2,6-dichloro-4-(3,3-dimethoxyazetidin-1-yl)benzoyl]-2,4-dihydro-1,3-benzoxazin-8-yl]-2 -(3-oxa-8-azabicyclo[3.2.1]octan-8-yl)benzoate (15.6 g, 23.3 mmol) in tetrahydrofuran (39.0 mL) and methanol (39.0 mL) 8M aqueous potassium hydroxide solution (8.75 mL, 70.0 mmol) was added
  • Second step compound 5-1 4-[3-[2,6-dichloro-4-(3,3-dimethoxyazetidin-1-yl)benzoyl]-2,4-dihydro-1,3-benzoxazin-8-yl]-5- Fluoro-2-(3-oxa-8-azabicyclo[3.2.1]octan-8-yl)benzoic acid Methyl 4-[3-[2,6-dichloro-4-(3,3-dimethoxyazetidin-1-yl)benzoyl]-2,4-dihydro-1,3-benzoxazin-8-yl]-5 -fluoro-2-(3-oxa-8-azabicyclo[3.2.1]octan-8-yl)benzoato (1.18 g, 1.72 mmol) in tetrahydrofuran (5.60 ml) and methanol (2 .80 ml) solution was added with 8M aqueous sodium hydroxide
  • Second step compound 5-4 4-[3-[2,6-dichloro-4-(5,8-dioxa-2-azaspiro[3.4]octan-2-yl)benzoyl]-2,4-dihydro-1,3-benzoxazine -8-yl]-5-fluoro-2-(3-oxa-8-azabicyclo[3.2.1]octan-8-yl)benzoic acid methyl 4-[3-[2,6-dichloro-4-(5,8-dioxa-2-azaspiro[3.4]octan-2-yl)benzoyl]-2,4-dihydro-1,3-benzo Oxazin-8-yl]-5-fluoro-2-(3-oxa-8-azabicyclo[3.2.1]octan-8-yl)benzoate (1.90 mg, 0.00278 mmol) in tetrahydrofuran (0 .00925 ml) and methanol (0.0185
  • Second step compound AZ4 methyl 4-[3-[2,6-dichloro-4-(6-oxo-2-azaspiro[3.3]heptan-2-yl)benzoyl]-2,4-dihydro-1,3-benzoxazine- 8-yl]-5-fluoro-2-(3-oxa-8-azabicyclo[3.2.1]octan-8-yl)benzoate methyl 4-[3-[2,6-dichloro-4-(6-hydroxy-2-azaspiro[3.3]heptan-2-yl)benzoyl]-2,4-dihydro-1,3-benzoxazine- 8-yl]-5-fluoro-2-(3-oxa-8-azabicyclo[3.2.1]octan-8-yl)benzoate in the same manner as in step 2 of Synthetic Method A for compound 5-7 to give the title compound.
  • Third step compound 5-10 4-[3-[2,6-dichloro-4-(7,11-dioxa-2-azadispiro[3.1.56.14]dodecane-2-yl)benzoyl]-2,4-dihydro-1, 3-benzoxazin-8-yl]-5-fluoro-2-(3-oxa-8-azabicyclo[3.2.1]octan-8-yl)benzoic acid methyl 4-[3-[2,6-dichloro-4-(6-oxo-2-azaspiro[3.3]heptan-2-yl)benzoyl]-2,4-dihydro-1,3-benzoxazine- 8-yl]-5-fluoro-2-(3-oxa-8-azabicyclo[3.2.1]octan-8-yl)benzoate and 1,3-propanediol, Synthetic Method for Compound 5-7 The title compound was obtained by the same operation as in the third step of A
  • Second step compound 5-11 4-[3-[2,6-dichloro-4-(6,6-dimethoxy-2-azaspiro[3.3]heptan-2-yl)benzoyl]-2,4-dihydro-1,3-benzoxazine -8-yl]-5-fluoro-2-(3-oxa-8-azabicyclo[3.2.1]octan-8-yl)benzoic acid methyl 4-[3-[2,6-dichloro-4-(6,6-dimethoxy-2-azaspiro[3.3]heptan-2-yl)benzoyl]-2,4-dihydro-1,3-benzo Oxazin-8-yl]-5-fluoro-2-(3-oxa-8-azabicyclo[3.2.1]octan-8-yl)benzoate in the same manner as in step 2 of compound 5-1 gave the title compound.
  • Second step compound AZ6 4-[3-[2,6-dichloro-4-[(2R)-2-methyl-3-oxoazetidin-1-yl]benzoyl]-2,4-dihydro-1,3-benzoxazine-8- yl]-5-fluoro-2-(3-oxa-8-azabicyclo[3.2.1]octan-8-yl)benzoate methyl 4-[3-[2,6-dichloro-4-[(2R)-3-hydroxy-2-methylazetidin-1-yl]benzoyl]-2,4-dihydro-1,3-benzoxazine- 8-yl]-5-fluoro-2-(3-oxa-8-azabicyclo[3.2.1]octan-8-yl)benzoate in the same manner as in step 2 of Synthetic Method A for compound 5-7 to obtain the title compound.
  • LCMS m/z 654 [M+H] + HPLC retention time: 0.
  • Second step compound 6-1 4-[3-[2,6-dichloro-4-[3-methoxy-3-(methoxymethyl)azetidin-1-yl]benzoyl]-2,4-dihydro-1,3-benzoxazin-8-yl ]-5-fluoro-2-(3-oxa-8-azabicyclo[3.2.1]octan-8-yl)benzoic acid Methyl 4-[3-[2,6-dichloro-4-[3-hydroxy-3-(hydroxymethyl)azetidin-1-yl]benzoyl]-2,4-dihydro-1,3-benzoxazine-8- yl]-5-fluoro-2-(3-oxa-8-azabicyclo[3.2.1]octan-8-yl)benzoate (9.60 mg, 0.0140 mmol), iodomethane (0.00268 mL, 0.0430 mmol) in tetrahydrofuran) was
  • the reaction mixture was concentrated under reduced pressure to obtain rac-(1R,5S,6S)-3-azabicyclo[3.2.0]heptan-6-ol 2,2,2-trifluoroacetate as a crude product.
  • the resulting crude product and compound A (40.0 mg, 0.062 mmol), rac-BINAP Pd G4 (6.19 mg, 0.00615 mmol), cesium carbonate (100 mg, 0.308 mmol)
  • a solution of 1,4-dioxane (0.300 mL) was stirred at 100° C. for 1 hour and then at 120° C. for 2 hours.
  • the reaction solution was purified by HPLC (acetonitrile/water, 0.1% formic acid), and fractions containing the title compound were collected and concentrated.
  • Second step compound AM1 methyl 4-[3-[2,6-dichloro-4-(2,6-diazaspiro[3.3]heptan-2-yl)benzoyl]-2,4-dihydro-1,3-benzoxazine-8- yl]-5-fluoro-2-(3-oxa-8-azabicyclo[3.2.1]octan-8-yl)benzoato 2,2,2-trifluoroacetate tert-butyl 6-[3,5-dichloro-4-[8-[2-fluoro-4-methoxycarbonyl-5-(3-oxa-8-azabicyclo[3.2.1]octan-8-yl) Phenyl]-2,4-dihydro-1,3-benzoxazine-3-carbonyl]phenyl]-2,6-diazaspiro[3.3]heptane-2-carboxylate (230 mg, 0.300 mmol) in dichloromethane Trifluoroace
  • Third step compound 7-2 4-[3-[2,6-dichloro-4-[6-(2,2-difluoroethyl)-2,6-diazaspiro[3.3]heptan-2-yl]benzoyl]-2,4-dihydro -1,3-benzoxazin-8-yl]-5-fluoro-2-(3-oxa-8-azabicyclo[3.2.1]octan-8-yl)benzoic acid methyl 4-[3-[2,6-dichloro-4-(2,6-diazaspiro[3.3]heptan-2-yl)benzoyl]-2,4-dihydro-1,3-benzoxazine-8- yl]-5-fluoro-2-(3-oxa-8-azabicyclo[3.2.1]octan-8-yl)benzoato 2,2,2-trifluoroacetate (20.0 mg, 0.0260 mmol) in acetonitrile (0.128 m
  • Second step compound 7-7 4-[3-[2,6-dichloro-4-[6-(2-cyano-2-methylpropyl)-2,6-diazaspiro[3.3]heptan-2-yl]benzoyl]-2,4 -dihydro-1,3-benzoxazin-8-yl]-5-fluoro-2-(3-oxa-8-azabicyclo[3.2.1]octan-8-yl)benzoic acid methyl 4-[3-[2,6-dichloro-4-[6-(2-cyano-2-methylpropyl)-2,6-diazaspiro[3.3]heptan-2-yl]benzoyl]-2, 4-dihydro-1,3-benzoxazin-8-yl]-5-fluoro-2-(3-oxa-8-azabicyclo[3.2.1]octan-8-yl)benzoate (29.8 mg, 0.0400 mmol) in 1,4-dioxane (0
  • Second step compound AM11 Methyl 4-[3-[2,6-dichloro-4-(2,7-diazaspiro[3.4]octan-2-yl)benzoyl]-2,4-dihydro-1,3-benzoxazine-8- yl]-5-fluoro-2-(3-oxa-8-azabicyclo[3.2.1]octan-8-yl)benzoato 2,2,2-trifluoroacetate tert-butyl 2-[3,5-dichloro-4-[8-[2-fluoro-4-methoxycarbonyl-5-(3-oxa-8-azabicyclo[3.2.1]octan-8-yl) Phenyl]-2,4-dihydro-1,3-benzoxazine-3-carbonyl]phenyl]-2,7-diazaspiro[3.4]octane-7-carboxylate to compound 7-2.
  • the title compound was synthesized by the same
  • Second step compound 8-4 4-[3-[2,6-dichloro-4-[meso-4-(2-methoxyethyl)-3,5-dimethylpiperazin-1-yl]benzoyl]-2,4-dihydro-1,3- Benzoxazin-8-yl]-5-fluoro-2-(3-oxa-8-azabicyclo[3.2.1]octan-8-yl)benzoic acid 4-[3-[2,6-dichloro-4-[meso-3,5-dimethylpiperazin-1-yl]benzoyl]-2,4-dihydro-1,3-benzoxazin-8-yl]-5 -Fluoro-2-(3-oxa-8-azabicyclo[3.2.1]octan-8-yl)benzoic acid was used to synthesize the title compound in the same manner as in step 3 of compound 8-1. .
  • Second step compound AM15 4-[3-[4-(azetidin-3-yloxy)-2,6-dichlorobenzoyl]-2,4-dihydro-1,3-benzoxazin-8-yl]-5-fluoro-2-(3 -oxa-8-azabicyclo[3.2.1]octan-8-yl)benzoic acid 2,2,2-trifluoroacetate 4-[3-[2,6-dichloro-4-[1-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonyl]azetidin-3-yl]oxybenzoyl]-2,4-dihydro-1,3 -benzoxazin-8-yl]-5-fluoro-2-(3-oxa-8-azabicyclo[3.2.1]octan-8-yl)benzoic acid, second step of compound 7-2
  • the title compound was synthesized by the same procedure as described above.
  • Third step compound 8-8 4-[3-[2,6-dichloro-4-[1-(2,2,2-trifluoroethyl)azetidin-3-yl]oxybenzoyl]-2,4-dihydro-1,3-benzoxazine -8-yl]-5-fluoro-2-(3-oxa-8-azabicyclo[3.2.1]octan-8-yl)benzoic acid 4-[3-[4-(azetidin-3-yloxy)-2,6-dichlorobenzoyl]-2,4-dihydro-1,3-benzoxazin-8-yl]-5-fluoro-2-(3 -oxa-8-azabicyclo[3.2.1]octan-8-yl)benzoic acid Using 2,2,2-trifluoroacetate, the title compound was obtained in the same manner as in Step 3 of Compound 7-2.
  • Second step compound 9-4 4-[3-[2,6-dichloro-4-(2-cyclopropyl-2,6-diazaspiro[3.3]heptan-6-yl)benzoyl]-2,4-dihydro-1,3-benzo Oxazin-8-yl]-5-fluoro-2-(3-oxa-8-azabicyclo[3.2.1]octan-8-yl)benzoic acid methyl 4-[3-[2,6-dichloro-4-(2-cyclopropyl-2,6-diazaspiro[3.3]heptan-6-yl)benzoyl]-2,4-dihydro-1,3- Benzoxazin-8-yl]-5-fluoro-2-(3-oxa-8-azabicyclo[3.2.1]octan-8-yl)benzoate (19.6 mg, 0.0280 mmol), 5M water A solution of aqueous sodium oxide (0.0554 mL, 0.277 mmol
  • Second step compound AM28 Methyl 4-[3-[2,6-dichloro-4-(2,6-diazaspiro[3.3]heptan-2-yl)benzoyl]-2,4-dihydro-1,3-benzoxazine-8- yl]-5-fluoro-2-morpholin-4-ylbenzoate 2,2,2-trifluoroacetate tert-butyl 6-[3,5-dichloro-4-[8-(2-fluoro-4-methoxycarbonyl-5-morpholin-4-ylphenyl)-2,4-dihydro-1,3-benzoxazine- Using 3-carbonyl]phenyl]-2,6-diazaspiro[3.3]heptane-2-carboxylate, the title compound was synthesized in the same manner as in step 2 of compound 7-2.
  • LCMS m/z 641 [M+H] + HPLC retention time: 0.59 minutes, 0.61 minutes (analysis condition D)
  • Third step compound 10-11 4-[3-[2,6-dichloro-4-[2-(oxetan-3-yl)-2,6-diazaspiro[3.3]heptan-6-yl]benzoyl]-2,4-dihydro- 1,3-benzoxazin-8-yl]-5-fluoro-2-morpholin-4-ylbenzoic acid Methyl 4-[3-[2,6-dichloro-4-(2,6-diazaspiro[3.3]heptan-2-yl)benzoyl]-2,4-dihydro-1,3-benzoxazine-8- Synthesized by using yl]-5-fluoro-2-morpholin-4-ylbenzoato 2,2,2-trifluoroacetate and following the same procedure as in compound 9-12. However, oxetan-3-one was used instead of paraformaldehyde. LCMS: m/z 683 [M+H] + HPLC retention time: 0.98 minutes
  • Second step compound 10-3 4-[3-[2,6-dichloro-4-[(3R)-3,4-dimethylpiperazin-1-yl]benzoyl]-2,4-dihydro-1,3-benzoxazin-8-yl] -5-fluoro-2-(3-oxa-8-azabicyclo[3.2.1]octan-8-yl)benzoic acid 4-[3-[2,6-dichloro-4-[(3R)-3-methylpiperazin-1-yl]benzoyl]-2,4-dihydro-1,3-benzoxazin-8-yl]-5 -fluoro-2-(3-oxa-8-azabicyclo[3.2.1]octan-8-yl)benzoic acid (8.00 mg, 0.0120 mmol), paraformaldehyde (3.66 mg, 0.0120 mmol).
  • Trifluoromethanesulfonic anhydride (0.0163 mL, 0.0930 mmol) was added and stirred at -78°C for 30 minutes.
  • 3-(Difluoromethoxy)azetidine hydrochloride (19.9 mg, 0.125 mmol) and N,N-diisopropylethylamine (0.0434 mL, 0.249 mmol) were added and stirred overnight at room temperature. Methanol was added to the reaction solution and concentrated.
  • Second step compound 11-5 4-[3-[2,6-dichloro-4-[3-(3-methoxyazetidin-1-yl)-3-methylazetidin-1-yl]benzoyl]-2,4-dihydro-1, 3-benzoxazin-8-yl]-5-fluoro-2-(3-oxa-8-azabicyclo[3.2.1]octan-8-yl)benzoic acid
  • Methyl 4-[3-[2,6-dichloro-4-(3-hydroxy-3-methylazetidin-1-yl)benzoyl]-2,4-dihydro-1,3-benzoxazin-8-yl]
  • the title compound was obtained by the same procedure as for compound 11-4 using -5-fluoro-2-(3-oxa-8-azabicyclo[3.2.1]octan-8-yl)benzoate.
  • Trifluoromethanesulfonic anhydride (0.0137 mL, 0.0640 mmol) was added and stirred at -78°C for 1.5 hours. Cyclopropanol (0.0102 mL, 0.160 mmol) and 1 M potassium tert-butoxide solution (0.160 mL, 0.160 mmol) were added to the reaction solution, and the mixture was stirred at room temperature for 1.5 hours. The reaction mixture was purified by HPLC (acetonitrile/water, 0.1% formic acid) to give the title compound (38%, 22.7 mg). LCMS: m/z 722 [M+H] + HPLC retention time: 1.08 minutes (analysis condition D)
  • Second step compound 11-10 4-[3-[2,6-dichloro-4-(6-cyclopropyloxy-2-azaspiro[3.3]heptan-2-yl)benzoyl]-2,4-dihydro-1,3-benzoxazine -8-yl]-5-fluoro-2-(3-oxa-8-azabicyclo[3.2.1]octan-8-yl)benzoic acid methyl 4-[3-[2,6-dichloro-4-(6-cyclopropyloxy-2-azaspiro[3.3]heptan-2-yl)benzoyl]-2,4-dihydro-1,3-benzo Oxazin-8-yl]-5-fluoro-2-(3-oxa-8-azabicyclo[3.2.1]octan-8-yl)benzoate (22.7 mg, 0.0310 mmol) in methanol (0 .157 mL) and 1,4-dioxane (0.472 mL)
  • Second step compound 12-2 4-[3-[2,6-dichloro-4-(1-methylpyrazol-4-yl)benzoyl]-2,4-dihydro-1,3-benzoxazin-8-yl]-5-fluoro-2 -(8-oxa-3-azabicyclo[3.2.1]octan-3-yl)benzoic acid Methyl 4-[3-[2,6-dichloro-4-(1-methylpyrazol-4-yl)benzoyl]-2,4-dihydro-1,3-benzoxazin-8-yl]-5-fluoro- 2-(8-oxa-3-azabicyclo[3.2.1]octan-3-yl)benzoate (14.2 mg, 0.0220 mmol) in tetrahydrofuran (0.109 mL)-methanol (0.109 mL) ) solution was added with 5M aqueous sodium hydroxide solution (0.0436 mL, 0.218 m
  • Amine synthesis compound z1 benzyl (2S,3S)-3-hydroxy-2-methylazetidine-1-carboxylate A solution of benzyl (2S)-2-methyl-3-oxoazetidine-1-carboxylate (100 mg, 0.456 mmol) in tetrahydrofuran (2.28 mL) was cooled to -78°C. A 1M lithium tri(sec-butyl)borohydride tetrahydrofuran solution (0.547 mL, 0.547 mmol) was added dropwise, and the mixture was stirred at -78°C for 1 hour.
  • Second step compound ME19 Methyl 4-[3-[2,6-dichloro-4-(1-methylpyrazol-4-yl)benzoyl]-2,4-dihydro-1,3-benzoxazin-8-yl]-5-fluoro- 2-(3-oxa-8-azabicyclo[3.2.1]octan-8-yl)benzoato tert-butyl 8-[2-fluoro-4-methoxycarbonyl-5-(3-oxa-8-azabicyclo[3.2.1]octan-8-yl)phenyl]-2,4-dihydro-1,3 -benzoxazine-3-carboxylate (14.0 mg, 0.0280 mmol) in dichloromethane (0.281 mL) was cooled to 0° C.
  • Second step compound INT2 Di-tert-butyl 5-(4,4,5,5-tetramethyl-1,3,2-dioxaborolan-2-yl)-1,4-dihydrophthalazine-2,3-dicarboxylate
  • Di-tert-butyl 5-iodo-1,4-dihydrophthalazine-2,3-dicarboxylate (222 mg, 0.482 mmol), bis(pinacolato)diboron (223 mg, 1.99 mmol), potassium acetate (142 mg, 1.45 mmol), and [1,1′-bis(diphenylphosphino)ferrocene]palladium(II) dichloride dichloromethane adduct (19.8 mg, 0.0240 mmol) in 1,4-dioxane.
  • Third step compound LP12b Di-tert-butyl 5-(4-ethoxycarbonyl-3-morpholin-4-ylphenyl)-1,4-dihydrophthalazine-2,3-dicarboxylate
  • Di-tert-butyl 5-(4,4,5,5-tetramethyl-1,3,2-dioxaborolan-2-yl)-1,4-dihydrophthalazine-2,3-dicarboxylate 29.0 mg, 0.0630 mmol
  • ethyl 4-bromo-2-morpholin-4-ylbenzoate (21.7 mg, 0.0690 mmol
  • sodium carbonate 20.0 mg, 0.189 mmol
  • [1 A solution of 1′-bis(diphenylphosphino)ferrocene]palladium(II) dichloride (4.61 mg, 0.00630 mmol) in 1,4-dioxane (0.300 mL) was stirred at 90° C.
  • Second step compound DP13 Methyl 3-fluoro-2-methyl-6-morpholin-4-ylbenzoate To a solution of the crude product of 3-fluoro-2-methyl-6-morpholin-4-ylbenzoic acid in dichloromethane (5.19 mL) and methanol (1.30 mL) was added 2M trimethylsilyldiazomethane hexane solution (0.422 mL, 0.844 mmol) was added. After stirring at room temperature for 1 hour, the solution was cooled to 0° C. and a solution of di-tert-butyl hydrazodicarboxylate (236 mg, 1.01 mmol) in tetrahydrofuran (2.00 mL) was added.
  • Second step compound DP8 Ethyl 3,5-difluoro-2-morpholin-4-yl-4-(4,4,5,5-tetramethyl-1,3,2-dioxaborolan-2-yl)benzoate Using ethyl 3,5-difluoro-2-morpholin-4-ylbenzoate, the crude product of the title compound was synthesized in the same manner as in Step 3 of compound 13-3.
  • Second step compound LP13b 3-fluoro-4-[3-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonyl]-2,4-dihydro-1,3-benzoxazin-8-yl]-2-morpholin-4-yl benzoin acid tert-butyl 8-(4,4,5,5-tetramethyl-1,3,2-dioxaborolan-2-yl)-2,4-dihydro-1,3-benzoxazine-3-carboxylate and 4- Using bromo-3-fluoro-2-morpholin-4-ylbenzoic acid, the title compound was synthesized in the same manner as in Step 4 of Compound 13-3.
  • LCMS m/z 459 [M+H] + HPLC retention time: 1.15 minutes (analysis condition G)
  • Third step compound 13-5 4-[3-[2,6-dichloro-4-(1-methylpyrazol-4-yl)benzoyl]-2,4-dihydro-1,3-benzoxazin-8-yl]-3-fluoro-2 - morpholin-4-yl benzoic acid 3-fluoro-4-[3-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonyl]-2,4-dihydro-1,3-benzoxazin-8-yl]-2-morpholin-4-yl benzoin
  • the title compound was synthesized in the same manner as in the fourth step of compound 13-2 using an acid.
  • Second step compound CMA4 4-chloro-6-(1-methylpyrazol-4-yl)pyridine-3-carboxylic acid
  • Methyl 4-chloro-6-(1-methylpyrazol-4-yl)pyridine-3-carboxylate (384 mg, 1.53 mmol) and 5M aqueous sodium hydroxide solution (3.05 mL, 15.3 mmol)
  • a solution of methanol (7.00 mL) and tetrahydrofuran (7.00 mL) was stirred at room temperature for 1 hour. After adding formic acid to the reaction mixture, it was purified by reverse phase column chromatography (acetonitrile/water, 0.1% formic acid) to give the title compound (35%, 127 mg).
  • Second step compound 13-8 4-[3-[2,6-dichloro-4-(1-methylpyrazol-4-yl)benzoyl]-7-fluoro-2,4-dihydro-1,3-benzoxazin-8-yl]-5 -fluoro-2-morpholin-4-ylbenzoic acid using tert-butyl 7-fluoro-8-(2-fluoro-4-methoxycarbonyl-5-morpholin-4-ylphenyl)-2,4-dihydro-1,3-benzoxazine-3-carboxylate
  • the title compound was synthesized in the same manner as in the 4th and 5th steps of compound 13-2.
  • Second step compound 13-11 4-[3-(6-chloro-1-methylindole-5-carbonyl)-2,4-dihydro-1,3-benzoxazin-8-yl]-5-fluoro-2-morpholin-4-yl benzoin acid
  • Methyl 4-[3-(6-chloro-1-methylindole-5-carbonyl)-2,4-dihydro-1,3-benzoxazin-8-yl]-5-fluoro-2-morpholin-4-ylbenzoate
  • Lithium hydroxide monohydrate (50.0 mg, 1.19 mmol) in water in a solution of (30.0 mg, 0.0530 mmol) in methanol (3.00 mL) and tetrahydrofuran (3.00 mL).
  • Second step compound 13-12 4-[3-(5-chloro-1-methylindole-6-carbonyl)-2,4-dihydro-1,3-benzoxazin-8-yl]-5-fluoro-2-morpholin-4-yl benzoin acid Methyl 4-[3-(5-chloro-1-methylindole-6-carbonyl)-2,4-dihydro-1,3-benzoxazin-8-yl]-5-fluoro-2-morpholin-4-ylbenzoate Using , the title compound was synthesized by the same procedure as in the second step of compound 13-11. LCMS: m/z 550 [M+H] + HPLC retention time: 1.42 minutes (analysis condition B)
  • Ghosez was added to a solution of 2,6-dichloro-4-(6-methoxy-2-azaspiro[3.3]heptan-2-yl)benzoic acid (698 mg, 2.21 mmol) in ethyl acetate (14.0 mL).
  • Third step compound 13-16 4-[3-[2,6-dichloro-4-(6-methoxy-2-azaspiro[3.3]heptan-2-yl)benzoyl]-2,4-dihydro-1,3-benzoxazine-8 -yl]-5-fluoro-2-(3-oxa-8-azabicyclo[3.2.1]octan-8-yl)benzoic acid methyl 4-[3-[2,6-dichloro-4-(6-methoxy-2-azaspiro[3.3]heptan-2-yl)benzoyl]-2,4-dihydro-1,3-benzoxazine- 8-yl]-5-fluoro-2-(3-oxa-8-azabicyclo[3.2.1]octan-8-yl)benzoate (196 mg, 0.281 mmol) and 8M aqueous potassium hydroxide solution (0 .352 mL, 2.81 mmol) in tetrahydr
  • Second step compound MCL2 2-chloro-4-[(2R,5R)-2,4,5-trimethylpiperazin-1-yl]benzoic acid
  • Sodium tert-butoxide (2.78 g, 28.9 mmol) was added to a solution of (2R,5R)-1,2,5-trimethylpiperazine (1.63 g, 12.7 mmol) in tetrahydrofuran (18.4 mL). was added.
  • 4-bromo-2-chlorobenzoic acid (2.00 g, 8.49 mmol) and rac-BINAP (0.264 g, 0.425 mmol) in 4-methyltetrahydropyran (6.00 mL). solution was added.
  • N,N-diisopropylethylamine (16.0 mL, 92.0 mmol) was added to the reaction solution, and the mixture was stirred at 25° C. for 1 hour.
  • water, 15% aqueous sodium chloride solution, 8M aqueous sodium hydroxide solution and 1M hydrochloric acid were added, and the organic layer obtained by extraction was concentrated.
  • 1M hydrochloric acid and ethyl acetate were added to the resulting residue for reverse extraction, and 8M aqueous sodium hydroxide solution and 2M hydrochloric acid were added to the resulting aqueous layer, followed by extraction with 4-methyltetrahydropyran.
  • Second step compound 14-1 4-[3-[2,6-dichloro-4-(1-methylpyrazol-4-yl)benzoyl]-2,4-dihydro-1,3-benzoxazin-8-yl]-2-morpholine-4 - ylbenzoic acid
  • Second step compound EE2 Ethyl 2-(1,3,3a,4,6,6a-hexahydrofuro[3,4-c]pyrrol-5-yl)-4-bromo-5-fluorobenzoate
  • Ethyl 4-bromo-2,5-difluorobenzoate (30.0 mg, 0.113 mmol) and 3,3a,4,5,6,6a-hexahydro-1H-furo[3,4-c]pyrrole hydrochloride
  • a solution of salt 38.9 mg, 0.260 mmol
  • toluene (0.300 mL) was stirred at 110° C. overnight.
  • Second step compound BA2 [3-[2,6-dichloro-4-(1-methylpyrazol-4-yl)benzoyl]-2,4-dihydro-1,3-benzoxazin-8-yl]boronic acid Using (8-bromo-2,4-dihydro-1,3-benzoxazin-3-yl)-[2,6-dichloro-4-(1-methylpyrazol-4-yl)phenyl]methanone, the compound A crude product of the title compound was synthesized in the same manner as in the second step of 13-2.
  • LCMS m/z 432 [M+H]+ HPLC retention time: 0.89 minutes, 0.91 minutes (analysis condition G)
  • Second step compound ME18 Methyl 4-[2-[2,6-dichloro-4-(1-methylpyrazol-4-yl)benzoyl]-4-oxo-1,3-dihydrophthalazin-5-yl]-2-morpholin-4 - ylbenzoate 8-bromo-3-[2,6-dichloro-4-(1-methylpyrazol-4-yl)benzoyl]-2,4-dihydrophthalazin-1-one is used to synthesize the quaternary reaction of compound 13-3.
  • the title compound was synthesized by the same procedure as in the process.
  • Third step compound 14-4 4-[2-[2,6-dichloro-4-(1-methylpyrazol-4-yl)benzoyl]-4-oxo-1,3-dihydrophthalazin-5-yl]-2-morpholine-4- ylbenzoic acid Methyl 4-[2-[2,6-dichloro-4-(1-methylpyrazol-4-yl)benzoyl]-4-oxo-1,3-dihydrophthalazin-5-yl]-2-morpholin-4 The title compound was synthesized in the same manner as in the fifth step of Compound 13-2 using -ylbenzoate. LCMS: m/z 606 [M+H] + HPLC retention time: 0.82 minutes, 0.89 minutes (analysis condition A)
  • Second step compound UP6 (8-bromo-2,4-dihydro-1H-quinazolin-3-yl)-[2,6-dichloro-4-(1-methylpyrazol-4-yl)phenyl]methanone N-[(2-amino-3-bromophenyl)methyl]-2,6-dichloro-4-(1-methylpyrazol-4-yl)benzamide (59.0 mg, 0.130 mmol) paraformaldehyde (39 .0 mg, 1.30 mmol) in toluene (0.300 mL) was stirred at 90° C. for 1 hour.
  • Third step compound 14-5 4-[3-[2,6-dichloro-4-(1-methylpyrazol-4-yl)benzoyl]-2,4-dihydro-1H-quinazolin-8-yl]-2-morpholin-4-ylbenzoyl acid (8-bromo-2,4-dihydro-1H-quinazolin-3-yl)-[2,6-dichloro-4-(1-methylpyrazol-4-yl)phenyl]methanone and 2-morpholin-4-yl -4-(4,4,5,5-Tetramethyl-1,3,2-dioxaborolan-2-yl)benzoic acid is used to synthesize the title compound in the same manner as in Step 4 of Compound 13-3 bottom.
  • LCMS m/z 592 [M+H] + HPLC retention time: 0.96 minutes (analysis condition A)
  • triphosgene (26.1 mg, 0.0880 mmol) and triethylamine (0.246 mL, 1.76 mmol) were added at 0°C.
  • triphosgene (39.2 mg, 0.132 mmol) and triethylamine (0.123 mL, 0.881 mmol) were added at 0°C.
  • saturated aqueous sodium hydrogen carbonate solution was added, and the mixture was extracted with ethyl acetate. The organic layer was washed with water and saturated aqueous sodium chloride solution, passed through a phase separator, and then concentrated.
  • Second step compound 14-6 4-[3-[2,6-dichloro-4-(1-methylpyrazol-4-yl)benzoyl]-2-oxo-1,4-dihydroquinazolin-8-yl]-2-morpholin-4-yl benzoic acid 8-bromo-3-[2,6-dichloro-4-(1-methylpyrazol-4-yl)benzoyl]-1,4-dihydroquinazolin-2-one and 2-morpholin-4-yl-4-( Using 4,4,5,5-tetramethyl-1,3,2-dioxaborolan-2-yl)benzoic acid, the title compound was synthesized in the same manner as in Step 4 of Compound 13-3.
  • LCMS m/z 606 [M+H] + HPLC retention time: 1.03 minutes (analysis condition A)
  • Second step compound UD2 (8-bromo-4,4-dideuterio-2H-1,3-benzoxazin-3-yl)-[2,6-dichloro-4-(1-methylpyrazol-4-yl)phenyl]methanone
  • tert-butyl 8-bromo-4,4-dideuterio-2H-1,3-benzoxazine-3-carboxylate the title compound was synthesized in the same manner as in Step 4 of Compound 13-2.
  • LCMS m/z 468 [M+H] + HPLC retention time: 1.17 minutes (analysis condition G)
  • Third step compound 14-7 4-[4,4-dideuterio-3-[2,6-dichloro-4-(1-methylpyrazol-4-yl)benzoyl]-2H-1,3-benzoxazin-8-yl]-2-morpholine -4-yl benzoic acid 4-bromo-2-morpholin-4-ylbenzoic acid (30.5 mg, 0.107 mmol), bis(pinacolato)diboron (27.1 mg, 0.107 mmol), potassium acetate (15.7 mg, 0.160 mmol), and [1,1′-bis(diphenylphosphino)ferrocene]palladium(II) dichloride (3.90 mg, 0.00533 mmol) in 1,4-dioxane (0.300 mL).
  • Second step compound UP10 (8-bromo-1,4-dihydro-2,3-benzoxazin-3-yl)-[2,6-dichloro-4-(1-methylpyrazol-4-yl)phenyl]methanone
  • tert-butyl 8-bromo-1,4-dihydro-2,3-benzoxazine-3-carboxylate the title compound was synthesized in the same manner as in Step 4 of compound 13-2.
  • LCMS m/z 466 [M+H] + HPLC retention time: 0.89 minutes (analysis condition O)
  • Third step compound 14-8 4-[3-[2,6-dichloro-4-(1-methylpyrazol-4-yl)benzoyl]-1,4-dihydro-2,3-benzoxazin-8-yl]-2-morpholine-4 - ylbenzoic acid (8-bromo-1,4-dihydro-2,3-benzoxazin-3-yl)-[2,6-dichloro-4-(1-methylpyrazol-4-yl)phenyl]methanone and 4-bromo- Using 2-morpholin-4-ylbenzoic acid, the title compound was synthesized in the same manner as in the fourth step of Compound 13-3.
  • Second step compound 14-9 4-[3-[2,6-dichloro-4-[4-(2-methoxyethyl)piperazin-1-yl]benzoyl]-2,4-dihydro-1,3-benzoxazin-8-yl]- 5-fluoro-2-(3-oxa-8-azabicyclo[3.2.1]octan-8-yl)benzoic acid (8-bromo-2,4-dihydro-1,3-benzoxazin-3-yl)-[2,6-dichloro-4-[4-(2-methoxyethyl)piperazin-1-yl]phenyl]methanone and 4-bromo-5-fluoro-2-(3-oxa-8-azabicyclo[3.2.1]octan-8-yl)benzoic acid, the same procedure as in the third step of compound 14-7
  • the title compound was synthesized by.
  • Second step compound PN1 Methyl 4-[3-[2,6-dichloro-4-(1H-pyrazol-4-yl)benzoyl]-2,4-dihydro-1,3-benzoxazin-8-yl]-2-morpholin-4 - ylbenzoate Methyl 4-[3-[2,6-dichloro-4-[1-(oxan-2-yl)pyrazol-4-yl]benzoyl]-2,4-dihydro-1,3-benzoxazin-8-yl ]-2-morpholin-4-ylbenzoate (34.1 mg, 0.0500 mmol) and 4M hydrochloric acid ethyl acetate solution (0.315 mL, 1.26 mmol) in ethanol (0.336 mL) at room temperature.
  • Third step compound 15-1 4-[3-[2,6-dichloro-4-[1-(2-hydroxy-2-methylpropyl)pyrazol-4-yl]benzoyl]-2,4-dihydro-1,3-benzoxazine-8 -yl]-2-morpholin-4-ylbenzoic acid Methyl 4-[3-[2,6-dichloro-4-(1H-pyrazol-4-yl)benzoyl]-2,4-dihydro-1,3-benzoxazin-8-yl]-2-morpholin-4 -ylbenzoate (14.5 mg, 0.0240 mmol), isobutylene oxide (0.00328 mL, 0.0370 mmol) and cesium carbonate (15.9 mg, 0.0490 mmol) in N,N-dimethylformamide (0 .200 mL) solution was stirred at 60° C.
  • Second step compound PN2 Methyl 4-[3-[2,6-dichloro-4-(1H-pyrazol-4-yl)benzoyl]-2,4-dihydro-1,3-benzoxazin-8-yl]-5-fluoro-2 - morpholin-4-ylbenzoate Methyl 4-[3-[2,6-dichloro-4-[1-(oxan-2-yl)pyrazol-4-yl]benzoyl]-2,4-dihydro-1,3-benzoxazin-8-yl ]-5-Fluoro-2-morpholin-4-ylbenzoate was used to synthesize the title compound in the same manner as in Step 2 of compound 15-1.
  • LCMS m/z 611 [M+H] + HPLC retention time: 0.78 minutes, 0.81 minutes (analysis condition G)

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)

Abstract

Nrf2の活性化能を有する式(1)で表される化合物もしくはその塩またはそれらの溶媒和物を提供すること。 式(1): [式中、Xa1はCRa1またはNであり、Xa3はCRa3またはNであり、Ra1、Ra2およびRa3は、それぞれ独立して、水素、ハロゲンおよびC-Cアルコキシからなる群から選択され、Xb1、Xb2およびXb3は、それぞれ独立して、CH、O、NH、SおよびC=Oからなる群から選択され、Yは置換基を有していてもよいC-C10アリールまたは置換基を有していてもよい5~10員ヘテロアリールであり、Zは置換基を有していてもよいC-C10アリール、置換基を有していてもよい5~10員ヘテロアリールまたは置換基を有していてもよいC-Cアルキルである。]

Description

Nrf2活性化作用を有する含窒素複素環化合物
 本発明は、Nrf2活性化作用を有する含窒素複素環化合物もしくはその塩またはそれらの溶媒和物およびそれらの利用に関する。また、それらを有効成分として含有する、医薬および医薬組成物に関する。
 Nrf2は様々な生体防御に関わる遺伝子群の制御因子であり、酸化的ストレスに応答し活性化する転写因子である。通常状態では、Nrf2はKeap1と結合し、ユビキチン化を受けプロテアソーム経路により分解されるが、ストレス状況下になるとKeap1から遊離することで分解から回避し、核内へと移行する。その後、Nrf2は小Maf群因子とヘテロ2量体を形成し、抗酸化応答領域(ARE,antioxidant response elements)に結合することで下流分子の転写を誘導する。
 Nrf2の活性化は抗酸化作用に加え、抗炎症作用、抗線維化作用、抗アポトーシス作用など幅広い薬理作用を示し、様々な疾患に対して防護的に作用すると考えられている。具体的な疾患の例としては、神経変性疾患ではアルツハイマー病、パーキンソン病、ハンチントン病、フリードライヒ運動失調症、筋委縮性側索硬化症、肺疾患では突発性肺線維症、急性呼吸窮迫症候群、慢性閉塞性肺疾患、肺動脈性肺高血圧症、喘息、腎臓疾患では慢性腎臓病、急性腎障害、眼科疾患ではブドウ膜炎、緑内障、加齢黄斑変性症、肝臓疾患では非アルコール性脂肪肝炎、免疫・炎症性疾患では多発性硬化症、関節リウマチ、潰瘍性大腸炎等が挙げられる(非特許文献3~7)。実際にNrf2活性化誘導作用を持つ化合物として、バルドキソロンメチル(CDDO-Me,特許文献1)は様々な慢性腎臓病を対象に、また、RTA-408(omaveloxolone,特許文献2)はフリードライヒ運動失調症等を対象にそれぞれ臨床試験が行われている。Dimethyl fumarate(特許文献3)は多発性硬化症に対する治療薬として使用されている。しかしながら、これら化合物はKeap1に共有結合する化合物である。バルドキソロンメチルの共有結合部位の非標的タンパク質との相互作用による心不全リスクの懸念が報告されている(非特許文献8)。
 これまでに、Nrf2活性化剤として、特許文献4に記載された化合物などが報告されている。しかしながら未だ臨床開発には至っておらず、非標的タンパク質との相互作用が軽減されることが期待される非共有結合型のNrf2活性化剤の開発が望まれている(非特許文献1~3)。
国際公開第1999/065478号 国際公開第2014/176415号 国際公開第2016/090154号 国際公開第2020/165776号
Med Chem Commun, 2017, 8, 286-294. Medicinal Chemistry Research,2020,29,846-867. Nature Reviews Drug Discovery,2019,18,295-317. Oxydative Medicine and Cellular Longevity,2019,ArticleID9372182,1-20. Neurodegenr Dis Manag,2017,7,97-100. Oxydative Medicine and Cellular Longevity,2019,ArticleID7090534,1-17. Oxydative Medicine and Cellular Longevity,2020,ArticleID9410952,1-22. Am J Nephrol,2014,39,499-508
 本発明の目的は、Nrf2の活性化能を有し、共有結合性に起因する非標的タンパク質との相互作用を低減した低分子化合物もしくはその塩またはそれらの溶媒和物を提供することである。また、それらを有効成分として含有する、各種疾患、例えば神経変性疾患、肺疾患、腎疾患の予防剤または治療剤を提供することである。
 本発明者らは、かかる課題を解決するために鋭意研究を進めたところ、公知のNrf2活性化剤と化学構造が大きく異なる、式(I)で表される基本骨格を有する化合物もしくはその薬理学的に許容される塩またはそれらの溶媒和物が、優れたNrf2活性化作用を有することを見出し、本発明を完成させるに至った。
 すなわち、本発明の1つの側面において、以下の発明が提供される。
〔1〕
 式(1):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
[式中、
 Xa1はCRa1またはNであり、
 Xa3はCRa3またはNであり、
 Ra1、Ra2およびRa3は、それぞれ独立して、水素、ハロゲンおよびC-Cアルコキシからなる群から選択され、
 Xb1、Xb2およびXb3は、それぞれ独立して、CH、O、NH、SおよびC=Oからなる群から選択され、
 YはC-C10アリールまたは5~10員ヘテロアリールであり、前記C-C10アリールおよび5~10員ヘテロアリールは、Ry1、Ry2、Ry3、Ry4およびRy5からなる群から選択される1つ以上の基で置換されていてもよく、
 前記Ry1、Ry2、Ry3、Ry4およびRy5は、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、シアノ、C-Cアルキル、C-Cアルケニル、C-Cシクロアルキル、C-Cアルコキシ、4~10員ヘテロシクリルC-Cアルコキシ、ヒドロキシC-Cアルコキシ、4~10員ヘテロシクリルオキシ、C-CアルキルアミノC-Cアルコキシ、5~10員ヘテロアリールオキシ、C-Cアルキルチオ、環上の炭素原子に結合手を有しかつ置換基を有していてもよい4~10員飽和複素環基、環上の窒素原子に結合手を有しかつ置換基を有していてもよい4~10員飽和複素環基、置換基を有していてもよい5~10員ヘテロアリールおよびC-Cアルキル(C-CアルコキシC-Cアルキル)アミノからなる群から選択され、
 ZはC-C10アリール、5~10員ヘテロアリールまたはC-Cアルキルであり、前記C-C10アリール、5~10員ヘテロアリールおよびC-Cアルキルは、Rz3で置換され、かつRz1、Rz2、Rz4およびRz5からなる群から選択される1つ以上の基で置換されていてもよく、
 Rz3は以下の置換基群A:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
から選択される基
(式中、
 波線は前記C-C10アリール、5~10員ヘテロアリールまたはC-Cアルキルとの結合点を表し、
 Rはヒドロキシ、C-Cアルコキシ、モノもしくはジC-CアルキルアミノまたはC-Cアルキルスルホニルアミノであり、
 nは1または2である。)であり、
 Rz1、Rz2、Rz4およびRz5は、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、C-Cアルキル、置換基を有していてもよいC-Cアルキル(5~10員ヘテロアリールC-Cアルキル)アミノ、置換基を有していてもよいC-Cアルキル(4~10員ヘテロシクリル)アミノおよび置換基を有していてもよい4~8員環状アミノからなる群から選択される。]
で表される化合物もしくはその塩またはそれらの溶媒和物。
〔2〕
 Xb1がCHであり、Xb2がCH、O、NHまたはC=Oであり、Xb3がCH、O、NH、SまたはC=Oである、〔1〕に記載の化合物もしくはその塩またはそれらの溶媒和物。
〔3〕
 Xb1およびXb2がCHであり、Xb3がOであるか、
b1およびXb3がCHであり、Xb2がOであるか、
b1およびXb2がCHであり、Xb3がSであるか、
b1がCHであり、Xb2がNHであり、Xb3がC=Oであるか、
b1およびXb2がCHであり、Xb3がNHであるか、
b1がCHであり、Xb2がC=Oであり、Xb3がNHであるか、
b1およびXb3がCHであり、Xb2がNHであるか、
b1、Xb2およびXb3がCHである、〔1〕または〔2〕に記載の化合物もしくはその塩またはそれらの溶媒和物。
〔4〕
 Xa1がCRa1であり、Xa3がCRa3またはNである、〔1〕~〔3〕のいずれかに記載の化合物もしくはその塩またはそれらの溶媒和物。
〔5〕
 Zがフェニル、ピリジルまたはC-Cアルキルであり、前記フェニル、ピリジルおよびC-CアルキルはRz3で置換され、かつRz1、Rz2、Rz4およびRz5からなる群から選択される1つ以上の基で置換されていてもよく、
 Rz3が以下の置換基群B:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011
から選択される基
(式中、
 波線は前記フェニル、ピリジルまたはC-Cアルキルとの結合点を表し、
 Rはヒドロキシ、C-Cアルコキシ、モノC-CアルキルアミノまたはC-Cアルキルスルホニルアミノであり、
 Rz1、Rz2、Rz4およびRz5が、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、C-Cアルキル、置換基を有していてもよいC-Cアルキル(5~10員ヘテロアリールC-Cアルキル)アミノ、置換基を有していてもよいC-Cアルキル(4~10員ヘテロシクリル)アミノおよび置換基を有していてもよい4~8員環状アミノからなる群から選択される。)
である、
〔1〕~〔4〕のいずれかに記載の化合物もしくはその塩またはそれらの溶媒和物。
〔6〕
 Rz1、Rz2およびRz5が、それぞれ独立して、水素、ハロゲンおよびC-Cアルキルからなる群から選択され、
 Rz4が置換基を有していてもよいC-Cアルキル(5~10員ヘテロアリールC-Cアルキル)アミノ、置換基を有していてもよいC-Cアルキル(4~10員ヘテロシクリル)アミノまたは置換基を有していてもよい4~8員環状アミノである、
〔1〕~〔5〕のいずれかに記載の化合物もしくはその塩またはそれらの溶媒和物。
〔7〕
 Yがフェニルまたは6~10員ヘテロアリールであり、前記フェニルおよび6~10員ヘテロアリールは、Ry1、Ry2、Ry3、Ry4およびRy5からなる群から選択される1つ以上の基で置換されていてもよく、
 前記Ry1、Ry2、Ry3、Ry4およびRy5が、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、シアノ、C-Cアルキル、C-Cアルケニル、C-Cシクロアルキル、C-Cアルコキシ、5~6員ヘテロシクリルC-Cアルコキシ、ヒドロキシC-Cアルコキシ、5~6員ヘテロシクリルオキシ、C-CアルキルアミノC-Cアルコキシ、5~6員ヘテロアリールオキシ、C-Cアルキルチオ、環上の炭素原子に結合手を有しかつ置換基を有していてもよい5~6員飽和複素環基、環上の窒素原子に結合手を有しかつ置換基を有していてもよい4~10員飽和複素環基、置換基を有していてもよい5~10員ヘテロアリールおよびC-Cアルキル(C-CアルコキシC-Cアルキル)アミノからなる群から選択される、
〔1〕~〔6〕のいずれかに記載の化合物もしくはその塩またはそれらの溶媒和物。
〔8〕
 Yがフェニルまたは6~10員ヘテロアリールであり、前記フェニルおよび6~10員ヘテロアリールは、Ry3が水素以外の基で置換され、かつRy1、Ry2、Ry4およびRy5からなる群から選択される1つ以上の基で置換されていてもよく、
 前記Ry1、Ry2、Ry4およびRy5が、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、シアノ、C-Cアルキル、C-Cアルケニル、C-CシクロアルキルおよびC-Cアルコキシからなる群から選択され、
 前記Ry3が、5~6員ヘテロシクリルC-Cアルコキシ、ヒドロキシC-Cアルコキシ、5~6員ヘテロシクリルオキシ、C-Cアルコキシ、C-CアルキルアミノC-Cアルコキシ、5~6員ヘテロアリールオキシ、C-Cアルキルチオ、環上の炭素原子に結合手を有しかつ置換基を有していてもよい5~6員飽和複素環基、環上の窒素原子に結合手を有しかつ置換基を有していてもよい4~10員飽和複素環基、置換基を有していてもよい5~10員ヘテロアリールまたはC-Cアルキル(C-CアルコキシC-Cアルキル)アミノである、
〔1〕~〔7〕のいずれかに記載の化合物もしくはその塩またはそれらの溶媒和物。
〔9〕
 Zが以下の式(2):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012
[式中、
 波線はZの結合点を表し、
 Rz3は以下の置換基群B:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000013
から選択される基
(式中、
 波線は結合点を表し、
 Rはヒドロキシ、C-Cアルコキシ、モノC-CアルキルアミノまたはC-Cアルキルスルホニルアミノである。)、
 XはCRz5またはNであり、
 Rz1、Rz2およびRz5は、それぞれ独立して、水素、ハロゲンおよびC-Cアルキルからなる群から選択され、
 Rz4は置換基を有していてもよいC-Cアルキル(5~10員ヘテロアリールC-Cアルキル)アミノ、置換基を有していてもよいC-Cアルキル(4~10員ヘテロシクリル)アミノまたは置換基を有していてもよい4~8員環状アミノである。]で表される基である、
〔1〕~〔8〕のいずれかに記載の化合物もしくはその塩またはそれらの溶媒和物。
〔10〕
 Yが以下の式(3):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000014
[式中、
 波線はYの結合点を表し、
 Xy1はCRy3またはNであり、
 Xy2はCRy4またはNであり、
 Xy3はCRy5またはNであり、
 Ry1およびRy5は、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、シアノおよびC-Cアルキルからなる群から選択され、
 Ry2およびRy4は、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、シアノ、C-Cアルキル、C-Cアルケニル、C-CシクロアルキルおよびC-Cアルコキシからなる群から選択され、
 Ry3は5~6員ヘテロシクリルC-Cアルコキシ、ヒドロキシC-Cアルコキシ、5~6員ヘテロシクリルオキシ、C-Cアルコキシ、C-CアルキルアミノC-Cアルコキシ、5~6員ヘテロアリールオキシ、C-Cアルキルチオ、環上の炭素原子に結合手を有しかつ置換基を有していてもよい5~6員飽和複素環基、環上の窒素原子に結合手を有しかつ置換基を有していてもよい4~10員飽和複素環基、置換基を有していてもよい5~10員ヘテロアリールまたはC-Cアルキル(C-CアルコキシC-Cアルキル)アミノであり、
 Xy1がCRy3である場合、Ry2とRy3が結合している炭素原子と一緒になって5または6員ヘテロアリール環を形成してもよく、
 Xy1がCRy3であり、かつXy2がCRy4である場合、Ry3とRy4が結合している炭素原子と一緒になって5または6員ヘテロアリール環を形成してもよく、
 Xy2がCRy4であり、かつXy3がCRy5である場合、Ry4とRy5が結合している炭素原子と一緒になって5または6員ヘテロアリール環を形成してもよい。]
で表される基である、
〔1〕~〔9〕のいずれかに記載の化合物もしくはその塩またはそれらの溶媒和物。
〔11〕
 式(4):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000015
[式中、
 Xa3はCRa3またはNであり、
 Ra1、Ra2、およびRa3は、それぞれ独立して、水素、ハロゲンおよびC-Cアルコキシからなる群から選択され、
 Xb1およびXb2がCHであり、Xb3がOであるか、
b1およびXb3がCHであり、Xb2がOであるか、
b1およびXb2がCHであり、Xb3がSであるか、
b1がCHであり、Xb2がNHであり、Xb3がC=Oであるか、
b1およびXb2がCHであり、Xb3がNHであるか、
b1がCHであり、Xb2がC=Oであり、Xb3がNHであるか、
b1およびXb3がCHであり、Xb2がNHであるか、
b1、Xb2およびXb3がCHであり、
 Xy1はCRy3またはNであり、
 Xy2はCRy4またはNであり、
 Xy3はCRy5またはNであり、
 Ry1およびRy5は、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、シアノおよびC-Cアルキルからなる群から選択され、
 Ry2およびRy4は、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、シアノ、C-Cアルキル、C-Cアルケニル、C-CシクロアルキルおよびC-Cアルコキシからなる群から選択され、
 Ry3は5~6員ヘテロシクリルC-Cアルコキシ、ヒドロキシC-Cアルコキシ、5~6員ヘテロシクリルオキシ、C-Cアルコキシ、C-CアルキルアミノC-Cアルコキシ、5~6員ヘテロアリールオキシ、C-Cアルキルチオ、環上の炭素原子に結合手を有しかつ置換基を有していてもよい5~6員飽和複素環、環上の窒素原子に結合手を有しかつ置換基を有していてもよい4~10員飽和複素環基、置換基を有していてもよい5~10員ヘテロアリールまたはC-Cアルキル(C-CアルコキシC-Cアルキル)アミノからなる群から選択され、
 Xy1がCRy3である場合、Ry2とRy3が結合している炭素原子と一緒になって5または6員ヘテロアリール環を形成してもよく、
 Xy1がCRy3であり、かつXy2がCRy4である場合、Ry3とRy4が結合している炭素原子と一緒になって5または6員ヘテロアリール環を形成してもよく、
 Xy2がCRy4であり、かつXy3がCRy5である場合、Ry4とRy5が結合している炭素原子と一緒になって5または6員ヘテロアリール環を形成してもよく、
 Rz3は以下の置換基群B:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000016
(式中、
 波線は前記Rz3とRz3が結合している環との結合点を表わし、
 Rはヒドロキシ、C-Cアルコキシ、モノC-CアルキルアミノまたはC-Cアルキルスルホニルアミノである。)、
 XはCRz5またはNであり、
 Rz1、Rz2およびRz5は、それぞれ独立して、水素、ハロゲンおよびC-Cアルキルからなる群から選択され、
 Rz4は置換基を有していてもよいC-Cアルキル(5~10員ヘテロアリールC-Cアルキル)アミノ、置換基を有していてもよいC-Cアルキル(4~10員ヘテロシクリル)アミノまたは置換基を有していてもよい4~8員環状アミノである。]
で表される基である、
〔1〕~〔10〕のいずれかに記載の化合物もしくはその塩またはそれらの溶媒和物。
〔12〕
 Xb1およびXb2がCHであり、Xb3がOである、〔1〕~〔11〕のいずれかに記載の化合物もしくはその塩またはそれらの溶媒和物。
〔13〕
 RがヒドロキシまたはC-Cアルキルスルホニルアミノである、〔1〕~〔12〕のいずれかに記載の化合物もしくはその塩またはそれらの溶媒和物。
〔14〕
 XがCRz5であり、Rz1、Rz2およびRz5が、それぞれ独立して、水素、フッ素、塩素、メチルおよびエチルからなる群から選択される、〔1〕~〔13〕のいずれかに記載の化合物もしくはその塩またはそれらの溶媒和物。
〔15〕
 Rz4が水素、ハロゲン、C-CアルキルおよびC-Cアルコキシからなる群から選択される1以上の置換基を有してもよい4~6員環状アミノであるか、環上にC-Cアルキレンおよび酸素原子を1つ含むC-Cアルキレンからなる群より選択される架橋基を有する4~6員環状アミノである、〔1〕~〔14〕のいずれかに記載の化合物もしくはその塩またはそれらの溶媒和物。
〔16〕
 Rz4が水素、ハロゲンおよびC-Cアルキルからなる群から選択される置換基を有していてもよいC-Cアルキル(5~6員ヘテロアリールC-Cアルキル)アミノか、水素、ハロゲンおよびC-Cアルキルからなる群から選択される置換基を有していてもよいC-Cアルキル(4~6員ヘテロシクリル)アミノである、〔1〕~〔14〕のいずれかに記載の化合物もしくはその塩またはそれらの溶媒和物。
〔17〕
 Ry1が塩素であり、Xy1がCRy3であり、Xy2がCRy4であり、Xy3がCRy5であり、Ry3が環上の窒素原子に結合手を有しかつ置換基を有していてもよい4~10員飽和複素環基または置換基を有していてもよい5~10員ヘテロアリールであり、Ry2、Ry4およびRy5が水素である、〔1〕~〔16〕のいずれかに記載の化合物もしくはその塩またはそれらの溶媒和物。
〔18〕
 Ra1が水素またはフッ素であり、Ra2が水素またはメトキシであり、Ra3が水素またはフッ素である、〔1〕~〔17〕のいずれかに記載の化合物もしくはその塩またはそれらの溶媒和物。
〔19〕
 Rz4が3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル、モルホリン-4-イル、8-オキサ-3-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-3-イル、(2S,3S)-3-メトキシ-2-メチルアゼチジン-1-イル、1,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロフロ[3,4-c]ピロール-5-イル、4,4-ジフルオロピペリジン-1-イル、ピロリジン-1-イル、ピペリジン-1-イル、メチル(1,2-オキサゾール-3-イルメチル)アミノ、メチル(オキセタン-3-イル)アミノ、メチル-[(3R)-オキソラン-3-イル]アミノまたはメチル-(3-メチルオキセタン-3-イル)アミノである、〔1〕~〔18〕のいずれかに記載の化合物もしくはその塩またはそれらの溶媒和物。
〔20〕
 Ry3が1-メチルピラゾール-4-イル、7,7-ジメチル-5,9-ジオキサ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル、4-メチルピペラジン-1-イル、(2R)-2,4-ジメチルピペラジン-1-イル、6-メトキシ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル、4-(2-メトキシエチル)ピペラジン-1-イル、3-メトキシアゼチジン-1-イル、4-(オキセタン-3-イル)ピペラジン-1-イル、2-オキサ-6-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル、(2R,5R)-2,4,5-トリメチルピペラジン-1-イル、4-(2-ヒドロキシ-2-メチルプロピル)ピペラジン-1-イルまたはモルホリン-4-イルである、〔1〕~〔19〕のいずれかに記載の化合物もしくはその塩またはそれらの溶媒和物。
〔21〕
 以下の化合物から選択される化合物もしくはその塩またはそれらの溶媒和物:化合物17-1、化合物17-2、化合物17-3、化合物17-4、化合物17-5、化合物17-8、化合物17-9、化合物17-10、化合物17-15、化合物17-16、化合物17-23、化合物1-1、化合物1-2、化合物1-3、化合物1-4、化合物1-5、化合物1-6、化合物1-7、化合物1-8、化合物1-9、化合物1-10、化合物1-11、化合物1-12、化合物1-13、化合物1-14、化合物1-15、化合物1-16、化合物1-17、化合物1-18、化合物1-19、化合物1-20、化合物1-21、化合物1-22、化合物1-23、化合物1-24、化合物1-25、化合物1-26、化合物1-27、化合物1-30、化合物1-31、化合物1-32、化合物1-33、化合物1-34、化合物1-35、化合物1-36、化合物1-37、化合物1-38、化合物1-39、化合物1-40、化合物1-41、化合物1-42、化合物1-43、化合物1-44、化合物1-45、化合物1-46、化合物1-47、化合物1-48、化合物1-49、化合物1-50、化合物1-51、化合物1-52、化合物1-53、化合物1-54、化合物1-55、化合物1-56、化合物1-57、化合物1-58、化合物1-59、化合物1-60、化合物1-61、化合物1-62、化合物1-63、化合物1-64、化合物1-65、化合物1-66、化合物1-67、化合物1-68、化合物1-69、化合物1-70、化合物1-71、化合物1-72、化合物1-73、化合物1-74、化合物1-75、化合物1-76、化合物1-77、化合物1-78、化合物1-79、化合物1-80、化合物1-81、化合物1-82、化合物1-83、化合物1-84、化合物1-85、化合物1-86、化合物1-87、化合物1-88、化合物2-1、化合物2-2、化合物2-3、化合物2-4、化合物2-5、化合物2-6、化合物3-1、化合物3-2、化合物3-3、化合物3-4、化合物3-5、化合物3-6、化合物3-7、化合物3-8、化合物3-9、化合物3-10、化合物3-11、化合物3-12、化合物3-13、化合物3-14、化合物3-15、化合物3-16、化合物3-17、化合物3-18、化合物3-19、化合物3-20、化合物3-21、化合物3-22、化合物3-23、化合物3-24、化合物3-25、化合物3-26、化合物3-27、化合物3-28、化合物4-1、化合物4-2、化合物4-3、化合物4-4、化合物4-5、化合物4-6、化合物4-7、化合物4-8、化合物4-9、化合物4-10、化合物4-11、化合物4-12、化合物4-13、化合物4-14、化合物4-15、化合物4-16、化合物4-17、化合物4-18、化合物4-19、化合物4-20、化合物4-21、化合物4-22、化合物4-23、化合物4-24、化合物4-25、化合物4-26、化合物4-27、化合物4-28、化合物4-29、化合物4-30、化合物4-31、化合物4-32、化合物4-33、化合物4-34、化合物4-35、化合物4-36、化合物4-37、化合物4-38、化合物4-39、化合物4-40、化合物4-41、化合物4-42、化合物4-43、化合物4-44、化合物4-45、化合物4-46、化合物4-47、化合物4-48、化合物4-49、化合物4-50、化合物4-51、化合物4-52、化合物4-53、化合物4-54、化合物4-55、化合物4-56、化合物4-57、化合物4-58、化合物4-59、化合物4-60、化合物5-1、化合物5-2、化合物5-3、化合物5-4、化合物5-5、化合物5-6、化合物5-7、化合物5-8、化合物5-9、化合物5-10、化合物5-11、化合物5-12、化合物5-13、化合物5-14、化合物5-15、化合物5-16、化合物6-1、化合物6-2、化合物6-3、化合物6-4、化合物6-5、化合物6-6、化合物6-7、化合物6-8、化合物6-9、化合物6-10、化合物6-11、化合物6-12、化合物6-13、化合物7-1、化合物7-2、化合物7-3、化合物7-4、化合物7-5、化合物7-6、化合物7-7、化合物7-8、化合物7-9、化合物7-10、化合物7-11、化合物7-12、化合物7-13、化合物7-14、化合物7-15、化合物7-16、化合物7-17、化合物7-18、化合物8-1、化合物8-2、化合物8-3、化合物8-4、化合物8-5、化合物8-6、化合物8-7、化合物8-8、化合物8-9、化合物9-1、化合物9-2、化合物9-3、化合物9-4、化合物9-5、化合物9-6、化合物9-7、化合物9-8、化合物9-9、化合物9-10、化合物9-11、化合物9-12、化合物9-13、化合物9-14、化合物9-15、化合物9-16、化合物9-17、化合物9-18、化合物9-19、化合物9-20、化合物9-21、化合物9-22、化合物9-23、化合物9-24、化合物9-25、化合物10-1、化合物10-2、化合物10-3、化合物10-4、化合物10-5、化合物10-6、化合物10-7、化合物10-8、化合物10-9、化合物10-10、化合物10-11、化合物10-12、化合物10-13、化合物11-1、化合物11-2、化合物11-3、化合物11-4、化合物11-5、化合物11-6、化合物11-7、化合物11-8、化合物11-9、化合物11-10、化合物12-1、化合物12-2、化合物12-3、化合物12-4、化合物13-1、化合物13-2、化合物13-3、化合物13-4、化合物13-5、化合物13-6、化合物13-7、化合物13-8、化合物13-9、化合物13-10、化合物13-11、化合物13-12、化合物13-13、化合物13-14、化合物13-15、化合物13-16、化合物13-17、化合物13-18、化合物13-19、化合物13-20、化合物13-21、化合物14-1、化合物14-2、化合物14-3、化合物14-4、化合物14-5、化合物14-6、化合物14-7、化合物14-8、化合物14-9、化合物15-1、化合物15-2、化合物15-3、化合物15-4、化合物16-1、化合物16-2、化合物16-3、化合物16-4、化合物16-5、化合物16-6、化合物16-7、化合物16-8、化合物16-9、化合物16-10、化合物16-11、化合物16-12、化合物16-13、化合物16-14、化合物16-15、化合物16-16、化合物16-17、化合物17-18、化合物17-21、化合物18-1、化合物18-2、化合物18-3、化合物18-4、化合物18-5、化合物18-6、化合物18-7、化合物18-8、化合物18-9、化合物18-10、化合物18-11、化合物18-12、化合物19-2、化合物19-3、化合物19-4、化合物19-5、化合物19-6、化合物19-7、化合物19-8、化合物19-9、化合物19-10、化合物19-11、化合物19-12、化合物19-13、化合物19-14、化合物19-15、化合物19-16、化合物19-17、化合物19-18、および化合物19-19。
〔22〕
 以下の化合物から選択される化合物もしくはその塩またはそれらの溶媒和物:
化合物1-4、化合物1-18、化合物1-21、化合物1-33、化合物1-54、化合物1-83、化合物1-88、化合物2-2、化合物4-8、化合物4-37、化合物5-1、化合物5-2、化合物5-7、化合物5-9、化合物5-10、化合物5-16、化合物7-2、化合物13-16、化合物13-21、化合物14-1、化合物19-9、および化合物19-15。
〔23〕
 〔1〕~〔22〕のいずれかに記載の化合物もしくはその塩またはそれらの溶媒和物を含む医薬組成物。
〔24〕
 神経変性疾患、肺疾患、もしくは腎疾患の予防および/または治療のための、〔23〕に記載の医薬組成物。
〔25〕
 有効量の〔1〕~〔22〕のいずれかに記載の化合物もしくはその塩またはそれらの溶媒和物を対象に投与することを含む、神経変性疾患、肺疾患、もしくは腎疾患の予防および/または治療方法。
〔26〕
 神経変性疾患、肺疾患、もしくは腎疾患の予防および/または治療に使用するための、〔1〕~〔22〕のいずれかに記載の化合物もしくはその塩またはそれらの溶媒和物。
〔27〕
 神経変性疾患、肺疾患、もしくは腎疾患の予防および/または治療のための医薬組成物を製造するための、〔1〕~〔22〕のいずれかに記載の化合物もしくはその塩またはそれらの溶媒和物の使用。
〔28〕
 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[(2R,3R)-3-メトキシ-2-メチルアゼチジン-1-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸もしくはその塩、またはそれらの溶媒和物。
〔29〕
 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(7-オキサ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸もしくはその塩、またはそれらの溶媒和物。
〔30〕
 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[6-(ジフルオロメトキシ)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸もしくはその塩、またはそれらの溶媒和物。
〔31〕
 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[(2R)-2,4-ジメチルピペラジン-1-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸もしくはその塩、またはそれらの溶媒和物。
〔32〕
 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[4-(2-メトキシエチル)ピペラジン-1-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-モルホリン-4-イル安息香酸もしくはその塩、またはそれらの溶媒和物。
〔33〕
 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(6-メトキシ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸もしくはその塩、またはそれらの溶媒和物。
〔34〕
 4-[3-[2-クロロ-4-(6-メトキシ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸もしくはその塩、またはそれらの溶媒和物。
〔35〕
 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(6-メトキシピリジン-3-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸もしくはその塩、またはそれらの溶媒和物。
〔36〕
 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(4-エチルピペラジン-1-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸もしくはその塩、またはそれらの溶媒和物。
〔37〕
 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(2-メトキシエトキシ)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸もしくはその塩、またはそれらの溶媒和物。
〔38〕
 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(3,3-ジメトキシアゼチジン-1-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸もしくはその塩、またはそれらの溶媒和物。
〔39〕
 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(5,9-ジオキサ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸もしくはその塩、またはそれらの溶媒和物。
〔40〕
 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(7-メチル-5,9-ジオキサ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸もしくはその塩、またはそれらの溶媒和物。
〔41〕
 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(7,7-ジメチル-5,9-ジオキサ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸もしくはその塩、またはそれらの溶媒和物。
〔42〕
 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(7,11-ジオキサ-2-アザジスピロ[3.1.56.14]ドデカン-2-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸もしくはその塩、またはそれらの溶媒和物。
〔43〕
 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(3,3-ジメトキシアゼチジン-1-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸もしくはその塩、またはそれらの溶媒和物。
〔44〕
 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[6-(2,2-ジフルオロエチル)-2,6-ジアザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸もしくはその塩、またはそれらの溶媒和物。
〔44〕
 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(6-メトキシ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸もしくはその塩、またはそれらの溶媒和物。
〔45〕
 4-[3-[2-クロロ-4-[(2R,5R)-2,4,5-トリメチルピペラジン-1-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸もしくはその塩、またはそれらの溶媒和物。
〔46〕
 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(1-メチルピラゾール-4-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-2-モルホリン-4-イル安息香酸もしくはその塩、またはそれらの溶媒和物。
〔47〕
 4-[3-[4-クロロ-6-(7,7-ジメチル-5,9-ジオキサ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)-2-メチルピリジン-3-カルボニル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸もしくはその塩、またはそれらの溶媒和物。
〔48〕
 4-[3-[5-クロロ-7-(6-メトキシ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)-2,3-ジメチルベンゾイミダゾール-4-カルボニル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸もしくはその塩、またはそれらの溶媒和物。
〔49〕
 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[(2R,3R)-3-メトキシ-2-メチルアゼチジン-1-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸。
〔50〕
 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(7-オキサ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸。
〔51〕
 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[6-(ジフルオロメトキシ)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸。
〔52〕
 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[(2R)-2,4-ジメチルピペラジン-1-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸。
〔53〕
 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[4-(2-メトキシエチル)ピペラジン-1-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-モルホリン-4-イル安息香酸。
〔54〕
 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(6-メトキシ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸。
〔55〕
 4-[3-[2-クロロ-4-(6-メトキシ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸。
〔56〕
 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(6-メトキシピリジン-3-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸。
〔57〕
 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(4-エチルピペラジン-1-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸。
〔58〕
 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(2-メトキシエトキシ)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸。
〔59〕
 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(3,3-ジメトキシアゼチジン-1-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸。
〔60〕
 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(5,9-ジオキサ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸。
〔61〕
 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(7-メチル-5,9-ジオキサ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸。
〔62〕
 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(7,7-ジメチル-5,9-ジオキサ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸。
〔63〕
 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(7,11-ジオキサ-2-アザジスピロ[3.1.56.14]ドデカン-2-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸。
〔64〕
 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(3,3-ジメトキシアゼチジン-1-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸。
〔65〕
 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[6-(2,2-ジフルオロエチル)-2,6-ジアザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸。
〔66〕
 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(6-メトキシ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸。
〔67〕
 4-[3-[2-クロロ-4-[(2R,5R)-2,4,5-トリメチルピペラジン-1-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸。
〔68〕
 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(1-メチルピラゾール-4-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-2-モルホリン-4-イル安息香酸。
〔69〕
 4-[3-[4-クロロ-6-(7,7-ジメチル-5,9-ジオキサ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)-2-メチルピリジン-3-カルボニル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸。
〔70〕
 4-[3-[5-クロロ-7-(6-メトキシ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)-2,3-ジメチルベンゾイミダゾール-4-カルボニル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸。
〔71〕
 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[(2R,3R)-3-メトキシ-2-メチルアゼチジン-1-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸の水和物。
〔72〕
 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(7-オキサ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸の水和物。
〔73〕
 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[6-(ジフルオロメトキシ)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸の水和物。
〔74〕
 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[(2R)-2,4-ジメチルピペラジン-1-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸の水和物。
〔75〕
 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[4-(2-メトキシエチル)ピペラジン-1-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-モルホリン-4-イル安息香酸の水和物。
〔76〕
 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(6-メトキシ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸の水和物。
〔77〕
 4-[3-[2-クロロ-4-(6-メトキシ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸の水和物。
〔78〕
 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(6-メトキシピリジン-3-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸の水和物。
〔79〕
 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(4-エチルピペラジン-1-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸の水和物。
〔80〕
 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(2-メトキシエトキシ)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸の水和物。
〔81〕
 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(3,3-ジメトキシアゼチジン-1-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸の水和物。
〔82〕
 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(5,9-ジオキサ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸の水和物。
〔83〕
 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(7-メチル-5,9-ジオキサ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸の水和物。
〔84〕
 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(7,7-ジメチル-5,9-ジオキサ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸の水和物。
〔85〕
 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(7,11-ジオキサ-2-アザジスピロ[3.1.56.14]ドデカン-2-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸の水和物。
〔86〕
 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(3,3-ジメトキシアゼチジン-1-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸の水和物。
〔87〕
 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[6-(2,2-ジフルオロエチル)-2,6-ジアザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸の水和物。
〔88〕
 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(6-メトキシ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸の水和物。
〔89〕
 4-[3-[2-クロロ-4-[(2R,5R)-2,4,5-トリメチルピペラジン-1-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸の水和物。
〔90〕
 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(1-メチルピラゾール-4-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-2-モルホリン-4-イル安息香酸の水和物。
〔91〕
 4-[3-[4-クロロ-6-(7,7-ジメチル-5,9-ジオキサ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)-2-メチルピリジン-3-カルボニル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸もしくはその塩、またはそれらの水和物。
〔92〕
 4-[3-[5-クロロ-7-(6-メトキシ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)-2,3-ジメチルベンゾイミダゾール-4-カルボニル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸の水和物。
 本発明に係る化合物もしくはその薬理学的に許容される塩またはそれらの溶媒和物は、Nrf2活性化作用を有し、各種疾患、例えば神経変性疾患、肺疾患、腎疾患の予防剤または治療剤が提供される。
 以下に、本明細書において記載する記号、用語等の定義、本発明の実施の形態等を示して、本発明を詳細に説明する。
 本明細書における「ハロゲン」としては、F、Cl、BrまたはIが例示される。
 本明細書において「アルキル」とは、脂肪族炭化水素から任意の水素原子を1個除いて誘導される1価の基であり、骨格中にヘテロ原子(炭素及び水素原子以外の原子をいう。)または不飽和の炭素-炭素結合を含有せず、水素及び炭素原子を含有するヒドロカルビルまたは炭化水素基構造の部分集合を有する。アルキルは直鎖状のものだけでなく、分枝鎖状のものも含む。アルキルとして好ましくは炭素原子数1~20(C-C20、以下「C-C」とは炭素原子数がp~q個であることを意味する)のアルキルであり、より好ましくはC-C10アルキル、さらに好ましくはC-Cアルキルが挙げられる。具体的には、たとえば、メチル、エチル、n-プロピル、i-プロピル、n-ブチル、s-ブチル、t-ブチル、イソブチル(2-メチルプロピル)、n-ペンチル、s-ペンチル(1-メチルブチル)、t-ペンチル(1,1-ジメチルプロピル)、ネオペンチル(2,2-ジメチルプロピル)、イソペンチル(3-メチルブチル)、3-ペンチル(1-エチルプロピル)、1,2-ジメチルプロピル、2-メチルブチル、n-ヘキシル、1,1,2-トリメチルプロピル、1,2,2-トリメチルプロピル、1,1,2,2-テトラメチルプロピル、1,1-ジメチルブチル、1,2-ジメチルブチル、1,3-ジメチルブチル、2,2-ジメチルブチル、2,3-ジメチルブチル、3,3-ジメチルブチル、1-エチルブチル、2-エチルブチル等が挙げられる。
 本明細書において「アルケニル」とは、少なくとも1個の二重結合(2個の隣接sp炭素原子)を有する1価の基である。二重結合および置換分(存在する場合)の配置によって、二重結合の幾何学的形態は、エントゲーゲン(E)またはツザンメン(Z)、シスまたはトランス配置をとることができる。アルケニルは、直鎖状のものだけでなく、分枝鎖状ものも含む。アルケニルとして好ましくはC-C10アルケニル、より好ましくはC-Cアルケニルが挙げられる。具体的には、たとえば、ビニル、アリル、1-プロペニル、2-プロペニル、1-ブテニル、2-ブテニル(シス、トランスを含む)、3-ブテニル、ペンテニル、3-メチル-2-ブテニル、ヘキセニルなどが挙げられる。
 本明細書において「アルキニル」とは、少なくとも1個の三重結合(2個の隣接SP炭素原子)を有する、1価の基である。アルキニルは、直鎖状のものだけでなく、分枝鎖状のものも含む。アルキニルとして好ましくはC-C10アルキニル、より好ましくはC-Cアルキニルが挙げられる。具体的には、たとえば、エチニル、1-プロピニル、プロパルギル、3-ブチニル、ペンチニル、ヘキシニル、3-フェニル-2-プロピニル、3-(2'-フルオロフェニル)-2-プロピニル、2-ヒドロキシ-2-プロピニル、3-(3-フルオロフェニル)-2-プロピニル、3-メチル-(5-フェニル)-4-ペンチニルなどが挙げられる。
 本明細書において「シクロアルキル」とは、飽和または部分的に飽和した環状の1価の脂肪族炭化水素基を意味し、単環、ビシクロ環、スピロ環を含む。シクロアルキルとして好ましくはC-Cシクロアルキルが挙げられる。具体的には、たとえば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル、ビシクロ[2.2.1]ヘプチル、スピロ[3.3]ヘプチルなどが挙げられる。
 本明細書における「シクロアルキルアルキル」とは、前記定義の「アルキル」の1つまたは複数の水素が前記定義の「シクロアルキル」で置換された基を意味する。シクロアルキルアルキルとして、C-CシクロアルキルC-Cアルキルが好ましく、C-CシクロアルキルC-Cアルキルがより好ましい。シクロアルキルアルキルとして具体的には、たとえば、シクロプロピルメチル、シクロブチルメチル、シクロペンチルメチル、シクロヘキシルメチルなどが挙げられる。
 本明細書における「アミノアルキル」とは、前記定義の「アルキル」の1つまたは複数の水素が下記定義の「アミノ」で置換された基を意味する。アミノアルキルとして、アミノC-Cアルキルが好ましい。アミノアルキルとして具体的には、たとえば、1-ピリジルメチル、2-(1-ピペリジル)エチル、3-(1-ピペリジル)プロピル、4-アミノブチルなどが挙げられる。
 本明細書において「保護アミノアルキル」とは、前記定義の「アミノアルキル」に含まれているアミノ基が任意の保護基で保護されている基を意味する。アミノ基の保護基として具体的には、たとえば、Fmoc、Boc、Cbz、Alloc、Teoc、トリフルオロアセチル、ペンタフルオロプロピオニル、フタロイル、トシル、2-ニトロベンゼンスルホニル、4-ニトロベンゼンスルホニル、2,4-ジニトロベンゼンスルホニルなどが挙げられる。
 本明細書における「ヒドロキシアルキル」とは、前記定義の「アルキル」の1つまたは複数の水素が水酸基で置換された基を意味する。ヒドロキシアルキルとして、好ましくはヒドロキシC-Cアルキルが挙げられる。ヒドロキシアルキルとして具体的には、たとえば、ヒドロキシメチル、1-ヒドロキシエチル、2-ヒドロキシエチル、2-ヒドロキシ-2-メチルプロピル、5-ヒドロキシペンチルなどが挙げられる。
 本明細書における「ハロアルキル」とは、前記定義の「アルキル」の1つまたは複数の水素がハロゲンで置換された基を意味する。ハロアルキルとしてハロC-Cアルキルが好ましく、C-Cフルオロアルキルがより好ましい。ハロアルキルとして具体的には、たとえば、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、2,2-ジフルオロエチル、2,2,2-トリフルオロエチル、3,3-ジフルオロプロピル、4,4-ジフルオロブチル、5,5-ジフルオロペンチルなどが挙げられる。
 本明細書における「カルボキシアルキル」とは、前記定義の「アルキル」の1つまたは複数の水素がカルボキシで置換された基を意味する。カルボキシアルキルとして、好ましくはカルボキシC-Cアルキルが挙げられる。カルボキシアルキルとして具体的には、たとえば、カルボキシメチルなどが挙げられる。
 本明細書において「アリール」とは1価の芳香族炭化水素環、および芳香族炭化水素環基を意味する。アリールとして好ましくはC-C10アリールが挙げられる。具体的には、たとえば、フェニル、ナフチル(たとえば、1-ナフチル、2-ナフチル)などが挙げられる。
 本明細書において「ヘテロシクリル」とは、炭素原子に加えて1~5個のヘテロ原子を含有する、非芳香族の環状の1価の基を意味する。ヘテロシクリルは、環中に二重およびまたは三重結合を有していてもよく、環中の炭素原子は酸化されてカルボニルを形成してもよく、単環でも縮合環でもよい。縮合環の場合は、ベンゼン環、ピリジン環、ピリミジン環などの芳香環と縮合環を形成してもよい。シクロペンタン環、シクロヘキサン環などの飽和脂環式環、テトラヒドロピラン環、ジオキサン環、ピロリジン環などの飽和複素環と縮合環を形成してもよい。ヘテロシクリルの環を構成する原子の数は好ましくは4~10であり(4~10員ヘテロシクリル)、より好ましくは4~7である(4~7員ヘテロシクリル)。ヘテロシクリルとしては具体的には、たとえば、アゼチジニル、オキソアゼチジニル、オキシラニル、オキセタニル、アゼチジニル、ジヒドロフリル、テトラヒドロフリル、ジヒドロピラニル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロピリジル、テトラヒドロピリミジル、モルホリニル、チオモルホリニル、ピロリジニル、オキソピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、ピラゾリジニル、イミダゾリニル、イミダゾリジニル、オキサゾリジニル、イソオキサゾリジニル、チアゾリジニル、イソチアゾリジニル、1,2-チアジナン、チアジアゾリジニル、オキサゾリドニル、ベンゾジオキサニル、ベンゾオキサゾリル、ジオキソラニル、ジオキサニル、テトラヒドロピロロ[1,2-c]イミダゾール、チエタニル、3,6-ジアザビシクロ[3.1.1]ヘプタニル、2,5-ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタニル、3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタニル、2,4,5-トリメチルピペラジン-1-イル、スルタム、2-オキサスピロ[3.3]ヘプチル、6,7-ジヒドロ-ピロロ[1,2-a]イミダゾリル、4,5,6,7-テトラヒドロピラゾロ[1,5-a]ピラジニル、アゼパニル、ジオキセパニル、5,9-ジオキサスピロ[3.5]ノナニルなどが挙げられる。
 本明細書において「ヘテロアリール」とは、炭素原子に加えて1~5個のヘテロ原子を含有する、芳香族性の環状の1価の基、および芳香族複素環基を意味する。環は単環でも、他の環との縮合環でもよく、部分的に飽和されていてもよい。ヘテロアリールの環を構成する原子の数は好ましくは5~10(5~10員ヘテロアリール)であり、より好ましくは5~7(5~7員ヘテロアリール)である。ヘテロアリールとして具体的には、たとえば、フリル、チエニル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、ピリジル、ピリミジル、ピリダジニル、ピラジニル、トリアジニル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、ベンゾチアジアゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾオキサジアゾリル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾトリアゾリル、インドリル、イソインドリル、インダゾリル、アザインドリル、キノリル、イソキノリル、シンノリニル、キナゾリニル、キノキサリニル、ベンゾジオキソリル、インドリジニル、イミダゾピリジル、ピラゾロピリジル、イミダゾピリジル、トリアゾロピリジル、ピロロピラジニル、フロピリジルなどが挙げられる。
 本明細書において「アラルキル(アリールアルキル)」とは、前記定義の「アルキル」の少なくとも一つの水素原子が前記定義の「アリール」で置換された基を意味する。アラルキルとして、C-C14アラルキルが好ましく、C-C10アラルキルがより好ましい。アラルキルとして具体的には、たとえば、ベンジル、フェネチル、3-フェニルプロピルなどが挙げられる。
 本明細書において「ヘテロアリールアルキル」とは、前記定義の「アルキル」の少なくとも一つの水素原子が前記定義の「ヘテロアリール」で置換された基を意味する。ヘテロアリールアルキルとして、5~10員ヘテロアリールC-Cアルキルが好ましく、5~10員ヘテロアリールC-Cアルキルがより好ましい。ヘテロアリールアルキルとして具体的には、たとえば、3-チエニルメチル、4-チアゾリルメチル、2-ピリジルメチル、3-ピリジルメチル、4-ピリジルメチル、2-(2-ピリジル)エチル、2-(3-ピリジル)エチル、2-(4-ピリジル)エチル、2-(6-キノリル)エチル、2-(7-キノリル)エチル、2-(6-インドリル)エチル、2-(5-インドリル)エチル、2-(5-ベンゾフラニル)エチルなどが挙げられる。
 本明細書における「ヘテロシクリルアルキル」とは、前記定義の「アルキル」の1つまたは複数の水素が前記定義の「ヘテロシクリル」で置換された基を意味する。ヘテロシクリルアルキルとして、4~7員ヘテロシクリルC-Cアルキルが好ましく、4~7員ヘテロシクリルC-Cアルキルがより好ましい。ヘテロシクリルアルキルとして具体的には、たとえば、2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)エチル、2-(アゼチジン-3-イル)エチル、4-(オキソラン-2-イルメチル)ピペラジン-1-イルなどが挙げられる。
 本明細書における「飽和複素環基」は、炭素原子に加えて1~5個のヘテロ原子を含有する、非芳香族の環状の1価の基を意味する。飽和複素環基は、環中に二重およびまたは三重結合を有していてもよく、環中の炭素原子は酸化されてカルボニルを形成してもよい。飽和複素環基は単環でもよく、他の環、例えば、ベンゼン環、ピリジン環、ピリミジン環などの芳香環や、シクロペンタン環、シクロヘキサン環などの飽和脂環式環、テトラヒドロピラン環、ジオキサン環、ピロリジン環などの飽和複素環と縮合環を形成してもよい。飽和複素環基として好ましくは4~10員飽和複素環基が挙げられる。飽和複素環基として具体的には、たとえば、アゼチジニル、オキソアゼチジニル、オキセタニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ピロリジニル、2-オキソピロリジニル、4-オキソピロリジニル、ピペリジニル、4-オキソピペリジニル、ピペラジニル、ピラゾリジニル、イミダゾリジニル、オキサゾリジニル、イソオキサゾリジニル、チアゾリジニル、イソチアゾリジニル、チアジアゾリジニル、オキサゾリドニル、ジオキソラニル、ジオキサニル、チエタニル、オクタヒドロインドリル、インドリニル、5,9-ジオキサスピロ[3.5]ノナニル、3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル、モルホリン-4-イル、8-オキサ-3-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-3-イル、3-メトキシ-2-メチルアゼチジン-1-イル、1,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロフロ[3,4-c]ピロール-5-イル、4,4-ジフルオロピペリジン-1-イル、ピロリジン-1-イル、ピペリジン-1-イル、1-メチルピラゾール-4-イル、7,7-ジメチル-5,9-ジオキサ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル、4-メチルピペラジン-1-イル、2,4-ジメチルピペラジン-1-イル、6-メトキシ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル、4-(2-メトキシエチル)ピペラジン-1-イル、3-メトキシアゼチジン-1-イル、4-(オキセタン-3-イル)ピペラジン-1-イル、2-オキサ-6-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル、2,4,5-トリメチルピペラジン-1-イル、4-(2-ヒドロキシ-2-メチルプロピル)ピペラジン-1-イルなどが挙げられる。
 本明細書において「アルコキシ」とは、前記定義の「アルキル」が結合したオキシ基を意味する。アルコキシとして、好ましくはC-Cアルコキシが挙げられる。アルコキシとして具体的には、たとえば、メトキシ、エトキシ、1-プロポキシ、2-プロポキシ、n-ブトキシ、i-ブトキシ、s-ブトキシ、t-ブトキシ、ペンチルオキシ、3-メチルブトキシなどが挙げられる。
 本明細書における「ハロアルコキシ」とは、前記定義の「アルコキシ」の1つまたは複数の水素がハロゲンで置換された基を意味する。ハロアルコキシとして、C-Cハロアルコキシが好ましく、C-Cフルオロアルコキシがより好ましい。ハロアルコキシとして具体的には、たとえば、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、2,2-ジフルオロエトキシ、2,2,2-トリフルオロエトキシなどが挙げられる。
 本明細書において「シクロアルコキシ」とは、前記定義の「シクロアルキル」が結合したオキシ基を意味する。シクロアルコキシとして、好ましくはC-Cシクロアルコキシが挙げられる。シクロアルコキシとして具体的には、たとえば、シクロプロポキシ、シクロブトキシ、シクロペンチルオキシなどが挙げられる。
 本明細書における「アルコキシアルキル」とは、前記定義の「アルキル」の1つまたは複数の水素が前記定義の「アルコキシ」で置換された基を意味する。アルコキシアルキルとして、C-CアルコキシC-Cアルキルが好ましく、C-CアルコキシC-Cアルキルがより好ましい。アルコキシアルキルとして具体的には、たとえば、メトキシメチル、エトキシメチル、1-プロポキシメチル、2-プロポキシメチル、n-ブトキシメチル、i-ブトキシメチル、s-ブトキシメチル、t-ブトキシメチル、ペンチルオキシメチル、3-メチルブトキシメチル、1-メトキシエチル、2-メトキシエチル、2-エトキシエチルなどが挙げられる。
 本明細書における「シクロアルコキシアルキル」とは、前記定義の「アルキル」の1つまたは複数の水素が前記定義の「シクロアルコキシ」で置換された基を意味する。シクロアルコキシアルキルとして、C-CシクロアルコキシC-Cアルキルが好ましく、C-CシクロアルコキシC-Cアルキルがより好ましい。シクロアルコキシアルキルとして具体的には、たとえば、シクロプロポキシメチル、シクロブトキシメチルなどが挙げられる。
 本明細書において「アリールオキシ」とは、前記定義の「アリール」が結合したオキシ基を意味する。アリールオキシとして、好ましくはC-C10アリールオキシが挙げられる。アリールオキシとして具体的には、たとえば、フェノキシ、1-ナフチルオキシ、2-ナフチルオキシなどが挙げられる。
 本明細書において「ヘテロシクリルオキシ」とは、前記定義の「ヘテロシクリル」が結合したオキシ基を意味する。ヘテロシクリルオキシの環を構成する原子の数は好ましくは4~10であり(4~10員ヘテロシクリルオキシ)、より好ましくは4~7である(4~7員ヘテロシクリルオキシ)。ヘテロシクリルオキシとしては具体的には、たとえば、アゼチジニルオキシ、オキシラニルオキシ、オキセタニルオキシ、アゼチジニルオキシ、ジヒドロフリルオキシ、テトラヒドロフリルオキシ、ジヒドロピラニルオキシ、テトラヒドロピラニルオキシ、テトラヒドロピリジルオキシ、テトラヒドロピリミジルオキシ、モルホリニルオキシ、チオモルホリニルオキシ、ピロリジニルオキシ、ピペリジニルオキシ、ピペラジニルオキシ、ピラゾリジニルオキシ、イミダゾリニルオキシ、イミダゾリジニルオキシ、オキサゾリジニルオキシ、イソオキサゾリジニルオキシ、チアゾリジニルオキシ、イソチアゾリジニルオキシ、1,2-チアジナンオキシ、チアジアゾリジニルオキシ、オキサゾリドンオキシ、ベンゾジオキサニルオキシ、ベンゾオキサゾリルオキシ、ジオキソラニルオキシ、ジオキサニルオキシ、テトラヒドロピロロ[1,2-c]イミダゾールオキシ、チエタニルオキシ、3,6-ジアザビシクロ[3.1.1]ヘプタニルオキシ、2,5-ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタニルオキシ、3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタニルオキシ、スルタムオキシ、2-オキサスピロ[3.3]ヘプチルオキシなどが挙げられる。
 本明細書において「ヘテロアリールオキシ」とは、前記定義の「ヘテロアリール」が結合したオキシ基を意味する。ヘテロアリールオキシの環を構成する原子の数は好ましくは5~10(5~10員ヘテロアリールオキシ)であり、より好ましくは5~7(5~7員ヘテロアリールオキシ)である。ヘテロアリールオキシとして具体的には、たとえば、フリルオキシ、チエニルオキシ、ピロリルオキシ、イミダゾリルオキシ、ピラゾリルオキシ、チアゾリルオキシ、イソチアゾリルオキシ、オキサゾリルオキシ、イソオキサゾリルオキシ、オキサジアゾリルオキシ、チアジアゾリルオキシ、トリアゾリルオキシ、テトラゾリルオキシ、ピリジルオキシ、ピリミジルオキシ、ピリダジニルオキシ、ピラジニルオキシ、トリアジニルオキシ、ベンゾフラニルオキシ、ベンゾチエニルオキシ、ベンゾチアジアゾリルオキシ、ベンゾチアゾリルオキシ、ベンゾオキサゾリルオキシ、ベンゾオキサジアゾリルオキシ、ベンゾイミダゾリルオキシ、インドリルオキシ、イソインドリルオキシ、インダゾリルオキシ、キノリルオキシ、イソキノリルオキシ、シンノリニルオキシ、キナゾリニルオキシ、キノキサリニルオキシ、ベンゾジオキソリルオキシ、インドリジニルオキシ、イミダゾピリジルオキシなどが挙げられる。
 本明細書において「アラルコキシ」とは、前記定義の「アラルキル」が結合したオキシ基を意味する。アラルコキシとして、C-C14アラルコキシが好ましく、C-C10アラルコキシがより好ましい。アラルコキシとして具体的には、たとえば、ベンジルオキシ、フェネチルオキシ、3-フェニルプロポキシなどが挙げられる。
 本明細書において「ヘテロアリールアルコキシ」とは、前記定義の「ヘテロアリールアルキル」が結合したオキシ基を意味する。ヘテロアリールアルコキシとして、5~10員ヘテロアリールC-Cアルコキシが好ましく、5~10員ヘテロアリールC-Cアルコキシがより好ましい。ヘテロアリールアルコキシとして具体的には、たとえば、3-チエニルメトキシ、3-ピリジルメトキシが挙げられる。
 本明細書における「アラルコキシアルキル」とは、前記定義の「アルキル」の1つまたは複数の水素が前記定義の「アラルコキシ」で置換された基を意味する。アラルコキシアルキルとして、C-C14アラルコキシC-Cアルキルが好ましく、C-C14アラルコキシC-Cアルキルがより好ましい。アラルコキシアルキルとして具体的には、たとえば、ベンジルオキシメチル、1-(ベンジルオキシ)エチルなどが挙げられる。
 本明細書における「ヘテロアリールアルコキシアルキル」とは、前記定義の「アルキル」の1つまたは複数の水素が前記定義の「ヘテロアリールアルコキシ」で置換された基を意味する。ヘテロアリールアルコキシアルキルとして、5~10員ヘテロアリールC-CアルコキシC-Cアルキルが好ましく、5~10員ヘテロアリールC-CアルコキシC-Cアルキルがより好ましい。ヘテロアリールアルコキシアルキルとして具体的には、たとえば、3-ピリジルメトキシメチルなどが挙げられる。
 本明細書において「ヘテロシクリルアルコキシ」とは、前記定義の「ヘテロシクリル」に「アルキル」が結合したオキシ基を意味する。ヘテロシクリルの環を構成する原子の数は好ましくは4~10であり(4~10員ヘテロシクリル)、より好ましくは4~7であり(4~7員ヘテロシクリル)、アルキルは、C-Cアルキルが好ましく、より好ましくはC-Cアルキルである。好ましいヘテロシクリルアルコキシは、4~10員ヘテロシクリルC-Cアルコキシであり、より好ましくは、4~7員ヘテロシクリルC-Cアルコキシである。ヘテロシクリルアルコキシとして、具体的には、オキソラン-2-イルメトキシ、オキソラン-3-イルメトキシ、オキサン-4-イルメトキシ、1,4-ジオキサン-2-イルメトキシ、(1-メチルピペリジン-4-イル)メトキシ、3-モルホリン-4-イルプロポキシなどが挙げられる。
 本明細書において「ヒドロキシアルコキシ」とは、前記定義の「アルコキシ」に「ヒドロキシ」が結合した基を意味する。ヒドロキシアルコキシとして好ましくは、ヒドロキシC-Cアルコキシ、より好ましくは、ヒドロキシC-Cアルコキシである。ヒドロキシアルコキシとして、具体的には、3-ヒドロキシ-3-メチルブトキシ、4-ヒドロキシブトキシなどが挙げられる。
 本明細書において「アルコキシアルコキシ」とは、前記定義の「アルコキシ」に「アルコキシ」が結合した基を意味する。アルコキシアルコキシとして好ましくは、C-CアルコキシC-Cアルコキシ、より好ましくは、C-CアルコキシC-Cアルコキシである。アルコキシアルコキシとして、具体的には、2-メトキシエトキシなどが挙げられる。
 本明細書において「アルキルアミノアルコキシ」とは、前記定義の「アルコキシ」に「アルキルアミノ」が結合した基を意味する。アルキルアミノアルコキシとして好ましくは、ビス(C-Cアルキル)アミノC-Cアルコキシ、より好ましくは、ビス(C-Cアルキル)アミノC-Cアルコキシである。アルキルアミノアルコキシとして、具体的には、2-(ジメチルアミノ)エトキシなどが挙げられる。
 本明細書における「アリールオキシアルキル」とは、前記定義の「アルキル」の1つまたは複数の水素が前記定義の「アリールオキシ」で置換された基を意味する。アリールオキシアルキルとして、C-C10アリールオキシC-Cアルキルが好ましく、C-C10アリールオキシC-Cアルキルがより好ましい。アリールオキシアルキルとして具体的には、たとえば、フェノキシメチル、2-フェノキシエチルなどが挙げられる。
 本明細書において「アミノ」とは、狭義には-NHを意味し、広義には-NRR’を意味し、ここでRおよびR’は独立して、水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、またはヘテロアリールから選択されるか、あるいはRおよびR’はそれらが結合している窒素原子と一緒になって環を形成する。アミノとして好ましくは、-NH、モノC-Cアルキルアミノ、ジC-Cアルキルアミノ、4~8員環状アミノなどが挙げられる。
 本明細書において「モノアルキルアミノ」とは、前記定義の「アミノ」のうち、Rが水素であり、かつR’が前記定義の「アルキル」である基を意味する。モノアルキルアミノとして、好ましくは、モノC-Cアルキルアミノが挙げられる。モノアルキルアミノとして具体的には、たとえば、メチルアミノ、エチルアミノ、n-プロピルアミノ、i-プロピルアミノ、n-ブチルアミノ、s-ブチルアミノ、t-ブチルアミノなどが挙げられる。
 本明細書において「ジアルキルアミノ」とは、前記定義の「アミノ」のうち、RおよびR’が独立して前記定義の「アルキル」である基を意味する。ジアルキルアミノとして、好ましくは、ジC-Cアルキルアミノが挙げられる。ジアルキルアミノとして具体的には、たとえば、ジメチルアミノ、ジエチルアミノなどが挙げられる。
 本明細書において「環状アミノ」とは、前記定義の「アミノ」のうち、RおよびR’はそれらが結合している窒素原子と一緒になって環を形成する基を意味する。環状アミノとして、好ましくは、4~8員環状アミノが挙げられる。環状アミノとして具体的には、たとえば、1-アゼチジル、1-ピロリジル、1-ピペリジル、1-ピペラジル、4-モルホリニル、3-オキサゾリジル、1,1-ジオキシドチオモルホリニル-4-イル、3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イルなどが挙げられる。
 本明細書において「アミノカルボニル」とは、前記定義の「アミノ」が結合したカルボニル基を意味する。アミノカルボニルとして、好ましくは、-CONH、モノC-Cアルキルアミノカルボニル、ジC-Cアルキルアミノカルボニル、4~8員環状アミノカルボニルが挙げられる。アミノカルボニルとして具体的には、例えば、-CONH、ジメチルアミノカルボニル、1-アゼチジニルカルボニル、1-ピロリジニルカルボニル、1-ピペリジニルカルボニル、1-ピペラジニルカルボニル、4-モルホリニルカルボニル、3-オキサゾリジニルカルボニル、1,1-ジオキシドチオモルホリニル-4-イルカルボニル、3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イルカルボニルなどが挙げられる。
 本明細書における「アミノカルボニルアルキル」とは、前記定義の「アルキル」の1つまたは複数の水素が前記定義の「アミノカルボニル」で置換された基を意味する。アミノカルボニルアルキルとして、アミノカルボニルC-Cアルキルが好ましく、アミノカルボニルC-Cアルキルがより好ましい。アミノカルボニルアルキルとして具体的には、たとえば、メチルアミノカルボニルメチル、ジメチルアミノカルボニルメチル、t-ブチルアミノカルボニルメチル、1-アゼチジニルカルボニルメチル、1-ピロリジニルカルボニルメチル、1-ピペリジ二ルカルボニルメチル、4-モルホリニルカルボニルメチル、2-(メチルアミノカルボニル)エチル、2-(ジメチルアミノカルボニル)エチル、2-(1-アゼチジニルカルボニル)エチル、2-(1-ピロリジニルカルボニル)エチル、2-(4-モルホリニルカルボニル)エチル、3-(ジメチルアミノカルボニル)プロピル、4-(ジメチルアミノカルボニル)ブチルなどが挙げられる。
 本明細書において「アルキルスルホニル」とは、前記定義の「アルキル」が結合したスルホニル基を意味する。アルキルスルホニルとして、好ましくはC-Cアルキルスルホニルが挙げられる。アルキルスルホニルとして具体的には、たとえば、メチルスルホニル、エチルスルホニルなどが挙げられる。
 本明細書において「アルキルスルホニルアミノ」とは、前記定義の「アミノ」にスルホニルが結合した基を意味する。好ましくは、C-Cアルキルスルホニル-NH-、(C-Cアルキルスルホニル-)N-などが挙げられる。アミノアルキルスルホニルとして具体的には、たとえば、メチルスルホニルアミノ、エチルスルホニルアミノ、ビス(メチルスルホニル)アミノ、ビス(エチルスルホニル)アミノなどが挙げられる。
 本明細書における「アルキルスルホニルアルキル」とは、前記定義の「アルキル」の1つまたは複数の水素が前記定義の「アルキルスルホニル」で置換された基を意味する。アルキルスルホニルアルキルとして、C-CアルキルスルホニルC-Cアルキルが好ましく、C-CアルキルスルホニルC-Cアルキルがより好ましい。アルキルスルホニルアルキルとして具体的には、たとえば、メチルスルホニルメチル、2-(メチルスルホニル)エチルなどが挙げられる。
 本明細書において「アルキルチオ」とは、前記定義の「アルキル」が結合したチオ基を意味し、好ましくはC-Cアルキルチオが挙げられる。アルキルチオとして具体的には、たとえば、メチルチオ、エチルチオ、1-プロピルチオ、2-プロピルチオ、n-ブチルチオ、i-ブチルチオ、s-ブチルチオ、t-ブチルチオなどが挙げられる。
 本明細書における「アシル(アルカノイル)」は、水素または前記「アルキル」にカルボニル基が結合した基であることを意味する。アシルとして好ましくは、C-Cアシル、より好ましくはC-Cアシルが挙げられる。アシルとして、具体的には、ホルミル、アセチル、プロピオニル、ブタノイルなどが例示される。
 本明細書における「ハロアシル(ハロアルカノイル)」は、前記「ハロアルキル」にカルボニル基が結合した基であることを意味する。ハロアシルとして好ましくは、C-Cハロアシル、より好ましくはC-Cハロアシルが挙げられる。ハロアシルとして、具体的には、トリフルオロアセチル、トリクロロアセチル、ペンタフルオロプロピオニル、2,3,3,3-テトラフルオロ-2-(トリフルオロメチル)プロピオニル、3,3,3-トリフルオロ-2-(トリフルオロメチル)プロピオニルなどが例示される。
 本明細書において「アルキレン」とは、前記「アルキル」からさらに任意の水素原子を1個除いて誘導される二価の基を意味し、C-Cアルキレンが好ましく、C-Cアルキレンがより好ましい。アルキレンとして具体的には、-CH-、-(CH-、-(CH-、-CH(CH)CH-、-C(CH-、-(CH-、-CH(CH)CHCH-、-C(CHCH-、-CHCH(CH)CH-、-CHC(CH-、-CHCHCH(CH)-、-CHCH(CHCH)-、-(CH-、-CH(CH)CH(CHCH)-、-(CH-、-(CH-、-(CH-などが挙げられる。
 本明細書において「アリーレン」とは、前記「アリール」からさらに任意の水素原子を1個除いて誘導される二価の基を意味する。アリーレンは、単環でも縮合環でもよい。アリーレンの環を構成する原子の数は特に限定されないが、好ましくは6~10である(C~C10アリーレン)。アリーレンとして具体的には、たとえば、1,2-フェニレン、1,3-フェニレン、1,4-フェニレン、1,2-ナフチレン、1,3-ナフチレン、1,4-ナフチレンなどが挙げられる。
 本明細書における「芳香族炭化水素環」は、芳香族性を示す単環または縮合環から構成される炭化水素環を意味する。芳香族炭化水素環として、好ましくは6~10員芳香族炭化水素環が挙げられる。芳香族炭化水素環として具体的には、たとえば、ベンゼン環、ナフタレン環などが挙げられる。
 本明細書における「芳香族複素環」は、ヘテロ原子を1個以上含む、芳香族性を示す単環または縮合環から構成される環状化合物を意味する。芳香族複素環として、好ましくは5~10員芳香族複素環が挙げられる。芳香族複素環として具体的には、たとえば、フラン環、チオフェン環、ピロール環、イミダゾール環、ピラゾール環、チアゾール環、イソチアゾール環、オキサゾール環、イソオキサゾール環、オキサジアゾール環、チアジアゾール環、トリアゾール環、テトラゾール環、ピリジン環、ピリミジン環、ピリダジン環、ピラジン環、トリアジン環、ベンゾフラン環、ベンゾチオフェン環、ベンゾチアジアゾリン環、ベンゾチアゾリン環、ベンゾオキサゾリン環、ベンゾオキサジアゾリン環、ベンゾイミダゾール環、ベンゾトリアゾール環、インドール環、イソインドール環、インダゾール環、アザインドール環、キノリン環、イソキノリン環、シンノリン環、キナゾリン環、キノキサリン環、ベンゾジオキソール環、インドリジン環、イミダゾピリジン環、ピラゾロピリジン環、イミダゾピリジン環、トリアゾロピリジン環、ピロロピラジン環、フロピリジン環などが挙げられる。
 本明細書における「脂環式環」は、非芳香族炭化水素環を意味する。脂環式環は、環中に不飽和結合を有してもよく、2個以上の環を有する多環性の環でもよい。また環を構成する炭素原子は酸化されてカルボニルを形成してもよい。脂環式環として好ましくは3~8員脂環式環が挙げられる。脂環式環として具体的には、たとえば、シクロプロパン環、シクロブタン環、シクロペンタン環、シクロヘキサン環、シクロヘプタン環、シクロオクタン環、ビシクロ[2.2.1]ヘプタン環などが挙げられる。
 本明細書における「飽和複素環」は、炭素原子に加えて1~5個のヘテロ原子を含有し、環中に二重結合および/または三重結合を含まない、非芳香族の複素環を意味する。飽和複素環は単環でもよく、他の環、例えば、ベンゼン環などの芳香環と縮合環を形成してもよい。飽和複素環として好ましくは4~10員飽和複素環が挙げられる。飽和複素環として具体的には、たとえば、アゼチジン環、オキソアゼチジン環、オキセタン環、テトラヒドロフラン環、テトラヒドロピラン環、モルホリン環、チオモルホリン環、ピロリジン環、2-オキソピロリジン環、4-オキソピロリジン環、ピペリジン環、4-オキソピペリジン環、ピペラジン環、ピラゾリジン環、イミダゾリジン環、オキサゾリジン環、イソオキサゾリジン環、チアゾリジン環、イソチアゾリジン環、チアジアゾリジン環、オキサゾリドン環、ジオキソラン環、ジオキサン環、チエタン環、オクタヒドロインドール環、インドリン環、アゼパン環、ジオキセパン環、5,9-ジオキサスピロ[3.5]ノナン環などが挙げられる。
 本明細書における「複素環」は、環を構成する原子中に好ましくは1~5個、より好ましくは1~3個のヘテロ原子を含有する、非芳香族の複素環を意味する。複素環は、環中に二重および/または三重結合を有していてもよく、環中の炭素原子は酸化されてカルボニルを形成してもよく、単環、縮合環、スピロ環でもよい。複素環の環を構成する原子の数は好ましくは3~12(3~12員複素環)であり、より好ましくは4~10(4~10員複素環)である。複素環としては具体的には、たとえば、アゼチジン環、オキセタン環、テトラヒドロフラン環、テトラヒドロピラン環、モルホリン環、チオモルホリン環、ピロリジン環、4-オキソピロリジン環、ピペリジン環、4-オキソピペリジン環、ピペラジン環、ピラゾリジン環、イミダゾリジン環、オキサゾリジン環、イソオキサゾリジン環、チアゾリジン環、イソチアゾリジン環、チアジアゾリジン環、オキサゾリドン環、ジオキソラン環、ジオキサン環、チエタン環、オクタヒドロインドール環、6,7-ジヒドロ-ピロロ[1,2-a]イミダゾール環、またはアゾカン環、4,5,6,7-テトラヒドロピラゾロ[1,5-a]ピラジン環、アゼパン環、ジオキセパン環、5,9-ジオキサスピロ[3.5]ノナン環あるいはこれらの飽和複素環中の1つまたは複数の単結合が二重結合または三重結合に置き換えられた環などが挙げられる。
 本明細書において「カルボキシル基の保護基」には、アルキルエステル型の保護基、ベンジルエステル型の保護基、置換されたアルキルエステル型の保護基などが挙げられる。
 本明細書における「アミノ基の保護基」には、カルバメート型の保護基、アミド型の保護基、アリールスルホンアミド型の保護基、アルキルアミン型の保護基、イミド型の保護基などが挙げられる。
 本明細書において「ヒドロキシの保護基」には、アルキルエーテル型の保護基、アラルキルエーテル型の保護基、シリルエーテル型の保護基、炭酸エステル型の保護基などが挙げられる。
 本明細書における「ハロゲン由来の置換基」としては、フルオロ(-F)、クロロ(-Cl)、ブロモ(-Br)、ヨウド(-I)などが挙げられる。
 本明細書における「酸素原子由来の置換基」として、ヒドロキシ(-OH)、オキシ(-OR)、カルボニル(-C(=O)-R)、カルボキシル(-CO2H)、オキシカルボニル(-C(=O)-OR)、カルボニルオキシ(-O-C(=O)-R)、チオカルボニル(-C(=O)-SR)、カルボニルチオ基(-S-C(=O)-R)、アミノカルボニル(-C(=O)-NHR)、カルボニルアミノ(-NH-C(=O)-R)、オキシカルボニルアミノ(-NH-C(=O)-OR)、スルホニルアミノ(-NH-SO2-R)、アミノスルホニル(-SO2-NHR)、スルファモイルアミノ(-NH-SO2-NHR)、チオカルボキシル(-C(=O)-SH)、カルボキシルカルボニル(-C(=O)-CO2H)が例示される。
 本明細書における「窒素原子由来の置換基」として、アジド(-N3、「アジド基」ともいう)、シアノ(-CN)、1級アミノ(-NH2)、2級アミノ(-NH-R)、3級アミノ(-NR(R'))、アミジノ(-C(=NH)-NH2)、置換アミジノ(-C(=NR)-NR'R'')、グアニジノ(-NH-C(=NH)-NH2)、置換グアニジノ(-NR-C(=NR''')-NR'R'')、アミノカルボニルアミノ(-NR-CO-NR'R'')が例示される。
 本明細書における「硫黄原子由来の置換基」として、チオール(-SH)、チオ(-S-R)、スルフィニル(-S(=O)-R)、スルホニル(-S(=O)2-R)、スルホ(-SO3H)、ペンタフルオロスルファニル(-SF5)が例示される。
 本明細書における「ホウ素原子由来の置換基」は、ボリル(-BR(R'))、ジオキシボリル(-B(OR)(OR'))、およびトリフルオロボレート塩(-BF3-)などが例示される。具体的には、これらの2つの置換基RおよびR'が、アルキル、シクロアルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、アラルキルなどの中からそれぞれ独立して選択される置換基である「ホウ素原子由来の置換基」であるか、あるいはこれら2つの置換基RおよびR'が、RおよびR'がそれぞれ結合している原子と一緒になって環を形成した「ホウ素原子由来の置換基」、即ち環状ボリル基が例示される。好ましい「ホウ素原子由来の置換基」は、環状ボリル基が例示される。環状ボリル基として、より具体的には、ピナコラートボリル基、ネオペンタンジオラートボリル基、カテコラートボリル基、9-ボラビシクロ[3.3.1]ノナン-9-イル基などが挙げられる。
 本明細書における「亜鉛由来の基」は、アルキル亜鉛基(-Zn-(C1-C6アルキル))、またはハロゲン化亜鉛基(-Zn-X)が例示される。好ましい「亜鉛由来の基」は、-ZnMe、-ZnEt、-ZnPr、-ZnCl、-ZnBr、-ZnIが例示される。これら「亜鉛由来の基」を持つ化合物の製造は、March's Advanced Organic Chemistry: Reactions, Mechanisms, andStructure(第8版、John Wiley & Sons, Inc. 2019年)やR. C. Laroch著、Comprehensive Organic Transformations(第3版、JohnWiley & Sons, Inc. 2018年)を参照することで、製造することができる。
 本明細書において「置換されていてもよい」とは、ある基が任意の置換基によって置換されていてもよいことを意味する。さらにこれらそれぞれに置換基が付与されていてもよく、それら置換基も制限されず、例えば、ハロゲン原子、酸素原子、硫黄原子、窒素原子、ホウ素原子、ケイ素原子、又はリン原子を含む任意の置換基の中から独立して1つ又は2つ以上自由に選択されてよい。
 本明細書において「保護されていてもよい」とは、ある基が任意の保護基によって保護されていてもよいことを意味する。
 本明細書において「1つまたは複数の」とは、1つまたは2つ以上の数を意味する。「1つまたは複数の」が、ある基の置換基に関連する文脈で用いられる場合、この用語は、1つからその基が許容する置換基の最大数までの数を意味する。
 本明細書において、数値範囲を示す「~」とはその両端の値を含み、例えば、「A~B」は、A以上であり、かつB以下である数値範囲を意味する。
 本明細書において、「約」という用語は、数値と組み合わせて使用される場合、その数値の+10%および-10%の値範囲を意味する。
 本明細書において、「および/または」との用語の意義は、「および」と「または」が適宜組み合わされたあらゆる組合せを含む。具体的には、例えば、「A、B、および/またはC」には、以下の7通りのバリエーションが含まれる;(i)A、(ii)B、(iii)C、(iv)AおよびB、(v)AおよびC、(vi)BおよびC、(vii)A、B、およびC。
 本発明の一つの実施形態は、一般式(1)で表される化合物(以下、「化合物(1)」とも称す)もしくはその塩またはそれらの溶媒和物である。
 化合物(1)において、Xa1はCRa1またはNである。Xa1として好ましくはCRa1である。
 化合物(1)において、Xa3はCRa3またはNである。Xa3として好ましくはCRa3である
 化合物(1)において、Ra1は、水素、ハロゲンまたはC-Cアルコキシである。Ra1として好ましくは水素またはフッ素である。
 化合物(1)において、Ra2は水素、ハロゲンまたはC-Cアルコキシである。Ra2として好ましくは水素またはメトキシである。
 化合物(1)において、Ra3は、水素、ハロゲンまたはC-Cアルコキシである。Ra3として好ましくは水素またはフッ素である。
 化合物(1)において、Xb1は、CH、O、NH、SまたはC=Oである。Xb1として好ましくはCHである。
 化合物(1)において、Xb2は、CH、O、NH、SまたはC=Oである。Xb2として好ましくはCH、O、NHまたはC=Oであり、より好ましくはCHである。
 化合物(1)において、Xb3は、CH、O、NH、SまたはC=Oである。Xb3として好ましくはCH、O、NH、SまたはC=Oであり、より好ましくはOである。
 Xb1、Xb2およびXb3の組合せとしては、Xb1がCHであり、Xb2がCH、O、NHまたはC=Oであり、Xb3がCH、O、NH、SまたはC=Oであることが好ましく、Xb1およびXb2がCHであり、Xb3がOであるか、Xb1およびXb3がCHであり、XbがOであるか、Xb1およびXb2がCHであり、Xb3がSであるか、XbがCHであり、Xb2がNHであり、Xb3がC=Oであるか、Xb1およびXb2がCHであり、Xb3がNHであるか、Xb1がCHであり、Xb2がC=Oであり、Xb3がNHであるか、Xb1およびXb3がCHであり、Xb2がNHであるか、Xb1、Xb2およびXb3がCHであることがより好ましく、Xb1およびXb2がCHであり、Xb3がOであることが最も好ましい。
 化合物(1)において、ZはC-C10アリール、5~10員ヘテロアリールまたはC-Cアルキルであり、該C-C10アリール、5~10員ヘテロアリールおよびC-Cアルキルは、Rz3で置換され、かつRz1、Rz2、Rz4およびRz5からなる群から選択される1つ以上の基で置換されていてもよい。Zとして好ましくは、Rz3で置換され、かつRz1、Rz2、Rz4およびRz5からなる群から選択される1つ以上の基で置換されていてもよい、フェニル、ピリジルまたはC-Cアルキルである。
 化合物(1)において、Zは好ましくは式(2):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000017
[式中、波線はZの結合点を表し、XはCRz5またはNである。]表される基である。式(2)において、好ましくは、XはCRz5である。
 化合物(1)において、Rz1、Rz2およびRz5は、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、C-Cアルキル、置換基を有していてもよいC-Cアルキル(5~10員ヘテロアリールC-Cアルキル)アミノ、置換基を有していてもよいC-Cアルキル(4~10員ヘテロシクリル)アミノおよび置換基を有していてもよい4~8員環状アミノからなる群から選択される。Rz1、Rz2およびRz5として好ましくは、それぞれ独立して、水素、ハロゲンおよびC-Cアルキルからなる群から選択され、より好ましくは、それぞれ独立して、水素、フッ素、塩素、メチルおよびエチルからなる群から選択される。
 化合物(1)において、Rz4は、水素、ハロゲン、C-Cアルキル、置換基を有していてもよいC-Cアルキル(5~10員ヘテロアリールC-Cアルキル)アミノ、置換基を有していてもよいC-Cアルキル(4~10員ヘテロシクリル)アミノまたは置換基を有していてもよい4~8員環状アミノである。Rz4として好ましくは、置換基を有していてもよいC-Cアルキル(5~10員ヘテロアリールC-Cアルキル)アミノ、置換基を有していてもよいC-Cアルキル(4~10員ヘテロシクリル)アミノまたは置換基を有していてもよい4~8員環状アミノであり、より好ましくは、水素、ハロゲン、C-CアルキルおよびC-Cアルコキシからなる群から選択される1以上の置換基を有してもよい4~6員環状アミノ;環上にC-Cアルキレンおよび酸素原子を1つ含むC-Cアルキレンからなる群より選択される架橋基を有する4~6員環状アミノ;水素、ハロゲンおよびC-Cアルキルからなる群から選択される置換基を有していてもよいC-Cアルキル(5~6員ヘテロアリールC-Cアルキル)アミノ;水素、ハロゲンおよびC-Cアルキルからなる群から選択される置換基を有していてもよいC-Cアルキル(4~6員ヘテロシクリル)アミノであり、特に好ましくは、3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル、モルホリン-4-イル、8-オキサ-3-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-3-イル、(2S,3S)-3-メトキシ-2-メチルアゼチジン-1-イル、1,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロフロ[3,4-c]ピロール-5-イル、4,4-ジフルオロピペリジン-1-イル、ピロリジン-1-イル、ピペリジン-1-イル、メチル(1,2-オキサゾール-3-イルメチル)アミノ、メチル(オキセタン-3-イル)アミノ、メチル-[(3R)-オキソラン-3-イル]アミノまたはメチル-(3-メチルオキセタン-3-イル)アミノである。
 化合物(1)において、Rz3はカルボキシル基またはその生物学的等価体である。生物学的等価体とは、松岡ら(ファルマシア, 2010, 46(3), 215-222)やThornberら(Chem.  Soc. Rev., 1979, 8, 563-580)が記載している、化学構造が異なるが生物学的には同様な効果を示しうる官能基が例示される。カルボキシル基の等価体は、酸性プロトンをもつ官能基が例示される。Rz3には、対象に投与後、カルボキシル基またはその生物学的等価体に変換されうる化合物、たとえばこれらのプロドラッグも含まれうる。
 化合物(1)において、Rz3は具体的には以下の置換基群A:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000018
から選択される基
(式中、波線は結合点を表し、Rはヒドロキシ、C-Cアルコキシ、モノもしくはジC-CアルキルアミノまたはC-Cアルキルスルホニルアミノであり、nは1または2である。)である。Rz3として好ましくは以下の置換基群B:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000019
から選択される基
(式中、波線は結合点を表し、Rはヒドロキシ、C-Cアルコキシ、モノC-CアルキルアミノまたはC-Cアルキルスルホニルアミノである。)である。なお、Rとして好ましくは、ヒドロキシまたはC-Cアルキルスルホニルアミノである。
 化合物(1)において、YはC-C10アリールまたは5~10員ヘテロアリールであり、該C-C10アリールおよび5~10員ヘテロアリールは、Ry1、Ry2、Ry3、Ry4およびRy5からなる群から選択される1つ以上の基で置換されていてもよい。Yとして好ましくは、Ry1、Ry2、Ry3、Ry4およびRy5からなる群から選択される1つ以上の基で置換されていてもよい、フェニルまたは6~10員ヘテロアリールであり、より好ましくは、Ry3で置換され、かつRy1、Ry2、Ry4およびRy5からなる群から選択される1つ以上の基で置換されていてもよい、フェニルまたは6~10員ヘテロアリールである。
 化合物(1)において、Yは好ましくは式(3):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000020
[式中、波線はYの結合点を表し、Xy1はCRy3またはNであり、Xy2はCRy4またはNであり、Xy3はCRy5またはNである。]で表される基である。式(3)において、好ましくは、Xy1はCRy3であり、Xy2がCRy4であり、Xy3がCRy5である。
 化合物(1)において、Ry1は、水素、ハロゲン、シアノ、C-Cアルキル、C-Cアルケニル、C-Cシクロアルキル、C-Cアルコキシ、4~10員ヘテロシクリルC-Cアルコキシ、ヒドロキシC-Cアルコキシ、4~10員ヘテロシクリルオキシ、C-CアルコキシC-Cアルコキシ、C-Cアルコキシ、C-CアルキルアミノC-Cアルコキシ、5~10員ヘテロアリールオキシ、C-Cアルキルチオ、環上の炭素原子に結合手を有しかつ置換基を有していてもよい4~10員飽和複素環基、環上の窒素原子に結合手を有しかつ置換基を有していてもよい4~10員飽和複素環基、置換基を有していてもよい5~10員芳香族複素環基またはC-Cアルキル(C-CアルコキシC-Cアルキル)アミノである。Ry1として好ましくは水素、ハロゲン、シアノ、C-Cアルキル、C-Cアルケニル、C-Cシクロアルキル、C-Cアルコキシ、5~6員ヘテロシクリルC-Cアルコキシ、ヒドロキシC-Cアルコキシ、5~6員ヘテロシクリルオキシ、C-Cアルコキシ-C-Cアルコキシ、C-Cアルコキシ、C-CアルキルアミノC-Cアルコキシ、5~6員ヘテロアリールオキシ、C-Cアルキルチオ、環上の炭素原子に結合手を有しかつ置換基を有していてもよい5~6員飽和複素環基、環上の窒素原子に結合手を有しかつ置換基を有していてもよい4~10員飽和複素環基、置換基を有していてもよい5~10員芳香族複素環基またはC-Cアルキル(C-CアルコキシC-Cアルキル)アミノであり、より好ましくは水素、ハロゲン、シアノ、C-Cアルキル、C-Cアルケニル、C-CシクロアルキルまたはC-Cアルコキシであり、さらに好ましくは水素、ハロゲン、シアノまたはC-Cアルキルであり、特に好ましくは塩素である。
 化合物(1)において、Ry2は、水素、ハロゲン、シアノ、C-Cアルキル、C-Cアルケニル、C-Cシクロアルキル、C-Cアルコキシ、4~10員ヘテロシクリルC-Cアルコキシ、ヒドロキシC-Cアルコキシ、4~10員ヘテロシクリルオキシ、C-CアルコキシC-Cアルコキシ、C-Cアルコキシ、C-CアルキルアミノC-Cアルコキシ、5~10員ヘテロアリールオキシ、C-Cアルキルチオ、環上の炭素原子に結合手を有しかつ置換基を有していてもよい4~10員飽和複素環基、環上の窒素原子に結合手を有しかつ置換基を有していてもよい4~10員飽和複素環基、置換基を有していてもよい5~10員芳香族複素環基またはC-Cアルキル(C-CアルコキシC-Cアルキル)アミノである。Ry2として好ましくは水素、ハロゲン、シアノ、C-Cアルキル、C-Cアルケニル、C-Cシクロアルキル、C-Cアルコキシ、5~6員ヘテロシクリルC-Cアルコキシ、ヒドロキシC-Cアルコキシ、5~6員ヘテロシクリルオキシ、C-Cアルコキシ-C-Cアルコキシ、C-Cアルコキシ、C-CアルキルアミノC-Cアルコキシ、5~6員ヘテロアリールオキシ、C-Cアルキルチオ、環上の炭素原子に結合手を有しかつ置換基を有していてもよい5~6員飽和複素環基、環上の窒素原子に結合手を有しかつ置換基を有していてもよい4~10員飽和複素環基、置換基を有していてもよい5~10員芳香族複素環基またはC-Cアルキル(C-CアルコキシC-Cアルキル)アミノであり、より好ましくは水素、ハロゲン、シアノ、C-Cアルキル、C-Cアルケニル、C-CシクロアルキルまたはC-Cアルコキシであり、さらに好ましくは水素である。
 化合物(1)において、Ry3は、水素、ハロゲン、シアノ、C-Cアルキル、C-Cアルケニル、C-Cシクロアルキル、C-Cアルコキシ、4~10員ヘテロシクリルC-Cアルコキシ、ヒドロキシC-Cアルコキシ、4~10員ヘテロシクリルオキシ、C-CアルコキシC-Cアルコキシ、C-Cアルコキシ、C-CアルキルアミノC-Cアルコキシ、5~10員ヘテロアリールオキシ、C-Cアルキルチオ、環上の炭素原子に結合手を有しかつ置換基を有していてもよい4~10員飽和複素環基、環上の窒素原子に結合手を有しかつ置換基を有していてもよい4~10員飽和複素環基、置換基を有していてもよい5~10員ヘテロアリールまたはC-Cアルキル(C-CアルコキシC-Cアルキル)アミノである。Ry3として好ましくは、水素、ハロゲン、シアノ、C-Cアルキル、C-Cアルケニル、C-Cシクロアルキル、C-Cアルコキシ、5~6員ヘテロシクリルC-Cアルコキシ、ヒドロキシC-Cアルコキシ、5~6員ヘテロシクリルオキシ、C-Cアルコキシ-C-Cアルコキシ、C-Cアルコキシ、C-CアルキルアミノC-Cアルコキシ、5~6員ヘテロアリールオキシ、C-Cアルキルチオ、環上の炭素原子に結合手を有しかつ置換基を有していてもよい5~6員飽和複素環基、環上の窒素原子に結合手を有しかつ置換基を有していてもよい4~10員飽和複素環基、置換基を有していてもよい5~10員ヘテロアリールまたはC-Cアルキル(C-CアルコキシC-Cアルキル)アミノであり、より好ましくは5~6員ヘテロシクリルC-Cアルコキシ、ヒドロキシC-Cアルコキシ、5~6員ヘテロシクリルオキシ、C-CアルコキシC-Cアルコキシ、C-Cアルコキシ、C-CアルキルアミノC-Cアルコキシ、5~6員ヘテロアリールオキシ、C-Cアルキルチオ、環上の炭素原子に結合手を有しかつ置換基を有していてもよい5~6員飽和複素環、環上の窒素原子に結合手を有しかつ置換基を有していてもよい4~10員飽和複素環基、置換基を有していてもよい5~10員ヘテロアリールまたはC-Cアルキル(C-CアルコキシC-Cアルキル)アミノであり、さらに好ましくは環上の窒素原子に結合手を有しかつ置換基を有していてもよい4~10員飽和複素環基または置換基を有していてもよい5~10員ヘテロアリールであり、特に好ましくは1-メチルピラゾール-4-イル、7,7-ジメチル-5,9-ジオキサ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル、4-メチルピペラジン-1-イル、(2R)-2,4-ジメチルピペラジン-1-イル、6-メトキシ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル、4-(2-メトキシエチル)ピペラジン-1-イル、3-メトキシアゼチジン-1-イル、4-(オキセタン-3-イル)ピペラジン-1-イル、2-オキサ-6-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル、(2R,5R)-2,4,5-トリメチルピペラジン-1-イル、4-(2-ヒドロキシ-2-メチルプロピル)ピペラジン-1-イルまたはモルホリン-4-イルである。
 化合物(1)において、Ry4およびRy5は、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、シアノ、C-Cアルキル、C-Cアルケニル、C-Cシクロアルキル、C-Cアルコキシ、4~10員ヘテロシクリルC-Cアルコキシ、ヒドロキシC-Cアルコキシ、4~10員ヘテロシクリルオキシ、C-CアルコキシC-Cアルコキシ、C-Cアルコキシ、C-CアルキルアミノC-Cアルコキシ、5~10員ヘテロアリールオキシ、C-Cアルキルチオ、環上の炭素原子に結合手を有しかつ置換基を有していてもよい4~10員飽和複素環基、環上の窒素原子に結合手を有しかつ置換基を有していてもよい4~10員飽和複素環基、置換基を有していてもよい5~10員芳香族複素環基およびC-Cアルキル(C-CアルコキシC-Cアルキル)アミノからなる群から選択される。Ry4およびRy5として好ましくは、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、シアノ、C-Cアルキル、C-Cアルケニル、C-Cシクロアルキル、C-Cアルコキシ、5~6員ヘテロシクリルC-Cアルコキシ、ヒドロキシC-Cアルコキシ、5~6員ヘテロシクリルオキシ、C-Cアルコキシ-C-Cアルコキシ、C-Cアルコキシ、C-CアルキルアミノC-Cアルコキシ、5~6員ヘテロアリールオキシ、C-Cアルキルチオ、環上の炭素原子に結合手を有しかつ置換基を有していてもよい5~6員飽和複素環基、環上の窒素原子に結合手を有しかつ置換基を有していてもよい4~10員飽和複素環基、置換基を有していてもよい5~10員芳香族複素環基およびC-Cアルキル(C-CアルコキシC-Cアルキル)アミノからなる群から選択され、より好ましくは、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、シアノ、C-Cアルキル、C-Cアルケニル、C-CシクロアルキルおよびC-Cアルコキシからなる群から選択され、さらに好ましくは、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、シアノおよびC-Cアルキルからなる群から選択され、特に好ましくは水素である。
 化合物(1)において、Xy1がCRy3である場合、Ry2とRy3が結合している炭素原子と一緒になって5または6員ヘテロアリール環を形成してもよく、Xy1がCRy3であり、かつXy2がCRy4である場合、Ry3とRy4が結合している炭素原子と一緒になって5または6員ヘテロアリール環を形成してもよく、Xy2がCRy4であり、かつXy3がCRy5である場合、Ry4とRy5が結合している炭素原子と一緒になって5または6員ヘテロアリール環を形成してもよい。
 本発明の別の実施形態は、一般式(4)で表される化合物(以下、「化合物(4)」とも称す)もしくは塩またはそれらの溶媒和物である。化合物(4)におけるXa3、Ra1、Ra2、b1、Xb2、Xb3、Ry1、Ry2、Xy1、Xy2、Xy3、Rz1、Rz2、Rz3、Rz4およびXは、上述した化合物(1)におけるXa3、Ra1、Ra2、b1、Xb2、Xb3、Ry1、Ry2、Xy1、Xy2、Xy3、Rz1、Rz2、Rz3、Rz4およびXと同義である。
 本明細書に記載の化合物は、その塩またはそれらの溶媒和物であることができる。化合物の塩には、例えば、塩酸塩;臭化水素酸塩;ヨウ化水素酸塩;リン酸塩;ホスホン酸塩;硫酸塩;メタンスルホン酸塩、p-トルエンスルホン酸塩などのスルホン酸塩;酢酸塩、クエン酸塩、リンゴ酸塩、酒石酸塩、コハク酸塩、サリチル酸塩などのカルボン酸塩;または、ナトリウム塩、カリウム塩などのアルカリ金属塩;マグネシウム塩、カルシウム塩などのアルカリ土類金属塩;アンモニウム塩、アルキルアンモニウム塩、ジアルキルアンモニウム塩、トリアルキルアンモニウム塩、テトラアルキルアンモニウム塩などのアンモニウム塩などが含まれる。これらの塩は、例えば、化合物と、酸または塩基とを接触させることにより製造される。本明細書において溶媒和物とは、化合物が溶媒とともに、一つの分子集団を形成したものをさし、医薬の投与に付随して摂取が許容される溶媒により形成された溶媒和物であれば特に限定されない。その例としては、水和物、アルコール和物(エタノール和物、メタノール和物、1-プロパノール和物、2-プロパノール和物など)、ジメチルスルホキシドなどの単独の溶媒との溶媒和物だけでなく、化合物1分子に対して複数個の溶媒と溶媒和物を形成したもの、または化合物1分子に対して複数種類の溶媒と溶媒和物を形成したものなどが挙げられる。溶媒が水であれば水和物と言う。本発明の化合物の溶媒和物としては、水和物が好ましく、そのような水和物として具体的には1~10水和物、好ましくは1~5水和物、さらに好ましくは1~3水和物が挙げられる。
 本発明に係る化合物がフリー体として得られる場合、当該化合物は、当該化合物が形成していてもよい塩またはそれらの水和物もしくは溶媒和物の状態に、常法に従って変換することができる。例えば、式(1)で表される化合物またはその塩の水和物、エタノール和物等が挙げられる。具体的には、式(1)で表される化合物の半水和物、1水和物、2水和物、3水和物、4水和物、5水和物、6水和物、7水和物、8水和物、9水和物、10水和物もしくは1エタノール和物、または式(1)で表される化合物のナトリウム塩の半水和物、1水和物、2水和物、3水和物、4水和物、5水和物、6水和物、7水和物、8水和物、9水和物、10水和物もしくは1エタノール和物、または式(1)で表される化合物の塩酸塩の水和物もしくはエタノール和物等が挙げられるが、これらに限定されるわけではない。水和物または溶媒和物は、結晶形または非結晶形で製造されてもよく、結晶形の場合、結晶多形をとりうる。水和物または溶媒和物の製造方法として、例えば、式(1)で表される化合物に、エタノール等の溶媒および/もしくは水を加え、攪拌、冷却、濃縮、および/もしくは乾燥を行うなど、常法によって水和物または溶媒和物を得ることができる。
 また、本発明に係る化合物が、当該化合物の塩、水和物、または溶媒和物として得られる場合、当該化合物は、そのフリー体に常法に従って変換することができる。
 本明細書に記載された化合物は、このような化合物を構成する1個以上の原子に、非天然割合の同位体原子を含みうる。化合物中の任意の原子を、原子番号(陽子数)が同じで、質量数(陽子と中性子の数の和)が異なる別の同位体原子で置換することにより、天然中の同位体の存在比とは異なる存在比の同位体で置換した化合物、すなわち同位体原子で標識された化合物も本発明に含まれる。本明細書の化合物に含まれる同位体元素の例としては、水素原子、炭素原子、窒素原子、酸素原子、リン原子、硫黄原子、フッ素原子、塩素原子などがあり、それぞれ、2H、3H、13C、14C、15N、17O、18O、32P、35S、18F、36Cl等が含まれる。同位体原子で標識された化合物は、治療または予防剤、研究試薬(例えば、アッセイ試薬)、および診断剤(例えば、インビボ画像診断剤)として有用である。全ての割合の放射性または非放射性の同位体元素を含有する本明細書の化合物は、本発明の範囲に包含される。同位体原子で標識された化合物は、非標識化合物の製造方法と同様の手法で、対応する同位体原子を含む試薬や溶媒を用いることで製造することができる。
 本明細書に記載の化合物、その塩、またはこれらの溶媒和物には、それらの全ての立体異性体(例えば、エナンチオマー、ジアステレオマー(シス及びトランス幾何異性体を含む。))、前記異性体のラセミ体、およびその他の混合物が含まれる。例えば、本発明の化合物は、1以上の不斉点を有していてもよく、本発明には、そのような化合物のラセミ混合物、ジアステレオマー混合物、およびエナンチオマーが含まれる。
<一般製法>
 式(1)で表される化合物もしくはその塩またはそれらの溶媒和物の製造法の例を、以下のスキーム群により説明する。本発明の化合物は様々な方法により合成することが可能で、下記の製造法は例示であり、本発明は、明示された化学反応、および条件だけに制限されない。以下の製造法のスキームでは、明解にするために一部の置換基が除外されているが、これらはスキーム開示の制限を意図するものではない。本発明の代表化合物は、適切な中間体、公知の化合物、および試薬を用いて合成することができる。下記一般的合成法中の式においてR、Rなどで表される可変基およびnなどで表される変数は、本明細書で定義される一般式で表される化合物においてR、Rなどで表される可変基およびnなどで表される変数と同義である。なお、ある工程の出発物質または目的物が、その工程の反応条件下で望まない化学的変換を受ける場合、例えば官能基の保護、および脱保護を行うことにより、当該工程の目的物を得ることができる。保護基の選択、ならびに保護、および脱保護の方法の選択に関しては、例えばT. W. Greene, P. G. M. Wuts, Protective Groups in Organic Synthesis(第5版,John Wiley & Sons 2014)を参照することができる。官能基の保護、および脱保護の一部については、以下のスキーム中にも記載した。
 本発明の化合物は、たとえば以下に示す製造法によって合成することができる。
一般製法A
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000021
 式中、PGはアミノの保護基を表し、LおよびLはそれぞれ独立して、脱離基を表し、Xa1、Xa3、Ra2、Xb1、Xb2、Xb3、YおよびZは上記〔1〕における定義と同義である。
 アミノの保護基(PG)は、ホルミル基、C-Cアルキルカルボニル基(アセチル基、プロピオニル基、ブチリル基、イソブチリル基、バレリル基、イソバレリル基、ピバロイル基等)、カルバモイル基、C-Cアルコキシカルボニル基(メトキシカルボニル基、エトキシカルボニル基、イソプロピルオキシカルボニル基、sec-ブトキシカルボニル基、t-ブトキシカルボニル基等)、置換シリル基(トリメチルシリル基、トリエチルシリル基、トリイソプロピルシリル基、t-ブチルジメチルシリル基、t-ブチルジフェニルシリル基等)、アラルキルオキシカルボニル基(ベンジルオキシカルボニル基、9-フルオレニルメチルオキシカルボニル基等)、アリル基、アラルキル基(ベンジル基、クミル基等)などが例示される。
 一般製法Aにおける脱離基(LおよびL)は、ハロゲン原子、トリフルオロメタンスルホニル基、ノナフルオロブタンスルホニル基、アセチルオキシ、トリフルオロアセチルオキシ基、メタンスルホニルオキシ基、p-トルエンスルホニルオキシ基、ホウ素原子由来の基(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン、9-BBN等)、亜鉛由来の基等が例示される。
工程1
 化合物(A-3)は、脱離基Lを有する化合物(A-1)と、脱離基Lを有する化合物(A-2)とをパラジウム触媒、配位子、および塩基の存在下、カップリング反応を行うことにより、製造することができる。脱離基Lを有する化合物、およびLを有する化合物は、ハロゲン原子を脱離基として有する化合物、スルホン酸由来の脱離基を有する化合物、ホウ素原子由来の脱離基を有する化合物、亜鉛由来の基を有する化合物が例示され、これらは当業者であれば周知の方法、例えば、Comprehensive Organic Transformations,AGuide to Functional Group Preparations, 3rd Edition、(R.C. Larock著)、またはMarch's Advanced Organic Chemistry:Reactions, Mechanisms, and Structure, 7th Edition (M. B. Smith, J. March著)などに記載の方法で製造することができ、カップリング反応に用いることができる。カップリング反応は、鈴木らの方法(Chem. Rev. 1995, 95, 2457-2483)、または根岸らの方法(J.Org. Chem. 1977, 42, 1821-1823)を参照して行うことができる。
 カップリング反応に用いられるパラジウム触媒は、商業的供給業者から入手可能なものを使用することができる。パラジウムと配位子が複合体を形成した1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン-パラジウム(II)二塩化物 ジクロロメタンコンプレックス、1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン-パラジウム(II)ジクロリド錯体、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド、ジクロロビス(トリシクロヘキシルホスフィン)パラジウム(II)、[1,3-ビス(2,6-ジイソプロピルフェニル)イミダゾール-2-イリデン](3-クロロピリジル)パラジウム(II)ジクロリド、(1,3-ビス(2,6-ジイソプロピルフェニル)イミダゾリデン)(3-クロロピリジル)パラジウム(II)ジクロリド、もしくは[1,3-ビス(2,6-ジ-3-ペンチルフェニル)イミダゾール-2-イリデン](3-クロロピリジル)パラジウム(II)ジクロリド、または、Org. Lett. 2014, 16, 4638-4641、またはJ. Am.Chem. Soc., 2014, 136, 14027-14030などに記載の、Buchwaldらの触媒、例えば、SPhos Pd G3、XPhos Pd G3、CPhos Pd G3、もしくはXantPhos Pd G3などが例示される。また、パラジウムと配位子を組み合わせて用いることもできる。パラジウムは、酢酸パラジウム、アリルパラジウム(II)クロリド(ダイマー)、またはPd2(dba)3に例示される商業的供給業者より入手可能なもの、配位子はdppf、SPhos、またはXantphosに例示される商業的供給業者より入手可能なものを適宜組み合わせて用いることができる。
 カップリング反応に用いられる塩基は、三級アミン(トリエチルアミン、4-メチルモルホリン、N,N-ジイソプロピルエチルアミン、DBU、DABCO等)、炭酸塩、またはリン酸塩等の無機塩基(炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸セシウム、リン酸カリウム等)、もしくは金属アルコキシド(ナトリウムメトキシド、ナトリウムtert-ブトキシド、ナトリウム tert-ペントキシド、カリウムtert-ブトキシド、カリウムtert-ペントキシド等)が例示され、好ましくは炭酸セシウム等の無機塩基が例示される。
 カップリング反応に用いられる溶媒は、エーテル系溶媒(テトラヒドロフラン、2-メチルテトラヒドロフラン、ジエチルエーテル、t-ブチルメチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、シクロペンチルメチルエーテル、1,2-ジメトキシエタン、1,4-ジオキサン等)、アミド系溶媒(N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、1-メチルピロリジン-2-オン等)、またはアセトニトリルが例示され、好ましくは2-メチルテトラヒドロフランや1-メチルピロリジン-2-オンが例示される。
 カップリング反応を行う際の至適な反応温度は、通常0℃~溶媒の沸点付近の温度の範囲、好ましくは10℃~120℃の範囲が例示される。反応時間は、通常30分間~24時間の範囲、好ましくは1時間~12時間の範囲が例示される。得られた目的化合物(A-3)は一般的技術により単離し、必要に応じて、結晶化またはクロマトグラフィーによって精製してもよい。
工程2
 化合物(A-4)は、化合物(A-3)の保護基を脱保護することにより製造することができる。保護基PGがt-ブトキシカルボニル等のC-Cアルコキシカルボニル基である場合、酸を用いて脱保護反応を行うのが好ましい。脱保護反応に用いられる酸は、無機酸(塩化水素、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、硫酸、リン酸等)、スルホン酸(メタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、トルエンスルホン酸等)、カルボン酸(ギ酸、酢酸、シュウ酸、マレイン酸、フマル酸、クエン酸、リンゴ酸、コハク酸、マロン酸、グルコン酸、マンデル酸、安息香酸、サリチル酸、フルオロ酢酸、トリフルオロ酢酸、酒石酸、プロピオン酸、グルタル酸等)が例示され、好ましくは塩化水素、メタンスルホン酸、トリフルオロ酢酸等が例示される。
 脱保護反応に用いられる溶媒は、エーテル系溶媒(テトラヒドロフラン、2-メチルテトラヒドロフラン、ジエチルエーテル、t-ブチルメチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、シクロペンチルメチルエーテル、1,2-ジメトキシエタン、1,4-ジオキサン等)、炭化水素系溶媒(ヘキサン、ヘプタン、ベンゼン、トルエン等)、及びアミド系溶媒(N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、1-メチルピロリジンー2-オン等)、エステル系溶媒(酢酸エチル、酢酸イソプロピル等)が例示され、好ましくは1,4-ジオキサンや酢酸エチルが例示される。
 脱保護反応を行う際の至適な反応温度は、通常0℃~溶媒の沸点付近の温度の範囲、好ましくは10℃~100℃の範囲が例示される。脱保護反応を行う際の至適な反応時間は、通常30分間~12時間の範囲、好ましくは1時間~6時間の範囲が例示される。得られた化合物(A-4)は一般的技術により単離し、必要に応じて、結晶化、またはクロマトグラフィーによって精製してもよい。なお、化合物(A-4)は、反応に用いた酸との塩として得られることがあるが、このような塩も次工程に付すことができる。
工程3
 化合物(A-6)は、化合物(A-5)を酸塩化物に変換した後、化合物(A-4)と塩基の存在下、アミド化反応を行うことにより、製造することができる。化合物(A-5)を酸塩化物に変換する試薬は、塩化チオニル、塩化オキサリル、Ghosez試薬などが例示される。アミド化反応に用いられる塩基は、三級アミン(トリエチルアミン、4-メチルモルホリン、N,N-ジイソプロピルエチルアミン、DBU、DABCO等)、ジアミン(N,N,N’,N’-テトラメチルエチレンジアミン等)、グアニジン(グアニジン、テトラメチルグアニジン等)、ピリジン(ピリジン、2,6-ルチジン、2,4,6-コリジン、4-ジメチルアミノピリジン等)が例示され、好ましくはN,N-ジイソプロピルエチルアミンや4-メチルモルホリン等の三級アミンが例示される。
 アミド化反応に用いられる溶媒は、エーテル系溶媒(テトラヒドロフラン、2-メチルテトラヒドロフラン、ジエチルエーテル、t-ブチルメチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、シクロペンチルメチルエーテル、1,2-ジメトキシエタン、1,4-ジオキサン等)、ハロゲン系溶媒(ジクロロメタン、ジクロロエタン、クロロホルム等)、アミド系溶媒(N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、1-メチルピロリジン-2-オン等)、エステル系溶媒(酢酸エチル、酢酸イソプロピル等)、アセトニトリル、および水が例示され、好ましくはジクロロメタンやアセトニトリルが例示される。
 アミド化反応を行う際の至適な反応温度は、0℃~溶媒の沸点付近の温度の範囲が例示され、好ましくは20℃~60℃の範囲が例示される。脱保護反応を行う際の至適な反応時間は、10分間~24時間の範囲が例示され、好ましくは30分間~12時間の範囲が例示される。
 化合物(A-6)は、酸塩化物を経由する方法以外にも、例えば化合物(A-4)と化合物(A-5)とを、塩基の存在下、縮合剤を用いてアミド化反応を行うことで、製造することができる。アミド化反応に用いられる縮合剤は、ベンゾトリアゾール-1-イルオキシ-トリス(ジメチルアミノ)ホスホニウム ヘキサフルオロホスフェート(BOP)、ベンゾトリアゾール-1-イルオキシ-トリス(ピロリジノ)ホスホニウム ヘキサフルオロホスフェート(PyBOP(登録商標))、PyAOP、BroP、PyCloP、PyBroP(登録商標)、DEPBT等のBOP系縮合剤、4-(4,6-ジメトキシ-1,3,5-トリアジン-2-イル)-4-メチルモルホリウムクロリド n-水和物(DMT-MM)、2-(1H-ベンゾトリアゾール-1-イル)-1,1,3,3-テトラメチルウロニウム テトラフルオロボレート(TBTU)、[ジメチルアミノ(トリアゾロ[4,5-b]ピリジン-3-イルオキシ)メチリデン]-ジメチルアザニウム ヘキサフルオロリン酸(HATU)、エチル(ヒドロキシイミノ)シアノアセタート(Oxyma)、T3Pなどが例示され、好ましくは、HATU等が例示される。
 縮合剤によるアミド化反応に用いられる塩基は、三級アミン(トリエチルアミン、4-メチルモルホリン、N,N-ジイソプロピルエチルアミン、DBU、DABCO等)、ピリジン(ピリジン、2,6-ルチジン、2,4,6-コリジン、4-ジメチルアミノピリジン等)が例示され、好ましくはN,N-ジイソプロピルエチルアミンや4-メチルモルホリン等の三級アミンが例示される。
 縮合剤によるアミド化反応に用いられる溶媒は、エーテル系溶媒(テトラヒドロフラン、メチルテトラヒドロフラン、ジエチルエーテル、t-ブチルメチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、シクロペンチルメチルエーテル、1,2-ジメトキシエタン、1,4-ジオキサン等)、ハロゲン系溶媒(ジクロロメタン、ジクロロエタン、クロロホルム等)、アミド系溶媒(N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、1-メチルピロリジン-2-オン等)、エステル系溶媒(酢酸エチル、酢酸イソプロピル等)、およびアセトニトリルが例示され、好ましくはジクロロメタンやN,N-ジメチルホルムアミドが例示される。
 縮合剤によるアミド化反応を行う際の至適な反応温度は、0℃~溶媒の沸点付近の温度の範囲、好ましくは20℃~60℃の範囲が例示される。縮合剤によるアミド化反応を行う際の至適な反応時間は、1分間~24時間の範囲が例示され、好ましくは30分間~12時間の範囲が例示される。得られた化合物(A-6)は一般的技術により単離し、必要に応じて、結晶化またはクロマトグラフィーによって精製してもよい。
一般製法B
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000022
 式中、Lは脱離基を表し、RはC-Cアルキルを表し、RB1はピナコラート基、ネオペンタンジオラート基、カテコラート基、またはビシクロ[3.3.1]ノナン-9-イル基を表し、Xa1、Xa3、Xb1、Xb2、Xb3、YおよびZは上記〔1〕における定義と同義である。一般製法Bにおける脱離基Lは、ハロゲン原子、アセチルオキシ基、トリフルオロアセチルオキシ基、メタンスルホニルオキシ基、パラトルエンスルホニルオキシ基、トリフルオロメタンスルホニル基、ノナフルオロブタンスルホニル基等が例示される。
工程1
 化合物(B-2)は、イリジウム触媒と配位子の存在下、化合物(B-1)と種々のジボラン試薬を用いたホウ素化反応を行うことにより、製造することができる。ホウ素化反応は、例えばAngew. Chem. Int. Ed., 2021, 60, 2796-2821などを参照して行うことができる。ホウ素化反応に用いられるイリジウム触媒と配位子は、ビス(1,5-シクロオクタジエン)ジ-μ-メトキシジイリジウム(I)や4,4’-ジ-tert-ブチル-2,2’-ビピリジンなどが好ましく例示される。
 ホウ素化反応に用いられる溶媒は、エーテル系溶媒(テトラヒドロフラン、2-メチルテトラヒドロフラン、ジエチルエーテル、t-ブチルメチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、シクロペンチルメチルエーテル、1,2-ジメトキシエタン、1,4-ジオキサン等)や炭化水素系溶媒(ヘキサン、ヘプタン、ベンゼン、トルエン等)が例示され、好ましくはテトラヒドロフラン、またはヘキサンが例示される。
 ホウ素化反応を行う際の至適な反応温度は、通常0℃~溶媒の沸点付近の温度の範囲が例示され、好ましくは10℃~120℃の範囲が例示される。反応時間は、通常30分間~48時間の範囲が例示され、好ましくは1時間~24時間の範囲が例示される。得られた化合物(B-2)は一般的技術により単離し、必要に応じて、結晶化またはクロマトグラフィーによって精製してもよい。
工程2
 化合物(B-3)は、化合物(B-2)を過酸化水素に例示される酸化剤を用いた酸化反応に付すことにより製造することができる。
 酸化反応に用いられる溶媒は、エーテル系溶媒(テトラヒドロフラン、メチルテトラヒドロフラン、ジエチルエーテル、t-ブチルメチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、シクロペンチルメチルエーテル、1,2-ジメトキシエタン、1,4-ジオキサン等)、アルコール系溶媒(メタノール、エタノール、イソプロパノール、ブタノール等)が例示され、好ましくはメタノールが例示される。
 酸化反応を行う際の至適な反応温度は、通常0℃~溶媒の沸点付近の温度の範囲が例示され、好ましくは10℃~60℃の範囲が例示される。反応時間は、通常30分間~24時間の範囲が例示され、好ましくは1時間~12時間の範囲が例示される。得られた化合物(B-3)は一般的技術により単離し、必要に応じて、結晶化またはクロマトグラフィーによって精製してもよい。
工程3
 化合物(B-5)は、化合物(B-3)と脱離基Lを有する化合物(B-4)を塩基存在下、エーテル化反応を行うことにより、製造することができる。エーテル化反応は、ウィリアムソンの方法(Liebigs Ann. Chem. 1851, 77, 37-49)を参照して行うことができる。
 エーテル化反応に用いられる塩基は、三級アミン(トリエチルアミン、4-メチルモルホリン、N,N-ジイソプロピルエチルアミン、DBU、DABCO等)、無機塩基(炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸セシウム)等が例示され、好ましくは炭酸カリウム等の無機塩基が例示される。
 エーテル化反応に用いられる溶媒は、エーテル系溶媒(テトラヒドロフラン、2-メチルテトラヒドロフラン、ジエチルエーテル、t-ブチルメチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、シクロペンチルメチルエーテル、1,2-ジメトキシエタン、1,4-ジオキサン等)、アミド系溶媒(N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、1-メチルピロリジン-2-オン等)、エステル系溶媒(酢酸エチル、酢酸イソプロピル等)、およびアセトニトリルが挙げられ、好ましくは1-メチルピロリジン-2-オン等のアミド系溶媒が例示される。
 エーテル化反応を行う際の至適な反応温度は、通常0℃~溶媒の沸点付近の温度の範囲、好ましくは10℃~60℃の範囲が例示される。エーテル化反応を行う際の至適な反応時間は、通常30分間~24時間の範囲、好ましくは1時間~12時間の範囲が例示される。得られた化合物(B-5)は一般的技術により単離し、必要に応じて、結晶化またはクロマトグラフィーによって精製してもよい。
一般製法C
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000023
 式中、PGはカルボキシル基の保護基を表し、Zは任意の置換基を有していてもよいアリール、ヘテロアリールおよびアルキレンからなる群から選択される基を表し、Xa1、Xa3、Ra2、Xb1、Xb2、Xb3およびYは上記〔1〕における定義と同義である。カルボキシル基の保護基は、Cアルキルエステル(メチルエステル、エチルエステル、プロピルエステル、ブチルエステル等)、ベンジルエステル、アリールエステルなどが例示される。このように例示された保護基以外にも、保護基の選択、ならびに保護、および脱保護の方法が選択可能であり、例えばT. W. Greene, P. G. M. Wuts, Protective Groups in Organic Synthesis(第5版,John Wiley & Sons 2014)を参照することができる。
工程1
 化合物(C-2)は、化合物(C-1)を脱保護反応に付することにより、製造することができる。保護基PGがメチルエステル等のアルキルエステルである場合、塩基を用いて脱保護するのが好ましい。脱保護反応に用いられる塩基は、無機塩基(水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化バリウム、カリウムトリメチルシロキシド等)、または金属アルコキシド(ナトリウムメトキシド、ナトリウムtert-ブトキシド、ナトリウムtert-ペントキシド、カリウムtert-ブトキシド、カリウムtert-ペントキシド等)が例示され、好ましくは水酸化カリウム等の無機塩基が例示される。脱保護反応に用いられる溶媒は、エーテル系溶媒(テトラヒドロフラン、メチルテトラヒドロフラン、ジエチルエーテル、t-ブチルメチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、シクロペンチルメチルエーテル、1,2-ジメトキシエタン、1,4-ジオキサン等)、アルコール系溶媒(メタノール、エタノール、イソプロパノール、ブタノール等)、アミド系溶媒(N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、1-メチルピロリジン-2-オン等)、水が例示され、好ましくはテトラヒドロフラン、メタノール、または水等、もしくはそれらが任意の比率で混合された溶媒が例示される。
 脱保護反応を行う際の至適な反応温度は、通常0℃~溶媒の沸点付近の温度の範囲、好ましくは20℃~120℃の範囲が例示される。脱保護反応を行う際の至適な反応時間は、通常30分間~24時間の範囲、好ましくは1時間~6時間の範囲が例示される。得られた化合物(C-2)は一般的技術により単離し、必要に応じて、結晶化またはクロマトグラフィーによって精製してもよい。
一般製法D
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000024
 式中、Lは脱離基を表し、Yは置換基を有していてもよいアリール、ヘテロアリールおよびアルキレンからなる群から選択される基を表し、Xa1、Xa3、Ra2、Xb1、Xb2、Xb3およびZは上記〔1〕における定義と同義である。一般製法Dにおける脱離基Lは、ハロゲン原子、トリフルオロメタンスルホニル基、ノナフルオロブタンスルホニル基等が例示される。
工程1
 化合物(D-2)は、脱離基Lを有する化合物(D-1)と種々の求核剤をパラジウム触媒、配位子および塩基の存在下、カップリング反応を行うことにより、製造することができる。脱離基Lを有する化合物(D-1)は、ハロゲン原子を脱離基として有する化合物、スルホン酸由来の脱離基を有する化合物が例示され、これらは当業者であれば周知の方法、例えば、Comprehensive Organic Transformations,AGuide to Functional Group Preparations, 3rd Edition、(R.C. Larock著)、またはMarch's Advanced Organic Chemistry:Reactions, Mechanisms, and Structure, 7th Edition (M. B. Smith, J. March著)などに記載の方法で製造することができ、カップリング反応に用いることができる。カップリング反応に用いられる求核剤は、アミン化合物、アルコール化合物、ホウ素原子由来の基を有する化合物が例示され、それぞれC-N結合、C-O結合、C-C結合を形成させることにより、目的物を製造することができる。これらのカップリング反応は、Buchwaldらの方法(Org. Synth., 2002, 78, 23)、鈴木らの方法(Chem. Rev. 1995, 95, 2457-2483)、およびBuchwaldらの方法(J. Am. Chem. Soc. 2001, 123, 12202-12206))を参照して行うことができる。
 カップリング反応に用いられるパラジウム触媒と配位子は、アリルパラジウム(II)クロリド(ダイマー)、酢酸パラジウム、またはPd2(dba)3に例示される商業的供給業者より入手可能なパラジウム触媒と、rac-BINAP、dppf、SPhos、またはXantphosに例示される商業的供給業者より入手可能な配位子とを組み合わせて用いるか、あるいはSPhos Pd G3、rac-BINAP Pd G4などのパラジウムと配位子の複合体が好ましく用いられる。カップリング反応に用いられる塩基は、三級アミン(トリエチルアミン、4-メチルモルホリン、N,N-ジイソプロピルエチルアミン、DBU、DABCO等)、炭酸塩、またはリン酸塩等の無機塩基(炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸セシウム、リン酸カリウム等)、もしくは金属アルコキシド(ナトリウムメトキシド、ナトリウムtert-ブトキシド、ナトリウム tert-ペントキシド、カリウムtert-ブトキシド、カリウム tert-ペントキシド等)が例示され、好ましくは炭酸セシウム等の無機塩基が例示さる。
 カップリング反応に用いられる溶媒は、エーテル系溶媒(テトラヒドロフラン、2-メチルテトラヒドロフラン、ジエチルエーテル、t-ブチルメチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、シクロペンチルメチルエーテル、1,2-ジメトキシエタン、1,4-ジオキサン等)、アミド系溶媒(N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、1-メチルピロリジン-2-オン等)、アセトニトリルが例示され、好ましくはメチルテトラヒドロフランや1-メチルピロリジン-2-オンが例示される。
 カップリング反応を行う際の至適な反応温度は、通常0℃~溶媒の沸点付近の温度の範囲、好ましくは10℃~120℃の範囲が例示される。カップリング反応を行う際の至適な反応時間は、通常30分間~24時間の範囲、好ましくは1時間~12時間の範囲が例示される。得られた化合物(D-2)は一般的技術により単離し、必要に応じて、結晶化またはクロマトグラフィーによって精製してもよい。
 また、化合物(D-1)の脱離基Lがフッ素原子の場合、化合物(D-1)と種々の求核剤を塩基の存在下、SNAr反応を行うことにより、化合物(D-2)を製造することができる。SNAr反応に用いられる塩基は、三級アミン(トリエチルアミン、4-メチルモルホリン、N,N-ジイソプロピルエチルアミン、DBU、DABCO等)、無機塩基(水素化ナトリウム、水素化カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸セシウム等)、金属アルコキシド(ナトリウムメトキシド、ナトリウム tert-ブトキシド、ナトリウム tert-ペントキシド、カリウム tert-ブトキシド、カリウム tert-ペントキシド等)が例示され、好ましくはDBU、水素化ナトリウム、炭酸カリウム、またはカリウム tert-ブトキシド等が例示される。
 SNAr反応に用いられる溶媒は、エーテル系溶媒(テトラヒドロフラン、2-メチルテトラヒドロフラン、ジエチルエーテル、t-ブチルメチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、シクロペンチルメチルエーテル、1,2-ジメトキシエタン、1,4-ジオキサン等)、炭化水素系溶媒(ベンゼン、トルエン等)、アミド系溶媒(N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、1-メチルピロリジン-2-オン等)が例示され、好ましくはトルエン等の炭化水素系溶媒、または1-メチルピロリジン-2-オン等のアミド系溶媒が例示される。
 SNAr反応を行う際の至適な反応温度は、通常0℃~溶媒の沸点付近の温度の範囲、好ましくは20℃~120℃の範囲が例示される。SNAr反応を行う際の至適な反応時間は、通常30分間~24時間の範囲、好ましくは1時間~12時間の範囲が例示される。得られた化合物(D-2)は一般的技術により単離し、必要に応じて、結晶化またはクロマトグラフィーによって精製してもよい。
一般製法E
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000025
 式中、LおよびLはそれぞれ独立して脱離基を表し、Xa1、Xa3、Ra2、Xb1、Xb2、Xb3、YおよびZは上記〔1〕における定義と同義である。一般製法Eにおける脱離基LおよびLは、ハロゲン原子、トリフルオロメタンスルホニル基、ノナフルオロブタンスルホニル基、アセチルオキシ基、トリフルオロアセチルオキシ基、メタンスルホニルオキシ基、パラトルエンスルホニルオキシ基、ホウ素原子由来の基(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロランや9-BBN等)、亜鉛由来の基等が例示される。
工程1
 化合物(E-3)は、脱離基Lを有する化合物(E-1)と、脱離基Lを有する化合物(E-2)とをパラジウム触媒、配位子、および塩基の存在下、カップリング反応を行うことにより、製造することができる。化合物(E-1)の脱離基Lがハロゲン原子の場合、Lを別の脱離基、例えばホウ素原子由来の基、または亜鉛由来の基に変換した後にカップリング反応行うこともできる。これら脱離基を有する化合物は、当業者であれば周知の方法、例えば、Comprehensive Organic Transformations,AGuide to Functional Group Preparations, 3rd Edition、(R.C. Larock著)、またはMarch's Advanced Organic Chemistry:Reactions, Mechanisms, and Structure, 7th Edition (M. B. Smith, J. March著)などに記載の方法で製造することができ、カップリング反応に用いることができる。カップリング反応は、鈴木らの方法(Chem. Rev. 1995, 95, 2457-2483)、または根岸らの方法(J.Org. Chem. 1977, 42, 1821-1823)を参照して行うことができる。
 カップリング反応に用いられるパラジウム触媒は、商業的供給業者から入手可能なものを使用することができる。パラジウムと配位子が複合体を形成した1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン-パラジウム(II)二塩化物 ジクロロメタンコンプレックス、1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン-パラジウム(II)ジクロリド錯体、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド、ジクロロビス(トリシクロヘキシルホスフィン)パラジウム(II)、[1,3-ビス(2,6-ジイソプロピルフェニル)イミダゾール-2-イリデン](3-クロロピリジル)パラジウム(II)ジクロリド、(1,3-ビス(2,6-ジイソプロピルフェニル)イミダゾリデン)(3-クロロピリジル)パラジウム(II)ジクロリド、もしくは[1,3-ビス(2,6-ジ-3-ペンチルフェニル)イミダゾール-2-イリデン](3-クロロピリジル)パラジウム(II)ジクロリド、または、Org. Lett. 2014, 16, 4638-4641、またはJ. Am.Chem. Soc., 2014, 136, 14027-14030などに記載の、Buchwaldらの触媒、例えば、SPhos Pd G3、XPhos Pd G3、CPhos Pd G3、もしくはXantPhos Pd G3などが例示される。また、パラジウムと配位子を組み合わせて用いることもできる。パラジウムは、酢酸パラジウム、アリルパラジウム(II)クロリド(ダイマー)、またはPd2(dba)3に例示される商業的供給業者より入手可能なもの、配位子はdppf、SPhos、またはXantphosに例示される商業的供給業者より入手可能なものを適宜組み合わせて用いることができる。
 カップリング反応に用いられる塩基は、三級アミン(トリエチルアミン、4-メチルモルホリン、N,N-ジイソプロピルエチルアミン、DBU、DABCO等)、炭酸塩、またはリン酸塩等の無機塩基(炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸セシウム、リン酸カリウム等)、もしくは金属アルコキシド(ナトリウムメトキシド、ナトリウムtert-ブトキシド、ナトリウム tert-ペントキシド、カリウムtert-ブトキシド、カリウムtert-ペントキシド等)が例示され、好ましくは炭酸セシウム等の無機塩基が例示される。
 カップリング反応に用いられる溶媒は、エーテル系溶媒(テトラヒドロフラン、2-メチルテトラヒドロフラン、ジエチルエーテル、t-ブチルメチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、シクロペンチルメチルエーテル、1,2-ジメトキシエタン、1,4-ジオキサン等)、アミド系溶媒(N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、1-メチルピロリジン-2-オン等)、またはアセトニトリルが例示され、好ましくは2-メチルテトラヒドロフランや1-メチルピロリジン-2-オンが例示される。
 カップリング反応を行う際の至適な反応温度は、通常0℃~溶媒の沸点付近の温度の範囲、好ましくは10℃~120℃の範囲が例示される。反応時間は、通常30分間~24時間の範囲、好ましくは1時間~12時間の範囲が例示される。得られた目的化合物(E-3)は一般的技術により単離し、必要に応じて、結晶化またはクロマトグラフィーによって精製してもよい。
<医薬組成物>
 本発明は、本発明の式(1)で表される化合物を含有する医薬組成物を提供する。
 本発明の医薬組成物は、本発明の式(1)で表される化合物、式(1)で表される化合物の塩、またはこれらの溶媒和物に加えて医薬的に許容し得る担体を導入し、公知の方法で製剤化することが可能である。製剤化には通常用いられる賦形剤、結合剤、滑沢剤、着色剤、矯味矯臭剤や、必要により安定化剤、乳化剤、吸収促進剤、界面活性剤、pH調製剤、防腐剤、抗酸化剤などを使用することができ、一般に医薬品製剤の原料として用いられる成分を配合して常法により製剤化される。
 製剤化は、公知の方法により医薬品に用いられる有効成分を使用方法や使用目的に合わせた最適の形状または性状、即ち剤型に加工することができる。通常用いられる剤型として、注射剤、懸濁剤、乳剤、点眼剤なのように液体状の医薬製剤(液剤)や、錠剤、散剤、細粒剤、顆粒剤、被覆錠剤、カプセル剤、ドライシロップ剤、トローチ剤、坐剤のように固体状の医薬製剤(固形製剤)などが例示されるが、これらに限定されるものではない。
 例えば、液剤を製造するには、本発明の式(1)で表される化合物、もしくはその塩、またはそれらの溶媒和物に、薬理学上許容される担体もしくは媒体、具体的には、滅菌水や生理食塩水、植物油、乳化剤、懸濁剤、界面活性剤、安定剤、香味剤、賦形剤、ベヒクル、防腐剤、結合剤などの、医薬製剤分野で通常用いられる薬学的に許容される添加剤を適宜組み合わせて加えた後、一般に認められた製薬実施に要求される単位用量形態で混和することによって製剤化する。また、液剤用に調製された固体状の製剤を、投与前に適当な溶媒、例えば滅菌水や生理食塩水を加えて要時溶解させた後に、投与に供することもできる。
 このような液剤は、例えば、水もしくはそれ以外の薬学的に許容し得る液との無菌性溶液、又は懸濁液剤の注射剤の形で非経口的にも使用できる。例えば、薬理学上許容される担体もしくは媒体、具体的には、滅菌水や生理食塩水、植物油、乳化剤、懸濁剤、界面活性剤、安定剤、香味剤、賦形剤、ベヒクル、防腐剤、結合剤などと適宜組み合わせて、一般に認められた製薬実施に要求される単位用量形態で混和することによって製剤化することができる。具体的には、軽質無水ケイ酸、乳糖、結晶セルロース、マンニトール、デンプン、カルメロースカルシウム、カルメロースナトリウム、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ポリビニルアセタールジエチルアミノアセテート、ポリビニルピロリドン、ゼラチン、中鎖脂肪酸トリグリセライド、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油60、白糖、カルボキシメチルセルロース、コーンスターチ、無機塩類等を担体として挙げることができる。これら製剤における有効成分量は指示された範囲の適当な容量が得られるようにするものである。
 注射のための無菌組成物は注射用蒸留水のようなベヒクルを用いて通常の製剤実施に従って処方することができる。
 注射用の水溶液としては、例えば生理食塩水やその他の補助薬を含む等張液、例えばD-ソルビトール、D-マンノース、D-マンニトール、塩化ナトリウムが挙げられ、適当な溶解補助剤、例えばアルコール、具体的にはエタノール、ポリアルコール、例えばプロピレングリコール、ポリエチレングリコール、非イオン性界面活性剤、例えばポリソルベート80(登録商標)、HCO-50と併用してもよい。
 油性液としてはゴマ油、大豆油があげられ、溶解補助剤として安息香酸ベンジル、ベンジルアルコールと併用してもよい。また、緩衝剤、例えばリン酸塩緩衝液、酢酸ナトリウム緩衝液、無痛化剤、例えば、塩酸プロカイン、安定剤、例えばベンジルアルコール、フェノール、酸化防止剤と配合してもよい。調製された注射液は通常、適当なアンプルに充填させる。
 例えば、固形製剤を製造するには、本発明の式(1)で表される化合物、もしくはその塩、またはそれらの溶媒和物に、賦形剤、さらに必要に応じて結合剤、崩壊剤、滑沢剤、着色剤、矯味矯臭剤などの医薬製剤分野で通常用いられる薬学的に許容される添加剤を適宜組み合わせて加えた後、常法により錠剤、散剤、細粒剤、顆粒剤、被覆錠剤、カプセル剤、ドライシロップ剤、トローチ剤、坐剤等とする。
 このような固形製剤に用いられる薬学的に許容される添加剤は、例えば、大豆油、牛脂、合成グリセライド等の動植物油;流動パラフィン、スクワラン、固形パラフィン等の炭化水素;ミリスチン酸オクチルドデシル、ミリスチン酸イソプロピル等のエステル油;セトステアリルアルコール、ベヘニルアルコール等の高級アルコール;シリコン樹脂;シリコン油;ポリオキシエチレン脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、グリセリン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン硬化ひまし油、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンブロックコポリマー等の界面活性剤;ヒドロキシエチルセルロース、ポリアクリル酸、カルボキシビニルポリマー、ポリエチレングリコール、ポリビニルピロリドン、メチルセルロースなどの水溶性高分子;エタノール、イソプロパノールなどの低級アルコール;グリセリン、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、ソルビトールなどの多価アルコール;乳糖、乳糖水和物、果糖、ショ糖などの糖;無水ケイ酸、ケイ酸アルミニウムマグネシウム、ケイ酸アルミニウムなどの無機粉体、精製水などがあげられる。
 賦形剤としては、例えば糖類(例えば乳糖、乳糖水和物、果糖、ショ糖など)、糖アルコール(例えば、マンニトールなど)、デンプン(トウモロコシデンプン、馬鈴薯デンプン、コムギデンプン、コメデンプン、部分アルファー化デンプン、アルファー化デンプンなど)、セルロース(例えば、結晶セルロース)、無機塩(例えば、ケイ酸カルシウム、無水リン酸水素カルシウム、沈降炭酸カルシウムなど)などが挙げられる。
 結合剤としては、例えばポリビニルアルコール、ポリビニルエーテル、メチルセルロース、エチルセルロース、アラビアゴム、トラガント、ゼラチン、シェラック、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ポリビニルピロリドン、ポリプロピレングリコール・ポリオキシエチレン・ブロックポリマーなどが挙げられる。
 崩壊剤としては、例えばクロスカルメロースナトリウム、カルメロースナトリウム、ヒドロキシプロピルセルロース、カルメロース、カルメロースカルシウム、メチルセルロース、結晶セルロース、ラウリル硫酸ナトリウム、ポビドン、またはポリソルベート等が挙げられる。
 滑沢剤としては、例えばステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウム、タルク、ショ糖脂肪酸エステル及びフマル酸ステアリルナトリウム、硬化油等が挙げられる。
 着色剤としては医薬品に添加することが許可されているものが、矯味矯臭剤としては、ココア末、ハッカ脳、芳香散、ハッカ油、竜脳、桂皮末等が用いられる。
 これらの錠剤・顆粒剤には糖衣、その他必要により適宜コーティングすることはもちろん差支えない。また、シロップ剤や注射用製剤等の液剤を製造する際には、本発明にかかる化合物またはその薬理学的に許容される塩にpH調整剤、溶解剤、等張化剤などと、必要に応じて溶解補助剤、安定化剤などを加えて、常法により製剤化する。
 投与は好ましくは非経口投与であるが、投与方法は非経口投与に拘らない。非経口投与としては、具体的には、注射剤型、経鼻投与剤型、経肺投与剤型、経皮投与型などが挙げられる。注射剤型の例としては、例えば、静脈内注射、筋肉内注射、腹腔内注射、皮下注射などにより全身または局部的に投与することができる。
 また、患者の年齢、症状により適宜投与方法を選択することができる。本発明の方法で製造された本発明の式(1)で表される化合物、もしくはその塩、またはそれらの溶媒和物を含有する医薬組成物の投与量としては、例えば、一回につき体重1kgあたり0.0001 mgから1000mgの範囲で選ぶことが可能である。あるいは、例えば、患者あたり0.001から100000 mg/bodyの範囲で投与量を選ぶことができるが、これらの数値に必ずしも制限されるものではない。投与量、投与方法は、患者の体重や年齢、症状などにより変動するが、当業者であれば適宜選択することが可能である。
 ある態様において、本発明の化合物は、Nrf2活性化をするため、またはKeap1阻害とNrf2活性化をするために用いることができる。
 ある態様において、本発明の医薬組成物は、例えばNature Reviews DrugDiscovery, 2019, 18, p295-317に記載されている対象における疾病、より具体的には、対象におけるアルツハイマー病、パーキンソン病、ハンチントン病、フリードライヒ運動失調症、筋委縮性側索硬化症などの神経変性疾患、突発性肺線維症、急性呼吸窮迫症候群、慢性閉塞性肺疾患、肺動脈性肺高血圧症、喘息などの肺疾患、慢性腎臓病、急性腎障害などの腎臓疾患、ブドウ膜炎、緑内障、加齢黄斑変性症などの眼科疾患、非アルコール性脂肪肝炎などの肝臓疾患、多発性硬化症、関節リウマチ、潰瘍性大腸炎等の免疫・炎症性疾患、頭頚部がん(咽頭がん、喉頭がん、舌がんなど)、食道がん、胃がん、大腸がん(盲腸がん、結腸がん、直腸がんなど)、肺がん(小細胞がん、非小細胞がんなど)、甲状腺がん、乳がん、胆のうがん、膵がん、肝臓がん、前立腺がん、卵巣がん、子宮がん(子宮内膜がん、子宮頸がんなど)、精巣がん、腎細胞がん、膀胱がん、腎盂・尿管がん、悪性黒色腫、皮膚がんなどの固形がん、白血病(急性骨髄性白血病、急性リンパ性白血病、慢性骨髄性白血病、慢性リンパ性白血病など)、悪性リンパ腫(ホジキン病、非ホジキンリンパ腫など)、多発性骨髄腫、骨髄異形成症候群などの血液及びリンパのがんに例示される細胞増殖性疾患などを処置または予防するために用いることができる。
 本明細書において「対象」には哺乳動物が含まれ、哺乳動物として好ましくはヒトである。
 本発明の内容を以下の実施例及び参考例でさらに説明する。全ての出発物質および試薬は商業的供給業者から入手、もしくは公知の方法を用いて合成した。室温(rt)とは、5~35℃を指す。化合物のHPLC精製はAutoPurification HPLC/MS System(Waters製)、Trilution(gilson製)を用いて行った。1H-NMRスペクトルは内部標準物質としてMe4Siを使用しまたは使用せずに、MR400 OneNMR probe (400 MHz, Agilent technology)、AVANCE III HD 400 SMART-BBFO probe (400 MHz, Bruker)、ECP400 (400 MHz, JEOL)、AVANCE III HD 400 SMART-BBFO probe (400 MHz, Bruker)、MR400 OneNMR probe (400 MHz, Agilent technology)、またはAVANCE NEO 400 iProbe (400 MHz, Bruker)を用いて測定した(s=シングレット、brs=ブロードシングレッド、d=ダブレット、t=トリプレット、q=カルテット、dd=ダブルダブレット、ddd=ダブルダブルダブレット、dt=ダブルトリプレット、td=トリプルダブレット、m=マルチプレット)。NMRデータはppm(parts per million,δ)で示した。質量スペクトルデータは、島津製作所社製超高速液体クロマトグラフィー(Nexera UC又はNexera)付きシングル四重極質量分析計(LCMS―2020)又はWaters社製Acquity超高速液体クロマトグラフィー(UPLC又はUPLC I-Class)付きシングル四重極質量分析計(SQD又はSQD2)を用いて得た。保持時間について2つ記載があるものは、其々が回転異性体の保持時間を示している。マイクロ波は、InitiatorTM(Biotage製)を用いて照射した。
分析条件A
 装置:Nexera/2020
 使用カラム:Ascentis Express C18 2.1mmI.D. ´ 50mmL, 2.7μm
 カラム温度:35℃
 移動相およびグラジエント:A) 0.05%TFA、CH3CN、B) 0.05% TFA、H2O、A/B = 5/95 → 100/0 (1.5 min) → 100/0 (0.5 min)
 流速:1 mL/min
 検出波長(PDA total):210-400nm
分析条件B
 装置:Nexera UC/2020
 使用カラム:XSelect CSH C18 2.1mmI.D. ´ 50mmL,2.5μm
 カラム温度:35℃
 移動相およびグラジエント:A) 0.1%FA、CH3CN、B) 0.1% FA、H2O、A/B = 5/95 → 100/0 (1.75 min) → 100/0 (1.25 min)
 流速:1 mL/min
 検出波長(PDA total):210-400nm
分析条件C
 装置:Nexera 2020
 使用カラム:Meteoric Core C18 2.1mmI.D. ´ 50mmL,2.7μm
 カラム温度:35℃
 移動相およびグラジエント:A) 0.05%TFA、CH3CN、B) 0.05% TFA、 H2O、A/B = 5/95 → 100/0 (1.5 min) → 100/0 (0.5 min)
 流速:1 mL/min
 検出波長(PDA total):210-400nm
分析条件D
 装置:Acquity SQD/SQD2
 使用カラム:Ascentis Express C18 2.1mmI.D. ´ 50mmL, 2.7μm
 カラム温度:35℃
 移動相およびグラジエント:A) 0.1%FA、CH3CN、B) 0.1% FA、 H2O、A/B = 5/95 → 100/0 (1.0 min) → 100/0 (0.4 min)
 流速:1 mL/min
 検出波長(PDA total):210-400nm
分析条件E
 装置:Acquity SQD/SQD2
 使用カラム:Ascentis Express C18 2.1mmI.D. ´ 50mmL, 2.7μm
 カラム温度:35℃
 移動相およびグラジエント:A) 0.1%FA、CH3CN、B) 0.1% FA、H2O、A/B = 40/60 → 100/0 (1.0 min) → 100/0 (0.4 min)
 流速:1 mL/min
 検出波長(PDA total):210-400nm
分析条件F
 装置:Acquity SQD/SQD2
 使用カラム:Ascentis Express C18 2.1mmI.D. ´ 50mmL, 5μm
 カラム温度:35℃
 移動相およびグラジエント:A) MeOH、B)10 mM AA、H2O、A/B = 5/95 → 100/0 (1.0 min) → 100/0 (0.4 min)
 流速:0.9 mL/min
 検出波長(PDA total):210-400nm
分析条件G
 装置:Nexera/2020
 使用カラム:Ascentis Express C18 2.1mmI.D. ´ 50mmL, 2.7μm
 カラム温度:35℃
 移動相およびグラジエント:A) 0.1%FA、CH3CN、B) 0.1% FA、H2O、A/B = 5/95 → 100/0 (1.5 min) → 100/0 (0.5 min)
 流速:1 mL/min
 検出波長(PDA total):210-400nm
分析条件H
 装置:Nexera/2020
 使用カラム:Meteoric Core C18 2.1mmI.D. ´ 50mmL,2.7μm
 カラム温度:35℃
 移動相およびグラジエント:A) 0.1%FA、CH3CN、B) 0.1% FA、H2O、A/B = 5/95 → 100/0 (1.5 min) → 100/0 (0.5 min)
 流速:1 mL/min
 検出波長(PDA total):210-400nm
分析条件I
 装置:Nexera/2020
 使用カラム:Ascentis Express C18 2.1mmI.D. ´ 50mmL, 2.7μm
 カラム温度:35℃
 移動相およびグラジエント:A) 0.1%FA、CH3CN、B) 0.1% FA、H2O、A/B = 50/50 → 100/0 (1.0 min) → 100/0 (1.0 min)
 流速:1 mL/min
 検出波長(PDA total):210-400nm
分析条件J
 装置:Nexera/2020
 使用カラム:Meteoric Core C18 2.1mmI.D. ´ 50mmL,2.7μm
 カラム温度:35℃
 移動相およびグラジエント:A) 0.1%FA、CH3CN、B) 0.1% FA、H2O、A/B = 50/50 → 100/0 (1.0 min) → 100/0 (1.0 min)
 流速:1 mL/min
 検出波長(PDA total):210-400nm
分析条件K
 装置:Acquity SQD
 使用カラム:Ascentis Express C18 2.1mmI.D. ´ 50mmL, 2.7μm
 カラム温度:35℃
 移動相およびグラジエント:A) 0.05%TFA、CH3CN、B) 0.05% TFA、 H2O、A/B = 5/95 → 100/0 (1.0 min) → 100/0 (0.4 min)
 流速:1 mL/min
 検出波長(PDA total):210-400nm
分析条件L
 装置:Nexera/2020
 使用カラム:Ascentis Express C18 2.1mmI.D. ´ 50mmL, 2.7μm
 カラム温度:35℃
 移動相およびグラジエント:A) 0.1%FA、CH3CN、B) 0.1% FA、H2O、A/B = 5/95 → 100/0 (1.5 min) → 100/0 (0.7 min)
 流速:1 mL/min
 検出波長(PDA total):210-400nm
分析条件M
 装置:Nexera/2020
 使用カラム:Ascentis Express C18 2.1mmI.D. ´ 50mmL, 5μm
 カラム温度:35℃
 移動相およびグラジエント:A) 0.1%FA、CH3CN、B) 0.1% FA、H2O、A/B = 5/95 → 100/0 (4.5 min) → 100/0 (0.5 min)
 流速:1 mL/min
 検出波長(PDA total):210-400nm
分析条件N
 装置:Nexera/2020
 使用カラム:Speed Core C18 2.1mmI.D. ´ 50mmL,2.7μm
 カラム温度:35℃
 移動相およびグラジエント:A) 0.1%FA、CH3CN、B) 0.1% FA、H2O、A/B = 5/95 → 100/0 (1.5 min) → 100/0 (0.5 min)
 流速:1 mL/min
 検出波長(PDA total):210-400nm
分析条件O
 装置:Acquity SQD
 使用カラム:Ascentis Express C18 2.1mmI.D. ´ 50mmL, 2.7μm
 カラム温度:35℃
 移動相およびグラジエント:A) 0.05%FA、CH3CN、B) 0.05% FA、 H2O、A/B = 5/95 → 100/0 (1.0 min) → 100/0 (0.4 min)
 流速:1 mL/min
 検出波長(PDA total):210-400nm
分析条件P
 装置:Nexera/2020
 使用カラム:Ascentis Express C18 2.1mmI.D. ´ 50mmL, 2.7μm
 カラム温度:35℃
 移動相およびグラジエント:A) 0.05%TFA、CH3CN、B) 0.05% TFA、 H2O、A/B = 50/50 → 100/0 (1.0 min) → 100/0 (1.0 min)
 流速:1 mL/min
 検出波長(PDA total):210-400nm
分析条件Q
 装置:Nexera/2020
 使用カラム:Kinetex 1.7u C18 2.1mmI.D. ´ 50mmL,1.7μm
 カラム温度:35℃
 移動相およびグラジエント:A) 0.05%TFA、CH3CN、B) 0.05% TFA、 H2O、A/B = 5/95 → 0/100 (1.5 min) → 0/100 (0.5 min)
 流速:1 mL/min
 検出波長(PDA total):210-400nm
分析条件R
 装置:Shimadzu LCMS-2020
 使用カラム:Shim-pack XR-ODS 3.0mm.D ´ 50mm.L、2.2μm
 カラム温度:40℃
 移動相およびグラジエント:A)0.05%TFA、CH3CN、B)0.05%TFA、H2O、A/B = 5/95 → 95/5 (2.0 min) →95/5 (0.7 min)
 流速:1.2 mL/min
 検出波長(PDA total):190-400nm
分析条件S
 装置:Shimadzu LCMS-2020
 使用カラム:Shim-pack XR-ODS 2.1mm.D ´ 50mm.L、2.6μm
 カラム温度:40℃
 移動相およびグラジエント:A)0.05%TFA、CH3CN、B)0.05%TFA、H2O、A/B = 5/95 → 95/5 (2.0 min) →95/5 (0.7 min)
 流速:1 mL/min
 検出波長(PDA total):190-400nm
分析条件T
 装置:Shimadzu LCMS-2020
 使用カラム:Halo C18 2.1mm.D ´ 30mm.L、2.0μm
 カラム温度:40℃
 移動相およびグラジエント:A)0.05%TFA、CH3CN、B)0.05%TFA、H2O、A/B = 5/95 → 100/0 (0.7 min) →100/0 (0.25 min)
 流速:0.8 mL/min
 検出波長(PDA total):190-400nm
分析条件U
 装置:Shimadzu LCMS-2020
 使用カラム:InertCore C18 2.1mm.D ´ 50mm.L、2.6μm
 カラム温度:40℃
 移動相およびグラジエント:A)0.05%TFA、CH3CN、B)0.05%TFA、H2O、A/B = 5/95 → 100/0 (L min) →100/0 (0.5 min)
 流速:1 mL/min
 検出波長(PDA total):190-400nm
分析条件V
 装置:Shimadzu LCMS-2020
 使用カラム:Shim-pack XR-ODS 3.0mm.D ´ 50mm.L、2.2μm
 カラム温度:40℃
 移動相およびグラジエント:A)0.05%TFA、CH3CN、B)0.05%TFA、H2O、A/B = 5/95 → 100/0 (1.1 min) →100/0 (0.6 min)
 流速:1.2 mL/min
 検出波長(PDA total):190-400nm
分析条件W
 装置:Shimadzu LCMS-2020
 使用カラム:XSelect HSS T3 3.0mm.D ´ 50mm.L、2.5μm
 カラム温度:40℃
 移動相およびグラジエント:A)0.1%FA、CH3CN、B)0.1%TFA、H2O、A/B = 5/95 → 95/5 (1.1 min) →95/5 (0.6 min)
 流速:1.2 mL/min
 検出波長(PDA total):190-400nm
分析条件X
 装置:Shimadzu LCMS-2020
 使用カラム:Shim-pack XR-ODS 3.0mm.D ´ 50mm.L、2.2μm
 カラム温度:40℃
 移動相およびグラジエント:A)0.1%FA、CH3CN、B)0.1%FA、H2O、A/B = 5/95 → 95/5 (1.1 min) →95/5 (0.6 min)
 流速:1.2 mL/min
 検出波長(PDA total):190-400nm
分析条件Y
 装置:Shimadzu LCMS-2020
 使用カラム:CORTECS C18 2.1mm.D ´ 50mm.L、2.7μm
 カラム温度:40℃
 移動相およびグラジエント:A)0.1%FA、CH3CN、B)0.1%FA、H2O、A/B = 5/95 → 100/0 (1.2 min) →100/0 (0.5 min)
 流速:1 mL/min
 検出波長(PDA total):190-400nm
分析条件Z
 装置:Shimadzu LCMS-2020
 使用カラム:Kinetex EVO C18 2.1mm.D ´ 50mm.L、2.6μm
 カラム温度:40℃
 移動相およびグラジエント:A)CH3CN、B)6.5mM NH4HCO3、H2O、A/B = 10/90 → 95/5 (1.1 min) →95/5 (0.5 min)
 流速:1 mL/min
 検出波長(PDA total):190-400nm
分析条件AA
 装置:Shimadzu LCMS-2020
 使用カラム:Shim-pack XR-ODS 3.0mm.D ´ 50mm.L、2.2μm
 カラム温度:40℃
 移動相およびグラジエント:A)0.05%TFA、CH3CN、B)0.05%TFA、H2O、A/B = 30/70 → 80/20 (3.8 min) →80/20 to 100/0 (0.3 min)→100/0 (0.5 min)
 流速:1.2 mL/min
 検出波長(PDA total):190-400nm
分析条件AB
 装置:Shimadzu LCMS-2020
 使用カラム:Waters T3 4.6mmD ´ 100mm.L、3.0μm
 カラム温度:40℃
 移動相およびグラジエント:A)0.1%FA、CH3CN、B)0.1%FA、H2O、A/B = 5/95 → 100/0 (1.2 min) →100/0 (1.8 min)
 流速:1.2 mL/min
 検出波長(PDA total):190-400nm
分析条件AC
 装置:Shimadzu LCMS-2020
 使用カラム:Kinetex XB-C18 3.0mmD ´ 30mm.L、1.7μm
 カラム温度:40℃
 移動相およびグラジエント:A)0.1%FA、CH3CN、B)0.1%FA、H2O、A/B = 5/95 → 100/0 (1.2 min) →100/0 (1.8 min)
 流速:1.2 mL/min
 検出波長(PDA total):190-400nm
分析条件AD
 装置:Shimadzu LCMS-2020
 使用カラム:halo-C18 3.0mmD ´ 30mm.L、2.0μm
 カラム温度:40℃
 移動相およびグラジエント:A)0.1%FA、CH3CN、B)0.1%FA、H2O、A/B = 5/95 → 100/0 (1.5 min) →100/0 (1.5 min)
 流速:1.5 mL/min
 検出波長(PDA total):190-400nm
分析条件AE
 装置:Shimadzu LCMS-2020
 使用カラム:Halo 90A C18 3.0mmD ´ 30mm.L、2.0μm
 カラム温度:40℃
 移動相およびグラジエント:A)0.05%TFA、CH3CN、B)0.05%TFA、H2O、A/B = 5/95 → 100/0 (1.5 min) →100/0 (1.5 min)
 流速:1.5 mL/min
 検出波長(PDA total):190-400nm
分析条件AF
 装置:Nexera/2020
 使用カラム:Ascentis Express C18 2.1mmI.D. ´ 50mmL, 5μm
 カラム温度:35℃
 移動相およびグラジエント:A) 0.1%FA、CH3CN、B) 0.1% FA、H2O、A/B = 5/95 → 100/0 (4.5 min) → 100/0 (0.5 min)
 流速:1 mL/min
 検出波長(PDA total):210-400nm
分析条件AG
 装置:Acquity SQD/SQD2
 使用カラム:Ascentis Express C18 2.1mmI.D. ´ 50mmL, 2.7μm
 カラム温度:35℃
 移動相およびグラジエント:A) 0.1%FA、CH3CN、B) 0.1% FA、H2O、A/B = 5/95 → 100/0 (4.5 min) → 100/0 (0.5 min)
 流速:1 mL/min
 検出波長(PDA total):210-400nm
分析条件AH
 装置:Shimadzu LCMS-2020
 使用カラム:Shim-pack XR-ODS 3mm ´ 5cm、2.2μm
 カラム温度:40℃
 移動相およびグラジエント:A) 0.05%TFA、CH3CN、B) 0.05%TFA、H2O、A/B = 5/95 → 100/0 (2.2 min) →100/0 (1.0 min)
 流速:1 mL/min
 検出波長(PDA total):220±4nm
分析条件AI
 装置:Shimadzu LCMS-2020
 使用カラム:Shim-pack XR-ODS 2.2μm 3mm ´ 5cm 
 カラム温度:40℃
 移動相およびグラジエント:A) 0.05%TFA、CH3CN、B) 0.05%TFA、H2O、A/B = 5/95 → 100/0 (1.2 min) →100/0 (1.0 min)
 流速:1 mL/min
 検出波長(PDA total):254±4nm
化合物1-7
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(2,2-ジフルオロ-5-アザスピロ[2.3]ヘキサン-5-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
第一工程
化合物A9
tert-ブチル N-[(3-ブロモ-2-ヒドロキシフェニル)メチル]カルバマート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000026
 3-ブロモ-2-ヒドロキシベンズアルデヒド(5.00 g、24.9 mmol)およびtert―ブチルカーバメート(8.74 g、74.6 mmol)のアセトニトリル(35.0 mL)溶液を0℃に冷却した。反応液にトリエチルシラン(11.9 mL、74.6 mmol)およびトリフルオロ酢酸(3.81 mL、49.7 mmol)を加えた。35℃で5時間撹拌した後、室温まで冷却した。室温で15時間攪拌した後、反応液に水を加え1時間撹拌した後、水をさらに加え、30分間撹拌した。反応液を濾過し、得られた固体をアセトニトリル/水(1/2)で洗浄した。さらにヘプタンで洗浄し、減圧下で乾燥させることで標題化合物(88%、6.60 g)を得た。
LCMS:m/z 300[M-H]
HPLC保持時間:1.16分(分析条件G)
第二工程
化合物A10
tert-ブチル 8-ブロモ-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-カルボキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000027
 tert-ブチル N-[(3-ブロモ-2-ヒドロキシフェニル)メチル]カルバマート(5.00 g、16.6 mol)のアセトニトリル(30.0 mL)溶液に36%ホルムアルデヒド水溶液(5.06 mL、66.2 mmol)およびギ酸(5.08 mL、132 mmol)を加え、56℃で7時間撹拌した。反応液を25℃まで冷却し、水加え、30分間撹拌した。さらに水を加え、30分間撹拌した。反応液を濾過し、得られた固体をアセトニトリル/水(1/2)で洗浄した。減圧下で乾燥させることにより標題化合物(81%、4.20 g)を得た。
LCMS:m/z 214[M-Boc+H]
HPLC保持時間:1.31分(分析条件G)
第三工程
化合物A4
4-ブロモ-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000028
 4-ブロモ-2,5-ジフルオロ安息香酸(3.00 g、12.7 mmol)および3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン塩酸塩(2.46 g、16.5 mmol)のテトラヒドロフラン(6.00 mL)懸濁液に1Mリチウム(ビストリメチルシリル)アミドのテトラヒドロフラン溶液(50.6 mL、50.6 mmol)を室温で12分かけて加えた。反応液を室温で5.5時間攪拌した後、室温で15時間静置した。反応液に2M塩酸を加え、酢酸エチルで抽出した。水層を再度酢酸エチルで抽出し、2つの有機層を合わせて20%塩化アンモニウム水溶液および15%塩化ナトリウム水溶液で洗浄した。洗浄した有機層を濃縮することで標題化合物を粗生成物として得た。
LCMS:m/z 330[M+H]
HPLC保持時間:0.61分(分析条件D)
第四工程
化合物A5
メチル 4-ブロモ-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000029
 4-ブロモ-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸(4.18 g、12.7 mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド(21.0 mL)溶液に炭酸カリウム(2.10 g、15.2 mmol)およびヨードメタン(1.58 mL、25.3 mmol)を加え、室温で30分間攪拌した。反応液に20%塩化アンモニウム水溶液および水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を20%塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、濃縮した。得られた粗生成物にメタノールを加え、60℃に加熱した後、室温まで冷却し、30分間攪拌した。反応液に水を加え、1時間攪拌した後、さらに水を加えて、30分間攪拌した。反応液を濾過した後に、得られた固体をメタノール/水(1/1)で洗浄し、減圧下で乾燥することで標題化合物(55%、2.38 g)を得た。
LCMS:m/z 344[M+H]
HPLC保持時間:1.18分(分析条件G)
第五工程
化合物A6
tert-ブチル 8-[2-フルオロ-4-メトキシカルボニル-5-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)フェニル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-カルボキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000030
 メチル 4-ブロモ-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト(1.21 g、3.50 mmol)のテトラヒドロフラン(5.30 mL)溶液を-10℃に冷却した。2Mイソプロピルマグネシウムクロリド-テトラヒドロフラン溶液(1.91 mL、3.82 mmol)を加え、1時間攪拌した。反応液に2M塩化亜鉛(II)-2-メチルテトラヒドロフラン溶液(0.955 mL、1.91 mmol)を加えた。反応液にtert-ブチル 8-ブロモ-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-カルボキシラート(1.00 g、3.18 mmol)およびSPhos Pd G3(0.0250 g、0.0320 mmol)を加え、45℃に昇温し、90分間攪拌した。反応液を室温まで冷却し、酢酸エチルおよび塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層をN-アセチルシステイン水溶液および塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、濃縮することで粗生成物を得た。得られた粗生成物にエタノールを加え、80℃に昇温して溶解させた後に室温まで冷却した。得られた溶液にヘプタンを加え、0℃に冷却した。濾過して得られた固体をエタノール/へプタン(1/2)で洗浄し、減圧下で乾燥させることで標題化合物(73%、1.16 g)を得た。
LCMS:m/z 499[M+H]
HPLC保持時間:1.40分(分析条件G)
第六工程
化合物A7
メチル 4-(3,4-ジヒドロ-2H-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル)-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト 二塩酸塩
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000031
 tert-ブチル 8-[2-フルオロ-4-メトキシカルボニル-5-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)フェニル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-カルボキシラート(10.0 g、20.1 mmol)のアセトニトリル(100 mL)に4M塩酸酢酸エチル溶液(25.1 mL、100 mmol)を加え、室温で2時間撹拌した。得られた固体を濾取することにより標題化合物(76%、7.16 g)を結晶として得た。
LCMS:m/z 399[M+H]
HPLC保持時間:0.75分(分析条件G)
第七工程
化合物A2
4-ブロモ-2,6-ジクロロベンゾイル クロリド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000032
 4-ブロモ-2,6-ジクロロ安息香酸(45.5 g、169 mmol)のトルエン(241 mL)溶液に塩化チオニル(24.5 mL、337 mmol)およびN,N-ジメチルホルムアミド(0.261 mL、3.37 mmol)を加え、70℃で7時間撹拌した。反応液を室温まで冷却し、濃縮して得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)で精製し、標題化合物(99%、48.0 g)を得た。
HPLC保持時間:1.48分(分析条件G)
H-NMR (400 MHz, CDCl) δ 7.56 (s, 2H)
第八工程
化合物A
メチル 4-[3-(4-ブロモ-2,6-ジクロロベンゾイル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000033
 メチル 4-(3,4-ジヒドロ-2H-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル)-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト 二塩酸塩(9.22 g、19.6 mmol)のトルエン(92.0 mL)溶液に4-ブロモ-2,6-ジクロロベンゾイル クロリド(7.33 g、25.4 mmol)およびピリジン(11.1 mL、137 mmol)を加え、70℃で12時間撹拌した。反応液に酢酸エチルおよび1M塩酸を加えて抽出し、有機層を50%飽和炭酸水素ナトリウム水溶液および50%飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。乾燥剤を濾去後、濾液を濃縮して得られた残渣をヘキサンでトリチュレーションすることで標題化合物(48%、6.06 g)を得た。
LCMS:m/z 649[M+H]
HPLC保持時間:1.42分(分析条件G)
第九工程
化合物1-7
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(2,2-ジフルオロ-5-アザスピロ[2.3]ヘキサン-5-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000034
 化合物A(30.0 mg、0.0460 mmol)、2,2-ジフルオロ-5-アザスピロ[2.3]ヘキサン塩酸塩(14.4 mg、0.0920 mmol)、rac-BINAP Pd G4(2.32 mg、0.00231 mmol)および炭酸セシウム(45.1 mg、0.138 mmol)の1,4-ジオキサン(0.231 mL)懸濁液を110℃で1.5時間撹拌した。反応液を室温まで冷却し、メタノール(0.230 mL)および8M水酸化カリウム水溶液(0.0575 mL、0.460 mmol)を加え、室温で1時間攪拌した後、50℃で1時間撹拌した。反応液にギ酸水溶液を加えた後、HPLC(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(83%、25.7 mg)を得た。
LCMS:m/z 674[M+H]
HPLC保持時間:1.61分、1.64分(分析条件B)
化合物1-33
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[(2R)-2,4-ジメチルピペラジン-1-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
第一工程
化合物CP5
メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[(2R)-2,4-ジメチルピペラジン-1-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000035
 化合物A(20.2 g、31.1 mmol)、(3R)-1,3-ジメチルピペラジン(4.61 g、40.4 mmol)、rac-BINAP Pd G4(938 mg、0.932 mmol)および炭酸セシウム(30.4 g、93.0 mmol)の1,4-ジオキサン(202 mL)溶液を80℃で7.5時間撹拌した。(3R)-1,3-ジメチルピペラジン(2.48 g、21.7 mmol)を追加し、反応液を100℃で49時間攪拌した。反応液をセライト濾過し、酢酸エチルで洗浄した。濾液を15%塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、有機層を濃縮することで得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル/メタノール)で精製し、標題化合物(75%、15.9 g)を得た。
LCMS:m/z 683[M+H]
HPLC保持時間:0.89分(分析条件G)
第二工程
化合物1-33
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[(2R)-2,4-ジメチルピペラジン-1-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000036
 メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[(2R)-2,4-ジメチルピペラジン-1-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト(18.6 g、27.2 mmol)の1-メチルピロリジン-2-オン(186 mL)溶液に8M水酸化カリウム水溶液(11.9 mL、95.0 mmol)を加え、60℃で2時間攪拌した。反応液にギ酸水溶液を加え、逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(85%、15.4 g)を得た。
LCMS:m/z 669[M+H]
HPLC保持時間:0.99分、1.04分(分析条件B)
 文献既知または市販されている表1-2に示すアミンおよび化合物Aを用いて、化合物1-7の第九工程と同様の操作により、表1-1に示す化合物を合成した。ただし、化合物1-1、1-5、1-34、1-41、1-42の合成においては1,4-ジオキサン溶液の代わりにトルエン溶液を用い、化合物1-6、1-16、1-17、1-43、1-45の合成においては1-メチルピロリジン-2-オン溶液を用い、1-19、1-20、化合物1-44の合成においては1-メチルピロリジン-2-オン:水=10:1の溶液を用いた。また、化合物1-32および1-46の合成においてはrac-BINAP Pd G4の代わりにXantphos Pd G4を用いた。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000037
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000038
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000039
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000040
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000041
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000042
化合物1-4
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[(2R,3R)-3-メトキシ-2-メチルアゼチジン-1-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
第一工程
化合物a1
ベンジル (2R,3R)-3-メトキシ-2-メチルアゼチジン-1-カルボキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000043
 ベンジル (2R,3R)-3-ヒドロキシ-2-メチルアゼチジン-1-カルボキシラート(267 mg、1.21 mmol)およびヨードメタン(343 mg、2.41 mmol)のテトラヒドロフラン(3.02 mL)溶液を0℃に冷却した。60%水素化ナトリウム(72.4 mg、1.81 mmol)を加え、室温で1.5時間撹拌した。反応液にギ酸水溶液を加え、反応混合物を逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(92%、261 mg)を得た。
LCMS:m/z 236[M+H]
HPLC保持時間:0.71分(分析条件D)
第二工程
化合物1-4
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[(2R,3R)-3-メトキシ-2-メチルアゼチジン-1-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000044
 ベンジル (2R,3R)-3-メトキシ-2-メチルアゼチジン-1-カルボキシラート(260 mg、1.11 mmol)のメタノール(4.42 mL)溶液に10%パラジウム/炭素(353 mg、0.332 mmol)を加えた。水素雰囲気下、室温で2時間撹拌した。反応液をセライト濾過し、濾液に塩酸メタノール溶液を加えた。反応液を濃縮し、(2R,3R)-3-メトキシ-2-メチルアゼチジン塩酸塩を粗生成物として得た。得られた粗生成物および化合物Aを用いて、化合物1-7の第九工程と同様の操作により、標題化合物を得た。
LCMS:m/z 656[M+H]
HPLC保持時間:1.57分、1.60分(分析条件B)
化合物1-9
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(3-メトキシ-2,2-ジメチルアゼチジン-1-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
第一工程
化合物b1
1-ベンズヒドリル-3-メトキシ-2,2-ジメチルアゼチジン
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000045
 1-ベンズヒドリル-2,2-ジメチルアゼチジン-3-オール(50.0 mg、0.187 mmol)およびヨードメタン(53.1 mg、0.374 mmol)のテトラヒドロフラン(0.468 mL)溶液を0℃に冷却した。60%水素化ナトリウム(11.2 mg、0.281 mmol)を加え、室温で2時間撹拌した。反応液にギ酸水溶液を加え、逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(94%、49.7 mg)を得た。
LCMS:m/z 282[M+H]
HPLC保持時間:0.54分(分析条件D)
第二工程
化合物1-9
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(3-メトキシ-2,2-ジメチルアゼチジン-1-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000046
 1-ベンズヒドリル-3-メトキシ-2,2-ジメチルアゼチジン(49.0 mg、0.174 mmol)のメタノール(0.871 mL)に20%水酸化パラジウム/炭素(122 mg、0.174 mmol)を加えた。水素雰囲気下、室温で2時間撹拌した。反応液をセライト濾過し、濾液に塩酸メタノール溶液を加えた。反応液を濃縮し、3-メトキシ-2,2-ジメチルアゼチジン塩酸塩を粗生成物として得た。得られた粗生成物および化合物Aを用いて、化合物1-7の第九工程と同様の操作により、標題化合物を得た。
LCMS:m/z 670[M+H]
HPLC保持時間:1.61分、1.65分(分析条件B)
化合物1-84
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[(2R,3S)-2-メチル-3-モルホリン-4-イルアゼチジン-1-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
第一工程
化合物c1
ベンジル (2R,3S)-2-メチル-3-モルホリン-4-イルアゼチジン-1-カルボキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000047
 ベンジル (2R,3R)-3-ヒドロキシ-2-メチルアゼチジン-1-カルボキシラート(36.0 mg、0.163 mmol)およびN,N-ジイソプロピルエチルアミン(0.0425 mL、0.244 mmol)のジクロロメタン(1.63 mL)溶液を-78℃に冷却した。トリフルオロメタンスルホン酸無水物(0.0401 mL、0.244 mmol)を加え、-78℃で1時間撹拌した。モルホリン(0.142 mL、1.63 mmol)を加え、室温で終夜撹拌した。モルホリン(0.142 mL、1.63 mmol)を加え、室温で終夜攪拌した後、40℃で4時間撹拌した。反応液にメタノールを加えて濃縮し、残渣をHPLC(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(57%、27.0 mg)を得た。
LCMS:m/z 291[M+H]
HPLC保持時間:0.84分(分析条件F)
第二工程
化合物1-84
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[(2R,3S)-2-メチル-3-モルホリン-4-イルアゼチジン-1-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000048
 ベンジル (2R,3S)-2-メチル-3-モルホリン-4-イルアゼチジン-1-カルボキシラート(25.0 mg、0.0860 mmol)のメタノール(0.344 mL)溶液に10%パラジウム/炭素(27.5 mg、0.0260 mmol)を加えた。水素雰囲気下、室温で1時間撹拌した。反応液をセライト濾過し、濾液に塩酸メタノール溶液を加えた。反応液を濃縮し、4-[(2R,3S)-2-メチルアゼチジン-3-イル]モルホリン塩酸塩を粗生成物として得た。得られた粗生成物および化合物Aを用いて、化合物1-7の第九工程と同様の操作により、標題化合物を得た。
LCMS:m/z 711[M+H]
HPLC保持時間:1.14分(分析条件B)
化合物1-85
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[(2R,3R)-2-メチル-3-モルホリン-4-イルアゼチジン-1-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
第一工程
化合物c2
ベンジル (2R,3R)-2-メチル-3-モルホリン-4-イルアゼチジン-1-カルボキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000049
 ベンジル (2R)-2-メチル-3-オキソアゼチジン-1-カルボキシラート(60.0 mg、0.274 mmol)およびモルホリン(0.0265 mL、0.301 mmol)のジクロロメタン(0.684 mL)溶液を室温で30分間撹拌した。ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(69.6 mL、0.328 mmol)を加え、室温で1.5時間撹拌した。反応液にジクロロメタンを加え、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄した。有機層を濃縮し、残渣をHPLC(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(45%、36.0 mg)を得た。
LCMS:m/z 291[M+H]
HPLC保持時間:0.87分(分析条件F)
第二工程
化合物1-85
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[(2R,3R)-2-メチル-3-モルホリン-4-イルアゼチジン-1-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000050
 ベンジル (2R,3R)-2-メチル-3-モルホリン-4-イルアゼチジン-1-カルボキシラート(32.0 mg、0.110 mmol)のメタノール(0.411 mL)溶液に10%パラジウム/炭素(35.2 mg、0.0330 mmol)を加えた。水素雰囲気下、室温で1時間撹拌した。反応液をセライト濾過し、濾液に塩酸メタノール溶液を加えた。反応液を濃縮し、4-[(2R,3R)-2-メチルアゼチジン-3-イル]モルホリン塩酸塩を粗生成物として得た。得られた粗生成物および化合物Aを用いて、化合物1-7の第九工程と同様の操作により、標題化合物を得た。
LCMS:m/z 711[M+H]
HPLC保持時間:1.16分(分析条件B)
化合物1-22
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[(7S)-7-メトキシ-5-オキサ-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000051
 tert-ブチル (7S)-7-ヒドロキシ-5-オキサ-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシラート(54.6 mg、0.238 mmol)のテトラヒドロフラン(2.38 mL)溶液を0℃に冷却した。60%水素化ナトリウム(23.8 mg、0.595 mmol)を加え、0℃で5分間撹拌した。ヨードメタン(67.6 mg、0.476 mmol)を加え、室温で2.5時間撹拌した。60%水素化ナトリウム(23.8 mg、0.595 mmol)およびヨードメタン(67.6 mg、0.476 mmol)を加え、室温で1.5時間撹拌した。反応液に1-メチルピロリジン-2-オン(0.238 mL)を加え、室温で1時間撹拌した。酢酸エチルを加え、水、飽和食塩水で洗浄し、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮し、tert-ブチル (7S)-7-メトキシ-5-オキサ-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシラートを粗生成物として得た。得られた粗生成物のジクロロメタン(1.50 mL)溶液にトリフルオロ酢酸(0.501 mL、6.54 mmol)を加え、室温で1時間撹拌した。反応液を濃縮し、(7S)-7-メトキシ-5-オキサ-2-アザスピロ[3.4]オクタン トリフルオロ酢酸塩を粗生成物として得た。得られた粗生成物および化合物Aを用いて、化合物1-7の第九工程と同様の操作により、標題化合物を得た。ただし、溶媒として1,4-ジオキサンの代わりにトルエンを用いた。
LCMS:m/z 698[M+H]
HPLC保持時間:1.63分、1.64分(分析条件B)
化合物1-23
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[(7R)-7-メトキシ-5-オキサ-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000052
 tert-ブチル (7R)-7-ヒドロキシ-5-オキサ-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシラートを用いて、化合物1-22の製法と同様の操作により、標題化合物を得た。
LCMS:m/z 698[M+H]
HPLC保持時間:1.62分、1.63分(分析条件B)
化合物1-31
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[(8S)-8-メトキシ-5-オキサ-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
第一工程
化合物e1
tert-ブチル (8S)-8-メトキシ-5-オキサ-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000053
化合物e2
tert-ブチル (8R)-8-メトキシ-5-オキサ-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000054
 tert-ブチル 8-メトキシ-5-オキサ-2-アザスピロ[3.4]オクト-7-エン-2-カルボキシラート(33.8 mg、0.140 mmol)のメタノール(2.8 mL)溶液に10%パラジウム/炭素(6.76 mg、0.0640 mmol)を加えた。水素雰囲気下、室温で15時間撹拌した。反応液をセライト濾過し、濾液を濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)にて精製し、tert-ブチル 8-メトキシ-5-オキサ-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシラートをラセミ混合物として得た。得られたラセミ混合物をSFC(CHIRALPAKIG、超臨界二酸化炭素/エタノール/tert-ブチルメチルエーテル)で精製し、tert-ブチル (8S)-8-メトキシ-5-オキサ-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシラート(31%、10.7 mg)およびtert-ブチル (8R)-8-メトキシ-5-オキサ-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシラート(25%、8.40 mg)を得た。
化合物e1
tert-ブチル (8S)-8-メトキシ-5-オキサ-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000055
LCMS:m/z 244[M+H]
SFC保持時間:4.72分(分析条件:CHIRALPAK IG 4.6mmI.D.x250mm、5μm、超臨界二酸化炭素/[エタノール/tert-ブチルメチルエーテル=1/1]=90/10(10分)、40℃、210 nm)
化合物e2
tert-ブチル (8R)-8-メトキシ-5-オキサ-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000056
LCMS:m/z 244[M+H]
SFC保持時間:5.37分(分析条件:CHIRALPAK IG 4.6 mm I.D.x250 mm、5 μm、超臨界二酸化炭素/[エタノール/tert-ブチルメチルエーテル=1/1]=90/10(10分)、40℃、210 nm)
第二工程
化合物1-31
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[(8S)-8-メトキシ-5-オキサ-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000057
 tert-ブチル (8S)-8-メトキシ-5-オキサ-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシラート(10.7 mg、0.0440 mmol)のジクロロメタン(0.750 mL)溶液にトリフルオロ酢酸(0.250 mL、3.26mmol)を加え、室温で2時間撹拌した。反応液を濃縮し、得られた粗生成物および化合物Aを用いて、化合物1-7の第九工程と同様の操作により、標題化合物を得た。ただし、溶媒として1,4-ジオキサンの代わりにトルエンを用いた。
LCMS:m/z 698[M+H]
HPLC保持時間:1.67分、1.68分(分析条件B)
化合物1-30
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[(8R)-8-メトキシ-5-オキサ-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000058
 化合物1-31、第一工程で得られたtert-ブチル (8R)-8-メトキシ-5-オキサ-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシラートを用いて化合物1-31の製法と同様の操作により、標題化合物を得た。
LCMS:m/z 698[M+H]
HPLC保持時間:1.67分、1.68分(分析条件B)
化合物1-24
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[(1R,4r,6R)-6-メトキシ-1-メチル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
第一工程
化合物f1
O-tert-ブチル 6-メトキシ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボチオアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000059
 二硫化炭素(0.0280 mL、0.458 mmol)のテトラヒドロフラン(1.00 mL)溶液に2Mナトリウムtert-ブトキシド テトラヒドロフラン溶液(0.489 mL、0.978 mmol)を加え、室温で30分間撹拌した。ヨードメタン(0.0267 mL、0.428 mL)を加え、室温で15分間撹拌した。反応液を0℃に冷却し、6-メトキシ-1-メチル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン塩酸塩(50.0 mg、0.306 mmol)およびトリエチルアミン(0.0639 mL、0.458 mmol)を加え、0℃で1時間撹拌した。反応液に1M水酸化カリウム水溶液を加え、ジエチルエーテルで抽出し、フェーズセパレーターに通した。有機層を濃縮後、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)で精製し、標題化合物(85%、63.3 mg)を得た。
LCMS:m/z 188[M-tBu+H]
HPLC保持時間:0.93分(分析条件D)
第二工程
化合物f2
O-tert-ブチル (4s,6s)-6-メトキシ-1-メチル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボチオアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000060
化合物f3
O-tert-ブチル (4r,6r)-6-メトキシ-1-メチル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボチオアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000061
 O-tert-ブチル 6-メトキシ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボチオアト(63.3 mg、0.260 mmol)のテトラヒドロフラン(1.30 mL)溶液を-78℃に冷却した。テトラメチルエチレンジアミン(0.118 mL、0.780 mmol)および1.05M sec-ブチルリチウム シクロヘキサン ヘキサン溶液(0.495 mL、0.520 mmol)を加え、-78℃で35分間撹拌した。ヨードメタン(0.0650 mL、1.04 mmol)を加え、-78℃で10分間撹拌した後、室温で40分間撹拌した。反応液に水を加え、ジエチルエーテルで抽出し、フェーズセパレーターに通した。有機層を濃縮後、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)で精製し、O-tert-ブチル 6-メトキシ-1-メチル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボチオアト(61%、40.7 mg)をジアステレオ混合物として得た。
ジアステレオ混合物(40.7 mg、0.158 mmol)をHPLC(CHIRALPAK IE、ヘキサン/2-プロパノール)で精製し、O-tert-ブチル (4s,6s)-6-メトキシ-1-メチル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボチオアト(47%、19.0 mg)およびO-tert-ブチル (4r,6r)-6-メトキシ-1-メチル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボチオアト(34%、14.0 mg)をラセミ混合物として得た。
化合物f2
O-tert-ブチル (4s,6s)-6-メトキシ-1-メチル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボチオアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000062
LCMS:m/z 202[M-tBu+H]
SFC保持時間:4.16分、5.18分(分析条件:CHIRALPAK IC 4.6mm I.D.x250 mm、5 μm、超臨界二酸化炭素/[エタノール/tert-ブチルメチルエーテル=1/1]=90/10(10分)、40℃、254 nm)
化合物f3
O-tert-ブチル (4r,6r)-6-メトキシ-1-メチル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボチオアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000063
LCMS:m/z 202[M-tBu+H]
SFC保持時間:4.79分、5.88分(分析条件:CHIRALPAK IC 4.6mm I.D.x250 mm、5 μm、超臨界二酸化炭素/[エタノール/tert-ブチルメチルエーテル=1/1]=90/10(10分)、40℃、254 nm)
第三工程
化合物f4
O-tert-ブチル (1S,4s,6R)-6-メトキシ-1-メチル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボチオアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000064
化合物f5
O-tert-ブチル (1R,4s,6S)-6-メトキシ-1-メチル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボチオアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000065
化合物f6
O-tert-ブチル (1S,4r,6S)-6-メトキシ-1-メチル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボチオアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000066
化合物f7
O-tert-ブチル (1R,4r,6R)-6-メトキシ-1-メチル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボチオアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000067
 O-tert-ブチル (4s,6s)-6-メトキシ-1-メチル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボチオアト(19.0 mg、0.0740 mmol)のラセミ混合物をHPLC(CHIRALPAKIC、ヘキサン/2-プロパノール)で精製し、O-tert-ブチル (1S,4s,6R)-6-メトキシ-1-メチル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボチオアト(41%、7.70 mg)およびO-tert-ブチル (1R,4s,6S)-6-メトキシ-1-メチル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボチオアト(39%、7.40 mg)を得た。
化合物f4
O-tert-ブチル (1S,4s,6R)-6-メトキシ-1-メチル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボチオアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000068
LCMS:m/z 202[M-tBu+H]+
SFC保持時間:4.09分(分析条件:CHIRALPAK IC 4.6mm I.D.x250 mm、5 μm、超臨界二酸化炭素/[エタノール/tert-ブチルメチルエーテル=1/1]=90/10(10分)、40℃、254 nm)
化合物f5
O-tert-ブチル (1R,4s,6S)-6-メトキシ-1-メチル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボチオアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000069
LCMS:m/z 202[M-tBu+H]
SFC保持時間:5.09分(分析条件:CHIRALPAK IC 4.6mm I.D.x250 mm、5 μm、超臨界二酸化炭素/[エタノール/tert-ブチルメチルエーテル=1/1]=90/10(10分)、40℃、254 nm)
 O-tert-ブチル (4r,6r)-6-メトキシ-1-メチル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボチオアト(14.0 mg、0.0540 mmol)のラセミ混合物をHPLC(CHIRALPAKIC、ヘキサン/2-プロパノール)で精製し、O-tert-ブチル (1S,4r,6S)-6-メトキシ-1-メチル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボチオアト(36%、5.10 mg)およびO-tert-ブチル (1R,4r,6R)-6-メトキシ-1-メチル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボチオアト(40%、5.60 mg)を得た。
化合物f6
O-tert-ブチル (1S,4r,6S)-6-メトキシ-1-メチル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボチオアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000070
LCMS:m/z 202[M-tBu+H]+
SFC保持時間:4.73分(分析条件:CHIRALPAK IC 4.6mm I.D.x250 mm、5 μm、超臨界二酸化炭素/[エタノール/tert-ブチルメチルエーテル=1/1]=90/10(10分)、40℃、254 nm)
化合物f7
O-tert-ブチル (1R,4r,6R)-6-メトキシ-1-メチル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボチオアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000071
LCMS:m/z 202[M-tBu+H]
SFC保持時間:5.81分(分析条件:CHIRALPAK IC 4.6mm I.D.x250 mm、5 μm、超臨界二酸化炭素/[エタノール/tert-ブチルメチルエーテル=1/1]=90/10(10分)、40℃、254 nm)
第四工程
化合物1-24
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[(1R,4r,6R)-6-メトキシ-1-メチル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000072
 O-tert-ブチル (1R,4r,6R)-6-メトキシ-1-メチル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボチオアト(5.60 mg、0.0220 mmol)のジクロロメタン(0.218 mL)溶液にトリフルオロ酢酸(0.00335 mL、 0.0440 mmol)を加え、室温で終夜撹拌した。トリフルオロ酢酸(0.0335 mL、 0.0440 mmol)を加え室温でさらに1時間撹拌した。反応液を濃縮し、得られた粗生成物および化合物Aを用いて、化合物1-7の第九工程と同様の操作により、標題化合物を得た。
LCMS:m/z 696[M+H]
HPLC保持時間:1.75分、1.78分(分析条件B)
化合物1-25
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[(1S,4r,6S)-6-メトキシ-1-メチル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000073
 O-tert-ブチル (1S,4r,6S)-6-メトキシ-1-メチル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボチオアトを用いて、化合物1-24の第四工程と同様の操作により、標題化合物を得た。
LCMS:m/z 696[M+H]
HPLC保持時間:1.75分、1.78分(分析条件B)
化合物1-26
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[(1R,4s,6S)-6-メトキシ-1-メチル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000074
 O-tert-ブチル (1R,4s,6S)-6-メトキシ-1-メチル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボチオアトを用いて、化合物1-24の第四工程と同様の操作により、標題化合物を得た。
LCMS:m/z 696[M+H]
HPLC保持時間:1.75分、1.78分(分析条件B)
化合物1-27
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[(1S,4s,6R)-6-メトキシ-1-メチル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000075
 O-tert-ブチル (1S,4s,6R)-6-メトキシ-1-メチル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボチオアトを用いて、化合物1-24の第四工程と同様の操作により、標題化合物を得た。
LCMS:m/z 696[M+H]
HPLC保持時間:1.74分、1.78分(分析条件B)
化合物1-86
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[rel-(6R,7R)-6-メトキシ-7-メチル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
第一工程
化合物g1
tert-ブチル 6-(ジメチルヒドラジニリデン)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000076
 tert-ブチル 6-オキソ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシラート(100 mg、0.473 mmol)、1,1-ジメチルヒドラジン(0.0470 mL、0.615 mmol)および酢酸(0.0310 mL、0.544 mL)のテトラヒドロフラン(2.00 mL)溶液を60℃で2時間撹拌した。テトラヒドロフランを留去した後に、1M水酸化ナトリウム水溶液を加えた。反応液を酢酸エチルで抽出し、フェーズセパレーターに通した。有機層を濃縮後、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル、続いて酢酸エチル/メタノール)で精製し、標題化合物(93%、111 mg)を得た。
LCMS:m/z 254[M+H]
HPLC保持時間:0.83分(分析条件F)
第二工程
化合物g2
rac-tert-ブチル (5R,6R)-6-ヒドロキシ-5-メチル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000077
化合物g3
rac-tert-ブチル (5R,6S)-6-ヒドロキシ-5-メチル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000078
 tert-ブチル 6-(ジメチルヒドラジニリデン)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシラート(89.5mg、0.353 mmol)のテトラヒドロフラン(3.60 mL)溶液を-78℃に冷却し、1.5M リチウムジイソプロピルアミド テトラヒドロフラン エチルベンゼン ヘプタン溶液(0.283 mL、0.424 mmol)を加えた。反応液を0℃で30分間撹拌した後、-78℃に冷却した。ヨードメタン(0.0660 mL、1.06 mmol)を加え、室温で40分間撹拌した。反応液を濃縮後、飽和シュウ酸水溶液(1.80 mL)および酢酸エチル(1.80 mL)を加え、室温で1時間撹拌した。反応液を酢酸エチルで抽出し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、フェーズセパレーターに通した。有機層を濃縮後、tert-ブチル 5-メチル-6-オキソ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシラートを粗生成物として得た。得られた粗生成物のジクロロメタン(3.00 mL)およびメタノール(3.00 mL)溶液を0℃に冷却し、水素化ホウ素ナトリウム(26.5 mg、0.700 mmol)を加えた。反応液を0℃で35分間撹拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、ジクロロメタンで抽出し、フェーズセパレータに通した。有機層を濃縮後、tert-ブチル 6-ヒドロキシ-5-メチル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシラート(84%、67.0 mg)をジアステレオ混合物として得た。
ジアステレオ混合物(59.0 mg、0.260 mmol)をHPLC(CHIRALPAK IE、アセトニトリル/水)で精製し、rac-tert-ブチル (5R,6R)-6-ヒドロキシ-5-メチル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシラート(53%、31.3 mg)およびrac-tert-ブチル (5R,6S)-6-ヒドロキシ-5-メチル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシラート(28%、16.5 mg)を得た。
化合物g2
rac-tert-ブチル (5R,6R)-6-ヒドロキシ-5-メチル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000079
LCMS:m/z 228[M+H]
H-NMR (400 MHz, CDCl) δ: 4.03 (1H, d, J = 8.7 Hz), 3.83 (2H, d, J = 8.9 Hz), 3.79 (2H, d, J = 8.9 Hz), 3.64-3.56 (1H, m), 3.63 (1H, d, J = 8.7 Hz), 2.49 (1H, dd, J = 11.5, 6.9 Hz), 2.13-2.06 (1H, m), 1.92 (1H, dd, J = 11.5, 8.1 Hz), 1.43 (9H, s), 1.14 (3H, d, J = 6.9 Hz).
化合物g3
rac-tert-ブチル (5R,6S)-6-ヒドロキシ-5-メチル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000080
LCMS:m/z 228[M+H]
H-NMR (400 MHz, CDCl) δ: 4.32-4.25 (1H, m), 4.01 (1H, d, J = 9.0 Hz), 3.88 (1H, d, J = 8.6 Hz), 3.84 (1H, d, J = 8.6 Hz), 3.66 (1H, d, J = 9.0 Hz), 2.56-2.46 (2H, m), 2.11 (1H, dd, J = 13.10, 6.92 Hz), 1.43 (9H, s), 1.07 (3H, d, J = 7.25 Hz).
第三工程
化合物1-86
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[rac-(6R,7R)-6-メトキシ-7-メチル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000081
 rac-tert-ブチル (5R,6R)-6-ヒドロキシ-5-メチル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシラートおよび化合物Aを用いて、化合物1-22の製法と同様の操作により、標題化合物を得た。
LCMS:m/z 696[M+H]
HPLC保持時間:1.74分、1.78分(分析条件B)
化合物1-87
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[rac-(6R,7S)-6-メトキシ-7-メチル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000082
 rac-tert-ブチル (5R,6S)-6-ヒドロキシ-5-メチル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシラートおよび化合物Aを用いて、化合物1-22の製法と同様の操作により、標題化合物を得た。
LCMS:m/z 696[M+H]
HPLC保持時間:1.78分、1.81分(分析条件B)
化合物1-47
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(6-シアノ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
第一工程
化合物CP1
メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(6-シアノ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000083
 化合物A(35.5 mg、0.0550 mmol)、2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-カルボニトリル(13.3 mg、0.109 mmol)、rac-BINAP Pd G4(5.49 mg、0.00546 mmol)および炭酸セシウム(53.4 mg、0.164 mmol)の1,4-ジオキサン(0.550 mL)懸濁液を100℃で30分撹拌した。反応液にギ酸水溶液を加え、HPLC(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(78%、29.6 mg)を得た。
LCMS:m/z 691[M+H]
HPLC保持時間:0.96分(分析条件D)
第二工程
化合物1-47
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(6-シアノ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000084
 メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(6-シアノ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト(29.6 mg、0.0430 mmol)、トリメチルスタナンオール(77.0 mg、0.428 mmol)のクロロベンゼン(0.940 mL)溶液を135℃で14時間撹拌した。反応液にギ酸水溶液を加え、反応混合物をHPLC(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(98%、4.50 mg)を得た。
LCMS:m/z 677[M+H]
HPLC保持時間:1.62分(分析条件B)
化合物1-15
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(3-シアノ-3-メチルアゼチジン-1-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
第一工程
化合物CP2
メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(3-シアノ-3-メチルアゼチジン-1-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000085
 3-メチルアゼチジン-3-カルボニトリル塩酸塩および化合物Aを用いて化合物1-47の第一工程と同様の操作により標題化合物を合成した。ただし、溶媒として1,4-ジオキサンの代わりに1-メチルピロリジン-2-オンを用いた。
LCMS:m/z 665[M+H]
HPLC保持時間:0.95分(分析条件D)
第二工程
化合物1-15
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(3-シアノ-3-メチルアゼチジン-1-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000086
 メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(3-シアノ-3-メチルアゼチジン-1-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアトを用いて、化合物1-47の第二工程と同様の操作により標題化合物を合成した。
LCMS:m/z 651[M+H]
HPLC保持時間:1.50分(分析条件B)
 以下の合成において、表1-3に示した中間体を用いた。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000087
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000088
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000089
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000090
化合物B
メチル 4-[3-(4-ブロモ-2,6-ジクロロベンゾイル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-モルホリン-4-イルベンゾアト
第一工程
化合物B1
4-ブロモ-5-フルオロ-2-モルホリン-4-イル安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000091
 4-ブロモ-2,5-ジフルオロ安息香酸(950 mg、4.01 mmol)にモルホリン(6.98 g、80.0 mmol)を加え、100℃で24時間撹拌した。反応液に酢酸エチルと塩酸を加え、抽出した後、飽和食塩水で洗浄した。有機層を濃縮し、標題化合物(98%、1.20 g)を得た。
LCMS:m/z 304[M+H]
HPLC保持時間:0.77分(分析条件N)
第二工程
化合物B2
メチル 4-ブロモ-5-フルオロ-2-モルホリン-4-イルベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000092
 4-ブロモ-5-フルオロ-2-モルホリン-4-イル安息香酸(400 mg、1.32 mmol)のジクロロメタン(5.00 mL)-メタノール(1.00 mL)溶液に2Mトリメチルシリルジアゾメタン-ヘキサン溶液(1.32 mL、2.63mmol)を加え、室温で30分間撹拌した。反応液に酢酸を加え、反応液を濃縮した後、反応混合物をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)で精製し、標題化合物(81%、341 mg)を得た。
LCMS:m/z 318[M+H]
HPLC保持時間:1.10分(分析条件N)
第三工程
化合物B3
tert-ブチル 8-(2-フルオロ-4-メトキシカルボニル-5-モルホリン-4-イルフェニル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-カルボキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000093
 メチル 4-ブロモ-5-フルオロ-2-モルホリン-4-イルベンゾアト(2.95 g、9.28 mmol)、ビス(ピナコラト)ジボロン(2.78 g、11.0 mmol)、酢酸カリウム(2.48 g、25.3 mmol)、1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン-パラジウム(II)二塩化物 ジクロロメタンコンプレックス(0.344 g、0.422 mmol)の1,4-ジオキサン(16.9 mL)溶液を90℃で5時間撹拌した。反応液を室温に冷却し、tert-ブチル 8-ブロモ-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-カルボキシラート(2.65 g、8.43 mmol)、1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン-パラジウム(II)二塩化物 ジクロロメタンコンプレックス(0.344 g、0.422 mmol)、炭酸カリウム(3.50 g、25.3 mmol)、水(4.22 mL)を加え、90℃で3時間撹拌した。反応液を室温に冷却し、水と酢酸エチルを加え、セライト濾過した。有機層を食塩水で洗浄し、乾燥、濃縮した。得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)で精製し、標題化合物(91%、3.63 g)を得た。
LCMS:m/z 473[M+H]
HPLC保持時間:1.34分(分析条件G)
第四工程
化合物B4
メチル 4-(3,4-ジヒドロ-2H-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル)-5-フルオロ-2-モルホリン-4-イルベンゾアト二塩酸塩
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000094
 tert-ブチル 8-(2-フルオロ-4-メトキシカルボニル-5-モルホリン-4-イルフェニル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-カルボキシラート(100 mg、0.212 mmol)のジクロロメタン(1.058 mL)溶液に4M塩酸1,4-ジオキサン溶液(0.794 mL、3.17 mmol)を加え、室温で2時間撹拌した。反応液を濃縮し、標題化合物を粗生成物として得た。
LCMS:m/z 373[M+H]
HPLC保持時間:0.49分(分析条件D)
第五工程
化合物B
メチル 4-[3-(4-ブロモ-2,6-ジクロロベンゾイル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-モルホリン-4-イルベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000095
 メチル 4-(3,4-ジヒドロ-2H-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル)-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト 二塩酸塩(141 mg、0.317 mmol)と4-ブロモ-2,6-ジクロロベンゾイル クロリド(137 mg、0.476 mmol)のジクロロメタン(1.585 mL)溶液を0℃に冷却した。N,N-ジイソプロピルエチルアミン(0.166 mL、0.951 mmol)を加え、室温で3時間撹拌した。反応液にエタノールアミンを加え、逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(56%、110 mg)を得た。
LCMS:m/z 623[M+H]
HPLC保持時間:1.37分(分析条件G)
化合物C
4-[3-(4-ブロモ-2,6-ジクロロベンゾイル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-モルホリン-4-イル安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000096
 メチル 4-[3-(4-ブロモ-2,6-ジクロロベンゾイル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-モルホリン-4-イルベンゾアト(16.0 mg、 0.0260 mmol)にテトラヒドロフラン(0.0641 mL)およびメタノール(0.0641 mL)を加え、5M水酸化ナトリウム水溶液(0.0513 mL、0.256 mmol)を加え、60℃で15分間撹拌した。反応液に1M塩酸を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を濃縮することで標題化合物(91%、14.3 mg)を得た。
LCMS:m/z 609[M+H]
HPLC保持時間:1.15分、 1.16分(分析条件G)
化合物D
メチル 4-[3-(4-ブロモ-2,6-ジクロロベンゾイル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト
第一工程
化合物D2
4-ブロモ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000097
 3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン塩酸塩(615 mg、4.11 mmol)の1-メチルピロリジン-2-オン(3.43 mL)溶液にカリウムtert-ブトキシド(584 mg、5.21 mmol)を加え、室温で5時間撹拌した。4-ブロモ-2-フルオロ安息香酸(300 mg、 1.37 mmol)を加え、150℃で21時間撹拌した。反応液にメタノールを加え、反応混合物を逆相シリカゲルクロマトグラフィー(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(94%、400 mg)を得た。
LCMS:m/z 312[M+H]
HPLC保持時間:0.64分(分析条件F)
第二工程
化合物D3
メチル 4-ブロモ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000098
 4-ブロモ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸を用いて、化合物Bの第二工程と同様の操作により標題化合物を得た。
LCMS:m/z 326[M+H]
HPLC保持時間:0.82分(分析条件D)
第三工程
化合物D4
tert-ブチル 8-[4-メトキシカルボニル-3-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)フェニル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-カルボキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000099
 メチル 4-ブロモ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアトを用いて、化合物Bの第三工程と同様の操作により標題化合物を得た。
LCMS:m/z 481[M+H]
HPLC保持時間:0.98分(分析条件D)
第四工程
化合物D5
メチル 4-(3,4-ジヒドロ-2H-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル)-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト 二塩酸塩
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000100
 tert-ブチル 8-[4-メトキシカルボニル-3-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)フェニル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-カルボキシラートを用いて、化合物Bの第四工程と同様の操作により標題化合物を得た。
LCMS:m/z 381[M+H]
HPLC保持時間:0.52分(分析条件D)
第五工程
化合物D
メチル 4-[3-(4-ブロモ-2,6-ジクロロベンゾイル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000101
 メチル 4-(3,4-ジヒドロ-2H-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル)-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト 二塩酸塩を用いて、化合物Bの第五工程と同様の操作により標題化合物を得た。
LCMS:m/z 631[M+H]
HPLC保持時間:1.00分(分析条件D)
化合物E
メチル 4-[3-(4-ブロモ-2,6-ジクロロベンゾイル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-2-モルホリン-4-イルベンゾアト
第一工程
化合物E1
4-ブロモ-2-モルホリン-4-イル安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000102
 4-ブロモ-2-フルオロ安息香酸(672 mg、3.07 mmol)の1-メチルピロリジン-2-オン(3.07 mL)溶液にモルホリン(5.76 mL、66.1 mmol)を加え、150℃で1時間撹拌した。反応混合物を逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(77%、672 mg)を得た。
LCMS:m/z 286[M+H]
HPLC保持時間:0.75分(分析条件G)
第二工程
化合物E2
メチル 4-ブロモ-2-モルホリン-4-イルベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000103
 4-ブロモ-2-モルホリン-4-イル安息香酸を用いて、化合物Bの第二工程と同様の操作により標題化合物を得た。
LCMS:m/z 300[M+H]
HPLC保持時間:1.10分(分析条件G)
第三工程
化合物E3
tert-ブチル 8-(4-メトキシカルボニル-3-モルホリン-4-イルフェニル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-カルボキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000104
 メチル 4-ブロモ-2-モルホリン-4-イルベンゾアトを用いて、化合物Bの第三工程と同様の操作により標題化合物を得た。
LCMS:m/z 455[M+H]
HPLC保持時間:1.31分(分析条件G)
第四工程
化合物E4
メチル 4-(3,4-ジヒドロ-2H-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル)-2-モルホリン-4-イルベンゾアト 二塩酸塩
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000105
 tert-ブチル 8-(4-メトキシカルボニル-3-モルホリン-4-イルフェニル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-カルボキシラートを用いて、化合物Bの第四工程と同様の操作により標題化合物を得た。
LCMS:m/z 355[M+H]
HPLC保持時間:0.67分(分析条件G)
第五工程
化合物E
メチル 4-[3-(4-ブロモ-2,6-ジクロロベンゾイル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-2-モルホリン-4-イルベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000106
 メチル 4-(3,4-ジヒドロ-2H-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル)-2-モルホリン-4-イルベンゾアト 二塩酸塩を用いて、化合物Bの第五工程と同様の操作により標題化合物を得た。
LCMS:m/z 605[M+H]
HPLC保持時間:1.35分(分析条件G)
化合物F
4-[3-(4-ブロモ-2,6-ジクロロベンゾイル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-2-モルホリン-4-イル安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000107
 メチル 4-[3-(4-ブロモ-2,6-ジクロロベンゾイル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-2-モルホリン-4-イルベンゾアトを用いて、化合物Cの製法と同様の操作により標題化合物を得た。
LCMS:m/z 591[M+H]
HPLC保持時間:1.13分、1.15分(分析条件G)
化合物G
メチル 4-[3-(4-ブロモ-2,6-ジクロロベンゾイル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾチアジン-8-イル]-5-フルオロ-2-モルホリン-4-イルベンゾアト
第一工程
化合物G2
2-エチルヘキシル 3-(2-ブロモ-6-シアノフェニル)スルファニルプロパノエート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000108
 3-ブロモ-2-フルオロベンゾニトリル(2.00 g、10.0 mmol)、2-エチルヘキシル 3-スルファニルプロパノエート(2.49 mL、11.0 mmol)のテトラヒドロフラン(40.0 mL)溶液に炭酸カリウム(4.15 g、30.0 mmol)を加え、80℃で2時間撹拌した。反応混合物を逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(97%、3.87 g)を得た。
LCMS:m/z 398[M+H]
HPLC保持時間:1.60分(分析条件G)
第二工程
化合物G4
2-エチルヘキシル 3-[2-ブロモ-6-[[(2-メチルプロパン-2-イル)オキシカルボニルアミノ]メチル]フェニル]スルファニルプロパノエート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000109
 2-エチルヘキシル 3-(2-ブロモ-6-シアノフェニル)スルファニルプロパノエート(1.99 g、5.00 mmol)、塩化コバルト(II)六水和物(2.38 g、10.0 mmol)のメタノール(25.0 mL)溶液に水素化ホウ素ナトリウム(567 mg、15.0 mmol)を少しずつ加え、室温で2時間撹拌した。二炭酸ジ-tert-ブチル(2.32 mL、10.0 mmol)を加え、さらに1時間室温で撹拌した。反応液を0℃に冷却し、1M塩酸を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、フェーズセパレーターに通した後、有機層を濃縮して得られた残渣にメタノールとギ酸を加え、逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(95%、965 mg)を得た。
LCMS:m/z 524[M+Na]
HPLC保持時間:1.73分(分析条件G)
第三工程
化合物G5
tert-ブチル N-[(3-ブロモ-2-スルファニルフェニル)メチル]カルバマート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000110
 2-エチルヘキシル 3-[2-ブロモ-6-[[(2-メチルプロパン-2-イル)オキシカルボニルアミノ]メチル]フェニル]スルファニルプロパノエート(950 mg、1.89 mmol)のテトラヒドロフラン(12.6 mL)溶液を-78℃に冷却し、1.7Mカリウム-tert-ペントキシド トルエン溶液(2.22 mL、3.78 mmol)を滴下して加え、-78℃で30分撹拌した。1M塩酸を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、フェーズセパレーターに通し、有機層を濃縮することで標題化合物を粗生成物として得た。
LCMS:m/z 262[M-tBu+H]
HPLC保持時間:1.27分(分析条件G)
第四工程
化合物G6
tert-ブチル 8-ブロモ-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾチアジン-3-カルボキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000111
 tert-ブチル N-[(3-ブロモ-2-スルファニルフェニル)メチル]カルバマート(602 mg、1.89 mmol)、パラホルムアルデヒド(568 mg、18.9 mmol)およびp-トルエンスルホン酸(3.60 mg、0.0190 mmol)のトルエン(0.200 mL)溶液を90℃で1時間撹拌した。反応液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、フェーズセパレーターに通し、有機層を濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)で精製し、標題化合物(99%、620 mg)を得た。
LCMS:m/z 274[M-tBu+H]
HPLC保持時間:1.37分(分析条件G)
第五工程
化合物G7
tert-ブチル 8-(2-フルオロ-4-メトキシカルボニル-5-モルホリン-4-イルフェニル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾチアジン-3-カルボキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000112
 tert-ブチル 8-ブロモ-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾチアジン-3-カルボキシラートおよびメチル 4-ブロモ-5-フルオロ-2-モルホリン-4-イルベンゾアトを用いて、化合物Bの第三工程と同様の操作で標題化合物を得た。
LCMS:m/z 489[M+H]
HPLC保持時間:1.34分(分析条件G)
第六工程
化合物G8
メチル 4-(3,4-ジヒドロ-2H-1,3-ベンゾチアジン-8-イル)-5-フルオロ-2-モルホリン-4-イルベンゾアト 二塩酸塩
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000113
 tert-ブチル 8-(2-フルオロ-4-メトキシカルボニル-5-モルホリン-4-イルフェニル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾチアジン-3-カルボキシラートを用いて、化合物Bの第四工程と同様の操作で標題化合物を合成した。
LCMS:m/z 389[M+H]
HPLC保持時間:0.69分(分析条件G)
第七工程
化合物G
メチル 4-[3-(4-ブロモ-2,6-ジクロロベンゾイル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾチアジン-8-イル]-5-フルオロ-2-モルホリン-4-イルベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000114
 メチル 4-(3,4-ジヒドロ-2H-1,3-ベンゾチアジン-8-イル)-5-フルオロ-2-モルホリン-4-イルベンゾアト 二塩酸塩を用いて化合物Bの第五工程と同様の操作で標題化合物を得た。ただし、N,N-ジイソプロピルエチルアミンの代わりにトリエチルアミンを用いた。
LCMS:m/z 639[M+H]
HPLC保持時間:1.37分、1.39分(分析条件G)
化合物H
メチル 4-[3-(4-ブロモ-2-クロロベンゾイル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000115
 メチル 4-(3,4-ジヒドロ-2H-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル)-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト 二塩酸塩および4-ブロモ-2-クロロベンゾイル クロリドを用いて、化合物Bの第五工程と同様の操作により、標題化合物を得た。
LCMS:m/z 615[M+H]
HPLC保持時間:0.97分(分析条件N)
化合物I
メチル 4-[3-(4-ブロモ-2-クロロベンゾイル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-モルホリン-4-イルベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000116
 メチル 4-(3,4-ジヒドロ-2H-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル)-5-フルオロ-2-モルホリン-4-イルベンゾアト 二塩酸塩および4-ブロモ-2-クロロベンゾイル クロリドを用いて、化合物Bの第五工程と同様の操作により、標題化合物を得た。
LCMS:m/z 589[M+H]
HPLC保持時間:1.32分(分析条件N)
化合物J
メチル 4-[3-(4-ブロモ-2-クロロ-5-メチルベンゾイル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-モルホリン-4-イルベンゾアト
第一工程
化合物J2
メチル 4-ブロモ-2-クロロ-5-メチルベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000117
 メチル 4-ブロモ-3-メチルベンゾアト(500 mg、2.18 mmol)のジクロロメタン(5.46 mL)溶液にN-クロロスクシンイミド(350 mg、2.62 mmol)、酢酸パラジウム(II)(24.5 mg、0.109 mmol)、ペルオキソ二硫酸ナトリウム(1.04 g、4.37 mmol)およびトリフルオロメタンスルホン酸(0.579 mL、6.55 mmol)を加え、60℃で7時間撹拌した。逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(62%、430 mg)を得た。
LCMS:m/z 263[M+H]
HPLC保持時間:0.94分(分析条件D)
第二工程
化合物J3
4-ブロモ-2-クロロ-5-メチル安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000118
 メチル 4-ブロモ-2-クロロ-5-メチルベンゾアト(429 mg、1.63 mmol)の1,4-ジオキサン(3.50 mL)/水(1.75 mL)溶液に水酸化リチウム(117 mg、4.88 mmol)を加え、室温で1時間撹拌した。反応液に5M塩酸(1.63 mL、8.13 mmol)を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液および飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。乾燥剤を濾去し、濾液を濃縮することで標題化合物を粗生成物として得た。
LCMS:m/z 247[M-H]
HPLC保持時間:0.72分(分析条件D)
第三工程
化合物J4
4-ブロモ-2-クロロ-5-メチルベンゾイル クロリド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000119
 4-ブロモ-2-クロロ-5-メチル安息香酸(250 mg、1.00 mmol)、塩化オキサリル(0.175 mL、2.00 mmol)のジクロロメタン(5.01 mL)溶液を0℃に冷却した。N,N-ジメチルホルムアミド(0.000776 mL、0.0100 mmol)を加え、室温で2時間撹拌した。反応液を濃縮し、標題化合物を粗生成物として得た。
第四工程
化合物J
メチル 4-[3-(4-ブロモ-2-クロロ-5-メチルベンゾイル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-モルホリン-4-イルベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000120
 メチル 4-(3,4-ジヒドロ-2H-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル)-5-フルオロ-2-モルホリン-4-イルベンゾアト二塩酸塩および4-ブロモ-2-クロロ-5-メチルベンゾイル クロリドを用いて、化合物Bの第五工程と同様の操作により、標題化合物を得た。
LCMS:m/z 629[M+H]
HPLC保持時間:1.02分(分析条件D)
化合物K
メチル 4-[3-(4-ブロモ-2-クロロ-5-メトキシベンゾイル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-モルホリン-4-イルベンゾアト
第一工程
化合物K2
メチル 4-ブロモ-2-クロロ-5-メトキシベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000121
 メチル 4-ブロモ-3-メトキシベンゾアトを用いて化合物Jの第一工程と同様の操作により、標題化合物を得た。
LCMS:m/z 279[M+H]
HPLC保持時間:1.20分(分析条件G)
第二工程
化合物K3
4-ブロモ-2-クロロ-5-メトキシ安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000122
 メチル 4-ブロモ-2-クロロ-5-メトキシベンゾアトを用いて化合物J、第二工程と同様の方法により、標題化合物を得た。
LCMS:m/z 263[M-H]
HPLC保持時間:0.69分(分析条件D)
第三工程
化合物K4
4-ブロモ-2-クロロ-5-メトキシベンゾイル クロリド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000123
 4-ブロモ-2-クロロ-5-メトキシ安息香酸を用いて化合物Jの第三工程と同様の操作により、標題化合物を粗生成物として得た。
第四工程
化合物K
メチル 4-[3-(4-ブロモ-2-クロロ-5-メトキシベンゾイル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-モルホリン-4-イルベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000124
 メチル 4-(3,4-ジヒドロ-2H-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル)-5-フルオロ-2-モルホリン-4-イルベンゾアト 二塩酸塩および4-ブロモ-2-クロロ-5-メトキシベンゾイル クロリドを用いて、化合物Bの第五工程と同様の操作により、標題化合物を合成した。
LCMS:m/z 619[M+H]
HPLC保持時間:0.95分(分析条件D)
化合物L
メチル 4-[2-(4-ブロモ-2,6-ジクロロベンゾイル)-4-オキソ-1,3-ジヒドロフタラジン-5-イル]-2-モルホリン-4-イルベンゾアト
第一工程
化合物L4
メチル 2-ブロモ-6-[[(2-メチルプロパン-2-イル)オキシカルボニル-[(2-メチルプロパン-2-イル)オキシカルボニルアミノ]アミノ]メチル]ベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000125
 メチル 2-ブロモ-6-(ブロモメチル)ベンゾアト(6.80 g、22.1 mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド(100 mL)溶液を0℃に冷却しヒドラゾジカルボン酸ジ-tert-ブチル(20.5 g、88.0 mmol)、炭酸セシウム(14.4 g、44.2 mmol)を加え、室温で15時間撹拌した。反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を濃縮し、逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(55%、5.62 g)を得た。
LCMS:m/z 481[M+Na]
HPLC保持時間:1.34分(分析条件G)
第二工程
化合物L5
tert-ブチル 5-ブロモ-4-オキソ-1,3-ジヒドロフタラジン-2-カルボキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000126
 メチル 2-ブロモ-6-[[(2-メチルプロパン-2-イル)オキシカルボニル-[(2-メチルプロパン-2-イル)オキシカルボニルアミノ]アミノ]メチル]ベンゾアト(5.61 g、12.2 mmol)のテトラヒドロフラン(150 mL)溶液に1Mリチウムビス(トリメチルシリル)アミド溶液(15.9 mL、15.9 mmol)を加え、60℃で12時間撹拌した。反応液にギ酸水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。得られた有機層を濃縮し、逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(64%、2.55 g)を得た。
LCMS:m/z 349[M+Na]
HPLC保持時間:0.97分(分析条件G)
第三工程
化合物L6
tert-ブチル 5-(4-メトキシカルボニル-3-モルホリン-4-イルフェニル)-4-オキソ-1,3-ジヒドロフタラジン-2-カルボキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000127
 tert-ブチル 5-ブロモ-4-オキソ-1,3-ジヒドロフタラジン-2-カルボキシラートおよびメチル 4-ブロモ-2-モルホリン-4-イルベンゾアトを用いて化合物Bの第三工程と同様の操作により、標題化合物を合成した。
LCMS:m/z 468[M+H]
HPLC保持時間:1.07分(分析条件G)
第四工程
化合物L
メチル 4-[2-(4-ブロモ-2,6-ジクロロベンゾイル)-4-オキソ-1,3-ジヒドロフタラジン-5-イル]-2-モルホリン-4-イルベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000128
 tert-ブチル 5-(4-メトキシカルボニル-3-モルホリン-4-イルフェニル)-4-オキソ-1,3-ジヒドロフタラジン-2-カルボキシラート(50 mg、0.107 mmol)に4M塩酸1,4-ジオキサン溶液(0.535 mL、2.14 mmol)を加え、室温で2時間撹拌した。反応液を濃縮し、ジクロロメタン(1.00 mL)を加え、0℃に冷却した。4-ブロモ-2,6-ジクロロベンゾイル クロリド(40.1 mg、0.139 mmol)およびN,N-ジイソプロピルエチルアミン(0.0960 mL、0.535 mmol)を加え、室温で5時間撹拌した。反応液をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)で精製し、標題化合物(73%、48.0 mg)を得た。
LCMS:m/z 618[M+H]
HPLC保持時間:1.19分(分析条件G)
化合物M
メチル 4-[3-(4-ブロモ-2,6-ジクロロベンゾイル)-5-フルオロ-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-モルホリン-4-イルベンゾアト
第一工程
化合物M2
tert-ブチル N-[(2-フルオロ-6-ヒドロキシフェニル)メチル]カルバマート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000129
 2-ブロモ-3-フルオロフェノール(500 mg、2.62 mmol)の1,4-ジオキサン(10.0 mL)-水(2.00 mL)溶液にcataCXium(登録商標)A Pd G3(28.6 mg、0.0390 mmol)、炭酸カリウム(1.09 mg、7.85 mmol)およびカリウム[[(tert-ブトキシカルボニル)アミノ]メチル]トリフルオロボラート(1.24 g、5.24 mmol)を加え、マイクロウェーブ下にて130℃で20分間撹拌した。反応混合物を逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(89%、563 mg)を得た。
LCMS:m/z 186[M-tBu+H]
HPLC保持時間:1.05分(分析条件G)
第二工程
化合物M3
tert-ブチル N-[(3-ブロモ-6-フルオロ-2-ヒドロキシフェニル)メチル]カルバマート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000130
 tert-ブチル N-[(2-フルオロ-6-ヒドロキシフェニル)メチル]カルバマート(560 mg、2.32 mmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(0.992 mL、6.96 mmol)のジクロロメタン(40.0 mL)溶液を0℃に冷却し、N-ブロモスクシンイミド(413 mg、2.32 mmol)のジクロロメタン(40.0 mL)溶液を滴下した。反応液を0℃で30分間撹拌した。反応混合物を逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(96%、715 mg)を得た。
LCMS:m/z 264[M-tBu+H]
HPLC保持時間:1.23分(分析条件G)
第三工程
化合物M4
tert-ブチル 8-ブロモ-5-フルオロ-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-カルボキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000131
 tert-ブチル N-[(3-ブロモ-6-フルオロ-2-ヒドロキシフェニル)メチル]カルバマート(600 mg、1.87 mmol)のジクロロエタン(30.0 mL)溶液にp-トルエンスルホン酸(35.6 mg、0.187 mmol)および90%パラホルムアルデヒド(625 mg、18.7 mmol)を加え、90℃で終夜撹拌した。反応液を濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)で精製し、標題化合物(64%、399 mg)を得た。
LCMS:m/z 332[M+H]
HPLC保持時間:1.34分(分析条件G)
第四工程
化合物Z6
(2-フルオロ-4-メトキシカルボニル-5-モルホリン-4-イルフェニル)ボロン酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000132
 メチル 4-ブロモ-5-フルオロ-2-モルホリン-4-イルベンゾアト(96.0 mg、0.302 mmol)、1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン-パラジウム(II)二塩化物(11.0 mg、0.0150 mmol)、酢酸カリウム(44.4 mg、0.453 mmol)、ビス(ピナコラト)ジボロン(77.0 mg、0.302 mol)の1,4-ジオキサン(1.51 mL)溶液を100℃で3時間撹拌した。反応液を逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(53%、44.8 mg)を得た。
LCMS:m/z 284[M+H]
HPLC保持時間:0.63分(分析条件G)
第五工程
化合物M5
tert-ブチル 5-フルオロ-8-(2-フルオロ-4-メトキシカルボニル-5-モルホリン-4-イルフェニル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-カルボキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000133
 tert-ブチル 8-ブロモ-5-フルオロ-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-カルボキシラート(200 mg、0.602 mmol)の1,4-ジオキサン(2.40 mL)-水(0.600 mL)溶液に(2-フルオロ-4-メトキシカルボニル-5-モルホリン-4-イルフェニル)ボロン酸(205 mg、0.723 mmol)、1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン-パラジウム(II)二塩化物(22.0 mg、0.0300 mmol)、炭酸カリウム(250 mg、1.81 mmol)を加え、90℃で3時間撹拌した。反応液に2-フルオロ-4-メトキシカルボニル-5-モルホリン-4-イルフェニル)ボロン酸(205 mg、0.723 mmol)を加え、90℃で終夜撹拌した。反応液に2-フルオロ-4-メトキシカルボニル-5-モルホリン-4-イルフェニル)ボロン酸(205 mg、0.723 mmol)および1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン-パラジウム(II)二塩化物(22.0 mg、0.0300 mmol)を加え、90℃で3時間撹拌した。反応液にギ酸水溶液を加え、逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(69%、205 mg)を得た。
LCMS:m/z 491[M+H]
HPLC保持時間:1.36分(分析条件G)
第六工程
化合物M6
メチル 5-フルオロ-4-(5-フルオロ-3,4-ジヒドロ-2H-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル)-2-モルホリン-4-イルベンゾアト 二塩酸塩
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000134
 tert-ブチル 5-フルオロ-8-(2-フルオロ-4-メトキシカルボニル-5-モルホリン-4-イルフェニル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-カルボキシラートを用い、化合物Bの第四工程と同様の操作により、標題化合物を得た。
LCMS:m/z 362[M-CH2+H]+
HPLC保持時間:0.69分(分析条件N)
H-NMR (400 MHz,DMSO-D) δ: 7.52 (1H, d, J = 9.7 Hz), 7.41-7.39 (1H, m), 7.07 (2H, d, J = 7.0 Hz), 5.16 (2H, s), 4.38 (2H, s), 3.85 (3H, s), 3.71 (4H, s), 2.96 (4H, s).
第七工程
化合物M
メチル 4-[3-(4-ブロモ-2,6-ジクロロベンゾイル)-5-フルオロ-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-モルホリン-4-イルベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000135
 メチル 5-フルオロ-4-(5-フルオロ-3,4-ジヒドロ-2H-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル)-2-モルホリン-4-イルベンゾアト 二塩酸塩および4-ブロモ-2,6-ジクロロベンゾイル クロリドを用いて、化合物Bの第五工程と同様の操作により、標題化合物を得た。
LCMS:m/z 641[M+H]
HPLC保持時間:1.40分(分析条件N)
化合物N
メチル 4-[3-(4-ブロモ-2,6-ジクロロベンゾイル)-7-フルオロ-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-2-モルホリン-4-イルベンゾアト
第一工程
化合物N3
tert-ブチル N-[(3-ブロモ-4-フルオロ-2-ヒドロキシフェニル)メチル]カルバマート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000136
 3-ブロモ-4-フルオロ-2-ヒドロキシベンゾニトリル(970 mg、4.49 mmol)のテトラヒドロフラン(20.0 mL)溶液に1.2Mボラン・テトラヒドロフラン コンプレックス(9.36 mL、11.2 mmol)を加えた。反応液を60℃で15時間撹拌した。反応液にメタノールを加え、濃縮した。テトラヒドロフラン(10.0 mL)と2M塩酸(5.61 mL、11.2 mmol)を加え、60℃で3時間加熱した。反応液を0℃に冷却し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えた後、二炭酸ジ-tert-ブチル(1.96 g、8.98 mmol)を加え、室温で2時間撹拌した。反応液を酢酸エチルで抽出し、飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)で精製し、標題化合物(79%、1.13 g)を得た。
LCMS:m/z 318[M-H]
HPLC保持時間:1.18分(分析条件N)
第二工程
化合物N4
tert-ブチル 8-ブロモ-7-フルオロ-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-カルボキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000137
 tert-ブチル N-[(3-ブロモ-4-フルオロ-2-ヒドロキシフェニル)メチル]カルバマート(600 mg、1.87 mmol)のトルエン(5.00 mL)溶液にp-トルエンスルホン酸一水和物(1.78 mg、0.00937 mmol)およびパラホルムアルデヒド(281 mg、9.37 mmol)を加え、100℃で3時間撹拌した。反応液をさらに90℃で20時間撹拌した。反応混合物を逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(24%、152 mg)を得た。
LCMS:m/z 332[M+H]
HPLC保持時間:1.30分(分析条件G)
第三工程
化合物N7
メチル 2-モルホリン-4-イル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000138
 メチル 4-ブロモ-2-モルホリン-4-イルベンゾアト(1.60 g、5.33 mmol)、ビス(ピナコラト)ジボロン(2.71 g、10.7 mmol)、酢酸パラジウム(II)(0.0600 g、0.267 mmol)、2-ジシクロヘキシルホスフィノ-2’,4’,6’-トリイソプロピルビフェニル(0.254 g、0.533 mmol)および酢酸カリウム(1.31 g、13.3 mmol)の1,4-ジオキサン(10.0 mL)溶液を85℃で2時間撹拌した。反応液に酢酸エチル/ヘキサン=1/1溶液を加え、濾過した後に濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)で精製し、標題化合物(89%、2.05 g)を得た。
LCMS:m/z 348[M+H]
HPLC保持時間:1.21分(分析条件G)
第四工程
化合物N5
tert-ブチル 7-フルオロ-8-(4-メトキシカルボニル-3-モルホリン-4-イルフェニル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-カルボキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000139
 メチル 2-モルホリン-4-イル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ベンゾアト(85.0 mg、0.246 mmol)、tert-ブチル 8-ブロモ-7-フルオロ-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-カルボキシラート(68.0 mg、0.205 mmol)、1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン-パラジウム(II)二塩化物(15.0 mg、0.0200 mmol)および2M炭酸ナトリウム水溶液(0.307 mL、0.614 mmol)の1,4-ジオキサン(1.00 mL)溶液を90℃で1.5時間撹拌した。反応液を別に上記と同様の方法で得られた化合物と混合し、ギ酸水溶液を加え、逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(71.0 mg)を得た。
LCMS:m/z 473[M+H]
HPLC保持時間:1.30分(分析条件G)
第五工程
化合物N
メチル 4-[3-(4-ブロモ-2,6-ジクロロベンゾイル)-7-フルオロ-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-2-モルホリン-4-イルベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000140
 tert-ブチル 7-フルオロ-8-(4-メトキシカルボニル-3-モルホリン-4-イルフェニル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-カルボキシラート(344 mg、0.728 mmol)に4M塩酸1,4-ジオキサン溶液(3.64 mL、14.6 mmol)を加え、室温で1時間撹拌した。反応液を濃縮し、得られた残渣にジクロロメタン(5.00 mL)、4-ブロモ-2,6-ジクロロベンゾイル クロリド(273 mg、0.946 mmol)およびN,N-ジイソプロピルエチルアミン(0.634 mL、3.64 mmol)を加え、室温で1時間撹拌した。反応混合物を逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(51%、 231 mg)を得た。
LCMS:m/z 623[M+H]
HPLC保持時間:0.98分(分析条件O)
化合物O
メチル 4-[3-(2,6-ジクロロ-4-フルオロベンゾイル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト
第一工程
化合物O1
2,6-ジクロロ-4-フルオロベンゾイル クロリド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000141
 2,6-ジクロロ-4-フルオロ安息香酸を用いて化合物Jの第三工程と同様の操作により、標題化合物を粗生成物として得た。
第二工程
化合物O
メチル 4-[3-(2,6-ジクロロ-4-フルオロベンゾイル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000142
 メチル 4-(3,4-ジヒドロ-2H-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル)-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト 二塩酸塩および2,6-ジクロロ-4-フルオロベンゾイル クロリドを用いて、化合物Bの第五工程と同様の操作により、標題化合物を得た。
LCMS:m/z 589[M+H]
HPLC保持時間:0.96分(分析条件D)
化合物P
4-[3-(2,6-ジクロロ-4-フルオロベンゾイル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000143
 メチル 4-[3-(2,6-ジクロロ-4-フルオロベンゾイル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト(100 mg、0.170 mmol)の1-メチルピロリジン-2-オン(1.70 mL)溶液に2M水酸化リチウム水溶液(0.424 mL、0.848 mmol)を加え、室温で14時間撹拌した。反応液に1-メチルピロリジン-2-オン(1.70 mL)および2M水酸化リチウム水溶液(0.424 mL、0.848 mmol)を加え、室温で1.5時間撹拌した。反応混合物にギ酸水溶液を加え、逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(63%、 61.9 mg)を得た。
LCMS:m/z 575[M+H]
HPLC保持時間:0.77分(分析条件D)
化合物Q
エチル 4-[3-(2,6-ジクロロ-4-フルオロベンゾイル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-2-モルホリン-4-イルベンゾアト
第一工程
化合物Q1
エチル 4-ブロモ-2-モルホリン-4-イルベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000144
 4-ブロモ-2-モルホリン-4-イル安息香酸(1.50 g、5.24 mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド(26.2 mL)溶液に炭酸カリウム(2.17 g、15.7 mmol)およびヨードエタン(0.632 mL、7.86 mmol)を加え、25℃で2時間半撹拌した。反応液を酢酸エチルで抽出し、飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(99%、 1.63 g)を得た。
LCMS:m/z 314[M+H]
HPLC保持時間:0.86分(分析条件O)
第二工程
化合物Q4
tert-ブチル 8-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-カルボキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000145
 tert-ブチル 8-ブロモ-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-カルボキシラート(3.40 g、10.8 mmol)、ビス(ピナコラト)ジボロン(5.50 g、21.6 mmol)、酢酸カリウム(4.25 g、43.3 mmol)および1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン-パラジウム(II)二塩化物 ジクロロメタンコンプレックス(0.792 g、1.08 mmol)の1,4-ジオキサン(108 mL)溶液を110℃で18時間撹拌した。反応混合物を逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(32%、1.26 g)を得た。
LCMS:m/z 362[M+H]
HPLC保持時間:1.36分(分析条件G)
第三工程
化合物Q2
tert-ブチル 8-(4-エトキシカルボニル-3-モルホリン-4-イルフェニル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-カルボキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000146
 エチル 4-ブロモ-2-モルホリン-4-イルベンゾアト(1.30 g、3.76 mmol)およびtert-ブチル 8-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-カルボキシラート(1.36 g、4.14 mmol)の1,4-ジオキサン(11.4 mL)/水(1.14 mL)溶液に1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン-パラジウム(II)二塩化物 ジクロロメタンコンプレックス(0.275 g、0.376 mmol)および炭酸カリウム(1.56 g、11.3 mmol)を加え、90℃で2時間撹拌した。反応液を濃縮し、酢酸エチルで抽出したのち、有機層を水で洗浄した。濃縮後、得られた残渣を逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(81%、 1.43 g)を得た。
LCMS:m/z 469[M+H]
HPLC保持時間:1.38分(分析条件G)
第四工程
化合物Q3
エチル 4-(3,4-ジヒドロ-2H-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル)-2-モルホリン-4-イルベンゾアト 塩酸塩
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000147
 tert-ブチル 8-(4-エトキシカルボニル-3-モルホリン-4-イルフェニル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-カルボキシラートを用いて、化合物Bの第四工程と同様の操作により、標題化合物を得た。
LCMS:m/z 369[M+H]
HPLC保持時間:0.74分(分析条件G)
第五工程
化合物Q
エチル 4-[3-(2,6-ジクロロ-4-フルオロベンゾイル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-2-モルホリン-4-イルベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000148
 エチル 4-(3,4-ジヒドロ-2H-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル)-2-モルホリン-4-イルベンゾアト塩酸塩および2,6-ジクロロ-4-フルオロベンゾイル クロリドを用いて化合物Bの第五工程と同様の操作により、標題化合物を得た。
LCMS:m/z 559[M+H]
HPLC保持時間:1.33分(分析条件G)
化合物R
メチル 4-[3-(2,6-ジクロロ-4-フルオロベンゾイル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-2-モルホリン-4-イルベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000149
 メチル 4-(3,4-ジヒドロ-2H-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル)-2-モルホリン-4-イルベンゾアト 二塩酸塩および2,6-ジクロロ-4-フルオロベンゾイル クロリドを用いて化合物Bの第五工程と同様の操作により、標題化合物を得た。
LCMS:m/z 545[M+H]
HPLC保持時間:1.26分(分析条件G)
化合物S
メチル 4-[3-(2,6-ジクロロ-4-フルオロベンゾイル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-モルホリン-4-イルベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000150
 メチル 4-(3,4-ジヒドロ-2H-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル)-5-フルオロ-2-モルホリン-4-イルベンゾアト 二塩酸塩および2,6-ジクロロ-4-フルオロベンゾイル クロリドを用いて化合物Bの第五工程と同様の操作により、標題化合物を得た。
LCMS:m/z 563[M+H]
HPLC保持時間:0.91分(分析条件D)
化合物T
メチル 4-[3-(2,6-ジクロロ-4-フルオロベンゾイル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-2-メチル-6-モルホリン-4-イルベンゾアト
第一工程
化合物T1
4-ブロモ-2-メチル-6-モルホリン-4-イル安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000151
 4-ブロモ-2-フルオロ-6-メチル安息香酸を用いて化合物Bの第一工程と同様の操作により、標題化合物を得た。
LCMS:m/z 300[M+H]
HPLC保持時間:0.89分(分析条件N)
第二工程
化合物T2
メチル 4-ブロモ-2-メチル-6-モルホリン-4-イルベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000152
 4-ブロモ-2-メチル-6-モルホリン-4-イル安息香酸を用いて化合物Bの第二工程と同様の操作により、標題化合物を得た。
LCMS:m/z 314[M+H]
HPLC保持時間:0.91分(分析条件D)
第三工程
化合物T3
tert-ブチル 8-(4-メトキシカルボニル-3-メチル-5-モルホリン-4-イルフェニル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-カルボキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000153
 メチル 4-ブロモ-2-メチル-6-モルホリン-4-イルベンゾアトおよびtert-ブチル 8-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-カルボキシラートを用いて化合物Qの第三工程と同様の操作により、標題化合物を得た。
LCMS:m/z 469[M+H]
HPLC保持時間:1.06分(分析条件D)
第四工程
化合物T4
メチル 4-(3,4-ジヒドロ-2H-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル)-2-メチル-6-モルホリン-4-イルベンゾアト 二塩酸塩
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000154
 tert-ブチル 8-(4-メトキシカルボニル-3-メチル-5-モルホリン-4-イルフェニル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-カルボキシラートを用いて化合物Bの第四工程と同様の操作により、標題化合物を得た。
LCMS:m/z 369[M+H]
HPLC保持時間:0.79分(分析条件N)
第五工程
化合物T
メチル 4-[3-(2,6-ジクロロ-4-フルオロベンゾイル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-2-メチル-6-モルホリン-4-イルベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000155
 2,6-ジクロロ-4-フルオロ安息香酸(24.9 mg、0.119 mmol)およびオキサリルクロリド(0.0109 mL、0.125 mmol)のジクロロメタン(0.566 mL)溶液に触媒量のN,N-ジメチルホルムアミドを加え、室温で45分間撹拌した。反応液にメチル 4-(3,4-ジヒドロ-2H-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル)-2-メチル-6-モルホリン-4-イルベンゾアト 二塩酸塩(50.0 mg、0.113 mmol)を加えた。0℃に冷却し、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(0.0990 mL、0.566 mmol)を加え、室温で1時間撹拌した。反応混合物を逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(71%、44.7 mg)を得た。
LCMS:m/z 559[M+H]
HPLC保持時間:1.02分(分析条件D)
化合物U
メチル 4-[3-(2-クロロ-4-フルオロベンゾイル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-モルホリン-4-イルベンゾアト
第一工程
化合物U2
2-クロロ-4-フルオロベンゾイル クロリド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000156
 2-クロロ-4-フルオロ安息香酸を用いて化合物Jの第三工程と同様の操作により、標題化合物を粗生成物として得た。
第二工程
化合物U
メチル 4-[3-(2-クロロ-4-フルオロベンゾイル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-モルホリン-4-イルベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000157
 2-クロロ-4-フルオロベンゾイル クロリドおよびメチル 4-(3,4-ジヒドロ-2H-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル)-5-フルオロ-2-モルホリン-4-イルベンゾアト 二塩酸塩を用いて化合物Bの第五工程と同様の操作により、標題化合物を得た。
LCMS:m/z 529[M+H]
HPLC保持時間:1.23分(分析条件G)
化合物V
4-[3-(2-クロロ-4-フルオロ-5-メトキシベンゾイル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-モルホリン-4-イル安息香酸
第一工程
化合物V2
メチル 2-クロロ-4-フルオロ-5-メトキシベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000158
 メチル 4-フルオロ-3-メトキシベンゾアトを用いて化合物Jの第一工程と同様の操作により、標題化合物を得た。
LCMS:m/z 219[M+H]
HPLC保持時間:1.08分(分析条件G)
第二工程
化合物V3
2-クロロ-4-フルオロ-5-メトキシ安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000159
 メチル 2-クロロ-4-フルオロ-5-メトキシベンゾアト(240 mg、1.10 mmol)および水酸化リチウム(79.0 mg、3.29 mmol)の1,4-ジオキサン(2.61 mL)-水(1.31 mL)溶液を室温で2時間撹拌した。塩酸を加えた後、酢酸エチルで抽出した。得られた有機層を水および飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。フェーズセパレーターに通した後、有機層を濃縮することで標題化合物を粗生成物として得た。
LCMS:m/z 205[M+H]
HPLC保持時間:0.59分(分析条件D)
第三工程
化合物V4
2-クロロ-4-フルオロ-5-メトキシベンゾイル クロリド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000160
 2-クロロ-4-フルオロ-5-メトキシ安息香酸を用いて、化合物Jの第三工程と同様の操作により、標題化合物の粗生成物を得た。
第四工程
化合物V5
メチル 4-[3-(2-クロロ-4-フルオロ-5-メトキシベンゾイル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-モルホリン-4-イルベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000161
 メチル 4-(3,4-ジヒドロ-2H-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル)-5-フルオロ-2-モルホリン-4-イルベンゾアト 二塩酸塩および2-クロロ-4-フルオロ-5-メトキシベンゾイル クロリドを用いて化合物Bの第五工程と同様の操作により、標題化合物を得た。
LCMS:m/z 558[M+H]
HPLC保持時間:0.88分(分析条件D)
第五工程
化合物V
4-[3-(2-クロロ-4-フルオロ-5-メトキシベンゾイル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-モルホリン-4-イル安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000162
 メチル 4-[3-(2-クロロ-4-フルオロ-5-メトキシベンゾイル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-モルホリン-4-イルベンゾアトを用いて化合物Pの製法と同様の操作により、標題化合物を得た。
LCMS:m/z 545[M+H]
HPLC保持時間:0.72分(分析条件D)
化合物W
メチル 4-[3-(2,6-ジクロロ-4-フルオロベンゾイル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(8-オキサ-3-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-3-イル)ベンゾアト
第一工程
化合物X7
2-(アミノメチル)-6-ブロモフェノール塩酸塩
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000163
 tert-ブチル N-[(3-ブロモ-2-ヒドロキシフェニル)メチル]カルバマート(500 mg、1.66 mmol)の1,4-ジオキサン(4.14 mL)溶液に4M1,4-ジオキサン溶液(4.14 mL、16.6 mmol)を加え、室温で16時間撹拌した。反応液を濃縮することで標題化合物を粗生成物として得た。
LCMS:m/z 202[M+H]
HPLC保持時間:0.28分(分析条件D)
第二工程
化合物W1
N-[(3-ブロモ-2-ヒドロキシフェニル)メチル]-2,6-ジクロロ-4-フルオロベンズアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000164
 2,6-ジクロロ-4-フルオロ安息香酸(5.17 g、24.7 mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド(60.0 mL)溶液にN,N-ジイソプロピルエチルアミン(9.59 g、74.2 mmol)およびHATU(9.41 g、24.7 mmol)を加え、室温で1時間撹拌した。反応液に対して、2-(アミノメチル)-6-ブロモフェノール塩酸塩(5.90 g、24.7 mmol)およびN,N-ジイソプロピルエチルアミン(6.39 g、49.5 mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド(70.0 mL)溶液を滴下し、室温で1時間撹拌した。反応液を酢酸エチルで抽出し、有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた後、濃縮することで標題化合物を粗生成物として得た。
LCMS:m/z 392[M+H]
HPLC保持時間:0.80分(分析条件Z)
第三工程
化合物W2
(8-ブロモ-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-イル)-(2,6-ジクロロ-4-フルオロフェニル)メタノン
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000165
 N-[(3-ブロモ-2-ヒドロキシフェニル)メチル]-2,6-ジクロロ-4-フルオロベンズアミド(13.3 g、33.8 mmol)のトルエン(33.0 mL)/1,4-ジオキサン(33.0 mL)溶液にp-トルエンスルホン酸(6.43 g、33.8 mmol)およびパラホルムアルデヒド(19.6 g、677 mmol)を加え、90℃で5時間撹拌した。反応液に酢酸エチルおよび飽和炭酸ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出し、有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。別に上記と同様の方法で得られた化合物と混合し、エタノールを加え、トリチュレーションすることにより標題化合物(8.52 g)を得た。
LCMS:m/z 404[M+H]
HPLC保持時間:1.46分(分析条件S)
第四工程
化合物W9
メチル 5-フルオロ-2-ヒドロキシ-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000166
 メチル 4-ブロモ-5-フルオロ-2-ヒドロキシベンゾアト(16.1 g、64.7 mmol)の1,4-ジオキサン(220 mL)溶液にビス(ピナコラト)ジボロン(32.8 g、129 mmol)、酢酸カリウム(19.0 g、194 mmol)および1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン-パラジウム(II)二塩化物 ジクロロメタンコンプレックス(2.64 g、3.23 mmol)を加え、100℃で16時間撹拌した。得られた粗生成物を続く反応に用いた。
LCMS:m/z 297[M+H]
HPLC保持時間:0.96分(分析条件D)
第五工程
化合物W3
メチル 4-[3-(2,6-ジクロロ-4-フルオロベンゾイル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-ヒドロキシベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000167
 メチル 5-フルオロ-2-ヒドロキシ-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ベンゾアト(15.4 g、51.8 mmol)および(8-ブロモ-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-イル)-(2,6-ジクロロ-4-フルオロフェニル)メタノン(21.0 g、51.8 mmol)の1,4-ジオキサン(210 mL)/水(21.0 mL)溶液に1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン-パラジウム(II)二塩化物 ジクロロメタンコンプレックス(1.90 g、2.59 mmol)および炭酸カリウム(14.3 g、104 mmol)を加え、100℃で16時間撹拌した。反応混合物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)で精製し、標題化合物(99%、25.4 g)を得た。
LCMS:m/z 494[M+H]
HPLC保持時間:0.99分(分析条件D)
第六工程
化合物W4
メチル 4-[3-(2,6-ジクロロ-4-フルオロベンゾイル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(トリフルオロメチルスルホニルオキシ)ベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000168
 メチル 4-[3-(2,6-ジクロロ-4-フルオロベンゾイル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-ヒドロキシベンゾアト(45.4 mg、0.0920 mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド(0.919 mL)溶液にN,N-ジイソプロピルエチルアミン(0.0320 mL、0.184 mmol)およびN-フェニルビス(トリフルオロメタンスルホンイミド)(49.2 mg、0.138 mmol)を加え、室温で2時間撹拌した。反応混合物を逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(92%、 53.2 mg)を得た。
LCMS:m/z 626[M+H]
HPLC保持時間:1.04分(分析条件D)
第七工程
化合物W5
メチル 4-[3-(2,6-ジクロロ-4-フルオロベンゾイル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000169
 メチル 4-[3-(2,6-ジクロロ-4-フルオロベンゾイル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(トリフルオロメチルスルホニルオキシ)ベンゾアト(17.9 g、28.6 mmol)の1,4-ジオキサン(178 mL)溶液にビス(ピナコラト)ジボロン(14.5 g、57.1 mmol)、1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン-パラジウム(II)二塩化物 ジクロロメタンコンプレックス(1.05 g、1.43 mmol)および酢酸カリウム(8.41 g、85.7 mmol)を加え、100℃で16時間撹拌した。
LCMS:m/z 604[M+H]
HPLC保持時間:0.89分(分析条件T)
第八工程
化合物W6
メチル 2-ブロモ-4-[3-(2,6-ジクロロ-4-フルオロベンゾイル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000170
 メチル 4-[3-(2,6-ジクロロ-4-フルオロベンゾイル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ベンゾアト(200 mg、0.331 mmol)、臭化銅(II)(222 mg、0.993 mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド(3.00 mL)-水(1.00 mL)溶液を80℃で1時間撹拌した。反応液を酢酸エチルで抽出し、有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた後、濃縮した。得られた残渣を逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル/水、0.5% トリフルオロ酢酸)で精製し、標題化合物(63%、 4.39 g)を得た。
LCMS:m/z 556[M+H]
HPLC保持時間:3.58分(分析条件AA)
第九工程
化合物W
メチル 4-[3-(2,6-ジクロロ-4-フルオロベンゾイル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(8-オキサ-3-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-3-イル)ベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000171
 メチル 2-ブロモ-4-[3-(2,6-ジクロロ-4-フルオロベンゾイル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロベンゾアト(400 mg、0.718 mmol)、3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン(122 mg、1.08 mmol)、Xantphos Pd G4(69.1 mg、0.0720 mmol)および炭酸セシウム(702 mg、2.15 mmol)のトルエン(4.79 mL)溶液を100℃で終夜撹拌した。反応液に1-メチルピロリジン-2-オンおよびギ酸水溶液を加え、HPLC(アセトニトリル/水、0.5% トリフルオロ酢酸)で精製し、標題化合物(26%、 110 mg)を得た。
LCMS:m/z 589[M+H]
HPLC保持時間:0.96分(分析条件D)
化合物X
メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(1-メチルピラゾル-4-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(トリフルオロメチルスルホニルオキシ)ベンゾアト
第一工程
化合物X2
メチル 2,6-ジクロロ-4-(1-メチルピラゾール-4-イル)ベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000172
 メチル 4-ブロモ-2,6-ジクロロベンゾアト(523 mg、1.842 mmol)および(1-メチル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ピラゾール(460 mg、2.21 mmol)の1,4-ジオキサン(8.37 mL)-水(0.837 mL)溶液に1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン-パラジウム(II)二塩化物 ジクロロメタンコンプレックス(135 mg、0.184 mmol)および炭酸カリウム(764 mg、5.53 mmol)を加え、100℃で1時間撹拌した。反応混合液を逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル/水、0.5% ギ酸)で精製し、標題化合物を定量的に(581 mg)得た。
LCMS:m/z 285[M+H]
HPLC保持時間:0.74分(分析条件D)
第二工程
化合物X3
2,6-ジクロロ-4-(1-メチルピラゾール-4-イル)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000173
 メチル 2,6-ジクロロ-4-(1-メチルピラゾール-4-イル)ベンゾアト(582 mg、2.04 mmol)のジメチルスルホキシド(3.06 mL)-水(1.02 mL)溶液に5M水酸化ナトリウム水溶液(2.04 mL、10.2 mmol)を加え、60℃で3時間撹拌した。反応液にギ酸水溶液を加え、逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル/水、0.5% ギ酸)で精製し、標題化合物(86%、 477 mg)を得た。
LCMS:m/z 271[M+H]
HPLC保持時間:0.56分(分析条件K)
第三工程
化合物X4
N-[(3-ブロモ-2-ヒドロキシフェニル)メチル]-2,6-ジクロロ-4-(1-メチルピラゾール-4-イル)ベンズアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000174
 2,6-ジクロロ-4-(1-メチルピラゾール-4-イル)安息香酸(477 mg、1.76 mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド(8.20 mL)溶液にHATU(656 mg、1.73 mmol)、2-(アミノメチル)-6-ブロモフェノール塩酸塩(392 mg、1.64 mmol)およびN,N-ジイソプロピルエチルアミン(1.15mL、6.57 mmol)を加え、室温で5時間撹拌した。反応液を濾過した後、逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル/水、0.5% ギ酸)で精製し、標題化合物(90%、 198 mg)を得た。
LCMS:m/z 454[M+H]
HPLC保持時間:0.74分(分析条件D)
第四工程
化合物X5
(8-ブロモ-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-イル)-[2,6-ジクロロ-4-(1-メチルピラゾール-4-イル)フェニル]メタノン
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000175
 N-[(3-ブロモ-2-ヒドロキシフェニル)メチル]-2,6-ジクロロ-4-(1-メチルピラゾール-4-イル)ベンズアミドを用いて化合物Wの第三工程と同様の操作により、標題化合物を得た。
LCMS:m/z 466[M+H]
HPLC保持時間:0.85分(分析条件D)
第五工程
化合物X6
メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(1-メチルピラゾール-4-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-ヒドロキシベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000176
 (8-ブロモ-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-イル)-[2,6-ジクロロ-4-(1-メチルピラゾール-4-イル)フェニル]メタノンおよびメチル 4-ブロモ-5-フルオロ-2-ヒドロキシベンゾアトを用いて化合物Bの第三工程と同様の操作により、標題化合物を得た。
LCMS:m/z 556[M+H]
HPLC保持時間:0.93分(分析条件D)
第六工程
化合物X
メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(1-メチルピラゾル-4-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(トリフルオロメチルスルホニルオキシ)ベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000177
 メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(1-メチルピラゾール-4-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-ヒドロキシベンゾアト(66.6 mg、0.120 mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド(1.20 mL)溶液にN,N-ジイソプロピルエチルアミン(0.0417 mL、0.239 mmol)およびN-フェニルビス(トリフルオロメタンスルホンイミド)(64.1 mg、0.180 mmol)を加え、室温で終夜撹拌した。反応混合液を1M塩酸に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)精製し、標題化合物(97%、 79.7 mg)を得た。
LCMS:m/z 688[M+H]
HPLC保持時間:0.99分(分析条件D)
化合物Y
メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[(2R)-2,4-ジメチルピペラジン-1-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(トリフルオロメチルスルホニルオキシ)ベンゾアト
第一工程
化合物Y1
(8-ブロモ-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-イル)-[2,6-ジクロロ-4-[(2R)-2,4-ジメチルピペラジン-1-イル]フェニル]メタノン
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000178
 (8-ブロモ-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-イル)-(2,6-ジクロロ-4-フルオロフェニル)メタノン(500 mg、1.23 mmol)の1-メチルピロリジン-2-オン(2.15 mL)溶液に(3R)-1,3-ジメチルピペラジン(705 mg、6.17 mmol)およびN,N-ジイソプロピルエチルアミン(0.00215 mL、12.3 mmol)を加え、マイクロウェーブ下にて200℃で1.5時間撹拌した後、220℃で1.5時間攪拌した。反応液にギ酸水溶液を加え、逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル/水、0.5% ギ酸)で精製し、標題化合物(66%、 406 mg)を得た。
LCMS:m/z 498[M+H]
HPLC保持時間:0.56分(分析条件D)
第二工程
化合物Y2
メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[(2R)-2,4-ジメチルピペラジン-1-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-ヒドロキシベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000179
 (8-ブロモ-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-イル)-[2,6-ジクロロ-4-[(2R)-2,4-ジメチルピペラジン-1-イル]フェニル]メタノンおよびメチル 4-ブロモ-5-フルオロ-2-ヒドロキシベンゾアトを用いて、化合物Bの第三工程と同様の操作により、標題化合物を得た。
LCMS:m/z 588[M+H]
HPLC保持時間:0.71分(分析条件T)
第三工程
化合物Y
メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[(2R)-2,4-ジメチルピペラジン-1-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(トリフルオロメチルスルホニルオキシ)ベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000180
 メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[(2R)-2,4-ジメチルピペラジン-1-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-ヒドロキシベンゾアトを用いて、化合物Wの第六工程と同様の操作により標題化合物を得た。ただし、N,N-ジイソプロピルエチルアミンの代わりにトリエチルアミンを用いた。
LCMS:m/z 720[M+H]
HPLC保持時間:0.68分(分析条件D)
化合物Z
メチル 4-[3-(4-ブロモ-2,6-ジクロロベンゾイル)-7-フルオロ-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-モルホリン-4-イルベンゾアト
第一工程
化合物Z2
tert-ブチル N-[(3-ブロモ-4-フルオロ-2-ヒドロキシフェニル)メチル]カルバマート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000181
 3-ブロモ-4-フルオロ-2-ヒドロキシベンゾニトリル(176 mg、0.813 mmol)のテトラヒドロフラン(1.63 mL)溶液を0℃に冷却し、1Mボラン-テトラヒドロフラン コンプレックス(1.63 mL、1.63 mmol)を加え、60℃で2.5時間撹拌した。反応液を0℃に冷却し、5M塩酸(0.358 mL、1.79 mmol)を加え、60℃で2時間撹拌した。反応液を0℃に冷却し、6M水酸化ナトリウム水溶液(0.298 mL、1.79 mmol)および二炭酸ジ-tert-ブチル(0.266 mL、0.976 mmol)を加え、室温で30分撹拌した。酢酸エチルで抽出し、有機層を水および飽和塩化水素ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。残渣を逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(60%、156 mg)を得た。
LCMS:m/z 264[M-tBu+H]
HPLC保持時間:0.86分(分析条件O)
第二工程
化合物Z3
tert-ブチル 8-ブロモ-7-フルオロ-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-カルボキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000182
 tert-ブチル N-[(3-ブロモ-4-フルオロ-2-ヒドロキシフェニル)メチル]カルバマートを用いて化合物W、第三工程と同様の方法により、標題化合物を得た。
LCMS:m/z 332[M+H]
HPLC保持時間:0.95分(分析条件O)
第三工程
化合物Z4
tert-ブチル 7-フルオロ-8-(2-フルオロ-4-メトキシカルボニル-5-モルホリン-4-イルフェニル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-カルボキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000183
 tert-ブチル 8-ブロモ-7-フルオロ-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-カルボキシラート(400 mg、1.20 mmol)および(2-フルオロ-4-メトキシカルボニル-5-モルホリン-4-イルフェニル)ボロン酸(639 mg、1.81 mmol)の1,4-ジオキサン(5.02 mL)-水(1.00 mL)溶液にリン酸カリウム(1.28 g、6.02 mmol)およびXPhos Pd G3(51.0 mg、0.0600 mmol)を加え、50℃で4.5時間撹拌した。酢酸エチルで抽出し、有機層を水および飽和塩化水素ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。残渣を逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(92%、544 mg)を得た。
LCMS:m/z 491[M+H]
HPLC保持時間:0.96分(分析条件O)
第四工程
化合物Z5
メチル 5-フルオロ-4-(7-フルオロ-3,4-ジヒドロ-2H-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル)-2-モルホリン-4-イルベンゾアト塩酸塩
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000184
 tert-ブチル 7-フルオロ-8-(2-フルオロ-4-メトキシカルボニル-5-モルホリン-4-イルフェニル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-カルボキシラートを用いて、化合物Bの第四工程と同様の操作により、標題化合物を得た。
LCMS:m/z 391[M+H]
HPLC保持時間:0.49分(分析条件O)
第五工程
化合物Z
メチル 4-[3-(4-ブロモ-2,6-ジクロロベンゾイル)-7-フルオロ-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-モルホリン-4-イルベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000185
 メチル 5-フルオロ-4-(7-フルオロ-3,4-ジヒドロ-2H-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル)-2-モルホリン-4-イルベンゾアト塩酸塩および4-ブロモ-2,6-ジクロロベンゾイル クロリドを用いて、化合物Bの第五工程と同様の操作により、標題化合物を得た。ただし、N,N-ジイソプロピルエチルアミンの代わりにジイソプロピルアミンを用いた。
LCMS:m/z 641[M+H]
HPLC保持時間:0.99分(分析条件O)
化合物1-61
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(5-オキサ-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000186
 化合物Dおよび5-オキサ-2-アザスピロ[3.4]オクタン2,2,2-トリフルオロ酢酸塩を用いて、化合物1-7の第九工程と同様の操作により標題化合物を得た。
LCMS:m/z 650[M+H]
HPLC保持時間:1.65分、1.68分(分析条件B)
化合物1-71
4-[3-[2-クロロ-4-(3-メトキシアゼチジン-1-イル)-5-メチルベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
第一工程
化合物CP8
メチル 4-[3-(4-ブロモ-2-クロロ-5-メチルベンゾイル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000187
 メチル 4-(3,4-ジヒドロ-2H-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル)-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト二塩酸塩および4-ブロモ-2-クロロ-5-メチルベンゾイル クロリドを用いて、化合物Bの第五工程と同様の操作により、標題化合物を得た。
LCMS:m/z 629[M+H]
HPLC保持時間:1.02分(分析条件D)
第二工程
化合物1-71
4-[3-[2-クロロ-4-(3-メトキシアゼチジン-1-イル)-5-メチルベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000188
 メチル 4-[3-(4-ブロモ-2-クロロ-5-メチルベンゾイル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアトおよび3-メトキシアゼチジン塩酸塩を用いて、化合物1-7の第九工程と同様の操作により標題化合物を得た。
LCMS:m/z 622[M+H]
HPLC保持時間:1.48分(分析条件B)
化合物1-74
4-[3-[2-クロロ-5-メトキシ-4-(3-メトキシアゼチジン-1-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
第一工程
化合物CP9
メチル 4-[3-(4-ブロモ-2-クロロ-5-メトキシベンゾイル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000189
 メチル 4-(3,4-ジヒドロ-2H-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル)-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト二塩酸塩および4-ブロモ-2-クロロ-5-メトキシベンゾイル クロリドを用いて、化合物Bの第五工程と同様の操作により、標題化合物を得た。
LCMS:m/z 645[M+H]
HPLC保持時間:0.97分(分析条件D)
第二工程
化合物1-74
4-[3-[2-クロロ-5-メトキシ-4-(3-メトキシアゼチジン-1-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000190
 メチル 4-[3-(4-ブロモ-2-クロロ-5-メトキシベンゾイル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアトおよび3-メトキシアゼチジン塩酸塩を用いて、化合物1-7の第九工程と同様の操作により標題化合物を得た。
LCMS:m/z 638[M+H]
HPLC保持時間:1.47分(分析条件B)
化合物1-55
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[4-(オキセタン-3-イル)ピペラジン-1-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-モルホリン-4-イル安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000191
 化合物B(12.0 mg、0.0190 mmol)および1-(オキセタン-3-イル)ピペラジン(5.47 mg、0.0380 mmol)、[2,2’-ビス(ジフェニルホスフィノ)―1,1’-ビナフチル]ジクロロパラジウム(II)(1.54 mg、0.00192 mmol)、炭酸セシウム(18.8 mg、0.0580 mmol)のトルエン(0.192 mL)溶液を100℃で1時間加熱した。反応液を室温まで冷却し、溶媒を濃縮した。メタノール(0.0950 mL)、テトラヒドロフラン(0.095 mL)および5M水酸化ナトリウム水溶液(0.0380 mL、0.190 mmol)を加え、60℃で30分撹拌した。反応混合物をHPLC(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(64%、 8.20 mg)を得た。
LCMS:m/z 671[M+H]
HPLC保持時間:0.75分、0.80分(分析条件A)
化合物1-54
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[4-(2-メトキシエチル)ピペラジン-1-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-モルホリン-4-イル安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000192
 化合物B(1.72 g、2.76 mmol)および1-(2-メトキシエチル)ピペラジン(0.818 ml、5.51 mmol)、[2,2’-ビス(ジフェニルホスフィノ)―1,1’-ビナフチル]ジクロロパラジウム(II)(65.0 mg、0.0810 mmol)、炭酸セシウム(2.69 g、8.27 mmol)のトルエン(15.0 mL)溶液を95℃で2時間加熱した。反応液を室温まで冷却し、溶媒を濃縮した。ジメチルスルホキシド(5.00 mL)、1,4-ジオキサン(5.00 mL)および5M水酸化ナトリウム水溶液(2.76 mL、13.8 mmol)を加え、90℃で1時間撹拌した。反応液を濃縮し1,4-ジオキサンを除き、ギ酸を加え、反応混合物を逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(67%、 1.24 g)を得た。
LCMS:m/z 673[M+H]
HPLC保持時間:0.77分、0.82分(分析条件A)
化合物1-88
4-[3-[2-クロロ-4-(6-メトキシ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
第一工程
化合物CP6
メチル 4-[3-[2-クロロ-4-(6-メトキシ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000193
 化合物H(3.46 g、5.62 mmol)および6-メトキシ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン塩酸塩(1.84 g、11.2 mmol)、rac-BINAP Pd G4(170 mg、0.169 mmol)、炭酸セシウム(9.15 g、28.1 mmol)の1,4-ジオキサン(34.6 mL)溶液を100℃で2時間加熱した。反応液をセライト濾過し、酢酸エチルで洗浄した。濾液を15%塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過した。濾液を濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)で精製し、標題化合物(86%、 3.20 g)を得た。
LCMS:m/z 662[M+H]
HPLC保持時間:3.1分(分析条件AF)
第二工程
化合物1-88
4-[3-[2-クロロ-4-(6-メトキシ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000194
 メチル 4-[3-[2-クロロ-4-(6-メトキシ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト(3.17 g、4.79 mmol)のテトラヒドロフラン(7.61 mL)溶液にエタノール(7.61 mL)および8M水酸化カリウム水溶液(2.99 mL、23.9 mmol)を加え、60℃で35分間加熱した。反応液を0℃に冷却し、0.5M塩酸を加えた。生じた固体を濾取し、エタノール/水で洗浄し、標題化合物(97%、 3.01 g)を得た。
LCMS:m/z 648[M+H]
HPLC保持時間:1.64分(分析条件B)
化合物1-83
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(6-メトキシ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
第一工程
化合物CP7
4-[3-(4-ブロモ-2,6-ジクロロベンゾイル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000195
 化合物D(24.0 g、38.0 mmol)の1,3-ジメチル-2-イミダゾリジノン(120 mL)溶液に8M水酸化カリウム水溶液(23.7 mL、190 mmol)を加え、60℃で3時間攪拌した。反応液室温に冷却し、2M塩酸および水を加え室温で30分間攪拌した。生じた固体を濾取し、水で洗浄し、標題化合物(90%、21.0 g)を得た。
LCMS:m/z 617[M+H]
HPLC保持時間:1.17、1.21分(分析条件G)
第二工程
化合物1-83
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(6-メトキシ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000196
 4-[3-(4-ブロモ-2,6-ジクロロベンゾイル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸(21.0 g、34.0 mmol)、6-メトキシ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン塩酸塩(8.34 g、50.9 mmol)、アリルパラジウム(II)クロリド(ダイマー)(621 mg、1.70 mmol)、4,5-ビス(ジフェニルホスフィノ)-9,9-ジメチルキサンテン(983 mg、1.70 mmol)およびジベンジリデンアセトン(398 mg、1.70 mmol)のテトラヒドロフラン(679 mL)溶液にナトリウムtert-ブトキシド(13.1 g、136 mmol)を加え、30℃で3時間攪拌した。反応液に0.5M硫酸水素カリウム水溶液、酢酸エチル、N-アセチルシステインおよび水を加え、酢酸エチルで抽出し、有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄した。硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過して濃縮した。残渣にアセトニトリルを加え、50℃で15分間攪拌した。室温まで冷却し、水を加え、25℃で30分間攪拌した。得られた固体を濾取し、アセトニトリル/水(1/2)で洗浄することで標題化合物(70%、 15.8 g)を得た。
LCMS:m/z 664[M+H]
HPLC保持時間:1.67、1.70分(分析条件B)
 対応する中間体および表1-5に示す市販のアミン試薬を用いて化合物1-55の製法と同様の操作により表1-4に示す化合物を得た。ただし、化合物1-59の合成においてはトルエン溶液の代わりに1,4-ジオキサン溶液を使用した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000197
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000198
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000199
化合物1-73
4-[3-[2-クロロ-5-メトキシ-4-(2-オキサ-6-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-モルホリン-4-イル安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000200
 化合物K(60.0 mg、0.0970 mmol)、2-オキサ-6-アザスピロ[3.3]ヘプタン オキサラート(27.5 mg、0.145 mmol),炭酸セシウム(158 mg、0.484 mmol)、2,2’-ビス(ジフェニルホスフィノ)―1,1’-ビナフチル(12.1 mg、0.0190 mmol),トリス(ジベンジリデンアセトン)二パラジウム(0)-クロロホルム付加体(10.0 mg、0.00968 mmol)の1-メチルピロリジン-2-オン(0.960 mL)溶液を100℃で2時間撹拌した。反応液を室温まで冷却した後、8M水酸化カリウム水溶液(0.121 mL、 0.970 mmol)を加え、60℃で30分間撹拌した。反応液にギ酸水溶液を加え、反応混合物をHPLC(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(55%、33.2 mg)を得た。
LCMS:m/z 624[M+H]
HPLC保持時間:1.34分(分析条件B)
 対応する中間体および表1-7に示すアミン試薬を用いて化合物1-73の製法と同様の操作により表1-6に示す化合物を得た。ただし、化合物1-57、化合物1-67、化合物1-76においてはトリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)-クロロホルム付加体の代わりに酢酸パラジウム(II)を用いた。また、化合物1-57、1-60、1-65、1-66、1-67、1-76、1-79、1-80、1-81、1-82、1-35においては1-メチルピロリジン-2-オン溶媒の代わりにトルエン溶媒を用いた。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000201
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000202
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000203
化合物1-64
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(4-メチルピペラジン-1-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-2-モルホリン-4-イル安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000204
 化合物F(10.0 mg、0.0170 mmol)および1-メチルピペラジン(0.00376 mL、0.0340 mmol)、[2,2’-ビス(ジフェニルホスフィノ)―1,1’-ビナフチル]ジクロロパラジウム(II)(1.35 mg、0.00169 mmol)、炭酸セシウム(16.5 mg、0.0510 mmol)のトルエン(0.150 mL)溶液を100℃で45分間加熱した。反応液を室温まで冷却し、1-メチルピペラジン(0.00376 mL、0.0340 mmol)、[2,2’-ビス(ジフェニルホスフィノ)―1,1’-ビナフチル]ジクロロパラジウム(II)(1.35 mg、0.00169 mmol)、1-メチルピロリジン-2-オン(0.100 mL)を追加し、100℃で45分間加熱した。反応混合物をHPLC(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(35%、 3.60 mg)を得た。
LCMS:m/z 611[M+H]
HPLC保持時間:0.74分、0.80分(分析条件A)
化合物1-51
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(2-オキソ-1,3-オキサゾリジン-3-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-モルホリン-4-イル安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000205
 化合物B(50.0 mg、0.080 mmol)、1,3-オキサゾリジン-2-オン(14.0 mg、0.160 mmol)、ナトリウムtert-ブトキシド(15.4 mg、0.160 mmol)、XantPhos Pd G4(7.71 mg、0.00801 mmol)の1-メチルピロリジン-2-オン(1.00 mL)溶液を100℃で15時間撹拌した。反応液にギ酸水溶液を加え、反応混合物をHPLC(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(96%、4.80 mg)を得た。
LCMS:m/z 616[M+H]
HPLC保持時間:1.32分、1.35分(分析条件B)
化合物1-52
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(2-オキソピロリジン-1-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-モルホリン-4-イル安息香酸
第一工程
化合物CP3
メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(2-オキソピロリジン-1-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-モルホリン-4-イルベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000206
 化合物B(60.0 mg、0.0960 mmol)、ピロリジン-2-オン(16.4 mg、0.192 mmol)、炭酸カリウム(39.8 mg、0.288 mmol)、ヨウ化銅(I)(9.15 mg、0.0480 mmol)、(1R,2R)-1-N,2-N-ジメチルシクロヘキサン-1,2-ジアミン(13.7 mg、0.0960 mmol)の1-メチルピロリジン-2-オン(0.960 mL)溶液を100℃で4.5時間撹拌した。反応液を室温まで冷まし、さらにピロリジン-2-オン(8.18 mg、0.0960 mmol)、炭酸カリウム(39.8 mg、0.288 mmol)、ヨウ化銅(I)(3.66 mg、0.0190 mmol)、(1R,2R)-1-N,2-N-ジメチルシクロヘキサン-1,2-ジアミン(4.10 mg、0.0290 mmol)を加え、100℃で4.5時間撹拌した。反応液にギ酸水溶液を加え、反応混合物をHPLC(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(44%、26.5 mg)を得た。
LCMS:m/z 628[M+H]
HPLC保持時間:0.99分(分析条件D)
第二工程
化合物1-52
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(2-オキソピロリジン-1-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-モルホリン-4-イル安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000207
 メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(2-オキソピロリジン-1-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-モルホリン-4-イルベンゾアト(26.3 mg、0.0420 mmmol)、トリメチルスタナンオール(30.3 mg、0.167 mmmol)のクロロベンゼン(0.140 mL)溶液をマイクロウエーブ下にて200℃で0.75時間撹拌した。反応液にギ酸水溶液を加え、反応混合物をHPLC(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(97%、24.9 mg)を得た。
LCMS:m/z 614[M+H]
HPLC保持時間:1.35分、1.36分(分析条件B)
化合物1-50
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(2-オキソアゼチジン-1-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-モルホリン-4-イル安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000208
 化合物C(40.0 mg、0.0660 mmol)、アゼチジン-2-オン(14.0 mg、0.197 mmol)、炭酸セシウム(64.1 mg、0.197 mmol)、XantPhos Pd G4(6.31 mg、0.00655 mmol)の1,4-ジオキサン(0.800 mL)溶液を100℃で2時間撹拌した。反応液にギ酸水溶液を加え、反応混合物をHPLC(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(52%、20.3 mg)を得た。
LCMS:m/z 600[M+H]
HPLC保持時間:1.34分、1.36分(分析条件D)
化合物2-6
4-[3-[2-クロロ-5-メトキシ-4-(1-メチルピラゾール-4-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-モルホリン-4-イル安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000209
 化合物K(52.0 mg、0.0840 mmol)、1-メチル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-ピラゾール(22.7 mg、0.109 mmol)、炭酸カリウム(34.8 mg、0.252 mmol)、および[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリド(6.14 mg、0.00839 mmol)の1,4-ジオキサン(0.400 mL)と水(0.0400 mL)の溶液を100℃で2時間撹拌した。反応混合物を濾過し、濃縮した後、得られた残渣に5M水酸化ナトリウム水溶液(0.0503 mL、0.252 mmol)と1,4-ジオキサン(0.500 mL)を加えて60℃で1時間撹拌した。反応混合物にギ酸水溶液とジメチルスルホキシドを加えた後、HPLC(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(69%、35.0 mg)を得た。
LCMS:m/z 607[M+H]
HPLC保持時間:0.98分(分析条件A)
 文献既知または市販されている各種ボロン酸かボロン酸エステル、または表2-2に示すボロン酸かボロン酸エステルを用いて、化合物2-6の製法と同様の操作により、表2-1に示す化合物を合成した。ただし、化合物2-4の合成においては[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリドの代わりにテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウムを用い、化合物2-5の合成においては1,4-ジオキサン/水の代わりにトルエンを使用した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000210
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000211
化合物3-2
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(5-メチル-6,7-ジヒドロ-4H-ピラゾロ[1,5-a]ピラジン-3-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
第一工程
化合物BRO4
[3,5-ジクロロ-4-[8-[2-フルオロ-4-メトキシカルボニル-5-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)フェニル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-カルボニル]フェニル]ボロン酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000212
 化合物A(1.00 g、1.54 mmol)、ビス(ピナコラト)ジボロン(0.781 g、3.08 mmol)、1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン-パラジウム(II)二塩化物 ジクロロメタンコンプレックス(0.126 g、0.154 mmol)、および酢酸カリウム(0.453 g、4.61 mmol)の1,4-ジオキサン(5.13 mL)溶液を100℃で2時間撹拌した。反応液に酢酸エチルを加え、セライト濾過した。濾液に水を加え、酢酸エチルで抽出し、飽和食塩水で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、濾過し、濃縮した。残渣のエタノール(14.0 mL)溶液に、過ヨウ素酸(0.526 g、2.06 mmol)の水(1.40 mL)溶液を加えた。反応液を室温で1.5時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出し、飽和食塩水で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、濾過し、濃縮した。残渣を逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(89%、0.845 g)を得た。
LCMS:m/z 615[M+H]
HPLC保持時間:0.82分、0.85分(分析条件D)
第二工程
化合物3-2a
メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(5-メチル-6,7-ジヒドロ-4H-ピラゾロ[1,5-a]ピラジン-3-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000213
 [3,5-ジクロロ-4-[8-[2-フルオロ-4-メトキシカルボニル-5-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)フェニル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-カルボニル]フェニル]ボロン酸(48.1 mg、0.0780 mmol)、3-ブロモ-5-メチル-6,7-ジヒドロ-4H-ピラゾロ[1,5-a]ピラジン(13.0 mg、0.0600 mmol)、APhos Pd G3(3.82 mg、0.00602 mmol)および炭酸カリウム(33.3 mg、0.241 mmol)の1,4-ジオキサン(0.540 mL)、水(0.00540 mL)溶液を60℃で1時間撹拌した。反応液にギ酸水溶液を加え、HPLC(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(92%、38.9 mg)を得た。
LCMS:m/z 706[M+H]
HPLC保持時間:0.70分(分析条件D)
第三工程
化合物3-2
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(5-メチル-6,7-ジヒドロ-4H-ピラゾロ[1,5-a]ピラジン-3-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000214
 メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(5-メチル-6,7-ジヒドロ-4H-ピラゾロ[1,5-a]ピラジン-3-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト(38.9 mg、0.0550 mmol)の1-メチルピロリジン-2-オン(0.550 mL)溶液に8M水酸化カリウム水溶液(0.0688 mL、0.551 mmol)を加えた。反応液を60℃で1時間撹拌した。反応液にギ酸水溶液を加え、HPLC(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(64%、24.3 mg)を得た。
LCMS:m/z 692[M+H]
HPLC保持時間:1.14分、1.18分(分析条件B)
化合物3-6
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(2-メチルピラゾロ[4,3-c]ピリジン-7-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
第一工程
化合物h6
7-ブロモ-2-メチルピラゾロ[4,3-c]ピリジン
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000215
 7-ブロモ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン(80.0 mg、0.404 mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド(2.02 mL)溶液に1Mナトリウムビス(トリメチルシリル)アミド テトラヒドロフラン溶液(0.606 mL、0.606 mmol)およびヨードメタン(0.0760 mL、1.21 mmol)を加え、室温で15分間撹拌した。反応液にギ酸水溶液を加え、逆相カラムクロマトグラフィー(メタノール/水、0.01M 酢酸アンモニウム)で精製し、標題化合物(12%、10.4 mg)を得た。
H-NMR (400 MHz, CDCl) δ: 9.05 (1H, s), 8.44 (1H, s), 8.19 (1H, d, J = 0.34 Hz), 4.32 (3H, d, J = 0.34 Hz).
第二工程
化合物3-6a
メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(2-メチルピラゾロ[4,3-c]ピリジン-7-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000216
 [3,5-ジクロロ-4-[8-[2-フルオロ-4-メトキシカルボニル-5-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)フェニル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-カルボニル]フェニル]ボロン酸および7-ブロモ-2-メチルピラゾロ[4,3-c]ピリジンを用いて、化合物3-2の第二工程と同様の操作により、標題化合物を得た。
LCMS:m/z 702[M+H]
HPLC保持時間:0.69分、0.72分(分析条件D)
第三工程
化合物3-6
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(2-メチルピラゾロ[4,3-c]ピリジン-7-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000217
 メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(2-メチルピラゾロ[4,3-c]ピリジン-7-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアトを用いて、化合物3-2の第三工程と同様の操作により、標題化合物を得た。
LCMS:m/z 688[M+H]
HPLC保持時間:1.15分、1.19分(分析条件B)
化合物3-10
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(2-メチルトリアゾロ[4,5-c]ピリジン-7-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
第一工程
化合物h10
7-ブロモ-2-メチルトリアゾロ[4,5-c]ピリジン
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000218
 7-ブロモ-3H-トリアゾロ[4,5-c]ピリジン(199 mg、1.00 mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド(5.00 mL)溶液に1Mナトリウムビス(トリメチルシリル)アミド テトラヒドロフラン溶液(1.50 mL、1.50 mmol)およびヨードメタン(0.188 mL、3.00 mmol)を加え、室温で30分間撹拌した。反応液にギ酸水溶液を加え、逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(33%、69.2 mg)を得た。
LCMS:m/z 213[M+H]
HPLC保持時間:0.50分(分析条件D)
第二工程
化合物3-10a
メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(2-メチルトリアゾロ[4,5-c]ピリジン-7-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000219
 [3,5-ジクロロ-4-[8-[2-フルオロ-4-メトキシカルボニル-5-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)フェニル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-カルボニル]フェニル]ボロン酸および7-ブロモ-2-メチルトリアゾロ[4,5-c]ピリジンを用いて、化合物3-2の第二工程と同様の操作により、標題化合物を得た。
LCMS:m/z 703[M+H]
HPLC保持時間:0.91分、0.94分(分析条件D)
第三工程
化合物3-10
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(2-メチルトリアゾロ[4,5-c]ピリジン-7-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000220
 メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(2-メチルトリアゾロ[4,5-c]ピリジン-7-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアトを用いて、化合物3-2の第三工程と同様の操作により、標題化合物を得た。
LCMS:m/z 689[M+H]
HPLC保持時間:1.43分、1.45分(分析条件B)
化合物3-17
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(2-メチルトリアゾロ[4,5-b]ピリジン-7-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
第一工程
化合物3-17a
メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(2-メチルトリアゾロ[4,5-b]ピリジン-7-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000221
化合物3-19a
メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(3-メチルトリアゾロ[4,5-b]ピリジン-7-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000222
 7-ブロモ-3H-トリアゾロ[4,5-b]ピリジン(100 mg、0.502 mmol)のテトラヒドロフラン(2.51 mL)溶液に1Mナトリウムビス(トリメチルシリル)アミド テトラヒドロフラン溶液(0.754 mL、0.754 mmol)およびヨードメタン(0.0940 mL、1.51 mmol)を加え、室温で18時間撹拌した。1Mナトリウムビス(トリメチルシリル)アミド テトラヒドロフラン溶液(0.754 mL、0.754 mmol)を加え、室温で1時間撹拌した。1Mナトリウムビス(トリメチルシリル)アミド テトラヒドロフラン溶液(0.754 mL、0.754 mmol)およびヨードメタン(0.094 mL、1.51 mmol)を加え、室温で1時間撹拌した。反応液にギ酸水溶液を加え、逆相カラムクロマトグラフィー(メタノール/水、0.01M 酢酸アンモニウム)で精製し、7-ブロモ-2-メチルトリアゾロ[4,5-b]ピリジンおよび7-ブロモ-3-メチルトリアゾロ[4,5-b]ピリジンの混合物(25%、27.0 mg)を得た。 得られた混合物および[3,5-ジクロロ-4-[8-[2-フルオロ-4-メトキシカルボニル-5-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)フェニル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-カルボニル]フェニル]ボロン酸を用いて、化合物3-2の第二工程と同様の操作により、標題化合物3-17aおよび標題化合物3-19aを得た。ただし、精製には逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)、続いてSFC(ACQUITY UPC2 Torus 1-AA、超臨界二酸化炭素/メタノール)を用いた。
化合物3-17a
LCMS:m/z 703[M+H]
SFC保持時間:3.18分(分析条件:ACQUITY UPC2 Torus 1-AA 4.6 mm I.D.x50 mm、5 μm、超臨界二酸化炭素/メタノール=70/30(10分)、40℃、270 nm)
化合物3-19a
LCMS:m/z 703[M+H]
SFC保持時間:2.44分(分析条件:ACQUITY UPC2 Torus 1-AA 4.6 mm I.D.x50 mm、5 μm、超臨界二酸化炭素/メタノール=70/30(10分)、40℃、270 nm)
第二工程
化合物3-17
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(2-メチルトリアゾロ[4,5-b]ピリジン-7-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000223
 メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(2-メチルトリアゾロ[4,5-b]ピリジン-7-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアトを用いて、化合物3-2の第三工程と同様の操作により、標題化合物を得た。
LCMS:m/z 689[M+H]
HPLC保持時間:1.52分、1.56分(分析条件B)
化合物3-19
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(3-メチルトリアゾロ[4,5-b]ピリジン-7-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000224
 メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(3-メチルトリアゾロ[4,5-b]ピリジン-7-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアトを用いて、化合物3-2の第三工程と同様の操作により、標題化合物を得た。
LCMS:m/z 689[M+H]
HPLC保持時間:1.57分、1.58分(分析条件B)
化合物3-26
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(4-メトキシ-2-メチルトリアゾロ[4,5-c]ピリジン-7-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
第一工程
化合物h26
7-ブロモ-4-メトキシ-2-メチルトリアゾロ[4,5-c]ピリジン
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000225
化合物h27
7-ブロモ-4-メトキシ-3-メチルトリアゾロ[4,5-c]ピリジン
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000226
 7-ブロモ-4-メトキシ-3H-トリアゾロ[4,5-c]ピリジン(40.0 mg、0.175 mmol)のテトラヒドロフラン(0.900 mL)溶液に2.4Mリチウムビス(トリメチルシリル)アミド テトラヒドロフラン溶液(0.109 mL、0.262 mmol)およびヨードメタン(0.0660 mL、1.05 mmol)を加え、室温で68時間撹拌した。反応液にギ酸水溶液を加え、酢酸エチルで抽出し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。乾燥剤を濾去し濾液を濃縮後、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)で精製し、標題化合物h26(5.0%、2.10 mg)および標題化合物h27(42%、17.8 mg)を得た。
化合物h26
LCMS:m/z 243[M+H]
HPLC保持時間:0.66分(分析条件D)
化合物h27
LCMS:m/z 243[M+H]
HPLC保持時間:0.61分(分析条件D)
第二工程
化合物3-26a
メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(4-メトキシ-2-メチルトリアゾロ[4,5-c]ピリジン-7-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000227
 [3,5-ジクロロ-4-[8-[2-フルオロ-4-メトキシカルボニル-5-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)フェニル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-カルボニル]フェニル]ボロン酸および7-ブロモ-4-メトキシ-2-メチルトリアゾロ[4,5-c]ピリジンを用いて、化合物3-2の第二工程と同様の操作により、標題化合物を得た。
LCMS:m/z 733[M+H]
HPLC保持時間:1.07分、1.10分(分析条件K)
第三工程
化合物3-26
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(4-メトキシ-2-メチルトリアゾロ[4,5-c]ピリジン-7-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000228
 メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(4-メトキシ-2-メチルトリアゾロ[4,5-c]ピリジン-7-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアトを用いて、化合物3-2の第三工程と同様の操作により、標題化合物を得た。
LCMS:m/z 719[M+H]
HPLC保持時間:1.70分、1.71分(分析条件B)
化合物3-27
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(4-メトキシ-3-メチルトリアゾロ[4,5-c]ピリジン-7-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
第一工程
化合物3-27a
メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(4-メトキシ-3-メチルトリアゾロ[4,5-c]ピリジン-7-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000229
 [3,5-ジクロロ-4-[8-[2-フルオロ-4-メトキシカルボニル-5-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)フェニル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-カルボニル]フェニル]ボロン酸および、化合物3-26、第一工程で得られた7-ブロモ-4-メトキシ-3-メチルトリアゾロ[4,5-c]ピリジンを用いて、化合物3-2の第二工程と同様の操作により、標題化合物を得た。
LCMS:m/z 733[M+H]
HPLC保持時間:1.08分(分析条件K)
第二工程
化合物3-27
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(4-メトキシ-3-メチルトリアゾロ[4,5-c]ピリジン-7-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000230
 メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(4-メトキシ-3-メチルトリアゾロ[4,5-c]ピリジン-7-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアトを用いて、化合物3-2の第三工程と同様の操作により、標題化合物を得た。
LCMS:m/z 719[M+H]
HPLC保持時間:1.69分(分析条件B)
第一工程
 表3-1に示す化合物を、[3,5-ジクロロ-4-[8-[2-フルオロ-4-メトキシカルボニル-5-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)フェニル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-カルボニル]フェニル]ボロン酸および、表3-1に記載の臭化アリールを用いて、化合物3-2の第二工程と同様の操作により合成した。ただし、化合物番号3-14a、3-15a、3-18aの合成においてはAPhos Pd G3の代わりにテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)を用い、炭酸カリウムの代わりに炭酸ナトリウムを用いた。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000231
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000232
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000233
第二工程
 表3-2に示す化合物を、第一工程で得られた表3-1に記載のエステルを用いて、化合物3-2の第二工程と同様の操作により合成した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000234
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000235
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000236
化合物3-1
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[1-(1-ヒドロキシ-2-メチルプロパン-2-イル)ピラゾール-4-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-モルホリン-4-イル安息香酸
第一工程
化合物BRO1
[3,5-ジクロロ-4-[8-(2-フルオロ-4-メトキシカルボニル-5-モルホリン-4-イルフェニル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-カルボニル]フェニル]ボロン酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000237
 化合物B(300 mg、0.481 mmol)、ビス(ピナコラト)ジボロン(244 mg、0.961 mmol)および酢酸カリウム(141 mg、1.44 mmol)の1,4-ジオキサン(2.40 mL)溶液に1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン-パラジウム(II)二塩化物(35.2 mg、0.0480 mmol)を加えた。反応液を100℃で1時間撹拌した。反応液を濃縮後、残渣を逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(100%、284 mg)を得た。
LCMS:m/z 589[M+H]
HPLC保持時間:0.76分、0.79分(分析条件D)
第二工程
化合物3-1a
メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[1-(1-ヒドロキシ-2-メチルプロパン-2-イル)ピラゾール-4-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-モルホリン-4-イルベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000238
 [3,5-ジクロロ-4-[8-(2-フルオロ-4-メトキシカルボニル-5-モルホリン-4-イルフェニル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-カルボニル]フェニル]ボロン酸(30.0 mg、0.0510 mmol)、2-(4-ブロモピラゾール-1-イル)-2-メチルプロパン-1-オール(16.7 mg、0.0760 mmol)、1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン-パラジウム(II)二塩化物(3.73 mg、0.00509 mmol)および炭酸カリウム(21.1 mg、0.153 mmol)の1,4-ジオキサン(0.191 mL)、水(0.0636 mL)溶液を100℃で1時間撹拌した。反応液を逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)にて精製し、標題化合物(66%、22.9 mg)を得た。
LCMS:m/z 683[M+H]
HPLC保持時間:0.85分、0.86分(分析条件D)
第三工程
化合物3-1
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[1-(1-ヒドロキシ-2-メチルプロパン-2-イル)ピラゾール-4-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-モルホリン-4-イル安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000239
 メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[1-(1-ヒドロキシ-2-メチルプロパン-2-イル)ピラゾール-4-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-モルホリン-4-イルベンゾアトを用いて、化合物3-2の第三工程と同様の操作により、標題化合物を得た。
LCMS:m/z 669[M+H]
HPLC保持時間:1.01分、1.04分(分析条件A)
化合物3-28
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[1-(2-メトキシエチル)ピラゾール-4-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-2-モルホリン-4-イル安息香酸
第一工程
化合物BRO2
[3,5-ジクロロ-4-[8-(4-メトキシカルボニル-3-モルホリン-4-イルフェニル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-カルボニル]フェニル]ボロン酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000240
 化合物E(175 mg、0.289 mmol)、ビス(ピナコラト)ジボロン(147 mg、0.579 mmol)および酢酸カリウム(85.0 mg、0.868 mmol)の1,4-ジオキサン(3.00 mL)溶液に1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン-パラジウム(II)二塩化物(21.2 mg、0.0290 mmol)を加えた。反応液を90℃で1時間撹拌した。反応液にギ酸水溶液を加え、反応混合物を逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(77%、127 mg)を得た。
LCMS:m/z 571[M+H]
HPLC保持時間:1.11分(分析条件G)
第二工程
化合物3-28a
メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[1-(2-メトキシエチル)ピラゾール-4-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-2-モルホリン-4-イルベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000241
 [3,5-ジクロロ-4-[8-(4-メトキシカルボニル-3-モルホリン-4-イルフェニル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-カルボニル]フェニル]ボロン酸および4-ブロモ-1-(2-メトキシエチル)ピラゾールを用いて、化合物3-1、第二工程と同様の手法により、標題化合物を得た。
LCMS:m/z 651[M+H]
HPLC保持時間:1.22分、1.24分(分析条件G)
第三工程
化合物3-28
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[1-(2-メトキシエチル)ピラゾール-4-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-2-モルホリン-4-イル安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000242
 メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[1-(2-メトキシエチル)ピラゾール-4-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-2-モルホリン-4-イルベンゾアトを用いて、化合物3-2の第三工程と同様の操作により、標題化合物を得た。
LCMS:m/z 637[M+H]
HPLC保持時間:1.01分、1.04分(分析条件A)
化合物4-2
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(3-エトキシ-3-メチルアゼチジン-1-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000243
 3-エトキシ-3-メチルアゼチジン塩酸塩(27.0 mg、0.178 mmol)、炭酸カリウム(23.0 mg、0.166 mmol)に1-メチルピロリジン-2-オン(0.600 mL)を加え、室温にて10分間撹拌した。反応液中に化合物О(35.0 mg、0.0590 mmol)を加え、100℃で14時間撹拌した。反応液を冷却後、8M水酸化カリウム水溶液(0.0742 mL、0.594 mmol)を加え60℃で1時間撹拌した。反応液をギ酸水溶液で中和した後、反応混合物をHPLC(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製することで標題化合物(82%、32.7 mg)を得た。
LCMS:m/z 670[M+H]
HPLC保持時間:1.62分、1.66分(分析条件B)
 文献既知または市販されている表4-2に示すアミンを用いて、化合物4-2の製法と同様の操作により、表4-1に示す化合物を合成した。ただし、化合物4-18、化合物4-7、化合物4-17の合成においては炭酸カリウムの代わりにカリウムtert-ブトキシドを使用し、化合物4-20、化合物4-22、化合物4-23、化合物4-24、化合物4-25、化合物4-27、化合物4-28、化合物4-29の合成においてはトリエチルアミンを使用した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000244
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000245
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000246
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000247
化合物4-12
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(4-シクロプロピルピペラジン-1-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000248
 1-メチルピロリジン-2-オン(0.106 mL)中、化合物О(25.0 mg、0.0420 mmol)と1-シクロプロピルピペラジン(16.1 mg、0.127 mmol)を、130℃で6時間撹拌した。反応液を冷却後、8M水酸化カリウム水溶液(0.0265 mL、0.212 mmol)を加え60℃で30分間撹拌した。反応液をギ酸水溶液で中和した後、反応混合物をHPLC(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製することで標題化合物(73%、21.1 mg)を得た。
LCMS:m/z 681[M+H]
HPLC保持時間:1.03、1.06分(分析条件B)
 文献既知または市販されている表4-4に示すアミンを用いて、化合物4-12の製法と同様の操作により、表4-3に示す化合物を合成した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000249
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000250
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000251
化合物4-13
4-[3-[4-[(9aS)-3,4,6,7,9,9a-ヘキサヒドロ-1H-ピラジノ[2,1-c][1,4]オキサジン-8-イル]-2,6-ジクロロベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000252
 1-メチルピロリジン-2-オン(0.0870 mL)中(9aS)-1,3,4,6,7,8,9,9a-オクタヒドロピラジノ[2,1-c][1,4]オキサジン2塩酸塩(37.4 mg、0.174 mmol)にカリウムtert-ブトキシド(42 mg、0.375 mmol)を加え、室温にて5分間撹拌した。反応液中に化合物P(20.0 mg、0.0350 mmol)を加え、130℃で4時間撹拌した。反応液を冷却し、メタノールで希釈した後にギ酸水溶液で中和した。反応混合物をHPLC(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し標題化合物(40%、9.70 mg)を得た。
LCMS:m/z 697[M+H]
HPLC保持時間:1.03分、1.06分(分析条件B)
化合物4-14
4-[3-[4-[(9aR)-3,4,6,7,9,9a-ヘキサヒドロ-1H-ピラジノ[2,1-c][1,4]オキサジン-8-イル]-2,6-ジクロロベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000253
 化合物Pおよび(9aR)-1,3,4,6,7,8,9,9a-オクタヒドロピラジノ[2,1-c][1,4]オキサジン 二塩酸塩を用いて化合物4-13の製法と同様の操作により、表題化合物を合成した。
LCMS:m/z 697[M+H]
HPLC保持時間:1.03分、1.06分(分析条件B)
化合物4-15
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[4-(2-ヒドロキシ-2-メチルプロピル)ピペラジン-1-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000254
 1-メチルピロリジン-2-オン(0.174 mL)中、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(35.9 mg、0.278 mmol)、化合物P(20.0 mg、0.0350 mmol)及び2-メチル-1-ピペラジン-1-イルプロパン-2-オール2塩酸塩(24.1 mg、0.104 mmol)を130℃、2時間撹拌した。反応液を冷却後、ギ酸水溶液で中和した。反応混合物をHPLC(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し標題化合物(34%、8.30 mg)を得た。
LCMS:m/z 713[M+H]
HPLC保持時間:1.00.分、1.04分(分析条件B)
化合物4-19
4-[3-(2,6-ジクロロ-4-モルホリン-4-イルベンゾイル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000255
 1-メチルピロリジン-2-オン(0.0870 mL)中、化合物P(20.0 mg、0.0340 mmol)とモルホリン(15.2 mg、0.174 mmol)を130℃、4時間撹拌した。反応液を冷却後、メタノールで希釈した後ギ酸水溶液で中和した。反応混合物をHPLC(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し標題化合物(65%、14.5 mg)を得た。
LCMS:m/z 642[M+H]
HPLC保持時間:1.45分(分析条件B)
 文献既知または市販されている表4-6に示すアミンを用いて、化合物4-19の製法と同様の操作により、表4-5に示す化合物を合成した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000256
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000257
化合物4-42
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[[(2S)-1,4-ジオキサン-2-イル]メトキシ]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000258
 [(2R)-1,4-ジオキサン-2-イル]メタノール(0.0273 ml、0.254 mmol)、カリウムtert-ブトキシド(27.4 mg、0.244 mmol)に1-メチルピロリジン-2-オン(0.254 mL)を加え、室温にて10分間撹拌した。反応液中に化合物O(30.0 mg、0.0510 mmol)を加え、室温で1時間撹拌した。反応液をギ酸水溶液で中和した後、反応混合物をHPLC(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製することで標題化合物(69%、23.8 mg)を得た。
LCMS:m/z 673[M+H]
HPLC保持時間:1.43分(分析条件B)
 文献既知または市販されている表4-8に示すアルコールを用いて、化合物4-42の製法と同様の操作により、表4-7に示す化合物を合成した。ただし、化合物4-43、4-44、4-45の合成においてはカリウムtert-ブトキシドの代わりにナトリウムtert-ブトキシドを用い、化合物4-46の合成においては水素化ナトリウムを用いた。なお、化合物4-43ではエチルエステル中間体を、化合物4-44、4-45、4-46、4-47ではメチルエステル中間体を使用したが、エステルの加水分解反応も同時に進行した。また、化合物4-48、4-49、4-50、4-51、4-52、4-53については芳香族求核置換反応後に8M水酸化カリウム水溶液を加え、60℃で30分間攪拌することで加水分解反応を行った。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000259
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000260
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000261
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000262
化合物4-40
4-[3-(2,6-ジクロロ-4-メトキシベンゾイル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000263
化合物4-41
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(オキサン-4-イルメトキシ)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000264
 化合物Oおよびオキサン-4-イルメタノールを用いて化合物42の製法と同様の操作により、4-[3-(2,6-ジクロロ-4-メトキシベンゾイル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸および、4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(オキサン-4-イルメトキシ)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸を得た。
化合物4-40
LCMS:m/z 587[M+H]
HPLC保持時間:1.47、1.49分(分析条件B)
化合物4-41
LCMS:m/z 671[M+H]
HPLC保持時間:1.54、1.55分(分析条件B)
化合物5-7
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(7-メチル-5,9-ジオキサ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
合成法A
第一工程
化合物AZ1
メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(3-ヒドロキシアゼチジン-1-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000265
 化合物A(2.00 g、3.08 mmol)、アゼチジン-3-オール塩酸塩(674 mg、6.15 mmol)、rac-BINAP Pd G4(217 mg、0.215 mmol)および炭酸セシウム(4.01 g、12.3 mmol)の1-メチルピロリジン-2-オン(28.0 mL)および水(2.80 mL)懸濁液を100℃で4時間撹拌した。反応混合物にギ酸水溶液を加え、逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(83%、1.64 g)を得た。
LCMS:m/z 642[M+H]
HPLC保持時間:0.85分(分析条件D)
第二工程
化合物AZ2
メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(3-オキソアゼチジン-1-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000266
 メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(3-ヒドロキシアゼチジン-1-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト(1.64 g、2.55 mmol)およびデスマーチンペルヨージナン(1.08 g、2.55 mmol)のジクロロメタン(25.5 mL)を室温で一時間攪拌した。デスマーチンペルヨージナン(0.866 g、2.04 mmol)を加え、室温でさらに2時間攪拌した。反応液にジクロロメタンおよびチオ硫酸ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液および飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、フェーズセパレーターに通した後、有機層を濃縮して得られた残渣を逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(81%、1.33 g)を得た。
LCMS:m/z 640[M+H]
HPLC保持時間:0.91分(分析条件D)
第三工程
化合物5-7
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(7-メチル-5,9-ジオキサ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000267
 メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(3-オキソアゼチジン-1-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト(25.0 mg、0.0390 mmol)および2-メチル-1,3-プロパンジオール(0.00693 ml、0.0780 mmol)のアセトニトリル(0.195 ml)溶液にトリフルオロメタンスルホン酸トリメチルシリル(0.00377 ml、0.0200 mmol)を加え、室温で1時間攪拌したのち、70℃で4時間攪拌した。反応液にテトラヒドロフラン(0.0980 ml)およびメタノール(0.0980 ml)を加え、8M水酸化カリウム水溶液(0.0980 ml、0.780 mmol)を加えて60℃で30分間攪拌した。反応液にギ酸水溶液を加え、HPLC(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製することで表題化合物(75%、20.3 mg)を得た。
LCMS:m/z 698[M+H]
HPLC保持時間:1.60、1.63分(分析条件B)
化合物5-7
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(7-メチル-5,9-ジオキサ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
合成法B
第一工程
化合物ACP2
ベンジル 7-メチル-5,9-ジオキサ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000268
 ベンジル 3-オキソアゼチジン-1-カルボキシラート(15.0 g、73.1 mmol)のアセトニトリル(300 mL)溶液に2-メチル-1,3-プロパンジオール(13.0 mL、146 mmol)およびトリフルオロメタンスルホン酸トリメチルシリル(6.60 mL、36.5 mmol)を加え、70℃で4.5時間攪拌した。反応液を室温に冷却し、濃縮した。得られた残渣を酢酸エチルに溶解し、5%炭酸水素ナトリウム水溶液および15%塩化ナトリウム水溶液で洗浄した後、有機層を硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)で精製することで、表題化合物(84%、17.0 g)を得た。
LCMS:m/z 278[M+H]
HPLC保持時間:1.06分(分析条件G)
第二工程
化合物ACP3
7-メチル-5,9-ジオキサ-2-アザスピロ[3.5]ノナン
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000269
 ベンジル 7-メチル-5,9-ジオキサ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシラート(13.5 g、48.7 mmol)の1,4-ジオキサン(135 mL)溶液に20%水酸化パラジウム-活性炭素(含水)(1.20 g、1.70 mmol)を加え、水素雰囲気下で16時間攪拌した。反応液をセライト濾過し、1,4-ジオキサンで洗浄し、標題化合物を1,4-ジオキサン溶液の粗生成物として得た。
第三工程
化合物AC7
メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(7-メチル-5,9-ジオキサ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000270
 化合物A(15.6 g、24.0 mmol)、3.05 wt% 7-メチル-5,9-ジオキサ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-1,4-ジオキサン溶液(146 g、31.2 mmol)、炭酸セシウム(23.5 g、72.0 mmol)およびrac-BINAP Pd G4(724 mg、0.720 mmol)の1,4-ジオキサン溶液(109 mL)を60℃で16時間攪拌した。反応液をセライト濾過し、酢酸エチルで洗浄した。濾液に5%N-アセチルシステイン水溶液を加え、室温で30分攪拌し、抽出した。有機層を15%塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)で精製することで、表題化合物(20.3 g)を酢酸エチルの混合物として得た。
LCMS:m/z 712[M+H]
HPLC保持時間:3.22分(分析条件AF)
第四工程
化合物5-7
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(7-メチル-5,9-ジオキサ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000271
 メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(7-メチル-5,9-ジオキサ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト(17.1 g、24.0 mmol)のテトラヒドロフラン(42.7 mL)およびメタノール(42.7 mL)溶液に8M水酸化カリウム水溶液(9.00 mL、72.0 mmol)を加え、50℃で3時間攪拌した。反応液を室温に冷却し、8M水酸化カリウム水溶液(0.900 mL、7.20 mmol)を加え、50℃で1時間半攪拌した。反応液を室温に冷却し、1M塩酸を加え、室温で1時間攪拌した。生じた固体を濾取し、エタノール/水で洗浄した後、エタノールおよびヘキサン/酢酸エチルで洗浄し、さらにエタノールで洗浄することで表題化合物(90%、15.0 g)を得た。
LCMS:m/z 698[M+H]
HPLC保持時間:1.60、1.63分(分析条件B)
化合物5-9
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(7,7-ジメチル-5,9-ジオキサ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
第一工程
化合物ACP4
ベンジル 7,7-ジメチル-5,9-ジオキサ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000272
 ベンジル 3-オキソアゼチジン-1-カルボキシラート(15.0 g、73.1 mmol)のアセトニトリル(300 mL)溶液に2,2-ジメチル-1,3-プロパンジオール(14.5 ml、146 mmol)およびトリフルオロメタンスルホン酸トリメチルシリル(6.60 ml、36.5 mmol)を加え、70℃で7時間攪拌した。反応液を室温に冷却し、濃縮した。得られた残渣を酢酸エチルに溶解し、5%炭酸水素ナトリウム水溶液および15%塩化ナトリウム水溶液で洗浄した後、有機層を硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)で精製することで、表題化合物(84%、17.9 g)を得た。
LCMS:m/z 292[M+H]
HPLC保持時間:1.15分(分析条件G)
第二工程
化合物ACP5
7,7-ジメチル-5,9-ジオキサ-2-アザスピロ[3.5]ノナン
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000273
 ベンジル 7,7-ジメチル-5,9-ジオキサ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボキシラート(3.63 g、12.5 mmol)の1,4-ジオキサン(36.3 mL)溶液に20%水酸化パラジウム-活性炭素(含水)(306 mg、0.436 mmol)を加え、水素雰囲気下で14時間攪拌した。反応液をセライト濾過し、1,4-ジオキサンで洗浄し、濃縮することで標題化合物を1,4-ジオキサン溶液の粗生成物として得た。
第三工程
化合物AC9
メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(7,7-ジメチル-5,9-ジオキサ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000274
 化合物A(4.40 g、6.77 mmol)、6.58 wt% 7,7-ジメチル-5,9-ジオキサ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-1,4-ジオキサン溶液(21.0 g、8.80 mmol)、炭酸セシウム(6.61 g、20.3 mmol)およびrac-BINAP Pd G4(204 mg、0.203 mmol)の1,4-ジオキサン溶液(30.8 mL)を60℃で4.5時間攪拌した。反応液をセライト濾過し、酢酸エチルで洗浄した。濾液を15%塩化ナトリウム水溶液で洗浄した後に抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。得られた残渣に酢酸エチルおよびヘキサンを加え、トリチュレーションすることで標題化合物(4.96 g)を定量的に得た。
LCMS:m/z 726[M+H]
HPLC保持時間:1.48分(分析条件G)
第四工程
化合物5-9
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(7,7-ジメチル-5,9-ジオキサ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000275
 メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(7,7-ジメチル-5,9-ジオキサ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト(12.8 g、17.6 mmol)のテトラヒドロフラン(32.0 mL)およびメタノール(32.0 mL)溶液に8M水酸化カリウム水溶液(6.61 mL、52.8 mmol)を加え、50℃で3時間攪拌した。反応液を室温に冷却し、1M塩酸を加え、水を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を3%N-アセチルシステイン水溶液および15%塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。残渣にエタノールを加え、60度で加熱した後、水を加えて室温まで冷却した。さらに水を加え、得られた固体を濾取し、エタノール/水(1/6)で洗浄することで、標題化合物(88%、11.0 g)を得た。
LCMS:m/z 712[M+H]
HPLC保持時間:1.68、1.72分(分析条件B)
化合物5-16
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(3,3-ジメトキシアゼチジン-1-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
第一工程
化合物ACP6
ベンジル 3,3-ジメトキシアゼチジン-1-カルボキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000276
 ベンジル 3-オキソアゼチジン-1-カルボキシラート(15.0 g、73.1 mmol)にメタノール(89 ml、2.19 mol)およびトリフルオロメタンスルホン酸トリメチルシリル(6.60 ml、36.5 mmol)を加え、70℃で12時間攪拌した。反応液を室温に冷却し、濃縮した。得られた残渣を酢酸エチルに溶解し、5%炭酸水素ナトリウム水溶液および15%塩化ナトリウム水溶液で洗浄した後、有機層を硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)で精製することで、表題化合物(90%、16.5 g)を得た。
LCMS:m/z 252[M+H]
HPLC保持時間:1.00分(分析条件G)
第二工程
化合物ACP7
3,3-ジメトキシアゼチジン
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000277
 ベンジル 3,3-ジメトキシアゼチジン-1-カルボキシラート(14.5 g、57.7 mmol)の1,4-ジオキサン(145 mL)溶液に20%水酸化パラジウム-活性炭素(含水)(1.42 g、2.02 mmol)を加え、水素雰囲気下で7時間攪拌した。反応液をセライト濾過し、1,4-ジオキサンで洗浄し、標題化合物を1,4-ジオキサン溶液の粗生成物として得た。
第三工程
化合物AC16
メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(3,3-ジメトキシアゼチジン-1-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000278
 化合物D(15.6 g、24.7 mmol)、3.15 wt% 3,3-ジメトキシアゼチジン-1,4-ジオキサン溶液(119 g、32.1 mmol)、炭酸セシウム(24.1 g、74.0 mmol)およびrac-BINAP Pd G4(745 mg、0.740 mmol)の1,4-ジオキサン溶液(46.8 mL)を60℃で16.5時間攪拌した。反応液をセライト濾過し、酢酸エチルで洗浄した。濾液に2-メチルテトラヒドロフランおよび5%N-アセチルシステイン水溶液を加え、室温で30分攪拌した。濾過した後、有機層を15%塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)で精製することで、標題化合物(95%、15.6 g)を得た。
LCMS:m/z 668[M+H]
HPLC保持時間:1.37分(分析条件G)
第四工程
化合物5-16
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(3,3-ジメトキシアゼチジン-1-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000279
 メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(3,3-ジメトキシアゼチジン-1-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト(15.6 g、23.3 mmol)のテトラヒドロフラン(39.0 mL)およびメタノール(39.0 mL)溶液に8M水酸化カリウム水溶液(8.75 mL、70.0 mmol)を加え、50℃で3時間攪拌した。反応液を室温に冷却し、1M塩酸を加えた。得られた固体を濾取し、エタノール/水(1/4)で洗浄することで、標題化合物(90%、13.7 g)を得た。
LCMS:m/z 654[M+H]
HPLC保持時間:1.63、1.65分(分析条件B)
 文献既知または市販されている表5-2に示すジオールを用いて、化合物5-7合成法Aの第三工程と同様の操作により、表5-1に示す化合物を合成した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000280
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000281
化合物5-1
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(3,3-ジメトキシアゼチジン-1-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
第一工程
化合物AC1
メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(3,3-ジメトキシアゼチジン-1-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000282
 メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(3-オキソアゼチジン-1-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト(1.65 g、2.58 mmol)、p-トルエンスルホン酸一水和物(147 mg、0.774 mmol)およびメタノール(5.22 ml、129 mmol)のオルトギ酸トリメチル(7.00 ml)溶液を100℃で5時間加熱した。反応混合物を逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(67%、1.18 g)を得た。
LCMS:m/z 686[M+H]
HPLC保持時間:0.98分(分析条件D)
第二工程
化合物5-1
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(3,3-ジメトキシアゼチジン-1-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000283
 メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(3,3-ジメトキシアゼチジン-1-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト(1.18 g、1.72 mmol)のテトラヒドロフラン(5.60 ml)およびメタノール(2.80 ml)溶液に8M水酸化ナトリウム水溶液(2.15 ml、17.2 mmol)を加え、60℃で1時間攪拌した。反応液にギ酸水溶液を加えた後、逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、別に上記と同様の方法で得られた化合物と混合し、酢酸エチルおよび水を加え、有機層を抽出し、濾過した。濃縮により標題化合物(1.36 g)を得た。
LCMS:m/z 672[M+H]
HPLC保持時間:1.55、1.58分(分析条件B)
化合物5-4
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(5,8-ジオキサ-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
第一工程
化合物AC4
メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(5,8-ジオキサ-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000284
 メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(3-オキソアゼチジン-1-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト(35.0 mg、0.0550 mmol)、エチレングリコール(0.00606 ml、0.109 mmol)およびp-トルエンスルホン酸一水和物(1.04 mg、0.00546 mmol)のトルエン(0.273 ml)溶液を110℃で4時間攪拌した。反応液をHPLC(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製することで表題化合物(5%、1.9 mg)を得た。
LCMS:m/z 684[M+H]
HPLC保持時間:0.97分(分析条件D)
第二工程
化合物5-4
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(5,8-ジオキサ-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000285
 メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(5,8-ジオキサ-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト(1.90 mg、0.00278 mmol)のテトラヒドロフラン(0.00925 ml)およびメタノール(0.0185 ml)溶液に8M水酸化ナトリウム水溶液(0.00867 ml、0.00690 mmol)を加え、60℃で1時間加熱した。反応液をHPLC(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製することで表題化合物(32%、0.60 mg)を得た。
LCMS:m/z 670[M+H]
HPLC保持時間:1.50、1.51分(分析条件B)
化合物5-14
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[3-[(3S)-3-メチルモルホリン-4-イル]アゼチジン-1-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000286
 メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(3-オキソアゼチジン-1-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト(19.2 mg、0.0300 mmol)、S-3-メチルモルホリン(0.00606 ml、0.0600 mmol)および酢酸(0.00172 ml、0.0300 mmol)のジクロロメタン溶液(0.300 ml)にナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(12.7 mg、0.0600 mmol)を加え、室温で5時間攪拌した。反応液を濃縮し、メタノール(0.150 ml)およびテトラヒドロフラン(0.150 ml)を加え、5Mの水酸化ナトリウム水溶液(0.120 mL、0.600 mmol)を加え、60℃で1時間攪拌した。別に上記と同様の方法で得られた化合物と混合し、HPLC(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(10.4 mg)を得た。
LCMS:m/z 711[M+H]
HPLC保持時間:1.09分(分析条件B)
 文献既知または市販されている表5-4に示すアミンおよびメチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(3-オキソアゼチジン-1-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアトを用いて、化合物5-14の製法と同様の操作により、表5-3に示す化合物を合成した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000287
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000288
化合物5-10
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(7,11-ジオキサ-2-アザジスピロ[3.1.56.14]ドデカン-2-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
第一工程
化合物AZ3
メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(6-ヒドロキシ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000289
 化合物Aおよび2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-オールを用いて、化合物5-7合成法Aの第一工程と同様の操作により、表題化合物を得た。
LCMS:m/z 682[M+H]
HPLC保持時間:0.88、0.89分(分析条件D)
第二工程
化合物AZ4
メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(6-オキソ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000290
 メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(6-ヒドロキシ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアトを用いて、化合物5-7合成法Aの第二工程と同様の操作により、表題化合物を得た。
LCMS:m/z 680[M+H]
HPLC保持時間:0.92分(分析条件D)
第三工程
化合物5-10
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(7,11-ジオキサ-2-アザジスピロ[3.1.56.14]ドデカン-2-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000291
 メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(6-オキソ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアトおよび1,3-プロパンジオールを用いて、化合物5-7合成法Aの第三工程と同様の操作により、表題化合物を得た。
LCMS:m/z 724[M+H]
HPLC保持時間:1.56、1.57分(分析条件B)
化合物5-11
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(6,6-ジメトキシ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
第一工程
化合物AC14
メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(6,6-ジメトキシ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000292
 メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(6-オキソ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアトを用いて化合物5-1の第一工程と同様の操作により、表題化合物を得た。
LCMS:m/z 726[M+H]
HPLC保持時間:1.03分(分析条件D)
第二工程
化合物5-11
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(6,6-ジメトキシ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000293
 メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(6,6-ジメトキシ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアトを用いて化合物5-1の第二工程と同様の操作により、表題化合物を得た。
LCMS:m/z 712[M+H]
HPLC保持時間:1.61、1.64分(分析条件B)
化合物5-12
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[(2R)-3,3-ジメトキシ-2-メチルアゼチジン-1-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
第一工程
化合物AZ5
メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[(2R)-3-ヒドロキシ-2-メチルアゼチジン-1-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000294
 化合物Aおよび(2R,3R)-2-メチルアゼチジン-3-オール塩酸塩を用いて化合物5-7合成法Aの第一工程と同様の操作により、表題化合物を得た。
LCMS:m/z 656[M+H]
HPLC保持時間:0.87分(分析条件D)
第二工程
化合物AZ6
メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[(2R)-2-メチル-3-オキソアゼチジン-1-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000295
 メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[(2R)-3-ヒドロキシ-2-メチルアゼチジン-1-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアトを用いて、化合物5-7合成法Aの第二工程と同様の操作により表題化合物を得た。
LCMS:m/z 654[M+H]
HPLC保持時間:0.94分(分析条件D)
第三工程
化合物AC15
メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[(2R)-3,3-ジメトキシ-2-メチルアゼチジン-1-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000296
 メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[(2R)-2-メチル-3-オキソアゼチジン-1-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアトを用いて、化合物5-1の第一工程と同様の操作により、表題化合物を得た。
LCMS:m/z 700[M+H]
HPLC保持時間:1.03分(分析条件D)
第四工程
化合物5-12
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[(2R)-3,3-ジメトキシ-2-メチルアゼチジン-1-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000297
 メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[(2R)-3,3-ジメトキシ-2-メチルアゼチジン-1-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアトを用いて化合物5-1の第二工程と同様の操作により、表題化合物を得た。
LCMS:m/z 686[M+H]
HPLC保持時間:1.61、1.64分(分析条件B)
化合物6-1
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[3-メトキシ-3-(メトキシメチル)アゼチジン-1-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
第一工程
化合物AL1
メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[3-ヒドロキシ-3-(ヒドロキシメチル)アゼチジン-1-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000298
 化合物A(30.0 mg、0.460 mmol)、3-(ヒドロキシメチル)アゼチジン-3-オールシュウ酸塩(27.3 mg、0.0920 mmol)、rac-BINAP Pd G4(2.32 mg、0.00231 mmol)および炭酸セシウム(75.0 mg、0.231 mmol)の1,4-ジオキサン(0.231 mL)懸濁液を110℃で1時間撹拌した。反応混合物をHPLC(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(31%、9.60 mg)を得た。
LCMS:m/z 672[M+H]
HPLC保持時間:0.78分、0.80分(分析条件D)
第二工程
化合物6-1
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[3-メトキシ-3-(メトキシメチル)アゼチジン-1-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000299
 メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[3-ヒドロキシ-3-(ヒドロキシメチル)アゼチジン-1-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト(9.60 mg、0.0140 mmol)、ヨードメタン(0.00268 mL、0.0430 mmol)のテトラヒドロフラン溶液に水素化ナトリウム(2.28 mg、0.0570 mmol)を0℃で加え、室温で5時間撹拌した。その後、8M水酸化カリウム水溶液(0.0178 mL、0.143 mmol)とメタノール(0.143 mL)を室温で加え、反応液を60℃で1時間撹拌した。反応混合物をHPLC(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(58.2%、5.70 mg)を得た。
LCMS:m/z 686[M+H]
HPLC保持時間:1.51分(分析条件B)
化合物AL2
メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[3-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)アゼチジン-1-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000300
 化合物Aおよび3-(トリフルオロメチル)アゼチジン-3-オール塩酸塩を用いて、化合物6-1の第一工程と同様の操作により標題化合物を合成した。
LCMS:m/z 710[M+H]
HPLC保持時間:0.95分(分析条件D)
化合物AL3
メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[3-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)アゼチジン-1-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000301
 化合物Aおよび(3-フルオロアゼチジン-3-イル)メタノール塩酸塩を用いて、化合物6-1の第一工程と同様の操作により標題化合物を合成した。
LCMS:m/z 674[M+H]
HPLC保持時間:0.87、0.88分(分析条件D)
化合物AL4
メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[rac-(1R,3r,5S)-3-ヒドロキシ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000302
 化合物A(25.0 mg、0.0420 mmol)の1-メチルピロリジン-2-オン(0.210 mL)溶液にrac-(1R,3r,5S)-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-3-オール(10.8 mg、0.0850 mmol)およびN,N-ジイソプロピルエチルアミン(0.0222 mL、0.127 mmol)を加え、マイクロウェーブ下にて130℃で5時間攪拌した。反応液にギ酸水溶液を加え、HPLC(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(49%、 14.5 mg)を得た。
LCMS:m/z 696[M+H]
HPLC保持時間:0.92分(分析条件D)
化合物AL5
メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[rac-(1R,5S,6S)-6-ヒドロキシ-3-アザビシクロ[3.2.0]ヘプタン-3-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000303
 tert-ブチルrac-(1R,5S,6S)-6-ヒドロキシ-3-アザビシクロ[3.2.0]ヘプタン-3-カルボキシラート(26.2 mg、0.123 mmol)のジクロロメタン(0.262 mL)溶液にトリフルオロ酢酸(0.262 ml、3.41 mmol)を加え、室温で1時間撹拌した。反応混合物を減圧濃縮し、rac-(1R,5S,6S)-3-アザビシクロ[3.2.0]ヘプタン-6-オール2,2,2-トリフルオロ酢酸塩を粗生成物として得た。得られた粗生成物および化合物A(40.0 mg、0.062 mmol)、rac-BINAP Pd G4(6.19 mg、0.00615 mmol)、炭酸セシウム(100 mg、0.308 mmol)の1,4-ジオキサン(0.300 mL)溶液を100℃で一時間攪拌したのち、120℃で2時間攪拌した。反応液をHPLC(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物を含むフラクションを回収し、濃縮した。得られたアルコール体とケトン体の混合物にジクロロメタン(0.300 mL)、メタノール(0.300 mL)および水素化ホウ素ナトリウム(4.65 mg、0.123 mmol)を加え、室温で45分間攪拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、ジクロロメタンで抽出した。有機層をフェーズセパレーターに通した後、有機層を濃縮して得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)で精製し、標題化合物(34%、 14.1 mg)を得た。
LCMS:m/z 682[M+H]
HPLC保持時間:1.02分(分析条件D)
化合物AL6
メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(rac-7-ヒドロキシ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000304
 tert-ブチル rac-7-ヒドロキシ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシラートおよび化合物Aを用いて、化合物AL5の製法と同様の操作により標題化合物を合成した。
LCMS:m/z 682[M+H]
HPLC保持時間:1.02分(分析条件D)
 表6-2に示すアルキル化剤と中間体を用いて、化合物6-1の第二工程と同様の操作により、表6-1に示す化合物を合成した。ただし、化合物6-2、6-4、6-5、6-6、6-7、6-8の合成においてはテトラヒドロフラン溶液の代わりにN,N-ジメチルホルムアミド溶液を用い、化合物6-9、6-10、6-11、6-12、6-13の合成においてはテトラヒドロフラン溶液の代わりに1-メチルピロリジン-2-オン溶液を用いた。また、化合物6-7の合成においては、80℃でアルキル化反応を実施した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000305
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000306
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000307
化合物7-2
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[6-(2,2-ジフルオロエチル)-2,6-ジアザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
第一工程
化合物BCA1
tert-ブチル 6-[3,5-ジクロロ-4-[8-[2-フルオロ-4-メトキシカルボニル-5-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)フェニル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-カルボニル]フェニル]-2,6-ジアザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000308
 化合物A(300 mg、0.461 mmol)、tert-ブチル 2,6-ジアザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシラート シュウ酸塩(224 mg、0.461 mmol)、rac-BINAP Pd G4(46.4 mg、0.0460 mmol)および炭酸セシウム(752 mg、2.31 mmol)の1,4-ジオキサン(2.31 mL)懸濁液を100℃で2時間撹拌した。反応混合物を逆相シリカゲルクロマトグラフィー(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(68%、240 mg)を得た。
LCMS:m/z 767[M+H]
HPLC保持時間:1.08分(分析条件D)
第二工程
化合物AM1
メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(2,6-ジアザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト2,2,2-トリフルオロ酢酸塩
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000309
 tert-ブチル 6-[3,5-ジクロロ-4-[8-[2-フルオロ-4-メトキシカルボニル-5-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)フェニル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-カルボニル]フェニル]-2,6-ジアザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシラート(230 mg、0.300 mmol)のジクロロメタン(0.999 mL)溶液にトリフルオロ酢酸(0.459 ml、5.99 mmol)を加え、室温で3時間撹拌した。反応混合物を減圧濃縮し、標題化合物を粗生成物として得た。
LCMS:m/z 667[M+H]
HPLC保持時間:0.64分、0.66分(分析条件D)
第三工程
化合物7-2
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[6-(2,2-ジフルオロエチル)-2,6-ジアザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000310
 メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(2,6-ジアザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト2,2,2-トリフルオロ酢酸塩(20.0 mg、0.0260 mmol)のアセトニトリル(0.128 mL)溶液に2,2-ジフルオロエチル トリフルオロメタンスルホナート(0.00678 ml、0.0510 mmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(0.0134 ml、0.0770 mmol)を0℃で加え、室温で3時間撹拌した。その後、5M水酸化ナトリウム水溶液(0.0512 ml、0.256 mmol)と1-メチルピロリジン-2-オン(0.256 mL)を室温で加え、反応液を60℃で1時間撹拌した。反応混合物をHPLC(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(43%、7.90 mg)を得た。
LCMS:m/z 717[M+H]
HPLC保持時間:1.16分、1.18分(分析条件B)
化合物7-7
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[6-(2-シアノ-2-メチルプロピル)-2,6-ジアザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
第一工程
化合物AM77
メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[6-(2-シアノ-2-メチルプロピル)-2,6-ジアザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000311
 メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(2,6-ジアザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト2,2,2-トリフルオロ酢酸塩(46.0 mg、0.0690 mmol)のアセトニトリル(2.00 mL)溶液に(2-シアノ-2-メチルプロピル)トリフルオロメタンスルホナート(47.8 mg、0.207 mmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(0.0840 mL、0.482 mmol)を加え、室温で15時間撹拌した。反応混合物をHPLC(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(58%、29.8 mg)を得た。
LCMS:m/z 748[M+H]
HPLC保持時間:0.72分(分析条件D)
第二工程
化合物7-7
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[6-(2-シアノ-2-メチルプロピル)-2,6-ジアザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000312
 メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[6-(2-シアノ-2-メチルプロピル)-2,6-ジアザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト(29.8 mg、0.0400 mmol)の1、4-ジオキサン(0.400 mL)溶液にヒドロキシ(トリメチル)スタンナン(72.0 mg、0.398 mmol)を加え、110℃で24時間撹拌した。反応混合物をHPLC(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(39%、11.4 mg)を得た。
LCMS:m/z 734[M+H]
HPLC保持時間:1.23分、1.25分(分析条件B)
化合物BCA2
tert-ブチル 6-[3,5-ジクロロ-4-[8-[2-フルオロ-4-メトキシカルボニル-5-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)フェニル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-カルボニル]フェニル]-1,6-ジアザスピロ[3.3]ヘプタン-1-カルボキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000313
 化合物7-2の第一工程と同様の操作により標題化合物を合成した。ただし、アミンとしてtert-ブチル 2,6-ジアザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシラートシュウ酸塩の代わりにtert-ブチル 1,6-ジアザスピロ[3.3]ヘプタン-1-カルボキシラートシュウ酸塩を用いた。
LCMS:m/z 767[M+H]
HPLC保持時間:1.08分(分析条件D)
化合物BCA3
tert-ブチル (3S)-4-[3,5-ジクロロ-4-[8-[2-フルオロ-4-メトキシカルボニル-5-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)フェニル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-カルボニル]フェニル]-3-メチルピペラジン-1-カルボキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000314
 化合物7-2の第一工程と同様の操作により標題化合物を合成した。ただし、アミンとしてtert-ブチル 2,6-ジアザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシラートシュウ酸塩の代わりにtert-ブチル (3S)-3-メチルピペラジン-1-カルボキシラートを用いた。
LCMS:m/z 769[M+H]
HPLC保持時間:1.08分(分析条件D)
化合物BCA4
tert-ブチル (3R)-4-[3,5-ジクロロ-4-[8-[2-フルオロ-4-メトキシカルボニル-5-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)フェニル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-カルボニル]フェニル]-3-メチルピペラジン-1-カルボキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000315
 化合物7-2の第一工程と同様の操作により標題化合物を合成した。ただし、アミンとしてtert-ブチル 2,6-ジアザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシラートシュウ酸塩の代わりにtert-ブチル (3R)-3-メチルピペラジン-1-カルボキシラートを用いた。
LCMS:m/z 769[M+H]
HPLC保持時間:1.08分(分析条件D)
化合物BCA5
tert-ブチル 6-[3,5-ジクロロ-4-[8-[2-フルオロ-4-メトキシカルボニル-5-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)フェニル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-カルボニル]フェニル]-3,6-ジアザビシクロ[3.1.1]ヘプタン-3-カルボキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000316
 化合物7-2の第一工程と同様の操作により標題化合物を合成した。ただし、アミンとしてtert-ブチル 2,6-ジアザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシラートシュウ酸塩の代わりにtert-ブチル 3,6-ジアザビシクロ[3.1.1]ヘプタン-3-カルボキシラートを用いた。
LCMS:m/z 767[M+H]
HPLC保持時間:1.03分(分析条件D)
化合物BCA6
tert-ブチル 3-[3,5-ジクロロ-4-[8-[2-フルオロ-4-メトキシカルボニル-5-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)フェニル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-カルボニル]フェニル]-3,8-ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-カルボキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000317
 化合物7-2の第一工程と同様の操作により標題化合物を合成した。ただし、アミンとしてtert-ブチル 2,6-ジアザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシラートシュウ酸塩の代わりにtert-ブチル 3,8-ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-カルボキシラートを用いた。
LCMS:m/z 781[M+H]
HPLC保持時間:1.10分(分析条件D)
化合物BCA7
tert-ブチル 8-[3,5-ジクロロ-4-[8-[2-フルオロ-4-メトキシカルボニル-5-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)フェニル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-カルボニル]フェニル]-3,8-ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン-3-カルボキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000318
 化合物7-2の第一工程と同様の操作により標題化合物を合成した。ただし、アミンとしてtert-ブチル 2,6-ジアザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシラートシュウ酸塩の代わりにtert-ブチル 3,8-ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン-3-カルボキシラートを用いた。
LCMS:m/z 781[M+H]
HPLC保持時間:1.08分(分析条件D)
化合物BCA8
tert-ブチル 3-[3,5-ジクロロ-4-[8-[2-フルオロ-4-メトキシカルボニル-5-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)フェニル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-カルボニル]フェニル]-3,6-ジアザビシクロ[3.1.1]ヘプタン-6-カルボキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000319
 化合物7-2の第一工程と同様の操作により標題化合物を合成した。ただし、アミンとしてtert-ブチル 2,6-ジアザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシラートシュウ酸塩の代わりにtert-ブチル 3,6-ジアザビシクロ[3.1.1]ヘプタン-6-カルボキシラートを用いた。
LCMS:m/z 767[M+H]
HPLC保持時間:1.06分(分析条件D)
化合物BCA9
tert-ブチル (1R,4R)-5-[3,5-ジクロロ-4-[8-[2-フルオロ-4-メトキシカルボニル-5-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)フェニル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-カルボニル]フェニル]-2,5-ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン-2-カルボキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000320
 化合物7-2の第一工程と同様の操作により標題化合物を合成した。ただし、アミンとしてtert-ブチル 2,6-ジアザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシラートシュウ酸塩の代わりにtert-ブチル (1R,4R)-2,5-ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン-2-カルボキシラートを用いた。
LCMS:m/z 781[M+H]
HPLC保持時間:1.11分(分析条件D)
化合物BCA10
tert-ブチル (1S,4S)-5-[3,5-ジクロロ-4-[8-[2-フルオロ-4-メトキシカルボニル-5-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)フェニル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-カルボニル]フェニル]-2,5-ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン-2-カルボキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000321
 化合物7-2の第一工程と同様の操作により標題化合物を合成した。ただし、アミンとしてtert-ブチル 2,6-ジアザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシラートシュウ酸塩の代わりにtert-ブチル (1S,4S)-2,5-ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン-2-カルボキシラートを用いた。
LCMS:m/z 781[M+H]
HPLC保持時間:1.11分(分析条件D)
化合物AM2
メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(1,6-ジアザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000322
 tert-ブチル 6-[3,5-ジクロロ-4-[8-[2-フルオロ-4-メトキシカルボニル-5-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)フェニル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-カルボニル]フェニル]-1,6-ジアザスピロ[3.3]ヘプタン-1-カルボキシラート(111 mg、0.145 mmol)のジクロロメタン(0.289 mL)溶液にトリフルオロ酢酸(0.221 mL、2.89 mmol)を加え、室温で2時間攪拌した。反応液に酢酸エチルを加えた後、水酸化ナトリウム水溶液を加えて中和し、酢酸エチルで抽出した。有機層を濃縮することで標題化合物を粗生成物として得た。
LCMS:m/z 667[M+H]
HPLC保持時間:0.66分、0.67分(分析条件D)
化合物AM3
メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[(2S)-2-メチルピペラジン-1-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト2,2,2-トリフルオロ酢酸塩
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000323
 tert-ブチル (3S)-4-[3,5-ジクロロ-4-[8-[2-フルオロ-4-メトキシカルボニル-5-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)フェニル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-カルボニル]フェニル]-3-メチルピペラジン-1-カルボキシラートを用いて、化合物7-2の第二工程と同様の操作により標題化合物を合成した。
LCMS:m/z 669[M+H]
HPLC保持時間:0.62分、0.64分(分析条件D)
化合物AM4
メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[(2R)-2-メチルピペラジン-1-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト2,2,2-トリフルオロ酢酸塩
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000324
 tert-ブチル (3R)-4-[3,5-ジクロロ-4-[8-[2-フルオロ-4-メトキシカルボニル-5-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)フェニル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-カルボニル]フェニル]-3-メチルピペラジン-1-カルボキシラートを用いて、化合物7-2の第二工程と同様の操作により標題化合物を合成した。
LCMS:m/z 669[M+H]
HPLC保持時間:0.63分、0.65分(分析条件D)
化合物AM5
メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(3,6-ジアザビシクロ[3.1.1]ヘプタン-6-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト2,2,2-トリフルオロ酢酸塩
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000325
 tert-ブチル 6-[3,5-ジクロロ-4-[8-[2-フルオロ-4-メトキシカルボニル-5-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)フェニル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-カルボニル]フェニル]-3,6-ジアザビシクロ[3.1.1]ヘプタン-3-カルボキシラートを用いて、化合物7-2の第二工程と同様の操作により標題化合物を合成した。
LCMS:m/z 667[M+H]
HPLC保持時間:0.66分(分析条件D)
化合物AM6
メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(3,8-ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン-3-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト2,2,2-トリフルオロ酢酸塩
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000326
 tert-ブチル 3-[3,5-ジクロロ-4-[8-[2-フルオロ-4-メトキシカルボニル-5-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)フェニル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-カルボニル]フェニル]-3,8-ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-カルボキシラートを用いて、化合物7-2の第二工程と同様の操作により標題化合物を合成した。
LCMS:m/z 681[M+H]
HPLC保持時間:0.64分、0.65分(分析条件D)
化合物AM7
メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(3,8-ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト2,2,2-トリフルオロ酢酸塩
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000327
 tert-ブチル 8-[3,5-ジクロロ-4-[8-[2-フルオロ-4-メトキシカルボニル-5-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)フェニル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-カルボニル]フェニル]-3,8-ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン-3-カルボキシラートを用いて、化合物7-2の第二工程と同様の操作により標題化合物を合成した。
LCMS:m/z 681[M+H]
HPLC保持時間:0.64分(分析条件D)
化合物AM8
メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(3,5-ジメチルピペラジン-1-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000328
 tert-ブチル 3-[3,5-ジクロロ-4-[8-[2-フルオロ-4-メトキシカルボニル-5-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)フェニル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-カルボニル]フェニル]-3,6-ジアザビシクロ[3.1.1]ヘプタン-6-カルボキシラートを用いて、化合物AM2の製法と同様の操作により標題化合物を合成した。
LCMS:m/z 667[M+H]
HPLC保持時間:0.64分、0.65分(分析条件D)
化合物AM9
メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[(1R,4R)-2,5-ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン-2-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト2,2,2-トリフルオロ酢酸塩
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000329
 tert-ブチル (1R,4R)-5-[3,5-ジクロロ-4-[8-[2-フルオロ-4-メトキシカルボニル-5-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)フェニル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-カルボニル]フェニル]-2,5-ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン-2-カルボキシラートを用いて、化合物7-2の第二工程と同様の操作により標題化合物を合成した。
LCMS:m/z 681[M+H]
HPLC保持時間:0.66分、0.67分(分析条件D)
化合物AM10
メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[(1S,4S)-2,5-ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン-2-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト2,2,2-トリフルオロ酢酸塩
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000330
 tert-ブチル (1S,4S)-5-[3,5-ジクロロ-4-[8-[2-フルオロ-4-メトキシカルボニル-5-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)フェニル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-カルボニル]フェニル]-2,5-ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン-2-カルボキシラートを用いて、化合物7-2の第二工程と同様の操作により標題化合物を合成した。
LCMS:m/z 681[M+H]
HPLC保持時間:0.66分、0.67分(分析条件D)
 表7-2に示すアルキル化剤と中間体を用いて、化合物7-2の第三工程と同様の操作により、表7-1に示す化合物を合成した。ただし、化合物7-6、7-10、7-11、7-12、7-14、7-16、7-17の合成においてはアセトニトリル溶液の代わりにN,N-ジメチルホルムアミド溶液を用い、化合物7-8、7-9の合成においてはアセトニトリル溶液の代わりに1-メチルピロリジン-2-オン溶液を用いた。また、7-3ではテトラメチルアンモニウムヨージドを0.1当量添加した。化合物7-6、7-8、7-9、7-10、7-11、7-12、7-14、7-16および7-17ではヨウ化カリウムを0.2当量添加した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000331
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000332
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000333
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000334
化合物7-18
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[8-(1,3-ジメトキシプロパン-2-イル)-3,8-ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン-3-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000335
 1,3-ジメトキシプロパン-2-オール(25.0 mg、0.208 mmol)、トリエチルアミン(0.0440 mL、0.312 mmol)、4-ジメチルアミノピリジン(0.763 mg、0.00624 mmol)のジクロロメタン(3.00 mL)溶液を0℃に冷却し、トリフルオロメタンスルホン酸無水物(0.0420 mL、0.250 mmol)を加え、0℃で3時間攪拌した。反応液に1M塩酸を加え、ジクロロメタンで抽出した。有機層を濃縮することで得られた粗生成物と、メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(3,8-ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン-3-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト2,2,2-トリフルオロ酢酸塩および1,3-ジメトキシプロパン-2-イル トリフルオロメタンスルホナートを用いて、化合物7-2の第三工程と同様の操作により、標題化合物を得た。
LCMS:m/z 769[M+H]
HPLC保持時間:1.21分、1.24分(分析条件B)
化合物8-1
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[7-(2-メトキシエチル)-2,7-ジアザスピロ[3.4]オクタン-2-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
第一工程
化合物BCA11
tert-ブチル 2-[3,5-ジクロロ-4-[8-[2-フルオロ-4-メトキシカルボニル-5-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)フェニル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-カルボニル]フェニル]-2,7-ジアザスピロ[3.4]オクタン-7-カルボキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000336
 化合物O(60.0 mg、0.102 mmol)、tert-ブチル 2,6-ジアザスピロ[3.4]オクタン-6-カルボキシラート(64.8 mg、0.305 mmol)の1-メチルピロリジン-2-オン(0.509 mL)懸濁液を130℃で1時間撹拌した。反応混合物を逆相シリカゲルクロマトグラフィー(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(87%、69.0 mg)を得た。
LCMS:m/z 781[M+H]
HPLC保持時間:1.07分(分析条件D)
第二工程
化合物AM11
メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(2,7-ジアザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト 2,2,2-トリフルオロ酢酸塩
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000337
 tert-ブチル 2-[3,5-ジクロロ-4-[8-[2-フルオロ-4-メトキシカルボニル-5-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)フェニル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-カルボニル]フェニル]-2,7-ジアザスピロ[3.4]オクタン-7-カルボキシラートを用いて、化合物7-2の第二工程と同様の操作により標題化合物を合成した。
LCMS:m/z 681[M+H]
HPLC保持時間:0.62分(分析条件D)
第三工程
化合物8-1
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[7-(2-メトキシエチル)-2,7-ジアザスピロ[3.4]オクタン-2-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000338
 メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(2,7-ジアザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト 2,2,2-トリフルオロ酢酸塩(23.4 mg、0.0290 mmol)、1-ブロモ-2-メトキシエタン(0.0142 ml、0.147 mmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(0.0256 ml、0.147 mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド(0.147 mL)溶液にテトラメチルアンモニウム ヨージド(0.591 mg、0.00294 mmol)を加え、室温で終夜撹拌した。その後、5M水酸化ナトリウム水溶液(0.0588 ml、0.294 mmol)とメタノール(0.100 mL)を室温で加え、反応液を60℃で3時間撹拌した。反応混合物を逆相シリカゲルクロマトグラフィー(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(42%、8.90 mg)を得た。
LCMS:m/z 725[M+H]
HPLC保持時間:1.03分、1.07分(分析条件B)
化合物8-4
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[meso-4-(2-メトキシエチル)-3,5-ジメチルピペラジン-1-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
第一工程
化合物AM13
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[meso-3,5-ジメチルピペラジン-1-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000339
 化合物O(70.0 mg、0.119 mmol)、(2S,6R)-2,6-ジメチルピペラジン(67.8 mg、0.594 mmol)の1-メチルピロリジン-2-オン(0.509 mL)懸濁液を110℃で3時間撹拌した。その後、8M水酸化カリウム水溶液(0.148 ml、1.19 mmol)を室温で加え、反応液を60℃で30分撹拌した。反応混合物をHPLC(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(95%、75.3 mg)を得た。
LCMS:m/z 669[M+H]
HPLC保持時間:0.52分、0.55分(分析条件D)
第二工程
化合物8-4
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[meso-4-(2-メトキシエチル)-3,5-ジメチルピペラジン-1-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000340
 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[meso-3,5-ジメチルピペラジン-1-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸を用いて、化合物8-1の第三工程と同様の操作により標題化合物を合成した。
LCMS:m/z 727[M+H]
HPLC保持時間:1.04分、1.08分(分析条件B)
化合物8-8
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[1-(2,2,2-トリフルオロエチル)アゼチジン-3-イル]オキシベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
第一工程
化合物BCA15
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[1-[(2-メチルプロパン-2-イル)オキシカルボニル]アゼチジン-3-イル]オキシベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000341
 化合物O(150 mg、0.254 mmol)の1-メチルピロリジン-2-オン(0.509 mL)溶液に、tert-ブチル 3-ヒドロキシアゼチジン-1-カルボキシラート(220 mg、1.27 mmol)、カリウムtert-ブトキシド(137 mg、1.22 mmol)を加え室温で2.5時間撹拌した。反応混合物をHPLC(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(85%、188 mg)を得た。
LCMS:m/z 728[M+H]
HPLC保持時間:0.88分(分析条件D)
第二工程
化合物AM15
4-[3-[4-(アゼチジン-3-イルオキシ)-2,6-ジクロロベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸 2,2,2-トリフルオロ酢酸塩
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000342
 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[1-[(2-メチルプロパン-2-イル)オキシカルボニル]アゼチジン-3-イル]オキシベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸を用いて、化合物7-2の第二工程と同様の操作により標題化合物を合成した。
LCMS:m/z 628[M+H]
HPLC保持時間:0.50分、0.51分(分析条件D)
第三工程
化合物8-8
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[1-(2,2,2-トリフルオロエチル)アゼチジン-3-イル]オキシベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000343
 4-[3-[4-(アゼチジン-3-イルオキシ)-2,6-ジクロロベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸 2,2,2-トリフルオロ酢酸塩を用いて、化合物7-2の第三工程と同様の操作により標題化合物を合成した。ただし、2,2-ジフルオロエチル トリフルオロメタンスルホナートの代わりに2,2,2-トリフルオロエチル トリフルオロメタンスルホナートを用いた。
LCMS:m/z 710[M+H]
HPLC保持時間:1.55分(分析条件B)
化合物BCA12
tert-ブチル 7-[3,5-ジクロロ-4-[8-[2-フルオロ-4-メトキシカルボニル-5-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)フェニル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-カルボニル]フェニル]-2,7-ジアザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000344
 化合物8-1の第一工程と同様の操作により標題化合物を合成した。ただし、アミンとしてtert-ブチル 2,6-ジアザスピロ[3.4]オクタン-6-カルボキシラートの代わりにtert-ブチル 2,7-ジアザスピロ[3.4]オクタン-2-カルボキシラートを用いた。
LCMS:m/z 781[M+H]
HPLC保持時間:1.06分(分析条件D)
化合物BCA17
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[(3R)-1-[(2-メチルプロパン-2-イル)オキシカルボニル]ピペリジン-3-イル]オキシベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-モルホリン-4-イル安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000345
 化合物8-8の第一工程と同様の操作により標題化合物を合成した。ただし、化合物Оの代わりに化合物Sを用い、tert-ブチル 3-ヒドロキシアゼチジン-1-カルボキシラートの代わりにtert-ブチル (3R)-3-ヒドロキシピペリジン-1-カルボキシラートを用いた。
LCMS:m/z 730[M+H]
HPLC保持時間:0.91分(分析条件D)
化合物AM12
メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(2,6-ジアザスピロ[3.4]オクタン-6-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト 2,2,2-トリフルオロ酢酸塩
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000346
 BCA12を用いて化合物8-1の第二工程と同様の操作により標題化合物を合成した。
LCMS:m/z 681[M+H]
HPLC保持時間:0.64分(分析条件D)
化合物AM14
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[(3S)-3-メチルピペラジン-1-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000347
 化合物8-4の第一工程と同様の操作により標題化合物を合成した。ただし、アミンとして(2S,6R)-2,6-ジメチルピペラジンの代わりに(2S)-2-メチルピペラジンを用いた。
LCMS:m/z 655[M+H]
HPLC保持時間:0.51分、0.54分、(分析条件D)
化合物AM17
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[(3R)-ピペリジン-3-イル]オキシベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-モルホリン-4-イル安息香酸2,2,2-トリフルオロ酢酸塩
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000348
 BCA17を用いて化合物8-8の第二工程と同様の操作により標題化合物を合成した。
LCMS:m/z 630[M+H]
HPLC保持時間:0.50分、0.52分、(分析条件D)
化合物AM30
4-[3-(2,6-ジクロロ-4-ピペラジン-1-イルベンゾイル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000349
 化合物8-4の第一工程と同様の操作により標題化合物を合成した。ただし、アミンとして(2S,6R)-2,6-ジメチルピペラジンの代わりにピペラジンを用いた。
LCMS:m/z 641[M+H]
HPLC保持時間:0.49分、0.51分、(分析条件D)
化合物AM16
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[(3S)-ピロリジン-3-イル]オキシベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-モルホリン-4-イル安息香酸 ギ酸塩
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000350
 化合物8-8の第一工程、および第二工程と同様の操作により標題化合物を合成した。ただし、化合物Oの代わりに化合物S、(tert-ブチル 3-ヒドロキシアゼチジン-1-カルボキシラートの代わりにtert-ブチル (3S)-3-ヒドロキシピロリジン-1-カルボキシラートを用いた。
LCMS:m/z 616[M+H]
HPLC保持時間:0.48分、0.51分、(分析条件D)
化合物AMOH4
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(3,3-ジメチルピペラジン-1-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000351
 化合物8-4の第一工程と同様の操作により、標題化合物を合成した。ただしアミンとして(2S,6R)-2,6-ジメチルピペラジンの代わりに2,2-ジメチルピペラジンを用いた。
LCMS:m/z 669[M+H]
HPLC保持時間:0.53分、0.56分(分析条件D)
 表8-2に示すアルキル化剤と中間体を用いて、化合物8-1の第三工程と同様の操作により、表8-1に示す化合物を合成した。ただし、化合物8-3、8-5の合成においてはN,N-ジメチルホルムアミド溶液の代わりに1-メチルピロリジン-2-オン溶液を用い、化合物8-2の合成においてはN,N-ジメチルホルムアミド溶液の代わりにアセトニトリル溶液を用いた。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000352
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000353
化合物9-4
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(2-シクロプロピル-2,6-ジアザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
第一工程
化合物AM27
メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(2-シクロプロピル-2,6-ジアザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000354
 メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(2,6-ジアザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト2,2,2-トリフルオロ酢酸塩(25.0 mg、0.0320 mmol)、(1-エトキシシクロプロピル)オキシ-トリメチルシラン(27.9 mg、0.160 mmol)、ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(33.9 mg、0.160 mmol)および酢酸(0.0183 mL、0.320 mmol)のジクロロエタン(0.320 mL)懸濁液を80℃で1時間撹拌した。反応混合物を逆相シリカゲルクロマトグラフィー(メタノール/水、0.01M 酢酸アンモニウム)で精製し、標題化合物(56%、12.7 mg)を得た。
LCMS:m/z 707[M+H]
HPLC保持時間:0.72分(分析条件D)
第二工程
化合物9-4
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(2-シクロプロピル-2,6-ジアザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000355
 メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(2-シクロプロピル-2,6-ジアザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト(19.6 mg、0.0280 mmol)、5M水酸化ナトリウム水溶液(0.0554 mL、0.277 mmol)のアセトニトリル(0.276 mL)溶液を60℃で1時間撹拌した。反応混合物を逆相シリカゲルクロマトグラフィー(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(15%、2.90 mg)を得た。
LCMS:m/z 693[M+H]
HPLC保持時間:1.13、1.17分(分析条件B)
化合物9-12
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[(2S)-2,4-ジメチルピペラジン-1-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000356
 メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[(2S)-2-メチルピペラジン-1-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト2,2,2-トリフルオロ酢酸塩(13.0 mg、0.0170 mmol)、パラホルムアルデヒド(5.10 mg、0.170 mmol)、ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(18.0 mg、0.0850 mmol)のジクロロメタン(0.170 mL)懸濁液を室温で6時間撹拌した。反応溶液をメタノールで希釈後に濾過し、濾液を濃縮した。濃縮残渣に8M水酸化カリウム水溶液(0.0213 ml、0.170 mmol)、1,4-ジオキサン(0.128 mL)およびメタノール(0.0425 mL)を加えた溶液を60℃で1時間撹拌した。反応混合物をHPLC(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(72%、8.20 mg)を得た。
LCMS:m/z 669[M+H]
HPLC保持時間:0.99分、1.04分(分析条件B)
化合物9-25
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[(2R)-2-メチルピペラジン-1-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000357
 メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[(2R)-2-メチルピペラジン-1-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト2,2,2-トリフルオロ酢酸塩(2.85 mg、0.00364 mmol)の1,4-ジオキサン(0.0273ml)、メタノール(0.00900ml)混合溶液に8M水酸化カリウム水溶液(0.00455 ml、0.0364 mmol)を室温で加え、反応液を室温で1時間撹拌した。反応混合物をHPLC(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(55%、1.30 mg)を得た。
LCMS:m/z 655[M+H]
HPLC保持時間:0.98分、1.04分(分析条件B)
化合物BCA18
tert-ブチル 2-[3,5-ジクロロ-4-[8-[2-フルオロ-4-メトキシカルボニル-5-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)フェニル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-カルボニル]フェニル]-5-オキサ-2,8-ジアザスピロ[3.5]ノナン-8-カルボキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000358
 化合物7-2の第一工程と同様の操作により合成した。ただし、アミンとしてtert-ブチル 2,6-ジアザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシラートシュウ酸塩の代わりにtert-ブチル 5-オキサ-2,8-ジアザスピロ[3.5]ノナン-8-カルボキシラートを用いた。
LCMS:m/z 797[M+H]
HPLC保持時間:1.04分(分析条件D)
化合物BCA19
tert-ブチル 5-[3,5-ジクロロ-4-[8-[2-フルオロ-4-メトキシカルボニル-5-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)フェニル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-カルボニル]フェニル]-2,5-ジアザビシクロ[4.1.0]ヘプタン-2-カルボキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000359
 化合物7-2の第一工程と同様の操作により合成した。ただし、アミンとしてtert-ブチル 2,6-ジアザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシラートシュウ酸塩の代わりにtert-ブチル 2,5-ジアザビシクロ[4.1.0]ヘプタン-2-カルボキシラートを用いた。
LCMS:m/z 767[M+H]
HPLC保持時間:1.05分(分析条件D)
化合物BCA20
tert-ブチル (2R,5S)-4-[3,5-ジクロロ-4-[8-[2-フルオロ-4-メトキシカルボニル-5-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)フェニル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-カルボニル]フェニル]-2,5-ジメチルピペラジン-1-カルボキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000360
 化合物7-2の第一工程と同様の操作により合成した。ただし、アミンとしてtert-ブチル 2,6-ジアザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシラートシュウ酸塩の代わりにtert-ブチル (2R,5S)-2,5-ジメチルピペラジン-1-カルボキシラートを用いた。
LCMS:m/z 783[M+H]
HPLC保持時間:1.11分(分析条件D)
化合物BCA21
tert-ブチル (2R,5R)-4-[3,5-ジクロロ-4-[8-[2-フルオロ-4-メトキシカルボニル-5-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)フェニル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-カルボニル]フェニル]-2,5-ジメチルピペラジン-1-カルボキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000361
 化合物7-2の第一工程と同様の操作により合成した。ただし、アミンとしてtert-ブチル 2,6-ジアザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシラートシュウ酸塩の代わりにtert-ブチル (2R,5R)-2,5-ジメチルピペラジン-1-カルボキシラートを用いた。
LCMS:m/z 783[M+H]
HPLC保持時間:1.09分(分析条件D)
化合物BCA22
tert-ブチル (2S,5R)-4-[3,5-ジクロロ-4-[8-[2-フルオロ-4-メトキシカルボニル-5-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)フェニル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-カルボニル]フェニル]-2,5-ジメチルピペラジン-1-カルボキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000362
 化合物7-2の第一工程と同様の操作により合成した。ただし、アミンとしてtert-ブチル 2,6-ジアザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシラートシュウ酸塩の代わりにtert-ブチル (2S,5R)-2,5-ジメチルピペラジン-1-カルボキシラートを用いた。
LCMS:m/z 783[M+H]
HPLC保持時間:1.11分(分析条件D)
化合物BCA23
tert-ブチル (2S,5S)-4-[3,5-ジクロロ-4-[8-[2-フルオロ-4-メトキシカルボニル-5-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)フェニル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-カルボニル]フェニル]-2,5-ジメチルピペラジン-1-カルボキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000363
 化合物7-2の第一工程と同様の操作により合成した。ただし、アミンとしてtert-ブチル 2,6-ジアザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシラートシュウ酸塩の代わりにtert-ブチル (2S,5S)-2,5-ジメチルピペラジン-1-カルボキシラートを用いた。
LCMS:m/z 783[M+H]
HPLC保持時間:1.09分(分析条件D)
化合物BCA24
tert-ブチル 4-[3,5-ジクロロ-4-[8-[2-フルオロ-4-メトキシカルボニル-5-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)フェニル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-カルボニル]フェニル]-3,3-ジメチルピペラジン-1-カルボキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000364
 化合物7-2の第一工程と同様の操作により合成した。ただし、アミンとしてtert-ブチル 2,6-ジアザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシラートシュウ酸塩の代わりにtert-ブチル 3,3-ジメチルピペラジン-1-カルボキシラートを用いた。
LCMS:m/z 783[M+H]
HPLC保持時間:1.12分(分析条件D)
化合物AM18
メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(5-オキサ-2,8-ジアザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000365
 tert-ブチル 2-[3,5-ジクロロ-4-[8-[2-フルオロ-4-メトキシカルボニル-5-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)フェニル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-カルボニル]フェニル]-5-オキサ-2,8-ジアザスピロ[3.5]ノナン-8-カルボキシラート(67.5 mg、0.300 mmol)のジクロロメタン溶液にトリフルオロ酢酸(1.00 ml、13.0 mmol)を加え、室温で3時間撹拌した。反応混合物を酢酸エチルで抽出後、有機層を減圧濃縮し、標題化合物を粗生成物として得た。
LCMS:m/z 697[M+H]
HPLC保持時間:0.67分(分析条件D)
化合物AM19
メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(2,5-ジアザビシクロ[4.1.0]ヘプタン-2-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000366
 tert-ブチル 5-[3,5-ジクロロ-4-[8-[2-フルオロ-4-メトキシカルボニル-5-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)フェニル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-カルボニル]フェニル]-2,5-ジアザビシクロ[4.1.0]ヘプタン-2-カルボキシラート(37.3 mg、0.0490 mmol)のジクロロメタン溶液にトリフルオロ酢酸(0.50 ml、6.5 mmol)を加え、室温で4時間撹拌した。HPLC(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(66%、21.4 mg)を得た。
LCMS:m/z 667[M+H]
HPLC保持時間:0.66分(分析条件D)
化合物AM20
メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[(2S,5R)-2,5-ジメチルピペラジン-1-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト 2,2,2-トリフルオロ酢酸塩
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000367
 BCA20を用い、化合物7-2の第二工程と同様の操作により標題化合物を合成した。
LCMS:m/z 683[M+H]
HPLC保持時間:0.63分、0.65分(分析条件D)
化合物AM21
メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[(2R,5R)-2,5-ジメチルピペラジン-1-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト 2,2,2-トリフルオロ酢酸塩
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000368
 BCA21を用い、化合物7-2の第二工程と同様の操作により標題化合物を合成した。
LCMS:m/z 683[M+H]
HPLC保持時間:0.63分、0.65分(分析条件D)
化合物AM22
メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[(2R,5S)-2,5-ジメチルピペラジン-1-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト 2,2,2-トリフルオロ酢酸塩
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000369
 BCA22を用い、化合物7-2の第二工程と同様の操作により標題化合物を合成した。
LCMS:m/z 683[M+H]
HPLC保持時間:0.63分、0.65分(分析条件D)
化合物AM23
メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[(2S,5S)-2,5-ジメチルピペラジン-1-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト 2,2,2-トリフルオロ酢酸塩
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000370
 BCA23を用い、化合物7-2の第二工程と同様の操作により標題化合物を合成した。
LCMS:m/z 683[M+H]
HPLC保持時間:0.63分、0.65分(分析条件D)
化合物AM24
メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(2,2-ジメチルピペラジン-1-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト 2,2,2-トリフルオロ酢酸塩
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000371
 BCA24を用い、化合物7-2の第二工程と同様の操作により標題化合物を合成した。
LCMS:m/z 683[M+H]
HPLC保持時間:0.62分、0.64分(分析条件D)
化合物AM25
メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[3-(トリフルオロメチル)ピペラジン-1-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000372
 化合物7-2の第一工程と同様の操作により合成した。ただし、アミンとしてtert-ブチル 2,6-ジアザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシラートシュウ酸塩の代わりに2-(トリフルオロメチル)ピペラジンを用いた。
LCMS:m/z 723[M+H]
HPLC保持時間:0.88分(分析条件D)
化合物AM26
メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(2,3-ジメチルピペラジン-1-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000373
 化合物7-2の第一工程と同様の操作により合成した。ただし、アミンとしてtert-ブチル 2,6-ジアザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシラートシュウ酸塩の代わりに2,3-ジメチルピペラジンを用いた。
LCMS:m/z 683[M+H]
HPLC保持時間:0.63分、0.65分(分析条件D)
 表9-2に示す試薬と中間体を用いて、表9-1に示す化合物の合成を行った。化合物9-20は化合物9-4の第一工程および第二工程と同様の操作により合成した。それ以外の化合物については化合物9-12の製法の条件と同様の操作により合成した。ただし、9-5、9-7、9-8、9-10の合成においてはジクロロメタン溶液の代わりにメタノール溶液を用いた。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000374
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000375
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000376
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000377
化合物10-11
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[2-(オキセタン-3-イル)-2,6-ジアザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-モルホリン-4-イル安息香酸
第一工程
化合物BCA28
tert-ブチル 6-[3,5-ジクロロ-4-[8-(2-フルオロ-4-メトキシカルボニル-5-モルホリン-4-イルフェニル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-カルボニル]フェニル]-2,6-ジアザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000378
 化合物B(50.0 mg、0.0890 mmol)、tert-ブチル 2,6-ジアザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシラートシュウ酸塩(108 mg、0.222 mmol)、トリエチルアミン(0.0617 ml、0.444 mmol)の1-メチルピロリジン-2-オン(0.222 mL)懸濁液を130℃で3時間撹拌した。反応混合物を逆相シリカゲルクロマトグラフィー(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(96%、63.0 mg)を得た。
LCMS:m/z 741[M+H]
HPLC保持時間:1.02分(分析条件D)
第二工程
化合物AM28
メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(2,6-ジアザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-モルホリン-4-イルベンゾアト 2,2,2-トリフルオロ酢酸塩
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000379
 tert-ブチル 6-[3,5-ジクロロ-4-[8-(2-フルオロ-4-メトキシカルボニル-5-モルホリン-4-イルフェニル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-カルボニル]フェニル]-2,6-ジアザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシラートを用い、化合物7-2の第二工程と同様の操作により標題化合物を合成した。
LCMS:m/z 641[M+H]
HPLC保持時間:0.59分、0.61分(分析条件D)
第三工程
化合物10-11
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[2-(オキセタン-3-イル)-2,6-ジアザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-モルホリン-4-イル安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000380
 メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(2,6-ジアザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-モルホリン-4-イルベンゾアト 2,2,2-トリフルオロ酢酸塩を用い、化合物9-12の製法と同様の操作により合成した。ただしパラホルムアルデヒドの代わりにオキセタン-3-オンを用いた。
LCMS:m/z 683[M+H]
HPLC保持時間:0.98分、1.03分(分析条件B)
化合物10-3
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[(3R)-3,4-ジメチルピペラジン-1-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
第一工程
化合物AMOH1
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[(3R)-3-メチルピペラジン-1-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000381
 化合物O(20.0 mg、0.0340 mmol)、(2R)-2-メチルピペラジン(0.0554 mL、0.277 mmol)の1-メチルピロリジン-2-オン(0.0850 mL)溶液を120℃で4時間撹拌した。その後反応混合物に8M水酸化カリウム水溶液(0.0424 mL、0.339 mmol)を加え60℃で30分撹拌し、反応混合物をHPLC(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(79%、17.5 mg)を得た。
LCMS:m/z 655[M+H]
HPLC保持時間:0.51分、0.59分(分析条件D)
第二工程
化合物10-3
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[(3R)-3,4-ジメチルピペラジン-1-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000382
 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[(3R)-3-メチルピペラジン-1-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸(8.00 mg、0.0120 mmol)、パラホルムアルデヒド(3.66 mg、0.122 mmol)、ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(12.9 mg、0.0610 mmol)のジクロロメタン(0.0610 mL)懸濁液を室温で6時間撹拌した。反応混合物をメタノールで希釈した後、濃縮して得られた残渣をHPLC(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(88%、7.20 mg)を得た。
LCMS:m/z 669[M+H]
HPLC保持時間:0.99分、1.04分(分析条件B)
化合物BCA29
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[1-[(2-メチルプロパン-2-イル)オキシカルボニル]ピペリジン-4-イル]オキシベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-2-モルホリン-4-イル安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000383
 化合物Rを用いて、化合物8-8の第一工程と同様の操作により合成した。ただしアミンとして、tert-ブチル 3-ヒドロキシアゼチジン-1-カルボキシラートの代わりにtert-ブチル 4-ヒドロキシピペリジン-1-カルボキシラートを用いた。
LCMS:m/z 712[M+H]
HPLC保持時間:1.29分(分析条件G)
化合物AM29
4-[3-(2,6-ジクロロ-4-ピペリジン-4-イルオキシベンゾイル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-2-モルホリン-4-イル安息香酸 塩酸塩
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000384
 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[1-[(2-メチルプロパン-2-イル)オキシカルボニル]ピペリジン-4-イル]オキシベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-2-モルホリン-4-イル安息香酸を用い、化合物7-2の第二工程と同様の操作により合成した。ただしトリフルオロ酢酸の代わりに4N塩酸ジオキサン溶液を用いた。
LCMS:m/z 612[M+H]
HPLC保持時間:0.72分(分析条件G)
化合物AMOH2
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[(3S,5R)-3,5-ジメチルピペラジン-1-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000385
 化合物10-3の第一工程と同様の操作により、標題化合物を合成した。ただしアミンとして(2R)-2-メチルピペラジンの代わりに(2S,6R)-2,6-ジメチルピペラジンを用いた。
LCMS:m/z 669[M+H]
HPLC保持時間:0.52分、0.55分(分析条件D)
化合物AMOH3
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[(3S)-3-メチルピペラジン-1-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000386
 化合物10-3の第一工程と同様の操作により、標題化合物を合成した。ただしアミンとして(2R)-2-メチルピペラジンの代わりに(2S)-2-メチルピペラジンを用いた。
LCMS:m/z 655[M+H]
HPLC保持時間:0.51分、0.54分(分析条件D)
化合物AMOH5
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[(1S,4S)-2,5-ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000387
 化合物10-3の第一工程と同様の操作により、標題化合物を合成した。ただしアミンとして(2R)-2-メチルピペラジンの代わりに(1S,4S)-2,5-ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタン 臭化水素酸塩を用いた。
LCMS:m/z 653[M+H]
HPLC保持時間:0.50分、0.52分(分析条件D)
化合物AMOH6
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(1,4-ジアゼパン-1-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-モルホリン-4-イル安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000388
 化合物10-3の第一工程と同様の操作により、標題化合物を合成した。ただしアミンとして(2R)-2-メチルピペラジンの代わりに1,4-ジアゼパンを用いた。
LCMS:m/z 629[M+H]
HPLC保持時間:0.49分、0.52分(分析条件D)
化合物10-1
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(7-メチル-2,7-ジアザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000389
 メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(2,7-ジアザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト 2,2,2-トリフルオロ酢酸塩を用い、化合物9-12の製法と同様の操作により合成した。
LCMS:m/z 681[M+H]
HPLC保持時間:1.01分、1.05分(分析条件B)
化合物10-2
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[7-(オキセタン-3-イル)-2,7-ジアザスピロ[3.4]オクタン-2-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000390
 メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(2,7-ジアザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト 2,2,2-トリフルオロ酢酸塩を用い、化合物9-12の製法と同様の操作により合成した。ただしパラホルムアルデヒドの代わりにオキセタン-3-オンを用いた。
LCMS:m/z 723[M+H]
HPLC保持時間:1.01分、1.05分(分析条件B)
化合物10-12
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(6-メチル-2,6-ジアザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-モルホリン-4-イル安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000391
 メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(2,6-ジアザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-モルホリン-4-イルベンゾアト 2,2,2-トリフルオロ酢酸塩を用い、化合物9-12の製法と同様の操作により合成した。
LCMS:m/z 641[M+H]
HPLC保持時間:0.78分、0.82分(分析条件A)
化合物10-4
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[meso-4-(2-メトキシエチル)-3,5-ジメチルピペラジン-1-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000392
 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[(3S,5R)-3,5-ジメチルピペラジン-1-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸を用い、化合物10-3の第二工程と同様の操作により合成した。
LCMS:m/z 683[M+H]
HPLC保持時間:1.00分、1.05分(分析条件B)
化合物10-5
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[(3S)-3,4-ジメチルピペラジン-1-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000393
 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[(3S)-3-メチルピペラジン-1-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸を用い、化合物10-3の第二工程と同様の操作により合成した。
LCMS:m/z 669[M+H]
HPLC保持時間:0.99分、1.04分(分析条件B)
化合物10-6
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(3,3,4-トリメチルピペラジン-1-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000394
 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(3,3-ジメチルピペラジン-1-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸を用い、化合物10-3の第二工程と同様の操作により合成した。
LCMS:m/z 683[M+H]
HPLC保持時間:1.01分、1.05分(分析条件B)
化合物10-10
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[(1S,4S)-5-メチル-2,5-ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000395
 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[(1S,4S)-2,5-ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸を用い、化合物10-3の第二工程と同様の操作により合成した。
LCMS:m/z 667[M+H]
HPLC保持時間:0.99分、1.02分(分析条件B)
化合物10-7
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[(1S,4S)-5-(オキセタン-3-イル)-2,5-ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000396
 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[(1S,4S)-2,5-ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸を用い、化合物10-3の第二工程と同様の操作により合成した。ただしパラホルムアルデヒドの代わりにオキセタン-3-オンを用いた。
LCMS:m/z 709[M+H]
HPLC保持時間:1.00分、1.03分(分析条件B)
化合物10-8
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[(3R)-3-メチル-4-(オキセタン-3-イル)ピペラジン-1-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000397
 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[(3R)-3-メチルピペラジン-1-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸を用い、化合物10-3の第二工程と同様の操作により合成した。ただしパラホルムアルデヒドの代わりにオキセタン-3-オンを用いた。
LCMS:m/z 711[M+H]
HPLC保持時間:1.05分、1.07分(分析条件B)
化合物10-9
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[4-(オキセタン-3-イル)-1,4-ジアゼパン-1-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-モルホリン-4-イル安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000398
 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(1,4-ジアゼパン-1-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-モルホリン-4-イル安息香酸を用い、化合物10-3の第二工程と同様の操作により合成した。ただしパラホルムアルデヒドの代わりにオキセタン-3-オンを用いた。
LCMS:m/z 685[M+H]
HPLC保持時間:0.98分、1.02分(分析条件B)
化合物10-13
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(1-プロパン-2-イルピペリジン-4-イル)オキシベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-2-モルホリン-4-イル安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000399
 4-[3-(2,6-ジクロロ-4-ピペリジン-4-イルオキシベンゾイル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-2-モルホリン-4-イル安息香酸 塩酸塩を用い、化合物10-3の第二工程と同様の操作により合成した。ただしパラホルムアルデヒドの代わりにアセトンを用いた。
LCMS:m/z 654[M+H]
HPLC保持時間:0.80分、0.84分(分析条件A)
化合物11-4
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[3-[3-(ジフルオロメトキシ)アゼチジン-1-イル]アゼチジン-1-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000400
 メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(3-ヒドロキシアゼチジン-1-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト(46.5 mg、0.0620 mmol)およびN,N-ジイソプロピルエチルアミン(0.0199 mL、0.0930 mmol)のジクロロメタン(0.623 mL)溶液を-78℃に冷却した。トリフルオロメタンスルホン酸無水物(0.0163 mL、0.0930 mmol)を加え、-78℃で30分撹拌した。3-(ジフルオロメトキシ)アゼチジン塩酸塩(19.9 mg、0.125 mmol)およびN,N-ジイソプロピルエチルアミン(0.0434 mL、0.249 mmol)を加え、室温で終夜撹拌した。反応液にメタノールを加え、濃縮した。残渣にテトラヒドロフラン(0.311 mL)、メタノール(0.311 mL)および5M水酸化ナトリウム水溶液(0.124 mL、0.622 mmol)を加え、60℃で30分撹拌した。反応混合物をHPLC(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(27%、12.3 mg)を得た。
LCMS:m/z 733[M+H]
HPLC保持時間:1.10分、1.11分(分析条件B)
化合物11-5
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[3-(3-メトキシアゼチジン-1-イル)-3-メチルアゼチジン-1-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
第一工程
化合物AZA7
メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(3-ヒドロキシ-3-メチルアゼチジン-1-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000401
 化合物Aおよび3-メチルアゼチジン-3-オール塩酸塩を用いて、化合物1-47の第一工程と同様の操作により標題化合物を得た。
LCMS:m/z 656[M+H]
HPLC保持時間:0.89分(分析条件D)
第二工程
化合物11-5
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[3-(3-メトキシアゼチジン-1-イル)-3-メチルアゼチジン-1-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000402
 メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(3-ヒドロキシ-3-メチルアゼチジン-1-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアトを用いて化合物11-4の製法と同様の操作により、標題化合物を得た。ただし、3-(ジフルオロメトキシ)アゼチジン塩酸塩の代わりに3-メトキシアゼチジンを用いた。
LCMS:m/z 711[M+H]
HPLC保持時間:1.05分、1.09分(分析条件B)
 対応する中間体および表11-2に示す各種アミンを用いて、化合物11-4の製法と同様の操作により、表11-1に示す化合物を合成した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000403
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000404
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000405
化合物11-10
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(6-シクロプロピルオキシ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
第一工程
化合物AZA8
メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(6-シクロプロピルオキシ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000406
 メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(6-ヒドロキシ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト(36.5 mg、0.0530 mmol)およびN,N-ジイソプロピルエチルアミン(0.0121 mL、0.0700 mmol)のジクロロメタン(0.530 mL)溶液を-78℃に冷却した。トリフルオロメタンスルホン酸無水物(0.0137 mL、0.0640 mmol)を加え、-78℃で1.5時間撹拌した。反応液にシクロプロパノール(0.0102 mL、0.160 mmol)および1Mカリウムtert-ブトキシド溶液(0.160 mL、0.160 mmol)を加え、室温で1.5時間撹拌した。反応混合物をHPLC(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(38%、22.7 mg)を得た。
LCMS:m/z 722[M+H]
HPLC保持時間:1.08分(分析条件D)
第二工程
化合物11-10
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(6-シクロプロピルオキシ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000407
 メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(6-シクロプロピルオキシ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト(22.7 mg、0.0310 mmol)のメタノール(0.157 mL)と1,4-ジオキサン(0.472 mL)の溶液に8M水酸化カリウム水溶液(0.0393 mL、0.314 mmol)を加え、60℃で1時間撹拌した。反応混合物をHPLC(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(78%、17.4 mg)を得た。
LCMS:m/z 708[M+H]
HPLC保持時間:1.79分、1.82分(分析条件B)
化合物12-2
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(1-メチルピラゾール-4-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(8-オキサ-3-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-3-イル)安息香酸
第一工程
化合物LN2
メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(1-メチルピラゾール-4-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(8-オキサ-3-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-3-イル)ベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000408
 化合物X(40.0 mg、0.0620 mmol)、3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン塩酸塩(17.4 mg、0.116 mmol)、炭酸セシウム(95.0 mg、0.291 mmol)のトルエン(0.581 mL)溶液にXantphos Pd G4(5.59 mg、0.00581 mmol)を加え、100℃で2時間撹拌した。反応混合物をHPLC(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(38%、14.2 mg)を得た。
LCMS:m/z 651[M+H]
HPLC保持時間:0.93分(分析条件D)
第二工程
化合物12-2
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(1-メチルピラゾール-4-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(8-オキサ-3-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-3-イル)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000409
 メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(1-メチルピラゾール-4-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(8-オキサ-3-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-3-イル)ベンゾアト(14.2 mg、0.0220 mmol)のテトラヒドロフラン(0.109 mL)-メタノール(0.109 mL)溶液に5M水酸化ナトリウム水溶液(0.0436 mL、0.218 mmol)を加え、60℃で30分間撹拌した。反応混合物をHPLC(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(30%、4.2 mg)を得た。
LCMS:m/z 637[M+H]
HPLC保持時間:1.38分、1.41分(分析条件B)
 化合物Xおよび表12-2に示す各種アミンを用いて、化合物12-2の第一工程と同様の操作により、表12-1に示す中間体を合成した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000410
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000411
アミンの合成
化合物z1
ベンジル (2S,3S)-3-ヒドロキシ-2-メチルアゼチジン-1-カルボキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000412
 ベンジル (2S)-2-メチル-3-オキソアゼチジン-1-カルボキシラート(100 mg、0.456 mmol)のテトラヒドロフラン(2.28 mL)溶液を-78℃に冷却した。1M水素化トリ(sec-ブチル)ホウ素リチウム テトラヒドロフラン溶液(0.547 mL、0.547 mmol)を滴下し、-78℃で1時間撹拌した。反応混合物にギ酸水溶液を加え、HPLC(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(87%、88.0 mg)を得た。
LCMS:m/z 222[M+H]
HPLC保持時間:0.55分(分析条件D)
化合物z2
ベンジル (2S,3S)-3-メトキシ-2-メチルアゼチジン-1-カルボキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000413
 ベンジル (2S,3S)-3-ヒドロキシ-2-メチルアゼチジン-1-カルボキシラートを用いて、化合物a1と同様の方法により標題化合物を得た。
LCMS:m/z 236[M+H]
HPLC保持時間:0.71分(分析条件D)
化合物z3
(2S,3S)-3-メトキシ-2-メチルアゼチジン塩酸塩
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000414
 ベンジル (2S,3S)-3-メトキシ-2-メチルアゼチジン-1-カルボキシラート(0.0568 g、0.241 mmol)のメタノール溶液に10%パラジウム/炭素(0.077 mg、0.0720 mmol)を加え、水素雰囲気下、室温で2時間撹拌した。反応液をセライト濾過し、濾液に塩酸メタノール溶液を加えた。反応液を濃縮することで標題化合物を粗生成物として得た。
LCMS:m/z 102[M+H]+
H-NMR (400 MHz,CDCl) δ: 4.71-4.64 (1H, m), 4.28 (1H, q, J = 6.4 Hz), 4.17 (1H, m), 3.98-3.90 (1H, m), 3.31 (3H, s), 1.61 (3H, d, J = 7.0 Hz).
 表12-1に示した中間体を用いて、化合物12-2の第二工程と同様の操作により、表12-3に示す化合物を合成した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000415
化合物13-1
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(1-メチルピラゾール-4-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
第一工程
化合物CL2
2,6-ジクロロ-4-(1-メチルピラゾール-4-イル)ベンゾイル クロリド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000416
 2,6-ジクロロ-4-(1-メチルピラゾール-4-イル)安息香酸(2.00 g、7.38 mmol)のジクロロメタン(36.9 mL)溶液を0℃に冷却し、塩化オキサリル(0.129 mL、1.48 mmol)とN,N-ジメチルホルムアミド(0.0170 mL、0.221 mmol)を加えた。室温で2.5時間撹拌し、反応混合物を濃縮して、標題化合物を粗生成物として得た。
LCMS:m/z 340[M+H]
HPLC保持時間:0.80分(分析条件O)
第二工程
化合物ME19
メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(1-メチルピラゾール-4-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000417
 tert-ブチル 8-[2-フルオロ-4-メトキシカルボニル-5-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)フェニル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-カルボキシラート(14.0 mg、0.0280 mmol)のジクロロメタン(0.281 mL)溶液を0℃に冷却し、トリフルオロメタンスルホン酸(0.00274 mL、0.0310 mmol)を加えた。反応液を室温で1時間撹拌した後、さらにトリフルオロメタンスルホン酸(0.00274 mL、0.0310 mmol)を加えた。反応液を室温で1時間撹拌した後に溶液を0℃に冷却し、2,6-ジクロロ-4-(1-メチルピラゾール-4-イル)ベンゾイル クロリド(8.94 mg、0.0310 mmol)とN,N-ジイソプロピルエチルアミン(0.0245 mL、0.140 mmol)を加えた。反応液を室温で2時間撹拌した後、反応混合物を濃縮して標題化合物の粗生成物を得た。
LCMS:m/z 651[M+H]
HPLC保持時間:1.25分(分析条件G)
第三工程
化合物13-1
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(1-メチルピラゾール-4-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000418
 メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(1-メチルピラゾール-4-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアトの粗生成物および5M水酸化ナトリウム水溶液(0.0560 mL、0.280 mmol)のテトラヒドロフラン(0.0700 mL)とメタノール(0.070 mL)の溶液を60℃で1時間撹拌した。反応混合物をギ酸水溶液とジメチルスルホキシドで希釈した後、HPLC(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(63%、11.2 mg)を得た。
LCMS:m/z 637[M+H]
HPLC保持時間:1.02分、1.03分(分析条件A)
化合物13-2
4-[2-[2,6-ジクロロ-4-(1-メチルピラゾール-4-イル)ベンゾイル]-3,4-ジヒドロ-1H-フタラジン-5-イル]-2-モルホリン-4-イル安息香酸
第一工程
化合物INT1
ジtert-ブチル 5-ヨード-1,4-ジヒドロフタラジン-2,3-ジカルボキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000419
 ヒドラゾジカルボン酸ジ-tert-ブチル(236 mg、1.01 mmol)のテトラヒドロフラン(4.98 mL)溶液に、カリウム tert-ブトキシド(223 mg、1.99 mmol)を加えた。室温で1時間撹拌した後に溶液を0℃に冷却し、1,2-ビス(ブロモメチル)-3-ヨードベンゼン(388 mg、0.995 mmol)のテトラヒドロフラン(2.00 mL)溶液を加えた。反応液を室温で1時間撹拌した後に飽和塩化アンモニウム水溶液とメタノールを加えた、反応混合物を逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル/水)で精製し、標題化合物(49%、222 mg)を得た。
LCMS:m/z 305[M-Boc-tBu+H]
HPLC保持時間:1.56分(分析条件Q)
第二工程
化合物INT2
ジtert-ブチル 5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1,4-ジヒドロフタラジン-2,3-ジカルボキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000420
 ジtert-ブチル 5-ヨード-1,4-ジヒドロフタラジン-2,3-ジカルボキシラート(222 mg、0.482 mmol)、ビス(ピナコラト)ジボロン(223 mg、1.99 mmol)、酢酸カリウム(142 mg、1.45 mmol)、および[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリド ジクロロメタン付加物(19.8 mg、0.0240 mmol)の1,4-ジオキサン(2.41 mL)溶液を80℃で3時間撹拌した。反応液をさらに120℃で12時間撹拌した後に反応混合物を濾過し、濃縮した。残渣を逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル/水)で精製し、標題化合物(66%、147 mg)を得た。
LCMS:m/z 305[M-Boc-tBu+H]
HPLC保持時間:1.64分(分析条件Q)
第三工程
化合物LP12b
ジtert-ブチル 5-(4-エトキシカルボニル-3-モルホリン-4-イルフェニル)-1,4-ジヒドロフタラジン-2,3-ジカルボキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000421
 ジtert-ブチル 5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1,4-ジヒドロフタラジン-2,3-ジカルボキシラート(29.0 mg、0.0630 mmol)、エチル 4-ブロモ-2-モルホリン-4-イルベンゾアト(21.7 mg、0.0690 mmol)、炭酸ナトリウム(20.0 mg、0.189 mmol)、および[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリド(4.61 mg、0.00630 mmol)の1,4-ジオキサン(0.300 mL)溶液を90℃で2時間撹拌した。反応混合物にギ酸水溶液を加えた後、逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(64%、23.0 mg)を得た。
LCMS:m/z 568[M+H]
HPLC保持時間:1.51分(分析条件A)
第四工程
化合物ME12
エチル 4-[2-[2,6-ジクロロ-4-(1-メチルピラゾール-4-イル)ベンゾイル]-3,4-ジヒドロ-1H-フタラジン-5-イル]-2-モルホリン-4-イルベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000422
 ジtert-ブチル 5-(4-エトキシカルボニル-3-モルホリン-4-イルフェニル)-1,4-ジヒドロフタラジン-2,3-ジカルボキシラート(19.0 mg、0.0330 mmol)に4M塩酸1,4-ジオキサン溶液(0.167 mL、0.669 mmol)を加え、室温で1時間撹拌した。反応混合物を濃縮後、残渣をジクロロメタン(5.00 mL)で希釈した溶液を0℃に冷却し、2,6-ジクロロ-4-(1-メチルピラゾール-4-イル)ベンゾイル クロリド(12.6 mg、0.0440 mmol)とN,N-ジイソプロピルエチルアミン(0.0300 mL、0.167 mmol)を加えた。室温で2時間撹拌して標題化合物の粗生成物を得た。
LCMS:m/z 620[M+H]
HPLC保持時間:1.19分、1.22分(分析条件A)
第五工程
化合物13-2
4-[2-[2,6-ジクロロ-4-(1-メチルピラゾール-4-イル)ベンゾイル]-3,4-ジヒドロ-1H-フタラジン-5-イル]-2-モルホリン-4-イル安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000423
 エチル 4-[2-[2,6-ジクロロ-4-(1-メチルピラゾール-4-イル)ベンゾイル]-3,4-ジヒドロ-1H-フタラジン-5-イル]-2-モルホリン-4-イルベンゾアトの粗生成物および5M水酸化ナトリウム水溶液(0.0330 mL、0.165 mmol)のメタノール(5.00 mL)溶液を室温で1時間撹拌した。反応液にギ酸水溶液を加え、HPLC(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(31%、6.00 mg)を得た。
LCMS:m/z 592[M+H]
HPLC保持時間:0.93分(分析条件N)
化合物13-3
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(1-メチルピラゾール-4-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-3-フルオロ-2-メチル-6-モルホリン-4-イル安息香酸
第一工程
化合物DP12
3-フルオロ-2-メチル-6-モルホリン-4-イル安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000424
 モルホリン(74.6 mg、0.856 mmol)の1,4-ジオキサン(1.30 mL)溶液に、次亜塩素酸 tert-ブチル(0.0970 mL、0.856 mmol)を加えた。反応混合物を3-フルオロ-2-メチル安息香酸(100 mg、0.649 mmol)、(ペンタメチルシクロペンタジエニル)ロジウム(III)ジクロリド (ダイマー)(12.0 mg、0.0190 mmol)、および酢酸銀(162 mg、0.973 mmol)のメタノール(1.30 mL)溶液に滴下しながら、60℃で12時間撹拌した。反応混合物に0.1M塩酸を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、フェーズセパレーターに通した後、有機層を濃縮して標題化合物の粗生成物を得た。
LCMS:m/z 240[M+H]
HPLC保持時間:0.69分(分析条件G)
第二工程
化合物DP13
メチル 3-フルオロ-2-メチル-6-モルホリン-4-イルベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000425
 3-フルオロ-2-メチル-6-モルホリン-4-イル安息香酸の粗生成物のジクロロメタン(5.19 mL)とメタノール(1.30 mL)の溶液に、2Mトリメチルシリルジアゾメタンヘキサン溶液(0.422 mL、0.844 mmol)を加えた。室温で1時間撹拌した後に溶液を0℃に冷却し、ヒドラゾジカルボン酸ジ-tert-ブチル(236 mg、1.01 mmol)のテトラヒドロフラン(2.00 mL)溶液を加えた。反応液を室温で1時間撹拌した後に反応混合物に酢酸を加えて濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、標題化合物(37%、60.0 mg)を得た。
LCMS:m/z 254[M+H]
HPLC保持時間:1.04分(分析条件G)
第三工程
化合物DP14
メチル 3-フルオロ-2-メチル-6-モルホリン-4-イル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000426
 メチル 3-フルオロ-2-メチル-6-モルホリン-4-イルベンゾアト(25.0 mg、0.0990 mmol)、ビス(ピナコラト)ジボロン(37.6 mg、0.148 mmol)、4,4’-ジ-tert-ブチル-2,2’-ビピリジル (1.59 mg、0.00592 mmol)、および(1,5-シクロオクタジエン)(メトキシ)イリジウム(I) (ダイマー)(1.96 mg、0.00296 mmol)のヘキサン(0.395 mL)溶液を60℃で1.5時間撹拌した。反応混合物を濃縮して標題化合物の粗生成物を得た。
LCMS:m/z 380[M+H]
HPLC保持時間:1.27分(分析条件G)
第四工程
化合物DP17b
tert-ブチル 8-(2-フルオロ-4-メトキシカルボニル-3-メチル-5-モルホリン-4-イルフェニル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-カルボキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000427
 メチル 3-フルオロ-2-メチル-6-モルホリン-4-イル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ベンゾアトの粗生成物と、tert-ブチル 8-ブロモ-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-カルボキシラート(25.9 mg、0.0830 mmol)、炭酸カリウム(34.2 mg、0.248 mmol)、および[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリド ジクロロメタン付加物(6.74 mg、0.00825 mmol)の1,4-ジオキサン(0.250 mL)と水(0.0250 mL)の溶液を90℃で1時間撹拌した。反応混合物にギ酸水溶液とメタノールを加えた後、逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(100%、40.0 mg)を得た。
LCMS:m/z 487[M+H]
HPLC保持時間:1.38分(分析条件G)
第五工程
化合物13-3
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(1-メチルピラゾール-4-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-3-フルオロ-2-メチル-6-モルホリン-4-イル安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000428
 tert-ブチル 8-(2-フルオロ-4-メトキシカルボニル-3-メチル-5-モルホリン-4-イルフェニル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-カルボキシラートの粗生成物を用いて、化合物13-2の第四工程および第五工程と同様の操作により標題化合物を合成した。
LCMS:m/z 625[M+H]
HPLC保持時間:1.06分、1.08分(分析条件A)
化合物13-4
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(1-メチルピラゾール-4-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-3,5-ジフルオロ-2-モルホリン-4-イル安息香酸
第一工程
化合物DP7
エチル 3,5-ジフルオロ-2-モルホリン-4-イルベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000429
 エチル 2,3,5-トリフルオロベンゾアト(1.40 g、6.86 mmol)とモルホリン(1.49 g、17.1 mmol)のトルエン(20.0 mL)溶液を110℃で終夜撹拌した。反応混合物を濃縮した後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、標題化合物(30%、558 mg)を得た。
LCMS:m/z 272[M+H]
HPLC保持時間:1.13分(分析条件G)
第二工程
化合物DP8
エチル 3,5-ジフルオロ-2-モルホリン-4-イル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000430
 エチル 3,5-ジフルオロ-2-モルホリン-4-イルベンゾアトを用いて、化合物13-3の第三工程と同様の操作により標題化合物の粗生成物を合成した。
LCMS:m/z 398[M+H]
HPLC保持時間:1.32分(分析条件G)
第三工程
化合物DP9
4-ブロモ-3,5-ジフルオロ-2-モルホリン-4-イル安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000431
 エチル 3,5-ジフルオロ-2-モルホリン-4-イル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ベンゾアト(806 mg、2.03 mmol)と臭化銅(II)(679 mg、3.04 mmol)のメタノール(2.00 mL)と水(2.00 mL)の溶液を60℃で2時間撹拌した。反応混合物を逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(22%、142 mg)を得た。
LCMS:m/z 322[M+H]
HPLC保持時間:0.89分(分析条件G)
第四工程
化合物DP10
メチル 4-ブロモ-3,5-ジフルオロ-2-モルホリン-4-イルベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000432
 4-ブロモ-3,5-ジフルオロ-2-モルホリン-4-イル安息香酸を用いて、化合物13-3の第二工程と同様の操作により標題化合物を合成した。
LCMS:m/z 336[M+H]
HPLC保持時間:1.18分(分析条件G)
第五工程
化合物LP16b
tert-ブチル 8-(2,6-ジフルオロ-4-メトキシカルボニル-3-モルホリン-4-イルフェニル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-カルボキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000433
 メチル 4-ブロモ-3,5-ジフルオロ-2-モルホリン-4-イルベンゾアト(135 mg、0.402 mmol)と、tert-ブチル 8-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-カルボキシラート(508 mg、1.41 mmol)、リン酸三カリウム(171 mg、0.803 mmol)、酢酸パラジウム(II)(9.02 mg、0.040 mmol)、および2-ジシクロヘキシルホスフィノ-2’,6’-ジメトキシビフェニル(33.0 mg、0.080 mmol)のトルエン(4.00 mL)の溶液を90℃で5時間撹拌した。反応混合物を逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(53%、104 mg)を得た。
LCMS:m/z 491[M+H]
HPLC保持時間:1.36分(分析条件G)
第六工程
化合物13-4
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(1-メチルピラゾール-4-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-3,5-ジフルオロ-2-モルホリン-4-イル安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000434
 tert-ブチル 8-(2,6-ジフルオロ-4-メトキシカルボニル-3-モルホリン-4-イルフェニル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-カルボキシラートを用いて、化合物13-2の第四工程および第五工程と同様の操作により標題化合物を合成した。
LCMS:m/z 629[M+H]
HPLC保持時間:1.07分(分析条件A)
化合物13-5
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(1-メチルピラゾール-4-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-3-フルオロ-2-モルホリン-4-イル安息香酸
第一工程
化合物INT3
4-ブロモ-3-フルオロ-2-モルホリン-4-イル安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000435
 4-ブロモ-2,3-ジフルオロ安息香酸(50.0 mg、0.211 mmol)とモルフォリン(368 mL、4.22 mmol)の混合物を100℃で2時間撹拌した。反応混合物に1M塩酸を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、フェーズセパレーターに通した後、有機層を濃縮して標題化合物の粗生成物を得た。
LCMS:m/z 304[M+H]
HPLC保持時間:0.84分(分析条件G)
第二工程
化合物LP13b
3-フルオロ-4-[3-[(2-メチルプロパン-2-イル)オキシカルボニル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-2-モルホリン-4-イル安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000436
 tert-ブチル 8-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-カルボキシラートと4-ブロモ-3-フルオロ-2-モルホリン-4-イル安息香酸を用いて、化合物13-3の第四工程と同様の操作により標題化合物を合成した。
LCMS:m/z 459[M+H]
HPLC保持時間:1.15分(分析条件G)
第三工程
化合物13-5
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(1-メチルピラゾール-4-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-3-フルオロ-2-モルホリン-4-イル安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000437
 3-フルオロ-4-[3-[(2-メチルプロパン-2-イル)オキシカルボニル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-2-モルホリン-4-イル安息香酸を用いて、化合物13-2の第四工程と同様の操作により標題化合物を合成した。
LCMS:m/z 611[M+H]
HPLC保持時間:1.05分(分析条件A)
化合物13-6
4-[3-(4-クロロ-1-メチルインダゾール-5-カルボニル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-2-モルホリン-4-イル安息香酸
第一工程
化合物RP9
tert-ブチル 2-クロロ-4-フルオロ-3-ホルミルベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000438
 tert-ブチル 2-クロロ-4-フルオロベンゾアト(50.0 mg、0.217 mmol)のテトラヒドロフラン(0.602 mL)溶液に1.13Mリチウムジイソプロピルアミド(0.192 mL、0.217 mmol)を‐78℃で加えた。反応混合物を‐78℃で30分撹拌した後、モルホリン-4-カルバルデヒド(0.0651 mL、0.650 mmol)を加えた。反応混合物に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を濃縮して得られた残渣を逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(95%、53.4 mg)を得た。
HPLC保持時間:1.18分(分析条件G)
H-NMR (400 MHz, CDCl) δ: 10.49 (1H, s), 7.88 (1H, dd, J = 8.8, 5.6 Hz), 7.13 (1H, t, J = 9.0 Hz), 1.59 (9H, s).
第二工程
化合物RP10
tert-ブチル 4-クロロ-1H-インダゾール-5-カルボキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000439
 tert-ブチル 2-クロロ-4-フルオロ-3-ホルミルベンゾアト(20.2 mg、0.0780 mmol)とヒドラジン一水和物(0.090 mL、1.85 mmol)のジメトキシエタン(0.156 mL)溶液を90℃で1時間撹拌した。反応混合物に1M塩酸を加え、酢酸エチルで抽出した。反応混合物を逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(65%、12.9 mg)を得た。
LCMS:m/z 253[M+H]
HPLC保持時間:1.08分(分析条件G)
第三工程
化合物RP11
tert-ブチル 4-クロロ-1-メチルインダゾール-5-カルボキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000440
 tert-ブチル 4-クロロ-1H-インダゾール-5-カルボキシラート(260 mg、1.03 mmol)、ヨードメタン(0.160 mL、2.57 mmol)と炭酸セシウム(1.17 g、3.60 mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド(2.57 mL)溶液を室温で1時間撹拌した。反応混合物を逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(56%、154 mg)を得た。
LCMS:m/z 267[M+H]
HPLC保持時間:1.11分(分析条件G)
第四工程
化合物CMA15
4-クロロ-1-メチルインダゾール-5-カルボン酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000441
 tert-ブチル 4-クロロ-1-メチルインダゾール-5-カルボキシラート(137 mg、0.513 mmol)にTFA(0.786 mL、10.3 mmol)を加えて室温で1時間撹拌した。反応混合物を濃縮して標題化合物の粗生成物を得た。
LCMS:m/z 211[M+H]
HPLC保持時間:0.71分(分析条件G)
第五工程
化合物ME17
メチル 4-[3-(4-クロロ-1-メチルインダゾール-5-カルボニル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-2-モルホリン-4-イルベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000442
 4-クロロ-1-メチルインダゾール-5-カルボン酸の粗生成物、塩化オキサリル(0.0539 mL、0.615 mmol)とN,N-ジメチルホルムアミド(0.00397 mL、0.00513 mmol)のジクロロメタン(1.03 mL)溶液を室温で1時間撹拌した。反応混合物を濃縮して4-クロロ-1-メチルインダゾール-5-カルボニル クロリドの粗生成物を得た。4-クロロ-1-メチルインダゾール-5-カルボニル クロリドの粗生成物およびメチル 4-(3,4-ジヒドロ-2H-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル)-2-モルホリン-4-イルベンゾアト 二塩酸塩(18.1 mg、0.0790 mmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(0.0300 mL、0.167 mmol)のジクロロメタン(0.330 mL)溶液を室温で1時間撹拌した。反応混合物にモルホリン(0.0115 mL、0.132 mmol)を加えた後、濃縮して得られた残渣を逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(54%、19.3 mg)を得た。
LCMS:m/z 547[M+H]
HPLC保持時間:1.14分(分析条件G)
第六工程
化合物13-6
4-[3-(4-クロロ-1-メチルインダゾール-5-カルボニル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-2-モルホリン-4-イル安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000443
 メチル 4-[3-(4-クロロ-1-メチルインダゾール-5-カルボニル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-2-モルホリン-4-イルベンゾアトを用いて、化合物13-2の第五工程と同様の操作により標題化合物を合成した。
LCMS:m/z 533[M+H]
HPLC保持時間:0.92分(分析条件A)
 文献既知または市販されている各種カルボン酸かカルボン酸塩化物、または表13-2に示すカルボン酸かカルボン酸塩化物およびメチル 4-(3,4-ジヒドロ-2H-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル)-5-フルオロ-2-モルホリン-4-イルベンゾアト二塩酸塩を用いて、化合物13-6の第五工程および第六工程と同様の操作により、表13-1に示す化合物を合成した。ただし、化合物13-10の合成においては4-ジメチルアミノピリジンを触媒量加えて反応を行った。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000444
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000445
 化合物13-10、13-13の合成で用いたカルボン酸またはカルボン酸塩化物は以下のように合成した。
化合物CMA4
4-クロロ-6-(1-メチルピラゾール-4-イル)ピリジン-3-カルボン酸
第一工程
化合物RP2
メチル 4-クロロ-6-(1-メチルピラゾール-4-イル)ピリジン-3-カルボキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000446
 メチル 4,6-ジクロロピリジン-3-カルボキシラート(315 mg、1.53 mmol)、1-メチル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-ピラゾール(349 mg、1.68 mmol)、炭酸セシウム(1.49 g、4.58 mmol)および[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリド (112 mg、0.513 mmol)の1,4-ジオキサン(7.00 mL)と水(0.778 mL)の溶液を70℃で1時間撹拌した。反応混合物を逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、異性体の混合物として標題化合物(100%、384 mg)を得た。
LCMS:m/z 252[M+H]
HPLC保持時間:0.82分(分析条件G)
第二工程
化合物CMA4
4-クロロ-6-(1-メチルピラゾール-4-イル)ピリジン-3-カルボン酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000447
 メチル 4-クロロ-6-(1-メチルピラゾール-4-イル)ピリジン-3-カルボキシラート(384 mg、1.53 mmol)と5M水酸化ナトリウム水溶液(3.05 mL、15.3 mmol)のメタノール(7.00 mL)とテトラヒドロフラン(7.00 mL)の溶液を室温で1時間撹拌した。反応混合物にギ酸を加えた後、逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(35%、127 mg)を得た。
LCMS:m/z 238[M+H]
HPLC保持時間:0.58分(分析条件G)
化合物CMA7
5-クロロ-1-メチルピロロ[2,3-b]ピリジン-4-カルボン酸
第一工程
化合物RP6
メチル 5-クロロ-1-メチルピロロ[2,3-b]ピリジン-4-カルボキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000448
 5-クロロ-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-4-カルボン酸(700 mg、3.56 mmol)と水素化ナトリウム(350 mg、14.6 mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド(11.0 mL)溶液を0℃で20分撹拌した。反応混合物にヨードメタン(0.500 mL、7.12 mmol)を0℃で加えた。反応液を室温で1時間撹拌した後、反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、標題化合物(78%、620 mg)を得た。
LCMS:m/z 225[M+H]
HPLC保持時間:0.77分(分析条件U)
第二工程
化合物CMA7
5-クロロ-1-メチルピロロ[2,3-b]ピリジン-4-カルボン酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000449
 メチル 5-クロロ-1-メチルピロロ[2,3-b]ピリジン-4-カルボキシラート(620 mg、2.76 mmol)のメタノール(30.0 mL)とテトラヒドロフラン(30.0 mL)の溶液に水酸化リチウム一水和物(2.32 g、55.0 mmol)の水(12.0 mL)の溶液を加えた。反応液を室温で4時間撹拌した後、反応混合物を濃縮した。残渣を逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル/水)で精製し、標題化合物(23%、145 mg)を得た。
LCMS:m/z 211[M+H]
HPLC保持時間:1.03分(分析条件V)
化合物13-8
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(1-メチルピラゾール-4-イル)ベンゾイル]-7-フルオロ-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-モルホリン-4-イル安息香酸
第一工程
化合物LP14b
tert-ブチル 7-フルオロ-8-(2-フルオロ-4-メトキシカルボニル-5-モルホリン-4-イルフェニル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-カルボキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000450
 tert-ブチル 8-ブロモ-7-フルオロ-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-カルボキシラート(61.0 mg、0.184 mmol)、(2-フルオロ-4-メトキシカルボニル-5-モルホリン-4-イルフェニル)ボロン酸(62.4 mg、0.220 mmol)、リン酸三カリウム(117 mg、0.551 mmol)、およびXPhos Pd G3(16.7 mg、0.0180 mmol)の1,4-ジオキサン(1.00 mL)と水(0.250 mL)の溶液を室温で1.5時間撹拌した。反応混合物にギ酸水溶液を加えた後、逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(73%、77.0 mg)を得た。
LCMS:m/z 491[M+H]
HPLC保持時間:1.31分(分析条件G)
第二工程
化合物13-8
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(1-メチルピラゾール-4-イル)ベンゾイル]-7-フルオロ-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-モルホリン-4-イル安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000451
 tert-ブチル 7-フルオロ-8-(2-フルオロ-4-メトキシカルボニル-5-モルホリン-4-イルフェニル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-カルボキシラートを用いて、化合物13-2の第四工程および第五工程と同様の操作により標題化合物を合成した。
LCMS:m/z 629[M+H]
HPLC保持時間:1.01分、1.04分(分析条件A)
化合物13-9
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(1-メチルピラゾール-4-イル)ベンゾイル]-7-フルオロ-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-2-モルホリン-4-イル安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000452
 tert-ブチル 7-フルオロ-8-(4-メトキシカルボニル-3-モルホリン-4-イルフェニル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-カルボキシラートを用いて、化合物13-2の第四工程および第五工程と同様の操作により標題化合物を合成した。
LCMS:m/z 611[M+H]
HPLC保持時間:0.99分、1.01分(分析条件A)
化合物13-11
4-[3-(6-クロロ-1-メチルインドール-5-カルボニル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-モルホリン-4-イル安息香酸
第一工程
化合物ME5
メチル 4-[3-(6-クロロ-1-メチルインドール-5-カルボニル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-モルホリン-4-イルベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000453
 6-クロロ-1-メチルインドール-5-カルボン酸(100 mg、0.480 mmol)、HATU(140 mg、0.370 mmol)、およびN,N-ジイソプロピルエチルアミン(0.200 mL、1.11 mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド(5.00 mL)溶液を室温で30分撹拌した。反応混合物をメチル 4-(3,4-ジヒドロ-2H-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル)-5-フルオロ-2-モルホリン-4-イルベンゾアト 二塩酸塩(137 mg、0.370 mmol)とN,N-ジイソプロピルエチルアミン(0.130 mL、0.740 mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド(5.00 mL)溶液に0℃で滴下して加えた。反応混合物を室温で2時間撹拌した後、逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(14%、30.0 mg)を得た。
LCMS:m/z 564[M+H]
HPLC保持時間:0.95分(分析条件U)
第二工程
化合物13-11
4-[3-(6-クロロ-1-メチルインドール-5-カルボニル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-モルホリン-4-イル安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000454
 メチル 4-[3-(6-クロロ-1-メチルインドール-5-カルボニル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-モルホリン-4-イルベンゾアト(30.0 mg、0.0530 mmol)のメタノール(3.00 mL)とテトラヒドロフラン(3.00 mL)の溶液に水酸化リチウム一水和物(50.0 mg、1.19 mmol)の水(1.20 mL)の溶液を加えた。反応液を室温で4時間撹拌した後、反応混合物を濃縮した。残渣を逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル/水)で精製し、標題化合物(32%、9.40 mg)を得た。
LCMS:m/z 550[M+H]
HPLC保持時間:1.52分(分析条件B)
化合物13-12
4-[3-(5-クロロ-1-メチルインドール-5-カルボニル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-モルホリン-4-イル安息香酸
第一工程
化合物ME6
メチル 4-[3-(5-クロロ-1-メチルインドール-6-カルボニル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-モルホリン-4-イルベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000455
 (3,4-ジヒドロ-2H-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル)-5-フルオロ-2-モルホリン-4-イルベンゾアト 二塩酸塩を用いて、化合物13-11の第一工程と同様の操作により標題化合物を合成した。
LCMS:m/z 564[M+H]
HPLC保持時間:1.38分(分析条件V)
第二工程
化合物13-12
4-[3-(5-クロロ-1-メチルインドール-6-カルボニル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-モルホリン-4-イル安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000456
 メチル 4-[3-(5-クロロ-1-メチルインドール-6-カルボニル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-モルホリン-4-イルベンゾアトを用いて、化合物13-11の第二工程と同様の操作により標題化合物を合成した。
LCMS:m/z 550[M+H]
HPLC保持時間:1.42分(分析条件B)
化合物13-16
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(6-メトキシ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
合成法A
第一工程
化合物CMA1
2,6-ジクロロ-4-(6-メトキシ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000457
 4-ブロモ-2,6-ジクロロ安息香酸(1.28 g、4.74 mmol)、6-メトキシ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン 塩酸塩(1.55 g、9.48 mmol)、Xantphos(137 mg、0.237 mmol)、アリルパラジウム(II)クロリド (ダイマー)(87.0 mg、0.237 mmol)、およびtrans,trans-1,5-ジフェニル-1,4-ペンタジエン-3-オン(56.0 mg、0.237 mmol)の1,3-ジメチル-2-イミダゾリジノン(23.7 mL)溶液に1Mナトリウムビス(トリメチルシリル)アミドテトラヒドロフラン溶液(19.0 mL、19.0 mmol)を滴下しながら加えた。反応混合物を室温で17時間撹拌した後、ギ酸水溶液とジメチルスルホキシドを加えて逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(84%、1.26 g)を得た。
LCMS:m/z 316[M+H]
HPLC保持時間:1.01分(分析条件G)
第二工程
化合物ASO
メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(6-メトキシ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000458
 2,6-ジクロロ-4-(6-メトキシ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)安息香酸(698 mg、2.21 mmol)の酢酸エチル(14.0 mL)溶液にGhosez試薬(0.350 mL、2.65 mmol)を加えた。室温で30分撹拌した。反応混合物に4-メチルモルホリン(1.54 mL、14.1 mmol)とメチル 4-(3,4-ジヒドロ-2H-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル)-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト 二塩酸塩(944 mg、2.01 mmol)を加えた。反応混合物を50℃で終夜撹拌した後に溶液を室温に冷却し、0.5M硫酸を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、濃縮して標題化合物の粗生成物を得た。
LCMS:m/z 696[M+H]
HPLC保持時間:3.22分(分析条件AF)
第三工程
化合物13-16
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(6-メトキシ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000459
 メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(6-メトキシ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト(196 mg、0.281 mmol)および8M水酸化カリウム水溶液(0.352 mL、2.81 mmol)のテトラヒドロフラン(0.471 mL)とエタノール(1.57 mL)の溶液を60℃で1時間撹拌した。反応混合物を室温に冷却した後、ギ酸水溶液とジメチルスルホキシドを加えて逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(95%、183 mg)を得た。
LCMS:m/z 682[M+H]
HPLC保持時間:1.58分、1.61分(分析条件B)
化合物13-16
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(6-メトキシ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
合成法B
第一工程
化合物ASO
メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(6-メトキシ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000460
 化合物A(12.0 g、18.5 mmol)、6-メトキシ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン 塩酸塩(4.53 g、27.7 mmol)、rac-BINAP(1.15 g、1.85 mmol)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(846 mg、0.923 mmol)および炭酸セシウム(30.1 g、92.0 mmol)の1-メチルピロリジン-2-オン(84.0 mL)および水(8.39 mL)溶液を100℃で3時間攪拌した。反応液を室温まで冷却し、酢酸エチルおよび水を加え、抽出した。有機層をN-アセチルシステイン水溶液および塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させたのちに濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)で精製し、標題化合物(12.6 g)を酢酸エチルの混合物として得た。
LCMS:m/z 696[M+H]
HPLC保持時間:3.22分(分析条件AF)
第二工程
化合物13-16
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(6-メトキシ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000461
 メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(6-メトキシ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト(12.3 g、17.6 mmol)のテトラヒドロフラン(22.0 mL)/エタノール(22.0 mL)溶液に8M水酸化カリウム水溶液(11.0 mL、88.0 mmol)を加え、60℃で2時間半攪拌した。反応液を室温まで冷却し、0.5M塩酸および水を加え、攪拌した。得られた固体を濾取し、水で洗浄した後、減圧下で乾燥させた。得られた固体にエタノール/水(1/9)溶液を加え、-80℃のフリーザーで溶液を凍結させた後、凍結乾燥を行うことで標題化合物(91%、10.9 g)を得た。
LCMS:m/z 682[M+H]
HPLC保持時間:1.58分、1.61分(分析条件B)
化合物13-18
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(1-メチルピラゾール-4-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾチアジン-8-イル]-5-フルオロ-2-モルホリン-4-イル安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000462
 メチル 4-(3,4-ジヒドロ-2H-1,3-ベンゾチアジン-8-イル)-5-フルオロ-2-モルホリン-4-イルベンゾアト 二塩酸塩を用いて、化合物13-2の第四工程および第五工程と同様の操作により標題化合物を合成した。
LCMS:m/z 627[M+H]
HPLC保持時間:0.99、1.01分(分析条件A)
化合物13-20
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(1-メチルピラゾール-4-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-2-メチル-6-モルホリン-4-イル安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000463
 メチル 4-(3,4-ジヒドロ-2H-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル)-2-メチル-6-モルホリン-4-イルベンゾアト 二塩酸塩を用いて、化合物13-2の第四工程および第五工程と同様の操作により標題化合物を合成した。
LCMS:m/z 607[M+H]
HPLC保持時間:1.05分、1.08分(分析条件A)
化合物13-21
4-[3-[2-クロロ-4-[(2R,5R)-2,4,5-トリメチルピペラジン-1-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
第一工程
化合物PIP1
(2R,5R)-1,2,5-トリメチルピペラジン
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000464
 (2R,5R)-1,2,5-トリメチルピペラジン2塩酸塩 (10.3 g、51.0 mmol)のテトラヒドロフラン(49.6 mL)溶液に50%水酸化カリウム水溶液(11.4 g、102 mmol)を加え、室温で攪拌した後、濾過し、テトラヒドロフランで洗浄した。濾液を濃縮し、標題化合物のテトラヒドロフラン溶液を得た。
H-NMR (400 MHz, DMSO-D) δ: 5.75 (1H, s), 2.78-2.68 (2H, m), 2.56 (1H, dd, J = 12.0, 4.6 Hz), 2.39-2.36 (1H, m), 2.19 (1H, dd, J = 11.0, 3.4 Hz), 2.13-2.09 (4H, m), 0.99 (3H, d, J = 6.4 Hz), 0.91 (3H, d, J = 6.6 Hz).
第二工程
化合物MCL2
2-クロロ-4-[(2R,5R)-2,4,5-トリメチルピペラジン-1-イル]安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000465
 (2R,5R)-1,2,5-トリメチルピペラジン(1.63 g、12.7 mmol)のテトラヒドロフラン(18.4 mL)溶液にナトリウムtert-ブトキシド(2.78 g、28.9 mmol)を加えた。反応液に4-ブロモ-2-クロロ安息香酸(2.00 g、8.49 mmol)およびrac-BINAP(0.264 g、0.425 mmol)の4-メチルテトラヒドロピラン(6.00 mL)溶液を加えた。別容器にアリルパラジウム(II)クロリド(ダイマー)(0.0780 g、0.212 mmol)およびrac-BINAP(0.264 g、0.425 mmol)に4-メチルテトラヒドロピラン(4.00 mL)を加え、30分間攪拌した。反応液に別容器で調製した上記の溶液を加えて、90℃で2時間攪拌した。反応液を室温まで冷却した後、N-アセチルシステイン水溶液を加え、45℃で3時間攪拌した。反応液に6M塩酸および4-メチルテトラヒドロピランを加え、逆抽出を行った。水層に酢酸エチルを加え、8M水酸化ナトリウム水溶液を加えて逆抽出した。得られた水層に硫酸アンモニウムを加えた後、テトラヒドロフランで抽出した。有機層を濃縮し、トリフルオロエタノールを加え、75℃に加熱した。反応混合物にアセトニトリルを加え、75℃で攪拌した。反応混合物を25℃まで冷却し、得られた固体を濾取し、アセトニトリルで洗浄した後、減圧下で乾燥させることで標題化合物(60%、1.22 g)を得た。
LCMS:m/z 283[M+H]
HPLC保持時間:0.33分(分析条件F)
第三工程
化合物MCL4
メチル 4-(3,4-ジヒドロ-2H-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル)-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアトメタンスルホン酸塩
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000466
 tert-ブチル 8-[2-フルオロ-4-メトキシカルボニル-5-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)フェニル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-カルボキシラート(7.04 g、14.1 mmol)のアセトニトリル(28.1 mL)溶液にメタンスルホン酸(4.58 mL、70.6 mmol)を加え、室温で2時間攪拌することで標題化合物のアセトニトリル溶液を得た。
LCMS:m/z 399[M+H]
HPLC保持時間:0.52分(分析条件D)
第四工程
化合物MCL3
2-クロロ-4-[(2R,5R)-2,4,5-トリメチルピペラジン-1-イル]ベンゾイル クロリド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000467
 2-クロロ-4-[(2R,5R)-2,4,5-トリメチルピペラジン-1-イル]安息香酸(4.99 g、16.9 mmol)および、アセトニトリル(42.2 mL)の混合物にGhosez試薬(3.97 mL、28.8 mmol)を加え、室温で1時間攪拌した。反応混合物にメタンスルホン酸(1.19 mL、18.3 mmol)を加えた。標題化合物のアセトニトリル溶媒を得た。
第五工程
化合物MCL5
メチル 4-[3-[2-クロロ-4-[(2R,5R)-2,4,5-トリメチルピペラジン-1-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000468
 第四工程で得られた2-クロロ-4-[(2R,5R)-2,4,5-トリメチルピペラジン-1-イル]ベンゾイル クロリドのアセトニトリル溶液に第三工程で得られたメチル 4-(3,4-ジヒドロ-2H-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル)-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアトメタンスルホン酸塩のアセトニトリル溶液を加えた。反応液にN,N-ジイソプロピルエチルアミン(16.0 mL、92.0 mmol)を加え、25℃で1時間攪拌した。反応液に酢酸エチルと水を加えた後、水、15%塩化ナトリウム水溶液、8M水酸化ナトリウム水溶液、1M塩酸を加え、抽出することで得られた有機層を濃縮した。得られた残渣に1M塩酸および酢酸エチルを加え、逆抽出を行い、得られた水層に8M水酸化ナトリウム水溶液および2M塩酸を加え、4-メチルテトラヒドロピランで抽出した。有機層を15%塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、濃縮し、減圧下で乾燥させることで標題化合物(69%、8.99 g)を得た。
LCMS:m/z 663[M+H]
HPLC保持時間:0.86分(分析条件G)
第六工程
化合物13-21
4-[3-[2-クロロ-4-[(2R,5R)-2,4,5-トリメチルピペラジン-1-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000469
 メチル 4-[3-[2-クロロ-4-[(2R,5R)-2,4,5-トリメチルピペラジン-1-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト(5.74 g、8.66 mmol)にテトラヒドロフラン(29.3 mL)、4-メチルテトラヒドロピラン(1.38 mL)およびメタノール(8.61 mL)を加え、50%水酸化カリウム水溶液(1.93 mL、26.0 mmol)を加え、25℃で3時間攪拌した。反応液に水およびシクロペンチルメチルエーテルを加え、逆抽出を行った。得られた水層に6M塩酸を加え、酢酸エチルで洗浄した。水層に2-ブタノンおよび8M水酸化ナトリウムを加え、塩化ナトリウムを加えた。反応混合物を2-ブタノンで抽出し、得られた有機層を濃縮し、濾過し、2-ブタノンで洗浄した。得られた濾液と洗液を濃縮し、アセトンを加えた。得られた溶液に水を加え、25℃で攪拌した。得られた固体を濾取し、水で洗浄した。固体を乾燥させることで標題化合物(83%、4.67 g)を得た。
LCMS:m/z 649[M+H]
HPLC保持時間:1.13分(分析条件B)
化合物14-1
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(1-メチルピラゾール-4-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-2-モルホリン-4-イル安息香酸
第一工程
化合物BA1
2-モルホリン-4-イル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000470
 4-ブロモ-2-モルホリン-4-イル安息香酸(337 mg、1.18 mmol)、ビス(ピナコラト)ジボロン(359 mg、1.41 mmol)、酢酸カリウム(323 mg、3.30 mmol)、および[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリド(43.0 mg、0.0590 mmol)の1,4-ジオキサン(4.00 mL)溶液を90℃で2時間撹拌することで標題化合物を粗生成物として得た。
LCMS:m/z 334[M+H]
HPLC保持時間:0.89分(分析条件G)
第二工程
化合物14-1
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(1-メチルピラゾール-4-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-2-モルホリン-4-イル安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000471
 2-モルホリン-4-イル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)安息香酸(4.09 g、12.3 mmol)の粗生成物と(8-ブロモ-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-イル)-[2,6-ジクロロ-4-(1-メチルピラゾール-4-イル)フェニル]メタノン(5.74 g、12.3 mmol)、炭酸カリウム(5.10 g、36.9 mmol)、および[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリド(225 mg、0.307 mmol)の1,4-ジオキサン(40.0 mL)と水(12.5 mL)の溶液を90℃で2.5時間撹拌した。反応混合物にトリフルオロ酢酸水溶液を加えた後、逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル/水、0.1% トリフルオロ酢酸)で精製し、標題化合物(54%、3.95 g)を得た。
LCMS:m/z 593[M+H]
HPLC保持時間:0.99分、1.02分(分析条件A)
化合物14-2
2-(1,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロフロ[3,4-c]ピロール-5-イル)-4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(1-メチルピラゾール-4-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ安息香酸
第一工程
化合物EE1
エチル 4-ブロモ-2,5-ジフルオロベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000472
 4-ブロモ-2,5-ジフルオロ安息香酸(300 mg、1.27 mmol)、ヨードエタン(0.153 mL、1.90 mmol)および炭酸セシウム(619 mg、1.90 mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド(10.0 mL)溶液を室温で終夜撹拌した。反応混合物に水を加え、ジエチルエーテルで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、標題化合物(94%、317 mg)を得た。
LCMS:m/z 265[M+H]
HPLC保持時間:1.23分(分析条件G)
第二工程
化合物EE2
エチル 2-(1,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロフロ[3,4-c]ピロール-5-イル)-4-ブロモ-5-フルオロベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000473
 エチル 4-ブロモ-2,5-ジフルオロベンゾアト(30.0 mg、0.113 mmol)と3,3a,4,5,6,6a-ヘキサヒドロ-1H-フロ[3,4-c]ピロール 塩酸塩(38.9 mg、0.260 mmol)のトルエン(0.300 mL)溶液を110℃で終夜撹拌した。反応混合物を濃縮して、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、標題化合物(35%、14.0 mg)を得た。
LCMS:m/z 358[M+H]
HPLC保持時間:1.21分(分析条件G)
第三工程
化合物EE3
エチル 2-(1,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロフロ[3,4-c]ピロール-5-イル)-4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(1-メチルピラゾール-4-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000474
 (8-ブロモ-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-イル)-[2,6-ジクロロ-4-(1-メチルピラゾール-4-イル)フェニル]メタノンおよびエチル 2-(1,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロフロ[3,4-c]ピロール-5-イル)-4-ブロモ-5-フルオロベンゾアトを用いて、化合物13-3の第三工程および第四工程と同様の操作により標題化合物を合成した。
LCMS:m/z 665[M+H]
HPLC保持時間:1.24分、1.26分(分析条件G)
第四工程
化合物14-2
2-(1,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロフロ[3,4-c]ピロール-5-イル)-4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(1-メチルピラゾール-4-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000475
 エチル 2-(1,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロフロ[3,4-c]ピロール-5-イル)-4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(1-メチルピラゾール-4-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロベンゾアトを用いて、化合物13-2の第五工程と同様の操作により標題化合物を合成した。
LCMS:m/z 637[M+H]
HPLC保持時間:0.94分、0.96分(分析条件G)
化合物14-3
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(1-メチルピラゾール-4-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-2-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-イル)安息香酸
第一工程
化合物DP1
4-ブロモ-2-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-イル)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000476
 4-ブロモ-2-フルオロ安息香酸(100 mg、0.457 mmol)、4,4-ジフルオロピペリジン塩酸塩(108 mg、0.685 mmol)およびトリエチルアミン(139 mg、1.37 mmol)のジメチルスルホキシド(1.50 mL)溶液を150℃で終夜撹拌した。反応混合物を逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(39%、56.8 mg)を得た。
LCMS:m/z 320[M+H]
HPLC保持時間:0.98分(分析条件G)
第二工程
化合物BA2
[3-[2,6-ジクロロ-4-(1-メチルピラゾール-4-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]ボロン酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000477
 (8-ブロモ-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-イル)-[2,6-ジクロロ-4-(1-メチルピラゾール-4-イル)フェニル]メタノンを用いて、化合物13-2の第二工程と同様の操作により標題化合物の粗生成物を合成した。
LCMS:m/z 432[M+H]+
HPLC保持時間:0.89分、0.91分(分析条件G)
第三工程
化合物14-3
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(1-メチルピラゾール-4-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-2-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-イル)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000478
 [3-[2,6-ジクロロ-4-(1-メチルピラゾール-4-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]ボロン酸を用いて、化合物13-3の第四工程と同様の操作により標題化合物を合成した。
LCMS:m/z 627[M+H]
HPLC保持時間:1.12分、1.14分(分析条件A)
化合物14-4
4-[2-[2,6-ジクロロ-4-(1-メチルピラゾール-4-イル)ベンゾイル]-4-オキソ-1,3-ジヒドロフタラジン-5-イル]-2-モルホリン-4-イル安息香酸
第一工程
化合物UP4
8-ブロモ-3-[2,6-ジクロロ-4-(1-メチルピラゾール-4-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロフタラジン-1-オン
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000479
 tert-ブチル 5-ブロモ-4-オキソ-1,3-ジヒドロフタラジン-2-カルボキシラートを用いて、化合物13-1の第二工程と同様の操作により標題化合物を合成した。
LCMS:m/z 479[M+H]
HPLC保持時間:0.95分(分析条件G)
第二工程
化合物ME18
メチル 4-[2-[2,6-ジクロロ-4-(1-メチルピラゾール-4-イル)ベンゾイル]-4-オキソ-1,3-ジヒドロフタラジン-5-イル]-2-モルホリン-4-イルベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000480
 8-ブロモ-3-[2,6-ジクロロ-4-(1-メチルピラゾール-4-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロフタラジン-1-オンを用いて、化合物13-3の第四工程と同様の操作により標題化合物を合成した。
LCMS:m/z 620[M+H]
HPLC保持時間:1.04分(分析条件G)
第三工程
化合物14-4
4-[2-[2,6-ジクロロ-4-(1-メチルピラゾール-4-イル)ベンゾイル]-4-オキソ-1,3-ジヒドロフタラジン-5-イル]-2-モルホリン-4-イル安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000481
 メチル 4-[2-[2,6-ジクロロ-4-(1-メチルピラゾール-4-イル)ベンゾイル]-4-オキソ-1,3-ジヒドロフタラジン-5-イル]-2-モルホリン-4-イルベンゾアトを用いて、化合物13-2の第五工程と同様の操作により標題化合物を合成した。
LCMS:m/z 606[M+H]
HPLC保持時間:0.82分、0.89分(分析条件A)
化合物14-5
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(1-メチルピラゾール-4-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1H-キナゾリン-8-イル]-2-モルホリン-4-イル安息香酸
第一工程
化合物UP5
N-[(2-アミノ-3-ブロモフェニル)メチル]-2,6-ジクロロ-4-(1-メチルピラゾール-4-イル)ベンズアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000482
 2,6-ジクロロ-4-(1-メチルピラゾール-4-イル)ベンゾイル クロリド(453 mg、1.09 mmol)のジクロロメタン(5.00 mL)溶液に2-(アミノメチル)-6-ブロモアニリン(200 mg、1.00 mmol)とN,N-ジイソプロピルエチルアミン(0.534 mL、2.98 mmol)を0℃で加えた。室温で1時間撹拌した後、反応混合物に水酸化ナトリウム水溶液を加え、ジクロロメタンで抽出した。有機層をフェーズセパレーターに通した後、有機層を濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、標題化合物(77%、346 mg)を得た。
LCMS:m/z 453[M+H]
HPLC保持時間:1.08分(分析条件G)
第二工程
化合物UP6
(8-ブロモ-2,4-ジヒドロ-1H-キナゾリン-3-イル)-[2,6-ジクロロ-4-(1-メチルピラゾール-4-イル)フェニル]メタノン
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000483
 N-[(2-アミノ-3-ブロモフェニル)メチル]-2,6-ジクロロ-4-(1-メチルピラゾール-4-イル)ベンズアミド(59.0 mg、0.130 mmol)パラホルムアルデヒド(39.0 mg、1.30 mmol)のトルエン(0.300 mL)溶液を90℃で1時間撹拌した。反応混合物にp-トルエンスルホン酸一水和物(24.7 mg、0.130 mmol)を加えて90℃で1時間撹拌した。反応混合物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、標題化合物(46%、28.0 mg)を得た。
LCMS:m/z 465[M+H]
HPLC保持時間:1.13分(分析条件G)
第三工程
化合物14-5
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(1-メチルピラゾール-4-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1H-キナゾリン-8-イル]-2-モルホリン-4-イル安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000484
 (8-ブロモ-2,4-ジヒドロ-1H-キナゾリン-3-イル)-[2,6-ジクロロ-4-(1-メチルピラゾール-4-イル)フェニル]メタノンと2-モルホリン-4-イル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)安息香酸を用いて、化合物13-3の第四工程と同様の操作により標題化合物を合成した。
LCMS:m/z 592[M+H]
HPLC保持時間:0.96分(分析条件A)
化合物14-6
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(1-メチルピラゾール-4-イル)ベンゾイル]-2-オキソ-1,4-ジヒドロキナゾリン-8-イル]-2-モルホリン-4-イル安息香酸
第一工程
化合物UP7
8-ブロモ-3-[2,6-ジクロロ-4-(1-メチルピラゾール-4-イル)ベンゾイル]-1,4-ジヒドロキナゾリン-2-オン
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000485
 N-[(2-アミノ-3-ブロモフェニル)メチル]-2,6-ジクロロ-4-(1-メチルピラゾール-4-イル)ベンズアミド(200 mg、0.440 mmol)の1,2-ジクロロエタン(4.40 mL)溶液にトリホスゲン(65.3 mg、0.220 mmol)とトリエチルアミン(0.184 mL、1.32 mmol)を0℃で加えた。室温で2時間撹拌した後、トリホスゲン(26.1 mg、0.0880 mmol)とトリエチルアミン(0.246 mL、1.76 mmol)を0℃で追加した。室温で2時間撹拌した後、トリホスゲン(39.2 mg、0.132 mmol)とトリエチルアミン(0.123 mL、0.881 mmol)を0℃で追加した。反応混合物を室温で30分撹拌した後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水と飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、フェーズセパレーターに通した後、有機層を濃縮した。残渣を逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(66%、140.0 mg)を得た。
LCMS:m/z 453[M+H]
HPLC保持時間:1.01分(分析条件G)
第二工程
化合物14-6
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(1-メチルピラゾール-4-イル)ベンゾイル]-2-オキソ-1,4-ジヒドロキナゾリン-8-イル]-2-モルホリン-4-イル安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000486
 8-ブロモ-3-[2,6-ジクロロ-4-(1-メチルピラゾール-4-イル)ベンゾイル]-1,4-ジヒドロキナゾリン-2-オンと2-モルホリン-4-イル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)安息香酸を用いて、化合物13-3の第四工程と同様の操作により標題化合物を合成した。
LCMS:m/z 606[M+H]
HPLC保持時間:1.03分(分析条件A)
化合物14-7
4-[4,4-ジジュウテリオ-3-[2,6-ジクロロ-4-(1-メチルピラゾール-4-イル)ベンゾイル]-2H-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-2-モルホリン-4-イル安息香酸
第一工程
化合物UD1
tert-ブチル 8-ブロモ-4,4-ジジュウテリオ-2H-1,3-ベンゾオキサジン-3-カルボキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000487
 tert-ブチル 8-ブロモ-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-カルボキシラート(2.00 g、6.37 mmol)、ジメチルスルホキシド-d6(20.0 mL、283 mmol)および1Mカリウムtert-ブトキシド テトラヒドロフラン溶液(1.27 mL、1.27 mmol)の混合物を80℃で1時間撹拌した。反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。残渣を逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(79%、1.60 g)を得た。
LCMS:m/z 316[M+H]
HPLC保持時間:0.94分(分析条件D)
第二工程
化合物UD2
(8-ブロモ-4,4-ジジュウテリオ-2H-1,3-ベンゾオキサジン-3-イル)-[2,6-ジクロロ-4-(1-メチルピラゾール-4-イル)フェニル]メタノン
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000488
 tert-ブチル 8-ブロモ-4,4-ジジュウテリオ-2H-1,3-ベンゾオキサジン-3-カルボキシラートを用いて、化合物13-2の第四工程と同様の操作により標題化合物を合成した。
LCMS:m/z 468[M+H]
HPLC保持時間:1.17分(分析条件G)
第三工程
化合物14-7
4-[4,4-ジジュウテリオ-3-[2,6-ジクロロ-4-(1-メチルピラゾール-4-イル)ベンゾイル]-2H-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-2-モルホリン-4-イル安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000489
 4-ブロモ-2-モルホリン-4-イル安息香酸(30.5 mg、0.107 mmol)、ビス(ピナコラト)ジボロン(27.1 mg、0.107 mmol)、酢酸カリウム(15.7 mg、0.160 mmol)、および[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリド (3.90 mg、0.00533 mmol)の1,4-ジオキサン(0.300 mL)溶液を80℃で3時間撹拌した。反応混合物に(8-ブロモ-4,4-ジジュウテリオ-2H-1,3-ベンゾオキサジン-3-イル)-[2,6-ジクロロ-4-(1-メチルピラゾール-4-イル)フェニル]メタノン(25.0 mg、0.053 mmol)と[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリド (3.90 mg、0.00533 mmol)、および2M炭酸ナトリウム水溶液(0.133 mL、0.266 mmol)を加えて80℃で3時間撹拌した。反応混合物にギ酸水溶液を加えて濾過した後、HPLC(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(60%、19.0 mg)を得た。
LCMS:m/z 595[M+H]
HPLC保持時間:0.97分、1.00分(分析条件A)
化合物14-8
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(1-メチルピラゾール-4-イル)ベンゾイル]-1,4-ジヒドロ-2,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-2-モルホリン-4-イル安息香酸
第一工程
化合物UP8
tert-ブチル 8-ブロモ-1,4-ジヒドロ-2,3-ベンゾオキサジン-3-カルボキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000490
 1-ブロモ-2,3-ビス(ブロモメチル)ベンゼン(700 mg、2.04 mmol)、N-ヒドロキシカルバミン酸 tert-ブチル(326 mg、2.45 mmol)および水酸化カリウム(286 mg、5.10 mmol)のエタノール(4.08 mL)溶液を70℃で2時間撹拌した。反応混合物を室温に冷却した後、二炭酸ジ-tert-ブチル(446 mg、 2.04 mmol)を加えて、室温で2時間撹拌した。反応混合物に1M塩酸を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液と飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、フェーズセパレーターに通した後、有機層を濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、標題化合物(21%、137 mg)を得た。
LCMS:m/z 258[M-tBu+H]
HPLC保持時間:1.33分(分析条件G)
第二工程
化合物UP10
(8-ブロモ-1,4-ジヒドロ-2,3-ベンゾオキサジン-3-イル)-[2,6-ジクロロ-4-(1-メチルピラゾール-4-イル)フェニル]メタノン
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000491
 tert-ブチル 8-ブロモ-1,4-ジヒドロ-2,3-ベンゾオキサジン-3-カルボキシラートを用いて、化合物13-2の第四工程と同様の操作により標題化合物を合成した。
LCMS:m/z 466[M+H]
HPLC保持時間:0.89分(分析条件O)
第三工程
化合物14-8
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(1-メチルピラゾール-4-イル)ベンゾイル]-1,4-ジヒドロ-2,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-2-モルホリン-4-イル安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000492
 (8-ブロモ-1,4-ジヒドロ-2,3-ベンゾオキサジン-3-イル)-[2,6-ジクロロ-4-(1-メチルピラゾール-4-イル)フェニル]メタノンと4-ブロモ-2-モルホリン-4-イル安息香酸を用いて、化合物13-3の第四工程と同様の操作により標題化合物を合成した。
LCMS:m/z 593[M+H]
HPLC保持時間:1.00分(分析条件A)
化合物14-9
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[4-(2-メトキシエチル)ピペラジン-1-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
第一工程
化合物UP11
(8-ブロモ-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-イル)-[2,6-ジクロロ-4-[4-(2-メトキシエチル)ピペラジン-1-イル]フェニル]メタノン
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000493
 (8-ブロモ-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-イル)-(2,6-ジクロロ-4-フルオロフェニル)メタノン(200 mg、0.494 mmol)と1-(2-メトキシエチル)ピペラジン(367 mL、2.47 mmol)の1-メチルピロリジン-2-オン(0.988 mL)溶液を130℃で2時間撹拌した。反応混合物を逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(100%、277 mg)を得た。
LCMS:m/z 528[M+H]
HPLC保持時間:0.58分(分析条件D)
第二工程
化合物14-9
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[4-(2-メトキシエチル)ピペラジン-1-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000494
 (8-ブロモ-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-イル)-[2,6-ジクロロ-4-[4-(2-メトキシエチル)ピペラジン-1-イル]フェニル]メタノンおよび4-ブロモ-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸を用いて、化合物14-7の第三工程と同様の操作により標題化合物を合成した。
LCMS:m/z 699[M+H]
HPLC保持時間:1.00分、1.04分(分析条件B)
化合物15-1
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[1-(2-ヒドロキシ-2-メチルプロピル)ピラゾール-4-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-2-モルホリン-4-イル安息香酸
第一工程
化合物PT1
メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[1-(オキサン-2-イル)ピラゾール-4-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-2-モルホリン-4-イルベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000495
 [3,5-ジクロロ-4-[8-(4-メトキシカルボニル-3-モルホリン-4-イルフェニル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-カルボニル]フェニル]ボロン酸と4-ブロモ-1-(オキサン-2-イル)ピラゾールを用いて、化合物13-3の第四工程と同様の操作により標題化合物を合成した。
LCMS:m/z 677[M+H]
HPLC保持時間:1.31分(分析条件G)
第二工程
化合物PN1
メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(1H-ピラゾール-4-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-2-モルホリン-4-イルベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000496
 メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[1-(オキサン-2-イル)ピラゾール-4-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-2-モルホリン-4-イルベンゾアト(34.1 mg、0.0500 mmol)と4M塩酸酢酸エチル溶液(0.315 mL、1.26 mmol)のエタノール(0.336 mL)溶液を室温で1時間撹拌した。反応混合物を濃縮した後、残渣を逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(64%、19.2 mg)を得た。
LCMS:m/z 593[M+H]
HPLC保持時間:1.10分、1.13分(分析条件G)
第三工程
化合物15-1
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[1-(2-ヒドロキシ-2-メチルプロピル)ピラゾール-4-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-2-モルホリン-4-イル安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000497
 メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(1H-ピラゾール-4-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-2-モルホリン-4-イルベンゾアト(14.5 mg、0.0240 mmol)、イソブチレンオキシド(0.00328 mL、0.0370 mmol)および炭酸セシウム(15.9 mg、0.0490 mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド(0.200 mL)溶液を60℃で4時間撹拌した。イソブチレンオキシド(0.00328 mL、0.0370 mmol)を追加し60℃で2時間撹拌した。さらにイソブチレンオキシド(0.00328 mL、0.0370 mmol)を追加し60℃で3時間撹拌した。反応混合物に5M水酸化ナトリウム水溶液(0.0460 mL、0.230 mmol)を加えて50℃で30分撹拌した。反応混合物にギ酸を加えた後、逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(81%、12.1 mg)を得た。
LCMS:m/z 651[M+H]
HPLC保持時間:0.96分、0.99分(分析条件A)
化合物15-2
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[1-[(2S)-2-ヒドロキシプロピル]ピラゾール-4-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-2-モルホリン-4-イル安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000498
 メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(1H-ピラゾール-4-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-2-モルホリン-4-イルベンゾアトと(S)-プロピレンオキシドを用いて、化合物15-1の第三工程と同様の操作により標題化合物を合成した。
LCMS:m/z 637[M+H]
HPLC保持時間:0.92分、0.96分(分析条件A)
化合物15-4
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[1-[(2R)-2-ヒドロキシ-3-メトキシプロピル]ピラゾール-4-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-2-モルホリン-4-イル安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000499
 メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(1H-ピラゾール-4-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-2-モルホリン-4-イルベンゾアトと(R)-グリシジルメチルエーテルを用いて、化合物15-1の第三工程と同様の操作により標題化合物を合成した。
LCMS:m/z 667[M+H]
HPLC保持時間:0.91分、0.96分(分析条件A)
化合物15-3
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[1-[(2R)-2-ヒドロキシ-3-メトキシプロピル]ピラゾール-4-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-モルホリン-4-イル安息香酸
第一工程
化合物PT2
メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[1-(オキサン-2-イル)ピラゾール-4-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-モルホリン-4-イルベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000500
 化合物Bと1-(オキサン-2-イル)-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ピラゾールを用いて、化合物13-3の第四工程と同様の操作により標題化合物を合成した。
LCMS:m/z 695[M+H]
HPLC保持時間:0.94分(分析条件D)
第二工程
化合物PN2
メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(1H-ピラゾール-4-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-モルホリン-4-イルベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000501
 メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[1-(オキサン-2-イル)ピラゾール-4-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-モルホリン-4-イルベンゾアトを用いて、化合物15-1の第二工程と同様の操作により標題化合物を合成した。
LCMS:m/z 611[M+H]
HPLC保持時間:0.78分、0.81分(分析条件G)
第三工程
化合物15-3
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[1-[(2R)-2-ヒドロキシ-3-メトキシプロピル]ピラゾール-4-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-モルホリン-4-イル安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000502
 メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(1H-ピラゾール-4-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-モルホリン-4-イルベンゾアトと(R)-グリシジルメチルエーテルを用いて、化合物15-1の第三工程と同様の操作により標題化合物を合成した。
LCMS:m/z 685[M+H]
HPLC保持時間:0.94分、0.98分(分析条件A)
化合物16-1
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(6-ヒドロキシ-6-メチル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
第一工程
化合物AME1
メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(6-ヒドロキシ-6-メチル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000503
 メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(6-オキソ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト(59.2 mg、0.0870 mmol)のテトラヒドロフラン(1.70 mL)溶液を‐78℃に冷却し、3Mメチルマグネシウムクロリドテトラヒドロフラン溶液(0.0350 mL、0.104 mmol)をゆっくりと加えた。反応混合物を‐78℃で1時間撹拌した後、3Mメチルマグネシウムクロリドテトラヒドロフラン溶液(0.0350 mL、0.104 mmol)を追加でゆっくりと加えた。反応混合物を‐78℃で1時間撹拌した後、飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH2シリカゲル、酢酸エチル/ジクロロメタン)で精製し、標題化合物(87%、52.9 mg)を得た。
LCMS:m/z 696[M+H]
HPLC保持時間:0.91分(分析条件D)
第二工程
化合物16-1
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(6-ヒドロキシ-6-メチル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000504
 メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(6-ヒドロキシ-6-メチル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト(52.9 mg、0.0760 mmol)と8M水酸化カリウム水溶液(0.0950 mL、0.759 mmol)の1-メチルピロリジン-2-オン(0.760 mL)溶液を60℃で1時間撹拌した。反応混合物にギ酸水溶液を加えた後、HPLC(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(82%、42.6 mg)を得た。
LCMS:m/z 682[M+H]
HPLC保持時間:1.45分(分析条件B)
化合物16-2
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(6-メトキシ-6-メチル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
第一工程
化合物AME2
メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(6-メトキシ-6-メチル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000505
 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(6-ヒドロキシ-6-メチル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸(20.0 mg、0.0290 mmol)と水素化ナトリウム(4.22 mg、0.0880 mmol)の1-メチルピロリジン-2-オン(0.293 mL)溶液を0℃で10分撹拌した。反応混合物にヨードメタン(0.0110 mL、0.176 mmol)を0℃で加えた。反応混合物を0℃で6時間撹拌した後、ギ酸水溶液を加え、逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(67%、14.0 mg)を得た。
LCMS:m/z 710[M+H]
HPLC保持時間:1.05分(分析条件D)
第二工程
化合物16-2
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(6-メトキシ-6-メチル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000506
 メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(6-メトキシ-6-メチル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアトを用いて、化合物16-1の第二工程と同様の操作により標題化合物を合成した。
LCMS:m/z 696[M+H]
HPLC保持時間:1.74分、1.78分(分析条件B)
化合物16-3
5-[4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[(2R)-2,4-ジメチルピペラジン-1-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)フェニル]-3H-1,3,4-オキサジアゾール-2-オン
第一工程
化合物BI1
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[(2R)-2,4-ジメチルピペラジン-1-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾヒドラジド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000507
 メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[(2R)-2,4-ジメチルピペラジン-1-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト(40.0 mg、0.0590 mmol)とヒドラジン一水和物(0.600 mL、12.4 mmol)の2-プロパノール(0.300 mL)溶液をマイクロウェーブ下にて140℃で30分撹拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して標題化合物の粗生成物を得た。
LCMS:m/z 683[M+H]
HPLC保持時間:0.51分、0.56分(分析条件K)
第二工程
化合物16-3
5-[4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[(2R)-2,4-ジメチルピペラジン-1-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)フェニル]-3H-1,3,4-オキサジアゾール-2-オン
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000508
 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[(2R)-2,4-ジメチルピペラジン-1-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾヒドラジド(54.4 mg、0.0800 mmol)とトリエチルアミン(0.0222 mL、0.159 mmol)のジクロロメタン(0.796 mL)溶液にトリホスゲン(23.6 mg、0.0800 mmol)を加えた。反応混合物を室温1時間撹拌した後、ギ酸水溶液を加え、HPLC(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(40%、22.4 mg)を得た。
LCMS:m/z 709[M+H]
HPLC保持時間:1.10分、1.17分(分析条件B)
化合物16-4
[2,6-ジクロロ-4-[(2R)-2,4-ジメチルピペラジン-1-イル]フェニル]-[8-[2-フルオロ-5-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)-4-(1H-テトラゾール-5-イル)フェニル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-イル]メタノン
第一工程
化合物DP2
4-ブロモ-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾニトリル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000509
 4-ブロモ-2,5-ジフルオロベンゾニトリル(250 mg、1.15 mmol)、3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン(260 mg、2.29 mmol)およびN,N-ジイソプロピルエチルアミン(0.401 mL、2.29 mmol)のジメチルスルホキシド(3.80 mL)溶液を80℃で38時間撹拌した。反応混合物にギ酸水溶液を加え、逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(42%、151 mg)を得た。
LCMS:m/z 311[M+H]
HPLC保持時間:0.83分(分析条件D)
第二工程
化合物DP3
5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ベンゾニトリル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000510
 4-ブロモ-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾニトリルを用いて、化合物14-1の第一工程と同様の操作により標題化合物の粗生成物を合成した。
LCMS:m/z 359[M+H]
HPLC保持時間:0.92分(分析条件D)
第三工程
化合物DP4
[4-シアノ-2-フルオロ-5-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)フェニル]ボロン酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000511
 5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ベンゾニトリルの粗生成物、過ヨウ素酸ナトリウム(428 mg、2.00 mmol)および酢酸アンモニウム(193 mg、2.50 mmol)のアセトン(2.50 mL)と水(2.50 mL)の溶液を室温で3.5時間撹拌した。反応混合物にギ酸水溶液を加え、逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(79%、110 mg)を得た。
LCMS:m/z 277[M+H]
HPLC保持時間:0.51分(分析条件D)
第四工程
化合物BI2
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[(2R)-2,4-ジメチルピペラジン-1-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾニトリル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000512
 (8-ブロモ-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-イル)-[2,6-ジクロロ-4-[(2R)-2,4-ジメチルピペラジン-1-イル]フェニル]メタノンを用いて、化合物13-2の第三工程と同様の操作により標題化合物を合成した。
LCMS:m/z 650[M+H]
HPLC保持時間:0.64分(分析条件D)
第五工程
化合物16-4
[2,6-ジクロロ-4-[(2R)-2,4-ジメチルピペラジン-1-イル]フェニル]-[8-[2-フルオロ-5-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)-4-(1H-テトラゾール-5-イル)フェニル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-イル]メタノン
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000513
 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[(2R)-2,4-ジメチルピペラジン-1-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾニトリル(40.0 mg、0.061 mmol)とアジドトリブチルスズ(0.0840 mL、0.307 mmol)のクロロベンゼン(0.308 mL)溶液を130℃で14時間撹拌した。反応混合物にギ酸水溶液を加え、HPLC(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(71%、30.1 mg)を得た。
LCMS:m/z 693[M+H]
HPLC保持時間:1.06分、1.11分(分析条件B)
化合物16-5
[2,6-ジクロロ-4-(1-メチルピラゾール-4-イル)フェニル]-[8-[3-モルホリン-4-イル-4-(1H-テトラゾール-5-イル)フェニル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-イル]メタノン
第一工程
化合物BI4
tert-ブチル 8-(4-シアノ-3-モルホリン-4-イルフェニル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-カルボキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000514
 tert-ブチル 8-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-カルボキシラートと4-ブロモ-2-モルホリン-4-イルベンゾニトリルを用いて、化合物13-2の第三工程と同様の操作により標題化合物を合成した。
LCMS:m/z 422[M+H]
HPLC保持時間:1.36分(分析条件G)
第二工程
化合物BI6
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(1-メチルピラゾール-4-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-2-モルホリン-4-イルベンゾニトリル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000515
 tert-ブチル 8-(4-シアノ-3-モルホリン-4-イルフェニル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-カルボキシラートを用いて、化合物13-2の第四工程と同様の操作により標題化合物を合成した。
LCMS:m/z 574[M+H]
HPLC保持時間:1.24分(分析条件G)
第三工程
化合物16-5
[2,6-ジクロロ-4-(1-メチルピラゾール-4-イル)フェニル]-[8-[3-モルホリン-4-イル-4-(1H-テトラゾール-5-イル)フェニル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-イル]メタノン
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000516
 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(1-メチルピラゾール-4-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-2-モルホリン-4-イルベンゾニトリルを用いて、化合物16-4の第五工程と同様の操作により標題化合物を合成した。
LCMS:m/z 617[M+H]
HPLC保持時間:1.04分、1.06分(分析条件A)
化合物16-6
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(3-メトキシアゼチジン-1-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-N-メチルスルホニル-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンズアミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000517
 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(3-メトキシアゼチジン-1-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸(35.0 mg、0.0540 mmol)とカルボニルジイミダゾール(26.5 mg、0.163 mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド(0.272 mL)溶液を室温で2時間撹拌した後、反応混合物にメタンスルホンアミド(31.1 mg、0.327 mmol)と1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]-7-ウンデセン(0.0246 mL、0.163 mmol)を加えて60℃で1時間撹拌した。反応混合物にギ酸水溶液を加え、HPLC(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(71%、32.1 mg)を得た。
LCMS:m/z 719[M+H]
HPLC保持時間:1.61分、1.63分(分析条件B)
化合物16-7
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(6,6-ジフルオロ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
第一工程
化合物AF1
メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(6,6-ジフルオロ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000518
 メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(6-オキソ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト(40.0 mg、0.0590 mmol)のジクロロメタン(1.70 mL)溶液にデオキソフルオル(0.0433 mL、0.235 mmol)を0℃で加えた。反応混合物を室温で終夜撹拌した後、濃縮し、ギ酸水溶液を加え、HPLC(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(69%、28.5 mg)を得た。
LCMS:m/z 702[M+H]
HPLC保持時間:1.04分(分析条件D)
第二工程
化合物16-7
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(6,6-ジフルオロ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000519
 メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(6,6-ジフルオロ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト(28.5 mg、0.0410 mmol)と8M水酸化カリウム水溶液(0.0254 mL、0.203 mmol)の1,4-ジオキサン(0.304 mL)とメタノール(0.101 mL)の溶液を60℃で1時間撹拌した。反応混合物にギ酸水溶液を加えてHPLC(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(61%、17.0 mg)を得た。
LCMS:m/z 688[M+H]
HPLC保持時間:1.73分、1.75分(分析条件B)
化合物16-8
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(6-フルオロ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
第一工程
化合物AF2
メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(6-フルオロ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000520
 メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(6-ヒドロキシ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト(50.0 mg、0.0730 mmol)のジクロロメタン(1.47 mL)溶液にデオキソフルオル(0.0270 mL、0.147 mmol)を0℃で加えた。反応混合物を室温で終夜撹拌した後、濃縮し、ギ酸水溶液を加え、HPLC(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(25%、12.3 mg)を得た。
LCMS:m/z 684[M+H]
HPLC保持時間:1.04分(分析条件G)
第二工程
化合物16-8
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(6-フルオロ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000521
 メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(6-フルオロ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアトを用いて、化合物16-7の第二工程と同様の操作により標題化合物を合成した。
LCMS:m/z 670[M+H]
HPLC保持時間:1.72分、1.74分(分析条件B)
化合物16-9
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(2-メチルテトラゾール-5-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
第一工程
化合物CN1
メチル 4-[3-(2,6-ジクロロ-4-シアノベンゾイル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000522
 化合物A(50.0 mg、0.0770 mmol)、シアン化亜鉛(27.1 mg、0.231 mmol)および[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリド ジクロロメタン付加物(12.6 mg、0.0150 mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド(0.769 mL)溶液を100℃で終夜撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。残渣をHPLC(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(72%、33.0 mg)を得た。
LCMS:m/z 596[M+H]
HPLC保持時間:0.92分、0.94分(分析条件D)
第二工程
化合物CN2
メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(2H-テトラゾール-5-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000523
 メチル 4-[3-(2,6-ジクロロ-4-シアノベンゾイル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト(33.0 mg、0.0550 mmol)、アジ化ナトリウム(5.40 mg、0.0830 mmol)およびヨウ化銅(I)(1.05 mg、0.00553 mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド(0.769 mL)溶液を100℃で2時間撹拌した。反応混合物にギ酸水溶液とメタノールを加え、濾過し、HPLC(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(23%、8.00 mg)を得た。
LCMS:m/z 639[M+H]
HPLC保持時間:0.83分、0.86分(分析条件D)
第三工程
化合物16-9
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(2-メチルテトラゾール-5-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000524
 メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(2H-テトラゾール-5-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト(8.00 mg、0.0130 mmol)、ヨードメタン(0.00117 mL、0.0190 mmol)および炭酸セシウム(6.11 mg、0.0190 mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド(0.125 mL)溶液を室温で2時間撹拌した。反応混合物に8M水酸化ナトリウム水溶液(0.00782 mL、0.0630 mmol)とメタノールを加えて60℃で30分撹拌した。反応混合物をHPLC(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(60%、4.80 mg)を得た。
LCMS:m/z 639[M+H]
HPLC保持時間:1.47分、1.48分(分析条件B)
化合物16-10
4-[3-(2,6-ジクロロ-4-プロパン-2-イルスルファニルベンゾイル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-2-モルホリン-4-イル安息香酸
第一工程
化合物SE1
メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[3-(2-エチルヘキサオキシ)-3-オキソプロピル]スルファニルベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-2-モルホリン-4-イルベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000525
 化合物E(30.0 mg、0.0490 mmol)、3-メルカプトプロピオン酸2-エチルヘキシル(0.0230 mL、0.0990 mmol)、XantPhos Pd G3(4.69 mg、0.00495 mmol)およびN,N-ジイソプロピルエチルアミン(0.0250 mL、0.148 mmol)のトルエン(1.00 mL)溶液を90℃で終夜撹拌した。反応混合物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、標題化合物(94%、34.7 mg)を得た。
LCMS:m/z 743[M+H]
HPLC保持時間:1.66分(分析条件G)
第二工程
化合物16-10
4-[3-(2,6-ジクロロ-4-プロパン-2-イルスルファニルベンゾイル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-2-モルホリン-4-イル安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000526
 メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[3-(2-エチルヘキサオキシ)-3-オキソプロピル]スルファニルベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-2-モルホリン-4-イルベンゾアト(10.0 mg、0.0130 mmol)と2-ブロモプロパン(0.00379 mL、0.040 mmol)のテトラヒドロフラン(0.500 mL)溶液を‐78℃に冷却した後、1.7Mカリウム2-メチルブタン-2-オラートテトラヒドロフラン溶液(0.0400 mL、0.0670 mmol)を加えて‐78℃で30分撹拌した。反応混合物に2-ブロモプロパン(0.00379 mL、0.040 mmol)を追加し室温で終夜撹拌した。反応混合物にテトラヒドロフラン(0.500 mL)、メタノール(0.500 mL)および5M水酸化カリウム水溶液(0.106 mL、0.532 mmol)を加えて室温で2時間撹拌した。反応混合物にギ酸水溶液を加えた後、逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(46%、3.60 mg)を得た。
LCMS:m/z 587[M+H]
HPLC保持時間:1.23分、1.26分(分析条件A)
化合物16-11
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[1-(2-メトキシエチル)ピペリジン-4-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-モルホリン-4-イル安息香酸
第一工程
化合物NA1
tert-ブチル 4-[3,5-ジクロロ-4-[8-(2-フルオロ-4-メトキシカルボニル-5-モルホリン-4-イルフェニル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-カルボニル]フェニル]ピペリジン-1-カルボキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000527
 亜鉛(289 mg、4.42 mmol)のN,N-ジメチルアセトアミド(0.589 mL)懸濁溶液にクロロトリメチルシラン(0.0492 mL、0.389 mmol)と1,2-ジブロモエタン(0.0336 mL、0.389 mmol)を室温でゆっくりと加えた。反応混合物を室温で15分撹拌した後、tert-ブチル 4-ヨードピペリジン-1-カルボキシラート(1.10 g、3.54 mmol)のN,N-ジメチルアセトアミド(1.77 mL)溶液を加えて、室温で1時間撹拌してヨード-[1-[(2-メチルプロパン-2-イル)オキシカルボニル]ピペリジン-4-イル]亜鉛の粗生成物のN,N-ジメチルアセトアミド溶液を得た。化合物B(192 mg、0.308 mmol)、ヨウ化銅(I)(29.3 mg、0.154 mmol)、[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリド ジクロロメタン付加物(25.1 mg、0.0310 mmol)のN,N-ジメチルアセトアミド(3.08 mL)溶液にヨード-[1-[(2-メチルプロパン-2-イル)オキシカルボニル]ピペリジン-4-イル]亜鉛のN,N-ジメチルアセトアミド溶液(0.615 mL)を加え、90℃で1時間撹拌した。反応混合物を逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(72%、203 mg)を得た。
LCMS:m/z 728[M+H]
HPLC保持時間:1.45分(分析条件G)
第二工程
化合物16-11
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[1-(2-メトキシエチル)ピペリジン-4-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-モルホリン-4-イル安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000528
 tert-ブチル 4-[3,5-ジクロロ-4-[8-(2-フルオロ-4-メトキシカルボニル-5-モルホリン-4-イルフェニル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-カルボニル]フェニル]ピペリジン-1-カルボキシラート(30.0 mg、0.041 mmol)に4M塩酸1,4-ジオキサン溶液(0.103 mL、0.412 mmol)を加えた。反応混合物を室温で1時間撹拌した後、濃縮して得られた残渣をN,N-ジメチルホルムアミド(0.412 mL)で希釈し、2-ブロモエチルメチルエーテル(0.103 mL、0.412 mmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(31.9 mg、0.247 mmol)を加えた。反応混合物を100℃で1時間撹拌した後、1,4-ジオキサン(0.205 mL)、ジメチルスルホキシド(0.205 mL)、水酸化ナトリウム水溶液を加えた。反応混合物にギ酸水溶液を加えた後、HPLC(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(22%、6.00 mg)を得た。
LCMS:m/z 672[M+H]
HPLC保持時間:0.79分、0.83分(分析条件A)
化合物16-12
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(オキセタン-3-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-モルホリン-4-イル安息香酸
第一工程
化合物OX1
メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(オキセタン-3-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-モルホリン-4-イルベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000529
 化合物B(200 mg、0.320 mmol)、3-ブロモオキセタン(0.0489 mL、0.641 mmol)、ヨウ化ニッケル(20.2 mg、0.0640 mmol)、4,4’-ジ-tert-ブチル-2,2’-ビピリジン(17.2 mg、0.0640 mmol)、4-エチルピリジン(0.0364 mL、0.320 mmol)、塩化マグネシウム(30.5 mg、0.320 mmol)およびマンガン(35.2 mg、0.641 mmol)のN,N-ジメチルアセトアミド(2.00 mL)溶液を65℃で2時間撹拌した。反応混合物を室温に冷却後、ギ酸水溶液とジメチルスルホキシドを加え、HPLC(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(8%、15.0 mg)を得た。
LCMS:m/z 601[M+H]
HPLC保持時間:0.86分(分析条件D)
第二工程
化合物16-12
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(オキセタン-3-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-モルホリン-4-イル安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000530
 メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(オキセタン-3-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-モルホリン-4-イルベンゾアトを用いて、化合物16-1の第二工程と同様の操作により標題化合物を合成した。
LCMS:m/z 587[M+H]
HPLC保持時間:1.34分、1.36分(分析条件B)
化合物16-13
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[(2R)-2,4-ジメチルピペラジン-1-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-[メチル-[(3R)-オキソラン-3-イル]アミノ]安息香酸
第一工程
化合物LN5
メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[(2R)-2,4-ジメチルピペラジン-1-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-[[(3R)-オキソラン-3-イル]アミノ]ベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000531
 化合物Y(200 mg、0.320 mmol)、(R)-テトラヒドロフラン-3-アミン(0.00970 mL、0.111 mmol)、炭酸カリウム(30.7 mg、0.222 mmol)およびXantphos Pd G4(17.2 mg、0.0640 mmol)の1,4-ジオキサン(0.555 mL)溶液を110℃で3時間撹拌した。逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル/水、0.05% トリフルオロ酢酸)で精製し、標題化合物(91%、39.0 mg)を得た。
LCMS:m/z 657[M+H]
HPLC保持時間:0.67分(分析条件D)
第二工程
化合物LN6
メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[(2R)-2,4-ジメチルピペラジン-1-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-[メチル-[(3R)-オキソラン-3-イル]アミノ]ベンゾアト 2,2,2-トリフルオロ酢酸塩
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000532
 メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[(2R)-2,4-ジメチルピペラジン-1-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-[[(3R)-オキソラン-3-イル]アミノ]ベンゾアト(12.0 mg、0.0180 mmol)の1,3-ジメチル-2-イミダゾリジノン(0.0910 mL)とテトラヒドロフラン(0.0910 mL)の溶液を0℃に冷却した後、20%リチウム ジイソプロピルアミドテトラヒドロフラン/エチルベンゼン/ヘプタン溶液(0.0183 mL、0.027 mmol)を加えた。反応混合物を0℃で20分間撹拌した後、1Mカリウムビス(トリメチルシリル)アミドトルエン溶液(0.0274 mL、0.0270 mmol)とヨードメタン(0.00227 mL、0.036 mmol)を加えた。反応混合物を0℃で20分間撹拌した後、さらに室温で1時間撹拌した。反応混合物を逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル/水、0.05% トリフルオロ酢酸)で精製し、標題化合物(66%、9.40 mg)を得た。
LCMS:m/z 671[M+H]
HPLC保持時間:0.66分(分析条件D)
化合物16-13
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[(2R)-2,4-ジメチルピペラジン-1-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-[メチル-[(3R)-オキソラン-3-イル]アミノ]安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000533
 メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[(2R)-2,4-ジメチルピペラジン-1-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-[メチル-[(3R)-オキソラン-3-イル]アミノ]ベンゾアト 2,2,2-トリフルオロ酢酸塩を用いて、化合物16-1の第二工程と同様の操作により標題化合物を合成した。
LCMS:m/z 657[M+H]
HPLC保持時間:0.94分、1.00分(分析条件B)
化合物16-14
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(1-メチルピラゾール-4-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-[メチル-(3-メチルオキセタン-3-イル)アミノ]安息香酸
第一工程
化合物LN7
メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(1-メチルピラゾール-4-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-[(3-メチルオキセタン-3-イル)アミノ]ベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000534
 化合物Yと3-メチルオキセタン-3-アミンを用いて、化合物16-13の第一工程と同様の操作により標題化合物を合成した。
LCMS:m/z 625[M+H]
HPLC保持時間:0.93分(分析条件B)
第二工程
化合物LN8
メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(1-メチルピラゾール-4-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-[メチル-(3-メチルオキセタン-3-イル)アミノ]ベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000535
 メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(1-メチルピラゾール-4-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-[(3-メチルオキセタン-3-イル)アミノ]ベンゾアト(31.4 mg、0.050 mmol)の1,3-ジメチル-2-イミダゾリジノン(0.0910 mL)溶液に水素化ナトリウム(21.9 mg、0.502 mmol)を加えて室温で15分撹拌した後、ヨードメタン(0.0469 mL、0.753 mmol)を加えた。反応混合物を室温で20分間撹拌した。反応混合物に水素化ナトリウム(21.9 mg、0.502 mmol)とヨードメタン(0.0469 mL、0.753 mmol)を追加した後、60℃で1時間撹拌して標題化合物の粗生成物を得た。
LCMS:m/z 639[M+H]
HPLC保持時間:0.90分、0.93分(分析条件D)
第三工程
化合物16-14
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(1-メチルピラゾール-4-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-[メチル-(3-メチルオキセタン-3-イル)アミノ]安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000536
 メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(1-メチルピラゾール-4-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-[メチル-(3-メチルオキセタン-3-イル)アミノ]ベンゾアトの粗生成物を用いて、化合物16-13の第二工程と同様の操作により標題化合物を合成した。
LCMS:m/z 625[M+H]
HPLC保持時間:1.38分、1.40分(分析条件B)
化合物16-15
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(5,8-ジオキサ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
第一工程
化合物INT5
メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(5,8-ジオキサ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000537
 メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[3-ヒドロキシ-3-(ヒドロキシメチル)アゼチジン-1-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト(23.0 mg、0.0340 mmol)の1,2-ジクロロエタン(0.271 mL、3.420 mmol)溶液に、水酸化ナトリウム水溶液(0.342 mL、1.710 mmol)とテトラブチルアンモニウムブロミド(3.31 mg、0.0103 mmol)を加えた。反応混合物を室温で2時間、60℃で24時間、70℃で24時間撹拌した。反応混合物に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液と飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、フェーズセパレーターに通して、有機層を濃縮し、標題化合物の粗生成物を得た。
LCMS:m/z 698[M+H]
HPLC保持時間:0.93分(分析条件D)
第二工程
化合物16-15
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(5,8-ジオキサ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000538
 メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(5,8-ジオキサ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアトの粗生成物を用いて、化合物16-13の第二工程と同様の操作により標題化合物を合成した。
LCMS:m/z 684[M+H]
HPLC保持時間:1.49分(分析条件B)
化合物16-16
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(3-シアノ-3-フルオロアゼチジン-1-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
第一工程
化合物INT4
4-[3-(4-ブロモ-2,6-ジクロロベンゾイル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000539
 化合物A(80.0 mg、0.123 mmol)および8M水酸化カリウム水溶液(0.0770 mL、0.615 mmol)の1,4-ジオキサン(0.308 mL)とメタノール(0.923 mL)の溶液を室温で1時間撹拌した。反応混合物を濃縮した後、アセトニトリルと水で希釈し、1M塩酸を加えて、濾過して標題化合物(67%、52.2 mg)を得た。
LCMS:m/z 635[M+H]
HPLC保持時間:0.85分、0.87分(分析条件D)
第二工程
化合物AMD1
4-[3-[4-(3-カルバモイル-3-フルオロアゼチジン-1-イル)-2,6-ジクロロベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000540
 tert-ブチル 3-シアノ-3-フルオロアゼチジン-1-カルボキシラート(32.0 mg、0.160 mmol)のジクロロメタン(0.800 mL)溶液にトリフルオロ酢酸(0.247 mL、3.20 mmol)を加えた。反応混合物を室温で1時間撹拌した後、濃縮した。得られた残渣の1-メチルピロリジン-2-オン(0.629 mL)溶液に4-[3-(4-ブロモ-2,6-ジクロロベンゾイル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸(40.0 mg、0.0630 mmol)、rac-BINAP Pd G4(6.33 mg、0.00629 mmol)および炭酸セシウム(102 mg、0.314 mmol)を加えた。反応混合物を100℃で1時間撹拌した後、ギ酸水溶液を加え、逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(59%、24.8 mg)を得た。
LCMS:m/z 673[M+H]
HPLC保持時間:0.67分、0.69分(分析条件D)
第三工程
化合物16-16
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(3-シアノ-3-フルオロアゼチジン-1-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000541
 4-[3-[4-(3-カルバモイル-3-フルオロアゼチジン-1-イル)-2,6-ジクロロベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸(20.0 mg、0.0300 mmol)とバージェス試薬(35.4 mg、0.148 mmol)のジクロロメタン(0.297 mL)溶液を室温で5時間撹拌した。反応混合物を濃縮後、ギ酸水溶液と1,4-ジオキサンを加え、HPLC(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(28%、5.40 mg)を得た。
LCMS:m/z 655[M+H]
HPLC保持時間:1.51分(分析条件B)
化合物16-17
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[6-(2,2-ジフルオロ-3-メトキシプロピル)-2,6-ジアザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
第一工程
化合物FM1
メチル 4-[3-[4-[6-[3-[tert-ブチル(ジフェニル)シリル]オキシ-2,2-ジフルオロプロピル]-2,6-ジアザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル]-2,6-ジクロロベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000542
 メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(2,6-ジアザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト(42.5 mg、0.064 mmol)、[3-[tert-ブチル(ジフェニル)シリル]オキシ-2,2-ジフルオロプロピル] トリフルオロメタンスルホナート(61.4 mg、0.127 mmol)およびN,N-ジイソプロピルエチルアミン(0.0780 mL、0.446 mmol)のアセトニトリル(1.27 mL)溶液を室温で4時間撹拌した。反応混合物にギ酸水溶液を加えた後、HPLC(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(60%、38.4 mg)を得た。
LCMS:m/z 999[M+H]
HPLC保持時間:1.12分(分析条件D)
第二工程
化合物FM2
メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[6-(2,2-ジフルオロ-3-ヒドロキシプロピル)-2,6-ジアザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000543
 メチル 4-[3-[4-[6-[3-[tert-ブチル(ジフェニル)シリル]オキシ-2,2-ジフルオロプロピル]-2,6-ジアザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル]-2,6-ジクロロベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト(38.4 mg、0.038 mmol)と1Mテトラブチルアンモニウムフルオリドテトラヒドロフラン溶液(0.058 mL、0.058 mmol)のテトラヒドロフラン(1.20 mL)溶液を室温で2時間撹拌した。反応混合物を濃縮し、ギ酸水溶液を加えた後、HPLC(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(77%、22.5 mg)を得た。
LCMS:m/z 761[M+H]
HPLC保持時間:0.70分(分析条件D)
第三工程
化合物16-17
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[6-(2,2-ジフルオロ-3-メトキシプロピル)-2,6-ジアザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000544
 メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[6-(2,2-ジフルオロ-3-ヒドロキシプロピル)-2,6-ジアザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト(22.5 mg、0.0300 mmol)と水素化ナトリウム(1.93 mg、0.0440 mmol)のテトラヒドロフラン(0.298 mL)溶液にヨードメタン(0.00368 mg、0.0590 mmol)を加え、室温で16時間撹拌した。反応混合物に5M水酸化ナトリウム水溶液(0.0591 mL、 0.295 mmol)を加え、60℃で1時間撹拌した。反応混合物にギ酸水溶液を加えた後、HPLC(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(60%、13.5 mg)を得た。
LCMS:m/z 761[M+H]
HPLC保持時間:1.24分、1.26分(分析条件B)
化合物17-1
(2S,3R)-3-[2-[2,6-ジクロロ-4-(1-メチルピラゾール-4-イル)ベンゾイル]-4-オキソ-1,3-ジヒドロフタラジン-5-イル]-2-メチルペンタン酸
第一工程
化合物Rh1
[2,6-ビス[(4S)-4-プロパン-2-イル-4,5-ジヒドロ-1,3-オキサゾール-2-イル]フェニル]-ジクロロロジウム水和物
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000545
 (4S)-4-プロパン-2-イル-2-[3-[(4S)-4-プロパン-2-イル-4,5-ジヒドロ-1,3-オキサゾ-ル-2-イル]フェニル]-4,5-ジヒドロ-1,3-オキサゾール(6.67 g、22.2 mmol)のメタノール(42.3 ml)および水(2.12 ml)溶液に塩化ロジウム(III)水和物(5.55 g、24.2 mmol)を加え、60℃で4.5時間攪拌した。溶媒を除き、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)で精製し、標題化合物(50%、5.46 g)を得た。
HPLC保持時間:1.03分(分析条件G)
H-NMR (400 MHz, CDCl) δ 7.55 (2H, d, J = 7.6 Hz), 7.25 (1H, dd, J = 12.7, 5.1 Hz), 4.73-4.67 (4H, m), 4.27-4.22 (2H, m), 2.40-2.37 (2H, m), 0.94 (6H, d, J = 7.1 Hz), 0.90 (6H, d, J = 6.6 Hz).
第二工程
化合物Rh2
ジアセチルオキシ-[2,6-ビス[(4S)-4-プロパン-2-イル-4,5-ジヒドロ-1,3-オキサゾ-ル-2-イル]フェニル]ロジウム水和物
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000546
 [2,6-ビス[(4S)-4-プロパン-2-イル-4,5-ジヒドロ-1,3-オキサゾール-2-イル]フェニル]-ジクロロロジウム水和物(5.46 g、11.1 mmol)のジクロロメタン(111 ml)溶液に酢酸銀(I)(7.42 g、44.5 mmol)を加え、室温で2日間攪拌した。反応液を濾過し、濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)で精製し、標題化合物(81%、4.83 g)を得た。
LCMS:m/z 521[M+H]
HPLC保持時間:0.99分(分析条件G)
第三工程
化合物ALN1
tert-ブチル 5-[(E)-1-エトキシ-1-オキソペント-2-エン-3-イル]-4-オキソ-1,3-ジヒドロフタラジン-2-カルボキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000547
 tert-ブチル 5-ブロモ-4-オキソ-1,3-ジヒドロフタラジン-2-カルボキシラート(1.00 g、3.06 mmol)および1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン-パラジウム(II)二塩化物 ジクロロメタンコンプレックス(125 mg、0.153 mmol)の混合物に0.6Mエチル (Z)-3-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ペント-2-エノアトの1,4-ジオキサン溶液(7.64 ml、3.58 mmol)および2M炭酸ナトリウム水溶液(4.58 ml、9.17 mmol)を加え、95℃で3.5時間加熱した。反応液を酢酸エチルで抽出し、有機層を水および飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、濾過した。得られた残渣を逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(79%、907 mg)を得た。
LCMS:m/z 375[M+H]
HPLC保持時間:1.19分(分析条件G)
第四工程
化合物ALN2
tert-ブチル 5-[(3R)-1-エトキシ-1-オキソペンタン-3-イル]-4-オキソ-1,3-ジヒドロフタラジン-2-カルボキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000548
 tert-ブチル 5-[(E)-1-エトキシ-1-オキソペント-2-エン-3-イル]-4-オキソ-1,3-ジヒドロフタラジン-2-カルボキシラート(305 mg、0.815 mmol)のトルエン(0.815 ml)溶液にジアセチルオキシ-[2,6-ビス[(4S)-4-プロパン-2-イル-4,5-ジヒドロ-1,3-オキサゾール-2-イル]フェニル]ロジウム水和物(88 mg、0.163 mmol)を加え、ジエトキシ-メチルシラン(0.660 ml、4.08 mmol)を加え、室温で9時間攪拌した。反応液を酢酸エチルで抽出し、有機層を水および飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、濾過した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)で精製し、標題化合物(79%、242 mg)を得た。
LCMS:m/z 377[M+H]
HPLC保持時間:1.17分(分析条件G)
第五工程
化合物ALN3
tert-ブチル 5-[(2S,3R)-1-エトキシ-2-メチル-1-オキソペンタン-3-イル]-4-オキソ-1,3-ジヒドロフタラジン-2-カルボキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000549
化合物ALN6
tert-ブチル 5-[(2R,3R)-1-エトキシ-2-メチル-1-オキソペンタン-3-イル]-4-オキソ-1,3-ジヒドロフタラジン-2-カルボキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000550
 tert-ブチル 5-[(3R)-1-エトキシ-1-オキソペンタン-3-イル]-4-オキソ-1,3-ジヒドロフタラジン-2-カルボキシラート(616 mg、1.64 mmol)のテトラヒドロフラン(8.18 ml)溶液を-78℃に冷却し、1Mナトリウムビス(トリメチルシリル)アミド(3.60 ml、3.60 mmol)を加え1時間攪拌した。ヨードメタン(0.112 ml、1.80 mmol)を加え、さらに2時間攪拌した。反応液を抽出し、有機層を水および飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、濾過した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)で精製し、tert-ブチル 5-[(2S,3R)-1-エトキシ-2-メチル-1-オキソペンタン-3-イル]-4-オキソ-1,3-ジヒドロフタラジン-2-カルボキシラート(35%、222 mg)およびtert-ブチル 5-[(2R,3R)-1-エトキシ-2-メチル-1-オキソペンタン-3-イル]-4-オキソ-1,3-ジヒドロフタラジン-2-カルボキシラート(25%、160 mg)を得た。
化合物ALN3
LCMS:m/z 391[M+H]
HPLC保持時間:1.22分(分析条件G)
化合物ALN6
LCMS:m/z 391[M+H]
HPLC保持時間:1.24分(分析条件G)
第六工程
化合物ALN4
エチル (2S,3R)-2-メチル-3-(4-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-フタラジン-5-イル)ペンタノアト塩酸塩
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000551
 tert-ブチル 5-[(2S,3R)-1-エトキシ-2-メチル-1-オキソペンタン-3-イル]-4-オキソ-1,3-ジヒドロフタラジン-2-カルボキシラート(160 mg、0.411 mmol)に4M塩酸-1,4-ジオキサン(2.05 ml、8.22 mmol)溶液を加え、室温で1.5時間攪拌した。反応液を濃縮し、標題化合物を粗生成物として得た。
LCMS:m/z 291[M+H]
HPLC保持時間:0.93分(分析条件G)
第七工程
化合物ALN5
エチル (2S,3R)-3-[2-[2,6-ジクロロ-4-(1-メチルピラゾール-4-イル)ベンゾイル]-4-オキソ-1,3-ジヒドロフタラジン-5-イル]-2-メチルペンタノアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000552
 エチル (2S,3R)-2-メチル-3-(4-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-フタラジン-5-イル)ペンタノアト塩酸塩(134 mg、0.410 mmol)のジクロロメタン(2.05 ml)溶液を0℃に冷却しN,N-ジイソプロピルエチルアミン(0.354 ml、2.05 mmol)を加え、2,6-ジクロロ-4-(1-メチルピラゾール-4-イル)ベンゾイル クロリド(154 mg、0.533 mmol)を加えて室温で1.5時間攪拌した。2,6-ジクロロ-4-(1-メチルピラゾール-4-イル)ベンゾイル クロリド(23.7 mg、0.083 mmol)を加え、室温で終夜攪拌した。反応液を逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(85%、190 mg)を得た。
LCMS:m/z 543[M+H]
HPLC保持時間:1.15、1.18分(分析条件G)
第八工程
化合物17-1
(2S,3R)-3-[2-[2,6-ジクロロ-4-(1-メチルピラゾール-4-イル)ベンゾイル]-4-オキソ-1,3-ジヒドロフタラジン-5-イル]-2-メチルペンタン酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000553
 エチル (2S,3R)-3-[2-[2,6-ジクロロ-4-(1-メチルピラゾール-4-イル)ベンゾイル]-4-オキソ-1,3-ジヒドロフタラジン-5-イル]-2-メチルペンタノアト(190 mg、0.349 mmol)にテトラヒドロフラン(1.75 ml)およびメタノール(1.75 ml)を加え、5M水酸化ナトリウム水溶液(0.698 ml、6.98 mmol)を加えて室温で終夜攪拌したのち、さらに5M水酸化ナトリウム水溶液(0.698 ml、6.98 mmol)を加えて60℃で3.5時間攪拌した。反応液を逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(69%、125 mg)を得た。
LCMS:m/z 515[M+H]
HPLC保持時間:0.95、0.98分(分析条件A)
化合物17-5
(2R,3R)-3-[2-[2,6-ジクロロ-4-(1-メチルピラゾール-4-イル)ベンゾイル]-4-オキソ-1,3-ジヒドロフタラジン-5-イル]-2-メチルペンタン酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000554
 化合物17-1、第五工程で得られたtert-ブチル 5-[(2R,3R)-1-エトキシ-2-メチル-1-オキソペンタン-3-イル]-4-オキソ-1,3-ジヒドロフタラジン-2-カルボキシラートを用いて、化合物17-1の第六工程から第八工程と同様の操作により表題化合物を得た。
LCMS:m/z 515[M+H]
HPLC保持時間:0.97、1.01分(分析条件A)
化合物17-4
(3R)-3-[2-[2,6-ジクロロ-4-(1-メチルピラゾール-4-イル)ベンゾイル]-4-オキソ-1,3-ジヒドロフタラジン-5-イル]ペンタン酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000555
 化合物17-1、第四工程で得られたtert-ブチル 5-[(3R)-1-エトキシ-1-オキソペンタン-3-イル]-4-オキソ-1,3-ジヒドロフタラジン-2-カルボキシラートを用いて、化合物17-1の第六工程から第八工程と同様の操作により表題化合物を得た。
LCMS:m/z 501[M+H]
HPLC保持時間:0.92、0.94分(分析条件A)
化合物17-9
3-[2-[2,6-ジクロロ-4-(1-メチルピラゾール-4-イル)ベンゾイル]-4-オキソ-1,3-ジヒドロフタラジン-5-イル]ペンタン酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000556
 tert-ブチル 5-[(E)-1-エトキシ-1-オキソペント-2-エン-3-イル]-4-オキソ-1,3-ジヒドロフタラジン-2-カルボキシラート(125 mg、0.334 mmol)の酢酸エチル(5.00 ml)溶液にパールマン触媒(141 mg、0.100 mmol)を加え、水素雰囲気下、24時間室温で攪拌した。反応液を濾過し、濾液を濃縮することで得られた残渣を用いて、化合物17-1の第六工程から第八工程と同様の操作により表題化合物を得た。
LCMS:m/z 501[M+H]
HPLC保持時間:0.91、0.94分(分析条件A)
化合物17-2
(2S,3R)-3-[3-[2,6-ジクロロ-4-(1-メチルピラゾール-4-イル)ベンゾイル]-1,4-ジヒドロ-2,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-2-メチルペンタン酸
第一工程
化合物ALN14
tert-ブチル 8-[(E)-1-エトキシ-1-オキソペント-2-エン-3-イル]-1,4-ジヒドロ-2,3-ベンゾオキサジン-3-カルボキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000557
 tert-ブチル 8-ブロモ-1,4-ジヒドロ-2,3-ベンゾオキサジン-3-カルボキシラートを用いて化合物17-1の第三工程と同様の操作により、表題化合物を得た。
LCMS:m/z 306[M-tBu+H]
HPLC保持時間:1.50分(分析条件G)
第二工程
化合物ALN15
tert-ブチル 8-(1-エトキシ-1-オキソペンタン-3-イル)-1,4-ジヒドロ-2,3-ベンゾオキサジン-3-カルボキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000558
 tert-ブチル 8-[(E)-1-エトキシ-1-オキソペント-2-エン-3-イル]-1,4-ジヒドロ-2,3-ベンゾオキサジン-3-カルボキシラート(147 mg、0.407 mmol)の酢酸エチル(2.03 ml)溶液にパールマン触媒(29.4 mg、0.209 mmol)を加え、水素雰囲気下、室温で3時間攪拌した。反応液を濾過し、濃縮することで得られた残渣を逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(94%、139 mg)を得た。
LCMS:m/z 386[M+Na]
HPLC保持時間:1.46分(分析条件G)
第三工程
化合物ALN16
3-[3-[(2-メチルプロパン-2-イル)オキシカルボニル]-1,4-ジヒドロ-2,3-ベンゾオキサジン-8-イル]ペンタン酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000559
 tert-ブチル 8-(1-エトキシ-1-オキソペンタン-3-イル)-1,4-ジヒドロ-2,3-ベンゾオキサジン-3-カルボキシラート(137 mg、0.377 mmol)のテトラヒドロフラン(0.942 ml)およびメタノール(0.942 ml)溶液に5M水酸化ナトリウム水溶液(0.226 ml、1.13 mmol)を加え、室温で1時間攪拌した。反応液に塩酸水溶液を加え酢酸エチルで抽出し、有機層を飽和水酸化ナトリウム水溶液で洗浄し、フェーズセパレーターに通した後、有機層を濃縮することで表題化合物を粗生成物として得た。
LCMS:m/z 358[M+Na]
HPLC保持時間:1.20分(分析条件G)
第四工程
化合物ALN17
tert-ブチル 8-[1-オキソ-1-[(4S)-2-オキソ-4-プロパン-2-イル-1,3-オキサゾリジン-3-イル]ペンタン-3-イル]-1,4-ジヒドロ-2,3-ベンゾオキサジン-3-カルボキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000560
 3-[3-[(2-メチルプロパン-2-イル)オキシカルボニル]-1,4-ジヒドロ-2,3-ベンゾオキサジン-8-イル]ペンタン酸(126 mg、0.377 mmol)およびトリエチルアミン(0.157 ml、1.13 mmol)のテトラヒドロフラン(0.157 ml)溶液を0℃に冷却し、ピバロイルクロリド(0.0511 ml、0.415 mmol)を加え、0℃で1時間攪拌した。0℃で(S)-4-イソプロピル-2-オキサゾリジノン(53.6 mg、0.415 mmol)および塩化リチウム(20.7 mg、0.490mmol)を加え、室温で1時間攪拌した。反応液を逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル/水)で精製し、標題化合物(75%、126 mg)を得た。
LCMS:m/z 469[M+Na]
HPLC保持時間:1.46、1.49分(分析条件G)
第五工程
化合物17-2
(2S,3R)-3-[3-[2,6-ジクロロ-4-(1-メチルピラゾール-4-イル)ベンゾイル]-1,4-ジヒドロ-2,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-2-メチルペンタン酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000561
 tert-ブチル 8-[1-オキソ-1-[(4S)-2-オキソ-4-プロパン-2-イル-1,3-オキサゾリジン-3-イル]ペンタン-3-イル]-1,4-ジヒドロ-2,3-ベンゾオキサジン-3-カルボキシラートを用いて化合物17-1の第五工程から第八工程と同様の操作により、標題化合物を得た。
LCMS:m/z 502[M+Na]
HPLC保持時間:1.09分(分析条件A)
化合物17-3
(2S,3R)-3-[3-[2,6-ジクロロ-4-(1-メチルピラゾール-4-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-2-メチルペンタン酸
第一工程
化合物ALN21
tert-ブチル 8-[(E)-1-エトキシ-1-オキソペント-2-エン-3-イル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-カルボキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000562
 tert-ブチル 8-ブロモ-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-カルボキシラートを用いて化合物17-1の第三工程と同様の操作により標題化合物を得た。
LCMS:m/z 262[M+H-Boc]
HPLC保持時間:1.45分(分析条件N)
第二工程
化合物ALN22
tert-ブチル 8-[(3R)-1-エトキシ-1-オキソペンタン-3-イル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-カルボキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000563
 tert-ブチル 8-[(E)-1-エトキシ-1-オキソペント-2-エン-3-イル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-カルボキシラートを用いて、化合物17-1の第四工程と同様の操作により、標題化合物を得た。
LCMS:m/z 264[M+H-Boc]
HPLC保持時間:1.42分(分析条件N)
第三工程
化合物17-3
(2S,3R)-3-[3-[2,6-ジクロロ-4-(1-メチルピラゾール-4-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-2-メチルペンタン酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000564
 tert-ブチル 8-[(E)-1-エトキシ-1-オキソペント-2-エン-3-イル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-カルボキシラートを用いて化合物17-2の第三工程から第五工程と同様の操作により、標題化合物を得た。
LCMS:m/z 524[M+Na]
HPLC保持時間:1.09、1.10分(分析条件A)
化合物17-8
(2S,3R)-3-[2-[2,6-ジクロロ-4-(1-メチルピラゾール-4-イル)ベンゾイル]-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-5-イル]-2-メチルペンタン酸
第一工程
化合物ALN28
tert-ブチル 5-[(3R)-1-エトキシ-1-オキソペンタン-3-イル]-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-カルボキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000565
 tert-ブチル 5-ブロモ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-カルボキシラートを用いて、化合物17-3の第一工程から第二工程と同様の操作により標題化合物を得た。
LCMS:m/z 262[M+H-Boc]
HPLC保持時間:0.80分(分析条件N)
第二工程
化合物ALN29
(3R)-3-[2-[(2-メチルプロパン-2-イル)オキシカルボニル]-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-5-イル]ペンタン酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000566
 tert-ブチル 5-[(3R)-1-エトキシ-1-オキソペンタン-3-イル]-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-カルボキシラートを用いて化合物17-2の第三工程と同様の操作により、標題化合物を得た。
LCMS:m/z 234[M+H-Boc]
HPLC保持時間:0.47分(分析条件N)
第三工程
化合物ALN30
tert-ブチル 5-[(3R)-1-[(4S)-4-ベンジル-2-オキソ-1,3-オキサゾリジン-3-イル]-1-オキソペンタン-3-イル]-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-カルボキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000567
 (3R)-3-[2-[(2-メチルプロパン-2-イル)オキシカルボニル]-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-5-イル]ペンタン酸を用いて、化合物17-2の第四工程と同様の操作により、標題化合物を得た。ただし、(S)-4-イソプロピル-2-オキサゾリジノンの代わりに(S)-4-ベンジル-2-オキサゾリジノンを用いた。
LCMS:m/z 393[M+H-Boc]
HPLC保持時間:1.46分(分析条件N)
第四工程
化合物17-8
(2S,3R)-3-[2-[2,6-ジクロロ-4-(1-メチルピラゾール-4-イル)ベンゾイル]-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-5-イル]-2-メチルペンタン酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000568
 tert-ブチル 5-[(3R)-1-[(4S)-4-ベンジル-2-オキソ-1,3-オキサゾリジン-3-イル]-1-オキソペンタン-3-イル]-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-カルボキシラートを用いて、化合物17-1の第五工程から第八工程と同様の操作により、標題化合物を得た。
LCMS:m/z 500[M+H]
HPLC保持時間:1.16分(分析条件C)
化合物17-10
(2S,3R)-3-[2-[2,6-ジブロモ-4-(1-メチルピラゾール-4-イル)ベンゾイル]-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-5-イル]-2-メチルペンタン酸
第一工程
化合物ALN53
2,6-ジブロモ-4-(1-メチルピラゾール-4-イル)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000569
 2,4,6-トリブロモ安息香酸(200 mg、0.557 mmol)および(1-メチル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ピラゾール(348 mg、1.67 mmol)のNMP(1.39 ml)および水(1.39 ml)溶液に酢酸パラジウム(1.88 mg、0.00836 mmol)、(オキシジ-2,1-フェニレン)ビス(ジフェニルホスフィン)(9.01 mg、0.0170 mmol)および水酸化リチウム一水和物(51.5 mg、1.23 mmol)を加え、65℃で5時間攪拌した。反応液に酢酸パラジウム(1.88 mg、0.00836 mmol)、(オキシジ-2,1-フェニレン)ビス(ジフェニルホスフィン)(9.01 mg、0.0170 mmol)および水酸化リチウム一水和物(51.5 mg、1.23 mmol)を加え、65℃でさらに1時間攪拌した。反応液を逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル/水)で精製し、標題化合物(100%、218 mg)を得た。
LCMS:m/z 359[M+H]
HPLC保持時間:0.74分(分析条件G)
第二工程
化合物17-10
(2S,3R)-3-[2-[2,6-ジブロモ-4-(1-メチルピラゾール-4-イル)ベンゾイル]-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-5-イル]-2-メチルペンタン酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000570
 (3R)-3-[2-[(2-メチルプロパン-2-イル)オキシカルボニル]-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-5-イル]ペンタン酸を用いて化合物17-2の第四工程と同様の操作を行った後、化合物17-1の第五工程から第八工程と同様の操作により、標題化合物を得た。ただし、2,6-ジクロロ-4-(1-メチルピラゾール-4-イル)ベンゾイル クロリドの代わりに2,6-ジブロモ-4-(1-メチルピラゾール-4-イル)ベンゾイル クロリドを用いた。
LCMS:m/z 588[M+H]
HPLC保持時間:1.08分(分析条件A)
化合物17-15
3-[2-[2,6-ジクロロ-4-(1-メチルピラゾール-4-イル)ベンゾイル]-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-5-イル]-3-(1,4-ジメチルベンゾトリアゾール-5-イル)プロパン酸
第一工程
化合物ALN44
エチル (E)-3-(1,4-ジメチルベンゾトリアゾール-5-イル)プロプ-2-エノアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000571
 5-ブロモ-1,4-ジメチルベンゾトリアゾール(32.0 mg、0.142 mmol)、トリス(2-メチルフェニル)ホスフィン(8.62 mg、0.0280 mmol)および酢酸パラジウム(II)(3.18 mg、0.0140 mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド(0.472 ml)溶液にN,N-ジイソプロピルエチルアミン(0.0742 ml、0.425 mmol)とアクリル酸エチル(0.0307 ml、0.283 mmol)を加え、100℃で24時間攪拌した。反応液を逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル/水)で精製し、標題化合物(96%、33.5 mg)を得た。
LCMS:m/z 246[M+H]
HPLC保持時間:0.95分(分析条件G)
第二工程
化合物ALN40
tert-ブチル 5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-カルボキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000572
 tert-ブチル 5-ブロモ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-カルボキシラート(650 mg、2.08 mmol)、酢酸カリウム(613 mg、6.25 mmol)、1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン-パラジウム(II)二塩化物 ジクロロメタンコンプレックス(86.0 mg、0.104 mmol)およびビス(ピナコール)ジボロン(793 mg、3.12 mmol)の1,4-ジオキサン(10.0 ml)溶液を80℃で3時間攪拌した。反応液を逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル/水)で精製し、標題化合物(71%、533 mg)を得た。
LCMS:m/z 304[M-tBu+H]
HPLC保持時間:1.55分(分析条件Q)
第三工程
化合物ALN41
tert-ブチル 5-[1-(1,4-ジメチルベンゾトリアゾール-5-イル)-3-エトキシ-3-オキソプロピル]-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-カルボキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000573
 エチル (E)-3-(1,4-ジメチルベンゾトリアゾール-5-イル)プロプ-2-エノアト(20.0 mg、0.0820 mmol)、tert-ブチル 5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-カルボキシラート(88.0 mg、0.245 mmol)およびシクロオクタジエンロジウムダイマー(12.4 mg、0.122 mmol)の1,4-ジオキサン(0.204 ml)および水(0.0678 ml)溶液にトリエチルアミン(0.0171 ml)を加え、80℃で9時間攪拌した。反応液を逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル/水)で精製し、標題化合物を得た。
LCMS:m/z 479[M+H]
HPLC保持時間:1.21分(分析条件Q)
第四工程
化合物17-15
3-[2-[2,6-ジクロロ-4-(1-メチルピラゾール-4-イル)ベンゾイル]-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-5-イル]-3-(1,4-ジメチルベンゾトリアゾール-5-イル)プロパン酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000574
 tert-ブチル 5-[1-(1,4-ジメチルベンゾトリアゾール-5-イル)-3-エトキシ-3-オキソプロピル]-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-カルボキシラートを用いて、化合物17-1の第六工程から第八工程と同様の操作により、標題化合物を得た。
LCMS:m/z 603[M+H]
HPLC保持時間:0.93分(分析条件A)
化合物17-16
3-[3-[2,6-ジクロロ-4-(1-メチルピラゾール-4-イル)ベンゾイル]-1,4-ジヒドロ-2,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-3-(1,4-ジメチルベンゾトリアゾール-5-イル)プロパン酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000575
 tert-ブチル 8-ブロモ-1,4-ジヒドロ-2,3-ベンゾオキサジン-3-カルボキシラートを用いて、化合物17-15の第一工程から第四工程と同様の操作により、標題化合物を得た。
LCMS:m/z 605[M+H]
HPLC保持時間:0.95分(分析条件A)
化合物17-18
4-[2-[2,6-ジクロロ-4-(1-メチルピラゾール-4-イル)ベンゾイル]-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-5-イル]-2-モルホリン-4-イル安息香酸
第一工程
化合物ALN49
tert-ブチル 5-(4-メトキシカルボニル-3-モルホリン-4-イルフェニル)-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-カルボキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000576
 tert-ブチル 5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-カルボキシラート(134 mg、0.373 mmol)、メチル 4-ブロモ-2-モルホリン-4-イルベンゾアト(112 mg、0.372 mmol)1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン-パラジウム(II)二塩化物 ジクロロメタンコンプレックス(13.6 mg、0.0190 mmol)および炭酸セシウム(182 mg、0.558 mmol)の1,4-ジオキサン(1.59 ml)および水(0.266 ml)溶液を80℃で2時間半攪拌した。反応液を逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(88%、149 mg)を得た。
LCMS:m/z 453[M+H]
HPLC保持時間:1.47分(分析条件H)
第二工程
化合物17-18
4-[2-[2,6-ジクロロ-4-(1-メチルピラゾール-4-イル)ベンゾイル]-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-5-イル]-2-モルホリン-4-イル安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000577
 tert-ブチル 5-(4-メトキシカルボニル-3-モルホリン-4-イルフェニル)-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-カルボキシラートを用いて、化合物17の第六工程から第八工程と同様の操作により、標題化合物を得た。
LCMS:m/z 591[M+H]
HPLC保持時間:0.98分(分析条件C)
化合物17-21
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(1-メチルピラゾール-4-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾチアジン-8-イル]-2-モルホリン-4-イル安息香酸
第一工程
化合物NCS1
tert-ブチル 8-(4-メトキシカルボニル-3-モルホリン-4-イルフェニル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾチアジン-3-カルボキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000578
 tert-ブチル 8-ブロモ-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾチアジン-3-カルボキシラートおよびメチル 2-モルホリン-4-イル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ベンゾアトを用いて、化合物17-18の第一工程と同様の操作により、標題化合物を得た。ただし、炭酸セシウムの代わりに炭酸カリウムを用いた。
LCMS:m/z 471[M+H]
HPLC保持時間:1.38分(分析条件G)
第二工程
化合物17-21
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(1-メチルピラゾール-4-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾチアジン-8-イル]-2-モルホリン-4-イル安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000579
 tert-ブチル 8-(4-メトキシカルボニル-3-モルホリン-4-イルフェニル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾチアジン-3-カルボキシラートを用いて、化合物17-1の第六工程から第八工程と同様の操作により、標題化合物を得た。
LCMS:m/z 609[M+H]
HPLC保持時間:0.99分、1.01分(分析条件A)
化合物17-23
(2S,3R)-3-[2-[2,6-ジクロロ-4-(2-メトキシエトキシ)ベンゾイル]-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-5-イル]-2-メチルブタン酸
第一工程
化合物ALNP51
エチル (E)-3-(3,4-ジヒドロイソキノリン-5-イル)ブタ-2-エノアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000580
 5-ブロモ-3,4-ジヒドロイソキノリン(500 mg、2.38 mmol)、エチル (E)-ブタ-2-エノアト(678 mg、5.94 mmol)、ジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)(175 mg、0.250 mmol)および炭酸カリウム(1.15 g、8.32 mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド(5.00 ml)溶液を120℃で16時間攪拌した。反応液を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮することで得られた残渣を逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(35%、200 mg)を得た。
LCMS:m/z 244[M+H]
HPLC保持時間:1.22分(分析条件AI)
第二工程
化合物ALNP52
エチル 3-(1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-5-イル)ブタノアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000581
 エチル (E)-3-(3,4-ジヒドロイソキノリン-5-イル)ブタ-2-エノアト(100 mg、0.410 mmol)および10%パラジウム炭素(20.0 mg)のエタノール(10.0 ml)溶液を水素雰囲気下で10日間攪拌した。濾過し、濾液を濃縮することで、標題化合物を粗生成物として得た。
LCMS:m/z 248[M+H]
HPLC保持時間:1.35分(分析条件AH)
第三工程
化合物ALNP53
エチル 3-(1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-5-イル)ブタノアト塩酸塩
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000582
 エチル 3-(1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-5-イル)ブタノアト(500 mg、2.02 mmol)の酢酸エチル(20.0 ml)溶液に塩酸ガスを室温で30分間バブリングした。得られた固体を濾取し、標題化合物を粗生成物として得た。
LCMS:m/z 248[M+H]
HPLC保持時間:1.34分(分析条件AH)
第四工程
化合物ALNP53-1
エチル (3R)-3-(1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-5-イル)ブタノアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000583
 エチル 3-(1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-5-イル)ブタノアト塩酸塩(300 mg)をSFC(Chiralpak IBZ×25 cm、0.005mm chiral-PCIB、ヘキサン(0.2% イソプロパノール)/エタノール(0.2% イソプロパノール))にて両立体異性体を分離し、標題化合物(47.9 mg)および異性体(121.2 mg)を得た。
LCMS:248[M+H]
HPLC保持時間:1.36分(分析条件AH)
SFC保持時間:3.19分(異性体保持時間:4.90分)(分析条件:CHIRALPAK IB-3、0.46×15cm、3μm、ヘキサン(0.2%2-プロパノール):エタノール=70:30、9.0 min)、25℃、220nm)
第五工程
化合物ALN54
tert-ブチル 5-[(2R)-4-エトキシ-4-オキソブタン-2-イル]-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-カルボキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000584
 エチル (3R)-3-(1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-5-イル)ブタノアト(29.0 mg、0.117 mmol)、2炭酸ジ-tert-ブチル(30.7 mg、0.141 mmol)およびトリエチルアミン(0.0245 ml、0.176 mmol)のジクロロメタン(0.391 ml)を室温で3時間攪拌した。反応液を1規定塩酸に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、フェーズセパレーターに通した後、有機層を濃縮して得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)で精製することにより、標題化合物(74%、30.2 mg)を得た。
LCMS:m/z 248[M+H-tBu]
HPLC保持時間:1.40分(分析条件Q)
第六工程
化合物ALN58
(4S)-3-[(2S,3R)-2-メチル-3-(1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-5-イル)ブタノイル]-4-プロパン-2-イル-1,3-オキサゾリジン-2-オン塩酸塩
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000585
 tert-ブチル 5-[(2R)-4-エトキシ-4-オキソブタン-2-イル]-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-カルボキシラートを用いて、化合物17-2の第三工程から第四工程と同様の操作を行った後、化合物17-1の第五工程から第六工程と同様の操作を行うことにより、標題化合物を得た。
LCMS:m/z 345[M+H]
HPLC保持時間:0.73分(分析条件H)
第七工程
化合物ALN59
(4S)-3-[(2S,3R)-3-[2-[2,6-ジクロロ-4-(2-メトキシエトキシ)ベンゾイル]-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-5-イル]-2-メチルブタノイル]-4-プロパン-2-イル-1,3-オキサゾリジン-2-オン
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000586
 2,6-ジクロロ-4-(2-メトキシエトキシ)安息香酸(119 mg、0.448 mmol)のジクロロメタン(2.00 ml)溶液にオキサリルクロリド(0.0710 ml、0.814 mmol)およびN,N-ジメチルホルムアミド(0.00315 ml、0.0410 mmol)を加え、室温で1時間攪拌した。反応液を濃縮し、トルエンで共沸し、2,6-ジクロロ-4-(2-メトキシエトキシ)ベンゾイルクロリドを粗生成物として得た。(4S)-3-[(2S,3R)-2-メチル-3-(1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-5-イル)ブタノイル]-4-プロパン-2-イル-1,3-オキサゾリジン-2-オン塩酸塩(155 mg、0.407 mmol)のジクロロメタン(2.00 ml)溶液を0℃に冷却し、2,6-ジクロロ-4-(2-メトキシエトキシ)ベンゾイルクロリドおよびトリエチルアミン(0.170 ml、1.22 mmol)を加え、室温で30分攪拌した。反応液を1規定塩酸に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、フェーズセパレーターに通した後、有機層を濃縮することで表題化合物を粗生成物として得た。
LCMS:m/z 591[M+H]
HPLC保持時間:1.39分(分析条件H)
第八工程
化合物17-23
(2S,3R)-3-[2-[2,6-ジクロロ-4-(2-メトキシエトキシ)ベンゾイル]-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-5-イル]-2-メチルブタン酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000587
 (4S)-3-[(2S,3R)-3-[2-[2,6-ジクロロ-4-(2-メトキシエトキシ)ベンゾイル]-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-5-イル]-2-メチルブタノイル]-4-プロパン-2-イル-1,3-オキサゾリジン-2-オン(241 mg、0.407 mmol)のテトラヒドロフラン(2.17 ml)および水(0.543 ml)溶液を0℃に冷却し、34.5%過酸化水素水(0.281 ml、2.85 mmol)および水酸化リチウム一水和物(51.2 mg、1.22 mmol)を加え、室温で3時間攪拌した。反応液にメタノールおよびギ酸を加え、逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(96%、187 mg)を得た。
LCMS:m/z 480[M+H]
HPLC保持時間:1.07、1.09分(分析条件C)
化合物18-4
4-[3-(2-クロロ-5-エチル-4-メトキシベンゾイル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-モルホリン-4-イル安息香酸
第一工程
化合物RPM1
2-クロロ-5-ヨード-4-メトキシ安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000588
 2-クロロ-4-フルオロ-5-ヨード安息香酸(3.06 g、10.2 mmol)およびナトリウムメトキシド(2.20 g、40.7 mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド(67.9 ml)溶液を50℃で8時間攪拌した。反応液にギ酸水溶液を加え、酢酸エチルで抽出し、有機層を水および塩化ナトリウム水溶液で洗浄した。溶媒を濃縮し、ヘキサンを加えることで得られた固体を濾取することで標題化合物(60%、1.90 g)を得た。
LCMS:m/z 313[M+H]
HPLC保持時間:0.95分(分析条件G)
第二工程
化合物RPM2
2-クロロ-5-エテニル-4-メトキシ安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000589
 2-クロロ-5-ヨード-4-メトキシ安息香酸(500 mg、1.50 mmol)、カリウムビニルトリフルオロボラート(302 mg、2.26 mmol)、1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン-パラジウム(II)二塩化物 ジクロロメタンコンプレックス(123 mg、0.150 mmol)およびトリエチルアミン(0.629 ml、4.51 mmol)のエタノール(5.01 ml)溶液を80℃で1時間攪拌した。反応液を逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(83%、267 mg)を得た。
LCMS:m/z 213[M+H]
HPLC保持時間:0.95分(分析条件G)
第三工程
化合物RPM11
2-クロロ-5-エチル-4-メトキシ安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000590
 2-クロロ-5-エテニル-4-メトキシ安息香酸(100 mg、0.447 mmol)の酢酸エチル(7.15 ml)およびメタノール(1.79 ml)溶液に10%パラジウム炭素(14.3 mg、0.0130 mmol)を加え、水素雰囲気下室温で1時間攪拌した。反応液を濾過したのちに得られた残渣を逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(100%、101 mg)を得た。
LCMS:m/z 215[M+H]
HPLC保持時間:0.99分(分析条件G)
第四工程
化合物RPM13
メチル 4-[3-(2-クロロ-5-エチル-4-メトキシベンゾイル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-モルホリン-4-イルベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000591
 2-クロロ-5-エチル-4-メトキシ安息香酸(79.6 mg、0.371 mmol)のジクロロメタン(0.927 ml)溶液にN,N-ジメチルホルムアミド(0.00172 ml)および塩化オキサリル(0.0390 ml、0.445 mmol)を加え、室温で1時間攪拌した。反応液を濃縮し、得られた残渣にメチル 4-(3,4-ジヒドロ-2H-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル)-5-フルオロ-2-モルホリン-4-イルベンゾアト塩酸塩(151 mg、0.369 mmol)およびジクロロメタン(3.69 ml)を加え、15分間攪拌した後、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(0.258 ml、1.48 mmol)を加え、室温で2時間攪拌した。反応液を逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(88%、185 mg)を得た。
LCMS:m/z 569[M+H]
HPLC保持時間:1.37分(分析条件G)
第五工程
化合物18-4
4-[3-(2-クロロ-5-エチル-4-メトキシベンゾイル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-モルホリン-4-イル安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000592
 メチル 4-[3-(2-クロロ-5-エチル-4-メトキシベンゾイル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-モルホリン-4-イルベンゾアト(185 mg、0.325 mmol)のメタノール(1.63 ml)およびテトラヒドロフラン(1.63 ml)溶液に2M水酸化ナトリウム水溶液(0.813 ml、1.63 mmol)を加え、室温で1.5時間攪拌した。反応液を逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(95%、171 mg)を得た。
LCMS:m/z 555[M+H]
HPLC保持時間:1.52分(分析条件B)
化合物RPM5
2-クロロ-5-シクロプロピル-4-メトキシ安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000593
 2-クロロ-5-ヨード-4-メトキシ安息香酸(300 mg、0.902 mmol)、シクロプロピルボロン酸(233 mg、2.71 mmol)、炭酸セシウム(1.18 g、3.61 mmol)および1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン-パラジウム(II)二塩化物 ジクロロメタンコンプレックス(73.7 mg、0.0900 mmol)の1,4-ジオキサン(4.51 ml)溶液を90℃で2時間攪拌した。反応液を逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(55%、114 mg)を得た。
LCMS:m/z 227[M+H]
HPLC保持時間:0.98分(分析条件G)
 表18-2に示すカルボン酸およびメチル 4-(3,4-ジヒドロ-2H-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル)-5-フルオロ-2-モルホリン-4-イルベンゾアト塩酸塩を用いて、化合物18-4の第四工程から第五工程と同様の操作により、表18-1に示す化合物を合成した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000594
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000595
化合物18-5
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(1-メチルピラゾール-4-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-2-チオモルホリン-4-イル安息香酸
第一工程
化合物LAC2
メチル 4-(3,4-ジヒドロ-2H-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル)-2-フルオロベンゾアト塩酸塩
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000596
 tert-ブチル 8-ブロモ-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-カルボキシラートおよびメチル 4-ブロモ-2-フルオロベンゾアトを用いて、化合物1-7の第五工程および第六工程と同様の操作により、標題化合物を得た。
LCMS:m/z 288[M+H]
HPLC保持時間:0.74分(分析条件G)
第二工程
化合物LAC3
メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(1-メチルピラゾール-4-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-2-フルオロベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000597
 メチル 4-(3,4-ジヒドロ-2H-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル)-2-フルオロベンゾアト塩酸塩および2,6-ジクロロ-4-(1-メチルピラゾール-4-イル)ベンゾイル クロリドを用いて化合物Bの第五工程と同様の操作により標題化合物を得た。
LCMS:m/z 540[M+H]
HPLC保持時間:1.27分(分析条件G)
第三工程
化合物18-5
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(1-メチルピラゾール-4-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-2-チオモルホリン-4-イル安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000598
 メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(1-メチルピラゾール-4-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-2-フルオロベンゾアト(20.0 mg、0.037 mmol)およびチオモルホリン(11.5 mg、0.111 mmol)のジメチルスルホキシド(0.200 ml)溶液を150℃で3時間攪拌した。反応液に2M水酸化ナトリウム水溶液(0.0370 ml、0.074 mmol)を加え、室温で3時間攪拌した。反応液を逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(82%、18.6 mg)を得た。
LCMS:m/z 609[M+H]
HPLC保持時間:1.07、1.08分(分析条件A)
化合物18-6
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(4-メチルピペラジン-1-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-ピロリジン-1-イル安息香酸
第一工程
化合物LAC5
tert-ブチル 8-(2,5-ジフルオロ-4-メトキシカルボニルフェニル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-カルボキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000599
 tert-ブチル 8-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-カルボキシラート(50.0 mg、0.138 mmol)、メチル 4-ブロモ-2,5-ジフルオロベンゾアト(34.7 mg、0.138 mmol)、炭酸カリウム(57.4 mg、0.415 mmol)および1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン-パラジウム(II)二塩化物 ジクロロメタンコンプレックス(5.06 mg、0.00692 mmol)の1,4-ジオキサン(0.419 ml)および水(0.0419 ml)溶液を100℃で2時間攪拌した。反応液を逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(70%、39.5 mg)を得た。
LCMS:m/z 306[M-tBu+H]
HPLC保持時間:0.98分(分析条件D)
第二工程
化合物LAC7
メチル 4-[3-(4-ブロモ-2,6-ジクロロベンゾイル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-2,5-ジフルオロベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000600
 tert-ブチル 8-(2,5-ジフルオロ-4-メトキシカルボニルフェニル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-カルボキシラートを用いて化合物Bの第四工程および第五工程と同様の操作により、標題化合物を得た。
LCMS:m/z 556[M+H]
HPLC保持時間:1.01分(分析条件D)
第三工程
化合物LAC8
メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(4-メチルピペラジン-1-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-2,5-ジフルオロベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000601
 メチル 4-[3-(4-ブロモ-2,6-ジクロロベンゾイル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-2,5-ジフルオロベンゾアト(300 mg、0.538 mmol)、1-メチルピペラジン(0.119 ml、1.08 mmol)、炭酸セシウム(526 mg、1.62 mmol)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(II)(49.3 mg、0.0540 mmol)および2,2’-ビス(ジフェニルホスフィノ)―1,1’-ビナフチル(67.1 mg、0.108 mmol)のトルエン(5.38 ml)溶液を100℃で2.5時間攪拌した。反応液を逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(84%、262 mg)を得た。
LCMS:m/z 576[M+H]
HPLC保持時間:0.60分(分析条件D)
第四工程
化合物18-6
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(4-メチルピペラジン-1-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-ピロリジン-1-イル安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000602
 メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(4-メチルピペラジン-1-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-2,5-ジフルオロベンゾアト(30.0 mg、0.052 mmol)およびピロリジン(0.0430 ml、0.520 mmol)の1-メチルピロリジン-2-オン(0.347 ml)溶液を130℃で1時間攪拌した。室温まで冷却した後、2M水酸化カリウム水溶液(0.260 ml、0.520 mmol)を加え、60℃で1時間攪拌した。反応液を逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(26%、8.2 mg)を得た。
LCMS:m/z 613[M+H]
HPLC保持時間:0.90、0.96分(分析条件B)
化合物18-7
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(3-メトキシアゼチジン-1-イル)ベンゾイル]-6-メトキシ-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
第一工程
化合物MO1
メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(3-メトキシアゼチジン-1-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000603
 化合物A(300 mg、0.461 mmol)、3-メトキシアゼチジン 塩酸塩(114 mg、0.923 mmol)、rac-BINAP Pd G4(46.4 mg、0.0460 mmol)および炭酸セシウム(601 mg、1.84 mmol)の1,4-ジオキサン(4.62 mL)懸濁液を100℃で1時間撹拌した。反応混合物に50%ギ酸水溶液を加えた後、HPLC(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(79%、240 mg)を得た。
LCMS:m/z 657[M+H]
HPLC保持時間:0.95分(分析条件D)
第二工程
化合物MO2
メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(3-メトキシアゼチジン-1-イル)ベンゾイル]-6-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000604
 メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(3-メトキシアゼチジン-1-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト(240 mg、0.366 mmol)、4,4,4’,4’,5,5,5’,5’-オクタメチル-2,2’-ビ-1,3,2-ジオキサボロラン(371 mg、1.46 mmol)、4,4’-ジ-tert-ブチル-2,2’-ビピリジン(39.2 mg、0.146 mmol)およびビス(1,5-シクロオクタジエン)ジ-μ-メトキシジイリジウム(I)(48.5 mg、0.073 mmol)のテトラヒドロフラン(3.60 mL)溶液を室温で15時間撹拌した。反応混合物にメタノールを加えて濃縮した後、残渣をカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)で精製し、異性体との混合物として標題化合物を(98%、281 mg、純度89%)を得た。
LCMS:m/z 782[M+H]
HPLC保持時間:1.09分(分析条件D)
第三工程
化合物MO3
メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(3-メトキシアゼチジン-1-イル)ベンゾイル]-6-ヒドロキシ-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000605
 メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(3-メトキシアゼチジン-1-イル)ベンゾイル]-6-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト(256 mg、0.327 mmol)と35%過酸化水素水(0.0318 mL、0.327 mmol)のメタノール(1.63 mL)溶液を室温で3時間撹拌した。さらに35%過酸化水素水(0.0318 mL、0.327 mmol)のメタノール(1.63 mL)溶液を室温で3時間撹拌した。さらに35%過酸化水素水(0.0318 mL、0.327 mmol)のメタノール(1.63 mL)溶液を室温で1.5時間撹拌した。さらに35%過酸化水素水(0.0318 mL、0.327 mmol)のメタノール(1.63 mL)溶液を室温で13.5時間撹拌した。反応混合物に飽和チオ硫酸ナトリウム水溶液を加えて酢酸エチルで希釈して水で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥して濾過した後、濃縮して得られた残渣をHPLC(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(85%、186 mg)を得た。
LCMS:m/z 672[M+H]
HPLC保持時間:0.81分(分析条件D)
第四工程
化合物MO4
メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(3-メトキシアゼチジン-1-イル)ベンゾイル]-6-メトキシ-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000606
 メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(3-メトキシアゼチジン-1-イル)ベンゾイル]-6-ヒドロキシ-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト(40.0 mg、0.059 mmol)、ヨードメタン(0.0186 mL、0.297 mmol)および炭酸カリウム(12.3 mg、0.0890 mmol)の1-メチルピロリジン-2-オン(0.600 mL)懸濁液を室温で1.5時間撹拌した。反応混合物に50%ギ酸水溶液を加えた後、HPLC(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(67%、27.5 mg)を得た。
LCMS:m/z 686[M+H]
HPLC保持時間:0.95分(分析条件D)
第五工程
化合物18-7
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(3-メトキシアゼチジン-1-イル)ベンゾイル]-6-メトキシ-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000607
 メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(3-メトキシアゼチジン-1-イル)ベンゾイル]-6-メトキシ-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト(33.2 mg、0.0480 mmol)と水酸化カリウム(27.1 mg、0.484 mmol)の1-メチルピロリジン-2-オン(0.480 mL)溶液を60℃で1時間撹拌した。反応混合物に50%ギ酸水溶液を加えた後、HPLC(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(80%、26.1 mg)を得た。
LCMS:m/z 672[M+H]
HPLC保持時間:1.51、1.52分(分析条件B)
化合物18-8
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(1-メチルピラゾール-4-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1H-キナゾリン-8-イル]-5-フルオロ-2-モルホリン-4-イル安息香酸
第一工程
化合物COR1
4-ブロモ-5-フルオロ-2-モルホリン-4-イル安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000608
 4-ブロモ-2,5-ジフルオロ安息香酸(950 mg、4.01 mmol)にモルホリン(6.98 ml、80.0 mmol)を加え、100℃で24時間攪拌した。反応液に酢酸エチルおよび塩酸を加え、抽出した後に有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、フェーズセパレーターに通した後、有機層を濃縮して得られた残渣に酢酸エチルおよびヘキサンを加え、トリチュレーションすることで標題化合物(98%、1.20 g)を得た。
LCMS:m/z 304[M+H]
HPLC保持時間:0.77分(分析条件N)
第二工程
化合物18-8
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(1-メチルピラゾール-4-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1H-キナゾリン-8-イル]-5-フルオロ-2-モルホリン-4-イル安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000609
 4-ブロモ-5-フルオロ-2-モルホリン-4-イル安息香酸(36.5 mg、0.120 mmol)、1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン-パラジウム(II)二塩化物 ジクロロメタンコンプレックス(4.40 mg、0.00601 mmol)および酢酸カリウム(17.7 mg、0.180 mmol)の1,4-ジオキサン(0.300 ml)溶液を90℃で2時間攪拌した。反応液に(8-ブロモ-2,4-ジヒドロ-1H-キナゾリン-3-イル)-[2,6-ジクロロ-4-(1-メチルピラゾール-4-イル)フェニル]メタノン(28.0 mg、0.0600 mmol)、1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン-パラジウム(II)二塩化物 ジクロロメタンコンプレックス(4.40 mg、0.00601 mmol)および2M炭酸ナトリウム水溶液(0.0900 ml、0.180 mmol)を加え、90℃で2時間攪拌した。反応液をHPLC(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(57%、21.0 mg)を得た。
LCMS:m/z 610[M+H]
HPLC保持時間:0.98分(分析条件A)
化合物18-9
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(1-メチルピラゾール-4-イル)ベンゾイル]-2-オキソ-1,4-ジヒドロキナゾリン-8-イル]-5-フルオロ-2-モルホリン-4-イル安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000610
 4-ブロモ-5-フルオロ-2-モルホリン-4-イル安息香酸および8-ブロモ-3-[2,6-ジクロロ-4-(1-メチルピラゾール-4-イル)ベンゾイル]-1,4-ジヒドロキナゾリン-2-オンを用いて、化合物18-8の第二工程と同様の操作により、標題化合物(52%、13.4 mg)を得た。
LCMS:m/z 624[M+H]
HPLC保持時間:1.03分(分析条件A)
化合物18-10
6-[3-[2,6-ジクロロ-4-(4-モルホリン-4-イルピペリジン-1-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-2-ピペリジン-1-イルピリジン-3-カルボン酸
第一工程
化合物CC1
メチル 6-クロロ-2-ピペリジン-1-イルピリジン-3-カルボキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000611
 6-クロロ-2-ピペリジン-1-イルピリジン-3-カルボン酸(1.46 g、6.07 mmol)および炭酸カリウム(2.52 g、18.2 mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド(10.0 mL)溶液にヨードメタン(1.29 g、9.10 mmol)を加え、室温で1時間攪拌した。反応液を酢酸エチルで抽出し、有機層を水で洗浄した。有機層を濃縮して得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)で精製し、標題化合物(100%、1.54 g)を得た。
LCMS:m/z 255[M+H]
HPLC保持時間:0.98分(分析条件O)
第二工程
化合物CC2
tert-ブチル 8-(5-メトキシカルボニル-6-ピペリジン-1-イルピリジン-2-イル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-カルボキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000612
 tert-ブチル 8-ブロモ-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-カルボキシラート(649 mg、2.07 mmol)、酢酸カリウム(608 mg、6.20 mmol)およびビス(ピナコラト)ジボロン(682 mg、2.69 mmol)の1,4-ジオキサン(12.0 mL)溶液に1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン-パラジウム(II)二塩化物 ジクロロメタンコンプレックス(151 mg、0.207 mmol)を加え、90℃で16時間攪拌した。反応液に炭酸カリウム(856 mg、6.20 mmol)、水(4.00 mL)およびメチル 6-クロロ-2-ピペリジン-1-イルピリジン-3-カルボキシラート(526 mg、2.07 mmol)を加え、90℃で1時間攪拌した。1,4-ジオキサンを除き、酢酸エチルで抽出し、飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)で精製し、標題化合物(71%、695 mg)を得た。
LCMS:m/z 454[M+H]
HPLC保持時間:1.14分(分析条件O)
第三工程
化合物CC3
メチル 6-[3-(アミノメチル)-2-ヒドロキシフェニル]-2-ピペリジン-1-イルピリジン-3-カルボキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000613
 tert-ブチル 8-(5-メトキシカルボニル-6-ピペリジン-1-イルピリジン-2-イル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-カルボキシラート(710 mg、1.57 mmol)の酢酸エチル(5.00 mL)溶液を0℃に冷却し、4M塩酸1,4-ジオキサン溶液(10.0 mL、40.0 mmol)を加えて0℃で1時間攪拌した。反応液に酢酸エチルを加え、濾過してヘキサンで洗浄した。別に上記と同様の方法で得られた化合物と混合し、逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製した後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH2シリカゲル、ジクロロメタン/酢酸エチル)で精製することで標題化合物を(362 mg)得た。
LCMS:m/z 342[M+H]
HPLC保持時間:0.50分(分析条件O)
第四工程
化合物CC4
メチル 6-[3-[[(4-ブロモ-2,6-ジクロロベンゾイル)アミノ]メチル]-2-ヒドロキシフェニル]-2-ピペリジン-1-イルピリジン-3-カルボキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000614
 メチル 6-[3-(アミノメチル)-2-ヒドロキシフェニル]-2-ピペリジン-1-イルピリジン-3-カルボキシラート(460 mg、1.35 mmol)および4-ブロモ-2,6-ジクロロベンゾイル クロリド(389 mg、1.35 mmol)のジクロロメタン(10.0 mL)溶液にN,N-ジイソプロピルエチルアミン(0.742 mL、4.04 mmol)を加え、室温で1時間攪拌した。反応液を酢酸エチルで抽出し、水で洗浄した後に濃縮した。得られた残渣を逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製することで標題化合物(92%、620 mg)を得た。
LCMS:m/z 592[M+H]
HPLC保持時間:1.08分(分析条件O)
第五工程
化合物CC5
メチル 6-[3-(4-ブロモ-2,6-ジクロロベンゾイル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-2-ピペリジン-1-イルピリジン-3-カルボキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000615
 メチル 6-[3-[[(4-ブロモ-2,6-ジクロロベンゾイル)アミノ]メチル]-2-ヒドロキシフェニル]-2-ピペリジン-1-イルピリジン-3-カルボキシラート(620 mg、1.05 mmol)およびp-トルエンスルホン酸一水和物(209 mg、1.10 mmol)のトルエン(25.0 mL)溶液にパラホルムアルデヒド(314 mg、10.5 mmol)を加え、90℃で3時間攪拌した。さらに90℃で1時間攪拌した。反応液を酢酸エチルで抽出し、有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、得られた残渣をNHシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製した後、逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製することで、標題化合物(17%、110 mg)を得た。
LCMS:m/z 604[M+H]
HPLC保持時間:1.16分(分析条件O)
第六工程
化合物CC6
メチル 6-[3-[2,6-ジクロロ-4-(4-モルホリン-4-イルピペリジン-1-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-2-ピペリジン-1-イルピリジン-3-カルボキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000616
 メチル 6-[3-(4-ブロモ-2,6-ジクロロベンゾイル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-2-ピペリジン-1-イルピリジン-3-カルボキシラート(27.0 mg、0.045 mmol)、4-(ピぺリジンー4イル)モリホリン(9.11 mg、0.054 mmol)、トリス(ジベンジリデンアセトン)二パラジウム(0)(4.08 mg、0.00446 mmol)炭酸セシウム(43.6 mg、0.134 mmol)および2,2’-ビス(ジフェニルホスフィノ)-1,1’-ビナフチル(4.17 mg、0.00669 mmol)のトルエン溶液を90℃で2時間攪拌した。反応液に酢酸エチルを加え、セライト濾過した。濾液を濃縮し、得られた残渣をNHシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)で精製し、標題化合物(77%、24.0 mg)を得た。
LCMS:m/z 694[M+H]
HPLC保持時間:0.66、0.68分(分析条件O)
第7工程
化合物18-10
6-[3-[2,6-ジクロロ-4-(4-モルホリン-4-イルピペリジン-1-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-2-ピペリジン-1-イルピリジン-3-カルボン酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000617
 メチル 6-[3-[2,6-ジクロロ-4-(4-モルホリン-4-イルピペリジン-1-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-2-ピペリジン-1-イルピリジン-3-カルボキシラート(23.0 mg、0.0330 mmol)のテトラヒドロフラン(1.00 mL)溶液に水酸化ナトリウム(13.2 mg、0.331 mmol)および水(0.500 mL)を加え、65℃で16時間攪拌した。反応液を逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製することにより、標題化合物(89%、20.0 mg)を得た。
LCMS:m/z 680[M+H]
HPLC保持時間:0.81分(分析条件A)
化合物18-11
6-[2-[2,6-ジクロロ-4-(1-メチルピラゾール-4-イル)ベンゾイル]-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-5-イル]-2-ピペリジン-1-イルピリジン-3-カルボン酸
第一工程
化合物COR4
5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン塩酸塩
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000618
 tert-ブチル 5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-カルボキシラート(1.00 g、2.78 mmol)に4M塩酸1,4-ジオキサン溶液(17.4 ml、69.6 mmol)を加え、室温で30分間攪拌した。濃縮し、標題化合物を粗生成物として得た。
LCMS:m/z 260[M+H]
HPLC保持時間:0.70分(分析条件H)
第二工程
化合物COR2
[2,6-ジクロロ-4-(1-メチルピラゾール-4-イル)フェニル]-[5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]メタノン
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000619
 5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン塩酸塩および2,6-ジクロロ-4-(1-メチルピラゾール-4-イル)ベンゾイル クロリドを用いて化合物Bの第五工程と同様の操作により標題化合物を得た。
LCMS:m/z 512[M+H]
HPLC保持時間:1.37分、1.39分(分析条件H)
第三工程
化合物COR3
2-クロロ-6-[2-[2,6-ジクロロ-4-(1-メチルピラゾール-4-イル)ベンゾイル]-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-5-イル]ピリジン-3-カルボン酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000620
 [2,6-ジクロロ-4-(1-メチルピラゾール-4-イル)フェニル]-[5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル]メタノン(50.0 mg、0.0890 mmol)、2,6-ジクロロピリジン-3-カルボン酸(20.5 mg、0.107 mmol)、炭酸ナトリウム(18.8 mg、0.178 mmol)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)のN,N-ジメチルホルムアミド(0.200 ml)および水(0.0500 ml)溶液を100℃で4時間攪拌した。反応液を逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(100%、49.1 mg)を得た。
LCMS:m/z 541[M+H]
HPLC保持時間:1.03分(分析条件H)
第四工程
化合物18-11
6-[2-[2,6-ジクロロ-4-(1-メチルピラゾール-4-イル)ベンゾイル]-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-5-イル]-2-ピペリジン-1-イルピリジン-3-カルボン酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000621
 2-クロロ-6-[2-[2,6-ジクロロ-4-(1-メチルピラゾール-4-イル)ベンゾイル]-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-5-イル]ピリジン-3-カルボン酸(24.0 mg、0.0440 mmol)およびピぺリジン(18.9 mg、0.221 mmol)の1-メチルピロリジン-2-オン(0.200 ml)溶液を120℃で終夜攪拌した。反応液を逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(26.4%、6.90 mg)を得た。
LCMS:m/z 590[M+H]
HPLC保持時間:1.00分(分析条件C)
化合物18-12
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(1-メチルピラゾール-4-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロピリド[4,3-e][1,3]オキサジン-8-イル]-2-モルホリン-4-イル安息香酸
第一工程
化合物RPD1
tert-ブチル N-[(2-ブロモ-3-ヒドロキシピリジン-4-イル)メチル]カルバマート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000622
 2-ブロモ-3-ヒドロキシピリジン-4-カルバルデヒド(208 mg、1.03 mmol)、カルバミン酸tert-ブチル(362 mg、3.09 mmol)、酸化レニウム(VII)(15.0 mg、0.0310 mmol)およびトリエチルシラン(0.493 ml、3.09 mmol)のジクロロメタン(10.3 ml)溶液を室温で終夜攪拌した。さらにトリエチルシラン(0.493 ml、3.09 mmol)を加え、室温で3日間攪拌した。反応液を逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(25%、79.0 mg)を得た。
LCMS:m/z 303[M+H]
HPLC保持時間:0.90分(分析条件G)
第二工程
化合物PRD2
tert-ブチル 8-ブロモ-2,4-ジヒドロピリド[4,3-e][1,3]オキサジン-3-カルボキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000623
 tert-ブチル N-[(2-ブロモ-3-ヒドロキシピリジン-4-イル)メチル]カルバマートを用いて、化合物Gの第四工程と同様の操作により、標題化合物を得た。
LCMS:m/z 315[M+H]
HPLC保持時間:1.06分(分析条件G)
第三工程
化合物PRD3
tert-ブチル 8-(4-メトキシカルボニル-3-モルホリン-4-イルフェニル)-2,4-ジヒドロピリド[4,3-e][1,3]オキサジン-3-カルボキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000624
 tert-ブチル 8-ブロモ-2,4-ジヒドロピリド[4,3-e][1,3]オキサジン-3-カルボキシラート(30.0 mg、0.0950 mmol)およびメチル 2-モルホリン-4-イル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ベンゾアト(31.5 mg、0.0910 mmol)、1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン-パラジウム(II)二塩化物 ジクロロメタンコンプレックス(7.40 mg、0.00907 mmol)および炭酸カリウム(37.6 mg、0.272 mmol)の1,4-ジオキサン(0.363 ml)および水(0.091 ml)溶液を100℃で30分間攪拌した。反応液を逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(75%、30.8 mg)を得た。
LCMS:m/z 456[M+H]
HPLC保持時間:1.06分(分析条件G)
第四工程
化合物PRD4
メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(1-メチルピラゾール-4-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロピリド[4,3-e][1,3]オキサジン-8-イル]-2-モルホリン-4-イルベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000625
 tert-ブチル 8-(4-メトキシカルボニル-3-モルホリン-4-イルフェニル)-2,4-ジヒドロピリド[4,3-e][1,3]オキサジン-3-カルボキシラート(30.8 mg、0.068 mmol)のジクロロメタン(0.338 ml)溶液にトリフルオロメタンスルホン酸(0.0150 ml、0.169 mmol)を加え、室温で1時間攪拌した。トリフルオロメタンスルホン酸(0.0150 ml、0.169 mmol)をさらに加え、室温で10分間攪拌した。2,6-ジクロロ-4-(1-メチルピラゾール-4-イル)ベンゾイル クロリド(21.5 mg、0.0740 mmol)およびN,N-ジイソプロピルエチルアミン(0.118 ml、0.676 mmol)を加え、室温で4時間攪拌した。反応液をHPLC(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(16%、6.6 mg)を得た。
LCMS:m/z 608[M+H]
HPLC保持時間:1.00分(分析条件G)
第五工程
化合物18-12
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(1-メチルピラゾール-4-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロピリド[4,3-e][1,3]オキサジン-8-イル]-2-モルホリン-4-イル安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000626
 メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(1-メチルピラゾール-4-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロピリド[4,3-e][1,3]オキサジン-8-イル]-2-モルホリン-4-イルベンゾアトのテトラヒドロフラン(0.0540 ml)およびメタノール(0.0540 ml)溶液に5M水酸化ナトリウム水溶液(0.0217 ml、0.108 mmol)を加え、室温で2時間攪拌した。反応液をHPLC(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(79%、5.1 mg)を得た。
LCMS:m/z 594[M+H]
HPLC保持時間:0.85分(分析条件A)
化合物19-5
4-[3-[2-クロロ-6-シアノ-4-(7,7-ジメチル-5,9-ジオキサ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000627
 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(7,7-ジメチル-5,9-ジオキサ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸(200 mg、0.281 mmol)、シアン化亜鉛(19.8 mg、0.168 mmol)およびXPhos Pd G4(24.2 mg、0.0280 mmol)のN,N-ジメチルアセトアミド(2.80 mL)溶液を120℃で20分間撹拌した。反応混合物をHPLC(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(20%、40.0 mg)を得た。
LCMS:m/z 703[M+H]
HPLC保持時間:1.71分(分析条件B)
化合物19-12
4-[3-[5-クロロ-7-(7,7-ジメチル-5,9-ジオキサ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)-3-メチルベンゾトリアゾール-4-カルボニル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
第一工程
化合物BUa2
メチル 5-アセトアミド-4-ブロモ-2-クロロベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000628
 メチル 5-アミノ-4-ブロモ-2-クロロベンゾアト(1.10 g、4.16 mmol)および無水酢酸(0.785 mL、8.32 mmol)のトルエン(11.0 mL)溶液を80℃で5時間撹拌した。反応液を室温まで冷却し、得られた沈殿物をヘキサンで洗浄し、標題化合物(93%、1.19 g)を得た。
LCMS:m/z 306[M+H]
HPLC保持時間:0.65分(分析条件D)
第二工程
化合物BUa3
メチル 3-アセトアミド-4-ブロモ-6-クロロ-2-ニトロベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000629
 発煙硝酸(1.45)(5.00 mL、90.0 mmol)および硫酸(5.00 mL、94.0 mmol)の混合物を0℃に冷却し、メチル 5-アセトアミド-4-ブロモ-2-クロロベンゾアト(1.10 g、3.60 mmol)を加え、0℃で65分間攪拌した。発煙硝酸(1.45)(5.00 mL、90.0 mmol)および硫酸(5.00 mL、94.0 mmol)を加え、0℃で20分間攪拌した。反応液を氷水に加え、ジクロロメタンで抽出し、標題化合物(103%、1.30 g)を得た。
LCMS:m/z 351[M+H]
HPLC保持時間:0.64分(分析条件D)
第三工程
化合物BUa4
メチル 3-アセトアミド-2-アミノ-4-ブロモ-6-クロロベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000630
 メチル 3-アセトアミド-4-ブロモ-6-クロロ-2-ニトロベンゾアト(1.22 g、3.47 mmol)のテトラヒドロフラン(15.0 mL)溶液に亜ジチオン酸ナトリウム(6.04 g、34.7 mmol)の水(45.0 mL)溶液を加え、50℃で1時間攪拌した。亜ジチオン酸ナトリウム(3.02 g、17.35 mmol)を加え、50℃で4時間攪拌した。反応液を酢酸エチルで抽出し、濃縮することで、標題化合物(78%、874 mg)を得た。
LCMS:m/z 321[M+H]
HPLC保持時間:0.59分(分析条件D)
第四工程
化合物BUa5
メチル 7-ブロモ-5-クロロ-3H-ベンゾトリアゾール-4-カルボキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000631
 メチル 3-アセトアミド-2-アミノ-4-ブロモ-6-クロロベンゾアト(643 mg、2.00 mmol)の酢酸(10.0 mL)溶液に亜硝酸ナトリウム(690 mg、10.0 mmol)を加え、室温で45分間撹拌した。反応液に水を加え、濾過することで標題化合物(68%、397 mg)を得た。
LCMS:m/z 290[M+H]
HPLC保持時間:0.68分(分析条件D)
第五工程
化合物BUa6
7-ブロモ-5-クロロ-3-メチルベンゾトリアゾール-4-カルボン酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000632
化合物BUa7
7-ブロモ-5-クロロ-2-メチルベンゾトリアゾール-4-カルボン酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000633
化合物BUa8
7-ブロモ-5-クロロ-1-メチルベンゾトリアゾール-4-カルボン酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000634
 メチル 7-ブロモ-5-クロロ-3H-ベンゾトリアゾール-4-カルボキシラート(385 mg、1.33 mmol)、55%水素化ナトリウム(69.4 mg、1.59 mmol)およびヨードメタン(0.249 mL、3.98 mmol)の1-メチルピロリジン-2-オン(5.00 mL)溶液を室温で1時間攪拌した。5M水酸化ナトリウム水溶液(2.50 mL、12.5 mmol)を加え、室温で90分間攪拌した。反応液をHPLC(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、7-ブロモ-5-クロロ-3-メチルベンゾトリアゾール-4-カルボン酸(33%、129 mg)、7-ブロモ-5-クロロ-2-メチルベンゾトリアゾール-4-カルボン酸(34%、132 mg)および7-ブロモ-5-クロロ-1-メチルベンゾトリアゾール-4-カルボン酸(18%、67.7 mg)を得た。
化合物BUa6
LCMS:m/z 290[M+H]
HPLC保持時間:0.41分(分析条件D)
化合物BUa7
LCMS:m/z 290[M+H]
HPLC保持時間:0.54分(分析条件D)
化合物BUa8
LCMS:m/z 290[M+H]
HPLC保持時間:0.49分(分析条件D)
第六工程
化合物BUa9
メチル 4-[3-(7-ブロモ-5-クロロ-3-メチルベンゾトリアゾール-4-カルボニル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000635
 7-ブロモ-5-クロロ-3-メチルベンゾトリアゾール-4-カルボン酸(123 mg、0.424 mmol)およびN,N-ジメチルホルムアミド(0.000657 mL、0.00848 mmol)のジクロロメタン(4.00 mL)溶液に塩化オキサリル(0.0740 mL、0.848 mmol)を加え、室温で90分間攪拌した。反応液を濃縮し、ジクロロメタン(4.00 mL)、化合物A7(260 mg、0.551 mmol)およびN-メチルモルホリン(0.326 mL、2.97 mmol)を加え、室温で終夜攪拌した。反応液を逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、表題化合物(82%、232 mg)を得た。
LCMS:m/z 670[M+H]
HPLC保持時間:0.95分(分析条件D)
第七工程
化合物19-12
4-[3-[5-クロロ-7-(7,7-ジメチル-5,9-ジオキサ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)-3-メチルベンゾトリアゾール-4-カルボニル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000636
 メチル 4-[3-(7-ブロモ-5-クロロ-3-メチルベンゾトリアゾール-4-カルボニル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト(53.7 mg、0.080 mmol)、および(7,7-ジメチル-5,9-ジオキサ-2-アザスピロ[3.5]ノナン(13.8 mg、0.0880 mmol)を用いて、化合物1-7の第九工程と同様の操作により、表題化合物を得た。
LCMS:m/z 733[M+H]
HPLC保持時間:1.73分、1.76分(分析条件B)
 化合物19-12、第5工程で得られた7-ブロモ-5-クロロ-2-メチルベンゾトリアゾール-4-カルボン酸および7-ブロモ-5-クロロ-1-メチルベンゾトリアゾール-4-カルボン酸を用いて化合物9-12の第六工程および第七工程と同様の操作により、表19-1に示す化合物を合成した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000637
化合物19-15
4-[3-[5-クロロ-7-(6-メトキシ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)-2,3-ジメチルベンゾイミダゾール-4-カルボニル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
第1工程
化合物BUb1
メチル 7-ブロモ-5-クロロ-2-メチル-3H-ベンゾイミダゾール-4-カルボキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000638
 メチル 3-アセトアミド-2-アミノ-4-ブロモ-6-クロロベンゾアト(227 mg、0.705 mmol)に酢酸(4.53 mL、79 mmol)を加え、80℃で1時間攪拌した。反応液を逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、表題化合物(87%、187 mg)を得た。
LCMS:m/z 303[M+H]
HPLC保持時間:0.60分(分析条件D)
第2工程
化合物BUb2
7-ブロモ-5-クロロ-2,3-ジメチルベンゾイミダゾール-4-カルボン酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000639
化合物BUb4
7-ブロモ-5-クロロ-1,2-ジメチルベンゾイミダゾール-4-カルボン酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000640
 メチル 7-ブロモ-5-クロロ-2-メチル-3H-ベンゾイミダゾール-4-カルボキシラート(187 mg、0.614 mmol)および55%水素化ナトリウム(32.2 mg、0.737 mmol)のN-メチルピロリジン-2-オン(2.40 mL)溶液にヨードメタン(0.0580 mL、0.922 mmol)を加え、室温で2時間攪拌した。反応液に5M水酸化ナトリウム水溶液(0.614 mL、3.07 mmol)を加え、室温で2時間攪拌した。反応液に5M水酸化ナトリウム水溶液(0.614 mL、3.07 mmol)を加え、室温で終夜攪拌した後、60℃で2時間攪拌した。反応液を逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、7-ブロモ-5-クロロ-2,3-ジメチルベンゾイミダゾール-4-カルボン酸(38%、71.1 mg)および7-ブロモ-5-クロロ-1,2-ジメチルベンゾイミダゾール-4-カルボン酸(39%、72.3 mg)を得た。
化合物BUb2
LCMS:m/z 301[M-H]
HPLC保持時間:0.30分(分析条件D)
化合物BUb4
LCMS:m/z 301[M-H]
HPLC保持時間:0.42分(分析条件D)
第3工程
化合物BUb3
メチル 4-[3-(7-ブロモ-5-クロロ-2,3-ジメチルベンゾイミダゾール-4-カルボニル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000641
 化合物A7(71.1 mg、0.234 mmol)、および7-ブロモ-5-クロロ-2,3-ジメチルベンゾイミダゾール-4-カルボン酸(144 mg、0.305 mmol)を用いて、化合物19-12の第六工程と同様の操作により、表題化合物を得た。
LCMS:m/z 683[M+H]
HPLC保持時間:0.89分(分析条件D)
第4工程
化合物19-15
4-[3-[5-クロロ-7-(6-メトキシ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)-2,3-ジメチルベンゾイミダゾール-4-カルボニル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000642
 メチル 4-[3-(7-ブロモ-5-クロロ-2,3-ジメチルベンゾイミダゾール-4-カルボニル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト(34.2 mg、0.050 mmol)、および6-メトキシ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン塩酸塩(12.3 mg、0.0750 mmol)を用いて、化合物1-7の第九工程と同様の操作により、表題化合物を得た。
LCMS:m/z 716[M+H]
HPLC保持時間:1.46、1.48分(分析条件B)
化合物19-16
4-[3-[5-クロロ-7-(6-メトキシ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)-1,2-ジメチルベンゾイミダゾール-4-カルボニル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
第1工程
化合物BUb5
メチル 4-[3-(7-ブロモ-5-クロロ-1,2-ジメチルベンゾイミダゾール-4-カルボニル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000643
 化合物A7(71.1 mg、0.234 mmol)、および7-ブロモ-5-クロロ-1,2-ジメチルベンゾイミダゾール-4-カルボン酸(144 mg、0.305 mmol)を用いて、化合物19-12の第六工程と同様の操作により、表題化合物を得た。
LCMS:m/z 683[M+H]
HPLC保持時間:0.91分(分析条件D)
第2工程
化合物19-16
4-[3-[5-クロロ-7-(6-メトキシ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)-1,2-ジメチルベンゾイミダゾール-4-カルボニル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000644
 メチル 4-[3-(7-ブロモ-5-クロロ-1,2-ジメチルベンゾイミダゾール-4-カルボニル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト(41.0 mg、0.060 mmol)、および6-メトキシ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン塩酸塩(14.7 mg、0.0900 mmol)を用いて、化合物1-7の第九工程と同様の操作により、表題化合物を得た。
LCMS:m/z 716[M+H]
HPLC保持時間:1.36分(分析条件B)
化合物19-17
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(7-メチル-2,7-ジアザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
第1工程
化合物BUc1
tert-ブチル 2-[3,5-ジクロロ-4-[8-[2-フルオロ-4-メトキシカルボニル-5-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)フェニル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-カルボニル]フェニル]-2,7-ジアザスピロ[3.5]ノナン-7-カルボキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000645
 化合物A(130 mg、0.200 mmol)、およびtert-ブチル 2,7-ジアザスピロ[3.5]ノナン-7-カルボキシラート(67.9 mg、0.300 mmol)を用いて、化合物1-7の第九工程と同様の操作により、表題化合物を得た。ただし、溶媒として1,4-ジオキサンの代わりにジクロロエタン溶液を使用した。
LCMS:m/z 795[M+H]
HPLC保持時間:1.13分(分析条件D)
第2工程
BUc2
メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(2,7-ジアザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000646
 tert-ブチル 2-[3,5-ジクロロ-4-[8-[2-フルオロ-4-メトキシカルボニル-5-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)フェニル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-カルボニル]フェニル]-2,7-ジアザスピロ[3.5]ノナン-7-カルボキシラート(148 mg、0.186 mmol)のジクロロメタン溶液(1.86 ml)にトリフルオロ酢酸(0.287 ml、3.72 mmol)を加え、室温で2時間攪拌した。反応液を濃縮し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、ジクロロメタンで抽出した。有機層を濃縮することで表題化合物(100%、130 mg)を得た。
LCMS:m/z 695[M+H]
HPLC保持時間:0.66分(分析条件D)
第3工程
化合物19-17
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(7-メチル-2,7-ジアザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000647
 メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(2,7-ジアザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト(41.7 mg、0.060 mmol)およびホルムアルデヒド水溶液(0.00676 ml、0.090 mmol)のジクロロメタン溶液(0.600 ml)にナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(25.4 mg、0.120 mmol)を加え、室温で35分攪拌した。8M水酸化カリウム水溶液(0.15 ml、1.20mmol)およびメタノール(15.0ml)を加え、70℃で1時間攪拌した。反応液をHPLC(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、表題化合物(83%、34.8 mg)を得た。
LCMS:m/z 695[M+H]
HPLC保持時間:1.15分、1.19分(分析条件B)
化合物BUd1
tert-ブチル (3R)-4-[3,5-ジクロロ-4-[8-[2-フルオロ-4-メトキシカルボニル-5-[(1S,5R)-3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル]フェニル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-カルボニル]フェニル]-3-エチルピペラジン-1-カルボキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000648
 化合物A(39.0 mg、0.060 mmol)、およびtert-ブチル (3R)-3-エチルピペラジン-1-カルボキシラート(25.7 mg、0.120 mmol)を用いて、化合物1-7の第九工程と同様の操作により、表題化合物を得た。ただし、溶媒として1,4-ジオキサンの代わりにジクロロエタンを使用した。
LCMS:m/z 783[M+H]
HPLC保持時間:1.12分(分析条件D)
化合物BUe1
tert-ブチル (3S)-4-[3,5-ジクロロ-4-[8-[2-フルオロ-4-メトキシカルボニル-5-[(1S,5R)-3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル]フェニル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-カルボニル]フェニル]-3-(メトキシメチル)ピペラジン-1-カルボキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000649
 化合物A(39.0 mg、0.060 mmol)、およびtert-ブチル (3S)-3-(メトキシメチル)ピペラジン-1-カルボキシラート(27.6 mg、0.120 mmol)を用いて、化合物1-7の第九工程と同様の操作により、表題化合物を得た。
LCMS:m/z 799[M+H]
HPLC保持時間:1.07分(分析条件D)
 表19-3に示す試薬と中間体を用いて、化合物19-17の第2工程および第3工程と同様の操作により、表19-2に示す化合物を合成した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000650
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000651
化合物19-2
4-[3-[4-(7,7-ジメチル-5,9-ジオキサ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)-2,6-ジメチルベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
第一工程
化合物BUP02
メチル 4-[3-(4-ブロモ-2,6-ジメチルベンゾイル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000652
 メチル 4-(3,4-ジヒドロ-2H-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル)-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト二塩酸塩および4-ブロモ-2,6-ジメチルベンゾイル クロリドを用いて、化合物Bの第五工程と同様の操作により標題化合物を得た。
LCMS:m/z 609[M+H]
HPLC保持時間:1.92分(分析条件AC)
第二工程
化合物19-2
4-[3-[4-(7,7-ジメチル-5,9-ジオキサ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)-2,6-ジメチルベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000653
 メチル 4-[3-(4-ブロモ-2,6-ジメチルベンゾイル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアトおよび7,7-ジメチル-5,9-ジオキサ-2-アザスピロ[3.5]ノナンを用いて化合物1-7の第九工程と同様の操作により表題化合物を得た。
LCMS:m/z 672[M+H]
HPLC保持時間:1.69、1.74分(分析条件B)
化合物19-3
4-[3-[2-クロロ-6-フルオロ-4-[(2R,5R)-2,4,5-トリメチルピペラジン-1-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
第一工程
化合物BUP06
メチル 4-[3-(4-ブロモ-2-クロロ-6-フルオロベンゾイル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000654
 メチル 4-(3,4-ジヒドロ-2H-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル)-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト二塩酸塩および4-ブロモ-2-クロロ-6-フルオロベンゾイル クロリドを用いて、化合物Bの第五工程と同様の操作により標題化合物を得た。
LCMS:m/z 633[M+H]
HPLC保持時間:1.64分(分析条件AD)
第二工程
化合物19-3
4-[3-[2-クロロ-6-フルオロ-4-[(2R,5R)-2,4,5-トリメチルピペラジン-1-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000655
 メチル 4-[3-(4-ブロモ-2-クロロ-6-フルオロベンゾイル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアトおよび(2R,5R)-1,2,5-トリメチルピペラジン塩酸塩を用いて、化合物1-7の第九工程と同様の操作により表題化合物を得た。
LCMS:m/z 667[M+H]
HPLC保持時間:1.16分(分析条件B)
化合物19-4
4-[3-[2-クロロ-6-メチル-4-[(2R,5R)-2,4,5-トリメチルピペラジン-1-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
第一工程
化合物BUP09
メチル 4-[3-(4-ブロモ-2-クロロ-6-メチルベンゾイル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000656
 メチル 4-(3,4-ジヒドロ-2H-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル)-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト二塩酸塩および4-ブロモ-2-クロロ-6-メチルベンゾイル クロリドを用いて、化合物Bの第五工程と同様の操作により標題化合物を得た。
LCMS:m/z 629[M+H]
HPLC保持時間:2.17分(分析条件AB)
第二工程
化合物19-4
4-[3-[2-クロロ-6-メチル-4-[(2R,5R)-2,4,5-トリメチルピペラジン-1-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000657
 メチル 4-[3-(4-ブロモ-2-クロロ-6-メチルベンゾイル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアトおよび(2R,5R)-1,2,5-トリメチルピペラジン塩酸塩を用いて、化合物1-7の第九工程と同様の操作により表題化合物を得た。
LCMS:m/z 663[M+H]
HPLC保持時間:1.11、1.16分(分析条件B)
化合物19-6
4-[3-[3-クロロ-5-[(2R,5R)-2,4,5-トリメチルピペラジン-1-イル]ピリジン-2-カルボニル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
第一工程
化合物BUP12
メチル 4-[3-(5-ブロモ-3-クロロピリジン-2-カルボニル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000658
 メチル 4-(3,4-ジヒドロ-2H-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル)-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト二塩酸塩および5-ブロモ-3-クロロピリジン-2-カルボニル クロリドを用いて、化合物Bの第五工程と同様の操作により標題化合物を得た。
LCMS:m/z 616[M+H]
HPLC保持時間:1.47分(分析条件AE)
第二工程
化合物19-6
4-[3-[3-クロロ-5-[(2R,5R)-2,4,5-トリメチルピペラジン-1-イル]ピリジン-2-カルボニル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000659
 メチル 4-[3-(5-ブロモ-3-クロロピリジン-2-カルボニル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアトおよび(2R,5R)-1,2,5-トリメチルピペラジン塩酸塩を用いて、化合物1-7の第九工程と同様の操作により表題化合物を得た。
LCMS:m/z 650[M+H]
HPLC保持時間:1.08分(分析条件B)
化合物19-7
4-[3-[2-クロロ-4-[(2R)-2,4-ジメチルピペラジン-1-イル]-6-フルオロベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000660
 メチル 4-[3-(4-ブロモ-2-クロロ-6-フルオロベンゾイル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアトおよび(3R)-1,3-ジメチルピペラジンを用いて、化合物1-7の第九工程と同様の操作により表題化合物を得た。
LCMS:m/z 653[M+H]
HPLC保持時間:1.14分(分析条件B)
化合物19-8
4-[3-[2-クロロ-4-[(2R)-2,4-ジメチルピペラジン-1-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000661
 化合物Hおよび(3R)-1,3-ジメチルピペラジンを用いて、化合物1-7の第九工程と同様の操作により表題化合物を得た。
LCMS:m/z 635[M+H]+
HPLC保持時間:1.11分(分析条件B)
化合物19-9
4-[3-[4-クロロ-6-(7,7-ジメチル-5,9-ジオキサ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)-2-メチルピリジン-3-カルボニル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
第一工程
化合物BUP16
4,6-ジクロロ-2-メチルピリジン-3-カルボニル クロリド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000662
 4,6-ジクロロ-2-メチルピリジン-3-カルボン酸を用いて、化合物Jの第三工程と同様の操作により、表題化合物の粗生成物を得た。
第二工程
化合物BUP17
メチル 4-[3-(4,6-ジクロロ-2-メチルピリジン-3-カルボニル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000663
 メチル 4-(3,4-ジヒドロ-2H-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル)-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト二塩酸塩および4,6-ジクロロ-2-メチルピリジン-3-カルボニル クロリドを用いて、化合物Bの第五工程と同様の操作により標題化合物を得た。ただし、N,N-ジイソプロピルエチルアミンの代わりに4-メチルモルホリンを用いた。
LCMS:m/z 586[M+H]
HPLC保持時間:1.30分(分析条件G)
第三工程
化合物BUP18
メチル 4-[3-[4-クロロ-6-(7,7-ジメチル-5,9-ジオキサ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)-2-メチルピリジン-3-カルボニル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000664
 メチル 4-[3-(4,6-ジクロロ-2-メチルピリジン-3-カルボニル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト(5.00g、7.93 mmol)、7,7-ジメチル-5,9-ジオキサ-2-アザスピロ[3.5]ノナン(1.31 g、8.33 mmol)、XantPhos Pd G3(0.376 g、0.396 mmol)および炭酸セシウム(10.3 g、31.7 mmol)の1,4-ジオキサン(52.9 mL)懸濁液を60℃で終夜撹拌した。反応液を室温まで冷却し、XantPhos Pd G3(0.376 g、0.396 mmol)を加え、60℃で8時間攪拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルを用いて抽出し、有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し濾過した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)で精製し、表題化合物(36%、 2.01 g)を得た。
LCMS:m/z 707[M+H]
HPLC保持時間:1.39分(分析条件G)
第四工程
化合物19-9
4-[3-[4-クロロ-6-(7,7-ジメチル-5,9-ジオキサ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)-2-メチルピリジン-3-カルボニル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000665
 メチル 4-[3-[4-クロロ-6-(7,7-ジメチル-5,9-ジオキサ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)-2-メチルピリジン-3-カルボニル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト(5.97 g, 8.44 mmol)のテトラヒドロフラン(16.9 mL)およびメタノール(16.9 mL)溶液に8M水酸化カリウム水溶液(3.17 mL、25.3 mmol)を加え、50℃で1.5時間撹拌した。反応液にギ酸水溶液を加えた後、逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(91%、5.33g)を得た。
LCMS:m/z 693[M+H]
HPLC保持時間:1.62分、1.65分(分析条件B)
化合物19-10
4-[3-[2-クロロ-4-(7,7-ジメチル-5,9-ジオキサ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)-6-フルオロベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000666
 メチル 4-[3-(4-ブロモ-2-クロロ-6-フルオロベンゾイル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアトおよび7,7-ジメチル-5,9-ジオキサ-2-アザスピロ[3.5]ノナンを用いて化合物1-7の第九工程と同様の操作により表題化合物を得た。
LCMS:m/z 696[M+H]
HPLC保持時間:1.74分(分析条件B)
化合物19-11
4-[3-[2-クロロ-4-(7,7-ジメチル-5,9-ジオキサ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000667
 化合物Hおよび7,7-ジメチル-5,9-ジオキサ-2-アザスピロ[3.5]ノナンを用いて化合物1-7の第九工程と同様の操作により表題化合物を得た。
LCMS:m/z 678[M+H]
HPLC保持時間:1.72分(分析条件B)
化合物20-1
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(1-メチルピラゾル-4-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-6-アザビシクロ[3.1.1]ヘプタン-6-イル)安息香酸 N,N-ジエチルエタンアミン塩
第一工程
化合物tui5
4-ブロモ-5-フルオロ-2-(3-オキサ-6-アザビシクロ[3.1.1]ヘプタン-6-イル)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000668
 3-オキサ-6-アザビシクロ[3.1.1]ヘプタン(50.0 mg、0.504 mmol)のテトラヒドロフラン(403 mL)溶液を-30℃に冷却した。1.63M n-ブチルリチウム ヘキサン溶液(0.309 mL)を加え、30分攪拌した。-30℃に冷却した4-ブロモ-2,5-ジフルオロ安息香酸(47.8 mg、0.202 mmol)のテトラヒドロフラン(0.403 mL)溶液を加え、0℃で30分間攪拌した。反応液を逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル/水、0.1% トリエチルアミン)で精製し、標題化合物(33%、20.7 mg)を得た。
LCMS:m/z 316[M+H]
HPLC保持時間:0.81分(分析条件G)
第二工程
化合物20-1
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(1-メチルピラゾル-4-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-6-アザビシクロ[3.1.1]ヘプタン-6-イル)安息香酸 N,N-ジエチルエタンアミン塩
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000669
 (8-ブロモ-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-イル)-[2,6-ジクロロ-4-(1-メチルピラゾ-ル-4-イル)フェニル]メタノンおよび4-ブロモ-5-フルオロ-2-(3-オキサ-6-アザビシクロ[3.1.1]ヘプタン-6-イル)安息香酸を用いて、化合物B、第三工程と同様の操作により標題化合物を得た。ただし精製には逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル/水、0.1% トリエチルアミン)を用いた。
LCMS:m/z 623[M+H]
HPLC保持時間:0.95分、0.97分(分析条件A)
化合物20-2
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[(1R,4R)-5-メチル-2,5-ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン-2-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
第一工程
化合物tui1
tert-ブチル (1R,4R)-5-[3,5-ジクロロ-4-[8-[2-フルオロ-4-メトキシカルボニル-5-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)フェニル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-カルボニル]フェニル]-2,5-ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン-2-カルボキシラート
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000670
 化合物A(50.0 mg、0.077 mmol)、(1R,4R)-2,5-ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン-2-カルボン酸 tert-ブチル(21.2 mg、0.100 mmol)、炭酸セシウム(75.0 mg、0.231 mmol)およびrac-BINAP Pd G4(7.74 mg、0.0769 mmol)の1,4-ジオキサン(0.384 mL)溶液を110℃で2時間撹拌した。逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(80%、48.1 mg)を得た。
LCMS:m/z 781[M+H]
HPLC保持時間:1.11分(分析条件D)
第二工程
化合物tui2
メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[(1R,4R)-2,5-ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン-2-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト 2,2,2-トリフルオロ酢酸塩
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000671
 tert-ブチル (1R,4R)-5-[3,5-ジクロロ-4-[8-[2-フルオロ-4-メトキシカルボニル-5-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)フェニル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-カルボニル]フェニル]-2,5-ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン-2-カルボキシラート(48.1 mg、0.0620 mmol)のジクロロメタン(0.308 mL)溶液にトリフルオロ酢酸(0.236 mL、3.08 mmol)を加え、室温で1時間撹拌した。反応液を濃縮し、標題化合物を粗生成物として得た。
LCMS:m/z 681[M+H]
HPLC保持時間:0.66分、0.67分(分析条件D)
第三工程
化合物tui3
メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[(1R,4R)-5-メチル-2,5-ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン-2-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000672
 メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[(1R,4R)-2,5-ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン-2-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト 2,2,2-トリフルオロ酢酸塩(24.5 mg、0.0310 mmol)、37%ホルムアルデヒド水溶液(0.0125 mL、0.154 mmol)、ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(32.6 mg、0.154 mmol)のジクロロメタン(0.154 mL)懸濁液を室温で2時間撹拌した。反応溶液をメタノールで希釈後に濃縮し、標題化合物を粗生成物として得た。
LCMS:m/z 695[M+H]
HPLC保持時間:1.10分(分析条件D)
第四工程
化合物20-2
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[(1R,4R)-5-メチル-2,5-ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン-2-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000673
 メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[(1R,4R)-5-メチル-2,5-ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン-2-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト(21.4 mg、0.0310 mmol)のテトラヒドロフラン(0.308 mL)とメタノール(0.308 mL)溶液に5M水酸化ナトリウム水溶液(0.185 mL、0.924 mmol)を加え、反応液を60℃で30分間撹拌した。反応液にギ酸水溶液を加え、HPLC(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(60%、12.6 mg)を得た。
LCMS:m/z 681[M+H]
HPLC保持時間:1.11分、1.15分(分析条件B)
 表22-2に示すアミンおよびアルデヒド又はケトンと化合物Aを用いて、化合物20-2の第一工程から第四工程と同様の操作により、表22-1に示す化合物を合成した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000674
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000675
化合物20-7
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[(1S,4S)-5-(2-メトキシエチル)-2,5-ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
第一工程
化合物tui4
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[(1S,4S)-2,5-ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000676
 化合物O(80.0 mg、0.136 mmol)、(1S,4S)-2,5-ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタン 二臭化水素酸塩(176 mg、0.679 mmol)およびカリウムtert-ブトキシド(149 mg、1.33 mmol)の1-メチルピロリジン-2-オン(0.339 mL)溶液を140℃で10時間撹拌した。反応溶液に8M水酸化カリウム水溶液(0.170 mL、1.36 mmol)を加えた後、60℃で1時間撹拌した。反応液にギ酸水溶液とメタノールを加え濾過した後、濾液をHPLC(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(87%、77.4 mg)を得た。
LCMS:m/z 653[M+H]
HPLC保持時間:0.51分(分析条件D)
第二工程
化合物20-7
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[(1S,4S)-5-(2-メトキシエチル)-2,5-ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000677
 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[(1S,4S)-2,5-ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸(25.0 mg、0.0380 mmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(0.0334 mL、0.191 mmol)およびヨウ化カリウム(1.64 mg、0.00765 mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド(0.191 mL)溶液に2-ブロモエチルメチルエーテル(0.0180 mL、0.191 mmol)を加え、室温で2時間攪拌した後、50℃で6時間撹拌した。反応溶液にメタノール(0.100 mL)と5M水酸化カリウム水溶液(0.0383 mL、0.191 mmol)を加えた後、60℃で30分間撹拌した。反応液にギ酸水溶液とメタノールを加えた後、逆相カラムクロマトグラフィー(メタノール/水、10mM 酢酸アンモニウム)とHPLC(メタノール/水、10mM 酢酸アンモニウム)で精製し、標題化合物(64%、17.5 mg)を得た。
LCMS:m/z 711[M+H]
HPLC保持時間:1.01分、1.04分(分析条件B)
化合物20-8
4-[3-(2,6-ジクロロ-4-ピペラジン-1-イルベンゾイル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000678
 中間体O(30.0 mg、0.0510 mmol)およびピぺリジン(13.2 mg、0.153 mmol)のN-メチル-2-ピロリドン(0.127 mL)溶液を130℃で17時間攪拌した。8M水酸化カリウム(0.0318 mL、0.254 mmol)を加え、室温で1時間攪拌した。反応液をHPLC(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(73%、23.9 mg)を得た。
LCMS:m/z 641[M+H]
HPLC保持時間:0.97分、1.02分(分析条件B)
化合物20-9
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(4-メチル-4,7-ジアザスピロ[2.5]オクタン-7-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
第一工程
化合物tui6
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(4,7-ジアザスピロ[2.5]オクタン-7-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000679
 中間体O(35.0 mg、0.0590 mmol)、4,7-ジアザスピロ[2.5]オクタン 二塩酸塩(33.0 mg、0.178 mmol)およびt-ブトキシカリウム(36.6 mg、0.327 mmol)のN-メチル-2-ピロリドン(0.148 mL)溶液を130℃で7時間攪拌した。8M水酸化カリウム水溶液(0.0371 mL、0.297 mmol)を加え、60℃で1時間攪拌した。反応液をHPLC(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(37%、14.5 mg)を得た。
LCMS:m/z 667[M+H]
HPLC保持時間:0.49分、0.53分(分析条件D)
第二工程
化合物20-9
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(4-メチル-4,7-ジアザスピロ[2.5]オクタン-7-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000680
 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(4,7-ジアザスピロ[2.5]オクタン-7-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸(12.3 mg、0.0180 mmol)、ホルムアルデヒド(5.53 mg、0.184 mmol)、ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(19.5 mg、0.0920 mmol)のジクロロメタン(0.0920 mL)溶液を室温で13時間撹拌した。反応溶液をメタノールで希釈後に濃縮し反応液をHPLC(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(34%、4.30 mg)を得た。
LCMS:m/z 681[M+H]
HPLC保持時間:1.01分、1.05分(分析条件B)
化合物20-10
rac-2-(3-シアノモルホリン-4-イル)-4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[4-(2-メトキシエチル)ピペラジン-1-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ安息香酸
第一工程
化合物tui7
rac-メチル 4-ブロモ-2-(3-シアノモルホリン-4-イル)-5-フルオロベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000681
 メチル 4-ブロモ-5-フルオロ-2-モルホリン-4-イルベンゾアト(200 mg、0.629 mmol)、塩化鉄(II)(7.97 mg、0.0630 mmol)およびトリメチルシリルシアニド(0.157 mL、1.26 mmol)のメタノール(1.26 mL)溶液に5.5M tert-ブチルヒドロぺルオキシド(0.286 mL、1.57 mmol)を加え、室温で終夜攪拌した。反応液を逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(50%、109 mg)を得た。
LCMS:m/z 343[M+H]
HPLC保持時間:0.77分(分析条件D)
第二工程
化合物tui8
rac-メチル 2-(3-シアノモルホリン-4-イル)-4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[4-(2-メトキシエチル)ピペラジン-1-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000682
 rac-メチル 4-ブロモ-2-(3-シアノモルホリン-4-イル)-5-フルオロベンゾアトおよび(8-ブロモ-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-イル)-[2,6-ジクロロ-4-[4-(2-メトキシエチル)ピペラジン-1-イル]フェニル]メタノンを用いて、化合物B、第三工程と同様の操作により、標題化合物を得た。
LCMS:m/z 712[M+H]
HPLC保持時間:0.63分(分析条件D)
第三工程
化合物20-10
rac-2-(3-シアノモルホリン-4-イル)-4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[4-(2-メトキシエチル)ピペラジン-1-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000683
 rac-メチル 2-(3-シアノモルホリン-4-イル)-4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[4-(2-メトキシエチル)ピペラジン-1-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロベンゾアト(5.80 mg、0.00814 mmol)および5M水酸化リチウム水溶液(0.0163 mL、0.0810 mmol)のテトラヒドロフラン(0.0407 mL)およびメタノール(0.0407 mL)溶液を60℃で1時間攪拌した。反応液をHPLC(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(33%、1.90 mg)を得た。
LCMS:m/z 698[M+H]
HPLC保持時間:1.08分、1.11分(分析条件B)
化合物20-11
rac-4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[2-シアノ-4-(2-メトキシエチル)ピペラジン-1-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-モルホリン-4-イル安息香酸
第一工程
化合物tui9
rac-1-[3,5-ジクロロ-4-[8-(2-フルオロ-4-メトキシカルボニル-5-モルホリン-4-イルフェニル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-カルボニル]フェニル]ピペラジン-2-カルボン酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000684
 化合物B(50.0 mg、0.0800 mmol)、rac-ピペラジン-2-カルボン酸二塩酸塩(32.5 mg、0.160 mmol)および炭酸セシウム(130 mg、0.400 mmol)のジメチルスルホキシド(0.400 mL)溶液にヨウ化銅(3.05 mg、0.0160 mmol)を加え、100℃で3時間攪拌した。反応液をHPLC(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(37%、20.0 mg)を得た。
LCMS:m/z 673[M+H]
HPLC保持時間:0.59分、0.61分(分析条件D)
第二工程
化合物tui10
rac-1-[3,5-ジクロロ-4-[8-(2-フルオロ-4-メトキシカルボニル-5-モルホリン-4-イルフェニル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-カルボニル]フェニル]-4-(2-メトキシエチル)ピペラジン-2-カルボン酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000685
 rac-1-[3,5-ジクロロ-4-[8-(2-フルオロ-4-メトキシカルボニル-5-モルホリン-4-イルフェニル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-カルボニル]フェニル]ピペラジン-2-カルボン酸(6.70 mg、0.00995 mmol)、2-ブロモエチルメチルエーテル(0.00288 mL、0.0300 mmol)およびN,N-ジイソプロピルエチルエーテル(0.00520 mL、0.0300 mmol)のN.N-ジメチルホルムアミド(0.0497 mL)溶液にテトラメチルアンモニウムヨージド(0.200 mg、0.000995 mmol)を加え、室温で終夜攪拌した。反応液をHPLC(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(76%、5.50 mg)を得た。
LCMS:m/z 731[M+H]
HPLC保持時間:0.61分、0.63分(分析条件D)
第三工程
化合物tui11
rac-メチル 4-[3-[4-[2-カルバモイル-4-(2-メトキシエチル)ピペラジン-1-イル]-2,6-ジクロロベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-モルホリン-4-イルベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000686
 rac-1-[3,5-ジクロロ-4-[8-(2-フルオロ-4-メトキシカルボニル-5-モルホリン-4-イルフェニル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-カルボニル]フェニル]-4-(2-メトキシエチル)ピペラジン-2-カルボン酸(2.70 mg、0.00369 mmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(0.00193 mL、0.0110 mmol)およびHATU(2.11 mg、0.00554 mmol)のN-メチルピロリドン(0.0369 mL)溶液に7Mアンモニア-メタノール溶液(0.00158 mL、0.0110 mmol)を加え、室温で2時間攪拌した。反応液をHPLC(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(37%、1.00 mg)を得た。
LCMS:m/z 730[M+H]
HPLC保持時間:0.60分、0.61分(分析条件D)
第四工程
化合物20-11
rac-4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[2-シアノ-4-(2-メトキシエチル)ピペラジン-1-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-モルホリン-4-イル安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000687
 rac-メチル 4-[3-[4-[2-カルバモイル-4-(2-メトキシエチル)ピペラジン-1-イル]-2,6-ジクロロベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-モルホリン-4-イルベンゾアト(1.00 mg、0.00137 mmol)およびバージェス試薬(1.63 mg、0.00684 mmol)のアセトニトリル(0.0137 mL)溶液を室温で終夜攪拌した。反応液に5M水酸化リチウム水溶液(0.00137 mL、0.00684 mmol)およびメタノール(0.0130 mL)を加え、室温で終夜攪拌した。反応液をHPLC(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(63%、0.600 mg)を得た。
LCMS:m/z 698[M+H]
HPLC保持時間:1.29分(分析条件B)
化合物20-12
rac-4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[3-シアノ-4-(2-メトキシエチル)ピペラジン-1-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-モルホリン-4-イル安息香酸
第一工程
化合物tui12
rac-4-[3,5-ジクロロ-4-[8-(2-フルオロ-4-メトキシカルボニル-5-モルホリン-4-イルフェニル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-カルボニル]フェニル]-1-[(2-メチルプロパン-2-イル)オキシカルボニル]ピペラジン-2-カルボン酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000688
 化合物S(50.0 mg、0.0890 mmol)、rac-1-[(2-メチルプロパン-2-イル)オキシカルボニル]ピペラジン-2-カルボン酸(61.3 mg、0.266 mmol)および炭酸カリウム(36.8 mg、0.266 mmol)のN-メチルピロリドン(0.296 mL)溶液を130℃で5時間攪拌した。反応液を逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(64%、44.2 mg)を得た。
LCMS:m/z 773[M+H]
HPLC保持時間:0.94分(分析条件D)
第二工程
化合物tui13
rac-4-[3,5-ジクロロ-4-[8-(2-フルオロ-4-メトキシカルボニル-5-モルホリン-4-イルフェニル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-カルボニル]フェニル]ピペラジン-2-カルボン酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000689
 rac-4-[3,5-ジクロロ-4-[8-(2-フルオロ-4-メトキシカルボニル-5-モルホリン-4-イルフェニル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-カルボニル]フェニル]-1-[(2-メチルプロパン-2-イル)オキシカルボニル]ピペラジン-2-カルボン酸(22.0 mg、0.0280 mmol)のジクロロメタン(0.142 mL)溶液に4M塩酸-ジオキサン溶液(0.0355 mL、0.142 mmol)を加え、室温で1時間攪拌した。反応液を濃縮し、逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(75%、14.3 mg)を得た。
LCMS:m/z 673[M+H]
HPLC保持時間:0.61分、0.64分(分析条件D)
第三工程
化合物tui14
rac-4-[3,5-ジクロロ-4-[8-(2-フルオロ-4-メトキシカルボニル-5-モルホリン-4-イルフェニル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-カルボニル]フェニル]-1-(2-メトキシエチル)ピペラジン-2-カルボン酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000690
 rac-4-[3,5-ジクロロ-4-[8-(2-フルオロ-4-メトキシカルボニル-5-モルホリン-4-イルフェニル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-カルボニル]フェニル]ピペラジン-2-カルボン酸(11.0 mg、0.0160 mmol)、2-ブロモエチルメチルエーテル(0.00178 mL、0.0190 mmol)およびN,N-ジイソプロピルエチルアミン(0.0108 mL、0.0620 mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド(0.0770 mL)溶液にテトラメチルアンモニウムヨージド(0.311 mg、0.00155 mmol)を加え、室温で終夜攪拌した。反応液を逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(19%、2.30 mg)を得た。
LCMS:m/z 731[M+H]
HPLC保持時間:0.65分、0.68分(分析条件D)
第四工程
化合物tui15
rac-メチル 4-[3-[4-[3-カルバモイル-4-(2-メトキシエチル)ピペラジン-1-イル]-2,6-ジクロロベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-モルホリン-4-イルベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000691
 rac-4-[3,5-ジクロロ-4-[8-(2-フルオロ-4-メトキシカルボニル-5-モルホリン-4-イルフェニル)-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-3-カルボニル]フェニル]-1-(2-メトキシエチル)ピペラジン-2-カルボン酸(2.30 mg、0.00314 mmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(0.00164 mL、0.00943 mmol)およびHATU(1.79 mg、0.00472 mmol)のN-メチルピロリドン(0.0314 mL)溶液に0.5Mアンモニア-1,4-ジオキサン溶液(0.0189 mL、0.00943 mmol)を加え、室温で1時間攪拌した。反応液を逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(44%、1.00 mg)を得た。
LCMS:m/z 730[M+H]
HPLC保持時間:0.64分、0.65分(分析条件D)
第五工程
化合物tui16
rac-メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[3-シアノ-4-(2-メトキシエチル)ピペラジン-1-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-モルホリン-4-イルベンゾアト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000692
 rac-メチル 4-[3-[4-[3-カルバモイル-4-(2-メトキシエチル)ピペラジン-1-イル]-2,6-ジクロロベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-モルホリン-4-イルベンゾアト(1.00 mg、0.00137 mmol)およびバージェス試薬(1.63 mg、0.00684 mmol)のアセトニトリル(0.0274 mL)溶液を室温で1時間攪拌した。反応液をHPLC(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(62%、0.600 mg)を得た。
LCMS:m/z 712[M+H]
HPLC保持時間:0.91分(分析条件D)
第六工程
化合物20-12
rac-4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[3-シアノ-4-(2-メトキシエチル)ピペラジン-1-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-モルホリン-4-イル安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000693
 rac-メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[3-シアノ-4-(2-メトキシエチル)ピペラジン-1-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-モルホリン-4-イルベンゾアト(1.00 mg、0.00140 mmol)のテトラヒドロフラン(0.0140 mL)およびメタノール(0.0140 mL)溶液に5M水酸化リチウム水溶液(0.00281 mL、0.0140 mmol)を加え、室温で終夜攪拌した。反応液をHPLC(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(61%、0.600 mg)を得た。
LCMS:m/z 698[M+H]
HPLC保持時間:1.42分、1.44分(分析条件B)
化合物20-13
4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[3-(4-メチルピラゾ-ル-1-イル)アゼチジン-1-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000694
 メチル 4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(3-ヒドロキシアゼチジン-1-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)ベンゾアト(25.0 mg、0.0390 mmol)およびN,N-ジイソプロピルエチルアミン(0.00881 mL、0.0510 mmol)のジクロロメタン(0.389 mL)溶液を-78℃に冷却した。トリフルオロメタンスルホン酸無水物(0.00997 mL、0.0470 mmol)を加え、室温で1時間撹拌した。4-メチルピラゾール(0.0161 mL、0.195 mmol)を加え、室温で終夜撹拌した。メタノールを加えて反応液を濃縮し、メタノール(0.0970 mL)、テトラヒドロフラン(0.0970 mL)および5M水酸化ナトリウム水溶液(0.0389 mL、0.195 mmol)を加え、60℃で2時間攪拌した。反応液をHPLC(アセトニトリル/水、0.1% ギ酸)で精製し、標題化合物(35%、9.50 mg)を得た。
LCMS:m/z 692[M+H]
HPLC保持時間:1.54分、1.55分(分析条件B)
試験例1:HepG2細胞におけるARE依存的レポーターアッセイによるインビトロNrf2転写活性測定
 pGL4.37ベクター(pARE-Luc、プロメガ)をヒト肝癌由来細胞株HepG2にトランスフェクションし、5%CO含有加湿雰囲気下、37℃で一晩インキュベーションした。細胞をトリプシン処理によりはがし、被験化合物を添加した384ウェルプレートに播種し、37℃で4時間インキュベーションした。その後、Bright-Glo Reagent(プロメガ)を添加し、Envisionプレートリーダーにてルシフェラーゼ活性を測定した。
 実施例1-54または実施例17-23の化合物を3.75μMの濃度で作用させた際のルシフェラーゼ活性を100%として、各ウェルのルシフェラーゼ活性を反応率(%)に変換した。各実施例化合物の用量反応曲線を作成し、50%効果濃度(EC50)を算出した。結果を表20に示す。これらの結果より、本発明の化合物群は、インビトロにおいてNrf2活性化作用を有することが示された。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000695
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000696
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000697
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000698
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000699
試験例2:インビボNrf2転写活性測定
 C57BL/6Jマウス(7-8週齢)に被験化合物(溶媒:10 vol% ジメチルスルホキシド/50 mM Glycine/32 mM 水酸化ナトリウム/生理食塩水)を投与し、7-8時間後にイソフルラン麻酔下全採血により安楽死処置し、各種臓器を採取した。採取した臓器よりmRNAを精製し、qPCR法により内在性コントロールとしてMapk1のmRNA発現量を、Nrf2下流分子の代表としてNqo1(NAD(P)Hキノンデヒドロゲナーゼ1)のmRNA発現量をそれぞれ測定した。比較CT法によりNqo1 mRNA発現量を定量し、非投与群に対する発現量比を算出した。被験化合物投与により各種臓器においてNqo1 mRNA発現量が上昇し、インビボにおいても被験化合物がNrf2活性化作用を有することを確認した。結果を表21に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000700
 本発明により、Nrf2活性化作用を有する低分子化合物が提供される。また、本発明により各種疾患、例えば神経変性疾患、肺疾患、腎疾患の予防および/または治療のための医薬が提供される。

Claims (26)

  1.  式(1):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
    [式中、
     Xa1はCRa1またはNであり、
     Xa3はCRa3またはNであり、
     Ra1、Ra2およびRa3は、それぞれ独立して、水素、ハロゲンおよびC-Cアルコキシからなる群から選択され、
     Xb1、Xb2およびXb3は、それぞれ独立して、CH、O、NH、SおよびC=Oからなる群から選択され、
     YはC-C10アリールまたは5~10員ヘテロアリールであり、前記C-C10アリールおよび5~10員ヘテロアリールは、Ry1、Ry2、Ry3、Ry4およびRy5からなる群から選択される1つ以上の基で置換されていてもよく、
     前記Ry1、Ry2、Ry3、Ry4およびRy5は、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、シアノ、C-Cアルキル、C-Cアルケニル、C-Cシクロアルキル、C-Cアルコキシ、4~10員ヘテロシクリルC-Cアルコキシ、ヒドロキシC-Cアルコキシ、4~10員ヘテロシクリルオキシ、C-Cアルコキシ、C-CアルキルアミノC-Cアルコキシ、5~10員ヘテロアリールオキシ、C-Cアルキルチオ、環上の炭素原子に結合手を有しかつ置換基を有していてもよい4~10員飽和複素環基、環上の窒素原子に結合手を有しかつ置換基を有していてもよい4~10員飽和複素環基、置換基を有していてもよい5~10員ヘテロアリールおよびC-Cアルキル(C-CアルコキシC-Cアルキル)アミノからなる群から選択され、
     ZはC-C10アリール、5~10員ヘテロアリールまたはC-Cアルキルであり、前記C-C10アリール、5~10員ヘテロアリールおよびC-Cアルキルは、Rz3で置換され、かつRz1、Rz2、Rz4およびRz5からなる群から選択される1つ以上の基で置換されていてもよく、
     Rz3は以下の置換基群A:
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
    から選択される基
    (式中、
     波線は前記C-C10アリール、5~10員ヘテロアリールまたはC-Cアルキルとの結合点を表し、
     Rはヒドロキシ、C-Cアルコキシ、モノもしくはジC-CアルキルアミノまたはC-Cアルキルスルホニルアミノであり、
     nは1または2である。)であり、
     Rz1、Rz2、Rz4およびRz5は、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、C-Cアルキル、置換基を有していてもよいC-Cアルキル(5~10員ヘテロアリールC-Cアルキル)アミノ、置換基を有していてもよいC-Cアルキル(4~10員ヘテロシクリル)アミノおよび置換基を有していてもよい4~8員環状アミノからなる群から選択される。]
    で表される化合物もしくはその塩またはそれらの溶媒和物。
  2.  Xb1がCHであり、Xb2がCH、O、NHまたはC=Oであり、Xb3がCH、O、NH、SまたはC=Oである、請求項1に記載の化合物もしくはその塩またはそれらの溶媒和物。
  3.  Xb1およびXb2がCHであり、Xb3がOであるか、
    b1およびXb3がCHであり、Xb2がOであるか、
    b1およびXb2がCHであり、Xb3がSであるか、
    b1がCHであり、Xb2がNHであり、Xb3がC=Oであるか、
    b1およびXb2がCHであり、Xb3がNHであるか、
    b1がCHであり、Xb2がC=Oであり、Xb3がNHであるか、
    b1およびXb3がCHであり、Xb2がNHであるか、
    b1、Xb2およびXb3がCHである、請求項1または2に記載の化合物もしくはその塩またはそれらの溶媒和物。
  4.  Xa1がCRa1であり、Xa3がCRa3またはNである、請求項1~3のいずれか一項に記載の化合物もしくはその塩またはそれらの溶媒和物。
  5.  Zがフェニル、ピリジルまたはC-Cアルキルであり、前記フェニル、ピリジルおよびC-CアルキルはRz3で置換され、かつRz1、Rz2、Rz4およびRz5からなる群から選択される1つ以上の基で置換されていてもよく、
     Rz3が以下の置換基群B:
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
    から選択される基
    (式中、
     波線は前記フェニル、ピリジルまたはC-Cアルキルとの結合点を表し、
     Rはヒドロキシ、C-Cアルコキシ、モノC-CアルキルアミノまたはC-Cアルキルスルホニルアミノであり、
     Rz1、Rz2、Rz4およびRz5が、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、C-Cアルキル、置換基を有していてもよいC-Cアルキル(5~10員ヘテロアリールC-Cアルキル)アミノ、置換基を有していてもよいC-Cアルキル(4~10員ヘテロシクリル)アミノおよび置換基を有していてもよい4~8員環状アミノからなる群から選択される。)
    である、
    請求項1~4のいずれか一項に記載の化合物もしくはその塩またはそれらの溶媒和物。
  6.  Rz1、Rz2およびRz5が、それぞれ独立して、水素、ハロゲンおよびC-Cアルキルからなる群から選択され、
     Rz4が置換基を有していてもよいC-Cアルキル(5~10員ヘテロアリールC-Cアルキル)アミノ、置換基を有していてもよいC-Cアルキル(4~10員ヘテロシクリル)アミノまたは置換基を有していてもよい4~8員環状アミノである、
    請求項1~5のいずれか一項に記載の化合物もしくはその塩またはそれらの溶媒和物。
  7.  Yがフェニルまたは6~10員ヘテロアリールであり、前記フェニルおよび6~10員ヘテロアリールは、Ry1、Ry2、Ry3、Ry4およびRy5からなる群から選択される1つ以上の基で置換されていてもよく、
     前記Ry1、Ry2、Ry3、Ry4およびRy5が、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、シアノ、C-Cアルキル、C-Cアルケニル、C-Cシクロアルキル、C-Cアルコキシ、5~6員ヘテロシクリルC-Cアルコキシ、ヒドロキシC-Cアルコキシ、5~6員ヘテロシクリルオキシ、C-Cアルコキシ、C-CアルキルアミノC-Cアルコキシ、5~6員ヘテロアリールオキシ、C-Cアルキルチオ、環上の炭素原子に結合手を有しかつ置換基を有していてもよい5~6員飽和複素環基、環上の窒素原子に結合手を有しかつ置換基を有していてもよい4~10員飽和複素環基、置換基を有していてもよい5~10員ヘテロアリールおよびC-Cアルキル(C-CアルコキシC-Cアルキル)アミノからなる群から選択される、
    請求項1~6のいずれか一項に記載の化合物もしくはその塩またはそれらの溶媒和物。
  8.  Yがフェニルまたは6~10員ヘテロアリールであり、前記フェニルおよび6~10員ヘテロアリールは、Ry3が水素以外の基で置換され、かつRy1、Ry2、Ry4およびRy5からなる群から選択される1つ以上の基で置換されていてもよく、
     前記Ry1、Ry2、Ry4およびRy5が、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、シアノ、C-Cアルキル、C-Cアルケニル、C-CシクロアルキルおよびC-Cアルコキシからなる群から選択され、
     前記Ry3が、5~6員ヘテロシクリルC-Cアルコキシ、ヒドロキシC-Cアルコキシ、5~6員ヘテロシクリルオキシ、C-Cアルコキシ、C-CアルキルアミノC-Cアルコキシ、5~6員ヘテロアリールオキシ、C-Cアルキルチオ、環上の炭素原子に結合手を有しかつ置換基を有していてもよい5~6員飽和複素環基、環上の窒素原子に結合手を有しかつ置換基を有していてもよい4~10員飽和複素環基、置換基を有していてもよい5~10員ヘテロアリールまたはC-Cアルキル(C-CアルコキシC-Cアルキル)アミノである、
    請求項1~7のいずれか一項に記載の化合物もしくはその塩またはそれらの溶媒和物。
  9.  Zが以下の式(2):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
    [式中、
     波線はZの結合点を表し、
     Rz3は以下の置換基群B:
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
    から選択される基
    (式中、
     波線は結合点を表し、
     Rはヒドロキシ、C-Cアルコキシ、モノC-CアルキルアミノまたはC-Cアルキルスルホニルアミノである。)、
     XはCRz5またはNであり、
     Rz1、Rz2およびRz5は、それぞれ独立して、水素、ハロゲンおよびC-Cアルキルからなる群から選択され、
     Rz4は置換基を有していてもよいC-Cアルキル(5~10員ヘテロアリールC-Cアルキル)アミノ、置換基を有していてもよいC-Cアルキル(4~10員ヘテロシクリル)アミノまたは置換基を有していてもよい4~8員環状アミノである。]
    で表される基である、
    請求項1~8のいずれか一項に記載の化合物もしくはその塩またはそれらの溶媒和物。
  10.  Yが以下の式(3):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
    [式中、
     波線はYの結合点を表し、
     Xy1はCRy3またはNであり、
     Xy2はCRy4またはNであり、
     Xy3はCRy5またはNであり、
     Ry1およびRy5は、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、シアノおよびC-Cアルキルからなる群から選択され、
     Ry2およびRy4は、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、シアノ、C-Cアルキル、C-Cアルケニル、C-CシクロアルキルおよびC-Cアルコキシからなる群から選択され、
     Ry3は5~6員ヘテロシクリルC-Cアルコキシ、ヒドロキシC-Cアルコキシ、5~6員ヘテロシクリルオキシ、C-Cアルコキシ、C-CアルキルアミノC-Cアルコキシ、5~6員ヘテロアリールオキシ、C-Cアルキルチオ、環上の炭素原子に結合手を有しかつ置換基を有していてもよい5~6員飽和複素環基、環上の窒素原子に結合手を有しかつ置換基を有していてもよい4~10員飽和複素環基、置換基を有していてもよい5~10員ヘテロアリールまたはC-Cアルキル(C-CアルコキシC-Cアルキル)アミノであり、
     Xy1がCRy3である場合、Ry2とRy3が結合している炭素原子と一緒になって5または6員ヘテロアリール環を形成してもよく、
     Xy1がCRy3であり、かつXy2がCRy4である場合、Ry3とRy4が結合している炭素原子と一緒になって5または6員ヘテロアリール環を形成してもよく、
     Xy2がCRy4であり、かつXy3がCRy5である場合、Ry4とRy5が結合している炭素原子と一緒になって5または6員ヘテロアリール環を形成してもよい。]
    で表される基である、
    請求項1~9のいずれか一項に記載の化合物もしくはその塩またはそれらの溶媒和物。
  11.  式(4):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
    [式中、
     Xa3はCRa3またはNであり、
     Ra1、Ra2、およびRa3は、それぞれ独立して、水素、ハロゲンおよびC-Cアルコキシからなる群から選択され、
     Xb1およびXb2がCHであり、Xb3がOであるか、
    b1およびXb3がCHであり、Xb2がOであるか、
    b1およびXb2がCHであり、Xb3がSであるか、
    b1がCHであり、Xb2がNHであり、Xb3がC=Oであるか、
    b1およびXb2がCHであり、Xb3がNHであるか、
    b1がCHであり、Xb2がC=Oであり、Xb3がNHであるか、
    b1およびXb3がCHであり、Xb2がNHであるか、
    b1、Xb2およびXb3がCH
    であり、
     Xy1はCRy3またはNであり、
     Xy2はCRy4またはNであり、
     Xy3はCRy5またはNであり、
     Ry1およびRy5は、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、シアノおよびC-Cアルキルからなる群から選択され、
     Ry2およびRy4は、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、シアノ、C-Cアルキル、C-Cアルケニル、C-CシクロアルキルおよびC-Cアルコキシからなる群から選択され、
     Ry3は5~6員ヘテロシクリルC-Cアルコキシ、ヒドロキシC-Cアルコキシ、5~6員ヘテロシクリルオキシ、C-Cアルコキシ、C-CアルキルアミノC-Cアルコキシ、5~6員ヘテロアリールオキシ、C-Cアルキルチオ、環上の炭素原子に結合手を有しかつ置換基を有していてもよい5~6員飽和複素環、環上の窒素原子に結合手を有しかつ置換基を有していてもよい4~10員飽和複素環基、置換基を有していてもよい5~10員ヘテロアリールまたはC-Cアルキル(C-CアルコキシC-Cアルキル)アミノからなる群から選択され、
     Xy1がCRy3である場合、Ry2とRy3が結合している炭素原子と一緒になって5または6員ヘテロアリール環を形成してもよく、
     Xy1がCRy3であり、かつXy2がCRy4である場合、Ry3とRy4が結合している炭素原子と一緒になって5または6員ヘテロアリール環を形成してもよく、
     Xy2がCRy4であり、かつXy3がCRy5である場合、Ry4とRy5が結合している炭素原子と一緒になって5または6員ヘテロアリール環を形成してもよく、
     Rz3は以下の置換基群B:
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
    (式中、
     波線は前記Rz3とRz3が結合している環との結合点を表わし、
     Rはヒドロキシ、C-Cアルコキシ、モノC-CアルキルアミノまたはC-Cアルキルスルホニルアミノである。)、
     XはCRz5またはNであり、
     Rz1、Rz2およびRz5は、それぞれ独立して、水素、ハロゲンおよびC-Cアルキルからなる群から選択され、
     Rz4は置換基を有していてもよいC-Cアルキル(5~10員ヘテロアリールC-Cアルキル)アミノ、置換基を有していてもよいC-Cアルキル(4~10員ヘテロシクリル)アミノまたは置換基を有していてもよい4~8員環状アミノである。]
    で表される基である、
    請求項1~10のいずれか一項に記載の化合物もしくはその塩またはそれらの溶媒和物。
  12.  Xb1およびXb2がCHであり、Xb3がOである、請求項1~11のいずれか一項に記載の化合物もしくはその塩またはそれらの溶媒和物。
  13.  RがヒドロキシまたはC-Cアルキルスルホニルアミノである、請求項1~12のいずれか一項に記載の化合物もしくはその塩またはそれらの溶媒和物。
  14.  XがCRz5であり、Rz1、Rz2およびRz5が、それぞれ独立して、水素、フッ素、塩素、メチルおよびエチルからなる群から選択される、請求項1~13のいずれか一項に記載の化合物もしくはその塩またはそれらの溶媒和物。
  15.  Rz4が水素、ハロゲン、C-CアルキルおよびC-Cアルコキシからなる群から選択される1以上の置換基を有してもよい4~6員環状アミノであるか、環上にC-Cアルキレンおよび酸素原子を1つ含むC-Cアルキレンからなる群より選択される架橋基を有する4~6員環状アミノである、請求項1~14のいずれか一項に記載の化合物もしくはその塩またはそれらの溶媒和物。
  16.  Rz4が水素、ハロゲンおよびC-Cアルキルからなる群から選択される置換基を有していてもよいC-Cアルキル(5~6員ヘテロアリールC-Cアルキル)アミノか、水素、ハロゲンおよびC-Cアルキルからなる群から選択される置換基を有していてもよいC-Cアルキル(4~6員ヘテロシクリル)アミノである、請求項1~14のいずれか一項に記載の化合物もしくはその塩またはそれらの溶媒和物。
  17.  Ry1が塩素であり、Xy1がCRy3であり、Xy2がCRy4であり、Xy3がCRy5であり、Ry3が環上の窒素原子に結合手を有しかつ置換基を有していてもよい4~10員飽和複素環基または置換基を有していてもよい5~10員ヘテロアリールであり、Ry2、Ry4およびRy5が水素である、請求項1~16のいずれか一項に記載の化合物もしくはその塩またはそれらの溶媒和物。
  18.  Ra1が水素またはフッ素であり、Ra2が水素またはメトキシであり、Ra3が水素またはフッ素である、請求項1~17のいずれか一項に記載の化合物もしくはその塩またはそれらの溶媒和物。
  19.  Rz4が3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル、モルホリン-4-イル、8-オキサ-3-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-3-イル、(2S,3S)-3-メトキシ-2-メチルアゼチジン-1-イル、1,3,3a,4,6,6a-ヘキサヒドロフロ[3,4-c]ピロール-5-イル、4,4-ジフルオロピペリジン-1-イル、ピロリジン-1-イル、ピペリジン-1-イル、メチル(1,2-オキサゾール-3-イルメチル)アミノ、メチル(オキセタン-3-イル)アミノ、メチル-[(3R)-オキソラン-3-イル]アミノまたはメチル-(3-メチルオキセタン-3-イル)アミノである、請求項1~18のいずれか一項に記載の化合物もしくはその塩またはそれらの溶媒和物。
  20.  Ry3が1-メチルピラゾール-4-イル、7,7-ジメチル-5,9-ジオキサ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル、4-メチルピペラジン-1-イル、(2R)-2,4-ジメチルピペラジン-1-イル、6-メトキシ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル、4-(2-メトキシエチル)ピペラジン-1-イル、3-メトキシアゼチジン-1-イル、4-(オキセタン-3-イル)ピペラジン-1-イル、2-オキサ-6-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル、(2R,5R)-2,4,5-トリメチルピペラジン-1-イル、4-(2-ヒドロキシ-2-メチルプロピル)ピペラジン-1-イルまたはモルホリン-4-イルである、請求項1~19のいずれか一項に記載の化合物もしくはその塩またはそれらの溶媒和物。
  21.  以下の化合物から選択される化合物もしくはその塩またはそれらの溶媒和物:
    4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[(2R,3R)-3-メトキシ-2-メチルアゼチジン-1-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸、
    4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(7-オキサ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸、
    4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[6-(ジフルオロメトキシ)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸、
    4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[(2R)-2,4-ジメチルピペラジン-1-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸、
    4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[4-(2-メトキシエチル)ピペラジン-1-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-モルホリン-4-イル安息香酸、
    4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(6-メトキシ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸、
    4-[3-[2-クロロ-4-(6-メトキシ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸、
    4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(6-メトキシピリジン-3-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸、
    4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(4-エチルピペラジン-1-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸、
    4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(2-メトキシエトキシ)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸、
    4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(3,3-ジメトキシアゼチジン-1-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸、
    4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(5,9-ジオキサ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸、
    4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(7-メチル-5,9-ジオキサ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸、
    4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(7,7-ジメチル-5,9-ジオキサ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸、
    4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(7,11-ジオキサ-2-アザジスピロ[3.1.56.14]ドデカン-2-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸、
    4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(3,3-ジメトキシアゼチジン-1-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸、
    4-[3-[2,6-ジクロロ-4-[6-(2,2-ジフルオロエチル)-2,6-ジアザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸、
    4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(6-メトキシ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸、
    4-[3-[2-クロロ-4-[(2R,5R)-2,4,5-トリメチルピペラジン-1-イル]ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸、
    4-[3-[2,6-ジクロロ-4-(1-メチルピラゾール-4-イル)ベンゾイル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-2-モルホリン-4-イル安息香酸、
    4-[3-[4-クロロ-6-(7,7-ジメチル-5,9-ジオキサ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)-2-メチルピリジン-3-カルボニル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸、および
    4-[3-[5-クロロ-7-(6-メトキシ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)-2,3-ジメチルベンゾイミダゾール-4-カルボニル]-2,4-ジヒドロ-1,3-ベンゾオキサジン-8-イル]-5-フルオロ-2-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)安息香酸。
  22.  請求項1~21のいずれか一項に記載の化合物もしくはその塩またはそれらの溶媒和物を含む医薬組成物。
  23.  神経変性疾患、肺疾患、もしくは腎疾患の予防および/または治療のための、請求項22に記載の医薬組成物。
  24.  有効量の請求項1~21のいずれか一項に記載の化合物もしくはその塩またはそれらの溶媒和物を対象に投与することを含む、神経変性疾患、肺疾患、もしくは腎疾患の予防および/または治療方法。
  25.  神経変性疾患、肺疾患、もしくは腎疾患の予防および/または治療に使用するための、請求項1~21のいずれか一項に記載の化合物もしくはその塩またはそれらの溶媒和物。
  26.  神経変性疾患、肺疾患、もしくは腎疾患の予防および/または治療のための医薬組成物を製造するための、請求項1~21のいずれか一項に記載の化合物もしくはその塩またはそれらの溶媒和物の使用。
PCT/JP2023/000211 2022-01-07 2023-01-06 Nrf2活性化作用を有する含窒素複素環化合物 WO2023132369A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2023204960A AU2023204960A1 (en) 2022-01-07 2023-01-06 Nitrogen-containing heterocyclic compound having nrf2 activation effect

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022-001804 2022-01-07
JP2022001804 2022-01-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023132369A1 true WO2023132369A1 (ja) 2023-07-13

Family

ID=87073790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/000211 WO2023132369A1 (ja) 2022-01-07 2023-01-06 Nrf2活性化作用を有する含窒素複素環化合物

Country Status (4)

Country Link
AR (1) AR128216A1 (ja)
AU (1) AU2023204960A1 (ja)
TW (1) TW202340204A (ja)
WO (1) WO2023132369A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014059214A1 (en) * 2012-10-12 2014-04-17 Bristol-Myers Squibb Company Guanidine and amine substituted tetrahydroisoquinoline compounds as factor xia inhibitors
WO2016036633A1 (en) * 2014-09-05 2016-03-10 Merck Sharp & Dohme Corp. Tetrahydroisoquinoline derivatives useful as inhibitors of diacylglyceride o-acyltransferase 2
CN110294744A (zh) * 2018-03-21 2019-10-01 中国医学科学院药物研究所 Gpr40受体激动剂、其制法和其药物组合物与用途
WO2020084300A1 (en) * 2018-10-22 2020-04-30 C4X Discovery Limited Therapeutic compounds
CN114507181A (zh) * 2020-11-17 2022-05-17 中国医学科学院药物研究所 含5-取代四氢异喹啉的丙酸类化合物、其药物组合物和应用

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014059214A1 (en) * 2012-10-12 2014-04-17 Bristol-Myers Squibb Company Guanidine and amine substituted tetrahydroisoquinoline compounds as factor xia inhibitors
WO2016036633A1 (en) * 2014-09-05 2016-03-10 Merck Sharp & Dohme Corp. Tetrahydroisoquinoline derivatives useful as inhibitors of diacylglyceride o-acyltransferase 2
CN110294744A (zh) * 2018-03-21 2019-10-01 中国医学科学院药物研究所 Gpr40受体激动剂、其制法和其药物组合物与用途
WO2020084300A1 (en) * 2018-10-22 2020-04-30 C4X Discovery Limited Therapeutic compounds
CN114507181A (zh) * 2020-11-17 2022-05-17 中国医学科学院药物研究所 含5-取代四氢异喹啉的丙酸类化合物、其药物组合物和应用

Also Published As

Publication number Publication date
AU2023204960A1 (en) 2024-05-16
TW202340204A (zh) 2023-10-16
AR128216A1 (es) 2024-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2020250185B2 (en) Pyridine carbonyl derivatives and therapeutic uses thereof as TRPC6 inhibitors
US10000507B2 (en) Furo- and thieno-pyridine carboxamide compounds useful as pim kinase inhibitors
DK2545045T3 (en) PIPERIDINE-4-YL-azetidine derivatives AS JAK1 INHIBITORS
JP6285444B2 (ja) 新規な二環式誘導体
ES2666353T3 (es) Inhibidores de JAK3 de imidazopiridazina y su uso para el tratamiento de enfermedades inflamatorias y autoinmunitarias
JP6437452B2 (ja) Pimキナーゼ阻害剤として有用な二環式芳香族カルボキサミド化合物
KR20210014108A (ko) Parp7 억제제로서의 피리다지논
EP3601282B1 (en) Novel pyrido[2,3-b]indole compounds for the treatment and prophylaxis of bacterial infection
KR20150028999A (ko) 5-아자인다졸 화합물 및 이의 사용 방법
EA026201B1 (ru) Циклобутилзамещенные производные пирролопиридина и пирролопиримидина как ингибиторы jak
CA3222144A1 (en) Substituted indole compounds and methods of use thereof
HUE032720T2 (en) Pyridinyl and fused pyridinyl triazolone derivatives
TW202227409A (zh) 作為tlr9抑制劑之經取代苯并咪唑
CA2806258A1 (en) Fused heterocyclic compound and application thereof
KR20230051500A (ko) Alk5 억제제로서 피리다진일 아미노 유도체
JP5916975B1 (ja) ナトリウム依存性リン酸トランスポーター阻害剤を含有する医薬
JP2019530740A (ja) ピリジン並びに5員芳香環系化合物、その製造方法及び使用
WO2023132369A1 (ja) Nrf2活性化作用を有する含窒素複素環化合物
WO2017213210A1 (ja) 複素環化合物
TW202417435A (zh) 用於治療之parp14之靶向蛋白質降解
WO2024026081A1 (en) Targeted protein degradation of parp14 for use in therapy
WO2024044570A1 (en) Compounds and methods for modulating her2
WO2021032323A1 (en) Fused pyrimidine compounds and pharmaceutical compositions thereof for the treatment of fibrotic diseases
CN117917416A (zh) Kras g12d降解剂及其制备方法和应用

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: AU2023204960

Country of ref document: AU

REG Reference to national code

Ref country code: BR

Ref legal event code: B01A

Ref document number: 112024008370

Country of ref document: BR

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2023204960

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20230106

Kind code of ref document: A