WO2023105908A1 - 流体機械の異常原因推定装置及びその異常原因推定方法並びに流体機械の異常原因推定システム - Google Patents

流体機械の異常原因推定装置及びその異常原因推定方法並びに流体機械の異常原因推定システム Download PDF

Info

Publication number
WO2023105908A1
WO2023105908A1 PCT/JP2022/037635 JP2022037635W WO2023105908A1 WO 2023105908 A1 WO2023105908 A1 WO 2023105908A1 JP 2022037635 W JP2022037635 W JP 2022037635W WO 2023105908 A1 WO2023105908 A1 WO 2023105908A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
abnormality
cause
fluid machine
estimating
performance
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/037635
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
洋平 真柄
昌基 金田
孝保 笠原
直彦 高橋
航平 西田
Original Assignee
株式会社日立インダストリアルプロダクツ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日立インダストリアルプロダクツ filed Critical 株式会社日立インダストリアルプロダクツ
Publication of WO2023105908A1 publication Critical patent/WO2023105908A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B23/00Testing or monitoring of control systems or parts thereof
    • G05B23/02Electric testing or monitoring

Definitions

  • the present invention relates to an abnormality cause estimating device for fluid machinery, an abnormality cause estimating method thereof, and an abnormality cause estimating system for fluid machinery for estimating the cause of abnormality in fluid machinery such as a compressor.
  • Patent Document 1 discloses a development pattern extraction unit that extracts a past phenomenon pattern of a sensor signal of equipment, and a maintenance system for the sensor signal, in order to diagnose equipment more accurately.
  • a linking unit that links based on history information, the phenomenon pattern extracted by the development pattern extraction unit, and a work keyword included in the maintenance history information that links the sensor signal that is the basis of the phenomenon pattern.
  • a phenomenon pattern classifying unit for classifying the phenomenon patterns based on the classification criteria created by the classification criterion creating unit.
  • a diagnostic model creating unit for creating a diagnostic model for estimating work keywords to be presented to a maintenance worker based on the phenomenon patterns classified by the phenomenon pattern classifying unit and the work keywords.
  • Patent Document 2 describes at least one measuring means for measuring the operating state of contact devices in order to detect the cause of a wide range of failures, shorten the time required for developing individual diagnostic methods, and improve diagnostic accuracy.
  • a plurality of fault diagnosis means for analyzing the measurement results of the measurement means and outputting a group of fault cause candidates containing one or more sets of fault cause candidates and their confidence; and faults output by each of the plurality of fault diagnosis means.
  • a fault diagnosis device for facility equipment is described, which includes integration means for integrating a group of cause candidates and outputting a total diagnosis result.
  • diagnostic processing means for estimating the cause of vibration from a vibration causal matrix accumulated in a knowledge base by taking in and relating features of a plurality of vibration phenomena occurring in a rotating machine with a plurality of causes; a memory that stores a corresponding vibration analysis model; a vibration analysis verification means that takes in the cause of vibration estimated by the diagnosis processing means, extracts from the memory an analysis model that matches the cause of vibration, and analyzes the vibration analysis;
  • a vibration diagnosis apparatus for a rotary machine is described, which includes diagnosis result evaluation means for taking in analysis verification results by verification means and diagnosis results by the diagnosis processing means and evaluating the occurrence of a vibration phenomenon.
  • a flow path is provided in the casing for the fluid to flow, and the structure is such that the fluid does not leak outside the casing. Therefore, it is difficult to directly measure and monitor the internal state by installing a sensor inside the fluid machine.
  • the present invention has been made in view of the above points, and its object is to provide an apparatus for estimating the cause of abnormality in a fluid machine, which can easily and highly accurately estimate the cause of abnormality in a fluid machine, and the cause of the abnormality. It is to provide an estimation method and an abnormality cause estimation system for fluid machinery.
  • an abnormality cause estimating apparatus for fluid machinery is an abnormality cause estimating apparatus for fluid machinery that monitors the state of a fluid machinery and estimates the cause of an abnormality when an abnormality occurs, comprising: a measured value input unit for inputting measured values obtained from a sensor installed in the fluid machine; a performance calculation unit for calculating the performance of the fluid machine from the measured values obtained by the measured value input unit; an abnormality determination unit that determines whether there is an abnormality in the performance of the fluid machine calculated by the measured value obtained by the value input unit and the performance calculation unit; and whether there is an abnormality in the performance of the fluid machine that is determined by the abnormality determination unit. and an abnormality cause estimating unit for estimating the cause of abnormality of the fluid machine based on the result of determination and the cause of abnormality of the fluid machine stored in advance in an abnormality cause database; and a result output unit for outputting an abnormality cause estimation result.
  • a fluid machinery abnormality cause estimation method of the present invention is a fluid machinery abnormality cause estimation method for monitoring the state of a fluid machinery and estimating the abnormality cause when an abnormality occurs.
  • a measured value obtained from a sensor installed in the fluid machine is input to a measured value input unit
  • a performance calculation unit calculates performance of the fluid machine from the measured value obtained by the measured value input unit
  • An abnormality determination unit determines whether there is an abnormality in the performance of the fluid machine calculated by the measurement value input unit and the performance calculation unit, and the abnormality in the performance of the fluid machine determined by the abnormality determination unit.
  • An abnormality cause of the fluid machinery is estimated by an abnormality cause estimating unit based on the determination result of presence/absence and an abnormality cause of the fluid machinery previously stored in an abnormality cause database. It is characterized by outputting an abnormality cause estimation result of the fluid machinery to a result output unit.
  • the system for estimating the cause of abnormality in a fluid machine provides a system for estimating the cause of abnormality in a fluid machine, which is measured by a sensor installed at a predetermined location of the fluid machine, via a network.
  • An abnormality cause estimation system for fluid machinery wherein the cause of abnormality of the fluid machinery transmitted to an estimation device and estimated by the abnormality cause estimation device based on the measured values is transmitted to an owner of the fluid machinery,
  • the abnormality cause estimating device is characterized by being the abnormality cause estimating device for a fluid machine having the above configuration.
  • FIG. 4 is a diagram showing an example of a diagnosis result output and displayed on a result output unit in the first embodiment of the apparatus for estimating the cause of abnormality for fluid machinery of the present invention
  • FIG. 1 shows the overall configuration of a centrifugal compressor 201 to which the abnormality cause estimation device for fluid machinery of the present invention is applied.
  • a centrifugal compressor 201 includes a casing 202 which is normally cylindrical and serves as a stationary part, a rotor 205 arranged in the casing 202, and journals rotatably supporting the rotor 205. It is roughly composed of a bearing 203 and a thrust bearing 204 .
  • the rotor 205 described above is provided with a plurality of impellers 206, and the rotation of the impellers 206 compresses the fluid flowing in the flow path.
  • centrifugal compressor 201 having the above configuration, sensors for measuring shaft vibration, suction temperature, discharge temperature, suction pressure, discharge pressure, rotation speed, etc. of the centrifugal compressor 201 are installed at locations suitable for each measurement. installed appropriately.
  • the sensor 207 shown in FIG. 1 is installed on the rotor 205 to measure shaft vibration. ) 208, LAN 209, etc. to the monitoring system 210, and is transmitted from the monitoring system 210 to the abnormality cause estimation device 1 that monitors the state of the centrifugal compressor 201 and estimates the cause of abnormality when there is an abnormality,
  • An abnormality cause estimation system in which the abnormality cause of the centrifugal compressor 201 estimated by the abnormality cause estimation device 1 based on the measured value measured by the sensor 207 is transmitted to the owner (contract user) 211 of the centrifugal compressor 201.
  • FIG. 2 is a diagram showing a first embodiment of an apparatus for estimating the cause of abnormality in fluid machinery according to the present invention.
  • the abnormality cause estimation device 1 of the present embodiment includes a measured value input unit 2 to which measured values obtained from a sensor 207 installed in a centrifugal compressor 201 are input, and this measured value input unit Performance calculation unit 3 for calculating the performance of the centrifugal compressor 201 from the measured value obtained in 2, the measured value obtained by the measured value input unit 2 and the performance of the centrifugal compressor 201 calculated by the performance calculation unit 3
  • An abnormality determination unit 4 that determines the presence or absence of an abnormality, the determination result of the performance abnormality of the centrifugal compressor 201 determined by the abnormality determination unit 4, and the abnormality cause of the centrifugal compressor 201 that is stored in advance in the abnormality cause database 7 and a result output unit 8 for outputting the result of estimating the cause of abnormality of the centrifugal compressor 201 estimated by the cause estimation unit 6.
  • Reference numeral 5 denotes a normal measured value database in which normal measured values and performance of the centrifugal compressor 201 are stored.
  • measured values such as shaft vibration, suction temperature, discharge temperature, suction pressure, discharge pressure, rotation speed, etc. obtained from a sensor 207 installed in the centrifugal compressor 201 are input to the measured value input unit 2.
  • FIG. 3 shows an example of the measured value input to the measured value input unit 2, and the measured value obtained at each time is input to the measured value input unit 2).
  • the performance is calculated from some of the measured values obtained by the measured value input unit 2.
  • the measured values measured by the sensor 207 are the suction temperature, the suction pressure, and the performance.
  • the polytropic efficiency of the centrifugal compressor 201 is calculated from the discharge temperature, discharge pressure, and gas composition.
  • polytropic efficiency is used as the performance of the centrifugal compressor 201, but it is not limited to this.
  • a similar effect can be obtained by using an index representing the performance of the centrifugal compressor 201, such as a polytropic head or shaft power, instead of the polytropic efficiency.
  • the abnormality determination unit 4 has a function of determining whether or not there is an abnormality in the measured value obtained from the sensor 207 input to the measured value input unit 2 and the polytropic efficiency (performance) calculated by the performance calculation unit 3. are doing.
  • Abnormal measurement values and performance of the sensor 207 means that the measurement values and performance of the sensor 207 deviate from a predetermined normal range, impairing or impairing the normal functioning of the centrifugal compressor 201. It is possible that
  • the abnormality determination unit 4 acquires the normal measurement values and performance of the centrifugal compressor 201 stored in advance from the normal measurement value database 5, and the normal measurement values acquired from the normal measurement value database 5 Based on the value and performance, it is determined whether or not there is an abnormality in the measured value measured by the sensor 207 and the polytropic efficiency (performance) calculated by the performance calculator 3 .
  • the Mahalanobis-Taguchi method is used as such processing of the abnormality determination unit 4, but it is not limited to this.
  • FIG. 4 is an example of the result of determining whether or not there is an abnormality in the centrifugal compressor 201 by the abnormality determination unit 4.
  • the shaft vibration of the measurement value input to the measurement value input unit 2 and the suction A case is shown in which the temperature, the suction pressure, the discharge temperature, the discharge pressure, and the polytropic efficiency calculated from the gas composition are determined to be abnormal.
  • the abnormality determination result determined by the abnormality determination section 4 is output to the abnormality cause estimation section 6 .
  • the abnormality cause database 7 pre-stores the relationship between the cause of abnormality of the centrifugal compressor 201 and the measured value and performance that cause the abnormality. It has a function of estimating the cause of the abnormality of the centrifugal compressor 201 based on the abnormality determination result.
  • the abnormality cause estimating unit 6 determines the relationship between the input abnormality determination result of the abnormality determining unit 4, the abnormality cause of the centrifugal compressor 201 stored in advance in the abnormality cause database 7, and the measured value and performance at which the abnormality appears.
  • the cause of the abnormality of the centrifugal compressor 201 is estimated from the above.
  • a process of the abnormality cause estimating unit 6 for example, a method of organizing causal relationships in a directed acyclic graph structure and inferring the occurrence probability of each abnormality cause from the presence or absence of an abnormality is used, but is not limited to this. not something.
  • FIG. 7 An example of the abnormality cause database 7 related to this embodiment is shown in FIG.
  • FIG. 6 shows an enlarged view of the periphery of the impeller 206. If the shaft vibration and the polytropic efficiency are determined to be abnormal, flow path dirt 601 adheres to the impeller 206 and the rotor 205 is unbalanced. It can be estimated that the shaft vibration is abnormal.
  • the result output unit 8 receives the measured values from the abnormality cause estimating unit 6, the performance abnormality determination result, and the estimated abnormality cause, and outputs and displays graphs and tables as diagnostic results.
  • FIG. 7 is an example of the diagnostic results output and displayed on the result output unit 8, in which shaft vibration and polytropic efficiency are output and displayed as abnormal parameters, and flow path contamination is output and displayed as the cause of the abnormality.
  • the cause of the abnormality is estimated considering the internal state of the centrifugal compressor 201 that cannot be directly measured by the sensor 207), the abnormality of the measured value and the performance calculated from the measured value
  • the cause of the abnormality is estimated based on the deterioration of the centrifugal compressor 201 (decrease in the polytropic efficiency)
  • it is possible to narrow down the candidates for the cause of the abnormality in consideration of the deterioration of the internal state of the centrifugal compressor 201. can be estimated easily and with higher accuracy.
  • the present invention is not limited to the above-described embodiments, and includes various modifications.
  • the above-described embodiments have been described in detail in order to explain the present invention in an easy-to-understand manner, and are not necessarily limited to those having all the described configurations.
  • each of the above configurations, functions, etc. may be realized by designing a part or all of them, for example, with an integrated circuit.
  • each of the above configurations, functions, etc. may be realized by software by a processor interpreting and executing a program for realizing each function.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Testing Of Devices, Machine Parts, Or Other Structures Thereof (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
  • Control Of Positive-Displacement Air Blowers (AREA)

Abstract

本発明は、流体機械の異常原因を簡便に、かつ、高精度に推定することができる流体機械の異常原因推定装置を得るために、流体機械に設置されたセンサから得られた計測値が入力される計測値入力部と、該計測値入力部で得られた計測値から前記流体機械の性能を算出する性能計算部と、前記計測値入力部で得られた計測値及び前記性能計算部で算出された前記流体機械の性能の異常有無を判定する異常判定部と、該異常判定部で判定された前記流体機械の性能の異常有無の判定結果及び異常原因データベースに予め格納されている前記流体機械の異常原因に基づいて前記流体機械の異常原因を推定する異常原因推定部と、該異常原因推定部で推定された前記流体機械の異常原因推定結果を出力する結果出力部と、を備えていることを特徴とする。

Description

流体機械の異常原因推定装置及びその異常原因推定方法並びに流体機械の異常原因推定システム
 本発明は、圧縮機等の流体機械の異常原因を推定する流体機械の異常原因推定装置及びその異常原因推定方法並びに流体機械の異常原因推定システムに関する。
 近年、化学プラントや発電プラントでは、安定的な運転や保守作業の合理化を目的として、プラント機器の状態監視や診断技術の導入が進められている。
 プラント機器に異常が発生した場合に、早期にプラント機器の異常を検知して対策を行うことで、運転の継続や保守作業時間の短縮などが期待できる。より効果的に対策を実施するためには、プラント機器に異常が発生した場合に、その異常の原因を推定する診断技術が重要となる。
 設備の診断技術の一例として、例えば、特許文献1には、設備の診断をより的確に行うために、設備の過去のセンサ信号の現象パターンを抽出する現像パターン抽出部と、前記センサ信号を保守履歴情報に基づいて紐付する紐付部と、前記現像パターン抽出部によって抽出される前記現象パターンと、前記現象パターンのもととなる前記センサ信号を紐付けた前記保守履歴情報に含まれる作業キーワードとに基づいて、前記現象パターンを分類するための分類基準を作成する分類基準作成部と、前記分類基準作成部によって作成された前記分類基準に基づいて、前記現象パターンを分類する現象パターン分類部と、前記現象パターン分類部によって分類された前記現象パターンと、前記作業キーワードとに基づいて、保守作業者に提示する作業キーワードを推定するための診断モデルを作成する診断モデル作成部と、を有する情報処理装置が記載されている。
 また、特許文献2には、広範囲の故障原因検出と個々の診断方式の開発作業の時間短縮と診断精度の向上を図るために、接部機器の運転状態を計測する少なくとも1つの計測手段と、この計測手段の測定結果を解析し故障原因候補とその確信度から成る組を1組以上含む故障原因候補群を出力する複数の故障診断手段と、この複数の故障診断手段の各々が出力した故障原因候補群を統合して総診断結果を出力する統合手段とを備えた設備機器用故障診断装置が記載されている。
 一方、特許文献3には、回転機械の振動を診断するに際して、運転員や操作員、又はリモート監視サービスのエンジニアへの診断結果の確信度を向上させるために、回転機械から得られた各種データを取込んで、回転機械に発生する複数の振動現象の特徴と複数の原因とを関係付けて知識ベースに蓄積された振動因果マトリックスから振動の原因を推定する診断処理手段と、予め診断結果に対応する振動解析モデルが格納されたメモリと、前記診断処理手段により推定された振動原因を取込み、この振動原因と一致した解析モデルを前記メモリから取出して解析する振動解析検証手段と、この振動解析検証手段による解析検証結果及び前記診断処理手段による診断結果を取込んで振動現象の発生について評価する診断結果評価手段とを備えている回転機械の振動診断装置が記載されている。
特開2015-148867号公報 特開2007-293489号公報 特開2003-149043号公報
 ところで、圧縮機等の流体機械においては、ケーシング内には流体が流れる流路が設けられており、ケーシング外部に流体が漏れること防ぐ構造になっている。そのため、流体機械の内部にセンサを設置し内部の状態を直接計測し監視することは難しい。
 上述した特許文献1-3に記載されているように、計測値のみに基づいて異常の原因を推定しようとした場合には、流体機械内部の計測値が得られないため、流体機械内部の状態変化に関わる異常に関しては、異常原因の候補が精度良く絞り込めない可能性があった。
 また、一般に、特許文献3に記載されているような振動現象の特徴を抽出するには、周波数分析が必要となる場合が多く、振動因果マトリックスに基づく振動原因の推定においても周波数成分が既知であることが前提となり、そのためには、計測値を高いサンプリング周波数で取得する必要がある。計測値を高サンプリング周波数で常時監視するためには、計測システムやデータの保存システムのコスト増につながる恐れがある。
 本発明は上述の点に鑑みなされたもので、その目的とするところは、流体機械の異常原因を簡便に、かつ、高精度に推定することができる流体機械の異常原因推定装置及びその異常原因推定方法並びに流体機械の異常原因推定システムを提供することにある。
 本発明の流体機械の異常原因推定装置は、上記目的を達成するために、流体機械の状態を監視し異常があった場合に異常原因を推定する流体機械の異常原因推定装置であって、前記流体機械に設置されたセンサから得られた計測値が入力される計測値入力部と、該計測値入力部で得られた計測値から前記流体機械の性能を算出する性能計算部と、前記計測値入力部で得られた計測値及び前記性能計算部で算出された前記流体機械の性能の異常有無を判定する異常判定部と、該異常判定部で判定された前記流体機械の性能の異常有無の判定結果及び異常原因データベースに予め格納されている前記流体機械の異常原因に基づいて前記流体機械の異常原因を推定する異常原因推定部と、該異常原因推定部で推定された前記流体機械の異常原因推定結果を出力する結果出力部と、を備えていることを特徴とする。
 また、本発明の流体機械の異常原因推定方法は、上記目的を達成するために、流体機械の状態を監視し異常があった場合に異常原因を推定する流体機械の異常原因推定方法であって、前記流体機械に設置されたセンサから得られた計測値が計測値入力部に入力され、前記計測値入力部で得られた計測値から前記流体機械の性能を性能計算部で算出し、前記計測値入力部で得られた計測値及び前記性能計算部で算出された前記流体機械の性能の異常有無を異常判定部で判定し、前記異常判定部で判定された前記流体機械の性能の異常有無の判定結果及び異常原因データベースに予め格納されている前記流体機械の異常原因に基づいて前記流体機械の異常原因を異常原因推定部で推定し、その後、前記異常原因推定部で推定された前記流体機械の異常原因推定結果を結果出力部に出力することを特徴とする。
 また、本発明の流体機械の異常原因推定システムは、上記目的を達成するために、流体機械の所定箇所に設置されたセンサで計測された前記流体機械の計測値が、ネットワークを介して異常原因推定装置に伝送され、その計測値に基づいて前記異常原因推定装置で推定された前記流体機械の異常原因が、前記流体機械の所有者に伝達される流体機械の異常原因推定システムであって、前記異常原因推定装置は、上記構成の流体機械の異常原因推定装置であることを特徴とする。
 本発明によれば、流体機械の異常原因を簡便に、かつ、高精度に推定することができる。
本発明の流体機械の異常原因推定装置が適用される遠心圧縮機の全体構成を示す図である。 本発明の流体機械の異常原因推定装置の実施例1を示す図である。 本発明の流体機械の異常原因推定装置の実施例1における計測値の例を示す図である。 本発明の流体機械の異常原因推定装置の実施例1における異常判定部で異常有無を判定した結果の例を示す図である。 本発明の流体機械の異常原因推定装置の実施例1における異常原因データベースの一例を示す図である。 図1に示した遠心圧縮機の羽根車周囲を拡大して示す断面図である。 本発明の流体機械の異常原因推定装置の実施例1における結果出力部に出力表示される診断結果の一例を示す図である。
 以下、図示した実施例に基づいて本発明の流体機械の異常原因推定装置及びその異常原因推定方法並びに流体機械の異常原因推定システムについて説明する。なお、各図において同一構成部品には同符号を使用する。
 図1に、本発明の流体機械の異常原因推定装置が適用される遠心圧縮機201の全体構成を示す。
 図1に示すように、遠心圧縮機201は、通常は円筒状に形成され静止部となるケーシング202と、このケーシング202内に配置されるロータ205と、このロータ205を回転可能に支持するジャーナル軸受203及びスラスト軸受204とで概略構成されている。上記したロータ205には、複数の羽根車206が設けられており、羽根車206の回転によって流路内を流れる流体が圧縮される。
 上記構成の遠心圧縮機201には、遠心圧縮機201の軸振動、吸込温度、吐出温度、吸込圧力、吐出圧力、回転数などを計測するためのセンサが、それぞれの計測に適している箇所に適宜設置されている。
 図1に示すセンサ207は、一例として軸振動を計測するためにロータ205に設置されており、このセンサ207で計測された遠心圧縮機201の計測値(軸振動)が、DCS(分散制御システム)208,LAN209等のネットワークを介して監視システム210に送信され、監視システム210から遠心圧縮機201の状態を監視し異常があった場合に異常原因を推定する異常原因推定装置1に伝送され、センサ207で計測された計測値に基づいて異常原因推定装置1で推定された遠心圧縮機201の異常原因が、遠心圧縮機201の所有者(契約ユーザ)211に伝達される異常原因推定システムを構成している。
 次に、上述した異常原因推定装置1について、図2を用いて説明する。図2は、本発明の流体機械の異常原因推定装置の実施例1を示す図である。
 図2に示すように、本実施例の異常原因推定装置1は、遠心圧縮機201に設置されたセンサ207から得られた計測値が入力される計測値入力部2と、この計測値入力部2で得られた計測値から遠心圧縮機201の性能を算出する性能計算部3と、計測値入力部2で得られた計測値及び性能計算部3で算出された遠心圧縮機201の性能の異常有無を判定する異常判定部4と、この異常判定部4で判定された遠心圧縮機201の性能の異常有無の判定結果及び異常原因データベース7に予め格納されている遠心圧縮機201の異常原因に基づいて遠心圧縮機201の異常原因を推定する異常原因推定部6と、この異常原因推定部6で推定された遠心圧縮機201の異常原因推定結果を出力する結果出力部8とから概略構成されている。なお、符号5は、遠心圧縮機201の正常時の計測値及び性能が格納されている正常時計測値データベースである。
 図2において、計測値入力部2には、遠心圧縮機201に設置されたセンサ207から得られた軸振動、吸込温度、吐出温度、吸込圧力、吐出圧力、回転数などの計測値が入力される(図3は、計測値入力部2に入力される計測値の例であり、各時刻で得られた計測値が計測値入力部2に入力される)。
 また、性能計算部3では、計測値入力部2で得られた計測値の一部から性能が計算され、本実施例では、性能としてセンサ207で計測された計測値の吸込温度、吸込圧力、吐出温度、吐出圧力、ガス組成から遠心圧縮機201のポリトロープ効率を算出している。
 なお、本実施例では、遠心圧縮機201の性能としてポリトロープ効率を用いたが、これに限らない。例えば、ポリトロープ効率の代わりにポリトロープヘッドや軸動力等、遠心圧縮機201の性能を表す指標を使用することで同様の効果が得られる。
 また、異常判定部4では、計測値入力部2に入力されたセンサ207から得られた計測値及び性能計算部3で算出されたポリトロープ効率(性能)について、異常の有無を判定する機能を有している。
 センサ207の計測値及び性能の異常とは、センサ207の計測値及び性能が所定の正常範囲から逸脱していることを意味しており、遠心圧縮機201の正常な機能が損なわれるか若しくは損なわれている可能性がある。
 また、異常判定部4は、予め格納されている遠心圧縮機201の正常時の計測値及び性能を正常時計測値データベース5から取得し、この正常時計測値データベース5から取得した正常時の計測値及び性能を基準として、センサ207で計測した計測値及び性能計算部3で算出されたポリトロープ効率(性能)に異常があるか否かを判定する。
 このような異常判定部4の処理として、例えば、マハラノビス・タグチ法が用いられるが、これに限定されるものではない。
 図4は、異常判定部4で遠心圧縮機201の異常有無を判定した結果の例であり、計測値入力部2に入力された計測値の軸振動と、性能計算部3で計測値の吸込温度、吸込圧力、吐出温度、吐出圧力、ガス組成から算出されたポリトロープ効率とに異常が判定された場合を示す。この異常判定部4で判定された異常判定結果が、異常原因推定部6に出力される。
 また、異常原因データベース7には、遠心圧縮機201の異常原因と、異常が現れる計測値及び性能との関係が予め格納されており、一方、異常原因推定部6は、異常判定部4から受け取った異常判定結果に基づき、遠心圧縮機201の異常の原因を推定する機能を有している。
 即ち、異常原因推定部6は、入力された異常判定部4の異常判定結果と、異常原因データベース7に予め格納されている遠心圧縮機201の異常原因と異常が現れる計測値及び性能との関係から遠心圧縮機201の異常原因を推定する。
 このような異常原因推定部6の処理として、例えば、因果関係を有向非巡回グラフ構造で整理し、異常の有無から各異常原因の発生確率を推論する方法が用いられるが、これに限定されるものではない。
 本実施例に関わる異常原因データベース7の一例を図5に示す。
 計測値だけではなく、図5に示すポリトロープ効率の異常有無も原因推定に用いることにより、センサ207では直接計測できない遠心圧縮機201の内部の状態を考慮して異常原因が推定できる。
 例えば、図5に示す軸振動とポリトロープ効率が異常と判定された場合には、羽根車206の流路の一部に汚れが付着していることが疑われる。即ち、図6に、羽根車206の周囲を拡大して示すが、軸振動とポリトロープ効率が異常と判定された場合は、流路汚れ601が羽根車206に付着してロータ205の不釣り合いが増大し、軸振動に異常が現れていると推定することができる。
 また、図5に示す軸移動とスラスト軸受204の温度及びポリトロープ効率に異常が判定された場合には、遠心圧縮機201内の圧力バランスが変化していると疑われる。即ち、軸移動とスラスト軸受204の温度及びポリトロープ効率に異常が判定された場合は、図6において、羽根車206とケーシング202及びロータ205との隙間を通って高圧側から低圧側にガスが流れることを防ぐアイシール部602若しくは段間シール部603、或いはバランスドラムシール部(図示せず)の劣化による内部リークの増大を異常原因の候補として推定することができる。
 また、結果出力部8には、異常原因推定部6からの計測値及び性能の異常判定結果と推定された異常原因が入力され、診断結果としてのグラフや表が出力表示される。
 図7は、結果出力部8に出力表示される診断結果の一例であり、異常パラメータとして軸振動、ポリトロープ効率が出力表示され、その際の異常原因として流路汚れが出力表示される。
 このような本実施例によれば、センサ207から得られる計測値の異常有無のみに基づいて異常原因を推定した場合には分離できなかった異常原因候補(計測値だけではなく、ポリトロープ効率の異常有無も原因推定に用いることにより、センサ207では直接計測できない遠心圧縮機201の内部の状態を考慮して異常原因が推定される)に対して、計測値の異常と、計測値から算出した性能の劣化(ポリトロープ効率が低下すること)とに基づいて異常原因を推定することにより、遠心圧縮機201の内部状態の劣化を考慮した異常原因候補の絞り込みが可能となり、遠心圧縮機201の異常原因を簡便に、かつ、より高精度に推定することができる。
 なお、本発明は上記した実施例に限定されるものではなく、様々な変形例が含まれる。
例えば、上記した実施例は本発明を分かりやすく説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。また、上記の各構成、機能等は、それらの一部又は全部を、例えば集積回路で設計する等により実現してもよい。また、上記の各構成、機能等は、プロセッサがそれぞれの機能を実現するプログラムを解釈し、実行することによりソフトウェアで実現してもよい。
 1…異常原因推定装置、2…計測値入力部、3…性能計算部、4…異常判定部、5…正常時計測値データベース、6…異常原因推定部、7…異常原因データベース、8…結果出力部、201…遠心圧縮機、202…ケーシング、203…ジャーナル軸受、204…スラスト軸受、205…ロータ、206…羽根車、207…センサ、208…DCS(分散制御システム)、209…LAN、210…監視システム、211…遠心圧縮機の所有者、601…流路汚れ、602…アイシール部、603…段間シール部。

Claims (13)

  1.  流体機械の状態を監視し異常があった場合に異常原因を推定する流体機械の異常原因推定装置であって、
     前記流体機械に設置されたセンサから得られた計測値が入力される計測値入力部と、該計測値入力部で得られた計測値から前記流体機械の性能を算出する性能計算部と、前記計測値入力部で得られた計測値及び前記性能計算部で算出された前記流体機械の性能の異常有無を判定する異常判定部と、該異常判定部で判定された前記流体機械の性能の異常有無の判定結果及び異常原因データベースに予め格納されている前記流体機械の異常原因に基づいて前記流体機械の異常原因を推定する異常原因推定部と、該異常原因推定部で推定された前記流体機械の異常原因推定結果を出力する結果出力部と、を備えていることを特徴とする流体機械の異常原因推定装置。
  2.  請求項1に記載の流体機械の異常原因推定装置であって、
     前記異常判定部は、予め正常時計測値データベースに格納されている前記流体機械の正常時の計測値及び性能を取得し、前記正常時計測値データベースから取得した正常時の計測値及び性能を基準として、前記計測値入力部で得られた計測値及び前記性能計算部で算出された性能に異常があるか否かを判定することを特徴とする流体機械の異常原因推定装置。
  3.  請求項2に記載の流体機械の異常原因推定装置であって、
     前記流体機械の性能を表す指標として、効率を用いることを特徴とする流体機械の異常原因推定装置。
  4.  請求項3に記載の流体機械の異常原因推定装置であって、
     前記流体機械の効率として、ポリトロープ効率又はポリトロープヘッド或いは軸動力のいずれかを用いることを特徴とする流体機械の異常原因推定装置。
  5.  請求項1に記載の流体機械の異常原因推定装置であって、
     前記異常原因推定部は、入力された前記異常判定部の異常判定結果と、前記異常原因データベースに予め格納されている前記流体機械の異常原因と異常が現れる計測値及び性能との関係から前記流体機械の異常原因を推定することを特徴とする流体機械の異常原因推定装置。
  6.  請求項4に記載の流体機械の異常原因推定装置であって、
     前記流体機械は、円筒状に形成されたケーシングと、該ケーシング内に配置されたロータと、該ロータを回転可能に支持するジャーナル軸受及びスラスト軸受とから成り、前記ロータには複数の羽根車が設けられており、前記羽根車の回転によって流路内を流れる流体が圧縮される遠心圧縮機であり、
     前記計測値入力部に入力された前記センサで計測された前記遠心圧縮機の軸振動と、前記性能計算部で前記遠心圧縮機の吸込温度、吸込圧力、吐出温度、吐出圧力、ガス組成から算出された前記ポリトロープ効率又は前記ポリトロープヘッド或いは前記軸動力とに異常が判定された場合には、前記羽根車の流路の一部に汚れが付着して軸振動に異常が現れていると推定することを特徴とする流体機械の異常原因推定装置。
  7.  請求項4に記載の流体機械の異常原因推定装置であって、
     前記流体機械は、円筒状に形成されたケーシングと、該ケーシング内に配置されたロータと、該ロータを回転可能に支持するジャーナル軸受及びスラスト軸受とから成り、前記ロータには複数の羽根車が設けられており、前記羽根車の回転によって流路内を流れる流体が圧縮される遠心圧縮機であり、
     前記遠心圧縮機の軸移動と前記スラスト軸受の温度及び前記ポリトロープ効率又は前記ポリトロープヘッド或いは前記軸動力とに異常が判定された場合には、前記羽根車と前記ケーシング及び前記ロータとの隙間を通って高圧側から低圧側にガスが流れることを防ぐアイシール部若しくは段間シール部或いはバランスドラムシール部の劣化による内部リークの増大を異常原因の候補として推定することを特徴とする流体機械の異常原因推定装置。
  8.  流体機械の状態を監視し異常があった場合に異常原因を推定する流体機械の異常原因推定方法であって、
     前記流体機械に設置されたセンサから得られた計測値が計測値入力部に入力され、前記計測値入力部で得られた計測値から前記流体機械の性能を性能計算部で算出し、前記計測値入力部で得られた計測値及び前記性能計算部で算出された前記流体機械の性能の異常有無を異常判定部で判定し、前記異常判定部で判定された前記流体機械の性能の異常有無の判定結果及び異常原因データベースに予め格納されている前記流体機械の異常原因に基づいて前記流体機械の異常原因を異常原因推定部で推定し、その後、前記異常原因推定部で推定された前記流体機械の異常原因推定結果を結果出力部に出力することを特徴とする流体機械の異常原因推定方法。
  9.  請求項8に記載の流体機械の異常原因推定方法であって、
     前記異常判定部では、予め正常時計測値データベースに格納されている前記流体機械の正常時の計測値及び性能を取得し、前記正常時計測値データベースから取得した正常時の計測値及び性能を基準として、前記計測値入力部で得られた計測値及び前記性能計算部で算出された性能に異常があるか否かを判定することを特徴とする流体機械の異常原因推定方法。
  10.  請求項8に記載の流体機械の異常原因推定方法であって、
     前記流体機械の性能を表す指標として、効率を用いることを特徴とする流体機械の異常原因推定方法。
  11.  請求項10に記載の流体機械の異常原因推定方法であって、
     前記流体機械の効率として、ポリトロープ効率又はポリトロープヘッド或いは軸動力のいずれかを用いることを特徴とする流体機械の異常原因推定方法。
  12.  請求項8乃至11のいずれか1項に記載の流体機械の異常原因推定方法であって、
     前記異常原因推定部では、入力された前記異常判定部の異常判定結果と、前記異常原因データベースに予め格納されている前記流体機械の異常原因と異常が現れる計測値及び性能との関係から前記流体機械の異常原因を推定することを特徴とする流体機械の異常原因推定方法。
  13.  流体機械の所定箇所に設置されたセンサで計測された前記流体機械の計測値が、ネットワークを介して異常原因推定装置に伝送され、その伝送された計測値に基づいて前記異常原因推定装置で推定された前記流体機械の異常原因が、前記流体機械の所有者に伝達される流体機械の異常原因推定システムであって、
     前記異常原因推定装置は、請求項1乃至7のいずれか1項に記載の流体機械の異常原因推定装置であることを特徴とする流体機械の異常原因推定システム。
PCT/JP2022/037635 2021-12-09 2022-10-07 流体機械の異常原因推定装置及びその異常原因推定方法並びに流体機械の異常原因推定システム WO2023105908A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021-200117 2021-12-09
JP2021200117A JP2023085839A (ja) 2021-12-09 2021-12-09 流体機械の異常原因推定装置及びその異常原因推定方法並びに流体機械の異常原因推定システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023105908A1 true WO2023105908A1 (ja) 2023-06-15

Family

ID=86730175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/037635 WO2023105908A1 (ja) 2021-12-09 2022-10-07 流体機械の異常原因推定装置及びその異常原因推定方法並びに流体機械の異常原因推定システム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2023085839A (ja)
WO (1) WO2023105908A1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63169536A (ja) * 1987-01-06 1988-07-13 Nippon Steel Corp 回転機械の異常診断方法
JPH04188307A (ja) * 1990-11-22 1992-07-06 Yamatake Honeywell Co Ltd 故障診断装置
JPH05266382A (ja) * 1992-03-18 1993-10-15 Asahi Chem Ind Co Ltd 異常診断方法
JPH06313734A (ja) * 1993-04-30 1994-11-08 Toshiba Corp プラントの設備診断方法と装置
JP2004279056A (ja) * 2003-03-12 2004-10-07 Jfe Steel Kk 回転機械の診断方法及びそのプログラム
JP2019128704A (ja) * 2018-01-23 2019-08-01 三菱重工業株式会社 設備状態監視装置および設備状態監視方法
WO2020067297A1 (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 ダイキン工業株式会社 輸送用冷凍装置の異常判定装置、この異常判定装置を備えた輸送用冷凍装置、及び輸送用冷凍装置の異常判定方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63169536A (ja) * 1987-01-06 1988-07-13 Nippon Steel Corp 回転機械の異常診断方法
JPH04188307A (ja) * 1990-11-22 1992-07-06 Yamatake Honeywell Co Ltd 故障診断装置
JPH05266382A (ja) * 1992-03-18 1993-10-15 Asahi Chem Ind Co Ltd 異常診断方法
JPH06313734A (ja) * 1993-04-30 1994-11-08 Toshiba Corp プラントの設備診断方法と装置
JP2004279056A (ja) * 2003-03-12 2004-10-07 Jfe Steel Kk 回転機械の診断方法及びそのプログラム
JP2019128704A (ja) * 2018-01-23 2019-08-01 三菱重工業株式会社 設備状態監視装置および設備状態監視方法
WO2020067297A1 (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 ダイキン工業株式会社 輸送用冷凍装置の異常判定装置、この異常判定装置を備えた輸送用冷凍装置、及び輸送用冷凍装置の異常判定方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023085839A (ja) 2023-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9477223B2 (en) Condition monitoring system and method
US7089154B2 (en) Automatic machinery fault diagnostic method and apparatus
AU2013224892B2 (en) Method and system for advising operator action
EP3413154B1 (en) Equipment diagnostic device, equipment diagnostic method, and equipment diagnostic program
US8958995B2 (en) System and method for monitoring rotating and reciprocating machinery
US8838398B2 (en) Turbine-generator hydrogen seal oil system diagnosis
US8751423B2 (en) Turbine performance diagnostic system and methods
US20230081892A1 (en) Abnormality diagnosis method, abnormality diagnosis device and non-transitory computer readable storage medium
US10430038B2 (en) Automated data overlay in industrial monitoring systems
Tsalavoutas et al. Combining advanced data analysis methods for the constitution of an integrated gas turbine condition monitoring and diagnostic system
JP3708041B2 (ja) 回転機械の振動診断方法及び装置
King et al. The use of novelty detection techniques for monitoring high-integrity plant
JP6714498B2 (ja) 設備診断装置及び設備診断方法
JP7163218B2 (ja) 監視装置、監視方法、軸振動判定モデルの作成方法及びプログラム
WO2023105908A1 (ja) 流体機械の異常原因推定装置及びその異常原因推定方法並びに流体機械の異常原因推定システム
EP3712577B1 (en) Apparatus for equipment monitoring
WO2022146020A1 (ko) 회전기계의 결함을 종합적으로 진단하는 방법 및 시스템
JP7453049B2 (ja) 異常予兆監視システム、異常予兆監視方法、及びプログラム
Galar et al. Application of dynamic benchmarking of rotating machinery for e-maintenance
EP3508934B1 (en) Distress detection in dynamically and thermally coupled systems
JP2023115998A (ja) 機器の監視診断装置及びその監視診断方法並びに機器の監視診断システム
WO2023243179A1 (ja) 異常原因推定装置、異常原因推定方法、および、異常原因推定プログラム
WO2017212645A1 (ja) 軸受診断装置および軸受診断方法、並びに回転機器およびその保守方法
JP7260410B2 (ja) 回転機械の異常診断方法
Hansson Detection of Long Term Vibration Deviations in GasTurbine Monitoring Data

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22903842

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

DPE1 Request for preliminary examination filed after expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)