WO2023100333A1 - 無効電力制御装置、無効電力制御方法、及び無効電力制御プログラム - Google Patents

無効電力制御装置、無効電力制御方法、及び無効電力制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2023100333A1
WO2023100333A1 PCT/JP2021/044344 JP2021044344W WO2023100333A1 WO 2023100333 A1 WO2023100333 A1 WO 2023100333A1 JP 2021044344 W JP2021044344 W JP 2021044344W WO 2023100333 A1 WO2023100333 A1 WO 2023100333A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
reactive power
power command
command
unit
modulation factor
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/044344
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
航佑 関
海青 李
Original Assignee
東芝三菱電機産業システム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東芝三菱電機産業システム株式会社 filed Critical 東芝三菱電機産業システム株式会社
Priority to JP2023503509A priority Critical patent/JP7347712B1/ja
Priority to PCT/JP2021/044344 priority patent/WO2023100333A1/ja
Priority to US18/259,363 priority patent/US20240313538A1/en
Priority to CN202180081806.6A priority patent/CN116569436A/zh
Publication of WO2023100333A1 publication Critical patent/WO2023100333A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/18Arrangements for adjusting, eliminating or compensating reactive power in networks
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/12Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks for adjusting voltage in ac networks by changing a characteristic of the network load
    • H02J3/16Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks for adjusting voltage in ac networks by changing a characteristic of the network load by adjustment of reactive power
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/30Reactive power compensation

Definitions

  • the present invention relates to a reactive power control device, a reactive power control method, and a reactive power control program.
  • power conditioners have been known that can maintain the operating power factor without being affected by the output accuracy of the power generation equipment or the detection accuracy of the output power detector by generating a reactive power command according to the active power.
  • PCS Power Conditioning Subsystem
  • a photovoltaic power conditioner is also called PV-PCS (Photovoltaics-Power Conditioning Subsystem)
  • ESS-PCS Electronic Switched Power Conditioning Subsystem
  • PWM Pulse Width Modulation
  • the reactive power output of the PCS increases, the voltage of the impedance in the reactor component included in the PCS and the grid also rises, and as a result, the grid voltage may rise.
  • a limiter or the like acts, preventing the upper part of the sinusoidal waveform of the voltage from rising above a certain level and distorting it like a trapezoid.
  • the waveform of the voltage collapses, the PWM becomes overmodulated, and there is a risk that harmonics to the system side may increase.
  • the system voltage is prevented from rising, the PWM overmodulation is prevented, and the increase in harmonics flowing out to the system side is suppressed.
  • the purpose is to suppress adverse effects on equipment connected to the grid.
  • a reactive power control device includes a voltage acquisition unit that detects a system voltage and a DC voltage, and a modulation factor calculation unit that calculates a modulation factor using the system voltage and the DC voltage acquired by the voltage acquisition unit.
  • a reactive power command acquisition unit that acquires a first reactive power command from a host device;
  • a dead zone area determination unit that determines whether the first reactive power command acquired by the reactive power command acquisition unit is at a dead zone level; When the dead zone area determining section determines that the first reactive power command is not at the dead zone level, the first reactive power command is limited or compensated based on the modulation rate calculated by the modulation rate calculating section.
  • the second reactive power command is calculated by the reactive power command calculating unit for calculating the second reactive power command and the reactive power command calculating unit
  • the second reactive power command is output, and the reactive power command calculating unit and a reactive power command output unit that outputs the first reactive power command when the second reactive power command is not calculated by the method.
  • the reactive power control device further includes a command value polarity determination unit that determines whether the first reactive power command acquired by the reactive power command acquisition unit is greater than 0, and calculates the reactive power command.
  • the command value polarity determination unit determines that the first reactive power command is greater than 0, the unit limits the first reactive power command in the inductive region to calculate the second reactive power command.
  • the first reactive power command may be limited in the capacitive region to calculate the second reactive power command.
  • the reactive power command calculation unit starts limiting the first reactive power command when the modulation rate exceeds a predetermined limit start level, and the modulation rate reaches a predetermined limit. Limitation of the first reactive power command may be ended when the limit end level is exceeded.
  • the reactive power control device further includes a storage unit that stores modulation factor compensation gains corresponding to modulation factors as a table, and the reactive power command calculation unit refers to the table stored in the storage unit. and extracts a modulation factor compensation gain corresponding to the modulation factor, and multiplies the extracted modulation factor compensation gain by the first reactive power command to limit or compensate the first reactive power command to obtain the second A reactive power command may be calculated.
  • the reactive power control apparatus further includes a storage unit storing a predetermined modulation factor reference, and the reactive power command calculation unit calculates the difference between the modulation factor reference stored in the storage unit and the modulation factor or By calculating the deviation, performing PI control on the calculated difference or deviation, and adding the control amount obtained by the PI control to the first reactive power command, the first reactive power command is limited or compensated.
  • a second reactive power command may be calculated.
  • a reactive power control method includes a voltage acquisition step of detecting a system voltage and a DC voltage, and a modulation factor calculation step of calculating a modulation factor using the system voltage and the DC voltage acquired by the voltage acquisition step.
  • a reactive power command acquisition step for acquiring a first reactive power command from a host device;
  • a dead zone area determination step for determining whether the first reactive power command acquired by the reactive power command acquisition step is at a dead zone level;
  • the dead band region determining step determines that the first reactive power command is not at the dead band level, the first reactive power command is limited or compensated based on the modulation factor calculated by the modulation factor calculating step.
  • the second reactive power command is calculated by the reactive power command calculating step for calculating the second reactive power command, and the reactive power command calculating step, the second reactive power command is output, and the reactive power command calculating step and a reactive power command output step of outputting the first reactive power command when the second reactive power command is not calculated by the method.
  • a reactive power control program is characterized by causing a computer to execute the processing of the reactive power control method described above.
  • the system voltage is prevented from rising, the PWM overmodulation is prevented, and the increase in harmonics flowing out to the system side is suppressed. Therefore, it is possible to suppress adverse effects on devices connected to the grid.
  • FIG. 3 is a flow chart showing an example of the operation of the reactive power control device shown in FIG. 2; 4 is a diagram showing an example of processing performed by a modulation factor calculator in step S2 shown in FIG. 3; FIG. FIG. 4 is a diagram showing an example of processing performed by a dead zone determination unit in step S4 shown in FIG. 3; FIG.
  • FIG. 4 is a diagram showing an example of processing performed by a command value polarity determination unit in step S5 shown in FIG. 3;
  • FIG. It is a figure which shows an example of the process performed by the reactive power command calculation part in step S6A shown in FIG.
  • It is a figure which shows the structural example of the reactive power control apparatus which concerns on 2nd Embodiment.
  • 9 is a flow chart showing an example of the operation of the reactive power control device shown in FIG. 8;
  • FIG. 10 is a diagram showing an example of processing performed by a reactive power command calculator in step S6B shown in FIG. 9;
  • FIG. 8 is a diagram showing a configuration example of a table shown in FIG. 7;
  • FIG. 13 is a flow chart showing an example of the operation of the reactive power control device shown in FIG. 12; 14 is a diagram showing an example of processing performed by a reactive power command calculator in step S6C shown in FIG. 13;
  • FIG. 15 is a diagram showing an example of PI control processing performed by a reactive power command calculation unit 27C in step S62C shown in FIG. 14;
  • FIG. 16 is a conceptual diagram showing a hardware configuration example of a processing circuit included in the reactive power control device according to the embodiment shown in FIGS. 1 to 15;
  • FIG. 1 is a diagram showing a configuration example of a power conditioner 1 in which a reactive power control device 20 according to the first embodiment is arranged.
  • the reactive power control device 20 shown in FIG. 1 is an example of the reactive power control device, the reactive power control method, and the reactive power control program of the present disclosure.
  • a power conditioner (PCS) 1 includes a DC power supply 11, a DC switch 12, an inverter 13, an AC switch 14, an AC power system 15, a system voltage detector 16, and a DC voltage detector. and a reactive power controller 20 .
  • the PCS 1 is, for example, a PV-PCS or an ESS-PCS, converts DC power supplied from the DC power supply 11 into AC power via the inverter 13 , and outputs the AC power to the AC power system 15 .
  • the description and illustration of configurations that are not used in this embodiment are omitted or simplified.
  • the DC power supply 11 is connected to the DC end of the PCS1.
  • the DC power supply 11 is, for example, a solar panel (PV: Photovoltaics) or a storage battery (ESS: Energy Storage System) or the like, and supplies DC power to the PCS1 from the DC terminal of the PCS1.
  • the DC power supply 11 may be, for example, a DC power supply system including a wind power generator and an AC/DC converter.
  • a DC switch (DC switch) 12 is provided in series with the DC bus between the DC power supply 11 and the DC end of the inverter 13, and is switched on or off in accordance with a control circuit (not shown) or an operator's turn-on or open instruction. connect or release When the DC switch 12 is opened, the DC power supplied from the DC power supply 11 is blocked from flowing into the inverter 13 .
  • the inverter 13 is provided between the DC switch 12 and the AC switch 14, and is constructed with a plurality of switching elements such as IGBTs (Insulated Gate Bipolar Transistors).
  • the inverter 13 has an inverter control circuit (not shown), and the inverter control circuit generates a pulse width modulation signal that is a gate drive signal for the switching element. Under the control of the inverter control circuit, the inverter 13 receives the DC power supplied from the DC power supply 11 from the DC terminal, converts it into AC power, and outputs it from the AC terminal.
  • the AC switch (AC switch) 14 is provided in series with the three-phase AC circuit between the AC terminal of the inverter 13 and the AC power system 15, and is operated according to a control circuit (not shown) or an operator's input or release instruction. , to connect or open an AC circuit. When the AC switch 14 is opened, the AC power supplied from the inverter 13 is blocked from flowing out to the AC power system 15 .
  • the AC power system (system) 15 is a system that integrates power generation, transformation, transmission, and distribution for supplying the AC power output from the PCS 1 to power receiving facilities of consumers. is connected.
  • the system voltage detector 16 is, for example, a known AC voltmeter or AC voltage sensor, and detects the system voltage of the PCS1.
  • the position where the system voltage detector 16 is provided may be anywhere as long as the system voltage of the PCS 1 can be measured, and is not limited to the position shown in FIG.
  • the system voltage value measured by the system voltage detector 16 is acquired by the reactive power control device 20 .
  • the DC voltage detector 17 is, for example, a known DC voltmeter or DC voltage sensor, and detects the DC voltage of the PCS1.
  • the position where the DC voltage detector 17 is provided may be anywhere as long as the DC voltage of the PCS 1 can be measured, and is not limited to the position shown in FIG.
  • a value of the DC voltage measured by the DC voltage detector 17 is acquired by the reactive power control device 20 .
  • the reactive power control device 20 is provided inside or outside the PCS 1, for example, and is electrically connected to each element of the PCS 1 including the inverter 13 by wire or wirelessly, although wiring and the like are omitted in the drawing. ing.
  • the reactive power control device 20, for example, acquires a reactive power command from the measurement value of the system voltage detector 16 or the DC voltage detector 17 and a host device (not shown), calculates the reactive power command after limitation or compensation, The calculated restricted or compensated reactive power command is output to the inverter 13 .
  • the reactive power control device 20 may be realized as a function of a control unit (not shown) in the PCS 1 or an inverter control circuit (not shown).
  • FIG. 2 is a diagram showing a configuration example of the reactive power control device 20 according to the first embodiment shown in FIG.
  • the reactive power control device 20 has a processor (not shown) such as a CPU (Central Processing Unit) or GPU (Graphics Processing Unit) that operates by executing a program, for example.
  • the reactive power control device 20 has a storage unit 30, and for example, by executing a predetermined program stored in the storage unit 30, operates a processor (not shown) to comprehensively control the reactive power command of the PCS 1. .
  • the reactive power control device 20 obtains a system voltage acquisition and conversion unit 21, a DC voltage acquisition unit 22, a modulation factor calculation unit 23, and a reactive power command It functions as an acquisition unit 24 .
  • the reactive power control device 20 similarly executes a predetermined program to perform a dead zone region determination unit 25, a command value polarity determination unit 26, a reactive power command calculation unit 27, and a reactive power command output unit 28.
  • a reactive power control program executed by an arithmetic processing unit included in the reactive power control device 20 .
  • each of these functions may be realized by hardware.
  • the system voltage acquisition conversion unit 21 is connected to the system voltage detector 16 and acquires the system voltage value measured by the system voltage detector 16 .
  • the system voltage acquisition and conversion unit 21 decomposes (dq-converts) each of the acquired values of the u-phase, v-phase, and w-phase AC system voltages into DC components, and obtains the d-axis value of the system voltage and q Calculate the value of the axis.
  • the system voltage acquisition conversion unit 21 outputs the d-axis value and the q-axis value of the system voltage calculated by the dq conversion to the modulation factor calculation unit 23 .
  • the DC voltage acquisition unit 22 is connected to the DC voltage detector 17 and acquires the DC voltage value measured by the DC voltage detector 17 .
  • the DC voltage acquisition unit 22 outputs the acquired DC voltage value to the modulation factor calculation unit 23 .
  • the system voltage acquisition and conversion unit 21 and the DC voltage acquisition unit 22 are examples of the “voltage acquisition unit”.
  • the modulation factor calculation unit 23 calculates the d-axis value of the system voltage output from the system voltage acquisition conversion unit 21, the q-axis value of the system voltage, and the DC voltage value output from the DC voltage acquisition unit 22. obtained, and the modulation factor is calculated based on these values. That is, the modulation factor calculator 23 calculates the modulation factor based on the system voltage value and the DC voltage value acquired by the system voltage acquisition converter 21 and the DC voltage acquirer 22 . The modulation factor calculator 23 outputs the calculated modulation factor to the reactive power command calculator 27 . A specific operation of the modulation factor calculator 23 will be described later.
  • the reactive power command acquisition unit 24 is connected to a host device (not shown) by wire or wirelessly, and acquires a reactive power command output as an analog command in percentage units, for example, from the host device (not shown).
  • a host device (not shown) monitors and controls a plurality of PCSs 1 in an integrated manner.
  • the reactive power command output from a host device (not shown) may fluctuate due to, for example, the power generation status of photovoltaic power generation, agreements with power companies, fluctuations in system voltage, and the like.
  • the reactive power command acquisition unit 24 outputs the acquired reactive power command to the dead band area determination unit 25 and the command value polarity determination unit 26 . Note that the reactive power command output by a host device (not shown) and acquired by the reactive power command acquisition unit 24 is an example of the "first reactive power command".
  • the dead band area determination unit 25 acquires the reactive power command output from the reactive power command acquisition unit 24 and determines whether the acquired reactive power command is at the dead band level.
  • the threshold for determining whether or not the dead band level is reached is set to a value equal to or higher than the accuracy of the current sensor and voltage sensor of the PCS 1, for example.
  • the dead band area determination unit 25 outputs the determination result as to whether or not the dead band level is reached to the reactive power command calculation unit 27 and permits or prohibits the gate pulse of the reactive power command calculation unit 27 . A specific operation of the dead zone determination unit 25 will be described later.
  • the command value polarity determination unit 26 acquires the reactive power command output from the reactive power command acquisition unit 24 when the dead band region determination unit 25 determines that the reactive power command is not at the dead band level, and Determine the polarity of the reactive power command. That is, the command value polarity determination unit 26 determines whether the acquired reactive power command is greater than zero or less than zero. The command value polarity determination unit 26 outputs the determined polarity of the reactive power command to the reactive power command calculation unit 27 . A specific operation of the command value polarity determination unit 26 will be described later.
  • the reactive power command calculator 27 uses the modulation factor calculated by the modulation factor calculator 23, the determination result of whether or not the reactive power command is at the dead zone level determined by the dead zone area determiner 25, and the command value polarity determiner 26. Acquire the determination result of the polarity of the reactive power command determined by.
  • the reactive power command calculation unit 27 acquires the determination result that the reactive power command is not at the dead band level from the dead band area determination unit 25, the reactive power command calculation unit 27 calculates the reactive power command based on the modulation factor calculated by the modulation factor calculation unit 23. and calculate a limited or compensated reactive power command. Then, the reactive power command calculator 27 outputs the limited or compensated reactive power command to the reactive power command output unit 28 .
  • the reactive power command limited or compensated by the reactive power command calculator 27 is an example of the "second reactive power command".
  • the reactive power command calculation unit 27 acquires the determination result that the reactive power command is at the dead band level from the dead band area determination unit 25, the reactive power command calculation unit 27 does not limit or compensate the reactive power command. reactive power command) is output to the reactive power command output unit 28 as it is. A specific operation of the reactive power command calculator 27 will be described later.
  • the reactive power command output unit 28 outputs the first reactive power command or the second reactive power command output from the reactive power command calculation unit 27 to the inverter 13 . That is, when the reactive power command after limitation or compensation is calculated by the reactive power command calculation unit 27 , the reactive power command after limitation or compensation (second reactive power command) is output to the inverter 13 . On the other hand, when the reactive power command after limitation or compensation is not calculated by the reactive power command calculating unit 27, the reactive power command (first reactive power command) acquired by the reactive power command acquiring unit 24 is directly applied to the inverter 13. output to
  • the storage unit 30 is, for example, a volatile or nonvolatile storage medium such as a HDD (Hard Disk Drive), an SSD (Solid State Drive), or a semiconductor memory. Memorize the program. In addition, the storage unit 30 stores the values obtained by the respective units of the reactive power control device 20, the calculation results obtained, the determination results obtained, and the like. Note that the storage unit 30 may be provided outside the reactive power control device 20 and connected to the reactive power control device 20 by wire or wirelessly. The storage unit 30 may be an external storage medium such as a memory card or a DVD (Digital Versatile Disc), or may be an online storage.
  • a volatile or nonvolatile storage medium such as a HDD (Hard Disk Drive), an SSD (Solid State Drive), or a semiconductor memory. Memorize the program. In addition, the storage unit 30 stores the values obtained by the respective units of the reactive power control device 20, the calculation results obtained, the determination results obtained, and the like. Note that the storage unit 30 may be provided outside the reactive power control device 20 and connected to
  • FIG. 3 is a flow chart showing an example of the operation of the reactive power control device 20 shown in FIG. The flowchart of FIG. 3 is started, for example, when the operation of PCS1 is started.
  • step S1 the reactive power control device 20 acquires the system voltage and the DC voltage. That is, the system voltage acquisition and conversion unit 21 of the reactive power control device 20 acquires the value of the system voltage measured by the system voltage detector 16, performs dq conversion, and converts the d-axis value and the q-axis value of the system voltage into is calculated and acquired.
  • the system voltage acquisition conversion unit 21 outputs the acquired d-axis value and q-axis value of the system voltage to the modulation factor calculation unit 23 .
  • the DC voltage acquisition unit 22 of the reactive power control device 20 acquires the value of the DC voltage measured by the DC voltage detector 17 .
  • the DC voltage acquisition unit 22 outputs the acquired DC voltage value to the modulation factor calculation unit 23 .
  • step S2 the reactive power control device 20 calculates the modulation factor. That is, the modulation factor calculation unit 23 of the reactive power control device 20 acquires the d-axis value and the q-axis value of the system voltage from the system voltage acquisition and conversion unit 21, and obtains the DC voltage value from the DC voltage acquisition unit 22. are obtained, and the modulation rate is calculated based on these values.
  • FIG. 4 is a diagram showing an example of processing performed by the modulation factor calculator 23 in step S2 shown in FIG.
  • step S21 the modulation factor calculator 23 obtains a value obtained by squaring the d-axis value of the system voltage.
  • step S22 the modulation factor calculator 23 obtains a value obtained by squaring the q-axis value of the system voltage.
  • step S23 the modulation factor calculator 23 obtains a value obtained by adding the value obtained in step S21 and the value obtained in step S22.
  • step S24 the modulation factor calculator 23 obtains a value obtained by taking the square root of the value obtained in step S23.
  • the value obtained in step S24 becomes the amplitude.
  • the modulation factor calculator 23 obtains a value obtained by multiplying the value (amplitude) obtained in step S24 by a predetermined coefficient K.
  • the predetermined coefficient K is called a power utilization rate, and is a value such as 85% or 115%, for example.
  • the power utilization rate (K) is, for example, a device-specific variable, and is usually determined by the device specifications, the device control method, and the like.
  • step S26 the modulation factor calculator 23 multiplies the value of the DC voltage by a predetermined coefficient ( ⁇ 3/2 ⁇ 2).
  • ⁇ 3/2 ⁇ 2 is an example of a predetermined coefficient (or variable) for obtaining the modulation ratio.
  • the value obtained in step S26 becomes the modulation ratio.
  • step S27 the modulation factor calculator 23 applies a lower limiter to the value (modulation ratio) obtained in step S26.
  • the modulation factor calculator 23 prevents the value (modulation ratio) obtained in step S26, which is used in the calculation for obtaining the modulation factor, from becoming equal to or less than a predetermined value.
  • step S28 the modulation factor calculator 23 divides the value obtained in step S25 by the value obtained in step S27.
  • the value obtained in step S28 becomes the modulation factor. That is, the modulation factor is obtained by dividing "the system voltage amplitude multiplied by a predetermined coefficient (effective value of the system voltage)" by "the DC voltage multiplied by a predetermined coefficient (the DC voltage of PCS1)". Become.
  • the modulation factor calculator 23 outputs the value (modulation factor) obtained in step S ⁇ b>28 to the reactive power command calculator 27 .
  • step S2 (S21 to S28) is an example, and the method of obtaining the modulation rate is not limited to the above.
  • step S6 (S6A, S6B, S6C).
  • the reactive power command acquisition unit 24 acquires a reactive power command (first reactive power command) from a host device (not shown).
  • the reactive power command acquisition unit 24 outputs the acquired reactive power command to the dead band area determination unit 25 and the command value polarity determination unit 26 .
  • step S4 the reactive power control device 20 determines whether or not the reactive power command (first reactive power command) is in the dead zone region (dead zone level). That is, the dead zone determination unit 25 of the reactive power control device 20 acquires the reactive power command from the reactive power command acquisition unit 24 and determines whether the acquired reactive power command is in the dead zone region (dead zone level). When the dead zone determination unit 25 determines that the reactive power command (first reactive power command) is not in the dead zone region (YES side), the process proceeds to step S5. On the other hand, when the dead zone determination unit 25 determines that the reactive power command (first reactive power command) is in the dead zone (NO side), the process proceeds to step S6A.
  • FIG. 5 is a diagram showing an example of processing performed by the dead zone area determination unit 25 in step S4 shown in FIG.
  • step S41 the dead band area determination unit 25 obtains the absolute value (ABS) of the reactive power command (first reactive power command).
  • step S42 the dead zone area determination unit 25 determines whether or not the absolute value (ABS) of the reactive power command (first reactive power command) obtained in step S41 is greater than a predetermined dead zone entry level.
  • step S42 When it is determined in step S42 that the ABS of the reactive power command is greater than the predetermined dead zone entry level, the dead zone region determination unit 25 determines that it is not at the dead zone level, and in step S43, permits the gate pulse, and A message to that effect is output to the reactive power command calculation unit 27 .
  • step S42 when it is determined in step S42 that the ABS of the reactive power command is smaller than the predetermined dead zone entry level, the dead zone region determination unit 25 determines that the dead zone level is reached, and in step S43, prohibits the gate pulse and A message to that effect is output to the reactive power command calculation unit 27 .
  • step S44 the dead band area determination unit 25 determines that the ABS of the reactive power command is greater than the predetermined dead band cancellation level. Determine whether or not.
  • step S44 it is assumed that it is determined in step S44 that the ABS of the reactive power command has become larger than the predetermined dead zone cancellation level.
  • the dead zone area determination unit 25 determines that the level is not the dead zone level, cancels the prohibition of the gate pulse (allows the gate pulse), and outputs the effect to the reactive power command calculation unit 27 in step S43.
  • step S44 determines that the ABS of the reactive power command is not greater than the predetermined dead zone cancellation level.
  • the dead zone area determination unit 25 continues to determine that the dead zone level is reached, and in step S43, does not release the prohibition of the gate pulse (the gate pulse continues to be prohibited), and notifies the reactive power command calculation unit 27 to that effect. Output.
  • the threshold for determining whether it is the dead zone entry level or whether it is the dead zone cancellation level is set to a value equal to or higher than the accuracy of the current sensor and voltage sensor of the PCS 1, for example. If the reactive power command is a very small value such as 1-2%, the PCS 1 cannot control the 1-2% due to current or voltage errors. Therefore, in such a case, the dead zone area determination unit 25 determines that it is at the dead zone level. In this case, the gate pulse is prohibited and control of the reactive power command of such a very small value as 1-2% is not performed.
  • step S42 of FIG. Directives when the dead zone entry level in step S42 of FIG. Directives are not controlled.
  • the dead zone cancellation level in step S44 of FIG. Power command control will be performed. That is, when the reactive power command becomes less than 3%, the control is not performed, and when the reactive power command becomes 5% or more after that, the control is performed.
  • the gate pulse is prohibited until the reactive power command becomes 5% or more.
  • the gate pulse is permitted even if it is 4%, which is smaller than the dead zone cancellation level (5%).
  • step S5 the reactive power control device 20 determines the polarity of the command value of the reactive power command (first reactive power command). That is, the command value polarity determination unit 26 of the reactive power control device 20 acquires the reactive power command from the reactive power command acquisition unit 24 and determines the polarity of the acquired reactive power command.
  • FIG. 6 is a diagram showing an example of processing performed by the command value polarity determination unit 26 in step S5 shown in FIG.
  • step S51 the command value polarity determination unit 26 determines whether the reactive power command (first reactive power command) is greater than zero or less than zero.
  • step S52 the command value polarity determination unit 26 performs sign determination. That is, when the reactive power command is greater than 0, the command value polarity determination unit 26 determines that the code is 1, and outputs 1, which is the determination result (polarity), to the reactive power command calculation unit 27 . On the other hand, when the reactive power command is smaller than 0, the command value polarity determination unit 26 determines that the code is 0, and outputs 0 as the determination result (polarity) to the reactive power command calculation unit 27 .
  • the reactive power command it is determined in step S4 that it is in the dead zone region (NO side in step S4), so the processing of step S5 (S51 to S52) is not performed in the first place.
  • the command value polarity determining unit 26 determines that the reactive power command is 1 when the reactive power command satisfies "dead zone ⁇ 0 ⁇ not dead zone” (positive), and sets 1, which is the determination result (polarity), to the reactive power command. Output to the calculation unit 27 .
  • the command value polarity determining unit 26 determines that the reactive power command has a sign of 0 when it satisfies (negative) "non-dead zone ⁇ 0 ⁇ dead zone", and sets 0 as the determination result (polarity) to the reactive power command. Output to the calculation unit 27 .
  • the polarity is inductive (L type)
  • the reactive power command is limited in area (1)
  • the polarity is capacitive (C type). Yes, the reactive power command is limited in region (2).
  • the reactive power control device 20 calculates a reactive power command (second reactive power command) after restriction and compensation by limiter restriction. That is, the reactive power command calculation unit 27 of the reactive power control device 20 acquires the modulation factor from the modulation factor calculation unit 23, acquires the determination result of whether or not the reactive power command is at the dead zone level from the dead zone area determination unit 25, The determination result of the polarity of the reactive power command is obtained from the command value polarity determination unit 26 .
  • the reactive power command calculation unit 27 acquires the determination result that the reactive power command is not at the dead band level by the dead band region determination unit 25, the reactive power command calculation unit 27 performs the restriction based on the modulation rate calculated by the modulation rate calculation unit 23. Alternatively, a compensated reactive power command (second reactive power command value) is calculated. Then, the reactive power command calculation unit 27 outputs the limited or compensated reactive power command (second reactive power command value) to the reactive power command output unit 28 .
  • the reactive power command calculation unit 27 acquires the determination result that the reactive power command is at the dead band level from the dead band area determination unit 25, the reactive power command calculation unit 27 does not limit or compensate the reactive power command. reactive power command) is output to the reactive power command output unit 28 as it is.
  • FIG. 7 is a diagram showing an example of processing performed by the reactive power command calculator 27 in step S6A shown in FIG.
  • the vertical axis is the reactive power command and the horizontal axis is the modulation factor.
  • the upper half region (1) is inductive (L-type) and the lower half region (2) is capacitive (C-type).
  • Limiter 1 operates in area (1), and limiter 2 operates in area (2).
  • the two horizontal dotted lines in the center indicate the dead band level threshold, and when the reactive power command on the vertical axis is in the area between the two dotted lines indicating the dead band level threshold, the reactive power command is at the dead band level. indicates that there is
  • the two vertical dotted lines show the threshold for the start level of restriction on the left and the threshold for the end level of restriction on the right.
  • the limiter 1 or 2 operates to limit the reactive power command on the vertical axis, and when the modulation rate on the horizontal axis exceeds the limit end level, Limitation of the reactive power command on the vertical axis ends.
  • the threshold for the start level of restriction and the threshold for the end level of restriction are set to predetermined values depending on the specifications of the PCS 1, usage environment, usage conditions, user, etc., or according to prior simulations, design values, and the like.
  • the reactive power command calculation unit 27 calculates the region according to the acquired modulation rate.
  • the limiter 1 is operated to limit the reactive power command.
  • the reactive power command calculator 27 does not limit the reactive power command in region (1) when the acquired modulation factor does not exceed the limit start level.
  • the reactive power command calculation unit 27 linearly adjusts the limiter 1 in the region (1) as shown in the drawing. Run to directly limit the reactive power command from +100% towards 0%.
  • the reactive power command calculator 27 narrows down the upper limit value of the reactive power command so that it falls within the limiter. Then, for example, when the acquired modulation factor exceeds the limit end level, the reactive power command calculator 27 ends the limitation of the reactive power command in region (1).
  • the reactive power command calculation unit 27 calculates , the limiter 2 is operated in the region (2) to limit the reactive power command.
  • the reactive power command calculator 27 does not limit the reactive power command in region (2) when the acquired modulation factor does not exceed the limit start level.
  • the reactive power command calculation unit 27 sets the limiter 2 to a linear to directly limit the reactive power command from -100% towards 0%. That is, the reactive power command calculator 27 narrows down the upper limit value of the reactive power command so that it falls within the limiter. Then, for example, when the acquired modulation factor exceeds the limit end level, the reactive power command calculator 27 ends the limitation of the reactive power command in region (2).
  • the reactive power command calculator 27 calculates the limited reactive power command (second reactive power command), and converts the calculated reactive power command (second reactive power command value) to the reactive power command Output to the output unit 28 .
  • the reactive power command calculation unit 27 outputs the reactive power command (first reactive power command) as it is, in the same manner as when the dead band area determination unit 25 acquires the determination result that the reactive power command is at the dead band level. It will be output to the reactive power command output unit 28 .
  • the reactive power command is below the upper limit value (eg ⁇ 90%) of the limiter 1 or 2 is obtained, the obtained reactive power command is output without restriction.
  • the limiter 1 or 2 operates according to the modulation rate and a reactive power command exceeding the limiter's upper limit (for example, ⁇ 50%) is acquired, the reactive power command is set to ⁇
  • the output is limited to a value of 50%.
  • the slopes of limiter 1 and limiter 2 are vertically symmetrically illustrated as straight lines, but they may be asymmetrical or curved lines.
  • step S7 the reactive power control device 20 outputs a reactive power command. That is, the reactive power command output unit 28 of the reactive power control device 20 outputs the first or second reactive power command output from the reactive power command calculation unit 27 to the inverter 13 .
  • the reactive power command output unit 28 outputs the reactive power command after limitation or compensation (second reactive power command) to the inverter. 13.
  • the reactive power command output unit 28 outputs the reactive power command (the first reactive power command) is output to the inverter 13 as it is.
  • step S8 the reactive power control device 20 determines whether or not the PCS1 has stopped.
  • the reactive power control device 20 determines that the PCS 1 has stopped (YES side)
  • the processing of the flowchart of FIG. 3 ends.
  • the reactive power control device 20 determines that the PCS1 has not stopped (NO side)
  • the process returns to step S1, and the processes of steps S1 to S8 are repeated.
  • the modulation factor calculation unit 23 acquires the d-axis value and the q-axis value of the system voltage from the system voltage acquisition and conversion unit 21, The value of the DC voltage is obtained from the obtaining unit 22, and the modulation factor is calculated based on these values (S2). Thereby, the reactive power control device 20 can control the reactive power command according to the modulation rate according to the system voltage of the PCS 1 and the DC voltage.
  • the dead zone area determination unit 25 acquires the reactive power command from the reactive power command acquisition unit 24, and the acquired reactive power command is the dead zone area (dead zone level ) is determined (S3). Then, the threshold for determining whether it is the dead zone entry level or whether it is the dead zone cancellation level is set to a value equal to or greater than the accuracy of the current sensor and voltage sensor of the PCS 1, for example. Thereby, the reactive power control device 20 can control the reactive power command only within the controllable range.
  • the dead zone area determination unit 25 sets the value of the dead zone cancellation level to be larger than the value of the dead zone entry level as the threshold value (S3).
  • the reactive power control device 20 can suppress fluctuations between gate pulse prohibition and permission in the vicinity of these values.
  • the reactive power command calculation unit 27 acquires the determination result that the reactive power command (first reactive power command value) is not at the dead band level, controls the reactive power command based on the acquired modulation factor (S6A). Then, when the modulation rate is between the limit start level and the limit end level, the reactive power command (first reactive power command) is limited, and the reactive power command after limitation or compensation (second reactive power command). Then, when the reactive power command after limitation or compensation (second reactive power command) is calculated, the reactive power command output unit 28 outputs the second reactive power command to the inverter 13, and outputs the second reactive power command to the inverter 13. When the first reactive power command is output to the inverter 13 (S7).
  • the reactive power command can be controlled according to the modulation rate. For this reason, according to the first embodiment shown in FIGS. It is possible to suppress adverse effects on devices connected to
  • FIG. 8 is a diagram showing a configuration example of a reactive power control device 20B according to the second embodiment.
  • the same reference numerals are assigned to the same configurations as in the first embodiment shown in FIGS. 1 to 7, and detailed descriptions thereof are omitted or simplified.
  • the reactive power control device 20 shown in FIG. 2 is provided with the command value polarity determination unit 26, but the command value polarity determination unit 26 is not provided in the reactive power control device 20B shown in FIG.
  • the reactive power control device 20 shown in FIG. 2 is provided with the reactive power command calculation unit 27 and the storage unit 30. However, in the reactive power control device 20B shown in FIG. and the storage unit 30B.
  • the reactive power command calculation unit 27B acquires the modulation factor calculated by the modulation factor calculation unit 23 and the determination result of whether or not the reactive power command determined by the dead zone area determination unit 25 is at the dead zone level. Since the reactive power control device 20B is not provided with the command value polarity determination unit 26, the reactive power command calculation unit 27B does not acquire the determination result of the polarity of the reactive power command.
  • the reactive power command calculation unit 27B acquires the determination result that the reactive power command is not at the dead band level by the dead band area determination unit 25, the reactive power command calculation unit 27B calculates the reactive power command based on the modulation factor calculated by the modulation factor calculation unit 23. and calculate a limited or compensated reactive power command. Then, the reactive power command calculator 27B outputs the limited or compensated reactive power command (second reactive power command) to the reactive power command output unit 28 .
  • the reactive power command calculation unit 27B acquires the determination result that the reactive power command is at the dead band level by the dead band area determination unit 25, the reactive power command (first reactive power command) is output to the reactive power command output unit 28 as it is. A specific operation of the reactive power command calculator 27B will be described later.
  • the storage unit 30B has the same configuration and functions as the storage unit 30 shown in FIG. Further, the storage unit 30B stores the compensation gain for the modulation rate as a table (TABLE) 31B. As an example, the storage unit 30B stores, for example, a gain corresponding to a modulation rate of 0.5, a gain corresponding to a modulation rate of 0.6, and other gains corresponding to each modulation rate as a table 31B. Note that the values (coefficients) of the table 31B are set to predetermined values according to the specifications of the PCS 1, the usage environment, the usage conditions, the user, etc., or according to prior simulations, design values, and the like. The storage unit 30B is connected to the reactive power command calculation unit 27B, and each value of the compensation gain for the modulation factor stored as the table 31B is acquired and used by the reactive power command calculation unit 27B.
  • FIG. 9 is a flow chart showing an example of the operation of the reactive power control device 20B shown in FIG.
  • the process of step S5 was performed, but in the flowchart shown in FIG. 9, the process of step S5 is not performed.
  • the process of step S6A was performed, but in the flowchart shown in FIG. 9, this is replaced with step S6B.
  • the flowchart shown in FIG. 9 will be described with a focus on points that differ from the flowchart shown in FIG. 3, and descriptions of the points that are the same as in the flowchart shown in FIG. 3 will be omitted or simplified. Similar to the flowchart shown in FIG. 3, the flowchart shown in FIG. 9 is started, for example, when the operation of PCS1 is started.
  • step S6B the reactive power control device 20B calculates a reactive power command value (second reactive power command value) after limitation and compensation by gain compensation. That is, the reactive power command calculation unit 27B of the reactive power control device 20B acquires the modulation factor from the modulation factor calculation unit 23, and acquires the determination result as to whether or not the reactive power command is at the dead band level from the dead band region determination unit 25.
  • the reactive power command calculation unit 27B acquires the determination result that the reactive power command is not at the dead band level from the dead band region determination unit 25, the reactive power command calculation unit 27B performs the restriction based on the modulation rate calculated by the modulation rate calculation unit 23. Alternatively, a compensated reactive power command (second reactive power command) is calculated. Then, the reactive power command calculator 27B outputs the limited or compensated reactive power command (second reactive power command value) to the reactive power command output unit 28 .
  • the reactive power command calculation unit 27B acquires the determination result that the reactive power command is at the dead band level from the dead band region determination unit 25, the reactive power command (first reactive power command) is output to the reactive power command output unit 28 as it is.
  • FIG. 10 is a diagram showing an example of processing performed by the reactive power command calculator 27B in step S6B shown in FIG.
  • FIG. 10 shows the processing when the reactive power command calculation unit 27B obtains the determination result from the dead zone area determination unit 25 that the reactive power command is not within the dead zone level.
  • step S61B the reactive power command calculation unit 27B refers to the table (TABLE) 31B stored in the storage unit 30B, and extracts the modulation factor compensation gain corresponding to the obtained modulation factor.
  • FIG. 11 is a diagram showing a configuration example of the table 31B shown in FIG.
  • the left side indicates the modulation rate and the right side indicates the modulation rate compensation gain.
  • the storage unit 30B stores, as a table 31B, a value of 1.0 for the modulation rate compensation gain when the modulation rate is at the limit start level [modulation rate: small]. Similarly, for example, in the storage unit 30B, the value of the modulation rate compensation gain when the modulation rate is (maximum limit level+start level)/2 [modulation rate: medium] is stored in the table 31B. are stored in association with each other. Similarly, for example, the storage unit 30B stores, as a table 31B, the value of the modulation rate compensation gain of 0.1 when the modulation rate is at the limit maximum level [modulation rate: large]. ing.
  • the reactive power command calculator 27B selects and extracts a modulation factor compensation gain corresponding to the modulation factor, which is the input value, by referring to the table 31B shown in FIG. 11, for example.
  • the maximum and minimum values of the modulation factor and modulation factor compensation gain are based on design values and the like.
  • the step width of the modulation rate and the modulation rate compensation gain depends on the size of the table 31B. Therefore, the maximum accuracy of the modulation factor compensation gain extracted by the reactive power command calculation section 27B depends on the memory capacity of the storage section 30B.
  • the reactive power command calculator 27B multiplies the extracted modulation factor compensation gain by the reactive power command (first reactive power command) to limit or compensate the first reactive power command. Then, the reactive power command (second reactive power command) after limitation or compensation is calculated. That is, in the present embodiment, the reactive power command is limited or compensated by multiplying the reactive power command by some coefficient. Thereby, the reactive power command is adjusted by the modulation factor compensation gain, and the modulation factor is controlled. Then, the reactive power command calculation unit 27B outputs the reactive power command after limitation or compensation (second reactive power command) to the reactive power command output unit 28 .
  • FIG. 12 is a diagram showing a configuration example of a reactive power control device 20C according to the third embodiment. 1 to 7 and the second embodiment shown in FIGS. 8 to 11 are denoted by the same reference numerals, and detailed descriptions thereof are omitted or Simplify.
  • the command value polarity determination unit 26 is provided, but in the reactive power control device 20C shown in FIG. 12, the command value A polarity determination unit 26 is not provided.
  • the reactive power control device 20 shown in FIG. 2 is provided with a reactive power command calculation unit 27 and a storage unit 30, and the reactive power control device 20B shown in FIG. It was replaced with 30B.
  • the reactive power command calculation unit 27C acquires the modulation factor calculated by the modulation factor calculation unit 23 and the determination result of whether or not the reactive power command determined by the dead zone area determination unit 25 is at the dead zone level. Since the reactive power control device 20C is not provided with the command value polarity determination unit 26, the reactive power command calculation unit 27C does not obtain the determination result of the polarity of the reactive power command.
  • the reactive power command calculation unit 27C acquires the determination result that the reactive power command is not at the dead band level from the dead band region determination unit 25, the reactive power command calculation unit 27C calculates the reactive power command based on the modulation factor calculated by the modulation factor calculation unit 23. and calculate a limited or compensated reactive power command. Then, the reactive power command calculator 27C outputs the limited or compensated reactive power command (second reactive power command) to the reactive power command output unit 28 .
  • the reactive power command calculation unit 27C acquires the determination result that the reactive power command is at the dead band level by the dead band region determination unit 25, the reactive power command calculation unit 27C does not limit or compensate the reactive power command. reactive power command) is output to the reactive power command output unit 28 as it is. A specific operation of the reactive power command calculator 27C will be described later.
  • the storage unit 30C has the same configuration and functions as the storage unit 30 shown in FIG. Furthermore, the storage unit 30C stores a modulation rate reference corresponding to the modulation rate. Note that the modulation rate reference is set to a predetermined value according to the specifications of the PCS 1, the usage environment, the usage situation, the user, or the like, or according to prior simulations, design values, and the like. Note that the storage unit 30C is connected to the reactive power command calculation unit 27C, and the value of the modulation rate reference is obtained and used by the reactive power command calculation unit 27C.
  • FIG. 13 is a flow chart showing an example of the operation of the reactive power control device 20C shown in FIG.
  • the process of step S5 is performed, but in the flowchart shown in FIG. 13, like the flowchart shown in FIG. 9, the process of step S5 is not performed.
  • the process of step S6A is performed, and in the flowchart shown in FIG. 9, this is replaced with step S6B, but in the flowchart shown in FIG. 13, this is replaced with step S6C.
  • FIG. 13 the flowchart shown in FIG. 13 will be described with a focus on points that differ from the flowcharts shown in FIGS. 3 and 9, and descriptions of the points that are the same as those in the flowcharts shown in FIGS. 3 and 9 will be omitted or simplified. Similar to the flowcharts shown in FIGS. 3 and 9, the flowchart shown in FIG. 13 is started, for example, when the operation of PCS1 is started.
  • step S6C the reactive power control device 20C calculates a reactive power command value after limitation and compensation (second reactive power command value) by control compensation. That is, the reactive power command calculation unit 27C of the reactive power control device 20C acquires the modulation factor from the modulation factor calculation unit 23, and acquires the determination result as to whether or not the reactive power command is at the dead zone level from the dead zone area determination unit 25.
  • the reactive power command calculation unit 27C acquires the determination result that the reactive power command is not at the dead band level from the dead band region determination unit 25, the reactive power command calculation unit 27C performs the restriction based on the modulation rate calculated by the modulation rate calculation unit 23. Alternatively, a compensated reactive power command (second reactive power command value) is calculated. Then, the reactive power command calculator 27C outputs the limited or compensated reactive power command (second reactive power command value) to the reactive power command output unit 28 .
  • the reactive power command calculation unit 27C acquires the determination result that the reactive power command is at the dead band level from the dead band region determination unit 25, the reactive power command (first reactive power command) is output to the reactive power command output unit 28 as it is.
  • FIG. 14 is a diagram showing an example of processing performed by the reactive power command calculator 27C in step S6C shown in FIG. FIG. 13 shows the processing when the reactive power command calculation unit 27C obtains the determination result from the dead zone area determination unit 25 that the reactive power command does not fall within the dead zone level.
  • step S61C the reactive power command calculation unit 27C acquires the modulation factor reference stored in the storage unit 30C and the current modulation factor calculated by the modulation factor calculation unit 23, and Calculate the difference between
  • step S62C the reactive power command calculation unit 27C applies PI (Proportional-Integral) control to the difference obtained in step S61C to obtain a control amount that makes the difference or deviation zero.
  • PI Proportional-Integral
  • FIG. 15 is a diagram showing an example of PI control processing performed by the reactive power command calculator 27C in step S62C shown in FIG.
  • step 62C shown in FIG. 14 is represented by steps S621C to S626C.
  • the reactive power command calculator 27C finds the deviation of the difference between the modulation factor reference found at step S61C and the current modulation factor.
  • the reactive power command calculator 27C performs proportional control (P control) based on the deviation obtained at step S621C and Kp. Note that Kp is a proportional gain.
  • the reactive power command calculator 27C integrates the deviation obtained at step S621C.
  • step S624C the reactive power command calculator 27C performs integral control (I control) based on the integral of the deviation obtained in step S623C and Kp/Ti.
  • Kp is a proportional gain and Ti is an integral gain (time constant).
  • step S625C the reactive power command calculation unit 27C adds the control amount obtained by the proportional control (P control) of S622C and the control amount obtained by the integral control (I control) of steps S623C and S624C. Find the control amount.
  • step S626C the reactive power command calculation unit 27C multiplies the control amount obtained in step S625C by a predetermined limiter to obtain a PI control output of the reactive power compensation term.
  • the reactive power command calculator 27C adds the control amount obtained in step S62C to the reactive power command (first reactive power command) to limit or limit the first reactive power command.
  • a reactive power command (second reactive power command) after compensation and limitation or compensation is calculated. That is, in the present embodiment, the reactive power command is limited or compensated by gradually adding the control amount obtained by the PI control to the reactive power command. Then, the reactive power command calculation unit 27C outputs the reactive power command after limitation or compensation (second reactive power command) to the reactive power command output unit 28 .
  • step S62C If the control amount obtained in step S62C is a negative value, the reactive power command calculator 27C adds the negative control amount to the reactive power command (first reactive power command) (result control amount is subtracted).
  • step S62C is addition instead of multiplication is that, for example, if there is no difference or deviation between the modulation factor reference and the current modulation factor and it is zero, it is multiplied by zero to make it invalid. This is to avoid the power command (second reactive power command) from becoming zero.
  • PI control is performed on the deviation between the modulation rate reference and the modulation rate that is the input value, and the output of the PI control is added to the reactive power command.
  • the modulation rate is controlled by It should be noted that the modulation rate standard depends on the design or the like.
  • the modulation rate reference during device rated discharge operation may be a fixed value or a variable value that allows an arbitrary set value to be input from the outside.
  • the response speed for limiting or compensating for the reactive power command can be changed according to the control speed of PI control. That is, by increasing the control speed of PI control, it is possible to increase the response speed for limiting or compensating for the reactive power command.
  • FIG. 16 is a conceptual diagram showing a hardware configuration example of a processing circuit included in the reactive power control devices 20, 20B, and 20C according to the embodiments shown in FIGS. 1 to 15.
  • the processing circuitry comprises at least one processor 91 and at least one memory 92 .
  • the processing circuitry comprises at least one piece of dedicated hardware 93 .
  • each function is implemented by software, firmware, or a combination of software and firmware. At least one of software and firmware is written as a program. At least one of software and firmware is stored in memory 92 .
  • the processor 91 implements each function by reading out and executing a program stored in the memory 92 .
  • the processing circuit may be, for example, a single circuit, multiple circuits, a programmed processor, or a combination thereof. Each function is realized by a processing circuit.
  • Each function of the reactive power control devices 20, 20B, and 20C may be configured partially or wholly by hardware, or may be configured as a program executed by a processor. That is, the reactive power control devices 20, 20B, and 20C can also be implemented by a computer and a program, and the program can be stored in a storage medium or provided through a network.
  • the reactive power control devices 20, 20B, and 20C have been described as examples. It can also be implemented as a reactive power control method in which processing steps are performed.
  • the present disclosure can also be implemented as a reactive power control program that causes a computer to execute the processing steps of each unit of the reactive power control devices 20, 20B, and 20C.
  • the present disclosure can also be implemented as a storage medium (non-temporary computer-readable medium) storing the reactive power control program. That is, the reactive power control program can be stored and distributed on a CD (Compact Disc), a DVD (Digital Versatile Disc), a removable disk such as a USB (Universal Serial Bus) memory, or the like. Note that the reactive power control program may be downloaded from a network via a network interface or the like included in the reactive power control devices 20, 20B, 20C and stored in the storage units 30, 30B, 30C.
  • SYMBOLS 1 PCS (power conditioner, power converter); 11... DC power supply; 12... DC switch (DC switch); 13... Inverter; 14... AC switch (AC switch); 15... AC power system (system) 16... System voltage detector; 17... DC voltage detector; 20, 20B, 20C... Reactive power control device; 21... System voltage acquisition converter; Reactive power command acquisition unit; 25 Dead band region determination unit; 26 Command value polarity determination unit; 27, 27B, 27C Reactive power command calculation unit; 28 Reactive power command output unit; 31B... Table (TABLE); 91... Processor; 92... Memory; 93... Hardware;

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)

Abstract

無効電力制御装置は、系統電圧と直流電圧とを検出する電圧取得部と、電圧取得部により取得された系統電圧と直流電圧とを用いて変調率を算出する変調率算出部と、上位装置から第1の無効電力指令を取得する無効電力指令取得部と、無効電力指令取得部により取得された第1の無効電力指令が不感帯レベルか否かを判定する不感帯領域判定部と、不感帯領域判定部により、第1の無効電力指令が不感帯レベルではないと判定されたときに、変調率算出部により算出された変調率に基づいて、第1の無効電力指令を制限又は補償して第2の無効電力指令を算出する無効電力指令算出部と、無効電力指令算出部により第2の無効電力指令が算出されたときは、第2の無効電力指令を出力し、無効電力指令算出部により第2の無効電力指令が算出されなかったときは、第1の無効電力指令を出力する無効電力指令出力部と、を備える。

Description

無効電力制御装置、無効電力制御方法、及び無効電力制御プログラム
 本発明は、無効電力制御装置、無効電力制御方法、及び無効電力制御プログラムに関する。
 従来、有効電力に応じて無効電力指令を生成することにより、発電設備の出力精度や出力電力検出部の検出精度に左右されることなく、運転力率を維持することができるパワーコンディショナが知られている(例えば、特許文献1参照)。なお、以下、パワーコンディショナは、電力変換器又はPCS(Power Conditioning Subsystem)とも称される。また、太陽光発電用パワーコンディショナは、PV-PCS(Photovoltaics-Power Conditioning Subsystem)とも称され、蓄電池用パワーコンディショナは、ESS-PCS(Energy Storage System-Power Conditioning Subsystem)とも称される。
日本特開2015-132988号公報
 しかし、PV/ESS-PCSが任意の有効・無効電力指令に従って運転する場合、PCSの無効電力出力が増加することで系統電圧が上昇することがある。この場合、PWM(Pulse Width Modulation:パルス幅変調)が過変調となり系統側への高調波が増大する恐れがあった。
 すなわち、PCSの無効電力出力が増加すると、PCSや系統側に含まれているリアクトル成分におけるインピーダンスの電圧も上昇し、結果的に系統電圧が上昇することがある。系統電圧が所定値以上まで上昇し続けると、例えばリミッタ等が作用して、電圧の正弦波の波形の上部がある一定以上上がらなくなり台形のように歪むことがある。これにより、電圧の波形が崩れ、PWMが過変調となり、系統側への高調波が増大する恐れがあった。
 従前は、PWMが過変調となった場合でも、PCSの故障検出レベルの範囲内であればPCSは運転を続け、PCSの故障検出レベルを超えたときに初めてPCSが停止することもあった。しかし、電圧の波形が崩れてPWMが過変調となり高調波が増大すると、電流の波形も崩れ、系統側に接続されている負荷や機器の誤作動や破損等の悪影響を与えてしまう恐れがある。例えば、系統側に接続されている継電器やブレーカの誤動作やヒューズの溶断等、あるいは映像機器における映像の乱れやノイズの発生等の悪影響が考えられる。
 そこで、本件開示は、PWMの変調率に応じて無効電力指令を制御することにより、系統電圧の上昇を防止し、PWMの過変調を防止して、系統側へ流出する高調波の増大を抑制し、系統側に接続されている機器等への悪影響を抑制することを目的とする。
 一態様に係る無効電力制御装置は、系統電圧と直流電圧とを検出する電圧取得部と、電圧取得部により取得された系統電圧と直流電圧とを用いて変調率を算出する変調率算出部と、上位装置から第1の無効電力指令を取得する無効電力指令取得部と、無効電力指令取得部により取得された第1の無効電力指令が不感帯レベルか否かを判定する不感帯領域判定部と、不感帯領域判定部により、第1の無効電力指令が不感帯レベルではないと判定されたときに、変調率算出部により算出された変調率に基づいて、第1の無効電力指令を制限又は補償して第2の無効電力指令を算出する無効電力指令算出部と、無効電力指令算出部により第2の無効電力指令が算出されたときは、第2の無効電力指令を出力し、無効電力指令算出部により第2の無効電力指令が算出されなかったときは、第1の無効電力指令を出力する無効電力指令出力部と、を備えることを特徴とする。
 なお、一態様に係る無効電力制御装置において、無効電力指令取得部により取得された第1の無効電力指令が0より大きいか否かを判定する指令値極性判定部をさらに備え、無効電力指令算出部は、指令値極性判定部により、第1の無効電力指令が0より大きいと判定されたときは、誘導性の領域において第1の無効電力指令を制限して第2の無効電力指令を算出し、第1の無効電力指令が0より小さいと判定されたときは、容量性の領域において第1の無効電力指令を制限して第2の無効電力指令を算出してもよい。
 また、一態様に係る無効電力制御装置において、無効電力指令算出部は、変調率が所定の制限開始レベルを超えたときに、第1の無効電力指令の制限を開始し、変調率が所定の制限終了レベルを超えたときは、第1の無効電力指令の制限を終了してもよい。
 また、一態様に係る無効電力制御装置において、変調率に応じた変調率補償ゲインがテーブルとして記憶された記憶部をさらに備え、無効電力指令算出部は、記憶部に記憶されたテーブルを参照して、変調率に応じた変調率補償ゲインを抽出し、抽出された変調率補償ゲインを第1の無効電力指令に乗算することにより、第1の無効電力指令を制限又は補償して第2の無効電力指令を算出してもよい。
 また、一態様に係る無効電力制御装置において、所定の変調率基準が記憶された記憶部をさらに備え、無効電力指令算出部は、記憶部に記憶された変調率基準と変調率との差分又は偏差を算出し、算出された差分又は偏差にPI制御を行い、PI制御により求められた制御量を第1の無効電力指令に加算することにより、第1の無効電力指令を制限又は補償して第2の無効電力指令を算出してもよい。
 一態様に係る無効電力制御方法は、系統電圧と直流電圧とを検出する電圧取得ステップと、電圧取得ステップにより取得された系統電圧と直流電圧とを用いて変調率を算出する変調率算出ステップと、上位装置から第1の無効電力指令を取得する無効電力指令取得ステップと、無効電力指令取得ステップにより取得された第1の無効電力指令が不感帯レベルか否かを判定する不感帯領域判定ステップと、不感帯領域判定ステップにより、第1の無効電力指令が不感帯レベルではないと判定されたときに、変調率算出ステップにより算出された変調率に基づいて、第1の無効電力指令を制限又は補償して第2の無効電力指令を算出する無効電力指令算出ステップと、無効電力指令算出ステップにより第2の無効電力指令が算出されたときは、第2の無効電力指令を出力し、無効電力指令算出ステップにより第2の無効電力指令が算出されなかったときは、第1の無効電力指令を出力する無効電力指令出力ステップと、を備えることを特徴とする。
 一態様に係る無効電力制御プログラムは、上記の無効電力制御方法の処理をコンピュータに実行させることを特徴とする。
 本件開示によれば、PWMの変調率に応じて無効電力指令を制御することにより、系統電圧の上昇を防止し、PWMの過変調を防止して、系統側へ流出する高調波の増大を抑制し、系統側に接続されている機器等への悪影響を抑制することができる。
第1実施形態に係る無効電力制御装置が配置されたパワーコンディショナの構成例を示す図である。 図1に示した第1実施形態に係る無効電力制御装置の構成例を示す図である。 図2に示した無効電力制御装置の動作の一例を示すフローチャートである。 図3に示したステップS2において変調率算出部によって行われる処理の一例を示す図である。 図3に示したステップS4において不感帯領域判定部によって行われる処理の一例を示す図である。 図3に示したステップS5において指令値極性判定部によって行われる処理の一例を示す図である。 図3に示したステップS6Aにおいて無効電力指令算出部によって行われる処理の一例を示す図である。 第2実施形態に係る無効電力制御装置の構成例を示す図である。 図8に示した無効電力制御装置の動作の一例を示すフローチャートである。 図9に示したステップS6Bにおいて無効電力指令算出部によって行われる処理の一例を示す図である。 図7に示したテーブルの構成例を示す図である。 第3実施形態に係る無効電力制御装置の構成例を示す図である。 図12に示した無効電力制御装置の動作の一例を示すフローチャートである。 図13に示したステップS6Cにおいて無効電力指令算出部によって行われる処理の一例を示す図である。 図14に示したステップS62Cにおいて無効電力指令算出部27Cによって行われるPI制御の処理の一例を示す図である。 図1~図15に示す実施形態に係る無効電力制御装置が有する処理回路のハードウェア構成例を示す概念図である。
 以下、本件開示の無効電力制御装置、無効電力制御方法、及び無効電力制御プログラムについて、図面を用いて説明する。
 <第1実施形態の構成>
 図1は、第1実施形態に係る無効電力制御装置20が配置されたパワーコンディショナ1の構成例を示す図である。なお、図1に示す無効電力制御装置20は、本件開示の無効電力制御装置、無効電力制御方法、及び無効電力制御プログラムの一例である。
 図1に示すとおり、パワーコンディショナ(PCS)1は、直流電源11と、直流スイッチ12と、インバータ13と、交流スイッチ14と、交流電力系統15と、系統電圧検出器16と、直流電圧検出器17と、無効電力制御装置20とを有する。PCS1は、例えば、PV-PCS又はESS-PCSであり、直流電源11から供給される直流電力を、インバータ13を介して交流電力に変換し、交流電力系統15に出力する。なお、PCS1において、本実施形態で用いられない構成は、説明及び図示を省略又は簡略化する。
 直流電源11は、PCS1の直流端に接続される。直流電源11は、例えば、太陽光パネル(PV:Photovoltaics)又は蓄電池(ESS:Energy Storage System)等であり、PCS1の直流端からPCS1に直流電力を供給する。なお、直流電源11は、例えば、風力発電機と交流直流コンバータ等からなる直流電源システム等であってもよい。
 直流スイッチ(直流開閉器)12は、直流電源11とインバータ13の直流端との間の直流母線に直列に設けられ、不図示の制御回路や作業者からの投入指示又は開放指示に従って、直流母線を接続又は開放する。直流スイッチ12が開放されると直流電源11から供給される直流電力がインバータ13に流入することが遮断される。
 インバータ13は、直流スイッチ12と交流スイッチ14との間に設けられ、IGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor:絶縁ゲートバイポーラトランジスタ)等の複数のスイッチング素子で構築されている。インバータ13は、不図示のインバータ制御回路を有し、インバータ制御回路は、スイッチング素子のゲート駆動信号であるパルス幅変調信号を生成する。インバータ13は、インバータ制御回路の制御に従い、直流電源11から供給される直流電力を直流端から受け、交流電力に変換して交流端から出力する。
 交流スイッチ(交流開閉器)14は、インバータ13の交流端と交流電力系統15との間の三相交流回路に直列に設けられ、不図示の制御回路や作業者からの投入指示又は開放指示に従って、交流回路を接続又は開放する。交流スイッチ14が開放されるとインバータ13から供給される交流電力が交流電力系統15に流出することが遮断される。
 交流電力系統(系統)15は、PCS1から出力された交流電力を需要家の受電設備に供給するための、発電・変電・送電・配電を統合したシステムであり、例えば、不特定の負荷や機器が接続されている。
 系統電圧検出器16は、例えば公知の交流電圧計又は交流電圧センサ等であり、PCS1の系統電圧を検出する。なお、系統電圧検出器16が設けられる位置は、PCS1の系統電圧を計測できる位置であればどこでもよく、図1に示される位置には限られない。系統電圧検出器16によって計測された系統電圧の値は、無効電力制御装置20によって取得される。
 直流電圧検出器17は、例えば公知の直流電圧計又は直流電圧センサ等であり、PCS1の直流電圧を検出する。なお、直流電圧検出器17が設けられる位置は、PCS1の直流電圧を計測できる位置であればどこでもよく、図1に示される位置には限られない。直流電圧検出器17によって計測された直流電圧の値は、無効電力制御装置20によって取得される。
 無効電力制御装置20は、例えば、PCS1の内部又は外部に設けられ、図中配線等は省略されているが、インバータ13を始めとするPCS1の各要素と、有線又は無線によって電気的に接続されている。無効電力制御装置20は、例えば、系統電圧検出器16や直流電圧検出器17の計測値及び不図示の上位装置から無効電力指令を取得し、制限又は補償後の無効電力指令を算出して、算出した制限又は補償後の無効電力指令をインバータ13に出力する。なお、無効電力制御装置20は、PCS1における不図示の制御部や不図示のインバータ制御回路の機能として実現されていてもよい。
 図2は、図1に示した第1実施形態に係る無効電力制御装置20の構成例を示す図である。
 無効電力制御装置20は、例えば、プログラムを実行することにより動作するCPU(Central Processing Unit)やGPU(Graphics Processing Unit)等の不図示のプロセッサを有する。無効電力制御装置20は、記憶部30を有し、例えば、記憶部30に記憶された所定のプログラムを実行することにより不図示のプロセッサを動作させてPCS1の無効電力指令を統括的に制御する。
 無効電力制御装置20は、例えば、記憶部30に記憶された所定のプログラムを実行することにより、系統電圧取得変換部21と、直流電圧取得部22と、変調率算出部23と、無効電力指令取得部24として機能する。また、無効電力制御装置20は、同様に、所定のプログラムを実行することにより、不感帯領域判定部25と、指令値極性判定部26と、無効電力指令算出部27と、無効電力指令出力部28としても機能する。なお、上記の各機能は、無効電力制御装置20が有する演算処理装置が実行する無効電力制御プログラムにより実現されてもよい。また、これらの各機能は、ハードウェアにより実現されてもよい。
 系統電圧取得変換部21は、系統電圧検出器16と接続され、系統電圧検出器16によって測定された系統電圧の値を取得する。系統電圧取得変換部21は、例えば、取得されたu相、v相、w相の交流の系統電圧の値をそれぞれ直流成分に分解し(dq変換し)、系統電圧のd軸の値とq軸の値とを算出する。系統電圧取得変換部21は、dq変換して算出された系統電圧のd軸の値とq軸の値とを変調率算出部23に出力する。
 直流電圧取得部22は、直流電圧検出器17と接続され、直流電圧検出器17によって測定された直流電圧の値を取得する。直流電圧取得部22は、取得された直流電圧の値を変調率算出部23に出力する。なお、系統電圧取得変換部21と直流電圧取得部22とは、「電圧取得部」の一例である。
 変調率算出部23は、系統電圧取得変換部21から出力された系統電圧のd軸の値と、系統電圧のq軸の値と、直流電圧取得部22から出力された直流電圧の値とを取得し、これらの値に基づいて変調率を算出する。すなわち、変調率算出部23は、系統電圧取得変換部21と直流電圧取得部22とにより取得された系統電圧の値と直流電圧の値とに基づいて変調率を算出する。変調率算出部23は、算出された変調率を無効電力指令算出部27に出力する。なお、変調率算出部23の具体的な動作は、後述する。
 無効電力指令取得部24は、不図示の上位装置と、有線又は無線で接続されており、不図示の上位装置から、例えば、パーセント単位でアナログ指令として出力された無効電力指令を取得する。なお、不図示の上位装置は、例えば、複数台のPCS1を統括的に監視・制御する。不図示の上位装置から出力される無効電力指令は、例えば、太陽光発電の発電状況、電力会社との取り決め、系統電圧の変動等により変動してもよい。無効電力指令取得部24は、取得された無効電力指令を不感帯領域判定部25及び指令値極性判定部26に出力する。なお、不図示の上位装置によって出力され、無効電力指令取得部24によって取得される無効電力指令は、「第1の無効電力指令」の一例である。
 不感帯領域判定部25は、無効電力指令取得部24から出力された無効電力指令を取得し、取得された無効電力指令が不感帯レベルか否かを判定する。不感帯レベルか否かの閾値は、例えばPCS1が有する電流センサ及び電圧センサの精度以上の値で設定される。不感帯領域判定部25は、不感帯レベルか否かの判定結果を無効電力指令算出部27に出力し、無効電力指令算出部27のゲートパルスを許可又は禁止する。なお、不感帯領域判定部25の具体的な動作は、後述する。
 指令値極性判定部26は、不感帯領域判定部25により無効電力指令が不感帯レベルで無いと判定されたときに、無効電力指令取得部24から出力された無効電力指令を取得して、取得された無効電力指令の極性を判定する。すなわち、指令値極性判定部26は、取得された無効電力指令が0より大きいか0より小さいかを判定する。指令値極性判定部26は、判定された無効電力指令の極性を無効電力指令算出部27に出力する。なお、指令値極性判定部26の具体的な動作は、後述する。
 無効電力指令算出部27は、変調率算出部23により算出された変調率と、不感帯領域判定部25により判定された無効電力指令が不感帯レベルか否かの判定結果と、指令値極性判定部26により判定された無効電力指令の極性の判定結果とを取得する。
 無効電力指令算出部27は、不感帯領域判定部25から無効電力指令が不感帯レベルに無いとの判定結果を取得したときは、変調率算出部23により算出された変調率に基づいて、無効電力指令を制限又は補償し、制限又は補償された無効電力指令を算出する。そして、無効電力指令算出部27は、制限又は補償された無効電力指令を無効電力指令出力部28に出力する。なお、無効電力指令算出部27により制限又は補償された無効電力指令は、「第2の無効電力指令」の一例である。
 一方、無効電力指令算出部27は、不感帯領域判定部25により無効電力指令が不感帯レベルであるとの判定結果を取得したときは、無効電力指令を制限又は補償せず、無効電力指令(第1の無効電力指令)をそのまま無効電力指令出力部28に出力する。なお、無効電力指令算出部27の具体的な動作は、後述する。
 無効電力指令出力部28は、無効電力指令算出部27から出力された第1の無効電力指令又は第2の無効電力指令をインバータ13に出力する。すなわち、無効電力指令算出部27により制限又は補償後の無効電力指令が算出されたときは、制限又は補償後の無効電力指令(第2の無効電力指令)をインバータ13に出力する。一方、無効電力指令算出部27により制限又は補償後の無効電力指令が算出されなかったときは、無効電力指令取得部24によって取得された無効電力指令(第1の無効電力指令)をそのままインバータ13に出力する。
 記憶部30は、例えば、HDD(Hard Disk Drive)やSSD(Solid State Drive)や半導体メモリ等の揮発性又は不揮発性の記憶媒体であり、例えば、無効電力制御装置20の各部の動作に必要なプログラムを記憶する。また、記憶部30は、無効電力制御装置20の各部によって、取得された値、算出された算出結果、又は判定された判定結果等を記憶する。なお、記憶部30は、無効電力制御装置20の外部に設けられ、有線又は無線で無効電力制御装置20と接続されていてもよい。また、記憶部30は、メモリカード、DVD(Digital Versatile Disc)等の外部記憶媒体等であっても、オンラインストレージ等であってもよい。
 <第1実施形態の動作>
 図3は、図2に示した無効電力制御装置20の動作の一例を示すフローチャートである。図3のフローチャートは、例えば、PCS1の運転が開始されたときに開始される。
 ステップS1において、無効電力制御装置20は、系統電圧と直流電圧とを取得する。すなわち、無効電力制御装置20の系統電圧取得変換部21が、系統電圧検出器16によって測定された系統電圧の値を取得してdq変換し、系統電圧のd軸の値とq軸の値とを算出して取得する。系統電圧取得変換部21は、取得された系統電圧のd軸の値とq軸の値とを変調率算出部23に出力する。また、無効電力制御装置20の直流電圧取得部22が、直流電圧検出器17によって測定された直流電圧の値を取得する。直流電圧取得部22は、取得された直流電圧の値を変調率算出部23に出力する。
 ステップS2において、無効電力制御装置20は、変調率を算出する。すなわち、無効電力制御装置20の変調率算出部23は、系統電圧取得変換部21から系統電圧のd軸の値とq軸の値とを取得し、直流電圧取得部22から直流電圧の値とを取得し、これらの値に基づいて変調率を算出する。
 図4は、図3に示したステップS2において変調率算出部23によって行われる処理の一例を示す図である。
 ステップS21において、変調率算出部23は、系統電圧のd軸の値を二乗した値を求める。
 ステップS22において、変調率算出部23は、系統電圧のq軸の値を二乗した値を求める。
 ステップS23において、変調率算出部23は、ステップS21で求められた値と、ステップS22で求められた値とを加算した値を求める。
 ステップS24において、変調率算出部23は、ステップS23で求められた値の平方根をとった値を求める。ステップS24で求められた値が振幅となる。
 ステップS25において、変調率算出部23は、ステップS24で求められた値(振幅)に所定の係数Kを乗算した値を求める。なお、ここで、所定の係数Kは、電源利用率と呼ばれているものであり、例えば、85%や115%などの値である。電源利用率(K)は、例えば装置固有の変数であり、通常は装置の仕様や装置の制御手法等によって決められている。
 ステップS26において、変調率算出部23は、直流電圧の値に所定の係数である(√3/2√2)を乗算する。なお、(√3/2√2)は、変調比を求めるための所定の係数(又は変数)の一例である。ステップS26で求められた値が変調比となる。
 ステップS27において、変調率算出部23は、ステップS26で求められた値(変調比)に下限リミッタをかける。これにより、変調率算出部23は、変調率を求めるための計算で使用されるステップS26で求められた値(変調比)が所定値以下とはならないようにする。
 ステップS28において、変調率算出部23は、ステップS25で求められた値をステップS27で求められた値で除算する。ステップS28で求められた値が変調率となる。すなわち、「系統電圧の振幅に所定の係数を掛けたもの(系統電圧の実効値)」を「直流電圧に所定の係数を掛けたもの(PCS1の直流電圧)」で割ったものが変調率となる。変調率算出部23は、ステップS28で求められた値(変調率)を無効電力指令算出部27に出力する。
 なお、上記のステップS2(S21~S28)の変調率の求め方は一例であり、変調率の求め方は上記には限られない。なお、図4の右側に記載されている動作は、ステップS6(S6A、S6B、S6C)において後述する。
 図3に戻り、ステップS3において、無効電力指令取得部24は、不図示の上位装置から無効電力指令(第1の無効電力指令)を取得する。無効電力指令取得部24は、取得された無効電力指令を不感帯領域判定部25及び指令値極性判定部26に出力する。
 ステップS4において、無効電力制御装置20は、無効電力指令(第1の無効電力指令)が不感帯領域(不感帯レベル)か否かを判定する。すなわち、無効電力制御装置20の不感帯領域判定部25は、無効電力指令取得部24から無効電力指令を取得し、取得された無効電力指令が不感帯領域(不感帯レベル)か否かを判定する。不感帯領域判定部25は、無効電力指令(第1の無効電力指令)が不感帯領域ではないと判定したときは(YES側)、ステップS5に処理を移行させる。一方、不感帯領域判定部25は、無効電力指令(第1の無効電力指令)が不感帯領域であると判定したときは(NO側)、ステップS6Aに処理を移行させる。
 図5は、図3に示したステップS4において不感帯領域判定部25によって行われる処理の一例を示す図である。
 ステップS41において、不感帯領域判定部25は、無効電力指令(第1の無効電力指令)の絶対値(ABS:absolute value)を求める。
 ステップS42において、不感帯領域判定部25は、ステップS41で求められた無効電力指令(第1の無効電力指令)の絶対値(ABS)が所定の不感帯突入レベルよりも大きいか否かを判定する。
 ステップS42において無効電力指令のABSが所定の不感帯突入レベルよりも大きいと判定されたときは、不感帯領域判定部25は、不感帯レベルでは無いと判定し、ステップS43において、ゲートパルスを許可し、その旨を無効電力指令算出部27に出力する。
 一方、ステップS42において無効電力指令のABSが所定の不感帯突入レベルよりも小さいと判定されたときは、不感帯領域判定部25は、不感帯レベルと判定し、ステップS43において、ゲートパルスを禁止し、その旨を無効電力指令算出部27に出力する。
 そして、ステップS42において無効電力指令のABSが不感帯レベルであると判定されたときは、その後さらに、ステップS44において、不感帯領域判定部25は、無効電力指令のABSが所定の不感帯解除レベルよりも大きくなったか否かを判定する。
 この場合、ステップS44において無効電力指令のABSが所定の不感帯解除レベルよりも大きくなったと判定されたとする。この場合、不感帯領域判定部25は、不感帯レベルでは無いと判定し、ステップS43において、ゲートパルスの禁止を解除し(ゲートパルスを許可し)、その旨を無効電力指令算出部27に出力する。
 一方、ステップS44において無効電力指令のABSが所定の不感帯解除レベルよりも大きくなっていないと判定されたとする。この場合、不感帯領域判定部25は、引き続き不感帯レベルであると判定し、ステップS43において、ゲートパルスの禁止を解除せず(ゲートパルスは引き続き禁止し)、その旨を無効電力指令算出部27に出力する。
 ここで、不感帯突入レベルか否か、又は不感帯解除レベルか否かの閾値は、例えばPCS1が有する電流センサ及び電圧センサの精度以上の値で設定される。無効電力指令が例えば1~2%など非常に小さな値であった場合、PCS1は、電流又は電圧の誤差等によっては当該1~2%を制御できない。このため、このような場合は、不感帯領域判定部25は、不感帯レベルであると判定する。この場合、ゲートパルスが禁止され、当該1~2%などの非常に小さな値の無効電力指令の制御は行われない。
 一例として、例えば、図5のステップS42における不感帯突入レベルが3%であった場合において、無効電力指令のABSが3%未満であったときは、ステップS43において、ゲートパルスが禁止され、無効電力指令は制御されない。その後、例えば、図5のステップS44における不感帯解除レベルが5%であった場合において、無効電力指令のABSが5%以上となったときは、ステップS43において、ゲートパルスの禁止が解除され、無効電力指令の制御が行われるようになる。すなわち、無効電力指令が3%未満になったときは制御が行われなくなり、その後無効電力指令が5%以上になったときに制御が行われるようになる。
 なお、不感帯突入レベルの値と不感帯解除レベルの値とを同一の値にしてしまうと、当該値付近で許可と禁止とがふらついてしまうため、不感帯突入レベルの値よりも不感帯解除レベルの値の方を大きい値としている。このため、一旦無効電力指令が3%未満に突入したら、その後無効電力指令が5%以上となるまでゲートパルスは禁止される。一方、無効電力指令が3%未満に突入していなければ、例えば不感帯解除レベル(5%)よりも小さい4%であってもゲートパルスは許可される。
 図3に戻り、ステップS5において、無効電力制御装置20は、無効電力指令(第1の無効電力指令)の指令値の極性を判定する。すなわち、無効電力制御装置20の指令値極性判定部26は、無効電力指令取得部24から無効電力指令を取得し、取得された無効電力指令の極性を判定する。
 図6は、図3に示したステップS5において指令値極性判定部26によって行われる処理の一例を示す図である。
 ステップS51において、指令値極性判定部26は、無効電力指令(第1の無効電力指令)が0より大きいか0より小さいかを判定する。
 ステップS52において、指令値極性判定部26は、符号判定を行う。すなわち、指令値極性判定部26は、無効電力指令が0より大きい場合は、符号1と判定し、判定結果(極性)である1を無効電力指令算出部27に出力する。一方、指令値極性判定部26は、無効電力指令が0より小さい場合は、符号0と判定し、判定結果(極性)である0を無効電力指令算出部27に出力する。なお、無効電力指令が0のときは、ステップS4において不感帯領域であると判定されるため(ステップS4のNO側)、そもそもステップS5(S51~S52)の処理は行われない。
 すなわち、指令値極性判定部26は、無効電力指令が、「不感帯<0<不感帯でない」を満たす(プラスである)ときは符号1と判定し、判定結果(極性)である1を無効電力指令算出部27に出力する。一方、指令値極性判定部26は、無効電力指令が、「不感帯でない<0<不感帯」を満たす(マイナスである)ときは符号0と判定し、判定結果(極性)である0を無効電力指令算出部27に出力する。なお、詳細は後述するが、符号1の場合、極性は誘導性(L性)であり、領域(1)で無効電力指令が制限され、符号0の場合、極性は容量性(C性)であり、領域(2)で無効電力指令が制限される。
 図3に戻り、ステップS6Aにおいて、無効電力制御装置20は、リミッタ制限により、制限、補償後の無効電力指令(第2の無効電力指令)を算出する。すなわち、無効電力制御装置20の無効電力指令算出部27は、変調率算出部23から変調率を取得し、不感帯領域判定部25から無効電力指令が不感帯レベルか否かの判定結果を取得し、指令値極性判定部26から無効電力指令の極性の判定結果を取得する。
 そして、無効電力指令算出部27は、不感帯領域判定部25により無効電力指令が不感帯レベルに無いとの判定結果を取得したときは、変調率算出部23により算出された変調率に基づいて、制限又は補償された無効電力指令(第2の無効電力指令値)を算出する。そして、無効電力指令算出部27は、制限又は補償された無効電力指令(第2の無効電力指令値)を無効電力指令出力部28に出力する。
 一方、無効電力指令算出部27は、不感帯領域判定部25により無効電力指令が不感帯レベルであるとの判定結果を取得したときは、無効電力指令を制限又は補償せず、無効電力指令(第1の無効電力指令)をそのまま無効電力指令出力部28に出力する。
 図7は、図3に示したステップS6Aにおいて無効電力指令算出部27によって行われる処理の一例を示す図である。図7において、縦軸は無効電力指令であり、横軸は変調率である。上半分の領域(1)は、誘導性(L性)を示し、下半分の領域(2)は、容量性(C性)を示す。領域(1)ではリミッタ1が動作し、領域(2)ではリミッタ2が動作する。
 中央の横方向の2本の点線は不感帯レベルの閾値を示し、縦軸の無効電力指令が不感帯レベルの閾値を示す2本の点線の間の領域にあるときは、無効電力指令は不感帯レベルであることを示す。縦方向の2本の点線は、左が制限開始レベルの閾値を示し、右が制限終了レベルの閾値を示す。横軸の変調率が制限開始レベルの閾値を超えたときは、リミッタ1又は2が動作し、縦軸の無効電力指令が制限され、横軸の変調率が制限終了レベルを超えたときは、縦軸の無効電力指令の制限が終了する。なお、制限開始レベルの閾値と制限終了レベルの閾値とは、PCS1の仕様、使用環境、使用状況、使用者等によって、又は、事前のシミュレーションや設計値等に従って、所定の値に設定される。
 図7において、例えば、無効電力指令算出部27が取得した無効電力指令が不感帯レベルではなく、かつL性であった場合、無効電力指令算出部27は、取得された変調率に応じて、領域(1)においてリミッタ1を動作させて無効電力指令を制限する。例えば、無効電力指令算出部27は、取得された変調率が制限開始レベルを超えていないときは、領域(1)の無効電力指令を制限しない。また、例えば、無効電力指令算出部27は、取得した変調率が制限開始レベルを超えてかつ制限終了レベルよりも小さいときは、図示されているように、領域(1)においてリミッタ1を線形に動作させて無効電力指令を+100%から0%に向けて直接制限する。すなわち、無効電力指令算出部27は、無効電力指令の上限値がリミッタ内に収まるよう絞っていく。そして、例えば、無効電力指令算出部27は、取得された変調率が制限終了レベルを超えたときは、領域(1)の無効電力指令の制限を終了する。
 一方、図7において、例えば、無効電力指令算出部27が取得した無効電力指令が不感帯レベルではなく、かつC性であった場合、無効電力指令算出部27は、取得された変調率に応じて、領域(2)においてリミッタ2を動作させて無効電力指令を制限する。例えば、無効電力指令算出部27は、取得された変調率が制限開始レベルを超えていないときは、領域(2)の無効電力指令を制限しない。また、例えば、無効電力指令算出部27は、取得された変調率が制限開始レベルを超えてかつ制限終了レベルよりも小さいときは、図示されているように、領域(2)においてリミッタ2を線形に動作させて無効電力指令を-100%から0%に向けて直接制限する。すなわち、無効電力指令算出部27は、無効電力指令の上限値がリミッタ内に収まるよう絞っていく。そして、例えば、無効電力指令算出部27は、取得された変調率が制限終了レベルを超えたときは、領域(2)の無効電力指令の制限を終了する。
 上記の方法で、無効電力指令算出部27は、制限された無効電力指令(第2の無効電力指令)を算出し、算出された無効電力指令(第2の無効電力指令値)を無効電力指令出力部28に出力する。
 なお、リミッタ1又は2が動作しなかったときは、無効電力指令は制限又は補償されないため、結果的に無効電力指令(第2の無効電力指令)は算出されないことになる。この場合、無効電力指令算出部27は、不感帯領域判定部25により無効電力指令が不感帯レベルであるとの判定結果を取得したときと同様に、無効電力指令(第1の無効電力指令)をそのまま無効電力指令出力部28に出力することになる。
 例えば、リミッタ1又は2が動作しなかったとき(±100%)、又は変調率に応じてリミッタ1又は2が動作したがリミッタ1又は2の上限値(例えば±90%)を下回る無効電力指令が取得されたときは、取得された無効電力指令は制限されずに出力される。一方、例えば、変調率に応じてリミッタ1又は2が動作し、かつリミッタの上限値(例えば±50%)を超える無効電力指令が取得されたときは、無効電力指令は、当該上限値の±50%の値に制限されて出力される。なお、図7において、リミッタ1とリミッタ2との傾きは、上下対称に直線で記載されているが、非対称であっても曲線であってもよい。
 図3に戻り、ステップS7において、無効電力制御装置20は、無効電力指令を出力する。すなわち、無効電力制御装置20の無効電力指令出力部28は、無効電力指令算出部27から出力された第1又は第2の無効電力指令をインバータ13に出力する。
 例えば、無効電力指令算出部27により制限又は補償後の無効電力指令が算出されたときは、無効電力指令出力部28は、制限又は補償後の無効電力指令(第2の無効電力指令)をインバータ13に出力する。一方、無効電力指令算出部27により制限又は補償後の無効電力指令が算出されなかったときは、無効電力指令出力部28は、無効電力指令取得部24によって取得された無効電力指令(第1の無効電力指令)をそのままインバータ13に出力する。
 ステップS8において、無効電力制御装置20は、PCS1が停止したか否かを判定する。無効電力制御装置20は、PCS1が停止したと判定したときは(YES側)、図3のフローチャートの処理を終了する。一方、無効電力制御装置20は、PCS1が停止していないと判定したときは(NO側)、ステップS1に処理を戻し、ステップS1~ステップS8の処理を繰り返す。
 <第1実施形態の作用効果>
 以上、図1~図7に示す第1実施形態によれば、変調率算出部23は、系統電圧取得変換部21から系統電圧のd軸の値とq軸の値とを取得し、直流電圧取得部22から直流電圧の値とを取得し、これらの値に基づいて変調率を算出する(S2)。これにより、無効電力制御装置20は、PCS1の系統電圧と直流電圧とに応じた変調率に応じて無効電力指令を制御することができる。
 また、図1~図7に示す第1実施形態によれば、不感帯領域判定部25は、無効電力指令取得部24から無効電力指令を取得し、取得された無効電力指令が不感帯領域(不感帯レベル)か否かを判定する(S3)。そして、不感帯突入レベルか否か、又は不感帯解除レベルか否かの閾値は、例えばPCS1が有する電流センサ及び電圧センサの精度以上の値で設定される。これにより、無効電力制御装置20は、制御可能な範囲についてのみ無効電力指令を制御することができる。
 また、図1~図7に示す第1実施形態によれば、不感帯領域判定部25は、閾値として、不感帯突入レベルの値よりも不感帯解除レベルの値の方を大きい値としている(S3)。これにより、無効電力制御装置20は、これらの値の付近におけるゲートパルスの禁止と許可とのふらつきを抑制することができる。
 また、図1~図7に示す第1実施形態によれば、無効電力指令算出部27は、無効電力指令(第1の無効電力指令値)が不感帯レベルに無いとの判定結果を取得したときは、取得された変調率に基づいて、当該無効電力指令を制御する(S6A)。そして、変調率が制限開始レベルから制限終了レベルまでの間にあるときは、無効電力指令(第1の無効電力指令)を制限して、制限又は補償後の無効電力指令(第2の無効電力指令)を算出する。そして、無効電力指令出力部28は、制限又は補償後の無効電力指令(第2の無効電力指令)が算出されたときは、第2の無効電力指令をインバータ13に出力し、算出されなかったときは第1の無効電力指令をインバータ13に出力する(S7)。これにより、図1~図7に示す第1実施形態によれば、変調率に応じて無効電力指令を制御することができる。このため、図1~図7に示す第1実施形態によれば、系統電圧の上昇を防止し、PWMの過変調を防止して、系統側へ流出する高調波の増大を抑制し、系統側に接続されている機器等への悪影響を抑制することができる。
 <第2実施形態>
 図8は、第2実施形態に係る無効電力制御装置20Bの構成例を示す図である。なお、第2実施形態において、図1~図7に示す第1実施形態と同様の構成については同一の符号を付し、詳細な説明は省略又は簡略化する。
 図2に示す無効電力制御装置20では、指令値極性判定部26が設けられていたが、図8に示す無効電力制御装置20Bには指令値極性判定部26は設けられていない。また、図2に示す無効電力制御装置20では、無効電力指令算出部27と記憶部30とが設けられていたが、図8に示す無効電力制御装置20Bでは、これらは無効電力指令算出部27Bと記憶部30Bとに置き換わっている。
 無効電力指令算出部27Bは、変調率算出部23により算出された変調率と、不感帯領域判定部25により判定された無効電力指令が不感帯レベルか否かの判定結果とを取得する。なお、無効電力制御装置20Bには指令値極性判定部26は設けられていないため、無効電力指令算出部27Bは、無効電力指令の極性の判定結果は取得しない。
 無効電力指令算出部27Bは、不感帯領域判定部25により無効電力指令が不感帯レベルに無いとの判定結果を取得したときは、変調率算出部23により算出された変調率に基づいて、無効電力指令を制限又は補償し、制限又は補償された無効電力指令を算出する。そして、無効電力指令算出部27Bは、制限又は補償された無効電力指令(第2の無効電力指令)を無効電力指令出力部28に出力する。
 一方、無効電力指令算出部27Bは、不感帯領域判定部25により無効電力指令が不感帯レベルであるとの判定結果を取得したときは、無効電力指令を制限又は補償せず、無効電力指令(第1の無効電力指令)をそのまま無効電力指令出力部28に出力する。なお、無効電力指令算出部27Bの具体的な動作は、後述する。
 記憶部30Bは、図2に示す記憶部30と同様の構成及び機能を有する。さらに、記憶部30Bは、変調率に対する補償ゲインをテーブル(TABLE)31Bとして記憶する。一例として、記憶部30Bは、例えば、変調率0.5に対応するゲイン、変調率0.6に対応するゲイン、その他各変調率に対応するゲイン等をテーブル31Bとして記憶する。なお、テーブル31Bの値(係数)は、PCS1の仕様、使用環境、使用状況、使用者等に応じて、又は、事前のシミュレーションや設計値等に従って、所定の値に設定される。なお、記憶部30Bは、無効電力指令算出部27Bと接続されており、テーブル31Bとして記憶された変調率に対する補償ゲインの各値は、無効電力指令算出部27Bによって取得されて使用される。
 図9は、図8に示した無効電力制御装置20Bの動作の一例を示すフローチャートである。図3に示すフローチャートでは、ステップS5の処理が行われていたが、図9に示すフローチャートでは、ステップS5の処理は行われない。また、図3に示すフローチャートでは、ステップS6Aの処理が行われていたが、図9に示すフローチャートでは、これはステップS6Bに置き換わっている。
 以下、図9に示すフローチャートでは、図3に示すフローチャートと異なる点を中心に説明し、図3に示すフローチャートと同様の点については説明を省略又は簡略化する。図9に示すフローチャートは、図3に示すフローチャートと同様に、例えば、PCS1の運転が開始されたときに開始される。
 ステップS6Bにおいて、無効電力制御装置20Bは、ゲイン補償により、制限、補償後の無効電力指令値(第2の無効電力指令値)を算出する。すなわち、無効電力制御装置20Bの無効電力指令算出部27Bは、変調率算出部23から変調率を取得し、不感帯領域判定部25から無効電力指令が不感帯レベルか否かの判定結果を取得する。
 そして、無効電力指令算出部27Bは、不感帯領域判定部25から無効電力指令が不感帯レベルに無いとの判定結果を取得したときは、変調率算出部23により算出された変調率に基づいて、制限又は補償された無効電力指令(第2の無効電力指令)を算出する。そして、無効電力指令算出部27Bは、制限又は補償された無効電力指令(第2の無効電力指令値)を無効電力指令出力部28に出力する。
 一方、無効電力指令算出部27Bは、不感帯領域判定部25から無効電力指令が不感帯レベルであるとの判定結果を取得したときは、無効電力指令を制限又は補償せず、無効電力指令(第1の無効電力指令)をそのまま無効電力指令出力部28に出力する。
 図10は、図9に示したステップS6Bにおいて無効電力指令算出部27Bによって行われる処理の一例を示す図である。図10では、無効電力指令算出部27Bが、不感帯領域判定部25により無効電力指令が不感帯レベルに無いとの判定結果を取得したときの処理が示されている。
 ステップS61Bにおいて、無効電力指令算出部27Bは、記憶部30Bに記憶されたテーブル(TABLE)31Bを参照して、取得された変調率に応じた変調率補償ゲインを抽出する。
 図11は、図7に示したテーブル31Bの構成例を示す図である。図11に示すテーブル31Bにおいて、左側は、変調率を示し、右側は変調率補償ゲインを示す。
 例えば、記憶部30Bには、変調率が制限開始レベル[変調率:小]のときの変調率補償ゲインの値が1.0である旨が、テーブル31Bとして対応付けられて記憶されている。同様に、例えば、記憶部30Bには、変調率が(制限最大レベル+開始レベル)/2[変調率:中]のときの変調率補償ゲインの値が0.55である旨が、テーブル31Bとして対応付けられて記憶されている。同様に、例えば、記憶部30Bには、変調率が制限最大レベル[変調率:大]のときの変調率補償ゲインの値が0.1である旨が、テーブル31Bとして対応付けられて記憶されている。
 これにより、無効電力指令算出部27Bは、例えば、図11に示されたテーブル31Bを参照して、入力値である変調率に応じた変調率補償ゲインを選択して抽出する。なお、テーブル31Bにおいて、変調率及び変調率補償ゲインの最大値及び最小値は、設計値等による。また、テーブル31Bにおいて、変調率及び変調率補償ゲインの刻み幅は、テーブル31Bのサイズによる。このため、無効電力指令算出部27Bによって抽出される変調率補償ゲインの最大精度は、記憶部30Bのメモリ容量に依存する。
 図10に戻り、ステップS62Bにおいて、無効電力指令算出部27Bは、抽出された変調率補償ゲインを無効電力指令(第1の無効電力指令)に乗算し、第1の無効電力指令を制限又は補償して制限又は補償後の無効電力指令(第2の無効電力指令)を算出する。すなわち、本実施形態では、無効電力指令に何らかの係数が乗算されることで、無効電力指令が制限又は補償される。これにより、無効電力指令が変調率補償ゲインで調整され、変調率が制御される。そして、無効電力指令算出部27Bは、制限又は補償後の無効電力指令(第2の無効電力指令)を無効電力指令出力部28に出力する。
 <第2実施形態の作用効果>
 以上、図8~図11に示す第2実施形態によれば、図1~図7に示す第1実施形態と同様の効果を奏する。
 また、図8~図11に示す第2実施形態によれば、記憶部30Bに記憶されるテーブル31Bを変更することで、仕様や環境等の変動に柔軟に対応することができる。また、記憶部30Bに記憶されるテーブル31Bを細かく設定することで、無効電力指令を細かく制限又は補償することができる。
 <第3実施形態>
 図12は、第3実施形態に係る無効電力制御装置20Cの構成例を示す図である。なお、第3実施形態において、図1~図7に示す第1実施形態及び図8~図11に示す第2実施形態と同様の構成については同一の符号を付し、詳細な説明は省略又は簡略化する。
 図2に示す無効電力制御装置20では、指令値極性判定部26が設けられていたが、図12に示す無効電力制御装置20Cでは、図8に示す無効電力制御装置20Bと同様に、指令値極性判定部26は設けられていない。また、図2に示す無効電力制御装置20では、無効電力指令算出部27と記憶部30とが設けられ、図8に示す無効電力制御装置20Bでは、これらは無効電力指令算出部27Bと記憶部30Bとに置き換わっていた。一方、図12に示す無効電力制御装置20Cでは、これらは無効電力指令算出部27Cと記憶部30Cとに置き換わっている。
 無効電力指令算出部27Cは、変調率算出部23により算出された変調率と、不感帯領域判定部25により判定された無効電力指令が不感帯レベルか否かの判定結果とを取得する。なお、無効電力制御装置20Cには指令値極性判定部26は設けられていないため、無効電力指令算出部27Cは、無効電力指令の極性の判定結果は取得しない。
 無効電力指令算出部27Cは、不感帯領域判定部25により無効電力指令が不感帯レベルに無いとの判定結果を取得したときは、変調率算出部23により算出された変調率に基づいて、無効電力指令を制限又は補償し、制限又は補償された無効電力指令を算出する。そして、無効電力指令算出部27Cは、制限又は補償された無効電力指令(第2の無効電力指令)を無効電力指令出力部28に出力する。
 一方、無効電力指令算出部27Cは、不感帯領域判定部25により無効電力指令が不感帯レベルであるとの判定結果を取得したときは、無効電力指令を制限又は補償せず、無効電力指令(第1の無効電力指令)をそのまま無効電力指令出力部28に出力する。なお、無効電力指令算出部27Cの具体的な動作は、後述する。
 記憶部30Cは、図2に示す記憶部30と同様の構成及び機能を有する。さらに、記憶部30Cは、変調率に応じた変調率基準を記憶する。なお、変調率基準は、PCS1の仕様、使用環境、使用状況、使用者等に応じて、又は、事前のシミュレーションや設計値等に従って、所定の値に設定される。なお、記憶部30Cは、無効電力指令算出部27Cと接続されており、変調率基準の値は、無効電力指令算出部27Cによって取得されて使用される。
 図13は、図12に示した無効電力制御装置20Cの動作の一例を示すフローチャートである。図3に示すフローチャートでは、ステップS5の処理が行われていたが、図13に示すフローチャートでは、図9に示すフローチャートと同様に、ステップS5の処理は行われない。また、図3に示すフローチャートでは、ステップS6Aの処理が行われ、図9に示すフローチャートでは、これはステップS6Bに置き換わっていたが、図13に示すフローチャートでは、これはステップS6Cに置き換わっている。
 以下、図13に示すフローチャートでは、図3及び図9に示すフローチャートと異なる点を中心に説明し、図3及び図9に示すフローチャートと同様の点については説明を省略又は簡略化する。図13に示すフローチャートは、図3及び図9に示すフローチャートと同様に、例えば、PCS1の運転が開始されたときに開始される。
 ステップS6Cにおいて、無効電力制御装置20Cは、制御補償により、制限、補償後の無効電力指令値(第2の無効電力指令値)を算出する。すなわち、無効電力制御装置20Cの無効電力指令算出部27Cは、変調率算出部23から変調率を取得し、不感帯領域判定部25から無効電力指令が不感帯レベルか否かの判定結果を取得する。
 そして、無効電力指令算出部27Cは、不感帯領域判定部25から無効電力指令が不感帯レベルに無いとの判定結果を取得したときは、変調率算出部23により算出された変調率に基づいて、制限又は補償された無効電力指令(第2の無効電力指令値)を算出する。そして、無効電力指令算出部27Cは、制限又は補償された無効電力指令(第2の無効電力指令値)を無効電力指令出力部28に出力する。
 一方、無効電力指令算出部27Cは、不感帯領域判定部25から無効電力指令が不感帯レベルであるとの判定結果を取得したときは、無効電力指令を制限又は補償せず、無効電力指令(第1の無効電力指令)をそのまま無効電力指令出力部28に出力する。
 図14は、図13に示したステップS6Cにおいて無効電力指令算出部27Cによって行われる処理の一例を示す図である。図13では、無効電力指令算出部27Cが、不感帯領域判定部25により無効電力指令が不感帯レベルに無いとの判定結果を取得したときの処理が示されている。
 ステップS61Cにおいて、無効電力指令算出部27Cは、記憶部30Cに記憶された変調率基準と、変調率算出部23によって算出された現在の変調率とを取得し、変調率基準と現在の変調率との差分を算出する。
 ステップS62Cにおいて、無効電力指令算出部27Cは、ステップS61Cで求められた差分にPI(Proportional-Integral:比例・積分)制御をかけて、当該差分又は偏差をゼロにするような制御量を求める。
 図15は、図14に示したステップS62Cにおいて無効電力指令算出部27Cによって行われるPI制御の処理の一例を示す図である。図15において、図14に示したステップ62Cは、ステップS621C~ステップS626Cで示される。
 ステップS621Cにおいて、無効電力指令算出部27Cは、例えば、ステップS61Cで求められた変調率基準と現在の変調率との差分の偏差を求める。
 ステップS622Cにおいて、無効電力指令算出部27Cは、ステップS621Cで求められた偏差とKpとに基づいて比例制御(P制御)を行う。なお、Kpは、比例ゲインである。
 ステップS623Cにおいて、無効電力指令算出部27Cは、ステップS621Cで求められた偏差を積分する。
 ステップS624Cにおいて、無効電力指令算出部27Cは、ステップS623Cで求められた偏差の積分とKp/Tiとに基づいて積分制御(I制御)を行う。なお、Kpは、比例ゲインであり、Tiは、積分ゲイン(時定数)である。
 ステップS625Cにおいて、無効電力指令算出部27Cは、S622Cの比例制御(P制御)で求められた制御量と、ステップS623C及びステップS624Cの積分制御(I制御)で求められた制御量とを加算した制御量を求める。
 ステップS626Cにおいて、無効電力指令算出部27Cは、ステップS625Cで求められた制御量に所定のリミッター(Limiter)をかけて無効電力補償項のPI制御出力とする。
 図14に戻り、ステップS63Cにおいて、無効電力指令算出部27Cは、ステップS62Cで求められた制御量を無効電力指令(第1の無効電力指令)に加算し、第1の無効電力指令を制限又は補償して制限又は補償後の無効電力指令(第2の無効電力指令)を算出する。すなわち、本実施形態では、PI制御によって求められた制御量が無効電力指令に少しずつ加算されていくことで、無効電力指令が制限又は補償される。そして、無効電力指令算出部27Cは、制限又は補償後の無効電力指令(第2の無効電力指令)を無効電力指令出力部28に出力する。
 なお、ステップS62Cで求められた制御量がマイナスの値であった場合、無効電力指令算出部27Cは、マイナスの値の制御量を無効電力指令(第1の無効電力指令)に加算する(結果的に、制御量が減算される)。ここで、ステップS62Cが乗算ではなく、加算となっているのは、例えば、変調率基準と現在の変調率との差分又は偏差が無く、ゼロであった場合、ゼロが乗算されることにより無効電力指令(第2の無効電力指令)がゼロになってしまうことを避けるためである。
 以上、図13のステップS6Cにおける制御補償では、図14及び図15に示すとおり、変調率基準と入力値である変調率の偏差にPI制御が行われ、PI制御の出力が無効電力指令に加算されることで変調率が制御される。なお、変調率基準は、設計等による。例えば、装置定格放電運転時の変調率基準は、固定値であってもよく、外部から任意の設定値を入力可能とした可変値であってもよい。
 <第3実施形態の作用効果>
 以上、図12~図15に示す第3実施形態によれば、図1から図7に示す第1実施形態と同様の効果を奏する。
 また、図12~図15に示す第3実施形態によれば、記憶部30Cに記憶される変調率基準を変更することで、仕様や環境等の変動に柔軟に対応することができ、精度よく無効電力指令を制限又は補償することができる。
 また、図12~図15に示す第3実施形態によれば、PI制御の制御速度に応じて、無効電力指令を制限又は補償する応答速度を変化させることができる。すなわち、PI制御の制御速度を早めることにより、無効電力指令を制限又は補償する応答速度を早めることができる。
 <ハードウェア構成例>
 図16は、図1~図15に示す実施形態に係る無効電力制御装置20、20B、20Cが有する処理回路のハードウェア構成例を示す概念図である。上述した各機能は処理回路により実現される。一態様として、処理回路は、少なくとも1つのプロセッサ91と少なくとも1つのメモリ92とを備える。他の態様として、処理回路は、少なくとも1つの専用のハードウェア93を備える。
 処理回路がプロセッサ91とメモリ92とを備える場合、各機能は、ソフトウェア、ファームウェア、又はソフトウェアとファームウェアとの組み合わせにより実現される。ソフトウェアおよびファームウェアの少なくとも一方は、プログラムとして記述される。ソフトウェアおよびファームウェアの少なくとも一方は、メモリ92に格納される。プロセッサ91は、メモリ92に記憶されたプログラムを読み出して実行することにより、各機能を実現する。
 処理回路が専用のハードウェア93を備える場合、処理回路は、例えば、単一回路、複合回路、プログラム化したプロセッサ、又はこれらを組み合わせたものである。各機能は処理回路で実現される。
 無効電力制御装置20、20B、20Cが有する各機能は、それぞれ一部又は全部がハードウェアによって構成されてもよいし、プロセッサが実行するプログラムとして構成されてもよい。すなわち、無効電力制御装置20、20B、20Cはコンピュータとプログラムとによっても実現でき、プログラムを記憶媒体に記憶することも、ネットワークを通して提供することも可能である。
 <実施形態の補足事項>
 以上、図1~図16に示す実施形態によれば、図1~図7に示す第1実施形態と、図8~図11に示す第2実施形態と、図12~図15に示す第3実施形態とに実施形態が分かれているが、これには限られない。これらの実施形態の一部又は全部は、直列又は並列に組み合わされてもよい。実施形態が組み合わされることにより、組み合わされた実施形態は、組み合わされる前の各実施形態が奏する各作用効果を全て奏することができる。
 また、図1~図16に示す実施形態によれば、本件開示の一態様として、無効電力制御装置20、20B、20Cを例に説明したが、無効電力制御装置20、20B、20Cの各部の処理ステップが行われる無効電力制御方法としても実現可能である。
 また、本件開示は、無効電力制御装置20、20B、20Cの各部の処理ステップをコンピュータに実行させる無効電力制御プログラムとしても実現可能である。
 また、本件開示は、当該無効電力制御プログラムを記憶させた記憶媒体(非一時的なコンピュータ可読媒体)としても実現可能である。すなわち、無効電力制御プログラムは、例えば、CD(Compact Disc)あるいはDVD(Digital Versatile Disc)、USB(Universal Serial Bus)メモリ等のリムーバブルディスク等に記憶して頒布することができる。なお、無効電力制御プログラムは、無効電力制御装置20、20B、20Cに含まれるネットワークインタフェース等を介してネットワークからダウンロードされ、記憶部30、30B、30Cに格納されてもよい。
 以上の詳細な説明により、実施形態の特徴点および利点は明らかになるであろう。これは、特許請求の範囲がその精神および権利範囲を逸脱しない範囲で前述のような実施形態の特徴点および利点にまで及ぶことを意図するものである。また、当該技術分野において通常の知識を有する者であれば、あらゆる改良および変更に容易に想到できるはずである。したがって、発明性を有する実施形態の範囲を前述したものに限定する意図はなく、実施形態に開示された範囲に含まれる適当な改良物および均等物に拠ることも可能である。
 1…PCS(パワーコンディショナ、電力変換器);11…直流電源;12…直流スイッチ(直流開閉器);13…インバータ;14…交流スイッチ(交流開閉器);15…交流電力系統(系統);16…系統電圧検出器;17…直流電圧検出器;20,20B,20C…無効電力制御装置;21…系統電圧取得変換部;22…直流電圧取得部;23…変調率算出部;24…無効電力指令取得部;25…不感帯領域判定部;26…指令値極性判定部;27,27B,27C…無効電力指令算出部;28…無効電力指令出力部;30,30B,30C…記憶部;31B…テーブル(TABLE);91…プロセッサ;92…メモリ;93…ハードウェア;K…係数

Claims (7)

  1.  系統電圧と直流電圧とを検出する電圧取得部と、
     前記電圧取得部により取得された前記系統電圧と前記直流電圧とを用いて変調率を算出する変調率算出部と、
     上位装置から第1の無効電力指令を取得する無効電力指令取得部と、
     前記無効電力指令取得部により取得された前記第1の無効電力指令が不感帯レベルか否かを判定する不感帯領域判定部と、
     前記不感帯領域判定部により、前記第1の無効電力指令が前記不感帯レベルではないと判定されたときに、前記変調率算出部により算出された前記変調率に基づいて、前記第1の無効電力指令を制限又は補償して第2の無効電力指令を算出する無効電力指令算出部と、
     前記無効電力指令算出部により前記第2の無効電力指令が算出されたときは、前記第2の無効電力指令を出力し、前記無効電力指令算出部により前記第2の無効電力指令が算出されなかったときは、前記第1の無効電力指令を出力する無効電力指令出力部と、
     を備えることを特徴とする無効電力制御装置。
  2.  請求項1に記載の無効電力制御装置において、
     前記無効電力指令取得部により取得された前記第1の無効電力指令が0より大きいか否かを判定する指令値極性判定部を
     さらに備え、
     前記無効電力指令算出部は、前記指令値極性判定部により、前記第1の無効電力指令が0より大きいと判定されたときは、誘導性の領域において前記第1の無効電力指令を制限して前記第2の無効電力指令を算出し、前記第1の無効電力指令が0より小さいと判定されたときは、容量性の領域において前記第1の無効電力指令を制限して前記第2の無効電力指令を算出する
     ことを特徴とする無効電力制御装置。
  3.  請求項1又は請求項2に記載の無効電力制御装置において、
     前記無効電力指令算出部は、前記変調率が所定の制限開始レベルを超えたときに、前記第1の無効電力指令の制限を開始し、前記変調率が所定の制限終了レベルを超えたときは、前記第1の無効電力指令の制限を終了する
     ことを特徴とする無効電力制御装置。
  4.  請求項1に記載の無効電力制御装置において、
     前記変調率に応じた変調率補償ゲインがテーブルとして記憶された記憶部を
     さらに備え、
     前記無効電力指令算出部は、前記記憶部に記憶された前記テーブルを参照して、前記変調率に応じた前記変調率補償ゲインを抽出し、抽出された前記変調率補償ゲインを前記第1の無効電力指令に乗算することにより、前記第1の無効電力指令を制限又は補償して前記第2の無効電力指令を算出する
     ことを特徴とする無効電力制御装置。
  5.  請求項1に記載の無効電力制御装置において、
     所定の変調率基準が記憶された記憶部を
     さらに備え、
     前記無効電力指令算出部は、前記記憶部に記憶された前記変調率基準と前記変調率との差分又は偏差を算出し、算出された前記差分又は偏差にPI制御を行い、前記PI制御により求められた制御量を前記第1の無効電力指令に加算することにより、前記第1の無効電力指令を制限又は補償して第2の無効電力指令を算出する
     ことを特徴とする無効電力制御装置。
  6.  系統電圧と直流電圧とを検出する電圧取得ステップと、
     前記電圧取得ステップにより取得された前記系統電圧と前記直流電圧とを用いて変調率を算出する変調率算出ステップと、
     上位装置から第1の無効電力指令を取得する無効電力指令取得ステップと、
     前記無効電力指令取得ステップにより取得された前記第1の無効電力指令が不感帯レベルか否かを判定する不感帯領域判定ステップと、
     前記不感帯領域判定ステップにより、前記第1の無効電力指令が前記不感帯レベルではないと判定されたときに、前記変調率算出ステップにより算出された前記変調率に基づいて、前記第1の無効電力指令を制限又は補償して第2の無効電力指令を算出する無効電力指令算出ステップと、
     前記無効電力指令算出ステップにより前記第2の無効電力指令が算出されたときは、前記第2の無効電力指令を出力し、前記無効電力指令算出ステップにより前記第2の無効電力指令が算出されなかったときは、前記第1の無効電力指令を出力する無効電力指令出力ステップと、
     を備えることを特徴とする無効電力制御方法。
  7.  請求項6に記載の無効電力制御方法の処理をコンピュータに実行させる
     ことを特徴とする無効電力制御プログラム。
PCT/JP2021/044344 2021-12-02 2021-12-02 無効電力制御装置、無効電力制御方法、及び無効電力制御プログラム WO2023100333A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023503509A JP7347712B1 (ja) 2021-12-02 2021-12-02 無効電力制御装置、無効電力制御方法、及び無効電力制御プログラム
PCT/JP2021/044344 WO2023100333A1 (ja) 2021-12-02 2021-12-02 無効電力制御装置、無効電力制御方法、及び無効電力制御プログラム
US18/259,363 US20240313538A1 (en) 2021-12-02 2021-12-02 Reactive power control device, reactive power control method, and reactive power control program
CN202180081806.6A CN116569436A (zh) 2021-12-02 2021-12-02 无功功率控制装置、无功功率控制方法以及无功功率控制程序

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2021/044344 WO2023100333A1 (ja) 2021-12-02 2021-12-02 無効電力制御装置、無効電力制御方法、及び無効電力制御プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023100333A1 true WO2023100333A1 (ja) 2023-06-08

Family

ID=86611745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/044344 WO2023100333A1 (ja) 2021-12-02 2021-12-02 無効電力制御装置、無効電力制御方法、及び無効電力制御プログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20240313538A1 (ja)
JP (1) JP7347712B1 (ja)
CN (1) CN116569436A (ja)
WO (1) WO2023100333A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018082530A (ja) * 2016-11-15 2018-05-24 株式会社日立製作所 電圧変動補償装置並びに送配電系統の運用方法
JP2018519774A (ja) * 2015-07-02 2018-07-19 ダイナパワー カンパニー エルエルシー アクティブスタンドバイモードを有する電力変換器システム及びそれを制御する方法
JP2019103296A (ja) * 2017-12-05 2019-06-24 株式会社日立製作所 圧延システム用制御装置および圧延システム
WO2020144841A1 (ja) * 2019-01-11 2020-07-16 三菱電機株式会社 電力変換システムおよび電力変換装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018519774A (ja) * 2015-07-02 2018-07-19 ダイナパワー カンパニー エルエルシー アクティブスタンドバイモードを有する電力変換器システム及びそれを制御する方法
JP2018082530A (ja) * 2016-11-15 2018-05-24 株式会社日立製作所 電圧変動補償装置並びに送配電系統の運用方法
JP2019103296A (ja) * 2017-12-05 2019-06-24 株式会社日立製作所 圧延システム用制御装置および圧延システム
WO2020144841A1 (ja) * 2019-01-11 2020-07-16 三菱電機株式会社 電力変換システムおよび電力変換装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20240313538A1 (en) 2024-09-19
JPWO2023100333A1 (ja) 2023-06-08
JP7347712B1 (ja) 2023-09-20
CN116569436A (zh) 2023-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5126302B2 (ja) 3レベルインバータ、パワーコンディショナ及び発電システム
US11515809B2 (en) Power conversion device and power conversion method
JP5952087B2 (ja) 電力変換装置
JP6730946B2 (ja) 電力変換器の制御装置
JPWO2015102049A1 (ja) 電力変換装置
JP6437807B2 (ja) インバータ回路を制御する制御回路、および、当該制御回路を備えたインバータ装置
WO2023100333A1 (ja) 無効電力制御装置、無効電力制御方法、及び無効電力制御プログラム
JP4844180B2 (ja) 電力変換器およびその制御方法
WO2019208325A1 (ja) 制御装置、空気調和機、制御方法及びプログラム
JP6150946B2 (ja) 電気車の制御装置
JP2014036472A (ja) 無停電電源装置の並列システムにおける横流抑制装置
JP2024017192A (ja) 電力変換装置、制御方法、および制御プログラム
KR102691036B1 (ko) 전력 변환 장치의 전력 제어 시스템 및 방법
WO2024075212A1 (ja) 制御装置及び電力変換装置
JP7235531B2 (ja) コンバータ装置、処理方法及びプログラム
WO2022085101A1 (ja) 無効電力補償装置
JP7289410B2 (ja) 電力変換装置及び制御装置
US12132394B2 (en) Controller of power conversion device
JP7323499B2 (ja) 3レベル電力変換器の制御装置
WO2023203699A1 (ja) 蓄電池用の電力変換装置の負荷電流配分調整装置、負荷電流配分調整方法、及び負荷電流配分調整プログラム
US20220393569A1 (en) Controller of power conversion device
JP2017158358A (ja) 交流電源装置およびその制御方法
JP7143183B2 (ja) 制御装置、および制御方法
AU2021428033A1 (en) Control device, drive device for motor, control method, and program
JP7014567B2 (ja) アクティブフィルタ、制御方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2023503509

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 202317038124

Country of ref document: IN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 202180081806.6

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 18259363

Country of ref document: US

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21966416

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE