WO2023042292A1 - 情報処理装置、コンテンツ表示システム、情報処理方法 - Google Patents

情報処理装置、コンテンツ表示システム、情報処理方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2023042292A1
WO2023042292A1 PCT/JP2021/033887 JP2021033887W WO2023042292A1 WO 2023042292 A1 WO2023042292 A1 WO 2023042292A1 JP 2021033887 W JP2021033887 W JP 2021033887W WO 2023042292 A1 WO2023042292 A1 WO 2023042292A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
content
product
display
additional information
display device
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/033887
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
佑輔 荻原
Original Assignee
シャープNecディスプレイソリューションズ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャープNecディスプレイソリューションズ株式会社 filed Critical シャープNecディスプレイソリューションズ株式会社
Priority to PCT/JP2021/033887 priority Critical patent/WO2023042292A1/ja
Publication of WO2023042292A1 publication Critical patent/WO2023042292A1/ja
Priority to US18/411,679 priority patent/US20240152971A1/en

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0241Advertisements
    • G06Q30/0251Targeted advertisements
    • G06Q30/0269Targeted advertisements based on user profile or attribute
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators

Definitions

  • the present invention relates to an information processing device, a content display system, and an information processing method.
  • Patent Literature 1 describes a technique for guiding customers to a store by displaying coupon information, such as product discount information, on a display that encourages customers who see the information to visit the store directly.
  • One aspect of the present invention is an information processing device communicably connected to a display device installed in a place different from a product display area, wherein the product displayed in the product display area includes a information processing comprising an action detection unit that detects a person's action against the information, a generation unit that generates additional information according to the person's action, and a display control unit that causes the display device to display the content and the additional information It is a device.
  • one aspect of the present invention includes a display device installed in a place different from a product display area, and an action detection that detects a person's behavior toward the product in the product display area where products included in content are displayed.
  • a generating unit for generating additional information according to the behavior of the person; and a display control unit for displaying the content and the additional information on the display device.
  • a person's behavior toward the product is detected, additional information corresponding to the person's behavior is generated, and the content and the product are displayed. It is an information processing method for displaying the additional information on a display device installed in a place different from the product display area.
  • FIG. 1 is a schematic block diagram illustrating the configuration of a content display system in an embodiment
  • FIG. FIG. 10 is a flow chart describing the operation of content display processing executed by the content display system
  • FIG. FIG. 4 is an image diagram showing a display example of an advertisement displayed by a display device
  • FIG. 4 is an image diagram showing a display example in which additional additional information is added to an advertisement displayed by a display device
  • It is a figure which shows the structure of a content display system.
  • FIG. 1 is a schematic block diagram illustrating the configuration of a content display system according to an embodiment of the invention.
  • the content display system 1 is a system that controls display of content to be displayed on electronic signboards such as digital signage.
  • the content is for advertisements, may be still or moving images, and may or may not have sound.
  • a digital signage that displays advertisement content related to products sold by each store in a commercial facility such as a shopping mall will be described as an example.
  • the content display system 1 includes a display control device 10, a display device 20, a camera 30, a POS (Point Of Sale) 40, a barcode reader 50, an RF (Radio Frequency) tag reader 60, an inventory It has a management system 70 and a customer counting device 80 .
  • the camera 30, the POS 40, the barcode reader 50, the RF tag reader 60, the inventory management system 70, or the customer counting device 80, and the display control device 10 are connected for communication via a wired or wireless LAN (Local Area Network).
  • the display control device 10 and the display device 20 are connected via a video cable that transmits a video signal.
  • the display device 20 is a digital signage that displays content for advertisement on its display screen.
  • the display device 20 is installed in a commercial facility such as a shopping mall at a location different from the product display area where products are displayed.
  • the display device 20 is installed outside the product display area, such as the entrance of a commercial facility, the entrance of each store in the commercial facility, or a passageway in the facility that allows movement to the store.
  • the merchandise display area may be any area in which purchasable merchandise is displayed.
  • the product display area may be a store, or a partial area in the store (for example, an area where product display shelves are installed, and if the product is clothes, a hanger rack on which the clothes can be hung). or a region provided with a basket for storing commodities, etc.).
  • the camera 30 is installed in the vicinity of the display device 20, captures an image of an area in the vicinity of the display device 20, and generates the captured image.
  • the nearby area may be an area where the display screen of the display device 20 is visible.
  • the POS 40 is a POS register installed at each store of the commercial facility, and detects that a customer has purchased a product at the store.
  • the POS 40 transmits to the display control device 10 merchandise purchase information indicating merchandise purchased by the customer at the store where it is installed.
  • the product purchase information includes product identification information for identifying the purchased product and its purchase quantity.
  • the barcode reader 50 is installed in each store of the commercial facility, and reads the barcode attached to the product to detect that the customer has made an inquiry about the product to the store clerk at the store. For example, when a customer asks for an explanation of a product, the store clerk causes the barcode reader 50 to read the barcode of the product.
  • the barcode reader 50 transmits product inquiry information including product identification information read from the barcode to the display control device 10 .
  • the RF tag reader 60 is installed in a predetermined reading area such as a fitting room of each store owned by a commercial facility, and automatically reads the RF tag attached to the product in the reading area, thereby allowing the user to try the product in the store. Detect (try on or play).
  • the RF tag reader 60 transmits product trial information including product identification information read from the RF tag to the display control device 10 .
  • POS 40, one barcode reader 50, and one RF tag reader 60 are shown in FIG. be.
  • Each store that sells products included in the advertising content has at least one of POS 40 , barcode reader 50 , or RF tag reader 60 .
  • each store may have a plurality of POS 40 , barcode readers 50 , or RF tag readers 60 .
  • the inventory management system 70 is a system that manages the inventory quantity of each product sold by each store in the commercial facility. In response to an inquiry from the display control device 10 , the inventory management system 70 transmits inventory quantity information of the corresponding product to the display control device 10 .
  • the customer count device 80 counts the number of customers in the entire commercial facility and the number of customers in each store owned by the commercial facility. For example, the customer count device 80 detects the number of customers by detecting the comings and goings of people with a camera installed in a commercial facility or a sensor installed at the doorway of the commercial facility or each store.
  • the customer count device 80 transmits customer number information including the number of customers in the commercial facility and the number of customers in the store to the display control device 10 .
  • the customer count device 80 detects the number of visitors to each store using a camera installed in the store and a sensor installed at the store entrance, and transmits information on the number of visitors to the display control device 10 indicating the number of visitors to the store. .
  • the display control device 10 is a computer that controls display of content displayed on the display device 20 .
  • the display control device 10 outputs a video signal of content to the display device 20 to display the content on the display device 20 .
  • the display control device 10 includes a customer evaluation unit 101, an extraction unit 102, an advertisement data storage unit 103, an action detection unit 104, a customer action evaluation unit 105, a trigger determination unit 106, an inventory evaluation unit 107, and a generation It has a section 108 , an advertisement synthesizing section 109 , and a display control section 110 .
  • the customer evaluation unit 101 acquires a captured image from the camera 30, detects a person from the acquired captured image, estimates attributes of the detected person, and evaluates the person.
  • the attributes of a person are, for example, age and sex.
  • the extraction unit 102 extracts content corresponding to the person captured by the camera 30 .
  • the extraction unit 102 extracts from the advertisement data storage unit 103 advertisement content corresponding to the estimated attribute of the person.
  • the extraction unit 102 may function as a determination unit that determines to display the content on the display device 20 according to the situation of the nearby area captured by the camera 30 .
  • the extracting unit 102 detects the situation of the nearby area (for example, whether or not there is a person) based on the result of analyzing the image of the area near the camera acquired by the camera 30. You may do so. For example, the extraction unit 102 determines to display the content on the display device 20 when it detects that a person exists in the vicinity area of the display device 20 . Also, when detecting that no person exists, the extraction unit 102 may determine not to display the content corresponding to the person because the person is not captured in the area near the display device 20 . This determination unit may be provided as a separate function from the extraction unit 102 .
  • the advertisement data storage unit 103 stores the content of each advertisement displayed on the display device 20.
  • the advertisement in this embodiment relates to products sold by each store owned by the commercial facility where the display device 20 is installed.
  • the advertisement data storage unit 103 stores the attribute of the person who is the target of the advertisement in association with the advertisement.
  • the behavior detection unit 104 detects people's behavior regarding the product included in the content at the store that sells the product. In other words, the behavior detection unit 104 detects the behavior of a person other than the customer viewing the content displayed on the display device 20 . Specifically, the behavior detection unit 104 detects behavior of a person in a store that sells products that cannot be visually recognized by a customer viewing content displayed on the display device 20 . That is, the behavior detection unit 104 detects the behavior of a person who does not see the content displayed on the display device 20 and visits the store regardless of the content.
  • a person's behavior is at least one of purchase of a product, inquiry about the product, trial use of the product, and the number of visitors in the store.
  • the behavior detection unit 104 receives product purchase information from the POS 40 to detect product purchase. Also, the behavior detection unit 104 receives product inquiry information from the barcode reader 50 and thereby detects an inquiry about the product. In addition, the behavior detection unit 104 detects product trial use by receiving product trial use information from the RF tag reader 60 . In addition, the behavior detection unit 104 detects the number of visitors by receiving information on the number of visitors from the customer counting device 80 .
  • Customer action evaluation unit 105 stores each piece of information received by behavior detection unit 104 .
  • the customer action evaluation unit 105 accumulates information for a preset period such as the current day, the most recent week, or the most recent month. Then, the customer action evaluation unit 105 evaluates the behavior of people with respect to the products included in the content extracted by the extraction unit 102 based on the stored information.
  • the customer action evaluation unit 105 may set a weight for each action when evaluating a person's action. For example, the customer action evaluation unit 105 may set weights according to actions, such as weighting the sales of products and lightening the weights of inquiries about products, or weighting actions involving a large number of people.
  • the weight may be set according to the number of people who took actions, such as lightening the weight of an action with a small number of people.
  • the behavior detection unit 104 detects a person's behavior regarding a product included in the content being reproduced during the reproduction period in which the display control unit 110 displays the content on the display device 20
  • the trigger determination unit 106 detects that person's behavior.
  • the action is output to the generation unit 108 as a trigger.
  • the reproduction period of each content is set in advance for each content. For example, if the content is a moving image, the reproduction period is the period from the start to the end of the content.
  • the inventory evaluation unit 107 inquires of the inventory management system 70 about the inventory quantity of the products included in the content extracted by the extraction unit 102, and receives the inventory quantity information. In addition, the inventory evaluation unit 107 inquires of the customer number counting device 80 about the number of customers in the commercial facility and the number of customers in the store that sells the products included in the content extracted by the extraction unit 102, and obtains the customer number information. receive. Then, the inventory evaluation unit 107 evaluates the inventory status based on the number of customers in the commercial facility, the number of customers in the store, and the inventory quantity of the product.
  • the inventory evaluation unit 107 sets a weight for each evaluation item, such as weighting the number of customers inside the store and lightening the weight of the number of customers outside the store.
  • the generation unit 108 generates additional information according to the inventory status evaluated by the inventory evaluation unit 107 or the human behavior evaluated by the customer action evaluation unit 105 .
  • the additional information is, for example, a catchphrase displayed on the content of the advertisement. For example, when inquiries about products are included in human behavior, the generation unit 108 generates a phrase such as “Today, XX customers were interested in this product!” according to the number of inquiries. do.
  • the additional information according to the behavior of the person is a fanciful phrase that makes the person guess that the product is sold out based on the behavior.
  • the additional information may be information suggesting that there is a possibility that the product will be purchased by a person other than the person viewing the display device due to the behavior of the person in the store.
  • the additional information may be information that enables the inventory amount after the product is purchased by a person's behavior to be grasped.
  • the generation unit 108 similarly generates a catchphrase that suggests that the product will be sold out for the purchase of the product, the trial use of the product, and the number of visitors.
  • the generation unit 108 generates phrases such as "few products left" or "sufficient inventory” according to the inventory status of the products included in the content.
  • the generation unit 108 may also generate additional information according to the number of people in the commercial facility or the number of people in the store selling the products included in the content extracted by the extraction unit 102 .
  • the generation unit 108 when a person's behavior is input as a trigger from the trigger determination unit 106 during the reproduction period of the content displayed on the display device 20, the generation unit 108 generates additional additional information according to the person's behavior. Generate. Further, the generation unit 108 may generate the additional information after the extraction unit 102 (determination unit) determines to display the content on the display device 20 . When the additional information is generated after it is decided to display the content, the additional information corresponding to the inventory status evaluated by the inventory evaluation unit 107 or the human behavior evaluated by the customer action evaluation unit 105 at that time is generated. can be generated.
  • the advertisement synthesizing unit 109 synthesizes the content extracted by the extracting unit 102 with the additional information generated by the generating unit 108 . Further, when additional additional information is generated during the reproduction period of the content being displayed on the display device 20, the advertisement synthesizing unit 109 synthesizes the additional additional information with the content being reproduced.
  • the display control unit 110 causes the display device 20 to display the content extracted by the extraction unit 102 and the additional information generated by the generation unit 108 .
  • the display control unit 110 causes the display device 20 to display content synthesized with additional information corresponding to human behavior detected before the content is displayed.
  • the display control unit 110 detects a person's behavior toward the product included in the content at a store that sells the product included in the content during the playback period of the content displayed on the display device 20, the display control unit 110 add extra information to the display.
  • the display control unit 110 adds and displays the combined additional information during the reproduction of the content.
  • the display control unit 110 displays the content extracted by the extraction unit 102 and the additional information generated by the generation unit 108 on the display device 20 installed outside the product display area. It is possible to inform a person outside the product display area that the product may be purchased by a customer in the product display area based on the customer's behavior in the product display area.
  • FIG. 2 is a flowchart for explaining the operation of content display processing executed by the content display system.
  • step S101 When the display control device 10 recognizes the customer in front of the display screen of the display device 20 (step S101), it executes the processing shown in this figure. For example, when the customer evaluation unit 101 detects a person from the captured image acquired from the camera 30, the display control device 10 recognizes that there is a customer in front of the display screen.
  • the customer evaluation unit 101 of the display control device 10 estimates attributes of the recognized customer and evaluates the recognized customer (step S102). Subsequently, the extracting unit 102 extracts advertisement content suitable for the recognized customer based on the evaluation (step S103).
  • the customer action evaluation unit 105 evaluates the actions of people in the store regarding the products included in the content of the extracted advertisement based on the stored information.
  • the inventory evaluation unit 107 evaluates the inventory status of the products included in the content of the extracted advertisement.
  • the generation unit 108 generates additional information based on the behavior of people in the store and the inventory status (step S104).
  • the advertisement synthesizing unit 109 synthesizes the extracted advertisement content and the generated additional information (step S105).
  • the display control unit 110 causes the display device 20 to display the advertisement content combined with the additional information (step S106).
  • the trigger determination unit 106 determines whether or not the behavior of people in the store with respect to the product included in the content being reproduced is detected during the reproduction period of the content of the advertisement displayed on the display device 20 (step S107). ). When the human action is not detected (step S107: No), the trigger determination unit 106 executes the process of step S107 again. On the other hand, when a human action is detected during the reproduction period (step S107: Yes), the trigger determination unit 106 determines that the action is a trigger. The generating unit 108 generates additional additional information based on the human behavior indicated by the trigger (step S108). The advertisement synthesizing unit 109 synthesizes additional additional information with the content of the advertisement being reproduced (step S109). The display control unit 110 displays the advertisement content synthesized with the additional additional information on the display device 20 (step S110). After that, the process ends.
  • FIG. 3 is an image diagram showing a display example of an advertisement displayed by a display device.
  • the display control unit 110 adds additional information "Limited stock!" Additional information ⁇ Today, 4 customers were interested in this product!'' 320 corresponding to the behavior of people with respect to the product in the store (in the example shown in this figure, inquiries about the product) are synthesized and displayed. Display on the device 20 .
  • the additional information 320 corresponds to a person's behavior before the content 300 is displayed.
  • FIG. 4 is an image diagram showing a display example in which additional additional information is added to the advertisement displayed by the display device.
  • This figure shows a display example when a person's behavior toward a product included in the content 300 is detected as a trigger at a store that sells the product included in the content 300 while the content 300 is played back.
  • the display control unit 110 displays the human action indicated by the trigger in the advertisement content 300 shown in FIG.
  • additional additional information "Today, the third item was sold!!!"
  • the content display system 1 includes the display device 20 installed in a place different from the product display area, and the action detecting person's behavior toward the product included in the content in the store that sells the product. It has a detection unit 104, a generation unit 108 that generates additional information according to human behavior, and a display control unit 110 that causes the display device 20 to display content and additional information.
  • the behavior of a person detected by the behavior detection unit 104 is at least one of purchase of a product in the store, inquiry about the product, trial use of the product, and number of visitors.
  • the content display system 1 can appeal the popularity of the product and encourage the customer's willingness to purchase the product based on the actions of these people.
  • the display control unit 110 detects a person's behavior toward the product included in the content at a store that sells the product included in the content during the playback period of the content, the display control unit 110 adds additional information corresponding to the behavior to the display. As a result, the content display system 1 can display the behavior of people in the store with respect to the advertised product in real time.
  • the display control unit 110 displays additional information and content according to the behavior detected before displaying the content.
  • the content display system 1 can display, together with the content, the additional information that reflects the behavior of the person regarding the product detected before the content is displayed.
  • the generation unit 108 also generates additional information according to the inventory status of the products included in the content. As a result, the customer who viewed the content can grasp the inventory status of the product. For example, when the stock of the product is low, by predicting that the product will be sold out, it is possible to make the customer feel impatient and encourage them to purchase the product.
  • the generation unit 108 also generates additional information according to the number of people in a commercial facility having a store that sells the product included in the content or the number of people in the store that sells the product included in the content. As a result, the customer who viewed the content can guess how many competitors will purchase the product. For example, when there are a lot of people in the store, it is possible to make customers feel rushed that if they don't go shopping soon, they will be sold out, and they can be motivated to buy the product.
  • the display device 20 is installed outside the store that sells the products included in the content, and the behavior detection unit 104 detects the behavior of people inside the store that sells the products included in the content. This allows customers outside the store to understand the behavior of other people inside the store with respect to the advertised product.
  • the content display system 1 also includes a camera 30 that captures an image of an area near the display device 20, and an extraction unit 102 that extracts content corresponding to a person captured by the camera 30.
  • the display control unit 110 includes: The extracted content and additional information are displayed on the display device 20 .
  • the content display system 1 can display the advertisement content suitable for the customer in front of the display device 20, thereby attracting the customer's interest.
  • the additional information makes it possible to guess whether the product is sold out based on the behavior of the person with respect to the product. As a result, it is possible to make the customer who has viewed the content guess that the product will be sold out, make him/her anxious, and encourage the customer's willingness to purchase.
  • FIG. 5 is a diagram showing the configuration of a content display system according to another embodiment.
  • the content display system 9 includes a behavior detector 91 , a generator 92 , a display controller 93 and a display device 94 .
  • the behavior detection unit 91 detects a person's behavior regarding the product in the product display area where the product included in the content is displayed.
  • the generation unit 92 generates additional information according to the detected behavior of the person.
  • the display control unit 93 causes the display device 94 to display the content and the additional information.
  • the display device 94 is installed in a place different from the product display area.
  • FIG. 6 is a diagram showing the configuration of an information processing apparatus according to another embodiment.
  • the information processing device 10A can be communicably connected to a display device installed in a place different from the product display area.
  • the information processing device 10A includes an action detection unit 91A, a generation unit 92A, and a display control unit 93A.
  • the action detection unit 91A detects a person's action on the product in the product display area where the product included in the content is displayed.
  • the generation unit 92A generates additional information according to human behavior.
  • the display control unit 93A displays the content and the additional information on an externally connected display device.
  • Such an information processing device 10A may be, for example, a computer.
  • a program for realizing each function of the display control device 10 in FIG. 1 and the information processing device 10A in FIG. Position detection may be performed by loading and executing.
  • the "computer system” referred to here includes hardware such as an OS and peripheral devices.
  • the "computer system” also includes the home page providing environment (or display environment) if the WWW system is used.
  • the term "computer-readable recording medium” refers to portable media such as flexible discs, magneto-optical discs, ROMs and CD-ROMs, and storage devices such as hard discs incorporated in computer systems.
  • the term “computer-readable recording medium” includes media that retain programs for a certain period of time, such as volatile memory inside computer systems that serve as servers and clients.
  • the program may be for realizing part of the functions described above, or may be capable of realizing the functions described above in combination with a program already recorded in the computer system.
  • the above program may be stored in a predetermined server, and distributed (downloaded, etc.) via a communication line in response to a request from another device.

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

商品陳列エリアとは異なる場所に設置される表示装置と通信可能に接続される情報処理装置(10A)であり、コンテンツに含まれる商品が陳列された前記商品陳列エリアにおける、その商品に対する人の行動を検出する行動検出部(91A)と、人の行動に応じた付加情報を生成する生成部と、コンテンツと付加情報とを表示装置に表示させる表示制御部(93A)とを有する。

Description

情報処理装置、コンテンツ表示システム、情報処理方法
 本発明は、情報処理装置、コンテンツ表示システム、情報処理方法に関する。
 複数の店舗を有するショッピングモールなどの商業施設では、多くの顧客が多様な店舗を巡り買い物をする。近年では、それら来場客の購買意欲を刺激し、各店舗の商品の購入へ誘導する手段としてディスプレイ装置を用いたデジタルサイネージが用いられる。
 特許文献1には、商品の割引情報など、情報を見た顧客に直接来店を促すようなクーポン情報を広告としてディスプレイに表示し、店舗に顧客を誘導する技術が記載されている。
 しかしながら、商品の広告を表示し、興味を引くことができたにもかかわらず、その商品を買いに行こうとしたときに売り切れてしまっていると、残念な印象を与えてしまう。
特開2015-007863号公報
 解決しようとする問題点は、デジタルサイネージにおいて、商品の広告を表示し、興味を引くことができたにもかかわらず、その商品を買いに行こうとしたときに売り切れてしまっていると、残念な印象を与えてしまう点である。
 本発明の一態様は、商品陳列エリアとは異なる場所に設置される表示装置と通信可能に接続される情報処理装置であり、コンテンツに含まれる商品が陳列された前記商品陳列エリアにおける、前記商品に対する人の行動を検出する行動検出部と、前記人の行動に応じた付加情報を生成する生成部と、前記コンテンツと前記付加情報とを前記表示装置に表示させる表示制御部とを有する情報処理装置である。
 また、本発明の一態様は、商品陳列エリアとは異なる場所に設置される表示装置と、コンテンツに含まれる商品が陳列された前記商品陳列エリアにおける、前記商品に対する人の行動を検出する行動検出部と、前記人の行動に応じた付加情報を生成する生成部と、前記コンテンツと前記付加情報とを前記表示装置に表示させる表示制御部とを有するコンテンツ表示システムである。
 また、本発明の一態様は、コンテンツに含まれる商品が陳列された前記商品陳列エリアにおける、前記商品に対する人の行動を検出し、前記人の行動に応じた付加情報を生成し、前記コンテンツと前記付加情報とを、商品陳列エリアとは異なる場所に設置される表示装置に表示させる情報処理方法である。
 本発明によれは、デジタルサイネージにおいて、商品に対する他の人の行動によって、顧客に焦りを生じさせることで、より顧客の購買意欲を刺激する広告を表示することができる。
実施形態におけるコンテンツ表示システムの構成を説明する概略ブロック図である。 コンテンツ表示システムが実行するコンテンツ表示処理の動作について説明するフローチャートである。 表示装置が表示する広告の表示例を示すイメージ図である。 表示装置が表示する広告に追加の付加情報を加えた表示例を示すイメージ図である。 コンテンツ表示システムの構成を示す図である。 情報処理装置の構成を示す図である。
 以下、本発明の一実施形態を説明する。
 図1は、本発明の実施形態におけるコンテンツ表示システムの構成を説明する概略ブロック図である。この実施形態において、コンテンツ表示システム1は、デジタルサイネージなどの電子看板に表示するコンテンツの表示制御をするシステムである。コンテンツは、広告のためのものであり、静止画像であっても動画像であってもよく、また音声を有するものであっても有さないものであってもよい。本実施形態では、ショッピングモールなどの商業施設において、商業施設が有する各店舗が販売する商品に関する広告のコンテンツを表示するデジタルサイネージを例に説明する。
 この図において、コンテンツ表示システム1は、表示制御装置10と、表示装置20と、カメラ30と、POS(Point Of Sale)40と、バーコードリーダ50と、RF(Radio Frequency)タグリーダ60と、在庫管理システム70と、客数カウント装置80とを有する。
 カメラ30、POS40、バーコードリーダ50、RFタグリーダ60、在庫管理システム70、または客数カウント装置80と、表示制御装置10とは有線又は無線のLAN(Local Area Network)により通信接続する。また、表示制御装置10と表示装置20とは映像信号を伝達する映像ケーブルを介して接続する。
 表示装置20は、広告のためのコンテンツをその表示画面に表示するデジタルサイネージである。表示装置20は、ショッピングモールなどの商業施設において、商品が陳列される商品陳列エリアとは異なる場所に設置される。例えば、表示装置20は、商業施設入り口、商業施設が有する各店舗の入り口、店舗に対して移動することが可能な施設内の通路等のように、商品陳列エリアの外に設置される。
 商品陳列エリアは、購入可能な商品が陳列された領域であればよい。商品陳列エリアは、店舗であってもよいし、店舗の中の一部の領域(例えば、商品陳列棚が設置された領域、商品が衣服である場合には当該衣服を掛けることができるハンガーラックが設けられた領域、商品を収容するカゴが設けられた領域等)であってもよい。
 カメラ30は、表示装置20近傍に設置され、表示装置20の近傍エリアを撮像し、その撮像画像を生成する。近傍エリアは、表示装置20の表示画面を視認可能なエリアであってもよい。
 POS40は、商業施設が有する各店舗に設置されたPOSレジスタであり、店舗において顧客が商品を購入したことを検出する。POS40は、設置された店舗において顧客が購入した商品を示す商品購入情報を表示制御装置10に送信する。商品購入情報には、購入した商品を識別する商品識別情報と、その購入数量とが含まれる。
 バーコードリーダ50は、商業施設が有する各店舗に設置され、商品に付されたバーコードを読み取ることで、店舗において顧客が店員にその商品に対する問い合わせをしたことを検出する。例えば、店員は、顧客から商品の説明を求められた際に、その商品のバーコードをバーコードリーダ50に読み取らせる。バーコードリーダ50は、バーコードから読み取った商品識別情報を含む商品問い合わせ情報を表示制御装置10に送信する。
 RFタグリーダ60は、商業施設が有する各店舗の試着室などの所定の読取エリアに設置され、読取エリア内にある商品に付されたRFタグを自動的に読み取ることで、店舗においてその商品の試用(試着や試遊)を検出する。RFタグリーダ60は、RFタグから読み取った商品識別情報を含む商品試用情報を表示制御装置10に送信する。
 なお、本図では、POS40、バーコードリーダ50、およびRFタグリーダ60をそれぞれ1台ずつ示しているが、POS40、バーコードリーダ50、およびRFタグリーダ60は、商業施設が有する各店舗それぞれに設置される。広告のコンテンツに含まれる商品を販売する各店舗は、POS40、バーコードリーダ50、またはRFタグリーダ60のうち少なくとも1を有する。また、各店舗は、POS40、バーコードリーダ50、またはRFタグリーダ60をそれぞれ複数台有していてもよい。
 在庫管理システム70は、商業施設が有する各店舗が販売する各商品の在庫数量を管理するシステムである。在庫管理システム70は、表示制御装置10からの問い合わせに応じ、対応する商品の在庫数量情報を表示制御装置10に送信する。
 客数カウント装置80は、商業施設内全体の顧客の人数、および商業施設が有する各店舗内の顧客の人数をカウントする。例えば、客数カウント装置80は、商業施設内に設置されたカメラや、商業施設または各店舗出入り口に設置されたセンサで人の出入りを検出することにより、顧客の人数を検出する。客数カウント装置80は、商業施設内の顧客の人数と、店舗内の顧客の人数とを含む顧客人数情報を表示制御装置10に送信する。また、客数カウント装置80は、店舗内に設置されたカメラや、店舗出入口に設置されたセンサにより、各店舗の来店人数を検出し、来店人数を示す来店人数情報を表示制御装置10に送信する。
 表示制御装置10は、表示装置20に表示するコンテンツの表示制御をするコンピュータである。例えば、表示制御装置10は、コンテンツの映像信号を表示装置20に出力して、表示装置20にコンテンツを表示させる。
 表示制御装置10は、顧客評価部101と、抽出部102と、広告データ記憶部103と、行動検出部104と、顧客アクション評価部105と、トリガ判定部106と、在庫評価部107と、生成部108と、広告合成部109と、表示制御部110とを有する。
 顧客評価部101は、カメラ30から撮像画像を取得し、取得した撮像画像から人物を検出し、検出した人物の属性を推定してその人物を評価する。人物の属性は、例えば、年齢や性別などである。
 抽出部102は、カメラ30によって撮像された人物に応じたコンテンツを抽出する。具体的には、抽出部102は、推定した人物の属性に応じた広告のコンテンツを広告データ記憶部103から抽出する。
 抽出部102は、カメラ30によって撮像された近傍エリアの状況に応じて、コンテンツを表示装置20に表示させることを決定する決定部として機能するようにしてもよい。この場合、抽出部102は、カメラ30によって取得される当該カメラの近傍エリアが撮像された画像を解析した結果に基づいて、近傍エリアの状況(例えば、人物が存在するか否か)を検出するようにしてもよい。
 例えば、抽出部102は、表示装置20の近傍エリアにおいて、人物が存在することを検出した場合にコンテンツを表示装置20に表示させることを決定する。また、抽出部102は、人物が存在しないことを検出した場合には、表示装置20の近傍エリアにおいて人物が撮影されないため、人物に応じたコンテンツを表示しないと決定してもよい。
 この決定部は、抽出部102とは別の機能として設けられてもよい。
 広告データ記憶部103は、表示装置20に表示する各広告のコンテンツを記憶する。本実施形態における広告は、表示装置20が設置される商業施設が有する各店舗が販売する商品に関するものである。また、広告データ記憶部103は、広告のターゲットとなる人物の属性を、その広告に対応付けて記憶する。
 行動検出部104は、コンテンツに含まれる商品を販売する店舗においてその商品に対する人の行動を検出する。つまり、行動検出部104は、表示装置20に表示されるコンテンツを視聴している顧客とは別の人の行動を検出する。具体的には、行動検出部104は、表示装置20に表示されるコンテンツを視聴している顧客からは視認できない、商品を販売する店舗内にいる人の行動を検出する。すなわち、行動検出部104は、表示装置20に表示されるコンテンツを見ていない、コンテンツにかかわらず店舗を訪れた人の行動を検出する。人の行動は、店舗内において商品の購入、商品に対する問い合わせ、商品の試用、来店人数のうち少なくともいずれか1つである。具体的には、行動検出部104は、POS40から商品購入情報を受信することで、商品の購入を検出する。また、行動検出部104は、バーコードリーダ50から商品問い合わせ情報を受信することで、商品に対する問い合わせを検出する。また、行動検出部104は、RFタグリーダ60から商品試用情報を受信することで、商品の試用を検出する。また、行動検出部104は、客数カウント装置80から来店人数情報を受信することで、来店人数を検出する。
 顧客アクション評価部105は、行動検出部104が受信した各情報を記憶する。顧客アクション評価部105は、当日分や、直近1週間分や、直近1か月分などの予め設定された期間分の各情報を蓄積しておく。そして、顧客アクション評価部105は、抽出部102が抽出したコンテンツに含まれる商品に対する人の行動を、記憶している各情報に基づいて評価する。このとき、顧客アクション評価部105は、人の行動を評価する際に、各行動に対し重みを設定してもよい。例えば、顧客アクション評価部105は、商品の販売の重みを重くし、商品に対する問い合わせの重みを軽くするなど、行動に応じて重みを設定してもよいし、人数が多い行動の重みを重くして、人数が少ない行動の重みを軽くするなど、行動を取った人数に応じて重みを設定してもよい。
 トリガ判定部106は、表示制御部110がコンテンツを表示装置20に表示している再生期間中に、再生中のコンテンツに含まれる商品に対する人の行動を行動検出部104が検出すると、その人の行動をトリガとして生成部108に出力する。各コンテンツの再生期間は、コンテンツ毎に予め設定されている。例えば、コンテンツが動画像である場合には、再生期間はコンテンツの開始から終了までの期間である。
 在庫評価部107は、抽出部102が抽出したコンテンツに含まれる商品の在庫数量を在庫管理システム70に問い合わせ、在庫数量情報を受信する。また、在庫評価部107は、商業施設内の顧客の人数と、抽出部102が抽出したコンテンツに含まれる商品を販売する店舗内の顧客の人数とを客数カウント装置80に問い合わせ、顧客人数情報を受信する。そして、在庫評価部107は、商業施設内の顧客の人数と、店舗内の顧客の人数と、商品の在庫数量とに基づいて在庫状況を評価する。例えば、在庫評価部107は、商業施設内の顧客の人数と店舗内の顧客の人数とがそれぞれ所定人数より少なく、商品の在庫数量に余裕がある(所定数量より多い)場合には、在庫状況を「多い」と判定するが、商品の在庫数量に余裕がある場合であっても、店舗内の顧客の人数が商品の在庫数量以上である場合には、在庫状況を「少ない」と判定する。なお、在庫評価部107は、在庫状況を評価する際に、店舗内の顧客の人数の重みを重くし、店舗外の顧客の人数の重みを軽くするなど、各評価項目に対し重みを設定してもよい。
 生成部108は、在庫評価部107が評価した在庫状況、または顧客アクション評価部105が評価した人の行動に応じた付加情報を生成する。付加情報は、例えば、広告のコンテンツ上に表示するあおり文句である。例えば、生成部108は、商品に対する問い合わせが人の行動に含まれる場合には、問い合わせ数に応じて「本日、〇〇人のお客様がこの商品に興味を持ちました!」などの文句を生成する。すなわち、人の行動に応じた付加情報は、その行動により商品の売り切れを推測させるようなあおり文句である。また、付加情報は、店舗内の人の行動により商品が表示装置を視聴する人とは別の人によって購入される可能性があることを示唆する情報であってもよい。また、付加情報は、人の行動により商品が購入された後の在庫量を把握可能な情報であってもよい。
 生成部108は、商品の購入、商品の試用、および来店人数についても同様に、商品の売り切りを推測させるようなあおり文句を生成する。また、生成部108は、コンテンツに含まれる商品の在庫状況に応じて、「商品の残りわずか」や「十分な在庫あり」などの文句を生成する。また、生成部108は、商業施設内の人数、または抽出部102が抽出したコンテンツに含まれる商品を販売する店舗内の人数に応じた付加情報を生成してもよい。また、生成部108は、表示装置20に表示しているコンテンツの再生期間中に、トリガ判定部106から人の行動がトリガとして入力されると、その人の行動に応じた追加の付加情報を生成する。
 また、生成部108は、抽出部102(決定部)がコンテンツを表示装置20に表示させることを決定した後に、付加情報を生成するようにしてもよい。コンテンツを表示することが決定されてから付加情報を生成する場合、その時点における、在庫評価部107が評価した在庫状況、または顧客アクション評価部105が評価した人の行動に応じた、付加情報を生成することができる。
 広告合成部109は、抽出部102が抽出したコンテンツに、生成部108が生成した付加情報を合成する。また、広告合成部109は、表示装置20に表示しているコンテンツの再生期間中に、追加の付加情報が生成されると、再生中のコンテンツに追加の付加情報を合成する。
 表示制御部110は、抽出部102が抽出したコンテンツと、生成部108が生成した付加情報とを表示装置20に表示させる。例えば、表示制御部110は、コンテンツの表示前に検出した人の行動に応じた付加情報が合成されたコンテンツを表示装置20に表示させる。また、表示制御部110は、表示装置20に表示しているコンテンツの再生期間中に、そのコンテンツに含まれる商品を販売する店舗においてその商品に対する人の行動が検出されると、当該行動に応じた追加の付加情報を表示に加える。具体的には、表示制御部110は、コンテンツの再生中に、合成された追加の付加情報を追加して表示する。
 表示制御部110が、商品陳列エリアの外に設置された表示装置20に対して、抽出部102が抽出したコンテンツと生成部108が生成した付加情報とを表示するようにしたので、商品陳列エリアにおける顧客の行動等を踏まえて商品が商品陳列エリア内における顧客によって購入される可能性があることを、商品陳列エリアの外にいる人物に伝えることができる。
 次に、本コンテンツ表示システム1の動作について説明する。
 図2は、コンテンツ表示システムが実行するコンテンツ表示処理の動作について説明するフローチャートである。
 表示制御装置10は、表示装置20の表示画面前に顧客を認識すると(ステップS101)、本図に示す処理を実行する。例えば、表示制御装置10は、顧客評価部101がカメラ30から取得した撮像画像から人物を検出した場合に、表示画面前に顧客がいることを認識する。
 表示制御装置10の顧客評価部101は、認識した顧客の属性を推定して、認識した顧客を評価する(ステップS102)。続いて、抽出部102が、評価に基づいて、認識した顧客に適した広告のコンテンツを抽出する(ステップS103)。
 顧客アクション評価部105は、抽出した広告のコンテンツに含まれる商品に対する店舗内の人の行動を、記憶している情報に基づいて評価する。また、在庫評価部107は、抽出した広告のコンテンツに含まれる商品の在庫状況を評価する。そして、生成部108が、店舗内の人の行動と在庫状況とに基づき、付加情報を生成する(ステップS104)。続いて、広告合成部109が、抽出した広告のコンテンツと、生成した付加情報とを合成する(ステップS105)。その後、表示制御部110が、付加情報が合成された広告のコンテンツを表示装置20に表示させる(ステップS106)。
 トリガ判定部106は、表示装置20に表示している広告のコンテンツの再生期間中に、再生中のコンテンツに含まれる商品に対する店舗内の人の行動が検出されたか否かを判定する(ステップS107)。トリガ判定部106は、人の行動が検出されていない場合(ステップS107:No)、ステップS107の処理を再度実行する。一方、トリガ判定部106は、再生期間中に人の行動が検出された場合(ステップS107:Yes)、その行動をトリガと判定する。生成部108は、トリガが示す人の行動に基づいて追加の付加情報を生成する(ステップS108)。広告合成部109は、追加の付加情報を再生中の広告のコンテンツに合成する(ステップS109)。表示制御部110は、追加の付加情報が合成された広告のコンテンツを表示装置20に表示する(ステップS110)。その後、処理を終了する。
 図3は、表示装置が表示する広告の表示例を示すイメージ図である。
 図示するように、表示制御部110は、広告のコンテンツ300に、コンテンツ300に含まれる商品の在庫状況に応じた付加情報「在庫あとわずか!!」310と、コンテンツ300に含まれる商品を販売する店舗においてその商品に対する人の行動(本図に示す例では、商品に対する問い合わせ)に応じた付加情報「本日、4人のお客様がこの商品に興味を持ちました!」320とを合成して表示装置20に表示する。付加情報320は、コンテンツ300表示前における人の行動に応じたものである。
 図4は、表示装置が表示する広告に追加の付加情報を加えた表示例を示すイメージ図である。
 本図には、コンテンツ300の再生期間中に、そのコンテンツ300に含まれる商品を販売する店舗においてその商品に対する人の行動がトリガとして検出された場合の表示例を示す。
 図示するように、表示制御部110は、コンテンツ300の再生期間中に、人の行動がトリガとして検出されると、図3に示す広告のコンテンツ300に、トリガが示す人の行動(本図に示す例では、商品の購入)に応じた追加の付加情報「本日、3個目の商品が売れました!!!」330を加える。
 このように、本実施形態によるコンテンツ表示システム1は、商品陳列エリアとは異なる場所に設置される表示装置20と、コンテンツに含まれる商品を販売する店舗においてその商品に対する人の行動を検出する行動検出部104と、人の行動に応じた付加情報を生成する生成部108と、コンテンツと付加情報とを表示装置20に表示させる表示制御部110とを有する。
 このような構成により、広告のコンテンツに含まれる商品に対する店舗内の人の行動に応じた付加情報が、コンテンツとともに表示装置20に表示される。これにより、コンテンツを視聴した顧客に対し、店舗内の人の行動によって、広告されている商品の売り切れを推測させ、焦りを生じさせることにより、顧客の購買意欲を刺激することができる。
 また、行動検出部104が検出する人の行動は、店舗内における商品の購入、商品に対する問い合わせ、商品の試用、来店人数のうち少なくともいずれか1つである。これにより、コンテンツ表示システム1は、これらの人の行動により、商品の人気をアピールし、顧客の購入意欲を促すことができる。
 また、表示制御部110は、コンテンツの再生期間中に、コンテンツに含まれる商品を販売する店舗においてその商品に対する人の行動が検出されると、当該行動に応じた付加情報を表示に加える。これにより、コンテンツ表示システム1は、広告されている商品に対する店舗内の人の行動をリアルタイムに反映した表示をすることができる。
 また、表示制御部110は、コンテンツの表示前に検出した行動に応じた付加情報とコンテンツとを表示する。これにより、コンテンツ表示システム1は、コンテンツ表示前に検出された商品に対する人の行動を反映した付加情報を、コンテンツとともに表示することができる。
 また、生成部108は、コンテンツに含まれる商品の在庫状況に応じた付加情報を生成する。これにより、コンテンツを視聴した顧客は、商品の在庫状況を把握することができる。例えば、商品の在庫が少ない場合には、売り切れを予測させることで、顧客に焦りを生じさせ、商品に対する購入意欲を促すことができる。
 また、生成部108は、コンテンツに含まれる商品を販売する店舗を有する商業施設内の人数、またはコンテンツに含まれる商品を販売する店舗内の人数に応じた付加情報を生成する。これにより、コンテンツを視聴した顧客は、商品を購入する競争相手がどの程度いるのかを推測することができる。例えば、店舗内の人数が多い場合には、早く買いに行かなければ売り切れるという焦りを顧客に生じさせ、商品に対する購入意欲を促すことができる。
 また、表示装置20は、コンテンツに含まれる商品を販売する店舗外に設置され、行動検出部104は、コンテンツに含まれる商品を販売する店舗内の人の行動を検出する。これにより、店舗外にいる顧客が、広告されている商品に対する店舗内にいる他の人の行動を把握することができる。
 また、コンテンツ表示システム1は、表示装置20の近傍エリアを撮像するカメラ30と、カメラ30によって撮像された人物に応じたコンテンツを抽出する抽出部102と、を有し、表示制御部110は、抽出したコンテンツと付加情報とを表示装置20に表示させる。これにより、コンテンツ表示システム1は、表示装置20前にいる顧客に適した広告のコンテンツを表示させることができ、顧客の興味を引くことができる。
 また、付加情報は、商品に対する人の行動により商品の売り切れを推測させるものである。これにより、コンテンツを視聴した顧客に商品の売り切れを推測させて焦りを生じさせ、顧客の購入意欲を促すことができる。
 図5は、他の実施形態におけるコンテンツ表示システムの構成を示す図である。
 コンテンツ表示システム9は、行動検出部91、生成部92、表示制御部93、及び表示装置94を含む。
 行動検出部91は、コンテンツに含まれる商品が陳列された商品陳列エリアにおける、その商品に対する人の行動を検出する。
 生成部92は、検出した人の行動に応じた付加情報を生成する。
 表示制御部93は、コンテンツと付加情報とを表示装置94に表示させる。
 表示装置94は、商品陳列エリアとは異なる場所に設置される。
 図6は、他の実施形態における情報処理装置の構成を示す図である。
 情報処理装置10Aは、商品陳列エリアとは異なる場所に設置される表示装置と通信可能に接続可能である。
 情報処理装置10Aは、行動検出部91A、生成部92A、表示制御部93Aを含む。
 行動検出部91Aは、コンテンツに含まれる商品が陳列された商品陳列エリアにおける、前記商品に対する人の行動を検出する。
 生成部92Aは、人の行動に応じた付加情報を生成する。
 表示制御部93Aは、コンテンツと付加情報とを、外部に接続される表示装置に表示させる。
 このような情報処理装置10Aは、例えばコンピュータであってもよい。
 また、図1における表示制御装置10、図6の情報処理装置10Aの各機能を実現するためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することにより位置検出を行ってもよい。なお、ここでいう「コンピュータシステム」とは、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものとする。
 また、「コンピュータシステム」は、WWWシステムを利用している場合であれば、ホームページ提供環境(あるいは表示環境)も含むものとする。
 また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD-ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、サーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリのように、一定時間プログラムを保持しているものを含むものとする。また上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良く、さらに前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるものであってもよい。また、上記のプログラムを所定のサーバに記憶させておき、他の装置からの要求に応じて、当該プログラムを通信回線を介して配信(ダウンロード等)させるようにしてもよい。
 以上、この発明の実施形態について図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計等も含まれる。
 1,9 コンテンツ表示システム
 10 表示制御装置
 101 顧客評価部
 102 抽出部
 103 広告データ記憶部
 104,91 行動検出部
 105 顧客アクション評価部
 106 トリガ判定部
 107 在庫評価部
 108,92 生成部
 109 広告合成部
 110,93 表示制御部
 20,94 表示装置
 30 カメラ
 40 POS
 50 バーコードリーダ
 60 RFタグリーダ
 70 在庫管理システム
 80 客数カウント装置

Claims (13)

  1.  商品陳列エリアとは異なる場所に設置される表示装置と通信可能に接続される情報処理装置であり、
     コンテンツに含まれる商品が陳列された前記商品陳列エリアにおける、前記商品に対する人の行動を検出する行動検出部と、
     前記人の行動に応じた付加情報を生成する生成部と、
     前記コンテンツと前記付加情報とを前記表示装置に表示させる表示制御部と
     を有する情報処理装置。
  2.  前記表示装置の近傍エリアを撮像するカメラによって取得される画像の解析結果に応じて、前記コンテンツを前記表示装置に表示させることを決定する決定部をさらに有し、
     前記生成部は、前記決定部が前記コンテンツを前記表示装置に表示させることを決定した後に、前記付加情報を生成する
     請求項1に記載の情報処理装置。
  3.  前記行動は、店舗内における商品の購入、商品に対する問い合わせ、商品の試用、来店人数のうち少なくともいずれか1つである
     請求項1または請求項2に記載の情報処理装置。
  4.  前記表示制御部は、前記コンテンツの再生期間中に、前記コンテンツに含まれる商品を販売する店舗における前記商品に対する人の行動が検出されると、当該行動に応じた付加情報を加えて表示させる
     請求項1から請求項3のうちいずれか1項に記載の情報処理装置。
  5.  前記表示制御部は、前記コンテンツの表示前に検出した前記行動に応じた付加情報と前記コンテンツとを表示する
     請求項1から請求項4のうちいずれか1項に記載の情報処理装置。
  6.  前記生成部は、前記コンテンツに含まれる商品の在庫状況に応じた付加情報を生成する
     請求項1から請求項5のうちいずれか1項に記載の情報処理装置。
  7.  前記生成部は、店舗を有する商業施設内の人数、または前記店舗内の人数に応じた付加情報を生成する
     請求項1から請求項6のうちいずれか1項に記載の情報処理装置。
  8.  前記表示装置は、店舗外に設置され、
     前記行動検出部は、前記店舗内の人の行動を検出する
     請求項1から請求項7のうちいずれか1項に記載の情報処理装置。
  9.  前記付加情報は、前記行動により前記商品が前記表示装置を視聴する人とは別の人によって購入される可能性があることを示唆する情報である
     請求項1から請求項8のうちいずれか1項に記載の情報処理装置。
  10.  前記付加情報は、前記行動により前記商品が購入された後の在庫量を把握可能な情報である
     請求項1から請求項9のうちいずれか1項に記載の情報処理装置。
  11.  商品陳列エリアとは異なる場所に設置される表示装置と、
     コンテンツに含まれる商品が陳列された前記商品陳列エリアにおける、前記商品に対する人の行動を検出する行動検出部と、
     前記人の行動に応じた付加情報を生成する生成部と、
     前記コンテンツと前記付加情報とを前記表示装置に表示させる表示制御部と
     を有するコンテンツ表示システム。
  12.  前記表示装置の近傍エリアを撮像するカメラと、
     前記カメラによって撮像された前記近傍エリアの状況に応じて、前記コンテンツを前記表示装置に表示させることを決定する決定部と、
     を有し、
     前記生成部は、前記決定部が前記コンテンツを前記表示装置に表示させることを決定した後に、前記付加情報を生成する
     請求項11に記載のコンテンツ表示システム。
  13.  コンテンツに含まれる商品が陳列された商品陳列エリアにおける、前記商品に対する人の行動を検出し、
     前記人の行動に応じた付加情報を生成し、
     前記コンテンツと前記付加情報とを、商品陳列エリアとは異なる場所に設置される表示装置に表示させる
     情報処理方法。
     
PCT/JP2021/033887 2021-09-15 2021-09-15 情報処理装置、コンテンツ表示システム、情報処理方法 WO2023042292A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2021/033887 WO2023042292A1 (ja) 2021-09-15 2021-09-15 情報処理装置、コンテンツ表示システム、情報処理方法
US18/411,679 US20240152971A1 (en) 2021-09-15 2024-01-12 Information processing device, content display system, and information processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2021/033887 WO2023042292A1 (ja) 2021-09-15 2021-09-15 情報処理装置、コンテンツ表示システム、情報処理方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US18/411,679 Continuation US20240152971A1 (en) 2021-09-15 2024-01-12 Information processing device, content display system, and information processing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023042292A1 true WO2023042292A1 (ja) 2023-03-23

Family

ID=85601982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/033887 WO2023042292A1 (ja) 2021-09-15 2021-09-15 情報処理装置、コンテンツ表示システム、情報処理方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20240152971A1 (ja)
WO (1) WO2023042292A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11328266A (ja) * 1998-05-13 1999-11-30 Casio Comput Co Ltd 顧客データ処理装置、顧客データ処理システムおよび記憶媒体
JP2004348618A (ja) * 2003-05-26 2004-12-09 Nec Soft Ltd 顧客情報収集管理方法及びそのシステム
JP6154089B1 (ja) * 2017-04-07 2017-06-28 株式会社バカン デジタルサイネージシステム及び通信子機
JP2019192185A (ja) * 2018-04-19 2019-10-31 株式会社ハッピースマイル 表示制御システム及び表示制御装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11328266A (ja) * 1998-05-13 1999-11-30 Casio Comput Co Ltd 顧客データ処理装置、顧客データ処理システムおよび記憶媒体
JP2004348618A (ja) * 2003-05-26 2004-12-09 Nec Soft Ltd 顧客情報収集管理方法及びそのシステム
JP6154089B1 (ja) * 2017-04-07 2017-06-28 株式会社バカン デジタルサイネージシステム及び通信子機
JP2019192185A (ja) * 2018-04-19 2019-10-31 株式会社ハッピースマイル 表示制御システム及び表示制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20240152971A1 (en) 2024-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7975917B2 (en) Providing directed content to anonymous customers
JP5666772B2 (ja) 情報提供装置、情報提供方法及びプログラム
JP5109055B2 (ja) 電子広告端末を有するシステム
JP4125634B2 (ja) 顧客情報収集管理方法及びそのシステム
JP4666304B2 (ja) 表示装置
US8650073B2 (en) Glasses-free 3D advertising system and method
JP2006113711A (ja) マーケティング情報提供システム
WO2010053194A1 (ja) 顧客行動記録装置及び顧客行動記録方法並びに記録媒体
JP2011253344A (ja) 購買行動分析装置、購買行動分析方法、およびプログラム
US20140156367A1 (en) Processing requests to buy items or services
JP2019109751A (ja) 情報処理装置、システム、情報処理装置の制御方法、及び、プログラム
JP2012208854A (ja) 行動履歴管理システムおよび行動履歴管理方法
JP2010020666A (ja) 広告効果計測システム、広告効果計測装置、広告効果計測装置の制御方法およびそのプログラム
JP6781906B2 (ja) 販売情報利用装置、販売情報利用方法、およびプログラム
JP2010140287A (ja) 購買行動分析装置、方法及びコンピュータプログラム
KR101481527B1 (ko) Pos단말기에서의 cctv카메라 촬영 영상 재생 시스템 및 방법
JP5428356B2 (ja) 顧客分析システム、顧客データ収集装置、顧客分析装置、顧客分析方法、及びプログラム
JP7294663B2 (ja) 接客支援装置、接客支援方法、及びプログラム
US11461810B2 (en) Adaptive video advertising using EAS pedestals or similar structure
JP2006209178A (ja) 情報提供システム、情報提供サーバ等
WO2023042292A1 (ja) 情報処理装置、コンテンツ表示システム、情報処理方法
JP2009288900A (ja) 試供品提供システム
JP2001236413A (ja) 商品情報提供方法およびシステム
JP2019003266A (ja) 情報提示システム
TWM399382U (en) Active data collection and marketing apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21957475

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE