WO2023032951A1 - インクジェット記録装置 - Google Patents

インクジェット記録装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2023032951A1
WO2023032951A1 PCT/JP2022/032510 JP2022032510W WO2023032951A1 WO 2023032951 A1 WO2023032951 A1 WO 2023032951A1 JP 2022032510 W JP2022032510 W JP 2022032510W WO 2023032951 A1 WO2023032951 A1 WO 2023032951A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
waste ink
collection container
ink collection
recording
head
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/032510
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
佳央里 北山
Original Assignee
京セラドキュメントソリューションズ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 filed Critical 京セラドキュメントソリューションズ株式会社
Priority to JP2023545584A priority Critical patent/JPWO2023032951A1/ja
Priority to CN202280058034.9A priority patent/CN117881545A/zh
Publication of WO2023032951A1 publication Critical patent/WO2023032951A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling

Definitions

  • the present invention relates to an inkjet recording apparatus.
  • Inkjet recording apparatuses that record images by ejecting ink from nozzles provided in recording heads are widely used as recording apparatuses such as facsimiles, copiers, and printers because they can form high-definition images.
  • Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 2004-100001 discloses an image recording apparatus that is provided with a recording head and that includes a cartridge holding section that holds an ink cartridge used for printing, and a waste ink cartridge storage section that stores a waste ink tank. .
  • a waste ink cartridge storage section that stores a waste ink tank.
  • an empty ink cartridge is used as a waste ink tank, and waste ink from the capping member is stored through the waste ink discharge port. , replace the waste ink tank.
  • Japanese Patent Laid-Open No. 2002-200000 discloses selectively energizing an unused cartridge housed in a housing and energizing an ink cartridge in use mounted on a carrier to perform printing. There is disclosed an ink jet recording apparatus that performs dummy ejection without printing by periodically energizing unused cartridges stored in a storage section separately from energization.
  • Patent Documents 1 and 2 can facilitate the replacement and reuse of used ink cartridges and the maintenance of unused ink cartridges. It was not possible to make effective use of the placement space.
  • An object of the present invention is to provide an inkjet recording apparatus capable of effectively using unused recording heads and waste ink collection containers in view of the above problems.
  • a first configuration of the present invention is an inkjet recording apparatus comprising a conveying section, a plurality of line heads, a plurality of waste ink recovery containers, a display section, and a control section.
  • the transport unit transports the sheet.
  • the plurality of line heads have recording heads that perform image recording by ejecting ink onto the sheet conveyed by the conveying section.
  • a plurality of waste ink collection containers collect and store ink discharged from the recording head and not used for image recording for each color.
  • the display unit displays the status of the line head and the waste ink collection container.
  • the control unit detects the states of the line head and the waste ink collection container, and controls display by the display unit.
  • the control unit If there are unused line heads or waste ink collection containers and it becomes necessary to replace the recording head or waste ink collection container in any of the line heads that are in use, the control unit The recording head or waste ink collection container in the head is displayed on the display unit as a replaceable recording head or waste ink collection container.
  • the inkjet recording apparatus when it becomes necessary to replace a used print head or waste ink recovery container, it is notified that it can be replaced with an unused print head or waste ink recovery container. Therefore, even if a replacement recording head or a waste ink collection container is not available, the inkjet recording apparatus can be used continuously, and the occurrence of downtime of the inkjet recording apparatus can be suppressed. In addition, since unused recording heads and waste ink collection containers can be used without being left as they are, it leads to effective utilization of parts.
  • FIG. 1 is a side cross-sectional view showing a schematic structure of a printer 100 according to an embodiment of the invention
  • FIG. 2 is a cross-sectional side view showing the structure around the first belt conveying section 5, the recording section 9, and the second belt conveying section 12 of the printer 100 of the present embodiment.
  • FIG. 2 is a plan view of the first belt conveying section 5 and the recording section 9 of the printer 100 of the present embodiment as viewed from above;
  • 1 is a block diagram showing an example of a control path of the printer 100 of this embodiment;
  • 4 is a diagram schematically showing ink movement paths via the line heads 11C to 11R in the printer 100 of the present embodiment; 4 is a flow chart showing an example of a replacement procedure for the recording head 17 executed in the printer 100 of the present embodiment; Image diagram of the operation panel 27 displaying that the recording head 17 of the line head 11R can be replaced. Image diagram of the operation panel 27 displaying that the recording head 17 of the line head 11R is used. Flowchart showing an example of replacement procedures for the waste ink collection containers 21C to 21R executed in the printer 100 of the present embodiment An image diagram of the operation panel 27 displaying that the waste ink collection container 21R can be replaced.
  • Flowchart showing a modification of the replacement procedure for the waste ink collection containers 21C to 21R executed in the printer 100 of the present embodiment Front view of the mounting portion 55 of the waste ink collection containers 21C to 21R when the full waste ink collection container 21K is mounted in the original mounting location of the waste ink collection container 21R.
  • FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of an inkjet recording printer 100 according to one embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a side sectional view showing the structure around the first belt conveying section 5, the recording section 9, and the second belt conveying section 12 of the printer 100 of this embodiment.
  • FIG. 3 is a top plan view of the first belt conveying section 5 and the recording section 9 of the printer 100 of the present embodiment.
  • the printer 100 has a paper feed cassette 2a, which is a paper storage section, arranged in the lower part of the printer main body 1.
  • a manual feed tray 2b is provided outside the right side of the printer body 1.
  • a sheet feeding device 3a is arranged downstream of the sheet feeding cassette 2a in the sheet conveying direction (upper right of the sheet feeding cassette 2a in FIG. 1).
  • a paper feeding device 3b is arranged downstream of the manual paper feed tray 2b in the paper transport direction (on the left side of the manual paper feed tray 2b in FIG. 1). Paper sheets (sheets) P are separated one by one and sent out by the paper feeders 3a and 3b.
  • a first paper transport path 4a is provided inside the printer 100 .
  • the first paper transport path 4a is located on the upper right side of the paper feed cassette 2a and on the left side of the manual paper feed tray 2b.
  • the paper P fed from the paper feed cassette 2a is transported vertically upward along the side surface of the printer main body 1 through the first paper transport path 4a.
  • the paper P sent out from the manual paper feed tray 2b is conveyed substantially horizontally to the left through the first paper conveying path 4a.
  • a registration roller pair 13 is provided at the downstream end of the first paper transport path 4a with respect to the paper transport direction. Furthermore, a first belt conveying section (conveying section) 5 and a recording section 9 are arranged in the vicinity of the registration roller pair 13 on the downstream side.
  • the pair of registration rollers 13 corrects the oblique feeding of the paper P, measures the timing with the ink ejection operation executed by the recording unit 9 , and sends the paper P toward the first belt conveying unit 5 .
  • a CIS Contact Image Sensor
  • the first belt conveying section 5 includes an endless first conveying belt 8 wound around a first drive roller 6 and a first driven roller 7 .
  • the paper P sent out from the registration roller pair 13 passes under the recording section 9 while being adsorbed and held by the conveying surface 8a (upper surface in FIG. 1) of the first conveying belt 8 .
  • a first paper suction unit 30 is provided inside the first transport belt 8 and facing the back side of the transport surface 8 a of the first transport belt 8 .
  • the first paper suction unit 30 has a large number of holes 30a for air suction on the upper surface.
  • a fan 30b is provided inside the first paper suction unit 30, and air can be sucked downward from the upper surface.
  • the first conveying belt 8 is also provided with a large number of ventilation holes (not shown) for sucking air.
  • the recording unit 9 records an image on the sheet P that is conveyed while being sucked and held by the conveying surface 8a of the first conveying belt 8 .
  • the recording unit 9 includes a head housing 10 and five line heads 11C, 11M, 11Y, 11K, and 11R held by the head housing 10.
  • These line heads 11C to 11R have a recording area wider than the width of the paper P to be conveyed, and are spaced apart from the conveying surface 8a of the first conveying belt 8 by a predetermined distance (for example, 1 mm). supported at a high height.
  • each of the line heads 11C to 11R three recording heads 17 are arranged in a zigzag pattern along the paper width direction (vertical direction in FIG. 3) orthogonal to the paper conveying direction.
  • a large number of ink ejection nozzles 18 are arranged on the ink ejection surface of the recording head 17 .
  • the recording heads 17 arranged in the line heads 11C to 11R all have the same shape, the same configuration, and are compatible with each other.
  • the recording head 17 constituting each of the line heads 11C to 11K receives ink of four colors (cyan, magenta, yellow and black) stored in ink containers 50C to 50K (see FIG. 5), respectively. supplied for each color.
  • a second belt conveying section 12 is arranged downstream of the first belt conveying section 5 (on the left side in FIG. 1) with respect to the paper conveying direction.
  • the paper P on which the image is recorded in the recording unit 9 is sent to the second belt conveying unit 12, and the ink ejected onto the surface of the paper P is dried while passing through the second belt conveying unit 12.
  • the second belt conveying section 12 includes an endless second conveying belt 40 wound around a second driving roller 41 and a second driven roller 42 .
  • the second transport belt 40 is rotated counterclockwise in FIG. 2 by the second drive roller 41 .
  • the image is recorded by the recording unit 9, and the sheet P conveyed in the direction of the arrow X by the first belt conveying unit 5 is transferred to the second conveying belt 40 and conveyed in the direction of the arrow Z in FIG.
  • a second paper suction unit 43 is provided inside the second transport belt 40 and facing the back side of the transport surface 40 a of the second transport belt 40 .
  • the second paper suction unit 43 has a large number of air suction holes 43a provided on its upper surface.
  • a fan 43b is provided inside the second paper suction unit 43, and air can be sucked downward from the upper surface.
  • the second conveying belt 40 is also provided with a large number of ventilation holes (not shown) for sucking air.
  • a decurler section 14 is provided in the vicinity of the left side surface of the printer main body 1 on the downstream side of the second belt conveying section 12 with respect to the paper conveying direction.
  • the paper P the ink of which has been dried by the second belt conveying section 12, is sent to the decurler section 14, and the curl of the paper P is corrected.
  • a second paper transport path 4b is provided on the downstream side of the decurler section 14 (upper in FIG. 1) with respect to the paper transport direction.
  • the paper P that has passed through the decurler section 14 is discharged from the second paper transport path 4b to a paper discharge tray 15 provided outside the left side of the printer 100 via a pair of discharge rollers when double-sided recording is not performed.
  • the paper P that has finished printing on one side and passed through the second belt conveying section 12 and the decurler section 14 passes through the second paper conveying path 4b and onto the reversing conveying path 16. be transported.
  • the paper P sent to the reversing conveying path 16 has its conveying direction switched in order to reverse its front and back sides, and is conveyed to the registration roller pair 13 through the upper portion of the printer 100 . After that, the sheet is conveyed again to the first belt conveying section 5 with the surface on which no image is recorded facing upward.
  • a maintenance unit 19 is arranged below the second belt conveying section 12 .
  • the maintenance unit 19 moves below the recording section 9 when maintenance of the recording head 17 is performed, and wipes off ink ejected (purged) from the ink ejection nozzles 18 of the recording head 17 .
  • FIG. 4 is a block diagram showing an example of the control path of the printer 100 of this embodiment.
  • the printer 100 further includes waste ink collection containers 21C to 21R, a reader/writer module 23, an operation panel 27, a storage section 28, and a communication section 29 in addition to the above configuration.
  • the waste ink collection containers 21C-21R are provided corresponding to the line heads 11C-11R, respectively.
  • the waste ink collection containers 21C to 21R collect and store the ink discharged from the recording heads 17 constituting the line heads 11C to 11R and not used for image recording (printing).
  • the ink that has not been used for image recording includes, for example, idle ejection (flushing) performed at a timing other than image recording to prevent clogging of the ink ejection nozzles 18, and recovery operation for the recording head 17 that has not been used for a long period of time. Ink pushed out from the ink ejection nozzle 18 (purge ink) is sometimes used.
  • the reader/writer module 23 reads and writes information to the IC chip 53 (see FIG. 5) attached to the recording head 17.
  • radio automatic identification Radio Frequency Identification
  • radio Frequency Identification for reading and rewriting information about the ink color and ink installation stored in the IC chip 53 by the reader/writer module 23 is performed with the recording head 17 being an unused item. It is used to determine whether or not
  • the operation panel 27 is an operation unit for receiving various setting inputs. For example, the operator can operate the operation panel 27 to input information on the size of the paper P to be set in the paper feed cassette 2 , that is, the size of the paper P to be conveyed by the first conveyor belt 8 . The operator can also operate the operation panel 27 to input the number of sheets P to be printed and to instruct the start of a print job.
  • the operation panel 27 also functions as a notification device (display unit) for notifying the operation status of the printer 100 and the line heads 11C to 11R and the waste ink recovery containers 21C to 21R as will be described later.
  • the storage unit 28 is a memory that stores the operation program of the control device 110 and various information, and includes ROM (Read Only Memory), RAM (Random Access Memory), non-volatile memory, and the like. There is Information set by the operation panel 27 is stored in the storage unit 28 .
  • the communication unit 29 is a communication interface for transmitting and receiving information with an external device (for example, a personal computer (PC)). For example, when an operator operates a PC and transmits a print command together with image data to the printer 100 , the image data and print command are input to the printer 100 via the communication unit 29 . In the printer 100, an image can be recorded on the paper P by controlling the recording heads 17 of the line heads 11C to 11K to eject ink based on the image data.
  • PC personal computer
  • the printer 100 of this embodiment also includes a control device 110 .
  • the control device 110 includes, for example, a CPU (Central Processing Unit) and a memory.
  • the control device 110 includes a main control section 110a, a flushing control section 110b, a paper supply control section 110c, and a maintenance control section 110d.
  • the main control unit 110 a controls the operation of each unit of the printer 100 .
  • the driving of each roller inside the printer 100, the ejection of ink from the recording head 17 during image recording, and the like are controlled by the main controller 110a.
  • the flushing control unit 110b drives each ink ejection nozzle 18 of the recording head 17 to cause the recording head 17 to perform flushing.
  • an opening (not shown) for flushing is formed in the first conveying belt 8, and ink is ejected from the ink ejection nozzles 18 in accordance with the passage timing of the opening.
  • the paper supply control unit 110c is a recording medium supply control unit that controls the registration roller pair 13 as a recording medium supply unit. For example, the paper supply control unit 110c controls the transport timing of the succeeding paper P by controlling the registration roller pair 13 based on the detection timing of the trailing edge of the paper P by the CIS 20 .
  • the maintenance control unit 110d performs control to cause the recording head 17 to perform the above-described purge forcibly pushing out the ink from each ink discharge nozzle 18 .
  • the maintenance control unit 110d also controls driving of the maintenance unit 19 described above (for example, downward movement and retraction of the recording unit 9) when causing the recording head 17 to purge.
  • control device 110 may further include a calculation unit that performs necessary calculations and a timer that measures time. Further, the main control section 110a may also serve as the calculation section and the timer section described above.
  • FIG. 5 is a diagram schematically showing ink movement paths via the line heads 11C to 11R in the printer 100 of this embodiment.
  • ink containers 50C to 50K are connected to the line heads 11C to 11K via ink supply paths 51, respectively.
  • the ink containers 50C to 50K are filled with cyan, magenta, yellow, and black inks, respectively, and supply the inks to the recording heads 17 in the line heads 11C to 11K through the ink supply paths 51, respectively.
  • the ink containers 50C to 50K are detachable from the printer body 1, and when the ink in the containers becomes empty, they are replaced with new ink containers 50C to 50K.
  • An IC chip 53 is attached to the recording head 17 .
  • the IC chip 53 attached to the recording head 17 in the line heads 11C to 11K is written with information about the ink color and ink installation by the reader/writer module 23 (see FIG. 4).
  • waste ink recovery containers 21C to 21R are provided corresponding to the line heads 11C to 11R.
  • Ink (waste ink) not used for image recording such as ejected ink during flushing and purge ink, is discharged through an ink receiving section arranged opposite to the recording head 17 and an ink recovery path (both not shown).
  • the ink is recovered in the ink recovery containers 21C to 21R.
  • the waste ink collection containers 21C to 21R all have the same shape, the same configuration, and are compatible with each other.
  • the line head 11R is provided as a spare.
  • an ink container of a predetermined color is connected to the line head 11R. Since the line head 11R is unused in this embodiment, the ink container is not connected and the recording head 17 is unused. Therefore, the IC chip 53 attached to the recording head 17 in the line head 11R does not contain information about ink color and ink installation. Also, the waste ink recovery container 21R is in an unused state (empty).
  • the printer 100 can be used continuously by displaying that the recording head 17 of the line head 11R and the waste ink recovery container 21R can be replaced. Also, the recording head 17 of the unused line head 11R and the waste ink recovery container 21R can be used effectively without being left in the printer body 1.
  • FIG. 6 is a flow chart showing an example of procedures for replacing the recording head 17 executed in the printer 100 of this embodiment. A procedure for replacing the recording head 17 in the printer 100 will be described along the steps shown in FIG. 6, with reference to FIGS. 1 to 5 and FIGS.
  • the main control unit 110a determines whether or not the recording head 17 of the line heads 11C to 11K in use has failed (step S1). If no failure has occurred (No in step S1), the presence or absence of failure is continuously monitored. If the recording head 17 of any one of the line heads 11C to 11K has failed (Yes in step S1), the main control unit 110a displays the failed line head 11C to 11K (for example, line head 11K) on the operation panel 27. (step S2).
  • the main controller 110a determines whether or not there is a recording head 17 in the unused line head 11R (step S3).
  • the presence or absence of the recording head 17 and whether or not it is unused can be determined by reading the color information in the IC chip 53 of the recording head 17 of the line head 11R by the reader/writer module 23 .
  • step S3 If the unused line head 11R has a recording head 17 (Yes in step S3), the main controller 110a displays the recording head 17 of the line head 11R as a replaceable recording head 17 on the operation panel 27 (step S4). ).
  • FIG. 7 is an image diagram of the operation panel 27 displaying that the recording head 17 of the line head 11R can be replaced. For example, when the recording head 17 of the line head 11K for black is broken, it is displayed that the line head 11K is broken and that the recording head 17 of the unused line head 11R can be replaced. After confirming the display on the operation panel 27, the operator removes the recording head 17 of the faulty line head 11K and replaces it with the recording head 17 of the line head 11R (step S5).
  • the main control unit 110a writes color information and information on ink installation (here, black ink installation information) to the IC chip 53 of the replaced recording head 17 by means of the reader/writer module 23 (step S6). . After that, it is displayed on the operation panel 27 that there is no recording head 17 in the unused line head 11R (step S7), and the replacement work of the recording head 17 is completed.
  • FIG. 8 is an image diagram of the operation panel 27 displaying that the recording head 17 of the line head 11R is used.
  • step S8 if there is no recording head 17 in the unused line head 11R in step S3 (No in step S3), the use of the printer 100 is prohibited (step S8) and the process ends.
  • the printer 100 can be used continuously even if the replacement recording head 17 is not at hand, and downtime of the printer 100 can be suppressed.
  • the recording head 17 of the unused line head 11R is used without being left as it is, it leads to effective utilization of parts.
  • the recording head 17 of the unused line head 11R is used as the replacement recording head 17, it is displayed that there is no recording head 17 in the line head 11R.
  • the line head 11R can be replenished with the recording head 17 in preparation for the case where the line head 11R is used or the line head 11R is used.
  • the operation of the printer 100 is not affected even if the recording head 17 is not attached to the line head 11R, it is possible to arbitrarily select whether or not to display that the recording head 17 is not attached to the line head 11R. Further, when a plurality of replaceable recording heads 17 are attached to the line head 11R, it is sufficient to display on the operation panel 27 that the number of recording heads 17 attached to the line head 11R has decreased due to replacement.
  • FIG. 9 is a flow chart showing an example of a replacement procedure for the waste ink recovery containers 21C to 21R executed in the printer 100 of this embodiment. Referring to FIGS. 1 to 5 and FIGS. 10 to 13, which will be described later, as necessary, a replacement procedure for the waste ink collection containers 21C to 21R in the printer 100 will be described along the steps in FIG.
  • the main control unit 110a determines whether or not the waste ink collection containers 21C to 21K in use have been FULL detected (step S1).
  • Methods for detecting the full state of the waste ink collection containers 21C to 21K include, for example, a method of directly detecting the amount of ink in the waste ink collection containers 21C to 21K using a sensor, and a method of directly detecting the amount of ink in the waste ink collection containers 21C to 21K.
  • a conventionally known method such as a method of calculating from the ink ejection amount (ejection number) can be used.
  • step S1 If none of the waste ink collection containers 21C to 21K are FULL detected (No in step S1), FULL detection is continuously monitored.
  • the main control unit 110a causes the operation panel 27 to display the detected waste ink collection containers 21C to 21K (for example, the waste ink collection container 21K) is displayed (step S2).
  • the main controller 110a determines whether or not there is an unused waste ink collection container 21R (step S3).
  • the presence or absence of the waste ink recovery container 21R can be detected, for example, using a detection sensor (not shown) provided in the mounting portion 55 (see FIG. 11) of the waste ink recovery container 21R.
  • step S3 If there is an unused waste ink collection container 21R (Yes in step S3), the main control unit 110a displays the waste ink collection container 21R as a replaceable waste ink collection container on the operation panel 27 (step S4).
  • FIG. 10 is an image diagram of the operation panel 27 displaying that the waste ink recovery container 21R is replaceable. For example, when the black waste ink collection container 21K is detected to be FULL, it is displayed that the waste ink collection container 21K is full and that an unused waste ink collection container 21R can be replaced.
  • FIG. 11 is a front view of the mounting portion 55 of the waste ink collection containers 21C to 21R when the waste ink collection container 21K is detected to be full.
  • the mounting portion 55 is provided inside an exterior cover (not shown) of the printer body 1 .
  • LED lamps 57C to 57R are arranged corresponding to the waste ink recovery containers 21C to 21R.
  • the operator After confirming the display on the operation panel 27, the operator opens the exterior cover of the printer main body 1 in order to access the waste ink recovery containers 21C to 21R attached to the attachment portion 55. At this time, the main controller 110a blinks the LED lamp 57R corresponding to the waste ink recovery container 21R as shown in FIG. The operator removes the waste ink collection container 21R in accordance with blinking of the LED lamp 57R.
  • FIG. 12 is a front view of the mounting portion 55 of the waste ink recovery containers 21C to 21R when the waste ink recovery container 21R is removed.
  • the main controller 110a turns off the blinking LED lamp 57R and blinks the LED lamp 57K corresponding to the full waste ink collection container 21K.
  • the operator removes the waste ink collection container 21K and replaces it with the waste ink collection container 21R according to the flickering of the LED lamp 57R (step S5).
  • FIG. 13 is an image diagram of the operation panel 27 displaying that the waste ink recovery container 21R has been used.
  • step S3 if there is no unused waste ink collection container 21R in step S3 (No in step S3), use of the printer 100 is prohibited (step S8) and the process ends.
  • the worker since the replacement order of the waste ink recovery containers 21C to 21R is displayed by blinking the LED lamps 57C to 57R, the worker replaces the full waste ink recovery containers 21C to 21K according to the blinking of the LED lamps 57C to 57R.
  • the work can be carried out smoothly, and there is no risk of erroneous replacement procedures or replacement of waste ink recovery containers 21C to 21K that do not need to be replaced.
  • waste ink recovery container 21R can be replenished in preparation for when the waste ink recovery containers 21C to 21K become full or when the line head 11R is used.
  • the operation of the printer 100 is not affected even if the waste ink recovery container 21R is not installed, it is possible to select whether or not to display the absence of the waste ink recovery container 21R. Further, when a plurality of unused waste ink collection containers 21R are mounted, it is sufficient to display on the operation panel 27 that the number of unused waste ink collection containers 21R has decreased due to replacement.
  • FIG. 14 is a flow chart showing a modification of the procedure for replacing the waste ink recovery containers 21C to 21R executed in the printer 100 of this embodiment.
  • the waste ink recovery container 21K detected as FULL is removed and replaced with an unused waste ink recovery container 21R (step S5)
  • the full waste ink recovery container 21R is placed in the original installation location.
  • the waste ink collection container 21K is mounted (step S6).
  • the FULL detection display of the installation location of the waste ink recovery container 21K is turned on (step S7).
  • FIG. 15 is a front view of the mounting portion 55 of the waste ink collection containers 21C to 21R when the full waste ink collection container 21K is mounted in the original mounting position of the waste ink collection container 21R.
  • the LED lamp 57R corresponding to the attachment location of the waste ink recovery container 21K (original attachment location of the waste ink recovery container 21R) is turned on.
  • the main controller 110a determines whether or not the full waste ink recovery container 21K has been removed (step S8). If the waste ink collection container 21K has not been removed (No in step S8), the ON state of the FULL detection display of the mounting location (lighting state of the LED lamp 57R) is continued. If the waste ink collection container 21K has been removed (Yes in step S8), the FULL detection display of the mounting location is turned off (the LED lamp 57R is turned off) (step S9). After that, as shown in FIG. 13, the fact that there is no unused waste ink recovery container 21R is displayed on the operation panel 27 (step S10), and the replacement work for the waste ink recovery containers 21C to 21R is finished. Procedures other than the above are the same as those in FIG. 9, so description thereof is omitted.
  • the time to dispose of the waste ink collection container 21K can be shortened.
  • the original mounting location of the waste ink recovery container 21R used for replacement can be effectively used as a temporary storage space.
  • the waste ink recovery container 21K can be replenished in preparation for using the line head 11R.
  • the operation of the printer 100 is not affected even if the waste ink recovery container 21R is not installed, it is possible to select whether or not to display the absence of the waste ink recovery container 21R. Further, when a plurality of unused waste ink collection containers 21R are mounted, it is sufficient to display on the operation panel 27 that the number of unused waste ink collection containers 21R has decreased due to replacement.
  • the present invention is not limited to the above embodiments, and various modifications are possible without departing from the scope of the present invention.
  • five line heads 11C to 11R are provided, and four line heads 11C to 11K are used, but the present invention can be applied if there is one or more unused line heads.
  • the total number of line heads and the number of line heads to be used can be set arbitrarily.
  • the number of recording heads 17 in each of the line heads 11C to 11R is not particularly limited.
  • one, two, or four or more recording heads 17 can be arranged for each of the line heads 11C to 11K.
  • the operation panel 27 and the LED lamps 57C to 57R are used to display the status of the recording head 17 and the waste ink recovery containers 21C to 21R. can also be displayed using
  • the present invention can be used in an inkjet recording apparatus that performs recording by ejecting ink from ink ejection nozzles provided in a recording head.
  • an inkjet recording apparatus that can effectively utilize unused recording heads and waste ink collection containers.

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Abstract

インクジェット記録装置(100)は、搬送されるシートにインクを吐出する記録ヘッドを有する複数のラインヘッド(11C~11R)と、画像記録に使用されなかったインクを色毎に回収して貯留する複数の廃インク回収容器(21C~21R)と、ラインヘッド(11C~11R)および廃インク回収容器(21C~21R)の状態を表示する表示部(27)と、ラインヘッド(11C~11R)および廃インク回収容器(21C~21R)の状態を検知するとともに表示部による表示を制御する制御部(110)と、を備える。未使用のラインヘッド(11R)または廃インク回収容器(21R)が存在し、且つ、使用中のラインヘッド(11C~11K)内の記録ヘッド(17)または廃インク回収容器(21C~21K)の交換が必要となった場合、制御部(110)は、未使用のラインヘッド(21R)内の記録ヘッド(17)または廃インク回収容器(21R)を交換可能な記録ヘッド(17)または廃インク回収容器(21R)として表示部(27)に表示する。

Description

インクジェット記録装置
 本発明は、インクジェット記録装置に関する。
 ファクシミリ、複写機、プリンターのような記録装置として、記録ヘッドに設けられたノズルからインクを吐出して画像を記録するインクジェット記録装置が、高精細な画像を形成できることから広く用いられている。
 このようなインクジェット記録装置では、使用可能な最大の色数が実際に使用する色数よりも多い場合、未使用となる記録ヘッドや廃インク回収容器等が発生する。この場合、記録ヘッドや廃インク回収容器が未使用のまま放置されると部品自体や配置スペースが無駄になる。
 特許文献1には、記録ヘッドに配設され、印字に使用するインクカートリッジを保持するカートリッジ保持部と、廃インクタンクを収納する廃インクカートリッジ収納部とを備えた画像記録装置が開示されている。この画像形成装置では、空のインクカートリッジを廃インクタンクとし、廃インク排出口を介してキャッピング部材からの廃インクを貯留するとともに、次の空のインクカートリッジがカートリッジ保持部から排出されてくると、廃インクタンクを交換する。
 未使用部品のメンテナンス方法として、特許文献2には、収納部に収納された不使用カートリッジへの通電およびキャリアに搭載された使用中のインクカートリッジへの通電を選択的に行い、印字のための通電とは別に定期的に収納部に収納された不使用カートリッジへの通電を行うことによって印字を行わないダミー吐出を行うインクジェット記録装置が開示されている。
特開平7-186401号公報 特開平8-20113号公報
 特許文献1、2の方法では、使用済のインクカートリッジの交換および再利用、未使用のインクカートリッジに対するメンテナンスを容易化することはできるが、未使用の記録ヘッドや廃インク回収容器、およびそれらの配置スペースを有効利用することはできなかった。
 本発明は、上記問題点に鑑み、未使用の記録ヘッドや廃インク回収容器を有効に利用可能なインクジェット記録装置を提供することを目的とする。
 上記目的を達成するために本発明の第1の構成は、搬送部と、複数のラインヘッドと、複数の廃インク回収容器と、表示部と、制御部と、を備えたインクジェット記録装置である。搬送部は、シートを搬送する。複数のラインヘッドは、搬送部により搬送されるシートにインクを吐出して画像記録を行う記録ヘッドを有する。複数の廃インク回収容器は、記録ヘッドから吐出され、画像記録に使用されなかったインクを色毎に回収して貯留する。表示部は、ラインヘッドおよび廃インク回収容器の状態を表示する。制御部は、ラインヘッドおよび廃インク回収容器の状態を検知するとともに表示部による表示を制御する。未使用のラインヘッドまたは廃インク回収容器が存在し、且つ、使用中のいずれかのラインヘッド内の記録ヘッドまたは廃インク回収容器の交換が必要となった場合、制御部は、未使用のラインヘッド内の記録ヘッドまたは廃インク回収容器を交換可能な記録ヘッドまたは廃インク回収容器として表示部に表示する。
 本発明の第1の構成によれば、使用中の記録ヘッド或いは廃インク回収容器の交換が必要となった場合、未使用の記録ヘッド或いは廃インク回収容器と交換可能であることが通知されるため、交換用の記録ヘッドや廃インク回収容器が手元にない場合であってもインクジェット記録装置を継続して使用することができ、インクジェット記録装置のダウンタイムの発生を抑制することができる。また、未使用の記録ヘッドや廃インク回収容器がそのまま放置されることなく使用されるため、部品の有効利用にも繋がる。
本発明の一実施形態に係るプリンター100の概略構造を示す側面断面図 本実施形態のプリンター100の第1ベルト搬送部5、記録部9、第2ベルト搬送部12周辺の構造を示す側面断面図 本実施形態のプリンター100の第1ベルト搬送部5および記録部9を上方から見た平面図 本実施形態のプリンター100の制御経路の一例を示すブロック図 本実施形態のプリンター100における、ラインヘッド11C~11Rを経由するインクの移動経路を模式的に示す図 本実施形態のプリンター100において実行される記録ヘッド17の交換手順の一例を示すフローチャート ラインヘッド11Rの記録ヘッド17が交換可能であることを表示する操作パネル27のイメージ図 ラインヘッド11Rの記録ヘッド17が使用されたことを表示する操作パネル27のイメージ図 本実施形態のプリンター100において実行される廃インク回収容器21C~21Rの交換手順の一例を示すフローチャート 廃インク回収容器21Rが交換可能であることを表示する操作パネル27のイメージ図 廃インク回収容器21KがFULL検知されたときの廃インク回収容器21C~21Rの装着部55の正面図 廃インク回収容器21Rが取り外されたときの廃インク回収容器21C~21Rの装着部55の正面図 廃インク回収容器21Rが使用されたことを表示する操作パネル27のイメージ図 本実施形態のプリンター100において実行される廃インク回収容器21C~21Rの交換手順の変形例を示すフローチャート 廃インク回収容器21Rの元の装着場所に満杯となった廃インク回収容器21Kを装着したときの廃インク回収容器21C~21Rの装着部55の正面図
 以下、図面を参照しながら本発明の実施形態について説明する。図1は、本発明の一実施形態に係るインクジェット記録式のプリンター100の概略構成を示す図である。図2は、本実施形態のプリンター100の第1ベルト搬送部5、記録部9、第2ベルト搬送部12周辺の構造を示す側面断面図である。図3は、本実施形態のプリンター100の第1ベルト搬送部5および記録部9を上方から見た平面図である。
 図1に示すように、プリンター100は、プリンター本体1の内部下方に用紙収容部である給紙カセット2aが配置されている。プリンター本体1の右側面外部には手差し給紙トレイ2bが備えられている。給紙カセット2aの用紙搬送方向下流側(図1における給紙カセット2aの右上方)には給紙装置3aが配置されている。また、手差し給紙トレイ2bの用紙搬送方向下流側(図1における手差し給紙トレイ2bの左側)には給紙装置3bが配置されている。この給紙装置3a、3bにより、用紙(シート)Pは1枚ずつ分離されて送り出される。
 また、プリンター100の内部には第1用紙搬送路4aが設けられている。第1用紙搬送路4aは、給紙カセット2aに対して右上方に位置し、手差し給紙トレイ2bに対して左方に位置する。給紙カセット2aから送り出された用紙Pは第1用紙搬送路4aを通ってプリンター本体1の側面に沿って垂直上方に搬送される。手差し給紙トレイ2bから送り出された用紙Pは第1用紙搬送路4aを通って略水平左方に向けて搬送される。
 用紙搬送方向に対し第1用紙搬送路4aの下流端にはレジストローラー対13が設けられている。さらにレジストローラー対13の下流側直近には第1ベルト搬送部(搬送部)5および記録部9が配置されている。レジストローラー対13は用紙Pの斜め送りを矯正しつつ記録部9が実行するインク吐出動作とのタイミングを計り、第1ベルト搬送部5に向かって用紙Pを送り出す。
 また、レジストローラー対13と第1ベルト搬送部5との間には、用紙Pの幅方向(用紙搬送方向に対して垂直方向)の端部の位置を検出するためのCIS(Contact  Image Sensor)20が配置されている。
 第1ベルト搬送部5は、第1駆動ローラー6と第1従動ローラー7とに巻き掛けられた無端状の第1搬送ベルト8を備えている。レジストローラー対13から送り出された用紙Pは第1搬送ベルト8の搬送面8a(図1の上面)に吸着保持された状態で記録部9の下方を通過する。
 第1搬送ベルト8の内側であって第1搬送ベルト8の搬送面8aの裏側に対向する箇所には第1用紙吸引部30が備えられている。第1用紙吸引部30は、上面に多数の空気吸引用の孔30aが設けられる。第1用紙吸引部30の内部にはファン30bを備えており、上面から下方に向かって空気を吸引することができる。また、第1搬送ベルト8にも多数の空気吸引用の通気孔(図示せず)が設けられている。上記の構成により、第1ベルト搬送部5は第1搬送ベルト8の搬送面8aに用紙Pを吸着保持しながら搬送する。
 記録部9は、第1搬送ベルト8の搬送面8aに吸着保持されて搬送される用紙Pに画像の記録を行う。図2および図3に示すように、記録部9はヘッドハウジング10と、ヘッドハウジング10に保持された5つのラインヘッド11C、11M、11Y、11K、および11Rを備えている。これらのラインヘッド11C~11Rは、搬送される用紙Pの幅以上の記録領域を有しており、第1搬送ベルト8の搬送面8aに対して所定の間隔(例えば1mm)が形成されるような高さに支持される。ラインヘッド11C~11Rには、用紙搬送方向と直交する用紙幅方向(図3の上下方向)に沿って各3個の記録ヘッド17が千鳥状に配列されている。記録ヘッド17のインク吐出面にはインク吐出ノズル18が多数配列されている。ラインヘッド11C~11Rに配置される記録ヘッド17は全て同一形状、同一の構成で互換性がある。
 各ラインヘッド11C~11Kを構成する記録ヘッド17には、それぞれインクコンテナ50C~50K(図5参照)に貯留されている4色(シアン、マゼンタ、イエローおよびブラック)のインクがラインヘッド11C~11Kの色毎に供給される。
 外部コンピューター等から受信した画像データの情報に対応して、第1搬送ベルト8に吸着された用紙Pに向かって各ラインヘッド11C~11Kの印字位置に対応した記録ヘッド17のインク吐出ノズル18からそれぞれシアン、マゼンタ、イエロー、ブラックのインクを順次吐出する。これにより、用紙Pにはシアン、マゼンタ、イエロー、ブラックの4色のインクが重ね合わされたフルカラー画像が記録される。なお、ラインヘッド11Rは未使用である。
 用紙搬送方向に対し第1ベルト搬送部5の下流側(図1の左側)には第2ベルト搬送部12が配置されている。記録部9において画像が記録された用紙Pは第2ベルト搬送部12へと送られ、第2ベルト搬送部12を通過する間に用紙Pの表面に吐出されたインクが乾燥される。
 第2ベルト搬送部12は、第2駆動ローラー41と第2従動ローラー42とに巻き掛けられた無端状の第2搬送ベルト40を備えている。第2搬送ベルト40は第2駆動ローラー41により図2において反時計回り方向に回転する。記録部9によって画像が記録され、第1ベルト搬送部5によって矢印X方向へ搬送された用紙Pは第2搬送ベルト40に受け渡され、図2の矢印Z方向へと搬送される。
 第2搬送ベルト40の内側であって第2搬送ベルト40の搬送面40aの裏側に対向する箇所には第2用紙吸引部43が備えられている。第2用紙吸引部43は、上面に多数の空気吸引用の孔43aが設けられる。第2用紙吸引部43の内部にはファン43bを備えており、上面から下方に向かって空気を吸引することができる。また、第2搬送ベルト40にも多数の空気吸引用の通気孔(図示せず)が設けられている。上記の構成により、第2ベルト搬送部12は第2搬送ベルト40の搬送面40aに用紙Pを吸着保持しながら搬送する。
 用紙搬送方向に対し第2ベルト搬送部12の下流側であってプリンター本体1の左側面近傍にはデカーラー部14が備えられている。第2ベルト搬送部12にてインクが乾燥された用紙Pはデカーラー部14へと送られ、用紙Pに生じたカールが矯正される。
 用紙搬送方向に対しデカーラー部14の下流側(図1の上方)には第2用紙搬送路4bが備えられている。デカーラー部14を通過した用紙Pは両面記録を行わない場合、第2用紙搬送路4bから排出ローラー対を介してプリンター100の左側面外部に設けられた用紙排出トレイ15に排出される。用紙Pの両面に記録を行う場合は、片面への記録が終了して第2ベルト搬送部12およびデカーラー部14を通過した用紙Pが第2用紙搬送路4bを通過して反転搬送路16へ搬送される。反転搬送路16へ送られた用紙Pは、表裏を反転させるために搬送方向が切り替えられ、プリンター100の上部を通過してレジストローラー対13に搬送される。その後、画像の記録されていない面を上向きにした状態で再度第1ベルト搬送部5へと搬送される。
 また、第2ベルト搬送部12の下方にはメンテナンスユニット19が配置されている。メンテナンスユニット19は、記録ヘッド17のメンテナンスを実行する際に記録部9の下方に移動し、記録ヘッド17のインク吐出ノズル18から吐出(パージ)されたインクを拭き取る。
 図4は、本実施形態のプリンター100の制御経路の一例を示すブロック図である。プリンター100は、上記の構成に加えて、廃インク回収容器21C~21Rと、リーダー/ライターモジュール23と、操作パネル27と、記憶部28と、通信部29と、をさらに備えている。
 廃インク回収容器21C~21Rは、それぞれラインヘッド11C~11Rに対応して設けられている。廃インク回収容器21C~21Rは、ラインヘッド11C~11Rを構成する記録ヘッド17から吐出され、画像記録(印字)に使用されなかったインクを回収して貯留する。画像記録に使用されなかったインクとしては、例えばインク吐出ノズル18の目詰まりを防止するために画像記録以外のタイミングで行う空吐出(フラッシング)や、長期間使用されなかった記録ヘッド17の回復動作時に、インク吐出ノズル18から押し出されたインク(パージインク)等が挙げられる。
 リーダー/ライターモジュール23は、記録ヘッド17に装着されたICチップ53(図5参照)に対し情報の読み取りおよび書き込みを行う。本発明においては、リーダー/ライターモジュール23によりICチップ53に記憶されたインク色やインクのインストールに関する情報の読み取りや書き換えを行う無線自動識別(Radio  Frequency Identification)を、記録ヘッド17が未使用品であるか否かの判別に利用している。
 操作パネル27は、各種の設定入力を受け付けるための操作部である。例えば、作業者は、操作パネル27を操作して、給紙カセット2にセットする用紙Pのサイズ、つまり、第1搬送ベルト8によって搬送する用紙Pのサイズの情報を入力することができる。また、作業者は、操作パネル27を操作して、印刷する用紙Pの枚数の入力や、印刷ジョブの開始を指示することもできる。また、操作パネル27は、プリンター100の動作状況や、後述するようにラインヘッド11C~11Rや廃インク回収容器21C~21Rに関する通知を行う通知装置(表示部)としての機能も有する。
 記憶部28は、制御装置110の動作プログラムを記憶するとともに、各種の情報を記憶するメモリーであり、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、不揮発性メモリーなどを含んで構成されている。操作パネル27によって設定された情報は、記憶部28に記憶される。
 通信部29は、外部機器(例えばパーソナルコンピューター(PC))との間で情報を送受信するための通信インターフェースである。例えば、作業者がPCを操作し、プリンター100に対して画像データとともに印刷コマンドを送信すると、上記の画像データおよび印刷コマンドが通信部29を介してプリンター100に入力される。プリンター100では、主制御部110aが上記画像データに基づいて各ラインヘッド11C~11Kの記録ヘッド17を制御してインクを吐出させることにより、用紙Pに画像を記録することができる。
 また、本実施形態のプリンター100は、制御装置110を備えている。制御装置110は、例えばCPU(Central  Processing  Unit)とメモリーとを含んで構成されている。具体的には、制御装置110は、主制御部110aと、フラッシング制御部110bと、用紙供給制御部110cと、メンテナンス制御部110dと、を備える。
 主制御部110aは、プリンター100の各部の動作を制御する。例えば、プリンター100の内部の各ローラーの駆動、画像記録時の記録ヘッド17からのインク吐出等は、主制御部110aによって制御される。フラッシング制御部110bは、記録ヘッド17の各インク吐出ノズル18を駆動して、記録ヘッド17にフラッシングを実行させる。フラッシングは、第1搬送ベルト8にフラッシング用の開口部(図示せず)を形成しておき、開口部の通過タイミングに合わせてインク吐出ノズル18からインクを吐出する。
 用紙供給制御部110cは、記録媒体供給部としてのレジストローラー対13を制御する記録媒体供給制御部である。例えば、用紙供給制御部110cは、CIS20による用紙Pの後端の検出タイミングに基づいてレジストローラー対13を制御することにより、後続の用紙Pの搬送タイミングを制御する。
 メンテナンス制御部110dは、各インク吐出ノズル18からインクを強制的に押し出す上述のパージを記録ヘッド17に実行させる制御を行う。メンテナンス制御部110dは、記録ヘッド17にパージを実行させるときに、上述したメンテナンスユニット19の駆動(例えば記録部9の下方への移動および退避)も制御する。
 なお、制御装置110は、必要な演算を行う演算部や、時間を計時する計時部をさらに備えていてもよい。また、主制御部110aが、上記の演算部や計時部を兼ねていてもよい。
 図5は、本実施形態のプリンター100における、ラインヘッド11C~11Rを経由するインクの移動経路を模式的に示す図である。図5に示すように、ラインヘッド11C~11Kにはインク供給路51を介してインクコンテナ50C~50Kが接続されている。各インクコンテナ50C~50Kには、それぞれシアン、マゼンタ、イエロー、ブラックのインクが充填されており、インク供給路51を介してラインヘッド11C~11K内の記録ヘッド17にインクを供給する。インクコンテナ50C~50Kはプリンター本体1に対して着脱可能であり、コンテナ内のインクが空になった場合は新たなインクコンテナ50C~50Kに交換される。
 記録ヘッド17にはICチップ53が付設されている。ラインヘッド11C~11K内の記録ヘッド17に付設されたICチップ53には、プリンター100の使用開始時にリーダー/ライターモジュール23(図4参照)によってインク色やインクのインストールに関する情報が書き込まれる。
 また、ラインヘッド11C~11Rに対応して廃インク回収容器21C~21Rが設けられている。フラッシング時の吐出インクやパージインク等の画像記録に使用されなかったインク(廃インク)は、記録ヘッド17に対向配置されたインク受け部およびインク回収路(いずれも図示せず)を介して廃インク回収容器21C~21Rに回収される。廃インク回収容器21C~21Rは全て同一形状、同一の構成で互換性がある。
 一方、ラインヘッド11Rは予備として設けられている。シアン、マゼンタ、イエロー、ブラック以外のインクを使用する場合、ラインヘッド11Rに所定の色のインクコンテナを接続する。本実施形態ではラインヘッド11Rは未使用であるため、インクコンテナは接続されておらず、記録ヘッド17は未使用状態である。そのため、ラインヘッド11R内の記録ヘッド17に付設されたICチップ53にはインク色やインクのインストールに関する情報が書き込まれていない。また、廃インク回収容器21Rも未使用状態(空)である。
 使用中のラインヘッド11C~11Kの記録ヘッド17が故障した場合や廃インク回収容器21C~21Kが満杯となった場合、記録ヘッド17或いは廃インク回収容器21C~21Kを交換する必要があるが、交換用の記録ヘッド17や廃インク回収容器21C~21Kが手元にないことがある。このとき、ラインヘッド11Rの記録ヘッド17や廃インク回収容器21Rと交換可能であることを表示できるようにしておけば、プリンター100を継続して使用できる。また、未使用のラインヘッド11Rの記録ヘッド17や廃インク回収容器21Rがプリンター本体1内で放置されることなく有効に利用可能となる。
 図6は、本実施形態のプリンター100において実行される記録ヘッド17の交換手順の一例を示すフローチャートである。必要に応じて図1~図5、および後述する図7、図8を参照しながら、図6のステップに沿ってプリンター100における記録ヘッド17の交換手順について説明する。
 主制御部110aは、使用中のラインヘッド11C~11Kの記録ヘッド17に故障が発生したか否かを判定する(ステップS1)。故障が発生していない場合は(ステップS1でNo)継続して故障の有無を監視する。いずれかのラインヘッド11C~11Kの記録ヘッド17に故障が発生した場合は(ステップS1でYes)、主制御部110aは操作パネル27に故障したラインヘッド11C~11K(例えばラインヘッド11K)を表示する(ステップS2)。
 次に、主制御部110aは、未使用のラインヘッド11Rに記録ヘッド17が有るか否かを判定する(ステップS3)。記録ヘッド17の有無、および未使用であるか否かは、リーダー/ライターモジュール23によってラインヘッド11Rの記録ヘッド17のICチップ53内の色情報を読み取ることで判定可能である。
 未使用のラインヘッド11Rに記録ヘッド17が有る場合は(ステップS3でYes)、主制御部110aはラインヘッド11Rの記録ヘッド17を交換可能な記録ヘッド17として操作パネル27に表示する(ステップS4)。
 図7は、ラインヘッド11Rの記録ヘッド17が交換可能であることを表示する操作パネル27のイメージ図である。例えばブラックのラインヘッド11Kの記録ヘッド17が故障した場合、ラインヘッド11Kが故障であることを表示するとともに、未使用のラインヘッド11Rの記録ヘッド17が交換可能であることを表示する。作業者は操作パネル27の表示を確認した後、故障したラインヘッド11Kの記録ヘッド17を取り外し、ラインヘッド11Rの記録ヘッド17に交換する(ステップS5)。
 次に、主制御部110aは、リーダー/ライターモジュール23によって交換後の記録ヘッド17のICチップ53に色情報およびインクのインストールに関する情報(ここではブラックのインクのインストール情報)を書き込む(ステップS6)。その後、未使用のラインヘッド11Rに記録ヘッド17が無いことを操作パネル27に表示して(ステップS7)記録ヘッド17の交換作業を終了する。図8は、ラインヘッド11Rの記録ヘッド17が使用されたことを表示する操作パネル27のイメージ図である。
 一方、ステップS3で未使用のラインヘッド11Rに記録ヘッド17がない場合は(ステップS3でNo)、プリンター100の使用を禁止して(ステップS8)処理を終了する。
 図6に示した制御例によれば、使用中のラインヘッド11C~11Kのいずれかの記録ヘッド17が故障した場合、未使用のラインヘッド11Rの記録ヘッド17と交換可能であることが作業者に通知されるため、交換用の記録ヘッド17が手元にない場合であってもプリンター100を継続して使用することができ、プリンター100のダウンタイムの発生を抑制することができる。また、未使用のラインヘッド11Rの記録ヘッド17がそのまま放置されることなく使用されるため、部品の有効利用にも繋がる。
 さらに、未使用のラインヘッド11Rの記録ヘッド17が交換用の記録ヘッド17として使用された後は、ラインヘッド11Rに記録ヘッド17が無いことが表示されるため、作業者は次にラインヘッド11C~11Kに故障が発生した場合や、ラインヘッド11Rを使用する場合に備えてラインヘッド11Rに記録ヘッド17を補充しておくことができる。
 なお、ラインヘッド11Rに記録ヘッド17が装着されていなくてもプリンター100の動作に影響はないため、ラインヘッド11Rに記録ヘッド17が無いことを表示するか否かは任意に選択可能である。また、ラインヘッド11Rに交換可能な記録ヘッド17が複数装着されている場合は、ラインヘッド11Rに装着された記録ヘッド17が交換によって減少したことを操作パネル27に表示すればよい。
 次に、未使用の廃インク回収容器21Rを利用する方法について説明する。図9は、本実施形態のプリンター100において実行される廃インク回収容器21C~21Rの交換手順の一例を示すフローチャートである。必要に応じて図1~図5、および後述する図10~図13を参照しながら、図9のステップに沿ってプリンター100における廃インク回収容器21C~21Rの交換手順について説明する。
 主制御部110aは、使用中の廃インク回収容器21C~21KがFULL検知(満杯検知)されたか否かを判定する(ステップS1)。廃インク回収容器21C~21KのFULL検知方法としては、例えばセンサーを用いて廃インク回収容器21C~21K内のインク量を直接検知する方法や、各ラインヘッド11C~11Kの記録ヘッド17から吐出された画像記録以外のインク吐出量(吐出回数)から算出する方法等の、従来公知の方法が挙げられる。
 廃インク回収容器21C~21KがいずれもFULL検知されていない場合は(ステップS1でNo)継続してFULL検知を監視する。いずれかの廃インク回収容器21C~21KがFULL検知された場合は(ステップS1でYes)、主制御部110aは操作パネル27にFULL検知された廃インク回収容器21C~21K(例えば廃インク回収容器21K)を表示する(ステップS2)。
 次に、主制御部110aは、未使用の廃インク回収容器21Rが有るか否かを判定する(ステップS3)。廃インク回収容器21Rの有無は、例えば廃インク回収容器21Rの装着部55(図11参照)に設けられた検知センサー(図示せず)を用いて検知することができる。
 未使用の廃インク回収容器21Rが有る場合は(ステップS3でYes)、主制御部110aは廃インク回収容器21Rを交換可能な廃インク回収容器として操作パネル27に表示する(ステップS4)。
 図10は、廃インク回収容器21Rが交換可能であることを表示する操作パネル27のイメージ図である。例えばブラックの廃インク回収容器21KがFULL検知された場合、廃インク回収容器21Kが満杯であることを表示するとともに、未使用の廃インク回収容器21Rが交換可能であることを表示する。
 図11は、廃インク回収容器21KがFULL検知されたときの廃インク回収容器21C~21Rの装着部55の正面図である。装着部55はプリンター本体1の外装カバー(図示せず)の内側に設けられている。装着部55の近傍には、廃インク回収容器21C~21Rに対応してLEDランプ57C~57Rが配置されている。
 作業者は操作パネル27の表示を確認した後、装着部55に装着された廃インク回収容器21C~21Rにアクセスするためにプリンター本体1の外装カバーを開放する。このとき、主制御部110aは、図11に示すように廃インク回収容器21Rに対応するLEDランプ57Rを点滅させる。作業者は、LEDランプ57Rの点滅に従って廃インク回収容器21Rを取り外す。
 図12は、廃インク回収容器21Rが取り外されたときの廃インク回収容器21C~21Rの装着部55の正面図である。廃インク回収容器21Rが取り外されると、主制御部110aは、点滅していたLEDランプ57Rを消灯し、満杯である廃インク回収容器21Kに対応するLEDランプ57Kを点滅させる。作業者は、LEDランプ57Rの点滅に従って廃インク回収容器21Kを取り外し、廃インク回収容器21Rに交換する(ステップS5)。
 次に、主制御部110aは、廃インク回収容器21KのFULL検知表示を解除する(ステップS6)。その後、未使用の廃インク回収容器21Rが無いことを操作パネル27に表示して(ステップS7)廃インク回収容器21C~21Rの交換作業を終了する。図13は、廃インク回収容器21Rが使用されたことを表示する操作パネル27のイメージ図である。
 一方、ステップS3で未使用の廃インク回収容器21Rがない場合は(ステップS3でNo)、プリンター100の使用を禁止して(ステップS8)処理を終了する。
 図9に示した制御例によれば、使用中の廃インク回収容器21C~21Kのいずれかが満杯となった場合、未使用の廃インク回収容器21Rと交換可能であることが作業者に通知されるため、交換用の廃インク回収容器21C~21Kが手元にない場合であってもプリンター100を継続して使用することができ、プリンター100のダウンタイムの発生を抑制することができる。また、未使用の廃インク回収容器21Rがそのまま放置されることなく使用されるため、部品の有効利用にも繋がる。
 また、LEDランプ57C~57Rの点滅によって廃インク回収容器21C~21Rの交換順序が表示されるため、作業者はLEDランプ57C~57Rの点滅に従って満杯となった廃インク回収容器21C~21Kの交換作業を円滑に進めることができ、交換手順を誤ったり、交換不要な廃インク回収容器21C~21Kを交換したりするおそれもなくなる。
 さらに、未使用の廃インク回収容器21Rが交換用の廃インク回収容器21C~21Kとして使用された後は、未使用の廃インク回収容器21Rが無いことが表示されるため、作業者は次に廃インク回収容器21C~21Kが満杯となった場合や、ラインヘッド11Rを使用する場合に備えて廃インク回収容器21Rを補充しておくことができる。
 なお、廃インク回収容器21Rが装着されていなくてもプリンター100の動作に影響はないため、廃インク回収容器21Rが無いことを表示するか否かは任意に選択可能である。また、未使用の廃インク回収容器21Rが複数装着されている場合は、未使用の廃インク回収容器21Rが交換によって減少したことを操作パネル27に表示すればよい。
 図14は、本実施形態のプリンター100において実行される廃インク回収容器21C~21Rの交換手順の変形例を示すフローチャートである。図14に示す変形例では、FULL検知された廃インク回収容器21Kを取り外し、未使用の廃インク回収容器21Rに交換した後(ステップS5)、廃インク回収容器21Rの元の装着場所に、満杯となった廃インク回収容器21Kを装着する(ステップS6)。そして、廃インク回収容器21Kの装着場所のFULL検知表示をオン状態とする(ステップS7)。
 図15は、廃インク回収容器21Rの元の装着場所に満杯となった廃インク回収容器21Kを装着したときの廃インク回収容器21C~21Rの装着部55の正面図である。図15に示すように、廃インク回収容器21Kの装着場所(廃インク回収容器21Rの元の装着場所)に対応するLEDランプ57Rを点灯させる。
 次に、主制御部110aは、満杯の廃インク回収容器21Kが除去されたか否かを判定する(ステップS8)。廃インク回収容器21Kが除去されていない場合は(ステップS8でNo)、装着場所のFULL検知表示のオン状態(LEDランプ57Rの点灯状態)を継続する。廃インク回収容器21Kが除去された場合は(ステップS8でYes)、装着場所のFULL検知表示をオフ状態(LEDランプ57Rを消灯)とする(ステップS9)。その後、図13に示したように、未使用の廃インク回収容器21Rが無いことを操作パネル27に表示して(ステップS10)廃インク回収容器21C~21Rの交換作業を終了する。上記以外の手順は図9と同様であるため説明を省略する。
 図14に示した制御例によれば、未使用の廃インク回収容器21Rが装着されていた場所に満杯の廃インク回収容器21Kを装着することにより、廃インク回収容器21Kを廃棄処理する時間や置き場所がない場合に、交換用として使用された廃インク回収容器21Rの元の装着場所を仮置きスペースとして有効に利用することができる。
 また、満杯となった廃インク回収容器21Kを装着した後、装着場所のFULL検知表示をオン状態(LEDランプ57Rを点灯状態)とすることで、廃インク回収容器21Kの廃棄処理を忘れるおそれもなくなる。さらに、廃インク回収容器21Kが除去された後は、未使用の廃インク回収容器21Rが無いことが表示されるため、作業者は次に廃インク回収容器21C~21Kが満杯となった場合や、ラインヘッド11Rを使用する場合に備えて廃インク回収容器21Rを補充しておくことができる。
 なお、廃インク回収容器21Rが装着されていなくてもプリンター100の動作に影響はないため、廃インク回収容器21Rが無いことを表示するか否かは任意に選択可能である。また、未使用の廃インク回収容器21Rが複数装着されている場合は、未使用の廃インク回収容器21Rが交換によって減少したことを操作パネル27に表示すればよい。
 その他本発明は、上記実施形態に限定されず、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。例えば、上記実施形態では5つのラインヘッド11C~11Rを備え、そのうち4つのラインヘッド11C~11Kを使用する例について示したが、1つ以上の未使用のラインヘッドがあれば本発明を適用可能であり、ラインヘッドの総数や使用数は任意に設定可能である。
 また、各ラインヘッド11C~11Rの記録ヘッド17の数も特に限定されるものではなく、例えば各ラインヘッド11C~11Kにつき記録ヘッド17を1個、2個または4個以上配置することもできる。
 また、上記実施形態では、操作パネル27およびLEDランプ57C~57Rを用いて記録ヘッド17や廃インク回収容器21C~21Rの状態を表示したが、操作パネル27またはLEDランプ57C~57Rのいずれか一方を用いて表示することもできる。
 本発明は、記録ヘッドに設けられたインク吐出ノズルからインクを吐出して記録を行うインクジェット記録装置に利用可能である。本発明の利用により、未使用の記録ヘッドや廃インク回収容器を有効に利用可能なインクジェット記録装置を提供することができる。

Claims (7)

  1.  シートを搬送する搬送部と、
     前記搬送部により搬送される前記シートにインクを吐出して画像記録を行う記録ヘッドを有する複数のラインヘッドと、
     前記記録ヘッドから吐出され、前記画像記録に使用されなかった前記インクを色毎に回収して貯留する複数の廃インク回収容器と、
     前記ラインヘッドおよび前記廃インク回収容器の状態を表示する表示部と、
     前記ラインヘッドおよび前記廃インク回収容器の状態を検知するとともに前記表示部による表示を制御する制御部と、
    を備えたインクジェット記録装置において、
     未使用の前記ラインヘッドまたは前記廃インク回収容器が存在し、且つ、使用中のいずれかの前記ラインヘッド内の前記記録ヘッドまたは前記廃インク回収容器の交換が必要となった場合、前記制御部は、未使用の前記ラインヘッド内の前記記録ヘッドまたは前記廃インク回収容器を交換可能な前記記録ヘッドまたは前記廃インク回収容器として前記表示部に表示することを特徴とするインクジェット記録装置。
  2.  前記記録ヘッドには、前記インクの色情報およびインストールに関する情報が記憶された不揮発性の外付けメモリーが搭載されており、
     前記制御部は、使用中のいずれかの前記ラインヘッド内の前記記録ヘッドが未使用の前記記録ヘッドに交換された場合、未使用の前記記録ヘッドに搭載された前記外付けメモリーに、当該ラインヘッドにおける前記インクの色情報およびインストールに関する情報を書き込むことを特徴とする請求項1に記載のインクジェット記録装置。
  3.  前記制御部は、未使用の前記廃インク回収容器が存在し、且つ、使用中のいずれかの前記廃インク回収容器の満杯が検知された場合、前記表示部を用いて前記廃インク回収容器の交換順序を表示することを特徴とする請求項1に記載のインクジェット記録装置。
  4.  未使用の前記廃インク回収容器を取り外した場所に、満杯となった前記廃インク回収容器を仮置き可能であることを特徴とする請求項1に記載のインクジェット記録装置。
  5.  前記制御部は、未使用の前記廃インク回収容器を取り外した場所に満杯となった前記廃インク回収容器が仮置きされた場合、前記表示部を用いて仮置きされた前記廃インク回収容器が満杯であることを表示することを特徴とする請求項4に記載のインクジェット記録装置。
  6.  前記制御部は、仮置きされた前記廃インク回収容器が除去された場合、前記表示部に表示された前記廃インク回収容器が満杯である表示を消去することを特徴とする請求項5に記載のインクジェット記録装置。
  7.  前記制御部は、未使用の前記記録ヘッドまたは前記廃インク回収容器が使用された場合、前記表示部を用いて交換可能な前記記録ヘッドまたは前記廃インク回収容器が無いこと、若しくは減少したことを表示することを特徴とする請求項1に記載のインクジェット記録装置。
PCT/JP2022/032510 2021-08-31 2022-08-30 インクジェット記録装置 WO2023032951A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023545584A JPWO2023032951A1 (ja) 2021-08-31 2022-08-30
CN202280058034.9A CN117881545A (zh) 2021-08-31 2022-08-30 喷墨记录装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021141439 2021-08-31
JP2021-141439 2021-08-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023032951A1 true WO2023032951A1 (ja) 2023-03-09

Family

ID=85411272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/032510 WO2023032951A1 (ja) 2021-08-31 2022-08-30 インクジェット記録装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPWO2023032951A1 (ja)
CN (1) CN117881545A (ja)
WO (1) WO2023032951A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0820113B2 (ja) 1993-03-08 1996-03-04 リンナイ株式会社 給湯器
JP2004195799A (ja) * 2002-12-18 2004-07-15 Ricoh Co Ltd 液循環装置、液滴吐出装置及び該液滴吐出装置を用いたインクジェット記録装置
JP2004276387A (ja) * 2003-03-14 2004-10-07 Fuji Photo Film Co Ltd インクジェット記録装置
US20050285917A1 (en) * 2004-06-25 2005-12-29 Xerox Corporation Apparatus and method for waste ink disposal in solid ink jet printer
JP2006297731A (ja) * 2005-04-20 2006-11-02 Canon Inc インクジェット記録装置、その記録ヘッドの誤装着防止方法、及びその制御プログラム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0820113B2 (ja) 1993-03-08 1996-03-04 リンナイ株式会社 給湯器
JP2004195799A (ja) * 2002-12-18 2004-07-15 Ricoh Co Ltd 液循環装置、液滴吐出装置及び該液滴吐出装置を用いたインクジェット記録装置
JP2004276387A (ja) * 2003-03-14 2004-10-07 Fuji Photo Film Co Ltd インクジェット記録装置
US20050285917A1 (en) * 2004-06-25 2005-12-29 Xerox Corporation Apparatus and method for waste ink disposal in solid ink jet printer
JP2006297731A (ja) * 2005-04-20 2006-11-02 Canon Inc インクジェット記録装置、その記録ヘッドの誤装着防止方法、及びその制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN117881545A (zh) 2024-04-12
JPWO2023032951A1 (ja) 2023-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5233595B2 (ja) 画像形成装置および画像形成装置の組み立てシステム
US8215745B2 (en) Inkjet recording apparatus
JP2012051135A (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット記録装置の吐出不良検出方法
JP5673709B2 (ja) インクジェット式画像形成装置
CN109249718B (zh) 印刷方法以及印刷装置
EP3804996B1 (en) Inkjet recording apparatus
US11390084B2 (en) Inkjet recording apparatus for recording images by ejecting ink on recording media
WO2023032951A1 (ja) インクジェット記録装置
US8029091B2 (en) Ink-jet recording apparatus
WO2021070855A1 (ja) インクジェット記録装置
JP2006198924A (ja) インクジェット記録装置,制御方法,プログラム,および記録媒体
JP2004050503A (ja) インクジェット画像形成装置
JP7484358B2 (ja) インクジェット記録装置
JP5744279B2 (ja) インクジェット記録装置、インクジェット記録装置における記録媒体離脱方法
JP2005305712A (ja) 記録装置
JP5950960B2 (ja) インクジェット記録装置、インクジェット記録装置における記録媒体離脱方法
JP5701192B2 (ja) インクジェット記録装置、インクジェット記録装置における記録媒体離脱方法
WO2022071292A1 (ja) インクジェット記録装置
WO2022196483A1 (ja) インクジェット記録装置
JP5332579B2 (ja) 画像形成装置および画像形成装置のヘッドユニット制御方法
JP2007210233A (ja) 装置本体に着脱される装置、画像形成装置
JP2023034939A (ja) インクジェット記録装置
JP2024060215A (ja) インクジェット記録装置
JP2023066119A (ja) インクジェット記録装置
JP5648504B2 (ja) 液体吐出装置、制御装置、及び、プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22864533

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2023545584

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 202280058034.9

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2022864533

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022864533

Country of ref document: EP

Effective date: 20240402