WO2023022211A1 - ヒートシンク - Google Patents

ヒートシンク Download PDF

Info

Publication number
WO2023022211A1
WO2023022211A1 PCT/JP2022/031291 JP2022031291W WO2023022211A1 WO 2023022211 A1 WO2023022211 A1 WO 2023022211A1 JP 2022031291 W JP2022031291 W JP 2022031291W WO 2023022211 A1 WO2023022211 A1 WO 2023022211A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
container
heat
heat sink
convex portion
heat radiating
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/031291
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
貴広 坂西
博史 青木
秀明 川端
賢也 川畑
Original Assignee
古河電気工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 古河電気工業株式会社 filed Critical 古河電気工業株式会社
Priority to JP2023542447A priority Critical patent/JPWO2023022211A1/ja
Publication of WO2023022211A1 publication Critical patent/WO2023022211A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D15/00Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies
    • F28D15/02Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/42Fillings or auxiliary members in containers or encapsulations selected or arranged to facilitate heating or cooling
    • H01L23/427Cooling by change of state, e.g. use of heat pipes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating

Definitions

  • the present invention relates to a heat sink that exhibits excellent cooling properties by having excellent heat transport properties.
  • a heat pipe having a tubular container is used as a heat transport member, and the heat transport function of the heat pipe is used to transport the heat of the heating element arranged on the circuit board to the outside of the circuit board. do.
  • the amount of heat transported when heat is transported out of the circuit board depends greatly on the cross-sectional area of the heat transport member in the direction perpendicular to the heat transport direction. However, there is a problem that the amount of heat transported is not sufficient and the cooling characteristics are not sufficient.
  • heat generating elements such as electronic components are mounted at high density. are placed. Therefore, when the heat of an electronic component or the like is transported to the outside of the substrate using a heat pipe, it is necessary to route the heat pipe so as to avoid other components arranged around the heating element to be cooled. be.
  • a tubular container is bent in the height direction of other parts, so that the heat pipe is laid across the other parts arranged around the heating element to be cooled. Routing to avoid other parts is done.
  • the present invention provides excellent thermal connectivity with a heat generating element to be cooled, even when other parts are arranged around the heat generating element to be cooled, and heat from the heat generating element to be cooled.
  • An object of the present invention is to provide a heat sink having excellent cooling properties by exhibiting an excellent amount of heat transport during transportation.
  • the gist of the configuration of the present invention is as follows. [1] A container having a first main surface and a second main surface facing the first main surface and having a cavity formed therein, a working fluid enclosed in the cavity, and a gas phase a steam flow path provided in the cavity through which the working fluid of The container has a flat portion and a convex portion projecting outward from the flat portion, The hollow portion is formed by communicating the internal space of the convex portion of the container with the internal space of the flat portion, The convex portion of the container has a heat receiving portion to which a heating element to be cooled is thermally connected, The plane portion of the container has an intermediate region connected to the convex portion, and a heat radiating portion region to which heat radiating fins are thermally connected, the region being farther from the convex portion than the intermediate portion region.
  • the radiation fins have first radiation fins thermally connected to the first main surface and second radiation fins thermally connected to the second main surface.
  • the container has a shape having a longitudinal direction and a lateral direction in plan view, the convex portion is provided at one end in the longitudinal direction of the container, and the other end in the longitudinal direction of the container is the heat radiating portion.
  • the container has a shape having a longitudinal direction and a lateral direction in a plan view, the convex portion is provided in the center portion in the longitudinal direction of the container, and both ends in the longitudinal direction of the container are the heat radiating portions.
  • the container has a longitudinal direction and a lateral direction in a plan view, and the longitudinal direction has a curved portion, and the convex portion is provided at one end and the other end in the longitudinal direction of the container,
  • the container is formed of one plate-shaped body and the other plate-shaped body facing the one plate-shaped body, and the one plate-shaped body has a protrusion projecting outward [ 1] or the heat sink according to [2].
  • the container has a flat portion and a convex portion projecting outward from the flat portion, and the convex portion serves as a heat receiving portion to which the heating element is thermally connected.
  • the planar portion includes a region of the heat dissipating portion to which the heat dissipating fins are thermally connected, and an intermediate portion connected from the protruding portion to which the heating element is not thermally connected, provided between the protruding portion and the heat dissipating portion. and a region of the part.
  • the area in the middle of the container is the area where no active heat reception takes place.
  • the heat of the heating element is transferred from the convex portion, which is the heat receiving portion, through the intermediate portion, which is the flat portion, to the heat radiating portion, which is the region of the flat portion away from the convex portion. , the heat is dissipated to the external environment in the area of the heat dissipating portion.
  • the container has a first main surface and a second main surface facing the first main surface, and a hollow portion is formed inside. , a working fluid enclosed in the cavity; and a vapor flow path provided in the cavity, through which the vapor-phase working fluid flows. Therefore, in the heat sink aspect of [1] above, the container is a flat type, and the internal space of the container that exhibits the heat transport function is in an integrated aspect that communicates with each other.
  • the container has a flat portion and a convex portion projecting outward from the flat portion, and the convex portion is a heat receiving portion to which a heating element to be cooled is thermally connected.
  • the container can avoid the other parts in the height direction of the other parts without bending the container even if the other parts are arranged around the heating element. That is, in the aspect of the heat sink of the present invention, since the flat portion has the intermediate portion area connected to the convex portion, even if other parts are arranged around the heat generating element, the other parts can be formed without bending the container. Containers can avoid other parts in the height direction of the part.
  • the heat sink of the present invention has excellent thermal connectivity between the container and the heating element, and has excellent cooling properties. Further, according to the aspect of the heat sink of the present invention, the internal space of the container is in a form of one piece that communicates, and the cross-sectional area of the container in the direction perpendicular to the heat transport direction is increased, so that heat transport Excellent quantity.
  • the planar portion of the container has an intermediate region connected to the convex portion, and the heat dissipating fins, which are farther from the convex portion than the intermediate region, are thermally
  • the heat radiating part connected to the heat radiating part, the heat of the heat generating body to be cooled is transported to the heat radiating part via the intermediate part. Has cooling properties.
  • the radiation fins are composed of first radiation fins thermally connected to the first main surface and second radiation fins thermally connected to the second main surface.
  • the radiating fins By having the radiating fins, the fin area of the radiating fins can be increased, so that even better cooling characteristics can be exhibited.
  • the heat radiating fins are thermally connected to the heat radiating portion of the container in a state in which the heat radiating fins are divided into the first heat radiating fins and the second heat radiating fins. Even if the fin area increases, it is possible to prevent the occurrence of areas of the heat dissipating fins that cannot sufficiently contribute to heat dissipation, thereby improving the heat dissipation efficiency of the heat dissipating fins.
  • the area of the heat radiating portion of the container is wider than the convex portion, it is possible to increase the number of heat radiating fins to be installed, so that even better cooling characteristics can be achieved. I can do it.
  • the heat sink of the present invention by designing the positions of the flat portion and the convex portion in the container according to the space in which the heat sink is installed, the arrangement of the heat generating element, the amount of heat generated, etc., the heat receiving portion, the intermediate portion, and the heat dissipating portion Since the positions of the parts can be set, the degree of freedom in design is excellent even for a heating element arranged in a narrow space.
  • FIG. 10 is a plan view illustrating an outline of a heat sink according to a second embodiment of the invention
  • FIG. 11 is a side view illustrating an outline of a heat sink according to a second embodiment of the invention
  • FIG. 11 is a plan view illustrating an outline of a heat sink according to a third embodiment of the invention
  • FIG. 11 is a side view illustrating an outline of a heat sink according to a third embodiment of the invention;
  • FIG. 11 is a plan view for explaining an outline of a heat sink according to a fourth embodiment of the invention;
  • FIG. 11 is a side view illustrating an outline of a heat sink according to a fourth embodiment of the invention;
  • FIG. 11 is a plan view for explaining an outline of a heat sink according to a fifth embodiment of the invention;
  • FIG. 11 is a side view illustrating an overview of a heat sink according to a fifth embodiment of the invention;
  • FIG. 11 is a plan view for explaining an outline of a heat sink according to a sixth embodiment of the present invention;
  • FIG. 11 is a side view illustrating an outline of a heat sink according to a sixth embodiment of the present invention;
  • FIG. 21 is a plan view illustrating an outline of a heat sink according to a seventh embodiment of the invention;
  • FIG. 21 is a side view illustrating an outline of a heat sink according to
  • FIG. 1 is a plan view for explaining the outline of a heat sink according to the first embodiment of the invention.
  • FIG. 2 is a side view for explaining the outline of the heat sink according to the first embodiment of the invention.
  • the heat sink 1 As shown in FIGS. 1 and 2, the heat sink 1 according to the first embodiment of the present invention has two opposing plate-like bodies, that is, one plate-like body 11 and one plate-like body 11 facing each other.
  • a heat transporting portion of the heat sink 1 is formed by the container 10 in which the hollow portion 13 is formed, the working fluid, and the steam flow path 15 .
  • the container 10 is a thin flat container, and one plate-like body 11 has a first surface 21 which is a first main surface, and the other plate-like body 12 is a second main surface which is a second main surface. It has two faces 22 . Therefore, the container 10 in which the cavity 13 is formed has a first surface 21 which is a first major surface and a second surface 22 which is a second major surface opposite to the first surface 21 . and have
  • the first surface 21 has a flat planar portion 32 and a convex portion 31 projecting outward from the planar portion 32 .
  • one convex portion 31 is provided at one end of the container 10 in the heat transport direction H on the first surface 21 of the container 10 .
  • the side surface of the convex portion 31 protrudes vertically from the flat portion 32 .
  • the second surface 22 does not have a convex portion, and the entire second surface 22 is a flat planar portion. Since the first surface 21 has a planar portion 32 and a convex portion 31 projecting outwardly from the planar portion 32, the container 10 has a planar portion 17 and a convex portion 16 projecting outwardly from the planar portion 17. have.
  • one plate-like body 11 has a protrusion 16 projecting outward.
  • the flat portion 17 and the convex portion 16 of the container 10 are integrally molded.
  • the side surface of the convex portion 16 protrudes vertically from the flat portion 17 .
  • the container 10 is provided with one projection 16 at one end of the first surface 21 and no projection is provided on the second surface 22 .
  • a side wall 23 is erected along the peripheral edge of the first surface 21 of one plate-like body 11
  • a side wall 24 is provided along the peripheral edge of the second surface 22 of the other plate-like body 12 . is erected.
  • the internal space of the convex portion 16 of the container 10 communicates with the internal space of the flat portion 17, and the internal space of the convex portion 16 and the internal space of the flat portion 17 form the hollow portion 13 of the container 10. . Therefore, the working fluid can flow between the internal space of the convex portion 16 and the internal space of the flat portion 17 .
  • the heat sink 1 has one container 10, and the internal space of the container 10, which exhibits the heat transport function, is in an integrated form that communicates with each other.
  • the shape of the container 10 is not particularly limited, but in the heat sink 1, for example, when viewed from above (when viewed from the vertical direction with respect to the plane portion 17 of the container 10), the convex portion 16 has a square shape, and the container 10 is wider than the convex portion 16 . More specifically, the container 10 has a portion that widens from the convex portion 16 toward the plane portion 17 in plan view.
  • the first heat radiation fins 41 are erected on the outer surface of the flat portion 32 of the first surface 21 of the container 10 , and the first heat radiation fins 41 are thermally connected to the container 10 . .
  • the first heat radiation fins 41 are erected at the other end in the heat transport direction H on the first surface 21 of the container 10 .
  • a plurality of the first heat radiation fins 41 are arranged in parallel at predetermined intervals along the width direction W of the container 10 , that is, along the direction perpendicular to the heat transport direction H of the container 10 .
  • a plurality of first radiation fins 41 are arranged in parallel to form a first radiation fin group 42 .
  • the heights of the plurality of first heat radiation fins 41 forming the first heat radiation fin group 42 are substantially the same. Moreover, the height of the first heat radiation fins 41 is equal to or less than the height of the convex portion 16 . In the heat sink 1 , the height of the first heat radiation fins 41 is lower than the height of the protrusions 16 , and the tip of the first heat radiation fins 41 is located closer to the plane portion 17 of the container 10 than the tip of the protrusions 16 . It is in the form of retreating in the direction.
  • the first heat radiating fins 41 are provided on the convex portion 16 located at one end of the container 10 in the heat transport direction H and the center portion of the container 10 in the heat transport direction H. Not provided.
  • the convex portion 16 of the container 10 is a portion to which the heating element 100, which is the object to be cooled, is thermally connected, and functions as the heat receiving portion of the heat sink 1.
  • the heating element 100 is thermally connected to the tip of the projection 16 .
  • the convex portion 16 has a heat receiving portion to which the heating element 100 is thermally connected, and the tip of the convex portion 16 to which the heating element 100 is thermally connected is not provided with a radiating fin.
  • Examples of the heating element 100 include electronic components such as a central processing unit mounted on the wiring board 202 .
  • the tip of the first heat radiating fin 41 is located in the direction of the plane portion 17 of the container 10 rather than the tip of the convex portion 16, even the heating element 100 mounted on the wiring board 202 does not have the first heat radiating fin.
  • the heating element 100 can be thermally connected to the tip of the protrusion 16 without being obstructed by the protrusion 41 .
  • the second surface 22 is not provided with a convex portion, and is a flat surface as a whole.
  • a second heat radiation fin 43 is erected on the outer surface of the second surface 22 and is thermally connected to the container 10 .
  • the second heat radiation fins 43 are erected at the other end in the heat transport direction H on the second surface 22 of the container 10 . Therefore, the second heat radiation fins 43 are arranged to face the first heat radiation fins 41 with the other end of the container 10 interposed therebetween.
  • the second heat radiation fins 43 are erected on the outer surface of the second surface 22 such that the main surface of the second heat radiation fins 43 is substantially parallel to the main surface of the first heat radiation fins 41 . .
  • a plurality of second heat radiation fins 43 are arranged in parallel along the width direction W of the container 10 at predetermined intervals.
  • a plurality of second radiation fins 43 are arranged in parallel to form a second radiation fin group 44 .
  • the heights of the plurality of second heat radiation fins 43 forming the second heat radiation fin group 44 are substantially the same.
  • the heat radiation fins are thermally connected to the first surface 21 and the second surface 22, that is, both surfaces of the plate-shaped container 10.
  • the heat dissipation fins thermally heat the container 10 in a split manner on both sides of the container 10 (i.e., the first side 21 and the second side 22). It is connected.
  • the other end in the heat transport direction H of the container 10 to which the first heat radiating fins 41 and the second heat radiating fins 43 are thermally connected serves as a heat radiating portion region 45 of the heat sink 1 .
  • the second heat radiating fins 43 are not provided at one end of the container 10 in the heat transport direction H and at the center of the container 10 in the heat transport direction H. From the above, no heat radiating fins are provided at the one end of the container 10 in the heat transport direction H where the convex portion 16 is provided and at the central portion of the container 10 in the heat transport direction H. As shown in FIG. Moreover, the heating element 100 as an object to be cooled is not thermally connected to the second surface 22 . In the heat sink 1, the convex portion 16 is provided on one end of the first surface 21 in the direction of the heat radiating portion region 45 from the side wall 23 erected along the peripheral edge of the first surface 21. there is Accordingly, the plane portion 17 is formed between the side wall 23 standing along the peripheral edge of the first surface 21 and the convex portion 16 at one end of the first surface 21 .
  • the flat portion 17 of the container 10 is provided between a heat radiating portion region 45 where the first heat radiating fins 41 and the second heat radiating fins 43 are thermally connected, and the convex portion 16 and the heat radiating portion region 45.
  • the heating element 100 and the heat radiation fins also have an intermediate region 50 where they are not thermally connected.
  • the intermediate region 50 is provided between the projection 16 and the heat radiating region 45 in the heat transport direction H of the container 10 .
  • the middle region 50 of the container 10 is a region where active heat reception and heat dissipation are not performed. From the above, in the heat sink 1, the region 50 in the middle of the container 10 functions as a heat insulator.
  • the plane portion 17 of the container 10 is located on the convex portion 16 side, and is located on the convex portion 16 side, and the intermediate portion region 50 to which the radiation fins are not thermally connected, and the convex portion 16 from the intermediate portion region 50 . and a separate area 45 of the heat sink to which the heat sink fins are thermally connected.
  • the heat radiating portion region 45 of the container 10 is a convex portion having a heat receiving portion. It is wider than the portion 16, and the container 10 has a portion that becomes wider from the convex portion 16 toward the region 45 of the heat radiating portion.
  • the width of the intermediate region 50 increases from the projection 16 toward the heat radiating region 45.
  • the heat of the heating element 100 is separated from the convex portion 16 of the flat portion 17 via the intermediate region 50 of the flat portion 17 which is close to the convex portion 16 from the convex portion 16 which is the heat receiving portion. It is transported to the area 45 of the heat radiating section, where the heat is radiated to the external environment.
  • a wick structure (not shown) that generates capillary force is provided in the cavity 13 of the container 10 .
  • a wick structure is provided, for example, throughout the container 10 . Due to the capillary force of the wick structure, the working fluid that has undergone a phase change from the gas phase to the liquid phase in the heat radiating region 45 of the container 10 flows back from the heat radiating region 45 of the container 10 to the convex portion 16 having the heat receiving portion.
  • the wick structure is not particularly limited, but for example, a sintered body of metal powder such as copper powder, a metal mesh made of metal wire, a non-woven fabric, grooves (plurality of thin grooves) formed on the inner surface of the container 10, etc. or a combination thereof.
  • first wick structure having a large capillary force as a wick structure at the heat-receiving portion of the projection 16 to which the heating element 100 is connected, that is, at the bottom of the projection 16 .
  • portions other than the bottom portion of the convex portion 16 for example, the side surface of the convex portion 16 of the container 10, the flat portion 17 of the container 10, and the side surface of the container 10, as a wick structure, have a higher capillary force than the first wick structure.
  • the average primary particle size of the metal powder used as the raw material of the first wick structure is 1.0 nm or more and 10 ⁇ m or less.
  • the average primary particle size of the metal powder used as the raw material of the wick structure is 50 ⁇ m or more and 300 ⁇ m or less.
  • the steam channel 15 is the interior space of the container 10 and extends throughout the container 10 . Vapor phase working fluid can thus be circulated throughout the container 10 by means of the vapor flow path 15 .
  • a pillar (not shown), which is a columnar member, may be provided in the steam flow path 15 in order to maintain the internal space of the container 10 as necessary.
  • the pillar is not particularly limited, but in order to reduce the flow path resistance when the liquid-phase working fluid circulates, for example, a pillar-shaped metal member (for example, a copper member) is covered with a wick structure.
  • a pillar of a composite material, a sintered body of metal powder such as copper powder having a columnar shape, and the like can be mentioned.
  • Examples of materials for the container 10 include stainless steel, copper, copper alloys, aluminum, aluminum alloys, tin, tin alloys, titanium, titanium alloys, nickel, nickel alloys, and the like.
  • the material of the first heat radiation fin 41 and the second heat radiation fin 43 is not particularly limited. member etc. can be mentioned.
  • the working fluid enclosed in the hollow portion 13 can be appropriately selected according to compatibility with the material of the container 10, and examples thereof include water, fluorocarbons, cyclopentane, and ethylene glycol. These may be used alone or in combination of two or more.
  • the heat sink 1 may be forcibly air-cooled by a blower fan (not shown) as necessary.
  • the cooling air from the blower fan is supplied along the main surfaces of the first heat radiating fin 41 and the second heat radiating fin 43, thereby cooling the first heat radiating fin group 42 and the second heat radiating fin group 44. is promoted.
  • the heating element 100 as an object to be cooled is thermally connected to the tip of the projection 16 of the container 10 .
  • the container 10 receives heat from the heating element 100 at the projections 16 of the container 10 , heat is transferred from the heating element 100 to the liquid-phase working fluid in the cavity 13 at the projections 16 of the container 10 , and the liquid-phase working fluid is converted into gas. phase change to the working fluid of the phase.
  • the vapor-phase working fluid flows through the vapor channel 15 from the convex portion 16 of the container 10 through the intermediate region 50 of the flat portion 17 connected to the convex portion 16 to the heat radiation portion region 45 of the flat portion 17. do.
  • the vapor-phase working fluid flows from the convex portion 16 of the container 10 through the intermediate region 50 of the flat portion 17 to the heat radiating portion region 45 of the flat portion 17 , so that the heat from the heating element 100 is transferred to the container 10 . It is transported from the convex portion 16 to the region 45 of the heat radiating portion.
  • the vapor-phase working fluid that has flowed from the convex portion 16 to the region 45 of the heat radiating portion releases latent heat through the heat exchange action of the first heat radiating fin group 42 and the second heat radiating fin group 44, and changes from the gas phase to the liquid phase. Phase change.
  • the released latent heat is transferred to the first heat radiating fin group 42 and the second heat radiating fin group 44 thermally connected to the area 45 of the heat radiating portion of the container 10 .
  • the heat transferred from the container 10 to the first heat radiation fin group 42 and the second heat radiation fin group 44 is released to the environment outside the heat sink 1 via the first heat radiation fin group 42 and the second heat radiation fin group 44. be done.
  • the working fluid which releases latent heat and undergoes a phase change from the gas phase to the liquid phase, projects from the region 45 of the heat radiating portion of the container 10 through the region 50 of the intermediate portion due to the capillary force of the wick structure provided in the container 10. Return to section 16 .
  • the container 10 has a flat portion 17 and a convex portion 16 protruding outward from the flat portion 17, and the convex portion 16 is a heating element 100 to be cooled.
  • the container 10 can avoid the other parts 200 in the height direction of the other parts 200 without bending the container 10 .
  • the heat sink 1 since the flat portion 17 has the intermediate region 50 connected to the convex portion 16 , the intermediate region 50 functions as an avoidance portion for avoiding other components 200 , so that the heat generating element 100 is surrounded by Even if other parts 200 and obstacles 201 are arranged in the container 10, the container 10 can avoid the other parts 200 in the height direction of the other parts 200 without bending the container 10. ⁇ Therefore, the heat sink 1 has excellent thermal connectivity between the container 10 and the heating element 100, and has excellent cooling properties.
  • the internal space of the container 10 is in a form of one piece that communicates, and the cross-sectional area of the container 10 in the direction perpendicular to the heat transport direction H is increased, so the heat transport amount is excellent. ing. Therefore, in the heat sink 1, the plane portion 17 of the container 10 is located on the convex portion 16 side, and the radiation fins are not thermally connected, and the intermediate region functions as an avoidance portion for avoiding the other component 200. 50, and a region 45 of the heat radiating portion to which the heat radiating fins (the first heat radiating fin 41 and the second heat radiating fin 43) are thermally connected and which is farther from the convex portion 16 than the region 50 of the intermediate portion. By having the heat generating element 100 to be cooled, an excellent heat transport amount is exhibited when the heat of the heating element 100 to be cooled is transported to the heat radiating portion region 45 via the intermediate portion region 50, thereby having excellent cooling characteristics. .
  • the heat radiation fins are composed of first heat radiation fins 41 thermally connected to the first main surface 21 and second heat radiation fins 43 thermally connected to the second main surface 22. and, it is possible to increase the fin area of the heat radiation fins, so that even better cooling characteristics can be exhibited. Further, in the heat sink 1, the heat radiation fins are divided into the first heat radiation fins 41 and the second heat radiation fins 43 and are thermally connected to the heat radiation portion region 45 of the container 10. Even if the fin area increases, it is possible to prevent the occurrence of areas of the heat dissipating fins that cannot sufficiently contribute to heat dissipation, thereby improving the heat dissipation efficiency of the heat dissipating fins.
  • the heat sink 1 since the area 45 of the heat radiating portion of the container 10 is wider than the convex portion 16, the number of the first heat radiating fins 41 and the second heat radiating fins 43 can be increased. , and can exhibit even better cooling characteristics.
  • the width of the intermediate region 50 increases from the projection 16 toward the heat radiation region 45, so that the amount of heat transported from the projection 16 to the heat radiation region 50 is further improved. can be made
  • FIG. 3 is a plan view for explaining the outline of a heat sink according to the second embodiment of the invention.
  • FIG. 4 is a side view illustrating an outline of a heat sink according to a second embodiment of the invention.
  • the width of the container 10 becomes wider as the intermediate region 50 extends from the convex portion 16 toward the heat radiating region 45 in plan view.
  • the width direction W that is, the direction orthogonal to the heat transport direction H of the container 10 is
  • the middle region 50 is substantially the same, and the heat radiating region 45 is wider than the middle region 50 .
  • the container 10 has a T shape in plan view.
  • the area 45 of the heat radiating portion of the container 10 is wider than the convex portion 16, so that the number of the first heat radiating fins 41 and the second heat radiating fins 43 is increased. Therefore, it is possible to exhibit even better cooling characteristics. Further, in the heat sink 2, even if the intermediate region 50 is a narrower space that cannot be made wider than the convex portion 16, it can be thermally connected to the heating element 100, and the heating element 100 can be cooled.
  • FIG. 5 is a plan view for explaining the outline of a heat sink according to the third embodiment of the invention.
  • FIG. 6 is a side view illustrating an outline of a heat sink according to the third embodiment of the invention.
  • the width of the container 10 becomes wider as the intermediate region 50 extends from the convex portion 16 toward the heat radiating region 45 in plan view.
  • the width direction W that is, the direction perpendicular to the heat transport direction H of the container 10 is The intermediate region 50 and the heat radiating region 45 are substantially the same.
  • the container 10 has a shape having a longitudinal direction and a lateral direction in plan view, specifically, a rectangle in plan view.
  • a convex portion 16 to which the heating element 100 is thermally connected is provided at one end in the longitudinal direction of the container 10, and the other end in the longitudinal direction of the container 10 is provided with a first heat radiation fin 41 and a second heat radiation fin 43. It is the region 45 of the thermally connected heat sink.
  • the central portion in the longitudinal direction of the container 10 is not thermally connected to the heating element 100 or the heat radiation fins, and serves as an intermediate region 50 that functions as an avoidance portion for avoiding other parts 200 .
  • the heat sink 3 even if the area 45 of the heat radiating part and the area 50 of the intermediate part are narrower spaces that cannot be made wider than the convex part 16, they can be thermally connected to the heating element 100 and cool the heating element 100. be able to.
  • the convex portion 16 allows the container 10 to avoid the other parts 200 in the height direction of the other parts 200 without bending the container 10 . That is, in the heat sink 3 as well, since the flat portion 17 has the intermediate region 50 connected to the convex portion 16 , the intermediate region 50 functions as an avoidance portion for avoiding other components 200 , so that the heat generating element 100 is surrounded by the heat generating element 100 . Even if other parts 200 and obstacles 201 are arranged in the container 10, the container 10 can avoid the other parts 200 in the height direction of the other parts 200 without bending the container 10.
  • the container 10 and the heating element It has excellent thermal connectivity with 100 and has excellent cooling properties.
  • the internal space of the container 10 is in a form of one piece that communicates, and the cross-sectional area of the container 10 in the direction perpendicular to the heat transport direction H is increased, so that the heat generated to be cooled is An excellent cooling property is achieved by exhibiting an excellent heat transfer amount when the heat of the body 100 is transported from the convex portion 16 to the heat radiating portion region 45 via the intermediate portion region 50 .
  • FIG. 7 is a plan view for explaining the outline of a heat sink according to the fourth embodiment of the invention.
  • FIG. 8 is a side view illustrating the outline of a heat sink according to a fourth embodiment of the invention.
  • the container 10 has a rectangular shape having a longitudinal direction and a lateral direction in plan view, and a heating element 100 is thermally connected to one end of the container 10 in the longitudinal direction.
  • the other end in the longitudinal direction of the container 10 is a heat radiating region 45 where the first heat radiating fin 41 and the second heat radiating fin 43 are thermally connected.
  • the container 10 has a shape having a longitudinal direction and a lateral direction in a plan view, and the center of the container 10 in the longitudinal direction
  • a convex portion 16 is provided on the container 10, and both ends in the longitudinal direction of the container 10 are regions 45 of the heat radiating portion. Accordingly, a first heat radiation fin 41 and a second heat radiation fin 43 are thermally connected to both ends of the container 10 in the longitudinal direction.
  • the dimension in the direction perpendicular to the heat transport direction H of the container 10, that is, in the width direction W, is substantially the same between the projecting portion 16 and the middle portion region 50 and the heat radiation portion region 45. ing.
  • the container 10 is specifically rectangular in plan view.
  • both ends of the container 10 in the longitudinal direction are the areas 45 of the heat radiating section, two areas 45 of the heat radiating section are provided in one container 10 in the heat sink 4 .
  • one convex portion 16 is provided in the central portion of the container 10 in the longitudinal direction, and both ends of the container 10 in the longitudinal direction serve as the regions 45 of the heat radiating portion, the convex portion 16 and the region 45 of the heat radiating portion are separated from each other. Two intermediate regions 50 are provided.
  • one container 10 is provided with two areas 45 of the heat radiating section, so even if the amount of heat generated by the heat generating element 100 further increases, the heat generating element 100 can be sufficiently cooled.
  • the convex portion 16 allows the container 10 to avoid the other parts 200 in the height direction of the other parts 200 without bending the container 10 . That is, in the heat sink 4 as well, since the flat portion 17 has the intermediate region 50 connected to the convex portion 16 , the intermediate region 50 functions as an avoidance portion for avoiding other components 200 , so that the heat generating element 100 is surrounded by Even if other parts 200 and obstacles 201 are arranged in the container 10, the container 10 can avoid the other parts 200 in the height direction of the other parts 200 without bending the container 10.
  • the container 10 and the heating element It has excellent thermal connectivity with 100 and has excellent cooling properties.
  • the internal space of the container 10 is in a form of one piece that communicates, and the cross-sectional area of the container 10 in the direction perpendicular to the heat transport direction H is increased, so that the heat generated to be cooled By exhibiting an excellent heat transfer amount when the heat of the body 100 is transported from the convex portion 16 to the two heat radiating portion regions 45 via the two middle portion regions 50, it has excellent cooling characteristics. .
  • FIG. 9 is a plan view for explaining the outline of a heat sink according to the fifth embodiment of the invention.
  • FIG. 10 is a side view for explaining the outline of a heat sink according to the fifth embodiment of the invention.
  • the container 10 has a rectangular shape having a longitudinal direction and a lateral direction in plan view, and a heating element 100 is thermally connected to one end of the container 10 in the longitudinal direction.
  • the other end in the longitudinal direction of the container 10 is a heat radiating region 45 where the first heat radiating fin 41 and the second heat radiating fin 43 are thermally connected.
  • the container 10 has one convex portion 16 in the central portion of the container 10 in plan view, and the peripheral edge of the container 10 in plan view.
  • a region 45 serves as a heat radiating portion.
  • the shape of the container 10 does not have a longitudinal direction and a lateral direction in plan view, and is square in plan view.
  • the areas 45 of the heat radiating portion are provided on the four sides of the square, and surround the entire circumference of the convex portion 16 . Since the first heat radiation fins 41 and the second heat radiation fins 43 are thermally connected to the entire periphery of the container 10 in a plan view, the entire periphery of the container 10 in a plan view becomes a heat radiation area 45 . ing.
  • An intermediate region 50 is formed between the convex portion 16 positioned at the central portion of the container 10 in plan view and the heat radiating portion region 45 positioned at the periphery of the container 10 in plan view. Therefore, the intermediate region 50 has a mode of surrounding the entire circumference of the convex portion 16 .
  • the heat generating element 100 can be sufficiently cooled even if the amount of heat generated by the heat generating element 100 further increases.
  • the convex portion 16 allows the container 10 to avoid the other parts 200 in the height direction of the other parts 200 without bending the container 10 . That is, in the heat sink 5 as well, since the plane portion 17 has the intermediate region 50 connected to the convex portion 16 , the intermediate region 50 functions as an avoidance portion for avoiding the other component 200 , so that the heat generating element 100 is surrounded by Even if other parts 200 and obstacles 201 are arranged in the container 10, the container 10 can avoid the other parts 200 in the height direction of the other parts 200 without bending the container 10.
  • the container 10 and the heating element It has excellent thermal connectivity with 100 and has excellent cooling properties.
  • the internal space of the container 10 is in a form of one piece that communicates, and the cross-sectional area of the container 10 in the direction perpendicular to the heat transport direction H is increased, so that the heat generated to be cooled is
  • excellent cooling characteristics can be achieved. have.
  • FIG. 11 is a plan view for explaining the outline of a heat sink according to the sixth embodiment of the invention.
  • FIG. 12 is a side view explaining an outline of a heat sink according to the sixth embodiment of the invention.
  • the heat radiating portion region 45 is provided at the end of the container 10.
  • the heat sink according to the sixth embodiment 6 the central portion in the longitudinal direction of the container 10 is a region 45 of the heat radiating portion.
  • the container 10 has one protrusion 16.
  • the heat sink 6 according to the sixth embodiment the container 10 has a plurality of protrusions 16 (two for the heat sink 6).
  • the container 10 has a longitudinal direction and a lateral direction in a plan view, and the longitudinal direction has a curved portion 60. At one end and the other end of the container 10 in the longitudinal direction, a convex portion 16 to which the heating element 100 is thermally connected is provided. A first heat radiation fin 41 and a second heat radiation fin 43 are thermally connected to the central portion of the container 10 in the longitudinal direction. Therefore, the central portion in the longitudinal direction of the container 10 serves as the area 45 of the heat radiating portion.
  • the shape of the container 10 is U-shaped in plan view. That is, the container 10 has a heat radiating region 45 and extension portions extending in a direction perpendicular to the extension direction of the heat radiating region 45 from both ends of the heat radiating region 45 . ing.
  • the projections 16 are provided at the ends of the two extensions of the container 10, respectively. region 50 is formed. From the above, two intermediate regions 50 are formed. In the heat sink 6, an intermediate region 50 is formed between the convex portion 16 provided at the tip of the extending portion and the curved portion 60. As shown in FIG.
  • the heat sink 6 since the container 10 has a plurality of projections 16 , a single container 10 can cool a plurality of heating elements 100 . Moreover, since the container 10 has a shape having a curved portion 60 in the longitudinal direction, the heat sink 6 can be installed even in a narrow space.
  • the convex portion 16 allows the container 10 to avoid the other parts 200 in the height direction of the other parts 200 without bending the container 10 . That is, in the heat sink 6 as well, since the plane portion 17 has the intermediate region 50 connected to the convex portion 16 , the intermediate region 50 functions as an avoidance portion for avoiding the other component 200 , so that the heat generating element 100 is surrounded by Even if other parts 200 and obstacles 201 are arranged in the container 10, the container 10 can avoid the other parts 200 in the height direction of the other parts 200 without bending the container 10.
  • the container 10 and the heating element It has excellent thermal connectivity with 100 and has excellent cooling properties. Further, in the heat sink 6 as well, the internal space of the container 10 is in a form of one piece communicating with each other, and the cross-sectional area of the container 10 in the direction perpendicular to the heat transport direction H is increased, so that the object to be cooled 2 An excellent cooling property is achieved by exhibiting an excellent heat transfer amount when the heat of the two heating elements 100 is transported from the two convex portions 16 to the heat radiating portion region 45 via the intermediate portion region 50 .
  • FIG. 13 is a plan view for explaining the outline of a heat sink according to the seventh embodiment of the invention.
  • FIG. 14 is a side view explaining an outline of a heat sink according to the seventh embodiment of the invention.
  • the region 50 of the intermediate portion of the container 10 was not provided with heat radiation fins. Instead, as shown in FIGS.
  • the third heat radiating fins 63 are provided in the intermediate region 50 of the container 10 .
  • the heat sink 7 has a mode in which third heat radiation fins 63 are further provided in the intermediate region 50 of the heat sink 2 according to the second embodiment. From the above, in the heat sink 7, the region 50 in the middle portion of the container 10 functions not as a heat insulating portion but as a heat radiating portion.
  • the thermal function of the intermediate region 50 is not particularly limited as long as the other component 200 can be avoided in the intermediate region 50 .
  • the third heat radiation fins 63 are provided on the second surface 22 of the intermediate region 50. As shown in FIG. Also, the third heat radiation fins 63 are provided in the space between the second surface 22 and the obstacle 201 installed to face the second surface 22 .
  • the height of the third heat radiation fin 63 is lower than that of the second heat radiation fin 43 .
  • a plurality of third radiating fins 63 are arranged in parallel along the width direction W of the container 10 at predetermined intervals.
  • a plurality of third heat radiation fins 63 are arranged in parallel to form a third heat radiation fin group 64 .
  • the heights of the plurality of third heat radiation fins 63, 63, 63, . . . forming the third heat radiation fin group 64 are substantially the same.
  • the third heat radiation fin 63 may be in contact with the second heat radiation fin 43, and a gap may be provided between the second heat radiation fin 43 and the second heat radiation fin 43 without contacting the second heat radiation fin 43. good too.
  • the third heat radiation fins 63 are in contact with the second heat radiation fins 43 .
  • the flat part 17 has the middle area 50 connected to the convex part 16 , so that the middle area 50 can be used for other components 200 . can be avoided, it functions as an avoidance unit for the other component 200 .
  • the projection 16 is located at one end of the first surface 21, and is positioned closer to the area 45 of the heat radiating portion than the side wall 23 erected along the peripheral edge of the first surface 21.
  • the heat sink 7 according to the seventh embodiment as shown in FIGS. It is in a mode that it extends to the part of the side wall 23 as well. Therefore, in the heat sink 7, the protrusion 16 is formed from the side wall 23 toward the intermediate region 50. As shown in FIG.
  • the convex portion 16 allows the container 10 to avoid the other parts 200 in the height direction of the other parts 200 without bending the container 10 . That is, in the heat sink 7 as well, since the planar portion 17 has the intermediate region 50 connected to the convex portion 16 , the intermediate region 50 functions as an avoidance portion for avoiding the other components 200 , so that the heat generating element 100 is surrounded by Even if other parts 200 and obstacles 201 are arranged in the container 10, the container 10 can avoid the other parts 200 in the height direction of the other parts 200 without bending the container 10.
  • the container 10 and the heating element It has excellent thermal connectivity with 100 and has excellent cooling properties. Further, in the heat sink 7 as well, the internal space of the container 10 is in a form of an integrated unit communicating with each other, and the cross-sectional area of the container 10 in the direction perpendicular to the heat transport direction H is increased. An excellent cooling property is achieved by exhibiting an excellent heat transfer amount when the heat of the two heating elements 100 is transported from the two convex portions 16 to the heat radiating portion region 45 via the intermediate portion region 50 .
  • the heat sink 7 is further provided with the third heat radiation fins 63 in the intermediate region 50, the intermediate region 50 can also function as a heat radiating section, further improving the heat radiation characteristics.
  • the protrusions 16 also extend to the portion of the side wall 23 on one end of the first surface 21, the heat sink 7 is excellent in heat dissipation even for the large-sized heating element 100. It has connectivity.
  • the heat sink of the present invention has a heat receiving portion and an intermediate portion by designing the positions of the flat portion and the convex portion in the container according to the space in which the heat sink is installed, the arrangement of the heat generating element, the amount of heat generated, and the like. Since the positions of the portion and the heat radiating portion can be set, the degree of freedom in design is excellent even for a heating element arranged in a narrow space.
  • the first heat radiation fins are erected on the first surface of the container, and the second heat radiation fins are erected on the second surface of the container.
  • a configuration in which heat radiation fins are erected only on one of the two surfaces may also be used.
  • the shape of the container having the longitudinal direction and the lateral direction in plan view was a square shape, but the shape of the container having the longitudinal direction and the lateral direction is particularly limited. However, it may be polygonal, elliptical, or the like having a shape of pentagon or more when viewed from above.
  • the shape of the container which does not have a longitudinal direction and a lateral direction in plan view, is a square, but instead of this, a circular shape or the like may be used.
  • the heat sink of the present invention has excellent thermal connectivity with the heat generating element to be cooled, even when other parts are arranged around the heat generating element to be cooled, and also has excellent thermal connectivity when transporting the heat of the heat generating element to be cooled. Since it exhibits an excellent heat transfer capacity, it is highly useful in the field of cooling electronic components that generate a large amount of heat and are installed in narrow spaces, such as electronic components mounted on servers.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

冷却対象である発熱体の周囲に他の部品が配置されていても、発熱体との熱的接続性に優れ、また、発熱体の熱を輸送する際に優れた熱輸送量を発揮するヒートシンクを提供する。 空洞部が内部に形成された、第1の主表面と前記第1の主表面に対向した第2の主表面を有するコンテナと、前記空洞部に封入された作動流体と、気相の前記作動流体が流通する、前記空洞部に設けられた蒸気流路と、を備え、前記コンテナが、平面部と、前記平面部から外方向へ突出した凸部と、を有し、前記コンテナの前記凸部の内部空間が、前記平面部の内部空間と連通していることで、前記空洞部が形成され、前記コンテナの前記凸部が、冷却対象である発熱体が熱的に接続される受熱部を有し、前記コンテナの前記平面部が、前記凸部から繋がる中間部の領域と、前記中間部の領域よりも前記凸部から離れている、放熱フィンが熱的に接続された放熱部の領域と、を有するヒートシンク。

Description

ヒートシンク
 本発明は、優れた熱輸送特性を有することで、優れた冷却特性を発揮するヒートシンクに関するものである。
 電気・電子機器に搭載されている半導体素子等の電子部品は、電子部品の高機能化に伴って発熱量が増大し、また、電子部品が高密度搭載されていることから、近年、その冷却がより重要となっている。狭小空間に配置された電子部品等の発熱体の冷却方法として、電子部品等の熱を電子部品等が搭載された基板の外へ輸送してから放熱する方法が使用されている。電子部品等の熱を基板の外へ輸送してから放熱する冷却装置として、一端に電子部品等が熱的に接続される複数のヒートパイプの他端に放熱フィンが設けられたヒートシンクが使用されることがある。
 具体的には、回路基板上の回路部品に接触した受熱部から2本のヒートパイプを回路基板外へ引出し、引き出された放熱側の端部を、それぞれ異なった放熱フィンに熱的に接続し、更に各放熱フィン間に配置した一つのファンによって放熱フィンを冷却する冷却装置が提案されている(特許文献1)。
 しかし、特許文献1の冷却装置では、管状のコンテナを有するヒートパイプを熱輸送部材とし、ヒートパイプの熱輸送機能を用いて、回路基板上に配置された発熱体の熱を回路基板外へ輸送する。熱を回路基板外へ輸送する際の熱輸送量は、熱輸送方向に対して直交方向における熱輸送部材の断面積に大きく依存するので、特許文献1では、熱を回路基板外へ輸送する際の熱輸送量が十分ではなく、冷却特性が十分ではないという問題があった。
 また、電気・電子機器の高機能化に伴って、電子部品等の発熱体は高密度搭載されていることから、冷却対象である電子部品等の発熱体の周囲には様々な他の部品が配置されている。従って、ヒートパイプを用いて電子部品等の熱を基板の外へ輸送する際には、冷却対象である発熱体の周囲に配置された他の部品を避けるようにヒートパイプを配索する必要がある。一般的には、狭小空間においては、他の部品の高さ方向に管状のコンテナを曲げ加工することで、冷却対象である発熱体の周囲に配置された他の部品を跨ぐようにヒートパイプを配索して、他の部品を回避することが行われる。
 しかし、他の部品の高さ方向に管状のコンテナを曲げ加工すると、管状のコンテナの曲げ部に曲面が形成されることから、管状のコンテナの曲げ部にて冷却対象である発熱体とヒートパイプとの間に空隙が生じて、発熱体とヒートパイプとの熱的接続性が十分に得られない場合があるという問題があった。また、発熱体とヒートパイプとの熱的接続性を得るために、ヒートパイプを曲げ加工せずに、他の部品の配置されている領域にはヒートパイプを設けないことも検討されているが、他の部品の配置されている領域にヒートパイプを設けないと、ヒートパイプの設置本数が減少するので、熱輸送量が十分に得られないという問題があった。
特開2001-217366号公報
 上記事情に鑑み、本発明は、冷却対象である発熱体の周囲に他の部品が配置されていても、発熱体との熱的接続性に優れ、また、冷却対象である発熱体の熱を輸送する際に優れた熱輸送量を発揮することで、優れた冷却特性を有するヒートシンクを提供することを目的とする。
 本発明の構成の要旨は、以下の通りである。
 [1]空洞部が内部に形成された、第1の主表面と前記第1の主表面に対向した第2の主表面を有するコンテナと、前記空洞部に封入された作動流体と、気相の前記作動流体が流通する、前記空洞部に設けられた蒸気流路と、を備え、
 前記コンテナが、平面部と、前記平面部から外方向へ突出した凸部と、を有し、
 前記コンテナの前記凸部の内部空間が、前記平面部の内部空間と連通していることで、前記空洞部が形成され、
 前記コンテナの前記凸部が、冷却対象である発熱体が熱的に接続される受熱部を有し、
 前記コンテナの前記平面部が、前記凸部から繋がる中間部の領域と、前記中間部の領域よりも前記凸部から離れている、放熱フィンが熱的に接続された放熱部の領域と、を有するヒートシンク。
 [2]前記放熱フィンが、前記第1の主表面に熱的に接続された第1の放熱フィンと、前記第2の主表面に熱的に接続された第2の放熱フィンと、を有する[1]に記載のヒートシンク。
 [3]前記コンテナの前記放熱部の領域が、前記凸部よりも幅広である[1]または[2]に記載のヒートシンク。
 [4]前記コンテナが、前記凸部から前記放熱部の領域へ向かうに従って幅広となっている部位を有する[3]に記載のヒートシンク。
 [5]前記コンテナが、平面視長手方向と短手方向を有する形状であり、前記コンテナの長手方向の一端に前記凸部が設けられ、前記コンテナの長手方向の他端が、前記放熱部の領域である[1]または[2]に記載のヒートシンク。
 [6]前記コンテナが、平面視長手方向と短手方向を有する形状であり、前記コンテナの長手方向の中央部に前記凸部が設けられ、前記コンテナの長手方向の両端が、前記放熱部の領域である[1]または[2]に記載のヒートシンク。
 [7]前記コンテナが、前記コンテナの平面視中央部に前記凸部を有し、前記コンテナの平面視周縁部が、前記放熱部の領域である[1]または[2]に記載のヒートシンク。
 [8]前記コンテナが、平面視長手方向と短手方向を有し、前記長手方向が曲部を有する形状であり、前記コンテナの長手方向の一端と他端に前記凸部が設けられ、前記コンテナの長手方向の中央部が、前記放熱部の領域である[1]または[2]に記載のヒートシンク。
 [9]前記コンテナが、一方の板状体と前記一方の板状体と対向する他方の板状体とにより形成され、前記一方の板状体が、外方向へ突出した凸部を有する[1]または[2]に記載のヒートシンク。
 上記[1]のヒートシンクの態様では、コンテナは、平面部と、平面部から外方向へ突出した凸部と、を有しており、凸部は発熱体が熱的に接続される受熱部を有している。また、平面部は、放熱フィンが熱的に接続された放熱部の領域と、凸部と放熱部との間に設けられた、発熱体が熱的に接続されていない、凸部から繋がる中間部の領域と、を有している。コンテナの中間部の領域は、積極的な受熱は行われない領域である。従って、上記[1]のヒートシンクでは、発熱体の熱は、受熱部である凸部から、平面部である中間部を介して、凸部から離れた平面部の領域である放熱部へ輸送され、放熱部の領域にて外部環境へ放熱される。
 また、上記[1]のヒートシンクの態様では、コンテナは、第1の主表面と前記第1の主表面に対向した第2の主表面を有し、空洞部が内部に形成された態様であり、前記空洞部に封入された作動流体と、気相の前記作動流体が流通する、前記空洞部に設けられた蒸気流路と、を備えている。従って、上記[1]のヒートシンクの態様では、コンテナは平面型であり、熱輸送機能を発揮するコンテナの内部空間は、連通した一体の態様となっている。
 本発明のヒートシンクの態様によれば、コンテナが平面部と前記平面部から外方向へ突出した凸部を有し、前記凸部が、冷却対象である発熱体が熱的に接続される受熱部を有することにより、発熱体の周囲に他の部品が配置されていても、コンテナを曲げ加工せずに他の部品の高さ方向にコンテナが他の部品を回避できる。すなわち、本発明のヒートシンクの態様では、平面部が凸部から繋がる中間部の領域を有することにより、発熱体の周囲に他の部品が配置されていても、コンテナを曲げ加工せずに他の部品の高さ方向にコンテナが他の部品を回避できる。従って、本発明のヒートシンクは、コンテナと発熱体との熱的接続性に優れており、優れた冷却特性を有する。また、本発明のヒートシンクの態様によれば、コンテナの内部空間は連通した一体の態様となっており、熱輸送方向に対して直交方向におけるコンテナの断面積が増大化されているので、熱輸送量に優れている。従って、本発明のヒートシンクの態様によれば、前記コンテナの平面部が、前記凸部から繋がる中間部の領域と、前記中間部の領域よりも前記凸部から離れている、放熱フィンが熱的に接続された放熱部の領域と、を有することにより、冷却対象である発熱体の熱を、中間部を介して放熱部へ輸送する際に優れた熱輸送量を発揮することで、優れた冷却特性を有する。
 本発明のヒートシンクの態様によれば、前記放熱フィンが、前記第1の主表面に熱的に接続された第1の放熱フィンと、前記第2の主表面に熱的に接続された第2の放熱フィンと、を有することにより、放熱フィンのフィン面積を増大させることができるので、さらに優れた冷却特性を発揮できる。また、本発明のヒートシンクの態様によれば、放熱フィンが、第1の放熱フィンと第2の放熱フィンに分割された態様でコンテナの放熱部に熱的に接続されているので、放熱フィンのフィン面積が増大しても、放熱に十分寄与できない放熱フィンの領域の発生を防止して、放熱フィンの放熱効率を向上させることができる。
 本発明のヒートシンクの態様によれば、前記コンテナの前記放熱部の領域が、前記凸部よりも幅広であることにより、放熱フィンの設置枚数を増大させることができるので、さらに優れた冷却特性を発揮できる。
 本発明のヒートシンクの態様によれば、ヒートシンクの設置される空間と発熱体の配置及び発熱量等に応じてコンテナにおける平面部と凸部の位置を設計することで、受熱部、中間部及び放熱部の位置を設定できるので、狭小空間に配置された発熱体に対しても、設計の自由度に優れている。
本発明の第1実施形態例に係るヒートシンクの概要を説明する平面図である。 本発明の第1実施形態例に係るヒートシンクの概要を説明する側面図である。 本発明の第2実施形態例に係るヒートシンクの概要を説明する平面図である。 本発明の第2実施形態例に係るヒートシンクの概要を説明する側面図である。 本発明の第3実施形態例に係るヒートシンクの概要を説明する平面図である。 本発明の第3実施形態例に係るヒートシンクの概要を説明する側面図である。 本発明の第4実施形態例に係るヒートシンクの概要を説明する平面図である。 本発明の第4実施形態例に係るヒートシンクの概要を説明する側面図である。 本発明の第5実施形態例に係るヒートシンクの概要を説明する平面図である。 本発明の第5実施形態例に係るヒートシンクの概要を説明する側面図である。 本発明の第6実施形態例に係るヒートシンクの概要を説明する平面図である。 本発明の第6実施形態例に係るヒートシンクの概要を説明する側面図である。 本発明の第7実施形態例に係るヒートシンクの概要を説明する平面図である。 本発明の第7実施形態例に係るヒートシンクの概要を説明する側面図である。
 以下に、本発明の第1実施形態例に係るヒートシンクについて詳細を説明する。図1は、本発明の第1実施形態例に係るヒートシンクの概要を説明する平面図である。図2は、本発明の第1実施形態例に係るヒートシンクの概要を説明する側面図である。
 図1、2に示すように、本発明の第1実施形態例に係るヒートシンク1は、対向する2枚の板状体、すなわち、一方の板状体11と一方の板状体11と対向する他方の板状体12とを重ねることにより空洞部13が内部に形成されたコンテナ10と、空洞部13に封入された作動流体(図示せず)と、気相の作動流体が流通する、空洞部13に設けられた蒸気流路15と、を備えている。内部に空洞部13が形成されたコンテナ10と作動流体と蒸気流路15とで、ヒートシンク1の熱輸送部が形成されている。
 コンテナ10は、薄型の平面型コンテナであり、一方の板状体11が第1の主表面である第1の面21を有し、他方の板状体12が第2の主表面である第2の面22を有している。従って、空洞部13が内部に形成されたコンテナ10は、第1の主表面である第1の面21と、第1の面21に対向した、第2の主表面である第2の面22と、を有している。
 第1の面21は、平坦な平面部位32と平面部位32から外方向へ突出した凸部位31を有している。ヒートシンク1では、凸部位31は、コンテナ10の第1の面21のうち、コンテナ10の熱輸送方向Hの一端に1つ設けられている。また、凸部位31の側面は、平面部位32から鉛直方向へ突出している。一方で、第2の面22は、凸部位を有しておらず、第2の面22全体が、平坦な平面部位となっている。第1の面21が平面部位32と平面部位32から外方向へ突出した凸部位31を有していることで、コンテナ10が、平面部17と平面部17から外方向へ突出した凸部16を有している。従って、一方の板状体11が、外方向へ突出した凸部16を有している。上記から、コンテナ10の平面部17と凸部16は、一体成型されている。また、凸部16の側面は、平面部17から鉛直方向へ突出している。コンテナ10は、第1の面21の一端に凸部16が一つ設けられており、第2の面22には凸部は設けられていない。
 また、一方の板状体11には、第1の面21の周縁に沿って側壁23が立設され、他方の板状体12には、第2の面22の周縁に沿って側壁24が立設されている。一方の板状体11の側壁23の先端と他方の板状体12の側壁24の先端とを対向配置させて当接させることにより、コンテナ10の内部空間である空洞部13が形成される。従って、側壁23と側壁24にて、コンテナ10の側面が形成されている。空洞部13は、密閉空間であり、脱気処理により減圧されている。コンテナ10の凸部16の内部空間は、平面部17の内部空間と連通しており、凸部16の内部空間と平面部17の内部空間とから、コンテナ10の空洞部13が形成されている。従って、作動流体は、凸部16の内部空間と平面部17の内部空間との間で流通可能となっている。また、ヒートシンク1では、コンテナ10は1つであり、熱輸送機能を発揮するコンテナ10の内部空間は、連通した一体の態様となっている。
 コンテナ10の形状は、特に限定されないが、ヒートシンク1では、例えば、平面視(コンテナ10の平面部17に対して鉛直方向から視認した状態)にて、凸部16は四角形状であり、コンテナ10の平面部17の領域が、凸部16よりも幅広である。より具体的には、コンテナ10は、平面視にて、凸部16から平面部17の領域へ向かうに従って幅広となっている部位を有している。
 ヒートシンク1では、コンテナ10の第1の面21のうち、平面部位32の外面に第1の放熱フィン41が立設されて、コンテナ10に第1の放熱フィン41が熱的に接続されている。第1の放熱フィン41は、コンテナ10の第1の面21のうち、熱輸送方向Hの他端に立設されている。第1の放熱フィン41は、コンテナ10の幅方向W、すなわち、コンテナ10の熱輸送方向Hに対して直交方向に沿って、所定間隔にて、複数、並列配列されている。第1の放熱フィン41は、複数、並列配列されて、第1の放熱フィン群42を形成している。ヒートシンク1では、第1の放熱フィン群42を形成している複数の第1の放熱フィン41、41、41・・・の高さは、いずれも略同じとなっている。また、第1の放熱フィン41の高さは、凸部16の高さ以下となっている。ヒートシンク1では、第1の放熱フィン41の高さは、凸部16の高さよりも低くなっており、第1の放熱フィン41の先端は、凸部16の先端よりもコンテナ10の平面部17方向へ後退した態様となっている。
 一方で、コンテナ10の第1の面21のうち、コンテナ10の熱輸送方向Hの一端に位置する凸部16及びコンテナ10の熱輸送方向Hの中央部には、第1の放熱フィン41は設けられていない。
 図1、2に示すように、コンテナ10の凸部16は、被冷却体である発熱体100が熱的に接続される部位であり、ヒートシンク1の受熱部として機能する。発熱体100は、凸部16の先端に熱的に接続されている。上記から、凸部16は、発熱体100が熱的に接続される受熱部を有し、発熱体100が熱的に接続される凸部16の先端には、放熱フィンは設けられていない。発熱体100としては、例えば、配線基板202に搭載された中央演算処理装置等の電子部品が挙げられる。第1の放熱フィン41の先端は凸部16の先端よりもコンテナ10の平面部17方向に位置しているので、配線基板202に搭載された発熱体100であっても、第1の放熱フィン41に邪魔されずに、凸部16の先端に発熱体100を熱的に接続することができる。
 第2の面22には、凸部位は設けられておらず、全体が平坦面となっている。第2の面22の外面には、第2の放熱フィン43が立設されて、コンテナ10に第2の放熱フィン43が熱的に接続されている。第2の放熱フィン43は、コンテナ10の第2の面22のうち、熱輸送方向Hの他端に立設されている。従って、第2の放熱フィン43は、コンテナ10の他端を介して、第1の放熱フィン41と対向して配置されている。また、第2の放熱フィン43は、第2の放熱フィン43の主表面が第1の放熱フィン41の主表面と略平行となるように、第2の面22の外面に立設されている。また、第2の放熱フィン43は、コンテナ10の幅方向Wに沿って、所定間隔にて、複数、並列配列されている。第2の放熱フィン43は、複数、並列配列されて、第2の放熱フィン群44を形成している。ヒートシンク1では、第2の放熱フィン群44を形成している複数の第2の放熱フィン43、43、43・・・の高さは、いずれも略同じとなっている。
 上記から、コンテナ10熱輸送方向Hの他端には、第1の面21と第2の面22、すなわち、板状であるコンテナ10の両面に放熱フィンが熱的に接続されている。上記から、コンテナ10の熱輸送方向Hの他端では、放熱フィンは、コンテナ10の両面(すなわち、第1の面21と第2の面22)に分割された態様でコンテナ10に熱的に接続されている。第1の放熱フィン41及び第2の放熱フィン43が熱的に接続されているコンテナ10の熱輸送方向Hの他端は、ヒートシンク1の放熱部の領域45となっている。
 一方で、コンテナ10の第2の面22のうち、コンテナ10の熱輸送方向Hの一端及びコンテナ10の熱輸送方向Hの中央部には、第2の放熱フィン43は設けられていない。上記から、コンテナ10のうち、凸部16が設けられているコンテナ10の熱輸送方向Hの一端及びコンテナ10の熱輸送方向Hの中央部には、放熱フィンは設けられていない。また、第2の面22には、被冷却体である発熱体100は熱的に接続されていない。なお、ヒートシンク1では、凸部16は、第1の面21の一端のうち、第1の面21の周縁に沿って立設された側壁23よりも放熱部の領域45の方向に設けられている。従って、第1の面21の一端のうち、第1の面21の周縁に沿って立設された側壁23と凸部16との間も平面部17となっている。
 コンテナ10の平面部17は、第1の放熱フィン41と第2の放熱フィン43が熱的に接続された放熱部の領域45と、凸部16と放熱部の領域45との間に設けられた、発熱体100も放熱フィン(第1の放熱フィン41と第2の放熱フィン43)も熱的に接続されていない中間部の領域50と、を有している。中間部の領域50は、コンテナ10の熱輸送方向Hにおいて凸部16と放熱部の領域45との間に設けられている。ヒートシンク1では、コンテナ10の中間部の領域50は、積極的な受熱及び放熱は行われない領域となっている。上記から、ヒートシンク1では、コンテナ10の中間部の領域50は、断熱部として機能している。従って、ヒートシンク1では、コンテナ10の平面部17が、凸部16側に位置する、放熱フィンが熱的に接続されていない中間部の領域50と、中間部の領域50よりも凸部16から離れている、放熱フィンが熱的に接続された放熱部の領域45と、を有する。
 コンテナ10は、平面視にて、凸部16から平面部17の領域へ向かうに従って幅広となっている部位を有していることから、コンテナ10の放熱部の領域45が、受熱部を有する凸部16よりも幅広であり、コンテナ10が、凸部16から放熱部の領域45へ向かうに従って幅広となっている部位を有している。ヒートシンク1では、中間部の領域50が、凸部16から放熱部の領域45へ向かうに従って幅広となっている。
 ヒートシンク1では、発熱体100の熱は、受熱部である凸部16から、平面部17のうち凸部16に近い中間部の領域50を介して、平面部17のうち凸部16から離れた放熱部の領域45へ輸送され、放熱部の領域45にて外部環境へ放熱される。
 コンテナ10の空洞部13には、毛細管力を生じるウィック構造体(図示せず)が設けられている。ウィック構造体は、例えば、コンテナ10全体にわたって設けられている。ウィック構造体の毛細管力によって、コンテナ10の放熱部の領域45にて気相から液相へ相変化した作動流体が、コンテナ10の放熱部の領域45から受熱部を有する凸部16へ還流する。ウィック構造体としては、特に限定されないが、例えば、銅粉等の金属粉の焼結体、金属線からなる金属メッシュ、不織布、コンテナ10の内面に形成されたグルーブ(複数の細溝)等、またはそれらを組み合わせたものを挙げることができる。また、凸部16のうち、発熱体100が接続される受熱部位、すなわち、凸部16の底部に、ウィック構造体として毛細管力の大きな第1のウィック構造体が設けられることでドライアウトを防止できる。一方で、凸部16の底部以外の部位、例えば、コンテナ10の凸部16の側面及びコンテナ10の平面部17やコンテナ10の側面に、ウィック構造体として第1のウィック構造体よりも毛細管力の小さな第2のウィック構造体が設けられることで、液相の作動流体が還流するときの流路抵抗を低減することができる。ウィック構造体が、例えば、金属粉の焼結体の場合には、第1のウィック構造体の原料となる金属粉の平均一次粒子径は、1.0nm以上10μm以下が挙げられ、第2のウィック構造体の原料となる金属粉の平均一次粒子径は、50μm以上300μm以下が挙げられる。
 蒸気流路15は、コンテナ10の内部空間であり、コンテナ10全体にわたって延在している。従って、気相の作動流体は、蒸気流路15によって、コンテナ10全体にわたって流通することができる。また、蒸気流路15には、必要に応じて、コンテナ10の内部空間を維持するために、柱状部材であるピラー(図示せず)を設けてもよい。ピラーとしては、特に限定されないが、液相の作動流体が還流するときの流路抵抗を低減するために、例えば、柱形状の金属部材(例えば、銅部材)の周囲にウィック構造体が被覆された複合材のピラー、柱形状である銅粉等の金属粉の焼結体等を挙げることができる。
 コンテナ10の材質としては、例えば、ステンレス鋼、銅、銅合金、アルミニウム、アルミニウム合金、スズ、スズ合金、チタン、チタン合金、ニッケル、ニッケル合金等を挙げることができる。第1の放熱フィン41と第2の放熱フィン43の材質は、特に限定されず、例えば、銅、銅合金、アルミニウム、アルミニウム合金等の金属材料、黒鉛等の炭素材料、炭素材料を用いた複合部材などを挙げることができる。
 空洞部13に封入される作動流体としては、コンテナ10の材質との適合性に応じて、適宜選択可能であり、例えば、水、フルオロカーボン類、シクロペンタン、エチレングリコール等を挙げることができる。これらは、単独で使用してもよく、2種以上を併用してもよい。
 また、ヒートシンク1は、必要に応じて、送風ファン(図示せず)により強制空冷されてもよい。送風ファンからの冷却風が、第1の放熱フィン41と第2の放熱フィン43の主表面に沿って供給されることで、第1の放熱フィン群42と第2の放熱フィン群44の冷却が促進される。
 次に、ヒートシンク1の冷却機能のメカニズムについて説明する。まず、コンテナ10の凸部16の先端に被冷却体である発熱体100を熱的に接続する。コンテナ10が凸部16にて発熱体100から受熱すると、コンテナ10の凸部16において、発熱体100から空洞部13の液相の作動流体へ熱が伝達されて、液相の作動流体が気相の作動流体へと相変化する。気相の作動流体は、蒸気流路15を、コンテナ10の凸部16から、凸部16に繋がる平面部17の中間部の領域50を通って、平面部17の放熱部の領域45へ流通する。気相の作動流体がコンテナ10の凸部16から平面部17の中間部の領域50を通って平面部17の放熱部の領域45へ流通することで、発熱体100からの熱がコンテナ10の凸部16から放熱部の領域45へ輸送される。凸部16から放熱部の領域45へ流通した気相の作動流体は、第1の放熱フィン群42と第2の放熱フィン群44の熱交換作用によって潜熱を放出して気相から液相へ相変化する。放出された潜熱は、コンテナ10の放熱部の領域45に熱的に接続されている第1の放熱フィン群42と第2の放熱フィン群44へ伝達される。コンテナ10から第1の放熱フィン群42と第2の放熱フィン群44へ伝達された熱は、第1の放熱フィン群42と第2の放熱フィン群44を介してヒートシンク1の外部環境へ放出される。潜熱を放出して気相から液相に相変化した作動流体は、コンテナ10に設けられたウィック構造体の毛細管力により、コンテナ10の放熱部の領域45から中間部の領域50を通って凸部16へ還流する。
 本発明の第1実施形態例に係るヒートシンク1では、コンテナ10が平面部17と平面部17から外方向へ突出した凸部16を有し、凸部16が、冷却対象である発熱体100が熱的に接続される受熱部を有することにより、発熱体100の周囲に配線基板202に搭載された他の部品200が配置されていたり、発熱体100や他の部品200の上方に障害物201が設置されていても、コンテナ10を曲げ加工せずに他の部品200の高さ方向にコンテナ10が他の部品200を回避できる。すなわち、ヒートシンク1では、平面部17が凸部16から繋がる中間部の領域50を有することにより、中間部の領域50が他の部品200を回避する回避部として機能するので、発熱体100の周囲に他の部品200や障害物201が配置されていても、コンテナ10を曲げ加工せずに他の部品200の高さ方向にコンテナ10が他の部品200を回避できる。従って、ヒートシンク1は、コンテナ10と発熱体100との熱的接続性に優れており、優れた冷却特性を有する。
 また、ヒートシンク1では、コンテナ10の内部空間は連通した一体の態様となっており、熱輸送方向Hに対して直交方向におけるコンテナ10の断面積が増大化されているので、熱輸送量に優れている。従って、ヒートシンク1では、コンテナ10の平面部17が、凸部16側に位置し、放熱フィンが熱的に接続されておらず、他の部品200を回避する回避部として機能する中間部の領域50と、中間部の領域50よりも凸部16から離れている、放熱フィン(第1の放熱フィン41と第2の放熱フィン43)が熱的に接続された放熱部の領域45と、を有することにより、冷却対象である発熱体100の熱を、中間部の領域50を介して放熱部の領域45へ輸送する際に優れた熱輸送量を発揮することで、優れた冷却特性を有する。
 また、ヒートシンク1では、放熱フィンが、第1の主表面21に熱的に接続された第1の放熱フィン41と、第2の主表面22に熱的に接続された第2の放熱フィン43と、を有することにより、放熱フィンのフィン面積を増大させることができるので、さらに優れた冷却特性を発揮できる。また、ヒートシンク1では、放熱フィンが、第1の放熱フィン41と第2の放熱フィン43に分割された態様でコンテナ10の放熱部の領域45に熱的に接続されているので、放熱フィンのフィン面積が増大しても、放熱に十分寄与できない放熱フィンの領域の発生を防止して、放熱フィンの放熱効率を向上させることができる。
 また、ヒートシンク1では、コンテナ10の放熱部の領域45が、凸部16よりも幅広であることにより、第1の放熱フィン41と第2の放熱フィン43の設置枚数を増大させることができるので、さらに優れた冷却特性を発揮できる。また、ヒートシンク1では、中間部の領域50が、凸部16から放熱部の領域45へ向かうに従って幅広となっていることにより、凸部16から放熱部の領域50への熱輸送量をさらに向上させることができる。
 次に、本発明の第2実施形態例に係るヒートシンクについて詳細を説明する。第2実施形態例に係るヒートシンクは、第1実施形態例に係るヒートシンクと主要な構成要素が共通しているので、第1実施形態例に係るヒートシンクと同じ構成要素については同じ符号を用いて説明する。図3は、本発明の第2実施形態例に係るヒートシンクの概要を説明する平面図である。図4は、本発明の第2実施形態例に係るヒートシンクの概要を説明する側面図である。
 第1実施形態例に係るヒートシンク1では、コンテナ10は、平面視にて、中間部の領域50が凸部16から放熱部の領域45へ向かうに従って幅広となっていたが、これに代えて、図3、4に示すように、本発明の第2実施形態例に係るヒートシンク2では、コンテナ10の熱輸送方向Hに対して直交方向、すなわち、幅方向Wの大きさは、凸部16と中間部の領域50では略同じとなっており、放熱部の領域45が中間部の領域50と比較して幅広となっている。ヒートシンク2では、コンテナ10の平面視の形状は、T字状となっている。
 第2実施形態例に係るヒートシンク2でも、コンテナ10の放熱部の領域45が、凸部16よりも幅広であることにより、第1の放熱フィン41と第2の放熱フィン43の設置枚数を増大させることができるので、さらに優れた冷却特性を発揮できる。また、ヒートシンク2では、中間部の領域50が凸部16よりも幅広にはできない更なる狭小空間であっても、発熱体100に熱的に接続でき、発熱体100を冷却することができる。
 次に、本発明の第3実施形態例に係るヒートシンクについて詳細を説明する。第3実施形態例に係るヒートシンクは、第1、第2実施形態例に係るヒートシンクと主要な構成要素が共通しているので、第1、第2実施形態例に係るヒートシンクと同じ構成要素については同じ符号を用いて説明する。図5は、本発明の第3実施形態例に係るヒートシンクの概要を説明する平面図である。図6は、本発明の第3実施形態例に係るヒートシンクの概要を説明する側面図である。
 第1実施形態例に係るヒートシンク1では、コンテナ10は、平面視にて、中間部の領域50が凸部16から放熱部の領域45へ向かうに従って幅広となっていたが、これに代えて、図5、6に示すように、本発明の第3実施形態例に係るヒートシンク3では、コンテナ10の熱輸送方向Hに対して直交方向、すなわち、幅方向Wの大きさは、凸部16と中間部の領域50と放熱部の領域45は、いずれも略同じとなっている。ヒートシンク3では、コンテナ10が、平面視にて、長手方向と短手方向を有する形状であり、具体的には、平面視にて長方形となっている。
 コンテナ10の長手方向の一端に、発熱体100が熱的に接続される凸部16が設けられ、コンテナ10の長手方向の他端が、第1の放熱フィン41と第2の放熱フィン43が熱的に接続された放熱部の領域45である。コンテナ10の長手方向中央部が、発熱体100も放熱フィンも熱的に接続されておらず、また、他の部品200を回避する回避部として機能する中間部の領域50となっている。
 ヒートシンク3では、放熱部の領域45と中間部の領域50が凸部16よりも幅広にはできない更なる狭小空間であっても、発熱体100に熱的に接続でき、発熱体100を冷却することができる。
 ヒートシンク3でも、発熱体100の周囲に配線基板202に搭載された他の部品200が配置されていたり、発熱体100や他の部品200の上方に障害物201が設置されていても、凸部16を有することにより、コンテナ10を曲げ加工せずに他の部品200の高さ方向にコンテナ10が他の部品200を回避できる。すなわち、ヒートシンク3でも、平面部17が凸部16から繋がる中間部の領域50を有することにより、中間部の領域50が他の部品200を回避する回避部として機能するので、発熱体100の周囲に他の部品200や障害物201が配置されていても、コンテナ10を曲げ加工せずに他の部品200の高さ方向にコンテナ10が他の部品200を回避できるので、コンテナ10と発熱体100との熱的接続性に優れており、優れた冷却特性を有する。また、ヒートシンク3でも、コンテナ10の内部空間は連通した一体の態様となっており、熱輸送方向Hに対して直交方向におけるコンテナ10の断面積が増大化されているので、冷却対象である発熱体100の熱を、凸部16から中間部の領域50を介して放熱部の領域45へ輸送する際に優れた熱輸送量を発揮することで、優れた冷却特性を有する。
 次に、本発明の第4実施形態例に係るヒートシンクについて詳細を説明する。第4実施形態例に係るヒートシンクは、第1~第3実施形態例に係るヒートシンクと主要な構成要素が共通しているので、第1~第3実施形態例に係るヒートシンクと同じ構成要素については同じ符号を用いて説明する。図7は、本発明の第4実施形態例に係るヒートシンクの概要を説明する平面図である。図8は、本発明の第4実施形態例に係るヒートシンクの概要を説明する側面図である。
 第3実施形態例に係るヒートシンク3では、コンテナ10が、平面視にて、長手方向と短手方向を有する長方形であり、コンテナ10の長手方向の一端に、発熱体100が熱的に接続される凸部16が設けられ、コンテナ10の長手方向の他端が、第1の放熱フィン41と第2の放熱フィン43が熱的に接続された放熱部の領域45であったが、これに代えて、図7、8に示すように、第4実施形態例に係るヒートシンク4では、コンテナ10が、平面視にて長手方向と短手方向を有する形状であり、コンテナ10の長手方向の中央部に凸部16が1つ設けられ、コンテナ10の長手方向の両端が、放熱部の領域45となっている。従って、コンテナ10の長手方向の両端に、それぞれ、第1の放熱フィン41と第2の放熱フィン43が熱的に接続されている。
 ヒートシンク4では、コンテナ10の熱輸送方向Hに対して直交方向、すなわち、幅方向Wの大きさは、凸部16と中間部の領域50と放熱部の領域45は、いずれも略同じとなっている。ヒートシンク4では、コンテナ10が、具体的には、平面視にて長方形となっている。
 ヒートシンク4では、コンテナ10の長手方向の両端が放熱部の領域45となっていることから、ヒートシンク4では、1つのコンテナ10に放熱部の領域45が2つ設けられている。また、コンテナ10の長手方向の中央部に凸部16が1つ設けられ、コンテナ10の長手方向の両端が放熱部の領域45となっていることから、凸部16と放熱部の領域45の間に形成される中間部の領域50は、2つ設けられている。
 ヒートシンク4では、1つのコンテナ10に放熱部の領域45が2つ設けられていることから、発熱体100の発熱量がさらに増大しても、発熱体100を十分に冷却することができる。
 ヒートシンク4でも、発熱体100の周囲に配線基板202に搭載された他の部品200が配置されていたり、発熱体100や他の部品200の上方に障害物201が設置されていても、凸部16を有することにより、コンテナ10を曲げ加工せずに他の部品200の高さ方向にコンテナ10が他の部品200を回避できる。すなわち、ヒートシンク4でも、平面部17が凸部16から繋がる中間部の領域50を有することにより、中間部の領域50が他の部品200を回避する回避部として機能するので、発熱体100の周囲に他の部品200や障害物201が配置されていても、コンテナ10を曲げ加工せずに他の部品200の高さ方向にコンテナ10が他の部品200を回避できるので、コンテナ10と発熱体100との熱的接続性に優れており、優れた冷却特性を有する。また、ヒートシンク4でも、コンテナ10の内部空間は連通した一体の態様となっており、熱輸送方向Hに対して直交方向におけるコンテナ10の断面積が増大化されているので、冷却対象である発熱体100の熱を、凸部16から、2つの中間部の領域50を介して2つの放熱部の領域45へ輸送する際に優れた熱輸送量を発揮することで、優れた冷却特性を有する。
 次に、本発明の第5実施形態例に係るヒートシンクについて詳細を説明する。第5実施形態例に係るヒートシンクは、第1~第4実施形態例に係るヒートシンクと主要な構成要素が共通しているので、第1~第4実施形態例に係るヒートシンクと同じ構成要素については同じ符号を用いて説明する。図9は、本発明の第5実施形態例に係るヒートシンクの概要を説明する平面図である。図10は、本発明の第5実施形態例に係るヒートシンクの概要を説明する側面図である。
 第3実施形態例に係るヒートシンク3では、コンテナ10が、平面視にて、長手方向と短手方向を有する長方形であり、コンテナ10の長手方向の一端に、発熱体100が熱的に接続される凸部16が設けられ、コンテナ10の長手方向の他端が、第1の放熱フィン41と第2の放熱フィン43が熱的に接続された放熱部の領域45であったが、これに代えて、図9、10に示すように、第5実施形態例に係るヒートシンク5では、コンテナ10が、コンテナ10の平面視中央部に凸部16を1つ有し、コンテナ10の平面視周縁部が放熱部の領域45となっている。コンテナ10の形状は、平面視にて長手方向と短手方向を有しておらず、平面視にて正方形である。
 ヒートシンク5では、放熱部の領域45は、正方形の4辺に設けられており、凸部16の周囲全体を囲んだ態様となっている。コンテナ10の平面視周縁部の全体に第1の放熱フィン41と第2の放熱フィン43が熱的に接続されていることで、コンテナ10の平面視周縁部全体が放熱部の領域45となっている。コンテナ10の平面視中央部に位置する凸部16とコンテナ10の平面視周縁部に位置する放熱部の領域45との間に、中間部の領域50が形成されている。従って、中間部の領域50は、凸部16の周囲全体を囲んだ態様となっている。
 ヒートシンク5では、コンテナ10の平面視周縁部全体が放熱部の領域45となっていることから、発熱体100の発熱量がさらに増大しても、発熱体100を十分に冷却することができる。
 ヒートシンク5でも、発熱体100の周囲に配線基板202に搭載された他の部品200が配置されていたり、発熱体100や他の部品200の上方に障害物201が設置されていても、凸部16を有することにより、コンテナ10を曲げ加工せずに他の部品200の高さ方向にコンテナ10が他の部品200を回避できる。すなわち、ヒートシンク5でも、平面部17が凸部16から繋がる中間部の領域50を有することにより、中間部の領域50が他の部品200を回避する回避部として機能するので、発熱体100の周囲に他の部品200や障害物201が配置されていても、コンテナ10を曲げ加工せずに他の部品200の高さ方向にコンテナ10が他の部品200を回避できるので、コンテナ10と発熱体100との熱的接続性に優れており、優れた冷却特性を有する。また、ヒートシンク5でも、コンテナ10の内部空間は連通した一体の態様となっており、熱輸送方向Hに対して直交方向におけるコンテナ10の断面積が増大化されているので、冷却対象である発熱体100の熱を、凸部16から、凸部16周囲の中間部の領域50を介して放熱部の領域45へ輸送する際に優れた熱輸送量を発揮することで、優れた冷却特性を有する。
 次に、本発明の第6実施形態例に係るヒートシンクについて詳細を説明する。第6実施形態例に係るヒートシンクは、第1~第5実施形態例に係るヒートシンクと主要な構成要素が共通しているので、第1~第5実施形態例に係るヒートシンクと同じ構成要素については同じ符号を用いて説明する。図11は、本発明の第6実施形態例に係るヒートシンクの概要を説明する平面図である。図12は、本発明の第6実施形態例に係るヒートシンクの概要を説明する側面図である。
 上記各実施形態例に係るヒートシンクでは、コンテナ10の端部に放熱部の領域45が設けられていたが、これに代えて、図11、12に示すように、第6実施形態例に係るヒートシンク6では、コンテナ10の長手方向の中央部が、放熱部の領域45となっている。また、上記各実施形態例に係るヒートシンクでは、コンテナ10は凸部16を1つ有していたが、これに代えて、図11、12に示すように、第6実施形態例に係るヒートシンク6では、コンテナ10は凸部16を複数(ヒートシンク6では2つ)有している。
 具体的には、ヒートシンク6では、コンテナ10が、平面視長手方向と短手方向を有し、長手方向が曲部60を有する形状であり、コンテナ10の長手方向の一端と他端に、それぞれ、発熱体100が熱的に接続される凸部16が設けられている。また、コンテナ10の長手方向の中央部に第1の放熱フィン41と第2の放熱フィン43が熱的に接続されている。従って、コンテナ10の長手方向の中央部が、放熱部の領域45となっている。ヒートシンク6では、コンテナ10の形状は、平面視コ字状となっている。すなわち、コンテナ10は、放熱部の領域45と、放熱部の領域45の両端部から、それぞれ、放熱部の領域45の伸び方向に対して鉛直方向に延出した延出部と、を有している。
 ヒートシンク6では、コンテナ10の2つの延出部の先端部にそれぞれ凸部16が設けられ、延出部の先端部に設けられた凸部16と放熱部の領域45との間に、中間部の領域50が形成されている。上記から、中間部の領域50が、2つ形成されている。ヒートシンク6では、延出部の先端部に設けられた凸部16と曲部60との間に、中間部の領域50が形成されている態様となっている。
 ヒートシンク6では、コンテナ10は凸部16を複数有していることから、1つのコンテナ10にて複数の発熱体100を冷却することができる。また、コンテナ10が長手方向において曲部60を有する形状であることから、狭小空間であっても、ヒートシンク6を設置することができる。
 ヒートシンク6でも、発熱体100の周囲に配線基板202に搭載された他の部品200が配置されていたり、発熱体100や他の部品200の上方に障害物201が設置されていても、凸部16を有することにより、コンテナ10を曲げ加工せずに他の部品200の高さ方向にコンテナ10が他の部品200を回避できる。すなわち、ヒートシンク6でも、平面部17が凸部16から繋がる中間部の領域50を有することにより、中間部の領域50が他の部品200を回避する回避部として機能するので、発熱体100の周囲に他の部品200や障害物201が配置されていても、コンテナ10を曲げ加工せずに他の部品200の高さ方向にコンテナ10が他の部品200を回避できるので、コンテナ10と発熱体100との熱的接続性に優れており、優れた冷却特性を有する。また、ヒートシンク6でも、コンテナ10の内部空間は連通した一体の態様となっており、熱輸送方向Hに対して直交方向におけるコンテナ10の断面積が増大化されているので、冷却対象である2つの発熱体100の熱を、2つの凸部16から中間部の領域50を介して放熱部の領域45へ輸送する際に優れた熱輸送量を発揮することで、優れた冷却特性を有する。
 次に、本発明の第7実施形態例に係るヒートシンクについて詳細を説明する。第7実施形態例に係るヒートシンクは、第1~第6実施形態例に係るヒートシンクと主要な構成要素が共通しているので、第1~第6実施形態例に係るヒートシンクと同じ構成要素については同じ符号を用いて説明する。図13は、本発明の第7実施形態例に係るヒートシンクの概要を説明する平面図である。図14は、本発明の第7実施形態例に係るヒートシンクの概要を説明する側面図である。
 上記各実施形態例に係るヒートシンクでは、コンテナ10の中間部の領域50には、放熱フィンが設けられていなかったが、これに代えて、図13、14に示すように、第7実施形態例に係るヒートシンク7では、コンテナ10の中間部の領域50に第3の放熱フィン63が設けられている。ヒートシンク7は、第2実施形態例に係るヒートシンク2の中間部の領域50に、さらに、第3の放熱フィン63が設けられている態様となっている。上記から、ヒートシンク7では、コンテナ10の中間部の領域50は、断熱部ではなく、放熱部として機能している。このように、本発明のヒートシンクでは、中間部の領域50にて他の部品200を回避することができれば、中間部の領域50の熱的な機能は、特に限定されない。
 ヒートシンク7では、中間部の領域50のうち、第2の面22に第3の放熱フィン63が設けられている。また、第3の放熱フィン63は、第2の面22と第2の面22に対向して設置されている障害物201との間の空間に設けられている。
 第3の放熱フィン63は、第2の面22と障害物201との間に設けられていることから、第2の放熱フィン43よりも高さの低い放熱フィンとなっている。第3の放熱フィン63は、コンテナ10の幅方向Wに沿って、所定間隔にて、複数、並列配列されている。また、第3の放熱フィン63は、複数、並列配列されて、第3の放熱フィン群64を形成している。ヒートシンク7では、第3の放熱フィン群64を形成している複数の第3の放熱フィン63、63、63・・・の高さは、いずれも略同じとなっている。また、第3の放熱フィン63は、第2の放熱フィン43と接していてもよく、第2の放熱フィン43と接触せずに第2の放熱フィン43との間に空隙が設けられていてもよい。ヒートシンク7では、第3の放熱フィン63は、第2の放熱フィン43と接している態様となっている。
 中間部の領域50に第3の放熱フィン63が設けられているヒートシンク7でも、平面部17が凸部16から繋がる中間部の領域50を有することにより、中間部の領域50が他の部品200を回避することができるので、他の部品200の回避部として機能する。
 また、上記各実施形態例に係るヒートシンクでは、凸部16は、第1の面21の一端のうち、第1の面21の周縁に沿って立設された側壁23よりも放熱部の領域45の方向に設けられていたが、これに代えて、図13、14に示すように、第7実施形態例に係るヒートシンク7では、凸部16は、第1の面21の一端のうち、前記側壁23の部位にも延在している態様となっている。従って、ヒートシンク7では、凸部16は、前記側壁23の部位から中間部の領域50の方向へ形成されている。
 ヒートシンク7でも、発熱体100の周囲に配線基板202に搭載された他の部品200が配置されていたり、発熱体100や他の部品200の上方に障害物201が設置されていても、凸部16を有することにより、コンテナ10を曲げ加工せずに他の部品200の高さ方向にコンテナ10が他の部品200を回避できる。すなわち、ヒートシンク7でも、平面部17が凸部16から繋がる中間部の領域50を有することにより、中間部の領域50が他の部品200を回避する回避部として機能するので、発熱体100の周囲に他の部品200や障害物201が配置されていても、コンテナ10を曲げ加工せずに他の部品200の高さ方向にコンテナ10が他の部品200を回避できるので、コンテナ10と発熱体100との熱的接続性に優れており、優れた冷却特性を有する。また、ヒートシンク7でも、コンテナ10の内部空間は連通した一体の態様となっており、熱輸送方向Hに対して直交方向におけるコンテナ10の断面積が増大化されているので、冷却対象である2つの発熱体100の熱を、2つの凸部16から中間部の領域50を介して放熱部の領域45へ輸送する際に優れた熱輸送量を発揮することで、優れた冷却特性を有する。
 また、ヒートシンク7では、中間部の領域50に、さらに、第3の放熱フィン63が設けられているので、中間部の領域50も放熱部として機能することができ、放熱特性がさらに向上する。また、ヒートシンク7では、凸部16は、第1の面21の一端のうち、前記側壁23の部位にも延在しているので、大型化された発熱体100に対しても優れた熱的接続性を有している。
 上記各実施形態例から、本発明のヒートシンクでは、ヒートシンクの設置される空間と発熱体の配置及び発熱量等に応じてコンテナにおける平面部と凸部の位置を設計することで、受熱部、中間部及び放熱部の位置を設定できるので、狭小空間に配置された発熱体に対しても、設計の自由度に優れている。
 次に、本発明の他の実施形態例について説明する。上記各実施形態例のヒートシンクでは、コンテナの第1の面に第1の放熱フィンが立設され、第2の面に第2の放熱フィンが立設されていたが、第1の面と第2の面のいずれか一方にのみ放熱フィンが立設されている態様でもよい。
 第3、第4実施形態例に係るヒートシンクでは、平面視にて長手方向と短手方向を有するコンテナの形状は四角形状であったが、長手方向と短手方向を有するコンテナの形状は特に限定されず、平面視五角形以上の多角形状、楕円形状等でもよい。また、第5実施形態例に係るヒートシンクでは、平面視にて長手方向と短手方向を有していないコンテナの形状は正方形であったが、これに代えて、円形状等でもよい。
 本発明のヒートシンクは、冷却対象である発熱体の周囲に他の部品が配置されていても、発熱体との熱的接続性に優れ、また、冷却対象である発熱体の熱を輸送する際に優れた熱輸送量を発揮するので、サーバーに搭載される電子部品等、狭小空間に設置される高発熱量の電子部品を冷却する分野で利用価値が高い。
 1、2、3、4、5、6、7         ヒートシンク
 10                    コンテナ
 11                    一方の板状体
 12                    他方の板状体
 13                    空洞部
 15                    蒸気流路
 16                    凸部
 17                    平面部
 21                    第1の面
 22                    第2の面
 41                    第1の放熱フィン
 43                    第2の放熱フィン
 45                    放熱部の領域
 50                    中間部の領域

Claims (9)

  1.  空洞部が内部に形成された、第1の主表面と前記第1の主表面に対向した第2の主表面を有するコンテナと、前記空洞部に封入された作動流体と、気相の前記作動流体が流通する、前記空洞部に設けられた蒸気流路と、を備え、
     前記コンテナが、平面部と、前記平面部から外方向へ突出した凸部と、を有し、
     前記コンテナの前記凸部の内部空間が、前記平面部の内部空間と連通していることで、前記空洞部が形成され、
     前記コンテナの前記凸部が、冷却対象である発熱体が熱的に接続される受熱部を有し、
     前記コンテナの前記平面部が、前記凸部から繋がる中間部の領域と、前記中間部の領域よりも前記凸部から離れている、放熱フィンが熱的に接続された放熱部の領域と、を有するヒートシンク。
  2.  前記放熱フィンが、前記第1の主表面に熱的に接続された第1の放熱フィンと、前記第2の主表面に熱的に接続された第2の放熱フィンと、を有する請求項1に記載のヒートシンク。
  3.  前記コンテナの前記放熱部の領域が、前記凸部よりも幅広である請求項1または2に記載のヒートシンク。
  4.  前記コンテナが、前記凸部から前記放熱部の領域へ向かうに従って幅広となっている部位を有する請求項3に記載のヒートシンク。
  5.  前記コンテナが、平面視長手方向と短手方向を有する形状であり、前記コンテナの長手方向の一端に前記凸部が設けられ、前記コンテナの長手方向の他端が、前記放熱部の領域である請求項1または2に記載のヒートシンク。
  6.  前記コンテナが、平面視長手方向と短手方向を有する形状であり、前記コンテナの長手方向の中央部に前記凸部が設けられ、前記コンテナの長手方向の両端が、前記放熱部の領域である請求項1または2に記載のヒートシンク。
  7.  前記コンテナが、前記コンテナの平面視中央部に前記凸部を有し、前記コンテナの平面視周縁部が、前記放熱部の領域である請求項1または2に記載のヒートシンク。
  8.  前記コンテナが、平面視長手方向と短手方向を有し、前記長手方向が曲部を有する形状であり、前記コンテナの長手方向の一端と他端に前記凸部が設けられ、前記コンテナの長手方向の中央部が、前記放熱部の領域である請求項1または2に記載のヒートシンク。
  9.  前記コンテナが、一方の板状体と前記一方の板状体と対向する他方の板状体とにより形成され、前記一方の板状体が、外方向へ突出した凸部を有する請求項1または2に記載のヒートシンク。
PCT/JP2022/031291 2021-08-20 2022-08-19 ヒートシンク WO2023022211A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023542447A JPWO2023022211A1 (ja) 2021-08-20 2022-08-19

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021135155 2021-08-20
JP2021-135155 2021-08-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023022211A1 true WO2023022211A1 (ja) 2023-02-23

Family

ID=85240598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/031291 WO2023022211A1 (ja) 2021-08-20 2022-08-19 ヒートシンク

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPWO2023022211A1 (ja)
TW (1) TW202311694A (ja)
WO (1) WO2023022211A1 (ja)

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003262443A (ja) * 2002-03-11 2003-09-19 Denso Corp 冷却装置
JP2011047593A (ja) * 2009-08-27 2011-03-10 Furukawa Electric Co Ltd:The ヒートパイプおよびその製造方法
US20110232877A1 (en) * 2010-03-23 2011-09-29 Celsia Technologies Taiwan, Inc. Compact vapor chamber and heat-dissipating module having the same
WO2013005622A1 (ja) * 2011-07-07 2013-01-10 日本電気株式会社 冷却装置およびその製造方法
US20130025829A1 (en) * 2011-07-26 2013-01-31 Kunshan Jue-Chung Electronics Co., Vapor chamber having heated protrusion
JP2014115054A (ja) * 2012-12-12 2014-06-26 Toyota Motor Corp 自励振動式ヒートパイプ
JP2016009828A (ja) * 2014-06-26 2016-01-18 昭和電工株式会社 発熱素子用沸騰冷却器
WO2017115772A1 (ja) * 2015-12-28 2017-07-06 古河電気工業株式会社 ヒートパイプ
WO2019194089A1 (ja) * 2018-04-02 2019-10-10 日本電気株式会社 電子機器
JP2019196886A (ja) * 2018-05-11 2019-11-14 富士通株式会社 ヒートパイプ及び電子機器
JP2020085426A (ja) * 2018-11-30 2020-06-04 古河電気工業株式会社 ヒートシンク
JP2020186824A (ja) * 2019-05-10 2020-11-19 古河電気工業株式会社 ヒートシンク

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003262443A (ja) * 2002-03-11 2003-09-19 Denso Corp 冷却装置
JP2011047593A (ja) * 2009-08-27 2011-03-10 Furukawa Electric Co Ltd:The ヒートパイプおよびその製造方法
US20110232877A1 (en) * 2010-03-23 2011-09-29 Celsia Technologies Taiwan, Inc. Compact vapor chamber and heat-dissipating module having the same
WO2013005622A1 (ja) * 2011-07-07 2013-01-10 日本電気株式会社 冷却装置およびその製造方法
US20130025829A1 (en) * 2011-07-26 2013-01-31 Kunshan Jue-Chung Electronics Co., Vapor chamber having heated protrusion
JP2014115054A (ja) * 2012-12-12 2014-06-26 Toyota Motor Corp 自励振動式ヒートパイプ
JP2016009828A (ja) * 2014-06-26 2016-01-18 昭和電工株式会社 発熱素子用沸騰冷却器
WO2017115772A1 (ja) * 2015-12-28 2017-07-06 古河電気工業株式会社 ヒートパイプ
WO2019194089A1 (ja) * 2018-04-02 2019-10-10 日本電気株式会社 電子機器
JP2019196886A (ja) * 2018-05-11 2019-11-14 富士通株式会社 ヒートパイプ及び電子機器
JP2020085426A (ja) * 2018-11-30 2020-06-04 古河電気工業株式会社 ヒートシンク
JP2020186824A (ja) * 2019-05-10 2020-11-19 古河電気工業株式会社 ヒートシンク

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2023022211A1 (ja) 2023-02-23
TW202311694A (zh) 2023-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6606267B1 (ja) ヒートシンク
US8464780B2 (en) Heat sink with heat pipes and method for manufacturing the same
WO2019131814A1 (ja) ヒートシンク
JP5537777B2 (ja) ヒートシンク、冷却モジュールおよび冷却可能な電子基板
US10677535B1 (en) Heat sink
EP3686539B1 (en) Heat sink
JP6647439B1 (ja) ヒートシンク
JP6697112B1 (ja) ヒートシンク
JP2011047593A (ja) ヒートパイプおよびその製造方法
JP2007115917A (ja) 熱分散プレート
WO2023022211A1 (ja) ヒートシンク
US11933543B2 (en) Heat sink
JP4913285B2 (ja) 放熱フィンおよびヒートシンク
JP2019114682A (ja) 液冷式冷却装置
WO2018030478A1 (ja) ベーパーチャンバ
JP2022143797A (ja) 沸騰冷却装置
JP4585881B2 (ja) 素子冷却用ヒートシンク
JP2006234267A (ja) 沸騰冷却装置
CN219919561U (zh) 散热结构及散热装置
JP4880822B2 (ja) 放熱装置
WO2023276939A1 (ja) 熱デバイス用ヒートシンク
WO2024024712A1 (ja) ヒートシンク
US20230269910A1 (en) Vapor chamber
JP2022143796A (ja) 沸騰冷却装置、および発熱体の冷却方法
JP2022143799A (ja) 沸騰冷却装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22858528

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2023542447

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE