WO2023022104A1 - 医療用長尺体 - Google Patents

医療用長尺体 Download PDF

Info

Publication number
WO2023022104A1
WO2023022104A1 PCT/JP2022/030738 JP2022030738W WO2023022104A1 WO 2023022104 A1 WO2023022104 A1 WO 2023022104A1 JP 2022030738 W JP2022030738 W JP 2022030738W WO 2023022104 A1 WO2023022104 A1 WO 2023022104A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
inner wire
connector
lumen
cylindrical body
engaging portion
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/030738
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
将 内村
佑軌 加藤
Original Assignee
朝日インテック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 朝日インテック株式会社 filed Critical 朝日インテック株式会社
Publication of WO2023022104A1 publication Critical patent/WO2023022104A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/0105Steering means as part of the catheter or advancing means; Markers for positioning
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/09Guide wires

Definitions

  • the present invention relates to a medical elongate body used when inserting a catheter to a target position.
  • Patent Literature 1 discloses a guide wire in which a coil spring is wound around the outer periphery of a core wire and a bulging portion is formed at the distal end.
  • Patent Document 2 proposes a guide wire that eliminates the need to use a microcatheter together by providing a cylindrical body that can move along the axial direction outside the core shaft. ing.
  • the guide wire of Patent Document 2 can change the rigidity of the distal end side of the guide wire by moving the cylindrical body relative to the core shaft, and the engaging portion provided on the outer periphery of the core shaft. By engaging with the engaged portion provided inside the cylindrical body, the relative position with the cylindrical body can be maintained within an appropriate range without the core shaft coming off. .
  • An object of the present invention is to provide a medical elongated body having a structure.
  • the present invention provides an inner wire, an engaging portion provided on the outer periphery of the inner wire, and an engaging portion provided on the outer side of the inner wire and movable along the axial direction of the inner wire.
  • a tubular body ; and a connector portion attached to a proximal end portion of the tubular body and having a lumen through which the inner wire is inserted, wherein the tubular body extends along the axial direction of the inner wire.
  • An engaged portion that restricts further movement of the cylindrical body in the distal direction of the inner wire by engaging with the engaging portion when moving toward the distal end of the inner wire is the connector.
  • a medical elongate body provided in the lumen of the part (Invention 1).
  • invention 1 since a movable cylindrical body is provided outside the inner wire, there is no need to use a microcatheter or the like when inserting a large-diameter catheter to the target position.
  • an engaging portion provided on the outer periphery of the inner wire to keep the relative position with respect to the cylindrical body within an appropriate range without the inner wire coming off, and by engaging with the engaging portion, the tip of the inner wire can be pulled out.
  • the engaged portion that restricts the further movement of the cylindrical body in the direction is located in the connector portion that is not inserted into body cavities such as blood vessels and digestive organs, the medical long body In the portion to be inserted into the body cavity of the body cavity, it is possible to realize a structure with gradually varying rigidity that is smooth from the distal end to the proximal end.
  • the engaged portion is formed by projecting at least a part of an inner peripheral surface of the connector portion that forms the lumen toward the inner side of the lumen,
  • the engaging portion may be engaged with the engaged portion by bringing the engaging portion into contact with the engaged portion (Invention 2).
  • the engaged portion may be formed by reducing an inner diameter of at least a part of the lumen so that the engaging portion cannot pass through ( Invention 3).
  • the engaging portion may be formed by fixing a resin material to the outer peripheral surface of the inner wire (invention 4).
  • the engaging portion may be formed by providing an annular member around the outer peripheral surface of the inner wire (invention 5).
  • the engaging portion may be formed so as to partially expand the outer diameter of the inner wire (invention 6).
  • the proximal end of the inner wire is provided with a grip portion having an outer diameter larger than that of the inner wire, and the cylindrical body extends along the axial direction of the inner wire. Further movement of the cylindrical body in the proximal direction of the inner wire is restricted by the contact of the grip portion with the connector portion when the inner wire is moved toward the proximal direction of the inner wire. Good (Invention 7).
  • an elongated body for medical use that does not require the use of a microcatheter or the like when inserting a large-diameter catheter to a target position, and realizes a structure that gradually changes in rigidity smoothly from the distal end to the proximal end. can do.
  • FIG. 1 is an explanatory diagram showing the overall structure of a medical elongated body according to one embodiment of the present invention. It is explanatory drawing which shows the cross-section of a part (X part in FIG. 1) in a medical elongate body.
  • FIG. 4 is an explanatory view showing how a torker (gripping portion) of the medical elongated body abuts against a connector portion;
  • FIG. 1 is an explanatory diagram showing the structure of the medical elongated body 1 according to this embodiment
  • FIG. 2 is an explanatory diagram showing the cross-sectional structure of a portion (X portion in FIG. 1) of the medical elongated body 1.
  • the present invention is not limited only to the embodiments described below, and the embodiments are merely exemplifications described to explain the technical features of the present invention.
  • the shapes and dimensions shown in each drawing are shown only for the purpose of facilitating the understanding of the contents of the present invention, and do not reflect the actual shapes and dimensions correctly.
  • distal end side means a direction along the axial direction of the inner wire that constitutes the long body for medical use, which is the direction in which the inner wire advances toward the treatment site.
  • Base end side means a direction along the axial direction of the inner wire constituting the elongated body for medical use, which is opposite to the above-mentioned distal end side.
  • distal end refers to the distal end of any member or site
  • base end refers to the proximal end of any member or site.
  • distal end refers to a region of any member or site that includes the distal end and extends from the distal end toward the proximal side to the middle of the member, etc.
  • proximal end refers to any part. In a member or region, it refers to a portion that includes the proximal end and extends from the proximal end toward the distal side to the middle of the member or the like. 1 and 2, the left side of the drawing is the “distal side” where the device is inserted into the body, and the right side of the drawing is the "proximal side” where it is operated by an operator such as a doctor.
  • the medical elongate body 1 includes an inner wire 10 and a cylindrical body 20 provided outside the inner wire 10 and movable along the axial direction of the inner wire 10. and a connector portion 30 attached to the proximal end of the tubular body 20 .
  • the medical elongate body 1 is a medical instrument used when inserting a catheter into a blood vessel, digestive organ, etc., and is generally called a guide wire.
  • the distal side of the long medical body 1 is the side to be inserted into the body, and the proximal side of the long medical body 1 is the side to be operated by an operator such as a doctor.
  • the inner wire 10 is an elongated member configured (tapered) so that the outer diameter gradually decreases from the proximal side to the distal side.
  • the inner wire 10 can be made of materials such as stainless steel alloys (SUS302, SUS304, SUS316, etc.), superelastic alloys such as Ni—Ti alloys, piano wires, nickel-chromium alloys, cobalt alloys, and tungsten.
  • the inner wire 10 may be made of any other known material as long as it can prevent the inner wire 10 itself from being cut and the distal end portion can be reliably and accurately rotated.
  • the length of the inner wire 10 is not particularly limited, a range of, for example, 1000 to 3000 mm can be exemplified.
  • the outer diameter of the inner wire 10 is not particularly limited, but can be exemplified in the range of 0.1 to 1.0 mm, for example.
  • a tip joint portion 11 is formed at the tip of the inner wire 10 .
  • the tip joint portion 11 is formed of metal solder such as silver brazing, gold brazing, zinc, Sn--Ag alloy, or Au--Sn alloy.
  • the tip is fixed.
  • the tip joint portion 11 may be formed with an adhesive such as an epoxy adhesive, and the tip of the inner wire 10 and the tip of the tip coil body 12 may be fixed with the adhesive.
  • the tip coil body 12 is composed of a single coil or a hollow stranded coil, and is wound around the inner wire 10 so as to cover the outer periphery of the inner wire 10 on the tip side.
  • the length of the tip coil body 12 is shorter than that of the inner wire 10, and although the length is not particularly limited, a range of, for example, 10 to 100 mm can be exemplified.
  • the inner diameter of the tip coil body 12 is larger than the outer diameter of the inner wire 10, and the outer diameter of the tip coil body 12 is smaller than the inner diameter of the tubular body 20 described later.
  • the outer diameter of the distal coil body 12 is constant from the distal end to the proximal end, and the outer diameter is not particularly limited. .
  • a torquer 50 having a larger outer diameter than the inner wire 10 is provided at the proximal end of the inner wire 10 .
  • the torquer 50 is a resin member (gripping portion) for gripping the inner wire 10 when the operator manipulates the medical elongate body 1, and is detachably attached to the outer circumference of the proximal end portion of the inner wire 10. .
  • the mounting position of the torquer 50 at the proximal end of the inner wire 10 can be adjusted as appropriate by the operator.
  • a stopper 60 as an engaging portion is provided on the outer periphery of the portion located inside the connector portion 30 on the base end side of the inner wire 10 .
  • the stopper 60 is formed by fixing a resin material to the outer peripheral surface of the inner wire 10 .
  • the resin material forming the stopper 60 is not particularly limited, but examples include adhesives such as polyimide, gold brazing, silver brazing, and cyanoacrylate.
  • adhesives such as polyimide, gold brazing, silver brazing, and cyanoacrylate.
  • the stopper 60 in this embodiment is an annular member having a barrel-shaped outer shape and having a through hole in the center through which the inner wire 10 is inserted. It is formed by By providing such a stopper 60 around the outer peripheral surface of the inner wire 60, the outer diameter of the inner wire 10 is partially expanded.
  • the outer shape of the stopper 60 is not particularly limited as long as it can be partially expanded by attaching it to the inner wire 10. For example, a spherical shape, an elliptical spherical shape, a columnar shape, a polygonal prismatic shape, or the like can be used. may be
  • the cylindrical body 20 has an outer layer 22 arranged on the outer side of a coil body 21 composed of one or more coils, and covers the inner wire 10 and part of the tip coil body 12 so as to cover the inner wire 10 . located outside.
  • the tubular body 20 is not fixed to the inner wire 10 and is configured to be relatively movable (slidable) with respect to the inner wire 10 . That is, the tubular body 20 is configured to be reciprocally movable along the axial direction of the inner wire 10 .
  • the cylindrical body 20 is configured to be relatively rotatable (coaxially rotatable) with respect to the inner wire 10 . That is, the cylindrical body 20 is configured to be rotatable about the axis of the inner wire 10 as a rotation axis.
  • the coil body 21 constituting the cylindrical body 20 may be a single coil formed by spirally winding one wire having a circular cross section into a cylindrical shape, or may be a stranded wire formed by twisting a plurality of wire. may be a hollow stranded wire coil formed into a cylindrical shape. Alternatively, the coil body 21 may be configured by combining a single coil and a hollow stranded wire coil.
  • the coil body 21 is made of, for example, stainless steel alloys (SUS302, SUS304, SUS316, etc.), superelastic alloys such as Ni—Ti alloys, piano wires, nickel-chromium alloys, radiolucent alloys such as cobalt alloys, gold, platinum, It can be formed of radiopaque alloys such as tungsten and alloys containing these elements (for example, platinum-nickel alloy), but is not limited thereto, and is formed of known materials other than the above. good too.
  • the outer layer 22 is made of a resin material and covers the coil body 21 almost over its entire length.
  • the resin material forming the outer layer 22 is not particularly limited, but examples thereof include polyamide, polyamide elastomer, polyester, polyurethane, and polyurethane elastomer. Since the outer layer 22 made of resin is formed on the outer side of the coil body 21, when the medical elongated body 1 is inserted into a blood vessel and advanced, for example, the outer circumference of the medical elongated body 1 contacts the inner wall of the blood vessel. The resulting frictional force can be reduced. That is, by forming the outer layer 22 on the outer side of the coil body 21, the slidability of the long medical body 1 can be improved.
  • the bending rigidity of the outer layer 22 of this embodiment is constant from the distal end side to the proximal end side, for example, by changing the hardness of the resin forming the outer layer 22, the bending rigidity of the distal end side and the proximal end side can be changed. may be changed.
  • the length of the tubular body 20 is shorter than the length of the inner wire 10, and the outer diameter of the tubular body 20 is configured to be constant.
  • the outer diameter of the tubular body 20 is not particularly limited, but can be exemplified in the range of 1.0 to 2.0 mm, for example.
  • the cylindrical body 20 of the present embodiment is obtained by covering the coil body 21 with the outer layer 22, but the structure of the cylindrical body 20 is not limited to this, and for example, it is composed only of the coil body 21. Alternatively, an inner layer made of resin may be provided inside the coil body 21, or a reinforcing layer in which metal wires are woven into a mesh instead of the coil body 21 may be provided. good too.
  • the cylindrical body 20 is made of, for example, PTFE (polytetrafluoroethylene), PVDF (polyvinylidene fluoride), PFA (perfluoroalkoxyalkane), FEP (perfluoroethylenepropene), ETFE (ethylenetetrafluoroethylene), PE (polyethylene), PP (polypropylene) or other resin tubes may be used.
  • PTFE polytetrafluoroethylene
  • PVDF polyvinylidene fluoride
  • PFA perfluoroalkoxyalkane
  • FEP perfluoroethylenepropene
  • ETFE ethylenetetrafluoroethylene
  • PE polyethylene
  • PP polypropylene
  • a connector part 30 having a lumen through which the inner wire 10 is inserted is attached to the proximal end of the tubular body 20 .
  • the connector portion 30 includes a honeycomb connector 31 to which the cylindrical portion 20 is attached on the distal end side, and a Y connector 32 attached on the proximal end side of the honeycomb connector 31 . It is passed through lumen 320 of connector 32 .
  • a lumen 310 of the honeycomb connector 31 is engaged with a stopper 60 (engagement portion) when the cylindrical body 20 moves toward the distal end of the inner wire 10 along the axial direction of the inner wire 10 .
  • a protruding portion 311 is provided as an engaged portion that restricts further movement of the tubular body 20 in the distal direction of the inner wire 10 .
  • the projecting portion 311 is formed by projecting at least a part of the inner peripheral surface of the honeycomb connector 31 forming the lumen 310 toward the inside of the lumen 310, and the stopper 60 (engagement portion) projects. By contacting the portion 311 , the stopper 60 engages with the projecting portion 311 . That is, the projecting portion 311 as the engaged portion is formed by reducing the inner diameter of at least a portion of the bore 310 so that the stopper 60 as the engaging portion cannot pass through.
  • the engaged portion in this embodiment is formed as an overhanging portion 311 by overhanging the inner peripheral surface of the lumen 310 of the honeycomb connector 31 so as to partially reduce the inner diameter of the lumen 310 .
  • a structure separate from the honeycomb connector 31 for example, a tube or the like may be attached to the inner peripheral surface of the lumen 310 .
  • a Y connector 32 is attached to the base end side of the fly connector 31 .
  • the lumen 310 of the honeycomb connector 31 and the lumen 320 of the Y connector 32 communicate with each other, and the inner wire 10 passes from the inside of the tubular portion 20 to the lumen 310 of the honeycomb connector 31 and then to the lumen 320 of the Y connector 32 . is inserted.
  • the Y connector 32 has a main branch 321 through which the inner wire 10 is inserted, and a liquid such as physiological saline that flows from the lumen 320 of the Y connector 32 through the lumen 310 of the honeycomb connector 31 into the tubular portion 20 . and a sub-branch 322 for injection.
  • the inner wire 10 is pulled out from the base end of the main branch 321 , and the sub-branches 322 are connected to a liquid supply mechanism such as a syringe.
  • the connector portion 30 is composed of two members, the wing connector 31 and the Y connector 32.
  • the wing connector 31 and the Y connector 32 are integrally molded
  • the connector portion 30 may be configured as one member, or the connector portion 30 may be configured only from the hinge connector 31 .
  • the connector portion 30 may be configured only by the Y connector 32, and the inner cavity 320 of the Y connector 32 may be configured to include an engaged portion that engages with the stopper 60 (engaging portion).
  • a hole having a diameter such that the inner wire 10 can be inserted but the stopper 60 (engagement portion) cannot pass is provided at the proximal end of the main branch 321 of the Y connector 32.
  • a wall portion may be provided as the engaged portion.
  • the protector 40 is a truncated cone-shaped hollow member, and is attached so as to cover the connecting portion between the cylindrical body 20 and the connector portion 30 (wing connector 31).
  • the connecting portion between the cylindrical body 20 and the connector portion 30 which has a large rigidity gap, is likely to break. Therefore, the protector 40 is provided to prevent the connecting portion from being bent.
  • the protector 40 of the present embodiment is made of polycarbonate, the protector 40 is not particularly limited to this, and may be made of other resin materials such as polyamide elastomer.
  • the projecting portion 311 as the engaged portion is displaced.
  • the stopper 60 as an engaging portion
  • further movement of the tubular body 20 in the distal direction of the inner wire 10 is restricted, thereby preventing the inner wire 10 from slipping out of the tubular body 20.
  • a portion of the inner wire 10 is made larger in diameter than the other portion by the stopper 60 as an engaging portion, and the connector portion is The inner wire 10 is prevented from slipping out of the cylindrical body 20 by narrowing the base end side outlet of the inner wire 30 and arranging the stopper 60 on the distal end side of the projecting portion 311 .
  • the long body 1 for medical use is gripped when the cylindrical body 20 moves toward the proximal direction of the inner wire 10 along the axial direction of the inner wire 10.
  • Torquer 50 as a portion abuts connector portion 30 (Y connector 32 ) to restrict further movement of tubular body 20 in the proximal direction of inner wire 10 . It realizes a configuration that prevents it from falling out. At this time, by adjusting the attachment position of the torquer 50 to the inner wire 10, it is possible to control how much the tip of the inner wire 10 protrudes.
  • the movable cylindrical body 20 is provided on the outer side of the inner wire 10, a microcatheter or the like can be inserted when inserting a large-diameter catheter to a target position. No need to use them together.
  • an engaging portion stopper 60 provided on the outer periphery of the inner wire 10 to keep the relative position with the cylindrical body 20 within an appropriate range without the inner wire 10 coming off and engaging with the engaging portion.
  • the engaged portion overhanging portion 311) that restricts further movement of the cylindrical body 20 in the distal direction of the inner wire 10 is prevented from being inserted into body cavities such as blood vessels and digestive organs. Since it is located in the connector part 30, the part inserted into the body cavity of the elongated body 1 for medical use can realize a structure with gradually varying rigidity that is smooth from the distal end to the proximal end.
  • each member constituting the medical elongate body may be appropriately designed according to the purpose of use, the position of use, and the like.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)

Abstract

本発明の医療用長尺体1は、インナーワイヤ10と、インナーワイヤ10の外周に設けられた係合部60と、インナーワイヤ10の外側に設けられ、インナーワイヤ10の軸線方向に沿って移動可能な筒状体20と、筒状体20の基端に取り付けられ、インナーワイヤ10が挿通される内腔を有するコネクタ部30と、を備える。筒状体20がインナーワイヤ10の軸線方向に沿ってインナーワイヤ10の先端方向に向かって移動したときに、係合部60と係合することにより、インナーワイヤ10の先端方向への筒状体20のさらなる移動を規制する被係合部311が、コネクタ部30の内腔310に設けられている。このような医療用長尺体であれば、大口径のカテーテルを目的位置まで挿入する際にマイクロカテーテル等を併用する必要がなく、かつ先端から基端にかけて滑らかな剛性徐変構造を実現することができる。

Description

医療用長尺体
 本発明は、カテーテルを目的位置まで挿入する際に用いられる医療用長尺体に関する。
 血管や消化器官等にカテーテルを挿入する際、例えば特許文献1に示すような、一般にガイドワイヤと呼ばれる医療用長尺体が用いられる。特許文献1には、芯線の外周にコイルスプリングが巻き回され、先端部に膨出部が形成されたガイドワイヤが開示されている。
 ところで、ガイドワイヤを用いてカテーテルを血管等の目的位置まで挿入する際、大口径のカテーテルであればガイドワイヤとの間のギャップを解消するためにマイクロカテーテル等を併用する必要があるが、デバイス数が増加すると医療コストの増大につながり、その操作も煩雑になるという問題があった。また、これら併用デバイス間の剛性ギャップが悪影響を及ぼして、うまく大口径のカテーテルを目的位置へと到達させることができないという問題があった。このような問題を解決すべく、特許文献2では、コアシャフトの外側に軸線方向に沿って移動可能な筒状体を設けることにより、マイクロカテーテル等を併用する必要をなくしたガイドワイヤが提案されている。特許文献2のガイドワイヤは、筒状体をコアシャフトに対して相対移動させることによって、ガイドワイヤの先端側の剛性を変更させることができるとともに、コアシャフトの外周に設けられている係合部と筒状体の内側に設けられている被係合部とが係合することによって、コアシャフトが抜けることなく筒状体との相対位置を適正な範囲に保つことができるようになっている。
実開平2-028246号公報 国際公開第2020/225935号
 しかしながら、特許文献2に開示されているガイドワイヤのように、コアシャフトの外周において、筒状体と重なる位置に係合部を設けると、当該係合部が設けられた部分のみコアシャフトの剛性が変わってしまい、その結果、先端から基端にかけて滑らかな剛性徐変構造を実現したガイドワイヤとするために、何らか剛性を調整する工夫が必要になる可能性がある。 
 本発明は、このような点に鑑みてなされたものであり、大口径のカテーテルを目的位置まで挿入する際にマイクロカテーテル等を併用する必要がなく、かつ先端から基端にかけて滑らかな剛性徐変構造を実現した医療用長尺体を提供することを目的とする。
 上記目的を達成するため、本発明は、インナーワイヤと、前記インナーワイヤの外周に設けられた係合部と、前記インナーワイヤの外側に設けられ、前記インナーワイヤの軸線方向に沿って移動可能な筒状体と、前記筒状体の基端部に取り付けられ、前記インナーワイヤが挿通される内腔を有するコネクタ部と、を備え、前記筒状体が前記インナーワイヤの軸線方向に沿って前記インナーワイヤの先端方向に向かって移動したときに、前記係合部と係合することにより、前記インナーワイヤの先端方向への前記筒状体のさらなる移動を規制する被係合部が、前記コネクタ部の前記内腔に設けられている、医療用長尺体を提供する(発明1)。
 かかる発明(発明1)によれば、インナーワイヤの外側に移動可能な筒状体が備えられているため、大口径のカテーテルを目的位置まで挿入する際にマイクロカテーテル等を併用する必要がなくなる。また、インナーワイヤが抜けることなく筒状体との相対位置を適正な範囲に保つためにインナーワイヤの外周に設けられた係合部と、当該係合部と係合することによりインナーワイヤの先端方向への前記筒状体のさらなる移動を規制する被係合部とが、血管や消化器官等の体腔内へと挿入されることのないコネクタ部に位置しているため、医療用長尺体の体腔内へと挿入される部分においては、先端から基端にかけて滑らかな剛性徐変構造を実現することができる。
 上記発明(発明1)においては、前記被係合部が、前記内腔を構成する前記コネクタ部の内周面の少なくとも一部を前記内腔の内側方向に張り出させて形成されており、前記係合部が前記被係合部に当接することにより、前記係合部が前記被係合部に係合してもよい(発明2)。
 上記発明(発明1,2)においては、前記被係合部が、前記内腔の少なくとも一部の内径を、前記係合部が通過できないように縮径することにより形成されていてもよい(発明3)。
 上記発明(発明1-3)においては、前記係合部が、前記インナーワイヤの外周面に樹脂材料を固着することによって形成されていてもよい(発明4)。
 上記発明(発明1-4)においては、前記係合部が、前記インナーワイヤの外周面に環状部材を周設することによって形成されていてもよい(発明5)。
 上記発明(発明1-5)においては、前記係合部が、前記インナーワイヤの外径を部分的に拡径するように形成されていてもよい(発明6)。
 上記発明(発明1-6)において、前記インナーワイヤの基端部には、前記インナーワイヤよりも外径の大きい把持部が設けられており、前記筒状体が前記インナーワイヤの軸線方向に沿って前記インナーワイヤの基端方向に向かって移動したときに、前記把持部が前記コネクタ部と当接することにより、前記インナーワイヤの基端方向への前記筒状体のさらなる移動を規制してもよい(発明7)。
 本発明によれば、大口径のカテーテルを目的位置まで挿入する際にマイクロカテーテル等を併用する必要がなく、かつ先端から基端にかけて滑らかな剛性徐変構造を実現した医療用長尺体を提供することができる。
本発明の一実施形態に係る医療用長尺体の全体構造を示す説明図である。 医療用長尺体における一部分(図1におけるX部分)の断面構造を示す説明図である。 医療用長尺体のトルカー(把持部)がコネクタ部に当接する様子を示す説明図である。
 以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。図1は本実施形態に係る医療用長尺体1の構造を示す説明図であり、図2は医療用長尺体1における一部分(図1におけるX部分)の断面構造を示す説明図である。なお、本発明は、以下に説明する実施形態にのみ限定されるものではなく、実施形態はあくまでも本発明の技術的特徴を説明するために記載された例示にすぎない。また、各図面に示す形状や寸法はあくまでも本発明の内容の理解を容易にするために示したものであり、実際の形状や寸法を正しく反映したものではない。
 本明細書において、「先端側」とは、医療用長尺体を構成するインナーワイヤの軸方向に沿う方向であって、インナーワイヤが治療部位に向かって進行する方向を意味する。「基端側」とは、医療用長尺体を構成するインナーワイヤの軸方向に沿う方向であって、上記先端側と反対の方向を意味する。また、「先端」とは、任意の部材または部位における先端側の端部、「基端」とは、任意の部材または部位における基端側の端部をそれぞれ示す。さらに、「先端部」とは、任意の部材または部位において、その先端を含み上記先端から基端側に向かって上記部材等の中途まで延びる部位を指し、「基端部」とは、任意の部材または部位において、その基端を含みこの基端から先端側に向かって上記部材等の中途まで延びる部位を指す。なお、図1及び図2においては、図示左側が体内に挿入される「先端側」であり、図示右側が医師等の手技者によって操作される「基端側」である。
 本実施形態に係る医療用長尺体1は、図1に示すように、インナーワイヤ10と、インナーワイヤ10の外側に設けられ、インナーワイヤ10の軸線方向に沿って移動可能な筒状体20と、筒状体20の基端に取り付けられるコネクタ部30とを備える。医療用長尺体1は、血管や消化器官等にカテーテルを挿入する際に用いられる医療器具であり、一般にガイドワイヤと呼ばれるものである。医療用長尺体1の先端側は体内に挿入される側であり、医療用長尺体1の基端側は医師等の手技者によって操作される側である。
 インナーワイヤ10は、基端側から先端側に向かって外径が徐々に小さくなるように構成された(先細りした)長尺形状の部材である。インナーワイヤ10は、例えばステンレス合金(SUS302、SUS304、SUS316等)、Ni-Ti合金等の超弾性合金、ピアノ線、ニッケル-クロム系合金、コバルト合金、タングステン等の材料で形成することができるが、これに限られるものではなく、インナーワイヤ10自身の切断を防止しかつ先端部を確実かつ正確に回転させることができるものであれば、それ以外の公知の材料によって形成されていてもよい。インナーワイヤ10の長さについては特に限定されるものではないが、例えば1000~3000mmの範囲を例示することができる。また、インナーワイヤ10の外径についても特に限定されるものではないが、例えば0.1~1.0mmの範囲を例示することができる。
 インナーワイヤ10の先端には先端接合部11が形成されている。先端接合部11は、銀ロウ、金ロウ、亜鉛、Sn-Ag合金、Au-Sn合金等の金属はんだによって形成され、この金属はんだにより、インナーワイヤ10の先端と、後述する先端コイル体12の先端とが固着されている。なお、先端接合部11をエポキシ系接着剤などの接着剤によって形成し、インナーワイヤ10の先端と先端コイル体12の先端とを接着剤により固着するものとしてもよい。
 先端コイル体12は、単コイルまたは中空撚線コイルによって構成されており、インナーワイヤ10の先端側の外周を覆うようにインナーワイヤ10に巻回されている。先端コイル体12の長さはインナーワイヤ10よりも短く、その長さについては特に限定されるものではないが、例えば10~100mmの範囲を例示することができる。先端コイル体12の内径は、インナーワイヤ10の外径よりも大きく、先端コイル体12の外径は後述する筒状体20の内径よりも小さくなっている。先端コイル体12の外径は先端から基端まで一定に構成されており、その外径については特に限定されるものではないが、例えば0.1~1.0mmの範囲を例示することができる。
 インナーワイヤ10の基端部には、インナーワイヤ10よりも外径の大きいトルカー50が設けられている。トルカー50は、手技者が医療用長尺体1を操作する際にインナーワイヤ10を把持するための樹脂部材(把持部)であり、インナーワイヤ10の基端部の外周に着脱自在に取り付けられる。インナーワイヤ10の基端部におけるトルカー50の取付位置は、手技者によって適宜調整可能になっている。
 インナーワイヤ10の基端側においてコネクタ部30の内部に位置する部分の外周には、係合部としてのストッパ60が設けられている。ストッパ60は、インナーワイヤ10の外周面に樹脂材料を固着することによって形成されている。ストッパ60を形成する樹脂材料については、特に限定されるものではないが、例えばポリイミド、金ロウ、銀ロウ、シアノアクリレート等の接着剤等を例示することができる。このような樹脂材料でストッパ60を形成することにより、インナーワイヤ10の平滑性及び柔軟性を損なわず、かつインナーワイヤ10と後述する筒状体20の内周面との抵抗を抑えることができるため、インナーワイヤ10の十分な操作性を確保することできる。インナーワイヤ10の外周面にストッパ60を固着させる方法は、公知の固着手段を利用することができ、例えば接着剤を用いてインナーワイヤ10にストッパ60を接着してもよいし、インナーワイヤ10におけるストッパ60の取付位置を他の部分よりも細く形成し、当該取付位置にストッパ60を嵌合させることによって取り付けてもよい。
 本実施形態におけるストッパ60は、外形が樽状で、中心部にインナーワイヤ10が挿通される貫通孔を備えた環状部材であり、インナーワイヤ10の外周面に当該環状のストッパ60を周設することによって形成されている。このようなストッパ60がインナーワイヤ60の外周面に周設されることにより、インナーワイヤ10の外径が部分的に拡径されていることになる。ストッパ60の外形は、インナーワイヤ10に取り付けることによりその外径を部分的に拡径することができる形状であれば特に限定されるものではなく、例えば球状、楕円球状、円柱状、多角柱状等であってもよい。
 筒状体20は、1つまたは複数のコイルによって構成されたコイル体21の外側に外層22を配置してなり、インナーワイヤ10と先端コイル体12の一部を覆うように、インナーワイヤ10の外側に設けられている。筒状体20は、インナーワイヤ10に固定されておらず、インナーワイヤ10に対して相対移動(摺動)可能に構成されている。すなわち、筒状体20は、インナーワイヤ10の軸線方向に沿って往復移動可能に構成されている。また、筒状体20は、インナーワイヤ10に対して相対回転(同軸回転)可能に構成されている。すなわち、筒状体20は、インナーワイヤ10の軸線を回転軸にして回転可能に構成されている。
 筒状体20を構成するコイル体21は、円形断面の1本の素線を螺旋状に巻いて円筒形状に形成した単コイルであってもよいし、複数の素線を撚り合わせた撚線を円筒形状に形成した中空撚線コイルであってもよい。また、コイル体21は、単コイルと中空撚線コイルを組み合わせて構成されていてもよい。コイル体21は、例えば、ステンレス合金(SUS302、SUS304、SUS316等)、Ni-Ti合金等の超弾性合金、ピアノ線、ニッケル-クロム系合金、コバルト合金等の放射線透過性合金、金、白金、タングステン、これらの元素を含む合金(例えば、白金-ニッケル合金)等の放射線不透過性合金で形成することができるが、これに限られるものではなく、上記以外の公知の材料によって形成されていてもよい。
 外層22は樹脂材料によって形成されており、コイル体21をほぼ全長に亘って被覆している。外層22を形成する樹脂材料については、特に限定されるものではないが、例えばポリアミド、ポリアミドエラストマー、ポリエステル、ポリウレタン、ポリウレタンエラストマー等を例示することができる。コイル体21の外側に樹脂製の外層22が形成されることにより、医療用長尺体1を例えば血管内に挿入して進めるとき、医療用長尺体1の外周と血管内壁との接触により生じる摩擦力を低減させることができる。すなわち、コイル体21の外側に外層22が形成されることにより、医療用長尺体1の摺動性を向上させることができる。なお、本実施形態の外層22は先端側から基端側まで曲げ剛性が一定となっているが、例えば外層22を形成する樹脂の硬度を変化させることによって、先端側と基端側の曲げ剛性を変化させてもよい。
 筒状体20の長さはインナーワイヤ10の長さよりも短く、また、筒状体20の外径は一定に構成されている。筒状体20の外径は、特に限定されるものではないが、例えば1.0~2.0mmの範囲を例示することができる。
 本実施形態の筒状体20はコイル体21を外層22で被覆したものであるが、筒状体20の構成はこれに限定されるものではなく、例えばコイル体21のみからなるものであってもよいし、コイル体21の内側に樹脂によって形成された内層を備えるものであってもよいし、あるいはコイル体21の代わりに金属素線を網目状に編み込んだ補強層を備えるものであってもよい。また、筒状体20は、例えばPTFE(ポリテトラフルオロチレン)、PVDF(ポリビニリデンフルオライド)、PFA(パーフルオロアルコキシアルカン)、FEP(パーフルオロエチレンプロペン)、ETFE(エチレンテトラフルオロエチレン)、PE(ポリエチレン)、PP(ポリプロピレン)等の樹脂製のチューブであってもよい。
 図2に示すように、筒状体20の基端部には、インナーワイヤ10が挿通される内腔を有するコネクタ部30が取り付けられている。コネクタ部30は、筒状部20が先端側に取り付けられるハネコネクタ31と、ハネコネクタ31の基端側に取り付けられるYコネクタ32とを備え、インナーワイヤ10はハネコネクタ31の内腔310からYコネクタ32の内腔320へと挿通される。
 ハネコネクタ31の内腔310には、筒状体20がインナーワイヤ10の軸線方向に沿ってインナーワイヤ10の先端方向に向かって移動したときに、ストッパ60(係合部)と係合することにより、インナーワイヤ10の先端方向への筒状体20のさらなる移動を規制する被係合部としての張出部311が設けられている。張出部311は、内腔310を構成するハネコネクタ31の内周面の少なくとも一部を内腔310の内側方向に張り出させて形成されており、ストッパ60(係合部)が張出部311に当接することにより、ストッパ60が張出部311に係合する。すなわち、被係合部としての張出部311は、内腔310の少なくとも一部の内径を、係合部としてのストッパ60が通過できないように縮径することにより形成されていることになる。
 本実施形態における被係合部は、内腔310の内径を部分的に縮径するように、ハネコネクタ31の内腔310の内周面を張り出させて張出部311として形成されているが、係合部としてのストッパ60が通過できない構造となるものであれば、これに限られるものではなく、例えば内腔310の内周面を部分的に突出させた突起部として形成されていてもよいし、ハネコネクタ31とは別体の構造物(例えばチューブ等)を内腔310の内周面に取り付けて形成されていてもよい。
 ハネコネクタ31の基端側には、Yコネクタ32が取り付けられている。ハネコネクタ31の内腔310とYコネクタ32の内腔320とは連通されており、筒状部20の内部からハネコネクタ31の内腔310、そしてYコネクタ32の内腔320へとインナーワイヤ10が挿通される。Yコネクタ32は、インナーワイヤ10が挿通されるメインブランチ321と、Yコネクタ32の内腔320からハネコネクタ31の内腔310を経て筒状部20の内部へと生理食塩水等の液状物を注入するためのサブブランチ322とを備える。メインブランチ321の基端部からはインナーワイヤ10が引き出され、サブブランチ322には例えばシリンジ等の液状物の供給機構が連結される。
 本実施形態においてはコネクタ部30をハネコネクタ31及びYコネクタ32の2つの部材からなるものとして構成しているが、これに限られるものではなく、例えば、ハネコネクタ31及びYコネクタ32を一体成型することにより1つの部材として構成してもよいし、コネクタ部30をハネコネクタ31のみから構成するものとしてもよい。また、コネクタ部30をYコネクタ32のみから構成するものとし、Yコネクタ32の内腔320が、ストッパ60(係合部)と係合する被係合部を備える構成としてもよい。この場合、例えばYコネクタ32のメインブランチ321の基端部に、インナーワイヤ10は挿通可能であるが、ストッパ60(係合部)は通過することができない程度の径を有する細孔を設けた壁部を被係合部として設けてもよい。
 プロテクタ40は、円錐台形状の中空部材であり、筒状体20とコネクタ部30(ハネコネクタ31)との連結部分を覆うように取り付けられている。医療用長尺体1を手技者が操作して体内に挿入していく際、剛性ギャップが大きい筒状体20とコネクタ部30との連結部分は折れが発生しやすい。そのため、当該連結部分で折れが発生することを防止するために、プロテクタ40が設けられている。本実施形態のプロテクタ40はポリカーボネイトによって形成されているが、特にこれに限定されるものではなく、例えばポリアミドエラストマー等のその他の樹脂材料によって形成されていてもよい。
 本実施形態の医療用長尺体1は、筒状体20がインナーワイヤ10の軸線方向に沿ってインナーワイヤ10の先端方向に向かって移動したときには、被係合部としての張出部311が係合部としてのストッパ60と係合することにより、インナーワイヤ10の先端方向への筒状体20のさらなる移動を規制することで、インナーワイヤ10が筒状体20から抜けないようにする構成を実現している。言い換えれば、インナーワイヤ10の一部を係合部としてのストッパ60によって他の部分よりも太径化し、コネクタ部30の内腔に設けられた被係合部としての張出部311によってコネクタ部30の基端側出口をそれよりも狭くするとともに、ストッパ60を張出部311よりも先端側に配置することにより、インナーワイヤ10が筒状体20から抜けないことが実現されている。
 また、本実施形態の医療用長尺体1は、図3に示すように、筒状体20がインナーワイヤ10の軸線方向に沿ってインナーワイヤ10の基端方向に向かって移動したときには、把持部としてのトルカー50がコネクタ部30(Yコネクタ32)と当接することにより、インナーワイヤ10の基端方向への筒状体20のさらなる移動を規制することで、筒状体20がインナーワイヤ10から抜けないようにする構成を実現している。このとき、トルカー50のインナーワイヤ10への取付位置を調整することにより、インナーワイヤ10の先端をどれくらい突出させるのかを制御することも可能である。
 以上説明してきた医療用長尺体1によれば、インナーワイヤ10の外側に移動可能な筒状体20が備えられているため、大口径のカテーテルを目的位置まで挿入する際にマイクロカテーテル等を併用する必要がなくなる。また、インナーワイヤ10が抜けることなく筒状体20との相対位置を適正な範囲に保つためにインナーワイヤ10の外周に設けられた係合部(ストッパ60)と、当該係合部と係合することによりインナーワイヤ10の先端方向への筒状体20のさらなる移動を規制する被係合部(張出部311)とが、血管や消化器官等の体腔内へと挿入されることのないコネクタ部30に位置しているため、医療用長尺体1の体腔内へと挿入される部分においては、先端から基端にかけて滑らかな剛性徐変構造を実現することができる。
 以上、本発明に係る医療用長尺体について図面に基づいて説明してきたが、本発明は上記実施形態に限定されることはなく、種々の変更実施が可能である。例えば、医療用長尺体を構成する各部材の形状、長さや径等は、使用目的や使用位置等に応じて適宜設計されてよい。
1 医療用長尺体
10 インナーワイヤ
11 先端接合部
12 先端コイル体
20 筒状体
 21 コイル体
 22 外層
30 コネクタ部
 31 ハネコネクタ
  310 内腔
  311 張出部(被係合部)
 32 Yコネクタ
  320 内腔
  321 メインブランチ
  322 サブブランチ
40 プロテクタ
50 トルカー(把持部)
60 ストッパ(係合部)
 

Claims (7)

  1.  インナーワイヤと、
     前記インナーワイヤの外周に設けられた係合部と、
     前記インナーワイヤの外側に設けられ、前記インナーワイヤの軸線方向に沿って移動可能な筒状体と、
     前記筒状体の基端部に取り付けられ、前記インナーワイヤが挿通される内腔を有するコネクタ部と、を備え、
     前記筒状体が前記インナーワイヤの軸線方向に沿って前記インナーワイヤの先端方向に向かって移動したときに、前記係合部と係合することにより、前記インナーワイヤの先端方向への前記筒状体のさらなる移動を規制する被係合部が、前記コネクタ部の前記内腔に設けられている、医療用長尺体。
  2.  前記被係合部が、前記内腔を構成する前記コネクタ部の内周面の少なくとも一部を前記内腔の内側方向に張り出させて形成されており、前記係合部が前記被係合部に当接することにより、前記係合部が前記被係合部に係合する、請求項1に記載の医療用長尺体。
  3.  前記被係合部が、前記内腔の少なくとも一部の内径を、前記係合部が通過できないように縮径することにより形成されている、請求項1又は2に記載の医療用長尺体。
  4.  前記係合部が、前記インナーワイヤの外周面に樹脂材料を固着することによって形成されている、請求項1-3のいずれか1項に記載の医療用長尺体。
  5.  前記係合部が、前記インナーワイヤの外周面に環状部材を周設することによって形成されている、請求項1-4のいずれか1項に記載の医療用長尺体。
  6.  前記係合部が、前記インナーワイヤの外径を部分的に拡径するように形成されている、請求項1-5のいずれか1項に記載の医療用長尺体。
  7.  前記インナーワイヤの基端部には、前記インナーワイヤよりも外径の大きい把持部が設けられており、
     前記筒状体が前記インナーワイヤの軸線方向に沿って前記インナーワイヤの基端方向に向かって移動したときに、前記把持部が前記コネクタ部と当接することにより、前記インナーワイヤの基端方向への前記筒状体のさらなる移動を規制する、請求項1-6のいずれか1項に記載の医療用長尺体。
PCT/JP2022/030738 2021-08-20 2022-08-12 医療用長尺体 WO2023022104A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021-134615 2021-08-20
JP2021134615A JP2023028738A (ja) 2021-08-20 2021-08-20 医療用長尺体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023022104A1 true WO2023022104A1 (ja) 2023-02-23

Family

ID=85240712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/030738 WO2023022104A1 (ja) 2021-08-20 2022-08-12 医療用長尺体

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2023028738A (ja)
WO (1) WO2023022104A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010524631A (ja) * 2007-04-23 2010-07-22 インターヴェンショナル アンド サージカル イノヴェイションズ リミテッド ライアビリティ カンパニー 剛性が調節可能なガイドワイヤ
JP2016165325A (ja) * 2015-03-09 2016-09-15 テルモ株式会社 ガイドワイヤ
WO2020225935A1 (ja) * 2019-05-07 2020-11-12 朝日インテック株式会社 ガイドワイヤ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010524631A (ja) * 2007-04-23 2010-07-22 インターヴェンショナル アンド サージカル イノヴェイションズ リミテッド ライアビリティ カンパニー 剛性が調節可能なガイドワイヤ
JP2016165325A (ja) * 2015-03-09 2016-09-15 テルモ株式会社 ガイドワイヤ
WO2020225935A1 (ja) * 2019-05-07 2020-11-12 朝日インテック株式会社 ガイドワイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023028738A (ja) 2023-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5507725A (en) Steerable catheter
US5554139A (en) Catheter
US5484407A (en) Catheter with steerable distal end
EP3546008A1 (en) Catheter and method for manufacturing catheter
JP2019532767A (ja) 複数の伸縮式カテーテルの導入および操作のための装置
WO2014162393A1 (ja) ガイドワイヤ
US20220054802A1 (en) Guide wire
JPH08173547A (ja) 医療用ガイドワイヤ
US11890428B2 (en) Catheter
JP2007202727A (ja) 生体用電極
CN111375120A (zh) 可调弯导管
JP6713907B2 (ja) カテーテル、カテーテル用ガイドワイヤ、および内視鏡用処置具
WO2023022104A1 (ja) 医療用長尺体
JP6513997B2 (ja) カテーテル
JP2014188212A (ja) 医療用機器および医療用機器の製造方法
JP2024027763A (ja) 医療用長尺体
US20230256197A1 (en) Electrode catheter
US20230256203A1 (en) Catheter
US20220118231A1 (en) Guide wire
CN209885000U (zh) 可调弯导管
WO2023021801A1 (ja) カテーテル
JP2019146705A (ja) ガイドワイヤ
WO2017149843A1 (ja) ガイドワイヤ
WO2022118845A1 (ja) カテーテル
JP2023028553A (ja) カテーテル

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22858425

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE