WO2023013515A1 - 噴霧器 - Google Patents

噴霧器 Download PDF

Info

Publication number
WO2023013515A1
WO2023013515A1 PCT/JP2022/029105 JP2022029105W WO2023013515A1 WO 2023013515 A1 WO2023013515 A1 WO 2023013515A1 JP 2022029105 W JP2022029105 W JP 2022029105W WO 2023013515 A1 WO2023013515 A1 WO 2023013515A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
rod
engaging
pressing surface
plunger
barrel
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/029105
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
幸宏 矢部
Original Assignee
ニプロ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ニプロ株式会社 filed Critical ニプロ株式会社
Priority to JP2023540300A priority Critical patent/JPWO2023013515A1/ja
Publication of WO2023013515A1 publication Critical patent/WO2023013515A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M11/00Sprayers or atomisers specially adapted for therapeutic purposes
    • A61M11/06Sprayers or atomisers specially adapted for therapeutic purposes of the injector type

Definitions

  • the present invention relates to a sprayer, and more specifically to a device that administers a drug solution by spraying.
  • Nasal administration is a method of spraying an equal amount of drug solution into each nostril.
  • Nasal administration has the excellent property that administration does not involve pain unlike subcutaneous injection.
  • the drug solution is sprayed into each nostril, so two administration operations are required.
  • an atomizer capable of administering a drug solution twice with one atomizer for example, there is an atomizer described in Patent Document 1 (International Publication No. 2012/002398).
  • the second administration operation can be performed by rotating the rod.
  • the present disclosure has been made to solve the above problems, and the operator can perform a second administration operation without switching hands after the first administration operation, and in the first administration operation To provide a nebulizer capable of preventing erroneous administration of two doses of liquid medicine.
  • the nebulizer has a spray nozzle for spraying a chemical solution, a tip end and a base end, the spray nozzle is attached to the tip, and along an axis connecting the tip and the base end a finger grip provided at the proximal end of the barrel; a gasket disposed in the barrel and slidable in the barrel; and a gasket provided at the proximal end of the gasket.
  • a rod whose tip side is inserted into the hollow portion of the barrel; and a plunger slidably attached to the rod and capable of contacting the rod and pressing the rod to the tip side.
  • the plunger includes a first pressing surface provided at its proximal end, a contact portion, and a releasing portion.
  • the rod is switched from an engaging posture of engaging with the finger grip to a releasing posture of not engaging with the finger grip by means of a second pressing surface provided at the end on the base end side and the releasing portion. with joints.
  • the abutting portion abuts against the finger grip to restrict movement of the plunger toward the distal end side in a state in which the gasket is positioned between the distal end and the proximal end of the barrel.
  • the engaging portion engages with the finger grip to restrict movement of the rod in the distal direction.
  • the releasing portion contacts the engaging portion by relatively moving the plunger in the distal direction with respect to the rod, and switches the engaging portion from the engaging posture to the releasing posture.
  • the engaging portion has an engaging piece having an inclined surface that engages with the finger grip, and an elastic member that biases the engaging piece in a direction to maintain the engaging posture.
  • the engaging portion may be switched from the engaging posture to the releasing posture by contacting the releasing portion of the plunger with the inclined surface.
  • the plunger may further include a return prevention protrusion that abuts against the engaging portion to maintain engagement of the engaging portion with the finger grip when the engaging portion is in the engaged posture. good.
  • the plunger may further include a first projection projecting toward the rod, and the rod may further include a second projection that abuts on the first projection from the base end side. .
  • At least one of the first pressing surface and the second pressing surface may display the order of pressing by the operator.
  • the first pressing surface and the second pressing surface are provided close to each other, and the area of the second pressing surface may be larger than the area of the first pressing surface. .
  • the first pressing surface may be positioned closer to the proximal side than the second pressing surface in a state before the operation of spraying the drug solution is started.
  • the operator can perform the second administration operation without switching hands, and the operator mistakenly administers two doses of the drug solution in the first administration operation. It is possible to provide a nebulizer that can prevent it from becoming dirty.
  • Fig. 2 is a perspective view of the nebulizer according to the present embodiment before the first administration operation;
  • Fig. 2 is a front view of the nebulizer according to the present embodiment before the first administration operation;
  • 1 is an exploded perspective view of a sprayer according to this embodiment;
  • FIG. 1 is a perspective view of a finger grip according to an embodiment;
  • FIG. It is a perspective view of a rod according to the present embodiment.
  • It is a perspective view of a plunger concerning this embodiment.
  • Fig. 10 is a perspective view of the nebulizer according to the present embodiment, viewed from the proximal side, before the first administration operation.
  • FIG. 10 is a perspective view of the nebulizer according to the present embodiment, viewed from the proximal side, before the first administration operation.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view of the nebulizer according to the present embodiment before the first administration operation.
  • FIG. 10 is a cross-sectional view of the sprayer according to the present embodiment in a state in which the releasing portion releases the engagement of the engaging portion in the first administration operation;
  • FIG. 4 is a cross-sectional view of the nebulizer according to the present embodiment in a state where the first administration operation is completed;
  • FIG. 4 is a cross-sectional view of the nebulizer according to the present embodiment in a state where the second administration operation has been completed.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view of the nebulizer according to the present embodiment before the first administration operation.
  • FIG. 1 is a perspective view of the nebulizer according to the present embodiment before the first administration operation.
  • FIG. 2 is a front view of the nebulizer according to the present embodiment before the first administration operation.
  • FIG. 3 is an exploded perspective view of the sprayer according to this embodiment.
  • FIG. 4 is a perspective view of a finger grip according to this embodiment.
  • FIG. 5 is a perspective view of a rod according to this embodiment.
  • FIG. 6 is a perspective view of the plunger according to this embodiment.
  • FIG. 7 is a perspective view of a plunger according to this embodiment.
  • FIG. 8 is a perspective view of the nebulizer according to the present embodiment, seen from the proximal side, before the first administration operation.
  • the nebulizer according to the present embodiment is a nebulizer having a two-step administration mechanism for administering a drug solution to each of a pair of nasal cavities.
  • the sprayer 1 includes a spray nozzle 100, a barrel 200, a finger grip 300, a gasket 400, a rod 500, and a plunger 800.
  • the spray nozzle 100 side is referred to as the distal end side
  • the rear end side of the rod 500 of the sprayer 1 is referred to as the proximal end side.
  • the spray nozzle 100 is provided with a spray hole for spraying a chemical solution at its tip.
  • a nozzle-side connecting portion 110 is provided on the base end side of the spray nozzle 100 .
  • the nozzle-side connecting portion 110 is connected by fitting into a barrel-side connecting portion 210 provided at the tip of the barrel 200 .
  • a pressure applying member (not shown) is provided inside the spray nozzle 100 to increase the pressure of the chemical solution in the barrel 200 and apply spray force.
  • the pressure-applying member has a flow path that gradually narrows, thereby increasing the pressure of the chemical liquid transferred to the spray nozzle 100 .
  • Barrel 200 has a distal end 270 and a proximal end 280 .
  • a spray nozzle 100 is attached to the tip 270 of the barrel 200 .
  • the barrel 200 has a hollow portion 240 extending along an axis connecting a distal end 270 and a proximal end 280 (hereinafter referred to as "barrel central axis").
  • Hollow portion 240 is a cylindrical space.
  • a chemical solution (not shown) is stored in the hollow portion 240 .
  • a barrel-side connecting portion 210 is provided at the tip 270 of the barrel 200 .
  • the nozzle side connection portion 110 of the spray nozzle 100 is connected to the barrel side connection portion 210 . This connects the spray nozzle 100 to the barrel 200 .
  • a disc-shaped flange 230 is provided at the proximal end 280 of the barrel 200 .
  • the flange 230 protrudes from the barrel body 220 in a direction perpendicular to the barrel central axis in a direction away from the barrel central axis.
  • a finger grip 300 which is a separate member in this embodiment, is fitted to the flange 230 .
  • a finger grip is a protrusion for the operator to hold his/her finger when the operator performs administration operation.
  • the flange 230 itself may be used as a finger grip without providing the finger grip 300 as a separate member as in the present embodiment.
  • the finger grip 300 has an oval planar shape in this embodiment.
  • the planar shape of the finger grip 300 may be any other shape as long as it is a shape that allows the finger of the operator to be locked.
  • the planar shape of finger grip 300 may be circular, oval, or rectangular.
  • the finger grip 300 has a substantially circular notch 310 on the tip side surface.
  • the base end side of the barrel body 220 is inserted into the notch portion 310 .
  • Notch 310 opens toward one side of finger grip 300 .
  • a pair of barrel holders 320 for holding the base end side of the inserted barrel body 220 is provided on one side of the notch 310 .
  • the barrel holding portions 320 are provided facing each other, and the distance between the barrel holding portions 320 is smaller than the outer diameter of the barrel body 220 .
  • the finger grip 300 is provided with a pair of inclined portions 330 connected to the barrel holding portion 320 and guiding the barrel body 220 .
  • the interval between the inclined portions 330 widens as the sides of the finger grip 300 are approached.
  • the finger grip 300 can be easily attached to the barrel 200 by inserting the barrel body 220 along the inclined portion 330 .
  • the finger grip 300 has a slit 340 into which the flange 230 is inserted. By inserting the flange 230 into the slit 340, the finger grip 300 attached to the barrel 200 is prevented from shifting in the barrel central axis direction.
  • a through-hole 350 is provided in the face of the finger grip 300 on the proximal end side. Through hole 350 and notch 310 are provided so that their central axes overlap. A rod 500 passes through the through hole 350 .
  • a gasket 400 is provided in the hollow portion 240 of the barrel 200 .
  • Gasket 400 can slide in hollow portion 240 of barrel 200 while maintaining liquid tightness.
  • Materials for the barrel 200 and the gasket 400 are selected so that the gasket 400 can slide in the barrel 200 in a liquid-tight manner without reacting with the chemical liquid stored in the barrel 200 .
  • Materials for gasket 400 include thermoplastic elastomers and rubbers.
  • the gasket 400 is provided with screw holes. A screw 510 on the tip side of the rod 500 is screwed into the screw hole. Thereby, the gasket 400 is fixed to the tip side of the rod 500 .
  • the gasket 400 and the rod 500 may be integrally molded with synthetic resin or the like.
  • the rod 500 is provided on the base end side of the gasket 400 , and the gasket 400 and the distal end side of the rod 500 are inserted into the hollow portion 240 of the barrel 200 .
  • the rod 500 has a proximal rib 540 provided on the proximal side of the rod 500 .
  • the rod 500 has a rod body that extends along an axis that overlaps the barrel center axis when inserted into the barrel 200 (hereinafter, this axis is referred to as "rod center axis").
  • the rod body is composed of four first reinforcing ribs 520 extending along the rod central axis.
  • the rod body has a cross section composed of four first reinforcing ribs 520 .
  • the center of the cross section coincides with the central axis of the rod.
  • a second reinforcing rib 530 is provided between a pair of first reinforcing ribs 520 adjacent to each other at an angle of 90°.
  • the second reinforcing ribs 530 are provided at a plurality of positions along the central axis of the rod.
  • an engagement rail 580 is provided in place of the first reinforcing rib 520 on a part of the rod 500 on the proximal end side.
  • An engagement rail 580 is provided along the rod body and extends along the rod central axis. The engagement rail 580 engages with an engaged groove 894 of the plunger 800, which will be described later.
  • a second protrusion 590 is provided inside the engagement rail 580 .
  • the second protrusion 590 protrudes toward the plunger 800 .
  • the surfaces on the distal end side and the proximal end side of the second convex portion 590 are inclined surfaces.
  • the second convex portion 590 abuts on the first convex portion 860 of the plunger 800, which will be described later, from the base end side.
  • a driven surface 583 is provided at a position closer to the distal end than the engagement rail 580 of the rod 500 .
  • the driven surface 583 is an inclined surface facing the end surface of the engagement rail 580 on the distal end side.
  • the pressing force that presses the plunger 800 toward the distal end is mainly transmitted when the return prevention projection 870 provided at the distal end of the plunger 800 comes into contact with the driven surface 583 .
  • the anti-return projection 870 slides on the inclined surface to some extent, so that the plunger 800 can relatively move in the distal direction with respect to the rod 500 .
  • the driven surface 583 is pushed distally by the anti-return projection 870 , thereby driving the rod 500 distally by the plunger 800 .
  • the plunger 800 is restrained so as not to separate from the rod 500, and since the driven surface 583 is an inclined surface, the plunger 800 is allowed to slide slightly toward the tip of the rod central axis with respect to the rod 500, but the sliding is constant. Further sliding is blocked.
  • An engaging portion 570 shown in FIGS. 3 and 5 is provided between the engaging rail 580 and the contact surface 582 in the rod central axis direction.
  • the engaging portion 570 includes a pair of engaging pieces 574 and an elastic member 572 connected to each engaging piece 574 .
  • the engaging piece 574 has a wedge shape that is pointed toward the base end.
  • the engaging piece 574 has an inclined surface 576 that approaches the central axis of the rod as it advances in the proximal direction.
  • the tip side surface of the engaging piece 574 engages with the finger grip 300 to restrict the movement of the rod 500 to the tip side.
  • a pair of engaging pieces 574 are spaced apart. Specifically, the pair of engaging pieces 574 are arranged at symmetrical positions with respect to the central axis of the rod. The pair of engagement pieces 574 assumes the engagement posture in the initial state where no force is applied. The engaging portion 570 engages with the finger grip 300 in the engaged posture.
  • An elastic member 572 is connected to the tip side surface of the engaging piece 574 .
  • the elastic member 572 is connected to the tip side surface of the engaging piece 574 near the rod center axis.
  • the finger grip 300 is engaged with the outer side of the portion to which the elastic member 572 is connected on the tip side surface of the engaging piece 574 .
  • the elastic member 572 is formed by partially extending the first reinforcing rib 520 in the proximal direction. When force is applied to the engaging piece 574 in the direction in which the engaging piece 574 approaches the rod central axis, the elastic member 572 biases the engaging piece 574 in the direction away from the rod central axis. In other words, the elastic member 572 urges the engaging portion 570 to maintain the engaging posture.
  • a screw 510 is provided on the tip side of the rod 500 .
  • a proximal rib 540 is provided on the proximal side of the rod 500 .
  • a proximal side surface of the proximal rib 540 constitutes a second pressing surface 550 for the operator to press the rod 500 distally.
  • the second pressing surface 550 is flat.
  • the second pressing surface 550 has the character “2” indicating the order of pressing by the operator. According to this display, the operator can press the second pressing surface 550 of the rod 500 in the second administration operation. The operator presses only the second pressing surface 550 in the second administration operation.
  • a first pressing surface 820 to be described later is provided so as to be aligned with the second pressing surface 550 .
  • the second pressing surface 550 is provided with a recess as shown in FIG. 5 that receives the first pressing surface 820 .
  • Holding protrusions 560 for holding the side edges of the plunger shaft 880 of the plunger 800 are provided on both sides of the recess.
  • a pair of holding protrusions 560 are provided.
  • a pair of holding projections 560 protrude inward and face each other.
  • a pair of holding protrusions 560 engage with the side edges of the plunger shaft 880 to hold the plunger shaft 880 so as not to move away from the rod 500 while allowing movement of the plunger shaft 880 in the direction of the central axis of the rod. .
  • the engaging rail 580 of the rod 500 and the engaged groove 894 of the plunger 800 are engaged.
  • the engaged groove 894 is a groove that is longer than the engaging rail 580 and extends in the rod central axis direction.
  • the engaging rail 580 slides inside the engaged groove 894 in the rod central axis direction.
  • the plunger 800 has a pair of holding pieces 890 surrounding the base end side of the rod 500 from the outside.
  • the holding piece 890 is a curved surface whose center forms an arc extending parallel to the central axis of the rod.
  • a pair of holding pieces 890 are arranged in parallel so as to face each other.
  • the base end side of the rod 500 is positioned between the pair of holding pieces 890 .
  • the plunger 800 is slidably held on the rod 500 by positioning the base end side of the rod 500 between the holding pieces 890 .
  • the plunger 800 is held so as not to be separated from the rod 500 and can be moved relative to the rod 500 in the rod central axis direction.
  • the plunger 800 has a release portion 892 located on the tip side of the holding piece 890 .
  • the release portion is formed by extending a portion of the holding piece 890 toward the tip side.
  • the release portion 892 contacts the engagement piece 574 of the engagement portion 570 to switch the engagement portion 570 from the engagement posture to the release posture.
  • the releasing portion 892 contacts the inclined surface 576 of the engaging portion 570 .
  • the releasing portion 892 presses the inclined surface 576, and the engaging piece 574 of the engaging portion 570 moves toward the rod central axis against the biasing force of the elastic member 572.
  • the engaging portion 570 assumes a released posture in which the engagement between the engaging piece 574 and the finger grip 300 is released.
  • a return prevention protrusion 870 is provided at the tip of the plunger 800 to prevent the engagement between the engaging portion 570 and the finger grip 300 from being unintentionally released.
  • the anti-return projection 870 is a rectangular projection located between the pair of engagement pieces 574 .
  • the anti-return projection 870 is located between the pair of engagement pieces 574 before the first injection operation. Even if the operator accidentally presses only the second pressing surface 550 strongly in the first injection operation, the anti-return protrusion 870 is positioned between the pair of engaging pieces 574, so that the engaging portion 570 is prevented from moving. By supporting from the inside, the engaging piece 574 of the engaging part 570 is more surely prevented from moving to the releasing posture.
  • the plunger 800 has a contact portion 810 that contacts the finger grip 300 .
  • the contact portion 810 contacts the peripheral portion of the through hole 350 of the finger grip 300 .
  • the contact portion 810 has a rectangular shape.
  • the contact portion 810 protrudes in a direction orthogonal to the central axis of the rod.
  • the contact portion 810 may have any shape as long as it can contact the peripheral portion of the through hole 350 .
  • a first pressing surface 820 is provided at the proximal end of the plunger 800 .
  • the first pressing surface 820 is a flat surface extending along a plane orthogonal to the central axis of the rod.
  • the shape of the first pressing surface 820 is substantially fan-shaped as shown in FIG.
  • the center side end of the first pressing surface 820 fits into the recess of the second pressing surface 550 of the rod 500 as shown in FIG.
  • the first pressing surface 820 and the second pressing surface 550 are arranged close to each other.
  • the shape of the first pressing surface 820 may be different depending on the shape of the depression of the first pressing surface 820 .
  • the area of the second pressing surface 550 is larger than the area of the first pressing surface 820.
  • the area of the first pressing surface 820 and the area of the second pressing surface 550 may be the same size, or the area of the first pressing surface 820 may be larger than the area of the second pressing surface 550. is.
  • the first pressing surface 820 is positioned closer to the proximal side than the second pressing surface 550 before the first administration is started.
  • the character "1" is written to indicate the order of pressing by the operator. According to this display, the operator can press the first pressing surface 820 of the plunger 800 in the first administration operation.
  • the character “1" is shown on the first pressing surface 820 and the character “2" is shown on the second pressing surface 550.
  • different indications may be used to indicate the order. .
  • characters such as the letter “A” on the first pressing surface 820 and the letter “B” on the second pressing surface 550 that can be understood by the operator may be written in order.
  • the display of the pressing order may be provided on only one of the first pressing surface 820 and the second pressing surface 550 .
  • an arrow pointing toward the second pressing surface 550 may be drawn on the first pressing surface 820 .
  • FIG. 2 is a front view of the sprayer according to this embodiment
  • FIGS. 9 to 13 are sectional views of the sprayer 1.
  • FIG. 2, 9 and 13 show the state before the first administration operation
  • FIG. 10 shows the state in which the releasing portion disengages the engaging portion during the first administration operation
  • FIG. 11 shows the state after the first administration operation.
  • Finished state shows the state after the second administration operation is finished.
  • the sprayer 1 includes a spray nozzle 100, a barrel 200, a finger grip 300, a gasket 400, a rod 500 and a plunger 800.
  • the spray nozzle 100 is attached to the tip 270 of the barrel 200.
  • Fingergrip 300 is attached to proximal end 280 of barrel 200 .
  • a gasket 400 is attached to the tip side of the rod 500 .
  • a chemical liquid is stored inside the hollow portion 240 of the barrel 200 .
  • a chemical solution (not shown) is filled between the gasket 400 and the tip 270 of the barrel 200 .
  • a plunger 800 is slidably attached to the rod 500 .
  • the distal end side of rod 500 and gasket 400 are inserted into hollow portion 240 of barrel 200 .
  • the operator inserts the spray nozzle 100 into one nostril and performs the first administration operation. Specifically, the operator holds the index finger and the middle finger on the finger grip 300 and presses the first pressing surface 820 of the plunger 800 with the thumb. As a result, the plunger 800 moves relative to the rod 500 toward the distal end. As shown in FIG. 10 , when the plunger 800 moves toward the tip side relative to the rod 500 , the tip side of the releasing portion 892 contacts the engagement piece 574 of the engagement portion 570 . At this time, the anti-return projection 870 is positioned closer to the tip than between the pair of engaging pieces 574 .
  • the tip of the release portion 892 contacts the inclined surface 576 of the engagement piece 574 to move the engagement piece 574 inward, and the engagement portion 570 is released from the engagement state where the engagement portion 570 engages with the finger grip 300. It switches to a disengaged state in which the finger grip 300 is not engaged.
  • the engaging portion 570 engages with the finger grip 300, thereby pushing the rod 500. block progress. This prevents erroneous spraying of all the liquid medicine in the first administration.
  • the return prevention projection 870 of the plunger 800 is positioned between the pair of engagement pieces 574, and the return prevention projection 870 abuts against the engagement piece 574 from the inside to engage. It is possible to more reliably prevent the portion 570 from being in the released posture by mistake.
  • the anti-return projection 870 slides on the inclined surface to some extent, so that the plunger 800 can relatively move in the distal direction with respect to the rod 500 .
  • the driven surface 583 is pushed distally by the anti-return projection 870 , thereby driving the rod 500 distally by the plunger 800 .
  • the plunger 800 is restrained so as not to separate from the rod 500, and since the driven surface 583 is an inclined surface, the plunger 800 is allowed to slide slightly toward the tip of the rod central axis with respect to the rod 500, but the sliding is constant. Further sliding is blocked.
  • the anti-return projection 870 at the distal end of the plunger 800 presses the driven surface 583 of the rod 500 distally, and the plunger 800, rod 500 and The gasket 400 moves to the tip side, and the chemical liquid stored in the barrel 200 is sprayed from the spray nozzle 100 in the form of mist.
  • the operator shifts the thumb pressing the first pressing surface 820 and puts the thumb only on the second pressing surface 550 .
  • the operator does not need to switch the nebulizer 1 when shifting from the first administration operation to the second administration operation. As a result, it is possible to easily shift from the administration operation of the first time to the administration operation of the second time.
  • the operator inserts the spray nozzle 100 into the other nostril and performs the second administration operation. Specifically, the operator holds the index finger and the middle finger on the finger grip 300 and presses only the second pressing surface 550 of the rod 500 with the thumb.
  • the second convex portion 590 of the rod 500 is in contact with the first convex portion 860 of the plunger 800 from the proximal side.
  • the rod 500 after the second convex portion 590 has passed over the first convex portion 860 is pressed with a stronger force, so that the liquid medicine can be reliably atomized and discharged in the second administration operation. can be done.
  • the plunger 800 Since the plunger 800 is slidably attached to the rod 500 , the plunger 800 slides relative to the rod 500 . As a result, the rod 500 and the gasket 400 move further toward the distal end side while the plunger 800 is left at the position where the first injection operation is completed, and the remaining liquid medicine stored in the barrel 200 is atomized from the spray nozzle 100. and erupt.
  • the second injection operation When the second injection operation is completed, the state shown in FIG. 12 is reached.
  • the gasket 400 reaches the tip side of the hollow portion of the barrel 200 in a state where the second administration operation is completed.
  • Gasket 400 advances from the position of gasket 400 shown in FIG. 2 to the position of gasket 400 at the end of the first administration operation shown in FIG. amount. 11 to the position of gasket 400 at the end of the second administration operation shown in FIG. This is the amount of the drug solution administered in the first administration operation.
  • the first administration operation shown in FIG. The distance between the finger grip 300 and the contact portion 810 of the plunger 800 in the previous state is adjusted.
  • the sprayer 1 has a spray nozzle 100 for spraying a drug solution, a distal end 270 and a proximal end 280.
  • the spray nozzle 100 is attached to the distal end 270, and the distal end 270 and the proximal end 280 are A barrel 200 having a hollow portion 240 extending along a connecting axis, a finger grip 300 provided at a proximal end 280 of the barrel 200, a gasket 400 disposed within the barrel 200 and slidable within the barrel 200, and a gasket 400.
  • the rod 500 is provided on the proximal side of the barrel 200 and the distal side thereof is inserted into the hollow portion 240 of the barrel 200.
  • the rod 500 is slidably attached to the rod 500 and can contact the rod 500 to press the rod 500 to the distal side. and a plunger 800.
  • the plunger 800 includes a first pressing surface 820 provided at its proximal end, a contact portion 810 and a release portion 892 .
  • the rod 500 is switched from the engaging posture of engaging with the finger grip 300 to the releasing posture of not engaging with the finger grip 300 by the second pressing surface 550 provided at the end on the proximal side and the releasing portion 892 . and an engaging portion 570 .
  • the contact portion 810 contacts the finger grip 300 to restrict the movement of the plunger 800 to the distal side while the gasket 400 is positioned between the distal end 270 and the proximal end 280 of the barrel 200 .
  • the engaging portion 570 engages with the finger grip 300 to restrict movement of the rod 500 in the distal direction.
  • the release portion 892 contacts the engagement portion 570 by moving the plunger 800 relative to the rod 500 in the distal direction, and switches the engagement portion 570 from the engagement posture to the release posture.
  • the first administration operation can be performed until the contact portion 810 of the plunger 800 contacts the finger grip 300 .
  • the operator can perform the second administration operation without changing the grip of the sprayer 1 .
  • the engaging portion 570 can be switched from the engaging posture to the releasing posture. Even if the operator erroneously presses only the second pressing surface 550, the movement of the rod 500 in the distal direction is restricted, thereby preventing erroneous administration of two doses of the drug solution in the first administration operation. be.
  • the engaging portion 570 includes an engaging piece 574 having an inclined surface 576 that engages with the finger grip 300, and an elastic member 572 that biases the engaging piece 574 in a direction to maintain the engagement posture. have.
  • the release portion 892 of the plunger 800 comes into contact with the inclined surface 576, the engagement portion 570 switches from the engagement posture to the release posture.
  • the elastic member 572 and the inclined surface 576 it is possible to realize a structure capable of switching between the engaging posture and the releasing posture with a simple structure.
  • the plunger 800 in the sprayer 1 further includes a return prevention protrusion 870 that abuts against the engaging portion 570 to maintain engagement of the engaging portion with the finger grip 300 when the engaging portion 570 is in the engaged posture.
  • the anti-return protrusion 870 allows the engagement position of the engagement portion 570 to be more reliably maintained.
  • the plunger 800 further includes a first convex portion 860 projecting toward the rod 500, and the rod 500 includes a second convex portion 590 that contacts the first convex portion 860 from the proximal side. is further provided.
  • the second convex portion 590 climbs over the first convex portion 860.
  • the later rod 500 is pushed with a stronger force, so that the liquid medicine can be reliably sprayed in the form of a mist.
  • At least one of the first pressing surface 820 and the second pressing surface 550 displays the order of pressing by the operator. Since the pressing order is displayed, the operator can press the first pressing surface 820 and then press the second pressing surface 550 according to the display of the pressing order.
  • the first pressing surface 820 and the second pressing surface 550 are provided close to each other, and the area of the second pressing surface 550 is larger than the area of the first pressing surface 820 .
  • the first pressing surface 820 is positioned closer to the proximal side than the second pressing surface 550 .
  • the first pressing surface 820 is located closer to the proximal side than the second pressing surface 550, so the operator first touches the first pressing surface 820 in the first administration operation. Become. Accordingly, the operator can be guided to press the first pressing surface 820 in the first administration operation.

Abstract

噴霧器(1)は、ロッド(500)と、ロッド(500)にスライド可能に取り付けられ、ロッド(500)に当接してロッド(500)を先端側に押圧することが可能なプランジャ(800)とを備えている。プランジャ(800)は解除部(892)を備え、ロッド(500)は解除部(892)によってフィンガーグリップ(300)と係合する係合姿勢からフィンガーグリップ(300)と係合しない解除姿勢に切換えられる係合部(570)を備えている。係合部(570)が係合姿勢のとき、係合部(570)がフィンガーグリップ(300)に係合してロッド(500)の先端方向への移動を規制する。

Description

噴霧器
 本発明は、噴霧器に関し、より詳しくは噴霧により薬液を投与する器具に関する。
 薬液を投与する方法には種々の方法があるが、その一つに鼻腔投与がある。鼻腔投与は各々の鼻孔に通常は同量の薬液を噴霧する方法である。鼻腔投与には投与に皮下注射のような痛みを伴わないという優れた特性がある。
 鼻腔投与では、各々の鼻腔に薬液を噴霧するので、2回の投与操作が必要である。一つの噴霧器で2回の薬液投与を可能にした噴霧器としてたとえば特許文献1(国際公開第2012/002398)に記載の噴霧器がある。特許文献1に記載の噴霧器においては、1回目の投与操作の後、ロッドを回転させることで2回目の投与操作が可能となる。
国際公開第2012/002398
 特許文献1に記載の噴霧器において1回目の投与操作の後に2回目の投与操作を行なうためには、ロッドを回転させる必要がある。ロッドを回転させるためには、操作者は一方の手で薬液が貯蔵されたバレルを把持し、他方の手でロッドを回転させる必要がある。そのため、操作者は、1回目の投与を終えた後、噴霧器を持ち替えて両方の手で噴霧器を操作する必要がある。
 その一方、1回目の投与操作と2回目の投与操作を持ち替えることなく行なうことができるとすれば、1回目の投与操作において2回分の薬液を誤って噴霧してしまう可能性が増す。
 本開示は上記の課題を解決するためになされたものであり、操作者が1回目の投与操作の後、持ち替えることなく2回目の投与操作を行なうことができ、かつ、1回目の投与操作において誤って2回分の薬液を投与してしまうことを防止することができる噴霧器を提供することを目的とする。
 本開示に基づいた噴霧器に従えば、薬液を噴霧するための噴霧ノズルと、先端と基端を有し、上記噴霧ノズルが上記先端に取り付けられ、上記先端と上記基端とを結ぶ軸に沿って延びる中空部を有するバレルと、上記バレルの上記基端に設けられたフィンガーグリップと、上記バレル内に配置され、上記バレル内を摺動可能なガスケットと、上記ガスケットの基端側に設けられ、その先端側が上記バレルの上記中空部に挿入されたロッドと、上記ロッドにスライド可能に取り付けられ、上記ロッドに当接して上記ロッドを先端側に押圧することが可能なプランジャと、を備えている。上記プランジャは、その基端側の端部に設けられた第1の押圧面と、当接部と、解除部とを備えている。上記ロッドは、その基端側の端部に設けられた第2の押圧面と、上記解除部によって上記フィンガーグリップと係合する係合姿勢から上記フィンガーグリップと係合しない解除姿勢に切換えられる係合部とを備えている。上記当接部は、上記フィンガーグリップに当接することで上記ガスケットが上記バレルの上記先端と上記基端との間に位置する状態で上記プランジャの先端側への移動を規制する。上記係合部が上記係合姿勢のとき、上記係合部が上記フィンガーグリップに係合して上記ロッドの先端方向への移動を規制する。上記解除部は、上記プランジャを上記ロッドに対して先端方向に相対移動させることで上記係合部に当接し、上記係合部を上記係合姿勢から上記解除姿勢に切り替える。
 上記噴霧器において、上記係合部は、傾斜面を有し上記フィンガーグリップに係合する係合片と、上記係合姿勢を維持する方向に上記係合片を付勢する弾性部材とを有し、上記プランジャの上記解除部が上記傾斜面に当接することで、上記係合部が上記係合姿勢から上記解除姿勢に切り替わるようにしてもよい。
 上記噴霧器において、上記プランジャは、上記係合部が上記係合姿勢のとき上記係合部に当接して上記係合部の上記フィンガーグリップへの係合を維持する戻り防止突起をさらに備えてもよい。
 上記噴霧器において、上記プランジャは上記ロッドに向かって突出する第1の凸部をさらに備え、上記ロッドは上記第1の凸部に基端側から当接する第2の凸部をさらに備えてもよい。
 上記噴霧器において、上記第1の押圧面および上記第2の押圧面の少なくとも一方には、操作者が押圧する順序が表示されていてもよい。
 上記噴霧器において、上記第1の押圧面と上記第2の押圧面とは近接して設けられており、上記第2の押圧面の面積は上記第1の押圧面の面積よりも大きくてもよい。
 上記噴霧器において、薬液を噴霧する操作を開始する前の状態において、上記第1の押圧面は上記第2の押圧面よりも基端側に位置していてもよい。
 本開示に係る噴霧器によると、操作者が1回目の投与操作の後、持ち替えることなく2回目の投与操作を行なうことができ、かつ、1回目の投与操作において誤って2回分の薬液を投与してしまうことを防止することができる噴霧器を提供することができる。
本実施の形態に係る噴霧器の1回目の投与操作前の状態における斜視図である。 本実施の形態に係る噴霧器の1回目の投与操作前の状態における正面図である。 本実施の形態に係る噴霧器の分解斜視図である。 本実施の形態に係るフィンガーグリップの斜視図である。 本実施の形態に係るロッドの斜視図である。 本実施の形態に係るプランジャの斜視図である。 本実施の形態に係るプランジャの斜視図である。 本実施の形態に係る噴霧器の1回目の投与操作前の状態において基端側から見た斜視図である。 本実施の形態に係る噴霧器の1回目の投与操作前の状態における断面図である。 本実施の形態に係る噴霧器の1回目の投与操作において解除部が係合部の係合を解除する状態における断面図である。 本実施の形態に係る噴霧器の1回目の投与操作が終了した状態における断面図である。 本実施の形態に係る噴霧器の2回目の投与操作が終了した状態における断面図である。 本実施の形態に係る噴霧器の1回目の投与操作前の状態における断面図である。
 以下、本開示に係る噴霧器の実施の形態について、図を参照して詳細に説明する。図1は、本実施の形態に係る噴霧器の1回目の投与操作前の状態における斜視図である。図2は、本実施の形態に係る噴霧器の1回目の投与操作前の状態における正面図である。図3は、本実施の形態に係る噴霧器の分解斜視図である。図4は、本実施の形態に係るフィンガーグリップの斜視図である。図5は、本実施の形態に係るロッドの斜視図である。図6は、本実施の形態に係るプランジャの斜視図である。図7は、本実施の形態に係るプランジャの斜視図である。図8は、本実施の形態に係る噴霧器の1回目の投与操作前の状態において基端側から見た斜視図である。
 本実施の形態に係る噴霧器は、薬液を一対の鼻腔の各々に投与するための二段階投与機構を有する噴霧器である。
 本実施の形態に係る噴霧器1は、噴霧ノズル100と、バレル200と、フィンガーグリップ300と、ガスケット400と、ロッド500と、プランジャ800とを備えている。以下の説明において、噴霧ノズル100の側を先端側、噴霧器1のロッド500の後端側を基端側という。
 噴霧ノズル100は、先端に薬液を噴霧する噴霧孔が設けられている。噴霧ノズル100の基端側にはノズル側接続部110が設けられている。ノズル側接続部110はバレル200の先端に設けられたバレル側接続部210に嵌合することで接続される。
 噴霧ノズル100の内部には、バレル200内の薬液の圧力を高めて噴霧力を付加するための図示しない圧力付加部材が設けられている。圧力付加部材は、徐々に狭くなる流路を有しており、これによって噴霧ノズル100に移送されてきた薬液の圧力を高める。
 バレル200は、先端270と基端280とを有している。バレル200には、噴霧ノズル100が先端270に取り付けられる。バレル200は、先端270と基端280とを結ぶ軸(以下、「バレル中心軸」という)に沿って延びる中空部240を有している。中空部240は円筒状の空間である。中空部240には図示しない薬液が貯留される。
 バレル200の先端270にはバレル側接続部210が設けられている。バレル側接続部210には、噴霧ノズル100のノズル側接続部110が接続される。これによりバレル200に噴霧ノズル100が接続される。
 バレル200の基端280には円盤状のフランジ230が設けられている。フランジ230は、バレル中心軸と直交する面においてバレル中心軸から離れる方向にバレル本体220から突出する。
 フランジ230には、本実施の形態では別部材のフィンガーグリップ300が嵌合される。フィンガーグリップは、操作者が投与操作をする際に、操作者が指を係止するための突起である。本実施の形態のような別部材のフィンガーグリップ300を設けずに、フランジ230そのものをフィンガーグリップとしてもよい。
 フィンガーグリップ300は、本実施の形態では長円形の平面形状を有している。フィンガーグリップ300の平面形状は操作者が指を係止することができる形状であれば他の形状としてもよい。たとえばフィンガーグリップ300の平面形状は、円形、楕円形、矩形であってもよい。
 フィンガーグリップ300は、先端側の面に略円形の切り欠き部310を有している。切り欠き部310にはバレル本体220の基端側が挿入される。切り欠き部310はフィンガーグリップ300の一方の側面に向かって開放している。
 切り欠き部310の一方の側面側には、挿入されたバレル本体220の基端側を保持する一対のバレル保持部320が設けられている。バレル保持部320は相互に対向して設けられており、バレル保持部320の間隔はバレル本体220の外径より小さい。
 フィンガーグリップ300には、バレル保持部320につながり、バレル本体220を案内する一対の傾斜部330が設けられている。傾斜部330の間隔は、フィンガーグリップ300の側面に近づくに従って広がる。バレル本体220を傾斜部330に沿わせて挿入することで、バレル200にフィンガーグリップ300を容易に取り付けることができる。
 フィンガーグリップ300は、フランジ230が挿入されるスリット340を有している。スリット340にフランジ230が挿入されることで、バレル200に取り付けられたフィンガーグリップ300がバレル中心軸方向にずれることを防ぐ。
 フィンガーグリップ300の基端側の面には貫通孔350が設けられている。貫通孔350と切り欠き部310とは各々の中心軸が重なるように設けられている。貫通孔350にはロッド500が貫通する。
 バレル200の中空部240にはガスケット400が設けられている。ガスケット400はバレル200の中空部240を液密を保ったまま摺動可能である。バレル200およびガスケット400の材質は、バレル200内に貯留される薬液と反応することがなく、バレル200内をガスケット400が液密に摺動可能となるような材料が選択される。ガスケット400の材料としては、熱可塑性エラストマーおよびゴムが挙げられる。
 ガスケット400にはネジ孔が設けられている。ネジ孔にはロッド500の先端側のネジ510が螺合する。これによりロッド500の先端側にガスケット400が固定される。ガスケット400とロッド500とは合成樹脂などで一体に成型してもよい。
 ロッド500は、ガスケット400の基端側に設けられ、ガスケット400およびロッド500の先端側はバレル200の中空部240に挿入される。ロッド500は、ロッド500の基端側に設けられた基端リブ540を有している。
 ロッド500は、バレル200に挿入された際にバレル中心軸と重なる軸(以下、この軸を「ロッド中心軸」という)に沿って延びるロッド本体を有している。ロッド本体は、ロッド中心軸に沿って延びる4つの第1補強リブ520で構成される。ロッド本体は4つの第1補強リブ520で構成された十字の断面を有している。十字の断面の中心とロッド中心軸とは一致する。90°の角度をなして隣り合う一対の第1補強リブ520の間には、第2補強リブ530が設けられている。第2補強リブ530はロッド中心軸方向の複数の位置に設けられている。
 図3および図5に示すように、ロッド500の基端側の一部には第1補強リブ520に代えて係合レール580が設けられている。係合レール580はロッド本体に沿って設けられ、ロッド中心軸に沿って延びる。係合レール580は後述するプランジャ800の被係合溝894と係合する。
 係合レール580の内部には第2の凸部590が設けられている。第2の凸部590はプランジャ800に向かって突出する。第2の凸部590の先端側および基端側の面は傾斜面とされている。第2の凸部590は後述するプランジャ800の第1の凸部860に基端側から当接する。
 ロッド500の係合レール580よりも先端側の位置に被駆動面583が設けられている。被駆動面583は、係合レール580の先端側の端面に対向する傾斜面である。プランジャ800を先端側に押圧する押圧力は、プランジャ800の先端に設けられた戻り防止突起870が被駆動面583に当接することで主に伝達される。
 被駆動面583が傾斜面であるので戻り防止突起870が傾斜面上を多少滑ることで、プランジャ800はロッド500に対して先端方向に多少相対移動することができる。戻り防止突起870が被駆動面583の上を多少スライドした後、被駆動面583が戻り防止突起870に先端側に押されることで、プランジャ800によってロッド500が先端側に駆動される。プランジャ800はロッド500から離れないように拘束されており、被駆動面583が傾斜面であることで、プランジャ800のロッド500に対するロッド中心軸の先端方向への多少のスライドは許容するが、一定以上のスライドは阻止される。
 ロッド中心軸方向の係合レール580と当接面582との間には図3および図5に示す係合部570が設けられている。係合部570は、一対の係合片574と、各々の係合片574に接続された弾性部材572とを含む。
 係合片574は基端側に向かって尖ったくさび形の形状を有する。係合片574は基端側方向に進むに従ってロッド中心軸に近づく傾斜面576を有する。係合片574の先端側の面はフィンガーグリップ300に係合してロッド500の先端側への移動を規制する。
 一対の係合片574は間隔を隔てて配置されている。具体的には、一対の係合片574は、ロッド中心軸を対称軸として線対称の位置に配置されている。一対の係合片574は力が加えられない初期状態において係合姿勢となる。係合部570は、係合姿勢において、フィンガーグリップ300に係合する。
 係合片574の先端側の面には弾性部材572が接続されている。弾性部材572は係合片574の先端側の面のロッド中心軸寄りに接続されている。係合片574の先端側の面の弾性部材572が接続された箇所の外側がフィンガーグリップ300に係合する。
 弾性部材572は第1補強リブ520の一部を基端方向に延在させることで形成されている。係合片574がロッド中心軸に近づく方向に係合片574に力が加わると、弾性部材572は係合片574がロッド中心軸から離れる方向に係合片574を付勢する。言い換えると、弾性部材572は、係合部570が係合姿勢を保つように付勢する。
 ロッド500の先端側にはネジ510が設けられている。ロッド500の基端側には基端リブ540が設けられている。基端リブ540の基端側の面は、操作者がロッド500を先端側に押圧するための第2の押圧面550を構成する。本実施の形態において第2の押圧面550は平面である。第2の押圧面550には、操作者が押圧する順序を意味する「2」の文字が記載されている。操作者はこの表示にしたがって、2回目の投与操作においてロッド500の第2の押圧面550を押圧することができる。2回目の投与操作において操作者は第2の押圧面550のみを押圧する。
 第2の押圧面550に並ぶように後述する第1の押圧面820が設けられる。第2の押圧面550には、第1の押圧面820を受け入れる図5に示すような窪みが設けられている。その窪みの両側にはプランジャ800のプランジャ軸880の側端縁を保持する保持突起560が設けられている。
 保持突起560は一対設けられている。一対の保持突起560は内側に向かって突出し、互いに対向している。一対の保持突起560はプランジャ軸880の側端縁に係合して、プランジャ軸880のロッド中心軸方向の移動は許容しながら、プランジャ軸880がロッド500から離れる方向に移動しないように保持する。
 ロッド500の係合レール580とプランジャ800の被係合溝894が係合している。被係合溝894は係合レール580よりも長く、ロッド中心軸方向に延びる溝である。係合レール580は被係合溝894の内部をロッド中心軸方向にスライドする。
 プランジャ800はロッド500の基端部側を外側から囲む一対の保持片890を有する。保持片890は中心がロッド中心軸と平行に延びる円弧をなす曲面である。一対の保持片890は互いに対向するように平行に配置されている。一対の保持片890の間にロッド500の基端部側が位置する。保持片890の間にロッド500の基端部側が位置することでプランジャ800がロッド500にスライド可能に保持される。
 これらの構造によりプランジャ800は、ロッド500から離れないように保持されると共にロッド500に対してロッド中心軸方向の相対移動が可能となる。
 プランジャ800は、保持片890の先端側に位置する解除部892を有している。解除部は保持片890の一部を先端側に延在させて形成されている。解除部892は、係合部570の係合片574に当接して、係合部570を係合姿勢から解除姿勢に切換える。
 具体的には、プランジャ800がロッド500に対して先端側に相対移動すると、解除部892が係合部570の傾斜面576に当接する。さらにプランジャ800を先端側に移動させると解除部892が傾斜面576を押圧し、係合部570の係合片574が弾性部材572の付勢力に抗してロッド中心軸に近づく方向に移動する。これにより係合部570は、係合片574とフィンガーグリップ300との係合が解除された解除姿勢となる。
 プランジャ800の先端には、係合部570とフィンガーグリップ300との係合が、意図せずに解除されることを防ぐ、戻り防止突起870が設けられている。戻り防止突起870は矩形の突起であり、一対の係合片574の間に位置する。戻り防止突起870は、1回目の投与操作前の状態において一対の係合片574の間に位置している。1回目の投与操作において操作者が誤って第2の押圧面550のみを強く押圧したとしても、戻り防止突起870が一対の係合片574の間に位置していることにより係合部570を内側から支えて、係合部570の係合片574が解除姿勢に移動してしまうことをより確実に防止する。
 プランジャ800はフィンガーグリップ300に当接される当接部810を有している。当接部810は、フィンガーグリップ300の貫通孔350の周縁部に当接する。当接部810は矩形形状を有する。当接部810はロッド中心軸に直交する方向に突出している。当接部810は貫通孔350の周縁部に当接することができる形状であればどのような形状でもよい。
 プランジャ800の基端側の端部には第1の押圧面820が設けられている。第1の押圧面820は、ロッド中心軸と直交する面に沿って延びる平面である。第1の押圧面820の形状は図6に示すような略扇形である。第1の押圧面820の中心側端部は、図8に示すように、ロッド500の第2の押圧面550の窪みに嵌まり込む。言い換えると、第1の押圧面820と第2の押圧面550とは近接して配置される。第1の押圧面820の形状は、第1の押圧面820の窪みの形状に応じて異なる形状としてもよい。
 図8に示すように、第2の押圧面550の面積は第1の押圧面820の面積よりも大きい。第2の投与操作においては、第2の押圧面550のみを押圧する必要がある。第2の押圧面550の面積が第1の押圧面820の面積よりも大きいことで、第2の押圧面550のみを選択的に押圧する操作が容易となる。なお、第1の押圧面820の面積と第2の押圧面550の面積とを同じ大きさとしたり、第1の押圧面820の面積を第2の押圧面550の面積よりも大きくすることも可能である。
 図1および図2に示すように、1回目の投与を開始する前の状態において、第1の押圧面820は第2の押圧面550よりも基端側に位置している。第1の押圧面820には、操作者が押圧する順序を意味する「1」の文字が記載されている。操作者はこの表示にしたがって、1回目の投与操作においてプランジャ800の第1の押圧面820を押圧することができる。
 本実施の形態においては、第1の押圧面820に「1」の文字、第2の押圧面550に「2」の文字を記載したが、順序を表す表示として異なる表示を記載してもよい。たとえば、第1の押圧面820に「A」の文字、第2の押圧面550に「B」の文字など、順序として操作者が理解できる文字などを記載してもよい。
 押圧する順序の表示を第1の押圧面820および第2の押圧面550の一方にのみ設けてもよい。たとえば、第1の押圧面820に第2の押圧面550に向かう矢印を記載しても良い。
 次に、図2および図8から図13を参照して、本実施の形態の噴霧器1の動作について説明する。図2は本実施の形態に係る噴霧器の正面図であり、図9から図13は噴霧器1の断面図である。図2、図9および図13は1回目の投与操作前の状態、図10は1回目の投与操作において解除部が係合部の係合を解除する状態、図11は1回目の投与操作が終了した状態、図12は2回目の投与操作が終了した状態を示す。
 図2に示すように、本実施の形態に係る噴霧器1は、噴霧ノズル100と、バレル200と、フィンガーグリップ300と、ガスケット400と、ロッド500と、プランジャ800とを備えている。
 噴霧ノズル100はバレル200の先端270に取り付けられている。フィンガーグリップ300はバレル200の基端280に取り付けられている。ロッド500の先端側にはガスケット400が取り付けられている。バレル200の中空部240の内部には薬液が貯留されている。ガスケット400とバレル200の先端270との間は図示しない薬液で満たされている。
 ロッド500にはプランジャ800がスライド可能に取り付けられている。ロッド500の先端側およびガスケット400はバレル200の中空部240に挿入されている。
 図2に示す状態で操作者は、一方の鼻腔に噴霧ノズル100を挿入して、1回目の投与操作を行なう。具体的には、操作者は人差し指と中指をフィンガーグリップ300に係止し、親指でプランジャ800の第1の押圧面820を押圧する。これによりプランジャ800がロッド500に対して先端側に相対移動する。図10に示すように、プランジャ800がロッド500に対して先端側に相対移動すると、解除部892の先端側が係合部570の係合片574に当接する。このとき戻り防止突起870は、一対の係合片574の間よりも先端側に位置している。解除部892の先端が係合片574の傾斜面576に当接することで係合片574が内側に移動し、係合部570がフィンガーグリップ300と係合する係合状態から係合部570がフィンガーグリップ300と係合しない解除状態へと切り替わる。
 仮に操作者がロッド500の第2の押圧面550のみを誤って押圧したとしても、係合部570は係合姿勢であるので係合部570がフィンガーグリップ300に係合することでロッド500の前進を阻止する。これにより誤って全ての薬液を1回目の投与において噴霧してしまうことが防止される。また、係合部570の係合姿勢において、プランジャ800の戻り防止突起870が一対の係合片574の間に位置し、戻り防止突起870が係合片574に内側から当接することで係合部570が誤って解除姿勢となることがより確実に防止される。
 被駆動面583が傾斜面であるので戻り防止突起870が傾斜面上を多少滑ることで、プランジャ800はロッド500に対して先端方向に多少相対移動することができる。戻り防止突起870が被駆動面583の上を多少スライドした後、被駆動面583が戻り防止突起870に先端側に押されることで、プランジャ800によってロッド500が先端側に駆動される。プランジャ800はロッド500から離れないように拘束されており、被駆動面583が傾斜面であることで、プランジャ800のロッド500に対するロッド中心軸の先端方向への多少のスライドは許容するが、一定以上のスライドは阻止される。
 操作者がプランジャ800の第1の押圧面820を先端方向にさらに押圧すると、プランジャ800の先端の戻り防止突起870がロッド500の被駆動面583を先端側に押圧し、プランジャ800、ロッド500およびガスケット400が先端側に移動して、バレル200に貯留されている薬液が噴霧ノズル100から霧状になって噴出する。
 プランジャ800の当接部810がフィンガーグリップ300に当接することで1回目の投与操作が終了する。当接部810がフィンガーグリップ300に当接することにより、それ以降のプランジャ800の先端側への動きが規制される。
 次に操作者は、第1の押圧面820を押圧していた親指をずらし、第2の押圧面550のみに親指を添える。1回目の投与操作から2回目の投与操作に移行するにあたり、操作者は噴霧器1を持ち替える必要がない。これにより1回目の投与操作から2回目の投与操作に容易に移行することができる。
 この状態で操作者は、他方の鼻腔に噴霧ノズル100を挿入して、2回目の投与操作を行なう。具体的には、操作者は人差し指と中指をフィンガーグリップ300に係止し、親指でロッド500の第2の押圧面550のみを押圧する。この状態において、図13に示すようにロッド500の第2の凸部590はプランジャ800の第1の凸部860に基端側から当接している。2回目の投与操作において薬液を噴霧するためには、第2の凸部590が第1の凸部860を乗り越えるように、ロッド500の第2の押圧面550を強く押圧する必要がある。これにより第2の凸部590が第1の凸部860を乗り越えた後のロッド500はより強い力で押圧されることとなり、第2の投与操作において薬液を確実に霧状にして吐出させることができる。
 プランジャ800はスライド可能にロッド500に取り付けられているので、プランジャ800がロッド500に対してスライドする。これによりプランジャ800を1回目の投与操作が終了した位置に残しつつ、ロッド500およびガスケット400がさらに先端側に移動して、バレル200に貯留されている残りの薬液が噴霧ノズル100から霧状になって噴出する。2回目の投与操作が終了すると図12の状態となる。2回目の投与操作が終了した状態において、ガスケット400がバレル200の中空部の先端側に達する。
 このように投与操作を行なうことで、2回目の投与操作で必要な量の薬液をバレル200内に残しつつ、1回目の投与操作を行なうことができる。
 図2に示すガスケット400の位置から、図11に示す1回目の投与操作終了時のガスケット400の位置にガスケット400が進むことで噴出した薬液の量が1回目の投与操作で投与される薬液の量となる。また、図11に示す1回目の投与操作終了時のガスケット400の位置から、図12に示す2回目の投与操作終了時のガスケット400の位置にガスケット400が進むことで噴出した薬液の量が2回目の投与操作で投与される薬液の量となる。
 1回目の投与操作で投与される薬液の量と、2回目の投与操作で投与される薬液の量とを等しくする場合には、これらが等しくなるように、図2に示す1回目の投与操作前の状態におけるフィンガーグリップ300とプランジャ800の当接部810との距離などを調節する。
 上記のとおり本開示に基づく噴霧器1は、薬液を噴霧するための噴霧ノズル100と、先端270と基端280とを有し、噴霧ノズル100が先端270に取り付けられ、先端270と基端280を結ぶ軸に沿って延びる中空部240を有するバレル200と、バレル200の基端280に設けられたフィンガーグリップ300と、バレル200内に配置されバレル200内を摺動可能なガスケット400と、ガスケット400の基端側に設けられその先端側がバレル200の中空部240に挿入されたロッド500と、ロッド500にスライド可能に取り付けられ、ロッド500に当接してロッド500を先端側に押圧することが可能なプランジャ800とを備えている。
 プランジャ800は、その基端側の端部に設けられた第1の押圧面820と、当接部810と、解除部892とを備えている。ロッド500は、その基端側の端部に設けられた第2の押圧面550と、解除部892によってフィンガーグリップ300と係合する係合姿勢からフィンガーグリップ300と係合しない解除姿勢に切換えられる係合部570とを備えている。
 当接部810は、フィンガーグリップ300に当接することでガスケット400がバレル200の先端270と基端280との間に位置する状態でプランジャ800の先端側への移動を規制する。係合部570が係合姿勢のとき、係合部570がフィンガーグリップ300に係合してロッド500の先端方向への移動を規制する。解除部892はプランジャ800をロッド500に対して先端方向に相対移動させることで係合部570に当接し、係合部570を係合姿勢から解除姿勢に切り替える。
 上記噴霧器1においては、プランジャ800の第1の押圧面820を押圧することで、プランジャ800の当接部810がフィンガーグリップ300に当接するまで、1回目の投与操作を行なうことができる。操作者は噴霧器1を持ち替えること無く、第2の押圧面550を押圧することで2回目の投与操作を行なうことが可能となる。
 また、上記噴霧器1においては、プランジャ800の第1の押圧面820を押圧することで、係合部570を係合姿勢から解除姿勢に切換えることができる。操作者が誤って第2の押圧面550のみを押圧したとしてもロッド500の先端方向への移動が規制され、1回目の投与操作において誤って2回分の薬液を投与してしまうことが防止される。
 また、噴霧器1において係合部570は、傾斜面576を有しフィンガーグリップ300に係合する係合片574と、係合姿勢を維持する方向に係合片574を付勢する弾性部材572とを有している。プランジャ800の解除部892が傾斜面576に当接することで、係合部570が係合姿勢から解除姿勢に切り替わる。弾性部材572と傾斜面576を用いることで簡単な構造で係合姿勢と解除姿勢とを切え換え可能な構造を実現することができる。
 また、噴霧器1においてプランジャ800は、係合部570が係合姿勢のとき係合部570に当接して係合部のフィンガーグリップ300への係合を維持する戻り防止突起870をさらに備える。戻り防止突起870により係合部570の係合姿勢をより確実に維持することができる。
 また、噴霧器1においてプランジャ800は、ロッド500に向かって突出する第1の凸部860をさらに備え、ロッド500は、第1の凸部860に基端側から当接する第2の凸部590とをさらに備えている。第2の凸部590が第1の凸部860を乗り越えるように、ロッド500の第2の押圧面550を強く押圧することで、第2の凸部590が第1の凸部860を乗り越えた後のロッド500はより強い力で押されることとなり、薬液を確実に霧状して吐出させることができる。
 また、噴霧器1において、第1の押圧面820および第2の押圧面550の少なくとも一方には、操作者が押圧する順序が表示されている。押圧する順序が表示されているので、操作者は押圧する順序の表示にしたがって、第1の押圧面820を押圧し、続いて第2の押圧面550を押圧することができる。
 また、噴霧器1において、第1の押圧面820と第2の押圧面550とは近接して設けられており、第2の押圧面550の面積は第1の押圧面820の面積よりも大きい。
 第2の投与操作においては、第2の押圧面550のみを押圧する必要があるが、第2の押圧面550の面積が第1の押圧面820の面積よりも大きいことで、第2の投与操作において第2の押圧面550のみを選択的に押圧する操作が容易となる。
 また、噴霧器1において、第1の押圧面820は第2の押圧面550よりも基端側に位置している。
 噴霧器1において、第1の押圧面820は第2の押圧面550よりも基端側に位置しているので、第1の投与操作において、操作者は第1の押圧面820に先ず触れることとなる。これにより第1の投与操作において、操作者が第1の押圧面820押圧するように誘導することができる。
 今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
1 噴霧器、100 噴霧ノズル、110 ノズル側接続部、200 バレル、210 バレル側接続部、220 バレル本体、230 フランジ、240 中空部、270 先端、280 基端、300 フィンガーグリップ、310 切り欠き部、320 バレル保持部、330 傾斜部、340 スリット、350 貫通孔、400 ガスケット、500 ロッド、510 ネジ、520 第1補強リブ、530 第2補強リブ、540 基端リブ、550 第2の押圧面、560 保持突起、570 係合部、572 弾性部材、574 係合片、576 傾斜面、580 係合レール、582 当接面、583 被駆動面、590 第2の凸部、800 プランジャ、810 当接部、820 第1の押圧面、860 第1の凸部、870 戻り防止突起、880 プランジャ軸、890 保持片、892 解除部、894 被係合溝。

Claims (7)

  1.  薬液を噴霧するための噴霧ノズルと、
     先端と基端を有し、前記噴霧ノズルが前記先端に取り付けられ、前記先端と前記基端とを結ぶ軸に沿って延びる中空部を有するバレルと、
     前記バレルの前記基端に設けられたフィンガーグリップと、
     前記バレル内に配置され、前記バレル内を摺動可能なガスケットと、
     前記ガスケットの基端側に設けられ、その先端側が前記バレルの前記中空部に挿入されたロッドと、
     前記ロッドにスライド可能に取り付けられ、前記ロッドに当接して前記ロッドを先端側に押圧することが可能なプランジャと、を備え、
     前記プランジャは、その基端側の端部に設けられた第1の押圧面と、当接部と、解除部とを備え、
     前記ロッドは、その基端側の端部に設けられた第2の押圧面と、前記解除部によって前記フィンガーグリップと係合する係合姿勢から前記フィンガーグリップと係合しない解除姿勢に切換えられる係合部とを備え、
     前記当接部は、前記フィンガーグリップに当接することで前記ガスケットが前記バレルの前記先端と前記基端との間に位置する状態で前記プランジャの先端側への移動を規制し、
     前記係合部が前記係合姿勢のとき、前記係合部が前記フィンガーグリップに係合して前記ロッドの先端方向への移動を規制し、
     前記解除部は、前記プランジャを前記ロッドに対して先端方向に相対移動させることで前記係合部に当接し、前記係合部を前記係合姿勢から前記解除姿勢に切り替える、噴霧器。
  2.  前記係合部は、傾斜面を有し前記フィンガーグリップに係合する係合片と、前記係合姿勢を維持する方向に前記係合片を付勢する弾性部材とを有し、
     前記プランジャの前記解除部が前記傾斜面に当接することで、前記係合部が前記係合姿勢から前記解除姿勢に切り替わる、請求項1に記載の噴霧器。
  3.  前記プランジャは、前記係合部が前記係合姿勢のとき前記係合部に当接して前記係合部の前記フィンガーグリップへの係合を維持する戻り防止突起をさらに備える、請求項1または請求項2に記載の噴霧器。
  4.  前記プランジャは、前記ロッドに向かって突出する第1の凸部をさらに備え、
     前記ロッドは、前記第1の凸部に基端側から当接する第2の凸部をさらに備える、請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の噴霧器。
  5.  前記第1の押圧面および前記第2の押圧面の少なくとも一方には、操作者が押圧する順序が表示されている、請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の噴霧器。
  6.  前記第1の押圧面と前記第2の押圧面とは近接して設けられており、
     前記第2の押圧面の面積は前記第1の押圧面の面積よりも大きい、請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の噴霧器。
  7.  薬液を噴霧する操作を開始する前の状態において、前記第1の押圧面は前記第2の押圧面よりも基端側に位置している、請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の噴霧器。
PCT/JP2022/029105 2021-08-02 2022-07-28 噴霧器 WO2023013515A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023540300A JPWO2023013515A1 (ja) 2021-08-02 2022-07-28

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021126385 2021-08-02
JP2021-126385 2021-08-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023013515A1 true WO2023013515A1 (ja) 2023-02-09

Family

ID=85154497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/029105 WO2023013515A1 (ja) 2021-08-02 2022-07-28 噴霧器

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2023013515A1 (ja)
WO (1) WO2023013515A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05184674A (ja) * 1991-08-07 1993-07-27 Becton Dickinson & Co 注射噴射器
WO2011111687A1 (ja) * 2010-03-09 2011-09-15 ニプロ株式会社 鼻腔投与容器
JP2012231932A (ja) * 2011-04-28 2012-11-29 Yoshino Kogyosho Co Ltd 注射器
JP2014108209A (ja) * 2012-11-30 2014-06-12 Yoshino Kogyosho Co Ltd 定量シリンジ型噴出器
JP6017456B2 (ja) * 2011-02-02 2016-11-02 バイオニア・アクティーゼルスカブBioneer A/S シリンジ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05184674A (ja) * 1991-08-07 1993-07-27 Becton Dickinson & Co 注射噴射器
WO2011111687A1 (ja) * 2010-03-09 2011-09-15 ニプロ株式会社 鼻腔投与容器
JP6017456B2 (ja) * 2011-02-02 2016-11-02 バイオニア・アクティーゼルスカブBioneer A/S シリンジ
JP2012231932A (ja) * 2011-04-28 2012-11-29 Yoshino Kogyosho Co Ltd 注射器
JP2014108209A (ja) * 2012-11-30 2014-06-12 Yoshino Kogyosho Co Ltd 定量シリンジ型噴出器

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2023013515A1 (ja) 2023-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10155092B2 (en) Monodose nasal drug delivery system
EP1007142B1 (en) A sprayer for fibrin glue
US8177745B2 (en) Needle safety module comprising a locking mechanism and a user identification
CN101568359A (zh) 带有被偏压的安全护罩的可防护针组件
JP5106542B2 (ja) プレフィルド型点鼻器具
AU2008222910A1 (en) Syringe assembly having disabling mechanism with tamper resistance features
US8926566B2 (en) Medicament delivery device
JP6434413B2 (ja) トリガボタンを有する薬剤送達デバイス
WO2023013515A1 (ja) 噴霧器
KR20170120633A (ko) 투여량 설정 메커니즘, 및 투여량 설정 메커니즘을 포함하는 약물 전달 장치
EP3576820A1 (en) Assembly for a medication delivery device and medication delivery device
WO2022153933A1 (ja) 噴霧器
JP2022108869A (ja) 噴霧器
JP2022108867A (ja) 噴霧器
US20240139419A1 (en) Sprayer
JP2022108868A (ja) 噴霧器
WO2018170893A1 (zh) 安全注射器和用于其的安全机构
AU2017388136B2 (en) Adhesive applicator
US20230277769A1 (en) Mechanism for medicament delivery device, and medicament delivery device comprising mechanism
WO2023276870A1 (ja) シリンジ
JP2023078862A (ja) シリンジ
TW202025108A (zh) 注射裝置及注射裝置訓練器之閂鎖
TW202025109A (zh) 用於注射裝置及注射裝置訓練器的復位連接器
WO2013146215A1 (ja) 薬液投与器具

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22852937

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2023540300

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE