WO2022270090A1 - モータ、モータユニット、車両駆動用モータユニットおよび電動車両 - Google Patents

モータ、モータユニット、車両駆動用モータユニットおよび電動車両 Download PDF

Info

Publication number
WO2022270090A1
WO2022270090A1 PCT/JP2022/014123 JP2022014123W WO2022270090A1 WO 2022270090 A1 WO2022270090 A1 WO 2022270090A1 JP 2022014123 W JP2022014123 W JP 2022014123W WO 2022270090 A1 WO2022270090 A1 WO 2022270090A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
oil passage
motor
oil
cover
motor cover
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/014123
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
拓朗 神近
伸一 黒沢
章吾 谷野
Original Assignee
ヤマハ発動機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヤマハ発動機株式会社 filed Critical ヤマハ発動機株式会社
Priority to JP2023529595A priority Critical patent/JPWO2022270090A1/ja
Priority to EP22828009.5A priority patent/EP4362292A1/en
Publication of WO2022270090A1 publication Critical patent/WO2022270090A1/ja
Priority to US18/542,826 priority patent/US20240120798A1/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/20Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof with channels or ducts for flow of cooling medium
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/20Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof with channels or ducts for flow of cooling medium
    • H02K5/203Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof with channels or ducts for flow of cooling medium specially adapted for liquids, e.g. cooling jackets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/02Arrangement or mounting of electrical propulsion units comprising more than one electric motor
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/10Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters
    • H02K7/116Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters with gears
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • H02K9/19Arrangements for cooling or ventilating for machines with closed casing and closed-circuit cooling using a liquid cooling medium, e.g. oil
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility

Definitions

  • the present invention relates to a motor, a motor unit, a vehicle-driving motor unit, and an electric vehicle, and more particularly to an oil-cooled motor, a motor unit, a vehicle-driving motor unit, and an electric vehicle.
  • Patent Document 1 discloses a driving device.
  • the drive device includes a motor having a rotor and a stator positioned radially outwardly of the rotor, a housing that accommodates the motor, and a coolant flow path through the housing through which coolant flows.
  • the inner peripheral surface of the housing and the outer peripheral surface of the stator face each other in the radial direction.
  • the coolant channel has injection holes for injecting coolant between the inner peripheral surface of the housing and the outer peripheral surface of the stator, and a guide channel positioned between the inner peripheral surface of the housing and the outer peripheral surface of the stator.
  • the guide channel is a groove that is positioned on at least one of the inner peripheral surface of the housing and the outer peripheral surface of the stator and extends along the circumferential direction.
  • Patent Document 1 does not sufficiently consider the case of using driving devices in parallel.
  • a main object of the present invention is to provide a motor that can be suitably used side by side, a motor unit, a vehicle driving motor unit, and an electric vehicle including the same.
  • a case including a stator housing, a first motor cover provided at the output side end of the stator housing, and a second motor cover provided at the counter-output side end of the stator housing; a first pipe held by a first motor cover and a second motor cover; 2 a second pipe held by a motor cover; a rotor provided in a case and having a first oil passage; a stator core provided radially outside the rotor; and a stator coil provided in the stator core; a cover provided outside the second motor cover; and a gasket interposed between the second motor cover and the cover, the second motor cover being communicable with the outward oil passage.
  • the cover includes a fourth oil passage provided between the first oil passage and the second oil passage and a cover provided between the first oil passage and the third oil passage.
  • the gasket has a through-hole that enables either communication between the second oil passage and the fourth oil passage or communication between the third oil passage and the fifth oil passage. , the open end of the second oil passage and the open end of the third oil passage are respectively communicated with one and the other of the outlet side end of the first pipe and the inlet side end of the second pipe. .
  • This invention is suitable for using two motors side by side.
  • one of the motors is arranged such that the second oil passage is positioned above the third oil passage, the outlet side end of the first pipe communicates with the open end of the second oil passage, and the second pipe is communicated with the open end of the third oil passage.
  • a gasket interposed between the second motor cover and the cover communicates the second oil passage with the fourth oil passage via the through-hole, but does not allow communication between the third oil passage and the fifth oil passage. Cut off. Therefore, the oil from the outward oil passage of the first pipe is supplied into the case through the second oil passage of the second motor cover, the fourth oil passage of the cover, and the first oil passage of the rotor.
  • the other motor exhibits a state in which the stator housing and the second motor cover of one motor are rotated 180 degrees (upside down) and the first pipe and the second pipe are exchanged. That is, the other motor is arranged such that the third oil passage is located above the second oil passage, the outlet side end of the first pipe communicates with the open end of the third oil passage, and the second pipe The inlet side end communicates with the open end of the second oil passage.
  • the gasket communicates the third oil passage with the fifth oil passage through the through-hole, but blocks communication between the second oil passage and the fourth oil passage.
  • the oil from the outward oil passage is supplied into the case through the third oil passage of the second motor cover, the fifth oil passage of the cover, and the first oil passage of the rotor. At this time, oil does not flow from the second oil passage to the fourth oil passage.
  • the oil passage from the outward oil passage to the first oil passage can be switched by the gasket so as to make use of the oil passage located on the upper side in the gravity direction, and two motors can be suitably used side by side. can be done.
  • the second motor cover further includes a sixth oil passage and a seventh oil passage communicable with the forward oil passage for supplying oil to the stator coil, the sixth oil passage being in the vicinity of the second oil passage. provided, and the seventh oil passage is provided in the vicinity of the third oil passage.
  • the oil from the outward oil passage is smoothly supplied to the stator coil through the sixth oil passage of the second motor cover, and in the other motor, the oil from the outward oil passage is supplied to the sixth oil passage. It is smoothly supplied to the stator coil through the seventh oil passage of the two-motor cover. In this manner, two oil passages to the stator coil can be switched, and oil can be smoothly supplied to the stator coil as well.
  • the motor is provided in the second motor cover for branching the oil from the outward oil passage into the second oil passage and the sixth oil passage, or branching the oil into the third oil passage and the seventh oil passage. further comprising a bifurcated member.
  • the branching member is attached between the outward oil passage and the second oil passage and the sixth oil passage so that the oil from the outward oil passage is diverted to the second oil passage and the sixth oil passage. can easily branch to
  • the branching member is attached between the outward oil passage and the third and seventh oil passages so that the oil from the outward oil passage can be easily transferred to the third and seventh oil passages. can branch.
  • the open end of the second oil passage and the open end of the third oil passage are provided point-symmetrically with respect to the axial center of the rotor. In this case, even if the motor is rotated 180 degrees (upside down), oil can be supplied into the case from the same position.
  • a motor unit includes the motor described above and a speed reducer that is provided on the side of the first motor cover to reduce the rotation of the rotor and that communicates with the return path side oil passage.
  • a motor unit for driving a vehicle which includes a plurality of the motor units described above, and the stator housing for each motor, the second motor cover, and the cover are the same member.
  • the stator housing, the second motor cover and the cover for each motor, and thus the motor unit are made of the same member, so it is possible to easily obtain a vehicle drive motor unit having a plurality of motor units.
  • the vehicle drive motor unit described above can be suitably used for an electric vehicle.
  • the "output side end of the stator housing” refers to the axial end of the stator housing from which the motor output is taken out.
  • the end of the stator housing opposite to the output side refers to the axial end of the stator housing on the side where the motor output is not taken out (opposite side to the output side end).
  • a motor that can be suitably used side by side, a motor unit including the same, a vehicle driving motor unit, and an electric vehicle.
  • FIG. 1 is a perspective view showing a vehicle according to one embodiment of the invention
  • FIG. FIG. 2 is a perspective view showing a vehicle drive motor unit included in the vehicle of FIG. 1
  • 3 is a front perspective view showing one motor unit included in the vehicle driving motor unit of FIG. 2
  • FIG. FIG. 4 is a rear perspective view showing the motor unit of FIG. 3
  • FIG. 4 is a right side view showing the motor unit of FIG. 3
  • FIG. 4 is a left side view showing the motor unit of FIG. 3
  • FIG. 4 is an illustrative sectional view showing the motor unit of FIG. 3
  • FIG. 4 is a plan view showing a gasket included in the motor unit of FIG. 3
  • FIG. 3 is a front perspective view showing the other motor unit included in the vehicle drive motor unit of FIG.
  • FIG. 10 is a rear perspective view showing the motor unit of FIG. 9;
  • FIG. 10 is a left side view showing the motor unit of FIG. 9;
  • FIG. 10 is a right side view showing the motor unit of FIG. 9;
  • FIG. 10 is an illustrative sectional view showing the motor unit of FIG. 9;
  • FIG. 10 is a plan view showing a gasket included in the motor unit of FIG. 9;
  • an electric vehicle 1 includes a vehicle body 2, a pair of front wheels 3, a pair of rear wheels 4, and a front portion of the vehicle body 2 between the pair of front wheels 3.
  • a vehicle driving motor unit 5 provided and a vehicle driving motor unit 5 provided between the pair of rear wheels 4 at the rear portion of the vehicle body 2 are included.
  • a pair of front wheels 3 and a pair of rear wheels 4 are driven by a vehicle drive motor unit 5, respectively.
  • vehicle drive motor unit 5 includes juxtaposed motor units 10a and 10b.
  • the vehicle driving motor unit 5 provided between the pair of front wheels 3 and the vehicle driving motor unit 5 provided between the pair of rear wheels 4 are opposite in front and rear.
  • the structures are identical. Therefore, the vehicle drive motor unit 5 provided between the pair of front wheels 3 will be described here, and the description of the vehicle drive motor unit 5 provided between the pair of rear wheels 4 will be omitted.
  • the motor unit 10a is an electromechanical integrated unit including a motor 12a, a speed reducer 14a, and an inverter 16.
  • FIG. The speed reducer 14a is provided on the side (left side in this embodiment) of the motor 12a, and the inverter 16 is provided behind the motor 12a and the speed reducer 14a.
  • the motor 12a includes a case 18a.
  • the case 18a has a three-layer structure comprising a stator housing 20, a first motor cover 22a provided at the output side end of the stator housing 20, and a second motor cover 22a provided at the counter-output side end of the stator housing 20. 24.
  • the second motor cover 24 includes a cover body 26 and a pipe holding portion 28 attached to the cover body 26 , and a branch member 30 is provided between the cover body 26 and the pipe holding portion 28 .
  • a first external pipe 32 held by a first motor cover 22 a and a second motor cover 24 is provided outside the stator housing 20 .
  • the first external pipe 32 is a separate member from the stator housing 20 , is provided slightly apart from the stator housing 20 , and is sandwiched between the first motor cover 22 a and the second motor cover 24 .
  • the outlet side end of the first external pipe 32 is held by the pipe holding portion 28 and connected to the branch portion 30 .
  • an outward oil passage 34 is formed to communicate between the first motor cover 22a and the second motor cover 24.
  • a second external pipe 36 held by the first motor cover 22 a and the second motor cover 24 is provided outside the stator housing 20 below the first external pipe 32 .
  • the second external pipe 36 is a separate member from the stator housing 20 , is provided slightly apart from the stator housing 20 , and is sandwiched between the first motor cover 22 a and the second motor cover 24 .
  • the inlet side end of the second external pipe 36 is held by the pipe holding portion 28 .
  • a return oil passage 38 is formed to communicate between the first motor cover 22a and the second motor cover 24.
  • the inbound oil passage 38 is provided below the outbound oil passage 34 .
  • the cross-sectional area of the outward oil passage 34 is set smaller than the cross-sectional area of the return oil passage 38 . That is, preferably, the inner diameter of the first external pipe 32 is set smaller than the inner diameter of the second external pipe 36 .
  • a rotor 40 is provided in the case 18 .
  • the rotor 40 is rotatably held by the first motor cover 22 a and the second motor cover 24 via motor bearings 42 and 44 .
  • Rotor 40 includes a rotor shaft 46 and a rotor core 48 .
  • the rotor shaft 46 has an axially extending hollow portion 50 .
  • Rotor core 48 has a plurality of rotor core holes 52 and a plurality of magnets 54 .
  • End plates 56 and 58 are arranged at both ends of the rotor core 48 in the axial direction.
  • a stator 60 is provided radially outside the rotor 40 within the case 18 .
  • Stator 60 includes a stator core 62 provided radially outside of rotor 40 and fixed to stator housing 20 , and a stator coil 64 wound around stator core 62 .
  • Stator core 62 is secured to stator housing 20 by shrink fitting.
  • Coil end covers 66 and 68 are provided to cover both axial ends of the stator coil 64, ie, coil ends.
  • a resolver 70 for detecting the rotation angle of the rotor shaft 46 is provided between the second motor cover 24 and the rotor shaft 46 .
  • the resolver 70 includes a resolver stator 72 attached to the second motor cover 24 and a resolver rotor 74 attached to the rotor shaft 46 .
  • the resolver rotor 74 is fixed to the rear end portion of the rotor shaft 46 with a bolt 76 having a substantially hat-shaped cross section.
  • stator housing 20 and the first motor cover 22a are connected by a plurality of bolts 78.
  • Each bolt 78 is screwed into a boss 80 provided on the output side end of the outer peripheral surface of the stator housing 20 and a boss 82a provided on the outer peripheral portion of the first motor cover 22a.
  • Stator housing 20 and second motor cover 24 are connected by a plurality of bolts 84 .
  • Each bolt 84 is screwed into a boss 86 provided at the opposite end of the outer peripheral surface of the stator housing 20 and a boss 88 provided at the outer peripheral portion of the second motor cover 24 .
  • a cover 90 is provided on the side of the second motor cover 24 .
  • a gasket 92 a is interposed between the second motor cover 24 and the cover 90 .
  • gasket 92a is formed in a substantially annular shape and has through holes 94a and 96a for communicating with oil passages.
  • a pipe 98 extending into the hollow portion 50 of the rotor shaft 46 is attached to the central portion of the cover 90 .
  • An oil filter 100 for purifying the oil to be supplied into the case 18 is provided on the outer surface of the first motor cover 22a.
  • the oil filter 100 is supplied with oil from an oil cooler (not shown) provided outside the motor unit 10a.
  • the oil cooler is shared by the motor unit 10a and the motor unit 10b.
  • a union bolt 102 connects the oil filter 100 and the first motor cover 22a.
  • the speed reducer 14a is provided on the side (left side in this embodiment) of the first motor cover 22a in order to reduce the rotation of the rotor.
  • the speed reducer 14a includes a gear cover 104a provided on the side of the first motor cover 22a. 5 and 7, input gear 106, intermediate shaft 108, intermediate gears 110 and 112, output shaft 114 and output gear 116 are provided in gear cover 104a. Intermediate shaft 108 and output shaft 114 are provided parallel to rotor shaft 46 .
  • the input gear 106 is attached to the tip of the rotor shaft 46 and rotatably supported by the first motor cover 22a and the gear cover 104a via input gear bearings 118 and 120. As shown in FIG.
  • the intermediate shaft 108 is rotatably supported by the first motor cover 22a and the gear cover 104a via intermediate gear bearings 122,124.
  • Intermediate gears 110 and 112 are both mounted on intermediate shaft 108 , with intermediate gear 110 meshing with input gear 106 and intermediate gear 112 meshing with output gear 116 .
  • the output shaft 114 is rotatably supported by the first motor cover 22a and the gear cover 104a via bearings (not shown).
  • An output gear 116 is attached to the output shaft 114 .
  • an oil reservoir 126a communicating with the return oil passage 38 is formed. That is, an oil reservoir 126a is formed inside the speed reducer 14a.
  • the oil reservoir 126a accommodates the oil from the case 18a and the oil from the gear cover 104a.
  • the gear cover 104a is provided with two oil level gauges 128 for detecting the amount of oil in the oil reservoir 126a. Further, the gear cover 104a is provided with two oil pumps 130 for supplying the oil in the oil reservoir 126a to an external oil cooler.
  • the inverter 16 is connected to a battery (not shown) via a connection terminal 132, converts direct current from the battery into alternating current, and supplies the alternating current to the motor 12a.
  • An oil passage is formed in the motor unit 10a as follows.
  • the first motor cover 22a includes an oil passage 134a communicating with the outward oil passage 34 for supplying the oil from the oil filter 100 to the outward oil passage 34, and an oil path 134a branching from the oil passage 134a. It has paths 136a, 138a and 140a.
  • the oil passage 136a communicates with the oil passage 142a inside the speed reducer 14a, and supplies oil to the input gear bearing 120.
  • Oil from oil passage 138 a is supplied to motor bearing 42 and input gear bearing 118
  • oil from oil passage 140 a is supplied to coil ends of stator coil 64 .
  • oil is supplied into the case 18a through the oil passages 138a and 140a.
  • the oil from the oil passage 134 a is supplied to the second motor cover 24 through the outward oil passage 34 .
  • the second motor cover 24 has oil passages 144, 146, 148, 150, 152, 154.
  • the oil passages in the second motor cover 24 are formed substantially symmetrically in the upper half and the lower half, and the oil passages 150, 152, 154 correspond to the oil passages 144, 146, 148, respectively.
  • Oil passage 144 is provided near oil passage 146
  • oil passage 150 is provided near oil passage 152 .
  • the open end 156 of the oil passage 146 and the open end 158 of the oil passage 152 are provided point-symmetrically with respect to the axial center A of the rotor 40 (see FIG. 5).
  • the oil passages 144 and 146 communicate with the outward oil passage 34 via the branch member 30 .
  • An open end 156 of the oil passage 146 communicates with the outlet side end of the first external pipe 32 via the branch member 30, and an open end 158 of the oil passage 152 communicates with the inlet of the second external pipe 36. It communicates with the side end.
  • the cover 90 has oil passages 160,162.
  • the oil passage in the cover 90 is formed substantially symmetrically between the upper half and the lower half.
  • Oil passage 160 is provided between oil passage 164 (described later) and oil passage 146
  • oil passage 162 is provided between oil passage 164 and oil passage 152 .
  • Gasket 92a enables communication between oil passages 146 and 160 and between oil passages 160 and 148 through through holes 94a and 96a. Communication between 162 and oil passage 154 is disabled.
  • Oil passage 160 can connect oil passages 146 and 148 . That is, the oil passages 146 and 160 communicate with each other through the through hole 94a of the gasket 92a, and the oil passages 160 and 148 communicate with each other through the through hole 96a of the gasket 92a. Therefore, the oil passages 146 and 148 of the second motor cover 24 communicate with each other through the oil passage 160 of the cover 90, and the oil from the oil passage 146 flows through the oil passages 160, 148 to the motor bearing 44 and its vicinity.
  • the oil passage 160 communicates with an oil passage 164 in the hollow portion 50 of the rotor shaft 46 via the pipe 98, and further communicates with the oil passage 166 extending to the coil end of the stator coil 64 via the rotor core hole 52. be done. Therefore, the oil from oil passage 160 is supplied to the coil ends of stator coil 64 via oil passages 164 and 166 . Thus, the oil from the forward oil passage 34 is supplied into the case 18a through the second motor cover 24 and the cover 90. As shown in FIG.
  • the oil supplied to the coil ends of the stator coil 64 is supplied to the oil reservoir 126a through the oil passage 150 and the return oil passage 38 or through the oil passage 168a of the first motor cover 22a.
  • the oil in the oil sump 126 a is supplied to a common oil cooler by two oil pumps 130 to be cooled, and then returned to the oil filter 100 .
  • the motor unit 10a and the motor unit 10b are configured substantially symmetrically, and the motor unit 10b is configured similarly to the motor unit 10a. Therefore, as shown in FIGS. 9 to 14, in the motor unit 10b, the same members as the motor unit 10a are given the same reference numerals as in the motor unit 10a, and the same members as the motor unit 10a By changing the suffix "a" to "b" in the motor unit 10a, redundant description is omitted. Specifically, in the motor unit 10b, the inverter 16, the stator housing 20, the second motor cover 24, the branch member 30, the first external pipe 32, the second external pipe 36, the rotor 40, the stator 60, the cover 90 , the oil filter 100, the oil pump 130, etc. are the same members as those included in the motor unit 10a.
  • the motor unit 10b rotates the stator housing 20 and the second motor cover 24 of the motor unit 10a by 180 degrees (upside down) so that the branch member 30 and the first external pipe 32 are moved. , the second external pipe 36 is replaced, and the first motor cover 22a and the reduction gear 14a are changed to the first motor cover 22b and the reduction gear 14b.
  • a gasket 92b interposed between the second motor cover 24 and the cover 90 is formed in a substantially annular shape and has through holes 94b and 96b for communicating with the oil passages. That is, the gasket 92b enables communication between the oil passages 152 and 162 and communication between the oil passages 162 and 154 through the through-holes 94b and 96b. Communication between the oil passage 160 and the oil passage 148 is disabled.
  • the oil passages 150, 152 communicate with the outward oil passage 34 via the branch member 30.
  • the open end 158 of the oil passage 152 communicates with the outlet side end of the first external pipe 32 via the branch member 30, and the open end 156 of the oil passage 146 communicates with the inlet of the second external pipe 36. It communicates with the side end.
  • Oil supplied to the second motor cover 24 through the outward oil passage 34 is branched by the branching member 30, supplied to the coil end of the stator coil 64 through the oil passage 150, and supplied to the cover through the oil passage 152. supplied towards 90.
  • Oil passage 162 can connect oil passages 152 and 154 . That is, the oil passages 152 and 162 are communicated through the through hole 94b of the gasket 92b, and the oil passages 162 and 154 are communicated through the through hole 96b of the gasket 92b.
  • the oil passages 152 and 154 of the second motor cover 24 communicate with each other through the oil passage 162 of the cover 90, and the oil from the oil passage 152 flows through the oil passages 162 and 154 to the motor bearing 44 and its vicinity.
  • the oil passage 162 communicates with an oil passage 164 in the hollow portion 50 of the rotor shaft 46 via the pipe 98, and further communicates with an oil passage 166 reaching the coil end of the stator coil 64 via the rotor core hole 52. be done. Therefore, the oil from oil passage 162 is supplied to the coil ends of stator coil 64 via oil passages 164 and 166 .
  • the oil from the outward oil passage 34 is supplied through the second motor cover 24 and the cover 90 into the case 18b.
  • the oil supplied to the coil ends of the stator coil 64 is supplied to the oil reservoir 126b through the oil passage 144 and the return oil passage 38 or through the oil passage 168b of the first motor cover 22b.
  • the oil in the oil reservoir 126b is supplied to a common oil cooler by the two oil pumps 130, cooled, and then returned to the oil filter 100.
  • the first external pipe 32 corresponds to the first pipe.
  • a second external pipe 36 corresponds to the second pipe.
  • Oil passage 164 corresponds to the first oil passage.
  • Oil passage 146 corresponds to the second oil passage.
  • Oil passage 152 corresponds to the third oil passage.
  • Oil passage 160 corresponds to the fourth oil passage.
  • Oil passage 162 corresponds to the fifth oil passage.
  • Oil passage 144 corresponds to the sixth oil passage.
  • Oil passage 150 corresponds to the seventh oil passage.
  • the two motors 12 and 12b and thus the motor units 10a and 10b are used side by side.
  • one motor 12a is arranged such that the oil passage 146 is located above the oil passage 152, the outlet side end of the first external pipe 32 communicates with the open end 156 of the oil passage 146, and the second 2
  • the inlet side end of the external pipe 36 communicates with the open end 158 of the oil passage 152 .
  • a gasket 92a interposed between the second motor cover 24 and the cover 90 communicates the oil passages 146 and 160 through the through hole 94a, but does not allow the oil passages 152 and 162 to communicate with each other. Cut off.
  • the oil from the outward oil passage 34 of the first external pipe 32 flows into the case 18a through the oil passage 146 of the second motor cover 24, the oil passage 160 of the cover 90, and the oil passage 164 of the rotor 40. supplied. At this time, no oil flows from the oil passage 152 to the oil passage 162 .
  • the stator housing 20 and the second motor cover 24 of the motor 12a are rotated 180 degrees (upside down), and the first external pipe 32 and the second external pipe 36 are exchanged.
  • the other motor 12b is arranged such that the oil passage 152 is positioned above the oil passage 146, the outlet side end of the first external pipe 32 communicates with the open end 158 of the oil passage 152, and the second motor 12b
  • the inlet end of the external pipe 36 communicates with the open end 156 of the oil passage 146 .
  • the gasket 92b communicates the oil passages 152 and 162 through the through hole 94b, but blocks communication between the oil passages 146 and 160.
  • the oil from the outward oil passage 34 is supplied into the case 18b via the oil passage 152 of the second motor cover 24, the oil passage 162 of the cover 90 and the oil passage 164 of the rotor.
  • oil passage 146 does not flow from oil passage 146 to oil passage 160 .
  • the oil passage from the outward oil passage 34 to the oil passage 164 can be switched by the gaskets 92a and 92b so as to utilize the oil passage located on the upper side in the gravity direction, and the two motors 12a and 12b are arranged side by side. It can be preferably used as
  • the oil from the outward oil passage 34 is smoothly supplied to the stator coil 64 via the oil passage 144 of the second motor cover 24, and in the other motor 12b, the oil from the outward oil passage 34 is supplied. is smoothly supplied to the stator coil 64 through the oil passage 150 of the second motor cover 24 . In this manner, two oil passages to the stator coil 64 can be switched, and the oil can be smoothly supplied to the stator coil 64 as well.
  • the branch member 30 is attached between the forward oil passage 34 and the oil passages 146 and 144, so that the oil from the outward oil passage 34 can be easily transferred to the oil passages 146 and 144. can branch.
  • the branch member 30 is attached between the forward oil passage 34 and the oil passages 152 and 150, so that the oil from the outward oil passage 34 can be easily transferred to the oil passages 152 and 150. can branch.
  • the open end 156 of the oil passage 146 and the open end 158 of the oil passage 152 are provided point-symmetrically with the axial center A of the rotor 40 as a reference. Therefore, even if the motor is rotated 180 degrees (upside down), the oil can be supplied into the cases 18a and 18b from the same position.
  • the positional relationship between the branch member 30 connected to the open end 156 and the coil end in the motor unit 10a is substantially the same as the positional relationship between the branch member 30 connected to the open end 158 and the coil end in the motor unit 10b. be. That is, even if the motor is rotated 180 degrees (upside down), the positional relationship between the coil ends and the oil ejection holes of the branch member 30 remains substantially unchanged. Therefore, oil can be similarly supplied to the coil ends in the motor units 10a and 10b.
  • the vehicle driving motor unit 5 having a plurality of motor units 10a and 10b can be easily obtained. be able to.
  • the vehicle-driving motor unit 5 described above can be suitably used in the electric vehicle 1 .
  • the oil passage 146 may be communicated with the outward oil passage 34 without the branch member 30 interposed therebetween. That is, the open end 156 of the oil passage 146 may communicate with the outlet side end of the first external pipe 32 without the branch member 30 interposed therebetween.
  • the oil passage 144 may also communicate with the outward oil passage 34 without the branch member 30 interposed therebetween.
  • the oil passage 152 may communicate with the outward oil passage 34 without the branch member 30 interposed therebetween. That is, the open end 158 of the oil passage 152 may communicate with the outlet side end of the first external pipe 32 without the branch member 30 interposed therebetween.
  • the oil passage 150 may also communicate with the outward oil passage 34 without the branch member 30 interposed therebetween.
  • the first pipe and the second pipe are not limited to the first external pipe 32 and the second external pipe 36, respectively, and may be pipes provided inside the cases 18a and 18b.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Motor Or Generator Cooling System (AREA)

Abstract

電動車両1の車両駆動用モータユニット5は、モータユニット10a,10bを含む。モータユニット10a,10bのモータ12a,12bはそれぞれ、油路164を有するロータ40と、往路用油路34に連通可能な油路146,152を含む第2モータカバー24と、油路164,146間の油路160および油路164,152間の油路162を含むカバー90とを備える。モータ12aでは、ガスケット92aを介して油路146,160が連通され、油路146,152の開口端はそれぞれ、パイプ32の出口側端部およびパイプ36の入口側端部に連通される。モータ12bでは、ガスケット92bを介して油路152,162が連通され、油路146,152の開口端はそれぞれ、パイプ36の入口側端部およびパイプ32の出口側端部に連通される。

Description

モータ、モータユニット、車両駆動用モータユニットおよび電動車両
 この発明はモータ、モータユニット、車両駆動用モータユニットおよび電動車両に関し、より特定的には油冷式のモータ、モータユニット、車両駆動用モータユニットおよび電動車両に関する。
 この種の従来技術の一例として、特許文献1において駆動装置が開示されている。この駆動装置は、ロータ、およびロータの径方向外側に位置するステータを有するモータと、モータを収容するハウジングと、ハウジング内を通り、冷媒が流れる冷媒流路とを備える。ハウジングの内周面とステータの外周面とは、径方向に互いに対向する。冷媒流路は、ハウジングの内周面とステータの外周面との間に冷媒を噴射する噴射孔と、ハウジングの内周面とステータの外周面との間に位置する案内流路とを有する。案内流路は、ハウジングの内周面またはステータの外周面の少なくとも一方の面に位置し、周方向に沿って延びる溝である。
特開2021-52523号公報
 特許文献1は、駆動装置を並置して用いる場合について十分に検討されていない。
 それゆえにこの発明の主たる目的は、並置して好適に用いることができるモータならびにそれを備えるモータユニット、車両駆動用モータユニットおよび電動車両を提供することである。
 この発明の或る見地によれば、ステータハウジング、ステータハウジングの出力側端部に設けられる第1モータカバー、およびステータハウジングの反出力側端部に設けられる第2モータカバーを含むケースと、往路用油路を有し、第1モータカバーと第2モータカバーとによって保持される第1パイプと、復路用油路を有し、第1パイプよりも下方に設けられかつ第1モータカバーと第2モータカバーとによって保持される第2パイプと、ケース内に設けられかつ第1油路を有するロータと、ロータの径方向外側に設けられるステータコアおよびステータコアに設けられるステータコイルを有し、ケース内に設けられるステータと、第2モータカバーの外側に設けられるカバーと、第2モータカバーとカバーとの間に介挿されるガスケットとを備え、第2モータカバーは、往路用油路に連通可能な第2油路および第3油路を含み、カバーは、第1油路と第2油路との間に設けられる第4油路と、第1油路と第3油路との間に設けられる第5油路とを含み、ガスケットは、第2油路と第4油路との連通および第3油路と第5油路との連通のいずれか一方を可能とする貫通孔を有し、第2油路の開口端および第3油路の開口端はそれぞれ、第1パイプの出口側端部および第2パイプの入口側端部の一方および他方に連通される、モータが提供される。
 この発明は、2つのモータを並置して使用する場合に適する。このとき、一方のモータは、第2油路が第3油路より上方に位置するように配置され、第1パイプの出口側端部が第2油路の開口端に連通され、第2パイプの入口側端部が第3油路の開口端に連通される。第2モータカバーとカバーとの間に介挿されるガスケットは、その貫通孔を介して第2油路と第4油路とを連通するが、第3油路と第5油路との連通を遮断する。したがって、第1パイプの往路用油路からのオイルは、第2モータカバーの第2油路、カバーの第4油路およびロータの第1油路を介して、ケース内に供給される。このとき、第3油路から第5油路へはオイルは流れない。他方のモータは、一方のモータのステータハウジングおよび第2モータカバーを180度回転(上下反転)させて、第1パイプと第2パイプとを入れ替えた状態を呈する。すなわち、他方のモータは、第3油路が第2油路より上方に位置するように配置され、第1パイプの出口側端部が第3油路の開口端に連通され、第2パイプの入口側端部が第2油路の開口端に連通される。ガスケットは、その貫通孔を介して第3油路と第5油路とを連通するが、第2油路と第4油路との連通を遮断する。したがって、往路用油路からのオイルは、第2モータカバーの第3油路、カバーの第5油路およびロータの第1油路を介して、ケース内に供給される。このとき、第2油路から第4油路へはオイルは流れない。このように、重力方向上側に位置する油路を活かすように、往路用油路から第1油路に至る油路を、ガスケットによって切り替えることができ、2つのモータを並置して好適に用いることができる。
 好ましくは、第2モータカバーは、ステータコイルにオイルを供給するために往路用油路に連通可能な第6油路および第7油路をさらに含み、第6油路は第2油路近傍に設けられ、第7油路は第3油路近傍に設けられる。この場合、一方のモータでは、往路用油路からのオイルが第2モータカバーの第6油路を介してステータコイルに円滑に供給され、他方のモータでは、往路用油路からのオイルが第2モータカバーの第7油路を介してステータコイルに円滑に供給される。このようにステータコイルへの2系統の油路を切り替えることができ、ステータコイルにも円滑にオイルを供給できる。
 また好ましくは、当該モータは、往路用油路からのオイルを第2油路および第6油路に分岐させるまたは第3油路および第7油路に分岐させるために第2モータカバー内に設けられる分岐部材をさらに含む。この場合、一方のモータでは、分岐部材を往路用油路と第2油路および第6油路との間に取り付けることによって、往路用油路からのオイルを第2油路および第6油路に容易に分岐することができる。他方のモータでは、分岐部材を往路用油路と第3油路および第7油路との間に取り付けることによって、往路用油路からのオイルを第3油路および第7油路に容易に分岐することができる。
 さらに好ましくは、ロータの軸心方向から見て、第2油路の開口端と第3油路の開口端とは、ロータの軸心を基準として点対称に設けられる。この場合、モータを180度回転(上下反転)させても、同様の位置からケース内へオイルを供給できる。
 上述のモータと、ロータの回転を減速するために第1モータカバーの側方に設けられ、かつ復路側油路に連通する減速機とを備える、モータユニットが提供される。
 この発明では、減速機にオイルを円滑に供給できる。
 上述のモータユニットを複数備え、モータ毎のステータハウジング、第2モータカバーおよびカバーは同一部材である、車両駆動用モータユニットが提供される。
 この発明では、モータひいてはモータユニット毎のステータハウジング、第2モータカバーおよびカバーは同一部材であるので、複数のモータユニットを備える車両駆動用モータユニットを容易に得ることができる。
 上述の車両駆動用モータユニットは、電動車両に好適に用いることができる。
 なお、この発明において、「ステータハウジングの出力側端部」とは、ステータハウジングにおけるモータ出力が取り出される側の軸方向端部をいう。
 「ステータハウジングの反出力側端部」とは、ステータハウジングにおけるモータ出力が取り出されない側(上記出力側端部とは反対側)の軸方向端部をいう。
 この発明によれば、並置して好適に用いることができるモータならびにそれを備えるモータユニット、車両駆動用モータユニットおよび電動車両が得られる。
この発明の一実施形態に係る車両を示す斜視図である。 図1の車両に含まれる車両駆動用モータユニットを示す斜視図である。 図2の車両駆動用モータユニットに含まれる一方のモータユニットを示す前方斜視図である。 図3のモータユニットを示す後方斜視図である。 図3のモータユニットを示す右側面図である。 図3のモータユニットを示す左側面図である。 図3のモータユニットを示す断面図解図である。 図3のモータユニットに含まれるガスケットを示す平面図である。 図2の車両駆動用モータユニットに含まれる他方のモータユニットを示す前方斜視図である。 図9のモータユニットを示す後方斜視図である。 図9のモータユニットを示す左側面図である。 図9のモータユニットを示す右側面図である。 図9のモータユニットを示す断面図解図である。 図9のモータユニットに含まれるガスケットを示す平面図である。
 以下、図面を参照してこの発明の実施の形態について説明する。
 図中において、「Fr」は前方を示し、「Rr」は後方を示し、「R」は右方を示し、「L」は左方を示し、「U」は上方を示し、「Lo」は下方を示す。
 図1を参照して、この発明の一実施形態に係る電動車両1は、車体2と、一対の前輪3と、一対の後輪4と、車体2の前部において一対の前輪3の間に設けられる車両駆動用モータユニット5と、車体2の後部において一対の後輪4の間に設けられる車両駆動用モータユニット5とを含む。一対の前輪3および一対の後輪4はそれぞれ、車両駆動用モータユニット5によって駆動される。図2をも参照して、車両駆動用モータユニット5は、並置されたモータユニット10a,10bを含む。
 図1に示すように、一対の前輪3の間に設けられる車両駆動用モータユニット5と、一対の後輪4の間に設けられる車両駆動用モータユニット5とは、前後が逆であるが、構造は同一である。したがって、ここでは、一対の前輪3の間に設けられる車両駆動用モータユニット5について説明し、一対の後輪4の間に設けられる車両駆動用モータユニット5についての説明は省略する。
 図3~図6を参照して、モータユニット10aは、モータ12aと、減速機14aと、インバータ16とを含む機電一体型ユニットである。減速機14aは、モータ12aの側方(この実施形態では、左方)に設けられ、インバータ16は、モータ12aおよび減速機14aの後方に設けられる。
 図7をも参照して、モータ12aは、ケース18aを含む。ケース18aは、3層構造を有し、ステータハウジング20と、ステータハウジング20の出力側端部に設けられる第1モータカバー22aと、ステータハウジング20の反出力側端部に設けられる第2モータカバー24とを含む。第2モータカバー24は、カバー本体26と、カバー本体26に取り付けられるパイプ保持部28とを含み、カバー本体26とパイプ保持部28との間には、分岐部材30が設けられる。
 ステータハウジング20の外側には、第1モータカバー22aと第2モータカバー24とによって保持される第1外付けパイプ32が設けられる。第1外付けパイプ32は、ステータハウジング20とは別部材であり、ステータハウジング20からやや離れて設けられ、第1モータカバー22aと第2モータカバー24とによって挟まれる。第1外付けパイプ32の出口側端部は、パイプ保持部28に保持され、分岐部30に接続される。第1外付けパイプ32の内部には、第1モータカバー22aと第2モータカバー24との間を連通する往路用油路34が形成される。また、ステータハウジング20の外側において第1外付けパイプ32よりも下方には、第1モータカバー22aと第2モータカバー24とによって保持される第2外付けパイプ36が設けられる。第2外付けパイプ36は、ステータハウジング20とは別部材であり、ステータハウジング20からやや離れて設けられ、第1モータカバー22aと第2モータカバー24とによって挟まれる。第2外付けパイプ36の入口側端部は、パイプ保持部28に保持される。第2外付けパイプ36の内部には、第1モータカバー22aと第2モータカバー24との間を連通する復路用油路38が形成される。復路用油路38は、往路用油路34よりも下方に設けられる。好ましくは、往路用油路34の断面積は復路用油路38の断面積より小さく設定される。すなわち、好ましくは、第1外付けパイプ32の内径は、第2外付けパイプ36の内径より小さく設定される。
 ケース18内には、ロータ40が設けられる。ロータ40は、モータ軸受42,44を介して、第1モータカバー22aと第2モータカバー24とによって回転可能に保持される。ロータ40は、ロータ軸46とロータコア48とを含む。ロータ軸46は、軸方向に延びる中空部50を有する。ロータコア48は、複数のロータコア孔52および複数の磁石54を有する。ロータコア48の軸方向両端部には、エンドプレート56,58が配置される。
 ケース18内においてロータ40の径方向外側には、ステータ60が設けられる。ステータ60は、ロータ40の径方向外側に設けられかつステータハウジング20に固着されるステータコア62と、ステータコア62に巻回されるステータコイル64とを含む。ステータコア62は、焼嵌めによってステータハウジング20に固着される。ステータコイル64の軸方向両端部すなわちコイルエンドを覆うように、コイルエンドカバー66,68が設けられる。
 第2モータカバー24とロータ軸46との間には、ロータ軸46の回転角度を検出するためのレゾルバ70が設けられる。レゾルバ70は、第2モータカバー24に取り付けられるレゾルバステータ72と、ロータ軸46に取り付けられるレゾルバロータ74とを含む。レゾルバロータ74は、断面略ハット状のボルト76によって、ロータ軸46の後端部に固定される。
 図3を参照して、ステータハウジング20と第1モータカバー22aとは、複数のボルト78によって連結される。各ボルト78は、ステータハウジング20の外周面における出力側端部に設けられるボス80と第1モータカバー22aの外周部に設けられるボス82aとに螺入される。ステータハウジング20と第2モータカバー24とは、複数のボルト84によって連結される。各ボルト84は、ステータハウジング20の外周面における反出力側端部に設けられるボス86と第2モータカバー24の外周部に設けられるボス88とに螺入される。
 図7を参照して、第2モータカバー24の側方には、カバー90が設けられる。第2モータカバー24とカバー90との間にはガスケット92aが介挿される。図8を参照して、ガスケット92aは、略環状に形成され、油路連通用の貫通孔94a,96aを有する。カバー90の中央部には、ロータ軸46の中空部50内に延びるパイプ98が取り付けられる。
 第1モータカバー22aの外面には、ケース18内に供給すべきオイルを浄化するためのオイルフィルタ100が設けられる。オイルフィルタ100には、モータユニット10aの外部に設けられるオイルクーラー(図示せず)からのオイルが供給される。オイルクーラーは、モータユニット10aとモータユニット10bとで共用される。オイルフィルタ100と第1モータカバー22aとは、ユニオンボルト102によって連結される。
 減速機14aは、ロータの回転を減速するために、第1モータカバー22aの側方(この実施形態では、左方)に設けられる。減速機14aは、第1モータカバー22aの側方に設けられるギアカバー104aを含む。図5および図7を参照して、ギアカバー104a内には、入力ギア106、中間軸108、中間ギア110,112、出力軸114、出力ギア116が設けられる。中間軸108および出力軸114は、ロータ軸46と平行に設けられる。入力ギア106は、ロータ軸46の先端部に取り付けられ、入力ギア軸受118,120を介して、第1モータカバー22aとギアカバー104aとによって回転可能に支持される。中間軸108は、中間ギア軸受122,124を介して、第1モータカバー22aとギアカバー104aとによって回転可能に支持される。中間ギア110,112は、ともに中間軸108に取り付けられ、中間ギア110は入力ギア106と噛み合い、中間ギア112は出力ギア116と噛み合う。出力軸114は、図示しない軸受を介して、第1モータカバー22aとギアカバー104aとによって回転可能に支持される。出力軸114には、出力ギア116が取り付けられる。第1モータカバー22aの外面をギアカバー104aで覆うことによって、復路用油路38に連通するオイル溜まり126aが形成される。すなわち、減速機14a内にオイル溜まり126aが形成される。オイル溜まり126aには、ケース18aからのオイルおよびギアカバー104aからのオイルが収容される。
 ギアカバー104aには、オイル溜まり126a内のオイル量を検出するための2つのオイルレベルゲージ128が設けられる。また、ギアカバー104aには、オイル溜まり126a内のオイルを外部のオイルクーラーに供給するために、2つのオイルポンプ130が設けられる。
 インバータ16は、接続端子132を介してバッテリ(図示せず)に接続され、バッテリからの直流電流を交流電流に変換して、モータ12aへ与える。
 このようなモータユニット10aには、以下のように油路が形成される。
 図7を参照して、第1モータカバー22aは、オイルフィルタ100からのオイルを往路用油路34に供給するために往路用油路34に連通する油路134a、油路134aから分岐する油路136a,138a,140aを有する。油路136aは、減速機14a内の油路142aに連通し、入力ギア軸受120にオイルが供給される。油路138aからのオイルは、モータ軸受42および入力ギア軸受118に供給され、油路140aからのオイルは、ステータコイル64のコイルエンドに供給される。このように、油路138a,140aを介して、オイルがケース18a内に供給される。油路134aからのオイルは、往路用油路34を通って、第2モータカバー24に供給される。
 第2モータカバー24は、油路144,146,148,150,152,154を有する。第2モータカバー24内の油路は、上半分と下半分とで略対称的に形成され、油路150,152,154はそれぞれ、油路144,146,148に対応する。油路144は油路146近傍に設けられ、油路150は油路152近傍に設けられる。ロータ40の軸心方向から見て、油路146の開口端156と油路152の開口端158とは、ロータ40の軸心Aを基準として点対称に設けられる(図5参照)。モータユニット10aでは、油路144,146は、分岐部材30を介して往路用油路34に連通される。また、油路146の開口端156は、分岐部材30を介して、第1外付けパイプ32の出口側端部に連通され、油路152の開口端158は、第2外付けパイプ36の入口側端部に連通される。
 カバー90は、油路160,162を有する。カバー90内の油路は、上半分と下半分とで略対称的に形成される。油路160は、油路164(後述)と油路146との間に設けられ、油路162は、油路164と油路152との間に設けられる。
 ガスケット92aは、貫通孔94a,96aによって油路146と油路160との連通および油路160と油路148との連通を可能とするが、油路152と油路162との連通および油路162と油路154との連通を不能とする。
 モータユニット10aでは、図7に示す状態における第2モータカバー24およびカバー90内の上半分の油路が利用される。
 往路用油路34を通って第2モータカバー24に供給されたオイルは、分岐部材30によって分岐され、油路144を介してステータコイル64のコイルエンドに供給され、油路146を介してカバー90に向かって供給される。油路160は、油路146と148とを連通可能である。すなわち、油路146と油路160とはガスケット92aの貫通孔94aを介して連通され、油路160と油路148とはガスケット92aの貫通孔96aを介して連通される。したがって、第2モータカバー24の油路146と148とはカバー90の油路160を介して連通され、油路146からのオイルは、油路160,148を介して、モータ軸受44およびその近傍に供給される。また、油路160は、パイプ98を介して、ロータ軸46の中空部50内の油路164に連通され、さらに、ロータコア孔52を介してステータコイル64のコイルエンドに至る油路166に連通される。したがって、油路160からのオイルは、油路164,166を介してステータコイル64のコイルエンドに供給される。このようにして、往路用油路34からのオイルは、第2モータカバー24およびカバー90を介して、ケース18a内に供給される。
 ステータコイル64のコイルエンドに供給されたオイルは、油路150および復路用油路38を介してまたは第1モータカバー22aの油路168aを介して、オイル溜まり126aに供給される。オイル溜まり126a内のオイルは、2つのオイルポンプ130によって共用のオイルクーラーに供給されて冷却され、その後、オイルフィルタ100に戻される。
 ついで、モータユニット10bについて説明する。
 図2を参照して、モータユニット10aとモータユニット10bとは、略左右対称に構成され、モータユニット10bは、モータユニット10aと同様に構成される。したがって、図9~図14に示すように、モータユニット10bのうち、モータユニット10aと同一の部材にはモータユニット10a中の符号と同一の符号を付し、モータユニット10aと同様の部材にはモータユニット10a中の符号の末尾の「a」を「b」に変更することで、重複する説明は省略する。具体的には、モータユニット10bのうち、インバータ16、ステータハウジング20、第2モータカバー24、分岐部材30、第1外付けパイプ32、第2外付けパイプ36、ロータ40、ステータ60、カバー90、オイルフィルタ100、オイルポンプ130等は、モータユニット10aに含まれるものと同一部材である。
 図7および図13からわかるように、モータユニット10bは、モータユニット10aのステータハウジング20および第2モータカバー24を180度回転(上下反転)させて、分岐部材30とともに第1外付けパイプ32を、第2外付けパイプ36と入れ替え、さらに、第1モータカバー22aおよび減速機14aを、第1モータカバー22bおよび減速機14bに変更した状態を呈する。
 図14を参照して、第2モータカバー24とカバー90との間に介挿されるガスケット92bは、略環状に形成され、油路連通用の貫通孔94b,96bを有する。すなわち、ガスケット92bは、貫通孔94b,96bによって油路152と油路162との連通および油路162と油路154との連通を可能とするが、油路146と油路160との連通および油路160と油路148との連通を不能とする。
 モータユニット10bでは、油路150,152は、分岐部材30を介して往路用油路34に連通される。また、油路152の開口端158は、分岐部材30を介して、第1外付けパイプ32の出口側端部に連通され、油路146の開口端156は、第2外付けパイプ36の入口側端部に連通される。
 モータユニット10bでは、図13に示す状態における第2モータカバー24およびカバー90内の上半分の油路が利用される。
 往路用油路34を通って第2モータカバー24に供給されたオイルは、分岐部材30によって分岐され、油路150を介してステータコイル64のコイルエンドに供給され、油路152を介してカバー90に向かって供給される。油路162は、油路152と154とを連通可能である。すなわち、油路152と油路162とはガスケット92bの貫通孔94bを介して連通され、油路162と油路154とはガスケット92bの貫通孔96bを介して連通される。したがって、第2モータカバー24の油路152と154とはカバー90の油路162を介して連通され、油路152からのオイルは、油路162,154を介して、モータ軸受44およびその近傍に供給される。また、油路162は、パイプ98を介して、ロータ軸46の中空部50内の油路164に連通され、さらに、ロータコア孔52を介してステータコイル64のコイルエンドに至る油路166に連通される。したがって、油路162からのオイルは、油路164,166を介してステータコイル64のコイルエンドに供給される。このようにして、往路用油路34からのオイルは、第2モータカバー24およびカバー90を介して、ケース18b内に供給される。
 ステータコイル64のコイルエンドに供給されたオイルは、油路144および復路用油路38を介してまたは第1モータカバー22bの油路168bを介して、オイル溜まり126bに供給される。オイル溜まり126b内のオイルは、2つのオイルポンプ130によって共用のオイルクーラーに供給されて冷却され、その後、オイルフィルタ100に戻される。
 この実施形態では、第1外付けパイプ32が第1パイプに対応する。第2外付けパイプ36が第2パイプに対応する。油路164が第1油路に対応する。油路146が第2油路に対応する。油路152が第3油路に対応する。油路160が第4油路に対応する。油路162が第5油路に対応する。油路144が第6油路に対応する。油路150が第7油路に対応する。
 このような車両駆動用モータユニット5ひいては電動車両1によれば、2つのモータ12,12bひいてはモータユニット10a,10bが並置して使用される。このとき、一方のモータ12aは、油路146が油路152より上方に位置するように配置され、第1外付けパイプ32の出口側端部が油路146の開口端156に連通され、第2外付けパイプ36の入口側端部が油路152の開口端158に連通される。第2モータカバー24とカバー90との間に介挿されるガスケット92aは、その貫通孔94aを介して油路146と油路160とを連通するが、油路152と油路162との連通を遮断する。したがって、第1外付けパイプ32の往路用油路34からのオイルは、第2モータカバー24の油路146、カバー90の油路160およびロータ40の油路164を介して、ケース18a内に供給される。このとき、油路152から油路162へはオイルは流れない。他方のモータ12bは、一方のモータ12aのステータハウジング20および第2モータカバー24を180度回転(上下反転)させて、第1外付けパイプ32と第2外付けパイプ36とを入れ替えた状態を呈する。すなわち、他方のモータ12bは、油路152が油路146より上方に位置するように配置され、第1外付けパイプ32の出口側端部が油路152の開口端158に連通され、第2外付けパイプ36の入口側端部が油路146の開口端156に連通される。ガスケット92bは、その貫通孔94bを介して油路152と油路162とを連通するが、油路146と油路160との連通を遮断する。したがって、往路用油路34からのオイルは、第2モータカバー24の油路152、カバー90の油路162およびロータの油路164を介して、ケース18b内に供給される。このとき、油路146から油路160へはオイルは流れない。このように、重力方向上側に位置する油路を活かすように、往路用油路34から油路164に至る油路を、ガスケット92a,92bによって切り替えることができ、2つのモータ12a,12bを並置して好適に用いることができる。
 一方のモータ12aでは、往路用油路34からのオイルが第2モータカバー24の油路144を介してステータコイル64に円滑に供給され、他方のモータ12bでは、往路用油路34からのオイルが第2モータカバー24の油路150を介してステータコイル64に円滑に供給される。このようにステータコイル64への2系統の油路を切り替えることができ、ステータコイル64にも円滑にオイルを供給できる。
 一方のモータ12aでは、分岐部材30を往路用油路34と油路146および油路144との間に取り付けることによって、往路用油路34からのオイルを油路146および油路144に容易に分岐することができる。他方のモータ12bでは、分岐部材30を往路用油路34と油路152および油路150との間に取り付けることによって、往路用油路34からのオイルを油路152および油路150に容易に分岐することができる。
 ロータ40の軸心方向から見て、油路146の開口端156と油路152の開口端158とは、ロータ40の軸心Aを基準として点対称に設けられる。したがって、モータを180度回転(上下反転)させても、同様の位置からケース18a,18b内へオイルを供給できる。また、モータユニット10aにおいて開口端156に接続される分岐部材30とコイルエンドとの位置関係と、モータユニット10bにおいて開口端158に接続される分岐部材30とコイルエンドとの位置関係は略同様である。すなわち、モータを180度回転(上下反転)させても、コイルエンドと分岐部材30のオイル噴出孔との位置関係は略変わらない。したがって、モータユニット10aと10bとにおいて、コイルエンドに対してオイルを同様に供給できる。
 減速機14a,14bは復路側油路38に連通しているので、減速機14a,14bにオイルを円滑に供給できる。
 モータ12a,12bひいてはモータユニット10a,10b毎のステータハウジング20、第2モータカバー24およびカバー90は同一部材であるので、複数のモータユニット10a,10bを備える車両駆動用モータユニット5を容易に得ることができる。
 上述の車両駆動用モータユニット5は、電動車両1に好適に用いることができる。
 なお、モータユニット10aにおいて、油路146は、分岐部材30を介することなく往路用油路34に連通されてもよい。すなわち、油路146の開口端156は、分岐部材30を介することなく第1外付けパイプ32の出口側端部に連通されてもよい。油路144も、分岐部材30を介することなく往路用油路34に連通されてもよい。
 モータユニット10bにおいて、油路152は、分岐部材30を介することなく往路用油路34に連通されてもよい。すなわち、油路152の開口端158は、分岐部材30を介することなく第1外付けパイプ32の出口側端部に連通されてもよい。油路150も、分岐部材30を介することなく往路用油路34に連通されてもよい。
 第1パイプおよび第2パイプはそれぞれ、第1外付けパイプ32および第2外付けパイプ36に限定されず、ケース18a,18b内に設けられるパイプであってもよい。
 以上、この発明の好ましい実施形態について説明されたが、この発明の範囲および精神を逸脱しない限りにおいて種々の変更が可能であることは明らかである。この発明の範囲は、添付された請求の範囲のみによって限定される。
 1   電動車両
 5   車両駆動用モータユニット
 10a,10b   モータユニット
 12a,12b   モータ
 14a,14b   減速機
 16   インバータ
 18a,18b   ケース
 20   ステータハウジング
 22a,22b   第1モータカバー
 24   第2モータカバー
 30   分岐部材
 32   第1外付けパイプ
 34   往路用油路
 36   第2外付けパイプ
 38   復路用油路
 40   ロータ
 46   ロータ軸
 48   ロータコア
 60   ステータ
 62   ステータコア
 64   ステータコイル
 90   カバー
 92a,92b   ガスケット
 94a,94b,96a,96b   貫通孔
 100   オイルフィルタ
 126a,126b   オイル溜まり
 130   オイルポンプ
 134a,134b,136a,136b,138a,138b,140a,140b,142b,142b,144,146,148,150,152,154,160,162,164,166,168a,168b   油路
 156,158   油路の開口端
 A   ロータの軸心

Claims (7)

  1.  ステータハウジング、前記ステータハウジングの出力側端部に設けられる第1モータカバー、および前記ステータハウジングの反出力側端部に設けられる第2モータカバーを含むケースと、
     往路用油路を有し、前記第1モータカバーと前記第2モータカバーとによって保持される第1パイプと、
     復路用油路を有し、前記第1パイプよりも下方に設けられかつ前記第1モータカバーと前記第2モータカバーとによって保持される第2パイプと、
     前記ケース内に設けられかつ第1油路を有するロータと、
     前記ロータの径方向外側に設けられるステータコアおよび前記ステータコアに設けられるステータコイルを有し、前記ケース内に設けられるステータと、
     前記第2モータカバーの外側に設けられるカバーと、
     前記第2モータカバーと前記カバーとの間に介挿されるガスケットとを備え、
     前記第2モータカバーは、前記往路用油路に連通可能な第2油路および第3油路を含み、
     前記カバーは、前記第1油路と前記第2油路との間に設けられる第4油路と、前記第1油路と前記第3油路との間に設けられる第5油路とを含み、
     前記ガスケットは、前記第2油路と前記第4油路との連通および前記第3油路と前記第5油路との連通のいずれか一方を可能とする貫通孔を有し、
     前記第2油路の開口端および前記第3油路の開口端はそれぞれ、前記第1パイプの出口側端部および前記第2パイプの入口側端部の一方および他方に連通される、モータ。
  2.  前記第2モータカバーは、前記ステータコイルにオイルを供給するために前記往路用油路に連通可能な第6油路および第7油路をさらに含み、
     前記第6油路は前記第2油路近傍に設けられ、前記第7油路は前記第3油路近傍に設けられる、請求項1に記載のモータ。
  3.  前記往路用油路からの前記オイルを前記第2油路および前記第6油路に分岐させるまたは前記第3油路および前記第7油路に分岐させるために前記第2モータカバー内に設けられる分岐部材をさらに含む、請求項2に記載のモータ。
  4.  前記ロータの軸心方向から見て、前記第2油路の開口端と前記第3油路の開口端とは、前記ロータの軸心を基準として点対称に設けられる、請求項1から3のいずれかに記載のモータ。
  5.  請求項1から4のいずれかに記載のモータと、
     前記ロータの回転を減速するために前記第1モータカバーの側方に設けられ、かつ前記復路側油路に連通する減速機とを備える、モータユニット。
  6.  請求項5に記載のモータユニットを複数備え、
     前記モータ毎の前記ステータハウジング、前記第2モータカバーおよび前記カバーは同一部材である、車両駆動用モータユニット。
  7.  請求項6に記載の車両駆動用モータユニットを備える、電動車両。
PCT/JP2022/014123 2021-06-21 2022-03-24 モータ、モータユニット、車両駆動用モータユニットおよび電動車両 WO2022270090A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023529595A JPWO2022270090A1 (ja) 2021-06-21 2022-03-24
EP22828009.5A EP4362292A1 (en) 2021-06-21 2022-03-24 Motor, motor unit, vehicle-driving motor unit, and electric vehicle
US18/542,826 US20240120798A1 (en) 2021-06-21 2023-12-18 Motor, motor unit, vehicle driving motor unit and electric vehicle

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021102791 2021-06-21
JP2021-102791 2021-06-21

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US18/542,826 Continuation US20240120798A1 (en) 2021-06-21 2023-12-18 Motor, motor unit, vehicle driving motor unit and electric vehicle

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022270090A1 true WO2022270090A1 (ja) 2022-12-29

Family

ID=84545375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/014123 WO2022270090A1 (ja) 2021-06-21 2022-03-24 モータ、モータユニット、車両駆動用モータユニットおよび電動車両

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20240120798A1 (ja)
EP (1) EP4362292A1 (ja)
JP (1) JPWO2022270090A1 (ja)
WO (1) WO2022270090A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000083351A (ja) * 1998-09-03 2000-03-21 Hitachi Ltd 車両用交流発電機及び車両用冷却装置
JP2009303367A (ja) * 2008-06-12 2009-12-24 Honda Motor Co Ltd 車両用駆動モータユニット
JP2014225969A (ja) * 2013-05-16 2014-12-04 本田技研工業株式会社 電動機
JP2019129608A (ja) * 2018-01-24 2019-08-01 トヨタ自動車株式会社 車両用駆動装置
JP2021052523A (ja) 2019-09-25 2021-04-01 日本電産株式会社 駆動装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000083351A (ja) * 1998-09-03 2000-03-21 Hitachi Ltd 車両用交流発電機及び車両用冷却装置
JP2009303367A (ja) * 2008-06-12 2009-12-24 Honda Motor Co Ltd 車両用駆動モータユニット
JP2014225969A (ja) * 2013-05-16 2014-12-04 本田技研工業株式会社 電動機
JP2019129608A (ja) * 2018-01-24 2019-08-01 トヨタ自動車株式会社 車両用駆動装置
JP2021052523A (ja) 2019-09-25 2021-04-01 日本電産株式会社 駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP4362292A1 (en) 2024-05-01
US20240120798A1 (en) 2024-04-11
JPWO2022270090A1 (ja) 2022-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11155161B2 (en) Motor drive device for automobile and equipped with speed reducer
US7276006B2 (en) Transmission case for lube return and method
JP6423403B2 (ja) 動力伝達装置の油路構造
US20070256869A1 (en) Vehicle power transfer system and method, and vehicle using the same
JP7429347B2 (ja) 電気自動車
US20220281310A1 (en) Drive device
WO2017138312A1 (ja) 車両駆動装置
JP2017161000A (ja) モータ式動力装置
JP2019152236A (ja) 車両用駆動装置
WO2016147865A1 (ja) 2モータ車両駆動装置
CN107949492B (zh) 混合动力车及车辆
WO2022270090A1 (ja) モータ、モータユニット、車両駆動用モータユニットおよび電動車両
JP6087008B2 (ja) 車両用駆動装置
JP6098619B2 (ja) 車両の駆動装置及びその組付け方法
JP2022149926A (ja) 駆動装置、及び車両
JP6380502B2 (ja) 車両の駆動装置及びその組付け方法
US7001297B2 (en) Hybrid transmission
JP2016136822A (ja) 駆動装置
US11894751B2 (en) Drive device
US6958027B2 (en) Hybrid transmission
JP2016120774A (ja) 車両の駆動装置
WO2022270088A1 (ja) モータおよびモータユニット
JP2022081385A (ja) 駆動装置
WO2022270089A1 (ja) モータユニット
JP4698358B2 (ja) 動力伝達装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22828009

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2023529595

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2022828009

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022828009

Country of ref document: EP

Effective date: 20240122