WO2022269971A1 - 超音波処置具 - Google Patents
超音波処置具 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2022269971A1 WO2022269971A1 PCT/JP2022/003420 JP2022003420W WO2022269971A1 WO 2022269971 A1 WO2022269971 A1 WO 2022269971A1 JP 2022003420 W JP2022003420 W JP 2022003420W WO 2022269971 A1 WO2022269971 A1 WO 2022269971A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- ultrasonic transducer
- ultrasonic
- outer member
- ultrasonic treatment
- central axis
- Prior art date
Links
- 238000009210 therapy by ultrasound Methods 0.000 title claims abstract description 46
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 9
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 11
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 description 8
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 6
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 6
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 6
- 210000003811 finger Anatomy 0.000 description 4
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 4
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 4
- 230000010412 perfusion Effects 0.000 description 4
- 239000004696 Poly ether ether ketone Substances 0.000 description 3
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 229920002530 polyetherether ketone Polymers 0.000 description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 210000000629 knee joint Anatomy 0.000 description 2
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 2
- 210000003813 thumb Anatomy 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001069 Ti alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 210000001264 anterior cruciate ligament Anatomy 0.000 description 1
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000010485 coping Effects 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 238000013016 damping Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 239000012636 effector Substances 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- 210000004247 hand Anatomy 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 239000002504 physiological saline solution Substances 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
- A61B17/32—Surgical cutting instruments
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B18/00—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
Definitions
- the present invention relates to ultrasonic treatment tools.
- the present invention has been made in view of the above, and is an ultrasonic wave capable of avoiding an increase in the diameter of a grasped portion grasped by an operator while sufficiently coping with heat generated in an ultrasonic transducer.
- An object is to provide a treatment tool.
- an ultrasonic treatment device includes an ultrasonic transducer that generates ultrasonic vibrations, a handle member in which the ultrasonic transducer is accommodated, and the a vibration transmission member connected to the ultrasonic transducer and transmitting ultrasonic vibrations generated by the ultrasonic transducer, wherein the handle member includes an outer member forming an exterior; and an inner member arranged to house the ultrasonic transducer therein, wherein the inner member is made of a material having a larger heat capacity than the outer member.
- the ultrasonic treatment instrument According to the ultrasonic treatment instrument according to the present invention, it is possible to sufficiently cope with the heat generated in the ultrasonic transducer, and to avoid increasing the diameter of the grasped portion grasped by the operator.
- FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of a treatment system according to an embodiment.
- FIG. 2 is a diagram showing an ultrasonic treatment instrument.
- FIG. 3 is a diagram showing the internal structure of the handle unit.
- FIG. 4 is a diagram for explaining the shape of the outer surface of the outer member.
- FIG. 5 is a diagram illustrating the shape of the outer surface of the outer member.
- FIG. 6 is a diagram illustrating the shape of the outer surface of the outer member.
- FIG. 7 is a diagram illustrating the shape of the outer surface of the outer member.
- FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of a treatment system 1 according to an embodiment.
- the treatment system 1 treats a living tissue such as a bone by applying ultrasonic vibrations to the living tissue.
- the treatment means, for example, removal or cutting of living tissue such as bone.
- FIG. 1 illustrates a treatment system for performing anterior cruciate ligament reconstruction as the treatment system 1 .
- This treatment system 1 includes an endoscope device 2, a treatment device 3, a guiding device 4, and a perfusion device 5, as shown in FIG.
- the endoscope device 2 includes an endoscope 21 and a first control device 22, as shown in FIG.
- the endoscope 21 passes through a first portal P1 that communicates between the inside of the joint cavity C1 of the knee joint J1 and the outside of the skin, and the distal end portion of the insertion portion 211 is inserted into the joint cavity C1. is inserted.
- the endoscope 21 irradiates the inside of the joint cavity C1, captures the illumination light (subject image) reflected inside the joint cavity C1, and captures the subject image.
- the first control device 22 performs various image processing on the captured image captured by the endoscope 21 and displays the captured image after the image processing on a display device (not shown).
- the treatment device 3 includes an ultrasonic treatment device 6, a second control device 31, and a foot switch 32, as shown in FIG.
- the second control device 31 is connected to the ultrasonic treatment device 6 by an electrical cable CB, as shown in FIG. Then, the second control device 31 supplies driving power to the ultrasonic treatment instrument 6 according to the operation of the foot switch 32 by the operator.
- the supply of the driving power is not limited to the operation of the foot switch 32, and may be performed according to the operation of an operation unit (not shown) provided on the ultrasonic treatment device 6, for example.
- the ultrasonic treatment device 6 generates ultrasonic vibrations according to the drive power supplied from the second control device 31 .
- the distal end portion of the ultrasonic treatment instrument 6 is guided by a guiding device 4 inserted into the joint cavity C1 through a second portal P2 communicating between the inside of the joint cavity C1 and the outside of the skin, and It is inserted inside the cavity C1. Then, when ultrasonic vibrations are generated in a state in which the distal end treatment portion 731 (see FIG. 2), which is the distal end portion of the ultrasonic treatment instrument 6, is in contact with the treatment target portion of the bone, the distal end portion of the treatment target portion is affected by the hammering action.
- the portion of the bone that mechanically collides with the treatment portion 731 is pulverized into fine particles. Further, when the operator pushes the distal treatment section 731 into the treatment target site, the distal treatment section 731 advances into the treatment target site while crushing the bone. As a result, a bone hole having a cross-sectional shape corresponding to the cross-sectional shape of the distal end treatment portion 731 is formed in the treatment target site.
- the detailed configuration of the ultrasonic treatment device 6 will be described later in "Configuration of ultrasonic treatment device".
- the guiding device 4 is inserted through the second portal P2 into the joint cavity C1, and guides the insertion of the distal end portion of the ultrasonic treatment instrument 6 into the joint cavity C1.
- the perfusion apparatus 5 includes a liquid source 51, a liquid feed tube 52, a liquid feed pump 53, a drain bottle 54, a drain tube 55, and a drain pump 56, as shown in FIG.
- Liquid source 51 contains the perfusate.
- the liquid supply tube 52 has one end connected to the liquid source 51 and the other end connected to the endoscope 21 .
- the liquid-sending pump 53 sends the perfusate from the liquid source 51 toward the endoscope 21 through the liquid-sending tube 52 .
- the perfusate delivered to the endoscope 21 is then delivered into the joint cavity C1 from a liquid delivery hole (not shown) formed in the distal end portion of the insertion section 211 .
- the drainage bottle 54 contains the perfusate discharged to the outside of the joint cavity C1.
- the drainage tube 55 has one end connected to the guiding device 4 and the other end connected to the drainage bottle 54 .
- the drainage pump 56 follows a flow path from the guiding device 4 inserted inside the joint cavity C1 to the drainage tube 55 to discharge the perfusate inside the joint cavity C1 to the drainage bottle 54 .
- FIG. 2 is a diagram showing the ultrasonic treatment device 6. As shown in FIG. In describing the configuration of the ultrasonic treatment device 6, one side of the sheath 72 along the central axis Ax is referred to as the distal side Ar1, and the other side, the proximal side Ar2.
- the ultrasonic treatment instrument 6 includes a blade unit 7 and a handle unit 8, as shown in FIG.
- the blade unit 7 is a portion provided on the distal side Ar1 with respect to the handle unit 8 and having a distal treatment portion 731 that is an end effector that treats a bone treatment target site.
- This blade unit 7 is a unit in which a blade cover 71, a sheath 72, and a blade 73 are integrated as shown in FIG.
- the blade cover 71 is formed of a cylindrical body coaxial with the central axis Ax, and is arranged at the end of the handle unit 8 on the tip side Ar1.
- the sheath 72 has a cylindrical shape extending along the central axis Ax, and is supported by the blade cover 71 with the end of the base end side Ar2 inserted into the blade cover 71 .
- the blade 73 corresponds to the vibration transmission member according to the present invention.
- the blade 73 is made of, for example, a titanium alloy and has an elongated shape extending along the central axis Ax.
- the blade 73 is supported by the sheath 72 with the end portion of the proximal side Ar2 inserted into the sheath 72 and the distal side Ar1 protruding from the sheath 72 to the outside.
- the end of the proximal side Ar2 of the blade 73 is directed to the ultrasonic transducer 9 (see FIG. 3) housed inside the handle unit 8 in a state where the blade unit 7 is connected to the handle unit 8. connected.
- the blade 73 transmits ultrasonic vibrations generated by the ultrasonic transducer 9 from the proximal end to the distal end.
- the ultrasonic vibration is longitudinal vibration along the longitudinal direction of the blade 73 (direction along the central axis Ax).
- a distal treatment section 731 is provided at the end of the blade 73 on the distal side Ar1.
- FIG. 3 is a diagram showing the internal structure of the handle unit 8. As shown in FIG. Specifically, FIG. 3 is a cross-sectional view of the handle unit 8 taken along a plane including the central axis Ax.
- the handle unit 8 includes an ultrasonic transducer 9 and a handle member 10, as shown in FIG.
- the ultrasonic transducer 9 includes a piezoelectric element unit 91, an element mounting portion 92, a horn 93, a blade mounting portion 94, and a fastening portion 95, as shown in FIG.
- the piezoelectric element unit 91 is a part that generates ultrasonic vibrations.
- the piezoelectric element unit 91 includes first and second electrode plates 911 and 912, a plurality of (four in this embodiment) piezoelectric elements 913, and two electrically insulating plates. and an insulating plate 914 of .
- the first and second electrode plates 911 and 912 are portions to which drive power is supplied from the second control device 31 .
- the first electrode plate 911 includes a plurality (three in this embodiment) of negative electrode plates 9111 and a plurality of (two in this embodiment) of negative electrode wiring portions (not shown). ) and a negative electrode terminal 9113 .
- the plurality of negative electrode plates 9111 each have a disk shape with an opening 9111A (FIG. 3) in the center, and are arranged side by side along the central axis Ax.
- the plurality of negative electrode wiring portions are portions that electrically connect the outer edge portions of the negative electrode plates 9111 adjacent to each other.
- the negative electrode terminal 9113 extends from the outer edge of the negative electrode plate 9111 positioned closest to the proximal side Ar2 among the plurality of negative electrode plates 9111 toward the proximal side Ar2. Also, the negative electrode terminal 9113 is electrically connected to the second control device 31 via an electric cable CB.
- the second electrode plate 912 includes a plurality of (two in this embodiment) positive electrode plates 9121, a positive electrode wiring portion 9122 (one in this embodiment), a positive electrode A terminal 9123 is provided.
- the plurality of positive electrode plates 9121 each have a disk shape with an opening 9121A (FIG. 3) in the center, and are arranged side by side along the central axis Ax.
- the positive electrode plate 9121 has substantially the same shape as the negative electrode plate 9111 .
- the negative electrode plates 9111 and the positive electrode plates 9121 are alternately arranged along the central axis Ax as shown in FIG.
- the positive electrode wiring portion 9122 is a portion that electrically connects the outer edge portions of the positive electrode plates 9121 adjacent to each other.
- the positive electrode terminal 9123 extends from the outer edge of the positive electrode plate 9121 positioned closest to the proximal side Ar2 among the plurality of positive electrode plates 9121 toward the proximal side Ar2. Also, the positive electrode terminal 9123 is electrically connected to the second control device 31 via an electric cable CB. A drive electrode is supplied from the second controller 31 between the negative electrode terminal 9113 and the positive electrode terminal 9123 .
- the plurality of piezoelectric elements 913 each have a disc shape with an opening 9131 (FIG. 3) in the center, and are arranged between the negative electrode plate 9111 and the positive electrode plate 9121 respectively. That is, the plurality of piezoelectric elements 913 are laminated along the central axis Ax. In the plurality of piezoelectric elements 913, a potential difference is generated in the stacking direction along the central axis Ax according to the driving power supplied to the first and second electrode plates 911 and 912, thereby generating piezoelectric characteristics. The displacement is alternately repeated along the stacking direction. As a result, the piezoelectric element unit 91 generates ultrasonic vibration of longitudinal vibration whose vibration direction is the stacking direction.
- the outer diameter dimension of the piezoelectric element 913 is set to 17 mm or more and 30 mm or less. Note that the outer diameter dimension of the piezoelectric element 913 corresponds to the maximum outer diameter dimension of the entire ultrasonic transducer 9 . In addition, the length dimension in the stacking direction of the plurality of stacked piezoelectric elements 913 is set to 15 mm or more and 30 mm or less.
- the element mounting portion 92, the horn 93, and the blade mounting portion 94 are integrally constructed members made of a metal material or the like.
- the element mounting portion 92 is a bolt extending linearly along the central axis Ax, and includes openings 9111A of the plurality of negative electrode plates 9111, openings 9121A of the plurality of positive electrode plates 9121, and a plurality of are inserted into the respective openings 9131 of the piezoelectric elements 913 of .
- a fastening portion 95 which is a nut made of a metal material or the like, is attached to the end portion of the base end side Ar2 of the element mounting portion 92, as shown in FIG.
- the horn 93 has a function of increasing the amplitude of the ultrasonic vibration generated by the piezoelectric element unit 91 .
- the horn 93 is provided at the end of the element mounting portion 92 on the tip side Ar1 and has a substantially cylindrical shape extending linearly along the central axis Ax. 3, the horn 93 is set to have a diameter dimension larger than that of the element mounting portion 92 at the end portion on the proximal side Ar2. Therefore, the plurality of negative electrode plates 9111, the plurality of positive electrode plates 9121, and the plurality of piezoelectric elements 913 are arranged between the horn 93 and the fastening portion 95 with the element mounting portion 92 penetrating along the central axis Ax.
- the ultrasonic transducer 9 is configured by a bolt-clamped Langevin-type transducer.
- the insulating plate 914 is located between the horn 93 and the negative electrode plate 9111 located on the most distal side Ar1 among the plurality of negative electrode plates 9111, and between the fastening portion 95 and the most proximal side among the plurality of negative electrode plates 9111. They are arranged between the negative electrode plates 9111 located at Ar2.
- the horn 93 is provided with a flange portion 931 as shown in FIG.
- the flange portion 931 is a portion used to support the ultrasonic transducer 9 with respect to the handle member 10 .
- This flange portion 931 is provided at the node position PN (FIG. 3) of the ultrasonic vibration generated by the piezoelectric element unit 91 .
- the outer diameter dimension of the flange portion 931 is set smaller than the outer diameter dimension of the piezoelectric element 913 , which is the largest outer diameter dimension of the entire ultrasonic transducer 9 .
- the blade attachment part 94 is provided at the end of the tip side Ar1 of the horn 93 and extends linearly along the central axis Ax.
- the end portion of the blade mounting portion 94 on the tip side Ar1 is mechanically connected to the blade 73 by connecting the blade unit 7 to the handle unit 8 .
- the handle member 10 constitutes an exterior of the handle unit 8 and is a portion in which the ultrasonic transducer 9 is housed.
- the handle member 10 includes an outer member 11 and an inner member 12, as shown in FIG.
- the outer member 11 is a tubular body made of a resin material, coaxial with the central axis Ax, and linearly extending along the central axis Ax.
- the shape of the outer surface of the outer member 11 will be described later in "Shape of the outer surface of the outer member".
- the inner member 12 is a cylindrical body coaxial with the central axis Ax and linearly extending along the central axis Ax.
- the inner member 12 is arranged inside the outer member 11 and accommodates the ultrasonic transducer 9 therein.
- the inner member 12 is made of a material having a larger heat capacity than the outer member 11 .
- the inner member 12 is made of a material having a thermal conductivity of 80 W/(m ⁇ K) or more and 420 W/(m ⁇ K) or less. Examples of materials for the inner member 12 include aluminum, copper, graphite and compounds thereof.
- the inner member 12 supports the ultrasonic transducer 9 via the support member 13 with the support member 13 sandwiched between the inner member 12 and the flange portion 931 .
- the support member 13 has an overall substantially annular shape in which the small-diameter portion 131 and the large-diameter portion 132 are integrated.
- the small diameter portion 131 has a substantially annular shape with an inner diameter smaller than the outer diameter of the flange portion 931 and an outer diameter substantially equal to the inner diameter of the inner member 12 .
- the large-diameter portion 132 is formed integrally with the end surface of the proximal side Ar2 of the small-diameter portion 131, and has an inner diameter that is substantially the same as the outer diameter of the flange portion 931, and an outer diameter that is substantially the same as the inner diameter of the inner member 12. They have substantially annular shapes set identically.
- the support member 13 is divided into two parts by a plane including the central axis Ax, each of which has a semicircular arc shape in a cross section perpendicular to the central axis Ax. It is composed of second support members 13A and 13B (FIG. 3). Examples of materials for the support member 13 described above include PEEK (polyetheretherketone), iron, carbon, and the like.
- the inner member 12 described above is fixed to the outer member 11 as described below.
- the operator inserts the end portion of the proximal side Ar2 of the inner member 12 into the outer member 11, and the rib 111 provided at the end portion of the proximal side Ar2 on the inner peripheral surface of the outer member 11 (Fig. ).
- a plurality of ribs 111 are provided around the central axis Ax on the inner peripheral surface of the outer member 11, only one is shown in FIG.
- the worker attaches an annular cap member CP ( FIG. 3 ) to the end portion of the distal end side Ar1 of the outer member 11 and sandwiches the inner member 12 between the cap member CP and the plurality of ribs 111 .
- the inner member 12 is fixed to the outer member 11 .
- a gap is formed between the inner peripheral surface of the outer member 11 and the outer peripheral surface of the inner member 12, as shown in FIG.
- the support member 13 is fixed between the flange portion 931 and the inner member 12 in the following state.
- the large diameter portion 132 of the support member 13 is arranged between the flange portion 931 and the inner member 12 .
- the small-diameter portion 131 of the support member 13 is inserted into the inner member 12 and sandwiched between the flange portion 931 and the rubber member RB (FIG. 3) that is pressed from the cap member CP toward the base end side Ar2. be.
- FIG. 4 is a view of the outer member 11 viewed from a direction perpendicular to the central axis Ax.
- 5 is a cross-sectional view taken along line VV in FIG. 4.
- FIG. 6 is a cross-sectional view taken along line VI-VI of FIG. 4.
- FIG. 7 is a diagram showing an example of how to hold the ultrasonic treatment device 6. As shown in FIG. As shown in FIG.
- the outer member 11 is connected to a distal end portion 112 located on the distal end side Ar1 and a proximal end side Ar2 of the distal end portion 112, and an outer member extending from the distal end portion 112 to the proximal end side Ar2. It has a member main body 113 and a base end portion 114 connected to the base end side Ar2 of the outer member main body 113 .
- the base end portion 114 there are provided at equal intervals around the central axis Ax, each projecting from the outer surface of the base end portion 114, and extending linearly along the central axis Ax.
- a plurality of protrusions 115 are provided.
- the plurality of arcuate portions 1131 each have an arcuate shape centered on the central axis Ax on the end surface orthogonal to the central axis Ax, and extend along the central axis Ax. do.
- the length dimension (the length dimension of the arc) around the central axis Ax is the same in the plurality of circular arc portions 1131 .
- the length dimension in the direction along the central axis Ax of the plurality of circular arc portions 1131 is also the same.
- the plurality of protrusions 1132 are arranged alternately with the arcuate portions 1131 around the central axis Ax. Each protrudes radially outward and extends along the central axis Ax.
- the cross-sectional shape orthogonal to the central axis Ax of the plurality of protrusions 1132 is the same.
- the length dimension in the direction along the central axis Ax of the plurality of convex portions 1132 is also the same. As shown in FIGS.
- the plurality of protrusions 1132 described above are virtual polygons VP (regular hexagons in the present embodiment) centered on the central axis Ax in cross sections orthogonal to the central axis Ax. each forming the top of a square).
- VP regular hexagons in the present embodiment
- the protrusion dimension DA of each of the plurality of protrusions 1132 protruding outward in the radial direction of the outer member 11 from the arc portion 1131 extends from the distal end of the outer member 11 toward the proximal end. gradually becomes smaller. Furthermore, the diameter dimension of the virtual circle VC (FIGS. 5 and 6) connecting the tips of the plurality of projections 1132 is set to 28 mm or more and 40 mm or less.
- the ultrasonic treatment instrument 6 is held, for example, in a state of being gripped by the operator's hand H0 as a whole, and the tip side Ar1 of the outer member body 113 has a thumb F1 of the hand H0. , index finger F2, and middle finger F3.
- the handle member 10 in which the ultrasonic transducer 9 is accommodated is arranged inside the outer member 11 and the outer member 11, and the ultrasonic transducer 9 is arranged inside. and an inner member 12 to be housed. That is, the handle member 10 has a double structure.
- the inner member 12 is made of a material such as aluminum having a larger heat capacity than the outer member 11 . Therefore, the heat generated in the ultrasonic transducer 9 is conducted to the inner member 12 and accumulated in the inner member 12 . That is, heat conduction from the ultrasonic transducer 9 to the outer member 11, which is the exterior, can be suppressed.
- the ultrasonic treatment instrument 6 since the heat conduction to the outer member 11 is suppressed by making the handle member 10 a double structure, it is not necessary to provide a radiation fin with a large height dimension on the outer surface of the handle member 10 as in the conventional case. No. That is, an increase in the diameter of the handle member 10 can be avoided. Therefore, according to the ultrasonic treatment instrument 6 according to the present embodiment, it is possible to sufficiently cope with the heat generated in the ultrasonic transducer 9 while avoiding an increase in the diameter of the handle member 10 gripped by the operator. can be done.
- a gap is provided at least partially between the inner peripheral surface of the outer member 11 and the outer peripheral surface of the inner member 12 . Therefore, the air layer existing in the gap serves as a heat insulating layer, and heat conduction from the inner member 12 to the outer member 11 can be effectively suppressed.
- the outer diameter dimension of the flange portion 931 is set smaller than the maximum outer diameter dimension of the entire ultrasonic transducer 9 .
- a support member 13 made of PEEK or the like is provided between the flange portion 931 and the inner member 12 . That is, by reducing the diameter of the flange portion 931, vibration is less likely to be transmitted to the outer member 11, and by providing the support member 13 in the vibration transmission path from the flange portion 931 to the outer member 11, the damping effect can be enhanced. . Therefore, the vibration of the handle member 10 gripped by the operator can be sufficiently dealt with.
- the outer surface of the outer member 11 has a plurality of circular arc portions 1131 and a plurality of circular arc portions 1131 and A plurality of protrusions 1132 are provided.
- the protrusion dimension DA gradually decreases from the distal end of the outer member 11 toward the proximal end. Therefore, it is possible to improve the fitting feeling when the operator holds the outer member 11 and realize a shape that is easy to hold.
- the diameter dimension of the virtual circle VC connecting the tips of the plurality of protrusions 1132 is 28 mm or more and 40 mm or less. This corresponds to the range of 30 mm to 40 mm, which is known as the thickness that is easy for humans to grip. Therefore, even with this diameter dimension, it is possible to realize a shape that allows the operator to easily grasp the outer member 11 .
- the outer diameter dimension of the piezoelectric element 913 is 17 mm or more and 30 mm or less.
- the ultrasonic transducer 9 does not increase in size, it is possible to achieve a high output while realizing a shape that allows the outer member 11 to be easily gripped.
- the present invention is applied to the ultrasonic treatment instrument 6 for removing or cutting living tissue such as bone, but the present invention is not limited to this, and is used for sealing or incising living tissue such as blood vessels.
- the present invention may be applied to ultrasonic treatment instruments.
- a regular hexagon is used as the virtual polygon VP, but other polygons than the regular hexagon may be used.
- the U A letter-shaped brush may also be used.
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Surgery (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Otolaryngology (AREA)
- Surgical Instruments (AREA)
- Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
Abstract
超音波トランスデューサに発生する熱に対して十分に対応しつつ、術者が把持する把持部分の大径化を回避することができる超音波処置具を提供するべく、超音波処置具は、超音波振動を発生させる超音波トランスデューサ(9)と、超音波トランスデューサ(9)が内部に収容されるハンドル部材(10)と、超音波トランスデューサ(9)に対して接続され、超音波トランスデューサ(9)が発生させた超音波振動を伝達する振動伝達部材と、を備え、前記ハンドル部材(10)は、外装を形成するアウター部材(11)と、アウター部材(11)の内部に配置され、超音波トランスデューサ(9)が内部に収容されるインナー部材(12)と、を備え、前記インナー部材(12)は、アウター部材(11)よりも熱容量が大きい材料によって構成した。
Description
本発明は、超音波処置具に関する。
従来、超音波トランスデューサが発生させた超音波振動を利用し、生体組織の切開及び切削等を行う超音波処置具が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特許文献1に記載の超音波処置具では、術者が把持するグリップ部の内部に超音波トランスデューサが配置されている。また、グリップ部の外表面には、当該グリップ部を通して超音波トランスデューサに発生する熱を外部に放熱するための放熱フィンが立設されている。
特許文献1に記載の超音波処置具では、術者が把持するグリップ部の内部に超音波トランスデューサが配置されている。また、グリップ部の外表面には、当該グリップ部を通して超音波トランスデューサに発生する熱を外部に放熱するための放熱フィンが立設されている。
しかしながら、特許文献1に記載の超音波処置具では、術者は、放熱フィンを直接、把持することとなり、当該術者の手に熱が伝達されてしまう。また、当該術者の手への熱の影響を考慮すると、放熱フィンの高さ寸法を大きくする必要があり、当該放熱フィンの高さ寸法分、グリップ部及び当該放熱フィンを含む把持部分が大径化してしまう。
そこで、超音波トランスデューサに発生する熱に対して十分に対応しつつ、術者が把持する把持部分の大径化を回避することができる技術が要望されている。
そこで、超音波トランスデューサに発生する熱に対して十分に対応しつつ、術者が把持する把持部分の大径化を回避することができる技術が要望されている。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、超音波トランスデューサに発生する熱に対して十分に対応しつつ、術者が把持する把持部分の大径化を回避することができる超音波処置具を提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明に係る超音波処置具は、超音波振動を発生させる超音波トランスデューサと、前記超音波トランスデューサが内部に収容されるハンドル部材と、前記超音波トランスデューサに対して接続され、前記超音波トランスデューサが発生させた超音波振動を伝達する振動伝達部材と、を備え、前記ハンドル部材は、外装を形成するアウター部材と、前記アウター部材の内部に配置され、前記超音波トランスデューサが内部に収納されるインナー部材と、を備え、前記インナー部材は、前記アウター部材よりも熱容量が大きい材料によって構成されている。
本発明に係る超音波処置具によれば、超音波トランスデューサに発生する熱に対して十分に対応しつつ、術者が把持する把持部分の大径化を回避することができる。
以下に、図面を参照しつつ、本発明を実施するための形態(以下、実施の形態)について説明する。なお、以下に説明する実施の形態によって本発明が限定されるものではない。さらに、図面の記載において、同一の部分には同一の符号を付している。
〔処置システムの概略構成〕
図1は、実施の形態に係る処置システム1の概略構成を示す図である。
処置システム1は、骨等の生体組織に対して超音波振動を付与することによって、当該生体組織を処置する。ここで、当該処置とは、例えば、骨等の生体組織の除去や切削を意味する。なお、図1では、当該処置システム1として、前十字靭帯再建術を行う処置システムを例示している。
この処置システム1は、図1に示すように、内視鏡装置2と、処置装置3と、ガイディングデバイス4と、灌流装置5とを備える。
図1は、実施の形態に係る処置システム1の概略構成を示す図である。
処置システム1は、骨等の生体組織に対して超音波振動を付与することによって、当該生体組織を処置する。ここで、当該処置とは、例えば、骨等の生体組織の除去や切削を意味する。なお、図1では、当該処置システム1として、前十字靭帯再建術を行う処置システムを例示している。
この処置システム1は、図1に示すように、内視鏡装置2と、処置装置3と、ガイディングデバイス4と、灌流装置5とを備える。
内視鏡装置2は、図1に示すように、内視鏡21と、第1の制御装置22とを備える。
内視鏡21は、図1に示すように、膝関節J1の関節腔C1の内部と皮膚外とを連通する第1のポータルP1を通して、挿入部211の先端部分が当該関節腔C1の内部に挿通される。そして、内視鏡21は、関節腔C1の内部に照射し、当該関節腔C1の内部で反射された照明光(被写体像)を取り込み、当該被写体像を撮像する。
第1の制御装置22は、内視鏡21によって撮像された撮像画像に対して種々の画像処理を実行するとともに、当該画像処理後の撮像画像を表示装置(図示略)に表示させる。
内視鏡21は、図1に示すように、膝関節J1の関節腔C1の内部と皮膚外とを連通する第1のポータルP1を通して、挿入部211の先端部分が当該関節腔C1の内部に挿通される。そして、内視鏡21は、関節腔C1の内部に照射し、当該関節腔C1の内部で反射された照明光(被写体像)を取り込み、当該被写体像を撮像する。
第1の制御装置22は、内視鏡21によって撮像された撮像画像に対して種々の画像処理を実行するとともに、当該画像処理後の撮像画像を表示装置(図示略)に表示させる。
処置装置3は、図1に示すように、超音波処置具6と、第2の制御装置31と、フットスイッチ32とを備える。
第2の制御装置31は、図1に示すように、電気ケーブルCBによって超音波処置具6と接続されている。そして、第2の制御装置31は、術者によるフットスイッチ32への操作に応じて、超音波処置具6に対して駆動電力を供給する。なお、当該駆動電力の供給については、フットスイッチ32への操作に限らず、例えば、超音波処置具6に設けられた操作部(図示略)への操作に応じて行われても構わない。
第2の制御装置31は、図1に示すように、電気ケーブルCBによって超音波処置具6と接続されている。そして、第2の制御装置31は、術者によるフットスイッチ32への操作に応じて、超音波処置具6に対して駆動電力を供給する。なお、当該駆動電力の供給については、フットスイッチ32への操作に限らず、例えば、超音波処置具6に設けられた操作部(図示略)への操作に応じて行われても構わない。
超音波処置具6は、第2の制御装置31から供給された駆動電力に応じて超音波振動を発生する。この超音波処置具6の先端部分は、関節腔C1の内部と皮膚外とを連通する第2のポータルP2を通して当該関節腔C1の内部に挿通されたガイディングデバイス4によって案内されつつ、当該関節腔C1の内部に挿通される。そして、骨の処置対象部位に対して超音波処置具6の先端部分である先端処置部731(図2参照)を接触させた状態で超音波振動を発生させると、ハンマーリング作用によって、当該先端処置部731と機械的に衝突した骨の部分が微細な粒状に粉砕される。また、術者によって先端処置部731が処置対象部位に対して押し込まれると、当該先端処置部731は、骨を粉砕しながら当該処置対象部位の内部に進入していく。これによって、処置対象部位には、当該先端処置部731の断面形状に応じた断面形状の骨孔が形成される。
なお、超音波処置具6の詳細な構成については、後述する「超音波処置具の構成」において説明する。
なお、超音波処置具6の詳細な構成については、後述する「超音波処置具の構成」において説明する。
ガイディングデバイス4は、第2のポータルP2を通して関節腔C1の内部に挿通され、超音波処置具6における先端部分の当該関節腔C1の内部への挿通を案内する。
ここで、関節腔C1の内部は、生理食塩水等の灌流液によって満たされている。そして、当該灌流液は、灌流装置5によって、関節腔C1の内部に送出されるとともに、当該関節腔C1の外部に排出される。この灌流装置5は、図1に示すように、液体源51と、送液チューブ52と、送液ポンプ53と、排液ボトル54と、排液チューブ55と、排液ポンプ56とを備える。
液体源51は、灌流液を収容する。
送液チューブ52は、一端が液体源51に対して接続され、他端が内視鏡21に対して接続されている。
送液ポンプ53は、送液チューブ52を通して、液体源51から内視鏡21に向けて灌流液を送出する。そして、内視鏡21に送出された灌流液は、挿入部211の先端部分に形成された送液孔(図示略)から関節腔C1の内部に送出される。
液体源51は、灌流液を収容する。
送液チューブ52は、一端が液体源51に対して接続され、他端が内視鏡21に対して接続されている。
送液ポンプ53は、送液チューブ52を通して、液体源51から内視鏡21に向けて灌流液を送出する。そして、内視鏡21に送出された灌流液は、挿入部211の先端部分に形成された送液孔(図示略)から関節腔C1の内部に送出される。
排液ボトル54は、関節腔C1の外部に排出された灌流液を収容する。
排液チューブ55は、一端がガイディングデバイス4に対して接続され、他端が排液ボトル54に対して接続されている。
排液ポンプ56は、関節腔C1の内部に挿通されたガイディングデバイス4から排液チューブ55に至る流路を辿って、当該関節腔C1の内部の灌流液を排液ボトル54に排出する。
排液チューブ55は、一端がガイディングデバイス4に対して接続され、他端が排液ボトル54に対して接続されている。
排液ポンプ56は、関節腔C1の内部に挿通されたガイディングデバイス4から排液チューブ55に至る流路を辿って、当該関節腔C1の内部の灌流液を排液ボトル54に排出する。
〔超音波処置具の構成〕
次に、超音波処置具6の構成について説明する。
図2は、超音波処置具6を示す図である。
なお、超音波処置具6の構成を説明するにあたって、シース72の中心軸Axに沿う一方側を先端側Ar1と記載し、他方側の基端側Ar2と記載する。
超音波処置具6は、図2に示すように、ブレードユニット7と、ハンドルユニット8とを備える。
次に、超音波処置具6の構成について説明する。
図2は、超音波処置具6を示す図である。
なお、超音波処置具6の構成を説明するにあたって、シース72の中心軸Axに沿う一方側を先端側Ar1と記載し、他方側の基端側Ar2と記載する。
超音波処置具6は、図2に示すように、ブレードユニット7と、ハンドルユニット8とを備える。
ブレードユニット7は、ハンドルユニット8に対して先端側Ar1に設けられ、骨の処置対象部位を処置するエンドエフェクタである先端処置部731を有する部分である。このブレードユニット7は、図2に示すように、ブレードカバー71と、シース72と、ブレード73とが一体化されたユニットである。
ブレードカバー71は、中心軸Axと同軸となる筒体によって構成され、ハンドルユニット8における先端側Ar1の端部に配設される。
シース72は、中心軸Axに沿って延在した円筒形状を有し、基端側Ar2の端部がブレードカバー71の内部に挿通された状態で当該ブレードカバー71に支持される。
シース72は、中心軸Axに沿って延在した円筒形状を有し、基端側Ar2の端部がブレードカバー71の内部に挿通された状態で当該ブレードカバー71に支持される。
ブレード73は、本発明に係る振動伝達部材に相当する。このブレード73は、例えばチタン合金等によって構成され、中心軸Axに沿って延在する長尺形状を有する。そして、ブレード73は、基端側Ar2の端部がシース72の内部に挿通され、先端側Ar1が当該シース72から外部に突出した状態で当該シース72によって支持される。また、ブレード73における基端側Ar2の端部は、ハンドルユニット8に対してブレードユニット7が接続された状態で、ハンドルユニット8の内部に収納された超音波トランスデューサ9(図3参照)に対して接続される。そして、ブレード73は、超音波トランスデューサ9が発生させた超音波振動を基端から先端まで伝達する。本実施の形態では、当該超音波振動は、ブレード73の長手方向(中心軸Axに沿う方向)に沿う縦振動である。また、ブレード73の先端側Ar1の端部には、図2に示すように、先端処置部731が設けられている。
図3は、ハンドルユニット8の内部構造を示す図である。具体的に、図3は、中心軸Axを含む平面によってハンドルユニット8を切断した断面図である。
ハンドルユニット8は、図3に示すように、超音波トランスデューサ9と、ハンドル部材10とを備える。
ハンドルユニット8は、図3に示すように、超音波トランスデューサ9と、ハンドル部材10とを備える。
超音波トランスデューサ9は、図3に示すように、圧電素子ユニット91と、素子装着部92と、ホーン93と、ブレード装着部94と、締結部95とを備える。
圧電素子ユニット91は、超音波振動を発生させる部分である。この圧電素子ユニット91は、図3に示すように、第1,第2の電極板911,912と、複数(本実施の形態では4枚)の圧電素子913と、電気絶縁性を有する2枚の絶縁板914とを備える。
圧電素子ユニット91は、超音波振動を発生させる部分である。この圧電素子ユニット91は、図3に示すように、第1,第2の電極板911,912と、複数(本実施の形態では4枚)の圧電素子913と、電気絶縁性を有する2枚の絶縁板914とを備える。
第1,第2の電極板911,912は、第2の制御装置31から駆動電力が供給される部分である。
第1の電極板911は、図3に示すように、複数(本実施の形態では3枚)の負電極板9111と、複数(本実施の形態では2つ)の負電極配線部(図示略)と、負電極端子9113とを備える。
複数の負電極板9111は、中央に開口9111A(図3)を有する円板形状をそれぞれ有し、中心軸Axに沿って並設されている。
複数の負電極配線部は、互いに隣り合う負電極板9111の外縁部同士を電気的に接続する部分である。
負電極端子9113は、複数の負電極板9111のうち、最も基端側Ar2に位置する負電極板9111の外縁から基端側Ar2に向けて延在している。また、負電極端子9113は、電気ケーブルCBを経由することによって、第2の制御装置31と電気的に接続する。
第1の電極板911は、図3に示すように、複数(本実施の形態では3枚)の負電極板9111と、複数(本実施の形態では2つ)の負電極配線部(図示略)と、負電極端子9113とを備える。
複数の負電極板9111は、中央に開口9111A(図3)を有する円板形状をそれぞれ有し、中心軸Axに沿って並設されている。
複数の負電極配線部は、互いに隣り合う負電極板9111の外縁部同士を電気的に接続する部分である。
負電極端子9113は、複数の負電極板9111のうち、最も基端側Ar2に位置する負電極板9111の外縁から基端側Ar2に向けて延在している。また、負電極端子9113は、電気ケーブルCBを経由することによって、第2の制御装置31と電気的に接続する。
第2の電極板912は、図3に示すように、複数(本実施の形態では2枚)の正電極板9121と、正電極配線部9122(本実施の形態では1つ)と、正電極端子9123とを備える。
複数の正電極板9121は、中央に開口9121A(図3)を有する円板形状をそれぞれ有し、中心軸Axに沿って並設されている。なお、正電極板9121は、負電極板9111と略同一の形状を有する。そして、負電極板9111及び正電極板9121は、図3に示すように、中心軸Axに沿って交互に配設されている。
正電極配線部9122は、互いに隣り合う正電極板9121の外縁部同士を電気的に接続する部分である。
正電極端子9123は、複数の正電極板9121のうち、最も基端側Ar2に位置する正電極板9121の外縁から基端側Ar2に向けて延在している。また、正電極端子9123は、電気ケーブルCBを経由することによって、第2の制御装置31と電気的に接続する。そして、負電極端子9113及び正電極端子9123間には、第2の制御装置31から駆動電極が供給される。
複数の正電極板9121は、中央に開口9121A(図3)を有する円板形状をそれぞれ有し、中心軸Axに沿って並設されている。なお、正電極板9121は、負電極板9111と略同一の形状を有する。そして、負電極板9111及び正電極板9121は、図3に示すように、中心軸Axに沿って交互に配設されている。
正電極配線部9122は、互いに隣り合う正電極板9121の外縁部同士を電気的に接続する部分である。
正電極端子9123は、複数の正電極板9121のうち、最も基端側Ar2に位置する正電極板9121の外縁から基端側Ar2に向けて延在している。また、正電極端子9123は、電気ケーブルCBを経由することによって、第2の制御装置31と電気的に接続する。そして、負電極端子9113及び正電極端子9123間には、第2の制御装置31から駆動電極が供給される。
複数の圧電素子913は、中央に開口9131(図3)を有する円板形状をそれぞれ有し、負電極板9111及び正電極板9121の間にそれぞれ配設されている。すなわち、複数の圧電素子913は、中心軸Axに沿って積層されている。そして、複数の圧電素子913は、第1,第2の電極板911,912に供給された駆動電力に応じて、中心軸Axに沿う積層方向に電位差が生じることによって、圧電特性が生じ、当該積層方向に沿って変位を交互に繰り返す。これによって、圧電素子ユニット91は、当該積層方向を振動方向とする縦振動の超音波振動を発生させる。
本実施の形態では、圧電素子913の外径寸法は、17mm以上、30mm以下に設定されている。なお、当該圧電素子913の外径寸法は、超音波トランスデューサ9全体において、最大となる外径寸法に相当する。
また、積層された複数の圧電素子913における積層方向の長さ寸法は、15mm以上、30mm以下に設定されている。
また、積層された複数の圧電素子913における積層方向の長さ寸法は、15mm以上、30mm以下に設定されている。
素子装着部92、ホーン93、及びブレード装着部94は、金属材料等によって一体に構成された部材である。
具体的に、素子装着部92は、中心軸Axに沿って直線状に延在するボルトであり、複数の負電極板9111の各開口9111A、複数の正電極板9121の各開口9121A、及び複数の圧電素子913の各開口9131にそれぞれ挿通される。そして、素子装着部92における基端側Ar2の端部には、図3に示すように、金属材料等によって構成されたナットである締結部95が取り付けられる。
具体的に、素子装着部92は、中心軸Axに沿って直線状に延在するボルトであり、複数の負電極板9111の各開口9111A、複数の正電極板9121の各開口9121A、及び複数の圧電素子913の各開口9131にそれぞれ挿通される。そして、素子装着部92における基端側Ar2の端部には、図3に示すように、金属材料等によって構成されたナットである締結部95が取り付けられる。
また、ホーン93は、圧電素子ユニット91が発生させた超音波振動の振幅を拡大する機能を有する。このホーン93は、素子装着部92における先端側Ar1の端部に設けられ、中心軸Axに沿って直線状に延在する略円柱形状を有する。また、ホーン93は、図3に示すように、基端側Ar2の端部が素子装着部92よりも径寸法が大きく設定されている。このため、複数の負電極板9111、複数の正電極板9121、及び複数の圧電素子913は、素子装着部92が中心軸Axに沿って貫通した状態で、ホーン93と締結部95との間に挟持されることによって、略円柱形状を有した状態で一体に締結されている。すなわち、超音波トランスデューサ9は、ボルト締めランジュバン型振動子(Bolt-clamped Langevin-type transducer)によって構成されている。なお、絶縁板914は、ホーン93と複数の負電極板9111のうち最も先端側Ar1に位置する負電極板9111との間、及び締結部95と複数の負電極板9111のうち最も基端側Ar2に位置する負電極板9111との間にそれぞれ配置されている。
このホーン93には、図3に示すように、フランジ部931が設けられている。
フランジ部931は、ハンドル部材10に対して超音波トランスデューサ9を支持させるために用いられる部分である。このフランジ部931は、圧電素子ユニット91が発生させた超音波振動の節位置PN(図3)に設けられている。
ここで、フランジ部931の外径寸法は、超音波トランスデューサ9全体において最大となる外径寸法である圧電素子913の外径寸法よりも小さく設定されている。
フランジ部931は、ハンドル部材10に対して超音波トランスデューサ9を支持させるために用いられる部分である。このフランジ部931は、圧電素子ユニット91が発生させた超音波振動の節位置PN(図3)に設けられている。
ここで、フランジ部931の外径寸法は、超音波トランスデューサ9全体において最大となる外径寸法である圧電素子913の外径寸法よりも小さく設定されている。
ブレード装着部94は、図3に示すように、ホーン93における先端側Ar1の端部に設けられ、中心軸Axに沿って直線状に延在している。そして、ブレード装着部94における先端側Ar1の端部は、ハンドルユニット8に対してブレードユニット7を接続することによって、ブレード73と機械的に接続する。
ハンドル部材10は、ハンドルユニット8の外装を構成するとともに、超音波トランスデューサ9が収納される部分である。このハンドル部材10は、図3に示すように、アウター部材11と、インナー部材12とを備える。
アウター部材11は、樹脂材料によって構成され、中心軸Axと同軸となり、当該中心軸Axに沿って直線状に延在する筒体であり、ハンドルユニット8の外装を構成する。
なお、アウター部材11の外表面の形状については、後述する「アウター部材の外表面の形状」において説明する。
アウター部材11は、樹脂材料によって構成され、中心軸Axと同軸となり、当該中心軸Axに沿って直線状に延在する筒体であり、ハンドルユニット8の外装を構成する。
なお、アウター部材11の外表面の形状については、後述する「アウター部材の外表面の形状」において説明する。
インナー部材12は、中心軸Axと同軸となり、当該中心軸Axに沿って直線状に延在する筒体である。そして、インナー部材12は、アウター部材11の内部に配置されるとともに、超音波トランスデューサ9が内部に収納される。
このインナー部材12は、アウター部材11よりも熱容量が大きい材料によって構成されている。また、インナー部材12は、熱伝導率が80W/(m・K)以上、420W/(m・K)以下の材料によって構成されている。このインナー部材12の材料としては、アルミニウム、銅、グラファイト及びそれらの化合物等を例示することができる。
このインナー部材12は、アウター部材11よりも熱容量が大きい材料によって構成されている。また、インナー部材12は、熱伝導率が80W/(m・K)以上、420W/(m・K)以下の材料によって構成されている。このインナー部材12の材料としては、アルミニウム、銅、グラファイト及びそれらの化合物等を例示することができる。
また、インナー部材12は、図3に示すように、フランジ部931との間に支持部材13を挟んだ状態で、当該支持部材13を介して超音波トランスデューサ9を支持する。
ここで、支持部材13は、小径部131と、大径部132とが一体化された全体略円環形状を有する。
ここで、支持部材13は、小径部131と、大径部132とが一体化された全体略円環形状を有する。
小径部131は、内径寸法がフランジ部931の外径寸法よりも小さく、外径寸法がインナー部材12の内径寸法と略同一に設定された略円環形状を有する。
大径部132は、小径部131における基端側Ar2の端面に一体に形成され、内径寸法がフランジ部931の外径寸法と略同一であり、外径寸法がインナー部材12の内径寸法と略同一に設定された略円環形状を有する。
本実施の形態では、支持部材13は、中心軸Axを含む平面によって2体に分割され、中心軸Axに直交する断面においてそれぞれ半円の円弧形状を有し、ホーン93を挟持する第1,第2の支持部材13A,13B(図3)によって構成されている。
以上説明した支持部材13の材料としては、PEEK(ポリエーテルエーテルケトン)、鉄、または、カーボン等を例示することができる。
大径部132は、小径部131における基端側Ar2の端面に一体に形成され、内径寸法がフランジ部931の外径寸法と略同一であり、外径寸法がインナー部材12の内径寸法と略同一に設定された略円環形状を有する。
本実施の形態では、支持部材13は、中心軸Axを含む平面によって2体に分割され、中心軸Axに直交する断面においてそれぞれ半円の円弧形状を有し、ホーン93を挟持する第1,第2の支持部材13A,13B(図3)によって構成されている。
以上説明した支持部材13の材料としては、PEEK(ポリエーテルエーテルケトン)、鉄、または、カーボン等を例示することができる。
以上説明したインナー部材12は、以下に示すように、アウター部材11に対して固定される。
作業者は、インナー部材12における基端側Ar2の端部をアウター部材11の内部に挿通し、当該アウター部材11の内周面における基端側Ar2の端部に設けられたリブ111(図3)に当て付ける。なお、リブ111は、アウター部材11の内周面において、中心軸Axまわりに複数、設けられているが、図3では、1つのみを図示している。この後、作業者は、アウター部材11における先端側Ar1の端部に円環状のキャップ部材CP(図3)を取り付け、当該キャップ部材CPと複数のリブ111との間でインナー部材12を挟持することによって当該インナー部材12をアウター部材11に対して固定する。この状態では、図3に示すように、アウター部材11の内周面とインナー部材12の外周面との間には、隙間が形成される。
作業者は、インナー部材12における基端側Ar2の端部をアウター部材11の内部に挿通し、当該アウター部材11の内周面における基端側Ar2の端部に設けられたリブ111(図3)に当て付ける。なお、リブ111は、アウター部材11の内周面において、中心軸Axまわりに複数、設けられているが、図3では、1つのみを図示している。この後、作業者は、アウター部材11における先端側Ar1の端部に円環状のキャップ部材CP(図3)を取り付け、当該キャップ部材CPと複数のリブ111との間でインナー部材12を挟持することによって当該インナー部材12をアウター部材11に対して固定する。この状態では、図3に示すように、アウター部材11の内周面とインナー部材12の外周面との間には、隙間が形成される。
また、支持部材13は、フランジ部931とインナー部材12との間において、以下に示す状態で固定される。
支持部材13における大径部132は、フランジ部931とインナー部材12との間に配置される。また、支持部材13における小径部131は、インナー部材12の内部に挿通され、キャップ部材CPから基端側Ar2に押圧されるゴム部材RB(図3)と当該フランジ部931との間に挟持される。
支持部材13における大径部132は、フランジ部931とインナー部材12との間に配置される。また、支持部材13における小径部131は、インナー部材12の内部に挿通され、キャップ部材CPから基端側Ar2に押圧されるゴム部材RB(図3)と当該フランジ部931との間に挟持される。
〔アウター部材の外表面の形状〕
次に、アウター部材11の外表面の形状について説明する。
図4ないし図7は、アウター部材11の外表面の形状を説明する図である。具体的に、図4は、アウター部材11を中心軸Axに直交する方向から見た図である。図5は、図4のV-V線の断面図である。図6は、図4のVI-VI線の断面図である。図7は、超音波処置具6の握り方の一例を示す図である。
アウター部材11は、図4に示すように、先端側Ar1に位置する先端部112と、当該先端部112の基端側Ar2に連接され、当該先端部112から基端側Ar2に延在するアウター部材本体113と、当該アウター部材本体113の基端側Ar2に連接される基端部114とを備える。
次に、アウター部材11の外表面の形状について説明する。
図4ないし図7は、アウター部材11の外表面の形状を説明する図である。具体的に、図4は、アウター部材11を中心軸Axに直交する方向から見た図である。図5は、図4のV-V線の断面図である。図6は、図4のVI-VI線の断面図である。図7は、超音波処置具6の握り方の一例を示す図である。
アウター部材11は、図4に示すように、先端側Ar1に位置する先端部112と、当該先端部112の基端側Ar2に連接され、当該先端部112から基端側Ar2に延在するアウター部材本体113と、当該アウター部材本体113の基端側Ar2に連接される基端部114とを備える。
ここで、基端部114の外表面には、中心軸Axまわりに等間隔で設けられ、当該基端部114の外表面からそれぞれ突出するとともに、当該中心軸Axに沿って直線状にそれぞれ延在する複数の突起115が設けられている。
アウター部材本体113の外表面には、図4ないし図7に示すように、複数(本実施の形態では6つ)の円弧部1131と、複数(本実施の形態では6つ)の凸部1132とが設けられている。
複数の円弧部1131は、図5及び図6に示すように、中心軸Axに直交する端面において当該中心軸Axを中心とする円弧形状をそれぞれ有し、当該中心軸Axに沿ってそれぞれ延在する。本実施の形態では、複数の円弧部1131における中心軸Axまわりの長さ寸法(円弧の長さ寸法)は、同一である。また、複数の円弧部1131における中心軸Axに沿う方向の長さ寸法も、同一である。
複数の円弧部1131は、図5及び図6に示すように、中心軸Axに直交する端面において当該中心軸Axを中心とする円弧形状をそれぞれ有し、当該中心軸Axに沿ってそれぞれ延在する。本実施の形態では、複数の円弧部1131における中心軸Axまわりの長さ寸法(円弧の長さ寸法)は、同一である。また、複数の円弧部1131における中心軸Axに沿う方向の長さ寸法も、同一である。
複数の凸部1132は、図5及び図6に示すように、中心軸Axまわりについて円弧部1131と交互に配置され、当該中心軸Axに直交する断面において当該円弧部1131よりもアウター部材11の径方向の外側にそれぞれ突出し、当該中心軸Axに沿ってそれぞれ延在する。本実施の形態では、複数の凸部1132における中心軸Axに直交する断面形状は、同一である。また、複数の凸部1132における中心軸Axに沿う方向の長さ寸法も、同一である。
以上説明した複数の凸部1132は、図5及び図6に示すように、中心軸Axに直交する断面において、当該中心軸Axを中心とする仮想的な多角形VP(本実施の形態では正六角形)の頂部をそれぞれ構成する。
以上説明した複数の凸部1132は、図5及び図6に示すように、中心軸Axに直交する断面において、当該中心軸Axを中心とする仮想的な多角形VP(本実施の形態では正六角形)の頂部をそれぞれ構成する。
また、複数の凸部1132における円弧部1131よりもアウター部材11の径方向の外側にそれぞれ突出する突出寸法DAは、図5及び図6に示すように、アウター部材11の先端から基端に向かうにしたがって次第に小さくなる。
さらに、複数の凸部1132の突端を結ぶ仮想円VC(図5,図6)の径寸法は、28mm以上、40mm以下に設定されている。
さらに、複数の凸部1132の突端を結ぶ仮想円VC(図5,図6)の径寸法は、28mm以上、40mm以下に設定されている。
そして、超音波処置具6は、図7に示すように、例えば、術者の手H0の全体で握る状態で保持され、アウター部材本体113の先端側Ar1の部分において、当該手H0の親指F1、人差し指F2、及び中指F3の指先によって保持される。
以上説明した本実施の形態によれば、以下の効果を奏する。
本実施の形態に係る超音波処置具6では、超音波トランスデューサ9が内部に収容されるハンドル部材10は、アウター部材11と、当該アウター部材11の内部に配置され、超音波トランスデューサ9が内部に収納されるインナー部材12とを備える。すなわち、ハンドル部材10は、二重構造によって構成されている。そして、インナー部材12は、アウター部材11よりも熱容量が大きいアルミニウム等の材料によって構成されている。
このため、超音波トランスデューサ9に発生した熱は、インナー部材12に伝導し、当該インナー部材12に蓄熱される。すなわち、超音波トランスデューサ9から外装であるアウター部材11への熱伝導を抑制することができる。また、ハンドル部材10を二重構造とすることでアウター部材11への熱伝導を抑制しているため、当該ハンドル部材10の外表面に従来のような高さ寸法の大きい放熱フィンを設ける必要がない。すなわち、ハンドル部材10の大径化を回避することができる。
したがって、本実施の形態に係る超音波処置具6によれば、超音波トランスデューサ9に発生する熱に対して十分に対応しつつ、術者が把持するハンドル部材10の大径化を回避することができる。
特に、アウター部材11の内周面とインナー部材12の外周面との間の少なくとも一部には、隙間が設けられている。このため、当該隙間に存在する空気層が断熱層となり、インナー部材12からアウター部材11への熱伝導を効果的に抑制することができる。
本実施の形態に係る超音波処置具6では、超音波トランスデューサ9が内部に収容されるハンドル部材10は、アウター部材11と、当該アウター部材11の内部に配置され、超音波トランスデューサ9が内部に収納されるインナー部材12とを備える。すなわち、ハンドル部材10は、二重構造によって構成されている。そして、インナー部材12は、アウター部材11よりも熱容量が大きいアルミニウム等の材料によって構成されている。
このため、超音波トランスデューサ9に発生した熱は、インナー部材12に伝導し、当該インナー部材12に蓄熱される。すなわち、超音波トランスデューサ9から外装であるアウター部材11への熱伝導を抑制することができる。また、ハンドル部材10を二重構造とすることでアウター部材11への熱伝導を抑制しているため、当該ハンドル部材10の外表面に従来のような高さ寸法の大きい放熱フィンを設ける必要がない。すなわち、ハンドル部材10の大径化を回避することができる。
したがって、本実施の形態に係る超音波処置具6によれば、超音波トランスデューサ9に発生する熱に対して十分に対応しつつ、術者が把持するハンドル部材10の大径化を回避することができる。
特に、アウター部材11の内周面とインナー部材12の外周面との間の少なくとも一部には、隙間が設けられている。このため、当該隙間に存在する空気層が断熱層となり、インナー部材12からアウター部材11への熱伝導を効果的に抑制することができる。
また、本実施の形態に係る超音波処置具6では、フランジ部931の外径寸法は、超音波トランスデューサ9全体において最大となる外径寸法よりも小さく設定されている。そして、フランジ部931とインナー部材12との間には、PEEK等から構成された支持部材13が設けられている。
すなわち、フランジ部931の小径化によって振動がアウター部材11に伝わり難くなり、また、当該フランジ部931からアウター部材11への振動伝達経路に支持部材13を設けることによって制振効果を高めることができる。したがって、術者が把持するハンドル部材10の振動に対して十分に対応することができる。
すなわち、フランジ部931の小径化によって振動がアウター部材11に伝わり難くなり、また、当該フランジ部931からアウター部材11への振動伝達経路に支持部材13を設けることによって制振効果を高めることができる。したがって、術者が把持するハンドル部材10の振動に対して十分に対応することができる。
また、本実施の形態に係る超音波処置具6では、アウター部材11の外表面には、中心軸Axに直交する断面において円と正六角形とを組み合わせることによって構成された複数の円弧部1131及び複数の凸部1132が設けられている。また、突出寸法DAは、アウター部材11の先端から基端に向かうにしたがって次第に小さくなる。
このため、術者にとってアウター部材11を把持したときのフィット感を向上させ、把持し易い形状を実現することができる。
特に、複数の凸部1132の突端を結ぶ仮想円VCの径寸法は、28mm以上、40mm以下である。これは、人間が握り易い太さとして知られている30mm~40mmの範囲に相当する。このため、当該径寸法によっても、術者にとってアウター部材11を把持し易い形状を実現することができる。
このため、術者にとってアウター部材11を把持したときのフィット感を向上させ、把持し易い形状を実現することができる。
特に、複数の凸部1132の突端を結ぶ仮想円VCの径寸法は、28mm以上、40mm以下である。これは、人間が握り易い太さとして知られている30mm~40mmの範囲に相当する。このため、当該径寸法によっても、術者にとってアウター部材11を把持し易い形状を実現することができる。
また、本実施の形態に係る超音波処置具6では、圧電素子913の外径寸法は、17mm以上、30mm以下である。そして、超音波トランスデューサ9では、4枚の圧電素子913を積層している。
このため、超音波トランスデューサ9が大型化しないためアウター部材11を把持し易い形状を実現しつつ、高出力化を実現することができる。
このため、超音波トランスデューサ9が大型化しないためアウター部材11を把持し易い形状を実現しつつ、高出力化を実現することができる。
(その他の実施形態)
ここまで、本発明を実施するための形態を説明してきたが、本発明は上述した実施の形態によってのみ限定されるべきものではない。
上述した実施の形態では、骨等の生体組織の除去や切削を行う超音波処置具6に本発明を適用していたが、これに限らず、血管等の生体組織の封止や切開を行う超音波処置具に本発明を適用しても構わない。
上述した実施の形態では、仮想的な多角形VPとして、正六角形を採用していたが、正六角形以外の他の多角形としても構わない。
上述した実施の形態において、ブレードユニット7が取り外された状態のハンドルユニット8側の装着部分を洗浄する際、段差を有する当該装着部分の当該段差を効果的に洗浄することができるように、U字状のブラシを用いても構わない。
ここまで、本発明を実施するための形態を説明してきたが、本発明は上述した実施の形態によってのみ限定されるべきものではない。
上述した実施の形態では、骨等の生体組織の除去や切削を行う超音波処置具6に本発明を適用していたが、これに限らず、血管等の生体組織の封止や切開を行う超音波処置具に本発明を適用しても構わない。
上述した実施の形態では、仮想的な多角形VPとして、正六角形を採用していたが、正六角形以外の他の多角形としても構わない。
上述した実施の形態において、ブレードユニット7が取り外された状態のハンドルユニット8側の装着部分を洗浄する際、段差を有する当該装着部分の当該段差を効果的に洗浄することができるように、U字状のブラシを用いても構わない。
1 処置システム
2 内視鏡装置
3 処置装置
4 ガイディングデバイス
5 灌流装置
6 超音波処置具
7 ブレードユニット
8 ハンドルユニット
9 超音波トランスデューサ
10 ハンドル部材
11 アウター部材
12 インナー部材
13 支持部材
13A 第1の支持部材
13B 第2の支持部材
21 内視鏡
22 第1の制御装置
31 第2の制御装置
32 フットスイッチ
51 液体源
52 送液チューブ
53 送液ポンプ
54 排液ボトル
55 排液チューブ
56 排液ポンプ
71 ブレードカバー
72 シース
73 ブレード
91 圧電素子ユニット
92 素子装着部
93 ホーン
94 ブレード装着部
95 締結部
111 リブ
112 先端部
113 アウター部材本体
114 基端部
115 突起
131 小径部
132 大径部
211 挿入部
731 先端処置部
911 第1の電極板
912 第2の電極板
913 圧電素子
914 絶縁板
931 フランジ部
1131 円弧部
1132 凸部
9111 負電極板
9111A 開口
9113 負電極端子
9121 正電極板
9121A 開口
9122 正電極配線部
9123 正電極端子
9131 開口
Ar1 先端側
Ar2 基端側
Ax 中心軸
C1 関節腔
CB 電気ケーブル
CP キャップ部材
DA 突出寸法
F1 親指
F2 人差し指
F3 中指
H0 手
J1 膝関節
P1 第1のポータル
P2 第2のポータル
PN 節位置
RB ゴム部材
VC 仮想円
2 内視鏡装置
3 処置装置
4 ガイディングデバイス
5 灌流装置
6 超音波処置具
7 ブレードユニット
8 ハンドルユニット
9 超音波トランスデューサ
10 ハンドル部材
11 アウター部材
12 インナー部材
13 支持部材
13A 第1の支持部材
13B 第2の支持部材
21 内視鏡
22 第1の制御装置
31 第2の制御装置
32 フットスイッチ
51 液体源
52 送液チューブ
53 送液ポンプ
54 排液ボトル
55 排液チューブ
56 排液ポンプ
71 ブレードカバー
72 シース
73 ブレード
91 圧電素子ユニット
92 素子装着部
93 ホーン
94 ブレード装着部
95 締結部
111 リブ
112 先端部
113 アウター部材本体
114 基端部
115 突起
131 小径部
132 大径部
211 挿入部
731 先端処置部
911 第1の電極板
912 第2の電極板
913 圧電素子
914 絶縁板
931 フランジ部
1131 円弧部
1132 凸部
9111 負電極板
9111A 開口
9113 負電極端子
9121 正電極板
9121A 開口
9122 正電極配線部
9123 正電極端子
9131 開口
Ar1 先端側
Ar2 基端側
Ax 中心軸
C1 関節腔
CB 電気ケーブル
CP キャップ部材
DA 突出寸法
F1 親指
F2 人差し指
F3 中指
H0 手
J1 膝関節
P1 第1のポータル
P2 第2のポータル
PN 節位置
RB ゴム部材
VC 仮想円
Claims (11)
- 超音波振動を発生させる超音波トランスデューサと、
前記超音波トランスデューサが内部に収容されるハンドル部材と、
前記超音波トランスデューサに対して接続され、前記超音波トランスデューサが発生させた超音波振動を伝達する振動伝達部材と、を備え、
前記ハンドル部材は、
外装を形成するアウター部材と、
前記アウター部材の内部に配置され、前記超音波トランスデューサが内部に収納されるインナー部材と、を備え、
前記インナー部材は、
前記アウター部材よりも熱容量が大きい材料によって構成されている超音波処置具。 - 前記超音波トランスデューサは、
前記ハンドル部材に対して前記超音波トランスデューサを支持させるために用いられるフランジ部を備え、
前記フランジ部と前記インナー部材との間には、
支持部材が設けられている請求項1に記載の超音波処置具。 - 前記アウター部材の外表面の少なくとも一部には、
前記アウター部材の中心軸に直交する断面において前記中心軸を中心とする円弧形状をそれぞれ有し、前記アウター部材の長手方向に沿ってそれぞれ延在する複数の円弧部と、
前記中心軸まわりについて前記円弧部と交互に配置され、前記中心軸に直交する断面において前記円弧部よりも前記アウター部材の径方向の外側にそれぞれ突出し、前記アウター部材の長手方向に沿ってそれぞれ延在する複数の凸部とが設けられ、
前記複数の凸部は、
前記中心軸に直交する断面において、前記中心軸を中心とする仮想的な多角形の頂部をそれぞれ構成する請求項1に記載の超音波処置具。 - 前記複数の凸部における前記円弧部よりも前記アウター部材の径方向の外側にそれぞれ突出する突出寸法は、
前記アウター部材の先端から基端に向かうにしたがって小さくなる請求項3に記載の超音波処置具。 - 前記複数の凸部の突端を結ぶ仮想円の径寸法は、
28mm以上、40mm以下である請求項3に記載の超音波処置具。 - 前記インナー部材は、
金属によって構成されている請求項1に記載の超音波処置具。 - 前記アウター部材と前記インナー部材との間の少なくとも一部には、
隙間が設けられている請求項1に記載の超音波処置具。 - 前記超音波トランスデューサは、
前記超音波トランスデューサの長手方向に沿って積層された複数の圧電素子を備え、
前記圧電素子の外径寸法は、
17mm以上、30mm以下である請求項1に記載の超音波処置具。 - 前記超音波トランスデューサは、
前記超音波トランスデューサの長手方向に沿って積層された複数の圧電素子を備え、
積層された前記複数の圧電素子における積層方向の長さ寸法は、
15mm以上、30mm以下である請求項1に記載の超音波処置具。 - 前記インナー部材の熱伝導率は、
80W/(m・K)以上、420W/(m・K)以下である請求項1に記載の超音波処置具。 - 前記超音波トランスデューサは、
前記ハンドル部材に対して前記超音波トランスデューサを支持させるために用いられるフランジ部を備え、
前記フランジ部の外径寸法は、
前記超音波トランスデューサ全体において最大となる外径寸法よりも小さい請求項1に記載の超音波処置具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2023529465A JPWO2022269971A1 (ja) | 2021-06-23 | 2022-01-28 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US202163214193P | 2021-06-23 | 2021-06-23 | |
US63/214,193 | 2021-06-23 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2022269971A1 true WO2022269971A1 (ja) | 2022-12-29 |
Family
ID=84543754
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2022/003420 WO2022269971A1 (ja) | 2021-06-23 | 2022-01-28 | 超音波処置具 |
PCT/JP2022/005202 WO2022269987A1 (ja) | 2021-06-23 | 2022-02-09 | 駆動装置 |
PCT/JP2022/008045 WO2022270011A1 (ja) | 2021-06-23 | 2022-02-25 | 駆動装置 |
Family Applications After (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2022/005202 WO2022269987A1 (ja) | 2021-06-23 | 2022-02-09 | 駆動装置 |
PCT/JP2022/008045 WO2022270011A1 (ja) | 2021-06-23 | 2022-02-25 | 駆動装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JPWO2022269971A1 (ja) |
WO (3) | WO2022269971A1 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6173639A (ja) * | 1984-09-17 | 1986-04-15 | オリンパス光学工業株式会社 | 超音波内視鏡のヘツド装置 |
JP2001321388A (ja) * | 2000-05-17 | 2001-11-20 | Aloka Co Ltd | 超音波手術器 |
JP2005110790A (ja) * | 2003-10-03 | 2005-04-28 | Olympus Corp | 外科用切除装置 |
JP2016022136A (ja) * | 2014-07-18 | 2016-02-08 | オリンパス株式会社 | 治療用超音波振動子 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0661674A (ja) * | 1991-08-19 | 1994-03-04 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 電子装置の実装構造 |
JPH09135843A (ja) * | 1995-11-17 | 1997-05-27 | Olympus Optical Co Ltd | 外科手術装置 |
EP0955984B1 (en) * | 1996-08-29 | 2004-04-21 | Bausch & Lomb Surgical, Inc. | Dual loop frequency and power control |
JPH10161810A (ja) * | 1996-11-28 | 1998-06-19 | Tokai Rika Co Ltd | ディスプレイ装置 |
JP2001337743A (ja) * | 2000-05-24 | 2001-12-07 | Hitachi Ltd | 情報処理装置 |
JP2005013612A (ja) * | 2003-06-27 | 2005-01-20 | Olympus Corp | 電気機器のための医療用アタッチメント |
JP4350767B2 (ja) * | 2007-03-30 | 2009-10-21 | オリンパスメディカルシステムズ株式会社 | 医療装置 |
MY167379A (en) * | 2012-09-14 | 2018-08-16 | Panasonic Ip Man Co Ltd | Washing machine |
WO2015191954A1 (en) * | 2014-06-12 | 2015-12-17 | Endoluxe Inc. | Encasement platform for smartdevice for attachment to endoscope |
CN205198135U (zh) * | 2015-11-16 | 2016-05-04 | 盛林 | 单源双导微波消融治疗仪 |
DE102016108201A1 (de) * | 2016-05-03 | 2017-11-09 | B. Braun Avitum Ag | Vorrichtung zur Integration eines Bildschirms oder Monitors in ein Gehäuse |
WO2020245959A1 (ja) * | 2019-06-05 | 2020-12-10 | オリンパス株式会社 | 駆動装置 |
JP7317201B2 (ja) * | 2020-02-26 | 2023-07-28 | オリンパス株式会社 | 駆動装置 |
CN212699148U (zh) * | 2020-04-29 | 2021-03-16 | 天津市赛盟医疗科技有限公司 | 一种医用治疗仪的散热结构 |
CN212547964U (zh) * | 2020-05-25 | 2021-02-19 | 浙江诺尔康神经电子科技股份有限公司 | 一种人工耳蜗言语处理器遥控电路及装置 |
-
2022
- 2022-01-28 WO PCT/JP2022/003420 patent/WO2022269971A1/ja active Application Filing
- 2022-01-28 JP JP2023529465A patent/JPWO2022269971A1/ja active Pending
- 2022-02-09 WO PCT/JP2022/005202 patent/WO2022269987A1/ja active Application Filing
- 2022-02-25 WO PCT/JP2022/008045 patent/WO2022270011A1/ja active Application Filing
- 2022-02-25 JP JP2023529519A patent/JPWO2022270011A1/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6173639A (ja) * | 1984-09-17 | 1986-04-15 | オリンパス光学工業株式会社 | 超音波内視鏡のヘツド装置 |
JP2001321388A (ja) * | 2000-05-17 | 2001-11-20 | Aloka Co Ltd | 超音波手術器 |
JP2005110790A (ja) * | 2003-10-03 | 2005-04-28 | Olympus Corp | 外科用切除装置 |
JP2016022136A (ja) * | 2014-07-18 | 2016-02-08 | オリンパス株式会社 | 治療用超音波振動子 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2022269987A1 (ja) | 2022-12-29 |
JPWO2022270011A1 (ja) | 2022-12-29 |
WO2022270011A1 (ja) | 2022-12-29 |
JPWO2022269971A1 (ja) | 2022-12-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11272950B2 (en) | Methods and features for coupling ultrasonic surgical instrument components together | |
US11364045B2 (en) | Ultrasonic forceps | |
JP4128496B2 (ja) | 超音波処置装置 | |
WO2010076873A1 (ja) | 外科手術装置 | |
US6562032B1 (en) | Electrosurgical instrument with vibration | |
CA1264634A (en) | Surgical instrument | |
AU758734B2 (en) | Improved ultrasonic surgical apparatus | |
JP3999715B2 (ja) | 超音波処置装置 | |
US5047043A (en) | Resecting device for living organism tissue utilizing ultrasonic vibrations | |
AU717155B2 (en) | Apparatus for applying torque to an ultrasonic transmission component | |
EP3179933B1 (en) | Ultrasonic blade overmold | |
KR20150095748A (ko) | 초음파 수술용 블레이드 | |
JP2004000336A (ja) | 超音波処置装置 | |
JP2016536071A (ja) | 外科用器具の取り外し可能なバッテリケーシング | |
JP3600070B2 (ja) | 超音波処置具 | |
ES2971209T3 (es) | Pieza de mano quirúrgica ultrasónica | |
CN104470448A (zh) | 超声波外科微型电机 | |
WO2022269971A1 (ja) | 超音波処置具 | |
JP2733797B2 (ja) | 超音波メス | |
JP2019502512A (ja) | 管状の音響導波管セグメントを備えた超音波外科器具 | |
JP3556523B2 (ja) | 超音波振動子 | |
JP4245790B2 (ja) | 超音波処置具 | |
CN111658079B (zh) | 可收集能量的无线式超声波手术仪器 | |
JP6165364B2 (ja) | 処置具および処置システム | |
JP2001087274A (ja) | 超音波処置具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 22827895 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
WWE | Wipo information: entry into national phase |
Ref document number: 2023529465 Country of ref document: JP |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 22827895 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |