WO2022224359A1 - ワイヤ送出装置 - Google Patents

ワイヤ送出装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2022224359A1
WO2022224359A1 PCT/JP2021/016082 JP2021016082W WO2022224359A1 WO 2022224359 A1 WO2022224359 A1 WO 2022224359A1 JP 2021016082 W JP2021016082 W JP 2021016082W WO 2022224359 A1 WO2022224359 A1 WO 2022224359A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
wire
state
gripping
elastic body
feeding device
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/016082
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
俊夫 土肥
勇作 藤田
智輝 山極
Original Assignee
朝日インテック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 朝日インテック株式会社 filed Critical 朝日インテック株式会社
Priority to PCT/JP2021/016082 priority Critical patent/WO2022224359A1/ja
Priority to JP2023515936A priority patent/JPWO2022224359A1/ja
Publication of WO2022224359A1 publication Critical patent/WO2022224359A1/ja
Priority to US18/379,984 priority patent/US20240032959A1/en

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/3205Excision instruments
    • A61B17/3207Atherectomy devices working by cutting or abrading; Similar devices specially adapted for non-vascular obstructions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/0105Steering means as part of the catheter or advancing means; Markers for positioning
    • A61M25/0133Tip steering devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/09Guide wires
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/09Guide wires
    • A61M25/09041Mechanisms for insertion of guide wires
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/0046Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets with a releasable handle; with handle and operating part separable
    • A61B2017/00469Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets with a releasable handle; with handle and operating part separable for insertion of instruments, e.g. guide wire, optical fibre
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00831Material properties
    • A61B2017/00862Material properties elastic or resilient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B2017/22038Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for with a guide wire
    • A61B2017/22042Details of the tip of the guide wire
    • A61B2017/22044Details of the tip of the guide wire with a pointed tip
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B2017/22094Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for for crossing total occlusions, i.e. piercing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/3205Excision instruments
    • A61B17/3207Atherectomy devices working by cutting or abrading; Similar devices specially adapted for non-vascular obstructions
    • A61B2017/320733Atherectomy devices working by cutting or abrading; Similar devices specially adapted for non-vascular obstructions with a flexible cutting or scraping element, e.g. with a whip-like distal filament member

Definitions

  • the present invention relates to a wire feeding device for feeding a wire.
  • CTO chronic total occlusion
  • the operator manually grips and manipulates the guide wire, so the distance to which the guide wire is delivered depends on the operator's sense.
  • Patent Literature 1 the technique described in Patent Literature 1 is known as a technique capable of sending out a medical wire by a predetermined amount of movement and capable of satisfactorily transmitting the pressing force of the medical wire. .
  • the present invention has been made based on the above circumstances, and an object of the present invention is to make it possible to adjust the amount of movement of the wire to an appropriate amount and to feed the wire with an appropriate force. to do.
  • a wire feeding device for feeding a wire in a distal direction, which is capable of gripping and releasing the wire and an elastic body capable of urging the gripping part in the distal direction; and an urging part that deforms the elastic body to increase the urging force in the distal direction,
  • the wire held by the gripping portion is delivered in the distal direction by the biasing force of the elastic body, and in response to a first predetermined operation.
  • a series of operations in the following order (a), (b) and (c) are repeatedly executed in response to the first predetermined operation, a) gripping of the wire by the gripping portion and deformation of the elastic body by the biasing portion; (c) releasing the grip of the wire by the gripping portion and moving the gripping portion to the rear end side; in the second mode, executing (a) After that, the above (b) may be executed according to the second predetermined operation.
  • the wire feeding device may further include an operation section capable of switching between the first mode and the second mode.
  • a deformation maintaining section capable of maintaining a deformed state of the elastic body in a predetermined state by increasing the biasing force of the biasing section, and a deformed state of the elastic body by the deformation maintaining section.
  • a maintenance state changing section capable of changing to a state in which maintenance of the elastic body is disabled, wherein the operation section sets the maintenance state changing section to a state in which the deformation maintaining section cannot maintain the deformed state of the elastic body.
  • the holding portion When the changing portion disables the deformation maintaining portion from maintaining the deformed state of the elastic body, the holding portion is moved in the distal direction by the biasing force of the elastic body that cannot maintain the deformed state. It may be configured to move and deliver the wire gripped by the gripping portion in the distal direction.
  • the operation section operates the maintenance state changing section in a state in which the deformation maintenance section cannot maintain the deformed state of the elastic body, It may be operable in the first mode.
  • the wire feeding device further includes an operation fixing section capable of fixing the operation section in a state in which the maintenance state changing section is operated in a state in which the deformation maintaining section cannot maintain the deformed state of the elastic body. good too.
  • the wire feeding device may further include a grasping operation section capable of manipulating the state of grasping of the wire by the grasping section.
  • a wire feeding device is a wire feeding device for feeding a wire in a distal direction, the wire feeding device comprising: a gripping part capable of gripping and releasing the wire and movable in the distal direction and the rearward direction; an elastic body capable of urging the grip portion in the distal direction; an urging portion that deforms the elastic body to increase the urging force in the distal direction; a releasing portion for releasing the deformed state of the elastic body, and the holding portion is moved in the distal direction by the urging force of the elastic body released from the deformed state by the releasing portion, and is held by the holding portion.
  • the apparatus further includes a grasping operation section capable of controlling a state of grasping of the wire by the grasping section.
  • the releasing section includes a deformation maintaining section capable of maintaining a deformed state of the elastic body that has been brought into a predetermined state by the biasing force being increased by the biasing section; a maintenance state changing unit capable of changing the state in which the deformation state of the elastic body cannot be maintained, and when the deformation maintenance unit maintains the deformation state of the elastic body,
  • the gripping portion that grips the wire may be operable to release the grip.
  • the above wire feeding device may further include a striking section disposed on the proximal end side of the gripping section, movable in the axial direction of the wire, and capable of coming into contact with and separating from the gripping section.
  • the gripping section has a first clamping section and a second clamping section that clamp the wire, and a cam section that can adjust the distance between the first clamping section and the second clamping section.
  • the wire feeding device further includes a biasing operation section manually operated by an operator to increase the biasing force of the biasing section on the elastic body, wherein the biasing operation section is positioned at the wire placement position. It may have a handle that is manually manipulated by the operator during operation in a position offset away from the.
  • the amount of movement of the wire can be set to an appropriate amount, and the wire can be delivered with an appropriate force.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating a guidewire and catheter connected to a wire delivery device, and a connector for connecting to the wire delivery device;
  • FIG. 4 is a diagram showing a connection state between a guide wire and a catheter, and a connector;
  • 1 is a perspective view of a wire feeding device according to a first embodiment;
  • FIG. 1 is a perspective view of a wire delivery device with a guidewire and catheter attached;
  • FIG. 4 is a top cross-sectional view of the wire feeding device shown in FIG. 3 in an initial state;
  • FIG. It is a block diagram of the grip part of a wire sending-out apparatus.
  • FIG. 6 is a perspective sectional view from the bottom in the initial state shown in FIG.
  • FIG. 5 4 is a perspective view of an ejection switch of the wire feeding device
  • FIG. FIG. 3 is a perspective view of a slider of the wire delivery device
  • Fig. 2 is a perspective view of a hook of the wire delivery device
  • FIG. 4 is a cross-sectional top view of the wire feeding device in a gripping preparation state
  • FIG. 4 is a cross-sectional top view of the wire feeding device in a ready-to-feed state
  • 13 is a perspective cross-sectional view from the bottom in the ready-to-deliver state shown in FIG. 12
  • FIG. It is a bottom cross-sectional view of the wire feeding device at the time of feeding.
  • FIG. 15 is a top cross-sectional view at the time of delivery shown in FIG. 14;
  • FIG. 10 is a side cross-sectional view of the gripping open/close switch of the wire feeding device when it is not operated.
  • FIG. 17 is a cross-sectional top view of the grip opening/closing switch shown in FIG. 16 during operation;
  • FIG. 18 is a side cross-sectional view during the operation shown in FIG. 17;
  • FIG. 11 is a side cross-sectional view of a non-operating grip open/close switch according to a modification;
  • FIG. 20 is a side cross-sectional view when the grip opening/closing switch shown in FIG. 19 is operated;
  • FIG. 17 is a cross-sectional top view of the grip opening/closing switch shown in FIG. 16 during operation
  • FIG. 18 is a side cross-sectional view during the operation shown in FIG. 17
  • FIG. 4 is a perspective view of an ejection switch of the wire feeding device
  • FIG. Fig. 2 is a first perspective view of a slider of the wire delivery device
  • 25 is a second perspective view of the slider shown in FIG. 24
  • FIG. FIG. 4 is a cross-sectional top view of the wire feeding device in a ready-to-feed state
  • 27 is a perspective cross-sectional view from the bottom in the ready-to-deliver state shown in FIG. 26
  • FIG. It is a bottom perspective view of the wire feeding device at the time of feeding. It is a side cross-sectional view after delivery of the wire delivery device.
  • FIG. 11 is a cross-sectional top view of the wire feeding device according to the third embodiment in an initial state;
  • FIG. 31 is a side sectional view in the initial state shown in FIG. 30;
  • FIG. 31 is an exploded perspective view of a grip portion of the wire feeding device shown in FIG. 30;
  • FIG. 33 is a perspective view of the grip portion shown in FIG. 32 in a released state;
  • 34 is a side cross-sectional view of the grip released state shown in FIG. 33;
  • FIG. 10 is a perspective view of a holding state of the holding part;
  • FIG. 4 is a side cross-sectional view of a gripping state of the gripping portion;
  • FIG. 31 is a perspective view of a grip open/close switch of the wire feeding device shown in FIG. 30;
  • FIG. 4 is a cross-sectional top view of the wire feeding device in a ready-to-feed state;
  • FIG. 39 is a side cross-sectional view in the ready-to-deliver state shown in Fig. 38; It is an exploded perspective view of a grip part according to a modification.
  • FIG. 33 is a perspective view of the grip portion shown in FIG. 32 in a released state;
  • FIG. 11 is a top view of the wire feeding device according to the fourth embodiment when the lid is opened;
  • FIG. 43 is a top cross-sectional view when the lid shown in FIG. 42 is opened; It is a top view at the time of lid closing.
  • Fig. 3 is a perspective view of a lid; It is an expansion perspective view of the attachment part of a lid
  • FIG. 4 is a top view showing a state in which a guide wire is placed on the wire delivery device;
  • FIG. 4 is a top view showing a state in which a guide wire is placed on the wire delivery device;
  • FIG. 4 is a top view showing a state in which a guide wire is placed on the wire delivery device;
  • FIG. 3 is a side cross-sectional view of a portion of the wire delivery device including the guide wire housing.
  • Fig. 2 is a perspective view of the wire delivery device in a state where the guide wire can be delivered;
  • FIG. 11 is a perspective view of a wire feeding device according to a fifth embodiment;
  • 51 is a perspective cross-sectional view from the bottom of the wire feeding device shown in FIG. 50 when the ejection switch is not fixed;
  • FIG. FIG. 52 is a perspective cross-sectional view from the bottom surface when the injection switch shown in FIG. 51 is fixed;
  • guidewire means a medical guidewire that is pushed into a surgical site within a body cavity such as a blood vessel and used to guide a catheter to the surgical site.
  • distal side and distal direction refer to the direction along the longitudinal direction of the guidewire (the direction along the axial direction of the guidewire), and means direction.
  • proximal side means a direction along the longitudinal direction of the guidewire, which is opposite to the distal side.
  • distal end refers to the distal end of any member or site, and the term “basal end” refers to the proximal end of any member or site.
  • a wire delivery device 1 (see FIG. 3) according to the first embodiment is a device for delivering a guide wire as an example of a wire.
  • a guide wire is used, for example, to be advanced to a surgical site in a body cavity such as a blood vessel, and to penetrate an obstruction in the surgical site.
  • the wire delivery device 1 is used by connecting a catheter into which a guide wire GW is inserted.
  • FIG. 1 is a diagram for explaining a guide wire and a catheter connected to a wire delivery device 1 and a connector for connecting to the wire delivery device
  • FIG. 2 shows a connection state between the guide wire and the catheter and the connector. It is a diagram.
  • the guide wire GW is inserted into the hollow catheter 51.
  • a catheter hub 52 for adjusting its orientation is non-rotatably mounted on the proximal end side of the catheter 51 .
  • the left side of the drawing is the inside of the patient's body (distal side), and the right side of the drawing is the outside of the patient's body (base end).
  • the catheter 51 is connected to a connector 60 as shown in FIG. 2 and connected to the wire delivery device 1 via the connector 60 .
  • the connector 60 as shown in FIG. 1B, has a dial portion 60A, a mounting portion 60C, and a rear end portion 60D.
  • the dial part 60A is a part for the operator to operate the direction of the catheter 51 connected to the connector 60.
  • the attachment portion 60C is formed in a cylindrical shape and is a portion for attachment to a connector connection portion 3 (see FIG. 3) of the wire feeding device 1, which will be described later.
  • the length of the mounting portion 60C in the axial direction is substantially the same as the width in the X-axis direction of connecting pieces 3A and 3B of the connector connecting portion 3, which will be described later.
  • the rear end portion 60D is formed in a disc shape with a diameter larger than the cylinder of the mounting portion 60C.
  • the rear end portion 60 ⁇ /b>D acts to position the connector 60 in the X-axis direction with respect to the connector connection
  • a through hole 60B extending in the longitudinal direction is formed in the connector 60 .
  • Throughbore 60B is configured to engage rear end 52A of catheter hub 52 .
  • the catheter hub 52 and the connector 60 are coupled and can rotate together.
  • FIG. 3 is a perspective view of the wire delivery device
  • FIG. 4 is a perspective view of the wire delivery device to which the guidewire and catheter are connected.
  • the wire feeding device 1 includes a housing 2 , a lever 31 , a connector connecting portion 3 , a guide wire accommodating portion 4 and a grasping portion 20 .
  • the housing 2 has a substantially rectangular parallelepiped shape whose longitudinal direction is the axial direction (the X-axis direction in the drawing) when the guide wire GW is attached.
  • the lever 31 is rotatable around a lever rotation shaft 31O (see FIG. 5), which will be described later, and is a part operated by the operator when feeding the guide wire GW (first predetermined operation part ). In this embodiment, the operator can deliver the guide wire GW by gripping and rotating the lever 31 with one hand.
  • the connector connecting portion 3 is a portion for connecting the mounting portion 60C, and has a pair of connecting pieces 3A and 3B extending in the X-axis direction.
  • the connection pieces 3A and 3B are made of, for example, an elastic material such as resin, and sandwich the outer peripheral surface of the mounting portion 60C from both sides in the Y-axis direction to connect the connector 60 in a rotatable manner.
  • the guide wire housing portion 4 is a portion that houses the guide wire GW to be delivered, extends in the X-axis direction, and is formed in a concave shape that is open in the positive direction of the Z-axis over the entire X-axis direction.
  • the grasping portion 20 is a portion capable of grasping the guide wire GW and movable in the X-axis direction. ) is open to the outside.
  • the guide wire GW is placed on the surface of the guide wire housing portion 4 in the negative direction of the Z axis (here, also referred to as the bottom surface)
  • the guide wire GW is gripped by the grip surface portion 21A. It is arranged in a clearance (arrangement space) between the grip surface holding the guide wire GW and the surface portion 22A.
  • the guide wire GW at the base end side of the connector 60 is placed on the bottom surface of the concave portion of the guide wire housing portion 4. Then, the attachment portion 60C connected to the catheter 51 into which the guide wire GW is inserted is fitted into the connection pieces 3A and 3B to be attached.
  • the catheter 51 and the guide wire GW are connected to the wire delivery device 1 in this way, it becomes as shown in FIG.
  • the operator can easily adjust the orientation of the catheter 51 by rotating the operation dial 60A (see FIG. 1). can.
  • FIG. 5 is a top cross-sectional view in its initial state.
  • the wire feeding device 1 includes a housing, a gripping portion, a pressing spring, a return spring (see FIG. 11), a slider, a hook, a gripping open/close switch, and an injection switch.
  • FIG. 6 is a configuration diagram of the gripping portion.
  • FIG. 7 is a bottom perspective view of the wire feeding device 1 in its initial state. 8 is a perspective view of a firing switch, FIG. 9 is a perspective view of a slider, and FIG. 10 is a perspective view of a hook.
  • FIG. 7 shows a state in which a part of the housing on the negative direction side of the Z axis is removed from the wire feeding device 1, and the same state may be shown in bottom perspective views of other drawings in this specification.
  • the wire feeding device 1 includes a housing 2, a gripping portion 20, a pressing spring 12, a return spring 16 (see FIG. 11), a slider 13, a hook 14, a gripping open/close switch 40, an ejection switch 45, Prepare.
  • the wire feeding device 1 further comprises a hammer 11, as shown in FIG.
  • the compression spring 12 is an example of an elastic body.
  • the slider 13 and hook 14 are examples of the biasing portion.
  • Hammer 11 is an example of a striking portion.
  • the wire feeding device 1 further includes a lever 31, links 35 and 37, and joints 36 and 38, as shown in FIG.
  • the lever 31, the links 35 and 37, the joints 36 and 38, and the slider 13 are an example of the power transmission mechanism
  • the slider 13, the hook 14, and the ejection switch 45 are an example of the deformation maintaining section, an ejection
  • the switch 45 is an example of a maintenance state changing section and an operation section, and is also an example of a second predetermined operation section.
  • the grip open/close switch 40 is an example of a grip operation unit.
  • the slider 13, hook 14, and firing switch 45 are examples of release portions.
  • the housing 2 has a substantially rectangular parallelepiped shape extending in the axial direction (the X-axis direction in the drawing) when the guide wire GW is attached.
  • the housing 2 accommodates a grip portion accommodating portion 2A that accommodates the grip portion 20 movably in the X-axis direction, and a slider 13 and a hook 14 that are movably accommodated in the X-axis direction.
  • a slider accommodating portion 2B is formed.
  • the housing 2 is formed with a support hole 2C for rotatably supporting the cylindrical portion 35A on the one end side of the link 35. As shown in FIG.
  • the gripping portion 20 capable of gripping the guide wire GW is movable in the X-axis direction in the gripping portion accommodating portion 2A.
  • the gripping portion 20 has a first part 21, a second part 22, and a gripping spring 23, as shown in FIG.
  • the first component 21 has, for example, a gripping surface portion 21A formed extending in the X-axis direction and a substantially cylindrical leg portion 21B extending in the Y-axis direction.
  • the second component 22 is formed to extend in the X-axis direction, and has a gripping surface portion 22A having a surface facing the gripping surface portion 21A of the first component 21, a concave portion 22B having concave portions facing both directions in the Z-axis direction, and a through-hole portion 22C formed with a through-hole into which the leg portion 21B can be inserted.
  • the first component 21 and the second component 22 are combined with the leg portion 21B inserted into the through hole of the through hole portion 22C.
  • a gripping spring 23 is attached so that a biasing force is generated between the leg portion 21B and the second part 22.
  • the side surface (gripping surface) and the surface (gripping surface) of the gripping surface portion 22A of the second component 22 on the side of the first component 21 (gripping surface) act so as to approach each other.
  • the guide wire GW is arranged in a gap (arrangement space) between the gripping surface of the gripping surface portion 21A on the side of the second component 22 and the gripping surface of the gripping surface portion 22A on the side of the first component 21. , and the urging force of the gripping spring 23 allows the gripping portion 20 to grip the guide wire GW.
  • This arrangement space can be opened to the outside by an opening extending over the entire movable direction of the grip part 20 .
  • the guide wire GW is positioned substantially in the center in the Z-axis direction between the gripping surface of the gripping surface portion 21A and the gripping surface of the gripping surface portion 22A.
  • the concave portion 22B engages with a convex portion (not shown) formed on both walls of the grip portion housing portion 2A of the housing 2 in the Z-axis direction and extending in the X-axis direction. Acts to precisely guide movement to.
  • the injection switch 45 has a convex portion 45A, an extension piece 45B, a convex portion 45C, a fixing hole 45D and a spring accommodation portion 45E.
  • the convex portion 45A can come into contact with the convex portion 14B (see FIGS. 10 and 13) of the hook 14 and push up the convex portion 14B.
  • the extension piece 45B is formed extending in the positive direction of the Y-axis.
  • the convex portion 45C is formed at the tip of the extension piece 45B in the positive direction of the Y axis and protrudes in the negative direction of the Z axis.
  • the convex portion 45C engages with the convex portion 13B (see FIGS.
  • the fixing hole 45D is a hole into which a screw 46 for fixing the ejection switch 45 to the housing 2 so as to be rotatable is inserted.
  • the ejection switch 45 is fixed to the housing 2 by screws 46, so that it can rotate around the fixing hole 45D.
  • a spring (not shown) that biases the ejection switch 45 in the negative direction of the Y-axis is accommodated in the spring accommodating portion 45E.
  • the ejection switch 45 itself may be configured to have elasticity and be biased in the negative direction of the Y-axis.
  • the slider 13 has an extension portion 13A extending in the positive direction of the X axis, a projection portion 13B that can engage with the extension piece 45B and the projection portion 45C, and a mounting portion 13C to which the hook 14 can be mounted.
  • the extended portion 13A has a plate-like shape with a surface in the negative direction of the Y-axis on the tip end side in the X-axis direction and having a slope such that the thickness becomes thinner toward the tip end side.
  • the hook 14 is attached to the attachment portion 13C of the slider.
  • the hook 14, as shown in FIG. 10, has a spring hook 14A and a projection 14B.
  • the spring hook 14A is engageable with the projection 11A of the hammer 11.
  • the convex portion 14B is a portion that contacts the convex portion 45A of the ejection switch 45.
  • the hook 14 is elastically deformed, and the spring hook 14A is moved in the same direction.
  • the slider 13 and the hook 14 are configured separately, but they may be integrated.
  • the hammer 11 is arranged on the proximal end side of the grip portion 20 in the X-axis direction so that the longitudinal direction is the X-axis direction.
  • a compression spring 12 is arranged on the base end side of 11 so that the longitudinal direction thereof is in the X-axis direction.
  • the hammer 11 is made of metal, for example, and is movable in the X-axis direction.
  • the hammer 11 is formed with a convex portion 11A on the side of the slider accommodating portion 2B.
  • the convex portion 11A can be engaged with the spring hook 14A.
  • the compression spring 12 is, for example, a metal spring, is deformable (compressible) in the X-axis direction, and can apply a biasing force to the hammer 11 in the positive direction of the X-axis. .
  • the return spring 16 is, for example, a metal spring, is deformable (compressible) in the X-axis direction, and urges the grip portion 20 toward the proximal end.
  • the biasing force exerted by the return spring 16 on the grasping portion 20 is smaller than the biasing force exerted on the grasping portion 20 in the initial state of the push spring 12 (the state in which no compression occurs due to the movement of the hammer 11).
  • the gripping portion 20 is positioned at the most extreme position of the movable range (the most extreme position in the X-axis direction within the gripping portion accommodating portion 2A), and the pressing spring 12 is compressed and no biasing force is applied to the gripping portion 20, the gripping portion 20 is moved by the biasing force of the return spring 16 to the rearmost position of the movable range (inside the gripping portion accommodating portion 2A). position of the rear end in the X-axis direction).
  • the lever 31, the links 35, 37, the joints 36, 38, and the slider 13 constitute a power transmission mechanism.
  • the lever 31 is a part that is manually rotated by the operator using the wire feeding device 1 .
  • the lever 31 is rotatable around a lever rotation shaft 31O.
  • the lever 31 and the cylindrical portion 35A of the link 35 are connected via a joint (not shown) so that the turning force can be transmitted from the lever 31 to the link 35.
  • the link 35 is configured to rotate together with the rotation of the lever 31 .
  • the other end of the link 35 and one end of the link 37 are rotatably connected via a joint 36.
  • the other end of the link 37 and the slider 13 are rotatably connected via a joint 38 .
  • the slider 13 is linearly movable in the X-axis direction.
  • the power transmission mechanism when the lever 31 is rotated in the R1 direction, the link 35 is rotated in the R2 direction. Move with movement.
  • the power transmission mechanism is configured so that the lever 31 can be rotated over the entire range of movement in the X-axis direction, and the links 35 and 37 can be rotated. The length of is adjusted.
  • the spring hook 14A engages with the convex portion 11A of the hammer 11, and when it moves further, the hammer 11 moves to the base end side.
  • the pressing spring 12 is compressed.
  • the projection 45C of the extension piece 45B of the injection switch 45 rides over the projection 13B of the slider 13 in the positive direction of the X axis and engages with each other. As a result, the slider 13 cannot move in the positive direction of the X-axis while the push spring 12 is compressed.
  • the convex portion 45A pushes the convex portion 14B of the hook 14 in the positive direction of the Y axis, and the portion of the hook 14 on the positive side of the X axis is pushed. is deformed in the positive direction of the Y axis, and the engagement between the spring hook 14A of the hook 14 and the projection 11A of the hammer 11 is released. As a result, the deformed state (compressed state) of the compression spring 12 is released at once, and the compression spring 12 pushes the hammer 11 in the X-axis direction.
  • FIGS. 12 and 13 are a top cross-sectional view and a bottom perspective view in a ready-to-feed state
  • FIGS. It is a top sectional view.
  • the wire feeding device 1 (a) grips the guide wire GW, (b) moves the gripping portion 20 toward the distal end of the guide wire GW, (c) releases the grip of the guide wire GW, and moves the gripping portion 20 toward the rear end. , movement, etc. in this order, the grasping portion 20, the hammer 11, the slider 13, and the hook 14 are interlocked.
  • the operator inserts the guidewire GW into the blood vessel, and then pushes the guidewire GW along the blood vessel to the occlusion site.
  • the catheter 51 is advanced to the site of obstruction using the guide wire GW as a guide.
  • the connector 60 is connected to the catheter hub 52 of the catheter 51, and while the connector 60 is pushed into the connector connection portion 3 of the wire delivery device 1 from the positive direction of the Z axis, the base end side of the guide wire GW is guided by the housing 2.
  • the connector 60 is connected to the wire feeding device 1 by accommodating the wire accommodating portion 4 from the positive direction side of the Z axis.
  • the leg portion 21B is pressed in the negative direction of the Y axis by the extension portion 13A, and the gripping spring 23 is compressed. and the surface of the gripping surface portion 22A on the first component 21 side are separated to form an arrangement space, and the gripping of the guide wire GW by the gripping portion 20 is released. Therefore, as described above, by mounting the catheter 51 into which the guide wire GW has been inserted, the guide wire GW can be easily housed in the installation space. Therefore, the preparation time for delivering the guide wire GW by the wire delivery device 1 can be shortened, and the burden on the patient and operator can be reduced.
  • the gripping portion 20 is no longer pushed by the hammer 11 in the positive direction of the X axis, so the gripping portion 20 slides to the rearmost end of the movable range due to the biasing force of the return spring 16 .
  • the grip part 20 is moved by a distance D from the extreme end (initial position) of the movable range to the extreme end of the movable range.
  • This distance D corresponds to the wire feeding amount by the wire feeding device 1 at one time. For example, when the wire feeding amount of the wire feeding device 1 is 2 mm at one time, the wire feeding device 1 is slid to the rear end side by 2 mm from the initial position.
  • the extension part 13A is configured to exist at a position where the gripping spring 23 of the gripping part 20 is compressed, the gripping part 20 does not grip the guide wire GW. ing.
  • the extended portion 13A stops contacting the leg portion 21B and stops compressing the gripping spring 23, and is guided by the surface of the gripping surface portion 21A on the side of the second component 22 and the surface of the gripping surface portion 22A on the side of the first component 21.
  • the wire GW is gripped.
  • the slider 13 and the hook 14 slide further to the proximal side, as shown in FIGS. 12 and 13.
  • the projection 45C of the ejection switch 45 climbs over the projection 13B of the slider 13 and is positioned in the positive direction of the X axis of the projection 13B, and they are engaged with each other.
  • the slider 13 cannot move in the positive direction of the X axis, and the compression spring 12 is maintained in a compressed state, so that a state in which delivery is possible (a state in which compression is maintained: a state in which delivery is possible) is achieved.
  • the biasing force of the push spring 12 is applied to the movement of the hammer 11 in the distal direction at once, the hammer 11 moves in the distal direction, and the distal end side of the hammer 11 collides with the proximal end side of the grip portion 20.
  • the grasping portion 20 that grasps the guide wire GW moves in the distal direction due to the impact caused by the collision with the hammer 11 and stops at the distal end position of the grasping portion 20 .
  • the gripping state of the guide wire GW is maintained.
  • the grasping part 20 moves from the rearmost position to the most distal position while maintaining the state of grasping the guidewire GW.
  • the guide wire GW is delivered to the distal side by a distance D from the rearmost position of the grasping portion 20 to the most distal position.
  • the operation up to this point corresponds to the operation in the single-shot mode (second mode) in which the wire is sent out once.
  • the single-shot mode after (a) the guide wire GW is gripped by the gripping portion 20 and the compression spring 12 is deformed by the slider 13 and the hook 14, the ejection switch 45 is pressed, and (b) the compression spring 12 is deformed.
  • the grasping part 20 grasping the guide wire GW can be delivered to the distal side, and then (c) the grip can be released and the guide wire GW can be delivered.
  • the lever 31 can be rotated continuously and a similar operation can be performed (first mode).
  • the wire feeding device 1 can be operated in continuous mode.
  • the injection switch 45 is kept pressed to enter the continuous mode, the operator operates the lever 31 to compress the push spring 12, causing the projection 45A of the injection switch 45 to move the projection 14B. Since it is in the pressed state, the spring hook 14A of the hook 14 comes off the convex portion 11A of the hammer 11, and the hammer 11 collides with the grip portion 220.
  • the guide wire GW can be delivered in the distal direction.
  • the operator can continuously operate the lever 31 to continuously deliver the guide wire GW to the distal side (first mode). That is, it is possible to repeat a series of operations in the order of (a), (b) and (c) described above.
  • an appropriate amount of guide wire GW can be fed by applying the impact force due to the biasing force accumulated in the compression spring 12 to the guide wire GW.
  • the guidewire GW can effectively penetrate an obstruction.
  • FIGS. 17 and 18 are a top cross-sectional view and a side cross-sectional view of the grip switch when the switch is operated.
  • the grip switch 40 has an L-shaped cross section as shown in FIG. and an action portion 40B that acts to push the leg portion 21B in the negative direction of the Y-axis when the pressing portion 40A is pressed.
  • the grip opening/closing switch 40 is movable in the Y-axis direction.
  • the grip opening/closing switch 40 is biased in the positive direction of the Y axis by a spring 41, and when the operator does not press the pressing portion 40A, the action portion 40B does not contact the leg portion 21B as shown in FIG. position.
  • the grasping open/close switch 40 is positioned so that the operating portion 40B (see FIG. 16) does not come into contact with the extended portion 13A of the slider 13 as shown in FIG. 11 when the operator does not press the pressing portion 40A. is adjusted so that
  • the action portion 40B presses the leg portion 21B in the negative direction of the Y axis, and the gripping spring 23 is compressed.
  • the side surfaces are separated from each other, and the grip of the guide wire GW by the gripping portion 20 is released.
  • the wire feeding device 1 by pressing the grip opening/closing switch 40, even when the wire feeding device 1 is in a state where it can be fed out, for example, as shown in FIG. can be released. Therefore, after the guide wire GW becomes ready to be delivered, it is possible to release the grip of the guide wire GW by the grip part 20 and easily perform adjustments such as changing the position and orientation of the guide wire GW.
  • FIG. 19 is a side cross-sectional view of the grip switch according to the modification when not operated
  • FIG. 20 is a side cross-sectional view when the switch is operated.
  • the grip opening/closing switch 42 is arranged in the negative direction of the Z-axis with respect to a pressing portion 42A to be pressed by the operator and the leg portion 21B of the gripping portion 20. and an action portion 42B that acts to push the leg portion 21B in the negative direction of the Y-axis when is pushed.
  • a surface in the negative direction of the Y-axis at the end of the action portion 42B in the positive direction of the Z-axis forms an inclined surface 42C that becomes more in the negative direction of the Y-axis as it goes in the negative direction of the Z-axis.
  • the grip opening/closing switch 42 is movable in the Z-axis direction.
  • the grip opening/closing switch 42 is biased in the negative direction of the Z-axis by a spring 43, and is positioned so that the slope 42C of the action portion 42B does not come into contact with the leg portion 21B when the operator does not press the pressing portion 42A. is configured to
  • the grasping open/close switch 42 by pressing the grasping open/close switch 42, the grasping of the guide wire GW by the grasping part 20 can be released even when the wire feeding device 1 is in the state of being ready for feeding. Therefore, after the guide wire GW becomes ready to be delivered, it is possible to release the grip of the guide wire GW by the grip part 20 and easily perform adjustments such as changing the position and orientation of the guide wire GW.
  • FIG. 21 and 22 are a top sectional view and a bottom perspective view of the wire feeding device 101 in the initial state
  • FIG. 23 is a perspective view of the ejection switch of the wire feeding device 101
  • FIG. Figure 25 is a perspective view
  • Figure 25 is a second perspective view of the slider
  • the wire feeding device 101 further includes a protrusion 2D (see FIG. 22) on the housing 2, a protrusion 35B on the link 35, a firing switch 110 instead of the firing switch 45, and a slider 13 and hook instead of the slider 13 and hook .
  • a slider 113 is provided.
  • the convex portion 2D of the housing 2 is a portion that can be engaged with the hook 113D of the slider 113.
  • the convex portion 35B of the link 35 is a portion that can be engaged with the convex portion 110D of the ejection switch 110 (see FIG. 23).
  • the injection switch 110 has a convex portion 110A, a convex portion 110B, an extension piece 110C, a convex portion 110D, a fixing hole 110E, and a spring accommodation portion 110F.
  • the convex portion 110A can come into contact with the convex portion 113B (see FIG. 24) of the slider 113 and push up the convex portion 113B.
  • the projection 110B can come into contact with the hook 113D of the slider 113 and push up the hook 113D.
  • the extension piece 110C is formed extending in the positive direction of the Y-axis.
  • the protrusion 110D protrudes in the negative direction of the Z-axis from the tip of the extension piece 110C in the positive direction of the Y-axis.
  • the protrusion 110D engages with the protrusion 35B of the link 35, prevents the engagement between the protrusion 113D and the protrusion 2D, and allows the slider 113 to move in the X-axis direction.
  • the fixing hole 110E is a hole into which a screw 111 (see FIG. 22) is inserted to rotatably fix the injection switch 110 to the housing 2. As shown in FIG.
  • the injection switch 110 is fixed to the housing 2 by screws 111, so that it can rotate around the rotation hole 110E.
  • a spring (not shown) that biases the injection switch 110 in the negative direction of the Y-axis is accommodated in the spring accommodating portion 110F. It should be noted that the injection switch 110 itself may be configured to have elasticity without a spring and be biased in the negative direction of the Y-axis.
  • the slider 113 has an extension 113A, a projection 113B, a spring hook 113C, and a hook 113D.
  • the extended portion 113A extends in the positive direction of the X-axis, and the surface of the negative Y-axis on the tip side in the X-axis direction has a plate shape with an inclination such that the thickness becomes thinner toward the tip side. As shown in FIG.
  • the extension portion 113A when the tip portion of the extension portion 113A is moved to the tip side in the X-axis direction, the extension portion 113A is in a state of pushing down the leg portion 21B in the negative direction of the Y-axis, compressing the grip spring 23 and , to move the leg 21B in the negative direction of the Y-axis.
  • the surface of the gripping surface portion 21A of the first component 21 facing the second component 22 is separated from the surface of the gripping surface portion 22A of the second component 22 facing the first component 21, so that the guide wire GW can be gripped.
  • the convex portion 113B is a portion that contacts the convex portion 110A of the ejection switch 110 .
  • the spring hook 113C is engageable with the projection 11A of the hammer 11. As shown in FIG. When the protrusion 113B is pushed by the protrusion 110A, the spring hook 113C is moved in the same direction.
  • the hook 113D can be engaged with the projection 2D of the housing 2. As shown in FIG. When the hook 113D engages with the protrusion 2D, movement of the slider 113 in the positive direction of the X axis is restricted.
  • 26 and 27 are a top cross-sectional view and a bottom perspective view of the wire feeding device in a ready-to-feed state
  • FIG. 28 is a bottom perspective view of the wire feeding device during feeding
  • FIG. FIG. 10 is a side cross-sectional view at a later time; 26 to 29, the guide wire GW, catheter 51, connector 60, etc. are not shown, but the catheter 51 and connector 60 are connected to the wire delivery device 101. , the subsequent processing will be described.
  • the same parts as those of the wire feeding device according to the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and overlapping descriptions are omitted.
  • the wire delivery device 101 also operates in this order to grip the guide wire GW, move the gripping part 20 toward the distal end of the guide wire GW, release the grip of the guide wire GW, and move the gripping part 20 toward the rear end.
  • the grip part 20, the hammer 11, and the slider 113 are configured to interlock with each other.
  • the leg 21B is pressed in the negative direction of the Y axis by the extension 113A, and the gripping spring 23 is compressed.
  • An arrangement space is formed between the surface of the gripping surface portion 21A on the second component 22 side and the surface of the gripping surface portion 22A of the second component 22 on the first component 21 side. is in a released state.
  • the gripping portion 20 since the gripping portion 20 is no longer pushed in the positive direction of the X axis by the hammer 11, the gripping portion 20 slides to the rearmost end of the movable range due to the biasing force of the return spring 16 (see FIG. 11). Thereby, the grip part 20 moves from the extreme end (initial position) of the movable range to the extreme end of the movable range.
  • the slider 113 is further slid to the base end side, and the state in which the spring hook 113C of the slider 113 is engaged with the convex portion 11A of the hammer 11 is maintained. , the hammer 11 moves to the base end side along with the movement of the slider 113, and the compression spring 12 is further compressed.
  • the extension part 113A stops contacting the leg part 21B of the grip part 20 and stops compressing the grip spring 23, and the grip surface part 21A on the side of the second part 22 and the grip surface part 22A on the side of the first part 21
  • the guide wire GW is gripped by the surfaces.
  • the slider 113 slides further to the proximal side, and as shown in FIGS. 26 and 27,
  • the hook 113D climbs over the convex portion 2D of the housing 2 in the negative direction of the X axis, and the hook 113D and the convex portion 2D are engaged.
  • the push spring 12 is maintained in a compressed state and becomes ready to be delivered (compression maintained state: ready to be delivered), and the slider 113 becomes immovable in the positive direction of the X axis.
  • the biasing force of the push spring 12 is applied to the movement of the hammer 11 in the distal direction at once, the hammer 11 moves in the distal direction, and the distal end side of the hammer 11 collides with the proximal end side of the grip portion 20.
  • the grasping portion 20 that grasps the guide wire GW moves in the distal direction due to the impact caused by the collision with the hammer 11 and stops at the distal end position of the grasping portion 20 .
  • the guide wire GW is still gripped.
  • the grasping part 20 moves from the rearmost position to the most distal position while maintaining the state of grasping the guidewire GW.
  • the guide wire GW is delivered to the distal side from the rearmost position of the grasping portion 20 to the most distal position.
  • the projection 110B pushes the hook 113D in the positive direction of the Y axis, and the hook 113D engages the projection 2D of the housing 2. 29, the projection 110D climbs over the projection 35B of the link 35 in the positive direction of the Y axis.
  • the ejection switch 110 is maintained in a state in which the convex portion 110D is located in the positive direction of the Y-axis relative to the convex portion 35B. In this state, the state in which the hook 113D is not engaged with the protrusion 2D is maintained. That is, the state in which the slider 113 can move in the positive direction of the X axis is maintained.
  • the slider 113 moves in the positive direction of the X axis, and the wire feeding device 101 can be returned to the initial state shown in FIG. If the guide wire GW needs to be delivered continuously, the lever 31 can be rotated in the same manner as described above and the same operation can be performed.
  • the wire feeding device 101 it is possible to feed an appropriate amount of guide wire GW by applying the impact force due to the biasing force accumulated in the compression spring 12 to the guide wire GW. In this manner, since an impact force can be applied to the guidewire GW, the guidewire GW can effectively penetrate an obstruction.
  • a wire feeding device 201 according to the third embodiment will be described.
  • 30 and 31 are a top cross-sectional view and a side cross-sectional view of the initial state of the wire feeding device according to the third embodiment. Parts similar to those of the wire feeding devices according to the first and second embodiments are denoted by the same reference numerals, and overlapping descriptions are omitted.
  • the wire feeding device 201 includes a gripping portion 220 instead of the gripping portion 20, a slider 210 instead of the slider 13 and the hook 14, and a gripping open/close switch 240 instead of gripping open/close switches such as the gripping open/close switch 40. I have.
  • the slider 210 has a configuration in which the slider 13 and the hook 14 are integrated, and has an extension 210A instead of the extension 13A.
  • a slit 210B is formed in the extension portion 210A to guide the operation convex portion 223A of the grip portion 220 when the slider 210 is moved.
  • the end of the slit 210B in the positive direction of the X-axis has a width equal to or larger than the movable range of the operation convex portion 223A in the Z-axis direction.
  • the slit 210B is positioned at a position where the gripping portion 220 grips the guide wire GW when the slider 210 moves to the base end side (negative direction side of the Z axis).
  • the operation convex portion 223A is guided to the position (positive direction side of the Z axis) where the grip portion 220 releases the grip of the guide wire GW. is formed to be Note that the shape of the slit 210B is not limited to this, and may be changed according to usage conditions.
  • FIGS. 33 and 34 are a perspective view and a side cross-sectional view of the grip portion in a released state
  • FIGS. 35 and 36 are perspective views and It is a side sectional view.
  • the gripping portion 220 includes a body portion 221 as an example of a first gripping portion, a facing component 222 as an example of a second gripping portion, a cam portion 223, a grip release spring 224, a support pin 225, and a retaining ring 226. and have
  • the body portion 221 has a gripping surface 221A and a wall portion 221B.
  • the grip surface 221A is a surface in the negative direction of the Y axis that grips the guide wire GW, and for example, a rubber member may be attached to this surface.
  • the gripping surface 221A has a surface that intersects the movable direction (X-axis direction) of the gripping portion 220 .
  • the wall portion 221B has a hole 221C into which the support pin 225 that rotatably supports the cam portion 223 is inserted, and a hole 221D into which the support pin 225 that rotatably supports the opposing component 222 is inserted. have.
  • the cam portion 223 has an operation convex portion 223A, a through hole 223B, and a contact surface 223C.
  • the operation convex portion 223A is provided on the side surface of the cam portion 223 and is a portion for operating the state of the cam portion 223 .
  • the through hole 223B is a hole into which a support pin 225 for rotationally supporting the cam portion 223 is inserted.
  • 223 C of contact surfaces are surfaces which contact the surface of the positive direction of the Y-axis of the opposing component 222. As shown in FIG.
  • a cross-sectional shape of the contact surface 223C perpendicular to the X-axis has a linear portion 223D and a curved portion 223E.
  • the cam portion 223 can be maintained in a state in which the grip portion 220 grips the guide wire GW.
  • the facing component 222 has a gripping surface 222A and a through hole 222B.
  • the gripping surface 222A is a surface in the positive direction of the Y-axis that grips the guide wire GW, and has a surface shape corresponding to the gripping surface 221A of the main body 221 .
  • a rubber member may be attached to the grip surface 222A.
  • the through-hole 222B is a hole into which a support pin 225 for supporting the rotation of the opposing component 222 is inserted.
  • the grip release spring 224 is biased and disposed so as to widen the gap between the facing surfaces of the body portion 221 and the facing component 222 .
  • the grip releasing spring 224 is configured such that the cam portion 223 and the opposing component 222 are positioned closer to the Z axis than the maximum outer shape portion 223F. or the linear portion 223D, the gap between the opposing surfaces of the body portion 221 and the opposing component 222 is widened.
  • the support pin 225 is a cylindrical member, has a head portion 225A at a first end, and has a groove portion 225B into which a snap ring 226 is fitted at a second end opposite to the first end. .
  • the retaining ring 226 prevents the support pin 225 from falling out of the holes 221C and 221D by being fitted in the groove 225B of the support pin 225.
  • the support pin 225 is inserted into the hole 221D of the body portion 221 in the negative direction of the X axis, the through hole 222B of the opposing component 222, and the X-axis of the body portion 221.
  • a snap ring 226 is attached to the groove 225B of the support pin 225 by inserting it into the hole 221D in the positive direction of the shaft.
  • the support pin 225 is inserted into the hole 221C of the body portion 221 in the negative direction of the X axis, the through hole 223B of the cam portion 223, and the hole 221C of the body portion 221 in the positive direction of the X axis.
  • a retaining ring 226 is attached to the . Thereby, the grip portion 220 shown in FIG. 33 is completed.
  • the grasping part 220 shown in FIG. 33 is in a state in which the grip of the guide wire GW is released (grip release state).
  • the gripping portion 220 is such that the straight portion 223D of the contact surface 223C of the cam portion 223 is in contact with the surface of the corresponding component 222 in the positive direction of the Y axis, and the gripping surface 222A is in contact. and the gripping surface 221A are separated from each other.
  • the gripping portion 220 is in contact with the surface of the corresponding component 222 in the positive Y-axis direction at a position in the negative Z-axis direction relative to the maximum outer shape portion 223F. and the grip surface 221A are in contact with each other. Since the distance from the rotation axis of the cam portion 223 is longer than the contact position, the maximum outer shape portion 223F suppresses the movement of the cam portion 223 in the direction opposite to the R3 direction. 222A and the gripping surface 221A are kept in contact with each other.
  • FIG. 37 is a perspective view of a grip open/close switch of the wire feeding device
  • the grip opening/closing switch 240 has an operation portion 240A for operation by the operator, and a storage portion 240B in which the operation convex portion 223A of the grip portion 220 is stored.
  • the grip opening/closing switch 240 is mounted on the housing 2 so as to be horizontally movable in the Z-axis direction.
  • the accommodating portion 240B has a rectangular parallelepiped shape in which only the surface in the negative direction of the Y axis is open. It is the width of the movement range of the portion 223A in the X-axis direction. Therefore, it is ensured that the operation convex portion 223A is accommodated in the accommodation portion 240B regardless of the position of the grip portion 220 in the X-axis direction.
  • the position of the operation convex portion 223A in the Z-axis direction can be changed according to the operation regardless of where the grip portion 220 is located in the X-axis direction.
  • FIGS. 38 and 39 which will be described later
  • the position of the operation projection 223A can be changed by the grip opening/closing switch 240. can. Therefore, in the delivery ready state, it is possible to release the grip of the guide wire GW by the grip part 220 and easily perform adjustments such as changing the position and orientation of the guide wire GW.
  • the position of the operation projection 223A cannot be changed by the grip opening/closing switch 240.
  • Figures 38 and 39 are top and side cross-sectional views of the wire delivery device in its ready-to-deliver state.
  • the guide wire GW, the catheter 51 and the connector 60 are omitted in FIGS. 38 and 39, the description assumes that the catheter 51 and the connector 60 are connected to the wire delivery device 201.
  • the wire delivery device 201 operates in this order to grasp the guide wire GW, move the grasping portion 220 toward the distal end of the guide wire GW, release the grasp of the guide wire GW, and move the grasping portion 220 toward the rear end.
  • the grip portion 220, the hammer 11, and the slider 210 are configured to work together.
  • the operation convex portion 223A of the grip portion 220 is guided by the slit 210B of the extension portion 210A to the position where the grip of the grip portion 220 is released.
  • the gripping surface 222A of the opposing component 222 and the gripping surface 221A of the main body component 221 are separated from each other, and the gripping of the guide wire GW by the gripping portion 220 is released.
  • the gripping portion 220 is no longer pushed by the hammer 11 in the positive direction of the X axis, so the gripping portion 220 slides to the rearmost end of the movable range due to the biasing force of the return spring 16 . Thereby, the grip part 20 moves from the extreme end (initial position) of the movable range to the extreme end of the movable range.
  • the operation convex portion 223A may be hooked on the slope of the slit 210B of the slider 210 to return.
  • the slider 210 is further slid to the base end side, and the state in which the spring hook 14A is engaged with the convex portion 11A of the hammer 11 is maintained. , the hammer 11 moves to the base end side, and the compression spring 12 is further compressed.
  • the operation convex portion 223A of the grip portion 220 is guided to a position where the grip portion 220 is gripped by the slit 210B of the extension portion 210A. 221A is gripped.
  • the slider 210 slides further to the proximal side, and as in the case shown in FIGS. 12 and 13,
  • the projecting portion 45C of the ejection switch 45 climbs over the projecting portion 13B of the slider 210 and is positioned in the positive direction of the X axis of the projecting portion 13B, and they are engaged with each other.
  • the compression spring 12 is maintained in a compressed state and becomes ready to be delivered (compression maintained state: ready-to-delivery state), and the slider 210 becomes immovable in the positive direction of the X axis.
  • the projection 45A pushes the projection 14B of the slider 210 in the positive direction of the Y axis, as in the case shown in FIG.
  • the spring hook 14A moves in the positive direction of the Y-axis in the same manner as in the case shown in FIG.
  • the convex portion 45C moves in the positive direction from the surface of the slider 210 in the positive direction of the Y-axis and is no longer engaged with the convex portion 13B, so that the slider 210 can move in the positive direction of the X-axis.
  • the biasing force of the push spring 12 is applied to move the hammer 11 in the distal direction at once, and the hammer 11 moves in the distal direction, and the distal end side of the hammer 11 collides with the proximal end side of the grip portion 220.
  • the grasping portion 220 that grasps the guide wire GW moves in the distal direction due to the impact caused by the collision with the hammer 11 and stops at the distal end position of the grasping portion 220 .
  • the grasping part 220 maintains the state of grasping the guide wire GW.
  • the grasping part 220 moves from the rearmost position to the most distal position while maintaining the state of grasping the guide wire GW.
  • the guide wire GW is delivered to the distal side by the distance from the rearmost position of the grasping portion 220 to the most distal position.
  • the wire feeding device 201 it is possible to apply the impact force due to the urging force accumulated in the compression spring 12 to the guide wire GW and feed out an appropriate amount. In this manner, since an impact force can be applied to the guidewire GW, the guidewire GW can effectively penetrate an obstruction.
  • FIG. 40 is an exploded perspective view of the grip portion 260
  • FIG. 41 is a perspective view of the grip portion 260 in a released state.
  • the gripping portion 260 can be used in the same manner by replacing the gripping portion 220 of the wire feeding device 201 .
  • the gripping portion 260 has a main body portion 261 , a facing part 262 , a back portion 263 , a cam portion 264 and a grip releasing spring 265 .
  • the body portion 261 has a gripping surface 261A and an opposing installation wall portion 261B.
  • the grip surface 261A is a surface in the negative direction of the Y axis that grips the guide wire GW, and for example, a rubber member may be attached to this surface.
  • the installation wall portion 261B includes holes 261C into which the bosses 264B at both ends of the cam portion 264 in the X-axis direction are fitted, holes 261D into which bosses 262B at both ends of the opposing component 262 in the X-axis direction are fitted, and the rear portion 263. and a boss 261E for fitting against.
  • the cam portion 264 has an operating convex portion 264A, a boss 264B, a contact surface 264C, and a fixed convex portion 264D.
  • the operation convex portion 264A is a portion erected on the side surface of the cam portion 264 and used to operate the state of the cam portion 264 .
  • the bosses 264B have a cylindrical shape and are formed at both ends of the cam portion 264 in the X-axis direction.
  • 264 C of contact surfaces are surfaces which contact the surface of the positive direction of the Y-axis of the opposing component 262.
  • the cross-sectional shape of the contact surface 264C has the same shape as the contact surface 223C of the cam portion 223 of the grip portion 220.
  • the fixed convex portion 264D engages with the fixed concave portion 263B of the back surface portion 263, and can maintain the cam portion 264 in a state in which the grip portion 260 grips the guide wire GW.
  • the facing part 262 has a gripping surface 262A and a boss 262B.
  • the gripping surface 262A is a surface in the positive direction of the Y axis that grips the guide wire GW, and for example, a rubber member may be attached to this surface.
  • the bosses 262B have a columnar shape and are formed at both ends of the opposing component 262 in the X-axis direction.
  • the rear portion 263 has a hole 263A and a fixed recess 263B.
  • the holes 263A are holes for fitting the bosses 261E of the body portion 261 at both ends in the X-axis direction.
  • the fixed concave portion 263B engages with the fixed convex portion 264D of the cam portion 264, and the cam portion 264 can be maintained in a state in which the grip portion 260 grips the guide wire GW.
  • the grip releasing spring 265 is biased and arranged so as to widen the gap between the opposing surfaces of the body portion 261 and the opposing component 262 .
  • the grip release spring 265 when the cam portion 264 is not in a state in which the gripped state by the grip portion 260 is not fixed, the grip release spring 265 is configured such that the fixing convex portion 264D of the cam portion 264 is engaged with the fixing concave portion 263B of the back surface portion 263. When not engaged, it acts to widen the space between the facing surfaces of the body portion 261 and the facing component 262 .
  • the opposing component 262 or the body portion 261 is elastically deformed so that the boss 262B of the opposing component 262 is inserted into the hole 261D of the installation wall portion 261B of the body portion 261. fit in.
  • the cam portion 264 or the body portion 261 is elastically deformed to fit the boss 264B of the cam portion 264 into the hole 261C of the installation wall portion 261B of the body portion 261 .
  • the rear portion 263 or the main portion 261 is elastically deformed to fit the bosses 261E of the main portion 261 into the holes 263A of the rear portion 263 .
  • the grip portion 260 shown in FIG. 41 is completed.
  • FIG. 42 and 43 are a top view and a cross-sectional view of the wire feeding device when the lid is open, FIG. 44 is a top view when the lid is closed, FIG. 45 is a perspective view of the lid, and FIG. 4 is an enlarged perspective view of the mounting portion of the lid; FIG.
  • the same parts as those of the wire feeding devices according to the first to third embodiments are denoted by the same reference numerals, and overlapping descriptions are omitted.
  • the wire delivery device 301 further includes an opening/closing portion 310 for covering the guide wire housing portion 4, and instead of the lever 31 used in the device described above, a lever 320 (biasing operation portion example).
  • the opening/closing part 310 has a lid 311, a shaft 312, a spring 313, and a screw 314, as shown in FIG.
  • the lid 311 includes a cylindrical portion 311A extending in the X-axis direction, and a covering portion connected to the cylindrical portion 311A for covering at least a portion of the guide wire accommodating portion 4 (an example of the placing portion). 311C and a rotation operation part 311B for performing an operation to rotate the lid 311. As shown in FIG. 45, the lid 311 includes a cylindrical portion 311A extending in the X-axis direction, and a covering portion connected to the cylindrical portion 311A for covering at least a portion of the guide wire accommodating portion 4 (an example of the placing portion). 311C and a rotation operation part 311B for performing an operation to rotate the lid 311. As shown in FIG.
  • the cylindrical portion 311A has a through hole 311E and a boss portion 311F extending in the longitudinal direction.
  • the through hole 311E is a hole for inserting the shaft 312 for attachment.
  • the boss portion 311F is a boss used to fix the rotating state of the lid 311 in a predetermined state, and is arranged on the side of the through hole 311E on which the rotation operation portion 311B is located.
  • the covering portion 311C has an opening 311D that prevents contact with the rib 2J.
  • the housing 2 of the wire feeding device 301 is formed with a mounting region 2E, non-through holes 2F, through holes 2G, and ribs 2J. Furthermore, the housing 2 is formed with a groove 2H extending in the positive direction of the Z axis and a groove 2I extending in the negative direction of the Y axis with respect to the non-through hole 2F. ing.
  • the lid 311 is attached to the housing 2 by inserting the shaft 312 into the through hole 2G of the housing 2, the spring 313, the through hole 311E of the lid 311, and the non-through hole 2F. is rotatably attached to the center.
  • the shaft 312 is fixed to the through hole 2G of the housing 2 by a screw 314 so as not to drop off from the wire feeding device 301 .
  • a spring 313 biases the lid 311 toward the tip side (positive direction of the X axis).
  • the opening/closing portion 310 When the boss portion 311F engages with the groove 2I, the opening/closing portion 310 is opened, that is, the guide wire housing portion 4 is opened so that the guide wire GW can be placed on the guide wire housing portion 4.
  • the opening/closing portion 310 When the boss portion 311F engages with the groove 2H, the opening/closing portion 310 is closed, that is, at least a portion of the guide wire housing portion 4 is closed so that the guide wire GW cannot be removed from the guide wire housing portion 4.
  • the lid 311 By moving the lid 311 in the negative direction of the X-axis against the bias of the spring 313, the lid 311 becomes rotatable, and the opening/closing portion 310 can be switched between the open state and the closed state.
  • the lever 320 of the wire feeding device 301 has a connection portion 320A extending from a lever rotating shaft 320O that drives the mechanism, and a handle portion 320B that extends from the connection portion 320A and is manually operated by the operator.
  • FIG. 47 is a top view showing a state in which the guide wire GW is placed
  • FIG. 48 is a side cross-sectional view of a portion of the wire delivery device including the guide wire accommodation section.
  • the catheter 51 is connected to the connector 60 and the connector 60 is connected to the connector connecting part 3 as shown in FIG.
  • the guide wire GW inserted into the catheter 51 is accommodated in the guide wire accommodation section 4 .
  • the guide wire GW is placed while being pulled toward the negative direction side of the Y axis of the guide wire housing portion 4 by the ribs 2J. Accordingly, when the opening/closing part 310 is closed, it is possible to appropriately prevent the covering part 311C of the opening/closing part 310 from interfering with the guide wire GW.
  • the guide wire GW is accommodated in the space between the wall surface of the guide wire accommodating portion 4 and the covering portion 311C of the opening/closing portion 310, as shown in FIG. state. As a result, it is possible to appropriately prevent the guide wire GW from falling off from the wire feeding device 301 .
  • FIG. 49 is a perspective view of the wire feeding device in a ready-to-feed state.
  • the connecting portion 320A of the lever 320 extends from the lever rotating shaft 320O in the positive direction of the X axis and the positive direction of the Y axis.
  • the handle portion 320B extends in the negative direction of the X-axis and the positive direction of the Y-axis from the connection portion with the connection portion 320A.
  • the bottom surface of the handle portion 320B is positioned higher than the top surface of the housing 2 by a predetermined height or more.
  • the predetermined height may be a height that takes into consideration the thickness of the expected operator's fingers and hands. By increasing the height, it is possible to appropriately prevent the hand or fingers gripping the handle portion 320B from coming into contact with the guide wire GW.
  • connection portion 320A extends from the lever rotation shaft 320O in the positive direction of the Y axis
  • handle portion 320B extends from the connection portion with the connection portion 320A in the negative direction of the X axis. It has been extended to
  • the movement range of the lever 320 (the connection portion 320A and the handle portion 320B) when operated to feed out the guide wire GW is the Z-axis direction passing through the mounting position of the guide wire GW. It is on the side of the lever rotating shaft 320O with respect to the vertical plane extending vertically. Therefore, it is possible to appropriately prevent the hand or fingers gripping the handle portion 320B from contacting the guide wire GW.
  • a wire feeding device 401 according to the fifth embodiment will be described with reference to each drawing.
  • 50 is a perspective view of the wire feeding device 401
  • FIG. 51 is a bottom perspective view of the wire feeding device 401 when the ejection switch is not fixed
  • FIG. 52 is a bottom perspective view of the wire feeding device 401 when fixed.
  • Parts similar to those of the wire feeding devices according to the first to fourth embodiments are denoted by the same reference numerals, and overlapping descriptions are omitted.
  • the wire feeding device 401 further includes an operation fixing portion 403 for fixing the ejection switch 45 in a pressed state.
  • the fixed operation part 403 has a fixed switch 404 and a spring 405 that biases the fixed switch 404 toward the injection switch 45 side.
  • the fixed switch 404 has a convex portion 404A that protrudes outside the housing 2 and is operated by the operator, and a contact portion 404B that contacts the ejection switch 45 .
  • the contact portion 404B of the fixed switch 404 is in contact with the side surface of the injection switch 45 in the negative direction of the X axis, as shown in FIG. In this case, the operator can press the ejection switch 45 .
  • the contact portion 404B of the fixed switch 404 contacts the side surface of the injection switch 45 on the negative side of the Y axis and moves in the positive direction of the X axis. .
  • the ejection switch 45 cannot be rotated in the negative direction of the Y-axis by the contact portion 404B, and is maintained in the pressed state.
  • the operator moves the projection 404A of the fixed switch 404 in the negative direction of the X axis, thereby causing the ejection switch 45 to move as shown in FIG. can be returned to an unpressed state.
  • a metal spring is used as the compression spring 12, but other types of elastic bodies such as rubber cords and leaf springs may be used. It can be material.
  • the hammer 11 is also made of metal in the above-described embodiment, it may be made of a resin material like the compression spring.
  • the biasing force of the hammer 11 in the distal direction is increased.
  • An elastic body may be provided to increase the biasing force by stretching the elastic body.
  • the gripping portions 20, 220, 260 may be directly moved in the distal direction by the pressing spring 12.
  • a mechanism for adjusting the movable range in the X-axis direction of the gripping units 20, 220, and 260 for example, a mechanism for moving the position of the wall in the X-axis direction that determines the movable range may be provided. With this configuration, the amount of wire fed by the wire feeding device can be adjusted easily and appropriately.
  • a mechanism for adjusting the amount of compression of the compression spring 12 in the initial state for example, a mechanism for moving the position of the wall on the proximal end side of the compression spring 12 may be provided. By doing so, it is possible to easily and appropriately adjust the impact force applied to the gripping portions 20, 220, 260 by the hammer 11 in the wire feeding device. Further, in the above-described embodiment, it is assumed that the compression spring 12 is not compressed at all in the initial state, but the compression spring 12 may be slightly compressed in the initial state.
  • the guide wire GW is delivered by the operator manually rotating the levers 31 and 320, but it may be delivered by an electric motor.
  • the link 35 may be rotated by power of a motor.
  • the motor may be stopped when the link 35 is rotated by a predetermined angle.
  • a switch for driving the motor may be provided, and when the switch is pressed once, the motor may be driven to rotate the link 35 by a predetermined angle.
  • the gripping portion 20 in the second embodiment may be replaced with the gripping portions 220 and 260 in the third embodiment.
  • the lever 31 in the first and second embodiments may be replaced with the lever 320 in the fourth embodiment.
  • the opening/closing part 310 in the fourth embodiment may be provided in the wire feeding devices according to the first and second embodiments.
  • the operation fixing part 403 in the fifth embodiment may be provided in the wire feeding devices according to the first to third embodiments.

Abstract

ワイヤの移動量を適切な量にすることができ、且つ、ワイヤを適切な力で送出することができるようにする。ワイヤ送出装置1において、ワイヤを把持可能及び把持解除可能且つ前記先端方向及び後端方向に移動可能な把持部20と、把持部20を前記先端方向へ付勢可能な押しばね12と、押しばね12を変形させて先端方向への付勢力を増加させるスライダ13及びフック14と、を備え、スライダ13及びフック14による押しばね12の変形が解除されると、押しばね12による付勢力で把持部20に把持されたワイヤを先端方向に送出することとし、第1の所定の操作に応じて、ワイヤの先端方向への送出が連続的に行われる第1のモードと、第2の所定の操作に応じて、ワイヤの先端方向への送出が1回行われる第2のモードと、で動作可能であるように構成する。

Description

ワイヤ送出装置
 本発明は、ワイヤを送出するワイヤ送出装置に関する。
 慢性完全閉塞(CTO:Chronic total occlusion)のような血管を閉塞する閉塞物を除去して血流を改善する際には、例えば、柔らかいガイドワイヤにより閉塞物を穿通できるかを試し、閉塞物を穿通できない場合に、徐々に固い順行性ガイドワイヤに交換することが行われる。
 この方法においては、ガイドワイヤを交換する手間がかかるとともに、ガイドワイヤを複数本使用するためにコストがかかる。
 また、ガイドワイヤにより閉塞物を穿通させる際には、手技者が手でガイドワイヤを摘まんで操作するために、ガイドワイヤを送出する距離は、手技者の感覚によるものとなっていた。
 これに対して、医療用ワイヤを所定の移動量で送り出すことができ、医療用ワイヤの押し付け力を良好に伝達することができる技術として、例えば、特許文献1に記載の技術が知られている。
特開2016-202711号公報
 特許文献1に記載の技術では、手技者はスプリングを押圧することにより医療用ワイヤを送出する。このため、医療用ワイヤに対する押し付け力は、比較的限られてしまい、医療用ワイヤにより閉塞物を穿通させるために十分でない場合があり、閉塞物を穿通させるために、医療用ワイヤを交換する必要がでてくる。このため、医療用ワイヤを交換する手間がかかるとともに、医療用ワイヤを複数本使用するためにコストがかかるという問題が解決できない。
 また、特許文献1の技術においては、医療用ワイヤを保持する把持部材が所定の移動量を超えて先端側に移動したときに、医療用ワイヤの把持した状態を維持する係合部材と把持部材との係合を解除することにより、医療用ワイヤの移動量が所定の移動量を超えないようにしているが、係合部材と把持部材との係合が解除されるタイミングによって、医療用ワイヤの移動量が変動する虞がある。
 本発明は、以上のような事情に基づいてなされたものであり、その目的は、ワイヤの移動量を適切な量にすることができるとともに、ワイヤを適切な力で送出することができるようにすることにある。
 かかる目的を達成するために、第1の観点に係るワイヤ送出装置は、ワイヤを先端方向に送出するワイヤ送出装置であって、前記ワイヤを把持可能及び把持解除可能且つ前記先端方向及び後端方向に移動可能な把持部と、前記把持部を前記先端方向へ付勢可能な弾性体と、前記弾性体を変形させて前記先端方向への付勢力を増加させる付勢部と、を備え、前記付勢部による前記弾性体の変形が解除されると、前記弾性体による付勢力で前記把持部に把持された前記ワイヤを前記先端方向に送出することとし、第1の所定の操作に応じて、前記ワイヤの前記先端方向への送出が連続的に行われる第1のモードと、第2の所定の操作に応じて、前記ワイヤの前記先端方向への送出が1回行われる第2のモードと、で動作可能である。
 上記ワイヤ送出装置において、前記第1のモードでは、前記第1の所定の操作に応じて、下記(a)、(b)及び(c)の順で一連の動作を繰り返し実行することとし、(a)前記把持部による前記ワイヤの把持、及び、前記付勢部による前記弾性体の変形、(b)前記弾性体の変形の解除及び前記弾性体の付勢力による、前記ワイヤを把持した前記把持部の前記先端側への送出、及び、(c)前記把持部による前記ワイヤの把持解除、及び、前記把持部の前記後端側へ移動、前記第2のモードでは、前記(a)を実行した後、前記第2の所定の操作に応じて前記(b)を実行するようにしてもよい。
 上記ワイヤ送出装置において、前記第1のモードと前記第2のモードとを切り替え可能な操作部を更に備えてもよい。
 上記ワイヤ送出装置において、前記付勢部により付勢力が増加されて所定の状態となった前記弾性体の変形状態の維持が可能な変形維持部と、前記変形維持部による前記弾性体の変形状態の維持を不能な状態に変更可能な維持状態変更部と、を更に備え、前記操作部は、前記維持状態変更部を前記変形維持部による前記弾性体の変形状態の維持が不能な状態に設定可能であり、前記変形維持部により前記付勢部により付勢力が増加されて所定の状態となった前記弾性体の変形状態が維持されている場合において、前記操作部に対する操作により、前記維持状態変更部によって前記変形維持部による前記弾性体の変形状態の維持が不能な状態にされると、前記変形状態の維持が不能となった前記弾性体による付勢力によって前記把持部を前記先端方向に移動させて、前記把持部に把持された前記ワイヤを前記先端方向に送出するように構成されていてもよい。
 上記ワイヤ送出装置において、前記操作部により、前記維持状態変更部を前記変形維持部による前記弾性体の変形状態の維持が不能な状態に操作されている状態において、して維持することにより、前記第1のモードで動作可能となってもよい。
 上記ワイヤ送出装置において、前記操作部を、前記維持状態変更部が前記変形維持部による前記弾性体の変形状態の維持が不能な状態に操作された状態で固定可能な操作固定部をさらに備えてもよい。
 上記ワイヤ送出装置において、前記把持部による前記ワイヤの把持の状態を操作可能な把持操作部を更に備えてもよい。
 第2の観点に係るワイヤ送出装置は、ワイヤを先端方向に送出するワイヤ送出装置であって、前記ワイヤを把持可能及び把持解除可能且つ前記先端方向及び後端方向に移動可能な把持部と、前記把持部を前記先端方向へ付勢可能な弾性体と、前記弾性体を変形させて前記先端方向への付勢力を増加させる付勢部と、前記付勢部により付勢力が増加された前記弾性体の変形状態を解放する解放部と、を備え、前記解放部により変形状態が解放された前記弾性体による付勢力によって、前記把持部を前記先端方向に移動させて、前記把持部に把持された前記ワイヤを前記先端方向に送出することとし、前記把持部による前記ワイヤの把持の状態を操作可能な把持操作部を更に備える。
 上記ワイヤ送出装置において、前記解放部は、前記付勢部により付勢力が増加されて所定の状態となった前記弾性体の変形状態の維持が可能な変形維持部と、前記変形維持部による前記弾性体の変形状態の維持を不能な状態に変更可能な維持状態変更部と、を有し、前記把持操作部は、前記変形維持部により前記弾性体の変形状態が維持されている場合において、前記ワイヤを把持する前記把持部を把持解除の状態に操作可能であってもよい。
 上記ワイヤ送出装置において、前記把持部の基端側に配置され、前記ワイヤの軸方向に移動可能且つ前記把持部と接離可能な打撃部を、更に備えてもよい。
 上記ワイヤ送出装置において、前記把持部は、前記ワイヤを挟持する第1挟持部及び第2挟持部と、前記第1挟持部と前記第2挟持部との間隔を調整可能なカム部とを有してもよい。
 上記ワイヤ送出装置において、前記把持部に把持させるワイヤを載置可能であり、載置される前記ワイヤの長手方向に亘って所定方向の全面が開放されている載置部と、前記載置部の記所定方向の開放されている面の少なくとも一部を開閉可能な開閉部と、をさらに備えてもよい。
 上記ワイヤ送出装置において、前記付勢部による前記弾性体に対する付勢力を増加させるために手技者が手で操作する付勢操作部をさらに備え、前記付勢操作部は、前記ワイヤの載置位置から離れるようにオフセットされた位置に操作時に手技者が手で操作する取手部を有してもよい。
 本発明によると、ワイヤの移動量を適切な量にすることができるとともに、ワイヤを適切な力で送出することができる。
ワイヤ送出装置に接続されるガイドワイヤ及びカテーテルと、ワイヤ送出装置に接続するためのコネクタとを説明する図である。 ガイドワイヤ及びカテーテルとコネクタとの接続状態を示す図である。 第1実施形態に係るワイヤ送出装置の斜視図である。 ガイドワイヤ及びカテーテルが接続されたワイヤ送出装置の斜視図である。 図3に示すワイヤ送出装置の初期状態における上面断面図である。 ワイヤ送出装置の把持部の構成図である。 図5に示す初期状態における底面からの斜視断面図である。 ワイヤ送出装置の射出スイッチの斜視図である。 ワイヤ送出装置のスライダの斜視図である。 ワイヤ送出装置のフックの斜視図である。 ワイヤ送出装置の把持準備状態における上面断面図である。 ワイヤ送出装置の送出可能状態における上面断面図である。 図12に示す送出可能状態における底面からの斜視断面図である。 ワイヤ送出装置の送出時における底面断面図である。 図14に示す送出時における上面断面図である。 ワイヤ送出装置の把持開閉スイッチの非操作時の側面断面図である。 図16に示す把持開閉スイッチの操作時における上面断面図である。 図17に示す操作時における側面断面図である。 変形例に係る把持開閉スイッチの非操作時における側面断面図である。 図19に示す把持開閉スイッチの操作時における側面断面図である。 第2実施形態に係るワイヤ送出装置の初期状態における上面断面図である。 図21に示す初期状態における底面からの斜視断面図である。 ワイヤ送出装置の射出スイッチの斜視図である。 ワイヤ送出装置のスライダの第1の斜視図である。 図24に示すスライダの第2の斜視図である。 ワイヤ送出装置の送出可能状態における上面断面図である。 図26に示す送出可能状態における底面からの斜視断面図である。 ワイヤ送出装置の送出時における底面斜視図である。 ワイヤ送出装置の送出後における側面断面図である。 第3実施形態に係るワイヤ送出装置の初期状態における上面断面図である。 図30に示す初期状態における側面断面図である。 図30に示すワイヤ送出装置の把持部の分解斜視図である。 図32に示す把持部の把持解除状態の斜視図である。 図33に示す把持解除状態の側面断面図である。 把持部の把持状態の斜視図である。 把持部の把持状態の側面断面図である。 図30に示すワイヤ送出装置の把持開閉スイッチの斜視図である。 ワイヤ送出装置の送出可能状態における上面断面図である。 図38に示す送出可能状態における側面断面図である。 変形例に係る把持部の分解斜視図である。 図32に示す把持部の把持解除状態の斜視図である。 第4実施形態に係るワイヤ送出装置の蓋開放時における上面図である。 図42に示す蓋開放時における上面断面図である。 蓋閉鎖時における上面図である。 蓋の斜視図である。 蓋の装着部分の拡大斜視図である。 ワイヤ送出装置にガイドワイヤが載置された状態を示す上面図である。 ワイヤ送出装置のガイドワイヤ収容部を含む一部分の側面断面図である。 ワイヤ送出装置のガイドワイヤの送出可能状態における斜視図である。 第5実施形態に係るワイヤ送出装置の斜視図である。 図50に示すワイヤ送出装置の射出スイッチの非固定時における底面からの斜視断面図である。 図51に示す射出スイッチの固定時における底面からの斜視断面図である。
 実施形態に係るワイヤ送出装置について図面を参照して説明するが、本発明は、当該図面に記載の実施形態のみに限定されるものではない。
 本明細書において、「ガイドワイヤ」とは、血管などの体腔内の術部に押し進められ、その術部にカテーテルを導くために用いられる医療用のガイドワイヤを意味する。
 本明細書において、「先端側」及び「先端方向」とは、ガイドワイヤの長手方向に沿った方向(ガイドワイヤの軸方向に沿う方向)で、ガイドワイヤにより穿通させる閉塞物が位置する側及び方向を意味する。「後端側」及び「後端方向」とは、先端側及び方向の逆である。また、「基端側」とは、ガイドワイヤの長手方向に沿った方向に沿う方向であって、先端側と反対側の方向を意味する。また、「先端」とは、任意の部材または部位における先端側の端部、「基端」とは、任意の部材または部位における基端側の端部をそれぞれ示す。
[第1実施形態]
 第1実施形態に係るワイヤ送出装置1(図3参照)は、ワイヤの一例としてのガイドワイヤを送出する装置である。ガイドワイヤは、例えば、血管などの体腔内の術部に押し進められ、その術部の閉塞物を穿通させるために使用される。ワイヤ送出装置1は、ガイドワイヤGWが挿入されたカテーテルを装置に接続させて使用される。
 ワイヤ送出装置1の詳細を説明する前に、ワイヤ送出装置1に接続されるガイドワイヤ及びカテーテルの説明を行う。図1は、ワイヤ送出装置1に接続されるガイドワイヤ及びカテーテルとワイヤ送出装置に接続するためのコネクタとを説明する図であり、図2は、ガイドワイヤ及びカテーテルとコネクタとの接続状態を示す図である。
 ガイドワイヤGWは、中空状のカテーテル51に挿入される。カテーテル51の基端側には、その向きを調整するためのカテーテルハブ52が回転不能に装着されている。図1(A)の例では、図面左側が患者の体内側(先端側)となり、図面右側が患者の体外側(基端側)となる。
 カテーテル51は、図2に示すようにコネクタ60に接続され、コネクタ60を介してワイヤ送出装置1に接続される。コネクタ60は、図1(B)に示すように、ダイヤル部60Aと取付部60Cと後端部60Dとを有する。ダイヤル部60Aは、コネクタ60と接続されたカテーテル51の方向を手技者が操作するための部位である。取付部60Cは、円筒状に形成され、ワイヤ送出装置1の後述するコネクタ接続部3(図3参照)に取り付けるための部位である。取付部60Cの軸方向の長さは、コネクタ接続部3の後述する接続片3A,3BのX軸方向の幅とほぼ同じとなっている。後端部60Dは、取付部60Cの円筒よりも大きい径の円盤状に形成されている。後端部60Dは、コネクタ接続部3に対してコネクタ60のX軸方向の位置決めをするために作用する。
 コネクタ60には、長手方向に延びる貫通孔60Bが形成されている。貫通孔60Bは、カテーテルハブ52の後端部52Aと係合するように構成されている。カテーテルハブ52の後端部52Aを、貫通孔60Bに係合させると、カテーテルハブ52とコネクタ60とが結合され、一体回転可能となる。
 図3は、ワイヤ送出装置の斜視図であり、図4は、ガイドワイヤ及びカテーテルが接続されたワイヤ送出装置の斜視図である。ワイヤ送出装置1は、筐体2とレバー31とコネクタ接続部3とガイドワイヤ収容部4と把持部20とを備える。
 筐体2は、ガイドワイヤGWを装着した場合に、その軸方向(図面X軸方向)が長手方向となる略直方体形状である。筐体2の内部には、把持部20の他、ガイドワイヤGWを把持して送出するための後述する各種構成を含む。レバー31は、後述するレバー回転軸31O(図5参照)を中心として回動可能となっており、ガイドワイヤGWを送出する際に手技者が操作する部位である(第1の所定の操作部)。本実施形態では、手技者は、片手でレバー31を握って回動させることにより、ガイドワイヤGWを送出することができる。
 コネクタ接続部3は、取付部60Cを接続するための部位であり、X軸方向に延びる1対の接続片3A,3Bを有する。接続片3A,3Bは、例えば、樹脂等の弾性体で構成され、取付部60Cの外周面をY軸方向の両側から挟み込んで、コネクタ60を回転可能に接続する。ガイドワイヤ収容部4は、送出対象のガイドワイヤGWを収容する部位であり、X軸方向に延び、X軸方向の全体に亘ってZ軸の正方向が解放された凹状に形成されている。把持部20は、ガイドワイヤGWを把持可能且つX軸方向に移動可能な部位であり、ガイドワイヤ収容部4のX軸方向の中間部に配置され、後述する把持面部21A及び22A(図6参照)を外部に開放させた状態となっている。なお、本実施形態では、ガイドワイヤGWをガイドワイヤ収容部4のZ軸の負方向の面(ここでは、底面ともいう)に載置した場合には、ガイドワイヤGWは、把持面部21Aと把持面部22AとのガイドワイヤGWを保持する把持面の隙間(配置空間)に配置されるようになっている。
 ワイヤ送出装置1に対して、カテーテル51及びガイドワイヤGWを接続する場合には、コネクタ60よりも基端側となる部分のガイドワイヤGWを、ガイドワイヤ収容部4の凹状部の底面に載置し、ガイドワイヤGWが挿入されたカテーテル51に接続された取付部60Cを接続片3A,3Bにはめ込んで装着させることとなる。このように、ワイヤ送出装置1にカテーテル51及びガイドワイヤGWを接続すると、図4に示すようになる。このように、ワイヤ送出装置1にカテーテル51及びガイドワイヤGWを接続した状態においては、操作ダイヤル60A(図1参照)を手技者が回転させることにより、カテーテル51の向きを容易に調整することができる。この状態では、後端部60DのX軸の負方向側(X軸の矢印の方向と逆の方向)の面と、筐体2のX軸の正方向側の面との間に隙間が確保されている状態となっているので、カテーテル51内を通過した血液や薬液等の液体は、その隙間から流れ落ちやすくなり、筐体2側の構成が液体と接触することを適切に防止することができる。また、レバー31を初期状態としている場合には、後述するようにガイドワイヤGWが把持されていないので、ガイドワイヤGWを前後に移動及び回転させることでその位置を調整及び向きを調整することができる。
 次に、ワイヤ送出装置1について詳細に説明する、図5は、その初期状態における上面断面図である。ワイヤ送出装置1は、筐体と把持部と押しばねと戻しばね(図11参照)とスライダとフックと把持開閉スイッチと射出スイッチとを備えており、図6は、把持部の構成図である。図7は、ワイヤ送出装置1の初期状態における底面斜視図である。図8は、射出スイッチの斜視図、図9は、スライダの斜視図、図10は、フックの斜視図である。図7は、ワイヤ送出装置1からZ軸の負方向側の筐体の一部を取り外した状態を示し、本明細書における他の図の底面斜視図においても同様の状態を示す場合がある。
 ワイヤ送出装置1は、筐体2と、把持部20と、押しばね12と、戻しばね16(図11参照)と、スライダ13と、フック14と、把持開閉スイッチ40と、射出スイッチ45と、を備える。図5に示すように、ワイヤ送出装置1は、ハンマー11を更に備えることが好ましい。押しばね12は弾性体の一例である。スライダ13及びフック14は、付勢部の一例である。ハンマー11は打撃部の一例である。ワイヤ送出装置1は、更に、図7に示すように、レバー31と、リンク35,37と、ジョイント36,38と、を備える。ここで、レバー31、リンク35,37、ジョイント36,38、及びスライダ13は、動力伝達機構の一例であり、スライダ13、フック14、及び射出スイッチ45は、変形維持部の一例であり、射出スイッチ45は、維持状態変更部及び操作部の一例であり、第2の所定の操作部の一例でもある。把持開閉スイッチ40は、把持操作部の一例である。スライダ13、フック14、及び射出スイッチ45は、解放部の一例である。
 筐体2は、ガイドワイヤGWを装着した場合におけるその軸方向(図面X軸方向)に延びた略直方体形状である。また、筐体2には、図5に示すように、把持部20をX軸方向に移動可能に収容する把持部収容部2Aと、スライダ13及びフック14をX軸方向に移動可能に収容するスライダ収容部2Bと、が形成されている。筐体2には、更に、リンク35の一端側の円筒部35Aを回動可能に支持する支持孔2Cが形成されている。
 ガイドワイヤGWを把持可能な把持部20は、把持部収容部2AにおいてX軸方向に移動可能である。把持部20は、図6に示すように、第1部品21と第2部品22と把持ばね23とを有する。第1部品21は、例えば、X軸方向に延びて形成されている把持面部21Aと、Y軸方向に延びる略円柱状の脚部21Bと、を有する。第2部品22は、X軸方向に延びて形成され、第1部品21の把持面部21Aと対向する面を有する把持面部22Aと、Z軸方向の両方向に面する凹部を有する凹状部22Bと、脚部21Bが挿入可能となる貫通孔が形成された貫通孔部22Cと、を有する。
 第1部品21と第2部品22とは、脚部21Bが、貫通孔部22Cの貫通孔に挿入された状態に組み合わされている。脚部21Bと第2部品22との間に付勢力が発生するように、把持ばね23が取り付けられており、把持ばね23の付勢力が、第1部品21の把持面部21Aの第2部品22側の面(把持面)と、第2部品22の把持面部22Aの第1部品21側の面(把持面)と、が近づくように作用する。
 本実施形態においては、把持面部21Aの第2部品22側の把持面と、把持面部22Aの第1部品21側の把持面と、の隙間(配置空間)にガイドワイヤGWを配置しておくことができ、把持ばね23の付勢力により、把持部20がガイドワイヤGWを把持することができる。この配置空間は、把持部20の移動可能方向の全体に亘って延びる開口によって外部に開放可能となっている。本実施形態では、ガイドワイヤGWをガイドワイヤ収容部4の凹状部に載置することにより、把持面部21Aの把持面と把持面部22Aの把持面とのZ軸方向での略中央にガイドワイヤGWを位置させることができる。一方、脚部21Bが第1部品21側(Y軸の負方向側)に押下されて、把持ばね23が圧縮された場合には、把持面部21Aの把持面と把持面部22Aの把持面とが離れて空間が生じるので、把持部20によりガイドワイヤGWが把持されなくなる(把持解除)。
 凹状部22Bは、筐体2の把持部収容部2AのZ軸方向の両方の壁部にX軸方向に延びて形成された図示しない凸部と係合して、把持部20のX軸方向への移動を正確にガイドするように作用する。
 射出スイッチ45は、図8に示すように、凸部45Aと延長片45Bと凸部45Cと固定孔45Dとばね収容部45Eとを有する。凸部45Aは、射出スイッチ45を回動させることにより、フック14の凸部14B(図10、図13参照)と接触し、凸部14Bを押し上げることができる。延長片45Bは、Y軸の正方向に延びて形成されている。凸部45Cは、延長片45BのY軸の正方向の先端に形成され、Z軸の負方向に突出している。凸部45Cは、スライダ13の凸部13B(図9、図13参照)と係合し、スライダ13のX軸方向の移動を制限可能である。固定孔45Dは、射出スイッチ45を回動可能に筐体2に固定するためのねじ46が挿入される孔である。射出スイッチ45は、ねじ46によって筐体2に固定されることにより、固定孔45Dを中心に回動可能となる。ばね収容部45Eには、射出スイッチ45をY軸の負方向に付勢する図示しないばねが収容される。なお、ばねを用いずに、射出スイッチ45自体を、弾性を有する構成とし、Y軸の負方向に付勢されているようにしてもよい。
 スライダ13は、図9に示すように、X軸の正方向に延びる延長部13Aと、延長片45B及び凸部45Cと係合可能な凸部13Bと、フック14を装着可能な装着部13Cと、を有する。延長部13Aは、X軸方向の先端側のY軸の負方向の面が、先端側ほど厚さが薄くなる傾斜を有する板状となっている。延長部13Aは、図5に示すように、先端部分がX軸方向の先端側に移動されると、把持部20の脚部21BをY軸の負方向側に押下する状態となり、把持ばね23を圧縮させて、脚部21BをY軸の負方向に移動させる。これにより、把持面部21Aの第2部品22側の面と、把持面部22Aの第1部品21側の面と、が離れるので、ガイドワイヤGWの把持が解放される。
 フック14は、スライダの装着部13Cに装着される。フック14は、図10に示すように、ばね用フック14Aと凸部14Bとを有する。ばね用フック14Aは、ハンマー11の凸部11Aと係合可能である。凸部14Bは、射出スイッチ45の凸部45Aと接触する部位である。フック14は、凸部14Bが凸部45AにY軸の正方向に押されると、弾性変形し、ばね用フック14Aが同一方向に動かされる。本実施形態では、スライダ13とフック14とは別体で構成されているが、一体として構成してもよい。
 把持部20のX軸方向の基端側には、図5に示すように、ハンマー11が、長手方向がX軸方向となるように配置され、ハンマー11の基端側の部分の周囲及びハンマー11の基端側には、押しばね12が、長手方向がX軸方向となるように配置されている。
 ハンマー11は、例えば、金属で構成され、X軸方向に移動可能となっている。ハンマー11には、スライダ収容部2B側に凸部11Aが形成されている。凸部11Aは、ばね用フック14Aに係合可能となっている。押しばね12は、例えば、金属製のばねであり、X軸方向に対して変形可能(圧縮可能)となっており、ハンマー11に対してX軸の正方向への付勢力を印加可能である。
 戻しばね16は、例えば、金属製のばねであり、X軸方向に対して変形可能(圧縮可能)となっており、把持部20を基端側に付勢している。戻しばね16による把持部20に対する付勢力は、押しばね12の初期状態(ハンマー11の移動による圧縮が発生していない状態)での把持部20に対する付勢力より小さくなっている。これにより、押しばね12が初期状態である場合には、把持部20は、移動可能範囲の最先端位置(把持部収容部2A内のX軸方向の最先端の位置)に位置し、押しばね12が圧縮されて把持部20に対して付勢力が掛からなくなった状態である場合には、把持部20は、戻しばね16の付勢力により移動可能範囲の最後端位置(把持部収容部2A内のX軸方向の最後端の位置)に位置することとなる。
 ワイヤ送出装置1において、レバー31、リンク35,37、ジョイント36,38、及びスライダ13によって、動力伝達機構が構成されている。
 レバー31は、ワイヤ送出装置1を使用する手技者が手により回動操作するための部位である。レバー31は、レバー回転軸31Oを中心に回動可能となっている。図7に示すように、レバー31とリンク35の円筒部35Aとは、図示しないジョイントを介して、レバー31からリンク35に対して回動力が伝達可能に接続されている。本実施形態では、レバー31の回動と一体して、リンク35が回動するように構成されている。
 リンク35の他端と、リンク37の一端とは、ジョイント36を介して回転自在に接続されている。リンク37の他端と、スライダ13とは、ジョイント38を介して回転自在に接続されている。スライダ13は、X軸方向に直線移動可能となっている。
 この動力伝達機構によると、レバー31がR1方向に回動されると、リンク35がR2方向に回動し、リンク35の回動に伴って、リンク37がスライダ13のX軸に沿っての移動を伴って移動する。本実施形態では、この動力伝達機構は、レバー31の回動可能な範囲において、スライダ13がX軸方向の移動範囲の全体を移動可能なように、レバー31の回動角度、リンク35,37の長さ等が調整されている。
 スライダ13が自身の移動範囲のX軸方向の最先端位置から基端側に移動すると、ばね用フック14Aがハンマー11の凸部11Aと係合し、更に移動すると、ハンマー11を基端側に移動させて、押しばね12を圧縮させることとなる。スライダ13が最後端位置に近づくと、射出スイッチ45の延長片45Bの凸部45Cがスライダ13の凸部13BをX軸の正方向に乗り越えてお互いが係合する。これにより、押しばね12が圧縮された状態で、スライダ13がX軸の正方向に移動不能となる。この後、射出スイッチ45がY軸の正方向に押されると、凸部45Aが、フック14の凸部14BをY軸の正方向の押すこととなり、フック14のX軸の正方向側の部位がY軸の正方向に変形され、フック14のばね用フック14Aとハンマー11の凸部11Aとの係合が解放される。この結果、押しばね12の変形状態(圧縮状態)が一気に解放されて、押しばね12がハンマー11をX軸方向に押すこととなる。
 次に、ワイヤ送出装置1の使用方法及びその動作について各図を参照して具体的に説明する。図11は、ワイヤ送出装置の把持準備状態における上面断面図であり、図12及び13は、送出可能状態における上面断面図及び底面斜視図であり、図14及び15は、送出時における底面図及び上面断面図である。ワイヤ送出装置1は、(a)ガイドワイヤGWの把持、(b)ガイドワイヤGWの先端方向への把持部20の移動、(c)ガイドワイヤGWの把持解除、把持部20の後端方向への移動、をこの順で動作するように、把持部20とハンマー11とスライダ13とフック14とが連動するように構成されている。
 まず、手技者が、ガイドワイヤGWを血管内に挿入した後、血管に沿って閉塞部位までガイドワイヤGWを押し進める。次いで、ガイドワイヤGWの先端が閉塞部位に到達した後、ガイドワイヤGWをガイドとしてカテーテル51を閉塞部位まで押し進める。次いで、カテーテル51のカテーテルハブ52にコネクタ60を接続し、コネクタ60をワイヤ送出装置1のコネクタ接続部3にZ軸の正方向から押し込みつつ、ガイドワイヤGWの基端側を筐体2のガイドワイヤ収容部4にZ軸の正方向側から収容させて、コネクタ60をワイヤ送出装置1に接続する。
 この場合には、図5に示すように、延長部13Aによって脚部21BがY軸の負方向に押さえられ、把持ばね23が圧縮されているので、把持面部21Aの第2部品22側の面と把持面部22Aの第1部品21側の面とが離れ、配置空間が形成され、把持部20によるガイドワイヤGWの把持が解放された状態となっている。このため、上述のように、ガイドワイヤGWを挿入されたカテーテル51をワイヤ送出装置1に装着することにより、ガイドワイヤGWを容易に配置空間に収容させることができる。このため、ガイドワイヤGWをワイヤ送出装置1により送出させるための準備時間を短縮することができ、患者や手技者の負荷を軽減することができる。
 次いで、レバー31を図7のR1方向に少し回動させると、スライダ13及びフック14が基端側にスライドし、図11に示すように、ばね用フック14Aにハンマー11の凸部11Aが係合しているので、スライダ13の移動に伴ってハンマー11が基端側に移動し、押しばね12が圧縮される。
 この際、把持部20がハンマー11によってX軸の正方向に押されなくなるので、把持部20は、戻しばね16の付勢力により移動可能範囲の最後端までスライドする。これにより、把持部20は、図11に示すように、移動可能範囲の最先端(初期位置)から移動可能範囲の最後端までの距離Dだけ移動する。この距離Dが、ワイヤ送出装置1による1回の送出量に相当する。例えば、ワイヤ送出装置1の1回の送出量が2mmである場合には、初期位置から2mmだけ後端側にスライドされることとなる。なお、この際には、延長部13Aは、把持部20の把持ばね23を圧縮する位置に存在するように構成されているので、把持部20がガイドワイヤGWを把持していない状態が維持されている。
 さらに、レバー31をR1方向に回動させると、スライダ13及びフック14が基端側にさらにスライドし、ばね用フック14Aがハンマー11の凸部11Aに係合している状態が維持されるので、スライダ13及びフック14の移動に伴ってハンマー11が基端側に移動し、押しばね12がさらに圧縮される。
 この際、延長部13Aは、脚部21Bと接触しなくなって把持ばね23を圧縮しなくなり、把持面部21Aの第2部品22側の面と把持面部22Aの第1部品21側の面とでガイドワイヤGWが把持されることとなる。
 さらに、レバー31をスライダ13が移動範囲の最も基端側となる位置(送出可能位置)まで回動させると、スライダ13及びフック14が基端側にさらにスライドし、図12及び図13に示すように、射出スイッチ45の凸部45Cがスライダ13の凸部13Bを乗り越えて、凸部13BのX軸の正方向に位置するようになり、お互いが係合する。これにより、スライダ13がX軸の正方向に移動不能となり、押しばね12が圧縮された状態が維持され、送出が可能な状態(圧縮維持状態:送出可能状態)となる。
 この後、手技者により射出スイッチ45がY軸の正方向に押されると、図14に示すように、凸部45Aが、凸部14BをY軸の正方向の押すこととなり、フック14のX軸の正方向側の部位がY軸の正方向に屈曲し、ばね用フック14Aが図15に示すようにY軸の正方向に移動し、ばね用フック14Aがハンマー11の凸部11Aに係合している状態が解放される。また、延長片45Bの凸部45Cがスライダ13のY軸の正方向の面よりも正方向に移動し、凸部13Bと係合しなくなり、スライダ13は、X軸の正方向に移動可能となる。
 これにより、押しばね12の付勢力が一気にハンマー11の先端方向の移動に充てられて、ハンマー11が先端方向に移動して、ハンマー11の先端側が把持部20の基端側と衝突することとなる。
 この結果、ガイドワイヤGWを把持する把持部20がハンマー11との衝突による衝撃により、先端方向に移動し、把持部20の最先端位置に停止する。この際、スライダ13の延長部13Aが把持部20と接触していないので、ガイドワイヤGWを把持した状態を維持したままである。
 したがって、把持部20は、最後端位置から最先端位置までガイドワイヤGWを把持した状態を維持して移動することとなる。この結果、ガイドワイヤGWは、把持部20の最後端位置から最先端位置までの距離Dだけ先端側に送出されることとなる。
 この後、手技者がレバー31をR1と逆方向に回動させると、スライダ13及びフック14がX軸の正方向に移動し、ワイヤ送出装置1を図5に示す初期状態に戻すことができる。ここまでの動作が、ワイヤ送出を1回行う単発モード(第2のモード)の動作に対応する。単発モードでは、(a)把持部20によるガイドワイヤGWの把持、及び、スライダ13及びフック14による押しばね12の変形、の後に、射出スイッチ45を押下することで、(b)押しばね12の変形の解除及び付勢によって、ガイドワイヤGWを把持した把持部20を先端側へ送り出し、次いで、(c)把持解除を行い、ガイドワイヤGWを送出することができる。
 ガイドワイヤGWを連続して送出する必要がある場合には、レバー31を連続的に回動させ、同様な操作を行えばよい(第1のモード)。射出スイッチ45を押された状態に維持することにより、ワイヤ送出装置1を連続モードで動作させることができる。射出スイッチ45が押された状態が維持されて連続モードとされると、手技者がレバー31を操作して、押しばね12が圧縮されると、射出スイッチ45の凸部45Aが凸部14Bを押した状態であるので、フック14のバネ用フック14Aがハンマー11の凸部11Aから外れて、ハンマー11が把持部220に衝突することとなる。この結果、ガイドワイヤGWを先端方向に送出することができる。この後、手技者がレバー31を連続して操作することにより、ガイドワイヤGWを連続して先端側に送出することができる(第1のモード)。すなわち、前述の(a)、(b)及び(c)の順で一連の動作を繰り返すことが可能となる。
 このように、ワイヤ送出装置1によると、押しばね12に蓄積した付勢力による衝撃力をガイドワイヤGWに加えて、適切な量だけ送出することができる。このように、衝撃力をガイドワイヤGWに加えることができるので、ガイドワイヤGWにより効果的に閉塞物を穿通することができる。
 次に、把持部20によって把持されているガイドワイヤGWの把持を開放するための把持開閉スイッチ40の周辺部の構成及びその動作について説明する。図16は、ワイヤ送出装置の把持開閉スイッチの非操作時の側面断面図であり、図17及び18は、把持開閉スイッチの操作時における上面断面図及び側面断面図である。
 把持開閉スイッチ40は、図16に示すように断面がL字状の形状をしており、手技者が押すための押下部40Aと、把持部20の脚部21Bに対してY軸の正方向に配置され、押下部40Aが押された場合に、脚部21BをY軸の負方向に押すように作用する作用部40Bと、を有する。把持開閉スイッチ40は、Y軸方向に移動可能となっている。把持開閉スイッチ40は、ばね41によりY軸の正方向に付勢されており、押下部40Aを手技者が押していない場合に、図16に示すように、作用部40Bが脚部21Bに接触しない位置となるように構成されている。本実施形態では、把持開閉スイッチ40は、押下部40Aを手技者が押していない場合には、図11に示すように、作用部40B(図16参照)がスライダ13の延長部13Aと接触しない位置となるように調整されている。
 図16に示す状態においては、把持部20の把持ばね23が圧縮されていないので、第1部品21の把持面部21Aの第2部品22側の面と、第2部品22の把持面部22Aの第1部品21側の面との間にガイドワイヤGWが把持されている。
 例えば、ガイドワイヤ送出装置1が図12、図13に示すように送出可能状態にある場合において、図17、図18に示すように、把持開閉スイッチ40(押下部40A)がY軸の負方向に押されると、作用部40Bが脚部21BをY軸の負方向に押さえ、把持ばね23が圧縮されるので、把持面部21Aの第2部品22側の面と把持面部22Aの第1部品21側の面とが離れて、把持部20によるガイドワイヤGWの把持が解放された状態となる。
 このように、ワイヤ送出装置1によると、把持開閉スイッチ40を押すことにより、例えば、図12に示すようにワイヤ送出装置1が送出可能状態にある場合であっても把持部20によるガイドワイヤGWの把持を解除することができる。このため、送出可能状態となった後に、把持部20によるガイドワイヤGWの把持を解除させて、ガイドワイヤGWの位置や向きの変更等の調整を容易に行うことができる。
 次に、把持部20によって把持されているガイドワイヤGWの把持を開放するための変形例に係る構成及びその動作について説明する。本変形例は、Z軸方向に押すことにより把持部20による把持を解除することができるようにした把持開閉スイッチである。図19は、その変形例に係る把持開閉スイッチの非操作時における側面断面図であり、図20は、操作時における側面断面図である。
 変形例に係る把持開閉スイッチ42は、図19に示すように、手技者が押すための押下部42Aと、把持部20の脚部21Bに対してZ軸の負方向に配置され、押下部42Aが押された場合に、脚部21BをY軸の負方向に押すように作用する作用部42Bと、を有する。作用部42BのZ軸の正方向の端部のY軸の負方向の面は、Z軸の負方向に行くほどY軸の負方向になるような斜面42Cとなっている。このため、作用部42BがZ軸の正方向に押されると、斜面42Cが脚部21Bにあたって、脚部21Bは、Y軸の負方向に押されることとなる。把持開閉スイッチ42は、Z軸方向に移動可能となっている。把持開閉スイッチ42は、ばね43によりZ軸の負方向に付勢されており、押下部42Aを手技者が押していない場合に、作用部42Bの斜面42Cが脚部21Bに接触しない位置となるように構成されている。
 図19に示す状態においては、把持部20の把持ばね23が圧縮されていないので、第1部品21の把持面部21Aの第2部品22側の面と、第2部品22の把持面部22Aの第1部品21側の面との間にガイドワイヤGWが把持されている。
 例えば、ガイドワイヤ送出装置1が送出可能状態にある場合において、図20に示すように、把持開閉スイッチ42(押下部42A)がZ軸の正方向に押されると、作用部42Bの斜面42Cが脚部21BをY軸の負方向に押さえ、把持ばね23が圧縮されるので、第1部品21の把持面部21Aの第2部品22側の面と、第2部品22の把持面部22Aの第1部品21側の面との間が離れて配置空間が形成され、把持部20によるガイドワイヤGWの把持が解放された状態となる。
 このように、把持開閉スイッチ42を押すことにより、ワイヤ送出装置1が送出可能状態にある場合であっても把持部20によるガイドワイヤGWの把持を解除することができる。このため、送出可能状態となった後に、把持部20によるガイドワイヤGWの把持を解除させて、ガイドワイヤGWの位置や向きの変更等の調整を容易に行うことができる。
[第2実施形態]
 第2実施形態に係るワイヤ送出装置101について各図を参照して説明する。図21及び22は、ワイヤ送出装置101の初期状態における上面断面図及び底面斜視図であり、図23は、ワイヤ送出装置101の射出スイッチの斜視図であり、図24は、スライダの第1の斜視図であり、図25は、スライダの第2の斜視図である。なお、第1実施形態に係るワイヤ送出装置1と同様な部分については、同一番号を付し、重複する説明を省略してある。
 ワイヤ送出装置101は、筐体2に凸部2D(図22参照)をさらに備え、リンク35に凸部35Bを更に備え、射出スイッチ45ではなく射出スイッチ110を備え、スライダ13及びフック14ではなくスライダ113を備えている。
 筐体2の凸部2Dは、スライダ113のフック113Dと係合可能な部位である。リンク35の凸部35Bは、射出スイッチ110の凸部110D(図23参照)と係合可能な部位である。
 射出スイッチ110は、図23に示すように、凸部110Aと、凸部110Bと、延長片110Cと、凸部110Dと、固定孔110Eと、ばね収容部110Fと、を有する。凸部110Aは、射出スイッチ110を回動させることにより、スライダ113の凸部113B(図24参照)と接触し、凸部113Bを押し上げることができる。凸部110Bは、射出スイッチ110を回動させることにより、スライダ113のフック113Dと接触し、フック113Dを押し上げることができる。延長片110Cは、Y軸の正方向に延びて形成されている。凸部110Dは、延長片110CのY軸の正方向の先端にZ軸の負方向に突出する。凸部110Dは、リンク35の凸部35Bと係合し、凸部113Dと凸部2Dとの係合を阻止し、スライダ113のX軸方向の移動を可能とする。固定孔110Eは、射出スイッチ110を回動可能に筐体2に固定するためのねじ111(図22参照)が挿入される孔である。射出スイッチ110は、ねじ111によって筐体2に固定されることにより、回転孔110Eを中心に回動可能となる。ばね収容部110Fには、射出スイッチ110をY軸の負方向に付勢する図示しないばねが収容される。なお、ばねを備えずに、射出スイッチ110自体を、弾性を有する構成とし、Y軸の負方向に付勢されているようにしてもよい。
 スライダ113は、図24及び図25に示すように、延長部113Aと、凸部113Bと、ばね用フック113Cと、フック113Dと、を有する。延長部113Aは、X軸の正方向に延び、X軸方向の先端側のY軸の負方向の面が、先端側ほど厚さが薄くなる傾斜を有する板状となっている。延長部113Aは、図21に示すように、先端部分がX軸方向の先端側に移動されると、脚部21BをY軸の負方向側に押下する状態となり、把持ばね23を圧縮させて、脚部21BをY軸の負方向に移動させる。これにより、第1部品21の把持面部21Aの第2部品22側の面と、第2部品22の把持面部22Aの第1部品21側の面との間が離れるので、ガイドワイヤGWの把持が解放される。凸部113Bは、射出スイッチ110の凸部110Aと接触する部位である。ばね用フック113Cは、ハンマー11の凸部11Aと係合可能である。凸部113Bが凸部110Aに押されると、ばね用フック113Cが同一方向に動かされる。フック113Dは、筐体2の凸部2Dと係合可能である。フック113Dが凸部2Dと係合すると、スライダ113のX軸の正方向への移動が制限される。
 次に、ワイヤ送出装置101の使用方法及びその動作について各図を参照して具体的に説明する。図26及び27は、ワイヤ送出装置の送出可能状態における上面断面図及び底面斜視図であり、図28は、ワイヤ送出装置の送出時における底面斜視図であり、図29は、ワイヤ送出装置の送出後における側面断面図である。図26乃至図29においては、ガイドワイヤGW、カテーテル51、コネクタ60等については図示を省略してあるものの、ワイヤ送出装置101に、カテーテル51及びコネクタ60が接続されている状態となっているものとして、以降の処理について説明する。なお、第1実施形態に係るワイヤ送出装置と同様な部分については、同一番号を付し、重複する説明を省略する。
 ワイヤ送出装置101もまた、ガイドワイヤGWの把持、ガイドワイヤGWの先端方向への把持部20の移動、ガイドワイヤGWの把持解除、把持部20の後端方向への移動、をこの順で動作するように、把持部20とハンマー11とスライダ113とが連動するように構成されている。
 この状態においては、ワイヤ送出装置101は、図21に示すように、延長部113Aによって脚部21BがY軸の負方向に押さえられ、把持ばね23が圧縮されているので、第1部品21の把持面部21Aの第2部品22側の面と、第2部品22の把持面部22Aの第1部品21側の面との間が離れて配置空間が形成されており、把持部20によるガイドワイヤGWの把持が解放された状態となっている。
 次いで、レバー31を図22のR1方向に回動させると、スライダ113が基端側にスライドし、図26に示すように、スライダ113のばね用フック113Cにハンマー11の凸部11Aが係合しているので、スライダ113の移動に伴ってハンマー11が基端側に移動し、押しばね12が圧縮される。
 この際、把持部20がハンマー11によってX軸の正方向に押されなくなるので、把持部20は、戻しばね16(図11参照)の付勢力により移動可能範囲の最後端までスライドする。これにより、把持部20は、移動可能範囲の最先端(初期位置)から移動可能範囲の最後端まで移動する。
 さらに、レバー31をR1方向に回動させると、スライダ113が基端側にさらにスライドし、スライダ113のばね用フック113Cがハンマー11の凸部11Aに係合している状態が維持されるので、スライダ113の移動に伴ってハンマー11が基端側に移動し、押しばね12がさらに圧縮される。
 この際、延長部113Aは、把持部20の脚部21Bと接触しなくなって把持ばね23を圧縮しなくなり、把持面部21Aの第2部品22側の面と把持面部22Aの第1部品21側の面とでガイドワイヤGWが把持されることとなる。
 さらに、レバー31をスライダ113が移動範囲の最も基端側となる位置(送出可能位置)まで回動させると、スライダ113が基端側にさらにスライドし、図26及び図27に示すように、フック113Dが、筐体2の凸部2DをX軸の負方向に乗り越えて、フック113Dと凸部2Dとが係合する。これにより、押しばね12が圧縮状態で維持され、送出が可能な状態(圧縮維持状態:送出可能状態)となり、スライダ113がX軸の正方向に移動不能となる。
 この後、手技者により射出スイッチ110がY軸の正方向に押されると、図28に示すように、凸部110Aが、スライダ113の凸部113BをY軸の正方向の押すこととなり、これにより、ばね用フック113CがY軸の正方向に移動し、ばね用フック113Cがハンマー11の凸部11Aに係合している状態から解放される。
 これにより、押しばね12の付勢力が一気にハンマー11の先端方向の移動に充てられて、ハンマー11が先端方向に移動して、ハンマー11の先端側が把持部20の基端側と衝突することとなる。
 この結果、ガイドワイヤGWを把持する把持部20がハンマー11との衝突による衝撃により、先端方向に移動し、把持部20の最先端位置に停止する。この際、スライダ113の延長部113Aが把持部20と接触していないので、ガイドワイヤGWを把持した状態を維持したままである。
 したがって、把持部20は、最後端位置から最先端位置までガイドワイヤGWを把持した状態を維持して移動することとなる。この結果、ガイドワイヤGWは、把持部20の最後端位置から最先端位置まで先端側に送出されることとなる。
 その後、手技者が、射出スイッチ110をY軸の正方向にさらに押すと、凸部110Bが、フック113DをY軸の正方向に押し、フック113Dが筐体2の凸部2Dに係合している状態から解放され、図29に示すように、凸部110Dが、リンク35の凸部35BをY軸の正方向に乗り越える。これにより、射出スイッチ110は、凸部110Dが凸部35BよりもY軸の正方向に位置する状態が維持される。この状態においては、フック113Dが凸部2Dに係合していない状態が維持される。すなわち、スライダ113がX軸の正方向に移動可能な状態が維持される。
 この後、手技者がレバー31をR1方向と逆方向に回動させると、スライダ113がX軸の正方向に移動し、ワイヤ送出装置101を図21に示す初期状態に戻すことができる。なお、ガイドワイヤGWを連続して送出する必要がある場合には、レバー31を上記同様に回動させ、同様な操作を行えばよい。
 このように、本実施形態に係るワイヤ送出装置101によると、押しばね12に蓄積した付勢力による衝撃力をガイドワイヤGWに加えて、適切な量だけ送出することができる。このように、衝撃力をガイドワイヤGWに加えることができるので、ガイドワイヤGWにより効果的に閉塞物を穿通することができる。
[第3実施形態]
 第3実施形態に係るワイヤ送出装置201について説明する。図30及び31は、第3実施形態に係るワイヤ送出装置の初期状態における上面断面図及び側面断面図である。第1実施形態及び第2実施形態に係るワイヤ送出装置と同様な部分については、同一番号を付し、重複する説明を省略する。
 ワイヤ送出装置201は、ワイヤ送出装置1において、把持部20ではなく把持部220を備え、スライダ13及びフック14ではなくスライダ210を備え、把持開閉スイッチ40等の把持開閉ではなく把持開閉スイッチ240を備えている。
 スライダ210は、スライダ13及びフック14を一体化させた構成を有し、延長部13Aに代えて延長部210Aを有する。延長部210Aには、スライダ210の移動時において、把持部220の操作凸部223Aを案内するスリット210Bが形成されている。スリット210Bは、X軸の正方向の端部は、操作凸部223AのZ軸方向の移動可能範囲以上の幅を有している。本実施形態では、スリット210Bは、スライダ210が基端側に移動した場合に、操作凸部223Aが、把持部220がガイドワイヤGWの把持をした状態となる位置(Z軸の負方向側)に案内され、スライダ210が先端側の端部まで移動した場合に、操作凸部223Aが、把持部220がガイドワイヤGWの把持を解除した状態となる位置(Z軸の正方向側)に案内されるように形成されている。なお、スリット210Bの形状はこれに限られず、使用状況に応じて変更させてもよい。
 次に、把持部220について説明する。図32は、把持部の分解斜視図であり、図33及び34は、把持部の把持解除状態の斜視図及び側面断面図であり、図35及び36は、把持部の把持状態の斜視図及び側面断面図である。
 把持部220は、第1挟持部の一例としての本体部221と、第2挟持部の一例としての対向部品222と、カム部223と、把持解除ばね224と、支持ピン225と、止め輪226と、を有する。
 本体部221は、把持面221Aと壁部221Bとを有する。把持面221Aは、ガイドワイヤGWを把持するY軸の負方向の面であり、例えば、この面に、ゴム部材を取り付けてもよい。本実施形態では、把持面221Aは、把持部220の移動可能方向(X軸方向)と交差する面を有している。壁部221Bは、カム部223を回動可能に支持する支持ピン225を挿入させるための孔221Cと、対向部品222を回動可能に支持する支持ピン225を挿入させるための孔221Dと、を有する。
 カム部223は、操作凸部223Aと貫通孔223Bと接触面223Cとを有する。操作凸部223Aは、カム部223の側面に設けられ、カム部223の状態を操作するための部位である。貫通孔223Bは、カム部223を回転支持するための支持ピン225を挿入させる孔である。接触面223Cは、対向部品222のY軸の正方向の面と接触する面である。接触面223CのX軸な垂直な面での断面形状(側面と同じ形状)は、直線部223Dと曲線部223Eとを有する。曲線部223Eの中間点には、カム部223の回動軸からの距離が最大となる最大外形部223Fがある。最大外形部223Fは、カム部223を、把持部220がガイドワイヤGWを把持した状態としている場合に接触する曲線部223Eの位置よりも少しZ軸の正方向側に位置している。このため、カム部223を、把持部220がガイドワイヤGWを把持している状態に維持させておくことができる。
 対向部品222は、把持面222Aと貫通孔222Bとを有する。把持面222Aは、ガイドワイヤGWを把持するY軸の正方向の面であり、本体部221の把持面221Aに対応する面形状をしている。把持面222Aに、ゴム部材を取り付けてもよい。貫通孔222Bは、対向部品222を回転支持するための支持ピン225を挿入させる孔である。
 把持解除ばね224は、本体部221と対向部品222との対向面の間隔を開くように付勢されて配置される。本実施形態では、把持解除ばね224は、カム部223が把持部220による把持状態を固定する状態でない場合、具体的には、カム部223と対向部品222とが最大外形部223FよりもZ軸の正方向の位置で接触するようになっている場合や直線部223Dに接触するようになっている場合に、本体部221と対向部品222との対向面の間隔を開くように作用する。
 支持ピン225は、円柱状の部材であり、第1の端部に頭部225Aを有し、第1の端部と反対側の第2の端部側に止め輪226をはめ込む溝部225Bを有する。
 止め輪226は、支持ピン225の溝部225Bに装着されることにより、孔221C,221Dからの支持ピン225の脱落を防止する。
 次に、把持部220の組立方法について説明する。
 まず、本体部221に対して把持解除ばね224を組み込んだ状態で、支持ピン225を、本体部221のX軸の負方向の孔221D、対向部品222の貫通孔222B、及び本体部221のX軸の正方向の孔221Dに挿入させ、支持ピン225の溝部225Bに止め輪226を装着する。次いで、支持ピン225を、本体部221のX軸の負方向の孔221C、カム部223の貫通孔223B、本体部221のX軸の正方向の孔221Cに挿入させ、支持ピン225の溝部225Bに止め輪226を装着する。これにより、図33に示す把持部220が完成する。
 図33に示す把持部220は、ガイドワイヤGWの把持が解除されている状態(把持解除状態)である。この状態においては、把持部220は、図34に示すように、カム部223の接触面223Cの直線部223Dが、対応部品222のY軸の正方向の面に接触しており、把持面222Aと把持面221Aとの間が離れた状態となっている。
 これに対して、カム部223の操作凸部223AをR3方向に回動させると、カム部223の接触面223Cの曲線部223Eが、対応部品222のY軸の正方向の面に接触するようになる。これにより、対向部品222の把持面222AがR4方向に回動し、図35に示すように、把持面222Aと把持面221Aとの間隔が狭まり、最終的には、接触した状態となる。
 この状態においては、把持部220は、図36に示すように、最大外形部223FよりもZ軸の負方向の位置が、対応部品222のY軸の正方向の面に接触し、把持面222Aと把持面221Aとが接触した状態となっている。最大外形部223Fは、カム部223の回動軸からの距離が、接触している位置よりも長いので、カム部223がR3方向と逆方向に移動することを抑制し、結果として、把持面222Aと把持面221Aとが接触した状態が維持される。なお、操作凸部223Aに対して、R3方向の逆方向に所定以上の力が加えられた場合には、この状態が解消され、把持部220は、図33及び図34に示すように、把持面222Aと把持面221Aとが離れた状態、すなわち、把持解除状態となる。なお、把持面222Aと把持面221Aとが接触した状態が維持されるように、対向部品222の上面に、カム部223がR3方向と逆方向に移動することを抑制する突起を設けるようにしてもよい。
 次に、把持開閉スイッチ240について説明する。図37は、ワイヤ送出装置の把持開閉スイッチの斜視図である。
 把持開閉スイッチ240は、手技者が操作するための操作部240Aと、把持部220の操作凸部223Aが収容される収容部240Bと、を有する。把持開閉スイッチ240は、Z軸方向に水平移動可能なように筐体2に装着されている。収容部240Bは、Y軸の負方向の面のみが開放された直方体形状となっており、収容部240BのX軸方向の幅は、把持部220のX軸方向の移動範囲に対応する操作凸部223AのX軸方向の移動範囲の幅となっている。このため、把持部220がX軸方向のいずれの位置にあっても操作凸部223Aが収容部240Bに収容されることが保証される。したがって、把持開閉スイッチ240を操作すると、把持部220がX軸方向のどこにあっても、操作に従って、操作凸部223AのZ軸方向の位置を変更することができる。例えば、本実施形態では、後述する図38及び図39に示すように、ワイヤ送出装置201が送出可能状態となっている場合において、把持開閉スイッチ240により操作凸部223Aの位置を変更することができる。このため、送出可能状態において、把持部220によるガイドワイヤGWの把持を解除させて、ガイドワイヤGWの位置や向きの変更等の調整を容易に行うことができる。なお、本実施形態では、スライダ210のスリット210Bによって操作凸部223Aの移動範囲が規制されている場合には、把持開閉スイッチ240により操作凸部223Aの位置を変更することはできない。
 次に、第3実施形態に係るワイヤ送出装置201の使用方法及びその際の動作について各図を参照して具体的に説明する。図38及び39は、ワイヤ送出装置の送出可能状態における上面断面図及び側面断面図である。図38及び図39においては、ガイドワイヤGW、カテーテル51、コネクタ60を省略しているものの、ワイヤ送出装置201に、カテーテル51及びコネクタ60が接続されている状態となっていると想定して説明する。
 ワイヤ送出装置201は、ガイドワイヤGWの把持、ガイドワイヤGWの先端方向への把持部220の移動、ガイドワイヤGWの把持解除、把持部220の後端方向への移動、をこの順で動作するように、把持部220とハンマー11とスライダ210とが連動するように構成されている。
 この場合には、ワイヤ送出装置201は、図31に示すように、延長部210Aのスリット210Bによって把持部220の操作凸部223Aが、把持部220の把持を解除する位置に案内されているので、対向部品222の把持面222Aと、本体部品221の把持面221Aとが離れた状態となっており、把持部220によるガイドワイヤGWの把持が解放された状態となっている。
 次いで、レバー31をR1方向に回動させると、スライダ210が基端側にスライドし、図38に示すように、ばね用フック14Aに凸部11Aが係合しているので、スライダ210の移動に伴ってハンマー11が基端側に移動し、押しばね12が圧縮される。
 この際、把持部220がハンマー11によってX軸の正方向に押されなくなるので、把持部220は、戻しばね16の付勢力により移動可能範囲の最後端までスライドする。これにより、把持部20は、移動可能範囲の最先端(初期位置)から移動可能範囲の最後端まで移動する。本実施形態では、戻しばね16を用いずに、スライダ210のスリット210Bの斜面に操作凸部223Aを引っかけて戻すようにしてもよい。
 さらに、レバー31をR1方向に回動させると、スライダ210が基端側にさらにスライドし、ばね用フック14Aがハンマー11の凸部11Aに係合している状態が維持されるので、スライダ210の移動に伴ってハンマー11が基端側に移動し、押しばね12がさらに圧縮される。
 この際、延長部210Aのスリット210Bによって、把持部220の操作凸部223Aが、把持部220の把持を行う位置に案内されるので、対向部品222の把持面222Aと、本体部品221の把持面221Aとの間のガイドワイヤGWが把持されることとなる。
 レバー31をスライダ210が移動範囲の最も基端側となる位置(送出可能位置)まで回動させると、スライダ210が基端側にさらにスライドし、図12及び図13に示す場合と同様に、射出スイッチ45の凸部45Cがスライダ210の凸部13Bを乗り越えて、凸部13BのX軸の正方向に位置するようになり、お互いが係合する。これにより、押しばね12が圧縮された状態が維持され、送出が可能な状態(圧縮維持状態:送出可能状態)となり、スライダ210がX軸の正方向に移動不能となる。
 この後、手技者により射出スイッチ45がY軸の正方向に押されると、図14に示す場合と同様に、凸部45Aが、スライダ210の凸部14BをY軸の正方向に押すこととなり、ばね用フック14Aが図15に示す場合と同様にY軸の正方向に移動し、ばね用フック14Aが凸部11Aに係合している状態が解放される。また、凸部45Cがスライダ210のY軸の正方向の面よりも正方向に移動し、凸部13Bと係合しなくなり、スライダ210は、X軸の正方向に移動可能となる。
 これにより、押しばね12の付勢力が一気にハンマー11の先端方向の移動に充てられて、ハンマー11が先端方向に移動して、ハンマー11の先端側が把持部220の基端側と衝突することとなる。
 この結果、ガイドワイヤGWを把持する把持部220がハンマー11との衝突による衝撃により、先端方向に移動し、把持部220の最先端位置に停止する。この際、把持部220は、ガイドワイヤGWを把持した状態を維持したままである。
 したがって、把持部220は、最後端位置から最先端位置までガイドワイヤGWを把持した状態を維持して移動することとなる。この結果、ガイドワイヤGWは、把持部220の最後端位置から最先端位置までの距離だけ先端側に送出されることとなる。
 この後、手技者がレバー31をR1と逆方向に回動させると、スライダ210がX軸の正方向に移動し、ワイヤ送出装置201を図30に示す初期状態に戻すことができる。ガイドワイヤGWを連続して送出する必要がある場合には、レバー31を上記同様に回動させ、同様な操作を行えばよい。
 このように、本実施形態に係るワイヤ送出装置201によると、押しばね12に蓄積した付勢力による衝撃力をガイドワイヤGWに加えて、適切な量だけ送出することができる。このように、衝撃力をガイドワイヤGWに加えることができるので、ガイドワイヤGWにより効果的に閉塞物を穿通することができる。
 次に、変形例に係る把持部260を各図を参照して説明する。図40は、把持部260の分解斜視図であり、図41は、把持部260の把持解除状態の斜視図である。把持部260は、ワイヤ送出装置201の把持部220と入れ替えて同様に使用することができる。
 把持部260は、本体部261と、対向部品262と、背面部263と、カム部264と、把持解除ばね265と、を有する。
 本体部261は、把持面261Aと、対向する設置壁部261Bと、を有する。把持面261Aは、ガイドワイヤGWを把持するY軸の負方向の面であり、例えば、この面に、ゴム部材を取り付けてもよい。設置壁部261Bは、カム部264のX軸方向の両端のボス264Bをはめ込むための孔261Cと、対向部品262のX軸方向の両端のボス262Bをはめ込むための孔261Dと、背面部263に対してはめ込むためのボス261Eと、を有する。
 カム部264は、操作凸部264Aと、ボス264Bと、接触面264Cと、固定凸部264Dと、を有する。操作凸部264Aは、カム部264の側面に立設され、カム部264の状態を操作するための部位である。ボス264Bは、円柱状の形状をし、カム部264のX軸方向の両端に形成されている。接触面264Cは、対向部品262のY軸の正方向の面と接触する面である。接触面264Cの断面形状は、把持部220のカム部223の接触面223Cと同様な形状をしている。固定凸部264Dは、背面部263の固定凹部263Bと係合し、カム部264を、把持部260がガイドワイヤGWを把持した状態とする状態に維持可能である。
 対向部品262は、把持面262Aとボス262Bとを有する。把持面262Aは、ガイドワイヤGWを把持するY軸の正方向の面であり、例えば、この面に、ゴム部材を取り付けてもよい。ボス262Bは、円柱状の形状をし、対向部品262のX軸方向の両端に形成されている。
 背面部263は、孔263Aと固定凹部263Bとを有する。孔263Aは、X軸方向の両端に本体部261のボス261Eをはめ込むための孔である。固定凹部263Bは、カム部264の固定凸部264Dと係合し、カム部264を、把持部260がガイドワイヤGWを把持した状態とする状態に維持可能である。
 把持解除ばね265は、本体部261と対向部品262との対向面の間隔を開くように付勢されて配置される。本実施形態では、把持解除ばね265は、カム部264が把持部260による把持状態を固定する状態でない場合、具体的には、カム部264の固定凸部264Dが背面部263の固定凹部263Bに係合していない場合に、本体部261と対向部品262との対向面の間隔を開くように作用する。
 次に、把持部260の組立方法について説明する。
 まず、本体部261に対して把持解除ばね265を組み込んだ状態で、対向部品262又は本体部261を弾性変形させて対向部品262のボス262Bを、本体部261の設置壁部261Bの孔261Dにはめ込む。次いで、カム部264又は本体部261を弾性変形させてカム部264のボス264Bを、本体部261の設置壁部261Bの孔261Cにはめ込む。その後、背面部263又は本体部261を弾性変形させて本体部261のボス261Eを、背面部263の孔263Aにはめ込む。これにより、図41に示す把持部260が完成する。
[第4実施形態]
 第4実施形態に係るワイヤ送出装置を各図を参照して説明する。図42及び43は、そのワイヤ送出装置の蓋開放時の上面図及び断面図であり、図44は、蓋閉鎖時の上面図であり、図45は、蓋の斜視図であり、図46は、蓋の装着部分の拡大斜視図である。なお、第1実施形態乃至第3実施形態に係るワイヤ送出装置と同様な部分については、同一番号を付し、重複する説明を省略する。
 ワイヤ送出装置301は、図42に示すように、更に、ガイドワイヤ収容部4を覆うための開閉部310を備え、前述の装置で用いていたレバー31に代えて、レバー320(付勢操作部の一例)を備える。開閉部310は、図43に示すように、蓋311とシャフト312とばね313とねじ314とを有している。
 蓋311は、図45に示すように、X軸方向に延びる円筒部311Aと、円筒部311Aに接続され、ガイドワイヤ収容部4(載置部の一例)の少なくとも一部を覆うための覆部311Cと、蓋311を回転させる操作を行うための回転操作部311Bと、を有する。
 円筒部311Aは、長手方向に貫通する貫通孔311Eとボス部311Fとを有する。貫通孔311Eは、取付用のシャフト312を挿入させるための孔である。ボス部311Fは、蓋311の回動状態を所定の状態で固定するために利用するボスであり、貫通孔311Eに対して、回転操作部311Bがある側に配置されている。覆部311Cは、リブ2Jとの接触を防止する開口部311Dを有する。
 ワイヤ送出装置301の筐体2には、図46に示すように、取付領域2Eと非貫通孔2Fと貫通孔2Gとリブ2Jとが形成されている。更には、筐体2には、非貫通孔2Fに対して、Z軸の正方向に延びて形成された溝2Hと、Y軸の負方向に延びて形成された溝2Iと、が形成されている。
 蓋311は、図43に示すように、筐体2の貫通孔2G、ばね313、蓋311の貫通孔311E、非貫通孔2Fに対してシャフト312を挿入させることにより、筐体2にシャフト312を中心に回動可能に取り付けられる。シャフト312は、筐体2の貫通孔2Gに対してねじ314によってワイヤ送出装置301から脱落しないように固定される。ばね313は、蓋311を先端側(X軸の正方向側)に付勢している。
 ボス部311Fが溝2Iに係合すると、開閉部310を開放状態、すなわち、ガイドワイヤ収容部4が開放されてガイドワイヤGWをガイドワイヤ収容部4に載置可能となる。ボス部311Fが溝2Hに係合すると、開閉部310を閉鎖状態、すなわち、ガイドワイヤ収容部4の少なくとも一部が閉鎖されてガイドワイヤGWをガイドワイヤ収容部4から取り外せない状態になる。蓋311は、ばね313の付勢に抗してX軸の負方向に移動させることにより、回動自在となり、開閉部310の開放状態と閉鎖状態とを切り替えることができる。
 ワイヤ送出装置301のレバー320は、機構部を駆動させるレバー回転軸320Oから延びる接続部320Aと、接続部320Aから延び、手技者が手で操作する取手部320Bと、を有する。
 ワイヤ送出装置301におけるガイドワイヤGWの載置方法について説明する。図47は、ガイドワイヤGWが載置された状態を示す上面図であり、図48は、ワイヤ送出装置のガイドワイヤ収容部を含む一部分の側面断面図である。
 ワイヤ送出装置301の開閉部310を図42に示すように開放状態としている場合において、図47に示すように、カテーテル51をコネクタ60に接続し、コネクタ60をコネクタ接続部3に接続する。この際に、カテーテル51に挿入されているガイドワイヤGWをガイドワイヤ収容部4に収容されるようにする。ここで、ガイドワイヤ収容部4においては、リブ2Jにより、ガイドワイヤGWは、ガイドワイヤ収容部4のY軸の負方向側に寄せられて載置されることとなる。これにより、開閉部310を閉鎖状態にする場合において、開閉部310の覆部311CがガイドワイヤGWに干渉してしまうことを適切に防止することができる。
 この後、開閉部310を閉鎖状態にすることにより、ガイドワイヤGWは、図48に示すように、ガイドワイヤ収容部4の壁面と、開閉部310の覆部311Cとの間の空間に収容された状態となる。これにより、ガイドワイヤGWがワイヤ送出装置301から脱落してしまうことを適切に防止することができるようになる。
 次に、ワイヤ送出装置301におけるレバー320によるガイドワイヤGW送出操作について各図を参照して説明する。図49は、ワイヤ送出装置の送出可能状態における斜視図である。
 ワイヤ送出装置301では、押しばねが圧縮されていない状態においては、図44に示すように、レバー320の接続部320Aは、レバー回転軸320OからX軸の正方向且つY軸の正方向に延び、取手部320Bは、接続部320Aとの接続部分からX軸の負方向且つY軸の正方向に延びた状態となっている。取手部320Bの底面は、筐体2の上面から所定の高さ以上高い位置となっている。所定の高さは、想定される手技者の指や手の厚さを考慮した高さでもよい。より高くすることにより、取手部320Bを握る手や指が、ガイドワイヤGWに接触することを適切に防止することができる。
 ワイヤ送出装置301では、図44に示す状態からレバー320を時計回り方向に回動させて、図49に示す状態にすることにより、押しばね12を圧縮した状態、すなわち、ガイドワイヤGWを送出可能状態で維持させることができる。このように、押しばね12を圧縮した状態においては、接続部320Aは、レバー回転軸320OからY軸の正方向に延び、取手部320Bは、接続部320Aとの接続部分からX軸の負方向に延びた状態となっている。
 このようにワイヤ送出装置301では、ガイドワイヤGWを送出させるために操作を行う場合のレバー320(接続部320A及び取手部320B)の移動範囲は、ガイドワイヤGWの載置位置を通るZ軸方向に延びる垂直面に対して、レバー回転軸320O側となっている。このため、取手部320Bを握る手や指が、ガイドワイヤGWに接触することを適切に防止することができる。
[第5実施形態]
 第5実施形態に係るワイヤ送出装置401について各図を参照して説明する。図50は、ワイヤ送出装置401の斜視図であり、図51は、ワイヤ送出装置401の射出スイッチの非固定時における底面斜視図であり、図52は、固定時における底面斜視図である。第1実施形態乃至第4実施形態に係るワイヤ送出装置と同様な部分については、同一番号を付し、重複する説明を省略する。
 ワイヤ送出装置401は、ワイヤ送出装置301において、更に、射出スイッチ45を押した状態で固定するための操作固定部403を備える。
 操作固定部403は、固定スイッチ404と、固定スイッチ404を射出スイッチ45側に付勢するばね405と、を有する。固定スイッチ404は、手技者が操作するための筐体2の外部に突出する凸部404Aと、射出スイッチ45に接触する接触部404Bと、を有する。
 射出スイッチ45が押されていない場合には、図51に示すように、固定スイッチ404の接触部404Bは、射出スイッチ45のX軸の負方向の側面に接触している状態となっている。この場合には、手技者が射出スイッチ45を押すことができる。
 射出スイッチ45が押された場合には、図52に示すように、固定スイッチ404の接触部404Bは、射出スイッチ45のY軸のマイナス側の側面に接触し、X軸の正方向に移動する。これにより、射出スイッチ45は、接触部404BによりY軸の負方向に回動不能となり、押された状態が維持されることとなる。
 このように、射出スイッチ45が押された状態で維持されている場合には、押しばね12が圧縮されると、射出スイッチ45の凸部45Aが凸部14Bを押した状態であるので、フック14のバネ用フック14Aがハンマー11の凸部11Aから外れて、ハンマー11が把持部220に衝突することとなる。したがって、手技者は射出スイッチ45を再度操作することなくレバー31を連続して操作することにより、ガイドワイヤGWを連続して送出することができる。
 射出スイッチ45が押された状態で維持されている場合において、手技者が固定スイッチ404の凸部404AをX軸の負方向に移動させる操作を行うことにより、図51に示すように射出スイッチ45を押されていない状態に戻すことができる。
 本明細書で開示している技術は、上述の実施形態に限られるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々の形態に変形することができ、例えば次のような変形も可能である。
 上述の実施形態では、押しばね12として金属製のばねを用いていたが、例えば、ゴム紐、板ばね等の他の種類の弾性体であってもよく、また、弾性体の材質は、樹脂材料であってもよい。上述の実施形態では、ハンマー11も金属製であったが、押しばねと同様に、樹脂材料であってもよい。
 ハンマー11を移動させて押しばね12を圧縮させることにより、ハンマー11の先端方向への付勢力を増加させるようにしていたが、例えば、ハンマー11の基端側の移動に対して伸張するように弾性体を設け、弾性体の伸張によって付勢力を増加させるようにしてもよい。他には、例えば、ハンマー11を用いずに、押しばね12で把持部20,220,260を先端方向に直接移動させるようにしてもよい。
 把持部20,220,260のX軸方向の移動可能範囲を調整する機構、例えば、移動可能範囲を確定するX軸方向の壁の位置を移動させる機構を設けるようにしてもよい。このようにすると、ワイヤ送出装置によるワイヤの送出量を容易且つ適切に調整することができる。
 押しばね12の初期状態の圧縮量を調整する機構、例えば、押しばね12の基端側の壁の位置を移動させる機構を設けるようにしてもよい。このようにすると、ワイヤ送出装置におけるハンマー11により把持部20,220,260に与える衝撃力を容易且つ適切に調整することができる。また、上述の実施形態では、押しばね12は初期状態で全く圧縮していない状態を想定してあるが、初期状態で押しばね12が多少圧縮してあってもよい。
 手技者が手でレバー31,320を回動させることにより、ガイドワイヤGWを送出するようにしていたが、電力で動作する発動機で送出するようにしてもよい。例えば、モータの動力によりリンク35を回動させてもよい。この場合には、リンク35を所定角度回動させた時点でモータを停止させるようにしてもよい。例えば、モータを駆動させるスイッチを備え、このスイッチを1回押下すると、リンク35を所定角度回動させるだけモータを駆動させるようにしてもよい。
 前述の複数の実施形態に係るワイヤ送出装置の構成を組み合わせてもよい。例えば、第2実施形態における把持部20を、第3実施形態における把持部220,260に代えてもよい。また、第1実施形態及び第2実施形態におけるレバー31を、第4実施形態におけるレバー320に代えてもよい。また、第4実施形態における開閉部310を、第1実施形態及び第2実施形態に係るワイヤ送出装置に備えるようにしてもよい。また、第5実施形態における操作固定部403を、第1実施形態乃至第3実施形態に係るワイヤ送出装置に備えるようにしてもよい。
 本発明は、上述した実施形態の構成に限定されるものではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内での全ての変更が含まれることが意図される。
 1 ワイヤ送出装置
 2 筐体
  2A 把持部収容部  2B スライダ収容部  2C 支持孔  2D 凸部
  2E 取付領域    2F 非貫通孔     2G 貫通孔  2H,2I 溝
  2J リブ
 3 コネクタ接続部
  3A,3B 接続片
 4 ガイドワイヤ収容部
 11 ハンマー
  11A 凸部
 12 押しばね
 13 スライダ
  13A 延長部  13B 凸部  13C 装着部
 14 フック
  14A ばね用フック  14B 凸部
 16 戻しばね
 20 把持部
 21 第1部品
  21A 把持面部   21B 脚部
 22 第2部品
  22A 把持面部  22B 凹状部  22C 貫通孔部
 23 把持ばね
 31 レバー
  31O レバー回転軸
 35,37 リンク
  35A 円筒部  35B 凸部
 36,38 ジョイント
 40,42 把持開閉スイッチ
  40A,42A 押下部  40B,42B 作用部  42C 斜面
 41,43 ばね
 45 射出スイッチ
  45A 凸部  45B 延長片  45C 凸部  45D 固定孔
  45E ばね収容部
 46 ねじ
 51 カテーテル
 52 カテーテルハブ
  52A 後端部
 60 コネクタ
  60A ダイヤル部  60B 貫通孔  60C 取付部  60D 後端部
 101 ワイヤ送出装置(第2実施形態)
 110 射出スイッチ
  110A 凸部  110B 凸部  110C 延長片  110D 凸部
  110E 固定孔 110F ばね収容部
 111 ねじ
 113 スライダ
  113A 延長部  113B 凸部  113C ばね用フック
  113D フック
 201 ワイヤ送出装置(第3実施形態)
 210 スライダ
  210A 延長部  210B スリット
 220 把持部
 221 本体部
  221A 把持面  221B 壁部  221C,221D 孔
 222 対向部品
  222A 把持面  222B 貫通孔
 223 カム部
  223A 操作凸部  223B 貫通孔  223C 接触面
  223D 直線部   223E 曲線部  223F 最大外形部
 224 把持解除ばね
 225 支持ピン
  225A 頭部  225B 溝部
 226 止め輪
 240 把持開閉スイッチ
  240A 操作部  240B 収容部
 260 把持部
 261 本体部
  261A 把持面  261B 設置壁部  261C 孔  261D 孔
  261E ボス
 262 対向部品
  262A 把持面  262B ボス
 263 背面部
  263A 孔  263B 固定凹部
 264 カム部
 264A 操作凸部  264B ボス  264C 接触面  264D 固定凸部
 265 把持解除ばね
 301 ワイヤ送出装置(第4実施形態)
 310 開閉部
 311 蓋
  311A 円筒部  311B 覆部  311C 回転操作部
  311D 開口部
 312 シャフト
 313 ばね
 314 ねじ
 320 レバー
  320A 接続部  320B 取手部
 401 ワイヤ送出装置(第5実施形態)
 403 操作固定部
 404 固定スイッチ
  404A 凸部  404B 接触部
 405 ばね
 GW ガイドワイヤ

Claims (13)

  1.  ワイヤを先端方向に送出するワイヤ送出装置であって、
     前記ワイヤを把持可能及び把持解除可能且つ前記先端方向及び後端方向に移動可能な把持部と、
     前記把持部を前記先端方向へ付勢可能な弾性体と、
     前記弾性体を変形させて前記先端方向への付勢力を増加させる付勢部と、を備え、
     前記付勢部による前記弾性体の変形が解除されると、前記弾性体による付勢力で前記把持部に把持された前記ワイヤを前記先端方向に送出することとし、
     第1の所定の操作に応じて、前記ワイヤの前記先端方向への送出が連続的に行われる第1のモードと、
     第2の所定の操作に応じて、前記ワイヤの前記先端方向への送出が1回行われる第2のモードと、で動作可能であるワイヤ送出装置。
  2.  前記第1のモードでは、前記第1の所定の操作に応じて、下記(a)、(b)及び(c)の順で一連の動作を繰り返し実行することとし、
     (a)前記把持部による前記ワイヤの把持、及び、前記付勢部による前記弾性体の変形、
     (b)前記弾性体の変形の解除及び前記弾性体の付勢力による、前記ワイヤを把持した前記把持部の前記先端側への送出、及び、
     (c)前記把持部による前記ワイヤの把持解除、及び、前記把持部の前記後端側へ移動、
     前記第2のモードでは、前記(a)を実行した後、前記第2の所定の操作に応じて前記(b)を実行する、請求項1に記載のワイヤ送出装置。
  3.  前記第1のモードと前記第2のモードとを切り替え可能な操作部を更に備える請求項1または請求項2に記載のワイヤ送出装置。
  4.  前記付勢部により付勢力が増加されて所定の状態となった前記弾性体の変形状態の維持が可能な変形維持部と、
     前記変形維持部による前記弾性体の変形状態の維持を不能な状態に変更可能な維持状態変更部と、をさらに備え、
     前記操作部は、前記維持状態変更部を、前記変形維持部による前記弾性体の変形状態の維持が不能な状態に設定可能であり、
     前記変形維持部により前記付勢部により付勢力が増加されて所定の状態となった前記弾性体の変形状態が維持されている場合において、前記操作部が操作されて、前記維持状態変更部が、前記変形維持部による前記弾性体の変形状態の維持が不能な状態に設定されると、前記変形状態の維持が不能となった前記弾性体による付勢力によって前記把持部を前記先端方向に移動させて、前記把持部に把持された前記ワイヤを前記先端方向に送出するように構成されている
    請求項1から請求項3のいずれか一項に記載のワイヤ送出装置。
  5.  前記操作部により、前記維持状態変更部が、前記変形維持部による前記弾性体の変形状態の維持が不能な状態に設定して維持することにより、前記第1のモードで動作可能となる
    請求項4に記載のワイヤ送出装置。
  6.  前記操作部を、前記維持状態変更部が前記変形維持部による前記弾性体の変形状態の維持が不能な状態に設定された状態で固定可能な操作固定部を更に備える
    請求項5に記載のワイヤ送出装置。
  7.  前記把持部による前記ワイヤの把持の状態を操作可能な把持操作部を更に備える請求項1から請求項6のいずれか一項に記載のワイヤ送出装置。
  8.  ワイヤを先端方向に送出するワイヤ送出装置であって、
     前記ワイヤを把持可能及び把持解除可能且つ前記先端方向及び後端方向に移動可能な把持部と、
     前記把持部を前記先端方向へ付勢可能な弾性体と、
     前記弾性体を変形させて前記先端方向への付勢力を増加させる付勢部と、
     前記付勢部により付勢力が増加された前記弾性体の変形状態を解放する解放部と、を備え、
     前記解放部により変形状態が解放された前記弾性体による付勢力によって、前記把持部を前記先端方向に移動させて、前記把持部に把持された前記ワイヤを前記先端方向に送出することとし、
     前記把持部による前記ワイヤの把持の状態を操作可能な把持操作部を更に備える、
     ワイヤ送出装置。
  9.  前記解放部は、
      前記付勢部により付勢力が増加されて所定の状態となった前記弾性体の変形状態の維持が可能な変形維持部と、
      前記変形維持部による前記弾性体の変形状態の維持を不能な状態に変更可能な維持状態変更部と、を有し、
     前記把持操作部は、前記変形維持部により前記弾性体の変形状態が維持されている場合において、前記ワイヤを把持する前記把持部を把持解除の状態に操作可能である
     請求項8に記載のワイヤ送出装置。
  10.  前記把持部の基端側に配置され、前記ワイヤの軸方向に移動可能且つ前記把持部と接離可能な打撃部を、更に備える請求項1から請求項9のいずれか一項に記載のワイヤ送出装置。
  11.  前記把持部は、前記ワイヤを挟持する第1挟持部及び第2挟持部と、前記第1挟持部と前記第2挟持部との間隔を調整可能なカム部とを有する
    請求項1から請求項10のいずれか一項に記載のワイヤ送出装置。
  12.  前記把持部に把持させるワイヤを載置可能であり、載置される前記ワイヤの長手方向に亘って所定方向の全面が開放されている載置部と、
     前記載置部の記所定方向の開放されている面の少なくとも一部を開閉可能な開閉部と、をさらに備える
    請求項1から請求項11のいずれか一項に記載のワイヤ送出装置。
  13.  前記付勢部による前記弾性体に対する付勢力を増加させるために手技者が手で操作する付勢操作部をさらに備え、
     前記付勢操作部は、前記ワイヤの載置位置から離れるようにオフセットされた位置に操作時に手技者が手で操作する取手部を有する
    請求項1から請求項12のいずれか一項に記載のワイヤ送出装置。
PCT/JP2021/016082 2021-04-20 2021-04-20 ワイヤ送出装置 WO2022224359A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2021/016082 WO2022224359A1 (ja) 2021-04-20 2021-04-20 ワイヤ送出装置
JP2023515936A JPWO2022224359A1 (ja) 2021-04-20 2021-04-20
US18/379,984 US20240032959A1 (en) 2021-04-20 2023-10-13 Wire feeding device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2021/016082 WO2022224359A1 (ja) 2021-04-20 2021-04-20 ワイヤ送出装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US18/379,984 Continuation US20240032959A1 (en) 2021-04-20 2023-10-13 Wire feeding device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022224359A1 true WO2022224359A1 (ja) 2022-10-27

Family

ID=83722091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/016082 WO2022224359A1 (ja) 2021-04-20 2021-04-20 ワイヤ送出装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20240032959A1 (ja)
JP (1) JPWO2022224359A1 (ja)
WO (1) WO2022224359A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5749371A (en) * 1995-10-06 1998-05-12 Zadini; Filiberto P. Automatic guidewire placement device for medical catheters
JP2015510830A (ja) * 2012-03-18 2015-04-13 トラウマテック ソリューションズ ベー.フェー. 血管内アクセスおよび治療のためのデバイスおよび方法
US20160375223A1 (en) * 2015-06-23 2016-12-29 Traumatek Solutions, B.V. Vessel cannulation device and method of use
JP2018064822A (ja) * 2016-10-20 2018-04-26 株式会社ハイレックスコーポレーション ガイドワイヤ操作具および該ガイドワイヤ操作具を備えたガイドワイヤのセット

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5749371A (en) * 1995-10-06 1998-05-12 Zadini; Filiberto P. Automatic guidewire placement device for medical catheters
JP2015510830A (ja) * 2012-03-18 2015-04-13 トラウマテック ソリューションズ ベー.フェー. 血管内アクセスおよび治療のためのデバイスおよび方法
US20160375223A1 (en) * 2015-06-23 2016-12-29 Traumatek Solutions, B.V. Vessel cannulation device and method of use
JP2018064822A (ja) * 2016-10-20 2018-04-26 株式会社ハイレックスコーポレーション ガイドワイヤ操作具および該ガイドワイヤ操作具を備えたガイドワイヤのセット

Also Published As

Publication number Publication date
US20240032959A1 (en) 2024-02-01
JPWO2022224359A1 (ja) 2022-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4681050B2 (ja) カテーテル用作動ハンドル
EP3441013B1 (en) Jaw for clip applier
EP2866685B1 (en) Interchangeable clip applier
JP4731474B2 (ja) 注入セット用の挿入装置
KR100904106B1 (ko) 천자구 및 천자침 카트리지
KR20170101829A (ko) 트랜스미션 메커니즘, 특히 기어 트레인을 구비한 인젝터
JPH1043189A (ja) 外科器械用の関節運動伝達機構
KR20060048751A (ko) 회전 전동부를 갖는 불균일 다중 스트로크 발사 기구를구비한 수술용 스테이플링 도구
WO2022224359A1 (ja) ワイヤ送出装置
EP2083715B1 (en) Removable handle for medical device
JP7250947B2 (ja) ワイヤ送出装置
WO2022224360A1 (ja) ワイヤ送出装置
WO2024075199A1 (ja) ワイヤ送出装置
JP7369589B2 (ja) ワイヤ送出装置
JP2004314633A (ja) サーベル型鋸装置
EP3900646A1 (en) Firing mechanism and anastomat
CN216417364U (zh) 一种上颌窦底内提升器
JPH06296618A (ja) 把持鉗子
CN116421236B (zh) 一种手术器械用导管控制摇杆、导管驱动装置及手术器械
CN217390875U (zh) 手柄以及应用该手柄的手术机器人
EP0550585B1 (en) Lancet device
JP7368243B2 (ja) 骨用プレートの曲げ加工方法並びに曲げ加工用具および曲げ加工用具セット
JP7365655B1 (ja) 鉗子装置
CN217827943U (zh) 一种外科器械的传动件的限位装置及外科器械
JP7360761B1 (ja) 手術支援装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21937855

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2023515936

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 21937855

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1