WO2022210462A1 - ボールねじ装置 - Google Patents

ボールねじ装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2022210462A1
WO2022210462A1 PCT/JP2022/014786 JP2022014786W WO2022210462A1 WO 2022210462 A1 WO2022210462 A1 WO 2022210462A1 JP 2022014786 W JP2022014786 W JP 2022014786W WO 2022210462 A1 WO2022210462 A1 WO 2022210462A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
nut
passages
paths
balls
axial direction
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/014786
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
孝之 矢部
Original Assignee
日本精工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本精工株式会社 filed Critical 日本精工株式会社
Priority to EP22780673.4A priority Critical patent/EP4317744A1/en
Priority to JP2023511219A priority patent/JPWO2022210462A1/ja
Priority to CN202280023961.7A priority patent/CN117157474A/zh
Publication of WO2022210462A1 publication Critical patent/WO2022210462A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H25/22Screw mechanisms with balls, rollers, or similar members between the co-operating parts; Elements essential to the use of such members
    • F16H25/2204Screw mechanisms with balls, rollers, or similar members between the co-operating parts; Elements essential to the use of such members with balls
    • F16H25/2214Screw mechanisms with balls, rollers, or similar members between the co-operating parts; Elements essential to the use of such members with balls with elements for guiding the circulating balls
    • F16H25/2219Axially mounted end-deflectors

Definitions

  • the present invention relates to a ball screw device.
  • the ball screw device of Patent Document 1 has two ball rolling paths. Further, in the ball screw device of Patent Document 1, the female threads of the nut and the male threads of the screw shaft are alternately arranged with respect to the two rolling paths. Furthermore, the distance between the female and male threads is smaller than the diameter of the ball. As a result, the ball is sandwiched between the female thread and the male thread, and a preload is applied to the ball. Moreover, the ball screw device of Patent Document 1 includes two tubes as components for circulating balls. The interior of this tube provides a return passage through which the ball passes. Also, the tips of the two tubes are arranged adjacent to each other, and the first and second balls scooped up from the rolling path enter.
  • the ball screw device it is required to reduce the size of the nut in the axial direction.
  • One possible way to achieve this miniaturization is to reduce the axial width of the female or male thread. If the axial width of the female thread or the male thread is reduced, the center-to-center distance between the first rolling path and the second rolling path becomes smaller. Accordingly, it is necessary to reduce the distance between the centers of the tips of the two tubes where the ball is scooped up. However, if the distance between the centers of the tips of the two tubes is small, the annular walls that make up the tubes may come into contact with each other. Therefore, in the ball screw device of Patent Document 1, the distance between the centers of the two tubes cannot be reduced. Therefore, in the ball screw device of Patent Document 1, the nut cannot be miniaturized in the axial direction.
  • the present disclosure has been made in view of the above problems, and an object thereof is to provide a ball screw device in which the size of the nut can be reduced in the axial direction.
  • a ball screw device includes: a nut having a female screw; two outer circumferential raceway surfaces arranged between the female screw; a male screw; two inner circumference raceway surfaces arranged therebetween; and two raceways between the two outer circumference raceway surfaces and the two inner circumference raceway surfaces. a plurality of arranged balls; and two circulation parts provided at one end and the other end of the nut for circulating the balls, wherein the female thread and the male thread sandwich the balls and hold the nut.
  • the screw shaft has a tubular shape and includes a tubular portion having the male thread and the outer circumferential raceway surface, and two return passages penetrating the tubular portion in an axial direction parallel to the axis of the screw shaft; includes a main body portion fixed to the cylindrical portion of the nut, two communicating passages penetrating the main body portion and communicating the two rolling paths and the two return passages, and the two communicating passages.
  • a partition wall for a communicating path that is located between the two communicating paths and that separates the two communicating paths, and two tongues that protrude from the main body portion to the rolling path.
  • the ball screw device of the present disclosure circulates balls through two return passages and two communication passages.
  • the distance between the centers of the two communication paths can be reduced. Therefore, the center-to-center distance between the two communicating paths can be made the same as the center-to-center distance between the first ball and the second ball.
  • the body portion of the nut is provided with two housing grooves for housing the circulatory parts by recessing both end surfaces in the axial direction.
  • the circulation component is arranged in the accommodation groove.
  • the circulating part is housed in the housing groove, and the nut is made compact in the axial direction.
  • the size of the nut can be reduced in the axial direction.
  • FIG. 1 is a schematic diagram of a ball screw device of an embodiment.
  • FIG. 2 is a view of the nut of the embodiment viewed from one axial direction.
  • FIG. 3 is a view of the nut of the embodiment viewed from the other axial direction.
  • FIG. 4 is a perspective view in which the screw shaft and the circulation device of the embodiment are extracted and obliquely viewed.
  • 5 is a cross-sectional view taken along line VV of FIG. 1.
  • FIG. 6 is a sectional view taken along the line VI-VI of FIG. 1.
  • FIG. FIG. 7 is a diagram showing the relationship between the screw shaft and the tube in the ball screw of the comparative example.
  • FIG. 1 is a schematic diagram of the ball screw device of the embodiment.
  • FIG. 2 is a view of the nut of the embodiment viewed from one axial direction.
  • FIG. 3 is a view of the nut of the embodiment viewed from the other axial direction.
  • FIG. 4 is a perspective view in which the screw shaft and the circulation device of the embodiment are extracted and obliquely viewed.
  • 5 is a cross-sectional view taken along line VV of FIG. 1.
  • FIG. 6 is a sectional view taken along the line VI-VI of FIG. 1.
  • FIG. FIG. 7 is a diagram showing the relationship between the screw shaft and the tube in the ball screw of the comparative example.
  • the ball screw device 1 includes a screw shaft 2, a nut 10, a plurality of balls 3 arranged between the screw shaft 2 and the nut 10, and two circulation parts 40, 40. .
  • the screw shaft 2 includes a male thread 4 protruding radially outward from an outer peripheral surface, and two rows of a first inner peripheral drive surface 5 and a second inner peripheral drive surface 6 arranged between the male threads 4 .
  • the direction parallel to the axis X of the screw shaft 2 will be referred to as the axial direction.
  • the nut 10 includes a tubular portion 11 through which the screw shaft 2 penetrates, two return passages 21 and 22 (see FIGS. 2 and 3 for the return passage 22), a partition wall 23 for the return passage, and a housing. and grooves 24 , 24 .
  • the cylindrical portion 11 includes a female thread 12 protruding radially inward from the inner peripheral surface, and two rows of a first outer peripheral driving surface 13 and a second outer peripheral driving surface 14 arranged between the female thread 12 .
  • the second outer driving surface 14 faces the first inner driving surface 5 in the radial direction.
  • a first rolling path 31 is provided between the first inner driving surface 5 and the second outer driving surface 14 .
  • the first outer driving surface 13 faces the second inner driving surface 6 in the radial direction.
  • a second rolling path 32 is provided between the second inner driving surface 6 and the first outer driving surface 13 .
  • the female thread 12 is axially displaced from the male thread 4 by half of one lead of the male thread 4 . That is, the male threads 4 and the female threads 12 are alternately arranged between the rolling paths 31 and 32 .
  • a plurality of balls 3 are arranged in each of the first rolling path 31 and the second rolling path 32 .
  • the diameter of ball 3 is slightly larger than the distance between male thread 4 and female thread 12 . That is, the ball 3 is sandwiched between the male thread 4 and the female thread 12 and is preloaded. Therefore, the ball 3 is in two-point contact between the male thread 4 and the female thread 12, and its behavior is stable. Also, the balls 3 on the first rolling path 31 and the balls 3 on the second rolling path 32 are back-to-back.
  • end surfaces 15 and 16 of the cylindrical portion 11 of the nut 10 have a circular outer shape.
  • the end faces 15 and 16 of the main body are provided with accommodation grooves 24 which are recessed in the axial direction.
  • the housing groove 24 is a space for housing the circulation component 40 .
  • the shape of the housing groove 24 when viewed from the axial direction corresponds to the shape of the circulation component 40 in the axial direction.
  • the tubular portion 11 also has an inner side surface 24 a surrounding the inner peripheral side of the accommodation groove 24 , a bottom surface 24 b of the accommodation groove 24 , and an outer side surface 24 c surrounding the outer peripheral side of the accommodation groove 24 .
  • the return passages 21 and 22 pass through the tubular portion 11 and extend linearly in the axial direction. Openings of the return passages 21 and 22 are provided on the bottom surface 24b.
  • the return passages 21 and 22 are partitioned by a return passage partition wall 23 that is a part of the cylindrical portion 11 .
  • the diameter of the return passages 21 , 22 is slightly larger than the diameter of the ball 3 . Therefore, the balls 3 roll smoothly inside the return passages 21 and 22 .
  • the axial length L1 of the female thread 12 of the nut 10 is shorter than the axial length L2 of the male thread 4 of the screw shaft 2 . Therefore, the length of the nut 10 in the axial direction is reduced by the amount that the internal thread 12 is shortened in the axial direction. Further, as a result, the distance L3 (see FIGS. 1 and 4) between the centers of the first rolling path 31 and the second rolling path 32, which are arranged with the male screw 4 interposed therebetween, is also shortened.
  • the circulation component 40 is a resin component that guides the balls 3 in the rolling paths 31 and 32 to the return paths 21 and 22 of the nut 10 and circulates the balls 3 .
  • the circulation component 40 includes a body portion 41 fitted into the housing groove 24 of the nut 10, two communication passages 42 and 43, a communication passage partition wall 44, two tongues 45 and 46 (see FIG. 1), Prepare.
  • the body portion 41 of the circulation component 40 is arranged in the housing groove 24 of the nut 10. As shown in FIG. The body portion 41 is sandwiched between the inner side surface 24a and the outer side surface 24c of the housing groove 24 (see FIGS. 2 and 3) and fixed to the nut 10. As shown in FIG. Further, as shown in FIG. 4, the body portion 41 has an outer peripheral surface 41a facing radially outward. The outer peripheral surface 41a faces the outer surface 24c.
  • the communication paths 42 and 43 are open radially outward.
  • the communication paths 42 and 43 are cut out from the outer peripheral surface 41 a of the body portion 41 , and the communication paths 42 and 43 are exposed from the outer peripheral surface 41 a of the body portion 41 .
  • the radially outer sides of the communication paths 42 and 43 are closed by the outer side surface 24c of the nut. Therefore, the ball 3 rolls along the communication paths 42 and 43 .
  • the diameters of the communicating paths 42 and 43 are slightly larger than the diameter of the ball 3 . Therefore, the balls 3 smoothly roll inside the communication paths 42 and 43 .
  • the communication paths 42 and 43 extend radially outward from the rolling paths 31 and 32 and then extend in the circumferential direction. and second communication passages 42b, 43b extending axially from the passages 42a, 43a.
  • the communication path partition wall 44 is a wall portion that partitions the communication paths 42 and 43 .
  • the communication path partition wall 44 includes a first communication path partition wall 44a interposed between the first communication paths 42a and 43a and a second communication path partition wall 44a interposed between the second communication paths 42b and 43b. and a wall 44b.
  • the thickness L10 of the partition wall 44a for the first communication path is the same as the length L1 of the female screw 12 in the axial direction. Therefore, the distance L11 between the centers of the first communication paths 42a and 43a is the same as the distance L3 between the centers of the first rolling path 31 and the second rolling path 32 .
  • the thickness of the partition wall 44b for the second communication path is the same as that of the partition wall 23 for the return path. That is, the distance between the centers of the second communication paths 42b and 43b and the distance between the centers of the return paths 21 and 22 are the same.
  • the tongues 45 and 46 enter the rolling path 31 of the first row and the rolling path 32 of the second row, and scoop the balls 3 into the communication paths 42 and 43.
  • a comparative example describes a ball screw device 101 having two tubes 140, 141 as circulation parts. As shown in FIG. 7, the tubes 140, 141 have annular walls 140a, 141a, and return passages 140b, 141b are formed inside the walls 140a, 141a.
  • the tips 140c, 141c of the two tubes 140, 141 open toward the rolling paths 131, 132 in order to scoop up the balls 3 on the rolling paths 131, 132.
  • two wall portions 140a and 141a are interposed between the return passages 140b and 141b. Therefore, the distance L20 between the centers of the return passages 140b, 141b is relatively large. As a result, the distance L21 between the centers of the rolling paths 131 and 132 corresponding to the distance L20 is also increased.
  • the two first communication paths 42a and 43a are partitioned by a single first communication path partition wall 44a, and the center of the first communication paths 42a and 43a
  • the distance L11 between is small. Therefore, it is possible to reduce the distance L3 between the centers of the first rolling path 31 and the second rolling path 32, in other words, to reduce the axial length of the female screw 12.
  • the ball screw device 1 of the embodiment includes the screw shaft 2, the nut 10, the balls 3, and the two circulation components 40.
  • the screw shaft 2 has a male screw 4 and two inner circumference raceway surfaces (a first inner circumference drive surface 5 and a second inner circumference drive surface 6 ) arranged between the male screws 4 .
  • the nut 10 has a female thread 12 and two outer peripheral raceway surfaces (a first outer peripheral drive surface 13 and a second outer peripheral drive surface 14 ) arranged between the female threads 12 .
  • a plurality of balls 3 are arranged on each of the two rolling paths 31 and 32 between the two outer circumference raceway surfaces and the two inner circumference raceway surfaces.
  • the circulation parts 40 are provided at one end and the other end of the nut 10 to circulate the balls 3 .
  • the female thread 12 and the male thread 4 sandwich the ball 3 .
  • the nut 10 has a tubular shape, a tubular portion 11 having a male thread 4 and an outer peripheral raceway surface (a first outer peripheral drive surface 13 and a second outer peripheral drive surface 14), and two return grooves extending through the tubular portion 11 in the axial direction. Passages 21, 22 are provided.
  • the circulation component 40 includes a main body portion 41 fixed to the cylindrical portion 11 of the nut 10, and two communication components that pass through the main body portion 41 and allow the two rolling paths 31 and 32 and the two return paths 21 and 22 to communicate with each other.
  • the nut 10 can be made compact in the axial direction.
  • cylindrical portion 11 of the nut 10 of the embodiment has two housing grooves 24, 24 for housing the circulation component 40 by recessing both end faces in the axial direction.
  • the circulation component 40 is arranged in the accommodation groove 24 .
  • the circulation component 40 does not protrude from the end faces 15, 16 of the nut 10. Therefore, it is possible to prevent the nut 10 from increasing in size in the axial direction.
  • the ball screw device of the present disclosure is not limited to the above example.
  • the screw between the first rolling path 31 and the second rolling path 32 is the female screw 12, but in the ball screw device of the present disclosure, the male screw 4 is used. good too. According to this, the axial length of the male screw 4 is reduced, and as a result, the lead-to-lead distance of the male screw 4 is reduced. Therefore, the size of the nut 10 is reduced in the axial direction.
  • the balls 3 arranged in the first rolling path 31 and the second rolling path 32 are arranged in a back-to-back combination, but may be in a front-to-back combination. Further, the thickness L10 of the first communication path partition wall 44a and the thickness of the second communication path partition wall 44b may be the same.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)

Abstract

ボールねじ装置は、雌ねじと2条の外周軌道面とを有するナットと、雄ねじと2条の内周軌道面とを有するねじ軸と、2条の転動路のそれぞれに配置される複数のボールと、ナットの一端と他端に設けられてボールを循環させる2つの循環部品と、を備え、雌ねじと、雄ねじとは、ボールを挟持し、ナットは、筒状を成し、雄ねじ及び外周軌道面を有する筒部と、ねじ軸の軸と平行な軸方向に筒部を貫通する2つの戻り通路と、を備え、循環部品は、ナットの筒部に固定される本体部と、本体部を貫通し、2条の転動路と2つの戻り通路を連通させる2つの連通路と、2つの連通路の間にあり、2つの連通路を仕切る連通路用仕切り壁と、本体部から転動路に突出する2つのタングと、を備える。

Description

ボールねじ装置
 本発明は、ボールねじ装置に関する。
 特許文献1のボールねじ装置は、ボールの転動路が2条となっている。また、特許文献1のボールねじ装置において、2条の転動路に対し、ナットの雌ねじと、ねじ軸の雄ねじと、が交互に配置されている。さらに、雌ねじと雄ねじとの間の距離は、ボールの径よりも小さい。これにより、ボールは、雌ねじと雄ねじとに挟持され、ボールに予圧が付与される。また、特許文献1のボールねじ装置は、ボールを循環させる部品として2つのチューブを備える。このチューブの内部は、ボールが通過する戻り通路となっている。また、2つのチューブの先端は、隣り合って配置され、転動路から掬い上げた1条目のボールと2条目のボールが進入する。
特開昭56-147954号公報
 ところで、ボールねじ装置において、ナットを軸方向に小型化することが求められている。この小型化を達成する方法として、雌ねじ又は雄ねじの軸方向の幅を小さくすることが考えられる。なお、雌ねじ又は雄ねじの軸方向の幅を小さくすると、1条目の転動路と2条目の転動路との中心間の距離が小さくなる。これにより、ボールを掬い上げる部分、つまり、2つのチューブの先端の中心間の距離も小さくする必要がある。しかしながら、2つのチューブの先端の中心間の距離が小さいと、チューブを構成する環状の壁部同士が接触してしまう可能性がある。このため、特許文献1のボールねじ装置では、2つのチューブの中心間の距離を小さくできない。よって、特許文献1のボールねじ装置では、ナットを軸方向に小型化を達成できない。
 本開示は、上記の課題に鑑みてなされたものであって、ナットを軸方向に小型化できるボールねじ装置を提供することを目的とする。
 上記の目的を達成するため、本開示の一態様に係るボールねじ装置は、雌ねじと、前記雌ねじの間に配置された2条の外周軌道面と、を有するナットと、雄ねじと、前記雄ねじの間に配置された2条の内周軌道面と、を有するねじ軸と、2条の前記外周軌道面と2条の前記内周軌道面との間にある2条の転動路のそれぞれに配置される複数のボールと、前記ナットの一端と他端に設けられて前記ボールを循環させる2つの循環部品と、を備え、前記雌ねじと、前記雄ねじとは、前記ボールを挟持し、前記ナットは、筒状を成し、前記雄ねじ及び前記外周軌道面を有する筒部と、前記ねじ軸の軸と平行な軸方向に前記筒部を貫通する2つの戻り通路と、を備え、前記循環部品は、前記ナットの前記筒部に固定される本体部と、前記本体部を貫通し、2条の前記転動路と2つの前記戻り通路を連通させる2つの連通路と、2つの前記連通路の間にあり、2つの前記連通路を仕切る連通路用仕切り壁と、前記本体部から前記転動路に突出する2つのタングと、を備える。
 本開示のボールねじ装置は、2つの戻り通路と2つの連通路とにより、ボールを循環している。そして、連通路用仕切り壁の厚みを調整することで、2つの連通路との中心間の距離を小さくすることができる。よって、2つの連通路との中心間の距離と、1条目のボールと2条目のボールとの中心間の距離と、同一とすることができる。以上から、雌ねじ又は雄ねじの幅を小さくしてナットを軸方向の小型化することができる。
 上記のボールねじ装置の一態様として、前記ナットの前記本体部は、前記軸方向の両端面を窪ませて、前記循環部品を収容する2つの収容溝を備える。前記循環部品は、前記収容溝に配置される。
 これによれば、循環部品が収容溝に収容され、ナットが軸方向に小型化する。
 本開示のボールねじ装置によれば、ナットを軸方向に小型化することができる。
図1は、実施形態のボールねじ装置の概略図である。 図2は、実施形態のナットを軸方向の一方から視た図である。 図3は、実施形態のナットを軸方向の他方から視た図である。 図4は、実施形態のねじ軸と循環装置とを抽出して斜視した斜視図である。 図5は、図1のV-V線矢視断面図である。 図6は、図1のVI-VI線矢視断面図である。 図7は、比較例のボールねじにおけるねじ軸とチューブとの関係を示す図である。
 以下、本発明につき図面を参照しつつ詳細に説明する。なお、下記の発明を実施するための形態(以下、実施形態という)により本発明が限定されるものではない。また、下記実施形態における構成要素には、当業者が容易に想定できるもの、実質的に同一のもの、いわゆる均等の範囲のものが含まれる。さらに、下記実施形態で開示した構成要素は適宜組み合わせることが可能である。
 図1は、実施形態のボールねじ装置の概略図である。図2は、実施形態のナットを軸方向の一方から視た図である。図3は、実施形態のナットを軸方向の他方から視た図である。図4は、実施形態のねじ軸と循環装置とを抽出して斜視した斜視図である。図5は、図1のV-V線矢視断面図である。図6は、図1のVI-VI線矢視断面図である。図7は、比較例のボールねじにおけるねじ軸とチューブとの関係を示す図である。
(実施形態)
 図1に示すように、ボールねじ装置1は、ねじ軸2と、ナット10と、ねじ軸2とナット10との間に配置される複数のボール3と、2つの循環部品40、40を備える。ねじ軸2は、外周面から径方向外側に突出する雄ねじ4と、雄ねじ4間に配置される2条の第1内周駆動面5、第2内周駆動面6と、を備える。以下、ねじ軸2の軸Xと平行な方向を軸方向という。
 ナット10は、ねじ軸2に貫通される筒状の筒部11と、2つの戻り通路21、22(戻り通路22について図2、図3を参照)と、戻り通路用仕切り壁23と、収容溝24、24と、を備える。筒部11は、内周面から径方向内側に突出する雌ねじ12と、雌ねじ12の間に配置される2条の第1外周駆動面13、第2外周駆動面14と、を備える。
 第2外周駆動面14は、第1内周駆動面5と径方向に対向している。そして、第1内周駆動面5と第2外周駆動面14との間は、1条目の転動路31となっている。第1外周駆動面13は、第2内周駆動面6と径方向に対向している。そして、第2内周駆動面6と第1外周駆動面13との間は、2条目の転動路32となっている。雌ねじ12は、雄ねじ4に対し、雄ねじ4の1リードの半分だけ軸方向にずれて配置されている。つまり、転動路31、32の間に、交互に雄ねじ4と雌ねじ12とが交互に配置されている。
 ボール3は、1条目の転動路31と2条目の転動路32のそれぞれに複数配置されている。ボール3の径は、雄ねじ4と雌ねじ12との距離よりもわずかに大きい。つまり、ボール3は、雄ねじ4と雌ねじ12とに挟持され、予圧が付与されている。このため、ボール3は、雄ねじ4と雌ねじ12との間で2点接触となっており、挙動が安定している。また、1条目の転動路31にあるボール3と2条目の転動路32にあるボール3とは、背面組み合わせとなっている。
 図2、図3に示すように、ナット10における筒部11の端面15、16は、外形が円形となっている。本体部の端面15、16には、軸方向に窪ませて成る収容溝24が設けられている。収容溝24は、循環部品40を収容するための空間である。これにより循環部品40は、筒部11の端面15、16から軸方向に突出することがなく、ナット10が軸方向に大型化することが回避される。収容溝24は、軸方向から視た形状は、循環部品40の軸方向の形状に対応している。また、筒部11は、収容溝24の内周側を囲む内側面24aと、収容溝24の底面24bと、収容溝24の外周側を囲む外側面24cと、を有している。
 戻り通路21、22は、筒部11を貫通し、軸方向に直線状に延びている。戻り通路21、22の開口部は、底面24bに設けられている。また、戻り通路21、22は、筒部11の一部である戻り通路用仕切り壁23により仕切られている。戻り通路21、22の径は、ボール3の径よりも僅かに大きい。よって、戻り通路21、22の内部において、ボール3が円滑に転動する。
 また、実施形態において、図1に示すように、ナット10の雌ねじ12の軸方向の長さL1は、ねじ軸2の雄ねじ4の軸方向の長さL2よりも短い。このため、ナット10は、雌ねじ12が軸方向に短縮した分だけ、軸方向の長さが小型化している。また、これにより、雄ねじ4を挟んで配置される、1条目の転動路31と2条目の転動路32の中心間の距離L3(図1、図4参照)も短くなっている。
 循環部品40は、転動路31、32にあるボール3をナット10の戻り通路21、22に案内し、ボール3を循環させる樹脂製部品である。循環部品40は、ナット10の収容溝24に嵌め込まれる本体部41と、2つの連通路42、43と、連通路用仕切り壁44と、2つのタング45、46(図1を参照)と、を備える。
 図1に示すように、循環部品40の本体部41は、ナット10の収容溝24に配置されている。本体部41は、収容溝24の内側面24aと外側面24cとに挟持され(図2、図3参照)、ナット10に固定されている。また、図4に示すように、本体部41は、径方向外側を向く外周面41aを有している。この外周面41aは、外側面24cと対向している。
 図4に示すように、連通路42、43は、径方向外側に開放されている。言い換えると、連通路42、43は、本体部41の外周面41aを切り欠いており、連通路42、43が本体部41の外周面41aから露出している。そして、連通路42、43の径方向外側は、ナットの外側面24cによって閉じられている。よって、ボール3は、連通路42、43に沿って転動する。連通路42、43の径は、ボール3の径よりも僅かに大きい。このため、連通路42、43の内部を、ボール3が円滑に転動する。
 また、図5、図6に示すように、連通路42、43は、転動路31、32から径方向外側に延びた後、周方向に延びる第1連通路42a、43aと、第1連通路42a、43aから軸方向に延びる第2連通路42b、43bと、を備える。
 図4に示すように、連通路用仕切り壁44は、連通路42、43を仕切る壁部である。また、連通路用仕切り壁44は、第1連通路42a、43aの間に介在する第1連通路用仕切り壁44aと、第2連通路42b、43bの間に介在する第2連通路用仕切り壁44bと、を有する。
 第1連通路用仕切り壁44aの厚みL10は、雌ねじ12の軸方向の長さL1と同一となっている。よって、第1連通路42a、43aの中心間の距離L11は、1条目の転動路31と2条目の転動路32の中心間の距離L3と同じとなっている。
 第2連通路用仕切り壁44bの厚みは、戻り通路用仕切り壁23と同じとなっている。つまり、第2連通路42b、43bの中心間の距離と、戻り通路21、22との中心間の距離とが、同一となっている。
 図5、図6に示すように、タング45、46は、1条目の転動路31と2条目の32に進入し、ボール3を連通路42、43に掬い上げる。
 次に、本実施形態のボールねじ装置1の効果について説明する。最初に、図7を参照しながら、比較例について説明する。比較例は、循環部品として2つのチューブ140、141を備えたボールねじ装置101を説明する。図7に示すように、チューブ140、141は、環状の壁部140a、141aを有し、壁部140a、141aの内部が戻り通路140b、141bとなっている。
 2つのチューブ140、141の先端140c、141cは、転動路131、132のボール3を掬い上げるため、転動路131、132の方を向いて開口している。ここで、戻り通路140b、141bの間には、2つの壁部140a、141aが介在している。このため、戻り通路140b、141bの中心間の距離L20は、比較的大きい。この結果、距離L20に対応する転動路131、132の中心間の距離L21も大きくなっている。つまり、2つのチューブ140、141を循環部品として用いた場合、転動路131、132に挟まれる図示しないナットの雌ねじを軸方向に小さくすることが困難となっていた。
 一方、実施形態によれば、図4に示すように、単一の第1連通路用仕切り壁44aにより2つの第1連通路42a、43aを仕切っており、第1連通路42a、43aの中心間の距離L11が小さい。このため、かつ1条目の転動路31と2条目の転動路32の中心間の距離L3を小さくすること、言い換えると、雌ねじ12の軸方向の長さを小さくすることが可能となっている。
 以上、実施形態のボールねじ装置1は、ねじ軸2と、ナット10と、ボール3と、2つの循環部品40と、を備える。ねじ軸2は、雄ねじ4と、雄ねじ4の間に配置された2条の内周軌道面(第1内周駆動面5、第2内周駆動面6)と、を有する。ナット10は、雌ねじ12と、雌ねじ12の間に配置された2条の外周軌道面(第1外周駆動面13、第2外周駆動面14)と、を有する。ボール3は、2条の外周軌道面と2条の内周軌道面との間にある2条の転動路31、32のそれぞれに複数配置される。循環部品40は、ナット10の一端と他端に設けられて、ボール3を循環させる。雌ねじ12と雄ねじ4は、ボール3を挟持する。ナット10は、筒状を成し、雄ねじ4及び外周軌道面(第1外周駆動面13、第2外周駆動面14)を有する筒部11と、軸方向に筒部11を貫通する2つの戻り通路21、22と、を備える。循環部品40は、ナット10の筒部11に固定される本体部41と、本体部41を貫通し、2条の転動路31、32と2つの戻り通路21、22を連通させる2つの連通路42、43と、2つの連通路42、43の間にあり、2つの連通路42、43を仕切る連通路用仕切り壁44と、本体部41から転動路31、32に突出する2つのタング45、46と、を備える。
 実施形態によれば、雌ねじ12の軸方向の長さを小さくすることで、ナット10を軸方向に小型化することができる。
 また、実施形態のナット10の筒部11は、軸方向の両端面を窪ませて、循環部品40を収容する2つの収容溝24、24を備える。循環部品40は、収容溝24に配置される。
 これによれば、循環部品40がナット10の端面15、16から突出しない。よって、ナット10が軸方向に大型化することを回避できる。
 以上、実施形態について説明したが、本開示のボールねじ装置は、上記した例に限定されない。例えば、実施形態では、1条目の転動路31と、2条目の転動路32と、の間にあるねじが雌ねじ12であったが、本開示のボールねじ装置は、雄ねじ4であってもよい。これによれば、雄ねじ4の軸方向の長さが小さくなり、この結果、雄ねじ4のリード間距離が短くなる。このため、ナット10が軸方向に小型化する。また、実施形態では、1条目の転動路31と、2条目の転動路32と、に配置されるボール3が背面組み合わせとなっているが、正面組み合わせとなっていてもよい。また、第1連通路用仕切り壁44aの厚みL10と、第2連通路用仕切り壁44bの厚みとが同一となっていてよい。
 1  ボールねじ装置
 2  ねじ軸
 3  ボール
 4  雄ねじ
 5  第1内周駆動面
 6  第2内周駆動面
 10 ナット
 11 筒部
 12 雌ねじ
 13 第1外周駆動面
 14 第2外周駆動面
 21、22 戻り通路
 23 戻り通路用仕切り壁
 24 収容溝
 31、32 転動路
 40 循環部品
 41 本体部
 42、43 連通路
 44 連通路用仕切り壁
 44a 第1連通路用仕切り壁
 44b 第2連通路用仕切り壁
 45、46 タング

Claims (2)

  1.  雌ねじと、前記雌ねじの間に配置された2条の外周軌道面と、を有するナットと、
     雄ねじと、前記雄ねじの間に配置された2条の内周軌道面と、を有するねじ軸と、
     2条の前記外周軌道面と2条の前記内周軌道面との間にある2条の転動路のそれぞれに配置される複数のボールと、
     前記ナットの一端と他端に設けられて前記ボールを循環させる2つの循環部品と、
     を備え、
     前記雌ねじと、前記雄ねじとは、前記ボールを挟持し、
     前記ナットは、
     筒状を成し、前記雄ねじ及び前記外周軌道面を有する筒部と、
     前記ねじ軸の軸と平行な軸方向に前記筒部を貫通する2つの戻り通路と、
     を備え、
     前記循環部品は、
     前記ナットの前記筒部に固定される本体部と、
     前記本体部を貫通し、2条の前記転動路と2つの前記戻り通路を連通させる2つの連通路と、
     2つの前記連通路の間にあり、2つの前記連通路を仕切る連通路用仕切り壁と、
     前記本体部から前記転動路に突出する2つのタングと、
     を備える
     ボールねじ装置。
  2.  前記ナットの前記筒部は、前記軸方向の両端面を窪ませて、前記循環部品を収容する2つの収容溝を備え、
     前記循環部品は、前記収容溝に配置される
     請求項1に記載のボールねじ装置。
PCT/JP2022/014786 2021-03-31 2022-03-28 ボールねじ装置 WO2022210462A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP22780673.4A EP4317744A1 (en) 2021-03-31 2022-03-28 Ball screw device
JP2023511219A JPWO2022210462A1 (ja) 2021-03-31 2022-03-28
CN202280023961.7A CN117157474A (zh) 2021-03-31 2022-03-28 滚珠丝杠装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021-062260 2021-03-31
JP2021062260 2021-03-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022210462A1 true WO2022210462A1 (ja) 2022-10-06

Family

ID=83459122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/014786 WO2022210462A1 (ja) 2021-03-31 2022-03-28 ボールねじ装置

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP4317744A1 (ja)
JP (1) JPWO2022210462A1 (ja)
CN (1) CN117157474A (ja)
TW (1) TW202246681A (ja)
WO (1) WO2022210462A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56120851A (en) * 1980-02-29 1981-09-22 Hiroshi Teramachi Ball screw with retainer
JPS56147954A (en) 1980-04-17 1981-11-17 Hiroshi Teramachi Retainerless ball screw
JP2004108408A (ja) * 2002-09-13 2004-04-08 Nsk Ltd ボールねじ用ボール循環こま及びボールねじ
CN100398872C (zh) * 2004-08-20 2008-07-02 上银科技股份有限公司 滚动螺杆
US20110239799A1 (en) * 2010-03-30 2011-10-06 Bir Inder Singh Linear motion assembly with recirculation insert

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56120851A (en) * 1980-02-29 1981-09-22 Hiroshi Teramachi Ball screw with retainer
JPS56147954A (en) 1980-04-17 1981-11-17 Hiroshi Teramachi Retainerless ball screw
JP2004108408A (ja) * 2002-09-13 2004-04-08 Nsk Ltd ボールねじ用ボール循環こま及びボールねじ
CN100398872C (zh) * 2004-08-20 2008-07-02 上银科技股份有限公司 滚动螺杆
US20110239799A1 (en) * 2010-03-30 2011-10-06 Bir Inder Singh Linear motion assembly with recirculation insert

Also Published As

Publication number Publication date
TW202246681A (zh) 2022-12-01
JPWO2022210462A1 (ja) 2022-10-06
EP4317744A1 (en) 2024-02-07
CN117157474A (zh) 2023-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8141448B2 (en) Ball spline
JP6334986B2 (ja) ボールスプライン
WO2017061232A1 (ja) アクチュエータ
WO2019150881A1 (ja) カム装置
WO2022210462A1 (ja) ボールねじ装置
US20080110284A1 (en) Sectional Circulating Assembly for a Ball Screw
JP6649993B2 (ja) 外循環式ボールねじ
JP3214017U (ja) ローラスプラインアセンブリ
TW201925651A (zh) 滾珠螺桿花鍵
JP2016211697A (ja) ボールねじナットとボールねじ機構とアクチュエータ
US8342974B2 (en) Ball spline
JP2018105397A (ja) ボールねじ
JP3656440B2 (ja) コマ式ボールねじ
JP2020051478A (ja) 連結装置
EP3869068B1 (en) Ball screw device
TWI717681B (zh) 滾動體螺桿裝置
KR102110595B1 (ko) 볼스크류 유닛
JP6383553B2 (ja) ボールスプライン
KR100605404B1 (ko) 볼 스플라인
JP2015132370A (ja) ボールねじ装置
JP2022189499A (ja) 玉軸受
TW202336354A (zh) 直線運動導引單元
JP2005214363A (ja) ボールねじ装置
JP6459574B2 (ja) 循環こま及びこれを備えたボールねじ
JP2005201347A (ja) ボールネジ機構

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22780673

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2023511219

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2022780673

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022780673

Country of ref document: EP

Effective date: 20231031

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE