WO2022210210A1 - 高周波拡散シート - Google Patents

高周波拡散シート Download PDF

Info

Publication number
WO2022210210A1
WO2022210210A1 PCT/JP2022/013710 JP2022013710W WO2022210210A1 WO 2022210210 A1 WO2022210210 A1 WO 2022210210A1 JP 2022013710 W JP2022013710 W JP 2022013710W WO 2022210210 A1 WO2022210210 A1 WO 2022210210A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
diffusion sheet
electromagnetic wave
frequency diffusion
wave shielding
shielding layer
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/013710
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
俊明 渡邊
猛 八月朔日
Original Assignee
住友ベークライト株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 住友ベークライト株式会社 filed Critical 住友ベークライト株式会社
Priority to JP2022536862A priority Critical patent/JP7197061B1/ja
Priority to EP22780424.2A priority patent/EP4318809A1/en
Publication of WO2022210210A1 publication Critical patent/WO2022210210A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/52Means for reducing coupling between antennas; Means for reducing coupling between an antenna and another structure
    • H01Q1/526Electromagnetic shields
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q15/00Devices for reflection, refraction, diffraction or polarisation of waves radiated from an antenna, e.g. quasi-optical devices
    • H01Q15/0006Devices acting selectively as reflecting surface, as diffracting or as refracting device, e.g. frequency filtering or angular spatial filtering devices
    • H01Q15/0013Devices acting selectively as reflecting surface, as diffracting or as refracting device, e.g. frequency filtering or angular spatial filtering devices said selective devices working as frequency-selective reflecting surfaces, e.g. FSS, dichroic plates, surfaces being partly transmissive and reflective

Definitions

  • the present invention relates to a high frequency diffusion sheet.
  • Electromagnetic waves in such a high frequency range have higher straightness (directivity) than those in the low frequency range. Therefore, when electromagnetic waves are received by a communication device inside a building, the electromagnetic waves that have passed through transmission areas such as windows that allow the transmission of electromagnetic waves are not diffused or diffracted. , there arises a problem that it becomes impossible to receive electromagnetic waves satisfactorily.
  • An object of the present invention is to provide a high-frequency diffusion sheet that enables communication devices to receive electromagnetic waves even if they are in the high-frequency range over a wide area in a building by diffusing the electromagnetic waves in the high-frequency range. It is in.
  • a high-frequency diffusion sheet that is used to diffuse electromagnetic waves in a high-frequency range and includes an electromagnetic wave shielding layer having electromagnetic wave shielding properties, A high-frequency diffusion sheet, wherein the electromagnetic wave shielding layer is patterned in plan view of the high frequency diffusion sheet, and has an opening penetrating through the electromagnetic wave shielding layer in a thickness direction.
  • the electromagnetic wave shielding layer is a metal thin film layer or a metal powder-containing adhesive layer composed of a metal powder and a binder resin.
  • the electromagnetic wave shielding layer includes a material exhibiting semi-transparency or opaqueness, and has a plurality of through-holes penetrating in the thickness direction of the electromagnetic wave shielding layer formed with a finer size than the openings.
  • the present invention when an electromagnetic wave in a high frequency region is transmitted through the high frequency diffusion sheet, it can be reliably diffused by diffracting the electromagnetic wave at the opening provided in the high frequency diffusion sheet. Therefore, by attaching a high-frequency diffusion sheet to a transmission region such as a window of a building (building) that allows transmission of electromagnetic waves, when the electromagnetic wave is transmitted through the transmission region to which the high-frequency diffusion sheet is attached, Even an electromagnetic wave in a high frequency range can be reliably diffused by the diffraction. Therefore, in a wide area inside the building, the communication device can receive the electromagnetic wave satisfactorily.
  • FIG. 1 is a plan view showing a first embodiment of the high frequency diffusion sheet of the present invention.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view taken along line AA shown in FIG. 3 is a plan view showing another configuration of openings in the electromagnetic wave shielding layer provided in the high frequency diffusion sheet of FIG. 1.
  • FIG. 4 is a plan view showing a second embodiment of the high frequency diffusion sheet of the present invention.
  • 5A and 5B are diagrams showing a test specimen used for evaluation of diffraction of electromagnetic waves (FIG. 5A is a plan view and FIG. 5B is a cross-sectional view taken along the line BB of FIG. 5A).
  • FIG. 1 is a plan view showing a first embodiment of the high-frequency diffusion sheet of the present invention
  • FIG. 2 is a cross-sectional view taken along line AA shown in FIG.
  • the front side of the paper surface in FIG. 1 is called “upper”
  • the back side of the paper surface is called “lower”
  • the vertical direction in FIGS. 1 and 2 is called the Y direction
  • the horizontal direction is called the X direction.
  • the dimensions in the left-right direction and/or the thickness direction are exaggerated, and are greatly different from the actual dimensions.
  • the high-frequency diffusion sheet 10 of the present invention is used for diffusing electromagnetic waves in a high-frequency region and includes an electromagnetic wave shielding layer 11 having electromagnetic wave shielding properties. It is patterned and has openings 15 penetrating through the electromagnetic wave shielding layer 11 in the thickness direction.
  • the high frequency diffusion sheet 10 By making the high-frequency diffusion sheet 10 have such a configuration, that is, by making the electromagnetic wave shielding layer 11 having electromagnetic wave shielding properties have openings 15 penetrating in the thickness direction, the high frequency diffusion sheet 10 can be When an electromagnetic wave in a high frequency region is transmitted, the electromagnetic wave can be reliably diffracted and diffused at the opening 15 . Therefore, by attaching the high-frequency diffusion sheet 10 to a transmission region such as a window provided in a building (building) where transmission of electromagnetic waves is allowed, the transmission of electromagnetic waves in the transmission region to which the high-frequency diffusion sheet 10 is attached can be prevented. Moreover, even if the electromagnetic wave is in a high frequency range, the electromagnetic wave can be reliably diffused by diffracting the electromagnetic wave at the opening 15 . Therefore, in a wide area inside the building, the communication device can receive the electromagnetic wave satisfactorily.
  • the high-frequency diffusion sheet 10 may be attached directly to the windows of the building (building), or may be attached to curtains, blinds, or the like arranged corresponding to the windows. Even by sticking, the high-frequency diffusion sheet 10 can diffuse electromagnetic waves when the electromagnetic waves pass through the window.
  • the high-frequency diffusion sheet 10 including the electromagnetic wave shielding layer 11 having the openings 15 will be described below.
  • the high-frequency diffusion sheet 10 has an electromagnetic shielding layer 11 having electromagnetic shielding properties and a resin film 12 supporting the electromagnetic shielding layer 11, as shown in FIGS.
  • the resin film 12 is attached to the electromagnetic wave shielding layer 11 to support the electromagnetic wave shielding layer 11 and to maintain the stability of the shape of the high frequency diffusion sheet 10. , and those having transparency are preferably used.
  • the resin film 12 examples include thermosetting resins such as polyimide resin, polyamide resin, and epoxy resin; polyester resins such as polyethylene terephthalate and polyethylene naphthalate; olefin resins such as polypropylene and cycloolefin polymer; Examples include those composed mainly of acrylic resins such as methyl methacrylate, thermoplastic resins such as polycarbonate resins, and the like, and these are preferably used because they have transparency.
  • the average thickness of the resin film 12 is not particularly limited, it is preferably 0.01 mm or more and 0.40 mm or less, and more preferably 0.10 mm or more and 0.30 mm or less. By setting the average thickness of the resin film 12 within this range, the electromagnetic wave shielding layer 11 can be reliably supported by the resin film 12 .
  • the electromagnetic wave shielding layer 11 has openings 15 penetrating in its thickness direction, and is laminated on the resin film 12 in a layered overall shape. It has an electromagnetic wave shielding property of suppressing or shielding the transmission of the electromagnetic wave, and has a function of allowing the transmission of the electromagnetic wave in the region where the opening 15 is formed.
  • the electromagnetic shielding layer 11 is not particularly limited, and may shield electromagnetic waves in any form in a region where the openings 15 are not formed. a reflective layer that preferentially shields (blocks) the electromagnetic waves from the electromagnetic wave shielding layer 11; Among these, the electromagnetic wave shielding layer 11 is preferably a reflective layer. As a result, the electromagnetic waves incident on the electromagnetic wave shielding layer 11 can be effectively shielded by reflecting the electromagnetic waves.
  • the electromagnetic wave shielding layer 11 may shield electromagnetic waves by either reflecting or absorbing incident electromagnetic waves.
  • a layer that preferentially reflects and shields electromagnetic waves is called a reflective layer
  • a layer that preferentially absorbs and shields electromagnetic waves is called an absorption layer.
  • the reflective layer and the absorbing layer will be described below.
  • the reflective layer predominantly blocks the reflection of electromagnetic waves incident on the reflective layer.
  • the reflective layer examples include a metal powder-containing adhesive layer, a metal thin film layer, a metal mesh, and a surface treatment of a conductive material such as ITO. These may be used alone or in combination. Among these, it is preferable to use a metal powder-containing adhesive layer and a metal thin film layer.
  • the metal powder-containing adhesive layer and the metal thin film layer exhibit excellent electromagnetic wave shielding properties even when the film thickness (thickness) is set to be relatively thin, and thus are preferably used as the reflective layer.
  • the metal powder-containing adhesive layer contains metal powder and a binder resin, and the metal powder includes, for example, gold, silver, copper, silver-coated copper, nickel, and the like. Among these, it is preferable to use silver because it is excellent in electromagnetic wave shielding properties.
  • the content ratio of the metal powder and the binder resin in the metal powder-containing adhesive layer is not particularly limited, but the weight ratio is preferably 40:60 to 95:5, more preferably 50:50 to 90:10. more preferred.
  • the metal powder-containing adhesive layer may further contain a flame retardant, a leveling agent, a viscosity modifier, etc. in addition to the metal powder and the binder resin.
  • Examples of the metal thin film layer include vapor-deposited films, metal foils, etc., which are mainly composed of the metals listed in the metal powder contained in the metal powder-containing adhesive layer.
  • the absorption layer absorbs the electromagnetic waves incident on the absorption layer and shields them from being converted into thermal energy.
  • the absorption layer examples include a conductive absorption layer mainly composed of a conductive absorption material such as metal powder and a conductive polymer material, and a dielectric absorption layer mainly composed of a dielectric absorption material such as a carbon-based material and a conductive polymer material.
  • a dielectric absorption layer composed of a dielectric absorption layer examples include a dielectric absorption layer composed of a dielectric absorption layer, a magnetic absorption layer composed mainly of a magnetic absorption material such as a soft magnetic metal, etc., and these may be used alone or in combination. Those constructed are preferably used.
  • the conductive absorption layer absorbs electromagnetic waves by converting electromagnetic energy into thermal energy due to the current that flows inside the material when an electric field is applied, and the dielectric absorption layer converts electromagnetic waves into thermal energy through dielectric loss.
  • the magnetic absorption layer absorbs the electromagnetic wave by converting the energy of the radio wave into heat and consuming it due to magnetic losses such as overcurrent loss, hysteresis loss, and magnetic resonance.
  • examples of the conductive absorption material include conductive polymers, metal oxides such as ATO, and conductive ceramics.
  • conductive polymers include, for example, polyacetylene, polypyrrole, PEDOT (poly-ethylenedioxythiophene), PEDOT/PSS, polythiophene, polyaniline, poly(p-phenylene), polyfluorene, polycarbazole, polysilane, derivatives thereof, and the like. One or more of these can be used in combination.
  • dielectric absorption materials include carbon-based materials, conductive polymers, and ceramic materials.
  • Carbon-based materials include, for example, carbon nanotubes such as single-walled carbon nanotubes and multi-walled carbon nanotubes, carbon nanofibers, CN nanotubes, CN nanofibers, BCN nanotubes, BCN nanofibers, graphene, carbon microcoils, carbon Carbon such as nanocoils, carbon nanohorns, and carbon nanowalls can be used, and one or more of these can be used in combination.
  • Ceramic materials include barium titanate, perovskite-type barium zirconate titanate calcium crystal particles, titania, alumina, zirconia, silicon carbide, and aluminum nitride. be able to.
  • magnetic absorbing materials include, for example, iron, silicon steel, magnetic stainless steel (Fe--Cr--Al--Si alloy), sendust (Fe--Si--Al alloy), permalloy (Fe--Ni alloy), silicon copper (Fe --Cu--Si alloys), Fe--Si alloys, Fe--Si--B (--Cu--Nb) alloys and other soft magnetic metals, and ferrites.
  • thermosetting resins such as thermosetting elastomers, olefin resins, polyamide resins, polyimide resins, acrylic resins, polyester resins, vinyl chloride resins, styrene resins, styrene-based thermoplastic elastomers, thermoplastics such as olefin-based thermoplastic elastomers
  • Thermoplastic resins such as elastomers may be used, and one or more of these may be used in combination.
  • the average thickness T of the reflective layer and the absorbing layer that is, the average thickness T of the electromagnetic wave shielding layer 11 is not particularly limited, but is preferably 0.01 ⁇ m or more and 70.0 ⁇ m or less, and preferably 1.0 ⁇ m or more and 70.0 ⁇ m. It is more preferably 10.0 ⁇ m or more and 40.0 ⁇ m or less.
  • the opening 15 is a through hole provided through the electromagnetic wave shielding layer 11 in the thickness direction.
  • an opening 15 for example, when an electromagnetic wave (plane wave WA) in a high frequency region (frequency: about 1 GHz to 80 GHz) is incident on the electromagnetic wave shielding layer 11, through this opening 15, When electromagnetic waves pass through the electromagnetic wave shielding layer 11 , the electromagnetic waves are diffracted and diffused at the openings 15 . Therefore, by attaching the high-frequency diffusion sheet 10 to a permeable area, such as a window of a building (building), through which electromagnetic waves are allowed to pass, electromagnetic waves in a high-frequency range can be effectively transmitted by a communication device over a wide area within the building. (See FIG. 2).
  • a permeable area such as a window of a building (building)
  • the width W of the opening 15 is set equal to or less than the wavelength of the electromagnetic wave transmitted through the opening 15 . That is, when the wavelength of the electromagnetic wave is ⁇ [mm], the width W of the opening 15 is preferably 1.0 or less, and more preferably 0.8 or less. As a result, when electromagnetic waves pass through the electromagnetic wave shielding layer 11 , the electromagnetic waves can be diffused by being diffracted more reliably by the openings 15 . W/ ⁇ is preferably 0.3 or more, more preferably 0.5 or more. As a result, when electromagnetic waves pass through the electromagnetic wave shielding layer 11 , the electromagnetic waves can be diffused by being diffracted more reliably by the openings 15 .
  • the number of openings 15 in the electromagnetic wave shielding layer 11 in this embodiment is not limited, but in this embodiment, the openings 15 are arranged in the X direction (lateral direction of the openings 15). 9 rows are arranged at equal intervals along the Y direction (the longitudinal direction of the opening 15), and 3 rows are arranged at equal intervals along the Y direction (longitudinal direction of the opening 15), forming a total of 27 (plural).
  • each opening 15 has a long shape, that is, a rectangular shape that extends linearly along the Y direction (longitudinal direction of the opening 15), has the same length, and has the same width. W are also the same as each other.
  • the distance L is preferably 0.2 or more and 1.3 or less, more preferably 0.4 or more and 1 or less.
  • the electromagnetic waves in the high-frequency region can be uniformly diffracted in the electromagnetic wave shielding layer 11 by the openings 15 .
  • the shape of the opening 15 is rectangular, ie, linear in plan view, but is not limited to this as long as the width W is set to be smaller than the wavelength of the electromagnetic wave.
  • Other shapes of 15 include, for example, a circular shape as shown in FIG. Shapes having corners such as a shape, an X shape, an L shape, an H shape, a T shape, a W shape, and a U shape can be mentioned.
  • the diameter D of the circle corresponds to the width W when the shape of the opening 15 is rectangular.
  • the shortest distance between adjacent circles is handled in the same manner as the separation distance L between the openings 15 adjacent in the X direction when the openings 15 are rectangular in shape.
  • the openings 15 having the same shape are formed in the electromagnetic wave shielding layer 11 at regular intervals.
  • the present invention is not limited to this. They may have shapes different from each other, or may be randomly arranged on the electromagnetic wave shielding layer 11 .
  • the opening 15 is not limited to the case where a plurality of electromagnetic wave shielding layers 11 are provided, and at least one electromagnetic wave shielding layer 11 may be provided.
  • the high-frequency diffusion sheet 10 may include an adhesive layer laminated on the surface of the resin film 12 opposite to the electromagnetic wave shielding layer 11 . This makes it possible to easily attach the high-frequency diffusion sheet 10 to a transmission region such as a window of a building (building) that permits the transmission of electromagnetic waves.
  • this adhesive layer is not particularly limited, for example, it is preferably mainly composed of an adhesive composed of at least one of an acrylic adhesive, a silicone adhesive, a rubber adhesive, and the like.
  • acrylic pressure-sensitive adhesives include resins composed of (meth)acrylic acid and their esters, (meth)acrylic acid and their esters, and unsaturated monomers copolymerizable therewith (for example, vinyl acetate , styrene, acrylonitrile, etc.). Moreover, what mixed two or more types of these resins is mentioned.
  • rubber adhesives include natural rubber, isoprene rubber, styrene-butadiene, recycled rubber, polyisobutylene, and rubbers such as styrene-isoprene-styrene and styrene-butadiene-styrene. Those mainly composed of a block copolymer containing
  • silicone-based adhesives include dimethylsiloxane-based and diphenylsiloxane-based adhesives.
  • additives such as plasticizers, tackifiers, thickeners, fillers, anti-aging agents, preservatives, anti-mold agents, dyes and pigments are added to the adhesive layer as necessary.
  • the high-frequency diffusion sheet 10 includes one resin film 12 on one side of the electromagnetic wave shielding layer 11.
  • the present invention is not limited to this. It may be provided on both one surface side and the other surface side of the layer 11, or the formation of the resin film 12 may be omitted.
  • the high-frequency diffusion sheet 10 may further include an intermediate layer or the like between at least one of the electromagnetic wave shielding layer 11 and the resin film 12 and between the resin film 12 and the adhesive layer.
  • FIG. 4 is a plan view showing a second embodiment of the high frequency diffusion sheet of the present invention.
  • 4(a) is an overall view of the high-frequency diffusion sheet of the second embodiment
  • FIG. 4(b) is a high-frequency diffusion sheet located in the area [B] enclosed by the dotted line in FIG. 4(a).
  • 2 is a partially enlarged plan view in which the .
  • the high-frequency diffusion sheet 10 of the second embodiment will be described with a focus on the differences from the high-frequency diffusion sheet 10 of the first embodiment, and the description of the same items will be omitted.
  • the high frequency diffusion sheet 10 shown in FIG. 4 is the same as the high frequency diffusion sheet 10 of the first embodiment shown in FIG.
  • the electromagnetic wave shielding layer 11 has a finer size than the openings 15 in the regions where the openings 15 are not formed, that is, the regions that suppress or block the transmission of electromagnetic waves. It has a plurality of through-holes 16 that penetrate in the thickness direction of the electromagnetic wave shielding layer 11 .
  • the high-frequency diffusion sheet 10 of the present invention is used by being attached to a transmission region, such as a window of a building (building), through which electromagnetic waves are allowed to pass. Transparency may be required for such transmissive regions.
  • the electromagnetic wave shielding layer 11 contains, as a main material, a material exhibiting electromagnetic wave shielding properties in order to suppress or shield transmission of electromagnetic waves in regions where the openings 15 are not formed.
  • a material exhibiting this electromagnetic shielding property may exhibit translucence or opacity.
  • the electromagnetic wave shielding layer 11 includes: In a region where the opening 15 is not formed, a plurality of through-holes 16 are formed to have a finer size than the opening 15 and penetrate in the thickness direction. As a result, even when the electromagnetic wave shielding layer 11 contains a material exhibiting translucency or opaqueness, visible light is allowed to pass through the through-holes 16. Therefore, the electromagnetic wave shielding layer 11, i. Transparency can be reliably imparted to the sheet 10. - ⁇
  • the through hole 16 may have any shape and size as long as it is formed with a finer size than the opening 15 so as to allow the transmission of visible light while suppressing the transmission of electromagnetic waves.
  • the width Wh of the through-hole 16 is specifically preferably about 50 ⁇ m or more and less than 1000 ⁇ m, and is about 100 ⁇ m or more and 250 ⁇ m or less. is more preferable.
  • the distance Lh between the through-holes 16 is, for example, preferably about 10 ⁇ m or more and 150 ⁇ m or less, and more preferably about 30 ⁇ m or more and 75 ⁇ m or less.
  • the through holes 16 each have a square shape in a plan view, but the through holes 16 are not limited to this shape.
  • shape for example, S-shape, U-shape, circular shape, semi-circular shape, shape having a curved part such as wavy shape, linear shape, V-shape, X-shape, L-shape, H-shape , T-shape, W-shape, and U-shape.
  • the through holes 16 having the same shape are formed in the electromagnetic wave shielding layer 11 at regular intervals, but the present invention is not limited to this. They may have shapes different from each other, or may be randomly arranged on the electromagnetic wave shielding layer 11 .
  • the high-frequency diffusion sheet 10 of the second embodiment can also provide the same effects as those of the first embodiment.
  • the dimensions of each part are the same as those of the high-frequency diffusion sheet 10 of the first embodiment.
  • the light transmittance of visible light at a wavelength of 300 nm or more and 800 nm or less is 70% or more and 100% or less. , and more preferably 90% or more and 100% or less.
  • the high-frequency diffusion sheet 10 can be said to have excellent translucency, and when the high-frequency diffusion sheet 10 is attached to the window, light from the window into the interior of the building (building) can be seen. It is possible to appropriately suppress or prevent a decrease in light intake efficiency.
  • the light transmittance can be measured by, for example, an ultraviolet-visible spectrophotometer.
  • the present invention is not limited to this.
  • each configuration can be replaced with an arbitrary one that can exhibit the same function, or an arbitrary configuration can be added.
  • ⁇ frame body> As the frame body 100 that does not allow the transmission of electromagnetic waves, an aluminum plate having a square outer shape and an opening (outer shape: 200 mm ⁇ 200 mm, opening: 100 mm ⁇ 100 mm) was prepared.
  • Example No. 1A After cutting the prepared metal foil laminated resin film (aluminum foil-PET base laminate) into a size of 100 mm ⁇ 100 mm, the aluminum foil included in this metal foil laminated resin film was irradiated with a laser to obtain a long length. A total of 10 openings 15 (slits) with a height of 90 mm and a width of 5 mm are provided in the aluminum foil so that the separation distance L (interval) is 5 mm, and the electromagnetic wave shielding layer 11 is formed on the resin film 12 to form the sample. No. A high frequency diffusion sheet 10 of 1A was produced.
  • Sample No. 2A to 10A At least one of the length and width W of the openings 15 formed in the aluminum foil, the distance L between the openings 15, and the number of openings 15 was changed as shown in Table 1.
  • Sample no. Sample no. A high frequency diffusion sheet 10 of 2A to 10A was produced.
  • Sample No. 1 was obtained by omitting the formation of openings 15 in the aluminum foil.
  • a high-frequency diffusion sheet 10 of 11A was prepared.
  • each sample No. The high-frequency diffusion sheet 10 was attached to the frame 100 so as to correspond to the opening provided in the frame 100, thereby obtaining an inspection object 150 for checking the diffraction of electromagnetic waves (see FIG. 5). ).
  • the receiver 20 was arranged so that the distance from the end of the frame 100 in the plane direction was 10 mm and the distance from the frame 100 in the thickness direction was 10 mm. .
  • each sample No. An electromagnetic wave (plane wave) with a frequency of 28 GHz was made incident on the high-frequency diffusion sheet 10, and then the electromagnetic wave transmitted through the high-frequency diffusion sheet 10 was received using the receiver 20. Then, the presence or absence of diffraction (diffusion) of electromagnetic waves by the high-frequency diffusion sheet 10 was evaluated based on the following evaluation criteria.
  • the electromagnetic wave shielding layer 11 included in the high frequency diffusion sheet 10 is provided with openings 15 penetrating in the thickness direction.
  • the results show that electromagnetic waves are diffracted and diffused by the openings 15 of the layer 11 .
  • the width W of the openings 15 to be smaller than the wavelength of the electromagnetic wave and appropriately setting the distance L between the openings 15, the electromagnetic waves can be diffused with better diffusibility. became clear.
  • ⁇ frame body> As the frame body 100 that does not allow the transmission of electromagnetic waves, an aluminum plate having a square outer shape and an opening (outer shape: 200 mm ⁇ 200 mm, opening: 100 mm ⁇ 100 mm) was prepared.
  • Example No. 1B Production of high frequency diffusion sheet (Sample No. 1B) After cutting the prepared metal foil laminated resin film (aluminum foil-PET base laminate) into a size of 100 mm ⁇ 100 mm, the aluminum foil included in this metal foil laminated resin film was irradiated with a laser to obtain a long length. A total of 10 openings 15 (slits) having a height of 90 mm and a width of 5 mm were provided in the aluminum foil so that the separation distance L (interval) was 5 mm. After that, square through-holes 16 with a width of Wh of 250 ⁇ m are formed in a grid pattern with a distance of Lh of 50 ⁇ m in a region of the aluminum foil in which the openings 15 are not formed. Sample No. on which the electromagnetic wave shielding layer 11 was provided. A high frequency diffusion sheet 10 of 1B was produced.
  • Sample Nos. 2B to 9B Except that at least one of the width W of the openings 15 formed in the aluminum foil and the distance L between the openings 15 was changed as shown in Table 2, Sample No. Sample No. 1B was prepared in the same manner as in 1B. High-frequency diffusion sheets 10 of 2B to 9B were produced.
  • the receiver 20 was arranged so that the distance from the end of the frame 100 in the plane direction was 10 mm and the distance from the frame 100 in the thickness direction was 10 mm. .
  • each sample No. An electromagnetic wave (plane wave) with a frequency of 28 GHz was made incident on the high-frequency diffusion sheet 10, and then the electromagnetic wave transmitted through the high-frequency diffusion sheet 10 was received using the receiver 20. Then, the presence or absence of diffraction (diffusion) of electromagnetic waves by the high-frequency diffusion sheet 10 was evaluated based on the following evaluation criteria.
  • the electromagnetic wave shielding layer 11 included in the high frequency diffusion sheet 10 is provided with openings 15 penetrating in the thickness direction.
  • the results show that electromagnetic waves are diffracted and diffused by the openings 15 of the layer 11 .
  • sample No. In 1B to 9B the electromagnetic wave diffraction properties of the openings 15 were evaluated for sample Nos. 1 and 2 in Table 1, in which the formation of the through holes 16 in the regions of the electromagnetic wave shielding layer 11 where the openings 15 were not formed was omitted. A trend similar to that of 1A to 10A was shown. Therefore, it was found that electromagnetic waves can be diffracted (diffused) at the openings 15 even if the through-holes 16 are formed in the regions of the electromagnetic wave shielding layer 11 where the openings 15 are not formed.
  • the high-frequency diffusion sheet 10 can be made transparent to visible light by forming the through-holes 16 in the regions of the electromagnetic wave shielding layer 11 where the openings 15 are not formed.
  • Frame preparation As the frame 100 that does not allow transmission of electromagnetic waves, a frame made of an aluminum plate having a square outer shape and a square opening (outer shape: 600 mm ⁇ 600 mm, opening: 300 mm ⁇ 300 mm) was prepared.
  • Example No. 1C Preparation of high frequency diffusion sheet (Sample No. 1C) A PET substrate (resin film 12) melted by heating was laminated on a copper foil having an average thickness of 12 ⁇ m to prepare a copper foil-PET substrate laminate as a metal foil laminated resin film. After cutting the prepared metal foil laminated resin film into a size of 600 mm ⁇ 600 mm, a photosensitive film mask is attached to the copper foil surface of the metal foil laminated resin film, and exposure patterning and development are performed. After development, the copper foil is patterned with a metal etchant.
  • a total of 23 openings 15 (slits) with a length of 300 mm and a width of W7 mm are provided in the copper foil so that the separation distance L (interval) is 6 mm, and the electromagnetic wave shielding layer 11 is formed on the resin film 12.
  • Sample no. A 1C high-frequency diffusion sheet 10 was produced.
  • a copper foil with an average thickness of 12 ⁇ m is bonded onto a PET substrate (resin film 12) with an average thickness of 0.1 mm via an acrylic adhesive, thereby turning the copper foil-PET substrate laminate into a metal foil. It was prepared as a laminated resin film. After cutting the prepared metal foil laminated resin film into a size of 600 mm ⁇ 600 mm, a photosensitive film mask is attached to the copper foil surface of the metal foil laminated resin film, and exposure patterning and development are performed. After development, the copper foil is patterned with a metal etchant.
  • a total of 23 openings 15 (slits) with a length of 300 mm and a width of W7 mm are provided in the copper foil so that the separation distance L (interval) is 6 mm, and the electromagnetic wave shielding layer 11 is formed on the resin film 12.
  • Sample no. A high frequency diffusion sheet 10 of 2C was produced.
  • Example No. 3C After cutting a PET substrate (resin film 12) having an average thickness of 0.1 mm into a size of 600 mm ⁇ 600 mm, copper vapor deposition is performed on the entire surface of the PET substrate to a thickness of 50 nm. After that, a photosensitive film mask is attached to the copper deposition surface, and exposure patterning and development processing are performed. After development, a metal etching process is performed to remove the copper in the openings to provide copper patterning. The photosensitive foam is then removed.
  • the electromagnetic wave shielding layer 11 was formed on the resin film 12 by providing a total of 23 openings 15 (slits) each having a length of 300 mm and a width of 7 mm so that the separation distance L (interval) was 6 mm. A 3C high-frequency diffusion sheet 10 was produced.
  • Example No. 4C After cutting a PET base material (resin film 12) having an average thickness of 0.1 mm into a size of 600 mm ⁇ 600 mm, a photosensitive film mask is attached to the PET base material, followed by exposure patterning and development processing. After development, a vapor deposition layer having a thickness of 50 nm is provided in the opening by a copper vapor deposition treatment. The photosensitive foam is removed after vapor deposition.
  • the electromagnetic wave shielding layer 11 was formed on the resin film 12 by providing a total of 23 openings 15 (slits) each having a length of 300 mm and a width of 7 mm so that the separation distance L (interval) was 6 mm.
  • a 4C high-frequency diffusion sheet 10 was produced.
  • a PET substrate (resin film 12) having an average thickness of 0.1 mm is cut into a size of 600 mm ⁇ 600 mm, and aluminum vapor deposition is performed on the entire PET substrate to a thickness of 50 nm.
  • a photosensitive film mask is attached to the aluminum deposition surface, and exposure patterning and development processing are performed.
  • aluminum is removed from the openings by metal etching to provide aluminum patterning.
  • the photosensitive foam is then removed.
  • the electromagnetic wave shielding layer 11 was formed on the resin film 12 by providing a total of 23 openings 15 (slits) each having a length of 300 mm and a width of 7 mm so that the separation distance L (interval) was 6 mm.
  • a 5C high-frequency diffusion sheet 10 was produced.
  • a PET substrate (resin film 12) having an average thickness of 0.1 mm is cut into a size of 600 mm ⁇ 600 mm, and aluminum vapor deposition is performed on the entire PET substrate to a thickness of 50 nm. After that, a photosensitive film mask is attached to the aluminum deposition surface, and exposure patterning and development processing are performed. After development, aluminum is removed from the openings by metal etching to provide aluminum patterning. The photosensitive foam is then removed. A total of 23 openings 15 (slits) each having a length of 300 mm and a width of 7 mm were provided so that the separation distance L (interval) was 6 mm.
  • the electromagnetic wave shielding layer 11 is formed on the resin film 12 by forming square-shaped through holes 16 having a width of Wh of 250 ⁇ m at intervals of Lh of 50 ⁇ m in a region where the openings 15 of the electromagnetic wave shielding layer 11 are not formed. and sample no. A 6C high-frequency diffusion sheet 10 was produced.
  • Example No. 7C to 11C Except that at least one of the width W of the openings 15, the distance L between the openings 15, and the number of the openings 15 was changed as shown in Table 3, the sample No. Sample no. A high frequency diffusion sheet 10 of 7C to 11C was produced.
  • sample No. 12C Except for changing the width W of the openings 15, the separation distance L, and the number of openings 15 as shown in Table 3, the sample No. Sample no. A high frequency diffusion sheet 10 of 12C was produced.
  • the receiver 20 was arranged so that the distance from the end of the frame 100 in the plane direction was 10 mm and the distance from the frame 100 in the thickness direction was 10 mm. .
  • Electromagnetic waves (plane waves) of frequencies shown in Table 3 were made incident on the high frequency diffusion sheet 10 of No. 2, and then the electromagnetic waves transmitted through the high frequency diffusion sheet 10 were received using the receiver 20 . Then, the presence or absence of diffraction (diffusion) of electromagnetic waves by the high-frequency diffusion sheet 10 was evaluated based on the following evaluation criteria.
  • the light transmittance of visible light at a wavelength of 300 nm or more and 800 nm or less is A: 70% or more.
  • C Less than 50%.
  • the electromagnetic wave shielding layer 11 included in the high frequency diffusion sheet 10 is provided with openings 15 penetrating in the thickness direction.
  • the results show that electromagnetic waves are diffracted and diffused by the openings 15 of the layer 11 .
  • the width W of the openings 15 to be smaller than the wavelength of the electromagnetic wave and appropriately setting the distance L between the openings 15, the electromagnetic waves can be diffused with better diffusibility. became clear.
  • the high-frequency diffusion sheet 10 can be made transparent to visible light when the through-holes 16 are formed in the regions of the electromagnetic wave shielding layer 11 where the openings 15 are not formed.
  • the present invention when an electromagnetic wave in a high frequency region is transmitted through the high frequency diffusion sheet, it can be reliably diffused by diffracting the electromagnetic wave at the opening provided in the high frequency diffusion sheet. Therefore, by attaching a high-frequency diffusion sheet to a transmission region such as a window of a building (building) that allows transmission of electromagnetic waves, when the electromagnetic wave is transmitted through the transmission region to which the high-frequency diffusion sheet is attached, Even an electromagnetic wave in a high frequency range can be reliably diffused by the diffraction. Therefore, in a wide area inside the building, the communication device can receive the electromagnetic wave satisfactorily. Therefore, the present invention has industrial applicability.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

本発明の高周波拡散シート10は、高周波領域の電磁波を拡散させるために用いられ、電磁波遮蔽性を有する電磁波遮蔽層11を備えるものであり、高周波拡散シート10の平面視においてパターニングされており、電磁波遮蔽層11の厚さ方向に貫通する開口部15を有している。

Description

高周波拡散シート
 本発明は、高周波拡散シートに関する。
 近年、携帯電話、スマートフォン、タブレット、モバイルパソコン等の通信機器の高速化、高容量化に伴い、これら通信機器で受信する電磁波(電磁信号)として、1GHz以上80GHz以下のような高周波領域のものを用いることが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
 このような高周波領域の電磁波は、低周波領域のものと比較すると、直進性(指向性)が高い。そのため、建築物内において通信機器により電磁波を受信する際には、電磁波の透過が許容される窓部等の透過領域を透過した電磁波が拡散すなわち回折されず、その結果、建築物内の広範囲において、良好に電磁波を受信することができなくなると言う問題が生じる。
特開2012-190920号公報
 本発明の目的は、高周波領域の電磁波を拡散させることで、建築物内の広範囲において、高周波領域の電磁波であっても、通信機器により電磁波を良好に受信可能とし得る高周波拡散シートを提供することにある。
 このような目的は、下記(1)~(10)に記載の本発明により達成される。
 (1) 高周波領域の電磁波を拡散させるために用いられ、電磁波遮蔽性を有する電磁波遮蔽層を備える高周波拡散シートであって、
 前記電磁波遮蔽層は、当該高周波拡散シートの平面視においてパターニングされており、前記電磁波遮蔽層の厚さ方向に貫通する開口部を有することを特徴とする高周波拡散シート。
 (2) 前記電磁波遮蔽層は、電磁波を反射または吸収させることで前記電磁波を遮蔽するものである上記(1)に記載の高周波拡散シート。
 (3) 前記電磁波遮蔽層は、金属薄膜層、または、金属粉とバインダー樹脂とを含んで構成される金属粉含有接着層である上記(2)に記載の高周波拡散シート。
 (4) 当該高周波拡散シートは、透明性を有する樹脂フィルムを有し、前記電磁波遮蔽層は、前記樹脂フィルムに接合して設けられている上記(1)ないし(3)のいずれかに記載の高周波拡散シート。
 (5) 当該高周波拡散シートは、電磁波が透過する際に、前記開口部により、電磁波が回折されることで、拡散するよう構成されている上記(1)ないし(4)のいずれかに記載の高周波拡散シート。
 (6) 前記開口部の平均幅をW[mm]、前記電磁波の波長をλ[mm]としたとき、W/λは、1.0以下である上記(1)ないし(5)のいずれかに記載の高周波拡散シート。
 (7) 前記電磁波遮蔽層は、その平均厚さTが0.01μm以上70.0μm以下である上記(1)ないし(6)のいずれかに記載の高周波拡散シート。
 (8) 前記電磁波の周波数は、1GHz以上80GHz以下である上記(1)ないし(7)のいずれかに記載の高周波拡散シート。
 (9) 前記電磁波遮蔽層は、半透明性または不透明性を示す材料を含み、前記開口部よりも微細な大きさで形成された、前記電磁波遮蔽層の厚さ方向に貫通する貫通孔を複数有し、
 前記貫通孔を可視光が透過することで、当該高周波拡散シートの反対側に位置するものの視認性が付与されている上記(1)ないし(8)のいずれかに記載の高周波拡散シート。
 (10) 当該高周波拡散シートは、建築物が備える、電磁波の透過が許容される透過領域に貼付して使用される上記(1)ないし(9)のいずれかに記載の高周波拡散シート。
 本発明によれば、高周波拡散シートを、高周波領域の電磁波が透過する際に、高周波拡散シートが備える開口部において、電磁波を回折させることで確実に拡散させることができるものとし得る。そのため、建築物(建屋)が備える窓部のような電磁波の透過が許容される透過領域に高周波拡散シートを貼付することで、高周波拡散シートが貼付された透過領域における電磁波の透過の際に、高周波領域の電磁波であっても、前記回折により、電磁波を確実に拡散させることができる。したがって、建築物内の広範囲において、通信機器により電磁波を良好に受信することができるようになる。
図1は、本発明の高周波拡散シートの第1実施形態を示す平面図である。 図2は、図1中に示すA-A線断面図である。 図3は、図1の高周波拡散シートが備える電磁波遮蔽層における開口部の他の構成を示す平面図である。 図4は、本発明の高周波拡散シートの第2実施形態を示す平面図である。 図5は、電磁波の回折の評価に用いる検査標体を示す図(図5(a)は平面図、図5(b)は図5(a)のB-B線断面図)である。
 以下、本発明の高周波拡散シートについて、添付図面に示す好適な実施形態に基づいて詳細に説明する。
<高周波拡散シート 第1実施形態>
 図1は、本発明の高周波拡散シートの第1実施形態を示す平面図、図2は、図1中に示すA-A線断面図である。なお、以下の説明では、図1中の紙面手前側を「上」、紙面奥側を「下」、図2中の上側を「上」、下側を「下」と言う。また、図1、図2中の上下方向をY方向、左右方向をX方向と言う。さらに、本明細書で参照する各図面では、それぞれ、左右方向および/または厚さ方向の寸法を誇張して図示しており、実際の寸法とは大きく異なる。
 本発明の高周波拡散シート10は、高周波領域の電磁波を拡散させるために用いられ、電磁波遮蔽性を有する電磁波遮蔽層11を備えるものであり、電磁波遮蔽層11は、高周波拡散シート10の平面視においてパターニングされており、電磁波遮蔽層11の厚さ方向に貫通する開口部15を有している。
 高周波拡散シート10をかかる構成をなすものとすること、すなわち、電磁波遮蔽性を有する電磁波遮蔽層11を、厚さ方向に貫通する開口部15を有するものとすることで、高周波拡散シート10を、高周波領域の電磁波が透過する際に、この電磁波を開口部15において確実に回折させて、拡散させることできる。そのため、建築物(建屋)が備える窓部のような電磁波の透過が許容される透過領域に高周波拡散シート10を貼付することで、高周波拡散シート10が貼付された透過領域における電磁波の透過の際に、高周波領域の電磁波であっても、開口部15において電磁波を回折させることで、電磁波を確実に拡散させることができる。したがって、建築物内の広範囲において、通信機器により電磁波を良好に受信することができるようになる。
 なお、高周波拡散シート10を、前記の通り、建築物(建屋)が備える窓部に対して、直接、貼付する場合の他、この窓部に対応して配置されるカーテンやブラインド等に対して貼付することによっても、窓部を電磁波が透過する際に、この高周波拡散シート10により、電磁波を拡散させることができる。
 以下、開口部15を有する電磁波遮蔽層11を備える高周波拡散シート10について、説明する。
 高周波拡散シート10は、本実施形態では、図1、図2に示すように、電磁波遮蔽性を有する電磁波遮蔽層11と、この電磁波遮蔽層11を支持する樹脂フィルム12とを有している。
<<樹脂フィルム>>
 樹脂フィルム12は、電磁波遮蔽層11に接合して設けられることで、電磁波遮蔽層11を支持し、高周波拡散シート10としての形状の安定性を維持するために高周波拡散シート10が備えるものであり、透明性を有するものが好ましく用いられる。
 この樹脂フィルム12としては、例えば、ポリイミド樹脂、ポリアミド樹脂、エポキシ樹脂等の熱硬化性樹脂、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレートのようなポリエステル系樹脂、ポリプロピレン、シクロオレフィンポリマーのようなオレフィン系樹脂、ポリメチルメタクリレートのようなアクリル系樹脂、ポリカーボネート系樹脂等の熱可塑性樹脂等を主材料として構成されるものが挙げられ、これらのものは透明性を有することから好ましく用いられる。
 また、樹脂フィルム12の平均厚さは、特に限定されないが、0.01mm以上0.40mm以下であることが好ましく、0.10mm以上0.30mm以下であることがより好ましい。樹脂フィルム12の平均厚さをかかる範囲内に設定することで、樹脂フィルム12により、電磁波遮蔽層11を確実に支持することができる。
<<電磁波遮蔽層>>
 電磁波遮蔽層11は、その厚さ方向に貫通する開口部15を有し、全体形状が層状をなして、樹脂フィルム12上に積層されており、開口部15が形成されていない領域において、電磁波の透過を抑制または遮蔽する電磁波遮蔽性を有し、開口部15が形成されている領域において、電磁波の透過を許容する機能を有している。
 この電磁波遮蔽層11は、特に限定されず、如何なる形態で、開口部15が形成されていない領域で電磁波を遮蔽するものであってもよく、例えば、電磁波遮蔽層11に入射した電磁波を、反射させることを優位に遮蔽(遮断)する反射層と、電磁波遮蔽層11に入射した電磁波を、吸収することを優位に遮蔽(遮断)する吸収層とが挙げられる。これらの中でも、電磁波遮蔽層11は、反射層であることが好ましい。これにより、電磁波遮蔽層11に入射した電磁波を、反射させることを優位に、電磁波を遮蔽できるため、開口部15を介して透過する、電磁波の透過率の向上を図ることができる。
 なお、電磁波遮蔽層11は、上記の通り、入射した電磁波を、反射させること、または、吸収することのいずれによって電磁波を遮蔽するものであってもよいが、本明細書においては、反射および吸収のうち反射することを優位に、電磁波を遮蔽するものを反射層と言い、吸収することを優位に、電磁波を遮蔽するものを吸収層と言うこととする。
 以下、反射層および吸収層について、それぞれ、説明する。
 反射層は、反射層に入射した電磁波を、反射させることを優位に遮蔽するものである。
 この反射層としては、例えば、金属粉含有接着剤層、金属薄膜層、金属メッシュ、ITOなどの導電性材料の表面処理等が挙げられる。これらを単独あるいは併用してもよい。これらの中でも、金属粉含有接着剤層および金属薄膜層を用いることが好ましい。金属粉含有接着剤層および金属薄膜層は、その膜厚(厚み)を比較的薄く設定したとしても、優れた電磁波遮蔽性を発揮するため、反射層として好ましく用いられる。
 金属粉含有接着剤層としては、金属粉とバインダー樹脂とを含んで構成され、金属粉は、例えば、金、銀、銅または銀コート銅、ニッケル等が挙げられる。これらの中でも、電磁波遮蔽性に優れているという理由から、銀を用いることが好ましい。
 金属粉含有接着剤層における金属粉とバインダー樹脂との含有比率は、特に制限されないが、重量比で40:60~95:5であることが好ましく、50:50~90:10であることがより好ましい。
 金属粉含有接着剤層は、前記金属粉とバインダー樹脂との他に、さらに難燃剤、レベリング剤、粘度調整剤等を含有しても良い。
 金属薄膜層としては、金属粉含有接着剤層に含まれる金属粉で挙げた金属を主材料として構成される蒸着膜、金属箔等が挙げられる。
 吸収層は、吸収層に入射した電磁波を、吸収し、熱エネルギーに変換することを優位に遮蔽するものである。
 この吸収層としては、例えば、金属粉および導電性高分子材料等の導電吸収材料を主材料として構成される導電吸収層、炭素系材料および導電性高分子材料等の誘電吸収材料を主材料として構成される誘電吸収層、軟磁性金属等の磁性吸収材料を主材料として構成される磁性吸収層等が挙げられ、これらを単独あるいは併用してもよく、これら主材料とバインダー樹脂とを含んで構成されるものが好ましく用いられる。
 なお、導電吸収層は、電界を印加した際に材料内部に流れる電流により、電磁エネルギーを熱エネルギーに変換することで、電磁波を吸収し、誘電吸収層は、電磁波を誘電損失により熱エネルギーに変換することで、電磁波を吸収し、磁性吸収層は、過電流損、ヒステレス損、磁気共鳴等の磁性損失により、電波のエネルギーを熱に変換して消費することで、電磁波を吸収する。
 また、導電吸収材料としては、例えば、導電性高分子、ATO等の金属酸化物、導電性セラミックスが挙げられる。
 さらに、導電性高分子としては、例えば、ポリアセチレン、ポリピロール、PEDOT(poly-ethylenedioxythiophene)、PEDOT/PSS、ポリチオフェン、ポリアニリン、ポリ(p-フェニレン)、ポリフルオレン、ポリカルバゾール、ポリシランまたはこれらの誘導体等が挙げられ、これらのうちの1種または2種以上を組み合わせて用いることができる。
 誘電吸収材料としては、炭素系材料、導電性高分子、セラミック材料等が挙げられる。
 また、炭素系材料としては、例えば、単層カーボンナノチューブ、多層カーボンナノチューブのようなカーボンナノチューブ、カーボンナノファイバー、CNナノチューブ、CNナノファイバー、BCNナノチューブ、BCNナノファイバー、グラフェンや、カーボンマイクロコイル、カーボンナノコイル、カーボンナノホーン、カーボンナノウォールのような炭素等が挙げられ、これらのうちの1種または2種以上を組み合わせて用いることができる。
 セラミック材料としては、チタン酸バリウム、ペロブスカイト型チタン酸ジルコン酸バリウムカルシウム結晶粒子、チタニア、アルミナ、ジルコニア、炭化ケイ素および窒化アルミニウム等が挙げられ、これらのうちの1種または2種以上を組み合わせて用いることができる。
 さらに、磁性吸収材料としては、例えば、鉄、ケイ素鋼、磁性ステンレス(Fe-Cr-Al-Si合金)、センダスト(Fe-Si-Al合金)、パーマロイ(Fe-Ni合金)、ケイ素銅(Fe-Cu-Si合金)、Fe-Si合金、Fe-Si-B(-Cu-Nb)合金のような軟磁性金属、フェライト等が挙げられる。
 また、吸収層および吸収層にバインダー樹脂が含まれる場合、このバインダー樹脂としては、各種樹脂材料を用いることができ、特に限定されないが、例えば、エポキシ樹脂、フェノール樹脂、アミノ樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、熱硬化性エラストマー等の熱硬化性樹脂、オレフィン樹脂、ポリアミド樹脂、ポリイミド樹脂、アクリル樹脂、ポリエステル樹脂、塩化ビニル樹脂、スチレン樹脂、スチレン系熱可塑性エラストマー、オレフィン系熱可塑性エラストマーのような熱可塑性エラストマー等の熱可塑性樹脂が挙げられ、これらのうちの1種または2種以上を組み合わせて用いることができる。
 反射層および吸収層の平均厚さ、すなわち、電磁波遮蔽層11の平均厚さTは、特に限定されないが、0.01μm以上70.0μm以下であることが好ましく、1.0μm以上、70.0μm以下であることがより好ましく、10.0μm以上、40.0μm以下であることがさらに好ましい。電磁波遮蔽層11の平均厚さTをかかる範囲内に設定することで、開口部15が形成されていない領域において、確実に電磁波の透過を抑制または遮蔽することができるため、開口部15において、この開口部15を透過する電磁波を確実に回折させることができる。
 開口部15は、図1、図2に示すように、電磁波遮蔽層11の厚さ方向に貫通して設けられた貫通孔である。
 このような開口部15を設けることで、例えば、高周波領域(周波数:1GHz以上80GHz以下程度)の電磁波(平面波WA)が、電磁波遮蔽層11に入射されたとすると、この開口部15を介して、電磁波が電磁波遮蔽層11を透過する際に、この開口部15において、電磁波が回折することで拡散する。したがって、建築物(建屋)が備える窓部のような電磁波の透過が許容される透過領域に高周波拡散シート10を貼付することで、建築物内の広範囲において、通信機器により高周波領域の電磁波を良好に受信することができるようになる(図2参照)。
 開口部15は、その幅Wが開口部15を透過させる電磁波の波長以下に設定されていることが好ましい。すなわち、開口部15の幅Wは、電磁波の波長をλ[mm]としたとき、W/λは1.0以下であるのが好ましいが、0.8以下であることが好ましい。これにより、電磁波が電磁波遮蔽層11を透過する際に、開口部15により、電磁波を、より確実に回折されることで、拡散させることができる。また、W/λは0.3以上であるのが好ましいが、0.5以上であることがより好ましい。これにより、電磁波が電磁波遮蔽層11を透過する際に、開口部15により、電磁波を、より確実に回折されることで、拡散させることができる。
 かかる構成の開口部15は、図1に示すように、本実施形態では、電磁波遮蔽層11において、その数には限定されないが、本実施形態では、X方向(開口部15の短手方向)に沿って等間隔を空けて9列配置され、Y方向(開口部15の長手方向)に沿って等間隔を空けて3列配置され、合計27個(複数)形成されている。
 なお、X方向に隣接する開口部15同士の離間距離Lは、互いに同じ大きさとなっている。また、各開口部15は、本実施形態では、それぞれ、Y方向(開口部15の長手方向)に沿って直線状に延びる長尺状すなわち長方形状をなし、長さが互いに同じであり、幅Wも互いに同じものである。
 電磁波の波長をλ[mm]としたとき、離間距離Lは、L/λが、0.2以上1.3以下であるのが好ましいが、0.4以上1以下であることがより好ましい。これにより、開口部15から出てきた電磁波同士の干渉によって均等に拡散させることができる。
 各開口部15をそれぞれこのような配置、形状とすることにより、各開口部15により、電磁波遮蔽層11において、高周波領域の電磁波を、均一に回折させることができる。
 なお、開口部15は、その形状が、それぞれ、平面視において、長方形状、すなわち直線状であるが、幅Wが電磁波の波長よりも小さく設定されていれば、これに限定されず、開口部15のその他の形状としては、例えば、図3に示すような円形状をなす場合が挙げられる他、S字状、U字状、半円形状、波状のような曲線部を有する形状、V字状、X字状、L字状、H字状、T字状、W字状、コ字状のような角部を有する形状が挙げられる。また、開口部15の形状が、平面視において、図3に示すような円形状をなす場合、円の直径Dが、開口部15の形状が長方形状なす場合の幅Wに該当する。さらに、隣接する円との最短距離を、開口部15の形状が長方形状なす場合におけるX方向に隣接する開口部15同士の離間距離Lと同様に取り扱う。
 また、本実施形態において、開口部15は、同一の形状をなすものが、等間隔で電磁波遮蔽層11に形成されている場合について説明したが、これに限定されず、各開口部15は、互いに異なる形状のものであってもよいし、電磁波遮蔽層11にランダムに配置されるものであってもよい。また、開口部15は、電磁波遮蔽層11が複数個備える場合に限らず、少なくとも1つ電磁波遮蔽層11が備えていればよい。
<<粘着層>>
 また、高周波拡散シート10は、樹脂フィルム12の電磁波遮蔽層11と反対側の面に積層された粘着層を備えるものであってもよい。これにより、建築物(建屋)が備える窓部のような電磁波の透過が許容される透過領域に、高周波拡散シート10を容易に貼付することが可能となる。
 この粘着剤層は、特に限定されないが、例えば、主として、アクリル系粘着剤、シリコーン系粘着剤およびゴム系粘着剤等のうちの少なくとも1種からなる粘着剤で構成されることが好ましい。
 アクリル系粘着剤としては、例えば、(メタ)アクリル酸およびそれらのエステルで構成される樹脂、(メタ)アクリル酸およびそれらのエステルと、それらと共重合可能な不飽和単量体(例えば酢酸ビニル、スチレン、アクリルニトリル等)との共重合体等が挙げられる。また、これらの樹脂を2種類以上混合したものが挙げられる。
 また、ゴム系粘着剤としては、例えば、天然ゴム系、イソプレンゴム系、スチレン-ブタジエン系、再生ゴム系、ポリイソブチレン系のものや、スチレン-イソプレン-スチレン、スチレン-ブタジエン-スチレン等のゴムを含むブロック共重合体を主とするもの等が挙げられる。
 さらに、シリコーン系粘着剤としては、例えば、ジメチルシロキサン系、ジフェニルシロキサン系のもの等が挙げられる。
 また、粘着剤層には、例えば、可塑剤、粘着付与剤、増粘剤、充填剤、老化防止剤、防腐剤、防カビ剤、染料、顔料等の各種添加剤が必要に応じ添加されていてもよい。
 なお、本実施形態において、高周波拡散シート10は、樹脂フィルム12を、電磁波遮蔽層11の一方の面側に1つ備える場合について説明したが、これに限定されず、樹脂フィルム12を、電磁波遮蔽層11の一方の面側と他方の面側との双方に備えるものであってもよいし、樹脂フィルム12の形成が省略されたものであってもよい。
 また、高周波拡散シート10は、電磁波遮蔽層11と樹脂フィルム12との間、および、樹脂フィルム12と粘着層との間の少なくとも一方に中間層等をさらに備えるものであってもよい。
 <第2実施形態>
 次に、本発明の高周波拡散シートの第2実施形態について説明する。
 図4は、本発明の高周波拡散シートの第2実施形態を示す平面図である。なお、図4(a)は、第2実施形態の高周波拡散シートの全体図、図4(b)は、図4(a)中の点線で囲まれた領域[B]に位置する高周波拡散シートを拡大した部分拡大平面図である。
 以下、第2実施形態の高周波拡散シート10について、前記第1実施形態の高周波拡散シート10との相違点を中心に説明し、同様の事項については、その説明を省略する。
 図4に示す高周波拡散シート10は、高周波拡散シート10が備える電磁波遮蔽層11の構成が異なる以外は、図1に示す第1実施形態の高周波拡散シート10と同様である。
 すなわち、第2実施形態の高周波拡散シート10において、電磁波遮蔽層11は、開口部15が形成されていない領域、すなわち、電磁波の透過を抑制または遮蔽する領域において、開口部15よりも微細な大きさで形成された、電磁波遮蔽層11の厚さ方向に貫通する貫通孔16を複数有している。
 ここで、本発明の高周波拡散シート10は、前述の通り、建築物(建屋)が備える窓部のような電磁波の透過が許容される透過領域に貼付して使用されるが、この窓部のような前記透過領域には、透明性が求められることがある。
 そして、高周波拡散シート10において、電磁波遮蔽層11は、開口部15が形成されていない領域において、電磁波の透過を抑制または遮蔽するために、電磁波遮断性を示す材料を主材料として含有するが、この電磁波遮断性を示す材料が、半透明性または不透明性を示すことがある。
 そのため、電磁波遮蔽層11に、たとえ半透明性または不透明性を示す材料が含まれていたとしても、高周波拡散シート10に透明性を付与するために、本実施形態では、電磁波遮蔽層11は、開口部15が形成されていない領域において、開口部15よりも微細な大きさで形成された、その厚さ方向に貫通する貫通孔16を複数有している。これにより、電磁波遮蔽層11が半透明性または不透明性を示す材料を含有する場合であっても、貫通孔16を介した可視光の透過が許容されることから、電磁波遮蔽層11すなわち高周波拡散シート10に透明性を確実に付与することができる。
 貫通孔16は、電磁波の透過を抑制しつつ、可視光の透過を許容し得るように、開口部15よりも微細な大きさで形成されていれば、いかなる形状および大きさを有するものであってもよいが、図4(b)に示すように、正方形状をなす場合、貫通孔16の幅Whは、具体的には、50μm以上1000μm未満程度であることが好ましく、100μm以上250μm以下程度であることがより好ましい。また、この場合、貫通孔16同士の離間距離Lhは、例えば、10μm以上150μm以下程度であることが好ましく、30μm以上75μm以下程度であることがより好ましい。正方形状をなす貫通孔16において、幅Whおよび離間距離Lhを、それぞれ、前記範囲内に設定することで、貫通孔16を、確実に、電磁波の透過を抑制しつつ、可視光の透過を許容し得るものとすることができる。
 なお、貫通孔16は、図4(b)に示すように、本実施形態では、その形状が、それぞれ、平面視において、正方形状をなすが、この形状に限定されず、貫通孔16のその他の形状としては、例えば、S字状、U字状、円形状、半円形状、波状のような曲線部を有する形状、直線状、V字状、X字状、L字状、H字状、T字状、W字状、コ字状のような角部を有する形状が挙げられる。
 また、本実施形態において、貫通孔16は、同一の形状をなすものが、等間隔で電磁波遮蔽層11に形成されている場合について説明したが、これに限定されず、各貫通孔16は、互いに異なる形状のものであってもよいし、電磁波遮蔽層11にランダムに配置されるものであってもよい。
 このような第2実施形態の高周波拡散シート10によっても、前記第1実施形態と同様の効果が得られる。
 なお、各部の寸法は、前記第1実施形態の高周波拡散シート10と同様である。
 なお、以上のような構成をなしている貫通孔16を備える、第2実施形態の高周波拡散シート10では、波長300nm以上800nm以下における可視光の光線透過率は、70%以上100%以下であることが好ましく、90%以上100%以下であることがより好ましい。これにより、高周波拡散シート10を、優れた透光性を有するものであると言うことができ、高周波拡散シート10を窓部に貼付した際に、窓部からの建築物(建屋)内部への光の取り込み効率の低下を招くのを、的確に抑制または防止することができる。なお、光線透過率は、例えば、紫外可視分光光度計により測定することができる。
 以上、本発明の高周波拡散シートについて説明したが、本発明は、これに限定されるものではない。
 例えば、本発明の高周波拡散シートにおいて、各構成は、同様の機能を発揮し得る任意のものと置換することができ、あるいは、任意の構成のものを付加することができる
 以下、実施例に基づいて本発明をより具体的に説明する。なお、本発明はこれらの実施例によって何ら限定されるものではない。
 1.高周波拡散シートによる電磁波の拡散性の検討
 1-1.フィルム等の準備
 <金属箔積層樹脂フィルム>
 平均厚さ0.1mmのPET基材(樹脂フィルム12)上に、平均厚さ12μmのアルミニウム箔を、アクリル系接着剤を介して接合することで、アルミニウム箔-PET基材積層体を金属箔積層樹脂フィルムとして用意した。
 <枠体>
 電磁波の透過を許容しない枠体100として、外形および開口部がともに正方形状をなす、アルミ板で構成されるもの(外形:200mm×200mm、開口部:100mm×100mm)を用意した。
 1-2.高周波拡散シートの作製
(サンプルNo.1A)
 用意した金属箔積層樹脂フィルム(アルミニウム箔-PET基材積層体)を、100mm×100mmの大きさに裁断した後に、この金属箔積層樹脂フィルムが備えるアルミニウム箔に対してレーザー照射することで、長さ90mm×幅W5mmの開口部15(スリット)を、離間距離L(間隔)が5mmとなるよう、合計10個アルミニウム箔に設けて樹脂フィルム12上に電磁波遮蔽層11を形成することで、サンプルNo.1Aの高周波拡散シート10を作製した。
(サンプルNo.2A~10A)
 アルミニウム箔に形成する開口部15の長さ、幅W、開口部15同士の離間距離Lおよび開口部15の個数のうちの少なくとも1つを、表1に示すように変更したこと以外は、前記サンプルNo.1Aと同様にして、サンプルNo.2A~10Aの高周波拡散シート10を作製した。
(サンプルNo.11A)
 アルミニウム箔に対する開口部15の形成が省略されたものを、サンプルNo.11Aの高周波拡散シート10として用意した。
 1-3.評価
<電磁波の拡散性の確認>
 <1A> まず、各サンプルNo.の高周波拡散シート10を、枠体100に対して、枠体100が備える開口部に対応するように装着することで、電磁波の回折を確認するための検査標体150を得た(図5参照)。
 <2A> 次いで、図5に示すように、枠体100の端部から面方向に内側に10mmおよび枠体100からの厚さ方向における離間距離が、10mmとなるように受信機20を配置した。
 <3A> 次いで、検査標体150の受信機20が配置されているのと反対の面側から、各サンプルNo.の高周波拡散シート10に対して、周波数28GHzの電磁波(平面波)を入射させ、その後、高周波拡散シート10を透過した電磁波を、受信機20を用いて受信した。そして、高周波拡散シート10による電磁波の回折(拡散)の有無を、下記に示す評価基準に基づいて評価した。
[評価基準]
 A:受信機20により電磁波を明確に受信することができる。
 B:受信機20により電磁波を明確とは言えないものの十分に受信することができる。
 C:受信機20により電磁波を受信できるものの、受信強度が十分とは言えない強度であった。
 D:受信強度が受信機20により電磁波を受信できているとは言えない強度であった。
 以上のようにして得られた評価結果を、それぞれ、下記の表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 表1に示すように、高周波拡散シート10が備える電磁波遮蔽層11を、厚さ方向に貫通する開口部15を備えるものとすることで、高周波拡散シート10を電磁波が透過する際に、電磁波遮蔽層11が有する開口部15により、電磁波が回折されることで拡散する結果を示した。また、開口部15の幅Wを、電磁波の波長よりも小さく設定すること、開口部15同士の離間距離Lの大きさを適宜設定することにより、電磁波をより優れた拡散性をもって拡散し得ることが明らかとなった。
 2.高周波拡散シートにおける可視光の透過性の検討
 2-1.フィルム等の準備
 <金属箔積層樹脂フィルム>
 平均厚さ0.1mmのPET基材(樹脂フィルム12)上に、平均厚さ12μmのアルミニウム箔を、アクリル系接着剤を介して接合することで、アルミニウム箔-PET基材積層体を金属箔積層樹脂フィルムとして用意した。
 <枠体>
 電磁波の透過を許容しない枠体100として、外形および開口部がともに正方形状をなす、アルミ板で構成されるもの(外形:200mm×200mm、開口部:100mm×100mm)を用意した。
 2-2.高周波拡散シートの作製
(サンプルNo.1B)
 用意した金属箔積層樹脂フィルム(アルミニウム箔-PET基材積層体)を、100mm×100mmの大きさに裁断した後に、この金属箔積層樹脂フィルムが備えるアルミニウム箔に対してレーザー照射することで、長さ90mm×幅W5mmの開口部15(スリット)を、離間距離L(間隔)が5mmとなるよう、合計10個アルミニウム箔に設けた。その後、アルミニウム箔の開口部15が形成されていない領域に対して、幅Wh250μmの正方形状をなす貫通孔16を、離間距離Lh50μm空けて格子状に、レーザー照射により形成することで、樹脂フィルム12上に電磁波遮蔽層11が設けられた、サンプルNo.1Bの高周波拡散シート10を作製した。
(サンプルNo.2B~9B)
 アルミニウム箔に形成する開口部15の幅Wおよび開口部15同士の離間距離Lのうちの少なくとも一方を、表2に示すように変更したこと以外は、前記サンプルNo.1Bと同様にして、サンプルNo.2B~9Bの高周波拡散シート10を作製した。
 2-3.評価
<電磁波の拡散性の確認>
 <1A> まず、各サンプルNo.の高周波拡散シート10を、枠体100に対して、枠体100が備える開口部に対応するように、装着することで、電磁波の回折を確認するための検査標体150を得た(図5参照)。
 <2A> 次いで、図5に示すように、枠体100の端部から面方向に内側に10mmおよび枠体100からの厚さ方向における離間距離が、10mmとなるように受信機20を配置した。
 <3A> 次いで、検査標体150の受信機20が配置されているのと反対の面側から、各サンプルNo.の高周波拡散シート10に対して、周波数28GHzの電磁波(平面波)を入射させ、その後、高周波拡散シート10を透過した電磁波を、受信機20を用いて受信した。そして、高周波拡散シート10による電磁波の回折(拡散)の有無を、下記に示す評価基準に基づいて評価した。
[評価基準]
 A:受信機20により電磁波を明確に受信することができる。
 B:受信機20により電磁波を明確とは言えないものの十分に受信することができる。
 C:受信機20により電磁波を受信できるものの、受信強度が十分とは言えない強度であった。
 D:受信強度が受信機20により電磁波を受信できているとは言えない強度であった。
<可視光の透過性の確認>
 各サンプルNo.の高周波拡散シート10について、それぞれ、波長300nm以上800nm以下における可視光の光線透過率(%)を、紫外可視分光光度計(島津製作所社製「UV-2600i」)を用いて測定した。そして、高周波拡散シート10による可視光の透過の有無を、下記に示す評価基準に基づいて評価した。
[評価基準]
 波長300nm以上800nm以下における可視光の光線透過率が、
 A:70%以上であった。
 B:50%以上70%未満であった。
 C:50%未満であった。
 以上のようにして得られた評価結果を、それぞれ、下記の表2に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 表2に示すように、高周波拡散シート10が備える電磁波遮蔽層11を、厚さ方向に貫通する開口部15を備えるものとすることで、高周波拡散シート10を電磁波が透過する際に、電磁波遮蔽層11が有する開口部15により、電磁波が回折されることで拡散する結果を示した。なお、サンプルNo.1B~9Bにおいて、開口部15による電磁波の回折性は、電磁波遮蔽層11の開口部15が形成されていない領域における貫通孔16の形成が省略された、表1のサンプルNo.1A~10Aと同等の傾向を示した。したがって、電磁波遮蔽層11の開口部15が形成されていない領域に貫通孔16を形成したとしても、開口部15において電磁波を回折(拡散)させ得ることが判った。
 また、電磁波遮蔽層11の開口部15が形成されていない領域に貫通孔16を形成することで、高周波拡散シート10に、可視光の透過性を付与し得ることが明らかとなった。
 3.長さの異なる開口部における拡散性および透過性の検討
 3-1.枠体の準備
 <枠体>
 電磁波の透過を許容しない枠体100として、外形および開口部がともに正方形状をなす、アルミ板で構成されるもの(外形:600mm×600mm、開口部:300mm×300mm)を用意した。
 3-2.高周波拡散シートの作製
(サンプルNo.1C)
 平均厚さ12μmの銅箔上に加熱により溶融したPET基材(樹脂フィルム12)を貼り合わせ、銅箔-PET基材積層体を金属箔積層樹脂フィルムとして用意した。用意した金属箔積層樹脂フィルムを、600mm×600mmの大きさに裁断した後に、この金属箔積層樹脂フィルムが備える銅箔面に感光性フィルムマスクを貼り合わせ露光パターニングおよび現像処理を行う。現像後に金属エッチング液により銅箔をパターニングする。長さ300mm×幅W7mmの開口部15(スリット)を、離間距離L(間隔)が6mmとなるよう、合計23個銅箔に設けて樹脂フィルム12上に電磁波遮蔽層11を形成することで、サンプルNo.1Cの高周波拡散シート10を作製した。
(サンプルNo.2C)
 平均厚さ0.1mmのPET基材(樹脂フィルム12)上に、平均厚さ12μmの銅箔を、アクリル系接着剤を介して接合することで、銅箔-PET基材積層体を金属箔積層樹脂フィルムとして用意した。用意した金属箔積層樹脂フィルムを、600mm×600mmの大きさに裁断した後に、この金属箔積層樹脂フィルムが備える銅箔面に感光性フィルムマスクを貼り合わせ露光パターニングおよび現像処理を行う。現像後に金属エッチング液により銅箔をパターニングする。長さ300mm×幅W7mmの開口部15(スリット)を、離間距離L(間隔)が6mmとなるよう、合計23個銅箔に設けて樹脂フィルム12上に電磁波遮蔽層11を形成することで、サンプルNo.2Cの高周波拡散シート10を作製した。
(サンプルNo.3C)
愛平均厚さ0.1mmのPET基材(樹脂フィルム12)を、600mm×600mmの大きさに裁断した後に、このPET基材に銅蒸着を50nm全面に行う。その後、銅蒸着面に感光性フィルムマスクを貼り合わせ露光パターニングおよび現像処理を行う。現像後に金属エッチング処理により開口部の銅を除去し銅のパターニングを設ける。その後、感光性フォルムは除去する。長さ300mm×幅W7mmの開口部15(スリット)を、離間距離L(間隔)が6mmとなるよう、合計23個設けて樹脂フィルム12上に電磁波遮蔽層11を形成することで、サンプルNo.3Cの高周波拡散シート10を作製した。
(サンプルNo.4C)
 平均厚さ0.1mmのPET基材(樹脂フィルム12)を、600mm×600mmの大きさに裁断した後に、このPET基材に感光性フィルムマスクを貼り合わせ露光パターニングおよび現像処理を行う。現像後に開口部に銅蒸着処理により50nm厚みの蒸着層を設ける。蒸着後に感光性フォルムは除去する。長さ300mm×幅W7mmの開口部15(スリット)を、離間距離L(間隔)が6mmとなるよう、合計23個設けて樹脂フィルム12上に電磁波遮蔽層11を形成することで、サンプルNo.4Cの高周波拡散シート10を作製した。
(サンプルNo.5C)
 平均厚さ0.1mmのPET基材(樹脂フィルム12)を、600mm×600mmの大きさに裁断した後に、このPET基材にアルミ蒸着を50nm全面に行う。その後、アルミ蒸着面に感光性フィルムマスクを貼り合わせ露光パターニングおよび現像処理を行う。現像後に金属エッチング処理により開口部のアルミを除去しアルミのパターニングを設ける。その後、感光性フォルムは除去する。長さ300mm×幅W7mmの開口部15(スリット)を、離間距離L(間隔)が6mmとなるよう、合計23個設けて樹脂フィルム12上に電磁波遮蔽層11を形成することで、サンプルNo.5Cの高周波拡散シート10を作製した。
(サンプルNo.6C)
 平均厚さ0.1mmのPET基材(樹脂フィルム12)を、600mm×600mmの大きさに裁断した後に、このPET基材にアルミ蒸着を50nm全面に行う。その後、アルミ蒸着面に感光性フィルムマスクを貼り合わせ露光パターニングおよび現像処理を行う。現像後に金属エッチング処理により開口部のアルミを除去しアルミのパターニングを設ける。その後、感光性フォルムは除去する。長さ300mm×幅W7mmの開口部15(スリット)を、離間距離L(間隔)が6mmとなるよう、合計23個設けた。更に電磁波遮蔽層11の開口部15が形成されていない領域に、幅Wh250μmの正方形状をなす貫通孔16を離間距離Lh50μmで離間して形成した電磁波遮蔽層11を樹脂フィルム12上に形成することで、サンプルNo.6Cの高周波拡散シート10を作製した。
(サンプルNo.7C~11C)
 開口部15の幅W、開口部15同士の離間距離Lおよび開口部15の個数のうちの少なくとも1つを、表3に示すように変更したこと以外は、前記サンプルNo.6Cと同様にして、サンプルNo.7C~11Cの高周波拡散シート10を作製した。
(サンプルNo.12C)
  開口部15の幅W、離間距離L、個数を、表3に示すように変更したこと以外は、前記サンプルNo.5Cと同様にして、サンプルNo.12Cの高周波拡散シート10を作製した。
 3-3.評価
<電磁波の拡散性の確認>
 <1C> まず、各サンプルNo.の高周波拡散シート10を、枠体100に対して、枠体100が備える開口部に対応するように装着することで、電磁波の回折を確認するための検査標体150を得た(図5参照)。
 <2C> 次いで、図5に示すように、枠体100の端部から面方向に内側に10mmおよび枠体100からの厚さ方向における離間距離が、10mmとなるように受信機20を配置した。
 <3C> 次いで、検査標体150の受信機20が配置されているのと反対の面側から、各サンプルNo.の高周波拡散シート10に対して、表3に示した周波数の電磁波(平面波)を入射させ、その後、高周波拡散シート10を透過した電磁波を、受信機20を用いて受信した。そして、高周波拡散シート10による電磁波の回折(拡散)の有無を、下記に示す評価基準に基づいて評価した。
[評価基準]
 A:受信機20により電磁波を明確に受信することができる。
 B:受信機20により電磁波を明確とは言えないものの十分に受信することができる。
 C:受信機20により電磁波を受信できるものの、受信強度が十分とは言えない強度であった。
 D:受信強度が受信機20により電磁波を受信できているとは言えない強度であった。
<可視光の透過性の確認>
 各サンプルNo.の高周波拡散シート10について、それぞれ、波長300nm以上800nm以下における可視光の光線透過率(%)を、紫外可視分光光度計(島津製作所社製「UV-2600i」)を用いて測定した。そして、高周波拡散シート10による可視光の透過の有無を、下記に示す評価基準に基づいて評価した。
[評価基準]
 波長300nm以上800nm以下における可視光の光線透過率が、
 A:70%以上であった。
 B:50%以上70%未満であった。
 C:50%未満であった。
 以上のようにして得られた評価結果を、それぞれ、下記の表3に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 表3に示すように、高周波拡散シート10が備える電磁波遮蔽層11を、厚さ方向に貫通する開口部15を備えるものとすることで、高周波拡散シート10を電磁波が透過する際に、電磁波遮蔽層11が有する開口部15により、電磁波が回折されることで拡散する結果を示した。また、開口部15の幅Wを、電磁波の波長よりも小さく設定すること、開口部15同士の離間距離Lの大きさを適宜設定することにより、電磁波をより優れた拡散性をもって拡散し得ることが明らかとなった。
 また、電磁波遮蔽層11の開口部15が形成されていない領域に貫通孔16を形成した場合には、高周波拡散シート10に、可視光の透過性を付与し得ることが明らかとなった。
 10     高周波拡散シート
 11     電磁波遮蔽層
 12     樹脂フィルム
 15     開口部
 16     貫通孔
 20     受信機
 100    枠体
 150    検査標体
 L      離間距離
 Lh     離間距離
 T      平均厚さ
 W      幅
 Wh     幅
 WA     平面波
 本発明によれば、高周波拡散シートを、高周波領域の電磁波が透過する際に、高周波拡散シートが備える開口部において、電磁波を回折させることで確実に拡散させることができるものとし得る。そのため、建築物(建屋)が備える窓部のような電磁波の透過が許容される透過領域に高周波拡散シートを貼付することで、高周波拡散シートが貼付された透過領域における電磁波の透過の際に、高周波領域の電磁波であっても、前記回折により、電磁波を確実に拡散させることができる。したがって、建築物内の広範囲において、通信機器により電磁波を良好に受信することができるようになる。したがって、本発明は、産業上の利用可能性を有する。

Claims (10)

  1.  高周波領域の電磁波を拡散させるために用いられ、電磁波遮蔽性を有する電磁波遮蔽層を備える高周波拡散シートであって、
     前記電磁波遮蔽層は、当該高周波拡散シートの平面視においてパターニングされており、前記電磁波遮蔽層の厚さ方向に貫通する開口部を有することを特徴とする高周波拡散シート。
  2.  前記電磁波遮蔽層は、電磁波を反射または吸収させることで前記電磁波を遮蔽するものである請求項1に記載の高周波拡散シート。
  3.  前記電磁波遮蔽層は、金属薄膜層、または、金属粉とバインダー樹脂とを含んで構成される金属粉含有接着層である請求項2に記載の高周波拡散シート。
  4.  当該高周波拡散シートは、透明性を有する樹脂フィルムを有し、前記電磁波遮蔽層は、前記樹脂フィルムに接合して設けられている請求項1ないし3のいずれか1項に記載の高周波拡散シート。
  5.  当該高周波拡散シートは、電磁波が透過する際に、前記開口部により、電磁波が回折されることで、拡散するよう構成されている請求項1ないし4のいずれか1項に記載の高周波拡散シート。
  6.  前記開口部の平均幅をW[mm]、前記電磁波の波長をλ[mm]としたとき、W/λは、1.0以下である請求項1ないし5のいずれか1項に記載の高周波拡散シート。
  7.  前記電磁波遮蔽層は、その平均厚さTが0.01μm以上70.0μm以下である請求項1ないし6のいずれか1項に記載の高周波拡散シート。
  8.  前記電磁波の周波数は、1GHz以上80GHz以下である請求項1ないし7のいずれか1項に記載の高周波拡散シート。
  9.  前記電磁波遮蔽層は、半透明性または不透明性を示す材料を含み、前記開口部よりも微細な大きさで形成された、前記電磁波遮蔽層の厚さ方向に貫通する貫通孔を複数有し、
     前記貫通孔を可視光が透過することで、当該高周波拡散シートの反対側に位置するものの視認性が付与されている請求項1ないし8のいずれか1項に記載の高周波拡散シート。
  10.  当該高周波拡散シートは、建築物が備える、電磁波の透過が許容される透過領域に貼付して使用される請求項1ないし9のいずれか1項に記載の高周波拡散シート。
PCT/JP2022/013710 2021-03-29 2022-03-23 高周波拡散シート WO2022210210A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022536862A JP7197061B1 (ja) 2021-03-29 2022-03-23 高周波拡散シート
EP22780424.2A EP4318809A1 (en) 2021-03-29 2022-03-23 High frequency diffusion sheet

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021056247 2021-03-29
JP2021-056247 2021-03-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022210210A1 true WO2022210210A1 (ja) 2022-10-06

Family

ID=83456814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/013710 WO2022210210A1 (ja) 2021-03-29 2022-03-23 高周波拡散シート

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP4318809A1 (ja)
JP (1) JP7197061B1 (ja)
WO (1) WO2022210210A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003069282A (ja) * 2001-08-30 2003-03-07 Takenaka Komuten Co Ltd 特定電磁波透過板
JP2003124673A (ja) * 2001-10-10 2003-04-25 Toppan Printing Co Ltd 電磁波シールド性を有するフィルム
JP2003258543A (ja) * 2002-03-04 2003-09-12 Shimizu Corp 電磁シールドフイルム
WO2007007896A1 (ja) * 2005-07-13 2007-01-18 Toyo Automation Co., Ltd. 電波遮蔽体
JP2012190920A (ja) 2011-03-09 2012-10-04 Tdk Corp アンテナ用磁性材料、並びに、アンテナ及び無線通信機器

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4319045B2 (ja) * 2004-01-06 2009-08-26 日産自動車株式会社 受信ユニット

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003069282A (ja) * 2001-08-30 2003-03-07 Takenaka Komuten Co Ltd 特定電磁波透過板
JP2003124673A (ja) * 2001-10-10 2003-04-25 Toppan Printing Co Ltd 電磁波シールド性を有するフィルム
JP2003258543A (ja) * 2002-03-04 2003-09-12 Shimizu Corp 電磁シールドフイルム
WO2007007896A1 (ja) * 2005-07-13 2007-01-18 Toyo Automation Co., Ltd. 電波遮蔽体
JP2012190920A (ja) 2011-03-09 2012-10-04 Tdk Corp アンテナ用磁性材料、並びに、アンテナ及び無線通信機器

Also Published As

Publication number Publication date
JP7197061B1 (ja) 2022-12-27
EP4318809A1 (en) 2024-02-07
JPWO2022210210A1 (ja) 2022-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7898499B2 (en) Electromagnetic wave shielding body
US8643531B2 (en) Electromagnetic wave absorber
KR101813161B1 (ko) 투광성 전자파 차폐 및 흡수 필름
WO2022163813A1 (ja) 構造体、及び建築材料
KR20110033107A (ko) 전자파 흡수 필름 및 그것을 사용한 전자파 흡수체
JP3874806B2 (ja) 新規な導電性ループパターン及びこれを有する周波数選択性電磁波シールド材
US20220201838A1 (en) Wiring board and method for manufacturing wiring board
WO2021199920A1 (ja) インピーダンス整合膜及び電波吸収体
JP2007096228A (ja) 電波遮蔽体
JP7197061B1 (ja) 高周波拡散シート
CN108539432A (zh) 一种太赫兹吸波器件、吸波单元及其制造方法
CN107154523A (zh) 一种频率选择表面结构
WO2024070982A1 (ja) 高周波拡散シート
CN103582402B (zh) 一种吸波材料
WO2023058664A1 (ja) 配線基板、モジュール及び画像表示装置
CN102821589A (zh) 一种吸波材料
CN102802394B (zh) 一种吸波材料
WO2021049284A1 (ja) インピーダンス整合膜及び電波吸収体
JP2021166287A (ja) 高周波拡散シート
CN102843900A (zh) 一种吸波材料
CN216980883U (zh) 一种多层人工结构吸波结构
WO2024043308A1 (ja) 電磁波吸収部材
WO2022209095A1 (ja) アンテナフィルム
TW201403778A (zh) 可穿透電磁波式導電層及電子裝置
JPWO2022210210A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022536862

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22780424

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2022780424

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022780424

Country of ref document: EP

Effective date: 20231030