WO2022203033A1 - インクジェット用接着剤、電子部品の製造方法及び電子部品 - Google Patents

インクジェット用接着剤、電子部品の製造方法及び電子部品 Download PDF

Info

Publication number
WO2022203033A1
WO2022203033A1 PCT/JP2022/014273 JP2022014273W WO2022203033A1 WO 2022203033 A1 WO2022203033 A1 WO 2022203033A1 JP 2022014273 W JP2022014273 W JP 2022014273W WO 2022203033 A1 WO2022203033 A1 WO 2022203033A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
adhesive
meth
compound
inkjet
less
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/014273
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
佳史 杉沢
貴志 渡邉
満 谷川
悠介 藤田
大地 濱田
智也 田中
Original Assignee
積水化学工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 積水化学工業株式会社 filed Critical 積水化学工業株式会社
Priority to US18/277,127 priority Critical patent/US20240124729A1/en
Priority to CN202280024217.9A priority patent/CN117062886A/zh
Priority to MX2023009977A priority patent/MX2023009977A/es
Priority to JP2023509322A priority patent/JPWO2022203033A1/ja
Priority to KR1020237021287A priority patent/KR20230159815A/ko
Publication of WO2022203033A1 publication Critical patent/WO2022203033A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • C08F220/16Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms
    • C08F220/18Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms with acrylic or methacrylic acids
    • C08F220/1808C8-(meth)acrylate, e.g. isooctyl (meth)acrylate or 2-ethylhexyl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/26Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen
    • C08F220/32Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing epoxy radicals
    • C08F220/325Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing epoxy radicals containing glycidyl radical, e.g. glycidyl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/20Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the epoxy compounds used
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/20Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the epoxy compounds used
    • C08G59/22Di-epoxy compounds
    • C08G59/223Di-epoxy compounds together with monoepoxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/20Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the epoxy compounds used
    • C08G59/22Di-epoxy compounds
    • C08G59/24Di-epoxy compounds carbocyclic
    • C08G59/245Di-epoxy compounds carbocyclic aromatic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J11/00Features of adhesives not provided for in group C09J9/00, e.g. additives
    • C09J11/02Non-macromolecular additives
    • C09J11/04Non-macromolecular additives inorganic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J11/00Features of adhesives not provided for in group C09J9/00, e.g. additives
    • C09J11/02Non-macromolecular additives
    • C09J11/06Non-macromolecular additives organic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09J133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C09J133/062Copolymers with monomers not covered by C09J133/06
    • C09J133/068Copolymers with monomers not covered by C09J133/06 containing glycidyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J163/00Adhesives based on epoxy resins; Adhesives based on derivatives of epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J4/00Adhesives based on organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond ; adhesives, based on monomers of macromolecular compounds of groups C09J183/00 - C09J183/16
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J4/00Adhesives based on organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond ; adhesives, based on monomers of macromolecular compounds of groups C09J183/00 - C09J183/16
    • C09J4/06Organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond in combination with a macromolecular compound other than an unsaturated polymer of groups C09J159/00 - C09J187/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J5/00Adhesive processes in general; Adhesive processes not provided for elsewhere, e.g. relating to primers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J5/00Adhesive processes in general; Adhesive processes not provided for elsewhere, e.g. relating to primers
    • C09J5/06Adhesive processes in general; Adhesive processes not provided for elsewhere, e.g. relating to primers involving heating of the applied adhesive
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • C09J7/35Heat-activated
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • G02B5/22Absorbing filters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/52Mounting semiconductor bodies in containers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14625Optical elements or arrangements associated with the device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14636Interconnect structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14683Processes or apparatus peculiar to the manufacture or treatment of these devices or parts thereof
    • H01L27/14685Process for coatings or optical elements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2203/00Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2203/326Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils for bonding electronic components such as wafers, chips or semiconductors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/40Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the presence of essential components
    • C09J2301/416Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the presence of essential components use of irradiation

Definitions

  • the present invention relates to an inkjet adhesive that is applied and used using an inkjet device.
  • the present invention also relates to an electronic component manufacturing method and an electronic component using the adhesive.
  • An inkjet adhesive that is applied using an inkjet device is sometimes used to bond the semiconductor element and the substrate.
  • an inkjet device is used to apply an adhesive onto the surface of the substrate, and then the adhesive is cured by light, heat, or the like, thereby bonding the semiconductor element and the substrate.
  • Patent Document 1 discloses a liquid semiconductor adhesive composition containing (A) a radiation-polymerizable compound, (B) a photoinitiator, and (C) a thermosetting resin.
  • the photoinitiator contains a compound having a molecular extinction coefficient of 100 ml/g ⁇ cm or more for light with a wavelength of 365 nm.
  • a camera module usually includes a lens, an IR cut filter, and an image sensor in this order.
  • the thickness of the camera module can be reduced. can be done.
  • the present inventors have found that when a conventional inkjet adhesive is used to apply the adhesive in a frame shape on the surface of the image sensor and the image sensor and the IR cut filter are adhered, the transparent member is used. We have found that some IR cut filters produce fogging. If the IR cut filter fogs up, the quality of the camera will be degraded.
  • the inventors of the present invention believe that the reason why the IR cut filter is fogged is that the adhesive component volatilizes when the adhesive is heat cured, and the volatilized adhesive component adheres to the IR cut filter. I found out.
  • a photocurable compound having a (meth)acryloyl group or a vinyl group and not having a cyclic ether group, and a photopolymerization initiator, having a (meth)acryloyl group and a thermosetting compound having a cyclic ether group is not included or is included, and when the adhesive for inkjet includes the thermosetting compound, the content of the thermosetting compound is 5% by weight or less.
  • An adhesive hereinafter sometimes abbreviated as "adhesive" is provided.
  • the adhesive contains a photo- and thermosetting compound having a (meth)acryloyl group and a cyclic ether group, and containing the photo- and thermosetting compound The amount is 20% by weight or more and 60% by weight or less.
  • the inkjet adhesive is irradiated with light having an integrated light amount of 1000 mJ/cm 2 so that the illuminance at a wavelength of 365 nm is 100 mW/cm 2 , and the adhesive X is B-staged.
  • the elastic modulus of the B-staged adhesive X at 25° C. is 1 ⁇ 10 2 Pa or more and 4 ⁇ 10 4 Pa or less.
  • the inkjet adhesive is irradiated with light having an integrated light amount of 1000 mJ/cm 2 so that the illuminance at a wavelength of 365 nm is 100 mW/cm 2 , and the adhesive X is B-staged.
  • the elastic modulus of the B-staged adhesive X at 25° C. exceeds 4 ⁇ 10 4 Pa and is 2 ⁇ 10 9 Pa or less.
  • the inkjet adhesive is irradiated with light having an integrated light amount of 20000 mJ/cm 2 so that the illuminance at a wavelength of 365 nm is 2000 mW/cm 2 .
  • the viscosity of the B-staged adhesive Y at 40° C. is 80 Pa ⁇ s or more and 8000 Pa ⁇ s or less.
  • the adhesive does not contain the thermosetting compound.
  • the adhesive contains the thermosetting compound, and the thermosetting compound is an epoxy compound having two or more epoxy groups.
  • the photocurable compound includes a first photocurable compound having one (meth)acryloyl group and a second photocurable compound having two or more (meth)acryloyl groups. and a photocurable compound.
  • the second photocurable compound contains a photocurable compound having 6 or more (meth)acryloyl groups.
  • the adhesive contains a coloring material and has a transmittance of 10% or less.
  • the adhesive is an adhesive applied in a frame shape on the surface of the first member.
  • the adhesive is an adhesive used for bonding the first member and the peripheral portion of the second member.
  • an application step of applying the above-described inkjet adhesive onto the surface of a first member using an inkjet device to form an adhesive layer A photo-curing step of forming a B-staged adhesive layer by proceeding with curing of the adhesive layer, and a second member on the surface opposite to the first member side of the B-staged adhesive layer and a thermosetting step of thermally curing the B-staged adhesive layer by heating, and in the arrangement step, on the surface of the B-staged adhesive layer formed in a frame shape, A method of manufacturing an electronic component is provided, including arranging the second member.
  • the first member is a semiconductor element
  • the second member is a transparent member
  • the second member is a transparent glass member.
  • the present invention comprises a first member, a second member, and a cured adhesive layer bonding the first member and the peripheral edge of the second member.
  • the electronic component is provided, wherein the cured layer of the adhesive is the cured layer of the inkjet adhesive described above.
  • a cured adhesive layer that adheres a first member, a second member, and an upper surface of the first member and a side surface or a lower surface of the second member wherein the cured layer of the adhesive is the cured layer of the inkjet adhesive described above, and the first member, the second member, and the cured layer of the adhesive form an internal space
  • An electronic component is provided having a formed thereon.
  • the first member is a semiconductor element
  • the second member is a transparent member
  • the second member is a transparent glass member.
  • the inkjet adhesive according to the present invention contains a photocurable compound having a (meth)acryloyl group or vinyl group and no cyclic ether group, and a photopolymerization initiator.
  • the inkjet adhesive according to the present invention does not contain or contains a thermosetting compound that does not have a (meth)acryloyl group and has a cyclic ether group. and the content of the thermosetting compound is 5% by weight or less. Since the inkjet adhesive according to the present invention has the above configuration, when a transparent member is used as a member to be adhered, adhesion of the adhesive component to an unintended region of the transparent member can be suppressed. .
  • FIG. 1(a) is a plan view schematically showing an electronic component obtained using the inkjet adhesive according to the first embodiment of the present invention
  • FIG. 1(b) schematically shows the electronic component.
  • FIG. 3 is a schematic cross-sectional view
  • 2A to 2C are cross-sectional views for explaining each step of the method of manufacturing the electronic component shown in FIG. 3D to 3F are cross-sectional views for explaining each step of the method of manufacturing the electronic component shown in FIG.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view schematically showing an electronic component obtained using the inkjet adhesive according to the second embodiment of the present invention.
  • inkjet adhesive (hereinafter sometimes abbreviated as "adhesive") according to the present invention is used by being applied using an inkjet device.
  • the adhesive according to the invention is different from adhesives applied by screen printing, and is different from adhesives applied by a dispenser.
  • the adhesive according to the present invention contains a photocurable compound having a (meth)acryloyl group or vinyl group and no cyclic ether group, and a photopolymerization initiator.
  • the adhesive according to the present invention does not contain or contains a thermosetting compound having no (meth)acryloyl group and a cyclic ether group, and when the adhesive contains the thermosetting compound, the thermosetting content of toxic compounds is 5% by weight or less.
  • photocurable compound having a (meth)acryloyl group or vinyl group and no cyclic ether group may be referred to as "(A) photocurable compound”.
  • thermosetting compound having no (meth)acryloyl group and having a cyclic ether group may be referred to as "(B) thermosetting compound”.
  • the adhesive according to the present invention contains (A) a photocurable compound and a photopolymerization initiator. Further, the adhesive according to the present invention does not contain or contains (B) a thermosetting compound, and when the adhesive contains (B) a thermosetting compound, the content of (B) the thermosetting compound is 5% by weight or less. In other words, the adhesive according to the present invention contains either (B) no thermosetting compound or (B) no more than 5% by weight of a thermosetting compound.
  • the adhesive according to the present invention has the above configuration, when a transparent member is used as the member to be adhered, adhesion of the adhesive component to an unintended region of the transparent member can be suppressed.
  • a transparent member for example, when a first member (lower member) and a transparent second member (upper member) are adhered with the adhesive according to the present invention, an unintended region on the lower surface of the second member adhesion of the adhesive component can be suppressed. Therefore, in the obtained electronic component, fogging of the transparent member can be suppressed.
  • the adhesive according to the present invention has the above configuration, it is possible to increase the adhesive strength between the member to be adhered and the cured adhesive layer.
  • the adhesive according to the present invention may be an adhesive that bonds a plurality of members to be bonded together.
  • the adhesive according to the present invention may be an adhesive that adheres to only one member to be adhered.
  • the portion to which the adhesive according to the present invention is applied is not particularly limited as long as it is on the surface of the member to be adhered.
  • the adhesive according to the present invention may be applied to the upper surface, the lower surface, or the side surface of the member to be connected.
  • the adhesive according to the present invention preferably contains a photocurable and thermosetting compound having a (meth)acryloyl group and a cyclic ether group.
  • thermosetting compound having a (meth)acryloyl group and a cyclic ether group may be referred to as "(C) photo- and thermosetting compound”.
  • the above adhesive is a photocurable adhesive for inkjet because it contains (A) a photocurable compound and a photopolymerization initiator.
  • the adhesive preferably has photo-curing and thermo-curing properties, and is preferably a photo-curing and thermo-curing adhesive for inkjet.
  • the adhesive is preferably cured by heating after being cured by irradiation with light.
  • (meth)acryloyl means one or both of “acryloyl” and “methacryloyl”
  • (meth)acrylate means one or both of "acrylate” and “methacrylate”. means both.
  • the CH 2 ⁇ C(H or CH 3 ) group possessed by the (meth)acryloyl group is not included in the vinyl group.
  • the adhesive contains (A) a photocurable compound.
  • the photocurable compound is a photocurable compound having a (meth)acryloyl group or a vinyl group and no cyclic ether group.
  • the photocurable compound may have a (meth)acryloyl group, may have a vinyl group, or may have both a (meth)acryloyl group and a vinyl group. .
  • a (meth)acryloyl group and a vinyl group are photocurable functional groups.
  • the photocurable compound does not have an epoxy group (cyclic ether group), for example.
  • As for a photocurable compound only 1 type may be used and 2 or more types may be used together.
  • the photocurable compound preferably has a (meth)acryloyl group.
  • the photocurable compound is preferably a (meth)acrylate compound.
  • the photocurable compound may contain a first photocurable compound having one (meth)acryloyl group, and a second photocurable compound having two or more (meth)acryloyl groups. may contain.
  • the first photocurable compound is a monofunctional (meth)acrylate compound.
  • the second photocurable compound is a polyfunctional (meth)acrylate compound.
  • Each of the first photocurable compound and the second photocurable compound may be used alone, or two or more of them may be used in combination.
  • the photocurable compound includes a photocurable compound (second photocurable compound) having two or more (meth)acryloyl groups. is preferred.
  • the adhesive layer can be formed with even higher accuracy.
  • the photocurable compound preferably contains the first photocurable compound and the second photocurable compound.
  • the adhesive layer can be formed with even higher accuracy.
  • Examples of the first photocurable compound (monofunctional (meth)acrylate compound) include methyl (meth)acrylate, ethyl (meth)acrylate, n-propyl (meth)acrylate, i-propyl (meth)acrylate, n -butyl (meth)acrylate, i-butyl (meth)acrylate, sec-butyl (meth)acrylate, t-butyl (meth)acrylate, 2-hydroxyethyl (meth)acrylate, 2-hydroxypropyl (meth)acrylate, 3 - hydroxypropyl (meth) acrylate, 2-hydroxybutyl (meth) acrylate, 3-hydroxybutyl (meth) acrylate, 4-hydroxybutyl (meth) acrylate, allyl (meth) acrylate, benzyl (meth) acrylate, cyclohexyl (meth) acrylate ) acrylate, phenyl (meth) acrylate
  • the second photocurable compound may be a bifunctional (meth)acrylate compound, may be a trifunctional (meth)acrylate compound, or may be a tetrafunctional or higher (meth)acrylate compound, good too.
  • the photocurable compound and the second photocurable compound may contain a bifunctional (meth)acrylate compound (a photocurable compound having two (meth)acryloyl groups), a trifunctional (meth)acrylate compound (photocurable compound having three (meth)acryloyl groups).
  • the photocurable compound and the second photocurable compound may contain a tetrafunctional (meth)acrylate compound (a photocurable compound having four (meth)acryloyl groups), pentafunctional (meth)acrylate compound (photocurable compound having five (meth)acryloyl groups).
  • the photocurable compound and the second photocurable compound may contain a hexafunctional or higher (meth)acrylate compound, and a hexafunctional (meth)acrylate compound ((meth)acryloyl groups A unique photocurable compound) may be included.
  • the second photocurable compound may contain a (meth)acrylate compound having a functionality of seven or more.
  • the number of (meth)acryloyl groups in the second photocurable compound may be 20 or less, 15 or less, or 10 or less.
  • bifunctional (meth)acrylate compound examples include 1,4-butanediol di(meth)acrylate, 1,6-hexanediol di(meth)acrylate, 1,9-nonanedi(meth)acrylate, 1, 10-decanediol di(meth)acrylate, neopentyl glycol di(meth)acrylate, 2,4-dimethyl-1,5-pentanediol di(meth)acrylate, butylethylpropanediol di(meth)acrylate, ethoxylated cyclohexane Methanol di(meth)acrylate, polyethylene glycol di(meth)acrylate, oligoethylene glycol di(meth)acrylate, ethylene glycol di(meth)acrylate, 2-ethyl-2-butylbutanediol di(meth)acrylate, 2-ethyl -2-Butylpropanediol di(meth)
  • trifunctional (meth)acrylate compound examples include, for example, trimethylolpropane tri(meth)acrylate, trimethylolethane tri(meth)acrylate, alkylene oxide-modified tri(meth)acrylate of trimethylolpropane, pentaerythritol tri(meth) ) acrylate, dipentaerythritol tri(meth)acrylate, trimethylolpropane tri((meth)acryloyloxypropyl) ether, isocyanuric acid alkylene oxide-modified tri(meth)acrylate, dipentaerythritol tri(meth)acrylate propionate, tri( (Meth)acryloyloxyethyl)isocyanurate, sorbitol tri(meth)acrylate and the like.
  • tetrafunctional (meth)acrylate compounds include pentaerythritol tetra(meth)acrylate, sorbitol tetra(meth)acrylate, ditrimethylolpropane tetra(meth)acrylate, and dipentaerythritol propionate tetra(meth)acrylate. is mentioned.
  • pentafunctional (meth)acrylate compounds examples include sorbitol penta(meth)acrylate and dipentaerythritol penta(meth)acrylate.
  • hexafunctional (meth)acrylate compounds include dipentaerythritol hexa(meth)acrylate, sorbitol hexa(meth)acrylate, and alkylene oxide-modified hexa(meth)acrylate of phosphazene.
  • Examples of (A) photocurable compounds having a vinyl group include vinyl ethers, ethylene derivatives, styrene, chloromethylstyrene, ⁇ -methylstyrene, maleic anhydride, dicyclopentadiene, N-vinylpyrrolidone, and N-vinylformamide. is mentioned.
  • the photocurable compound preferably contains a photocurable compound having 6 or more (meth)acryloyl groups
  • the second light The curable compound preferably contains a photocurable compound having 6 or more (meth)acryloyl groups.
  • the photocurable compound may contain the first photocurable compound. It may contain a photocurable compound having 2 or more and 5 or less (meth)acryloyl groups, and may contain the above-mentioned bifunctional (meth)acrylate compound.
  • the second photocurable compound contains a photocurable compound having 6 or more (meth)acryloyl groups
  • the second photocurable compound has 2 to 5 (meth)acryloyl groups. It may contain the following photocurable compound, and may contain the above-mentioned bifunctional (meth)acrylate compound.
  • the content of (A) the photocurable compound is preferably 5% by weight or more, more preferably 10% by weight or more, still more preferably 15% by weight or more, and preferably 80% by weight or less, It is more preferably 70% by weight or less, still more preferably 60% by weight or less.
  • the content of the photocurable compound is at least the above lower limit and below the above upper limit, the effects of the present invention can be exhibited more effectively.
  • the content of the first photocurable compound in 100% by weight of the adhesive is preferably 4% by weight or more, more preferably 10% by weight or more, still more preferably 15% by weight or more, and preferably 80% by weight or less. , more preferably 75% by weight or less, and still more preferably 70% by weight or less.
  • the content of the first photocurable compound is equal to or more than the lower limit and equal to or less than the upper limit, the effects of the present invention can be exhibited more effectively.
  • the content of the second photocurable compound in 100% by weight of the adhesive is preferably 4% by weight or more, more preferably 10% by weight or more, still more preferably 15% by weight or more, and preferably 70% by weight or less. , more preferably 65% by weight or less, still more preferably 60% by weight or less.
  • the content of the second photocurable compound is equal to or more than the lower limit and equal to or less than the upper limit, the effects of the present invention can be exhibited more effectively.
  • the total content of the first photocurable compound and the second photocurable compound in 100% by weight of the adhesive is preferably 4% by weight or more, more preferably 10% by weight or more, and even more preferably is 15% by weight or more.
  • the total content of the first photocurable compound and the second photocurable compound in 100% by weight of the adhesive is preferably 80% by weight or less, more preferably 75% by weight or less. It is preferably 70% by weight or less, more preferably 65% by weight or less, and particularly preferably 60% by weight or less. When the total content is at least the lower limit and at most the upper limit, the effects of the present invention can be exhibited more effectively.
  • the content of the photocurable compound having 2 to 5 (meth)acryloyl groups in 100% by weight of the adhesive is preferably 4% by weight or more, more preferably 6% by weight or more, and still more preferably 10% by weight. % or more, preferably 50% by weight or less, more preferably 30% by weight or less, and even more preferably 20% by weight or less.
  • the content of the photocurable compound having 2 to 5 (meth)acryloyl groups is at least the above lower limit and below the above upper limit, the effects of the present invention can be exhibited more effectively.
  • the content of the bifunctional (meth)acrylate compound in 100% by weight of the adhesive is preferably 4% by weight or more, more preferably 6% by weight or more, still more preferably 10% by weight or more, and preferably 50% by weight. Below, more preferably 30% by weight or less, still more preferably 20% by weight or less.
  • the content of the bifunctional (meth)acrylate compound is not less than the lower limit and not more than the upper limit, the effects of the present invention can be exhibited more effectively.
  • the content of the photocurable compound having 6 or more (meth)acryloyl groups in 100% by weight of the adhesive is preferably 4% by weight or more, more preferably 6% by weight or more, and still more preferably 10% by weight or more, It is preferably 50% by weight or less, more preferably 30% by weight or less, and still more preferably 20% by weight or less.
  • the content of the photocurable compound having 6 or more (meth)acryloyl groups is at least the above lower limit and below the above upper limit, the effects of the present invention can be exhibited even more effectively.
  • the content of the hexafunctional (meth)acrylate compound in 100% by weight of the adhesive is preferably 4% by weight or more, more preferably 6% by weight or more, still more preferably 10% by weight or more, and preferably 50% by weight. Below, more preferably 30% by weight or less, still more preferably 20% by weight or less.
  • the content of the hexafunctional (meth)acrylate compound is not less than the lower limit and not more than the upper limit, the effect of the present invention can be exhibited more effectively.
  • the content of the first photocurable compound is preferably 5% by weight or more, more preferably 10% by weight or more, still more preferably 20% by weight or more, preferably It is 95% by weight or less, more preferably 90% by weight or less, and even more preferably 80% by weight or less.
  • the content of the first photocurable compound is equal to or more than the lower limit and equal to or less than the upper limit, the effects of the present invention can be exhibited more effectively.
  • the content of the second photocurable compound is preferably 5% by weight or more, more preferably 10% by weight or more, still more preferably 20% by weight or more, preferably It is 95% by weight or less, more preferably 90% by weight or less, and even more preferably 80% by weight or less.
  • the content of the second photocurable compound is equal to or more than the lower limit and equal to or less than the upper limit, the effects of the present invention can be exhibited more effectively.
  • thermosetting compound The adhesive does not contain (B) a thermosetting compound or contains it in an amount of 5% by weight or less.
  • the thermosetting compound is a thermosetting compound that does not have a (meth)acryloyl group and has a cyclic ether group.
  • a cyclic ether group is a thermosetting functional group.
  • thermosetting compound only one type may be used, or two or more types may be used in combination.
  • thermosetting compounds Conventional inkjet adhesives contain relatively large amounts of (B) thermosetting compounds.
  • the adhesive components especially (B) thermosetting compound
  • the adhesive according to the present invention does not contain (B) the thermosetting compound or contains only a small amount (5% by weight or less) of the thermosetting compound, so the adhesive does not adhere to unintended regions of the transparent member. Adhesion of ingredients can be suppressed. Therefore, fogging of the transparent member can be suppressed.
  • thermosetting compound examples include an epoxy group and the like.
  • thermosetting compound may have only one type of cyclic ether group, or may have two or more types.
  • the cyclic ether group of (B) the thermosetting compound is preferably an epoxy group.
  • the thermosetting compound preferably has an epoxy group.
  • the thermosetting compound is preferably an epoxy compound.
  • thermosetting compound may contain a first thermosetting compound having one cyclic ether group, and may contain a second thermosetting compound having two or more cyclic ether groups. good.
  • the thermosetting compound may contain an epoxy compound having one epoxy group (monofunctional epoxy compound), and may contain an epoxy compound having two or more epoxy groups (polyfunctional epoxy compound). You can Each of the first thermosetting compound and the second thermosetting compound may be used alone, or two or more thereof may be used in combination.
  • thermosetting compound (B) preferably contains an epoxy compound having two or more epoxy groups, and an epoxy compound having two or more epoxy groups. It is more preferable to have
  • thermosetting compound (B) preferably contains an epoxy compound having two epoxy groups, and is an epoxy compound having two epoxy groups. is more preferred.
  • epoxy compounds examples include bisphenol A type epoxy compounds, bisphenol F type epoxy compounds, bisphenol S type epoxy compounds, phenol novolac type epoxy compounds, biphenyl type epoxy compounds, biphenyl novolac type epoxy compounds, biphenol type epoxy compounds, and naphthalene type epoxy compounds.
  • fluorene type epoxy compound, phenol aralkyl type epoxy compound, naphthol aralkyl type epoxy compound, dicyclopentadiene type epoxy compound, anthracene type epoxy compound, epoxy compound having adamantane skeleton, epoxy compound having tricyclodecane skeleton, naphthylene ether type Epoxy compounds, epoxy compounds having a triazine core in the skeleton, and the like are included.
  • the content of (B) the thermosetting compound is 5% by weight or less in 100% by weight of the adhesive.
  • the content of (B) the thermosetting compound in 100% by weight of the adhesive is preferably 4% by weight or less, more preferably 3% by weight or less. , more preferably 2% by weight or less, particularly preferably 1% by weight or less. From the viewpoint of exhibiting the effects of the present invention more effectively, the content of (B) the thermosetting compound should be as small as possible. Therefore, it is most preferable that the adhesive does not contain (B) a thermosetting compound.
  • the content of the thermosetting compound (B) in 100% by weight of the adhesive is preferably 0.5% by weight or more, or more. It is preferably 1% by weight or more, more preferably 2% by weight or more, and particularly preferably 3% by weight or more.
  • the adhesive preferably contains (C) a photocurable and thermosetting compound.
  • Photo- and thermosetting compound is a photo- and thermosetting compound having a (meth)acryloyl group and a cyclic ether group.
  • the adhesive layer can be formed with even higher precision, the effects of the present invention can be more effectively exhibited, and the adhesion target member and the adhesion The adhesive strength of the agent to the cured product layer can be further increased.
  • a (meth)acryloyl group is a photocurable functional group, and a cyclic ether group is a thermosetting functional group.
  • As for the light and thermosetting compounds only one type may be used, or two or more types may be used in combination.
  • the photocurable and thermosetting compound may have one (meth)acryloyl group, or may have two or more.
  • Examples of the cyclic ether group possessed by the photocurable and thermosetting compound include an epoxy group and the like.
  • the photocurable and thermosetting compound may have only one type of cyclic ether group, or may have two or more types.
  • the cyclic ether group possessed by the photocurable and thermosetting compound is preferably an epoxy group.
  • the photocurable and thermosetting compound preferably has a (meth)acryloyl group and an epoxy group.
  • the photocurable and thermosetting compound may have one cyclic ether group, two cyclic ether groups, or two or more cyclic ether groups.
  • the photocurable and thermosetting compound may have one epoxy group, two epoxy groups, or two or more epoxy groups.
  • photocurable and thermosetting compounds examples include glycidyl (meth)acrylate, 4-hydroxybutyl (meth)acrylate glycidyl ether, and the like.
  • the photocurable and thermosetting compound preferably contains glycidyl (meth)acrylate or 4-hydroxybutyl (meth)acrylate glycidyl ether, more preferably 4-hydroxybutyl (meth)acrylate glycidyl ether. More preferably, (C) the photo- and thermosetting compound comprises 4-hydroxybutyl acrylate glycidyl ether.
  • the adhesive layer can be formed with even higher precision, the effects of the present invention can be exhibited more effectively, and the adhesive strength between the member to be adhered and the cured adhesive layer can be further enhanced.
  • the content of (C) the photocurable and thermosetting compound is preferably 10% by weight or more, more preferably 20% by weight or more, still more preferably 25% by weight or more, and preferably 60% by weight. Below, more preferably 50% by weight or less, still more preferably 45% by weight or less.
  • the adhesive layer can be formed with even higher precision, and the effects of the present invention can be exhibited more effectively. It is possible to further increase the adhesive strength between the member to be bonded and the cured adhesive layer.
  • the total content of (A) the photocurable compound and (C) the photocurable and thermosetting compound is preferably 15% by weight or more, more preferably 25% by weight or more, and even more preferably is 30% by weight or more, preferably 85% by weight or less, more preferably 75% by weight or less, and still more preferably 70% by weight or less.
  • the adhesive layer can be formed with even higher precision, and the effects of the present invention can be exhibited more effectively.
  • the adhesive strength between the member and the cured adhesive layer can be further increased.
  • the total content of (B) the thermosetting compound and (C) the light and thermosetting compound is preferably 10% by weight or more, more preferably 20% by weight or more, and even more preferably is 25% by weight or more, preferably 60% by weight or less, more preferably 55% by weight or less, and even more preferably 50% by weight or less.
  • the adhesive layer can be formed with even higher precision, and the effects of the present invention can be exhibited more effectively.
  • the adhesive strength between the member and the cured adhesive layer can be further increased.
  • the adhesive contains a photopolymerization initiator. Only one kind of the photopolymerization initiator may be used, or two or more kinds thereof may be used in combination.
  • photopolymerization initiator examples include photoradical polymerization initiators and photocationic polymerization initiators.
  • the photopolymerization initiator is preferably a radical photopolymerization initiator.
  • the photoradical polymerization initiator is a compound that generates radicals upon exposure to light and initiates a radical polymerization reaction.
  • the radical photopolymerization initiator include benzoin compounds such as benzoin, benzoin methyl ether, benzoin ethyl ether, and benzoin isopropyl ether; alkylphenone compounds such as 2-hydroxy-2-methyl-1-phenyl-propan-1-one; Acetophenone compounds such as acetophenone, 2,2-dimethoxy-2-phenylacetophenone, 2,2-diethoxy-2-phenylacetophenone, 1,1-dichloroacetophenone; 2-methyl-1-[4-(methylthio)phenyl]- 2-morpholinopropan-1-one, 2-benzyl-2-dimethylamino-1-(4-morpholinophenyl)-butan-1-one, 2-benzyl-2-dimethylamino-1-(4-morpholinophenyl )-butanone-1,
  • Anthraquinone compounds such as 2-methylanthraquinone, 2-ethylanthraquinone, 2-t-butylanthraquinone; 2,4-dimethylthioxanthone, 2,4-diethylthioxanthone, 2-chlorothioxanthone, 2,4-diisopropyl Thioxanthone compounds such as thioxanthone; Ketal compounds such as acetophenone dimethyl ketal and benzyl dimethyl ketal; Acylphos such as 2,4,6-trimethylbenzoyldiphenylphosphine oxide and bis(2,4,6-trimethylbenzoyl)-phenylphosphine oxide Fin oxide compounds; 1,2-octanedione, 1-[4-(phenylthio)-2-(o-benzoyloxime)], ethanone, 1-[9-ethyl-6-(2-methylbenzoyl)-9H- Oxime ester compounds
  • a photopolymerization initiation aid may be used together with the photoradical polymerization initiator.
  • the photopolymerization initiation aid include N,N-dimethylaminobenzoic acid ethyl ester, N,N-dimethylaminobenzoic acid isoamyl ester, pentyl-4-dimethylaminobenzoate, triethylamine and triethanolamine.
  • Photopolymerization initiation aids other than these may be used. Only one type of the photopolymerization initiation aid may be used, or two or more types may be used in combination.
  • a titanocene compound such as CGI-784 (manufactured by Ciba Specialty Chemicals) that absorbs in the visible light region may be used to promote the photoreaction.
  • photocationic polymerization initiator examples include sulfonium salts, iodonium salts, metallocene compounds and benzoin tosylate. Only one kind of the photocationic polymerization initiator may be used, or two or more kinds thereof may be used in combination.
  • the content of the photopolymerization initiator in 100% by weight of the adhesive is preferably 0.1% by weight or more, more preferably 0.2% by weight or more, still more preferably 0.5% by weight or more, and preferably 50% by weight. % by weight or less, more preferably 45% by weight or less, even more preferably 40% by weight or less, still more preferably 30% by weight or less, and particularly preferably 15% by weight or less.
  • the adhesive preferably contains a thermosetting agent. Only one kind of the thermosetting agent may be used, or two or more kinds thereof may be used in combination.
  • thermosetting agent examples include organic acids, amine compounds, amide compounds, hydrazide compounds, imidazole compounds, imidazoline compounds, phenol compounds, urea compounds, polysulfide compounds and acid anhydrides.
  • a modified polyamine compound such as an amine-epoxy adduct may be used as the thermosetting agent.
  • a thermosetting agent other than these may be used as the thermosetting agent.
  • the amine compound means a compound having one or more primary to tertiary amino groups.
  • examples of the amine compound include aliphatic polyamines, alicyclic polyamines, aromatic polyamines, hydrazides, and guanidine derivatives.
  • amine compound examples include epoxy compound-added polyamine (reaction product of epoxy compound and polyamine), Michael-added polyamine (reaction product of ⁇ , ⁇ -unsaturated ketone and polyamine), Mannich-added polyamine (condensation of polyamine with formalin and phenol adducts), thiourea-added polyamines (reaction products of thiourea and polyamines), and ketone-blocked polyamines (reaction products of ketone compounds and polyamines [ketimine]).
  • epoxy compound-added polyamine reaction product of epoxy compound and polyamine
  • Michael-added polyamine reaction product of ⁇ , ⁇ -unsaturated ketone and polyamine
  • Mannich-added polyamine condensation of polyamine with formalin and phenol adducts
  • thiourea-added polyamines reaction products of thiourea and polyamines
  • ketone-blocked polyamines reaction products of ketone compounds and polyamines [ketimine]
  • aliphatic polyamines examples include diethylenetriamine, triethylenetetramine, tetraethylenepentamine, and diethylaminopropylamine.
  • alicyclic polyamine examples include mensenediamine, isophoronediamine, N-aminoethylpiperazine, 3,9-bis(3-aminopropyl)-2,4,8,10-tetraoxaspiro(5,5)undecane adducts, bis(4-amino-3-methylcyclohexyl)methane, bis(4-aminocyclohexyl)methane and the like.
  • aromatic polyamine examples include m-phenylenediamine, p-phenylenediamine, o-xylenediamine, m-xylenediamine, p-xylenediamine, 4,4-diaminodiphenylmethane, 4,4-diaminodiphenylpropane, 4,4 -diaminodiphenylsulfone, 4,4-diaminodicyclohexane, bis(4-aminophenyl)phenylmethane, 1,5-diaminonaphthalene, 1,1-bis(4-aminophenyl)cyclohexane, 2,2-bis[( 4-aminophenoxy)phenyl]propane, bis[4-(4-aminophenoxy)phenyl]sulfone, 1,3-bis(4-aminophenoxy)benzene, 4,4-methylene-bis(2-chloroaniline), and 4,4-dia
  • hydrazide examples include carbodihydrazide, adipic acid dihydrazide, sebacic acid dihydrazide, dodecanedioic acid dihydrazide, and isophthalic acid dihydrazide.
  • guanidine derivative examples include dicyandiamide, 1-o-tolyldiguanide, ⁇ -2,5-dimethylguanide, ⁇ , ⁇ -diphenyldiguanidide, ⁇ , ⁇ -bisguanylguanidinodiphenyl ether, p-chlorophenyldiguanide, ⁇ , ⁇ -hexamethylenebis[ ⁇ -(p-chlorophenol)]diguanide, phenyldiguanide oxalate, acetylguanidine, diethylcyanoacetylguanidine, and the like.
  • phenol compounds include polyhydric phenol compounds.
  • examples of the polyhydric phenol compound include phenol, cresol, ethylphenol, butylphenol, octylphenol, bisphenol A, tetrabromobisphenol A, bisphenol F, bisphenol S, 4,4′-biphenylphenol, naphthalene skeleton-containing phenol novolac resin, A xylylene skeleton-containing phenol novolac resin, a dicyclopentadiene skeleton-containing phenol novolac resin, a fluorene skeleton-containing phenol novolac resin, and the like are included.
  • Examples of the acid anhydride include phthalic anhydride, tetrahydrophthalic anhydride, hexahydrophthalic anhydride, methyltetrahydrophthalic anhydride, methyl nadic anhydride, dodecyl succinic anhydride, chlorendic anhydride, pyromellitic anhydride, Examples include benzophenonetetracarboxylic anhydride, methylcyclohexenetetracarboxylic anhydride, trimellitic anhydride, and polyazelaic anhydride.
  • the content of the thermosetting agent in 100% by weight of the adhesive is preferably 1% by weight or more, more preferably 5% by weight or more, still more preferably 7% by weight or more, preferably 70% by weight or less, and more preferably It is 60% by weight or less, more preferably 50% by weight or less, still more preferably 40% by weight or less, and particularly preferably 30% by weight or less.
  • the adhesive may or may not contain a curing accelerator. Only one kind of the curing accelerator may be used, or two or more kinds thereof may be used in combination.
  • curing accelerator examples include tertiary amines, imidazoles, quaternary ammonium salts, quaternary phosphonium salts, organic metal salts, phosphorus compounds and urea compounds.
  • the content of the curing accelerator in 100% by weight of the adhesive is preferably 0.01% by weight or more, more preferably 0.05% by weight or more, preferably 20% by weight or less, and more preferably 10% by weight or less. , more preferably 5% by weight or less.
  • the adhesive may or may not contain a coloring material.
  • a coloring material By using a coloring material, the transmittance of the adhesive layer and the cured adhesive layer can be reduced. Therefore, for example, when the adhesive is used for a camera module, the amount of light that passes through the cured adhesive layer and reaches the image sensor can be reduced. Only one kind of the coloring material may be used, or two or more kinds thereof may be used in combination.
  • coloring materials examples include dyes and pigments.
  • the dyes include pyrene dyes, aminoketone dyes, anthraquinone dyes, and azo dyes. Only one type of the dye may be used, or two or more types may be used in combination.
  • Examples of the pyrene dye include Solvent Green 5 (CAS79869-59-3) and Solvent Green 7 (CAS6358-69-6).
  • aminoketone dyes examples include Solvent Yellow 98 (CAS 12671-74-8), Solvent Yellow 85 (CAS 12271-01-1) and Solvent Red 179 (CAS 8910-94-5), and Solvent Red 135 (CAS 71902-17-5). be done.
  • anthraquinone dyes examples include Solvent Yellow 163 (CAS 13676091-0), Solvent Red 207 (CAS 15958-69-6), Disperse Red 92 (CAS 12236-11-2), Solvent Violet 13 (CAS 81-48-1), Disperse Violet 31 (CAS 6408-1). 72-6), Solvent Blue 97 (CAS 61969-44-6), Solvent Blue 45 (CAS 37229-23-5), Solvent Blue 104 (CAS 116-75-6) and Disperse Blue 214 (CAS 104491-84-1).
  • azo dyes examples include Solvent Yellow 30 (CAS3321-10-4), Solvent Red164 (CAS70956-30-8), and Disperse Blue146 (CAS88650-91-3).
  • Examples of the pigment include organic pigments and inorganic pigments. Only one type of the pigment may be used, or two or more types may be used in combination.
  • organic pigments examples include phthalocyanine compounds, quinacdrine compounds, azo compounds, pentaphen compounds, perylene compounds, indole compounds and dioxazine compounds.
  • inorganic pigments examples include carbon black, titanium dioxide, iron oxide, cadmium sulfide, calcium carbonate, barium carbonate, barium sulfate, clay, talc, and yellow lead.
  • the content of the coloring material in 100% by weight of the adhesive is preferably 0.01% by weight or more, more preferably 0.05% by weight or more, preferably 30% by weight or less, and more preferably 20% by weight or less, More preferably, it is 10% by weight or less.
  • the adhesive may or may not contain a solvent. Only one kind of the solvent may be used, or two or more kinds thereof may be used in combination.
  • Examples of the solvent include water and organic solvents.
  • the solvent is preferably an organic solvent.
  • organic solvent examples include alcohols such as ethanol, ketones such as acetone, methyl ethyl ketone, and cyclohexanone, aromatic hydrocarbons such as toluene, xylene, and tetramethylbenzene, cellosolve, methyl cellosolve, butyl cellosolve, carbitol, and methyl carbitol.
  • butyl carbitol propylene glycol monomethyl ether, dipropylene glycol monomethyl ether, dipropylene glycol diethyl ether, tripropylene glycol monomethyl ether and other glycol ethers, ethyl acetate, butyl acetate, butyl lactate, cellosolve acetate, butyl cellosolve acetate, carbitol Acetate, butyl carbitol acetate, propylene glycol monomethyl ether acetate, dipropylene glycol monomethyl ether acetate, esters such as propylene carbonate, aliphatic hydrocarbons such as octane and decane, and petroleum solvents such as petroleum ether and naphtha. mentioned.
  • the adhesive does not contain a solvent or contains a solvent in an amount of 5% by weight or less.
  • the content of the solvent in 100% by weight of the adhesive is preferably 5% by weight or less, more preferably 1% by weight or less, and still more preferably 0.5% by weight or less. is. Most preferably, the adhesive does not contain the solvent.
  • the adhesive may contain components other than the components described above.
  • the above-mentioned other components are not particularly limited, but include adhesion aids such as coupling agents, fillers other than colorants, leveling agents, antifoaming agents, polymerization inhibitors, and the like.
  • the viscosity of the adhesive at 25° C. and 10 rpm is preferably 3 mPa ⁇ s or more, more preferably 5 mPa ⁇ s or more, still more preferably 10 mPa ⁇ s or more, still more preferably 160 mPa ⁇ s or more, preferably 2000 mPa ⁇ s. Below, it is more preferably 1600 mPa ⁇ s or less, still more preferably 1500 mPa ⁇ s or less. From the viewpoint of further increasing the thickness accuracy of the adhesive layer and further making voids less likely to occur in the adhesive layer, the viscosity of the adhesive at 25° C. and 10 rpm should be 160 mPa s or more and 1600 mPa s or less. is particularly preferred.
  • the above viscosity is measured at 25°C using an E-type viscometer (for example, "TVE22L” manufactured by Toki Sangyo Co., Ltd.) in accordance with JIS K2283.
  • E-type viscometer for example, "TVE22L” manufactured by Toki Sangyo Co., Ltd.
  • a B-staged adhesive X is obtained by irradiating the inkjet adhesive with light having an integrated light amount of 1000 mJ/cm 2 so that the illuminance at a wavelength of 365 nm becomes 100 mW/cm 2 .
  • the elastic modulus of the B-staged adhesive X at 25° C. is preferably 1 ⁇ 10 2 Pa or more and preferably 2 ⁇ 10 9 Pa or less.
  • the elastic modulus of the B-staged adhesive X at 25° C. is equal to or higher than the lower limit, the adhesion strength between the member to be adhered and the cured adhesive layer can be further increased.
  • the elastic modulus of the B-staged adhesive X at 25° C. is equal to or less than the above upper limit, a cured product layer of the adhesive can be satisfactorily formed.
  • the elastic modulus of the B-staged adhesive X at 25° C. is preferably 1 ⁇ 10 2 Pa or higher, more preferably 5 ⁇ 10 2 Pa or higher, still more preferably 8 ⁇ 10 2 Pa or higher, and particularly preferably 1 ⁇ 10 2 Pa or higher. It is 10 3 Pa or more, preferably 4 ⁇ 10 4 Pa or less, more preferably 3 ⁇ 10 4 Pa or less, still more preferably 2 ⁇ 10 4 Pa or less, and particularly preferably 1 ⁇ 10 4 Pa or less.
  • the elastic modulus of the B-staged adhesive X at 25° C. is equal to or higher than the lower limit, the adhesion strength between the member to be adhered and the cured adhesive layer can be further increased.
  • a cured product layer of an adhesive with a large aspect ratio (thickness/width) for example, an aspect ratio of 0.3 or more and less than 1 is good. can be formed.
  • the elastic modulus of the B-staged adhesive X at 25° C. is preferably greater than 4 ⁇ 10 4 Pa, more preferably 1 ⁇ 10 5 Pa or more, still more preferably 1 ⁇ 10 6 Pa or more, preferably 2 ⁇ It is 10 9 Pa or less, more preferably 1 ⁇ 10 8 Pa or less.
  • the elastic modulus of the B-staged adhesive X at 25° C. is equal to or higher than the lower limit, the adhesion strength between the member to be adhered and the cured adhesive layer can be further increased.
  • a cured adhesive layer having a larger aspect ratio (thickness/width) (for example, an aspect ratio of 1 or more) can be formed satisfactorily. be able to.
  • the upper limit of the aspect ratio (thickness/width) is not particularly limited, but the aspect ratio (thickness/width) is preferably 5 or less because the size of the electronic component can be reduced.
  • the illuminance can be measured using, for example, Ushio Inc.'s "UIT-201". Moreover, it is preferable that the light irradiation for obtaining the B-staged adhesive X and the B-staged adhesive Y to be described later is performed at 25°C.
  • the elastic modulus of the B-staged adhesive X at 25°C means the elastic modulus of the B-staged adhesive X with a thickness of 20 ⁇ m.
  • the elastic modulus of the B-staged adhesive X at 25° C. was measured using a viscoelasticity measuring device (for example, “viscoelasticity measuring device ARES” manufactured by TA Instruments) at 25° C., a measurement plate: Measured under the conditions of parallel plates with a diameter of 8 mm and a frequency of 1 Hz.
  • the elastic modulus means storage elastic modulus (G').
  • a B-staged adhesive Y is obtained by irradiating the inkjet adhesive with an integrated light amount of 20000 mJ/cm 2 so that the illuminance at a wavelength of 365 nm is 2000 mW/cm 2 .
  • the viscosity of the B-staged adhesive Y at 40° C. is preferably 80 Pa ⁇ s or more and preferably 2 ⁇ 10 8 Pa or less. When the viscosity of the B-staged adhesive Y at 40° C. is equal to or higher than the above lower limit, the cured adhesive layer can be satisfactorily formed. When the viscosity of the B-stage adhesive Y at 40° C. is equal to or less than the upper limit, the adhesiveness can be enhanced.
  • the viscosity of the B-staged adhesive Y at 40°C is preferably 80 Pa ⁇ s or more and 8000 Pa ⁇ s or less.
  • a cured product layer of an adhesive with a large aspect ratio (thickness/width) (for example, an aspect ratio of 0.3 or more and less than 1) can be formed satisfactorily. can be formed.
  • the viscosity of the B-stage adhesive Y at 40° C. is equal to or less than the upper limit, the adhesiveness can be enhanced.
  • the viscosity of the B-staged adhesive Y at 40° C. is preferably 180 Pa ⁇ s or more, more preferably 210 Pa ⁇ s or more, preferably 7100 Pa ⁇ s or less, and more preferably 5500 Pa ⁇ s or less.
  • the viscosity of the B-staged adhesive Y at 40° C. is preferably more than 8000 Pa ⁇ s, more preferably 1 ⁇ 10 4 Pa or more, still more preferably 1 ⁇ 10 5 Pa or more, preferably 2 ⁇ 10 8 Pa or less, more preferably 2 ⁇ 10 7 Pa or less, and even more preferably 1 ⁇ 10 6 Pa or less.
  • a cured adhesive layer having a larger aspect ratio (thickness/width) for example, an aspect ratio of 1 or more
  • the adhesiveness can be enhanced.
  • the upper limit of the aspect ratio (thickness/width) is not particularly limited, but the aspect ratio (thickness/width) is preferably 5 or less because the size of the electronic component can be reduced.
  • the B-staged adhesive Y is obtained by irradiating the adhesive with light having an integrated light amount of 20000 mJ/cm 2 so that the illuminance at a wavelength of 365 nm becomes 2000 mW/cm 2 .
  • the viscosity of the B-staged adhesive Y at 40°C was measured using a viscoelasticity measuring device (e.g., TA Instruments Co., Ltd. “Viscoelasticity measuring device ARES”) at 40°C. Measured under the conditions of 8 mm parallel plates and a frequency of 1 Hz.
  • the viscosity of the B-staged adhesive Y means a complex viscosity ( ⁇ *).
  • the transmittance of the adhesive is preferably 30% or less, more preferably 10% or less, and even more preferably 8% or less. If the transmittance of the adhesive is equal to or less than the upper limit, the amount of light that passes through the cured adhesive layer and reaches the image sensor is reduced when the adhesive is used for a camera module. can be done.
  • the transmittance of the adhesive can be adjusted, for example, by using a coloring material. However, the transmittance of the adhesive may be 0% or more.
  • a cured product Z of the adhesive is obtained by irradiating the above adhesive with light having a wavelength of 365 nm at 1000 mW for 1 second using a UV-LED.
  • the transmittance of the obtained cured product Z of the adhesive is preferably 30% or less, more preferably 10% or less, still more preferably 8% or less. If the transmittance of the cured product Z of the adhesive is equal to or less than the upper limit, the amount of light that reaches the image sensor through the cured adhesive layer when the adhesive is used for a camera module. can be reduced.
  • the transmittance of the cured adhesive Z can be adjusted, for example, by using a coloring material. However, the transmittance of the cured product Z of the adhesive may be 0% or more.
  • the transmittance of the adhesive and the transmittance of the cured adhesive Z can be measured as follows.
  • the transmittance of the adhesive and the transmittance of the cured adhesive Z refer to the transmittance of the adhesive (adhesive layer) having a thickness of 100 ⁇ m and the transmittance of the cured adhesive Z having a thickness of 100 ⁇ m, respectively.
  • the transmittance is measured using a spectrophotometer (for example, "U-4100" manufactured by Hitachi High-Tech) in accordance with JIS R3211: 1998 for the adhesive or the cured product Z of the adhesive at a wavelength of 380 nm or more. Visible light transmittance is measured at 700 nm.
  • the adhesive can be used to bond the first member and the second member.
  • the second member is preferably a transparent member, more preferably a transparent glass member.
  • the adhesive is preferably applied on the surface of the first member.
  • the adhesive is preferably different from the adhesive that is applied to the entire surface of the first member (entire first main surface). It is preferable that the adhesive is different from the adhesive that is used by disposing it on the entire main surface of 1).
  • the adhesive is preferably an adhesive that is applied to a portion of the first surface of the first member, and is an adhesive that is applied to the peripheral edge of the first member. is more preferable.
  • the adhesive is preferably an adhesive that is used by being placed on a part of the first surface of the first member, and is an adhesive that is used by being placed on the peripheral edge of the first member. is more preferable.
  • the adhesive is preferably an adhesive that is used without being applied to the central portion of the first member.
  • the adhesive is preferably an adhesive that is applied in a frame shape on the surface of the first member, and is an adhesive that is used in a frame shape on the surface of the first member. is preferred.
  • the adhesive is preferably an adhesive used for forming a frame-shaped cured layer of adhesive (use of the above-mentioned adhesive for forming a frame-shaped cured layer of adhesive).
  • An internal space is preferably present inside the frame-shaped cured adhesive layer.
  • the adhesive is preferably an adhesive used for bonding the upper surface of the first member and the side surface or the lower surface of the second member, and the upper surface of the first member, More preferably, it is an adhesive used for adhering the side surface of the second member.
  • the adhesive may be an adhesive used for adhering the top surface of the first member and the side and top surfaces of the second member. It is preferable that an internal space is formed by the first member, the second member, and the cured adhesive layer.
  • the frame shape examples include a polygonal shape (for example, a square shape, a rectangular shape, etc.), a circular shape, an elliptical shape, and the like in plan view.
  • the frame shape can be appropriately changed depending on the shape of the first member and the shape of the second member.
  • the adhesive is preferably used to form partition walls.
  • the adhesive is preferably an inkjet and partition-forming adhesive.
  • the adhesive is preferably an adhesive used for bonding the first member and the peripheral edge of the second member (the first member and the peripheral edge of the second member (use of the above adhesives for bonding).
  • the adhesive is an adhesive that does not adhere the central portion of the first member and the second member, but adheres the peripheral portion of the first member and the second member. It is more preferable to have
  • a method of manufacturing an electronic component according to the present invention includes the following steps (1) to (4).
  • an electronic component according to the present invention includes a first member, a second member, and a cured adhesive layer bonding the first member and the second member.
  • the cured adhesive layer is the adhesive cured layer described above.
  • FIG. 1(a) is a plan view schematically showing an electronic component obtained using the inkjet adhesive according to the first embodiment of the present invention, and FIG. 1(b) schematically shows the electronic component.
  • FIG. 3 is a schematic cross-sectional view;
  • FIG. 1(b) is a cross-sectional view taken along line II in FIG. 1(a).
  • An electronic component 10 shown in FIG. 1 includes a first member 1, a second member 2, and a cured adhesive layer 3.
  • the first member 1 is a semiconductor element and the second member 2 is a transparent glass member.
  • the cured adhesive layer 3 is the photo-cured and thermally cured adhesive layer described above.
  • the cured adhesive layer 3 adheres the peripheral edges of the first member 1 and the second member 2 . More specifically, the cured adhesive layer 3 bonds the periphery of the first member 1 and the periphery of the second member 2 .
  • the cured adhesive layer 3 is not arranged in the central portion of the first member 1 and is not arranged in the central portion of the second member 2 .
  • An internal space exists inside the cured adhesive layer 3 .
  • the cured adhesive layer 3 is arranged on part of the upper surface of the first member 1 and is arranged on part of the lower surface of the second member 2 .
  • the shape of the cured adhesive layer 3 is frame-like.
  • the cured adhesive layer 3 does not reach the end of the first member 1 and does not reach the end of the second member 2 .
  • An electronic component 10 has a space surrounded by a first member 1 , a second member 2 and a cured adhesive layer 3 .
  • FIG. 1 An example of a method for manufacturing the electronic component shown in FIG. 1 will be described with reference to FIGS. 2(a) to (c) and FIGS. 3(d) to (f).
  • an adhesive is applied to the surface of the first member 1 using an inkjet device to form an adhesive layer 3A (application step).
  • An adhesive is applied to the upper surface of the first member 1 to form an adhesive layer 3A.
  • the adhesive is ejected from the ejector 51 of the inkjet device.
  • the adhesive layer 3A is irradiated with light from the light irradiation unit 52 of the ink jet device, and the curing of the adhesive layer 3A is progressed so that the B-staged adhesive layer 3B is formed. is formed (photocuring step).
  • the B-staged adhesive layer 3B is a pre-cured adhesive layer.
  • the B-staged adhesive layer may be formed by applying the adhesive to a specific region and then irradiating the entire applied adhesive with light.
  • the B-staged adhesive layer may be formed by irradiating the applied adhesive with light every time a plurality of droplets of the adhesive are applied.
  • the B-staged adhesive layer may be formed by irradiating the applied adhesive with light every time one droplet of the adhesive is applied.
  • the photo-curing step it is determined whether or not to repeat the coating step and the photo-curing step.
  • the adhesive is applied to the surface side opposite to the first member side of the formed B-staged adhesive layer.
  • FIGS. 2(c) and 3(d) are diagrams showing the second coating process and the second photocuring process, respectively.
  • an adhesive is applied to the surface of the B-stage adhesive layer 3B opposite to the first member 1 side, and the B-stage adhesive layer 3B is An adhesive layer 3A is formed on the surface of the .
  • the applied adhesive layer 3A is irradiated with light from the light irradiation section 52 of the inkjet device to form the B-staged adhesive layer 3B.
  • FIGS. 2(a) and 2(b) the coating step and the photo-curing step are shown in FIGS. 2(a) and 2(b), and FIGS. has been held twice.
  • the thickness of the B-staged adhesive layer can be increased, and the aspect ratio of the B-staged adhesive layer ( thickness/width) can be increased.
  • Each of the coating step and the photocuring step may be performed twice or more, or may be performed three times or more.
  • a frame-shaped B-staged adhesive layer 3B is formed by repeating the coating process and the photocuring process.
  • the second member 2 is arranged on the surface opposite to the first member 1 side of the B-staged adhesive layer 3B (placement step).
  • the second member 2 is placed on the surface of the frame-shaped B-stage adhesive layer 3B. Pressure may be applied when positioning the second member.
  • the B-staged adhesive layer 3B is thermally cured by heating (thermal curing step).
  • the B-staged adhesive layer 3B is thermally cured.
  • the cured product layer 3 of the adhesive is formed.
  • the adhesive cured product layer 3 is a light and thermoset adhesive layer.
  • Ultraviolet rays are preferably irradiated in the photo-curing step.
  • the illuminance and irradiation time of the ultraviolet rays in the photo-curing step can be appropriately changed depending on the composition of the adhesive and the coating thickness of the adhesive.
  • the UV illuminance in the photocuring step may be, for example, 1000 mW/cm 2 or more, 5000 mW/cm 2 or more, 10000 mW/cm 2 or less, or 8000 mW/cm 2 or less.
  • the UV irradiation time in the photocuring step may be, for example, 0.01 seconds or more, 0.1 seconds or more, 400 seconds or less, or 100 seconds or less. good too.
  • the arranging step it is preferable to arrange the second member on the surface of the B-stage adhesive layer formed in a frame shape.
  • the surface of the frame-shaped B-stage adhesive layer is attached to the peripheral portion of the second member.
  • a B-staged adhesive layer in contact with the side surface of the second member may be formed by repeating the coating step and the photo-curing step.
  • thermosetting step is preferably performed after the arranging step.
  • the heating temperature and heating time in the thermosetting step can be changed as appropriate depending on the composition of the adhesive and the thickness of the B-staged adhesive layer.
  • the heating temperature in the thermosetting step may be, for example, 100° C. or higher, 120° C. or higher, 250° C. or lower, or 200° C. or lower.
  • the heating time in the thermosetting step may be, for example, 5 minutes or longer, 30 minutes or longer, 600 minutes or shorter, or 300 minutes or shorter.
  • the electronic component according to the present invention comprises the first member, the second member, and a cured adhesive layer bonding the peripheral edge portions of the first member and the second member. It is preferable to have In the electronic component, it is preferable that the cured adhesive layer is arranged in a frame shape. In the electronic component, the cured adhesive layer is preferably not arranged in the central portion of the first member, and preferably not arranged in the central portion of the second member. In the electronic component, it is preferable that an internal space is formed by the first member, the second member, and the cured adhesive layer.
  • the electronic component according to the present invention is a cured product of an adhesive bonding the first member, the second member, and the upper surface of the first member and the side surface or the lower surface of the second member. layer.
  • an internal space is formed by the first member, the second member, and the cured adhesive layer.
  • the width, thickness, etc. of the cured adhesive layer can be changed as appropriate.
  • the width of the cured product layer of the adhesive may be 30 ⁇ m or more, 50 ⁇ m or more, 70 ⁇ m or more, 1000 ⁇ m or less, or 800 ⁇ m or less. , 700 ⁇ m or less.
  • the thickness of the cured product layer of the adhesive may be 1 ⁇ m or more, 30 ⁇ m or more, 50 ⁇ m or more, 1000 ⁇ m or less, or 800 ⁇ m or less. , 700 ⁇ m or less.
  • the aspect ratio (ratio of thickness to width (thickness/width)) of the cured product layer of the adhesive is preferably 0.3 or more, more preferably 1 or more, still more preferably 5 or more, particularly preferably 8 or more, and further It is preferably 10 or more.
  • the aspect ratio (ratio of thickness to width (thickness/width)) of the cured product layer of the adhesive may be 100 or less, 50 or less, 25 or less, or 15 or less. may be less than 1.
  • the first member may or may not be a transparent member.
  • Examples of the first member include a circuit board, a semiconductor element, a silicon substrate, and the like.
  • An image sensor etc. are mentioned as said semiconductor element.
  • a CMOS image sensor etc. are mentioned as said image sensor.
  • the second member may or may not be a transparent member.
  • the second member is preferably a transparent member, more preferably a transparent glass member.
  • Examples of the second member, which is a transparent member include IR cut filters such as IR cut glass, condensing glass, and light diffusing glass.
  • examples of the second member include a semiconductor element and a silicon substrate. A communication filter etc. are mentioned as said semiconductor element.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view schematically showing an electronic component obtained using the inkjet adhesive according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view schematically showing an electronic component including a camera module.
  • the electronic component 70 shown in FIG. 4 includes a camera module 60.
  • Camera module 60 includes lens 42 , IR cut filter 21 , and image sensor 11 .
  • the camera module 60 is provided with five lenses 42 .
  • the lens 42 is held by a lens holding member 43 .
  • the IR cut filter 21 is IR cut glass and a transparent glass member.
  • Image sensor 11 is a CMOS image sensor.
  • the image sensor 11 is arranged on the surface of the circuit board 41 .
  • the IR cut filter 21 and the image sensor 11 are bonded with a cured adhesive layer 31 .
  • the cured adhesive layer 31 is the cured adhesive layer described above.
  • the cured adhesive layer 31 is arranged in a frame shape on the surface of the image sensor 11 and the surface of the IR cut filter 21 .
  • the cured adhesive layer 31 is not arranged in the sensor portion existing in the central portion of the image sensor 11 .
  • the image sensor 11 and the peripheral portion of the IR cut filter 21 are adhered by a cured adhesive layer 31 .
  • the IR cut filter is held by an IR cut filter holding member.
  • the IR cut filter and the image sensor are not glued together. Therefore, in conventional camera modules, the distance between the IR cut filter and the image sensor is relatively long.
  • the IR cut filter and the image sensor can be adhered with a specific adhesive, so the distance between the IR cut filter and the image sensor can be shortened. The thickness of the camera module can be reduced.
  • the adhesive component may adhere to unintended portions of the IR cut filter during manufacture, causing the IR cut filter to become cloudy. be. This degrades camera performance.
  • a specific adhesive since a specific adhesive is used, adhesion of adhesive components to unintended portions of the IR cut filter can be suppressed, and the IR cut filter is less likely to fog.
  • ((A) photocurable compound) (1) Monofunctional (meth)acrylate compound: 2-ethylhexyl acrylate (“AEH” manufactured by Nippon Shokubai Co., Ltd.) (2) Bifunctional (meth)acrylate compound 1: Polyester-based urethane acrylate ("UA4400” manufactured by Shin-Nakamura Chemical Co., Ltd.) (3) Bifunctional (meth)acrylate compound 2: tricyclodecanedimethanol diacrylate ("IRR214K” manufactured by Daicel-Ornex) (4) Hexafunctional (meth)acrylate compound: dipentaerythritol hexaacrylate ("DPHA” manufactured by Daicel-Ornex)
  • DPHA dipentaerythritol hexaacrylate
  • Photopolymerization initiator 2-benzyl-2-dimethylamino-1-(4-morpholinophenyl)-butanone-1 (manufactured by BASF "IRGACURE369")
  • Bifunctional epoxy compound 1 Bisphenol A type epoxy compound (“YD127” manufactured by Nippon Steel & Sumikin Chemical Co., Ltd.)
  • Bifunctional epoxy compound 2 glycidylamine type epoxy compound ("JER630" manufactured by Mitsubishi Chemical Corporation)
  • Photo- and thermosetting compound 4-hydroxybutyl (meth) acrylate glycidyl ether ("4HBAGE” manufactured by Nippon Kasei Co., Ltd.)
  • Thermosetting agent acid anhydride having a terpene skeleton ("YH306" manufactured by Mitsubishi Chemical Corporation)
  • Coloring material azo-based complex dye ("VALIFAST BLACK 3820" manufactured by Orient Chemical Industry Co., Ltd.) )
  • Examples 1 to 21 and Comparative Examples 1 to 3 The components shown in Tables 1 to 4 were blended in the amounts shown in Tables 1 to 4 and uniformly mixed to obtain an adhesive.
  • the resulting B-staged adhesive X with a thickness of 20 ⁇ m was measured at 25° C. using a “viscoelasticity measuring device ARES” manufactured by TA Instruments Co., Ltd. under the conditions of a parallel plate with a diameter of 8 mm and a frequency of 1 Hz.
  • the elastic modulus was measured at
  • Viscosity of B-staged adhesive Y at 40°C Light was irradiated for 10 seconds using an exposure device (ultra-high pressure mercury lamp, “JL-4300-3” manufactured by ORC Manufacturing Co., Ltd.) adjusted to 2000 mW/cm 2 (accumulated light quantity 20000 mJ/cm 2 ).
  • the viscosity of the obtained B-staged adhesive Y at 40 ° C. was measured using a viscoelasticity measuring device ("Viscoelasticity measuring device ARES" manufactured by TA Instruments) at 40 ° C., measuring plate: diameter Measurement was performed under the conditions of 8 mm parallel plates and a frequency of 1 Hz.
  • the heated adhesive was cut into a size of 5 mm wide by 30 mm long to prepare a sample.
  • the glass transition temperature of the prepared sample was measured using a dynamic viscoelasticity measuring device (“DVA-200” manufactured by IT Keisoku Kogyo Co., Ltd.).
  • DVA-200 dynamic viscoelasticity measuring device manufactured by IT Keisoku Kogyo Co., Ltd.
  • Adhesion of the adhesive component to unintended areas of the transparent glass member was prepared as the first member.
  • An IR cut filter transparent glass member
  • the adhesive layer was irradiated with light under the conditions of an illuminance of 100 mW/cm 2 and an irradiation time of 0.1 second to form a B-staged adhesive layer.
  • Light irradiation step The application step and the light irradiation step were repeated to form a B-staged adhesive layer of 5 mm long ⁇ 5 mm wide ⁇ 150 ⁇ m thick and 150 ⁇ m wide on the surface of the first member.
  • a second member is placed on the surface of the B-staged adhesive layer, and a pressure is applied for 1 second at 40 ° C. and 0.1 MPa using a die bonding device, so that the surface of the B-staged adhesive layer is , the second member was arranged (placement step).
  • this structure was placed in an oven at 170° C. and heated for 1 hour to thermally cure the B-staged adhesive layer (thermal curing step).
  • thermal curing step thermal curing step.
  • the surface (glass surface) of the second member in the obtained evaluation part was observed at a magnification of 100 using a stereoscopic microscope ("MM-800" manufactured by Nikon Solutions).
  • the percentage of the area of the clouded portion was determined in 100% of the area of the glass surface excluding the portion where the cured product layer of the adhesive was arranged, and was evaluated according to the following criteria. Adhesion of the adhesive component to unintended regions of the second member can be suppressed as the area ratio of the clouded portion is smaller.
  • Adhesive strength (die shear strength) between the transparent glass member and the cured adhesive layer
  • a spin coater was used to apply the obtained adhesive onto the surface of a silicon wafer so that the thickness was 20 ⁇ m.
  • the exposure apparatus was adjusted so that the illuminance at 365 nm measured by an illuminometer (“UIT-201” manufactured by Ushio Inc.) was 100 mW/cm 2 at 25° C. for the formed adhesive layer with a thickness of 20 ⁇ m.
  • UTI-201 Ultra-high pressure mercury lamp, "JL-4300-3" manufactured by Oak Manufacturing Co., Ltd.
  • a B-staged adhesive layer was formed on the surface of the silicon wafer.
  • a silicon bare chip that looks like a semiconductor chip (3 mm long ⁇ 3 mm wide ⁇ 750 ⁇ m thick) is placed, and a die bonding apparatus is used to apply the pressure at 40° C. and 0.1 MPa for 1 second.
  • a silicon bare chip was placed on the surface of the B-staged adhesive layer by applying pressure.
  • the structure was then placed in an oven at 170° C. and heated for 1 hour to thermally cure the B-staged adhesive layer.
  • a part for die shear strength measurement was obtained.
  • a die shear strength measuring device (“Dage series 4000” manufactured by Dage)
  • the die shear strength of the die shear strength measuring part was measured under the condition of a test temperature of 80°C.
  • Die shear strength is 15 N or more ⁇ : Die shear strength is 5 N or more and less than 15 N ⁇ : Die shear strength is less than 5 N
  • the resulting resin-encapsulated glass epoxy substrate was removed by polishing, and it was confirmed whether or not the mold resin had entered the bottom of the Si chip. In addition, resin penetration is acceptable, but it is preferable that there is no resin penetration.
  • a glass epoxy substrate on which a Si chip (1 ⁇ 2 mm, height 300 ⁇ m) was mounted with solder (height 80 ⁇ m) was prepared.
  • the obtained adhesive was applied to the outer periphery of the Si chip of the glass epoxy substrate so as to have a width of 200 ⁇ m and a height of 300 ⁇ m.
  • the applied adhesive was irradiated with light on a stage moving at a speed of 200 mm/sec using an exposure device adjusted to have an illuminance of 5000 mW/cm 2 at 365 nm.
  • the glass epoxy substrate with the adhesive that was irradiated with the light was heated in an oven at 170° C. for 1 hour. After heating, the heated glass-epoxy substrate with the adhesive was resin-sealed using TOWA's "YPS2060M" under the following conditions to obtain a resin-sealed glass-epoxy substrate.
  • the resulting resin-sealed glass epoxy substrate was allowed to stand for 168 hours under conditions of 85°C and 85 RH% humidity to absorb moisture. Thereafter, the obtained resin-sealed glass epoxy substrate was passed through a solder reflow oven (preheating 150° C. ⁇ 100 seconds, reflow [maximum temperature 260° C.]) for 5 cycles. After that, the resin-sealed glass epoxy substrate was held at -55°C for 5 minutes using a liquid bath thermal shock tester ("TSB-51" manufactured by ESPEC), and then heated to 150°C. After holding the temperature at -50°C for 5 minutes, a cooling/heating cycle reliability test was performed in which one cycle was a process of decreasing the temperature to -50°C. After 250 cycles, the resin-sealed glass epoxy substrate was taken out and removed by polishing to check whether or not the mold resin had penetrated into the lower portion of the Si chip. In addition, resin penetration is acceptable, but it is preferable that there is no resin penetration.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

接着対象部材として透明部材を用いた場合に、透明部材の意図しない領域への接着剤成分の付着を抑えることができるインクジェット用接着剤を提供する。 本発明に係るインクジェット用接着剤は、(メタ)アクリロイル基又はビニル基を有しかつ環状エーテル基を有さない光硬化性化合物と、光重合開始剤とを含み、(メタ)アクリロイル基を有さずかつ環状エーテル基を有する熱硬化性化合物を含まないか又は含み、インクジェット用接着剤が前記熱硬化性化合物を含む場合に、前記熱硬化性化合物の含有量が5重量%以下である。

Description

インクジェット用接着剤、電子部品の製造方法及び電子部品
 本発明は、インクジェット装置を用いて塗布されて用いられるインクジェット用接着剤に関する。また、本発明は、上記接着剤を用いた電子部品の製造方法及び電子部品に関する。
 半導体素子と基板とを接着するために、インクジェット装置を用いて塗布されるインクジェット用接着剤が用いられることがある。この方法では、インクジェット装置を用いて、接着剤を基板の表面上に塗布した後、該接着剤を光又は熱等により硬化させることにより、半導体素子と基板とを接着している。
 下記の特許文献1には、(A)放射線重合性化合物と、(B)光開始剤と、(C)熱硬化性樹脂とを含む液状半導体用接着剤組成物が開示されている。この接着剤組成物では、(B)光開始剤が、波長365nmの光に対する分子吸光係数が100ml/g・cm以上である化合物を含む。
WO2011/058998A1
 モバイル機器等の電子機器において、小型化のニーズが高まっている。例えば、カメラが搭載されているモバイル機器では、厚みの薄いカメラモジュールのニーズが高まっている。カメラモジュールは、通常、レンズとIRカットフィルタとイメージセンサとをこの順に備える。
 例えば、イメージセンサのセンサ部分を汚染しないように、イメージセンサの表面上に接着剤を枠状に塗布し、イメージセンサとIRカットフィルタとを接着することができれば、カメラモジュールの厚みを薄くすることができる。
 しかしながら、本発明者らは、従来のインクジェット用接着剤を用いてイメージセンサの表面上に該接着剤を枠状に塗布し、イメージセンサとIRカットフィルタとを接着した場合には、透明部材であるIRカットフィルタに曇りが生じることを見出した。IRカットフィルタに曇りが生じると、カメラの品質が低下する。
 本発明者らは、IRカットフィルタに曇りが生じることの原因が、接着剤を熱硬化させた際に接着剤成分が揮発して、揮発した接着剤成分がIRカットフィルタに付着するためであることを見出した。
 本発明の目的は、接着対象部材として透明部材を用いた場合に、透明部材の意図しない領域への接着剤成分の付着を抑えることができるインクジェット用接着剤を提供することである。また、本発明は、上記接着剤を用いた電子部品の製造方法及び電子部品を提供することも目的とする。
 本発明の広い局面によれば、(メタ)アクリロイル基又はビニル基を有しかつ環状エーテル基を有さない光硬化性化合物と、光重合開始剤とを含み、(メタ)アクリロイル基を有さずかつ環状エーテル基を有する熱硬化性化合物を含まないか又は含み、インクジェット用接着剤が前記熱硬化性化合物を含む場合に、前記熱硬化性化合物の含有量が5重量%以下である、インクジェット用接着剤(以下、「接着剤」と略記することがある)が提供される。
 本発明に係る接着剤のある特定の局面では、前記接着剤は、(メタ)アクリロイル基を有しかつ環状エーテル基を有する光及び熱硬化性化合物を含み、前記光及び熱硬化性化合物の含有量が20重量%以上60重量%以下である。
 本発明に係る接着剤のある特定の局面では、波長365nmでの照度が100mW/cmになるように積算光量1000mJ/cmの光をインクジェット用接着剤に照射してBステージ化接着剤Xを得たときに、前記Bステージ化接着剤Xの25℃での弾性率が1×10Pa以上4×10Pa以下である。
 本発明に係る接着剤のある特定の局面では、波長365nmでの照度が100mW/cmになるように積算光量1000mJ/cmの光をインクジェット用接着剤に照射してBステージ化接着剤Xを得たときに、前記Bステージ化接着剤Xの25℃での弾性率が4×10Paを超え2×10Pa以下である。
 本発明に係る接着剤のある特定の局面では、波長365nmでの照度が2000mW/cmになるように積算光量20000mJ/cmの光をインクジェット用接着剤に照射してBステージ化接着剤Yを得たときに、前記Bステージ化接着剤Yの40℃での粘度が80Pa・s以上8000Pa・s以下である。
 本発明に係る接着剤のある特定の局面では、前記接着剤は、前記熱硬化性化合物を含まない。
 本発明に係る接着剤のある特定の局面では、前記接着剤は、前記熱硬化性化合物を含み、前記熱硬化性化合物が、エポキシ基を2個以上有するエポキシ化合物である。
 本発明に係る接着剤のある特定の局面では、前記光硬化性化合物が、(メタ)アクリロイル基を1個有する第1の光硬化性化合物と、(メタ)アクリロイル基を2個以上有する第2の光硬化性化合物とを含む。
 本発明に係る接着剤のある特定の局面では、前記第2の光硬化性化合物が、(メタ)アクリロイル基を6個以上有する光硬化性化合物を含む。
 本発明に係る接着剤のある特定の局面では、前記接着剤は、色材を含み、前記接着剤の透過率が10%以下である。
 本発明に係る接着剤のある特定の局面では、前記接着剤は、第1の部材の表面上にて、枠状に塗布されて用いられる接着剤である。
 本発明に係る接着剤のある特定の局面では、前記接着剤は、第1の部材と、第2の部材の周縁部とを接着するために用いられる接着剤である。
 本発明の広い局面によれば、第1の部材の表面上に、インクジェット装置を用いて、上述したインクジェット用接着剤を塗布して、接着剤層を形成する塗布工程と、光の照射により前記接着剤層の硬化を進行させて、Bステージ化接着剤層を形成する光硬化工程と、前記Bステージ化接着剤層の前記第1の部材側とは反対の表面上に、第2の部材を配置する配置工程と、加熱により前記Bステージ化接着剤層を熱硬化させる熱硬化工程とを備え、前記配置工程において、枠状に形成された前記Bステージ化接着剤層の表面上に、前記第2の部材を配置する、電子部品の製造方法が提供される。
 本発明に係る電子部品の製造方法のある特定の局面では、前記第1の部材が、半導体素子であり、前記第2の部材が、透明部材である。
 本発明に係る電子部品の製造方法のある特定の局面では、前記第2の部材が、透明ガラス部材である。
 本発明の広い局面によれば、第1の部材と、第2の部材と、前記第1の部材と前記第2の部材の周縁部とを接着している接着剤の硬化物層とを備え、前記接着剤の硬化物層が、上述したインクジェット用接着剤の硬化物層である、電子部品が提供される。
 本発明の広い局面によれば、第1の部材と、第2の部材と、前記第1の部材の上面と前記第2の部材の側面又は下面とを接着している接着剤の硬化物層とを備え、前記接着剤の硬化物層が、上述したインクジェット用接着剤の硬化物層であり、前記第1の部材と前記第2の部材と前記接着剤の硬化物層とにより、内部空間が形成されている、電子部品が提供される。
 本発明に係る電子部品のある特定の局面では、前記第1の部材が、半導体素子であり、前記第2の部材が、透明部材である。
 本発明に係る電子部品のある特定の局面では、前記第2の部材が、透明ガラス部材である。
 本発明に係るインクジェット用接着剤は、(メタ)アクリロイル基又はビニル基を有しかつ環状エーテル基を有さない光硬化性化合物と、光重合開始剤とを含む。本発明に係るインクジェット用接着剤は、(メタ)アクリロイル基を有さずかつ環状エーテル基を有する熱硬化性化合物を含まないか又は含み、インクジェット用接着剤が上記熱硬化性化合物を含む場合に、上記熱硬化性化合物の含有量が5重量%以下である。本発明に係るインクジェット用接着剤では、上記の構成が備えられているので、接着対象部材として透明部材を用いた場合に、透明部材の意図しない領域への接着剤成分の付着を抑えることができる。
図1(a)は、本発明の第1の実施形態に係るインクジェット用接着剤を用いて得られる電子部品を模式的に示す平面図であり、図1(b)は、該電子部品を模式的に示す断面図である。 図2(a)~(c)は、図1に示す電子部品の製造方法の各工程を説明するための断面図である。 図3(d)~(f)は、図1に示す電子部品の製造方法の各工程を説明するための断面図である。 図4は、本発明の第2の実施形態に係るインクジェット用接着剤を用いて得られる電子部品を模式的に示す断面図である。
 以下、本発明を詳細に説明する。
 (インクジェット用接着剤)
 本発明に係るインクジェット用接着剤(以下、「接着剤」と略記することがある)は、インクジェット装置を用いて塗布されて用いられる。本発明に係る接着剤は、スクリーン印刷により塗布される接着剤とは異なり、ディスペンサーにより塗布される接着剤とは異なる。
 本発明に係る接着剤は、(メタ)アクリロイル基又はビニル基を有しかつ環状エーテル基を有さない光硬化性化合物と、光重合開始剤とを含む。本発明に係る接着剤は、(メタ)アクリロイル基を有さずかつ環状エーテル基を有する熱硬化性化合物を含まないか又は含み、接着剤が上記熱硬化性化合物を含む場合に、上記熱硬化性化合物の含有量が5重量%以下である。
 本明細書では、上記「(メタ)アクリロイル基又はビニル基を有しかつ環状エーテル基を有さない光硬化性化合物」を「(A)光硬化性化合物」と称することがある。
 本明細書では、上記「(メタ)アクリロイル基を有さずかつ環状エーテル基を有する熱硬化性化合物」を「(B)熱硬化性化合物」と称することがある。
 したがって、本発明に係る接着剤は、(A)光硬化性化合物と、光重合開始剤とを含む。また、本発明に係る接着剤は、(B)熱硬化性化合物を含まないか又は含み、接着剤が(B)熱硬化性化合物を含む場合に、(B)熱硬化性化合物の含有量が5重量%以下である。言い換えると、本発明に係る接着剤は、(B)熱硬化性化合物を含まないか又は(B)熱硬化性化合物を5重量%以下で含む。
 本発明に係る接着剤では、上記の構成が備えられているので、接着対象部材として透明部材を用いた場合に、透明部材の意図しない領域への接着剤成分の付着を抑えることができる。例えば、第1の部材(下側部材)と透明部材である第2の部材(上側部材)とを、本発明に係る接着剤で接着したときに、第2の部材の下面における意図しない領域への接着剤成分の付着を抑えることができる。このため、得られる電子部品において、透明部材の曇りを抑えることができる。
 また、本発明に係る接着剤では、上記の構成が備えられているので、接着対象部材と接着剤の硬化物層との接着強度を高めることができる。
 本発明に係る接着剤は、複数個の接着対象部材同士を接着する接着剤であってもよい。本発明に係る接着剤は、1個の接着対象部材のみに接着する接着剤であってもよい。また、本発明に係る接着剤が塗布される箇所は、接着対象部材の表面上であれば特に限定されない。本発明に係る接着剤は、接続対象部材の上面に塗布されてもよく、下面に塗布されてもよく、側面に塗布されてもよい。
 本発明に係る接着剤は、(メタ)アクリロイル基を有しかつ環状エーテル基を有する光及び熱硬化性化合物を含むことが好ましい。
 本明細書では、上記「(メタ)アクリロイル基を有しかつ環状エーテル基を有する光及び熱硬化性化合物」を「(C)光及び熱硬化性化合物」と称することがある。
 上記接着剤は、(A)光硬化性化合物及び光重合開始剤を含むため、インクジェット用光硬化性接着剤である。上記接着剤は、光硬化性と熱硬化性とを有することが好ましく、インクジェット用光及び熱硬化性接着剤であることが好ましい。上記接着剤は、光の照射により硬化を進行させた後に加熱により硬化させて用いられることが好ましい。
 以下、上記接着剤に含まれる各成分の詳細を説明する。なお、本明細書において、「(メタ)アクリロイル」は、「アクリロイル」と「メタクリロイル」との一方又は双方を意味し、「(メタ)アクリレート」は、「アクリレート」と「メタクリレート」との一方又は双方を意味する。また、本明細書において、(メタ)アクリロイル基が有するCH=C(H又はCH)基は、上記ビニル基に含まれないものとする。
 <(A)光硬化性化合物>
 上記接着剤は、(A)光硬化性化合物を含む。(A)光硬化性化合物は、(メタ)アクリロイル基又はビニル基を有しかつ環状エーテル基を有さない光硬化性化合物である。(A)光硬化性化合物は、(メタ)アクリロイル基を有していてもよく、ビニル基を有していてもよく、(メタ)アクリロイル基とビニル基との双方を有していてもよい。(メタ)アクリロイル基及びビニル基は、光硬化性官能基である。(A)光硬化性化合物は、例えば、エポキシ基(環状エーテル基)を有さない。(A)光硬化性化合物は、1種のみが用いられてもよく、2種以上が併用されてもよい。
 本発明の効果をより一層効果的に発揮する観点及び接着剤層を高精度に形成する観点からは、(A)光硬化性化合物は、(メタ)アクリロイル基を有することが好ましい。(A)光硬化性化合物は、(メタ)アクリレート化合物であることが好ましい。
 (A)光硬化性化合物は、(メタ)アクリロイル基を1個有する第1の光硬化性化合物を含んでいてもよく、(メタ)アクリロイル基を2個以上有する第2の光硬化性化合物を含んでいてもよい。上記第1の光硬化性化合物は、単官能の(メタ)アクリレート化合物である。上記第2の光硬化性化合物は、多官能の(メタ)アクリレート化合物である。上記第1の光硬化性化合物及び上記第2の光硬化性化合物はそれぞれ、1種のみが用いられてもよく、2種以上が併用されてもよい。
 本発明の効果をより一層効果的に発揮する観点からは、(A)光硬化性化合物は、(メタ)アクリロイル基を2個以上有する光硬化性化合物(第2の光硬化性化合物)を含むことが好ましい。(A)光硬化性化合物として、上記第2の光硬化性化合物を用いることで、接着剤層をより一層高精度に形成することができる。
 本発明の効果をより一層効果的に発揮する観点からは、(A)光硬化性化合物は、上記第1の光硬化性化合物と上記第2の光硬化性化合物とを含むことが好ましい。(A)光硬化性化合物として、上記第1の光硬化性化合物と上記第2の光硬化性化合物とを併用することで、接着剤層を更に一層高精度に形成することができる。
 上記第1の光硬化性化合物(単官能の(メタ)アクリレート化合物)としては、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、n-プロピル(メタ)アクリレート、i-プロピル(メタ)アクリレート、n-ブチル(メタ)アクリレート、i-ブチル(メタ)アクリレート、sec-ブチル(メタ)アクリレート、t-ブチル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、3-ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、3-ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、4-ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、アリル(メタ)アクリレート、ベンジル(メタ)アクリレート、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、フェニル(メタ)アクリレート、2-メトキシエチル(メタ)アクリレート、2-フェノキシエチル(メタ)アクリレート、メトキシジエチレングルコール(メタ)アクリレート、メトキシトリエチレングルコール(メタ)アクリレート、メトキシプロピレングリコール(メタ)アクリレート、メトキシジプロピレングリコール(メタ)アクリレート、イソデシル(メタ)アクリレート、イソノニル(メタ)アクリレート、イソボルニル(メタ)アクリレート、ジシクロペンタジエニル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシ-3-フェノキシプロピル(メタ)アクリレート、グリセロールモノ(メタ)アクリレート、2-エチルヘキシル(メタ)アクリレート、ジヒドロキシシクロペンタジエニル(メタ)アクリレート、ジシクロペンテニル(メタ)アクリレート、ジシクロペンテニルオキシエチル(メタ)アクリレート、ジシクロペンタニル(メタ)アクリレート、ナフチル(メタ)アクリレート、ラウリル(メタ)アクリレート、ドデシル(メタ)アクリレート、及びステアリル(メタ)アクリレート等が挙げられる。
 上記第2の光硬化性化合物は、二官能の(メタ)アクリレート化合物であってもよく、三官能の(メタ)アクリレート化合物であってもよく、四官能以上の(メタ)アクリレート化合物であってもよい。(A)光硬化性化合物及び上記第2の光硬化性化合物は、二官能の(メタ)アクリレート化合物((メタ)アクリロイル基を2個有する光硬化性化合物)を含んでいてもよく、三官能の(メタ)アクリレート化合物((メタ)アクリロイル基を3個有する光硬化性化合物)を含んでいてもよい。(A)光硬化性化合物及び上記第2の光硬化性化合物は、四官能の(メタ)アクリレート化合物((メタ)アクリロイル基を4個有する光硬化性化合物)を含んでいてもよく、五官能の(メタ)アクリレート化合物((メタ)アクリロイル基を5個有する光硬化性化合物)を含んでいてもよい。(A)光硬化性化合物及び上記第2の光硬化性化合物は、六官能以上の(メタ)アクリレート化合物を含んでいてもよく、六官能の(メタ)アクリレート化合物((メタ)アクリロイル基を6個有する光硬化性化合物)を含んでいてもよい。上記第2の光硬化性化合物は、七官能以上の(メタ)アクリレート化合物を含んでいてもよい。上記第2の光硬化性化合物における(メタ)アクリロイル基の数は、20個以下であってもよく、15個以下であってもよく、10個以下であってもよい。
 上記二官能の(メタ)アクリレート化合物としては、例えば、1,4-ブタンジオールジ(メタ)アクリレート、1,6-ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、1,9-ノナンジ(メタ)アクリレート、1,10-デカンジオールジ(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、2,4-ジメチル-1,5-ペンタンジオールジ(メタ)アクリレート、ブチルエチルプロパンジオールジ(メタ)アクリレート、エトキシ化シクロヘキサンメタノールジ(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、オリゴエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、2-エチル-2-ブチルブタンジオールジ(メタ)アクリレート、2-エチル-2-ブチルプロパンジオールジ(メタ)アクリレート、トリシクロデカンジ(メタ)アクリレート、及びジプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート等が挙げられる。
 上記三官能の(メタ)アクリレート化合物としては、例えば、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、トリメチロールエタントリ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパンのアルキレンオキシド変性トリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパントリ((メタ)アクリロイルオキシプロピル)エーテル、イソシアヌル酸アルキレンオキシド変性トリ(メタ)アクリレート、プロピオン酸ジペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、トリ((メタ)アクリロイルオキシエチル)イソシアヌレート、及びソルビトールトリ(メタ)アクリレート等が挙げられる。
 上記四官能の(メタ)アクリレート化合物としては、例えば、ペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート、ソルビトールテトラ(メタ)アクリレート、ジトリメチロールプロパンテトラ(メタ)アクリレート、及びプロピオン酸ジペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート等が挙げられる。
 上記五官能の(メタ)アクリレート化合物としては、例えば、ソルビトールペンタ(メタ)アクリレート、及びジペンタエリスリトールペンタ(メタ)アクリレートが挙げられる。
 上記六官能の(メタ)アクリレート化合物としては、例えば、ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート、ソルビトールヘキサ(メタ)アクリレート、及びフォスファゼンのアルキレンオキシド変性ヘキサ(メタ)アクリレート等が挙げられる。
 ビニル基を有する(A)光硬化性化合物としては、ビニルエーテル類、エチレン誘導体、スチレン、クロロメチルスチレン、α-メチルスチレン、無水マレイン酸、ジシクロペンタジエン、N-ビニルピロリドン、及びN-ビニルホルムアミド等が挙げられる。
 本発明の効果をより一層効果的に発揮する観点からは、(A)光硬化性化合物は、(メタ)アクリロイル基を6個以上有する光硬化性化合物を含むことが好ましく、上記第2の光硬化性化合物は、(メタ)アクリロイル基を6個以上有する光硬化性化合物を含むことが好ましい。(A)光硬化性化合物として、(メタ)アクリロイル基を6個以上有する光硬化性化合物を用いることで、接着剤層をより一層高精度に形成することができる。
 (A)光硬化性化合物が、(メタ)アクリロイル基を6個以上有する光硬化性化合物を含む場合に、(A)光硬化性化合物は、上記第1の光硬化性化合物を含んでいてもよく、(メタ)アクリロイル基を2個以上5個以下有する光硬化性化合物を含んでいてもよく、上記二官能の(メタ)アクリレート化合物を含んでいてもよい。上記第2の光硬化性化合物が、(メタ)アクリロイル基を6個以上有する光硬化性化合物を含む場合に、上記第2の光硬化性化合物は、(メタ)アクリロイル基を2個以上5個以下有する光硬化性化合物を含んでいてもよく、上記二官能の(メタ)アクリレート化合物を含んでいてもよい。
 上記接着剤100重量%中、(A)光硬化性化合物の含有量は、好ましくは5重量%以上、より好ましくは10重量%以上、更に好ましくは15重量%以上、好ましくは80重量%以下、より好ましくは70重量%以下、更に好ましくは60重量%以下である。(A)光硬化性化合物の含有量が上記下限以上及び上記上限以下であると、本発明の効果をより一層効果的に発揮することができる。
 上記接着剤100重量%中、上記第1の光硬化性化合物の含有量は、好ましくは4重量%以上、より好ましくは10重量%以上、更に好ましくは15重量%以上、好ましくは80重量%以下、より好ましくは75重量%以下、更に好ましくは70重量%以下である。上記第1の光硬化性化合物の含有量が上記下限以上及び上記上限以下であると、本発明の効果をより一層効果的に発揮することができる。
 上記接着剤100重量%中、上記第2の光硬化性化合物の含有量は、好ましくは4重量%以上、より好ましくは10重量%以上、更に好ましくは15重量%以上、好ましくは70重量%以下、より好ましくは65重量%以下、更に好ましくは60重量%以下である。上記第2の光硬化性化合物の含有量が上記下限以上及び上記上限以下であると、本発明の効果をより一層効果的に発揮することができる。
 上記接着剤100重量%中、上記第1の光硬化性化合物と上記第2の光硬化性化合物との合計の含有量は、好ましくは4重量%以上、より好ましくは10重量%以上、更に好ましくは15重量%以上である。上記接着剤100重量%中、上記第1の光硬化性化合物と上記第2の光硬化性化合物との合計の含有量は、好ましくは80重量%以下、より好ましくは75重量%以下、より一層好ましくは70重量%以下、更に好ましくは65重量%以下、特に好ましくは60重量%以下である。上記合計の含有量が上記下限以上及び上記上限以下であると、本発明の効果をより一層効果的に発揮することができる。
 上記接着剤100重量%中、(メタ)アクリロイル基を2個以上5個以下有する光硬化性化合物の含有量は、好ましくは4重量%以上、より好ましくは6重量%以上、更に好ましくは10重量%以上、好ましくは50重量%以下、より好ましくは30重量%以下、更に好ましくは20重量%以下である。(メタ)アクリロイル基を2個以上5個以下有する光硬化性化合物の含有量が上記下限以上及び上記上限以下であると、本発明の効果をより一層効果的に発揮することができる。
 上記接着剤100重量%中、上記二官能の(メタ)アクリレート化合物の含有量は、好ましくは4重量%以上、より好ましくは6重量%以上、更に好ましくは10重量%以上、好ましくは50重量%以下、より好ましくは30重量%以下、更に好ましくは20重量%以下である。上記二官能の(メタ)アクリレート化合物の含有量が上記下限以上及び上記上限以下であると、本発明の効果をより一層効果的に発揮することができる。
 上記接着剤100重量%中、(メタ)アクリロイル基を6個以上有する光硬化性化合物の含有量は、好ましくは4重量%以上、より好ましくは6重量%以上、更に好ましくは10重量%以上、好ましくは50重量%以下、より好ましくは30重量%以下、更に好ましくは20重量%以下である。(メタ)アクリロイル基を6個以上有する光硬化性化合物の含有量が上記下限以上及び上記上限以下であると、本発明の効果をより一層効果的に発揮することができる。
 上記接着剤100重量%中、上記六官能の(メタ)アクリレート化合物の含有量は、好ましくは4重量%以上、より好ましくは6重量%以上、更に好ましくは10重量%以上、好ましくは50重量%以下、より好ましくは30重量%以下、更に好ましくは20重量%以下である。上記六官能の(メタ)アクリレート化合物の含有量が上記下限以上及び上記上限以下であると、本発明の効果をより一層効果的に発揮することができる。
 (A)光硬化性化合物100重量%中、上記第1の光硬化性化合物の含有量は、好ましくは5重量%以上、より好ましくは10重量%以上、更に好ましくは20重量%以上、好ましくは95重量%以下、より好ましくは90重量%以下、更に好ましくは80重量%以下である。上記第1の光硬化性化合物の含有量が上記下限以上及び上記上限以下であると、本発明の効果をより一層効果的に発揮することができる。
 (A)光硬化性化合物100重量%中、上記第2の光硬化性化合物の含有量は、好ましくは5重量%以上、より好ましくは10重量%以上、更に好ましくは20重量%以上、好ましくは95重量%以下、より好ましくは90重量%以下、更に好ましくは80重量%以下である。上記第2の光硬化性化合物の含有量が上記下限以上及び上記上限以下であると、本発明の効果をより一層効果的に発揮することができる。
 <(B)熱硬化性化合物>
 上記接着剤は、(B)熱硬化性化合物を含まないか又は5重量%以下で含む。(B)熱硬化性化合物は、(メタ)アクリロイル基を有さずかつ環状エーテル基を有する熱硬化性化合物である。環状エーテル基は、熱硬化性官能基である。(B)熱硬化性化合物は、1種のみが用いられてもよく、2種以上が併用されてもよい。
 従来のインクジェット用接着剤は、(B)熱硬化性化合物を比較的多く含む。しかしながら、(B)熱硬化性化合物を比較的多く含む接着剤を用いて、透明部材を接着した場合には、接着剤を熱硬化させた際に、接着剤成分(特に(B)熱硬化性化合物)が揮発して、透明部材の意図しない領域に接着剤成分が付着しやすい。そのため、透明部材が曇りやすい。これに対して、本発明に係る接着剤では、(B)熱硬化性化合物が含まれないか又は少量(5重量%以下)でしか含まれないので、透明部材の意図しない領域への接着剤成分の付着を抑えることができる。そのため、透明部材の曇りを抑えることができる。
 (B)熱硬化性化合物が有する上記環状エーテル基としては、エポキシ基等が挙げられる。(B)熱硬化性化合物は環状エーテル基を1種のみ有していてもよく、2種以上有していてもよい。
 本発明の効果をより一層効果的に発揮する観点及び接着剤層を高精度に形成する観点からは、(B)熱硬化性化合物が有する上記環状エーテル基は、エポキシ基であることが好ましい。(B)熱硬化性化合物は、エポキシ基を有することが好ましい。(B)熱硬化性化合物は、エポキシ化合物であることが好ましい。
 (B)熱硬化性化合物は、環状エーテル基を1個有する第1の熱硬化性化合物を含んでいてもよく、環状エーテル基を2個以上有する第2の熱硬化性化合物を含んでいてもよい。(B)熱硬化性化合物は、エポキシ基を1個有するエポキシ化合物(単官能のエポキシ化合物)を含んでいてもよく、エポキシ基を2個以上有するエポキシ化合物(多官能のエポキシ化合物)を含んでいてもよい。上記第1の熱硬化性化合物及び上記第2の熱硬化性化合物はそれぞれ、1種のみが用いられてもよく、2種以上が併用されてもよい。
 本発明の効果をより一層効果的に発揮する観点からは、(B)熱硬化性化合物は、エポキシ基を2個以上有するエポキシ化合物を含むことが好ましく、エポキシ基を2個以上有するエポキシ化合物であることがより好ましい。
 本発明の効果を更に一層効果的に発揮する観点からは、(B)熱硬化性化合物は、エポキシ基を2個有するエポキシ化合物を含むことが好ましく、エポキシ基を2個有するエポキシ化合物であることがより好ましい。
 上記エポキシ化合物としては、ビスフェノールA型エポキシ化合物、ビスフェノールF型エポキシ化合物、ビスフェノールS型エポキシ化合物、フェノールノボラック型エポキシ化合物、ビフェニル型エポキシ化合物、ビフェニルノボラック型エポキシ化合物、ビフェノール型エポキシ化合物、ナフタレン型エポキシ化合物、フルオレン型エポキシ化合物、フェノールアラルキル型エポキシ化合物、ナフトールアラルキル型エポキシ化合物、ジシクロペンタジエン型エポキシ化合物、アントラセン型エポキシ化合物、アダマンタン骨格を有するエポキシ化合物、トリシクロデカン骨格を有するエポキシ化合物、ナフチレンエーテル型エポキシ化合物、及びトリアジン核を骨格に有するエポキシ化合物等が挙げられる。
 上記接着剤が(B)熱硬化性化合物を含む場合に、上記接着剤100重量%中、(B)熱硬化性化合物の含有量は5重量%以下である。上記接着剤が(B)熱硬化性化合物を含む場合に、上記接着剤100重量%中、(B)熱硬化性化合物の含有量は、好ましくは4重量%以下、より好ましくは3重量%以下、更に好ましくは2重量%以下、特に好ましくは1重量%以下である。本発明の効果をより一層効果的に発揮する観点からは、(B)熱硬化性化合物の含有量は少ないほどよい。したがって、上記接着剤は、(B)熱硬化性化合物を含まないことが最も好ましい。接着対象部材と接着剤の硬化物層との接着強度を高める観点からは、上記接着剤100重量%中、(B)熱硬化性化合物の含有量は、好ましくは0.5重量%以上、より好ましくは1重量%以上、更に好ましくは2重量%以上、特に好ましくは3重量%以上である。
 <(C)光及び熱硬化性化合物>
 上記接着剤は、(C)光及び熱硬化性化合物を含むことが好ましい。(C)光及び熱硬化性化合物は、(メタ)アクリロイル基を有しかつ環状エーテル基を有する光及び熱硬化性化合物である。(C)光及び熱硬化性化合物を用いることにより、接着剤層をより一層高精度に形成することができ、本発明の効果をより一層効果的に発揮することができ、接着対象部材と接着剤の硬化物層との接着強度をより一層高めることができる。(メタ)アクリロイル基は、光硬化性官能基であり、環状エーテル基は、熱硬化性官能基である。(C)光及び熱硬化性化合物は、1種のみが用いられてもよく、2種以上が併用されてもよい。
 (C)光及び熱硬化性化合物は、(メタ)アクリロイル基を1個有していてもよく、2個以上有していてもよい。
 (C)光及び熱硬化性化合物が有する上記環状エーテル基としては、エポキシ基等が挙げられる。(C)光及び熱硬化性化合物は環状エーテル基を1種のみ有していてもよく、2種以上有していてもよい。
 接着剤層をより一層高精度に形成する観点、本発明の効果をより一層効果的に発揮する観点、接着対象部材と接着剤の硬化物層との接着強度をより一層高める観点からは、(C)光及び熱硬化性化合物が有する上記環状エーテル基は、エポキシ基であることが好ましい。(C)光及び熱硬化性化合物は、(メタ)アクリロイル基とエポキシ基とを有することが好ましい。
 (C)光及び熱硬化性化合物は、環状エーテル基を1個有していてもよく、2個有していてもよく、2個以上有していてもよい。(C)光及び熱硬化性化合物は、エポキシ基を1個有していてもよく、2個有していてもよく、2個以上有していてもよい。
 (C)光及び熱硬化性化合物としては、グリシジル(メタ)アクリレート、4-ヒドロキシブチル(メタ)アクリレートグリシジルエーテル等が挙げられる。
 (C)光及び熱硬化性化合物は、グリシジル(メタ)アクリレート又は4-ヒドロキシブチル(メタ)アクリレートグリシジルエーテルを含むことが好ましく、4-ヒドロキシブチル(メタ)アクリレートグリシジルエーテルを含むことがより好ましい。(C)光及び熱硬化性化合物は、4-ヒドロキシブチルアクリレートグリシジルエーテルを含むことが更に好ましい。この場合には、接着剤層をより一層高精度に形成することができ、本発明の効果をより一層効果的に発揮することができ、接着対象部材と接着剤の硬化物層との接着強度をより一層高めることができる。
 上記接着剤100重量%中、(C)光及び熱硬化性化合物の含有量は、好ましくは10重量%以上、より好ましくは20重量%以上、更に好ましくは25重量%以上、好ましくは60重量%以下、より好ましくは50重量%以下、更に好ましくは45重量%以下である。(C)光及び熱硬化性化合物の含有量が上記下限以上及び上記上限以下であると、接着剤層をより一層高精度に形成することができ、本発明の効果をより一層効果的に発揮することができ、接着対象部材と接着剤の硬化物層との接着強度をより一層高めることができる。
 上記接着剤100重量%中、(A)光硬化性化合物と(C)光及び熱硬化性化合物との合計の含有量は、好ましくは15重量%以上、より好ましくは25重量%以上、更に好ましくは30重量%以上、好ましくは85重量%以下、より好ましくは75重量%以下、更に好ましくは70重量%以下である。上記合計の含有量が上記下限以上及び上記上限以下であると、接着剤層をより一層高精度に形成することができ、本発明の効果をより一層効果的に発揮することができ、接着対象部材と接着剤の硬化物層との接着強度をより一層高めることができる。
 上記接着剤100重量%中、(B)熱硬化性化合物と(C)光及び熱硬化性化合物との合計の含有量は、好ましくは10重量%以上、より好ましくは20重量%以上、更に好ましくは25重量%以上、好ましくは60重量%以下、より好ましくは55重量%以下、更に好ましくは50重量%以下である。上記合計の含有量が上記下限以上及び上記上限以下であると、接着剤層をより一層高精度に形成することができ、本発明の効果をより一層効果的に発揮することができ、接着対象部材と接着剤の硬化物層との接着強度をより一層高めることができる。
 <光重合開始剤>
 上記接着剤は、光重合開始剤を含む。上記光重合開始剤は、1種のみが用いられてもよく、2種以上が併用されてもよい。
 上記光重合開始剤としては、光ラジカル重合開始剤及び光カチオン重合開始剤等が挙げられる。上記光重合開始剤は、光ラジカル重合開始剤であることが好ましい。
 上記光ラジカル重合開始剤は、光の照射によりラジカルを発生し、ラジカル重合反応を開始するための化合物である。上記光ラジカル重合開始剤としては、ベンゾイン、ベンゾインメチルエーテル、ベンゾインエチルエーテル、ベンゾインイソプロピルエーテル等のベンゾイン化合物;2-ヒドロキシ-2-メチル-1-フェニル-プロパン-1-オン等のアルキルフェノン化合物;アセトフェノン、2,2-ジメトキシ-2-フェニルアセトフェノン、2,2-ジエトキシ-2-フェニルアセトフェノン、1,1-ジクロロアセトフェノン等のアセトフェノン化合物;2-メチル-1-[4-(メチルチオ)フェニル]-2-モルホリノプロパン-1-オン、2-ベンジル-2-ジメチルアミノ-1-(4-モルホリノフェニル)-ブタン-1-オン、2-ベンジル-2-ジメチルアミノ-1-(4-モルフォリノフェニル)-ブタノン-1、2-(ジメチルアミノ)-2-[(4-メチルフェニル)メチル]-1-[4-(4-モルホリニル)フェニル]-1-ブタノン、N,N-ジメチルアミノアセトフェノン等のアミノアセトフェノン化合物;2-メチルアントラキノン、2-エチルアントラキノン、2-t-ブチルアントラキノン等のアントラキノン化合物;2,4-ジメチルチオキサントン、2,4-ジエチルチオキサントン、2-クロロチオキサントン、2,4-ジイソプロピルチオキサントン等のチオキサントン化合物;アセトフェノンジメチルケタール、ベンジルジメチルケタール等のケタール化合物;2,4,6-トリメチルベンゾイルジフェニルホスフィンオキサイド、ビス(2,4,6-トリメチルベンゾイル)-フェニルフォスフィンオキサイド等のアシルフォスフィンオキサイド化合物;1,2-オクタンジオン、1-[4-(フェニルチオ)-2-(o-ベンゾイルオキシム)]、エタノン、1-[9-エチル-6-(2-メチルベンゾイル)-9H-カルバゾール-3-イル]-1-(o-アセチルオキシム)等のオキシムエステル化合物;ビス(シクロペンタジエニル)-ジ-フェニル-チタニウム、ビス(シクロペンタジエニル)-ジ-クロロ-チタニウム、ビス(シクロペンタジエニル)-ビス(2,3,4,5,6-ペンタフルオロフェニル)チタニウム、ビス(シクロペンタジエニル)-ビス(2,6-ジフルオロ-3-(ピロール-1-イル)フェニル)チタニウムなどのチタノセン化合物等が挙げられる。上記光ラジカル重合開始剤は、1種のみが用いられてもよく、2種以上が併用されてもよい。
 上記光ラジカル重合開始剤とともに、光重合開始助剤を用いてもよい。該光重合開始助剤としては、N,N-ジメチルアミノ安息香酸エチルエステル、N,N-ジメチルアミノ安息香酸イソアミルエステル、ペンチル-4-ジメチルアミノベンゾエート、トリエチルアミン及びトリエタノールアミン等が挙げられる。これら以外の光重合開始助剤を用いてもよい。上記光重合開始助剤は、1種のみが用いられてもよく、2種以上が併用されてもよい。
 また、可視光領域に吸収があるCGI-784等(チバ・スペシャルティ・ケミカルズ社製)のチタノセン化合物などを、光反応を促進するために用いてもよい。
 上記光カチオン重合開始剤としては、スルホニウム塩、ヨードニウム塩、メタロセン化合物及びベンゾイントシレート等が挙げられる。上記光カチオン重合開始剤は、1種のみが用いられてもよく、2種以上が併用されてもよい。
 上記接着剤100重量%中、上記光重合開始剤の含有量は、好ましくは0.1重量%以上、より好ましくは0.2重量%以上、更に好ましくは0.5重量%以上、好ましくは50重量%以下、より好ましくは45重量%以下、より一層好ましくは40重量%以下、更に好ましくは30重量%以下、特に好ましくは15重量%以下である。
 <熱硬化剤>
 上記接着剤は、熱硬化剤を含むことが好ましい。上記熱硬化剤は、1種のみが用いられてもよく、2種以上が併用されてもよい。
 上記熱硬化剤としては、有機酸、アミン化合物、アミド化合物、ヒドラジド化合物、イミダゾール化合物、イミダゾリン化合物、フェノール化合物、ユリア化合物、ポリスルフィッド化合物及び酸無水物等が挙げられる。上記熱硬化剤として、アミン-エポキシアダクトなどの変性ポリアミン化合物を用いてもよい。上記熱硬化剤として、これら以外の熱硬化剤を用いてもよい。
 上記アミン化合物とは、1級~3級のアミノ基を1個以上有する化合物を意味する。上記アミン化合物としては、脂肪族ポリアミン、脂環族ポリアミン、芳香族ポリアミン、ヒドラジド、及びグアニジン誘導体等が挙げられる。また、上記アミン化合物として、エポキシ化合物付加ポリアミン(エポキシ化合物とポリアミンの反応物)、マイケル付加ポリアミン(α,β-不飽和ケトンとポリアミンの反応物)、マンニッヒ付加ポリアミン(ポリアミンとホルマリン及びフェノールの縮合体)、チオ尿素付加ポリアミン(チオ尿素とポリアミンの反応物)、ケトン封鎖ポリアミン(ケトン化合物とポリアミンの反応物[ケチミン])などのアダクト体を用いてもよい。
 上記脂肪族ポリアミンとしては、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラミン、テトラエチレンペンタミン、及びジエチルアミノプロピルアミン等が挙げられる。
 上記脂環族ポリアミンとしては、メンセンジアミン、イソホロンジアミン、N-アミノエチルピペラジン、3,9-ビス(3-アミノプロピル)-2,4,8,10-テトラオキサスピロ(5,5)ウンデカンアダクト、ビス(4-アミノ-3-メチルシクロヘキシル)メタン、及びビス(4-アミノシクロヘキシル)メタン等が挙げられる。
 上記芳香族ポリアミンとしては、m-フェニレンジアミン、p-フェニレンジアミン、o-キシレンジアミン、m-キシレンジアミン、p-キシレンジアミン、4,4-ジアミノジフェニルメタン、4,4-ジアミノジフェニルプロパン、4,4-ジアミノジフェニルスルフォン、4,4-ジアミノジシクロヘキサン、ビス(4-アミノフェニル)フェニルメタン、1,5-ジアミノナフタレン、1,1-ビス(4-アミノフェニル)シクロヘキサン、2,2-ビス[(4-アミノフェノキシ)フェニル]プロパン、ビス[4-(4-アミノフェノキシ)フェニル]スルフォン、1,3-ビス(4-アミノフェノキシ)ベンゼン、4,4-メチレン-ビス(2-クロロアニリン)、及び4,4-ジアミノジフェニルスルフォン等が挙げられる。
 上記ヒドラジドとしては、カルボジヒドラジド、アジピン酸ジヒドラジド、セバシン酸ジヒドラジド、ドデカン二酸ジヒドラジド、及びイソフタル酸ジヒドラジド等が挙げられる。
 上記グアニジン誘導体としては、ジシアンジアミド、1-o-トリルジグアニド、α-2,5-ジメチルグアニド、α,ω-ジフェニルジグアニジド、α,α-ビスグアニルグアニジノジフェニルエーテル、p-クロロフェニルジグアニド、α,α-ヘキサメチレンビス[ω-(p-クロロフェノール)]ジグアニド、フェニルジグアニドオキサレート、アセチルグアニジン、及びジエチルシアノアセチルグアニジン等が挙げられる。
 上記フェノール化合物としては、多価フェノール化合物等が挙げられる。上記多価フェノール化合物としては、例えば、フェノール、クレゾール、エチルフェノール、ブチルフェノール、オクチルフェノール、ビスフェノールA、テトラブロムビスフェノールA、ビスフェノールF、ビスフェノールS、4,4’-ビフェニルフェノール、ナフタレン骨格含有フェノールノボラック樹脂、キシリレン骨格含有フェノールノボラック樹脂、ジシクロペンタジエン骨格含有フェノールノボラック樹脂、及びフルオレン骨格含有フェノールノボラック樹脂等が挙げられる。
 上記酸無水物としては、例えば、無水フタル酸、テトラヒドロ無水フタル酸、ヘキサヒドロ無水フタル酸、メチルテトラヒドロ無水フタル酸、無水メチルナジック酸、ドデシル無水コハク酸、無水クロレンディック酸、無水ピロメリット酸、ベンゾフェノンテトラカルボン酸無水物、メチルシクロヘキセンテトラカルボン酸無水物、無水トリメリット酸、及びポリアゼライン酸無水物等が挙げられる。
 上記接着剤100重量%中、上記熱硬化剤の含有量は、好ましくは1重量%以上、より好ましくは5重量%以上、更に好ましくは7重量%以上、好ましくは70重量%以下、より好ましくは60重量%以下、より一層好ましくは50重量%以下、更に好ましくは40重量%以下、特に好ましくは30重量%以下である。
 <硬化促進剤>
 上記接着剤は、硬化促進剤を含んでいてもよく、含んでいなくてもよい。上記硬化促進剤は、1種のみが用いられてもよく、2種以上が併用されてもよい。
 上記硬化促進剤としては、第三級アミン、イミダゾール、第四級アンモニウム塩、第四級ホスホニウム塩、有機金属塩、リン化合物及び尿素系化合物等が挙げられる。
 上記接着剤100重量%中、上記硬化促進剤の含有量は、好ましくは0.01重量%以上、より好ましくは0.05重量%以上、好ましくは20重量%以下、より好ましくは10重量%以下、更に好ましくは5重量%以下である。
 <色材>
 上記接着剤は、色材を含んでいてもよく、含んでいなくてもよい。色材を用いることにより、接着剤層及び接着剤の硬化物層の透過率を小さくすることができる。そのため、例えば、上記接着剤をカメラモジュール用途に用いた場合に、接着剤の硬化物層を透過して、イメージセンサに到達する光の量を少なくすることができる。上記色材は、1種のみが用いられてもよく、2種以上が併用されてもよい。
 上記色材としては、染料及び顔料等が挙げられる。
 上記染料としては、ピレン系染料、アミノケトン系染料、アントラキノン系染料、及びアゾ系染料等が挙げられる。上記染料は、1種のみが用いられてもよく、2種以上が併用されてもよい。
 上記ピレン系染料としては、Solvent Green5(CAS79869-59-3)及びSolvent Green7(CAS6358-69-6)等が挙げられる。
 上記アミノケトン系染料としては、Solvent Yellow98(CAS12671-74-8)、Solvent Yellow85(CAS12271-01-1)及びSolvent Red179(CAS8910-94-5)、及びSolvent Red135(CAS71902-17-5)等が挙げられる。
 上記アントラキノン系染料としては、Solvent Yellow163(CAS13676091-0)、Solvent Red207(CAS15958-69-6)、Disperse Red92(CAS12236-11-2)、Solvent Violet13(CAS81-48-1)、Disperse Violet31(CAS6408-72-6)、Solvent Blue97(CAS61969-44-6)、Solvent Blue45(CAS37229-23-5)、Solvent Blue104(CAS116-75-6)及びDisperse Blue214(CAS104491-84-1)等が挙げられる。
 上記アゾ系染料としては、Solvent Yellow30(CAS3321-10-4)、Solvent Red164(CAS70956-30-8)、及びDisperse Blue146(CAS88650-91-3)等が挙げられる。
 上記顔料としては、有機顔料及び無機顔料等が挙げられる。上記顔料は、1種のみが用いられてもよく、2種以上が併用されてもよい。
 上記有機顔料としては、フタロシアニン化合物、キナクドリン化合物、アゾ化合物、ペンタフェン化合物、ペリレン化合物、インドール化合物及びジオキサジン化合物等が挙げられる。
 上記無機顔料としては、例えば、カーボンブラック、二酸化チタン、酸化鉄、硫化カドミウム、炭酸カルシウム、炭酸バリウム、硫酸バリウム、クレー、タルク、及び黄鉛等が挙げられる。
 上記接着剤100重量%中、上記色材の含有量は、好ましくは0.01重量%以上、より好ましくは0.05重量%以上、好ましくは30重量%以下、より好ましくは20重量%以下、更に好ましくは10重量%以下である。
 <溶剤>
 上記接着剤は、溶剤を含んでいてもよく、含んでいなくてもよい。上記溶剤は、1種のみが用いられてもよく、2種以上が併用されてもよい。
 上記溶剤としては、水及び有機溶剤等が挙げられる。
 残留物の除去性をより一層高める観点からは、上記溶剤は、有機溶剤であることが好ましい。
 上記有機溶剤としては、エタノール等のアルコール類、アセトン、メチルエチルケトン、シクロヘキサノン等のケトン類、トルエン、キシレン、テトラメチルベンゼン等の芳香族炭化水素類、セロソルブ、メチルセロソルブ、ブチルセロソルブ、カルビトール、メチルカルビトール、ブチルカルビトール、プロピレングリコールモノメチルエーテル、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル、ジプロピレングリコールジエチルエーテル、トリプロピレングリコールモノメチルエーテル等のグリコールエーテル類、酢酸エチル、酢酸ブチル、乳酸ブチル、セロソルブアセテート、ブチルセロソルブアセテート、カルビトールアセテート、ブチルカルビトールアセテート、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、ジプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、炭酸プロピレン等のエステル類、オクタン、デカン等の脂肪族炭化水素類、並びに石油エーテル、ナフサ等の石油系溶剤等が挙げられる。
 接着剤層の厚み精度をより一層高める観点からは、上記接着剤における溶剤の含有量は少ないほどよい。接着剤層の厚み精度をより一層高める観点からは、上記接着剤は、溶剤を含まないか又は溶剤を5重量%以下で含むことが好ましい。
 上記接着剤が上記溶剤を含む場合に、上記接着剤100重量%中、上記溶剤の含有量は、好ましくは5重量%以下、より好ましくは1重量%以下、更に好ましくは0.5重量%以下である。上記接着剤は、上記溶剤を含まないことが最も好ましい。
 <他の成分>
 上記接着剤は、上述した成分以外の他の成分を含んでいてもよい。上記他の成分としては特に限定されないが、カップリング剤等の接着助剤、色材以外のフィラー、レベリング剤、消泡剤、及び重合禁止剤等が挙げられる。
 (接着剤の他の詳細)
 上記接着剤は、インクジェット装置を用いて塗布されるので、一般に25℃で液状である。上記接着剤の25℃及び10rpmでの粘度は、好ましくは3mPa・s以上、より好ましくは5mPa・s以上、より一層好ましくは10mPa・s以上、更に好ましくは160mPa・s以上、好ましくは2000mPa・s以下、より好ましくは1600mPa・s以下、更に好ましくは1500mPa・s以下である。接着剤層の厚み精度をより一層高め、更に接着剤層にボイドをより一層生じ難くする観点からは、上記接着剤の25℃及び10rpmでの粘度は160mPa・s以上1600mPa・s以下であることが特に好ましい。
 上記粘度は、JIS K2283に準拠して、E型粘度計(例えば、東機産業社製「TVE22L」)を用いて、25℃で測定される。
 波長365nmでの照度が100mW/cmになるように積算光量1000mJ/cmの光をインクジェット用接着剤に照射してBステージ化接着剤Xを得る。上記Bステージ化接着剤Xの25℃での弾性率は、好ましくは1×10Pa以上、好ましくは2×10Pa以下である。上記Bステージ化接着剤Xの25℃での弾性率が上記下限以上であると、接着対象部材と接着剤の硬化物層との接着強度をより一層高めることができる。上記Bステージ化接着剤Xの25℃での弾性率が上記上限以下であると、接着剤の硬化物層を良好に形成させることができる。
 上記Bステージ化接着剤Xの25℃での弾性率は、好ましくは1×10Pa以上、より好ましくは5×10Pa以上、更に好ましくは8×10Pa以上、特に好ましくは1×10Pa以上、好ましくは4×10Pa以下、より好ましくは3×10Pa以下、更に好ましくは2×10Pa以下、特に好ましくは1×10Pa以下である。上記Bステージ化接着剤Xの25℃での弾性率が上記下限以上であると、接着対象部材と接着剤の硬化物層との接着強度をより一層高めることができる。上記Bステージ化接着剤Xの25℃での弾性率が上記上限以下であると、アスペクト比(厚み/幅)の大きい接着剤の硬化物層(例えばアスペクト比0.3以上1未満)を良好に形成させることができる。
 上記Bステージ化接着剤Xの25℃での弾性率は、好ましくは4×10Paを超え、より好ましくは1×10Pa以上、更に好ましくは1×10Pa以上、好ましくは2×10Pa以下、より好ましくは1×10Pa以下である。上記Bステージ化接着剤Xの25℃での弾性率が上記下限以上であると、接着対象部材と接着剤の硬化物層との接着強度をより一層高めることができる。上記Bステージ化接着剤Xの25℃での弾性率が上記上限以下であると、アスペクト比(厚み/幅)のより大きい接着剤の硬化物層(例えばアスペクト比1以上)を良好に形成させることができる。また、上記アスペクト比(厚み/幅)の上限は特に限定されないが、電子部品の小型化が可能なことから、上記アスペクト比(厚み/幅)は、5以下であることが好ましい。
 なお、照度は、例えば、ウシオ電機社製「UIT-201」を用いて測定することができる。また、Bステージ化接着剤X及び後述するBステージ化接着剤Yを得るための光の照射は、25℃で行われることが好ましい。
 上記Bステージ化接着剤Xの25℃での弾性率は、厚み20μmのBステージ化接着剤Xの弾性率を意味する。
 上記Bステージ化接着剤Xの25℃での弾性率は、粘弾性測定装置(例えば、ティー・エイ・インスツルメント社製「粘弾性測定装置ARES」)を用いて、25℃、測定プレート:直径8mmの平行プレート、及び周波数1Hzの条件で測定される。なお、本明細書において、上記弾性率は貯蔵弾性率(G’)を意味する。
 波長365nmでの照度が2000mW/cmになるように積算光量20000mJ/cmの光をインクジェット用接着剤に照射してBステージ化接着剤Yを得る。上記Bステージ化接着剤Yの40℃での粘度は、好ましくは80Pa・s以上、好ましくは2×10Pa以下である。上記Bステージ化接着剤Yの40℃での粘度が上記下限以上であると、接着剤の硬化物層を良好に形成することができる。上記Bステージ接着剤Yの40℃での粘度が上記上限以下であると、接着性を高めることができる。
 上記Bステージ化接着剤Yの40℃での粘度は、80Pa・s以上8000Pa・s以下であることが好ましい。上記Bステージ化接着剤Yの40℃での粘度が上記下限以上であると、アスペクト比(厚み/幅)の大きい接着剤の硬化物層(例えばアスペクト比0.3以上1未満)を良好に形成することができる。上記Bステージ接着剤Yの40℃での粘度が上記上限以下であると、接着性を高めることができる。上記Bステージ化接着剤Yの40℃での粘度は、好ましくは180Pa・s以上、より好ましくは210Pa・s以上、好ましくは7100Pa・s以下、より好ましくは5500Pa・s以下である。
 上記Bステージ化接着剤Yの40℃での粘度は、好ましくは8000Pa・sを超え、より好ましくは1×10Pa以上、更に好ましくは1×10Pa以上であり、好ましくは2×10Pa以下であり、より好ましくは2×10Pa以下、更に好ましくは1×10Pa以下である。上記Bステージ化接着剤Yの40℃での粘度が上記下限以上であると、アスペクト比(厚み/幅)のより大きい接着剤の硬化物層(例えばアスペクト比1以上)を良好に形成することができる。上記Bステージ接着剤Yの40℃での粘度が上記上限以下であると、接着性を高めることができる。また、上記アスペクト比(厚み/幅)の上限は特に限定されないが、電子部品の小型化が可能なことから、上記アスペクト比(厚み/幅)は、5以下であることが好ましい。
 上記Bステージ化接着剤Yは、より具体的には、波長365nmでの照度が2000mW/cmになるように積算光量20000mJ/cmの光を上記接着剤に照射することで得られる。
 上記Bステージ化接着剤Yの40℃での粘度は、粘弾性測定装置(例えば、ティー・エイ・インスツルメント社製「粘弾性測定装置ARES」)を用いて、40℃、測定プレート:直径8mmの平行プレート、及び周波数1Hzの条件で測定される。なお、本明細書において、上記Bステージ化接着剤Yの粘度は複素粘度(η*)を意味する。
 上記接着剤の透過率は、好ましくは30%以下、より好ましくは10%以下、更に好ましくは8%以下である。上記接着剤の透過率が上記上限以下であると、上記接着剤をカメラモジュール用途に用いた場合に、接着剤の硬化物層を透過して、イメージセンサに到達する光の量を少なくすることができる。上記接着剤の透過率は、例えば、色材の使用により調整することができる。ただし、上記接着剤の透過率は、0%以上であってもよい。
 上記接着剤に対して、UV-LEDを用いて波長365nmの光を1000mWで1秒間照射して、接着剤の硬化物Zを得る。得られた接着剤の硬化物Zの透過率は、好ましくは30%以下、より好ましくは10%以下、更に好ましくは8%以下である。上記接着剤の硬化物Zの透過率が上記上限以下であると、上記接着剤をカメラモジュール用途に用いた場合に、接着剤の硬化物層を透過して、イメージセンサに到達する光の量を少なくすることができる。上記接着剤の硬化物Zの透過率は、例えば、色材の使用により調整することができる。ただし、上記接着剤の硬化物Zの透過率は、0%以上であってもよい。
 上記接着剤の透過率及び接着剤の硬化物Zの透過率は、以下のようにして測定することができる。
 上記接着剤の透過率及び上記接着剤の硬化物Zの透過率はそれぞれ、厚み100μmの接着剤(接着剤層)の透過率及び厚み100μmの接着剤の硬化物Zの透過率を意味する。上記透過率は、分光光度計(例えば、日立ハイテク社製「U-4100」)を用いて、JIS R3211:1998に準拠して、上記接着剤又は上記接着剤の硬化物Zについて、波長380nm~700nmにおける可視光線透過率を測定する。
 上記接着剤を用いて、第1の部材と第2の部材とを接着させることができる。上記第2の部材は、透明部材であることが好ましく、透明ガラス部材であることがより好ましい。
 上記接着剤は、上記第1の部材の表面上に塗布されて用いられることが好ましい。上記接着剤は、上記第1の部材の表面全体(第1の主面全体)に塗布されて用いられる接着剤とは異なる接着剤であることが好ましく、上記第1の部材の表面全体(第1の主面全体)に配置されて用いられる接着剤とは異なる接着剤であることが好ましい。上記接着剤は、上記第1の部材の第1の表面の一部に塗布されて用いられる接着剤であることが好ましく、上記第1の部材の周縁部に塗布されて用いられる接着剤であることがより好ましい。上記接着剤は、上記第1の部材の第1の表面の一部に配置されて用いられる接着剤であることが好ましく、上記第1の部材の周縁部に配置されて用いられる接着剤であることがより好ましい。上記接着剤は、上記第1の部材の中央部には塗布されずに用いられる接着剤であることが好ましい。上記接着剤は、第1の部材の表面上に枠状に塗布されて用いられる接着剤であることが好ましく、第1の部材の表面上に枠状に配置されて用いられる接着剤であることが好ましい。上記接着剤は、枠状の接着剤の硬化物層を形成するために用いられる接着剤であることが好ましい(枠状の接着剤の硬化物層を形成するための上記接着剤の使用)。上記枠状の接着剤の硬化物層の内側に、内部空間が存在することが好ましい。また、上記接着剤は、上記第1の部材の上面と、上記第2の部材の側面又は下面とを接着させるために用いられる接着剤であることが好ましく、上記第1の部材の上面と、上記第2の部材の側面とを接着させるために用いられる接着剤であることがより好ましい。なお、この場合に、上記接着剤は、上記第1の部材の上面と、上記第2の部材の側面及び上面とを接着させるために用いられる接着剤であってもよい。上記第1の部材と上記第2の部材と上記接着剤の硬化物層とにより、内部空間が形成されていることが好ましい。
 上記枠状としては、平面視にて、多角形状(例えば正方形状及び長方形状等)、円形状、及び楕円形状等が挙げられる。上記枠状は、第1の部材の形状及び第2の部材の形状によって適宜変更可能である。上記接着剤は、隔壁を形成するために用いられることが好ましい。上記接着剤は、インクジェット用及び隔壁形成用接着剤であることが好ましい。
 上記接着剤は、上記第1の部材と、第2の部材の周縁部とを接着するために用いられる接着剤であることが好ましい(上記第1の部材と、第2の部材の周縁部とを接着するための上記接着剤の使用)。上記接着剤は、上記第1の部材と第2の部材の中央部とを接着せず、かつ、上記第1の部材と第2の部材の周縁部とを接着するために用いられる接着剤であることがより好ましい。
 なお、上記第1の部材及び上記第2の部材の詳細については後述する。
 (電子部品の製造方法及び電子部品)
 本発明に係る電子部品の製造方法は、以下の(1)~(4)の工程を備える。(1)第1の部材の表面上に、インクジェット装置を用いて、上述した接着剤を塗布して、接着剤層を形成する塗布工程。(2)光の照射により上記接着剤層の硬化を進行させて、Bステージ化接着剤層を形成する光硬化工程。(3)上記Bステージ化接着剤層の上記第1の部材側とは反対の表面上に、第2の部材を配置する配置工程。(4)加熱により上記Bステージ化接着剤層を熱硬化させる熱硬化工程。
 また、本発明に係る電子部品は、第1の部材と、第2の部材と、上記第1の部材と上記第2の部材とを接着している接着剤の硬化物層とを備える。本発明に係る電子部品では、上記接着剤の硬化物層は、上述した接着剤の硬化物層である。
 以下、図面を参照しつつ、本発明の具体的な実施形態を説明する。なお、以下の図面において、大きさ、厚み、及び形状等は、図示の便宜上、実際の大きさ、厚み、及び形状等と異なる場合がある。
 図1(a)は、本発明の第1の実施形態に係るインクジェット用接着剤を用いて得られる電子部品を模式的に示す平面図であり、図1(b)は、該電子部品を模式的に示す断面図である。図1(b)は、図1(a)のI-I線に沿う断面図である。
 図1に示す電子部品10は、第1の部材1と、第2の部材2と、接着剤の硬化物層3とを備える。電子部品10では、第1の部材1が半導体素子であり、第2の部材2が透明ガラス部材である。接着剤の硬化物層3は、上述した接着剤の光及び熱硬化物層である。
 接着剤の硬化物層3は、第1の部材1と第2の部材2の周縁部とを接着している。より具体的には、接着剤の硬化物層3は、第1の部材1の周縁部と第2の部材2の周縁部とを接着している。
 接着剤の硬化物層3は、第1の部材1の中央部には配置されておらず、第2の部材2の中央部には配置されていない。接着剤の硬化物層3の内側には、内部空間が存在する。接着剤の硬化物層3は、第1の部材1の上面の一部に配置されおり、第2の部材2の下面の一部に配置されている。接着剤の硬化物層3の形状は、枠状である。接着剤の硬化物層3は、第1の部材1の端部には至っておらず、第2の部材2の端部には至っていない。電子部品10は、第1の部材1と第2の部材2と接着剤の硬化物層3とで囲まれた空間を有する。
 図2(a)~(c)及び図3(d)~(f)を参照しつつ、図1に示す電子部品の製造方法の一例について説明する。
 先ず、図2(a)に示すように、第1の部材1の表面上に、インクジェット装置を用いて、接着剤を塗布して、接着剤層3Aを形成する(塗布工程)。第1の部材1の上面に、接着剤を塗布して、接着剤層3Aを形成する。インクジェット装置の吐出部51から、接着剤を吐出する。
 次に、図2(b)に示すように、インクジェット装置の光照射部52から接着剤層3Aに光を照射して、接着剤層3Aの硬化を進行させて、Bステージ化接着剤層3Bを形成する(光硬化工程)。Bステージ化接着剤層3Bは、接着剤の予備硬化物層である。
 なお、上記電子部品の製造方法では、特定の領域に接着剤を塗布した後、塗布された接着剤の全体に対して光を照射してBステージ化接着剤層を形成してもよい。上記電子部品の製造方法では、接着剤を複数滴塗布するごとに、塗布された接着剤に対して光を照射してBステージ化接着剤層を形成してもよい。上記電子部品の製造方法では、接着剤を1滴塗布するごとに、塗布された接着剤に対して光を照射してBステージ化接着剤層を形成してもよい。
 上記光硬化工程後、上記塗布工程及び上記光硬化工程を繰り返すか否か判断する。上記塗布工程及び上記光硬化工程が繰り返される場合には、形成されたBステージ化接着剤層の第1の部材側とは反対の表面側に接着剤が塗布される。
 図2(c)及び図3(d)はそれぞれ、2回目の塗布工程及び2回目の光硬化工程を示す図である。図2(c)に示すように、インクジェット装置を用いて、Bステージ化接着剤層3Bの第1の部材1側とは反対の表面上に接着剤を塗布し、Bステージ化接着剤層3Bの表面上に接着剤層3Aを形成する。次に、図3(d)に示すように、インクジェット装置の光照射部52から、塗布された接着剤層3Aに光を照射して、Bステージ化接着剤層3Bを形成する。
 図2,3では、上記塗布工程及び上記光硬化工程は、接着剤層の厚み方向にて、図2(a)及び図2(b)と、図2(c)及び図3(d)との2回行われている。上記塗布工程及び上記光硬化工程をそれぞれ、接着剤層の厚み方向にて複数回行うことにより、Bステージ化接着剤層の厚みを大きくすることができ、Bステージ化接着剤層のアスペクト比(厚み/幅)を大きくすることができる。上記塗布工程及び上記光硬化工程はそれぞれ、2回以上行われてもよく、3回以上行われてもよい。
 上記塗布工程及び上記光硬化工程を繰り返すことにより、枠状のBステージ化接着剤層3Bを形成する。
 次に、図3(e)に示すように、Bステージ化接着剤層3Bの第1の部材1側とは反対の表面上に、第2の部材2を配置する(配置工程)。枠状に形成されたBステージ化接着剤層3Bの表面上に、第2の部材2を配置する。第2の部材を配置する際には、圧力を付与してもよい。
 次に、図3(f)に示すように、加熱によりBステージ化接着剤層3Bを熱硬化させる(熱硬化工程)。図3(e)で得られた第1の部材1と第2の部材2とBステージ化接着剤層3Bとを備える積層構造体を加熱することにより、Bステージ化接着剤層3Bを熱硬化させる。これにより、接着剤の硬化物層3が形成される。接着剤の硬化物層3は、接着剤の光及び熱硬化物層である。
 このようにして、図1に示す電子部品10を得ることができる。
 上記光硬化工程では、紫外線が照射されることが好ましい。上記光硬化工程における紫外線の照度及び照射時間は、接着剤の組成及び接着剤の塗布厚みにより適宜変更可能である。上記光硬化工程における紫外線の照度は、例えば、1000mW/cm以上であってもよく、5000mW/cm以上であってもよく、10000mW/cm以下であってもよく、8000mW/cm以下であってもよい。上記光硬化工程における紫外線の照射時間は、例えば、0.01秒以上であってもよく、0.1秒以上であってもよく、400秒以下であってもよく、100秒以下であってもよい。
 上記配置工程では、枠状に形成された上記Bステージ化接着剤層の表面上に、上記第2の部材を配置することが好ましい。上記配置工程では、枠状に形成された上記Bステージ化接着剤層の表面と、第2の部材の周縁部とを貼り合わせることが好ましい。
 なお、上記塗布工程及び上記光硬化工程を繰り返すことにより、第2の部材の側面と接触したBステージ化接着剤層を形成してもよい。
 上記熱硬化工程は、上記配置工程後に行われることが好ましい。
 上記熱硬化工程における加熱温度及び加熱時間は、接着剤の組成及びBステージ化接着剤層の厚みにより適宜変更可能である。上記熱硬化工程における加熱温度は、例えば、100℃以上であってもよく、120℃以上であってもよく、250℃以下であってもよく、200℃以下であってもよい。上記熱硬化工程における加熱時間は、例えば、5分以上であってもよく、30分以上であってもよく、600分以下であってもよく、300分以下であってもよい。
 本発明に係る電子部品は、上記第1の部材と、上記第2の部材と、上記第1の部材と上記第2の部材の周縁部とを接着している接着剤の硬化物層とを備えることが好ましい。上記電子部品では、上記接着剤の硬化物層が、枠状に配置されていることが好ましい。上記電子部品では、上記接着剤の硬化物層が、上記第1の部材の中央部には配置されていないことが好ましく、上記第2の部材の中央部には配置されていないことが好ましい。上記電子部品では、上記第1の部材と上記第2の部材と上記接着剤の硬化物層とにより、内部空間が形成されていることが好ましい。
 本発明に係る電子部品は、上記第1の部材と、上記第2の部材と、上記第1の部材の上面と上記第2の部材の側面又は下面とを接着している接着剤の硬化物層とを備えることが好ましい。上記電子部品では、上記第1の部材と上記第2の部材と上記接着剤の硬化物層とにより、内部空間が形成されていることが好ましい。
 上記接着剤の硬化物層の幅及び厚み等は適宜変更可能である。
 上記接着剤の硬化物層の幅は、30μm以上であってもよく、50μm以上であってもよく、70μm以上であってもよく、1000μm以下であってもよく、800μm以下であってもよく、700μm以下であってもよい。
 上記接着剤の硬化物層の厚みは、1μm以上であってもよく、30μm以上であってもよく、50μm以上であってもよく、1000μm以下であってもよく、800μm以下であってもよく、700μm以下であってもよい。
 上記接着剤の硬化物層のアスペクト比(厚みの幅に対する比(厚み/幅))は、好ましくは0.3以上、より好ましくは1以上、更に好ましくは5以上、特に好ましくは8以上、更に好ましくは10以上である。上記接着剤の硬化物層のアスペクト比(厚みの幅に対する比(厚み/幅))は、100以下であってもよく、50以下であってもよく、25以下であってもよく、15以下であってもよく、1未満であってもよい。
 上記第1の部材は、透明部材であってもよく、透明部材でなくてもよい。上記第1の部材としては、回路基板、半導体素子及びシリコン基板等が挙げられる。上記半導体素子としては、イメージセンサ等が挙げられる。上記イメージセンサとしては、CMOSイメージセンサ等が挙げられる。
 上記第2の部材は、透明部材であってもよく、透明部材でなくてもよい。上記第2の部材は、透明部材であることが好ましく、透明ガラス部材であることがより好ましい。透明部材である上記第2の部材としては、IRカットガラス等のIRカットフィルタ、集光ガラス及び光拡散ガラス等が挙げられる。また、上記第2の部材としては、半導体素子及びシリコン基板等が挙げられる。上記半導体素子としては、通信フィルター等が挙げられる。
 図4は、本発明の第2の実施形態に係るインクジェット用接着剤を用いて得られる電子部品を模式的に示す断面図である。図4は、カメラモジュールを備える電子部品を模式的に示す断面図である。
 図4に示す電子部品70は、カメラモジュール60を備える。カメラモジュール60は、レンズ42と、IRカットフィルタ21と、イメージセンサ11とを備える。カメラモジュール60では、レンズ42が5枚備えられている。レンズ42は、レンズ保持部材43により保持されている。IRカットフィルタ21は、IRカットガラスであり、透明ガラス部材である。イメージセンサ11は、CMOSイメージセンサである。イメージセンサ11は、回路基板41の表面上に配置されている。
 IRカットフィルタ21とイメージセンサ11とは接着剤の硬化物層31により接着されている。接着剤の硬化物層31は、上述した接着剤の硬化物層である。接着剤の硬化物層31は、イメージセンサ11の表面上及びIRカットフィルタ21の表面上にて、枠状に配置されている。接着剤の硬化物層31は、イメージセンサ11の中央部に存在するセンサ部分には配置されていない。イメージセンサ11と、IRカットフィルタ21の周縁部とが、接着剤の硬化物層31により接着している。
 従来のカメラモジュールでは、IRカットフィルタは、IRカットフィルタ保持部材により保持されている。従来のカメラモジュールでは、IRカットフィルタとイメージセンサとは接着剤により接着されていない。そのため、従来のカメラモジュールでは、IRカットフィルタとイメージセンサとの間の距離は比較的長い。これに対して、本発明では、IRカットフィルタとイメージセンサとを特定の接着剤により接着することができるので、IRカットフィルタとイメージセンサとの間の距離を短くすることができ、その結果、カメラモジュールの厚みを薄くすることができる。
 なお、従来の接着剤を用いて、図4に示すようなカメラモジュールを製造した場合、製造時にIRカットフィルタの意図しない部分に接着剤成分が付着して、IRカットフィルタに曇りが生じることがある。このため、カメラの性能が低下する。これに対して、本発明では、特定の接着剤が用いられるので、IRカットフィルタの意図しない部分への接着剤成分の付着を抑えることができ、IRカットフィルタが曇りにくい。
 以下、実施例を挙げて本発明を更に詳しく説明する。本発明は以下の実施例のみに限定されない。
 以下の材料を用意した。
 ((A)光硬化性化合物)
 (1)単官能の(メタ)アクリレート化合物:2-エチルヘキシルアクリレート(日本触媒社製「AEH」)
 (2)二官能の(メタ)アクリレート化合物1:ポリエステル系ウレタンアクリレート(新中村化学工業社製「UA4400」)
 (3)二官能の(メタ)アクリレート化合物2:トリシクロデカンジメタノールジアクリレート(ダイセル・オルネクス社製「IRR214K」)
 (4)六官能の(メタ)アクリレート化合物:ジペンタエリスリトールヘキサアクリレート(ダイセル・オルネクス社製「DPHA」)
 (光重合開始剤)
 (5)光重合開始剤:2-ベンジル-2-ジメチルアミノ-1-(4-モルホリノフェニル)-ブタノン-1(BASF社製「IRGACURE369」)
 ((B)熱硬化性化合物)
 (6)二官能のエポキシ化合物1:ビスフェノールA型エポキシ化合物(新日鉄住金化学社製「YD127」)
 (7)二官能のエポキシ化合物2:グリシジルアミン型エポキシ化合物(三菱化学社製「JER630」)
 ((C)光及び熱硬化性化合物)
 (8)光及び熱硬化性化合物:4-ヒドロキシブチル(メタ)アクリレートグリシジルエーテル(日本化成社製「4HBAGE」)
 (熱硬化剤)
 (9)熱硬化剤:テルペン骨格を有する酸無水物(三菱化学社製「YH306」)
 (硬化促進剤)
 (10)硬化促進剤:DBU-オクチル酸塩(サンアプロ社製「UCAT SA-102」)
 (色材)
 (11)色材:アゾ系錯体染料(オリエント化学工業製「VALIFAST BLACK 3820」
 (実施例1~21及び比較例1~3)
 表1~4に示す成分を、表1~4に示す配合量で配合し、均一に混合して、接着剤を得た。
 (評価)
 (1)Bステージ化接着剤Xの25℃での弾性率
 厚みが20μmになるように基材の上にスピンコーターで、得られた接着剤を塗布した。この塗布された接着剤に対して、25℃で、照度計(ウシオ電機社製「UIT-201」)で測定した365nmでの照度が100mW/cmになるように調節した露光装置(超高圧水銀ランプ、オーク製作所社製「JL-4300-3」)を用いて10秒間光を照射した(積算光量1000mJ/cm)。得られた厚み20μmのBステージ化接着剤Xについて、ティー・エイ・インスツルメント社製「粘弾性測定装置ARES」を用いて、25℃、測定プレート:直径8mmの平行プレート及び周波数1Hzの条件で弾性率の測定を行った。
 (2)Bステージ化接着剤Yの40℃での粘度
 得られた接着剤に対して、25℃で、照度計(ウシオ電機社製「UIT-201」)で測定した波長365nmでの照度が2000mW/cmになるように調節した露光装置(超高圧水銀ランプ、オーク製作所社製「JL-4300-3」)を用いて10秒間光を照射した(積算光量20000mJ/cm)。得られたBステージ化接着剤Yの40℃での粘度を、粘弾性測定装置(ティー・エイ・インスツルメント社製「粘弾性測定装置ARES」)を用いて、40℃、測定プレート:直径8mmの平行プレート、及び周波数1Hzの条件で測定した。
 (3)インクジェット用接着剤のガラス転移温度
 厚みが5μmになるように軽剥離基材の上にスピンコーターで、得られた接着剤を塗布した。この塗布された接着剤に対して、25℃で、照度計(ウシオ電機社製「UIT-201」)で測定した365nmでの照度が5000mW/cmになるように調節した露光装置を用いて、200mm/秒の速さで移動するステージ上で、塗布された接着剤に光を照射した。光の照射後に、光が照射された接着剤を170℃で1時間オーブンにて加熱した。加熱後に、加熱された接着剤を幅5mm×長さ30mmに切断しサンプルを作製した。作製したサンプルのガラス転移温度を動的粘弾性測定装置(アイティー計測制御社製「DVA-200」)を用いて測定した。装置の設定条件は以下の通りである。
 (ガラス転移温度の測定条件)
 変形様式:引張モード
 測定温度:-100℃~250℃
 昇温速度:5℃/min
 測定周波数:10Hz
 歪み:0.1%
 (4)透明ガラス部材の意図しない領域への接着剤成分の付着(透明ガラス部材の曇り)
 第1の部材としてシリコンウェーハを用意した。第2の部材としてIRカットフィルタ(透明ガラス部材)を用意した。得られた接着剤を40℃で循環させながら、第1の部材の表面上に、インクジェット装置を用いて塗布して、接着剤層を形成した(塗布工程)。次いで、365nmを主波長とするUV-LEDランプを用いて、照度100mW/cm及び照射時間0.1秒の条件で接着剤層に光を照射して、Bステージ化接着剤層を形成した(光照射工程)。上記塗布工程及び上記光照射工程を繰り返し、第1の部材の表面上に縦5mm×横5mm×厚み150μm及び幅150μmのBステージ化接着剤層を形成した。
 次いで、Bステージ化接着剤層の表面上に第2の部材を載せ、ダイボンド装置を用いて、40℃で0.1MPaの条件で1秒間加圧することにより、Bステージ化接着剤層の表面上に第2の部材を配置した(配置工程)。次いで、この構造体を170℃のオーブン内に入れ、1時間加熱することで、Bステージ化接着剤層を熱硬化させた(熱硬化工程)。このようにして、評価用部品を得た。得られた評価用部品における第2の部材の表面(ガラス表面)を、実体顕微鏡(ニコンソリューションズ社製「MM-800」)を用いて100倍の倍率で観察した。接着剤の硬化物層が配置されている部分を除くガラス表面の面積100%中、曇りが生じている部分の面積割合を求め、下記の基準で評価した。曇りが生じている部分の面積割合が小さいほど、第2の部材の意図しない領域への接着剤成分の付着を抑えることができている。
 <透明ガラス部材の曇りの判定基準>
 ○○:曇りが生じている面積が1%未満
 ○:曇りが生じている面積が1%以上5%未満
 ×:曇りが生じている面積が5%以上30%未満
 ××:曇りが生じている面積が30%以上
 (5)透明ガラス部材と接着剤の硬化物層との接着力(ダイシェア強度)
 厚みが20μmになるように、シリコンウェーハの表面上にスピンコーターを用いて、得られた接着剤を塗布した。形成された厚み20μmの接着剤層に対して、25℃で、照度計(ウシオ電機社製「UIT-201」)で測定した365nmでの照度が100mW/cmになるように調節した露光装置(超高圧水銀ランプ、オーク製作所社製「JL-4300-3」)を用いて10秒間光を照射した(積算光量1000mJ/cm)。このようにして、シリコンウェーハの表面上にBステージ化接着剤層を形成した。次いで、Bステージ化接着剤層の表面上に、半導体チップ(縦3mm×横3mm×厚み750μm)に見立てたシリコンベアチップを載せ、ダイボンド装置を用いて、40℃で0.1MPaの条件で1秒間加圧することにより、Bステージ化接着剤層の表面上にシリコンベアチップを配置した。次いで、この構造体を170℃のオーブン内に入れ、1時間加熱することで、Bステージ化接着剤層を熱硬化させた。このようにして、ダイシェア強度測定用部品を得た。ダイシェア強度測定装置(Dage社製「Dage シリーズ4000」)を用いて、試験温度80℃の条件で、ダイシェア強度測定用部品のダイシェア強度を測定した。
 <ダイシェア強度の判定基準>
 ○○:ダイシェア強度が15N以上
 ○:ダイシェア強度が5N以上15N未満
 ×:ダイシェア強度が5N未満
 (6)耐モールド性(トランスファーモールド)
 Siチップ(1×2mm、高さ300μm)がはんだ(高さ80μm)で搭載されているガラスエポキシ基板を用意した。上記ガラスエポキシ基板のSiチップの外周に、インクジェット装置を用いて、幅200μm、高さ300μmとなるように得られた接着剤を塗布した。365nmでの照度が5000mW/cmになるように調節された露光装置を用いて、200mm/秒の速さで移動するステージ上で、塗布された接着剤に光を照射した。光の照射後に、光が照射された接着剤を有するガラスエポキシ基板を170℃で1時間オーブンにて加熱した。加熱後に、加熱された接着剤を有するガラスエポキシ基板を、TOWA社製「YPS2060M」を用いて下記条件で樹脂封止して、樹脂封止ガラスエポキシ基板を得た。
 (樹脂封止の条件)
 樹脂:パナソニック社製「CV8410V」
 成形温度:175℃
 硬化時間:120秒
 トランスファ荷重:70kgf/cm
 得られた樹脂封止ガラスエポキシ基板を研磨により除去し、Siチップの下部へのモールド樹脂の侵入の有無を確認した。なお、樹脂侵入はあってもよいが、樹脂侵入はないことが好ましい。
 <耐モールド性の判定基準>
 〇:樹脂侵入なし
 -:樹脂侵入あり
 (6)長期信頼性(高温高湿試験)
 Siチップ(1×2mm、高さ300μm)がはんだ(高さ80μm)で搭載されているガラスエポキシ基板を用意した。上記ガラスエポキシ基板のSiチップの外周にインクジェット装置を用いて、幅200μm、高さ300μmとなるように得られた接着剤を塗布した。365nmでの照度が5000mW/cmになるように調節された露光装置を用いて、200mm/秒の速さで移動するステージ上で、塗布された接着剤に光を照射した。光の照射後に、光が照射された接着剤を有するガラスエポキシ基板を170℃で1時間オーブンにて加熱した。加熱後に、加熱された接着剤を有するガラスエポキシ基板を、TOWA社製「YPS2060M」を用いて下記条件で樹脂封止して、樹脂封止ガラスエポキシ基板を得た。
 (樹脂封止の条件)
 樹脂:パナソニック社製「CV8410V」
 成形温度:175℃
 硬化時間:120秒
 トランスファ荷重:70kgf/cm
 得られた樹脂封止ガラスエポキシ基板を、85℃及び湿度85RH%の条件で168時間放置して吸湿させた。その後、得られた樹脂封止ガラスエポキシ基板を、半田リフロー炉(プレヒート150℃×100秒、リフロー[最高温度260℃])に5サイクル通過させた。その後、樹脂封止ガラスエポキシ基板を、液槽式熱衝撃試験機(ESPEC社製「TSB-51」)を用いて、-55℃で5分間保持した後、150℃まで昇温し、150℃で5分間保持した後、-50℃まで降温する過程を1サイクルとする冷熱サイクル信頼性試験を実施した。250サイクル後に樹脂封止ガラスエポキシ基板を取り出し、樹脂封止ガラスエポキシ基板を研磨により除去し、Siチップの下部へのモールド樹脂の侵入の有無を確認した。なお、樹脂侵入はあってもよいが、樹脂侵入はないことが好ましい。
 <長期信頼性の判定基準>
 ○:樹脂侵入なし
 -:樹脂侵入あり
 組成及び結果を下記の表1~4に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 1…第1の部材
 2…第2の部材
 3…接着剤の硬化物層
 3A…接着剤層
 3B…Bステージ化接着剤層
 10…電子部品
 11…イメージセンサ
 21…IRカットフィルタ
 31…接着剤の硬化物層
 41…回路基板
 42…レンズ
 43…レンズ保持部材
 51…吐出部
 52…光照射部
 60…カメラモジュール
 70…電子部品

Claims (19)

  1.  (メタ)アクリロイル基又はビニル基を有しかつ環状エーテル基を有さない光硬化性化合物と、
     光重合開始剤とを含み、
     (メタ)アクリロイル基を有さずかつ環状エーテル基を有する熱硬化性化合物を含まないか又は含み、
     インクジェット用接着剤が前記熱硬化性化合物を含む場合に、前記熱硬化性化合物の含有量が5重量%以下である、インクジェット用接着剤。
  2.  (メタ)アクリロイル基を有しかつ環状エーテル基を有する光及び熱硬化性化合物を含み、
     前記光及び熱硬化性化合物の含有量が20重量%以上60重量%以下である、請求項1に記載のインクジェット用接着剤。
  3.  波長365nmでの照度が100mW/cmになるように積算光量1000mJ/cmの光をインクジェット用接着剤に照射してBステージ化接着剤Xを得たときに、前記Bステージ化接着剤Xの25℃での弾性率が1×10Pa以上4×10Pa以下である、請求項1又は2に記載のインクジェット用接着剤。
  4.  波長365nmでの照度が100mW/cmになるように積算光量1000mJ/cmの光をインクジェット用接着剤に照射してBステージ化接着剤Xを得たときに、前記Bステージ化接着剤Xの25℃での弾性率が4×10Paを超え2×10Pa以下である、請求項1又は2に記載のインクジェット用接着剤。
  5.  波長365nmでの照度が2000mW/cmになるように積算光量20000mJ/cmの光をインクジェット用接着剤に照射してBステージ化接着剤Yを得たときに、前記Bステージ化接着剤Yの40℃での粘度が80Pa・s以上8000Pa・s以下である、請求項1~4のいずれか1項に記載のインクジェット用接着剤。
  6.  前記熱硬化性化合物を含まない、請求項1~5のいずれか1項に記載のインクジェット用接着剤。
  7.  前記熱硬化性化合物を含み、
     前記熱硬化性化合物が、エポキシ基を2個以上有するエポキシ化合物である、請求項1~5のいずれか1項に記載のインクジェット用接着剤。
  8.  前記光硬化性化合物が、(メタ)アクリロイル基を1個有する第1の光硬化性化合物と、(メタ)アクリロイル基を2個以上有する第2の光硬化性化合物とを含む、請求項1~7のいずれか1項に記載のインクジェット用接着剤。
  9.  前記第2の光硬化性化合物が、(メタ)アクリロイル基を6個以上有する光硬化性化合物を含む、請求項8に記載のインクジェット用接着剤。
  10.  色材を含み、
     インクジェット用接着剤の透過率が10%以下である、請求項1~9のいずれか1項に記載のインクジェット用接着剤。
  11.  第1の部材の表面上にて、枠状に塗布されて用いられる接着剤である、請求項1~10のいずれか1項に記載のインクジェット用接着剤。
  12.  第1の部材と、第2の部材の周縁部とを接着するために用いられる接着剤である、請求項1~11のいずれか1項に記載のインクジェット用接着剤。
  13.  第1の部材の表面上に、インクジェット装置を用いて、請求項1~12のいずれか1項に記載のインクジェット用接着剤を塗布して、接着剤層を形成する塗布工程と、
     光の照射により前記接着剤層の硬化を進行させて、Bステージ化接着剤層を形成する光硬化工程と、
     前記Bステージ化接着剤層の前記第1の部材側とは反対の表面上に、第2の部材を配置する配置工程と、
     加熱により前記Bステージ化接着剤層を熱硬化させる熱硬化工程とを備え、
     前記配置工程において、枠状に形成された前記Bステージ化接着剤層の表面上に、前記第2の部材を配置する、電子部品の製造方法。
  14.  前記第1の部材が、半導体素子であり、
     前記第2の部材が、透明部材である、請求項13に記載の電子部品の製造方法。
  15.  前記第2の部材が、透明ガラス部材である、請求項13又は14に記載の電子部品の製造方法。
  16.  第1の部材と、
     第2の部材と、
     前記第1の部材と前記第2の部材の周縁部とを接着している接着剤の硬化物層とを備え、
     前記接着剤の硬化物層が、請求項1~12のいずれか1項に記載のインクジェット用接着剤の硬化物層である、電子部品。
  17.  第1の部材と、
     第2の部材と、
     前記第1の部材の上面と前記第2の部材の側面又は下面とを接着している接着剤の硬化物層とを備え、
     前記接着剤の硬化物層が、請求項1~12のいずれか1項に記載のインクジェット用接着剤の硬化物層であり、
     前記第1の部材と前記第2の部材と前記接着剤の硬化物層とにより、内部空間が形成されている、電子部品。
  18.  前記第1の部材が、半導体素子であり、
     前記第2の部材が、透明部材である、請求項16又は17に記載の電子部品。
  19.  前記第2の部材が、透明ガラス部材である、請求項16~18のいずれか1項に記載の電子部品。
PCT/JP2022/014273 2021-03-26 2022-03-25 インクジェット用接着剤、電子部品の製造方法及び電子部品 WO2022203033A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US18/277,127 US20240124729A1 (en) 2021-03-26 2022-03-25 Ink-jet adhesive, method for producing electronic component, and electronic component
CN202280024217.9A CN117062886A (zh) 2021-03-26 2022-03-25 喷墨用粘接剂、电子部件的制造方法及电子部件
MX2023009977A MX2023009977A (es) 2021-03-26 2022-03-25 Adhesivo de inyeccion de tinta, metodo para producir un componente electronico y componente electronico.
JP2023509322A JPWO2022203033A1 (ja) 2021-03-26 2022-03-25
KR1020237021287A KR20230159815A (ko) 2021-03-26 2022-03-25 잉크젯용 접착제, 전자 부품의 제조 방법 및 전자 부품

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021053725 2021-03-26
JP2021-053725 2021-03-26
JP2021100122 2021-06-16
JP2021-100122 2021-06-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022203033A1 true WO2022203033A1 (ja) 2022-09-29

Family

ID=83397439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/014273 WO2022203033A1 (ja) 2021-03-26 2022-03-25 インクジェット用接着剤、電子部品の製造方法及び電子部品

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20240124729A1 (ja)
JP (1) JPWO2022203033A1 (ja)
KR (1) KR20230159815A (ja)
MX (1) MX2023009977A (ja)
TW (1) TW202248379A (ja)
WO (1) WO2022203033A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024080335A1 (ja) * 2022-10-13 2024-04-18 積水化学工業株式会社 電子部品の製造方法、及び電子部品
WO2024080336A1 (ja) * 2022-10-13 2024-04-18 積水化学工業株式会社 インクジェット用及びエアキャビティ形成用硬化性組成物、及び電子部品

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009231605A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Sekisui Chem Co Ltd 接着剤及び接合体の製造方法
JP2016065171A (ja) * 2014-09-25 2016-04-28 積水化学工業株式会社 インクジェット用光硬化性接着剤、半導体装置の製造方法及び電子部品
WO2016080069A1 (ja) * 2014-11-17 2016-05-26 積水化学工業株式会社 インクジェット用光及び熱硬化性接着剤、半導体装置の製造方法及び電子部品
JP2016147930A (ja) * 2015-02-10 2016-08-18 昭和電工株式会社 半導体用接着剤並びに半導体装置及びその製造方法
JP2017066313A (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 積水化学工業株式会社 インクジェット用接着剤、半導体装置の製造方法及び電子部品
JP2018067676A (ja) * 2016-10-21 2018-04-26 デクセリアルズ株式会社 半導体装置の製造方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011058998A1 (ja) 2009-11-13 2011-05-19 日立化成工業株式会社 液状半導体用接着剤組成物、半導体装置及び半導体装置の製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009231605A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Sekisui Chem Co Ltd 接着剤及び接合体の製造方法
JP2016065171A (ja) * 2014-09-25 2016-04-28 積水化学工業株式会社 インクジェット用光硬化性接着剤、半導体装置の製造方法及び電子部品
WO2016080069A1 (ja) * 2014-11-17 2016-05-26 積水化学工業株式会社 インクジェット用光及び熱硬化性接着剤、半導体装置の製造方法及び電子部品
JP2016147930A (ja) * 2015-02-10 2016-08-18 昭和電工株式会社 半導体用接着剤並びに半導体装置及びその製造方法
JP2017066313A (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 積水化学工業株式会社 インクジェット用接着剤、半導体装置の製造方法及び電子部品
JP2018067676A (ja) * 2016-10-21 2018-04-26 デクセリアルズ株式会社 半導体装置の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024080335A1 (ja) * 2022-10-13 2024-04-18 積水化学工業株式会社 電子部品の製造方法、及び電子部品
WO2024080336A1 (ja) * 2022-10-13 2024-04-18 積水化学工業株式会社 インクジェット用及びエアキャビティ形成用硬化性組成物、及び電子部品

Also Published As

Publication number Publication date
MX2023009977A (es) 2023-09-06
US20240124729A1 (en) 2024-04-18
TW202248379A (zh) 2022-12-16
KR20230159815A (ko) 2023-11-22
JPWO2022203033A1 (ja) 2022-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2022203033A1 (ja) インクジェット用接着剤、電子部品の製造方法及び電子部品
US10961411B2 (en) Inkjet adhesive, manufacturing method for semiconductor device, and electronic component
JP7007334B2 (ja) インクジェット用光及び熱硬化性接着剤、半導体装置の製造方法及び電子部品
JP6411184B2 (ja) インクジェット用光及び熱硬化性接着剤、半導体装置の製造方法及び電子部品の製造方法
JP6391545B2 (ja) インクジェット用接着剤、半導体装置の製造方法及び電子部品
JP6329102B2 (ja) インクジェット用組成物、半導体装置の製造方法、電子部品及び電子部品の製造方法
WO2022220289A1 (ja) インクジェット用及びエアキャビティ形成用硬化性組成物、電子部品、及び電子部品の製造方法
CN117062886A (zh) 喷墨用粘接剂、电子部件的制造方法及电子部件
US20240136239A1 (en) Curable composition for inkjet and air cavity formation, electronic component, and method for manufacturing electronic component
WO2022260049A1 (ja) インクジェット用及び隔壁形成用硬化性組成物、発光デバイス及び発光デバイスの製造方法
WO2021157555A1 (ja) 積層構造体の製造方法、積層構造体、及びインクジェット用組成物セット
WO2024080336A1 (ja) インクジェット用及びエアキャビティ形成用硬化性組成物、及び電子部品
WO2023120515A1 (ja) 隔壁形成用インクジェット組成物、ledモジュール、ledモジュールの製造方法及びインクジェット組成物
JP6514619B2 (ja) 電子部品の製造方法
WO2024080335A1 (ja) 電子部品の製造方法、及び電子部品
JP6391543B2 (ja) 電子部品の製造方法
TW202219203A (zh) 噴墨塗布用及led保護用硬化性組合物、led模組、led模組之製造方法及led顯示裝置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22775814

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2023509322

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 18277127

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: MX/A/2023/009977

Country of ref document: MX

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 202280024217.9

Country of ref document: CN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 22775814

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1