WO2022201999A1 - 超音波センサ - Google Patents

超音波センサ Download PDF

Info

Publication number
WO2022201999A1
WO2022201999A1 PCT/JP2022/006423 JP2022006423W WO2022201999A1 WO 2022201999 A1 WO2022201999 A1 WO 2022201999A1 JP 2022006423 W JP2022006423 W JP 2022006423W WO 2022201999 A1 WO2022201999 A1 WO 2022201999A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
ultrasonic sensor
vibration
ultrasonic
outer plate
sensor according
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/006423
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
春香 青嶋
優 小山
康平 上月
Original Assignee
株式会社デンソー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社デンソー filed Critical 株式会社デンソー
Publication of WO2022201999A1 publication Critical patent/WO2022201999A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/521Constructional features
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R17/00Piezoelectric transducers; Electrostrictive transducers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R17/00Piezoelectric transducers; Electrostrictive transducers
    • H04R17/10Resonant transducers, i.e. adapted to produce maximum output at a predetermined frequency

Definitions

  • the present disclosure relates to an ultrasonic sensor mounted on a mobile object.
  • an ultrasonic sensor mounted on a mobile body includes: An outer surface and a back surface of a plate-shaped body part of the moving body, which is a surface facing the outer space of the moving body, and which has an electro-mechanical energy conversion element having a function of converting an ultrasonic vibration and an electric signal.
  • Vibration configured to allow ultrasonic vibration to be transmitted between the outer plate and the outer plate by contacting the inner surface of the outer plate having an inner surface or the acoustic matching portion fixed to the inner surface a conversion unit; a support portion configured to fixedly support the vibration conversion portion in a state in which ultrasonic vibrations can be transmitted to and from the outer plate; with
  • the vibration conversion unit is A transmission element that generates an ultrasonic vibration that excites the skin by being applied with the drive signal that is the electrical signal, and a reception element that generates a reception signal that is the electrical signal corresponding to the ultrasonic vibration of the skin.
  • the second element is fixed to the support part so as to be capable of transmitting ultrasonic vibrations to and from the outer plate via the connecting part and the first element.
  • each element may be given a reference sign with parentheses.
  • the reference numerals indicate only one example of the corresponding relationship between the same element and the specific configuration described in the embodiment described later. Therefore, the present disclosure is not limited in any way by the description of the reference numerals.
  • FIG. 1 is a perspective view showing the appearance of a vehicle equipped with an ultrasonic sensor according to an embodiment
  • FIG. FIG. 2 is a cross-sectional view showing a schematic configuration according to the first embodiment of the ultrasonic sensor shown in FIG. 1
  • FIG. 3 is a sectional view showing an exploded sensor main body shown in FIG. 2
  • 3 is a cross-sectional view showing an outline of the operation of the ultrasonic sensor shown in FIG. 2
  • FIG. 2 is a cross-sectional view showing a schematic configuration according to a second embodiment of the ultrasonic sensor shown in FIG. 1
  • FIG. FIG. 2 is a schematic circuit diagram of a third embodiment of the ultrasonic sensor shown in FIG. 1;
  • FIG. 8 is a cross-sectional view showing a schematic configuration according to a fourth embodiment of the ultrasonic sensor shown in FIG. 1;
  • FIG. 10 is a cross-sectional view showing the outline of the configuration and manufacturing method of the vibration converting portion according to the fifth embodiment of the ultrasonic sensor shown in FIG. 1;
  • FIG. 8B is a cross-sectional view showing an outline of a method for manufacturing the vibration converting portion shown in FIG. 8A;
  • FIG. 8B is a cross-sectional view showing an outline of a method for manufacturing the vibration converting portion shown in FIG. 8A;
  • It is a sectional view showing a schematic structure of an ultrasonic sensor concerning a modification. It is a front view which shows schematic structure of the 2nd element in another modification.
  • FIG. 10 is a cross-sectional view showing the outline of the configuration and manufacturing method of the vibration converting portion according to the fifth embodiment of the ultrasonic sensor shown in FIG. 1
  • FIG. 8B is a cross-sectional view showing an outline
  • FIG. 11 is a front view showing a schematic configuration of a second element in still another modified example
  • FIG. 11 is a front view showing a schematic configuration of a second element in still another modified example
  • FIG. 10 is a cross-sectional view showing a schematic configuration of an ultrasonic sensor according to still another modification
  • FIG. 11 is a front view showing a schematic configuration of a vibration converting section in still another modified example
  • FIG. 11 is a front view showing a schematic configuration of a vibration converting section in still another modified example
  • the ultrasonic sensor 1 has a configuration as an in-vehicle clearance sonar mounted on a vehicle V as a moving object. That is, the ultrasonic sensor 1 is mounted on the vehicle V so as to be able to detect an object existing around the vehicle V. As shown in FIG.
  • the vehicle V is a so-called four-wheeled vehicle and has a box-shaped body V1.
  • the vehicle body V1 includes a vehicle body panel V2 and a bumper V3, which are plate-like body parts that form an outer panel.
  • the bumpers V3 are provided at the front and rear ends of the vehicle body V1.
  • the ultrasonic sensor 1 is configured to detect an object existing in the external space SG of the vehicle V by being attached to the bumper V3.
  • a state in which the ultrasonic sensor 1 is mounted on the vehicle V by being attached to the bumper V3 is hereinafter referred to as a “mounted state”.
  • a plurality of (for example, four) ultrasonic sensors 1 are attached to the front bumper, that is, the bumper V3 on the front side of the vehicle body V1.
  • a plurality of ultrasonic sensors 1 attached to the front bumper are arranged at different positions at least in the vehicle width direction.
  • a plurality of (for example, four) ultrasonic sensors 1 are attached to a rear bumper, that is, a bumper V3 on the rear side of the vehicle body V1.
  • the bumper V3 is not provided with a mounting hole, which is a through hole for mounting the ultrasonic sensor 1. That is, the ultrasonic sensor 1 is configured to be attachable to the bumper V3 without forming an attachment hole in the bumper V3. Therefore, the ultrasonic sensor 1 has a configuration in which it can be "retrofitted” without forming a mounting hole in the bumper V3 of the vehicle V without the ultrasonic sensor 1, which is the vehicle V which was once shipped from the factory without the ultrasonic sensor 1 mounted thereon. . Details of the ultrasonic sensor 1 having such a configuration will be described below.
  • FIG. 2 shows one of the ultrasonic sensors 1 attached to the bumper V3 in the mounted state.
  • FIG. 3 shows an exploded view of such an ultrasonic sensor 1.
  • FIG. 1 A schematic configuration of the ultrasonic sensor 1 according to the first embodiment will be described below with reference to FIGS. 1 to 3.
  • FIG. Illustrations are omitted unless otherwise specified.
  • the ultrasonic sensor 1 is configured to be able to transmit and receive ultrasonic waves. That is, the ultrasonic sensor 1 has an integrated transmission/reception configuration. Specifically, the ultrasonic sensor 1 is configured to transmit a transmission wave, which is an ultrasonic wave, toward the external space SG along the directional axis DA.
  • the "directive axis" is a virtual straight line extending from the ultrasonic sensor 1 along the transmission direction of the transmitted wave, and serves as a reference for the directivity angle.
  • the "orientation axis” may also be referred to as "orientation central axis" or “detection axis".
  • the ultrasonic sensor 1 receives from the external space SG received waves including reflected waves of transmitted waves from objects existing around the vehicle V, and generates and outputs a detection signal according to the reception result of the received waves. is configured as
  • an XYZ orthogonal coordinate system is set so that the X axis is parallel to the horizontal direction and the Y axis is parallel to the orientation axis DA.
  • the direction along the transmission direction of the transmitted wave specifically, the direction parallel to the directivity axis DA is referred to as the "axial direction".
  • the “front end side in the axial direction” is the transmission direction side of the transmission wave and corresponds to the Y-axis positive direction side in FIG.
  • the base end side in the axial direction corresponds to the Y-axis negative direction side in FIG.
  • An arbitrary direction orthogonal to the axial direction is called an "in-plane direction".
  • In-plane direction is a direction parallel to the XZ plane in FIG.
  • the shape of a certain component projected onto the XZ plane is called an "in-plane shape”.
  • the in-plane direction may also be referred to as the “radial direction”.
  • the “radial direction” is the direction in which a half-line extends when a half-line is drawn in the virtual plane starting from the intersection of the directivity axis DA and a virtual plane orthogonal to the directivity axis DA.
  • the “radial direction” is the radial direction of a circle drawn in the virtual plane with the point of intersection between the virtual plane and the directivity axis DA as the center.
  • the bumper V3 has a bumper outer surface V4 and a bumper inner surface V5.
  • the bumper outer surface V4 is provided so as to face an external space SG, which is a space outside the vehicle V.
  • the bumper inner surface V5 is the rear surface of the bumper outer surface V4 and is provided so as to face the interior space SN, which is the space inside the vehicle V, that is, the bumper V3.
  • the ultrasonic sensor 1 is fixed to the bumper inner surface V5 while being accommodated in the internal space SN in the mounted state.
  • the ultrasonic sensor 1 transmits a transmission wave by vibrating a part of the bumper V3 as the diaphragm V6, and converts the vibration of the diaphragm V6 excited by the received wave into an electric signal to generate a detection signal.
  • the ultrasonic sensor 1 includes an acoustic matching section 3 and a sensor main body 4 .
  • the sensor main body 4 is provided with a support portion 5 and a vibration conversion portion 6 .
  • the sensor main body 4 has a configuration in which a vibration conversion section 6 is accommodated inside a box-shaped support section 5 .
  • the acoustic matching section 3 is provided so as to be interposed between the vibration converting section 6 and the bumper V3, that is, the diaphragm V6.
  • the acoustic matching section 3 is fixed to the bumper inner surface V5.
  • the acoustic matching section 3 is a vibration transmitting member for increasing the transmission efficiency of ultrasonic waves between the vibration converting section 6 and the bumper V3, and is formed in a substantially disc shape with the directional axis DA as a central axis. .
  • the acoustic matching section 3 is configured such that the acoustic impedance is higher than that of the bumper V3 and lower than that of the piezoelectric material forming the vibration converting section 6 .
  • the acoustic matching section 3 can be made of epoxy resin or the like.
  • the support portion 5 is configured to fixedly support the vibration conversion portion 6 in a state in which ultrasonic vibration can be transmitted to and from the bumper V3.
  • the support portion 5 has a bottom wall portion 51, which is a bottom plate having a thickness direction substantially parallel to the directional axis DA, and a cylindrical side wall portion 52 having the directional axis DA as a central axis. It is formed in the shape of a bottom cylinder.
  • a housing space 53 which is a cylindrical space surrounded by the bottom wall portion 51 and the side wall portion 52 , is formed so as to be able to house the vibration converting portion 6 .
  • the support portion 5 has a joint surface 54 and a fixing surface 55 .
  • a joint surface 54 that is joined to the bumper inner surface V5 is a tip surface in the axial direction of the side wall portion 52 and is fixed to the bumper V3 with an adhesive or a fixture. Due to the bonding between the bonding surface 54 and the bumper inner surface V5, the in-plane shape of the diaphragm V6 is formed into a substantially circular shape centered on the directivity axis DA.
  • the fixing surface 55 is a surface of the bottom wall portion 51 facing the housing space 53 and fixedly supports the second element 62 in the vibration conversion section 6 having the first element 61 and the second element 62 .
  • the support portion 5 is rigidly formed so that the axial distance between the joint surface 54 and the fixed surface 55 is fixed. Specifically, the support portion 5 is seamlessly and integrally formed of metal such as stainless steel or hard synthetic resin such as polybutylene terephthalate.
  • the vibration converter 6 is configured to be able to transmit ultrasonic vibrations to the bumper V3, that is, to the diaphragm V6 by coming into contact with the acoustic matching section 3 fixed to the bumper inner surface V5.
  • the vibration conversion unit 6 includes, in addition to the first element 61 and the second element 62, the first element 61 and the A connecting portion 63 for connecting with the second element 62 is provided.
  • the first element 61 is provided so as to be able to transmit ultrasonic vibrations to and from the diaphragm V6 by coming into contact with the acoustic matching section 3 in the mounted state.
  • the first element 61 is formed in a columnar shape having a diameter substantially equal to that of the acoustic matching section 3 with the directivity axis DA as a central axis, and is arranged on the directivity axis DA.
  • the first element 61 is provided so as to function as a receiving element that generates a reception signal, which is an electrical signal corresponding to the ultrasonic vibration of the diaphragm V6.
  • the first element 61 is configured as a piezoelectric element made of a piezoelectric material such as PZT. Also, the first element 61 has a configuration as a so-called single-layer type PZT element in which no PZT layer is laminated. The first element 61 is provided so as to perform a conversion function between axial stretching vibration and an electric signal.
  • the second element 62 In the mounted state, the second element 62 does not come into contact with the acoustic matching section 3, and ultrasonic vibration can be transmitted between the diaphragm V6 and the connecting section 63 and the first element 61. , is fixed to the support 5 .
  • the second element 62 is formed in an annular or cylindrical shape surrounding the directivity axis DA. That is, the second element 62 is arranged so as to surround the first element 61 from the outside.
  • the second element 62 is provided so as to function as a transmission element that generates ultrasonic vibrations that excite the diaphragm V6 when a drive signal, which is an electrical signal, is applied.
  • the second element 62 is configured as a piezoelectric element.
  • the second element 62 has a configuration as a so-called laminated PZT element in which a large number of PZT layers are laminated.
  • the second element 62 is provided so as to perform a conversion function between an axial stretching vibration and an electric signal.
  • connection portion 63 is configured to be interposed between the first element 61 and the second element 62 by assembling the first element 61 and the second element 62 .
  • the connection portion 63 has a tubular portion 64 , a bottom plate portion 65 and a flange portion 66 .
  • the connection portion 63 is integrally formed as a rigid body from a hard material having rigidity, such as metal such as stainless steel, hard synthetic resin such as polypropylene, or ceramic such as PZT.
  • the cylindrical portion 64 is formed in a cylindrical shape so as to surround the first element 61 and be surrounded by the second element 62 . That is, the first element 61 is arranged so as to be accommodated inside the cylindrical portion 64 . Further, the second element 62 is arranged so as to surround the tubular portion 64 from the outside.
  • the bottom plate portion 65 is formed in a flat plate shape having a thickness direction in the axial direction and closing the base end portion in the axial direction of the tubular portion 64 . Also, the bottom plate portion 65 is provided so as to fixedly support the base end portion of the first element 61 in the axial direction. That is, the first element 61 protrudes from the bottom plate portion 65 of the connection portion 63 toward the bumper inner surface V5 of the diaphragm V6.
  • the flange portion 66 is a plate-shaped ring-shaped portion having a thickness direction in the axial direction, and extends radially from the tip portion in the axial direction of the tubular portion 64 toward the side wall portion 52 of the support portion 5 . It is The flange portion 66 is provided so as to come into contact with the tip surface of the second element 62 in the axial direction.
  • the first element 61 has a first tip end surface 611 which is an end surface that abuts on the acoustic matching section 3 in the mounted state, and a contact portion 63 that is an end surface on the opposite side. It has a contacting first proximal end surface 612 .
  • the second element 62 has a second distal end surface 621 that abuts on the connecting portion 63 and a second proximal end surface 622 that is the opposite end surface and is fixedly supported by the support portion 5 .
  • the connection portion 63 has a first contact surface 631 with which the first base end surface 612 of the first element 61 contacts, and a second contact surface 632 with which the second tip surface 621 of the second element 62 contacts. there is In the mounted state, the first contact surface 631 is provided so as to be further separated from the bumper inner surface V5 than the second contact surface 632 is.
  • the first base end surface 612 of the first element 61 and the first contact surface 631 of the connection portion 63 which is the inner surface of the bottom plate portion 65, are arranged so that ultrasonic vibration can be favorably performed. They are joined by a hard adhesive layer (for example, an epoxy-based adhesive layer) (not shown) that can propagate.
  • the second base end surface 622 of the second element 62 and the fixing surface 55 which is the inner surface of the bottom wall portion 51 of the support portion 5, are joined by the hard adhesive layer.
  • the second tip surface 621 of the second element 62 and the second contact surface 632 provided on the flange portion 66 of the connection portion 63 may be bonded by the hard adhesive layer described above. They may be in direct contact with each other without an adhesive layer interposed therebetween.
  • the support part 5 and the connection part 63 are configured so as not to interfere with the stretching vibration of the first element 61 and the second element 62 . That is, the supporting portion 5 and the vibration converting portion 6 are provided so as not to contact each other in the radial direction. Moreover, in the vibration converting portion 6, the first element 61 and the second element 62 are provided so as to be out of contact with the connecting portion 63 in the radial direction.
  • the cylindrical outer wall surface of the first element 61 and the inner wall surface of the cylindrical portion 64 facing the first element 61 are provided so as to be separated from each other with a gap therebetween.
  • the inner wall surface of the second element 62 facing the tubular portion 64 and the outer wall surface of the tubular portion 64 facing the second element 62 are provided so as to be separated from each other with a gap.
  • the cylindrical outer wall surface of the second element 62 facing the side wall portion 52 and the inner wall surface of the side wall portion 52 facing the housing space 53 are provided so as to be separated from each other with a gap.
  • the inner wall surface of the side wall portion 52 and the radial tip portion of the flange portion 66 are provided so as to be separated from each other with a gap therebetween.
  • a drive signal is applied to the second element 62 as a transmission element during transmission of a transmission wave.
  • the second element 62 ultrasonically vibrates in such a manner as to expand and contract in the axial direction.
  • no drive signal is applied to the first element 61 .
  • the base end portion of the second element 62 in the axial direction is fixedly supported by the fixing surface 55 that is the inner surface of the bottom wall portion 51 of the support portion 5 that is a rigid body.
  • a joint surface 54 which is a tip surface in the axial direction of the side wall portion 52 of the support portion 5, is fixedly joined to the bumper inner surface V5. Therefore, the axial distance between the fixing surface 55 and the joint surface 54, that is, the bumper inner surface V5 is fixed. In other words, the axial distance between the axial proximal end or second proximal surface 622 of the second element 62 and the bumper inner surface V5 is fixed.
  • the ultrasonic vibration of the second element 62 in a manner that it expands and contracts in the axial direction is transmitted to the acoustic matching section 3 via the connection section 63 and the first element 61, and is transmitted through the acoustic matching section 3 to the bumper. It is transmitted to V3.
  • the diaphragm V6 formed by the portion of the bumper V3 inside the joint surface 54 in the radial direction is ultrasonically vibrated in a flexural manner as shown in FIG.
  • the joint between the bumper V3 and the joint surface 54 which is the outer edge of the diaphragm V6 in the radial direction, becomes a node.
  • a diaphragm vibration length D that is the vibration length of the diaphragm V6 shown in FIG. 4 corresponds to the inner diameter of the side wall portion 52 .
  • the second element 62 is a laminated PZT element. Further, the vibration converting portion 6 abuts on the acoustic matching portion 3 provided at the antinode position of the vibration of the diaphragm V6. Therefore, according to the configuration of this embodiment, it is possible to achieve a high transmission sound pressure by efficiently exciting the diaphragm V6 at the time of transmission.
  • the ultrasonic vibration of the diaphragm V6 excited by the received wave is transmitted to the first element 61 via the acoustic matching section 3.
  • no drive signal is applied to the second element 62 . Therefore, no spontaneous stretching vibration occurs in the second element 62 . Therefore, the first element 61 receives ultrasonic vibration transmitted from the acoustic matching section 3 while being sandwiched between the bottom plate section 65 of the connection section 63 and the acoustic matching section 3, thereby generating a reception signal. do.
  • the first element 61 abuts the acoustic matching section 3 while the second element 62 does not abut the acoustic matching section 3 . Therefore, the ultrasonic vibration of the diaphragm V 6 accompanying the reception of the received wave is transmitted to the first element 61 via the acoustic matching section 3 .
  • the reduction in reception sensitivity due to the vibration energy being consumed by the second element 62 due to the transmission of vibration from the acoustic matching section 3 to the second element 62 and the ultrasonic vibration of the diaphragm V6 being attenuated can be avoided satisfactorily. be done. Therefore, according to this embodiment, high reception sensitivity is obtained. Furthermore, by using a single-layer PZT element as the first element 61, it is possible to further increase the receiving sensitivity.
  • the first element 61 and the second element 62 are connected via the connection portion 63, and only the first element 61 of the first element 61 and the second element 62 is connected to the acoustic wave. It has a structure to abut on the matching portion 3 . This makes it possible to improve the transmission sound pressure and the reception sensitivity of the ultrasonic sensor 1 having a configuration that does not require through-holes for attachment.
  • the support portion 5 fixes the distance between the fixing surface 55 for fixing the vibration converting portion 6 and the joint surface 54, ie, the bumper inner surface V5. Then, as shown in FIG. 4, at the time of transmission, a force pulling the bumper V3 is generated at the joint surface 54 as a reaction to the force pushing the bumper V3 by driving the second element 62, which is a transmitting element. This makes it possible to improve the transmission sound pressure. Also, during reception, the vibration of the bumper V3 is efficiently transmitted to the vibration converter 6, ie, the first element 61, based on the same principle, so that the reception sensitivity can be improved. Further, desired directivity can be obtained by adjusting the diaphragm vibration length D with the inner diameter of the side wall portion 52 of the support portion 5 .
  • the connecting portion 63 has a configuration in which the first contact surface 631 is further separated from the bumper inner surface V5 than the second contact surface 632 in the mounted state. That is, the connection portion 63 is provided with a bottom plate portion 65 having a first contact surface 631 and a flange portion 66 having a second contact surface 632, which are provided at both ends in the axial direction of the tubular portion 64. formed into a shape.
  • the first element 61 is accommodated inside the cylindrical portion 64 while being in contact with the first contact surface 631 . Further, the tubular portion 64 is housed inside the second element 62 . According to such a configuration, it is possible to minimize the dimension of the vibration converting portion 6 in the axial direction.
  • the support portion 5 and the connection portion 63 are configured so as not to hinder the axial stretching vibration of the first element 61 and the second element 62 .
  • the support portion 5 and the vibration conversion portion 6 are provided so as to be out of contact with each other in the radial direction orthogonal to the axial direction.
  • the first element 61 and the second element 62 are provided so as to be out of contact with the connecting portion 63 in the radial direction.
  • the connecting portion 63 is formed in a flat plate shape. That is, the first contact surface 631 is provided as a planar plate surface facing the bumper inner surface V5 in the mounted state. Similarly, the second contact surface 632 is provided as a planar plate surface facing the fixed surface 55 of the support portion 5 .
  • the “transmitting/receiving frequency band” is defined by a predetermined width with respect to the center frequency of transmission/reception, and is typically a range in which the sensitivity is 0 to ⁇ 3 [dB].
  • the connecting portion 63 has a resonant portion 633 having an internal oscillation length L that is an integral multiple of the transmission/reception wavelength.
  • the internal vibration length L is the vibration length of the connecting portion 63 .
  • FIG. 5 shows the connecting portion 63 as a flat plate in order to simplify the explanation and calculation. Therefore, even in a structure in which the connection portion 63 is provided with a step as shown in FIG.
  • the third embodiment relates to an electrical connection configuration in the vibration converter 6.
  • the connecting portion 63 is made of a conductive material such as metal.
  • the first element 61 has a first signal electrode 671A and a first ground electrode 671B.
  • the second element 62 also has a second signal electrode 672A and a second ground electrode 672B.
  • the first signal electrode 671A is provided at the tip of the first element 61 in the axial direction.
  • the first ground electrode 671B constitutes a reference electrode in the first element 61 and is provided at the proximal end portion of the first element 61 in the axial direction.
  • the first element 61 is configured to generate a voltage between the first ground electrode 671B and the second signal electrode 672A according to the applied ultrasonic vibration.
  • the first ground electrode 671B is joined to the connecting portion 63 by a conductive joining layer such as silver paste. That is, the connecting portion 63 is electrically short-circuited with the first ground electrode 671B.
  • the second signal electrode 672A is provided at the proximal end portion of the second element 62 in the axial direction.
  • the second ground electrode 672B constitutes a reference electrode in the second element 62, and is provided at the tip of the second element 62 in the axial direction.
  • the second element 62 is configured to generate ultrasonic vibration by applying a drive signal composed of a high-frequency voltage between the second signal electrode 672A and the second ground electrode 672B.
  • the second ground electrode 672B is joined to the connecting portion 63 by a conductive joining layer such as silver paste. That is, the connecting portion 63 is electrically short-circuited with the second ground electrode 672B.
  • a conductive joining layer such as silver paste
  • the internal electrode electrically connected to the second signal electrode 672A and the second ground electrode 672B in the second element 62 having a configuration as a stacked PZT element are shown.
  • the internal electrodes electrically connected to are omitted from the drawing.
  • the vibration converting section 6 is electrically connected to the circuit section 700 .
  • the circuit section 700 includes a transmission circuit 701 and a reception circuit 702 .
  • a transmission circuit 701 is provided to apply a drive signal to the second element 62, which is a transmission element.
  • the receiving circuit 702 is provided to perform various signal processing on the received signal generated by the first element 61, which is a receiving element.
  • a ground line 703 , a drive signal line 704 and a reception signal line 705 are electrically connected to the circuit section 700 .
  • Circuit section 700 that is, transmission circuit 701 and reception circuit 702 are grounded via ground line 703 .
  • the drive signal line 704 is provided to electrically connect the transmission circuit 701 and the second signal electrode 672A.
  • the reception signal line 705 is provided to electrically connect the reception circuit 702 and the first signal electrode 671A.
  • a ground connection line 706 is arranged between the vibration converting section 6 and the ground line 703 .
  • the ground connection line 706 is provided to electrically connect the connection portion 63 and the ground line 703 . That is, the connecting portion 63 is grounded by being electrically short-circuited with the ground line 703 via the ground connection line 706 .
  • an electromagnetic shielding effect can be obtained by interposing the conductive connecting portion 63 between the second element 62 and the bumper V3. Therefore, it is possible to provide an ultrasonic sensor 1 having excellent EMC characteristics in a configuration that can be attached to the synthetic resin bumper V3 without providing a mounting hole that is a through hole.
  • EMC is an abbreviation for Electromagnetic Compatibility.
  • the wiring structure between the first ground electrode 671B that is the reference electrode in the first element 61, the second ground electrode 672B that is the reference electrode in the second element 62, and the ground line 703 is simplified. It is possible to reduce the number.
  • the fourth embodiment will be described below with reference to FIG.
  • the supporting portion 5 and the connecting portion 63 are configured so as not to hinder the stretching vibration of the first element 61 and the second element 62 .
  • the present embodiment has a solid lubricating film for reducing friction between adjacent components that relatively move along the axial direction.
  • a material for forming the solid lubricating film for example, fluorine-based synthetic resin or the like can be used.
  • a first sliding film 801 as a solid lubricating film is provided in the gap between the cylindrical outer wall surface of the first element 61 and the inner wall surface of the tubular portion 64 facing the first element 61. is provided. The first sliding film 801 is formed on the inner wall surface of the tubular portion 64 so as to slide on the outer wall surface of the first element 61 with a low coefficient of friction.
  • a second sliding film 802 as a solid lubricating film is provided in the gap between the inner wall surface of the second element 62 facing the tubular portion 64 and the outer wall surface of the tubular portion 64 facing the second element 62.
  • the second sliding film 802 is formed on the outer wall surface of the cylindrical portion 64 so as to slide on the inner wall surface of the second element 62 with a low coefficient of friction.
  • a third sliding film 803 as a solid lubricating film is provided in the gap between the inner wall surface of the side wall portion 52 and the vibration conversion portion 6 .
  • the third sliding film 803 is formed on the inner wall surface of the side wall portion 52 so as to slide on the outer wall surface of the second element 62 and the radial tip portion of the flange portion 66 with a low coefficient of friction.
  • the connecting portion 63 is integrally formed with the first element 61 and/or the second element 62 from the piezoelectric material that constitutes the piezoelectric element.
  • the first element 61 has a configuration in which a first signal electrode 671A and a first ground electrode 671B are formed on both sides of a first piezoelectric layer 901 made of a piezoelectric material. have.
  • the second element 62 has a second piezoelectric layer 902 , an internal ground electrode 903 and an internal signal electrode 904 .
  • a second signal electrode 672A and a second ground electrode 672B are formed on both sides of the second piezoelectric layer 902 made of a piezoelectric material.
  • internal ground electrodes 903 and internal signal electrodes 904 are alternately arranged between the second signal electrode 672A and the second ground electrode 672B.
  • the connecting portion 63, the first piezoelectric layer 901, and the second piezoelectric layer 902 are integrally formed of the same piezoelectric material.
  • a ground connection film 905 is provided across the second element 62 and the connection portion 63 so as to electrically short the first ground electrode 671B and the internal ground electrode 903 to each other.
  • the second element 62 is provided with a signal connection film 906 so as to electrically short-circuit the second signal electrode 672A and the internal signal electrode 904 .
  • FIG. 8B and 8C show an outline of the manufacturing process of the vibration converting section 6 shown in FIG. 8A.
  • the vibration converter 6 having the configuration shown in FIG. 8A can be manufactured using semiconductor device manufacturing equipment. Specifically, first, as shown in FIG. 8B, by laminating a layer in which a ground electrode film 911 and a signal electrode film 912 are patterned on a piezoelectric material layer 910, the lamination shown in FIG. 8C is obtained. A compact 913 is formed. Then, by subjecting the laminate molded body 913 to polarization treatment, cutting, etc., the vibration converting portion 6 shown in FIG. 8A is obtained.
  • the vibration converter 6 by integrally forming the vibration converter 6 using semiconductor device manufacturing equipment, it is possible to improve the dimensional accuracy or reduce the manufacturing cost.
  • the vehicle V to which the method is applied is not limited to a four-wheeled vehicle.
  • the vehicle V may be a three-wheeled vehicle, or a six-wheeled or eight-wheeled vehicle such as a freight truck.
  • the type of vehicle V may be an automobile equipped only with an internal combustion engine, an electric vehicle or a fuel cell vehicle without an internal combustion engine, or a so-called hybrid vehicle.
  • the shape and structure of the vehicle body V1 are also not limited to a box shape, ie, a substantially rectangular shape in a plan view.
  • the mobile object to which the method is applied is not limited to the vehicle V, and may be, for example, a ship or an aircraft.
  • the mounting target of the ultrasonic sensor 1 is not limited to the bumper V3.
  • the ultrasonic sensor 1 may be attached to the vehicle body panel V2.
  • materials constituting the vehicle body panel V2 and/or the bumper V3 to which the ultrasonic sensor 1 is attached may be FRP, CFRP, steel plates, and the like.
  • FRP stands for Fiber Reinforced Plastics.
  • CFRP is an abbreviation for Carbon Fiber Reinforced Plastics.
  • the ultrasonic sensor 1 is not limited to a transmission/reception integrated type configuration. That is, for example, the ultrasonic sensor 1 may have a configuration capable of only transmitting ultrasonic waves. Alternatively, the ultrasonic sensor 1 may have only a function of receiving a transmitted wave, which is an ultrasonic wave, transmitted from another ultrasonic transmitter and reflected by a surrounding object.
  • each part in the ultrasonic sensor 1 is also not limited to the above specific example.
  • the acoustic matching section 3 may be attached to the tip portion in the axial direction of the first element 61 as one that constitutes the first tip surface 611 .
  • the acoustic matching section 3 may be an adhesive layer.
  • the acoustic matching portion 3 may be made of the same synthetic resin material as the bumper V3 (for example, polypropylene) with an additive such as a glass filler added thereto to adjust the acoustic impedance.
  • the acoustic matching section 3 may be omitted.
  • the vibration converting portion 6 is configured to be able to transmit ultrasonic vibrations to and from the bumper V3 by coming into contact with the bumper inner surface V5.
  • the first element 61 has a first end surface 611 that is an end surface that contacts the bumper inner surface V5 in the mounted state.
  • the first element 61 was the receiving element and the second element 62 was the transmitting element.
  • the present disclosure is not limited to such aspects. That is, the present disclosure can be applied favorably even to a mode in which the first element 61 is a transmitting element and the second element 62 is a receiving element.
  • each part is not limited to circular, but may be elliptical, quadrangular, hexagonal, octagonal, or the like.
  • the side wall portion 52 of the support portion 5 may have an elliptical tubular shape, a square tubular shape, a hexagonal tubular shape, an octagonal tubular shape, or the like.
  • the first element 61 may be elliptical, square, hexagonal, octagonal, or the like.
  • the second element 62 may be formed in the shape of a square ring or a square cylinder.
  • a pair of second elements 62 having rectangular prismatic top surfaces may be provided like bridge girders.
  • the second element 62 has a substantially U-shape in cross-section, which is formed by connecting the base ends of a pair of rectangular prisms having rectangular top surfaces to each other in the axial direction. may be formed.
  • a plurality of cylindrical second elements 62 may be arranged around the cylindrical first element 61 .
  • the plurality of second elements 62 can be arranged at equal intervals on the same circumference so as to be equidistant from the first element 61 .
  • the four second elements 62 are arranged at the 3 o'clock, 6 o'clock, 9 o'clock and 12 o'clock positions, respectively.
  • the present disclosure is not limited to such aspects.
  • six second elements 62 may be arranged at the 2 o'clock, 4 o'clock, 6 o'clock, 8 o'clock, 10 o'clock and 12 o'clock positions, respectively.
  • three second elements 62 may be arranged at the 4 o'clock, 8 o'clock and 12 o'clock positions, respectively.
  • a plurality of quadrangular prism-shaped second elements 62 with square top surfaces may be arranged around the first quadrangular prism-shaped elements 61 with square top surfaces.
  • the plurality of second elements 62 may be arranged equidistant from the first element 61 .
  • the plurality of constituent elements that are seamlessly and integrally formed may be formed by bonding separate members together.
  • a plurality of constituent elements that are formed by bonding separate members together may be formed seamlessly and integrally with each other.
  • a plurality of components made of the same material may be made of different materials.
  • a plurality of components made of different materials may be made of the same material.
  • Modifications are not limited to the above examples either.
  • all or part of one of the multiple embodiments and all or part of the other may be combined with each other unless technically inconsistent.
  • all or part of one of the multiple variations and all or part of the other may be combined with each other unless they are technically inconsistent.
  • all or part of one of the multiple embodiments and all or part of one of the multiple modifications may be combined with each other unless they are technically inconsistent.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)
  • Transducers For Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

超音波センサ(1)は、振動変換部(6)と支持部(5)とを備える。振動変換部は、移動体の外板(V3)における内表面(V5)に固定された音響整合部(3)に当接することで外板との間での超音波振動の伝達が可能に構成されている。振動変換部は、第一素子(61)と第二素子(62)と接続部(63)とを備える。接続部は、送信素子と受信素子とのうちの一方である第一素子と他方である第二素子とを組付けることで第一素子と第二素子との間に介在するように構成されている。第一素子は、超音波センサを移動体に搭載した搭載状態にて、音響整合部に当接する。第二素子は、接続部および第一素子を介しての、外板との間での超音波振動の伝達が可能に、支持部に固定される。

Description

超音波センサ 関連出願への相互参照
 本出願は、2021年3月23日に出願された日本特許出願番号2021-48797号に基づくもので、ここにその記載内容が参照により組み入れられる。
 本開示は、移動体に搭載される超音波センサに関する。
 従来、車両のバンパーに貫通孔を形成し、この貫通孔を通して超音波センサの振動面が外部に露出するように、バンパーに超音波センサを取り付ける構成が知られている。しかしながら、かかる構成は、バンパーに貫通孔を形成するために、意匠面であまり好ましいものではなかった。また、かかる超音波センサを搭載しない状態で一旦工場出荷された車両である非搭載車に超音波センサを「後付け」するためには、バンパーに貫通孔を形成する必要がある。このため、かかる構成の超音波センサを非搭載車に「後付け」することは困難であった。
 これに対し、超音波振動子を備える超音波センサをバンパーの内面に固定することで、バンパーを超音波振動子の振動面として含む構成が、従来種々提案されている(例えば特許文献1等参照)。
特開2007-114182号公報
 特許文献1等に記載された超音波センサによれば、取り付け用の貫通孔が不要となる。これにより、意匠性が向上するとともに、後付けが容易となる。
 ところで、超音波センサにおいて、送信音圧および受信感度を向上することが求められている。この点、特許文献1に記載の構成において、超音波振動子を積層型の圧電素子とした場合、積層数が多くなるほど送信音圧が向上する一方、受信感度は低下する。反対に、積層数が多くなるほど受信感度が向上する一方、送信音圧は低下する。
 本開示は、上記に例示した事情等に鑑みてなされたものである。すなわち、本開示は、例えば、取り付け用の貫通孔が不要な構成を有する超音波センサにおける、送信音圧および受信感度を向上するものである。
 本開示の1つの観点によれば、移動体に搭載される超音波センサは、
 超音波振動と電気信号との変換機能を有する電気-機械エネルギー変換素子を備え、前記移動体における板状のボディ部品であって前記移動体の外部空間に面する表面である外表面とその裏面である内表面とを有する外板における前記内表面または当該内表面に固定された音響整合部に当接することで前記外板との間での超音波振動の伝達が可能に構成された、振動変換部と、
 前記振動変換部を、前記外板との間での超音波振動の伝達が可能な状態で固定的に支持するように構成された、支持部と、
 を備え、
 前記振動変換部は、
 前記電気信号である駆動信号が印加されることで前記外板を励振する超音波振動を発生する送信素子と前記外板の超音波振動に対応する前記電気信号である受信信号を生成する受信素子とのうちの一方として機能するように設けられた、前記電気-機械エネルギー変換素子としての第一素子と、
 前記送信素子と前記受信素子とのうちの前記一方とは異なる他方として機能するように設けられた、前記電気-機械エネルギー変換素子としての第二素子と、
 前記第一素子および前記第二素子を組付けることで前記第一素子と前記第二素子との間に介在するように構成された、接続部と、
 を備え、
 前記第一素子は、当該超音波センサを前記移動体に搭載した搭載状態にて、前記接続部から前記外板における前記内表面に向かって突設されることで前記外板との間での超音波振動の伝達が可能に、前記外板における前記内表面または前記音響整合部に当接するように設けられ、
 前記第二素子は、前記接続部および前記第一素子を介しての、前記外板との間での超音波振動の伝達が可能に、前記支持部に固定されている。
 なお、出願書類中の各欄において、各要素に括弧付きの参照符号が付されている場合がある。この場合、参照符号は、同要素と後述する実施形態に記載の具体的構成との対応関係の単なる一例を示すものである。よって、本開示は、参照符号の記載によって、何ら限定されるものではない。
実施形態に係る超音波センサを搭載した車両の外観を示す斜視図である。 図1に示された超音波センサの第一実施形態に係る概略構成を示す断面図である。 図2に示されたセンサ本体を分解して示す断面図である。 図2に示された超音波センサの動作概要を示す断面図である。 図1に示された超音波センサの第二実施形態に係る概略構成を示す断面図である。 図1に示された超音波センサの第三実施形態に係る概略的な回路構成図である。 図1に示された超音波センサの第四実施形態に係る概略構成を示す断面図である。 図1に示された超音波センサの第五実施形態に係る振動変換部の構成および製造方法の概要を示す断面図である。 図8Aに示された振動変換部の製造方法の概要を示す断面図である。 図8Aに示された振動変換部の製造方法の概要を示す断面図である。 一変形例に係る超音波センサの概略構成を示す断面図である。 他の変形例における第二素子の概略構成を示す正面図である。 さらに他の変形例における第二素子の概略構成を示す正面図である。 さらに他の変形例における第二素子の概略構成を示す正面図である。 さらに他の変形例に係る超音波センサの概略構成を示す断面図である。 さらに他の変形例における振動変換部の概略構成を示す正面図である。 さらに他の変形例における振動変換部の概略構成を示す正面図である。
 (実施形態)
 以下、実施形態を、図面に基づいて説明する。なお、一つの実施形態に対して適用可能な各種の変形例については、当該実施形態に関する一連の説明の途中に挿入されると、当該実施形態の理解が妨げられるおそれがある。このため、変形例については、当該実施形態に関する一連の説明の途中には挿入せず、その後にまとめて説明する。
 (車載構成)
 図1を参照すると、本実施形態においては、超音波センサ1は、移動体としての車両Vを取付対象とする車載型のクリアランスソナーとしての構成を有している。すなわち、超音波センサ1は、車両Vに搭載されることで、当該車両Vの周囲に存在する物体を検知可能に構成されている。
 車両Vは、いわゆる四輪自動車であって、箱状の車体V1を備えている。車体V1は、外板を構成する板状のボディ部品である、車体パネルV2およびバンパーV3を備えている。バンパーV3は、車体V1の前端部および後端部のそれぞれに設けられている。本実施形態においては、超音波センサ1は、バンパーV3に取り付けられることで、車両Vの外部空間SGに存在する物体を検知するように構成されている。超音波センサ1がバンパーV3に取り付けられることで車両Vに搭載された状態を、以下「搭載状態」と称する。
 具体的には、搭載状態にて、フロントバンパーすなわち車体V1における前面側のバンパーV3には、複数(例えば4つ)の超音波センサ1が取り付けられている。フロントバンパーに取り付けられた複数の超音波センサ1は、それぞれ、少なくとも車幅方向について異なる位置に配置されている。同様に、搭載状態にて、リアバンパーすなわち車体V1における後面側のバンパーV3には、複数(例えば4つ)の超音波センサ1が取り付けられている。
 バンパーV3には、超音波センサ1の取り付け用の貫通孔である取付孔は設けられていない。すなわち、超音波センサ1は、バンパーV3に取付孔を形成しなくてもバンパーV3に取り付け可能に構成されている。したがって、超音波センサ1は、これを搭載しない状態で一旦工場出荷された車両Vである非搭載車のバンパーV3に取付孔を形成しなくても「後付け」が可能な構成を有している。以下、かかる構成を有する超音波センサ1の詳細について説明する。
 (第一実施形態)
 図2は、バンパーV3に取り付けられた複数の超音波センサ1のうちの1つを、搭載状態にて示す。図3は、かかる超音波センサ1の分解図を示す。以下、図1~図3を参照しつつ、第一実施形態に係る超音波センサ1の概略構成について説明する。なお、図示の簡略化のため、図2等において、互いに接合状態にある隣接構成要素同士を固定的に結合するための、接合層(例えば接着剤層)あるいは固定具(例えばボルト等)は、特段の言及なき限り、図示が省略されているものとする。
 図2を参照すると、本実施形態においては、超音波センサ1は、超音波を送受信可能に構成されている。すなわち、超音波センサ1は、送受信一体型の構成を有している。具体的には、超音波センサ1は、超音波である送信波を指向軸DAに沿って外部空間SGに向けて送信するように構成されている。「指向軸」とは、超音波センサ1から送信波の送信方向に沿って延びる仮想直線であって、指向角の基準となるものである。「指向軸」は「指向中心軸」あるいは「検出軸」とも称され得る。また、超音波センサ1は、車両Vの周囲に存在する物体による送信波の反射波を含む受信波を外部空間SGから受信して、受信波の受信結果に応じた検知信号を生成および出力するように構成されている。
 説明の便宜上、図2に示されている通り、X軸が水平方向と平行となり、且つ、Y軸が指向軸DAと平行となるように、XYZ直交座標系を設定する。ここで、送信波の送信方向に沿った方向、具体的には、指向軸DAと平行な方向を、「軸方向」と称する。「軸方向における先端側」は、送信波の送信方向側であり、図2におけるY軸正方向側に対応する。これに対し、「軸方向における基端側」は、図2におけるY軸負方向側に対応する。また、軸方向と直交する任意の方向を「面内方向」と称する。「面内方向」は、図2における、XZ平面と平行な方向である。また、或る構成要素の、XZ平面に投影した形状を、「面内形状」と称する。なお、面内方向は、「径方向」と称される場合もある。「径方向」は、指向軸DAと直交する仮想平面と指向軸DAとの交点を起点として当該仮想平面内に半直線を描いた場合に、当該半直線が延びる方向である。換言すれば、「径方向」は、上記の仮想平面と指向軸DAとの交点を中心として当該仮想平面内に円を描いた場合の、当該円の半径方向である。
 バンパーV3は、バンパー外表面V4とバンパー内表面V5とを有している。バンパー外表面V4は、車両Vの外側の空間である外部空間SGに面するように設けられている。バンパー内表面V5は、バンパー外表面V4の裏面であって、車両VすなわちバンパーV3の内側の空間である内部空間SNに面するように設けられている。
 超音波センサ1は、搭載状態にて、内部空間SNに収容されつつバンパー内表面V5に固定されている。そして、超音波センサ1は、バンパーV3の一部を振動板V6として振動させることで送信波を送信するとともに、受信波により励振された振動板V6の振動を電気信号に変換して検知信号を生成するように構成されている。具体的には、超音波センサ1は、音響整合部3と、センサ本体4とを備えている。センサ本体4には、支持部5と振動変換部6とが設けられている。センサ本体4は、箱状の支持部5の内側に振動変換部6を収容した構成を有している。以下、本実施形態に係る超音波センサ1を構成する各部の具体的構成について説明する。
 音響整合部3は、振動変換部6とバンパーV3すなわち振動板V6との間に介在するように設けられている。本実施形態においては、音響整合部3は、バンパー内表面V5に固定されている。音響整合部3は、振動変換部6とバンパーV3との間の超音波の伝達効率を高めるための振動伝達部材であって、指向軸DAを中心軸とする略円板状に形成されている。音響整合部3は、音響インピーダンスがバンパーV3よりも高くなり且つ振動変換部6を構成する圧電材料よりも低くなるように構成されている。具体的には、例えば、バンパーV3がポリプロピレン製であり、圧電材料がチタン酸ジルコン酸鉛(すなわちPZT)である場合、音響整合部3は、エポキシ樹脂等により形成され得る。
 支持部5は、振動変換部6を、バンパーV3との間での超音波振動の伝達が可能な状態で固定的に支持するように構成されている。具体的には、支持部5は、指向軸DAと略平行な厚さ方向を有する底板である底壁部51と、指向軸DAを中心軸とする円筒状の側壁部52とを有する、有底筒状に形成されている。底壁部51と側壁部52とにより囲まれたシリンダ状の空間である収容空間53は、振動変換部6を収容可能に形成されている。
 支持部5は、接合面54と固定面55とを有している。バンパー内表面V5と接合される接合面54は、側壁部52の軸方向における先端面であって、接着剤または固定具によりバンパーV3に固定されている。接合面54とバンパー内表面V5との接合により、振動板V6の面内形状が、指向軸DAを中心とする略円形状に形成されている。固定面55は、底壁部51における収容空間53に面する側の表面であって、第一素子61と第二素子62とを備えた振動変換部6における第二素子62を固定的に支持するように設けられている。そして、支持部5は、接合面54と固定面55との間の軸方向における距離が固定されるように、剛体的に形成されている。具体的には、支持部5は、ステンレス鋼等の金属あるいはポリブチレンテレフタレート等の硬質の合成樹脂により継ぎ目なく一体に形成されている。
 振動変換部6は、バンパー内表面V5に固定された音響整合部3に当接することで、バンパーV3すなわち振動板V6との間での超音波振動の伝達が可能に構成されている。具体的には、振動変換部6は、超音波振動と電気信号との変換機能を有する電気-機械エネルギー変換素子としての、第一素子61および第二素子62に加えて、第一素子61と第二素子62とを接続する接続部63を備えている。
 第一素子61は、搭載状態にて、音響整合部3に当接することで振動板V6との間での超音波振動の伝達が可能に設けられている。具体的には、第一素子61は、指向軸DAを中心軸とし音響整合部3とほぼ同径の円柱状に形成され、指向軸DA上に配置されている。本実施形態においては、第一素子61は、振動板V6の超音波振動に対応する電気信号である受信信号を生成する受信素子として機能するように設けられている。より詳細には、第一素子61は、PZT等の圧電材料により形成された、圧電素子としての構成を有している。また、第一素子61は、PZT層が積層されていない、いわゆる単層型のPZT素子としての構成を有している。第一素子61は、軸方向の伸縮振動と電気信号との変換機能を奏するように設けられている。
 第二素子62は、搭載状態にて、音響整合部3には当接せず、接続部63および第一素子61を介しての振動板V6との間での超音波振動の伝達が可能に、支持部5に固定されている。具体的には、第二素子62は、指向軸DAを囲む円環状あるいは円筒状に形成されている。すなわち、第二素子62は、第一素子61を外側から囲むように配置されている。本実施形態においては、第二素子62は、電気信号である駆動信号が印加されることで振動板V6を励振する超音波振動を発生する送信素子として機能するように設けられている。より詳細には、第二素子62は、第一素子61と同様に、圧電素子としての構成を有している。また、第二素子62は、PZT層が多数積層された、いわゆる積層型のPZT素子としての構成を有している。第二素子62は、第一素子61と同様に、軸方向の伸縮振動と電気信号との変換機能を奏するように設けられている。
 接続部63は、第一素子61および第二素子62を組付けることで第一素子61と第二素子62との間に介在するように構成されている。具体的には、接続部63は、筒状部64と、底板部65と、フランジ部66とを有している。接続部63は、剛性を有する硬質の材料、例えば、ステンレス鋼等の金属、ポリプロピレン等の硬質の合成樹脂、あるいは、PZT等のセラミック、等により、剛体として一体に形成されている。筒状部64は、第一素子61を囲みつつ第二素子62に囲まれるように、円筒状に形成されている。すなわち、第一素子61は、筒状部64の内側に収容されるように配置されている。また、第二素子62は、筒状部64を外側から囲むように配置されている。
 底板部65は、筒状部64の軸方向における基端部を閉塞する、軸方向に厚さ方向を有する平板状に形成されている。また、底板部65は、第一素子61の軸方向における基端部を固定的に支持するように設けられている。すなわち、第一素子61は、接続部63における底板部65から振動板V6におけるバンパー内表面V5に向かって突設されている。
 フランジ部66は、軸方向に厚さ方向を有する平板状且つリング状の部分であって、筒状部64の軸方向における先端部から支持部5における側壁部52に向かって径方向に延設されている。フランジ部66は、第二素子62の軸方向における先端面と当接するように設けられている。
 以下、図2に加えて図3を参照しつつ、振動変換部6の各部と、音響整合部3および支持部5との、当接あるいは接合の状態について説明する。
 図3に示されているように、第一素子61は、搭載状態にて音響整合部3に当接する端面である第一先端面611と、その反対側の端面であって接続部63に当接する第一基端面612とを有している。第二素子62は、接続部63に当接する第二先端面621と、その反対側の端面であって支持部5に固定的に支持される第二基端面622とを有している。接続部63は、第一素子61における第一基端面612が当接する第一当接面631と、第二素子62における第二先端面621が当接する第二当接面632とを有している。そして、搭載状態にて、第一当接面631は、第二当接面632よりも、バンパー内表面V5から離隔するように設けられている。
 具体的には、本実施形態においては、第一素子61における第一基端面612と、接続部63における底板部65の内表面である第一当接面631とは、超音波振動を良好に伝播可能な不図示の硬質接着剤層(例えばエポキシ系接着剤層)により接合されている。同様に、第二素子62における第二基端面622と、支持部5における底壁部51の内表面である固定面55とは、上記の硬質接着剤層により接合されている。なお、第二素子62における第二先端面621と、接続部63におけるフランジ部66に設けられた第二当接面632とは、上記の硬質接着剤層により接合されていてもよいし、かかる接着剤層を介さずに直接的に当接していてもよい。
 再び図2を参照すると、支持部5および接続部63は、第一素子61および第二素子62の伸縮振動を妨げないように構成されている。すなわち、支持部5と振動変換部6とは、径方向について、互いに非接触となるように設けられている。また、振動変換部6において、第一素子61および第二素子62は、径方向について、接続部63と非接触となるように設けられている。
 具体的には、第一素子61における円柱面状の外壁面と、筒状部64における第一素子61に面する内壁面とは、ギャップを隔てて互いに離隔するように設けられている。また、第二素子62における筒状部64に面する内壁面と、筒状部64における第二素子62に面する外壁面とは、ギャップを隔てて互いに離隔するように設けられている。また、第二素子62における側壁部52に面する円柱面状の外壁面と、側壁部52における収容空間53に面する内壁面とは、ギャップを隔てて互いに離隔するように設けられている。さらに、側壁部52における内壁面と、フランジ部66の径方向における先端部とは、ギャップを隔てて互いに離隔するように設けられている。
 (効果)
 以下、上記構成を有する、本実施形態に係る超音波センサ1の動作概要を、同構成により奏される効果とともに、各図面を参照しつつ説明する。
 送信波を送信する送信時において、送信素子としての第二素子62に、駆動信号が印加される。これにより、第二素子62は、軸方向に伸縮するような態様で超音波振動する。一方、第一素子61には、駆動信号は印加されない。
 ここで、第二素子62の軸方向における基端部すなわち第二基端面622は、剛体である支持部5における底壁部51の内表面である固定面55により固定的に支持されている。また、支持部5における側壁部52の軸方向における先端面である接合面54は、バンパー内表面V5と固定的に接合されている。このため、固定面55と接合面54すなわちバンパー内表面V5との間の、軸方向における距離が固定される。換言すれば、第二素子62の軸方向における基端部すなわち第二基端面622と、バンパー内表面V5との間の、軸方向における距離が固定される。
 したがって、第二素子62の、軸方向に伸縮するような態様での超音波振動が、接続部63および第一素子61を介して音響整合部3に伝達され、音響整合部3を介してバンパーV3に伝達される。これにより、バンパーV3の、径方向における接合面54よりも内側の部分により形成された振動板V6は、図4に示されているように、撓み変形する態様で超音波振動する。かかる超音波振動において、振動板V6の径方向における外縁部である、バンパーV3と接合面54との接合箇所が、節となる。また、振動板V6の径方向における中心部、すなわち、指向軸DAが交差する箇所が、腹となる。図4に示された、振動板V6の振動長であるダイアフラム振動長Dは、側壁部52の内径に対応する。
 第二素子62は、積層型のPZT素子である。また、振動変換部6は、振動板V6における振動の腹位置に設けられた音響整合部3と当接する。よって、本実施形態の構成によれば、送信時に振動板V6を効率よく励振することで、高い送信音圧を達成することが可能となる。
 受信波を受信する受信時において、受信波により励振された振動板V6の超音波振動が、音響整合部3を介して第一素子61に伝達される。一方、第二素子62には、駆動信号は印加されない。このため、第二素子62における自発的な伸縮振動は発生しない。このため、第一素子61は、接続部63における底板部65と音響整合部3との間で挟持された状態で、音響整合部3から超音波振動の伝達を受けることで、受信信号を生成する。
 ここで、第一素子61は音響整合部3と当接する一方、第二素子62は音響整合部3とは当接しない。このため、受信波の受信に伴う振動板V6の超音波振動は、音響整合部3を介して第一素子61に伝達される。一方、音響整合部3から第二素子62への振動伝達により第二素子62にて振動エネルギーが消費されて振動板V6の超音波振動が減衰されることによる、受信感度低下は、良好に回避される。したがって、本実施形態によれば、高い受信感度が得られる。さらに、第一素子61として単層型のPZT素子を用いることで、さらに受信感度を高めることが可能となる。
 このように、本実施形態は、第一素子61と第二素子62とを接続部63を介して接続するとともに、第一素子61と第二素子62とのうちの第一素子61のみを音響整合部3に当接させる構成を有している。これにより、取り付け用の貫通孔が不要な構成を有する超音波センサ1における、送信音圧および受信感度を向上することが可能となる。
 さらに、本実施形態の構成においては、支持部5により、振動変換部6を固定する固定面55と接合面54すなわちバンパー内表面V5との間の距離が固定される。すると、図4に示されているように、送信時において、送信素子である第二素子62の駆動によりバンパーV3を押す力の反作用として、接合面54にてバンパーV3を引く力が発生する。これにより、送信音圧を向上することが可能となる。また、受信時においても、同様の原理により、バンパーV3の振動が振動変換部6すなわち第一素子61に効率的に伝達されることで、受信感度を向上することが可能となる。さらに、支持部5における側壁部52の内径により、ダイアフラム振動長Dを調整することで、所望の指向性が得られる。
 本実施形態の構成においては、接続部63は、搭載状態にて第一当接面631が第二当接面632よりもバンパー内表面V5から離隔する構成を有している。すなわち、接続部63は、筒状部64の軸方向における両端に設けられた、第一当接面631を有する底板部65と第二当接面632を有するフランジ部66とを備えた、段差形状に形成されている。そして、第一素子61は、第一当接面631に当接した状態で、筒状部64の内側に収容されている。また、筒状部64は、第二素子62の内側に収容されている。かかる構成によれば、軸方向における振動変換部6の寸法を可能な限り小さくすることが可能となる。
 本実施形態の構成においては、支持部5および接続部63は、第一素子61および第二素子62における軸方向の伸縮振動を妨げないように構成されている。具体的には、支持部5と振動変換部6とは、軸方向と直交する径方向について、互いに非接触となるように設けられている。また、振動変換部6において、第一素子61および第二素子62は、径方向について、接続部63と非接触となるように設けられている。これにより、送受信時の隣接構成要素間の摩擦による損失の発生を良好に回避することで、送信音圧および受信感度を向上することが可能となる。
 (第二実施形態)
 以下、第二実施形態について、図5を参照しつつ説明する。なお、以下の第二実施形態の説明においては、主として、上記第一実施形態と異なる部分について説明する。また、第一実施形態と第二実施形態とにおいて、互いに同一または均等である部分には、同一符号が付されている。したがって、以下の第二実施形態の説明において、第一実施形態と同一の符号を有する構成要素に関しては、技術的矛盾または特段の追加説明なき限り、上記第一実施形態における説明が適宜援用され得る。後述の第三実施形態以降の他の実施形態についても同様である。
 本実施形態においては、接続部63は、平板状に形成されている。すなわち、第一当接面631は、搭載状態にてバンパー内表面V5に対向する平面状の板面として設けられている。同様に、第二当接面632は、支持部5における固定面55に対向する平面状の板面として設けられている。
 接続部63を、送受信周波数帯域にて共振するように構成することで、送信音圧および受信感度を向上することが可能である。「送受信周波数帯域」とは、送受信の中心周波数に対して所定の幅を設けたものであり、典型的には、感度が0~-3[dB]となる範囲である。
 そこで、図5に示されているように、接続部63は、送受信波長の整数倍の長さである内部振動長Lを有する共振部633を備えている。内部振動長Lは、接続部63の振動長である。これにより、高い送受信効率が得られ、以て、送信音圧および受信感度を向上することが可能となる。
 なお、図5は、説明および計算の簡略化のために、接続部63を平板状としたものである。よって、図2に示されているような、接続部63に段差を設けた構造においても、共振部633を設けることで高い送受信効率が得られる。
 (第三実施形態)
 以下、第三実施形態について、図6を参照しつつ説明する。本実施形態は、振動変換部6における電気接続構成に関する。本実施形態においては、接続部63は、金属等の導電性材料により形成されている。
 図6に示されているように、第一素子61は、第一信号電極671Aと、第一グランド電極671Bとを有している。また、第二素子62は、第二信号電極672Aと、第二グランド電極672Bとを有している。
 第一信号電極671Aは、第一素子61の軸方向における先端部に設けられている。第一グランド電極671Bは、第一素子61における基準電極を構成するものであって、第一素子61の軸方向における基端部に設けられている。第一素子61は、印加された超音波振動に応じた電圧を、第一グランド電極671Bと第二信号電極672Aとの間で発生させるように構成されている。第一グランド電極671Bは、銀ペースト等の導電性接合層によって、接続部63と接合されている。すなわち、接続部63は、第一グランド電極671Bと電気的に短絡されている。
 第二信号電極672Aは、第二素子62の軸方向における基端部に設けられている。第二グランド電極672Bは、第二素子62における基準電極を構成するものであって、第二素子62の軸方向における先端部に設けられている。第二素子62は、第二信号電極672Aと第二グランド電極672Bとの間に高周波電圧からなる駆動信号を印加することで、超音波振動を発生するように構成されている。第二グランド電極672Bは、銀ペースト等の導電性接合層によって、接続部63と接合されている。すなわち、接続部63は、第二グランド電極672Bと電気的に短絡されている。なお、図6においては、図示の簡略化のため、積層型のPZT素子としての構成を有する第二素子62における、第二信号電極672Aに電気接続された内部電極、および、第二グランド電極672Bに電気接続された内部電極は、図示が省略されている。
 振動変換部6は、回路部700と電気接続されている。回路部700は、送信回路701と受信回路702とを備えている。送信回路701は、送信素子である第二素子62に駆動信号を印加するように設けられている。受信回路702は、受信素子である第一素子61にて生成した受信信号に対して各種の信号処理を施すように設けられている。
 回路部700には、グランド線703、駆動信号線704、および受信信号線705が電気接続されている。回路部700すなわち送信回路701および受信回路702は、グランド線703を介して接地されている。駆動信号線704は、送信回路701と第二信号電極672Aとを電気接続するように設けられている。受信信号線705は、受信回路702と第一信号電極671Aとを電気接続するように設けられている。
 また、振動変換部6とグランド線703との間には、グランド接続線706が配設されている。グランド接続線706は、接続部63とグランド線703とを電気接続するように設けられている。すなわち、接続部63は、グランド接続線706を介してグランド線703と電気的に短絡されることで接地されている。
 かかる構成によれば、第二素子62とバンパーV3との間に導電性の接続部63を介在させることで、電磁シールド効果が得られる。よって、貫通孔である取付孔を設けなくても合成樹脂製のバンパーV3に取り付けることが可能な構成を有する超音波センサ1において、優れたEMC特性を有するものを提供することが可能となる。EMCはElectromagnetic Compatibilityの略である。また、第一素子61における基準電極である第一グランド電極671B、および、第二素子62における基準電極である第二グランド電極672Bと、グランド線703との間の配線構造を簡略化して、配線本数を削減することが可能となる。
 (第四実施形態)
 以下、第四実施形態について、図7を参照しつつ説明する。本実施形態においても、支持部5および接続部63は、第一素子61および第二素子62の伸縮振動を妨げないように構成されている。但し、本実施形態は、上記第一実施形態とは異なり、軸方向に沿って相対移動する隣接構成要素間の摩擦を軽減するための、固体潤滑膜を有している。固体潤滑膜を構成する材料としては、例えば、フッ素系合成樹脂等を用いることが可能である。
 具体的には、第一素子61における円柱面状の外壁面と筒状部64における第一素子61に面する内壁面との間のギャップには、固体潤滑膜としての第一滑動膜801が設けられている。第一滑動膜801は、低い摩擦係数で第一素子61における外壁面と摺動するように、筒状部64における内壁面上に形成されている。
 また、第二素子62における筒状部64に面する内壁面と筒状部64における第二素子62に面する外壁面との間のギャップには、固体潤滑膜としての第二滑動膜802が設けられている。第二滑動膜802は、低い摩擦係数で第二素子62における内壁面と摺動するように、筒状部64における外壁面上に形成されている。
 さらに、側壁部52における内壁面と、振動変換部6との間のギャップには、固体潤滑膜としての第三滑動膜803が設けられている。第三滑動膜803は、低い摩擦係数で第二素子62における外壁面およびフランジ部66の径方向における先端部と摺動するように、側壁部52における内壁面上に形成されている。
 かかる構成によれば、送受信時の隣接構成要素間の摩擦による損失の発生を良好に回避することで、送信音圧および受信感度を向上することが可能となる。また、隣接構成要素間のギャップが固体潤滑膜によって埋められることで、軸方向に沿った相対移動が良好にガイドされ得る。
 (第五実施形態)
 以下、第五実施形態について、図8A~図8Cを参照しつつ説明する。本実施形態においては、接続部63は、圧電素子を構成する圧電材料により、第一素子61および/または第二素子62と一体に形成されている。
 具体的には、図8Aに示されているように、第一素子61は、圧電材料からなる第一圧電層901の両面に第一信号電極671Aと第一グランド電極671Bとを形成した構成を有している。第二素子62は、第二圧電層902と、内部グランド電極903と、内部信号電極904とを有している。圧電材料からなる第二圧電層902の両面には、第二信号電極672Aと第二グランド電極672Bとが形成されている。また、第二信号電極672Aと第二グランド電極672Bとの間には、内部グランド電極903と内部信号電極904とが交互に配置されている。
 本具体例においては、接続部63と、第一圧電層901と、第二圧電層902とは、同一の圧電材料により一体に形成されている。また、第一グランド電極671Bと内部グランド電極903とを互いに電気的に短絡するように、グランド接続膜905が、第二素子62と接続部63とに跨って設けられている。さらに、第二素子62には、第二信号電極672Aと内部信号電極904とを電気的に短絡するように、信号接続膜906が設けられている。
 図8Bおよび図8Cは、図8Aに示された振動変換部6の製造工程の概略を示す。図8Aに示された構成を有する振動変換部6は、半導体デバイスの製造設備を用いて製造することが可能である。具体的には、まず、図8Bに示されているように、圧電材料層910にグランド電極膜911および信号電極膜912をパターン形成した層を積層することで、図8Cに示されている積層成形体913が形成される。そして、積層成形体913に対して、分極処理および切削加工等を施すことで、図8Aに示された振動変換部6が得られる。
 本実施形態によれば、半導体デバイスの製造設備を用いて振動変換部6を一体的に形成することで、寸法精度向上あるいは製造コスト低減を図ることが可能となる。
 (変形例)
 本開示は、上記実施形態に限定されるものではない。故に、上記実施形態に対しては、適宜変更が可能である。以下、代表的な変形例について説明する。以下の変形例の説明においては、上記実施形態との相違点を主として説明する。また、上記実施形態と変形例とにおいて、互いに同一または均等である部分には、同一符号が付されている。したがって、以下の変形例の説明において、上記実施形態と同一の符号を有する構成要素に関しては、技術的矛盾または特段の追加説明なき限り、上記実施形態における説明が適宜援用され得る。
 本開示は、上記実施形態にて示された具体的な装置構成に限定されない。すなわち、例えば、適用対象である車両Vは、四輪自動車に限定されない。具体的には、車両Vは、三輪自動車であってもよいし、貨物トラック等の六輪または八輪自動車でもよい。車両Vの種類は、内燃機関のみを備えた自動車であってもよいし、内燃機関を備えない電気自動車または燃料電池車であってもよいし、いわゆるハイブリッド自動車であってもよい。車体V1の形状および構造も、箱状すなわち平面視における略矩形状に限定されない。さらに、適用対象である移動体は、車両Vに限定されず、例えば、船舶あるいは飛行体であってもよい。
 超音波センサ1の取付対象は、バンパーV3に限定されない。具体的には、例えば、超音波センサ1は、車体パネルV2に取り付けられるものであってもよい。超音波センサ1の取付対象としての、車体パネルV2および/またはバンパーV3を構成する材料についても、特段の限定はない。すなわち、例えば、かかる材料は、FRP、CFRP、鋼板、等であってもよい。FRPはFiber Reinforced Plasticsの略である。CFRPはCarbon Fiber Reinforced Plasticsの略である。
 超音波センサ1は、送受信一体型の構成に限定されない。すなわち、例えば、超音波センサ1は、超音波の送信のみが可能な構成を有していてもよい。あるいは、超音波センサ1は、他の超音波送信器から送信された超音波である送信波の、周囲に存在する物体による反射波を受信する機能のみを有するものであってもよい。
 超音波センサ1における各部の構成も、上記具体例に限定されない。具体的には、例えば、音響整合部3は、第一先端面611を構成するものとして、第一素子61の軸方向における先端部に取り付けられていてもよい。
 音響整合部3は、接着剤層であってもよい。あるいは、音響整合部3は、バンパーV3と同一の合成樹脂材料(例えばポリプロピレン)にガラスフィラー等の添加物を添加することで音響インピーダンスを調整したものであってもよい。
 図9に示されているように、音響整合部3は、省略され得る。この場合、振動変換部6は、バンパー内表面V5に当接することで、バンパーV3との間での超音波振動の伝達が可能に構成されている。具体的には、第一素子61は、搭載状態にてバンパー内表面V5に当接する端面である第一先端面611を有している。
 上記実施形態においては、第一素子61は受信素子であり、第二素子62は送信素子であった。しかしながら、本開示は、かかる態様に限定されない。すなわち、第一素子61が送信素子であり、第二素子62が受信素子である態様に対しても、本開示は良好に適用され得る。
 各部における面内形状は、円形に限定されず、楕円形、四角形、六角形、八角形、等であってもよい。具体的には、例えば、支持部5における側壁部52は、楕円筒状、四角筒状、六角筒状、八角筒状、等であってもよい。同様に、第一素子61は、楕円柱状、四角柱状、六角柱状、八角柱状、等であってもよい。
 図10に示されているように、第二素子62は、四角環状あるいは四角筒状に形成されていてもよい。あるいは、図11に示されているように、頂面が長方形の角柱状に形成された、一対の第二素子62が、橋桁様に設けられていてもよい。さらに、図12および図13に示されているように、第二素子62は、頂面が長方形の一対の角柱の軸方向における基端部を互いに連結した、断面視にて略U字状に形成されていてもよい。
 図14に示されているように、円柱状の第一素子61の周囲に、円柱状の第二素子62が複数配列されていてもよい。この場合、複数の第二素子62は、第一素子61から等距離となるように、同一円周上にて等間隔に配置され得る。なお、図14においては、4つの第二素子62が、それぞれ、3時、6時、9時、および12時の位置に配置されている。しかしながら、本開示は、かかる態様に限定されない。すなわち、例えば、6つの第二素子62が、それぞれ、2時、4時、6時、8時、10時、および12時の位置に配置されていてもよい。あるいは、例えば、3つの第二素子62が、それぞれ、4時、8時、および12時の位置に配置されていてもよい。
 図15に示されているように、頂面が正方形の四角柱状の第一素子61の周囲に、頂面が正方形の四角柱状の第二素子62が複数配列されていてもよい。この場合、複数の第二素子62は、第一素子61から等距離となるように配置され得る。
 上記の説明において、互いに継ぎ目無く一体に形成されていた複数の構成要素は、互いに別体の部材を貼り合わせることによって形成されてもよい。同様に、互いに別体の部材を貼り合わせることによって形成されていた複数の構成要素は、互いに継ぎ目無く一体に形成されてもよい。
 上記の説明において、互いに同一の材料によって形成されていた複数の構成要素は、互いに異なる材料によって形成されてもよい。同様に、互いに異なる材料によって形成されていた複数の構成要素は、互いに同一の材料によって形成されてもよい。
 上記実施形態を構成する要素は、特に必須であると明示した場合および原理的に明らかに必須であると考えられる場合等を除き、必ずしも必須のものではないことは言うまでもない。また、構成要素の個数、量、範囲等の数値が言及されている場合、特に必須であると明示した場合および原理的に明らかに特定の数値に限定される場合等を除き、その特定の数値に本開示が限定されることはない。同様に、構成要素等の形状、方向、位置関係等が言及されている場合、特に必須であると明示した場合および原理的に特定の形状、方向、位置関係等に限定される場合等を除き、その形状、方向、位置関係等に本開示が限定されることはない。
 変形例も、上記の例示に限定されない。例えば、複数の実施形態のうちの1つにおける全部または一部と、他の1つにおける全部または一部とが、技術的に矛盾しない限り、互いに組み合わされ得る。組み合わせる数についても特段の限定はない。同様に、複数の変形例のうちの1つにおける全部または一部と、他の1つにおける全部または一部とが、技術的に矛盾しない限り、互いに組み合わされ得る。さらに、複数の実施形態のうちの1つにおける全部または一部と、複数の変形例のうちの1つにおける全部または一部とが、技術的に矛盾しない限り、互いに組み合わされ得る。

Claims (12)

  1.  移動体(V)に搭載される超音波センサ(1)であって、
     超音波振動と電気信号との変換機能を有する電気-機械エネルギー変換素子を備え、前記移動体における板状のボディ部品であって前記移動体の外部空間(SG)に面する表面である外表面(V4)とその裏面である内表面(V5)とを有する外板(V3)における前記内表面または当該内表面に固定された音響整合部(3)に当接することで前記外板との間での超音波振動の伝達が可能に構成された、振動変換部(6)と、
     前記振動変換部を、前記外板との間での超音波振動の伝達が可能な状態で固定的に支持するように構成された、支持部(5)と、
     を備え、
     前記振動変換部は、
     前記電気信号である駆動信号が印加されることで前記外板を励振する超音波振動を発生する送信素子と前記外板の超音波振動に対応する前記電気信号である受信信号を生成する受信素子とのうちの一方として機能するように設けられた、前記電気-機械エネルギー変換素子としての第一素子(61)と、
     前記送信素子と前記受信素子とのうちの前記一方とは異なる他方として機能するように設けられた、前記電気-機械エネルギー変換素子としての第二素子(62)と、
     前記第一素子および前記第二素子を組付けることで前記第一素子と前記第二素子との間に介在するように構成された、接続部(63)と、
     を備え、
     前記第一素子は、当該超音波センサを前記移動体に搭載した搭載状態にて、前記接続部から前記外板における前記内表面に向かって突設されることで前記外板との間での超音波振動の伝達が可能に、前記外板における前記内表面または前記音響整合部に当接するように設けられ、
     前記第二素子は、前記接続部および前記第一素子を介しての、前記外板との間での超音波振動の伝達が可能に、前記支持部に固定された、
     超音波センサ。
  2.  前記支持部は、
      前記外板における前記内表面と接合される接合面(54)と、
      前記第二素子を固定的に支持する固定面(55)と、
      を有し、
      前記接合面と前記固定面との間の距離が固定されるように剛体的に形成された、
     請求項1に記載の超音波センサ。
  3.  前記第一素子は、前記搭載状態にて前記外板における前記内表面または前記音響整合部に当接する端面である第一先端面(611)と、その反対側の端面であって前記接続部に当接する第一基端面(612)とを有し、
     前記第二素子は、前記支持部に固定的に支持される第二基端面(622)と、その反対側の端面であって前記接続部に当接する第二先端面(621)とを有し、
     前記接続部は、前記第一基端面が当接する第一当接面(631)と、前記第二先端面が当接する第二当接面(632)とを有し、
     前記搭載状態にて、前記第一当接面は、前記第二当接面よりも、前記外板における前記内表面から離隔する、
     請求項1または2に記載の超音波センサ。
  4.  前記第一素子は、前記受信素子であり、
     前記第二素子は、前記送信素子である、
     請求項1~3のいずれか1つに記載の超音波センサ。
  5.  前記第一素子および前記第二素子は、超音波である送信波の送信方向に沿った軸方向の伸縮振動と前記電気信号との変換機能を奏するように設けられ、
     前記支持部および前記接続部は、前記第一素子および前記第二素子の前記伸縮振動を妨げないように構成された、
     請求項1~4のいずれか1つに記載の超音波センサ。
  6.  前記支持部と前記振動変換部とは、前記軸方向と直交する径方向について、互いに非接触となるように設けられ、
     前記第一素子および前記第二素子は、前記径方向について、前記接続部と非接触となるように設けられた、
     請求項5に記載の超音波センサ。
  7.  前記接続部は、筒状に形成された筒状部(64)を有し、
     前記第一素子は、前記筒状部の内側に収容されるように配置され、
     前記第二素子は、前記筒状部を外側から囲むように配置された、
     請求項1~6のいずれか1つに記載の超音波センサ。
  8.  前記接続部は、送受信周波数帯域にて共振するように構成された、
     請求項1~7のいずれか1つに記載の超音波センサ。
  9.  前記接続部は、送受信波長の整数倍の長さを有する共振部(633)を備えた、
     請求項8に記載の超音波センサ。
  10.  前記接続部は、導電性材料により形成されるとともに、前記送信素子に前記駆動信号を印加する送信回路(701)を備えた回路部(700)に電気接続されたグランド線(703)と電気的に短絡された、
     請求項1~9のいずれか1つに記載の超音波センサ。
  11.  前記電気-機械エネルギー変換素子は、信号電極(671A、672A)とグランド電極(671B、672B)とを有し、
     前記接続部は、前記グランド電極と電気的に短絡された、
     請求項10に記載の超音波センサ。
  12.  前記電気-機械エネルギー変換素子は、圧電素子であり、
     前記接続部は、前記圧電素子を構成する圧電材料により、前記第一素子および/または前記第二素子と一体に形成された、
     請求項1~9のいずれか1つに記載の超音波センサ。
PCT/JP2022/006423 2021-03-23 2022-02-17 超音波センサ WO2022201999A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021-048797 2021-03-23
JP2021048797A JP2022147522A (ja) 2021-03-23 2021-03-23 超音波センサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022201999A1 true WO2022201999A1 (ja) 2022-09-29

Family

ID=83396886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/006423 WO2022201999A1 (ja) 2021-03-23 2022-02-17 超音波センサ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2022147522A (ja)
WO (1) WO2022201999A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017056818A1 (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 アイシン精機株式会社 超音波入出力素子
JP2019114953A (ja) * 2017-12-25 2019-07-11 アイシン精機株式会社 超音波トランスデューサ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017056818A1 (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 アイシン精機株式会社 超音波入出力素子
JP2019114953A (ja) * 2017-12-25 2019-07-11 アイシン精機株式会社 超音波トランスデューサ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022147522A (ja) 2022-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10067099B2 (en) Method for controlling an ultrasonic sensor and ultrasonic sensor
JP7211220B2 (ja) 超音波センサ
US7902968B2 (en) Obstacle detection device
AU2017318081B2 (en) Piezoelectric actuator, underwater acoustic transducer and method for producing underwater acoustic transducer
US7628076B2 (en) Ultrasound sensor
JP4466236B2 (ja) 送受波器
JP2006200976A (ja) 超音波センサ
CN105307785A (zh) 具有模块化的超声波转换器的环境传感装置和具有该环境传感装置的机动车
WO2022201999A1 (ja) 超音波センサ
US9763009B2 (en) Electroacoustic transducer
JP7167567B2 (ja) 超音波センサ
JPWO2020045641A1 (ja) モータおよび電動パワーステアリング装置
EP2819434B1 (en) Ultrasonic wave-generating device
JP7226154B2 (ja) 超音波センサ
JP7088099B2 (ja) 超音波センサ
WO2023106211A1 (ja) 超音波センサおよび物体検知装置
JP2000209690A (ja) 水中超音波トランスジュ―サ
JP7472822B2 (ja) 超音波センサ
JPWO2020059691A1 (ja) モータ、電動パワーステアリング装置および振動源を有する装置
WO2023079789A1 (ja) 超音波トランスデューサ
WO2023203805A1 (ja) 超音波トランスデューサ
EP4342592A1 (en) Ultrasound probe and ultrasound diagnostic apparatus
CN107847979B (zh) 声换能器
WO2022219980A1 (ja) 超音波センサ
JP4635846B2 (ja) 広帯域振動子

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22774799

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 22774799

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1