WO2022186145A1 - 無針注射器に適用される補助具、補助具付き無針注射器、及び皮内への注射方法 - Google Patents

無針注射器に適用される補助具、補助具付き無針注射器、及び皮内への注射方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2022186145A1
WO2022186145A1 PCT/JP2022/008323 JP2022008323W WO2022186145A1 WO 2022186145 A1 WO2022186145 A1 WO 2022186145A1 JP 2022008323 W JP2022008323 W JP 2022008323W WO 2022186145 A1 WO2022186145 A1 WO 2022186145A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
fold
injection
target substance
clamping piece
skin
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/008323
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
邦彦 山下
克哉 三木
Original Assignee
株式会社ダイセル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ダイセル filed Critical 株式会社ダイセル
Priority to CN202280031899.6A priority Critical patent/CN117222443A/zh
Priority to US18/279,785 priority patent/US20240226460A9/en
Priority to EP22763201.5A priority patent/EP4302807A4/en
Priority to JP2023503831A priority patent/JPWO2022186145A1/ja
Publication of WO2022186145A1 publication Critical patent/WO2022186145A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/42Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests having means for desensitising skin, for protruding skin to facilitate piercing, or for locating point where body is to be pierced
    • A61M5/425Protruding skin to facilitate piercing, e.g. vacuum cylinders, vein immobilising means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/30Syringes for injection by jet action, without needle, e.g. for use with replaceable ampoules or carpules
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2209/00Ancillary equipment
    • A61M2209/04Tools for specific apparatus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2209/00Ancillary equipment
    • A61M2209/08Supports for equipment
    • A61M2209/082Mounting brackets, arm supports for equipment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/3287Accessories for bringing the needle into the body; Automatic needle insertion

Definitions

  • the present invention relates to an auxiliary tool applied to a needle-free injector, a needle-free injector with an auxiliary tool, and an intradermal injection method.
  • a needle-free syringe without an injection needle is exemplified as a device for injecting an injection target substance such as a drug solution into the skin of a living body or the like.
  • an injection target substance pressurized by a driving source such as a compressed gas or a spring is injected toward a target area, and the kinetic energy of the injection target substance is used to push the injection target substance into the skin.
  • a configuration for injecting into the inside is adopted.
  • Patent Document 1 discloses a technique of forming a cylindrical skirt on the distal end side of a needle-free syringe and arranging an injection tube in a compartment defined by the skirt.
  • the air in the compartment is sucked by the suction pump while the open end of the skirt is pressed against the patient's skin. This draws the patient's skin into the compartment and keeps it stable near the tip of the injection tube.
  • mammalian skin is generally composed of three layers: the epidermis, which is the outermost layer; the dermis, which is the lower layer of the epidermis; and the subcutaneous tissue, which is the tissue under the dermis.
  • an injection target substance such as a vaccine or a gene therapy agent
  • a more effective response to a specific injection target substance such as a vaccine or a gene therapy agent can be achieved compared to administration to the subcutaneous tissue or muscle layer. It is known. Therefore, in some cases, it is preferable to inject the injection target substance into the epidermis or dermis with a needle-free injector.
  • a needle-free injector it has been difficult to administer drugs to the epidermis and dermis using needle-free syringes, and precise output control and the like according to animal species have been required.
  • the technology of the present disclosure has been made in view of the above-described circumstances, and its purpose is to inject an injection target substance into the epidermis and dermis intensively and reliably in intradermal injection of a mammal using a needle-free syringe. It is to provide possible technology.
  • the technology of the present disclosure employs the following configuration. That is, the technology of the present disclosure is an auxiliary tool applied to a needle-free injector for injecting an injection target substance intradermally by injecting the injection target substance from an injection port formed in a nozzle part,
  • the first clamping piece and the second clamping piece form a fold-shaped part in which the skin is raised in a fold shape by pinching the skin with the mutually opposing clamping surfaces, and a second clamping piece; and a receiving portion provided on the first clamping piece, exposing a fold top vicinity region, which is a region near the fold top portion, of the fold-shaped portion and capable of receiving the nozzle portion. , is an aid.
  • the injection target substance is injected from the injection port formed in the nozzle part in a state where the nozzle part of the needleless syringe is received in the receiving part.
  • the injection target substance is ejected.
  • the region near the top of the folds includes the epidermis and dermis but does not include subcutaneous tissue.
  • the fold top vicinity region may be a region located within 3 mm from the fold top to the fold root side in the fold.
  • auxiliary tool is provided on the holding surface of at least one of the first holding piece and the second holding piece, and positions the fold top by contacting the fold top of the fold. , may further include a positioning portion.
  • the receiving portion may position the injection port with respect to the region near the top of the fold by engaging with the nozzle portion of the needle-free syringe.
  • the receiving part is engaged with the nozzle part of the needle-free syringe so that the injection port is within 3 mm from the crest of the fold to the base of the fold.
  • the injection port may be positioned so that it is located.
  • the receiving part is engaged with the nozzle part of the needle-free syringe, so that the injection port is 1.5 mm from the fold crest to the fold base side in the fold-shaped part.
  • the exit may be positioned so that it is within the range.
  • the holding surface of the second holding piece may be formed as a flat surface.
  • the holding surface of at least one of the first holding piece and the second holding piece is provided with a non-slip portion for suppressing slippage of the fold-shaped portion.
  • the assisting tool includes a first extending portion extending from one end of the first clamping piece and having a first gripping portion formed at least in part thereof, and a first holding portion extending from one end of the second clamping piece
  • the first holding piece and the second holding piece are opened and closed by manipulating the second extending portion, which extends and at least a part of which is formed with a second gripping portion, and the first gripping portion and the second gripping portion.
  • a connecting portion that connects the first extending portion and the second extending portion as follows.
  • the first extension portion extends such that the nozzle portion does not interfere with the first extension portion when the nozzle portion is received in the receiving portion. good too.
  • the first extension portion extends from the first clamping piece such that the first clamping piece and the first extension portion form a straight line
  • the second extending portion may extend from the second clamping piece such that the second clamping piece and the second extending portion form a V shape.
  • the technology according to the present disclosure can also be specified as a needle-free syringe with an auxiliary tool. That is, the technology of the present disclosure includes a needleless injector for injecting an injection target substance into the skin by injecting the injection target substance from an injection port formed in a nozzle portion, and an auxiliary tool connected to the needleless syringe. and a needleless syringe with an auxiliary tool, wherein the auxiliary tool is a first clamping piece and a second clamping piece facing each other, and the skin is pinched by the mutually facing clamping surfaces.
  • a first clamping piece and a second clamping piece that form a fold-shaped portion in which the skin is raised in a fold shape, and a receiving portion provided in the first clamping piece, wherein the fold-shaped portion of the fold-shaped portion is and a needle-free injector with an auxiliary tool, comprising a receiving part in which the nozzle part is received so that the ejection port faces a region near the top of the pleat, which is a region near the top.
  • the technology according to the present disclosure can also be specified as an injection method. That is, the technology according to the present disclosure is an injection method for injecting an injection target substance into the skin of a mammal (excluding humans) by injecting the injection target substance from an injection port formed in a nozzle portion of a needle-free injector.
  • An auxiliary tool comprising the needle-free injector, a first clamping piece and a second clamping piece facing each other, and a receiving portion provided on the first clamping piece and capable of receiving the nozzle portion is prepared.
  • the skin forms a fold-like portion in which the skin is raised in a fold-like shape.
  • the injection method may include injecting the injection target substance from an outlet into the region near the top of the fold.
  • the injection target substance in injecting the injection target substance from the injection port, the injection target substance is injected at a position within 3 mm from the fold apex to the fold base side in the folds. You can shoot.
  • the injection target in injecting the injection target substance from the injection port, the injection target is positioned within 1.5 mm from the fold top to the fold root side in the folds. You can shoot substances.
  • the injection target substance may contain a gene.
  • FIG. 1 is an overall view of an assisting device according to Embodiment 1.
  • FIG. FIG. 2 is an overall view of a needle-free injector to which the aid according to Embodiment 1 is applied.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view of a needle-free injector.
  • FIG. 4 is a top view of the aid in the closed state.
  • FIG. 5 is a side view of the aid in its closed state.
  • FIG. 6 is a side view of the aid in its open state.
  • FIG. 7 is a flow chart showing procedures of an injection method using the aid according to Embodiment 1.
  • FIG. 8 is a cross-sectional view showing a state in which the skin is clamped by the aid according to Embodiment 1.
  • FIG. 9 is an enlarged view of FIG. 8.
  • FIG. 10 is a top view showing a state in which the skin is clamped by the aid according to the first embodiment; 11 is a cross-sectional view showing a state in which the nozzle of the syringe according to Embodiment 1 is received in the receiving portion of the auxiliary tool; FIG. 12 is a top view showing a state in which the nozzle portion of the needle-free syringe is received in the receiving portion of the assisting device according to Embodiment 1.
  • FIG. FIG. 13 is a graph showing the light emission amounts of Examples 1 to 4 and Comparative Example. 14 is a cross-sectional view of an auxiliary tool according to Modification 1 of Embodiment 1.
  • FIG. 15 is a top view showing a state in which the nozzle portion of the needleless syringe is received in the receiving portion of the auxiliary tool according to Modification 2 of Embodiment 1.
  • FIG. 16 is a top view showing a state in which the nozzle portion of the needle-free injector according to the modification is received in the receiving portion of the auxiliary tool according to Modification 3 of Embodiment 1.
  • FIG. 17 is an overall view of the aid according to Embodiment 2.
  • FIG. FIG. 18 is a cross-sectional view of a needle-free injector with an auxiliary tool according to Embodiment 3.
  • FIG. 1 is an overall view of an assisting tool 100 according to Embodiment 1.
  • FIG. FIG. 2 is an overall view of a needle-free syringe (hereinafter simply referred to as "syringe") 200 to which the assisting device 100 according to Embodiment 1 is applied.
  • the syringe 200 shown in FIG. 2 uses the combustion energy of gunpowder to inject into the skin of a mammal (hereinafter simply referred to as "intradermal”) from an injection port 10b formed in a nozzle portion indicated by reference numeral 10a. It is a needleless syringe that injects a substance.
  • the syringe 200 is a device for injecting an injection target substance into the skin without using an injection needle.
  • the aid 100 according to the present embodiment enables injection of the injection target substance into the epidermis or dermis by assisting the injection of the injection target substance into the skin of a mammal using the syringe 200 .
  • the term "mammal” includes, but is not limited to, humans and mammals other than humans. Mammals other than humans include mice, rats, guinea pigs, hamsters, cows, goats, sheep, pigs, monkeys, dogs, cats and the like.
  • distal end and proximal end are used to express relative positional relationships in the longitudinal direction of the syringe 200 .
  • the “distal side” refers to the side of the injection port 10b in the longitudinal direction of the syringe 200
  • the “basal side” refers to the side opposite to the side of the injection port 10b in the longitudinal direction of the syringe 200 (initiator 101b side, which will be described later).
  • the intradermal injection using the syringe 200 does not matter whether the environment is in vivo or in vitro.
  • the specific content and form of the substance to be injected is irrelevant. form can be adopted.
  • the injection target substance that is injected into the skin by the syringe 200 is formed by containing a predetermined substance that exerts expected effects and functions intradermally in a liquid medium.
  • the predetermined substance contained in the substance to be injected include biological substances that can be injected into the living body and substances that exhibit desired physiological activity.
  • Exemplified substances exhibiting physiological activity include substances composed of low-molecular-weight, middle-molecular-weight, high-molecular-weight, proteins, peptides, etc., inorganic substances such as metal particles for vaccines, hyperthermia and radiotherapy, and carriers that serve as carriers. Substances having various pharmacological/therapeutic effects are exemplified.
  • the liquid which is the medium for the substance to be injected may be a substance suitable for intradermal administration of the prescribed substance, regardless of whether it is aqueous or oily. Further, the viscosity of the medium liquid is not particularly limited as long as the predetermined substance can be injected with the syringe 200 .
  • the syringe 200 includes a syringe assembly 10, a housing 20 that houses the syringe assembly 10, and a power cable 30 for supplying drive current to the syringe assembly 10 within the housing 20.
  • Syringe 200 injects an injection target substance from injection port 10 b formed in syringe assembly 10 .
  • FIG. 3 is a cross-sectional view of syringe 200.
  • syringe assembly 10 is an assembly including actuator 101, container 102, attachment 103, and plunger 104. As shown in FIG.
  • the actuator 101 is a member that generates energy for the syringe 200 to eject the injection target substance.
  • Actuator 101 includes body 101a, initiator 101b, and piston 101c.
  • the actuator 101 uses the initiator 101b as an actuation source and the piston 101c as an output part.
  • the body 101a is formed in a tubular shape, and an opening 101d is formed at the tip thereof.
  • the initiator 101b is an electric igniter that emits combustion products by burning an ignition charge, and is fitted into the body 101a so as to close the base end of the body 101a.
  • the piston 101c is arranged between the initiator 101b and the opening 101d so as to slide longitudinally inside the body 101a.
  • the space between the initiator 101b and the piston 101c forms a combustion chamber 101e into which combustion products are emitted.
  • the igniter used for the initiator 101b includes explosives containing zirconium and potassium perchlorate (ZPP), explosives containing titanium hydride and potassium perchlorate (THPP), and explosives containing titanium and potassium perchlorate.
  • ZPP zirconium and potassium perchlorate
  • THPP titanium hydride and potassium perchlorate
  • TiPP titanium and potassium perchlorate
  • APP aluminum and potassium perchlorate
  • ABO explosives containing aluminum and bismuth oxide
  • AMO aluminum and molybdenum oxide
  • ACO explosives containing aluminum and copper oxide
  • Explosives containing aluminum and iron oxide (AFO) or explosives consisting of combinations of a plurality of these explosives are exemplified.
  • the container 102 is a member that injects the injection target substance.
  • the container 102 is formed in a cylindrical shape, and a nozzle portion 10a having a circular cross section is formed by reducing the diameter of the tip.
  • the attachment 103 is a member that connects the body 101a and the container 102 together.
  • the attachment 103 is formed in a cylindrical shape, and the actuator 101 is fitted on its proximal end side, and the container 102 is fitted on its distal end side.
  • the inner peripheral surface of the attachment 103 and the outer peripheral surface of the body 101a are screwed together, and the inner peripheral surface of the attachment 103 and the outer peripheral surface of the container 102 are screwed together. Concatenated.
  • the plunger 104 is a member that pressurizes the injection target substance with the energy received from the actuator 101 .
  • the plunger 104 is housed in the attachment 103 and arranged between the actuator 101 and the nozzle portion 10 a of the container 102 .
  • the plunger 104 is rod-shaped, and its base end engages with the tip of the piston 101c.
  • the tip of the plunger 104 is inserted into the container 102, and the space between the plunger 104 and the nozzle portion 10a forms a storage portion 10c filled with an injection target substance.
  • the housing 20 is a member that accommodates the syringe assembly 10 and functions as a grip portion that the user holds to use the syringe 200 .
  • a plurality of switches (not shown) are provided on the outer surface of the housing 20 to operate the syringe 200 to achieve injection of the injection target substance.
  • the plurality of switches are connected to a controller (not shown) such as a microcomputer built in the housing 20 .
  • the inner surface of housing 20 is provided with a socket (not shown) that is connected to initiator 101b of syringe assembly 10 .
  • Power is supplied to the control unit and the initiator 101b through a power cable 30 connected to the housing 20 .
  • the control unit controls the supply of drive current to the initiator 101b based on the signals from each switch, thereby controlling the operation of the syringe 200.
  • a drive current is supplied to the initiator 101b by a user's operation, and when the initiator 101b operates, combustion products are emitted from the initiator 101b to the combustion chamber 101e.
  • the piston 101c receives the pressure and slides toward the tip of the body 101a.
  • the plunger 104 engaged with the piston 101c is pushed forward, and injection energy is applied to the injection target substance contained in the container 10c.
  • the injection target substance is injected from the injection port 10b formed at the tip of the nozzle portion 10a.
  • the kinetic energy of the injection target substance cleaves the surface of the skin, and the injection target substance is injected intradermally.
  • FIG. 4 is a top view of the assisting device 100 in the closed state.
  • FIG. 5 is a side view of the assisting device 100 in the closed state.
  • FIG. 6 is a side view of the assisting device 100 in an open state.
  • the assisting device 100 enables focused and reliable injection into the epidermis and dermis with the syringe 200 by clamping the skin with the first clamping piece 11 and the second clamping piece 21 facing each other. Details will be described below with reference to the drawings.
  • the auxiliary tool 100 is formed by processing a so-called eyeball clip.
  • the assisting device 100 has a closed state in which the first clamping piece 11 and the second clamping piece 21 are closed as shown in FIG. 5 and an open state in which the first clamping piece 11 and the second clamping piece 21 are opened as shown in FIG. It is possible to change the state between As shown in FIG. 5 and the like, the auxiliary tool 100 includes a first clamping member 1, a second clamping member 2, a connecting member 3, and an urging member 4. As shown in FIG.
  • the first holding member 1 is a plate-like member that is formed in a T shape when viewed from above and linearly when viewed from the side.
  • the first clamping member 1 includes a first clamping piece 11 that contacts the skin and a first extending portion 12 that extends from one end of the first clamping piece 11 .
  • a first gripping portion 12a that is gripped by the user in order to open and close the auxiliary tool 100 is formed.
  • the second holding member 2 is a plate-like member that is T-shaped when viewed from the top and V-shaped when viewed from the side.
  • the second clamping member 2 includes a second clamping piece 21 that clamps the skin in cooperation with the first clamping piece 11 by coming into contact with the skin, and a second extension part that extends from one end of the second clamping piece 21. 22.
  • a second gripping portion 22a is formed at the tip of the second extending portion 22 to be gripped by the user in order to open and close the auxiliary tool 100 .
  • the first gripping portion 12a does not need to be formed at the tip of the first extension portion 12, and may be formed at least part of the first extension portion 12.
  • the second gripping portion 22a may be formed on at least part of the second extending portion 22 .
  • first clamping surface F1 and the second clamping surface F2 are formed as flat surfaces.
  • the shapes of the first clamping piece 11 and the second clamping piece 21 are not limited to the shapes shown in FIG. 4 and the like. Also, the first clamping surface F1 and the second clamping surface F2 may not be flat surfaces, and may be formed as curved surfaces.
  • the first clamping piece 11 is formed with a receiving portion 5 capable of receiving the nozzle portion 10a of the syringe 200.
  • the receiving portion 5 is a circular hole penetrating the first holding piece 11 in its thickness direction.
  • the diameter of the receiving portion 5 is equal to or slightly larger than the diameter of the nozzle portion 10a so that the nozzle portion 10a and the receiving portion 5 can be engaged with each other.
  • a positioning portion 6 is provided on the first holding surface F ⁇ b>1 of the first holding piece 11 .
  • the positioning portion 6 is formed as a projection projecting from the first clamping surface F1 of the first clamping piece 11 toward the second clamping surface F2 of the second clamping piece 21 .
  • the connecting member 3 is a shaft member that rotatably connects the first holding member 1 and the second holding member 2 .
  • the connecting member 3 includes the first extending portion 12 and the second extending portion 22 so that the first gripping portion 12a and the second gripping portion 22a are operated so that the first gripping portion 11 and the second gripping portion 21 are opened and closed. are concatenated.
  • the connecting member 3 is an example of a “connecting portion” according to the present disclosure.
  • the biasing member 4 is a spring member that biases the first clamping member 1 and the second clamping member 2 in the direction in which the auxiliary tool 100 is closed.
  • the user grips the first gripping portion 12a and the second gripping portion 22a of the assisting tool 100 in the closed state, and moves the first gripping portion 12a and the second gripping portion 22a closer against the biasing force of the biasing member 4.
  • the first clamping member 1 and the second clamping member 2 rotate around the connecting member 3, and the auxiliary tool 100 changes from the closed state to the open state.
  • FIG. 7 is a flow chart showing the procedure of the injection method using the assisting device 100.
  • FIG. 8 is a cross-sectional view showing a state in which the skin is clamped by the auxiliary tool 100.
  • FIG. 9 is an enlarged view of FIG. 8.
  • FIG. 10 is a top view showing a state in which the skin is clamped by the assisting device 100.
  • FIG. 11 is a cross-sectional view showing a state in which the nozzle portion 10a of the syringe 200 is received in the receiving portion 5 of the auxiliary tool 100.
  • Reference S10 in FIG. 9 indicates the skin of a mammal.
  • Reference S1 in FIG. 9 indicates the epidermis
  • reference S2 indicates the dermis
  • reference S3 indicates the subcutaneous tissue.
  • the skin S10 is composed of three layers: epidermis S1, dermis S2, and subcutaneous tissue S3.
  • symbol F3 of FIG. 9 shows the surface (henceforth skin surface) of skin S10.
  • step S100 the syringe 200 and the auxiliary tool 100 are prepared.
  • the skin S10 is pinched by the auxiliary tool 100 as shown in FIG.
  • the user operates the auxiliary tool 100 to open it, and pinches the skin S10 between the first pinching piece 11 and the second pinching piece 21, thereby pinching the skin S10.
  • the state in which the first clamping piece 11 and the second clamping piece 21 clamp the skin S10 is maintained by the biasing force of the biasing member 4 that attempts to close the assisting device 100 .
  • a fold-like portion P1 is formed by protruding the skin S10 in a fold-like shape.
  • the skin S1 is deformed so as to be bent into a U shape.
  • the symbol T1 in FIG. 9 indicates the most protruding part of the fold P1, that is, the top of the fold P1 (hereinafter referred to as the fold top).
  • the crest top T1 is a folded portion of the skin S1.
  • the fold root portion B1 is the base end portion of the fold-shaped portion P1. Also, as shown in FIG. 9, the direction in which the folds P1 protrude is the height direction of the folds P1.
  • the skin S10 is clamped so that the fold top T1 abuts against the positioning portion 6, thereby positioning the fold top T1.
  • the skin surface F3 in the fold apex vicinity region A1 which is the region in the vicinity of the fold apex T1, of the fold P1 is exposed from the receiving portion 5.
  • the fold top vicinity region A1 is a region located within the distance d1 from the fold top T1 to the fold base B1 side in the height direction of the fold P1 in the fold P1.
  • the injection target substance is injected into the region A1 near the top of the fold.
  • the nozzle portion 10a of the syringe 200 is received (inserted) into the receiving portion 5 of the auxiliary tool 100, as shown in FIG.
  • the nozzle part 10a is inserted into the receiving part 5 along the direction perpendicular to the first clamping piece 11, that is, along the direction perpendicular to the skin surface F3 in the region A1 near the top of the fold.
  • the first extending portion 12 of the first holding member 1 of the auxiliary tool 100 is arranged in the first extending portion 12 such that the first holding piece 11 and the first extending portion 12 form a straight line.
  • the second extension portion 22 of the second clamping member 2 extends from the clamping piece 11, and the second clamping piece 21 and the second extension portion 22 form a V shape. extends from In other words, the first extending portion 12 extends so as not to be located on the front side of the first clamping piece 11 in the insertion direction of the nozzle portion 10 a into the receiving portion 5 . Therefore, when the nozzle portion 10 a is received in the receiving portion 5 , the nozzle portion 10 a does not interfere with the first extension portion 12 .
  • the receiving part 5 By receiving the nozzle part 10a in the receiving part 5, the receiving part 5 is engaged with the nozzle part 10a, and the ejection port 10b is positioned from the receiving part 5 to the region A1 near the top of the fold where the skin surface F3 is exposed.
  • the nozzle part 10a is vertically pressed against the skin surface F3 in the fold top vicinity area A1 of the fold P1, and the injection port 10b faces the fold top vicinity area A1.
  • the nozzle part 10a is pressed against the fold top vicinity area A1, and the injection port 10b is brought into contact with the skin surface F3 in the fold top vicinity area A1.
  • the user operates the syringe 200 to inject the injection target substance from the injection port 10b into the region A1 near the top of the fold.
  • An injection target substance is injected into the skin of A1.
  • the region A1 near the top of the fold includes the epidermis S1 and the dermis S2, and the subcutaneous tissue S3. is not included. Therefore, the injection target substance is intensively and reliably injected into the epidermis S1 and the dermis S2.
  • the second clamping surface F2 of the second clamping piece 21 located on the opposite side of the nozzle portion 10a across the folds P1 is formed as a flat surface, the folds P1 and the second clamping surface are flat. It is in close contact with F2. Therefore, the fold P1 is stably supported by the second holding surface F2, and the injection target substance is reliably injected into the fold top vicinity area A1.
  • the skin S10 forms a fold-like portion P1 in which the skin is raised in a fold-like shape.
  • the receiving portion 5 provided in the first clamping piece 11 exposes the crest crest vicinity region A1, which is the region near the crest crest T1, of the crimp P1, and is capable of receiving the nozzle portion 10a of the syringe 200. be.
  • the injection target substance is injected into the fold top vicinity region A1.
  • substance is ejected.
  • the assisting device 100 it is possible to selectively and reliably inject the injection target substance into the epidermis S1 and the dermis S2 in intradermal injection of a mammal using a needle-free syringe.
  • a more effective response to a specific injection target substance such as a vaccine or a gene therapy agent
  • a specific injection target substance such as a vaccine or a gene therapy agent
  • a conventional injection method using a needle-free injector aims at injection into the epidermis or dermis by adjusting the output of the needle-free injector for injecting the injection target substance.
  • the thickness of the skin varies depending on the type, site, sex, age (weeks of age), etc. of the animal, it has been difficult to inject the injection target substance selectively and reliably into the epidermis and dermis.
  • the assisting device 100 it is possible to inject the target substance into the epidermis S1 and the dermis S2 intensively and reliably, so that the intradermally administered gene can be effectively expressed. can be made As a result, it is possible to effectively realize a response to a specific injection target substance such as a vaccine or a gene therapy agent.
  • the receiving portion 5 may expose a region of the fold P1 located within 3 mm from the fold top T1 to the fold base B1 side. That is, d1 may be set to 3 mm, and a region of the fold P1 located within 3 mm from the fold top T1 toward the fold base B1 may be exposed from the receiving portion 5 as the fold top vicinity region A1.
  • the injection target substance is injected at a position within 3 mm from the fold top T1 to the fold base B1 side.
  • the injection target substance can be more reliably injected into the epidermis S1 and the dermis S2.
  • the auxiliary tool 100 is provided on the first clamping surface F1 of the first clamping piece 11, and the positioning part 6 which positions the fold top T1 by coming into contact with the fold top T1 of the fold P1. It has As a result, the pleat crest vicinity region A1 can be reliably exposed from the receiving portion 5 .
  • the positioning portion is not an essential component in the technique of the present disclosure.
  • the positioning portion may be provided on the holding surface of at least one of the first holding piece and the second holding piece.
  • the positioning portion may be provided only on the holding surface of the second holding piece, or may be provided on both the holding surfaces of the first holding piece and the second holding piece.
  • the receiving portion 5 of the assisting device 100 is configured to engage with the nozzle portion 10a of the syringe 200 to position the ejection port 10b with respect to the region A1 near the crest portion. According to this, the nozzle part 10a is prevented from being displaced from the fold top vicinity area A1 at the time of injection, and the injection target substance can be more reliably injected into the fold top vicinity area A1.
  • FIG. 12 is a top view showing a state in which the nozzle portion of the needle-free syringe is received in the receiving portion of the auxiliary tool according to Embodiment 1.
  • FIG. The symbol X in FIG. 12 indicates the distance between the ejection port 10b of the nozzle portion 10a engaged with the receiving portion 5 and the fold top portion T1 in the height direction of the fold portion P1. At this time, X ⁇ 3 mm may be set.
  • the receiving portion 5 engages with the nozzle portion 10a of the syringe 200 so that the ejection port 10b is located within 3 mm from the pleat crest T1 toward the pleat root portion B1 of the fold P1. may be positioned.
  • the injection target substance can be reliably injected to a position within 3 mm from the fold top T1 to the fold base B1 side. As a result, the injection target substance can be more reliably injected into the epidermis S1 and the dermis S2.
  • the receiving portion 5 is engaged with the nozzle portion 10a to position the ejection port 10b so that the ejection port 10b is located within 1.5 mm from the crest of the fold to the root of the fold.
  • the injection target substance can be reliably injected to a position within 1.5 mm from the fold top T1 to the fold base B1 side.
  • the injection target substance can be more reliably injected into the epidermis S1 and the dermis S2.
  • the second holding surface F2 of the second holding piece 21 of the auxiliary tool 100 is formed as a flat surface.
  • the folds P1 and the second clamping surface F2 are brought into close contact, the folds P1 are stably supported by the second clamping surfaces F2, and the injection target substance is reliably injected into the region A1 near the top of the folds. can do.
  • the first extension portion 12 of the assisting tool 100 is configured so that the nozzle portion 10a does not interfere with the first extension portion 12 when the nozzle portion 10a of the syringe 200 is received in the receiving portion 5. extended. Accordingly, the nozzle portion 10a can be smoothly received in the receiving portion 5. As shown in FIG.
  • the luciferase activity was measured using Promega's luciferase assay kit (catalog No. E1500).
  • the frozen skin was thawed in 500 ⁇ L of tissue lysing solution and cut to approximately 1.5 mm or less using scissors. It was then freeze-thawed three times. 100 ⁇ L of substrate solution was added to 20 ⁇ L of the supernatant obtained by centrifuging the lysate, and after stirring, the luminescence amount (Relative Light Unit; RLU) was measured using a Kikkoman P-100 device. By doing so, the expression level of the luciferase gene was measured.
  • RLU Relative Light Unit
  • Example 1 injection was performed by the injection method using the aid according to the first embodiment. Specifically, the skin to be administered was clamped using the aid according to Embodiment 1, and the luciferase-expressing plasmid was injected into the region near the fold top using a needle-free syringe.
  • a comparative example administration was performed using a conventional needle-free injector. That is, the luciferase-expressing plasmid was injected by vertically pressing the nozzle portion of a needle-free syringe against the skin to be administered without using the aid according to the present embodiment.
  • [Modification 1] 14 is a cross-sectional view of an auxiliary tool 100A according to Modification 1 of Embodiment 1.
  • FIG. 14 the assisting tool 100A is different from the assisting tool 100 in that a non-slip portion 7 is provided on the second holding surface F2 of the second holding piece 21.
  • the non-slip portion 7 is for suppressing slipping of the fold-shaped portion P1 sandwiched by the first sandwiching piece 11 and the second sandwiching piece 21 .
  • the material of the anti-slip portion 7 is not particularly limited, the anti-slip portion 7 can be formed, for example, by coating the second holding surface F2 with silicone resin.
  • the assisting tool 100A according to Modification 1 of Embodiment 1, it is possible to prevent the fold P1 from being displaced with respect to the assisting tool 100 during injection. As a result, the fold top vicinity area A1 can be maintained in a state of being exposed from the receiving part 5, and the injection target substance can be more reliably injected into the fold top vicinity area A1.
  • the non-slip portion may be provided on the holding surface of at least one of the first holding piece and the second holding piece.
  • the anti-slip portion may be provided only on the gripping surface of the first gripping piece, or the gripping surface of both the first gripping piece and the second gripping piece may be provided with the anti-slip portion.
  • FIG. 15 is a top view showing a state in which the nozzle portion 10a of the syringe 200 is received in the receiving portion 5B of the auxiliary tool 100B according to Modification 2 of the first embodiment.
  • the auxiliary tool 100B differs from the auxiliary tool 100 in that the receiving portion 5B is formed in a slit shape.
  • the receiving portion 5B according to Modification 2 is formed as a slit provided in the first holding piece 11 so as to extend along the height direction of the fold-shaped portion P1.
  • FIG. 16 is a top view showing a state in which the nozzle portion 10a of the syringe 300 according to the modified example is received in the receiving portion 5C of the auxiliary tool 100C according to the modified example 3 of the first embodiment.
  • the assisting tool 100C is different from the assisting tool 100 in that the pressing part 10d is formed so that the receiving part 5C can receive it.
  • the pressing portion 10d that can be received by the receiving portion 5C according to Modification 3 surrounds the nozzle portion 10a and has a predetermined gap between itself and the nozzle portion 10a, as disclosed in Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 2020-31715. provided to be formed. This makes it easier to form and maintain a suitable contact state between the skin S10, which is the injection target region, and the nozzle portion 10a.
  • FIG. 17 is an overall view of an assisting tool 100D according to Embodiment 2.
  • FIG. 17 the same reference numerals as those of the assisting tool 100 are assigned to the same configurations as those of the assisting tool 100 according to the first embodiment.
  • An auxiliary tool 100D according to the second embodiment is formed by processing a so-called clothespin.
  • An auxiliary tool 100D according to the second embodiment includes a first clamping piece 11, a second clamping piece 21, and a receiving portion 5, like the auxiliary tool 100 according to the first embodiment. Therefore, as with the first embodiment, the auxiliary device 100D can also inject the injection target substance selectively and reliably into the epidermis S1 and dermis S2 in intradermal injection of a mammal using a needle-free syringe.
  • FIG. 18 is a cross-sectional view of a needle-free syringe 1000 with an assisting device according to Embodiment 3.
  • FIG. The needle-free syringe 1000 with an assisting device is obtained by connecting the syringe 200 and the assisting device 100 according to the first embodiment via a connecting means C1.
  • the syringe 200 and the auxiliary tool 100 are connected with the nozzle portion 10 a received in the receiving portion 5 .
  • the syringe 200 When performing an intradermal injection of a mammal using the needle-free syringe 1000 with an auxiliary tool, the syringe 200 is operated in a state in which the skin S10 is sandwiched by the auxiliary tool 100 to form the fold P1, and the injection is received.
  • the injection target substance may be injected from the injection port 10b into the region A1 near the top of the fold exposed from the portion 5 .
  • the nozzle portion 10a is received in the receiving portion 5 so that the injection port 10b faces the fold top region A1 of the fold P1. Therefore, the operation of inserting the nozzle portion 10a into the receiving portion 5 after the skin S10 is pinched by the auxiliary tool 100 can be omitted.
  • the connecting means C1 is not an essential configuration in the technique of the present disclosure, and it is sufficient that the assisting device and the needle-free syringe are connected while the nozzle portion is received in the receiving portion.
  • An injection method for injecting an injection target substance into the skin of a mammal by injecting the injection target substance from an injection port formed in a nozzle portion of a needle-free injector comprising: Preparing the needle-free syringe, an auxiliary tool comprising a first clamping piece and a second clamping piece facing each other, and a receiving portion provided on the first clamping piece and capable of receiving the nozzle portion; The skin is pinched and pinched by the mutually opposing pinching surfaces of the first pinching piece and the second pinching piece to form a fold-shaped portion in which the skin is raised in a fold-like shape, and , exposing a region near the top of the fold, which is the region near the top of the fold, from the receiving portion; receiving the nozzle portion of the needle-free syringe in the receiving portion while holding the skin, and injecting the injection target substance from the injection port into the region near the fold top; injection method.
  • ⁇ Appendix 2> In injecting the injection target substance from the injection port, the injection target substance is injected at a position within 3 mm from the fold top to the fold root side in the folds, The injection method according to appendix 1.
  • ⁇ Appendix 3> In injecting the injection target substance from the injection port, the injection target substance is injected at a position within 1.5 mm from the fold top to the fold root side in the folds.
  • the injection target substance contains a gene, 4.
  • Reference Signs List 1 first holding member 2: second holding member 3: connecting member 4: biasing member 5: receiving portion 6: positioning portion 7: anti-slip portion 10a: nozzle portion 10b: injection port 11: first holding piece 12: First extending portion 12a: First gripping portion 21: Second clamping piece 22: Second extending portion 22a: Second gripping portion 100: Auxiliary tool 200: Needle-free syringe 1000: Needle-free syringe with auxiliary tool

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Abstract

無針注射器の補助具は、互いに対向する第1挟持片及び第2挟持片であって、互いに対向する挟持面によって皮膚を摘まんだ状態で挟持することで皮膚が襞状に隆起した襞状部を形成する第1挟持片及び第2挟持片と、第1挟持片に設けられ、襞状部のうち、襞頂部近傍の領域である襞頂部近傍領域を露出させ、無針注射器のノズル部を受け入れ可能な受入部と、を備える。

Description

無針注射器に適用される補助具、補助具付き無針注射器、及び皮内への注射方法
 本発明は、無針注射器に適用される補助具、補助具付き無針注射器、及び皮内への注射方法に関する。
 生体等の皮内に薬液等の注射目的物質を射出する装置として、注射針を有しない無針注射器が例示される。一般に、無針注射器では、圧縮ガスやバネ等の駆動源により加圧された注射目的物質を対象領域に向かって射出し、その注射目的物質が有する運動エネルギーを利用して該注射目的物質を皮内に注射する構成が採用されている。
 これに関連して、例えば、特許文献1には、無針注射器の先端側に円筒形のスカートを形成し、該スカートによって画定される隔室に注射チューブを配置する技術が開示されている。該無針注射器では、患者の皮膚にスカートの開端を押当てた状態で、吸引ポンプによって隔室内の空気が吸引される。これにより、患者の皮膚が隔室内に吸引され、注射チューブの先端付近の皮膚が安定状態に保たれる。
米国特許第6406456号明細書 国際公開第2012/036264号 国際公開第2019/004322号 国際公開第2009/111794号 特開2007-61577号公報 特開2007-267838号公報
 ところで、一般的に、哺乳動物の皮膚は、最表面の層である表皮、表皮の下層である真皮、真皮の下の組織である皮下組織の3層により構成されている。また、注射目的物質を表皮や真皮に投与することにより、皮下組織や筋肉層に投与する場合と比較してワクチンや遺伝子治療剤等の特定の注射目的物質に対する応答がより効果的に実現されることが知られている。そのため、無針注射器においても注射目的物質を表皮や真皮に重点的に注射することが好ましい場合がある。これまで無針注射器において表皮及び真皮への投与は困難であり、動物種に応じた精密な出力制御等を必要としていた。
 本開示の技術は、上記した実情に鑑みてなされたものであり、その目的は、無針注射器による哺乳動物の皮内への注射において、注射目的物質を表皮や真皮に重点的かつ確実に注射可能な技術を提供することにある。
 上記課題を解決するために、本開示の技術は以下の構成を採用した。すなわち、本開示の技術は、ノズル部に形成された射出口から注射目的物質を射出することで該注射目的物質を皮内に注射する無針注射器に適用される補助具であって、互いに対向する第1挟持片及び第2挟持片であって、互いに対向する挟持面によって皮膚を摘まんだ状態で挟持することで前記皮膚が襞状に隆起した襞状部を形成する第1挟持片及び第2挟持片と、前記第1挟持片に設けられ、前記襞状部のうち、襞頂部近傍の領域である襞頂部近傍領域を露出させ、前記ノズル部を受け入れ可能な受入部と、を備える、補助具である。
 本開示に係る補助具によると、そのため、無針注射器のノズル部を受入部に受け入れた状態で、ノズル部に形成された射出口から注射目的物質を射出することで、襞頂部近傍領域に対して注射目的物質が射出される。ここで、皮膚を摘まんだ状態で襞状部が形成されているため、襞頂部近傍領域は、表皮と真皮とを含み、且つ、皮下組織を含まない状態となっている。その結果、本開示に係る補助具によれば、表皮や真皮に重点的かつ確実に注射目的物質を注射することができる。
 また、本開示に係る補助具において、前記襞頂部近傍領域は、前記襞状部のうち、襞頂部から襞根元部側へ3mm以内の範囲に位置する領域であってもよい。
 また、本開示に係る補助具は、前記第1挟持片と前記第2挟持片の少なくとも一方の前記挟持面に設けられ、前記襞状部の襞頂部に当接することで前記襞頂部を位置決めする、位置決め部を更に備えてもよい。
 また、本開示に係る補助具において、前記受入部は、前記無針注射器の前記ノズル部と係合することで、前記襞頂部近傍領域に対して前記射出口を位置決めしてもよい。
 また、本開示に係る補助具において、前記受入部は、前記無針注射器の前記ノズル部と係合することで、前記射出口が前記襞状部における襞頂部から襞根元部側へ3mm以内に位置するように、前記射出口を位置決めしてもよい。
 更に、本開示に係る補助具において、前記受入部は、前記無針注射器の前記ノズル部と係合することで、前記射出口が前記襞状部における襞頂部から襞根元部側へ1.5mm以内に位置するように、前記射出口を位置決めしてもよい。
 また、本開示に係る補助具において、前記第2挟持片の前記挟持面は、平坦面として形成されてもよい。
 また、本開示に係る補助具において、前記第1挟持片と前記第2挟持片のうち少なくとも一方の前記挟持面には、前記襞状部の滑りを抑制するための、滑り止め部が設けられてもよい。
 また、本開示に係る補助具は、前記第1挟持片の一端から延在し、その少なくとも一部に第1把持部が形成された第1延在部と、前記第2挟持片の一端から延在し、その少なくとも一部に第2把持部が形成された第2延在部と、前記第1把持部及び前記第2把持部の操作により第1挟持片及び第2挟持片が開閉するように前記第1延在部と前記第2延在部とを連結する連結部と、を備えてもよい。
 また、本開示に係る補助具において、前記第1延在部は、前記ノズル部が前記受入部に受け入れられる際に前記ノズル部が前記第1延在部に干渉しないように、延在してもよい。
 また、本開示に係る補助具において、前記第1延在部は、前記第1挟持片と前記第1延在部とが直線状をなすように前記第1挟持片から延在しており、前記第2延在部は、前記第2挟持片と前記第2延在部とがV字状をなすように前記第2挟持片から延在してもよい。
 また、本開示に係る技術は、補助具付きの無針注射器としても特定できる。即ち、本開示の技術は、ノズル部に形成された射出口から注射目的物質を射出することで該注射目的物質を皮内に注射する無針注射器と、前記無針注射器に連結された補助具と、を備える補助具付き無針注射器であって、前記補助具は、互いに対向する第1挟持片及び第2挟持片であって、互いに対向する挟持面によって皮膚を摘まんだ状態で挟持することで前記皮膚が襞状に隆起した襞状部を形成する第1挟持片及び第2挟持片と、前記第1挟持片に設けられた受入部であって、前記襞状部のうち、襞頂部近傍の領域である襞頂部近傍領域に前記射出口が対向するように、前記ノズル部が受け入れられた受入部と、を備える、補助具付き無針注射器であってもよい。
 また、本開示に係る技術は、注射方法としても特定することができる。即ち、本開示に係る技術は、無針注射器のノズル部に形成された射出口から注射目的物質を射出することで該注射目的物質を哺乳動物(ヒトを除く)の皮内に注射する注射方法であって、前記無針注射器と、互いに対向する第1挟持片及び第2挟持片と前記第1挟持片に設けられ前記ノズル部を受け入れ可能な受入部とを備える補助具と、を準備することと、前記第1挟持片及び前記第2挟持片の互いに対向する挟持面によって皮膚を摘まんだ状態で挟持することで前記皮膚が襞状に隆起した襞状部を形成し、前記襞状部のうち、襞頂部近傍の領域である襞頂部近傍領域を前記受入部から露出させることと、前記皮膚を挟持した状態で、前記無針注射器の前記ノズル部を前記受入部に受け入れ、前記射出口から前記注射目的物質を前記襞頂部近傍領域に対して射出することと、を含む、注射方法であってもよい。
 また、本開示に係る注射方法において、前記射出口から前記注射目的物質を射出することにおいては、前記襞状部のうち、襞頂部から襞根元部側へ3mm以内の位置に前記注射目的物質を射出してもよい。
 更に、本開示に係る注射方法において、前記射出口から前記注射目的物質を射出することにおいては、前記襞状部のうち、襞頂部から襞根元部側へ1.5mm以内の位置に前記注射目的物質を射出してもよい。
 また、本開示に係る注射方法において、前記注射目的物質は、遺伝子を含んでもよい。
 本開示に係る技術によれば、無針注射器による哺乳動物の皮内への注射において、注射目的物質を表皮や真皮に重点的かつ確実に注射可能となる。
図1は、実施形態1に係る補助具の全体図である。 図2は、実施形態1に係る補助具が適用される無針注射器の全体図である。 図3は、無針注射器の断面図である。 図4は、閉状態にある補助具の上面図である。 図5は、閉状態にある補助具の側面図である。 図6は、開状態にある補助具の側面図である。 図7は、実施形態1に係る補助具を用いた注射方法の手順を示すフローチャートである。 図8は、実施形態1に係る補助具によって皮膚を挟持した状態を示す断面図である。 図9は、図8の拡大図である。 図10は、実施形態1に係る補助具によって皮膚を挟持した状態を示す上面図である。 図11は、実施形態1に係る注射器のノズルを補助具の受入部に受け入れた状態を示す断面図である。 図12は、実施形態1に係る補助具の受入部に無針注射器のノズル部を受け入れた状態を示す上面図である。 図13は、実施例1~4、及び比較例の発光量を示すグラフである。 図14は、実施形態1の変形例1に係る補助具の断面図である。 図15は、実施形態1の変形例2に係る補助具の受入部に無針注射器のノズル部を受け入れた状態を示す上面図である。 図16は、実施形態1の変形例3に係る補助具の受入部に変形例に係る無針注射器のノズル部を受け入れた状態を示す上面図である。 図17は、実施形態2に係る補助具の全体図である。 図18は、実施形態3に係る補助具付き無針注射器の断面図である。
 以下に、本開示の実施形態について、図面を参照して説明する。なお、各実施形態における各構成及びそれらの組み合わせ等は、一例であって、本発明の主旨から逸脱しない範囲内で、適宜、構成の付加、省略、置換、及びその他の変更が可能である。本開示は、実施形態によって限定されることはなく、請求の範囲によってのみ限定される。
 <実施形態1>
 図1は、実施形態1に係る補助具100の全体図である。また、図2は、実施形態1に係る補助具100が適用される無針注射器(以下、単に「注射器」と称する)200の全体図である。図2に示す注射器200は、火薬の燃焼エネルギーを利用して、符号10aで示すノズル部に形成された射出口10bから哺乳動物の皮膚内(以下、単に「皮内」と称する)へ注射目的物質を射出する無針注射器である。つまり、注射器200は、注射針を介することなく、注射目的物質を皮内に射出して注射を行う装置である。本実施形態に係る補助具100は、注射器200による哺乳動物の皮内への注射目的物質の注射を補助することで、表皮や真皮への注射目的物質の注射を可能とするものである。なお、本明細書において、「哺乳動物」とは、特に制限されないが、ヒト、ヒトを除く哺乳動物が挙げられる。ヒトを除く哺乳動物としては、マウス、ラット、モルモット、ハムスター、ウシ、ヤギ、ヒツジ、ブタ、サル、イヌ、ネコ等が挙げられる。
 [注射器200]
 まず、注射器200について説明する。なお、本明細書では、注射器200の長手方向における相対的な位置関係を表す用語として、「先端側」及び「基端側」を用いる。「先端側」は、注射器200の長手方向において射出口10b側のことを指し、「基端側」は、注射器200の長手方向において射出口10b側とは反対側(後述するイニシエータ101b側)のことを指す。
 また、本明細書において、注射器200による皮内への注射は、生体内(in vivo)と生体外(in vitro)の何れの環境であるかを問わない。また注射目的物質についても、その具体的な内容や形態は不問であり、皮内に投与すべき成分が溶解していても溶解していなくてもよく、液体、ゲル状、懸濁状等様々な形態が採用できる。
 本実施形態において注射器200により皮内に射出される注射目的物質は、皮内で期待される効能や機能を発揮する所定物質が液体の媒体に含有されることで形成されている。注射目的物質に含まれる所定物質としては、生体に対して射出可能な生体由来物質や所望の生理活性を発する物質が例示でき、生体由来物質としては、DNA、RNA、核酸、抗体、細胞等が例示され、生理活性を発する物質としては、低分子、中分子、高分子、蛋白、ペプチド等からなる物質、ワクチン、温熱療法や放射線療法のための金属粒子等の無機物質、キャリアとなる担体を含む各種の薬理・治療効果を有する物質等が例示される。また、注射目的物質の媒体である液体としては、これらの所定物質を皮内に投与するために好適な物質であればよく、水性、油性の如何は問われない。また、所定物質を注射器200にて射出可能であれば、媒体である液体の粘性についても特段に限定されるものではない。
 図2に示すように、注射器200は、注射器アセンブリ10と、注射器アセンブリ10を収容するハウジング20と、ハウジング20内の注射器アセンブリ10に駆動電流を供給するための電源ケーブル30と、を備える。注射器200は、注射器アセンブリ10に形成された射出口10bから注射目的物質を射出する。図3は、注射器200の断面図である。図3に示すように、注射器アセンブリ10は、アクチュエータ101、コンテナ102、アタッチメント103、プランジャ104を含む組立体である。
 アクチュエータ101は、注射器200が注射目的物質を射出するためのエネルギーを生成する部材である。アクチュエータ101は、ボディ101aとイニシエータ101bとピストン101cとを含む。アクチュエータ101は、イニシエータ101bを作動源とし、ピストン101cを出力部としている。ボディ101aは、筒状に形成されており、その先端に開口部101dが形成されている。イニシエータ101bは、点火薬を燃焼させることで燃焼生成物を放出する電気式点火器であり、ボディ101aの基端部を閉塞するようにボディ101aに嵌入されている。ピストン101cは、ボディ101aの内部を長手方向にスライドできるように、イニシエータ101bと開口部101dとの間に配置されている。イニシエータ101bとピストン101cとの間の空間は、燃焼生成物が放出される燃焼室101eを形成している。
 ここで、イニシエータ101bに用いられる点火薬としては、ジルコニウムと過塩素酸カリウムを含む火薬(ZPP)、水素化チタンと過塩素酸カリウムを含む火薬(THPP)、チタンと過塩素酸カリウムを含む火薬(TiPP)、アルミニウムと過塩素酸カリウムを含む火薬(APP)、アルミニウムと酸化ビスマスを含む火薬(ABO)、アルミニウムと酸化モリブデンを含む火薬(AMO)、アルミニウムと酸化銅を含む火薬(ACO)、アルミニウムと酸化鉄を含む火薬(AFO)、もしくはこれらの火薬のうちの複数の組合せからなる火薬が例示される。これらの火薬は、点火直後の燃焼時には高温高圧のプラズマを発生させるが、常温となり燃焼生成物が凝縮すると気体成分を含まないために発生圧力が急激に低下する特性を示す。なお、適切な注射目的物質の射出が可能な限りにおいて、これら以外の火薬を点火薬として用いても構わない。
 コンテナ102は、注射目的物質を射出する部材である。コンテナ102は、筒状に形成されており、その先端が縮径することで円形断面を有するノズル部10aが形成されている。
 アタッチメント103は、ボディ101aとコンテナ102とを連結する部材である。アタッチメント103は、筒状に形成されており、その基端側にアクチュエータ101が嵌入され、その先端側にコンテナ102が嵌入されている。アタッチメント103の内周面とボディ101aの外周面とが螺合し、アタッチメント103の内周面とコンテナ102の外周面とが螺合することで、ボディ101aとコンテナ102とがアタッチメント103を介して連結されている。
 プランジャ104は、アクチュエータ101から受けたエネルギーによって注射目的物質を加圧する部材である。プランジャ104は、アタッチメント103に収容されており、アクチュエータ101とコンテナ102のノズル部10aとの間に配置されている。プランジャ104は、棒状に形成されており、その基端部はピストン101cの先端部と係合している。また、プランジャ104の先端部はコンテナ102に挿入されており、プランジャ104とノズル部10aとの間の空間は、注射目的物質が充填される収容部10cを形成している。
 ハウジング20は、注射器アセンブリ10を収容する部材であり、ユーザが注射器200を使用するために把持するグリップ部として機能する。ハウジング20の外面には、注射目的物質の射出を実現するために注射器200を操作する複数のスイッチ(不図示)が設けられている。複数のスイッチは、ハウジング20に内蔵されたマイコン等の制御部(不図示)に接続されている。ハウジング20の内面には、注射器アセンブリ10のイニシエータ101bに接続されるソケット(不図示)が設けられている。ハウジング20に接続された電源ケーブル30を介して制御部及びイニシエータ101bに電力が供給される。制御部は、各スイッチからの信号に基づいてイニシエータ101bへの駆動電流の供給を制御し、以て注射器200の動作制御を行う。
 ユーザの操作によりイニシエータ101bへ駆動電流が供給され、イニシエータ101bが作動すると、イニシエータ101bから燃焼室101eに燃焼生成物が放出される。燃焼室101eの圧力が上昇すると、ピストン101cが当該圧力を受けてボディ101aの先端側にスライドする。これによりピストン101cと係合したプランジャ104が先端側に押され、収容部10cに収容されている注射目的物質に射出エネルギーが付与される。これにより、注射目的物質がノズル部10aの先端に形成された射出口10bから射出される。注射目的物質が有する運動エネルギーにより皮膚の表面が開裂し、注射目的物質が皮内に注射される。
 [補助具100]
 次に、本実施形態に係る補助具100について説明する。図4は、閉状態にある補助具100の上面図である。図5は、閉状態にある補助具100の側面図である。図6は、開状態にある補助具100の側面図である。補助具100は、互いに対向する第1挟持片11及び第2挟持片21によって皮膚を挟持することで、注射器200による表皮や真皮への重点的かつ確実な注射を可能とする。以下、図面を参照しながら詳細を説明する。
 補助具100は、いわゆる目玉クリップを加工することで形成されている。補助具100は、図5に示すように第1挟持片11及び第2挟持片21が閉じた閉状態と図6に示すように第1挟持片11及び第2挟持片21が開いた開状態との間で状態を変化可能である。図5等に示すように、補助具100は、第1挟持部材1と第2挟持部材2と連結部材3と付勢部材4とを含む。
 第1挟持部材1は、上面視においてT字状に形成され、側面視において直線状に形成された板状の部材である。第1挟持部材1は、皮膚に当接する第1挟持片11と、第1挟持片11の一端から延在する第1延在部12とを含む。第1延在部12の先端には、補助具100の開閉操作を行うためにユーザが把持する第1把持部12aが形成されている。第2挟持部材2は、上面視においてT字状に形成され、側面視においてV字状に形成された板状の部材である。第2挟持部材2は、皮膚に当接することで第1挟持片11と協働して皮膚を挟持する第2挟持片21と、第2挟持片21の一端から延在する第2延在部22とを含む。第2延在部22の先端には、補助具100の開閉操作を行うためにユーザが把持する第2把持部22aが形成されている。なお、第1把持部12aは、第1延在部12の先端に形成されている必要はなく、第1延在部12の少なくとも一部に形成されていればよい。同様に、第2把持部22aは、第2延在部22の少なくとも一部に形成されていればよい。ここで、第1挟持片11及び第2挟持片21において互いに対向する面を挟持面と称する。図5及び図6に示すように、第1挟持片11の挟持面を第1挟持面F1とし、第2挟持片21の挟持面を第2挟持面F2とする。図5及び図6に示すように、第1挟持面F1及び第2挟持面F2は、平坦面として形成されている。なお、第1挟持片11及び第2挟持片21の形状は図4等に示す形状に限定されない。また、第1挟持面F1及び第2挟持面F2は、平坦面でなくともよく、湾曲面として形成されてもよい。
 図4に示すように、第1挟持片11には、注射器200のノズル部10aを受け入れ可能な受入部5が形成されている。受入部5は、第1挟持片11をその厚み方向に貫通する円形の孔である。ノズル部10aと受入部5とが係合可能となるように、受入部5の径はノズル部10aの径と同等又は若干大きい寸法となっている。また、第1挟持片11の第1挟持面F1には、位置決め部6が設けられている。位置決め部6は、第1挟持片11の第1挟持面F1から第2挟持片21の第2挟持面F2に向かって突出する突起として形成されている。
 連結部材3は、第1挟持部材1と第2挟持部材2とを回動可能に連結する軸部材である。連結部材3は、第1把持部12a及び第2把持部22aの操作により第1挟持片11及び第2挟持片21が開閉するように、第1延在部12と第2延在部22とを連結している。連結部材3は、本開示に係る「連結部」の一例である。付勢部材4は、補助具100が閉状態となる方向に第1挟持部材1及び第2挟持部材2を付勢するばね部材である。閉状態にある補助具100の第1把持部12a及び第2把持部22aをユーザが把持し、付勢部材4の付勢力に抗して第1把持部12aと第2把持部22aを接近させることで、第1挟持部材1と第2挟持部材2とが連結部材3を軸として回動し、補助具100が閉状態から開状態となる。
 [注射方法]
 次に、本実施形態に係る補助具100を用いた注射器200による哺乳動物の皮内への注射方法について説明する。図7は、補助具100を用いた注射方法の手順を示すフローチャートである。図8は、補助具100によって皮膚を挟持した状態を示す断面図である。図9は、図8の拡大図である。図10は、補助具100によって皮膚を挟持した状態を示す上面図である。図11は、注射器200のノズル部10aを補助具100の受入部5に受け入れた状態を示す断面図である。図9の符号S10は、哺乳動物の皮膚を示す。図9の符号S1は表皮を示し、符号S2は真皮を示し、符号S3は皮下組織を示す。皮膚S10は、表皮S1、真皮S2、皮下組織S3の3層により構成されている。また、図9の符号F3は、皮膚S10の表面(以下、皮膚表面)を示す。
 まず、ステップS100の準備工程において、注射器200と補助具100を準備する。
 次に、ステップS200の挟持工程において、図8に示すように、補助具100によって皮膚S10を挟持する。挟持工程では、ユーザの操作により補助具100を開状態とし、第1挟持片11と第2挟持片21との間に皮膚S10を挟み込むことで、皮膚S10が挟持される。このとき、補助具100を閉状態にしようとする付勢部材4の付勢力によって、第1挟持片11及び第2挟持片21が皮膚S10を挟持した状態が維持される。
 ここで、図9に示すように、第1挟持片11及び第2挟持片21が互いに対向する第1挟持面F1及び第2挟持面F2によって皮膚S10を摘まんだ状態で挟持することで、皮膚S10が襞状に隆起した襞状部P1が形成されている。襞状部P1では、表皮S1がU字状に折り曲げられるように変形している。図9の符号T1は、襞状部P1において最も突出した部位、つまり襞状部P1の頂部(以下、襞頂部)を示す。襞頂部T1は、表皮S1の折り曲げ部分である。また、図9の符号B1は、襞状部P1の根元部分(以下、襞根元部)を示す。襞根元部B1は、襞状部P1の基端部である。また、図9に示すように、襞状部P1が突出する方向を襞状部P1の高さ方向とする。
 このとき、図9及び図10に示すように、襞頂部T1が位置決め部6に当接するように皮膚S10が挟持されることで、襞頂部T1が位置決めされている。これにより、襞状部P1のうち、襞頂部T1近傍の領域である襞頂部近傍領域A1における皮膚表面F3が受入部5から露出している。襞頂部近傍領域A1は、具体的には、襞状部P1のうち、襞状部P1の高さ方向において襞頂部T1から襞根元部B1側へ距離d1以内の範囲に位置する領域である。
 次に、ステップS300の注射工程において、襞頂部近傍領域A1に注射目的物質を注射する。注射工程では、まず、図10に示すように、注射器200のノズル部10aを補助具100の受入部5に受け入れる(挿入する)。このとき、ノズル部10aは、第1挟持片11に直交する方向に沿って、つまり、襞頂部近傍領域A1における皮膚表面F3に対して垂直な方向に沿って受入部5に挿入される。ここで、図8に示すように、補助具100の第1挟持部材1の第1延在部12は、第1挟持片11と第1延在部12とが直線状をなすように第1挟持片11から延在しており、第2挟持部材2の第2延在部22は、第2挟持片21と第2延在部22とがV字状をなすように第2挟持片21から延在している。つまり、第1延在部12は、受入部5に対するノズル部10aの挿入方向において、第1挟持片11よりも手前側に位置しないように延在している。そのため、ノズル部10aが受入部5に受け入れられる際に、ノズル部10aが第1延在部12に干渉しないようになっている。
 ノズル部10aを受入部5に受け入れることで、受入部5がノズル部10aに係合し、受入部5から皮膚表面F3が露出した襞頂部近傍領域A1に対して射出口10bが位置決めされる。図9に示すように、ノズル部10aが襞状部P1の襞頂部近傍領域A1における皮膚表面F3に対して垂直に押し当てられ、射出口10bが襞頂部近傍領域A1に対向した状態となる。このとき、ノズル部10aを襞頂部近傍領域A1に押し当て、射出口10bを襞頂部近傍領域A1における皮膚表面F3に接触させた状態にする。この状態で、ユーザが注射器200を操作し、注射目的物質を射出口10bから襞頂部近傍領域A1に対して射出することで、襞頂部近傍領域A1における皮膚表面F3が開裂し、襞頂部近傍領域A1の皮内に注射目的物質が注射される。ここで、図9に示すように、皮膚S10を摘まんだ状態で襞状部P1が形成されているため、襞頂部近傍領域A1は、表皮S1と真皮S2とを含み、且つ、皮下組織S3を含まない状態となっている。そのため、注射目的物質は、表皮S1や真皮S2に重点的かつ確実に注射される。
 更に、襞状部P1を挟んでノズル部10aとは反対側に位置する第2挟持片21の第2挟持面F2が平坦面として形成されていることから、襞状部P1と第2挟持面F2とが密着している。そのため、襞状部P1が第2挟持面F2によって安定して支持され、注射目的物質が確実に襞頂部近傍領域A1に対して射出される。
 [作用・効果]
 以上のように、本実施形態に係る補助具100では、互いに対向する第1挟持片11及び第2挟持片21が、互いに対向する第1挟持面F1及び第2挟持面F2によって皮膚S10を摘まんだ状態で挟持することで、皮膚S10が襞状に隆起した襞状部P1を形成する。そして、第1挟持片11に設けられた受入部5は、襞状部P1のうち、襞頂部T1近傍の領域である襞頂部近傍領域A1を露出させ、注射器200のノズル部10aを受け入れ可能である。
 これによると、注射器200のノズル部10aを受入部5に受け入れた状態で、ノズル部10aに形成された射出口10bから注射目的物質を射出することで、襞頂部近傍領域A1に対して注射目的物質が射出される。その結果、本実施形態に係る補助具100によれば、無針注射器による哺乳動物の皮内への注射において、表皮S1や真皮S2に重点的かつ確実に注射目的物質を注射することができる。
 ここで、注射目的物質を表皮や真皮に送達することにより、皮下組織に送達する場合と比較してワクチンや遺伝子治療剤等の特定の注射目的物質に対する応答がより効果的に実現されることが知られている。そのため、無針注射器においても注射目的物質を表皮や真皮に重点的かつ確実に注射することが好ましい場合がある。従来の無針注射器による注射方法は、注射目的物質を射出するための無針注射器の出力を調整することで表皮や真皮への注射を図るものである。しかしながら、皮膚の厚さは、動物の種類、部位、性別、年齢(週齢)等によって異なるため、表皮や真皮に重点的かつ確実に注射目的物質を注射することは困難であった。
 これに対して、本実施形態に係る補助具100によると、表皮S1や真皮S2に重点的にかつ確実に注射目的物質を注射することができるため、皮内に投与された遺伝子を有効に発現させることができる。その結果、ワクチンや遺伝子治療剤等の特定の注射目的物質に対する応答を効果的に実現させることができる。
 ここで、受入部5は、襞状部P1のうちの襞頂部T1から襞根元部B1側へ3mm以内の範囲に位置する領域を露出させてもよい。つまり、d1=3mmとし、襞状部P1のうちの襞頂部T1から襞根元部B1側へ3mm以内の範囲に位置する領域を、襞頂部近傍領域A1として受入部5から露出させてもよい。このような襞頂部近傍領域A1に対して注射目的物質を射出することで、襞頂部T1から襞根元部B1側へ3mm以内の位置に注射目的物質が射出されることとなる。その結果、より確実に注射目的物質を表皮S1や真皮S2に重点的に注射することができる。
 また、本実施形態に係る補助具100は、第1挟持片11の第1挟持面F1に設けられ、襞状部P1の襞頂部T1に当接することで襞頂部T1を位置決めする、位置決め部6を備えている。これにより、襞頂部近傍領域A1を受入部5から確実に露出させることができる。なお、位置決め部は本開示の技術において必須の構成ではない。また、本開示に係る補助具が位置決め部を備える場合、第1挟持片と第2挟持片の少なくとも一方の前記挟持面に位置決め部が設けられていればよい。例えば、第2挟持片の挟持面のみに位置決め部が設けられてもよいし、第1挟持片と第2挟持片の両方の挟持面に位置決め部が設けられてもよい。
 また、本実施形態に係る補助具100の受入部5は、注射器200のノズル部10aと係合することで、襞頂部近傍領域A1に対して射出口10bを位置決めするように構成されている。これによると、注射時にノズル部10aが襞頂部近傍領域A1からずれることが抑制され、注射目的物質をより確実に襞頂部近傍領域A1に対して射出することができる。
 図12は、実施形態1に係る補助具の受入部に無針注射器のノズル部を受け入れた状態を示す上面図である。図12の符号Xは、襞状部P1の高さ方向における受入部5に係合したノズル部10aの射出口10bと襞頂部T1との距離を示す。このとき、X≦3mmとしてもよい。つまり、受入部5は、注射器200のノズル部10aと係合することで、射出口10bが襞状部P1における襞頂部T1から襞根元部B1側へ3mm以内に位置するように、射出口10bを位置決めしてもよい。こうすることで、襞頂部T1から襞根元部B1側へ3mm以内の位置に確実に注射目的物質を射出することができる。その結果、より確実に注射目的物質を表皮S1や真皮S2に重点的に注射することができる。
 更に、X≦1.5mmとしてもよい。つまり、受入部5は、ノズル部10aと係合することで、射出口10bが前記襞状部における襞頂部から襞根元部側へ1.5mm以内に位置するように、射出口10bを位置決めしてもよい。こうすることで、確実に襞頂部T1から襞根元部B1側へ1.5mm以内の位置に注射目的物質を射出することができる。その結果、より一層確実に注射目的物質を表皮S1や真皮S2に重点的に注射することができる。
 また、本実施形態に係る補助具100の第2挟持片21の第2挟持面F2が平坦面として形成されている。これにより、襞状部P1と第2挟持面F2とが密着し、襞状部P1が第2挟持面F2によって安定して支持され、注射目的物質を確実に襞頂部近傍領域A1に対して射出することができる。
 また、本実施形態に係る補助具100の第1延在部12は、注射器200のノズル部10aが受入部5に受け入れられる際にノズル部10aが第1延在部12に干渉しないように、延在している。これにより、ノズル部10aを受入部5に円滑に受け入れることができる。
 [投与実験]
 実施形態に係る補助具を用いた無針注射器による哺乳動物の皮内への注射方法の効果を確認する実験を行った。実験では、注射目的物質として、ルシフェラーゼ発現プラスミド (プロメガ社 pGL3)を30μL(1μg/μL)、無針注射器を用いてSDラット(♀ 8週)の側腹部に投与(注射)した。投与してから24時間後に5mm直径のパンチを用いて投与部位を摘出し、2mLのマイクロチューブに収容し、これを-80℃のフリーザーに保存した。
 ルシフェラーゼ活性の測定はプロメガ社のルシフェラーゼアッセイキット(カタログNo.E1500)を用いて行った。凍結した皮膚を500μLの組織溶解液中で解凍し、ハサミを用いておよそ1.5mm以下に裁断した。その後、3回凍結溶解した。溶解液を遠心分離することで得られた上清の20μLに100μLの基質液を添加し、これを攪拌した後にキッコーマン製のP-100装置を用いて発光量(Relative Light Unit;RLU)を測定することで、ルシフェラーゼ遺伝子の発現レベルを測定した。
 [実施例]
 実施例1~4では、実施形態1に係る補助具を用いた注射方法により注射した。即ち、実施形態1に係る補助具を用いて投与対象となる皮膚を挟持し、無針注射器によってルシフェラーゼ発現プラスミドを襞頂部近傍領域に射出した。実施例1では、襞状部の高さ方向における、襞頂部(皮膚の折り曲げ部分)からのノズル部の射出口の距離Xを、X=1mmとした。実施例2では1mm<X<2mmとし、実施例3ではX=2mmとし、実施例4ではX=3mmとした。
 [比較例]
 比較例では、従来の無針注射器による投与を行った。即ち、本実施形態に係る補助具を用いることなく、投与対象となる皮膚に対して無針注射器のノズル部を垂直に押し当てルシフェラーゼ発現プラスミドを射出した。
 [実験結果]
 図13は、実施例1~4、及び比較例の発光量を示すグラフである。実施例1~4と比較例とを比較すると、実施例1~4はいずれも遺伝子の発現レベルが比較例よりも高いことが分かる。これにより、実施形態に係る補助具を用いることによる効果、即ち、皮膚の表皮や真皮に重点的に注射目的物質を注射できることが確認できた。また、実施例1~4を比較すると、X=1mmとした実施例1が最も遺伝子の発現レベルが高いことが分かる。これにより、襞頂部(皮膚の折り曲げ部分)により近い位置に注射目的物質を射出することで、上記効果をより高められることが確認できた。
 [変形例]
 以下、実施形態1の変形例に係る補助具について説明する。変形例の説明では、図1等で説明した補助具100と相違する構成を中心に説明し、補助具100と同様の構成については補助具100と同一の符号を付すことで詳細な説明は割愛する。
 [変形例1]
 図14は、実施形態1の変形例1に係る補助具100Aの断面図である。図14に示すように、補助具100Aは、第2挟持片21の第2挟持面F2に滑り止め部7が設けられている点で、補助具100と相違する。滑り止め部7は、第1挟持片11及び第2挟持片21によって挟持された襞状部P1の滑りを抑制するためのものである。滑り止め部7の材料は特に限定されないが、例えば、シリコン樹脂を第2挟持面F2にコーティングすることで滑り止め部7を形成することができる。
 実施形態1の変形例1に係る補助具100Aによれば、注射時に襞状部P1が補助具100に対して位置ずれすることを抑制できる。これにより、襞頂部近傍領域A1が受入部5から露出した状態を維持することができ、注射目的物質をより確実に襞頂部近傍領域A1に対して射出することができる。なお、本開示に係る補助具が滑り止め部を備える場合、第1挟持片と第2挟持片の少なくとも一方の挟持面に滑り止め部が設けられていればよい。例えば、第1挟持片の挟持面のみに滑り止め部が設けられてもよいし、第1挟持片と第2挟持片の両方の挟持面に滑り止め部が設けられてもよい。
 [変形例2]
 図15は、実施形態1の変形例2に係る補助具100Bの受入部5Bに注射器200のノズル部10aを受け入れた状態を示す上面図である。図15に示すように、補助具100Bは、受入部5Bがスリット状に形成されている点で補助具100と相違する。変形例2に係る受入部5Bは、襞状部P1の高さ方向に沿って延びるように第1挟持片11に設けられたスリットとして形成されている。受入部5Bに注射器200のノズル部10aが受け入れられることで、ノズル部10aと受入部5Bとが係合する。ノズル部10aと受入部5Bとが係合した状態では、襞状部P1の幅方向におけるノズル部10aの移動が規制され、襞状部P1の高さ方向におけるノズル部10aの移動は許容される。そのため、ノズル部10aと受入部5Bとが係合した状態でノズル部10aを受入部5Bの延在方向(即ち、襞状部P1の高さ方向)に沿ってスライドさせることで、襞状部P1の高さ方向における射出口10bの位置(即ち、距離X)を変化させることができる。
 [変形例3]
 図16は、実施形態1の変形例3に係る補助具100Cの受入部5Cに変形例に係る注射器300のノズル部10aを受け入れた状態を示す上面図である。図16に示すように、補助具100Cは、押圧部10dを受入部5Cが受け入れ可能に形成されている点で補助具100と相違する。変形例3に係る受入部5Cが受入可能とする押圧部10dは、特開2020-31715号公報に開示されているように、ノズル部10aを取り囲むとともにノズル部10aとの間に所定の隙間が形成されるように設けられている。これにより、注射対象領域である皮膚S10とノズル部10aとの間に好適な接触状態が形成及び維持され易くなっている。
 <実施形態2>
 図17は、実施形態2に係る補助具100Dの全体図である。図17では、実施形態1に係る補助具100と同様の構成については補助具100と同一の符号を付している。実施形態2に係る補助具100Dは、いわゆる洗濯ばさみを加工することで形成されている。実施形態2に係る補助具100Dは、実施形態1に係る補助具100と同様に、第1挟持片11、第2挟持片21、受入部5を備えている。そのため、補助具100Dにおいても実施形態1と同様に、無針注射器による哺乳動物の皮内への注射において、表皮S1や真皮S2に重点的かつ確実に注射目的物質を注射することができる。
 <実施形態3>
 図18は、実施形態3に係る補助具付き無針注射器1000の断面図である。補助具付き無針注射器1000は、注射器200と実施形態1に係る補助具100とが連結手段C1を介して連結されたものである。図18に示すように、補助具付き無針注射器1000では、ノズル部10aが受入部5に受け入れられた状態で注射器200と補助具100とが連結されている。
 補助具付き無針注射器1000を用いて哺乳動物の皮内への注射を行う場合には、補助具100によって皮膚S10を挟持して襞状部P1を形成した状態で注射器200を操作し、受入部5から露出した襞頂部近傍領域A1に対して注射目的物質を射出口10bから射出すればよい。補助具付き無針注射器1000では、襞状部P1の襞頂部近傍領域A1に射出口10bが対向するように、ノズル部10aが受入部5に受け入れられている。そのため、補助具100によって皮膚S10を挟持した後にノズル部10aを受入部5に挿入する動作を省くことができる。
 なお、連結手段C1は本開示の技術において必須の構成ではなく、ノズル部が受入部に受け入れられた状態で補助具と無針注射器とが連結されていればよい。
 <その他>
 以上、本開示の好適な実施形態について説明したが、本明細書に開示された各々の態様は、本明細書に開示された他のいかなる特徴とも組み合わせることができる。
 上述した実施形態及び変形例に関し、更に以下の付記を開示する。
 <付記1>
 無針注射器のノズル部に形成された射出口から注射目的物質を射出することで該注射目的物質を哺乳動物の皮内に注射する注射方法であって、
 前記無針注射器と、互いに対向する第1挟持片及び第2挟持片と前記第1挟持片に設けられ前記ノズル部を受け入れ可能な受入部とを備える補助具と、を準備することと、
 前記第1挟持片及び前記第2挟持片の互いに対向する挟持面によって皮膚を摘まんだ状態で挟持することで前記皮膚が襞状に隆起した襞状部を形成し、前記襞状部のうち、襞頂部近傍の領域である襞頂部近傍領域を前記受入部から露出させることと、
 前記皮膚を挟持した状態で、前記無針注射器の前記ノズル部を前記受入部に受け入れ、前記射出口から前記注射目的物質を前記襞頂部近傍領域に対して射出することと、を含む、
 注射方法。
 <付記2>
 前記射出口から前記注射目的物質を射出することにおいては、前記襞状部のうち、襞頂部から襞根元部側へ3mm以内の位置に前記注射目的物質を射出する、
 付記1に記載の注射方法。
 <付記3>
 前記射出口から前記注射目的物質を射出することにおいては、前記襞状部のうち、襞頂部から襞根元部側へ1.5mm以内の位置に前記注射目的物質を射出する、
 付記1又は2に記載の注射方法。
 <付記4>
 前記注射目的物質は、遺伝子を含んでいる、
 付記1から3の何れかに記載の注射方法。
1    :第1挟持部材
2    :第2挟持部材
3    :連結部材
4    :付勢部材
5    :受入部
6    :位置決め部
7    :滑り止め部
10a  :ノズル部
10b  :射出口
11   :第1挟持片
12   :第1延在部
12a  :第1把持部
21   :第2挟持片
22   :第2延在部
22a  :第2把持部
100  :補助具
200  :無針注射器
1000 :補助具付き無針注射器

Claims (16)

  1.  ノズル部に形成された射出口から注射目的物質を射出することで該注射目的物質を皮内に注射する無針注射器に適用される補助具であって、
     互いに対向する第1挟持片及び第2挟持片であって、互いに対向する挟持面によって皮膚を摘まんだ状態で挟持することで前記皮膚が襞状に隆起した襞状部を形成する第1挟持片及び第2挟持片と、
     前記第1挟持片に設けられ、前記襞状部のうち、襞頂部近傍の領域である襞頂部近傍領域を露出させ、前記ノズル部を受け入れ可能な受入部と、
     を備える、
     補助具。
  2.  前記襞頂部近傍領域は、前記襞状部のうち、襞頂部から襞根元部側へ3mm以内の範囲に位置する領域である、
     請求項1に記載の補助具。
  3.  前記第1挟持片と前記第2挟持片の少なくとも一方の前記挟持面に設けられ、前記襞状部の襞頂部に当接することで前記襞頂部を位置決めする、位置決め部を更に備える、
     請求項1又は2に記載の補助具。
  4.  前記受入部は、前記無針注射器の前記ノズル部と係合することで、前記襞頂部近傍領域に対して前記射出口を位置決めする、
     請求項1から3の何れか一項に記載の補助具。
  5.  前記受入部は、前記無針注射器の前記ノズル部と係合することで、前記射出口が前記襞状部における襞頂部から襞根元部側へ3mm以内に位置するように、前記射出口を位置決めする、
     請求項4に記載の補助具。
  6.  前記受入部は、前記無針注射器の前記ノズル部と係合することで、前記射出口が前記襞状部における襞頂部から襞根元部側へ1.5mm以内に位置するように、前記射出口を位置決めする、
     請求項4に記載の補助具。
  7.  前記第2挟持片の前記挟持面は、平坦面として形成されている、
     請求項1から6の何れか一項に記載の補助具。
  8.  前記第1挟持片と前記第2挟持片のうち少なくとも一方の前記挟持面には、前記襞状部の滑りを抑制するための、滑り止め部が設けられている、
     請求項1から7の何れか一項に記載の補助具。
  9.  前記第1挟持片の一端から延在し、その少なくとも一部に第1把持部が形成された第1延在部と、前記第2挟持片の一端から延在し、その少なくとも一部に第2把持部が形成された第2延在部と、前記第1把持部及び前記第2把持部の操作により第1挟持片及び第2挟持片が開閉するように前記第1延在部と前記第2延在部とを連結する連結部と、を備える、
     請求項1から8の何れか一項に記載の補助具。
  10.  前記第1延在部は、前記ノズル部が前記受入部に受け入れられる際に前記ノズル部が前記第1延在部に干渉しないように、延在している、
     請求項9に記載の補助具。
  11.  前記第1延在部は、前記第1挟持片と前記第1延在部とが直線状をなすように前記第1挟持片から延在しており、
     前記第2延在部は、前記第2挟持片と前記第2延在部とがV字状をなすように前記第2挟持片から延在している、
     請求項10に記載の補助具。
  12.  ノズル部に形成された射出口から注射目的物質を射出することで該注射目的物質を皮内に注射する無針注射器と、前記無針注射器に連結された補助具と、を備える補助具付き無針注射器であって、
     前記補助具は、
     互いに対向する第1挟持片及び第2挟持片であって、互いに対向する挟持面によって皮膚を摘まんだ状態で挟持することで前記皮膚が襞状に隆起した襞状部を形成する第1挟持片及び第2挟持片と、
     前記第1挟持片に設けられた受入部であって、前記襞状部のうち、襞頂部近傍の領域である襞頂部近傍領域に前記射出口が対向するように、前記ノズル部が受け入れられた受入部と、
     を備える、
     補助具付き無針注射器。
  13.  無針注射器のノズル部に形成された射出口から注射目的物質を射出することで該注射目的物質を哺乳動物(ヒトを除く)の皮内に注射する注射方法であって、
     前記無針注射器と、互いに対向する第1挟持片及び第2挟持片と前記第1挟持片に設けられ前記ノズル部を受け入れ可能な受入部とを備える補助具と、を準備することと、
     前記第1挟持片及び前記第2挟持片の互いに対向する挟持面によって皮膚を摘まんだ状態で挟持することで前記皮膚が襞状に隆起した襞状部を形成し、前記襞状部のうち、襞頂部近傍の領域である襞頂部近傍領域を前記受入部から露出させることと、
     前記皮膚を挟持した状態で、前記無針注射器の前記ノズル部を前記受入部に受け入れ、前記射出口から前記注射目的物質を前記襞頂部近傍領域に対して射出することと、を含む、
     注射方法。
  14.  前記射出口から前記注射目的物質を射出することにおいては、前記襞状部のうち、襞頂部から襞根元部側へ3mm以内の位置に前記注射目的物質を射出する、
     請求項13に記載の注射方法。
  15.  前記射出口から前記注射目的物質を射出することにおいては、前記襞状部のうち、襞頂部から襞根元部側へ1.5mm以内の位置に前記注射目的物質を射出する、
     請求項13に記載の注射方法。
  16.  前記注射目的物質は、遺伝子を含んでいる、
     請求項13から15の何れか一項に記載の注射方法。
PCT/JP2022/008323 2021-03-01 2022-02-28 無針注射器に適用される補助具、補助具付き無針注射器、及び皮内への注射方法 WO2022186145A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202280031899.6A CN117222443A (zh) 2021-03-01 2022-02-28 应用于无针注射器的辅助用具、带辅助用具的无针注射器以及对皮内的注射方法
US18/279,785 US20240226460A9 (en) 2021-03-01 2022-02-28 Aid to be applied to needleless syringe, needleless syringe provided with aid, and intradermal injection method
EP22763201.5A EP4302807A4 (en) 2021-03-01 2022-02-28 DEVICES FOR USE ON A NEEDLELESS SYRINGE, NEEDLELESS SYRINGE WITH DEVICES AND INTRADERMAL INJECTION PROCEDURE
JP2023503831A JPWO2022186145A1 (ja) 2021-03-01 2022-02-28

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021-032022 2021-03-01
JP2021032022 2021-03-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022186145A1 true WO2022186145A1 (ja) 2022-09-09

Family

ID=83153734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/008323 WO2022186145A1 (ja) 2021-03-01 2022-02-28 無針注射器に適用される補助具、補助具付き無針注射器、及び皮内への注射方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20240226460A9 (ja)
EP (1) EP4302807A4 (ja)
JP (1) JPWO2022186145A1 (ja)
CN (1) CN117222443A (ja)
WO (1) WO2022186145A1 (ja)

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5242453A (en) * 1991-07-01 1993-09-07 Gubich Stephen J Device for puckering the flesh to facilitate injections
US6406456B1 (en) 2000-06-08 2002-06-18 Avant Drug Delivery Systems, Inc. Jet injector
JP2007061577A (ja) 2005-09-01 2007-03-15 Eisuke Fujimoto 無針注射器
JP2007267838A (ja) 2006-03-30 2007-10-18 Terumo Corp 無針注射器具
WO2009111794A1 (en) 2008-03-07 2009-09-11 Pharmajet, Inc. Intradermal injector and uses thereof
WO2012036264A1 (ja) 2010-09-17 2012-03-22 ダイセル化学工業株式会社 注射器
JP2015506211A (ja) * 2012-01-10 2015-03-02 サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 皮内注射用の案内アセンブリ
WO2019004322A1 (ja) 2017-06-27 2019-01-03 株式会社ダイセル 無針注射器、無針注射器による終了時到達深さの調整方法、および無針注射器の射出パラメータ算出プログラム
WO2020027325A1 (ja) * 2018-08-03 2020-02-06 株式会社ダイセル 無針注射器
JP2020031715A (ja) 2018-08-27 2020-03-05 株式会社ダイセル 無針注射器
JP2021500210A (ja) * 2017-10-26 2021-01-07 エヌディーエム テクノロジーズ リミテッド 注射装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008295590A (ja) * 2007-05-29 2008-12-11 Terumo Corp 穿刺器具
JP5218067B2 (ja) * 2009-01-05 2013-06-26 ニプロ株式会社 穿刺補助器具
EP3100756A4 (en) * 2014-01-31 2017-10-11 Terumo Kabushiki Kaisha Puncture aid and puncture instrument set

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5242453A (en) * 1991-07-01 1993-09-07 Gubich Stephen J Device for puckering the flesh to facilitate injections
US6406456B1 (en) 2000-06-08 2002-06-18 Avant Drug Delivery Systems, Inc. Jet injector
JP2007061577A (ja) 2005-09-01 2007-03-15 Eisuke Fujimoto 無針注射器
JP2007267838A (ja) 2006-03-30 2007-10-18 Terumo Corp 無針注射器具
WO2009111794A1 (en) 2008-03-07 2009-09-11 Pharmajet, Inc. Intradermal injector and uses thereof
WO2012036264A1 (ja) 2010-09-17 2012-03-22 ダイセル化学工業株式会社 注射器
JP2015506211A (ja) * 2012-01-10 2015-03-02 サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 皮内注射用の案内アセンブリ
WO2019004322A1 (ja) 2017-06-27 2019-01-03 株式会社ダイセル 無針注射器、無針注射器による終了時到達深さの調整方法、および無針注射器の射出パラメータ算出プログラム
JP2021500210A (ja) * 2017-10-26 2021-01-07 エヌディーエム テクノロジーズ リミテッド 注射装置
WO2020027325A1 (ja) * 2018-08-03 2020-02-06 株式会社ダイセル 無針注射器
JP2020031715A (ja) 2018-08-27 2020-03-05 株式会社ダイセル 無針注射器

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP4302807A4

Also Published As

Publication number Publication date
US20240226460A9 (en) 2024-07-11
EP4302807A4 (en) 2024-09-04
JPWO2022186145A1 (ja) 2022-09-09
CN117222443A (zh) 2023-12-12
EP4302807A1 (en) 2024-01-10
US20240131278A1 (en) 2024-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20230329973A1 (en) Intradermal injection device
US7699802B2 (en) Needle-less injector
US6406456B1 (en) Jet injector
US20180272120A1 (en) Apparatus for electrically mediated delivery of therapeutic agents
US7618393B2 (en) Needle-less injector and method of fluid delivery
JP6317676B2 (ja) 無針皮内注射装置
CA2558735A1 (en) Intradermal syringe and needle assembly
EP1129786A3 (en) Drug delivery system including holder and drug container
JP2015500131A5 (ja)
JP5608498B2 (ja) 注射器
JP2003093508A (ja) ジェット注射器用真空制御システム
JP7119121B2 (ja) 無針注射器
WO2022186145A1 (ja) 無針注射器に適用される補助具、補助具付き無針注射器、及び皮内への注射方法
US11975177B2 (en) Subconjunctival injector and method
DE60134428D1 (de) Arzneiverabreichungssystem mit halter und arzneimittelbehälter
MX2023005067A (es) Ensamblaje de dispositivo de administracion de farmacos y accesorio para dispositivo de administracion de farmacos.
WO2024057929A1 (ja) 注入器及び該注入器を用いて溶液を注入する方法
WO2019004323A1 (ja) 注入器
MX2023005062A (es) Ensamblaje de dispositivo de administracion de farmacos y accesorio para dispositivo de administracion de farmacos.
MXPA06010202A (en) Improved apparatus for electrically mediated deliveryof therapeutic agents

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22763201

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2023503831

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 18279785

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2022763201

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022763201

Country of ref document: EP

Effective date: 20231002

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 202280031899.6

Country of ref document: CN