WO2022181589A1 - 分析装置及びそれを用いた分析装置支援システム - Google Patents

分析装置及びそれを用いた分析装置支援システム Download PDF

Info

Publication number
WO2022181589A1
WO2022181589A1 PCT/JP2022/007156 JP2022007156W WO2022181589A1 WO 2022181589 A1 WO2022181589 A1 WO 2022181589A1 JP 2022007156 W JP2022007156 W JP 2022007156W WO 2022181589 A1 WO2022181589 A1 WO 2022181589A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
analysis device
format
specific
application program
repeater
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/007156
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
信明 渡部
崇 松木
秀典 松岡
いくみ 黒瀬
Original Assignee
京都電子工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 京都電子工業株式会社 filed Critical 京都電子工業株式会社
Priority to JP2023502424A priority Critical patent/JPWO2022181589A1/ja
Priority to US18/275,666 priority patent/US20240127017A1/en
Priority to DE112022001259.5T priority patent/DE112022001259T5/de
Publication of WO2022181589A1 publication Critical patent/WO2022181589A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/14Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation using light without selection of wavelength, e.g. sensing reflected white light
    • G06K7/1404Methods for optical code recognition
    • G06K7/1408Methods for optical code recognition the method being specifically adapted for the type of code
    • G06K7/14172D bar codes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/30Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
    • G06F21/31User authentication
    • G06F21/34User authentication involving the use of external additional devices, e.g. dongles or smart cards
    • G06F21/35User authentication involving the use of external additional devices, e.g. dongles or smart cards communicating wirelessly
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F8/00Arrangements for software engineering
    • G06F8/60Software deployment
    • G06F8/61Installation
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/40ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the management of medical equipment or devices, e.g. scheduling maintenance or upgrades

Definitions

  • the present invention relates to an analyzer, and more particularly to an analyzer that facilitates setting work before measurement.
  • End point determination method The end point is the intersection of the angle until the pH rises and the tangent line of the curve when the pH rises in the relationship curve between the titer and pH. 40°).
  • Data acquisition conditions data acquisition potential (eg, 999 mV), data acquisition titer (eg, every 0.1 mL).
  • Control speed mode (injection of titrant) intermittent time (eg 15 s), single injection volume (eg 0.1 mL) injection speed (eg 1 s/mL).
  • the mode depends on the type of measurement. Therefore, the manufacturer ships the analyzer with an application program that corresponds to the analyzer and the type of measurement installed.
  • cloud technology has spread in recent years, and application programs corresponding to measurement types can be obtained via the cloud.
  • the analysis target of the analysis device includes confidential matters for the company using it, and it is inconvenient for a third party to easily see or obtain the data. be. Therefore, prior to use of the analyzer, user authentication is carried out for the user, and a user authentication means is installed so that only authorized users can use the analyzer.
  • the problem with acquiring application programs using the cloud is that the analysis device must be equipped with communication capabilities. Providing communication capability increases the product cost in manufacturing, and when using wireless line communication, the communication cost increases, and when trying to use wired line communication, the places where it can be used are limited. become.
  • User authentication is usually performed by entering a user's (including the group to which the user belongs) ID and password.
  • IDs and passwords are not recognized by users in daily life, and when they try to use the analyzer, they may forget them. .
  • the present invention has been proposed in view of the above-described conventional circumstances, and aims to provide an analysis apparatus that enables parameter setting without key input, user authentication, and application program setting without communication functions.
  • the present invention has been proposed in view of the above conventional circumstances, and has the following configuration.
  • the analyzer In the relay medium, a plurality of parameters necessary for performing a specific type of measurement with a specific analyzer are converted into data in a format compatible with the relay medium and recorded.
  • the analyzer is configured as follows.
  • the fetching means fetches the plurality of recorded parameters from the relay medium.
  • Each parameter is obtained by restoring the imported parameter to the format before the conversion by the restoring means.
  • the obtained individual parameters are passed to the setting means, and the setting means sets the parameters obtained from the input means to necessary setting destinations.
  • the relay medium is created with the support of the relay machine and the management equipment of the manufacturer.
  • the parameters are sent from the manufacturer's management equipment to the repeater.
  • This parameter has already been converted into a format compatible with the relay medium by the manufacturer.
  • the parameters are recorded on a relay medium and output from the output means.
  • the acquisition means of the analysis device acquires the recorded contents of the relay medium.
  • a non-contact IC chip and a two-dimensional code can be cited as the relay medium.
  • the fetching means is a non-contact IC chip reader
  • the output means of the repeater is a non-contact IC chip writer.
  • the capture means is a camera that captures the two-dimensional code as an image
  • the output means of the repeater is display means for displaying the image of the two-dimensional code.
  • an application program necessary for driving the analysis device when attempting to perform a specific type of measurement with a specific analysis device is converted into data in a specific format adapted to the relay medium. Recorded.
  • the restoring means restores the fetched application program to the format before conversion to obtain the original format of the application program.
  • An installation means installs the obtained application program.
  • the relay medium is created with the support of the relay machine and the management equipment of the manufacturer.
  • the repeater has communication means, transmits information specifying the analysis device and the type of measurement to the management equipment of the manufacturer, and responds to the information specifying the analysis device and the type of measurement transmitted from the management equipment of the manufacturer. Receive a corresponding application program to drive the analysis device.
  • the format conversion means of the repeater converts the application program into the specific format suitable for the relay medium, and the output means outputs the obtained application program in the specific format as the relay medium.
  • the acquisition means of the analysis device reads the contents of the relay medium.
  • the management device of the manufacturer has a communication means, receives the information specifying the analysis device and the type of measurement sent from the repeater, passes it to the storage means, and responds to the information obtained from the storage means. transmitting the application program to the repeater;
  • the format conversion means is on the repeater side.
  • the relay machine is configured to have conversion means, but the conversion to a specific format suitable for the relay medium may be executed before storing in the storage means of the management device. In this case, the format conversion means of the repeater becomes unnecessary.
  • the relay medium when it is a non-contact IC chip, it may be a two-dimensional code.
  • a writer, a two-dimensional code display means, and a non-contact IC chip reader, and a camera that takes in a two-dimensional code image can be used as the capturing means.
  • ⁇ User authentication> As in the two examples above, user information corresponding to a specific person or group, which indicates whether or not the analyzer can be used, is recorded on the relay medium in a specific data format adapted to the relay medium.
  • the fetching means of the analysis device fetches the user information recorded on the relay medium, and the restoration means restores the fetched specific format of the user information to the format before conversion. Pass the obtained user information to the authentication means.
  • the user authentication means determines whether or not the specific person or group is permitted to use the analyzer based on the obtained user information.
  • a contactless IC chip, a two-dimensional code, etc. can be considered as the relay medium.
  • the relay medium take the form of proof.
  • the present invention can form a unique authentication system even if there is no employee ID card or union membership card.
  • the analyzer is equipped with user registration means, and users or groups who can (or cannot) use the analyzer are registered.
  • the format conversion means converts the user information into data of a specific format suitable for relay media when a specific user or group is registered in the user registration means.
  • the output means records the user information in the specific format obtained by the format conversion means on a relay medium.
  • the fetching means of the analysis device fetches the data that the relay machine fetches from the relay medium and stores via the relay medium, and passes the data to the restoration means.
  • the restoration means restores the fetched data in the specific format to data before conversion, and the user authentication means determines whether or not the specific user or group can use the data.
  • This user authentication can also be achieved with the support of the repeater.
  • the repeater has a capture means, captures the user information output from the output means of the analysis device via the relay medium, and stores it in the storage means.
  • the output means of the relay outputs the data in the specific format stored in the storage means as a relay medium. As described above, the contents stored in the relay medium can be captured by the capturing means of the analyzer.
  • a non-contact IC chip or a two-dimensional code can be used as the relay medium. It can be read from the reading means (reader) of the analyzer without using a repeater.
  • the setting items necessary for the analysis device to drive the device and the corresponding parameters can be set to the part to be set without using a writing instrument or keyboard.
  • the number of steps required for the setting work before starting the measurement work is reduced, and necessary items can be set without error.
  • the application program for performing the specific measurement work is acquired from the manufacturer's management equipment via a repeater. can be recorded on a relay medium via the output means of the relay device and taken into the analysis device.
  • FIG. 4 is a block diagram for parameter setting; 4 is a block diagram for installing an application program; FIG. FIG. 4 is a block diagram for user authentication;
  • ⁇ Parameter setting> When using a specific analytical device to actually measure the desired physical or chemical quantity, various parameters are set in advance so that the analytical device operates normally, as exemplified in the prior art section. must be kept. In the present invention, the above parameters are first converted into data in a format suitable for the two-dimensional code and recorded as the two-dimensional code.
  • This two-dimensional code can be assumed to be printed on paper. For example, at the time of purchase of an apparatus, it is common that setting items corresponding to various measurements and parameters corresponding to each setting item are entered in a printed instruction manual attached to the purchased apparatus.
  • instruction manuals have been sent to users via communication without being printed.
  • the instruction manual may be stored in the manufacturer's server or loaded into the user's personal computer from the manufacturer's server. After importing it into the user's personal computer, by printing it, it becomes equivalent to the printed instruction manual.
  • the user accesses the manufacturer's management device 300 using communication means 201 such as a smartphone or tablet terminal (hereinafter referred to as repeater 200). I will order it.
  • communication means 201 such as a smartphone or tablet terminal (hereinafter referred to as repeater 200). I will order it.
  • setting items corresponding to the type of measurement performed by the analyzer and the corresponding parameters are two-dimensionally coded and stored in the storage means 302 of the management equipment of the manufacturer for each analyzer. do.
  • the management equipment 300 Corresponding parameters are extracted from the storage means 302 and sent to the repeater 200 of the user via the communication means 301 .
  • the sent two-dimensional code is displayed on the display means 202a as the output means 202 of the repeater 200.
  • the analysis apparatus is provided with a camera 60a as an acquisition means 60, and the two-dimensional image passed to the user side as a printed matter or as a state displayed on the display means 202a of the repeater 200 as described above.
  • the code is recognized as an image by the camera 60a provided in the analysis device and passed to the decoder 70a as the restoration means 70.
  • the decoder 70a that has received the two-dimensional code image analyzes the received two-dimensional code image to obtain a plurality of setting items included in the image and parameters corresponding thereto.
  • the parameters corresponding to the respective setting items obtained by the decoder 70a are passed to the setting means 81, and the setting means 81 supplies the parts 90 (90a, 90b, . . . ) ( Alternatively, it is set to a predetermined address on the program).
  • the parameters required for measurement are set at a predetermined site or address, and measurement can be started without troublesome setting work.
  • ⁇ Application program installation> There are various modes of use of the analyzer, and the mode depends on the species to be measured. Therefore, the manufacturer ships the analyzer with an application program that corresponds to the analyzer and the type of measurement installed.
  • cloud technology has become widespread in recent years, and it is now possible to obtain application programs corresponding to the types of measurement via the cloud.
  • FIG. 2 is a diagram showing a system that implements it.
  • information specifying the analysis device and information specifying the type of measurement to be performed are sent to the management device 300 of the manufacturer via the communication means 201.
  • the information specifying the analysis device and the information specifying the type of measurement received by the communication means 301 (receiving means) of the management device 300 are passed to the storage means 302 .
  • the storage means 302 stores an application program corresponding to the information specifying the analysis device and the information specifying the type of measurement. is returned to
  • the repeater 200 which has obtained the specific application program via the communication means 201 (receiving means), is provided with an encoder 203a as a format conversion means 203, and the application program obtained as described above is transferred to a relay medium. is encoded into a two-dimensional code as , and displayed on the display means 202 a as the output means 202 .
  • the analyzer 100 is equipped with a camera 60a as an acquisition means 60 and a decoder 70a as a restoration means 70.
  • the two-dimensional code displayed on the display means 202a is converted into an image by the camera 60a and sent to the analyzer. It is fetched and restored to the application program in the form before conversion by the decoder 70a.
  • the restored application program will be installed in the desired location or address by the installation means 82 .
  • the repeater 200 is configured to include the conversion means 203, but the manufacturer converts the application program into two-dimensional code or IC chip compatible data before storing the application program in the storage means 302 of the management device 300.
  • the same effect as the above can be expected by keeping the same. In this case, there is no need to equip the repeater 200 with the conversion means 203, and it is provided inside (or outside) the management equipment 300 on the manufacturer's side.
  • the two-dimensional code as the relay medium can record information about the user using the analyzer in addition to the data about the functions of the analyzer as described above.
  • the user is a concept that includes not only individuals but also groups such as departments and teams in the workplace. In addition, it is also possible to include information as to whether a specific person (group) is allowed to use a specific function or not.
  • FIG. 3 shows a system for user authentication using the two-dimensional code.
  • "user registration” is designated by the input means 120 of the analysis device 100.
  • the two-dimensional code of the employee ID card 210 is captured as an image through the camera 60a as the capture means 60, and decoded by the decoder 70a as the format conversion means 70 to obtain the items described on the employee ID card. and registered in the registration means 130.
  • a two-dimensional code printed as described above or a two-dimensional code displayed on display means such as a smartphone may be used. You may enter the determined items.
  • a user who wishes to use the analyzer designates "user authentication" using the input means 120 and enters the two-dimensional code of the employee ID card 210 before the actual measurement work.
  • the information decoded by the decoder 70a is passed to the user authentication means 110, and the user authentication means 110 compares the items thus obtained with the items already registered in the registration means 130. Then, it is determined whether or not the user is a user who can use the analyzer.
  • the above method is sufficient for user authentication in a company where an employee ID card 210 is issued. However, there are many users who belong to companies for which employee ID cards 210 have not been issued. In this case, it is necessary to perform unique user authentication on the analyzer.
  • user registration is completed by entering a name, affiliation, user ID, password, etc. into the user registration means 130 from the input means 120 such as a keyboard.
  • the user registration means 100 causes the display means 40a to display an inquiry as to whether or not to issue a two-dimensional code for the user.
  • the encoder 30a as the format conversion means 30 is activated, and information such as the ID and password of the specific user registered in the user registration means 100 is transferred to the two-dimensional code. and displayed on the display means 40a.
  • the displayed two-dimensional code is used by the user using the camera 201a as the capturing means 201 of the repeater 200, and the obtained image is stored in the storage means. Thereby, the two-dimensional code can be displayed on the display means 201 of the repeater 200 at any time.
  • the two-dimensional code encoded by the encoder 30a may be possessed as a printed matter.
  • the user displays the two-dimensional code stored as described above on the display means 202a as the output means 202 of the repeater 200, and displays the image of the two-dimensional code (or the image of the two-dimensional code as the printed matter). is photographed by a camera 60a provided in the analysis device and input as an image to a decoder 70a.
  • the decoder 70a inquires the user authentication means 110 about the result of the analysis, and user authentication is completed.
  • a non-contact IC chip can be used as a relay medium in place of the two-dimensional code.
  • each parameter has already been converted into a data format compatible with the non-contact IC chip and stored in the storage means 302 by the management device 300 on the manufacturer side.
  • a writer 202b capable of writing data (parameters) to the non-contact IC chip is used.
  • a reader 60b capable of reading the contents of the non-contact IC chip in which the parameters are written is used.
  • the encoder 203b is used as the format conversion means 203 of the repeater 200 to convert the application program sent from the management equipment of the manufacturer into a format suitable for the non-contact IC chip, and output means.
  • Data is written to the non-contact IC chip via the writer 202b as 202.
  • FIG. The application program written in the non-contact IC chip in this way is read by a reader 60b as the acquisition means 60 of the analysis device 100, and restored to data before conversion by a decoder 70b.
  • the encoder 30b as the format conversion means 30 provided in the analyzer converts the user information into data in a format compatible with the non-contact IC chip, and the writer 40b as the output means 40 writes it to the non-contact IC chip.
  • the data written in the non-contact IC chip is read by the reader 201b as the capturing means of the repeater 200 and recorded in the non-contact IC chip by the writer 202b as the output means 202.
  • the content recorded in the non-contact IC chip is held by the user, and when necessary, is recorded again in the non-contact IC chip by the titer 202b as an output means of the repeater 200, and the analysis apparatus 100 It will be read by the reader 60b.
  • the reader 60b as the fetching means 60 reads the contents recorded in the non-contact IC chip, passes them to the decoder 70b as the restoring means 70, and restores the data before conversion.
  • the content recorded in the non-contact IC chip by the writer 40b can be passed directly to the reader 60b of the analysis device 100 without going through the repeater 200, as indicated by the dashed line in FIG.
  • setting items for the analyzer before various measurements are converted into a two-dimensional code, and settings can be made to the analyzer before measurement without using a writing instrument or a keyboard. setting process becomes extremely simple and erroneous input is eliminated, which is extremely effective.
  • format conversion means 40 display means 60 camera 70 decoder 81 setting means 82 installation means 90 parameter setting memory (address) 100 analysis device 110 user authentication means 120 input means 130 registration means 200 repeater 201 communication means 202 output means 203 format conversion means 300 management equipment 301 communication means 302 storage means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)

Abstract

キー入力を必要としないパラメータの設定、ユーザ認証ができる分析装置。中継媒体には、特定の分析装置で特定の種類の測定をしようとする場合に必要な複数のパラメータが前記中継媒体に適合する形式のデータに変換されて記録されている。取込手段は前記中継媒体から、前記複数のパラメータを取り込む。前記取り込まれたパラメータは復元手段で前記変換前の形式の各パラメータを得る。前記得られた個々のパラメータは設定手段に渡され、必要な設定先に設定する。この場合、中継機とメーカの管理機器の支援を受けて、中継媒体が作成される。

Description

分析装置及びそれを用いた分析装置支援システム
 本発明は分析装置に関し、特に、測定前の設定作業を容易にした分析装置に関するものである。
 分析装置を使用して、実際に目的とする物理量、あるいは化学量を測定するについては、当該分析装置が正常に作動するように、測定に先立って種々のパラメータを設定しておく必要がある。例えば亜硫酸ナトリウムを標定するときに使用する酸化還元滴定では以下のようなパラメータを設定する必要がある。
 (1)終点判断方法:終点は滴定量とpHの関係曲線において、pHが立ち上がる迄の角度と、立ち上がったときの曲線の延接線の交点であるが、このときの立ち上がる迄の角度の設定(例えば40°)。
 (2)データ採取条件:データ採取電位(例えば999mV)、データ採取滴定量(例えば0.1mL毎)。
 (3)制御速度モード:(滴定液の注入)間欠時間(例えば15s)、一回の注入量(例えば0.1mL)注入速度(例えば1s/mL)。
 (4)スターラスピード:rps(例えば2rps)。
 また、分析装置の使用態様には種々の態様があり、その態様は測定種に依存する。従ってメーカ側は分析装置と測定種に応じたアプリケーションプログラムを搭載して分析装置を出荷することになる。しかしながら近年クラウド技術が普及し、測定種に応じたアプリケーションプログラムはクラウドを介して入手することも可能な状況である。
 更に、分析装置の分析対象は、それを使用する企業にとっては機密事項も含まれ、第三者がデータを容易に見ることができる、あるいは、取得することができる状態が発生するのは不都合である。従って、分析装置の使用に先立って、使用するユーザに対してユーザ認証をし、使用を許可されている者のみが使用できるようユーザ認証手段を搭載することがなされている。
 なし
 なし
 前記の各種設定事項は、分析装置のメーカ側が用意した取り扱い説明書に記載され、測定作業を開始する前にユーザ側で装置に必要な事項を、分析装置の入力画面から入力するようになっている。
 しかしながらその作業は、ユーザにとってはなはだ面倒で、誤入力を誘発しかねない作業であり、万一誤入力があったときは、測定作業自体が無効になってしまうことになる。
 前記クラウドを利用したアプリケーションプログラムの取得についての問題は、分析装置に通信能力を備える必要がある。通信能力を持たせることは、製造上製品コストが上がり、また、使用時において、無線回線通信を使用する場合は通信コストが上がり、有線回線通信を利用しようとすると、使用できる場所が限られることになる。
 また、データの機密性の保持という観点から、測定に先立っての作業としてユーザ認証をしておく必要性がある。ユーザ認証は通常、ユーザ(ユーザの属するグループも含む)のIDとパスワードを入力することによって実行される。しかしながら、日常的にはID、パスワードはユーザの認識外にあり、いざ分析装置を使用しようとすると、忘れていることがあり、またたとえユーザが覚えていてもキー入力を必要とし、面倒である。
 本発明は上記従来の事情に鑑みて提案されたものであって、キー入力を必要としないパラメータの設定、ユーザ認証、通信機能を持たなくてもアプリケーションプログラムの設定ができる分析装置の提供を目的とするものである。
<パラメータの設定>
 本発明は上記従来の事情に鑑みて提案されたものであって、以下の構成を採る。
 中継媒体には、特定の分析装置で特定の種類の測定をしようとする場合に必要な複数のパラメータが前記中継媒体に適合する形式のデータに変換されて記録されている。この前提で、分析装置が以下のように構成される。
 取込手段は前記中継媒体から、前記記録された複数のパラメータを取り込む。
 前記取り込まれたパラメータを復元手段で前記変換前の形式に復元して、各パラメータを得る。前記得られた個々のパラメータは設定手段に渡され、当該設定手段は、前記入力手段より得られたパラメータを必要な設定先に設定する。
 この場合、中継機とメーカの管理機器の支援を受けて、前記中継媒体が作成される。
 まず、ユーザの持つ中継機より分析装置と測定の種類を特定する情報をメーカの管理機器に送信することによって、当該メーカの管理機器より、前記中継機に前記パラメータが送られる。このパラメータはメーカ側で既に中継媒体対応の形式に変換されている。当該中継機では出力手段より当該パラメータが中継媒体に記録され出力される。当該出力を受けて、前記分析装置の取込手段が中継媒体の記録内容を取り込むことになる。
 前記中継媒体としては、非接触ICチップや二次元コードを挙げることができる。
 前記中継媒体が非接触ICチップである場合は、前記取込手段は、非接触ICチップのリーダであり、中継機の出力手段は非接触ICチップのライターとなる。また、前記中継媒体が二次元コードである場合は、前記取込手段は、画像として二次元コードを取り込むカメラであり、中継機の出力手段は二次元コードの画像を表示する表示手段となる。
<アプリケーションプログラムの設定>
 本発明では、分析装置を特定の種類の測定に使用するためのアプリケーションプログラムをインストールするためにも使用できる。
 中継媒体には、特定の分析装置で特定の種類の測定をしようとするときに、前記分析装置を駆動するに必要なアプリケーションプログラムが、当該中継媒体に適合した特定の形式のデータに変換されて記録される。
 分析装置の取込手段が、前記中継媒体からアプリケーションプログラムを取り込むと、復元手段は、前記取り込まれたアプリケーションプログラムを変換前の形式に復元して、元の形式のアプリケーションプログラムを得る。インストール手段は前記得られたアプリケーションプログラムをインストールする。
 この場合も、中継機とメーカの管理機器の支援を受けて、中継媒体が作成される。
 前記中継機は、通信手段を備え、分析装置と測定の種類を特定する情報をメーカの管理機器に送信し、前記メーカの管理機器から送信された前記分析装置と測定の種類を特定する情報に対応する、前記分析装置を駆動するアプリケーションプログラムを受信する。中継機の形式変換手段では、前記アプリケーションプログラムを中継媒体に適応する前記特定の形式に変換し、出力手段で前記得られた特定の形式のアプリケーションプログラムを中継媒体として出力する。これを受けて、前記分析装置の取込手段が、前記中継媒体の内容を読み取ることになる。
 前記メーカの管理機器は、通信手段を備え、前記中継機から送られてきた前記分析装置と測定の種類を特定する情報を受信して、記憶手段に渡し、前記記憶手段より得られた対応する前記アプリケーションプログラムを前記中継機に送信する。尚、この場合は、形式変換手段は中継機側にあることになる。
 上記において、中継機が変換手段を備えた構成としているが、前記中継媒体に適合した特定の形式への変換は、管理機器の記憶手段への記憶の前に実行しておくことでもよい。この場合、前記中継機の形式変換手段は不要となる。
 この場合も、中継媒体が非接触ICチップである場合、二次元コードである場合があり、前記出力手段、取込手段は前記<パラメータの設定>に準じて、前記出力手段が非接触ICチップのライター、二次元コードの表示手段となり、取込手段が非接触ICチップのリーダ、二次元コード画像を取り込むカメラを挙げることができる。
<ユーザ認証>
 前記2つの例と同様、中継媒体には、分析装置の使用の可否を表す、特定の人物またはグループに対応するユーザ情報を当該中継媒体に適合した特定のデータ形式で記録する。
 分析装置の取込手段は、前記中継媒体に記録されたユーザ情報を取り込み、復元手段は、前記取り込まれた特定の形式のユーザ情報を変換前の形式に復元する。得られたユーザ情報を認証手段に渡す。ユーザ認証手段は、前記得られたユーザ情報から、前記特定の人物またはグループに対する当該分析装置の使用の許可、不許可を判断する。
 この場合も前記中継媒体として非接触ICチップ、二次元コード等を考えることができ、当該非接触ICチップや二次元コードは、多くは、特定の企業や団体が発行する社員証や、組合員証の形式を採る。
 本発明は上記社員証や、組合員証がない場合でも、独自の認証システムを形成することができる。
 分析装置にはユーザ登録手段を備え、当該分析装置を使用できる(又はできない)ユーザ又はグループが登録される。形式変換手段は、ユーザ登録手段に特定のユーザ又はグループが登録されたときに、当該ユーザ情報を、中継媒体に適した、特定の形式のデータに変換する。出力手段は、前記形式変換手段で得られた特定の形式のユーザ情報を中継媒体に記録する。
 分析装置の取込手段は、中継機が前記中継媒体から取り込んで記憶するデータを前記中継媒体を介して取り込んで、復元手段に渡す。復元手段では前記取り込まれた特定の形式のデータを変換前のデータに復元し、ユーザ認証手段は、前記特定のユーザ又はグループの使用可否を判断する。
 このユーザ認証も、中継機の支援を受けることで実現できる。
 前記中継機は、取込手段をそなえて、前記分析装置の出力手段より出力されたユーザ情報は中継媒体を介して取り込んで、記憶手段に記憶する。当該中継機の出力手段は当該記憶手段に記憶された特定の形式のデータを中継媒体として出力する。前記したように当該中継媒体に記憶された内容は、分析装置の取込手段で取り込み可能となる。
 尚、この場合も中継媒体として、非接触ICチップや二次元コードが挙げられるが、非接触ICチップである場合は、分析装置の出力手段(ライター)で中継媒体に記録されたユーザ情報を、中継機を介さないで分析装置の取込手段(リーダ)から読み取ることができる。
 上記によって、筆記具やキーボードを用いなくても分析装置が当該装置を駆動するために必要な設定事項とそれに対応するパラメータを、それを設定すべき部位に設定することができる。これによって、測定作業に取り掛かる前段階の、設定作業の手数が少なくなり、しかも誤りなく必要な事項を設定できることになる。
 特定の分析装置を用いて特定の種類の測定作業をするためのアプリケーションが搭載されていない分析装置では、当該特定の測定作業をするためのアプリケーションプログラムを、中継機でメーカの管理機器から取得して、前記中継機の出力手段を介して中継媒体に記録し、分析装置に取り込むことができる。
 更に、ユーザ情報を中継媒体に適合した形式のデータに変換して記録し、使用前にそれを復元することによって、ユーザ認証が簡略化される利点がある。
パラメータ設定のためのブロック図である。 アプリケーションプログラムをインストールするためのブロック図である。 ユーザ認証をするためのブロック図である。
<パラメータの設定>
 特定の分析装置を使用して、実際に目的とする物理量あるいは化学量を測定するについては、当該分析装置が正常に作動するように、従来技術の項で例示したように、あらかじめ種々パラメータを設定しておく必要がある。本発明では、上記パラメータをまず、二次元コードに適合した形式のデータに変換して、当該二次元コードとして記録しておく。
 この二次元コードは、用紙に印刷された形態を想定することができる。例えば装置購入時に、購入した装置に付随した印刷された取り扱い説明書に、各種の測定に対応する設定事項と各設定事項に対応するパラメータが記入されているのが一般的である。
 また、近年、取り扱い説明書を印刷することなく通信を介してユーザに送信することがなされている。この場合前記取り扱い説明書は、メーカのサーバにあるか、当該メーカのサーバからユーザのパーソナルコンピュータに取り込んだ状態が考えられる。ユーザのパーソナルコンピュータに取り込んだ後は、それを印刷することによって、前記印刷された取り扱い説明書と同等となる。
 一方、前記取り扱い説明書が手元にない場合は、図1に示すように、ユーザはスマートフォン、タブレット端末等(以下中継機200という)の通信手段201を使用してメーカの管理機器300にアクセスして取り寄せることになる。
 メーカ側では当該メーカの管理機器の記憶手段302に分析装置毎に、当該分析装置で実行される測定の種類に応じた設定事項と対応するパラメータが二次元コード化されて記憶しているものとする。
 前記のようにユーザの中継機200の通信手段201から、分析装置とこれから実行しようとする測定の種類を特定する情報が前記メーカの管理機器300の通信手段301に送られると、管理機器300では前記記憶手段302から対応するパラメータを抽出して、通信手段301を介して前記ユーザの中継機200に送ることになる。送られてきた二次元コードは中継機200の出力手段202としての表示手段202aに表示される。
 一方、分析装置には取込手段60としてのカメラ60aを備えておき、上記のようにして印刷物として、あるいは中継機200の表示手段202aに表示された状態として、ユーザ側に渡された二次元コードは、前記分析装置に備えたカメラ60aで画像として認識され、復元手段70としてのデコーダ70aに渡される。前記二次元コードの画像を受け取ったデコーダ70aは当該受け取った二次元コードの画像を解析して、当該画像に含まれる複数の設定事項とそれに対応するパラメータを得る。前記デコーダ70aで得られた各設定事項に対応するパラメータは、設定手段81に渡され、当該設定手段81は各設定事項に対応するパラメータが設定されるべき部位90(90a、90b・・)(あるいはプログラム上の所定のアドレス)に設定される。
 以上によって、測定に必要なパラメータが所定の部位あるいはアドレスに設定され、煩わしい設定作業をすることなく測定を開始することが可能となる。
<アプリケーションプログラムのインストール>
 分析装置の使用態様には種々の態様があり、その態様は測定種に依存する。従ってメーカ側は分析装置と測定種に応じたアプリケーションプログラムを搭載して分析装置を出荷することになる。しかしながら近年クラウド技術が普及し、測定種に応じたアプリケーションプログラムについてクラウドを介して入手することも可能な状況である。
 本発明は、通信機能を持たない分析装置で、前記クラウド機能を有効にしようとするものである。図2はそれを実現するシステムを示す図である。
 まず、前記中継機200から、分析装置を特定する情報と、これから実行しようとする測定の種類を特定する情報を通信手段201でメーカの管理機器300に送る。
 前記管理機器300の通信手段301(受信手段)で受け取られた前記分析装置を特定する情報と、測定の種類を特定する情報は記憶手段302に渡される。記憶手段302には前記分析装置を特定する情報と測定の種類を特定する情報に応じたアプリケーションプログラムが記憶されており、それに対応したアプリケーションプログラムを通信手段301(送信手段)を介して中継機200に返すようになっている。
 上記特定のアプリケーションプログラムを通信手段201(受信手段)を介して得た中継機200には、形式変換手段203としてのエンコーダ203aを備えており、前記のようにして得られたアプリケーションプログラムを中継媒体としての二次元コードにエンコードして、出力手段202としての表示手段202aに表示する。
 分析装置100には取込手段60としてのカメラ60aと復元手段70としてのデコーダ70aが搭載されており、前記のように表示手段202aに表示された二次元コードをカメラ60aで画像として分析装置に取り込み、デコーダ70aで前記変換前の形式のアプリケーションプログラムに復元する。
 復元されたアプリケーションプログラムはインストール手段82で所要の部位、あるいはアドレスにインストールされることになる。
 上記において、中継機200が変換手段203を備えた構成としているが、メーカ側は、管理機器300の記憶手段302に当該アプリケーションプログラムを記憶させる前に、二次元コードあるいはICチップ対応のデータに変換しておくことでも上記と同様の効果が期待できる。この場合、中継機200に変換手段203を備える必要はなく、メーカ側の管理機器300内(もしくは外)に持たせることになる。
 尚、この場合も、前記測定の種類に応じたパラメータを設定する必要があるが、前記中継機200に取り込んだ段階で、中継機の表示手段を利用してパラメータを入力しておくか、あるいは、前記インストールが終了した後に、前記同様中継機200を介して、メーカの管理機器300から設定事項に対応するパラメータを取得し、二次元コード化し設定することが考えられる。
 <ユーザ認証>
 前記の中継媒体としての二次元コードは、上記したように分析装置の機能に関するデータの他に、分析装置を使用するユーザに関する情報を記録することができる。当該ユーザは、個人である場合は勿論、職場における課やチーム等のグループをも含む概念である。また、ある特定の人(グループ)に対して、特定の機能の使用を「認める」、「認めない」の情報も含めることができる。
 通常企業に在籍する人物は、その企業が発行する社員証を携帯する。そこで、当該社員証の内容を二次元コード化して、社員証の一部に印刷することで、当該二次元コードを分析装置の使用に利用することができる。仮に、当該社員証の二次元コードをスマートフォン等の表示手段に表示することができる場合も同様である。図3は、前記二次元コードを利用してユーザ認証をするシステムを示すものである。
 まず、分析装置100の入力手段120で、「ユーザ登録」を指定しておく。この状態で取込手段60としてのカメラ60aを介して前記社員証210の二次元コードを画像として取り込み、形式変換手段70としてのデコーダ70aでデコードして、社員証に記載されている事項を得て、登録手段130に登録しておく。
 ここで、上記のように印刷された二次元コードや、スマートフォン等の表示手段に表示された二次元コードを用いてよいが、入力手段120より、手入力で、名前や所属、ID、パスワード等の決められた事項を入力してもよい。
 上記のように、ユーザ登録がなされた状態で、当該分析装置を使用したいユーザが、実際の測定作業の前に、入力手段120で「ユーザ認証」を指定し、社員証210の二次元コードをカメラ60aより取り込むと、デコーダ70aでデコードされた情報が、ユーザ認証手段110に渡され、ユーザ認証手段110は、このようにして得られた事項とすでに登録手段130に登録された事項を比較して当該分析装置を利用できるユーザであるかどうかの判断をすることになる。
 社員証210が発行されている企業でのユーザ認証は上記の方法で足りる。しかしながら、社員証210が発行されていない企業に属するユーザも多数ある。このときは、当該分析装置で独自のユーザ認証をする必要がある。
 まず、ユーザ登録は、キーボード等の入力手段120から、名前、所属、ユーザのID、パスワード等をユーザ登録手段130に入力することによって完了する。
 分析装置を用いての測定の前段階でユーザ認証を受ける際には、前記入力手段120からID、パスワードを入力するのが通例であるが、以下のように二次元コードを使用してユーザ認証を受けることにすると、ユーザ認証作業が簡単となる。
 まず、前記ユーザ登録が完了すると、ユーザ登録手段100は表示手段40aにユーザに関する二次元コードを発行するか否かの問い合わせを表示させる。ここでユーザが二次元コードの発行を承認すると、形式変換手段30としてのエンコーダ30aが起動して、前記ユーザ登録手段100に登録された特定のユーザのID、パスワード等の情報を二次元―ド化し、表示手段40aに表示する。表示された当該二次元コードをユーザの前記中継機200の取込手段201としてのカメラ201aを利用し、得られた画像を記憶手段に記憶しておく。これによって、中継器200の表示手段201にはいつでも前記当該二次元コードを表示することができる。もっとも、前記エンコーダ30aでエンコードされた二次元コードを印刷物として所持することでも構わない。
 実際に測定作業に取り掛かる前にはユーザ認証を受ける必要がある。このとき、ユーザは前記中継機200の出力手段202としての表示手段202aに前記のように記憶した二次元コードを表示させ、当該二次元コードの画像(あるいは前記印刷物としての二次元コードの画像)を分析装置に備えるカメラ60aで撮影し画像としてデコーダ70aに入力する。デコーダ70aは、解析の結果をユーザ認証手段110に問い合わせて、ユーザ認証が完了する。
<非接触ICチップを使用する場合>
 以上のいずれの実施の形態においても、中継媒体として二次元コードに代えて、非接触ICチップを用いることができる。
 この場合<パラメータの設定>では、各パラメータはメーカ側の管理機器300で既に非接触ICチップ対応のデータ形式に変換されて記憶手段302に記憶されていることになる。中継機200の出力手段202としては前記非接触ICチップにデータ(パラメータ)を書き込むことができるライター202bを使用する。また、分析装置100の取込手段60としては、前記パラメータが書き込まれた非接触ICチップの内容を読み取ることができるリーダ60bを用いる。
 <アプリケーションプログラムのインストール>では、中継機200の形式変換手段203としてエンコーダ203bを用い、前記メーカの管理機器から送られてくるアプリケーションプログラムを非接触ICチップに適合するフォーマットに変換して、出力手段202としてのライター202bを介して非接触ICチップに書き込むことになる。このように非接触ICチップに書き込まれたアプリケーションプログラムは分析装置100の取込手段60としてリーダ60bで読み込まれて、デコーダ70bで変換前のデータに復元される。
 <ユーザ認証>でも分析装置に備える形式変換手段30としてのエンコーダ30bで、ユーザ情報は、非接触ICチップ対応の形式のデータに変換され、出力手段40としてのライター40bで非接触ICチップに書き込まれることになる。
 また、当該非接触ICチップに書き込まれたデータは、中継機200の取込手段としてのリーダ201bで読み取られ、出力手段202としてのライター202bで非接触ICチップに記録される。この非接触ICチップへの記録内容は、ユーザで保持しておき、必要なときに、同じく中継機200の出力手段としてのタイター202bで再び非接触ICチップに記録されて、前記分析装置100のリーダ60bで読み取られることになる。
 分析装置では取込手段60としてのリーダ60bで前記非接触ICチップに記録された内容を読み取って復元手段70としてのデコーダ70bに渡し、変換前のデータに戻すことになる。
 あるいは、図3に破線で示すように、前記ライター40bで非接触ICチップに記録された内容を、中継機200を介さないで直接分析装置100のリーダ60bに渡すこともできる。
 以上説明したように、本発明は、各種測定前の分析装置への設定事項を二次元コード化して、筆記具やキーボードを用いることなく、測定前に分析装置に設定することによって、測定作業開始前の設定処理が極めて簡単になり、誤入力もなくなり極めて有効である。
 更に、ユーザに関するデータを二次元コードにすることによって、ユーザ認証が容易となり、測定前の処理がより迅速になる。
30  形式変換手段
40  表示手段
60  カメラ
70  デコーダ
81  設定手段
82  インストール手段
90  パラメータ設定メモリ(アドレス)
100  分析装置
110  ユーザ認証手段
120  入力手段
130  登録手段
200  中継機
201  通信手段
202  出力手段
203  形式変換手段
300  管理機器
301  通信手段
302  記憶手段
 

Claims (16)

  1.  特定の分析装置で特定の種類の測定をしようとする場合に必要な複数のパラメータを特定の形式に変換して記録した中継媒体から、当該記録された複数のパラメータを取り込む取込手段と、
     前記取り込まれた前記形式のパラメータを復元して、変換前の形式の各パラメータを得る復元手段と、
     前記復元手段より得られたパラメータを必要な設定先に設定する設定手段と、
     を備えたことを特徴とする分析装置。
  2.  分析装置と、中継機と、メーカの管理機器よりなる分析装置支援システムであって、
     前記分析装置は、
     特定の分析装置で特定の種類の測定をしようとする場合に必要な複数のパラメータを特定の形式に変換して記録した中継媒体から、当該記録された複数のパラメータを取り込む取込手段と、
     前記取り込まれた前記形式のパラメータを復元して、変換前の形式の各パラメータを得る復元手段と、
     前記復元手段より得られたパラメータを必要な設定先に設定する設定手段と、
     を備え
     前記中継機は、
     前記分析装置と測定の種類を特定する情報をメーカの管理機器に送信し、前記メーカの管理機器から送信された前記分析装置と測定の種類を特定する情報に対応するデータを、前記特定の形式で受信する通信手段と、
     前記特定の形式のデータを出力する出力手段と
     を備え、
     前記メーカの管理機器は
     前記中継機から送られてきた分析装置と測定の種類を特定する情報を受信して、記憶手段に渡し、記憶手段より得られた前記特定の形式のデータを前記中継機に送信する通信手段と、
     前記分析装置と測定の種類を特定する情報に対応する前記特定の形式のデータを記憶する前記記憶手段と、
     を備えたことを特徴とする分析装置支援システム。
  3.  特定の分析装置で特定の種類の測定をしようとするときに、前記分析装置を駆動するに必要なアプリケーションプログラムを特定のデータ形式に変換して記録した中継媒体から取り込む取込手段と、
     前記取り込まれたアプリケーションプログラムを復元して、変換前の形式のアプリケーションプログラムを得る復元手段と、
     前記得られたアプリケーションプログラムをインストールするインストール手段と
     を備えたことを特徴とする分析装置
  4.  分析装置と、中継機と、メーカの管理機器よりなる分析装置支援システムであって、
     前記分析装置は、
     特定の分析装置で特定の種類の測定をしようとするときに、前記分析装置を駆動するに必要な、中継媒体に適合する特定の形式に変換したアプリケーションプログラムを記録した中継媒体から取り込む取込手段と、
     前記取り込まれた前記特定の形式のアプリケーションプログラムを復元して、変換前の形式のアプリケーションプログラムを得る復元手段と、
     前記得られたアプリケーションプログラムをインストールするインストール手段と
     を備え、
     前記中継機は、
     分析装置と測定の種類を特定する情報をメーカの管理機器に送信し、前記メーカの管理機器から送信された前記分析装置と測定の種類を特定する情報に対応する、前記分析装置を駆動する、前記アプリケーションプログラムを受信する通信手段と、
     前記得られたアプリケーションプログラムを前記特定の形式に変換する変換手段と
     前記得られた特定の形式のアプリケーションプログラムを中継媒体として出力する出力手段と
     を備え、
     前記メーカの管理機器は
     前記中継機から送られてきた前記分析装置と測定の種類を特定する情報を受信して、記憶手段に渡し、前記記憶手段より得られた対応する前記アプリケーションプログラムを前記中継機に送信する通信手段と、
     前記通信手段より得られた前記分析装置と測定の種類を特定する情報に対応するアプリケーションプログラムを前記通信手段に渡す前記記憶手段と、
    を備えたことを特徴とする分析装置支援システム。
     
  5.  分析装置と、中継機と、メーカの管理機器よりなる分析装置支援システムであって、
     前記分析装置は、
     特定の分析装置で特定の種類の測定をしようとするときに、前記分析装置を駆動するに必要な、中継媒体に適合した特定の形式に変換された前記アプリケーションプログラムを記録した中継媒体から取り込む取込手段と、
     前記取り込まれた前記特定の形式のアプリケーションプログラムを復元して、変換前の形式のアプリケーションプログラムを得る復元手段と、
     前記得られたアプリケーションプログラムをインストールするインストール手段と
     を備え、
     前記中継機は、
     分析装置と測定の種類を特定する情報をメーカの管理機器に送信し、前記メーカの管理機器から送信された前記分析装置と測定の種類を特定する情報に対応する、前記分析装置を駆動する、前記特定の形式のアプリケーションプログラムを受信する通信手段と、
     前記得られた特定の形式のアプリケーションプログラムを中継媒体として出力する出力手段と
     を備え、
     前記メーカの管理機器は
     前記中継機から送られてきた前記分析装置と測定の種類を特定する情報を受信して、記憶手段に渡し、前記記憶手段より得られた、対応する前記特定の形式のアプリケーションプログラムを前記中継機に送信する通信手段と、
     前記通信手段より得られた前記分析装置と測定の種類を特定する情報に対応する、前記特定の形式のアプリケーションプログラムを前記通信手段に渡す前記記憶手段と、
    を備えたことを特徴とする分析装置支援システム。
     
  6.  分析装置の使用の可否を表す、特定の人物またはグループに対応するユーザ情報を特定の形式に変換して記録した中継媒体から、当該ユーザ情報を取り込む取込手段と、
     前記取り込まれた特定の形式のユーザ情報を変換前の形式に復元して、得られたユーザ情報を認証手段に渡す復元手段と、
     前記得られたユーザ情報から、前記特定の人物またはグループに対する当該分析装置の使用の許可、不許可を判断するユーザ認証手段と
    を備えたことを特徴とする分析装置。
  7.  分析装置を使用できるユーザ又はグループが登録されるユーザ登録手段と、
     前記ユーザ登録手段に特定のユーザ又はグループが登録されたときに、当該ユーザ情報を中継媒体に適した特定の形式に変換する形式変換手段と、
     前記形式変換手段で得られた特定の形式のユーザ情報を中継媒体として出力する出力手段と、
     前記出力手段より出力された前記特定の形式のユーザ情報を記憶する中継機の出力手段より出力されたユーザ情報を前記中継媒体を介して取り込む取込手段と、
     前記取り込まれた特定の形式のユーザ情報に基づいて前記特定の形式のユーザ情報を、変換前の形式に復元する復元手段と、
     前記復元手段から得たユーザ情報に基づいてユーザ又はグループの使用可否を判断するユーザ認証手段と
     を備え、
     前記中継機が、
     前記分析装置の出力手段より出力されたユーザ情報を取り込む取込手段と、
     前記特定の形式のデータを記憶する記憶手段と、
     前記記憶手段に記憶された特定の形式のデータを中継媒体として出力する前記出力手段と
     を備えたことを特徴とする分析装置支援システム。
  8.  前記中継媒体が、非接触ICチップであり、前記取込手段が当該非接触ICチップのリーダである請求項1又は3に記載の分析装置。
  9.  前記中継媒体が、二次元コードであり、前記取込手段がカメラである請求項1又は3に記載の分析装置。
  10.  前記中継媒体が、非接触ICチップであり、前記分析装置の取込手段が当該非接触ICチップのリーダであり、前記中継機の出力手段が非接触ICチップへのライターである請求項2、4、5のいずれかに記載の分析装置支援システム。
  11.  前記中継媒体が、二次元コードであり、前記分析装置の取込手段が前記二次元コードを画像として取り込むカメラであり、前記中継機の出力手段が前記二次元コードを表示する表示手段である請求項2、4、5のいずれかに記載の分析装置支援システム。
  12.  前記中継媒体が、非接触ICチップであり、前記取込手段が当該非接触ICチップのリーダである請求項6記載の分析装置。
  13.  前記中継媒体が、二次元コードであり、前記取込手段がカメラである請求項6記載の分析装置。
  14.  前記中継媒体が、非接触ICチップであり、分析装置の前記取込手段が当該非接触ICチップのリーダであり、前記出力手段が非接触ICチップへのデータの書き込みをするライターであり、前記中継機の取込手段が非接触ICチップのデータを読み取るリーダであり、出力手段が非接触ICチップへのデータの書き込みをするライターである請求項7に記載の分析装置支援システム。
  15.  前記中継媒体が、二次元コードであり、分析装置の前記取込手段が前記二次元コードの画像を取り込むカメラであり、前記出力手段が前記二次元コードを表示する表示手段であり、前記中継機の取込手段が前記二次元コードの画像を取り込むカメラであり、出力手段が前記二次元コードを表示する表示手段である請求項7に記載の分析装置支援システム。
  16.  前記中継媒体が、非接触ICチップであり、分析装置の前記取込手段が当該非接触ICチップのリーダであり、前記出力手段が非接触ICチップへのデータの書き込みをするライターであり、当該ライターで書き込まれた非接触ICチップの内容を前記リーダで直接読み取る請求項7に記載の分析装置支援システム。
     
PCT/JP2022/007156 2021-02-26 2022-02-22 分析装置及びそれを用いた分析装置支援システム WO2022181589A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023502424A JPWO2022181589A1 (ja) 2021-02-26 2022-02-22
US18/275,666 US20240127017A1 (en) 2021-02-26 2022-02-22 Analysis apparatus and analysis apparatus support system using same
DE112022001259.5T DE112022001259T5 (de) 2021-02-26 2022-02-22 Analyseapparat und Analyseapparat-Unterstützungssystem dafür

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021-030847 2021-02-26
JP2021030847 2021-02-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022181589A1 true WO2022181589A1 (ja) 2022-09-01

Family

ID=83048153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/007156 WO2022181589A1 (ja) 2021-02-26 2022-02-22 分析装置及びそれを用いた分析装置支援システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20240127017A1 (ja)
JP (1) JPWO2022181589A1 (ja)
DE (1) DE112022001259T5 (ja)
WO (1) WO2022181589A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7485187B1 (ja) 2023-10-20 2024-05-16 日本電気株式会社 端末、システム、端末の制御方法及びプログラム

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060004524A1 (en) * 2004-07-01 2006-01-05 Laboratory Corporation Of America Holdings Method, apparatus, and computer program product for collecting and securing chain of custody information related to a specimen and generated via specimen collection
JP2009063557A (ja) * 2007-09-04 2009-03-26 Kaiwood Technology Co Ltd 呈色型の検査チップ分析装置のシステム設定方法
JP4501498B2 (ja) * 2004-03-31 2010-07-14 株式会社島津製作所 ネットワーク対応分析装置及びシステム
JP2015028492A (ja) * 2014-09-30 2015-02-12 シスメックス株式会社 尿分析装置および尿分析方法
WO2016063878A1 (ja) * 2014-10-24 2016-04-28 アクアエンタープライズ株式会社 携帯端末、携帯端末プログラム、チェックポイント管理システム、およびチェックポイント管理方法
WO2017033515A1 (ja) * 2015-08-27 2017-03-02 株式会社島津製作所 分析システムの管理方法及び分析システム
JP2019028018A (ja) * 2017-08-03 2019-02-21 株式会社日立ハイテクノロジーズ 自動分析システム
JP6792229B1 (ja) * 2019-08-28 2020-11-25 株式会社ビットキー 利用管理システム、管理装置、利用制御装置、利用管理方法、およびプログラム

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4501498B2 (ja) * 2004-03-31 2010-07-14 株式会社島津製作所 ネットワーク対応分析装置及びシステム
US20060004524A1 (en) * 2004-07-01 2006-01-05 Laboratory Corporation Of America Holdings Method, apparatus, and computer program product for collecting and securing chain of custody information related to a specimen and generated via specimen collection
JP2009063557A (ja) * 2007-09-04 2009-03-26 Kaiwood Technology Co Ltd 呈色型の検査チップ分析装置のシステム設定方法
JP2015028492A (ja) * 2014-09-30 2015-02-12 シスメックス株式会社 尿分析装置および尿分析方法
WO2016063878A1 (ja) * 2014-10-24 2016-04-28 アクアエンタープライズ株式会社 携帯端末、携帯端末プログラム、チェックポイント管理システム、およびチェックポイント管理方法
WO2017033515A1 (ja) * 2015-08-27 2017-03-02 株式会社島津製作所 分析システムの管理方法及び分析システム
JP2019028018A (ja) * 2017-08-03 2019-02-21 株式会社日立ハイテクノロジーズ 自動分析システム
JP6792229B1 (ja) * 2019-08-28 2020-11-25 株式会社ビットキー 利用管理システム、管理装置、利用制御装置、利用管理方法、およびプログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7485187B1 (ja) 2023-10-20 2024-05-16 日本電気株式会社 端末、システム、端末の制御方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2022181589A1 (ja) 2022-09-01
US20240127017A1 (en) 2024-04-18
DE112022001259T5 (de) 2023-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8997241B2 (en) Secure information handling system matrix bar code
US8711393B2 (en) Printing device, printing system, program, and printing method for printing based on print data from a user authorized to issue a print instruction for the print data
CN103250132B (zh) 工作流增强设备、系统以及方法
CN101582083A (zh) 基于万维网的图像内容的检测、提取以及识别
JP6387704B2 (ja) 情報処理システム、情報処理方法、端末装置およびプログラム
JP2005243009A (ja) 在宅介護システム
WO2001088859A2 (en) Smartchip biometric device
WO2022181589A1 (ja) 分析装置及びそれを用いた分析装置支援システム
CN101500052B (zh) 图像发送系统、图像存储装置以及图像数据传送方法
US8320716B2 (en) Issuing a paper voucher for stored image data
JP2003030706A (ja) 情報管理方法、勤怠管理方法、勤怠管理装置、表示画面、情報管理プログラムおよび勤怠管理プログラム
JP4216300B2 (ja) 記入適否判断装置、記入用紙、及びプログラム
JP4417159B2 (ja) 改竄可能性検出システム及びプログラム
JP7429375B1 (ja) 通信端末、画像処理システム及び画像処理方法
JP2000207524A (ja) カ―ド発行装置、カ―ド利用装置、本人識別装置、本人識別システム及び本人識別方法
JP2002366750A (ja) 自動契約システム
JP4738978B2 (ja) 筆記情報処理システム、筆記情報処理方法及びプログラム
JP4293762B2 (ja) 携帯電話機
WO2022181588A1 (ja) 分析装置、分析装置支援システム
JP7021321B1 (ja) 端末装置、決済方法及び決済プログラム
KR20090029145A (ko) 서식 이미지 품질 검사방법 및 시스템과 이를 위한 기록매체
JP2006302310A (ja) 記入適否判断装置、記入用紙、及びプログラム
JP2022035543A (ja) ロボット用ソフトウェアのライセンス管理方法、ライセンス管理プログラムおよびロボットシステム
JP2021018449A (ja) 検査システムおよび検査方法
JP2010004115A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、情報処理プログラム、記録媒体及び紙媒体

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22759625

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2023502424

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 18275666

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 112022001259

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 22759625

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1