WO2022180688A1 - 汚染度を判定する画像表示装置 - Google Patents

汚染度を判定する画像表示装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2022180688A1
WO2022180688A1 PCT/JP2021/006875 JP2021006875W WO2022180688A1 WO 2022180688 A1 WO2022180688 A1 WO 2022180688A1 JP 2021006875 W JP2021006875 W JP 2021006875W WO 2022180688 A1 WO2022180688 A1 WO 2022180688A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
image display
display device
user
display screen
image
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/006875
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
真也 新岡
Original Assignee
シャープNecディスプレイソリューションズ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャープNecディスプレイソリューションズ株式会社 filed Critical シャープNecディスプレイソリューションズ株式会社
Priority to PCT/JP2021/006875 priority Critical patent/WO2022180688A1/ja
Publication of WO2022180688A1 publication Critical patent/WO2022180688A1/ja
Priority to US18/234,751 priority patent/US20240012502A1/en

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0416Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0412Digitisers structurally integrated in a display
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/16Human faces, e.g. facial parts, sketches or expressions

Definitions

  • the image display device 1B is configured similarly to the image display device 1A. That is, the image display device 1B includes, for example, a display screen 11, a contact position detection section 12, a short-range communication section 13, a storage section 14, and a determination section 15. In another example, the image display device 1B may not include the short-range communication section 13 .
  • the display screen 11 of the image display device 1B displays an image.
  • the display screen 11 has a touch switch 11A.
  • the touch switch 11A receives, for example, an input operation of the user b who uses the image display device 1B.
  • the touched position detection unit 12 of the image display device 1A detects the touched position and the number of touches on the display screen 11 touched by the user a. Furthermore, the storage unit 14 of the image display device 1A stores the health management information of the user a acquired by the short-range communication unit 13, and the contact position and the number of times of contact on the display screen 11 detected by the contact position detection unit 12. do. Next, in step S13, the determination unit 15 of the image display device 1A, based on the history information (that is, the contact position on the display screen 11, the number of times of contact and the health management information of the user a stored in the storage unit 14), The degree of contamination of the display screen 11 is determined.
  • the history information that is, the contact position on the display screen 11, the number of times of contact and the health management information of the user a stored in the storage unit 14
  • image display is performed based on the contact positions and contact counts on the display screens 11 of the image display devices 1A, 1B, and 1C and the health management information of the users a, b, and c.
  • An analysis of the degree of contamination of the display screens 11 of the devices 1A, 1B, 1C is performed. Therefore, the contamination level of the display screens 11 of the image display devices 1A, 1B, and 1C can be accurately grasped. That is, the reliability of data indicating the degree of contamination of the display screens 11 of the image display devices 1A, 1B, and 1C is improved.
  • the image display device 1A includes, for example, a display screen 11, a contact position detection section 12, a short-range communication section 13, a storage section 14, a determination section 15, and a transmission section 16. ing.
  • the display screen 11 displays images.
  • the display screen 11 has a plurality of touch switches 11A, 11B, 11C, and 11D (see FIG. 6).
  • a plurality of touch switches 11A, 11B, 11C, and 11D are tiled.
  • the touch switches 11A to 11D accept input operations of, for example, a plurality of users a to i using the image display device 1A.
  • the touched position detection unit 12 detects the touched position on the display screen 11 touched by each of the plurality of users a to i and the number of touches for each user.
  • the image display device 1A, the image display device 1B, the image display device 1C, and the body temperature measurement device TH may be arranged in an educational facility such as a school or cram school.
  • the body temperature measuring device TH is placed at the entrance/exit gate of the educational facility
  • the image display device 1A is placed in the first classroom of the educational facility and used as an electronic blackboard
  • the image display device 1B is the second classroom of the educational facility. It is arranged in a classroom and used as an electronic blackboard
  • the image display device 1C is arranged in the third classroom of the educational facility and used as an electronic blackboard.
  • the short-range communication unit 13 of the image display device 1B acquires the health management information of the user b from the portable terminal TB (see FIG. 10) positioned close to the image display device 1B.
  • the storage unit 14 of the image display device 1B stores the touch position and the number of touches on the display screen 11 detected by the touch position detection unit 12, the health management information of the user b acquired by the short-range communication unit 13, and the body temperature measurement device. Store user b's temperature measured by TH.
  • the determination unit 15 of the image display device 1B determines the degree of contamination of the display screen 11 based on the position of contact on the display screen 11, the number of times of contact, the health management information of the user b, and the body temperature of the user b stored in the storage unit 14. judge.
  • the configuration of the image display device 1B may be different from the configuration of the image display device 1A.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

画像を表示する表示画面を備える画像表示装置は、前記表示画面に配置されたタッチスイッチと、前記画像表示装置のユーザによって触れられた前記表示画面の接触位置および接触回数を検出する接触位置検出部と、前記接触位置検出部によって検出された接触位置および接触回数を記憶する記憶部と、前記記憶部に記憶されている接触位置および接触回数に基づいて、前記表示画面の汚染度を判定する判定部とを備える。

Description

画像表示装置および表示システム
 本発明は、画像表示装置および表示システムに関する。
 特許文献1には、ディスプレイの前面に貼り付けられたタッチスクリーンと、位置検出部と、制御部と、記憶部と、表示処理部とを有するタッチスクリーン装置が記載されている。
 特許文献1に記載された技術では、タッチスクリーンでタッチされた場所の情報が、表示上の座標数値として位置検出部で検出され、座標データが、タッチスクリーンから制御部に送られ、記憶部に保存される。この座標データは、タッチスクリーン上のどの位置を操作者がタッチしたかがわかるようにするために記憶される。また、座標データと共に、操作者が触れた回数が記憶される。
 また、特許文献1に記載された技術では、タッチスクリーンにタッチした回数が100回に到達した場合に、清掃を促すメッセージがディスプレイに表示され、操作者はタッチスクリーンの清掃作業が必要になったことを知ることができる。
 タッチスクリーンにタッチする操作者の健康状態が悪い場合にタッチスクリーンの清掃作業が必要になる操作者のタッチ回数は、タッチスクリーンにタッチする操作者の健康状態が良い場合にタッチスクリーンの清掃作業が必要になる操作者のタッチ回数よりも小さい値に設定されるべきである。
 ところが、特許文献1に記載された技術では、タッチスクリーンにタッチする操作者の健康状態が考慮されることなく、清掃を促すメッセージが生成され、ディスプレイに表示される。
 そのため、特許文献1に記載された技術では、適切なタイミングでタッチスクリーンの清掃作業が行われないおそれがある。
特開2010-230399号公報
 上述した点に鑑み、本発明は、表示画面の汚染度を正確に把握することができる画像表示装置および表示システムを提供することを目的とする。
 本発明の一態様に係る画像表示装置は、画像を表示する表示画面を備える画像表示装置であって、前記表示画面に配置されたタッチスイッチと、前記画像表示装置のユーザによって触れられた前記表示画面の接触位置および接触回数を検出する接触位置検出部と、前記接触位置検出部によって検出された接触位置および接触回数を記憶する記憶部と、前記記憶部に記憶されている接触位置および接触回数に基づいて、前記表示画面の汚染度を判定する判定部とを備える。
 本発明の一態様に係る表示システムは、画像を表示する第1表示画面を有する第1画像表示装置と、画像を表示する第2表示画面を有する第2画像表示装置とを少なくとも備える表示システムであって、前記第1画像表示装置は、前記第1表示画面に配置された第1タッチスイッチと、前記第1画像表示装置のユーザである第1ユーザによって触れられた前記第1表示画面の接触位置および接触回数を検出する第1接触位置検出部と、前記第1接触位置検出部によって検出された接触位置および接触回数を記憶する第1記憶部と、前記第1記憶部に記憶されている接触位置および接触回数に基づいて、前記第1表示画面の汚染度を判定する第1判定部とを備え、前記第2画像表示装置は、前記第2表示画面に配置された第2タッチスイッチと、前記第2画像表示装置のユーザである第2ユーザによって触れられた前記第2表示画面の接触位置および接触回数を検出する第2接触位置検出部と、前記第2接触位置検出部によって検出された接触位置および接触回数を記憶する第2記憶部と、前記第2記憶部に記憶されている接触位置および接触回数に基づいて、前記第2表示画面の汚染度を判定する第2判定部とを備え、前記第1判定部によって判定された前記第1表示画面の汚染度と、前記第2判定部によって判定された前記第2表示画面の汚染度とが、ネットワークを介して収集され、前記第1画像表示装置と前記第2画像表示装置とが集中管理される。
 本発明によれば、表示画面の汚染度を正確に把握することができる。
第1実施形態の画像表示装置が適用された表示システムの一例を示す図である。 第1実施形態の画像表示装置の一例を示す図である。 第1実施形態の画像表示装置等において実行される処理の一例を説明するためのフローチャートである。 第2実施形態の画像表示装置が適用された表示システムの一例を示す図である。 第2実施形態の画像表示装置の一例を示す図である。 第2実施形態の画像表示装置の表示画面などの一例を示す図である。 ユーザによって触れられた表示画面の接触位置などの一例を示す図である。 第3実施形態の画像表示装置が適用された表示システムの一例を示す図である。 第3実施形態の画像表示装置の一例を示す図である。 第4実施形態の画像表示装置が適用された表示システムの一例を示す図である。 第5実施形態の画像表示装置が適用された表示システムの一例を示す図である。 第5実施形態の画像表示装置の一例を示す図である。
 以下、本発明の画像表示装置および表示システムの実施の形態について図面を参照しながら説明する。
<第1実施形態>
 図1は第1実施形態の画像表示装置1A、1B、1Cが適用された表示システムSの一例を示す図である。図2は第1実施形態の画像表示装置1A(1B、1C)の一例を示す図である。
 図1および図2に示す例では、表示システムSが、例えば、画像表示装置1Aと、画像表示装置1Bと、画像表示装置1Cと、情報端末ITとを備えている。
 図1および図2に示す例では、表示システムSが、3つの画像表示装置1A、1B、1Cを備えているが、他の例では、表示システムSが、3以外の任意の数の画像表示装置を備えていてもよい。
 図1および図2に示す例では、画像表示装置1A、画像表示装置1Bおよび画像表示装置1Cが、例えば美術館などのような展示施設FAに配置されている。
 画像表示装置1Aは、ネットワークNWに接続されており、ユーザa(例えば展示施設FAの利用者)によって利用される。画像表示装置1Bは、ネットワークNWに接続されており、ユーザb(例えば展示施設FAの利用者)によって利用される。画像表示装置1Cは、ネットワークNWに接続されており、ユーザc(例えば展示施設FAの利用者)によって利用される。
 情報端末ITは、ネットワークNWに接続されており、画像表示装置1A、画像表示装置1Bおよび画像表示装置1Cの管理者(例えば画像表示装置1A、画像表示装置1Bおよび画像表示装置1Cの清掃担当者)によって利用される。
 図2に示すように、画像表示装置1Aは、例えば、表示画面11と、接触位置検出部12と、近距離通信部13と、記憶部14と、判定部15とを備えている。他の例では、画像表示装置1Aが近距離通信部13を備えていなくてもよい。
 図1および図2に示す例では、表示画面11は、画像(例えば展示施設FAについての案内を行う画像など)を表示する。表示画面11は、タッチスイッチ11Aを備えている。タッチスイッチ11Aは、例えば画像表示装置1Aを利用するユーザaの入力操作などを受け付ける。
 接触位置検出部12は、ユーザaによって触れられた表示画面11(タッチスイッチ11Aなど)の接触位置および接触回数を検出する。
 近距離通信部13は、画像表示装置1Aに近接して位置する携帯端末TA(図1参照)からユーザaの健康管理情報を取得する。携帯端末TAは、ユーザaによって携帯されている例えばスマートフォン、ウェアラブルデバイスなどである。
 携帯端末TAがスマートフォンである例では、近距離通信部13が、ユーザaによって携帯端末TAに予め登録(入力)されたユーザaの健康管理情報(例えばユーザaの体温などを示す情報やウイルスの感染情報)を、携帯端末TAから取得する。
 携帯端末TAがウェアラブルデバイスである例では、近距離通信部13が、携帯端末TAによって計測され、保存されているユーザaの健康管理情報(例えばユーザaの体温などを示す情報)を、携帯端末TAから取得する。この例では、携帯端末TA(ウェアラブルデバイス)が、ユーザaの体温などの健康管理情報を自動で抽出し、画像表示装置1Aの近距離通信部13に送信してもよい。
 記憶部14は、接触位置検出部12によって検出された表示画面11の接触位置および接触回数と、近距離通信部13によって取得されたユーザaの健康管理情報とを記憶する。画像表示装置1Aが近距離通信部13を備えていない例では、記憶部14は、接触位置検出部12によって検出された表示画面11の接触位置および接触回数を記憶する。
 判定部15は、記憶部14に記憶されている表示画面11の接触位置、接触回数およびユーザaの健康管理情報に基づいて、表示画面11の汚染度を判定する。画像表示装置1Aが近距離通信部13を備えていない例では、判定部15は、記憶部14に記憶されている表示画面11の接触位置および接触回数に基づいて、表示画面11の汚染度を判定する。判定部15は、近距離通信部13によって取得されたユーザaの健康管理情報に対して重み付けを行って、表示画面11の汚染度を判定してもよい。例えば、近距離通信部13によって取得されたユーザaの健康管理情報が、14日間以上のユーザaの体温変化を記録した情報である場合には、近距離通信部13によって取得されたユーザaの健康管理情報の信頼性が高いため、判定部15は、近距離通信部13によって取得されたユーザaの健康管理情報の重みを大きくして、表示画面11の汚染度を判定する。判定部15は、表示画面11の汚染度に基づいて、タッチスイッチ11Aのうちの清掃が必要な箇所を判定する。
 図1および図2に示す例では、画像表示装置1Bが、画像表示装置1Aと同様に構成されている。つまり、画像表示装置1Bは、例えば、表示画面11と、接触位置検出部12と、近距離通信部13と、記憶部14と、判定部15とを備えている。他の例では、画像表示装置1Bが近距離通信部13を備えていなくてもよい。
 図1および図2に示す例では、画像表示装置1Bの表示画面11は、画像を表示する。表示画面11は、タッチスイッチ11Aを備えている。タッチスイッチ11Aは、例えば画像表示装置1Bを利用するユーザbの入力操作などを受け付ける。
 画像表示装置1Bの接触位置検出部12は、ユーザbによって触れられた表示画面11(タッチスイッチ11Aなど)の接触位置および接触回数を検出する。
 画像表示装置1Bの近距離通信部13は、画像表示装置1Bに近接して位置する携帯端末TB(図1参照)からユーザbの健康管理情報を取得する。
 画像表示装置1Bの記憶部14は、接触位置検出部12によって検出された表示画面11の接触位置および接触回数と、近距離通信部13によって取得されたユーザbの健康管理情報とを記憶する。画像表示装置1Bが近距離通信部13を備えていない例では、画像表示装置1Bの記憶部14は、接触位置検出部12によって検出された表示画面11の接触位置および接触回数を記憶する。
 画像表示装置1Bの判定部15は、記憶部14に記憶されている表示画面11の接触位置、接触回数およびユーザbの健康管理情報に基づいて、表示画面11の汚染度を判定する。画像表示装置1Bが近距離通信部13を備えていない例では、画像表示装置1Bの判定部15は、記憶部14に記憶されている表示画面11の接触位置および接触回数に基づいて、表示画面11の汚染度を判定する。画像表示装置1Bの判定部15は、表示画面11の汚染度に基づいて、タッチスイッチ11Aのうちの清掃が必要な箇所を判定する。
 他の例では、画像表示装置1Bの構成が、画像表示装置1Aの構成とは異なっていてもよい。
 図1および図2に示す例では、画像表示装置1Cが、画像表示装置1Aと同様に構成されている。つまり、画像表示装置1Cは、例えば、表示画面11と、接触位置検出部12と、近距離通信部13と、記憶部14と、判定部15とを備えている。他の例では、画像表示装置1Cが近距離通信部13を備えていなくてもよい。
 図1および図2に示す例では、画像表示装置1Cの表示画面11は、画像を表示する。表示画面11は、タッチスイッチ11Aを備えている。タッチスイッチ11Aは、例えば画像表示装置1Cを利用するユーザcの入力操作などを受け付ける。
 画像表示装置1Cの接触位置検出部12は、ユーザcによって触れられた表示画面11(タッチスイッチ11Aなど)の接触位置および接触回数を検出する。
 画像表示装置1Cの近距離通信部13は、画像表示装置1Cに近接して位置する携帯端末TC(図1参照)からユーザcの健康管理情報を取得する。
 画像表示装置1Cの記憶部14は、接触位置検出部12によって検出された表示画面11の接触位置および接触回数と、近距離通信部13によって取得されたユーザcの健康管理情報とを記憶する。画像表示装置1Cが近距離通信部13を備えていない例では、画像表示装置1Cの記憶部14は、接触位置検出部12によって検出された表示画面11の接触位置および接触回数を記憶する。
 画像表示装置1Cの判定部15は、記憶部14に記憶されている表示画面11の接触位置、接触回数およびユーザcの健康管理情報に基づいて、表示画面11の汚染度を判定する。画像表示装置1Cが近距離通信部13を備えていない例では、画像表示装置1Cの判定部15は、記憶部14に記憶されている表示画面11の接触位置および接触回数に基づいて、表示画面11の汚染度を判定する。画像表示装置1Cの判定部15は、表示画面11の汚染度に基づいて、タッチスイッチ11Aのうちの清掃が必要な箇所を判定する。
 他の例では、画像表示装置1Cの構成が、画像表示装置1Aの構成とは異なっていてもよい。
 図1および図2に示す例では、画像表示装置1Aの判定部15によって判定された画像表示装置1Aの表示画面11の汚染度と、画像表示装置1Bの判定部15によって判定された画像表示装置1Bの表示画面11の汚染度と、画像表示装置1Cの判定部15によって判定された画像表示装置1Cの表示画面11の汚染度とが、ネットワークNWを介して収集され、画像表示装置1Aと画像表示装置1Bと画像表示装置1Cとが集中管理される。
 詳細には、ネットワークNWを介して画像表示装置1A、画像表示装置1Bおよび画像表示装置1Cに接続されている情報端末ITが、画像表示装置1Aの判定部15によって判定された画像表示装置1Aの表示画面11の汚染度と、画像表示装置1Bの判定部15によって判定された画像表示装置1Bの表示画面11の汚染度と、画像表示装置1Cの判定部15によって判定された画像表示装置1Cの表示画面11の汚染度とを集中管理する。
 情報端末ITは、画像表示装置1Aの判定部15によって判定された画像表示装置1Aの表示画面11の汚染度に基づいて、画像表示装置1Aの表示画面11の清掃が必要であるか否かを判定する。画像表示装置1Aの表示画面11の清掃が必要である場合に、情報端末ITは、画像表示装置1Aの表示画面11の清掃を促す通知を行う。そのため、情報端末ITを利用する管理者は、画像表示装置1Aの表示画面11の清掃が必要である旨を容易に把握することができる。つまり、管理者は、画像表示装置1Aの遠隔位置において、画像表示装置1Aの表示画面11の汚染度を正確に把握することができる。
 情報端末ITが、画像表示装置1Aの表示画面11の清掃を促す通知を行った後、画像表示装置1Aの表示画面11の清掃が完了するまでの間、画像表示装置1Aは、タッチスイッチ11Aに対する入力操作をユーザaに要求する表示を行わず、タッチスイッチ11Aに対する入力操作が不要なコンテンツを表示画面11に表示する。
 他の例では、情報端末ITが、画像表示装置1Aの表示画面11の清掃を促す通知を行った後、画像表示装置1Aの表示画面11の清掃が完了するまでの間、画像表示装置1Aは、タッチスイッチ11Aに対する入力操作を禁止してもよい。
 更に他の例では、情報端末ITが、画像表示装置1Aの表示画面11の清掃を促す通知を行った後、画像表示装置1Aの表示画面11の清掃が完了するまでの間、画像表示装置1Aは、画像表示装置1Aの表示画面11の表示を行わなくてもよい。
 情報端末ITは、画像表示装置1Bの判定部15によって判定された画像表示装置1Bの表示画面11の汚染度に基づいて、画像表示装置1Bの表示画面11の清掃が必要であるか否かを判定する。画像表示装置1Bの表示画面11の清掃が必要である場合に、情報端末ITは、画像表示装置1Bの表示画面11の清掃を促す通知を行う。そのため、情報端末ITを利用する管理者は、画像表示装置1Bの表示画面11の清掃が必要である旨を容易に把握することができる。つまり、管理者は、画像表示装置1Bの遠隔位置において、画像表示装置1Bの表示画面11の汚染度を正確に把握することができる。
 情報端末ITが、画像表示装置1Bの表示画面11の清掃を促す通知を行った後、画像表示装置1Bの表示画面11の清掃が完了するまでの間、画像表示装置1Bは、タッチスイッチ11Aに対する入力操作をユーザbに要求する表示を行わず、タッチスイッチ11Aに対する入力操作が不要なコンテンツを表示画面11に表示する。
 他の例では、情報端末ITが、画像表示装置1Bの表示画面11の清掃を促す通知を行った後、画像表示装置1Bの表示画面11の清掃が完了するまでの間、画像表示装置1Bは、タッチスイッチ11Aに対する入力操作を禁止してもよい。
 更に他の例では、情報端末ITが、画像表示装置1Bの表示画面11の清掃を促す通知を行った後、画像表示装置1Bの表示画面11の清掃が完了するまでの間、画像表示装置1Bは、画像表示装置1Bの表示画面11の表示を行わなくてもよい。
 情報端末ITは、画像表示装置1Cの判定部15によって判定された画像表示装置1Cの表示画面11の汚染度に基づいて、画像表示装置1Cの表示画面11の清掃が必要であるか否かを判定する。画像表示装置1Cの表示画面11の清掃が必要である場合に、情報端末ITは、画像表示装置1Cの表示画面11の清掃を促す通知を行う。そのため、情報端末ITを利用する管理者は、画像表示装置1Cの表示画面11の清掃が必要である旨を容易に把握することができる。つまり、管理者は、画像表示装置1Cの遠隔位置において、画像表示装置1Cの表示画面11の汚染度を正確に把握することができる。
 情報端末ITが、画像表示装置1Cの表示画面11の清掃を促す通知を行った後、画像表示装置1Cの表示画面11の清掃が完了するまでの間、画像表示装置1Cは、タッチスイッチ11Aに対する入力操作をユーザcに要求する表示を行わず、タッチスイッチ11Aに対する入力操作が不要なコンテンツを表示画面11に表示する。
 他の例では、情報端末ITが、画像表示装置1Cの表示画面11の清掃を促す通知を行った後、画像表示装置1Cの表示画面11の清掃が完了するまでの間、画像表示装置1Cは、タッチスイッチ11Aに対する入力操作を禁止してもよい。
 更に他の例では、情報端末ITが、画像表示装置1Cの表示画面11の清掃を促す通知を行った後、画像表示装置1Cの表示画面11の清掃が完了するまでの間、画像表示装置1Cは、画像表示装置1Cの表示画面11の表示を行わなくてもよい。
 図3は第1実施形態の画像表示装置1A等において実行される処理の一例を説明するためのフローチャートである。
 図3に示すルーチンは、例えば展示施設FAの営業開始時などに開始する。
 図3に示す例では、ステップS10において、画像表示装置1A、1B、1Cおよび情報端末ITが待機状態になる。
 次いで、ステップS11では、ユーザaが画像表示装置1Aの利用を開始する。
 次いで、ステップS12では、画像表示装置1Aが利用情報を取得し、保存する。詳細には、画像表示装置1Aの近距離通信部13が、携帯端末TAからユーザaの健康管理情報を取得する。また、画像表示装置1Aの接触位置検出部12が、ユーザaによって触れられた表示画面11の接触位置および接触回数を検出する。更に、画像表示装置1Aの記憶部14が、近距離通信部13によって取得されたユーザaの健康管理情報と、接触位置検出部12によって検出された表示画面11の接触位置および接触回数とを記憶する。
 次いで、ステップS13では、画像表示装置1Aの判定部15が、履歴情報(つまり、記憶部14に記憶されている表示画面11の接触位置、接触回数およびユーザaの健康管理情報)に基づいて、表示画面11の汚染度を判定する。
 次いで、ステップS14では、画像表示装置1Aが、ステップS13において判定された表示画面11の汚染度の情報を情報端末ITに送信する。
 次いで、ステップS15では、情報端末ITが、ステップS14において受信した画像表示装置1Aの汚染度リスク(画像表示装置1Aの表示画面11の汚染度の情報)のランク付けを行う。
 次いで、ステップS16では、情報端末ITは、画像表示装置1Aの表示画面11の汚染度が規定値(所定の閾値)を超えるか否かを判定する。画像表示装置1Aの表示画面11の汚染度が規定値を超える場合には、ステップS17に進む。一方、画像表示装置1Aの表示画面11の汚染度が規定値を超えない場合には、ステップS10に戻る。
 ステップS17では、情報端末ITが、画像表示装置1Aの清掃作業案内の通知(画像表示装置1Aの表示画面11の清掃を促す通知)を行い、管理者がその通知を受け取る。
 また、ステップS18では、画像表示装置1Aが、タッチスイッチ11Aに対する入力操作をユーザaに要求する表示を行わず、タッチスイッチ11Aに対する入力操作が不要なコンテンツを表示画面11に表示する(つまり、インタラクティブコンテンツを停止し、ユーザaをタッチ作業に誘導しない)。
 次いで、ステップS19では、例えば情報端末ITは、画像表示装置1Aの清掃作業が完了したか否かを判定する。画像表示装置1Aの清掃作業が完了した場合には、画像表示装置1Aの表示画面11の汚染度がリセットされ(つまり、ゼロに減算され)、ステップS10に戻る。一方、画像表示装置1Aの清掃作業が完了していない場合には、ステップS17に戻る。
 図3に示すルーチンは、例えば展示施設FAの営業終了時などに終了する。
 上述したように、第1実施形態の表示システムSでは、画像表示装置1A、1B、1Cの表示画面11の接触位置、接触回数およびユーザa、b、cの健康管理情報に基づいて、画像表示装置1A、1B、1Cの表示画面11の汚染度の分析が行われる。そのため、画像表示装置1A、1B、1Cの表示画面11の汚染度を正確に把握することができる。つまり、画像表示装置1A、1B、1Cの表示画面11の汚染度を示すデータの信頼性が向上する。
 また、第1実施形態の表示システムSでは、複数の画像表示装置1A、1B、1Cの集中管理が必要な大規模な展示施設FAなどにおいて、不特定多数のユーザa、b、cが複数の画像表示装置1A、1B、1Cを利用する場合であっても、複数の画像表示装置1A、1B、1Cのうちのどの画像表示装置の清掃作業を優先的に行う必要があるかを明確にすることができ、清掃担当者の作業性を大きく改善することができる。
 すなわち、第1実施形態の表示システムSでは、画像表示装置1A、1B、1Cの表示画面11の汚染度が集中管理される(つまり、画像表示装置1A、1B、1Cの表示画面11の消毒などの清掃状態が集中管理される)。また、画像表示装置1A、1B、1Cの表示画面11の清掃を促す通知が、情報端末ITによって管理者に対して行われる。更に、清掃が必要な画像表示装置1A、1B、1Cの表示画面11の清掃が完了するまでの間、画像表示装置1A、1B、1Cのタッチスイッチ11Aに対するユーザa、b、cの入力操作が不要なコンテンツが自動的に表示される。
 第1実施形態の表示システムSの他の例では、画像表示装置1A、1B、1Cの表示画面11が、画像表示装置1A、1B、1Cの表示画面11に触れるユーザa、b、cに注意を促す画像を表示してもよい。この例では、注意を促す画像が画像表示装置1A、1B、1Cの表示画面11に表示されていない時に、ユーザa、b、cは画像表示装置1A、1B、1Cの表示画面11に安心して触れることができる。
 また、第1実施形態の表示システムSでは、画像表示装置1A、1B、1Cの判定部15によって判定された画像表示装置1A、1B、1Cの表示画面11の汚染度が規定値(所定の閾値)を超える場合に、画像表示装置1A、1B、1Cの表示画面11の清掃が管理者(清掃担当者)によって行われる。
 そのため、ユーザによって触れられておらず、清掃の必要がない画像表示装置1A、1B、1Cの表示画面11の清掃が管理者(清掃担当者)によって行われてしまうおそれを抑制することができる。その結果、管理者(清掃担当者)の作業性を改善することができ、清掃メンテナンスコストを抑制することができる。
<第2実施形態>
 以下、本発明の画像表示装置および表示システムの第2実施形態について説明する。
 第2実施形態の表示システムSは、後述する点を除き、上述した第1実施形態の表示システムSと同様に構成されている。従って、第2実施形態の表示システムSによれば、後述する点を除き、上述した第1実施形態の表示システムSと同様の効果を奏することができる。
 図4は第2実施形態の画像表示装置1Aが適用された表示システムSの一例を示す図である。図5は第2実施形態の画像表示装置1Aの一例を示す図である。図6は第2実施形態の画像表示装置1Aの表示画面11などの一例を示す図である。図7はユーザa、b、c、…によって触れられた表示画面11の接触位置などの一例を示す図である。
 図4~図7に示す例では、表示システムSが、例えば、画像表示装置1Aと、情報端末ITとを備えている。
 画像表示装置1Aは、ネットワークNWに接続されており、ユーザa、b、c、d、e、f、g、h、i(図7参照)によって利用される。
 図4~図7に示す例では、画像表示装置1Aが9人のユーザa~iによって利用されるが、他の例では、画像表示装置1Aが9以外の任意の数のユーザによって利用されてもよい。
 図5に示すように、画像表示装置1Aは、例えば、表示画面11と、接触位置検出部12と、近距離通信部13と、記憶部14と、判定部15と、送信部16とを備えている。
 表示画面11は、画像を表示する。表示画面11は、複数のタッチスイッチ11A、11B、11C、11D(図6参照)を備えている。複数のタッチスイッチ11A、11B、11C、11Dはタイリングされている。タッチスイッチ11A~11Dは、例えば画像表示装置1Aを利用する複数のユーザa~iの入力操作などを受け付ける。
 接触位置検出部12は、複数のユーザa~iのそれぞれによって触れられた表示画面11の接触位置および接触回数をユーザ毎に検出する。
 近距離通信部13は、画像表示装置1Aに近接して位置する携帯端末TA(図6参照)からユーザaの健康管理情報を取得する。携帯端末TAは、ユーザaによって携帯されている例えばスマートフォン、ウェアラブルデバイスなどである。
 近距離通信部13は、画像表示装置1Aに近接して位置し、ユーザbによって携帯されている携帯端末TB(図6参照)からユーザbの健康管理情報を取得する。また、近距離通信部13は、画像表示装置1Aに近接して位置し、ユーザcによって携帯されている携帯端末TC(図6参照)からユーザcの健康管理情報を取得する。
 同様に、近距離通信部13は、画像表示装置1Aに近接して位置し、ユーザdによって携帯されている携帯端末(図示せず)からユーザdの健康管理情報を取得し、画像表示装置1Aに近接して位置し、ユーザeによって携帯されている携帯端末(図示せず)からユーザeの健康管理情報を取得し、画像表示装置1Aに近接して位置し、ユーザfによって携帯されている携帯端末(図示せず)からユーザfの健康管理情報を取得し、画像表示装置1Aに近接して位置し、ユーザgによって携帯されている携帯端末(図示せず)からユーザgの健康管理情報を取得し、画像表示装置1Aに近接して位置し、ユーザhによって携帯されている携帯端末(図示せず)からユーザhの健康管理情報を取得し、画像表示装置1Aに近接して位置し、ユーザiによって携帯されている携帯端末(図示せず)からユーザiの健康管理情報を取得する。
 記憶部14は、接触位置検出部12によってユーザ毎に検出された複数のユーザa~iのそれぞれによって触れられた表示画面11の接触位置および接触回数と、近距離通信部13によって取得されたユーザa~iのそれぞれの健康管理情報とを記憶する。
 判定部15は、複数のユーザa~iのそれぞれによって触れられた表示画面11の接触位置、接触回数および複数のユーザa~iのそれぞれの健康管理情報に基づいて、複数のユーザa~iのそれぞれによって触れられた表示画面11の接触位置の汚染度をユーザ毎に判定する。また、判定部15は、ユーザ毎に判定された複数のユーザa~iのそれぞれによって触れられた表示画面11の接触位置の汚染度に基づいて、複数のタッチスイッチ11A、11B、11C、11Dのうちの清掃が必要な箇所(図7に示す例では、タッチスイッチ11C、11D)を判定する。詳細には、判定部15は、ユーザ毎に判定された複数のユーザa~iのそれぞれによって触れられた表示画面11の接触位置の汚染度に基づいて、清掃が必要な箇所の清掃順序(図7に示す例では、タッチスイッチ11C→タッチスイッチ11D)を判定する。
 清掃が必要な箇所の清掃順序は、表示画面11に触れた複数のユーザa~iのそれぞれが有する汚染リスク、複数のユーザa~iのそれぞれによって触れられた表示画面11の接触回数などに基づいて判定される。
 送信部16は、判定部15によって判定された清掃が必要な箇所(図7に示す例では、タッチスイッチ11C、11D)を示す情報を情報端末ITに送信する。詳細には、送信部16は、判定部15によって判定された清掃が必要な箇所の清掃順序(図7に示す例では、タッチスイッチ11C→タッチスイッチ11D)を示す情報を情報端末ITに送信する。
 図6に示す例では、画像表示装置1Aの表示画面11が、幅方向寸法Wおよび高さ方向寸法Hを有する。表示画面11のタッチスイッチ11Aが、幅方向寸法W1および高さ方向寸法H1を有し、表示画面11のタッチスイッチ11Bが、幅方向寸法W2および高さ方向寸法H2を有し、表示画面11のタッチスイッチ11Cが、幅方向寸法W3および高さ方向寸法H3を有し、表示画面11のタッチスイッチ11Dが、幅方向寸法W4および高さ方向寸法H4を有する。
 図7に示す例では、表示画面11のタッチスイッチ11Cがユーザaによって7回触れられたことが、接触位置検出部12によって検出されている。また、タッチスイッチ11Cがユーザbによって4回触れられたこと、タッチスイッチ11Cがユーザcによって3回触れられたこと、および、タッチスイッチ11Cがユーザdによって5回触れられたことが、接触位置検出部12によって検出されている。
 表示画面11のタッチスイッチ11B、11Dがユーザeによって2回ずつ触れられたことが、接触位置検出部12によって検出されている。また、表示画面11のタッチスイッチ11Bがユーザfによって3回触れられたことが、接触位置検出部12によって検出されている。
 表示画面11のタッチスイッチ11Dがユーザgによって3回触れられたことが、接触位置検出部12によって検出されている。また、タッチスイッチ11Dがユーザhによって4回触れられたこと、および、タッチスイッチ11Dがユーザiによって3回触れられたことが、接触位置検出部12によって検出されている。
 図7において、原点は、タッチスイッチ11A、11Bとタッチスイッチ11C、11Dとの境界線(図7にy軸で示す)と、タッチスイッチ11A、11Cとタッチスイッチ11B、11Dとの境界線(図7にx軸で示す)との交点を示しており、表示画面11の中央部を示している。
 図4~図7に示す例では、ネットワークNWを介して画像表示装置1Aに接続されている情報端末ITが、画像表示装置1Aの判定部15によって判定された画像表示装置1Aの表示画面11の汚染度などを管理する。
 画像表示装置1Aの表示画面11の清掃が必要である場合に、情報端末ITは、画像表示装置1Aの表示画面11の清掃を促す通知を行う。そのため、情報端末ITを利用する管理者は、画像表示装置1Aの表示画面11の清掃が必要である旨を容易に把握することができる。つまり、管理者は、画像表示装置1Aの遠隔位置において、画像表示装置1Aの表示画面11の汚染度を正確に把握することができる。
 また、情報端末ITは、判定部15によって判定された清掃が必要な箇所(図7に示す例では、タッチスイッチ11C、11D)に関する通知を行う。詳細には、情報端末ITは、判定部15によって判定された清掃が必要な箇所の清掃順序(図7に示す例では、タッチスイッチ11C→タッチスイッチ11D)に関する通知を行う。そのため、情報端末ITを利用する管理者は、清掃が必要な箇所の有無、および、清掃が必要な箇所の清掃順序を容易に把握することができる。
 情報端末ITが、画像表示装置1Aの表示画面11のタッチスイッチ11A~11Dの清掃を促す通知を行った後、画像表示装置1Aの表示画面11のタッチスイッチ11A~11Dの清掃が完了するまでの間、画像表示装置1Aは、タッチスイッチ11A~11Dに対する入力操作をユーザa~iに要求する表示を行わず、タッチスイッチ11A~11Dに対する入力操作が不要なコンテンツを表示画面11に表示する。
 上述したように、第2実施形態の表示システムSでは、画像表示装置1Aの表示画面11のタッチスイッチ11A~11Dの接触位置、接触回数およびユーザa~iの健康管理情報に基づいて、画像表示装置1Aの表示画面11のタッチスイッチ11A~11Dの汚染度の分析が行われる。そのため、画像表示装置1Aの表示画面11のタッチスイッチ11A~11Dの汚染度を正確に把握することができる。すなわち、画像表示装置1Aの表示画面11(つまり、タッチスイッチ11A~11Dを含む大型画面)の汚染度を示すデータの信頼性が向上する。
 また、第2実施形態の表示システムSでは、不特定多数のユーザa~iが画像表示装置1Aの表示画面11の複数のタッチスイッチ11A~11Dを利用する場合であっても、複数のタッチスイッチ11A~11Dのうちのどのタッチスイッチの清掃作業を優先的に行う必要があるかを明確にすることができ、清掃担当者の作業性を大きく改善することができる。
 すなわち、第2実施形態の表示システムSでは、画像表示装置1Aの表示画面11の複数のタッチスイッチ11A~11Dの汚染度が管理される(つまり、画像表示装置1Aの表示画面11の複数のタッチスイッチ11A~11Dの消毒などの清掃状態が管理される)。また、画像表示装置1Aの表示画面11の複数のタッチスイッチ11A~11Dの清掃を促す通知が、情報端末ITによって管理者に対して行われる。更に、清掃が必要な画像表示装置1Aの表示画面11のタッチスイッチ11A~11Dの清掃が完了するまでの間、画像表示装置1Aのタッチスイッチ11A~11Dに対するユーザa~iの入力操作が不要なコンテンツが自動的に表示される。
 第2実施形態の表示システムSの他の例では、画像表示装置1Aの表示画面11が、画像表示装置1Aの表示画面11のタッチスイッチ11A~11Dに触れるユーザa~iに注意を促す画像を表示してもよい。この例では、注意を促す画像が画像表示装置1Aの表示画面11に表示されていない時に、ユーザa~iは画像表示装置1Aの表示画面11のタッチスイッチ11A~11Dに安心して触れることができる。
 また、第2実施形態の表示システムSでは、画像表示装置1Aの判定部15によって判定された画像表示装置1Aの表示画面11のタッチスイッチ11A~11Dの汚染度が規定値(所定の閾値)を超える場合に、画像表示装置1Aの表示画面11のタッチスイッチ11A~11Dの清掃が管理者(清掃担当者)によって行われる。
 そのため、ユーザによって触れられておらず、清掃の必要がない画像表示装置1Aの表示画面11のタッチスイッチ11A~11Dの清掃が管理者(清掃担当者)によって行われてしまうおそれを抑制することができる。その結果、管理者(清掃担当者)の作業性を改善することができ、清掃メンテナンスコストを抑制することができる。
<第3実施形態>
 以下、本発明の画像表示装置および表示システムの第3実施形態について説明する。
 第3実施形態の表示システムSは、後述する点を除き、上述した第1実施形態の表示システムSと同様に構成されている。従って、第3実施形態の表示システムSによれば、後述する点を除き、上述した第1実施形態の表示システムSと同様の効果を奏することができる。
 図8は第3実施形態の画像表示装置1A、1B、1Cが適用された表示システムSの一例を示す図である。図9は第3実施形態の画像表示装置1A(1B、1C)の一例を示す図である。
 図8および図9に示す例では、表示システムSが、例えば、画像表示装置1Aと、画像表示装置1Bと、画像表示装置1Cと、情報端末ITとを備えている。画像表示装置1A、画像表示装置1Bおよび画像表示装置1Cは、店舗STに配置されている。
 画像表示装置1Aは、ネットワークNWに接続されており、ユーザa(例えば店舗STの利用者)によって利用される。画像表示装置1Bは、ネットワークNWに接続されており、ユーザb(例えば店舗STの利用者)によって利用される。画像表示装置1Cは、ネットワークNWに接続されており、ユーザc(例えば店舗STの利用者)によって利用される。
 情報端末ITは、ネットワークNWに接続されており、画像表示装置1A、画像表示装置1Bおよび画像表示装置1Cの管理者(例えば画像表示装置1A、画像表示装置1Bおよび画像表示装置1Cの清掃担当者)によって利用される。
 図9に示すように、画像表示装置1Aは、例えば、表示画面11と、接触位置検出部12と、近距離通信部13と、記憶部14と、判定部15と、集音部17と、撮像部18とを備えている。
 表示画面11は、画像(例えば店舗STの商品陳列棚に陳列されている商品を説明する画像など)を表示する。表示画面11は、タッチスイッチ11Aを備えている。タッチスイッチ11Aは、例えば画像表示装置1Aを利用するユーザaの入力操作などを受け付ける。
 接触位置検出部12は、ユーザaによって触れられた表示画面11の接触位置および接触回数を検出する。
 近距離通信部13は、画像表示装置1Aに近接して位置する携帯端末TA(図8参照)からユーザaの健康管理情報を取得する。携帯端末TAは、ユーザaによって携帯されている例えばスマートフォン、ウェアラブルデバイスなどである。
 集音部17は、ユーザaが発する音声を集める。撮像部18は、ユーザaの画像を撮像する。
 記憶部14は、接触位置検出部12によって検出された表示画面11の接触位置および接触回数と、近距離通信部13によって取得されたユーザaの健康管理情報と、集音部17によって集められたユーザaが発した音声と、撮像部18によって撮像されたユーザaの画像とを記憶する。他の例では、記憶部14が、集音部17によって集められたユーザaが発した音声と、撮像部18によって撮像されたユーザaの画像とを記憶してもよい。
 判定部15は、記憶部14に記憶されている表示画面11の接触位置、接触回数、ユーザaの健康管理情報、ユーザaが発した音声およびユーザaの画像に基づいて、表示画面11の汚染度を判定する。他の例では、判定部15が、記憶部14に記憶されているユーザaが発した音声およびユーザaの画像に基づいて、表示画面11の汚染度を判定してもよい。
 詳細には、判定部15は、記憶部14に記憶されているユーザaの画像に基づいて、ユーザaがマスクを着用しているか否かを判定する。また、判定部15は、記憶部14に記憶されているユーザaが発した音声に基づいて、飛沫リスクを判定する。判定部15は、ユーザaがマスクを着用しているか否かの判定結果と、飛沫リスクの判定結果とを反映させて、表示画面11の汚染度を判定する。
 図8および図9に示す例では、画像表示装置1Bが、画像表示装置1Aと同様に構成されている。つまり、画像表示装置1Bは、例えば、表示画面11と、接触位置検出部12と、近距離通信部13と、記憶部14と、判定部15と、集音部17と、撮像部18とを備えている。
 画像表示装置1Bの表示画面11は、画像(詳細には、画像表示装置1Aの表示画面11に表示される画像によって説明される商品陳列棚とは異なる商品陳列棚に陳列されている商品を説明する画像など)を表示する。表示画面11は、タッチスイッチ11Aを備えている。タッチスイッチ11Aは、例えば画像表示装置1Bを利用するユーザbの入力操作などを受け付ける。
 画像表示装置1Bの接触位置検出部12は、ユーザbによって触れられた表示画面11の接触位置および接触回数を検出する。
 画像表示装置1Bの近距離通信部13は、画像表示装置1Bに近接して位置する携帯端末TB(図8参照)からユーザbの健康管理情報を取得する。
 画像表示装置1Bの集音部17は、ユーザbが発する音声を集める。画像表示装置1Bの撮像部18は、ユーザbの画像を撮像する。
 画像表示装置1Bの記憶部14は、接触位置検出部12によって検出された表示画面11の接触位置および接触回数と、近距離通信部13によって取得されたユーザbの健康管理情報と、集音部17によって集められたユーザbが発した音声と、撮像部18によって撮像されたユーザbの画像とを記憶する。他の例では、画像表示装置1Bの記憶部14が、集音部17によって集められたユーザbが発した音声と、撮像部18によって撮像されたユーザbの画像とを記憶してもよい。
 画像表示装置1Bの判定部15は、記憶部14に記憶されている表示画面11の接触位置、接触回数、ユーザbの健康管理情報、ユーザbが発した音声およびユーザbの画像に基づいて、表示画面11の汚染度を判定する。詳細には、画像表示装置1Bの判定部15は、ユーザbがマスクを着用しているか否かの判定結果と、飛沫リスクの判定結果とを反映させて、表示画面11の汚染度を判定する。他の例では、画像表示装置1Bの判定部15が、記憶部14に記憶されているユーザbが発した音声およびユーザbの画像に基づいて、表示画面11の汚染度を判定してもよい。
 他の例では、画像表示装置1Bの構成が、画像表示装置1Aの構成とは異なっていてもよい。
 図8および図9に示す例では、画像表示装置1Cが、画像表示装置1Aと同様に構成されている。つまり、画像表示装置1Cは、例えば、表示画面11と、接触位置検出部12と、近距離通信部13と、記憶部14と、判定部15と、集音部17と、撮像部18とを備えている。
 画像表示装置1Cの表示画面11は、画像(詳細には、画像表示装置1A、1Bの表示画面11に表示される画像によって説明される商品陳列棚とは異なる商品陳列棚に陳列されている商品を説明する画像など)を表示する。表示画面11は、タッチスイッチ11Aを備えている。タッチスイッチ11Aは、例えば画像表示装置1Cを利用するユーザcの入力操作などを受け付ける。
 画像表示装置1Cの接触位置検出部12は、ユーザcによって触れられた表示画面11の接触位置および接触回数を検出する。
 画像表示装置1Cの近距離通信部13は、画像表示装置1Cに近接して位置する携帯端末TC(図8参照)からユーザcの健康管理情報を取得する。
 画像表示装置1Cの集音部17は、ユーザcが発する音声を集める。画像表示装置1Cの撮像部18は、ユーザcの画像を撮像する。
 画像表示装置1Cの記憶部14は、接触位置検出部12によって検出された表示画面11の接触位置および接触回数と、近距離通信部13によって取得されたユーザcの健康管理情報と、集音部17によって集められたユーザcが発した音声と、撮像部18によって撮像されたユーザcの画像とを記憶する。他の例では、画像表示装置1Cの記憶部14が、集音部17によって集められたユーザcが発した音声と、撮像部18によって撮像されたユーザcの画像とを記憶してもよい。
 画像表示装置1Cの判定部15は、記憶部14に記憶されている表示画面11の接触位置、接触回数、ユーザcの健康管理情報、ユーザcが発した音声およびユーザcの画像に基づいて、表示画面11の汚染度を判定する。詳細には、画像表示装置1Cの判定部15は、ユーザcがマスクを着用しているか否かの判定結果と、飛沫リスクの判定結果とを反映させて、表示画面11の汚染度を判定する。他の例では、画像表示装置1Cの判定部15が、記憶部14に記憶されているユーザcが発した音声およびユーザcの画像に基づいて、表示画面11の汚染度を判定してもよい。
 他の例では、画像表示装置1Cの構成が、画像表示装置1Aの構成とは異なっていてもよい。
 図8および図9に示す例では、ネットワークNWを介して画像表示装置1A、画像表示装置1Bおよび画像表示装置1Cに接続されている情報端末ITが、画像表示装置1Aの判定部15によって判定された画像表示装置1Aの表示画面11の汚染度と、画像表示装置1Bの判定部15によって判定された画像表示装置1Bの表示画面11の汚染度と、画像表示装置1Cの判定部15によって判定された画像表示装置1Cの表示画面11の汚染度とを集中管理する。
 情報端末ITは、画像表示装置1Aの判定部15によって判定された画像表示装置1Aの表示画面11の汚染度に基づいて、画像表示装置1Aの表示画面11の清掃が必要であるか否かを判定する。画像表示装置1Aの表示画面11の清掃が必要である場合に、情報端末ITは、画像表示装置1Aの表示画面11の清掃を促す通知を行う。
 情報端末ITが、画像表示装置1Aの表示画面11の清掃を促す通知を行った後、画像表示装置1Aの表示画面11の清掃が完了するまでの間、画像表示装置1Aは、タッチスイッチ11Aに対する入力操作をユーザaに要求する表示を行わず、タッチスイッチ11Aに対する入力操作が不要なコンテンツを表示画面11に表示する。
 情報端末ITは、画像表示装置1Bの判定部15によって判定された画像表示装置1Bの表示画面11の汚染度に基づいて、画像表示装置1Bの表示画面11の清掃が必要であるか否かを判定する。画像表示装置1Bの表示画面11の清掃が必要である場合に、情報端末ITは、画像表示装置1Bの表示画面11の清掃を促す通知を行う。
 情報端末ITが、画像表示装置1Bの表示画面11の清掃を促す通知を行った後、画像表示装置1Bの表示画面11の清掃が完了するまでの間、画像表示装置1Bは、タッチスイッチ11Aに対する入力操作をユーザbに要求する表示を行わず、タッチスイッチ11Aに対する入力操作が不要なコンテンツを表示画面11に表示する。
 情報端末ITは、画像表示装置1Cの判定部15によって判定された画像表示装置1Cの表示画面11の汚染度に基づいて、画像表示装置1Cの表示画面11の清掃が必要であるか否かを判定する。画像表示装置1Cの表示画面11の清掃が必要である場合に、情報端末ITは、画像表示装置1Cの表示画面11の清掃を促す通知を行う。
 情報端末ITが、画像表示装置1Cの表示画面11の清掃を促す通知を行った後、画像表示装置1Cの表示画面11の清掃が完了するまでの間、画像表示装置1Cは、タッチスイッチ11Aに対する入力操作をユーザcに要求する表示を行わず、タッチスイッチ11Aに対する入力操作が不要なコンテンツを表示画面11に表示する。
 すなわち、第3実施形態の表示システムSでは、画像表示装置1A、1B、1Cの表示画面11の汚染度が集中管理される。また、画像表示装置1A、1B、1Cの表示画面11の清掃を促す通知が、情報端末ITによって管理者に対して行われる。更に、清掃が必要な画像表示装置1A、1B、1Cの表示画面11の清掃が完了するまでの間、画像表示装置1A、1B、1Cのタッチスイッチ11Aに対するユーザa、b、cの入力操作が不要なコンテンツが自動的に表示される。
 第3実施形態の表示システムSの他の例では、画像表示装置1A、1B、1Cの表示画面11が、画像表示装置1A、1B、1Cの表示画面11に触れるユーザa、b、cに注意を促す画像を表示してもよい。この例では、注意を促す画像が画像表示装置1A、1B、1Cの表示画面11に表示されていない時に、ユーザa、b、cは画像表示装置1A、1B、1Cの表示画面11に安心して触れることができる。
 また、第3実施形態の表示システムSでは、画像表示装置1A、1B、1Cの判定部15によって判定された画像表示装置1A、1B、1Cの表示画面11の汚染度が規定値を超える場合に、画像表示装置1A、1B、1Cの表示画面11の清掃が管理者によって行われる。
 第3実施形態の表示システムSの図8に示す例では、複数のユーザa、b、cが買い物をしており、画像表示装置1A、1B、1Cの判定部15は、画像表示装置1A、1B、1Cの撮像部18によって撮像されたユーザa、b、cの画像に基づいて、ユーザa、b、cがマスクを着用しているか否かを判定する。また、画像表示装置1A、1B、1Cの判定部15は、画像表示装置1A、1B、1Cの集音部17によって集められたユーザa、b、cが発する音声と、画像表示装置1A、1B、1Cの撮像部18によって撮像されたユーザa、b、cの画像とに基づいて、会話をしているユーザの数を推定し、それらの情報に基づいて飛沫リスクを判定する。
 第3実施形態の表示システムSでは、画像表示装置1A、1B、1Cのタッチスイッチ11Aのタッチ機能によりインタラクティブな商品情報をユーザa、b、cに提供することができる。
 更に、第3実施形態の表示システムSでは、不特定のユーザが画像表示装置1A、1B、1Cの表示画面11に触れた場合のリスクを集中管理して管理者の清掃作業を効率化することができる。また、リスク管理することによりユーザa、b、cの心理的な負担を軽減することができるため、ユーザa、b、cは店舗STを安心して利用することができる。
<第4実施形態>
 以下、本発明の画像表示装置および表示システムの第4実施形態について説明する。
 第4実施形態の表示システムSは、後述する点を除き、上述した第1実施形態の表示システムSと同様に構成されている。従って、第4実施形態の表示システムSによれば、後述する点を除き、上述した第1実施形態の表示システムSと同様の効果を奏することができる。
 図10は第4実施形態の画像表示装置1A、1B、1Cが適用された表示システムSの一例を示す図である。
 図10に示す例では、表示システムSが、例えば、画像表示装置1Aと、画像表示装置1Bと、画像表示装置1Cと、情報端末ITと、体温測定装置THとを備えている。
 図10に示す例では、表示システムSが、3つの画像表示装置1A、1B、1Cを備えているが、他の例では、表示システムSが、3以外の任意の数の画像表示装置を備えていてもよい。
 図10に示す例では、画像表示装置1A、画像表示装置1B、画像表示装置1Cおよび体温測定装置THが、例えば企業などのような団体施設に配置されている。詳細には、体温測定装置THが企業の入退場ゲートに配置され、画像表示装置1Aが企業の第1会議室に配置されて電子黒板として用いられ、画像表示装置1Bが企業の第2会議室に配置されて電子黒板として用いられ、画像表示装置1Cが企業の第3会議室に配置されて電子黒板として用いられる。
 他の例では、画像表示装置1A、画像表示装置1B、画像表示装置1Cおよび体温測定装置THが、例えば学校、学習塾などのような教育施設に配置されていてもよい。この例では、体温測定装置THが教育施設の入退場ゲートに配置され、画像表示装置1Aが教育施設の第1教室に配置されて電子黒板として用いられ、画像表示装置1Bが教育施設の第2教室に配置されて電子黒板として用いられ、画像表示装置1Cが教育施設の第3教室に配置されて電子黒板として用いられる。
 図10に示す例では、画像表示装置1Aが、ネットワークNWに接続されており、ユーザa(例えば企業の一員)によって利用される。画像表示装置1Bは、ネットワークNWに接続されており、ユーザb(例えば企業の一員)によって利用される。画像表示装置1Cは、ネットワークNWに接続されており、ユーザc(例えば企業の一員)によって利用される。
 体温測定装置THは、ネットワークNWに接続されており、ユーザa、b、cによって利用される。体温測定装置THは、例えばサーモカメラなどを備えており、ユーザa、b、cの体温を測定する。
 情報端末ITは、ネットワークNWに接続されており、画像表示装置1A、画像表示装置1Bおよび画像表示装置1Cの管理者(例えば画像表示装置1A、画像表示装置1Bおよび画像表示装置1Cの清掃担当者)によって利用される。
 図2に示す例と同様に、画像表示装置1Aは、例えば、表示画面11と、接触位置検出部12と、近距離通信部13と、記憶部14と、判定部15とを備えている。
 表示画面11は、画像(例えば会議、授業などにおいて説明に用いられる画像など)を表示する。表示画面11は、タッチスイッチ11Aを備えている。タッチスイッチ11Aは、例えば画像表示装置1Aを利用するユーザaの入力操作などを受け付ける。
 接触位置検出部12は、ユーザaによって触れられた表示画面11の接触位置および接触回数を検出する。
 近距離通信部13は、画像表示装置1Aに近接して位置する携帯端末TA(図10参照)からユーザaの健康管理情報を取得する。携帯端末TAは、ユーザaによって携帯されている例えばスマートフォン、ウェアラブルデバイスなどである。
 記憶部14は、接触位置検出部12によって検出された表示画面11の接触位置および接触回数と、近距離通信部13によって取得されたユーザaの健康管理情報と、体温測定装置THによって測定されたユーザaの体温とを記憶する。
 判定部15は、記憶部14に記憶されている表示画面11の接触位置、接触回数、ユーザaの健康管理情報およびユーザaの体温に基づいて、表示画面11の汚染度を判定する。判定部15は、近距離通信部13によって取得されたユーザaの健康管理情報または体温測定装置THによって測定されたユーザaの体温に対して重み付けを行って、表示画面11の汚染度を判定してもよい。
 図10に示す例では、画像表示装置1Bが、画像表示装置1Aと同様に構成されている。つまり、画像表示装置1Bは、例えば、表示画面11と、接触位置検出部12と、近距離通信部13と、記憶部14と、判定部15とを備えている。
 画像表示装置1Bの表示画面11は、画像を表示する。表示画面11は、タッチスイッチ11Aを備えている。タッチスイッチ11Aは、例えば画像表示装置1Bを利用するユーザbの入力操作などを受け付ける。
 画像表示装置1Bの接触位置検出部12は、ユーザbによって触れられた表示画面11の接触位置および接触回数を検出する。
 画像表示装置1Bの近距離通信部13は、画像表示装置1Bに近接して位置する携帯端末TB(図10参照)からユーザbの健康管理情報を取得する。
 画像表示装置1Bの記憶部14は、接触位置検出部12によって検出された表示画面11の接触位置および接触回数と、近距離通信部13によって取得されたユーザbの健康管理情報と、体温測定装置THによって測定されたユーザbの体温とを記憶する。
 画像表示装置1Bの判定部15は、記憶部14に記憶されている表示画面11の接触位置、接触回数、ユーザbの健康管理情報およびユーザbの体温に基づいて、表示画面11の汚染度を判定する。
 他の例では、画像表示装置1Bの構成が、画像表示装置1Aの構成とは異なっていてもよい。
 図10に示す例では、画像表示装置1Cが、画像表示装置1Aと同様に構成されている。つまり、画像表示装置1Cは、例えば、表示画面11と、接触位置検出部12と、近距離通信部13と、記憶部14と、判定部15とを備えている。
 画像表示装置1Cの表示画面11は、画像を表示する。表示画面11は、タッチスイッチ11Aを備えている。タッチスイッチ11Aは、例えば画像表示装置1Cを利用するユーザcの入力操作などを受け付ける。
 画像表示装置1Cの接触位置検出部12は、ユーザcによって触れられた表示画面11の接触位置および接触回数を検出する。
 画像表示装置1Cの近距離通信部13は、画像表示装置1Cに近接して位置する携帯端末TC(図10参照)からユーザcの健康管理情報を取得する。
 画像表示装置1Cの記憶部14は、接触位置検出部12によって検出された表示画面11の接触位置および接触回数と、近距離通信部13によって取得されたユーザcの健康管理情報と、体温測定装置THによって測定されたユーザcの体温とを記憶する。
 画像表示装置1Cの判定部15は、記憶部14に記憶されている表示画面11の接触位置、接触回数、ユーザcの健康管理情報およびユーザcの体温に基づいて、表示画面11の汚染度を判定する。
 他の例では、画像表示装置1Cの構成が、画像表示装置1Aの構成とは異なっていてもよい。
 図10に示す例では、ネットワークNWを介して画像表示装置1A、画像表示装置1B、画像表示装置1Cおよび体温測定装置THに接続されている情報端末ITが、画像表示装置1Aの判定部15によって判定された画像表示装置1Aの表示画面11の汚染度(詳細には、ユーザaの体温が反映された画像表示装置1Aの表示画面11のリスク度合い)と、画像表示装置1Bの判定部15によって判定された画像表示装置1Bの表示画面11の汚染度(詳細には、ユーザbの体温が反映された画像表示装置1Bの表示画面11のリスク度合い)と、画像表示装置1Cの判定部15によって判定された画像表示装置1Cの表示画面11の汚染度(詳細には、ユーザcの体温が反映された画像表示装置1Cの表示画面11のリスク度合い)とを集中管理する。
 情報端末ITは、画像表示装置1A、1B、1Cの判定部15によって判定された画像表示装置1A、1B、1Cの表示画面11の汚染度に基づいて、画像表示装置1A、1B、1Cの表示画面11の清掃が必要であるか否かを判定する。画像表示装置1A、1B、1Cの表示画面11の清掃が必要である場合に、情報端末ITは、画像表示装置1A、1B、1Cの表示画面11の清掃を促す通知を行う。
 上述したように、第4実施形態の表示システムSでは、画像表示装置1A、1B、1Cの表示画面11の接触位置、接触回数、ユーザa、b、cの健康管理情報およびユーザa、b、cの体温に基づいて、画像表示装置1A、1B、1Cの表示画面11の汚染度(リスク度合い)の分析が行われる。
 また、第4実施形態の表示システムSでは、複数の画像表示装置1A、1B、1Cの集中管理が必要な団体施設において、複数のユーザa、b、cが複数の画像表示装置1A、1B、1Cを利用する場合であっても、複数の画像表示装置1A、1B、1Cのうちのどの画像表示装置の清掃作業を優先的に行う必要があるかを明確にすることができ、清掃担当者の作業性を大きく改善することができる。
<第5実施形態>
 以下、本発明の画像表示装置および表示システムの第5実施形態について説明する。
 第5実施形態の表示システムSは、後述する点を除き、上述した第1実施形態の表示システムSと同様に構成されている。従って、第5実施形態の表示システムSによれば、後述する点を除き、上述した第1実施形態の表示システムSと同様の効果を奏することができる。
 図11は第5実施形態の画像表示装置1A、1B、1Cが適用された表示システムSの一例を示す図である。図12は第5実施形態の画像表示装置1A(1B、1C)の一例を示す図である。
 図11および図12に示す例では、表示システムSが、例えば、画像表示装置1Aと、画像表示装置1Bと、画像表示装置1Cと、情報端末ITとを備えている。
 図11および図12に示す例では、表示システムSが、3つの画像表示装置1A、1B、1Cを備えているが、他の例では、表示システムSが、3以外の任意の数の画像表示装置を備えていてもよい。
 図11および図12に示す例では、画像表示装置1A、画像表示装置1Bおよび画像表示装置1Cが、例えば駅構内、複合施設などに設置される自動販売機(自動発券機を含む)に配置されている。
 画像表示装置1Aは、ネットワークNWに接続されており、ユーザa(例えば第1自動販売機の利用者)によって利用される。画像表示装置1Bは、ネットワークNWに接続されており、ユーザb(例えば第2自動販売機の利用者)によって利用される。画像表示装置1Cは、ネットワークNWに接続されており、ユーザc(例えば第3自動販売機の利用者)によって利用される。
 情報端末ITは、ネットワークNWに接続されており、画像表示装置1A、画像表示装置1Bおよび画像表示装置1Cの管理者(例えば画像表示装置1A、画像表示装置1Bおよび画像表示装置1Cの清掃担当者)によって利用される。
 図12に示すように、画像表示装置1Aは、例えば、表示画面11と、接触位置検出部12と、近距離通信部13と、記憶部14と、判定部15とを備えている。
 表示画面11は、画像(例えば第1自動販売機において販売される商品を説明する画像など)を表示する。表示画面11は、タッチスイッチ11Aを備えている。タッチスイッチ11Aは、例えば画像表示装置1Aを利用するユーザaの入力操作などを受け付ける。
 接触位置検出部12は、ユーザaによって触れられた表示画面11の接触位置および接触回数を検出する。
 近距離通信部13は、画像表示装置1Aに近接して位置する携帯端末TA(図11参照)からユーザaの健康管理情報を取得する。携帯端末TAは、ユーザaによって携帯されている例えばスマートフォン、ウェアラブルデバイスなどである。
 記憶部14は、接触位置検出部12によって検出された表示画面11の接触位置および接触回数と、近距離通信部13によって取得されたユーザaの健康管理情報とを記憶する。
 判定部15は、記憶部14に記憶されている表示画面11の接触位置、接触回数およびユーザaの健康管理情報に基づいて、表示画面11の汚染度を判定する。
 図11および図12に示す例では、画像表示装置1Bが、画像表示装置1Aと同様に構成されている。つまり、画像表示装置1Bは、例えば、表示画面11と、接触位置検出部12と、近距離通信部13と、記憶部14と、判定部15とを備えている。
 画像表示装置1Bの表示画面11は、画像(例えば第2自動販売機において販売される商品を説明する画像など)を表示する。表示画面11は、タッチスイッチ11Aを備えている。タッチスイッチ11Aは、例えば画像表示装置1Bを利用するユーザbの入力操作などを受け付ける。
 画像表示装置1Bの接触位置検出部12は、ユーザbによって触れられた表示画面11の接触位置および接触回数を検出する。
 画像表示装置1Bの近距離通信部13は、画像表示装置1Bに近接して位置する携帯端末TB(図11参照)からユーザbの健康管理情報を取得する。
 画像表示装置1Bの記憶部14は、接触位置検出部12によって検出された表示画面11の接触位置および接触回数と、近距離通信部13によって取得されたユーザbの健康管理情報とを記憶する。
 画像表示装置1Bの判定部15は、記憶部14に記憶されている表示画面11の接触位置、接触回数およびユーザbの健康管理情報に基づいて、表示画面11の汚染度を判定する。
 他の例では、画像表示装置1Bの構成が、画像表示装置1Aの構成とは異なっていてもよい。
 図11および図12に示す例では、画像表示装置1Cが、画像表示装置1Aと同様に構成されている。つまり、画像表示装置1Cは、例えば、表示画面11と、接触位置検出部12と、近距離通信部13と、記憶部14と、判定部15とを備えている。
 画像表示装置1Cの表示画面11は、画像(例えば第3自動販売機において販売される商品を説明する画像など)を表示する。表示画面11は、タッチスイッチ11Aを備えている。タッチスイッチ11Aは、例えば画像表示装置1Cを利用するユーザcの入力操作などを受け付ける。
 画像表示装置1Cの接触位置検出部12は、ユーザcによって触れられた表示画面11の接触位置および接触回数を検出する。
 画像表示装置1Cの近距離通信部13は、画像表示装置1Cに近接して位置する携帯端末TC(図1参照)からユーザcの健康管理情報を取得する。
 画像表示装置1Cの記憶部14は、接触位置検出部12によって検出された表示画面11の接触位置および接触回数と、近距離通信部13によって取得されたユーザcの健康管理情報とを記憶する。
 画像表示装置1Cの判定部15は、記憶部14に記憶されている表示画面11の接触位置、接触回数およびユーザcの健康管理情報に基づいて、表示画面11の汚染度を判定する。
 他の例では、画像表示装置1Cの構成が、画像表示装置1Aの構成とは異なっていてもよい。
 図11および図12に示す例では、ネットワークNWを介して画像表示装置1A、画像表示装置1Bおよび画像表示装置1Cに接続されている情報端末ITが、画像表示装置1Aの判定部15によって判定された画像表示装置1Aの表示画面11の汚染度と、画像表示装置1Bの判定部15によって判定された画像表示装置1Bの表示画面11の汚染度と、画像表示装置1Cの判定部15によって判定された画像表示装置1Cの表示画面11の汚染度とを集中管理する。
 情報端末ITは、画像表示装置1A、1B、1Cの判定部15によって判定された画像表示装置1A、1B、1Cの表示画面11の汚染度に基づいて、画像表示装置1A、1B、1Cの表示画面11の清掃が必要であるか否かを判定する。画像表示装置1A、1B、1Cの表示画面11の清掃が必要である場合に、情報端末ITは、画像表示装置1A、1B、1Cの表示画面11の清掃を促す通知を行う。
 情報端末ITが、画像表示装置1A、1B、1Cの表示画面11の清掃を促す通知を行った後、画像表示装置1A、1B、1Cの表示画面11の清掃が完了するまでの間、画像表示装置1A、1B、1Cは、タッチスイッチ11Aに対する入力操作をユーザa、b、cに要求する表示を行わず、タッチスイッチ11Aに対する入力操作が不要なコンテンツを表示画面11に表示する。
 第5実施形態の表示システムSの他の例では、画像表示装置1A、1B、1Cの表示画面11が、画像表示装置1A、1B、1Cの表示画面11に触れるユーザa、b、cに注意を促す画像を表示してもよい。
 以上、本発明を実施するための形態について実施形態を用いて説明したが、本発明はこうした実施形態に何等限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々の変形及び置換を加えることができる。上述した各実施形態および各例に記載の構成を適宜組み合わせてもよい。
 なお、上述した実施形態における表示システムSが備える各部の機能全体あるいはその一部は、これらの機能を実現するためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することによって実現しても良い。なお、ここでいう「コンピュータシステム」とは、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものとする。
 また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD-ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶部のことをいう。さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムを送信する場合の通信線のように、短時間の間、動的にプログラムを保持するもの、その場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリのように、一定時間プログラムを保持しているものも含んでも良い。また上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良く、さらに前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるものであっても良い。
S…表示システム、1A、1B、1C…画像表示装置、11…表示画面、11A、11B、11C、11D…タッチスイッチ、12…接触位置検出部、13…近距離通信部、14…記憶部、15…判定部、16…送信部、17…集音部、18…撮像部、TA、TB、TC…携帯端末、NW…ネットワーク、IT…情報端末、TH…体温測定装置、FA…展示施設、ST…店舗

Claims (14)

  1.  画像を表示する表示画面を備える画像表示装置であって、
     前記表示画面に配置されたタッチスイッチと、
     前記画像表示装置のユーザによって触れられた前記表示画面の接触位置および接触回数を検出する接触位置検出部と、
     前記接触位置検出部によって検出された接触位置および接触回数を記憶する記憶部と、
     前記記憶部に記憶されている接触位置および接触回数に基づいて、前記表示画面の汚染度を判定する判定部とを備える、
     画像表示装置。
  2.  前記画像表示装置は、前記画像表示装置に近接して位置する携帯端末から前記ユーザの健康管理情報を取得する近距離通信部をさらに備え、
     前記記憶部は、前記近距離通信部によって取得された前記ユーザの健康管理情報を記憶し、
     前記判定部は、前記記憶部に記憶されている前記ユーザの接触位置および接触回数と、前記近距離通信部によって取得された前記ユーザの健康管理情報とに基づいて、前記表示画面の汚染度を判定する、
     請求項1に記載の画像表示装置。
  3.  前記表示画面は、複数のタッチスイッチを備えることを特徴とする、
     請求項1~請求項2のいずれか1つに記載の画像表示装置。
  4.  前記画像表示装置は、前記判定部によって判定された汚染度に基づいて、前記タッチスイッチのうちの清掃が必要な箇所を判定し、
     清掃が必要な箇所を示す情報を送信する送信部を備える、
     請求項1~請求項3のいずれか1つに記載の画像表示装置。
  5.  前記接触位置検出部は、複数のユーザのそれぞれによって触れられた接触位置および接触回数をユーザ毎に検出し、
     前記判定部は、
     前記複数のユーザのそれぞれによって触れられた接触位置、接触回数および前記複数のユーザのそれぞれの健康管理情報に基づいて、前記複数のユーザのそれぞれによって触れられた接触位置の汚染度をユーザ毎に判定し、
     ユーザ毎に判定された前記複数のユーザのそれぞれによって触れられた接触位置の汚染度に基づいて、前記タッチスイッチのうちの清掃が必要な箇所を判定し、
     清掃が必要な箇所を示す情報を送信する送信部を備える、
     請求項2~請求項4のいずれか1つに記載の画像表示装置。
  6.  前記画像表示装置は、前記ユーザが発する音声を集める集音部と、
     前記ユーザの画像を撮像する撮像部とを備え、
     前記記憶部は、前記集音部によって集められた前記ユーザが発した音声と、前記撮像部によって撮像された前記ユーザの画像とを記憶し、
     前記判定部は、前記ユーザが発した音声および前記ユーザの画像に基づいて、前記表示画面の汚染度を判定し、
     前記判定部は、
     前記記憶部に記憶されている前記ユーザの画像に基づいて、前記ユーザがマスクを着用しているか否かを判定し、
     前記記憶部に記憶されている前記ユーザが発した音声に基づいて、飛沫リスクを判定する、
     請求項1~請求項5のいずれか1つに記載の画像表示装置。
  7.  前記画像表示装置は、
     前記判定部によって判定された汚染度に基づいて、前記タッチスイッチのうちの清掃が必要な箇所を判定し、
     清掃が必要な箇所を示す情報を送信する送信部を備える、
     請求項6に記載の画像表示装置。
  8.  画像を表示する第1表示画面を有する第1画像表示装置と、
     画像を表示する第2表示画面を有する第2画像表示装置と
    を少なくとも備える表示システムであって、
     前記第1画像表示装置は、
     前記第1表示画面に配置された第1タッチスイッチと、
     前記第1画像表示装置のユーザである第1ユーザによって触れられた前記第1表示画面の接触位置および接触回数を検出する第1接触位置検出部と、
     前記第1接触位置検出部によって検出された接触位置および接触回数を記憶する第1記憶部と、
     前記第1記憶部に記憶されている接触位置および接触回数およびに基づいて、前記第1表示画面の汚染度を判定する第1判定部とを備え、
     前記第2画像表示装置は、
     前記第2表示画面に配置された第2タッチスイッチと、
     前記第2画像表示装置のユーザである第2ユーザによって触れられた前記第2表示画面の接触位置および接触回数を検出する第2接触位置検出部と、
     前記第2接触位置検出部によって検出された接触位置および接触回数を記憶する第2記憶部と、
     前記第2記憶部に記憶されている接触位置および接触回数に基づいて、前記第2表示画面の汚染度を判定する第2判定部とを備え、
     前記第1判定部によって判定された前記第1表示画面の汚染度と、前記第2判定部によって判定された前記第2表示画面の汚染度とが、ネットワークを介して収集され、前記第1画像表示装置と前記第2画像表示装置とが集中管理される、
     表示システム。
  9.  前記第1画像表示装置は、前記第1画像表示装置に近接して位置する第1携帯端末から前記第1ユーザの健康管理情報を取得する第1近距離通信部をさらに備え、
     前記第1記憶部は、前記第1近距離通信部によって取得された前記第1ユーザの健康管理情報を記憶し、
     前記第1判定部は、前記第1記憶部に記憶されている接触位置、接触回数および前記第1ユーザの健康管理情報に基づいて、前記第1表示画面の汚染度を判定し、
     前記第2画像表示装置は、前記第2画像表示装置に近接して位置する第2携帯端末から前記第2ユーザの健康管理情報を取得する第2近距離通信部をさらに備え、
     前記第2記憶部は、前記第2近距離通信部によって取得された前記第2ユーザの健康管理情報を記憶し、
     前記第2判定部は、前記第2記憶部に記憶されている接触位置、接触回数および前記第2ユーザの健康管理情報に基づいて、前記第2表示画面の汚染度を判定する、
     請求項8に記載の表示システム。
  10.  前記第1判定部によって判定された前記第1表示画面の汚染度と、前記第2判定部によって判定された前記第2表示画面の汚染度とを収集し、前記第1画像表示装置と前記第2画像表示装置とを集中管理する情報端末を備え、
     前記第1画像表示装置および前記第2画像表示装置は、前記ネットワークを介して前記情報端末に接続され、
     前記情報端末は、
     前記第1表示画面の清掃が必要である場合に、前記第1表示画面の清掃を促す通知を行い、
     前記第2表示画面の清掃が必要である場合に、前記第2表示画面の清掃を促す通知を行う、
     請求項8または請求項9に記載の表示システム。
  11.  前記情報端末が、前記第1表示画面の清掃を促す通知を行った後、前記第1表示画面の清掃が完了するまでの間、前記第1画像表示装置は、前記第1タッチスイッチに対する入力操作を要求する表示を行わず、
     前記情報端末が、前記第2表示画面の清掃を促す通知を行った後、前記第2表示画面の清掃が完了するまでの間、前記第2画像表示装置は、前記第2タッチスイッチに対する入力操作を要求する表示を行わない、
     請求項10に記載の表示システム。
  12.  前記情報端末が、前記第1表示画面の清掃を促す通知を行った後、前記第1表示画面の清掃が完了するまでの間、前記第1画像表示装置は、前記第1タッチスイッチに対する入力操作を禁止し、
     前記情報端末が、前記第2表示画面の清掃を促す通知を行った後、前記第2表示画面の清掃が完了するまでの間、前記第2画像表示装置は、前記第2タッチスイッチに対する入力操作を禁止する、
     請求項10に記載の表示システム。
  13.  前記情報端末が、前記第1表示画面の清掃を促す通知を行った後、前記第1表示画面の清掃が完了するまでの間、前記第1画像表示装置は、前記第1表示画面の表示を行わず、
     前記情報端末が、前記第2表示画面の清掃を促す通知を行った後、前記第2表示画面の清掃が完了するまでの間、前記第2画像表示装置は、前記第2表示画面の表示を行わない、
     請求項10に記載の表示システム。
  14.  少なくとも前記第1ユーザおよび前記第2ユーザの体温を測定する体温測定装置を備え、
     前記第1記憶部は、前記第1接触位置検出部によって検出された接触位置および接触回数と、前記第1近距離通信部によって取得された前記第1ユーザの健康管理情報と、前記体温測定装置によって測定された前記第1ユーザの体温とを記憶し、
     前記第2記憶部は、前記第2接触位置検出部によって検出された接触位置および接触回数と、前記第2近距離通信部によって取得された前記第2ユーザの健康管理情報と、前記体温測定装置によって測定された前記第2ユーザの体温とを記憶し、
     前記第1判定部は、前記第1記憶部に記憶されている接触位置、接触回数、前記第1ユーザの健康管理情報および前記第1ユーザの体温に基づいて、前記第1表示画面の汚染度を判定し、
     前記第2判定部は、前記第2記憶部に記憶されている接触位置、接触回数、前記第2ユーザの健康管理情報および前記第2ユーザの体温に基づいて、前記第2表示画面の汚染度を判定する、
     請求項9に記載の表示システム。
PCT/JP2021/006875 2021-02-24 2021-02-24 汚染度を判定する画像表示装置 WO2022180688A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2021/006875 WO2022180688A1 (ja) 2021-02-24 2021-02-24 汚染度を判定する画像表示装置
US18/234,751 US20240012502A1 (en) 2021-02-24 2023-08-16 Image display device and display system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2021/006875 WO2022180688A1 (ja) 2021-02-24 2021-02-24 汚染度を判定する画像表示装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US18/234,751 Continuation US20240012502A1 (en) 2021-02-24 2023-08-16 Image display device and display system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022180688A1 true WO2022180688A1 (ja) 2022-09-01

Family

ID=83047848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/006875 WO2022180688A1 (ja) 2021-02-24 2021-02-24 汚染度を判定する画像表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20240012502A1 (ja)
WO (1) WO2022180688A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20230289050A1 (en) * 2022-03-09 2023-09-14 Hart Intercivic, Inc. Electronic Systems, Devices and Methods For Displaying Paper Documents

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000035856A (ja) * 1998-07-17 2000-02-02 Toshiba Corp タッチパネル装置の清掃時機通知システム
JP2004265383A (ja) * 2003-10-25 2004-09-24 Makoto Sarutani 表示入力装置
JP2010039813A (ja) * 2008-08-06 2010-02-18 Panasonic Corp 情報端末装置
JP2010165174A (ja) * 2009-01-15 2010-07-29 Fujifilm Corp 表示装置
JP2010230399A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Toshiba Corp タッチスクリーン装置及び自動分析装置
JP2013019932A (ja) * 2011-07-07 2013-01-31 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像処理装置、表示制御方法および表示制御プログラム
JP2016162175A (ja) * 2015-03-02 2016-09-05 東芝テック株式会社 タッチパネル装置、パネル管理プログラム

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000035856A (ja) * 1998-07-17 2000-02-02 Toshiba Corp タッチパネル装置の清掃時機通知システム
JP2004265383A (ja) * 2003-10-25 2004-09-24 Makoto Sarutani 表示入力装置
JP2010039813A (ja) * 2008-08-06 2010-02-18 Panasonic Corp 情報端末装置
JP2010165174A (ja) * 2009-01-15 2010-07-29 Fujifilm Corp 表示装置
JP2010230399A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Toshiba Corp タッチスクリーン装置及び自動分析装置
JP2013019932A (ja) * 2011-07-07 2013-01-31 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像処理装置、表示制御方法および表示制御プログラム
JP2016162175A (ja) * 2015-03-02 2016-09-05 東芝テック株式会社 タッチパネル装置、パネル管理プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20240012502A1 (en) 2024-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10554612B2 (en) Information exchange system, method, and apparatus for making medical appointments
CN105915627A (zh) 业务请求处理方法及装置
US20240012502A1 (en) Image display device and display system
JP2020140714A (ja) コンピュータ実施方法、プログラム、及びシステム
CN109669747A (zh) 一种移动图标的方法及移动终端
JP2017146813A (ja) トイレ個室管理システム及びプログラム
CN108701400A (zh) 被监视者监视装置、该方法以及该系统
CN109491738A (zh) 一种终端设备的控制方法及终端设备
JP6189623B2 (ja) トリアージシステム、サーバ装置およびプログラム
US20180233013A1 (en) Display device and display method for system for monitoring person to be monitored, and system for monitoring person to be monitored
CN111357269B (zh) 护士呼叫系统
JP2016164770A (ja) ネットワークシステム、情報処理システムおよび方法
WO2016181569A1 (ja) 機器チェック支援システムおよび作業進捗確認方法ならびに作業進捗確認プログラム
JP6805621B2 (ja) 被監視者監視システムの中央処理装置および中央処理方法ならびに被監視者監視システム
Loong et al. A smart location-aware hand sanitizer dispenser system
Ho Interruptions: using activity transitions to trigger proactive messages
CN108256910A (zh) 内容推荐方法、装置及电子设备
JP3111411U (ja) トイレ情報システム
CN106021429A (zh) 一种单据数据的处理方法、装置和系统
JP2016046810A (ja) デジタル番号呼び出しシステム
JP2009075914A (ja) スケジューリング装置
JP7444528B2 (ja) 記録管理システム
JP7264066B2 (ja) 被監視者監視支援システム
JP2019185345A (ja) 被災者支援プログラム、被災者支援システムおよび被災者支援方法
JP4876928B2 (ja) 発券装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21927791

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 21927791

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP