WO2022176555A1 - 光回折素子、光演算装置、及び光回折素子の製造方法 - Google Patents

光回折素子、光演算装置、及び光回折素子の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2022176555A1
WO2022176555A1 PCT/JP2022/003036 JP2022003036W WO2022176555A1 WO 2022176555 A1 WO2022176555 A1 WO 2022176555A1 JP 2022003036 W JP2022003036 W JP 2022003036W WO 2022176555 A1 WO2022176555 A1 WO 2022176555A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
optical diffraction
diffraction element
segment
segments
refractive index
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/003036
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
雄一朗 九内
Original Assignee
株式会社フジクラ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社フジクラ filed Critical 株式会社フジクラ
Priority to JP2023500679A priority Critical patent/JPWO2022176555A1/ja
Publication of WO2022176555A1 publication Critical patent/WO2022176555A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/18Diffraction gratings
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06EOPTICAL COMPUTING DEVICES; COMPUTING DEVICES USING OTHER RADIATIONS WITH SIMILAR PROPERTIES
    • G06E3/00Devices not provided for in group G06E1/00, e.g. for processing analogue or hybrid data

Definitions

  • the present invention relates to an optical diffraction element including a plurality of microcells, an optical arithmetic device including a plurality of such optical diffraction elements, and a method for manufacturing such an optical diffraction element.
  • a light diffraction structure that has a plurality of microcells with individually set thicknesses or refractive indices and that optically performs a predetermined operation by causing mutual interference of light transmitted through each microcell is provided on the substrate.
  • An optical diffraction element formed on one principal surface is known.
  • microcell means, for example, a cell with a cell size of less than 10 ⁇ m.
  • cell size refers to the square root of the area of a cell.
  • Patent Document 1 discloses an optical neural network having an input layer, an intermediate layer, and an output layer.
  • the optical diffraction element described above can be used, for example, as an intermediate layer of such an optical neural network.
  • the configuration as shown in FIG. 15 can be adopted.
  • the optical diffraction element 110 shown in FIG. 15 includes a substrate 111 made of a translucent layered member and an optical diffraction structure 112 .
  • the optical diffraction structure 112 is composed of a plurality of microcells A formed on one main surface 1111 of the substrate 111 .
  • the bottom surface of microcell A is square. Therefore, the cell size of the light diffraction structure 112 matches the length L of one side of the bottom surface.
  • the phase change amount of each signal light LS passing through each microcell A is set by setting the thickness of each microcell A individually.
  • the optical diffraction structure 112 causes the signal lights LS whose phases are changed according to the thickness of each microcell A to interfere with each other. Thereby, the optical diffraction element 112 optically performs a predetermined calculation.
  • the signal light LS is illustrated only for the microcell A which is enlarged and illustrated.
  • an optical diffraction element that individually sets the thickness of a plurality of microcells is known
  • an optical diffraction element that individually sets the refractive index of a plurality of microcells is not known. .
  • An object of the present invention is to provide an optical diffraction element in which the refractive indices of a plurality of microcells are individually set.
  • an optical diffraction element includes a plurality of microcells arranged along a specific plane, each microcell including a plurality of subcells. and each subcell has a refractive index with respect to at least one in-plane direction of the specific plane, which is one of n predetermined refractive indices (n is an integer equal to or greater than 2). , configuration is adopted.
  • an optical arithmetic device includes N (N is an integer equal to or greater than 2) optical diffraction elements according to the aspect described above, and each optical diffraction element A configuration is adopted in which the regions in which the plurality of microcells are provided overlap.
  • a method for manufacturing an optical diffraction element is a method for manufacturing an optical diffraction element having a plurality of microcells each including a plurality of subcells.
  • first segments composed of a block polymer containing a mesogenic group having liquid crystallinity and second segments composed of a block polymer containing no mesogenic group are alternately connected. and a multiblock copolymer having at least a total number of segments of 2 or more; providing the guide on the major surface of the substrate so as to be in one of the alignment directions; and forming the multi-block copolymer so as to cover the guide.
  • an optical diffraction element and an optical arithmetic device in which the refractive indices of a plurality of microcells are individually set.
  • FIG. 1 is a schematic diagram showing the arrangement of a plurality of microcells in the optical diffraction element according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a schematic diagram showing the arrangement of a plurality of sub-cells in each micro-cell of the optical diffraction element shown in FIG. 1; 3A is a schematic diagram of a sub-cell shown in FIG. 2;
  • FIG. (b) is a schematic diagram showing a diblock copolymer contained in the subcell shown in (a).
  • (a) is the structural formula of the diblock copolymer shown in (b) of FIG.
  • (b) is a structural formula of a mesogenic group contained in the first segment of the diblock copolymer shown in (a).
  • (a) to (d) are schematic diagrams showing a first modification of the sub-cell shown in (a) of FIG. (a) to (d) are schematic diagrams showing a second modification of the sub-cell shown in (a) of FIG. It is a schematic diagram showing a cross section of an optical arithmetic device according to a second embodiment of the present invention.
  • (a) is a perspective view of a structure according to a first reference embodiment
  • (b) is a schematic diagram enlarging a part of the structure shown in (a)
  • (c) is ( Schematic representation of two triblock copolymers contained in the structure shown in a).
  • FIG. 8 is a perspective view of an optical diffraction element according to a third embodiment of the invention
  • 11 is a perspective view of a microcell included in the optical diffraction element shown in FIG. 10
  • FIG. FIG. 4 is a schematic diagram of a gel according to a second embodiment of the present invention
  • It is a flowchart of a manufacturing method according to a fourth embodiment of the present invention.
  • 14(a) to 14(e) are schematic diagrams of the gel or structure in each step included in the production method shown in FIG. 13;
  • FIG. FIG. 10 is a perspective view showing a conventional optical diffraction element;
  • FIG. 1(a) is a schematic diagram showing the arrangement of a plurality of microcells 11- ij in the optical diffraction element 10.
  • FIG. 1(b) is a schematic diagram showing the AA′ section of the optical diffraction element 10 (see FIG. 1(a)).
  • FIG. 2 is a schematic diagram showing the arrangement of a plurality of subcells in the microcell 11- ij .
  • FIG. 3(a) is a schematic diagram of the subcell 1231.
  • FIG. 3(b) is a schematic diagram showing the diblock copolymer 12P 31 contained in the subcell 12 31.
  • FIG. FIG. 4(a) is the structural formula of the diblock copolymer 12P.
  • (b) of FIG. 4 is a structural formula of an example of a mesogenic group contained in the segment S1 of the diblock copolymer.
  • the main surfaces of the substrates 101 and 102 constituting the optical diffraction element 10 are perpendicular to the xy plane, and the normal direction of the substrates 101 and 102 is the z-axis direction. It defines a coordinate system. Further, in the xy plane, the directions parallel to the rows and the directions parallel to the columns of the microcells 11- ij arranged in a matrix are defined as the x-axis direction and the y-axis direction, respectively.
  • the direction of propagation of the signal lights LS i and LS o is defined as the z-axis positive direction, and the direction in which the column number and matrix number increase in each microcell 11 ij is defined as are defined as the positive x-axis direction and the positive y-axis direction.
  • FIGS. 2 and 3 The coordinate system shown in FIGS. 2 and 3 is the same as the coordinate system shown in FIG.
  • the optical diffraction element 10 is configured to individually set the refractive index of each microcell 11ij to set the phase change amount of each signal light passing through each microcell 11ij .
  • the wavelength ⁇ can be appropriately determined within a band of 360 nm or more and 1000 ⁇ m or less depending on the application etc. at the stage of designing the optical diffraction element.
  • This band consists of a visible region (360 nm or more and less than 830 nm), a near infrared region (830 nm or more and less than 2 ⁇ m), a mid-infrared region (2 ⁇ m or more and less than 4 ⁇ m), and a far infrared region (4 ⁇ m or more and 1000 ⁇ m or less).
  • the wavelength ⁇ may be at least part of the wavelengths included in the band of 360 nm or more and 1000 ⁇ m or less.
  • the signal lights incident on the optical diffraction element 10 are collectively referred to as signal light LS i
  • the signal lights emitted from the optical diffraction element 10 are collectively referred to as signal light LS o .
  • the optical diffraction element 10 When the signal light incident on the optical diffraction element 10 is transmitted through each microcell 11ij , its phase is changed according to the refractive index of each microcell 11ij .
  • the optical diffraction element 10 mutually interferes the signal lights LS o emitted from the microcells 11 ij whose phases are changed. Thereby, the optical diffraction element 10 optically executes a predetermined calculation.
  • the optical diffraction element 10 includes microcells 11 11 to 11 13 , 11 21 to 11 23 , which are nine microcell groups 11 arranged in a matrix of 3 rows and 3 columns. 11 31 to 11 33 .
  • the optical diffraction element 10 comprises a pair of substrates 101, 102, a spacer 103, and a diblock copolymer 12P.
  • Microcell group 11 is realized using substrates 101, 102, spacers 103, and diblock copolymer 12P.
  • the substrate 101 is a layered member having a pair of main surfaces 1011 and 1012 .
  • the substrate 102 is a layered member and has the same structure as the substrate 101 .
  • the substrate 102 also has main surfaces 1021 and 1022 which are a pair of main surfaces.
  • the substrates 101 and 102 are arranged such that the principal surfaces 1012 and 1021, which are adjacent principal surfaces, face each other.
  • the substrate 101 is arranged on the z-axis negative direction side
  • the substrate 102 is arranged on the z-axis positive direction side.
  • an acrylic resin is used as the material forming the substrates 101 and 102 .
  • the material forming the substrates 101 and 102 may be a glass material typified by quartz glass.
  • the main surface 1011 constitutes an incident surface on which the signal light LS i is incident on the optical diffraction element 10
  • the main surface 1022 constitutes a main slope from which the signal light LS o is emitted from the optical diffraction element 10 .
  • a spacer 103 having a predetermined thickness is provided between the substrates 101 and 102 .
  • the thickness of the spacer 103 defines the distance between the substrates 101 and 102 facing each other.
  • the substrates 101 and 102 and the spacer 103 are joined together to form a closed space (see (b) of FIG. 1). This closed space is filled with the diblock copolymer 12P. Therefore, the substrates 101 and 102 and the spacer 103 constitute a container containing the diblock copolymer 12P. Diblock copolymer 12P will be described later with reference to FIGS.
  • a guide 12g is provided on the main surface 1012 of the pair of main surfaces of the substrate 101, which is the main surface in contact with the diblock copolymer 12P.
  • the guide 12g is made of a material that transmits light having a wavelength of ⁇ .
  • the guide 12g can be patterned into a desired pattern by curing a photoresist using, for example, electron beam lithography.
  • the thickness of the guide 12g may match the thickness of the spacer 103 or may be thinner than the thickness of the spacer 103.
  • the diblock copolymer 12P is oriented by self-organization triggered by the guides 12g. Therefore, even if the thickness of the guide 12g is thinner than the thickness of the spacer 103, almost all diblock copolymers 12P can be self-assembled.
  • the diblock copolymer 12P contains a mesogenic group MG having liquid crystallinity.
  • the mesogenic groups MG are oriented along either the x-axis direction or the y-axis direction depending on the shape of the guide 12g.
  • the structure of the diblock copolymer 12P and the orientation of the mesogenic groups MG will be described later with reference to FIG.
  • each area obtained by dividing the effective area through which the signal light is transmitted into 3 rows and 3 columns (that is, 9 cells) is called a microcell 11 ij .
  • FIG. 1(b) shows the microcells 11 21 to 11 23 in the second row among the microcells 11 ij .
  • Each region obtained by dividing each micro-cell 11 ij into 4 rows and 4 columns (that is, 16 cells) is called a sub-cell 12 kl .
  • Each of k and l is an integer that satisfies 1 ⁇ k and l ⁇ 4, respectively.
  • all sub-cells 12 kl are collectively referred to as a sub-cell group 12 .
  • the microcells 11ij are arranged in a matrix along the main surface 1012, which is an example of a specific plane.
  • Each micro-cell 11 ij includes a plurality of sub-cells 12 kl .
  • microcell refers to a cell with a cell size of less than 10 ⁇ m, for example.
  • cell size refers to the square root of the area of a cell. For example, when the microcell has a square shape in plan view, the cell size is the length of one side of the cell.
  • the lower limit of the cell size is not particularly limited, it is, for example, 1 nm.
  • the thickness of each microcell 11ij and the thickness of each subcell 12kl constituting each microcell 11ij are both defined by the distance between the substrate 101 and the substrate 102 (that is, the thickness of the spacer 103). be done. Therefore, the thickness of each microcell 11 ij and the thickness of each subcell 12 kl are substantially equal.
  • the guides 12g are provided in a grid pattern so as to partition the square-shaped sub-cells 12kl when the main surface 1012 is viewed in plan along the z-axis direction (see FIG. 2). However, a notch g is provided in a part of the guide 12g surrounding each subcell 12kl .
  • the notch g and the alignment direction of the mesogenic group MG will be described using the subcell 12-31 as an example of the subcell 12kl .
  • the length L is not limited to this, and is determined according to the wavelength ⁇ (400 nm in this embodiment) of the signal lights L i and L o and the number of gradations of the refractive index in each microcell 11 ij . Just do it.
  • the length of one side of each microcell 11 ij is preferably ⁇ or less, more preferably ⁇ /2 or less, in order to increase the amount of phase change that can occur when transmitting through each microcell 11 ij .
  • the length of one side of each microcell 11 ij is 200 nm, which is ⁇ /2.
  • each microcell 11 ij is divided into 16 subcells 12 kl .
  • the number of gradations of each microcell 11 ij is 17 gradations.
  • each microcell 11 ij is divided into sub-cell groups 12 of N rows and N columns (N is an integer equal to or greater than 2), the number of gradations of each microcell 11 ij is N 2 +1 gradations.
  • the guide 12g31 defining the subcell 1231 is provided with two cutouts g. Both of these two cutouts g are provided near the midpoint of the side parallel to the x-axis direction.
  • the length of each side of the square subcell 1231 is defined as length L
  • the length of notch g is defined as length Lg.
  • the length of the guide 12g 31 parallel to the y-axis direction is 2L
  • the length of the guide 12g 31 parallel to the x-axis direction is 2(L ⁇ L g ). Therefore, in subcell 12 31 , the length of guide 12g 31 parallel to the y-axis direction exceeds the length of guide 12g 31 parallel to the x-axis direction.
  • each subcell 12kl at least one of the four sides is cut so that the length of the guide 12g31 parallel to the x-axis direction is different from the length of the guide 12g31 parallel to the y-axis direction.
  • a notch g is provided.
  • each subcell 12 kl (subcell 12 31 in FIG. 3(a)) contains a diblock copolymer 12P kl (diblock copolymer 12P kl in FIG. 3(a)).
  • block copolymer 12P 31 a diblock copolymer 12P kl
  • the diblock copolymer 12P kl will be described using the diblock copolymer 12P 31 as an example.
  • the diblock copolymer 12P typified by the diblock copolymer 12P 31 has segments S1 and S2 connected and the total number of segments is two. is a diblock copolymer.
  • the diblock copolymer 12P may be a multi-block copolymer in which segments S1 and S2 are alternately connected and the total number of segments is 3 or more.
  • Segments S1 and S2 are examples of a first segment and a second segment, respectively.
  • the block polymer constituting the segment S1 contains a mesogenic group MG having liquid crystallinity (see (a) and (b) of FIG. 4).
  • These mesogenic groups MG comprise two linearly connected benzene rings.
  • the side chain direction which is the direction in which the benzene rings of the mesogenic group MG are linearly connected, is substantially relative to the main chain direction, which is the direction in which the main chains of the segments S1 and S2 are stretched. shall be orthogonal.
  • arrow D1 is used to indicate this side chain direction.
  • the angle formed by the main chain direction and the side chain direction in the diblock copolymer 12P is not limited.
  • the block polymer constituting segment S2 does not contain mesogenic group MG.
  • the mesogenic group MG containing two benzene rings connected in a straight chain has an anisotropic refractive index. Specifically, it exhibits a high refractive index for linearly polarized light whose polarization direction is parallel to the side chain direction in which benzene rings are linearly connected, and the polarization direction is parallel to the direction orthogonal to the side chain direction. It exhibits a low refractive index for linearly polarized light.
  • an ellipse is used as the shape representing the mesogenic group MG.
  • the major axis direction corresponds to the polarization direction exhibiting a high refractive index and the minor axis direction corresponds to the polarization direction exhibiting a low refractive index.
  • the block polymer forming the segment S1 is hydrophilic, and the block polymer forming the segment S2 is hydrophobic. Further, the surface of the guide 12g described above is treated so as to be hydrophobic.
  • the hydrophobic block polymer segment S2 tends to aggregate near the guide 12g31 , and the hydrophilic block polymer segment S1 moves away from the guide 12g31 .
  • the diblock copolymer 12P 31 exerts a force to self-assemble by arranging.
  • the polarity of the segment S1, the polarity of the segment S2, and the polarity of the guide 12g are not limited to the combinations described above.
  • the surface of the guide 12g has either hydrophobic or hydrophilic polarity, and one of the segments S1 and S2 is hydrophobic and the other segment is hydrophilic.
  • the diblock copolymer 12P can self-assemble.
  • the length of guide 12g 31 parallel to the y-axis direction exceeds the length of guide 12g 31 parallel to the x-axis direction. Therefore, the segment S2 is aggregated in the portion of the guide 12g31 parallel to the y-axis direction.
  • the diblock copolymer 12P 31 is oriented as shown in FIGS. 3(a) and 3(b). In FIG. 3(a), only the right half region R of the subcell 1231 is enlarged and shown in FIG. 3(b). However, the diblock copolymer 12P 31 is similarly oriented in the left half region of the subcell 12 31 as well.
  • the subcell 12 31 exhibits a high refractive index when incident with linearly polarized light whose polarization direction is parallel to the side chain direction of the diblock copolymer 12P 31 (direction of arrow D 1 ).
  • subcells 12 14 , 12 21 , 12 23 , 12 24 , 12 32 , 12 34 , 12 41 in addition to the subcell 12 31 have lengths of the guide 12g parallel to the y-axis direction. is configured to exceed the length of the guide 12g parallel to the x-axis direction. Therefore, in these eight subcells, the direction of the side chains is substantially parallel to the arrow D1, and a high refractive index is exhibited when linearly polarized light parallel to the direction of the arrow D1 is incident.
  • subcells 12 11 , 12 12 , 12 13 , 12 22 , 12 33 , 12 42 , 12 43 , 12 44 have guides 12 g parallel to the x-axis direction and y-axis directions. It is configured to exceed the length of the parallel guides 12g. Therefore, in these eight subcells , the direction of the side chains is almost parallel to the arrow D0 orthogonal to the arrow D1, and the refractive index is low when linearly polarized light parallel to the direction of the arrow D1 is incident. .
  • each of the 16 sub-cells 12 kl has a high refractive index state " 1 " and It can take either state "0", which is a state with a low refractive index.
  • the orientation direction of the mesogenic groups MG in each subcell 12 kl is one of two predetermined orientation directions (the direction of arrow D0 and the direction of arrow D1).
  • 12 kl has one of two types of refractive index with respect to one of the in-plane directions of the xy plane (for example, the direction of arrow D1). Therefore, each microcell 11 ij can express 17 gradations from 0 to 16 inclusive.
  • each microcell 11 ij (that is, Each subcell 12 kl ) preferably has a thickness of 3 ⁇ m or more.
  • each microcell 11 ij (that is, each subcell 12 kl ) is 6 ⁇ m or more. is preferably
  • the manufacturing method includes the steps of providing the guide 12g and filling the diblock copolymer 12P.
  • the main surface 1012 of the substrate 101 forming a specific plane is arranged such that the orientation direction of the mesogenic groups MG in each subcell 12kl is one of the predetermined n types of orientation directions. It is a step of providing a guide 12g in the .
  • FIG. 2 shows an example of the guide 12g provided on the main surface 1012. As shown in FIG. As described above, the guide 12g can be patterned into a desired pattern by curing the photoresist using, for example, electron beam lithography.
  • a layer of diblock copolymer 12P is formed over major surface 1012 and guide 12g.
  • the method for forming the layer of the diblock copolymer 12P is not particularly limited.
  • a diblock copolymer solution dissolved in a solvent is formed into a uniform layer using a simple method such as spin coating or spray coating. can do.
  • the main surface 1012 provided with the guide 12g is covered with the diblock copolymer 12P.
  • the diblock copolymers 12P constituting each subcell 12kl and containing the mesogenic groups MG are self-assembled by the guides 12g. Therefore, the orientation direction of the mesogenic groups MG in each sub-cell 12 kl is one of the predetermined n kinds of orientation directions.
  • a cavity can be formed between the substrates 101 and 102 by sandwiching the spacers 103 between the substrates 101 and 102 .
  • the direction of the substrate 101 is determined so that the main surface 1012 on which the guide 12g is provided faces the cavity.
  • This spacer 103 can also be used as an alignment mark.
  • the spacer 103 preferably has a uniform thickness. Since the spacers 103 have a uniform thickness, the distance between the substrates 101 and 102 can be made uniform.
  • the spacer 103 can be omitted.
  • the substrate 101, the spacer 103, and the substrate 102 may be stacked such that the spacer 103 is directly interposed between the substrates 101 and 102.
  • each subcell 12 kl has two predetermined orientation directions of the mesogenic group MG (direction of arrow D0 and direction of arrow D1).
  • the refractive index in one of the in-plane directions of the xy plane is any of the predetermined n kinds of refractive indices may be configured to take
  • each sub-cell 12 kl has the orientation direction of the mesogenic groups MG in one of four predetermined orientation directions (directions of arrows D 0 , D 1 , D 2 and D 3 ). That is, the refractive index for one of the in-plane directions of the xy plane (for example, the direction of the polarization direction Lp) is any one of four predetermined refractive indices. ing.
  • the above configuration is realized by selecting the orientation of each sub-cell 12 kl from among the four orientations shown in FIGS. 5(a) to 5(d).
  • the state of the sub-cell 12- kl shown in FIG. 5(a) is the same as the state of the sub-cell 12-31 shown in FIG. 3(a).
  • 5(b) to (d) are obtained by rotating the subcell 12-31 shown in FIG. 3(a) clockwise by 30 degrees.
  • the arrows shown in (a) to (d) of FIG. 5 represent the orientation directions of the mesogenic groups MG.
  • each subcell 12 kl uses pin-like or dot-like guides 12 g kl instead of grid-like guides 12 g kl as shown in FIGS. It may be configured to orient the MG.
  • orient the MG For example, as described in A. Tavakkoli K. G. et. al., "Templating Three-Dimensional Self-Assembled Structures in Bilayer Block Copolymer Films", Science 08 Jun 2012, Vol. 336, Issue 6086, pp. 1294-1298.
  • pin-shaped or dot-shaped guides 12gkl in a matrix, the mesogenic groups MG can be oriented.
  • the outline of the subcell 12kl is indicated by a chain double-dashed line.
  • the guide 12gkl is configured such that the side chain direction of the mesogenic group MG is parallel to the direction of the polarization direction Lp.
  • the states of the subcell 12 kl shown in (b) to (d) of FIG. 6 are obtained by rotating the subcell 12 kl shown in (a) of FIG. 6 clockwise by 30 degrees.
  • the arrows shown in (a) to (d) of FIG. 6 represent the orientation directions of the mesogenic groups MG.
  • FIGS. 6B and 6C in order to clearly show that the guides 12gkl arranged in a matrix are rotated in the row direction and the column direction, a square shape is shown in both the row direction and the column direction.
  • the outline of the sub-cell 12 kl double-dot chain line
  • the row and column directions of the guides 12gkl can be rotated without rotating the contours of the subcells 12gkl , as indicated by the dotted lines.
  • the sub-cells 12kl can be arranged in close contact with each other. That is, gaps that may occur in each subcell 12 kl can be eliminated.
  • FIG. 7 is a schematic diagram showing a cross section of the optical arithmetic device 1.
  • the optical arithmetic device 1 has three optical diffraction elements 10a, 10b, and 10c.
  • the optical diffraction elements 10a, 10b, and 10c are configured in the same manner as the optical diffraction element 10 shown in FIG. 1, and are denoted by suffixes a, b, and c to distinguish them from each other.
  • the optical diffraction elements 10c, 10b, and 10a are stacked in this order in a state in which the regions in which the plurality of microcells 11ij are provided are stacked.
  • FIG. 7 shows only microcells 11 21 , 11 22 , 11 23 among the plurality of microcells 11 ij of each of the optical diffraction elements 10c, 10b, 10a.
  • the substrate 102a of the optical diffraction element 10a and the substrate 101b of the optical diffraction element 10b are fixed to each other.
  • the substrate 102b of the optical diffraction element 10b and the substrate 101c of the optical diffraction element 10c are fixed to each other.
  • Each of the optical diffraction elements 10a, 10b, 10c optically performs predetermined calculations. Therefore, the optical arithmetic device 1 outputs the signal light LS o representing the results of sequentially executing predetermined arithmetic operations on the signal light LS i .
  • the number N (N is an integer equal to or greater than 2) of the optical diffraction elements 10a, 10b, and 10c provided in the optical arithmetic device 1 is three.
  • N is not limited to 3, and can be determined appropriately according to the purpose of the calculation.
  • FIG. 8(a) is a perspective view of the structure 20
  • FIG. 8(b) is a schematic diagram enlarging a part of the structure 20
  • FIG. 2 is a schematic diagram of two triblock copolymers 21 containing .
  • FIG. 9(a) is a structural formula of one specific example of the triblock copolymer 21
  • FIG. 9(b) is a structural formula of one specific example of the dye 22 contained in the structure 20.
  • FIG. (c) is a structural formula of one specific example of the cross-linking material 23 contained in the structure 20 .
  • the structure 20 has a cubic shape (see FIG. 8(a)).
  • the shape of the structure 20 is not limited to this.
  • the shape of the structure 20 can be appropriately determined according to the pattern of exposure performed in the exposure process (see (b) of FIGS. 12 and 13) included in the manufacturing method described later in the fifth embodiment.
  • the structure 20 is not limited to a three-dimensional structure as shown in FIG. 8A, and may be a two-dimensional structure.
  • structure 20 has a nanostructure, which is a nanometer-scale structure.
  • the structure of the structure 20 is not limited to a nanostructure, and may be a microstructure, which is a microscale structure.
  • the effect obtained by the structure 20 and the manufacturing method M20 becomes more remarkable as the size of the structure 20 becomes smaller.
  • the structure 20 and the manufacturing method M20 can be preferably used when the minimum width of the pattern is less than 10 ⁇ m, and more preferably when the minimum width of the pattern is less than 1 ⁇ m.
  • the nanometer-scale structure refers to a structure with a minimum pattern width of less than 1 ⁇ m
  • the micrometer-scale structure refers to a structure with a minimum pattern width of less than 1 mm.
  • the structure 20 contains a triblock copolymer 21, a dye 22, and a cross-linking material 23 (see (b) of FIG. 8).
  • a triblock copolymer 21 contained in the structure 20 are enlarged and schematically illustrated.
  • triblock copolymer 21 which is an example of a multiblock copolymer, is composed of alternately binding segments 211 having hydrophobic properties and segments 212 having hydrophilic properties (see FIG. 8(c)). Segment 211 is an example of a first segment, and segment 212 is an example of a second segment.
  • each of the segments 211 and 212 is composed of one block polymer.
  • the block polymer forming the segment 211 is hydrophobic, and the block polymer forming the segment 212 is hydrophilic.
  • An example of the segment 211 and the segment 212 will be described later with reference to FIG. 9(a).
  • the segment 211 may be composed of a plurality of hydrophobic block polymers, and the segment 212 may be composed of a plurality of hydrophilic block polymers.
  • triblock copolymer 21 in triblock copolymer 21, segment 211, segment 212, and segment 211 are bonded in this order.
  • triblock copolymer 21 is composed of two segments 211 and segment 212 interposed between these two segments 211 . Therefore, the total number of segments of triblock copolymer 21 is three.
  • the total number of segments is not limited to 3, and can be appropriately determined as long as it is 3 or more.
  • structure 20 may be a multiblock copolymer rather than a triblock copolymer.
  • the total number of segments is preferably an odd number, more preferably 3.
  • the triblock copolymer 21 is swollen in a solvent (water in the production method M20) as an intermediate (hereinafter also referred to as a microstructure-producing gel) for producing the structure 20.
  • a polymer gel obtained by (hydrogel in manufacturing method M20) is used.
  • the odd total number of segments places block polymers with the same polarity at both ends of the triblock copolymer 21 . Therefore, when forming a polymer gel, the ends of a plurality of triblock copolymers 21 can be easily aggregated.
  • the total number of segments is 3, it is possible to prevent portions other than the end portions of the plurality of triblock copolymers 21 from aggregating. Therefore, it becomes easy to make the pitch of the polymer matrix forming the polymer gel uniform.
  • the triblock copolymer 21 of the present embodiment assumes that water, which is an example of a hydrophilic solvent, is used as a solvent when preparing a microstructure-producing gel. Therefore, as the triblock copolymer 21, a triblock copolymer having segments 211 positioned at both ends is employed. However, when a hydrophobic solvent is used to prepare a microstructure-producing gel, a triblock copolymer having segments 212 positioned at both ends may be employed as the triblock copolymer 21 .
  • the pigment 22 may be bound to the segment 211 interposed between the two segments 212.
  • PBMA poly(butyl methacrylate)
  • PMMA poly(methacrylic acid)
  • the block polymers constituting each of the segments 211 and 212 are not limited to PBMA and PMMA, respectively.
  • methacrylates having an alkyl chain such as poly(hexyl methacrylate) and poly(octyl methacrylate), acrylates, and the like are preferably used, but are not limited thereto.
  • Polymers having hydrophobic side chains, such as functional groups of the formula and fluorinated alkyls can be suitably used.
  • Other block polymers that make up the segment 212 include, but are not limited to, methacrylates and acrylates having a carboxylic acid group such as poly(acrylic acid), and functional groups capable of reacting with the desired dye are added. It can be a contained polymer.
  • the segment 212 which is a segment to which the dye 22 is bound, has a ratio ( M W / M n ) is preferably 3 or less, more preferably 2 or less, and most preferably 1.2 or less.
  • a narrower molecular weight distribution means that the chain length distribution of the block polymer falls within a narrower range, so that a hydrogel having a more uniform network structure can be formed.
  • the molecular weight distribution of the segments 212 may be appropriately determined according to the size of the minimum width of the pattern in the microstructure or nanostructure of the structure 20 to be manufactured. Preferably, the smaller the minimum width of the pattern, the smaller the molecular weight distribution of the segments 212 . As with the segment 212, it is preferable that the molecular weight distribution of the segment 211 is also small. Segments 211 and 212 can be produced using a precise polymerization method such as living radical polymerization, so that the molecular weight distribution can be reduced.
  • the proportion of the block component in the segment 212 is preferably 80% or more and 100% or less, more preferably 90% or more, when measured by 13C-NMR.
  • the block polymer consists of a plurality of monomers, if all the Triad components are the same, they are counted as the numerator in the above formula.
  • the "AAA” fraction and “BBB” fraction molecules are counted, but other fractions containing different units such as "BAB” and "ABA” does not count in the numerator of the above formula.
  • Examples of the dye 22 include fluorescein, which is one of fluorescent dyes, and a fluorescein in which the carboxyl group of fluorescein is substituted with a substituent R (see (b) in FIG. 9).
  • a substituent R a cross-linking material 23, which will be described later, is used.
  • an amino group (NH 2 ), a thiol group (SH), biotin, or the like may be used as the substituent R. can be done.
  • the cross-linking material 23 is a water-based resin cross-linking material, and an example thereof includes 1,11-diazide-3,6,9-trioxaundecane, which is a diazide having a water-soluble skeleton (FIG. 9). (c)).
  • a diazide or the like is used as a cross-linking agent for the cross-linking reaction, it is preferable to introduce a functional group having a double bond or a triple bond, which is an unsaturated bond, as a substituent to be introduced into the dye 22 .
  • FIG. 10 is a perspective view of the optical diffraction element 20A.
  • FIG. 11 is a perspective view of a microcell 202 included in the optical diffraction element 20A.
  • the optical diffraction element 20A can also be said to be a modification of the structure 20 shown in FIG.
  • the optical diffraction element 20A has a nanostructure like the structure 20. Further, the optical diffraction element 20A is a triangular structure in which hydrophobic first segments 211 and hydrophilic second segments 212 are alternately coupled, and the total number of segments is three, as in the structure 20. Contains block copolymers.
  • micro cell compared with the triblock copolymer 21 contained in the structural body 20 ((b) and (c) in FIG. 8), the triblock copolymer contained in the optical diffraction element 20A is not the crosslinker 23 but the nano The difference is that the particles are bound together.
  • a microcell 202 containing nanoparticles will be described.
  • the microcell 202 is a portion of the triblock copolymer and is the area where the pigment 22 is attached to the diamond nanoparticles.
  • the segment 212 which is one of the segments 211 and 212 and is interposed between the two segments 211 at both ends, contains the dye 22 and , and nanoparticles are bound in this order.
  • the nanoparticles are configured to have a refractive index greater than that of the polymer matrix containing segments 211 and 212 .
  • diamond nanoparticles are used as the nanoparticles.
  • the material constituting the nanoparticles is not limited to diamond, and may be gold, silver, copper, and platinum, carbon nanotubes, fullerene, titanium oxide, and silica. Moreover, it is not necessary to use these alone, and a blend or alloy thereof may be used.
  • the refractive index of the region of the triblock copolymer in which the pigment 22 and nanoparticles are bound to the segment 212 is higher than the refractive index of the region in which the segment 212 is not bound to the pigment 22 and nanoparticles.
  • the region where the pigment 22 and the nanoparticles are not bound to the segment 212 is referred to as the low refractive index portion 201
  • the region having a higher refractive index than the low refractive index portion 201 due to the nanoparticles is referred to as the microcell 202.
  • the refractive index of the triblock copolymer 21 forming the low refractive index portion 201 is, for example, 1.4.
  • the refractive index of diamond which is used as the nanoparticle material
  • the refractive index of microcells 202 depends on the density of nanoparticles in microcells 202 .
  • the density of the nanoparticles depends on the density of the dye 22 bound to the segment 212 and the particle size of the nanoparticles bound to the dye 22 .
  • the higher the density of dyes 22 bound to segments 212 the greater the number of nanoparticles that microcell 202 can contain.
  • the larger the particle size of the nanoparticles the more the volume per nanoparticle can be increased. As will be described later with reference to FIG.
  • the density of the dye 22 is controlled so that the refractive index should be controlled.
  • the density of the dye 22 can be controlled by the exposure amount in the exposure step S13 shown in FIGS. 13 and 14. FIG. The higher the exposure dose in the exposure step S13, the higher the density of the dye 22.
  • the refractive index of the microcell 202 can be appropriately determined within the range of 1 or more and less than 2.42.
  • the refractive index difference .DELTA in the optical diffraction element 20A, the refractive index difference .DELTA.
  • the thickness of the microcells 202 can be made thinner than in the optical diffraction element 110.
  • the shape of the low refractive index portion 201 is a rectangular block.
  • the length of each side of the pair of bottom walls is 4.5 ⁇ m, and the thickness is 1.5 ⁇ m.
  • each microcell 202 is a columnar pillar.
  • the length L of each side of the pair of bottom surfaces is 500 nm, and the thickness is 550 nm.
  • the microcells 202 are embedded in a matrix of 4 rows and 4 columns along the main surface of the low refractive index portion 201 inside the low refractive index portion 201 .
  • the main surface of the low refractive index portion 201 is an example of a specific plane. 10, only one microcell 202 out of 16 microcells 202 is labeled.
  • each micro-cell 202 is composed of four sub-cells 202 11 , 202 12 , 202 21 and 202 22 arranged in two rows and two columns.
  • the number of sub-cells forming each micro-cell 202 is not limited to four, and can be appropriately determined according to the desired number of gradations.
  • Each of the sub-cells 202 11 , 202 12 , 202 21 , 202 22 is configured to have one of two predetermined refractive indices, 1.4 and 2.42.
  • the refractive index is controlled according to the density of the nanoparticles. Therefore, the refractive index of each subcell 202 11 , 202 12 , 202 21 , 202 22 is isotropic, 1.4 or 2.42 for all directions.
  • the number of gradations of the microcell 202 configured in this way is 5 gradations.
  • each of the sub-cells 202 11 , 202 12 , 202 21 , 202 22 can take is not limited to two types and can be appropriately set from a plurality of types.
  • the shape and size of the low refractive index portion 201 and the microcells 202 are not limited to this modified example, and can be determined as appropriate.
  • the microcells 202 may be embedded inside the low refractive index portion 201 as shown in FIG. When the microcell 202 is exposed on the main surface of the low refractive index portion 201 , the thickness of the microcell 202 is equal to the thickness of the low refractive index portion 201 .
  • ⁇ Optical computing device> As shown in FIG. 10, in the optical diffraction element 20A, a plurality of microcells 202 arranged in a matrix are embedded in a single layer in the low refractive index portion 201 .
  • a configuration in which a plurality of microcells 202 arranged in a matrix are embedded in each layer of a plurality of layers in the low refractive index portion 201 can be employed. In this case, the regions in each layer where the plurality of microcells 202 are provided overlap.
  • an optical computing device similar to the optical computing device shown in FIG. it is possible to realize an optical computing device similar to the optical computing device shown in FIG. Also, according to this configuration, an optical arithmetic device can be manufactured without exposing the plurality of microcells 202 to the air.
  • FIG. 12 is a schematic diagram of the gel 20G.
  • members having the same functions as those of the members described in the above embodiments are denoted by the same reference numerals, and description thereof will not be repeated.
  • the gel 20G is an example of a fine structure manufacturing gel for manufacturing the structure 20 or the optical diffraction element 20A described above.
  • the gel 20G has first segments 211 and second segments 212 each composed of one or more block polymers, and the first segments 211 and second segments 212 each having hydrophobicity and hydrophilicity alternately It contains a bound triblock copolymer with a total number of segments of 3 and water.
  • the triblock copolymer may be a multiblock copolymer as described above.
  • the gel 20G is obtained by dispersing the triblock copolymer 21, which includes segments 211 and 212 and the pigment 22 is not bound to the segment 212, in water, which is an example of a solvent having hydrophilicity, and thereby swelling the copolymer. be done.
  • the triblock copolymer 21 is composed of segments 211 having hydrophobicity at both ends, and is configured such that segments 212 having hydrophilicity are interposed between the segments 211 .
  • a polymer matrix 24 is formed as shown in FIG.
  • the polymer matrix 24 is composed of water as a solvent, pseudo cross-linking points 241 formed by aggregation of segments 211 , and segments 212 interposed between two cross-linking points 241 .
  • the polymer matrix 24 is illustrated as having a two-dimensional structure in order to facilitate understanding of the structure of the polymer matrix, but the actual polymer matrix 24 has a three-dimensional structure.
  • the segments 211 and 212 that make up the triblock copolymer 21 can be produced using precision polymerization as described above. Therefore, the block polymers that make up segment 211 and segment 212 have a small molecular weight distribution.
  • the molecular weight distribution of the block polymer of segment 211 and segment 212 is, for example, preferably 2 or less, more preferably 1.2 or less.
  • a hydrophilic solvent is used as the solvent.
  • Water is used as an example.
  • hydrophilic solvents other than water include dimethylsulfoxide (DMSO) and dimethylformamide (DMF).
  • hydrophobic solvent examples include normal-hexane and cyclohexane.
  • FIG. 13 is a flow chart of the manufacturing method M20.
  • FIG. 14 is a schematic diagram of the gel 20G or the optical diffraction element 20A in each step included in the manufacturing method M20. (a) of FIG. 14 is a schematic diagram of the gel 20G after performing the pigment dispersion step S12, (b) of FIG. 14 is a schematic diagram of the gel 20G in the exposure step S13, and (c) of FIG.
  • FIG. 14 is a schematic diagram of the gel 20G after performing the nanoparticle addition step S15
  • FIG. 14 is a schematic diagram of the gel 20G after performing the nanoparticle growth step S17
  • (e) is a schematic diagram of the optical diffraction element 20A obtained by performing the dehydration/sintering step S18.
  • the manufacturing method M20 is based on the InpFab method described in Non-Patent Document 1, and uses a gel 20G containing the triblock copolymer 21.
  • the manufacturing method M20 includes a gelation step S11, a pigment dispersion step S12, an exposure step S13, a pigment washing step S14, a nanoparticle addition step S15, a nanoparticle washing step S16, and a nanoparticle washing step S16. It includes a particle growth step S17 and a dehydration/sintering step S18.
  • the gelation step S11 is a step of obtaining a swollen gel 20G in which the triblock copolymer 21, in which the first segments 211 and the second segments 212 are alternately bonded and the total number of segments is 3, is in water.
  • the triblock copolymer 21 is used to prepare the gel 20G, but instead of the triblock copolymer 21, a multi-block copolymer having a total number of segments of 4 or more may be used.
  • the triblock copolymer 21 containing segment 211 and segment 212 can be appropriately purchased from commercially available products in consideration of the degree of polymerization of segment 211 and segment 212.
  • the segment 211 and the segment 212 having a desired degree of polymerization may be produced using a precise polymerization method, and then the triblock copolymer 21 may be produced using them.
  • an N,N-dimethylformamide (DMF) solution of triblock copolymer 21 is prepared.
  • concentration of the triblock copolymer 21 is not particularly limited, it is, for example, 20% by weight.
  • the solution is filled in a mold having a predetermined shape (rectangular parallelepiped in this embodiment).
  • a weak gel of triblock copolymer 21 is then obtained by exposing the surface of the solution to water vapor for several minutes. Gel 20G is then obtained by soaking this weak gel in water for 3 days.
  • the gel 20G containing the desired triblock copolymer 21 is commercially available, it can be purchased and the gelation step S11 can be omitted.
  • the pigment dispersion step S12 is one aspect of the first step, and is a step of dispersing the pigment 22 in the gel 20G (see (a) of FIG. 14).
  • the segments 211 constituting the triblock copolymer 21 are indicated by double lines, and the segments 212 are indicated by solid lines. Further, illustration of reference numerals 111 and 112 is omitted.
  • the dye 22 used in this embodiment is obtained by substituting the carboxyl group of fluorescein shown in FIG. 9B with an aminomethyl group.
  • the exposure step S13 is one aspect of the second step, and is a step of patterning by exposing a predetermined region of the triblock copolymer 21 constituting the gel 20G in which the pigment 22 is dispersed ((b )reference).
  • the two-dot chain line illustrated in FIG. 14(b) schematically represents the area to be exposed.
  • the dye 22 bonds to the block polymer constituting the segment 212 (see FIG. 9(b)).
  • a two-photon absorption exposure process is suitable for three-dimensionally exposing a desired region in the rectangular parallelepiped gel 20G.
  • the exposure should be set low.
  • the exposure step S13, the nanoparticle addition step S15, the nanoparticle washing step S16, the nanoparticle growth step S17, and the dehydration/sintering step S18, which will be described later, are steps known as the InpFab method. Therefore, in this embodiment, these steps are only briefly described.
  • the dye washing step S14 is one aspect of the third step, and is a step of removing the unreacted dye 22 remaining in the gel 20G by washing the gel 20G after patterning. . By performing this step, only the dye 22 bound to the segments 212 in the exposed areas remains inside the structure 20 . That is, the dye 22 remains only in the regions patterned by exposure.
  • the nanoparticle addition step S15 is a step of modifying the pigment 22 with nanoparticles 25 (for example, made of gold) (see (c) of FIG. 14).
  • the nanoparticle washing step S16 is a step of removing nanoparticles that are not bound to the dye 22 and remain in the gel 20G by washing the gel 20G after modifying the dye 22 with the nanoparticles 25. be.
  • the nanoparticle growth step S17 is a step of increasing the content of the high refractive index material in the gel 20G by further growing the nanoparticles 25 modified with the dye 22 (see (d) of FIG. 14).
  • the nanoparticles 25 are indicated by dashed lines, and the grown particles 26 are indicated by solid lines.
  • the dehydration/sintering step S18 is one aspect of the fourth step, and removes water from the triblock copolymer 21 from which the dye 22 has been removed, thereby shrinking the triblock copolymer 21 to obtain the optical diffraction element 20A. (see FIG. 14(e)).
  • the gel 20G is reduced while maintaining a similar shape to the gel 20G before dehydration.
  • the reduction ratio is set for convenience so that the size of the gel 20G is reduced to 1/2 by dehydration.
  • the actual contraction rate of the gel 20G due to dehydration is determined depending on the structure of the triblock copolymer 21 and the water content (in other words, degree of swelling) of the gel 20G. For example, when the content of water in the gel 20G of the triblock copolymer 21 of the present embodiment (see (a) of FIG. 9) is about 83%, the shrinkage ratio due to dehydration is about 1/10.
  • the variation that can occur in the pitch p between the cross-linking points 241 in the polymer matrix 24 that constitutes the gel 20G is small. .
  • the area patterned in the exposure step S13 (the area indicated by the two-dot chain line in (e) of FIG. 14) is also reduced while maintaining a shape similar to the patterned area before dehydration. Therefore, in the optical diffraction element 20A manufactured using the manufacturing method M20, distortion can be suppressed as compared with a structure manufactured using the conventional InpFab method.
  • the dehydration/sintering step S18 is performed by heating the gel 20G after performing the nanoparticle growth step S17 in an oven.
  • the temperature in the dehydration step is preferably set lower than the heat resistance temperature of the polymer used and the boiling point of the solvent in order to maintain a good shape. It is preferable to dry at a temperature of about 30 minutes to 120 minutes. It is also efficient to perform vacuum drying after drying and shrinkage have progressed to some extent.
  • the sintering temperature is slightly lower than the melting point of the nanoparticles, and it is preferable to heat the nanoparticles as short as possible so as to melt only the surface of the nanoparticles.
  • the dehydration/sintering step may be a combination of a plurality of heating conditions. After removing most of the water from the block copolymer 21, it is further dried for 30 minutes while vacuuming with a vacuum pump at the same temperature setting. In the subsequent sintering step, the heating temperature of the oven is switched to 400° C. and the heating time is switched to 3 minutes while vacuuming is continued, whereby the particles 26 contained in the triblock copolymer 21 are sintered.
  • the particles 26 contained in the triblock copolymer 21 adhere to each other, so that the strength of the microcells 202 (see FIG. 10) in the optical diffraction element 20A can be increased.
  • the sintering process is not limited to the melting of nanoparticles by a heating method, and an instantaneous sintering method by irradiation with a laser, a flash xenon lamp, or the like may be employed.
  • the optical diffraction element according to the first aspect of the present invention comprises a plurality of microcells arranged along a specific plane, each microcell including a plurality of subcells, each subcell comprising: A configuration is adopted in which the refractive index in at least one of the in-plane directions of the specific plane is one of n predetermined refractive indices (n is an integer equal to or greater than 2). .
  • each microcell Since each microcell is composed of a plurality of subcells, the refractive index of each microcell is determined by the average value of the refractive indices of the subcells. Then, by selecting the refractive index of each subcell from among the predetermined n types of refractive indices, the refractive index of each microcell can be appropriately determined.
  • Each microcell retards the phase of light transmitted through the interior according to its refractive index, so that the phase-delayed light according to each microcell's refractive index is caused to interfere with each other to obtain a predetermined Computations can be performed optically. Therefore, this optical diffraction element can provide an optical diffraction element of a system in which the refractive indices of a plurality of microcells are individually set.
  • each sub-cell has a substantially uniform thickness. ing.
  • the thickness of each subcell is substantially uniform, the thickness of each microcell is also substantially uniform. Therefore, the aspect ratio of each microcell can be made substantially uniform compared to an optical diffraction element in which the thicknesses of a plurality of microcells are individually set. Therefore, the present optical diffraction element is a deformation of the microcell that can occur when stereolithographically forming an optical diffraction element in which the thickness of a plurality of microcells is individually set, and the aspect ratio of each microcell varies. It is possible to suppress deformation of the microcells caused by this.
  • each sub-cell means, for example, the case where the thickness of all sub-cells is within ⁇ 10% of the average thickness.
  • each of the sub-cells includes a mesogenic group having liquid crystallinity. and a second segment composed of a block polymer containing no mesogenic group are alternately connected, and the total number of segments is at least 2 or more. and a guide for self-organizing the multiblock copolymer, wherein the orientation direction of the mesogenic groups in each of the subcells is any one of n predetermined orientation directions.
  • the mesogenic groups contained in the block polymer that constitutes the first segment are oriented in one of n predetermined orientation directions.
  • the refractive index of the mesogenic group changes according to the angle between the long axis direction of the mesogenic group and the polarization direction of linearly polarized light incident on the subcell. Therefore, when linearly polarized light is incident on the present optical diffraction element, the refractive index of each subcell is one of the predetermined n types of refractive indices.
  • a subcell can be realized by using a multi-block polymer containing a mesogenic group in one segment and a guide.
  • the surface of the guide is either hydrophobic or hydrophilic. and in the multiblock copolymer, one of the first segment and the second segment is hydrophobic and the other segment is hydrophilic.
  • the segment having the same polarity as the surface of the guide is close to the guide side, and the segment having the different polarity from the surface of the guide is away from the guide side.
  • Multiblock copolymers are ordered. Therefore, the orientation directions of the mesogenic groups can be reliably aligned, so that the refractive index in each subcell can be reliably controlled.
  • each subcell is composed of a polymer matrix and a portion of the polymer has a bound dye, a dye, and nanoparticles bonded in that order, wherein the nanoparticles have a refractive index greater than that of the polymer matrix. , configuration is adopted.
  • the amount or concentration of the dye and nanoparticles to be bound to the polymer is determined in n types, and the amount or concentration of the dye and nanoparticles is selected from n types for each subcell.
  • a subcell can be realized by using a polymer matrix composed of a polymer in which dyes and nanoparticles are bonded.
  • each of the polymer matrices is composed of one or a plurality of block polymers.
  • a multi-block copolymer is adopted as the polymer that constitutes the polymer matrix.
  • the block polymer that constitutes each of the first segment and the second segment has a linear form, but the segments having hydrophobicity and hydrophilicity are alternately bonded, and the total number of segments is 3 or more. Therefore, when dispersed in a hydrophilic or hydrophobic solvent, the segments that are opposite in polarity to the solvent aggregate in the solvent, and this site becomes a physical cross-linking point, resulting in a swollen gel form.
  • the hydrophobic segments at both ends of a plurality of block polymers aggregate and aggregate, resulting in physical cross-linking.
  • a gel-like form can be obtained by forming dots.
  • the block polymer constituting each of the first segment and the second segment can be produced using a precision polymerization method, the molecular weight distribution of each of the first segment and the second segment can be reduced. Therefore, in the gel obtained by swelling the multiblock copolymer with a solvent, it is possible to suppress variations in the pitch between crosslink points in the polymer matrix. Therefore, the present optical diffraction element can suppress distortion that may occur in the subcells, compared to an optical diffraction element manufactured using the conventional InpFab method.
  • the multidimensional block copolymer is a triblock copolymer having a total number of segments of 3. and is composed of two first segments and a second segment interposed between the two first segments.
  • a hydrophilic solvent for example, water
  • a solvent for swelling the multiblock copolymer can be used as a solvent for swelling the multiblock copolymer.
  • each microcell has a predetermined When light having a wavelength ⁇ of is incident, the phase of the light is changed according to the refractive index of the microcell, and the cell size of each microcell is the wavelength ⁇ or less.
  • each microcell can delay the phase of light having a wavelength ⁇ .
  • the cell size of each microcell is equal to or smaller than the wavelength ⁇ . is adopted.
  • each microcell can efficiently delay the phase of light having the wavelength ⁇ .
  • An optical arithmetic device includes N (N is an integer of 2 or more) optical diffraction elements according to any one of the first to ninth aspects. , the regions in which the plurality of microcells of each optical diffraction element are provided overlap each other.
  • a method for manufacturing an optical diffraction element according to an eleventh aspect of the present invention is a method for manufacturing an optical diffraction element having a plurality of microcells each including a plurality of subcells.
  • first segments composed of a block polymer containing a mesogenic group having liquid crystallinity and second segments composed of a block polymer containing no mesogenic group are alternately connected. and a multiblock copolymer having at least a total number of segments of 2 or more; providing the guide on the major surface of the substrate so as to be in one of the alignment directions; and forming the multi-block copolymer so as to cover the guide.
  • optical operation device 10 10a, 10b, 10c optical diffraction element 11 microcell group 11 ij microcell 12 subcell group 12 kl subcell 12g, 12g kl guide 12P, 12P kl diblock copolymer S1, S2 segment 20 structure 20A light diffraction Element 20G gel (an example of microstructure manufacturing gel) 201 low refractive index portion 202 microcell 202 11 , 202 12 , 202 21 , 202 22 subcell 21 triblock copolymer (an example of multi-block copolymer) 211, 212 segments (an example of the first segment and the second segment) 22 dye 23 cross-linking agent 24 polymer matrix 241 cross-linking point

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)

Abstract

複数のマイクロセルの屈折率を個別に設定する方式の光回折素子を提供するために、光回折素子は、特定の平面に沿って配置された複数のマイクロセルであって、各々が複数のサブセルを含む複数のマイクロセルを備えている。各サブセルは、前記特定の平面の面内方向のうち少なくとも1方向に対する屈折率が、所定のn種類(nは、2以上の整数)の屈折率のうち何れかの屈折率になるように構成されている。

Description

光回折素子、光演算装置、及び光回折素子の製造方法
 本発明は、複数のマイクロセルを含む光回折素子と、そのような光回折素子を複数備えた光演算装置と、そのような光回折素子の製造方法に関する。
 厚み又は屈折率が個別に設定された複数のマイクロセルを有し、各マイクロセルを透過した光を相互に干渉させることによって、予め定められた演算を光学的に実行する光回折構造を基板の一方の主面に形成した光回折素子が知られている。ここで、「マイクロセル」とは、例えば、セルサイズが10μm未満のセルのことを指す。また、「セルサイズ」とは、セルの面積の平方根のことを指す。
 複数の光回折素子を用いた光演算装置には、プロセッサを用いた電気的な演算装置と比べて高速且つ低消費電力であるという利点がある。特許文献1には、入力層、中間層、及び出力層を有する光ニューラルネットワークが開示されている。上述した光回折素子は、例えば、このような光ニューラルネットワークの中間層として利用することが可能である。
米国特許第7847225号明細書
 ところで、光回折素子において、複数(ここでは200×200)のマイクロセルAの厚みを個別に設定する場合、図15のような構成を採用することができる。
 図15に示した光回折素子110は、透光性を有する層状部材からなる基板111と、光回折構造112とを備えている。光回折構造112は、基板111の一方の主面1111に形成された複数のマイクロセルAにより構成されている。光回折構造112において、マイクロセルAの底面は、正方形である。したがって、光回折構造112のセルサイズは、底面の一辺の長さLと一致する。
 光回折構造112においては、複数のマイクロセルAの厚みを個別に設定することによって、各マイクロセルAを透過する各信号光LSの位相変化量を設定する。光回折構造112は、各マイクロセルAの厚みに応じて位相を変化させられる各信号光LSを相互に干渉させる。これにより、光回折素子112は、予め定められた演算を光学的に実行する。なお、図15においては、拡大して図示しているマイクロセルAについてのみ信号光LSを図示している。
 以上のように、複数のマイクロセルの厚みを個別に設定する方式の光回折素子は知られているものの、複数のマイクロセルの屈折率を個別に設定する方式の光回折素子は知られていない。
 本発明の目的は、複数のマイクロセルの屈折率を個別に設定する方式の光回折素子を提供することである。
 上記の課題を解決するために、本発明の一態様に係る光回折素子においては、特定の平面に沿って配置された複数のマイクロセルであって、各々が複数のサブセルを含む複数のマイクロセルを備え、各サブセルは、前記特定の平面の面内方向のうち少なくとも1方向に対する屈折率が、所定のn種類(nは、2以上の整数)の屈折率のうち何れかの屈折率である、構成が採用されている。
 上記の課題を解決するために、本発明の一態様に係る光演算装置においては、上述した一態様に係る光回折素子をN個(Nは、2以上の整数)備え、各光回折素子の前記複数のマイクロセルが設けられている領域は、重なっている、構成が採用されている。
 上記の課題を解決するために、本発明の一態様に係る光回折素子の製造方法は、各々が複数のサブセルを含む複数のマイクロセルを備えた光回折素子の製造方法である。本製造方法においては、各サブセルは、液晶性を有するメソゲン基を含むブロックポリマーにより構成された第1セグメントと、前記メソゲン基を含まないブロックポリマーにより構成された第2セグメントとが交互に接続されており、且つ、少なくとも総セグメント数が2以上である多元ブロックコポリマーと、前記多元ブロックコポリマーを自己組織化するガイドと、を含み、前記各サブセルにおける前記メソゲン基の配向方向が所定のn種類の配向方向のうち何れかの配向方向になるように、基板の主面に前記ガイドを設ける工程と、前記ガイドを覆うように前記多元ブロックコポリマーを形成する工程と、を含んでいる、構成が採用されている。
 本発明の一態様によれば、複数のマイクロセルの屈折率を個別に設定する方式の光回折素子及び光演算装置を提供することができる。
(a)は、本発明の第1の実施形態に係る光回折素子における複数のマイクロセルの配置を示す模式図である。(b)は、(a)に示した光回折素子の断面を示す模式図である。 図1に示した光回折素子の各マイクロセルにおける複数のサブセルの配置を示す模式図である。 (a)は、図2に示したサブセルの模式図である。(b)は、(a)に示したサブセルに含まれるジブロックコポリマーを示す模式図である。 (a)は、図3の(b)に示したジブロックコポリマーの構造式である。(b)は、(a)に示したジブロックコポリマーの第1セグメントに含まれるメソゲン基の構造式である。 (a)~(d)は、図3の(a)に示すサブセルの第1の変形例を示す模式図である。 (a)~(d)は、図3の(a)に示すサブセルの第2の変形例を示す模式図である。 本発明の第2の実施形態に係る光演算装置の断面を示す模式図である。 (a)は、第1の参考形態に係る構造体の斜視図であり、(b)は、(a)に示した構造体の一部を拡大した模式図であり、(c)は、(a)に示した構造体が含有する2つのトリブロックコポリマーの模式図である。 (a)は、図8の(b)及び(c)に示したトリブロックコポリマーの構造式である。(b)は、図8の(b)及び(c)に示した色素の構造式である。(c)は、図8の(b)及び(c)に示した架橋材の構造式である。 本発明の第3の実施形態に係る光回折素子の斜視図である。 図10に示した光回折素子に含まれるマイクロセルの斜視図である。 本発明の第2の参考形態に係るゲルの模式図である。 本発明の第4の実施形態に係る製造方法のフローチャートである。 (a)~(e)は、図13に示した製造方法に含まれる各工程にけるゲル又は構造体の模式図である。 従来の光回折素子を示す斜視図である。
 〔第1の実施形態〕`
 本発明の第1の実施形態に係る光回折素子10について、図1~図5を参照して説明する。図1の(a)は、光回折素子10における複数のマイクロセル11ijの配置を示す模式図である。なお、i,jの各々は、それぞれ、1≦i,j≦3を満たす整数である。図1の(b)は、光回折素子10のA-A’断面(図1の(a)参照)を示す模式図である。図2は、マイクロセル11ijにおける複数のサブセルの配置を示す模式図である。図3の(a)は、サブセル1231の模式図である。図3の(b)は、サブセル1231に含まれるジブロックコポリマー12P31を示す模式図である。図4の(a)は、ジブロックコポリマー12Pの構造式である。図4の(b)は、ジブロックコポリマーのセグメントS1に含まれるメソゲン基の一例の構造式である。
 なお、図1においては、光回折素子10を構成する基板101,102の主面がxy平面と平行になるように、且つ、基板101,102の法線方向がz軸方向となるように直交座標系を定めている。また、xy平面内において、マトリクス状に配置されているマイクロセル11ijの行に平行な方向及び列に平行な方向の各々を、それぞれ、x軸方向及びy軸方向と定めている。また、信号光LS,LS(図1の(b)参照)の伝搬方向をz軸正方向と定め、各マイクロセル11ijにおいて列番号及び行列番号の各々が増える方向を、ぞれぞれ、x軸正方向及びy軸正方向と定めている。
 図2及び図3に示す座標系は、図1に示す座標系と同様である。
 <光回折素子の概要>
 光回折素子10は、各マイクロセル11ijの屈折率を個別に設定することによって、各マイクロセル11ijを透過する各信号光の位相変化量を設定するように構成されている。波長λは、光回折素子の設計段階において、その用途などに応じて、360nm以上1000μm以下の帯域内において適宜定めることができる。この帯域は、可視域(360nm以上830nm未満)、近赤外域(830nm以上2μm未満)、中赤外域(2μm以上4μm未満)、及び、遠赤外域(4μm以上1000μm以下)により構成されている。本実施形態では、信号光LS,LSの波長λとしてλ=400nmを採用している。波長λは、360nm以上1000μm以下の帯域内に含まれる波長のうち少なくとも一部の波長であってもよい。
 図1の(b)においては、光回折素子10に入射する信号光を一括して信号光LSとし、光回折素子10から出射する信号光を一括して信号光LSとしている。
 光回折素子10に入射した信号光は、各マイクロセル11ijを透過するときに、各マイクロセル11ijの屈折率に応じてその位相を変化させられる。光回折素子10は、各マイクロセル11ijから出射された各信号光LSであって、位相を変化させられた各信号光LSを相互に干渉させる。これにより、光回折素子10は、予め定められた演算を光学的に実行する。
 <光回折素子の構成>
 図1の(b)に示すように、光回折素子10は、3行3列のマトリクス状に配置された9つのマイクロセル群11であるマイクロセル1111~1113,1121~1123,1131~1133により構成されている。本実施形態において、光回折素子10は、一対の基板101,102と、スペーサ103と、ジブロックコポリマー12Pとを備えている。マイクロセル群11は、基板101,102、スペーサ103、及びジブロックコポリマー12Pを用いて実現されている。
 (容器)
 基板101は、一対の主面である主面1011,1012を有する層状部材である。基板102は、層状部材であり、基板101の構成と同一である。基板102も、一対の主面である主面1021,1022を有する。基板101及び基板102は、近接する側の主面同士である主面1012と主面1021とが対向するように配置されている。図1の(b)においては、基板101がz軸負方向側に配置されており、基板102がz軸正方向側に配置されている。
 本実施形態においては、基板101,102を構成する材料として、アクリル系樹脂を採用している。ただし、基板101,102を構成する材料は、λ=400nmである信号光LS,LSに対して透光性を有していればよく、アクリル系樹脂に代表される樹脂に限定されない。また、基板101,102を構成する材料は、石英ガラスに代表されるガラス材料であってもよい。
 主面1011は、光回折素子10に対して信号光LSが入射する入射面を構成し、主面1022は、光回折素子10から信号光LSを出射する主斜面を構成する。
 基板101と基板102との間には、所定の厚みを有するスペーサ103が設けられている。スペーサ103の厚みは、互いに対向する基板101と基板102との間隔を規定する。
 基板101,102と、スペーサ103とは、互いに接合されており、密閉空間を形成する(図1の(b)参照)。この密閉空間には、ジブロックコポリマー12Pが充填されている。したがって、基板101,102と、スペーサ103とは、ジブロックコポリマー12Pを収容する容器を構成している。ジブロックコポリマー12Pについては、図3及び図4を参照して後述する。
 (ガイド及びジブロックコポリマー)
 図1の(b)には図示を省略しているものの、基板101の一対の主面のうちジブロックコポリマー12Pが接する主面である主面1012には、ガイド12gが設けられている。ガイド12gは、波長λである光に対して透光性を有する材料により構成されている。ガイド12gは、例えば、電子線リソグラフィ法を用いて、フォトレジストを硬化させることによって所望のパターンにパターニングすることができる。
 なお、ガイド12gの厚みは、スペーサ103の厚みと一致していてもよいし、スペーサ103の厚みよりも薄くてもよい。後述するように、ジブロックコポリマー12Pは、ガイド12gをきっかけにして自己組織化することにより配向する。したがって、ガイド12gの厚みがスペーサ103の厚みより薄い場合であっても、略全てのジブロックコポリマー12Pを自己組織化することができる。
 ジブロックコポリマー12Pは、液晶性を有するメソゲン基MGを含む。メソゲン基MGは、ガイド12gの形状に応じてx軸方向及びy軸方向の何れかに沿うように配向する。なお、ジブロックコポリマー12Pの構造及びメソゲン基MGの配向については、図2を参照して後述する。
 光回折素子10においては、図1の(a)に示すように、信号光が透過する有効領域を3行3列(すなわち9個)に分割した各領域をマイクロセル11ijと称する。図1の(b)には、マイクロセル11ijのうち、2行目のマイクロセルであるマイクロセル1121~1123が図示されている。また、各マイクロセル11ijを4行4列(すなわち16個)に分割した各領域をサブセル12klと称する。なお、k,lの各々は、それぞれ、1≦k,l≦4を満たす整数である。また、全てのサブセル12klをまとめてサブセル群12と称する。
 したがって、光回折素子10において、各マイクロセル11ijは、特定の平面の一例である主面1012に沿ってマトリクス状に配置されている。各マイクロセル11ijは、複数のサブセル12klを含む。
 ここで、「マイクロセル」とは、例えば、セルサイズが10μm未満のセルのことを指す。また、「セルサイズ」とは、セルの面積の平方根のことを指す。例えば、マイクロセルの平面視形状が正方形である場合、セルサイズとは、セルの一辺の長さである。セルサイズの下限は、特に限定されないが、例えば1nmである。
 本実施形態において、各マイクロセル11ijの厚み、及び、各マイクロセル11ijを構成する各サブセル12klの厚みは、何れも基板101と基板102との間隔(すなわちスペーサ103の厚み)で規定される。したがって、各マイクロセル11ijの厚み及び各サブセル12klの厚みは、略等しい。
 ガイド12gは、主面1012をz軸方向に沿って平面視した場合に、各々が正方形状である各サブセル12klを区切るように、格子状に設けられている(図2参照)。ただし、各サブセル12klを取り囲むガイド12gの一部には、切り欠きgが設けられている。図3の(a)では、サブセル12klの一例としてサブセル1231を用い、切り欠きgとメソゲン基MGの配向方向とについて説明する。なお、本実施形態においては、各サブセル12klの一辺の長さLとしてL=100nmを採用する。ただし、長さLは、これに限定されず、信号光L,Lの波長λ(本実施形態では400nm)と、各マイクロセル11ijにおける屈折率の階調数とに応じて定めればよい。
 各マイクロセル11ijを透過する場合に生じえる位相変化量を大きくするために、各マイクロセル11ijの一辺の長さは、λ以下であることが好ましく、λ/2以下であることがより好ましい。本実施形態では、各マイクロセル11ijの一辺の長さとして、λ/2である200nmを採用している。
 また、本実施形態では、各マイクロセル11ijを16個のサブセル12klに分割している。この構成によれば、各マイクロセル11ijの階調数は、17階調になる。このような構成を採用する場合、L=50nmを採用すればよい。なお、各マイクロセル11ijをN行N列(Nは、2以上の整数)のサブセル群12に分割する場合、各マイクロセル11ijの階調数は、N+1階調となる。
 サブセル1231を規定するガイド12g31には、2箇所の切り欠きgが設けられている。これら2つの切り欠きgは、何れも、x軸方向と平行な辺の中点近傍に設けられている。以下において、正方形状であるサブセル1231の各辺の長さを長さLとし、切り欠きgの長さを長さLとする。この場合、y軸方向と平行なガイド12g31の長さは、2Lであり、x軸方向と平行なガイド12g31の長さは、2(L-L)である。したがって、サブセル1231においては、y軸方向と平行なガイド12g31の長さがx軸方向と平行なガイド12g31の長さを上回る。
 このように、各サブセル12klにおいては、x軸方向と平行なガイド12g31の長さと、y軸方向と平行なガイド12g31の長さとが異なるように、4辺のうち少なくとも1辺に切り欠きgが設けられている。
 上述したように、基板101,102とスペーサ103とにより構成された容器内には、ジブロックコポリマー12Pが充填されている。したがって、図3の(a)に示すように、各サブセル12kl(図3の(a)においてはサブセル1231)の内部には、ジブロックコポリマー12Pkl(図3の(a)においてはジブロックコポリマー12P31)が充填されている。以下では、ジブロックコポリマー12P31を例として、ジブロックコポリマー12Pklについて説明する。なお、各サブセル12klのうち何れのサブセルに含まれているかを区別しなくてよい場合には、単にジブロックコポリマー12Pと記載する。
 図3の(b)及び図4の(a)に示すように、ジブロックコポリマー12P31に代表されるジブロックコポリマー12Pは、セグメントS1とセグメントS2とが接続され、且つ、総セグメント数が2であるジブロックコポリマーである。ただし、ジブロックコポリマー12Pは、セグメントS1とセグメントS2とが交互に接続されており、総セグメント数が3以上である多元ブロックコポリマーであってもよい。
 セグメントS1,S2は、それぞれ、第1のセグメント及び第2のセグメントの一例である。セグメントS1を構成するブロックポリマーは、液晶性を有するメソゲン基MGを含む(図4の(a)及び(b)参照)。図4の(b)に示すメソゲン基MGは、最上段から順番に、5CB(4'-Pentyl-4-cyanobiphenyl)、4'-Hexoxy-4-cyanobiphenyl、4-Butoxyphenylbenzoate、及び4-Pnetanoylphenylbenzoateである。
 これらのメソゲン基MGは、直鎖状に接続された2つのベンゼン環を含む。本実施形態においては、セグメントS1及びセグメントS2の主鎖が延伸されている方向である主鎖方向に対して、メソゲン基MGのベンゼン環が直線状に接続された方向である側鎖方向が略直交するものとする。図3の(b)においては、矢印Dを用いてこの側鎖方向を示している。
 ただし、ジブロックコポリマー12Pにおける主鎖方向と側鎖方向とのなす角は、限定されない。一方、セグメントS2を構成するブロックポリマーは、メソゲン基MGを含まない。
 直鎖状に接続された2つのベンゼン環を含むメソゲン基MGは、その屈折率が異方性を有する。具体的には、ベンゼン環が直線状に接続された側鎖方向に対して偏光方向が平行な直線偏光に対して高い屈折率を示し、側鎖方向と直交する方向に対して偏光方向が平行な直線偏光に対して低い屈折率を示す。図3の(b)においては、メソゲン基MGを示す形状として楕円を用いている。メソゲン基MGを示す楕円において、長軸方向は、高い屈折率を示す偏光方向に対応し、短軸方向は、低い屈折率を示す偏光方向に対応する。
 本実施形態において、セグメントS1を構成するブロックポリマーは、親水性を有し、セグメントS2を構成するブロックポリマーは、疎水性を有する。また、上述したガイド12gは、疎水性を有するようにその表面が処理されている。
 そのため、疎水性を有するブロックポリマーからなるセグメントS2は、ガイド12g31の近傍に凝集しようとし、親水性を有するブロックポリマーからなるセグメントS1は、ガイド12g31の近傍から離れようとする。その結果、ジブロックコポリマー12P31は、配列することによって自己組織化しようとする力が作用する。
 ただし、セグメントS1の極性、セグメントS2の極性、及びガイド12gの極性は、上述した組み合わせに限定されない。光回折素子10において、ガイド12gの表面は、疎水性及び親水性の何れかの極性を有し、セグメントS1及びセグメントS2のうち一方のセグメントが疎水性であり、他方のセグメントが親水性であれば、ジブロックコポリマー12Pを自己組織化することができる。
 上述したように、サブセル1231においては、y軸方向と平行なガイド12g31の長さがx軸方向と平行なガイド12g31の長さを上回る。したがって、セグメントS2は、ガイド12g31のうちy軸方向と平行な部分に凝集する。その結果、サブセル1231においては、図3の(a)及び(b)に示すようにジブロックコポリマー12P31が配向する。なお、図3の(a)においては、サブセル1231の右側半分の領域Rのみを図3の(b)に拡大して示している。ただし、サブセル1231の左側半分の領域にも同様にジブロックコポリマー12P31が配向している。
 その結果、サブセル1231は、偏光方向がジブロックコポリマー12P31の側鎖方向(矢印Dの方向)と平行な直線偏光を入射した場合に高い屈折率を示す。
 図2に示すマイクロセル11ijにおいて、サブセル1231に加えて、サブセル1214,1221,1223,1224,1232,1234,1241は、y軸方向と平行なガイド12gの長さがx軸方向と平行なガイド12gの長さを上回るように構成されている。したがって、これらの8個のサブセルにおいては、側鎖方向が矢印Dと略平行になり、矢印Dの方向と平行な直線偏光を入射した場合に高い屈折率を示す。
 一方、マイクロセル11ijにおいて、サブセル1211,1212,1213,1222,1233,1242,1243,1244は、x軸方向と平行なガイド12gの長さがy軸方向と平行なガイド12gの長さを上回るように構成されている。したがって、これらの8個のサブセルにおいては、側鎖方向が矢印Dに直交する矢印Dと略平行になり、矢印Dの方向と平行な直線偏光を入射した場合に低い屈折率を示す。
 以上のように、16個の各サブセル12klは、偏光方向が所定の方向(例えば矢印Dと平行な方向)である直線偏光に対して、屈折率が高い状態である状態「1」及び屈折率が低い状態である状態「0」の何れかをとり得る。換言すれば、各サブセル12klにおけるメソゲン基MGの配向方向は、所定の2種類の配向方向(矢印Dの方向及び矢印Dの方向)のうち何れかの配向方向をとるため、各サブセル12klは、xy平面の面内方向のうちの1方向(たとえば矢印Dの方向)に対する屈折率が2種類のうち何れかの屈折率をとる。そのため、各マイクロセル11ijは、0以上16以下の17階調を表現し得る。
 なお、各マイクロセル11ijを透過する信号光は、波長λ(=400nm)と同程度のサイズ領域にわたる平均的な屈折率の影響をうける。したがって、信号光からみた場合における各マイクロセル11ijの屈折率は、16個の各サブセル12klの屈折率の平均値となる。
 なお、メソゲン基MGとして図4の(b)の最上段に示す5CB(4-Cyano-4'-pentylbiphenyl)を用いた場合、偏光方向が矢印Dと平行な直線偏光に対する屈折率と、偏光方向が矢印Dと直交した直線偏光に対する屈折率との差Δが0.2程度である(λ=550nmである場合の例)。そのため、最大の階調値である17階調であるマイクロセル11ijにおいて信号光の1波長分(本実施形態においては400nm)だけ位相を遅らせることを想定した場合、各マイクロセル11ij(すなわち各サブセル12kl)の厚みは、3μm以上であることが好ましい。なお、ジブロックコポリマー12Pを構成するセグメントS1及びセグメントS2のセグメントS1のみにメソゲン基MGが結合されている点を考慮すると、各マイクロセル11ij(すなわち各サブセル12kl)の厚みは、6μm以上であることが好ましい。
 (製造方法)
 図1及び図2に示す光回折素子10の製造方法について簡単に説明する。本製造方法は、ガイド12gを設ける工程と、ジブロックコポリマー12Pを充填する工程と、を含んでいる。
 ガイド12gを設ける工程は、各サブセル12klにおけるメソゲン基MGの配向方向が所定のn種類の配向方向のうち何れかの配向方向になるように、特定の平面を構成する基板101の主面1012にガイド12gを設ける工程である。図2には、主面1012に設けられたガイド12gの一例が図示されている。上述したように、ガイド12gは、例えば、電子線リソグラフィ法を用いて、フォトレジストを硬化させることによって所望のパターンにパターニングすることができる。
 次に、主面1012及びガイド12gを覆うようにジブロックコポリマー12Pの層を形成する。ジブロックコポリマー12Pの層の形成方法はとくに限定されるものではないが、例えば溶媒に溶解させたジブロックコポリマー溶液をスピンコート法やスプレーコート法のような簡便な方法を用いて均一な層とすることができる。この工程を実施することにより、ガイド12gが設けられた主面1012は、ジブロックコポリマー12Pにより覆われる。これにより、各サブセル12klを構成するジブロックコポリマー12Pであって、メソゲン基MGを含むジブロックコポリマー12Pは、ガイド12gにより自己組織化される。したがって、各サブセル12klにおけるメソゲン基MGの配向方向は、所定のn種類の配向方向のうち何れかの配向方向を取る。
 次に、基板101と基板102との間にスペーサ103を挟むことによって、基板101と基板102との間に空洞を形成することができる。このとき、ガイド12gを設けた主面1012が空洞の側にくるように基板101の向きを定める。このスペーサ103は、アライメントマークとしても用いることもできる。
 なお、スペーサ103の厚みは均一であることが好ましい。スペーサ103の厚みが均一であることにより、基板101と基板102との間隔を均一にすることができる。
 また、基板101と基板102の間に空隙が必要ない場合には、スペーサ103を省略することができる。この場合、基板101と基板102との間にスペーサ103が直接介在するように、基板101と、スペーサ103と、基板102とを積層すればよい。
 <サブセルの変形例>
 上述した光回折素子10においては、図2に示すように、各サブセル12klは、メソゲン基MGの配向方向が所定の2種類の配向方向(矢印Dの方向及び矢印Dの方向)のうち何れかの配向方向をとるように、すなわち、xy平面の面内方向のうちの1方向(たとえば矢印Dの方向)に対する屈折率が所定のn種類の屈折率のうち何れかの屈折率をとるように構成されていてもよい。
 図5の(a)~(d)は、サブセル12klの第1の変形例を示す模式図である。第1の変形例において、各サブセル12klは、メソゲン基MGの配向方向が所定の4種類の配向方向(矢印D,D,D,Dの方向)のうち何れかの配向方向をとるように、すなわち、xy平面の面内方向のうちの1方向(たとえば偏光方向Lpの方向)に対する屈折率が所定の4種類の屈折率のうち何れかの屈折率をとるように構成されている。
 本変形例においては、各サブセル12klの向きを、図5の(a)~(d)に示した4種類の向きから選択することによって、上記の構成を実現する。なお、図5の(a)に示したサブセル12klの状態は、図3の(a)に示したサブセル1231の状態と同じである。また、図5の(b)~(d)に示したサブセル12klの状態は、図3の(a)に示したサブセル1231を30度ずつ時計回りに回転させることによって得られる。なお、図5の(a)~(d)に示す矢印は、メソゲン基MGの配向方向を表す。
 また、各サブセル12klは、図6の(a)~(d)に示すように、格子状であるガイド12gklの代わりに、ピン状あるいはドット状であるガイド12gklを用いて、メソゲン基MGを配向させるように構成されていてもよい。例えば、A. Tavakkoli K. G. et. al.,"Templating Three-Dimensional Self-Assembled Structures in Bilayer Block Copolymer Films", Science 08 Jun 2012, Vol. 336, Issue 6086, pp. 1294-1298に記載されているように、ピン状あるいはドット状であるガイド12gklをマトリクス状に配置することによって、メソゲン基MGを配向させることができる。なお、図6の(a)~(d)においては、サブセル12klの輪郭を2点鎖線で図示している。
 図6の(a)に示した状態において、ガイド12gklは、メソゲン基MGの側鎖方向が偏光方向Lpの方向と平行になるように構成されている。また、図6の(b)~(d)に示したサブセル12klの状態は、図6の(a)に示したサブセル12klを30度ずつ時計回りに回転させることによって得られる。なお、図6の(a)~(d)に示す矢印は、メソゲン基MGの配向方向を表す。
 なお、図6の(b)及び(c)においては、マトリクス状に配置されたガイド12gklの行方向及び列方向が回転していることを分かりやすく示すため、行方向及び列方向とともに正方形状であるサブセル12klの輪郭(2点鎖線)も回転させている。ただし、ピン状あるいはドット状であるガイド12gklを採用する場合、点線で示すように、サブセル12klの輪郭は回転させずに、ガイド12gklの行方向及び列方向を回転させることもできる。この構成によれば、各サブセル12klを密着させた状態で配置させることができる。すなわち、各サブセル12klに生じ得る隙間をなくすことができる。
 この構成によれば、マイクロセル11ijのとり得る階調数を増やすことができる。
 〔第2の実施形態〕
 本発明の第2の実施形態に係る光演算装置1について、図7を参照して説明する。図7は、光演算装置1の断面を示す模式図である。図7に示すように、光演算装置1は、3個の光回折素子10a,10b,10cを備えている。光回折素子10a,10b,10cは、図1に示す光回折素子10と同一に構成されており、それぞれを区別するために符号の末尾にa,b,cを付したものである。
 光演算装置1において、光回折素子10c,10b,10aは、各々の複数のマイクロセル11ijが設けられている領域が重なった状態で、この順番で重ねられている。図7には、光回折素子10c,10b,10aの各々の複数のマイクロセル11ijのうち、マイクロセル1121,1122,1123のみが図示されている。
 光回折素子10aの基板102aと、光回折素子10bの基板101bとは、互いに固定されている。光回折素子10bの基板102bと、光回折素子10cの基板101cとは、互いに固定されている。
 各光回折素子10a,10b,10cは、あらかじめ定められた演算を光学的に実行する。したがって、光演算装置1は、信号光LSに対してあらかじめ定められた演算を順番に実行した結果を表す信号光LSを出力する。
 なお、本実施形態において、光演算装置1が備えている光回折素子10a,10b,10cの数N(Nは、2以上の整数)は、3個である。ただし、Nは、3に限定されず、演算の目的などに応じて適宜定めることができる。
 〔第1の参考形態〕
 本発明の第1の参考形態に係る構造体20について、図8及び図9を参照して説明する。図8の(a)は、構造体20の斜視図であり、図8の(b)は、構造体20の一部を拡大した模式図であり、図8の(c)は、構造体20が含有する2つのトリブロックコポリマー21の模式図である。図9の(a)は、トリブロックコポリマー21の一具体例の構造式であり、図9の(b)は、構造体20が含有する色素22の一具体例の構造式であり、図9の(c)は、構造体20が含有する架橋材23の一具体例の構造式である。
 <構造>
 本実施形態において、構造体20の形状は、立方体状である(図8の(a)参照)。ただし、構造体20の形状は、これに限定されない。構造体20の形状は、第5の実施形態において後述する製造方法が含む露光工程(図12及び図13の(b)参照)において実施する露光のパターンに応じて、適宜定めることができる。また、構造体20は、図8の(a)に示す様に3次元的な構造に限定されず、2次元的な構造であってもよい。
 本実施形態の構造体20においては、1辺の長さLとして、500nmを採用している。したがって、構造体20は、ナノメートルスケールの構造であるナノ構造を有する。ただし、構造体20が有する構造は、ナノ構造に限定されず、マイクロスケールの構造であるマイクロ構造であってもよい。ただし、既存のImpFab法を用いて構造体を製造する場合、構造体のサイズが小さくなればなるほど、脱水・焼結工程において生じる収縮に起因して、形状に歪みが生じやすい。したがって、構造体20及び後述する製造方法M20(図13~図14参照)により得られる効果は、構造体20の大きさが小さくなればなるほど顕著になる。具体的には、構造体20及び製造方法M20は、パターンの最小幅が10μm未満の場合に好適に用いることができ、パターンの最小幅が1μm未満の場合により好適に用いることができる。なお、ナノメートルスケールの構造とは、パターンの最小幅が1μm未満である構造を指し、マイクロメートルスケールの構造とは、パターンの最小幅が1mm未満である構造を指す。
 構造体20は、トリブロックコポリマー21と、色素22と、架橋材23とを含有している(図8の(b)参照)。図8の(c)においては、構造体20が含有する2つのトリブロックコポリマー21を拡大して、模式的に図示している。
 (トリブロックコポリマー)
 多元ブロックコポリマーの一例であるトリブロックコポリマー21は、疎水性を有するセグメント211と親水性を有するセグメント212が交互に結合することによって構成されている(図8の(c)参照)。セグメント211は、第1セグメントの一例であり、セグメント212は、第2セグメントの一例である。
 本実施形態において、セグメント211及びセグメント212の各々は、1つのブロックポリマーにより構成されている。ただし、セグメント211を構成するブロックポリマーは、疎水性を有し、セグメント212を構成するブロックポリマーは、親水性を有する。セグメント211及びセグメント212の一例については、図9の(a)を参照して後述する。ただし、セグメント211は、疎水性を有する複数のブロックポリマーにより構成されていてもよいし、セグメント212は、親水性を有する複数のブロックポリマーにより構成されていてもよい。
 また、本実施形態において、トリブロックコポリマー21においては、セグメント211、セグメント212、及びセグメント211がこの順番で結合されている。換言すれば、トリブロックコポリマー21は、2つのセグメント211と、これら2つのセグメント211の間に介在するセグメント212と、により構成されている。したがって、トリブロックコポリマー21の総セグメント数は、3である。ただし、総セグメント数は、3に限定されず、3以上であれば適宜定めることができる。このように、構造体20は、トリブロックコポリマーでなく多元ブロックコポリマーであってもよい。なお、総セグメント数は、奇数であることが好ましく、3であることがより好ましい。
 後述する製造方法M20においては、構造体20を製造するための中間体(以下において、微細構造製造用ゲルとも称する)としてトリブロックコポリマー21を溶媒(製造方法M20においては水)中において膨潤させることによって得られるポリマーゲル(製造方法M20においてはハイドロゲル)を用いる。総セグメント数が奇数であることによって、トリブロックコポリマー21の両端に同じ極性を有するブロックポリマーが位置する。したがって、ポリマーゲルを形成する場合に、複数のトリブロックコポリマー21の端部同士を容易に凝集させることができる。また、総セグメント数が3であることによって、複数のトリブロックコポリマー21の端部以外の部分が凝集することを防ぐことができる。したがって、ポリマーゲルを構成するポリマーマトリクスのピッチを均一にすることが容易になる。
 なお、本実施形態のトリブロックコポリマー21は、微細構造製造用ゲルを調製する場合に、溶媒として親水性を有する溶媒の一例である水を用いることを想定している。そのため、トリブロックコポリマー21として、両端にセグメント211が位置するトリブロックコポリマーを採用している。ただし、微細構造製造用ゲルを調製する場合に疎水性を有する溶媒を用いる場合には、トリブロックコポリマー21として、両端にセグメント212が位置するトリブロックコポリマーを採用すればよい。
 (色素及び架橋材)
 図8の(b)及び(c)に示すように、複数のトリブロックコポリマー21のうち少なくとも何れかのトリブロックコポリマー21においては、両端の2つのセグメント211の間に介在するセグメント212に色素22が結合されている。そのうえで、色素22同士は、架橋材23により架橋されている。したがって、複数のトリブロックコポリマー21のうち少なくとも一部のトリブロックコポリマー21同士は、色素22を介して架橋されている。
 なお、トリブロックコポリマー21として、両端にセグメント212が位置するトリブロックコポリマーを採用する場合、色素22は、2つのセグメント212の間に介在するセグメント211に色素22が結合されていればよい。
 (ブロックポリマー、色素、及び架橋材の具体例)
 トリブロックコポリマー21を構成するセグメント211及びセグメント212の各々を構成するブロックポリマーの一例としては、それぞれ、ポリ(ブチルメタクリレート)(PBMA)及びポリ(メタクリル酸)(PMMA)が挙げられる。図9の(a)に示す具体例においては、左側のセグメント211の重合度nは、n=134であり、セグメント212の重合度mは、m=273であり、右側のセグメント211の重合度kは、k=192である。
 ただし、セグメント211セグメント212の各々を構成するブロックポリマーは、それぞれ、PBMA及びPMMAに限定されない。セグメント211を構成する他のブロックポリマーとしては、ポリ(ヘキシルメタクリレート)、ポリ(オクチルメタクリレート)などのアルキル鎖を有するメタクリレート類、アクリレート類などが好適に用いられるが、これに限定されず、脂環式の官能基やフッ化アルキル等、疎水性の側鎖を有するポリマー類を好適に用いることができる。セグメント212を構成する他のブロックポリマーとしては、ポリ(アクリル酸)などカルボン酸基を有するメタクリレート、アクリレート類が挙げられるが、これらに限定されず、所望の色素と反応することができる官能基を含有したポリマーであることができる。
 色素22が結合されているセグメントであるセグメント212は、GPC測定によりより測定されるポリスチレン換算の数平均分子量(M)とポリスチレン換算の重量平均分子量(M)の比(M/M)である分子量分散が3以下であることが好ましく、2以下であることがより好ましく、さらには1.2以下であることが最も好ましい。分子量分散が狭いほど、ブロックポリマーの鎖長分布が狭い範囲に収まっていることを意味するため、より均一な編み目構造のハイドロゲルを形成することができる。
 なお、セグメント212の分子量分散は、製造する構造体20が有するマイクロ構造又はナノ構造におけるパターンの最小幅の大小に応じて、適宜定めればよい。パターンの最小幅が小さければ小さいほど、セグメント212の分子量分散を小さくすることが好ましい。なお、セグメント212と同様に、セグメント211の分子量分散も小さいことが好ましい。セグメント211及びセグメント212は、例えばリビングラジカル重合などの精密重合法を用いて製造することができるので、分子量分散を小さくすることができる。
 また、セグメント212のブロック成分の割合は、13C-NMRで測定した場合に、80%以上100%以下を満たすことが好ましいく、90%以上であることがより好ましい。ブロック成分の割合は、13C-NMR測定におけるTriadでのシーケンス情報から算出することができる。ここで、ブロック成分の割合は以下のように定義されたものであるとする。
(ブロック成分の割合)
 =(すべて同じユニットであるフラクション)/(全フラクション)×100 (%)
 なお、ブロックポリマーが複数のモノマーから成る場合も、Triad成分がすべて同じであれば上記式の分子にカウントするものとする。例えば、A、Bの2種類のモノマーから成るブロックコポリマーの場合、“AAA”のフラクションと“BBB”のフラクション分子にカウントするが、それ以外の“BAB”や“ABA”など異なるユニットを含むフラクションは上記式の分子にはカウントしない。ブロック成分の割合が80%以上であることによって、より構造が制御された編み目構造のゲルを構築することができる。
 色素22の一例としては、蛍光色素の1つであるフルオレセイン、フルオレセインのカルボキシル基を置換基Rで置換したもの(図9の(b)参照)が挙げられる。また、置換基Rとしては、後述する架橋材23が用いられる。なお、後述する構造体20の変形例のように、トリブロックコポリマー21同士を架橋しない場合には、置換基Rとしてアミノ基(NH)や、チオール基(SH)や、ビオチンなどを用いることができる。
 架橋材23は、水性樹脂用架橋材であり、その一例としては、水溶性の骨格を持つジアジドである、1,11-ジアジド-3,6,9-トリオキサウンデカンなどが挙げられる(図9の(c)参照)。架橋剤としてジアジド類などを架橋反応に用いる場合は、色素22に導入する置換基は不飽和結合である二重結合や三重結合を有する官能基を導入することが好ましい。
 <光回折素子>
 本発明の第3の実施形態に係る光回折素子20Aについて、図10及び図11を参照して説明する。図10は、光回折素子20Aの斜視図である。図11は、光回折素子20Aに含まれるマイクロセル202の斜視図である。光回折素子20Aは、図8に示した構造体20の変形例とも言える。
 光回折素子20Aは、構造体20と同様に、ナノ構造を有する。また、光回折素子20Aは、構造体20と同様に、疎水性を有する第1セグメント211及び親水性を有する第2セグメント212が交互に結合されており、且つ、総セグメント数が3であるトリブロックコポリマーを含有する。
 (マイクロセル)
 ただし、光回折素子20Aが含有するトリブロックコポリマーは、構造体20が含有するトリブロックコポリマー21(図8の(b)及び(c))と比較して、色素22に架橋材23ではなくナノ粒子が結合されている点が異なる。本変形例においては、ナノ粒子を含むマイクロセル202について説明する。マイクロセル202は、トリブロックコポリマーの一部であって、色素22にダイヤモンド製のナノ粒子が結合されている領域である。
 上述したように、光回折素子20Aが含有するトリブロックコポリマーにおいて、セグメント211及びセグメント212のうち一方のセグメントであって、両端の2つのセグメント211の間に介在するセグメント212には、色素22と、ナノ粒子とがこの順番で結合されている。
 ナノ粒子は、屈折率がセグメント211及びセグメント212を含むポリマーマトリクスの屈折率よりも大きくなるように構成されている。本変形例では、ナノ粒子として、ダイヤモンドのナノ粒子を採用している。ただし、ナノ粒子を構成する材料は、ダイヤモンドに限定されず、金、銀、銅、及び白金であってもよいし、カーボンナノチューブ、フラーレン、酸化チタン、及びシリカであってもよい。また、これらを単体で用いる必要はなく、これらのブレンドやアロイであってもよい。
 その結果、トリブロックコポリマーのうち、セグメント212に色素22及びナノ粒子が結合された領域の屈折率は、セグメント212に色素22及びナノ粒子が結合されていない領域の屈折率よりも高くなる。以下において、セグメント212に色素22及びナノ粒子が結合されていない領域を低屈折率部201と称し、ナノ粒子に起因して屈折率が低屈折率部201よりも高い領域をマイクロセル202と称する。
 低屈折率部201を構成するトリブロックコポリマー21の屈折率は、例えば、1.4である。
 一方、ナノ粒子の材料として採用しているダイヤモンドの屈折率は、2.42である。マイクロセル202の屈折率は、マイクロセル202におけるナノ粒子の密度に依存する。なお、このナノ粒子の密度は、セグメント212に結合されている色素22の密度と、色素22に結合させるナノ粒子の粒径とに依存する。セグメント212に結合されている色素22の密度が高ければ高いほど、マイクロセル202が包含するナノ粒子の数を増やすことができる。また、ナノ粒子の粒径が大きければ大きいほど、ナノ粒子1つ辺りの体積を増やすことができる。なお、図11を参照して後述するように、マイクロセル202において、サブセル20211,20212,20221,20222ごとに屈折率を異ならせる場合、色素22の密度を制御することにより屈折率を制御すればよい。色素22の密度は、図13及び図14に示す露光工程S13における露光量により制御することができる。露光工程S13における露光量が高ければ高いほど、色素22の密度は高くなる。
 したがって、マイクロセル202の屈折率は、1以上2.42未満である範囲内において適宜定めることができる。換言すれば、光回折素子20Aにおいて、低屈折率部201とマイクロセル202と屈折率差Δは、0≦Δ≦1.02の範囲において適宜定めることができる。
 図15に示す光回折素子110においては、マイクロセルAを構成する樹脂の屈折率が1.5であるため、マイクロセルAの周囲を取り囲む空気(屈折率1)との屈折率差は、およそ0.5となる。したがって、光回折素子20Aは、光回折素子110と比較して、マイクロセル202の厚みを薄くできる。
 本実施形態において、低屈折率部201の形状は、直方体状のブロックである。低屈折率部201のサイズは、一対の底壁の各辺の長さが4.5μmであり、厚みが1.5μmである。
 本実施形態において、各マイクロセル202の形状は、柱状のピラーである。各マイクロセル202のサイズは、一対の底面の各辺の長さLが500nmであり、厚みが550nmである。マイクロセル202は、低屈折率部201の内部に、低屈折率部201の主面に沿って4行4列のマトリクス状に埋設されている。低屈折率部201の主面は、特定の平面の一例である。なお、図10においては、16個のマイクロセル202のうち1つのマイクロセル202のみに符号を付している。
 (サブセル)
 図11に示すように、各マイクロセル202は、2行2列の4つのサブセル20211,20212,20221,20222により構成されている。ただし、各マイクロセル202を構成するサブセルの数は、4つに限定されず、所望の階調数に応じて適宜定めることができる。
 各サブセル20211,20212,20221,20222は、屈折率が所定の2種類の屈折率である1.4及び2.42の何れかになるように構成されている。なお、本実施形態においては、ナノ粒子の密度に応じて屈折率を制御している。そのため、各サブセル20211,20212,20221,20222の屈折率は、等方的であり、すべての方向に対して1.4又は2.42である。このように構成されたマイクロセル202の階調数は、5階調である。
 なお、各サブセル20211,20212,20221,20222がとり得る所定の屈折率の種類は、2種類に限定されず複数種類のなかから適宜設定することができる。
 なお、低屈折率部201、マイクロセル202、及びの形状及びサイズは、本変形例に限定されず、適宜定めることができる。マイクロセル202は、図10に示すように低屈折率部201の内部に埋設されていてもよいし、低屈折率部201の一対の主面から露出していてもよい。低屈折率部201の主面にマイクロセル202が露出している場合、マイクロセル202の厚みは、低屈折率部201の厚みと等しくなる。
 <光演算装置>
 図10に示すように、光回折素子20Aでは、低屈折率部201における単一の層にマトリクス状に配置された複数のマイクロセル202を埋設している。ただし、本発明の一態様においては、低屈折率部201における複数の層の各層にマトリクス状に配置された複数のマイクロセル202を埋設する構成を採用することもできる。この場合、各層における複数のマイクロセル202が設けられている領域は、重なっている。
 この構成によれば、低屈折率部201の内部に複数のマイクロセル202を埋設する構成を用いて、図7に示した光演算装置と同様の光演算装置を実現することができる。また、この構成によれば、複数のマイクロセル202を空気にさらすことなく光演算装置を製造することができる。
 〔第2の参考形態〕
 本発明の第2の参考形態に係るゲル20Gついて、図12を参照して説明する。図12は、ゲル20Gの模式図である。なお、説明の便宜上、上記実施形態にて説明した部材と同じ機能を有する部材については、同じ符号を付記し、その説明を繰り返さない。
 ゲル20Gは、上述した構造体20又は光回折素子20Aを製造するための微細構造製造用ゲルの一例である。ゲル20Gは、各々が1又は複数のブロックポリマーにより構成された第1セグメント211及び第2セグメント212であって、各々が疎水性及び親水性を有する第1セグメント211及び第2セグメント212が交互に結合されており、且つ、総セグメント数が3であるトリブロックコポリマーと、水とを含有する。なお、トリブロックコポリマーは、上述したように多元ブロックコポリマーであってもよい。
 ゲル20Gは、セグメント211及びセグメント212を含み、且つ、色素22がセグメント212に結合していないトリブロックコポリマー21を、親水性を有する溶媒の一例である水中に分散させることによって膨潤させることによって得られる。
 トリブロックコポリマー21は、その両端が疎水性を有するセグメント211により構成されており、セグメント211同士の間に親水性を有するセグメント212が介在するように構成されている。このようなトリブロックコポリマー21を水中に分散させることによって、図12に示すようなポリマーマトリクス24が形成される。ポリマーマトリクス24は、溶媒である水と、セグメント211が凝集することによって形成される擬似的な架橋点241と、2つの架橋点241同士の間に介在するセグメント212と、により構成される。なお、図12においては、ポリマーマトリクスの構成を分かりやすくするためにポリマーマトリクス24を2次元的な構造として図示しているが、実際のポリマーマトリクス24は、3次元的な構造である。
 トリブロックコポリマー21を構成するセグメント211及びセグメント212は、上述したように、精密重合法を用いて製造可能である。そのため、セグメント211及びセグメント212を構成するブロックポリマーは、小さな分子量分散を有する。セグメント211及びセグメント212のブロックポリマーにおける分子量分散は、例えば、2以下であることが好ましく、1.2以下であることがより好ましい。このように、セグメント211及びセグメント212の各々の重合度が精密に制御されていることによって、ポリマーマトリクス24における架橋点241同士のピッチpにおいて生じ得るばらつきを抑制することができる。
 なお、本実施形態では、両端にセグメント211が位置し、セグメント211同士の間にセグメント212が介在するトリブロックコポリマーを用いてポリマーマトリクス24を形成しているため、溶媒として親水性を有する溶媒の一例である水を採用している。親水性を有する溶媒の水以外の例としては、ジメチルスルホキシド(DMSO)及びジメチルホルムアミド(DMF)が挙げられる。
 また、両端にセグメント212が位置し、セグメント212同士の間にセグメント211が介在するトリブロックコポリマーを用いてポリマーマトリクス24を形成する場合には、溶媒として疎水性を有する溶媒を採用すればよい。疎水性を有する溶媒の一例としては、ノルマルヘキサン及びシクロヘキサンが挙げられる。
 〔第4の実施形態〕
 本発明の第5の実施形態に係る製造方法M20であって、図10に示した光回折素子20Aの製造に好適な製造方法M20について、図13及び図14を参照して説明する。図13は、製造方法M20のフローチャートである。図14は、製造方法M20に含まれる各工程におけるゲル20G又は光回折素子20Aの模式図である。図14の(a)は、色素分散工程S12を実施したあとのゲル20Gの模式図であり、図14の(b)は、露光工程S13におけるゲル20Gの模式図であり、図14の(c)は、ナノ粒子添加工程S15を実施したあとのゲル20Gの模式図であり、図14の(d)は、ナノ粒子成長工程S17を実施したあとのゲル20Gの模式図であり、図14の(e)は、脱水・焼結工程S18を実施することによって得られた光回折素子20Aの模式図である。なお、説明の便宜上、上記実施形態にて説明した部材と同じ機能を有する部材については、同じ符号を付記し、その説明を繰り返さない。なお、製造方法M20は、非特許文献1に記載されたInpFab法をベースにし、トリブロックコポリマー21を含有するゲル20Gを用いるものである。
 図13に示すように、製造方法M20は、ゲル化工程S11と、色素分散工程S12と、露光工程S13と、色素洗浄工程S14と、ナノ粒子添加工程S15と、ナノ粒子洗浄工程S16と、ナノ粒子成長工程S17と、脱水・焼結工程S18とを含んでいる。
 ゲル化工程S11は、第1セグメント211及び第2セグメント212が交互に結合されており、且つ、総セグメント数が3であるトリブロックコポリマー21が水中にいて膨潤したゲル20Gを得る工程である。なお、本実施形態のゲル化工程S11では、トリブロックコポリマー21を用いてゲル20Gを調製するが、トリブロックコポリマー21の代わりに総セグメント数が4以上である多元ブロックコポリマーを用いてもよい。
 セグメント211及びセグメント212を含むトリブロックコポリマー21(例えば図9の(a)参照)は、市販されているもののなかからセグメント211及びセグメント212の重合度を考慮して適宜購入することができる。また、精密重合法を用いて所望の重合度を有するセグメント211及びセグメント212を製造したうえで、それらを用いてトリブロックコポリマー21を製造してもよい。
 まず、トリブロックコポリマー21のN,N-ジメチルホルムアミド(DMF)溶液を調製する。トリブロックコポリマー21の濃度は、特に限定されないが、例えば20重量%である。その溶液を、所定の形状(本実施形態では直方体状)を有する型(モールド)に充填する。次に、数分間に亘って上記溶液の表面を水蒸気にさらすことによってトリブロックコポリマー21の弱いゲルを得る。次に、この弱いゲルを3日間に亘って水中に浸すことによってゲル20Gを得る。
 所望のトリブロックコポリマー21を含有するゲル20Gが市販されている場合には、それを購入し、ゲル化工程S11を省略することもできる。
 色素分散工程S12は、第1の工程の一態様であり、ゲル20Gに色素22を分散させる工程である(図14の(a)参照)。なお、図14においては、トリブロックコポリマー21を構成するセグメント211を二重線で図示し、セグメント212を実線で図示している。また、符号111,112の図示は省略している。なお、本実施形態において用いる色素22は、図9の(b)に示したフルオレセインのカルボキシル基をアミノメチル基で置換したものである。
 露光工程S13は、第2の工程の一態様であり、色素22が分散されたゲル20Gを構成するトリブロックコポリマー21の所定の領域を露光することによりパターニングする工程である(図14の(b)参照)。図14の(b)に図示した2点鎖線は、露光する領域を模式的に表す。この露光により照射された光のエネルギーを吸収することにより、色素22がセグメント212を構成するブロックポリマーに結合する(図9の(b)参照)。直方体状であるゲル20Gにおいて、3次元的に所望の領域を露光するために、2光子吸収法の露光プロセスが好適である。露光工程S13における露光量を制御することにより、セグメント212に結合する色素22の量を制御することができる。したがって、例えば、図11に示したマイクロセル202のサブセル20211,20212,20221,20222のうち、高い屈折率を有するサブセルに対応する領域においては露光量を高く設定すればよいし、低い屈折率を有するサブセルに対応する領域においては露光量を低く設定すればよい。
 なお、露光工程S13と、後述するナノ粒子添加工程S15、ナノ粒子洗浄工程S16、ナノ粒子成長工程S17、及び脱水・焼結工程S18とは、InpFab法として知られている工程である。したがって、本実施形態では、これらの工程については、簡単な説明に留める。
 色素洗浄工程S14は、第3の工程の一態様であり、パターニング後のゲル20Gを洗浄することにより、未反応であり、且つ、ゲル20G内に残存している色素22を除去する工程である。この工程を実施することにより、露光された領域内においてセグメント212に結合した色素22のみが構造体20の内部に残存する。すなわち、露光によりパターニングされた領域内にのみ色素22が残存する。
 ナノ粒子添加工程S15は、色素22にナノ粒子25(例えば金製)を修飾する工程である(図14の(c)参照)。
 ナノ粒子洗浄工程S16は、色素22にナノ粒子25を修飾したあとのゲル20Gを洗浄することにより、色素22に結合しておらず、ゲル20G内に残存しているナノ粒子を除去する工程である。
 ナノ粒子成長工程S17は、色素22を修飾したナノ粒子25を更に成長させることによって、ゲル20Gにおける高屈折率材料の含有量を高める工程である(図14の(d)参照)。図14の(d)においては、ナノ粒子25を破線で示し、成長後の粒子26を実線で示している。
 脱水・焼結工程S18は、第4の工程の一態様であり、色素22が除去されたトリブロックコポリマー21から水を除去することにより、トリブロックコポリマー21を収縮させ、光回折素子20Aを得る工程である(図14の(e)参照)。この工程を実施することにより、ゲル20Gは、脱水前のゲル20Gと相似な形状を保ったまま縮小される。なお、図14の(e)においては、脱水によりゲル20Gのサイズが1/2になるように縮小率を便宜的に定めている。ただし、実際のゲル20Gにおける脱水に伴う縮小率は、トリブロックコポリマー21の構造と、ゲル20Gにおける水の含有率(換言すれば膨潤の程度)とに依存して定まる。例えば、本実施形態のトリブロックコポリマー21(図9の(a)を参照)においてゲル20Gにおける水の含有率が約83%である場合、脱水に伴う縮小率は、1/10程度になる。
 このとき、図12に示すようにゲル20Gを構成するポリマーマトリクス24における架橋点241同士のピッチpにおいて生じ得るばらつきが小さいため、ゲル20Gの収縮にともあに生じ得る歪みを抑制することができる。その結果、露光工程S13においてパターニングされた領域(図14の(e)において2点鎖線で図示する領域)も、脱水前のパターニングされた領域と相似な形状を保ったまま縮小される。したがって、製造方法M20を用いて製造された光回折素子20Aにおいては、従来のInpFab法を用いて製造した構造体と比較して、歪みを抑制することができる。
 また、脱水・焼結工程S18は、ナノ粒子成長工程S17を実施したあとのゲル20Gをオーブン中で加熱することによって実施される。脱水工程の温度は用いるポリマーの耐熱温度や溶媒の沸点よりも低めに設定することが良好な形状維持のためには好ましく、例えば水とアクリル酸系のハイドロゲルの場合は60℃~95℃の温度で30分~120分程度乾燥させることが好ましい。また、ある程度、乾燥および収縮が進んでから真空乾燥させるのも効率的である。焼結温度はナノ粒子の融点よりもやや低い温度で、ナノ粒子の表面だけを溶かすように、できるだけ短時間で加熱するのが好ましい。長時間、高熱にさらすとゲルへのダメージや金属ナノ粒子の酸化などを引き起こす不具合を生じやすい。金属ナノ粒子の酸化を防ぐためには、不活性雰囲気下や真空中での焼結が好ましい。さらには、脱水・焼結工程は複数の加熱条件の組み合わせであってよく、例えば、脱水工程前半では大気圧下にてオーブンの加熱温度を90℃、加熱時間を1時間に設定することによってトリブロックコポリマー21からおおむねの脱水をし、ついで、同温度設定のまま真空ポンプにて真空引きをしながらさらに30分間乾燥させる。続く焼結工程では真空引きを継続したまま、オーブンの加熱温度を400℃、加熱時間を3分に切り替えることでトリブロックコポリマー21に含まれる粒子26同士が焼結される。その結果、トリブロックコポリマー21に含まれる粒子26同士が固着するので、光回折素子20Aにおけるマイクロセル202(図10参照)の強度を高めることができる。また、焼結工程については、加熱方式によるナノ粒子の溶融に限らず、レーザーやフラッシュキセノンランプ等の照射による瞬間的な焼結方法を採用しても良い。
(まとめ)
 本発明の第1の態様に係る光回折素子においては、特定の平面に沿って配置された複数のマイクロセルであって、各々が複数のサブセルを含む複数のマイクロセルを備え、各サブセルは、前記特定の平面の面内方向のうち少なくとも1方向に対する屈折率が、所定のn種類(nは、2以上の整数)の屈折率のうち何れかの屈折率である、構成が採用されている。
 各マイクロセルが複数のサブセルにより構成されているため、各マイクロセルの屈折率は、各サブセルの屈折率の平均値により定められる。そのうえで、各サブセルの屈折率を所定のn種類の屈折率のなかから選択することによって、各マイクロセルの屈折率を適宜定めることができる。各マイクロセルは、その屈折率に応じて内部を透過する光の位相を遅らせるため、各マイクロセル屈折率に応じて位相を遅らされた各光を相互に干渉させることによって、予め定められた演算を光学的に実行することができる。したがって、本光回折素子は、複数のマイクロセルの屈折率を個別に設定する方式の光回折素子を提供することができる。
 また、本発明の第2の態様に係る光回折素子においては、上述した第1の態様に係る光回折素子の構成に加えて、前記各サブセルは、厚みが略均一である、構成が採用されている。
 本光回折素子においては、各サブセルの厚みが略均一であるため、各マイクロセルの厚みも略均一である。そのため、複数のマイクロセルの厚みを個別に設定する方式の光回折素子と比較して、各マイクロセルのアスペクト比を略均一にすることができる。したがって、本光回折素子は、複数のマイクロセルの厚みを個別に設定する方式の光回折素子を光造形する場合に生じ得るマイクロセルの変形であって、各マイクロセルのアスペクト比がばらついていることに起因するマイクロセルの変形を抑制することができる。
 なお、各サブセルの厚みが略均一とは、例えば、全てのサブセルの厚みが平均である厚みに対して±10%の範囲内に収まっている場合を指す。
 また、本発明の第3の態様に係る光回折素子においては、上述した第1の態様又は第2の態様に係る光回折素子の構成に加えて、前記各サブセルは、液晶性を有するメソゲン基を含むブロックポリマーにより構成された第1セグメントと、前記メソゲン基を含まないブロックポリマーにより構成された第2セグメントとが交互に接続されており、且つ、少なくとも総セグメント数が2以上である多元ブロックコポリマーと、前記多元ブロックコポリマーを自己組織化するガイドと、を含み、前記各サブセルにおける前記メソゲン基の配向方向は、所定のn種類の配向方向のうち何れかの配向方向である、構成が採用されている。
 上記の構成によれば、各サブセルにおいて、第1セグメントを構成するブロックポリマーに含まれるメソゲン基は、所定のn種類の配向方向のうち何れかの配向方向をとる。メソゲン基の屈折率は、メソゲン基の長軸方向と、サブセルに入射する直線偏光の偏光方向とのなす角に応じて変化する。したがって、本光回折素子に直線偏光を入射させる場合、各サブセルの屈折率は、所定のn種類の屈折率のうち何れかの屈折率をとる。このように、本光回折素子においては、メソゲン基を一方のセグメントに含む多元ブロックポリマーと、ガイドとを用いてサブセルを実現することができる。
 また、本発明の第4の態様に係る光回折素子においては、上述した第3の態様に係る光回折素子の構成に加えて、前記ガイドの表面は、疎水性及び親水性の何れかの極性を有し、前記多元ブロックコポリマーにおいて、前記第1セグメント及び前記第2セグメントのうち、一方のセグメントは疎水性であり、他方のセグメントは親水性である、構成が採用されている。
 上記の構成によれば、第1セグメント及び第2セグメントのうち、ガイドの表面と同じ極性を有するセグメントがガイド側に近接し、ガイドの表面と異なる極性を有するセグメントがガイド側から遠ざかるように、多元ブロックコポリマーは、配列する。したがって、確実にメソゲン基の配向方向を揃えることができるので、各サブセルにおける屈折率を確実に制御することができる。
 また、本発明の第5の態様に係る光回折素子においては、上述した第1の態様又は第2の態様に係る光回折素子の構成に加えて、各サブセルは、ポリマーにより構成されたポリマーマトリクスを含有し、前記ポリマーの一部には、結合された色素と、色素と、ナノ粒子とがこの順番で結合されており、前記ナノ粒子の屈折率は、前記ポリマーマトリクスの屈折率よりも大きい、構成が採用されている。
 上記の構成によれば、ポリマーに結合させる色素及びナノ粒子の量又は濃度をn種類定めておき、サブセル毎に当該色素及びナノ粒子の量又は濃度をn種類のうちから選択することによって、サブセルの屈折率を所定のn種類の屈折率の何れかに設定することができる。このように、本光回折素子においては、色素及びナノ粒子が結合されたポリマーにより構成されたポリマーマトリクスを用いてサブセルを実現することができる。
 また、本発明の第6の態様に係る光回折素子においては、上述した第5の態様に係る光回折素子の構成に加えて、前記ポリマーマトリクスは、各々が1又は複数のブロックポリマーにより構成された第1セグメント及び第2セグメントであって、各々が疎水性及び親水性を有する第1セグメント及び第2セグメントが交互に結合されており、且つ、総セグメント数が3以上である多元ブロックコポリマーにより構成されており、各多元ブロックコポリマーにおいて、前記第1セグメント又は前記第2セグメントには、色素と、ナノ粒子とがこの順番で結合されており、前記ナノ粒子の屈折率は、前記ポリマーマトリクスの屈折率よりも大きい、構成が採用されている。
 上記の構成によれば、ポリマーマトリクスを構成するポリマーとして、多元ブロックコポリマーを採用している。第1セグメント及び第2セグメントの各々を構成するブロックポリマーは、直鎖状の形態を有するが、疎水性、親水性を有するセグメントが交互に結合され、且つ、総セグメント数が3以上であることによって、親水性、または、疎水性の溶媒中に分散させた際に、溶媒とは極性が反対となるセグメント同士が溶媒中で凝集するため、この部位が物理的な架橋点となり、膨潤ゲル形態とすることができる。例えば、疎水性セグメント/親水性セグメント/疎水性セグメントの3セグメントからなるブロックポリマーを水中に分散させた場合には、複数のブロックポリマーの両端にある疎水性のセグメントが集まって凝集し、物理架橋点となることでゲル状形態となることができる。ところで、第1セグメント及び第2セグメントの各々を構成するブロックポリマーは、精密重合法を用いて製造することができるので、第1セグメント及び第2セグメントの各々の分子量分散を小さくすることができる。そのため、溶媒を用いて多元ブロックコポリマーを膨潤させることによって得られるゲルにおいて、ポリマーマトリクスにおける架橋点同士のピッチにおいて生じ得るばらつきを抑制することができる。したがって、本光回折素子は、従来のInpFab法を用いて製造した光回折素子比較して、サブセルに生じ得る歪みを抑制することができる。
 また、本発明の第7の態様に係る光回折素子においては、上述した第6の態様に係る光回折素子の構成に加えて、前記多元ブロックコポリマーは、総セグメント数が3であるトリブロックコポリマーであり、2つの前記第1セグメントと、当該2つの前記第1セグメントの間に介在する第2セグメントと、により構成されている。
 上記の構成によれば、多元ブロックコポリマーを膨潤させるための溶媒として親水性を有する溶媒(例えば水)を用いることができる。
 また、本発明の第8の態様に係る光回折素子においては、上述した第1の態様~第7の態様の何れか一態様に係る光回折素子の構成に加えて、各マイクロセルは、所定の波長λを有する光が入射した場合に当該光の位相を当該マイクロセルの屈折率に応じて変化させ、且つ、前記各マイクロセルのセルサイズは、波長λ以下である、構成が採用されている。
 上記の構成によれば、各マイクロセルは、波長λを有する光の位相を遅らせることができる。
 また、本発明の第9の態様に係る光回折素子においては、上述した第8の態様に係る光回折素子の構成に加えて、前記各マイクロセルのセルサイズは、波長λ以下である、構成が採用されている。
 上記の構成によれば、各マイクロセルは、波長λを有する光の位相を効率良く遅らせることができる。
 本発明の第10の態様に係る光演算装置においては、上述した第1の態様~第9の態様の何れか一態様に記載の光回折素子をN個(Nは、2以上の整数)備え、各光回折素子の前記複数のマイクロセルが設けられている領域は、重なっている、構成が採用されている。
 上記の構成によれば、複数のマイクロセルの屈折率を個別に設定する方式の光回折素子を用いて光演算装置を実現することができる。
 本発明の第11の態様に係る光回折素子の製造方法は、各々が複数のサブセルを含む複数のマイクロセルを備えた光回折素子の製造方法である。本製造方法においては、各サブセルは、液晶性を有するメソゲン基を含むブロックポリマーにより構成された第1セグメントと、前記メソゲン基を含まないブロックポリマーにより構成された第2セグメントとが交互に接続されており、且つ、少なくとも総セグメント数が2以上である多元ブロックコポリマーと、前記多元ブロックコポリマーを自己組織化するガイドと、を含み、前記各サブセルにおける前記メソゲン基の配向方向が所定のn種類の配向方向のうち何れかの配向方向になるように、基板の主面に前記ガイドを設ける工程と、前記ガイドを覆うように前記多元ブロックコポリマーを形成する工程と、を含んでいる、構成が採用されている。
 上記の構成によれば、上述した第3の態様に係る光回折素子と同様の効果を奏する。
 〔付記事項〕
 本発明は上述した各実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。
  1 光演算装置
 10,10a,10b,10c 光回折素子
 11 マイクロセル群
 11ij マイクロセル
 12 サブセル群
 12kl サブセル
 12g,12gkl ガイド
 12P,12Pkl ジブロックコポリマー
 S1,S2 セグメント
 20 構造体
 20A 光回折素子
 20G ゲル(微細構造製造用ゲルの一例)
 201 低屈折率部
 202 マイクロセル
 20211,20212,20221,20222 サブセル
 21 トリブロックコポリマー(多元ブロックコポリマーの一例)
211,212 セグメント(第1セグメント及び第2セグメントの一例)
 22 色素
 23 架橋材
 24 ポリマーマトリクス
241 架橋点

Claims (11)

  1.  特定の平面に沿って配置された複数のマイクロセルであって、各々が複数のサブセルを含む複数のマイクロセルを備え、
     各サブセルは、前記特定の平面の面内方向のうち少なくとも1方向に対する屈折率が、所定のn種類(nは、2以上の整数)の屈折率のうち何れかの屈折率である、
    ことを特徴とする光回折素子。
  2.  前記各サブセルは、厚みが略均一である、
    ことを特徴とする請求項1に記載の光回折素子。
  3.  前記各サブセルは、
     液晶性を有するメソゲン基を含むブロックポリマーにより構成された第1セグメントと、前記メソゲン基を含まないブロックポリマーにより構成された第2セグメントとが交互に接続されており、且つ、少なくとも総セグメント数が2以上である多元ブロックコポリマーと、
     前記多元ブロックコポリマーを自己組織化するガイドと、を含み、
     前記各サブセルにおける前記メソゲン基の配向方向は、所定のn種類の配向方向のうち何れかの配向方向である、
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の光回折素子。
  4.  前記ガイドの表面は、疎水性及び親水性の何れかの極性を有し、
     前記多元ブロックコポリマーにおいて、前記第1セグメント及び前記第2セグメントのうち、一方のセグメントは疎水性であり、他方のセグメントは親水性である、
    ことを特徴とする請求項3に記載の光回折素子。
  5.  各サブセルは、ポリマーにより構成されたポリマーマトリクスを含有し、
     前記ポリマーの一部には、結合された色素と、色素と、ナノ粒子とがこの順番で結合されており、
     前記ナノ粒子の屈折率は、前記ポリマーマトリクスの屈折率よりも大きい、
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の光回折素子。
  6.  前記ポリマーマトリクスは、各々が1又は複数のブロックポリマーにより構成された第1セグメント及び第2セグメントであって、各々が疎水性及び親水性を有する第1セグメント及び第2セグメントが交互に結合されており、且つ、総セグメント数が3以上である多元ブロックコポリマーにより構成されており、
     各多元ブロックコポリマーにおいて、前記第1セグメント又は前記第2セグメントには、色素と、ナノ粒子とがこの順番で結合されており、
     前記ナノ粒子の屈折率は、前記ポリマーマトリクスの屈折率よりも大きい、
    ことを特徴とする請求項5に記載の光回折素子。
  7.  前記多元ブロックコポリマーは、総セグメント数が3であるトリブロックコポリマーであり、2つの前記第1セグメントと、当該2つの前記第1セグメントの間に介在する第2セグメントと、により構成されている、
    ことを特徴とする請求項6に記載の光回折素子。
  8.  各マイクロセルは、所定の波長λを有する光が入射した場合に当該光の位相を当該マイクロセルの屈折率に応じて変化させる、
    ことを特徴とする請求項1~7の何れか1項に記載の光回折素子。
  9.  前記各マイクロセルのセルサイズは、波長λ以下である、
    ことを特徴とする請求項8に記載の光回折素子。
  10.  請求項1~9の何れか1項に記載の光回折素子をN個(Nは、2以上の整数)備え、
     各光回折素子の前記複数のマイクロセルが設けられている領域は、重なっている、
    ことを特徴とする光演算装置。
  11.  各々が複数のサブセルを含む複数のマイクロセルを備えた光回折素子の製造方法であって、
     各サブセルは、液晶性を有するメソゲン基を含むブロックポリマーにより構成された第1セグメントと、前記メソゲン基を含まないブロックポリマーにより構成された第2セグメントとが交互に接続されており、且つ、少なくとも総セグメント数が2以上である多元ブロックコポリマーと、前記多元ブロックコポリマーを自己組織化するガイドと、を含み、
     前記各サブセルにおける前記メソゲン基の配向方向が所定のn種類の配向方向のうち何れかの配向方向になるように、基板の主面に前記ガイドを設ける工程と、
     前記ガイドを覆うように前記多元ブロックコポリマーを形成する工程と、を含んでいる、
    ことを特徴とする光回折素子の製造方法。
PCT/JP2022/003036 2021-02-19 2022-01-27 光回折素子、光演算装置、及び光回折素子の製造方法 WO2022176555A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023500679A JPWO2022176555A1 (ja) 2021-02-19 2022-01-27

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021025681 2021-02-19
JP2021-025681 2021-02-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022176555A1 true WO2022176555A1 (ja) 2022-08-25

Family

ID=82931395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/003036 WO2022176555A1 (ja) 2021-02-19 2022-01-27 光回折素子、光演算装置、及び光回折素子の製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2022176555A1 (ja)
WO (1) WO2022176555A1 (ja)

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002275224A (ja) * 2001-03-22 2002-09-25 Toagosei Co Ltd 水性架橋型樹脂組成物
JP2005232345A (ja) * 2004-02-20 2005-09-02 Hayashi Telempu Co Ltd 複屈折誘起材料重合体、偏光回折素子、および液晶配向膜
US20060050391A1 (en) * 2004-08-10 2006-03-09 Johan Backlund Structured-groove diffraction granting and method for control and optimization of spectral efficiency
JP2008523453A (ja) * 2004-12-14 2008-07-03 ダッチ ポリマー インスティテュート 有孔性ホログラフィック膜
JP2008532085A (ja) * 2005-03-01 2008-08-14 ダッチ ポリマー インスティテュート メソゲン・フィルム内の偏光回折格子
WO2009133592A1 (ja) * 2008-05-02 2009-11-05 国立大学法人広島大学 光ニューラルネットワーク
WO2016002691A1 (ja) * 2014-06-30 2016-01-07 日産化学工業株式会社 液晶配向剤、液晶配向膜及び液晶表示素子
WO2016113931A1 (ja) * 2015-01-15 2016-07-21 日産化学工業株式会社 非光反応性の水素結合性高分子液晶を用いた液晶配向剤、及び液晶配向膜
WO2016113930A1 (ja) * 2015-01-15 2016-07-21 日産化学工業株式会社 光反応性の水素結合性高分子液晶を用いた液晶配向剤、及び液晶配向膜
US20210048569A1 (en) * 2018-01-24 2021-02-18 President And Fellows Of Harvard College Polarization state generation with a metasurface

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002275224A (ja) * 2001-03-22 2002-09-25 Toagosei Co Ltd 水性架橋型樹脂組成物
JP2005232345A (ja) * 2004-02-20 2005-09-02 Hayashi Telempu Co Ltd 複屈折誘起材料重合体、偏光回折素子、および液晶配向膜
US20060050391A1 (en) * 2004-08-10 2006-03-09 Johan Backlund Structured-groove diffraction granting and method for control and optimization of spectral efficiency
JP2008523453A (ja) * 2004-12-14 2008-07-03 ダッチ ポリマー インスティテュート 有孔性ホログラフィック膜
JP2008532085A (ja) * 2005-03-01 2008-08-14 ダッチ ポリマー インスティテュート メソゲン・フィルム内の偏光回折格子
WO2009133592A1 (ja) * 2008-05-02 2009-11-05 国立大学法人広島大学 光ニューラルネットワーク
WO2016002691A1 (ja) * 2014-06-30 2016-01-07 日産化学工業株式会社 液晶配向剤、液晶配向膜及び液晶表示素子
WO2016113931A1 (ja) * 2015-01-15 2016-07-21 日産化学工業株式会社 非光反応性の水素結合性高分子液晶を用いた液晶配向剤、及び液晶配向膜
WO2016113930A1 (ja) * 2015-01-15 2016-07-21 日産化学工業株式会社 光反応性の水素結合性高分子液晶を用いた液晶配向剤、及び液晶配向膜
US20210048569A1 (en) * 2018-01-24 2021-02-18 President And Fellows Of Harvard College Polarization state generation with a metasurface

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2022176555A1 (ja) 2022-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Lee et al. 25th anniversary article: ordered polymer structures for the engineering of photons and phonons
Wang et al. Three-dimensional photonic crystals fabricated by visible light holographic lithography
Gao et al. Plasmonic nanocomposites: polymer-guided strategies for assembling metal nanoparticles
Dumanli et al. Recent advances in the biomimicry of structural colours
Viel et al. Reversible deformation of opal elastomers
Wang et al. Polymer-based responsive structural color materials
US8440294B2 (en) Structural color body
US8394490B2 (en) Structural color body
Li et al. Stretching effect of linearly polarized Ar+ laser single-beam on azo polymer colloidal spheres
US8580374B2 (en) Resin molded body
US8507079B2 (en) Structural color body
CN106118015A (zh) 一种用于三维打印的结构色材料的制备方法
JP2005242340A (ja) 成形体およびその製造方法
Hu et al. Stimulus-responsive nonclose-packed photonic crystals: fabrications and applications
Kowerdziej et al. Soft‐Matter‐Based Hybrid and Active Metamaterials
JP4492205B2 (ja) コロイド結晶及びその製造方法
WO2022176555A1 (ja) 光回折素子、光演算装置、及び光回折素子の製造方法
Lange et al. Functional 3D photonic films from polymer beads
JP2005338243A (ja) コロイド結晶積層体及びその製造方法
Wang et al. Programmable birefringent patterns from modulating the localized orientation of cellulose nanocrystals
Niu et al. Reconfigurable photonic crystals with optical bistability enabled by “cold” programming and thermo-recoverable shape memory polymers
TWI636297B (zh) 利用水凝膠膜之隱形眼鏡及其製造方法
Lin et al. Broadband antireflection coatings based on low surface energy/refractive index silica/fluorinated polymer nanocomposites
Cho et al. Programmable Building Blocks via Internal Stress Engineering for 3D Collective Assembly
WO2023067872A1 (ja) 光演算装置及び製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22755879

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2023500679

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 22755879

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1