WO2022145162A1 - 口腔用組成物 - Google Patents

口腔用組成物 Download PDF

Info

Publication number
WO2022145162A1
WO2022145162A1 PCT/JP2021/043895 JP2021043895W WO2022145162A1 WO 2022145162 A1 WO2022145162 A1 WO 2022145162A1 JP 2021043895 W JP2021043895 W JP 2021043895W WO 2022145162 A1 WO2022145162 A1 WO 2022145162A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
oral composition
mass
extract
oil
content
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/043895
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
駿太 石井
将登 平泉
Original Assignee
ライオン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ライオン株式会社 filed Critical ライオン株式会社
Publication of WO2022145162A1 publication Critical patent/WO2022145162A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/16Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing nitrogen, e.g. nitro-, nitroso-, azo-compounds, nitriles, cyanates
    • A61K47/18Amines; Amides; Ureas; Quaternary ammonium compounds; Amino acids; Oligopeptides having up to five amino acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/46Ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. skin, bone, milk, cotton fibre, eggshell, oxgall or plant extracts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/42Amides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • A61K8/9783Angiosperms [Magnoliophyta]
    • A61K8/9789Magnoliopsida [dicotyledons]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/06Ointments; Bases therefor; Other semi-solid forms, e.g. creams, sticks, gels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/08Solutions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/02Stomatological preparations, e.g. drugs for caries, aphtae, periodontitis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q11/00Preparations for care of the teeth, of the oral cavity or of dentures; Dentifrices, e.g. toothpastes; Mouth rinses

Definitions

  • the present invention relates to an oral composition.
  • compositions have been proposed.
  • the plant extract is known as a halitosis-suppressing ingredient, and various oral compositions containing a plant extract as an active ingredient for preventing halitosis have been proposed (see Patent Documents 1 to 3 below).
  • An oral composition containing such a plant extract as an active ingredient is effective in suppressing halitosis caused by, for example, volatile sulfur and methyl mercaptan, which are causative components of halitosis.
  • the aftertaste derived from the plant extract remains in the oral cavity even after the oral composition is used and the mouth is rinsed. In some cases, it was not possible to fully realize the feeling of suppressing bad breath.
  • an object of the present invention is that even if a plant extract which is a halitosis suppressing component is used, an unfavorable aftertaste derived from the plant extract can be suppressed, a sticky feeling is improved, and an excellent refreshing feeling is imparted.
  • the purpose is to provide an oral composition that can be used.
  • Plant extracts include rosemary, ginger, carrot, sage, kanzo, touki, persimmon, natamame, olive, cha, mokuren, kihada, black moji, sansho, thyme, white birch, shakuyaku, urajirogashi, asenyaku, Ukon, Clove, Stevia, Mukuroji, Majorum, Melissa, Shiso, Laurel, Eucalyptus, Cola, Rakanka, Tsubaki, Clove, All Spice, Suou, Shikon, Daiou, Renkyo, Chinpi, Keihi, Olegano, Basil, Naginatakouju, Buttonpi and The oral composition according to [1], which is an extract of one or more plants selected from the group consisting of Clove sage.
  • the plant extract is an extract of one or more plants selected from the group consisting of rosemary, ginger, carrot, sage, sword bean, angelica acutiloba, persimmon, sword bean, olive, cha and kihada. 2]
  • the oral composition according to. [4] (A) The plant extract is contained in an amount of 0.00001 to 0.05% by mass as a pure extract content.
  • the oral composition according to any one of the above.
  • an unfavorable aftertaste derived from the plant extract can be suppressed, a sticky feeling is improved, and an excellent refreshing feeling can be imparted to the oral composition.
  • the oral composition of the present invention contains (A) a plant extract and (B) N- (2-hydroxy-2-phenylethyl) -2-isopropyl-5,5-dimethylcyclohexane-1-carboxamide. , An oral composition which may further contain (C) a polishing agent.
  • the "component (A)" according to the embodiment of the present invention is a plant extract.
  • a plant extract is an extract made from a plant.
  • the component (A) is a component that can reduce and improve the sticky feeling in the oral cavity, especially when used in combination with the component (B) described later.
  • the plant used as a raw material for the component (A) is preferably a plant capable of obtaining a plant extract having an antibacterial, deodorant, or anti-inflammatory effect.
  • Examples of plants that are the raw materials for (A) ingredients include rosemary, ginger, carrots, sage, citrus, cinnamon, persimmon, cinnamon, olives (especially olive leaves), cha, mokuren, and kihada (especially bark).
  • the component (A) is preferably an extract of one or more plants selected from the group consisting of the above plant examples.
  • the component (A) may be an extract of one or more plants selected from the group consisting of rosemary, ginger, carrot, sage, kanzo, angelica acutiloba, persimmon, sword bean, olive, cha and yellowfin tuna. More preferred.
  • a conventionally known and arbitrary suitable method can be adopted. Further, the extraction of the plant extract can be carried out by adopting any suitable extraction conditions conventionally known.
  • the plant extract as the component (A) is specifically obtained from, for example, the above-exemplified plant, particularly a raw material obtained by crushing leaves and stems into a powder, using a polar solvent, a non-polar solvent or a polar solvent. It can be produced by extracting by using a mixed solvent of a solvent and a non-polar solvent as an extraction solvent.
  • the extraction solvent examples include water, ethyl ether, ethylene chloride, dioxane, acetone, ethanol, methanol, ethanol, propanol, isopropanol, ethyl acetate, propylene glycol, butylene glycol, glycerin and other polar solvents, n-hexane and petroleum ether.
  • Non-polar solvents such as ligroin, cyclohexane, carbon tetrachloride, chloroform, dichloromethane, 1,2-dichloroethane, toluene, benzene, etc., and mixed solvents thereof.
  • the extraction solvent is preferably a hydrophilic solvent
  • the component (A) of the present invention is preferably a hydrophilic solvent extraction extract.
  • the hydrophilic solvent shall be water, a lower monohydric alcohol having 1 to 5 carbon atoms (particularly methanol, ethanol, propanol, isopropanol, etc.), glycol (particularly propylene glycol, butylene glycol, etc.), or a mixed solvent thereof. Is preferable.
  • the mixed solvent is preferably a mixed solvent in which the mixing ratio of water and the lower monohydric alcohol or glycol is 10:90 to 90:10 (mass ratio).
  • the extraction solvent may be composed only of water.
  • the extraction residue after the extraction treatment performed using the above raw material and the above extraction solvent is further used as a raw material, and the plant extract further extracted using the above extraction solvent is also used as the component (A).
  • the component (A) a commercially available plant extract may be used.
  • the component (A) is an extract pure excluding the extraction solvent from the viewpoint that the content of the entire oral composition (100% by mass) improves the stickiness and suppresses irritation in the oral cavity.
  • the amount is 0.00001 to 0.05% by mass, preferably 0.0001 to 0.005% by mass, and more preferably 0.0002 to 0.005% by mass.
  • the content of the component (A) is 0.00001% by mass or more, the sticky feeling can be sufficiently reduced, and when it is 0.05% by mass or less, the irritation in the oral cavity during use is reduced. can do.
  • the blending amount of the component (B) is preferable in the entire oral composition from the viewpoint of improving the sticky feeling, imparting a refreshing feeling, and suppressing irritation in the oral cavity and deterioration of the aftertaste. It is 0.00001 to 0.1% by mass, more preferably 0.00005 to 0.005% by mass.
  • the content of the component (B) is 0.00001% by mass or more, the sticky feeling can be sufficiently reduced, and when it is 0.1% by mass or less, the irritation in the oral cavity during use is reduced. And can improve the aftertaste.
  • the mass ratio ((A) / (B)) of the content of the component (A) to the content of the component (B) is 0.0001 or more, preferably 0.02 or more, and more preferably 0. 1 or more.
  • (A) / (B) is 5000 or less, preferably 100 or less, and more preferably 20 or less.
  • the “component (C)” according to the embodiment of the present invention is an abrasive.
  • the component (C) can be suitably used when the oral composition of the present embodiment is a dentifrice (dentifrice).
  • the abrasive may be either an inorganic abrasive or an organic abrasive.
  • the preferable RDA value (Radioactive Dentin Abrasion values) of the abrasive is not particularly limited.
  • the RDA value of the abrasive is usually 50 or more, and particularly preferably 50 to 200.
  • the inorganic polishing agent include calcium phosphate-based compounds such as calcium dibasic phosphate / dihydrate salt or anhydrous salt, calcium primary phosphate, calcium tertiary phosphate, calcium pyrophosphate, etc .; precipitated silica, aluminosilicate, zirconosilicate, titanium bond.
  • Polishable silica such as sex silica
  • Calcium carbonate-based abrasive such as calcium carbonate
  • calcium hydroxide, aluminum hydroxide, tertiary magnesium phosphate, magnesium carbonate, calcium sulfate, bentonite, hydroxyapatite and the like can be mentioned.
  • the organic abrasive include synthetic resin-based abrasives and polymethylmethacrylate.
  • the component (C) is preferably an inorganic abrasive, and is an abrasive silica containing a silicate such as precipitate silica, aluminosilicate, zirconosilicate, or titanium-binding silica as a main component, and calcium carbonate-based polishing. It is more preferably an agent, and particularly preferably abrasive silica such as precipitate silica.
  • abrasive silica a commercially available product can be used.
  • abrasive silica examples include ZEONTIC (registered trademark) 124, ZEOTENT (registered trademark) 113, Solvay's TIXOSIL (registered trademark) 73, TIXOSIL (registered trademark) 63, and Taki. Examples thereof include abrasive silica, zirconosilicate, and aluminosilicate manufactured by Kagaku Co., Ltd.
  • the abrasive silica is preferably abrasive particles having an average particle size of 1 to 40 ⁇ m, and the BET specific surface area of the abrasive silica is preferably 80 to 250 square meters per gram.
  • the average particle size of the abrasive silica is a volume-based median diameter (D50) measured by a laser diffraction / scattering method.
  • the blending amount of the component (C), which is an abrasive is preferably 8% by mass or more, more preferably 10% by mass or more, based on the total amount of the oral composition. By doing so, an appropriate viscosity can be imparted, good shape retention can be ensured, and a good feeling of use can be realized.
  • the upper limit of the blending amount of the component (C) is preferably 70% by mass or less, more preferably 50% by mass or less. As a result, an increase in the viscosity of the oral composition can be suppressed, good shape retention can be maintained, and a good feeling of use can be realized. Therefore, the content of the component (C), which is an abrasive, is preferably 8 to 70% by mass, and more preferably 10 to 50% by mass.
  • the component (C) which is an abrasive may be in the form of granules, and granules may be blended as a component having abrasiveness.
  • the granules as the component (C) can be, for example, granules obtained by granulating water-insoluble powder into granules, and granules obtained by crushing silica gel or any suitable binder conventionally known for granules can be used. It may be a granulated product.
  • the component (C) which is an abrasive the previously described abrasive particles having an average particle size of 1 to 40 ⁇ m and the granules can be used in combination.
  • the content of each component is based on the amount of each component charged at the time of manufacturing an oral composition.
  • the oral composition of the present embodiment may contain arbitrary components other than the components (A) to (C) already described, as long as the effects of the present invention are not impaired.
  • the oral composition when the oral composition is a dentifrice, for example, a solvent, a surfactant, a sweetener, a fragrance, a medicinal ingredient, an oily ingredient, a preservative, a wetting agent, a binder, a pH adjustment.
  • examples include agents and colorants (pigments).
  • the oral composition when the oral composition is a mouthwash, examples thereof include a wetting agent, a surfactant, a sweetening agent, a preservative, a pH adjuster, a fragrance, and a medicinal ingredient.
  • the oral composition of the present embodiment may further contain a solvent.
  • a solvent water (purified water) or ethanol can be preferably used.
  • the oral composition of the present embodiment may further contain a surfactant.
  • a surfactant examples include an anionic surfactant, a nonionic surfactant, and an amphoteric surfactant.
  • anionic surfactant examples include alkyl sulfates, acyl amino acid salts, acyl taurine salts, ⁇ -olefin sulfonates, hydrogenated coconut fatty acid monoglyceride monosulfates, and lauryl sulfoacetates.
  • the alkyl group and the acyl group may be either a straight chain or a branched chain, and may be saturated or unsaturated, and the number of carbon atoms thereof is usually 10 to 20, preferably 12 to 18, and more preferably 12 to 18. It is 14.
  • the salt can be selected from pharmacologically acceptable salts.
  • Pharmacologically acceptable salts include, for example, base addition salts and amino acid salts.
  • pharmacologically acceptable salts include inorganic base salts such as sodium salt, potassium salt, calcium salt, magnesium salt and ammonium salt; triethylammonium salt, triethanolammonium salt, pyridinium salt, diisopropylammonium salt and the like.
  • Organic base salt; basic amino acid salt such as arginine salt can be mentioned.
  • an inorganic base salt is preferable, an alkali metal salt (for example, a sodium salt or a potassium salt) or an ammonium salt is more preferable, and a sodium salt is further preferable.
  • alkyl sulfate examples include lauryl sulfate (sodium lauryl sulfate) and myristyl sulfate.
  • acyl amino acid salt examples include acyl sarcosine salts such as lauroyl sarcosin salt and myristoyl sarcosin salt; acyl glutamates such as lauroyl glutamate, myristoyl glutamate and palmitoyl glutamate; N-lauroyl-N-methylglycine salt and cocoyl glycine.
  • Acylglycine salts such as salts; N-lauroyl- ⁇ -alanine salt, N-myristyl- ⁇ -alanine salt, N-cocoyl- ⁇ -alanine salt, N-lauroyl-N-methyl- ⁇ -alanine salt, N-myristoyl Acylalanine salts such as -N-methyl- ⁇ -alanine salt, N-methyl-N-acylalanine salt; acylasparaginate such as lauroyl asparagate can be mentioned.
  • the acyl taurine salt include lauroylmethyl taurine salt, N-methyl-N-acyl taurine salt, and N-cocoyl methyl taurine salt.
  • ⁇ -olefin sulfonate examples include ⁇ -olefin sulfonates having 12 to 18 carbon atoms such as tetradecene sulfonate.
  • anionic surfactants include hydrogenated coconut fatty acid monoglyceride sodium monosulfate, sodium lauryl sulfoacetate.
  • the anionic surfactant preferably contains a sulfonic acid group in terms of foaming and good foam quality, and more preferably an alkyl sulfate or an ⁇ -olefin sulfonate.
  • the content of the anionic surfactant is preferably 0.1 to 2.5% by mass, more preferably 0.6 to 2.5% by mass, based on the total amount of the composition, for example, when the oral composition is a dentifrice. %, More preferably 1 to 2.5% by mass.
  • the content of the anionic surfactant is preferably 0 to 1.0% by mass, more preferably 0 to 0.3% by mass, based on the whole composition.
  • nonionic surfactant examples include polyoxyethylene alkyl ether, polyoxyethylene hydrogenated castor oil, sorbitan fatty acid ester, polyoxyethylene sorbitan fatty acid ester (eg, polyoxyethylene sorbitan monostearate), alkyrrole amide, and polyoxy.
  • the number of carbon atoms in the alkyl chain of the polyoxyethylene alkyl ether is usually 14 to 18, and the average number of moles of ethylene oxide added is usually 5 to 30 mol.
  • the average number of moles of ethylene oxide added to the polyoxyethylene hydrogenated castor oil is usually 20 to 100 mol, preferably 20 to 60 mol.
  • the number of carbon atoms of the fatty acid of the sorbitan fatty acid ester is usually 12 to 18.
  • the number of carbon atoms of the fatty acid of the polyoxyethylene sorbitan fatty acid ester is usually 16 to 18, and the average number of moles of ethylene oxide added is usually 10 to 40 mol.
  • the number of carbon atoms in the alkyl chain of the alkylolamide is usually 12 to 14.
  • the nonionic surfactant polyoxyethylene hydrogenated castor oil, polyoxyethylene sorbitan fatty acid ester, and polyoxyethylene alkyl ether are preferable.
  • amphoteric surfactant examples include betaine-type amphoteric surfactants such as alkyldimethylaminoacetic acid betaine (eg, lauryldimethylaminoacetic acid betaine) and fatty acid amide propyldimethylaminoacetic acid betaine (eg, cocamidopropyl betaine); N-.
  • alkyldimethylaminoacetic acid betaine eg, lauryldimethylaminoacetic acid betaine
  • fatty acid amide propyldimethylaminoacetic acid betaine eg, cocamidopropyl betaine
  • Fatty acid acyl-N-carboxymethyl-N-hydroxyethylethylenediamine salt eg, N-palm oil fatty acid acyl-N-carboxymethyl-N-hydroxyethyl imidazolinium betaine
  • coconut oil fatty acid imidazolinium betaine 2-alkyl
  • imidazoline-type amphoteric surfactants such as -N-carboxymethyl-N-hydroxyethyl imidazolinium betaine
  • alkyl betaines such as lauryldimethylaminoacetic acid betaine.
  • the content of the surfactant is preferably 0.1 to 5% by mass, more preferably 0.5 to 3% by mass, based on the entire oral composition.
  • the oral composition of the present embodiment may contain a conventionally known arbitrary suitable sweetening agent as an arbitrary suitable content.
  • a sweetening agent When the oral composition contains a sweetening agent, the feeling of use can be further improved.
  • sweetener examples include saccharin, saccharin sodium, aspartame, stebioside, stevia extract, paramethoxycinnamic aldehyde, neohesperidin dihydrochalcone, perillartine, thaumatin, aspartylphenylalanine methyl ester and the like.
  • saccharin saccharin sodium, aspartame, stebioside, stevia extract, paramethoxycinnamic aldehyde, neohesperidin dihydrochalcone, perillartine, thaumatin, aspartylphenylalanine methyl ester and the like.
  • the above-exemplified sweetener may be used alone or in combination of two or more.
  • the oral composition of the present embodiment may contain any suitable fragrance previously known as an arbitrary suitable content.
  • the oral composition contains a fragrance, the feeling of use can be further improved.
  • fragrances include peppermint oil, sparemint oil, Japanese peppermint oil, anis oil, cassia oil, eucalyptus oil, winter green oil, mastic oil, neroli oil (orange flower oil), lemongrass oil, jasmine oil, and rose oil.
  • Iris oil clove oil, thyme oil, sage oil, cardamon oil, rosemary oil, laurel oil, chamomil oil, caraway oil, basil oil, majorum oil, lemon oil, orange oil, lime oil, grapefruit oil, mandarin oil , Yuzu oil, Natsumeg oil, Lavender oil, Paracres oil, Vanilla oil, Katsura skin oil, Pimento oil, Katsura leaf oil, Perilla oil, Winter green oil, Coriander oil and other natural essential oils; Synamic aldehyde, anetol, methylsalicylate, eugenol, timol, linalol, limonen, menthon, mentylacetate, citral, decanal, camphor, borneol, pinen, spirantol, n-decyl alcohol, citronellol, ⁇ -terpineol, citronellyl acetate, cineol Perfume components contained in the above natural essential oils
  • a cooling sensation agent other than the component (B) for example, N-ethyl-p-menthane-3-carboxamide, menthyllactate, menthylmonosuccinate, isopregol, menthone glycerol ketal, N- ( 4-Cyanomethylphenyl) -p-menthanecarboxamide, 3-l-mentoxypropane-1,2-diol, 5-methyl-2-propane-2-yl-N- (2-pyridin-2-ylethyl) cyclohexane Also included are -1-carboxamide, 3- (p-mentane-3-carboxamide) ethyl acetate, 2-isopropyl-N, 2,3-trimethylbutylamide.
  • the above-exemplified fragrance (ingredient), natural essential oil, and blended flavor may be used alone or in combination of two or more.
  • the medicinal ingredient examples include bactericidal or antibacterial agents such as cetylpyridinium chloride, benzalkonium chloride, benzethonium chloride, isopropylmethylphenol, zinc gluconate, zinc citrate, triclosan, timole, hinokithiol, and lysoteam chloride; Enzymes such as mutanase, amylase, protease, lytecenzyme; fluorides such as sodium fluoride, sodium monofluorophosphate, tin fluoride; ⁇ -aminocaproic acid, allantin, tranexamic acid, glycyrrhetinic acid, stearyl glycyrrhetinate, allantinchlorhydroxy Anti-inflammatory agents such as aluminum, azulene and dihydrocholesterol; metal salts such as zinc salt, copper salt and tin salt; dentin preventive agents such as condensed phosphate and ethan
  • Astringents water-soluble copper compounds such as copper chlorophyll and copper gluconate; dentin preventive agents, amino acids such as alanine, glycine and proline, caropeptides and polyvinylpyrrolidone.
  • the medicinal ingredient may be used alone or in combination of two or more.
  • the content of the medicinal ingredient can be appropriately set as an effective amount according to a conventional method.
  • oily component examples include hydrocarbons such as squalane, liquid paraffin, vaseline, and microcrystalin wax; and having 8 carbon atoms such as higher alcohols (eg, lauryl alcohol, cetyl alcohol, cetostearyl alcohol, oleyl alcohol, and isostearyl alcohol). ⁇ 22 alcohols); higher fatty acids (eg, fatty acids with 8 to 22 carbon atoms such as lauric acid, myristic acid, oleic acid, isostearic acid), vegetable oils such as olive oil, castor oil, palm oil; Examples include fatty acid esters.
  • the oral composition of the present embodiment may contain any suitable preservative previously known as an arbitrary suitable content.
  • the oral composition contains an antiseptic, the antiseptic power of the oral composition can be ensured.
  • preservative examples include paraoxybenzoic acid esters (for example, methyl paraoxybenzoate, ethyl paraoxybenzoate, butyl paraoxybenzoate), sodium benzoate and the like.
  • the preservative may be used alone or in combination of two or more.
  • the oral composition of the present embodiment may contain a conventionally known arbitrary suitable wetting agent as an arbitrary suitable content.
  • a conventionally known arbitrary suitable wetting agent as an arbitrary suitable content.
  • the feeling of use can be further improved.
  • sugar alcohols and polyhydric alcohols other than sugar alcohols are preferable.
  • sugar alcohol include sugar alcohols such as sorbitol, erythritol, martitol, lactitol, xylitol, and reduced starch saccharified; glycerin; polyhydric alcohols such as ethylene glycol, propylene glycol, dipropylene glycol, butylene glycol, and polyethylene glycol.
  • polyethylene glycol include polyethylene glycol having an average molecular weight of 150 to 6000, and polyethylene glycol having an average molecular weight of 190 to 630 is preferable. Specific examples thereof include PEG200, PEG300, PEG400 and PEG600.
  • the content of the wetting agent is usually 40% by mass or less, preferably 1 to 30% by mass, based on the entire oral composition (100% by mass).
  • the average molecular weight is the average molecular weight described in the Quasi-drug Raw Material Standard 2006.
  • the oral composition of the present embodiment may contain any suitable binder conventionally known as an optional suitable content.
  • any suitable binder conventionally known as an optional suitable content.
  • any suitable organic binder conventionally known, for example, a polysaccharide, a cellulosic binder (eg, carboxymethyl cellulose (CMC), hydroxyethyl cellulose, hydroxypropyl) Cellulose, hydroxypropylmethyl cellulose, methyl cellulose, cationized cellulose, etc.), other polysaccharide thickeners (eg, xanthan gum, guagam, gellan gum, tragant gum, karaya gum, arabiya gum, locust bean gum, carrageenan, sodium alginate), synthetic high water solubility Examples include molecules (eg, sodium polyacrylate, carboxyvinyl polymer, polyvinylpyrrolidone, polyvinyl alcohol, propylene glycol alginate). Further, an inorganic binder such as thickening silica and aluminum silicate can be blended.
  • a cellulosic binder eg, carboxymethyl cellulose (CMC), hydroxyethyl cellulose,
  • the content of any organic binder is preferably 0 to 3% by mass, more preferably 0.1 to 2% by mass, based on the entire oral composition.
  • the content of any inorganic binder is preferably 0 to 10% by mass, more preferably 1 to 8% by mass.
  • the oral composition of the present embodiment may contain a conventionally known arbitrary suitable pH adjuster as an arbitrary suitable content.
  • a pH adjuster When the oral composition contains a pH adjuster, the pH stability of the oral composition can be ensured.
  • Examples of the pH adjuster include organic acids such as phthalic acid, citric acid, succinic acid, acetic acid, fumaric acid, malic acid, and lactic acid or salts thereof (for example, sodium citrate) and phosphoric acid (for example, ortholic acid). ) Or other inorganic acids or salts thereof (eg, potassium salt, sodium salt and ammonium salt), sodium hydroxide, potassium hydroxide and the like hydroxides.
  • examples of the inorganic acid salt include disodium hydrogen phosphate and sodium dihydrogen phosphate.
  • the content of the pH adjuster can usually be such that the pH of the oral composition after addition is 5 to 9, preferably 6 to 8.5.
  • the pH value usually refers to a value after 3 minutes have passed from the start of measurement at 25 ° C.
  • the pH value can be measured using, for example, a pH meter (model number Hm-30S) manufactured by Toa Denpa Kogyo Co., Ltd.
  • the oral composition of the present embodiment may contain a conventionally known arbitrary suitable colorant as an arbitrary suitable content.
  • Colorants that can be contained in the oral composition include, for example, Benibana red pigment, Kuchinashi yellow pigment, Kuchinashi blue pigment, perilla pigment, red koji pigment, red cabbage pigment, carrot pigment, hibiscus pigment, cacao pigment, spirulina blue pigment, tamarind.
  • Natural pigments such as pigments and legal pigments such as red 2, red 3, red 104, red 105, red 106, red 227, yellow 4, yellow 5, green 3, and blue 1.
  • the content thereof is preferably 0.00001 to 3% by mass with respect to the entire oral composition.
  • the oral composition of the present embodiment may contain an arbitrary component other than the above as an arbitrary suitable content.
  • Examples of other optional components that the oral composition may contain include polyisobutylene, polybutadiene, urethane, silicone, and natural rubber.
  • the content of these other optional components can be appropriately set as long as the effect of the present invention is not impaired.
  • the oral composition of the present invention can be made into a conventionally known arbitrary suitable dosage form by an arbitrary suitable method according to a conventional method.
  • Dosage forms include, for example, liquids (solutions, emulsions, suspensions, syrups, etc.), semi-solids (gels, creams, pastes, etc.), solids (tablets, particulate agents, capsules, film agents, kneaded products, melts, etc.). Solids, waxy solids, elastic solids, soft capsules, etc.).
  • the dosage form of the oral composition is preferably liquid or semi-solid.
  • the oral composition of the present invention can be widely used in oral applications.
  • Applications in solid dosage forms include, for example, troches, gummies, gums and dentifrices.
  • Examples of applications in the semi-solid dosage form include dentifrices and gel-like dentifrices.
  • Examples of applications in the form of liquids include mouthwashes, liquid dentifrices, and mouthwashes (sprays and the like).
  • the oral composition of the present invention reduces the sticky feeling in the oral cavity after use and the bitterness derived from the plant extract after use, and can improve the refreshing feeling in the oral cavity after use.
  • Agent, gel-like dentifrice) or mouthwash is preferable.
  • the method for producing the oral composition of the present invention is not particularly limited.
  • Oral compositions can be prepared by their respective conventional methods, depending on the dosage form selected.
  • a method for producing an oral composition for example, when the oral composition is used as a dentifrice, a component that dissolves in a solvent is first prepared, and then other insoluble components are mixed, and if necessary.
  • a manufacturing method in which defoaming is further performed by reducing the pressure or the like can be mentioned.
  • the dentifrice thus obtained can be contained in a laminated tube, or the mouthwash can be contained in a predetermined container (bottle or the like) to form a product.
  • the shape and material of the container in which the oral composition of the present invention can be contained are not particularly limited. Any suitable conventionally known container used for the oral composition can be used. Examples of the container include plastic containers such as polyethylene, polypropylene, polyethylene terephthalate, and nylon.
  • composition of the fragrance A used in each Example and the formulation example and the composition of the fragrances B to P used in the formulation example are shown in Tables 1 and 2 below.
  • compositions of flavors 1 to 7 and the solvent used in the above fragrances A to P are shown in Tables 3 to 10 below.
  • Examples 1 to 19 and Comparative Examples 1 to 16 Using the above components as raw materials, oral compositions having the composition shown in Tables 11 to 14 below were prepared according to the preparation method described later.
  • the blending amount of the component (A) in Tables 11 to 14 below is the pure amount of the extract excluding the extraction solvent.
  • the following scoring criteria were used by 4 subjects for each of the sticky feeling in the oral cavity after use, the bitterness (aftertaste) derived from the plant extract after use, and the refreshing feeling in the oral cavity 60 minutes after use.
  • the average score was obtained, and the obtained average score was evaluated on a three-point scale as excellent, good, and unacceptable according to the following evaluation criteria.
  • the results are shown in Tables 11 to 14 below.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Botany (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

植物エキスに由来する好ましくない後味を抑制することができ、さらにはねばつき感を改善し、優れたすっきり感を付与することができる口腔用組成物を提供する。(A)植物エキスと、(B)N-(2-ヒドロキシ-2-フェニルエチル)-2-イソプロピル-5,5-ジメチルシクロヘキサン-1-カルボキサミドとを含有する、口腔用組成物。

Description

口腔用組成物
 本発明は、口腔用組成物に関する。
 従来、口臭を抑制するためには、口臭原因菌の殺菌のための殺菌剤、消臭剤、口臭原因物質の発生を抑制するための発生抑制剤が使用されており、これらを配合した口腔用組成物が提案されている。
 植物抽出エキスは、口臭抑制成分として知られており、植物のエキスを口臭防止のための有効成分として配合した種々の口腔用組成物が提案されている(下記特許文献1~3参照。)。このような植物抽出エキスを有効成分として配合した口腔用組成物は、口臭の原因成分である、例えば、揮発性硫黄、メチルメルカプタンに起因する口臭の抑制に有効である。
 また、実際には他人に検知されるような口臭(呼気口臭)が存在しないにもかかわらず、口腔内における不快感に起因して口臭不安を抱くケースが増加しており、このような口臭不安を解消することを目的として、植物エキスとN-(4-シアノメチルフェニル)-2-イソプロピル-5-メチルシクロヘキサンカルボキサミド及び/またはN-(2-(2-ピリジニル)エチル)-2-イソプロピル-5-メチルシクロヘキサンカルボキサミドを活用した口腔用組成物が提案されている(下記特許文献4参照。)。
特開2005-289918号公報 特許第5776364号公報 特開2016-112634号公報 国際公開第2018/221621号
 しかしながら、上記特許文献が開示している口腔用組成物によれば、当該口腔用組成物を使用し、口を漱いだ後においても、植物エキスに由来する後味が口腔内に残ってしまい、口臭抑制実感を十分に実感させることができない場合があった。
 よって、本発明の目的は、口臭抑制成分である植物エキスを用いたとしても植物エキスに由来する好ましくない後味を抑制することができ、さらにはねばつき感が改善され、優れたすっきり感を付与することができる口腔用組成物を提供することにある。
 すなわち、本発明は、以下の[1]~[7]を提供する。
[1] (A)植物エキスと、
 (B)N-(2-ヒドロキシ-2-フェニルエチル)-2-イソプロピル-5,5-ジメチルシクロヘキサン-1-カルボキサミドと
を含有する、口腔用組成物。
[2] (A)植物エキスが、ローズマリー、オウゴン、ニンジン、セージ、カンゾウ、トウキ、柿、ナタマメ、オリーブ、チャ、モクレン、キハダ、クロモジ、サンショウ、タイム、シラカバ、シャクヤク、ウラジロガシ、アセンヤク、ウコン、チョウジ、ステビア、ムクロジ、マジョラム、メリッサ、シソ、ローレル、ユーカリ、コーラ、羅漢果、ツバキ、クローブ、オールスパイス、スオウ、シコン、ダイオウ、レンギョウ、チンピ、ケイヒ、オレガノ、バジル、ナギナタコウジュ、ボタンピ及びセイタカミロバランからなる群から選ばれる1種以上の植物の抽出エキスである、[1]に記載の口腔用組成物。
[3] (A)植物エキスが、ローズマリー、オウゴン、ニンジン、セージ、カンゾウ、トウキ、柿、ナタマメ、オリーブ、チャ及びキハダからなる群から選ばれる1種以上の植物の抽出エキスである、[2]に記載の口腔用組成物。
[4] (A)植物エキスを、エキス純分量として0.00001~0.05質量%含有し、
 (B)N-(2-ヒドロキシ-2-フェニルエチル)-2-イソプロピル-5,5-ジメチルシクロヘキサン-1-カルボキサミドを0.00001~0.1質量%含有する、[1]~[3]のいずれか1つに記載の口腔用組成物。
[5] (A)植物エキスの含有量(エキス純分量)の(B)N-(2-ヒドロキシ-2-フェニルエチル)-2-イソプロピル-5,5-ジメチルシクロヘキサン-1-カルボキサミドの含有量に対する質量比が0.02~100である、[1]~[4]のいずれか1つに記載の口腔用組成物。
[6] 歯磨剤又は洗口剤である、[1]~[5]のいずれか1つに記載の口腔用組成物。
[7] 歯磨剤であって、(C)研磨剤を8~70質量%さらに含有する、[6]に記載の口腔用組成物。
 本発明によれば、植物エキスを用いたとしても植物エキスに由来する好ましくない後味を抑制することができ、さらにはねばつき感が改善され、優れたすっきり感を付与することができる口腔用組成物を提供することができる。
 以下、本発明について詳細に説明する。
 本発明の口腔用組成物は、(A)植物エキスと、(B)N-(2-ヒドロキシ-2-フェニルエチル)-2-イソプロピル-5,5-ジメチルシクロヘキサン-1-カルボキサミドとを含有する、口腔用組成物であって、(C)研磨剤をさらに含み得る口腔用組成物である。
 まず、本実施形態の口腔用組成物に含まれ得る(A)成分~(C)成分について説明する。
[(A)植物エキス]
 本発明の実施形態にかかる「(A)成分」は、植物エキスである。植物エキスとは、植物を原料とする抽出エキスである。
 (A)成分は、特に後述する(B)成分と併用されることで口腔内のねばつき感を低減して改善することができる成分である。
 (A)成分の原料となる植物としては、抗菌、消臭、又は抗炎症効果を有する植物エキスを得ることができる植物であることが好ましい。(A)成分の原料となる植物の例としては、ローズマリー、オウゴン、ニンジン、セージ、カンゾウ、トウキ、柿、ナタマメ、オリーブ(特にオリーブの葉)、チャ、モクレン、キハダ(特に樹皮のオウバク)、クロモジ、サンショウ、タイム、シラカバ、シャクヤク、ウラジロガシ、アセンヤク、ウコン、チョウジ、ステビア、ムクロジ、マジョラム、メリッサ、シソ、ローレル、ユーカリ、コーラ、羅漢果、ツバキ、クローブ、オールスパイス、スオウ、シコン、ダイオウ、レンギョウ、チンピ、ケイヒ、オレガノ、バジル、ナギナタコウジュ、ボタンピ及びセイタカミロバランが挙げられる。
 本実施形態において、(A)成分は、上記植物の例からなる群から選ばれる1種以上の植物の抽出エキスであることが好ましい。
 これらの中でも、(A)成分は、ローズマリー、オウゴン、ニンジン、セージ、カンゾウ、トウキ、柿、ナタマメ、オリーブ、チャ及びキハダからなる群から選ばれる1種以上の植物の抽出エキスであることがより好ましい。
 上記例示の植物からの植物エキスの抽出は、従来公知の任意好適な方法を採用することができる。また、植物エキスの抽出は、従来公知の任意好適な抽出条件を採用して行うことができる。
 本実施形態において、(A)成分である植物エキスは、具体的には、例えば、上記例示の植物、特に葉及び茎を粉砕して粉状にした原料を、極性溶媒、非極性溶媒又は極性溶媒と非極性溶媒との混合溶媒を抽出溶媒として用いて抽出することにより製造することができる。
 抽出溶媒としては、例えば、水、エチルエーテル、エチレンクロライド、ジオキサン、アセトン、エタノール、メタノール、エタノール、プロパノール、イソプロパノール、酢酸エチル、プロピレングリコール、ブチレングリコール、グリセリン等の極性溶媒、n-ヘキサン、石油エーテル、リグロイン、シクロヘキサン、四塩化炭素、クロロホルム、ジクロルメタン、1,2-ジクロルエタン、トルエン、ベンゼン等の非極性溶媒、及びこれらの混合溶媒が挙げられる。
 抽出溶媒は、親水性溶媒とすることが好ましく、本発明の(A)成分は、親水性溶媒抽出エキスであることが好ましい。親水性溶媒としては、水、炭素原子数1~5の低級一価アルコール(特にメタノール、エタノール、プロパノール、イソプロパノール等)、グリコール(特にプロピレングリコール、ブチレングリコール等)、又はこれらの混合溶媒であることが好ましい。
 混合溶媒は、水と低級一価アルコール又はグリコールとの混合比率が10:90~90:10(質量比)である混合溶媒であることが好ましい。抽出溶媒は、水のみで構成されていてもよい。
 また、上記原料と上記抽出溶媒とを用いて行われた抽出処理後の抽出残渣を、さらに原料として用いて、さらに上記抽出溶媒を用いて抽出処理された植物抽出物についても成分(A)として用いることができる。なお、(A)成分としては、市販の植物エキスを用いてもよい。
 本実施形態において、(A)成分は、口腔用組成物全体(100質量%)の含有量が、ねばつき感を改善し、口腔内における刺激を抑制する観点から、抽出溶媒を除いたエキス純分量として0.00001~0.05質量%であり、好ましくは0.0001~0.005質量%であり、より好ましくは0.0002~0.005質量%である。(A)成分の含有量が、0.00001質量%以上であると、ねばつき感を十分に低減することができ、0.05質量%以下であると、使用時の口腔内における刺激を低減することができる。
[(B)N-(2-ヒドロキシ-2-フェニルエチル)-2-イソプロピル-5,5-ジメチルシクロヘキサン-1-カルボキサミド]
 (B)成分は、N-(2-ヒドロキシ-2-フェニルエチル)-2-イソプロピル-5,5-ジメチルシクロヘキサン-1-カルボキサミドである。
 本実施形態において、(B)成分の配合量は、ねばつき感を改善し、すっきり感を付与し、口腔内における刺激及び後味の悪化を抑制する観点から、口腔用組成物全体において、好ましくは0.00001~0.1質量%であり、より好ましくは0.00005~0.005質量%である。(B)成分の含有量が、0.00001質量%以上であると、ねばつき感を十分に低減することができ、0.1質量%以下であると、使用時の口腔内における刺激を低減することができ、後味を良好にすることができる。
[含有比率]
-(A)/(B)-
 (A)成分の含有量の(B)成分の含有量に対する質量比((A)/(B))は、0.0001以上であり、好ましくは0.02以上であり、より好ましくは0.1以上である。(A)/(B)は、5000以下であり、好ましくは100以下であり、より好ましくは20以下である。(A)/(B)をこのようにすることにより、ねばつき感を改善し、すっきり感を付与し、口腔内における刺激及び後味の悪化を抑制することができる。従って、(A)/(B)は、0.0001~5000であり、好ましくは0.02~100であり、より好ましくは0.1~100である。
[(C)研磨剤]
 本発明の実施形態にかかる「(C)成分」は、研磨剤である。(C)成分は、本実施形態の口腔用組成物が特に歯磨剤(練歯磨剤)である場合に、好適に用いることができる。
 研磨剤としては、無機研磨剤及び有機研磨剤のいずれでもよい。研磨剤の好ましいRDA値(Radioactive Dentine Abrasion values)には特に制限はない。研磨剤のRDA値は、通常50以上であり、特に50~200であることが好ましい。無機研磨剤としては、例えば、第2リン酸カルシウム・2水和塩又は無水和物、第1リン酸カルシウム、第3リン酸カルシウム、ピロリン酸カルシウム等のリン酸カルシウム系化合物;沈降性シリカ、アルミノシリケート、ジルコノシリケート、チタン結合性シリカ等の研磨性シリカ;炭酸カルシウム等の炭酸カルシウム系研磨剤;水酸化カルシウム、水酸化アルミニウム、第3リン酸マグネシウム、炭酸マグネシウム、硫酸カルシウム、ベントナイト、ハイドロキシアパタイトが挙げられる。有機研磨剤としては、例えば、合成樹脂系研磨剤、ポリメチルメタアクリレートが挙げられる。
 本実施形態の口腔用組成物においては、(C)成分として、上記例示の研磨剤を1種又は2種以上を配合することができる。(C)成分は、これらの中では、無機研磨剤が好ましく、沈降性シリカ、アルミノシリケート、ジルコノシリケート、チタン結合性シリカ等のケイ酸塩を主成分とする研磨性シリカ、炭酸カルシウム系研磨剤であることがより好ましく、とりわけ沈降性シリカ等の研磨性シリカであることが好ましい。研磨性シリカとしては、市販品を使用できる。市販品である研磨性シリカとしては、例えば、Evonic社製のZeodent(登録商標)124、Zeodent(登録商標)113、Solvay社製のTIXOSIL(登録商標) 73、TIXOSIL(登録商標) 63、多木化学(株)製の研磨性シリカ、ジルコノシリケート、アルミノシリケート等が挙げられる。
 研磨性シリカは、平均粒径が1~40μmである研磨粒子であることが好ましく、また、研磨性シリカのBET比表面積は、1gあたり80~250平方メートルであることが好ましい。ここで、研磨性シリカの平均粒径はレーザー回折・散乱法で測定される、体積基準のメジアン径(D50)である。
 研磨剤である(C)成分の配合量は、口腔用組成物の全量に対し、好ましくは8質量%以上、より好ましくは10質量%以上である。このようにすれば、適度な粘度が付与でき、良好な保形性を確保することができ、良好な使用実感を実現することができる。(C)成分の配合量の上限は、好ましくは70質量%以下、より好ましくは50質量%以下である。これにより、口腔用組成物の粘度の上昇を抑制でき、良好な保形性を維持することができ、良好な使用実感を実現することができる。従って、研磨剤である(C)成分の含有量は、好ましくは8~70質量%であり、より好ましくは10~50質量%である。
 また、研磨剤である(C)成分は、顆粒状であってもよく、研磨性を有する成分として、顆粒を配合してもよい。(C)成分である顆粒は、例えば、水不溶性粉体を顆粒状に造粒した粒子とすることができ、シリカゲルを破砕した顆粒、顆粒状にするにあたり従来公知の任意好適な結合剤を用いた造粒物であってもよい。研磨剤である(C)成分としては、既に説明した平均粒径1~40μmの研磨粒子と顆粒とを併用することもできる。
 なお、本明細書において、各成分の含有量は、口腔用組成物を製造する際の各成分の仕込み量を基準としている。
[任意成分]
 本実施形態の口腔用組成物は、本発明の効果を損なわない範囲で、既に説明した(A)成分~(C)成分以外の任意成分を含有していてもよい。
 任意成分としては、口腔用組成物が練歯磨剤である場合には、例えば、溶媒、界面活性剤、甘味剤、香料、薬効成分、油性成分、防腐剤、湿潤剤、粘結剤、pH調整剤、着色剤(色素)が挙げられる。口腔用組成物が洗口剤である場合には、例えば、湿潤剤、界面活性剤、甘味剤、防腐剤、pH調整剤、香料、薬効成分が挙げられる。以下、具体的に説明する。
-溶媒-
 本実施形態の口腔用組成物は、溶媒をさらに含んでいてもよい。溶媒としては、好ましくは水(精製水)、エタノールを使用することができる。
-界面活性剤-
 本実施形態の口腔用組成物は、界面活性剤をさらに含んでいてもよい。口腔用組成物に用いられ得る界面活性剤としては、例えば、アニオン界面活性剤、ノニオン界面活性剤、両性界面活性剤が挙げられる。
 アニオン界面活性剤としては、例えば、アルキル硫酸塩、アシルアミノ酸塩、アシルタウリン塩、α-オレフィンスルホン酸塩、水素添加ココナッツ脂肪酸モノグリセリドモノ硫酸塩、ラウリルスルホ酢酸塩が挙げられる。アルキル基、アシル基は直鎖及び分岐鎖のいずれでもよく、飽和及び不飽和のいずれでもよく、その炭素原子数は通常10~20であり、好ましくは12~18であり、より好ましくは12~14である。塩は、薬理学的に許容される塩から選択され得る。薬理学的に許容される塩としては、例えば、塩基付加塩及びアミノ酸塩が挙げられる。薬理学的に許容される塩の具体例としては、ナトリウム塩、カリウム塩、カルシウム塩、マグネシウム塩、アンモニウム塩等の無機塩基塩;トリエチルアンモニウム塩、トリエタノールアンモニウム塩、ピリジニウム塩、ジイソプロピルアンモニウム塩等の有機塩基塩;アルギニン塩等の塩基性アミノ酸塩が挙げられる。中でも、薬理学的に許容される塩としては、無機塩基塩が好ましく、アルカリ金属塩(例えば、ナトリウム塩、カリウム塩)又はアンモニウム塩がより好ましく、ナトリウム塩がさらに好ましい。
 アルキル硫酸塩としては、例えば、ラウリル硫酸塩(ラウリル硫酸ナトリウム)、ミリストイル硫酸塩が挙げられる。アシルアミノ酸塩としては、例えば、ラウロイルサルコシン塩、ミリストイルサルコシン塩等のアシルサルコシン塩;ラウロイルグルタミン酸塩、ミリストイルグルタミン酸塩、パルミトイルグルタミン酸塩等のアシルグルタミン酸塩;N-ラウロイル-N-メチルグリシン塩、ココイルグリシン塩等のアシルグリシン塩;N-ラウロイル-β-アラニン塩、N-ミリスチル-β-アラニン塩、N-ココイル-β-アラニン塩、N-ラウロイル-N-メチル-β-アラニン塩、N-ミリストイル-N-メチル-β-アラニン塩、N-メチル-N-アシルアラニン塩等のアシルアラニン塩;ラウロイルアスパラギン酸塩等のアシルアスパラギン酸塩が挙げられる。アシルタウリン塩としては、例えば、ラウロイルメチルタウリン塩、N-メチル-N-アシルタウリン塩、N-ココイルメチルタウリン塩が挙げられる。α-オレフィンスルホン酸塩としては、テトラデセンスルホン酸塩等の炭素原子数12~18のα-オレフィンスルホン酸塩が挙げられる。アニオン界面活性剤の他の例としては、水素添加ココナッツ脂肪酸モノグリセリドモノ硫酸ナトリウム、ラウリルスルホ酢酸ナトリウムが挙げられる。
 アニオン界面活性剤は、泡立ち、泡質の良さの点で、スルホン酸基を含有することが好ましく、アルキル硫酸塩、α-オレフィンスルホン酸塩がより好ましい。アニオン界面活性剤の含有量は、例えば口腔用組成物が歯磨剤である場合には、好ましくは組成物全体の0.1~2.5質量%、より好ましくは0.6~2.5質量%、さらに好ましくは1~2.5質量%である。口腔用組成物が洗口剤である場合には、アニオン界面活性剤の含有量は、好ましくは組成物全体の0~1.0質量%、より好ましくは0~0.3質量%である。
 ノニオン界面活性剤としては、例えば、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、ソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル(例、ポリオキシエチレンソルビタンモノステアレート)、アルキロールアミド、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンアルケニルエーテル、グリセリン脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステル(例、マルトース脂肪酸エステル)、糖アルコール脂肪酸エステル(例、マルチトール脂肪酸エステル、ラクチトール脂肪酸エステル)、脂肪酸ジエタノールアミド(例、ラウリル酸モノ又はジエタノールアミド)、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレン共重合体、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレン脂肪酸エステルが挙げられる。ポリオキシエチレンアルキルエーテルのアルキル鎖の炭素原子数は、通常、14~18であり、エチレンオキサイド平均付加モル数は、通常、5~30モルである。ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油のエチレンオキサイド平均付加モル数は、通常20~100モル、好ましくは20~60モルである。ソルビタン脂肪酸エステルの脂肪酸の炭素原子数は、通常12~18である。ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステルの脂肪酸の炭素原子数は、通常16~18であり、エチレンオキサイド平均付加モル数は、通常10~40モルである。アルキロールアミドのアルキル鎖の炭素原子数は、通常12~14である。ノニオン界面活性剤としては、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンアルキルエーテルが好ましい。
 両性界面活性剤としては、例えば、アルキルジメチルアミノ酢酸ベタイン(例えば、ラウリルジメチルアミノ酢酸ベタイン)、脂肪酸アミドプロピルジメチルアミノ酢酸ベタイン(例えば、コカミドプロピルベタイン)等のベタイン型両性界面活性剤;N-脂肪酸アシル-N-カルボキシメチル-N-ヒドロキシエチルエチレンジアミン塩(例えば、N-ヤシ油脂肪酸アシル-N-カルボキシメチル-N-ヒドロキシエチルイミダゾリニウムベタイン)、ヤシ油脂肪酸イミダゾリニウムベタイン、2-アルキル-N-カルボキシメチル-N-ヒドロキシエチルイミダゾリニウムベタイン等のイミダゾリン型両性界面活性剤;ラウリルジメチルアミノ酢酸ベタイン等のアルキルベタインが挙げられる。
 界面活性剤の含有量は、口腔用組成物全体に対し、好ましくは0.1~5質量%、より好ましくは0.5~3質量%である。
-甘味剤-
 本実施形態の口腔用組成物は、従来公知の任意好適な甘味剤を任意好適な含有量として含有していてもよい。口腔用組成物が甘味剤を含むことにより、使用感をより向上させることができる。
 甘味剤としては、例えば、サッカリン、サッカリンナトリウム、アスパルテーム、ステビオサイド、ステビアエキス、パラメトキシシンナミックアルデヒド、ネオヘスペリジンジヒドロカルコン、ペリラルチン、ソーマチン、アスパラチルフェニルアラニンメチルエステル等が挙げられる。甘味剤としては、上記例示の甘味剤を1種単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
-香料-
 本実施形態の口腔用組成物は、従来公知の任意好適な香料を任意好適な含有量として含有していてもよい。口腔用組成物が香料を含むことにより、使用感をより向上させることができる。
 香料としては、例えば、ペパーミント油、スペアミント油、和種ハッカ油、アニス油、カシア油、ユーカリ油、ウィンターグリーン油、マスチック油、ネロリ油(オレンジフラワー油)、レモングラス油、ジャスミン油、ローズ油、イリス油、クローブ油、タイム油、セージ油、カルダモン油、ローズマリー油、ローレル油、カモミル油、キャラウェイ油、バジル油、マジョラム油、レモン油、オレンジ油、ライム油、グレープフルーツ油、マンダリン油、柚子油、ナツメグ油、ラベンダー油、パラクレス油、バニラ油、桂皮油、ピメント油、桂葉油、シソ油、冬緑油、コリアンダー油等の天然精油;メントール、カルボン、シンナミックアルデヒド、p-メトキシシンナミックアルデヒド、アネトール、メチルサリシレート、オイゲノール、チモール、リナロール、リモネン、メントン、メンチルアセテート、シトラール、デカナール、カンファー、ボルネオール、ピネン、スピラントール、n-デシルアルコール、シトロネロール、α-テルピネオール、シトロネリルアセテート、シネオール(1,8-シネオール、)、エチルリナロール、ワニリン等の上記天然精油中に含まれる香料成分;エチルアセテート、エチルブチレート、イソアミルアセテート、ヘキサナール、ヘキセナール、シス-3-ヘキセノール、トランス-2-ヘキセナール、メチルアンスラニレート、エチルメチルフェニルグリシデート、ベンズアルデヒド、バニリン、エチルバニリン、フラネオール、メンソフラン、ウンデカラクトン、デカラクトン、リナロールオキサイド、バニリルブチルエーテル、ヘキシルアセテート、エチル-2-メチルブチレート、ベンジルアルコール、リナリルアセテート、フェニルエチルグリシデート、フェニルエチルアルコール、アリルヘキサノエート、オクタノール、メチルシンナメート、メチルヘプチンカーボネート、ヨノン、エチル-β-メチルチオプロピオネート、シス-6-ノネノール、キャローン、メチルジャスモネート、マルトール、エチルマルトール、フラネオール、エチルシクロペンテノロン、3-ヒドロキシ-4,5-ジメチルフラン-2-オン、シクロテン、2-メチルブチリックアシッド、アセチックアシッド、プロピオニックアシッド、N-エチル-p-メンタン-3-カルボキサミド、メンチルラクテート、エチレングリコール-l-メンチルカーボネート等の香料成分;トウガラシ抽出物、ジンジャー抽出物、ペッパー抽出物等の植物抽出物、並びに、香料成分及び天然精油から選ばれる複数を組み合わせてなるミント系、フルーツ系、ハーブ系等の各種調合フレーバーが挙げられる。また、香料(成分)としては、(B)成分以外の冷感剤、例えば、N-エチル-p-メンタン-3-カルボキサミド、メンチルラクテート、メンチルモノサクシネート、イソプレゴール、メントングリセロールケタール、N-(4-シアノメチルフェニル)-p-メンタンカルボキサミド、3-l-メントキシプロパン-1,2-ジオール、5-メチル-2-プロパン-2-イル-N-(2-ピリジン-2-イルエチル)シクロヘキサン-1-カルボキサミド、3-(p-メンタン-3-カルボキサミド)酢酸エチル、2-イソプロピル-N,2,3-トリメチルブチルアミドも挙げられる。香料としては、上記例示の香料(成分)、天然精油、調合フレーバーを1種単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
-薬効成分-
 薬効成分としては、例えば、塩化セチルピリジニウム、塩化ベンザルコニウム、塩化ベンゼトニウム、イソプロピルメチルフェノール、グルコン酸亜鉛、クエン酸亜鉛、トリクロサン、チモール、ヒノキチオール、塩化リゾチーム等の殺菌又は抗菌剤;デキストラナーゼ、ムタナーゼ、アミラーゼ、プロテアーゼ、リテックエンザイム等の酵素;フッ化ナトリウム、モノフルオロリン酸ナトリウム、フッ化スズ等のフッ化物;ε-アミノカプロン酸、アラントイン、トラネキサム酸、グリチルレチン酸、グリチルレチン酸ステアリル、アラントインクロルヒドロキシアルミニウム、アズレン、ジヒドロコレステロール等の抗炎症剤;亜鉛塩、銅塩、スズ塩等の金属塩;縮合リン酸塩、エタンヒドロキシジホスフォネート等の歯石予防剤;ビタミンE(例えば、酢酸トコフェロール)等の血流促進剤;硝酸カリウム、乳酸アルミニウム、塩化ストロンチウム等の知覚過敏抑制剤;ヒドロキシエチルセルロースジメチルジアリルアンモニウムクロリド等のコーティング剤;ビタミンC(例えば、アスコルビン酸またはその塩)、塩化リゾチーム、塩化ナトリウム等の収斂剤;銅クロロフィル、グルコン酸銅等の水溶性銅化合物;歯石予防剤、アラニン、グリシン、プロリン等のアミノ酸類、カロペプタイド、ポリビニルピロリドンを挙げることができる。薬効成分は、1種単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。上記薬効成分の含有量は、常法に従って有効量を適宜設定できる。
-油性成分-
 油性成分としては、例えば、スクワラン、流動パラフィン、ワセリン、マイクロクリスタリンワックス等の炭化水素類;高級アルコール(例えば、ラウリルアルコール、セチルアルコール、セトステアリルアルコール、オレイルアルコール、イソステアリルアルコール等の炭素原子数8~22のアルコール);高級脂肪酸(例えば、ラウリン酸、ミリスチン酸、オレイン酸、イソステアリン酸等の炭素原子数8~22の脂肪酸)、オリーブ油、ヒマシ油、ヤシ油等の植物油;ミリスチン酸イソプロピル等の脂肪酸エステルが挙げられる。
-防腐剤-
 本実施形態の口腔用組成物は、従来公知の任意好適な防腐剤を任意好適な含有量として含有していてもよい。口腔用組成物が防腐剤を含むことにより、口腔用組成物の防腐力を確保することができる。
 口腔用組成物が含み得る防腐剤としては、例えば、パラオキシ安息香酸エステル(例えば、パラオキシ安息香酸メチル、パラオキシ安息香酸エチル、パラオキシ安息香酸ブチル)、安息香酸ナトリウム等が挙げられる。防腐剤は、1種単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
-湿潤剤-
 本実施形態の口腔用組成物は、従来公知の任意好適な湿潤剤を任意好適な含有量として含有していてもよい。口腔用組成物が任意の湿潤剤を含むことにより、使用感をより向上させることができる。
 湿潤剤としては、糖アルコール、糖アルコール以外の多価アルコールが好ましい。糖アルコールとしては、例えば、ソルビトール、エリスリトール、マルチトール、ラクチトール、キシリトール、還元澱粉糖化物等の糖アルコール;グリセリン;エチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、ブチレングリコール、ポリエチレングリコール等の多価アルコールが挙げられる。ポリエチレングリコールとしては、例えば、平均分子量150~6000のポリエチレングリコールが挙げられ、好ましくは、平均分子量190~630のポリエチレングリコールである。具体的には、PEG200、PEG300、PEG400、PEG600が挙げられる。湿潤剤の含有量は、口腔用組成物全体(100質量%)に対し、通常、40質量%以下であり、好ましくは1~30質量%である。平均分子量は、医薬部外品原料規格2006記載の平均分子量である。
-粘結剤-
 本実施形態の口腔用組成物は、従来公知の任意好適な粘結剤を任意好適な含有量として含有していてもよい。口腔用組成物が任意の粘結剤を含むことにより、粘度を最適化することができ、保形性、使用感をより向上させることができる。
 口腔用組成物が含み得る任意の粘結剤としては、従来公知の任意好適な有機粘結剤、例えば、多糖類、セルロース系粘結剤(例えば、カルボキシメチルセルロース(CMC)、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、メチルセルロース、カチオン化セルロース等)、その他の多糖系増粘剤(例、キサンタンガム、グアガム、ジェランガム、トラガントガム、カラヤガム、アラビヤガム、ローカストビーンガム、カラギーナン、アルギン酸ナトリウム)、合成水溶性高分子(例、ポリアクリル酸ナトリウム、カルボキシビニルポリマー、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアルコール、アルギン酸プロピレングリコール)が挙げられる。さらには増粘性シリカ、ケイ酸アルミニウム等の無機粘結剤を配合することもできる。
 任意の有機粘結剤の含有量は、口腔用組成物全体に対し、0~3質量%であることが好ましく、0.1~2質量%であることがより好ましい。任意の無機粘結剤の含有量は、0~10質量%であることが好ましく、1~8質量%であることがより好ましい。
-pH調整剤-
 本実施形態の口腔用組成物は、従来公知の任意好適なpH調整剤を任意好適な含有量として含有していてもよい。口腔用組成物がpH調整剤を含むことにより、口腔用組成物のpH安定性を確保することができる。
 pH調整剤としては、例えば、フタル酸、クエン酸、コハク酸、酢酸、フマル酸、リンゴ酸、及び乳酸等の有機酸又はそれらの塩(例えば、クエン酸ナトリウム)、リン酸(例えば、オルトリン酸)等の無機酸又はそれらの塩(例えば、カリウム塩、ナトリウム塩及びアンモニウム塩)、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等の水酸化物が挙げられる。無機酸塩としては、例えば、リン酸水素二ナトリウム、リン酸二水素ナトリウムが挙げられる。
 pH調整剤の含有量は、通常、添加後の口腔用組成物のpHが5~9、好ましくは6~8.5となる量とすることができる。
 本明細書において、pH値は、通常、測定開始から25℃、3分間経過後の値をいう。pH値は、例えば、東亜電波工業社製のpHメーター(型番Hm-30S)を用いて測定することができる。
-着色剤-
 本実施形態の口腔用組成物は、従来公知の任意好適な着色剤を任意好適な含有量として含有していてもよい。
 口腔用組成物が含み得る着色剤としては例えば、ベニバナ赤色素、クチナシ黄色素、クチナシ青色素、シソ色素、紅麹色素、赤キャベツ色素、ニンジン色素、ハイビスカス色素、カカオ色素、スピルリナ青色素、タマリンド色素等の天然色素や、赤色2号、赤色3号、赤色104号、赤色105号、赤色106号、赤色227号、黄色4号、黄色5号、緑色3号、青色1号等の法定色素、リボフラビン、銅クロロフィンナトリウム、二酸化チタン等が挙げられる。口腔用組成物が着色剤を含む場合、その含有量は、口腔用組成物の全体に対し0.00001~3質量%とすることが好ましい。
-他の任意成分-
 本実施形態の口腔用組成物は、上記以外の他の任意成分を任意好適な含有量として含有していてもよい。
 口腔用組成物が含み得る他の任意成分の例としては、ポリイソブチレン、ポリブタジエン、ウレタン、シリコン、天然ゴムが挙げられる。これら他の任意成分の含有量は、本発明の効果を妨げない範囲で適宜設定できる。
[口腔用組成物の剤形及び用途]
 本発明の口腔用組成物は、常法に従う任意好適な方法により、従来公知の任意好適な剤形とすることができる。剤形としては、例えば、液体(溶液、乳液、懸濁液、シロップ等)、半固体(ジェル、クリーム、ペースト等)、固体(錠剤、粒子状剤、カプセル剤、フィルム剤、混練物、溶融固体、ロウ状固体、弾性固体、ソフトカプセル剤等)が挙げられる。口腔用組成物の剤形は、好ましくは、液体、半固体である。
 本発明の口腔用組成物は、口腔用途において広く利用することができる。固体である剤形での用途としては、例えば、トローチ、グミ、ガム、歯磨剤が挙げられる。半固体である剤形での用途としては、例えば、練歯磨剤、ジェル状歯磨剤が挙げられる。液体である剤形での用途としては、例えば、洗口剤、液体歯磨剤、口中清涼剤(スプレー等)が挙げられる。本発明の口腔用組成物は、使用後の口腔内のねばつき感、使用後の植物エキス由来の苦みを低減し、使用後の口腔内のすっきり感を良好にできるので、歯磨剤(練歯磨剤、ジェル状歯磨剤)又は洗口剤とすることが好ましい。
[口腔用組成物の製造方法]
 本発明の口腔用組成物の製造方法は特に限定されない。口腔用組成物は、選択された剤形に応じて、それぞれの通常の方法で製造され得る。口腔用組成物の製造方法としては、例えば、口腔用組成物を練歯磨剤とする場合には、まず溶媒に溶解する成分を調製した後、それ以外の不溶性成分を混合し、必要に応じて、例えば減圧等することにより、さらに脱泡を行う製造方法が挙げられる。
 このようにして得られた練歯磨剤を、ラミネートチューブに収容したり、洗口剤を所定の容器(ボトル等)に収容したりすることによって製品とすることができる。
 本発明の口腔用組成物が収容され得る容器の形状、材質は特に制限されない。口腔用組成物に使用される任意好適な従来公知の容器を使用することができる。容器としては、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエチレンテレフタレート、ナイロンなどのプラスチック容器等が挙げられる。
 以下、実施例及び比較例を示して本発明を具体的に説明する。本発明は下記実施例に制限されない。なお、下記表中の数値は特に断らない限り質量%を表す。
[実施例及び比較例において使用された成分]
 まず、実施例及び比較例において使用された成分について説明する。
-(A)成分-
 (A1)ローズマリーエキス(丸善製薬(株)社製、商品名:ローズマリー抽出物-J、抽出溶媒:50%エタノール/50%水、使用部位:葉)
メーカー:
 (A2)オウゴンエキス(丸善製薬(株)社製、商品名:オウゴン抽出物-J、抽出溶媒:50%エタノール/50%水、使用部位:根)
 (A3)ニンジンエキス(丸善製薬(株)社製、商品名:ニンジン抽出物、抽出溶媒:50%エタノール/50%水、使用部位:根)
 (A4)セージエキス(丸善製薬(株)社製、商品名:サルビア抽出物、抽出溶媒:50%エタノール/50%水、使用部位:葉)
 (A5)カンゾウエキス(丸善製薬(株)社製、商品名:カンゾウ抽出物、抽出溶媒:50%エタノール/50%水、使用部位:根)
 (A6)ナタマメエキス(ヤマダ薬研(株)社製、商品名:AOF ナタマメエキス-HBG、抽出溶媒:50%1,3-ブチレングリコール/50%水、使用部位:種子)
 (A7)キハダエキス(小城製薬(株)社製、商品名:オウバクエキス、抽出溶媒:水、使用部位:周皮を除いた樹皮)
 (A8):トウキエキス(丸善製薬(株)社製、商品名:トウキ抽出物-JC、抽出溶媒:50%エタノール/50%水、使用部位:根)
 (A9)オリーブ葉エキス(丸善製薬(株)社製、商品名:オリーブ抽出物-BG、抽出溶媒:50%ブチレングリコール/50%水、使用部位:葉)
(A10)柿タンニンエキス(リリース科学工業社製、商品名:パンシル BA-200E-1、抽出溶媒:水、使用部位:果実)
(A11)チャエキス(丸善製薬(株)社製、商品名:「和ism」、抽出溶媒:80%エタノール/20%水、使用部位:葉)
-(B)成分-
 (B)N-(2-ヒドロキシ-2-フェニルエチル)-2-イソプロピル-5,5-ジメチルシクロヘキサン-1-カルボキサミド(高砂香料工業(株)社製、商品名:Coolact(登録商標)370)
-(C)成分-
 (C)研磨性シリカ(Solvay社製、商品名:Tixosil(登録商標)73)
-(A)成分~(C)成分以外の成分-
 N-エチル-p-メンタン-3-カルボキサミド:シムライズジャパン社製
 ソルビット液(70%):三菱商事ライフサイエンス(株)社製
 プロピレングリコール:ADEKA社製
 増粘性シリカ:DSLジャパン(株)社製、商品名:Carplex(登録商標)#67
 キサンタンガム:DSP五協フード&ケミカル(株)社製
 ラウリル硫酸ナトリウム:BASF社製
 フッ化ナトリウム:ステラケミファ(株)社製
 サッカリンナトリウム:愛三化学工業(株)社製
 香料A~P
 上記成分については医薬部外品原料規格2006に適合した原料を用いた。
 各実施例及び処方例において用いられた香料Aの組成及びさらに処方例において用いられた香料B~Pの組成について、下記表1~2に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 上記の香料A~Pにおいて用いられたフレーバー1~7及び溶剤の組成を、下記表3~10に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000008
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000009
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000010
 実施例1~19及び比較例1~16
 上記成分を原料として用いて、後述する調製方法に従って、下記表11~14に示す配合組成を有する口腔用組成物を調製した。なお、下記表11~14中の(A)成分の配合量は、抽出溶媒を除いたエキス純分量である。
[口腔用組成物の調製方法]
 表11~14に示される原料を常法により配合し、歯磨剤(練歯磨剤)又は洗口剤である口腔用組成物を得た。次いで、得られた口腔用組成物を、従来公知の任意好適な口腔用製剤容器(練歯磨剤:ラミネートチューブ、洗口剤:ボトル)に収容した。
 得られた練歯磨剤(実施例1~18及び比較例1~16)又は洗口剤(実施例19)について、下記の手順で評価した。下記表11~14に評価結果を示した。
[評価方法]
 歯ブラシ(クリニカアドバンテージ歯ブラシ、4列コンパクトふつう、ライオン(株)社製)のブラシ上に、実施例及び比較例にかかる口腔用組成物である歯磨剤1gを載せ、被験者が3分間常法に従ってブラッシングを行った後、10mLの水で1回、口腔内をすすぐことにより口腔用組成物を使用した。なお、口腔用組成物が洗口剤である場合には、被験者が洗口剤10mLを口腔内に含み、30秒間洗口した後に吐出することにより使用した。
 使用後の口腔内のねばつき感、使用後の植物エキス由来の苦み(後味)、使用後60分間経過後の口腔内のすっきり感のそれぞれについて、4名の被験者によって、下記の評点基準を用いて採点して平均点を求め、得られた平均点について下記の評価基準に従って優、良、不可と3段階で評価した。結果を下記表11~14に示した。
-使用後の口腔内のねばつき感の評価-
 (評点基準)
  5:全く感じない
  4:ほとんど感じない
  3:あまり感じない
  2:やや感じる
  1:非常に感じる
 (評価基準)
  優:4点以上
  良:3点以上4点未満
  不可:3点未満
-使用後の植物エキス由来の苦みの評価-
 (評点基準)
  5:全く感じない
  4:ほとんど感じない
  3:あまり感じない
  2:やや感じる
  1:非常に感じる
 (評価基準)
  優:4点以上
  良:3点以上4点未満
  不可:3点未満
-使用後60分経過後の口腔内のすっきり感の評価-
 (評点基準)
  5:非常に感じる
  4:感じる
  3:やや感じる
  2:あまり感じない
  1:全く感じない
 (評価基準)
  優:4点以上
  良:3点以上4点未満
  不可:3点未満
 なお、実施例の口腔用組成物においては、下記の評点基準を用いる評価基準に基づいて上記評価と同様にして「使用後の口腔内刺激」について評価したところ、口腔内に強い刺激を感じたとは評価されなかった。結果を下記表11~12に示した。
-使用後の口腔内刺激の評価-
 評点基準
  5:全く感じない
  4:ほとんど感じない
  3:あまり感じない
  2:やや感じる
  1:非常に感じる
 評価基準
  優:4点以上
  良:3点以上4点未満
  不可:3点未満
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000011
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000012
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000013
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000014
 以下に、本実施形態の口腔用組成物にかかる処方例を示す。
 処方例1:歯磨剤
(A1)ローズマリーエキス     0.0002質量%
(B)N-(2-ヒドロキシ-2-フェニルエチル)-2-イソプロピル-5,5-ジメチルシクロヘキサン-1-カルボキサミド
                   0.001質量%
(C)研磨性シリカ             15質量%
ソルビット液(70%)           30質量%
プロピレングリコール             4質量%
増粘性シリカ                 4質量%
キサンタンガム              1.5質量%
ラウリル硫酸ナトリウム          1.5質量%
フッ化ナトリウム             0.2質量%
サッカリンナトリウム           0.2質量%
香料(A~P)                1質量%
水                       残部
計                    100質量%
 (A)/(B)=0.2
 処方例2:洗口剤
(A1):ローズマリーエキス    0.0002質量%
(B):N-(2-ヒドロキシ-2-フェニルエチル)-2-イソプロピル-5,5-ジメチルシクロヘキサン-1-カルボキサミド
                   0.005質量%
エタノール                2.0質量%
クエン酸                0.05質量%
クエン酸ナトリウム            0.3質量%
ポリオキシエチレン(60)硬化ヒマシ油  0.5質量%
塩化セチルピリジニウム         0.05質量%
パラオキシ安息香酸メチル        0.25質量%
香料(A~P)                1質量%
水                       残部
 計                   100質量%
 (A)/(B)=0.04
 処方例3:洗口剤
(A1):ローズマリーエキス    0.0002質量%
(B):N-(2-ヒドロキシ-2-フェニルエチル)-2-イソプロピル-5,5-ジメチルシクロヘキサン-1-カルボキサミド
                   0.005質量%
プロピレングリコール           3.0質量%
クエン酸                0.05質量%
クエン酸ナトリウム            0.3質量%
ポリオキシエチレン(60)硬化ヒマシ油  0.5質量%
塩化セチルピリジニウム         0.05質量%
パラオキシ安息香酸メチル        0.25質量%
香料(A~P)                1質量%
水                       残部
 計                   100質量%
 (A)/(B)=0.04
 以上より明らかなとおり、(A)成分及び(B)成分のいずれか一方のみ及び成分(C)を含む比較例1~16では、使用後の口腔内のねばつき感、使用後の植物エキス由来の苦み、使用後60分間経過後の口腔内のすっきり感のいずれかの評価が極めて低かったのに対し、(A)成分及び(B)成分の両方、さらには成分(C)を含み得る実施例1~19においては、使用後の口腔内のねばつき感、使用後の植物エキス由来の苦み、使用後60分間経過後の口腔内のすっきり感のいずれの評価も良好であった。

Claims (7)

  1.  (A)植物エキスと、
     (B)N-(2-ヒドロキシ-2-フェニルエチル)-2-イソプロピル-5,5-ジメチルシクロヘキサン-1-カルボキサミドと
    を含有する、口腔用組成物。
  2.  (A)植物エキスが、ローズマリー、オウゴン、ニンジン、セージ、カンゾウ、トウキ、柿、ナタマメ、オリーブ、チャ、モクレン、キハダ、クロモジ、サンショウ、タイム、シラカバ、シャクヤク、ウラジロガシ、アセンヤク、ウコン、チョウジ、ステビア、ムクロジ、マジョラム、メリッサ、シソ、ローレル、ユーカリ、コーラ、羅漢果、ツバキ、クローブ、オールスパイス、スオウ、シコン、ダイオウ、レンギョウ、チンピ、ケイヒ、オレガノ、バジル、ナギナタコウジュ、ボタンピ及びセイタカミロバランからなる群から選ばれる1種以上の植物の抽出エキスである、請求項1に記載の口腔用組成物。
  3.  (A)植物エキスが、ローズマリー、オウゴン、ニンジン、セージ、カンゾウ、トウキ、柿、ナタマメ、オリーブ、チャ及びキハダからなる群から選ばれる1種以上の植物の抽出エキスである、請求項2に記載の口腔用組成物。
  4.  (A)植物エキスを、エキス純分量として0.00001~0.05質量%含有し、
     (B)N-(2-ヒドロキシ-2-フェニルエチル)-2-イソプロピル-5,5-ジメチルシクロヘキサン-1-カルボキサミドを0.00001~0.1質量%含有する、請求項1~3のいずれか1項に記載の口腔用組成物。
  5.  (A)植物エキスの含有量(エキス純分量)の(B)N-(2-ヒドロキシ-2-フェニルエチル)-2-イソプロピル-5,5-ジメチルシクロヘキサン-1-カルボキサミドの含有量に対する質量比が0.02~100である、請求項1~4のいずれか1項に記載の口腔用組成物。
  6.  歯磨剤又は洗口剤である、請求項1~5のいずれか1項に記載の口腔用組成物。
  7.  歯磨剤であって、(C)研磨剤を8~70質量%さらに含有する、請求項6に記載の口腔用組成物。
PCT/JP2021/043895 2020-12-28 2021-11-30 口腔用組成物 WO2022145162A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020-219406 2020-12-28
JP2020219406A JP2022104290A (ja) 2020-12-28 2020-12-28 口腔用組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022145162A1 true WO2022145162A1 (ja) 2022-07-07

Family

ID=82260375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/043895 WO2022145162A1 (ja) 2020-12-28 2021-11-30 口腔用組成物

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2022104290A (ja)
WO (1) WO2022145162A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010513657A (ja) * 2006-12-20 2010-04-30 ジボダン ネーデルランド サービシーズ ビー.ヴイ. N−置換−p−メンタン−3−カルボキサミドおよびこれらの使用
WO2018131575A1 (ja) * 2017-01-10 2018-07-19 高砂香料工業株式会社 メチルメントール誘導体及びそれを含有する冷感剤組成物

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010513657A (ja) * 2006-12-20 2010-04-30 ジボダン ネーデルランド サービシーズ ビー.ヴイ. N−置換−p−メンタン−3−カルボキサミドおよびこれらの使用
WO2018131575A1 (ja) * 2017-01-10 2018-07-19 高砂香料工業株式会社 メチルメントール誘導体及びそれを含有する冷感剤組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022104290A (ja) 2022-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5548969B2 (ja) 歯磨組成物
JP5381685B2 (ja) 歯磨剤組成物
JP6425648B2 (ja) 口腔用組成物
JP2022000420A (ja) 口腔用組成物
JP7264049B2 (ja) 口腔用組成物
JP2006347986A (ja) 口腔用組成物
CN107613948B (zh) 口腔用组合物
WO2022145162A1 (ja) 口腔用組成物
JP2019112375A (ja) 口腔用組成物
JP2011105682A (ja) 歯磨剤組成物
WO2022145167A1 (ja) 口腔用組成物
JP2022001553A (ja) 口腔用組成物
WO2022102628A1 (ja) 口腔用組成物
WO2022145160A1 (ja) 口腔用組成物
JP6897676B2 (ja) 口腔用組成物
WO2022138487A1 (ja) 口腔用組成物
WO2022145163A1 (ja) 口腔用組成物
WO2022145161A1 (ja) 口腔用組成物
JP7064938B2 (ja) 口腔用組成物
WO2023277084A1 (ja) 口腔用組成物
JP7000823B2 (ja) 練歯磨剤組成物
WO2022145166A1 (ja) 口腔用組成物
JP2009046454A (ja) 口腔内用組成物
JP2024000720A (ja) 口腔用組成物
JP2023057201A (ja) 非水系口腔用組成物

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21915023

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 21915023

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1