WO2022107556A1 - 放射線診断装置 - Google Patents

放射線診断装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2022107556A1
WO2022107556A1 PCT/JP2021/039311 JP2021039311W WO2022107556A1 WO 2022107556 A1 WO2022107556 A1 WO 2022107556A1 JP 2021039311 W JP2021039311 W JP 2021039311W WO 2022107556 A1 WO2022107556 A1 WO 2022107556A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
ultraviolet
radiation
tray
ultraviolet source
ultraviolet rays
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/039311
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
浩一 北野
淳 榎本
Original Assignee
富士フイルム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士フイルム株式会社 filed Critical 富士フイルム株式会社
Priority to JP2022563659A priority Critical patent/JPWO2022107556A1/ja
Publication of WO2022107556A1 publication Critical patent/WO2022107556A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment

Definitions

  • the technique of this disclosure relates to a radiation diagnostic device.
  • the radiation diagnostic apparatus includes a radiation detector that detects radiation and outputs a radiation image.
  • the radiation detector includes a portable radiation detector (called an electronic cassette) in which a detection panel called a flat panel detector is housed in a portable housing.
  • the portable radiation detector is housed in a radiography table installed in a radiography room and used.
  • the portable radiation detector is used in the radiography room by removing it from the radiography table and holding it to the patient, or placing it under the patient lying on the bed in the hospital room, taking advantage of its mobility. It is used in the state. For this reason, the portable radiation detector may be contaminated with bacteria and / or virus adhering to it upon contact with the patient.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 2013-248124 describes a mobile radiography apparatus that performs radiography (so-called round-trip radiography) while going around a hospital room as a radiodiagnosis apparatus.
  • the mobile radiography apparatus described in JP-A-2013-248124 includes a holder for accommodating a portable radiation detector, and the holder is provided with an ultraviolet source for emitting ultraviolet rays. This UV source sterilizes the portable radiation detector housed in the holder. Note that sterilization means inactivating bacteria and / or viruses.
  • One embodiment according to the technique of the present disclosure provides a radiation diagnostic apparatus capable of sterilizing a portable radiation detector more efficiently.
  • the radiation diagnostic apparatus of the present disclosure includes a photographing table that houses a portable radiation detector that detects radiation and outputs a radiation image, an ultraviolet source that is provided inside the photographing table and emits ultraviolet rays, and an ultraviolet source. It is equipped with an ultraviolet source control unit that controls the operation of the above.
  • the ultraviolet source control unit stops the emission of ultraviolet rays from the ultraviolet source when a preset set time has elapsed since the emission of ultraviolet rays was started.
  • It is equipped with a detector that detects whether or not the portable radiation detector is housed inside the camera table, and if the detector detects that the portable radiation detector is housed inside the camera table, it is an ultraviolet source. When it is detected by the detection unit that the portable radiation detector is not housed inside the photographing table, it is preferable not to emit the ultraviolet rays by the ultraviolet source.
  • the imaging table has a tray on which the portable UV detector is detachably arranged, and a holder on which the tray is arranged so that the tray can be inserted and pulled out. It has a first sensor that detects whether or not the tray has been inserted into the holder, and a second sensor that detects whether or not the tray has been inserted into the holder. When the second sensor detects that the tray has been inserted into the holder, the ultraviolet source emits ultraviolet rays, and the first sensor detects that the portable radiation detector has been removed from the tray. It is preferable not to emit ultraviolet rays from the ultraviolet source.
  • the tray When it is detected by the second sensor that the tray is pulled out from the holder, it is preferable not to emit ultraviolet rays by the ultraviolet source.
  • the ultraviolet source control unit changes at least one of the intensity and wavelength of ultraviolet rays according to the time zone of the day.
  • the ultraviolet source control unit changes at least one of the intensity and wavelength of ultraviolet rays according to the shooting menu received by the shooting menu reception unit. Is preferable.
  • the ultraviolet source control unit has a higher sterilizing ability in the case of a shooting menu that does not use a shooting table than in the case of a shooting menu that uses a shooting table.
  • the ultraviolet source control unit changes the sterilizing ability by changing at least one of the intensity and wavelength of ultraviolet rays.
  • the radiation diagnostic device 2 is a device that irradiates the patient P with radiation R such as X-rays and ⁇ -rays and takes a radiographic image RI of the patient P, and is operated by a radiologist. ..
  • the radiation diagnostic apparatus 2 includes a radiation source 10, a portable radiation detector 11, a voltage generator 12, a control device 13, a console 14, a standing image pickup table 15S, and a recumbent position image pickup table 15L.
  • the radiation source 10, the voltage generator 12, the control device 13, the standing position photographing table 15S, and the lying position photographing table 15L are installed, for example, in the radiation photographing room of a medical facility.
  • the console 14 is installed in, for example, a control room next to the radiography room.
  • One radiation source 10 and one portable radiation detector 11 are prepared, and the standing image pickup table 15S and the recumbent position image pickup table 15L are used in combination.
  • the standing shooting table 15S and the lying position shooting table 15L are examples of the "shooting table" according to the technique of the present disclosure. In the following, the standing shooting table 15S and the lying position shooting table 15L may be collectively referred to as a shooting table 15.
  • the radiation source 10 includes a radiation tube 20 that emits radiation R and an irradiation field limiting device (also referred to as a collimator) 21 that limits the irradiation field of radiation R.
  • the radiation tube 20 is provided with, for example, a filament, a target, a grid electrode, and the like (all of which are not shown).
  • a voltage is applied from the voltage generator 12 between the filament as the cathode and the target as the anode.
  • the voltage applied between this filament and the target is called the tube voltage.
  • the filament emits thermions corresponding to the applied tube voltage toward the target.
  • the target emits radiation R by the collision of thermions from the filament.
  • the grid electrodes are located between the filament and the target.
  • the grid electrode changes the flow rate of thermions from the filament to the target according to the voltage applied from the voltage generator 12.
  • the flow rate of thermions from this filament to the target is called the tube current.
  • the irradiation field limiting device 21 is formed with an incident opening in which the radiation R from the radiation tube 20 is incident and an exit opening in which the radiation R is emitted.
  • Four shielding plates are provided in the vicinity of the exit opening.
  • the shielding plate is made of a material that shields radiation R such as lead.
  • the shielding plate is arranged on each side of the quadrangle, in other words, is assembled in a checkered pattern, and forms a quadrangular irradiation opening through which the radiation R is transmitted.
  • the irradiation field limiting device 21 changes the size of the irradiation opening by changing the position of each shielding plate, thereby changing the irradiation field of the radiation R.
  • the radiation source 10 is suspended from the ceiling of the radiography room by a support column 22.
  • the stanchion 22 is attached to a rail running around the ceiling via wheels.
  • the columns 22, and thus the radiation source 10, can be moved horizontally in the radiography chamber by means of rails and wheels.
  • the support column 22 can be expanded and contracted in the height direction, whereby the radiation source 10 can be moved in the height direction.
  • the radiation source 10 is rotatable with respect to the support column 22 with an axis orthogonal to the paper surface as a rotation axis.
  • the portable radiation detector 11 detects the radiation R transmitted through the patient P and outputs the radiation image RI of the patient P.
  • the portable radiation detector 11 transmits a radiation image RI to the control device 13.
  • the portable radiation detector 11 is housed in the standing position photographing table 15S or the lying position photographing table 15L and used.
  • the portable radiation detector 11 is used in the radiation imaging room in a state where it is removed from the standing imaging table 15S or the lying imaging table 15L and held by the patient P, or the patient P lies on the bed in the hospital room. It may be used in a state where it is placed underneath.
  • FIG. 1 illustrates a state in which a radiographic image RI of the chest of the patient P positioned in front of the standing imaging table 15S is radiographed.
  • the voltage generator 12 generates a tube voltage applied to the radiation tube 20.
  • the voltage generator 12 and the radiation tube 20 are connected by a voltage cable. Through this voltage cable, the tube voltage generated in the voltage generator 12 is supplied to the radiation tube 20.
  • the control device 13 controls the operation of the radiation source 10 through the voltage generator 12.
  • the control device 13 acquires the irradiation conditions of the radiation R from the console 14.
  • the irradiation conditions are the tube voltage applied to the radiation tube 20, the tube current, and the irradiation time of the radiation R (see FIG. 6).
  • the tube current irradiation time product that is, the so-called mAs value may be used as the irradiation condition.
  • An instruction to start radiography is input to the control device 13 by a radiologist through an irradiation switch (not shown).
  • the irradiation switch is installed in the control room.
  • the control device 13 operates the voltage generator 12 under the irradiation conditions acquired from the console 14, and emits the radiation R from the radiation tube 20.
  • the control device 13 also controls the operation of the portable radiation detector 11.
  • the control device 13 causes the portable radiation detector 11 to perform a storage operation of accumulating the signal charge in the pixels at the timing of the start of irradiation of the radiation R by the radiation source 10, and the irradiation of the radiation R by the radiation source 10 ends.
  • the portable radiation detector 11 is made to perform a reading operation of reading the signal charge from the pixel in accordance with the timing.
  • the control device 13 receives the radiation image RI transmitted from the portable radiation detector 11.
  • the control device 13 transfers the radiographic image RI to the console 14.
  • the console 14 is, for example, a personal computer. A radiographer inputs an imaging menu to the console 14. The console 14 transmits the irradiation conditions according to the input shooting menu to the control device 13. Further, the console 14 receives the radiographic image RI transferred from the control device 13, performs image processing on the received radiographic image RI, and displays the radiographic image RI after the image processing on the display 93 (see FIG. 5). ..
  • the console 14 is communicably connected to a radiological information system (RIS) via a network such as a LAN (Local Area Network).
  • RIS radiological information system
  • the console 14 receives a shooting order from RIS. In the radiography order, the specific contents of the radiological radiography performed on the patient P are described.
  • the console 14 is communicably connected to the image database server via the network.
  • the image database server is, for example, a PACS (Picture Archiving and Communication System) server, which receives a radiation image RI from the console 14 and stores and manages the received radiation image RI.
  • the standing shooting table 15S has a stand 25, a connecting portion 26, a standing holder 27S, and the like.
  • the stand 25 is composed of a pedestal 28 installed on the floor of the radiography room and a support column 29 extending in the height direction from the pedestal 28.
  • the connection portion 26 connects the standing holder 27S to the stand 25.
  • the connection portion 26 and the standing holder 27S can be moved in the height direction with respect to the support column 29, and the height can be adjusted according to the height of the patient P or the imaging site.
  • the standing holder 27S has a box shape and houses the portable radiation detector 11 inside.
  • the standing holder 27S is mostly made of a conductive material having electromagnetic wave shielding properties such as aluminum and stainless steel. Further, the standing holder 27S is formed of a material such as carbon whose front surface facing the radiation source 10 transmits radiation R.
  • the standing holder 27S is an example of a "holder" according to the technique of the present disclosure.
  • the recumbent position imaging table 15L has a pedestal 30, a connection portion 31, a top plate 32, a recumbent position holder 27L, etc. installed on the floor of the radiography room.
  • the connecting portion 31 connects the top plate 32 to the pedestal 30.
  • the pedestal 30 is an elevating type, whereby the height of the top plate 32 and the recumbent holder 27L can be adjusted.
  • the top plate 32 has a rectangular plate shape having a length and width that allows the patient P to lie on his / her back, and is formed of a material that transmits radiation R such as carbon.
  • the lying position holder 27L is arranged in the space between the pedestal 30 formed by the connecting portion 31 and the top plate 32.
  • the recumbent position holder 27L has a box shape whose upper portion is covered with a top plate 32, and houses the portable radiation detector 11 inside.
  • the recumbent holder 27L is made of a conductive material having electromagnetic wave shielding properties such as aluminum and stainless steel.
  • the lying position holder 27L can be slidably moved in the direction along the long side direction of the top plate 32 by a slide mechanism (not shown).
  • the recumbent holder 27L is an example of a "holder" according to the technique of the present disclosure. In the following, the standing holder 27S and the lying holder 27L may be collectively referred to as a holder 27.
  • the portable radiation detector 11 has a housing 40 and a detection panel 41.
  • the housing 40 has a flat rectangular parallelepiped shape with a rectangular planar shape, and houses the detection panel 41 inside. Most of the front surface of the housing 40 is made of a material that transmits radiation R such as carbon.
  • the portable radiation detector 11 is arranged in the holder 27 with the front surface of the housing 40 facing the radiation source 10.
  • the detection panel 41 has a configuration in which a plurality of pixels that generate signal charges in response to radiation R or visible light converted from radiation R by a scintillator are arranged.
  • the housing 40 includes a control circuit that controls the operation of the detection panel 41, a signal processing circuit that converts the signal charge of the pixel into a pixel value, and generates a radiographic image RI. It is built-in. Further, a communication unit that performs wired communication or wireless communication with the control device 13, a battery that supplies electric power to each unit, and the like are also built-in.
  • the portable radiation detector 11 may be a so-called CR (Computed Radiografy) cassette having an imaging plate built-in instead of the detection panel 41.
  • a standing tray 45S is arranged in the standing holder 27S so that it can be inserted and pulled out. Inside the standing holder 27S, a rail for guiding the standing tray 45S, a lock mechanism for locking the standing tray 45S in the inserted state, and the like are provided.
  • FIG. 3 shows a state in which the standing tray 45S is pulled out from the standing holder 27S.
  • the standing tray 45S is an example of a "tray" according to the technique of the present disclosure.
  • a portable radiation detector 11 is detachably arranged on the standing tray 45S.
  • the standing tray 45S is provided with a holding mechanism for sandwiching and holding the portable radiation detector 11 in the vertical direction.
  • a standing ultraviolet source 46S that emits ultraviolet rays for sterilization is attached to the side portion of the standing tray 45S.
  • the standing ultraviolet source 46S irradiates ultraviolet rays toward the portable radiation detector 11 mounted on the standing tray 45S.
  • an LED Light Emitting Diode
  • an LD Laser Diode
  • the standing ultraviolet source 46S an LED (Light Emitting Diode), an LD (Laser Diode), or the like can be adopted in addition to a general ultraviolet lamp using a quartz tube such as an excimer lamp.
  • the central wavelength of ultraviolet rays is 200 nm or more and 280 nm or less, for example, 222 nm. Moreover, the intensity of ultraviolet rays is constant.
  • the standing ultraviolet source 46S is an example of the "ultraviolet source" according to the technique of the present disclosure.
  • the standing tray 45S is provided with a standing first sensor 47S.
  • the standing position first sensor 47S detects whether or not the portable radiation detector 11 is mounted on the standing tray 45S.
  • the standing first sensor 47S turns on when the portable radiation detector 11 is mounted on the standing tray 45S, and turns off when the portable radiation detector 11 is removed from the standing tray 45S. It is a limit switch.
  • the standing position first sensor 47S is a photo sensor composed of a light emitting unit and a light receiving unit. In this case, when the portable radiation detector 11 is mounted on the standing tray 45S, the light from the light projecting unit is blocked, and when the portable radiation detector 11 is removed from the standing tray 45S, the light is thrown. The light from the light unit is received by the light receiving unit.
  • the upright first sensor 47S is an example of the "first sensor" according to the technique of the present disclosure.
  • a second standing sensor 48S is provided in the standing holder 27S.
  • the second standing sensor 48S detects whether or not the standing tray 45S has been inserted into the standing holder 27S.
  • the standing position detection unit 49S (see FIG. 5) is configured by the standing position second sensor 48S and the above-mentioned standing position first sensor 47S.
  • the standing second sensor 48S is an example of the "second sensor” according to the technique of the present disclosure.
  • the standing detection unit 49S is an example of the "detection unit” according to the technique of the present disclosure.
  • the second standing sensor 48S is a limit switch that turns on when the standing tray 45S is inserted into the standing holder 27S and turns off when the standing tray 45S is pulled out from the standing holder 27S.
  • the standing position second sensor 48S is a photo sensor composed of a light emitting unit and a light receiving unit. In this case, the light from the light projecting unit is blocked when the standing tray 45S is inserted into the standing holder 27S, and the light projecting unit is pulled out from the standing holder 27S when the standing tray 45S is pulled out from the standing holder 27S. The light from is received by the light receiving unit.
  • a handle 50 is provided on the side surface of the standing tray 45S.
  • the handle 50 is gripped by a radiologist when the standing tray 45S is inserted into the standing holder 27S and when it is pulled out from the standing holder 27S.
  • the standing tray 45S is unlocked by the locking mechanism.
  • a recumbent tray 45L is arranged in the recumbent holder 27L so that it can be inserted and pulled out.
  • a rail for guiding the lying position tray 45L, a lock mechanism for locking the lying position tray 45L in the inserted state, and the like are provided in the lying position holder 27L.
  • FIG. 4 shows a state in which the recumbent tray 45L is pulled out from the recumbent holder 27L.
  • the recumbent tray 45L is an example of a "tray" according to the technique of the present disclosure.
  • the standing tray 45S and the lying tray 45L may be collectively referred to as a tray 45.
  • a portable radiation detector 11 is detachably arranged on the recumbent tray 45L.
  • the recumbent tray 45L is provided with a holding mechanism for sandwiching and holding the portable radiation detector 11 in the left-right direction.
  • a lying position ultraviolet source 46L that emits sterilizing ultraviolet rays is attached to the side portion of the lying position tray 45L.
  • the decubitus ultraviolet source 46L irradiates ultraviolet rays toward the portable radiation detector 11 mounted on the decubitus tray 45L.
  • the standing ultraviolet source 46S as the lying ultraviolet source 46L, an LED, an LD, or the like can be adopted in addition to a general ultraviolet lamp using a quartz tube such as an excimer lamp.
  • the center wavelength of the ultraviolet rays is 200 nm or more and 280 nm or less, for example, 222 nm.
  • the intensity of ultraviolet rays is constant.
  • the decubitus ultraviolet source 46L is an example of the "ultraviolet source" according to the technique of the present disclosure.
  • the standing ultraviolet source 46S and the lying ultraviolet source 46L may be collectively referred to as an ultraviolet source 46.
  • the lying position tray 45L is provided with a lying position first sensor 47L.
  • the recumbent first sensor 47L detects whether or not the portable radiation detector 11 is mounted on the recumbent tray 45L. Similar to the standing first sensor 47S, the recumbent first sensor 47L is turned on when the portable radiation detector 11 is mounted on the recumbent tray 45L, and the portable radiation detector 11 is in the recumbent position. This is a limit switch that turns off when the tray 45L is removed.
  • the first recumbent sensor 47L is a photo sensor composed of a light emitting unit and a light receiving unit.
  • the first sensor 47L for lying down is an example of the "first sensor" according to the technique of the present disclosure.
  • the standing position first sensor 47S and the lying position first sensor 47L may be collectively referred to as the first sensor 47.
  • a second sensor 48L for lying down is provided in the lying down holder 27L.
  • the recumbent second sensor 48L detects whether or not the recumbent tray 45L has been inserted into the recumbent holder 27L.
  • the lying position second sensor 48L and the above-mentioned lying position first sensor 47L form a lying position detection unit 49L (see FIG. 5).
  • the second sensor 48L for lying down is an example of the "second sensor” according to the technique of the present disclosure.
  • the recumbent position detection unit 49L is an example of the "detection unit” according to the technique of the present disclosure.
  • the standing second sensor 48S and the lying second sensor 48L may be collectively referred to as the second sensor 48.
  • the standing detection unit 49S and the recumbent detection unit 49L may be collectively referred to as a detection unit 49.
  • the recumbent second sensor 48L is turned on when the recumbent tray 45L is inserted into the recumbent holder 27L, and the recumbent tray 45L is a recumbent holder. It is a limit switch that turns off when it is pulled out from 27L.
  • the second sensor 48L for lying down is a photo sensor composed of a light emitting unit and a light receiving unit. In this case, when the recumbent tray 45L is inserted into the recumbent holder 27L, the light from the light projecting section is blocked, and when the recumbent tray 45L is pulled out from the recumbent holder 27L, the light projecting section is used. The light from is received by the light receiving unit.
  • a handle 52 is provided on the side surface of the lying tray 45L.
  • the handle 52 is gripped by a radiologist when the recumbent tray 45L is inserted into the recumbent holder 27L and when it is pulled out from the recumbent holder 27L.
  • the lying position tray 45L is unlocked by the locking mechanism.
  • the control device 13 includes a storage 70 and a CPU (Central Processing Unit) 71.
  • the storage 70 is, for example, a hard disk drive or a solid state drive.
  • the operation program 72 is stored in the storage 70.
  • the CPU 71 cooperates with a memory or the like (not shown) to obtain an irradiation condition acquisition unit 75, a radiation source control unit 76, a detector control unit 77, an image transfer unit 78, and an ultraviolet ray for standing. It functions as a source control unit 79S and a lying position ultraviolet source control unit 79L.
  • the standing ultraviolet source control unit 79S includes a measurement unit 80S
  • the lying position ultraviolet source control unit 79L includes a measurement unit 80L.
  • the irradiation condition acquisition unit 75 acquires the irradiation condition transmitted from the console 14.
  • the irradiation condition acquisition unit 75 outputs the acquired irradiation condition to the radiation source control unit 76.
  • the radiation source control unit 76 controls the operation of the radiation source 10.
  • the radiation source control unit 76 sets the irradiation conditions from the irradiation condition acquisition unit 75 in the voltage generator 12.
  • the radiation source control unit 76 emits radiation R from the radiation tube 20 under the set irradiation conditions.
  • the radiation source control unit 76 outputs an irradiation start notification signal for notifying the start of irradiation of radiation R and an irradiation end notification signal for notifying the end of irradiation of radiation R to the detector control unit 77.
  • the detector control unit 77 controls the operation of the portable radiation detector 11.
  • the detector control unit 77 causes the portable radiation detector 11 to perform a storage operation in accordance with the irradiation start notification signal from the radiation source control unit 76. Further, the detector control unit 77 causes the portable radiation detector 11 to perform a read operation in accordance with the irradiation end notification signal from the radiation source control unit 76.
  • the detector control unit 77 outputs the radiation image RI from the portable radiation detector 11.
  • the detector control unit 77 receives the radiation image RI transmitted from the portable radiation detector 11, and outputs the received radiation image RI to the image transfer unit 78.
  • the image transfer unit 78 transfers the radiographic image RI from the detector control unit 77 to the console 14.
  • a portable radiation detector 11 having a function of detecting the start and end of irradiation of radiation R and performing a self-accumulation operation and a reading operation may be used.
  • the standing ultraviolet source control unit 79S controls the operation of the standing ultraviolet source 46S based on the detection signals from the standing first sensor 47S and the standing second sensor 48S.
  • the lying position ultraviolet source control unit 79L controls the operation of the lying position ultraviolet source 46L based on the detection signals from the lying position first sensor 47L and the lying position second sensor 48L.
  • the measuring unit 80S measures the elapsed time from the start of the emission of the ultraviolet rays of the standing ultraviolet source 46S.
  • the measuring unit 80L measures the elapsed time from the start of the emission of the ultraviolet rays of the decubitus ultraviolet source 46L.
  • the measuring units 80S and 80L are instructed to start emitting ultraviolet rays from the standing ultraviolet source control unit 79S and the lying position ultraviolet source control unit 79L to the standing ultraviolet source 46S and the lying position ultraviolet source 46L. Starts measuring the elapsed time when is output. Then, the elapsed time is measured until the standing ultraviolet source control unit 79S and the lying ultraviolet source control unit 79L output an instruction to stop the emission of ultraviolet rays to the standing ultraviolet source 46S and the lying ultraviolet source 46L. To continue. When the measuring units 80S and 80L output an instruction to stop the emission of ultraviolet rays from the standing ultraviolet source control unit 79S and the lying position ultraviolet source control unit 79L to the standing ultraviolet source 46S and the lying position ultraviolet source 46L.
  • the standing ultraviolet source control unit 79S and the lying position ultraviolet source control unit 79L are examples of the "ultraviolet source control unit" according to the technique of the present disclosure.
  • the standing ultraviolet source control unit 79S and the lying position ultraviolet source control unit 79L may be collectively referred to as an ultraviolet source control unit 79.
  • the measurement units 80S and 80L may be collectively referred to as the measurement unit 80.
  • the console 14 includes a storage 90, a CPU (Central Processing Unit) 91, an input device 92 such as a keyboard and a mouse, and a display 93.
  • the storage 90 is, for example, a hard disk drive or a solid state drive.
  • the operation program 94 and the irradiation condition table 95 are stored in the storage 90.
  • the CPU 91 When the operation program 94 is activated, the CPU 91 functions as a shooting menu reception unit 100, an irradiation condition setting unit 101, an image processing unit 102, and a display control unit 103 in cooperation with a memory or the like (not shown).
  • the display control unit 103 Prior to radiographic imaging, the display control unit 103 displays a list of imaging orders from RIS on the display 93.
  • the radiologist browses the list of imaging orders and confirms the contents.
  • the display control unit 103 displays, together with the shooting order, a plurality of types of shooting menus prepared in advance on the display 93 in a form that can be selectively selected.
  • the radiologist selects and inputs an imaging menu that matches the content of the imaging order.
  • the shooting menu is accepted by the shooting menu reception unit 100.
  • the shooting menu reception unit 100 outputs the received shooting menu to the irradiation condition setting unit 101.
  • the irradiation condition setting unit 101 reads out the irradiation conditions corresponding to the shooting menu from the irradiation condition table 95, and transmits the read irradiation conditions to the control device 13.
  • the irradiation condition table 95 is a table in which irradiation conditions are registered for each shooting menu.
  • the shooting menu is a combination of a shooting part such as the chest and abdomen, a shooting posture such as a standing position and a lying position, and a shooting orientation such as front and back.
  • the irradiation condition can be modified via the input device 92 before being transmitted to the control device 13.
  • the image processing unit 102 performs various image processing on the radiation image RI from the control device 13.
  • the image processing unit 102 performs, for example, offset correction processing, sensitivity correction processing, defect pixel correction processing, and the like as image processing.
  • the offset correction process is a process of subtracting the offset correction image output in a state where the radiation R is not irradiated from the radiation image RI in pixel units. By performing this offset correction processing, the image processing unit 102 removes fixed pattern noise caused by dark charges and the like from the radiation image RI.
  • the sensitivity correction process is a process for correcting variations in the sensitivity of each pixel of the detection panel 41 of the portable radiation detector 11 and variations in the output characteristics of the circuit that reads out the signal charge, etc., based on the sensitivity correction data.
  • the defective pixel correction process is a process of linearly interpolating the pixel values of defective pixels with the pixel values of surrounding normal pixels based on the information of defective pixels having abnormal pixel values, which is generated at the time of shipment or periodic inspection.
  • the image processing unit 102 outputs the radiation image RI that has undergone such various image processing to the display control unit 103.
  • the display control unit 103 displays the radiation image RI from the image processing unit 102 on the display 93.
  • the ultraviolet source control unit 79 emits ultraviolet rays to the ultraviolet source 46.
  • the case where the detection unit 49 detects that the portable radiation detector 11 is housed inside the photographing table 15 is the following case. That is, it was detected by the first sensor 47 that the portable radiation detector 11 was mounted on the tray 45 (the first sensor 47 was turned on), and the tray 45 was inserted into the holder 27 by the second sensor 48. This is the case when it is detected (the second sensor 48 is turned on).
  • the ultraviolet source control unit 79 uses the ultraviolet source 46 as an example.
  • a signal that does not instruct the emission of ultraviolet rays or prohibits the emission of ultraviolet rays is output to the ultraviolet source 46.
  • the case where the detection unit 49 detects that the portable radiation detector 11 is not housed inside the photographing table 15 is the following case. That is, it is a case where it is detected by the first sensor 47 that the portable radiation detector 11 has been removed from the tray 45 (the first sensor 47 is turned off). In this case, even when the tray 45 is inserted into the holder 27 and the second sensor 48 is turned on, the ultraviolet source 46 does not emit ultraviolet rays.
  • the ultraviolet source control unit 79 reaches a preset set time TS after the elapsed time from the start of the emission of the ultraviolet rays measured by the measurement unit 80 is reached, and the ultraviolet rays are emitted.
  • the set time TS has elapsed since the start of the above, the ultraviolet source 46 is stopped from emitting ultraviolet rays.
  • the set time TS varies depending on the intensity of ultraviolet rays, the type of bacteria and / or virus to be sterilized, and the like, but is generally several seconds to several tens of minutes.
  • the new coronavirus (SARS (Severe Acute Respiratory Syndrome) -CoV (Coronavirus) -2) is inactivated by irradiation with ultraviolet rays for several seconds. More specifically, it has been reported that 99.7% of UV rays with a central wavelength of 222 nm and an intensity of 1 W / m 2 are inactivated by irradiation for 30 seconds (https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt). / news / 18/08672 /).
  • SARS severe Acute Respiratory Syndrome
  • -CoV Coronavirus
  • the ultraviolet source control unit 79 detects that the portable radiation detector 11 is housed inside the photographing table 15 by the detection unit 49, instructs the ultraviolet source 46 to emit ultraviolet rays, and starts emitting ultraviolet rays. Even after the set time has elapsed and the ultraviolet source 46 is instructed to stop the emission of ultraviolet rays, the ultraviolet source 46 emits ultraviolet rays at regular intervals such as every 30 minutes for the set time TS. ..
  • the ultraviolet source control unit 79 instructs the ultraviolet source 46 to stop the emission of ultraviolet rays. do.
  • the ultraviolet source control unit 79 stops the emission of ultraviolet rays to the ultraviolet source 46. Shows.
  • the operation program 72 when the operation program 72 is activated, the CPU 71 of the control device 13 starts the irradiation condition acquisition unit 75, the radiation source control unit 76, the detector control unit 77, the image transfer unit 78, and the standing position. It functions as an ultraviolet source control unit 79S and a lying position ultraviolet source control unit 79L.
  • the standing ultraviolet source control unit 79S includes a measurement unit 80S, and the lying position ultraviolet source control unit 79L includes a measurement unit 80L.
  • the operation program 94 When the operation program 94 is activated, the CPU 91 of the console 14 functions as a shooting menu reception unit 100, an irradiation condition setting unit 101, an image processing unit 102, and a display control unit 103.
  • the procedure for radiography by the radiodiagnosis device 2 starts from the radiography preparation work.
  • the preparatory work for photography is performed by a radiologist.
  • the imaging preparation work is a work of setting irradiation conditions and a work of positioning the patient P and the like.
  • the radiologist operates the irradiation switch to instruct the start of radiological imaging.
  • the radiologist operates the input device 92 to input the shooting menu according to the shooting order from the RIS as the work of setting the irradiation conditions.
  • the shooting menu is accepted by the shooting menu reception unit 100.
  • the irradiation conditions corresponding to the shooting menu received by the shooting menu reception unit 100 are read out from the irradiation condition table 95 by the irradiation condition setting unit 101.
  • the irradiation condition is transmitted from the irradiation condition setting unit 101 to the control device 13.
  • the radiologist After inputting the imaging menu, the radiologist makes the patient P stand in front of the standing imaging table 15S, or makes the patient P lie on the top plate 32 of the lying imaging table 15L. Then, the position of the radiation source 10 is adjusted, and the position of the standing holder 27S or the lying holder 27L is adjusted to perform positioning.
  • the irradiation condition acquisition unit 75 acquires the irradiation condition from the console 14.
  • the irradiation conditions are output from the irradiation condition acquisition unit 75 to the radiation source control unit 76, and are set in the voltage generator 12 by the radiation source control unit 76.
  • the radiation R is emitted from the radiation tube 20 toward the patient P under the control of the radiation source control unit 76.
  • the radiation image RI is output from the portable radiation detector 11 under the control of the detector control unit 77.
  • the radiation image RI is output from the portable radiation detector 11 to the detector control unit 77, and further output from the detector control unit 77 to the image transfer unit 78.
  • the radiographic image RI is transferred to the console 14 by the image transfer unit 78.
  • various image processes are applied to the radiation image RI by the image processing unit 102.
  • the radiation image RI subjected to various image processing is output from the image processing unit 102 to the display control unit 103. Then, under the control of the display control unit 103, it is displayed on the display 93 and is used for viewing by the radiologist.
  • the portable radiation detector 11 is mounted on the tray 45 is detected by the first sensor 47. Further, the second sensor 48 detects whether or not the tray 45 has been inserted into the holder 27.
  • the first sensor 47 detects that the portable radiation detector 11 is attached to the tray 45, and the second sensor 48 detects that the tray 45 is inserted into the holder 27. If this is the case (YES in both steps ST100 and ST110), as shown in FIG. 7, the ultraviolet source 46 emits ultraviolet rays under the control of the ultraviolet source control unit 79 (step ST120).
  • the ultraviolet source 46 emits ultraviolet rays. I won't get it.
  • the ultraviolet source 46 does not emit ultraviolet rays.
  • the measuring unit 80 measures the elapsed time since the start of ultraviolet emission (step ST130). Until the elapsed time reaches the set time TS (NO in step ST150), the ultraviolet source 46 continues to emit ultraviolet rays. When the elapsed time reaches the set time TS and the set time TS has elapsed since the emission of ultraviolet rays is started (YES in step ST150), as shown in FIG. 9, the ultraviolet rays are controlled by the ultraviolet source control unit 79. The emission of ultraviolet rays by the source 46 is stopped (step ST160).
  • the ultraviolet source control is also performed. Under the control of unit 79, the emission of ultraviolet rays by the ultraviolet source 46 is stopped (step ST160).
  • the radiation diagnostic apparatus 2 is provided with an imaging table 15 that houses a portable radiation detector 11 that detects radiation R and outputs a radiation image RI, and an ultraviolet ray that is provided inside the imaging table 15. It is provided with an ultraviolet source 46 that emits radiation and an ultraviolet source control unit 79 that controls the operation of the ultraviolet source 46. Therefore, it is more efficient and portable than the mobile radiography apparatus described in JP-A-2013-248124, which is used for round-trip radiography, which is less frequently used than the mode housed in the radiographing table 15.
  • the radiation detector 11 can be sterilized.
  • the ultraviolet source control unit 79 causes the ultraviolet source 46 to stop the emission of ultraviolet rays when the preset time TS has elapsed since the emission of ultraviolet rays was started. Therefore, wasteful power consumption can be suppressed. Further, if the housing 40 of the portable radiation detector 11 has a portion that is mechanically deteriorated (peeling, decomposition, etc.) and / or is visually deteriorated (fading, etc.) due to ultraviolet rays, the housing is subjected to extra ultraviolet irradiation. Deterioration of the body 40 can be suppressed.
  • a detection unit 49 for detecting whether or not the portable radiation detector 11 is housed inside the photographing table 15 is provided.
  • the ultraviolet source 46 emits ultraviolet rays.
  • the detection unit 49 detects that the portable radiation detector 11 is not housed inside the photographing table 15, the ultraviolet source 46 does not emit ultraviolet rays. Therefore, the portable radiation detector 11 can be reliably sterilized, and wasteful power consumption can be suppressed.
  • the photographing table 15 has a tray 45 in which the portable radiation detector 11 is detachably arranged, and a holder 27 in which the tray 45 is arranged so as to be insertable and retractable.
  • the detection unit 49 has a first sensor 47 for detecting whether or not the portable radiation detector 11 is mounted on the tray 45, and a second sensor 48 for detecting whether or not the tray 45 is inserted in the holder 27. ..
  • the first sensor 47 detects that the portable radiation detector 11 is attached to the tray 45
  • the second sensor 48 detects that the tray 45 is inserted into the holder 27, the ultraviolet rays from the ultraviolet source 46 are detected. Is emitted.
  • the ultraviolet source 46 does not emit ultraviolet rays. Therefore, the portable radiation detector 11 can be reliably sterilized, and wasteful power consumption can be suppressed.
  • the ultraviolet source 46 does not emit ultraviolet rays. Therefore, it is possible to prevent the ultraviolet rays from being applied to the radiologist and the patient P.
  • the central wavelength of the ultraviolet rays is 222 nm and the intensity of the ultraviolet rays is constant, but the present invention is not limited to this.
  • the intensity and wavelength of ultraviolet rays may be changed according to the time zone of the day.
  • the ultraviolet source control unit 79 emits ultraviolet rays to the ultraviolet source 46 based on the schedule table 120 shown in FIG. 12 as an example. That is, during the time period from 09:00 of the general medical treatment start time in the morning to 12:00 of the start time of the lunch break, the ultraviolet source control unit 79 emits ultraviolet rays having a center wavelength of 254 nm and an ultraviolet source having an intensity of 20 W / m 2 . It is emitted to 46. During the time period from 13:00 of the general medical care start time in the afternoon to 16:00 of the general medical care end time, the ultraviolet source control unit 79 sends ultraviolet rays having a center wavelength of 254 nm to the ultraviolet source 46 at an intensity of 15 W / m 2 .
  • the ultraviolet source control unit 79 emits ultraviolet rays having a center wavelength of 222 nm to the ultraviolet source 46 at an intensity of 10 W / m 2 .
  • the ultraviolet source 46 two units are prepared, an ultraviolet source 46 that emits an ultraviolet ray having a central wavelength of 254 nm and an ultraviolet source 46 that emits an ultraviolet ray having a central wavelength of 222 nm.
  • the ultraviolet source control unit 79 operates the ultraviolet source 46 that emits ultraviolet rays having a center wavelength of 254 nm. It emits ultraviolet rays having a wavelength of 254 nm.
  • the ultraviolet source control unit 79 operates the ultraviolet source 46 that emits ultraviolet rays having a central wavelength of 222 nm to emit ultraviolet rays having a central wavelength of 222 nm.
  • the same control may be performed using one ultraviolet source 46 that can switch between ultraviolet rays having a center wavelength of 254 nm and ultraviolet rays having a center wavelength of 222 nm.
  • the intensity of ultraviolet rays is changed by increasing or decreasing the voltage applied to the ultraviolet source 46 and / or the applied current.
  • the bactericidal ability of ultraviolet rays increases as the intensity of ultraviolet rays increases. Further, ultraviolet rays having a central wavelength of 254 nm have a higher bactericidal ability than ultraviolet rays having a central wavelength of 222 nm.
  • the time zone from 09:00 to 12:00 is generally the time zone in which radiography is most concentrated, and the portable radiation detector 11 is used more frequently accordingly. Therefore, during the time zone from 09:00 to 12:00, the portable radiation detector 11 is sterilized by emitting ultraviolet rays having a center wavelength of 254 nm, which has a relatively high sterilizing ability, at the highest intensity of 20 W / m 2 .
  • the set time TS required for can be shortened to the shortest.
  • the time zone from 13:00 to 16:00 is not as high as the time zone from 09:00 to 12:00, but the portable radiation detector 11 is frequently used. Therefore, in the time zone from 13:00 to 16:00, the set time TS can be shortened to the second by emitting ultraviolet rays having a center wavelength of 254 nm at the second highest intensity of 15 W / m 2 . .. During the time period from 16:00, radiography is not performed except for emergency cases, so the set time TS may be longer. Therefore, ultraviolet rays having a center wavelength of 222 nm, which has a relatively low bactericidal ability, are emitted at the lowest intensity of 10 W / m 2 .
  • the ultraviolet source control unit 79 changes the intensity and wavelength of the ultraviolet rays according to the time zone of the day. Therefore, the portable radiation detector 11 can be sterilized at a set time TS suitable for each time zone. Although an example of changing both the intensity and wavelength of ultraviolet rays has been shown, at least one of the intensity and wavelength of ultraviolet rays may be changed.
  • the ultraviolet source control unit 79 intensifies ultraviolet rays having a center wavelength of 222 nm. It is emitted to the ultraviolet source 46 at 10 W / m 2 .
  • the shooting menu received by the shooting menu reception unit 100 includes a shooting menu that does not use the shooting table 15, before and after the radiation shooting of the shooting menu that does not use the shooting table 15.
  • the ultraviolet source control unit 79 emits ultraviolet rays having a central wavelength of 222 nm to the ultraviolet source 46 at an intensity of 20 W / m 2 .
  • the radiological imaging menu that does not use the imaging table 15 is, for example, an imaging menu that is used in a state where the imaging site is the lower limbs or the like, and the portable radiation detector 11 is removed from the imaging table 15 and held by the patient P. Further, the radiography imaging menu that does not use the imaging table 15 is a radiography imaging menu for round-trip imaging that is used with the portable radiation detector 11 placed under the patient lying on the bed in the hospital room. The intensity of the ultraviolet rays is changed by increasing or decreasing the voltage and / or the applied current applied to the ultraviolet source 46, as in the second embodiment.
  • the ultraviolet source control unit 79 changes the sterilizing ability of ultraviolet rays according to the photography menu received by the photography menu reception unit 100. Therefore, the portable radiation detector 11 can be sterilized with ultraviolet rays having a sterilizing ability suitable for the photographing menu.
  • the ultraviolet source control unit 79 has a higher sterilizing ability in the case of the shooting menu in which the shooting table 15 is not used than in the case of the shooting menu in which the shooting table 15 is used.
  • an imaging menu that does not use the imaging table 15 there is a very high possibility that bacteria and / or viruses will adhere to the imaging menu due to contact with the patient P, and the portable radiation detector 11 will be contaminated. Therefore, if the sterilizing ability in the case of a shooting menu that does not use the shooting table 15 is increased, the effect of sterilization by ultraviolet rays can be greatly exhibited.
  • the center wavelength of the ultraviolet rays is the same as 222 nm, and an example of changing only the intensity of the ultraviolet rays is shown, but the present invention is not limited to this.
  • the intensity of the ultraviolet rays is the same, and the center wavelength of the ultraviolet rays may be set to 222 nm when there is only a shooting menu that uses the shooting table 15, 254 nm when there is a shooting menu that does not use the shooting table 15, and so on. .. Also, both the intensity and wavelength of the ultraviolet light may be changed. In short, at least one of the intensity and wavelength of the ultraviolet light may be changed.
  • ultraviolet rays having a center wavelength of 222 nm are emitted to the ultraviolet source 46 at an intensity of 20 W / m 2 , but the present invention is not limited to this.
  • Ultraviolet rays having a center wavelength of 222 nm may be emitted to the ultraviolet source 46 at an intensity of 20 W / m 2 only before the radiological photography of the photographing menu that does not use the photographing table 15.
  • the ultraviolet rays having a center wavelength of 222 nm may be emitted to the ultraviolet source 46 at an intensity of 20 W / m 2 only after the radiographing of the photographing menu that does not use the photographing table 15.
  • the ultraviolet source 46 When the set time TS has elapsed since the emission of ultraviolet rays was started, the emission of ultraviolet rays is stopped by the ultraviolet source 46, but the present invention is not limited to this.
  • the ultraviolet source 46 constantly emits ultraviolet rays while the portable radiation detector 11 is housed inside the photographing table 15. You may. Further, even when the portable radiation detector 11 is not mounted on the tray 45, the ultraviolet source 46 may emit ultraviolet rays for the purpose of sterilizing the tray 45.
  • Ultraviolet rays having a central wavelength of 222 nm have less effect on the human body than ultraviolet rays having a central wavelength of 254 nm, as described in paragraphs [0028] to [0031] of Japanese Patent No. 6306097 and FIGS. 7 and 8. .. Therefore, when the ultraviolet rays having a central wavelength of 222 nm are emitted, even if the tray 45 is pulled out from the holder 27 before the set time TS elapses after the emission of the ultraviolet rays is started, the ultraviolet source 46 is intentionally emitted. It is not necessary to stop the emission of ultraviolet rays.
  • the ultraviolet rays generated by the ultraviolet source 46 are controlled by the ultraviolet source control unit 79. Emission is performed, but it is not limited to this.
  • a switch for turning on / off the power of the ultraviolet source 46 may be provided on the photographing table 15, and the ultraviolet source 46 may emit ultraviolet rays manually by a radiologist.
  • the ultraviolet source 46 may continuously emit ultraviolet rays or may emit ultraviolet rays in a pulse shape. When ultraviolet rays are emitted in a pulse shape, the intensities of the second embodiment and the third embodiment are changed by changing the duty ratio of the pulse.
  • the elapsed time from the start of the emission of ultraviolet rays is measured by the measuring unit 80 built in the CPU 71, but the time is not limited to this.
  • the elapsed time may be measured by hardware such as an RC (Resistance Capacitor) integrator circuit.
  • the hardware structure of the processing unit (Processing Unit) that executes various processes such as the units 80S and 80L, the shooting menu reception unit 100, the irradiation condition setting unit 101, the image processing unit 102, and the display control unit 103 is as follows.
  • Various processors shown in the above can be used.
  • various processors include FPGAs (Field Programmable Gate Array) in addition to CPUs 71 and 91, which are general-purpose processors that execute software (operation programs 72 and 94) and function as various processing units. It has a circuit configuration specially designed to execute a specific process such as a programmable logic device (Programmable Logic Device: PLD), an ASIC (Application Specific Integrated Circuit), which is a processor whose circuit configuration can be changed after manufacturing. A dedicated electric circuit that is a processor is included.
  • FPGAs Field Programmable Gate Array
  • PLD programmable Logic Device
  • ASIC Application Specific Integrated Circuit
  • One processing unit may be composed of one of these various processors, or may be a combination of two or more processors of the same type or different types (for example, a combination of a plurality of FPGAs and / or a CPU). It may be configured in combination with FPGA). Further, a plurality of processing units may be configured by one processor.
  • one processor is configured by a combination of one or more CPUs and software, as represented by a computer such as a client and a server.
  • the processor functions as a plurality of processing units.
  • SoC System On Chip
  • SoC system On Chip
  • the various processing units are configured by using one or more of the above-mentioned various processors as a hardware-like structure.
  • an electric circuit in which circuit elements such as semiconductor elements are combined can be used.
  • a plurality of portable radiation detectors 11 may be prepared in the radiography room.
  • a and / or B is synonymous with "at least one of A and B". That is, “A and / or B” means that it may be A alone, B alone, or a combination of A and B. Further, in the present specification, when three or more matters are connected and expressed by "and / or", the same concept as “A and / or B" is applied.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

放射線を検出して放射線画像を出力する可搬型放射線検出器を内部に収容する撮影台と、撮影台の内部に設けられ、紫外線を出射する紫外線源と、紫外線源の動作を制御する紫外線源制御部と、を備える放射線診断装置。

Description

放射線診断装置
 本開示の技術は、放射線診断装置に関する。
 患者に放射線を照射して放射線画像を得る放射線診断装置が知られている。放射線診断装置は、放射線を検出して放射線画像を出力する放射線検出器を備える。放射線検出器には、フラットパネルディテクタと呼ばれる検出パネルが可搬型の筐体に収納された可搬型放射線検出器(電子カセッテと呼ばれる)がある。可搬型放射線検出器は、放射線撮影室に据え置かれた撮影台に収容されて用いられる。この他、可搬型放射線検出器は、その機動性を活かして、放射線撮影室において撮影台から取り外して患者に持たせた状態で用いられたり、病室のベッドに仰臥する患者の下に載置した状態で用いられたりする。このため、可搬型放射線検出器は、患者との接触によって細菌および/またはウイルスが付着し、汚染されるおそれがある。
 特開2013-248124号公報には、放射線診断装置として、病室を回りながら放射線撮影(いわゆる回診撮影)を行う移動式放射線撮影装置が記載されている。特開2013-248124号公報に記載の移動式放射線撮影装置は、可搬型放射線検出器を収容するホルダを備えており、ホルダには紫外線を出射する紫外線源が設けられている。この紫外線源によって、ホルダに収容された可搬型放射線検出器が殺菌される。なお、殺菌とは、細菌および/またはウイルスを不活性化することを意味する。
 可搬型放射線検出器は、多くは放射線撮影室に据え置かれた撮影台に収容されて用いられる。このため、撮影台に収容されて用いられる態様と比べて頻度が低い回診撮影において、特開2013-248124号公報に記載の移動式放射線撮影装置のように、紫外線源により可搬型放射線検出器を殺菌することは効率的ではなかった。
 本開示の技術に係る1つの実施形態は、より効率的に可搬型放射線検出器を殺菌することが可能な放射線診断装置を提供する。
 本開示の放射線診断装置は、放射線を検出して放射線画像を出力する可搬型放射線検出器を内部に収容する撮影台と、撮影台の内部に設けられ、紫外線を出射する紫外線源と、紫外線源の動作を制御する紫外線源制御部と、を備える。
 紫外線源制御部は、紫外線の出射が開始されてから予め設定された設定時間が経過した場合、紫外線源に紫外線の出射を停止させることが好ましい。
 可搬型放射線検出器が撮影台の内部に収容されたか否かを検出する検出部を備え、検出部によって可搬型放射線検出器が撮影台の内部に収容されたことが検出された場合、紫外線源による紫外線の出射を行い、検出部によって可搬型放射線検出器が撮影台の内部に収容されていないことが検出された場合、紫外線源による紫外線の出射を行わないことが好ましい。
 撮影台は、可搬型放射線検出器が着脱可能に配置されるトレイと、トレイが挿入および引き出し可能に配置されるホルダとを有し、検出部は、可搬型放射線検出器がトレイに装着されたか否かを検出する第1センサと、トレイがホルダに挿入されたか否かを検出する第2センサとを有し、第1センサによって可搬型放射線検出器がトレイに装着されたことが検出され、かつ第2センサによってトレイがホルダに挿入されたことが検出された場合、紫外線源による紫外線の出射を行い、第1センサによって可搬型放射線検出器がトレイから取り外されたことが検出された場合、紫外線源による紫外線の出射を行わないことが好ましい。
 第2センサによってトレイがホルダから引き出されたことが検出された場合、紫外線源による紫外線の出射を行わないことが好ましい。
 紫外線源制御部は、紫外線の強度および波長のうちの少なくとも1つを、一日の時間帯に応じて変更することが好ましい。
 放射線撮影の内容を示す撮影メニューを受け付ける撮影メニュー受付部を備え、紫外線源制御部は、紫外線の強度および波長のうちの少なくとも1つを、撮影メニュー受付部において受け付けた撮影メニューに応じて変更することが好ましい。
 紫外線源制御部は、撮影台を使用する撮影メニューの場合よりも、撮影台を使用しない撮影メニューの場合の殺菌能力を高くすることが好ましい。
 紫外線源制御部は、紫外線の強度および波長のうちの少なくとも1つを変更することで、殺菌能力を変更することが好ましい。
 本開示の技術によれば、より効率的に可搬型放射線検出器を殺菌することが可能な放射線診断装置を提供することができる。
放射線診断装置を示す図である。 可搬型放射線検出器を示す図である。 立位用ホルダおよび立位用トレイを示す図である。 臥位用ホルダおよび臥位用トレイを示す図である。 制御装置およびコンソールのCPUの処理部を示すブロック図である。 照射条件テーブルを示す図である。 可搬型放射線検出器が撮影台の内部に収容された場合、紫外線源による紫外線の出射を行う態様を示す図である。 可搬型放射線検出器が撮影台の内部に収容されなかった場合、紫外線源による紫外線の出射を行わない態様を示す図である。 紫外線の出射が開始されてから予め設定された設定時間が経過した場合、紫外線源に紫外線の出射を停止させる態様を示す図である。 トレイがホルダから引き出された場合、紫外線源による紫外線の出射を行わない態様を示す図である。 制御装置の処理手順を示すフローチャートである。 一日の時間帯に応じて紫外線の強度および波長を変更するスケジュール表を示す図である。 撮影メニュー受付部において受け付けた撮影メニューが、撮影台を使用する撮影メニューのみであった場合の紫外線の強度および中心波長を示す図である。 撮影メニュー受付部において受け付けた撮影メニューに、撮影台を使用しない撮影メニューがあった場合の紫外線の強度および中心波長を示す図である。
 [第1実施形態]
 一例として図1に示すように、放射線診断装置2は、患者PにX線、γ線といった放射線Rを照射して、患者Pの放射線画像RIを撮影する装置であり、放射線技師により操作される。放射線診断装置2は、放射線源10、可搬型放射線検出器11、電圧発生器12、制御装置13、コンソール14、立位撮影台15S、および臥位撮影台15Lを備える。放射線源10、電圧発生器12、制御装置13、立位撮影台15S、および臥位撮影台15Lは、例えば医療施設の放射線撮影室に設置される。一方、コンソール14は、例えば放射線撮影室の隣室の制御室に設置される。放射線源10および可搬型放射線検出器11はそれぞれ1台ずつ用意されており、立位撮影台15Sおよび臥位撮影台15Lで兼用される。立位撮影台15Sおよび臥位撮影台15Lは、本開示の技術に係る「撮影台」の一例である。なお、以下では、立位撮影台15Sおよび臥位撮影台15Lをまとめて撮影台15と表記する場合がある。
 放射線源10は、放射線Rを出射する放射線管20と、放射線Rの照射野を限定する照射野限定器(コリメータともいう)21とを含む。放射線管20には、例えば、フィラメント、ターゲット、グリッド電極等(いずれも図示省略)が設けられている。陰極であるフィラメントと陽極であるターゲットの間には、電圧発生器12から電圧が印加される。このフィラメントとターゲットの間に印加される電圧は、管電圧と呼ばれる。フィラメントは、印加された管電圧に応じた熱電子をターゲットに向けて放出する。ターゲットは、フィラメントからの熱電子の衝突によって放射線Rを放射する。グリッド電極は、フィラメントとターゲットの間に配置されている。グリッド電極は、電圧発生器12から印加される電圧に応じて、フィラメントからターゲットに向かう熱電子の流量を変更する。このフィラメントからターゲットに向かう熱電子の流量は、管電流と呼ばれる。
 照射野限定器21には、放射線管20からの放射線Rが入射する入射開口と、放射線Rが出射する出射開口とが形成されている。出射開口の近傍には、4枚の遮蔽板が設けられている。遮蔽板は、例えば鉛等の放射線Rを遮蔽する材料で形成されている。遮蔽板は、四角形の各辺上に配置、換言すれば井桁状(checkered pattern)に組まれており、放射線Rを透過させる四角形の照射開口を形成する。照射野限定器21は、各遮蔽板の位置を変更することで照射開口の大きさを変化させ、これにより放射線Rの照射野を変更する。
 放射線源10は、支柱22によって放射線撮影室の天井から吊り下げられている。支柱22は、天井に巡らされたレールに車輪を介して取り付けられている。支柱22、ひいては放射線源10は、レールおよび車輪によって、放射線撮影室内において水平方向に移動可能である。また、支柱22は高さ方向に伸縮可能であり、これにより放射線源10は高さ方向に移動可能である。さらに、放射線源10は、紙面と直交する軸を回転軸として、支柱22に対して回転可能である。
 可搬型放射線検出器11は、患者Pを透過した放射線Rを検出して、患者Pの放射線画像RIを出力する。可搬型放射線検出器11は、放射線画像RIを制御装置13に送信する。可搬型放射線検出器11は、立位撮影台15Sまたは臥位撮影台15Lに収容されて用いられる。この他、可搬型放射線検出器11は、放射線撮影室において立位撮影台15Sまたは臥位撮影台15Lから取り外して患者Pに持たせた状態で用いられたり、病室のベッドに仰臥する患者Pの下に載置した状態で用いられたりする。なお、図1では、立位撮影台15Sの前にポジショニングされた患者Pの胸部の放射線画像RIを放射線撮影している様子を例示している。
 電圧発生器12は、放射線管20に印加する管電圧を発生する。電圧発生器12と放射線管20とは、電圧ケーブルで接続されている。この電圧ケーブルを通じて、電圧発生器12において発生した管電圧が放射線管20に供給される。
 制御装置13は、電圧発生器12を通じて放射線源10の動作を制御する。制御装置13は、コンソール14から放射線Rの照射条件を取得する。照射条件は、放射線管20に印加する管電圧、管電流、および放射線Rの照射時間(図6参照)である。なお、管電流と照射時間の代わりに、管電流照射時間積、いわゆるmAs値を照射条件としてもよい。
 制御装置13には、図示省略した照射スイッチを通じて、放射線技師により放射線撮影の開始指示が入力される。照射スイッチは制御室に設置される。開始指示が入力された場合、制御装置13は、コンソール14から取得した照射条件にて電圧発生器12を動作させ、放射線管20から放射線Rを出射させる。
 制御装置13は、可搬型放射線検出器11の動作も制御する。制御装置13は、放射線源10による放射線Rの照射開始のタイミングに合わせて、信号電荷を画素に蓄積する蓄積動作を可搬型放射線検出器11に行わせ、放射線源10による放射線Rの照射終了のタイミングに合わせて、信号電荷を画素から読み出す読み出し動作を可搬型放射線検出器11に行わせる。制御装置13は、可搬型放射線検出器11から送信された放射線画像RIを受信する。制御装置13は、放射線画像RIをコンソール14に転送する。
 コンソール14は、例えばパーソナルコンピュータである。コンソール14には、放射線技師により撮影メニューが入力される。コンソール14は、入力された撮影メニューに応じた照射条件を制御装置13に送信する。また、コンソール14は、制御装置13から転送された放射線画像RIを受信し、受信した放射線画像RIに画像処理を施して、画像処理後の放射線画像RIをディスプレイ93(図5参照)に表示する。
 コンソール14は、LAN(Local Area Network)等のネットワークを介して、放射線科情報システム(RIS;Radiology Information System)と通信可能に接続されている。コンソール14は、RISから撮影オーダーを受信する。撮影オーダーには、患者Pに対して行う放射線撮影の具体的な内容が記されている。また、コンソール14は、ネットワークを介して、画像データベースサーバと通信可能に接続されている。画像データベースサーバは、例えば、PACS(Picture Archiving and Communication System)サーバであり、コンソール14から放射線画像RIを受信し、受信した放射線画像RIを蓄積管理する。
 立位撮影台15Sは、スタンド25、接続部26、および立位用ホルダ27S等を有する。スタンド25は、放射線撮影室の床面に設置される台座28と、台座28から高さ方向に延びる支柱29とで構成される。接続部26は、立位用ホルダ27Sをスタンド25に接続する。接続部26、ひいては立位用ホルダ27Sは、支柱29に対して高さ方向に移動可能であり、患者Pの身長、あるいは撮影部位に応じた高さ調節が可能となっている。
 立位用ホルダ27Sは箱状であり、内部に可搬型放射線検出器11を収容する。立位用ホルダ27Sは、大部分がアルミ、ステンレスといった電磁波遮蔽性を有する導電性材料によって形成されている。また、立位用ホルダ27Sは、放射線源10と対向する前面がカーボン等の放射線Rを透過する材料によって形成されている。立位用ホルダ27Sは、本開示の技術に係る「ホルダ」の一例である。
 臥位撮影台15Lは、放射線撮影室の床面に設置される台座30、接続部31、天板32、および臥位用ホルダ27L等を有する。接続部31は、天板32を台座30に接続する。台座30は昇降式であり、これにより天板32および臥位用ホルダ27Lは高さ調節が可能となっている。天板32は、患者Pが仰臥することができる長さおよび幅を有する矩形板状であり、カーボン等の放射線Rを透過する材料によって形成されている。
 臥位用ホルダ27Lは、接続部31によって形成された台座30と天板32との間のスペースに配されている。臥位用ホルダ27Lは、天板32によって上部が覆われた箱状であり、内部に可搬型放射線検出器11を収容する。臥位用ホルダ27Lは、アルミ、ステンレスといった電磁波遮蔽性を有する導電性材料によって形成されている。臥位用ホルダ27Lは、図示省略したスライド機構によって、天板32の長辺方向に沿う方向にスライド移動可能である。臥位用ホルダ27Lは、本開示の技術に係る「ホルダ」の一例である。なお、以下では、立位用ホルダ27Sおよび臥位用ホルダ27Lを、まとめてホルダ27と表記する場合がある。
 一例として図2に示すように、可搬型放射線検出器11は、筐体40と検出パネル41とを有する。筐体40は、平面形状が矩形の偏平な略直方体形状をしており、内部に検出パネル41を収納する。筐体40は、前面の大部分がカーボン等の放射線Rを透過する材料によって形成されている。可搬型放射線検出器11は、この筐体40の前面が放射線源10に対向する姿勢でホルダ27に配置される。
 検出パネル41は、放射線R、またはシンチレータによって放射線Rから変換された可視光に感応して信号電荷を発生する画素が複数配列された構成である。なお、筐体40には、検出パネル41の他にも、検出パネル41の動作を制御する制御回路、および画素の信号電荷を画素値に変換して放射線画像RIを生成する信号処理回路等が内蔵されている。また、制御装置13との有線通信または無線通信を行う通信部、および各部に電力を供給するバッテリー等も内蔵されている。なお、可搬型放射線検出器11としては、検出パネル41の代わりにイメージングプレートが内蔵された、いわゆるCR(Computed Radiography)カセッテでもよい。
 一例として図3に示すように、立位用ホルダ27Sには、立位用トレイ45Sが挿入および引き出し可能に配置される。立位用ホルダ27S内には、立位用トレイ45Sを案内するレール、および立位用トレイ45Sを挿入状態でロックするロック機構等が設けられている。図3は、立位用トレイ45Sが立位用ホルダ27Sから引き出された状態を示している。立位用トレイ45Sは、本開示の技術に係る「トレイ」の一例である。
 立位用トレイ45Sには、可搬型放射線検出器11が着脱可能に配置される。立位用トレイ45Sには、可搬型放射線検出器11を上下方向で挟み込んで保持する保持機構が設けられている。また、立位用トレイ45Sの側部には、殺菌用の紫外線を出射する立位用紫外線源46Sが取り付けられている。立位用紫外線源46Sは、立位用トレイ45Sに装着された可搬型放射線検出器11に向けて紫外線を照射する。立位用紫外線源46Sとしては、エキシマランプ等の石英管を用いた一般的な紫外線ランプの他、LED(Light Emitting Diode)、またはLD(Laser Diode)等を採用することができる。紫外線の中心波長は200nm以上280nm以下であり、例えば222nmである。また、紫外線の強度は一定である。立位用紫外線源46Sは、本開示の技術に係る「紫外線源」の一例である。
 立位用トレイ45Sには立位用第1センサ47Sが設けられている。立位用第1センサ47Sは、可搬型放射線検出器11が立位用トレイ45Sに装着されたか否かを検出する。立位用第1センサ47Sは、可搬型放射線検出器11が立位用トレイ45Sに装着された場合にオンし、可搬型放射線検出器11が立位用トレイ45Sから取り外された場合にオフするリミットスイッチである。あるいは、立位用第1センサ47Sは、投光部と受光部で構成されるフォトセンサである。この場合、可搬型放射線検出器11が立位用トレイ45Sに装着された場合に投光部からの光が遮られ、可搬型放射線検出器11が立位用トレイ45Sから取り外された場合に投光部からの光が受光部で受光される。立位用第1センサ47Sは、本開示の技術に係る「第1センサ」の一例である。
 立位用ホルダ27S内には立位用第2センサ48Sが設けられている。立位用第2センサ48Sは、立位用トレイ45Sが立位用ホルダ27Sに挿入されたか否かを検出する。この立位用第2センサ48Sと前述の立位用第1センサ47Sとで、立位用検出部49S(図5参照)が構成される。立位用第2センサ48Sは、本開示の技術に係る「第2センサ」の一例である。また、立位用検出部49Sは、本開示の技術に係る「検出部」の一例である。
 立位用第2センサ48Sは、立位用トレイ45Sが立位用ホルダ27Sに挿入された場合にオンし、立位用トレイ45Sが立位用ホルダ27Sから引き出された場合にオフするリミットスイッチである。あるいは、立位用第2センサ48Sは、投光部と受光部で構成されるフォトセンサである。この場合、立位用トレイ45Sが立位用ホルダ27Sに挿入された場合に投光部からの光が遮られ、立位用トレイ45Sが立位用ホルダ27Sから引き出された場合に投光部からの光が受光部で受光される。
 立位用トレイ45Sの側面には、把手50が設けられている。把手50は、立位用トレイ45Sを立位用ホルダ27Sに挿入する場合と立位用ホルダ27Sから引き出す場合に、放射線技師により把持される。挿入状態において把手50が把持された場合、ロック機構による立位用トレイ45Sのロックが解除される。
 一例として図4に示すように、臥位用ホルダ27Lには、臥位用トレイ45Lが挿入および引き出し可能に配置される。臥位用ホルダ27L内には、臥位用トレイ45Lを案内するレール、および臥位用トレイ45Lを挿入状態でロックするロック機構等が設けられている。図4は、臥位用トレイ45Lが臥位用ホルダ27Lから引き出された状態を示している。臥位用トレイ45Lは、本開示の技術に係る「トレイ」の一例である。なお、以下では、立位用トレイ45Sおよび臥位用トレイ45Lを、まとめてトレイ45と表記する場合がある。
 臥位用トレイ45Lには、可搬型放射線検出器11が着脱可能に配置される。臥位用トレイ45Lには、可搬型放射線検出器11を左右方向で挟み込んで保持する保持機構が設けられている。また、臥位用トレイ45Lの側部には、殺菌用の紫外線を出射する臥位用紫外線源46Lが取り付けられている。臥位用紫外線源46Lは、臥位用トレイ45Lに装着された可搬型放射線検出器11に向けて紫外線を照射する。立位用紫外線源46Sの場合と同じく、臥位用紫外線源46Lとしては、エキシマランプ等の石英管を用いた一般的な紫外線ランプの他、LED、またはLD等を採用することができる。また、立位用紫外線源46Sの場合と同じく、紫外線の中心波長は200nm以上280nm以下であり、例えば222nmである。そして、紫外線の強度は一定である。臥位用紫外線源46Lは、本開示の技術に係る「紫外線源」の一例である。なお、以下では、立位用紫外線源46Sおよび臥位用紫外線源46Lを、まとめて紫外線源46と表記する場合がある。
 臥位用トレイ45Lには臥位用第1センサ47Lが設けられている。臥位用第1センサ47Lは、可搬型放射線検出器11が臥位用トレイ45Lに装着されたか否かを検出する。臥位用第1センサ47Lは、立位用第1センサ47Sと同様に、可搬型放射線検出器11が臥位用トレイ45Lに装着された場合にオンし、可搬型放射線検出器11が臥位用トレイ45Lから取り外された場合にオフするリミットスイッチである。あるいは、臥位用第1センサ47Lは、投光部と受光部で構成されるフォトセンサである。この場合、可搬型放射線検出器11が臥位用トレイ45Lに装着された場合に投光部からの光が遮られ、可搬型放射線検出器11が臥位用トレイ45Lから取り外された場合に投光部からの光が受光部で受光される。臥位用第1センサ47Lは、本開示の技術に係る「第1センサ」の一例である。なお、以下では、立位用第1センサ47Sおよび臥位用第1センサ47Lを、まとめて第1センサ47と表記する場合がある。
 臥位用ホルダ27L内には臥位用第2センサ48Lが設けられている。臥位用第2センサ48Lは、臥位用トレイ45Lが臥位用ホルダ27Lに挿入されたか否かを検出する。この臥位用第2センサ48Lと前述の臥位用第1センサ47Lとで、臥位用検出部49L(図5参照)が構成される。臥位用第2センサ48Lは、本開示の技術に係る「第2センサ」の一例である。また、臥位用検出部49Lは、本開示の技術に係る「検出部」の一例である。なお、以下では、立位用第2センサ48Sおよび臥位用第2センサ48Lを、まとめて第2センサ48と表記する場合がある。同様に、立位用検出部49Sおよび臥位用検出部49Lを、まとめて検出部49と表記する場合がある。
 臥位用第2センサ48Lは、立位用第2センサ48Sと同様に、臥位用トレイ45Lが臥位用ホルダ27Lに挿入された場合にオンし、臥位用トレイ45Lが臥位用ホルダ27Lから引き出された場合にオフするリミットスイッチである。あるいは、臥位用第2センサ48Lは、投光部と受光部で構成されるフォトセンサである。この場合、臥位用トレイ45Lが臥位用ホルダ27Lに挿入された場合に投光部からの光が遮られ、臥位用トレイ45Lが臥位用ホルダ27Lから引き出された場合に投光部からの光が受光部で受光される。
 臥位用トレイ45Lの側面には、把手52が設けられている。把手52は、臥位用トレイ45Lを臥位用ホルダ27Lに挿入する場合と臥位用ホルダ27Lから引き出す場合に、放射線技師により把持される。挿入状態において把手52が把持された場合、ロック機構による臥位用トレイ45Lのロックが解除される。
 一例として図5に示すように、制御装置13は、ストレージ70とCPU(Central Processing Unit)71とを備える。ストレージ70は、例えばハードディスクドライブまたはソリッドステートドライブである。ストレージ70には、作動プログラム72が記憶されている。作動プログラム72が起動されると、CPU71は、図示省略したメモリ等と協働して、照射条件取得部75、放射線源制御部76、検出器制御部77、画像転送部78、立位用紫外線源制御部79S、および臥位用紫外線源制御部79Lとして機能する。立位用紫外線源制御部79Sは計測部80Sを含み、臥位用紫外線源制御部79Lは計測部80Lを含む。
 照射条件取得部75は、コンソール14から送信された照射条件を取得する。照射条件取得部75は、取得した照射条件を放射線源制御部76に出力する。
 放射線源制御部76は、放射線源10の動作を制御する。放射線源制御部76は、照射条件取得部75からの照射条件を電圧発生器12に設定する。放射線源制御部76は、照射スイッチを通じて放射線撮影の開始指示が入力された場合、設定した照射条件にて、放射線管20から放射線Rを出射させる。放射線源制御部76は、放射線Rの照射開始を報せる照射開始報知信号、および放射線Rの照射終了を報せる照射終了報知信号を検出器制御部77に出力する。
 検出器制御部77は、可搬型放射線検出器11の動作を制御する。検出器制御部77は、放射線源制御部76からの照射開始報知信号に合わせて、可搬型放射線検出器11に蓄積動作を行わせる。また、検出器制御部77は、放射線源制御部76からの照射終了報知信号に合わせて、可搬型放射線検出器11に読み出し動作を行わせる。これにより、検出器制御部77は、可搬型放射線検出器11から放射線画像RIを出力させる。検出器制御部77は、可搬型放射線検出器11から送信された放射線画像RIを受信し、受信した放射線画像RIを画像転送部78に出力する。画像転送部78は、検出器制御部77からの放射線画像RIをコンソール14に転送する。なお、放射線Rの照射開始および照射終了を検知する機能を有し、自ら蓄積動作および読み出し動作を行う可搬型放射線検出器11を用いてもよい。
 立位用紫外線源制御部79Sは、立位用第1センサ47Sおよび立位用第2センサ48Sからの検出信号に基づいて、立位用紫外線源46Sの動作を制御する。同様に、臥位用紫外線源制御部79Lは、臥位用第1センサ47Lおよび臥位用第2センサ48Lからの検出信号に基づいて、臥位用紫外線源46Lの動作を制御する。計測部80Sは、立位用紫外線源46Sの紫外線の出射が開始されてからの経過時間を計測する。同様に、計測部80Lは、臥位用紫外線源46Lの紫外線の出射が開始されてからの経過時間を計測する。より詳しくは、計測部80Sおよび80Lは、立位用紫外線源制御部79Sおよび臥位用紫外線源制御部79Lから立位用紫外線源46Sおよび臥位用紫外線源46Lに紫外線の出射を開始する指示を出力したときに経過時間の計測を開始する。そして、立位用紫外線源制御部79Sおよび臥位用紫外線源制御部79Lから立位用紫外線源46Sおよび臥位用紫外線源46Lに紫外線の出射を停止する指示を出力しないうちは経過時間の計測を継続する。計測部80Sおよび80Lは、立位用紫外線源制御部79Sおよび臥位用紫外線源制御部79Lから立位用紫外線源46Sおよび臥位用紫外線源46Lに紫外線の出射を停止する指示を出力したときに経過時間の計測を終了し、経過時間を0にリセットする。立位用紫外線源制御部79Sおよび臥位用紫外線源制御部79Lは、本開示の技術に係る「紫外線源制御部」の一例である。なお、以下では、立位用紫外線源制御部79Sおよび臥位用紫外線源制御部79Lを、まとめて紫外線源制御部79と表記する場合がある。また、計測部80Sおよび80Lを、まとめて計測部80と表記する場合がある。
 コンソール14は、ストレージ90、CPU(Central Processing Unit)91、キーボード、マウス等の入力デバイス92、およびディスプレイ93を備える。ストレージ90は、例えばハードディスクドライブまたはソリッドステートドライブである。ストレージ90には、作動プログラム94および照射条件テーブル95が記憶されている。作動プログラム94が起動されると、CPU91は、図示省略したメモリ等と協働して、撮影メニュー受付部100、照射条件設定部101、画像処理部102、および表示制御部103として機能する。
 放射線撮影に先立ち、表示制御部103は、RISからの撮影オーダーのリストをディスプレイ93に表示する。放射線技師は、撮影オーダーのリストを閲覧して内容を確認する。表示制御部103は、撮影オーダーと併せて、予め用意された複数種の撮影メニューを、択一的に選択可能な形態でディスプレイ93に表示する。放射線技師は、入力デバイス92を操作することで、撮影オーダーの内容と一致する撮影メニューを選択して入力する。これにより、撮影メニュー受付部100において撮影メニューが受け付けられる。撮影メニュー受付部100は、受け付けた撮影メニューを照射条件設定部101に出力する。
 照射条件設定部101は、撮影メニューに応じた照射条件を照射条件テーブル95から読み出し、読み出した照射条件を制御装置13に送信する。照射条件テーブル95は、一例として図6に示すように、撮影メニュー毎に照射条件が登録されたテーブルである。撮影メニューは、胸部、腹部等の撮影部位、立位、臥位等の撮影姿勢、および正面、背面等の撮影向きの組み合わせである。なお、照射条件は、制御装置13に送信する前に、入力デバイス92を介して修正することが可能である。
 画像処理部102は、制御装置13からの放射線画像RIに対して各種画像処理を施す。画像処理部102は、画像処理として、例えば、オフセット補正処理、感度補正処理、および欠陥画素補正処理等を行う。
 オフセット補正処理は、放射線Rが照射されていない状態で出力されたオフセット補正用画像を、放射線画像RIから画素単位で差し引く処理である。画像処理部102は、このオフセット補正処理を行うことで、暗電荷等に起因する固定パターンノイズを放射線画像RIから除去する。感度補正処理は、感度補正データに基づき、可搬型放射線検出器11の検出パネル41の各画素の感度のばらつき、信号電荷を読み出す回路の出力特性のばらつき等を補正する処理である。欠陥画素補正処理は、出荷時や定期点検時に生成される、画素値が異常な欠陥画素の情報に基づき、欠陥画素の画素値を周囲の正常な画素の画素値で線形補間する処理である。画像処理部102は、こうした諸々の画像処理を施した放射線画像RIを、表示制御部103に出力する。表示制御部103は、画像処理部102からの放射線画像RIをディスプレイ93に表示する。
 一例として図7に示すように、紫外線源制御部79は、検出部49によって可搬型放射線検出器11が撮影台15の内部に収容されたことが検出された場合、紫外線源46に紫外線の出射を指示する。検出部49によって可搬型放射線検出器11が撮影台15の内部に収容されたことが検出された場合とは、以下の場合である。すなわち、第1センサ47によって可搬型放射線検出器11がトレイ45に装着されたことが検出(第1センサ47がON)され、かつ第2センサ48によってトレイ45がホルダ27に挿入されたことが検出(第2センサ48がON)された場合である。
 一方、一例として図8に示すように、紫外線源制御部79は、検出部49によって可搬型放射線検出器11が撮影台15の内部に収容されていないことが検出された場合、紫外線源46に紫外線の出射を指示しない、または紫外線源46に紫外線の出射を禁止する信号を出力する。検出部49によって可搬型放射線検出器11が撮影台15の内部に収容されていないことが検出された場合とは、以下の場合である。すなわち、第1センサ47によって可搬型放射線検出器11がトレイ45から取り外されたことが検出(第1センサ47がOFF)された場合である。この場合は、トレイ45がホルダ27に挿入されて、第2センサ48がONになった場合においても、紫外線源46による紫外線の出射を行わない。
 一例として図9に示すように、紫外線源制御部79は、計測部80にて計測されている紫外線の出射が開始されてからの経過時間が予め設定された設定時間TSに達し、紫外線の出射が開始されてから設定時間TSが経過した場合、紫外線源46に紫外線の出射を停止させる。設定時間TSは、紫外線の強度、並びに殺菌対象の細菌および/またはウイルスの種類等により異なるが、大体数秒~数十分である。例えば新型コロナウイルス(SARS(Severe Acute Respiratory Syndrome)-CoV(Coronavirus)-2)は、数秒の紫外線の照射で不活性化するとの報告がある。より詳しくは、中心波長222nm、強度1W/mの紫外線の場合、30秒間の照射で99.7%が不活性化するとの報告がある(https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/08672/)。また、中心波長254nmの紫外線の場合、10秒~15秒で99.9%が不活性化するとの報告もある(https://robotstart.info/2020/09/10/uvbuster-covid19.html)。なお、紫外線源制御部79は、検出部49によって可搬型放射線検出器11が撮影台15の内部に収容されたことが検出されて紫外線源46に紫外線の出射を指示し、紫外線の出射が開始されてから設定時間が経過して紫外線源46に紫外線の出射の停止を指示した後も、例えば30分毎等の一定時間毎に、設定時間TSの間、紫外線源46による紫外線の出射を行う。
 また、一例として図10に示すように、紫外線源制御部79は、第2センサ48によってトレイ45がホルダ27から引き出されたことが検出された場合、紫外線源46に紫外線の出射の停止を指示する。図10においては、紫外線の出射が開始されてから設定時間TSが経過する前に、トレイ45がホルダ27から引き出されたため、紫外線源制御部79が紫外線源46に紫外線の出射を停止させる例を示している。
 次に、上記構成による作用について、図11に示すフローチャートを参照して説明する。図5で示したように、作動プログラム72が起動されると、制御装置13のCPU71が、照射条件取得部75、放射線源制御部76、検出器制御部77、画像転送部78、立位用紫外線源制御部79S、および臥位用紫外線源制御部79Lとして機能される。立位用紫外線源制御部79Sには計測部80Sが含まれ、臥位用紫外線源制御部79Lには計測部80Lが含まれる。また、作動プログラム94が起動されると、コンソール14のCPU91が、撮影メニュー受付部100、照射条件設定部101、画像処理部102、および表示制御部103として機能される。
 放射線診断装置2による放射線撮影の手順は、撮影準備作業から開始される。撮影準備作業は放射線技師が行う作業である。撮影準備作業は、具体的には照射条件を設定する作業と、患者P等のポジショニングを行う作業である。撮影準備作業終了後、放射線技師は照射スイッチを操作して、放射線撮影の開始を指示する。
 放射線技師は、照射条件を設定する作業として、入力デバイス92を操作することで、RISからの撮影オーダーに応じた撮影メニューを入力する。撮影メニューは、撮影メニュー受付部100において受け付けられる。そして、撮影メニュー受付部100において受け付けられた撮影メニューに応じた照射条件が、照射条件設定部101により照射条件テーブル95から読み出される。照射条件は、照射条件設定部101から制御装置13に送信される。
 撮影メニューの入力後、放射線技師は、立位撮影台15Sの前に患者Pを立たせたり、臥位撮影台15Lの天板32に患者Pを仰臥させたりする。そして、放射線源10の位置を調整したり、立位用ホルダ27Sまたは臥位用ホルダ27Lの位置を調整したりして、ポジショニングを行う。
 制御装置13においては、照射条件取得部75により、コンソール14からの照射条件が取得される。照射条件は、照射条件取得部75から放射線源制御部76に出力され、放射線源制御部76によって電圧発生器12に設定される。
 放射線撮影の開始が指示された場合、放射線源制御部76の制御の下、放射線Rが放射線管20から患者Pに向けて照射される。これにより、検出器制御部77の制御の下、可搬型放射線検出器11から放射線画像RIが出力される。放射線画像RIは、可搬型放射線検出器11から検出器制御部77に出力され、さらに検出器制御部77から画像転送部78に出力される。放射線画像RIは、画像転送部78によってコンソール14に転送される。
 コンソール14においては、画像処理部102によって放射線画像RIに各種画像処理が施される。各種画像処理が施された放射線画像RIは、画像処理部102から表示制御部103に出力される。そして、表示制御部103の制御の下、ディスプレイ93に表示され、放射線技師の閲覧に供される。
 撮影台15においては、第1センサ47によって可搬型放射線検出器11がトレイ45に装着されたか否かが検出されている。また、第2センサ48によってトレイ45がホルダ27に挿入されたか否かが検出されている。
 一例として図11に示すように、第1センサ47によって可搬型放射線検出器11がトレイ45に装着されたことが検出され、かつ第2センサ48によってトレイ45がホルダ27に挿入されたことが検出された場合(ステップST100およびステップST110でともにYES)、図7で示したように、紫外線源制御部79の制御の下、紫外線源46による紫外線の出射が行われる(ステップST120)。
 一方、第1センサ47によって可搬型放射線検出器11がトレイ45から取り外されたことが検出された場合(ステップST100でNO)、図8で示したように、紫外線源46による紫外線の出射は行われない。第2センサ48によってトレイ45がホルダ27から引き出されたことが検出された場合(ステップST110でNO)も同じく、紫外線源46による紫外線の出射は行われない。
 計測部80によって、紫外線の出射が開始されてからの経過時間が計測される(ステップST130)。経過時間が設定時間TSに達するまで(ステップST150でNO)は、紫外線源46による紫外線の出射が継続される。経過時間が設定時間TSに達し、紫外線の出射が開始されてから設定時間TSが経過した場合(ステップST150でYES)、図9で示したように、紫外線源制御部79の制御の下、紫外線源46による紫外線の出射が停止される(ステップST160)。また、紫外線の出射が開始されてから設定時間TSが経過する前に、第2センサ48によってトレイ45がホルダ27から引き出されたことが検出された場合(ステップST140でYES)も、紫外線源制御部79の制御の下、紫外線源46による紫外線の出射が停止される(ステップST160)。
 以上説明したように、放射線診断装置2は、放射線Rを検出して放射線画像RIを出力する可搬型放射線検出器11を内部に収容する撮影台15と、撮影台15の内部に設けられ、紫外線を出射する紫外線源46と、紫外線源46の動作を制御する紫外線源制御部79とを備える。このため、撮影台15に収容されて用いられる態様と比べて頻度が低い回診撮影に用いられる特開2013-248124号公報に記載の移動式放射線撮影装置と比較して、より効率的に可搬型放射線検出器11を殺菌することが可能となる。
 紫外線源制御部79は、紫外線の出射が開始されてから予め設定された設定時間TSが経過した場合、紫外線源46に紫外線の出射を停止させる。このため、無駄な電力消費を抑えることができる。また、可搬型放射線検出器11の筐体40に、紫外線により機械的に劣化(剥離、分解等)および/または外見的に劣化(褪色等)する部分がある場合、余計な紫外線の照射による筐体40の劣化を抑えることができる。
 可搬型放射線検出器11が撮影台15の内部に収容されたか否かを検出する検出部49を備える。検出部49によって可搬型放射線検出器11が撮影台15の内部に収容されたことが検出された場合、紫外線源46による紫外線の出射を行う。一方、検出部49によって可搬型放射線検出器11が撮影台15の内部に収容されていないことが検出された場合、紫外線源46による紫外線の出射を行わない。このため、確実に可搬型放射線検出器11を殺菌することができ、無駄な電力消費を抑えることができる。
 撮影台15は、可搬型放射線検出器11が着脱可能に配置されるトレイ45と、トレイ45が挿入および引き出し可能に配置されるホルダ27とを有する。検出部49は、可搬型放射線検出器11がトレイ45に装着されたか否かを検出する第1センサ47と、トレイ45がホルダ27に挿入されたか否かを検出する第2センサ48とを有する。第1センサ47によって可搬型放射線検出器11がトレイ45に装着されたことが検出され、かつ第2センサ48によってトレイ45がホルダ27に挿入されたことが検出された場合、紫外線源46による紫外線の出射を行う。一方、第1センサ47によって可搬型放射線検出器11がトレイ45から取り外されたことが検出された場合、紫外線源46による紫外線の出射を行わない。このため、確実に可搬型放射線検出器11を殺菌することができ、無駄な電力消費を抑えることができる。
 また、第2センサ48によってトレイ45がホルダ27から引き出されたことが検出された場合、紫外線源46による紫外線の出射を行わない。このため、紫外線が放射線技師および患者Pに照射されることを防止することができる。
 [第2実施形態]
 上記第1実施形態では、紫外線の中心波長を222nmとし、紫外線の強度を一定としたが、これに限らない。図12に示す第2実施形態のように、一日の時間帯に応じて紫外線の強度および波長を変更してもよい。
 第2実施形態においては、紫外線源制御部79は、一例として図12に示すスケジュール表120に基づいて、紫外線源46に紫外線を出射させる。すなわち、午前の一般診療開始時間の09:00から昼休みの開始時間の12:00までの時間帯は、紫外線源制御部79は、中心波長254nmの紫外線を、強度20W/mにて紫外線源46に出射させる。午後の一般診療開始時間の13:00から一般診療終了時間の16:00までの時間帯は、紫外線源制御部79は、中心波長254nmの紫外線を、強度15W/mにて紫外線源46に出射させる。そして、16:00からの時間帯は、紫外線源制御部79は、中心波長222nmの紫外線を、強度10W/mにて紫外線源46に出射させる。この場合、紫外線源46としては、中心波長254nmの紫外線を出射する紫外線源46と、中心波長222nmの紫外線を出射する紫外線源46の2台が用意される。そして、09:00から12:00までの時間帯と13:00から16:00までの時間帯は、紫外線源制御部79は、中心波長254nmの紫外線を出射する紫外線源46を動作させて中心波長254nmの紫外線を出射させる。16:00からの時間帯は、紫外線源制御部79は、中心波長222nmの紫外線を出射する紫外線源46を動作させて中心波長222nmの紫外線を出射させる。あるいは、中心波長254nmの紫外線と中心波長222nmの紫外線とを切り替え可能に出射する1台の紫外線源46を用いて同様の制御を行ってもよい。なお、紫外線の強度は、紫外線源46への印加電圧および/または印加電流を増減することで変更する。
 紫外線の殺菌能力は、紫外線の強度が強いほど増す。また、中心波長254nmの紫外線は、中心波長222nmの紫外線よりも殺菌能力が高い。そして、09:00~12:00の時間帯は、一般的に最も放射線撮影が集中する時間帯であり、その分可搬型放射線検出器11の使用頻度が高い。このため、09:00~12:00の時間帯は、殺菌能力が比較的高い中心波長254nmの紫外線を、最も高い強度20W/mにて出射させることで、可搬型放射線検出器11の殺菌に要する設定時間TSを最も短くすることができる。13:00~16:00の時間帯は、09:00~12:00の時間帯ほどではないが、可搬型放射線検出器11の使用頻度が高い。このため、13:00~16:00の時間帯は、中心波長254nmの紫外線を、2番目に高い強度15W/mにて出射させることで、設定時間TSを2番目に短くすることができる。16:00~の時間帯は、急患以外は放射線撮影が行われることはないので、設定時間TSは長くなっても構わない。このため、殺菌能力が比較的低い中心波長222nmの紫外線を、最も低い強度10W/mにて出射させている。
 このように、第2実施形態では、紫外線源制御部79は、紫外線の強度および波長を、一日の時間帯に応じて変更する。したがって、各々の時間帯に適合した設定時間TSで可搬型放射線検出器11を殺菌することができる。なお、紫外線の強度および波長の両方を変更する例を示したが、紫外線の強度および波長のうちの少なくとも1つを変更すればよい。
 [第3実施形態]
 図13および図14に示す第3実施形態では、撮影メニュー受付部100において受け付けた撮影メニューに応じて、紫外線の殺菌能力を変更する。
 一例として図13に示すように、撮影メニュー受付部100において受け付けた撮影メニューが、撮影台15を使用する撮影メニューのみであった場合、紫外線源制御部79は、中心波長222nmの紫外線を、強度10W/mにて紫外線源46に出射させる。一方、一例として図14に示すように、撮影メニュー受付部100において受け付けた撮影メニューに、撮影台15を使用しない撮影メニューがあった場合、撮影台15を使用しない撮影メニューの放射線撮影の前後に、紫外線源制御部79は、中心波長222nmの紫外線を、強度20W/mにて紫外線源46に出射させる。撮影台15を使用しない放射線撮影の撮影メニューは、例えば、撮影部位が下肢等で、可搬型放射線検出器11を撮影台15から取り外して患者Pに持たせた状態で用いる撮影メニューである。また、撮影台15を使用しない放射線撮影の撮影メニューは、病室のベッドに仰臥する患者の下に可搬型放射線検出器11を載置した状態で用いたりする回診撮影の撮影メニューである。なお、紫外線の強度は、上記第2実施形態と同じく、紫外線源46への印加電圧および/または印加電流を増減することで変更する。
 このように、第3実施形態では、紫外線源制御部79は、紫外線の殺菌能力を、撮影メニュー受付部100において受け付けた撮影メニューに応じて変更する。したがって、撮影メニューに適合した殺菌能力の紫外線で可搬型放射線検出器11を殺菌することができる。
 また、紫外線源制御部79は、撮影台15を使用する撮影メニューの場合よりも、撮影台15を使用しない撮影メニューの場合の殺菌能力を高くする。撮影台15を使用しない撮影メニューの場合は、患者Pとの接触によって細菌および/またはウイルスが付着し、可搬型放射線検出器11が汚染されるおそれが非常に高い。このため、撮影台15を使用しない撮影メニューの場合の殺菌能力を高くすれば、紫外線による殺菌の効果を大いに発揮することができる。なお、紫外線の中心波長は222nmと同じで、紫外線の強度のみを変更する例を示したが、これに限らない。紫外線の強度は同じで、紫外線の中心波長を、撮影台15を使用する撮影メニューのみであった場合は222nm、撮影台15を使用しない撮影メニューがあった場合は254nmとする等してもよい。また、紫外線の強度および波長の両方を変更してもよい。要するに、紫外線の強度および波長のうちの少なくとも1つを変更すればよい。
 撮影台15を使用しない撮影メニューの放射線撮影の前後に、中心波長222nmの紫外線を、強度20W/mにて紫外線源46に出射させるとしたが、これに限らない。撮影台15を使用しない撮影メニューの放射線撮影の前だけに、中心波長222nmの紫外線を、強度20W/mにて紫外線源46に出射させもよい。反対に、撮影台15を使用しない撮影メニューの放射線撮影の後だけに、中心波長222nmの紫外線を、強度20W/mにて紫外線源46に出射させもよい。
 紫外線の出射が開始されてから設定時間TSが経過した場合に、紫外線源46に紫外線の出射を停止させているが、これに限らない。可搬型放射線検出器11の筐体40に紫外線により劣化する部分がない場合は、可搬型放射線検出器11が撮影台15の内部に収容されている間、常に紫外線源46による紫外線の出射を行ってもよい。また、可搬型放射線検出器11がトレイ45に装着されていない場合においても、トレイ45を殺菌する目的で紫外線源46による紫外線の出射を行ってもよい。
 中心波長222nmの紫外線は、例えば特許第6306097号の段落[0028]~[0031]、および図7、図8に記載されているように、中心波長254nmの紫外線と比べて人体への影響が少ない。このため、中心波長222nmの紫外線を出射している場合は、紫外線の出射が開始されてから設定時間TSが経過する前に、トレイ45がホルダ27から引き出された場合においても、敢えて紫外線源46による紫外線の出射を停止しなくてもよい。
 上記各実施形態では、検出部49によって可搬型放射線検出器11が撮影台15の内部に収容されたことが検出された場合に、紫外線源制御部79の制御の下、紫外線源46による紫外線の出射を行っているが、これに限らない。撮影台15に紫外線源46の電源をオンオフするスイッチを設けておき、放射線技師の手動操作により紫外線源46による紫外線の出射を行ってもよい。
 紫外線源46は、連続的に紫外線を出射してもよいし、パルス状に紫外線を出射してもよい。パルス状に紫外線を出射する場合は、上記第2実施形態および第3実施形態の強度の変更を、パルスのデューティ比を変更することで行う。
 紫外線の出射が開始されてからの経過時間を、CPU71に構築された計測部80により計測しているが、これに限らない。RC(Resistance Capacitor)積分回路といったハードウェアにより経過時間を計測してもよい。
 上記各実施形態において、例えば、照射条件取得部75、放射線源制御部76、検出器制御部77、画像転送部78、立位用紫外線源制御部79S、臥位用紫外線源制御部79L、計測部80Sおよび80L、撮影メニュー受付部100、照射条件設定部101、画像処理部102、並びに表示制御部103といった各種の処理を実行する処理部(Processing Unit)のハードウェア的な構造としては、次に示す各種のプロセッサ(Processor)を用いることができる。各種のプロセッサには、上述したように、ソフトウェア(作動プログラム72および94)を実行して各種の処理部として機能する汎用的なプロセッサであるCPU71および91に加えて、FPGA(Field Programmable Gate Array)等の製造後に回路構成を変更可能なプロセッサであるプログラマブルロジックデバイス(Programmable Logic Device:PLD)、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)等の特定の処理を実行させるために専用に設計された回路構成を有するプロセッサである専用電気回路等が含まれる。
 1つの処理部は、これらの各種のプロセッサのうちの1つで構成されてもよいし、同種または異種の2つ以上のプロセッサの組み合わせ(例えば、複数のFPGAの組み合わせ、および/または、CPUとFPGAとの組み合わせ)で構成されてもよい。また、複数の処理部を1つのプロセッサで構成してもよい。
 複数の処理部を1つのプロセッサで構成する例としては、第1に、クライアントおよびサーバ等のコンピュータに代表されるように、1つ以上のCPUとソフトウェアの組み合わせで1つのプロセッサを構成し、このプロセッサが複数の処理部として機能する形態がある。第2に、システムオンチップ(System On Chip:SoC)等に代表されるように、複数の処理部を含むシステム全体の機能を1つのIC(Integrated Circuit)チップで実現するプロセッサを使用する形態がある。このように、各種の処理部は、ハードウェア的な構造として、上記各種のプロセッサの1つ以上を用いて構成される。
 さらに、これらの各種のプロセッサのハードウェア的な構造としては、より具体的には、半導体素子等の回路素子を組み合わせた電気回路(circuitry)を用いることができる。
 本開示の技術は、上述の種々の実施形態および/または種々の変形例を適宜組み合わせることも可能である。また、上記各実施形態に限らず、要旨を逸脱しない限り種々の構成を採用し得ることはもちろんである。例えば、可搬型放射線検出器11は、放射線撮影室に複数台用意されていてもよい。
 以上に示した記載内容および図示内容は、本開示の技術に係る部分についての詳細な説明であり、本開示の技術の一例に過ぎない。例えば、上記の構成、機能、作用、および効果に関する説明は、本開示の技術に係る部分の構成、機能、作用、および効果の一例に関する説明である。よって、本開示の技術の主旨を逸脱しない範囲内において、以上に示した記載内容および図示内容に対して、不要な部分を削除したり、新たな要素を追加したり、置き換えたりしてもよいことはいうまでもない。また、錯綜を回避し、本開示の技術に係る部分の理解を容易にするために、以上に示した記載内容および図示内容では、本開示の技術の実施を可能にする上で特に説明を要しない技術常識等に関する説明は省略されている。
 本明細書において、「Aおよび/またはB」は、「AおよびBのうちの少なくとも1つ」と同義である。つまり、「Aおよび/またはB」は、Aだけであってもよいし、Bだけであってもよいし、AおよびBの組み合わせであってもよい、という意味である。また、本明細書において、3つ以上の事柄を「および/または」で結び付けて表現する場合も、「Aおよび/またはB」と同様の考え方が適用される。
 本明細書に記載された全ての文献、特許出願および技術規格は、個々の文献、特許出願および技術規格が参照により取り込まれることが具体的かつ個々に記された場合と同程度に、本明細書中に参照により取り込まれる。

Claims (9)

  1.  放射線を検出して放射線画像を出力する可搬型放射線検出器を内部に収容する撮影台と、
     前記撮影台の内部に設けられ、紫外線を出射する紫外線源と、
     前記紫外線源の動作を制御する紫外線源制御部と、
    を備える放射線診断装置。
  2.  前記紫外線源制御部は、前記紫外線の出射が開始されてから予め設定された設定時間が経過した場合、前記紫外線源に前記紫外線の出射を停止させる請求項1に記載の放射線診断装置。
  3.  前記可搬型放射線検出器が前記撮影台の内部に収容されたか否かを検出する検出部を備え、
     前記検出部によって前記可搬型放射線検出器が前記撮影台の内部に収容されたことが検出された場合、前記紫外線源による前記紫外線の出射を行い、
     前記検出部によって前記可搬型放射線検出器が前記撮影台の内部に収容されていないことが検出された場合、前記紫外線源による前記紫外線の出射を行わない請求項1または請求項2に記載の放射線診断装置。
  4.  前記撮影台は、
     前記可搬型放射線検出器が着脱可能に配置されるトレイと、
     前記トレイが挿入および引き出し可能に配置されるホルダとを有し、
     前記検出部は、
     前記可搬型放射線検出器が前記トレイに装着されたか否かを検出する第1センサと、
     前記トレイが前記ホルダに挿入されたか否かを検出する第2センサとを有し、
     前記第1センサによって前記可搬型放射線検出器が前記トレイに装着されたことが検出され、かつ前記第2センサによって前記トレイが前記ホルダに挿入されたことが検出された場合、前記紫外線源による前記紫外線の出射を行い、
     前記第1センサによって前記可搬型放射線検出器が前記トレイから取り外されたことが検出された場合、前記紫外線源による前記紫外線の出射を行わない請求項3に記載の放射線診断装置。
  5.  前記第2センサによって前記トレイが前記ホルダから引き出されたことが検出された場合、前記紫外線源による前記紫外線の出射を行わない請求項4に記載の放射線診断装置。
  6.  前記紫外線源制御部は、前記紫外線の強度および波長のうちの少なくとも1つを、一日の時間帯に応じて変更する請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の放射線診断装置。
  7.  放射線撮影の内容を示す撮影メニューを受け付ける撮影メニュー受付部を備え、
     前記紫外線源制御部は、前記紫外線の殺菌能力を、前記撮影メニュー受付部において受け付けた前記撮影メニューに応じて変更する請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の放射線診断装置。
  8.  前記紫外線源制御部は、前記撮影台を使用する前記撮影メニューの場合よりも、前記撮影台を使用しない前記撮影メニューの場合の前記殺菌能力を高くする請求項7に記載の放射線診断装置。
  9.  前記紫外線源制御部は、前記紫外線の強度および波長のうちの少なくとも1つを変更することで、前記殺菌能力を変更する請求項7または請求項8に記載の放射線診断装置。
PCT/JP2021/039311 2020-11-20 2021-10-25 放射線診断装置 WO2022107556A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022563659A JPWO2022107556A1 (ja) 2020-11-20 2021-10-25

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020193549 2020-11-20
JP2020-193549 2020-11-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022107556A1 true WO2022107556A1 (ja) 2022-05-27

Family

ID=81708975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/039311 WO2022107556A1 (ja) 2020-11-20 2021-10-25 放射線診断装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2022107556A1 (ja)
WO (1) WO2022107556A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009139972A (ja) * 2009-02-06 2009-06-25 Konica Minolta Holdings Inc カセッテ型放射線画像検出器及び放射線画像検出システム
US20110256019A1 (en) * 2010-04-19 2011-10-20 Microsoft Corporation Self-sterilizing user input device
JP2012047640A (ja) * 2010-08-27 2012-03-08 Fujifilm Corp 放射線画像撮影装置及び放射線画像撮影システム
JP2015051052A (ja) * 2013-09-05 2015-03-19 キヤノン株式会社 移動型x線撮影装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009139972A (ja) * 2009-02-06 2009-06-25 Konica Minolta Holdings Inc カセッテ型放射線画像検出器及び放射線画像検出システム
US20110256019A1 (en) * 2010-04-19 2011-10-20 Microsoft Corporation Self-sterilizing user input device
JP2012047640A (ja) * 2010-08-27 2012-03-08 Fujifilm Corp 放射線画像撮影装置及び放射線画像撮影システム
JP2015051052A (ja) * 2013-09-05 2015-03-19 キヤノン株式会社 移動型x線撮影装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2022107556A1 (ja) 2022-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6122522B2 (ja) 放射線撮影システムおよびその作動方法、並びに放射線画像検出装置
JP5460666B2 (ja) 放射線撮影システムおよび放射線撮影システムの長尺撮影方法
Habibzadeh et al. Impact of miscentering on patient dose and image noise in x-ray CT imaging: phantom and clinical studies
US9072440B2 (en) Radiographic system and control method thereof
WO2013154162A1 (ja) 放射線治療システム及び治療計画装置
JP2005121530A (ja) 医用画像診断装置
WO2007119459A1 (ja) マンモグラフィ装置
WO2022107556A1 (ja) 放射線診断装置
US20060291614A1 (en) Radiographic apparatus
US20220047229A1 (en) Radiodiagnostic apparatus and method of operating radiodiagnostic apparatus
JP2011177352A (ja) 放射線画像撮影システム
WO2022107555A1 (ja) 放射線診断装置、放射線診断装置の作動方法
WO2022113542A1 (ja) 医療診断装置、医療診断装置の制御方法、及びプログラム
US20210383542A1 (en) Image processing apparatus, radiography system, image processing method, and image processing program
JP7307033B2 (ja) 処理装置、処理装置の作動方法、処理装置の作動プログラム
JP7307041B2 (ja) 放射線診断装置、および放射線診断装置の作動方法
WO2022107554A1 (ja) 放射線撮影用カセッテの収容装置、放射線撮影用カセッテの収容装置の作動方法、放射線診断装置
JP7307042B2 (ja) 放射線診断装置、および放射線診断装置の作動方法
WO2022138575A1 (ja) 医療機器
US11684263B2 (en) Radiodiagnostic apparatus and method of operating radiodiagnostic apparatus
WO2022138657A1 (ja) 医療機器
JP5471340B2 (ja) 放射線画像撮影システム
JP2006187515A (ja) 医療診断装置用撮影テーブル及び医療診断装置
WO2022153724A1 (ja) 医用機器、情報管理装置、及び情報管理方法
US20220175330A1 (en) Medical diagnostic apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21894430

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022563659

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 21894430

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1