WO2022102135A1 - 異物除去システム - Google Patents

異物除去システム Download PDF

Info

Publication number
WO2022102135A1
WO2022102135A1 PCT/JP2020/042643 JP2020042643W WO2022102135A1 WO 2022102135 A1 WO2022102135 A1 WO 2022102135A1 JP 2020042643 W JP2020042643 W JP 2020042643W WO 2022102135 A1 WO2022102135 A1 WO 2022102135A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
foreign matter
waste material
transport
module
unit
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/042643
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
弘規 近藤
Original Assignee
株式会社Fuji
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社Fuji filed Critical 株式会社Fuji
Priority to PCT/JP2020/042643 priority Critical patent/WO2022102135A1/ja
Priority to EP21891395.2A priority patent/EP4245431A1/en
Priority to PCT/JP2021/010397 priority patent/WO2022102145A1/ja
Priority to JP2022561262A priority patent/JPWO2022102145A1/ja
Publication of WO2022102135A1 publication Critical patent/WO2022102135A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07CPOSTAL SORTING; SORTING INDIVIDUAL ARTICLES, OR BULK MATERIAL FIT TO BE SORTED PIECE-MEAL, e.g. BY PICKING
    • B07C5/00Sorting according to a characteristic or feature of the articles or material being sorted, e.g. by control effected by devices which detect or measure such characteristic or feature; Sorting by manually actuated devices, e.g. switches
    • B07C5/34Sorting according to other particular properties
    • B07C5/342Sorting according to other particular properties according to optical properties, e.g. colour
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/0084Programme-controlled manipulators comprising a plurality of manipulators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/0093Programme-controlled manipulators co-operating with conveyor means
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/418Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS], computer integrated manufacturing [CIM]
    • G05B19/41815Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS], computer integrated manufacturing [CIM] characterised by the cooperation between machine tools, manipulators and conveyor or other workpiece supply system, workcell
    • G05B19/4182Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS], computer integrated manufacturing [CIM] characterised by the cooperation between machine tools, manipulators and conveyor or other workpiece supply system, workcell manipulators and conveyor only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07CPOSTAL SORTING; SORTING INDIVIDUAL ARTICLES, OR BULK MATERIAL FIT TO BE SORTED PIECE-MEAL, e.g. BY PICKING
    • B07C2501/00Sorting according to a characteristic or feature of the articles or material to be sorted
    • B07C2501/0063Using robots
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/45Nc applications
    • G05B2219/45047Sorting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Sorting Of Articles (AREA)
  • Control Of Conveyors (AREA)

Abstract

異物除去システム10は、対象物と異物とが混合した廃材を搬送する搬送装置22と、廃材に含まれる異物を検出する撮影モジュール15及び撮影モジュール15で検出された異物を廃材から除去するピッキングモジュール16を含む群より選ばれる1つのモジュールを、共通したクランプ機構19で保持可能なベース14とを備える。異物除去システム10では、ベース14が搬送装置の搬送方向に沿って複数配置されて、廃材処理ライン17をなしている。廃材処理ライン17では撮影モジュール15を保持するベース14が上流側、ピッキングモジュール16を保持するベース14が下流側になるように配置されている。

Description

異物除去システム
 本明細書は、異物除去システムを開示する。
 従来、搬送装置を利用して対象物を搬送方向に搬送しつつ、対象物に対して所定の作業を行うロボットシステムが知られている。例えば、特許文献1には、対象物に対して溶接作業、スパッタ除去作業又は寸法測定作業を行う基本ユニットを複数連結して、対象物を固定した支持台を搬送方向に搬送しつつ、対象物に対して各種作業を行う溶接システムが記載されている。また、例えば、非特許文献1~4には、対象物と異物とが混ざった混合物をコンベアで搬送して、ピッキングロボットを利用してコンベアから異物を除去する異物除去システムが開示されている。
特開昭60-076978号公報
SamurAI Machinex Sorting Robot - Lakeshore Recycling Systems[令和2年10月5日検索]、インターネット<URL:https://www.youtube.com/watch?v=2OY80BwaJH8&feature=emb#logo> Waste Robotics Sorting-as-a-Service (SaaS) introduction[令和2年10月5日検索]、インターネット<URL:https://www.youtube.com/watch?v=9rA8NpURkLQ> ZenRobotics in action[令和2年10月5日検索]、インターネット<URL:https://www.youtube.com/watch?v=EfTLyZuujFM> ABB AI-assisted trash sorting[令和2年10月5日検索]、インターネット<URL:https://www.youtube.com/watch?v=SVHVMVuhXjA>
 ところで、対象物と異物とが混ざった混合物を搬送する際には、異物の量が一時的に増えることがある。ピッキングロボットを用いて異物を除去する異物除去システムにおいては、異物の除去量は、ピッキングロボットの数と各ピッキングロボットのピッキング速度とによって、凡そ定まるものである。そのため、異物量が一時的に増えた際に、全ての異物をピッキングロボットで除去できる数のピッキングロボットを設置すれば、異物が多くないときには過剰な数のピッキングロボットが設けられることになり好ましくない。また、異物の量が多くないときに全ての異物を除去できる数しかピッキングロボットを設置しなければ、異物の量が一時的に増えた際には、すべての異物を除去しきれない問題が発生する。
 本開示はこのような課題を解決するためになされたものであり、異物除去システムにおいて、システムの構成を柔軟に変更できるようにすることを主目的とする。
 本開示の異物除去システムは、
 対象物と異物とが混合した廃材を搬送する搬送装置と、
 前記廃材に含まれる前記異物を検出する検出モジュール及び前記検出モジュールで検出された前記異物を前記廃材から除去する異物除去モジュールを含む群より選ばれる1つのモジュールを、共通したクランプ機構で保持可能なベースと、
 前記搬送装置の搬送方向に沿って前記ベースが複数配置され、前記検出モジュールを保持する前記ベースが上流側、前記異物除去モジュールを保持するベースが下流側になるように配置された廃材処理ラインとを備えたものである。
 本開示の異物除去システムは、廃材に含まれる異物を検出する検出モジュール及び検出モジュールで検出された異物を廃材から除去する異物除去モジュールを含む群より選ばれる1つのモジュールを、共通したクランプ機構で保持可能なベースを備える。ベースは、共通したクランプ機構によりモジュールを保持可能なため、保持しているモジュールを別のモジュールに交換することができる。また、搬送装置の搬送方向に沿ってベースが複数配置され、検出モジュールを保持するベースが上流側、異物除去モジュールを保持するベースが下流側になるように配置された廃材処理ラインを備える。例えば、検出モジュールを保持するベースと異物除去モジュールを保持するベースとモジュールを保持していない空きベースとが廃材処理ラインに配置されている場合を考える。その場合、いずれかのモジュールの作業負担が重すぎるならば、空きベースにそのモジュールを追加して保持させればよい。一方、いずれかのモジュールの作業負担が軽すぎるならば、そのモジュールを保持するベースからそのモジュールを取り外せばよい。なお、取り外したモジュールは別の異物除去システムで利用可能になる。このように、本開示の異物除去システムによれば、廃材の処理量や廃材に含まれる異物の量などに応じてシステムの構成を柔軟に変更することができる。
リサイクルシステム1の構成を示す説明図。 異物除去システム10の概略構成を示す斜視図。 クランプ機構19の概略構成を示す斜視図。 撮影モジュール15の概略構成を示す斜視図。 ピッキングモジュール16の概略構成を示す斜視図。 異物除去システム10の電気的な接続関係を示す図。 フラグ設定ルーチンの一例を示すフローチャート。 搬送方向切替ルーチンの一例を示すフローチャート。 搬送方向切替ルーチンを実行したときの一例を時系列的に示した説明図。 異物除去システム110の構成を示す斜視図。 異物除去システム210の構成を示す斜視図。 異物除去システム310の構成を示す斜視図。
 次に、本開示を実施するための形態について図面を参照しながら説明する。図1はリサイクルシステム1の構成を示す説明図、図2は異物除去システム10の概略構成を示す斜視図、図3はクランプ機構19の概略構成を示す斜視図、図4は撮影モジュール15の概略構成を示す斜視図、図5はピッキングモジュール16の概略構成を示す斜視図、図6は異物除去システム10の電気的な接続関係を示す説明図である。なお、本実施形態において、左右方向、前後方向及び上下方向は、図1及び図2に示した通りとする(図1では前後方向は紙面に垂直方向)。また、本実施形態において、廃材2を第1搬送部22aで搬送する方向を第1搬送方向D1、第2搬送部22bで搬送する方向を第2搬送方向D2と称するものとする。
 リサイクルシステム1で処理される廃材2は、石、砂及びコンクリート等のリサイクルの対象となる対象物3と、紙、樹脂、木材及び金属等の異物4とが混合した混合物である。
 リサイクルシステム1は、図1に示すように、1次及び2次破砕機11a,11bと、1次及び2次磁選機12a,12bと、スクリーン機13と、搬送装置20~25と、異物除去システム10とを備える。
 1次破砕機11aは、原料である廃材2を1次粉砕する装置である。この1次破砕機11aは、例えば、所定の1次サイズ以下(例えば、40cm以下など)となるように廃材2を粉砕する。1次磁選機12aは、廃材2に含まれる磁性体の異物を磁力によって除去する装置である。スクリーン機13は、例えば、廃材2がメッシュの上を通過することにより、1次サイズ以上の廃材2と1次サイズ未満の廃材2とを分離する装置である。2次破砕機11bは、1次破砕機11aよりも小さいサイズに廃材2を2次粉砕する装置である。この2次破砕機11bは、所定の2次サイズ以下(例えば、10cm以下)となるように廃材2を粉砕する。2次磁選機12bは、1次磁選機12a及び異物除去システム10では除去しきれなかった磁性体を廃材2から除去する装置である。
 搬送装置20~25は、廃材2を搬送面に載置して第1搬送方向D1に沿って搬送する装置であり、例えば、ベルトコンベアとして構成されている。なお、搬送装置20~25は、廃材2を搬送するものであれば、ベルトコンベア以外の構成としてもよい。
 異物除去システム10は、図2に示すように、搬送装置22と、廃材処理ライン17と、撮影モジュール15と、ピッキングモジュール16と、制御装置80(図6参照)とを備える。搬送装置22は、図2に示すように、第1~第3搬送部22a~22cを備える。
 第1搬送部22aは、第1搬送方向D1に廃材2を搬送する搬送装置である。第1搬送部22aは、廃材2を載置して搬送する搬送面30と、分岐点33に設けられた切替部31とを備える。第1搬送部22aは、搬送面30に廃材2を載置し、一定の速度(例えば、40[m/min])で廃材2を搬送する。切替部31は、廃材2を第1搬送方向D1に搬送するか、第2搬送方向D2に搬送するかを切り替える装置である。具体的には、切替部31は、図2に示すように、搬送面30を第2搬送部22bに向かって傾斜させることで、廃材2を第1搬送部22aから第2搬送部22bに落下させる装置である。
 第2搬送部22bは、第2搬送方向D2に廃材2を搬送する装置である。第2搬送部22bは、第1搬送部22aよりも高さが低い位置に設けられ、切替部31で落下させた廃材2を受取可能な位置に設けられている。第2搬送部22bは、搬送面32を備える。第2搬送部22bは、搬送面32に廃材2を載置し、第1搬送部22aの搬送速度よりも低い一定の速度(例えば、20[m/min])で廃材2を搬送する。
 第3搬送部22cは、第2搬送部22bで廃材2から除去された異物4を搬送する装置である。第3搬送部22cは、第2搬送部22bの途中から枝分かれする位置に、第2搬送部22bと同じ高さで設けられている。第3搬送部22cは、搬送面34を備える。第3搬送部22cは、第2搬送部22bで搬送される廃材2から除去された異物4を搬送面34に載置し、一定の速度(例えば、40[m/min])で搬送する。
 廃材処理ライン17は、第1搬送方向D1及び第2搬送方向D2に沿って配置された複数のベース14を備える。ベース14は、廃材2に対して所定の処理を行う各種モジュールを保持可能な部材であり、図示しないが通信機能付きのコンピュータを内蔵している。本実施形態で使用されるモジュールは、廃材2に含まれる異物4をカメラで撮影する撮影モジュール15や廃材2に含まれる異物4を除去するピッキングモジュール16である。ベース14は、各種モジュールを保持可能な共通のクランプ機構19を備えている。クランプ機構19は、ベース14の上部に設けられた一対のガイドレール18と、各種モジュールの台座部44の下部に設けられガイドレール18に沿ってスライドするスライダ48と、を備える。ベース14は、クランプ機構19を利用して台座部44をガイドレール18の端部18aまで移動させると図示しないロック機構が作動することで、各種モジュールを保持する。各種モジュールがベース14に保持されると、モジュールはベース14と通信可能に接続される。また、各ベース14同士はネットワーク等を介して通信可能に接続されている。
 撮影モジュール15は、検出モジュールの1種であり、図4に示すように、カメラ50をロボットアーム40の先端部46に装着したモジュールである。カメラ50は、搬送面上の所定の撮影領域を撮影して画像データを生成する。ロボットアーム40は、第1アーム41と、第2アーム42と、支持部43と、台座部44と、先端部46と、制御部49とを備える。第1アーム41は、先端部46を備えた長手部材である。第1アーム41は、その内部に、先端部46を回転駆動する第1駆動部41aを備える。第2アーム42は、第1アーム41を備えた長手部材である。第2アーム42の先端側には、第1アーム41を回動駆動する第2駆動部42aが設けられている。支持部43は、第2アーム42を備える箱形部材である。支持部43の先端側には、第2アーム42を回動駆動する第3駆動部43aが設けられている。台座部44は、上下方向に形成された支持軸45を介して支持部43を支持する。台座部44には、第4駆動部44aが設けられており、この第4駆動部44aにより、支持軸45が回転する。先端部46は、第1アーム41の先端に設けられた水平軸に支持された箱状部材である。先端部46の下面には、カメラ50が装着されている。先端部46は、第1アーム41、第2アーム42及び支持部43によって所望の位置に移動される。制御部49は、CPUを中心とするマイクロプロセッサとして構成されている。この制御部49は、図6に示すように、第1駆動部41a、第2駆動部42a、第3駆動部43a及び第4駆動部44aへ信号を出力したり、カメラ50へ撮影指令信号を出力したりする。また、制御部49は、カメラ50から画像データを入力する。第1駆動部41a、第2駆動部42a、第3駆動部43a及び第4駆動部44aには図示しない位置センサが装備されており、制御部49はそれらの位置センサからの位置情報を入力しつつ、各駆動部を制御する。
 本実施形態では撮影モジュール15のうち、図2に示すように切替部31よりも第1搬送方向D1の上流側のベース14に保持されているものを第1撮影モジュール15a、第2搬送方向D2の上流側に位置するベース14に保持されているものを第2撮影モジュール15b、第2撮影モジュール15bを保持するベース14よりも、第2搬送方向の下流側に位置するベース14に保持されているものを第3撮影モジュール15c、切替部31よりも、第1搬送方向D1の下流側に位置するベース14に保持されているものを第4撮影モジュール15dと称するものとする。
 ピッキングモジュール16は、異物除去モジュールの1種であり、図5に示すように、複数の爪部を有し異物4を採取する採取部材52をロボットアーム40の先端部46に装着したモジュールである。ロボットアーム40は、撮影モジュール15と共通であるため、その説明を省略する。但し、ピッキングモジュール16のロボットアーム40に備えられた制御部49は、採取部材52の爪部の開閉などの把持動作を制御する。
 制御装置80は、図6に示すように、周知のCPU80aやROM80b、RAM80c、HDD80dなどにより構成されるコンピュータであり、異物除去システム10の全体を制御する。制御装置80は、ベース14、第1~第4撮影モジュール15a~15d、ピッキングモジュール16、切替部31及び第1~第3搬送部22a~22cに接続されている。制御装置80は、第1~第4撮影モジュール15a~15bの制御部49やピッキングモジュール16の制御部49や各ベース14と通信可能である。また、制御装置80は、切替部31に制御信号を出力したり、第1~第4撮影モジュール15a~15dに撮影指令信号を出力したり、第1~第4撮影モジュール15a~15dから画像データを入力したりする。ベース14とそのベース14に保持された撮影モジュール15とは互いに通信可能に接続され、ベース14とそのベース14に保持されたピッキングモジュール16とは互いに通信可能に接続されている。すなわち、ベース14と各モジュールとは共通の通信インターフェイスを備えている。これにより、ベース14は自身に保持されたモジュールの種別を認識することができる。また、ベース14同士も互いに通信可能に接続されている。これにより、例えば前工程でのトラブルを後工程と共有して装置を停止させるなどの対応が可能である。
 次に、このようにして構成された異物除去システム10の動作について、図7及び図8を用いて説明する。図7はフラグ設定ルーチンの一例を示すフローチャート、図8は搬送方向切替ルーチンの一例を示すフローチャートである。
 まず、フラグ設定ルーチンについて説明する。フラグは、切替部31による第2搬送方向への切替を実行するか否かを表すものである。フラグ設定ルーチンのプログラムは、ROM80bに記憶されており、異物除去システム10で異物を除去している際は所定タイミングごとにCPU80aによって実行される。ここでは、所定タイミングは、第1撮影モジュール15aの所定の撮影範囲の第1搬送方向距離L1(図9参照)を第1搬送部22aの搬送速度で除して得た時間T1が経過するタイミングとする。
 本ルーチンが開始されると、CPU80aは、第1撮影モジュール15aに搬送面上の所定の撮影領域を撮影させ、撮影されたカラー画像データを第1撮影モジュール15aから入力する(S100)。
 続いて、CPU80aは、廃材2のうちS100で撮影された廃材2が切替部31の搬送面に到達するまでの到達時間を算出する(S110)。具体的には、CPU80aは、第1撮影モジュール15aのカメラ50で撮影された所定の撮影範囲のうち搬送方向D1側の先端から切替部31のうち搬送方向D1側の先端までの距離L2(図9参照)を、第1搬送部22aの搬送速度で除して得られた時間T2を、RAM80cに記憶する。
 続いて、CPU80aは、異物4の検出を行う(S120)。具体的には、CPU80aは、まず、S110で入力された画像データにおいて、廃材2の領域を検出する。続いて、CPU80aは、廃材2の領域内のRGB値を取得する。続いて、CPU80aは、廃材2の領域内のRGB値と予めHDD80dに記憶された対象物3のRGB値の範囲とを比較する。そして、CPU80aは、廃材2の領域のうち、対象物3のRGB値の範囲から外れた領域を異物4の領域として検出する。
 続いて、CPU80aは、異物4の量を算出する(S130)。具体的には、CPU80aは、S120で検出した異物4の領域の数をカウントしてRAM80cに記憶する。
 続いて、CPU80aは、S130で算出した異物4の量が予め定めた規定量以上であるか否かを判定する(S140)。S130で算出した異物4の量が、規定量以上ならば、CPU80aは、現時点から時間T2が経過した時点でフラグがONになるように設定し、本ルーチンを終了する。S130で算出した異物4の量が、規定量未満ならば、CPU80aは、現時点から時間T2が経過した時点でフラグがOFFになるように設定し、本ルーチンを終了する。
 次に、搬送方向切替ルーチン(図8)について説明する。搬送方向切替ルーチンのプログラムは、ROM80bに記憶されており、異物除去システム10で異物を除去している際は所定タイミングごとにCPU80aによって実行される。ここでは、所定タイミングは、前述した時間T1が経過するタイミングとする。
 本ルーチンが開始されると、CPU80aは、フラグを取得し、そのフラグがONかOFFかを判定する(S200)。S200で取得したフラグは、現時点から時間T2だけ遡った時点で異物4の量が規定量以上か否かに応じて設定されたものである。そのため、フラグは、現時点で切替部31の搬送面に載っている廃材2の異物4の量が規定量以上か否かを表す。S200でフラグがONだったならば、CPU80aは、搬送方向を第2搬送方向D2に切り替える(S210)。具体的には、CPU80aは、切替部31を制御して、切替部31を第2搬送部22bに向かって傾斜させる。これにより、切替部31の搬送面に載っている、異物4の量が規定量以上の廃材2は、切替部31を滑り落ちて第2搬送部22bへ移動する。第2搬送部22bでは、後述するようにピッキングモジュール16によって異物が除去される。続いて、CPU80aは、所定の切替時間が経過した後、搬送方向を第1搬送方向D1に切り替え(S220)、その後本ルーチンを終了する。具体的には、CPU80aは、切替部31を制御して、切替部31を水平に戻す。これにより、切替部31を通過する廃材2は第1搬送方向D1に搬送される。なお、所定の切替時間は、切替部31の搬送面に載っている、異物4の量が規定量以上の廃材2が、切替部31を滑り落ちて第2搬送部22bへ移動するのに必要な最小限の時間とする。一方、S200でフラグがOFFだったならば、CPU80aは、そのまま本ルーチンを終了する。これにより、切替部31を通過する廃材2は第1搬送方向D1に搬送される。
 図9は、搬送方向切替ルーチンを実行したときの一例を時系列的に示した説明図である。図9(a)は、第1搬送部22aによって第1搬送方向D1に沿って搬送されてきた廃材2が、撮影モジュール15aによって撮影されている様子を示す。撮影モジュール15aの所定の撮影範囲は、第1搬送方向距離がL1である。このとき撮影された所定の撮影範囲内の廃材2を廃材2Aと称する。廃材2Aに含まれる異物4の量は規定量未満だったとする。そのため、フラグは、廃材2Aを撮影した時点から時間T2(ここではT1の2倍とする)が経過した時点でOFFになるように設定される。
 図9(b)は、廃材2Aを撮影してから時間T1が経過した時点の様子を示す。ここでは、廃材2Aの次に搬送されてきた廃材2Bが、撮影モジュール15aによって撮影されている。廃材2Bに含まれる異物4の量は規定量以上だったとする。そのため、フラグは、廃材2Bを撮影した時点から時間T2が経過した時点でONになるように設定される。
 図9(c)は、廃材2Bを撮影してから時間T1が経過した時点の様子を示す。ここでは、廃材2Bの次に搬送されてきた廃材2Cが、撮影モジュール15aによって撮影されている。廃材2Cに含まれる異物4の量は規定量未満だったとする。そのため、フラグは、廃材2Cを撮影した時点から時間T2が経過した時点でOFFになるように設定される。図9(c)は廃材2Aを撮影してから時間T2(=2×T1)が経過した時点でもある。そのため、フラグはOFFに設定される。搬送方向切替ルーチンでは、フラグがOFFのため、切替部31の搬送面にある廃材2Aはそのまま第1搬送方向D1へ搬送される。
 図9(d)は、廃材2Cを撮影してから時間T1が経過した時点の様子を示す。ここでは、廃材2Cの次に搬送されてきた廃材2Dが、撮影モジュール15aによって撮影されている。廃材2Dに含まれる異物4の量は規定量未満だったとする。フラグは、廃材2Dを撮影した時点から時間T2が経過した時点でOFFになるように設定される。図9(d)は廃材2Bを撮影してから時間T2が経過した時点でもある。そのため、フラグはONに設定される。搬送方向切替ルーチンでは、フラグがONのため、切替部31は第2搬送部22bに向かって傾斜するように制御される。これにより、切替部31の搬送面に載っている、異物4の量が規定量以上の廃材2Bは、切替部31を滑り落ちて第2搬送部22bへ移動し、その後第2搬送方向D2へ搬送される。切替部31はその後速やかに元の位置に戻る。
 図9(e)は、廃材2Dを撮影してから時間T1が経過した時点の様子を示す。ここでは、廃材2Dの次に搬送されてきた廃材2Eが、撮影モジュール15aによって撮影されている。廃材2Eに含まれる異物4の量は規定量未満だったとする。フラグは、廃材2Eを撮影した時点から時間T2が経過した時点でOFFになるように設定される。図9(e)は廃材2Bを撮影してから時間T2が経過した時点でもある。そのため、フラグはOFFに設定される。搬送方向切替ルーチンでは、フラグがOFFのため、切替部31の廃材2Cはそのまま第1搬送方向D1へ搬送される。
 次に、第2搬送部22aによって第2搬送方向D2に搬送される廃材2から異物4を除去する動作について説明する。CPU80aは、所定タイミング(ここでは第2撮影モジュール15bの所定の撮影範囲の第2搬送方向距離を第2搬送部22bの搬送速度で除して得た時間が経過するタイミング)ごとに、第2撮影モジュール15bに搬送面上の所定の撮影領域を撮影させ、撮影されたカラー画像データを第2撮影モジュール15bから入力し、そのカラー画像データに基づいて異物4のXY座標を認識する。ピッキングモジュール16の制御部49は、制御装置80から異物4のXY座標を取得し、その異物4のXY座標と第2搬送部22bの搬送速度と第2撮影モジュール15bが撮影した時点からの経過時間とに基づいて、異物4のXY座標を更新する。そして、制御部49は、その更新後の異物4のXY座標に基づいて異物4を採取部材52が採取するようロボットアーム40及び採取部材52を制御する。このようにして第2撮影モジュール15bの下流側に設けられた2台のピッキングモジュール16によって廃材2に含まれる異物4を除去する。
 次に、第2搬送部22bで異物4が除去されたあとの廃材2が適正かどうかの検査について説明する。CPU80aは、所定タイミング(上述した第2撮影モジュール15bで撮影するタイミングと同じ)ごとに、第3撮影モジュール15cに搬送面上の所定の撮影領域を撮影させ、撮影されたカラー画像データを第3撮影モジュール15cから入力し、そのカラー画像データに基づいて異物4の量を算出し、その異物4の量が許容範囲に入るか否かを判定する。この点は、フラグ設定ルーチンのS100及びS120と同様である。CPU80aは、異物4の量が許容範囲内ならば、特に警告を発することはしない。一方、異物4の量が許容範囲外ならば、CPU80aは、異物4の量が許容範囲を外れていることを報知する。報知は文章を図示しないディスプレイに出力してもよいし音声を図示しないスピーカから出力してもよい。オペレータはこの報知を受けると、異物4の量に応じてシステム構成を変更することができる。例えば、許容範囲の上限を上回っていたならば、第2搬送部22bの空きベース14にピッキングモジュール16を追加してもよいし、第2搬送部22bの搬送速度を低速にしてもよい。許容範囲の下限を下回っていたならば、第2搬送部22bに配置したピッキングモジュール16の数を減らしてもよいし、第2搬送部22bの搬送速度を高速にしてもよい。
 次に、第1搬送部22aで切替部31を通過したあとの廃材2が適正かどうかの検査について説明する。CPU80aは、第4撮影モジュール15dに搬送面上の所定の撮影領域を撮影させ、撮影されたカラー画像データを第4撮影モジュール15dから入力し、そのカラー画像データに基づいて異物4の量を算出し、その異物4の量が以上であるか否かを判定する。この点は、フラグ設定ルーチンのS100及びS120と同様である。CPU80aは、異物4の量が許容量未満ならば、特に警告を発することはしない。一方、異物4の量が許容量以上ならば、CPU80aは、その旨をオペレータに報知する。オペレータはこの報知を受けると、例えばフラグ設定ルーチンにおける規定量を低く設定したり、第1搬送部22aの搬送速度を低くしたりする。
 以上説明した異物除去システム10は、廃材2に含まれる異物4を検出する撮影モジュール15で検出された異物4を廃材2から除去するピッキングモジュール16を含む群より選ばれる1つのモジュールを、共通したクランプ機構19で保持可能なベース14を備える。ベース14は、共通したクランプ機構19によりモジュールを保持可能なため、保持しているモジュールを別のモジュールに交換することができる。また、搬送装置22の搬送方向に沿ってベース14が複数配置され、撮影モジュール15を保持するベース14が上流側、ピッキングモジュール16を保持するベース14が下流側になるように配置された廃材処理ライン17を備える。撮影モジュール15を保持するベース14とピッキングモジュール16を保持するベース14とモジュールを保持していない空きベース14とが廃材処理ライン17に配置されている。そのため、いずれかのモジュールの作業負担が重すぎるならば、空きベース14にそのモジュールを追加して保持させればよい。一方、いずれかのモジュールの作業負担が軽すぎるならば、そのモジュールを保持するベース14からそのモジュールを取り外せばよい。なお、取り外したモジュールは別の異物除去システムで利用可能になる。このように、本開示の異物除去システム10によれば、廃材2の処理量や廃材2に含まれる異物4の量などに応じてシステムの構成を柔軟に変更することができる。
 また、異物除去システム10では、搬送装置22は、廃材2を第1搬送方向D1に搬送する第1搬送部22aと、第1搬送方向D1の所定の分岐点33に接続され、廃材2を第1搬送方向D1から枝分かれした第2搬送方向D2へ搬送する第2搬送部22bと、分岐点33に設けられ、廃材2を前記第1搬送方向D1へ搬送するか第2搬送方向D2へ搬送するかを切り替える切替部31とを備えている。第1撮影モジュール15aを保持するベース14は、第1搬送方向D1のうち分岐点33よりも上流側に設けられており、ピッキングモジュール16を保持するベース14は、第2搬送方向D2のうち分岐点33よりも下流側に設けられている。異物除去システム10は、第1撮影モジュール15aが検出した異物4の量が予め定めた規定量を超えなければ、切替部31を制御して廃材2が第1搬送部22aで搬送されるようにし、規定量を超えたならば、切替部31を制御して、第2搬送部22bで廃材2が搬送されるようにする制御装置80を備えている。そのため、第1搬送部22aで搬送されていた廃材のうち異物を多く含む部分は第2搬送部22bで搬送されたあと異物4が除去される。更に、制御装置80は、第1撮影モジュール15aが異物4を検出した時点から第1撮影モジュール15aで検出した異物4が切替部31に到達するまでの到達時間を算出し、異物4の量が規定量を超えなければ、異物4を検出した時点から到達時間が経過した際に、切替部31を制御して廃材2が第1搬送部22aで搬送されるようにし、異物4の量が規定量を超えたならば、異物4を検出した時点から到達時間が経過した際に、切替部31を制御して廃材2が第2搬送部22bで搬送されるようにする。そのため、第1撮影モジュール15aで異物4を検出した時点から到達時間が経過するまでの間に、第1撮影モジュール15aと切替部31との間にある廃材が、必要以上に第2搬送部22bによって搬送されるような事態を防止しうる。そして、切替部31は、廃材2を第2搬送部22bで搬送させる際、第1搬送部22aよりも高さの低い位置に設けられた第2搬送部22bに第1搬送部22aから廃材2を落下させる。そのため、比較的容易に第1搬送部22aで搬送されていた廃材2のうち異物4を多く含む部分が第2搬送部22bによって搬送されるようにすることができる。更にまた、第2搬送部22bの搬送速度は、第1搬送部22aの搬送速度よりも低く設定されていてる。そのため、ベース14により保持されるピッキングモジュール16によって、第2搬送部22bで搬送される廃材2に含まれる異物4を除去し易くすることができる。そしてまた、切替部31よりも第1搬送方向D1の下流側に、第4撮影モジュール15dを保持するベースが14更に配置されている。そのため、切替部31を通過したあとの廃材2を切替部の下流側の第4撮影モジュール15dで検査することができる。そのため、切替部31を通過したあとの廃材2に許容量以上の異物4が混入しているか否かを判断することができる。
 更に、異物除去システム10では、廃材処理ライン17には、ピッキングモジュール16を保持するベース14よりも第2搬送方向D2の下流側に、第3撮影モジュール15cを保持するベース14が更に配置されている。そのため、ピッキングモジュール16で異物4が除去されたあとの廃材2をピッキングモジュール16の下流側の第3撮影モジュール15cで検査することができる。そのため、異物4が十分に除去されたか否かを判断することができる。
 なお、本開示は上述した実施形態に何ら限られることはなく、本開示の技術的範囲に属する限り種々の態様で実施し得ることはいうまでもない。
 例えば、上述した実施形態では、第2搬送部22bは第1搬送部22aよりも高さの低い位置に設けられ、切替部31は第1搬送部22aから第2搬送部22bに落下させるものとしたがこれに限られない。例えば、図10に示すように、第2搬送部122bは、第1搬送部22aの途中から枝分かれし第1搬送部22aと同じ高さに設けられていてもよい。この場合、第1搬送方向D1から第2搬送方向D2への切替は、一対の仕切板131a,131bを備える切替部131の仕切板131a,131bの向きを制御して、切替えてもよい。なお、図10では、上述した実施形態と同様の構成要素については、同じ符号を付して説明を省略する。
 上述した実施形態では、搬送装置22は第1搬送部22aと第2搬送部22bとを備え、第1搬送方向D1及び第2搬送方向D2に沿って廃材処理ライン17が設けられていたがこれに限られない。例えば、図11に示す異物除去システム210のように、廃材処理ライン17に第2搬送部22bを設けず第1搬送部22aのみを設けてもよい。また、上述した実施形態では、廃材処理ライン17にモジュールを保持していない空きベース14を配置したがこれに限られない。例えば、図12に示す異物除去システム310のように、廃材処理ライン17に空きベース14を設けなくてもよい。なお、図11及び図12では、上述した実施形態と同様の構成要素については、同じ符号を付して説明を省略する。
 上述した実施形態では、撮影モジュール15に設けられたカメラ50はカラー画像を撮像するカメラであったがこれに限られない。例えば、例えばカメラ50は赤外線を検出する赤外線カメラとしてもよい。この場合、搬送されている廃材2からの赤外線を検出し、赤外線量に基づいて対象物3の領域と異物4の領域とを検出するものとしてもよい。
 上述した実施形態では、検出された異物4の量が規定量を超えたさいに、フラグの設定や搬送方向の切り替えを行ったがこれに限られない。例えば、廃材2に対する異物4の割合が予め定めた規定割合を超えた際にフラグの設定や搬送方向の切替をおこなってもよい。また、この場合、例えば、S140、S240、S320及びS460では検出した廃材2の領域の画素数に対する異物4の領域の画素数の比を求めることで、廃材2に対する異物4の割合を求めてもよい。
 上述した実施形態では、採取部材は、複数の爪部を有し異物4を把持採取するメカニカルチャックであったがこれに限られない。例えば、採取部材は、異物4を吸着して採取するノズルとしてもよい。
 上述した実施形態では、撮影モジュール15とピッキングモジュール16とは、個別のモジュールであったがこれに限られない。例えば、ピッキングモジュール16は、廃材2に含まれる異物4を検出するカメラを備えていてもよい。
 ここで、本開示の異物除去装置は、以下のように構成してもよい。
 本開示の異物除去システムにおいて、前記廃材処理ラインには、前記モジュールを保持していない前記ベースが配置されていてもよい。こうすれば、いずれかのモジュールを追加する必要があった場合に、そのモジュールを空きベースに追加することができる。
 本開示の異物除去システムにおいて、前記搬送装置は、前記廃材を第1搬送方向に搬送する第1搬送部と、前記第1搬送方向の所定の分岐点に接続され、前記廃材を前記第1搬送方向から枝分かれした第2搬送方向へ搬送する第2搬送部と、前記分岐点に設けられ、前記廃材を前記第1搬送方向へ搬送するか前記第2搬送方向へ搬送するかを切り替える切替部と、を備えていてもよく、前記検出モジュールを保持する前記ベースは、前記第1搬送方向のうち前記分岐点よりも上流側に設けられていてもよく、前記異物除去モジュールを保持する前記ベースは、前記第2搬送方向のうち前記分岐点よりも下流側に設けられていてもよく、前記検出モジュールが検出した前記異物の量が予め定めた規定量を超えなければ、前記切替部を制御して前記廃材が前記第1搬送部で搬送されるようにし、前記規定量を超えたならば、前記切替部を制御して、前記第2搬送部で前記廃材が搬送されるようにする制御装置を備えていてもよい。こうすれば、第1搬送部で搬送されていた廃材のうち異物を多く含む部分は第2搬送部で搬送されたあと異物が除去される。この場合、前記制御装置は、前記検出モジュールが前記異物を検出した時点から前記検出モジュールで検出した前記異物が前記切替部に到達するまでの到達時間を算出し、前記異物の量が前記規定量を超えなければ、前記異物を検出した時点から前記到達時間が経過した際に、前記切替部を制御して前記廃材が前記第1搬送部で搬送されるようにし、前記異物の量が前記規定量を超えたならば、前記異物を検出した時点から前記到達時間が経過した際に、前記切替部を制御して前記廃材が前記第2搬送部で搬送されるようにしてもよい。こうすれば、検出モジュールで異物を検出した時点から到達時間が経過するまでの間に、検出モジュールと切替部との間にある廃材が、必要以上に第2搬送部によって搬送されるような事態を防止しうる。また、この場合、前記切替部は、前記廃材を前記第2搬送部で搬送させる際、前記第1搬送部よりも高さの低い位置に設けられた前記第2搬送部に前記第1搬送部から前記廃材を落下させるものとしてもよい。こうすれば、比較的容易に第1搬送部で搬送されていた廃材のうち異物を多く含む部分が第2搬送部によって搬送されるようにすることができる。更に、この場合、前記第2搬送部の搬送速度は、前記第1搬送部の搬送速度よりも低く設定されていてもよい。こうすれば、ベースにより保持される異物除去モジュールによって、第2搬送部で搬送される廃材に含まれる異物を除去し易くすることができる。そして、この場合、前記切替部よりも前記第1搬送方向の下流側に、前記検出モジュールを保持する前記ベースが更に配置されていてもよい。こうすれば、切替部を通過したあとの廃材を切替部の下流側の検査モジュールで検査することができる。そのため、切替部を通過したあとの廃材に許容量以上の異物が混入しているか否かを判断することができる。
 本開示の異物除去システムにおいて、前記廃材処理ラインには、前記異物除去モジュールを保持する前記ベースよりも前記搬送方向の下流側に、前記検出モジュールを保持する前記ベースが更に配置されていてもよい。こうすれば、異物除去モジュールで異物が除去されたあとの廃材を異物除去モジュールの下流側の検査モジュールで検査することができる。そのため、異物が十分に除去されたか否かを判断することができる。
 本開示は、産業廃棄物のリサイクルなどに利用可能である。
1 リサイクルシステム、2,2A~2E 廃材、3 対象物、4 異物、10 異物除去システム、11a 1次破砕機、11b 2次破砕機、12a 1次磁選機、12b 2次磁選機、13 スクリーン機、14 ベース、15 撮影モジュール、15a 第1撮影モジュール、15b 第2撮影モジュール、15c 第3撮影モジュール、15d 第4撮影モジュール、16 ピッキングモジュール、17 廃材処理ライン、18 ガイドレール、18a 端部、19 クランプ機構、20~25 搬送装置、22a 第1搬送部、22b 第2搬送部、22c 第3搬送部、30 搬送面、31 切替部、32 搬送面、33 分岐点、34 搬送面、40 ロボットアーム、41 第1アーム、41a 第1駆動部、42 第2アーム、42a 第2駆動部、43 支持部、43a 第3駆動部、44 台座部、44a 第4駆動部、45 支持軸、46 先端部、48 スライダ、49 制御部、50 カメラ、52 採取部材、80 制御装置、80a CPU、80b ROM、80c RAM、80d HDD、122b 第2搬送部、131 切替部、131a,131b 仕切板。

Claims (8)

  1.  対象物と異物とが混合した廃材を搬送する搬送装置と、
     前記廃材に含まれる前記異物を検出する検出モジュール及び前記検出モジュールで検出された前記異物を前記廃材から除去する異物除去モジュールを含む群より選ばれる1つのモジュールを、共通したクランプ機構で保持可能なベースと、
     前記搬送装置の搬送方向に沿って前記ベースが複数配置され、前記検出モジュールを保持する前記ベースが上流側、前記異物除去モジュールを保持する前記ベースが下流側になるように配置された廃材処理ラインと、
     を備えた異物除去システム。
  2.  前記廃材処理ラインには、前記モジュールを保持していない前記ベースが配置されている、
     請求項1に記載の異物除去システム。
  3.  請求項1又は2に記載の異物除去システムであって、
     前記搬送装置は、
     前記廃材を第1搬送方向に搬送する第1搬送部と、
     前記第1搬送方向の所定の分岐点に接続され、前記廃材を前記第1搬送方向から枝分かれした第2搬送方向へ搬送する第2搬送部と、
     前記分岐点に設けられ、前記廃材を前記第1搬送方向へ搬送するか前記第2搬送方向へ搬送するかを切り替える切替部と、
     を備え、
     前記検出モジュールを保持する前記ベースは、前記第1搬送方向のうち前記分岐点よりも上流側に設けられ、
     前記異物除去モジュールを保持する前記ベースは、前記第2搬送方向のうち前記分岐点よりも下流側に設けられ、
     前記検出モジュールが検出した前記異物の量が予め定めた規定量を超えなければ、前記切替部を制御して前記廃材が前記第1搬送部で搬送されるようにし、前記規定量を超えたならば、前記切替部を制御して、前記第2搬送部で前記廃材が搬送されるようにする制御装置
     を備えた異物除去システム。
  4.  前記制御装置は、前記検出モジュールが前記異物を検出した時点から前記検出モジュールで検出した前記異物が前記切替部に到達するまでの到達時間を算出し、前記異物の量が前記規定量を超えなければ、前記異物を検出した時点から前記到達時間が経過した際に、前記切替部を制御して前記廃材が前記第1搬送部で搬送されるようにし、前記異物の量が前記規定量を超えたならば、前記異物を検出した時点から前記到達時間が経過した際に、前記切替部を制御して前記廃材が前記第2搬送部で搬送されるようする、
     請求項3に記載の異物除去システム。
  5.  前記切替部は、前記廃材を前記第2搬送部で搬送させる際、前記第1搬送部よりも高さの低い位置に設けられた前記第2搬送部に前記第1搬送部から前記廃材を落下させる、
     請求項3又は4に記載の異物除去システム。
  6.  前記第2搬送部の搬送速度は、前記第1搬送部の搬送速度よりも低く設定されている、
     請求項3~5のいずれか1項に記載の異物除去システム。
  7.  前記廃材処理ラインには、前記切替部よりも前記第1搬送方向の下流側に、前記検出モジュールを保持する前記ベースが更に配置されている、
     請求項3~6のいずれか1項に記載の異物除去システム。
  8.  前記廃材処理ラインには、前記異物除去モジュールを保持する前記ベースよりも前記搬送方向の下流側に、前記検出モジュールを保持する前記ベースが更に配置されている、
     請求項1~7のいずれか1項に記載の異物除去システム。
PCT/JP2020/042643 2020-11-16 2020-11-16 異物除去システム WO2022102135A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2020/042643 WO2022102135A1 (ja) 2020-11-16 2020-11-16 異物除去システム
EP21891395.2A EP4245431A1 (en) 2020-11-16 2021-03-15 Foreign matter removal system
PCT/JP2021/010397 WO2022102145A1 (ja) 2020-11-16 2021-03-15 異物除去システム
JP2022561262A JPWO2022102145A1 (ja) 2020-11-16 2021-03-15

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2020/042643 WO2022102135A1 (ja) 2020-11-16 2020-11-16 異物除去システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022102135A1 true WO2022102135A1 (ja) 2022-05-19

Family

ID=81600894

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/042643 WO2022102135A1 (ja) 2020-11-16 2020-11-16 異物除去システム
PCT/JP2021/010397 WO2022102145A1 (ja) 2020-11-16 2021-03-15 異物除去システム

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/010397 WO2022102145A1 (ja) 2020-11-16 2021-03-15 異物除去システム

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP4245431A1 (ja)
JP (1) JPWO2022102145A1 (ja)
WO (2) WO2022102135A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115180367A (zh) * 2022-08-06 2022-10-14 山西华智弘兴科技有限公司 一种皮带传输带异物识别装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05116739A (ja) * 1990-12-14 1993-05-14 Canon Inc 部品分離整列装置
JP2011516249A (ja) * 2008-04-03 2011-05-26 トーマス エイ. バレリオ、 ダイナミックセンサを使用した異質材料を選別するシステムおよび方法
JP2012160064A (ja) * 2011-02-01 2012-08-23 Ihi Corp 立体的表示方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11169799A (ja) * 1997-12-10 1999-06-29 Kubota Corp 果菜類の自動選別装置
JP7243095B2 (ja) 2018-09-12 2023-03-22 株式会社アイシン 車両制御装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05116739A (ja) * 1990-12-14 1993-05-14 Canon Inc 部品分離整列装置
JP2011516249A (ja) * 2008-04-03 2011-05-26 トーマス エイ. バレリオ、 ダイナミックセンサを使用した異質材料を選別するシステムおよび方法
JP2012160064A (ja) * 2011-02-01 2012-08-23 Ihi Corp 立体的表示方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115180367A (zh) * 2022-08-06 2022-10-14 山西华智弘兴科技有限公司 一种皮带传输带异物识别装置
CN115180367B (zh) * 2022-08-06 2024-01-09 山西华智弘兴科技有限公司 一种皮带传输带异物识别装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2022102145A1 (ja) 2022-05-19
EP4245431A1 (en) 2023-09-20
JPWO2022102145A1 (ja) 2022-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104555352B (zh) 自动供料系统
JP5569799B2 (ja) 色彩選別機
US10118201B2 (en) Inspection and sorting machine
WO2022102135A1 (ja) 異物除去システム
CN205771820U (zh) 绑线机的自动上料装置及绑线机
CN109384039B (zh) 物品搬运装置
WO2015158962A1 (en) A material sorting unit, a system and a method for sorting material
JP2008142692A (ja) 材料選別装置およびその方法
KR20170048070A (ko) 택배화물 자동 인식 시스템
CN106540887A (zh) 建筑垃圾智能机器人分拣系统及方法
CN107480573A (zh) 一种快递面单扫描装置
CN109454004B (zh) 机器人扫描分拣系统及方法
WO2017089992A2 (en) Automatic component segregator
CN106964482A (zh) 一种基于图像识别的排矸装置及工艺
JP2006160476A (ja) 振分装置
US20210142017A1 (en) Piece Goods Registration Arrangement
JPH10258930A (ja) 廃家電品仕分け装置
JP3952908B2 (ja) 物体の個別認識方法及び個別認識装置
WO2006013563A2 (en) A system for distributing objects
WO2024089871A1 (ja) 制御装置、異物除去装置及び情報処理方法
JP6842076B1 (ja) 廃棄物選別システム、及び廃棄物選別方法
JP2020093204A (ja) ガラス瓶選別装置
CN218902754U (zh) 一种钛及钛合金回收氧化屑料分选装置
EP3040131B1 (en) Method and device for automatically sorting articles
CN210304637U (zh) 一种饮料瓶包装不合格自动识别剔除装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20961658

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20961658

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP