WO2022091682A1 - 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム - Google Patents

情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2022091682A1
WO2022091682A1 PCT/JP2021/035992 JP2021035992W WO2022091682A1 WO 2022091682 A1 WO2022091682 A1 WO 2022091682A1 JP 2021035992 W JP2021035992 W JP 2021035992W WO 2022091682 A1 WO2022091682 A1 WO 2022091682A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
user
information processing
control device
processor
information
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/035992
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
晴康 中津川
泰久 金子
研二 永宮
智英 平上
康幸 細野
暢也 北村
圭司 坪田
Original Assignee
富士フイルム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士フイルム株式会社 filed Critical 富士フイルム株式会社
Priority to CN202180072265.0A priority Critical patent/CN116457867A/zh
Priority to JP2022558939A priority patent/JPWO2022091682A1/ja
Publication of WO2022091682A1 publication Critical patent/WO2022091682A1/ja
Priority to US18/299,018 priority patent/US20230245766A1/en

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/20ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the management or administration of healthcare resources or facilities, e.g. managing hospital staff or surgery rooms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/52Surveillance or monitoring of activities, e.g. for recognising suspicious objects
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/40ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the management of medical equipment or devices, e.g. scheduling maintenance or upgrades
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
    • G16H40/67ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for remote operation
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H30/00ICT specially adapted for the handling or processing of medical images
    • G16H30/20ICT specially adapted for the handling or processing of medical images for handling medical images, e.g. DICOM, HL7 or PACS
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
    • G16H40/63ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for local operation

Definitions

  • This disclosure relates to an information processing device, an information processing method, and an information processing program.
  • JP-A-2010-061654 when a tablet-type information terminal device is used by a plurality of users, every time a change of the user is detected, a message for shifting to the cleaning mode is output and the cleaning mode is input. It is disclosed that the transition will be made.
  • Japanese Unexamined Patent Publication No. 2015-126985 discloses a stationary computer and a tablet-type computer as a control device for controlling an imaging device that captures a medical image.
  • JP-A-2010-061654 the change of the user is detected by logging in to the information terminal device. Therefore, after the first user uses the information terminal device, the second user The user's change is detected when the user comes into contact with the information terminal device. Therefore, the infectious disease may be transmitted from the first user to the second user via the information terminal device. Further, the technique described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2015-126985 does not consider suppressing the spread of infectious diseases in the first place.
  • the present disclosure has been made in view of the above circumstances, and is an information processing device, an information processing method, and an information processing method capable of suppressing the spread of an infectious disease via a control device that controls an imaging device that captures a medical image.
  • the purpose is to provide an information processing program.
  • the information processing device of the present disclosure is an information processing device including at least one processor, and the processor operates a control device that controls a photographing device that captures a medical image, and a subject photographed by the photographing device. Notify the controller of a controller cleaning request based on non-contact available information before at least one is modified.
  • the above information is a shooting order including the identification information of the user, and the processor determines whether or not the user is changed by using the shooting order, and the user. If it is determined that is changed, a cleaning request may be notified.
  • the processor determines whether or not the user is changed by using the user identification information obtained by the short-range wireless communication with the control device, and the user is changed. If it is determined that, a cleaning request may be notified.
  • the processor uses the information of the user entering and leaving the imaging room in which the control device is installed, and the first user leaves the imaging room.
  • a cleaning request may be notified.
  • the information processing device of the present disclosure determines whether or not the user is changed by the processor using the image information of the user who has approached the control device taken by the camera within a certain distance, and the user. If it is determined that is changed, a cleaning request may be notified.
  • the information processing device of the present disclosure may consider that the subject is changed and notify the cleaning request when the processor detects that the shooting of the subject by the photographing device is completed.
  • the information processing apparatus of the present disclosure may detect that the processor has finished photographing the subject by using at least one of the status information of the photographing device and the status information of the control device.
  • the processor may further notify the cleaning request of the photographing device paired with the control device.
  • the information processing device of the present disclosure may notify a warning when the processor has not notified the cleaning request and the cleaning of the control device has not been performed even after a certain period of time has passed.
  • the information processing device of the present disclosure warns when the period from the notification of the cleaning request to the next use of the control device that has not been cleaned falls below a predetermined threshold value. You may notify.
  • the information processing device of the present disclosure may further control the processor to prohibit the use of the control device to which the warning is notified.
  • the information processing method of the present disclosure does not contact the control device before at least one of the user who operates the control device that controls the imaging device that captures the medical image and the subject captured by the imaging device is changed. Based on the information that can be acquired, the processor included in the information processing device executes the process of notifying the cleaning request of the control device.
  • the information processing program of the present disclosure does not contact the control device before at least one of the user who operates the control device that controls the imaging device that captures the medical image and the subject captured by the imaging device is changed. This is for causing a processor included in the information processing apparatus to execute a process of notifying a cleaning request of the control device based on the information that can be acquired.
  • the information processing system 10 includes a photographing device 12, a console 14, and a portable information terminal 16.
  • the photographing device 12, the console 14, and the personal digital assistant 16 are connected to each other so as to be able to communicate with each other.
  • the mobile information terminal 16 is a shared terminal device.
  • the console 14 is an example of an information processing device according to the disclosed technique.
  • the photographing device 12 captures a medical image.
  • Examples of the photographing apparatus 12 include a CT (Computed Tomography) apparatus, an MRI (Magnetic Resonance Imaging) apparatus, a DR (Digital Radiography) cassette, and the like.
  • the mobile information terminal 16 is an example of a control device that controls the photographing device 12 together with the console 14.
  • Examples of the mobile information terminal 16 include a tablet-type computer, a smartphone, and the like.
  • the console 14 includes a CPU (Central Processing Unit) 20, a memory 21 as a temporary storage area, and a non-volatile storage unit 22. Further, the console 14 includes a display 23 such as a liquid crystal display, an input device 24 such as a keyboard and a mouse, and a network I / F (InterFace) 25 connected to a network.
  • the CPU 20, the memory 21, the storage unit 22, the display 23, the input device 24, and the network I / F 25 are connected to the bus 27.
  • the storage unit 22 is realized by an HDD (Hard Disk Drive), an SSD (Solid State Drive), a flash memory, or the like.
  • the information processing program 30 is stored in the storage unit 22 as a storage medium.
  • the CPU 20 reads the information processing program 30 from the storage unit 22, expands it into the memory 21, and executes the expanded information processing program 30.
  • the console 14 includes an acquisition unit 40, a determination unit 42, and a notification unit 44.
  • the CPU 20 of the console 14 executes the information processing program 30, it functions as an acquisition unit 40, a determination unit 42, and a notification unit 44.
  • the acquisition unit 40 acquires an imaging order transmitted from a management system that manages examinations in a hospital such as RIS (Radiology Information System).
  • the imaging order includes, for example, identification information of the subject photographed by the imaging device 12 such as the imaging site, irradiation conditions of radiation, patient name, and identification information of the user who operates the portable information terminal 16 such as a radiologist. Is included.
  • the acquisition unit 40 acquires the shooting end information indicating that the shooting of the subject transmitted from the shooting device 12 has been completed as the status information of the shooting device 12.
  • the shooting end information may be transmitted from the mobile information terminal 16 as the status information of the mobile information terminal 16.
  • the determination unit 42 determines whether or not the user is changed by using the photography order.
  • the next shooting order is transmitted to the console 14 before the shooting based on one shooting order by the shooting device 12 is completed and the user is changed.
  • the next shooting order is transmitted to the console 14 before the users are switched and the next user touches the mobile information terminal 16. That is, the shooting order is information that can be acquired by the console 14 even when the next user does not contact the mobile information terminal 16 before the user is changed. Further, it can be said that the shooting order is information that can be acquired by the console 14 even when the next user does not contact the mobile information terminal 16 before the subject is changed.
  • the notification unit 44 notifies the cleaning request of the mobile information terminal 16 when the determination unit 42 determines that the user is changed. Specifically, the notification unit 44 transmits a message indicating a cleaning request of the mobile information terminal 16 to the mobile information terminal 16. The mobile information terminal 16 notifies the cleaning request by displaying the message transmitted from the notification unit 44 on the display of the mobile information terminal 16. As a result, the user who operates the mobile information terminal 16 based on the next shooting order can grasp that it is the timing to clean the mobile information terminal 16 before touching the mobile information terminal 16. Therefore, it is possible to suppress the spread of infectious diseases via the mobile information terminal 16.
  • the user cleans the mobile information terminal 16 by, for example, irradiating the outer surface of the mobile information terminal 16 with UV (Ultra Violet) having a wavelength of 222 nm. If the console 14 is shared, the notification unit 44 may also notify the console 14 of the cleaning request. Further, the cleaning method of the mobile information terminal 16 is not limited to UV irradiation, and disinfection with an alcohol disinfectant solution may be used, or a plurality of cleaning methods may be combined.
  • the cleaning request notification process shown in FIG. 4 is executed.
  • the cleaning request notification process shown in FIG. 4 is executed, for example, when the acquisition unit 40 of the console 14 acquires the imaging end information transmitted from the imaging device 12. Further, it is assumed that the acquisition unit 40 has acquired the shooting order for the next shooting at the timing when the acquisition unit 40 has acquired the shooting end information.
  • step S10 of FIG. 4 the determination unit 42 determines whether or not the user identification information included in the immediately preceding shooting order and the user identification information included in the next shooting order are different from each other. Determine if the user is changed. If this determination is affirmative, the process proceeds to step S12.
  • step S12 the notification unit 44 notifies the cleaning request of the mobile information terminal 16 as described above.
  • the cleaning request notification process is completed. If the determination in step S10 is negative, the cleaning request notification process ends.
  • the photographing device 12 is installed in the photographing room
  • the console 14 is installed in the preparation room
  • the portable information terminal 16 can be carried between the photographing room and the preparation room.
  • the user A guides the subject A to the shooting room and confirms the subject A and the shooting conditions while looking at the first shooting order displayed on the display of the mobile information terminal 16. Further, the user A prepares for shooting such as positioning of the subject A, and moves to the preparation room after the preparation for shooting is completed. Further, the user A starts photographing by the imaging device 12 by performing an operation of starting imaging such as pressing the irradiation button of radiation in the preparation room. After the shooting is completed, the user A guides the subject A out of the shooting room.
  • the user A guides the subject B to the shooting room, and confirms the subject B and the shooting conditions while looking at the second shooting order displayed on the display of the mobile information terminal 16.
  • the cleaning request of the mobile information terminal 16 is not notified.
  • the user A takes the subject B with the photographing device 12 and then guides the subject B to the outside of the photographing room.
  • the user B guides the subject C to the shooting room. Since the user identification information included in the third shooting order regarding the shooting of the subject C and the user identification information included in the second shooting order are different, the mobile phone is carried after the shooting based on the second shooting order is completed. A cleaning request for the information terminal 16 has been notified. Therefore, the user B can grasp that it is the timing to clean the mobile information terminal 16 before touching the mobile information terminal 16. Therefore, the user B takes a picture of the subject C by the taking picture device 12 after cleaning the mobile information terminal 16.
  • FIG. 6 As an example, three imaging devices 12 are installed in each of the three imaging rooms, one preparation room is prepared for each of the three imaging rooms, and one console 14 is provided. Will explain an example installed in the preparation room.
  • two mobile information terminals 16 are prepared, two users A and B are assigned to the two mobile information terminals 16, and one user D is assigned to the console 14. ..
  • one of the two mobile information terminals 16 is fixedly assigned to the user A, and one of the two mobile information terminals 16 is fixedly assigned to the user B. It is preferable to assign the other fixedly. As a result, the frequency of notification of cleaning requests can be reduced.
  • FIG. 7 this is a situation in which three users A, B, and C are assigned to each of the three mobile information terminals 16, and one user (example of FIG. 7). Then, it occurs when the user C) is absent. In this case, the frequency of notification of the cleaning request can be reduced by stopping the use of the mobile information terminal 16 assigned to the user C. From the above, from the viewpoint of reducing the frequency of notification of cleaning requests, it is preferable that the portable information terminal 16 is assigned to the user rather than to the photographing room.
  • the user does not bring the mobile information terminal 16 into the preparation room, but uses it only in the photographing room.
  • the present embodiment since the notification of the request for cleaning the object is appropriately performed, the spread of the infectious disease through the object can be suppressed.
  • the functions of the acquisition unit 40, the determination unit 42, and the notification unit 44 may be provided in the mobile information terminal 16.
  • the mobile information terminal 16 also serves as an information processing device according to the disclosed technique and a control device for controlling the photographing device 12.
  • the mobile information terminal 16 may determine whether or not the user is changed by using the user's identification information obtained by short-range wireless communication. In this case, for example, the mobile information terminal 16 acquires the user's identification information from an ID (IDentification) card in which an IC (Integrated Circuit) chip in which the user's identification information is recorded is recorded.
  • ID IDentification
  • IC Integrated Circuit
  • a cleaning request may be notified when the subject is changed.
  • the notification unit 44 may consider that the subject is changed and notify the cleaning request.
  • the notification unit 44 detects that the shooting of the subject by the shooting device 12 has been completed when the acquisition unit 40 has acquired the shooting end information transmitted from the shooting device 12.
  • the notification unit 44 may detect that the shooting of the subject by the shooting device 12 has been completed when the information indicating that the shooting has been completed is input by the user.
  • the notification unit 44 may further notify the cleaning request of the photographing device 12 paired with the mobile information terminal 16.
  • the notification unit 44 notifies a warning when the mobile information terminal 16 has not been cleaned even after a certain period of time has passed after notifying the cleaning request of the mobile information terminal 16. You may. Whether or not the mobile information terminal 16 has been cleaned can be determined by the cleaner inputting information indicating that the cleaning has been completed after the mobile information terminal 16 has been cleaned.
  • the notification unit 44 sets the period from the notification of the cleaning request of the mobile information terminal 16 to the next use of the mobile information terminal 16 that has not been cleaned to be equal to or less than a predetermined threshold value. If this happens, you may be notified of a warning.
  • the threshold value in this case is set in advance according to the hospital policy and the like. This warning is erased when the mobile information terminal 16 is cleaned. Examples of warning notifications in this case include displaying a warning message on the display of the mobile information terminal 16, lighting or blinking the LED (Light Emitting Diode) lamp of the mobile information terminal 16, and a warning sound from the speaker of the mobile information terminal 16. For example, ringing. Further, as an example of warning notification in this case, sending a warning message to a mobile information terminal owned by a person in charge predetermined as an administrator of the mobile information terminal 16 or an e-mail address of the person in charge is mentioned. Be done.
  • the mobile information terminal 16 may be further controlled to prohibit the use of the mobile information terminal 16 to which the above warning is notified until the cleaning is performed. Examples of the control for prohibiting the use of the mobile information terminal 16 include canceling the pairing with the photographing device 12.
  • the shooting order does not include the user's identification information, and if the user is changed, a delimiter indicating that the user is changed between the shooting order and the shooting order. You may enter information. In this case, it is determined whether or not the user is changed depending on whether or not there is delimiter information between two consecutive shooting orders.
  • the mobile information terminal 16 when the mobile information terminal 16 is not operated for a preset period (for example, 5 minutes) or more, the operation by the user is completed and then operated by a different user. You may consider it as a notification of a cleaning request.
  • a preset period for example, 5 minutes
  • the information processing system 100 includes a photographing device 12, a console 14, a portable information terminal 16, and an information processing device 18.
  • the information processing device 18 is communicably connected to the console 14 and the mobile information terminal 16.
  • the information processing device 18 stores the user's entry / exit information into the photographing room in which the mobile information terminal 16 is installed by short-range wireless communication such as an IC tag.
  • an IC tag reader is installed near the entrance / exit of the photographing room. Then, when entering the shooting room and leaving the shooting room, the user holds an ID card in which an IC chip in which the user's identification information is recorded is embedded in the IC tag reader. As a result, the user's identification information is read by the IC tag reader, and the read user's identification information is transmitted to the information processing apparatus 18.
  • the entry / exit information is information that can be acquired by the information processing apparatus 18 even when the next user does not contact the mobile information terminal 16 before the user is changed.
  • the information processing apparatus 18 includes a determination unit 52 and a notification unit 54.
  • the CPU 20 of the information processing apparatus 18 executes the information processing program 30, it functions as a determination unit 52 and a notification unit 54.
  • the determination unit 52 is different from the first user after the first user leaves the shooting room by using the user's entry / exit information into the shooting room in which the mobile information terminal 16 is installed. It is determined whether or not the user of 2 has entered the photographing room.
  • the notification unit 54 determines that a second user different from the first user has entered the imaging room after the first user leaves the imaging room by the determination unit 52. If so, the cleaning request of the mobile information terminal 16 is notified.
  • the cleaning request notification process shown in FIG. 10 is executed.
  • the cleaning request notification process shown in FIG. 10 is executed, for example, when the information processing apparatus 18 receives entry / exit information into the photographing room.
  • step S20 of FIG. 10 the determination unit 52 uses the user's entry / exit information into the shooting room in which the mobile information terminal 16 is installed, and after the first user leaves the shooting room, the first step is performed. It is determined whether or not a second user different from the user of the above has entered the photographing room. If this determination is affirmative, the process proceeds to step S22.
  • step S22 the notification unit 54 notifies the cleaning request of the mobile information terminal 16 as described above.
  • the cleaning request notification process is completed. If the determination in step S20 is negative, the cleaning request notification process ends.
  • the determination unit 52 has a frame rate predetermined by a camera that photographs the vicinity of the entrance / exit of the imaging room as information on entering / exiting the photographing room in which the mobile information terminal 16 is installed. You may use the moving image taken in. In this case, the determination unit 52 performs image analysis processing on the moving image captured by the camera, so that after the first user leaves the photographing room, the second user is different from the first user. It is determined whether or not the user has entered the shooting room.
  • the hardware structure of the processing unit that executes various processes such as the acquisition unit 40, the determination units 42, 52, and the notification units 44, 54 is as follows.
  • the various processors shown can be used.
  • the various processors include a CPU, which is a general-purpose processor that executes software (programs) and functions as various processing units, as well as circuits after manufacturing FPGAs (Field Programmable Gate Arrays) and the like.
  • Dedicated electricity which is a processor with a circuit configuration specially designed to execute specific processing such as programmable logic device (PLD), ASIC (Application Specific Integrated Circuit), which is a processor whose configuration can be changed. Circuits etc. are included.
  • One processing unit may be composed of one of these various processors, or a combination of two or more processors of the same type or different types (for example, a combination of a plurality of FPGAs or a combination of a CPU and an FPGA). It may be composed of a combination). Further, a plurality of processing units may be configured by one processor.
  • one processor is configured by a combination of one or more CPUs and software, as represented by a computer such as a client and a server.
  • the processor functions as a plurality of processing units.
  • SoC System on Chip
  • the various processing units are configured by using one or more of the above-mentioned various processors as a hardware-like structure.
  • an electric circuit in which circuit elements such as semiconductor elements are combined can be used.
  • the information processing program 30 is provided in a form recorded on a recording medium such as a CD-ROM (Compact Disc Read Only Memory), a DVD-ROM (Digital Versatile Disc Read Only Memory), and a USB (Universal Serial Bus) memory. May be good. Further, the information processing program 30 may be downloaded from an external device via a network.
  • a recording medium such as a CD-ROM (Compact Disc Read Only Memory), a DVD-ROM (Digital Versatile Disc Read Only Memory), and a USB (Universal Serial Bus) memory. May be good.
  • the information processing program 30 may be downloaded from an external device via a network.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

情報処理装置は、医用画像を撮影する撮影装置を制御する制御装置を操作する使用者及び撮影装置によって撮影される被写体の少なくとも一方が変更される前に制御装置に非接触で取得可能な情報に基づいて、制御装置の清掃要求を通知する。

Description

情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
 本開示は、情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラムに関する。
 特開2010-061654号公報には、タブレット型の情報端末装置が複数の使用者によって使用される場合、使用者の変更を検出するたびに、清掃モードへの移行メッセージの出力及び清掃モードへの移行を行うことが開示されている。
 特開2015-126985号公報には、医用画像を撮影する撮影装置を制御する制御装置として、据え置き型のコンピュータ及びタブレット型のコンピュータが開示されている。
 特開2010-061654号公報に記載の技術では、情報端末装置へのログインによって使用者の変更を検出しているため、第1の使用者が情報端末装置を使用した後に、第2の使用者が情報端末装置へ接触することによって使用者の変更が検出される。このため、情報端末装置を介して第1の使用者から第2の使用者へ感染症が感染してしまう場合がある。また、特開2015-126985号公報に記載の技術は、そもそも感染症の拡大を抑制することについて考慮されていない。
 本開示は、以上の事情を鑑みてなされたものであり、医用画像を撮影する撮影装置を制御する制御装置を介した感染症の拡大を抑制することができる情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラムを提供することを目的とする。
 本開示の情報処理装置は、少なくとも一つのプロセッサを備える情報処理装置であって、プロセッサが、医用画像を撮影する撮影装置を制御する制御装置を操作する使用者及び撮影装置によって撮影される被写体の少なくとも一方が変更される前に制御装置に非接触で取得可能な情報に基づいて、制御装置の清掃要求を通知する。
 なお、本開示の情報処理装置は、上記情報が、使用者の識別情報が含まれる撮影オーダーであり、プロセッサが、撮影オーダーを用いて使用者が変更されるか否かを判定し、使用者が変更されると判定した場合に、清掃要求を通知してもよい。
 また、本開示の情報処理装置は、プロセッサが、制御装置との近距離無線通信によって得られる使用者の識別情報を用いて使用者が変更されるか否かを判定し、使用者が変更されると判定した場合に、清掃要求を通知してもよい。
 また、本開示の情報処理装置は、プロセッサが、制御装置が設置されている撮影室への使用者の入退室情報を用いて、第1の使用者が撮影室から退室した後に、第1の使用者とは異なる第2の使用者が撮影室に入室したことを検知した場合に、清掃要求を通知してもよい。
 また、本開示の情報処理装置は、プロセッサが、カメラにより撮影された制御装置に一定距離以内に接近した使用者の画像情報を用いて使用者が変更されるか否かを判定し、使用者が変更されると判定した場合に、清掃要求を通知してもよい。
 また、本開示の情報処理装置は、プロセッサが、撮影装置による被写体の撮影が終了したことを検知した場合に、被写体が変更されると見なして清掃要求を通知してもよい。
 また、本開示の情報処理装置は、プロセッサが、撮影装置のステータス情報及び制御装置のステータス情報の少なくとも一方を用いて被写体の撮影が終了したことを検知してもよい。
 また、本開示の情報処理装置は、プロセッサが、制御装置とペアリングされた撮影装置の清掃要求を更に通知してもよい。
 また、本開示の情報処理装置は、プロセッサが、清掃要求を通知した後、一定期間を経過しても制御装置の清掃が未実施である場合に、警告を通知してもよい。
 また、本開示の情報処理装置は、プロセッサが、清掃要求を通知した後、清掃が未実施の制御装置を次に使用するまでの期間が予め定められた閾値以下となった場合に、警告を通知してもよい。
 また、本開示の情報処理装置は、プロセッサが、警告の通知対象となった制御装置を使用禁止とする制御を更に行ってもよい。
 また、本開示の情報処理方法は、医用画像を撮影する撮影装置を制御する制御装置を操作する使用者及び撮影装置によって撮影される被写体の少なくとも一方が変更される前に制御装置に非接触で取得可能な情報に基づいて、制御装置の清掃要求を通知する処理を情報処理装置が備えるプロセッサが実行するものである。
 また、本開示の情報処理プログラムは、医用画像を撮影する撮影装置を制御する制御装置を操作する使用者及び撮影装置によって撮影される被写体の少なくとも一方が変更される前に制御装置に非接触で取得可能な情報に基づいて、制御装置の清掃要求を通知する処理を情報処理装置が備えるプロセッサに実行させるためのものである。
 本開示によれば、医用画像を撮影する撮影装置を制御する制御装置を介した感染症の拡大を抑制することができる。
第1実施形態に係る情報処理システムの概略構成図である。 コンソール及び情報処理装置のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。 コンソールの機能的な構成の一例を示すブロック図である。 第1実施形態に係る清掃要求通知処理の一例を示すフローチャートである。 第1の実施例を説明するための図である。 第2の実施例を説明するための図である。 第3の実施例を説明するための図である。 第2実施形態に係る情報処理システムの概略構成図である。 情報処理装置の機能的な構成の一例を示すブロック図である。 第2実施形態に係る清掃要求通知処理の一例を示すフローチャートである。
 以下、図面を参照して、本開示の技術を実施するための形態例を詳細に説明する。
 [第1実施形態]
 まず、図1を参照して、本実施形態に係る情報処理システム10の構成を説明する。図1に示すように、情報処理システム10は、撮影装置12、コンソール14、及び携帯情報端末16を備える。撮影装置12とコンソール14と携帯情報端末16は、互いに通信可能に接続される。携帯情報端末16は、共用の端末装置である。コンソール14が、開示の技術に係る情報処理装置の一例である。
 撮影装置12は、医用画像を撮影する。撮影装置12の例としては、CT(Computed Tomography)装置、MRI(Magnetic Resonance Imaging)装置、及びDR(Digital Radiography)カセッテ等が挙げられる。
 携帯情報端末16は、コンソール14とともに撮影装置12を制御する制御装置の一例である。携帯情報端末16の例としては、タブレット型のコンピュータ及びスマートフォン等が挙げられる。
 次に、図2を参照して、本実施形態に係るコンソール14のハードウェア構成を説明する。図2に示すように、コンソール14は、CPU(Central Processing Unit)20、一時記憶領域としてのメモリ21、及び不揮発性の記憶部22を含む。また、コンソール14は、液晶ディスプレイ等のディスプレイ23、キーボードとマウス等の入力装置24、及びネットワークに接続されるネットワークI/F(InterFace)25を含む。CPU20、メモリ21、記憶部22、ディスプレイ23、入力装置24、及びネットワークI/F25は、バス27に接続される。
 記憶部22は、HDD(Hard Disk Drive)、SSD(Solid State Drive)、又はフラッシュメモリ等によって実現される。記憶媒体としての記憶部22には、情報処理プログラム30が記憶される。CPU20は、記憶部22から情報処理プログラム30を読み出してからメモリ21に展開し、展開した情報処理プログラム30を実行する。
 次に、図3を参照して、本実施形態に係るコンソール14の機能的な構成について説明する。図3に示すように、コンソール14は、取得部40、判定部42、及び通知部44を含む。コンソール14のCPU20が情報処理プログラム30を実行することにより、取得部40、判定部42、及び通知部44として機能する。
 取得部40は、RIS(Radiology Information System)等の病院内の検査を管理する管理システムから送信された撮影オーダーを取得する。この撮影オーダーには、例えば、撮影部位、放射線の照射条件、患者名等の撮影装置12によって撮影される被写体の識別情報、及び放射線技師等の携帯情報端末16を操作する使用者の識別情報等が含まれる。また、取得部40は、撮影装置12のステータス情報として、撮影装置12から送信された被写体の撮影が終了したことを表す撮影終了情報を取得する。なお、撮影終了情報は、携帯情報端末16のステータス情報として、携帯情報端末16から送信されてもよい。
 判定部42は、取得部40により撮影終了情報が取得された場合、撮影オーダーを用いて使用者が変更されるか否かを判定する。本実施形態では、撮影装置12による1つの撮影オーダーに基づく撮影が終了し、かつ使用者が変更される前に、次の撮影オーダーがコンソール14に送信されている。換言すると、使用者が入れ替わり、次の使用者が携帯情報端末16に触れる前に、次の撮影オーダーがコンソール14に送信されている。すなわち、撮影オーダーは、使用者が変更される前に、次の使用者が携帯情報端末16に非接触な状態でもコンソール14が取得可能な情報である。また、撮影オーダーは、被写体が変更される前に、次の使用者が携帯情報端末16に非接触な状態でもコンソール14が取得可能な情報であるとも言える。
 通知部44は、判定部42により使用者が変更されると判定された場合に、携帯情報端末16の清掃要求を通知する。具体的には、通知部44は、携帯情報端末16の清掃要求を表すメッセージを携帯情報端末16に送信する。携帯情報端末16は、通知部44から送信されたメッセージを携帯情報端末16のディスプレイに表示することによって、清掃要求を通知する。これにより、次の撮影オーダーに基づいて携帯情報端末16を操作する使用者は、携帯情報端末16に触れる前に、携帯情報端末16の清掃を行うタイミングであることを把握することができる。このため、携帯情報端末16を介した感染症の拡大を抑制することができる。
 使用者は、例えば、波長が222nmのUV(Ultra Violet)を携帯情報端末16の外面に照射することによって、携帯情報端末16を清掃する。なお、通知部44は、コンソール14が共用である場合は、コンソール14にも清掃要求を通知してもよい。また、携帯情報端末16の清掃方法はUV照射に限定されず、アルコール消毒液による消毒でもよいし、複数の清掃方法を組み合わせてもよい。
 次に、図4を参照して、本実施形態に係るコンソール14の作用を説明する。コンソール14のCPU20が情報処理プログラム30を実行することによって、図4に示す清掃要求通知処理が実行される。図4に示す清掃要求通知処理は、例えば、コンソール14の取得部40が撮影装置12から送信された撮影終了情報を取得した場合に実行される。また、取得部40が撮影終了情報を取得したタイミングにおいて、取得部40は次の撮影の撮影オーダーを取得しているものとする。
 図4のステップS10で、判定部42は、直前の撮影オーダーに含まれる使用者の識別情報と、次の撮影オーダーに含まれる使用者の識別情報とが異なるか否かを判定することによって、使用者が変更されるか否かを判定する。この判定が肯定判定となった場合、処理はステップS12に移行する。
 ステップS12で、通知部44は、前述したように、携帯情報端末16の清掃要求を通知する。ステップS12の処理が終了すると、清掃要求通知処理が終了する。また、ステップS10の判定が否定判定となった場合、清掃要求通知処理が終了する。
 次に、具体的な実施例について説明する。図5に示すように、撮影装置12が撮影室に設置され、コンソール14が準備室に設置され、携帯情報端末16は撮影室と準備室との間で持ち運びが可能となっている。
 使用者Aは、被写体Aを撮影室に誘導し、携帯情報端末16のディスプレイに表示された第1の撮影オーダーを見ながら、被写体Aの確認及び撮影条件の確認を行う。また、使用者Aは、被写体Aのポジショニング等の撮影準備を行い、撮影準備の完了後に準備室に移動する。また、使用者Aは、準備室で放射線の照射ボタンの押下等の撮影開始の操作を行うことによって、撮影装置12による撮影を開始する。撮影の完了後に、使用者Aは、被写体Aを撮影室の外に誘導する。
 次に、使用者Aは、被写体Bを撮影室に誘導し、携帯情報端末16のディスプレイに表示された第2の撮影オーダーを見ながら、被写体Bの確認及び撮影条件の確認を行う。この際、第1の撮影オーダーに含まれる使用者の識別情報と第2の撮影オーダーに含まれる使用者の識別情報とが同じであるため、携帯情報端末16の清掃要求は通知されない。使用者Aは、被写体Aと同様に、撮影装置12による被写体Bの撮影を行った後、被写体Bを撮影室の外に誘導する。
 次に、使用者Bが、被写体Cを撮影室に誘導する。被写体Cの撮影に関する第3の撮影オーダーに含まれる使用者の識別情報と第2の撮影オーダーに含まれる使用者の識別情報とが異なるため、第2の撮影オーダーに基づく撮影の完了後に、携帯情報端末16の清掃要求が通知されている。従って、使用者Bは、携帯情報端末16に触れる前に、携帯情報端末16の清掃を行うタイミングであることを把握することができる。このため、使用者Bは、携帯情報端末16の清掃を行った後に、撮影装置12による被写体Cの撮影を行うことになる。
 次に、一例として図6に示すように、3台の撮影装置12が3つの撮影室に1台ずつ設置され、3つの撮影室に対して1つの準備室が用意され、1台のコンソール14がその準備室に設置されている例を説明する。図6の例では、携帯情報端末16が2台用意され、2台の携帯情報端末16に2人の使用者A、Bが割り当てられ、コンソール14に1人の使用者Dが割り当てられている。
 このような状況では、図6に示すように、使用者Aには2台の携帯情報端末16のうちの一方を固定的に割り当て、使用者Bには2台の携帯情報端末16のうちの他方を固定的に割り当てることが好ましい。これにより、清掃要求の通知頻度を低くすることができる。
 次に、使用者の数よりも携帯情報端末16の方が多い例について説明する。これは、一例として図7に示すように、3台の携帯情報端末16に3人の使用者A、B、Cを1人ずつ割り当てている状況で、1人の使用者(図7の例では使用者C)が休んだ場合等に発生する。この場合は、使用者Cに割り当てられている携帯情報端末16の使用を停止することによって、清掃要求の通知頻度を低くすることができる。以上のことから、清掃要求の通知頻度を低くするという観点では、携帯情報端末16は、撮影室に対して割り当てるのではなく、使用者に対して割り当てることが好ましい。
 他にも、清掃要求の通知頻度を低くするためには、使用者は、携帯情報端末16を準備室に持ち込まずに、撮影室のみで使用することが好ましい。また、使用者が2人以上いる場合は、撮影室専任の使用者と準備室専任の使用者とに分離することが好ましい。この場合、撮影室専任の使用者は防護服を着用することが好ましい。
 以上説明したように、本実施形態によれば、物体の清掃要求の通知を適切に行っているため、物体を介した感染症の拡大を抑制することができる。
 なお、第1実施形態において、取得部40、判定部42、通知部44の機能は、携帯情報端末16が備えてもよい。この場合、携帯情報端末16は、開示の技術に係る情報処理装置と撮影装置12を制御する制御装置とを兼ねることとなる。
 この形態例において、携帯情報端末16は、近距離無線通信によって得られる使用者の識別情報を用いて使用者が変更されるか否かを判定してもよい。この場合、例えば、携帯情報端末16は、使用者が所持する使用者の識別情報が記録されたIC(Integrated Circuit)チップが埋め込まれたID(IDentification)カードから使用者の識別情報を取得する。
 また、第1実施形態では、使用者が変更される場合に清掃要求を通知する例を説明したが、これに限定されない。例えば、被写体が変更される場合に清掃要求を通知する形態としてもよい。また、この形態例において、通知部44は、撮影装置12による被写体の撮影が終了したことを検知した場合に、被写体が変更されると見なして清掃要求を通知してもよい。例えば、通知部44は、取得部40が撮影装置12から送信された撮影終了情報を取得した場合に、撮影装置12による被写体の撮影が終了したことを検知する。また、例えば、通知部44は、使用者により撮影を終了したことを表す情報が入力された場合に、撮影装置12による被写体の撮影が終了したことを検知してもよい。
 また、例えば、携帯情報端末16は、携帯情報端末16に設けられたカメラにより撮影された携帯情報端末16に一定距離以内に接近した使用者の画像情報を用いて使用者が変更されるか否かを判定してもよい。
 また、第1実施形態において、通知部44は、携帯情報端末16とペアリングされた撮影装置12の清掃要求を更に通知してもよい。
 また、第1実施形態において、通知部44は、携帯情報端末16の清掃要求を通知した後、一定期間を経過しても携帯情報端末16の清掃が未実施である場合に、警告を通知してもよい。携帯情報端末16の清掃が実施済みであるか否かは、清掃者が携帯情報端末16の清掃実施後に清掃が終了したことを表す情報を入力することによって判別することができる。
 また、第1実施形態において、通知部44は、携帯情報端末16の清掃要求を通知した後、清掃が未実施の携帯情報端末16を次に使用するまでの期間が予め定められた閾値以下となった場合に、警告を通知してもよい。この場合の閾値は、病院のポリシー等に応じて予め設定される。この警告は、携帯情報端末16の清掃が実施されると消去される。この場合の警告の通知例としては、携帯情報端末16のディスプレイへの警告メッセージの表示、携帯情報端末16のLED(Light Emitting Diode)ランプの点灯又は点滅、及び携帯情報端末16のスピーカーから警告音を鳴らすこと等が挙げられる。また、この場合の警告の通知例としては、携帯情報端末16の管理者として予め定められた担当者が所持する携帯情報端末、又は担当者の電子メールアドレスに警告のメッセージを送信することが挙げられる。
 また、携帯情報端末16は、清掃が行われるまでは、上記の警告の通知対象となった携帯情報端末16を使用禁止とする制御を更に行ってもよい。携帯情報端末16を使用禁止とする制御としては、例えば、撮影装置12とのペアリングを解除すること等が挙げられる。
 また、第1実施形態において、撮影オーダーに使用者の識別情報が含まれていない場合、使用者が変更される場合は撮影オーダーと撮影オーダーとの間に使用者が変更されることを表す区切り情報を入れてもよい。この場合、2つの連続する撮影オーダーの間に区切り情報があるか否かによって使用者が変更されるか否かが判定される。
 また、第1実施形態において、携帯情報端末16が予め設定された期間(例えば、5分)以上操作されなかった場合に、使用者による操作が完了し、かつ次に異なる使用者により操作されると見なして、清掃要求を通知してもよい。
 [第2実施形態]
 第1実施形態では、撮影オーダーに基づいて清掃要求の通知を行う例を説明した。第2実施形態では、撮影オーダー以外の情報に基づいて清掃要求の通知を行う例を説明する。
 まず、図8を参照して、本実施形態に係る情報処理システム100の構成を説明する。第1実施形態と同一の構成要素については、同一の符号を付して説明を省略する。図8に示すように、情報処理システム100は、撮影装置12、コンソール14、携帯情報端末16、及び情報処理装置18を備える。情報処理装置18は、コンソール14及び携帯情報端末16と互いに通信可能に接続される。
 情報処理装置18のハードウェア構成は、コンソール14と同一(図2参照)であるため、説明を省略する。
 本実施形態では、ICタグ等の近距離無線通信によって、携帯情報端末16が設置されている撮影室への使用者の入退室情報が、情報処理装置18に蓄積される。具体的には、撮影室の出入口の近傍には、ICタグリーダーが設置されている。そして、使用者は、撮影室に入室する際、及び撮影室から退室する際に、使用者の識別情報が記録されたICチップが埋め込まれたIDカードをICタグリーダーにかざす。これにより、ICタグリーダーにより使用者の識別情報が読み取られ、読み取られた使用者の識別情報が情報処理装置18に送信される。入退室情報は、使用者が変更される前に、次の使用者が携帯情報端末16に非接触な状態でも情報処理装置18が取得可能な情報である。
 次に、図9を参照して、本実施形態に係る情報処理装置18の機能的な構成について説明する。図9に示すように、情報処理装置18は、判定部52及び通知部54を含む。情報処理装置18のCPU20が情報処理プログラム30を実行することにより、判定部52及び通知部54として機能する。
 判定部52は、携帯情報端末16が設置されている撮影室への使用者の入退室情報を用いて、第1の使用者が撮影室から退室した後に、第1の使用者とは異なる第2の使用者が撮影室に入室したか否かを判定する。
 通知部54は、通知部44と同様に、判定部52により第1の使用者が撮影室から退室した後に、第1の使用者とは異なる第2の使用者が撮影室に入室したと判定された場合に、携帯情報端末16の清掃要求を通知する。
 次に、図10を参照して、本実施形態に係る情報処理装置18の作用を説明する。情報処理装置18のCPU20が情報処理プログラム30を実行することによって、図10に示す清掃要求通知処理が実行される。図10に示す清掃要求通知処理は、例えば、情報処理装置18が撮影室への入退室情報を受信した場合に実行される。
 図10のステップS20で、判定部52は、携帯情報端末16が設置されている撮影室への使用者の入退室情報を用いて、第1の使用者が撮影室から退室した後に、第1の使用者とは異なる第2の使用者が撮影室に入室したか否かを判定する。この判定が肯定判定となった場合、処理はステップS22に移行する。
 ステップS22で、通知部54は、前述したように、携帯情報端末16の清掃要求を通知する。ステップS22の処理が終了すると、清掃要求通知処理が終了する。また、ステップS20の判定が否定判定となった場合、清掃要求通知処理が終了する。
 以上説明したように、本実施形態によれば、第1実施形態と同様の効果を奏することができる。
 なお、第2実施形態において、判定部52は、携帯情報端末16が設置されている撮影室への使用者の入退室情報として、撮影室の出入口付近を撮影するカメラにより予め定められたフレームレートで撮影された動画像を用いてもよい。この場合、判定部52は、そのカメラにより撮影された動画像に対して画像解析処理を行うことにより、第1の使用者が撮影室から退室した後に、第1の使用者とは異なる第2の使用者が撮影室に入室したか否かを判定する。
 また、上記各実施形態において、例えば、取得部40、判定部42、52、及び通知部44、54といった各種の処理を実行する処理部(processing unit)のハードウェア的な構造としては、次に示す各種のプロセッサ(processor)を用いることができる。上記各種のプロセッサには、前述したように、ソフトウェア(プログラム)を実行して各種の処理部として機能する汎用的なプロセッサであるCPUに加えて、FPGA(Field Programmable Gate Array)等の製造後に回路構成を変更可能なプロセッサであるプログラマブルロジックデバイス(Programmable Logic Device:PLD)、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)等の特定の処理を実行させるために専用に設計された回路構成を有するプロセッサである専用電気回路等が含まれる。
 1つの処理部は、これらの各種のプロセッサのうちの1つで構成されてもよいし、同種又は異種の2つ以上のプロセッサの組み合わせ(例えば、複数のFPGAの組み合わせや、CPUとFPGAとの組み合わせ)で構成されてもよい。また、複数の処理部を1つのプロセッサで構成してもよい。
 複数の処理部を1つのプロセッサで構成する例としては、第1に、クライアント及びサーバ等のコンピュータに代表されるように、1つ以上のCPUとソフトウェアの組み合わせで1つのプロセッサを構成し、このプロセッサが複数の処理部として機能する形態がある。第2に、システムオンチップ(System on Chip:SoC)等に代表されるように、複数の処理部を含むシステム全体の機能を1つのIC(Integrated Circuit)チップで実現するプロセッサを使用する形態がある。このように、各種の処理部は、ハードウェア的な構造として、上記各種のプロセッサの1つ以上を用いて構成される。
 更に、これらの各種のプロセッサのハードウェア的な構造としては、より具体的には、半導体素子などの回路素子を組み合わせた電気回路(circuitry)を用いることができる。
 また、上記各実施形態では、情報処理プログラム30が記憶部22に予め記憶(インストール)されている態様を説明したが、これに限定されない。情報処理プログラム30は、CD-ROM(Compact Disc Read Only Memory)、DVD-ROM(Digital Versatile Disc Read Only Memory)、及びUSB(Universal Serial Bus)メモリ等の記録媒体に記録された形態で提供されてもよい。また、情報処理プログラム30は、ネットワークを介して外部装置からダウンロードされる形態としてもよい。
 2020年10月28日に出願された日本国特許出願2020-180853号の開示は、その全体が参照により本明細書に取り込まれる。また、本明細書に記載された全ての文献、特許出願、及び技術規格は、個々の文献、特許出願、及び技術規格が参照により取り込まれることが具体的かつ個々に記された場合と同程度に、本明細書中に参照により取り込まれる。

Claims (13)

  1.  少なくとも一つのプロセッサを備える情報処理装置であって、
     前記プロセッサは、
     医用画像を撮影する撮影装置を制御する制御装置を操作する使用者及び前記撮影装置によって撮影される被写体の少なくとも一方が変更される前に前記制御装置に非接触で取得可能な情報に基づいて、前記制御装置の清掃要求を通知する
     情報処理装置。
  2.  前記情報は、前記使用者の識別情報が含まれる撮影オーダーであり、
     前記プロセッサは、
     前記撮影オーダーを用いて前記使用者が変更されるか否かを判定し、
     前記使用者が変更されると判定した場合に、前記清掃要求を通知する
     請求項1に記載の情報処理装置。
  3.  前記プロセッサは、
     前記制御装置との近距離無線通信によって得られる使用者の識別情報を用いて前記使用者が変更されるか否かを判定し、
     前記使用者が変更されると判定した場合に、前記清掃要求を通知する
     請求項1に記載の情報処理装置。
  4.  前記プロセッサは、
     前記制御装置が設置されている撮影室への前記使用者の入退室情報を用いて、第1の使用者が前記撮影室から退室した後に、前記第1の使用者とは異なる第2の使用者が前記撮影室に入室したことを検知した場合に、前記清掃要求を通知する
     請求項1に記載の情報処理装置。
  5.  前記プロセッサは、
     カメラにより撮影された前記制御装置に一定距離以内に接近した前記使用者の画像情報を用いて前記使用者が変更されるか否かを判定し、
     前記使用者が変更されると判定した場合に、前記清掃要求を通知する
     請求項1に記載の情報処理装置。
  6.  前記プロセッサは、
     前記撮影装置による前記被写体の撮影が終了したことを検知した場合に、前記被写体が変更されると見なして前記清掃要求を通知する
     請求項1から請求項5の何れか1項に記載の情報処理装置。
  7.  前記プロセッサは、
     前記撮影装置のステータス情報及び前記制御装置のステータス情報の少なくとも一方を用いて前記被写体の撮影が終了したことを検知する
     請求項6に記載の情報処理装置。
  8.  前記プロセッサは、
     前記制御装置とペアリングされた前記撮影装置の清掃要求を更に通知する
     請求項1から請求項7の何れか1項に記載の情報処理装置。
  9.  前記プロセッサは、
     前記清掃要求を通知した後、一定期間を経過しても前記制御装置の清掃が未実施である場合に、警告を通知する
     請求項1から請求項8の何れか1項に記載の情報処理装置。
  10.  前記プロセッサは、
     前記清掃要求を通知した後、清掃が未実施の前記制御装置を次に使用するまでの期間が予め定められた閾値以下となった場合に、警告を通知する
     請求項1から請求項9の何れか1項に記載の情報処理装置。
  11.  前記プロセッサは、
     前記警告の通知対象となった前記制御装置を使用禁止とする制御を更に行う
     請求項9又は請求項10に記載の情報処理装置。
  12.  医用画像を撮影する撮影装置を制御する制御装置を操作する使用者及び前記撮影装置によって撮影される被写体の少なくとも一方が変更される前に前記制御装置に非接触で取得可能な情報に基づいて、前記制御装置の清掃要求を通知する
     処理を情報処理装置が備えるプロセッサが実行する情報処理方法。
  13.  医用画像を撮影する撮影装置を制御する制御装置を操作する使用者及び前記撮影装置によって撮影される被写体の少なくとも一方が変更される前に前記制御装置に非接触で取得可能な情報に基づいて、前記制御装置の清掃要求を通知する
     処理を情報処理装置が備えるプロセッサに実行させるための情報処理プログラム。
PCT/JP2021/035992 2020-10-28 2021-09-29 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム WO2022091682A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202180072265.0A CN116457867A (zh) 2020-10-28 2021-09-29 信息处理装置、信息处理方法及信息处理程序
JP2022558939A JPWO2022091682A1 (ja) 2020-10-28 2021-09-29
US18/299,018 US20230245766A1 (en) 2020-10-28 2023-04-11 Information processing apparatus, information processing method, and information processing program

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020180853 2020-10-28
JP2020-180853 2020-10-28

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US18/299,018 Continuation US20230245766A1 (en) 2020-10-28 2023-04-11 Information processing apparatus, information processing method, and information processing program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022091682A1 true WO2022091682A1 (ja) 2022-05-05

Family

ID=81384045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/035992 WO2022091682A1 (ja) 2020-10-28 2021-09-29 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20230245766A1 (ja)
JP (1) JPWO2022091682A1 (ja)
CN (1) CN116457867A (ja)
WO (1) WO2022091682A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20090050723A (ko) * 2007-11-16 2009-05-20 주식회사 메디슨 초음파프로브를 살균할 수 있는 초음파 진단 장치
US20140294142A1 (en) * 2013-03-28 2014-10-02 Samsung Electronics Co., Ltd. X-ray imaging device and method of controlling the same
US20140300581A1 (en) * 2013-04-05 2014-10-09 Dell Products, Lp System and Method for Reducing Touch Induced Contamination
JP2018528000A (ja) * 2015-09-09 2018-09-27 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 消毒構成を備える超音波システム
CN111513744A (zh) * 2020-04-14 2020-08-11 沈阳先进医疗设备技术孵化中心有限公司 医疗扫描装置、控制方法、系统、设备及存储介质

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20090050723A (ko) * 2007-11-16 2009-05-20 주식회사 메디슨 초음파프로브를 살균할 수 있는 초음파 진단 장치
US20140294142A1 (en) * 2013-03-28 2014-10-02 Samsung Electronics Co., Ltd. X-ray imaging device and method of controlling the same
US20140300581A1 (en) * 2013-04-05 2014-10-09 Dell Products, Lp System and Method for Reducing Touch Induced Contamination
JP2018528000A (ja) * 2015-09-09 2018-09-27 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 消毒構成を備える超音波システム
CN111513744A (zh) * 2020-04-14 2020-08-11 沈阳先进医疗设备技术孵化中心有限公司 医疗扫描装置、控制方法、系统、设备及存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2022091682A1 (ja) 2022-05-05
CN116457867A (zh) 2023-07-18
US20230245766A1 (en) 2023-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20170319168A1 (en) Wireless x-ray system
JP6417972B2 (ja) 医療画像分類システム、医療画像分類装置、医療画像分類方法及びプログラム
US11020080B2 (en) Radiographic image capturing apparatus, radiographic image capturing system, control method of radiographic image capturing apparatus, and control program of radiographic image capturing apparatus
JP6493894B2 (ja) 放射線画像撮影装置、放射線画像撮影システム、放射線画像撮影装置の制御方法、及び放射線画像撮影装置の制御プログラム
US10575803B2 (en) Radiography system and method for operating radiography system
US20200258641A1 (en) Warning device, warning method, and warning program
KR20180031552A (ko) 환자 확인을 위한 안면 인식 장치, 시스템 그리고 이를 이용한 환자 확인 방법
JP2007052699A (ja) 医用情報処理システム
WO2022091682A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
US20180204639A1 (en) Medical data managing apparatus and medical data managing system
JP2007143841A (ja) ナースコールシステム
JP7138476B2 (ja) 機能制御装置、医用機器及び機能制御方法
JP2020135333A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、表示制御装置、表示制御方法、及び表示制御プログラム
CN107635466B (zh) 操作装置、控制方法以及x线摄影单元
US10444377B2 (en) Radiation imaging system, radiation imaging apparatus, radiation imaging method, and computer-readable medium
WO2022064838A1 (ja) 情報処理システム、情報処理方法、及び情報処理プログラム
WO2009107649A1 (ja) 医用画像管理システム
JP2018206450A (ja) 医療画像分類システム、医療画像分類装置、医療画像分類方法及びプログラム
US20230245765A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, information processing program, and storage apparatus
WO2021177218A1 (ja) 医療用検査システム、医療用情報処理装置、プログラム、及び医療用検査システムの制御方法
JP7080071B2 (ja) 行動監視システム、及び、行動監視方法
JP2021135783A (ja) 医用情報処理装置、医用情報処理方法及びプログラム
CN118078313A (zh) 放射线成像装置、系统、方法和非暂时性存储介质
JP2023166211A (ja) 医用情報処理システム及び医用情報処理装置
JP2023116302A (ja) 携帯端末装置、携帯端末装置の作動方法および作動プログラム、並びに放射線医療情報システム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21885801

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022558939

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 202180072265.0

Country of ref document: CN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 21885801

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1