WO2022085703A1 - ロータヨーク及び回転電機 - Google Patents
ロータヨーク及び回転電機 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2022085703A1 WO2022085703A1 PCT/JP2021/038686 JP2021038686W WO2022085703A1 WO 2022085703 A1 WO2022085703 A1 WO 2022085703A1 JP 2021038686 W JP2021038686 W JP 2021038686W WO 2022085703 A1 WO2022085703 A1 WO 2022085703A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- rotor yoke
- retractor
- peripheral wall
- rotation axis
- wall portion
- Prior art date
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 42
- 238000001514 detection method Methods 0.000 abstract description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 7
- 230000008569 process Effects 0.000 abstract description 5
- 238000004080 punching Methods 0.000 abstract 1
- 238000004049 embossing Methods 0.000 description 17
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 12
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 12
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 10
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 7
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 5
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 4
- 238000005242 forging Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 3
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- BGPVFRJUHWVFKM-UHFFFAOYSA-N N1=C2C=CC=CC2=[N+]([O-])C1(CC1)CCC21N=C1C=CC=CC1=[N+]2[O-] Chemical compound N1=C2C=CC=CC2=[N+]([O-])C1(CC1)CCC21N=C1C=CC=CC1=[N+]2[O-] BGPVFRJUHWVFKM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002910 rare earth metals Chemical class 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K21/00—Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets
- H02K21/12—Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets
- H02K21/22—Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets with magnets rotating around the armatures, e.g. flywheel magnetos
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/64—Electric machine technologies in electromobility
Definitions
- the present invention relates to a rotor yoke and a rotary electric machine.
- a rotary electric machine equipped with a rotor yoke (flywheel) having a plurality of retractors formed at intervals in the circumferential direction.
- the rotor yoke has a cylindrical portion that surrounds the stator. While a retractor is formed on the outer peripheral surface of the cylindrical portion, a magnet is provided on the inner peripheral surface of the cylindrical portion.
- the rotational position of the rotor yoke in this type of rotary electric machine is detected by a pulse generator (signal generator) facing the retractor in the radial direction of the rotor yoke.
- a pulse signal (signal voltage) is generated from the pulse generator.
- the rotation position of the rotor yoke is detected using this pulse signal.
- the narrower the width of the retractor and the higher the protruding height the more the accuracy of detecting the rotational position of the rotor yoke can be improved.
- the width between the rising edge and the falling edge of the pulse waveform can be narrowed, and by increasing the protruding height of the retractor, the detection accuracy of the retractor by this pulse generator is improved. Because it can be done.
- examples of the method for forming the retractor include forging, cutting, and embossing.
- the embossing process is a method of embossing the cylindrical portion of the rotor yoke from the inside using a die to form a retractor.
- the embossing process has an advantage that the cost of forming the retractor can be kept low as compared with the forging process and the cutting process.
- the width of the retractor is wider than that in the case of forming a retractor by forging or cutting. I had to make it wider and lower the protrusion height of the retractor. Therefore, when the retractor is formed by embossing, there remains a problem that the detection accuracy of the rotation position of the rotor yoke is lowered.
- the present invention provides a rotor yoke and a rotary electric machine that can suppress a decrease in detection accuracy of the rotational position of the rotor yoke even when a retractor is formed by embossing.
- the rotor yoke according to the present invention has a peripheral wall portion that surrounds the periphery of the stator, and is rotatably supported around the rotation axis with respect to the stator, and the peripheral wall portion.
- a plurality of retractors are projected from the inner side surface toward the radial outer side of the peripheral wall portion and are arranged at intervals in the circumferential direction on the outer surface of the peripheral wall portion, and the retractor comprises the rotation.
- the thickness when the radial thickness of the peripheral wall portion is H1 and the radial protrusion height of the retractor is H2.
- the height H1 and the protrusion height H2 are characterized by satisfying H2 / H1 ⁇ 0.5.
- the rotary electric machine according to the present invention is formed in an annular shape so that the rotor yoke, the rotary shaft having the rotary axis as the central axis, and the rotary shaft are inserted. It is characterized by comprising the stator to which the rotor yoke is extrapolated.
- Sectional drawing of the rotary electric machine which concerns on embodiment of this invention.
- the plan view of the rotor yoke which concerns on embodiment of this invention.
- FIG. 1 is a cross-sectional view of the rotary electric machine 1.
- the rotary electric machine 1 is used, for example, in a motorcycle, and the function of a generator and the function of a starter motor are integrated.
- the rotary electric machine 1 is provided so as to cover the rotation shaft 2, the stator 10 formed in an annular shape so that the rotation shaft 2 is inserted, and the periphery of the stator 10, and has a cylindrical shape that rotates synchronously with the rotation shaft 2. It is equipped with a rotor yoke 3.
- the rotary shaft 2 is a crankshaft fixed to the engine.
- the central axis of the rotating shaft 2 is referred to as the rotating axis O
- the axial direction of the rotating shaft 2 is referred to as “rotating axis direction”
- the circumferential direction of the rotating shaft 2 is simply referred to as “circumferential direction”.
- the radial direction of the shaft 2 may be described simply as “diametrical direction”.
- the stator 10 is fixed to an engine block (not shown).
- the stator 10 has a stator core 11 arranged in the rotor yoke 3.
- the stator core 11 is formed by laminating plate materials such as electromagnetic steel sheets in the axial direction, and has a substantially annular stator body 11a.
- a relief hole 11b is formed at substantially the center of the stator body 11a in the radial direction in order to avoid interference with the rotor yoke 3 and the rotating shaft 2. Further, the stator main body 11a is formed with a plurality of bolt insertion holes 11c along the circumferential direction. These bolt insertion holes 11c are for inserting bolts (not shown) and fastening and fixing the stator 10 to the engine block.
- a plurality of teeth 12 projecting outward in the radial direction are provided side by side in the circumferential direction on the outer peripheral portion of the stator main body 11a.
- An insulator 13 is attached to each tooth 12, and an armature coil 14 is wound from above the insulator 13.
- FIG. 2 is a plan view of the rotor yoke 3. As shown in FIGS. 1 and 2, the rotor yoke 3 is a flywheel.
- the rotor yoke 3 includes a base portion 30 formed in a substantially disk shape, and a rotor yoke main body 20 fixed to the stator 10 side (left side in FIG. 1) of the base portion 30.
- a boss portion 31 is formed so as to project toward the stator 10 side at substantially the center of the base portion 30 in the radial direction.
- a through hole 32 is formed in the radial center portion of the boss portion 31.
- the base portion 30 is formed with a plurality of insertion holes 34 radially outside the boss portion 31.
- the rotation shaft 2 is inserted into the through hole 32.
- a key groove 32a is formed on the inner peripheral surface of the through hole 32, while a key (not shown) that engages with the key groove 32a is provided on the rotating shaft 2.
- the base portion 30 and the rotating shaft 2 cannot rotate relative to each other. Further, the base portion 30 is fixed to the rotating shaft 2 by screwing a nut or the like into the tip of the rotating shaft 2.
- the plurality of insertion holes 34 are arranged at equal intervals in the circumferential direction.
- the insertion hole 34 is formed so as to penetrate the base portion 30 in the thickness direction.
- a rivet 35 for fixing the rotor yoke main body 20 and the base portion 30 is inserted into the insertion hole 34.
- the rotor yoke main body 20 is formed in a bottomed tubular shape by a metal made of a magnetic material.
- the rotor yoke main body 20 is rotatably supported around the rotation axis O with respect to the stator 10.
- the rotor yoke main body 20 has a bottom wall portion 21 and a peripheral wall portion 24 that is bent and extended along the axial direction from the outer peripheral edge of the bottom wall portion 21 to the side opposite to the base portion 30.
- a through hole 22 is formed in the bottom wall portion 21 substantially in the center in the radial direction.
- the boss portion 31 of the base portion 30 and the rotation shaft 2 are inserted into the through hole 22.
- the bottom wall portion 21 is formed with an insertion hole 23 penetrating in the thickness direction at a position corresponding to the insertion hole 34 of the base portion 30.
- the rotor yoke main body 20 and the base portion 30 are integrated by inserting the rivet 35 into the insertion holes 34 and 23 and buckling and deforming the tip of the rivet 35.
- the peripheral wall portion 24 surrounds the periphery of the stator 10 from the outside in the radial direction.
- the peripheral wall portion 24 is provided with permanent magnets 4 magnetized to a plurality of poles on the inner peripheral surface side so that the magnetic poles change in order in the circumferential direction.
- the permanent magnet 4 for example, a ferrite magnet is used.
- the present invention is not limited to this, and rare earth magnets can also be used.
- a retractor 25 is formed so as to protrude on the outer peripheral surface side of the peripheral wall portion 24.
- the retractor 25 is for detecting the ignition timing of the engine or the like by detecting the rotation position of the rotor yoke 3 that rotates integrally with the rotation shaft 2 (crankshaft).
- the retractor 25 is used together with the pulse generator 5 described later.
- a plurality of retractors 25 are arranged on the outer surface 24b of the peripheral wall portion 24 at equal intervals in the circumferential direction.
- FIG. 3 is an enlarged plan view of the retractor 25.
- the retractor 25 is formed by projecting the peripheral wall portion 24 from the inner side surface 24a side toward the radial outer side using a mold (not shown).
- the retractor 25 is formed so as to project radially outward from the inner side surface 24a of the peripheral wall portion 24.
- the retractor recess 26 is formed on the inner side surface 24a side.
- the thickness between the retractor recess 26 and the outer surface of the retractor 25 is the radial thickness of the retractor 25.
- the retractor 25 is formed so as to taper toward the outside in the radial direction when viewed from the direction of the rotation axis.
- the pair of side surfaces 25c of the retractor 25 facing each other in the circumferential direction are curved so as to be convex in the direction of approaching each other when viewed from the rotation axis direction.
- the rotary electric machine 1 can more reliably suppress the retractor 25A from suddenly rising.
- the rotary electric machine 1 can more reliably suppress the occurrence of fiber breakage of the material forming the rotor yoke main body 20.
- the thickness H1 is, for example, 3.2 mm
- the height H2 is, for example, 1. It is 0.6 mm or more. Therefore, the thickness H1 and the height H2 are H2 / H1 ⁇ 0.5 ⁇ ⁇ ⁇ (1) I am satisfied.
- the thickness H1 and the minimum thickness H3 are H3 / H1 ⁇ 0.5 ⁇ ⁇ ⁇ (2) I am satisfied.
- the width in the circumferential direction of the base end portion 25a (the end portion on the peripheral wall portion 24 side in the radial direction) of the retractor 25 is, for example, 4.0 mm.
- the width of the tip portion 25b of the retractor 25 (the end portion in the radial direction opposite to the peripheral wall portion 24) in the circumferential direction is, for example, 2.5 mm.
- the pulse generator 5 is arranged so as to face the retractor 25 formed on the outer peripheral surface of the peripheral wall portion 24 of the rotor yoke main body 20. Then, when the edge portion (corner portion) of the retractor 25 crosses the pulse generator 5, a pulse signal (positive voltage pulse and negative voltage pulse) is generated from the pulse generator 5, and this is a control unit (not shown). (CDI unit, etc.) receives. As a result, various information such as engine rotation speed information, rotation angle information of the rotation shaft 2, rotation position of the rotor yoke 3 and the like can be obtained.
- the ignition timing of the engine is controlled based on the rotation speed information of the engine and the rotation angle information of the rotation shaft 2 obtained by the retractor 25 and the pulse generator 5. More specifically, the above-mentioned various information is acquired by looking at the midpoint between the rising edge and the falling edge in the pulse waveform emitted from the pulse generator 5. In order to improve the detection accuracy, it is necessary to make the width of the retractor 25 in the circumferential direction narrower.
- the retractor 25 is formed so as to taper toward the outside in the radial direction when viewed from the rotation axis direction. According to this configuration, the retractor 25 can be easily formed by embossing. In general, it is known that when the retractor 25 is formed by embossing, burrs and the like are less likely to occur at the edge portion of the retractor 25 as compared with the case where the retractor 25 is formed by forging or cutting. Therefore, the retractor 25 can be formed without performing additional processing such as deburring. Since no additional machining is required, the rotor yoke 3 can be manufactured from a conventionally used material.
- the retractor 25 when the retractor 25 is formed by embossing, the retractor 25 suddenly rises radially outward from the peripheral wall portion 24, and the fiber of the material forming the rotor yoke body 20 is likely to be broken at the base end portion 25a of the retractor 25. It has been known. Since the retractor 25 is formed so as to taper toward the outer side in the radial direction, the shape of the base end portion 25a of the retractor 25 gradually rises. As a result, the rotor yoke 3 can prevent the retractor 25 from rising suddenly. Therefore, the rotor yoke 3 can suppress the occurrence of fiber breakage of the material forming the rotor yoke main body 20.
- the die used for embossing can be formed to taper toward the outside in the radial direction. Therefore, as compared with the case where the mold is formed in a rectangular shape when viewed from the direction of the rotation axis, it is possible to suppress damage at the time of launching.
- the retractor 25 is formed to taper toward the outside in the radial direction, the width in the circumferential direction becomes narrower toward the outside in the radial direction. The width from the rising edge to the falling edge of the pulse signal can be narrowed. As a result, the accuracy of detecting the rotational position of the rotor yoke 3 can be improved.
- the radial thickness H1 of the peripheral wall portion 24 and the radial protrusion height H2 of the retractor 25 are H2 / H1 ⁇ 0.5 ⁇ ⁇ ⁇ (3) I am satisfied.
- the rotor yoke 3 can sufficiently secure the protrusion height H1 of the retractor 25 even when the retractor 25 is formed by embossing. Therefore, it is possible to suppress a decrease in the detection accuracy of the rotation position of the rotor yoke 3.
- the thickness H1 of the peripheral wall portion 24 is, for example, 3.2 mm
- the protruding height H2 of the retractor 25 is, for example, 1.6 mm or more. According to this configuration, the rotor yoke 3 can sufficiently secure the protrusion height H1 of the retractor 25 even when the retractor 25 is formed by embossing. Therefore, it is possible to suppress a decrease in the detection accuracy of the rotation position of the rotor yoke 3.
- the pair of side surfaces 25c of the retractor 25 facing each other in the circumferential direction are curved so as to be convex in the direction of approaching each other when viewed from the rotation axis direction. According to this configuration, since the pair of side surfaces 25c of the retractor 25 are curved, local stress is less likely to be applied, and the rigidity of the retractor can be increased. Further, the pair of side surfaces 25c allows the rotary electric machine 1 to erect the edge of the tip of the retractor 25 while preventing the retractor 25 from suddenly rising. Therefore, the pulse waveform generated by the pulse generator 5 can be made into a rectangle in which the rising edge and the falling edge are clearly defined.
- the accuracy of detecting the rotational position of the rotor yoke 3 can be further improved.
- the rotor yoke 3 of the present embodiment the rotor yoke 3 is formed so as to taper toward the outside in the radial direction. Therefore, the radial thickness H1 of the peripheral wall portion 24 and the minimum thickness H3 of the retractor 25 are set. H3 / H1 ⁇ 0.5 ⁇ ⁇ ⁇ (4) I am satisfied. According to this configuration, the rotor yoke 3 can improve the strength of the portion of the retractor 25 having the minimum thickness H3. As a result, the rotor yoke 3 can prevent the retractor 25 from being damaged at the position where the retractor 25 has the minimum thickness H3 when the retractor 25 is embossed.
- the pair of side surfaces 25c of the retractor 25 are curved so as to be convex in the direction of approaching each other when viewed from the rotation axis direction.
- the case has been described, but it is not limited to this.
- the pair of side surfaces 25c of the retractor 25 may be curved so as to be convex in a direction away from each other when viewed from the rotation axis direction.
- the shape of the retractor 25 can be variously changed as long as it is formed to taper toward the outer side in the radial direction.
- a modification of the retractor 25 will be specifically described.
- FIG. 4 is an enlarged plan view of the retractor 25A according to the first modification.
- the retractor 25A includes a trapezoidal portion 25A1 provided on the outer surface 24b of the peripheral wall portion 24 and a rectangular portion 25A2 provided on the radial outer end (tip) of the trapezoidal portion 25A1.
- the trapezoidal portion 25A1 is formed in a trapezoidal shape that tapers toward the outside in the radial direction when viewed from the rotation axis direction.
- the rectangular portion 25A2 is formed in a rectangular shape extending linearly along the radial direction from the radial outer end portion of the trapezoidal portion 25A1 when viewed from the rotation axis direction.
- the retractor recess 26A is formed in a shape including a trapezoidal portion 26A1 and a rectangular portion 26A2 from the inside in the radial direction.
- the same effect as that of the above-described embodiment is obtained. Further, when viewed from the direction of the rotation axis, it is possible to prevent the tip portion 25b of the retractor 25A from tapering to an acute angle. As a result, the rotor yoke 3 can improve the strength of the tip portion 25b of the retractor 25A.
- FIG. 5 is an enlarged plan view of the retractor 25B according to the second modification.
- the retractor 25B may be formed in a trapezoidal shape when viewed from the direction of the rotation axis.
- the retractor recess 26B is formed in a trapezoidal shape when viewed from the direction of the rotation axis.
- the mold used for embossing and forming the retractor 25B may be formed in a trapezoidal shape when viewed from the direction of the rotation axis. Therefore, according to the above-mentioned second modification, the same effect as that of the above-mentioned embodiment is obtained.
- the retractor 25B can be manufactured more easily. As a result, workability can be improved and the manufacturing cost of the rotor yoke 3 can be reduced.
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)
- Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
Abstract
打ち出し加工によりリラクタを形成する場合であっても、ロータヨークの回転位置の検出精度の低下を抑制できるロータヨーク及び回転電機を提供する。本発明のロータヨーク3は、ステータ10の周囲を取り囲む周壁部24を有し、ステータ10に対して回転軸線O回りに回転可能に支持されているロータヨーク本体20と、周壁部24を内側面24aから周壁部24の径方向外側に向かって突出されるとともに、周壁部24の外側面24bに周方向に間隔をあけて配置された複数のリラクタ25と、を備え、リラクタ25は、回転軸線方向から見て、径方向外側に向かうに従い先細りに形成されており、周壁部24の径方向の厚さをH1とし、リラクタ25の径方向の突出高さをH2としたとき、厚さH1及び高さH2は、H2/H1≧0.5を満足する。
Description
本発明は、ロータヨーク及び回転電機に関する。
従来、周方向に間隔を置いて複数形成されたリラクタを有するロータヨーク(フライホイール)を備えた回転電機(磁石発電機)が知られている。ロータヨークは、ステータの周囲を取り囲む円筒部を有する。この円筒部の外周面にリラクタが形成されている一方、円筒部の内周面にマグネットが設けられている。
この種の回転電機におけるロータヨークの回転位置は、ロータヨークの径方向でリラクタと対向するパルス発生器(信号発電子)によって検出される。ロータヨークの回転により、リラクタがパルス発生器の前を横切ると、パルス発生器からパルス信号(信号電圧)が発生される。このパルス信号を利用してロータヨークの回転位置が検出される。
この種の回転電機におけるロータヨークの回転位置は、ロータヨークの径方向でリラクタと対向するパルス発生器(信号発電子)によって検出される。ロータヨークの回転により、リラクタがパルス発生器の前を横切ると、パルス発生器からパルス信号(信号電圧)が発生される。このパルス信号を利用してロータヨークの回転位置が検出される。
ここで、リラクタの幅を狭く、かつ突出高さを高くする程、ロータヨークの回転位置の検出精度を向上させることができる。リラクタの幅を狭くすることで、パルス波形の立ち上がりエッジと立ち下がりエッジとの間の幅を狭くできるし、リラクタの突出高さを高くすることで、このパルス発生器によるリラクタの検出精度を高めることができるからである。
ところで、リラクタの形成方法としては、鍛造加工や切削加工の他、打ち出し加工等が挙げられる。打ち出し加工は、ロータヨークの円筒部を内側から金型を用いて打ち出してリラクタを形成する方法である。打ち出し加工は、鍛造加工や切削加工と比較して、リラクタを形成する費用を低く抑えられるという利点がある。
しかしながら、打ち出し加工によりリラクタを形成する場合、ロータヨーク材料のファイバー切れ及び打ち出し加工に用いる金型の強度を確保するためには、鍛造加工や切削加工によりリラクタを形成する場合と比較してリラクタの幅を広くかつリラクタの突出高さを低くせざるを得なかった。このため、打ち出し加工によりリラクタを形成する場合には、ロータヨークの回転位置の検出精度が低下するという点で課題が残されていた。
しかしながら、打ち出し加工によりリラクタを形成する場合、ロータヨーク材料のファイバー切れ及び打ち出し加工に用いる金型の強度を確保するためには、鍛造加工や切削加工によりリラクタを形成する場合と比較してリラクタの幅を広くかつリラクタの突出高さを低くせざるを得なかった。このため、打ち出し加工によりリラクタを形成する場合には、ロータヨークの回転位置の検出精度が低下するという点で課題が残されていた。
そこで、本発明は、打ち出し加工によりリラクタを形成する場合であっても、ロータヨークの回転位置の検出精度の低下を抑制できるロータヨーク及び回転電機を提供する。
上記の課題を解決するために、本発明に係るロータヨークは、ステータの周囲を取り囲む周壁部を有し、前記ステータに対して回転軸線回りに回転可能に支持されているロータヨーク本体と、前記周壁部を内側面から前記周壁部の径方向外側に向かって突出されるとともに、前記周壁部の外側面に周方向に間隔をあけて配置された複数のリラクタと、を備え、前記リラクタは、前記回転軸線方向から見て、前記径方向外側に向かうに従い先細りに形成されており、前記周壁部の径方向の厚さをH1とし、前記リラクタの前記径方向の突出高さをH2としたとき、厚さH1及び突出高さH2は、H2/H1≧0.5を満足することを特徴とする。
上記の課題を解決するために、本発明に係る回転電機は、上記のロータヨークと、前記回転軸線を中心軸線とする回転軸と、前記回転軸を挿入されるように環状に形成されるとともに、前記ロータヨークを外挿された前記ステータと、を備えることを特徴とする。
本発明によれば、打ち出し加工によりリラクタを形成する場合であっても、ロータヨークの回転位置の検出精度の低下を抑制できる。
(回転電機)
次に、本発明の実施形態に係る回転電機1について、図1から図5を参照して説明をする。
図1は、回転電機1の断面図である。
図1に示すように、回転電機1は、例えば自動二輪車に用いられ、発電機の機能と、スタータモータの機能とが一体化されている。回転電機1は、回転軸2と、回転軸2を挿入されるように環状に形成されたステータ10と、ステータ10の周囲を覆うように設けられるとともに、回転軸2と同期回転する円筒状のロータヨーク3と、を備えている。
次に、本発明の実施形態に係る回転電機1について、図1から図5を参照して説明をする。
図1は、回転電機1の断面図である。
図1に示すように、回転電機1は、例えば自動二輪車に用いられ、発電機の機能と、スタータモータの機能とが一体化されている。回転電機1は、回転軸2と、回転軸2を挿入されるように環状に形成されたステータ10と、ステータ10の周囲を覆うように設けられるとともに、回転軸2と同期回転する円筒状のロータヨーク3と、を備えている。
回転軸2は、エンジンに固定されたクランクシャフトである。
以下の説明では、回転軸2の中心軸線を、回転軸線Oと称し、回転軸2の軸方向を「回転軸線方向」と称し、回転軸2の周方向を単に「周方向」と称し、回転軸2の径方向を単に「径方向」と称して説明する場合がある。
以下の説明では、回転軸2の中心軸線を、回転軸線Oと称し、回転軸2の軸方向を「回転軸線方向」と称し、回転軸2の周方向を単に「周方向」と称し、回転軸2の径方向を単に「径方向」と称して説明する場合がある。
ステータ10は、不図示のエンジンブロックに固定されている。ステータ10は、ロータヨーク3内に配置されたステータコア11を有している。ステータコア11は、例えば電磁鋼板等の板材を軸線方向に積層して形成されたものであって、略円環状のステータ本体11aを有している。
ステータ本体11aの径方向略中央には、ロータヨーク3及び回転軸2との干渉を回避するため、逃げ孔11bが形成されている。また、ステータ本体11aには、ボルト挿通孔11cが周方向に沿って複数箇所形成されている。これらボルト挿通孔11cは、不図示のボルトが挿通されてステータ10をエンジンブロックに締結固定するためのものである。
ステータ本体11aの外周部には、径方向外側に向かって突出する複数のティース12が周方向に並んで設けられている。各ティース12には、インシュレータ13が装着されており、インシュレータ13の上から電機子コイル14が巻装されている。
(ロータヨーク)
図2は、ロータヨーク3の平面図である。
図1及び図2に示すように、ロータヨーク3は、フライホイールである。ロータヨーク3は、略円板状に形成されたベース部30と、ベース部30のステータ10側(図1における左側)に固定されたロータヨーク本体20と、を備えている。
図2は、ロータヨーク3の平面図である。
図1及び図2に示すように、ロータヨーク3は、フライホイールである。ロータヨーク3は、略円板状に形成されたベース部30と、ベース部30のステータ10側(図1における左側)に固定されたロータヨーク本体20と、を備えている。
ベース部30の径方向略中央には、ステータ10側に向かってボス部31が突出形成されている。ボス部31の径方向中央部には、貫通孔32が形成されている。また、ベース部30には、ボス部31よりも径方向外側に、複数の挿通孔34が形成されている。
貫通孔32には、回転軸2が挿入されている。貫通孔32の内周面には、キー溝32aが形成されている一方、回転軸2には、キー溝32aと係合する不図示のキーが設けられている。これにより、ベース部30と回転軸2は、相対回転不能となる。さらに、回転軸2の先端にナット等を螺入することにより、回転軸2にベース部30が固定される。
複数の挿通孔34は、周方向に等間隔に配置されている。挿通孔34は、ベース部30を厚さ方向に貫通するように形成されている。挿通孔34には、ロータヨーク本体20とベース部30とを固定するためのリベット35が挿入される。
(ロータヨーク本体)
ロータヨーク本体20は、磁性材からなる金属により有底筒状に形成されている。ロータヨーク本体20は、ステータ10に対して回転軸線O回りに回転可能に支持されている。ロータヨーク本体20は、底壁部21と、底壁部21の外周縁からベース部30とは反対側に軸方向に沿って屈曲延出された周壁部24と、を有している。
ロータヨーク本体20は、磁性材からなる金属により有底筒状に形成されている。ロータヨーク本体20は、ステータ10に対して回転軸線O回りに回転可能に支持されている。ロータヨーク本体20は、底壁部21と、底壁部21の外周縁からベース部30とは反対側に軸方向に沿って屈曲延出された周壁部24と、を有している。
底壁部21には、径方向略中央に貫通孔22が形成されている。貫通孔22には、ベース部30のボス部31、及び回転軸2が挿入される。また、底壁部21には、ベース部30の挿通孔34に対応する位置に、厚さ方向に貫通する挿通孔23が形成されている。
挿通孔34,23にリベット35を挿入し、リベット35の先端を座屈変形させることにより、ロータヨーク本体20とベース部30とが一体化される。
挿通孔34,23にリベット35を挿入し、リベット35の先端を座屈変形させることにより、ロータヨーク本体20とベース部30とが一体化される。
周壁部24は、ステータ10の周囲を径方向外側から取り囲んでいる。周壁部24には、内周面側に複数極に磁化された永久磁石4が周方向に磁極が順番に変わるように設けられている。永久磁石4としては、例えばフェライト磁石が使用されている。しかしながらこれに限られるものではなく、希土類磁石を用いることもできる。また、周壁部24には、外周面側にリラクタ25が突出形成されている。
(リラクタ)
リラクタ25は、回転軸2(クランクシャフト)と一体となって回転するロータヨーク3の回転位置を検出することにより、エンジンの点火時期などを検出するためのものである。リラクタ25は、後述のパルス発生器5と共に用いられる。リラクタ25は、周壁部24の外側面24bに、周方向に等間隔で複数配置されている。
リラクタ25は、回転軸2(クランクシャフト)と一体となって回転するロータヨーク3の回転位置を検出することにより、エンジンの点火時期などを検出するためのものである。リラクタ25は、後述のパルス発生器5と共に用いられる。リラクタ25は、周壁部24の外側面24bに、周方向に等間隔で複数配置されている。
図3は、リラクタ25を拡大した平面図である。
図3に示すように、リラクタ25は、不図示の金型を用いて周壁部24を内側面24a側から径方向外側に向かって打ち出すことにより形成されている。リラクタ25は、周壁部24の内側面24aから径方向外側に向かって突出形成されている。リラクタ25を形成することにより、内側面24a側にリラクタ凹部26が形成される。このリラクタ凹部26とリラクタ25の外側面との間の厚さがリラクタ25の径方向の厚さとなる。
図3に示すように、リラクタ25は、不図示の金型を用いて周壁部24を内側面24a側から径方向外側に向かって打ち出すことにより形成されている。リラクタ25は、周壁部24の内側面24aから径方向外側に向かって突出形成されている。リラクタ25を形成することにより、内側面24a側にリラクタ凹部26が形成される。このリラクタ凹部26とリラクタ25の外側面との間の厚さがリラクタ25の径方向の厚さとなる。
リラクタ25は、回転軸線方向から見て、径方向外側に向かうに従い先細りに形成されている。リラクタ25における周方向に対向する一対の側面25cは、回転軸線方向から見て互いに接近する方向に向かって凸となるように湾曲している。
この場合、回転電機1は、リラクタ25Aが急激に立ち上がることをより確実に抑制できる。これにより、回転電機1は、ロータヨーク本体20を形成する材料のファイバー切れが生じることをより確実に抑制できる。
この場合、回転電機1は、リラクタ25Aが急激に立ち上がることをより確実に抑制できる。これにより、回転電機1は、ロータヨーク本体20を形成する材料のファイバー切れが生じることをより確実に抑制できる。
ここで、周壁部24の径方向の厚さをH1とし、リラクタ25の径方向の突出高さをH2としたとき、厚さH1は、例えば3.2mmであり、高さH2は、例えば1.6mm以上である。このため、厚さH1及び高さH2は、
H2/H1≧0.5 ・・・(1)
を満足している。
H2/H1≧0.5 ・・・(1)
を満足している。
さらに、リラクタ25の最小厚さをH3としたとき、厚さH1及び最小厚さH3は、
H3/H1≧0.5 ・・・(2)
を満足している。
H3/H1≧0.5 ・・・(2)
を満足している。
また、リラクタ25の基端部25a(径方向で周壁部24側の端部)の周方向の幅は、例えば4.0mmである。リラクタ25の先端部25b(径方向で周壁部24とは反対側の端部)の周方向の幅は、例えば2.5mmである。
図1に示すように、パルス発生器5は、ロータヨーク本体20の周壁部24の外周面に形成されたリラクタ25に対向するように配置されている。そして、リラクタ25のエッジ部(角部)がパルス発生器5を横切ることで、このパルス発生器5からパルス信号(正電圧パルスと負電圧パルス)を発生させ、これを不図示の制御部(CDIユニットなど)が受信する。これにより、エンジンの回転速度情報や回転軸2の回転角度情報、ロータヨーク3の回転位置等の各種情報を得ることができる。例えば、エンジンの点火時期は、リラクタ25とパルス発生器5によって得られたエンジンの回転速度情報や回転軸2の回転角度情報に基づいて制御される。
より具体的には、パルス発生器5から発せられたパルス波形における立ち上がりのエッジと立ち下がりのエッジとの中間点をみることにより、上述した各種情報を取得している。検出精度を向上させるためには、リラクタ25の周方向の幅をより狭くする必要がある。
より具体的には、パルス発生器5から発せられたパルス波形における立ち上がりのエッジと立ち下がりのエッジとの中間点をみることにより、上述した各種情報を取得している。検出精度を向上させるためには、リラクタ25の周方向の幅をより狭くする必要がある。
(作用効果)
本実施形態のロータヨーク3において、リラクタ25は、回転軸線方向から見て、径方向外側に向かうに従い先細りに形成されている。
この構成によれば、打ち出し加工によってリラクタ25を形成し易くなる。一般的に、打ち出し加工によりリラクタ25を形成する場合、鍛造加工や切削加工によってリラクタ25を形成する場合と比較してリラクタ25のエッジ部にバリ等が生じにくいことが知られている。このため、バリ取り等の追加工を施すことなくリラクタ25を形成できる。追加工の必要がないので、従来用いられている材質でロータヨーク3を製造できる。
本実施形態のロータヨーク3において、リラクタ25は、回転軸線方向から見て、径方向外側に向かうに従い先細りに形成されている。
この構成によれば、打ち出し加工によってリラクタ25を形成し易くなる。一般的に、打ち出し加工によりリラクタ25を形成する場合、鍛造加工や切削加工によってリラクタ25を形成する場合と比較してリラクタ25のエッジ部にバリ等が生じにくいことが知られている。このため、バリ取り等の追加工を施すことなくリラクタ25を形成できる。追加工の必要がないので、従来用いられている材質でロータヨーク3を製造できる。
ところで、打ち出し加工によりリラクタ25を形成する場合、リラクタ25は周壁部24から径方向外側に急激に立ち上がり、リラクタ25の基端部25aにおいてロータヨーク本体20を形成する材料のファイバー切れが生じやすくなることが知られている。
リラクタ25は、径方向外側に向かうに従い先細りに形成されているため、リラクタ25の基端部25aの形状が緩やかに立ち上がるようになっている。これにより、ロータヨーク3は、リラクタ25が急激に立ち上がることを抑制できる。したがって、ロータヨーク3は、ロータヨーク本体20を形成する材料のファイバー切れが生じることを抑制できる。
また、打ち出しに用いられる金型を径方向外側に向かうに従い先細りに形成できる。このため、回転軸線方向から見て、金型が長方形状に形成される場合と比較して、打ち出し時に損傷することを抑制できる。
リラクタ25は、径方向外側に向かうに従い先細りに形成されているため、リラクタ25の基端部25aの形状が緩やかに立ち上がるようになっている。これにより、ロータヨーク3は、リラクタ25が急激に立ち上がることを抑制できる。したがって、ロータヨーク3は、ロータヨーク本体20を形成する材料のファイバー切れが生じることを抑制できる。
また、打ち出しに用いられる金型を径方向外側に向かうに従い先細りに形成できる。このため、回転軸線方向から見て、金型が長方形状に形成される場合と比較して、打ち出し時に損傷することを抑制できる。
また、リラクタ25は、径方向外側に向かうに従い先細りに形成されているため、径方向外側に向かうに従い、周方向の幅が狭くなっている。パルス信号の立ち上がりから立ち下がりまでの幅を狭くできる。この結果、ロータヨーク3の回転位置の検出精度を高めることができる。
周壁部24の径方向の厚さH1及びリラクタ25の径方向の突出高さH2は、
H2/H1≧0.5 ・・・(3)
を満足している。
一般的に、リラクタ25の突出高さH1が高いほど、ロータヨーク3の回転位置の検出精度が向上することが知られている。この構成によれば、ロータヨーク3は、打ち出し加工によりリラクタ25を形成する場合であっても、リラクタ25の突出高さH1を十分に確保できる。したがって、ロータヨーク3の回転位置の検出精度の低下を抑制できる。
H2/H1≧0.5 ・・・(3)
を満足している。
一般的に、リラクタ25の突出高さH1が高いほど、ロータヨーク3の回転位置の検出精度が向上することが知られている。この構成によれば、ロータヨーク3は、打ち出し加工によりリラクタ25を形成する場合であっても、リラクタ25の突出高さH1を十分に確保できる。したがって、ロータヨーク3の回転位置の検出精度の低下を抑制できる。
本実施形態のロータヨーク3において、周壁部24の厚さH1は、例えば3.2mmであり、リラクタ25の突出高さH2は、例えば1.6mm以上である。
この構成によれば、ロータヨーク3は、打ち出し加工によりリラクタ25を形成する場合であっても、リラクタ25の突出高さH1を十分に確保できる。したがって、ロータヨーク3の回転位置の検出精度の低下を抑制できる。
この構成によれば、ロータヨーク3は、打ち出し加工によりリラクタ25を形成する場合であっても、リラクタ25の突出高さH1を十分に確保できる。したがって、ロータヨーク3の回転位置の検出精度の低下を抑制できる。
本実施形態のロータヨーク3では、リラクタ25における周方向に対向する一対の側面25cは、回転軸線方向から見て互いに接近する方向に向かって凸となるように湾曲している。
この構成によれば、リラクタ25における一対の側面25cは、湾曲しているので、局所的な応力がかかりにくく、リラクタの剛性を高めることができる。
また、一対の側面25cは、回転電機1は、リラクタ25が急激に立ち上がることを防止しつつ、リラクタ25の先端のエッジを立てることができる。このため、パルス発生器5によるパルス波形を、立ち上がりのエッジと立ち下がりのエッジとがはっきりする矩形にすることができる。この結果、ロータヨーク3の回転位置の検出精度をより高めることができる。また、ロータヨーク本体20を形成する材料のファイバー切れが生じることをより確実に抑制できる。
この構成によれば、リラクタ25における一対の側面25cは、湾曲しているので、局所的な応力がかかりにくく、リラクタの剛性を高めることができる。
また、一対の側面25cは、回転電機1は、リラクタ25が急激に立ち上がることを防止しつつ、リラクタ25の先端のエッジを立てることができる。このため、パルス発生器5によるパルス波形を、立ち上がりのエッジと立ち下がりのエッジとがはっきりする矩形にすることができる。この結果、ロータヨーク3の回転位置の検出精度をより高めることができる。また、ロータヨーク本体20を形成する材料のファイバー切れが生じることをより確実に抑制できる。
また、一般的に、打ち出し加工においてリラクタ25を形成する場合、リラクタ25の突出高さを高くしようとすると、周壁部24の肉が引き延ばされて薄くなる傾向にある。これに対して、本実施形態のロータヨーク3では、径方向外側に向かうに従い先細りに形成されている。このため、周壁部24の径方向の厚さH1及びリラクタ25の最小厚さH3は、
H3/H1≧0.5 ・・・(4)
を満足している。
この構成によれば、ロータヨーク3は、リラクタ25における最小厚さH3の箇所の強度を向上できる。これにより、ロータヨーク3は、リラクタ25を打ち出し加工する際に、リラクタ25が最小厚さH3の箇所でリラクタ25が損傷することを抑制できる。
H3/H1≧0.5 ・・・(4)
を満足している。
この構成によれば、ロータヨーク3は、リラクタ25における最小厚さH3の箇所の強度を向上できる。これにより、ロータヨーク3は、リラクタ25を打ち出し加工する際に、リラクタ25が最小厚さH3の箇所でリラクタ25が損傷することを抑制できる。
以上、本発明の好ましい実施形態を説明したが、本発明はこれら実施形態に限定されることはない。本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、構成の付加、省略、置換、及びその他の変更が可能である。本発明は前述した説明によって限定されることはなく、添付の特許請求の範囲によってのみ限定される。
上述の実施形態では、リラクタ25における一対の側面25cは、回転軸線方向から見て互いに接近する方向に向かって凸となるように湾曲している。
場合について説明したが、これに限られない。
リラクタ25における一対の側面25cは、回転軸線方向から見て互いに離間する方向に向かって凸となるように湾曲していてもよい。
この他、リラクタ25の形状は、径方向外側に向かうに従い先細りに形成されていれば種々変更可能である。以下、リラクタ25の変形例について具体的に説明する。
場合について説明したが、これに限られない。
リラクタ25における一対の側面25cは、回転軸線方向から見て互いに離間する方向に向かって凸となるように湾曲していてもよい。
この他、リラクタ25の形状は、径方向外側に向かうに従い先細りに形成されていれば種々変更可能である。以下、リラクタ25の変形例について具体的に説明する。
[第1変形例]
図4は、第1変形例に係るリラクタ25Aを拡大した平面図である。
図4に示すように、リラクタ25Aは、周壁部24の外側面24bに設けられた台形部25A1と、台形部25A1の径方向外側の端部(先端)に設けられた長方形部25A2と、を備えてもよい。台形部25A1は、回転軸線方向から見て、径方向外側に向かうに従い先細る台形状に形成されている。長方形部25A2は、回転軸線方向から見て、台形部25A1の径方向外側の端部から径方向に沿って直線状に延びる長方形状に形成されている。リラクタ凹部26Aは、リラクタ25Aと同様に、径方向内側から台形部26A1と、長方形部26A2と、を備える形状に形成されている。
図4は、第1変形例に係るリラクタ25Aを拡大した平面図である。
図4に示すように、リラクタ25Aは、周壁部24の外側面24bに設けられた台形部25A1と、台形部25A1の径方向外側の端部(先端)に設けられた長方形部25A2と、を備えてもよい。台形部25A1は、回転軸線方向から見て、径方向外側に向かうに従い先細る台形状に形成されている。長方形部25A2は、回転軸線方向から見て、台形部25A1の径方向外側の端部から径方向に沿って直線状に延びる長方形状に形成されている。リラクタ凹部26Aは、リラクタ25Aと同様に、径方向内側から台形部26A1と、長方形部26A2と、を備える形状に形成されている。
したがって、上述の第1変形例によれば、前述の実施形態と同様の効果を奏する。また、回転軸線方向から見て、リラクタ25Aの先端部25bが鋭角に先細ることを抑制できる。これにより、ロータヨーク3は、リラクタ25Aの先端部25bの強度を向上できる。
[第2変形例]
図5は、第2変形例に係るリラクタ25Bを拡大した平面図である。
図5に示すように、リラクタ25Bは、回転軸線方向から見て台形状に形成されていてもよい。リラクタ凹部26Bは、リラクタ25Bと同様に、回転軸線方向から見て台形状に形成されている。
この場合、リラクタ25Bを打ち出し形成するために用いる金型を回転軸線方向から見て台形状に形成すればよい。
したがって、上述の第2変形例によれば、前述の実施形態と同様の効果を奏する。また、金型を容易に形成できるので、リラクタ25Bをより簡単に製造することができる。これにより、作業性を向上できるとともに、ロータヨーク3の製造費を削減することができる。
図5は、第2変形例に係るリラクタ25Bを拡大した平面図である。
図5に示すように、リラクタ25Bは、回転軸線方向から見て台形状に形成されていてもよい。リラクタ凹部26Bは、リラクタ25Bと同様に、回転軸線方向から見て台形状に形成されている。
この場合、リラクタ25Bを打ち出し形成するために用いる金型を回転軸線方向から見て台形状に形成すればよい。
したがって、上述の第2変形例によれば、前述の実施形態と同様の効果を奏する。また、金型を容易に形成できるので、リラクタ25Bをより簡単に製造することができる。これにより、作業性を向上できるとともに、ロータヨーク3の製造費を削減することができる。
その他、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、上述した実施形態における構成要素を周知の構成要素に置き換えることは適宜可能であり、また、上述した各変形例を適宜組み合わせても構わない。
1…回転電機、2…回転軸、3…ロータヨーク、4…永久磁石、5…パルス発生器、10…ステータ、11…ステータコア、11a…ステータ本体、11b…逃げ孔、11c…ボルト挿通孔、12…ティース、13…インシュレータ、14…電機子コイル、20…ロータヨーク本体、21…底壁部、22…貫通孔、23…挿通孔、24…周壁部、24a…内側面、24b…外側面、25…リラクタ、25a…基端部、25b…先端部、25c…側面、25A…リラクタ、25A1…台形部、25A2…長方形部、25B…リラクタ、26…リラクタ凹部、26A…リラクタ凹部、26A1…台形部、26A2…長方形部、26B…リラクタ凹部、30…ベース部、31…ボス部、32…貫通孔、32a…キー溝、34…挿通孔、35…リベット、O…回転軸線
Claims (8)
- ステータの周囲を取り囲む周壁部を有し、前記ステータに対して回転軸線回りに回転可能に支持されているロータヨーク本体と、
前記周壁部を内側面から前記周壁部の径方向外側に向かって突出されるとともに、前記周壁部の外側面に周方向に間隔をあけて配置された複数のリラクタと、
を備え、
前記リラクタは、前記回転軸線方向から見て、前記径方向外側に向かうに従い先細りに形成されており、
前記周壁部の径方向の厚さをH1とし、前記リラクタの前記径方向の突出高さをH2としたとき、厚さH1及び突出高さH2は、
H2/H1≧0.5
を満足することを特徴するロータヨーク。 - ステータの周囲を取り囲む周壁部を有し、前記ステータに対して回転軸線回りに回転可能に支持されているロータヨーク本体と、
前記周壁部を内側面から前記周壁部の径方向外側に向かって突出されるとともに、前記周壁部の外側面に周方向に間隔をあけて配置された複数のリラクタと、
を備え、
前記リラクタは、前記回転軸線方向から見て、前記径方向外側に向かうに従い先細りに形成されており、
前記周壁部の径方向の厚さは、3.2mmであり、
前記リラクタの前記径方向の突出高さは、1.6mm以上であることを特徴するロータヨーク。 - 前記リラクタにおける前記周方向に対向する一対の側面は、前記回転軸線方向から見て湾曲していることを特徴する請求項1または請求項2に記載のロータヨーク。
- 前記一対の側面は、前記回転軸線方向から見て互いに接近する方向に向かって凸となるように湾曲していることを特徴とする請求項3に記載のロータヨーク。
- 前記リラクタは、
前記回転軸線方向から見て、前記径方向外側に向かうに従い先細る台形状に形成された台形部と、
前記回転軸線方向から見て、前記台形部の前記径方向外側の端部から前記径方向に沿って直線状に延びる長方形状に形成された長方形部と、
を備えることを特徴する請求項1または請求項2に記載のロータヨーク。 - 前記リラクタは、前記回転軸線方向から見て台形状に形成されていることを特徴する請求項1または請求項2に記載のロータヨーク。
- 前記周壁部の径方向の厚さをH1とし、前記リラクタの最小厚さをH3としたとき、厚さH1及び最小厚さH3は、
H3/H1≧0.5
を満足することを特徴する請求項1から請求項6のいずれか1項に記載のロータヨーク。 - 請求項1から請求項7のいずれか1項に記載のロータヨークと、
前記回転軸線を中心軸線とする回転軸と、
前記回転軸を挿入されるように環状に形成されるとともに、前記ロータヨークを外挿された前記ステータと、
を備えることを特徴とする回転電機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN202180064587.0A CN116235393A (zh) | 2020-10-20 | 2021-10-20 | 转子磁轭以及旋转电机 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020-176158 | 2020-10-20 | ||
JP2020176158A JP7055852B1 (ja) | 2020-10-20 | 2020-10-20 | ロータヨーク及び回転電機 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2022085703A1 true WO2022085703A1 (ja) | 2022-04-28 |
Family
ID=81289303
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2021/038686 WO2022085703A1 (ja) | 2020-10-20 | 2021-10-20 | ロータヨーク及び回転電機 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7055852B1 (ja) |
CN (1) | CN116235393A (ja) |
WO (1) | WO2022085703A1 (ja) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0683961U (ja) * | 1993-05-18 | 1994-12-02 | 国産電機株式会社 | フライホイール磁石回転子 |
JP2003180058A (ja) * | 2001-10-03 | 2003-06-27 | Kokusan Denki Co Ltd | フライホイールマグネト用回転子 |
JP2006238633A (ja) * | 2005-02-25 | 2006-09-07 | Kokusan Denki Co Ltd | フライホイール磁石回転子及びその製造方法 |
JP2006353027A (ja) * | 2005-06-17 | 2006-12-28 | Mitsuba Corp | 磁石発電機用回転子のリラクタ形成方法及び磁石発電機用回転子 |
JP2007082295A (ja) * | 2005-09-12 | 2007-03-29 | Mitsubishi Electric Corp | 磁石発電機およびその製造方法 |
JP2007244057A (ja) * | 2006-03-07 | 2007-09-20 | Mitsubishi Electric Corp | 磁石発電機 |
-
2020
- 2020-10-20 JP JP2020176158A patent/JP7055852B1/ja active Active
-
2021
- 2021-10-20 CN CN202180064587.0A patent/CN116235393A/zh active Pending
- 2021-10-20 WO PCT/JP2021/038686 patent/WO2022085703A1/ja active Application Filing
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0683961U (ja) * | 1993-05-18 | 1994-12-02 | 国産電機株式会社 | フライホイール磁石回転子 |
JP2003180058A (ja) * | 2001-10-03 | 2003-06-27 | Kokusan Denki Co Ltd | フライホイールマグネト用回転子 |
JP2006238633A (ja) * | 2005-02-25 | 2006-09-07 | Kokusan Denki Co Ltd | フライホイール磁石回転子及びその製造方法 |
JP2006353027A (ja) * | 2005-06-17 | 2006-12-28 | Mitsuba Corp | 磁石発電機用回転子のリラクタ形成方法及び磁石発電機用回転子 |
JP2007082295A (ja) * | 2005-09-12 | 2007-03-29 | Mitsubishi Electric Corp | 磁石発電機およびその製造方法 |
JP2007244057A (ja) * | 2006-03-07 | 2007-09-20 | Mitsubishi Electric Corp | 磁石発電機 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022067446A (ja) | 2022-05-06 |
JP7055852B1 (ja) | 2022-04-18 |
CN116235393A (zh) | 2023-06-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4598343B2 (ja) | 永久磁石形モータ | |
US6940199B2 (en) | Permanent magnet rotor and brushless motor | |
US20090261679A1 (en) | Rotating electrical machine | |
JP2012120326A (ja) | 磁石埋め込み型回転子、電動機及び電動機の組立方法 | |
US10680475B2 (en) | Rotor for rotary electric machine | |
JP5803567B2 (ja) | ステータ固定構造 | |
US7728474B2 (en) | Rotor of magneto generator | |
EP2830199B1 (en) | Rotating electric machine and saddle-ride type vehicle | |
KR100679804B1 (ko) | 모터의 회전자 | |
WO2022085703A1 (ja) | ロータヨーク及び回転電機 | |
JP3397119B2 (ja) | 回転電機用磁石回転子 | |
US6737781B2 (en) | Rotor yoke having a ring-like inductor forming member for an electric machine rotor | |
JP4246209B2 (ja) | 磁石発電機 | |
JP5879848B2 (ja) | 埋込磁石形回転電機のロータ | |
WO2021166873A1 (ja) | ロータ | |
JP2005269765A (ja) | 磁石式発電機 | |
WO2023182027A1 (ja) | 回転電機、回転電機用ロータ、及び回転電機用ロータの製造方法 | |
JP7318556B2 (ja) | ロータ | |
US20220337143A1 (en) | Rotor of rotary electric machine | |
JPH0521951Y2 (ja) | ||
JP3463744B2 (ja) | フライホイールマグネト用ステータ | |
JP2023090258A (ja) | ロータヨーク、回転電機、及びロータヨークの製造方法 | |
JP2000166143A (ja) | 回転電機用磁石回転子 | |
JP3777992B2 (ja) | 回転電機用回転子及び信号発電機 | |
JPH11355989A (ja) | フライホイール磁石回転子、およびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 21882844 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
DPE1 | Request for preliminary examination filed after expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101) | ||
WWE | Wipo information: entry into national phase |
Ref document number: 202317027893 Country of ref document: IN |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 21882844 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |