WO2022074752A1 - 鉄道車両 - Google Patents

鉄道車両 Download PDF

Info

Publication number
WO2022074752A1
WO2022074752A1 PCT/JP2020/037958 JP2020037958W WO2022074752A1 WO 2022074752 A1 WO2022074752 A1 WO 2022074752A1 JP 2020037958 W JP2020037958 W JP 2020037958W WO 2022074752 A1 WO2022074752 A1 WO 2022074752A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
upper floor
elastic body
floor
railway vehicle
underframe
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/037958
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
孝明 小西
了 古谷
美智夫 瀬畑
忠正 金保
Original Assignee
株式会社日立製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日立製作所 filed Critical 株式会社日立製作所
Priority to PCT/JP2020/037958 priority Critical patent/WO2022074752A1/ja
Publication of WO2022074752A1 publication Critical patent/WO2022074752A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61DBODY DETAILS OR KINDS OF RAILWAY VEHICLES
    • B61D17/00Construction details of vehicle bodies
    • B61D17/04Construction details of vehicle bodies with bodies of metal; with composite, e.g. metal and wood body structures
    • B61D17/10Floors

Definitions

  • the present invention relates to a railroad vehicle, and more particularly to a railroad vehicle having a structure for suppressing vibration.
  • the railroad vehicle is supported by bogies that roll on the track at both ends in the longitudinal direction. Since there are curves, turnouts, irregularities (such as misalignment), etc. in the track, when the bogie runs on the track, vibration is applied to the bogie due to the shape of these tracks. Further, under the floor of the railroad vehicle traveling in the electrified section, an electric product for supplying the electric power collected from the overhead line to the bogie is provided. Further, an internal combustion engine (engine) or the like is provided under the floor of a railway vehicle traveling in a non-electrified section. For this reason, vibration is also applied to the railway vehicle due to the vibration of the bogie provided under the floor of the railway vehicle and the vibration of the underfloor equipment such as electric appliances and internal combustion engines.
  • engine internal combustion engine
  • Patent Document 1 discloses a technique for vibration-proofing and supporting the upper floor of a railway vehicle.
  • the upper floor provided for the railroad vehicle is composed of a plurality of members divided into a plurality of parts along the width direction of the railroad vehicle in consideration of the portability of the railroad vehicle into the vehicle at the time of manufacture.
  • vibrations from trolleys and underfloor equipment (electrical parts, internal combustion engines, etc.) provided under the floor of a railway vehicle are often applied in the vertical direction with respect to the underframe of the structure of the railway vehicle.
  • the upper floor supported by the underframe was also provided with anti-vibration support against vertical vibration.
  • an object of the present invention is to provide a railroad vehicle capable of suppressing vertical vibration from an underframe propagating to the upper floor and suppressing horizontal vibration transmission of the upper floor.
  • one of the representative railcars of the present invention includes an underframe forming a side surface of the railcar on the floor side, and a first upper floor and a second upper floor provided above the underframe.
  • the first elastic body and the second elastic body are provided, and the first upper floor is provided on the end side in the width direction of the railroad vehicle with respect to the underframe via the first elastic body.
  • the second upper floor is characterized in that it is provided with respect to the first upper floor via the second elastic body.
  • FIG. 1 is a side view showing an embodiment of a railway vehicle of the present invention.
  • FIG. 2 shows a cross-sectional view (AA cross-sectional view of FIG. 1) cut at a cross section intersecting the longitudinal direction in one embodiment of the railway vehicle of the present invention.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view showing an example (Example 1) of an elastic support structure of a connection portion of an upper floor of a railway vehicle of the present invention.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view (enlarged view of portion B in FIG. 2) showing another example (Example 2) of the elastic support structure of the connection portion of the upper floor of the railway vehicle of the present invention.
  • the longitudinal direction or rail direction of the railroad vehicle is defined as the x direction.
  • the width direction or the sleeper direction of the railroad vehicle is defined as the y direction.
  • the vertical direction or the height direction (vertical direction) of the railroad vehicle is defined as the z direction.
  • x-direction, y-direction, and z-direction may be simply referred to as x-direction, y-direction, and z-direction.
  • FIG. 1 is a side view showing an embodiment of the railway vehicle of the present invention.
  • FIG. 2 shows a cross-sectional view (AA cross-sectional view of FIG. 1) cut at a cross section intersecting the longitudinal direction in one embodiment of the railway vehicle of the present invention.
  • the railroad vehicle 1 stands on the underframe 10 forming the side surface (xy plane) on the floor side, the side structures 7 erected at both ends of the underframe 10 in the y direction, and the end of the underframe 10 in the x direction. It is composed of a substantially rectangular parallelepiped composed of a wife structure 9 to be installed, a side structure 7, and a roof structure 8 mounted on the upper end of the wife structure 9. Both ends of the underframe 10 in the x direction are supported from below by a bogie 5 that rolls on the track 3.
  • the side structure 7 is provided with a plurality of windows and side sliding doors (side hinged doors) on which passengers, crew members, etc. can get on and off.
  • a bogie 5 for supporting the railroad vehicle 1 and an underfloor device 50 are provided below the underframe 10.
  • the underfloor device 50 is an auxiliary device that supplies electric power to a main conversion device that supplies electric power to a traction motor included in a trolley 5, an internal combustion engine (engine) when traveling in a non-electrified section, lighting of a railway vehicle 1, broadcasting equipment, and the like. It consists of a power supply device and the like.
  • the passenger cabin which is the internal space of the railway vehicle 1, is provided with a plurality of seats 52 in which passengers are seated.
  • a total of four seats 52 are arranged in the y direction, two on each side of the central portion 58 serving as an aisle.
  • the seats 52 are fixed by two, and each of the two seats 52 is provided with legs 54 and 55.
  • the leg portion 54 is a leg portion on the central portion 58 side.
  • an upper floor which will be described later, is provided on the upper part of the underframe 10.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view showing an example (Example 1) of an elastic support structure of a connection portion of an upper floor of a railway vehicle of the present invention.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view showing the vicinity of the underframe 10 cut at a cross section intersecting the longitudinal direction (x direction) of the railroad vehicle 1, and shows a cross section of a portion of the seat 52 in which the legs 54 and 55 do not exist. ..
  • the first embodiment will be described with reference to FIG.
  • upper floors 21 and 22 are provided in parallel with the underframe 10 above the underframe 10 forming the side surface of the structure of the railway vehicle 1 on the floor side.
  • the upper floors 21 and 22 are plate-shaped members, which form the entire floor surface of the railroad vehicle 1.
  • the underframe 10 is composed of an upper vehicle inner side surface plate 10a, a lower vehicle outer side plate 10b, and a plurality of connecting ribs 10c connecting these face plates.
  • the underframe 10 is made of, for example, a hollow extruded profile.
  • the upper floors laid in the vehicle of the railway vehicle 1 are the first upper floor 21 laid on one side of the vehicle end 56 in the y direction and the second upper floor laid in the central portion 58 in the y direction along the y direction.
  • the upper floor 22 and the first upper floor 21 laid at the other end 56 of the vehicle in the y direction are divided into three parts and laid.
  • the split position of the first upper floor 21 and the second upper floor 22 can be applied to a position slightly distant from the leg portion 54, for example, slightly closer to the central portion 58 side or slightly closer to the vehicle end portion 56 side than the leg portion 54 in FIG.
  • FIG. 3 shows a connecting portion between the first upper floor 21 and the second upper floor 22 on the left side, and the connecting portion on the right side has a symmetrical shape.
  • a large heavy object such as an engine is a connection portion 11 between the end of the underframe 10 in the y direction and the side structure 7 (FIG. 2) It is often provided on the lower surface near the vicinity. This is because the portion having high rigidity in the vicinity of the connecting portion 11. Therefore, the vibration of the underfloor device 50 supported below the end of the underframe 10 in the y direction is first transmitted to the first upper floor 21 on the vehicle end 56 side via the underframe 10. Next, vibration may be transmitted from the first upper floor 21 to the second upper floor 22 and the second upper floor 22 may become a noise source, but this can be reduced by the following configuration.
  • the first elastic body 31 is interposed between the underframe 10 and the first upper floor 21.
  • a rectangular parallelepiped low-rigidity first elastic body 31 is placed on the upper surface of the vehicle interior side plate 10a of the underframe 10, and an upper floor made of a plate-shaped aluminum plate or the like is placed on the upper surface of the first elastic body 31.
  • the support portion 13 is adhered.
  • the first upper floor 21 is placed on the upper surface of the upper floor support portion 13, and the upper floor support portion 13 and the first upper floor 21 are fixed.
  • the fixing member 14 is inserted from the upper part of the first upper floor 21 into the fixing through hole provided in the first upper floor 21, and the upper floor support portion 13 is mechanically attached to the fixing member 14 on the lower side thereof.
  • the fixing member 14 is, for example, a screw or the like.
  • the end portion of the first upper floor 21 on the second upper floor 22 side has a first protruding portion 21a projecting toward the second upper floor 22 side at the lower portion in the height direction ( ⁇ z direction).
  • the first protruding portion 21a exists in the upward direction from the lower surface 21c of the first upper floor 21 by a predetermined thickness.
  • This predetermined thickness is smaller than the thickness of the first upper floor 21, and may be smaller than half the thickness of the first upper floor 21 in consideration of the space intervening the second elastic body 32.
  • a step portion is formed on the upper side of the first protruding portion 21a.
  • the end portion of the second upper floor 22 on the first upper floor 21 side has a second protruding portion 22a protruding toward the first upper floor 21 side at the upper portion in the height direction (+ z direction).
  • the second protruding portion 22a exists downward from the upper surface 22b of the second upper floor 22 by a predetermined thickness.
  • This predetermined thickness is smaller than the thickness of the second upper floor 22, and may be smaller than half the thickness of the second upper floor 22 in consideration of the space intervening the second elastic body 32.
  • a step portion is formed on the lower side of the second protruding portion 22a.
  • the upper surface of the second protruding portion 22a is formed on the same surface (surface having the same height) as the upper surface 22b of the second upper floor 22.
  • the second elastic body 32 comes into contact with the upper part of the first protruding portion 21a of the first upper floor 21, and the second protruding portion 22a of the second upper floor 22 comes into contact with the upper part of the second elastic body 32.
  • the second elastic body 32 can be interposed between the first upper floor 21 and the second upper floor 22.
  • the upper surface 21b of the first upper floor 21 and the upper surface 22b of the second upper floor 22 are set to have the same height to eliminate a step.
  • the sum of the thickness of the second elastic body 32 in the height direction and the thickness of the second protrusion 22a in the height direction is from the upper surface of the first protrusion 21a to the upper surface 21b of the first upper floor 21.
  • the first upper floor 21 and the second upper floor 22 use members having the same thickness in the height direction.
  • the lower surface 21c of the first upper floor 21 and the lower surface 22c of the second upper floor 22 have the same position in the height direction.
  • the lengths of the first protruding portion 21a of the first upper floor 21 and the second protruding portion 22a of the second upper floor 22 in the y direction are substantially the same. Further, the length of the second elastic body 32 in the y direction is substantially the same as or slightly shorter than the length of the first protruding portion 21a and the second protruding portion 22a in the y direction. This can be configured to reduce or almost eliminate the gap between the first upper floor 21 and the second protrusion 22a.
  • the first elastic body 31 and the second elastic body 32 are elastic bodies having an anti-vibration function. These utilize members whose elastic modulus is lower than that of the underframe 10, the upper floors 21 and 22, which are other members. As a result, the deformation with the same force becomes larger than that of other members, and the vibration is absorbed.
  • the second elastic body 32 may have a higher rigidity by using a member having a higher elastic modulus than the first elastic body 31. As a result, the deformation of the second elastic body 32 can be reduced when a load of an object or a person is applied from above the second upper floor 22.
  • the amount of the step between the upper surface 21b of the first upper floor 21 and the upper surface 22b of the second upper floor 22 can be made small, and substantially the same plane can be maintained.
  • the elastic modulus of the first elastic body 31 can be set low to enhance the vibration absorbing function.
  • the first elastic body 31 and the second elastic body 32 for example, rubber having an anti-vibration function can be applied. At this time, it is preferable to select a material having a higher rigidity than the first elastic body 31 for the second elastic body 32.
  • the installation of the second upper floor 22 will be explained. After the second elastic body 32 is placed on the upper surface of the first protruding portion 21a of the first upper floor 21, the second protruding portion 22a of the second upper floor 22 is placed on the upper surface of the second elastic body 32. At this time, since the first protruding portion 21a of the first upper floor 21 receives the second protruding portion 22a of the second upper floor 22 lowered from above, the second upper floor 22 can be installed with a small man-hour.
  • the first upper floor 21 is supported by the first elastic body 31, it is possible to suppress the vibration transmission in the vertical direction of the underframe 10.
  • the second upper floor 22 is connected to the first upper floor 21 via the second elastic body 32, it is possible to suppress the vibration transmission propagating in the horizontal direction from the first upper floor 21 to the second upper floor 22. .. Therefore, it is possible to suppress the vertical vibration from the underframe 10 propagating to the first upper floor 21, and also suppress the horizontal vibration transmitted from the adjacent first upper floor 21 to the second upper floor 22, resulting in low noise.
  • the railroad vehicle 1 can be configured.
  • the first upper floor 21 arranged at both ends of the railway vehicle 1 in the y direction is supported by the first elastic body 31.
  • the second upper floor 22 arranged at the center of the railway vehicle 1 in the y direction is supported by the first upper floor 21 that supports the second elastic body 32. That is, the second upper floor 22 is supported above the vehicle interior side plate 10a of the underframe 10 via the first elastic body 31 and the second elastic body 32 connected in series. This makes it possible to accurately reduce the vibration of the second upper floor 22.
  • the rigidity of the second elastic body 32 is high, the relative displacement between the upper surface 21b of the first upper floor 21 of the vehicle end portion 56 and the upper surface 22b of the second upper floor 22 of the central portion 58 can be reduced. Therefore, vibration can be suppressed while keeping the upper surface 21b of the first upper floor 21 and the upper surface 22b of the second upper floor 22 substantially in the same plane.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view (enlarged view of portion B in FIG. 2) showing another example (Example 2) of the elastic support structure of the connection portion of the upper floor of the railway vehicle of the present invention.
  • the second embodiment will be described with reference to FIG. In Example 2, the points different from those in Example 1 are mainly described, the same parts are designated by the same reference numerals, and the same description is omitted unless otherwise specified.
  • upper floors 23 and 24 are provided in parallel with the underframe 10 above the underframe 10 forming the side surface of the structure of the railway vehicle 1 on the floor side.
  • the upper floors 23 and 24 are plate-shaped members, which form the entire floor surface of the railroad vehicle 1.
  • the upper floors laid in the vehicle of the railway vehicle 1 are the first upper floor 23 laid at one end 56 in the y direction and the second upper floor laid at the central 58 in the y direction along the y direction. It is divided into three parts and laid on the 24 and the first upper floor 23 laid on the other end 56 of the vehicle in the y direction. At this time, an upper floor support portion 15 is interposed between the first upper floor 23 and the second upper floor 24. The division position of the first upper floor 23 and the second upper floor 24 in the y direction can be applied to the position of the leg portion 54. Note that FIG. 4 shows a connecting portion between the first upper floor 23 and the second upper floor 24 on the left side, and the connecting portion on the right side has a symmetrical shape.
  • Example 2 of FIG. 4 an upper floor support portion 15 that supports the leg portion 54 of the seat is provided at the end of one of the adjacent first upper floors 23.
  • the end portion of the other second upper floor 24 is continuously and elastically fastened to the first upper floor 23 via the upper floor support portion 15.
  • a rectangular parallelepiped first elastic body 31' is placed on the upper surface of the vehicle interior side plate 10a of the underframe 10.
  • An upper floor support portion 15 is provided on the upper surface of the first elastic body 31', and the upper surface of the first elastic body 31'and the lower surface of the upper floor support portion 15 are adhered to each other.
  • the upper floor support portion 15 has a rectangular parallelepiped shape made of a hollow extruded profile material extruded in the x direction.
  • a fixing protrusion 15a projecting from the vicinity of the lower surface of the upper floor support portion 15 to the vehicle end 56 side (first upper floor 23 side) in the y direction, and a central portion 58 side (the first) in the y direction from the vicinity of the lower surface of the upper floor support portion 15. 2
  • It has a first protruding portion 15b that protrudes to the upper floor 24 side).
  • the first protruding portion 15b has a second elastic body 32 mounted on the upper portion to have a protruding amount.
  • the leg portion 54 is configured to be fixed to the upper surface 15d of the upper floor support portion 15 by using the fixing member 16.
  • the widths of the upper surface 15d and the legs 54 in the y direction are formed to have substantially the same length.
  • the end portion of the first upper floor 23 on the side of the central portion 58 (the side of the second upper floor 24) in the y direction does not have a protruding portion and forms an end surface 23a corresponding to the thickness in the height direction.
  • the end surface 23a of the first upper floor 23 is brought into contact with or close to the side surface 15c of the upper floor support portion 15 on the vehicle end 56 side.
  • the lower surface 23c near the end surface 23a of the first upper floor 23 is placed and supported on the upper surface of the fixing protrusion 15a. In this state, the first upper floor 23 and the upper floor support portion 15 are fixed.
  • the fixing member 14' is inserted into the fixing through hole provided in the first upper floor 23 from the upper part of the first upper floor 23, and the fixing member 14'is inserted into the fixing protrusion 15a on the lower side thereof. Fasten mechanically.
  • the fixing member 14' is, for example, a screw or the like.
  • the first upper floor 23 is rigidly fixed to the upper floor support portion 15.
  • the first upper floor 23 and the upper floor support portion 15 may be integrally formed in advance.
  • the end of the second upper floor 24 on the vehicle end 56 side is provided with a second protruding portion 24a protruding toward the first upper floor 23.
  • the second protruding portion 24a exists downward from the upper surface 24b of the second upper floor 24 by a predetermined thickness. This predetermined thickness is smaller than the thickness of the second upper floor 24.
  • a step portion is formed on the lower side of the second protruding portion 24a.
  • the height of the step portion that is, the distance in the z direction from the lower surface of the second protruding portion 24a to the lower surface 24c of the second upper floor 24 is substantially the same as the height dimension of the second elastic body 32'.
  • the length of the second protruding portion 24a in the y direction is substantially the same as the dimension of the second elastic body 32'in the y direction.
  • the upper surface of the second protruding portion 24a is formed on the same surface (surface having the same height) as the upper surface 24b of the second upper floor 24.
  • the thickness of the first upper floor 23 in the z direction is substantially the same as the height dimension from the upper surface of the fixing protrusion 15a of the upper floor support portion 15 to the upper surface 15d of the upper floor support portion 15. Further, the total dimension of the thickness of the second elastic body 32'in the z direction and the thickness of the second protruding portion 24a in the z direction is determined from the upper surface of the first protruding portion 15b of the upper floor support portion 15 to the upper floor support portion 15. Make it substantially the same as the height dimension up to the upper surface 15d. As a result, the upper surface 23b of the first upper floor 23, the upper surface 15d of the upper floor support portion 15, and the upper surface 24b of the second upper floor 24 can be made substantially the same plane without any step. In the example of FIG. 4, the first upper floor 23 and the second upper floor 24 use members having the same thickness in the height direction.
  • the first elastic body 31'and the second elastic body 32' are elastic bodies having an anti-vibration function, and correspond to the first elastic body 31 and the second elastic body 32 of the first embodiment in the same manner as in the first embodiment.
  • the material can be applied.
  • the deformation of the second elastic body 32'with high rigidity can be reduced.
  • the amount of the step between the upper surface 15d of the upper floor support portion 15 and the upper surface 23b of the first upper floor 23 with respect to the upper surface 23b of the first upper floor 23 can be made small, and substantially the same plane can be maintained.
  • a rectangular parallelepiped second elastic body 32' is placed and adhered to the upper surface of the first protruding portion 15b of the upper floor support portion 15, and the second protruding portion 24a of the second upper floor 24 is placed on the upper surface of the second elastic body 32'. Place it. Since the first protrusion 15b of the upper floor support portion 15 receives the second protrusion 24a of the second upper floor 24 lowered from above, the second upper floor 24 can be installed with a small man-hour. After that, the leg portion 54 of the seat 52 is placed on the upper surface 15d of the upper floor support portion 15, and the leg portion 54 is fastened to the upper floor support portion 15 by the fixing member 17.
  • the first upper floor 23 is fixed to the upper floor support portion 15 supported by the first elastic body 31', so that the vertical vibration transmission of the underframe 10 is suppressed. Further, since the first upper floor 23 is connected to the second upper floor 24 via the upper floor support portion 15 and the second elastic body 32', vibration propagating horizontally from the first upper floor 23 to the second upper floor 24. Can be suppressed. Therefore, it is possible to suppress the vibration in the vertical direction from the underframe propagating to the second upper floor 24 and also to suppress the vibration transmitted in the horizontal direction from the adjacent first upper floor 23 to the second upper floor 24, which is a low noise railway.
  • the vehicle 1 can be configured.
  • the first upper floor 23 arranged at both ends of the railway vehicle 1 in the y direction is supported by the first elastic body 31'.
  • the second upper floor 24 arranged in the central portion of the railway vehicle 1 in the y direction is supported by the upper floor support portion 15 for fixing the first upper floor 23 that supports the second elastic body 32'. That is, the second upper floor 24 is supported above the vehicle interior side plate 10a of the underframe 10 via the first elastic body 31'and the second elastic body 32' that are connected in series. This makes it possible to accurately reduce the vibration of the second upper floor 24.
  • the leg portion 54 can be securely fixed.
  • the present invention is not limited to the above-mentioned examples, and includes various modifications.
  • the above-described embodiment has been described in detail in order to explain the present invention in an easy-to-understand manner, and is not necessarily limited to the one including all the described configurations.
  • it is possible to replace a part of the configuration of one embodiment with the configuration of another embodiment and it is also possible to add the configuration of another embodiment to the configuration of one embodiment.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Abstract

上床に伝搬する台枠からの鉛直方向の振動を抑制するとともに、上床の水平方向の振動の伝達を抑制できる鉄道車両を提供することを目的とする。鉄道車両(1)の床側の側面をなす台枠(10)と、台枠(10)の上方に設けられる第1上床(21)及び第2上床(22)と、第1弾性体(31)と、第2弾性体(32)とを備え、第1上床(21)は、鉄道車両(1)の幅方向の端部側に台枠(10)に対して第1弾性体(31)を介して設けられ、第2上床(22)は、第1上床(21)に対して第2弾性体(32)を介して設けられる。

Description

鉄道車両
 本発明は、鉄道車両に関し、特に、振動を抑制する構造を有する鉄道車両に関する。
 鉄道車両は、その長手方向の両端部において軌道を転動する台車に支持される。軌道には曲線、分岐器、さらに不整(通り狂い等)等が存在するため、台車が軌道上を走る際、これらの軌道の形状によって台車に振動が加えられる。また、電化区間を走行する鉄道車両の床下には、架線から集電した電力を台車に供給する電気品が備えられる。さらに、非電化区間を走行する鉄道車両の床下には、内燃機関(エンジン)等が備えられる。このため、鉄道車両の床下に備えられる台車の振動や、電気品や内燃機関等の床下機器の振動により、鉄道車両にも振動が加えられる。
 このため、一般的に、鉄道車両の構体の床側の側面の台枠の上方に備えられる上床は防振支持される。これにより、これら振動源からの振動が、鉄道車両の座席等が載置される上床に伝達しないようにしている。特許文献1に、鉄道車両の上床を防振支持する技術が開示されている。
特許第6082470号公報
 鉄道車両に備えられる上床は、製造時における鉄道車両の車内への可搬性を考慮して、鉄道車両の幅方向に沿って複数に分割した複数の部材により構成されている。従来、鉄道車両の床下に備えられる台車や床下機器(電気品や内燃機関など)からの振動は、鉄道車両の構体の台枠に対して、鉛直方向に加わることが多い。このため、台枠に支持される上床も鉛直方向の振動に対する防振支持が施工されていた。
 一方で、重量の大きい床下機器は、鉄道車両の構体において大きな剛性を有する台枠の幅方向の端部と側構体の接続部等に防振支持されている。このため、この床下機器が振動すると、台枠の幅方向の端部で防振支持される上床が振動する。その結果、この端部の上床に隣接する中央側の上床に水平方向に振動が伝搬する可能性が生じる。このことで、台枠の幅方向の中央部(例えば、左右の座席間の通路)の上床が振動して車内騒音が増大する懸念があった。
 本発明は、上記課題に鑑みて、上床に伝搬する台枠からの鉛直方向の振動を抑制するとともに、上床の水平方向の振動の伝達を抑制できる鉄道車両を提供することを目的とする。
 上記目的を達成するため、代表的な本発明の鉄道車両の一つは、鉄道車両の床側の側面をなす台枠と、前記台枠の上方に設けられる第1上床及び第2上床と、第1弾性体と、第2弾性体とを備え、前記第1上床は、前記鉄道車両の幅方向の端部側に前記台枠に対して前記第1弾性体を介して設けられ、前記第2上床は、前記第1上床に対して前記第2弾性体を介して設けられることを特徴とする。
 本発明によれば、鉄道車両において、上床に伝搬する台枠からの鉛直方向の振動を抑制するとともに、上床の水平方向の振動の伝達を抑制できる。
 上記以外の課題、構成及び効果は、以下の実施形態により明らかにされる。
図1は、本発明の鉄道車両の一実施形態を示す側面図である。 図2は、本発明の鉄道車両の一実施形態における長手方向に交差する断面で切断した断面図(図1のA-A断面図)を示す。 図3は、本発明の鉄道車両の上床の接続部の弾性支持構造の例(実施例1)を示す断面図である。 図4は、本発明の鉄道車両の上床の接続部の弾性支持構造の他の例(実施例2)を示す断面図(図2のB部の拡大図)である。
 本発明を実施するための形態について図を参照しながら説明する。まず、各図における各方向について規定する。鉄道車両の長手方向またはレール方向をx方向とする。鉄道車両の幅方向または枕木方向をy方向とする。鉄道車両の上下方向または高さ方向(鉛直方向)をz方向とする。以下、単に、x方向、y方向、z方向と記す場合がある。
 図1は本発明の鉄道車両の一実施形態を示す側面図である。図2は本発明の鉄道車両の一実施形態における長手方向に交差する断面で切断した断面図(図1のA-A断面図)を示す。
 鉄道車両1は、床側の側面(xy平面)をなす台枠10と、台枠10のy方向の両端部に立設される側構体7と、台枠10のx方向の端部に立設される妻構体9と、側構体7と妻構体9の上端部に載置される屋根構体8と、からなる略直方体で構成される。台枠10のx方向の両端部は軌道3を転動する台車5により下側から支持される。
 側構体7は、複数の窓や乗客や乗務員等が乗降する側引き戸(側開き戸)を備える。台枠10の下方には、鉄道車両1を支持する台車5と床下機器50が備えられる。床下機器50は、台車5が備える主電動機に電力を供給する主変換装置や、非電化区間を走行する場合の内燃機関(エンジン)や、鉄道車両1の照明や放送設備等へ電力を供する補助電源装置などで構成される。
 図2に示すように、鉄道車両1の内部空間である客室には、乗客が着席する座席52が複数設けられている。図2では、通路となる中央部58の両側に2個ずつ合計4個の座席52がy方向に並んでいる。座席52は2個ずつで固定され、2個ずつの座席52は、脚部54、55を備えている。脚部54は中央部58側の脚部である。なお、図2では図示を省略しているが、台枠10の上部には、後述する上床を備えている。
(実施例1)
 図3は、本発明の鉄道車両の上床の接続部の弾性支持構造の例(実施例1)を示す断面図である。図3は、鉄道車両1の長手方向(x方向)に交差する断面で切断した台枠10付近を示す断面図であり、座席52の脚部54、55が存在しない部分の断面を示している。図3を用いて実施例1について説明する。
 図3に示すように、鉄道車両1の構体の床側の側面をなす台枠10の上方には、台枠10と平行に上床21、22が備えられる。上床21、22は、板状部材であり、これらにより鉄道車両1の車内の床面全体を形成する。台枠10は、上側の車内側面板10aと、下側の車外側面板10bと、これらの面板を接続する複数の接続リブ10cとから構成される。台枠10は、例えば、中空押し出し形材等で構成する。
 鉄道車両1の車内に敷設される上床は、y方向に沿って、y方向の一方の車端部56側に敷設される第1上床21と、y方向の中央部58に敷設される第2上床22と、y方向の他方の車端部56に敷設される第1上床21とに、3分割されて敷設される。第1上床21と第2上床22の分割位置は、例えば、図2における脚部54よりもやや中央部58側もしくはやや車端部56側等、脚部54から少し離れた位置でも適用できる。なお、図3では、左側の第1上床21と第2上床22の接続部分を示してあり、右側の接続部分はこれと左右対称の形状となる。
 鉄道車両1の床下(台枠10の下側)に備えられる床下機器50の内、エンジン等の大きな重量物は、台枠10のy方向の端部と側構体7との接続部11(図2参照)付近の下面に備えられる場合が多い。これは、接続部11付近では高い剛性を有する部位だからである。このため、台枠10のy方向の端部の下方に支持される床下機器50の振動は、まず、台枠10を経由して車端部56側の第1上床21に伝達する。次に、振動が第1上床21から第2上床22へ伝達して第2上床22が騒音源となる可能性があるが、以下の構成によりこれを低減することが可能となる。
 この構成は、まず、台枠10と第1上床21との間に第1弾性体31を介在する構成である。具体的には、台枠10の車内側面板10aの上面に、直方体形状の低剛性の第1弾性体31を載置し、第1弾性体31の上面に板状のアルミ板等からなる上床支持部13を接着する。次に、この上床支持部13の上面に第1上床21を載置して、上床支持部13と第1上床21を固定する。この固定は、第1上床21の上部から、第1上床21に設けられた固定用の貫通孔に固定部材14を挿入し、その下側で、固定部材14に対して上床支持部13を機械的に締結する。固定部材14は、例えば、ネジ等である。
 次に、第1上床21と第2上床22の間に第2弾性体32を介在する構成について説明する。第1上床21の第2上床22側の端部は、その高さ方向(-z方向)の下部において、第2上床22側に向けて突出する第1突出部21aを有する。この第1突出部21aは、第1上床21の下面21cから上方向に所定厚さ分存在する。この所定厚さは、第1上床21の厚さよりも小さく、第2弾性体32を介在するスペースを考慮すれば、第1上床21の厚さの半分よりも小さいとよい。これにより、第1上床21では、第1突出部21aの上側に段部が形成されている。
 一方、第2上床22の第1上床21側の端部は、その高さ方向(+z方向)の上部において第1上床21側に向けて突出する第2突出部22aを有する。この第2突出部22aは、第2上床22の上面22bから下方向に所定厚さ分存在する。この所定厚さは、第2上床22の厚さよりも小さく、第2弾性体32を介在するスペースを考慮すれば、第2上床22の厚さの半分よりも小さいとよい。これにより、上床22では、第2突出部22aの下側に段部が形成されている。また、第2突出部22aの上面は第2上床22の上面22bと同一の面(同じ高さの面)で形成されている。
 第1上床21の第1突出部21aの上部に第2弾性体32が当接し、第2弾性体32の上部に第2上床22の第2突出部22aが当接する。このことにより、第1上床21と第2上床22の間に第2弾性体32を介在することができる。また、第1上床21の上面21bと、第2上床22の上面22bは、同じ高さにして段差をなくしている。これには、第2弾性体32の高さ方向の厚さと、第2突出部22aの高さ方向の厚さの合計が、第1突出部21aの上面から第1上床21の上面21bまでの高さ方向の寸法と略同じにすることで実現可能である。なお、図3の例においては、第1上床21と第2上床22は、高さ方向が同じ厚さの部材を使用している。このことで、第1上床21の下面21cと第2上床22の下面22cも高さ方向の位置が同じとなっている。
 第1上床21の第1突出部21aと第2上床22の第2突出部22aのy方向の長さは略同じである。また、第2弾性体32のy方向の長さは、第1突出部21aと第2突出部22aのy方向の長さと略同じかそれよりも少し短い程度で構成する。このことで、第1上床21と第2突出部22aの間の隙間を少なくする、もしくは、ほぼなくすように構成することができる。
 第1弾性体31と第2弾性体32は防振機能を有する弾性体である。これらは、弾性率が他の部材である台枠10、上床21、22よりも低い部材を利用する。このことで、他の部材よりも、同じ力に対する変形が大きくなり、振動を吸収する。一方、第2弾性体32は、第1弾性体31よりも弾性率が高い部材を用いて剛性を高くするとよい。これにより、第2上床22の上から物や人の荷重がかかったときに、第2弾性体32の変形を小さくできる。これにより、第1上床21の上面21bと第2上床22の上面22bの段差が生じる量をわずかにして、ほぼ同一平面を維持できる。一方で、第1弾性体31の弾性率は低く設定して、振動吸収機能を高めることが可能となる。第1弾性体31と第2弾性体32は、例えば、防振機能を有するゴムを適用することができる。このとき、第2弾性体32は第1弾性体31よりも剛性の高い材質を選択するとよい。
 第2上床22の設置について説明する。第1上床21の第1突出部21aの上面に第2弾性体32を載置した後、第2弾性体32の上面に第2上床22の第2突出部22aを載置する。このとき、第1上床21の第1突出部21aが、上方から降ろされる第2上床22の第2突出部22aを受け止める態様となるため、小さい製作工数で第2上床22を設置できる。
 上述した実施例1の構成によって、第1上床21は第1弾性体31によって支持されるため、台枠10の鉛直方向の振動伝達を抑制することができる。加えて、第2上床22は第1上床21と第2弾性体32を介して接続されるため、第1上床21から第2上床22への水平方向に伝搬する振動伝達を抑制することができる。したがって、第1上床21に伝搬する台枠10からの鉛直方向の振動を抑制するとともに、隣接する第1上床21から第2上床22への水平方向に伝達される振動を抑制でき、低騒音の鉄道車両1を構成することができる。
 また、上述した構成によれば、鉄道車両1のy方向の両端部に配置される第1上床21は、第1弾性体31に支持される。さらに、鉄道車両1のy方向の中央部に配置される第2上床22は、第2弾性体32を支持する第1上床21に支持される。つまり、第2上床22は、台枠10の車内側面板10aの上方に、直列に接続される第1弾性体31と第2弾性体32とを介して支持される。これにより第2上床22の振動を的確に低減することが可能となる。
 さらに、第2弾性体32の剛性を高く設定することにより、車端部56の第1上床21の上面21bと中央部58の第2上床22の上面22bとの相対変位を小さくできる。したがって、第1上床21の上面21bと、第2上床22の上面22bとをほぼ同一平面に維持しながら振動を抑制することができる。
(実施例2)
 図4は、本発明の鉄道車両の上床の接続部の弾性支持構造の他の例(実施例2)を示す断面図(図2のB部の拡大図)である。図4により実施例2について説明する。なお、実施例2では、実施例1と異なる点について主に説明し、同一の箇所には同一の符号を付してあり、特に説明がない部分は同じ説明を省略している。
 図4に示すように、鉄道車両1の構体の床側の側面をなす台枠10の上方には、台枠10と平行に上床23、24が備えられる。上床23、24は、板状部材であり、これらにより鉄道車両1の車内の床面全体を形成する。
 鉄道車両1の車内に敷設される上床は、y方向に沿って、y方向の一方の車端部56に敷設される第1上床23と、y方向の中央部58に敷設される第2上床24と、y方向の他方の車端部56に敷設される第1上床23とに、3分割されて敷設される。このとき第1上床23と第2上床24の間には上床支持部15を介して構成している。第1上床23と第2上床24のy方向の分割位置は、脚部54の位置で適用できる。なお、図4では、左側の第1上床23と第2上床24の接続部分を示し、右側の接続部分はこれと左右対称の形状となる。
 図4の実施例2では、隣接する一方の第1上床23の端部に座席の脚部54を支持する上床支持部15を備えている。これにより、他方の第2上床24の端部が、上床支持部15を介して、一方の第1上床23と連続的かつ弾性的に締結される構成となる。
 台枠10の車内側面板10aの上面に、直方体形状の第1弾性体31’を載置する。第1弾性体31’の上面に上床支持部15を設け、第1弾性体31’の上面と上床支持部15の下面を接着する。
 上床支持部15は、x方向に押出成形された中空押し出し形材からなる直方体形状である。上床支持部15の下面付近からy方向の車端部56側(第1上床23側)に突出する固定用突出部15aと、上床支持部15の下面付近からy方向の中央部58側(第2上床24側)に突出する第1突出部15bとを有する。第1突出部15bは、上部に第2弾性体32を載せられ突出量となっている。また、上床支持部15の上面15dには、脚部54を固定部材16を用いて固定できるように構成されている。上面15dと脚部54のy方向の幅は、略同じ長さに形成されている。
 第1上床23のy方向の中央部58側(第2上床24側)端部は、突出部を備えておらず、高さ方向の厚さ分の端面23aを形成する。第1上床23の端面23aを上床支持部15の車端部56側の側面15cに当接させる、もしくは、当接させる付近まで近づける。このとき、第1上床23の端面23a付近の下面23cは、固定用突出部15aの上面に載置されて支持される。この状態で、第1上床23と上床支持部15とを固定する。この固定は、第1上床23の上部から、第1上床23に設けられた固定用の貫通孔に固定部材14’を挿入し、その下側で、固定部材14’を固定用突出部15aに機械的に締結する。固定部材14’は、例えば、ネジ等である。これにより、第1上床23を上床支持部15は剛に固定される。
 なお、第1上床23と上床支持部15は、あらかじめ一体に形成する構成としても良い。
 第2上床24の車端部56側の端部には、第1上床23の側に突出する第2突出部24aを備えている。この第2突出部24aは、第2上床24の上面24bから下方向に所定厚さ分存在する。この所定厚さは、第2上床24の厚さよりも小さい。これにより、第2上床24では、第2突出部24aの下側に段部が形成されている。そして、この段部の高さ、すなわち第2突出部24a下面から、第2上床24の下面24cまでのz方向の距離は、第2弾性体32’の高さ寸法とほぼ同じである。また、第2突出部24aのy方向の長さは、第2弾性体32’のy方向の寸法とほぼ同じである。また、第2突出部24aの上面は第2上床24の上面24bと同一の面(同じ高さの面)で形成されている。
 第1上床23のz方向の厚さは、上床支持部15の固定用突出部15aの上面から上床支持部15の上面15dまでの高さ寸法と略同じにする。また、第2弾性体32’のz方向の厚さと、第2突出部24aのz方向の厚さの合計の寸法は、上床支持部15の第1突出部15bの上面から上床支持部15の上面15dまでの高さ寸法と略同じにする。これらにより、第1上床23の上面23b、上床支持部15の上面15d、第2上床24の上面24bは、段差をなくし、ほぼ同一平面とすることができる。なお、図4の例においては、第1上床23と第2上床24は、高さ方向が同じ厚さの部材を使用している。
 第1弾性体31’と第2弾性体32’は防振機能を有する弾性体であり、実施例1の第1弾性体31と第2弾性体32に対応して、実施例1と同様に材質を適用することができる。これにより、第2上床24の上から物や人の荷重がかかったときに、剛性を高く設定した第2弾性体32’の変形を小さくできる。これにより、第1上床23の上面23bに対して、上床支持部15の上面15d及び第1上床23の上面23bとの段差が生じる量をわずかにして、ほぼ同一平面を維持できる。
 上床支持部15の第1突出部15bの上面に、直方体の第2弾性体32’を載置して接着し、第2弾性体32’の上面に第2上床24の第2突出部24aを載置する。上床支持部15の第1突出部15bが上方から降ろされる第2上床24の第2突出部24aを受け止める態様となるため、小さい製作工数で第2上床24を設置できる。その後、上床支持部15の上面15dには、座席52の脚部54を載置して、固定部材17で脚部54を上床支持部15に締結する。
 上述した実施例2の構成によって、第1上床23は第1弾性体31’によって支持される上床支持部15に固定されるため、台枠10の鉛直方向の振動伝達が抑制される。さらに、第1上床23は上床支持部15、及び、第2弾性体32’を介して第2上床24に接続されるため、第1上床23から第2上床24への水平方向に伝搬する振動の伝達を抑制することができる。したがって、第2上床24に伝搬する台枠からの鉛直方向の振動を抑制するとともに、隣接する第1上床23から第2上床24への水平方向に伝達される振動を抑制でき、低騒音の鉄道車両1を構成することができる。
 また、上述した構成によれば、鉄道車両1のy方向の両端部に配置される第1上床23は、第1弾性体31’に支持される。さらに、鉄道車両1のy方向の中央部に配置される第2上床24は、第2弾性体32’を支持する第1上床23を固定する上床支持部15に支持される。つまり、第2上床24は、台枠10の車内側面板10aの上方に、直列に接続される第1弾性体31’と第2弾性体32’とを介して支持される。これにより第2上床24の振動を的確に低減することが可能となる。
 さらに、第2弾性体32’の剛性を高く設定することにより、車端部56の第1上床23の上面23bに対する、中央部58の第2上床24の上面24b及び上床支持部15の上面15dの相対変位を小さくできる。したがって、第1上床23の上面、第2上床24の上面、上床支持部15の上面15dをほぼ同一平面に維持しながら振動を抑制することができる。加えて、上床支持部15を用いることにより、脚部54の確実な固定が可能となる。
 以上の様に、本発明の実施形態について説明してきたが、本発明は上記した実施例に限定されるものではなく、様々な変形例が含まれる。例えば、上記した実施例は本発明を分かりやすく説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。また、ある実施例の構成の一部を他の実施例の構成に置き換えることが可能であり、また、ある実施例の構成に他の実施例の構成を加えることも可能である。また、各実施例の構成の一部について、他の構成の追加・削除・置換をすることが可能である。 
1…鉄道車両  、3…軌道、5…台車、7…側構体、8…屋根構体、9…妻構体、10…台枠、10a…車内側面板、  10b…車外側面板、10c…接続リブ、11…接続部、13…上床支持部、14、14'…固定部材、15…上床支持部、15a…固定用突出部、15b…第1突出部、16、17…固定部材、21…第1上床、21a…第1突出部、21b…上面、21c…下面、22…第2上床、22a…第2突出部、22b…上面、22c…下面、23…第1上床、23a…端面、23b…上面、23c…下面、24…第2上床、24a…第2突出部、24b…上面、24c…下面、31、31'…第1弾性体、32、32'…第2弾性体、50…床下機器、52…座席、54、55…脚部、56…車端部、58…中央部、x…鉄道車両の長手(レール)方向、y…鉄道車両の幅(枕木)方向、z…鉄道車両の高さ方向

Claims (7)

  1.  鉄道車両の床側の側面をなす台枠と、前記台枠の上方に設けられる第1上床及び第2上床と、第1弾性体と、第2弾性体とを備え、
     前記第1上床は、前記鉄道車両の幅方向の端部側に前記台枠に対して前記第1弾性体を介して設けられ、
     前記第2上床は、前記第1上床に対して前記第2弾性体を介して設けられることを特徴とする鉄道車両。
  2.  請求項1に記載の鉄道車両において、
     前記第1上床は、前記第2上床側の端部から前記第2上床の側に突出する第1突出部を有し、
     前記第2上床は、前記第1上床側の端部から前記第1上床の側に突出する第2突出部を有し、
     前記第1突出部は、前記第1上床の端部の下部側に設けられ、
     前記第2突出部は、前記第2上床の端部の上部側に設けられ、
     前記第2弾性体は、下側の前記第1突出部と、上側の前記第2突出部と、の間に配置されることを特徴とする鉄道車両。
  3.  請求項2に記載の鉄道車両において、
     前記第2弾性体の高さ方向の厚さと、前記第2突出部の高さ方向の厚さの合計は、前記第1突出部の上面から前記第1上床の上面までの高さ方向の寸法と略同じであることを特徴とする鉄道車両。
  4.  請求項1に記載の鉄道車両において、
     前記第1上床と前記第2上床側の間に設けられる上床支持部を備え、
     前記第1上床は、前記上床支持部に固定され、
     前記上床支持部は、前記第2上床側の端部から前記第2上床の側に突出する第1突出部を有し、
     前記第2上床は、前記第1上床側の端部から前記第1上床の側に突出する第2突出部を有し、
     前記第2突出部は、前記第2上床の端部の上部側に設けられ、
     前記第1弾性体は、前記台枠の上面と、前記上床支持部の下面と、の間に設けられ、
     前記第2弾性体は、下側の前記第1突出部と、上側の前記第2突出部と、の間に配置されること
    を特徴とする鉄道車両。
  5.  請求項4に記載の鉄道車両において、
     前記第2弾性体の高さ方向の厚さと、前記第2突出部の高さ方向の厚さの合計は、前記第1突出部の上面から前記上床支持部の上面までの高さ方向の寸法と略同じであることを特徴とする鉄道車両。
  6.  請求項1に記載の鉄道車両において、
     前記鉄道車両の幅方向の一方の端部側に前記第1上床が敷設され、前記鉄道車両の幅方向の中央部に前記第2上床が敷設され、前記鉄道車両の幅方向の他方の端部側に前記第1上床が敷設されていること特徴とする鉄道車両。
  7.  請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の鉄道車両において、
     前記第2弾性体は、前記第1弾性体よりも剛性が高いこと
    を特徴とする鉄道車両。
PCT/JP2020/037958 2020-10-07 2020-10-07 鉄道車両 WO2022074752A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2020/037958 WO2022074752A1 (ja) 2020-10-07 2020-10-07 鉄道車両

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2020/037958 WO2022074752A1 (ja) 2020-10-07 2020-10-07 鉄道車両

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022074752A1 true WO2022074752A1 (ja) 2022-04-14

Family

ID=81125755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/037958 WO2022074752A1 (ja) 2020-10-07 2020-10-07 鉄道車両

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2022074752A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000289610A (ja) * 1999-04-09 2000-10-17 Hitachi Ltd 鉄道車両の台枠
JP2006240414A (ja) * 2005-03-02 2006-09-14 Central Japan Railway Co 鉄道車両の防振床構造
JP2019048564A (ja) * 2017-09-11 2019-03-28 株式会社日立製作所 鉄道車両
EP3517388A1 (de) * 2018-01-29 2019-07-31 Pinta Industry SA Fussboden- oder wandaufbau eines schienenfahrzeugs

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000289610A (ja) * 1999-04-09 2000-10-17 Hitachi Ltd 鉄道車両の台枠
JP2006240414A (ja) * 2005-03-02 2006-09-14 Central Japan Railway Co 鉄道車両の防振床構造
JP2019048564A (ja) * 2017-09-11 2019-03-28 株式会社日立製作所 鉄道車両
EP3517388A1 (de) * 2018-01-29 2019-07-31 Pinta Industry SA Fussboden- oder wandaufbau eines schienenfahrzeugs

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5524302B2 (ja) 鉄道車両客車のフロアを構成するキャリヤ要素及び鉄道車両客車のフロア構造体並びに鉄道車両客車
JP6356342B2 (ja) 軌条車両
GB2567545B (en) Rail vehicle body structure
CN114162164B (zh) 一种采用铰接转向架的列车
JP6082470B2 (ja) 鉄道車両
JPWO2014045363A1 (ja) 車両構体
JP4498952B2 (ja) 鉄道車両の防振床構造
JP5468291B2 (ja) 機関車車体構造
WO2022074752A1 (ja) 鉄道車両
CN112046513B (zh) 地板安装座支撑结构、地板支撑部件及双层轨道交通车辆
JPWO2020075264A1 (ja) 軌条車両の台枠構造及び軌条車両
JP6462534B2 (ja) 軌条車両構体
JP2000289610A (ja) 鉄道車両の台枠
JP7222151B1 (ja) 軌条車両およびその製造方法
CN213705430U (zh) 一种轨道车辆地板和侧墙组合结构
JP7104565B2 (ja) 軌条車両
CN113022609B (zh) 一种用于磁悬浮车辆的底架及磁悬浮车辆
JP6646429B2 (ja) 移動体の構造
JP7315423B2 (ja) 軌条車両
CN112977496B (zh) 一种轨道车辆及其车体和车体托梁
JP7551569B2 (ja) 鉄道車両
JP7516272B2 (ja) 軌条車両及び軌条車両の製造方法
JP2021028199A (ja) 編成車両
JP7082718B1 (ja) 軌条車両
JP2023182170A (ja) 軌条車両構体

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20956700

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20956700

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP