WO2022054616A1 - 空気浄化装置及びそれを用いた空気浄化機能付き熱交換形換気装置 - Google Patents

空気浄化装置及びそれを用いた空気浄化機能付き熱交換形換気装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2022054616A1
WO2022054616A1 PCT/JP2021/031642 JP2021031642W WO2022054616A1 WO 2022054616 A1 WO2022054616 A1 WO 2022054616A1 JP 2021031642 W JP2021031642 W JP 2021031642W WO 2022054616 A1 WO2022054616 A1 WO 2022054616A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
air
water
air passage
air purification
passage
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/031642
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
将秀 福本
正太郎 山口
Original Assignee
パナソニックIpマネジメント株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2020195706A external-priority patent/JP2022046397A/ja
Application filed by パナソニックIpマネジメント株式会社 filed Critical パナソニックIpマネジメント株式会社
Publication of WO2022054616A1 publication Critical patent/WO2022054616A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L9/00Disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L9/01Deodorant compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L9/00Disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L9/14Disinfection, sterilisation or deodorisation of air using sprayed or atomised substances including air-liquid contact processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/461Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/0007Indoor units, e.g. fan coil units
    • F24F1/0071Indoor units, e.g. fan coil units with means for purifying supplied air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/02Self-contained room units for air-conditioning, i.e. with all apparatus for treatment installed in a common casing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F6/00Air-humidification, e.g. cooling by humidification
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F6/00Air-humidification, e.g. cooling by humidification
    • F24F6/12Air-humidification, e.g. cooling by humidification by forming water dispersions in the air
    • F24F6/16Air-humidification, e.g. cooling by humidification by forming water dispersions in the air using rotating elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F7/00Ventilation
    • F24F7/003Ventilation in combination with air cleaning
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F7/00Ventilation
    • F24F7/04Ventilation with ducting systems, e.g. by double walls; with natural circulation
    • F24F7/06Ventilation with ducting systems, e.g. by double walls; with natural circulation with forced air circulation, e.g. by fan positioning of a ventilator in or against a conduit
    • F24F7/08Ventilation with ducting systems, e.g. by double walls; with natural circulation with forced air circulation, e.g. by fan positioning of a ventilator in or against a conduit with separate ducts for supplied and exhausted air with provisions for reversal of the input and output systems

Definitions

  • the present disclosure discloses an air purification device that refines water, impregnates the inhaled air with the atomized water and blows it out, and releases the atomized water with hypochlorous acid, and an air purification function using the same.
  • an air purification device that refines water, impregnates the inhaled air with the atomized water and blows it out, and releases the atomized water with hypochlorous acid, and an air purification function using the same.
  • heat exchange type ventilation system With heat exchange type ventilation system.
  • hypochlorous acid is released together with water by using a humidifier or a two-fluid nozzle. Therefore, the humidity in the target space where hypochlorous acid is released rises. Therefore, the comfort of the target space may be impaired, especially in the summer when the relative humidity is high.
  • the air purification device is provided between a suction port for sucking air, an outlet for blowing out air sucked from the suction port, and an air inlet and an outlet, and of the air sucked from the suction port.
  • a second air passage that is provided between the first air passage through which a part of the air flows and between the suction port and the air outlet, and the other part of the air sucked from the suction port that is different from the first air passage bypasses the first air passage and circulates. It is provided with an air passage and an air purification unit provided in the first air passage to generate fine water and add the fine water and air purification components to the air.
  • the air sucked from the suction port is configured to be distributed to the first air passage and the second air passage, circulate through each, merge, and blow out from the outlet.
  • the heat exchange type ventilation device with an air purification function includes the above-mentioned air purification device, an exhaust flow flowing through an exhaust air passage for discharging indoor air to the outside, and outdoor air to the inside. It is provided with a heat exchange type ventilation device that exchanges heat with the air supply air flowing through the air supply air passage for supplying air.
  • the air purification unit is configured to add an air purification component to the air supply from the heat exchange type ventilation device.
  • an air purification device capable of suppressing an increase in humidity due to the release of hypochlorous acid and a heat exchange type ventilation device with an air purification function using the air purification device.
  • FIG. 1 is a schematic schematic diagram showing the configuration of the air purification device according to the first embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 2 is a schematic schematic diagram showing the configuration of the heat exchange type ventilation device with an air purification function according to the second embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 3 is a schematic schematic diagram showing the configuration of the air purification device according to the third embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 4 is a schematic schematic diagram showing the configuration of the air purification device according to the modified example.
  • the air purification device is provided between a suction port for sucking air, an outlet for blowing out air sucked from the suction port, and an air inlet and an outlet, and of the air sucked from the suction port.
  • a second air passage that is provided between the first air passage through which a part of the air flows and between the suction port and the air outlet, and the other part of the air sucked from the suction port that is different from the first air passage bypasses the first air passage and circulates. It is provided with an air passage and an air purification unit provided in the first air passage to generate fine water and add the fine water and air purification components to the air.
  • the air sucked from the suction port is configured to be distributed to the first air passage and the second air passage, circulate through each, merge, and blow out from the outlet.
  • the air flowing through the first air passage and humidified by the air purification unit is mixed with the air flowing through the second air passage (unhumidified air). Therefore, the amount of humidification contained in the air blown out from the outlet is larger than the amount of humidification contained in the air when the air flowing through the first air passage and humidified by the air purification unit is directly blown out from the outlet. Also decreases.
  • the concentration of the air purification component contained in the water refined by the air purification unit is adjusted so that the target concentration is the same as that of the conventional air purification device that distributes the entire amount of air sucked from the suction port to the air purification unit. increase.
  • the air purification device As a result, even if the amount of humidification to the air flowing through the first air passage is the same, the amount of the air purification component added to the flowing air can be increased. Therefore, in the air purification device, the additional amount of the air purification component contained in the air blown out from the outlet is controlled to the same target concentration as the conventional air purification device that distributes the entire amount of the air sucked from the suction port to the air purification unit. can do. That is, in the air purification device according to the present disclosure, it is possible to add a necessary amount of the air purification component to the air blown out from the outlet while suppressing the increase in the humidity of the air blown out from the outlet. In other words, it can be an air purification device capable of suppressing an increase in humidity due to the release of an air purification component.
  • the air purification unit is configured to add an air purification component to a part of the air introduced inside by centrifugally crushing water containing the air purification component. May be.
  • the particle size or the amount of water to be crushed can be adjusted by changing the rotation speed at the time of centrifugal crushing. Therefore, the amount of the air purification component added to a part of the air can be easily adjusted.
  • the air purification device may further include an electrolytic unit that produces hypochlorite water by electrolyzing an aqueous chloride solution.
  • Hypochlorite water may be supplied to the air purification unit from the electrolysis unit as water containing an air purification component.
  • the hypochlorite water having bactericidal or deodorant properties is refined and blown out from the outlet as air containing the hypochlorite water. Therefore, it is possible to sterilize or deodorize the space to which the blown air is supplied.
  • the air purification device further includes a water storage unit that stores water to be refined in the air purification unit and a water receiving unit that collects water for discharging the water discharged from the water storage unit to the outside of the device.
  • the water receiving portion may be provided in the second air passage.
  • the water receiving portion can be dried by the air flowing through the second air passage. Therefore, the growth of bacteria caused by the residual water in the water receiving portion is suppressed. Therefore, it is possible to suppress the risk that the bacteria generated in the water receiving portion are scattered indoors together with the air flowing through the second air passage.
  • the air purification device adjusts the flow rate ratio between the flow rate of a part of the air introduced into the first air passage and the flow rate of the other part of the air introduced into the second air passage.
  • a flow rate adjusting unit may be further provided.
  • the air purification device purifies the required amount of air while effectively suppressing the humidity rise of the air (air in which a part of the air is mixed with the other part of the air) blown out from the outlet by the flow rate adjusting unit.
  • the component can be added to the air.
  • the heat exchange type ventilation device with an air purification function includes the above-mentioned air purification device, an exhaust flow flowing through an exhaust air passage for discharging indoor air to the outside, and outdoor air to the inside. It is provided with a heat exchange type ventilation device that exchanges heat with the air supply air flowing through the air supply air passage for supplying air.
  • the air purification unit may be configured to add an air purification component to the air supply from the heat exchange type ventilation device.
  • FIG. 1 is a schematic schematic diagram showing the configuration of the air purification device 10 according to the first embodiment of the present disclosure.
  • the air purification device 10 is a device that circulates the air in the indoor space 18 (hereinafter, also simply referred to as “indoor”).
  • the air purifying device 10 performs a cooling treatment (dehumidifying treatment) or a heat treatment on the air 8 (RA) from the indoor space 18 as necessary, and inside the air purifying device 10 (hereinafter, simply “inside the device”).
  • It is a device that contains a component (hereinafter, simply referred to as "air purification component”) that purifies air together with finely divided water in the air 8 flowing through the air (also referred to as). Then, the air purification device 10 supplies the air 9 (SA) circulating in the device to the indoor space 18 to sterilize and deodorize the indoor space 18.
  • SA air 9
  • the air purification device 10 includes a suction port 2, an outlet 3, a humidifier 11, a purification component supply unit 12, a blower 13, and a refrigerant coil 14.
  • the air purification device 10 is configured to have a housing 1 constituting the outer frame of the device.
  • a suction port 2 and an outlet 3 are formed on a pair of side surfaces of the housing 1 facing each other.
  • the suction port 2 is an intake port that takes in the air 8 from the indoor space 18 into the air purification device 10.
  • the suction port 2 communicates with the indoor suction port 16a provided on the ceiling or the like of the indoor space 18 via the duct 16. As a result, the suction port 2 can suck the air in the indoor space 18 from the indoor suction port 16a toward the inside of the device.
  • the outlet 3 is an outlet that discharges the air 9 (SA) that has circulated in the device to the indoor space 18.
  • the air outlet 3 is communicated with an indoor air outlet 17a provided on the ceiling or the like of the indoor space 18 via a duct 17. As a result, the air outlet 3 can blow out the air 9 that has circulated in the apparatus from the indoor air outlet 17a toward the indoor space 18.
  • an air passage front air passage 4, first air passage 5a, second air passage 5b, and rear air passage 6) communicating the suction port 2 and the air outlet 3 is provided. ing.
  • the front air passage 4 is an air passage adjacent to the suction port 2.
  • the blower 13 and the refrigerant coil 14 are provided in the front air passage 4.
  • the first air passage 5a is an air passage through which a part of the air 8 (air 8a) flowing through the front air passage 4 flows at a position adjacent to the front air passage 4.
  • a humidifier 11 is provided in the air passage of the first air passage 5a.
  • the second air passage 5b is an air passage through which another part (air 8b) of the air 8 that has flowed through the front stage air passage 4 flows at a position adjacent to the front stage air passage 4. That is, the first air passage 5a and the second air passage 5b are arranged in parallel with each other.
  • the first air passage 5a and the second wind so that the flow rate of the air 8a flowing through the first air passage 5a and the flow rate of the air 8b flowing through the second air passage 5b are about the same.
  • the air passage dimension (flow path area) of the passage 5b is set.
  • the first air passage 5a is provided between the suction port 2 and the outlet 3, and a part of the air 8 sucked from the suction port 2 (air 8a) circulates.
  • the second air passage 5b is provided between the suction port 2 and the outlet 3, and the other part (air 8b) of the air 8 sucked from the suction port 2 bypasses the first air passage 5a and flows. It can be said that it is an air passage.
  • the rear air passage 6 is an air passage adjacent to the air outlet 3.
  • the air 8a flowing through the first air passage 5a and the air 8a flowing through the second air passage 5b are merged and mixed.
  • the air 8 sucked from the suction port 2 flows through the front air passage 4 and is divided into two systems, the first air passage 5a and the second air passage 5b, to flow, and the rear stage wind. It merges on the road 6 and is blown out from the outlet 3 as air 9.
  • the humidifier 11 corresponds to the "air purification unit" of the claim.
  • the humidifier 11 is a unit for humidifying the air (air 8a) taken into the inside, and at the time of humidification, the air is impregnated with finely divided water and an air purification component. More specifically, the humidifier 11 has a humidifying motor 11a and a humidifying nozzle 11b.
  • the humidifier 11 uses a humidifying motor 11a to rotate the humidifying nozzle 11b, and centrifugally sucks up the water (water containing an air purification component) stored in the water storage portion of the humidifier 11 around the humidifier 11 (). It is configured as a centrifugal crushing type in which water is contained in the air passing through the humidifier 11 by scattering, colliding and crushing in the centrifugal direction).
  • the humidifier 11 changes the rotation speed (hereinafter, rotational output value) of the humidifying motor 11a according to an output signal from a control unit (not shown) to adjust the humidifying capacity (humidifying amount) for air.
  • the humidification amount can also be said to be an additional amount that adds an air purification component to the air.
  • the purification component supply unit 12 is a unit for adding a tablet or the like of an air purification component to water supplied from a water supply pipe such as a water supply to generate water containing an air purification component.
  • the water purification component supply unit 12 supplies water containing the air purification component to the water storage unit of the humidifier 11.
  • the air purification component for example, hypochlorous acid having bactericidal or deodorant properties is used.
  • the purification component supply unit 12 is configured to have an electrolytic cell 12a inside.
  • the purification component supply unit 12 stores a certain amount of hypochlorite water generated by the electrolytic cell 12a, and supplies the hypochlorite water to the humidifier 11 in response to an output signal from the control unit (not shown). Supply.
  • the electrolytic cell 12a produces hypochlorite water by electrolyzing a chloride aqueous solution (for example, salt water) as an electrolyte between a pair of electrodes. Since a general device is used for the electrolytic cell 12a, detailed description thereof will be omitted.
  • the electrolytic cell 12a corresponds to the "electrolysis unit" of the claim.
  • the electrolyte is an electrolyte that can generate hypochlorite water. Therefore, the electrolyte is not particularly limited as long as it contains chloride ions even in a small amount.
  • the electrolyte may be an aqueous solution in which sodium chloride, calcium chloride, magnesium chloride or the like is dissolved as a solute, or hydrochloric acid may be used.
  • a chloride aqueous solution salt water in which sodium chloride is added to water supplied from a water supply pipe such as tap water is used.
  • the concentration of the hypochlorite water supplied to the humidifier 11 is increased as compared with the concentration of the hypochlorite water when the entire flow rate is circulated to the humidifier as in the conventional air purification device. ..
  • the flow rate of the air 8a flowing through the first air passage 5a and the flow rate of the air 8b flowing through the second air passage 5b are set to be about the same. Therefore, the concentration of the hypochlorite water in the present embodiment is set to be about twice the concentration of the hypochlorite water when the entire flow rate is circulated through the humidifier.
  • the blower 13 is a device for transporting the air 8 (RA) of the indoor space 18 into the device from the suction port 2.
  • the blower 13 is installed on the upstream side of the refrigerant coil 14 in the front air passage 4.
  • the blower 13 switches on or off the operation operation according to the blower output information from the control unit.
  • the air 8 in the indoor space 18 circulates while flowing through the air purification device 10.
  • the blower 13 does not necessarily have to be provided inside the air purification device 10, and may be provided, for example, inside the duct 16. Further, the blower 13 may be provided independently of the air purifying device 10.
  • the refrigerant coil 14 is arranged on the downstream side of the blower 13 in the front air passage 4, and is a member for cooling or heating the air 8 introduced inside.
  • the output state (cooling, heating or off) of the refrigerant coil 14 changes according to the output signal from the control unit, and the cooling capacity (cooling amount) or heating capacity (heating amount) for the air 8 introduced therein is adjusted. Will be done.
  • the cooling capacity (cooling amount) for the air 8 in the refrigerant coil 14 can be said to be the dehumidifying capacity (dehumidifying amount) for the air 8.
  • the refrigerant coil 14 functions as a heat absorber or a radiator in a refrigeration cycle including a compressor, a radiator, an expander, and a heat absorber.
  • the refrigerant coil 14 is configured to absorb heat (cool) or dissipate heat (heat) to the refrigerant when the refrigerant introduced from the air conditioner (outdoor unit 20) circulates inside. More specifically, the refrigerant coil 14 is connected to the outdoor unit 20 via a refrigerant circuit 21 through which the refrigerant flows.
  • the outdoor unit 20 is an outdoor unit installed in the outdoor space 19, and includes a compressor 20a, an expander 20b, an outdoor heat exchanger 20c, a blower fan 20d, and a four-way valve 20e. ..
  • the outdoor unit 20 has a general configuration. Therefore, detailed description of each device of the outdoor unit 20 (compressor 20a, expander 20b, outdoor heat exchanger 20c, blower fan 20d and four-way valve 20e) will be omitted.
  • a four-way valve 20e is connected to the refrigeration cycle including the refrigerant coil 14. Therefore, in the air purification device 10, the state of the cooling mode (dehumidification mode) in which the refrigerant flows in the first direction by the four-way valve 20e to cool and dehumidify the air (air 8) and the second direction by the four-way valve 20e. It is possible to switch between the state of the heating mode in which the refrigerant flows through the air and heats the air (air 8).
  • the first direction is the direction in which the refrigerant flows through the compressor 20a, the outdoor heat exchanger 20c, the expander 20b, and the refrigerant coil 14 in this order.
  • the second direction is the direction in which the refrigerant flows through the compressor 20a, the refrigerant coil 14, the expander 20b, and the outdoor heat exchanger 20c in this order.
  • the refrigerant coil 14 can cool or heat the introduced air (air 8). However, in the present embodiment, since summer is assumed, it is used as a member for cooling (dehumidifying) the air introduced in the cooling mode.
  • the air purification device 10 is configured to include the above-mentioned members.
  • the air 8 in the indoor space 18 is sucked from the indoor suction port 16a into the suction port 2 through the duct 16 by the operation of the blower 13.
  • the air 8 sucked from the suction port 2 first circulates in the front air passage 4.
  • the air 8 flowing through the pre-stage air passage 4 is adjusted to reach the target set temperature and humidity by cooling (dehumidifying) with the refrigerant coil 14.
  • the air 8 flowing through the front air passage 4 includes the air 8a (a part of the air 8) flowing through the first air passage 5a and the air 8b (the other part of the air 8) flowing through the second air passage 5b. It is divided into two parts.
  • the air 8a flowing through the first air passage 5a is adjusted so that the air purifying component is added at a predetermined concentration by humidification by the humidifier 11. After that, the air 8a flowing through the humidifier 11 is led out to the subsequent air passage 6.
  • the air 8b flowing through the second air passage 5b circulates in the air passage and is led out to the subsequent air passage 6. That is, the air 8b flowing through the second air passage 5b is led out to the subsequent air passage 6 without flowing through the humidifier 11.
  • the air 8a flowing through the first air passage 5a and the air 8b flowing through the second air passage 5b are merged and mixed in the subsequent air passage 6 to become the air 9.
  • the air 9 that has passed through the latter-stage air passage 6 is blown out from the outlet 3.
  • the air 9 blown out from the outlet 3 is blown out from the indoor outlet 17a into the indoor space 18 through the duct 17.
  • the indoor space 18 is sterilized and deodorized while the air in the indoor space 18 is circulated.
  • the air purification device 10 is provided between a suction port 2 for sucking in air 8, an outlet 3 for blowing out air 8 sucked from the suction port 2, and a suction port 2 and an outlet 3.
  • a part of the air 8 sucked from the suction port 2 provided between the first air passage 5a through which a part (air 8a) of the air 8 sucked from 2 flows and the suction port 2 and the outlet 3.
  • Other parts (air 8b) different from the above are provided in the second air passage 5b and the first air passage 5a, which bypass the first air passage 5a to generate fine water, and the fine water and the fine water.
  • a humidifier 11 for adding an air purifying component to the air 8a is provided.
  • the air 8 sucked from the suction port 2 is configured to be distributed to the first air passage 5a and the second air passage 5b, circulate through each of them, then merge and blow out from the outlet 3.
  • the air 8a flowing through the first air passage 5a and humidified by the humidifier 11 is mixed with the air 8b (unhumidified air 8b) flowing through the second air passage 5b. Therefore, the amount of humidification contained in the air 9 blown out from the outlet 3 is the air when the air 8a flowing through the first air passage 5a and humidified by the humidifier 11 is directly blown out from the outlet 3. It is less than the amount of humidification contained.
  • an air purification component for example, an air purification component contained in the water refined by the humidifier 11 so as to have the same target concentration as the conventional air purification device that distributes the entire amount of air sucked from the suction port 2 to the humidifier 11. , Hypochlorous acid).
  • the air purification device 10 As a result, even if the amount of humidification to the air 8a flowing through the first air passage 5a is the same, the amount of the air purification component added to the flowing air 8a can be increased. Therefore, in the air purification device 10, the additional amount of the air purification component contained in the air 9 blown out from the outlet 3 is distributed to the humidifier 11 as the entire amount of the air 8 sucked from the suction port 2 with the conventional air purification device. It can be controlled to the same target concentration. That is, in the air purification device 10 according to the present embodiment, it is possible to impart a necessary amount of air purification component to the air blown out from the outlet 3 while suppressing an increase in the humidity of the air 9 blown out from the outlet 3. .. In other words, it can be an air purification device 10 capable of suppressing an increase in humidity due to the release of an air purification component.
  • the humidifier 11 centrifuges the water containing the air purification component to add the air purification component to a part of the air 8 (air 8a) introduced inside. It is configured in. Thereby, the particle size or the amount of water to be crushed can be adjusted by changing the rotation speed at the time of centrifugal crushing. Therefore, the amount of the air purification component added to a part of the air 8 (air 8a) can be adjusted.
  • the air purification device 10 further includes a purification component supply unit 12 (electrolytic cell 12a) that generates hypochlorite water by electrolyzing an aqueous chloride solution. Then, hypochlorite water is supplied to the humidifier 11 from the purification component supply unit 12 (electrolytic cell 12a) as water containing an air purification component. As a result, the hypochlorite water having bactericidal or deodorant properties is refined and blown out from the outlet 3 as air 9 containing the hypochlorite water. Therefore, it is possible to sterilize or deodorize the indoor space 18 to which the blown air 9 is supplied.
  • a purification component supply unit 12 electrolytic cell 12a
  • hypochlorite water is supplied to the humidifier 11 from the purification component supply unit 12 (electrolytic cell 12a) as water containing an air purification component.
  • the hypochlorite water having bactericidal or deodorant properties is refined and blown out from the outlet 3 as air
  • FIG. 2 is a schematic schematic diagram showing the configuration of the heat exchange type ventilation device 40 with an air purification function according to the second embodiment of the present disclosure.
  • the airflow (exhaust flow 22, supply airflow 23 and supply airflow 24) or air passage (exhaust air passage 25 and supply air passage 26) after heat exchange is heat exchange in the heat exchange type ventilation device 30.
  • the airflow or air passage after passing through the element 30e is shown.
  • the heat exchange type ventilation device 40 with an air purification function includes an air purification device 10a and a heat exchange type ventilation device 30.
  • the suction port 2 of the air purification device 10a is configured to introduce the air supply 23 after heat exchange from the heat exchange type ventilation device 30 through the duct 50.
  • the air purification device 10a is different from the air purification device 10 of the first embodiment in that the blower 13 is not built in the air purification device 10a (hereinafter, also simply referred to as “inside the device”). Other than this, the configuration of the air purification device 10a is the same as that of the air purification device 10 according to the first embodiment.
  • the contents already explained in the first embodiment will be omitted as appropriate, and the differences from the first embodiment will be mainly described.
  • the heat exchange type ventilation device 30 includes a main body case 30f, an inside air port 30a, an exhaust port 30b, an outside air port 30c, an air supply port 30d, a heat exchange element 30e, an exhaust fan 30g, an air supply fan 30h, and an exhaust. It is provided with an air passage 25 and an air supply air passage 26.
  • the main body case 30f is the outer frame of the heat exchange type ventilator 30.
  • An inside air port 30a, an exhaust port 30b, an outside air port 30c, and an air supply port 30d are formed on the outer periphery of the main body case 30f.
  • the inner air port 30a is a suction port for sucking the exhaust flow 22 into the heat exchange type ventilation device 30, and communicates with the indoor exhaust port (not shown) via a duct or the like.
  • the exhaust port 30b is a discharge port for discharging the exhaust flow 22 from the heat exchange type ventilation device 30 to the outside, and communicates with the outdoor exhaust port (not shown) via a duct or the like.
  • the outside air port 30c is a suction port for sucking the air supply airflow 23 (OA) into the heat exchange type ventilation device 30, and communicates with the outdoor air supply port (not shown) via a duct or the like.
  • the air supply port 30d is a discharge port for discharging the air supply air 23 indoors from the heat exchange type ventilation device 30, and communicates with the indoor air outlet 17a via the duct 50, the air purification device 10a, and the duct 17.
  • a heat exchange element 30e, an exhaust fan 30g, and an air supply fan 30h are mounted inside the main body case 30f. Further, an exhaust air passage 25 and an air supply air passage 26 are configured inside the main body case 30f.
  • the heat exchange element 30e is a total heat type heat exchange element that exchanges heat (sensible heat and latent heat) between the exhaust flow 22 flowing through the exhaust air passage 25 and the air supply airflow 23 flowing through the supply air passage 26. It is a member for.
  • the exhaust fan 30g is installed in the vicinity of the exhaust port 30b, and is a blower for sucking the exhaust flow 22 from the inside air port 30a and discharging it from the exhaust port 30b.
  • the air supply fan 30h is installed in the vicinity of the air supply port 30d, and is a blower for sucking the air supply airflow 23 from the outside air port 30c and discharging it from the air supply port 30d.
  • the air supply fan 30h corresponds to the blower 13 of the first embodiment.
  • the exhaust air passage 25 includes an air passage that communicates the inside air port 30a and the exhaust port 30b.
  • the air supply air passage 26 includes an air passage that communicates the outside air port 30c and the air supply port 30d.
  • the exhaust flow 22 sucked from the inside air port 30a by driving the exhaust fan 30g is discharged to the outside from the exhaust port 30b via the heat exchange element 30e in the exhaust air passage 25 and the exhaust fan 30g. Further, the air supply air 23 sucked from the outside air port 30c by driving the air supply fan 30h passes through the heat exchange element 30e and the air supply fan 30h, and goes from the air supply port 30d to the room (air purification device 10a). Be supplied.
  • the heat exchange type ventilation device 30 operates the exhaust fan 30g and the air supply fan 30h when performing heat exchange ventilation.
  • the heat exchange element 30e the exhaust flow 22 flowing through the exhaust air passage 25 and the air supply airflow 23 flowing through the supply air passage 26 are heat-exchanged.
  • the heat exchange type ventilator 30 transfers the heat of the exhaust flow 22 released to the outside to the air supply 23 that takes in the indoor airflow 23 when ventilating. Therefore, the release of heat is suppressed and the heat is recovered indoors.
  • the indoor temperature is suppressed from being lowered by the air having a low outdoor temperature.
  • the indoor temperature is suppressed from rising due to the air having a high outdoor temperature.
  • the air purification device 10a is installed in the air supply air passage 26 after heat exchange of the heat exchange type ventilation device 30. Specifically, the suction port 2 of the air purification device 10a communicates with the air supply port 30d of the heat exchange type ventilation device 30 via the duct 50. Then, the air supply 23 after heat exchange is introduced into the suction port 2.
  • the air supply airflow 23 sucked from the suction port 2 flows through the front-stage air passage 4 and is divided into two systems, the first air passage 5a and the second air passage 5b.
  • the split airflow 23 joins in the rear air passage 6 and is supplied to the indoor space 18 from the outlet 3 as the airflow 24.
  • the heat exchange type ventilation device 40 with an air purification function supplies the air purification device 10a, the exhaust flow 22 flowing through the exhaust air passage 25 for exhausting the indoor air to the outside, and the outdoor air indoors.
  • a heat exchange type ventilation device 30 for exchanging heat with the air supply air 23 flowing through the air supply air passage 26 for airing is provided.
  • the humidifier 11 is configured to add an air purifying component to the air supply 23 from the heat exchange type ventilator 30.
  • FIG. 3 is a schematic schematic diagram showing the configuration of the air purification device 10b according to the third embodiment of the present disclosure.
  • a water receiving portion 11e that temporarily collects water in order to discharge the water discharged from the humidifier 11 to the outside of the device is provided in the second air passage 5b.
  • This is different from the air purification device 10 according to the first embodiment.
  • the contents already explained in the first embodiment will be omitted as appropriate, and the differences from the first embodiment will be mainly described.
  • the air purification device 10b is a device that circulates the air in the indoor space 18.
  • the air purification device 10b performs cooling treatment (dehumidification treatment) or heat treatment on the air 8 (RA) from the indoor space 18 as necessary, and also in the air purification device 10b (hereinafter, simply "inside the device”).
  • It is a device that contains an air purification component together with finely divided water for the air 8 flowing through the air (also referred to as). Then, the air purification device 10b supplies the air 9 (SA) circulating in the device to the indoor space 18 to sterilize and deodorize the indoor space 18.
  • SA air 9
  • the air purification device 10b includes a suction port 2, an outlet 3, a humidifier 11, a purification component supply unit 12, a blower 13, a refrigerant coil 14, and a connecting duct 27.
  • the air purification device 10b has, as a housing constituting the outer frame of the device, a housing 1a including a suction port 2, a blower 13, and a refrigerant coil 14, and a housing 1b including an outlet 3 and a humidifier 11. It is composed of.
  • the housing 1a and the housing 1b are communicated with each other via a connecting duct 27.
  • the suction port 2 is an intake port that takes in the air 8 from the indoor space 18 into the air purification device 10b.
  • the suction port 2 communicates with the indoor suction port 16a provided on the ceiling or the like of the indoor space 18 via the duct 16. As a result, the suction port 2 can suck the air in the indoor space 18 from the indoor suction port 16a toward the inside of the device.
  • the outlet 3 is an outlet that discharges the air 9 (SA) that has circulated in the device to the indoor space 18.
  • the air outlet 3 is communicated with an indoor air outlet 17a provided on the ceiling or the like of the indoor space 18 via a duct 17. As a result, the air outlet 3 can blow out the air 9 that has circulated in the apparatus from the indoor air outlet 17a toward the indoor space 18.
  • air passages previous air passage 4, connecting duct 27, first air passage 5a, second air passage 4) communicating the suction port 2 of the housing 1a and the air outlet 3 of the housing 1b.
  • An air passage 5b and a rear air passage 6) are provided.
  • the front-stage air passage 4 is an air passage formed in the housing 1a.
  • the blower 13 and the refrigerant coil 14 are provided in the front air passage 4.
  • the connecting duct 27 is a duct that connects the housing 1a and the housing 1b in communication with each other. Air 8 (air 8a and air 8b) can flow from the housing 1a to the housing 1b in the connecting duct 27.
  • the first air passage 5a is an air passage formed in the housing 1b, and is an air passage through which a part of the air 8 (air 8a) flowing through the connecting duct 27 flows.
  • a humidifier 11 is provided in the air passage of the first air passage 5a.
  • the second air passage 5b is an air passage formed in the housing 1b, and is an air passage through which another portion (air 8b) of the air 8 flowing through the connecting duct 27 flows.
  • a water receiving unit 11e for collecting water for discharging the water discharged from the humidifier 11 (water storage unit 11c) to the outside of the device is provided. That is, the first air passage 5a and the second air passage 5b are arranged in parallel with each other.
  • the first air passage 5a and the flow rate of the air 8b flowing through the second air passage 5b have a ratio of 2: 1 so that the flow rate of the air 8a flowing through the first air passage 5a and the flow rate of the air 8b flowing through the second air passage 5b have a ratio of 2: 1.
  • the air passage dimension (flow path area) of the second air passage 5b is set.
  • the first air passage 5a is provided between the suction port 2 and the outlet 3, and a part of the air 8 sucked from the suction port 2 (air 8a) circulates.
  • the second air passage 5b is provided between the suction port 2 and the outlet 3, and the other part (air 8b) of the air 8 sucked from the suction port 2 bypasses the first air passage 5a and flows. It can be said that it is an air passage.
  • the rear air passage 6 is an air passage adjacent to the air outlet 3 in the housing 1b.
  • the air 8a flowing through the first air passage 5a and the air 8b flowing through the second air passage 5b are merged and mixed.
  • the air 8 sucked from the suction port 2 flows through the front air passage 4 and is divided into two systems, the first air passage 5a and the second air passage 5b, to flow, and the rear stage wind. It merges on the road 6 and is blown out from the outlet 3 as air 9.
  • the circulating air 8a circulates through the humidifier 11.
  • the circulating air 8b circulates through the water receiving portion 11e.
  • the humidifier 11 corresponds to the "air purification unit" of the claim.
  • the humidifier 11 is a unit for humidifying the air (air 8a) taken into the inside, and at the time of humidification, the air is impregnated with finely divided water and an air purification component. More specifically, the humidifier 11 includes a humidifying motor 11a, a humidifying nozzle 11b, a water storage unit 11c, a drain pipe 11d, a water receiving unit (drain pan) 11e, and a drain pump (drain pump) 11f.
  • the humidifier 11 rotates the humidifying nozzle 11b using the humidifying motor 11a, and sucks up the water (water containing an air purification component) stored in the water storage unit 11c by centrifugal force around the humidifier 11 (centrifugal direction). It is configured as a centrifugal crushing type in which water is contained in the air (air 8a) passing through the humidifier 11 by being scattered, collided and crushed.
  • the humidifier 11 changes the rotation speed (hereinafter, rotational output value) of the humidifying motor 11a according to an output signal from a control unit (not shown) to adjust the humidifying capacity (humidifying amount) for air.
  • the humidification amount can also be said to be an additional amount that adds an air purification component to the air.
  • the water storage unit 11c stores water (water containing an air purification component) sucked up by the humidifying nozzle 11b below the humidifying nozzle 11b in the vertical direction.
  • the water supply to the water storage unit 11c is performed by the purification component supply unit 12.
  • a drainage pipe 11d for discharging the water in the water storage unit 11c is provided.
  • the drainage pipe 11d is installed at the bottom of the water storage unit 11c and is a pipe that communicates the water storage unit 11c and the water receiving unit 11e.
  • the drain pipe 11d discharges the water stored in the water storage unit 11c to the water receiving unit 11e by an opening / closing means (not shown) such as a solenoid valve.
  • the water receiving portion 11e is provided over the entire bottom surface of the humidifier 11.
  • the water receiving unit 11e is a member that temporarily collects water in order to discharge the water discharged from the water storage unit 11c to the outside of the device. Further, the water receiving unit 11e also has a role of temporarily storing the water leaked from the humidifier 11 when an abnormality occurs in the humidifier 11 and a water leak occurs. Further, a drainage pump 11f is installed in the water receiving portion 11e so that the water collected in the water receiving portion 11e can be drained to the outside of the device.
  • the drainage pump 11f is a pump for sucking the water collected in the water receiving portion 11e and draining it to the outside of the device.
  • the drainage pump 11f is connected to a drainage facility such as a drainage port provided in a house or facility via a pipe (not shown).
  • the purification component supply unit 12, the blower 13, and the refrigerant coil 14 have the same configurations and roles as those in the above-described first embodiment, the description thereof will be omitted.
  • the air purification device 10b is configured to include the above-mentioned members.
  • the air 8 in the indoor space 18 is sucked from the indoor suction port 16a into the suction port 2 through the duct 16 by the operation of the blower 13.
  • the air 8 sucked from the suction port 2 first circulates in the front air passage 4.
  • the air 8 flowing through the pre-stage air passage 4 is adjusted to reach the target set temperature and humidity by cooling (dehumidifying) with the refrigerant coil 14.
  • the air 8 flowing through the front air passage 4 flows through the connecting duct 27, and the air 8a (a part of the air 8) flowing through the first air passage 5a and the air 8b (air) flowing through the second air passage 5b. It is divided into two parts (the other part of 8).
  • the air 8a flowing through the first air passage 5a is adjusted so that the air purifying component is added at a predetermined concentration by humidification by the humidifier 11. After that, the air 8a flowing through the humidifier 11 is led out to the subsequent air passage 6.
  • the air 8b flowing through the second air passage 5b circulates through the water receiving portion 11e installed in the second air passage 5b and is led out to the subsequent air passage 6. At this time, the air 8b dries the water (residual water) that remains slightly in the water receiving portion 11e. As a result, the growth of bacteria caused by the residual water in the water receiving portion 11e is suppressed, so that the risk that the bacteria generated in the water receiving portion 11e is scattered together with the air 8b into the indoor space 18 is suppressed.
  • the air 8a flowing through the first air passage 5a and the air 8b flowing through the second air passage 5b are merged and mixed in the subsequent air passage 6 to become the air 9.
  • the air 9 that has passed through the latter-stage air passage 6 is blown out from the outlet 3.
  • the air 9 blown out from the outlet 3 is blown out from the indoor outlet 17a into the indoor space 18 through the duct 17.
  • the indoor space 18 is sterilized and deodorized while the air in the indoor space 18 is circulated.
  • the air purification device 10b includes a water storage unit 11c that stores water to be miniaturized in the humidifier 11, and a water receiving unit 11e that collects water for discharging the water discharged from the water storage unit 11c to the outside of the device. Be prepared.
  • the water receiving portion 11e is provided in the second air passage 5b.
  • the water receiving portion 11e can be dried by the air 8b flowing through the second air passage 5b. For this reason, the growth of bacteria caused by the residual water in the water receiving portion 11e is suppressed, so that there is a risk that the bacteria generated in the water receiving portion 11e will be scattered indoors together with the air 8b flowing through the second air passage 5b. It can be suppressed.
  • the flow rate ratio of the flow rate of the air 8a introduced into the first air passage 5a and the flow rate of the air 8b introduced into the second air passage 5b is 1: 1.
  • the air passage dimensions (flow path area) of the first air passage 5a and the second air passage 5b are fixed, but the present invention is not limited to this.
  • a flow rate adjusting unit for adjusting the flow rate ratio between the flow rate of the air 8a introduced into the first air passage 5a and the flow rate of the air 8b introduced into the second air passage 5b is provided. It may be configured as.
  • FIG. 4 is a schematic schematic diagram showing the configuration of the air purification device 10c according to the modified example.
  • the air purification device 10c according to the modified example is different from the air purification device 10 of the first embodiment in that the flow rate adjusting unit 15 is provided on the upstream side of the second air passage 5b.
  • the configuration of the air purification device 10c is the same as that of the air purification device 10 according to the first embodiment.
  • the contents already explained in the first embodiment will be omitted as appropriate, and the differences from the first embodiment will be mainly described.
  • the air purification device 10c As shown in FIG. 4, the air purification device 10c according to the modified example is provided with a flow rate adjusting unit 15 on the upstream side of the second air passage 5b.
  • the flow rate adjusting unit 15 is configured to have a damper that is driven to rotate, and the flow path area of the second air passage 5b can be changed according to the position (angle) of the damper. That is, the flow rate adjusting unit 15 controls the position (angle) of the damper to control the flow rate of the air 8b that can be introduced into the second air passage 5b, so that the air 8a that can be introduced into the first air passage 5a
  • the flow rate of the air 8b that can be introduced into the second air passage 5b can be increased or decreased with respect to the flow rate.
  • the flow rate adjusting unit 15 may be provided in the first air passage 5a, or may be provided in both the first air passage 5a and the second air passage 5b.
  • the concentration of the air purification component (hypochlorite water) supplied to the humidifier 11 is adjusted according to the fluctuation of the flow rate ratio by the flow rate adjusting unit 15. Specifically, when the flow rate of the air 8b introduced into the second air passage 5b is increased with respect to the flow rate of the air 8a introduced into the first air passage 5a (that is, the humidified air 8a is the air 8b). When diluted by), the concentration of the air purifying component (hypochlorite water) supplied to the humidifier 11 is increased.
  • the air purification component supplied to the humidifier 11 (next). Decrease the concentration of chlorite water).
  • the required amount of air purification component is added to the air 9 while effectively suppressing the humidity increase of the air 9 (the air 9 in which both are mixed) blown out from the outlet 3 by the flow rate adjusting unit 15.
  • the flow rate adjusting unit 15 may be provided for the air purifying device 10a in the second embodiment or the air purifying device 10b in the third embodiment.
  • the air purification device 10b in the third embodiment may be applied in place of the air purification device 10a of the heat exchange type ventilation device 40 with an air purification function according to the second embodiment.
  • the effect (4) in the heat exchange type ventilation device with the air purification function described above can be enjoyed.
  • the air purification device according to the present disclosure and the heat exchange type ventilation device with an air purification function using the same are related to an air purification system that disinfects or sterilizes a target space such as indoors, and adjusts the humidity of the target space. Therefore, it is useful because it can achieve both a sterilizing or bactericidal effect and comfort.
  • Air purification device 10 Air purification device 10b Air Purifier 10c Air Purifier 11 Humidifier 11a Humidification Motor 11b Humidity Nozzle 11c Water Storage Section 11d Drain Pipe 11e Water Receiver 11f Drain Pump 12 Purification Component Supply Section 12a Electrolytic Tank 13 Blower 14 Refrigerator Coil 15 Flow Control Section 16 Duct 16a Suction port 17 Duct 17a Indoor air outlet 18 Indoor space 19 Outdoor space 20 Outdoor unit 20a Compressor 20b Inflator 20c Outdoor heat exchanger 20d Blower fan 20e Four-way valve 21 Refrigerator circuit 22 Exhaust flow 23,24 Air supply 25 Exhaust air passage 26 Air supply air passage 27 Connecting duct 30 Heat exchange type ventilation device 30a Inside air port 30b Exhaust port 30c Outside air port 30d Air supply port 30e Heat exchange element 30f Main body case 30g Exhaust fan 30h Air supply

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)

Abstract

本開示の空気浄化装置(10)は、空気(8)を吸い込む吸込口(2)と、吸込口(2)より吸い込まれた空気(8)を吹き出す吹出口(3)と、吸込口(2)より吸い込まれた空気(8)のうち一部分(8a)が流通する第一風路(5a)と、吸込口(2)より吸い込まれた空気(8)のうち一部分(8a)と異なる他の部分(8b)が第一風路(5a)をバイパスして流通する第二風路(5b)と、第一風路(5a)に設けられ、微細化した水を生成し、微細化した水及び空気浄化成分を空気(8a)に付加する空気浄化部(11)と、を備える。吸込口(2)より吸い込まれた空気は、第一風路(5a)と第二風路(5b)とに分配されてそれぞれを流通した後に合流して吹出口(3)から吹き出すように構成されている。

Description

空気浄化装置及びそれを用いた空気浄化機能付き熱交換形換気装置
 本開示は、水を微細化し、吸い込んだ空気に微細化した水を含ませて吹き出すとともに、微細化した水に次亜塩素酸を含ませて放出する空気浄化装置及びそれを用いた空気浄化機能付き熱交換形換気装置に関する。
 従来の空気浄化装置として、屋内に供給する空気を、次亜塩素酸が含まれた気液接触部材部に接触させた後、屋内に放出することで、空間を除菌する空気調和システムが知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2009-133521号公報
 しかしながら、従来の空気調和システムでは、加湿装置あるいは2流体ノズルなどを用いて、水分と共に次亜塩素酸を放出する。このため、次亜塩素酸を放出した対象空間内の湿度は上昇する。したがって、特に相対湿度の高い夏季において、対象空間の快適性が損なわれる可能性があった。
 本開示は、次亜塩素酸の放出に伴う湿度の上昇を抑制することが可能な空気浄化装置及びそれを用いた空気浄化機能付き熱交換形換気装置を提供することを目的とする。
 本開示に係る空気浄化装置は、空気を吸い込む吸込口と、吸込口より吸い込まれた空気を吹き出す吹出口と、吸込口と吹出口との間に設けられ、吸込口より吸い込まれた空気のうち一部分が流通する第一風路と、吸込口と吹出口との間に設けられ、吸込口より吸い込まれた空気のうち一部分と異なる他の部分が第一風路をバイパスして流通する第二風路と、第一風路に設けられ、微細化した水を生成し、微細化した水及び空気浄化成分を空気に付加する空気浄化部と、を備える。吸込口より吸い込まれた空気は、第一風路と第二風路とに分配されてそれぞれを流通した後に合流して吹出口から吹き出すように構成されている。
 また、本開示に係る空気浄化機能付き熱交換形換気装置は、上述した空気浄化装置と、屋内の空気を屋外に排出するための排気風路を流通する排気流と、屋外の空気を屋内へ給気するための給気風路を流通する給気流との間で熱交換する熱交換形換気装置と、を備える。空気浄化部は、熱交換形換気装置からの給気流に対して、空気浄化成分を付加するように構成されている。
 本開示によれば、次亜塩素酸の放出に伴う湿度の上昇を抑制することが可能な空気浄化装置及びそれを用いた空気浄化機能付き熱交換形換気装置を提供することができる。
図1は、本開示の実施の形態1に係る空気浄化装置の構成を示す概略模式図である。 図2は、本開示の実施の形態2に係る空気浄化機能付き熱交換形換気装置の構成を示す概略模式図である。 図3は、本開示の実施の形態3に係る空気浄化装置の構成を示す概略模式図である。 図4は、変形例に係る空気浄化装置の構成を示す概略模式図である。
 本開示に係る空気浄化装置は、空気を吸い込む吸込口と、吸込口より吸い込まれた空気を吹き出す吹出口と、吸込口と吹出口との間に設けられ、吸込口より吸い込まれた空気のうち一部分が流通する第一風路と、吸込口と吹出口との間に設けられ、吸込口より吸い込まれた空気のうち一部分と異なる他の部分が第一風路をバイパスして流通する第二風路と、第一風路に設けられ、微細化した水を生成し、微細化した水及び空気浄化成分を空気に付加する空気浄化部と、を備える。吸込口より吸い込まれた空気は、第一風路と第二風路とに分配されてそれぞれを流通した後に合流して吹出口から吹き出すように構成されている。
 こうした構成によれば、第一風路を流通して空気浄化部によって加湿された空気は、第二風路を流通した空気(加湿されていない空気)と混合される。このため、吹出口から吹き出される空気に含まれる加湿量は、第一風路を流通して空気浄化部によって加湿された空気が直接吹出口から吹き出される場合の空気に含まれる加湿量よりも減少する。この際、吸込口から吸い込まれる空気の全量を空気浄化部に流通させる従来の空気浄化装置と同じ目標濃度となるように、空気浄化部にて微細化する水に含まれる空気浄化成分の濃度を増加させる。これにより、第一風路を流通する空気への加湿量が同じであっても、流通する空気に含まれる空気浄化成分の付加量を増加させることができる。このため、空気浄化装置では、吹出口から吹き出す空気に含まれる空気浄化成分の付加量を、吸込口から吸い込まれる空気の全量を空気浄化部に流通させる従来の空気浄化装置と同じ目標濃度に制御することができる。つまり、本開示に係る空気浄化装置では、吹出口から吹き出す空気の湿度の上昇を抑制しつつ、必要な量の空気浄化成分を吹出口から吹き出す空気に付与することができる。言い換えれば、空気浄化成分の放出に伴う湿度の上昇を抑制することが可能な空気浄化装置とすることができる。
 また、本開示に係る空気浄化装置では、空気浄化部は、空気浄化成分を含む水を遠心破砕することによって、内部に導入される空気の一部分に対して空気浄化成分を付加するように構成されていてもよい。これにより、遠心破砕時の回転数を変化させることで、破砕する水の粒子径あるいは量を調整することができる。したがって、空気の一部分に対して付加する空気浄化成分の付加量を容易に調整することができる。
 また、本開示に係る空気浄化装置は、塩化物水溶液を電気分解することで次亜塩素酸水を生成する電解部をさらに備えてもよい。空気浄化部には、空気浄化成分を含む水として、電解部から次亜塩素酸水が供給されてもよい。これにより、殺菌性あるいは消臭性を備えた次亜塩素酸水が微細化され、次亜塩素酸水を含む空気として吹出口から吹き出される。したがって、吹き出された空気が供給される空間の殺菌あるいは消臭を行うことができる。
 また、本開示に係る空気浄化装置は、空気浄化部において微細化する水を貯水する貯水部と、貯水部から排出される水を装置外に排出するために集水する水受け部とをさらに備えてもよい。水受け部は、第二風路に設けられていてもよい。これにより、水受け部に集水した水を装置外に排出した後、第二風路を流通する空気によって水受け部を乾燥させることができる。このため、水受け部内の残水に起因した菌の繁殖が抑制される。したがって、水受け部に発生した菌が第二風路を流通する空気とともに室内へと飛散されるリスクを抑制することができる。
 また、本開示に係る空気浄化装置は、第一風路に導入される空気の一部分の流量と、第二風路に導入される空気の他の部分の流量との間の流量比を調整する流量調整部をさらに備えてもよい。これにより、空気浄化装置は、流量調整部によって吹出口から吹き出す空気(空気の一部分と空気の他の部分とが混合した空気)の湿度上昇を効果的に抑制しつつ、必要な量の空気浄化成分を空気に付与することができる。
 また、本開示に係る空気浄化機能付き熱交換形換気装置は、上述した空気浄化装置と、屋内の空気を屋外に排出するための排気風路を流通する排気流と、屋外の空気を屋内へ給気するための給気風路を流通する給気流との間で熱交換する熱交換形換気装置と、を備える。空気浄化部は、熱交換形換気装置からの給気流に対して、空気浄化成分を付加するように構成されていてもよい。これにより、上述した空気浄化装置の効果を享受することができ、空気浄化機能付き熱交換形換気装置による屋内空間の快適性を向上させることができる。
 以下、本開示の実施の形態について、図面を参照して説明する。なお、以下の実施の形態は、本開示を具体化した一例であって、本開示の技術的範囲を限定するものではない。また、全図面を通して、同一または対応する部位については、同一の符号を付して説明を省略する。さらに、本開示に直接には関係しない各部の詳細については重複を避けるために、図面ごとの説明は省略する。
 (実施の形態1)
 まず、図1を参照して、本開示の実施の形態1に係る空気浄化装置10について説明する。図1は、本開示の実施の形態1に係る空気浄化装置10の構成を示す概略模式図である。
 空気浄化装置10は、図1に示すように、屋内空間18(以下、単に「屋内」ともいう)の空気を循環させる装置である。空気浄化装置10は、屋内空間18からの空気8(RA)に対して、必要に応じて冷却処理(除湿処理)または加熱処理を行うとともに、空気浄化装置10内(以下、単に「装置内」ともいう)を流通する空気8に対して、微細化された水とともに空気浄化を行う成分(以下、単に「空気浄化成分」という)を含ませる装置である。そして、空気浄化装置10は、装置内を流通した空気9(SA)を屋内空間18に供給することで、屋内空間18の殺菌及び消臭を行う。
 具体的には、空気浄化装置10は、吸込口2、吹出口3、加湿器11、浄化成分供給部12、送風機13、及び冷媒コイル14を備えている。
 空気浄化装置10は、装置の外枠を構成する筐体1を有して構成されている。筐体1の互いに対向する一対の側面には、吸込口2及び吹出口3がそれぞれ形成されている。
 吸込口2は、屋内空間18からの空気8を空気浄化装置10に取り入れる取入口である。吸込口2は、ダクト16を介して、屋内空間18の天井等に設けられた屋内吸込口16aと連通されている。これにより、吸込口2は、屋内吸込口16aから装置内に向けて、屋内空間18の空気を吸い込むことができる。
 吹出口3は、装置内を流通した空気9(SA)を屋内空間18に吐き出す吐出口である。吹出口3は、ダクト17を介して、屋内空間18の天井等に設けられた屋内吹出口17aと連通されている。これにより、吹出口3は、屋内吹出口17aから屋内空間18に向けて、装置内を流通した空気9を吹き出すことができる。
 また、空気浄化装置10の内部には、吸込口2と吹出口3とを連通する風路(前段風路4、第一風路5a、第二風路5b及び後段風路6)が設けられている。
 前段風路4は、吸込口2に隣接する風路である。前段風路4には、送風機13及び冷媒コイル14が設けられている。
 第一風路5aは、前段風路4に隣接した位置において、前段風路4を流通した空気8の一部分(空気8a)が流通する風路である。第一風路5aの風路内には、加湿器11が設けられている。一方、第二風路5bは、前段風路4に隣接した位置において、前段風路4を流通した空気8の他の部分(空気8b)が流通する風路である。つまり、第一風路5aと第二風路5bとは、互いに並列に配置されている。本実施の形態では、第一風路5aを流通する空気8aの流量と、第二風路5bを流通する空気8bの流量とが同程度となるように、第一風路5a及び第二風路5bの風路寸法(流路面積)が設定されている。
 なお、第一風路5aは、吸込口2と吹出口3との間に設けられ、吸込口2より吸い込まれた空気8の一部分(空気8a)が流通する風路であるとも言える。第二風路5bは、吸込口2と吹出口3との間に設けられ、吸込口2より吸い込まれた空気8の他の部分(空気8b)が第一風路5aをバイパスして流通する風路であるとも言える。
 後段風路6は、吹出口3に隣接する風路である。後段風路6内において、第一風路5aを流通した空気8aと第二風路5bを流通した空気8aとが合流して混合される。
 すなわち、空気浄化装置10では、吸込口2から吸い込まれた空気8は、前段風路4を流通し、第一風路5aと第二風路5bとの2系統に分流して流れ、後段風路6にて合流して、空気9として吹出口3から吹き出される。
 次に、加湿器11について説明する。なお、加湿器11は、請求項の「空気浄化部」に相当する。
 加湿器11は、内部に取り入れた空気(空気8a)を加湿するためのユニットであり、加湿の際に、空気に対して微細化された水とともに空気浄化成分を含ませる。より詳細には、加湿器11は、加湿モータ11aと加湿ノズル11bとを有している。
 加湿器11は、加湿モータ11aを用いて加湿ノズル11bを回転させ、加湿器11の貯水部に貯水されている水(空気浄化成分を含む水)を遠心力で吸い上げて加湿器11の周囲(遠心方向)に飛散、衝突及び破砕させることにより、加湿器11を通過する空気に水分を含ませる遠心破砕式として構成されている。加湿器11は、制御部(図示せず)からの出力信号に応じて加湿モータ11aの回転数(以下、回転出力値)を変化させ、空気に対する加湿能力(加湿量)を調整する。なお、加湿量は、空気に対して空気浄化成分を付加する付加量とも言える。
 浄化成分供給部12は、水道等の給水管から給水される水に対して、空気浄化成分のタブレット等を添加して、空気浄化成分を含む水を生成するためのユニットである。加湿器11の貯水部への空気浄化成分を含む水の供給は、浄化成分供給部12により行われる。ここで、空気浄化成分には、例えば、殺菌性あるいは消臭性を備えた次亜塩素酸が用いられる。空気浄化成分を含む水である次亜塩素酸水に対して空気8aを流通させることにより、空気8aに空気浄化成分を含ませて屋内空間18に供給する。これにより、屋内空間18の殺菌あるいは消臭を行うことができる。
 より詳細には、浄化成分供給部12は、内部に電解槽12aを有して構成されている。浄化成分供給部12は、電解槽12aによって生成した次亜塩素酸水を一定量貯留して、制御部(図示せず)からの出力信号に応じて、次亜塩素酸水を加湿器11に供給する。
 電解槽12aは、一対の電極間で、電解質として塩化物水溶液(例えば、塩水)を電気分解することで、次亜塩素酸水を生成する。電解槽12aには一般的な装置が使用されるので、詳細な説明は省略する。なお、電解槽12aは、請求項の「電解部」に相当する。
 ここで、電解質は、次亜塩素酸水を生成可能な電解質である。このため、電解質は、少量でも塩化物イオンを含んで入れば特に制限はなく、例えば、溶質として塩化ナトリウム、塩化カルシウムまたは塩化マグネシウム等を溶解した水溶液であってもよく、塩酸でもよい。本実施の形態では、電解質として、水道等の給水管から給水される水に対して、塩化ナトリウムを加えた塩化物水溶液(塩水)が用いられる。
 また、加湿器11に供給される次亜塩素酸水の濃度は、従来の空気浄化装置のように加湿器に全流量を流通させる場合の次亜塩素酸水の濃度と比べて増加させている。本実施の形態では、第一風路5aを流通させる空気8aの流量と、第二風路5bを流通させる空気8bの流量とを同程度としている。このため、本実施の形態における次亜塩素酸水の濃度は、加湿器に全流量を流通させる場合の次亜塩素酸水の濃度の約2倍としている。これにより、第一風路5aを流通する空気への加湿量が同じであっても、流通する空気8aに含まれる次亜塩素酸水、つまり空気浄化成分の付加量は約2倍に増加する。
 次に、送風機13について説明する。
 送風機13は、屋内空間18の空気8(RA)を吸込口2から装置内に搬送するための装置である。送風機13は、前段風路4内において、冷媒コイル14の上流側に設置されている。送風機13は、制御部からの送風出力情報に応じて、運転動作のオンまたはオフが切り換えられる。送風機13が運転動作することにより、屋内空間18の空気8は、空気浄化装置10を流通しながら循環する。なお、送風機13は、必ずしも空気浄化装置10の内部に設けられる必要はなく、例えば、ダクト16内に設けられてもよい。また、送風機13は、空気浄化装置10とは別に、独立して設けられてもよい。
 次に、冷媒コイル14について説明する。
 冷媒コイル14は、前段風路4内において、送風機13の下流側に配置され、内部に導入される空気8を冷却または加熱するための部材である。冷媒コイル14は、制御部からの出力信号に応じて出力状態(冷却、加熱またはオフ)が変化し、内部に導入される空気8に対する冷却能力(冷却量)または加熱能力(加熱量)が調整される。なお、冷媒コイル14では、内部に導入される空気8を冷却すると、内部に導入された空気8の除湿がなされる。このため、冷媒コイル14における空気8に対する冷却能力(冷却量)は、空気8に対する除湿能力(除湿量)とも言える。
 冷媒コイル14は、圧縮機と放熱器と膨張器と吸熱器とを含んで構成される冷凍サイクルにおいて、吸熱器または放熱器として機能する。冷媒コイル14は、空調機器(室外機20)から導入される冷媒が内部を流通する際に、冷媒に対して吸熱(冷却)または放熱(加熱)するように構成されている。より詳細には、冷媒コイル14は、冷媒が流れる冷媒回路21を介して、室外機20と接続されている。
 室外機20は、屋外空間19に設置される室外ユニットであり、圧縮機20aと、膨張器20bと、屋外熱交換器20cと、送風ファン20dと、四方弁20eとを有して構成される。なお、室外機20には、一般的な構成のものが用いられる。このため、室外機20の各機器(圧縮機20a、膨張器20b、屋外熱交換器20c、送風ファン20d及び四方弁20e)の詳細な説明は省略する。
 冷媒コイル14を含む冷凍サイクルには、四方弁20eが接続されている。このため、空気浄化装置10では、四方弁20eによって第一方向に冷媒が流通して空気(空気8)を冷却して除湿する冷却モード(除湿モード)の状態と、四方弁20eによって第二方向に冷媒が流通して空気(空気8)に対して加熱を行う加熱モードの状態とを切り替え可能である。
 ここで、第一方向は、圧縮機20aと屋外熱交換器20cと膨張器20bと冷媒コイル14とをこの順序で冷媒が流通する方向である。また、第二方向は、圧縮機20aと冷媒コイル14と膨張器20bと屋外熱交換器20cとをこの順序で冷媒が流通する方向である。
 なお、冷媒コイル14では、導入される空気(空気8)を冷却または加熱することが可能である。しかし、本実施の形態では、夏季を想定しているので、冷却モードにおいて導入される空気を冷却(除湿)する部材として用いられる。
 以上のように、空気浄化装置10は、上述の部材を有して構成される。
 次に、空気浄化装置10を流通する空気の流れについて説明する。以下では、屋内空間18の空気8に対して冷却(除湿)を行いたい夏季を想定する。
 空気浄化装置10では、送風機13が運転動作することによって、屋内空間18の空気8が屋内吸込口16aからダクト16を介して吸込口2に吸い込まれる。吸込口2から吸い込まれた空気8は、まず前段風路4を流通する。前段風路4を流通する空気8は、冷媒コイル14での冷却(除湿)によって、目標設定温湿度となるように調整される。
 その後、前段風路4を流通した空気8は、第一風路5aを流通する空気8a(空気8の一部分)と、第二風路5bを流通する空気8b(空気8の他の部分)との二つに分流される。第一風路5aを流通する空気8aは、加湿器11での加湿によって、空気浄化成分が所定の濃度で付加されるように調整される。その後、加湿器11を流通した空気8aは、後段風路6に導出される。
 一方、第二風路5bを流通する空気8bは、風路内を流通して後段風路6に導出される。すなわち、第二風路5bを流通する空気8bは、加湿器11を流通せずに後段風路6に導出される。
 続いて、第一風路5aを流通した空気8aと第二風路5bを流通した空気8bとは、後段風路6にて合流して混合され、空気9となる。後段風路6を流通した空気9は、吹出口3から吹き出される。その後、吹出口3から吹き出された空気9は、ダクト17を介して、屋内吹出口17aから屋内空間18に吹き出される。
 以上のようにして、空気浄化装置10では、屋内空間18の空気を循環させながら、屋内空間18の殺菌及び消臭が行われる。
 以上、本実施の形態1に係る空気浄化装置10によれば、以下の効果を享受することができる。
 (1)空気浄化装置10は、空気8を吸い込む吸込口2と、吸込口2より吸い込まれた空気8を吹き出す吹出口3と、吸込口2と吹出口3との間に設けられ、吸込口2より吸い込まれた空気8のうち一部分(空気8a)が流通する第一風路5aと、吸込口2と吹出口3との間に設けられ、吸込口2より吸い込まれた空気8のうち一部分と異なる他の部分(空気8b)が第一風路5aをバイパスして流通する第二風路5bと、第一風路5aに設けられ、微細化した水を生成し、微細化した水及び空気浄化成分を空気8aに付加する加湿器11と、を備える。吸込口2より吸い込まれた空気8は、第一風路5aと第二風路5bとに分配されてそれぞれを流通した後に合流して吹出口3から吹き出すように構成されている。
 こうした構成によれば、第一風路5aを流通して加湿器11によって加湿された空気8aは、第二風路5bを流通した空気8b(加湿されていない空気8b)と混合される。このため、吹出口3から吹き出される空気9に含まれる加湿量は、第一風路5aを流通して加湿器11によって加湿された空気8aが直接吹出口3から吹き出される場合の空気に含まれる加湿量よりも減少する。この際、吸込口2から吸いこまれる空気の全量を加湿器11に流通させる従来の空気浄化装置と同じ目標濃度となるように、加湿器11にて微細化する水に含まれる空気浄化成分(例えば、次亜塩素酸)の濃度を増加させる。これにより、第一風路5aを流通する空気8aへの加湿量が同じであっても、流通する空気8aに含まれる空気浄化成分の付加量を増加させることができる。このため、空気浄化装置10では、吹出口3から吹き出す空気9に含まれる空気浄化成分の付加量を、吸込口2から吸い込まれる空気8の全量を加湿器11に流通させる従来の空気浄化装置と同じ目標濃度に制御することができる。つまり、本実施の形態に係る空気浄化装置10では、吹出口3から吹き出す空気9の湿度の上昇を抑制しつつ、必要な量の空気浄化成分を吹出口3から吹き出す空気に付与することができる。言い換えれば、空気浄化成分の放出に伴う湿度の上昇を抑制することが可能な空気浄化装置10とすることができる。
 (2)空気浄化装置10では、加湿器11は、空気浄化成分を含む水を遠心破砕することによって、内部に導入される空気8の一部分(空気8a)に対して空気浄化成分を付加するように構成されている。これにより、遠心破砕時の回転数を変化させることで、破砕する水の粒子径あるいは量を調整することができる。したがって、空気8の一部分(空気8a)に対して付加する空気浄化成分の付加量を調整することができる。
 (3)空気浄化装置10では、塩化物水溶液を電気分解することで次亜塩素酸水を生成する浄化成分供給部12(電解槽12a)をさらに備える。そして、加湿器11には、空気浄化成分を含む水として、浄化成分供給部12(電解槽12a)から次亜塩素酸水が供給される。これにより、殺菌性あるいは消臭性を備えた次亜塩素酸水が微細化され、次亜塩素酸水を含む空気9として吹出口3から吹き出される。したがって、吹き出された空気9が供給される屋内空間18の殺菌あるいは消臭を行うことができる。
 (実施の形態2)
 次に、図2を参照して、本開示の実施の形態2に係る空気浄化機能付き熱交換形換気装置40について説明する。図2は、本開示の実施の形態2に係る空気浄化機能付き熱交換形換気装置40の構成を示す概略模式図である。
 なお、以下の説明では、熱交換後の気流(排気流22、給気流23及び給気流24)または風路(排気風路25及び給気風路26)は、熱交換形換気装置30における熱交換素子30eを通過した後の気流または風路を示す。
 実施の形態2に係る空気浄化機能付き熱交換形換気装置40は、空気浄化装置10aと、熱交換形換気装置30とを有して構成される。
 空気浄化装置10aの吸込口2には、ダクト50を介して、熱交換形換気装置30からの熱交換後の給気流23が導入されるように構成されている。なお、空気浄化装置10aは、空気浄化装置10a内(以下、単に「装置内」ともいう)に送風機13を内蔵していない点で、実施の形態1の空気浄化装置10と異なる。これ以外の空気浄化装置10aの構成は、実施の形態1に係る空気浄化装置10と同様である。以下、実施の形態1で説明済みの内容は説明を適宜省略し、実施の形態1と異なる点を主に説明する。
 熱交換形換気装置30は、図2に示す通り、本体ケース30f、内気口30a、排気口30b、外気口30c、給気口30d、熱交換素子30e、排気ファン30g、給気ファン30h、排気風路25、及び給気風路26を備えている。
 本体ケース30fは、熱交換形換気装置30の外枠である。本体ケース30fの外周には、内気口30a、排気口30b、外気口30c、及び給気口30dが形成されている。
 内気口30aは、排気流22を熱交換形換気装置30に吸い込む吸込口であり、ダクト等を介して屋内排気口(図示せず)と連通している。排気口30bは、排気流22を熱交換形換気装置30から屋外に吐き出す吐出口であり、ダクト等を介して屋外排気口(図示せず)と連通している。外気口30cは、給気流23(OA)を熱交換形換気装置30に吸い込む吸込口であり、ダクト等を介して屋外給気口(図示せず)と連通している。給気口30dは、給気流23を熱交換形換気装置30から屋内に吐き出す吐出口であり、ダクト50、空気浄化装置10a及びダクト17を介して、屋内吹出口17aと連通している。
 本体ケース30fの内部には、熱交換素子30e、排気ファン30g及び給気ファン30hが取り付けられている。また、本体ケース30fの内部には、排気風路25及び給気風路26が構成されている。
 熱交換素子30eは、全熱型の熱交換素子であり、排気風路25を流通する排気流22と、給気風路26を流通する給気流23とを熱交換(顕熱と潜熱)を行うための部材である。
 排気ファン30gは、排気口30bの近傍に設置され、排気流22を内気口30aから吸い込み、排気口30bから吐出するための送風機である。給気ファン30hは、給気口30dの近傍に設置され、給気流23を外気口30cから吸い込み、給気口30dから吐出するための送風機である。なお、給気ファン30hは、実施の形態1の送風機13に相当する。
 排気風路25は、内気口30aと排気口30bとを連通する風路を含んで構成される。給気風路26は、外気口30cと給気口30dとを連通する風路を含んで構成される。
 排気ファン30gが駆動することにより内気口30aから吸い込まれた排気流22は、排気風路25内の熱交換素子30e及び排気ファン30gを経由し、排気口30bから屋外へと排出される。また、給気ファン30hが駆動することにより外気口30cから吸い込まれた給気流23は、熱交換素子30e及び給気ファン30hを経由し、給気口30dから屋内(空気浄化装置10a)へと供給される。
 熱交換形換気装置30は、熱交換換気を行う場合には、排気ファン30g及び給気ファン30hを動作させる。このとき、熱交換素子30eにおいて、排気風路25を流通する排気流22と、給気風路26を流通する給気流23とが熱交換される。これにより、熱交換形換気装置30は、換気を行う際に、屋外に放出する排気流22の熱を屋内に取り入れる給気流23へと伝達する。したがって熱の放出が抑制され、屋内に熱が回収される。この結果、例えば冬季においては、換気を行う際に、屋外の温度が低い空気によって屋内の温度が低下することが抑制される。一方、例えば夏季においては、換気を行う際に、屋外の温度が高い空気によって屋内の温度が上昇することが抑制される。
 空気浄化装置10aは、熱交換形換気装置30の熱交換後の給気風路26に設置される。具体的には、空気浄化装置10aの吸込口2は、ダクト50を介して、熱交換形換気装置30の給気口30dと連通される。そして、吸込口2には、熱交換後の給気流23が導入される。
 空気浄化装置10aでは、吸込口2から吸い込まれた給気流23は、前段風路4を流通し、第一風路5aと第二風路5bとの2系統に分流して流れる。分流して流れた給気流23は、後段風路6にて合流して、給気流24として吹出口3から屋内空間18に給気される。
 以上、本実施の形態2に係る空気浄化機能付き熱交換形換気装置40によれば、以下の効果を享受することができる。
 (4)空気浄化機能付き熱交換形換気装置40は、空気浄化装置10aと、屋内の空気を屋外に排出するための排気風路25を流通する排気流22と、屋外の空気を屋内へ給気するための給気風路26を流通する給気流23との間で熱交換する熱交換形換気装置30と、を備える。加湿器11は、熱交換形換気装置30からの給気流23に対して、空気浄化成分を付加するように構成されている。これにより、上述した空気浄化装置の効果(1)~(3)を享受することができ、空気浄化機能付き熱交換形換気装置40による屋内空間18の快適性を向上させることができる。
 (実施の形態3)
 次に、図3を参照して、本開示の実施の形態3に係る空気浄化装置10bについて説明する。図3は、本開示の実施の形態3に係る空気浄化装置10bの構成を示す概略模式図である。
 ここで、実施の形態3に係る空気浄化装置10bでは、加湿器11から排出される水を装置外に排出するために一時的に集水する水受け部11eが第二風路5b内に設けられている点で、実施の形態1に係る空気浄化装置10と異なる。以下、実施の形態1で説明済みの内容は説明を適宜省略し、実施の形態1と異なる点を主に説明する。
 空気浄化装置10bは、図3に示すように、屋内空間18の空気を循環させる装置である。空気浄化装置10bは、屋内空間18からの空気8(RA)に対して、必要に応じて冷却処理(除湿処理)または加熱処理を行うとともに、空気浄化装置10b内(以下、単に「装置内」ともいう)を流通する空気8に対して、微細化された水とともに空気浄化成分を含ませる装置である。そして、空気浄化装置10bは、装置内を流通した空気9(SA)を屋内空間18に供給することで、屋内空間18の殺菌及び消臭を行う。
 具体的には、空気浄化装置10bは、吸込口2、吹出口3、加湿器11、浄化成分供給部12、送風機13、冷媒コイル14、及び連結ダクト27を備えている。
 空気浄化装置10bは、装置の外枠を構成する筐体として、吸込口2、送風機13、及び冷媒コイル14を備える筐体1aと、吹出口3及び加湿器11を備える筐体1bとを有して構成される。筐体1aと筐体1bとは、連結ダクト27を介して連通接続されている。
 吸込口2は、屋内空間18からの空気8を空気浄化装置10bに取り入れる取入口である。吸込口2は、ダクト16を介して、屋内空間18の天井等に設けられた屋内吸込口16aと連通されている。これにより、吸込口2は、屋内吸込口16aから装置内に向けて、屋内空間18の空気を吸い込むことができる。
 吹出口3は、装置内を流通した空気9(SA)を屋内空間18に吐き出す吐出口である。吹出口3は、ダクト17を介して、屋内空間18の天井等に設けられた屋内吹出口17aと連通されている。これにより、吹出口3は、屋内吹出口17aから屋内空間18に向けて、装置内を流通した空気9を吹き出すことができる。
 また、空気浄化装置10bの内部には、筐体1aの吸込口2と筐体1bの吹出口3とを連通する風路(前段風路4、連結ダクト27、第一風路5a、第二風路5b及び後段風路6)が設けられている。
 前段風路4は、筐体1a内に形成される風路である。前段風路4には、送風機13及び冷媒コイル14が設けられている。
 連結ダクト27は、筐体1aと筐体1bとを連通接続するダクトである。連結ダクト27は、筐体1aから筐体1bに空気8(空気8a及び空気8b)が流通可能となっている。
 第一風路5aは、筐体1b内に形成される風路であって、連結ダクト27を流通した空気8の一部分(空気8a)が流通する風路である。第一風路5aの風路内には、加湿器11が設けられている。一方、第二風路5bは、筐体1b内に形成される風路であって、連結ダクト27を流通した空気8の他の部分(空気8b)が流通する風路である。第二風路5bの風路内には、加湿器11(貯水部11c)から排出される水を装置外に排出するために集水する水受け部11eが設けられている。つまり、第一風路5aと第二風路5bとは、互いに並列に配置されている。本実施の形態では、第一風路5aを流通する空気8aの流量と、第二風路5bを流通する空気8bの流量とが2:1の比率となるように、第一風路5a及び第二風路5bの風路寸法(流路面積)が設定されている。
 なお、第一風路5aは、吸込口2と吹出口3との間に設けられ、吸込口2より吸い込まれた空気8の一部分(空気8a)が流通する風路であるとも言える。第二風路5bは、吸込口2と吹出口3との間に設けられ、吸込口2より吸い込まれた空気8の他の部分(空気8b)が第一風路5aをバイパスして流通する風路であるとも言える。
 後段風路6は、筐体1bにおいて吹出口3に隣接する風路である。後段風路6内において、第一風路5aを流通した空気8aと第二風路5bを流通した空気8bとが合流して混合される。
 つまり、空気浄化装置10bでは、吸込口2から吸い込まれた空気8は、前段風路4を流通し、第一風路5aと第二風路5bとの2系統に分流して流れ、後段風路6にて合流して、空気9として吹出口3から吹き出される。第一風路5aでは、流通する空気8aは、加湿器11を流通する。第二風路5bでは、流通する空気8bは、水受け部11eを流通する。
 次に、加湿器11について説明する。なお、加湿器11は、請求項の「空気浄化部」に相当する。
 加湿器11は、内部に取り入れた空気(空気8a)を加湿するためのユニットであり、加湿の際に、空気に対して微細化された水とともに空気浄化成分を含ませる。より詳細には、加湿器11は、加湿モータ11a、加湿ノズル11b、貯水部11c、排水管11d、水受け部(ドレンパン)11e、及び排水ポンプ(ドレンポンプ)11fを有している。
 加湿器11は、加湿モータ11aを用いて加湿ノズル11bを回転させ、貯水部11cに貯水されている水(空気浄化成分を含む水)を遠心力で吸い上げて加湿器11の周囲(遠心方向)に飛散、衝突及び破砕させることにより、加湿器11を通過する空気(空気8a)に水分を含ませる遠心破砕式として構成されている。加湿器11は、制御部(図示せず)からの出力信号に応じて加湿モータ11aの回転数(以下、回転出力値)を変化させ、空気に対する加湿能力(加湿量)を調整する。なお、加湿量は、空気に対して空気浄化成分を付加する付加量とも言える。
 ここで、貯水部11cは、加湿ノズル11bの鉛直方向下方において、加湿ノズル11bが吸い上げる水(空気浄化成分を含む水)を貯水する。貯水部11cへの水の供給は、浄化成分供給部12により行われる。また、貯水部11cの底部には、貯水部11c内の水を排出するための排水管11dが設けられている。
 排水管11dは、貯水部11cの底部に設置され、貯水部11cと水受け部11eとを連通する配管である。排水管11dは、電磁弁等の開閉手段(図示せず)によって、貯水部11cに貯水された水を水受け部11eに排出する。
 水受け部11eは、加湿器11の底部全面に亘って設けられている。水受け部11eは、貯水部11cから排出された水を装置外に排出するために一時的に集水する部材である。また、水受け部11eは、加湿器11に異常が生じて水漏れが発生した際に、加湿器11から漏れた水を一時的に溜める役割も有する。また、水受け部11eには、排水ポンプ11fが設置され、水受け部11e内に集水した水を装置外部に排水可能に構成されている。
 排水ポンプ11fは、水受け部11e内に集水した水を吸い込んで装置外部に排水するためのポンプである。排水ポンプ11fは、図示しない配管を介して、住宅あるいは施設に設けられている排水口などの排水設備に接続されている。
 ここで、浄化成分供給部12、送風機13、及び冷媒コイル14については、上述した実施の形態1と同様の構成及び役割であるので、その説明を省略する。
 以上のように、空気浄化装置10bは、上述の部材を有して構成される。
 次に、空気浄化装置10bを流通する空気の流れについて説明する。以下では、屋内空間18の空気8に対して冷却(除湿)を行いたい夏季を想定する。
 空気浄化装置10bでは、送風機13が運転動作することによって、屋内空間18の空気8が屋内吸込口16aからダクト16を介して吸込口2に吸い込まれる。吸込口2から吸い込まれた空気8は、まず前段風路4を流通する。前段風路4を流通する空気8は、冷媒コイル14での冷却(除湿)によって、目標設定温湿度となるように調整される。
 その後、前段風路4を流通した空気8は、連結ダクト27を流通し、第一風路5aを流通する空気8a(空気8の一部分)と、第二風路5bを流通する空気8b(空気8の他の部分)との二つに分流される。第一風路5aを流通する空気8aは、加湿器11での加湿によって、空気浄化成分が所定の濃度で付加されるように調整される。その後、加湿器11を流通した空気8aは、後段風路6に導出される。
 一方、第二風路5bを流通する空気8bは、第二風路5b内に設置された水受け部11eを流通して、後段風路6に導出される。この際、空気8bは、水受け部11eにわずかに残る水(残水)を乾燥させる。これにより、水受け部11e内の残水に起因した菌の繁殖が抑制されるため、水受け部11eに発生した菌が空気8bとともに屋内空間18へと飛散するリスクが抑制される。
 続いて、第一風路5aを流通した空気8aと第二風路5bを流通した空気8bとは、後段風路6にて合流して混合され、空気9となる。後段風路6を流通した空気9は、吹出口3から吹き出される。その後、吹出口3から吹き出された空気9は、ダクト17を介して、屋内吹出口17aから屋内空間18に吹き出される。
 以上のようにして、空気浄化装置10bでは、屋内空間18の空気を循環させながら、屋内空間18の殺菌及び消臭が行われる。
 以上、本実施の形態3に係る空気浄化装置10bによれば、以下の効果を享受することができる。
 (5)空気浄化装置10bは、加湿器11において微細化する水を貯水する貯水部11cと、貯水部11cから排出される水を装置外に排出するために集水する水受け部11eとを備える。水受け部11eは、第二風路5bに設けられる。
 これにより、水受け部11eに集水した水を排水ポンプ11fによって装置外に排出した後、第二風路5bを流通する空気8bによって水受け部11eを乾燥させることができる。このため、水受け部11e内の残水に起因した菌の繁殖が抑制されるため、水受け部11eに発生した菌が第二風路5bを流通する空気8bとともに室内へと飛散するリスクを抑制することができる。
 以上、実施の形態に基づき本開示を説明したが、本開示は上述した実施の形態に何ら限定されるものではなく、本開示の趣旨を逸脱しない範囲内で種々の改良変形が可能であることは容易に推察できるものである。例えば、上述した実施の形態で挙げた数値は一例であり、他の数値を採用することは当然可能である。
 実施の形態1に係る空気浄化装置10では、第一風路5aに導入する空気8aの流量と、第二風路5bに導入する空気8bの流量との流量比が1:1となるように、第一風路5a及び第二風路5bの風路寸法(流路面積)を固定して構成したが、これに限られない。空気浄化装置10の変形例として、例えば、第一風路5aに導入する空気8aの流量と、第二風路5bに導入する空気8bの流量との流量比を調整する流量調整部を備えるように構成してもよい。
 図4を参照して、変形例に係る空気浄化装置10cに設ける流量調整部15について説明する。図4は、変形例に係る空気浄化装置10cの構成を示す概略模式図である。
 変形例に係る空気浄化装置10cは、第二風路5bの上流側に、流量調整部15が設けられている点で実施の形態1の空気浄化装置10と異なる。これ以外の空気浄化装置10cの構成は、実施の形態1に係る空気浄化装置10と同様である。以下、実施の形態1で説明済みの内容は説明を適宜省略し、実施の形態1と異なる点を主に説明する。
 図4に示すように、変形例に係る空気浄化装置10cには、第二風路5bの上流側に、流量調整部15が設けられている。
 流量調整部15は、回転駆動するダンパーを有して構成され、ダンパーの位置(角度)に応じて、第二風路5bの流路面積を変更可能である。つまり、流量調整部15は、ダンパーの位置(角度)を制御して、第二風路5bに導入可能な空気8bの流量を制御することで、第一風路5aに導入可能な空気8aの流量に対して、第二風路5bに導入可能な空気8bの流量を増減させることができる。なお、流量調整部15は、第一風路5aに設けられてもよいし、第一風路5a及び第二風路5bの両方に設けられてもよい。
 空気浄化装置10cでは、流量調整部15による流量比の変動に合わせて、加湿器11に供給する空気浄化成分(次亜塩素酸水)の濃度を調整する必要がある。具体的には、第一風路5aに導入される空気8aの流量に対して、第二風路5bに導入される空気8bの流量を増加させる場合(つまり、加湿された空気8aが空気8bによって希釈される場合)には、加湿器11に供給する空気浄化成分(次亜塩素酸水)の濃度を増加させる。一方、第一風路5aに導入される空気8aの流量に対して、第二風路5bに導入される空気8bの流量を減少させる場合には、加湿器11に供給する空気浄化成分(次亜塩素酸水)の濃度を減少させる。
 これにより、空気浄化装置10cでは、流量調整部15によって吹出口3から吹き出す空気9(両者が混合した空気9)の湿度上昇を効果的に抑制しつつ、必要な量の空気浄化成分を空気9に付与することができる。なお、流量調整部15は、実施の形態2における空気浄化装置10aあるいは実施の形態3における空気浄化装置10bに対して設けられてもよい。
 また、実施の形態3における空気浄化装置10bを、実施の形態2に係る空気浄化機能付き熱交換形換気装置40の空気浄化装置10aに替えて適用してもよい。これにより、上述した空気浄化機能付き熱交換形換気装置における効果(4)を享受することができる。
 本開示に係る空気浄化装置及びそれを用いた空気浄化機能付き熱交換形換気装置は、屋内などの対象空間の除菌あるいは殺菌を行う空気浄化システムに関するものであり、対象空間の湿度を調整して、除菌または殺菌効果と快適性とを両立させることができ有用である。
 1  筐体
 1a  筐体
 1b  筐体
 2  吸込口
 3  吹出口
 4  前段風路
 5a  第一風路
 5b  第二風路
 6  後段風路
 8  空気
 8a  空気
 8b  空気
 9  空気
 10  空気浄化装置
 10a  空気浄化装置
 10b  空気浄化装置
 10c  空気浄化装置
 11  加湿器
 11a  加湿モータ
 11b  加湿ノズル
 11c  貯水部
 11d  排水管
 11e  水受け部
 11f  排水ポンプ
 12  浄化成分供給部
 12a  電解槽
 13  送風機
 14  冷媒コイル
 15  流量調整部
 16  ダクト
 16a  屋内吸込口
 17  ダクト
 17a  屋内吹出口
 18  屋内空間
 19  屋外空間
 20  室外機
 20a  圧縮機
 20b  膨張器
 20c  屋外熱交換器
 20d  送風ファン
 20e  四方弁
 21  冷媒回路
 22  排気流
 23,24  給気流
 25  排気風路
 26  給気風路
 27  連結ダクト
 30  熱交換形換気装置
 30a  内気口
 30b  排気口
 30c  外気口
 30d  給気口
 30e  熱交換素子
 30f  本体ケース
 30g  排気ファン
 30h  給気ファン
 40  空気浄化機能付き熱交換形換気装置
 50  ダクト

Claims (6)

  1.  空気を吸い込む吸込口と、
     前記吸込口より吸い込まれた前記空気を吹き出す吹出口と、
     前記吸込口と前記吹出口との間に設けられ、前記吸込口より吸い込まれた前記空気のうち一部分が流通する第一風路と、
     前記吸込口と前記吹出口との間に設けられ、前記吸込口より吸い込まれた前記空気のうち前記一部分と異なる他の部分が前記第一風路をバイパスして流通する第二風路と、
     前記第一風路に設けられ、微細化した水を生成し、前記微細化した水及び空気浄化成分を前記空気に付加する空気浄化部と、
    を備え、
     前記吸込口より吸い込まれた前記空気は、前記第一風路と前記第二風路とに分配されてそれぞれを流通した後に合流して前記吹出口から吹き出すように構成されている、
     空気浄化装置。
  2.  前記空気浄化部は、前記空気浄化成分を含む水を遠心破砕することによって、内部に導入される前記空気の前記一部分に対して前記空気浄化成分を付加するように構成されている、
     請求項1に記載の空気浄化装置。
  3.  塩化物水溶液を電気分解することで次亜塩素酸水を生成する電解部をさらに備え、
     前記空気浄化部には、前記空気浄化成分を含む水として、前記電解部から前記次亜塩素酸水が供給される、
     請求項2に記載の空気浄化装置。
  4.  前記空気浄化部において微細化する水を貯水する貯水部と、
     前記貯水部から排出される水を装置外に排出するために集水する水受け部と、
    をさらに備え、
     前記水受け部は、前記第二風路に設けられている、
     請求項1~3のいずれか一項に記載の空気浄化装置。
  5.  前記第一風路に導入される前記空気の前記一部分の流量と、前記第二風路に導入される前記空気の前記他の部分の流量との間の流量比を調整する流量調整部をさらに備える、
     請求項1~4のいずれか一項に記載の空気浄化装置。
  6.  請求項1~5のいずれか一項に記載の空気浄化装置と、
     屋内の前記空気を屋外に排出するための排気風路を流通する排気流と、前記屋外の空気を前記屋内へ給気するための給気風路を流通する給気流との間で熱交換する熱交換形換気装置と、
    を備え、
     前記空気浄化部は、前記熱交換形換気装置からの前記給気流に対して、前記空気浄化成分を付加するように構成されている、
     空気浄化機能付き熱交換形換気装置。
PCT/JP2021/031642 2020-09-10 2021-08-30 空気浄化装置及びそれを用いた空気浄化機能付き熱交換形換気装置 WO2022054616A1 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020-151792 2020-09-10
JP2020151792 2020-09-10
JP2020-195706 2020-11-26
JP2020195706A JP2022046397A (ja) 2020-09-10 2020-11-26 空気浄化装置及びそれを用いた空気浄化機能付き熱交換形換気装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022054616A1 true WO2022054616A1 (ja) 2022-03-17

Family

ID=80631675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/031642 WO2022054616A1 (ja) 2020-09-10 2021-08-30 空気浄化装置及びそれを用いた空気浄化機能付き熱交換形換気装置

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2022054616A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7198987B1 (ja) 2022-03-24 2023-01-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 空間浄化装置
JP7268780B1 (ja) 2022-05-23 2023-05-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 空間浄化装置
WO2023181590A1 (ja) * 2022-03-24 2023-09-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 空間浄化装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000055407A (ja) * 1998-08-03 2000-02-25 Daikin Ind Ltd 空気調和装置
JP2006150162A (ja) * 2004-11-25 2006-06-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気浄化装置及び空気調和機
JP2010139213A (ja) * 2008-12-15 2010-06-24 Daikin Ind Ltd 空調システム
JP2012172923A (ja) * 2011-02-22 2012-09-10 Sharp Corp 電解水を用いた加湿器
JP2014190672A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Japan Organo Co Ltd 空気調和装置
JP2020118383A (ja) * 2019-01-25 2020-08-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 除湿機能付き熱交換形換気装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000055407A (ja) * 1998-08-03 2000-02-25 Daikin Ind Ltd 空気調和装置
JP2006150162A (ja) * 2004-11-25 2006-06-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気浄化装置及び空気調和機
JP2010139213A (ja) * 2008-12-15 2010-06-24 Daikin Ind Ltd 空調システム
JP2012172923A (ja) * 2011-02-22 2012-09-10 Sharp Corp 電解水を用いた加湿器
JP2014190672A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Japan Organo Co Ltd 空気調和装置
JP2020118383A (ja) * 2019-01-25 2020-08-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 除湿機能付き熱交換形換気装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7198987B1 (ja) 2022-03-24 2023-01-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 空間浄化装置
WO2023181590A1 (ja) * 2022-03-24 2023-09-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 空間浄化装置
JP2023141381A (ja) * 2022-03-24 2023-10-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 空間浄化装置
JP7268780B1 (ja) 2022-05-23 2023-05-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 空間浄化装置
JP2023171990A (ja) * 2022-05-23 2023-12-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 空間浄化装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2022054616A1 (ja) 空気浄化装置及びそれを用いた空気浄化機能付き熱交換形換気装置
KR100838870B1 (ko) 환기장치
KR101873047B1 (ko) 지하 공간 폐열회수 공기조화기
JP2007315710A (ja) 空調装置及び建物
US20200179867A1 (en) Ventilation system
JP2007139333A (ja) 換気装置及び建物
JP2006105426A (ja) 換気装置及び建物
JP4997830B2 (ja) 空調装置及び建物
JP2022046397A (ja) 空気浄化装置及びそれを用いた空気浄化機能付き熱交換形換気装置
JP3432907B2 (ja) 空気調和装置
JP2022097778A (ja) 空気浄化システム
JP4816253B2 (ja) 空調装置及び建物
JP4816252B2 (ja) 空調装置及び建物
JP2022140255A (ja) 空間浄化装置
WO2022113518A1 (ja) 空気浄化システム
KR100511689B1 (ko) 에너지 절약형 항온 항습 공기조화장치
JP3249466B2 (ja) 加湿・換気・除湿ユニットおよび空気調和機
JP7507342B2 (ja) 空気浄化装置
WO2022004264A1 (ja) 空気浄化機能付き熱交換形換気装置
WO2022018983A1 (ja) 空気浄化機能付き熱交換形換気装置
CN212108848U (zh) 一种具有温控消菌功能的空调机组
JP7403048B2 (ja) 空間浄化装置
JP2006105425A (ja) 換気装置、換気システム及び建物
JP7372554B2 (ja) 調湿装置
JP2022082919A (ja) 空気浄化装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21866575

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 21866575

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1