WO2022038965A1 - 吸収性物品 - Google Patents

吸収性物品 Download PDF

Info

Publication number
WO2022038965A1
WO2022038965A1 PCT/JP2021/027547 JP2021027547W WO2022038965A1 WO 2022038965 A1 WO2022038965 A1 WO 2022038965A1 JP 2021027547 W JP2021027547 W JP 2021027547W WO 2022038965 A1 WO2022038965 A1 WO 2022038965A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
contact angle
absorbent article
liquid
skin care
article according
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/027547
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
晃士 芥川
美奈 富田
拓也 幸田
Original Assignee
花王株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 花王株式会社 filed Critical 花王株式会社
Priority to CN202180031592.1A priority Critical patent/CN115484911B/zh
Publication of WO2022038965A1 publication Critical patent/WO2022038965A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F13/511Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F13/511Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin
    • A61F13/512Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin characterised by its apertures, e.g. perforations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F13/534Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad
    • A61F13/537Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad characterised by a layer facilitating or inhibiting flow in one direction or plane, e.g. a wicking layer

Definitions

  • the present invention relates to absorbent articles such as disposable diapers.
  • Patent Document 1 describes an absorbent article in which a skin care agent is used for a surface sheet in contact with the wearer's skin.
  • the absorbent article comprises a surface sheet and an absorber.
  • the surface sheet is arranged on the skin side of the wearer.
  • the absorber is arranged on the non-skin side of the surface sheet.
  • the surface sheet includes a non-woven fabric layer having a structure in which a plurality of convex portions protruding toward the skin side of the wearer are arranged at intervals.
  • the non-woven fabric layer contains a skin care agent.
  • the convex portion has a top and a shoulder portion, and the top has a larger contact angle with physiological saline than the shoulder portion, and the contact angle at the top before and after liquid passage is higher than that before liquid passage. The latter is larger, and the contact angle at the shoulder portion before and after the liquid is passed is smaller after the liquid is passed than before the liquid is passed.
  • FIG. 1 shows an example of the disposable diaper as an embodiment of the absorbent article of this invention, and is the schematic plan view of the skin side (the surface sheet side) which shows the state which stretched and expanded the elastic member of each part in a plane. be. It is a schematic cross-sectional view cut along line II-II of FIG. It is a schematic perspective view which shows the part of the surface sheet in the said disposable diaper enlarged. It is a schematic partial enlarged sectional view of the surface sheet for demonstrating the structure of the convex part of the surface sheet. It is a schematic partial enlarged view which shows the skin of the wearer who wore the absorbent article, and the surface part of the surface sheet.
  • the present invention relates to an absorbent article having a skin care agent, which maintains good liquid permeability of the surface sheet and has little liquid return.
  • the disposable diaper 1 of the present embodiment is a so-called deployable disposable diaper.
  • the disposable diaper 1 has a vertical direction X corresponding to the front-back direction of the wearer and a horizontal direction Y corresponding to the left-right direction of the wearer and orthogonal to the vertical direction X.
  • the disposable diaper 1 has a thickness direction Z orthogonal to both the vertical direction X and the horizontal direction Y. In the present specification, when each configuration is viewed from the thickness direction Z, it is referred to as a plan view.
  • the skin side in each configuration means the side located on the skin side of the wearer when wearing a disposable diaper.
  • the non-skin side in each configuration means the side located on the side opposite to the skin side of the wearer when wearing a disposable diaper.
  • the side closer to the wearer's skin may be referred to as the upper side and the side closer to the clothing may be referred to as the lower side when worn.
  • the disposable diaper 1 is hereinafter referred to as a diaper 1.
  • the diaper 1 has a ventral region A located on the ventral side in the vertical direction X, a dorsal region B located on the dorsal side in the vertical direction X, and an inseam region C located between the ventral region A and the dorsal region B. And, it is divided into.
  • the dorsal region B includes a side portion protruding outward from the inseam region C in the lateral direction Y on the left and right.
  • Fastening tape 6 is provided on the side edge portion of the side portion in the lateral direction Y.
  • the ventral region A includes a lateral portion protruding laterally Y outward from the inseam region C.
  • a landing tape (not shown) for adhering the fastening tape 6 is provided on the non-skin side surface of the ventral region A.
  • the dorsal region B and the ventral region A are adhered to each other by the fastening tape 6 when worn, and are integrally arranged around the waist and waist of the wearer.
  • the inseam region C is formed with leg rolls constricted inward in the lateral direction Y so as to be narrower than the ventral region A and the dorsal region B, and the crotch including the urination part and anus of the wearer when worn. It is placed in the department.
  • "when worn” here means a state in which an appropriate wearing position normally assumed is maintained.
  • the diaper 1 includes a front sheet 2, a back sheet 3, an absorber 4, a side sheet 5, a pair of fastening tapes 6, an intermediate sheet 7, and a leak-proof sheet 8. , Have.
  • the diaper 1 has a structure in which a back surface sheet 3, a leak-proof sheet 8, an absorber 4, an intermediate sheet 7, and a front surface sheet 2 are laminated in the thickness direction Z. These configurations are bonded to each other by known bonding means such as, for example, a hot melt adhesive.
  • the absorber 4 extends along the vertical direction X and is arranged between the front surface sheet 2 and the back surface sheet 3. That is, the absorber 4 is arranged on the non-skin side of the surface sheet 2.
  • the absorber 4 absorbs liquid excrement such as urine of the wearer (hereinafter, may be simply referred to as “liquid”) from the surface on the surface sheet 2 side and diffuses it inside to hold the liquid.
  • the absorber 4 has an absorbent core 40 and a core wrap sheet 41.
  • the absorbent core 40 is mainly composed of an absorbent material capable of holding a liquid.
  • the absorbent core 40 has a laminated fiber of hydrophilic fibers, a structure in which an absorbent polymer is supported on the laminated fiber, a structure composed of only a water-absorbent polymer, and the like.
  • the core wrap sheet 41 has a function of covering the absorbent core 40 and, for example, maintaining the shape of the absorbent core 40.
  • the core wrap sheet 41 is formed of, for example, a thin and soft paper such as tissue paper, a liquid-permeable non-woven fabric, or the like.
  • the surface sheet 2 is arranged on the skin side of the wearer.
  • the surface sheet 2 is arranged on the skin side of the absorber 4 (above the thickness direction Z), and constitutes, for example, the lateral Y center portion of the skin side surface of the diaper 1.
  • the surface sheet 2 is configured as a liquid-permeable sheet material, and is formed of a non-woven fabric made of synthetic fibers or natural fibers. The details of the surface sheet 2 will be described later.
  • the intermediate sheet 7 is arranged between the surface sheet 2 and the absorber 4.
  • a non-woven fabric obtained by various manufacturing methods can be used.
  • the intermediate sheet 7 is arranged from the viewpoint of improving the permeability of the liquid from the surface sheet 2 to the absorber 4, preventing the liquid absorbed by the absorber 4 from returning to the surface sheet 2, and the like. The details of the intermediate sheet 7 will be described later.
  • the back sheet 3 is arranged on the non-skin side of the absorber 4 (below Z in the thickness direction), and constitutes, for example, almost the entire non-skin side surface of the diaper 1 and constitutes the exterior of the diaper 1 when worn.
  • the back surface sheet 3 is preferably leak-proof, and is formed of, for example, a sheet material having functions such as poor liquid permeability, water vapor permeability, and water repellency.
  • the pair of side sheets 5 are arranged on the lateral Y side portion of the surface sheet 2, and form, for example, the lateral Y side portion of the skin side surface of the diaper 1.
  • the side sheet 5 is preferably leak-proof, and is formed of, for example, a sheet material having functions such as poor liquid permeability, water vapor permeability, and water repellency.
  • the central portion side in the lateral direction Y is arranged so as to overlap the front surface sheet 2, and the side portion in the lateral direction extends to the outside of the front surface sheet 2 and is joined to the back surface sheet 3.
  • the side sheet 5 constitutes a three-dimensional gather forming sheet.
  • the side end portion of the side sheet 5 on the lateral Y center portion side is a free end portion that is not joined to the surface sheet 2 or the like at least in the inseam region C, and an elastic member 51 is arranged.
  • the elastic member 51 may extend in the longitudinal direction X in the inseam region C, for example, to a part of the ventral region A and the dorsal region B. By providing the elastic member 51, a three-dimensional gather is configured.
  • an elastic member 52 that expands and contracts in the vertical direction X for example, in the vicinity of the side end portion on the lateral Y outer side of the side seat 5, leg gathers that fit around the wearer's legs when worn are configured. ..
  • the elastic members 51 and 52 are thread-shaped or strip-shaped elastic members that can be expanded and contracted in the vertical direction X.
  • the pair of fastening tapes 6 has a fastening portion 61 made of a male member of a mechanical surface fastener.
  • a landing tape made of a female member of a mechanical hook-and-loop fastener is provided on the non-skin side surface of the ventral region A of the diaper 1.
  • the fastening portion 61 of the fastening tape 6 can be detachably attached to the landing tape.
  • the leak-proof sheet 8 is made of a liquid-impermeable or liquid-impermeable resin film and covers the skin side surface of the back surface sheet 3.
  • the surface sheet 2 is configured by laminating a lower layer 22 and an upper layer 21 formed on the lower layer 22.
  • the upper layer 21 is composed of a three-dimensional nonwoven fabric layer (hereinafter, simply referred to as “nonwoven fabric layer”) having a structure in which a plurality of convex portions 23 are arranged apart from each other.
  • the convex portion 23 projects like a dome toward the wearer's skin side.
  • the upper layer 21 and the lower layer 22 are partially joined and fixed by heat fusion at a large number of joining portions 24.
  • the joint portion 24 forms the base of the surface sheet 2 having a plurality of convex portions separated from each other.
  • the joint portion 24 is formed by embossing, a recess (recess) is formed in a part of the base portion, and the boundary portion between the convex portion 23 and the concave portion becomes the base portion of the convex portion 23.
  • the non-joined portion of the upper layer 21 other than the joined portion 24 forms the convex portion 23.
  • the inside of the convex portion 23 is hollow.
  • the upper layer 21 has a skin side surface 21a located on the skin side of the wearer when the diaper 1 is worn, and a non-skin side surface 21b opposite to the skin side surface 21a.
  • the convex portions 23 and the joint portions 24 forming the concave portions are arranged alternately and in a row in one direction (vertical direction X in FIG.
  • the convex portion 23 has a top portion 26 and a shoulder portion 27.
  • the top portion 26 of the convex portion 23 refers to above 1/2 of the total height of the convex portion 23 in the thickness direction Z of the surface sheet 2.
  • the shoulder portion 27 of the convex portion 23 refers to a lower portion of 1/2 or less of the total height of the convex portion 23 in the thickness direction Z.
  • the total height of the convex portion 23 refers to the height from the upper surface of the joint portion 24 to the top of the convex portion 23 in the thickness direction Z.
  • the upper layer 21 and the lower layer 22 are each made of a sheet of fiber material.
  • This sheet is substantially non-stretchable.
  • various non-woven fabrics such as non-woven fabrics manufactured by the card method, spunbonded non-woven fabrics, melt-blown non-woven fabrics, spunlace non-woven fabrics and needle punched non-woven fabrics, melt-blown non-woven fabrics, spunlaced non-woven fabrics and needle punched non-woven fabrics can be used. ..
  • the surface sheet 2 having a laminated structure in which the upper layer 21 and the lower layer 22 are partially joined by heat fusion at the joining portion 24 and has a plurality of convex portions 23 is described in, for example, the manufacturing method described in JP-A-2004-174234. Can be manufactured using. That is, by engaging a non-woven fabric sheet-like material to be the upper layer 21 between two gear rolls having an uneven shape on the peripheral surface that mesh with each other, the sheet-like material is intermittently stretched and uneven shape shaping processing is performed. Is done. In the sheet-like material processed in this way, the stretched portion constitutes the convex portion 23. On the other hand, when the non-stretched portion is used as the surface sheet 2, the joint portion 24 is formed.
  • the sheet-like material to be the upper layer 21 on which the plurality of convex portions 23 are formed is superposed on the sheet-like material to be the lower layer 22, and at least one of the superposed sheets is heated to a predetermined temperature. Narrow the pressure between the rolls and partially join. As a result, the upper layer 21 and the lower layer 22 are partially joined by heat fusion at the joining portion 24, and the surface sheet 2 is manufactured.
  • the surface of the surface sheet 2 on the upper layer 21 side has irregularities.
  • the surface of the surface sheet 2 on the lower layer 22 side is substantially flat.
  • the convex portion 23 of the upper layer 21 manufactured in this manner has a structure in which the fiber density of the shoulder portion 27 is higher than that of the top portion 26 due to the stretching process. As shown in FIG.
  • the wearer's skin 9 is mainly in contact with the top 26 of the convex portion 23.
  • the fiber density of the top portion 26 is relatively small, so that the contact surface of the surface sheet 2 with the wearer's skin can be softened.
  • the skin feels good, and the occurrence of skin troubles such as redness on the skin 9 covered with the diaper 1 due to friction with the surface sheet 2 is suppressed.
  • the joint portion 24 has a higher fiber density, is easier to draw in liquid, and has higher liquid absorbency than the convex portion 23.
  • the physical characteristics related to the hydrophobicity of the upper layer 21 and the lower layer 22 constituting the surface sheet 2 to be described below shall be adjusted according to the type of fiber treatment agent, the type and amount of the skin care agent to be contained, the method of applying the skin care agent, and the like. Can be done.
  • a skin care agent exhibits a skin care effect.
  • the "skin care effect” means all the effects of normalizing the skin condition such as skin irritation prevention, anti-inflammatory, scratch prevention, and antibacterial.
  • the skin care agent provides a skin care effect to the wearer and adjusts the physical properties of the nonwoven fabric layer having a plurality of convex portions 23 constituting the upper layer 21 of the surface sheet 2 and the lower layer 22 related to the hydrophobicity. Used for.
  • the contact angle of the convex portion 23 of the surface sheet 2 with the physiological saline solution (0.9% NaCl aqueous solution) is larger at the top portion 26 than at the shoulder portion 27.
  • the "contact angle with physiological saline” is simply referred to as the contact angle
  • the contact angle with water is directly referred to as the "contact angle with water”. That is, the convex portion 23 has a shoulder portion 27 having a relatively high hydrophilicity with respect to the top portion 26 (small contact angle) and a top portion having a relatively low hydrophilicity with respect to the shoulder portion 27 (large contact angle).
  • the apex 26 exhibits higher hydrophobicity than the shoulder portion 27, and the shoulder portion 27 exhibits higher hydrophilicity than the apex 26.
  • the liquid from the wearer preferentially adheres to the shoulder portion 27 having a relatively high hydrophilicity, easily moves from the shoulder portion 27 into the convex portion 23, and has good liquid permeability of the surface sheet 2.
  • the top 26 has a relatively high hydrophobicity, liquid return is suppressed. That is, the liquid absorbed in the surface sheet 2 causes so-called liquid return, in which the liquid absorbed in the surface sheet 2 returns to the skin side due to the pressure from the wearer due to the posture such as sitting position.
  • the surface sheet 2 of the present embodiment has a high hydrophobicity of the top 26 mainly in contact with the wearer's skin, the liquid absorbed by the top 26 is suppressed from returning to the skin side. The amount of liquid return can be reduced. By suppressing the liquid return, the hydration of the skin is suppressed, and the occurrence of skin troubles such as redness of the skin in the diaper 1 is suppressed.
  • the difference in contact angle between the top portion 26 and the shoulder portion 27 of the convex portion 23 is preferably 2 ° or more, particularly preferably 5 ° or more, as the former-latter before passing the liquid. It is also preferably 70 ° or less, more preferably 30 ° or less.
  • the contact angle of the top portion 26 of the convex portion 23 of the upper layer 21 changes before and after the liquid passage, and is larger after the liquid passage than before the liquid passage.
  • the contact angle of the shoulder portion 27 of the convex portion 23 changes before and after the liquid passage, and is smaller after the liquid passage than before the liquid passage. In such a configuration, the top 26 of the convex portion 23 becomes more hydrophobic and the shoulder portion 27 changes with time so as to become more hydrophilic due to the passage of liquid such as urination.
  • the diaper 1 Since the hydrophilicity of the shoulder portion 27 becomes higher due to the passage of liquid, the liquid from the wearer is stably and efficiently absorbed from the shoulder portion 27 into the surface sheet 2 even when the diaper 1 is used for a long time. The liquid permeability of the surface sheet 2 can be maintained. Further, since the hydrophobicity of the top portion 26 becomes higher due to the passage of liquid, the effect of suppressing liquid return can be maintained even when the diaper 1 is used for a long time. Therefore, the diaper 1 provided with the surface sheet 2 having the non-woven fabric layer (upper layer) having the above-mentioned physical characteristics maintains good liquid permeability of the surface sheet 2 even after long-term use, and the liquid returns. Can be less.
  • flowing liquid means that the liquid of excrement such as urine of the wearer is supplied to the surface sheet 2.
  • the contact angle of the top portion 26 of the convex portion 23 after passing the liquid is preferably 2 ° or more larger than the contact angle before the liquid passing, more preferably 8 ° or more, and more. , 40 ° or less, more preferably 20 ° or less.
  • the contact angle of the shoulder portion 27 of the convex portion 23 after passing the liquid is preferably 1 ° or more smaller, more preferably 5 ° or more smaller than the contact angle before passing the liquid, and more preferably. Is smaller than 30 °, more preferably 20 ° or less.
  • the abundance density of the skin care agent in the upper layer 21 is preferably higher than that in the lower layer 22. As described above, by increasing the abundance density of the skin care agent in the upper layer 21 located closer to the wearer's skin, the skin transfer rate of the skin care agent can be increased, and the use efficiency of the skin care agent is good.
  • the contact angle of the lower layer 22 is preferably smaller than that of the shoulder portion 27 of the convex portion 23 of the upper layer 21.
  • the contact angle of the shoulder portion 27 of the convex portion 23 of the upper layer 21 is larger than that of the lower layer 22 and smaller than that of the top 26.
  • the contact angle of the lower layer 21 is preferably smaller by 2 ° or more, more preferably 5 ° or more, and the upper limit is 70 with respect to the shoulder portion 27 of the convex portion 23. It is preferably ° or less, and more preferably 50 ° or less.
  • the upper layer 21 having a plurality of convex portions 23 has a physical property that the contact angle of the shoulder portion 27 is smaller than that of the top portion 26 and the contact angles of the top portion 26 and the shoulder portion 27 before and after liquid passage change as described above. It can be manufactured by adjusting the type of fiber treatment agent to be used, the type and amount of skin care agent to be contained, the coating method of the skin care agent, and the like. Further, the lower layer 22 having a physical characteristic that the contact angle of the shoulder portion 27 of the convex portion 23 of the upper layer 21 is larger than that of the lower layer 22 and smaller than that of the top 26 is the type and amount of the fiber treatment agent and the skin care agent to be contained. Etc. can be adjusted and manufactured. An example of a method for manufacturing the surface sheet 2 will be described later.
  • the contact angle ⁇ 1 of the top 26 before passing the liquid is preferably 130 ° or more, more preferably 135 ° or more, and preferably 170 ° or less, more preferably 165 ° or less, more specifically 130 ° or more. It is preferably 170 ° or less, and more preferably 140 ° or more and 165 ° or less.
  • the contact angle ⁇ 2 of the shoulder portion 27 before passing the liquid is preferably 90 ° or more, more preferably more than 90 °, still more preferably 95 ° or more, and preferably 130 ° or less, more preferably 125 ° or less. Specifically, it is preferably 90 ° or more and 130 ° or less, more preferably more than 90 ° and 130 ° or less, and further preferably 95 ° or more and 125 ° or less.
  • the contact angle ⁇ 1'at the top 26 after passing the liquid is preferably 140 ° or more, more preferably 145 ° or more, and preferably 170 ° or less, assuming that the contact angle ⁇ 1'before the liquid is passed.
  • the contact angle ⁇ 2'at the shoulder portion 27 after passing the liquid is assumed to be smaller than the contact angle ⁇ 2 before passing the liquid, and is such 90 ° or more, more preferably 95 ° or more, and preferably 140 °.
  • it is more preferably 135 ° or less, more specifically 90 ° or more and 140 ° or less, and further preferably 95 ° or more and 135 ° or less.
  • the contact angle ⁇ 3 of the lower layer before passing the liquid is preferably 50 ° or more, more preferably 55 ° or more, and preferably 85 ° or less, more preferably 80 ° or less, more specifically 50 ° or more, 85 ° or more. It is preferably ° or less, and more preferably 55 ° or more and 80 ° or less. The method of measuring the contact angle will be described later.
  • the value of the fiber density of the top 26 of the convex portion 23 of the upper layer 21 is 30 fibers / mm 2 or more and 130 fibers / mm 2 or less, preferably 50 fibers / mm 2 or more and 120 fibers / mm 2 or less.
  • the value of the fiber density of the shoulder portion 27 is 80 fibers / mm 2 or more and 250 fibers / mm 2 or less, preferably 90 fibers / mm 2 or more and 240 fibers / mm 2 or less.
  • the value of the fiber density of the concave portion of the joint portion 24 is 250 lines / mm 2 or more and 500 lines / mm 2 or less, preferably 270 lines / mm 2 or more and 480 lines / mm 2 or less. The method for measuring the fiber density will be described later.
  • the abundance density of the skin care agent in the upper layer is 3 ⁇ g / cm 3 or more and 500 ⁇ g / cm 3 or less, preferably 4 ⁇ g / cm 3 or more and 300 ⁇ g / cm 3 or less.
  • the value of the abundance density of the skin care agent in the lower layer is 3 ⁇ g / cm 3 or more and 500 ⁇ g / cm 3 or less, preferably 4 ⁇ g / cm 3 or more and 300 ⁇ g / cm 3 or less. The method for measuring the abundance density of the skin care agent will be described later.
  • a hydrophobic skin care agent is a hydrophobic component that is not water-soluble and water-dispersible, or has extremely low solubility, and has a composition that has effects such as protection and healing on the wearer's skin.
  • a substance or compound. More specifically, the hydrophobic component means a component having a dissolution amount of less than 1 g when 10 g of the component agent is mixed in 1 L of ion-exchanged water and then allowed to stand for 24 hours, preferably 0.1 g or less. It is the one in which the amount of the substance is dissolved, and it is particularly preferable that the substance is not completely dissolved.
  • hydrophobic skin care agent examples include fatty acids having a carbon chain length of 12 to 28 or ester compounds of the fatty acids and glycerin, waxes, vaseline and the like, and in particular, unsaturated fatty acids having a carbon chain length of 12 to 28 or unsaturated fatty acids thereof. It is preferable to contain the glycerin ester compound of.
  • the glycerin ester is a monoester, diester or triester of glycerin and the above-mentioned unsaturated fatty acid, and is particularly preferably a triester.
  • a natural product extract component such as argan oil or shea butter can be preferably used.
  • argan oil which is a hydrophobic vegetable oil containing unsaturated fatty acids, maintains the balance between the moisture and oil content of the skin, prevents dryness, and functions as a skin care agent.
  • argan oil contains a large amount of unsaturated fatty acids such as oleic acid and linoleic acid, and has a strong ability to remove active oxygen, and can reduce skin damage caused by sunburn, for example.
  • the hydrophilic skin care agent is a hydrophilic component having water solubility or water dispersibility, suppresses the occurrence of rash and inflammation, and when rash and inflammation occur, the progress of the rash and inflammation. It is preferable that the rash and inflammation can be alleviated. More specifically, the hydrophilic component refers to a component having a dissolution amount or a dispersion amount of 1 g or more when 10 g of the component agent is mixed in 1 L of ion-exchanged water and then allowed to stand for 24 hours, preferably 5 g.
  • hydrophilic skin care agent natural substance extract components such as peach leaf extract and hamamelis extract, polyhydric alcohols having 2 to 4 carbon atoms, polyethylene glycol, hydrophilic compounds having functions such as skin care, and the like can be used. .. Among these, peach leaf extract (hydrophilic extract), which is a plant extract, is preferable because it has antibacterial and anti-inflammatory effects.
  • the peach leaf extract which is a hydrophilic component, melts in the liquid supplied to the surface sheet 2 and transfers to the skin to produce a skin care effect.
  • a polyhydric alcohol having 2 to 4 carbon atoms is a hydrophilic component, typically 1,3-butylene glycol.
  • 1,3-butylene glycol By using 1,3-butylene glycol, the moisturizing effect and lubricity are improved. By improving the lubricity, the friction between the skin and the non-woven fabric can be reduced, and the damage to the skin is suppressed.
  • 1,3-butylene glycol is a moisturizing liquid water-soluble base component that has a smooth feel, is less sticky, and keeps the skin moisturized. 1,3-butylene glycol is used not only as a moisturizer but also as a solvent.
  • 1,3-butylene glycol can be used as the solvent for the peach leaf extract.
  • 1,3-butylene glycol is taken as an example, but a polyhydric alcohol having 2 to 4 carbon atoms shows the same effect, and propylene glycol may be used, for example.
  • Propylene glycol can also be used as an extraction solvent for peach leaf extract (hydrophilic extract).
  • various skin care agents may be used alone or in combination of two or more.
  • at least two kinds of skin care agent components having different degrees of affinity hydrophobicity may be used.
  • the timing at which the skin care effect is exerted can be shifted according to the dry state before urination, the change in the degree of wet state due to urination, sweating, etc., and the skin care effect can be maintained for a long period of time.
  • the hydrophobic skin care agent easily transfers to the skin in the dry state before urination, and the hydrophilic skin care agent eluted in the liquid when the liquid returns in the wet state after urination easily transfers to the skin. Therefore, the appearance of the skin care effect can be sustained for a long time from the start of wearing the diaper 1, and the occurrence of skin troubles can be further suppressed.
  • a natural product extract component as a skin care agent.
  • the skin of an infant wearing diaper 1 is thinner than that of an adult and has a poor barrier function. Therefore, the use of a natural product extract component suppresses the occurrence of allergic reactions and the like.
  • skin troubles such as redness of the skin in the diaper are less likely to occur.
  • the preferable content per unit area of the skin care agent arranged in the non-woven fabric layer is as follows.
  • the hydrophilic skin care agent is preferably 0.1% by mass or more and 150% by mass or less with respect to the fiber mass from the viewpoint of further enhancing the effect of the present invention, and 0.2% by mass or more and 50% by mass from the balance with the feeling of use.
  • the following is preferable.
  • the present invention states that the hydrophobic skin care agent is 1 ⁇ 10 -4 % by mass or more and 0.5% by mass or less, particularly 2 ⁇ 10 -4 % by mass or more and 0.1% by mass or less, based on the fiber mass. It is preferable that the effect of the above and the feeling of use are easily balanced.
  • the hydrophilic oil agent (fiber treatment agent) described in the production method described later is a mass of a solid lipid-like activator at 36 ° C.
  • hydrophobic skin care agents such as argan oil and hydrophilic skin care agents such as peach leaf extract and 1,3-butylene glycol are liquids at 36 ° C.
  • the intermediate sheet 7 has a first surface 71 located on the skin side of the wearer and a second surface 72 opposite to the first surface 71.
  • the fiber density of the intermediate sheet 7 made of the hydrophilic non-woven fabric is distributed in the thickness direction Z, and is smaller on the first surface 71 side than on the second surface 72 side. Since the liquid drawing force by the capillaries is larger when the fiber density is dense (the fiber density is high), the intermediate sheet 7 is used on the first surface 71 side rather than on the second surface 72 side.
  • the intermediate sheet 7 By configuring the intermediate sheet 7 to be low, the liquid from the wearer who has migrated from the surface sheet 2 to the intermediate sheet 7 is drawn toward the second surface 72, and the liquid is drawn to the first surface 71 side of the intermediate sheet 7. It becomes difficult to remain. As a result, the elution of the skin care agent from the surface sheet 2 to the intermediate sheet 7 due to the liquid residue after urination is suppressed, the skin care agent transferred to the skin can be secured, and the skin care effect can be maintained.
  • the intermediate sheet 7 and the surface sheet 2 are joined and fixed by a first adhesive 11 made of a hot melt adhesive or the like arranged on the first surface 71.
  • the intermediate sheet 7 and the absorber 4 are joined and fixed by a second adhesive 12 made of a hot melt adhesive or the like arranged on the second surface 72.
  • the first adhesive 11 is intermittently arranged so as to create a non-coated area of the adhesive so as not to hinder the smooth transfer of the liquid from the surface sheet 2 to the intermediate sheet 7.
  • the second adhesive 12 is intermittently arranged so as to create a non-coated area of the adhesive so as not to interfere with the smooth transfer of the liquid from the intermediate sheet 7 to the absorber 4.
  • a plurality of the first adhesive 11 and the second adhesive 12 are arranged intermittently in the horizontal direction Y and in a strip shape along the vertical direction X, for example.
  • the coated area ratio of the first adhesive 11 is lower than the coated area ratio of the second adhesive 12.
  • the coated area ratio of the first adhesive 11 is preferably 5% or more and 50% or less, and more preferably 7% or more and 30% or less.
  • the coating area ratio of the second adhesive 12 is preferably 10% or more and 65% or less, and more preferably 13% or more and 50% or less. The method for measuring the coated area ratio will be described later.
  • the second adhesive 12 overlaps with at least a part of the shoulder portion 27 of the convex portion 23 in a plan view.
  • the liquid transfer from the intermediate sheet 7 to the absorber 4 is caused by the surface sheet 2. It becomes slower than the transfer of the liquid from the intermediate sheet 7 to the intermediate sheet 7, and the liquid is once stored in the intermediate sheet 7 before being absorbed by the absorber 4.
  • the shoulder portion 27 of the surface sheet 2 and the second adhesive 12 on which the liquid from the wearer is easily absorbed are overlapped with each other in a plan view, so that the shoulder portion is as shown by the arrow shown in FIG.
  • the liquid absorbed from the portion 27 is hindered from being transferred to the absorber 4 by the second adhesive 12 immediately below, spreads laterally on the drawing, and before being absorbed by the absorber 4, the intermediate sheet 7 is used. It is in a form that is easy to store in. As a result, when the liquid once stored in the intermediate sheet 7 returns, the hydrophilic skin care agent elutes into the liquid and the skin care agent is transferred to the skin, so that the skin care agent can be used efficiently and the skin care effect can be obtained. Can be sustained.
  • core-sheath fibers, side-by-side fibers and the like can be preferably used, and core-sheath fibers are particularly preferable.
  • a typical fiber is preferably one in which the core component is PET (polyethylene terephthalate) and the sheath component is PE (polyethylene), and the core-sheath ratio is 20/80 to 80/20 by mass ratio.
  • the fineness of the fiber is preferably 1.5 dtex or more and 5.0 dtex or less.
  • the core-sheath ratio indicates the mass ratio (core / sheath) of the resin constituting each of the core and the sheath.
  • a non-woven fabric sheet-like material coated with a treatment agent consisting of a mixture of a hydrophilic oil agent (fiber treatment agent), a hydrophilic skin care agent (hydrophilic component) and a hydrophobic skin care agent (hydrophobic component).
  • a treatment agent consisting of a mixture of a hydrophilic oil agent (fiber treatment agent), a hydrophilic skin care agent (hydrophilic component) and a hydrophobic skin care agent (hydrophobic component).
  • the fiber density of the top portion is smaller than that of the shoulder portion, and the presence density of the skin care agent is also smaller.
  • the convex portion 23 of the nonwoven fabric layer thus produced the abundance density of the hydrophilic skin care agent is smaller in the top portion 26 than in the shoulder portion 27, and the contact angle of the top portion 26 is larger than that in the shoulder portion 27.
  • the sex skin care agent dissolves in the liquid supplied to the top 26 and flows to the shoulder 27 together with the liquid.
  • the top 26 becomes more hydrophobic, and the contact angle of the top 26 becomes larger after the liquid is passed than before the liquid is passed.
  • the shoulder portion 27 becomes more hydrophilic, and the contact angle of the shoulder portion 27 becomes smaller after the liquid passage than before the liquid passage.
  • the presence density of the hydrophilic skin care agent is larger in the shoulder portion 27 than in the top portion 26. As a result, in the surface sheet 2, the liquid is absorbed more quickly from the shoulder portion, and the liquid permeability can be improved.
  • the "hydrophilic oil agent” is a fiber treatment agent that makes the fiber surface hydrophilic, is a hydrophilic component, and known ones can be used.
  • peach leaf extract is used as the hydrophilic skin care agent
  • 1,3-butylene glycol can be used as the solvent for the peach leaf extract
  • the treatment agent containing the skin care component contains 1,3-butylene glycol. Is done.
  • a fiber coated with a treatment agent containing a skin care ingredient is made into a non-woven fabric.
  • a fiber coated with a hydrophilic oil agent is made into a non-woven fabric, unevenly processed, and then made into a hydrophilic skin care agent and hydrophobic.
  • a treatment agent containing a sex skin care agent may be applied to the entire surface to produce a non-woven fabric layer.
  • the hydrophilic skin care agent and the hydrophobic skin care agent are spread in the non-woven fabric by leaving it for a predetermined time (for example, 5 hours at room temperature).
  • a predetermined time for example, 5 hours at room temperature.
  • Examples thereof include a method in which a non-woven fabric produced of fibers uniformly coated with a hydrophilic oil agent is subjected to uneven processing by the above-mentioned method, and then spray-coated with a hydrophobic skin care agent.
  • a hydrophobic skin care agent By spray-coating the concave-convex-processed nonwoven fabric with the hydrophobic skin care agent, the hydrophobic skin care agent is concentrated on the top 26 in the convex portion.
  • a hydrophilic skin care agent may be mixed with the hydrophilic oil agent.
  • the presence density of the hydrophobic skin care agent is larger at the top portion 26 than at the shoulder portion 27, and the contact angle of the top portion 26 is larger than that at the shoulder portion 27.
  • the hydrophilicity present on the top 26 is present.
  • the sex skin care agent dissolves in the liquid supplied to the top 26 and flows to the shoulder 27 together with the liquid.
  • the top 26 becomes more hydrophobic, and the contact angle of the top 26 becomes larger after the liquid is passed than before the liquid is passed.
  • the shoulder portion 27 becomes more hydrophilic, and the contact angle of the shoulder portion 27 becomes smaller after the liquid passage than before the liquid passage.
  • Examples thereof include a method in which a non-woven fabric produced of fibers uniformly coated with a hydrophilic oil agent is subjected to uneven processing by the above-mentioned method, and then coated with a hydrophobic skin care agent.
  • a hydrophobic skin care agent By coating the non-woven fabric with the unevenness with a hydrophobic skin care agent, the hydrophobic skin care agent is concentrated on the top 26 in the convex portion.
  • a hydrophilic skin care agent may be mixed with the hydrophilic oil agent.
  • the presence density of the hydrophobic skin care agent is larger at the top portion 26 than at the shoulder portion 27, and the contact angle of the top portion 26 is larger than that at the shoulder portion 27.
  • the hydrophilicity present on the top 26 is present.
  • the sex skin care agent dissolves in the liquid supplied to the top 26 and flows to the shoulder 27 together with the liquid.
  • the top 26 becomes more hydrophobic, and the contact angle of the top 26 becomes larger after the liquid is passed than before the liquid is passed.
  • the shoulder portion 27 becomes more hydrophilic, and the contact angle of the shoulder portion 27 becomes smaller after the liquid passage than before the liquid passage.
  • Examples thereof include a method of forming concave portions on a hydrophobic non-woven fabric by using a gear roll to which a hydrophilic skin care agent is transferred to form concave portions, and concentrating the hydrophilic skin care agent on the shoulder portion.
  • the contact angle of the top portion 26 of the convex portion 23 is larger than that of the shoulder portion 27.
  • a hydrophobic skin care agent is applied to the top 26 of the nonwoven fabric to obtain a nonwoven fabric layer.
  • the hydrophobic non-woven fabric is a non-woven fabric manufactured from fibers uniformly coated with a hydrophobic oil agent.
  • the hydrophilic skin care present on the top 26 is present.
  • the agent hydrophilic component
  • the top 26 becomes more hydrophobic, and the contact angle of the top 26 becomes larger after the liquid is passed than before the liquid is passed.
  • the shoulder portion 27 becomes more hydrophilic, and the contact angle of the shoulder portion 27 becomes smaller after the liquid passage than before the liquid passage.
  • the presence density of the hydrophilic skin care agent is larger in the shoulder portion 27 than in the top portion 26.
  • the liquid is absorbed more quickly from the shoulder portion, and the liquid permeability can be improved.
  • the non-woven fabric layer produced in this way by applying the skin care agent from the side surface side of the skin, the abundance density of the hydrophobic skin care agent becomes larger on the side surface of the skin than on the non-side surface side of the skin. As a result, when the diaper 1 is worn, the hydrophobic skin care agent is rapidly transferred to the skin.
  • Examples thereof include a method in which a non-woven fabric produced of fibers uniformly coated with a hydrophilic oil agent is subjected to uneven processing by the above-mentioned method, and then a mixture of a hydrophobic skin care agent and a hydrophilic skin care agent is applied to the top of the convex portion.
  • a coating method spray coating, coater coating, or the like can be used, and by these coating methods, a mixture of the hydrophobic skin care agent and the hydrophilic skin care agent is concentrated on the top 26 at the convex portion 23. Can be applied.
  • the abundance density of the mixture of the hydrophobic skin care agent and the hydrophilic skin care agent is larger at the top portion 26 than at the shoulder portion 27. Therefore, in the convex portion 23, the top portion 26 has more hydrophobic skin care agent (hydrophobic component) than the shoulder portion 27, and the top portion 26 has a larger contact angle than the shoulder portion 27. Further, by using the non-woven fabric layer thus produced for the upper layer 21 of the surface sheet 2 of the diaper 1, when the liquid is supplied to the upper layer 21 when the diaper 1 is worn, the hydrophilicity present on the top 26 is present. The sex skin care agent (hydrophilic component) dissolves in the liquid supplied to the top 26 and flows to the shoulder 27 together with the liquid.
  • the top 26 becomes more hydrophobic, and the contact angle of the top 26 becomes larger after the liquid is passed than before the liquid is passed.
  • the shoulder portion 27 becomes more hydrophilic, and the contact angle of the shoulder portion 27 becomes smaller after the liquid passage than before the liquid passage.
  • the skin care agent is applied from the side surface side of the skin, so that the presence density of the hydrophobic skin care agent is larger on the side surface of the skin than on the non-side surface side of the skin. As a result, when the diaper 1 is worn, the hydrophobic skin care agent is rapidly transferred to the skin.
  • a plurality of sheet-like materials made of a non-woven fabric produced by superimposing a hydrophilic web containing a hydrophilic skin care agent and a hydrophilic oil agent and a hydrophobic web containing a hydrophobic skin care agent are subjected to the above-mentioned uneven processing.
  • Examples thereof include a method of manufacturing a nonwoven fabric layer having a convex portion.
  • the sheet-like material is relatively strongly stretched at the portion where the convex portion of the roll is pressed when meshed with the gear roll and the corresponding convex portion is formed. Is stretched relatively stronger than the shoulder.
  • the fiber density of the top portion is smaller than that of the shoulder portion, and the presence density of the skin care agent is also smaller.
  • the hydrophilic web may be manufactured by coating the fibers with a hydrophilic skin care agent and a hydrophilic oil agent after making the fibers into a non-woven fabric, or by forming the fibers coated with the hydrophilic skin care agent and the hydrophilic oil agent into a non-woven fabric. May be manufactured.
  • the hydrophobic non-woven fabric may be produced by converting the fibers into a non-woven fabric and then applying a hydrophobic skin care agent to the non-woven fabric, or by forming the fibers coated with the hydrophobic skin care agent into a non-woven fabric.
  • the hydrophobic web may contain a hydrophilic oil agent (fiber treatment agent).
  • the abundance density of the hydrophilic skin care agent present on the outermost layer is smaller at the top 26 than at the shoulder 27.
  • the top portion 26 has a larger contact angle than the shoulder portion 27.
  • the top 26 becomes more hydrophobic, and the contact angle of the top 26 becomes larger after the liquid is passed than before the liquid is passed.
  • the shoulder portion 27 becomes more hydrophilic, and the contact angle of the shoulder portion 27 becomes smaller after the liquid passage than before the liquid passage.
  • the hydrophilic web side constitutes the skin side surface 21a of the upper layer 21 and the hydrophobic web side constitutes the non-skin side surface 21b of the upper layer 21
  • the skin side surface 21a exhibits hydrophilicity in the upper layer 21 of the surface sheet 2 and is non-skin side surface. 21b shows hydrophobicity. Therefore, the contact angle of the non-skin side surface 21b is smaller than that of the skin side surface 21a.
  • the hydrophilic skin care agent (hydrophilic component) present on the top 26 is easily dissolved by the liquid from the wearer and easily transferred to the skin, which is efficient. Further, the liquid absorbed from the shoulder portion 27 to the surface sheet 2 is suppressed from returning to the skin side by the hydrophobic non-skin side surface 21b, and the liquid return suppressing effect can be efficiently exhibited. Further, here, an example is given in which a hydrophilic web and a hydrophobic web are superposed and unevenly processed to produce a non-woven fabric layer.
  • a hydrophilic skin care agent is applied to the skin side surface side of the top of the convex portion, and a hydrophobic skin care agent is applied to the non-skin side surface side of the top portion.
  • a non-woven fabric layer having a plurality of convex portions may be manufactured.
  • the lower layer was formed by using a non-woven fabric sheet-like material coated with a hydrophilic oil agent and a hydrophilic skin care agent.
  • the contact angle of the top and shoulder portions of the convex portion of the surface sheet can be measured as follows.
  • the KEYENCE microscope VH-8000 was used with a medium-magnification zoom lens (with a lighting ring) tilted to 90 °, and measurements were taken under the condition of 500x.
  • As the measurement sample a surface sheet cut into a size of 150 mm in the vertical direction ⁇ 70 mm in the horizontal direction was used.
  • the measurement environment is 20 ° C./50% RH, and the measurement sample can be observed from the CD direction of the web (nonwoven fabric) with the measurement surface (here, the surface having a plurality of convex portions) facing upward.
  • the contact angle is measured by drawing a tangent line to the fiber of the water droplet on the image or the printed photograph and performing image analysis or a protractor or the like. Further, the above measurement was performed with physiological saline, but when measuring the "contact angle with water", the physiological saline may be changed to ion-exchanged water and the same measurement may be performed.
  • the surface sheet having a laminated structure is separated into an upper layer and a lower layer, and the separated upper layer is used as a measurement target for each of the skin side surface and the non-skin side surface. The same measurement as the above measurement is performed as the measurement surface.
  • the contact angle with physiological saline or water is an index showing the degree of hydrophobicity and hydrophilicity of constituents such as fibers and intermediate sheets. It can be judged that the smaller the value of the contact angle with physiological saline or water, the higher the hydrophilicity of the fibers and constituents.
  • the contact angle ⁇ of fibers and constituents classified as hydrophilic with water is less than 90 ° (in the present invention, 15 ° or more and less than 85 °, particularly preferably 50 ° or more and 83 ° or less), and classified as hydrophobic.
  • the contact angle ⁇ of the fibers and constituents with water is more than 90 ° (in the present invention, 90 ° or more and 170 ° or less, particularly 92 ° or more and 165 ° or less is preferable).
  • the hydrophilicity of the intermediate sheet can be determined from the contact angle obtained by changing the physiological saline solution to ion-exchanged water with the skin side surface of the intermediate sheet as the measurement surface and performing the same measurement as the above measurement.
  • the contact angle before and after the liquid passage is measured by the above measurement method for the measurement target site before and after the liquid passage.
  • the liquid passing condition is that 90 g of physiological saline is passed through the non-woven fabric at a rate of 5.0 g / sec under non-pressurized conditions under the condition that the non-woven fabric to be measured is placed on the absorber. ..
  • the physiological saline solution to the non-woven fabric is supplied by guiding the liquid discharge port to 10 mm above the non-woven fabric placed on the absorber with a silicon tube and using a liquid injection pump (MCP-J manufactured by ISMATEC).
  • MCP-J liquid injection pump
  • the surface sheet was removed from the Mary's (registered trademark) tape type S size manufactured by Kao Corporation in 2020, and the absorber was used.
  • the supply amount of 90 g assumes the average excretion amount of infants.
  • the supply rate of 5.0 g / sec assumes the excretion speed of urine when excreting infants.
  • the skin side surface and the non-skin side of the non-woven fabric portion constituting the convex portion of the non-woven fabric layer (upper layer in this embodiment) having a plurality of convex portions as a whole layer.
  • Each side surface is set as a measurement target site, and the fibers located on the outermost surface layer of each are taken out and measured.
  • a method for measuring the density of the skin care agent contained in the surface sheet will be described. From the surface sheet 2, a sample was cut out from the surface sheet 2 to a sample of the upper layer 21 composed of a non-woven layer having a plurality of convex portions, and a scanning electron microscope (for example, JCM-5100 (trade name) manufactured by JEOL Ltd.) was cut out to a predetermined size. )), And the volume of the top and shoulders was calculated from the area and thickness of the sample by magnifying observation (for example, magnification of 150 to 500 times).
  • a scanning electron microscope for example, JCM-5100 (trade name) manufactured by JEOL Ltd.
  • the weight of the weighing dish was measured, and the amount of the skin care agent was measured from the difference from the weight of the original weighing dish before adding the liquid.
  • the amount of skin care agent was measured in three samples, and the average was taken as the amount of skin care agent adhered.
  • the density of the skin care agent was calculated from the above-mentioned calculated volume and the amount of the skin care agent adhered. Since a hydrophobic skin care agent may be extracted with an ethanol / methanol extraction solvent, if all the skin care agents contained in each fiber are extracted with an ethanol / methanol extraction solvent, extraction with ether is used. You don't have to do it.
  • the absorbent article of the present invention may be, for example, a urine absorbing pad, a vaginal discharge sheet, a sanitary napkin, or the like.
  • the absorbent article is generally configured with a liquid permeable front sheet, a liquid impermeable back sheet and a liquid retaining absorber interspersed between the two sheets.
  • the surface sheet has an example of a laminated structure in which an upper layer composed of a nonwoven fabric layer having a plurality of convex portions and a lower layer are overlapped with each other, but the nonwoven fabric layer having a plurality of convex portions is used. It may be a single-layer structure composed of one layer.
  • an opening may be provided in the joint portion 24 where the upper layer 21 and the lower layer 22 located between the plurality of convex portions 23 are joined.
  • the opening is a hole that penetrates the surface sheet 2 along the thickness direction Z.
  • the opening is formed inside the contour of the joint portion 24 in a plan view. By providing the holes, the liquid drawability and the like can be further improved.
  • the opening can be formed, for example, by adjusting the temperature and pressure of thermal embossing and ultrasonic embossing when the upper layer 21 and the lower layer 22 are joined by using an embossing roll.
  • An absorbent article comprising a surface sheet disposed on the skin side of the wearer and an absorber disposed on the non-skin side of the surface sheet, wherein the surface sheet projects toward the skin side of the wearer. It comprises a non-woven layer having a structure in which a plurality of convex portions are arranged apart from each other, the non-woven layer contains a skin care agent, the convex portion has a top and a shoulder portion, and the top portion has the shoulder portion.
  • the contact angle with the physiological saline is larger than that, and the contact angle at the top before and after the liquid passage is larger after the liquid passage than before the liquid passage, and the contact angle at the shoulder portion before and after the liquid passage.
  • the non-woven fabric layer has a skin side surface and a non-skin side surface opposite to the skin side surface, the non-woven fabric layer contains a hydrophobic skin care agent, and the presence density of the hydrophobic skin care agent is higher than that of the non-skin side surface.
  • the surface sheet includes an upper layer made of the nonwoven fabric layer and a lower layer made of a nonwoven fabric superimposed on the upper layer.
  • ⁇ 6> The absorbent article according to ⁇ 5>, wherein the upper layer and the lower layer are partially fixed, and the convex portion is formed by a portion where the upper layer is not fixed to the lower layer.
  • ⁇ 7> The absorbent article according to ⁇ 5> or ⁇ 6>, wherein the upper layer and the lower layer contain a skin care agent, and the presence density of the skin care agent in the upper layer is larger than that of the lower layer.
  • ⁇ 8> The absorbent article according to any one of ⁇ 5> to ⁇ 7>, wherein the shoulder portion has a contact angle larger than that of the lower layer and smaller than that of the top layer.
  • ⁇ 9> The absorbent article according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 8>, wherein the top portion has a lower fiber density than the shoulder portion.
  • the skin care agent contains at least two kinds of components having different degrees of affinity hydrophobicity.
  • the skin care agent is a natural product extract component.
  • ⁇ 13> The absorbent article according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 12>, wherein the surface sheet has an opening between a plurality of the convex portions.
  • An intermediate sheet made of a hydrophilic non-woven fabric arranged on the non-skin side of the surface sheet is further provided, and the intermediate sheet has a first surface located on the skin side and a first surface opposite to the first surface.
  • the absorption according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 13>, which has two surfaces and the fiber density of the intermediate sheet is lower on the first surface side than on the second surface side. Sex goods.
  • the coating area ratio of the first adhesive arranged on the first surface of the intermediate sheet is larger than the coating area ratio of the second adhesive arranged on the second surface of the intermediate sheet.
  • the second adhesive is intermittently disposed on the second surface, and the second adhesive overlaps at least a part of the shoulder portion of the convex portion in a plan view.
  • ⁇ 16> The difference in the contact angle between the top and the shoulder of the convex portion is 2 ° or more, preferably 5 ° or more as the former-the latter before passing the liquid, any of ⁇ 1> to ⁇ 15>.
  • ⁇ 17> The difference in the contact angle between the top and the shoulder of the convex portion is 2 ° or more and 70 ° or less, preferably 5 ° or more and 30 ° or less as the former-the latter before liquid passage, ⁇ 16>.
  • Absorbent article described in. ⁇ 18> The contact angle of the top of the convex portion after the liquid is passed is 2 ° or more larger than the contact angle before the liquid is passed, preferably 8 ° or more, any one of ⁇ 1> to ⁇ 17>.
  • the contact angle of the top of the convex portion after passing the liquid is 2 ° or more and 40 ° or less larger than the contact angle before the liquid is passed, preferably 8 ° or more and 20 ° or less larger, as described in ⁇ 18>.
  • the contact angle of the shoulder portion in the convex portion after the liquid is passed is 1 ° or more smaller than the contact angle before the liquid is passed, and more preferably 5 ° or more smaller, ⁇ 1> to ⁇ 19>.
  • the absorbent article according to any one.
  • the contact angle of the shoulder portion in the convex portion after passing the liquid is 1 ° or more and 30 ° or less smaller than the contact angle before the liquid is passed, preferably 5 ° or more and 20 ° or less smaller, ⁇ 20>.
  • Absorbent article described in. ⁇ 22> The absorbent article according to any one of ⁇ 5> to ⁇ 8>, wherein the contact angle of the lower layer is 2 ° or more smaller, preferably 5 ° or more smaller than the shoulder portion of the convex portion.
  • ⁇ 23> The absorbent article according to ⁇ 22>, wherein the contact angle of the lower layer is 2 ° or more and 70 ° or less smaller, preferably 5 ° or more and 50 ° or less smaller than the shoulder portion of the convex portion.
  • ⁇ 24> The absorbent article according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 23>, wherein the contact angle at the top portion before liquid passage is 130 ° or more and 160 ° or less, preferably 140 ° or more and 155 ° or less.
  • the contact angle at the top after the liquid is passed is 140 ° or more and 170 ° or less, preferably 145 ° or more and 165 ° or less, assuming that the contact angle at the top before the liquid is passed is larger than the contact angle.
  • ⁇ 26> The absorbent article according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 25>, wherein the contact angle at the shoulder portion before liquid passage is 120 ° or more and 150 ° or less, preferably 125 ° or more and 145 ° or less. .. ⁇ 27>
  • the contact angle of the shoulder portion after the liquid is passed is 90 ° or more and 140 ° or less, preferably 95 ° or more and 135 ° or less, assuming that the contact angle of the shoulder portion before the liquid is passed is smaller than the contact angle of the shoulder portion before the liquid is passed.
  • the absorbent article according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 26> The absorbent article according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 26>.
  • the contact angle ⁇ of the lower layer is 50 ° or more and 85 ° or less, preferably 55 ° or more and 80 ° or less, according to any one of ⁇ 5> to ⁇ 8>, ⁇ 22>, and ⁇ 23>.
  • Absorbent article is 50 ° or more and 85 ° or less, preferably 55 ° or more and 80 ° or less, according to any one of ⁇ 5> to ⁇ 8>, ⁇ 22>, and ⁇ 23>.
  • peach leaf extract is used as a hydrophilic skin care agent
  • argan oil is used as a hydrophobic skin care agent.
  • a core-sheath structure fiber having a core component of PET (polyethylene terephthalate) and a sheath component of PE (polyethylene), a core-sheath ratio of 50% by mass: 50% by mass, and a fineness of 2.3 dtex is used.
  • Example 1 A fiber coated with a known hydrophilic oil agent (fiber treatment agent) was made into a nonwoven fabric, and then subjected to uneven processing to obtain a nonwoven fabric.
  • the non-woven fabric has a hydrophilic oil agent attached in an amount of 0.35% by mass. 0.25 g of the treatment liquid was sprayed on the non-woven fabric cut into 10 cm ⁇ 10 cm, the treatment liquid was spread on the non-woven fabric, and then the non-woven fabric was left to dry for 5 hours to obtain the non-woven fabric of Example 1.
  • the treatment liquid used for the non-woven fabric of Example 1 was a mixture of an argan oil-ethanol solution in which argan oil was dissolved in ethanol at a concentration of 10% by mass and a peach leaf extract in a mass ratio of 1: 1.
  • the non-woven fabric of Example 1 contains peach leaf extract, which is a hydrophilic skin care agent, and argan oil, which is a hydrophobic skin care agent, as skin care agents.
  • the contact angles before and after liquid passage at the top and shoulder portions of the convex portion of the nonwoven fabric of Example 1 were measured by the above measuring method.
  • FIG. 7A shows the measurement results. In FIG. 7 (A), FIG. 7 (B), FIG. 8 (A) and FIG.
  • the value of the contact angle ⁇ / 2 on the vertical axis corresponds to the value of 1/2 of the contact angle ⁇ . do.
  • the contact angle ⁇ is the above-mentioned ⁇ 1, ⁇ 1', ⁇ 2, or ⁇ 2'.
  • the white bar graph shows the contact angle ⁇ / 2 before the liquid is passed, and the bar graph with hatching inside shows the contact angle ⁇ / 2 after the liquid is passed.
  • Example 2 1.5 g of peach leaf extract was sprayed on a non-woven fabric cut into 10 cm ⁇ 10 cm having irregularities to which 0.35 mass% of the same hydrophilic oil agent as in Example 1 was attached, and the non-woven fabric was spread with the peach leaf extract. Then, it was left to stand for 5 hours and dried to obtain the nonwoven fabric of Example 2.
  • the nonwoven fabric of Example 2 contains a peach leaf extract, which is a hydrophilic skin care agent, as a skin care agent.
  • the contact angles before and after passing the liquid at each of the top and shoulder portions of the convex portion of the non-woven fabric of Example 2 were measured by the above measuring method.
  • FIG. 7B shows the measurement results.
  • Comparative Example 2 A non-woven fabric cut into 10 cm ⁇ 10 cm having irregularities to which 0.35% by mass of the same hydrophilic oil as in Example 1 was attached was prepared as the non-woven fabric of Comparative Example 2.
  • the non-woven fabric of Comparative Example 2 does not contain a skin care agent.
  • the contact angles before and after passing the liquid at each of the top and shoulder portions of the convex portion of the non-woven fabric of Comparative Example 2 were measured by the above measuring method.
  • FIG. 8B shows the measurement results.
  • the nonwoven fabrics of Examples 1 and 2 have a higher hydrophobicity at the top and a higher hydrophilicity at the shoulder due to the passage of liquid, and when the nonwoven fabric is used as a surface sheet of an absorbent article, it takes a long time. It was confirmed that the surface sheet can be used with little liquid return while maintaining good liquid permeability. Further, as shown in FIG. 7, it was confirmed that the nonwoven fabric of Example 1 had a larger contact angle as a whole and had a higher liquid return suppressing effect than the nonwoven fabric of Example 2.
  • the liquid permeability of the surface sheet is maintained well, and the liquid return is small.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)

Abstract

吸収性物品は、表面シート及び吸収体を備える。上記表面シートは着用者の肌側に配される。上記吸収体は、上記表面シートの非肌側に配される。上記表面シートは、着用者の肌側に向かって突出した複数の凸部が各々離間して配置された構造を有する不織布層を備える。上記不織布層はスキンケア剤を含有する。上記凸部は頂部とショルダー部を有し、上記頂部は前記ショルダー部よりも生理食塩水との接触角が大きく、通液前後の上記頂部での上記接触角は、通液前よりも通液後の方が大きく、通液前後の上記ショルダー部での上記接触角は、通液前よりも通液後の方が小さい。

Description

吸収性物品
 本発明は、使い捨ておむつ等の吸収性物品に関する。
 使い捨ておむつ、生理用ナプキン、パンティライナー(おりものシート)、失禁パッド等の吸収性物品を着用すると、蒸れ等によって皮膚にかぶれが生じることがある。そのため、スキンケア効果を付与してかぶれの発生を抑制するべく、吸収性物品にスキンケア剤を含有させた吸収性物品が提案されている。
 例えば特許文献1には、着用者の肌に接する表面シートにスキンケア剤が用いられた吸収性物品が記載されている。
特開2015-171649号公報
 本発明の一形態に係る吸収性物品は、表面シート及び吸収体を備える。
 上記表面シートは着用者の肌側に配される。
 上記吸収体は、上記表面シートの非肌側に配される。
 上記表面シートは、着用者の肌側に向かって突出した複数の凸部が各々離間して配置された構造を有する不織布層を備える。
 上記不織布層はスキンケア剤を含有する。
 上記凸部は頂部とショルダー部を有し、上記頂部は前記ショルダー部よりも生理食塩水との接触角が大きく、通液前後の上記頂部での上記接触角は、通液前よりも通液後の方が大きく、通液前後の上記ショルダー部での上記接触角は、通液前よりも通液後の方が小さい。
本発明の吸収性物品の一実施形態としての使い捨ておむつの一例を示す図であり、各部の弾性部材を伸張させて平面状に広げた状態を示す肌側(表面シート側)の模式平面図である。 図1のII-II線で切断した模式断面図である。 上記使い捨ておむつにおける表面シートの一部を拡大して示す模式斜視図である。 表面シートの凸部の構成を説明するための表面シートの模式部分拡大断面図である。 吸収性物品を着用した着用者の肌と表面シートの表面部分を示す模式部分拡大図である。 吸収性物品の表面シート、中間シート及び吸収体付近を示す模式部分拡大図であり、着用者からの液の動向を説明する図である。 実施例1及び2の不織布層の物性を示す図である。 比較例1及び2の不織布層の物性を示す図である。
発明の詳細な説明
 一般に、親水性スキンケア剤を吸収性物品の表面シートに用いる場合、表面シートで吸収された着用者の排泄物の液が肌側に戻りやすい傾向にある。また、疎水性スキンケア剤を表面シートに用いる場合、排泄物の液が表面シートに吸収されにくい傾向にある。
 このように、表面シートにスキンケア剤を適用する場合、表面シート本来の液透過性や液戻り性に影響を及ぼすことがあり、改良の余地があった。
 本発明は、表面シートの液透過性を良好に維持しつつ、液戻りの少ない、スキンケア剤を有する吸収性物品に関する。
 以下、本発明の吸収性物品について、一実施形態である使い捨ておむつを例にあげ、図面を参照しながら説明する。
 <使い捨ておむつの全体構成>
 本実施形態の使い捨ておむつ1は、図1に示すように、いわゆる展開型の使い捨ておむつである。使い捨ておむつ1は、着用者の前後方向に対応する縦方向Xと、着用者の左右方向に対応し縦方向Xに直交する横方向Yとを有する。さらに、使い捨ておむつ1は、縦方向X及び横方向Yの双方に直交する厚み方向Zを有する。本明細書において、各構成を厚み方向Zの方向からみる場合、平面視という。なお、本明細書では、各構成における肌側とは、使い捨ておむつ着用時の着用者の肌側に位置する側を示す。各構成における非肌側とは、使い捨ておむつ着用時の着用者の肌側とは反対側に位置する側を示す。また、厚み方向Zに関しては、着用時に着用者の肌に近い側を上、着衣に近い側を下ということがある。使い捨ておむつ1は、以下、おむつ1と称する。
 おむつ1は、縦方向X腹側に位置する腹側領域Aと、縦方向X背側に位置する背側領域Bと、腹側領域Aと背側領域Bとの間に位置する股下領域Cと、に区分される。
 背側領域Bは、股下領域Cから左右の横方向Y外方に突出した側部を含む。当該側部の横方向Yにおける側縁部には、ファスニングテープ6が設けられている。同様に、腹側領域Aは、股下領域Cから左右の横方向Y外方に突出した側部を含む。腹側領域Aの非肌側面には、ファスニングテープ6を接着させるためのランディングテープ(図示せず)が設けられている。背側領域B及び腹側領域Aは、着用時に、ファスニングテープ6によって相互に接着され、一体となって着用者の腰周り及びウエスト周りに配置される。
 股下領域Cは、腹側領域A及び背側領域Bよりも幅狭となるように、横方向Y内方に括れた脚繰りが形成され、着用時に着用者の排尿部及び肛門等を含む股間部に配置される。
 なお、ここでいう「着用時」は、通常想定される適正な着用位置が維持された状態をいう。
 図1及び2に示すように、おむつ1は、表面シート2と、裏面シート3と、吸収体4と、サイドシート5と、一対のファスニングテープ6と、中間シート7と、防漏シート8と、を有する。おむつ1は、裏面シート3、防漏シート8、吸収体4、中間シート7及び表面シート2が厚み方向Zに積層された構成を有する。これらの構成は、例えば、ホットメルト接着剤等の公知の接合手段により互いに接合されている。
 吸収体4は、縦方向Xに沿って延び、表面シート2と裏面シート3との間に配置される。すなわち、吸収体4は、表面シート2の非肌側に配される。吸収体4は、着用者の尿等の液状排泄物(以下、単に「液」ということがある。)を表面シート2側の面から吸収し、内部で拡散させて当該液を保持する。
 吸収体4は、吸収性コア40と、コアラップシート41と、を有する。
 吸収性コア40は、液を保持することが可能な吸収性材料を主体として構成される。具体的に、吸収性コア40は、親水性繊維の積繊体、当該積繊体に吸収性ポリマーを担持させた構成、又は吸水性ポリマーのみからなる構成等を有する。
 コアラップシート41は、吸収性コア40を被覆し、例えば吸収性コア40の形状を保持する機能等を有する。コアラップシート41は、例えばティッシュペーパー状の薄く柔らかい紙や液透過性の不織布等で形成される。
 表面シート2は着用者の肌側に配される。表面シート2は、吸収体4の肌側(厚み方向Z上方)に配置され、例えば、おむつ1の肌側面の横方向Y中央部を構成する。表面シート2は、液透過性のシート材として構成され、合成繊維又は天然繊維からなる不織布等で形成される。表面シート2の詳細については後述する。
 中間シート7は、表面シート2と吸収体4との間に配置される。中間シート7には、各種製法によって得られる不織布を用いることができる。中間シート7は、表面シート2から吸収体4への液の透過性の向上、吸収体4に吸収された液の表面シート2への液戻りの防止等の観点から配置される。中間シート7の詳細については後述する。
 裏面シート3は、吸収体4の非肌側(厚み方向Z下方)に配置され、例えば、おむつ1の非肌側面のほぼ全体を構成し、着用時のおむつ1の外装を構成する。裏面シート3は、防漏性を有していることが好ましく、例えば、液難透過性、水蒸気透過性及び撥水性等の機能を有するシート材で形成される。
 一対のサイドシート5は、表面シート2の横方向Y側部に配置され、例えば、おむつ1の肌側面の横方向Y側部を構成する。サイドシート5は、防漏性を備えていることが望ましく、例えば、液難透過性、水蒸気透過性及び撥水性等の機能を有するシート材で形成される。一対のサイドシート5では、横方向Y中央部側が表面シート2に重なって配置され、横方向Y側部が表面シート2の外側まで延出し、裏面シート3と接合される。
 おむつ1では、サイドシート5は、立体ギャザー形成用シートを構成している。サイドシート5の横方向Y中央部側の側端部は、少なくとも股下領域Cにおいて、表面シート2等に接合されない自由端部となっており、弾性部材51が配されている。弾性部材51は、股下領域Cにおいて縦方向Xに延び、例えば腹側領域A及び背側領域Bの一部まで延びていてもよい。弾性部材51を設けることにより、立体ギャザーが構成される。
 サイドシート5の横方向Y外方側の側端部近傍に、例えば縦方向Xに伸縮する弾性部材52が配置されることで、着用時に着用者の脚周りにフィットするレッグギャザーが構成される。
 弾性部材51及び52は、縦方向Xに伸縮可能な糸状又は帯状の弾性部材である。
 一対のファスニングテープ6は、機械的面ファスナーの雄部材からなる止着部61を有する。おむつ1の腹側領域Aの非肌側面には、機械的面ファスナーの雌部材からなるランディングテープが設けられている。当該ランディングテープには、ファスニングテープ6の止着部61が着脱自在に止着可能である。
 防漏シート8は、液不透過性又は液難透過性の樹脂フィルムからなり、裏面シート3の肌側面を被覆する。
 <表面シート>
 [表面シートの構造]
 図2~4に示すように、表面シート2は、下層22と、下層22上に形成された上層21とが積層されて構成される。上層21は、複数の凸部23が各々離間して配置された構造を有する立体不織布層(以下、単に「不織布層」という。)から構成される。凸部23は、着用者の肌側に向かってドーム状に突出する。上層21と下層22とは多数の接合部24において部分的に熱融着により接合固定されている。接合部24は、互いに離間した複数の凸部を有する表面シート2の基部をなす。なお、接合部24がエンボス加工によって形成される場合には、基部の一部に窪み(凹部)が形成され、凸部23と凹部の境界部分が凸部23の基部となる。上層21の接合部24以外の非接合部分は、凸部23を形成している。凸部23の内部は空洞となっている。上層21は、おむつ1の着用時に着用者の肌側に位置する肌側面21aと、肌側面21aと反対側の非肌側面21bを有する。
 凸部23及び凹部をなす接合部24は、交互に且つ一方向(図3中、縦方向X)に列をなすように配置されており、そのような列が、上記一方向に直交する方向(図3中、横方向Y)に、多列に形成されている。
 図4に示すように、凸部23は、頂部26とショルダー部27を有する。明細書において、凸部23の頂部26とは、表面シート2の厚み方向Zにおける凸部23の全体の高さの1/2より上方を指す。凸部23のショルダー部27とは、厚み方向Zにおける凸部23の全体の高さの1/2以下の下方を指す。おむつ1においては、凸部23の全体の高さとは、厚み方向Zにおいて、接合部24の上面から凸部23の最頂部までの高さを指す。
 上層21及び下層22はそれぞれ繊維材料のシート状物からなる。このシート状物は実質的に非伸縮性である。シート状物としては、例えばカード法により製造された不織布、スパンボンド不織布、メルトブローン不織布、スパンレース不織布及びニードルパンチ不織布、メルトブローン不織布、スパンレース不織布及びニードルパンチ不織布等の種々の不織布を用いることができる。
 上層21と下層22が部分的に接合部24で熱融着により接合し、複数の凸部23を有する積層構造の表面シート2は、例えば特開2004-174234号公報に記載される製造方法を用いて製造することができる。
 すなわち、相互に噛み合う2つの、周面に凹凸形状を有するギアロール間に、上層21となる不織布のシート状物を噛みこませることによって、当該シート状物が間欠的に延伸され、凹凸賦形加工がなされる。このように凹凸加工されたシート状物において、延伸された部分は凸部23を構成する。一方、延伸されない部分が、表面シート2としたときに、接合部24を構成する。このように複数の凸部23が形成された上層21となるシート状物を、下層22となるシート状物に重ね合わせ、その重ね合わせたものを、少なくとも一方が所定温度に加熱された2つのロール間で狭圧し、部分的に接合する。これにより、上層21と下層22とは、接合部24で熱融着によって部分的に接合され、表面シート2が製造される。表面シート2における上層21側の面は凹凸を有する。一方、表面シート2の下層22側の面はほぼ平坦である。
 このように製造された上層21の凸部23は、延伸加工により、繊維密度が頂部26よりショルダー部27の方が大きい構成となっている。図5に示すように、おむつ1の着用時、着用者の肌9には主に凸部23の頂部26が接する。凸部23において、頂部26の繊維密度が相対的に小さいことにより、表面シート2における着用者の肌との接触面を柔らかくすることができる。これにより、肌触りをよくすることができ、また、表面シート2との摩擦等によっておむつ1により覆われる肌9に赤みが生じるといった肌のトラブルの発生が抑制される。また、接合部24は、凸部23と比較して、繊維密度が高く、液を引き込みやすく、液吸収性が高くなっている。
 [表面シートの物性]
 以下に説明する、表面シート2を構成する上層21及び下層22の親疎水性に係る物性は、繊維処理剤の種類及び含ませるスキンケア剤の種類や量、スキンケア剤の塗工方法等によって調整することができる。
 スキンケア剤は、スキンケア効果を発現するものである。「スキンケア効果」とは、皮膚のかぶれ防止、消炎、傷つき防止、抗菌等の皮膚の状態を正常にする効能全般を意味する。本実施形態では、スキンケア剤は、スキンケア効果を着用者に提供するとともに、表面シート2の上層21を構成する複数の凸部23を有する不織布層及び下層22の親疎水性に係る物性を調整するのに用いられる。
 表面シート2の凸部23における生理食塩水(0.9%NaCl水溶液)との接触角は、ショルダー部27よりも頂部26の方が大きい。なお、本明細書では「生理食塩水との接触角」を単純に接触角と言い、水(イオン交換水)との接触角は、そのまま「水との接触角」という。すなわち、凸部23は、頂部26に対して相対的に親水性が高い(接触角が小さい)ショルダー部27と、ショルダー部27に対して相対的に親水性が低い(接触角が大きい)頂部26を有する。換言すると、頂部26はショルダー部27よりも高い疎水性を示し、ショルダー部27は頂部26よりも高い親水性を示す。
 これにより、着用者からの液は、相対的に親水性が高いショルダー部27に優先的に付着し、ショルダー部27から凸部23内へと移行しやすく、表面シート2の液透過性を良好なものとすることができる。そのうえ、頂部26の疎水性が相対的に高いため、液戻りが抑制される。すなわち、表面シート2に吸収された液は、例えば座位等の体勢による着用者からの圧によって表面シート2内に吸収された液が肌側へ戻る、いわゆる液戻りが生じる。しかし、本実施形態の表面シート2は着用者の肌に主に接する頂部26の疎水性が高いため、当該頂部26によって表面シート2に吸収された液の肌側への液戻りが抑制され、液戻り量を少なくすることができる。液戻りが抑制されることにより、肌の水和が抑制され、おむつ1内の肌が赤くなるといった肌トラブルの発生が抑制される。
 上述した効果を一層奏する観点から、凸部23の、頂部26とショルダー部27の接触角の差は、通液前において、前者-後者として、好ましくは2°以上、特に好ましくは5°以上であって、また、好ましくは70°以下、より好ましくは30°以下である。
 更に、本実施形態の表面シート2において、上層21の凸部23の頂部26の接触角は、通液前後で接触角が変化し、通液前よりも通液後の方が大きい。一方、凸部23のショルダー部27の接触角は、通液前後で接触角が変化し、通液前よりも通液後の方が小さい。
 このような構成では、排尿等の通液によって、凸部23の頂部26は疎水性がより高くなり、ショルダー部27は親水性がより高くなるように経時変化する。
 通液によってショルダー部27の親水性がより高くなることにより、長時間のおむつ1の使用においても、着用者からの液はショルダー部27から表面シート2内へと安定して効率よく吸収されて表面シート2の液透過性を維持することができる。更に、通液によって頂部26の疎水性がより高くなることにより、長時間のおむつ1の使用においても、液戻り抑制効果を維持することができる。
 従って、上述のような物性を有する不織布層(上層)を有する表面シート2を備えるおむつ1は、長時間の使用においても、表面シート2の液透過性を良好に維持しつつ、かつ液戻りが少ないものとすることができる。液戻りが抑制されることにより、肌の水和が抑制され、おむつ1内の肌が赤くなるといった肌トラブルの発生が抑制される。
 ここで、「通液」とは、着用者の尿等の排泄物の液が表面シート2に供給されることをいう。
 上述した効果を一層奏する観点から、凸部23の頂部26の、通液後における接触角は通液前の接触角に対して、好ましくは2°以上大きく、より好ましくは8°以上大きく、また、40°以下大きく、より好ましくは20°以下大きい。
 同様の観点から、凸部23のショルダー部27の、通液後における接触角は、通液前の接触角に対して、好ましくは1°以上小さく、より好ましくは5°以上小さく、また、好ましくは30°以下小さく、より好ましくは20°以下小さい。
 積層構造の表面シート2において、上層21におけるスキンケア剤の存在密度は、下層22よりも大きいことが好ましい。このように、より着用者の肌に近い位置にある上層21におけるスキンケア剤の存在密度を大きくすることにより、スキンケア剤の肌移行率を高くすることができ、スキンケア剤の使用効率がよい。
 積層構造の表面シート2において、下層22の接触角は、上層21の凸部23のショルダー部27よりも小さいことが好ましい。言い換えると、上層21の凸部23のショルダー部27の接触角は、下層22よりも大きく、頂部26よりも小さい。これにより、着用者からの液は、上層21よりも下層22に、より吸収されやすく、吸収体4への液の移行がより速やかなものとなる。従って、表面シート2の液透過特性がより良好なものとなり、液戻り抑制効果がより向上する。
 上述した効果を一層奏する観点から、下層21の接触角は、凸部23のショルダー部27に対して、2°以上小さいことが好ましく、5°以上小さいことがより好ましく、また、上限値は70°以下であることが好ましく、50°以下であることがより好ましい。
 ショルダー部27の接触角が頂部26よりも小さく、頂部26及びショルダー部27それぞれの通液前後での接触角が上記のように変化する物性を有する、複数の凸部23を有する上層21は、用いる繊維処理剤の種類及び含ませるスキンケア剤の種類や量、スキンケア剤の塗工方法等を調整して製造することができる。
 また、上層21の凸部23のショルダー部27の接触角が、下層22よりも大きく、頂部26よりも小さくなる物性を有する下層22は、繊維処理剤の種類及び含ませるスキンケア剤の種類や量等を調整して製造することができる。
 表面シート2の製造方法例については後述する。
 [接触角、繊維密度、スキンケア剤の存在密度]
 以下、接触角、繊維密度の具体的な数値をあげるが、これらは一例であり、これらに限定されない。
 通液前における、頂部26の接触角θ1は、好ましくは130°以上、より好ましくは135°以上、そして、好ましくは170°以下、より好ましくは165°以下、より具体的には、130°以上170°以下であることが好ましく、140°以上165°以下であることが更に好ましい。
 通液前における、ショルダー部27の接触角θ2は、好ましくは90°以上、より好ましくは90°超、更に好ましくは95°以上、そして、好ましくは130°以下、より好ましくは125°以下、より具体的には、90°以上130°以下であることが好ましく、90°超130°以下であることがより好ましく、95°以上125°以下であることが更に好ましい。
 通液後の頂部26での接触角θ1'は、通液前の接触角θ1よりも大きいことを前提として、好ましくは140°以上、より好ましくは145°以上、そして、好ましくは170°以下、より好ましくは165°以下、より具体的には、140°以上170°以下であることが好ましく、145°以上165°以下であることが更に好ましい。
 通液後のショルダー部27での接触角θ2'は、通液前の接触角θ2よりも小さいことを前提として、このような90°以上、より好ましくは95°以上、そして、好ましくは140°以下、より好ましくは135°以下、より具体的には、90°以上140°以下であることが好ましく、95°以上135°以下であることが更に好ましい。
 通液前における、下層の接触角θ3は、好ましくは50°以上、より好ましくは55°以上、そして、好ましくは85°以下、より好ましくは80°以下、より具体的には、50°以上85°以下であることが好ましく、55°以上80°以下であることが更に好ましい。
 接触角の測定方法については後述する。
 上層21の凸部23の頂部26の繊維密度の値は、30本/mm以上130本/mm以下、好ましくは50本/mm以上120本/mm以下である。
 ショルダー部27の繊維密度の値は、80本/mm以上250本/mm以下、好ましくは90本/mm以上240本/mm以下である。
 接合部24である凹部の繊維密度の値は、250本/mm以上500本/mm以下、好ましくは270本/mm以上480本/mm以下である。
 繊維密度の測定方法については後述する。
 上層におけるスキンケア剤の存在密度は、3μg/cm以上500μg/cm以下、好ましくは4μg/cm以上300μg/cm以下である。
 下層におけるスキンケア剤の存在密度の値は、3μg/cm以上500μg/cm以下、好ましくは4μg/cm以上300μg/cm以下である。
 スキンケア剤の存在密度の測定方法については後述する。
 <スキンケア剤>
 スキンケア剤としては、疎水性スキンケア剤、親水性スキンケア剤等を用いることができる。
 疎水性スキンケア剤とは、水溶性及び水分散性を有さないか、また極めて溶解性が低い疎水性成分のことであり、且つ着用者の肌に対して保護、治癒等の効能を有する組成物又は化合物のことである。より具体的には、疎水性成分とは、成分の剤10gをイオン交換水1L中で混合した後に24時間静置したときの溶解量が1g未満のものを言い、好ましくは、0.1g以下の溶解量のものであり、特に好ましくは完全に溶解しないものである。
 疎水性スキンケア剤としては、炭素鎖長12~28の脂肪酸又は該脂肪酸とグリセリンのエステル化合物や、ワックス、ワセリン等が挙げられ、特に、炭素鎖長12~28の不飽和脂肪酸又は該不飽和脂肪酸のグリセリンエステル化合物を含むことが好ましい。当該グリセリンエステルは、グリセリンと前述の不飽和脂肪酸のモノエステル、ジエステル又はトリエステルであるが、特に、トリエステルであることが好ましい。脂肪酸又は脂肪酸化合物を含む剤としては、アルガンオイル、シアバター等の天然物抽出成分が好ましく使用できる。特に、不飽和脂肪酸を含む疎水性の植物油であるアルガンオイルは、肌の水分と油分のバランスを保ち乾燥を防ぎ、スキンケア剤として機能する。また、アルガンオイルは、オレイン酸、リノール酸といった不飽和脂肪酸を多くふくみ、活性酸素除去力が強く、例えば日焼けによる肌のダメージを軽減させることができる。
 一方、親水性スキンケア剤とは、水溶性又は水分散性を有する親水性成分のことであり、かぶれや炎症の発生を抑制し、かぶれや炎症が生じた場合には、当該かぶれや炎症の進行を抑制するか、又は当該かぶれや炎症を緩和させることができるものであることが好ましい。より具体的には、親水性成分とは、成分の剤10gをイオン交換水1L中で混合した後に24時間静置したときの溶解量又は分散量が1g以上のものを言い、好ましくは、5g以上の溶解量又は分散量のものであり、より好ましくは、1g以上溶解するもの、一層好ましくは5g以上溶解するもので、最も好ましいのは、完全に溶解するものである。
 親水性スキンケア剤としては、桃の葉エキス、ハマメリスエキス等の天然物抽出成分や炭素数が2~4の多価アルコール、ポリエチレングリコール、スキンケア等の機能を有する親水性化合物等を用いることができる。
 これらの中でも、植物抽出エキスである桃の葉エキス(親水性エキス)は、抗菌作用、抗炎症作用を有することから好ましい。表面シート2に供給された液に親水性成分である桃の葉エキスがとけ、肌に移行することによりスキンケア効果が生じる。
 炭素数が2~4の多価アルコールは、親水性成分であり、典型的には、1,3-ブチレングリコールである。1,3-ブチレングリコールを用いることにより、保湿効果と潤滑性が向上する。潤滑性が向上することにより、肌と不織布との摩擦を低減することができ、肌へのダメージが抑制される。1,3-ブチレングリコールは、保湿性のある液状の水溶性基剤成分で、さらっとした使用感でべたつきが少なく、肌の潤いを保つ。1,3-ブチレングリコールは、保湿剤として用いられる他、溶剤としても用いられる。例えば、桃の葉エキスをスキンケア剤として用いる場合、桃の葉エキスの溶剤として1,3-ブチレングリコールを用いることができる。尚、ここでは、1,3-ブチレングリコールを例にあげたが、炭素数が2~4の多価アルコールであれば同様の効果を示し、例えばプロピレングリコールを用いてもよい。プロピレングリコールも桃の葉エキス(親水性エキス)の抽出溶媒として用いることができる。
 上記各種のスキンケア剤は、一種を単独で使用してもよいし、複数組み合わせて使用してもよい。例えば親疎水性度合いの異なる少なくとも2種類のスキンケア剤成分が用いられてもよい。これにより、排尿前の乾燥状態、排尿や発汗等による湿状態の度合いの変化等に応じてスキンケア効果が発揮されるタイミングをずらすことができ、長時間にわたってスキンケア効果を持続させることができる。
 親疎水性度合いの異なる少なくとも2種類のスキンケア剤成分を用いる場合、親水性スキンケア剤(親水性成分)と疎水性スキンケア剤(疎水性成分)を含むことがより好ましい。これにより、排尿前の乾燥状態では疎水性スキンケア剤が肌に移行しやすく、排尿後の湿状態では液戻り時に液に溶出した親水性スキンケア剤が肌に移行しやすい。従って、おむつ1の着用開始から長時間、スキンケア効果の発現を持続させることができ、肌のトラブルの発生を更に抑制することができる。
 スキンケア剤には、天然物抽出成分を用いることが好ましい。例えば、おむつ1を着用する乳幼児の肌は、成人と比較して薄く、バリア機能も劣るため、天然物抽出成分を用いることによりアレルギー反応等の発生が抑制される。また、天然物抽出成分を用いることにより、おむつ内の肌が赤みを生じるといった肌トラブルが発生しにくい。
 なお、不織布層に配されたスキンケア剤の好ましい単位面積当たりの含有量としては、以下の通りである。親水性スキンケア剤は、繊維質量に対して、0.1質量%以上150質量%以下が本発明の効果をより高める観点から好ましく、使用感とのバランスからは0.2質量%以上50質量%以下が好ましい。また、疎水性スキンケア剤は、繊維質量に対して、1×10-4質量%以上0.5質量%以下、特に2×10-4質量%以上0.1質量%以下であると、本発明の効果と使用感とのバランスがとり易く好ましい。
 後述する製造方法に記載される親水性油剤(繊維処理剤)は、36℃で固体脂質状の活性剤の塊である。これに対し、アルガンオイル等の疎水性スキンケア剤、桃の葉エキスや1,3-ブチレングリコール等の親水性スキンケア剤は36℃で液体である。親水性油剤を用いることにより、液体の疎水性スキンケア剤、親水性スキンケア剤を繊維に対して安定的に付着させることができる。
 <中間シート>
 図6に示すように、中間シート7は、着用者の肌側に位置する第1の面71と、第1の面71と反対側の第2の面72を有する。
 親水性の不織布からなる中間シート7の繊維密度は、厚み方向Zに分布しており、第2の面72側よりも第1の面71側の方が小さくなっている。繊維密度が密(繊維密度が大きい)である方が毛管による液の引き込み力が大きいので、中間シート7を、その繊維密度が第2の面72側よりも第1の面71側の方が低くなるように構成することにより、表面シート2から中間シート7に移行した着用者からの液は、第2の面72に向かって引き込まれ、中間シート7の第1の面71側に液が残り難くなる。これにより、排尿後の液残りによる表面シート2から中間シート7へのスキンケア剤の溶出が抑制され、肌へ移行するスキンケア剤を確保することができ、スキンケア効果を持続させることができる。
 また、中間シート7と表面シート2とは、第1の面71に配されたホットメルト接着剤等からなる第1の接着剤11により接合固定されている。中間シート7と吸収体4とは、第2の面72に配されたホットメルト接着剤等からなる第2の接着剤12により接合固定されている。
 第1の接着剤11は、表面シート2から中間シート7への液の円滑な移行を妨げないように、接着剤の非塗工領域が生じるように、間欠して配される。第2の接着剤12は、中間シート7から吸収体4への液の円滑な移行を妨げないように、接着剤の非塗工領域が生じるように、間欠して配置される。第1の接着剤11及び第2の接着剤12それぞれは、例えば、横方向Yに間欠的に且つ縦方向Xに沿った帯状に複数配される。
 第1の接着剤11の塗工面積率は、第2の接着剤12の塗工面積率よりも低くなっている。具体的には、第1の接着剤11の塗工面積率は、5%以上50%以下であることが好ましく、7%以上30%以下であることが更に好ましい。第2の接着剤12の塗工面積率は、10%以上65%以下であることが好ましく、13%以上50%以下であることが更に好ましい。塗工面積率の測定方法については後述する。
 また、第2の接着剤12は、凸部23のショルダー部27の少なくとも一部と平面視で重なっている。
 第1の接着剤11の塗工面積率が、第2の接着剤12の塗工面積率よりも低くなっていることにより、中間シート7から吸収体4への液の移行は、表面シート2から中間シート7への液の移行と比較して緩慢となり、液は、吸収体4に吸収される前に、中間シート7で一度蓄えられる。更に、本実施形態では、着用者からの液が吸収されやすい表面シート2のショルダー部27と第2の接着剤12が平面視で重なっていることにより、図6に示す矢印のように、ショルダー部27から吸収された液は、直下にある第2の接着剤12により吸収体4への移行が阻害されて、図面上横方向に拡がり、吸収体4に吸収される前に、中間シート7に蓄えられやすい形態となっている。これにより、中間シート7に一度蓄えられた液が液戻りする際、親水性スキンケア剤が液に溶出し、スキンケア剤が肌へと移行するので、スキンケア剤を効率よく用いることができ、スキンケア効果を持続させることができる。
 [表面シートの製造方法]
 上述の物性を有する表面シートの具体的な製造方法について説明する。本実施形態の表面シート2は、後述する第1例~第6例の製造方法により製造された上層21と、後述する製造方法により製造された下層22を重ね合わせ、上述した方法により両者を部分的に接合することにより製造することができる。後述する第1例~第6例の製造方法により、ショルダー部27の接触角が頂部26よりも小さく、頂部26及びショルダー部27それぞれの通液前後での接触角が上記のように変化する物性を有する、複数の凸部23を有する不織布層(上層)を製造することができる。尚、製造方法はこれらに限定されない。
 上層21及び下層22の原料繊維として、芯鞘繊維、サイド・バイ・サイド繊維等が好ましく使用でき、特に芯鞘繊維が好ましい。繊維として代表的なものは、芯成分がPET(ポリエチレンテレフタレート)、鞘成分がPE(ポリエチレン)からなり、芯鞘比が質量比で20/80~80/20のものが好ましい。繊維の繊度は、1.5dtex以上5.0dtex以下のものが好ましい。なお、芯鞘比は芯と鞘各々を構成する樹脂の質量比(芯/鞘)を示す。
 (第1例)
 親水性油剤(繊維処理剤)と親水性スキンケア剤(親水性成分)と疎水性スキンケア剤(疎水性成分)を含む混合物からなる処理剤が塗工された繊維を不織布化したシート状物に、上述した凹凸加工を施すことによって、複数の凸部を有する不織布層を製造する方法が挙げられる。凹凸加工時、ギアロールに噛み合わされた際にロールの凸部で押圧され、これに対応した凸部が形成される部位は、シート状物が相対的に強く引き伸ばされ、更に、凸部において、頂部はショルダー部よりも相対的に強く引き伸ばされる。これにより、製造される複数の凸部を有する不織布層の凸部において、頂部はショルダー部よりも相対的な繊維密度が小さく、また、スキンケア剤の存在密度も小さい。
 このように製造された不織布層の凸部23において、親水性スキンケア剤の存在密度は、ショルダー部27よりも頂部26の方が小さくなり、頂部26はショルダー部27よりも接触角が大きくなる。
 また、このように製造された不織布層を、おむつ1の表面シート2の上層21に用いることにより、おむつ1の着用時、上層21に対して液が供給されると、頂部26に存在する親水性スキンケア剤(親水性成分)は頂部26に供給された液に溶けだし、液とともにショルダー部27へと流れる。これにより、頂部26はより疎水性が高まって、頂部26の接触角は、通液前よりも通液後の方が大きくなる。一方、ショルダー部27はより親水性が高まって、ショルダー部27の接触角は、通液前よりも通液後の方が小さくなる。
 また、このように製造された不織布層は、親水性スキンケア剤の存在密度が、頂部26よりもショルダー部27の方が大きい。これにより、表面シート2において、ショルダー部からの液の吸収がより速やかに行われ、液透過性を良好なものとすることができる。
 尚、「親水性油剤」とは、繊維表面を親水化させる繊維処理剤であり、親水性成分であり、公知のものを用いることができる。また、親水性スキンケア剤として桃の葉エキスを用いる場合、桃の葉エキスの溶剤として1,3-ブチレングリコールを用いることができ、スキンケア成分を含む処理剤には1,3-ブチレングリコールが含まれる。
 ここでは、スキンケア成分を含む処理剤が塗工された繊維を不織布化する例をあげたが、例えば親水性油剤が塗工された繊維を不織布化し、凹凸加工した後、親水性スキンケア剤と疎水性スキンケア剤を含む処理剤を全体に塗工して不織布層を製造してもよい。この場合、処理剤の塗工後、所定時間(例えば、室温で5時間等)放置することで、不織布内に親水性スキンケア剤と疎水性スキンケア剤をいきわたらせる。これにより、親水性油剤と親水性スキンケア剤と疎水性スキンケア剤を含む混合物からなる処理剤が塗工された繊維を不織布化したものとほぼ同等のものを製造することができる。後述する実施例1、実施例2及び比較例1はこの製造方法により製造している。上記の親水性油剤が塗工された繊維を不織布化したものは親水性不織布である。
 (第2例)
 親水性油剤を均一塗工した繊維で製造した不織布を、上述した方法によって凹凸加工した後、疎水性スキンケア剤をスプレー塗工する方法が挙げられる。凹凸加工した不織布に疎水性スキンケア剤をスプレー塗工することにより、凸部において、疎水性スキンケア剤が頂部26に集中して塗工される。尚、親水性油剤に親水性スキンケア剤を混合してもよい。
 このように製造された不織布層の凸部23は、疎水性スキンケア剤の存在密度が、ショルダー部27よりも頂部26の方が大きくなり、頂部26はショルダー部27よりも接触角が大きくなる。
 また、このように製造された不織布層を、おむつ1の表面シート2の上層21に用いることにより、おむつ1の着用時、上層21に対して液が供給されると、頂部26に存在する親水性スキンケア剤(親水性成分)は頂部26に供給された液に溶けだし、液とともにショルダー部27へと流れる。これにより、頂部26はより疎水性が高まって、頂部26の接触角は、通液前よりも通液後の方が大きくなる。一方、ショルダー部27はより親水性が高まって、ショルダー部27の接触角は、通液前よりも通液後の方が小さくなる。
 (第3例)
 親水性油剤を均一塗工した繊維で製造した不織布を、上述した方法によって凹凸加工した後、疎水性スキンケア剤をコータ塗工する方法が挙げられる。凹凸加工した不織布に疎水性スキンケア剤をコータ塗工することにより、凸部において、疎水性スキンケア剤が頂部26に集中して塗工される。尚、親水性油剤に親水性スキンケア剤を混合してもよい。
 このように製造された不織布層の凸部23は、疎水性スキンケア剤の存在密度が、ショルダー部27よりも頂部26の方が大きくなり、頂部26はショルダー部27よりも接触角が大きくなる。
 また、このように製造された不織布層を、おむつ1の表面シート2の上層21に用いることにより、おむつ1の着用時、上層21に対して液が供給されると、頂部26に存在する親水性スキンケア剤(親水性成分)は頂部26に供給された液に溶けだし、液とともにショルダー部27へと流れる。これにより、頂部26はより疎水性が高まって、頂部26の接触角は、通液前よりも通液後の方が大きくなる。一方、ショルダー部27はより親水性が高まって、ショルダー部27の接触角は、通液前よりも通液後の方が小さくなる。
 (第4例)
 疎水性不織布に、親水性スキンケア剤を転写したギアロールを用いて凹凸加工して凹部を形成し、親水性スキンケア剤をショルダー部に集中させる方法が挙げられる。このように製造される不織布は、凸部23において、頂部26の接触角がショルダー部27よりも大きい。更に、この不織布の頂部26に疎水性スキンケア剤を塗工して不織布層を得る。尚、疎水性不織布は、疎水性油剤を均一塗工した繊維で製造した不織布である。
 このように製造された不織布層を、おむつ1の表面シート2の上層21に用いることにより、おむつ1の着用時、上層21に対して液が供給されると、頂部26に存在する親水性スキンケア剤(親水性成分)は頂部26に供給された液に溶けだし、液とともにショルダー部27へと流れる。これにより、頂部26はより疎水性が高まって、頂部26の接触角は、通液前よりも通液後の方が大きくなる。一方、ショルダー部27はより親水性が高まって、ショルダー部27の接触角は、通液前よりも通液後の方が小さくなる。
 また、このように製造された不織布層は、親水性スキンケア剤の存在密度が、頂部26よりもショルダー部27の方が大きい。これにより、表面シート2において、ショルダー部からの液の吸収がより速やかに行われ、液透過性をより良好なものとすることができる。
 また、このように製造された不織布層は、肌側面側からスキンケア剤を塗工することにより、疎水性スキンケア剤の存在密度は、非肌側面より肌側面の方が大きくなる。これにより、おむつ1の着用時、疎水性スキンケア剤の肌への移行が速やかに行われる。
 (第5例)
 親水性油剤を均一塗工した繊維で製造した不織布を、上述した方法によって凹凸加工した後、疎水性スキンケア剤と親水性スキンケア剤の混合物を凸部の頂部に塗工する方法が挙げられる。塗工方法としては、スプレー塗工やコータ塗工等を用いることができ、これらの塗工方法により、疎水性スキンケア剤と親水性スキンケア剤の混合物を、凸部23において、頂部26に集中して塗工することができる。
 このように製造された不織布層の凸部23は、疎水性スキンケア剤と親水性スキンケア剤の混合物の存在密度が、ショルダー部27よりも頂部26の方が大きくなる。従って、凸部23において、頂部26はショルダー部27よりも疎水性スキンケア剤(疎水性成分)が多く存在することになり、頂部26はショルダー部27よりも接触角が大きくなる。
 また、このように製造された不織布層を、おむつ1の表面シート2の上層21に用いることにより、おむつ1の着用時、上層21に対して液が供給されると、頂部26に存在する親水性スキンケア剤(親水性成分)は頂部26に供給された液に溶けだし、液とともにショルダー部27へと流れる。これにより、頂部26はより疎水性が高まって、頂部26の接触角は、通液前よりも通液後の方が大きくなる。一方、ショルダー部27はより親水性が高まって、ショルダー部27の接触角は、通液前よりも通液後の方が小さくなる。
 また、このように製造された不織布層は、肌側面側からスキンケア剤を塗工することにより、疎水性スキンケア剤の存在密度は、非肌側面より肌側面の方が大きい。これにより、おむつ1の着用時、疎水性スキンケア剤の肌への移行が速やかに行われる。
 (第6例)
 親水性スキンケア剤及び親水性油剤を含む親水性ウェブと、疎水性スキンケア剤を含む疎水性ウェブを重ね合わせて製造された不織布からなるシート状物に対し、上述した凹凸加工を施すことによって複数の凸部を有する不織布層を製造する方法が挙げられる。凹凸加工時、ギアロールに噛み合わされた際にロールの凸部で押圧され、これに対応した凸部が形成される部位は、シート状物が相対的に強く引き伸ばされ、更に、凸部において、頂部はショルダー部よりも相対的に強く引き伸ばされる。これにより、製造される複数の凸部を有する不織布層の凸部において、頂部はショルダー部よりも相対的な繊維密度が小さく、また、スキンケア剤の存在密度も小さい。親水性ウェブは、繊維を不織布化した後、親水性スキンケア剤及び親水性油剤を塗工して製造してもよいし、親水性スキンケア剤及び親水性油剤が塗工された繊維を不織布化して製造してもよい。疎水性不織布は、繊維を不織布化した後、疎水性スキンケア剤を塗工して製造してもよいし、疎水性スキンケア剤が塗工された繊維を不織布化して製造してもよい。尚、疎水性ウェブには、疎水性スキンケア剤の他、親水性油剤(繊維処理剤)が含まれてもよい。
 このように製造された不織布層を表面シート2の上層21として用いる場合、おむつ1において、親水性ウェブ側が上層21の肌側面21aを、疎水性ウェブ側が上層21の非肌側面21bを構成するように上層21を配置する。
 このように凹凸加工され、おむつ1の上層21に用いられる不織布層の凸部23において、最表層に存在する親水性スキンケア剤の存在密度は、ショルダー部27よりも頂部26の方が小さくなり、頂部26はショルダー部27よりも接触角が大きくなる。
 また、このように製造された不織布層を、おむつ1の表面シート2の上層21に用いることにより、おむつ1の着用時、上層21に対して液が供給されると、頂部26に存在する親水性スキンケア剤(親水性成分)は頂部26に供給された液に溶けだし、液とともにショルダー部27へと流れる。これにより、頂部26はより疎水性が高まって、頂部26の接触角は、通液前よりも通液後の方が大きくなる。一方、ショルダー部27はより親水性が高まって、ショルダー部27の接触角は、通液前よりも通液後の方が小さくなる。
 また、親水性ウェブ側が上層21の肌側面21aを、疎水性ウェブ側が上層21の非肌側面21bを構成するので、表面シート2の上層21において、肌側面21aは親水性を示し、非肌側面21bは疎水性を示す。従って、非肌側面21bの接触角は肌側面21aよりも小さくなる。これにより、着用者からの液によって頂部26に存在する親水性スキンケア剤(親水性成分)が溶けだして肌に移行しやすく、効率がよい。また、ショルダー部27から表面シート2へと吸収された液は、疎水性の非肌側面21bによって、肌側へと戻ることが抑制され、液戻り抑制効果が効率よく発現され得る。
 また、ここでは、親水性ウェブと疎水性ウェブを重ね合わせ、凹凸加工して不織布層を製造する例をあげた。この他、不織布からなるシート状物を凹凸加工した後、凸部の頂部の肌側面側に親水性スキンケア剤を塗工し、頂部の非肌側面側に疎水性スキンケア剤を塗工して、複数の凸部を有する不織布層を製造してもよい。
 (下層の製造例)
 親水性油剤と親水性スキンケア剤とが塗工された繊維を不織布化したシート状物を用いて、下層を構成した。
 <補足説明>
 [接触角の測定方法]
 表面シートの凸部の頂部及びショルダー部の接触角の測定は次のように行うことができる。
 キーエンス製マイクロスコープVH-8000に中倍率ズームレンズ(照明リング付)を90°に倒した状態で使用し、500倍の条件に設定して計測を行った。測定用サンプルは、表面シートを、縦方向150mm×横方向70mmの大きさにカットしたものを用いた。測定環境は、20℃/50%RHであり、測定用サンプルは、測定面(ここでは、複数の凸部を有する面)を上向きにした状態として、ウエブ(不織布)のCD方向から観察できるように測定ステージにセットした。次いで、セットされた測定用サンプルの凸部の頂部またはショルダー部に、マイクロピペットにて2μlの生理食塩水を付着させ、付着5秒以内(なるべく2~3秒)に画像を取り込む。付着後短時間で画像取り込みが必要な理由は、付着した水滴がマイクロスコープの測定部から出る光によって蒸発してしまうことと、油剤による接触角変化をおこさないようにするためである。水滴の両端もしくは片端の焦点が鮮明な観察結果10点の接触角を計測し、それらの平均値を「接触角」とした。接触角は、画像または印刷した写真に対して、水滴の繊維との接線を引き、画像解析または分度器等によって、計測を行う。
 また、上記測定は、生理食塩水で行ったが、「水との接触角」を測定する場合には、生理食塩水をイオン交換水に変更して同様の測定を行えばよい。
 上層(不織布層)の肌側面と非肌側面の接触角の測定では、積層構造の表面シートを上層と下層とに分離し、この分離した上層を測定対象として、肌側面及び非肌側面それぞれを測定面として上記測定と同様の測定を行う。
 下層の接触角の測定では、表面シート2から分離した下層の肌側面を測定面として、上記測定と同様の測定を行う。
 生理食塩水又は水との接触角は、繊維や中間シート等の構成物の疎水性、親水性の程度を示す指標となる。生理食塩水又は水との接触角の値が小さいほど繊維や構成物の親水性が高いと判断できる。一般に、親水性に分類される繊維や構成物の水との接触角θは90°未満(本発明では、15°以上85°未満、特に50°以上83°以下が好ましい)、疎水性に分類される繊維や構成物の水との接触角θは90°超(本発明では、90°以上170°以下、特に92°以上165°以下が好ましい)である。
 中間シートの親水性は、中間シートの肌側面を測定面として、生理食塩水をイオン交換水に変更して上記測定と同様の測定を行って得られる接触角から判断することができる。
 通液前後それぞれの接触角の測定は、測定対象部位に対して、通液前後それぞれで上記測定方法により行う。通液条件は、吸収体の上に測定対象の不織布を載置した状態下に、無加圧条件下で90gの生理食塩水を5.0g/秒の速度で不織布に通液させることとする。不織布への生理食塩水の供給は、シリコンチューブで液の吐出口を吸収体の上に載せた不織布の10mm上側まで導き、液注入ポンプ(ISMATEC社製、MCP-J)を用いて行う。吸収体は、2020年製の花王株式会社製のメリーズ(登録商標)テープタイプSサイズから表面シートを取り除き、その吸収体を使用した。90gという供給量は、乳幼児の平均排泄量を想定したものである。また5.0g/秒という供給速度は、乳幼児の排泄時の尿の排泄スピードを想定したものである。
 不織布層の肌側面と非肌側面それぞれの接触角の測定では、層全体が複数の凸部を有する不織布層(本実施形態においては上層)の凸部を構成する不織布部分の肌側面と非肌側面それぞれを測定対象部位とし、それぞれの最表層に位置する繊維を取り出して測定する。
 [スキンケア剤の存在密度の測定方法]
 表面シートに含まれるスキンケア剤の密度の測定方法について説明する。
 表面シート2から、層全体が複数の凸部を有する不織布層からなる上層21を所定の大きさにサンプルを切り出し、走査型電子顕微鏡(例えば日本電子(株)社製のJCM-5100(商品名))により拡大観察し(例えば、倍率150~500倍)、サンプルの面積と厚みから、頂部及びショルダー部の体積を算出した。
 測定対象部位である頂部及びショルダー部それぞれの繊維2gを収集し、下部に小さな開孔がある所定の容器にいれる。その後、蓋で繊維を抑え、繊維を容器の下部に押し込み、蓋を取り除く。そこへ疎水性スキンケア剤用抽出溶媒としての10ccのエーテル、又は、親水性スキンケア剤用の抽出溶媒としての10ccのエタノール/メタノール(1:1)混合の溶液を投入し、6時間静置する。その後、再び蓋をのせて、溶液を含む繊維を強く押し付けることで、繊維に含まれている液である、エーテルまたはエタノール/メタノール成分を絞り、絞りとった液を秤量皿にいれる。そして、秤量皿を熱することで溶媒を除去した後、この秤量皿の重量を測定し、液をいれる前の元の秤量皿の重量との差から、スキンケア剤の量を測定した。3つのサンプルにおけるスキンケア剤の量を測定し、その平均をスキンケア剤付着量とした。
 上述の算出した体積とスキンケア剤付着量とから、スキンケア剤の密度を算出した。
 なお、エタノール/メタノールの抽出溶媒に疎水性スキンケア剤が抽出されることがあるので、各繊維に含まれる全てのスキンケア剤がエタノール/メタノールの抽出溶媒で抽出された場合には、エーテルでの抽出は行わなくて良い。
 [繊維密度の測定方法]
 表面シート2を構成する繊維の密度の測定方法について説明する。
 表面シート2の切断面を、走査型電子顕微鏡(例えば日本電子(株)社製のJCM-5100(商品名))を用いて拡大観察(例えば150~500倍)し、頂部及びショルダー部それぞれにおける一定面積当たり(0.5mm程度)の上記切断面によって切断されている繊維の断面数を数える。次に、1mm当たりの繊維の断面数に換算し、これを繊維密度とする。測定は3箇所行い、平均してそのサンプルの繊維密度とする。
 凸部23における頂部26とショルダー部27それぞれの繊維密度の測定において、凸部23内の繊維が存在しない中空部は含めない。
 [塗工面積率の測定方法]
 第1の接着剤11及び第2の接着剤12の塗工面積率の測定方法について説明する。
 中間シートの表面(肌側面)、裏面(非肌側面)それぞれの全面にトナーを散布して接着剤を色付けした後、所定のサイズに切り取り色づけられた面積を測定する。測定した面積を切り取った寸法で除することで、塗工面積率を得る。測定箇所は、3点以上とし、それらの平均値を求め、塗工面積率を算出する。
 以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上述の実施形態にのみ限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。
 例えば、以上の実施形態では、吸収性物品として使い捨ておむつの例を示したが、これに限定されない。本発明の吸収性物品は、例えば、尿取りパットやおりものシート、生理用ナプキン等であってもよい。吸収性物品は、一般に、液透過性の表面シート、液不透過性の裏面シート及び両シート間に介在配置された液保持性の吸収体を有して構成される。
 また、以上の実施形態では、表面シートが、複数の凸部を有する不織布層からなる上層と、下層とが重ね合わさった積層構造である例をあげたが、複数の凸部を有する不織布層の1層からなる単層構造であってもよい。
 また、上述の表面シート2において、複数の凸部間23に位置する上層21と下層22とが接合する接合部24に、開孔が設けられてもよい。開孔は表面シート2を厚み方向Zに沿って貫通する孔である。開孔は、平面視した接合部24の輪郭よりも内側に形成される。開孔を設けることにより、液の引き込み性等を更に向上させることができる。開孔は、例えば、上層21と下層22とをエンボスロールを用いて接合する際に、熱エンボス、超音波エンボスの温度や圧力を調整することで形成することができる。
<1>
 着用者の肌側に配される表面シート、及び該表面シートの非肌側に配される吸収体を備える吸収性物品であって、前記表面シートは、着用者の肌側に向かって突出した複数の凸部が各々離間して配置された構造を有する不織布層を備えており、前記不織布層はスキンケア剤を含有し、前記凸部は頂部とショルダー部を有し、前記頂部は前記ショルダー部よりも生理食塩水との接触角が大きく、通液前後の前記頂部での前記接触角は、通液前よりも通液後の方が大きく、通液前後の前記ショルダー部での前記接触角は、通液前よりも通液後の方が小さい、吸収性物品。
<2>
 前記不織布層は、肌側面と、前記肌側面と反対側の非肌側面を有し、前記接触角が、前記非肌側面の方が前記肌側面よりも小さい、<1>に記載の吸収性物品。
<3>
 前記不織布層は親水性スキンケア剤を含み、前記親水性スキンケア剤の存在密度は、前記頂部よりも前記ショルダー部の方が大きい、<1>又は<2>に記載の吸収性物品。
<4>
 前記不織布層は、肌側面と、前記肌側面と反対側の非肌側面を有し、前記不織布層は疎水性スキンケア剤を含み、前記疎水性スキンケア剤の存在密度は、前記非肌側面よりも前記肌側面の方が大きい、<1>から<3>の何れか1つに記載の吸収性物品。
<5>
 前記表面シートは、前記不織布層からなる上層と、前記上層に重ね合わされた不織布からなる下層とを備える、<1>から<4>のいずれか1つに記載の吸収性物品。
<6>
 前記上層と前記下層とは部分的に固定され、前記凸部は、前記上層が前記下層に固定されない部分により形成される、<5>に記載の吸収性物品。
<7>
 前記上層及び前記下層はスキンケア剤を含み、前記上層における前記スキンケア剤の存在密度は、前記下層よりも大きい、<5>又は<6>に記載の吸収性物品。
<8>
 前記接触角が、前記ショルダー部は、前記下層よりも大きく、前記頂部よりも小さい、<5>から<7>のいずれか1つに記載の吸収性物品。
<9>
 前記頂部は前記ショルダー部よりも繊維密度が小さい、<1>から<8>のいずれか1つに記載の吸収性物品。
<10>
 前記スキンケア剤は、少なくとも2種類の親疎水性度合いの異なる成分を含む、<1>から<9>のいずれか1つに記載の吸収性物品。
<11>
 前記スキンケア剤に含まれる成分の少なくとも1種類は親水性である、<10>に記載の吸収性物品。
<12>
 前記スキンケア剤は天然物抽出成分である、<1>から<11>のいずれか1つに記載の吸収性物品。
<13>
 前記表面シートは、複数の前記凸部間に開孔を有する、<1>から<12>のいずれか1つに記載の吸収性物品。
<14>
 前記表面シートの非肌側に配される親水性の不織布からなる中間シートを更に具備し、前記中間シートは、肌側に位置する第1の面と、前記第1の面と反対側の第2の面を有し、前記中間シートの繊維密度は、前記第2の面側よりも前記第1の面側の方が低い、<1>から<13>のいずれか1つに記載の吸収性物品。
<15>
 前記中間シートの前記第1の面に配された第1の接着剤の塗工面積率は、前記中間シートの前記第2の面に配された第2の接着剤の塗工面積率よりも小さく、前記第2の接着剤は、前記第2の面に間欠的に複数配され、前記第2の接着剤は、前記凸部の前記ショルダー部の少なくとも一部と平面視で重なっている、<14>に記載の吸収性物品。
<16>
 前記凸部の、前記頂部と前記ショルダー部の前記接触角の差は、通液前において、前者-後者として、2°以上、好ましくは5°以上である、<1>から<15>のいずれか1つに記載の吸収性物品。
<17>
 前記凸部の、前記頂部と前記ショルダー部の前記接触角の差は、通液前において、前者-後者として、2°以上70°以下、好ましくは5°以上30°以下である、<16>に記載の吸収性物品。
<18>
 前記凸部の前記頂部の、通液後における前記接触角は通液前の前記接触角に対して、2°以上大きく、好ましくは8°以上大きい、<1>から<17>のいずれか1つに記載の吸収性物品。
<19>
 前記凸部の前記頂部の、通液後における前記接触角は通液前の前記接触角に対して、2°以上40°以下大きく、好ましくは8°以上20°以下大きい、<18>に記載の吸収性物品。
<20>
 前記凸部における前記ショルダー部の、通液後における前記接触角は、通液前の前記接触角に対して、1°以上小さく、より好ましくは5°以上小さい、<1>から<19>のいずれか1つに記載の吸収性物品。
<21>
 前記凸部における前記ショルダー部の、通液後における前記接触角は、通液前の前記接触角に対して、1°以上30°以下小さく、好ましくは5°以上20°以下小さい、<20>に記載の吸収性物品。
<22>
 前記下層の前記接触角は、前記凸部の前記ショルダー部に対して、2°以上小さく、好ましくは5°以上小さい、<5>から<8>のいずれか1つに記載の吸収性物品。
<23>
 前記下層の前記接触角は、前記凸部の前記ショルダー部に対して、2°以上70°以下小さく、好ましくは5°以上50°以下小さい、<22>に記載の吸収性物品。
<24>
 通液前の前記頂部での前記接触角は、130°以上160°以下、好ましくは140°以上155°以下である、<1>から<23>のいずれか1つに記載の吸収性物品。
<25>
 通液後の前記頂部での前記接触角は、通液前の前記頂部での前記接触角より大きいことを前提として、140°以上170°以下、好ましくは145°以上165°以下である、<1>から<24>のいずれか1つに記載の吸収性物品。
<26>
 通液前の前記ショルダー部での前記接触角は、120°以上150°以下、好ましくは125°以上145°以下である、<1>から<25>のいずれか1つに記載の吸収性物品。
<27>
 通液後の前記ショルダー部での前記接触角は、通液前の前記ショルダー部での前記接触角より小さいことを前提として、90°以上140°以下、好ましくは95°以上135°以下である、<1>から<26>のいずれか1つに記載の吸収性物品。
<28>
 前記下層の前記接触角θは、50°以上85°以下、好ましくは55°以上80°以下である、<5>から<8>、<22>、<23>のいずれか1つに記載の吸収性物品。
 <実施例>
 以下、実施例により本発明を更に説明する。しかしながら、本発明の範囲はかかる実施例に制限されるものではない。以下では、親水性スキンケア剤として桃の葉エキスを、疎水性スキンケア剤としてアルガンオイルを用いている。原料繊維として、芯成分がPET(ポリエチレンテレフタレート)、鞘成分がPE(ポリエチレン)からなり、芯鞘比が50質量%:50質量%、繊度が2.3dtexの芯鞘構造繊維を用いている。
 [実施例1]
 公知の親水性油剤(繊維処理剤)が塗工された繊維を不織布化した後、凹凸加工を施して不織布を得た。当該不織布は、親水性油剤が0.35質量%付着したものである。10cm×10cmに切り出した当該不織布に0.25gの処理液を噴霧し、不織布に処理液をいきわたらせ、その後5時間放置して乾燥して、実施例1の不織布を得た。
 実施例1の不織布に用いた処理液は、エタノールにアルガンオイルを10質量%濃度で溶解したアルガンオイル-エタノール溶液と、桃の葉エキスを、質量比1:1で混合したものである。
 実施例1の不織布には、スキンケア剤として、親水性スキンケア剤である桃の葉エキスと、疎水性スキンケア剤であるアルガンオイルが含まれる。
 実施例1の不織布の凸部の頂部とショルダー部それぞれにおける、通液前後の接触角を、上記測定方法により測定した。図7(A)に測定結果を示す。図7(A)、後述する図7(B)、図8(A)及び図8(B)において、縦軸の接触角θ/2の値は、接触角θの1/2の値に対応する。接触角θは、上述のθ1、θ1'、θ2、又は、θ2'である。各図の棒グラフにおいて、白抜きの棒グラフは通液前の接触角θ/2を示し、内部にハッチングが施された棒グラフは通液後の接触角θ/2を示す。
 [実施例2]
 実施例1と同様の親水性油剤が0.35質量%付着した凹凸を有する10cm×10cmに切り出した不織布に1.5gの桃の葉エキスを噴霧し、不織布に桃の葉エキスをいきわたらせ、その後5時間放置して乾燥して、実施例2の不織布を得た。
 実施例2の不織布には、スキンケア剤として、親水性スキンケア剤である桃の葉エキスが含まれる。
 実施例2の不織布の凸部における頂部とショルダー部それぞれにおける、通液前後の接触角を、上記測定方法により測定した。図7(B)に測定結果を示す。
 [比較例1]
 実施例1と同様の親水性油剤が0.35質量%付着した凹凸を有する10cm×10cmに切り出した不織布に、0.25gの10質量%濃度アルガンオイル-エタノール溶液を噴霧し、不織布にアルガンオイル-エタノール溶液をいきわたらせ、その後5時間放置して乾燥して、比較例1の不織布を得た。
 比較例1の不織布には、スキンケア剤として、疎水性スキンケア剤であるアルガンオイルが含まれる。
 比較例1の不織布の凸部における頂部とショルダー部それぞれにおける、通液前後の接触角を、上記測定方法により測定した。図8(A)に測定結果を示す。
 [比較例2]
 実施例1と同様の親水性油剤が0.35質量%付着した凹凸を有する10cm×10cmに切り出した不織布を比較例2の不織布として用意した。
 比較例2の不織布には、スキンケア剤は含まれていない。
 比較例2の不織布の凸部における頂部とショルダー部それぞれにおける、通液前後の接触角を、上記測定方法により測定した。図8(B)に測定結果を示す。
 [評価]
 図7に示すように、実施例1及び2の不織布は、ショルダー部における接触角は頂部よりも小さく、頂部の接触角は通液前よりも通液後の方が大きく、ショルダー部の接触角は通液前よりも通液後の方が小さかった。
 一方、図8に示すように、比較例1及び2の不織布は、ショルダー部における接触角は頂部よりも小さいが、頂部及びショルダー部ともに、通液前後で接触角の変化がほとんどない。
 このように、実施例1及び2の不織布は、通液によって、頂部はより疎水性が高くなり、ショルダー部はより親水性が高くなり、不織布を吸収性物品の表面シートとして用いる場合、長時間の使用においても、液透過性を良好に維持しつつ、液戻りが少ない表面シートとすることができることが確認された。また、図7に示すように、実施例1の不織布は、実施例2の不織布と比較して、全体的に接触角が大きく、液戻り抑制効果がより高いことが確認された。
 本発明の吸収性物品によれば、表面シートの液透過性を良好に維持しつつ、液戻りが少ない。

Claims (28)

  1.  着用者の肌側に配される表面シート、及び該表面シートの非肌側に配される吸収体を備える吸収性物品であって、
     前記表面シートは、着用者の肌側に向かって突出した複数の凸部が各々離間して配置された構造を有する不織布層を備えており、
     前記不織布層はスキンケア剤を含有し、
     前記凸部は頂部とショルダー部を有し、前記頂部は前記ショルダー部よりも生理食塩水との接触角が大きく、通液前後の前記頂部での前記接触角は、通液前よりも通液後の方が大きく、通液前後の前記ショルダー部での前記接触角は、通液前よりも通液後の方が小さい
     吸収性物品。
  2.  前記不織布層は、肌側面と、前記肌側面と反対側の非肌側面を有し、
     前記接触角が、前記非肌側面の方が前記肌側面よりも小さい
     請求項1に記載の吸収性物品。
  3.  前記不織布層は親水性スキンケア剤を含み、
     前記親水性スキンケア剤の存在密度は、前記頂部よりも前記ショルダー部の方が大きい
     請求項1又は2に記載の吸収性物品。
  4.  前記不織布層は、肌側面と、前記肌側面と反対側の非肌側面を有し、
     前記不織布層は疎水性スキンケア剤を含み、
     前記疎水性スキンケア剤の存在密度は、前記非肌側面よりも前記肌側面の方が大きい
     請求項1から3のいずれか1項に記載の吸収性物品。
  5.  前記表面シートは、前記不織布層からなる上層と、前記上層に重ね合わされた不織布からなる下層とを備える
     請求項1から4のいずれか1項に記載の吸収性物品。
  6.  前記上層と前記下層とは部分的に固定され、
     前記凸部は、前記上層が前記下層に固定されない部分により形成される
     請求項5に記載の吸収性物品。
  7.  前記上層及び前記下層はスキンケア剤を含み、
     前記上層における前記スキンケア剤の存在密度は、前記下層よりも大きい
     請求項5又は6に記載の吸収性物品。
  8.  前記ショルダー部の前記接触角は、前記下層の前記接触角よりも大きく、前記頂部の前記接触角よりも小さい
     請求項5から7のいずれか1項に記載の吸収性物品。
  9.  前記頂部は前記ショルダー部よりも繊維密度が小さい
     請求項1から8のいずれか1項に記載の吸収性物品。
  10.  前記スキンケア剤は、少なくとも2種類の親疎水性度合いの異なる成分を含む
     請求項1から9のいずれか1項に記載の吸収性物品。
  11.  前記スキンケア剤に含まれる成分の少なくとも1種類は親水性である
     請求項10に記載の吸収性物品。
  12.  前記スキンケア剤は天然物抽出成分である
     請求項1から11のいずれか1項に記載の吸収性物品。
  13.  前記表面シートは、複数の前記凸部間に開孔を有する
     請求項1から12のいずれか1項に記載の吸収性物品。
  14.  前記表面シートの非肌側に配される親水性の不織布からなる中間シートを更に具備し、
     前記中間シートは、肌側に位置する第1の面と、前記第1の面と反対側の第2の面を有し、
     前記中間シートの繊維密度は、前記第2の面側よりも前記第1の面側の方が低い
     請求項1から13のいずれか1項に記載の吸収性物品。
  15.  前記中間シートの前記第1の面に配された第1の接着剤の塗工面積率は、前記中間シートの前記第2の面に配された第2の接着剤の塗工面積率よりも小さく、
     前記第2の接着剤は、前記第2の面に間欠的に複数配され、前記第2の接着剤は、前記凸部の前記ショルダー部の少なくとも一部と平面視で重なっている
     請求項14に記載の吸収性物品。
  16.  前記凸部の、前記頂部と前記ショルダー部の前記接触角の差は、通液前において、前者-後者として、2°以上である
     請求項1から15のいずれか1項に記載の吸収性物品。
  17.  前記凸部の、前記頂部と前記ショルダー部の前記接触角の差は、通液前において、前者-後者として、2°以上70°以下である
     請求項16に記載の吸収性物品。
  18.  前記凸部の前記頂部の、通液後における前記接触角は通液前の前記接触角に対して、2°以上大きい
     請求項1から17のいずれか1項に記載の吸収性物品。
  19.  前記凸部の前記頂部の、通液後における前記接触角は通液前の前記接触角に対して、2°以上40°以下大きい
     請求項18に記載の吸収性物品。
  20.  前記凸部における前記ショルダー部の、通液後における前記接触角は、通液前の前記接触角に対して、1°以上小さい
     請求項1から19のいずれか1項に記載の吸収性物品。
  21.  前記凸部における前記ショルダー部の、通液後における前記接触角は、通液前の前記接触角に対して、1°以上30°以下小さい
     請求項20に記載の吸収性物品。
  22.  前記下層の前記接触角は、前記凸部の前記ショルダー部に対して、2°以上小さい
     請求項5から8のいずれか1項に記載の吸収性物品。
  23.  前記下層の前記接触角は、前記凸部の前記ショルダー部に対して、2°以上70°以下小さい
     請求項22に記載の吸収性物品。
  24.  通液前の前記頂部での前記接触角は、130°以上160°以下である
     請求項1から23のいずれか1項に記載の吸収性物品。
  25.  通液後の前記頂部での前記接触角は、通液前の前記頂部での前記接触角より大きいことを前提として、140°以上170°以下である
     請求項1から24のいずれか1項に記載の吸収性物品。
  26.  通液前の前記ショルダー部での前記接触角は、120°以上150°以下である
     請求項1から25のいずれか1項に記載の吸収性物品。
  27.  通液後の前記ショルダー部での前記接触角は、通液前の前記ショルダー部での前記接触角より小さいことを前提として、90°以上140°以下である
     請求項1から26のいずれか1項に記載の吸収性物品。
  28.  前記下層の前記接触角θは、50°以上85°以下である
     請求項5から8、請求項22、請求項23のいずれか1項に記載の吸収性物品。
PCT/JP2021/027547 2020-08-18 2021-07-26 吸収性物品 WO2022038965A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202180031592.1A CN115484911B (zh) 2020-08-18 2021-07-26 吸收性物品

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020137961A JP7438889B2 (ja) 2020-08-18 2020-08-18 吸収性物品
JP2020-137961 2020-08-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022038965A1 true WO2022038965A1 (ja) 2022-02-24

Family

ID=80350371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/027547 WO2022038965A1 (ja) 2020-08-18 2021-07-26 吸収性物品

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP7438889B2 (ja)
CN (1) CN115484911B (ja)
WO (1) WO2022038965A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003210523A (ja) * 2002-01-22 2003-07-29 Uni Charm Corp 吸収性物品
JP2009268559A (ja) * 2008-05-01 2009-11-19 Daio Paper Corp 吸収性物品
JP2012143543A (ja) * 2010-12-20 2012-08-02 Kao Corp 吸収性物品
JP2015062485A (ja) * 2013-09-24 2015-04-09 花王株式会社 吸収性物品用の表面シート
JP2017042607A (ja) * 2015-08-24 2017-03-02 花王株式会社 不織布及びそれを備えた吸収性物品
JP2018023474A (ja) * 2016-08-09 2018-02-15 花王株式会社 吸収性物品用の繊維シート

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4002194B2 (ja) * 2002-06-14 2007-10-31 花王株式会社 吸収性物品
JP4364247B2 (ja) * 2007-02-05 2009-11-11 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
JP2011131044A (ja) * 2009-11-24 2011-07-07 Kao Corp 吸収性物品

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003210523A (ja) * 2002-01-22 2003-07-29 Uni Charm Corp 吸収性物品
JP2009268559A (ja) * 2008-05-01 2009-11-19 Daio Paper Corp 吸収性物品
JP2012143543A (ja) * 2010-12-20 2012-08-02 Kao Corp 吸収性物品
JP2015062485A (ja) * 2013-09-24 2015-04-09 花王株式会社 吸収性物品用の表面シート
JP2017042607A (ja) * 2015-08-24 2017-03-02 花王株式会社 不織布及びそれを備えた吸収性物品
JP2018023474A (ja) * 2016-08-09 2018-02-15 花王株式会社 吸収性物品用の繊維シート

Also Published As

Publication number Publication date
JP7438889B2 (ja) 2024-02-27
JP2022034251A (ja) 2022-03-03
CN115484911A (zh) 2022-12-16
CN115484911B (zh) 2023-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6901313B2 (ja) 吸収性物品
JP5909349B2 (ja) 吸収性物品
JP6208209B2 (ja) 使い捨ておむつ
WO2013005782A1 (ja) 吸収性物品
JP3219622U (ja) 吸収性物品及び吸収性物品の包装体
WO2016002105A1 (ja) 吸収性物品及び該吸収性物品を備える着用物品
JP2017153915A (ja) 吸収性物品
JP6208208B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP2018102836A (ja) 吸収性物品
JP7467283B2 (ja) 吸収性物品
JP2019170534A (ja) 吸収性物品及び吸収性物品用の表面シートの製造方法
JP6172809B2 (ja) 吸収性物品
JP2007090056A (ja) 吸収性物品
WO2017208775A1 (ja) 吸収性物品
JP6749147B2 (ja) 吸収性物品
JP7188959B2 (ja) 吸収性物品
JP5610801B2 (ja) 吸収性物品
WO2022038965A1 (ja) 吸収性物品
US10517779B2 (en) Absorbent article with pocket providing enhanced control
WO2022130977A1 (ja) 使い捨ておむつ
JP7487043B2 (ja) 吸収性物品
JP7487044B2 (ja) 吸収性物品
JP2022056826A (ja) 吸収性物品
RU2797885C1 (ru) Впитывающее изделие
JP2017148141A (ja) 吸収性物品

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21858114

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 21858114

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1