WO2022030606A1 - 新規なシクロアルケノン化合物又はその塩 - Google Patents

新規なシクロアルケノン化合物又はその塩 Download PDF

Info

Publication number
WO2022030606A1
WO2022030606A1 PCT/JP2021/029246 JP2021029246W WO2022030606A1 WO 2022030606 A1 WO2022030606 A1 WO 2022030606A1 JP 2021029246 W JP2021029246 W JP 2021029246W WO 2022030606 A1 WO2022030606 A1 WO 2022030606A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
compound
methyl group
added
mixture
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/029246
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
和彦 重野
崇央 野間
敦志 箱崎
Original Assignee
大鵬薬品工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 大鵬薬品工業株式会社 filed Critical 大鵬薬品工業株式会社
Priority to CN202180057124.1A priority Critical patent/CN116096361A/zh
Priority to KR1020237006213A priority patent/KR20230043923A/ko
Priority to US18/040,862 priority patent/US20230295068A1/en
Priority to MX2023001536A priority patent/MX2023001536A/es
Priority to JP2022518890A priority patent/JP7109705B2/ja
Priority to AU2021321705A priority patent/AU2021321705B2/en
Priority to EP21853226.5A priority patent/EP4194435A1/en
Priority to CA3188292A priority patent/CA3188292A1/en
Priority to BR112023001832A priority patent/BR112023001832A2/pt
Publication of WO2022030606A1 publication Critical patent/WO2022030606A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/10Drugs for disorders of the urinary system of the bladder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/587Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring
    • C07C49/753Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring containing ether groups, groups, groups, or groups
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/02Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • A61P29/02Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID] without antiinflammatory effect
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C235/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms
    • C07C235/70Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups and doubly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • C07C235/72Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups and doubly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton with the carbon atoms of the carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C235/76Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups and doubly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton with the carbon atoms of the carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of an unsaturated carbon skeleton
    • C07C235/78Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups and doubly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton with the carbon atoms of the carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of an unsaturated carbon skeleton the carbon skeleton containing rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • C07C255/01Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C255/31Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms having cyano groups bound to acyclic carbon atoms of a carbon skeleton containing rings other than six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C271/00Derivatives of carbamic acids, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C271/06Esters of carbamic acids
    • C07C271/08Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C271/10Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C271/18Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to carbon atoms of hydrocarbon radicals substituted by doubly-bound oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/16Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring the ring being unsaturated

Definitions

  • R 3 is preferably a hydrogen atom, a methyl group, -CH 2 OCH 3 , or a halogen atom, more preferably a hydrogen atom, a methyl group, -CH 2 OCH 3 , or an iodine atom, and more preferably a methyl group. , -CH 2 OCH 3 , or an iodine atom, more preferably a methyl group, or -CH 2 OCH 3 , and most preferably a methyl group.
  • R 3 is a hydrogen atom
  • R 2 is a hydrogen atom
  • R 3 is a methyl group, -CH 2 OCH 3 , or an iodine atom
  • R 2 is the same or different, a hydrogen atom, or a methyl group, or two R 2s with adjacent carbon atoms. It may form a cyclopropyl group
  • R 4 is a methyl group, an ethyl group, an n-propyl group, or an isopropyl group.
  • n is an integer of 11-14
  • n is an integer of 11 to 13. If R 4 is an n-propyl group, n is 11 or 12.
  • R 3 is a hydrogen atom
  • R 2 is a hydrogen atom
  • R 3 is a methyl group, -CH 2 OCH 3 , or an iodine atom
  • R 2 is the same or different, hydrogen atom, or methyl. It may be a group, or two R 2s may form a cyclopropyl group with adjacent carbon atoms.
  • R 4 is a methyl group, an ethyl group, an n-propyl group, or an isopropyl group. However, If R 4 is a methyl group, n is an integer of 11-14, When R 4 is an ethyl group or an isopropyl group, n is an integer of 11 to 13. If R 4 is an n-propyl group, n is 11 or 12.
  • n is an integer from 1 to 14
  • R 4 is a linear alkyl group
  • the sum of m and n is an integer of 12 to 15
  • m is an integer of 1 to 14.
  • R 4 is a branched alkyl group
  • the longest straight chain carbon number of the branched alkyl group is mb
  • the sum of mb and n is an integer of 12 to 15.
  • R 3 is a hydrogen atom
  • R 2 is a hydrogen atom
  • R 3 is a methyl group, -CH 2 OCH 3 , or an iodine atom
  • R 2 is the same or different, a hydrogen atom, or a methyl group, or two R 2s with adjacent carbon atoms. It may form a cyclopropyl group
  • R 4 is a methyl group, an ethyl group, an n-propyl group, or an isopropyl group.
  • n is an integer of 11-14
  • n is an integer of 11 to 13. If R 4 is an n-propyl group, n is 11 or 12.
  • the preferred compound represented by the general formula (I) satisfies: X is -CH 2- , -CH (CH 3 )-, or -CH 2 -CH 2- , and R 1 is -CH 2 OR 4 , -CONH 2 , or a cyano group.
  • R 2 may be the same or different, a hydrogen atom, or a methyl group, or two R 2s may form a cyclopropyl group with adjacent carbon atoms.
  • R 3 is a hydrogen atom, a methyl group, -CH 2 OCH 3 , or an iodine atom.
  • R 3 is a hydrogen atom
  • R 2 is a hydrogen atom
  • R 3 is a methyl group, -CH 2 OCH 3 , or an iodine atom
  • R 2 is the same or different, a hydrogen atom, or a methyl group, or two R 2s with adjacent carbon atoms. It may form a cyclopropyl group
  • R 4 is a methyl group, an ethyl group, an n-propyl group, or an isopropyl group.
  • n is an integer of 11-14
  • n is an integer of 11 to 13. If R 4 is an n-propyl group, n is 11 or 12.
  • the compound (I) of the present disclosure can be produced, for example, by the following production method, the method shown in Examples, or the like. However, the method for producing compound (I) is not limited to these reaction examples.
  • the compound represented by the formula (1b) is used with respect to 1 mol of the hydroxy compound represented by the formula (1a), and the compound represented by the formula (1a) is used.
  • the compound represented by the formula (1a) is used.
  • the suitable solvent is not particularly limited as long as it does not affect the reaction, and is, for example, dichloromethane, chloroform, ethyl acetate, acetonitrile, tetrahydrofuran, dioxane, diethyl ether, diisopropyl ether, benzene, toluene, N, N-dimethylformamide, etc.
  • Examples thereof include N, N-dimethylacetamide, N-methylpyrrolidone, dimethyl sulfoxide and the like, and these can be used alone or in combination.
  • R 12 is the above-mentioned R 4 or a hydroxyl-protecting group, and examples of the hydroxyl-protecting group include a methoxymethyl group, a tetrahydropyranyl group, a benzyl group, a tert-butyldimethylsilyl group, a tert-butyldiphenylsilyl group and the like. Can be mentioned.
  • a suitable solvent 0.5 to 50 mol, preferably 0.8 to 10 mol, of the compound represented by the formula (2b) is used with respect to 1 mol of the enol ether compound represented by the formula (2a), and the compound represented by the formula (2a) is used.
  • 1 mol of the compound represented by in the presence of 0.5 to 100 mol, preferably 0.8 to 30 mol of metal, at 0 ° C to 150 ° C, preferably 20 ° C to 120 ° C.
  • the enon compound represented by (2c) can be obtained.
  • the suitable solvent is not particularly limited as long as it does not affect the reaction, for example, benzene, toluene, chlorobenzene, xylene, tetrahydrofuran, methyltetrahydrofuran, dioxane, methyltert-butyl ether, n-hexane, n-heptane, cyclohexane, etc.
  • examples thereof include acetonitrile, hexamethylphosphoric acid triamide, sulfolane and the like, and they can be used alone or in combination.
  • X, R 2 , R 3 , R 5 and n are the same as described above.
  • the compound having a hydroxyl group represented by the formula (3a) in the compound having a hydroxyl group represented by the formula (3a), the compound having a hydroxyl group or an active species thereof and the amine compound represented by the formula (3b) or a salt thereof are condensed by a conventional method. By allowing it to be induced, it can be induced to a carbamate derivative (3c).
  • reaction 0.5 to 20 mol, preferably 0.8 to 5 mol of triethylamine, diisopropylethylamine, N-methylmorpholine, N with respect to 1 mol of the compound having a hydroxyl group represented by the formula (3a) or an active species thereof. , N-diethylaniline, 4- (N, N-dimethylamino) pyridine, pyridine, etc.
  • the reaction may proceed smoothly.
  • an aldehyde may be isolated and used, or it may be directly oxidized to a carboxylic acid, but it is commonly used in a suitable solvent.
  • the appropriate oxidizing agent used is 0.5 to 30 mol, preferably 0.8 to 20 mol, with respect to 1 mol of the compound having a hydroxyl group represented by the formula (4a), preferably about -80 to 150 ° C.
  • the reaction may be carried out at a temperature of about -80 to 120 ° C.
  • oxidizing agent examples include manganese reagents such as active manganese dioxide and potassium permanganate, chromium reagents such as pyridinium chlorochromate (PCC), pyridinium dichromate (PDC) and chromium trioxide, sodium hypochlorite or hypochlorite.
  • manganese reagents such as active manganese dioxide and potassium permanganate
  • chromium reagents such as pyridinium chlorochromate (PCC), pyridinium dichromate (PDC) and chromium trioxide, sodium hypochlorite or hypochlorite.
  • PCC pyridinium chlorochromate
  • PDC pyridinium dichromate
  • chromium trioxide sodium hypochlorite or hypochlorite.
  • TEMPO Calcium acid-2,2,6,6-tetramethyl-1-piperidinyloxy free radical
  • DMSO dimethyl sulfoxide
  • DMSO-anhydrous acetic acid DMSO-anhydrous trifluoroacetic acid
  • DMSO-oxalyl chloride DMSO-dicyclohexylcarbodiimide (DCC)
  • DCC DMSO-1-ethyl-3- (3-dimethylaminopropyl) carbodiimide
  • DMSO-sulfur trioxide pyridine complex calcium acid-2,2,6,6-tetramethyl-1-piperidinyloxy free radical
  • the suitable solvent is not particularly limited as long as it does not affect the reaction, and is, for example, water, dichloromethane, chloroform, carbon tetrachloride, 1,2-dichloroethane, diethyl ether, tetrahydrofuran, dioxane, benzene, toluene, xylene, etc.
  • Chlorobenzene, dimethyl sulfoxide, tert-butyl alcohol, pyridine, triethylamine and the like can be mentioned, and they can be used alone or in combination.
  • amide compound represented by the formula (4d) is subjected to an amidation reaction between the carboxyl group of the compound represented by the formula (4b) and the amine compound (4c) which can be produced by a commercially available product or a known method. Is a way to get.
  • the amidation method can be carried out by a conventionally known method, in which the reaction is carried out in the presence of a condensing agent, or the carboxylic acid moiety is activated by a conventionally known method to obtain a reactive derivative, and then the derivative is used.
  • Examples are methods of amidating amines (see “Basics and Experiments of Peptide Synthesis” (Nobuo Izumiya et al., Maruzen Co., Ltd., 1983) for both methods).
  • condensing agent examples include N, N'-dicyclohexylcarbodiimide (DCC), N, N'-diisopropylcarbodiimide (DIC), 1-ethyl-3- (3-dimethylaminopropyl) carbodiimide hydrochloride (WSC), and diphenylphosphoryl azide.
  • DPPA benzotriazole-1-yl-oxytrisdimethylaminophosphonium hexafluorophosphate
  • BOP benzotriazole-1-yl-oxytripyrrolidinophosphonium hexafluorophosphate
  • PyAOP 7-azabenzotriazole-1- Iloxytrispyrrolidinophosphonium phosphate
  • BroP bromotrispyrrolidinophosphonium hexafluorophosphate
  • chlorotris pyrrolidin-1-yl) phosphonium hexafluorophosphate
  • PyCroP 3- (diethoxyphosphoryloxy) -1 , 2,3-Benzotriazine-4 (3H) -one (DEPBT), O- (benzotriazole-1-yl) -N, N, N', N'-tetramethyluronium hexafluorophosphate (HATU)
  • Examples thereof include 4- (5,6-dimethimeth
  • HOAt 1-Hydroxy-7-azabenzotriazole
  • HOSu N-hydroxysuccinimide
  • the amount of these used is usually about 1 to 100 mol, preferably about 1 to 10 mol, with respect to 1 mol of the compound represented by the formula (4b).
  • a base can be added as needed.
  • the base include organic amines (eg, trimethylamine, triethylamine, diisopropylethylamine, N-methylmorpholin, 1,8-diazapicyclo [5,4,0] undec-7-ene, pyridine, N, N-dimethylaniline).
  • Alkali metal salts eg, sodium hydrogen carbonate, potassium hydrogen carbonate, sodium carbonate, potassium carbonate, cesium carbonate, sodium phosphate, potassium phosphate, sodium hydroxide, potassium hydroxide, etc.
  • metal hydrides eg, potassium hydroxide, etc.
  • alkali metal alkoxides eg, sodium methoxydo, sodium ethoxydo, sodium tert-butoxide, potassium tert-butoxide, etc.
  • the amount of the base used is usually about 1 to 100 mol, preferably about 1 to 10 mol, with respect to 1 mol of the compound represented by the formula (4b).
  • the solvent used in the reaction may be any solvent that does not adversely affect the reaction, and is, for example, alcohols (eg, methanol, etc.), hydrocarbons (eg, benzene, toluene, xylene, etc.), halogenated hydrocarbons (eg, benzene, toluene, xylene, etc.).
  • alcohols eg, methanol, etc.
  • hydrocarbons eg, benzene, toluene, xylene, etc.
  • halogenated hydrocarbons eg, benzene, toluene, xylene, etc.
  • reaction time is 0.1 to 100 hours, preferably 0.5 to 24 hours.
  • reaction temperature is 0 ° C. to the boiling temperature of the solvent, preferably 0 ° C. to 100 ° C.
  • the amount used is 0.5 to 20 mol, preferably 0.8 to 5 mol, based on 1 mol of the compound having an amide bond represented by the formula (4d).
  • the reaction varies depending on the base used and the dehydrating agent, but is usually halogenated hydrocarbons such as dichloromethane and chloroform, aromatic hydrocarbons such as toluene, ethers such as tetrahydrofuran, esters such as ethyl acetate, methanol, and the like.
  • reaction-inert solvent such as alcohols such as ethanol, water, acetonitrile, N, N-dimethylformamide, N, N-dimethylacetamide, dimethyl sulfoxide, pyridine, etc., -20 ° C to 150 ° C, preferably 0 ° C to 0 ° C. It can be done at 100 ° C.
  • reaction 0.5 to 20 mol, preferably 0.8 to 5 mol of triethylamine, diisopropylethylamine, N-methylmorpholine, N, N- per 1 mol of the compound having an amide bond represented by the formula (4d).
  • a base such as diethylaniline, 4- (N, N-dimethylamino) pyridine, pyridine, etc.
  • R 2 , R 3 , R 4 and n are the same as described above, and L 3 represents a desorbing functional group, for example, a phenylserenyl group.
  • step 1 the compound having a ketone group represented by the formula (5a) is represented by the formula (5b) by introducing a functional group at the ⁇ -position of the ketone group.
  • step 2 the compound (5b) can be oxidized to induce the dienone compound (5c).
  • ⁇ Step 1> That is, as a method for introducing a functional group into the ⁇ -position of the ketone group of the compound represented by the formula (5a), even when the enol ether is isolated and used, it is prepared in a reaction system and the reaction is carried out without isolation.
  • a suitable base commonly used in a suitable solvent is 0.5 to 30 mol, preferably 0.8 to 30 mol, per 1 mol of the compound having a ketone group represented by the formula (5a).
  • the reaction may be carried out at a temperature of about -100 to 120 ° C, preferably about -80 to 100 ° C.
  • Examples of the base include organic amines (eg, trimethylamine, triethylamine, diisopropylethylamine, N-methylmorpholin, 1,8-diazapicyclo [5,4,0] undec-7-ene, pyridine, N, N-dimethylaniline).
  • organic amines eg, trimethylamine, triethylamine, diisopropylethylamine, N-methylmorpholin, 1,8-diazapicyclo [5,4,0] undec-7-ene, pyridine, N, N-dimethylaniline).
  • Alkali metal salts eg, sodium hydrogen carbonate, potassium hydrogen carbonate, sodium carbonate, potassium carbonate, cesium carbonate, sodium phosphate, potassium phosphate, sodium hydroxide, potassium hydroxide, etc.
  • metal hydrides eg, potassium hydroxide, etc.
  • alkali metal alkoxides eg, sodium methoxydo, sodium ethoxydo, sodium tert-butoxide, potassium tert-butoxide, etc.
  • metal reagents eg, methyllithium, n-butyllithium, etc. Lithium diisopropylamide, lithium hexamethyldisilazamide, etc.
  • Examples of the functional group to be introduced include a phenylserenyl group, and examples of the reagent used include phenylselenyl chloride and phenylselenyl bromide.
  • This step is a method for obtaining a dienone compound represented by the formula (5c) by an elimination reaction of the compound represented by the formula (5b).
  • a suitable oxidant commonly used is 0.5 to 30 mol, preferably 0.8 to 10 mol, based on 1 mol of the compound having a desorbing functional group represented by the formula (5b).
  • the reaction may be carried out at a temperature of about ⁇ 50 to 120 ° C., preferably about ⁇ 20 to 100 ° C.
  • oxidizing agent examples include hydrogen peroxide solution, metachloroperbenzoic acid, peracetic acid and the like.
  • the suitable solvent is not particularly limited as long as it does not affect the reaction, and is, for example, water, dichloromethane, chloroform, carbon tetrachloride, 1,2-dichloroethane, tetrahydrofuran, ethyl acetate, benzene, toluene, xylene, chlorobenzene. , Dimethyl sulfoxide, pyridine, triethylamine and the like, and they can be used alone or in combination.
  • X, R 2 , R 3 , R 4 and n are the same as described above, and Y represents a halogen atom.
  • the compound having an enone group represented by the formula (6a) can be induced to the compound represented by the formula (6b) by introducing a halogen atom.
  • the halogenation reagent can be carried out by, for example, a method using fluorine, chlorine, bromine, iodine or the like, or a method using N-chlorosuccinimide, N-bromosuccinimide, N-iodosuccinimide.
  • the halogenation reagent is used in an amount of 0.5 to 30 mol, preferably about 0.8 to 10 mol, based on 1 mol of the compound having an enone group represented by the formula (6a).
  • the solvent may be any solvent as long as it does not adversely affect the reaction.
  • hydrocarbons eg, benzene, toluene, xylene, etc.
  • halogenated hydrocarbons eg, chloroform, 1,2-dichloroethane, etc.
  • Nitriles eg, acetonitrile, etc.
  • ethers eg, dimethoxyetane, tetrahydrofuran, etc.
  • alcohols eg, methanol, ethanol, etc.
  • aprotic polar solvents eg, N, N-dimethylformamide, dimethylsulfoxide, hexa.
  • pyridine, triethylamine, water and the like can be mentioned, and these can be used alone or in combination.
  • the reaction temperature is ⁇ 20 ° C. to the boiling temperature of the solvent, preferably 0 ° C. to 100 ° C.
  • X, R 2 , R 4 , R 7 and n are the same as described above, L 2 represents a halogen atom, and R 13 represents a hydrogen atom or a C1 to C4 alkyl group.
  • step 1 the compound having an enol ether represented by the formula (7a) is reacted with the compound having a halogen atom represented by the formula (7b) in the presence of a metal. It can be induced to an enone derivative (7c). Further, in step 2, the hydroxyl group of the compound represented by the formula (7c) can be etherified to induce an ether derivative (7d).
  • the L 2 of the compound (7b) may be any halogen atom, and examples thereof include a chlorine atom, a bromine atom, and an iodine atom.
  • R 13 is a hydrogen atom or a C1-C4 alkyl group, and examples thereof include a hydrogen atom, a methyl group, an ethyl group, a propyl group, an isopropyl group, and a butyl group.
  • a suitable solvent 0.5 to 50 mol, preferably 0.8 to 10 mol, of the compound represented by the formula (7b) is used with respect to 1 mol of the enol ether compound represented by the formula (7a), and the compound represented by the formula (7a) is used.
  • 1 mol of the compound represented by) in the presence of 0.5 to 100 mol, preferably 0.8 to 30 mol of metal, at 0 ° C to 150 ° C, preferably 20 ° C to 120 ° C.
  • the enon compound represented by (7c) can be obtained.
  • the suitable solvent is not particularly limited as long as it does not affect the reaction, for example, benzene, toluene, chlorobenzene, xylene, tetrahydrofuran, methyltetrahydrofuran, dioxane, methyltert-butyl ether, n-hexane, n-heptane, cyclohexane, etc.
  • examples thereof include acetonitrile, hexamethylphosphoric acid triamide, sulfolane and the like, and they can be used alone or in combination.
  • the metal is lithium, sodium, strontium, magnesium, zinc or the like, preferably lithium or magnesium.
  • Examples of the reagent for etherifying the compound having a hydroxyl group represented by the formula (7c) include trimethyloxonium tetrafluoroborate and triethyloxonium hexafluoroborate.
  • etherification reagent 0.5 to 50 mol, preferably 0.8 to 20 mol of etherification reagent was used with respect to 1 mol of the compound having a hydroxyl group represented by the formula (7c), and the temperature was changed from -50 ° C to 120 ° C.
  • the ether compound represented by the formula (7d) can be obtained by preferably reacting at ⁇ 20 ° C. to 100 ° C.
  • the suitable solvent is not particularly limited as long as it does not affect the reaction, and is, for example, dichloromethane, chloroform, ethyl acetate, acetonitrile, tetrahydrofuran, dioxane, diethyl ether, diisopropyl ether, benzene, toluene, N, N-dimethylformamide, etc.
  • Examples thereof include N, N-dimethylacetamide, N-methylpyrrolidone, dimethyl sulfoxide and the like, and these can be used alone or in combination.
  • reaction in the presence of a reagent such as 1,8-bis (dimethylamino) naphthalene of 0.5 to 20 mol, preferably 0.8 to 10 mol, with respect to 1 mol of the compound having a hydroxyl group represented by the formula (7c).
  • a reagent such as 1,8-bis (dimethylamino) naphthalene of 0.5 to 20 mol, preferably 0.8 to 10 mol, with respect to 1 mol of the compound having a hydroxyl group represented by the formula (7c).
  • the disclosed compound can be easily isolated and purified by ordinary separation means.
  • Examples of such means include solvent extraction, recrystallization, reverse phase high performance liquid chromatography for preparative use, column chromatography, preparative thin layer chromatography and the like.
  • any isomer or mixture is included in the disclosed compounds unless otherwise specified. ..
  • the optical isomer separated from the racemate is also included in the disclosed compound unless otherwise specified.
  • Each of these isomers can be obtained as a single compound by a synthesis method and a separation method (concentration, solvent extraction, column chromatography, recrystallization, etc.) known per se.
  • the disclosed compound or a salt thereof may be amorphous and / or crystalline.
  • the range of the disclosed compounds or salts thereof includes those having a single crystalline form and a mixture of multiple polymorphs, as well as a mixture thereof and an amorphous substance. Crystals can be produced by crystallization by applying a crystallization method known per se.
  • the disclosed compound or a salt thereof may be a solvate (for example, a hydrate or the like) or a non-solvate, and both are included in the disclosed compound or a salt thereof.
  • Compounds labeled with isotopes eg, 3H, 14C, 35S, 125I, etc. are also included in the disclosed compounds or salts thereof.
  • the salt of the disclosed compound or its production intermediate means a conventional one used in the field of organic chemistry.
  • the salt of the disclosed compound is preferably a pharmaceutically acceptable salt.
  • the salt of the disclosed compound or its production intermediate is, for example, a base addition salt in the carboxyl group when it has a carboxyl group, or an amino group or a basic heterocyclic group when it has an amino group or a basic heterocyclic group. Salts of acid addition salts can be mentioned.
  • the base addition salt examples include alkali metal salts such as sodium salt and potassium salt; alkaline earth metal salts such as calcium salt and magnesium salt; eg ammonium salt; for example, trimethylamine salt, triethylamine salt, dicyclohexylamine salt and ethanolamine.
  • alkali metal salts such as sodium salt and potassium salt
  • alkaline earth metal salts such as calcium salt and magnesium salt
  • ammonium salt for example, trimethylamine salt, triethylamine salt, dicyclohexylamine salt and ethanolamine.
  • examples thereof include an organic amine salt such as a salt, a diethanolamine salt, a triethanolamine salt, a prokine salt, and an N, N'-dibenzylethylenediamine salt.
  • the acid addition salt examples include inorganic acid salts such as hydrochlorides, sulfates, nitrates, phosphates and perchlorates; for example, acetates, formates, maleates, fumarates, tartrates and citrates.
  • Organic acid salts such as salts, ascorbic acid salts and trifluoroacetate salts; and examples thereof include sulfonates such as methanesulfonates, ISEthionates, benzenesulfonates and p-toluenesulfonates.
  • the scope of the present disclosure includes any pharmaceutically acceptable modifier (prodrug) that is converted to the disclosed compound in vivo.
  • the disclosed compound or a salt thereof is a disease that is improved by promoting nerve growth including neurodegenerative diseases due to its excellent nerve growth promoting action, for example, neurite growth promoting action and / or action of increasing the proportion of neurite cells. It is useful as a medicine for the prevention and treatment of pain and / or lower urinary tract disorders.
  • the diseases improved by promoting nerve growth include neurodegenerative diseases, traumatic neuropathy caused by accidents (cerebral contusion, spinal cord injury, etc.), or psychiatric disorders (schizophrenia, depression, bipolar). Obstacles, etc.).
  • neurodegenerative diseases include amyotrophic lateral sclerosis (ALS), Parkinson's disease, Alzheimer's dementia, Levy body dementia, Gillan Valley syndrome, chronic inflammatory demyelinating polyneuritis, and multiple occurrences.
  • ALS amyotrophic lateral sclerosis
  • Parkinson's disease Alzheimer's dementia
  • Levy body dementia Gillan Valley syndrome
  • chronic inflammatory demyelinating polyneuritis and multiple occurrences.
  • Examples include sclerosis, optic neuromyelitis, etc., preferably amyotrophic lateral sclerosis (ALS), Parkinson's disease, Alzheimer's dementia, or Levy body dementia, more preferably atrophic lateral sclerosis. Disease (ALS).
  • ALS amyotrophic lateral sclerosis
  • pain refers to peripheral neuropathy pain (diabetic pain, post-should pain, fibromyalgia, chemotherapy-induced peripheral neuropathy, etc.), central neuropathy pain (post-stroke pain, spinal cord injury, etc.).
  • peripheral neuropathy pain diabetic pain, post-should pain, fibromyalgia, chemotherapy-induced peripheral neuropathy, etc.
  • central neuropathy pain post-stroke pain, spinal cord injury, etc.
  • peripheral neuropathy pain preferably peripheral neuropathy pain (diabetic pain, post-herpes zoster pain, fibromyalgia, chemotherapy-induced peripheral neuropathy, etc.), more preferably diabetic pain, or Chemotherapy-induced peripheral neuropathy.
  • incontinence of the lower urinary tract includes stress incontinence, urge incontinence, mixed incontinence, overactive bladder, underactive bladder, neurogenic bladder, unstable bladder, bladder / urinary tract incontinence (DSD). ), Incontinence of contractile force associated with urinary incontinence (DHIC), frequent urinary incontinence due to cystitis, prosthesis inflammation, etc., preferably stress incontinence, urge incontinence, mixed urinary incontinence, overactive bladder, etc. It is a hypoactive bladder, or neurogenic bladder, more preferably an overactive bladder, or a hypoactive bladder.
  • a pharmaceutical carrier can be blended as necessary, and various administration forms can be adopted depending on the purpose of prevention or treatment.
  • the form thereof is, for example, an oral preparation. , Injection, suppository, ointment, patch, etc. may be used, and an oral preparation is preferably adopted.
  • Each of these dosage forms can be produced by a conventional formulation method known to those skilled in the art.
  • the pharmaceutical carrier various conventional organic or inorganic carrier substances are used as preparation materials, and excipients, binders, disintegrants, lubricants, colorants, solvents in liquid preparations, solubilizing agents, etc. in solid preparations are used. It is compounded as a suspending agent, an isotonic agent, a buffering agent, a pain-relieving agent, and the like. Further, if necessary, pharmaceutical additives such as preservatives, antioxidants, colorants, sweeteners, stabilizers and the like can also be used.
  • an excipient When preparing an oral solid preparation, an excipient, a binder, a disintegrant, a lubricant, a colorant, a flavoring / flavoring agent, etc. are added to the disclosed compound as necessary, and then tablets are prepared by a conventional method. , Coated tablets, granules, powders, capsules and the like can be produced.
  • excipients include lactose, sucrose, D-mannitol, glucose, starch, calcium carbonate, kaolin, microcrystalline cellulose, silicic acid anhydride and the like.
  • a binder water, ethanol, 1-propanol, 2-propanol, simple syrup, glucose solution, ⁇ -starch solution, gelatin solution, D-mannitol, carboxymethyl cellulose, hydroxypropyl cellulose, hydroxypropyl starch, methyl cellulose, ethyl cellulose, Examples thereof include shelac, calcium phosphate, polyvinylpyrrolidone and the like.
  • Examples of the disintegrant include dried starch, sodium alginate, canten powder, sodium hydrogencarbonate, calcium carbonate, sodium lauryl sulfate, stearate monoglyceride, lactose and the like.
  • Examples of the lubricant include purified talc, sodium stearate, magnesium stearate, borax, polyethylene glycol and the like.
  • Examples of the colorant include titanium oxide and iron oxide.
  • Examples of the flavoring / flavoring agent include sucrose, orange peel, citric acid, tartaric acid and the like.
  • an oral liquid preparation When preparing an oral liquid preparation, an oral liquid preparation, a syrup agent, an elixir agent, etc. can be produced by a conventional method by adding a flavoring agent, a buffering agent, a stabilizer, a odorant, etc. to the disclosed compound.
  • the flavoring / deodorizing agent may be those listed above, the buffering agent may be sodium citrate or the like, and the stabilizer may be tragant, gum arabic, gelatin or the like.
  • the coating may be applied by an enteric coating or a method known for oral preparations for the purpose of sustaining the effect. Examples of such a coating agent include hydroxypropylmethyl cellulose, ethyl cellulose, hydroxymethyl cellulose, hydroxypropyl cellulose, polyoxyethylene glycol, Tween80 (registered trademark) and the like.
  • a pH regulator, buffer, stabilizer, tonicity agent, local anesthetic, etc. are added to the disclosed compound, and subcutaneous, intramuscular and intravenous injections are prepared by a conventional method. Can be manufactured.
  • Examples of the pH adjuster and buffer include sodium citrate, sodium acetate, sodium phosphate and the like.
  • examples of the stabilizer include sodium metabisulfite, EDTA, thioglycolic acid, thiolactic acid and the like.
  • Examples of the local anesthetic include procaine hydrochloride, lidocaine hydrochloride and the like.
  • Examples of the tonicity agent include sodium chloride, glucose, D-mannitol, glycerin and the like.
  • the amount of the disclosed compound to be blended in each of the above-mentioned dosage unit forms is not constant depending on the symptom of the patient to which the compound is applied, the dosage form thereof, etc., but is generally 0 for oral preparations per dosage unit form. It is desirable to use 0.05 to 1000 mg, 0.01 to 500 mg for injections, and 1 to 1000 mg for suppositories.
  • the daily dose of the drug having the above-mentioned administration form varies depending on the patient's symptoms, body weight, age, gender, etc. and cannot be unconditionally determined. It may be 0.05 to 5000 mg, preferably 0.1 to 1000 mg, and it is preferable to administer this once a day or in divided doses of about 2 to 3 times.
  • R 1 is -CH 2 OR 4 , -CH 2 OCON (R 5 ) 2 , -CONHR 6 , or a cyano group.
  • R 2 may be the same or different, a hydrogen atom or a methyl group, or two R 2s may form a cyclopropyl group with adjacent carbon atoms.
  • R 3 is a hydrogen atom, a methyl group, -CH 2 OR 7 , or a halogen atom.
  • R 4 is C m H 2m + 1 and R 5 is the same or different, a hydrogen atom, or a methyl group.
  • R 6 is a hydrogen atom or a methyl group.
  • R 7 is a C1-C3 alkyl group m is an integer from 1 to 14, n is an integer from 1 to 15 and However, When R 4 is a linear alkyl group, the sum of m and n is an integer of 12 to 17, and when R 4 is a branched-chain alkyl group, it is the most of the branched-chain alkyl groups.
  • mb be the number of carbon atoms in the long linear chain, and the sum of mb and n is an integer of 12 to 17.
  • R 1 is -CH 2 OR 4 , -CH 2 OCON (R 5 ) 2 , -CONHR 6 , or a cyano group.
  • R 2 may be the same or different, a hydrogen atom or a methyl group, or two R 2s may form a cyclopropyl group with adjacent carbon atoms.
  • R 3 is a hydrogen atom, a methyl group, -CH 2 OR 7 , or a halogen atom.
  • R 4 is C m H 2m + 1 and R 5 is the same or different, a hydrogen atom, or a methyl group.
  • R 6 is a hydrogen atom or a methyl group.
  • R 7 is a C1-C3 alkyl group m is an integer from 1 to 14, n is an integer from 1 to 14, However, When R 4 is a linear alkyl group, the sum of m and n is an integer of 12 to 15, and when R 4 is a branched chain alkyl group, it is the most of the branched chain alkyl groups.
  • mb be the number of carbon atoms in the long linear chain, and the sum of mb and n is an integer of 12 to 15. ) Or a salt thereof.
  • R 1 is -CH 2 OR 4 , -CH 2 OCON (CH 3 ) 2 , -CONHR 6 , or a cyano group.
  • R 2 may be the same or different, a hydrogen atom or a methyl group, or two R 2s may form a cyclopropyl group with adjacent carbon atoms.
  • R 3 is a hydrogen atom, a methyl group, -CH 2 OCH 3 , or an iodine atom.
  • R 2 is the same or different and is a hydrogen atom or a methyl group
  • R 3 is a hydrogen atom, a methyl group, -CH 2 OCH 3 or an iodine atom. If two R 2s form a cyclopropyl group with adjacent carbon atoms, then R 3 is a methyl group, -CH 2 OCH 3 , or an iodine atom.
  • R 4 is a methyl group, an ethyl group, an n-propyl group, or an isopropyl group.
  • R 4 is a methyl group
  • n is an integer of 11-14
  • R 4 is an ethyl group or an isopropyl group
  • n is an integer of 11 to 13.
  • R 4 is an n-propyl group
  • n is 11 or 12 and R 6 is a hydrogen atom or a methyl group.
  • R 1 is -CH 2 OR 4 , -CONH 2 , or a cyano group.
  • R 2 may be the same or different, a hydrogen atom, or a methyl group, or two R 2s may form a cyclopropyl group with adjacent carbon atoms.
  • R 3 is a hydrogen atom, a methyl group, -CH 2 OCH 3 , or an iodine atom.
  • R 3 is a hydrogen atom
  • R 2 is a hydrogen atom
  • R 3 is a methyl group, -CH 2 OCH 3 , or an iodine atom
  • R 2 is the same or different, a hydrogen atom, or a methyl group, or two R 2s with adjacent carbon atoms. It may form a cyclopropyl group
  • R 4 is a methyl group, an ethyl group, an n-propyl group, or an isopropyl group.
  • n is an integer of 11-14
  • n is an integer of 11 to 13.
  • X is -CH 2- or -CH 2 -CH 2- , and is R 1 is -CH 2 OR 4 or -CONH 2 and R 2 is a methyl group
  • R 3 is a methyl group or -CH 2 OCH 3 and R 4 is a methyl group, an ethyl group, or an isopropyl group.
  • R 4 is a methyl group
  • n is an integer of 11-14
  • X is the compound according to any one of [1] to [6] or a salt thereof, which is -CH 2 -CH 2- .
  • a therapeutic agent for neurodegenerative diseases containing the compound according to any one of [1] to [9] or a salt thereof as an active ingredient.
  • a therapeutic agent for amyotrophic lateral sclerosis containing the compound according to any one of [1] to [9] or a salt thereof as an active ingredient.
  • a pain therapeutic agent containing the compound according to any one of [1] to [9] or a salt thereof as an active ingredient.
  • a therapeutic agent for lower urinary tract disorders containing the compound according to any one of [1] to [9] or a salt thereof as an active ingredient.
  • a method for treating a disease that is improved by promoting nerve growth, and an effective amount of the compound according to any one of [1] to [9] or a salt thereof is applied to a subject who needs it. Methods, including administration.
  • a method for treating a neurodegenerative disease which comprises administering an effective amount of the compound according to any one of [1] to [9] or a salt thereof to a subject in need thereof. ,Method.
  • a method for treating amyotrophic lateral sclerosis, and an effective amount of the compound according to any one of [1] to [9] or a salt thereof is administered to a subject who needs it. Methods, including doing.
  • [33] Use of the compound according to any one of [1] to [9] or a salt thereof for producing a therapeutic agent for lower urinary tract disorders.
  • a method for treating a lower urinary tract disorder in which an effective amount of the compound according to any one of [1] to [9] or a salt thereof is administered to a subject in need thereof. Including, method.
  • the NMR spectrum is AL400 (400 MHz; JEOL), Mercury 400 (400 MHz; Agitate Technology), 400 MHz Bruker AVANCE NEO 400 NMR Spectrometer (400 MHz; BURKER) or 500 MHz Bruker AVANCE III MHz Type III
  • a spectrometer if tetramethylsilane is contained in the heavy solvent, use tetramethylsilane as an internal reference, and in other cases, use an NMR solvent as an internal reference for measurement, and the total ⁇ value is shown in ppm. rice field.
  • the microwave reaction was carried out using an Initiator manufactured by Biotage.
  • Compounds 1 to 8 are, for example, compounds 1 to 5 are published in WO99 / 08987, compound 6 is published in WO2017 / 125087, and compounds 7 and 8 are Tetrahedron (1998), 54 (27), 7735-7748. It can be synthesized based on the production method described in 1 or the method shown below.
  • Compound 4 is 3- (15-hydroxypentadecyl) -2,4,4-trimethylcyclohex-2-en-1-one, and R 1 in the general formula (I) is -CH 2 OH. It differs from the compound of the general formula (I) of the present disclosure.
  • the organic layer was washed with water and saturated brine, and dried over anhydrous sodium sulfate.
  • the desiccant was separated by filtration and then distilled off under reduced pressure, and the obtained residue was purified by silk gel column chromatography (ethyl acetate / heptane) to give 0.51 g of the title compound.
  • emmethyl iodide 125 ⁇ L was added to the reaction solution, and the mixture was stirred at room temperature for 2 days. Under ice-cooling, a saturated ammonium chloride solution was added to the reaction solution, the mixture was extracted with ethyl acetate, washed with water and saturated brine, and dried over anhydrous sodium sulfate. The desiccant was separated by filtration and then distilled off under reduced pressure, and the obtained residue was purified by silk gel column chromatography (chloroform / hexane) to give 435 mg of the title compound.
  • a saturated aqueous sodium hydrogen carbonate solution was added under ice-cooling, the solvent was distilled off under reduced pressure, the mixture was extracted with ethyl acetate, washed with water and saturated brine, and dried over anhydrous sodium sulfate.
  • the desiccant was separated by filtration and then distilled off under reduced pressure, and the obtained residue was purified by silk gel column chromatography (ethyl acetate / heptane) to give 2.08 g of the title compound.
  • Example 2 Synthesis of 3- (12-ethoxydodecyl) -2,4,4-trimethylcyclohex-2-en-1-one (Compound 12) 3- (12-hydroxydodecyl) -2,4,4 To a 2.0 mL solution of 161 mg of -trimethylcyclohex-2-en-1-one (Compound 1) in tetrahydrofuran was added with 43 mg of 55% sodium hydride under ice-cooling, and the mixture was stirred for 30 minutes. 80 ⁇ L of ethyl iodide was added to the reaction solution, and the mixture was stirred under ice-cooling for 1 hour and at room temperature for 24 hours.
  • Example 3 Synthesis of 3- (12-isopropoxidedecyl) -2,4,4-trimethylcyclohex-2-en-1-one (Compound 13) 3- (12-hydroxydodecyl) -2,4 232 mg of silver oxide was added to a 0.57 mL solution of 2-iodopropane of 161 mg of 4-trimethylcyclohex-2-ene-1-one (Compound 1), and the mixture was stirred at room temperature for 7 days.
  • reaction solution was diluted with tert-butyl methyl ether, the insoluble material was filtered off with Celite, and the residue obtained by distillation under reduced pressure was purified by silka gel column chromatography (ethyl acetate / hexane), and the title compound was 106 mg.
  • Example 4 Synthesis of 2,4,4-trimethyl-3- (12-propoxidedecyl) cyclohexan-2-en-1-one (Compound 14) 3- (12-hydroxydodecyl) -2,4,4- To a 5.0 mL solution of 323 mg of trimethylcyclohex-2-ene-1-one (Compound 1) in tetrahydrofuran was added with 86 mg of 55% sodium hydride under ice-cooling, and the mixture was stirred for 30 minutes. 0.20 mL of propyl iodide was added to the reaction solution, and the mixture was stirred under ice-cooling for 1 hour and at room temperature for 2 days.
  • Example 5 Synthesis of 3- (12-butoxydodecyl) -2,4,4-trimethylcyclohex-2-en-1-one (Compound 15) 3- (12-hydroxydodecyl) -2,4,4 To a 5.0 mL solution of 323 mg of -trimethylcyclohex-2-en-1-one (Compound 1) in tetrahydrofuran was added with 86 mg of 55% sodium hydride under ice-cooling, and the mixture was stirred for 30 minutes. Butyl iodide (0.23 mL) was added to the reaction solution, and the mixture was stirred under ice-cooling for 1 hour and at room temperature for 2 days.
  • Example 6 Synthesis of 3- (13-methoxytridecyl) -2,4,4-trimethylcyclohex-2-en-1-one (Compound 16) 3- (13-Hydroxytridecyl) -2,4 , 4-trimethylcyclohex-2-en-1-one (Compound 2) was added to a 3.0 mL solution of 168 mg of tetrahydrofuran under ice-cooling, and 72 mg of tert-butoxysodium was added, and the mixture was stirred for 30 minutes. 62 ⁇ L of methyl iodide was added to the reaction solution, and the mixture was stirred under ice-cooling for 0.5 hours and at room temperature for 30 hours.
  • Example 7 Synthesis of 3- (13-ethoxytridecyl) -2,4,4-trimethylcyclohex-2-en-1-one (Compound 17) 3- (13-Hydroxytridecyl) -2,4 , 4-trimethylcyclohex-2-en-1-one (Compound 2) was added to a 3.0 mL solution of 168 mg of tetrahydrofuran under ice-cooling, and 43 mg of 55% sodium hydride was added, and the mixture was stirred for 30 minutes. 80 ⁇ L of ethyl iodide was added to the reaction solution, and the mixture was stirred under ice-cooling for 1 hour and at room temperature for 4 days.
  • Example 8 Synthesis of 3- (13-isopropoxytridecyl) -2,4,4-trimethylcyclohex-2-en-1-one (Compound 18) 3- (13-hydroxytridecyl) -2, 232 mg of silver oxide was added to a solution of 161 mg of 4,4-trimethylcyclohex-2-en-1-one (Compound 2) in 0.57 mL of 2-iodopropane, and the mixture was stirred at room temperature for 5 days.
  • reaction solution was diluted with tert-butyl methyl ether, the insoluble material was filtered off with Celite, and the residue obtained by distillation under reduced pressure was purified by silk gel column chromatography (ethyl acetate / hexane), and the title compound was 71 mg.
  • Example 9 Synthesis of 2,4,4-trimethyl-3- (13-propoxytridecyl) cyclohex-2-en-1-one (Compound 19) 3- (13-hydroxytridecyl) -2,4 86 mg of 55% sodium hydride was added to a 5.0 mL solution of 4-trimethylcyclohex-2-en-1-one (Compound 2) in 337 mg in tetrahydrofuran under ice-cooling, and the mixture was stirred for 30 minutes. 0.20 mL of propyl iodide was added to the reaction solution, and the mixture was stirred under ice-cooling for 1 hour and at room temperature for 5 days.
  • Example 10 Synthesis of 3- (13-butoxytridecyl) -2,4,4-trimethylcyclohex-2-en-1-one (Compound 20) 3- (13-Hydroxytridecyl) -2,4 , 4-trimethylcyclohex-2-en-1-one (Compound 2) 337 mg in a 5.0 mL solution of tetrahydrofuran was added with 86 mg of 55% sodium hydride under ice-cooling and stirred for 30 minutes. Butyl iodide (0.23 mL) was added to the reaction solution, and the mixture was stirred under ice-cooling for 1 hour and at room temperature for 5 days.
  • Example 12 Synthesis of 3- (14-ethoxytetradecyl) -2,4,4-trimethylcyclohex-2-en-1-one (Compound 22) 3- (14-hydroxytetradecyl) -2,4 , 4-trimethylcyclohex-2-en-1-one (Compound 3) was added to a 3.0 mL solution of 175 mg of tetrahydrofuran under ice-cooling, and 43 mg of 55% sodium hydride was added, and the mixture was stirred for 30 minutes. 80 ⁇ L of ethyl iodide was added to the reaction solution, and the mixture was stirred under ice-cooling for 1 hour and at room temperature for 3 days.
  • Example 13 Synthesis of 3- (14-isopropoxytetradecyl) -2,4,4-trimethylcyclohex-2-en-1-one (Compound 23) 3- (14-hydroxytetradecyl) -2, 232 mg of silver oxide was added to a 0.57 mL solution of 2-iodopropane of 175 mg of 4,4-trimethylcyclohex-2-en-1-one (Compound 3), and the mixture was stirred at room temperature for 6 days.
  • reaction solution was diluted with tert-butyl methyl ether, the insoluble material was filtered off with Celite, and the residue obtained by distillation under reduced pressure was purified by silk gel column chromatography (ethyl acetate / hexane), and the title compound was 43 mg.
  • Example 14 Synthesis of 3- (15-methoxypentadecyl) -2,4,4-trimethylcyclohex-2-en-1-one (Compound 24) 3- (15-hydroxypentadecyl) -2,4 , 4-trimethylcyclohex-2-en-1-one (Compound 4, Da Peng Pharmaceutical Co., Ltd.)
  • Example 15 Synthesis of 3- (15-ethoxypentadecyl) -2,4,4-trimethylcyclohex-2-en-1-one (Compound 25) 3- (15-hydroxypentadecyl) -2,4 , 4-trimethylcyclohex-2-en-1-one (Compound 4, Da Peng Pharmaceutical Co., Ltd.) To a solution of 109 mg of tetrahydrofuran in 1.5 mL of tetrahydrofuran was added 55% sodium hydride (33 mg) under ice-cooling, and the mixture was stirred for 30 minutes.
  • Example 16 Synthesis of 3- (15-isopropoxypentadecyl) -2,4,4-trimethylcyclohex-2-en-1-one (Compound 26) 3- (15-hydroxypentadecyl) -2, 139 mg of silver oxide was added to a solution of 109 mg of 4,4-trimethylcyclohex-2-en-1-one (Compound 4, Taiho Pharmaceutical Co., Ltd.) in 0.30 mL of 2-iodopropane, and the mixture was stirred at room temperature for 6 days.
  • reaction solution was diluted with diethyl ether, the insoluble material was filtered off with Celite, and the residue obtained by distillation under reduced pressure was purified by silk gel column chromatography (ethyl acetate / hexane) to give the title compound (65 mg). ..
  • Example 17 Synthesis of 3- (15- (methoxy-d 3 ) pentadecyl) -2,4,4-trimethylcyclohex-2-en-1-one (Compound 27) 3- (15-hydroxypentadecyl) -2,4,4-trimethylcyclohexa-2-ene-1-one (Compound 4, Da Peng Pharmaceutical Co., Ltd.) Add 55 mg of 55% sodium hydride under ice-cooling to a 3.0 mL solution of 182 mg of tetrahydrofuran and stir for 30 minutes. did. Methyl iodide-d 3 93 ⁇ L was added to the reaction solution, and the mixture was stirred under ice-cooling for 1 hour and at room temperature for 5 hours.
  • Example 18 Synthesis of 3- (15-methoxypentadecyl-15,15-d 2 ) -2,4,4-trimethylcyclohex-2-en-1-one (Compound 28) Intermediate 2 15 -(2,6,6-trimethyl-3-oxocyclohexa-1-en-1-yl) Pentadecanoic acid 717 mg in THF 15 mL solution with 0.98 mL of triethylamine and 0.59 mL of ethyl chlorocarbonate under ice cooling. The mixture was further stirred for 30 minutes. A 3.0 mL solution of 544 mg of sodium deuterated boron in heavy water was added to the reaction solution, and the mixture was stirred at the same temperature for 0.5 hours.
  • Example 19 Synthesis of 3- (16-methoxyhexadecyl) -2,4,4-trimethylcyclohex-2-en-1-one (Compound 29) 3- (16-hydroxyhexadecyl) -2,4 , 4-trimethylcyclohex-2-en-1-one (Compound 5) 189 mg in THF 3.0 mL was added with 72 mg of tert-butoxysodium under ice-cooling, and the mixture was stirred for 30 minutes. 62 ⁇ L of methyl iodide was added to the reaction solution, and the mixture was stirred under ice-cooling for 0.5 hours and at room temperature for 9 hours.
  • Example 20 Synthesis of 3- (16-ethoxyhexadecyl) -2,4,4-trimethylcyclohex-2-en-1-one (Compound 30) 3- (16-hydroxyhexadecyl) -2,4 , 4-trimethylcyclohex-2-en-1-one (Compound 5) was added to a 3.0 mL solution of 189 mg of tetrahydrofuran under ice-cooling, and 44 mg of 55% sodium hydride was added, and the mixture was stirred for 30 minutes. 80 ⁇ L of ethyl iodide was added to the reaction solution, and the mixture was stirred under ice-cooling for 1 hour and at room temperature for 4 days.
  • Example 21 Synthesis of 3- (16-isopropoxyhexadecyl) -2,4,4-trimethylcyclohex-2-en-1-one (Compound 31) 3- (16-hydroxyhexadecyl) -2, 232 mg of silver oxide was added to a 0.57 mL solution of 2-iodopropane of 189 mg of 4,4-trimethylcyclohex-2-en-1-one (Compound 5), and the mixture was stirred at room temperature for 5 days.
  • reaction solution was diluted with tert-butyl methyl ether, the insoluble material was filtered off with Celite, and the residue obtained by distillation under reduced pressure was purified by silka gel column chromatography (ethyl acetate / hexane), and the title compound was 106 mg.
  • Example 22-15- (2,6,6-trimethyl-3-oxocyclohexa-1-en-1-yl) synthesis of pentadecanamid (Compound 32) Intermediate 2 15- (2,6,6-) Trimethyl-3-oxocyclohexa-1-en-1-yl) pentadecanoic acid 379 mg in a 5 mL solution of acetonitrile, 1-hydroxybenzotriazole monohydrate 168 mg, 1- (3-dimethylaminopropyl) -3- 230 mg of ethylcarbodiimide hydrochloride was added, and the mixture was stirred at room temperature for 15 minutes.
  • Example 23 Synthesis of N-Methyl-15- (2,6,6-trimethyl-3-oxocyclohex-1-en-1-yl) pentadecanamid (Compound 33) Intermediate 2 15- (2,2) 6,6-trimethyl-3-oxocyclohexa-1-en-1-yl) Pentadecanoic acid 379 mg in 5 mL of acetonitrile with 1-hydroxybenzotriazole monohydrate 168 mg, 1- (3-dimethylaminopropyl) ) -3-Ethylcarbodiimide hydrochloride 230 mg was added, and the mixture was stirred at room temperature for 15 minutes.
  • Example 24 15- (2,6,6-trimethyl-3-oxocyclohexa-1-en-1-yl) Synthesis of pentadecanitrile (Compound 34) 15- (2,) obtained in Example 22
  • pentadecanitrile Compound 34
  • Burgess reagent 108 mg
  • the reaction solution was distilled off under reduced pressure, and the obtained residue was purified by silk gel column chromatography (ethyl acetate / hexane) to give 104 mg of the title compound.
  • Example 26 15- (2,6,6-trimethyl-3-oxocyclohexa-1-en-1-yl) synthesis of pentadecyldimethylcarbamate (Compound 36) 4-nitrophenyl (15), an intermediate 3. -(2,6,6-trimethyl-3-oxocyclohexa-1-en-1-yl) pentadecyl) Add 0.2 mL of 2 mol / L dimethylamine-tetrahydrofuran solution under ice-cooling to 3 mL of tetrahydrofuran solution of 159 mg of carbonate. The mixture was stirred at room temperature for 3 hours.
  • Example 27 Synthesis of 3- (15-methoxypentadecyl) cyclohexa-2-en-1-one (Compound 37) 1.40 g of 3-ethoxycyclohexa-2-en-1-one and intermediate 5 1 To a solution of 3.86 g of bromo-15-methoxypentadecane in 50 mL of tetrahydrofuran was added 694 mg of lithium metal, and the mixture was stirred at 70 ° C. for 22 hours. The reaction solution was ice-cooled, 0.5 M hydrochloric acid water was added, and the mixture was stirred at room temperature for 30 minutes.
  • the mixture was extracted with ethyl acetate, washed with water and saturated brine, and dried over anhydrous sodium sulfate.
  • the desiccant was separated by filtration and then distilled off under reduced pressure, and the obtained residue was purified by silk gel column chromatography (ethyl acetate / hexane) to give 2.10 g of the title compound.
  • Example 28 Synthesis of 3- (15-methoxypentadecyl) -2-methylcyclohex-2-en-1-one (Compound 38) 3- (15-hydroxypentadecyl) -2-methylcyclohexa-2 To a 2.0 mL solution of 101 mg of -en-1-one (Compound 7) in tetrahydrofuran was added 43 mg of tert-butoxysodium and 34 ⁇ L of methyl iodide, and the mixture was stirred at room temperature for 44 hours.
  • Example 29 Synthesis of 3- (15-methoxypentadecyl) -4,4-dimethylcyclohex-2-en-1-one (Compound 39) 3-Methoxy-6,6-dimethylcyclohex-2-ene 80 mg of lithium metal was added to a solution of 154 mg of -1-one and 642 mg of 1-bromo-15-methoxypentadecane as an intermediate 5 in 6 mL of tetrahydrofuran, and the mixture was stirred at 70 ° C. for 8 hours. The reaction solution was ice-cooled, 0.5 M hydrochloric acid water was added, and the mixture was stirred at room temperature for 30 minutes.
  • the mixture was extracted with ethyl acetate, washed with water and saturated brine, and dried over anhydrous sodium sulfate.
  • the desiccant was separated by filtration and then distilled off under reduced pressure, and the obtained residue was purified by silk gel column chromatography (ethyl acetate / hexane) to give 224 mg of the title compound.
  • Example 30 Synthesis of 2-iodo-3- (15-methoxypentadecyl) -4,4-dimethylcyclohex-2-en-1-one (Compound 40) 3- (15) obtained in Example 29. -Methoxypentadecyl) -4,4-dimethylcyclohexa-2-ene-1-one To a 5 mL solution of chloroform in 729 mg was added 0.63 mL of trimethylsilyl azide under ice-cooling, and the mixture was stirred for 3 hours.
  • Example 31 Synthesis of 3- (15-methoxypentadecyl) -2,4,4-trimethylcyclohexa-2,5-diene-1-one (Compound 41) 3- (15) obtained in Example 14 -Methoxypentadecyl) -2,4,4-trimethylcyclohexa-2-ene-1-one 200 mg of tetrahydrofuran 4.0 mL solution is added with 609 ⁇ L of lithium hexamethyldisilazamide (1.3 Mtetrahydrofuran solution) under ice-cooling. The mixture was stirred for 30 minutes. 100 ⁇ L of chlorotrimethylsilane was added to the reaction solution, and the mixture was stirred at room temperature for 1 hour.
  • Example 32 Synthesis of 2- (Methoxymethyl) -3- (15-methoxypentadecyl) -4,4-dimethylcyclohex-2-en-1-one (Compound 42) Intermediate 7 2- ( Hydroxymethyl) -3- (15-methoxypentadecyl) -4,4-dimethylcyclohex-2-en-1-one 60 mg in 1.0 mL solution of methylene chloride under ice-cooling 1,8-bis (dimethylamino) 212 mg of naphthalene and 146 mg of trimethyloxonium tetrafluoroborate were added, and the mixture was stirred at room temperature for 1 hour.
  • reaction solution was neutralized by adding 1 M hydrochloric acid, extracted with ethyl acetate, washed with saturated brine, and dried over anhydrous sodium sulfate.
  • the desiccant was separated by filtration and then distilled off under reduced pressure, and the obtained residue was purified by silk gel column chromatography (ethyl acetate / heptane) to give the title compound (50 mg).
  • Example 33 4- (15-methoxypentadecyl) spiro [2,5] octa-4-en-6-one (Compound 43) synthetic intermediate 8 is 6-isobutoxyspiro [2,5] octa.
  • the mixture was extracted with ethyl acetate, washed with water and saturated brine, and dried over anhydrous sodium sulfate.
  • the desiccant was separated by filtration and then distilled off under reduced pressure, and the obtained residue was purified by silk gel column chromatography (ethyl acetate / heptane) to give 0.36 g of the title compound.
  • Example 34 Synthesis of 4- (15-methoxypentadecyl) -5-methylspiro [2,5] octa-4-en-6-one (Compound 44) Intermediate 10 6-isobutoxy-5-methylspiro [ 2,5] Add 14 equivalents of lithium metal to a solution of 73.8 mg of octa-5-en-4-one and 1.2 equivalents of 1-bromo-15-methoxypentadecane, which is an intermediate 5, and 14 equivalents of lithium metal, and at 70 ° C. 4 Stirred for hours. The reaction solution was ice-cooled, 0.5 M hydrochloric acid water was added, and the mixture was stirred at room temperature for 30 minutes.
  • the mixture was extracted with ethyl acetate, washed with water and saturated brine, and dried over anhydrous sodium sulfate.
  • the desiccant was separated by filtration and then distilled off under reduced pressure, and the obtained residue was purified by silk gel column chromatography (ethyl acetate / heptane) to give 77.9 mg of the title compound.
  • Example 35 Synthesis of 3- (15-methoxypentadecyl) -2-methylcyclopenta-2-en-1-one (Compound 45) 3-isobutoxy-2-methylcyclopenta-2-en-1-one 38.3 mg of lithium metal was added to a 3.0 mL solution of 63.6 mg and 232.1 mg of 1-bromo-15-methoxypentadecane as an intermediate 5 in tetrahydrofuran, and the mixture was stirred at 70 ° C. for 4 hours. The reaction solution was ice-cooled, 0.5 M hydrochloric acid water was added, and the mixture was stirred at room temperature for 30 minutes. It was extracted with ethyl acetate and dried over anhydrous sodium sulfate. The desiccant was separated by filtration and then distilled off under reduced pressure, and the obtained residue was purified by silk gel column chromatography (ethyl acetate / heptane) to give the title compound (89.0 mg).
  • Example 36 Synthesis of 3- (15-methoxypentadecyl) -2,4,5-trimethylcyclopenta-2-ene-1-one (Compound 46) 3-isobutoxy-2,4, which is an intermediate 11
  • 3-isobutoxy-2,4 which is an intermediate 11
  • the mixture was stirred for 3.5 hours.
  • the reaction solution was ice-cooled, 0.5 M hydrochloric acid water was added, and the mixture was stirred at room temperature for 20 minutes. It was extracted with ethyl acetate and dried over anhydrous sodium sulfate.
  • the desiccant was separated by filtration and then distilled off under reduced pressure, and the obtained residue was purified by silk gel column chromatography (ethyl acetate /
  • Example 37 Synthesis of 3- (15-methoxypentadecyl) -2,4,4-trimethylcyclopenta-2-en-1-one (Compound 69) 3-isobutoxy-2,5, which is an intermediate 17 156 mg of lithium metal was added to a solution of 981 mg of 5-trimethylcyclopenta-2-ene-1-one and 2.89 g of 1-bromo-15-methoxypentadecane as an intermediate 5 in THF, and the mixture was stirred at 70 ° C. for 5 hours. .. The reaction solution was ice-cooled, 1M hydrochloric acid water was added, and the mixture was stirred at room temperature for 30 minutes.
  • the mixture was extracted with ethyl acetate, washed with water and saturated brine, and dried over anhydrous sodium sulfate.
  • the desiccant was separated by filtration and then distilled off under reduced pressure, and the obtained residue was purified by silk gel column chromatography (ethyl acetate / hexane) to give 1.68 g of the title compound.
  • Example 38 Synthesis of 3- (12-methoxydodecyl) -2,4,4-trimethylcyclopent-2-en-1-one (Compound 70) 3- (12-hydroxydodecyl) -2,4,4 To a solution of 300 mg of -trimethylcyclopenta-2-en-1-one (intermediate 18) in 3.9 mL of tetrahydrofuran was added 140 mg of tert-butoxysodium under ice-cooling, and the mixture was stirred for 30 minutes. 122 ⁇ L of methyl iodide was added to the reaction solution, and the mixture was stirred under ice-cooling for 0.5 hours and at room temperature for 1 hour.
  • Example 39 Synthesis of 2,4,4-trimethyl-3- (12-propoxidedecyl) cyclopenta-2-en-1-one (Compound 71) 3- (12-hydroxydodecyl) -2,4,4- 141 mg of 55% sodium hydride under ice-cooling was added to a solution of 500 mg of trimethylcyclopenta-2-ene-1-one (intermediate 18) in 9.09 mL of tetrahydrofuran, and the mixture was stirred for 30 minutes. 323 ⁇ L of propyl iodide was added to the reaction solution, and the mixture was stirred under ice-cooling for 1 hour and at room temperature for 44 hours.
  • Example 40 Synthesis of 3- (14-methoxytetradecyl) -2,4,4-trimethylcyclopent-2-en-1-one (Compound 72) 3- (14-hydroxytetradecyl) -2,4 , 4-trimethylcyclopent-2-en-1-one (intermediate 19) 250 mg in tetrahydrofuran 2.98 mL solution was added with 107 mg of tert-butoxysodium under ice-cooling, and the mixture was stirred for 30 minutes. 122 ⁇ L of methyl iodide was added to the reaction solution, and the mixture was stirred under ice-cooling for 30 minutes and at room temperature for 3 hours.
  • Example 41 Synthesis of 2,4,4-trimethyl-3- (14-ethoxytetradecyl) cyclopenta-2-en-1-one (Compound 73) 3- (14-hydroxytetradecyl) -2,4
  • To a solution of 500 mg of 4-trimethylcyclopenta-2-ene-1-one (intermediate 19) in 5.95 mL of tetrahydrofuran was added with 130 mg of 55% sodium hydride under ice-cooling, and the mixture was stirred for 30 minutes.
  • 246 ⁇ L of ethyl iodide was added to the reaction solution, and the mixture was stirred under ice-cooling for 1 hour and at room temperature for 21 hours.
  • a Burgess reagent (71 mg) was added to a solution of (5,5-trimethyl-3-oxocyclopentano-1-en-1-yl) pentadecanamid (73 mg) in methylene chloride (2 mL), and the mixture was stirred for 2 hours.
  • the reaction solution was distilled off under reduced pressure, and the obtained residue was purified by silk gel column chromatography (ethyl acetate / hexane) to give 51 mg of the title compound.
  • Reference Example 2 Synthesis of 3- (15-methoxy-15-methylhexadecyl) -2,4,4-trimethylcyclohex-2-en-1-one (Compound 48) 3- Obtained in Reference Example 1.
  • (15-Methoxy-15-methylhexadecyl) -2,4,4-trimethylcyclohexa-2-ene-1-ol 204 mg of chloroform was added with 435 mg of active manganese dioxide and stirred for 4 days. The insoluble material was filtered off with Celite and then distilled off under reduced pressure, and the obtained residue was purified by silk gel column chromatography (ethyl acetate / hexane) to give 199 mg of the title compound.
  • reaction solution was diluted with ethyl acetate, the insoluble material was filtered off with Celite, and the residue obtained by distillation under reduced pressure was purified by silk gel column chromatography (ethyl acetate / hexane) to give 212 mg of the title compound. ..
  • reaction solution was diluted with ethyl acetate, washed with water and saturated brine, and dried over anhydrous sodium sulfate.
  • the desiccant was separated by filtration and then distilled off under reduced pressure, and the obtained residue was purified by silk gel column chromatography (ethyl acetate / hexane) to give 125 mg of the title compound.
  • reaction solution was dried under reduced pressure, filtered through ethyl acetate, distilled off under reduced pressure, and the obtained residue was purified by silk gel column chromatography (acetone / heptane) to 2-ethyl-4,4-dimethylcyclohexane-1. , 3-Dione 221 mg was obtained. 221 mg of the obtained 2-ethyl-4,4-dimethylcyclohexane-1,3-dione was dissolved in toluene, and 2.0 equivalent of isobutanol and 0.043 equivalent of p-toluenesulfonic acid monohydrate were added to 70. The mixture was stirred at ° C for 1 day.
  • Reference Example 15 Synthesis of 3- (15-methoxypentadecyl) -4,4-dimethyl-2-propylcyclohex-2-en-1-one (Compound 61) 4,4-dimethylcyclohexane-1,3- To a solution of 3.0 g of dione in 24 mL of ethanol was added 1 equivalent of potassium hydroxide, 24 mL of water and 1.5 equivalent of propyl iodide, and the mixture was stirred at 70 ° C. for 1 day.
  • reaction solution was dried under reduced pressure, filtered through ethyl acetate, distilled under reduced pressure, and the obtained residue was purified by silkagel column chromatography (acetone / heptane) to purify 4,4-dimethyl-2-propylcyclohexane-1. , 3-Dione 868.5 mg was obtained. 868.5 mg of the obtained 4,4-dimethyl-2-propylcyclohexane-1,3-dione was dissolved in toluene, and 2.0 equivalents of isobutanol and 0.043 equivalents of p-toluenesulfonic acid monohydrate were added. The mixture was stirred at 70 ° C. for 1 day.
  • reaction solution was dried under reduced pressure, filtered through ethyl acetate, distilled under reduced pressure, and the obtained residue was purified by silkagel column chromatography (acetone / heptane) to 2-isopropyl-4,4-dimethylcyclohexane-1. , 3-Dione 168.5 mg was obtained. 168.5 mg of the obtained 2-isopropyl-4,4-dimethylcyclohexane-1,3-dione was dissolved in toluene, and 2.0 equivalents of isobutanol and 0.043 equivalents of p-toluenesulfonic acid monohydrate were added. The mixture was stirred at 70 ° C. for 1 day.
  • Reference Example 18 Synthesis of 2- (15-methoxypentadecyl) -1,3,3-trimethylcyclohexa-1-ene (Compound 64) Under ice-cooling in a mixed solution of 1 mL of acetonitrile, 1 mL of trifluoroacetic acid, and 1 mL of acetic acid. 240 mg of sodium borohydride was added at. Next, a 0.4 mL solution of 200 mg of 3- (15-methoxypentadecyl) -2,4,4-trimethylcyclohex-2-en-1-one obtained in Example 14 of methylene chloride was added, and the mixture was ice-cooled 2 Stir for hours.
  • a saturated aqueous sodium hydrogen carbonate solution was added to the reaction solution, the mixture was extracted with methylene chloride, and dried over anhydrous sodium sulfate.
  • the desiccant was separated by filtration and then distilled off under reduced pressure, and the obtained residue was purified by silk gel column chromatography (chloroform / hexane) to give 138 mg of the title compound.
  • Reference Example 20 Synthesis of 3- (15-methoxypentadecyl) -2,4,4-trimethylcyclohex-2-en-1-amine (Compound 66) 3- (15-methoxy) obtained in Reference Example 19 Pentadecyl) -2,4,4-trimethylcyclohexa-2-ene-1-ol 200 mg in tetrahydrofuran 4 mL solution, phthalimide 154 mg, triphenylphosphine 275 mg, ice-cooled diisopropylazodicarboxylate 204 ⁇ L. , Stirred overnight at room temperature.
  • the reaction solution was distilled off under reduced pressure, and the obtained residue was purified by silk gel column chromatography (ethyl acetate / hexane), 4 mL of ethanol and 107 ⁇ L of hydrazine monohydrate were added, and the mixture was heated and stirred overnight. After allowing the reaction solution to cool to room temperature, the filtrate obtained by filtering out the precipitate was distilled off under reduced pressure, and the obtained residue was purified by silk gel column chromatography (ethyl acetate / hexane) to give 69.1 mg of the title compound. rice field.
  • Test Example 1 The required amount of the pharmacokinetic compound was weighed, and a drug suspension was prepared with 0.5% hydroxypropylmethylcellulose. The number of rats in each group was 2, and each drug suspension was orally administered to male rats (Crl: CD (SD)) using an oral sonde (the dose of this compound was 10 mg / kg). Blood was collected from the jugular vein using a syringe and an injection needle at each blood collection point (0.5, 1, 2, 4, 8 and 24 hours after administration) (anticoagulant is heparin sodium).
  • Plasma is prepared from the collected blood by centrifugation (13000 rpm, 2 minutes, 4 ° C), and after deproteinization, the plasma compound concentration is adjusted to LC / MS / MS (LCMS-8040 (shimadzu) or API4000 (AB). SCIEX), LC: 30-A, 20-A series (shimadzu) or Waters Accuracy (waters)).
  • the compound in which R 1 is -CH 2 OR 4 , -CH 2 OCON (CH 3 ) 2 , -CONHR 6 , or a cyano group has an AUC of at least 100 with respect to the compound 4, respectively. It was confirmed that the improvement was at least 30 times, more than 1000 times, more than 10 times, more than 1900 times, and the C max was improved at least 30 times or more, 200 times or more, 10 times or more, and 1100 times or more, respectively. Therefore, it was shown that the compound represented by the general formula (I) has unexpectedly superior pharmacokinetics than the known compound 4, compound 4.
  • Test Example 2 Evaluation of drug efficacy in diabetic (DM) model rats
  • DM diabetic
  • the bladder function by the cystometry method was examined with reference to the method of Saitoh et al. (European Journal of Pharmacology 501 (2004) 143-149). Analyzed.
  • An STZ solution prepared by dissolving streptozotocin (STZ) in a citric acid buffer (0.1 M citric acid, pH 4.2) at 32.5 mg / mL is prepared and intraperitoneally administered (65 mg / kg) to SD rats. This caused the DM model. The same operation was performed on the sham rats except that the citric acid buffer was treated instead of the STZ solution.
  • Test substance Compounds 4 and 24
  • Vehicle or compound administration solution was orally administered twice a day in the morning and evening at a volume of 10 mL / kg for 4 weeks.
  • the day after the final administration of the test substance the rat was laparotomized under isoflurane anesthesia, and a catheter for measuring intravesical pressure (PE-90, Becton Dickinson and Company) was inserted from the apex of the bladder. After the abdomen was closed, the rats were placed in a retention cage, and after 30 minutes or more from the release of isoflurane anesthesia, the urethane solution was subcutaneously administered (0.8 g / kg).
  • a pressure transducer (DX-360, Nihon Kohden Co., Ltd.) and an infusion pump (TE-331S, Terumo Corporation) were connected to the other end of the catheter inserted into the bladder via a three-way stopcock.
  • the intravesical pressure at the time of continuous infusion of physiological saline (infusion rate: 12 mL / hr) was measured with a pressure transducer and a polygraph (AP-641G, Nihon Kohden Co., Ltd.), and PowerLab (ML866, AD Instruments). Continuously recorded on the computer via (sampling rate: 20 / sec).
  • the amount of urination was automatically measured using an electronic balance [GX-200, A & D Co., Ltd.] set directly under the retention cage, and continuously recorded (sampling rate 20 / sec) on a computer via the PowerLab.
  • the recording and analysis of the urination function parameters were performed using the PowerLab dedicated analysis software Chart 5 (ver. 5.5.6, AD Instruments).
  • Test Example 3 Measurement of neurite growth-promoting effect
  • the protrusion length was analyzed.
  • ND3 neuronal cell lines European Collection of Associated Cell Cultures
  • DMEM medium containing 10% fetal bovine serum (0.6 ⁇ 10 4 cells / 1 mL).
  • DMSO dimethyl sulfoxide
  • bovine serum albumin 0.1% bovine serum albumin
  • the MetaMorph Neurite Outgrown Application Module (Molecular Device Japan Co., Ltd.) was used for the analysis of the total number of cells, the ratio of neurites, and the length of neurites per cell.
  • the number of cells showed the relative number of cells when the number of cells in the well to which DMSO was added was 1.
  • the relative activity of each compound is shown when the maximum activity of 3- (15-methoxypentadecyl) -2,4,4-trimethylcyclohex-2-en-1-one (Compound 24) in each test is set to 1. (Table 9).
  • the average value of the compounds tested multiple times is shown.
  • data with a cell number of 0.5 or more was adopted. Therefore, when the number of cells was less than 0.5, the protrusion length and the ratio of oligodendrocytes per cell were described as "-".
  • the relative cell number of compound 24 was 0.5 or more when 1 to 100 ⁇ M was added.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)

Abstract

一般式(I)で表される化合物又はその塩。当該化合物又はその塩を有効成分として含有する神経成長促進剤。当該化合物又はその塩を含有する医薬組成物。当該化合物又はその塩を有効成分として含有する神経変性疾患治療剤。当該化合物又はその塩を有効成分として含有する筋萎縮性側索硬化症治療剤。当該化合物又はその塩を有効成分として含有する疼痛治療剤。当該化合物又はその塩を有効成分として含有する下部尿路障害治療剤。

Description

新規なシクロアルケノン化合物又はその塩
 本開示は、神経成長促進作用を有する新規なシクロアルケノン化合物又はその塩、及びこれを有効成分として含有する医薬組成物に関する。
 神経変性疾患は、その障害される神経の部位によって中枢性と末梢性に大別される。中枢性神経の代表的な疾患として、アルツハイマー病、筋萎縮性側索硬化症、脳脊髄損傷などがある。一方、末梢性神経が障害される代表的な疾患には、神経障害性疼痛や感覚鈍磨などの知覚神経障害と便秘や排尿障害などを伴う自律神経障害がある。神経変性疾患における病態の発症機序は様々であるが、神経突起の変性・萎縮や神経細胞死が起きると考えられている。それらの疾患に対して、神経障害を改善する根本的な治療薬は乏しいのが現状である。
 特許文献1には、3-(15-ヒドロキシペンタデシル)-2,4,4-トリメチルシクロヘキサ-2-エン-1-オンが、神経成長促進作用を示し、認知症等の脳疾患予防・治療用の医薬として有用であることが開示され、特許文献2には同化合物が排尿障害治療剤として有用であることが開示されている。しかしながら、3-(15-ヒドロキシペンタデシル)-2,4,4-トリメチルシクロヘキサ-2-エン-1-オンは、通常処方において薬物動態が不十分である(特許文献3)。
国際公開WO1999/008987号公報 国際公開WO2002/066024号公報 国際公開WO2013/147072号公報
 本開示の課題は、優れた神経突起成長作用を有する新規化合物又はその塩、及びこれを含有する医薬組成物を提供することにある。
 本発明者らは、前記課題を解決すべく鋭意検討を重ねた結果、一般式(I)で表されるシクロアルケノン化合物が、神経成長促進作用(神経突起成長作用及び/又は有突起細胞割合を増加させる作用)を有し、神経変性疾患を含む神経成長の促進により改善する疾患、疼痛及び/又は下部尿路障害を治療するための医薬として有用であることを見出した。
 すなわち、本開示は、以下の〔1〕~〔15〕を提供する。〔1〕下記一般式(I)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
(式中、Xは、-CH2-、-CH(CH3)-、-CH2-CH2-、又は-CH=CH-であり、
1は、-CH2OR4、-CH2OCON(R52、-CONHR6、又はシアノ基であり、
2は、同一又は相異なって、水素原子、若しくはメチル基であるか、又は2個のR2が隣接する炭素原子と共にシクロプロピル基を形成しても良く、
3は、水素原子、メチル基、-CH2OR7、又はハロゲン原子であり、
4は、Cm2m+1であり、
5は、同一又は相異なって、水素原子、又はメチル基であり、
6は、水素原子、又はメチル基であり、
7は、C1-C3アルキル基であり、
mは、1~14の整数であり、
nは、1~15の整数であり、
ただし、
4が直鎖状のアルキル基である場合、mとnの合計は、12~17の整数であり、R4が分岐鎖状のアルキル基である場合、前記分岐鎖状のアルキル基の最も長い直鎖の炭素数をmbとし、mbとnの合計は、12~17の整数である。)で表される化合物又はその塩。
〔2〕下記一般式(I)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
(式中、Xは、-CH2-、-CH(CH3)-、-CH2-CH2-、又は-CH=CH-であり、
1は、-CH2OR4、-CH2OCON(R52、-CONHR6、又はシアノ基であり、
2は、同一又は相異なって、水素原子、若しくはメチル基であるか、又は2個のR2が隣接する炭素原子と共にシクロプロピル基を形成しても良く、
3は、水素原子、メチル基、-CH2OR7、又はハロゲン原子であり、
4は、Cm2m+1であり、
5は、同一又は相異なって、水素原子、又はメチル基であり、
6は、水素原子、又はメチル基であり、
7は、C1-C3アルキル基であり、
mは、1~14の整数であり、
nは、1~14の整数であり、
ただし、
4が直鎖状のアルキル基である場合、mとnの合計は、12~15の整数であり、R4が分岐鎖状のアルキル基である場合、前記分岐鎖状のアルキル基の最も長い直鎖の炭素数をmbとし、mbとnの合計は、12~15の整数である。)で表される化合物又はその塩。
〔3〕下記一般式(I)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
(式中、Xは、-CH2-、-CH(CH3)-、-CH2-CH2-、又は-CH=CH-であり、
1は、-CH2OR4、-CH2OCON(CH32、-CONHR6、又はシアノ基であり、
2は、同一又は相異なって、水素原子、若しくはメチル基であるか、又は2個のR2が隣接する炭素原子と共にシクロプロピル基を形成しても良く、
3は、水素原子、メチル基、-CH2OCH3、又はヨウ素原子であり、
ただし、
 R2が同一又は相異なって、水素原子、若しくはメチル基である場合、R3は、水素原子、メチル基、-CH2OCH3、又はヨウ素原子であり、
 2個のR2が隣接する炭素原子と共にシクロプロピル基を形成する場合、R3は、メチル基、-CH2OCH3、又はヨウ素原子であり、
4は、メチル基、エチル基、n-プロピル基、又はイソプロピル基であり、
ただし、
 R4がメチル基である場合、nは、11~14の整数であり、
 R4がエチル基、又はイソプロピル基である場合、nは、11~13の整数であり、
 R4がn-プロピル基である場合、nは、11又は12であり、
6は、水素原子、又はメチル基である。)で表される化合物又はその塩。
〔4〕一般式(I)中、
Xは、-CH2-CH2-、-CH2-CH2-、又は-CH=CH-である、〔1〕~〔3〕のいずれかに記載の化合物又はその塩。
〔5〕一般式(I)中、
1は、-CH2OR4、-CONH2、又はシアノ基であり、
2は、同一又は相異なって、水素原子、又はメチル基であるか、又は2個のR2が隣接する炭素原子と共にシクロプロピル基を形成しても良く、
3は、水素原子、メチル基、-CH2OCH3、又はヨウ素原子であり、
ただし、
 R3が水素原子である場合、R2は水素原子であり、
 R3がメチル基、-CH2OCH3、又はヨウ素原子である場合、R2は同一又は相異なって、水素原子、又はメチル基であるか、又は2個のR2が隣接する炭素原子と共にシクロプロピル基を形成しても良く、
4は、メチル基、エチル基、n-プロピル基、又はイソプロピル基であり、
ただし、
 R4がメチル基である場合、nは、11~14の整数であり、
 R4がエチル基、又はイソプロピル基である場合、nは、11~13の整数であり、
 R4がn-プロピル基である場合、nは、11又は12である、〔1〕~〔4〕のいずれかに記載の化合物又はその塩。
〔6〕一般式(I)中、
Xは、-CH2-、又は-CH2-CH2-であり、
1は、-CH2OR4、又は-CONH2であり、
2は、メチル基であり、
3は、メチル基、又は-CH2OCH3であり、
4は、メチル基、エチル基、又はイソプロピル基であり、
ただし、
 R4がメチル基である場合、nは、11~14の整数であり、
 R4がエチル基、又はイソプロピル基である場合、nは、11~13の整数である、〔1〕~〔5〕のいずれかに記載の化合物又はその塩。
〔7〕一般式(I)中、
Xは、-CH2-CH2-である、〔1〕~〔6〕のいずれかに記載の化合物又はその塩。
〔8〕化合物が、次の(1)~(10)のいずれかに記載の化合物である、〔1〕~〔7〕のいずれかに記載の化合物又はその塩。
(1)3-(12-メトキシドデシル)-2,4,4-トリメチルシクロヘキサ-2-エン-1-オン、
(2)3-(12-エトキシドデシル)-2,4,4-トリメチルシクロヘキサ-2-エン-1-オン、
(3)3-(12-イソプロポキシドデシル)-2,4,4-トリメチルシクロヘキサ-2-エン-1-オン、
(4)3-(13-メトキシトリデシル)-2,4,4-トリメチルシクロヘキサ-2-エン-1-オン、
(5)3-(13-エトキシトリデシル)-2,4,4-トリメチルシクロヘキサ-2-エン-1-オン、
(6)3-(13-イソプロポキシトリデシル)-2,4,4-トリメチルシクロヘキサ-2-エン-1-オン、
(7)3-(14-メトキシテトラデシル)-2,4,4-トリメチルシクロヘキサ-2-エン-1-オン、
(8)3-(14-エトキシテトラデシル)-2,4,4-トリメチルシクロヘキサ-2-エン-1-オン、
(9)3-(14-イソプロポキシテトラデシル)-2,4,4-トリメチルシクロヘキサ-2-エン-1-オン、
(10)3-(15-メトキシペンタデシル)-2,4,4-トリメチルシクロヘキサ-2-エン-1-オン。
〔9〕化合物が、3-(15-メトキシペンタデシル)-2,4,4-トリメチルシクロヘキサ-2-エン-1-オンである、〔1〕~〔8〕のいずれかに記載の化合物又はその塩。
〔10〕〔1〕~〔9〕のいずれかに記載の化合物又はその塩を有効成分として含有する神経成長促進剤。
〔11〕〔1〕~〔9〕のいずれかに記載の化合物又はその塩を有効成分として含有する神経変性疾患治療剤。
〔12〕〔1〕~〔9〕のいずれかに記載の化合物又はその塩を有効成分として含有する筋萎縮性側索硬化症治療剤。
〔13〕〔1〕~〔9〕のいずれかに記載の化合物又はその塩を有効成分として含有する疼痛治療剤。
〔14〕〔1〕~〔9〕のいずれかに記載の化合物又はその塩を有効成分として含有する下部尿路障害治療剤。
〔15〕〔1〕~〔9〕のいずれかに記載の化合物又はその塩と、薬学的担体とを含有する医薬組成物。
 本開示によれば、神経成長促進作用を有する化合物として有用な上記一般式(I)で表される新規化合物又はその塩が提供される。また、優れた薬物動態及び/又は排尿機能の改善作用を有する化合物として有用な上記一般式(I)で表される新規化合物又はその塩が提供される。
各群における残尿量のグラフ。数値は平均±S.E.を示す。各群のn数は、左から右へ10, 10, 12及び12。:p<0.05, ダネット検定によりVehicleに対して有意差を示すN.S.:ダネット検定によりVehicleに対して有意差を示さない# :p<0.05, Student t検定により化合物24に対して有意差を示す## :p<0.01, Student t検定によりVehicleに対して有意差を示す
 本開示の一般式(I)で示される化合物は、いずれの先行文献にも記載されていない新規の化合物である。
 本開示の一般式(I)で表される化合物において、Xは、-CH2-、-CH(CH3)-、-CH2-CH2-、又は-CH=CH-であり、好ましくは-CH2-、-CH(CH3)-、又は-CH2-CH2-である。

 本開示の1つの態様において、本開示の一般式(I)で表される化合物において、Xは、-CH2-、-CH2-CH2-、又は-CH=CH-である。Xは、好ましくは-CH2-、又は-CH2-CH2-であり、より好ましくは-CH2-CH2-である。
 本開示の一般式(I)で表される化合物において、R1は、-CH2OR4、-CH2OCON(R52、-CONHR6、又はシアノ基である。R1は、好ましくは-CH2OR4、-CH2OCON(CH32、-CONHR6、又はシアノ基であり、より好ましくは-CH2OR4、-CONH2、又はシアノ基であり、より好ましくは-CH2OCH3、-CH2OC25、-CH2OCH(CH32、-CH2OCH2CH2CH3、-CONH2、又はシアノ基であり、より好ましくは-CH2OCH3、-CH2OC25、又は-CH2OCH(CH32、-CH2OCH2CH2CH3であり、最も好ましくは-CH2OCH3である。
 本開示の一般式(I)で表される化合物において、R2は、同一又は相異なって、水素原子、若しくはメチル基であるか、又は2個のR2が隣接する炭素原子と共にシクロプロピル基を形成しても良い。R2は、好ましくは同一又は相異なって、水素原子、又はメチル基であり、より好ましくはメチル基である。
 本開示の一般式(I)で表される化合物において、R3は、水素原子、メチル基、-CH2OR8、又はハロゲン原子である。
 R3で示される「ハロゲン原子」は、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子等が挙げられ、好ましくはヨウ素原子である。
 R3は、好ましくは水素原子、メチル基、-CH2OCH3、又はハロゲン原子であり、より好ましくは水素原子、メチル基、-CH2OCH3、又はヨウ素原子であり、より好ましくはメチル基、-CH2OCH3、又はヨウ素原子であり、より好ましくはメチル基、又は-CH2OCH3であり、最も好ましくはメチル基である。
 本開示の1つの態様において、R2が同一又は相異なって、水素原子、若しくはメチル基である場合、R3は水素原子、メチル基、-CH2OCH3、又はヨウ素原子である。本開示の別の態様において、2個のR2が隣接する炭素原子と共にシクロプロピル基を形成する場合、R3はメチル基、-CH2OCH3、又はヨウ素原子である。R3は、好ましくはR2が同一又は相異なって、水素原子、若しくはメチル基である場合、水素原子、メチル基、-CH2OCH3、又はヨウ素原子である。本開示のまた別の態様において、2個のR2が隣接する炭素原子と共にシクロプロピル基を形成する場合、R3はメチル基である。
 本開示の一般式(I)で表される化合物において、R4は、Cm2m+1である。R4は、好ましくはメチル基、エチル基、n-プロピル基、又はイソプロピル基であり、より好ましくはメチル基、エチル基、又はイソプロピル基であり、より好ましくはメチル基である。
 本開示の一般式(I)で表される化合物において、mは、1~14の整数である。mは好ましくは1~3の整数である。
 本開示の一般式(I)で表される化合物において、nは、1~15の整数である。nは好ましくは1~14の整数であり、より好ましくは11~14の整数である。好ましくは、R4がメチル基である場合、nは11~14の整数である。好ましくは、R4がエチル基、又はイソプロピル基である場合、11~13の整数である。好ましくは、R4がn-プロピル基である場合、11又は12である。
 本開示の一般式(I)で表される化合物において、R4が直鎖状のアルキル基である場合、mとnの合計は、12~17の整数であり、R4が分岐鎖状のアルキル基である場合、分岐鎖状アルキル基の最も長い直鎖の炭素数をmbとし、mbとnの合計は、12~17の整数である。より好ましくは、R4が直鎖状のアルキル基である場合、mとnの合計は、12~15の整数であり、R4が分岐鎖状のアルキル基である場合、分岐鎖状のアルキル基の最も長い直鎖の炭素数をmbとし、mbとnの合計は、12~15の整数である。
 本開示の一般式(I)で表される化合物において、mbとは、R4が分岐鎖状のアルキル基である場合に、分岐鎖状アルキル基の最も長い直鎖の炭素数を示す整数である。例えば、mが3である場合、R4がイソプロピル基であれば、mbは2である。また、mが4である場合、R4がsec-ブチル基、又はイソブチル基であれば、mbは3であり、tert-ブチル基であれば、mbは2である。
 本開示の一般式(I)で表される化合物において、R5は、同一又は相異なって、水素原子、又はメチル基である。R5は、好ましくはメチル基である。
 本開示の一般式(I)で表される化合物において、R6は、水素原子、又はメチル基である。R6は、好ましくは水素原子である。
 本開示の一般式(I)で表される化合物において、R7は、C1-C3アルキル基であり、好ましくはメチル基、エチル基、イソプロピル基であり、より好ましくはメチル基である。
 一般式(I)で表されるより化合物において、好ましい化合物は以下を満たす:
Xは、-CH2-、-CH2-CH2-、又は-CH=CH-であり、
1は、-CH2OR4、-CH2OCON(CH32、-CONHR6、又はシアノ基であり、
2は、同一又は相異なって、水素原子、若しくはメチル基であるか、又は2個のR2が隣接する炭素原子と共にシクロプロピル基を形成しても良く、
3は、水素原子、メチル基、-CH2OCH3、又はヨウ素原子であり、
ただし、
 R2が同一又は相異なって、水素原子、若しくはメチル基である場合、R3は、水素原子、メチル基、-CH2OCH3、又はヨウ素原子であり、
 2個のR2が隣接する炭素原子と共にシクロプロピル基を形成する場合、R3は、メチル基、-CH2OCH3、又はヨウ素原子であり、
4は、メチル基、エチル基、n-プロピル基、又はイソプロピル基であり、
ただし、
 R4がメチル基である場合、nは、11~14の整数であり、
 R4がエチル基、又はイソプロピル基である場合、nは、11~13の整数であり、
 R4がn-プロピル基である場合、nは、11又は12であり、
6は、水素原子、又はメチル基である。
 一般式(I)で表される化合物において、より好ましい化合物は以下を満たす:
Xは、-CH2-、-CH2-CH2-、又は-CH=CH-であり、
1は、-CH2OR4、-CONH2、又はシアノ基であり、
2は、同一又は相異なって、水素原子、又はメチル基であるか、又は2個のR2が隣接する炭素原子と共にシクロプロピル基を形成しても良く、
3は、水素原子、メチル基、-CH2OCH3、又はヨウ素原子であり、
ただし、
 R3が水素原子である場合、R2は水素原子であり、
 R3がメチル基、-CH2OCH3、又はヨウ素原子である場合、R2は同一又は相異なって、水素原子、又はメチル基であるか、又は2個のR2が隣接する炭素原子と共にシクロプロピル基を形成しても良く、
4は、メチル基、エチル基、n-プロピル基、又はイソプロピル基であり、
ただし、
 R4がメチル基である場合、nは、11~14の整数であり、
 R4がエチル基、又はイソプロピル基である場合、nは、11~13の整数であり、
 R4がn-プロピル基である場合、nは、11又は12である。
 一般式(I)で表される化合物において、より好ましい化合物は以下を満たす:
Xは、-CH2-、又は-CH2-CH2-であり、
1は、-CH2OR4、-CONH2、又はシアノ基であり、
2は、同一又は相異なって、水素原子、又はメチル基であるか、又は2個のR2が隣接する炭素原子と共にシクロプロピル基を形成しても良く、
3は、水素原子、メチル基、-CH2OCH3、又はヨウ素原子であり、
ただし、
 R3が水素原子である場合、R2は水素原子であり、
 R3がメチル基、-CH2OCH3、又はヨウ素原子である場合、R2は同一又は相異なって、水素原子、又はメチル基であるか、又は2個のR2が隣接する炭素原子と共にシクロプロピル基を形成しても良く、
4は、メチル基、エチル基、n-プロピル基、又はイソプロピル基であり、
ただし、
 R4がメチル基である場合、nは、11~14の整数であり、
 R4がエチル基、又はイソプロピル基である場合、nは、11~13の整数であり、
 R4がn-プロピル基である場合、nは、11又は12である。
 一般式(I)で表される化合物において、より好ましい化合物は以下を満たす:
Xは、-CH2-CH2-であり、
1は、-CH2OR4、-CONH2、又はシアノ基であり、
2は、同一又は相異なって、水素原子、又はメチル基であるか、又は2個のR2が隣接する炭素原子と共にシクロプロピル基を形成しても良く、
3は、水素原子、メチル基、-CH2OCH3、又はヨウ素原子であり、
ただし、
 R3が水素原子である場合、R2は水素原子であり、 R3がメチル基、-CH2OCH3、又はヨウ素原子である場合、R2は同一又は相異なって、水素原子、又はメチル基であるか、又は2個のR2が隣接する炭素原子と共にシクロプロピル基を形成しても良く、
4は、メチル基、エチル基、n-プロピル基、又はイソプロピル基であり、
ただし、
 R4がメチル基である場合、nは、11~14の整数であり、
 R4がエチル基、又はイソプロピル基である場合、nは、11~13の整数であり、
 R4がn-プロピル基である場合、nは、11又は12である。
 一般式(I)で表される化合物において、より好ましい化合物は以下を満たす:
Xは、-CH2-CH2-であり、
1は、-CH2OR4、又は-CONH2であり、
2は、メチル基であり、
3は、メチル基であり、R4は、メチル基、エチル基、又はイソプロピル基であり、ただし、
 R4がメチル基である場合、nは、11~14の整数であり、
 R4がエチル基、又はイソプロピル基である場合、nは、11~13の整数である。
 一般式(I)で表される化合物において、より好ましい化合物は以下を満たす:
Xは、-CH2-CH2-であり、
1は、-CH2OR4であり、
2は、メチル基であり、
3は、メチル基であり、R4は、メチル基、エチル基、又はイソプロピル基であり、ただし、
 R4がメチル基である場合、nは、11~14の整数であり、
 R4がエチル基、又はイソプロピル基である場合、nは、11~13の整数である。
 本開示の態様の1つにおいて、一般式(I)で表される好ましい化合物は以下を満たす:
Xは、-CH2-CH2-であり、
1は、-CH2OR4、-CH2OCON(CH32、-CONHR6、又はシアノ基であり、
2は、同一又は相異なって、水素原子、若しくはメチル基であるか、又は2個のR2が隣接する炭素原子と共にシクロプロピル基を形成しても良く、
3は、水素原子、メチル基、-CH2OR7、又はヨウ素原子であり、
ただし、
 R2が同一又は相異なって、水素原子、若しくはメチル基である場合、R3は、水素原子、メチル基、-CH2OR7、又はハロゲン原子であり、 2個のR2が隣接する炭素原子と共にシクロプロピル基を形成する場合、R3は、メチル基、-CH2OR7、又はハロゲン原子であり、
4は、Cm2m+1であり、
6は、水素原子、又はメチル基であり、
7は、C1-C3アルキル基であり、
mは、1~14の整数であり、
nは、1~14の整数であり、
ただし、
mが1~14の整数であって、かつR4が直鎖状のアルキル基である場合、mとnの合計は、12~15の整数であり、mが1~14の整数であって、かつR4が分岐鎖状のアルキル基である場合、分岐鎖状アルキル基の最も長い直鎖の炭素数をmbとし、mbとnの合計は、12~15の整数である。
 本開示の態様の1つにおいて、一般式(I)で表される好ましい化合物は以下を満たす:
Xは、-CH2-CH2-であり、
1は、-CH2OR4、-CH2OCON(CH32、-CONHR6、又はシアノ基であり、
2は、同一又は相異なって、水素原子、若しくはメチル基であるか、又は2個のR2が隣接する炭素原子と共にシクロプロピル基を形成しても良く、
3は、水素原子、メチル基、-CH2OCH3、又はヨウ素原子であり、
ただし、
 R2が同一又は相異なって、水素原子、若しくはメチル基である場合、R3は、水素原子、メチル基、-CH2OCH3、又はヨウ素原子であり、 2個のR2が隣接する炭素原子と共にシクロプロピル基を形成する場合、R3は、メチル基、-CH2OCH3、又はヨウ素原子であり、
4は、Cm2m+1であり、
6は、水素原子、又はメチル基であり、
mは、1~14の整数であり、
nは、1~14の整数であり、
ただし、
mが1~14の整数であって、かつR4が直鎖状のアルキル基である場合、mとnの合計は、12~15の整数であり、mが1~14の整数であって、かつR4が分岐鎖状のアルキル基である場合、分岐鎖状のアルキル基の最も長い直鎖の炭素数をmbとし、mbとnの合計は、12~15の整数である。
 本開示の態様の1つにおいて、一般式(I)で表される好ましい化合物は以下を満たす:
Xは、-CH2-CH2-であり、
1は、-CH2OR4、-CH2OCON(CH32、-CONHR6、又はシアノ基であり、
2は、同一又は相異なって、水素原子、若しくはメチル基であるか、又は2個のR2が隣接する炭素原子と共にシクロプロピル基を形成しても良く、
3は、水素原子、メチル基、-CH2OCH3、又はヨウ素原子であり、
ただし、
 R2が同一又は相異なって、水素原子、若しくはメチル基である場合、R3は、水素原子、メチル基、-CH2OCH3、又はヨウ素原子であり、 2個のR2が隣接する炭素原子と共にシクロプロピル基を形成する場合、R3は、メチル基、-CH2OCH3、又はヨウ素原子であり、
4は、メチル基、エチル基、n-プロピル基、又はイソプロピル基であり、
ただし、
 R4がメチル基である場合、nは、11~14の整数であり、
 R4がエチル基、又はイソプロピル基である場合、nは、11~13の整数であり、
 R4がn-プロピル基である場合、nは、11又は12であり、
6は、水素原子、又はメチル基である。
 本開示の態様の1つにおいて、一般式(I)で表されるより好ましい化合物は、以下を満たす:
Xは、-CH2-CH2-であり、
1は、-CH2OR4、-CONH2、又はシアノ基であり、
2は、同一又は相異なって、水素原子、又はメチル基であるか、又は2個のR2が隣接する炭素原子と共にシクロプロピル基を形成しても良く、
3は、水素原子、メチル基、-CH2OCH3、又はヨウ素原子であり、
ただし、
 R3が水素原子である場合、R2は水素原子であり、
 R3がメチル基、-CH2OCH3、又はヨウ素原子である場合、R2は同一又は相異なって、水素原子、又はメチル基であるか、又は2個のR2が隣接する炭素原子と共にシクロプロピル基を形成しても良く、R4は、メチル基、エチル基、n-プロピル基、又はイソプロピル基であり、
ただし、
 R4がメチル基である場合、nは、11~14の整数であり、
 R4がエチル基、又はイソプロピル基である場合、nは、11~13の整数であり、 R4がn-プロピル基である場合、nは、11又は12である。
 本開示の態様の1つにおいて、一般式(I)で表される好ましい化合物は以下を満たす:
Xは、-CH2-、-CH(CH3)-、-CH2-CH2-、又は-CH=CH-であり、
1は、-CH2OR4、-CH2OCON(CH32、-CONHR6、又はシアノ基であり、
2は、同一又は相異なって、水素原子、若しくはメチル基であるか、又は2個のR2が隣接する炭素原子と共にシクロプロピル基を形成しても良く、
3は、水素原子、メチル基、-CH2OCH3、又はヨウ素原子であり、
ただし、
 R2が同一又は相異なって、水素原子、若しくはメチル基である場合、R3は、水素原子、メチル基、-CH2OCH3、又はヨウ素原子であり、 2個のR2が隣接する炭素原子と共にシクロプロピル基を形成する場合、R3は、メチル基、-CH2OCH3、又はヨウ素原子であり、
4は、メチル基、エチル基、n-プロピル基、又はイソプロピル基であり、
ただし、
 R4がメチル基である場合、nは、11~14の整数であり、
 R4がエチル基、又はイソプロピル基である場合、nは、11~13の整数であり、
 R4がn-プロピル基である場合、nは、11又は12であり、
6は、水素原子、又はメチル基である。
 本開示の態様の1つにおいて、一般式(I)で表される好ましい化合物は以下を満たす:
Xは、-CH2-、-CH(CH3)-、-CH2-CH2-、又は-CH=CH-であり、
1は、-CH2OR4、-CONH2、又はシアノ基であり、
2は、同一又は相異なって、水素原子、又はメチル基であるか、又は2個のR2が隣接する炭素原子と共にシクロプロピル基を形成しても良く、
3は、水素原子、メチル基、-CH2OCH3、又はヨウ素原子であり、
ただし、
 R3が水素原子である場合、R2は水素原子であり、
 R3がメチル基、-CH2OCH3、又はヨウ素原子である場合、R2は同一又は相異なって、水素原子、又はメチル基であるか、又は2個のR2が隣接する炭素原子と共にシクロプロピル基を形成しても良く、
4は、メチル基、エチル基、n-プロピル基、又はイソプロピル基であり、
ただし、
 R4がメチル基である場合、nは、11~14の整数であり、
 R4がエチル基、又はイソプロピル基である場合、nは、11~13の整数であり、
 R4がn-プロピル基である場合、nは、11又は12である。
 本開示の態様の1つにおいて、一般式(I)で表される好ましい化合物は以下を満たす:
Xは、-CH2-、-CH(CH3)-、又は-CH2-CH2-であり、
1は、-CH2OR4、-CONH2、又はシアノ基であり、
2は、同一又は相異なって、水素原子、又はメチル基であるか、又は2個のR2が隣接する炭素原子と共にシクロプロピル基を形成しても良く、
3は、水素原子、メチル基、-CH2OCH3、又はヨウ素原子であり、
ただし、
 R3が水素原子である場合、R2は水素原子であり、
 R3がメチル基、-CH2OCH3、又はヨウ素原子である場合、R2は同一又は相異なって、水素原子、又はメチル基であるか、又は2個のR2が隣接する炭素原子と共にシクロプロピル基を形成しても良く、
4は、メチル基、エチル基、n-プロピル基、又はイソプロピル基であり、
ただし、
 R4がメチル基である場合、nは、11~14の整数であり、
 R4がエチル基、又はイソプロピル基である場合、nは、11~13の整数であり、
 R4がn-プロピル基である場合、nは、11又は12である。
 具体的な本開示の化合物としては、以下の実施例にて製造される化合物が例示できるが、これらには限定されない。
 好適な本開示の化合物としては以下のものが例示できる:
(1)3-(12-メトキシドデシル)-2,4,4-トリメチルシクロヘキサ-2-エン-1-オン、
(2)3-(12-エトキシドデシル)-2,4,4-トリメチルシクロヘキサ-2-エン-1-オン、
(3)3-(12-イソプロポキシドデシル)-2,4,4-トリメチルシクロヘキサ-2-エン-1-オン、
(4)3-(13-メトキシトリデシル)-2,4,4-トリメチルシクロヘキサ-2-エン-1-オン、
(5)3-(13-エトキシトリデシル)-2,4,4-トリメチルシクロヘキサ-2-エン-1-オン、
(6)3-(13-イソプロポキシトリデシル)-2,4,4-トリメチルシクロヘキサ-2-エン-1-オン、
(7)3-(14-メトキシテトラデシル)-2,4,4-トリメチルシクロヘキサ-2-エン-1-オン、
(8)3-(14-エトキシテトラデシル)-2,4,4-トリメチルシクロヘキサ-2-エン-1-オン、
(9)3-(14-イソプロポキシテトラデシル)-2,4,4-トリメチルシクロヘキサ-2-エン-1-オン、
(10)3-(15-メトキシペンタデシル)-2,4,4-トリメチルシクロヘキサ-2-エン-1-オン。
 一般式(I)で表される化合物において、最も好ましい化合物は、3-(15-メトキシペンタデシル)-2,4,4-トリメチルシクロヘキサ-2-エン-1-オンである。
 次に、本開示に係る化合物の製造法について説明する。
 本開示の化合物(I)は、例えば、下記の製造法又は実施例に示す方法等により製造することができる。ただし、化合物(I)の製造法はこれら反応例に限定されるものではない。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
 上記反応工程式1において、X、R2、R3、R4及びnは前記に同じであり、L1は脱離基を表す。
 上記反応工程式1に示す方法においては、式(1a)で示される水酸基を有する化合物において、水酸基と式(1b)で示される脱離性官能基を有する化合物と反応させることによりエーテル誘導体(1c)へと誘導することができる。
 即ち化合物(1b)のL1は、脱離性官能基であればいずれでもよく、例えば塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、メチルスルホニルオキシ基、ベンゼンスルホニルオキシ基、p-トルエンスルホニルオキシ基等が挙げられる。
 適当な溶媒中、式(1a)で示されるヒドロキシ化合物1モルに対し、0.5~50モル、好ましくは0.8~20モルの式(1b)で示される化合物を用い、式(1a)で示される化合物1モルに対し、0.5~10モル、好ましくは0.8~5モルの塩基存在下、-50℃から100℃、好ましくは-20℃から80℃で反応させることにより、式(1c)で示されるエーテル化合物を得ることができる。
 適当な溶媒としては、反応に影響を及ぼさないものなら特に制限は無く、例えばジクロロメタン、クロロホルム、酢酸エチル、アセトニトリル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、ベンゼン、トルエン、N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、N-メチルピロリドン、ジメチルスルホキシド等が挙げられ、それらを単独で或いは混合して用いることができる。
 塩基としては、無機塩基、例えば水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化カルシウム、水酸化バリウム、炭酸リチウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、水素化ナトリウム、水素化カリウム等、有機塩基、例えばピリジン、ルチジン、コリジン、4-(N,N-ジメチルアミノ)ピリジン、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、1,5-ジアザビシクロ[4.3.0]ノン-5-エン、1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデク-7-エン、tert-ブトキシカリウム、tert-ブトキシナトリウム等、及び酸化銀、炭酸銀等を用いることが出来る。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
 上記反応工程式2において、X、R2、R3及びnは前記に同じであり、L2はハロゲン原子、R11はC1~C7アルキル基、R12は前記のR4又は水酸基の保護基を表す。
 上記反応工程式2に示す方法においては、式(2a)で示されるエノールエーテルを有する化合物において、金属存在下、式(2b)で示されるハロゲン原子を有する化合物と反応させることによりエノン誘導体(2c)へと誘導することができる。
 即ち化合物(2b)のL2は、ハロゲン原子であればいずれでもよく、例えば塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子等が挙げられる。
 R11はC1~C7アルキル基であり、例えばメチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、イソブチル基、sec-ブチル基、tert-ブチル基等が挙げられる。
 R12は前記のR4又は水酸基の保護基であり、水酸基の保護基としては、例えばメトキシメチル基、テトラヒドロピラニル基、ベンジル基、tert-ブチルジメチルシリル基、tert-ブチルジフェニルシリル基等が挙げられる。
 適当な溶媒中、式(2a)で示されるエノールエーテル化合物1モルに対し、0.5~50モル、好ましくは0.8~10モルの式(2b)で示される化合物を用い、式(2a)で示される化合物1モルに対し、0.5~100モル、好ましくは0.8~30モルの金属存在下、0℃から150℃、好ましくは20℃から120℃で反応させることにより、式(2c)で示されるエノン化合物を得ることができる。
 適当な溶媒としては、反応に影響を及ぼさないものなら特に制限は無く、例えばベンゼン、トルエン、クロロベンゼン、キシレン、テトラヒドロフラン、メチルテトラヒドロフラン、ジオキサン、メチルtert-ブチルエーテル、n-ヘキサン、n-ヘプタン、シクロヘキサン、アセトニトリル、ヘキサメチルリン酸トリアミド及びスルホラン等が挙げられ、それらを単独で或いは混合して用いることができる。
 前記金属はリチウム、ナトリウム、ストロンチウム、マグネシウム又は亜鉛等であり、好ましくはリチウム、又はマグネシウムである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
 上記反応工程式3において、X、R2、R3、R5及びnは前記に同じである。
 上記反応工程式3に示す方法においては、式(3a)で示される水酸基を有する化合物において、水酸基を有する化合物又はその活性種と式(3b)で示されるアミン化合物又はその塩を常法により縮合させることにより、カーバメート誘導体(3c)へと誘導することができる。
 即ち、縮合に際しては、式(3a)で示される水酸基を有する化合物にトリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、ピリジン等の有機塩基の存在下又は非存在下、ジクロロメタン、テトラヒドロフラン、アセトニトリル、酢酸エチル、N,N-ジメチルアセトアミド等の反応に不活性な溶媒中、-20℃~150℃、好ましくは0℃~100℃で、トリホスゲン、1,1'-カルボニルジイミダゾール(CDI)、クロロ蟻酸フェニル、クロロ蟻酸-4-ニトロフェニル、クロロ蟻酸エチル等を作用させて調製される脱離基を有する活性種を使用するのが好適である。
 式(3a)の活性種としては、例えば、脱離基を有するものがあげられ、単離して反応に用いる場合も、反応系中で調製して単離することなく反応に用いる場合もあるが、脱離基としては塩素原子、イミダゾリル基、フェノキシ基、4-ニトロフェノキシ基、又はエトキシ基等が挙げられる。
 式(3b)で示されるアミン化合物の塩としては、例えば、塩酸、臭化水素酸、硫酸などの無機酸や炭酸、メタンスルホン酸などの有機酸との酸付加塩が挙げられる。
 また、式(3a)で示される水酸基を有する化合物又はその活性種1モルに対し、0.5~100モル、好ましくは0.8~50モルの式(3b)で示されるアミン化合物又はその塩を用い、上記縮合剤を使用する場合、その使用量は式(3a)で示される水酸基を有する化合物又はその塩1モルに対し、0.5~20モル、好ましくは0.8~3モルである。
 反応は、使用する活性種や縮合剤によっても異なるが、通常ジクロロメタン、クロロホルム等のハロゲン化炭化水素類、トルエン等の芳香族炭化水素類、テトラヒドロフラン等のエーテル類、酢酸エチル等のエステル類、メタノール、エタノール等のアルコール類、水、アセトニトリル、N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、ジメチルスルホキシド、ピリジン等の反応に不活性な溶媒中、-20℃~150℃、好ましくは0℃~100℃で行うことができる。
 反応に際し、式(3a)で示される水酸基を有する化合物又はその活性種1モルに対し、0.5~20モル、好ましくは0.8~5モルのトリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、N-メチルモルホリン、N,N-ジエチルアニリン、4-(N,N-ジメチルアミノ)ピリジン、ピリジン等の塩基存在下反応を行うことにより、反応が円滑に進行する場合がある。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
 上記反応工程式4において、X、R2、R3、R6及びnは前記に同じである。
 上記反応工程式4に示す方法においては、工程1において、式(4a)で示される水酸基を有する化合物においては、水酸基をカルボン酸へと酸化することにより式(4b)で示されるカルボン酸誘導体とした後、工程2において、該カルボン酸誘導体(4b)を式(4c)で示されるアミン化合物と縮合させることにより、アミド誘導体(4d)へと誘導することができる。更に工程3において、該アミド誘導体(4d)を脱水させることにより、ニトリル誘導体(4e)へと誘導することができる。
 <工程1>
 即ち、式(4a)で示される化合物の水酸基をカルボン酸へと酸化する方法としては、アルデヒドを単離して用いる場合も、直接カルボン酸へ酸化する場合もあるが、適当な溶媒中、慣用されている適当な酸化剤を、式(4a)で示される水酸基を有する化合物1モルに対し、0.5~30モル、好ましくは0.8~20モル用いて、-80~150℃程度、好ましくは-80~120℃程度の温度下で、反応させればよい。
 酸化剤としては、例えば活性二酸化マンガン、過マンガン酸カリウム等のマンガン試薬、ピリジニウムクロロクロメート(PCC)、ピリジニウムジクロメート(PDC)、三酸化クロム等のクロム試薬、次亜塩素酸ナトリウムもしくは次亜塩素酸カルシウム-2,2,6,6-テトラメチル-1-ピペリジニルオキシ フリーラジカル(TEMPO)、ジメチルスルホキシド(DMSO)酸化(DMSO-無水酢酸、DMSO-無水トリフルオロ酢酸、DMSO-塩化オキザリル、DMSO-ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)、DMSO-1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド、DMSO-三酸化硫黄ピリジンコンプレックス)等が挙げられる。
 適当な溶媒としては、反応に影響を及ぼさないものならば特に制限は無く、例えば水、ジクロロメタン、クロロホルム、四塩化炭素、1,2-ジクロロエタン、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ベンゼン、トルエン、キシレン、クロロベンゼン、ジメチルスルホキシド、tert-ブチルアルコール、ピリジン、トリエチルアミン等が挙げられ、それらを単独で或いは混合して用いることができる。
 <工程2>
 本工程は、式(4b)で表される化合物のカルボキシル基と、市販品または、公知の方法によって製造できるアミン化合物(4c)とのアミド化反応により、式(4d)で表されるアミド化合物を得る方法である。
 アミド化の方法は、従来公知の方法によって行うことが可能であり、縮合剤の存在下で反応させる方法、又カルボン酸部分を従来公知の方法により活性化させ反応性誘導体とし、次いで該誘導体とアミンとをアミド化する方法、が例示される(いずれの方法も、「ペプチド合成の基礎と実験」(泉屋信夫他、丸善株式会社、1983年)を参照のこと)。
 縮合剤としては、N,N'-ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)、N,N'-ジイソプロピルカルボジイミド(DIC)、1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(WSC)、ジフェニルホスホリルアジド(DPPA)、ベンゾトリアゾール-1-イル-オキシトリスジメチルアミノホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(BOP)、ベンゾトリアゾール-1-イル-オキシトリピロリジノホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(PyBOP)、7-アザベンゾトリアゾール-1-イルオキシトリスピロリジノホスホニウムホスフェート(PyAOP)、ブロモトリスピロリジノホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(BroP)、クロロトリス(ピロリジン-1-イル)ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(PyCroP)、3-(ジエトキシホスホリロキシ)-1,2,3-ベンゾトリアジン-4(3H)-オン(DEPBT)、O-(ベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N',N'-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(HATU)、4-(5,6-ジメトキシ-1,3,5-トリアジン-2-イル)-4-メチルモルホリン塩酸塩(DMTMM)等が挙げられ、そのときの添加剤として1-ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBt)、1-ヒドロキシ-7-アザベンゾトリアゾール(HOAt)、N-ヒドロキシスクシンイミド(HOSu)等が挙げられる。これらの使用量は、式(4b)で表される化合物1モルに対して、通常1~100モル、好ましくは約1~10モル程度である。
 また、必要に応じて塩基を添加することができる。塩基としては、例えば、有機アミン類(例、トリメチルアミン、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、N-メチルモルホリン、1,8-ジアザピシクロ[5,4,0]ウンデカ-7-エン、ピリジン、N,N-ジメチルアニリン等)、アルカリ金属塩(例、炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸セシウム、リン酸ナトリウム、リン酸カリウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等)、金属水素化物(例、水素化カリウム、水素化ナトリウム等)、アルカリ金属アルコキシド、(例、ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシド、ナトリウム tert-ブトキシド、カリウム tert-ブトキシド等)等が挙げられる。塩基の使用量は、式(4b)で表される化合物1モルに対して、通常1~100モル、好ましくは約1~10モル程度である。
 反応に用いる溶媒としては、反応に悪影響を及ぼさないものであればよく、例えば、アルコール類(例、メタノール等)、炭化水素類(例えば、ベンゼン、トルエン、キシレンなど)、ハロゲン化炭化水素類(例えば、塩化メチレン、クロロホルム、1,2-ジクロロエタンなど)、ニトリル類(例えば、アセトニトリルなど)、エーテル類(例えば、ジメトキシエタン、テトラヒドロフランなど)、非プロトン性極性溶媒(例えば、N,N-ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、ヘキサメチルホスホルアミド、など)あるいはそれらの混合物が用いられる。反応時間は0.1~100時間であり、好ましくは0.5~24時間である。反応温度としては0℃~溶媒の沸騰する温度であり、好ましくは0℃~100℃である。
<工程3>
 本工程は、式(4d)で表されるアミド化合物を脱水反応により、式(4e)で表されるニトリル化合物を得る方法である。
 即ち、脱水に際しては、式(4d)で示されるアミド結合を有する化合物にトリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、ピリジン等の有機塩基の存在下又は非存在下、ジクロロメタン、テトラヒドロフラン、アセトニトリル、酢酸エチル、N,N-ジメチルアセトアミド等の反応に不活性な溶媒中、-20℃~150℃、好ましくは0℃~100℃で、トリフルオロ酢酸無水物、無水酢酸、トリホスゲン、Burgess試薬、p-トルエンスルホニルクロリド、ベンゼンスルホニルクロリド、塩化チオニル、オキシ塩化リン等を作用させる方法が例示される。
 上記脱水剤を使用する場合、その使用量は式(4d)で示されるアミド結合を有する化合物1モルに対し、0.5~20モル、好ましくは0.8~5モルである。
反応は、使用する塩基や脱水剤によっても異なるが、通常ジクロロメタン、クロロホルム等のハロゲン化炭化水素類、トルエン等の芳香族炭化水素類、テトラヒドロフラン等のエーテル類、酢酸エチル等のエステル類、メタノール、エタノール等のアルコール類、水、アセトニトリル、N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、ジメチルスルホキシド、ピリジン等の反応に不活性な溶媒中、-20℃~150℃、好ましくは0℃~100℃で行うことができる。
 反応に際し、式(4d)で示されるアミド結合を有する化合物1モルに対し、0.5~20モル、好ましくは0.8~5モルのトリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、N-メチルモルホリン、N,N-ジエチルアニリン、4-(N,N-ジメチルアミノ)ピリジン、ピリジン等の塩基存在下反応を行うことにより、反応が円滑に進行する場合がある。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011
 上記反応工程式5において、R2、R3、R4及びnは前記に同じであり、L3は脱離性官能基を表し、例えばフェニルセレニル基である。
 上記反応工程式5に示す方法においては、工程1において、式(5a)で示されるケトン基を有する化合物においては、ケトン基のα位に官能基を導入することにより式(5b)で示される化合物とした後、工程2において、化合物(5b)を酸化することにより、ジエノン化合物(5c)へと誘導することができる。
 <工程1>
 即ち、式(5a)で示される化合物のケトン基のα位に官能基を導入する方法としては、エノールエーテルを単離して用いる場合も、反応系中で調製して単離することなく反応に用いる場合もあるが、適当な溶媒中、慣用されている適当な塩基を、式(5a)で示されるケトン基を有する化合物1モルに対し、0.5~30モル、好ましくは0.8~10モル用いて、-100~120℃程度、好ましくは-80~100℃程度の温度下で、反応させればよい。
 塩基としては、例えば、有機アミン類(例、トリメチルアミン、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、N-メチルモルホリン、1,8-ジアザピシクロ[5,4,0]ウンデカ-7-エン、ピリジン、N,N-ジメチルアニリン等)、アルカリ金属塩(例、炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸セシウム、リン酸ナトリウム、リン酸カリウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等)、金属水素化物(例、水素化カリウム、水素化ナトリウム等)、アルカリ金属アルコキシド、(例、ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシド、ナトリウム tert-ブトキシド、カリウム tert-ブトキシド等)、金属試薬(例、メチルリチウム、n-ブチルリチウム、リチウムジイソプロピルアミド、リチウムヘキサメチルジシラザミド等)が挙げられる。
 適当な溶媒としては、反応に影響を及ぼさないものならば特に制限は無く、例えば、ジクロロメタン、クロロホルム、四塩化炭素、1,2-ジクロロエタン、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、2-メチルテトラヒドロフラン、1,2-ジメトキシエタン、ジオキサン、ベンゼン、トルエン、キシレン、クロロベンゼン、ジメチルスルホキシド、ピリジン、トリエチルアミン等が挙げられ、それらを単独で或いは混合して用いることができる。
 導入する官能基としてはフェニルセレニル基などであり、使用する試薬としてフェニルセレニルクロリド、フェニルセレニルブロミドなどが挙げられる。
 <工程2>
 本工程は、式(5b)で表される化合物を脱離反応により、式(5c)で表されるジエノン化合物を得る方法である。適当な溶媒中、慣用されている適当な酸化剤を、式(5b)で示される脱離性官能基を有する化合物1モルに対し、0.5~30モル、好ましくは0.8~10モル用いて、-50~120℃程度、好ましくは-20~100℃程度の温度下で、反応させればよい。
 酸化剤としては、例えば、過酸化水素水、メタクロロ過安息香酸、過酢酸等が挙げられる。
 適当な溶媒としては、反応に影響を及ぼさないものならば特に制限は無く、例えば、水、ジクロロメタン、クロロホルム、四塩化炭素、1,2-ジクロロエタン、テトラヒドロフラン、酢酸エチル、ベンゼン、トルエン、キシレン、クロロベンゼン、ジメチルスルホキシド、ピリジン、トリエチルアミン等が挙げられ、それらを単独で或いは混合して用いることができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012
 上記反応工程式6において、X、R2、R3、R4及びnは前記に同じであり、Yはハロゲン原子を表す。
 上記反応工程式6に示す方法においては、式(6a)で示されるエノン基を有する化合物において、ハロゲン原子を導入することにより式(6b)で示される化合物へと誘導することができる。ハロゲン化試薬は、例えば、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素などを用いる方法、N-クロロスクシンイミド、N-ブロモスクシンイミド、N-ヨードスクシンイミドを用いる方法により行うことができる。
 ハロゲン化試薬は式(6a)で示されるエノン基を有する化合物1モルに対し、0.5~30モル、好ましくは0.8~10モル程度用いる。
 溶媒としては、反応に悪影響を及ぼさないものであればよく、例えば、炭化水素類(例、ベンゼン、トルエン、キシレン等)、ハロゲン化炭化水素類(例、クロロホルム、1,2-ジクロロエタン等)、ニトリル類(例、アセトニトリル等)、エーテル類(例、ジメトキエタン、テトラヒドロフラン等)、アルコール類(例、メタノール、エタノール等)、非プロトン性極性溶媒(例、N,N-ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、ヘキサメチルホスホルアミド等)、ピリジン、トリエチルアミン、水等が挙げられ、それらを単独で或いは混合して用いることができる。
 反応温度としては-20℃~溶媒の沸騰する温度であり、好ましくは0℃~100℃である。
 反応に際し、式(6a)で示されるエノン基を有する化合物1モルに対し、0.1~10モル、好ましくは0.2~5モルの炭酸カリウム、4-(N,N-ジメチルアミノ)ピリジン、トリメチルシリルアジド等の試薬存在下反応を行うことにより、反応が円滑に進行する場合がある。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000013
 上記反応工程式7において、X、R2、R4、R7及びnは前記に同じであり、L2はハロゲン原子を表し、R13は水素原子又はC1~C4アルキル基を表す。
 上記反応工程式7に示す方法においては、工程1において、式(7a)で示されるエノールエーテルを有する化合物において、金属存在下、式(7b)で示されるハロゲン原子を有する化合物と反応させることによりエノン誘導体(7c)へと誘導することができる。更に工程2において、式(7c)で示される化合物の水酸基をエーテル化させることによりエーテル誘導体(7d)へと誘導することができる。
 <工程1>
 化合物(7b)のL2は、ハロゲン原子であればいずれでもよく、例えば塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子等が挙げられる。
 R13は水素原子又はC1~C4アルキル基であり、例えば水素原子、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基等が挙げられる。
 適当な溶媒中、式(7a)で示されるエノールエーテル化合物1モルに対し、0.5~50モル、好ましくは0.8~10モルの式(7b)で示される化合物を用い、式(7a)で示される化合物1モルに対し、0.5~100モル、好ましくは0.8~30モルの金属存在下、0℃から150℃、好ましくは20℃から120℃で反応させることにより、式(7c)で示されるエノン化合物を得ることができる。
 適当な溶媒としては、反応に影響を及ぼさないものなら特に制限は無く、例えばベンゼン、トルエン、クロロベンゼン、キシレン、テトラヒドロフラン、メチルテトラヒドロフラン、ジオキサン、メチルtert-ブチルエーテル、n-ヘキサン、n-ヘプタン、シクロヘキサン、アセトニトリル、ヘキサメチルリン酸トリアミド及びスルホラン等が挙げられ、それらを単独で或いは混合して用いることができる。
 前記金属はリチウム、ナトリウム、ストロンチウム、マグネシウム又は亜鉛等であり、好ましくはリチウム、又はマグネシウムである。
 <工程2>
 式(7c)で示される水酸基を有する化合物をエーテル化させる試薬としては、トリメチルオキソニウム テトラフルオロボレート、トリエチルオキソニウム ヘキサフルオロボレート等が挙げられる。
 適当な溶媒中、式(7c)で示される水酸基を有する化合物1モルに対し、0.5~50モル、好ましくは0.8~20モルのエーテル化試薬を用い、-50℃から120℃、好ましくは-20℃から100℃で反応させることにより、式(7d)で示されるエーテル化合物を得ることができる。
 適当な溶媒としては、反応に影響を及ぼさないものなら特に制限は無く、例えばジクロロメタン、クロロホルム、酢酸エチル、アセトニトリル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、ベンゼン、トルエン、N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、N-メチルピロリドン、ジメチルスルホキシド等が挙げられ、それらを単独で或いは混合して用いることができる。
 反応に際し、式(7c)で示される水酸基を有する化合物1モルに対し、0.5~20モル、好ましくは0.8~10モルの1,8-ビス(ジメチルアミノ)ナフタレン等の試薬存在下反応を行うことにより、反応が円滑に進行する場合がある。
 本開示化合物は、通常の分離手段により容易に単離精製できる。係る手段としては、例えば溶媒抽出、再結晶、分取用逆相高速液体クロマトグラフィー、カラムクロマトグラフィー、分取薄層クロマトグラフィー等を例示できる。
 本開示化合物が、光学異性体、立体異性体、回転異性体、互変異性体等の異性体を有する場合には、特に明記しない限り、いずれの異性体も混合物も本開示化合物に包含される。例えば、本開示化合物に光学異性体が存在する場合には、特に明記しない限り、ラセミ体から分割された光学異性体も本開示化合物に包含される。これらの異性体は、自体公知の合成手法、分離手法(濃縮、溶媒抽出、カラムクロマトグラフィー、再結晶など)によりそれぞれを単一化合物として得ることができる。
 本開示化合物又はその塩は、アモルファス及び/または結晶であってもよい。本開示化合物又はその塩の範囲は、結晶形が単一のものも複数の多形の混合物であるものも、ならびにそれらとアモルファスとの混合物も包含する。結晶は、自体公知の結晶化法を適用して、結晶化することによって製造することができる。本開示化合物又はその塩は、溶媒和物(例えば、水和物等)であっても、無溶媒和物であってもよく、いずれも本開示化合物又はその塩に包含される。同位元素(例えば、3H、14C、35S、125Iなど)などで標識された化合物も、本開示化合物又はその塩に包含される。
 本開示化合物又はその製造中間体の塩は、有機化学の分野で用いられる慣用的なものを意味する。本開示化合物の塩は、薬学的に許容される塩であることが好ましい。
 本開示化合物又はその製造中間体の塩は、例えばカルボキシル基を有する場合の当該カルボキシル基における塩基付加塩又はアミノ基若しくは塩基性の複素環基を有する場合の当該アミノ基若しくは塩基性複素環基における酸付加塩の塩類を挙げることができる。
 該塩基付加塩としては、例えばナトリウム塩、カリウム塩等のアルカリ金属塩;例えばカルシウム塩、マグネシウム塩等のアルカリ土類金属塩;例えばアンモニウム塩;例えばトリメチルアミン塩、トリエチルアミン塩、ジシクロヘキシルアミン塩、エタノールアミン塩、ジエタノールアミン塩、トリエタノールアミン塩、プロカイン塩、N,N'-ジベンジルエチレンジアミン塩等の有機アミン塩等が挙げられる。
 該酸付加塩としては、例えば塩酸塩、硫酸塩、硝酸塩、リン酸塩、過塩素酸塩等の無機酸塩;例えば酢酸塩、ギ酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、酒石酸塩、クエン酸塩、アスコルビン酸塩、トリフルオロ酢酸塩等の有機酸塩;例えばメタンスルホン酸塩、イセチオン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、p-トルエンスルホン酸塩等のスルホン酸塩等が挙げられる。
 本開示の範囲には、生体内において本開示化合物に変換される、任意の薬学的に許容される修飾体(プロドラッグ)が含まれる。
 本開示化合物又はその塩は、その優れた神経成長促進作用、例えば神経突起成長作用及び/又は有突起細胞割合を増加させる作用等の作用により、神経変性疾患を含む神経成長の促進により改善する疾患、疼痛及び/又は下部尿路障害の予防や治療のための医薬として有用である。
 神経変性疾患を含む神経成長の促進により改善する疾患、疼痛及び/又は下部尿路障害における病態の発症機序は様々であるが、その一因として、神経突起の変性・萎縮や神経細胞死が挙げられる。そのため、神経成長の促進によりこれらの疾患の予防や治療を行うことができる。
 本明細書において、神経成長の促進により改善する疾患は、神経変性疾患、事故等で起きる外傷性の神経障害(脳挫傷、脊髄損傷など)、又は精神疾患(統合失調症、うつ病、双極性障害など)である。
 本明細書において、神経変性疾患は、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、パーキンソン病、アルツハイマー型認知症、レビー小体型認知症、ギランバレー症候群、慢性炎症性脱髄性多発神経炎、多発性硬化症、視神経脊髄炎などが挙げられ、好ましくは筋萎縮性側索硬化症(ALS)、パーキンソン病、アルツハイマー型認知症、又はレビー小体型認知症であり、より好ましくは萎縮性側索硬化症(ALS)である。
 本明細書において、疼痛は、末梢神経障害性疼痛(糖尿病性疼痛、帯状疱疹後疼痛、線維筋痛症、化学療法誘発性末梢神経障害など)、中枢神経障害性疼痛(脳卒中後疼痛、脊髄損傷後疼痛など)が挙げられ、好ましくは末梢神経障害性疼痛(糖尿病性疼痛、帯状疱疹後疼痛、線維筋痛症、化学療法誘発性末梢神経障害など)であり、より好ましくは糖尿病性疼痛、又は化学療法誘発性末梢神経障害である。
 本明細書において、下部尿路障害は、腹圧性尿失禁、切迫性尿失禁、混合性尿失禁、過活動膀胱、低活動膀胱、神経因性膀胱、不安定膀胱、膀胱・尿道協調不全(DSD)、収縮力低下随伴性排尿筋過活動(DHIC)、膀胱炎や前立腺炎等による頻尿などが挙げられ、好ましくは腹圧性尿失禁、切迫性尿失禁、混合性尿失禁、過活動膀胱、低活動膀胱、又は神経因性膀胱であり、より好ましくは過活動膀胱、又は低活動膀胱である。
 本開示化合物又はその塩は医薬として用いるにあたっては、必要に応じて薬学的担体を配合し、予防又は治療目的に応じて各種の投与形態を採用可能であり、該形態としては、例えば、経口剤、注射剤、坐剤、軟膏剤、貼付剤等のいずれでもよく、好ましくは、経口剤が採用される。これらの投与形態は、各々当業者に公知慣用の製剤方法により製造できる。
 薬学的担体としては、製剤素材として慣用の各種有機或いは無機担体物質が用いられ、固形製剤における賦形剤、結合剤、崩壊剤、滑沢剤、着色剤、液状製剤における溶剤、溶解補助剤、懸濁化剤、等張化剤、緩衝剤、無痛化剤等として配合される。また、必要に応じて防腐剤、抗酸化剤、着色剤、甘味剤、安定化剤等の製剤添加物を用いることもできる。
 経口用固形製剤を調製する場合は、本開示化合物に、必要に応じて賦形剤、結合剤、崩壊剤、滑沢剤、着色剤、矯味・矯臭剤等を加えた後、常法により錠剤、被覆錠剤、顆粒剤、散剤、カプセル剤等を製造することができる。
 賦形剤としては、乳糖、白糖、D-マンニトール、ブドウ糖、デンプン、炭酸カルシウム、カオリン、微結晶セルロース、無水ケイ酸等が挙げられる。結合剤としては、水、エタノール、1-プロパノール、2-プロパノール、単シロップ、ブドウ糖液、α-デンプン液、ゼラチン液、D-マンニトール、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルスターチ、メチルセルロース、エチルセルロース、シェラック、リン酸カルシウム、ポリビニルピロリドン等が挙げられる。崩壊剤としては、乾燥デンプン、アルギン酸ナトリウム、カンテン末、炭酸水素ナトリウム、炭酸カルシウム、ラウリル硫酸ナトリウム、ステアリン酸モノグリセリド、乳糖等が挙げられる。滑沢剤としては、精製タルク、ステアリン酸塩ナトリウム、ステアリン酸マグネシウム、ホウ砂、ポリエチレングリコール等が挙げられる。着色剤としては、酸化チタン、酸化鉄等が挙げられる。矯味・矯臭剤としては白糖、橙皮、クエン酸、酒石酸等が挙げられる。
 経口用液体製剤を調製する場合は、本開示化合物に矯味剤、緩衝剤、安定化剤、矯臭剤等を加えて常法により内服液剤、シロップ剤、エリキシル剤等を製造することができる。
 矯味・矯臭剤としては、前記に挙げられたものでよく、緩衝剤としては、クエン酸ナトリウム等が、安定剤としては、トラガント、アラビアゴム、ゼラチン等が挙げられる。必要により、腸溶性コーティング又は、効果の持続を目的として、経口製剤に公知の方法により、コーティングを施すこともできる。このようなコーティング剤にはヒドロキシプロピルメチルセルロース、エチルセルロース、ヒドロキシメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ポリオキシエチレングリコール、Tween80(登録商標)等が挙げられる。
 注射剤を調製する場合は、本開示化合物にpH調節剤、緩衝剤、安定化剤、等張化剤、局所麻酔剤等を添加し、常法により皮下、筋肉内及び静脈内用注射剤を製造することができる。
 pH調節剤及び緩衝剤としては、クエン酸ナトリウム、酢酸ナトリウム、リン酸ナトリウム等が挙げられる。安定化剤としては、ピロ亜硫酸ナトリウム、EDTA、チオグリコール酸、チオ乳酸等が挙げられる。局所麻酔剤としては、塩酸プロカイン、塩酸リドカイン等が挙げられる。等張化剤としては、塩化ナトリウム、ブドウ糖、D-マンニトール、グリセリン等が挙げられる。
 上記の各投与単位形態中に配合されるべき本開示化合物の量は、これを適用すべき患者の症状により、或いはその剤形等により一定ではないが、一般に投与単位形態あたり、経口剤では0.05~1000mg、注射剤では0.01~500mg、坐剤では1~1000mgとするのが望ましい。
 また、上記投与形態を有する薬剤の1日あたりの投与量は、患者の症状、体重、年齢、性別等によって異なり一概には決定できないが、本開示化合物として通常成人(体重50kg)1日あたり0.05~5000mg、好ましくは0.1~1000mgとすればよく、これを1日1回又は2~3回程度に分けて投与するのが好ましい。
 本開示は、以下の態様にも関する。
〔1〕下記一般式(I)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000014
(式中、Xは、-CH2-、-CH(CH3)-、-CH2-CH2-、又は-CH=CH-であり、
1は、-CH2OR4、-CH2OCON(R52、-CONHR6、又はシアノ基であり、
2は、同一又は相異なって、水素原子、若しくはメチル基であるか、又は2個のR2が隣接する炭素原子と共にシクロプロピル基を形成しても良く、
3は、水素原子、メチル基、-CH2OR7、又はハロゲン原子であり、
4は、Cm2m+1であり、
5は、同一又は相異なって、水素原子、又はメチル基であり、
6は、水素原子、又はメチル基であり、
7は、C1-C3アルキル基であり、
mは、1~14の整数であり、
nは、1~15の整数であり、
ただし、
4が直鎖状のアルキル基である場合、mとnの合計は、12~17の整数であり、R4が分岐鎖状のアルキル基である場合、前記分岐鎖状のアルキル基の最も長い直鎖の炭素数をmbとし、mbとnの合計は、12~17の整数である。)で表される化合物又はその塩。
〔2〕下記一般式(I)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000015
(式中、Xは、-CH2-、-CH(CH3)-、-CH2-CH2-、又は-CH=CH-であり、
1は、-CH2OR4、-CH2OCON(R52、-CONHR6、又はシアノ基であり、
2は、同一又は相異なって、水素原子、若しくはメチル基であるか、又は2個のR2が隣接する炭素原子と共にシクロプロピル基を形成しても良く、
3は、水素原子、メチル基、-CH2OR7、又はハロゲン原子であり、
4は、Cm2m+1であり、
5は、同一又は相異なって、水素原子、又はメチル基であり、
6は、水素原子、又はメチル基であり、
7は、C1-C3アルキル基であり、
mは、1~14の整数であり、
nは、1~14の整数であり、
ただし、
4が直鎖状のアルキル基である場合、mとnの合計は、12~15の整数であり、R4が分岐鎖状のアルキル基である場合、前記分岐鎖状のアルキル基の最も長い直鎖の炭素数をmbとし、mbとnの合計は、12~15の整数である。)で表される化合物又はその塩。
〔3〕下記一般式(I)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000016
(式中、Xは、-CH2-、-CH(CH3)-、-CH2-CH2-、又は-CH=CH-であり、
1は、-CH2OR4、-CH2OCON(CH32、-CONHR6、又はシアノ基であり、
2は、同一又は相異なって、水素原子、若しくはメチル基であるか、又は2個のR2が隣接する炭素原子と共にシクロプロピル基を形成しても良く、
3は、水素原子、メチル基、-CH2OCH3、又はヨウ素原子であり、
ただし、
 R2が同一又は相異なって、水素原子、若しくはメチル基である場合、R3は、水素原子、メチル基、-CH2OCH3、又はヨウ素原子であり、
 2個のR2が隣接する炭素原子と共にシクロプロピル基を形成する場合、R3は、メチル基、-CH2OCH3、又はヨウ素原子であり、
4は、メチル基、エチル基、n-プロピル基、又はイソプロピル基であり、
ただし、
 R4がメチル基である場合、nは、11~14の整数であり、
 R4がエチル基、又はイソプロピル基である場合、nは、11~13の整数であり、
 R4がn-プロピル基である場合、nは、11又は12であり、
6は、水素原子、又はメチル基である。)で表される化合物又はその塩。
〔4〕一般式(I)中、
Xは、-CH2-CH2-、-CH2-CH2-、又は-CH=CH-である、〔1〕~〔3〕のいずれかに記載の化合物又はその塩。
〔5〕一般式(I)中、
1は、-CH2OR4、-CONH2、又はシアノ基であり、
2は、同一又は相異なって、水素原子、又はメチル基であるか、又は2個のR2が隣接する炭素原子と共にシクロプロピル基を形成しても良く、
3は、水素原子、メチル基、-CH2OCH3、又はヨウ素原子であり、
ただし、
 R3が水素原子である場合、R2は水素原子であり、
 R3がメチル基、-CH2OCH3、又はヨウ素原子である場合、R2は同一又は相異なって、水素原子、又はメチル基であるか、又は2個のR2が隣接する炭素原子と共にシクロプロピル基を形成しても良く、
4は、メチル基、エチル基、n-プロピル基、又はイソプロピル基であり、
ただし、
 R4がメチル基である場合、nは、11~14の整数であり、
 R4がエチル基、又はイソプロピル基である場合、nは、11~13の整数であり、
 R4がn-プロピル基である場合、nは、11又は12である、〔1〕~〔4〕のいずれかに記載の化合物又はその塩。
〔6〕一般式(I)中、
Xは、-CH2-、又は-CH2-CH2-であり、
1は、-CH2OR4、又は-CONH2であり、
2は、メチル基であり、
3は、メチル基、又は-CH2OCH3であり、
4は、メチル基、エチル基、又はイソプロピル基であり、
ただし、
 R4がメチル基である場合、nは、11~14の整数であり、
 R4がエチル基、又はイソプロピル基である場合、nは、11~13の整数である、〔1〕~〔5〕のいずれかに記載の化合物又はその塩。
〔7〕一般式(I)中、
Xは、-CH2-CH2-である、〔1〕~〔6〕のいずれかに記載の化合物又はその塩。
〔8〕化合物が、次の(1)~(10)のいずれかに記載の化合物である、〔1〕~〔7〕のいずれかに記載の化合物又はその塩。
(1)3-(12-メトキシドデシル)-2,4,4-トリメチルシクロヘキサ-2-エン-1-オン、
(2)3-(12-エトキシドデシル)-2,4,4-トリメチルシクロヘキサ-2-エン-1-オン、
(3)3-(12-イソプロポキシドデシル)-2,4,4-トリメチルシクロヘキサ-2-エン-1-オン、
(4)3-(13-メトキシトリデシル)-2,4,4-トリメチルシクロヘキサ-2-エン-1-オン、
(5)3-(13-エトキシトリデシル)-2,4,4-トリメチルシクロヘキサ-2-エン-1-オン、
(6)3-(13-イソプロポキシトリデシル)-2,4,4-トリメチルシクロヘキサ-2-エン-1-オン、
(7)3-(14-メトキシテトラデシル)-2,4,4-トリメチルシクロヘキサ-2-エン-1-オン、
(8)3-(14-エトキシテトラデシル)-2,4,4-トリメチルシクロヘキサ-2-エン-1-オン、
(9)3-(14-イソプロポキシテトラデシル)-2,4,4-トリメチルシクロヘキサ-2-エン-1-オン、
(10)3-(15-メトキシペンタデシル)-2,4,4-トリメチルシクロヘキサ-2-エン-1-オン。
〔9〕化合物が、3-(15-メトキシペンタデシル)-2,4,4-トリメチルシクロヘキサ-2-エン-1-オンである、〔1〕~〔8〕のいずれかに記載の化合物又はその塩。
〔10〕〔1〕~〔9〕のいずれかに記載の化合物又はその塩を有効成分として含有する神経成長促進剤。
〔11〕〔1〕~〔9〕のいずれかに記載の化合物又はその塩を有効成分として含有する神経変性疾患治療剤。
〔12〕〔1〕~〔9〕のいずれかに記載の化合物又はその塩を有効成分として含有する筋萎縮性側索硬化症治療剤。
〔13〕〔1〕~〔9〕のいずれかに記載の化合物又はその塩を有効成分として含有する疼痛治療剤。
〔14〕〔1〕~〔9〕のいずれかに記載の化合物又はその塩を有効成分として含有する下部尿路障害治療剤。
〔15〕〔1〕~〔9〕のいずれかに記載の化合物又はその塩と、薬学的担体とを含有する医薬組成物。
〔16〕神経成長の促進により改善する疾患を治療するための、〔1〕~〔9〕のいずれかに記載の化合物又はその塩。
〔17〕神経成長促進剤を製造するための、〔1〕~〔9〕のいずれかに記載の化合物又はその塩の使用。
〔18〕神経成長の促進により改善する疾患を治療するための方法であって、それを必要とする対象に、〔1〕~〔9〕のいずれかに記載の化合物又はその塩の有効量を投与することを含む、方法。
〔19〕神経成長の促進により改善する疾患を治療するための、[15]に記載の医薬組成物。
〔20〕神経変性疾患を治療するための、〔1〕~〔9〕のいずれかに記載の化合物又はその塩。
〔21〕神経変性疾患治療剤を製造するための、〔1〕~〔9〕のいずれかに記載の化合物又はその塩。
〔22〕神経変性疾患を治療するための方法であって、それを必要とする対象に、〔1〕~〔9〕のいずれかに記載の化合物又はその塩の有効量を投与することを含む、方法。
〔23〕神経変性疾患を治療するための、[15]に記載の医薬組成物。
〔24〕筋萎縮性側索硬化症を治療するための、〔1〕~〔9〕のいずれかに記載の化合物又はその塩。
〔25〕筋萎縮性側索硬化症治療剤を製造するための、〔1〕~〔9〕のいずれかに記載の化合物又はその塩の使用。
〔26〕筋萎縮性側索硬化症を治療するための方法であって、それを必要とする対象に、〔1〕~〔9〕のいずれかに記載の化合物又はその塩の有効量を投与することを含む、方法。
〔27〕筋萎縮性側索硬化症を治療するための、[15]に記載の医薬組成物。
[28]疼痛を治療するための、〔1〕~〔9〕のいずれかに記載の化合物又はその塩。[29]疼痛治療剤を製造するための、〔1〕~〔9〕のいずれかに記載の化合物又はその塩の使用。
[30]疼痛を治療するための方法であって、それを必要とする対象に、〔1〕~〔9〕のいずれかに記載の化合物又はその塩の有効量を投与することを含む、方法。
〔31〕疼痛を治療するための、[15]に記載の医薬組成物。
[32]下部尿路障害を治療するための、〔1〕~〔9〕のいずれかに記載の化合物又はその塩。
[33]下部尿路障害治療剤を製造するための、〔1〕~〔9〕のいずれかに記載の化合物又はその塩の使用。
[34]下部尿路障害を治療するための方法であって、それを必要とする対象に、〔1〕~〔9〕のいずれかに記載の化合物又はその塩の有効量を投与することを含む、方法。
〔35〕下部尿路障害を治療するための、[15]に記載の医薬組成物。
 以下、実施例を挙げて本発明の実施形態を更に具体的に説明するが、本開示はこれらによって何ら限定されるものではない。本発明の実施形態は実施例により十分に説明されているが、当業者により種々の変更や修飾が可能であろうことは理解される。したがって、そのような変更や修飾が本開示の範囲を逸脱するものでない限り、それらは本開示に包含される。
 実施例で用いた各種試薬は、特に記載の無い限り市販品を使用した。シリカゲルカラムクロマトグラフィーには、和光純薬製 Wakosil C-300(登録商標),Wakogel C-300(登録商標)、バイオタージ製SNAP-ULTRA(登録商標)Silicaプレパックドカラム、又は塩基性シリカゲルカバイオタージ製KP-NH(登録商標)プレパックドカラムを用いた。NMRスペクトルは、AL400(400MHz;日本電子(JEOL))、Mercury400(400MHz;アジレント・テクノロジー)、400MHz Bruker AVANCE NEO 400 NMR Spectrometer (400MHz;BURKER)又は500MHz Bruker AVANCE III HD NMR Spectrometer (500MHz;BURKER)型スペクトロメータを使用し、重溶媒中にテトラメチルシランを含む場合は内部基準としてテトラメチルシランを用い、それ以外の場合には内部基準としてNMR溶媒を用いて測定し、全δ値をppmで示した。マイクロウェーブ反応は、Biotage製Initiatorを用いて行った。
 また、LCMSスペクトルはWaters製ACQUITY SQD(四重極型)を用いて下記条件にて測定した。
カラム:Waters製ACQUITY UPLC(登録商標)BEH C18,2.1×50mm,1.7μm
MS検出:ESI positive
UV検出:254及び280nm
カラム流速:0.5mL/min
移動相:水/アセトニトリル(0.1%ギ酸)
インジェクション量:1μL
グラジエント(table 1)
Time(min) Water Acetonitrile
0         50    50
0.1       50    50
1.1       2     98
3.0       STOP
 また、逆相分取HPLC精製はGILSON社製分取システムを用いて下記条件にて実施した。
カラム:Waters製 Xselect CSH Prep C18 5μm OBD (19×50mm)+(19×100mm)
UV検出:254nm
カラム流速:18mL/min
移動相:水/アセトニトリル(0.1%ギ酸)インジェクション量:0.1-0.5mL
 略号の意味を以下に示す。
 s:シングレット
 d:ダブレット
 t:トリプレット
 q:カルテット
 m:マルチプレット
 br:ブロード
 DMSO:ジメチルスルホキシド
 化合物1から化合物8は、例えば、化合物1~5は国際公開WO99/08987号公報化合物6は国際公開WO2017/125087号公報、化合物7及び8はTetrahedron (1998),54(27),7735-7748に記載の製造方法に基づき合成することもできるし、下記に示した方法で合成することもできる。化合物4は3-(15-ヒドロキシペンタデシル)-2,4,4-トリメチルシクロヘキサ-2-エン-1-オンであり、一般式(I)におけるR1が-CH2OHである点が本開示の一般式(I)の化合物と異なる。
 3-(12-ヒドロキシドデシル)-2,4,4-トリメチルシクロヘキサ-2-エン-1-オン(化合物1)の合成
 12-ブロモドデカン-1-オ-ル10.6gのクロロホルム100mL 溶液にピリジニウム p-トルエンスルホネート1.01gと3,4-ジヒドロ-2H-ピラン5.5mLのクロロホルム10mL溶液を加えて室温にて1時間撹拌した。氷冷下、反応溶液に炭酸水素ナトリウム水溶液を加えてクロロホルムにて抽出し、水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムにて乾燥した。乾燥剤を濾別したのち、減圧留去して残渣を得た。
 リチウム金属694mgにテトラヒドロフラン40mLを加え、37℃に加温した。上記で得られた残渣と3-イソブトキシ-2,6,6-トリメチルシクロヘキサ-2-エン-1オン4.20gのテトラヒドロフラン溶液30mLを滴下し、50℃にて2時間撹拌した。反応溶液を氷冷したのち、水20mLを加えて室温にて2時間撹拌した。セライトで不溶物を濾別したのち、酢酸エチルにて抽出し、水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムにて乾燥した。乾燥剤を濾別したのち、減圧留去して得られた残渣をメタノール40mLとテトラヒドロフラン20mLに溶解し、p-トルエンスルホン酸 1水和物380mgを加えて室温にて2時間撹拌した。氷冷下、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えて、減圧下溶媒留去したのち、酢酸エチルにて抽出し、水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムにて乾燥した。乾燥剤を濾別したのち、減圧留去して得られた残渣をシルカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、標題化合物4.76gを得た。
物性値:m/z[M+H]+ 324.8  [M+Na]345.2
NMR(CDCl3) δppm 1.15 (s, 6H), 1.20-1.65 (m, 21H), 1.76 (s, 3H), 1.80 (t, J = 6.9 Hz, 2H), 2.12-2.25 (m, 2H), 2.37-2.52 (m, 2H), 3.58-3.70 (m, 2H).
 3-(13-ヒドロキシトリデシル)-2,4,4-トリメチルシクロヘキサ-2-エン-1-オン(化合物2)の合成
 13-ブロモトリデカン-1-オ-ル5.59gのクロロホルム60mL 溶液にピリジニウム p-トルエンスルホネート502mgと3,4-ジヒドロ-2H-ピラン2.7mLのクロロホルム5mL溶液を加えて室温にて1時間撹拌した。氷冷下、反応溶液に炭酸水素ナトリウム水溶液を加えてクロロホルムにて抽出し、水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムにて乾燥した。乾燥剤を濾別したのち、減圧留去して残渣を得た。
 リチウム金属347mgにテトラヒドロフラン20mLを加え、32℃に加温した。上記で得られた残渣と3-イソブトキシ-2,6,6-トリメチルシクロヘキサ-2-エン-1オン2.10gのテトラヒドロフラン溶液15mLを滴下し、70℃にて2時間撹拌した。反応溶液を氷冷したのち、水10mL を加えて室温にて1時間撹拌した。セライトで不溶物を濾別したのち、酢酸エチルにて抽出し、水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムにて乾燥した。乾燥剤を濾別したのち、減圧留去して得られた残渣をメタノール20mLとテトラヒドロフラン10mLに溶解し、p-トルエンスルホン酸 1水和物190mgを加えて室温にて2時間撹拌した。氷冷下、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えて、減圧下溶媒留去したのち、酢酸エチルにて抽出し、水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムにて乾燥した。乾燥剤を濾別したのち、減圧留去して得られた残渣をシルカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、標題化合物2.57gを得た。
物性値:m/z[M+H]+ 338.8  [M+Na]359.3
NMR(CDCl3) δppm 1.15 (s, 6H), 1.20-1.65 (m, 23H), 1.76 (s, 3H), 1.80 (t, J = 6.9 Hz, 2H), 2.10-2.23 (m, 2H), 2.40-2.52 (m, 2H), 3.55-3.73 (m, 2H).
 3-(14-ヒドロキシテトラデシル)-2,4,4-トリメチルシクロヘキサ-2-エン-1-オン(化合物3)の合成
 14-ブロモテトラデカン-1-オ-ル5.87gのクロロホルム60mL溶液にピリジニウム p-トルエンスルホネート502mgと3,4-ジヒドロ-2H-ピラン2.7mLのクロロホルム5mL溶液を加えて室温にて2時間撹拌した。氷冷下、反応溶液に炭酸水素ナトリウム水溶液を加えてクロロホルムにて抽出し、水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムにて乾燥した。乾燥剤を濾別したのち、減圧留去して残渣を得た。
 リチウム金属347mgにテトラヒドロフラン20mLを加え、32℃に加温した。上記で得られた残渣と3-イソブトキシ-2,6,6-トリメチルシクロヘキサ-2-エン-1オン2.10gのテトラヒドロフラン溶液15mLを滴下し、80℃にて2時間撹拌した。反応溶液を氷冷したのち、水10mLを加えて室温にて1時間撹拌した。セライトで不溶物を濾別したのち、酢酸エチルにて抽出し、水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムにて乾燥した。乾燥剤を濾別したのち、減圧留去して得られた残渣をメタノール20mLとテトラヒドロフラン10mLに溶解し、p-トルエンスルホン酸 1水和物190mgを加えて室温にて2時間撹拌した。氷冷下、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えて、減圧下溶媒留去したのち、酢酸エチルにて抽出し、水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムにて乾燥した。乾燥剤を濾別したのち、減圧留去して得られた残渣をシルカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、標題化合物2.98gを得た。
物性値:m/z[M+H]+ 352.7  [M+Na]373.3
NMR(CDCl3) δppm 1.15 (s, 6H), 1.20-1.65 (m, 25H), 1.76 (s, 3H), 1.80 (t, J = 6.8 Hz, 2H), 2.10-2.23 (m, 2H), 2.38-2.52 (m, 2H), 3.58-3.72 (m, 2H).
 3-(16-ヒドロキシヘキサデシル)-2,4,4-トリメチルシクロヘキサ-2-エン-1-オン(化合物5)の合成
 16-ブロモヘキサデカン-1-オ-ル6.42gのクロロホルム60mL溶液にピリジニウム p-トルエンスルホネート502mgと3,4-ジヒドロ-2H-ピラン2.74mLのクロロホルム5mL溶液を加えて室温にて3時間撹拌した。氷冷下、反応溶液に炭酸水素ナトリウム水溶液を加えてクロロホルムにて抽出し、水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムにて乾燥した。乾燥剤を濾別したのち、減圧留去して残渣を得た。
 リチウム金属347mgにテトラヒドロフラン20mLを加え、32℃に加温した。上記で得られた残渣と3-イソブトキシ-2,6,6-トリメチルシクロヘキサ-2-エン-1オン2.10gのテトラヒドロフラン溶液15mLを滴下し、50℃にて3時間撹拌した。反応溶液を氷冷したのち、水10mLを加えて室温にて1時間撹拌した。セライトで不溶物を濾別したのち、酢酸エチルにて抽出し、水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムにて乾燥した。乾燥剤を濾別したのち、減圧留去して得られた残渣をメタノール20mLとテトラヒドロフラン10mLに溶解し、p-トルエンスルホン酸 1水和物190mgを加えて室温にて5時間撹拌した。氷冷下、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えて、減圧下溶媒留去したのち、酢酸エチルにて抽出し、水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムにて乾燥した。乾燥剤を濾別したのち、減圧留去して得られた残渣をシルカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、標題化合物3.02gを得た。
物性値:m/z[M+H]+ 379.6  [M+Na]401.4
NMR(CDCl3) δppm 1.15 (s, 6H), 1.20-1.65 (m, 29H), 1.75 (s, 3H), 1.73-1.85 (m, 2H), 2.10-2.23 (m, 2H), 2.40-2.53 (m, 2H), 3.55-3.70 (m, 2H).
 2,4,4-トリメチル-3-(15-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)ペンタデシル)シクロヘキサ-2-エン-1-オン(化合物6)の合成
 3-(15-ヒドロキシペンタデシル)-2,4,4-トリメチルシクロヘキサ-2-エン-1-オン(化合物4、大鵬薬品工業株式会社)729mgの塩化メチレン7mL溶液にピリジニウム p-トルエンスルホネート50mg、3,4-ジヒドロ-2H-ピラン0.27mLを加え、3時間撹拌した。氷冷下、反応溶液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えて酢酸エチルにて抽出し、水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムにて乾燥した。乾燥剤を濾別したのち、減圧留去して得られた残渣をシルカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、標題化合物811mgを得た。
物性値:m/z[M+H]+ 449.5
NMR(CDCl3) δppm 1.17 (s, 6H), 1.20-1.90 (m, 37H), 2.10-2.25 (m, 2H), 2.45-2.52 (m, 2H), 3.35-3.45 (m, 1H), 3.48-3.60 (m, 1H), 3.70-3.82 (m, 1H), 3.85-3.98 (m, 1H), 4.57-4.63 (m, 1H).
 3-(15-ヒドロキシペンタデシル)-2-メチルシクロヘキサ-2-エン-1-オン(化合物7)の合成
 15-ブロモペンタデカン-1-オ-ル3.07gのクロロホルム30mL溶液にピリジニウム p-トルエンスルホネート251mgと3,4-ジヒドロ-2H-ピラン1.4mLのクロロホルム5mL溶液を加えて室温にて3時間撹拌した。氷冷下、反応溶液に炭酸水素ナトリウム水溶液を加えてクロロホルムにて抽出し、水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムにて乾燥した。乾燥剤を濾別したのち、減圧留去して残渣(4.1g)を得た。得られた残渣1.17gと3-イソブトキシ-2-メチルシクロヘキサ-2-エン-1オン273mgのテトラヒドロフラン溶液8mLにリチウム金属95mgを加え、70℃にて4時間撹拌した。反応溶液を氷冷したのち、水を加えて室温にて0.5時間撹拌し、酢酸エチルにて抽出し、水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムにて乾燥した。乾燥剤を濾別したのち、減圧留去して得られた残渣をメタノール2mLとテトラヒドロフラン4mLに溶解し、p-トルエンスルホン酸 1水和物29mgを加えて室温にて4時間撹拌した。反応溶液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えて、酢酸エチルにて抽出し、水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムにて乾燥した。乾燥剤を濾別したのち、減圧留去して得られた残渣をシルカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、標題化合物244mgを得た。
物性値:m/z[M+H]+ 337.2
NMR(CDCl3) δppm 1.20-1.83 (m, 32H), 1.88-2.02 (m, 2H), 2.23-2.50 (m, 2H), 3.57-3.72 (m, 2H).
 3-(15-ヒドロキシペンタデシル)-4,4-ジメチルシクロヘキサ-2-エン-1-オン(化合物8)の合成
 15-ブロモペンタデカン-1-オ-ル3.07gのクロロホルム30mL溶液にピリジニウム p-トルエンスルホネート251mgと3,4-ジヒドロ-2H-ピラン1.4mLのクロロホルム5mL溶液を加えて室温にて3時間撹拌した。氷冷下、反応溶液に炭酸水素ナトリウム水溶液を加えてクロロホルムにて抽出し、水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムにて乾燥した。乾燥剤を濾別したのち、減圧留去して残渣(4.1g)を得た。得られた残渣1.17gと3-イソブトキシ-6,6-ジメチルシクロヘキサ-2-エン-1-オン294mgのテトラヒドロフラン溶液8mLにリチウム金属95mgを加え、70℃にて2時間撹拌した。反応溶液を氷冷したのち、水を加えて室温にて0.5時間撹拌し、酢酸エチルにて抽出し、水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムにて乾燥した。乾燥剤を濾別したのち、減圧留去して得られた残渣をメタノール2mLとテトラヒドロフラン4mLに溶解し、p-トルエンスルホン酸 1水和物29mgを加えて室温にて4時間撹拌した。反応溶液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えて、酢酸エチルにて抽出し、水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムにて乾燥した。乾燥剤を濾別したのち、減圧留去して得られた残渣をシルカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、標題化合物366mgを得た。
物性値:m/z[M+H]+ 351.5
NMR(CDCl3) δppm 1.18 (s, 6H), 1.20-1.63 (m, 27H), 1.86 (t, J = 6.8 Hz, 2H), 2.15-2.28 (m, 2H), 2.43-2.50 (m, 2H), 3.57-3.72 (m, 2H), 5.81 (s, 1H).
中間体1:15-(2,6,6-トリメチル-3-オキソシクロヘキサ-1-エン-1-イル)ペンタデカナールの合成
 塩化オキザリル1.1mLの塩化メチレン30mL溶液に-70℃でジメチルスルホキシド2.0mLを加えて15分間撹拌した後、3-(15-ヒドロキシペンタデシル)-2,4,4-トリメチルシクロヘキサ-2-エン-1-オン(化合物4、大鵬薬品工業株式会社)3.79gの塩化メチレン10mL溶液を10分間かけて滴下した。ドライアイス-アセトンバスをはずして20分かけて内温-30℃まで昇温した後、再度-70℃まで冷却してトリエチルアミン7.0mLを加えた後、室温下2時間撹拌した。氷冷下、反応溶液に飽和食塩水を加えて酢酸エチルとn-ヘキサンの混合溶媒にて抽出し、1mol/L 塩酸水、飽和重曹水、水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムにて乾燥した。乾燥剤を濾別したのち、減圧留去して得られた残渣をシルカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、標題化合物3.04gを得た。
物性値:m/z[M+H]+ 363.9
NMR(CDCl3) δppm 1.15 (s, 6H), 1.24-1.51 (m, 22H), 1.53-1.65 (m, 2H), 1.75 (s, 3H), 1.73-1.88 (m, 2H), 2.15-2.24 (m, 2H), 2.38-2.53 (m, 4H), 9.76 (t, J = 2.0 Hz, 1H).
中間体2:15-(2,6,6-トリメチル-3-オキソシクロヘキサ-1-エン-1-イル)ペンタデカノイックアシッドの合成
 中間体1である15-(2,6,6-トリメチル-3-オキソシクロヘキサ-1-エン-1-イル)ペンタデカナール1.81gのtert-ブチルアルコール6mLと水2mLの混合溶液に氷冷下2-メチル-2-ブテン4mL、リン酸2水素カリウム1.02gを加えた。反応溶液に79%亜塩素酸ナトリウム1.71gの水5mL溶液を滴下し、室温にて1時間撹拌した。氷冷下、反応溶液に1mol/L塩酸水を加えて酢酸エチルにて抽出し、水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムにて乾燥した。乾燥剤を濾別したのち、減圧留去して得られた残渣をシルカゲルカラムクロマトグラフィー(メタノール/クロロホルム)で精製し、標題化合物1.69gを得た。
物性値:m/z[M+H]+ 379.8
NMR(CDCl3) δppm 1.15 (s, 6H), 1.20-1.45 (m, 22H), 1.55-1.65 (m, 2H), 1.76 (s, 3H), 1.75-1.85 (m, 2H), 2.13-2.26 (m, 2H), 2.35 (t, J = 7.4 Hz, 2H), 2.46 (t, J = 6.8 Hz, 2H).
中間体3:4-ニトロフェニル(15-(2,6,6-トリメチル-3-オキソシクロヘキサ-1-エン-1-イル)ペンタデシル)カーボネートの合成
 3-(15-ヒドロキシペンタデシル)-2,4,4-トリメチルシクロヘキサ-2-エン-1-オン(化合物4、大鵬薬品工業株式会社)729mgの塩化メチレン10mL溶液に氷冷下トリエチルアミン0.43mLとクロロ蟻酸4-ニトロフェニル443mgを加えて氷冷下1時間、室温下5時間撹拌した。氷冷下、反応溶液に水を加えて酢酸エチルにて抽出し、水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムにて乾燥した。乾燥剤を濾別したのち、減圧留去して得られた残渣をシルカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、標題化合物1.03gを得た。
物性値:m/z[M+H]+ 530.6
NMR(CDCl3) δppm 1.15 (s, 6H), 1.25-1.56 (m, 24H), 1.75 (s, 3H), 1.70-1.90 (m, 4H), 2.10-2.25 (m, 2H), 2.45 (t, J = 6.8 Hz, 2H), 4.29 (t, J = 6.7 Hz, 2H), 7.39 (d, J = 9.3 Hz, 2H), 8.29 (d, J = 9.3 Hz, 2H).
中間体4:15-メトキシペンタデカン-1-オ-ルの合成
 15-ブロモペンタデカン-1-オ-ル3.07gのクロロホルム30mL溶液にピリジニウム p-トルエンスルホネート251mgと3,4-ジヒドロ-2H-ピラン1.35mLを加えて室温にて2時間撹拌した。氷冷下、反応溶液に炭酸水素ナトリウム水溶液を加えてクロロホルムにて抽出し、水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムにて乾燥した。乾燥剤を濾別したのち、減圧留去して得られた残渣をテトラヒドロフラン40mLに溶解し、ナトリウムメトキシド(5M メタノール溶液)10mLとヨウ化ナトリウム250mgを加えて70℃で2時間撹拌した。減圧留去して得られた残渣に氷冷下飽和塩化アンモニウム溶液を加えて酢酸エチルにて抽出し、水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムにて乾燥した。乾燥剤を濾別したのち、減圧留去して得られた残渣にメタノール10mLとテトラヒドロフラン5mLを加えて溶解し、p-トルエンスルホン酸一水和物95mgを加えて室温にて3時間撹拌した。氷冷下、反応溶液に炭酸水素ナトリウム水溶液を加えて、減圧留去して得られた残渣を酢酸エチルにて抽出し、水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムにて乾燥した。乾燥剤を濾別したのち、減圧留去して得られた残渣をシルカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、標題化合物2.15gを得た。
中間体5:1-ブロモ-15-メトキシペンタデカンの合成
 中間体4である15-メトキシペンタデカン-1-オ-ル2.07gの塩化メチレン25mL溶液に氷冷下四臭化炭素2.92gとトリフェニルホスフィン2.52gを加えて1時間撹拌した。反応溶液に炭酸水素ナトリウム水溶液を加えて酢酸エチルにて抽出し、水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムにて乾燥した。乾燥剤を濾別したのち、減圧留去して得られた残渣をシルカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/ヘキサン)で精製し、標題化合物2.28gを得た。
物性値:
 NMR(CDCl3) δppm 1.18-1.58 (m, 24H), 1.78-1.95 (m, 2H), 3.33 (s, 3H), 3.36 (t, J = 6.8 Hz, 2H), 3.41 (t, J = 6.8 Hz, 2H).
中間体6:6,6-ジメチル-4,6,7,8-テトラヒドロ-5H-ベンゾ[d][1,3]ジオキシ-5-ノンの合成
 4,6,7,8-テトラヒドロ-5H-ベンゾ[d][1,3]ジオキシ-5-ノン1.25gのテトラヒドロフラン40mL溶液に-78℃にてリチウムヘキサメチルジシラザミド(1.3Mテトラヒドロフラン溶液)14.37mLを加え20分間撹拌した。反応溶液にヨウ化メチル1.45mLを加えて同温にて80分間、-45℃にて80分間撹拌した。反応溶液を-78℃に冷却してリチウムヘキサメチルジシラザミド(1.3Mテトラヒドロフラン溶液)3.80mLとヨウ化メチル0.28mLを加えて-45℃にて1時間撹拌した。反応溶液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加えて酢酸エチルにて抽出し、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムにて乾燥した。乾燥剤を濾別したのち、減圧留去して得られた残渣をシルカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘプタン)で精製し、標題化合物173.1mgを得た。
中間体7:2-(ヒドロキシメチル)-3-(15-メトキシペンタデシル)-4,4-ジメチルシクロヘキサ-2-エン-1-オンの合成
 中間体6である6,6-ジメチル-4,6,7,8-テトラヒドロ-5H-ベンゾ[d][1,3]ジオキシ-5-ノン0.20gと中間体5で得られた1-ブロモ-15-メトキシペンタデカン0.42gのテトラヒドロフラン8.0mL溶液にリチウム金属0.11gを加えて70℃にて85分間撹拌した。反応溶液を氷冷したのち、0.5M塩酸水32mLを加えて室温にて30分間撹拌した。酢酸エチルにて抽出し、水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムにて乾燥した。乾燥剤を濾別したのち、減圧留去して得られた残渣をシルカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘプタン)で精製し、標題化合物276mgを得た。
物性値:m/z[M+H]+ 395.4
NMR(CDCl3) δppm 1.21 (s, 6H), 1.22-1.67 (m, 26H), 1.80-1.93 (m, 2H), 2.20-2.34 (m, 2H), 2.45-2.55 (m, 2H), 3.03 (t, J = 6.8 Hz, 1H), 3.35 (s, 3H), 3.39 (t, J = 6.6 Hz, 2H), 4.32 (d, J = 7.0 Hz, 2H).
中間体8:6-イソブトキシスピロ[2,5]オクタ-5-エン-4-オンの合成
 スピロ[2,5]オクタン-4,6-ジオン0.50gのシクロヘキサン6.5mL溶液に、イソブタノール0.54gとp-トルエンスルホン酸一水和物31mgを加えて70℃にて6時間撹拌した。反応溶液にモレキュラーシーブス4A1.0gを加え、16時間加熱撹拌した。室温まで放冷したのち、酢酸エチルで不溶物を濾別して飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えた。有機層を水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムにて乾燥した。乾燥剤を濾別したのち、減圧留去して得られた残渣をシルカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘプタン)で精製し、標題化合物0.51gを得た。
中間体9:5-メチルスピロ[2,5]オクタン-4,6-ジオンの合成
 スピロ[2,5]オクタン-4,6-ジオン1.0gと水酸化カリウム2.0gをメタノール10mL、水20mLに溶解して70℃に加温し、ヨウ化メチル2mLを40分毎に4回加えて撹拌した。室温まで冷却して減圧留去して得られた残渣に飽和塩化アンモニウム水溶液を加えて塩化メチレンで抽出し、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムにて乾燥した。乾燥剤を濾別したのち、減圧留去して得られた残渣をシルカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘプタン)で精製し、標題化合物0.3gを得た。
中間体10:6-イソブトキシ-5-メチルスピロ[2,5]オクタ-5-エン-4-オンの合成
 中間体9である5-メチルスピロ[2,5]オクタン-4,6-ジオン200mgをトルエンに溶解し、イソブタノール2.0当量とp-トルエンスルホン酸一水和物0.043当量を加えて70℃にて1日間撹拌した。反応溶液にモレキュラーシーブス4A400mgを加え、120℃で1日間撹拌した。室温まで放冷したのち、酢酸エチルで不溶物を濾別して飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えた。有機層を水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムにて乾燥した。乾燥剤を濾別したのち、減圧留去して得られた残渣をシルカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘプタン)で精製し、標題化合物73.8mgを得た。
中間体11:3-イソブトキシ-2,4,5-トリメチルシクロペンタ-2-エン-1-オンの合成
 3-イソブトキシ-2-メチルシクロペンタ-2-エン-1-オン1.00gのテトラヒドロフラン50mL溶液に-78℃にてリチウムヘキサメチルジシラザミド(1.3Mテトラヒドロフラン溶液)9.60mLを加え10分間撹拌した。反応溶液にヨウ化メチル0.78mLを加えて同温にて10分間、-45℃にて3時間撹拌した。反応溶液を-78℃に冷却してリチウムヘキサメチルジシラザミド(1.3Mテトラヒドロフラン溶液)1.20mLとヨウ化メチル0.10mLを加えて同温にて40分間、-45℃にて1時間撹拌した。氷冷下、反応溶液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加えて酢酸エチルにて抽出し、無水硫酸ナトリウムにて乾燥した。乾燥剤を濾別したのち、減圧留去して得られた残渣をシルカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘプタン)で精製し、標題化合物419mgを得た。
中間体12:メチル 15-(2,6,6-トリメチル-3-オキソシクロヘキサ-1-エン-1-イル)ペンタデカノエートの合成
 中間体2である15-(2,6,6-トリメチル-3-オキソシクロヘキサ-1-エン-1-イル)ペンタデカノイックアシッド379mgのアセトニトリル5mL、N,N-ジメチルホルムアミド1mL溶液に1-ヒドロキシベンゾトリアゾール1水和物168mg、1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩230mg、メタノール0.4mLを加え、室温にて1時間撹拌した。反応溶液にトリエチルアミン0.21mL溶液を加え、室温にて16時間撹拌した。氷冷下、反応溶液に炭酸水素ナトリウム溶液を加えて、酢酸エチルにて抽出し、水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムにて乾燥した。乾燥剤を濾別したのち、減圧留去して、標題化合物を386mg得た。
中間体13:メチル 15-3-((tert-ブチルジメチルシリル)オキシ)-2,6,6-トリメチルシクロヘキサ-1-エン-1-イル)ペンタデカノエートの合成
 中間体12であるメチル 15-(2,6,6-トリメチル-3-オキソシクロヘキサ-1-エン-1-イル)ペンタデカノエート118mgのテトラヒドロフラン2mL、メタノール1mL溶液に氷冷下水素化ホウ素ナトリウム34mgを加えて2時間撹拌した。反応溶液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加えて、酢酸エチルにて抽出し、水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムにて乾燥した。乾燥剤を濾別したのち、減圧留去して得られた残留物を塩化メチレン3mLに溶解し、トリエチルアミン126μL、tert-ブチルジメチルクロロシラン90mg、4-ジメチルアミノピリジン7mgを加えて、室温にて2時間撹拌した。反応液に水を加えて酢酸エチルにて抽出し、水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムにて乾燥した。乾燥剤を濾別したのち、減圧留去して得られた残渣をシルカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、標題化合物116mgを得た。
中間体14:16-3-((tert-ブチルジメチルシリル)オキシ)-2,6,6-トリメチルシクロヘキサ-1-エン-1-イル)-2-メチルメチルヘキサデカ-2-ノールの合成
 中間体13であるメチル 15-3-((tert-ブチルジメチルシリル)オキシ)-2,6,6-トリメチルシクロヘキサ-1-エン-1-イル)ペンタデカノエート108mgのテトラヒドロフラン2mL溶液に氷冷下0.96mol/L メチルマグネシウムブロミドのテトラヒドロフラン溶液2.2mLを加えて1時間撹拌した。反応溶液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加えて、酢酸エチルにて抽出し、水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムにて乾燥した。乾燥剤を濾別したのち、減圧留去して得られた残渣をシルカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、標題化合物89mgを得た。
中間体15:tert-ブチル((3-(15-メトキシ-15-メチルヘキサデシル)-2,4,4-トリメチルシクロヘキサ-2-エン-1-イル)オキシ)ジメチルシランの合成
 中間体14である16-3-((tert-ブチルジメチルシリル)オキシ)-2,6,6-トリメチルシクロヘキサ-1-エン-1-イル)-2-メチルメチルヘキサデカ-2-ノール509mgのテトラヒドロフラン10mL溶液に氷冷下55%水素化ナトリウム130mgを加え室温にて1時間撹拌した。反応溶液にヨウ化エメチル125μLを加えて室温下2日間撹拌した。氷冷下、反応溶液に飽和塩化アンモニウム溶液を加えて酢酸エチルにて抽出し、水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムにて乾燥した。乾燥剤を濾別したのち、減圧留去して得られた残渣をシルカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/ヘキサン)で精製し、標題化合物435mgを得た。
中間体16:3-(15-ブロモペンタデシル)-2,4,4-トリメチルシクロヘキサ-2-エン-1-オンの合成
 3-(15-ヒドロキシペンタデシル)-2,4,4-トリメチルシクロヘキサ-2-エン-1-オン(化合物4、大鵬薬品工業株式会社)3.64gの塩化メチレン40mL溶液に氷冷下四臭化炭素3.65gとトリフェニルホスフィン3.15gを加えて3時間撹拌した。反応溶液に炭酸水素ナトリウム水溶液を加えて酢酸エチルにて抽出し、水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムにて乾燥した。乾燥剤を濾別したのち、減圧留去して得られた残渣にジエチルエ-テル:ヘキサン(1:1)の混合溶液を加えて不溶物を濾別したのち、減圧留去して得られた残渣をシルカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/クロロホルム)で精製し、標題化合物4.18gを得た。
物性値:m/z[M+H]+ 427.1, 429.2
 NMR(CDCl3) δppm 1.15 (s, 6H), 1.20-1.52 (m, 24H), 1.76 (s, 3H), 1.70-1.85 (m, 4H), 2.10-2.23 (m, 2H), 2.38-2.51 (m, 2H), 3.41 (t, J = 6.9 Hz, 2H).
中間体17:3-イソブトキシ-2,5,5-トリメチルシクロペンタ-2-エン-1-オンの合成
 リチウムジイソプロピルアミド(1Mヘキサン・テトラヒドロフラン溶液)120mLをテトラヒドロフラン400mLに加え、ドライアイス-アセトンバスにて3-イソブトキシ-2-メチルシクロペンタ-2-エン-1-オン20.0gのテトラヒドロフラン100mL溶液を加え、さらにヨウ化メチル0.78mLを加え10分間撹拌した。反応溶液にヨウ化メチル7.36mLを加えて20℃まで昇温して10分間撹拌した。反応溶液をドライアイス-アセトンバスで冷却してリチウムジイソプロピルアミド(1Mヘキサン・テトラヒドロフラン溶液)120mLとヨウ化メチル7.36mLを加えて15℃まで昇温して15分間撹拌した。氷冷下、反応溶液に水を加えてジイソプロピルエーテルにて抽出し、10%食塩水、飽和食塩水で洗浄して無水硫酸ナトリウムにて乾燥した。乾燥剤を濾別したのち、減圧留去して得られた残渣をシルカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘプタン)で精製し、標題化合物14.6gを得た。
物性値:m/z[M+H]+ 197.2
NMR(CDCl3) δppm 1.01 (d, J = 6.8 Hz, 6H), 1.15 (s, 6H), 1.64 (t, J = 1.8 Hz, 3H), 1.95-2.15 (m, 1H), 2.48 (q, J = 1.8 Hz, 2H), 3.89 (d, J = 6.8 Hz, 2H).
中間体18:3-(12-ヒドロキシドデシル)-2,4,4-トリメチルシクロペンタ-2-エン-1-オンの合成
 12-ブロモドデカン-1-オ-ル3.81gのクロロホルム39.6mL 溶液にピリジニウム p-トルエンスルホネート361mgと3,4-ジヒドロ-2H-ピラン1.97mLを加えて室温にて1時間撹拌したのち、p-トルエンスルホネート180mgと3,4-ジヒドロ-2H-ピラン985μLを加えて室温にて30分間撹拌した。氷冷下、反応溶液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えてクロロホルムにて抽出し、水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムにて乾燥した。乾燥剤を濾別したのち、減圧留去して残渣を得た。
 リチウム金属249mgにテトラヒドロフラン10.8mLを加え、40℃に加温した。上記で得られた残渣と中間体17である3-イソブトキシ-2,5,5-トリメチルシクロペンタ-2-エン-1-オン1.41gのテトラヒドロフラン溶液10.8mLを滴下し、50℃にて2時間撹拌した。反応溶液を氷冷したのち、水7mLを加えて室温にて30分間撹拌した。セライトで不溶物を濾別したのち、酢酸エチルにて抽出し、水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムにて乾燥した。乾燥剤を濾別したのち、減圧留去して得られた残渣をメタノール14.4mLとテトラヒドロフラン10.8mLに溶解し、p-トルエンスルホン酸 1水和物137mgを加えて室温にて49分間撹拌した。氷冷下、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えて、減圧下溶媒留去したのち、酢酸エチルにて抽出し、水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムにて乾燥した。乾燥剤を濾別したのち、減圧留去して得られた残渣をシルカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘプタン)で精製し、標題化合物1.88gを得た。
物性値:m/z[M+H]+ 309.4
NMR(CDCl3) δppm 1.20 (s, 6H), 1.23-1.75 (m, 21H), 1.70 (s, 3H), 2.28 (s, 2H), 2.20-2.40 (m, 2H), 3.66 (t, J = 6.6 Hz, 2H).
中間体19:3-(14-ヒドロキシテトラデシル)-2,4,4-トリメチルシクロペンタ-2-エン-1-オンの合成
 14-ブロモテトラデカン-1-オ-ル1.99gのクロロホルム20.8mL 溶液にピリジニウム p-トルエンスルホネート171mgと3,4-ジヒドロ-2H-ピラン931μLを加えて室温にて45分間撹拌したのち、p-トルエンスルホネート85mgと3,4-ジヒドロ-2H-ピラン466μLを加えて室温にて30分間撹拌した。氷冷下、反応溶液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えてクロロホルムにて抽出し、水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムにて乾燥した。乾燥剤を濾別したのち、減圧留去して残渣を得た。
 リチウム金属131mgにテトラヒドロフラン5.66mLを加え、40℃に加温した。上記で得られた残渣と中間体17である3-イソブトキシ-2,5,5-トリメチルシクロペンタ-2-エン-1-オン740mgのテトラヒドロフラン溶液5.66mLを滴下し、50℃にて2時間撹拌した。反応溶液を氷冷したのち、水3.7mLを加えて室温にて撹拌した。セライトで不溶物を濾別したのち、酢酸エチルにて抽出し、水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムにて乾燥した。乾燥剤を濾別したのち、減圧留去して得られた残渣をメタノール7.55mLとテトラヒドロフラン3.77mLに溶解し、p-トルエンスルホン酸 1水和物72mgを加えて室温にて1時間撹拌した。氷冷下、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えて、減圧下溶媒留去したのち、酢酸エチルにて抽出し、水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムにて乾燥した。乾燥剤を濾別したのち、減圧留去して得られた残渣をシルカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘプタン)で精製し、標題化合物832mgを得た。
物性値:m/z[M+H]+ 337.5
NMR(CDCl3) δppm 1.21 (s, 6H), 1.23-1.65 (m, 25H), 1.70 (s, 3H), 2.28 (s, 2H), 2.20-2.40 (m, 2H), 3.60-3.70 (m, 2H).
中間体20:3-(15-ヒドロキシペンタデシル)-2,4,4-トリメチルシクロペンタ-2-エン-1-オンの合成
 15-ブロモペンタデカン-1-オ-ル4.42gのクロロホルム39.6mL 溶液にピリジニウム p-トルエンスルホネート361mgと3,4-ジヒドロ-2H-ピラン1.97mLを加えて室温にて45分間撹拌したのち、p-トルエンスルホネート180mgと3,4-ジヒドロ-2H-ピラン985μLを加えて室温にて1時間撹拌した。氷冷下、反応溶液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えてクロロホルムにて抽出し、水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムにて乾燥した。乾燥剤を濾別したのち、減圧留去して残渣を得た。
 リチウム金属249mgにテトラヒドロフラン10.8mLを加え、40℃に加温した。上記で得られた残渣と中間体17である3-イソブトキシ-2,5,5-トリメチルシクロペンタ-2-エン-1-オン1.41gのテトラヒドロフラン溶液10.8mLを滴下し、50℃にて2時間撹拌した。反応溶液を氷冷したのち、水7.19mLを加えて室温にて撹拌した。セライトで不溶物を濾別したのち、酢酸エチルにて抽出し、水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムにて乾燥した。乾燥剤を濾別したのち、減圧留去して得られた残渣をメタノール14.4mLとテトラヒドロフラン7.19mLに溶解し、p-トルエンスルホン酸 1水和物137mgを加えて室温にて1時間撹拌した。氷冷下、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えて、減圧下溶媒留去したのち、酢酸エチルにて抽出し、水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムにて乾燥した。乾燥剤を濾別したのち、減圧留去して得られた残渣をシルカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘプタン)で精製し、標題化合物2.08gを得た。
物性値:m/z[M+H]+ 351.5
NMR(CDCl3) δppm 1.20 (s, 6H), 1.23-1.68 (m, 27H), 1.70 (s, 3H), 2.28 (s, 2H), 2.20-2.40 (m, 2H), 3.60-3.70 (m, 2H).
中間体21:15-(2,5,5-トリメチル-3-オキソシクロペンタ-1-エン-1-イル)ペンタデカナールの合成
 中間体20である3-(15-ヒドロキシペンタデシル)-2,4,4-トリメチルシクロペンタ-2-エン-1-オン1.00gの塩化メチレン7.98mL溶液にジメチルスルホキシド3.18mLを加えて氷冷下、トリエチルアミン3.18mL、ピリジン三酸化硫黄錯体1.82gを加えた後、室温下30分間撹拌した。氷冷下、反応溶液に水を加えて酢酸エチルとn-ヘプタンの混合溶媒にて抽出し、0.1mol/L 塩酸水、飽和塩化アンモニウム水溶液、水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムにて乾燥した。乾燥剤を濾別したのち、減圧留去して得られた残渣をシルカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘプタン)で精製し、標題化合物530mgを得た。
中間体22:15-(2,5,5-トリメチル-3-オキソシクロペンタ-1-エン-1-イル)ペンタデカノイックアシッドの合成
 中間体21である15-(2,5,5-トリメチル-3-オキソシクロペンタ-1-エン-1-イル)ペンタデカナール530mgのtert-ブチルアルコール1.83mLと水0.609mLの混合溶液に氷冷下2-メチル-2-ブテン1.22mL、リン酸2水素カリウム310mgを加えた。反応溶液に80%亜塩素酸ナトリウム515mgの水1.52mL溶液を滴下し、室温にて1時間撹拌した。氷冷下、反応溶液に1mol/L塩酸水を加えて酢酸エチルにて抽出し、飽和チオ硫酸ナトリウム水溶液と飽和食塩水の混液、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムにて乾燥した。乾燥剤を濾別したのち、減圧留去して得られた残渣をシルカゲルカラムクロマトグラフィー(メタノール/クロロホルム)で精製し、標題化合物505mgを得た。
物性値:m/z[M+H]+ 365.5
NMR(CDCl3) δppm 1.21 (s, 6H), 1.23-1.55 (m, 22H),1.58-1.73 (m, 2H), 1.70 (s, 3H), 2.29 (s, 2H), 2.25-2.45 (m, 4H).
実施例1:3-(12-メトキシドデシル)-2,4,4-トリメチルシクロヘキサ-2-エン-1-オン(化合物11)の合成
 3-(12-ヒドロキシドデシル)-2,4,4-トリメチルシクロヘキサ-2-エン-1-オン(化合物1)161mgのテトラヒドロフラン2.0mL溶液に氷冷下tert-ブトキシナトリウム72mgを加え30分間撹拌した。反応溶液にヨウ化メチル62μLを加えて氷冷下0.5時間、室温下2時間撹拌した。氷冷下、反応溶液に飽和塩化アンモニウム溶液を加えて酢酸エチルにて抽出し、水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムにて乾燥した。乾燥剤を濾別したのち、減圧留去して得られた残渣をシルカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、標題化合物114mgを得た。
実施例2:3-(12-エトキシドデシル)-2,4,4-トリメチルシクロヘキサ-2-エン-1-オン(化合物12)の合成
 3-(12-ヒドロキシドデシル)-2,4,4-トリメチルシクロヘキサ-2-エン-1-オン(化合物1)161mgのテトラヒドロフラン2.0mL溶液に氷冷下55%水素化ナトリウム43mgを加え30分間撹拌した。反応溶液にヨウ化エチル80μLを加えて氷冷下1時間、室温下24時間撹拌した。氷冷下、反応溶液に飽和塩化アンモニウム溶液を加えて酢酸エチルにて抽出し、水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムにて乾燥した。乾燥剤を濾別したのち、減圧留去して得られた残渣をシルカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、標題化合物57mgを得た。
実施例3:3-(12-イソプロポキシドデシル)-2,4,4-トリメチルシクロヘキサ-2-エン-1-オン(化合物13)の合成
 3-(12-ヒドロキシドデシル)-2,4,4-トリメチルシクロヘキサ-2-エン-1-オン(化合物1)161mgの2-ヨ-ドプロパン0.57mL溶液に酸化銀232mgを加えて室温下7日間撹拌した。反応溶液をtert-ブチルメチルエーテルで希釈し、セライトで不溶物を濾別したのち、減圧留去して得られた残渣をシルカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、標題化合物106mgを得た。
実施例4:2,4,4-トリメチル-3-(12-プロポキシドデシル)シクロヘキサ-2-エン-1-オン(化合物14)の合成
 3-(12-ヒドロキシドデシル)-2,4,4-トリメチルシクロヘキサ-2-エン-1-オン(化合物1)323mgのテトラヒドロフラン5.0mL溶液に氷冷下55%水素化ナトリウム86mgを加え30分間撹拌した。反応溶液にヨウ化プロピル0.20mLを加えて氷冷下1時間、室温下2日間撹拌した。氷冷下、反応溶液に飽和塩化アンモニウム溶液を加えて酢酸エチルにて抽出し、水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムにて乾燥した。乾燥剤を濾別したのち、減圧留去して得られた残渣をシルカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、標題化合物102mgを得た。
実施例5:3-(12-ブトキシドデシル)-2,4,4-トリメチルシクロヘキサ-2-エン-1-オン(化合物15)の合成
 3-(12-ヒドロキシドデシル)-2,4,4-トリメチルシクロヘキサ-2-エン-1-オン(化合物1)323mgのテトラヒドロフラン5.0mL溶液に氷冷下55%水素化ナトリウム86mgを加え30分間撹拌した。反応溶液にヨウ化ブチル0.23mLを加えて氷冷下1時間、室温下2日間撹拌した。氷冷下、反応溶液に飽和塩化アンモニウム溶液を加えて酢酸エチルにて抽出し、水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムにて乾燥した。乾燥剤を濾別したのち、減圧留去して得られた残渣をシルカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、標題化合物101mgを得た。
実施例6:3-(13-メトキシトリデシル)-2,4,4-トリメチルシクロヘキサ-2-エン-1-オン(化合物16)の合成
 3-(13-ヒドロキシトリデシル)-2,4,4-トリメチルシクロヘキサ-2-エン-1-オン(化合物2)168mgのテトラヒドロフラン3.0mL溶液に氷冷下tert-ブトキシナトリウム72mgを加え30分間撹拌した。反応溶液にヨウ化メチル62μLを加えて氷冷下0.5時間、室温下30時間撹拌した。氷冷下、反応溶液に飽和塩化アンモニウム溶液を加えて酢酸エチルにて抽出し、水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムにて乾燥した。乾燥剤を濾別したのち、減圧留去して得られた残渣をシルカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、標題化合物119mgを得た。
実施例7:3-(13-エトキシトリデシル)-2,4,4-トリメチルシクロヘキサ-2-エン-1-オン(化合物17)の合成
 3-(13-ヒドロキシトリデシル)-2,4,4-トリメチルシクロヘキサ-2-エン-1-オン(化合物2)168mgのテトラヒドロフラン3.0mL溶液に氷冷下55%水素化ナトリウム43mgを加え30分間撹拌した。反応溶液にヨウ化エチル80μLを加えて氷冷下1時間、室温下4日間撹拌した。氷冷下、反応溶液に飽和塩化アンモニウム溶液を加えて酢酸エチルにて抽出し、水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムにて乾燥した。乾燥剤を濾別したのち、減圧留去して得られた残渣をシルカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、標題化合物72mgを得た。
実施例8:3-(13-イソプロポキシトリデシル)-2,4,4-トリメチルシクロヘキサ-2-エン-1-オン(化合物18)の合成
 3-(13-ヒドロキシトリデシル)-2,4,4-トリメチルシクロヘキサ-2-エン-1-オン(化合物2)161mgの2-ヨ-ドプロパン0.57mL溶液に酸化銀232mgを加えて室温下5日間撹拌した。反応溶液をtert-ブチルメチルエーテルで希釈し、セライトで不溶物を濾別したのち、減圧留去して得られた残渣をシルカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、標題化合物71mgを得た。
実施例9:2,4,4-トリメチル-3-(13-プロポキシトリデシル)シクロヘキサ-2-エン-1-オン(化合物19)の合成
 3-(13-ヒドロキシトリデシル)-2,4,4-トリメチルシクロヘキサ-2-エン-1-オン(化合物2)337mgのテトラヒドロフラン5.0mL溶液に氷冷下55%水素化ナトリウム86mgを加え30分間撹拌した。反応溶液にヨウ化プロピル0.20mLを加えて氷冷下1時間、室温下5日間撹拌した。氷冷下、反応溶液に飽和塩化アンモニウム溶液を加えて酢酸エチルにて抽出し、水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムにて乾燥した。乾燥剤を濾別したのち、減圧留去して得られた残渣をシルカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、標題化合物76mgを得た。
実施例10:3-(13-ブトキシトリデシル)-2,4,4-トリメチルシクロヘキサ-2-エン-1-オン(化合物20)の合成
 3-(13-ヒドロキシトリデシル)-2,4,4-トリメチルシクロヘキサ-2-エン-1-オン(化合物2)337mgのテトラヒドロフラン5.0mL溶液に氷冷下55%水素化ナトリウム86mgを加え30分間撹拌した。反応溶液にヨウ化ブチル0.23mLを加えて氷冷下1時間、室温下5日間撹拌した。氷冷下、反応溶液に飽和塩化アンモニウム溶液を加えて酢酸エチルにて抽出し、水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムにて乾燥した。乾燥剤を濾別したのち、減圧留去して得られた残渣をシルカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、標題化合物71mgを得た。
実施例11:3-(14-メトキシテトラデシル)-2,4,4-トリメチルシクロヘキサ-2-エン-1-オン(化合物21)の合成
 3-(14-ヒドロキシテトラデシル)-2,4,4-トリメチルシクロヘキサ-2-エン-1-オン(化合物3)175mgのテトラヒドロフラン3.0mL溶液に氷冷下tert-ブトキシナトリウム72mgを加え30分間撹拌した。反応溶液にヨウ化メチル62μLを加えて氷冷下0.5時間、室温下24時間撹拌した。氷冷下、反応溶液に飽和塩化アンモニウム溶液を加えて酢酸エチルにて抽出し、水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムにて乾燥した。乾燥剤を濾別したのち、減圧留去して得られた残渣をシルカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、標題化合物133mgを得た。
実施例12:3-(14-エトキシテトラデシル)-2,4,4-トリメチルシクロヘキサ-2-エン-1-オン(化合物22)の合成
 3-(14-ヒドロキシテトラデシル)-2,4,4-トリメチルシクロヘキサ-2-エン-1-オン(化合物3)175mgのテトラヒドロフラン3.0mL溶液に氷冷下55%水素化ナトリウム43mgを加え30分間撹拌した。反応溶液にヨウ化エチル80μLを加えて氷冷下1時間、室温下3日間撹拌した。氷冷下、反応溶液に飽和塩化アンモニウム溶液を加えて酢酸エチルにて抽出し、水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムにて乾燥した。乾燥剤を濾別したのち、減圧留去して得られた残渣をシルカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、標題化合物66mgを得た。
実施例13:3-(14-イソプロポキシテトラデシル)-2,4,4-トリメチルシクロヘキサ-2-エン-1-オン(化合物23)の合成
 3-(14-ヒドロキシテトラデシル)-2,4,4-トリメチルシクロヘキサ-2-エン-1-オン(化合物3)175mgの2-ヨ-ドプロパン0.57mL溶液に酸化銀232mgを加えて室温下6日間撹拌した。反応溶液をtert-ブチルメチルエーテルで希釈し、セライトで不溶物を濾別したのち、減圧留去して得られた残渣をシルカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、標題化合物43mgを得た。
実施例14:3-(15-メトキシペンタデシル)-2,4,4-トリメチルシクロヘキサ-2-エン-1-オン(化合物24)の合成
 3-(15-ヒドロキシペンタデシル)-2,4,4-トリメチルシクロヘキサ-2-エン-1-オン(化合物4、大鵬薬品工業株式会社)95mgのテトラヒドロフラン0.8mL溶液に氷冷下55%水素化ナトリウム30mgを加え30分間撹拌した。反応溶液にヨウ化メチル50μLを加えて氷冷下1時間、室温下15時間撹拌した。氷冷下、反応溶液に飽和塩化アンモニウム溶液を加えて酢酸エチルにて抽出し、水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムにて乾燥した。乾燥剤を濾別したのち、減圧留去して得られた残渣をシルカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、標題化合物47mgを得た。
実施例15:3-(15-エトキシペンタデシル)-2,4,4-トリメチルシクロヘキサ-2-エン-1-オン(化合物25)の合成
 3-(15-ヒドロキシペンタデシル)-2,4,4-トリメチルシクロヘキサ-2-エン-1-オン(化合物4、大鵬薬品工業株式会社)109mgのテトラヒドロフラン1.5mL溶液に氷冷下55%水素化ナトリウム33mgを加え30分間撹拌した。反応溶液にヨウ化エチル72μLを加えて氷冷下1時間、室温下2日間撹拌した。氷冷下、反応溶液に飽和塩化アンモニウム溶液を加えて酢酸エチルにて抽出し、水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムにて乾燥した。乾燥剤を濾別したのち、減圧留去して得られた残渣をシルカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、標題化合物55mgを得た。
実施例16:3-(15-イソプロポキシペンタデシル)-2,4,4-トリメチルシクロヘキサ-2-エン-1-オン(化合物26)の合成
 3-(15-ヒドロキシペンタデシル)-2,4,4-トリメチルシクロヘキサ-2-エン-1-オン(化合物4、大鵬薬品工業株式会社)109mgの2-ヨ-ドプロパン0.30mL溶液に酸化銀139mgを加えて室温下6日間撹拌した。反応溶液をジエチルエーテルで希釈し、セライトで不溶物を濾別したのち、減圧留去して得られた残渣をシルカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、標題化合物65mgを得た。
実施例17:3-(15-(メトキシ-d3)ペンタデシル)-2,4,4-トリメチルシクロヘキサ-2-エン-1-オン(化合物27)の合成
 3-(15-ヒドロキシペンタデシル)-2,4,4-トリメチルシクロヘキサ-2-エン-1-オン(化合物4、大鵬薬品工業株式会社)182mgのテトラヒドロフラン3.0mL溶液に氷冷下55%水素化ナトリウム55mgを加え30分間撹拌した。反応溶液にヨウ化メチル-d3 93μLを加えて氷冷下1時間、室温下5時間撹拌した。氷冷下、反応溶液に飽和塩化アンモニウム溶液を加えて酢酸エチルにて抽出し、水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムにて乾燥した。乾燥剤を濾別したのち、減圧留去して得られた残渣をシルカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、標題化合物151mgを得た。
実施例18:3-(15-メトキシペンタデシル-15,15-d2)-2,4,4-トリメチルシクロヘキサ-2-エン-1-オン(化合物28)の合成
 中間体2である15-(2,6,6-トリメチル-3-オキソシクロヘキサ-1-エン-1-イル)ペンタデカノイックアシッド717mgのテトラヒドロフラン15mL溶液に氷冷下トリエチルアミン0.98mLとクロロ炭酸エチル0.59mLを加え30分間撹拌した。反応溶液に重水素化ホウ素ナトリウム544mgの重水3.0mL溶液を加えて同温にて0.5時間撹拌した。氷冷下、反応溶液に飽和塩化アンモニウム溶液を加えて酢酸エチルにて抽出し、水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムにて乾燥した。乾燥剤を濾別したのち、減圧留去して得られた残渣をシルカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、3-(15-ヒドロキシペンタデシル-15,15-d2)-2,4,4-トリメチルシクロヘキサ-2-エン-1-オン548mgを得た。得られた3-(15-ヒドロキシペンタデシル-15,15-d2)-2,4,4-トリメチルシクロヘキサ-2-エン-1-オン183mgのテトラヒドロフラン3.0mL溶液に氷冷下55%水素化ナトリウム43mgを加え30分間撹拌した。反応溶液にヨウ化メチル93μLを加えて氷冷下1時間、室温下3日間撹拌した。氷冷下、反応溶液に飽和塩化アンモニウム溶液を加えて酢酸エチルにて抽出し、水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムにて乾燥した。乾燥剤を濾別したのち、減圧留去して得られた残渣をシルカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、標題化合物100mgを得た。
実施例19:3-(16-メトキシヘキサデシル)-2,4,4-トリメチルシクロヘキサ-2-エン-1-オン(化合物29)の合成
 3-(16-ヒドロキシヘキサデシル)-2,4,4-トリメチルシクロヘキサ-2-エン-1-オン(化合物5)189mgのテトラヒドロフラン3.0mL溶液に氷冷下tert-ブトキシナトリウム72mgを加え30分間撹拌した。反応溶液にヨウ化メチル62μLを加えて氷冷下0.5時間、室温下9時間撹拌した。氷冷下、反応溶液に飽和塩化アンモニウム溶液を加えて酢酸エチルにて抽出し、水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムにて乾燥した。乾燥剤を濾別したのち、減圧留去して得られた残渣をシルカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、標題化合物127mgを得た。
実施例20:3-(16-エトキシヘキサデシル)-2,4,4-トリメチルシクロヘキサ-2-エン-1-オン(化合物30)の合成
 3-(16-ヒドロキシヘキサデシル)-2,4,4-トリメチルシクロヘキサ-2-エン-1-オン(化合物5)189mgのテトラヒドロフラン3.0mL溶液に氷冷下55%水素化ナトリウム44mgを加え30分間撹拌した。反応溶液にヨウ化エチル80μLを加えて氷冷下1時間、室温下4日間撹拌した。氷冷下、反応溶液に飽和塩化アンモニウム溶液を加えて酢酸エチルにて抽出し、水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムにて乾燥した。乾燥剤を濾別したのち、減圧留去して得られた残渣をシルカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、標題化合物46mgを得た。
実施例21:3-(16-イソプロポキシヘキサデシル)-2,4,4-トリメチルシクロヘキサ-2-エン-1-オン(化合物31)の合成
 3-(16-ヒドロキシヘキサデシル)-2,4,4-トリメチルシクロヘキサ-2-エン-1-オン(化合物5)189mgの2-ヨ-ドプロパン0.57mL溶液に酸化銀232mgを加えて室温下5日間撹拌した。反応溶液をtert-ブチルメチルエーテルで希釈し、セライトで不溶物を濾別したのち、減圧留去して得られた残渣をシルカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、標題化合物106mgを得た。
実施例22:15-(2,6,6-トリメチル-3-オキソシクロヘキサ-1-エン-1-イル)ペンタデカナミド(化合物32)の合成
 中間体2である15-(2,6,6-トリメチル-3-オキソシクロヘキサ-1-エン-1-イル)ペンタデカノイックアシッド379mgのアセトニトリル5mL溶液に1-ヒドロキシベンゾトリアゾール1水和物168mg、1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩230mgを加え、室温にて15分間撹拌した。反応溶液に28%アンモニア水0.5mLを加え、室温にて18時間撹拌した。氷冷下、反応溶液に炭酸水素ナトリウム溶液を加えて、析出した固体を濾取して減圧乾燥することで、標題化合物299mgを得た。
実施例23:N-メチル-15-(2,6,6-トリメチル-3-オキソシクロヘキサ-1-エン-1-イル)ペンタデカナミド(化合物33)の合成
 中間体2である15-(2,6,6-トリメチル-3-オキソシクロヘキサ-1-エン-1-イル)ペンタデカノイックアシッド379mgのアセトニトリル5mL溶液に1-ヒドロキシベンゾトリアゾール1水和物168mg、1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩230mgを加え、室温にて15分間撹拌した。反応溶液に2mol/L メチルアミン-テトラヒドロフラン溶液1mLを加え、室温にて14時間撹拌した。氷冷下、反応溶液に炭酸水素ナトリウム溶液を加えて、析出した固体を濾取して減圧乾燥することで、標題化合物340mgを得た。
実施例24:15-(2,6,6-トリメチル-3-オキソシクロヘキサ-1-エン-1-イル)ペンタデカニトリル(化合物34)の合成
 実施例22で得られた15-(2,6,6-トリメチル-3-オキソシクロヘキサ-1-エン-1-イル)ペンタデカナミド113mgの塩化メチレン2mL溶液にBurgess試薬108mgを加え2時間撹拌した。反応溶液を減圧留去して得られた残渣をシルカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、標題化合物104mgを得た。
実施例25:15-(2,6,6-トリメチル-3-オキソシクロヘキサ-1-エン-1-イル)ペンタデシルカーバメート(化合物35)の合成
 中間体3である4-ニトロフェニル(15-(2,6,6-トリメチル-3-オキソシクロヘキサ-1-エン-1-イル)ペンタデシル)カーボネート265mgのテトラヒドロフラン5mL溶液に28%アンモニア水0.5mLを加え、室温にて1時間撹拌した。反応溶液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えて、酢酸エチルにて抽出し、水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムにて乾燥した。乾燥剤を濾別したのち、減圧留去して得られた残渣をシルカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、標題化合物169mgを得た。
実施例26:15-(2,6,6-トリメチル-3-オキソシクロヘキサ-1-エン-1-イル)ペンタデシルジメチルカーバメート(化合物36)の合成
 中間体3である4-ニトロフェニル(15-(2,6,6-トリメチル-3-オキソシクロヘキサ-1-エン-1-イル)ペンタデシル)カーボネート159mgのテトラヒドロフラン3mL溶液に氷冷下2mol/L ジメチルアミン-テトラヒドロフラン溶液0.2mLを加え、室温にて3時間撹拌した。氷冷下、反応溶液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加えて、酢酸エチルにて抽出し、水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムにて乾燥した。乾燥剤を濾別したのち、減圧留去して得られた残渣をシルカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、標題化合物113mgを得た。
実施例27:3-(15-メトキシペンタデシル)シクロヘキサ-2-エン-1-オン(化合物37)の合成
 3-エトキシシクロヘキサ-2-エン-1オン1.40gと中間体5である1-ブロモ-15-メトキシペンタデカン3.86gのテトラヒドロフラン50mL溶液にリチウム金属694mgを加えて70℃にて22時間撹拌した。反応溶液を氷冷したのち、0.5M塩酸水を加えて室温にて30分間撹拌した。酢酸エチルにて抽出し、水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムにて乾燥した。乾燥剤を濾別したのち、減圧留去して得られた残渣をシルカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、標題化合物2.10gを得た。
実施例28:3-(15-メトキシペンタデシル)-2-メチルシクロヘキサ-2-エン-1-オン(化合物38)の合成
 3-(15-ヒドロキシペンタデシル)-2-メチルシクロヘキサ-2-エン-1-オン(化合物7)101mgのテトラヒドロフラン2.0mL溶液にtert-ブトキシナトリウム43mg、ヨウ化メチル34μLを加えて、室温下44時間撹拌した。氷冷下、反応溶液に飽和塩化アンモニウム溶液を加えて酢酸エチルにて抽出し、水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムにて乾燥した。乾燥剤を濾別したのち、減圧留去して得られた残渣をシルカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、標題化合物38mgを得た。
実施例29:3-(15-メトキシペンタデシル)-4,4-ジメチルシクロヘキサ-2-エン-1-オン(化合物39)の合成
 3-メトキシ-6,6-ジメチルシクロヘキサ-2-エン-1オン154mgと中間体5である1-ブロモ-15-メトキシペンタデカン642mgのテトラヒドロフラン6mL溶液にリチウム金属80mgを加えて70℃にて8時間撹拌した。反応溶液を氷冷したのち、0.5M塩酸水を加えて室温にて30分間撹拌した。酢酸エチルにて抽出し、水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムにて乾燥した。乾燥剤を濾別したのち、減圧留去して得られた残渣をシルカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、標題化合物224mgを得た。
実施例30:2-ヨード-3-(15-メトキシペンタデシル)-4,4-ジメチルシクロヘキサ-2-エン-1-オン(化合物40)の合成
 実施例29で得られた3-(15-メトキシペンタデシル)-4,4-ジメチルシクロヘキサ-2-エン-1-オン729mgのクロロホルム5mL溶液に氷冷下トリメチルシリルアジド0.63mLを加えて、3時間撹拌した。反応溶液に氷冷下ヨウ素2.03gとピリジン2mLのクロロホルム2mL溶液を加えて室温にて3日間撹拌した。10%亜硫酸ナトリウム水溶液を加えて酢酸エチルにて抽出し、水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムにて乾燥した。乾燥剤を濾別したのち、減圧留去して得られた残渣をシルカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、標題化合物693mgを得た。
実施例31:3-(15-メトキシペンタデシル)-2,4,4-トリメチルシクロヘキサ-2、5-ジエン-1-オン(化合物41)の合成
 実施例14で得られた3-(15-メトキシペンタデシル)-2,4,4-トリメチルシクロヘキサ-2-エン-1-オン200mgのテトラヒドロフラン4.0mL溶液に氷冷下リチウムヘキサメチルジシラザミド(1.3Mテトラヒドロフラン溶液)609μLを加え30分間撹拌した。反応溶液にクロロトリメチルシラン100μLを加えて室温下1時間撹拌した。反応溶液に炭酸水素ナトリウム水溶液を加えて酢酸エチルにて抽出し、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムにて乾燥した。乾燥剤を濾別したのち、減圧留去して得られた残渣をテトラヒドロフラン5.0mLに溶解し、-78℃にてリチウムヘキサメチルジシラザミド(1.3Mテトラヒドロフラン溶液)609μLを加え30分間撹拌した。反応溶液にフェニルセレニルクロリド102mgのテトラヒドロフラン5.0mL溶液を滴下して同温にて30分間撹拌した後、室温まで昇温した。反応溶液に水を加えて酢酸エチルにて抽出し、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムにて乾燥した。乾燥剤を濾別したのち、減圧留去して得られた残渣をシルカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製して得られた3-(15-メトキシペンタデシル)-2,4,4-トリメチル-6-(フェニルセレニル)シクロヘキサ-2-エン-1-オン155mgの塩化メチレン16mL溶液にm-クロロ過安息香酸71.5mgを加えて室温下2時間撹拌した。反応溶液にチオ硫酸ナトリウム水溶液を加えて塩化メチレンにて抽出し、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムにて乾燥した。乾燥剤を濾別したのち、減圧留去して得られた残渣をシルカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、標題化合物65.2mgを得た。
実施例32:2-(メトキシメチル)-3-(15-メトキシペンタデシル)-4,4-ジメチルシクロヘキサ-2-エン-1-オン(化合物42)の合成
 中間体7である2-(ヒドロキシメチル)-3-(15-メトキシペンタデシル)-4,4-ジメチルシクロヘキサ-2-エン-1-オン60mgの塩化メチレン1.0mL溶液に氷冷下1,8-ビス(ジメチルアミノ)ナフタレン212mgとトリメチルオキソニウム テトラフルオロボレート146mgを加えて室温にて1時間撹拌した。反応溶液に1M塩酸水を加えて中和し、酢酸エチルにて抽出し、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムにて乾燥した。乾燥剤を濾別したのち、減圧留去して得られた残渣をシルカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘプタン)で精製し、標題化合物50mgを得た。
実施例33:4-(15-メトキシペンタデシル)スピロ[2,5]オクタ-4-エン-6-オンの(化合物43)合成
 中間体8である6-イソブトキシスピロ[2,5]オクタ-5-エン-4-オン0.2gと中間体5である1-ブロモ-15-メトキシペンタデカン0.5gのテトラヒドロフラン8mL溶液にリチウム金属0.1gを加えて70℃にて3時間撹拌した。反応溶液を氷冷したのち、0.5M塩酸水を加えて室温にて30分間撹拌した。酢酸エチルにて抽出し、水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムにて乾燥した。乾燥剤を濾別したのち、減圧留去して得られた残渣をシルカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘプタン)で精製し、標題化合物0.36gを得た。
実施例34:4-(15-メトキシペンタデシル)-5-メチルスピロ[2,5]オクタ-4-エン-6-オン(化合物44)の合成
 中間体10である6-イソブトキシ-5-メチルスピロ[2,5]オクタ-5-エン-4-オン73.8mgと中間体5である1-ブロモ-15-メトキシペンタデカン1.2当量のテトラヒドロフラン溶液にリチウム金属14当量を加えて70℃にて4時間撹拌した。反応溶液を氷冷したのち、0.5M塩酸水を加えて室温にて30分間撹拌した。酢酸エチルにて抽出し、水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムにて乾燥した。乾燥剤を濾別したのち、減圧留去して得られた残渣をシルカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘプタン)で精製し、標題化合物77.9mgを得た。
実施例35:3-(15-メトキシペンタデシル)-2-メチルシクロペンタ-2-エン-1-オン(化合物45)の合成
 3-イソブトキシ-2-メチルシクロペンタ-2-エン-1-オン63.6mgと中間体5である1-ブロモ-15-メトキシペンタデカン232.1mgのテトラヒドロフラン3.0mL溶液にリチウム金属38.3mgを加えて70℃にて4時間撹拌した。反応溶液を氷冷したのち、0.5M塩酸水を加えて室温にて30分間撹拌した。酢酸エチルにて抽出し、無水硫酸ナトリウムにて乾燥した。乾燥剤を濾別したのち、減圧留去して得られた残渣をシルカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘプタン)で精製し、標題化合物89.0mgを得た。
実施例36:3-(15-メトキシペンタデシル)-2,4,5-トリメチルシクロペンタ-2-エン-1-オン(化合物46)の合成
 中間体11である3-イソブトキシ-2,4,5-トリメチルシクロペンタ-2-エン-1-オン75.6mgと中間体5である1-ブロモ-15-メトキシペンタデカン230mgのテトラヒドロフラン3.0mL溶液にリチウム金属35.5mgを加えて70℃にて3.5時間撹拌した。反応溶液を氷冷したのち、0.5M塩酸水を加えて室温にて20分間撹拌した。酢酸エチルにて抽出し、無水硫酸ナトリウムにて乾燥した。乾燥剤を濾別したのち、減圧留去して得られた残渣をシルカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘプタン)で精製し、標題化合物112.5mgを得た。
実施例37:3-(15-メトキシペンタデシル)-2,4,4-トリメチルシクロペンタ-2-エン-1-オン(化合物69)の合成
 中間体17である3-イソブトキシ-2,5,5-トリメチルシクロペンタ-2-エン-1-オン981mgと中間体5である1-ブロモ-15-メトキシペンタデカン2.89gのテトラヒドロフラン15mL溶液にリチウム金属156mgを加えて70℃にて5時間撹拌した。反応溶液を氷冷したのち、1M塩酸水を加えて室温にて30分間撹拌した。酢酸エチルにて抽出し、水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムにて乾燥した。乾燥剤を濾別したのち、減圧留去して得られた残渣をシルカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、標題化合物1.68gを得た。
実施例38:3-(12-メトキシドデシル)-2,4,4-トリメチルシクロペンタ-2-エン-1-オン(化合物70)の合成
 3-(12-ヒドロキシドデシル)-2,4,4-トリメチルシクロペンタ-2-エン-1-オン(中間体18)300mgのテトラヒドロフラン3.9mL溶液に氷冷下tert-ブトキシナトリウム140mgを加え30分間撹拌した。反応溶液にヨウ化メチル122μLを加えて氷冷下0.5時間、室温下1時間撹拌した。氷冷下、反応溶液に飽和塩化アンモニウム溶液を加えて酢酸エチルにて抽出し、水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムにて乾燥した。乾燥剤を濾別したのち、減圧留去して得られた残渣をシルカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘプタン)で精製し、標題化合物199mgを得た。
実施例39:2,4,4-トリメチル-3-(12-プロポキシドデシル)シクロペンタ-2-エン-1-オン(化合物71)の合成
 3-(12-ヒドロキシドデシル)-2,4,4-トリメチルシクロペンタ-2-エン-1-オン(中間体18)500mgのテトラヒドロフラン8.09mL溶液に氷冷下55%水素化ナトリウム141mgを加え30分間撹拌した。反応溶液にヨウ化プロピル323μLを加えて氷冷下1時間、室温下44時間撹拌した。氷冷下、反応溶液に飽和塩化アンモニウム溶液を加えて酢酸エチルにて抽出し、水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムにて乾燥した。乾燥剤を濾別したのち、減圧留去して得られた残渣をシルカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘプタン)で精製し、標題化合物119mgを得た。
実施例40:3-(14-メトキシテトラデシル)-2,4,4-トリメチルシクロペンタ-2-エン-1-オン(化合物72)の合成
 3-(14-ヒドロキシテトラデシル)-2,4,4-トリメチルシクロペンタ-2-エン-1-オン(中間体19)250mgのテトラヒドロフラン2.98mL溶液に氷冷下tert-ブトキシナトリウム107mgを加え30分間撹拌した。反応溶液にヨウ化メチル122μLを加えて氷冷下30分間、室温下3時間撹拌した。氷冷下、反応溶液に飽和塩化アンモニウム溶液を加えて酢酸エチルにて抽出し、水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムにて乾燥した。乾燥剤を濾別したのち、減圧留去して得られた残渣をシルカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘプタン)で精製し、標題化合物174mgを得た。
実施例41:2,4,4-トリメチル-3-(14-エトキシテトラデシル)シクロペンタ-2-エン-1-オン(化合物73)の合成
 3-(14-ヒドロキシテトラデシル)-2,4,4-トリメチルシクロペンタ-2-エン-1-オン(中間体19)500mgのテトラヒドロフラン5.95mL溶液に氷冷下55%水素化ナトリウム130mgを加え30分間撹拌した。反応溶液にヨウ化エチル246μLを加えて氷冷下1時間、室温下21時間撹拌した。氷冷下、反応溶液に飽和塩化アンモニウム溶液を加えて酢酸エチルにて抽出し、水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムにて乾燥した。乾燥剤を濾別したのち、減圧留去して得られた残渣をシルカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘプタン)で精製し、標題化合物274mgを得た。
実施例42:15-(2,5,5-トリメチル-3-オキソシクロペンタ-1-エン-1-イル)ペンタデカナミド(化合物74)の合成
 中間体22である15-(2,5,5-トリメチル-3-オキソシクロペンタ-1-エン-1-イル)ペンタデカノイックアシッド250mgのアセトニトリル3.44mL溶液に1-ヒドロキシベンゾトリアゾール1水和物115mg、1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩158mgを加え、室温にて16分間撹拌した。反応溶液に28%アンモニア水343μLを加え、室温にて17時間撹拌し、28%アンモニア水170μLを追加し、室温にて4時間撹拌し、28%アンモニア水343μLを追加し、室温にて20時間撹拌した。氷冷下、反応溶液に飽和炭酸水素ナトリウム溶液を加えて、減圧下溶媒留去したのち、酢酸エチル、水を添加して分液した。有機層にヘプタンを添加して10%食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムにて乾燥した。乾燥剤を濾別したのち、減圧留去して得られた残渣をシルカゲルカラムクロマトグラフィー(メタノール/クロロホルム)で精製し、標題化合物146mgを得た。
実施例43:15-(2,5,5-トリメチル-3-オキソシクロペンタ-1-エン-1-イル)ペンタデカニトリル(化合物75)の合成
 実施例42で得られた15-(2,5,5-トリメチル-3-オキソシクロペンタ-1-エン-1-イル)ペンタデカナミド73mgの塩化メチレン2mL溶液にBurgess試薬71mgを加え2時間撹拌した。反応溶液を減圧留去して得られた残渣をシルカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、標題化合物51mgを得た。
参考例1:3-(15-メトキシ-15-メチルヘキサデシル)-2,4,4-トリメチルシクロヘキサ-2-エン-1-オ-ル(化合物47)の合成
 中間体14であるtert-ブチル((3-(15-メトキシ-15-メチルヘキサデシル)-2,4,4-トリメチルシクロヘキサ-2-エン-1-イル)オキシ)ジメチルシラン366mgのテトラヒドロフラン5mL溶液に1mol/L フッ化テトラブチルアンモニウムのテトラヒドロフラン溶液1.4mLを加えて室温にて2日間撹拌した。反応溶液を減圧留去して得られた残渣をシルカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、標題化合物272mgを得た。
参考例2:3-(15-メトキシ-15-メチルヘキサデシル)-2,4,4-トリメチルシクロヘキサ-2-エン-1-オン(化合物48)の合成
 参考例1で得られた3-(15-メトキシ-15-メチルヘキサデシル)-2,4,4-トリメチルシクロヘキサ-2-エン-1-オ-ル204mgのクロロホルム10mL溶液に活性二酸化マンガン435mgを加えて4日間撹拌した。不溶物をセライトで濾別したのち、減圧留去して得られた残渣をシルカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、標題化合物199mgを得た。
参考例3:2,4,4-トリメチル-3-(15-(トリフルオロメトキシ)ペンタデシル)-シクロヘキサ-2-エン-1-オン(化合物49)の合成
 3-(15-ヒドロキシペンタデシル)-2,4,4-トリメチルシクロヘキサ-2-エン-1-オン(化合物4、大鵬薬品工業株式会社)365mg、トリフルオロメタンスルホン酸銀514mg、N-フルオロ-N'-(クロロメチル)トリエチレンジアミンビス(テトラフルオロボラート)531mg、フッ化カリウム174mgに酢酸エチル5mLを加え、室温にて2-フルオロピリジン172μL、(トリフルオロメチル)トリメチルシラン295μLを加えて25時間撹拌した。反応溶液を酢酸エチルで希釈し、セライトで不溶物を濾別したのち、減圧留去して得られた残渣をシルカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、標題化合物212mgを得た。
参考例4:3-(15-(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ)ペンタデシル)-2,4,4-トリメチルシクロヘキサ-2-エン-1-オン(化合物50)の合成
 3-(15-ヒドロキシペンタデシル)-2,4,4-トリメチルシクロヘキサ-2-エン-1-オン(化合物4、大鵬薬品工業株式会社)182mgのN,N-ジメチルホルムアミド1mL溶液にイミダゾール102mg、tert-ブチルジメチルクロロシラン151mg を加え、室温にて2時間撹拌した。反応溶液に水を加えて酢酸エチルにて抽出し、水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムにて乾燥した。乾燥剤を濾別したのち、減圧留去して得られた残渣をシルカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、標題化合物226mgを得た。
参考例5:3-(15-フェノキシペンタデシル)-2,4,4-トリメチルシクロヘキサ-2-エン-1-オン(化合物51)の合成
 3-(15-ヒドロキシペンタデシル)-2,4,4-トリメチルシクロヘキサ-2-エン-1-オン(化合物4、大鵬薬品工業株式会社)182mgとフェノール52mgのテトラヒドロフラン4mL溶液に氷冷下トリフェニルホスフィン144mgとジイソプロピルアゾジカルボキシレート0.12mLを加え1時間、室温にて22時間撹拌した。反応溶液を酢酸エチルにて希釈し、水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムにて乾燥した。乾燥剤を濾別したのち、減圧留去して得られた残渣をシルカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、標題化合物125mgを得た。
参考例6:3-(15-(ベンジルオキシ)ペンタデシル)-2,4,4-トリメチルシクロヘキサ-2-エン-1-オン(化合物52)の合成
 3-(15-ヒドロキシペンタデシル)-2,4,4-トリメチルシクロヘキサ-2-エン-1-オン(化合物4、大鵬薬品工業株式会社)182mgのテトラヒドロフラン3mL溶液に氷冷下55%水素化ナトリウム55mgを加え30分間撹拌した。反応溶液にベンジルブロミド178μLを加えて氷冷下1時間、室温下3日間撹拌した。氷冷下、反応溶液に飽和塩化アンモニウム溶液を加えて酢酸エチルにて抽出し、水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムにて乾燥した。乾燥剤を濾別したのち、減圧留去して得られた残渣をシルカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、標題化合物107mgを得た。
参考例7:15-(2,6,6-トリメチル-3-オキソシクロヘキサ-1-エン-1-イル)ペンタデシル ベンゾエート(化合物53)の合成
 3-(15-ヒドロキシペンタデシル)-2,4,4-トリメチルシクロヘキサ-2-エン-1-オン(化合物4、大鵬薬品工業株式会社)1.82gの塩化メチレン20mL溶液に氷冷下トリエチルアミン1.05mL、ベンゾイルクロリド0.64mLを加え、室温にて2日間撹拌した。氷冷下、反応溶液に水を加えて酢酸エチルにて抽出し、水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムにて乾燥した。乾燥剤を濾別したのち、減圧留去して得られた残渣をシルカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、標題化合物2.34gを得た。
参考例8:N,N-ジメチル-15-(2,6,6-トリメチル-3-オキソシクロヘキサ-1-エン-1-イル)ペンタデカナミド(化合物54)の合成
 中間体2である15-(2,6,6-トリメチル-3-オキソシクロヘキサ-1-エン-1-イル)ペンタデカノイックアシッド379mgのアセトニトリル5mL溶液に1-ヒドロキシベンゾトリアゾール1水和物168mg、1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩230mgを加え、室温にて15分間撹拌した。反応溶液に2mol/L ジメチルアミン-テトラヒドロフラン溶液1mLを加え、室温にて14時間撹拌した。氷冷下、反応溶液に炭酸水素ナトリウム溶液を加えて、酢酸エチルにて抽出し、水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムにて乾燥した。乾燥剤を濾別したのち、減圧留去して得られた残渣をシルカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/クロロホルム)で精製し、標題化合物338mgを得た。
参考例9:15-(2,6,6-トリメチル-3-オキソシクロヘキサ-1-エン-1-イル)ペンタデシル メチルカーバメート(化合物55)の合成
 中間体3である4-ニトロフェニル(15-(2,6,6-トリメチル-3-オキソシクロヘキサ-1-エン-1-イル)ペンタデシル)カーボネート265mgのテトラヒドロフラン5mL溶液に氷冷下2mol/L メチルアミン-テトラヒドロフラン溶液0.3mLを加え、室温にて1時間撹拌した。氷冷下、反応溶液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加えて、酢酸エチルにて抽出し、水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムにて乾燥した。乾燥剤を濾別したのち、減圧留去して得られた残渣をシルカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、標題化合物177mgを得た。
参考例10:15-(2,6,6-トリメチル-3-オキソシクロヘキサ-1-エン-1-イル)ペンタデシルエチルカーバメート(化合物56)の合成
 中間体3である4-ニトロフェニル(15-(2,6,6-トリメチル-3-オキソシクロヘキサ-1-エン-1-イル)ペンタデシル)カーボネート159mgのテトラヒドロフラン3mL溶液に氷冷下2mol/L エチルアミン-テトラヒドロフラン溶液0.2mLを加え、室温にて3時間撹拌した。氷冷下、反応溶液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加えて、酢酸エチルにて抽出し、水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムにて乾燥した。乾燥剤を濾別したのち、減圧留去して得られた残渣をシルカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、標題化合物101mgを得た。
参考例11:エチル(15-(2,6,6-トリメチル-3-オキソシクロヘキサ-1-エン-1-イル)ペンタデシル)カーボネート(化合物57)の合成
 中間体3である4-ニトロフェニル(15-(2,6,6-トリメチル-3-オキソシクロヘキサ-1-エン-1-イル)ペンタデシル)カーボネート159mgのテトラヒドロフラン3mL溶液にエタノール175μL と1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ-7エン67μLを加え、室温にて22時間撹拌した。氷冷下、反応溶液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加えて、酢酸エチルにて抽出し、水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムにて乾燥した。乾燥剤を濾別したのち、減圧留去して得られた残渣をシルカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、標題化合物36mgを得た。
参考例12:2,4,4-トリメチル-3-(15-(メチルアミノ)ペンタデシル)シクロヘキサ-2-エン-1-オン(化合物58)の合成
 中間体16である3-(15-ブロモペンタデシル)-2,4,4-トリメチルシクロヘキサ-2-エン-1-オン214mgのテトラヒドロフラン5mL溶液に2mol/L メチルアミン-テトラヒドロフラン溶液1mLを加え、室温にて4日間撹拌した。反応溶液に水を加えて、酢酸エチルにて抽出し、水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムにて乾燥した。乾燥剤を濾別したのち、減圧留去して得られた残渣をNHシルカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/クロロホルム)で精製し、標題化合物98mgを得た。
参考例13:3-(15-(ジメチルアミノ)ペンタデシル)-2,4,4-トリメチルシクロヘキサ-2-エン-1-オン(化合物59)の合成
 中間体16である3-(15-ブロモペンタデシル)-2,4,4-トリメチルシクロヘキサ-2-エン-1-オン214mgのテトラヒドロフラン5mL溶液に2mol/L ジメチルアミン-テトラヒドロフラン溶液1mLを加え、室温にて3日間撹拌した。反応溶液に水を加えて、酢酸エチルにて抽出し、水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムにて乾燥した。乾燥剤を濾別したのち、減圧留去して得られた残渣をシルカゲルカラムクロマトグラフィー(メタノール/クロロホルム)で精製し、標題化合物162mgを得た。
参考例14:2-エチル-3-(15-メトキシペンタデシル)-4,4-ジメチルシクロヘキサ-2-エン-1-オン(化合物60)の合成
 4,4-ジメチルシクロヘキサン-1,3-ジオン1.0gのエタノール20mL溶液に水酸化カリウム1当量、水8mL、ヨウ化エチル1.5当量を加えて70℃で1日間撹拌した。反応溶液を減圧乾燥して酢酸エチルで濾過したのち、減圧留去して得られた残渣をシルカゲルカラムクロマトグラフィー(アセトン/ヘプタン)で精製し、2-エチル-4,4-ジメチルシクロヘキサン-1,3-ジオン221mgを得た。得られた2-エチル-4,4-ジメチルシクロヘキサン-1,3-ジオン221mgをトルエンに溶解し、イソブタノール2.0当量とp-トルエンスルホン酸一水和物0.043当量を加えて70℃にて1日間撹拌した。反応溶液にモレキュラーシーブス4A2.0当量を加え、120℃で1日間撹拌した。室温まで放冷したのち、酢酸エチルで不溶物を濾別して0.5mol/L水酸化ナトリウム水溶液を加えた。有機層を水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムにて乾燥した。乾燥剤を濾別したのち、減圧留去して得られた残渣をシルカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘプタン)で精製し、2-エチル-3-イソブトキシ-6,6-ジメチルシクロヘキサ-2-エン-1-オン143.8mgを得た。得られた2-エチル-3-イソブトキシ-6,6-ジメチルシクロヘキサ-2-エン-1-オン143.8mgと参考例5で得られた1-ブロモ-15-メトキシペンタデカン1.2当量のテトラヒドロフラン溶液にリチウム金属14当量を加えて70℃にて4時間撹拌した。反応溶液を氷冷したのち、0.5mol/L塩酸水を加えて室温にて30分間撹拌した。酢酸エチルにて抽出し、無水硫酸ナトリウムにて乾燥した。乾燥剤を濾別したのち、減圧留去して得られた残渣をシルカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘプタン)で精製し、標題化合物84.6mgを得た。
参考例15:3-(15-メトキシペンタデシル)-4,4-ジメチル-2-プロピルシクロヘキサ-2-エン-1-オン(化合物61)の合成
 4,4-ジメチルシクロヘキサン-1,3-ジオン3.0gのエタノール24mL溶液に水酸化カリウム1当量、水24mL、ヨウ化プロピル1.5当量を加えて70℃で1日間撹拌した。反応溶液を減圧乾燥して酢酸エチルで濾過したのち、減圧留去して得られた残渣をシルカゲルカラムクロマトグラフィー(アセトン/ヘプタン)で精製し、4,4-ジメチル-2-プロピルシクロヘキサン-1,3-ジオン868.5mgを得た。得られた4,4-ジメチル-2-プロピルシクロヘキサン-1,3-ジオン868.5mgをトルエンに溶解し、イソブタノール2.0当量とp-トルエンスルホン酸一水和物0.043当量を加えて70℃にて1日間撹拌した。反応溶液にモレキュラーシーブス4A2.0当量を加え、120℃で1日間撹拌した。室温まで放冷したのち、酢酸エチルで不溶物を濾別して0.5mol/L水酸化ナトリウム水溶液を加えた。有機層を水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムにて乾燥した。乾燥剤を濾別したのち、減圧留去して得られた残渣をシルカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘプタン)で精製し、3-イソブトキシ-6,6-ジメチル-2-プロピルシクロヘキサ-2-エン-1-オン723mgを得た。得られた3-イソブトキシ-6,6-ジメチル-2-プロピルシクロヘキサ-2-エン-1-オン723mgと参考例5で得られた1-ブロモ-15-メトキシペンタデカン1.2当量のテトラヒドロフラン溶液にリチウム金属14当量を加えて70℃にて4時間撹拌した。反応溶液を氷冷したのち、0.5mol/L 塩酸水を加えて室温にて30分間撹拌した。酢酸エチルにて抽出し、無水硫酸ナトリウムにて乾燥した。乾燥剤を濾別したのち、減圧留去して得られた残渣をシルカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘプタン)で精製し、標題化合物78.1mgを得た。
参考例16:2-イソプロピル-3-(15-メトキシペンタデシル)-4,4-ジメチルシクロヘキサ-2-エン-1-オン(化合物62)の合成
 4,4-ジメチルシクロヘキサン-1,3-ジオン3.0gのエタノール44mL溶液に水酸化カリウム1当量、水24mL、ヨウ化イソプロピル1.5当量を加えて70℃で1日間撹拌した。反応溶液を減圧乾燥して酢酸エチルで濾過したのち、減圧留去して得られた残渣をシルカゲルカラムクロマトグラフィー(アセトン/ヘプタン)で精製し、2-イソプロピル-4,4-ジメチルシクロヘキサン-1,3-ジオン168.5mgを得た。得られた2-イソプロピル-4,4-ジメチルシクロヘキサン-1,3-ジオン168.5mgをトルエンに溶解し、イソブタノール2.0当量とp-トルエンスルホン酸一水和物0.043当量を加えて70℃にて1日間撹拌した。反応溶液にモレキュラーシーブス4A2.0当量を加え、120℃で1日間撹拌した。室温まで放冷したのち、酢酸エチルで不溶物を濾別して0.5mol/L水酸化ナトリウム水溶液を加えた。有機層を水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムにて乾燥した。乾燥剤を濾別したのち、減圧留去して得られた残渣をシルカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘプタン)で精製し、3-イソブトキシ-2-イソプロピル-6,6-ジメチルシクロヘキサ-2-エン-1-オン70.2mgを得た。得られた3-イソブトキシ-2-イソプロピル-6,6-ジメチルシクロヘキサ-2-エン-1-オン70.2mgと参考例5で得られた1-ブロモ-15-メトキシペンタデカン1.2当量のテトラヒドロフラン溶液にリチウム金属14当量を加えて70℃にて4時間撹拌した。反応溶液を氷冷したのち、0.5mol/L塩酸水を加えて室温にて30分間撹拌した。酢酸エチルにて抽出し、無水硫酸ナトリウムにて乾燥した。乾燥剤を濾別したのち、減圧留去して得られた残渣をシルカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘプタン)で精製し、標題化合物28.5mgを得た。
参考例17:3-(15-メトキシペンタデシル)-2,4,4-トリメチルシクロヘキサン-1-オン(化合物63)の合成
 実施例14で得られた3-(15-メトキシペンタデシル)-2,4,4-トリメチルシクロヘキサ-2-エン-1-オン100mgのエタノール5mL溶液にパラジウム炭素10mgを加え、水素雰囲気下4時間撹拌した。反応溶液をセライトで濾過したのち、減圧留去することで、標題化合物68.9mgを得た。
参考例18:2-(15-メトキシペンタデシル)-1,3,3-トリメチルシクロヘキサ-1-エン(化合物64)の合成
 アセトニトリル1mL、トリフルオロ酢酸1mL、酢酸1mLの混合溶液に氷冷下にて水素化ホウ素ナトリウム240mgを加えた。次いで実施例14で得られた3-(15-メトキシペンタデシル)-2,4,4-トリメチルシクロヘキサ-2-エン-1-オン200mgの塩化メチレン0.4mL溶液を加えて氷冷下2時間撹拌した。反応溶液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えて塩化メチレンにて抽出し、無水硫酸ナトリウムにて乾燥した。乾燥剤を濾別したのち、減圧留去して得られた残渣をシルカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/ヘキサン)で精製し、標題化合物138mgを得た。
参考例19:3-(15-メトキシペンタデシル)-2,4,4-トリメチルシクロヘキサ-2-エン-1-オ-ル(化合物65)の合成
 実施例14で得られた3-(15-メトキシペンタデシル)-2,4,4-トリメチルシクロヘキサ-2-エン-1-オン150mgのメタノール3mL溶液に氷冷下塩化セリウム7水和物148mg、水素化ホウ素ナトリウム15mgを加え30分間撹拌したのち、室温で撹拌した。反応溶液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加えて酢酸エチルにて抽出して無水硫酸ナトリウムにて乾燥した。乾燥剤を濾別したのち、減圧留去して得られた残渣をシルカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、標題化合物130mgを得た。
参考例20:3-(15-メトキシペンタデシル)-2,4,4-トリメチルシクロヘキサ-2-エン-1-アミン(化合物66)の合成
 参考例19で得られた3-(15-メトキシペンタデシル)-2,4,4-トリメチルシクロヘキサ-2-エン-1-オ-ル200mgのテトラヒドロフラン4mL溶液にフタルイミド154mg、トリフェニルホスフィン275mgを加え、氷冷下ジイソプロピルアゾジカルボキシレート204μLを加え、室温にて終夜撹拌した。反応溶液を減圧留去して得られた残渣をシルカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製したのち、エタノール4mL、ヒドラジン1水和物107μLを加えて終夜加熱撹拌した。反応溶液を室温まで放冷したのち、析出物を濾別した濾液を減圧留去して得られた残渣をシルカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、標題化合物69.1mgを得た。
参考例21:3-(15-メトキシペンタデシル)-2,4,4-トリメチルシクロヘキサ-2-エン-1-オン オキシム(化合物67)の合成
 実施例14で得られた3-(15-メトキシペンタデシル)-2,4,4-トリメチルシクロヘキサ-2-エン-1-オン500mgのエタノール8mL溶液に水4mL、ヒドロキシアミン塩酸塩550mg、炭酸カリウム1.09gを加えマイクロウェーブ装置で70℃、2時間30分間撹拌した。反応溶液に水を加えて酢酸エチルにて抽出し、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムにて乾燥した。乾燥剤を濾別したのち、減圧留去して得られた残渣をNHシルカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/塩化メチレン)で精製し、標題化合物361mgを得た。
参考例22:3-(15-メトキシペンタデシル)-2,4,4-トリメチルシクロヘキサ-2-エン-1-オン O-メチルオキシム(化合物68)の合成
 実施例14で得られた3-(15-メトキシペンタデシル)-2,4,4-トリメチルシクロヘキサ-2-エン-1-オン300mgのエタノール3mL溶液にO-メチルヒドロキシアミン塩酸塩198mg、炭酸カリウム329mgを加えマイクロウェーブ装置で70℃、2時間30分間撹拌した。反応溶液に水を加えて酢酸エチルにて抽出し、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムにて乾燥した。乾燥剤を濾別したのち、減圧留去して得られた残渣をシルカゲルカラムクロマトグラフィー(塩化メチレン/ヘキサン)で精製し、標題化合物151mgを得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000017
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000018
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000019
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000020
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000021
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000022
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000023
試験例1 薬物動態
 化合物を必要量秤量し、0.5%ヒドロキシプロピルメチルセルロースにて薬剤懸濁液を調製した。各群のラットの数は2匹とし、それぞれの薬剤懸濁液を経口ゾンデを用いて雄性ラット(Crl:CD(SD))に経口投与した(本化合物の投与量は10mg/kg)。各採血ポイント(投与後0.5、1、2、4、8及び24時間)にて注射筒及び注射針を用いて頚静脈より採血した(抗凝固剤はヘパリンナトリウム)。採取した血液は遠心分離(13000rpm、2分、4℃)により血漿を調製し、除タンパク処理を行った後に血漿中の化合物濃度をLC/MS/MS(LCMS-8040(shimadzu)またはAPI4000(AB SCIEX)、LC:30-A,20-Aシリーズ (shimadzu)またはWaters Acquity (waters))にて測定した。
 表8に示したように、化合物24は化合物4に比べ、薬物血中濃度-時間曲線下面積AUCが1900倍以上、最高血中濃度Cmaxが1100倍向上していることが確認できた。また、一般式(I)中、R1が-CH2OR4、-CH2OCON(CH32、-CONHR6、又はシアノ基である化合物は、化合物4に対し、AUCがそれぞれ少なくとも100倍以上、1000倍以上、10倍以上、1900倍以上向上し、Cmaxがそれぞれ少なくとも30倍以上、200倍以上、10倍以上、1100倍以上向上していることが確認できた。そのため、一般式(I)で表される化合物は、既知化合物である化合物4よりも予想外に優れた薬物動態を有することが示された。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000024
試験例2 糖尿病(DM)モデルラットにおける薬効評価
 糖尿病モデルにおける化合物の効果を検討するため、Saitohらの方法を参考に(European Journal of Pharmacology 501(2004)143-149)シストメトリー法による膀胱機能を解析した。
 クエン酸緩衝液(0.1 M citric acid、pH4.2)にストレプトゾトシン(STZ)を32.5mg/mLになるよう溶解したSTZ溶液を調整し、SDラットに腹腔内投与(65mg/kg)することでDMモデルを惹起した。なお、shamラットには、STZ溶液の代わりにクエン酸緩衝液を処置する以外、同様の操作を行った。
 モデル作製翌日、4週後に覚醒条件下にて尾静脈より採血を行い、血糖値を測定した。血糖値測定には、アントセンスIII[株式会社堀場製作所]を用いた。尚、モデル作製翌日及び4週後の血糖値が300mg/dL以上の個体をDMモデル成立と判定し、以後の操作に用いた。
 被験物質(化合物4、24)の投与は、モデル作製翌日から開始した。Vehicle、または、化合物投与液を朝夕の1日2回、10mL/kgの容量で4週間経口投与した。被験物質の最終投与の翌日、ラットをイソフルラン麻酔下で開腹し、膀胱頂部より膀胱内圧測定用のカテーテル(PE-90、Becton Dickinson and Company)を挿入した。閉腹後、保定ケージにラットを入れ、イソフルラン麻酔解除から30分以上時間を置いた後、ウレタン溶液を皮下投与(0.8g/kg)した。
 膀胱に挿入したカテーテルのもう一端に三方活栓を介し圧トランスデューサー(DX-360、日本光電工業株式会社)とインフュージョンポンプ(TE-331S、テルモ株式会社)を接続した。生理食塩液の膀胱内持続注入(infusion rate: 12 mL/hr)時の膀胱内圧を圧トランスデューサー及びポリグラフ(AP-641G、日本光電工業株式会社)にて測定し、PowerLab(ML866、AD Instruments)を介してコンピューターに連続記録した(sampling rate: 20 /sec)。また、保定ケージの直下にセットした電子天秤[GX-200、株式会社エー・アンド・デイ]を用い排尿量を自動測定し、PowerLabを介しコンピューターに連続記録(sampling rate 20/sec)した。排尿機能パラメータの記録及び解析は、PowerLab専用解析ソフトChart 5 (ver. 5.5.6、AD Instruments)を用いて行った。
 ウレタン麻酔直後から、シストメトリー環境に慣らすため生理食塩液の膀胱内持続注入(infusion rate: 3 mL/hr)を約1.5時間実施した。シストメトリー環境の馴化後、シストメトリー(infusion rate: 12mL/hr)による排尿機能測定(膀胱内圧、排尿量、残尿量)を実施した。
 図1に示すように、化合物24は化合物4と比べ顕著な薬効を示すことが明らかとなった。
 試験例3 神経成長促進作用の測定
 神経成長促進作用評価のため、Topalliらの方法を参考に(Brain Research 1030 (2004) 116-124)neurite bearing assay(有突起細胞割合)及びneurite length assay(神経突起長)を解析した。
 10% fetal bovine serum含有のDMEM培地にてND3神経細胞株(European Collection of Authenticated Cell Cultures)を24ウェルプレートに播種した(0.6×104cells / 1 mL)。24時間後、播種した細胞の培地を除去し、ジメチルスルホキシド(DMSO)にて段階希釈した本開示化合物をDMSO終濃度が0.1%になるように、0.1% bovine serum albumin含有のDMEMにて調整した溶液を細胞に添加した(評価はduplicateで行った)。添加6時間後に有突起細胞割合(細胞体の直径より長い突起を有する細胞数/総細胞数)及び1細胞あたりの神経突起長を解析した。なお、総細胞数、有突起細胞割合、及び1細胞あたりの神経突起長の解析にはMetaMorph Neurite Outgrowth Application Module(モレキュラーデバイスジャパン株式会社)を使用した。細胞数は、DMSOを添加したウェルの細胞数を1とした場合の相対細胞数を示した。各試験における3-(15-メトキシペンタデシル)-2,4,4-トリメチルシクロヘキサ-2-エン-1-オン(化合物24)の最大活性を1としたときの各化合物の相対活性を示した(表9)。なお、複数回試験を行った化合物に関しては、その平均値を示した。また細胞数が0.5以上のデータを採用した。そのため、細胞数が0.5未満であった場合、1細胞あたりの突起長及び有突起細胞割合は「-」と表記した。
 化合物24は、表9に示すように、1~100μM添加において、相対細胞数は0.5以上であった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000025
 表10~13に示すように、本開示化合物は、優れた神経成長促進作用を有することを確認した。さらに、一部の化合物は化合物24と同等以上の神経成長促進作用を有することを確認した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000026
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000027
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000028
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000029
 この試験の結果、本開示化合物は神経成長促進作用を有することが明らかになった。

Claims (15)

  1.  下記一般式(I)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
    (式中、Xは、-CH2-、-CH(CH3)-、-CH2-CH2-、又は-CH=CH-であり、
    1は、-CH2OR4、-CH2OCON(R52、-CONHR6、又はシアノ基であり、
    2は、同一又は相異なって、水素原子、若しくはメチル基であるか、又は2個のR2が隣接する炭素原子と共にシクロプロピル基を形成しても良く、
    3は、水素原子、メチル基、-CH2OR7、又はハロゲン原子であり、
    4は、Cm2m+1であり、
    5は、同一又は相異なって、水素原子、又はメチル基であり、
    6は、水素原子、又はメチル基であり、
    7は、C1-C3アルキル基であり、
    mは、1~14の整数であり、
    nは、1~15の整数であり、
    ただし、
    4が直鎖状のアルキル基である場合、mとnの合計は、12~17の整数であり、R4が分岐鎖状のアルキル基である場合、前記分岐鎖状のアルキル基の最も長い直鎖の炭素数をmbとし、mbとnの合計は、12~17の整数である。)で表される化合物又はその塩。
  2.  下記一般式(I)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
    (式中、Xは、-CH2-、-CH(CH3)-、-CH2-CH2-、又は-CH=CH-であり、
    1は、-CH2OR4、-CH2OCON(R52、-CONHR6、又はシアノ基であり、
    2は、同一又は相異なって、水素原子、若しくはメチル基であるか、又は2個のR2が隣接する炭素原子と共にシクロプロピル基を形成しても良く、
    3は、水素原子、メチル基、-CH2OR7、又はハロゲン原子であり、
    4は、Cm2m+1であり、
    5は、同一又は相異なって、水素原子、又はメチル基であり、
    6は、水素原子、又はメチル基であり、
    7は、C1-C3アルキル基であり、
    mは、1~14の整数であり、
    nは、1~14の整数であり、
    ただし、
    4が直鎖状のアルキル基である場合、mとnの合計は、12~15の整数であり、R4が分岐鎖状のアルキル基である場合、分岐鎖のアルキル基の最も長い直鎖の炭素数をmbとし、mbとnの合計は、12~15の整数である。)で表される化合物又はその塩。
  3.  下記一般式(I)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
    (式中、Xは、-CH2-、-CH(CH3)-、-CH2-CH2-、又は-CH=CH-であり、
    1は、-CH2OR4、-CH2OCON(CH32、-CONHR6、又はシアノ基であり、
    2は、同一又は相異なって、水素原子、若しくはメチル基であるか、又は2個のR2が隣接する炭素原子と共にシクロプロピル基を形成しても良く、
    3は、水素原子、メチル基、-CH2OCH3、又はヨウ素原子であり、
    ただし、
     R2が同一又は相異なって、水素原子、若しくはメチル基である場合、R3は、水素原子、メチル基、-CH2OCH3、又はヨウ素原子であり、
     2個のR2が隣接する炭素原子と共にシクロプロピル基を形成する場合、R3は、メチル基、-CH2OCH3、又はヨウ素原子であり、
    4は、メチル基、エチル基、n-プロピル基、又はイソプロピル基であり、
    ただし、
     R4がメチル基である場合、nは、11~14の整数であり、
     R4がエチル基、又はイソプロピル基である場合、nは、11~13の整数であり、
     R4がn-プロピル基である場合、nは、11又は12であり、
    6は、水素原子、又はメチル基である。)で表される化合物又はその塩。
  4.  一般式(I)中、
    Xは、-CH2-、-CH2-CH2-、又は-CH=CH-である、請求項1~3のいずれか1項記載の化合物又はその塩。
  5.  一般式(I)中、
    1は、-CH2OR4、-CONH2、又はシアノ基であり、
    2は、同一又は相異なって、水素原子、又はメチル基であるか、又は2個のR2が隣接する炭素原子と共にシクロプロピル基を形成しても良く、
    3は、水素原子、メチル基、-CH2OCH3、又はヨウ素原子であり、
    ただし、
     R3が水素原子である場合、R2は水素原子であり、
     R3がメチル基、-CH2OCH3、又はヨウ素原子である場合、R2は同一又は相異なって、水素原子、又はメチル基であるか、又は2個のR2が隣接する炭素原子と共にシクロプロピル基を形成しても良く、
    4は、メチル基、エチル基、n-プロピル基、又はイソプロピル基であり、
    ただし、
     R4がメチル基である場合、nは、11~14の整数であり、
     R4がエチル基、又はイソプロピル基である場合、nは、11~13の整数であり、
     R4がn-プロピル基である場合、nは、11又は12である、請求項1~4のいずれか1項記載の化合物又はその塩。
  6.  一般式(I)中、
    Xは、-CH2-、又は-CH2-CH2-であり、
    1は、-CH2OR4、又は-CONH2であり、
    2は、メチル基であり、
    3は、メチル基、又は-CH2OCH3であり、
    4は、メチル基、エチル基、又はイソプロピル基であり、
    ただし、
     R4がメチル基である場合、nは、11~14の整数であり、
     R4がエチル基、又はイソプロピル基である場合、nは、11~13の整数である、請求項1~5のいずれか1項記載の化合物又はその塩。
  7.  一般式(I)中、
    Xは、-CH2-CH2-である、請求項1~6のいずれか1項記載の化合物又はその塩。
  8.  化合物が、次の(1)~(10)のいずれかに記載の化合物である、請求項1~7のいずれか1項記載の化合物又はその塩。
    (1)3-(12-メトキシドデシル)-2,4,4-トリメチルシクロヘキサ-2-エン-1-オン、
    (2)3-(12-エトキシドデシル)-2,4,4-トリメチルシクロヘキサ-2-エン-1-オン、
    (3)3-(12-イソプロポキシドデシル)-2,4,4-トリメチルシクロヘキサ-2-エン-1-オン、
    (4)3-(13-メトキシトリデシル)-2,4,4-トリメチルシクロヘキサ-2-エン-1-オン、
    (5)3-(13-エトキシトリデシル)-2,4,4-トリメチルシクロヘキサ-2-エン-1-オン、
    (6)3-(13-イソプロポキシトリデシル)-2,4,4-トリメチルシクロヘキサ-2-エン-1-オン、
    (7)3-(14-メトキシテトラデシル)-2,4,4-トリメチルシクロヘキサ-2-エン-1-オン、
    (8)3-(14-エトキシテトラデシル)-2,4,4-トリメチルシクロヘキサ-2-エン-1-オン、
    (9)3-(14-イソプロポキシテトラデシル)-2,4,4-トリメチルシクロヘキサ-2-エン-1-オン、
    (10)3-(15-メトキシペンタデシル)-2,4,4-トリメチルシクロヘキサ-2-エン-1-オン。
  9.  化合物が、3-(15-メトキシペンタデシル)-2,4,4-トリメチルシクロヘキサ-2-エン-1-オンである、請求項1~8のいずれか1項記載の化合物又はその塩。
  10.  請求項1~9のいずれか1項記載の化合物又はその塩を有効成分として含有する神経突起成長剤。
  11.  請求項1~9のいずれか1項記載の化合物又はその塩を有効成分として含有する神経変性疾患治療剤。
  12.  請求項1~9のいずれか1項記載の化合物又はその塩を有効成分として含有する筋萎縮性側索硬化症治療剤。
  13.  請求項1~9のいずれか1項記載の化合物又はその塩を有効成分として含有する疼痛治療剤。
  14.  請求項1~9のいずれか1項記載の化合物又はその塩を有効成分として含有する下部尿路障害治療剤。
  15.  請求項1~9のいずれか1項記載の化合物又はその塩と、薬学的担体とを含有する医薬組成物。
PCT/JP2021/029246 2020-08-07 2021-08-06 新規なシクロアルケノン化合物又はその塩 WO2022030606A1 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202180057124.1A CN116096361A (zh) 2020-08-07 2021-08-06 新型环烯酮化合物或其盐
KR1020237006213A KR20230043923A (ko) 2020-08-07 2021-08-06 신규 시클로알케논 화합물 또는 그의 염
US18/040,862 US20230295068A1 (en) 2020-08-07 2021-08-06 Novel cycloalkenone compound or salt thereof
MX2023001536A MX2023001536A (es) 2020-08-07 2021-08-06 Nuevo compuesto de cicloalquenona o sal del mismo.
JP2022518890A JP7109705B2 (ja) 2020-08-07 2021-08-06 新規なシクロアルケノン化合物又はその塩
AU2021321705A AU2021321705B2 (en) 2020-08-07 2021-08-06 Novel cycloalkenone compound or salt thereof
EP21853226.5A EP4194435A1 (en) 2020-08-07 2021-08-06 Novel cycloalkenone compound or salt thereof
CA3188292A CA3188292A1 (en) 2020-08-07 2021-08-06 Novel cycloalkenone compound or salt thereof
BR112023001832A BR112023001832A2 (pt) 2020-08-07 2021-08-06 Composto cicloalquenona ou sal do mesmo

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020-135328 2020-08-07
JP2020135328 2020-08-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022030606A1 true WO2022030606A1 (ja) 2022-02-10

Family

ID=80118163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/029246 WO2022030606A1 (ja) 2020-08-07 2021-08-06 新規なシクロアルケノン化合物又はその塩

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20230295068A1 (ja)
EP (1) EP4194435A1 (ja)
JP (1) JP7109705B2 (ja)
KR (1) KR20230043923A (ja)
CN (1) CN116096361A (ja)
AU (1) AU2021321705B2 (ja)
BR (1) BR112023001832A2 (ja)
CA (1) CA3188292A1 (ja)
MX (1) MX2023001536A (ja)
TW (1) TWI829001B (ja)
WO (1) WO2022030606A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW202342414A (zh) * 2022-02-09 2023-11-01 日商大鵬藥品工業股份有限公司 環己烯酮化合物之結晶形

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999008987A1 (en) 1997-08-13 1999-02-25 Meiji Milk Products Co., Ltd. Cyclohexenone long-chain alcohol and medicament containing same
JP2002241271A (ja) * 2001-02-19 2002-08-28 Meiji Milk Prod Co Ltd 排尿障害治療剤
JP2011513423A (ja) * 2008-03-05 2011-04-28 エジソン ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド 酸化ストレス疾患の処置のための2−置換−p−キノン誘導体
WO2017125087A1 (zh) 2016-01-22 2017-07-27 大鹏药品工业株式会社 一种高纯度环己烯酮长链醇的制备方法
JP2019504018A (ja) * 2015-12-17 2019-02-14 バイオエレクトロン テクノロジー コーポレイション 酸化ストレス障害を処置するためのフルオロアルキル、フルオロアルコキシ、フェノキシ、ヘテロアリールオキシ、アルコキシ、およびアミノ1,4−ベンゾキノン誘導体

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9629815B2 (en) 2012-09-07 2017-04-25 Bioelectron Technology Corporation Benzoquinone derivatives for treating oxidative stress disorders
TWI831738B (zh) * 2016-12-16 2024-02-11 美商瑞塔醫藥有限責任公司 用於抑制RORγ及其他用途的嘧啶三環烯酮衍生物

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999008987A1 (en) 1997-08-13 1999-02-25 Meiji Milk Products Co., Ltd. Cyclohexenone long-chain alcohol and medicament containing same
JP2001515058A (ja) * 1997-08-13 2001-09-18 明治乳業株式会社 シクロヘキセノン長鎖アルコール及びこれを含有する医薬
JP2002241271A (ja) * 2001-02-19 2002-08-28 Meiji Milk Prod Co Ltd 排尿障害治療剤
JP2011513423A (ja) * 2008-03-05 2011-04-28 エジソン ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド 酸化ストレス疾患の処置のための2−置換−p−キノン誘導体
JP2019504018A (ja) * 2015-12-17 2019-02-14 バイオエレクトロン テクノロジー コーポレイション 酸化ストレス障害を処置するためのフルオロアルキル、フルオロアルコキシ、フェノキシ、ヘテロアリールオキシ、アルコキシ、およびアミノ1,4−ベンゾキノン誘導体
WO2017125087A1 (zh) 2016-01-22 2017-07-27 大鹏药品工业株式会社 一种高纯度环己烯酮长链醇的制备方法

Non-Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
DATABASE REGISTRY 17 April 2017 (2017-04-17), ANONYMOUS : "1-Cyclohexene-1-acetonitrile, 2-methyl-3-oxo- (CA INDEX NAME)", XP055894458, retrieved from STN Database accession no. 2091122-48-2 (+1824492-73-0) *
GREWE RUDOLF, ELISABETH NOLTE, RUDI-HEINZ ROTZOLL: "Syntheses of 3-substituted cyclohexenone derivatives", CHEMISCHE BERICHTE, vol. 89, 31 December 1956 (1956-12-31), pages 600 - 610, XP055894454, DOI: 10.1002/Cber.19560890304 *
KOTERA MASASHI, KEITARO ISHII, OSAMU TAMURA, MASANORI SAKAMOTO: "1,3-Dipolar cycloadditions of photoinduced carbonyl ylides. Part 2. Photoreactions of α,β-unsaturated γ,δ-epoxy dinitriles and ethyl vinyl ether", J. CHEM. SOC. PERKIN TRANS, vol. 2, 31 December 1998 (1998-12-31), pages 313 - 318, XP055894447, DOI: 10.1039/A704632D *
LEE EUN, DAE SUNG LEE: "Alkylation and spiroannulation of 3-bromo-2-cycloalken-1-ones via radical intermediates", TETRAHEDRON LETTERS, ELSEVIER, AMSTERDAM , NL, vol. 31, no. 30, 31 December 1990 (1990-12-31), Amsterdam , NL , pages 4341 - 4342, XP055894451, ISSN: 0040-4039, DOI: 10.1016/S0040-4039(00)97616-0 *
NOBUO IZUMIYA ET AL.: "peptide gosei no kiso to jikken for these methods", 1983, MARUZEN PUBLISHING CO.
SAITOH ET AL., EUROPEAN JOURNAL OF PHARMACOLOGY, vol. 501, 2004, pages 143 - 149
TETRAHEDRON, vol. 54, no. 27, 1998, pages 7735 - 7748
TOPALLI ET AL., BRAIN RESEARCH, vol. 1030, 2004, pages 116 - 124
VENIT JOHN J., MICHAEL DIPIERRO, PHILIP MAGNUS: "Studies on the synthesis of 1-azaspiro[5.5]undecanes related to histrionicotoxin", J. ORG. CHEM., vol. 54, no. 109, 31 December 1989 (1989-12-31), pages 4298 - 4301, XP055894455, DOI: 10.1021/jo00279a014 *
YEH M. C. P., KNOCHEL P., BUTLER W. M., ET AL.: "1,4-ADDITIONS OF THE HIGHLY FUNCTIONALIZED COPPER REAGENTS RCU(CN)ZNI.2 BF3 TO TRISUBSTITUTED ENONES. A NEW BF3 PROMOTED CYCLIZATION REACTION.", TETRAHEDRON LETTERS, ELSEVIER, AMSTERDAM , NL, vol. 29., no. 51., 1 January 1988 (1988-01-01), Amsterdam , NL , pages 6693 - 6696., XP000020568, ISSN: 0040-4039, DOI: 10.1016/S0040-4039(00)82430-2 *

Also Published As

Publication number Publication date
AU2021321705B2 (en) 2024-02-29
AU2021321705A1 (en) 2023-03-09
JPWO2022030606A1 (ja) 2022-02-10
KR20230043923A (ko) 2023-03-31
BR112023001832A2 (pt) 2023-02-23
EP4194435A1 (en) 2023-06-14
CN116096361A (zh) 2023-05-09
CA3188292A1 (en) 2022-02-10
MX2023001536A (es) 2023-03-08
JP7109705B2 (ja) 2022-07-29
TW202216650A (zh) 2022-05-01
US20230295068A1 (en) 2023-09-21
TWI829001B (zh) 2024-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20140378423A1 (en) 1-phenyl-2-pyridinyl alkyl alcohol compounds as phosphodiesterase inhibitors
BR112014027406B1 (pt) Composto, composição e uso de um composto
JP2011522843A (ja) 新規なカリウムチャンネルブロッカー及びその使用
CN111868056B (zh) 1,2,4-噁二唑类化合物及其制备方法和医药用途
EP4177249A1 (en) Immunomodulator
US10105373B2 (en) Fused triterpene compounds and uses thereof
WO2022030606A1 (ja) 新規なシクロアルケノン化合物又はその塩
US20230285381A1 (en) Novel dizocilpine derivatives as peripheral nmda receptor antagonists
CN117088875A (zh) 一种高活性Wnt通路抑制剂化合物
WO2020156189A1 (zh) 喜树碱衍生物及其水溶性前药、包含其的药物组合物及其制备方法和用途
US9598434B2 (en) Benzazepine compound
JP2008528491A (ja) 免疫調節性障害および呼吸器の疾患の処置のための大環状アナログ
US20130184236A1 (en) Compound having detrusor muscle-contracting activity and urethral sphincter muscle-relaxing activity
CN113490669B (zh) 一类具有降解Btk活性的化合物
US20170334927A1 (en) Nitroimidazole Compound, Preparation Method Therefor And Use Thereof In Drug Manufacturing
CN112243437A (zh) 含丙烯酰基的核转运调节剂及其用途
US20090311264A1 (en) Use of Disorazoles and Their Derivatives for the Treatment of Benign and Malignant Oncoses
US8530504B2 (en) Pyrazolothiazole compound
CN113330020A (zh) 用于治疗神经变性疾病的2-氟代的胆汁酸
CN113149894B (zh) (e)-3-芳杂环基丙-2-烯酸衍生物的制药用途
CN110563720B (zh) 磺酰胺类化合物及其制备方法和医药用途
CN107849014B (zh) 一种联苯衍生物及其制备方法和在医药上的用途
ITMI991704A1 (it) Derivati tienopirancarbossamidici
NO177532B (no) Analogifremgangsmåter ved fremstilling av terapeutisk aktive sulfonamid-derivater
WO2023146914A1 (en) Silyl-lipid cannabinoids with enhanced biological activity

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21853226

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022518890

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2301000609

Country of ref document: TH

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 3188292

Country of ref document: CA

REG Reference to national code

Ref country code: BR

Ref legal event code: B01A

Ref document number: 112023001832

Country of ref document: BR

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20237006213

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 112023001832

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20230131

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021321705

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20210806

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021853226

Country of ref document: EP

Effective date: 20230307