WO2022014551A1 - 積層セルの製造装置 - Google Patents

積層セルの製造装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2022014551A1
WO2022014551A1 PCT/JP2021/026212 JP2021026212W WO2022014551A1 WO 2022014551 A1 WO2022014551 A1 WO 2022014551A1 JP 2021026212 W JP2021026212 W JP 2021026212W WO 2022014551 A1 WO2022014551 A1 WO 2022014551A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
separator
electrode plate
unit
laminated
control unit
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/026212
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
学 山下
Original Assignee
株式会社京都製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社京都製作所 filed Critical 株式会社京都製作所
Priority to US18/004,762 priority Critical patent/US20230261249A1/en
Publication of WO2022014551A1 publication Critical patent/WO2022014551A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/058Construction or manufacture
    • H01M10/0583Construction or manufacture of accumulators with folded construction elements except wound ones, i.e. folded positive or negative electrodes or separators, e.g. with "Z"-shaped electrodes or separators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0404Machines for assembling batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0404Machines for assembling batteries
    • H01M10/0409Machines for assembling batteries for cells with wound electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0459Cells or batteries with folded separator between plate-like electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/463Separators, membranes or diaphragms characterised by their shape
    • H01M50/466U-shaped, bag-shaped or folded
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Definitions

  • the present invention relates to a laminated cell manufacturing apparatus.
  • the separator In the configuration of JP-A-2014-165055, the separator is pushed and bent by the reciprocating positive electrode plate transfer head and the negative electrode plate transfer head. Therefore, the tension of the separator may vary, and the lamination may become unstable depending on the properties of the separator. It was
  • an object of the present invention is to provide a laminated cell manufacturing apparatus capable of stably manufacturing high quality laminated cells.
  • the apparatus for manufacturing a laminated cell of the present invention manufactures a laminated cell in which negative electrode plates and positive electrode plates are alternately arranged in valley-folded portions of a separator bent in a bellows shape.
  • the stacking cell manufacturing apparatus includes a separator supply unit that supplies the tape-shaped separator, a bent portion that bends the separator supplied from the separator supply unit into a bellows shape, and a bellows-shaped bend at the bent portion.
  • the separator has an electrode supply unit that alternately supplies the negative electrode plate and the positive electrode plate, a transfer adjustment unit that is arranged in the separator supply unit and adjusts at least the transfer length of the separator, and a control unit.
  • the separator supply unit has a tension measuring unit that measures the tension of the separator carried inside and transmits the measurement result to the control unit, and the control unit bellows the negative electrode plate and the positive electrode plate.
  • Tension control is performed to change the control conditions that determine the operation of the transport adjusting unit so that the tension of the separator is within a certain range during the laminating process of alternately laminating via the separator.
  • the tension of the separator can be controlled to be within a certain range, so it is possible to manufacture a highly accurate laminated cell.
  • control unit performs the tension control based on the control conditions given in advance.
  • control unit can easily control the tension.
  • the transport adjusting unit has a movable roller capable of changing the transport length of the separator by contacting the separator with the outer peripheral surface and moving in a direction substantially orthogonal to the rotation axis, and the control conditions. Includes the position of the movable roller.
  • the transport adjusting unit has a traction roller arranged in the transport path of the separator and capable of adjusting the tension of the separator on the upstream side and the downstream side by the rotation speed, and the traction is set under the control condition.
  • the rotation speed of the rollers is included.
  • the separator supply unit can gradually increase the supply speed of the separator from a low speed to a preset predetermined speed, and the control unit accelerates the supply speed of the separator to the next speed.
  • tension control is started with the control condition of the previous speed as the initial control condition, and the measurement result is acquired from the tension measuring unit while changing the initial control condition, and the tension of the separator falls within a certain range. It is possible to perform a control condition determination operation in which the initial control condition at the time is the control condition at the current speed, and the control unit starts the operation with the supply speed of the separator as the low speed as the operation mode.
  • control unit executes the learning mode every time a certain number of the stacked cells are manufactured.
  • the separator is supplied as the separator roll wound in a columnar shape, and the control unit executes the learning mode each time the separator roll that supplies the separator is switched.
  • control unit periodically acquires the measurement result from the tension measurement unit, and integrates all the measurement results acquired from the time when the measurement result was last acquired to a predetermined number of times before.
  • a reference value based on the value is calculated, and the control condition is changed so that the reference value falls within a predetermined range.
  • control unit periodically acquires the measurement result from the tension measurement unit, and when the control unit acquires the measurement result, the tension of the separator is increased based on the measurement result.
  • the control conditions are changed so as to fall within a certain range.
  • FIG. 1 is a schematic layout diagram of a laminated cell manufacturing apparatus 100 according to the present invention.
  • FIG. 2 is a functional block diagram of the laminated cell manufacturing apparatus 100.
  • the moving direction Tr1 of the laminated table 21 in the laminated cell manufacturing apparatus 100 shown in FIG. 1 is indicated by an arrow.
  • the left side of the roller pair 131 described later is Op on one side
  • the right side is Tp on the other side.
  • the laminated table 21 reciprocates linearly, for example, between one side Op and the other side Tp.
  • the separator S is bent in a bellows shape.
  • the moving direction Tr1 can be the thickness direction of the separator S supplied from the roller pair 131.
  • the bellows shape is a shape in which tape-shaped sheets are bent within a certain range and overlapped, and is also called a zigzag fold.
  • the laminated cell manufacturing apparatus 100 bends the tape-shaped separator S supplied from the separator roll Sr in a bellows shape, and alternately bends the negative electrode plate 200 and the positive electrode plate 300 in the valley fold portion of the separator S bent in a bellows shape. Arranged to form a laminated cell 400 (see FIG. 3).
  • the laminated cell 400 is used for the laminated battery Bp (see FIG. 3).
  • the electrodes before being laminated will be described as the electrode plate Ep.
  • FIG. 3 is an exploded perspective view showing an outline of the laminated battery Bp.
  • the laminated battery Bp has a case Cs and a laminated cell 400.
  • the case Cs has, for example, a substantially rectangular parallelepiped shape with an open upper portion, and the upper opening is closed with a lid Ct.
  • the laminated cell 400 is housed inside the case Cs together with the electrolytic solution. Then, the lid Ct is closed and the electrolytic solution is sealed so as not to leak.
  • the laminated cell 400 has a negative electrode plate 200, a positive electrode plate 300, and a separator S.
  • the separator S is made of a material that has insulating properties and is permeable to ions. Then, the separator S is bent in a bellows shape.
  • the laminated cell 400 is formed by alternately arranging the negative electrode plates 200 and the positive electrode plates 300 in the valley fold portion of the separator S.
  • the laminated cell 400 shown in FIG. 3 has a configuration in which three negative electrode plates 200 and two positive electrode plates 300 are laminated, but the actual number of laminated cells is not limited to this.
  • the negative electrode plate 200 is a rectangular flat plate in a plan view made of a conductive material.
  • the negative electrode plate 200 has a terminal portion 201 protruding from one of a pair of short sides.
  • the positive electrode plate 300 is a rectangular flat plate in a plan view made of a conductive material, like the negative electrode plate 200.
  • the positive electrode plate 300 has a terminal portion 301 protruding from one of a pair of short sides.
  • the negative electrode plate 200 and the positive electrode plate 300 are stacked so that the terminal portions 201 and the terminal portions 301 project to the opposite sides, for example.
  • the terminal portions 201 of the negative electrode plate 200 are electrically connected to each other, and the terminal portions 301 of the positive electrode plate 300 are electrically connected to each other.
  • the connection of the terminal portion is not limited to this.
  • the short side of the negative electrode plate 200 is longer than the short side of the positive electrode plate 300.
  • the negative electrode plate 200 is arranged so as to cover the positive electrode plate 300.
  • both ends in the stacking direction are laminated so as to form the negative electrode plate 200.
  • the configuration shown in FIG. 3 is an example, and there is also a configuration in which both ends or one end in the stacking direction is the positive electrode plate 300.
  • the separator S is arranged on the outside of both ends.
  • the negative electrode plate 200 and the positive electrode plate 300 have a rectangular shape in a plan view, but may have a shape other than a rectangular shape such as a square shape in a plan view or a polygonal shape.
  • the output power of the laminated cell 400 is determined by the area of the negative electrode plate 200 and the positive electrode plate 300 and the number of laminated cells. In other words, the area of the negative electrode plate 200 and the positive electrode plate 300 and the number of laminated cells are determined according to the capacity required for the laminated battery Bp and the like.
  • the laminated cell manufacturing apparatus 100 manufactures the laminated cell 400 as shown above. Next, the details of the laminated cell manufacturing apparatus 100 will be described. As shown in FIGS. 1 and 2, the laminated cell manufacturing apparatus 100 includes a separator supply unit 1, a bending unit 2, an electrode supply unit 3, a laminated cell separation unit 4, and a control unit 5 (see FIG. 2). And have. The stacking cell manufacturing apparatus 100 is controlled by the control unit 5.
  • the control unit 5 has, for example, a processing circuit 51 and a storage circuit 52.
  • the processing circuit 51 is a circuit that processes various types of information, and has an arithmetic circuit such as a CPU and an MPU. Further, the processing circuit 51 controls the driving of each part of the laminated cell manufacturing apparatus 100 based on the processing result.
  • the storage circuit 52 is a circuit that includes or is connected to a semiconductor memory such as a ROM or RAM, a portable memory such as a flash memory, and a storage medium such as a hard disk.
  • the storage circuit 52 may store various programs such as a control program or a processing program, and if necessary, the program corresponding to the processing may be called and the processing circuit 51 may operate the program to perform the processing. ..
  • the separator supply unit 1 supplies the tape-shaped separator S drawn out from the separator roll Sr to the bent unit 2.
  • the separator supply unit 1 includes a separator roll mounting unit 11, a separator transport unit 12, a separator roller 13, and a connecting unit 14.
  • the separator roll Sr is rotatably mounted on the separator roll mounting portion 11. As shown in FIG. 1, the laminated cell manufacturing apparatus 100 has, for example, two separator roll mounting portions 11. Independent separator rolls Sr are attached to the two separator roll attachment portions 11, respectively. The separator roll Sr is rotatable, and the separator S is pulled out from the separator roll Sr.
  • Each separator roll mounting unit 11 has a separator remaining amount detecting unit 111 (see FIG. 2) that detects the remaining amount of the attached separator roll Sr.
  • the separator roll Sr is formed by winding the separator S. Therefore, by pulling out the separator S, the radius of the separator roll Sr becomes smaller.
  • the separator remaining amount detecting unit 111 detects the radius of the separator roll Sr and detects the remaining amount of the separator roll Sr.
  • the method for detecting the remaining amount of the separator roll Sr is an example and is not limited thereto.
  • the separator transport unit 12 transports the separator S to the separator roller 13.
  • the separator transfer unit 12 includes a transfer roller 121, a transfer path adjusting unit 122 (see FIG. 2), a traction roller 123, and a tension measuring unit 124.
  • the transport roller 121 is a roller provided so as to be rotatable, and the tape-shaped separator S comes into contact with the outer peripheral surface.
  • the transport roller 121 guides the transport of the separator S.
  • the separator S is bent in the transport direction by coming into contact with the outer peripheral surface of the transport roller 121.
  • the transport roller 121 may be guided in contact with the separator S at a portion where the separator S is linearly transported.
  • the one having one transfer roller 121 is described as an example, but a plurality of transfer rollers 121 may be provided.
  • the transport path adjusting unit 122 has a movable roller 125 that is rotatable and movable.
  • the movable roller 125 is arranged so as to be close to or separated from the transport roller 121.
  • the rotation axis of the movable roller 125 is parallel to the rotation axis of the transfer roller 121.
  • the pull-out length of the separator S becomes longer, and by moving in the opposite direction, the pull-out length of the separator S becomes shorter. That is, the separator transport route in the separator transport section 12, in other words, the transport distance, changes depending on the position of the movable roller 125.
  • the transport path adjusting unit 122 moves the movable roller 125 so as to approach or separate from the transport roller 121 according to the instruction from the control unit 5.
  • the separator S is folded back by the movable roller 125 and sent to the traction roller 123.
  • the traction roller 123 is a roller rotatably arranged.
  • the traction roller 123 has a drive unit (not shown), and its rotation is controlled based on an instruction from the control unit 5.
  • the traction roller 123 sucks the separator S on the outer peripheral surface, for example. Therefore, the traction roller 123 has a higher frictional force with the separator S than the transport roller 121 and the transport path adjusting unit 122.
  • the traction roller 123 can change the tension on the upstream side and the downstream side of the traction roller 123 in the transport direction of the separator S depending on the rotation speed. In other words, the traction roller 123 can apply different tensions to the separator S on the upstream side and the downstream side.
  • the traction roller 123 uses one roller, but the traction roller 123 is not limited to this, and for example, the outer peripheral surfaces of the two rollers having parallel rotation axes are in contact with each other. It may be configured so that the separator S is gripped by the contacted portion (nip portion).
  • the separator S is folded back by the traction roller 123 and sent to the tension measuring unit 124.
  • the tension measuring unit 124 measures the tension of the separator S.
  • the tension measured by the tension measuring unit 124 is sent to the control unit 5.
  • the tension measuring unit 124 may include, but is not limited to, a load cell, for example. A configuration that can accurately and quickly measure the tension of the separator S can be widely adopted.
  • the separator S is bent by the tension measuring unit 124 and sent to the separator roller 13 arranged below.
  • the separator transport unit 12 has an edge detection unit 126 arranged between the tension measuring unit 124 and the separator roller 13.
  • the edge detection unit 126 detects the edge of the separator S in the width direction.
  • the edge detection unit 126 can detect, for example, meandering of the separator S, variation in width, and the like.
  • the separator roller 13 supplies the separator S from the separator supply unit 1 to the bending unit 2.
  • the separator roller 13 has a pair of rollers 131.
  • the roller pair 131 has two rollers whose axes of rotation are parallel.
  • the separator roller 13 is moved upward based on the instruction from the control unit 5 so as not to interfere with the bending portion 2 when the stacking table 21 of the bending portion 2 moves the roller pair 131 upward in the moving direction Tr1. ..
  • the details of the vertical movement of the roller pair 131 will be described later.
  • the connecting unit 14 is connected to the control unit 5 and operates according to an instruction from the control unit 5.
  • the connecting portion 14 connects the separator S drawn out from the other separator roll Sr to the rear end of the separator S from the one separator roll Sr in the transport direction. Connect to the part.
  • the separator roll Sr is attached to the separator roll mounting portion 11 on one side.
  • the connecting portion 14 it is possible to adopt the same configuration as the device for connecting the tape-shaped members which has been well known in the past. Therefore, the detailed configuration of the connecting portion 14 will be omitted. Further, the operation of the laminated cell manufacturing apparatus 100 when the separator S is connected by the connecting portion 14 will be described later.
  • the separator supply unit 1 has the configuration shown above.
  • the separator S is supplied from the separator supply section 1 to the bending section 2. Next, the details of the bent portion 2 will be described.
  • FIG. 4 is an enlarged perspective view of the bent portion 2.
  • the laminated body 500 before the laminating is completed is shown, and the separator S is not shown.
  • the bent portion 2 bends the separator S supplied from the separator roller 13 in a bellows shape.
  • the bent portion 2 is arranged horizontally or downward with respect to the roller pair 131 of the separator roller 13.
  • the bent portion 2 has a laminated table 21, a first claw portion 22, and a second claw portion 23. Further, it may have a confirmation image pickup unit 24.
  • the laminated table 21 has a rectangular shape in a plan view.
  • the laminated table 21 is reciprocated by the laminated table moving unit 211 (see FIG. 2) controlled by the control unit 5.
  • the laminated table 21 has a first position P1 (see FIG. 8 described later) on one side of the roller pair 131 of the separator roller 13 and a second position P2 (see FIG. 16 etc. described later) on the other side Tp. Reciprocate between and.
  • the separator S is held on the upper surface of the laminated table 21 by the first claw portion 22 and the second claw portion 23, which will be described later. Further, a plurality of holes (not shown) may be provided on the upper surface of the laminated table 21 and air may be sucked from the holes to suck the separator S (vacuum suction). It should be noted that, similarly to the structure in which the holes are formed, the material may be made of a material having a gap such as a mesh or a porous material. With the above configuration, the laminated table 21 holds the separator S.
  • the electrode plate Ep supplied from the electrode supply unit 3 is placed on the upper portion of the separator S that is bent in a bellows shape when moved to the first position P1.
  • the electrode plate Ep is used as the negative electrode plate 200 or the positive electrode plate 300 in the laminated cell 400.
  • the electrode plate Ep is placed as the negative electrode plate 200 when the laminated table 21 is in the first position P1 (see FIG. 8), and when the laminated table 21 is in the second position P2, the electrode plate Ep is the positive electrode. It is placed as a plate 300 (see FIG. 16).
  • the electrode plate Ep is formed by containing a conductive metal such as aluminum. Further, the electrode plate Ep has a rectangular shape in a plan view and has a protruding portion Epm protruding outward along the longitudinal direction from one short side (see FIG. 8 and the like).
  • the protruding portion Epm is a portion that becomes the terminal portion 201 of the negative electrode plate 200, and is a portion that becomes the terminal portion 301 of the positive electrode plate 300. Each time the laminating table 21 repeats reciprocating movement, the negative electrode plate 200 and the positive electrode plate 300 are laminated.
  • the laminated table 21 can be moved up and down.
  • the laminating table moves downward by the thickness of the electrode plate Ep each time the negative electrode plate 200 or the positive electrode plate 300 is laminated.
  • the upper surface of the laminated body 500 placed on the upper portion of the laminated table 21 in the middle of lamination can always be set to a constant height.
  • the electrode plate Ep can be accurately transported by the second transport unit 332, which will be described later.
  • the first claw portion 22 and the second claw portion 23 are arranged above the laminated table 21.
  • the first claw portion 22 presses the corner portion of the other side Tp of the upper surface of the negative electrode plate 200 placed on the upper portion of the separator S bent in a bellows shape at the upper portion of the laminated table 21 at the first position P1.
  • the movement of the first claw portion 22 is controlled by the control unit 5, and the first claw portion 22 is moved in the vertical direction and in the horizontal direction orthogonal to the moving direction.
  • the first claw portions 22 are arranged in pairs in the longitudinal direction of the laminated table 21, but the present invention is not limited to this.
  • the second claw portion 23 presses the corner of one side Op of the upper surface of the positive electrode plate 300 placed on the upper portion of the separator S bent in a bellows shape at the upper portion of the laminated table 21 at the second position P2.
  • the second claw portion 23 is movement-controlled by the control unit 5, and is moved in the vertical direction and in the horizontal direction orthogonal to the moving direction.
  • the second claw portions 23 are arranged in pairs in the longitudinal direction of the laminated table 21, but the present invention is not limited to this.
  • the first claw portion 22 moves horizontally from the laminated body 500 and retracts so as not to overlap with the electrode plate Ep placed on the laminated table 21 in a plan view. Move to position.
  • the retracted position of the first claw portion 22 can be widely adopted as a position that does not interfere with the placement of the electrode plate Ep to be the negative electrode plate 200, but it is necessary to press the negative electrode plate 200 thereafter. Therefore, for example, it is preferable to use the vicinity of the laminated table 21.
  • the second claw portion 23 moves horizontally from the laminated body 500 after the first claw portion 22 presses the negative electrode plate 200, and does not overlap with the electrode plate Ep arranged on the laminated table 21 in a plan view. Move to the retracted position.
  • the retracted position of the second claw portion 23 can be widely adopted as a position that does not interfere with the placement of the electrode plate Ep that becomes the positive electrode plate 300, but after that, in order to hold down the positive electrode plate 300, the vicinity of the laminated table 21 is adopted. Is preferable.
  • the confirmation imaging unit 24 images the negative electrode plate 200 or the positive electrode plate 300 placed on the laminated table 21.
  • the confirmation imaging unit 24 is arranged both above the laminated table 21 at the first position P1 and above the laminated table 21 at the second position P2. If necessary, the one above the first position P1 is distinguished as the confirmation image pickup unit 24N, and the one above the second position P2 is distinguished as the confirmation image pickup unit 24P (see FIG. 1 and the like).
  • the separator roller 13 is fixed in the horizontal direction, and the laminated table 21 moves to bend the separator S in a bellows shape and laminate the negative electrode plate 200 and the positive electrode plate 300. .. Therefore, the separator roller 13 is preferable because it is less likely to interfere with imaging as compared with the case where the conventional separator roller 13 is moved.
  • the confirmation image pickup unit 24N is fixed above the first position P1, and the confirmation image pickup unit 24P is fixed above the second position P2. Therefore, the angles of view of the confirmation image pickup unit 24N and the confirmation image pickup unit 24P are fixed, and the confirmation image pickup data Img (described later in FIG. 14) by the confirmation image pickup unit 24N and the confirmation image pickup unit 24P has a constant shape and size. Can be imaged with. This makes it possible to improve the accuracy of the confirmation work using the confirmation imaging data Img.
  • FIG. 5 is a schematic layout of the electrode supply unit 3.
  • FIG. 6 is a perspective view of the notch forming portion 37.
  • FIG. 7 is a perspective view of the electrode cutting portion 36.
  • the electrode supply unit 3 has, for example, two electrode plate supply units 30.
  • the two electrode plate supply units 30 are arranged on one side Op and the other side Tp in the moving direction Tr1 respectively.
  • the electrode plate supply unit 30 arranged on one side Op supplies the electrode plate Ep that is laminated and used as the negative electrode plate 200.
  • the electrode plate supply unit 30 arranged on the other side Tp supplies the electrode plate Ep which is laminated and used as the positive electrode plate 300. If necessary, the side that supplies the electrode plate Ep that becomes the negative electrode plate 200 is referred to as the electrode plate supply unit 30N, and the side that supplies the electrode plate Ep that becomes the positive electrode plate 300 is distinguished as the electrode plate supply unit 30P.
  • the electrode plate supply unit 30N and the electrode plate supply unit 30P differ in the conductive sheet Sh before forming the electrode plate Ep. Specifically, the materials constituting the conductive sheet Sh are different, and the orientation and shape of the protruding portion Sh are different. Other than this, the electrode plate supply unit 30N and the electrode plate supply unit 30P have substantially the same configuration. Therefore, in FIG. 5, the electrode plate supply unit 30N is illustrated, and the electrode plate supply unit 30N will be used as a reference. 6 and 7 also show a notch forming portion 37 and an electrode cutting portion 36 arranged in the electrode plate supply portion 30N.
  • FIGS. 5, 6 and 7 show the electrode plate supply unit 30N or a part thereof.
  • the conductive sheet Sh conveyed through the electrode plate supply portion 30N has, for example, a protruding portion Shm serving as a terminal portion 201 on one side in the width direction.
  • the protruding portion Sh may be formed in advance on the conductive sheet Sh, or may be formed by the electrode supply portion 3.
  • the electrode plate supply unit 30N includes a standby table 31, a position adjustment table 32, a transport unit 33, an image pickup unit 34 for adjustment, a conductive sheet transport unit 35, and an electrode cutting unit. It has 36, a notch forming portion 37, a transfer conveyor 381, and a cleaner 382.
  • the electrode plate supply unit 30N the conductive sheet Sh drawn out from the conductive sheet roll Sh formed by winding the conductive sheet Sh in a roll shape is cut to a predetermined length to produce an electrode plate Ep. Then, the electrode plate Ep is supplied to the laminated table 21.
  • the standby table 31 may not be provided, and the terminal portion of the transfer conveyor 381 on the position adjustment table 32 side may also be used as the standby table. Further, the configuration may not have a position adjusting table 32, a notch forming portion 37, a cleaner 382, or the like.
  • the position of the electrode plate Ep is adjusted in the process of transferring from the standby table 31 (including the configuration that also serves as the terminal portion of the conveyor 381) to the stacking table 21. After the adjustment is completed, it may be placed on the laminated table 21.
  • the conductive sheet transport section 35 has a conductive sheet roll mounting section 351.
  • FIG. 5 shows an example of two rolls, one roll may be used.
  • the electrode plate supply unit 30N has two conductive sheet roll mounting portions 351 to which the conductive sheet roll Shr is mounted.
  • the conductive sheet Sh is pulled out from the one conductive sheet roll Sh attached to the one conductive sheet roll mounting section 351 and conveyed.
  • the conductive sheet Sh is automatically pulled out from the other conductive sheet roll Sh attached to the other conductive sheet roll mounting portion 351.
  • it is not necessary to stop the electrode plate supply unit 30N for mounting the conductive sheet roll Shr and the time required for manufacturing the laminated cell 400 can be shortened.
  • the conductive sheet transport unit 35 includes a plurality of rollers for transporting the conductive sheet Sh drawn out from the conductive sheet roll Shr.
  • An electrode plate Ep is formed in which the conductive sheet Sh conveyed by the conductive sheet conveying portion 35 is cut by the electrode cutting portion 36.
  • the electrode cutting portion 36 cuts the conductive sheet Sh with reference to the notches Nt provided on both sides of the conductive sheet Sh in the width direction. Therefore, in the conductive sheet transport portion 35, the notch forming portion 37 is arranged on the upstream side of the electrode cutting portion 36.
  • the notch forming portion 37 forms notches Nt on both sides of the conveyed conductive sheet Sh in the width direction.
  • the notch forming portion 37 has a configuration in which the foil is cut by a general cutting method, for example, a notch mold 371, an edge detection portion 372, and a mold moving portion 373 (FIG. 2) as illustrated in FIG. (See) and can be mentioned. Further, other configurations may be adopted, and for example, a configuration by laser cutting or the like can be widely adopted.
  • the notch die 371 has a die 374 and a punch 375.
  • the die 374 has a recess in which the punch 375 fits, and the punch 375 is fitted into the recess in a state where the side portion of the conductive sheet Sh, which is a work, is vertically overlapped with the die 374, thereby making a notch.
  • the die 374 has two recesses arranged side by side in the width direction of the conductive sheet Sh.
  • the punches 375 are arranged in pairs in the width direction so that they can be fitted in the recesses.
  • the notch mold 371 is movable in the width direction of the conductive sheet Sh to be conveyed. That is, the notch mold 371 can be positioned with respect to the side portion of the conductive sheet Sh.
  • the notch die 371 has a common die 374 and is formed so that two punches 375 integrally move in the width direction of the conductive sheet Sh, but the die 374 is not limited to this and the die 374 moves in the width direction. It may be independent of each other and move independently of each other.
  • the edge detection unit 372 is arranged on the upstream side of the notch mold 371 in the transport direction of the conductive sheet Sh.
  • the edge detection unit 372 detects the side end portion (edge) of the conductive sheet Sh. Then, the edge information is sent to the control unit 5.
  • the edge detection unit 372 may include, but is not limited to, a configuration for capturing an image, and a method capable of accurately detecting the edge of the conductive sheet Sh can be widely adopted.
  • the mold moving unit 373 is connected to the control unit 5, and the notch mold 371 can be moved in the width direction of the conductive sheet Sh.
  • the control unit 5 cuts the notch Nt so as to be formed at a specified position of the conductive sheet Sh based on the information of the edge on the upstream side in the transport direction of the conductive sheet Sh sent from the edge detection unit 372. Move the notch mold 371.
  • notch forming portion 37 By forming the notch forming portion 37 as described above, it is possible to form an appropriate notch on the edge of the conductive sheet Sh even when the conductive sheet Sh conveyed by the conductive sheet conveying portion 35 meanders. be.
  • the edge detection unit 372 is configured to detect one edge in the width direction of the conductive sheet Sh, but the present invention is not limited to this, and both edges may be detected.
  • the edge detection unit 372 is configured to detect both edges of the conductive sheet Sh, it is preferable that the notch mold 371 moves independently in the width direction at both edges. By doing so, even when the width of the conductive sheet Sh varies, it is possible to form an appropriate notch on the edge of the conductive sheet Sh.
  • the conductive sheet Sh having a notch formed at the edge of the notch forming portion 37 is sent to the electrode cutting portion 36.
  • the electrode cutting portion 36 includes a fixed blade 361, a rotary blade 362, a rotary blade moving portion 363 (see FIG. 2), a first transport roller portion 364, and a second transport roller portion 365.
  • a fixed blade 361 As shown in FIG. 7, the electrode cutting portion 36 includes a fixed blade 361, a rotary blade 362, a rotary blade moving portion 363 (see FIG. 2), a first transport roller portion 364, and a second transport roller portion 365.
  • the conductive sheet Sh is conveyed to the electrode cutting portion 36 and is conveyed by the first transfer roller unit 364 and the second transfer roller unit 365.
  • the first transport roller portion 364 is arranged below the conductive sheet Sh, and has a lower roller 3641 and a lower roller 3641 whose axial length is longer than the width of the conductive sheet Sh. It has three upper rollers 3642 arranged side by side in the width direction of the conductive sheet Sh.
  • the first transport roller portion 364 grips the conductive sheet Sh with the lower roller 3461 and the upper roller 3642.
  • the first transport roller unit 364 is connected to the control unit 5 and is rotated by a drive unit (not shown).
  • the first transport roller portion 364 includes, but is not limited to, three upper rollers 3642. A configuration that can strongly grip the conductive sheet Sh can be widely adopted.
  • the second transport roller portion 365 is arranged below the conductive sheet Sh and is arranged above the lower roller 3651 and the lower roller 3651 whose axial length is longer than the width of the conductive sheet Sh, and is arranged above the conductive sheet Sh. It has three upper rollers 3652 arranged side by side in the width direction of the above.
  • Each roller portion of the second transport roller portion 365 grips the conductive sheet Sh by the lower roller 3651 and the upper roller 3652.
  • the second transport roller unit 365 is connected to the control unit 5 and is rotated by a drive unit (not shown).
  • Each transport roller section 366, 376, 368 has the same configuration as the second transport roller section 365.
  • the conductive sheet Sh is cut by the electrode plate supply unit 30 (30N, 30P) to produce an electrode plate Ep, which is supplied to the laminated body 500. Since the operator handles the conductive sheet roll Shr, which is easier to convey and attach than the electrode plate Ep, the workability is high.
  • a fixed blade 361 and a rotary blade 362 are arranged between the first transport roller portion 364 and the second transport roller portion 365.
  • the fixed blade 361 is arranged between the lower roller 3641 and the lower roller 3651.
  • the fixed blade 361 is formed of a high hardness material such as tool steel or cemented carbide.
  • the fixed blade 361 has a rectangular parallelepiped shape, and one of the ridges is the fixed cutting blade 3611.
  • the conductive sheet Sh is conveyed above the fixed cutting edge 3611.
  • the rotary blade 362 is made of a high hardness material like the fixed blade 361.
  • the rotary blade 362 may be made of the same material as the fixed blade 361, or may be made of a different material.
  • the rotary blade 362 has a disk shape, and a rotary cutting blade 3621 is formed on the outer edge portion.
  • the rotary blade moving portion 363 can move along the fixed blade 361 while rotating the rotary blade 362.
  • the rotary blade moving portion 363 can cut the conveyed conductive sheet Sh by moving the rotary blade 362 along the fixed blade 361 while rotating the rotary blade 362 in a state where the rotary blade 3621 is in contact with the fixed cutting blade 3611.
  • an urging portion such as a spring that urges the rotary blade 362 toward the fixed blade 361 may be provided to ensure that the fixed cutting blade 3611 and the rotary cutting blade 3621 are in contact with each other.
  • the rotary blade moving unit 363 operates according to the instruction of the control unit 5.
  • the electrode cutting portion 36 detects a notch formed at the edge of the conductive sheet Sh by a detection portion (not shown). Then, when the detection unit detects the notch, the control unit 5 sends an instruction to the rotary blade moving unit 363, drives and moves the rotary blade 362, and cuts the conductive sheet Sh so as to connect the notch. ..
  • the electrode plate Ep is formed by cutting the conductive sheet Sh in the electrode cutting portion 36.
  • the rotary blade 362 Since the rotary blade 362 has a disk shape, it has a simple structure and can easily improve the accuracy of the shape of the rotary cutting blade 3621. Further, if the rotary cutting blade 3621 of the rotary blade 362 is rotated while being in contact with the fixed cutting blade 3611 of the fixed blade 361, cutting is performed even if the accuracy of the combination of the fixed cutting blade 3611 and the rotary cutting blade 3621 is slightly different. It is possible to improve the accuracy of.
  • a non-contact state in which a minute gap is provided between the rotary cutting blade 3621 of the rotary blade 362 and the fixed cutting blade 3611 of the fixed blade 361 in a non-contact state.
  • a proximity or a proximity state it may be referred to as a proximity or a proximity state
  • the sharpness can be changed by changing the rotation speed of the rotary blade 362 with respect to the feed amount of the rotary blade 362 with respect to the fixed blade 361. Therefore, it is suitable when the wear of the "blade” becomes a problem.
  • the conductive sheet Sh has only a metal foil (here, aluminum foil), an insulating layer (for example, ceramics such as aluminum oxide) coated on the aluminum foil, and an active material coated on the aluminum foil. It has a part that has been made.
  • the rotation speed of the rotary blade 362 is adjusted according to the cutting portion in the conductive sheet Sh. For example, when cutting the end portion, the number of rotations is reduced to cut. As a result, the occurrence of peeling between the aluminum foil and the active material is suppressed.
  • the fixed blade 361 is a straight blade
  • the rotary blade 362 cuts the conductive sheet Sh when it moves while rotating from one end to the other end of the fixed blade 361 (outward route).
  • the rotary blade 362 may also be cut when it moves from the other end of the fixed blade 361 toward one end while moving and returns (return path).
  • the control unit 5 makes the rotary blade moving portion idle so as to idle the rotary blade 362.
  • each time the conductive sheet Sh is cut it is possible to adjust so that different parts of the rotary cutting edge 3621 of the rotary blade 362 come into contact with or approach the fixed cutting edge 3611 of the fixed blade 361. It is possible.
  • the conductive sheet Sh can be cut at different points of the rotary cutting edge 3621 of the rotary blade 362 each time.
  • the portion to be cut can be made a different portion each time in contact with or close to the insulating layer, and it is possible to prevent a part of the rotary cutting blade 3621 from being concentrated and worn. ..
  • the portion to be cut can be made a different portion each time in contact with or in close contact with the aluminum foil, and it is possible to suppress the adhesion of aluminum.
  • deterioration of the rotary blade 362 can be suppressed, and by extension, the life of the rotary blade 362 can be extended.
  • the rotation angle when the rotary blade 362 is idle is an angle other than a multiple of 360 °. By doing so, the points of contact with or close to the fixed cutting blade 3611 of the fixed blade 361 of the rotary cutting blade 3621 of the rotary blade 362 are scattered, so that the effect of suppressing concentration of wear and adhesion can be enhanced.
  • the life of the rotary blade 362 can be further extended. Further, the idling of the rotary blade 362 may be performed every time the conductive sheet Sh is cut, or may be performed every time the conductive sheet Sh is cut a plurality of times. Further, the rotation angle of the rotary blade 362 when idling may be changed for each preset number of cuttings.
  • the electrode cutting portion 36 cuts the conductive sheet Sh with the conductive sheet Sh stopped.
  • the tension of the conductive sheet Sh is high, the conductive sheet Sh may be torn from the starting point as soon as the rotary blade 362 comes into contact with the rotary blade 362. Further, even if the tension is not sufficient to avoid, the shape of the electrode plate Ep tends to become unstable due to the tension at the time of cutting when a certain tension or more is applied.
  • the control unit 5 stops the operation of the first transfer roller unit 364 and then stops the second transfer roller unit 365. By doing so, tension can be appropriately generated in the portion between the first transport roller portion 364 and the second transport roller portion 365 of the conductive sheet Sh, so that the shape can be stabilized. Further, it is possible to suppress the "deflection" of the conductive sheet Sh generated by being conveyed so that the conductive sheet Sh is extruded by the first conveying roller portion 364.
  • control unit 5 may stop the first transfer roller unit 364 and the second transfer roller unit 365 at the same time, and then rotate the second transfer roller unit 365 in the direction opposite to the transfer direction. By doing so, the tension of the portion between the first transport roller portion 364 and the second transport roller portion 365 of the conductive sheet Sh can be appropriately relaxed.
  • the control unit 5 between the first transfer roller unit 364 and the second transfer roller unit 365 of the conductive sheet Sh can be adjusted appropriately. As described above, it is possible to reduce the occurrence of problems such as the shape of the electrode plate Ep after cutting becoming unstable and problems such as the conductive sheet Sh being torn.
  • the conductive sheet Sh is cut by the fixed blade 361 and the rotary blade 362 to form the electrode plate Ep.
  • it is conveyed by, for example, three transport roller portions 366, 376, 368 on the downstream side of the second transport roller portion 365.
  • a conveyor belt 381 is arranged on the downstream side of the electrode cutting portion 36 in the transport direction of the conductive sheet Sh.
  • the electrode plate Ep is supplied to the upper part of the standby table 31 by the transfer conveyor 381.
  • the conveyor 381 is moving at a constant speed (including transfer by a constant intermittent operation and transfer at a constant speed with a constant intermittent operation in between). Then, the control unit 5 controls the rotation of the second transfer roller unit 365, the transfer roller unit 366, 376, and 368 to make the electrode plate Ep the same speed as the moving speed of the transfer conveyor 381, and sends the electrode plate Ep to the transfer conveyor 381. ..
  • the conveyor 381 faces the cleaner 382.
  • the electrode plate Ep conveyed by the transfer conveyor 381 is cleaned by the cleaner 382.
  • the cleaner 382 may be, for example, a configuration in which an air flow or a gas is blown to blow off foreign matter, dirt, etc. on the surface, but the cleaner 382 is not limited to this.
  • a configuration that can clean the electrode plate Ep can be widely adopted.
  • the electrode plate Ep cleaned by the cleaner 382 is placed on the waiting table 31. It should be noted that the configuration may not include the cleaner 382.
  • FIG. 8 is a perspective view showing the arrangement of the standby table 31 and the position adjustment table 32.
  • the standby table 31 can be loaded with the electrode plate Ep on the upper surface.
  • the electrode plate Ep loaded on the standby table 31 is held by the first transport unit 331 of the transport unit 33 and sent to the position adjustment table 32.
  • the standby table 31 may be movable in the vertical direction so that the upper surface of the loaded electrode plate Ep is always arranged at a fixed position depending on the number of the electrode plates Ep placed on the upper surface. For example, when the electrode plate Ep is supplied from the conveyor 381, it moves downward by the thickness of the electrode plate Ep, and when it is conveyed by the first conveyor 331, it moves upward by the thickness of the electrode plate Ep.
  • the vertical movement of the standby table 31 shown above is an example and is not limited to this.
  • the standby table 31 may not be provided, and the terminal portion of the transfer conveyor 381 on the position adjustment table 32 side may be used as a substitute for the standby table.
  • the electrode plate Ep located at the terminal portion on the position adjustment table 32 side on the transfer conveyor 381 is held by the second transfer unit 332 of the transfer unit 33 and sent to the position adjustment table 32.
  • the electrode plate Ep is sent from the conveyor 381 to the standby table 31. Therefore, the positions of the electrode plates Ep placed on the waiting table 31 with respect to the waiting table 31 often vary. Therefore, in the electrode plate supply unit 30N, the electrode plate Ep is placed on the position adjustment table 32 at one end, and after the position adjustment is performed by the position adjustment table 32, the electrode plate Ep is sent to the laminated table 21.
  • the position adjustment is not limited to the position adjustment table 32, and the position adjustment may be performed by other means or methods.
  • the following configuration can be mentioned. That is, it has a standby table 31 (including a configuration in which the terminal portion of the conveyor 381 is also used; the same applies hereinafter), and an adjustment imaging unit 34 for imaging the electrode plate Ep placed on the standby table 31. Then, when the electrode plate Ep is transferred from the standby table 31 to the laminated table 21, the control unit 5 receives the imaging data of the electrode plate Ep placed on the standby table 31 from the adjustment imaging unit 34.
  • An example may be mentioned in which the position of the electrode plate Ep is adjusted so that the electrode plate Ep is supplied to the specified position with respect to the separator S, and after the adjustment is completed, the electrode plate Ep is placed on the laminated table 21.
  • the confirmation imaging unit 24 for imaging the electrode plate Ep placed on the laminated table 21 is further provided, and the electrode plate Ep mounted on the laminated table 21 from the confirmation imaging unit 24 is further provided.
  • the control unit 5 may further adjust the position (fine adjustment) of the electrode plate Ep based on the image pickup data of the above. With the above configuration, it is possible to perform the process of adjusting the position of the electrode plate Ep at a higher speed.
  • the position adjustment table 32 itself can move in the x direction along the transport direction of the separator S, the y direction which is the width direction of the separator S, and the ⁇ direction which is the circumferential direction about the normal line of the separator S. .. Then, by moving the position adjustment table 32, the position of the electrode plate Ep placed on the position adjustment table 32 is adjusted. If the electrode plate Ep shifts when the position adjustment table 32 moves, it is difficult to adjust the position. Therefore, the position adjustment table 32 may have a holding mechanism for holding the electrode plate Ep.
  • Examples of the holding mechanism include, but are not limited to, a structure that adsorbs (vacuum adsorbs) by sucking air.
  • the position adjustment table 32 the position of the electrode plate Ep is adjusted. Therefore, the position adjustment table 32 is controlled so that the electrode plates Ep are placed one by one.
  • the position adjustment of the electrode plate Ep is performed on the second transport unit 332 that transports the electrode plate Ep from the position adjustment table 32 to the laminated table 21 at the first position P1.
  • the adjustment image pickup unit 34 takes an image of the electrode plate Ep placed on the position adjustment table 32 and sends the image pickup data to the control unit 5.
  • the adjustment image pickup unit 34 is arranged at a position where the electrode plate Ep can be imaged from above the normal direction to the normal direction.
  • the image pickup data captured by the adjustment image pickup unit 34 is sent to the control unit 5, and image processing is performed by the processing circuit 51 of the control unit 5. Then, the processing circuit 51 calculates the amount of movement of the position adjustment table 32 based on the deviation between the position of the appropriate electrode plate Ep and the position of the electrode plate Ep of the imaging data. The control unit 5 adjusts the position of the electrode plate Ep by moving the position adjustment table 32 based on the calculated movement amount. Details of the position adjustment of the electrode plate Ep will be described later.
  • the transport unit 33 transports the electrode plate Ep to the laminated table 21 at the first position P1.
  • the transport unit 33 has a first transport unit 331, a second transport unit 332, and a connecting arm 333.
  • the first transport unit 331 transports the electrode plate Ep that has been transported and accumulated in the standby table 31 to the position adjustment table 32.
  • the second transport unit 332 transports the electrode plate Ep whose position has been adjusted by the position adjustment table 32 to the upper part of the laminated table 21 at the first position P1.
  • the first transport unit 331 and the second transport unit 332 have the same configuration.
  • the first transport unit 331 and the second transport unit 332 can contact the electrode plate Ep on the lower surface and hold the electrode plate Ep.
  • Examples of the first transport unit 331 and the second transport unit 332 include, but are not limited to, those having a suction portion on the lower surface and holding the electrode plate Ep by suction (vacuum suction).
  • FIG. 9 is a layout diagram of the laminated cell separation unit 4.
  • the laminated cell separating unit 4 separates the laminated cell 400 that has been laminated on the laminated table 21 and the tape-shaped separator S supplied from the separator supply unit 1. The separated laminated cell 400 is taken out.
  • the laminated cell separating unit 4 has a separator holding unit 41, a separator cutting unit 42, and a laminated cell extraction unit 43 (see FIG. 1).
  • the separator holding portion 41 can move between the standby position Es of the one-side Op and the holding position Cc of the other side Tp along the track SS on the arc passing below the separator roller 13.
  • the separator holding portion 41 may be, for example, one that moves along an arc-shaped guide (not shown), but is not limited thereto.
  • the trajectory SS of the separator holding portion 41 is not limited to an arc shape as long as it can move without generating a tension exceeding a specified value with respect to the holding separator S, and may be an elliptical arc shape, a hyperbolic shape, a linear shape, or the like. It may be a movement route. As described above, since the separator S is cut while being held by the separator holding portion 41, the end portion of the separator S after cutting is set to be in a state of waiting at the standby position Es by the separator holding portion 41. Is possible.
  • the standby position Es is a position where the separator holding portion 41 does not interfere with the lamination of the laminated body 500. Specifically, it is a position that does not interfere with the vertical movement of the roller pair 131 and deviates from the angle of view of the image taken by the confirmation image pickup unit 24.
  • the separator holding portion 41 has a configuration in which the separator S can be adsorbed (vacuum adsorption) on the surface in contact with the separator S.
  • the holding of the separator S of the separator holding portion 41 is not limited to suction (vacuum suction), and a holding method capable of holding the separator S without being deformed or damaged can be widely adopted.
  • the separator cutting portion 42 is arranged on the other side Tp.
  • the separator cutting portion 42 can cut a portion between the portion held by the separator holding portion 41 of the separator S and the portion up to the laminated cell 400 on the laminated table 21 at the second position P2.
  • a cutting tool capable of separating the separator S in the transport direction can be widely adopted.
  • the laminated cell separation unit 4 drives the separator holding unit 41 and the separator cutting unit 42.
  • the laminated cell separating unit 4 operates according to the instruction from the control unit 5, and only when the separator holding unit 41 holds the separator S after the stacking of the laminated cells 400 is completed, the separator cutting unit 42 is operated to operate the separator S. Performs the operation of disconnecting.
  • the laminated cell take-out unit 43 is arranged on the other side Tp. After the separator S is cut by the separator cutting portion 42, the laminated cell 400 is taken out from the laminated table 21 at the second position P2.
  • the laminated cell extraction unit 43 takes out the laminated cell 400 in the width direction of the separator S, that is, in the y direction.
  • the laminated cell taking-out portion 43 has a shape that holds a side on which the terminal portions 201 and 301 of the laminated cell 400 do not protrude.
  • the present invention is not limited to this, and for example, it may be in the shape of a glove that grips the laminated cell 400 from above.
  • the laminated cell manufacturing apparatus 100 has the structure shown above. Next, the operation of the laminated cell manufacturing apparatus 100 will be described with reference to the drawings.
  • FIG. 10 is a flowchart showing the operation of adjusting the position of the electrode plate Ep.
  • FIG. 11 is a perspective view showing a state in which the first transport unit 331 holds the electrode plate Ep of the standby table 31.
  • FIG. 12 is a perspective view immediately after the electrode plate Ep is arranged on the upper surface of the position adjustment table 32.
  • FIG. 13 is a perspective view showing a state in which the first transport unit 331 is moving to pick up the electrode plate of the standby table 31.
  • the first transport unit 331 adsorbs the electrode plate Ep accumulated on the standby table 31.
  • the second transport unit 332 adsorbs the electrode plate Ep placed on the upper part of the position adjustment table 32, which will be described later.
  • the transport unit 33 places the electrode plate Ep held by the first transport unit 331 on the upper surface of the position adjustment table 32.
  • the adjustment image pickup unit 34 takes an image of the electrode plate Ep placed on the position adjustment table 32, and the control unit acquires the first imaging data (1st imaging data).
  • FIG. 10, step S101 the first imaging data (1st imaging data).
  • the control unit 5 performs image processing until the first transport unit 331 moves to the standby table 31, and also provides information on the position of the electrode plate Ep of the first image pickup data and the edge of the separator S from the edge detection unit 126. Etc., the deviation of the position with respect to the appropriate electrode plate Ep is calculated. Then, the control unit 5 performs a first position adjustment process for moving the position adjustment table 32 based on the calculation result (step S102). As shown in FIG. 12, in the first position adjustment process, the position adjustment table 32 is moved in the rotation direction ( ⁇ direction). In the case of a long electrode plate Ep such as the electrode plate Ep shown in the present embodiment, if a deviation occurs in the rotation direction, the deviation of the end portion in the longitudinal direction becomes large. Therefore, in the first position adjustment process, which is the first adjustment, the deviation in the ⁇ direction is adjusted.
  • the adjustment image pickup unit 34 is the position adjustment table 32.
  • the electrode plate Ep placed on the upper part is imaged.
  • the control unit 5 acquires the second image pickup data from the adjustment image pickup unit 34 (step S103).
  • the control unit 5 performs image processing until the second transport unit 332 moves to the position adjustment table 32, and at the same time, the position of the electrode plate Ep of the second image pickup data and the edge of the separator S from the edge detection unit 126.
  • the deviation of the position with respect to the appropriate electrode plate Ep is calculated from the information and the like.
  • the control unit 5 performs a second position adjustment process for moving the position adjustment table 32 based on the calculation result (step S104).
  • the position adjustment table 32 is moved in the horizontal direction (x direction) and the vertical direction (y direction) of the electrode plate Ep. As described above, in the first position adjustment process, the position adjustment table 32 is moved in the ⁇ direction, and in the second position adjustment process, it is moved in the x direction and the y direction, but the present invention is not limited to this.
  • the electrode plate Ep placed on the upper part of the position adjustment table 32 is positioned at an appropriate position for mounting on the laminated table 21. Then, as shown in FIG. 11, the electrode plate Ep whose positions have been adjusted in the ⁇ direction, the x direction, and the y direction on the position adjustment table 32 is attracted to the second transport unit 332.
  • the adjustment image pickup unit 34 takes an image of the position adjustment table 32 including the electrode plate Ep when the second transport unit 332 sucks the electrode plate Ep.
  • the control unit 5 acquires final adjustment imaging data from the adjustment imaging unit 34 (step S105).
  • the control unit 5 confirms the final position of the electrode plate Ep from the final adjustment imaging data (step S105).
  • the final position is the position of the electrode plate Ep held by the second transport unit 332, and the position cannot be adjusted on the position adjustment table 32. Therefore, the control unit 5 confirms whether or not the final position is an appropriate position (step S106).
  • step S106 When the final position is an appropriate position (Yes in step S106), the control unit 5 operates the transport unit 33 and holds the first electrode plate Ep held by the second transport unit 332, as shown in FIG.
  • the control unit 5 discards the electrode plate Ep held by the second transport unit 332 (step S108).
  • the electrode plate Ep may be discarded, for example, by dropping it between the position adjustment table 32 and the laminated table 21 at the first position P1, or a separate disposal mechanism may be provided.
  • the case where the electrode plate Ep is displaced has been described as an example, but the present invention is not limited to this.
  • the electrode plate Ep may be discarded. By doing so, it is possible to suppress variations in the performance of the manufactured laminated cell 400. In other words, it is possible to suppress a decrease in the yield of the laminated cell 400.
  • FIG. 14 is a flowchart showing a procedure for confirming the position of the electrode plate Ep with respect to the laminated body 500.
  • FIG. 15 is a diagram showing confirmation image pickup data Img imaged by the confirmation image pickup unit 24N.
  • the electrode plate Ep held by the second transport unit 332 is arranged on the upper part of the laminated body 500 arranged on the upper part of the laminated table 21 at the first position P1.
  • the confirmation imaging unit 24N images the upper portion of the laminated body 500.
  • the control unit 5 acquires confirmation image pickup data Img from the confirmation image pickup unit 24N (step S201). Then, the control unit 5 performs image processing on the confirmation image pickup data Img and acquires the positions of the four corners Ag of the electrode plate Ep arranged at the uppermost portion. (Step S202).
  • the control unit 5 confirms the positions of the detection portions Cp (4 locations) near the first claw portion 22 on the short side and the long side of the electrode plate Ep in the confirmation imaging data Img, and corners from the data. The position of the part Ag is acquired by calculation.
  • the electrode plate Ep is arranged on the upper part of the second claw portion 23. Therefore, since the electrode plate Ep is tilted, the corner Ag of one side Op of the electrode plate Ep can be recognized, but it may not be in an accurate position. Therefore, the position of the regular corner is calculated from the data of the product dimension in the xy direction acquired by the position adjustment table 32 and the data of the two corner Ags of the other side Tp by the detection of the detection portion Cp.
  • the control unit 5 confirms whether or not the four corners Ag of the electrode plate Ep are in appropriate positions (step S203). If at least one of the corner Ag is not in the proper position (No in step S203), the laminate 500 currently being laminated is discarded (step S205).
  • step S203 When the four corners Ag of the electrode plate Ep are in appropriate positions (Yes in step S203), the information on the four corners is stored in the storage circuit 52 (step S204). After that, the control unit 5 confirms whether or not the laminated cell 400 is completed (step S206). If the stacking cell 400 is not completed (No in step S206), the control unit 5 continues stacking (step S207). After continuing the lamination, the process returns to step S201 and the confirmation of the lamination state is continued. When the laminated cell 400 is completed (Yes in step S206), the control unit 5 operates the laminated cell extraction unit 43 to take out the laminated cell 400 (step S208).
  • the electrode plate Ep is used as the negative electrode plate 200 and the positive electrode plate 300 in the laminated body 500.
  • the positive electrode plate 300 is arranged inside the negative electrode plate 200 in a plan view. Therefore, if a part of the corner Ag of the electrode plate Ep to be the positive electrode plate 300 is outside the corner Ag of the negative electrode plate 200, it is determined that the position is not appropriate. Further, if the corner portion Ag of the electrode plate Ep to be the negative electrode plate 200 is outside the determined position, the electrode plate Ep is bent when the separator S is bent in a bellows shape. Therefore, it is possible to suppress variations in the performance of the manufactured laminated cell 400 by confirming whether the position of the electrode plate Ep is an appropriate position each time the electrode plate Ep is arranged as described above. ..
  • FIG. 16 is a diagram showing a state in which the laminated table 21 is in the second position P2.
  • FIG. 17 is a diagram showing a state in which the positive electrode plate 300 is placed on the upper portion and pressed by the second claw portion 23.
  • FIG. 18 is a diagram showing a state in which the laminated table 21 is moved to one side Op.
  • FIG. 16 is a diagram showing a state in which the laminated table 21 is in the second position P2.
  • FIG. 17 is a diagram showing a state in which the positive electrode plate 300 is placed on the upper portion and pressed by the second claw portion 23.
  • FIG. 18 is a diagram showing a state in which the laminated table 21 is moved to one side Op.
  • FIG. 19 is a diagram showing a state in which the laminated table 21 is further moved to one side Op.
  • FIG. 20 is a diagram showing a state in which the laminated table 21 is in the first position P1.
  • FIG. 21 is a diagram showing a state in which the negative electrode plate 200 is placed on the upper portion and pressed by the first claw portion 22.
  • the negative electrode plate 200 is pressed by the first claw portion 22. Then, the separator S is folded back at the first claw portion 22. In the vertical direction, the roller pair 131 is arranged near the laminating table 21. Therefore, it is possible to reduce the inclination angle of the separator S folded back at the first claw portion 22. Depending on the position of the roller pair 131, the folded separator S can be horizontal or substantially horizontal. As a result, the electrode plate Ep to be the positive electrode plate 300 can be easily and accurately arranged on the folded separator S (see FIG. 17).
  • the folded separator S can be made horizontal or substantially horizontal. Therefore, the reciprocating distance of the laminated table 21 is shortened, and the tact time for manufacturing the laminated cell 400 can be shortened.
  • the first claw portion 22 is pressed by the second claw portion 23, and then the first claw portion 22 is held in the y direction and the z direction (directions orthogonal to the x direction and the y direction). Move to. As a result, the first claw portion 22 is pulled out from between the negative electrode plate 200 and the separator S (see FIG. 17).
  • the height of the laminated body 500 in the laminating direction becomes high.
  • the laminated table 21 moves downward by the thickness of the positive electrode plate 300 (see FIG. 18).
  • the control unit 5 controls the separator roller 13 to move the roller pair 131 upward.
  • the roller pair 131 moves to a position where it does not interfere with the laminated table 21, the first claw portion 22, and the second claw portion 23.
  • the laminated table 21 moves to one side Op (see FIG. 18).
  • the laminating table 21 can pass through the lower part of the roller pair 131.
  • the control unit 5 controls the transfer path adjusting unit 122 and moves the movable roller 125 in a direction away from the transfer roller 121 to adjust the length of the path of the separator S.
  • the separator S is often formed thin, and when the tension becomes small, it may be separated from each roller, and as a result, there is a risk of wrinkling or twisting. Further, if the tension becomes too strong, the separator S may be torn or stretched. Therefore, the control unit 5 adjusts the rotation speed of the traction roller 123 so that the tension of the separator S falls within a certain range.
  • the control unit 5 controls the position of the movable roller 125 and the rotation speed of the traction roller 123.
  • the transport path adjusting unit 122 and the traction roller 123 are transport adjusting units, and the position of the movable roller 125 and the rotation speed of the traction roller 123 are control conditions.
  • the control conditions are stored in the storage circuit 52 in advance.
  • the control unit 5 calls control conditions from the storage circuit 52, and controls the transport path adjustment unit 122 and the traction roller 123 based on the control conditions. By controlling the control unit 5 under the control conditions, the tension of the separator S is controlled to be within a certain range.
  • the second claw portion 23 moves beyond the lower part of the roller pair 131 to one side Op, so that the separator S is bent at the second claw portion 23.
  • the separator S is folded back at the positive electrode plate 300 arranged on the upper part of the laminated body 500 (see FIG. 19).
  • the control unit 5 moves the movable roller 125 so as to approach the transport roller 121 and adjusts the rotation speed of the traction roller 123.
  • the separator S drawn out from the separator roll Sr is conveyed at a predetermined speed and is sent so that the tension is within a certain range.
  • the roller pair 131 moves downward.
  • the separator S folded back by the second claw portion 23 of the laminated body 500 becomes horizontal or substantially horizontal (see FIG. 20).
  • the electrode plate Ep to be the negative electrode plate 200 is conveyed to the upper part of the laminated body 500 arranged on the upper part of the laminated table 21 that has arrived at the first position P1.
  • the electrode plate Ep to be the negative electrode plate 200 is arranged above the separator S on the upper surface of the laminated body 500, and after the first claw portion 22 presses the corner portion of the other side Tp of the negative electrode plate 200, the second claw portion 23 It is pulled out in the y direction and the z direction (FIG. 21).
  • the tension of the separator S is within a certain range.
  • the tension when the separator S is conveyed at a constant speed is kept within a certain range by controlling based on the control conditions given in advance.
  • the control unit 5 may be equipped with a learning mode for acquiring control conditions in the laminated cell manufacturing apparatus 100.
  • FIG. 22 is a flowchart showing the operation in the learning mode.
  • the control unit 5 calls the initial control condition Cnp given in advance from the storage circuit 52 (step S301).
  • the initial control condition Cnp is a condition for determining the position of the movable roller 125 and the rotation speed of the traction roller 123, as in the above-mentioned control condition.
  • the initial control condition Cnp may be provided in advance, or if the laminated cell manufacturing apparatus 100 has been operated by then, the stored control condition may be set as the initial control condition Cnp. ..
  • the initial control condition Cnp is preferably a condition in which the tension of the separator S does not become too high.
  • control unit 5 conveys the separator S at the transfer speed Vt (step S302).
  • the control unit 5 can control the separator supply unit 1 to change the transfer speed step by step.
  • the transfer speed Vt is set to the slowest transfer speed set in stages.
  • the control unit 5 changes the initial control condition Cnp (step S303). For example, the position of the movable roller 125 is adjusted, or the rotation speed of the traction roller 123 is adjusted. At this time, the tension Ts of the separator S is measured by the tension measuring unit 124 (step S304).
  • the control unit 5 confirms whether or not the tension Ts from the tension measuring unit 124 and the tension fall within the determined range (step S305). When the tension Ts does not fall within the determined range (No in step S305), the control unit 5 returns to the step of changing the initial control condition Cnp (step S303) and changes the initial control condition Cnp.
  • the control unit 5 determines whether or not the current transfer speed Vt is the predetermined transfer speed Vsh (step S306). .. Since the transport speed is changed step by step, the transport speed Vt is changed to obtain a predetermined transport speed Vsh. However, when the transport speed changes continuously, it may be determined in step S305 whether or not the transport speed Vt exceeds the transport speed Vsh.
  • step S306 When the transfer speed Vt is not a predetermined transfer speed Vsh (No in step S306), the control unit 5 increases the transfer speed Vt by one step (step S307) and restarts the operation at the new transfer speed Vt. (Step S302).
  • the control unit 5 sets the current initial control condition Cnp as the control condition Cnt (step S308). Then, the control unit 5 stores the new control condition Cnt in the storage circuit 52 (step S309).
  • control condition Cnt optimized for each of the laminated cell manufacturing apparatus 100 can be used, and the deterioration of the accuracy of the laminated cell 400 can be suppressed.
  • the learning mode may be performed at the time of shipment of the laminated cell manufacturing apparatus 100, or may be performed when the separator roll Sr is replaced or when a member such as the transport roller 121 is replaced. Further, it may be performed when the yield of the laminated cell manufacturing apparatus 100 is lowered.
  • the learning mode may be easily performed by the user, or may be performed only by a worker who can perform maintenance.
  • FIG. 23 is a flowchart showing the tension control of the separator S.
  • the control unit 5 acquires the tension Ts from the tension measuring unit 124 at each predetermined timing (for example, supplying a separator S having a constant length for a certain period of time) (step S401). ..
  • the control unit 5 stores the acquired tension Ts in the storage circuit 52 in time series (step S402).
  • the control unit 5 stores the tension Ts and calls the tension Ts for the latest fixed number of times (step S403).
  • the control unit 5 calculates the reference value Sth based on the called tension Ts data (step S404). Examples of the reference value Sth include, but are not limited to, arithmetic mean, standard deviation, moving average, and the like.
  • the control unit 5 confirms whether the reference value Sth is smaller than the maximum value St1 in the predetermined range (step S405), and if the reference value Sth is larger than the maximum value St1 (No in step S405), the control unit 5 Changes the control condition Cnt so that the reference value Sth becomes smaller (step S406). Then, the control unit 5 returns to step S401 and acquires the tension Ts.
  • control unit 5 confirms whether the reference value Sth is larger than the minimum value St2 in the predetermined range (step S407).
  • step S407 When the reference value Sth is larger than the minimum value St2 (Yes in step S407), the control unit 5 returns to step S401 without changing the control conditions and acquires the tension Ts.
  • the control unit 5 changes the control condition Cnt so that the reference value Sth becomes large (step S408). Then, the control unit 5 returns to step S401 and acquires the tension Ts.
  • the laminated cell manufacturing apparatus 100 can stably manufacture the laminated cell. Further, even with one separator roll Sr, the properties may differ between the start and end of winding. By controlling the tension based on the actually measured tension Ts, it is possible to cope with changes in the properties of the separator roll Sr.
  • FIG. 24 is a flowchart showing tension control of the separator S.
  • control unit 5 acquires the tension Ts from the tension measuring unit 124 at each predetermined timing (for example, supplying a separator S having a constant length for a certain period of time) (step S501). ..
  • the control unit 5 confirms whether the tension Ts is smaller than the maximum value T1 in a predetermined range (step S502), and when the tension Ts is larger than the maximum value T1 (No in step S502), the control unit 5 determines.
  • the control condition Cnt is changed so that the tension Ts becomes small (step S503). Then, the control unit 5 returns to step S501 and acquires the tension Ts.
  • control unit 5 confirms whether the tension Ts is larger than the minimum value T2 in the predetermined range (step S504).
  • step S504 When the tension Ts is larger than the minimum value T2 (Yes in step S504), the control unit 5 returns to step S501 without changing the control conditions and acquires the tension Ts.
  • the control unit 5 changes the control condition Cnt so that the tension Ts becomes large (step S505). Then, the control unit 5 returns to step S501 and acquires the tension Ts.
  • the control unit 5 performs real-time control using the currently measured tension Ts. By performing such real-time control, it is possible to quickly respond to a malfunction of the device or a sudden change of the separator S.
  • FIG. 25 is a flowchart showing a separation process of the laminated cell 400.
  • FIG. 26 is a diagram showing a moving state of the separator holding portion 41 after cutting.
  • FIG. 27 is a diagram showing a state in which the separator S is delivered from the separator holding portion 41 to the laminated table 21.
  • FIG. 28 is a diagram showing a laminated table 21 moved to the first position P1.
  • the laminated cell 400 is manufactured by moving the laminated table 21, and the laminated cell 400 has a negative electrode plate 200 at the bottom and the top, and the laminated cell 400.
  • the configuration in which the separator S is laminated so as to be arranged under the lowermost negative electrode plate 200 and on the uppermost negative electrode plate 200 is illustrated, but the aspect of lamination is not limited to this.
  • the separator S is arranged above the negative electrode plate 200 when the laminated table 21 is at the second position P2. Therefore, when the laminated cell 400 is completed, the laminated cell 400 is completed when the laminated table 21 is at the second position P2, but the aspect of the lamination is not limited to this.
  • step S601 the control unit 5 confirms whether the stacking of the laminated body 500 is completed.
  • the completion of laminating the laminated body 500 can be confirmed based on, for example, the number of round trips in the moving direction of the laminating table 21, the transport length of the separator S, and the like, but is not limited thereto.
  • the control unit 5 monitors the laminating of the laminated body 500 until the laminating of the laminated body 500 is completed (repeats step S601).
  • step S601 the control unit 5 sends an instruction to the laminated cell separating unit 4 and moves the separator holding unit 41 to the holding position Cc. As shown in FIG. 9, the separator holding portion 41 sucks and holds the bottom surface of the portion between the roller pair 131 of the separator S and the laminated body 500 (step S602).
  • the control unit 5 sends an instruction to the laminated cell separating unit 4 and drives the separator cutting unit 42 to cut the separator S between the separator holding unit 41 and the laminated table 21 (step S603). ..
  • the term "between the separator holding portion 41 and the laminated table 21" also includes “on the separator holding portion 41”. Therefore, “cutting between the separator holding portion 41 and the laminated table 21" also includes “cutting on the separator holding portion 41".
  • control unit 5 sends an instruction to the laminated cell separation unit 4 to move the separator holding unit 41 to one side Op (step S604). Further, as shown in FIG. 26, the roller pair 131 is moved upward so that the laminated table 21 can be moved to one side Op.
  • the separator holding portion 41 is arranged at a position where the laminated table 21 and the separator S can come into contact with each other when the laminated table 21 moves to one side Op.
  • the control unit 5 drives the laminated cell extraction unit 43 to take out the laminated cell 400 on the laminated table 21 (step S605). After the laminated cell 400 is taken out, the control unit 5 moves the laminated table 21 to one side Op. Then, the separator S is handed over from the separator holding portion 41 to the laminated table 21 (step S606). Then, as shown in FIG. 28, when the stacking table 21 moves to the first position P1, the control unit 5 sends an instruction to the stacking cell separation unit 4 to move the separator holding unit 41 to the standby position Es (). Step S607).
  • the separator S since the separator S is held by the separator holding portion 41, the separator S can be reliably cut. Further, even when a thin separator S is used, since the tip of the separator S after cutting is held by the separator holding portion 41, the movement of the tip of the separator S after cutting can be controlled, and the stacking table 21 can be reliably used. Can be handed over.
  • FIG. 29 is a flowchart showing the connection operation of the separator S.
  • the control unit 5 detects the remaining amount of the separator S from the separator remaining amount detecting unit 111.
  • the control unit 5 confirms from the separator remaining amount detecting unit 111 whether or not the remaining amount of the separator roll Sr from which the separator S is currently pulled out has fallen below a certain amount (step S701).
  • the remaining amount of the separator roll Sr is a certain amount or more (No in step S701), the remaining amount of the separator roll Sr is acquired (step S701 is repeated).
  • step S701 When the remaining amount of the separator roll Sr is less than a certain amount (Yes in step S701), the control unit 5 acquires the current number of laminated bodies 500 (step S702). Then, the control unit 5 calculates the length of the separator S required to complete the laminated cell 400 (step S703).
  • the control unit 5 confirms whether or not the length of the separator S required to complete the laminated cell 400 is longer than the path from the laminated body 500 to the connecting portion 14 (step S704). If the length of the separator S required to complete the laminated cell 400 is longer than the path from the laminated body 500 to the connecting portion 14 (Yes in step S704), the process returns to step S702.
  • step S704 When the length of the separator S required to complete the laminated cell 400 is shorter than the path from the laminated body 500 to the connecting portion 14 (No in step S704), the control unit 5 sends an instruction to the connecting portion 14. The separator S currently being conveyed is cut, and the separator S drawn from the remaining separator roll Sr is connected (step S705).
  • the control unit 5 confirms whether or not the laminated cell 400 is completed and the laminated cell 400 is taken out (step S706).
  • the control unit 5 waits until the laminated cell 400 is taken out (when No in step s706, step S706 is repeated).
  • the control unit 5 stops the electrode supply unit 3 and drives the separator supply unit 1 and the bending unit 2 to bend only the separator S in a bellows shape. A folded body is produced (step S707).
  • the control unit 5 manages whether or not the joint of the separator S is included in the bent body each time the laminated table 21 makes one round trip (step S708).
  • the control unit 5 waits until the joint of the separator S is included in the bent body (when No in step S708, step S708 is repeated). Then, when the joint is included in the folded body (Yes in step S708), the control unit 5 sends an instruction to the laminated cell separation unit 4 to cut the separator S (step S709). Then, the folded body in the shape of the laminated table 21 is discarded (step S710).
  • the separator roll Sr from which the separator S is drawn can be reliably switched, and the accuracy of the laminated cell 400 can be maintained.
  • the present invention is not limited to this content. Further, the embodiments of the present invention can be modified in various ways as long as they do not deviate from the gist of the invention.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

制御部が、負極板および正極板を蛇腹状のセパレータを介して交互に積層する積層処理時において、セパレータの張力が一定の範囲内に収まるように搬送調整部の動作を決定する制御条件を変更する張力制御を行う。

Description

積層セルの製造装置
 本発明は、積層セルの製造装置に関する。
 自動車用電池、電子機器用電池等の各種電池として、セパレータを挟んで負極板と正極板とを交互に積層した積層型電池が広く採用されている。特開2014-165055号公報に記載の構成では、正極板移載ヘッドおよび負極板移載ヘッドで交互にセパレータを押して、ジグザグに折り曲げつつ、正極板移載ヘッドから折り曲げたセパレータに正極板を、負極板移載ヘッドから折り曲げたセパレータに負極板をそれぞれ移載して、正極板および負極板を、セパレータを介して交互に配置する。
特開2014-165055号公報
 特開2014-165055号公報の構成では、往復移動する正極板移載ヘッドおよび負極板移載ヘッドでセパレータを押して折り曲げている。そのため、セパレータの張力がばらつく虞があり、セパレータの性状によっては、積層が不安定になる場合がある。 
 そこで、本発明は、安定して高品質な積層セルを製造できる積層セルの製造装置を提供することを目的とする。
 上記目的を達成するために本発明の積層セルの製造装置は、蛇腹状に折り曲げたセパレータの谷折り部分に負極板および正極板を交互に配置して積層した積層セルを製造する。積層セルの製造装置は、テープ状の前記セパレータを供給するセパレータ供給部と、前記セパレータ供給部から供給される前記セパレータを蛇腹状に折り曲げる折り曲げ部と、前記折り曲げ部にて蛇腹状に折り曲げられた前記セパレータに前記負極板および前記正極板を交互に供給する電極供給部と、前記セパレータ供給部に配されて少なくとも前記セパレータの搬送長さを調整する搬送調整部と、制御部と、を有する。前記セパレータ供給部は、内部を搬送される前記セパレータの張力を測定してその測定結果を前記制御部に送信する張力測定部を有し、前記制御部は、前記負極板および前記正極板を蛇腹状の前記セパレータを介して交互に積層する積層処理時において、前記セパレータの張力が一定の範囲内に収まるように前記搬送調整部の動作を決定する制御条件を変更する張力制御を行う。
 このように構成することで、セパレータの張力を一定の範囲になるように制御できるため、精度のよい積層セルを製造することが可能である。
 上記構成において、前記制御部は、予め与えられた前記制御条件に基づいて前記張力制御を行う。このように構成することで、制御部が簡単に張力制御を行うことが可能である。
 上記構成において、前記搬送調整部は、外周面に前記セパレータが接触するとともに回転軸と略直交する方向に移動することで前記セパレータの搬送長さを変更可能な可動ローラを有し、前記制御条件には、前記可動ローラの位置を含む。
 上記構成において、前記搬送調整部は、前記セパレータの搬送経路に配置されて回転速度によって上流側および下流側の前記セパレータの張力を調整可能なトラクションローラを有し、前記制御条件には、前記トラクションローラの回転速度が含まれる。
 上記構成において、前記セパレータ供給部は、前記セパレータの供給速度を低速から予め設定された規定速度まで段階的に増加可能であり、前記制御部は、前記セパレータの供給速度を次の速度に加速させるときに前の速度の前記制御条件を初期制御条件として張力制御を開始するとともに前記初期制御条件を変更しつつ前記張力測定部から前記測定結果を取得して前記セパレータの張力が一定の範囲に収まったときの前記初期制御条件を現在の速度における前記制御条件とする制御条件決定動作を行うことができ、前記制御部は、動作モードとして、前記セパレータの供給速度を前記低速として運転を開始するとともに、前記セパレータの供給速度が前記規定速度になるまで制御条件決定動作を繰り返し、前記規定速度になったときの前記制御条件を記憶する学習モードを有する。このように構成することで、積層セルの製造装置の個体差、セパレータの性状のばらつきによる積層セルの精度の低下を抑制できる。
 上記構成において、前記制御部は、一定数の前記積層セルが製造される毎に前記学習モードを実行する。
 上記構成において、前記セパレータは、円柱状に巻き付けられた前記セパレータロールとして供給されており、前記制御部は、前記セパレータを供給する前記セパレータロールが切り替わる毎に、前記学習モードを実行する。
 上記構成において、前記制御部は、前記張力測定部から前記測定結果を定期的に取得しており、前記測定結果を最後に取得したときから所定回数前までに取得したすべての前記測定結果の積算値に基づく基準値を演算し、前記基準値が所定の範囲に入るように前記制御条件を変更する。
 上記構成において、前記制御部は、前記張力測定部から前記測定結果を定期的に取得しており、前記制御部は、前記測定結果を取得したときに前記測定結果に基づいて前記セパレータの張力が一定の範囲に収まるように前記制御条件を変更する。
 本発明によると、安定して高品質な積層セルを製造できる積層セルの製造装置を提供することができる。
本発明にかかる積層セルの製造装置の概略配置図である。 積層セルの製造装置の機能ブロック図である。 積層型電池の概略を示す分解斜視図である。 折り曲げ部を拡大した斜視図である。 電極供給部の概略配置図である。 切り欠き形成部の斜視図である。 電極切断部の斜視図である。 待機テーブルおよび位置調整テーブルの配置を示す斜視図である。 積層セル分離部の配置図である。 電極板の位置調整の動作を示すフローチャートである。 第1搬送部が待機テーブルの電極板を保持した状態を示す斜視図である。 位置調整テーブルの上面に電極板を配置した直後の斜視図である。 第1搬送部が待機テーブルの電極板を取りに移動している状態を示す斜視図である。 電極板の積層体に対する位置を確認する手順を示すフローチャートである。 確認用撮像部で撮像した確認用撮像データを示す図である。 積層テーブルが第2位置にある状態を示す図である。 正極板が上部に載置されて第2爪部で押えられた状態を示す図である。 積層テーブルが一方側に移動している状態を示す図である。 積層テーブルがさらに一方側に移動している状態を示す図である。 積層テーブルが第1位置にある状態を示す図である。 負極板が上部に載置されて第1爪部で押えられた状態を示す図である。 学習モードにおける動作を示すフローチャートである。 セパレータの張力制御を示すフローチャートである。 セパレータの張力制御を示すフローチャートである。 積層セルの分離処理を示すフローチャートである。 切断後のセパレータ保持部の移動状態を示す図である。 セパレータ保持部がから積層テーブルにセパレータを受け渡した状態を示す図である。 第1位置まで移動した積層テーブルを示す図である。 セパレータの連結動作を示すフローチャートである。
 以下に本発明の実施形態について図面を参照して説明する。
<積層セルの製造装置100>
 図1は、本発明にかかる積層セルの製造装置100の概略配置図である。図2は、積層セルの製造装置100の機能ブロック図である。なお、本実施形態の積層セルの製造装置100では、図1に示す積層セルの製造装置100において、積層テーブル21の移動方向Tr1を矢印にて示す。
 積層テーブル21の移動方向Tr1において、後述のローラ対131よりも左側を一方側Op、右側を他方側Tpとする。積層テーブル21は、一方側Opと他方側Tpとの間を、例えば、直線的に往復移動する。積層テーブル21が一方側Opと他方側Tpとの間を移動することで、セパレータSが蛇腹状に折り曲げられる。例えば、移動方向Tr1は、ローラ対131から供給されたセパレータSの厚み方向ということも可能である。ここで、蛇腹状とは、テープ状のシートを一定の範囲の幅で折り曲げて重ね合わせた形状であり、つづら折りとも呼ばれる形状である。
 積層セルの製造装置100は、セパレータロールSrから供給されるテープ状のセパレータSを蛇腹状に折り曲げるとともに、蛇腹状に折り曲げられたセパレータSの谷折り部分に負極板200および正極板300を交互に配置して積層セル400(図3参照)を形成する。積層セル400は、積層型電池Bpに用いられる(図3参照)。以下、積層される前の電極を電極板Epとして説明する。
<積層型電池Bp>
 ここで、積層型電池Bpの一例について図面を参照して説明する。図3は、積層型電池Bpの概略を示す分解斜視図である。図3に示すように、積層型電池Bpは、ケースCsと、積層セル400とを有する。ケースCsは、例えば、上部が開口した略直方体形状であり、上部の開口を蓋Ctにて閉じられる。積層型電池Bpでは、積層セル400がケースCsの内部に電解液とともに収容される。そして、蓋Ctを閉じるとともに、電解液が漏れないように封止する。
 積層セル400は、負極板200と、正極板300と、セパレータSとを有する。セパレータSは、絶縁性を有するとともに、イオンが透過可能な材料で形成される。そして、セパレータSは、蛇腹状に折り曲げられる。セパレータSの谷折り部分に、負極板200および正極板300が交互に配置されることで、積層セル400が形成される。なお、図3に示す積層セル400では、3個の負極板200と2個の正極板300を積層した構成としているが、実際の積層数は、これに限定されない。
 負極板200は、導電性材料で形成された平面視長方形状の平板である。負極板200は、1対の短辺の一方から突出した端子部201を有する。また、正極板300は、負極板200と同様、導電性材料で形成された平面視長方形状の平板である。正極板300は、一対の短辺の一方から突出した端子部301を有する。なお、積層セル400では、負極板200および正極板300は、端子部201および端子部301が、例えば、それぞれ反対側に突出するように重ねられる。なお、図示を省略しているが、負極板200の端子部201同士が電気的に接続され、正極板300の端子部301同士が電気的に接続される。端子部の接続はこれに限定されない。
 図3に示すように、負極板200の短辺は、正極板300の短辺よりも長い。そして、平面視において、負極板200は正極板300を覆うように配置される。そして、積層方向の両端は、いずれも負極板200となるように積層される。なお、図3に示す構成は一例であり、積層方向の両端またはいずれか一端が正極板300となる構成もある。そして、両端の外側にセパレータSが配置される。図3に示す積層型電池Bpでは、負極板200および正極板300は、平面視長方形状としているが、平面視正方形状、多角形状等、長方形状以外の形状であってもよい。なお、積層セル400の出力電力は、負極板200および正極板300の面積、積層枚数によって決まる。換言すると、積層型電池Bpに要求される容量等に応じて、負極板200および正極板300の面積および積層枚数が決定される。
 積層セルの製造装置100は以上示したような積層セル400を製造する。次に、積層セルの製造装置100の詳細について説明する。図1、図2に示すように、積層セルの製造装置100は、セパレータ供給部1と、折り曲げ部2と、電極供給部3と、積層セル分離部4と、制御部5(図2参照)とを有する。積層セルの製造装置100は、制御部5によって制御される。
<制御部5>
 制御部5は、例えば、処理回路51と、記憶回路52とを有する。処理回路51は、各種情報を処理する回路であり、CPU、MPU等の演算回路を有する。また、処理回路51は、処理結果に基づいて、積層セルの製造装置100の各部の駆動を制御する。
 記憶回路52は、ROM、RAM等の半導体メモリー、フラッシュメモリー等の可搬性を有するメモリーおよびハードディスク等の記憶媒体を含むまたは接続される回路である。記憶回路52で、制御プログラムまたは処理プログラム等の各種プログラムを記憶しておき、必要に応じて処理に対応したプログラムを呼び出すとともに処理回路51でプログラムを動作させて、処理を行うようにしてもよい。
<セパレータ供給部1>
 図1に示すように、セパレータ供給部1は、セパレータロールSrから引き出されたテープ状のセパレータSを折り曲げ部2に供給する。セパレータ供給部1は、セパレータロール取付部11と、セパレータ搬送部12と、セパレータローラ13と、連結部14とを有する。
<セパレータロール取付部11>
 セパレータロール取付部11は、セパレータロールSrが回転可能に取り付けられる。図1に示すように積層セルの製造装置100は、例えば、2個のセパレータロール取付部11を有する。2個のセパレータロール取付部11には、それぞれ、独立したセパレータロールSrが取り付けられる。セパレータロールSrは回転可能であり、セパレータロールSrからセパレータSが引き出される。
 各セパレータロール取付部11は、取り付けられたセパレータロールSrの残量を検知するセパレータ残量検知部111(図2参照)を有する。セパレータロールSrは、セパレータSを巻き付けて形成されている。そのため、セパレータSが引き出されることで、セパレータロールSrの半径が小さくなる。セパレータ残量検知部111では、セパレータロールSrの半径を検知してセパレータロールSrの残量を検知する。なお、セパレータロールSrの残量検知方法は、一例であり、これに限定されない。
<セパレータ搬送部12>
 セパレータ搬送部12は、セパレータSをセパレータローラ13に搬送する。セパレータ搬送部12は、搬送ローラ121と、搬送経路調整部122(図2参照)と、トラクションローラ123と、張力測定部124と、を有する。
 搬送ローラ121は、回転可能に設けられたローラであり、外周面にテープ状のセパレータSが接触する。搬送ローラ121は、セパレータSの搬送をガイドする。積層セルの製造装置100において、セパレータSは、搬送ローラ121の外周面に接触することで、搬送方向が屈曲している。搬送ローラ121は、セパレータSが直線状に搬送されている部分でセパレータSと接触してガイドしてもよい。なお、本実施形態の積層セルの製造装置100では、1個の搬送ローラ121を有するものを例に説明しているが、複数個の搬送ローラ121を有してもよい。
 搬送経路調整部122は、回転可能であるとともに移動可能な可動ローラ125を有する。可動ローラ125は、搬送ローラ121に対して接近または離間可能に配置される。可動ローラ125の回転軸は、搬送ローラ121の回転軸と平行である。可動ローラ125が搬送ローラ121から離間するほど、セパレータSの引き出し長さが長くなり、逆方向に移動することで、セパレータSの引き出し長さが短くなる。つまり、可動ローラ125の位置によって、セパレータ搬送部12におけるセパレータ搬送ルート、換言すると、搬送距離が変化する。搬送経路調整部122は、制御部5からの指示に従って可動ローラ125を搬送ローラ121に対して接近または離間するように移動させる。
 図1に示すように、積層セルの製造装置100において、セパレータSは、可動ローラ125で折り返してトラクションローラ123に送られる。トラクションローラ123は、回転可能に配置されたローラである。トラクションローラ123は、不図示の駆動部を有しており、制御部5からの指示に基づいて回転制御される。
 トラクションローラ123は、外周面でセパレータSを、例えば、吸引している。そのため、トラクションローラ123は、搬送ローラ121、搬送経路調整部122に比べてセパレータSとの摩擦力が高い。トラクションローラ123は、回転速度によって、セパレータSの搬送方向において、トラクションローラ123よりも上流側および下流側の張力を変更可能である。換言すると、トラクションローラ123は、セパレータSに対して、上流側と下流側とで別の張力を作用させることができる。
 本実施形態の積層セルの製造装置100において、トラクションローラ123は、1個のローラを用いているが、これに限定されず、例えば、回転軸を平行とした2個のローラの外周面を接触させ、接触した部分(ニップ部分)でセパレータSを掴むような構成であってもよい。
 セパレータSは、トラクションローラ123で折り返して張力測定部124に送られる。張力測定部124は、セパレータSの張力を測定する。張力測定部124で測定された張力は、制御部5に送られる。張力測定部124は、例えば、ロードセルを挙げることができるが、これに限定されない。セパレータSの張力を正確かつ迅速に測定できる構成を広く採用することができる。セパレータSは、張力測定部124で曲げられて、下方に配置されたセパレータローラ13に送られる。セパレータ搬送部12は、張力測定部124からセパレータローラ13までの間に配置されたエッジ検知部126を有する。エッジ検知部126は、セパレータSの幅方向のエッジを検知する。エッジ検知部126は、例えば、セパレータSの蛇行、幅のばらつき等を検知することができる。
<セパレータローラ13>
 セパレータローラ13は、セパレータSをセパレータ供給部1から折り曲げ部2に供給する。セパレータローラ13は、ローラ対131を有する。ローラ対131は、回転軸が平行である2個のローラを有する。
 セパレータローラ13は、制御部5からの指示に基づいて、ローラ対131を折り曲げ部2の積層テーブル21が移動方向Tr1に移動するときに、折り曲げ部2の邪魔にならないように上方に移動される。ローラ対131の上下方向の移動の詳細は後述する。
<連結部14>
 積層セルの製造装置100では、2個のセパレータロール取付部11に取り付けられた2個のセパレータロールSrから交互にセパレータSが引き出される。両方のセパレータロールSrそれぞれから引き出されたセパレータSの搬送方向の先端は連結部14に保持されている。そして、連結部14は、一方のセパレータロールSrからのセパレータSをセパレータ搬送部12に送る。
 連結部14は、制御部5に接続されており、制御部5からの指示に従って動作する。連結部14は、一方のセパレータロールSrの残量が一定量よりも少なくなると、他方のセパレータロールSrから引き出されているセパレータSを、一方のセパレータロールSrからのセパレータSの搬送方向後方の端部に連結する。なお、一方側のセパレータロールSrから他方側のセパレータロールSrに切り替えてセパレータSを引き出すようにした後、一方側のセパレータロール取付部11にセパレータロールSrを取り付ける。このようにすることで、連結部14では、2個のセパレータロールSrの残量によって自動的に連結するため、セパレータロールSrを交換する際に停止する時間を減らすことができる。
 連結部14の構成については、従来周知のテープ状の部材を繋ぐ装置と同じ構成を採用することが可能である。そのため、連結部14の詳細な構成については省略する。また、連結部14でセパレータSを連結するときの積層セルの製造装置100の動作については、後述する。
 セパレータ供給部1は、以上示した構成を有する。セパレータSは、セパレータ供給部1から折り曲げ部2に供給される。次に、折り曲げ部2の詳細について説明する。
<折り曲げ部2>
 図4は、折り曲げ部2を拡大した斜視図である。図4に示す積層テーブル21では、積層が完了する前の積層体500を示すとともに、セパレータSの図示を省略している。
 図1に示すように、折り曲げ部2は、セパレータローラ13から供給されたセパレータSを蛇腹状に折り曲げる。積層セルの製造装置100において、折り曲げ部2は、セパレータローラ13のローラ対131に対し、水平もしくは下方に配置される。折り曲げ部2は、積層テーブル21と、第1爪部22と、第2爪部23と、を有する。さらに、確認用撮像部24を有してもよい。
<積層テーブル21>
 積層テーブル21は、平面視長方形状である。積層テーブル21は、制御部5にて制御される積層テーブル移動部211(図2参照)にて往復移動される。正面視において、積層テーブル21はセパレータローラ13のローラ対131よりも一方側Opの第1位置P1(後述の図8等参照)と他方側Tpの第2位置P2(後述の図16等参照)との間を往復移動する。
 また、後述する第1爪部22および第2爪部23により、積層テーブル21の上面では、セパレータSが保持される。さらには、積層テーブル21の上面に複数の孔(不図示)を設け、孔から空気を吸引することで、セパレータSを吸着(真空吸着)するようにしてもよい。なお、孔を形成した構成と同様に、メッシュ、ポーラス等の隙間を有する材料で形成されていてもよい。以上のような構成により、積層テーブル21は、セパレータSを保持する。
 積層テーブル21は、第1位置P1に移動したときに蛇腹状に折り曲げられたセパレータSの上部に、電極供給部3から供給される電極板Epが載置される。電極板Epは、積層セル400において、負極板200または正極板300として用いられる。積層テーブル21の上部には、積層テーブル21が第1位置P1にあるときに電極板Epが負極板200として載置され(図8参照)、第2位置P2にあるときに電極板Epが正極板300として載置される(図16参照)。
 電極板Epは、アルミニウム等の導電性を有する金属を含んで形成される。また、電極板Epは、平面視長方形状であり、一方の短辺から長手方向に沿って外側に突出する突出部Epmを有する(図8等参照)。突出部Epmは、負極板200の端子部201となる部分であり、正極板300の端子部301となる部分である。積層テーブル21が往復移動を繰り返す毎に、負極板200および正極板300が積層される。
 積層テーブル21は、上下にも移動可能である。積層テーブルは、負極板200または正極板300が積層される毎に、電極板Epの厚みだけ下方に移動する。これにより、積層テーブル21の上部に載置される積層途中の積層体500の上面は、常に一定の高さとすることができる。これにより、後述する第2搬送部332により電極板Epを精度よく搬送することが可能である。
<第1爪部22および第2爪部23>
 図4に示すように、第1爪部22および第2爪部23は、積層テーブル21の上方に配置される。第1爪部22は、第1位置P1において積層テーブル21の上部で蛇腹状に折り曲げられたセパレータSの上部に載置された負極板200の上面の他方側Tpの隅部を押える。第1爪部22は、制御部5によって移動制御されており、上下方向および移動方向と直交する水平方向に移動される。なお、積層セルの製造装置100では、第1爪部22は、積層テーブル21の長手方向に対をなして配置されるが、これに限定されない。
 第2爪部23は、第2位置P2において積層テーブル21の上部で蛇腹状に折り曲げられたセパレータSの上部に載置された正極板300の上面の一方側Opの隅部を押える。第2爪部23は、制御部5によって移動制御されており、上下方向および移動方向と直交する水平方向に移動される。なお、積層セルの製造装置100では、第2爪部23は、積層テーブル21の長手方向に対をなして配置されるが、これに限定されない。
 第1爪部22は、第2爪部23が正極板300を押えた後、積層体500から水平方向に移動し、平面視において、積層テーブル21上に載置した電極板Epと重ならない退避位置に移動する。なお、第1爪部22の退避位置は負極板200となる電極板Epを載置する際に邪魔にならない位置を広く採用することができるが、その後、負極板200を押えることが必要であることからため、例えば積層テーブル21の近傍とすると好ましい。
 また、第2爪部23は、第1爪部22が負極板200を押えた後、積層体500から水平方向に移動し、平面視において、積層テーブル21上に配置した電極板Epと重ならない退避位置に移動する。なお、第2爪部23の退避位置は正極板300となる電極板Epの載置の邪魔にならない位置を広く採用することができるが、その後、正極板300を押えるため、積層テーブル21の近傍とすることが好ましい。
<確認用撮像部24>
 確認用撮像部24は、積層テーブル21に載置された負極板200または正極板300を撮像する。確認用撮像部24は、第1位置P1にある積層テーブル21の上方および第2位置P2にある積層テーブル21の上方の両方に配置される。なお、必要に応じて、第1位置P1の上方にあるものを確認用撮像部24N、第2位置P2の上方にあるものを確認用撮像部24Pとして区別する(図1等参照)。
 本実施形態にかかる積層セルの製造装置100では、セパレータローラ13が水平方向固定で、積層テーブル21が移動することで、セパレータSを蛇腹状に折り曲げるとともに、負極板200および正極板300を積層する。そのため、従来のセパレータローラ13を移動させる場合に比べて、セパレータローラ13が撮像の邪魔になりにくく、好ましい。
 また、確認用撮像部24Nは、第1位置P1の上方に固定され、確認用撮像部24Pは、第2位置P2の上方に固定される。そのため、確認用撮像部24Nおよび確認用撮像部24Pの画角が固定となり、確認用撮像部24Nおよび確認用撮像部24Pによる確認用撮像データImg(後述の図14)を一定の形状および大きさで撮像することができる。これにより、確認用撮像データImgによる確認作業の精度を高めることが可能である。
<電極供給部3>
 次に電極供給部3の詳細について図面を参照して説明する。図5は、電極供給部3の概略配置図である。図6は、切り欠き形成部37の斜視図である。図7は、電極切断部36の斜視図である。図1に示すように、積層セルの製造装置100において、電極供給部3は、例えば、2個の電極板供給部30を有する。2個の電極板供給部30は、移動方向Tr1において一方側Opおよび他方側Tpにそれぞれ配置される。一方側Opに配置される電極板供給部30は、積層されて負極板200として用いられる電極板Epを供給する。他方側Tpに配置される電極板供給部30は、積層されて正極板300として用いられる電極板Epを供給する。なお、必要に応じ、負極板200となる電極板Epを供給する方を電極板供給部30Nとし、正極板300となる電極板Epを供給する方を電極板供給部30Pとして区別する。
 電極板供給部30Nと電極板供給部30Pとは、電極板Epを形成する前の導電シートShが異なる。具体的には、導電シートShを構成する材料が異なるとともに、突出部Shmの向きや形状が異なる。これ以外の点については、電極板供給部30Nおよび電極板供給部30Pは、実質上同じ構成を有する。そのため、図5では、電極板供給部30Nを図示するとともに、電極板供給部30Nを基準に説明する。また、図6および図7も電極板供給部30Nに配置される切り欠き形成部37および電極切断部36を示している。
 図5、図6、図7は、電極板供給部30Nまたはその一部を示している。電極板供給部30Nを搬送される導電シートShは、幅方向の一方側に、例えば、端子部201となる突出部Shmを有する。突出部Shmは、予め導電シートShに形成されていてもよいし、電極供給部3で形成してもよい。ここでは、予め導電シートShに形成されているものとする。 
 図5に一例として例示すように、電極板供給部30Nは、待機テーブル31と、位置調整テーブル32と、搬送部33と、調整用撮像部34と、導電シート搬送部35と、電極切断部36と、切り欠き形成部37と、搬送コンベヤ381と、クリーナ382と、を有する。電極板供給部30Nでは、導電シートShをロール状に巻き付けて形成した導電シートロールShrから引き出される導電シートShを所定の長さに切断して、電極板Epを作製する。そして、電極板Epを積層テーブル21に供給する。
 なお、待機テーブル31を設けずに、搬送コンベヤ381の、位置調整テーブル32側の終端部分を待機テーブルとして兼用する構成としても構わない。また、位置調整テーブル32や、切り欠き形成部37や、クリーナ382、等を有しない構成としても構わない。
 また、位置調整テーブル32を有しない構成の場合、待機テーブル31(搬送コンベヤ381の終端部分を兼用する構成も含む)から積層テーブル21へ移載する途中の過程において電極板Epの位置を調整し、調整終了後、積層テーブル21上に載置するようにしてもよい。
<導電シート搬送部35>
 導電シート搬送部35は、導電シートロール取付部351を有する。なお、図5では、2ロールの例を示しているが1ロールであってもよい。電極板供給部30Nは、2個の導電シートロール取付部351を有しており、それぞれ、導電シートロールShrが取り付けられている。導電シート搬送部35では、一方の導電シートロール取付部351に取り付けられた一方の導電シートロールShrから導電シートShが引き出して、搬送する。そして、一方の導電シートロールShrの残量が一定以下になると、自動的に他方の導電シートロール取付部351に取り付けられた他方の導電シートロールShrから導電シートShを引き出す。これにより、導電シートロールShrの取り付けのために、電極板供給部30Nを停止しなくてもよく、積層セル400の製造に要する時間を短くできる。
 導電シート搬送部35は、導電シートロールShrから引き出された導電シートShを搬送するためのローラを複数個備えている。導電シート搬送部35によって搬送された導電シートShが電極切断部36で切断される電極板Epが形成される。電極切断部36では、導電シートShの幅方向の両側に設けられた切り欠きNtを基準に導電シートShを切断する。そのため、導電シート搬送部35において、電極切断部36の上流側に切り欠き形成部37が配置される。
<切り欠き形成部37>
 切り欠き形成部37は、搬送された導電シートShの幅方向の両側に切り欠きNtを形成する。切り欠き形成部37としては一般的な切断方法で箔を切断する構成、例えば、図5に例示するような、切り欠き金型371と、エッジ検知部372と、金型移動部373(図2参照)とを有する構成を挙げることができる。また、これ以外の構成を採用してもよく、例えば、レーザー切断による構成等を広く採用することができる。
 図6に示すように、切り欠き金型371は、ダイ374と、パンチ375とを有する。ダイ374は、パンチ375が嵌合する凹部を有しており、ワークである導電シートShの側部がダイ374と上下に重なっている状態で、パンチ375を凹部に嵌入させることで、切り欠きを形成する。ダイ374には、導電シートShの幅方向に並んで2個の凹部を有する。そして、パンチ375は、各凹部に嵌合可能なように、幅方向に対をなして配置される。
 切り欠き金型371は、搬送される導電シートShの幅方向に移動可能である。つまり、切り欠き金型371は、導電シートShの側部に対して、位置決め可能となっている。切り欠き金型371は、ダイ374が共通で、2個のパンチ375が一体的に導電シートShの幅方向に移動するように形成されているが、これに限定されず、ダイ374が幅方向に独立し、それぞれ、独立して移動するようにしてもよい。
 エッジ検知部372は、導電シートShの搬送方向において、切り欠き金型371よりも上流側に配置される。エッジ検知部372は、導電シートShの側端部(エッジ)を検知する。そして、エッジの情報を制御部5に送る。なお、エッジ検知部372として、画像を撮像する構成を挙げることができるがこれに限定されず、導電シートShのエッジを精度よく検知できる方法を広く採用することができる。
 金型移動部373は、制御部5と接続されており、切り欠き金型371を導電シートShの幅方向に移動させることができる。制御部5は、エッジ検知部372から送られてきた導電シートShの搬送方向の上流側のエッジの情報に基づいて、切り欠きNtが導電シートShの規定の位置に形成されるように、切り欠き金型371を移動させる。
 切り欠き形成部37を上述のように形成することで、導電シート搬送部35で搬送される導電シートShが蛇行した場合でも、導電シートShのエッジに適切な切り欠きを形成することが可能である。
 エッジ検知部372は、導電シートShの幅方向一方側のエッジを検知する構成であるが、これに限定されず、両方のエッジを検知するようにしてもよい。エッジ検知部372が導電シートShの両方のエッジを検知する構成とする場合、切り欠き金型371は、両方のエッジで独立して幅方向に移動することが好ましい。このようにすることで、導電シートShの幅がばらついた場合であっても、導電シートShのエッジに適切な切り欠きを形成することが可能である。
 切り欠き形成部37でエッジに切り欠きが形成された導電シートShは、電極切断部36に送られる。
<電極切断部36>
 図7に示すように、電極切断部36は、固定刃361と、回転刃362と、回転刃移動部363(図2参照)と、第1搬送ローラ部364と、第2搬送ローラ部365とを有する。
 電極切断部36に搬送され導電シートShは、第1搬送ローラ部364および第2搬送ローラ部365によって搬送される。図7に一例として例示すように、第1搬送ローラ部364は、導電シートShの下方に配置されて、軸方向の長さが導電シートShの幅よりも長い下部ローラ3641と、下部ローラ3641の上方に配置されて、導電シートShの幅方向に3個並んで配置された上部ローラ3642とを有する。
 第1搬送ローラ部364は、下部ローラ3641と上部ローラ3642とで、導電シートShを掴む。そして、第1搬送ローラ部364は、制御部5に接続されており、不図示の駆動部によって回転される。なお、第1搬送ローラ部364は、3個の上部ローラ3642を備えるが、これに限定されない。導電シートShを強く掴むことができる構成を広く採用することができる。
 第2搬送ローラ部365は、導電シートShの下方に配置されて、軸方向の長さが導電シートShの幅よりも長い下部ローラ3651と、下部ローラ3651の上方に配置されて、導電シートShの幅方向に3個並んで配置された上部ローラ3652とを有する。
 第2搬送ローラ部365の各ローラ部は、下部ローラ3651と上部ローラ3652とで、導電シートShを掴む。そして、第2搬送ローラ部365は、制御部5に接続されており、不図示の駆動部によって回転される。
 また、第2搬送ローラ部365の下流側には、3個の搬送ローラ部366、367、368を有する。各搬送ローラ部366、367、368は、第2搬送ローラ部365と同じ構成を有する。
 本実施形態の積層セルの製造装置100では、電極板供給部30(30N、30P)で導電シートShを切断して、電極板Epを作製し、積層体500に供給している。作業者は、電極板Epよりも搬送、取り付けが容易な導電シートロールShrを取り扱うため、作業性が高い。
<固定刃361、回転刃362および回転刃移動部363>
 第1搬送ローラ部364と第2搬送ローラ部365との間には、固定刃361および回転刃362が配置される。固定刃361は、下部ローラ3641と下部ローラ3651との間に配置される。固定刃361は、例えば、工具鋼、超硬合金等の高硬度の材料によって形成される。電極切断部36において、固定刃361は、直方体形状であり、稜線の1つが、固定切り刃3611である。導電シートShは、固定切り刃3611の上方に搬送される。
 回転刃362は、固定刃361と同様、高硬度の材料によって形成される。回転刃362は、固定刃361と同じ材料であってもよいし、異なる材料であってもよい。回転刃362は、円板状であり、外縁部に回転切り刃3621が形成される。
 回転刃移動部363は、回転刃362を回転させつつ、固定刃361に沿って移動可能である。回転刃移動部363は、回転切り刃3621が固定切り刃3611と接触させた状態で、回転刃362を回転させつつ固定刃361に沿って移動させることで搬送された導電シートShを切断できる。なお、回転刃362を固定刃361に向けて付勢するばね等の付勢部を設けて、固定切り刃3611と回転切り刃3621とを確実に接触させるようにしてもよい。
 回転刃移動部363は、制御部5の指示に従って動作する。電極切断部36では、不図示の検知部により導電シートShのエッジに形成された切り欠きを検知する。そして、制御部5は、検知部が切り欠きを検知したとき、回転刃移動部363に指示を送り、回転刃362を駆動させるとともに移動させて、切り欠きを繋ぐように導電シートShを切断する。電極切断部36において、導電シートShが切断されることで、電極板Epが形成される。
 回転刃362は、円板状であるため、簡単な構成であるとともに、回転切り刃3621の形状の精度を簡単に高めることが可能である。また、回転刃362の回転切り刃3621を固定刃361の固定切り刃3611に接触させつつ回転させる構成とすれば、固定切り刃3611と回転切り刃3621との組み合わせの精度が多少ばらついても切断の精度を高めることが可能である。
 また、接触させることで「刃」の摩耗が問題となる場合には、回転刃362の回転切り刃3621と固定刃361の固定切り刃3611との間に微小な間隙を設けた非接触状態(以下、近接あるいは近接状態と称する場合がある)とした上で切断する、という構成も可能である。なお、固定刃361に対する回転刃362の送り量に対し回転刃362の回転速度を変化させることで、切れ味を変化させることができる。そのため、「刃」の摩耗が問題となる場合に好適である。
 例えば、導電シートShは、金属箔(ここでは、アルミニウム箔)だけの部分、アルミ箔に絶縁層(例えば、酸化アルミニウムなどのセラミックス)が塗工されている部分、アルミ箔に活物質が塗工されている部分等を有する。導電シートShを切断する際、切断終端部において、アルミニウム箔と活物質の剥離が発生しやすい。そこで、電極切断部36では、導電シートShにおける切断箇所によって回転刃362の回転数を調整している。例えば、終端部をカットする場合には回転数を落としてカットする。これにより、アルミニウム箔と活物質の剥離の発生が抑制される。
 また、電極切断部36では、固定刃361が直線刃で、回転刃362が固定刃361の一端から他端に向けて回転しつつ移動する(往路)ときに導電シートShを切断し、その後、回転刃362が固定刃361の他端から一端に向けて回転しつつ移動して戻る(復路)ときにも切断する場合がある。
 往路および復路で回転刃362が回転しつつ移動する場合、回転刃362の回転切り刃3621の同じ箇所が、常に、固定刃361の固定切り刃3611と接触または近接する。そして、導電シートShは、固定刃361に対して同じまたは略同じ位置に送られる。そのため、導電シートShは、回転切り刃3621の同じ箇所で切断される。
 このような構成の電極切断部36において、回転刃362が、例えば、固定刃361の一端および他端の少なくとも一方にあるとき、回転刃362を空転させるように、制御部5が回転刃移動部363を制御してもよい。このように制御することで、導電シートShを切断するごとに、回転刃362の回転切り刃3621の異なる箇所が固定刃361の固定切り刃3611に対して接触または近接するように調整することが可能である。
 以上のような制御を行うことで、毎回、回転刃362の回転切り刃3621の異なる箇所で、導電シートShを切断することができる。その結果、導電シートShを切断するときには、絶縁層と接触または近接して、切断する部分を毎回異なる部分とすることができ、回転切り刃3621の一部が集中して摩耗することを抑制できる。また、アルミニウム箔と接触または近接して、切断する部分を毎回異なる部分とすることができ、アルミニウム凝着することを抑制することが可能である。これらのことにより、回転刃362の劣化を抑制し、ひいては、回転刃362を長寿命化することができる。
 なお、回転刃362を空転させるときの回転角度は、360°の倍数以外の角度である。このようにすることで、回転刃362の回転切り刃3621の固定刃361の固定切り刃3611と接触または近接する箇所がばらつくため、摩耗の集中や凝着を抑制する効果を高めることができ、回転刃362のさらなる長寿命化が可能である。また、回転刃362の空転は、導電シートShを切断する毎に行ってもよいし、複数回切断する毎に行ってもよい。さらに、予め設定された切断回数毎に回転刃362の空転時の回転角度を変更してもよい。
 電極切断部36では、導電シートShを停止させた状態で導電シートShを切断する。ここで、導電シートShの張力が高いと、回転刃362が接触した途端にそこを起点に導電シートShが裂けてしまう場合がある。また、避けるほどの張力ではない場合であっても、一定以上の張力が作用している場合には、切断時の張力によって電極板Epの形状が不安定になりやすい。
 そこで、制御部5は、電極切断部36で導電シートShの搬送を停止するときに、第1搬送ローラ部364の動作を停止させた後、第2搬送ローラ部365を停止させる。このようにすることで、導電シートShの第1搬送ローラ部364と第2搬送ローラ部365との間の部分に張力を適度に発生させることができるので、形状を安定させることができる。さらに説明すると、第1搬送ローラ部364にて導電シートShが押し出されるように搬送されることにより発生する導電シートShの「たわみ」を抑制できる。
 また、制御部5が、第1搬送ローラ部364と第2搬送ローラ部365とを同時に停止させたのち、第2搬送ローラ部365を搬送方向と逆方向に回転させてもよい。このようにすることで、導電シートShの第1搬送ローラ部364と第2搬送ローラ部365との間の部分の張力を適度に緩和させることができる。
 すなわち、制御部5が、このように第1搬送ローラ部364および第2搬送ローラ部365を制御することで、導電シートShの第1搬送ローラ部364と第2搬送ローラ部365との間の部分の張力を適度に調整することができる。以上によって、切断後の電極板Epの形状が不安定になるといった不具合や、導電シートShが裂けるといった不具合、の発生を低減することが可能である。
 電極切断部36において、導電シートShが固定刃361および回転刃362によって切断されることで電極板Epが形成される。電極切断部36では、第2搬送ローラ部365の下流側の、例えば、3個の搬送ローラ部366、367、368によって搬送される。そして、電極切断部36の導電シートShの搬送方向の下流側には、搬送コンベヤ381が配置される。電極板Epは、搬送コンベヤ381によって、待機テーブル31の上部に供給される。
 搬送コンベヤ381は、一定速度(一定の間欠動作による搬送、一定の間欠動作を挟んでの一定速度での搬送、も含む)で移動している。そして、制御部5は、第2搬送ローラ部365、搬送ローラ部366、367、368の回転を制御して、電極板Epを搬送コンベヤ381の移動速度と同じ速度にして、搬送コンベヤ381に送る。
 搬送コンベヤ381はクリーナ382と対向する。搬送コンベヤ381にて搬送される電極板Epは、クリーナ382によってクリーニングされる。なお、クリーナ382としては、例えば、気流またはガスを吹き付けて、表面の異物、汚れ等を吹き飛ばす構成を挙げることができるが、これに限定されない。電極板Epをクリーニングできる構成を広く採用することができる。クリーナ382でクリーニングされた電極板Epは、待機テーブル31に載置される。なお、クリーナ382を備えない構成であってもよい。
<待機テーブル31>
 図8は、待機テーブル31および位置調整テーブル32の配置を示す斜視図である。図8に示すように、待機テーブル31は、上面に電極板Epを積載可能である。待機テーブル31に積載された電極板Epは、搬送部33の第1搬送部331に保持されて、位置調整テーブル32に送られる。待機テーブル31は、上面に載置された電極板Epの数によって、積載された電極板Epの上面が常に一定の位置に配置されるように上下方向に移動可能としてもよい。例えば、搬送コンベヤ381から電極板Epが供給されたときには、電極板Epの厚み分、下方に移動し、第1搬送部331によって搬送されたときには電極板Epの厚み分、上方に移動する。なお、上記で示した、待機テーブル31の上下方向の移動は、一例でありこれに限定されない。
 また、待機テーブル31を設けずに、搬送コンベヤ381の、位置調整テーブル32側の終端部分を待機テーブルの代用として使用する構成としてもよい。この場合、搬送コンベヤ381上の、位置調整テーブル32側の終端部分に位置する電極板Epを搬送部33の第2搬送部332保持して、位置調整テーブル32に送る。
<位置調整テーブル32および調整用撮像部34>
 電極板Epは、搬送コンベヤ381から待機テーブル31に送られる。そのため、待機テーブル31に載置された電極板Epの待機テーブル31に対する位置は、ばらつく場合が多い。そのため、電極板供給部30Nにおいて、電極板Epは、一端、位置調整テーブル32に載置され、位置調整テーブル32で位置調整を行った後、積層テーブル21に送られる。しかしながら、位置調整は位置調整テーブル32で行うことに限定されず、他の手段または方法で位置調整を行ってもよい。
 位置調整テーブルを32有しない構成として、例えば、以下のような構成を挙げることができる。すなわち、待機テーブル31(搬送コンベヤ381の終端部分が兼用する構成も含む。以下、同じ。)と、待機テーブル31に載置された電極板Epを撮像する調整用撮像部34と、を有する。そして、待機テーブル31から積層テーブル21へ電極板Epを移載するとき、制御部5が、調整用撮像部34からの、待機テーブル31に載置された電極板Epの撮像データに基づいて、電極板EpがセパレータSに対して規定位置に供給されるように、電極板Epの位置を調整し、調整終了後、積層テーブル21上に電極板Epを載置する構成を挙げることができる。
 また、上述の構成に、積層テーブル21に載置された電極板Epを撮像する確認用撮像部24をさらに有し、確認用撮像部24からの、積層テーブル21に載置された電極板Epの撮像データに基づいて、制御部5が、電極板Epの位置調整(微調整)をさらに行う、という構成であってもよい。以上のような構成とすることで、電極板Epの位置調整の処理をより高速に行うことが可能となる。
 位置調整テーブル32は、それ自体、セパレータSの搬送方向に沿うx方向、セパレータSの幅方向であるy方向、セパレータSの法線を中心とする円周方向であるθ方向に移動可能である。そして、位置調整テーブル32が移動することで、位置調整テーブル32上に載置された電極板Epの位置が調整される。位置調整テーブル32が移動するときに電極板Epがずれると位置調整が行われにくい。そのため、位置調整テーブル32では、電極板Epを保持する保持機構を有していてもよい。
 保持機構としては、例えば、空気を吸引することで吸着(真空吸着)する構造を挙げることができるが、これに限定されない。位置調整テーブル32において、電極板Epの位置が調整される。そのため、位置調整テーブル32には、1枚ずつ電極板Epが載置されるように制御される。
 電極板Epの位置調整は、位置調整テーブル32から第1位置P1にある積層テーブル21に電極板Epを搬送する第2搬送部332に対して行われる。電極板Epの位置調整を行う場合、位置調整テーブル32の上方に配置された調整用撮像部34にて撮像される撮像データに基づいて行われる。調整用撮像部34は、位置調整テーブル32に載置されている電極板Epを撮像して撮像データを制御部5に送る。位置調整を容易にするために、調整用撮像部34は、電極板Epの法線方向上方から法線方向に撮像できる位置に配置されることが好ましい。
 調整用撮像部34で撮像された撮像データは、制御部5に送られ、制御部5の処理回路51で画像処理される。そして、処理回路51は、適切な電極板Epの位置と撮像データの電極板Epの位置のずれに基づいて、位置調整テーブル32の移動量を算出する。制御部5は、算出された移動量に基づいて、位置調整テーブル32を移動させることで電極板Epの位置調整を行う。電極板Epの位置調整の詳細については後述する。
<搬送部33>
 搬送部33は、電極板Epを第1位置P1にある積層テーブル21に搬送する。搬送部33は、第1搬送部331と、第2搬送部332と、連結アーム333とを有する。第1搬送部331は、待機テーブル31に搬送されて蓄積されている電極板Epを位置調整テーブル32に搬送する。第2搬送部332は、位置調整テーブル32で位置調整された電極板Epを第1位置P1にある積層テーブル21の上部に搬送する。
 第1搬送部331および第2搬送部332とは、同じ構成である。第1搬送部331および第2搬送部332は、下面に電極板Epと接触するとともに、電極板Epを保持することができる。第1搬送部331および第2搬送部332は、例えば、下面に吸着部を有し、吸着(真空吸着)にて電極板Epを保持するものを挙げることができるが、これに限定されない。
<積層セル分離部4>
 図9は、積層セル分離部4の配置図である。積層セル分離部4は、積層テーブル21上で積層が完了した積層セル400とセパレータ供給部1から供給されるテープ状のセパレータSとを分離する。分離された積層セル400は取り出される。
 図1、図3、図9に示すように、積層セル分離部4は、セパレータ保持部41と、セパレータ切断部42と、積層セル取出部43(図1参照)と、を有する。セパレータ保持部41は、一方側Opの待機位置Esと、他方側Tpの保持位置Ccとの間を、セパレータローラ13の下方を通過する円弧上の軌道SSに沿って移動可能である。なお、セパレータ保持部41としては、例えば、不図示の円弧状のガイドに沿って移動するものを挙げることができるが、これに限定されない。
 セパレータ保持部41の軌道SSは、保持しているセパレータSに対して規定を超える張力を発生させずに移動可能であれば、円弧状に限定されず、楕円弧状、双曲線状、直線状等の移動経路であってもよい。上述のように、セパレータSは、セパレータ保持部41で保持された状態で切断されるので、セパレータSの切断後の端部は、セパレータ保持部41によって待機位置Esに待機させた状態とすることが可能となる。
 図9に例示するように、待機位置Esは、セパレータ保持部41が積層体500の積層を邪魔しない位置である。詳しくは、ローラ対131の上下移動時に干渉せず、確認用撮像部24による撮像の画角から外れた位置である。
 そして、セパレータ保持部41は、保持位置Ccに移動したとき、第2位置P2にある積層テーブル21上の積層セル400につながるセパレータSの下面を保持する。セパレータ保持部41は、セパレータSと接触する面で、セパレータSを吸着(真空吸着)することができる構成である。なお、セパレータ保持部41のセパレータSの保持は、吸着(真空吸着)に限定されず、セパレータSの変形、破損等させることなく保持することができる保持方法を広く採用できる。
 セパレータ切断部42は、他方側Tpに配置される。セパレータ切断部42は、セパレータSのセパレータ保持部41で保持されている部分と第2位置P2にある積層テーブル21上の積層セル400までの間の部分を切断可能である。なお、セパレータ切断部42は、セパレータSを搬送方向に分離可能な切断工具を広く採用することができる。
 積層セル分離部4は、セパレータ保持部41およびセパレータ切断部42を駆動する。積層セル分離部4は、制御部5からの指示に従って動作し、積層セル400の積層が完了した後、セパレータ保持部41がセパレータSを保持したときのみ、セパレータ切断部42を動作させてセパレータSを切断する動作を行う。
 積層セル取出部43は、他方側Tpに配置される。セパレータ切断部42にてセパレータSを切断した後、第2位置P2にある積層テーブル21から積層セル400を取り出す。積層セル取出部43は、セパレータSの幅方向、すなわち、y方向に積層セル400を取り出す。積層セル取出部43は、積層セル400の端子部201、301が突出しない辺を保持する形状である。しかしながら、これに限定されず、例えば、積層セル400を上方から掴むようなグラブ状であってもよい。
 本実施形態にかかる積層セルの製造装置100は以上示した構造を有する。次に、積層セルの製造装置100の動作について図面を参照して説明する。
<電極板Epの位置調整>
 まず、待機テーブル31に蓄積された電極板Epを第1位置P1にある積層テーブル21に搬送する搬送動作について図面を参照して説明する。図10は、電極板Epの位置調整の動作を示すフローチャートである。図11は、第1搬送部331が待機テーブル31の電極板Epを保持した状態を示す斜視図である。図12は、位置調整テーブル32の上面に電極板Epを配置した直後の斜視図である。図13は、第1搬送部331が待機テーブル31の電極板を取りに移動している状態を示す斜視図である。
 図11に示すように、第1搬送部331で待機テーブル31に蓄積された電極板Epを吸着する。図11では、第2搬送部332が位置調整テーブル32の上部に載置された電極板Epを吸着しているが、これについては後述する。
 図8に示すように、搬送部33は、第1搬送部331で保持した電極板Epを、位置調整テーブル32の上面に載置する。調整用撮像部34は位置調整テーブル32に電極板Epが載置された直後に、位置調整テーブル32に載置された電極板Epを撮像し、制御部は、第1撮像データを取得する(図10、ステップS101)。
 制御部5は、第1搬送部331が待機テーブル31に移動するまでの間に、画像処理を行うとともに第1撮像データの電極板Epの位置、エッジ検知部126からのセパレータSのエッジの情報等から適切な電極板Epに対する位置のずれを算出する。そして、制御部5は、算出結果に基づいて、位置調整テーブル32を移動する第1位置調整処理を行う(ステップS102)。図12に示すように、第1位置調整処理では、位置調整テーブル32の回転方向(θ方向)の移動を行う。本実施形態に示す電極板Epのように、長尺の電極板Epの場合、回転方向にずれが発生すると、長手方向の端部のずれが大きくなる。そのため、1回目の調整である第1位置調整処理には、θ方向のずれを調整する。
 そして、第1位置調整が終了した後、第2搬送部332が位置調整テーブル32上の電極板Epを保持するまでの間(図13参照)、調整用撮像部34は、位置調整テーブル32の上部に載置された電極板Epを撮像する。制御部5は、調整用撮像部34より第2撮像データを取得する(ステップS103)。制御部5は、第2搬送部332が位置調整テーブル32に移動するまでの間に、画像処理を行うとともに第2撮像データの電極板Epの位置、エッジ検知部126からのセパレータSのエッジの情報等から適切な電極板Epに対する位置のずれを算出する。そして、制御部5は、算出結果に基づいて、位置調整テーブル32を移動する第2位置調整処理を行う(ステップS104)。
 図13に示すように、第2位置調整処理では、位置調整テーブル32を電極板Epの横方向(x方向)および縦方向(y方向)に移動する。上述したとおり、第1位置調整処理において、位置調整テーブル32をθ方向に移動し、第2位置調整処理において、x方向およびy方向に移動しているが、これに限定されない。
 第1位置調整処理および第2位置調整処理を行うことで、位置調整テーブル32の上部に載置された電極板Epが積層テーブル21に載置するための適切な位置に位置決めされる。そして、図11に示すように、位置調整テーブル32上で、θ方向、x方向およびy方向の位置調整された電極板Epは、第2搬送部332に吸着される。調整用撮像部34は、第2搬送部332が電極板Epを吸着したときに、電極板Epを含む位置調整テーブル32を撮像する。制御部5は、調整用撮像部34より、最終調整用撮像データを取得する(ステップS105)。
 制御部5は、最終調整用撮像データから、電極板Epの最終位置を確認する(ステップS105)。なお、最終位置は、第2搬送部332によって保持された電極板Epの位置であり、位置調整テーブル32での位置調整はできない。そのため、制御部5は、最終位置が適正な位置であるか否か確認する(ステップS106)。
 最終位置が適正な位置である場合(ステップS106でYesの場合)、制御部5は、図8に示すように、搬送部33を動作させ第2搬送部332が保持した電極板Epの第1位置P1にある積層テーブル21の上部に配置される積層中の積層体500の上部への搬送を行う(ステップS107)。最終位置が適正な位置でない場合(ステップS106でNoの場合)、制御部5は、第2搬送部332が保持した電極板Epを廃棄する(ステップS108)。電極板Epの破棄は、例えば、位置調整テーブル32と第1位置P1の積層テーブル21の間に落下させることで廃棄させてもよいし、別途、廃棄用の機構を備えてもよい。
 なお、本実施形態では、電極板Epのずれが発生する場合を例に説明したが、これに限定されない。例えば、電極板Epの形状、大きさのばらつきが発生した場合にも、電極板Epを廃棄するようにしてもよい。このようにすることで、製造される積層セル400の性能のばらつきを抑制することができる。換言すると、積層セル400の歩留まりの低下を抑制できる。
<積層体500の積層状態の確認>
 上述のように電極板Epの位置を調整した場合であっても、第2搬送部332で電極板Epを積層体500の上部に載置したときにずれる場合もある。そのため、積層セルの製造装置100では、現在積層中の積層体500の上部に載置された電極板Epの積層体500に対する位置を、確認用撮像部24(24N)を設けることにより確認する場合もある。以下に、電極板Epの位置の確認の手順について図面を参照して説明する。図14は、電極板Epの積層体500に対する位置を確認する手順を示すフローチャートである。図15は、確認用撮像部24Nで撮像した確認用撮像データImgを示す図である。
 図8に示すように、第2搬送部332が保持した電極板Epは第1位置P1にある積層テーブル21の上部に配置された積層体500の上部に配置される。このとき、確認用撮像部24Nが、積層体500の上部を撮像する。制御部5は、確認用撮像部24Nから確認用撮像データImgを取得する(ステップS201)。そして制御部5は、確認用撮像データImgを画像処理し、最上部に配置されている電極板Epの4個の隅部Agの位置を取得する。(ステップS202)。
 折り曲げ部2では、電極板Epが載置されるとすぐに、第1爪部22で電極板Epの上部を押える。そのため、図15に示すように、確認用撮像部24Nで電極板Epを撮像するとき、電極板Epの他方側Tpの隅部Agを直接認識することができない。そのため、制御部5は、確認用撮像データImgにおいて、電極板Epの短辺および長辺の第1爪部22の近くの検出部分Cp(4か所)の位置を確認し、そのデータから隅部Agの位置を演算にて取得する。
 また、電極板Epは、第2爪部23の上部に配置される。そのため、電極板Epが傾いているため、電極板Epの一方側Opの隅部Agは、認識できるが、正確な位置ではない場合がある。そこで、位置調整テーブル32で取得したxy方向の製品寸法のデータと検出部分Cpの検出による他方側Tpの2か所の隅部Agのデータとから、正規の隅部の位置を算出する。
 制御部5は、電極板Epの4個の隅部Agが適正な位置にあるか否か確認する(ステップS203)。隅部Agの少なくとも一つが適正な位置にない場合(ステップS203でNoの場合)、現在積層中の積層体500を廃棄する(ステップS205)。
 電極板Epの4個の隅部Agが適正な位置にある場合(ステップS203でYesの場合)、四隅の情報を記憶回路52に記憶する(ステップS204)。その後、制御部5は、積層セル400が完成したか否か確認する(ステップS206)。積層セル400が完成していない場合(ステップS206でNoの場合)、制御部5は、積層を継続する(ステップS207)。なお、積層を継続した後、ステップS201に戻り、積層状態の確認を継続する。また、積層セル400が完成した場合(ステップS206でYesの場合)、制御部5は、積層セル取出部43を動作させ積層セル400を取り出す(ステップS208)。
 上述のとおり、電極板Epは、積層体500において、負極板200および正極板300として用いられる。積層セル400では、平面視において、正極板300は、負極板200よりも内側に配置される等の決まりがある。そのため、正極板300となる電極板Epの隅部Agの一部が負極板200の隅部Agよりも外側にある場合、適正な位置にないと判断する。また、負極板200となる電極板Epの隅部Agが決められた位置よりも外側にあると、セパレータSを蛇腹状に折り曲げるときに電極板Epを折り曲げてしまう。そのため、上述のように電極板Epを配置するごとに、電極板Epの位置が適正な位置であるか確認することで、製造された積層セル400の性能のばらつきを抑制することが可能である。
<折り曲げ部2および電極供給部3による積層動作>
 積層セルの製造装置100では、折り曲げ部2でセパレータSを蛇腹状に折り曲げつつ谷折り部分に負極板200および正極板300を配置して、積層セル400を製造する。ここで、折り曲げ部2の動作について図面を参照して説明する。図16は、積層テーブル21が第2位置P2にある状態を示す図である。図17は、正極板300が上部に載置されて第2爪部23で押えられた状態を示す図である。図18は、積層テーブル21が一方側Opに移動している状態を示す図である。図19は、積層テーブル21がさらに一方側Opに移動している状態を示す図である。図20は、積層テーブル21が第1位置P1にある状態を示す図である。図21は、負極板200が上部に載置されて第1爪部22で押えられた状態を示す図である。
 図16に示すように、積層テーブル21が第2位置P2にあるとき、負極板200は第1爪部22で押えられている。そして、第1爪部22でセパレータSが折り返される。上下方向において、ローラ対131が積層テーブル21の近くに配置されている。そのため、第1爪部22で折り返したセパレータSの傾斜角度を小さくすることが可能である。なお、ローラ対131の位置によっては、折り返したセパレータSを水平または略水平にすることができる。これにより、折り返したセパレータSの上部に、正極板300となる電極板Epを簡単かつ正確に配置することが可能である(図17参照)。
 また、上下方向において、ローラ対131を積層テーブル21の近くに配置することで、折り返したセパレータSを水平または略水平とすることができる。そのため、積層テーブル21の往復移動の距離が短くなり、積層セル400の製造のタクトタイムを短くすることができる。
 そして、電極板Epが正極板300として上部に配置された後、第2爪部23で押さえてから、第1爪部22を、y方向およびz方向(x方向およびy方向と直交する方向)に移動させる。これにより、第1爪部22が、負極板200とセパレータSとの間から引き抜かれる(図17参照)。
 正極板300を載置することで、積層体500の積層方向の高さが高くなる。電極供給部3の搬送部33で電極板Epを積層体500に精度よく搬送するため、積層テーブル21は、正極板300の厚み分下方に移動する(図18参照)。
 そして、制御部5は、セパレータローラ13を制御してローラ対131を上方に移動させる。これにより、ローラ対131が、積層テーブル21および第1爪部22、第2爪部23と干渉しない位置に移動する。この状態で、積層テーブル21が一方側Opに移動する(図18参照)。積層テーブル21がローラ対131の下部を通過できる。
 また、積層テーブル21がローラ対131に接近するときローラ対131の接触部と積層体500までのセパレータSの長さが短くなる。セパレータ搬送部12において、セパレータロールSrからセパレータSを引き出すことはできるが、戻すことはできない。そこで、制御部5は、搬送経路調整部122を制御し、可動ローラ125を搬送ローラ121から離れる方向に移動させて、セパレータSの経路の長さを調整する。
 また、セパレータSは、薄く形成されていることが多く、張力が小さくなると、各ローラから離れてしまう場合があり、その結果、しわが寄ったり、ねじれたりする虞がある。また、張力が強くなりすぎると、セパレータSが裂けたり、延びたりする虞がある。そのため、制御部5は、トラクションローラ123の回転速度を調整して、セパレータSの張力が一定の範囲に収まるように調整する。
 制御部5は、可動ローラ125の位置およびトラクションローラ123の回転速度を制御している。搬送経路調整部122およびトラクションローラ123が搬送調整部であり、可動ローラ125の位置およびトラクションローラ123の回転速度が制御条件である。制御条件は、予め記憶回路52に記憶されている。制御部5は、記憶回路52から制御条件を呼び出し、制御条件に基づいて、搬送経路調整部122およびトラクションローラ123を制御する。なお、制御部5が、制御条件で制御することで、セパレータSの張力が一定の範囲に収まるように制御される。
 そして、第2爪部23が、ローラ対131の下方を越えて一方側Opに移動することで、セパレータSは、第2爪部23で折り曲げられる。これにより、積層体500の上部に配置された正極板300でセパレータSが折り返される(図19参照)。
 積層テーブル21がさらに一方側Opに移動することで、ローラ対131のニップ部と積層体500までのセパレータSの長さが長くなる。このとき、制御部5は、可動ローラ125を搬送ローラ121に接近するように移動させるとともにトラクションローラ123の回転速度を調整する。このとき、セパレータロールSrから引き出されるセパレータSは、予め決められた速度で搬送されるとともに、張力が一定の範囲に収まるように送られる。
 また、積層テーブル21がローラ対131を通過した後、ローラ対131は、下方に移動する。これにより、積層テーブル21が第1位置P1にあるときも積層体500の第2爪部23で折り返したセパレータSが水平または略水平となる(図20参照)。そして、第1位置P1に到着した積層テーブル21の上部に配置された積層体500の上部に負極板200となる電極板Epが搬送される。
 負極板200となる電極板Epが積層体500の上面のセパレータSの上部に配置され、第1爪部22が負極板200の他方側Tpの隅部を押えた後、第2爪部23がy方向およびz方向に引き抜かれる(図21)。
 以上のような手順を繰り返すことで、セパレータSを蛇腹状に折り曲げる(つづら折り)とともに、負極板200および正極板300を谷折り部分に交互に配置した、積層セル400を形成することができる。このように、ローラ対131を積層テーブル21の移動に同期して上下に移動させることで、積層体500の上部のセパレータSの傾斜を小さくでき、積層テーブル21の移動量を抑えることができる。
<セパレータSの張力制御>
 上述のとおり、セパレータSは、張力が一定の範囲に収まっていることが好ましい。上述のとおり、積層セルの製造装置100では、予め与えられた制御条件に基づいて制御することで、セパレータSが一定の速度で搬送されるときの張力を一定の範囲に収まるようにしている。積層セルの製造装置100では、個体差、セパレータSの組成のばらつきがある場合があり、同じ制御条件で制御しても、張力がばらつく場合がある。そこで、制御部5は、積層セルの製造装置100で、制御条件を取得する学習モードを備えていてもよい。
 以下に学習モードについて、図面を参照して説明する。図22は、学習モードにおける動作を示すフローチャートである。
 制御部5は、予め与えられている初期制御条件Cnpを記憶回路52から呼び出す(ステップS301)。初期制御条件Cnpは、上述の制御条件と同様、可動ローラ125の位置およびトラクションローラ123の回転速度を決定する条件である。初期制御条件Cnpは、予め備えられたものであってもよいし、それまでに積層セルの製造装置100を動作させたことがある場合、保存されている制御条件を初期制御条件Cnpとしてもよい。初期制御条件Cnpは、セパレータSの張力が高くなりすぎない条件であることが好ましい。
 そして、制御部5は、セパレータSを搬送速度Vtで搬送させる(ステップS302)。なお、制御部5は、セパレータ供給部1を制御して、搬送速度を段階的に変化させることが可能である。学習モード開始時には、搬送速度Vtとして、段階的に設定された搬送速度の最も遅い速度とする。
 制御部5は、初期制御条件Cnpを変更する(ステップS303)。例えば、可動ローラ125の位置を調整したり、トラクションローラ123の回転速度を調整したりする。このとき、張力測定部124でセパレータSの張力Tsを測定する(ステップS304)。
 制御部5は、張力測定部124からの張力Tsと張力が決められた範囲に収まるか否か確認する(ステップS305)。張力Tsが決められた範囲に収まらない場合(ステップS305でNoの場合)、制御部5は、初期制御条件Cnpの変更のステップ(ステップS303)に戻り、初期制御条件Cnpを変更する。
 張力Tsが決められた範囲に収まっている場合(ステップS305でYesの場合)、制御部5は、現在の搬送速度Vtが予め決められた搬送速度Vshであるか否か判断する(ステップS306)。なお、搬送速度は、段階的に変更されるものであるため、搬送速度Vtを変更することで予め決められた搬送速度Vshになる。しかしながら、搬送速度が連続的に変化する場合、ステップS305で、搬送速度Vtが搬送速度Vshを越えたか否かで判断するようにしてもよい。
 搬送速度Vtが予め決められた搬送速度Vshではない場合(ステップS306でNoの場合)、制御部5は、搬送速度Vtを1段階速くし(ステップS307)、新たな搬送速度Vtで動作を再開する(ステップS302)。
 搬送速度Vtが予め決められた搬送速度Vshとなった場合(ステップS306でYesの場合)、制御部5は、現在の初期制御条件Cnpを制御条件Cntとする(ステップS308)。そして、制御部5は、新たな制御条件Cntを記憶回路52に記憶する(ステップS309)。
 このように、制御部5が、学習モードを有する場合、積層セルの製造装置100毎に最適化された制御条件Cntを用いることができ、積層セル400の精度の低下を抑制することができる。
 なお、学習モードは、積層セルの製造装置100の出荷時に行うものであってもよいし、セパレータロールSrを交換したとき、搬送ローラ121等の部材を交換したときに行うようにしてもよい。また、積層セルの製造装置100の歩留まりが低下したときに、行うようにしてもよい。学習モードは、使用者が容易に行うことができるようにしてもよいし、メンテナンスを行うことができる作業者のみが行うことができるようにしてもよい。
 セパレータSの張力制御の他の例について図面を参照して説明する。図23は、セパレータSの張力制御を示すフローチャートである。
 図23に示す張力制御において、制御部5は、所定のタイミング(例えば、一定期間、一定長さのセパレータSを供給する等)ごとに張力測定部124からの張力Tsを取得する(ステップS401)。制御部5は、取得した張力Tsを時系列に記憶回路52に記憶する(ステップS402)。制御部5は、張力Tsを記憶するとともに、直近一定回数分の張力Tsを呼び出す(ステップS403)。制御部5は、呼び出した張力Tsのデータをもとに基準値Sthを算出する(ステップS404)。基準値Sthとしては、相加平均、標準偏差、移動平均等を挙げることができるがこれに限定されない。
 制御部5は、基準値Sthが所定範囲の最大値St1よりも小さいかどうか確認する(ステップS405)、基準値Sthが最大値St1よりも大きい場合(ステップS405でNoの場合)、制御部5は、基準値Sthが小さくなるように制御条件Cntを変更する(ステップS406)。そして、制御部5は、ステップS401に戻り、張力Tsを取得する。
 基準値Sthが最大値St1よりも小さい場合(ステップS405でYesの場合)、制御部5は基準値Sthが所定範囲の最小値St2よりも大きいかどうか確認する(ステップS407)。
 基準値Sthが最小値St2よりも大きい場合(ステップS407でYesの場合)、制御部5は、制御条件を変えずステップS401に戻り、張力Tsを取得する。基準値Sthが最小値St2以下の場合(ステップS407でNoの場合)、制御部5は、基準値Sthが大きくなるように制御条件Cntを変更する(ステップS408)。そして、制御部5は、ステップS401に戻り、張力Tsを取得する。
 このように、制御部5が実測の張力Tsに基づいて制御条件を変更する構成とすることで、積層セルの製造装置100で安定して積層セルを製造することができる。また、1つのセパレータロールSrであっても巻き始めと巻き終わりとで、性状が異なる場合がある。実測の張力Tsに基づいて張力制御を行うことで、セパレータロールSrの性状の変化にも対応が可能である。
 セパレータSの張力制御のさらに他の例について図面を参照して説明する。図24は、セパレータSの張力制御を示すフローチャートである。
 図24に示す張力制御において、制御部5は、所定のタイミング(例えば、一定期間、一定長さのセパレータSを供給する等)ごとに張力測定部124からの張力Tsを取得する(ステップS501)。
 制御部5は、張力Tsが所定範囲の最大値T1よりも小さいかどうか確認する(ステップS502)、張力Tsが最大値T1よりも大きい場合(ステップS502でNoの場合)、制御部5は、張力Tsが小さくなるように制御条件Cntを変更する(ステップS503)。そして、制御部5は、ステップS501に戻り、張力Tsを取得する。
 張力Tsが最大値T1よりも小さい場合(ステップS502でYesの場合)、制御部5は張力Tsが所定範囲の最小値T2よりも大きいかどうか確認する(ステップS504)。
 張力Tsが最小値T2よりも大きい場合(ステップS504でYesの場合)、制御部5は、制御条件を変えずステップS501に戻り、張力Tsを取得する。張力Tsが最小値T2以下の場合(ステップ504でNoの場合)、制御部5は、張力Tsが大きくなるように制御条件Cntを変更する(ステップS505)。そして、制御部5は、ステップS501に戻り、張力Tsを取得する。
 制御部5は現在測定した張力Tsを用いてリアルタイム制御を行っている。このようなリアルタイム制御を行うことで、装置の不具合、セパレータSの突発的な変化に迅速に対応することが可能である。
<積層セルの分離処理>
 積層が完了した積層セル400を搬送されてくるセパレータSから分離する分離処理について図面を参照して説明する。図25は、積層セル400の分離処理を示すフローチャートである。図26は、切断後のセパレータ保持部41の移動状態を示す図である。図27は、セパレータ保持部41から積層テーブル21にセパレータSを受け渡した状態を示す図である。図28は、第1位置P1まで移動した積層テーブル21を示す図である。
 以上に示した、積層セルの製造装置100において、積層テーブル21の移動によって、積層セル400が製造され、積層セル400は、最も下および最も上が、負極板200であり、そして、積層セル400では、最も下の負極板200の下および最も上の負極板200の上にセパレータSが配置されるように積層される構成を例示しているが、積層の態様はこれに限定されない。
 また、図9にて例示した構成では、積層テーブル21が第2位置P2にあるときに負極板200の上方にセパレータSが配置される。そのため、積層セル400が完成したとき、積層テーブル21が第2位置P2にあるときに積層セル400の積層が完了するが、積層の態様はこれに限定されない。
 制御部5は、積層テーブル21が第2位置P2にあるとき、積層体500の積層が完了したか確認する(ステップS601)。積層体500の積層の終了は、例えば、積層テーブル21の移動方向の往復回数、セパレータSの搬送長さ等に基づいて確認することができるがこれに限定されない。積層体500の積層が完了していない場合(ステップS601でNoの場合)、制御部5は、積層体500の積層が完了するまで積層体500の積層を監視する(ステップS601を繰り返す)。
 積層体500の積層が完了したとき(ステップS601でYesの場合)、制御部5は、積層セル分離部4に指示を送り、セパレータ保持部41を保持位置Ccに移動させる。図9に示すように、セパレータ保持部41が、セパレータSのローラ対131と積層体500との間の部分の底面を吸着して保持する(ステップS602)。
 セパレータ保持部41がセパレータSを保持しているとき、セパレータSのセパレータ保持部41と積層体500との間の部分の張力は一定の範囲を保っている。この状態で制御部5は、積層セル分離部4に指示を送り、セパレータ切断部42を駆動することで、セパレータ保持部41と積層テーブル21との間で、セパレータSをカットさせる(ステップS603)。なお、「セパレータ保持部41と積層テーブル21との間」とは、「セパレータ保持部41上」も含む。そのため、「セパレータ保持部41と積層テーブル21との間でカットされる」とは、「セパレータ保持部41上でカットされる」も含まれる。
 図26に示すように、制御部5は、積層セル分離部4に指示を送り、セパレータ保持部41を一方側Opに移動させる(ステップS604)。また、図26に示すように、積層テーブル21が一方側Opに移動可能なように、ローラ対131を上方に移動させる。セパレータ保持部41は、積層テーブル21が一方側Opに移動したとき、積層テーブル21とセパレータSとが接触できるような位置に配置される。
 制御部5は、積層セル取出部43を駆動して積層テーブル21上の積層セル400を取り出す(ステップS605)。積層セル400が取り出された後、制御部5は、積層テーブル21を一方側Opに移動させる。そして、セパレータ保持部41から積層テーブル21にセパレータSを受け渡す(ステップS606)。そして、図28に示すように、積層テーブル21が第1位置P1に移動するときに、制御部5は、積層セル分離部4に指示を送り、セパレータ保持部41を待機位置Esに移動させる(ステップS607)。
 以上のように、セパレータ保持部41でセパレータSを保持するためセパレータSを確実に切断することができる。また、薄手のセパレータSを用いる場合であっても、切断後のセパレータSの先端をセパレータ保持部41で保持するため、切断後のセパレータSの先端の動きをコントールでき、確実に積層テーブル21に受け渡すことができる。
<セパレータSの自動連結>
 セパレータ供給部1では、2個のセパレータロールSrから引き出されるセパレータSが連結部14に供給されている。そして、一方のセパレータロールSrの残量が少なくなると、連結部14で一方のセパレータロールSrから引き出されるセパレータSの後端に他方のセパレータロールSrから引き出されたセパレータSの前端を連結する。
 積層型電池Bpにおいて、セパレータSのつなぎ目が、積層セル400に含まれると、積層セル400の不具合の原因になる虞があり、つなぎ目は、積層セル400に含まれないことが好ましい。そのため、積層セルの製造装置100では、セパレータSを連結したときのつなぎ目が積層セル400に含まれないように連結する方法を採用している。以下に、セパレータSの連結について図面を参照して説明する。図29は、セパレータSの連結動作を示すフローチャートである。
 制御部5は、セパレータ残量検知部111からセパレータSの残量を検知している。制御部5は、セパレータ残量検知部111から、現在、セパレータSが引き出されているセパレータロールSrの残量が一定量を切ったか否か確認する(ステップS701)。セパレータロールSrの残量が一定量以上の場合(ステップS701でNoの場合)、セパレータロールSrの残量を取得する(ステップS701を繰り返す)。
 セパレータロールSrの残量が一定量を切った場合(ステップS701でYesの場合)、制御部5は、積層体500の現在の積層数を取得する(ステップS702)。そして、制御部5は、積層セル400を完成させるために必要なセパレータSの長さを算出する(ステップS703)。
 制御部5は、積層セル400の完成に必要なセパレータSの長さが積層体500から連結部14までの経路よりも長いか否か確認する(ステップS704)。積層セル400の完成に必要なセパレータSの長さが積層体500から連結部14までの経路よりも長い場合(ステップS704でYesの場合)、ステップS702に戻る。
 積層セル400の完成に必要なセパレータSの長さが積層体500から連結部14までの経路よりも短い場合(ステップS704でNoの場合)、制御部5は、連結部14に指示を送り、現在、搬送されているセパレータSを切断させ、残りのセパレータロールSrから引き出されたセパレータSを連結する(ステップS705)。
 制御部5は、積層セル400が完成し、積層セル400が取り出されたか否か確認する(ステップS706)。制御部5は、積層セル400が取り出されるまで待機する(ステップs706でNoの場合ステップS706を繰り返す)。積層セル400が取り出された場合(ステップS706でYesの場合)、制御部5は電極供給部3を停止させ、セパレータ供給部1と折り曲げ部2を駆動させてセパレータSだけを蛇腹状に折り曲げた折曲体を作製する(ステップS707)。
 制御部5は、積層テーブル21が1往復するごとに、セパレータSのつなぎ目が折曲体に含まれたか否か長さで管理する(ステップS708)。制御部5は、セパレータSのつなぎ目が折曲体に含まれるまで待機する(ステップS708でNoの場合ステップS708を繰り返す)。そして、つなぎ目が折曲体に含まれた場合(ステップS708でYesの場合)、制御部5は、積層セル分離部4に指示を送り、セパレータSをカットする(ステップS709)。そして、積層テーブル21状の折曲体を廃棄する(ステップS710)。
 以上のようにセパレータSを繋ぐことで、セパレータSが引き出されるセパレータロールSrを確実に切り替えることができるとともに、積層セル400の精度を維持することが可能である。
 以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明はこの内容に限定されるものではない。また本発明の実施形態は、発明の趣旨を逸脱しない限り、種々の改変を加えることが可能である。
 100   製造装置
 200   負極板
 201   端子部
 300   正極板
 301   端子部
 400   積層セル
 500   積層体
   1   セパレータ供給部
   2   折り曲げ部
   3   電極供給部
   4   積層セル分離部
   5   制御部
  11   セパレータロール取付部
 111   セパレータ残量検知部
  12   セパレータ搬送部
 121   搬送ローラ
 122   搬送経路調整部
 123   トラクションローラ
 124   張力測定部
 125   可動ローラ
  13   セパレータローラ
 131   ローラ対
  14   連結部
  21   積層テーブル
 211   積層テーブル移動部
  22   第1爪部
  23   第2爪部
  24   確認用撮像部
  24N  確認用撮像部
  24P  確認用撮像部
  30   電極板供給部
  30N  電極板供給部
  30P  電極板供給部
  31   待機テーブル
  32   位置調整テーブル
  33   搬送部
 331   第1搬送部
 332   第2搬送部
 333   連結アーム
  34   調整用撮像部
  35   導電シート搬送部
 351   導電シートロール取付部
  36   電極切断部
 361   固定刃
3611   固定切り刃
 362   回転刃
3621   回転切り刃
 363   回転刃移動部
 364   第1搬送ローラ部
3641   下部ローラ
3642   上部ローラ
 365   第2搬送ローラ部
3651   下部ローラ
3652   上部ローラ
 366、367、368 搬送ローラ部
  37   切り欠き形成部
 371   切り欠き金型
 372   エッジ検知部
 373   金型移動部
 374   ダイ
 375   パンチ
 381   搬送コンベヤ
 382   クリーナ
  41   セパレータ保持部
  42   セパレータ切断部
  43   積層セル取出部
  51   処理回路
  52   記憶回路
  Ag   隅部
  Bp   積層型電池
  Cc   保持位置
 Cnp   初期制御条件
 Cnt   制御条件
  Cp   検出部分
  Cs   ケース
  Ct   蓋
  Ep   電極板
 Epm   突出部
  Es   待機位置
  Nt   切り欠き
  Op   一方側
  P1   第1位置
  P2   第2位置

Claims (9)

  1.  蛇腹状に折り曲げたセパレータの谷折り部分に負極板および正極板を交互に配置して積層した積層セルを製造する積層セルの製造装置であって、
     テープ状の前記セパレータを供給するセパレータ供給部と、
     前記セパレータ供給部から供給される前記セパレータを蛇腹状に折り曲げる折り曲げ部と、
     前記折り曲げ部にて蛇腹状に折り曲げられた前記セパレータに前記負極板および前記正極板を交互に供給する電極供給部と、
     前記セパレータ供給部に配されて少なくとも前記セパレータの搬送長さを調整する搬送調整部と、
     制御部と、を有し、
     前記セパレータ供給部は、内部を搬送される前記セパレータの張力を測定してその測定結果を前記制御部に送信する張力測定部を有し、
     前記制御部は、前記負極板および前記正極板を蛇腹状の前記セパレータを介して交互に積層する積層処理時において、前記セパレータの張力が一定の範囲内に収まるように前記搬送調整部の動作を決定する制御条件を変更する張力制御を行う積層セルの製造装置。
  2.  前記制御部は、予め与えられた前記制御条件に基づいて前記張力制御を行う請求項1に記載の積層セルの製造装置。
  3.  前記搬送調整部は、外周面に前記セパレータが接触するとともに回転軸と交差する方向に移動することで前記セパレータの搬送長さを変更可能な可動ローラを有し、
     前記制御条件には、前記可動ローラの位置を含む請求項1または請求項2に記載の積層セルの製造装置。
  4.  前記搬送調整部は、前記セパレータの搬送経路に配置されて回転速度によって上流側および下流側の前記セパレータの張力を調整可能なトラクションローラを有し、
     前記制御条件には、前記トラクションローラの回転速度が含まれる請求項1から請求項3のいずれかに記載の積層セルの製造装置。
  5.  前記セパレータ供給部は、前記セパレータの供給速度を低速から予め設定された規定速度まで段階的に増加可能であり、
     前記制御部は、前記セパレータの供給速度を次の速度に加速させるときに前の速度の前記制御条件を初期制御条件として張力制御を開始するとともに前記初期制御条件を変更しつつ前記張力測定部から前記測定結果を取得して前記セパレータの張力が一定の範囲に収まったときの前記初期制御条件を現在の速度における前記制御条件とする制御条件決定動作を行うことができ、
     前記制御部は、動作モードとして、前記セパレータの供給速度を前記低速で運転を開始するとともに、前記セパレータの供給速度が前記規定速度になるまで制御条件決定動作を繰り返し、前記規定速度になったときの前記制御条件を記憶する学習モードを有する請求項1から請求項4のいずれかに記載の積層セルの製造装置。
  6.  前記制御部は、一定数の前記積層セルが製造される毎に前記学習モードを実行する請求項5に記載の積層セルの製造装置。
  7.  前記セパレータは、円柱状に巻き付けられた前記セパレータロールとして供給されており、
     前記制御部は、前記セパレータを供給する前記セパレータロールが切り替わる毎に、前記学習モードを実行する請求項5または請求項6に記載の積層セルの製造装置。
  8.  前記制御部は、前記張力測定部から前記測定結果を定期的に取得しており、
     前記測定結果を最後に取得したときから所定回数前までに取得したすべての前記測定結果の積算値に基づく基準値を演算し、前記基準値が所定の範囲に入るように前記制御条件を変更する請求項1から請求項7のいずれかに記載の積層セルの製造装置。
  9.  前記制御部は、前記張力測定部から前記測定結果を定期的に取得しており、
     前記制御部は、前記測定結果を取得したときに前記測定結果に基づいて前記セパレータの張力が一定の範囲に収まるように前記制御条件を変更する請求項1から請求項8のいずれかに記載の積層セルの製造装置。
PCT/JP2021/026212 2020-07-14 2021-07-13 積層セルの製造装置 WO2022014551A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US18/004,762 US20230261249A1 (en) 2020-07-14 2021-07-13 Stacked cell manufacturing device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020-120959 2020-07-14
JP2020120959A JP2022018024A (ja) 2020-07-14 2020-07-14 積層セルの製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022014551A1 true WO2022014551A1 (ja) 2022-01-20

Family

ID=79554645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/026212 WO2022014551A1 (ja) 2020-07-14 2021-07-13 積層セルの製造装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20230261249A1 (ja)
JP (1) JP2022018024A (ja)
WO (1) WO2022014551A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102496215B1 (ko) * 2022-09-07 2023-02-06 이상돈 2차전지 제조시스템

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012243577A (ja) * 2011-05-19 2012-12-10 Ihi Corp 電極材シート製造装置
WO2013128930A1 (ja) * 2012-02-28 2013-09-06 長野オートメーション株式会社 電極体を製造する装置および方法
JP2017016946A (ja) * 2015-07-03 2017-01-19 株式会社京都製作所 積層型電池の製造装置
JP2019215967A (ja) * 2018-06-11 2019-12-19 キヤノンマシナリー株式会社 電極積層体の製造装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012243577A (ja) * 2011-05-19 2012-12-10 Ihi Corp 電極材シート製造装置
WO2013128930A1 (ja) * 2012-02-28 2013-09-06 長野オートメーション株式会社 電極体を製造する装置および方法
JP2017016946A (ja) * 2015-07-03 2017-01-19 株式会社京都製作所 積層型電池の製造装置
JP2019215967A (ja) * 2018-06-11 2019-12-19 キヤノンマシナリー株式会社 電極積層体の製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20230261249A1 (en) 2023-08-17
JP2022018024A (ja) 2022-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2022014583A1 (ja) 積層セルの製造装置
JP5521861B2 (ja) 電極積層装置
EP3826085A1 (en) Secondary battery electrode production system
JP5521839B2 (ja) 電極積層装置
JP5384078B2 (ja) 連続セパレータ及びシート状電極の積層装置
US11192728B2 (en) Placement device and placement method
KR101956763B1 (ko) 이차전지 셀 제조 시스템의 사행제어장치
WO2022014551A1 (ja) 積層セルの製造装置
EP2903072B1 (en) Sheet material adhesive agent application method
WO2022014559A1 (ja) 電極切断装置、および、積層セルの製造装置
WO2021017351A1 (zh) 叠片机
CN112421084A (zh) 用于膜电极的贴合装置
WO2022014590A1 (ja) 積層セルの製造装置
JP2007152657A (ja) 隅部断裁装置および隅部断裁方法
JP2016012549A (ja) 電極積層体のセパレータの位置ずれ検出方法およびその装置
JP6702079B2 (ja) 積層電極製造装置及び積層電極製造方法
JP7081192B2 (ja) 積層電極体の製造装置
US11274002B2 (en) Placement method
JP6972822B2 (ja) 電極搬送装置
KR101810143B1 (ko) 이차전지 전극 프레싱 및 슬리팅 장치
CN115528310A (zh) 叠片设备
JP6605351B2 (ja) 電極製造装置
JPH10270007A (ja) タブ付き部品製造装置
JPH11174629A (ja) 感光材料への遮光材料装着方法およびその装置
JP2017084615A (ja) 電極積層装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21842857

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 21842857

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1