WO2021261357A1 - 切り換えスイッチ - Google Patents

切り換えスイッチ Download PDF

Info

Publication number
WO2021261357A1
WO2021261357A1 PCT/JP2021/022931 JP2021022931W WO2021261357A1 WO 2021261357 A1 WO2021261357 A1 WO 2021261357A1 JP 2021022931 W JP2021022931 W JP 2021022931W WO 2021261357 A1 WO2021261357 A1 WO 2021261357A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
actuator
cam
changeover switch
slider
fixed contact
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/022931
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
直樹 星
Original Assignee
アルプスアルパイン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルプスアルパイン株式会社 filed Critical アルプスアルパイン株式会社
Priority to DE112021003355.7T priority Critical patent/DE112021003355T5/de
Priority to JP2022531888A priority patent/JPWO2021261357A1/ja
Priority to KR1020227041068A priority patent/KR20230003010A/ko
Priority to CN202180042896.8A priority patent/CN115917690A/zh
Publication of WO2021261357A1 publication Critical patent/WO2021261357A1/ja
Priority to US18/062,272 priority patent/US20230100532A1/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H50/00Details of electromagnetic relays
    • H01H50/64Driving arrangements between movable part of magnetic circuit and contact
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H13/00Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
    • H01H13/02Details
    • H01H13/12Movable parts; Contacts mounted thereon
    • H01H13/20Driving mechanisms
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H50/00Details of electromagnetic relays
    • H01H50/02Bases; Casings; Covers
    • H01H50/04Mounting complete relay or separate parts of relay on a base or inside a case
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H50/00Details of electromagnetic relays
    • H01H50/54Contact arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H9/00Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
    • H01H9/30Means for extinguishing or preventing arc between current-carrying parts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H13/00Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
    • H01H13/02Details
    • H01H13/04Cases; Covers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H13/00Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
    • H01H13/02Details
    • H01H13/12Movable parts; Contacts mounted thereon
    • H01H13/14Operating parts, e.g. push-button
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H13/00Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
    • H01H13/02Details
    • H01H13/26Snap-action arrangements depending upon deformation of elastic members
    • H01H13/28Snap-action arrangements depending upon deformation of elastic members using compression or extension of coil springs
    • H01H13/30Snap-action arrangements depending upon deformation of elastic members using compression or extension of coil springs one end of spring transmitting movement to the contact member when the other end is moved by the operating part
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2235/00Springs
    • H01H2235/004Two parallel coil springs

Definitions

  • the present invention relates to a changeover switch.
  • the case, the slider, the first actuator that rotates downward by being pushed down by the slider, the second actuator that holds the movable contact member, and the movable contact member come into contact with each other. It has a first fixed contact, a second fixed contact, and a cam ridge that is rotatably supported by a second actuator and abuts on the lower inclined surface of the first actuator, with the cam ridge down.
  • a cam that rotates downward by being pushed down while sliding on the side inclined surface and a urging member that urges the cam upward are provided, and the cam is such that the first actuator rotates downward by a predetermined angle.
  • the cam ridge slides up the lower inclined surface due to the urging force from the urging member, so that the second actuator is pulled up and the contact partner of the movable contact member is moved from the first fixed contact to the second. Switch to a fixed contact.
  • the figure for demonstrating the operation of the changeover switch which concerns on one Embodiment The figure for demonstrating the operation of the changeover switch which concerns on one Embodiment.
  • the figure for demonstrating the operation of the changeover switch which concerns on one Embodiment.
  • the figure for demonstrating the operation of the changeover switch which concerns on one Embodiment.
  • the figure for demonstrating the operation of the changeover switch which concerns on one Embodiment.
  • the figure for demonstrating the operation of the changeover switch which concerns on one Embodiment. The figure for demonstrating the operation of the changeover switch which concerns on one Embodiment.
  • the figure for demonstrating the operation of the changeover switch which concerns on one Embodiment The figure for demonstrating the operation of the changeover switch which concerns on one Embodiment.
  • the figure for demonstrating the operation of the changeover switch which concerns on one Embodiment.
  • the figure for demonstrating the operation of the changeover switch which concerns on one Embodiment.
  • Side view of the first actuator according to the first modification Side view of the first actuator according to the second modification.
  • the Z-axis direction (sliding direction of the slider 130) in the figure is the vertical direction
  • the Y-axis direction in the figure is the horizontal direction
  • the changeover switch 100 includes a case 110, a slider 130, and a holder 150.
  • the case 110 has a hollow structure with an open upper part and a rectangular parallelepiped shape.
  • the upper opening of the case 110 is closed by a flat plate lid 112.
  • the lid 112 is formed with a circular opening 112A (see FIG. 4) for penetrating the slider 130.
  • a columnar shaft support 112B is provided on the lower surface of the lid 112 so as to hang downward.
  • a first shaft portion 112C (see FIG. 30) having a curved tip and a downward convex shape is formed.
  • the first shaft portion 112C abuts on the upper bearing surface 161A (see FIGS. 10 and 11) of the first actuator 161 included in the movable unit 160, so that the first actuator 161 is mounted from above the first actuator 161.
  • the shaft is rotatably supported.
  • the slider 130 is a substantially columnar member that is pressed and operated.
  • the slider 130 is provided so as to penetrate the opening 112A of the lid 112, and a part thereof is provided so as to project upward from the upper surface of the lid 112. Further, the slider 130 is provided so as to be slidable in the vertical direction (Z-axis direction) with respect to the case 110.
  • the changeover switch 100 can switch the conduction state by pressing the slider 130. Specifically, the changeover switch 100 is in the first conduction state when the slider 130 is not pressed. Then, when the slider 130 is pressed, the changeover switch 100 switches to the second conduction state.
  • the holder 150 is an annular member that covers the upper surface of the lid 112 and surrounds the slider 130.
  • the holder 150 has a pair of hooks 152 hanging downward from its outer peripheral edge.
  • the holder 150 is attached to the case 110 by engaging each of the pair of hooks 152 with each of the pair of claws 114 provided on each of the pair of parallel side surfaces of the case 110.
  • the holder 150 fixes the lid 112 to the case 110.
  • the holder 150 is formed by processing a metal plate.
  • FIG. 4 is an exploded perspective view of the changeover switch 100 according to the embodiment.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view of the changeover switch 100 according to the embodiment.
  • FIG. 6 is a perspective sectional view of the changeover switch 100 according to the embodiment.
  • the changeover switch 100 includes a holder 150, a lid 112, a slider 130, a movable unit 160, and a case 110. That is, the changeover switch 100 further includes a movable unit 160 in addition to the configurations described with reference to FIGS. 1 to 3.
  • the movable unit 160 is provided inside the case 110.
  • the movable unit 160 is configured by combining a plurality of movable parts.
  • the movable unit 160 operates according to the vertical movement accompanying the pressing operation of the slider 130, so that the changeover switch 100 is switched between the first conduction state and the second conduction state by a snap action.
  • the specific configuration of the movable unit 160 will be described later with reference to FIGS. 10 and 11.
  • the case 110 has a space 110A having an open upper portion. A part of the lower side of the slider 130 and the movable unit 160 are housed in the space 110A.
  • the case 110 is formed by injection molding a relatively hard insulating material (for example, hard resin or the like).
  • the inner wall surface on the positive side of the X-axis exposed to the space 110A in the case 110 has a constant width in the Y-axis direction and is linear in the vertical direction (Z-axis direction).
  • a guide rib 110C is formed extending to the guide rib 110C.
  • the guide rib 110C is provided to guide the downward slide of the first actuator 161.
  • the second shaft portion 110D (see FIG. 25) formed in the upper corner portion of the guide rib 110C abuts on the lower bearing surface 161F of the first actuator 161 from the lower side of the first actuator 161.
  • the actuator 161 of 1 is rotatably supported.
  • terminal portions 170 are provided side by side in the left-right direction (Y-axis direction) on the bottom portion 110B exposed to the space 110A in the case 110. ..
  • the terminal portion 170A is provided on the negative side of the Y-axis of the bottom portion 110B.
  • the terminal portion 170B is provided on the positive side of the Y-axis of the bottom portion 110B.
  • the terminal portion 170A and the terminal portion 170B are line-symmetrical with each other with a straight line extending at an intermediate position between them in the X-axis direction as a target axis.
  • the terminal portions 170A and 170B include a first fixed contact 171 and a second fixed contact 172, a third fixed contact 173, a terminal holder 174, and a terminal holder 175, respectively. ..
  • Each fixed contact 171 to 173 is formed by processing (for example, pressing) a metal plate.
  • Each of the fixed contacts 171 to 173 has a shape that stands perpendicular to the bottom 110B on one end side thereof, and penetrates the bottom 110B on the other end side and runs along the bottom surface of the case 110. It has a shape that extends to the side of 110.
  • Each fixed contact 171 to 173 included in the terminal portion 170A has a shape extending to the side on the negative side of the Y axis of the case 110.
  • Each of the fixed contacts 171 to 173 included in the terminal portion 170B has a shape extending to the side on the positive side of the Y axis of the case 110.
  • the third fixed contact 173 is provided on the bottom 110B on the positive side of the X axis with respect to the center in the X axis direction.
  • the third fixed contact 173 is held by the terminal holder 174.
  • the terminal holder 174 is formed integrally with the third fixed contact 173 by using an insulating material.
  • the second fixed contact 172 is provided at the center of the bottom 110B in the X-axis direction.
  • the first fixed contact 171 is provided on the bottom 110B on the negative side of the X-axis with respect to the center in the X-axis direction.
  • the second fixed contact 172 and the first fixed contact 171 are held by the terminal holder 175.
  • the terminal holder 175 is formed integrally with the second fixed contact 172 and the first fixed contact 171 by using an insulating material.
  • the first fixed contact 171 and the third fixed contact 173 are the movable contact member 165 included in the movable unit 160 (FIG. 10). And (see FIG. 11), they are in a state of being electrically connected to each other.
  • the changeover switch 100 in the second conduction state (state in which the slider 130 is pressed), the second fixed contact 172 and the third fixed contact 173 are interposed via the movable contact member 165 included in the movable unit 160. Therefore, they are in a state of being electrically connected to each other.
  • FIG. 10 is an external perspective view of the movable unit 160 included in the changeover switch 100 according to the embodiment.
  • FIG. 11 is an exploded perspective view of the movable unit 160 included in the changeover switch 100 according to the embodiment.
  • the movable unit 160 includes a first actuator 161 and a cam 162, a torsion spring 163, a second actuator 164, and a pair of movable contact members 165.
  • the cam 162, the torsion spring 163, the second actuator 164, and the pair of movable contact members 165 are combined and integrated with each other as shown in FIG.
  • the first actuator 161 is an arm-shaped member extending from the positive side of the X-axis of the case 110 toward the negative side of the X-axis.
  • the first actuator 161 is rotatably provided with respect to the inner wall surface on the positive side of the X-axis of the case 110 with the upper bearing surface 161A and the lower bearing surface 161F provided at the rear end as rotation centers. ing.
  • the rotatable configuration of the first actuator 161 will be described later in FIGS. 23 and 23.
  • the first actuator 161 rotates downward by being pushed down by the slider 130 at the upper contact surface 161B provided on each step portion on both sides in the left-right direction (Y-axis direction).
  • the first actuator 161 pushes the cam 162 downward on the lower inclined surface 161C provided on the lower side of the central portion on the tip end side (X-axis negative side).
  • the first actuator 161 maintains a state of being rotated by a predetermined angle when the slider 130 pushes the first actuator further downward from the state where the downward rotation is restricted (that is, when the slider 130 is overstroked). While still, it slides downward together with the slider 130 along the guide rib 110C (see FIG. 7) formed on the inner wall surface on the positive side of the X-axis of the case 110.
  • the cam 162 is a rotatable arm-shaped member extending diagonally upward from the negative side of the X axis toward the positive side of the X axis in the space 110A of the case 110.
  • the cam 162 has a pair of left and right arm portions 162A extending diagonally upward from the negative side of the X axis toward the positive side of the X axis.
  • Each rear end portion (end portion on the negative side of the X-axis) of each of the pair of arm portions 162A is provided with a rotation shaft portion 162B protruding inward.
  • the cam 162 when the slider 130 is pushed down to a predetermined height position, the cam ridge portion 162C slides up the lower inclined surface 161C of the first actuator 161 so that the rotation shaft portion 162B becomes a second. Pull up the shaft support 164A of the actuator 164. As a result, the cam 162 switches the contact partner of the movable contact member 165 held by the second actuator 164 from the first fixed contact 171 to the second fixed contact 172.
  • the torsion spring 163 is an elastic metal member.
  • the torsion spring 163 urges the upper surface of the second actuator 164 downward on one arm 163A and urges the cam 162 upward on the other arm 163B.
  • the second actuator 164 rotatably supports the rotating shaft portion 162B of the cam 162 by the shaft support portion 164A. Further, the second actuator 164 holds a pair of movable contact members 165. The second actuator 164 is pressed against the inner bottom surface of the case 110 by the urging force from the torsion spring 163. In the second actuator 164, when the slider 130 is pushed down to a predetermined height position, the shaft support portion 164A is instantaneously pulled upward by the rotation shaft portion 162B of the cam 162. As a result, the second actuator 164 sets the contact position of the first contact portion 165A provided at the rear end portion of each of the pair of movable contact members 165 from the first fixed contact 171 to the second fixed contact 172. Instantly switch to and perform a snap action operation.
  • the first contact portion 165A has a shape that sandwiches the first fixed contact 171 and the second fixed contact 172 from both the left and right sides, and has a shape that can be elastically deformed in the left-right direction. There is. As a result, the first contact portion 165A can reliably sandwich the first fixed contact 171 and the second fixed contact 172 from both the left and right sides, and thus the first fixed contact 171 and the second fixed contact 171 and the second fixed contact 172. Poor contact with the contact 172 can be suppressed.
  • FIG. 12 shows a state (first state) in which the slider 130 is not pressed.
  • the pressing surface 130A provided at the lower end of the slider 130 is in contact with the cam ridge 162C provided at the tip of the cam 162.
  • the movable contact member 165 held by the second actuator 164 is in a horizontal state, and the first contact portion 165A is in contact with the first fixed contact 171.
  • the second contact portion 165B is in contact with the third fixed contact 173. That is, the changeover switch 100 is in the first conduction state.
  • the changeover switch 100 enables an instant changeover operation by a snap action.
  • FIG. 18 shows a state in which the slider 130 is pushed down most by the overstroke of the slider 130.
  • the cam ridge portion 162C By exceeding the frictional resistance of the cam ridge portion 162C, the cam ridge portion 162C instantaneously slides up the lower inclined surface 161C toward the tip end portion of the first actuator 161.
  • the pulling up of the shaft support portion 164A of the second actuator 164 by the rotating shaft portion 162B of the cam 162 is eliminated, that is, the second actuator 164 has the second contact portion 165B and the second contact portion 165B of the movable contact member 165. It instantly rotates downward with the contact point with the fixed contact 173 of 3 as the center of rotation.
  • FIG. 22 shows a state in which the slider 130 is pushed up most (initial state).
  • FIG. 23 is an external perspective view of the first actuator 161 according to the embodiment as viewed from above.
  • FIG. 24 is an external perspective view of the first actuator 161 according to the embodiment as viewed from below.
  • the first actuator 161 faces the cam 162 side (X-axis negative side) at the center of the left-right direction (Y-axis direction) on the tip side (X-axis negative side). Has a protruding tip shape.
  • An upper contact surface 161B pushed down by the slider 130 is formed at each step portion on both sides of the first actuator 161 in the left-right direction (Y-axis direction).
  • a lower inclined surface 161C that pushes down the cam 162 is formed on the lower side of the central portion on the distal end side of the first actuator 161.
  • the first actuator 161 has a certain width in the central portion in the left-right direction (Y-axis direction) of the rear end portion (end portion on the positive side of the X-axis). It has a guide groove 161E cut out along the front-rear direction (X-axis direction). As a result, the rear end portion of the first actuator 161 has a shape having a pair of left and right leg portions 161H with the guide groove 161E interposed therebetween.
  • each of the pair of leg portions 161H of the first actuator 161 is provided with a curved upper bearing surface 161A exposed upward.
  • the first actuator 161 has a curved surface shape exposed downward (that is, exposed to the guide groove 161E) at the rear end portion of the central portion in the left-right direction (Y-axis direction). It has a lower bearing surface 161F.
  • FIG. 25 is a perspective sectional view taken from above of the case 110 (state in which the first actuator 161 is not arranged) according to the embodiment.
  • FIG. 26 is a perspective sectional view taken from above of the case 110 (state in which the first actuator 161 is arranged) according to the embodiment.
  • FIG. 27 and 28 are perspective sectional views of the case 110 (state in which the first actuator 161 is arranged) according to the embodiment as viewed from the side.
  • FIG. 27 shows a cross section of cutting only the case 110.
  • FIG. 28 shows a cross section of the first actuator 161 that cuts the central portion in the left-right direction.
  • the first actuator 161 sandwiches the guide rib 110C formed on the inner wall surface on the positive side of the X axis of the case 110 from both the left and right sides by the pair of leg portions 161H (that is,).
  • the guide rib 110C is fitted in the guide groove 161E).
  • the width of the guide groove 161E is substantially the same as the width of the guide rib 110C formed on the inner wall surface on the positive side of the X axis of the case 110.
  • the first actuator 161 can slide in the vertical direction (Z-axis direction) along the guide rib 110C while the backlash in the left-right direction (Y-axis direction) is suppressed by the guide rib 110C during the overstroke of the slider 130. Is.
  • the lower bearing surface 161F of the first actuator 161 is attached to the upper corner portion of the guide rib 110C when the first actuator 161 is arranged at the upper end portion of the guide rib 110C.
  • the second shaft portion 110D is bearing.
  • the upper bearing surface 161A of the first actuator 161 is formed at the lower end portion of the shaft support portion 112B (see FIG. 4) provided so as to hang downward from the lower surface of the lid 112.
  • the first shaft portion 112C is abutted against the first shaft portion 112C to bearing the first shaft portion 112C.
  • the overhanging portion 161G abuts on the upper end surface 130D of the slide groove 130C, whereby the first actuator 161 is further rotated. To regulate.
  • the changeover switch 100 has a case 110, a slider 130 that slides in the vertical direction when pressed, and a first that rotates downward when pushed down by the slider 130.
  • Actuator 161 and the second actuator 164 holding the movable contact member 165, the first fixed contact 171 and the second fixed contact 172 to which the movable contact member 165 contacts, and the second actuator 164 Has a cam ridge 162C that is axially supported by the first actuator and abuts on the lower inclined surface 161C, and the cam ridge 162C is pushed down while sliding on the lower inclined surface 161C to rotate downward.
  • the cam 162 is provided with a torsion spring 163 for urging the cam 162 upward, and the cam 162 has a cam ridge due to the urging force from the torsion spring 163 when the first actuator 161 rotates downward by a predetermined angle.
  • the portion 162C instantaneously slides up the lower inclined surface 161C to pull up the second actuator 164 and instantly move the contact partner of the movable contact member 165 from the first fixed contact 171 to the second fixed contact 172. Switch.
  • the changeover switch 100 uses the torsion spring 163 to urge the slider 130 in the return direction, so that the changeover switch 100 is compared with a conventional changeover switch that uses a coil spring to urge the slider in the return direction. Therefore, the size in the horizontal direction (X-axis direction and Y-axis direction) can be reduced. Therefore, according to the changeover switch 100 according to the embodiment, the changeover switch can be further miniaturized.
  • the changeover switch 100 when the second actuator 164 is pulled up by the cam 162, the movable contact member 165 is kept in contact with the third fixed contact 173 while being brought into contact with the movable contact member 165.
  • the contact partner of the movable contact member 165 is instantaneously switched from the first fixed contact 171 to the second fixed contact 172.
  • the changeover switch 100 uses the contact position between the movable contact member 165 and the third fixed contact 173 as a fulcrum, thereby separately providing a fulcrum for rotating the second actuator 164. Since it is not necessary to provide the second actuator 164, the configuration related to the rotation can be a relatively simple configuration.
  • the second actuator 164 has a shaft support portion 164A that supports the rotation shaft portion 162B of the cam 162, and the cam 162 is second by the rotation shaft portion 162B.
  • the contact partner of the movable contact member 165 is switched from the first fixed contact 171 to the second fixed contact 172.
  • the changeover switch 100 has a relatively simple configuration using one torsion spring 163 to urge the slider 130 in the return direction and to move the second actuator 164 into the case 110. Both can be achieved by pressing against the bottom.
  • the first actuator 161 is restricted from further downward rotation when the slider 130 moves downward to a predetermined height position.
  • the changeover switch 100 can prevent the first actuator 161 from over-rotating downward.
  • the slider 130 has a slide groove in which the overhanging portion 161G of the first actuator 161 slides in the vertical direction, and the first actuator 161 has a slider having a predetermined height.
  • the overhanging portion 161G moves downward to the vertical position, the overhanging portion 161G abuts on the upper end surface of the slide groove, so that further downward rotation is restricted.
  • the first actuator 161 deviates from the rotation axis when the slider 130 moves downward to a predetermined height position.
  • the changeover switch 100 can further move the first actuator 161 downward beyond the center of rotation when the slider 130 is pushed further downward, and thus the slider 130. It is possible to realize a further downward slide of.
  • the changeover switch 100 can realize the overstroke of the slider 130. At that time, the changeover switch 100 according to the embodiment can further push down the cam 162 by the first actuator 161 that slides downward while the rotation angle of the first actuator 161 is fixed.
  • the guide rib 110C has a second shaft portion 110D at the upper end portion
  • the first actuator 161 has a lower bearing surface 161F, and the lower bearing surface 161F.
  • the lower bearing surface 161F falls off from the second shaft portion 110D due to the motion, and thus deviates from the rotation shaft.
  • the upper bearing surface 161A of the first actuator 161 becomes the lid 112 when the slider 130 returns to a predetermined height position.
  • the first actuator 161 rotates while being pivotally supported by the 1-axis portion 112C.
  • the first actuator 161 is pushed up by the cam ridge portion 162C of the cam 162, so that the first actuator 161 rotates upward with the first shaft portion 112C as the rotation center.
  • FIG. 33 is a side view of the first actuator 161-2 according to the first modification. As shown in FIG. 33, in the first actuator 161-2 according to the first modification, the shape of the lower inclined surface 161C is different from that of the first actuator 161 and the other configurations are different from those of the first actuator 161. It is the same.
  • the first actuator 161 has a planar shape in which the lower inclined surface 161C has a constant inclination angle.
  • the lower inclined surface 161C has a multi-faceted shape in which two inclined portions 161Ca and 161Cb having different inclination angles are connected to each other.
  • the lower inclined surface 161C of the first actuator 161-2 has a planar first inclined portion 161Ca on the tip end side (X-axis negative side) of the lower inclined surface 161C.
  • a planar second inclined portion 161Cb following the first inclined portion 161Ca is provided on the rear end side (X-axis positive side) of the lower inclined surface 161C.
  • the second inclined portion 161Cb has a steeper inclination angle than the first inclined portion 161Ca.
  • the cam ridge portion 162C of the cam 162 slides up the lower inclined surface 161C of the first actuator 161-2 toward the tip side, the cam The sliding speed of the mountain part 162C can be changed in two stages.
  • the inclination angle of the second inclined portion 161Cb is relatively steep, so that the cam mountain portion 162C slides.
  • the speed of climbing can be relatively high.
  • the sliding start speed of the cam ridge 162C can be increased, and for example, the cam ridge 162C is caught at the start of sliding. It is possible to make it difficult for defects to occur.
  • the lower inclined surface 161C has two inclined portions 161Ca so that the speed at which the cam ridge portion 162C slides up is the highest during the switching operation by the snap action. , 161Cb.
  • the switching speed of the switching operation by the snap action can be increased, and for example, the effect of suppressing the generation of arc discharge in the switching operation is achieved. Can be played.
  • FIG. 34 is a side view of the first actuator 161-3 according to the second modification. As shown in FIG. 33, in the first actuator 161-3 according to the second modification, the shape of the lower inclined surface 161C is different from that of the first actuator 161 and the other configurations are different from those of the first actuator 161. It is the same.
  • the first actuator 161 has a planar shape in which the lower inclined surface 161C has a constant inclination angle.
  • the lower inclined surface 161C has a curved surface shape in which the curvature gradually changes.
  • the lower inclined surface 161C of the first actuator 161-3 has a rear end portion (X-axis positive side end portion) to a tip portion (X-axis negative side end portion) of the lower inclined surface 161C. ), It has a curved surface shape in which the curvature gradually increases and the inclination angle gradually becomes gentle.
  • the lower inclined surface 161C of the first actuator 161-2 has a first inclined portion 161Cc having a relatively gentle inclination angle on the tip end side (X-axis negative side) of the lower inclined surface 161C.
  • the lower inclined surface 161C has a second inclined portion 161Cd having a relatively gentle inclination angle following the first inclined portion 161Cc on the rear end side (X-axis positive side).
  • the cam ridge portion 162C of the cam 162 slides up the lower inclined surface 161C of the first actuator 161-3 toward the tip side, the cam The sliding acceleration of Yamabe 162C can be gradually changed.
  • the inclination angle of the second inclined portion 161Cd is relatively steep.
  • the sliding acceleration of the cam ridge 162C can be made relatively large.
  • the sliding start speed of the cam ridge 162C can be increased, and for example, the cam ridge 162C is caught at the start of sliding. It is possible to make it difficult for defects to occur.
  • the lower inclined surface 161C has a curved surface shape along the brachistochrone curve (cycloid).
  • the brachistochrone curve (cycloid) is a curve drawn by a certain point when a circle is rolled. For example, when a ball is rolled on each of a straight line, an arc, and a brachistochrone curve (cycloid), the ball rolling on the brachistochrone curve (cycloid) reaches the end point fastest.
  • the time required for the cam ridge portion 162C to reach the tip end portion of the lower inclined surface 161C can be shortened.
  • the switching speed of the switching operation by the snap action can be increased, and for example, the effect of suppressing the generation of arc discharge in the switching operation is achieved. Can be played.
  • 35A to 35D are diagrams showing an example of the sliding-up operation of the cam ridge 162C with respect to the first actuator 161-3 according to the second modification.
  • the lower inclined surface 161C gradually changes from the rear end portion (the end portion on the positive side of the X axis) to the tip end portion (the end portion on the positive side of the X axis). It is formed in a curved surface shape in which the inclination angle gradually becomes gentle toward the end on the negative side of the X-axis), and in particular, it is formed in a curved surface shape along the brachistochrone curve (cycloid).
  • the first actuator 161-3 according to the second modification is the second inclined portion 161Cd (FIG. 34) on the rear end side (X-axis positive side) of the lower inclined surface 161C. (See)
  • the inclination angle is relatively steep, the sliding acceleration of the cam ridge 162C when the cam ridge 162C slides up the second inclined portion 161Cd can be made relatively large.
  • the first actuator 161-3 according to the second modification is the first inclined portion 161Cc on the tip end side (X-axis negative side) of the lower inclined surface 161C (FIG. 35C).
  • the inclination angle is relatively gentle, the sliding acceleration of the cam mountain portion 162C when the cam mountain portion 162C slides up the first inclined portion 161Cc can be gradually moderated. ..

Abstract

切り換えスイッチは、ケースと、スライダと、スライダによって押し下げられることで、下方に回動する第1のアクチュエータと、可動接点部材を保持する第2のアクチュエータと、可動接点部材が接触する第1の固定接点および第2の固定接点と、第2のアクチュエータによって回動可能に軸支され、第1のアクチュエータの下側傾斜面と当接するカム山部を有し、カム山部が下側傾斜面を摺動しつつ押し下げられることにより、下方に回動するカムと、カムを上方に付勢する付勢部材とを備え、カムは、第1のアクチュエータが下方に所定角度回動したときに、付勢部材からの付勢力によってカム山部が下側傾斜面を滑り上がることにより、第2のアクチュエータを引き上げて、可動接点部材の接触相手を、第1の固定接点から第2の固定接点に切り換える。

Description

切り換えスイッチ
 本発明は、切り換えスイッチに関する。
 従来、押し込み操作によってスライダが上下方向に移動することにより、第1の導通状態と第2の導通状態との間で、スナップアクションにより切り換えを行うことが可能な切り換えスイッチが知られている(例えば、下記特許文献1参照)。
特開2016-058271号公報
 しかしながら、従来のスナップアクション式の切り換えスイッチは、水平方向に弾性変形するように配置されたコイルスプリングを用いて、スライダを復帰方向に付勢する構成を採用しているため、水平方向のサイズを小型化することができず、切り換えスイッチのさらなる小型化を実現することができなかった。
 一実施形態の切り換えスイッチは、ケースと、スライダと、スライダによって押し下げられることで、下方に回動する第1のアクチュエータと、可動接点部材を保持する第2のアクチュエータと、可動接点部材が接触する第1の固定接点および第2の固定接点と、第2のアクチュエータによって回動可能に軸支され、第1のアクチュエータの下側傾斜面と当接するカム山部を有し、カム山部が下側傾斜面を摺動しつつ押し下げられることにより、下方に回動するカムと、カムを上方に付勢する付勢部材とを備え、カムは、第1のアクチュエータが下方に所定角度回動したときに、付勢部材からの付勢力によってカム山部が下側傾斜面を滑り上がることにより、第2のアクチュエータを引き上げて、可動接点部材の接触相手を、第1の固定接点から第2の固定接点に切り換える。
 一実施形態によれば、スナップアクション式の切り換えスイッチのさらなる小型化を実現することができる。
一実施形態に係る切り換えスイッチの外観斜視図 一実施形態に係る切り換えスイッチの平面図 一実施形態に係る切り換えスイッチの側面図 一実施形態に係る切り換えスイッチの分解斜視図 一実施形態に係る切り換えスイッチの断面図 一実施形態に係る切り換えスイッチの斜視断面図 一実施形態に係る切り換えスイッチが備えるケースの断面図 一実施形態に係る切り換えスイッチが備える端子部の外観斜視図 一実施形態に係る切り換えスイッチが備える端子部(端子ホルダを省いた状態)の外観斜視図 一実施形態に係る切り換えスイッチが備える可動ユニットの外観斜視図 一実施形態に係る切り換えスイッチが備える可動ユニットの分解斜視図 一実施形態に係る切り換えスイッチの動作を説明するための図 一実施形態に係る切り換えスイッチの動作を説明するための図 一実施形態に係る切り換えスイッチの動作を説明するための図 一実施形態に係る切り換えスイッチの動作を説明するための図 一実施形態に係る切り換えスイッチの動作を説明するための図 一実施形態に係る切り換えスイッチの動作を説明するための図 一実施形態に係る切り換えスイッチの動作を説明するための図 一実施形態に係る切り換えスイッチの動作を説明するための図 一実施形態に係る切り換えスイッチの動作を説明するための図 第1のアクチュエータが蓋の第1軸部に回動可能に軸支される様子を示す図 一実施形態に係る切り換えスイッチの動作を説明するための図 一実施形態に係る切り換えスイッチの動作を説明するための図 一実施形態に係る第1のアクチュエータの上側から見た外観斜視図 一実施形態に係る第1のアクチュエータの下側から見た外観斜視図 一実施形態に係るケース(第1のアクチュエータが配置されていない状態)の上方から見た斜視断面図 一実施形態に係るケース(第1のアクチュエータが配置された状態)の上方から見た斜視断面図 一実施形態に係るケース(第1のアクチュエータが配置された状態)の側方から見た斜視断面図 一実施形態に係るケース(第1のアクチュエータが配置された状態)の側方から見た斜視断面図 一実施形態に係る切り換えスイッチの側方から見た斜視断面図 一実施形態に係る切り換えスイッチの側方から見た斜視断面図 一実施形態に係る第1のアクチュエータおよびスライダの外観斜視図 一実施形態に係る第1のアクチュエータおよびスライダの外観斜視図 第1変形例に係る第1のアクチュエータの側面図 第2変形例に係る第1のアクチュエータの側面図 第2変形例に係る第1のアクチュエータに対するカム山部の滑り上がり動作の一例を示す図 第2変形例に係る第1のアクチュエータに対するカム山部の滑り上がり動作の一例を示す図 第2変形例に係る第1のアクチュエータに対するカム山部の滑り上がり動作の一例を示す図 第2変形例に係る第1のアクチュエータに対するカム山部の滑り上がり動作の一例を示す図
 以下、図面を参照して、一実施形態について説明する。なお、以降の説明では、便宜上、図中Z軸方向(スライダ130のスライド方向)を上下方向とし、図中Y軸方向(ケース110の短手方向)を左右方向とする。
 (切り換えスイッチ100の概要)
 図1は、一実施形態に係る切り換えスイッチ100の外観斜視図である。図2は、一実施形態に係る切り換えスイッチ100の平面図である。図3は、一実施形態に係る切り換えスイッチ100の側面図である。
 図1に示すように、切り換えスイッチ100は、ケース110、スライダ130、およびホルダ150を備える。
 ケース110は、上部が開口した中空構造且つ直方体形状を有する。ケース110の上部開口は、平板状の蓋112によって閉塞されている。蓋112は、スライダ130を貫通させるための円形の開口部112A(図4参照)が形成されている。蓋112の下面には、柱状の軸支部112Bが下方に垂下して設けられている。軸支部112Bの下端部には、先端部が湾曲した下方に凸状の、第1軸部112C(図30参照)が形成されている。第1軸部112Cは、可動ユニット160が備える第1のアクチュエータ161の上側軸受面161A(図10および図11参照)に突き当たることにより、第1のアクチュエータ161の上側から、第1のアクチュエータ161を回動可能に軸支する。
 スライダ130は、押下操作される、概ね円柱状の部材である。スライダ130は、蓋112の開口部112Aを貫通して設けられており、その一部が、蓋112の上面よりも上方に突出して設けられている。また、スライダ130は、ケース110に対して、上下方向(Z軸方向)にスライド可能に設けられている。
 切り換えスイッチ100は、スライダ130が押下されることにより、導通状態を切り換えることができる。具体的には、切り換えスイッチ100は、スライダ130が押下されていない状態において、第1の導通状態となっている。そして、切り換えスイッチ100は、スライダ130が押下されると、第2の導通状態に切り替わる。
 ホルダ150は、蓋112の上面に覆い被さり、且つ、スライダ130を取り囲む、円環状の部材である。ホルダ150は、その外周縁部から下方に垂下した一対のフック152を有する。ホルダ150は、一対のフック152の各々が、ケース110の互いに平行な一対の側面の各々に設けられた一対の爪部114の各々に係合することにより、ケース110に取り付けられる。これにより、ホルダ150は、蓋112をケース110に対して固定する。例えば、ホルダ150は、金属板が加工されることによって形成される。
 (切り換えスイッチ100の構成)
 図4は、一実施形態に係る切り換えスイッチ100の分解斜視図である。図5は、一実施形態に係る切り換えスイッチ100の断面図である。図6は、一実施形態に係る切り換えスイッチ100の斜視断面図である。
 図4~図6に示すように、切り換えスイッチ100は、ホルダ150、蓋112、スライダ130、可動ユニット160、およびケース110を備えて構成されている。すなわち、切り換えスイッチ100は、図1~図3で説明した構成に加えて、可動ユニット160をさらに備える。
 可動ユニット160は、ケース110の内部に設けられる。可動ユニット160は、複数の可動部品が組み合わされて構成されている。可動ユニット160は、スライダ130の押下操作に伴う上下動に伴って動作することにより、切り換えスイッチ100を第1の導通状態と第2の導通状態との間でスナップアクションにより切り換える。なお、可動ユニット160の具体的な構成については、図10および図11を用いて後述する。
 (ケース110の内部構成)
 図7は、一実施形態に係る切り換えスイッチ100が備えるケース110の断面図である。図8は、一実施形態に係る切り換えスイッチ100が備える端子部170の外観斜視図である。図9は、一実施形態に係る切り換えスイッチ100が備える端子部170(端子ホルダ174,175を省いた状態)の外観斜視図である。
 図7に示すように、ケース110は、上部が開口した空間110Aを有する。空間110A内には、スライダ130の下側の一部および可動ユニット160が収容される。例えば、ケース110は、比較的硬質な絶縁性素材(例えば、硬質樹脂等)が射出成型されることによって形成される。
 また、図7に示すように、ケース110における空間110Aに露出したX軸正側の内壁面には、Y軸方向に一定の幅を有し、且つ、上下方向(Z軸方向)に直線状に延在する、ガイドリブ110Cが形成されている。ガイドリブ110Cは、第1のアクチュエータ161の下方へのスライドをガイドするために設けられている。ガイドリブ110Cの上角部に形成された第2軸部110D(図25参照)は、第1のアクチュエータ161の下側軸受面161Fと当接することにより、第1のアクチュエータ161の下側から、第1のアクチュエータ161を回動可能に軸支する。
 また、図7に示すように、ケース110における空間110Aに露出した底部110Bには、2組の端子部170(端子部170A,170B)が、左右方向(Y軸方向)に並べて設けられている。端子部170Aは、底部110BのY軸負側に設けられている。端子部170Bは、底部110BのY軸正側に設けられている。端子部170Aおよび端子部170Bは、両者の中間位置をX軸方向に延在する直線を対象軸として、互いに線対称である。
 図7~図9に示すように、端子部170A,170Bは、それぞれ、第1の固定接点171、第2の固定接点172、第3の固定接点173、端子ホルダ174、および端子ホルダ175を備える。
 各固定接点171~173は、金属板が加工(例えば、プレス加工)されることによって形成される。各固定接点171~173は、その一端側において、底部110Bに対して垂直に立設した形状を有しており、その他端側において、底部110Bを貫通し、ケース110の底面に沿って、ケース110の側方に延出する形状を有する。
 端子部170Aが備える各固定接点171~173は、ケース110のY軸負側の側方に延出する形状を有している。端子部170Bが備える各固定接点171~173は、ケース110のY軸正側の側方に延出する形状を有している。
 第3の固定接点173は、底部110Bにおいて、X軸方向における中央よりもX軸正側に設けられている。第3の固定接点173は、端子ホルダ174によって保持されている。端子ホルダ174は、絶縁性素材が用いられて、第3の固定接点173に対して一体的に形成される。
 第2の固定接点172は、底部110Bにおいて、X軸方向における中央に設けられている。第1の固定接点171は、底部110Bにおいて、X軸方向における中央よりもX軸負側に設けられている。第2の固定接点172および第1の固定接点171は、端子ホルダ175によって保持されている。端子ホルダ175は、絶縁性素材が用いられて、第2の固定接点172および第1の固定接点171に対して一体的に形成される。
 切り換えスイッチ100は、第1の導通状態(スライダ130が押下されていない状態)において、第1の固定接点171と第3の固定接点173とが、可動ユニット160が備える可動接点部材165(図10および図11参照)を介して、互いに導通した状態となる。
 また、切り換えスイッチ100は、第2の導通状態(スライダ130が押下された状態)において、第2の固定接点172と第3の固定接点173とが、可動ユニット160が備える可動接点部材165を介して、互いに導通した状態となる。
 (可動ユニット160の構成)
 図10は、一実施形態に係る切り換えスイッチ100が備える可動ユニット160の外観斜視図である。図11は、一実施形態に係る切り換えスイッチ100が備える可動ユニット160の分解斜視図である。
 図10および図11に示すように、可動ユニット160は、第1のアクチュエータ161、カム162、トーションばね163、第2のアクチュエータ164、および一対の可動接点部材165を備える。これらの構成部品のうち、カム162、トーションばね163、第2のアクチュエータ164、および一対の可動接点部材165は、図10に示すように、互いに組み合わされて一体化する。
 第1のアクチュエータ161は、ケース110のX軸正側から、X軸負側に向かって延在する、アーム状の部材である。第1のアクチュエータ161は、後端部に設けられた上側軸受面161Aおよび下側軸受面161Fを回動中心として、ケース110のX軸正側の内壁面に対して、回動可能に設けられている。なお、第1のアクチュエータ161の回動可能な構成については、図23以降で後述する。第1のアクチュエータ161は、左右方向(Y軸方向)における両側の各々の段差部に設けられた上側当接面161Bにおいて、スライダ130によって押し下げられることにより、下方に向かって回動する。この際、第1のアクチュエータ161は、先端部側(X軸負側)の中央部の下側に設けられた下側傾斜面161Cにおいて、カム162を下方へ押し下げる。第1のアクチュエータ161は、所定の角度下方へ回動したときに、スライダ130によるさらなる下方への回動が規制される。第1のアクチュエータ161は、下方への回動が規制された状態から、スライダ130によってさらに下方に押し下げられたとき(すなわち、スライダ130のオーバーストローク時)に、所定の角度回動した状態を維持したまま、ケース110のX軸正側の内壁面に形成されているガイドリブ110C(図7参照)に沿って、スライダ130とともに下方へスライドする。
 カム162は、ケース110の空間110A内において、X軸負側からX軸正側に向かって斜め上方に延在する、回動可能なアーム状の部材である。カム162は、X軸負側からX軸正側に向かって斜め上方に延在する、左右一対の腕部162Aを有する。一対の腕部162Aの各々の後端部(X軸負側の端部)には、内側に向かって突出した回動軸部162Bが設けられている。カム162は、回動軸部162Bが第2のアクチュエータ164の後端部(X軸負側の端部)に設けられた軸支部164Aによって回動可能に軸支される。カム162は、付勢部材であるトーションばね163によって、上方に付勢される。カム162は、先端部(X軸負側の端部)に、先端部が湾曲した上方に凸状の、カム山部162Cを有する。カム162は、カム山部162Cが第1のアクチュエータ161の下側傾斜面161Cを摺動しつつ押し下げられることにより、回動軸部162Bを回動中心として、トーションばね163を弾性変形させながら、下方に向かって回動する。カム162は、スライダ130が所定の高さ位置まで押し下げられたときに、カム山部162Cが第1のアクチュエータ161の下側傾斜面161Cを滑り上がることにより、回動軸部162Bが第2のアクチュエータ164の軸支部164Aを引き上げる。これにより、カム162は、第2のアクチュエータ164によって保持された可動接点部材165の接触相手を、第1の固定接点171から第2の固定接点172に切り換える。
 トーションばね163は、弾性を有する金属製の部材である。トーションばね163は、一方の腕部163Aにおいて、第2のアクチュエータ164の上面を下方に付勢し、他方の腕部163Bにおいて、カム162を上方に付勢する。
 第2のアクチュエータ164は、軸支部164Aにより、カム162の回動軸部162Bを回動可能に軸支する。また、第2のアクチュエータ164は、一対の可動接点部材165を保持する。第2のアクチュエータ164は、トーションばね163からの付勢力により、ケース110の内底面に対して押さえ付けられている。第2のアクチュエータ164は、スライダ130が所定の高さ位置まで押し下げられたときに、カム162の回動軸部162Bによって、軸支部164Aが上方に瞬時に引き上げられる。これにより、第2のアクチュエータ164は、一対の可動接点部材165の各々の後端部に設けられた第1の接点部165Aの接触位置を、第1の固定接点171から第2の固定接点172に瞬時に切り換え、スナップアクション操作を行う。
 可動接点部材165は、X軸方向に延在する導電性を有する部材である。可動接点部材165の他端部(X軸正側の端部)に設けられている第2の接点部165Bは、第3の固定接点173と接触する。可動接点部材165の一端部(X軸負側の端部)に設けられている第1の接点部165Aは、第1の導通状態において第1の固定接点171と接触し、第2の導通状態において第2の固定接点172と接触する。例えば、可動接点部材165は、薄い金属板が加工されることによって形成される。なお、第1の接点部165Aは、第1の固定接点171および第2の固定接点172を、左右両側から挟み込む形状を有しており、且つ、左右方向に弾性変形可能な形状を有している。これにより、第1の接点部165Aは、第1の固定接点171および第2の固定接点172を、左右両側から確実に挟持することができ、よって、第1の固定接点171および第2の固定接点172に対する接触不良を抑制することができる。
 (切り換えスイッチ100の動作)
 図12~図22は、一実施形態に係る切り換えスイッチ100の動作を説明するための図である。
 <第1の状態>
 図12は、スライダ130の押下操作がなされていない状態(第1の状態)を表している。この第1の状態において、スライダ130の下端部に設けられた押圧面130Aが、カム162の先端に設けられているカム山部162Cと当接している。また、この第1の状態において、第2のアクチュエータ164によって保持されている可動接点部材165は、水平な状態にあり、第1の接点部165Aが第1の固定接点171に接触しており、第2の接点部165Bが第3の固定接点173に接触している。すなわち、切り換えスイッチ100は、第1の導通状態にある。
 <第2の状態>
 図12に示す第1の状態から、スライダ130の押下操作が開始されると、図13に示すように、スライダ130の押圧面130Aが、カム162のカム山部162Cを下方に押し下げる。これにより、カム162は、第2のアクチュエータ164の軸支部164Aによって軸支されている回動軸部162Bを回動中心として、下方への回動を開始する。
 そして、図13に示すように、スライダ130が下方へのスライドを開始してから、スライダ130が僅かに下方へスライドしたとき、スライダ130の左右方向(Y軸方向)における両側の各々の押圧部130B(図31参照)が、第1のアクチュエータ161の左右方向(Y軸方向)における両側の各々の上側当接面161Bと当接する。これにより、スライダ130は、カム162の押し下げに加えて、第1のアクチュエータ161の押し下げを開始する。第1のアクチュエータ161は、スライダ130の押圧部130Bによって押し下げられることにより、第1軸部112Cを回動中心として、下方への回動を開始する。
 <第3の状態>
 さらに、図13に示す第2の状態から、スライダ130が僅かに下方へスライドしたとき、図14に示すように、第1のアクチュエータ161の下側傾斜面161Cが、カム162のカム山部162Cに当接する。以降、カム162のカム山部162Cは、スライダ130の押圧面130Aから離間し、第1のアクチュエータ161の下側傾斜面161Cによって押し下げられる。
 <第4の状態>
 そして、図15に示すように、第1のアクチュエータ161が所定角度まで下方に回動したとき、第1のアクチュエータ161の回動が規制される。このとき、トーションばね163からの付勢力により、カム162のカム山部162Cが第1のアクチュエータ161の下側傾斜面161Cを滑り上がろうとする力が、カム山部162Cと下側傾斜面161Cとの摩擦抵抗を上回ることで、カム山部162Cが、下側傾斜面161Cを、当該下側傾斜面161Cの頂部161Dに向かって瞬時に滑り上がり、当該頂部161Dに入り込んで停止する。この際、頂部161Dが緩やかな曲面状であるため、カム山部162Cと頂部161Dとの当接音は抑制されたものとなる。
 <第5の状態>
 これにより、図16に示すように、カム162の回動軸部162Bが、第2のアクチュエータ164の軸支部164Aを瞬時に上方に引き上げる。この際、第2のアクチュエータ164は、当該第2のアクチュエータ164によって保持されている可動接点部材165の第2の接点部165Bと第3の固定接点173との接触点(すなわち、第3の固定接点173の折り曲げ部)を支点として、上方に回動する。これにより、第2のアクチュエータ164によって保持されている可動接点部材165の第1の接点部165Aの接触位置が、第1の固定接点171から第2の固定接点172に瞬時に切り替わる。その結果、第2の固定接点172と第3の固定接点173とが可動接点部材165を介して互いに導通し、すなわち、切り換えスイッチ100は、第2の導通状態に切り替わる。これにより、切り換えスイッチ100は、スナップアクションによる瞬時の切り換え操作を可能とする。
 <第6の状態>
 さらに、図17に示すように、スライダ130が切り換え操作後にさらに押し下げられるオーバーストロークによって、スライダ130がさらに下方へ押し下げられると、第1のアクチュエータ161が、回動角度が固定されたまま、カム162のカム山部162Cを押し下げながら、スライダ130とともに下方へスライドする。この際、第1のアクチュエータ161のスライドは、ケース110のX軸正側の内壁面に設けられたガイドリブ110Cによってガイドされる。また、この際、第1のアクチュエータ161は、回動中心となっていた蓋112の第1軸部112Cから徐々に下方へ離れてゆく。
 <第7の状態>
 そして、図18に示すように、図5に示すスライダ130の下端部130Eとケース110の底部110Bとが当接するまで、スライダ130が押し下げられると、スライダ130および第1のアクチュエータ161の下方へのスライドが停止する。すなわち、図18は、スライダ130のオーバーストロークによって、スライダ130が最も押し下げられた状態を表している。
 その後、スライダ130の押下操作が解除されると、スライダ130は、トーションばね163からの付勢力によって、カム162および第1のアクチュエータ161によって上方に押し上げられ、図12に示す初期位置に復帰する。
 <第8の状態>
 具体的には、図18に示す第7の状態から、図19に示すように、トーションばね163からの付勢力によって、カム162のカム山部162Cが、第1のアクチュエータ161を上方に押し上げる。これにより、第1のアクチュエータ161が、回動角度が固定されたまま、スライダ130を押し上げながら、上方へスライドする。この際、第1のアクチュエータ161のスライドは、ケース110のX軸正側の内壁面に設けられたガイドリブ110Cによってガイドされる。そして、図19に示すように、第1のアクチュエータ161が、蓋112の第1軸部112Cに当接すると、第1のアクチュエータ161の上方へのスライドは停止する。
 <第9の状態>
 以降、図20Aに示すように、第1のアクチュエータ161は、カム162のカム山部162Cによって押し上げられると、蓋112の第1軸部112Cに軸支されながら上方に回動し、スライダ130を押し上げる。なお、第1のアクチュエータ161が蓋112の第1軸部112Cに回動可能に軸支される様子は、図20Bに示される。そして、トーションばね163からの付勢力により、カム162のカム山部162Cが第1のアクチュエータ161の下側傾斜面161Cを滑り上がろうとする力が、カム山部162Cと下側傾斜面161Cとの摩擦抵抗を上回ることで、カム山部162Cが、第1のアクチュエータ161の先端部に向かって、下側傾斜面161Cを瞬時に滑り上がる。これに伴い、カム162の回動軸部162Bによる第2のアクチュエータ164の軸支部164Aの引き上げは解消し、すなわち、第2のアクチュエータ164は、可動接点部材165の第2の接点部165Bと第3の固定接点173との接触点を回動中心として、下方へ瞬時に回動する。
 <第10の状態>
 そして、図21に示すように、第2のアクチュエータ164が下方へ瞬時に回動するとき、第2のアクチュエータ164によって保持されている可動接点部材165の第1の接点部165Aの接触位置が、第2の固定接点172から第1の固定接点171に瞬時に切り替わる。その結果、第1の固定接点171と第3の固定接点173とが可動接点部材165を介して互いに導通し、すなわち、切り換えスイッチ100は、第1の導通状態に瞬時に切り替わる。これにより、切り換えスイッチ100は、スナップアクションによる瞬時の切り換え操作を可能とする。また、図21に示すように、カム162のカム山部162Cの接触位置が、第1のアクチュエータ161の下側傾斜面161Cから、スライダ130の押圧面130Aに切り替わると、第1のアクチュエータ161の上方への回動が終了し、カム162のカム山部162Cが、スライダ130の押圧面130Aを上方へ付勢し、直接的にスライダ130を上方にスライドさせる。
 <第11の状態>
 そして、図22に示すように、スライダ130が蓋112の下面に当接すると、スライダ130の上方へのスライドが停止する。すなわち、図22は、スライダ130が最も押し上げられた状態(初期状態)を表している。
 (第1のアクチュエータ161の回動可能な構成)
 次に、図23~図30を参照して、第1のアクチュエータ161の回動可能な構成について説明する。
 図23は、一実施形態に係る第1のアクチュエータ161の上側から見た外観斜視図である。図24は、一実施形態に係る第1のアクチュエータ161の下側から見た外観斜視図である。
 図23および図24に示すように、第1のアクチュエータ161は、その先端側(X軸負側)における左右方向(Y軸方向)の中央部に、カム162側(X軸負側)に向かって突出した先端形状を有する。第1のアクチュエータ161の左右方向(Y軸方向)における両側の各々の段差部には、スライダ130によって押し下げられる上側当接面161Bが形成されている。また、第1のアクチュエータ161の先端側の中央部の下側には、カム162を押し下げる下側傾斜面161Cが形成されている。
 また、図23および図24に示すように、第1のアクチュエータ161は、その後端部(X軸正側の端部)の左右方向(Y軸方向)における中央部に、一定の幅を有して前後方向(X軸方向)に沿って切り欠かれたガイド溝161Eを有する。これにより、第1のアクチュエータ161の後端部は、ガイド溝161Eを間に挟んで、左右一対の脚部161Hを有する形状となっている。
 また、図23に示すように、第1のアクチュエータ161の一対の脚部161Hの各々には、上方に露出した曲面状の上側軸受面161Aが設けられている。
 また、図24に示すように、第1のアクチュエータ161は、その左右方向(Y軸方向)における中央部の後端部に、下方に露出した(すなわち、ガイド溝161Eに露出した)曲面状の下側軸受面161Fを有する。
 図25は、一実施形態に係るケース110(第1のアクチュエータ161が配置されていない状態)の上方から見た斜視断面図である。図26は、一実施形態に係るケース110(第1のアクチュエータ161が配置された状態)の上方から見た斜視断面図である。
 図27および図28は、一実施形態に係るケース110(第1のアクチュエータ161が配置された状態)の側方から見た斜視断面図である。図27は、ケース110のみを切断する断面を表している。図28は、第1のアクチュエータ161の左右方向における中央部を切断する断面を表している。
 図29および図30は、一実施形態に係る切り換えスイッチ100の側方から見た斜視断面図である。図29は、第1のアクチュエータ161の左右方向における中央部を切断する断面を表している。図30は、第1のアクチュエータ161の左側の脚部161Hを切断する断面を表している。
 図25~図27に示すように、第1のアクチュエータ161は、ケース110のX軸正側の内壁面に形成されたガイドリブ110Cを、一対の脚部161Hによって左右両側から挟み込むように(すなわち、ガイド溝161E内にガイドリブ110Cが嵌め込まれるように)配置される。ガイド溝161Eの幅は、ケース110のX軸正側の内壁面に形成されたガイドリブ110Cの幅と略同サイズとなっている。これにより、第1のアクチュエータ161は、スライダ130のオーバーストローク時に、ガイドリブ110Cによって左右方向(Y軸方向)へのガタが抑制されつつ、ガイドリブ110Cに沿って上下方向(Z軸方向)にスライド可能である。
 また、図26~図29に示すように、第1のアクチュエータ161の下側軸受面161Fは、ガイドリブ110Cの上端部に第1のアクチュエータ161が配置されたときに、ガイドリブ110Cの上角部に形成された第2軸部110Dに乗り上げることにより、当該第2軸部110Dを軸受する。
 また、図30に示すように、第1のアクチュエータ161の上側軸受面161Aは、蓋112の下面から下方に垂下して設けられた軸支部112B(図4参照)の下端部に形成されている第1軸部112Cが突き当てられることにより、当該第1軸部112Cを軸受する。
 すなわち、第1のアクチュエータ161は、上側軸受面161Aが上側から第1軸部112Cによって軸支されるとともに、下側軸受面161Fが下側から第2軸部110Dによって軸支される。これにより、第1のアクチュエータ161は、ケース110のX軸正側の内壁面に対して、上側軸受面161Aおよび下側軸受面161Fを回動中心として回動可能に配置される。
 (第1のアクチュエータ161とスライダ130との関係)
 図31および図32は、一実施形態に係る第1のアクチュエータ161およびスライダ130の外観斜視図である。
 図32に示すように、第1のアクチュエータ161は、一対の脚部161Hの各々に、外側に張り出した軸状の張り出し部161Gを有する。張り出し部161Gは、スライダ130に形成された、上下方向に延在するスライド溝130C内に配置される。張り出し部161Gは、スライダ130の上下方向へのスライドおよび第1のアクチュエータ161の回動に伴って、スライド溝130C内で、回動しつつ上下方向に移動する。
 張り出し部161Gは、スライダ130が所定量押し下げられて、第1のアクチュエータ161が所定角度回動したときに、スライド溝130Cの上端面130Dに当接することにより、第1のアクチュエータ161のさらなる回動を規制する。
 この状態で、第1のアクチュエータ161の下側軸受面161Fは、ガイドリブ110Cの上角部に形成された第2軸部110Dに対する乗り上げが解除される。このため、第1のアクチュエータ161は、下方へのスライドが可能になる。したがって、スライダ130のオーバーストロークによって、スライダ130がさらに押し下げられると、第1のアクチュエータ161は、ガイドリブ110Cに沿って、スライダ130とともに下方へスライドする。
 以上説明したように、一実施形態に係る切り換えスイッチ100は、ケース110と、押下操作されることによって上下方向にスライドするスライダ130と、スライダ130によって押し下げられることで、下方に回動する第1のアクチュエータ161と、可動接点部材165を保持する第2のアクチュエータ164と、可動接点部材165が接触する第1の固定接点171および第2の固定接点172と、第2のアクチュエータ164によって回動可能に軸支され、第1のアクチュエータの下側傾斜面161Cと当接するカム山部162Cを有し、カム山部162Cが下側傾斜面161Cを摺動しつつ押し下げられることにより、下方に回動するカム162と、カム162を上方に付勢するトーションばね163とを備え、カム162は、第1のアクチュエータ161が下方に所定角度回動したときに、トーションばね163からの付勢力によってカム山部162Cが下側傾斜面161Cを瞬時に滑り上がることにより、第2のアクチュエータ164を引き上げて、可動接点部材165の接触相手を、第1の固定接点171から第2の固定接点172に瞬時に切り換える。
 これにより、一実施形態に係る切り換えスイッチ100は、トーションばね163を用いてスライダ130を復帰方向に付勢するため、コイルスプリングを用いてスライダを復帰方向に付勢する従来の切り換えスイッチと比較して、水平方向(X軸方向およびY軸方向)のサイズを小型化することができる。したがって、一実施形態に係る切り換えスイッチ100によれば、切り換えスイッチのさらなる小型化を実現することができる。
 また、一実施形態に係る切り換えスイッチ100において、第2のアクチュエータ164は、カム162によって引き上げられたときに、可動接点部材165を第3の固定接点173に接触させたまま、可動接点部材165と第3の固定接点173との接触位置を支点として上方に回動することにより、可動接点部材165の接触相手を、第1の固定接点171から第2の固定接点172に瞬時に切り換える。
 これにより、一実施形態に係る切り換えスイッチ100は、可動接点部材165と第3の固定接点173との接触位置を支点として利用することで、第2のアクチュエータ164を回動させるための支点を別途設ける必要がないため、第2のアクチュエータ164の回動に係る構成を比較的簡単な構成とすることができる。
 また、一実施形態に係る切り換えスイッチ100において、第2のアクチュエータ164は、カム162の回動軸部162Bを支持する軸支部164Aを有し、カム162は、回動軸部162Bによって第2のアクチュエータ164の軸支部164Aを引き上げることにより、可動接点部材165の接触相手を、第1の固定接点171から第2の固定接点172に切り換える。
 これにより、一実施形態に係る切り換えスイッチ100は、カム162が第2のアクチュエータ164に回動可能に連結されているのを利用して、その連結部によって第2のアクチュエータ164を上方に回動させることができるため、第2のアクチュエータ164の回動に係る構成を比較的簡単な構成とすることができる。
 また、一実施形態に係る切り換えスイッチ100において、第2のアクチュエータ164は、トーションばね163からの付勢力により、ケース110の内底部に対して押さえ付けられている。
 これにより、一実施形態に係る切り換えスイッチ100は、一つのトーションばね163を用いた比較的簡単な構成によって、スライダ130を復帰方向に付勢することと、第2のアクチュエータ164をケース110の内底部に対して押さえ付けておくこととの双方を実現することができる。
 また、一実施形態に係る切り換えスイッチ100において、第1のアクチュエータ161は、スライダ130が所定の高さ位置まで下方に移動したときに、さらなる下方への回動が規制される。
 これにより、一実施形態に係る切り換えスイッチ100は、第1のアクチュエータ161の下方への過回動を防止することができる。
 また、一実施形態に係る切り換えスイッチ100において、スライダ130は、第1のアクチュエータ161が有する張り出し部161Gが上下方向にスライドするスライド溝を有し、第1のアクチュエータ161は、スライダが所定の高さ位置まで下方に移動したときに、張り出し部161Gがスライド溝の上端面に当接することにより、さらなる下方への回動が規制される。
 これにより、一実施形態に係る切り換えスイッチ100は、比較的簡単な構成、且つ確実に、第1のアクチュエータ161の下方への過回動を防止することができる。
 また、一実施形態に係る切り換えスイッチ100において、第1のアクチュエータ161は、スライダ130が所定の高さ位置まで下方に移動したときに、回動軸から逸脱する。
 これにより、一実施形態に係る切り換えスイッチ100は、スライダ130がさらに下方に押し込まれたときに、回動中心を超えてさらに第1のアクチュエータ161を下方へ移動させることができ、よって、スライダ130のさらなる下方へのスライドを実現することができる。
 また、一実施形態に係る切り換えスイッチ100において、第1のアクチュエータ161は、回動軸から逸脱した後、スライダ130が所定の高さ位置からさらに下方に移動したときに、回動角度が固定された状態のまま、ケース110の内壁面に形成されたガイドリブ110Cに沿って、スライダ130とともに下方にスライドする。
 これにより、一実施形態に係る切り換えスイッチ100は、スライダ130のオーバーストロークを実現することができる。その際、一実施形態に係る切り換えスイッチ100は、第1のアクチュエータ161の回動角度が固定された状態のまま、下方にスライドする第1のアクチュエータ161によって、カム162をさらに押し下げることができる。
 また、一実施形態に係る切り換えスイッチ100において、ガイドリブ110Cは、上端部に第2軸部110Dを有し、第1のアクチュエータ161は、下側軸受面161Fを有し、当該下側軸受面161Fが第2軸部110Dに乗り上げることにより、第2軸部110Dを回動中心として回動可能であり、スライダ130が所定の高さ位置まで下方に移動したときに、第1のアクチュエータ161の回動により下側軸受面161Fが第2軸部110Dから脱落することにより、回動軸から逸脱する。
 これにより、一実施形態に係る切り換えスイッチ100は、比較的簡単な構成により、第1のアクチュエータ161を回動軸から逸脱させることができる。
 また、一実施形態に係る切り換えスイッチ100において、第1のアクチュエータ161は、スライダ130が所定の高さ位置まで上方に復帰したときに、第1のアクチュエータ161の上側軸受面161Aが蓋112の第1軸部112Cに突き当たり、スライダ130が所定の高さ位置からさらに上方に復帰したときに、第1のアクチュエータ161が第1軸部112Cに軸支されつつ回動する。これにより、第1のアクチュエータ161は、カム162のカム山部162Cによって押し上げられることによって、第1軸部112Cを回動中心として上方に回動する。
 これにより、一実施形態に係る切り換えスイッチ100は、比較的簡単な構成により、第1のアクチュエータ161を回動可能な状態に復帰させることができる。
 また、一実施形態に係る切り換えスイッチ100において、カム162は、第1のアクチュエータ161が第1軸部112Cを回動中心として所定の高さ位置まで上方に回動したときに、トーションばね163からの付勢力によってカム山部162Cが下側傾斜面161Cを瞬時に滑り上がることにより、第2のアクチュエータ164の引き上げを解消させて、可動接点部材165の接触相手を、第2の固定接点172から第1の固定接点171に瞬時に切り換える。
 以上、本発明の一実施形態について詳述したが、本発明はこれらの実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形又は変更が可能である。
 (第1変形例)
 図33は、第1変形例に係る第1のアクチュエータ161-2の側面図である。図33に示すように、第1変形例に係る第1のアクチュエータ161-2は、下側傾斜面161Cの形状が、第1のアクチュエータ161と異なり、その他の構成は、第1のアクチュエータ161と同一である。
 第1のアクチュエータ161は、下側傾斜面161Cが一定の傾斜角度を有する平面形状を有するものである。一方、第1のアクチュエータ161-2は、下側傾斜面161Cが、傾斜角度が互いに異なる2つの傾斜部161Ca,161Cbが繋がった多面形状を有する。
 具体的には、第1のアクチュエータ161-2の下側傾斜面161Cは、当該下側傾斜面161Cの先端側(X軸負側)に、平面状の第1傾斜部161Caを有し、当該下側傾斜面161Cの後端側(X軸正側)に、第1傾斜部161Caに後続する平面状の第2傾斜部161Cbを有する。第2傾斜部161Cbは、第1傾斜部161Caよりも傾斜角度が急峻である。
 第2変形例に係る第1のアクチュエータ161-2によれば、カム162のカム山部162Cが、第1のアクチュエータ161-2の下側傾斜面161Cを先端側に向かって滑り上がるとき、カム山部162Cの滑り上がる速度を、2段階に変化させることができる。
 例えば、カム162のカム山部162Cが、下側傾斜面161Cの第2傾斜部161Cbを滑り上がるときには、当該第2傾斜部161Cbの傾斜角度が比較的急峻であるため、カム山部162Cの滑り上がる速度を、比較的速くすることができる。
 一方、カム162のカム山部162Cが、下側傾斜面161Cの第1傾斜部161Caを滑り上がるときには、当該第2傾斜部161Cbの傾斜角度が比較的緩やかであるため、カム山部162Cの滑り上がる速度を、比較的遅くすることができる。
 このため、第1変形例に係る第1のアクチュエータ161-2によれば、カム山部162Cの滑り上がり開始速度を高めることができ、例えば、カム山部162Cの滑り上がり開始時における引っ掛かり等の不具合を生じ難くすることができる。
 また、第1変形例に係る第1のアクチュエータ161-2は、スナップアクションによる切り換え操作時に、カム山部162Cの滑り上がる速度が最も高くなるように、下側傾斜面161Cが2つの傾斜部161Ca,161Cbを有するものに形成されている。
 このため、第1変形例に係る第1のアクチュエータ161-2によれば、スナップアクションによる切り換え操作の切り換え速度を高めることができ、例えば、当該切り換え操作におけるアーク放電の発生を抑制する等の効果を奏することができる。
 (第2変形例)
 図34は、第2変形例に係る第1のアクチュエータ161-3の側面図である。図33に示すように、第2変形例に係る第1のアクチュエータ161-3は、下側傾斜面161Cの形状が、第1のアクチュエータ161と異なり、その他の構成は、第1のアクチュエータ161と同一である。
 第1のアクチュエータ161は、下側傾斜面161Cが一定の傾斜角度を有する平面形状を有するものである。一方、第1のアクチュエータ161-3は、下側傾斜面161Cが、曲率が徐々に変化する曲面形状を有する。
 具体的には、第1のアクチュエータ161-3の下側傾斜面161Cは、当該下側傾斜面161Cの後端部(X軸正側の端部)から先端部(X軸負側の端部)にかけて、曲率が徐々に大きくなり、且つ、傾斜角度が徐々に緩やかになる曲面形状を有する。
 より具体的には、第1のアクチュエータ161-2の下側傾斜面161Cは、当該下側傾斜面161Cの先端側(X軸負側)に、比較的傾斜角度が緩やかな第1傾斜部161Ccを有し、当該下側傾斜面161Cの後端側(X軸正側)に、第1傾斜部161Ccに後続する、比較的傾斜角度が緩やかな第2傾斜部161Cdを有する。
 第2変形例に係る第1のアクチュエータ161-3によれば、カム162のカム山部162Cが、第1のアクチュエータ161-3の下側傾斜面161Cを先端側に向かって滑り上がるとき、カム山部162Cの滑り上がる加速度を徐々に変化させることができる。
 例えば、カム162のカム山部162Cが、下側傾斜面161Cの後端部の近傍の第2傾斜部161Cdを滑り上がるときには、当該第2傾斜部161Cdの傾斜角度が比較的急峻であるため、カム山部162Cの滑り上がる加速度を、比較的大きくすることができる。
 一方、カム162のカム山部162Cが、下側傾斜面161Cの先端部の近傍の第1傾斜部161Ccを滑り上がるときには、当該第1傾斜部161Ccの傾斜角度が比較的緩やかであるため、カム山部162Cの滑り上がる加速度を、徐々に緩やかにすることができる。
 このため、第2変形例に係る第1のアクチュエータ161-3によれば、カム山部162Cの滑り上がり開始速度を高めることができ、例えば、カム山部162Cの滑り上がり開始時における引っ掛かり等の不具合を生じ難くすることができる。
 特に、第2変形例に係る第1のアクチュエータ161-3は、下側傾斜面161Cが最速降下曲線(サイクロイド)に沿った曲面形状を有する。最速降下曲線(サイクロイド)は、円を転がしたときに、ある一点が描く曲線である。例えば、直線、円弧、最速降下曲線(サイクロイド)のそれぞれにボールを転がしたとき、最速降下曲線(サイクロイド)を転がるボールが、最も速く終点に到達する。
 このため、第2変形例に係る第1のアクチュエータ161-3によれば、カム山部162Cが下側傾斜面161Cの先端部に到達するまでに係る時間を短時間化することができる。
 また、第2変形例に係る第1のアクチュエータ161-3は、スナップアクションによる切り換え操作時に、カム山部162Cの滑り上がる速度が最も高くなるように、下側傾斜面161Cが最速降下曲線(サイクロイド)に沿った曲面形状に形成されている。
 このため、第2変形例に係る第1のアクチュエータ161-3によれば、スナップアクションによる切り換え操作の切り換え速度を高めることができ、例えば、当該切り換え操作におけるアーク放電の発生を抑制する等の効果を奏することができる。
 図35A~図35Dは、第2変形例に係る第1のアクチュエータ161-3に対するカム山部162Cの滑り上がり動作の一例を示す図である。
 図35A~図35Dに示すように、第2変形例に係る第1のアクチュエータ161-3は、下側傾斜面161Cが、徐々に後端部(X軸正側の端部)から先端部(X軸負側の端部)にかけて徐々に傾斜角度が緩やかになる曲面形状に形成されており、特に、最速降下曲線(サイクロイド)に沿った曲面形状に形成されている。
 図35Aおよび図35Bに示すように、第2変形例に係る第1のアクチュエータ161-3は、下側傾斜面161Cの後端部側(X軸正側)の第2傾斜部161Cd(図34参照)が、傾斜角度が比較的急峻であるため、カム山部162Cが当該第2傾斜部161Cdを滑り上がるときの、カム山部162Cの滑り上がる加速度を、比較的大きくすることができる。
 一方、図35Cおよび図35Dに示すように、第2変形例に係る第1のアクチュエータ161-3は、下側傾斜面161Cの先端部側(X軸負側)の第1傾斜部161Cc(図34参照)が、傾斜角度が比較的緩やかであるため、カム山部162Cが当該第1傾斜部161Ccを滑り上がるときの、カム山部162Cの滑り上がる加速度を、徐々に緩やかにすることができる。
 本国際出願は、2020年6月24日に出願した日本国特許出願第2020-108975号に基づく優先権を主張するものであり、当該出願の全内容を本国際出願に援用する。
 100 切り換えスイッチ
 110 ケース
 110A 空間
 110B 底部
 110C ガイドリブ
 110D 第2軸部
 112A 開口部
 112 蓋
 112A 開口部
 112B 軸支部
 112C 第1軸部
 114 爪部
 130 スライダ
 130A 押圧面
 150 ホルダ
 152 フック
 160 可動ユニット
 161,161-2,161-3 第1のアクチュエータ
 161Ca 第1傾斜部
 161Cb 第2傾斜部
 161Cc 第1傾斜部
 161Cd 第2傾斜部
 161A 上側軸受面
 161B 上側当接面
 161C 下側傾斜面
 161F 下側軸受面
 161G 張り出し部
 162 カム
 162A 腕部
 162B 回動軸部
 162C カム山部
 163 トーションばね
 163A,163B 腕部
 164 第2のアクチュエータ
 164A 軸支部
 165 可動接点部材
 165A 第1の接点部
 165B 第2の接点部
 170 端子部
 171 第1の固定接点
 172 第2の固定接点
 173 第3の固定接点
 174,175 端子ホルダ

Claims (16)

  1.  ケースと、
     押下操作されることによって上下方向にスライドするスライダと、
     前記スライダによって押し下げられることで、下方に回動する第1のアクチュエータと、
     可動接点部材を保持する第2のアクチュエータと、
     前記可動接点部材が接触する第1の固定接点および第2の固定接点と、
     第2のアクチュエータによって回動可能に軸支され、前記第1のアクチュエータの下側傾斜面と当接するカム山部を有し、前記カム山部が前記下側傾斜面を摺動しつつ押し下げられることにより、下方に回動するカムと、
     前記カムを上方に付勢する付勢部材と
     を備え、
     前記カムは、
     前記第1のアクチュエータが下方に所定角度回動したときに、前記付勢部材からの付勢力によって前記カム山部が前記下側傾斜面を滑り上がることにより、前記第2のアクチュエータを引き上げて、前記可動接点部材の接触相手を、前記第1の固定接点から前記第2の固定接点に切り換える
     ことを特徴とする切り換えスイッチ。
  2.  前記第2のアクチュエータは、
     前記カムによって引き上げられたときに、前記可動接点部材を第3の固定接点に接触させたまま、前記可動接点部材と前記第3の固定接点との接触位置を支点として上方に回動することにより、前記可動接点部材の接触相手を、前記第1の固定接点から前記第2の固定接点に切り換える
     ことを特徴とする請求項1に記載の切り換えスイッチ。
  3.  前記第2のアクチュエータは、
     前記カムの回動軸部を支持する軸支部を有し、
     前記カムは、
     前記回動軸部によって前記第2のアクチュエータの前記軸支部を引き上げることにより、前記可動接点部材の接触相手を、前記第1の固定接点から前記第2の固定接点に切り換える
     ことを特徴とする請求項1または2に記載の切り換えスイッチ。
  4.  前記第2のアクチュエータは、
     前記付勢部材からの付勢力により、前記ケースの内底部に対して押さえ付けられている
     ことを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の切り換えスイッチ。
  5.  前記第1のアクチュエータは、
     前記スライダが所定の高さ位置まで下方に移動したときに、さらなる下方への回動が規制される
     ことを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載の切り換えスイッチ。
  6.  前記スライダは、
     前記第1のアクチュエータが有する張り出し部が上下方向にスライドするスライド溝を有し、
     前記第1のアクチュエータは、
     前記スライダが前記所定の高さ位置まで下方に移動したときに、前記張り出し部が前記スライド溝の上端面に当接することにより、さらなる下方への回動が規制される
     ことを特徴とする請求項5に記載の切り換えスイッチ。
  7.  前記第1のアクチュエータは、
     前記スライダが前記所定の高さ位置まで下方に移動したときに、回動軸から逸脱する
     ことを特徴とする請求項6に記載の切り換えスイッチ。
  8.  前記第1のアクチュエータは、
     前記回動軸から逸脱した後、前記スライダが前記所定の高さ位置からさらに下方に移動したときに、回動角度が固定された状態のまま、前記ケースの内壁面に形成されたガイドリブに沿って、前記スライダとともに下方にスライドする
     ことを特徴とする請求項7に記載の切り換えスイッチ。
  9.  前記ガイドリブは、
     上端部に第2軸部を有し、
     前記第1のアクチュエータは、
     下側軸受面を有し、当該下側軸受面が前記第2軸部に乗り上げることにより、前記第2軸部を回動中心として回動可能であり、
     前記スライダが前記所定の高さ位置まで下方に移動したときに、前記下側軸受面が前記第2軸部から脱落することにより、前記回動軸から逸脱する
     ことを特徴とする請求項8に記載の切り換えスイッチ。
  10.  前記第1のアクチュエータは、
     前記スライダが前記所定の高さ位置まで上方に復帰したときに、当該第1のアクチュエータの上側軸受面が前記ケースの内部に設けられた第1軸部に突き当たり、前記スライダが前記所定の高さ位置からさらに上方に復帰したときに、前記カムの前記カム山部によって押し上げられることによって、前記第1軸部を回動中心として上方に回動する
     ことを特徴とする請求項9に記載の切り換えスイッチ。
  11.  前記カムは、
     前記第1のアクチュエータが前記第1軸部を回動中心として所定の高さ位置まで上方に回動したときに、前記付勢部材からの付勢力によって前記カム山部が前記下側傾斜面を滑り上がることにより、前記第2のアクチュエータの前記引き上げを解消させて、前記可動接点部材の接触相手を、前記第2の固定接点から前記第1の固定接点に切り換える
     ことを特徴とする請求項10に記載の切り換えスイッチ。
  12.  前記付勢部材は、トーションばねである
     ことを特徴とする請求項1から11のいずれか一項に記載の切り換えスイッチ。
  13.  前記下側傾斜面は、
     前記カムの前記カム山部が滑り上がるにつれて段階的に傾斜角度が緩やかになる多面形状を有する
     ことを特徴とする請求項11に記載の切り換えスイッチ。
  14.  前記下側傾斜面は、
     前記カムの前記カム山部が滑り上がるにつれて徐々に傾斜角度が緩やかになる曲面形状を有する
     ことを特徴とする請求項11に記載の切り換えスイッチ。
  15.  前記下側傾斜面は、
     最速降下曲線に沿った前記曲面形状を有する
     ことを特徴とする請求項14に記載の切り換えスイッチ。
  16.  前記下側傾斜面は、
     前記可動接点部材の接触相手が、前記第2の固定接点から前記第1の固定接点に切り換わるタイミングで、前記カム山部が前記下側傾斜面を滑り上がる速度が最も高くなる前記曲面形状を有する
     ことを特徴とする請求項14または15に記載の切り換えスイッチ。
PCT/JP2021/022931 2020-06-24 2021-06-16 切り換えスイッチ WO2021261357A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE112021003355.7T DE112021003355T5 (de) 2020-06-24 2021-06-16 Auswahlschalter
JP2022531888A JPWO2021261357A1 (ja) 2020-06-24 2021-06-16
KR1020227041068A KR20230003010A (ko) 2020-06-24 2021-06-16 전환 스위치
CN202180042896.8A CN115917690A (zh) 2020-06-24 2021-06-16 切换开关
US18/062,272 US20230100532A1 (en) 2020-06-24 2022-12-06 Selecting switch

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020-108975 2020-06-24
JP2020108975 2020-06-24

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US18/062,272 Continuation US20230100532A1 (en) 2020-06-24 2022-12-06 Selecting switch

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021261357A1 true WO2021261357A1 (ja) 2021-12-30

Family

ID=79281316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/022931 WO2021261357A1 (ja) 2020-06-24 2021-06-16 切り換えスイッチ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20230100532A1 (ja)
JP (1) JPWO2021261357A1 (ja)
KR (1) KR20230003010A (ja)
CN (1) CN115917690A (ja)
DE (1) DE112021003355T5 (ja)
WO (1) WO2021261357A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024018677A1 (ja) * 2022-07-20 2024-01-25 アルプスアルパイン株式会社 スイッチ装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5368888A (en) * 1976-11-30 1978-06-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd Switch
JP2010073662A (ja) * 2008-09-22 2010-04-02 Alps Electric Co Ltd スイッチ装置
JP2013239372A (ja) * 2012-05-16 2013-11-28 Alps Electric Co Ltd 押圧型スイッチ装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6282202B2 (ja) 2014-09-10 2018-02-21 アルプス電気株式会社 切換え装置
JP6958661B2 (ja) 2020-02-10 2021-11-02 株式会社リコー 立体造形装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5368888A (en) * 1976-11-30 1978-06-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd Switch
JP2010073662A (ja) * 2008-09-22 2010-04-02 Alps Electric Co Ltd スイッチ装置
JP2013239372A (ja) * 2012-05-16 2013-11-28 Alps Electric Co Ltd 押圧型スイッチ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024018677A1 (ja) * 2022-07-20 2024-01-25 アルプスアルパイン株式会社 スイッチ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2021261357A1 (ja) 2021-12-30
US20230100532A1 (en) 2023-03-30
CN115917690A (zh) 2023-04-04
DE112021003355T5 (de) 2023-04-06
KR20230003010A (ko) 2023-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8608123B2 (en) Stand device for portable electronic device
WO2021261357A1 (ja) 切り換えスイッチ
EP3763494A1 (en) Single-action convertible utility knife and scraper
CA2427793A1 (en) Electrical connector with dual rack mate assist
JP5811462B2 (ja) ターンシグナルスイッチ装置
JP6765839B2 (ja) 入力操作装置
WO2023112922A1 (ja) 可動ユニット、切り換えスイッチ、および製造方法
JP6725370B2 (ja) 押圧入力装置
JP2009092087A (ja) クランプ
WO2024018677A1 (ja) スイッチ装置
JP2006318749A (ja) スイッチ装置
GB2492211A (en) Switch contact mounting structure
JP3764290B2 (ja) レバースイッチ
CN101071692A (zh) 开关装置
JP2616355B2 (ja) 格納式カップホルダー
JP6721675B2 (ja) 入力操作装置
JP4870229B2 (ja) 綴じ具
JP2017222101A (ja) 綴じ具
JP5564399B2 (ja) 電動工具用正転・逆転切替スイッチ
JP4284121B2 (ja) ターンシグナルスイッチ装置
JP6630126B2 (ja) 複合駆動装置
JP5020851B2 (ja) 車両用収納装置のドアの開閉装置
US5880903A (en) Cassette loading device in a video cassette recorder using a pressing member having a gear structure
JP2017222100A (ja) 綴じ具
JPH0522599Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21828421

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20227041068

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022531888

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 21828421

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1