WO2021261174A1 - 光学用積層ポリエステルフィルム - Google Patents

光学用積層ポリエステルフィルム Download PDF

Info

Publication number
WO2021261174A1
WO2021261174A1 PCT/JP2021/020519 JP2021020519W WO2021261174A1 WO 2021261174 A1 WO2021261174 A1 WO 2021261174A1 JP 2021020519 W JP2021020519 W JP 2021020519W WO 2021261174 A1 WO2021261174 A1 WO 2021261174A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
polyester film
mass
layer
seconds
film
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/020519
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
紀志 ▲高▼木
博 多喜
功 瀧井
Original Assignee
東洋紡株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東洋紡株式会社 filed Critical 東洋紡株式会社
Priority to JP2021543443A priority Critical patent/JPWO2021261174A1/ja
Priority to KR1020227043077A priority patent/KR20230026313A/ko
Publication of WO2021261174A1 publication Critical patent/WO2021261174A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/22Plastics; Metallised plastics
    • C09J7/25Plastics; Metallised plastics based on macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09J7/255Polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/40Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyurethanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/02Physical, chemical or physicochemical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • C09D175/06Polyurethanes from polyesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J175/00Adhesives based on polyureas or polyurethanes; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J175/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition

Definitions

  • the present invention relates to an optical laminated polyester film having excellent adhesion and transparency. More specifically, the present invention relates to an optical laminated polyester film in which an optical functional film such as a hard coat film, a light diffusing sheet, a lens sheet, a transparent conductive film, and an antiglare film is laminated on a coating layer of an easily adhesive polyester film.
  • an optical functional film such as a hard coat film, a light diffusing sheet, a lens sheet, a transparent conductive film, and an antiglare film is laminated on a coating layer of an easily adhesive polyester film.
  • the base material of an optically functional film used as a member of various displays such as a liquid crystal display is a transparent heat made of polyethylene terephthalate (PET), acrylic, polycarbonate (PC), triacetyl cellulose (TAC), polyolefin or the like.
  • PET polyethylene terephthalate
  • PC polycarbonate
  • TAC triacetyl cellulose
  • polyolefin polyolefin or the like.
  • a plastic resin film is used.
  • thermoplastic resin film When the above-mentioned thermoplastic resin film is used as a base material for various optical functional films, functional layers corresponding to various uses are laminated. For example, in a liquid crystal display, functional layers such as a protective film (hard coat layer) for preventing surface scratches, a prism layer used for condensing and diffusing light, and a light diffusing layer for improving brightness can be mentioned.
  • a protective film hard coat layer
  • prism layer used for condensing and diffusing light
  • a light diffusing layer for improving brightness
  • polyester film is widely used as a base material for various optical functional films because it has excellent transparency, dimensional stability, chemical resistance, and is relatively inexpensive.
  • the surface of a biaxially oriented polyester film is highly crystallinely oriented, so that it has a drawback of poor adhesion to various paints and adhesives. Therefore, conventionally, a method of imparting easy adhesiveness to the surface of a biaxially oriented polyester film by various methods has been proposed.
  • a technique of using urethane resin and blocked isocyanate as a coating layer to impart easy adhesiveness to a hard coat process, which is particularly used in manufacturing a front sheet for a solar cell has also been known (see, for example, Patent Document 2).
  • a conventional technique has a problem that the transparency of the easily adhesive polyester film is low.
  • a technique for improving the adhesion to the lens layer by using a urethane resin and a blocked isocyanate as a coating layer has been known (see, for example, Patent Document 3).
  • such a conventional technique has a problem that the adhesion to the lens layer is insufficient.
  • Japanese Unexamined Patent Publication No. 2000-22935 Japanese Unexamined Patent Publication No. 2016-015491 Japanese Unexamined Patent Publication No. 2014-221560
  • an object of the present invention is to provide an optical laminated polyester film using an easily adhesive polyester film having high transparency, blocking resistance, and good adhesion to various optical resin compositions. To do.
  • the present inventor has applied a cross-linking agent, a urethane resin having a polycarbonate structure, and a polyester resin on at least one surface of the polyester film base material. It has a layer, and the problem of the present invention can be solved when the nitrogen atom ratio in the coating layer and the OCOO bond ratio on the surface of the coating layer on the opposite side of the polyester film base material satisfy specific conditions. The finding has led to the completion of the present invention.
  • the nitrogen atom ratio on the surface of the coating layer on the opposite side of the polyester film substrate is A (at%), and the maximum value of the nitrogen atom ratio.
  • B (at%), the etching time showing the maximum value B (at%) of the nitrogen atom ratio is b (seconds), and the etching when the nitrogen atom ratio becomes 1 / 2B (at%) after b (seconds).
  • the total peak area derived from each binding species in the C1s spectrum region in the surface analysis spectrum that satisfies the following formulas (i) to (iii) and is measured by X-ray photoelectron spectroscopy. Is 100 (%), and when the peak area derived from the OCOO bond is X (%), an optical laminated polyester film satisfying the following formula (iv).
  • the first optical laminated polyester film having a haze of 1.5 (%) or less of the easily adhesive polyester film.
  • the easy-adhesive polyester film in the present invention has high transparency, blocking resistance, and good adhesion to various optical resin compositions. Therefore, the optical laminated oil ester film of the present invention using the easily adhesive polyester film is excellent in adhesion between the coating layer and various functional layers, and is suitable as an optical member for a display or the like.
  • FIG. It is a distribution curve of nitrogen element based on the element distribution measurement in the depth direction by X-ray photoelectron spectroscopy for the easily adhesive polyester film of Example 2.
  • FIG. It is explanatory drawing for obtaining BA, b, and cb from the distribution curve of a nitrogen element based on the element distribution measurement in the depth direction by X-ray photoelectron spectroscopy.
  • 6 is a distribution curve of nitrogen elements based on element distribution measurement in the depth direction by X-ray photoelectron spectroscopy for the easily adhesive polyester film of Example 5.
  • 6 is a distribution curve of nitrogen elements based on element distribution measurement in the depth direction by X-ray photoelectron spectroscopy for the easily adhesive polyester film of Experimental Example 6.
  • the polyester resin constituting the polyester film base material includes polyethylene terephthalate, polybutylene terephthalate, polyethylene-2,6-naphthalate, polytrimethylene terephthalate and the like, as well as the diol component or dicarboxylic acid component of the polyester resin as described above. It is a copolymerized polyester resin in which a part of the above is replaced with the following copolymerization component.
  • a diol component such as diethylene glycol, neopentyl glycol, 1,4-cyclohexanedimethanol, polyalkylene glycol, etc.
  • the polyester resin preferably used in the present invention is mainly selected from polyethylene terephthalate, polytrimethylene terephthalate, polybutylene terephthalate, and polyethylene-2,6-naphthalate.
  • polyethylene terephthalate is most preferable from the viewpoint of the balance between physical properties and cost.
  • the polyester film base material composed of these polyester resins is preferably a biaxially stretched polyester film, and can improve chemical resistance, heat resistance, mechanical strength and the like.
  • the catalyst for polycondensation used in the production of polyester resin is not particularly limited, but antimony trioxide is suitable because it is an inexpensive catalyst and has excellent catalytic activity. It is also preferable to use a germanium compound or a titanium compound. Further preferable polycondensation catalysts include catalysts containing aluminum and / or its compounds and phenolic compounds, catalysts containing aluminum and / or its compounds and phosphorus compounds, and catalysts containing aluminum salts of phosphorus compounds. Particularly preferably, the transparency of the film can be improved by using a catalyst containing aluminum and / or a compound thereof and a phosphorus compound.
  • the polyester film base material in the present invention may be a single-layer polyester film or a two-layer structure having different components from each other, and is a polyester film base material having at least three layers having an outer layer and an inner layer. There may be.
  • the easily adhesive polyester film in the present invention preferably has a coating layer on at least one surface of the polyester film base material as described above.
  • the coating layer is formed by curing a composition containing a urethane resin having a polycarbonate structure, a cross-linking agent, and a polyester resin.
  • the expression "the composition is cured” is used in a state in which a urethane resin having a polycarbonate structure, a cross-linking agent, and a polyester resin are cured by forming a cross-linked structure with the cross-linking agent. This is because it is extremely difficult to accurately express the chemical composition of.
  • the fact that the maximum value of the nitrogen element distribution curve based on the element distribution measurement in the depth direction of the coating layer exists near the surface of the coating layer on the opposite side of the polyester film base material is transparency and blocking. It is preferable because it can improve resistance, adhesion to a hard coat layer, an antiglare layer, a transparent conductive layer, and the like. Further, it is preferable that an appropriate amount of the polycarbonate structure is present on the surface of the coating layer on the opposite side of the polyester film base material because the adhesion to the lens layer, the light diffusion layer and the like can be improved.
  • the distribution curve of the nitrogen element based on the element distribution measurement in the depth direction of the coating layer is drawn by X-ray photoelectron spectroscopy (ESCA). That is, the spectrum is collected every 30 seconds until the etching time is 120 seconds, and every 60 seconds thereafter. Then, as shown in FIG. 2, the ratio of the amount of nitrogen atom to the total amount of carbon atom, oxygen atom, nitrogen atom, and silicon atom (nitrogen atom) with the etching time (unit: second) from the surface of the coating layer as the horizontal axis.
  • ESA X-ray photoelectron spectroscopy
  • Ratio, unit: at%) is on the vertical axis
  • the nitrogen atom ratio on the surface of the coating layer on the opposite side of the polyester film substrate is A (at%)
  • the maximum value of the nitrogen atom ratio is B (at%)
  • the nitrogen atom is the nitrogen atom.
  • b (seconds) be the etching time showing the maximum value B (at%) of the ratio
  • c (seconds) be the etching time when the nitrogen atom ratio becomes 1 / 2B (at%) after b (seconds).
  • BA (at%) and bc (seconds) are calculated from the read data to obtain the data.
  • the nitrogen atom ratio A (at%) on the surface of the coating layer opposite to the polyester film substrate is the nitrogen atom ratio when the etching time is 0 (seconds).
  • the lower limit of BA is preferably 0.5 at%, more preferably 0.6 at%, still more preferably 0.7 at%, particularly preferably 0.8 at%, and most preferably 0. It is 9 at%. When it is 0.5 at% or more, the amount of the urethane resin component having toughness is satisfied, and blocking resistance is obtained, which is preferable. Further, the adhesion to the hard coat layer, the antiglare layer, and the transparent conductive layer is also improved, which is preferable.
  • the upper limit of BA is preferably 3.0 at%, more preferably 2.9 at%, further preferably 2.8 at%, particularly preferably 2.7 at%, and most preferably 2. It is 5 at%. When it is 3.0 at% or less, haze is low and transparency is obtained, which is preferable.
  • the lower limit of b is preferably 30 seconds, and when it is 30 seconds or more, the toughness of the surface of the coating layer on the opposite side to the polyester film base material is maintained, and blocking resistance is obtained, which is preferable.
  • the upper limit of b is preferably 180 seconds, more preferably 120 seconds, still more preferably 90 seconds, and particularly preferably 60 seconds. When it is 180 seconds or less, the toughness of the surface of the coating layer on the opposite side to the polyester film base material is maintained, and the blocking resistance is good, which is preferable. Further, the adhesion to the hard coat layer, the antiglare layer, and the transparent conductive layer is improved, which is preferable.
  • the upper limit of cb is preferably 300 seconds, more preferably 240 seconds, and even more preferably 180 seconds. When it is 300 seconds or less, the urethane resin component in the coating layer does not become excessive, haze is low, and transparency is obtained, which is preferable.
  • the lower limit of cb is 30 seconds or more because the spectrum acquisition is every 30 seconds from the start of measurement to the etching time of 120 seconds.
  • the polycarbonate structural portions in the urethane resin in the coating layer constituting the easily adhesive polyester film are localized on the surface of the coating layer on the opposite side to the polyester film base material. This is because the presence of an appropriate amount of the polycarbonate structural portion on the surface improves the adhesion to the lens layer and the light diffusion layer. On the other hand, it was also found that the presence of the polycarbonate structural portion on the surface increases the flexibility and the blocking resistance may not always be sufficient. Therefore, as described above, when each characteristic value read from the distribution curve of nitrogen element based on the element distribution measurement in the depth direction of the coating layer has the following relationship, transparency, blocking resistance, hard coat layer, and antiglare are obtained.
  • a polycarbonate polyol is used when synthesizing and polymerizing a urethane resin having a polycarbonate structure forming a coating layer.
  • Synthesized and polymerized including the component and the polyisocyanate component, the mass ratio of the polycarbonate polyol component and the polyisocyanate component is in the range of 0.5 to 2.5, and the molecular weight of the polycarbonate polyol component is 500 to 1800.
  • the total solid content of the polyester resin, urethane resin and the cross-linking agent in the coating liquid is 100% by mass, it can be mentioned that the solid content of the cross-linking agent is 10 to 50% by mass.
  • a blocked isocyanate as the cross-linking agent and using a blocked isocyanate having a trifunctional or higher functional isocyanate group, it is possible to efficiently adjust BA.
  • the polycarbonate structural portions in the urethane resin in the coating layer in the present invention are present in a certain ratio on the surface of the coating layer on the opposite side to the polyester film base material.
  • the total peak area derived from each bond species in the C1s spectrum region is 100 (%), and the peak area derived from the OCOO bond (polycarbonate structure). Is expressed as a percentage of X (%).
  • FIGS. 5 and 6 are examples of graphs showing the analysis results of the C1s spectrum of the surface region of the easily adhesive polyester film of Example 6 and Experimental Example 1 described later, respectively.
  • the gray solid line represents the measured data of the C1s spectrum.
  • the peak of the obtained measured spectrum is separated into a plurality of peaks, and the binding species corresponding to each peak is identified from each peak position and shape. Furthermore, curve fitting can be performed on the peaks derived from each binding species, and the peak area can be calculated.
  • the coating layer in the present invention contains a urethane resin having a polycarbonate structure, a cross-linking agent typified by a blocked isocyanate having a trifunctional or higher-functional isocyanate group, and a polyester resin.
  • the peak in Table 1 Peaks of the binding species (1) to (6) can be detected.
  • the binding species of the peaks (1) to (6) in Table 1 may include not only the binding species shown in Table 1 but also a small amount of similar binding species.
  • the ratio X (%) of OCOO bonds in the surface region is the area ratio of the peak (5) expressed as a percentage (%) when the entire peak area from the peaks (1) to (6) is taken as 100%. I can say.
  • the preferred range of the peak area X (%) derived from the OCOO bond is as follows.
  • the lower limit of X is preferably 2.0%, more preferably 2.5%, still more preferably 3.0%, particularly preferably 3.5%, and most preferably 4.0%. Is. When it is 2.0% or more, the adhesion to the lens layer and the light diffusion layer can be effectively satisfied, which is preferable.
  • the upper limit of X is preferably 10.0%, more preferably 9.0%, still more preferably 8.0%, particularly preferably 7.5%, and most preferably 7%. .. When it is 10.0% or less, the flexibility of the surface layer does not become too high, and blocking resistance is easily obtained, which is preferable.
  • the mass ratio of the polycarbonate polyol component and the polyisocyanate component is 0.5 or more.
  • the urethane resin content is 5% by mass to 50% by mass in the C1s spectrum region. It is preferable because the X characteristic value based on the above can be effectively realized in the range of 2.0 to 10.0%.
  • the easy-adhesive polyester film in the present invention is a urethane resin having a polycarbonate structure on at least one surface thereof in order to improve the adhesion to the hard coat layer and the adhesion to the lens layer and the light diffusing layer. It is preferable that the coating layer formed from the composition containing the cross-linking agent and the polyester resin is laminated.
  • the coating layer may be provided on both sides of the polyester film, or may be provided on only one side of the polyester film, and a different type of resin coating layer may be provided on the other side.
  • the urethane resin having a polycarbonate structure in the present invention has at least a urethane bonding portion derived from a polycarbonate polyol component and a polyisocyanate component, and further contains a chain extender, if necessary.
  • the lower limit of the mass ratio of the polycarbonate polyol component and the polyisocyanate component is preferably 0.5. It is more preferably 0.6, still more preferably 0.7, particularly preferably 0.8, and most preferably 1.0. When it is 0.5 or more, the ratio X of OCOO bonds on the surface of the coating layer can be efficiently adjusted to 2% or more, which is preferable.
  • the upper limit of the mass ratio of the polycarbonate polyol component and the polyisocyanate component when synthesizing and polymerizing the urethane resin having a polycarbonate structure in the present invention is preferably 2.5, more preferably 2.2, and further preferably 2. It is 0.0, particularly preferably 1.7, and most preferably 1.5.
  • the ratio X of OCOO bonds on the surface of the coating layer can be efficiently adjusted to 10% or less, which is preferable.
  • BA can be effectively adjusted to 0.5 at% or more, and cb can be effectively adjusted to 300 seconds or less. be able to.
  • the polycarbonate polyol component used for synthesizing and polymerizing the urethane resin having a polycarbonate structure in the present invention preferably contains an aliphatic polycarbonate polyol having excellent heat resistance and hydrolysis resistance.
  • the aliphatic polycarbonate polyol include an aliphatic polycarbonate diol and an aliphatic polycarbonate triol, and an aliphatic polycarbonate diol can be preferably used.
  • Examples of the aliphatic polycarbonate diol used for synthesizing and polymerizing the urethane resin having a polycarbonate structure in the present invention include ethylene glycol, propylene glycol, 1,3-propanediol, 1,4-butanediol, and 1,5.
  • -Pentanediol 3-methyl-1,5-pentanediol, 1,6-hexanediol, 1,9-nonanediol, 1,8-nonanediol, neopentyl glycol, diethylene glycol, dipropylene glycol and other diols
  • examples thereof include aliphatic polycarbonate diols obtained by reacting one or more of them with carbonates such as dimethyl carbonate, ethylene carbonate and phosgene.
  • the number average molecular weight of the polycarbonate polyol in the present invention is preferably 500 to 1800. It is more preferably 600 to 1700, and most preferably 700 to 1500. When it is 500 or more, the ratio X of OCOO bonds on the surface of the coating layer can be effectively adjusted to 10% or less, which is preferable. When it is 1800 or less, it is preferable that BA can be effectively adjusted to 0.5 or more and cb to 300 seconds or less in the nitrogen distribution curve based on the element distribution measurement in the depth direction by X-ray photoelectron spectroscopy. ..
  • Examples of the polyisocyanate used for the synthesis and polymerization of the urethane resin having a polycarbonate structure in the present invention include aromatic aliphatic diisocyanates such as xylylene diisocyanate, isophorone diisocyanate, 4,4-dicyclohexylmethane diisocyanate, and 1,3-bis.
  • aromatic aliphatic diisocyanates such as xylylene diisocyanate, isophorone diisocyanate, 4,4-dicyclohexylmethane diisocyanate, and 1,3-bis.
  • (Isocyanate Methyl) Alicyclic diisocyanates such as cyclohexane, hexamethylene diisocyanates, and aliphatic diisocyanates such as 2,2,4-trimethylhexamethylene diisocyanates, or a single or a plurality of these compounds with trimethyl propane and the like.
  • Examples thereof include polyisocyanates added in advance.
  • polyisocyanates added in advance.
  • aromatic aliphatic diisocyanates, alicyclic diisocyanates, or aliphatic diisocyanates are used, there is no problem of yellowing and it is preferable. Further, the coating film is not too hard, the stress due to heat shrinkage of the polyester film base material can be relaxed, and the adhesiveness is good, which is preferable.
  • chain extender examples include glycols such as ethylene glycol, diethylene glycol, 1,4-butanediol, neopentyl glycol and 1,6-hexanediol, polyhydric alcohols such as glycerin, trimethylolpropane, and pentaerythritol, and ethylenediamine. , Hexamethylenediamine, diamines such as piperazine, aminoalcohols such as monoethanolamine and diethanolamine, thiodiglycols such as thiodiethyleneglycol, and water.
  • glycols such as ethylene glycol, diethylene glycol, 1,4-butanediol, neopentyl glycol and 1,6-hexanediol
  • polyhydric alcohols such as glycerin, trimethylolpropane, and pentaerythritol
  • ethylenediamine Hexamethylenediamine
  • diamines such as piperazine
  • the coating layer in the present invention is preferably provided by an in-line coating method described later using a water-based coating liquid. Therefore, it is desirable that the urethane resin of the present invention has water solubility or water dispersibility.
  • water-soluble or water-dispersible means that water or a water-soluble organic solvent is dispersed in an aqueous solution containing less than 50% by mass.
  • a sulfonic acid (salt) group or a carboxylic acid (salt) group can be introduced (copolymerized) into the urethane molecular skeleton.
  • a weakly acidic carboxylic acid (salt) group it is preferable to introduce a nonionic group such as a polyoxyalkylene group.
  • a polyol compound having a carboxylic acid group such as dimethylolpropaneic acid or dimethylolbutanoic acid is introduced as a copolymerization component to form a salt.
  • the salt forming agent include trialkylamines such as ammonia, trimethylamine, triethylamine, triisopropylamine, tri-n-propylamine and tri-n-butylamine, and N such as N-methylmorpholine and N-ethylmorpholine.
  • N-dialkylalkanolamines such as -alkylmorpholines, N-dimethylethanolamine and N-diethylethanolamine. These can be used alone or in combination of two or more.
  • the composition molar ratio of the polyol compound having a carboxylic acid (salt) group in the urethane resin is the urethane resin.
  • the total polyisocyanate component of the above is 100 mol%, it is preferably 3 to 60 mol%, and preferably 5 to 40 mol%. If the composition molar ratio is less than 3 mol%, water dispersibility may be difficult. Further, when the composition molar ratio exceeds 60 mol%, the water resistance is lowered, so that the moisture resistance and heat resistance may be lowered.
  • the urethane resin of the present invention may have a blocked isocyanate bonded to the end in order to improve the hardness.
  • the cross-linking agent contained in the coating layer forming composition is preferably blocked isocyanate, more preferably trifunctional or higher functional blocked isocyanate, and particularly preferably tetrafunctional or higher functional blocked isocyanate.
  • the blocking resistance is improved, and the adhesion to the hard coat layer, the antiglare layer, and the transparent conductive layer is improved.
  • the lower limit of the boiling point of the blocking agent for the blocked isocyanate is preferably 150 ° C., more preferably 160 ° C., still more preferably 180 ° C., particularly preferably 200 ° C., and most preferably 210 ° C.
  • the higher the boiling point of the blocking agent the more the volatilization of the blocking agent is suppressed by heat addition in the drying step after coating of the coating liquid or in the case of the in-line coating process, and the generation of minute unevenness on the coated surface is suppressed. , The transparency of the film is improved.
  • the upper limit of the boiling point of the blocking agent is not particularly limited, but it seems that the upper limit is about 300 ° C. from the viewpoint of productivity.
  • the boiling point is related to the molecular weight
  • the molecular weight of the blocking agent is preferably 50 or more, more preferably 60 or more, and further 80 or more. preferable.
  • the upper limit of the dissociation temperature of the blocking agent is preferably 200 ° C, more preferably 180 ° C, still more preferably 160 ° C, particularly preferably 150 ° C, and most preferably 120 ° C.
  • the blocking agent dissociates from the functional group by heat addition in the drying step after the coating liquid is applied or in the case of the in-line coating method in the film forming step, and a regenerated isocyanate group is generated. Therefore, the cross-linking reaction with the urethane resin or the like proceeds, and the adhesiveness is improved.
  • the dissociation temperature of the blocked isocyanate is equal to or lower than the above temperature, the dissociation of the blocking agent proceeds sufficiently, so that the adhesiveness, particularly the moisture and heat resistance is good.
  • Examples of the blocking agent used for the blocked isocyanate of the present invention having a dissociation temperature of 120 ° C. or lower and a boiling point of the blocking agent of 150 ° C. or higher include a malonic acid salt-based compound: sodium bisulfite and the like, and a pyrazole-based compound: 3,5-.
  • Active methylene compounds such as dimethylpyrazole, 3-methylpyrazole, 4-bromo-3,5-dimethylpyrazole, 4-nitro-3,5-dimethylpyrazole: malonic acid diesters (dimethyl malonate, diethyl malonate, din-malonate) Butyl, di2-ethylhexyl malonate), methyl ethyl ketone, etc.
  • Triazole compounds 1,2,4-triazole and the like can be mentioned. Of these, pyrazole-based compounds are preferable from the viewpoint of moisture resistance and heat resistance and yellowing.
  • Polyisocyanate which is a precursor of the blocked isocyanate of the present invention, is obtained by introducing diisocyanate.
  • diisocyanate for example, urethane modified product of diisocyanate, allophanate modified product, urea modified product, biuret modified product, uretdione modified product, uretoimine modified product, isocyanurate modified product, carbodiimide modified product and the like can be mentioned.
  • diisocyanate examples include 2,4-tolylene diisocyanate, 2,6-tolylene diisocyanate, 4,4'-diphenylmethane diisocyanate, 2,4'-diphenylmethane diisocyanate, 2,2'-diphenylmethane diisocyanate, and 1,5-naphthylene diisocyanate.
  • the blocked isocyanate in the present invention can introduce a hydrophilic group into the precursor polyisocyanate in order to impart water solubility or water dispersibility.
  • the hydrophilic group include (1) a quaternary ammonium salt of a dialkylaminoalcohol, a quaternary ammonium salt of a dialkylaminoalkylamine, (2) a sulfonate, a carboxylate, a phosphate, and the like, and (3) an alkoxy group.
  • examples thereof include polyethylene glycol and polypropylene glycol that are sealed at one end.
  • anionic and nonionic resins that can be easily compatible with each other are preferable. Further, since the anionic property has excellent compatibility with other resins and the nonionic property does not have an ionic hydrophilic group, it is also preferable for improving the moisture resistance and heat resistance.
  • the anionic hydrophilic group preferably has a hydroxyl group for introduction into polyisocyanate and a carboxylic acid group for imparting hydrophilicity.
  • a hydroxyl group for introduction into polyisocyanate and a carboxylic acid group for imparting hydrophilicity.
  • examples thereof include glycolic acid, lactic acid, tartrate acid, citric acid, oxybutyric acid, oxyvaleric acid, hydroxypivalic acid, dimethylolacetic acid, dimethylolpropanoic acid, dimethylolbutanoic acid, and polycaprolactone having a carboxylic acid group.
  • Organic amine compounds are preferred for neutralizing carboxylic acid groups.
  • ammonia methylamine, ethylamine, propylamine, isopropylamine, butylamine, 2-ethylhexylamine, cyclohexylamine, dimethylamine, diethylamine, dipropylamine, diisopropylamine, dibutylamine, trimethylamine, triethylamine, triisopropylamine, tributylamine.
  • Linear, branched 1,2 or tertiary amines with 1 to 20 carbon atoms such as ethylenediamine, cyclic amines such as morpholin, N-alkylmorpholin, pyridine, monoisopropanolamine, methylethanolamine, methylisopropanolamine, Examples thereof include hydroxyl group-containing amines such as dimethylethanolamine, diisopropanolamine, diethanolamine, triethanolamine, diethylethanolamine and triethanolamine.
  • the repeating unit of polyethylene glycol one-ended sealed with an alkoxy group, ethylene oxide of polypropylene glycol and / or propylene oxide is preferably 3 to 50, and more preferably 5 to 30. If the repeating unit is small, the compatibility with the resin is poor and the haze is increased, and if it is large, the adhesiveness under high temperature and high humidity may be lowered.
  • the blocked isocyanate of the present invention can be added with a nonionic, anionic, cationic or amphoteric surfactant in order to improve water dispersibility.
  • nonionic systems such as polyethylene glycol and polyhydric alcohol fatty acid esters
  • anionic systems such as fatty acid salts, alkyl sulfate esters, alkylbenzene sulfonates, sulfosuccinates and alkyl phosphates
  • cationic systems such as alkylamine salts and alkylbetaines.
  • surfactants such as carboxylic acid amine salts, sulfonic acid amine salts, and sulfate ester salts.
  • water in addition to water, it can also contain a water-soluble organic solvent.
  • the organic solvent used in the reaction or it can be removed and another organic solvent can be added.
  • the polyester resin used to form the coating layer in the present invention may be linear, but more preferably a polyester resin containing a dicarboxylic acid and a branched glycol as constituents. preferable.
  • the main component of the dicarboxylic acid referred to here is terephthalic acid, isophthalic acid or 2,6-naphthalenedicarboxylic acid, as well as aliphatic dicarboxylic acids such as adipic acid and sebacic acid, terephthalic acid, isophthalic acid, phthalic acid, 2, Examples include aromatic dicarboxylic acids such as 6-naphthalenedicarboxylic acid.
  • the branched glycol is a diol having a branched alkyl group, for example, 2,2-dimethyl-1,3-propanediol, 2-methyl-2-ethyl-1,3-propanediol, 2-.
  • Methyl-2-butyl-1,3-propanediol 2-methyl-2-propyl-1,3-propanediol, 2-methyl-2-isopropyl-1,3-propanediol, 2-methyl-2-n -Hexyl-1,3-propanediol, 2,2-diethyl-1,3-propanediol, 2-ethyl-2-n-butyl-1,3-propanediol, 2-ethyl-2-n-hexyl- 1,3-Propanediol, 2,2-di-n-butyl-1,3-propanediol, 2-n-butyl-2-propyl-1,3-propanediol, and 2,2-di-n- Examples thereof include hexyl-1,3-propanediol.
  • the polyester resin contains the branched glycol component, which is a more preferable embodiment, in the total glycol component in a proportion of preferably 10 mol% or more, more preferably 20 mol% or more.
  • Ethylene glycol is most preferable as the glycol component other than the above compounds.
  • diethylene glycol, propylene glycol, butanediol, hexanediol, 1,4-cyclohexanedimethanol or the like may be used.
  • the most preferable dicarboxylic acid as a constituent component of the polyester resin is terephthalic acid or isophthalic acid.
  • other dicarboxylic acids particularly aromatic dicarboxylic acids such as diphenylcarboxylic acid and 2,6-naphthalenedicarboxylic acid, may be added and copolymerized.
  • 5-sulfoisophthalic acid is preferably copolymerized in the range of 1 to 10 mol% in order to impart water dispersibility to the copolymerized polyester resin, for example, sulfoterephthalic acid, 5-. Examples thereof include sulfoisophthalic acid, 4-sulfonaphthalene isophthalic acid-2,7-dicarboxylic acid, 5- (4-sulfophenoxy) isophthalic acid and salts thereof.
  • the lower limit of the content of the cross-linking agent is preferably 5% by mass, more preferably 7% by mass. %, More preferably 10% by mass, and most preferably 12% by mass.
  • the upper limit of the content of the cross-linking agent is preferably 50% by mass, more preferably 40% by mass, still more preferably 35% by mass, and most preferably 30% by mass.
  • it is 50% by mass or less it is easy to adjust cb to 300 seconds or less in the nitrogen distribution curve based on the element distribution measurement in the depth direction by X-ray photoelectron spectroscopy, which is preferable.
  • the lower limit of the content of the urethane resin having a polycarbonate structure is preferably 5% by mass. When it is 5% by mass or more, the ratio X of OCOO bonds on the surface of the coating layer can be easily adjusted to 2.0% or more, which is preferable.
  • the upper limit of the content of the urethane resin having a polycarbonate structure is preferably 50% by mass, more preferably 40% by mass, still more preferably 30% by mass, and most preferably 20% by mass. When the content of the urethane resin is 50% by mass or less, the ratio X of OCOO bonds on the surface of the coating layer can be easily adjusted to 10.0% or less, which is preferable.
  • the lower limit of the polyester resin content is preferably 10% by mass, more preferably 20% by mass, and further. It is preferably 30% by mass, particularly preferably 35% by mass, and most preferably 40% by mass.
  • the upper limit of the content of the polyester resin is preferably 70% by mass, more preferably 67% by mass, further preferably 65% by mass, particularly preferably 62% by mass, and most preferably 60% by mass. be.
  • the content of the polyester resin is 70% by mass or less, the moisture and heat resistance of the hard coat film after the hard coat process is good, which is preferable.
  • additives such as surfactants, antioxidants, heat-resistant stabilizers, weather-resistant stabilizers, ultraviolet absorbers, organic lubricants, and pigments are used as long as the effects of the present invention are not impaired.
  • Dyes, organic or inorganic particles, antistatic agents, nucleating agents and the like may be added.
  • the particles contained in the coating layer include, for example, titanium oxide, barium sulfate, calcium carbonate, calcium sulfate, silica, alumina, talc, kaolin, clay and the like, or a mixture thereof, and other general ones.
  • Inorganic particles such as calcium phosphate, mica, hectrite, zirconia, tungsten oxide, lithium fluoride, calcium fluoride and others, and organic particles such as styrene, acrylic, melamine, benzoguanamine and silicone. Examples include polymer particles.
  • the average particle size of the particles in the coating layer is preferably 0.04 to 2.0 ⁇ m, more preferably 0.1 to 1.0 ⁇ m. Is.
  • the average particle size of the inert particles is 0.04 ⁇ m or more, it becomes easy to form irregularities on the film surface, so that the handleability such as slipperiness and winding property of the film is improved, and the film is bonded. It has good workability and is preferable.
  • the average particle size of the inert particles is 2.0 ⁇ m or less, the particles are less likely to fall off, which is preferable.
  • the particle concentration in the coating layer is preferably 1 to 20% by mass in the solid component.
  • the average particle size of the particles was measured by observing the particles in the cross section of the easily adhesive polyester film with a scanning electron microscope, observing 30 particles, and using the average value as the average particle size.
  • the shape of the particles is not particularly limited as long as it satisfies the object of the present invention, and spherical particles and amorphous non-spherical particles can be used.
  • the particle size of the amorphous particles can be calculated as the equivalent circle diameter.
  • the equivalent circle diameter is a value obtained by dividing the observed particle area by ⁇ , calculating the square root, and doubling it.
  • PET polyethylene terephthalate
  • the PET resin After the PET resin is sufficiently vacuum-dried, it is supplied to an extruder, and the molten PET resin at about 280 ° C. is melt-extruded into a sheet on a rotary cooling roll, cooled and solidified by an electrostatic application method, and unstretched PET. Get a sheet.
  • the unstretched PET sheet may have a single-layer structure or a multi-layer structure by a coextrusion method.
  • the obtained unstretched PET sheet is uniaxially stretched or biaxially stretched to orient the crystals.
  • a roll heated to 80 to 120 ° C. is stretched 2.5 to 5.0 times in the longitudinal direction to obtain a uniaxially stretched PET film, and then the end of the film is gripped with a clip. Then, it is guided to a hot air zone heated to 80 to 180 ° C. and stretched 2.5 to 5.0 times in the width direction.
  • uniaxial stretching it is stretched 2.5 to 5.0 times in the tenter. After stretching, it is continuously guided to the heat treatment zone and heat-treated to complete the crystal orientation. It was
  • the lower limit of the temperature of the heat treatment zone is preferably 170 ° C, more preferably 180 ° C.
  • the upper limit of the temperature of the heat treatment zone is preferably 230 ° C, more preferably 200 ° C.
  • the temperature of the heat treatment zone is 230 ° C. or lower, the physical characteristics of the film are not likely to deteriorate, which is preferable.
  • the coating layer can be provided after the film is manufactured or in the manufacturing process.
  • any known method can be used as the method for applying this coating liquid to the PET film.
  • reverse roll coat method gravure coat method, kiss coat method, die coater method, roll brush method, spray coat method, air knife coat method, wire bar coat method, pipe doctor method, impregnation coat method, curtain coat method, etc. Be done. These methods can be applied alone or in combination.
  • the thickness of the coating layer can be appropriately set in the range of 0.001 to 2.00 ⁇ m, but the range of 0.01 to 1.00 ⁇ m is preferable in order to achieve both workability and adhesiveness. It is more preferably 0.02 to 0.80 ⁇ m, and even more preferably 0.05 to 0.50 ⁇ m.
  • the thickness of the coating layer is 0.001 ⁇ m or more, the adhesiveness is good and it is preferable.
  • the thickness of the coating layer is 2.00 ⁇ m or less, blocking is less likely to occur, which is preferable.
  • the upper limit of the haze of the easily adhesive polyester film in the present invention is preferably 1.5%, more preferably 1.3%, still more preferably 1.2%, and particularly preferably 1.0%. be.
  • the haze is 1.5% or less, it is preferable in terms of transparency, and it can also be suitably used for an optical film that requires transparency.
  • the haze is preferably small, but may be 0.1% or more.
  • the functional layer refers to a layer having functionality such as a hard coat layer, an antiglare layer, a light diffusion layer, and a transparent conductive layer for the purpose of preventing reflection, glare, rainbow unevenness, and scratches.
  • a functional layer various types known in the art can be used, and the type thereof is not particularly limited. Hereinafter, each functional layer will be described.
  • Hard coat layer A known hardcourt layer material can be used to form the hardcourt layer, and is not particularly limited, but polymerized by drying, heat, a chemical reaction, or irradiation with any of electron beam, radiation, and ultraviolet rays. And / or a reactive resin compound can be used.
  • curable resins include melamine-based, acrylic-based, silicone-based, and polyvinyl alcohol-based curable resins, and photocurable acrylic-based curable resins in terms of obtaining high surface hardness or optical design. Resin is preferred.
  • an acrylic curable resin a polyfunctional (meth) acrylate-based monomer or an acrylate-based oligomer can be used, and examples of the acrylate-based oligomer include polyester acrylate-based, epoxy acrylate-based, urethane acrylate-based, and poly. Examples thereof include ether acrylate-based, polybutadiene acrylate-based, and silicone acrylate-based.
  • the hard coat layer preferably contains inorganic particles.
  • Non-fine particles are added to increase the hardness of the cured film.
  • examples thereof include silica, aluminum oxide, zirconium oxide, titanium oxide, zinc oxide, tin oxide and the like, and they can be used alone or in combination of two or more.
  • silica and aluminum oxide are preferable because they have little influence on the optical characteristics.
  • silica is used, it is preferably surface-treated with a silane coupling agent, an organic compound having a reactive functional group such as a (meth) acryloyl group, etc. in order to enhance dispersibility in the paint, but aluminum oxide is preferable.
  • the presence or absence of surface treatment has little effect on the dispersibility, so either can be used without any problem.
  • the average particle size of the inorganic particles is preferably 5 to 200 nm, more preferably 10 to 100 nm, and particularly preferably 20 to 60 nm. When it is 5 nm or more, the film hardness can be expected to be improved, and when it is 200 nm or less, the influence on optical characteristics such as haze can be reduced.
  • the blending amount of the inorganic particles with respect to the total solid content is preferably 0.5 to 10% by weight, more preferably 1 to 8% by weight. When it is 0.5% by weight or more, the hardness can be expected to be improved, and when it is 10% by weight or less, the influence on the optical characteristics such as haze can be reduced.
  • the average particle size is the median diameter (d50) measured by the BET method in the case of silica and the laser diffraction / scattering method in accordance with JISZ8825-1 for others containing aluminum oxide.
  • the above hard coat layer may have an antiglare function (anti-glare function) that scatters external light.
  • the anti-glare function (anti-glare function) is obtained by forming irregularities on the surface of the hard coat layer.
  • the haze of the film is ideally preferably 0 to 50%, more preferably 0 to 40%, particularly preferably 0 to 30%, and most preferably 1.5% or less.
  • the lower limit may be 0.1% or more.
  • the upper limit of the thickness is preferably 250 ⁇ m.
  • a particularly preferable upper limit of the thickness is 200 ⁇ m, which is about the same as that of a general TAC film.
  • a bead coat layer mainly composed of acrylic resin beads and a binder is provided on at least one surface of the base material, and the haze of the light diffusion sheet thereof is 80% or more.
  • the haze of the light diffusion sheet is 80% or more, the effect of improving the luminance can be obtained, and color spots do not occur, which is preferable.
  • a more preferable lower limit is 85%.
  • the binder used for the bead coat layer include acrylic resins such as PMMA (polymethylmethacrylate), polyester resins, polyvinyl chlorides, polyurethanes, and various resins such as silicone resins. Acrylic resins are superior. It is particularly suitable due to its transparency. It was
  • the beads to be included in the bead coat layer it is preferable to use an acrylic resin, but it is also possible to use other resins in combination.
  • other resins include various resins such as siliconon resin, nylon resin, urethane resin, styrene resin polyethylene resin, silica particles, and polyester resin.
  • the particle size of such beads is not particularly limited, but those having an average particle size of 1 ⁇ m to 50 ⁇ m are preferably used. Further, when spherical beads are used as the beads, the spherical beads act as a kind of lens and can have a more effective light diffusion effect. It was
  • a coating liquid in which the beads are mixed with the above-mentioned binder in an appropriate number of parts is prepared, and this coating liquid is uniformly applied to the surface of the coating layer of the easily adhesive polyester film produced as described above and dried.
  • a bead coat layer in which beads are uniformly dispersed is formed in the binder.
  • the number of parts of the beads to be blended with the binder is not particularly limited, but is preferably about 10 to 60 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the binder in consideration of the light diffusion performance.
  • various methods such as a roll coating method, a dipping method, a spray coating method, a spic coating method, a laminating method, and a flowing method can be used, but the coating method is not particularly limited.
  • the backlight of the liquid crystal display device using the light diffusion sheet of the present invention has good brightness, little change in brightness depending on the angle, and small brightness spots. Therefore, it is possible to contribute to high brightness, high quality, and low cost of the liquid crystal.
  • the transparent conductive thin film in the present invention examples include indium oxide, tin oxide, zinc oxide, indium-tin composite oxide, tin-antimon composite oxide, zinc-aluminum composite oxide, and indium-zinc composite oxide. .. Of these, indium-tin composite oxides are preferable from the viewpoint of environmental stability and circuit processability.
  • the transparent conductive thin film layer is laminated so that the surface resistance value of the transparent conductive laminated film is preferably 50 to 2000 ⁇ / ⁇ , more preferably 100 to 1500 ⁇ / ⁇ , thereby forming a transparent conductive laminated film. It can be used for touch panels, etc. When the surface resistance value is 50 ⁇ / ⁇ or more and 2000 ⁇ / ⁇ or less, the position recognition accuracy of the touch panel is good, which is preferable.
  • the structure of the transparent conductive layer may be a single layer structure or a laminated structure of two or more layers.
  • the metal oxides constituting each layer may be the same or different.
  • the transparent conductive layer can be laminated on the coating layer by a method in which a conductive substance such as an aniline-based compound, a thiol-based compound, a pyrrole-based compound, and carbon nanotubes is contained in a binder resin and coated.
  • the light from the backlight in the liquid crystal panel is directed in various directions, and it is known as a preferable embodiment to provide a lens sheet in order to concentrate the light toward the visual recognition side and increase the brightness of the display device.
  • a lens sheet depending on the shape of the lens processed on the surface, a uniaxial condensing type that concentrates in only one direction such as a cylindrical lens, a prism lens, a lenticular lens, a square cone type or a deformed four with a long top in one direction.
  • Biaxial condensing type that concentrates in two orthogonal directions such as prismatic type, triaxial condensing type such as trigonal cone and hexagonal pyramid, multiaxial type such as octagonal pyramid and larger, and small hemispherical and elliptical hemispherical Examples thereof include a microlens type and a Frenel lens type, and all of them are used.
  • the lens sheet may be lens-processed not only on one side but also on both sides, and the shape of the lens may be different on both sides.
  • the uniaxial condensing type lens may be processed so that the condensing axes are orthogonal to each other on both sides.
  • the 2-axis type, 3-axis type, multi-axis type, and microlens type have a high light-collecting effect, and are particularly preferable lens shapes.
  • the lens layer in the present invention is, for example, coated on a coating layer of an easily adhesive polyester film with, for example, a composition containing a thermoplastic resin having appropriate hardness and shapeability, or a reaction-curable resin. It can be obtained by working and shaping. Various materials can be applied to the thermoplastic resin having a shape property or the composition containing the reaction curable resin, and various curable resins as described in the description of the hard coat layer can be mentioned, and UV curing can be mentioned. Type acrylic resin can be said to be a typical example.
  • a composition containing a monomer and an oligomer for forming a UV-curable acrylic resin is poured into a mold in which a lens pattern is formed, and the coated surface of the easily adhesive polyester film is placed on the resin side and adhered to the composition.
  • the composition can be cured by irradiating ultraviolet rays from the surface side of the easily adhesive polyester film to form a lens layer.
  • the lens sheet is a method of embossing the surface of the transparent base material using a mold with a specific pattern. A method of curing with ultraviolet rays can also be mentioned.
  • the optical laminated polyester film of the present invention is mainly used for all optical films, such as LCDs and flat TVs such as prism lens sheets, AR (anti-reflection) films, hard coat films, diffusers, and shatterproof films.
  • an ethylene glycol solution of antimony trioxide was added as a polymerization catalyst so as to be 0.04 mol% as an antimony atom with respect to the acid component in the polyester, and continued under normal pressure under a nitrogen atmosphere.
  • the pressure of the reaction system was gradually lowered to 13.3 Pa (0.1 Torr) while raising the temperature to 280 ° C. over 60 minutes, and the polycondensation reaction was further carried out at 280 ° C. and 13.3 Pa.
  • the resin under slight pressure is discharged into cold water in a strand shape to quench it, and then it is held in cold water for 20 seconds and then cut to obtain cylinder-shaped pellets with a length of about 3 mm and a diameter of about 2 mm. rice field.
  • the polyester pellets obtained by melt polymerization were dried under reduced pressure (13.3 Pa or less, 80 ° C., 12 hours) and then subsequently crystallized (13.3 Pa or less, 130 ° C., 3 hours, further 13.3 Pa or less, 160 ° C. for 3 hours).
  • the polyester pellets after allowing to cool are subjected to solid phase polymerization in a solid phase polymerization reactor while keeping the inside of the system at 13.3 Pa or less and 215 ° C., and polyester pellets having an intrinsic viscosity of 0.62 dl / g (P- 1) was obtained.
  • reaction solution reached a predetermined amine equivalent. It was confirmed.
  • the reaction solution was cooled to 40 ° C., and then 5.17 parts by mass of triethylamine was added to obtain a polyurethane prepolymer solution.
  • 450 g of water was added to a reaction vessel equipped with a homodisper capable of high-speed stirring, adjusted to 25 ° C., and the polyurethane prepolymer solution was added and water-dispersed while stirring and mixing at 2000 min-1. .. Then, under reduced pressure, acetone and a part of water were removed to prepare a water-dispersible urethane resin solution (A-1) having a solid content of 34%.
  • reaction solution was cooled to 40 ° C., and then 5.17 parts by mass of triethylamine was added to obtain a polyurethane prepolymer solution.
  • 450 g of water was added to a reaction vessel equipped with a homodisper capable of high-speed stirring, adjusted to 25 ° C., and the polyurethane prepolymer solution was added and water-dispersed while stirring and mixing at 2000 min-1. .. Then, under reduced pressure, acetone and a part of water were removed to prepare a water-dispersible urethane resin solution (A-2) having a solid content of 35%.
  • reaction solution was cooled to 40 ° C. to obtain a polyurethane prepolymer solution.
  • 450 g of water was added to a reaction vessel equipped with a homodisper capable of high-speed stirring, adjusted to 25 ° C., and the polyurethane prepolymer solution was added and water-dispersed while stirring and mixing at 2000 min-1. .. Then, under reduced pressure, acetone and a part of water were removed to prepare a water-dispersible urethane resin solution (A-3) having a solid content of 35%.
  • reaction solution was cooled to 40 ° C., and then 8.77 parts by mass of triethylamine was added to obtain a polyurethane prepolymer solution.
  • 450 g of water was added to a reaction vessel equipped with a homodisper capable of high-speed stirring, adjusted to 25 ° C., and the polyurethane prepolymer solution was added and water-dispersed while stirring and mixing at 2000 min-1. .. Then, a water-dispersible urethane resin solution (A-4) having a solid content of 34% by mass was prepared by removing acetone and a part of water under reduced pressure.
  • urethane resin A-6 having a polycarbonate structure 54 parts by mass of 4,4-dicyclohexylmethane diisocyanate and 16 parts by mass of polyethylene glycol monomethyl ether having a number average molecular weight of 700 in a four-necked flask equipped with a stirrer, a Dimroth condenser, a nitrogen introduction tube, a silica gel drying tube, and a thermometer.
  • a water-dispersible urethane resin solution (A-6) having a solid content of 34% by mass was prepared by removing acetone and a part of water under reduced pressure.
  • a blocked polyisocyanate aqueous dispersion (B-1) was obtained.
  • the blocked isocyanate cross-linking agent has 4 functional groups.
  • Polymerization of blocked isocyanate cross-linking agent B-2 100 parts by mass of a polyisocyanate compound (Duranate TPA manufactured by Asahi Kasei Chemicals Co., Ltd.) using hexamethylene diisocyanate as a raw material in a flask equipped with a stirrer, a thermometer, and a reflux cooling tube, 55 parts by mass of propylene glycol monomethyl ether acetate, polyethylene. 30 parts by mass of glycol monomethyl ether (average molecular weight 750) was charged and kept at 70 ° C. for 4 hours under a nitrogen atmosphere.
  • a polyisocyanate compound Duranate TPA manufactured by Asahi Kasei Chemicals Co., Ltd.
  • the temperature of the reaction solution was lowered to 50 ° C., and 47 parts by mass of methyl ethyl ketooxime was added dropwise.
  • the infrared spectrum of the reaction solution was measured, and it was confirmed that the absorption of the isocyanate group had disappeared, and an oxime-blocked isocyanate cross-linking agent (B-2) having a solid content of 40% by mass was obtained.
  • the blocked isocyanate cross-linking agent has 3 functional groups.
  • Polymer resin polymerization C-1 194.2 parts by mass of dimethylterephthalate, 184.5 parts by mass of dimethylisophthalate, 14.8 parts by mass of dimethyl-5-sodium sulfoisophthalate in a stainless steel autoclave equipped with a stirrer, a thermometer, and a partial reflux condenser. , 233.5 parts by mass of diethylene glycol, 136.6 parts by mass of ethylene glycol, and 0.2 parts by mass of tetra-n-butyl titanate were charged, and a transesterification reaction was carried out at a temperature of 160 ° C to 220 ° C for 4 hours.
  • the obtained copolymerized polyester resin (C-1) was pale yellow and transparent.
  • the reduced viscosity of the copolymerized polyester resin (C-1) was measured and found to be 0.70 dl / g.
  • polyester aqueous dispersion 15 parts by mass of polyester resin (C-1) and 15 parts by mass of ethylene glycol n-butyl ether were placed in a reactor equipped with a stirrer, a thermometer and a reflux device, and heated at 110 ° C. and stirred to dissolve the resin. After the resin was completely dissolved, 70 parts by mass of water was gradually added to the polyester solution with stirring. After the addition, the liquid was cooled to room temperature with stirring to prepare a milky white polyester aqueous dispersion (Cw-1) having a solid content of 15% by mass.
  • Example 1 Preparation of coating liquid The following coating liquid is mixed with a mixed solvent of water and isopropanol to prepare a urethane resin solution (A-1) / cross-linking agent (B-1) / polyester aqueous dispersion (Cw-1). A coating liquid having a solid content mass ratio of 25/26/49 was prepared.
  • Urethane resin solution (A-1) 3.55 parts by mass Crosslinker (B-1) 3.16 parts by mass Polyester aqueous dispersion (Cw-1) 16.05 parts by mass Particles 0.47 parts by mass (average particle size 200 nm) Dry method silica, solid content concentration 3.5%) Particles 1.85 parts by mass (silica sol with an average particle size of 40 to 50 nm, solid content concentration of 30% by mass) Surfactant 0.30 parts by mass (silicone type, solid content concentration 10% by mass)
  • polyester pellets (P-1) were dried at 135 ° C. for 6 hours under a reduced pressure of 133 Pa. Then, it was supplied to an extruder, melt-extruded into a sheet at about 280 ° C., and rapidly cooled and adhered and solidified on a rotary cooling metal roll maintained at a surface temperature of 20 ° C. to obtain an unstretched PET sheet.
  • This unstretched PET sheet was heated to 100 ° C. with a heated roll group and an infrared heater, and then stretched 3.5 times in the longitudinal direction with a roll group having a peripheral speed difference to obtain a uniaxially stretched PET film.
  • the coating liquid which had been allowed to stand at room temperature for 5 hours or more was applied to one side of the PET film by a roll coating method, and then dried at 80 ° C. for 20 seconds.
  • the final (after biaxial stretching) coating amount after drying was adjusted to 0.15 g / m 2 (coating layer thickness after drying 150 nm).
  • the film was stretched 4.0 times in the width direction at 120 ° C., heated at 230 ° C. for 5 seconds with the length of the film fixed in the width direction, and further heated at 100 ° C. for 10 seconds at 3%. Relaxation treatment in the width direction was performed to obtain a 100 ⁇ m easy-adhesive polyester film.
  • Optical laminated polyester film having a hard coat layer A coating liquid for forming a hard coat layer having the following composition was applied onto the coating layer of the easily adhesive polyester film using a # 5 wire bar, and dried at 80 ° C. for 1 minute to remove the solvent. Next, the film coated with the hard coat layer was irradiated with ultraviolet rays of 300 mJ / cm 2 using a high-pressure mercury lamp to obtain an optical laminated polyester film (1) having a hard coat layer.
  • Optical laminated polyester film having a hard coat layer (2) A coating liquid for forming a hard coat layer having the following composition was applied onto the coating layer of the easily adhesive polyester film using a # 5 wire bar, and dried at 80 ° C. for 1 minute to remove the solvent. Next, the film coated with the hard coat layer was irradiated with ultraviolet rays of 300 mJ / cm 2 using a high-pressure mercury lamp to obtain an optical laminated polyester film (2) having a hard coat layer.
  • the photocurable urethane / acrylic resin was cured by irradiating ultraviolet rays of 300 mJ / cm 2 from the surface side of the easily adhesive polyester film using a high-pressure mercury lamp.
  • a film sample having a photocurable urethane / acrylic layer having a thickness of 50 ⁇ m was peeled off from the SUS plate to obtain an optical laminated polyester film having a photocurable urethane / acrylic layer (state before shaping processing).
  • Photo-curing urethane / acrylic coating liquid Photo-curing acrylic resin 20.00% by mass (Shin Nakamura Chemical Industry Blemmer 650) Photo-curing methacrylate resin 40.00% by mass (BPE-500 manufactured by Shin Nakamura Chemical Industry Co., Ltd.) Photo-curing urethane / acrylic resin 29.00% by mass (U-6HA manufactured by Shin Nakamura Chemical Industry Co., Ltd.) Photo-curing acrylic resin 8.00% by mass (AMP-10G manufactured by Shin Nakamura Chemical Industry Co., Ltd.) Photopolymerization initiator 3.00% by mass (Irgacure 184 manufactured by Chivas Specialty Chemicals)
  • Photo-curing acrylic coating liquid Photo-curing acrylic resin 77.00% by mass (A-BPE-4 manufactured by Shin Nakamura Chemical Industry Co., Ltd.) Photo-curing acrylic resin 22.00% by mass (AMP-10G manufactured by Shin Nakamura Chemical Industry Co., Ltd.) Photopolymerization initiator 1.00% by mass (Irgacure 184 manufactured by Chivas Specialty Chemicals)
  • a coating liquid for forming a light diffusing layer having the following composition is applied onto the coating layer of the easily adhesive polyester film using a # 5 wire bar, and dried and thermoset at 160 ° C. for 60 seconds to form a light diffusing layer.
  • a laminated polyester film for optical use was obtained.
  • Acrylic polyol solid content 50%
  • Isocyanate solid content 60%
  • Takenate D11N Takeda Pharmaceutical Company Limited
  • Butyl acetate 200 parts by mass 40 parts by mass of acrylic resin particles (MX-1000, average particle size 10.0 ⁇ m: Soken Chemical Co., Ltd.)
  • a coating liquid for forming an antiglare layer having the following composition was applied onto the coating layer of the easily adhesive polyester film using a # 5 wire bar, and dried at 70 ° C. for 1 minute to remove the solvent.
  • the film coated with the antiglare layer was irradiated with ultraviolet rays of 300 mJ / cm2 using a high-pressure mercury lamp to obtain an optical laminated polyester film having an antiglare layer having a thickness of 5 ⁇ m.
  • ⁇ Coating liquid for forming antiglare layer 34 parts by mass of toluene Pentaerythritol triacrylate 50 parts by mass Silica (average particle size 1 ⁇ m) 12 parts by mass Silicone (leveling agent) 1 part by mass Photopolymerization initiator 1 part by mass (Ciba Specialty Chemicals) Irgacure 184)
  • Example 2 An easily adhesive polyester film and various optical laminated polyester films were obtained in the same manner as in Example 1 except that the urethane resin was changed to (A-2).
  • Example 3 An easily adhesive polyester film and various optical laminated polyester films were obtained in the same manner as in Example 1 except that the urethane resin was changed to (A-3).
  • Example 4 An easily adhesive polyester film and various optical laminated polyester films were obtained in the same manner as in Example 1 except that the cross-linking agent was changed to (B-2).
  • Example 5 The following coating material is mixed with a mixed solvent of water and isopropanol, and the solid content mass ratio of the urethane resin solution (A-1) / cross-linking agent (B-1) / polyester aqueous dispersion (Cw-1) is 22 /.
  • An easily adhesive polyester film and various laminated polyester films for optical use were obtained in the same manner as in Example 1 except that the content was changed to 10/68.
  • Urethane resin solution (A-1) 2.71 parts by mass Crosslinker (B-1) 1.00 parts by mass Polyester aqueous dispersion (Cw-1) 19.05 parts by mass Particles 0.47 parts by mass (average particle size 200 nm) Dry method silica, solid content concentration 3.5%) Particles 1.85 parts by mass (silica sol with an average particle size of 40 to 50 nm, solid content concentration of 30% by mass) Surfactant 0.30 parts by mass (silicone type, solid content concentration 10% by mass)
  • Example 6 An easily adhesive polyester film and various optical laminated polyester films were obtained in the same manner as in Example 5 except that the urethane resin was changed to (A-2).
  • Example 7 An easily adhesive polyester film and various optical laminated polyester films were obtained in the same manner as in Example 1 except that the polyester pellet was changed to (P-2) as the film raw material polymer.
  • Example 8 In order to vacuum expose the easy-adhesive polyester film obtained in Example 1, a rewinding treatment was performed in a vacuum chamber. The pressure at this time was 0.002 Pa, and the exposure time was 10 minutes. The temperature of the center roll was 40 ° C. Next, a transparent conductive thin film made of indium tin oxide was formed on the hard coat layer of the hard coat film. At this time, the pressure before sputtering was set to 0.0007 Pa, and indium oxide containing 5% by mass of tin oxide (manufactured by Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd., density 7.1 g / cm 3 ) was used as a target, and the DC power was 2 W / cm 2. Was applied.
  • Example 9 In order to vacuum-expose the hard-coated film (1) obtained in Example 1, a rewinding treatment was performed in a vacuum chamber. In the subsequent steps, in the same manner as in Example 8, a transparent conductive film having a transparent conductive layer having a surface resistance value of 250 ⁇ , which was made of indium tin oxide having a thickness of 22 nm, could be obtained. The adhesion of the transparent conductive layer was satisfactory.
  • Example 1 The following coating was mixed with a mixed solvent of water and isopropanol, and the solid content ratio of the urethane resin solution (A-5) / polyester aqueous dispersion (Cw-1) was changed to 29/71. Except for the above, an easily adhesive polyester film and various optical laminated polyester films were obtained in the same manner as in Example 1.
  • Urethane resin solution (A-5) 6.25 parts by mass Polyester aqueous dispersion (Cw-1) 20.00 parts by mass Elastron catalyst 0.50 parts by mass Particles 1.02 parts by mass (dry silica with an average particle size of 200 nm) , Solid content concentration 3.5%) 2.15 parts by mass of particles (silica sol with an average particle size of 40 nm, solid content concentration of 20% by mass) Surfactant 0.30 parts by mass (fluorine-based, solid content concentration 10% by mass)
  • Example 2 An easily adhesive polyester film and various optical laminated polyester films were obtained in the same manner as in Example 1 except that the urethane resin was changed to (A-4).
  • Example 3 An easily adhesive polyester film and various optical laminated polyester films were obtained in the same manner as in Example 1 except that the urethane resin was changed to (A-4) and the cross-linking agent was changed to (B-2).
  • Example 4 The following coatings were mixed with a mixed solvent of water and isopropanol, except that the solid content ratio of the urethane resin solution (A-4) / cross-linking agent (B-1) was changed to 70/30. In the same manner as in Example 1, an easily adhesive polyester film and an optical laminated polyester film were obtained.
  • Urethane resin solution (A-4) 9.03 parts by mass Crosslinker (B-1) 3.38 parts by mass Particles 0.52 parts by mass (dry silica with average particle size of 200 nm, solid content concentration 3.5%) 1.80 parts by mass of particles (silica sol with an average particle size of 40 nm, solid content concentration of 30% by mass) Surfactant 0.30 parts by mass (silicone type, solid content concentration 10% by mass)
  • Example 5 The following coatings were mixed with a mixed solvent of water and isopropanol, except that the solid content ratio of the urethane resin solution (A-4) / cross-linking agent (B-1) was changed to 20/80. In the same manner as in Example 1, an easily adhesive polyester film and various laminated polyester films for optical use were obtained.
  • Urethane resin solution (A-4) 2.58 parts by mass Crosslinker (B-1) 9.00 parts by mass Particles 0.52 parts by mass (dry silica with an average particle size of 200 nm, solid content concentration 3.5%) 1.80 parts by mass of particles (silica sol with an average particle size of 40 nm, solid content concentration of 30% by mass) Surfactant 0.30 parts by mass (silicone type, solid content concentration 10% by mass)
  • Example 6 An easily adhesive polyester film and various optical laminated polyester films were obtained in the same manner as in Example 5 except that the urethane resin was changed to (A-2) and the cross-linking agent was changed to (B-3).
  • Example 7 An easily adhesive polyester film and an optical laminated polyester film were obtained in the same manner as in Example 5 except that the urethane resin was changed to (A-6).
  • Adhesion is 95 (%) as a pass.
  • Adhesion (%) (1-Number of peeled squares / 100) x 100
  • the element distribution measurement in the depth direction of the coating layer was performed by X-ray photoelectron spectroscopy (ESCA).
  • ESA X-ray photoelectron spectroscopy
  • Ar clusters which are expected to have low damage to organic materials, were used.
  • the sample was rotated during etching so that uniform etching could be performed.
  • the spectrum was collected at each etching time in the snapshot mode, which enables evaluation in a short time. For the convenience of evaluation, the spectrum was collected every 30 seconds until the etching time was 120 seconds, and every 60 seconds thereafter. Details of the measurement conditions are shown below.
  • the background was removed by the shirley method.
  • the horizontal axis is the etching time from the surface of the coating layer
  • the vertical axis is the ratio of the amount of nitrogen atoms to the total amount of carbon atoms, oxygen atoms, nitrogen atoms, and silicon atoms (nitrogen atom ratio).
  • the nitrogen atom ratio on the surface of the coating layer opposite to the polyester film substrate is A (at%), the maximum value of the nitrogen atom ratio is B (at%), and the nitrogen atom ratio is the maximum value B (.
  • the etching time to be at%) is read as b (seconds), and the etching time when the nitrogen atom ratio becomes 1 / 2B (at%) after b (seconds) is read as c (seconds), and BA (at%) is read. ), Cb (seconds) is calculated and obtained.
  • the nitrogen atom ratio on the surface of the coating layer opposite to the polyester film substrate refers to the nitrogen atom ratio when the etching time is 0 (seconds) in the figure. (Note that the "s" described as "etching time s" on the horizontal axis in FIGS. 1 to 4 means the unit "second".)
  • OCOO bond ratio in the surface region was evaluated by X-ray photoelectron spectroscopy (ESCA).
  • the device used was K-Alpha + (manufactured by Thermo Fisher Scientific). Details of the measurement conditions are shown below.
  • the background was removed by the shirley method.
  • the calculation of X was the average value of the measurement results of three or more points.
  • the total peak area derived from each bond species in the C1s spectral region refers to the total peak area of peaks (1) to (6), and the peak area derived from OCOO bonds is the peak of peak (5). Refers to the area.
  • X (%) represents the ratio of the area of the peak (5) as a percentage (%).
  • Table 4 shows the peak area calculation results of the peaks (1) to (6) of Example 6 and Experimental Example 1. As described above, the percentage data of the peak (5) is the data of X (%). The peak (3) and peak (6) of Example 6 and the peak (3) and peak (5) of Experimental Example 1 did not appear.
  • Table 5 summarizes the evaluation results of each example and experimental example.
  • the easy-adhesive polyester film in the present invention is particularly suitable for optical applications because it has excellent adhesion to a hard coat layer, a light diffusing layer, a lens layer, an antiglare layer, and a transparent conductive layer, and is mainly used for displays and the like. , And is suitable as a base film for an optical functional film such as a hard coat film and a lens sheet using the film.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

 本発明は、透明性が高く、ブロッキング耐性を有し、ハードコート層、光拡散層、レンズ層、防眩層、透明導電層への密着性に優れた光学用積層ポリエステルフィルムを提供することを課題とする。本発明は、ポリエステルフィルム基材の少なくとも一方の面に塗布層を有する易接着性ポリエステルフィルムの前記塗布層に、ハードコート層、光拡散層、レンズ層、防眩層、透明導電層から選択される少なくとも1層の光学機能層が積層されている光学用積層ポリエステルフィルムであって、前記塗布層が特定組成を有している光学用積層ポリエステルフィルムである。

Description

光学用積層ポリエステルフィルム
 本発明は、密着性と透明性に優れた光学用積層ポリエステルフィルムに関する。詳しくは、易接着性ポリエステルフィルムの塗布層上に、ハードコートフィルム、光拡散シート、レンズシート、透明導電性フィルム、防眩フィルムなどの光学機能性フィルムを積層した光学用積層ポリエステルフィルムに関する。
 一般に、液晶ディスプレイなどの各種ディスプレイの部材として用いられる光学機能性フィルムの基材には、ポリエチレンテレフタレート(PET)、アクリル、ポリカーボネート(PC)、トリアセチルセルロース(TAC)、ポリオレフィン等からなる透明な熱可塑性樹脂フィルムが用いられている。
 前記の熱可塑性樹脂フィルムを各種光学機能性フィルムの基材として用いる場合には、各種用途に応じた機能層が積層される。例えば、液晶ディスプレイでは、表面の傷つきを防止する保護膜(ハードコート層)、光の集光や拡散に用いられるプリズム層、輝度を向上する光拡散層等の機能層が挙げられる。このような基材の中でも、特に、ポリエステルフィルムは、優れた透明性、寸法安定性、耐薬品性に優れ、比較的安価であるため各種光学機能性フィルムの基材として広く使用されている。
 一般に、二軸配向ポリエステルフィルム表面は高度に結晶配向しているため、各種塗料、接着剤などとの密着性が乏しいという欠点がある。このため、従来から二軸配向ポリエステルフィルム表面に種々の方法で易接着性を付与する方法が提案されてきた。  
 従来、共重合ポリエステル樹脂とウレタン樹脂を塗布層に用いることによりハードコート加工,プリズムレンズ加工などに易接着性を与える技術が知られていた(例えば、特許文献1参照)。しかし、かかる従来技術は易接着性ポリエステルフィルムのブロッキング耐性が優れないという問題点があった。
 また、ウレタン樹脂とブロックイソシアネートを塗布層に用いることにより、特に太陽電池用フロントシート製造時に用いられるハードコート加工に易接着性を与える技術も知られていた(例えば、特許文献2参照)。しかし、かかる従来技術では、易接着性ポリエステルフィルムの透明性が低いという問題点があった。また、ウレタン樹脂とブロックイソシアネートを塗布層に用いることにより、レンズ層との密着性を向上させる技術が知られていた(例えば、特許文献3参照)。しかし、かかる従来技術では、レンズ層との密着性が不十分であるという問題点があった。
特開2000-229355号公報 特開2016-015491号公報 特開2014-221560号公報
 本発明は、かかる従来技術の課題を背景になされたものである。すなわち、本発明の目的は、透明性が高く、ブロッキング耐性を有し、多様な光学樹脂組成物に対しても良好な密着性を有する易接着性ポリエステルフィルムを用いた光学用積層ポリエステルフィルムを提供することにある。
 本発明者は、上記課題を解決すべく、上記問題の原因等について検討する過程において、ポリエステルフィルム基材の少なくとも一方の面に架橋剤、ポリカーボネート構造を有するウレタン樹脂、及びポリエステル樹脂を含有する塗布層を有しており、当該塗布層内の窒素原子比率と、ポリエステルフィルム基材とは反対側の当該塗布層表面のOCOO結合比率が特定の条件を満たす場合に本発明の課題を解決できることを見出し、本発明の完成に至った。
 前記の課題は以下の解決手段により達成することができる。
1. ポリエステルフィルム基材の少なくとも一方の面に塗布層を有する易接着性ポリエステルフィルムの前記塗布層に、ハードコート層、光拡散層、レンズ層、防眩層、透明導電層から選択される少なくとも1層の光学機能層が積層された光学用積層ポリエステルフィルムであって、前記塗布層がポリカーボネート構造を有するウレタン樹脂、架橋剤、及びポリエステル樹脂を含有する組成物が硬化されてなり、塗布層についてのX線光電子分光法による深さ方向の元素分布測定に基づく窒素元素の分布曲線において、ポリエステルフィルム基材とは反対側の塗布層表面の窒素原子比率をA(at%), 窒素原子比率の最大値をB(at%)、窒素原子比率が最大値B(at%)を示すエッチング時間をb(秒)、b(秒)以降に窒素原子比率が1/2B(at%)となるときのエッチング時間をc(秒)とするとき、下記式(i)~(iii)を満たし、かつ、X線光電子分光法により測定した表面分析スペクトルにおいて、C1sスペクトル領域の各結合種に由来するピーク面積合計を100(%)とし、OCOO結合に由来するピーク面積をX(%)とするとき、下記式(iv)を満たす光学用積層ポリエステルフィルム。
 (i) 0.5 ≦ B-A(at%)  ≦ 3.0
 (ii) 30 ≦  b(秒) ≦ 180
 (iii) 30 ≦ c-b(秒) ≦ 300
 (iv) 2.0≦ X(%) ≦ 10.0
2. 前記易接着性ポリエステルフィルムのヘイズが1.5(%)以下である上記第1に記載の光学用積層ポリエステルフィルム。
 本発明における易接着性ポリエステルフィルムは、透明性が高く、ブロッキング耐性を有し、多様な光学樹脂組成物に対しても良好な密着性を有する。そのため、前記易接着性ポリエステルフィルムを用いた本発明の光学用積層オイルエステルフィルムは、塗布層と各種機能層との間の密着に優れており、ディスプレイなどの光学部材として好適である。
実施例2の易接着性ポリエステルフィルムについてのX線光電子分光法による深さ方向の元素分布測定に基づく窒素元素の分布曲線である。 X線光電子分光法による深さ方向の元素分布測定に基づく窒素元素の分布曲線から、B-A、b、及びc-bを求めるための説明図である。 実施例5の易接着性ポリエステルフィルムについてのX線光電子分光法による深さ方向の元素分布測定に基づく窒素元素の分布曲線である。 実験例6の易接着性ポリエステルフィルムについてのX線光電子分光法による深さ方向の元素分布測定に基づく窒素元素の分布曲線である。 実施例6の易接着性ポリエステルフィルムの塗布層表面領域のC1sスペクトルの解析結果を示すグラフである。 実験例1の易接着性ポリエステルフィルムの塗布層表面領域のC1sスペクトルの解析結果を示すグラフである。
(ポリエステルフィルム基材)
 本発明においてポリエステルフィルム基材を構成するポリエステル樹脂は、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリエチレン-2,6-ナフタレート、ポリトリメチレンテレフタレートなどのほか、前記のようなポリエステル樹脂のジオール成分又はジカルボン酸成分の一部を以下のような共重合成分に置き換えた共重合ポリエステル樹脂であり、例えば、共重合成分として、ジエチレングリコール、ネオペンチルグリコール、1,4-シクロヘキサンジメタノール、ポリアルキレングリコールなどのジオール成分や、アジピン酸、セバチン酸、フタル酸、イソフタル酸、5-ナトリウムイソフタル酸、2,6-ナフタレンジカルボン酸などのジカルボン酸成分などを挙げることができる。
 本発明において好適に用いられるポリエステル樹脂は、主に、ポリエチレンテレフタレート、ポリトリメチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリエチレン-2,6-ナフタレートから選ばれるものである。これらのポリエステル樹脂の中でも、物性とコストのバランスからポリエチレンテレフタレートが最も好ましい。また、これらのポリエステル樹脂から構成されたポリエステルフィルム基材は二軸延伸ポリエステルフィルムであることが好ましく、耐薬品性、耐熱性、機械的強度などを向上させることができる。
 ポリエステル樹脂の製造の際に用いられる重縮合のための触媒としては特に限定されないが、三酸化アンチモンが安価で、かつ優れた触媒活性をもつ触媒であるため好適である。また、ゲルマニウム化合物、又はチタン化合物を用いることも好ましい。さらに好ましい重縮合触媒としては、アルミニウム及び/又はその化合物とフェノール系化合物を含有する触媒、アルミニウム及び/又はその化合物とリン化合物を含有する触媒、リン化合物のアルミニウム塩を含有する触媒が挙げられる。特に好ましくは、アルミニウム及び/又はその化合物とリン化合物を含有する触媒を用いることでフィルムの透明性を向上することができる。
 また、本発明におけるポリエステルフィルム基材は、単層のポリエステルフィルムであってもよいし、相互に成分が異なる2層構成でもよく、外層と内層を有する、少なくとも3層からなるポリエステルフィルム基材であってもよい。
(本発明における特性値の説明)
 本発明における易接着性ポリエステルフィルムは、上記のようなポリエステルフィルム基材の少なくとも一方の面に塗布層を有するものであることが好ましい。前記塗布層は、ポリカーボネート構造を有するウレタン樹脂、架橋剤、及びポリエステル樹脂を含有する組成物が硬化されてなるものである。ここで、「組成物が硬化されてなる」との表現を用いているのは、ポリカーボネート構造を有するウレタン樹脂、架橋剤、及びポリエステル樹脂が、架橋剤によって架橋構造を形成して硬化された状態の化学組成を正確に表現することが極めて困難であるからである。そして、前記塗布層の深さ方向の元素分布測定に基づく窒素元素の分布曲線の最大値が、ポリエステルフィルム基材とは反対側の塗布層表面近傍に存在していることが、透明性、ブロッキング耐性、ハードコート層、防眩層、透明導電層等との密着性の向上を実現でき、好ましい。さらに、ポリエステルフィルム基材とは反対側の塗布層表面にポリカーボネート構造が適量存在することが、レンズ層、光拡散層等との密着性の向上を実現でき、好ましい。
 上記の易接着性ポリエステルフィルムにおける塗布層の特性について説明する。まず、塗布層の深さ方向の元素分布測定に基づく窒素元素の分布曲線をX線光電子分光法(ESCA)にて描く。即ち、スペクトル収集は、エッチング時間120秒までは30秒ごとに、以降は60秒ごとに行う。そして、図2に示すように、塗布層表面からのエッチング時間(単位:秒)を横軸に、炭素原子、酸素原子、窒素原子、ケイ素原子の合計量に対する窒素原子の量の比率(窒素原子比率、単位:at%)を縦軸にとり、ポリエステルフィルム基材とは反対側の塗布層表面の窒素原子比率をA(at%), 窒素原子比率の最大値をB(at%)、窒素原子比率が最大値B(at%)を示すエッチング時間をb(秒)、b(秒)以降に窒素原子比率が1/2B(at%)となるときのエッチング時間をc(秒)とする。読み取ったデータからB-A(at%)、c-b(秒)を計算して求める。ポリエステルフィルム基材とは反対側の塗布層表面の窒素原子比率A(at%)は、エッチング時間0(秒)時の窒素原子比率である。
 そして、上記の塗布層の深さ方向の元素分布測定に基づく窒素元素の分布曲線から読み取られる各特性値が以下の関係にある時、透明性、ブロッキング耐性、ハードコート層、光拡散層、レンズ層、防眩層、透明導電層への密着性に優れた易接着性ポリエステルフィルムが得られるものである。
 (i) 0.5 ≦ B-A(at%)  ≦ 3.0
 (ii) 30 ≦  b(秒) ≦ 180
 (iii) 30 ≦ c-b(秒) ≦ 300
 B-Aの下限は好ましくは0.5at%であり、より好ましくは0.6at%であり、さらに好ましくは0.7at%であり、特に好ましくは0.8at%であり、最も好ましくは0.9at%である。0.5at%以上であると強靭性を有するウレタン樹脂成分量が充足し、耐ブロッキング性が得られて好ましい。また、ハードコート層、防眩層、透明導電層との密着性も向上して好ましい。B-Aの上限は好ましくは3.0at%であり、より好ましくは2.9at%であり、さらに好ましくは2.8at%であり、特に好ましくは2.7at%であり、最も好ましくは2.5at%である。3.0at%以下であると、ヘイズが低く、透明性が得られて好ましい。
 bの下限は好ましくは30秒であり、30秒以上であると、ポリエステルフィルム基材とは反対側の塗布層表面の強靭性が保たれ、耐ブロッキング性が得られて好ましい。bの上限は好ましくは180秒であり、より好ましくは120秒であり、さらに好ましくは90秒であり、特に好ましくは60秒である。180秒以下であると、ポリエステルフィルム基材とは反対側の塗布層表面の強靭性が保持され、耐ブロッキング性が良好となり好ましい。また、ハードコート層、防眩層、透明導電層との密着性が向上し好ましい。
 c-bの上限は好ましくは300秒であり、より好ましくは240秒であり、さらに好ましくは180秒である。300秒以下であると、塗布層中のウレタン樹脂成分が過剰になることがなく、ヘイズが低く透明性が得られて好ましい。c-bの下限は、スペクトル収集が、測定開始からエッチング時間120秒までは30秒ごとである関係で、30秒以上となる。
 本発明において、易接着性ポリエステルフィルムを構成する塗布層におけるウレタン樹脂中のポリカーボネート構造部分の多くは、ポリエステルフィルム基材とは反対側の塗布層表面に局在していることが好ましい。適量のポリカーボネート構造部分が当該表面に存在していることで、レンズ層、光拡散層への密着性が向上するためである。一方、ポリカーボネート構造部分が当該表面に存在することは、柔軟性が高くなりブロッキング耐性が必ずしも十分ではない場合があることも見出した。そこで、上記のように、塗布層の深さ方向の元素分布測定に基づく窒素元素の分布曲線から読み取られる各特性値が以下の関係にある時、透明性、ブロッキング耐性、ハードコート層、防眩層、透明導電層との密着性をも具備した優れた易接着性ポリエステルフィルムが得られるものである。
 (i) 0.5 ≦ B-A(at%)  ≦ 3.0
 (ii) 30 ≦  b(秒) ≦ 180
 (iii) 30 ≦ c-b(秒) ≦ 300
 本発明の易接着性ポリエステルフィルムにおいて、上記の(i)~(iii)の式を満足させるための手段としては、塗布層を形成するポリカーボネート構造を有するウレタン樹脂を合成、重合する際、ポリカーボネートポリオール成分とポリイソシアネート成分とを含んで合成、重合され、ポリカーボネートポリオール成分とポリイソシアネート成分の質量比が0.5~2.5の範囲内であり、ポリカーボネートポリオール成分の分子量が500~1800であり、塗布液中のポリエステル樹脂、ウレタン樹脂及び架橋剤の固形分の総和を100質量%とするとき、架橋剤の固形分の含有率が10~50質量%であることを挙げることができる。そして、架橋剤としてはブロックイソシアネートを用い、3官能以上のイソシアネート基を有するブロックイソシアネートを用いることにより、B-Aの効率的な調節が可能となる。
 また、上記のように、本発明における塗布層におけるウレタン樹脂中のポリカーボネート構造部分の多くは、ポリエステルフィルム基材とは反対側の塗布層表面に一定割合存在していることが好ましい。本発明においては、X線光電子分光法により測定した表面分析スペクトルにおいて、C1sスペクトル領域の各結合種に由来するピーク面積合計を100(%)、(ポリカーボネート構造である)OCOO結合に由来するピーク面積をX(%)として、その百分率で表している。
 ここで表面領域の(ポリカーボネート構造である)OCOO結合の比率 X(%)はX線光電子分光法(ESCA)にて評価する。図5、6はそれぞれ、後述の実施例6、実験例1の易接着性ポリエステルフィルムの表面領域のC1sスペクトルの解析結果を示すグラフの例である。灰色実線はC1sスペクトルの実測データを表している。得られた実測スペクトルのピークを複数のピークに分離し、各ピーク位置及び形状から各ピークに対応する結合種を同定する。さらに各結合種由来のピークでカーブフィッティングを実施し、ピーク面積を算出することができる。本発明における塗布層は、ポリカーボネート構造を有するウレタン樹脂、3官能以上のイソシアネート基を有するブロックイソシアネートに代表される架橋剤、及びポリエステル樹脂を含有しており、かかる塗布層の場合、表1のピーク(1)~(6)の結合種のピークが検出され得る。表1のピーク(1)~(6)の結合種は、必ずしも表1中に示した結合種だけではなく類似する結合種をわずかに含む場合もある。ここで、実施例6に関する図5においては、表1の(3)のC=O結合ピークと(6)のπ-π*結合ピークは現れていない。また、実験例1に関する図6においては、表1の(3)のC=O結合ピークと(5)のOCOO結合ピークは現れていない。表面領域のOCOO結合の比率X(%)は、ピーク(1)~(6)までのピーク面積全体を100%とした時のピーク(5)の面積比率を百分率(%)で表したものと言える。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 OCOO結合に由来するピーク面積X(%)の好適な範囲は以下のようである。Xの下限は好ましくは2.0%であり、より好ましくは2.5%であり、さらに好ましくは3.0%であり、特に好ましくは3.5%であり、最も好ましくは4.0%である。2.0%以上であると、レンズ層、光拡散層への密着性を効果的に満足させることはでき好ましい。Xの上限は好ましくは10.0%であり、より好ましくは9.0%であり、さらに好ましくは8.0%であり、特に好ましくは7.5%であり、最も好ましくは7%である。10.0%以下であると、表層の柔軟性が高くなり過ぎず、耐ブロッキング性が得られ易く好ましい。
 本発明における易接着性ポリエステルフィルムの製造方法としては、塗布層を形成するポリカーボネート構造を有するウレタン樹脂を合成、重合する際、ポリカーボネートポリオール成分とポリイソシアネート成分の質量比が0.5以上であり、塗布液中のポリエステル樹脂、ポリカーボネート構造を有するウレタン樹脂及び架橋剤の固形分の総和を100質量%とするとき、ウレタン樹脂含有率が5質量%~50質量%であることが、前記C1sスペクトル領域に基づくX特性値を2.0~10.0%の範囲を効果的に実現できるために好ましい。
(塗布層)
 本発明における易接着性ポリエステルフィルムは、ハードコート層への密着性、レンズ層、光拡散層への密着性への密着性を向上させるために、その少なくとも片面に、ポリカーボネート構造を有するウレタン樹脂、架橋剤、及びポリエステル樹脂を含有する組成物から形成される塗布層が積層されていることが好ましい。塗布層はポリエステルフィルムの両面に設けてもよく、ポリエステルフィルムの片面のみに設け、他方の面には異種の樹脂被覆層を設けてもよい。
 以下、塗布層の各組成について詳説する。
(ウレタン樹脂)
 本発明におけるポリカーボネート構造を有するウレタン樹脂は、少なくともポリカーボネートポリオール成分とポリイソシアネート成分に由来するウレタン結合部分を有し、さらに必要に応じて鎖延長剤を含む。
 本発明におけるポリカーボネート構造を有するウレタン樹脂を合成、重合する際のポリカーボネートポリオール成分とポリイソシアネート成分の質量比(ポリカーボネートポリオール成分の質量/ポリイソシアネート成分の質量)の下限は好ましくは0.5であり、より好ましくは0.6であり、さらに好ましくは0.7であり、特に好ましくは0.8であり、最も好ましくは1.0である。0.5以上であると、塗布層表面のOCOO結合の割合Xを2%以上に効率的に調節できて好ましい。本発明におけるポリカーボネート構造を有するウレタン樹脂を合成、重合する際のポリカーボネートポリオール成分とポリイソシアネート成分の質量比の上限は好ましくは2.5であり、より好ましくは2.2であり、さらに好ましくは2.0であり、特に好ましくは1.7であり、最も好ましくは1.5である。2.5以下であると塗布層表面のOCOO結合の割合Xが10%以下に効率的に調節できて好ましい。さらにX線光電子分光法による深さ方向の元素分布測定に基づく窒素分布曲線において、B-Aを0.5at%以上に効果的に調節でき、c-bを300秒以下に効果的に調節することができる。
 本発明におけるポリカーボネート構造を有するウレタン樹脂を合成、重合するために用いるポリカーボネートポリオール成分には、耐熱、耐加水分解性に優れる脂肪族系ポリカーボネートポリオールを含有することが好ましい。脂肪族系ポリカーボネートポリオールとしては、脂肪族系ポリカーボネートジオール、脂肪族系ポリカーボネートトリオールなどが挙げられるが、好適には脂肪族系ポリカーボネートジオールを用いることができる。本発明におけるポリカーボネート構造を有するウレタン樹脂を合成、重合するために用いる脂肪族系ポリカーボネートジオールとしては、例えば、エチレングリコール、プロピレングリコール、1,3-プロパンジオール、1,4-ブタンジオール、1,5-ペンタンジオール、3-メチル-1,5-ペンタンジオール、1,6-ヘキサンジオール、1,9-ノナンジオール、1,8-ノナンジオール、ネオペンチルグリコール、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコールなどのジオール類の1種または2種以上と、例えば、ジメチルカーボネート、エチレンカーボネート、ホスゲンなどのカーボネート類とを反応させることにより得られる脂肪族系ポリカーボネートジオールなどが挙げられる。
 本発明における前記のポリカーボネートポリオールの数平均分子量としては、好ましくは500~1800である。より好ましくは600~1700、最も好ましくは700~1500である。500以上であると、塗布層表面のOCOO結合の割合Xが10%以下に効果的に調節できて好ましい。1800以下であると、X線光電子分光法による深さ方向の元素分布測定に基づく窒素分布曲線において、B-Aを0.5以上、c-bを300秒以下に効果的に調節できて好ましい。
 本発明におけるポリカーボネート構造を有するウレタン樹脂の合成、重合に用いるポリイソシアネートとしては、例えば、キシリレンジイソシアネート等の芳香族脂肪族ジイソシアネート類、イソホロンジイソシアネート及び4,4-ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート、1,3-ビス(イソシアネートメチル)シクロヘキサン等の脂環式ジイソシアネート類、ヘキサメチレンジイソシアネート、および2,2,4-トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート等の脂肪族ジイソシアネート類、あるいはこれらの化合物を単一あるいは複数でトリメチロールプロパン等とあらかじめ付加させたポリイソシアネート類が挙げられる。前記の芳香族脂肪族ジイソシアネート類、脂環式ジイソシアネート類、または、脂肪族ジイソシアネート類等を使用した場合、黄変の問題がなく好ましい。また、強硬な塗膜になり過ぎず、ポリエステルフィルム基材の熱収縮による応力を緩和でき、接着性が良好となり好ましい。
 鎖延長剤としては、エチレングリコール、ジエチレングリコール、1,4-ブタンジオール、ネオペンチルグリコール及び1,6-ヘキサンジオール等のグリコール類、グリセリン、トリメチロールプロパン、およびペンタエリスリトール等の多価アルコール類、エチレンジアミン、ヘキサメチレンジアミン、およびピペラジン等のジアミン類、モノエタノールアミンおよびジエタノールアミン等のアミノアルコール類、チオジエチレングルコール等のチオジグリコール類、あるいは水が挙げられる。
 本発明における塗布層は、水系の塗布液を用い後述のインラインコート法により設けることが好ましい。そのため、本発明のウレタン樹脂は水溶性又は水分散性を持つことが望ましい。なお、前記の「水溶性又は水分散性」とは、水、または水溶性の有機溶剤を50質量%未満含む水溶液に対して分散することを意味する。
 ウレタン樹脂に水分散性を付与させるためには、ウレタン分子骨格中にスルホン酸(塩)基又はカルボン酸(塩)基を導入(共重合)することができる。耐湿性を維持するために、弱酸性であるカルボン酸(塩)基を導入するのが好適である。また、ポリオキシアルキレン基などのノニオン性基を導入することもできる。
 ウレタン樹脂にカルボン酸(塩)基を導入するためには、例えば、ポリオール成分として、ジメチロールプロパン酸、ジメチロールブタン酸などのカルボン酸基を有するポリオール化合物を共重合成分として導入し、塩形成剤により中和する。塩形成剤の具体例としては、アンモニア、トリメチルアミン、トリエチルアミン、トリイソプロピルアミン、トリ-n-プロピルアミン、トリ-n-ブチルアミンなどのトリアルキルアミン類、N-メチルモルホリン、N-エチルモルホリンなどのN-アルキルモルホリン類、N-ジメチルエタノールアミン、N-ジエチルエタノールアミンなどのN-ジアルキルアルカノールアミン類が挙げられる。これらは単独で使用できるし、2種以上併用することもできる。
 水分散性を付与するために、カルボン酸(塩)基を有するポリオール化合物を共重合成分として用いる場合は、ウレタン樹脂中のカルボン酸(塩)基を有するポリオール化合物の組成モル比は、ウレタン樹脂の全ポリイソシアネート成分を100モル%としたときに、3~60モル%であることが好ましく、5~40モル%であることが好ましい。前記組成モル比が3モル%未満の場合は、水分散性が困難になる場合がある。また、前記組成モル比が60モル%を超える場合は、耐水性が低下するため耐湿熱性が低下する場合がある。
 本発明のウレタン樹脂は、強硬性向上のため末端にブロックイソシアネートを結合させてもよい。
(架橋剤) 
 本発明において、塗布層形成用組成物が含有する架橋剤としてはブロックイソシアネートが好ましく、3官能以上のブロックイソシアネートがさらに好ましく4官能以上のブロックイソシアネートが特に好ましい。これらによりブロッキング耐性が向上するとともに、ハードコート層、防眩層、透明導電層との密着性が向上する。ブロックイソシアネート架橋剤を用いると、X線光電子分光法による深さ方向の元素分布測定に基づく窒素分布曲線において、B-Aを0.5at%以上に効果的に調節できて好ましい。
 前記ブロックイソシアネートのブロック剤の沸点の下限は好ましくは150℃であり、より好ましくは160℃であり、さらに好ましくは180℃であり、特に好ましくは200℃であり、最も好ましくは210℃である。ブロック剤の沸点が高い程、塗布液の塗布後の乾燥工程やインラインコート法の場合はフィルム製膜工程における熱付加によってもブロック剤の揮発が抑制され、微小な塗布面凹凸の発生が抑制され、フィルムの透明性が向上する。ブロック剤の沸点の上限は特に限定しないが、生産性の点から300℃程度が上限であると思われる。沸点は分子量と関係するため、ブロック剤の沸点を高くするためには、分子量の大きなブロック剤を用いることが好ましく、ブロック剤の分子量は50以上が好ましく、60以上がより好ましく、80以上がさらに好ましい。
 ブロック剤の解離温度の上限は好ましくは200℃であり、より好ましくは180℃であり、さらに好ましくは160℃であり、特に好ましくは150℃であり、最も好ましくは120℃である。ブロック剤は塗布液の塗布後の乾燥工程やインラインコート法の場合はフィルム製膜工程における熱付加により官能基と解離し、再生イソシアネート基が生成される。そのため、ウレタン樹脂などとの架橋反応が進行し、接着性が向上する。ブロックイソシアネートの解離温度が上記温度以下である場合は、ブロック剤の解離が十分進行するため、接着性、特に耐湿熱性が良好となる。
 本発明のブロックイソシアネートに用いる解離温度が120℃以下、かつ、ブロック剤の沸点が150℃以上であるブロック剤としては、重亜硫酸塩系化合物:重亜硫酸ソーダなど、ピラゾール系化合物:3,5-ジメチルピラゾール、3-メチルピラゾール、4-ブロモー3,5-ジメチルピラゾール、4-ニトロー3,5-ジメチルピラゾールなど、活性メチレン系:マロン酸ジエステル(マロン酸ジメチル、マロン酸ジエチル、マロン酸ジn-ブチル、マロン酸ジ2-エチルヘキシル)、メチルエチルケトン等。トリアゾール系化合物:1,2,4-トリアゾールなどが挙げられる。なかでも、耐湿熱性、黄変の点から、ピラゾール系化合物が好ましい。
 本発明のブロックイソシアネートの前駆体であるポリイソシアネートは、ジイソシアネートを導入して得られる。例えば、ジイソシアネートのウレタン変性体、アロファネート変性体、ウレア変性体、ビウレット変性体、ウレトジオン変性体、ウレトイミン変性体、イソシアヌレート変性体、カルボジイミド変性体等が挙げられる。
 ジイソシアネートとしては、2,4-トリレンジイソシアネート、2,6-トリレンジイソシアネート、4,4′-ジフェニルメタンジイソシアネート、2,4′-ジフェニルメタンジイソシアネート、2,2′-ジフェニルメタンジイソシアネート、1,5-ナフチレンジイソシアネート、1,4-ナフチレンジイソシアネート、フェニレンジイソシアネート、テトラメチルキシリレンジイソシアネート、4,4′-ジフェニルエーテルジイソシアネート、2-ニトロジフェニル-4,4′-ジイソシアネート、2,2′-ジフェニルプロパン-4,4′-ジイソシアネート、3,3′-ジメチルジフェニルメタン-4,4′-ジイソシアネート、4,4′-ジフェニルプロパンジイソシアネート、3,3′-ジメトキシジフェニル-4,4′-ジイソシアネート等の芳香族ジイソシアネート類、キシリレンジイソシアネート等の芳香族脂肪族ジイソシアネート類、イソホロンジイソシアネート及び4,4-ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート、1,3-ビス(イソシアネートメチル)シクロヘキサン等の脂環式ジイソシアネート類、ヘキサメチレンジイソシアネート、および2,2,4-トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート等の脂肪族ジイソシアネート類が挙げられる。透明性、接着性、耐湿熱性の点から、脂肪族、脂環式イソシアネートやこれらの変性体が好ましく、黄変がなく高い透明性が要求される光学用として好ましい。
 本発明におけるブロックイソシアネートは、水溶性、または、水分散性を付与するために前駆体であるポリイソシアネートに親水基を導入することができる。親水基としては、(1)ジアルキルアミノアルコールの四級アンモニウム塩やジアルキルアミノアルキルアミンの四級アンモニウム塩など、(2)スルホン酸塩、カルボン酸塩、リン酸塩など、(3)アルコキシ基で片末端封鎖されたポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコールなどが挙げられる。親水性部位を導入した場合は(1)カチオン性、(2)アニオン性、(3)ノニオン性となる。なかでも、他の水溶性樹脂はアニオン性のものが多いため、容易に相溶できるアニオン性やノニオン性が好ましい。また、アニオン性は他の樹脂との相溶性に優れ、ノニオン性はイオン性の親水基をもたないため、耐湿熱性を向上させるためにも好ましい。
 アニオン性の親水基としては、ポリイソシアネートに導入するための水酸基、親水性を付与するためのカルボン酸基を有するものが好ましい。例えば、グリコール酸、乳酸、酒石酸、クエン酸、オキシ酪酸、オキシ吉草酸、ヒドロキシピバリン酸、ジメチロール酢酸、ジメチロールプロパン酸、ジメチロールブタン酸、カルボン酸基を有するポリカプロラクトンが挙げられる。カルボン酸基を中和するには、有機アミン化合物が好ましい。例えば、アンモニア、メチルアミン、エチルアミン、プロピルアミン、イソプロピルアミン、ブチルアミン、2-エチルヘキシルアミン、シクロヘキシルアミン、ジメチルアミン、ジエチルアミン、ジプロピルアミン、ジイソプロピルアミン、ジブチルアミン、トリメチルアミン、トリエチルアミン、トリイソプロピルアミン、トリブチルアミン、エチレンジアミンなどの炭素数1から20の直鎖状、分岐状の1,2または3級アミン、モルホリン、N-アルキルモルホリン、ピリジンなどの環状アミン、モノイソプロパノールアミン、メチルエタノールアミン、メチルイソプロパノールアミン、ジメチルエタノールアミン、ジイソプロパノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、ジエチルエタノールアミン、トリエタノールアミンなどの水酸基含有アミンなどが挙げられる。
 ノニオン性の親水基としては、アルコキシ基で片末端封鎖されたポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコールのエチレンオキサイドおよび/またはプロピレンオキサイドの繰り返し単位が3~50が好ましく、より好ましくは、5~30である。繰り返し単位が小さい場合は、樹脂との相溶性が悪くなり、ヘイズが上昇し、大きい場合は、高温高湿下の接着性が低下する場合がある。本発明のブロックイソシアネートは水分散性向上のために、ノニオン系、アニオン系、カチオン系、両性界面活性剤を添加することができる。例えばポリエチレングリコール、多価アルコール脂肪酸エステル等のノニオン系、脂肪酸塩、アルキル硫酸エステル、アルキルベンゼンスルホン酸塩、スルホコハク酸塩、アルキルリン酸塩等のアニオン系、アルキルアミン塩、アルキルベタイン等のカチオン系、カルボン酸アミン塩、スルホン酸アミン塩、硫酸エステル塩等の界面活性剤などが挙げられる。
 また、水以外にも水溶性の有機溶剤を含有することができる。例えば、反応に使用した有機溶剤やそれを除去し、別の有機溶剤を添加することもできる。
(ポリエステル樹脂)
 本発明における塗布層を形成するのに用いるポリエステル樹脂は、直鎖状のものであってもよいが、より好ましくは、ジカルボン酸と、分岐したグリコールとを構成成分とするポリエステル樹脂であることが好ましい。ここで言うジカルボン酸は、その主成分がテレフタル酸、イソフタル酸又は2,6-ナフタレンジカルボン酸である他アジピン酸、セバシン酸等の脂肪族ジカルボン酸、テレフタル酸、イソフタル酸、フタル酸、2,6-ナフタレンジカルボン酸等の芳香族ジカルボン酸が、挙げられる。また、分岐したグリコールとは枝分かれしたアルキル基を有するジオールであって、例えば、2,2-ジメチル-1,3-プロパンジオール、2-メチル-2-エチル-1,3-プロパンジオール、2-メチル-2-ブチル-1,3-プロパンジオール、2-メチル-2-プロピル-1,3-プロパンジオール、2-メチル-2-イソプロピル-1,3-プロパンジオール、2-メチル-2-n-ヘキシル-1,3-プロパンジオール、2,2-ジエチル-1,3-プロパンジオール、2-エチル-2-n-ブチル-1,3-プロパンジオール、2-エチル-2-n-ヘキシル-1,3-プロパンジオール、2,2-ジ-n-ブチル-1,3-プロパンジオール、2-n-ブチル-2-プロピル-1,3-プロパンジオール、及び2,2-ジ-n-ヘキシル-1,3-プロパンジオールなどが挙げられる。
 ポリエステル樹脂は、上記のより好ましい態様である分岐したグリコール成分は全グリコール成分の中に、好ましくは10モル%以上の割合で、さらに好ましくは20モル%以上の割合で含有されるものと言える。上記化合物以外のグリコール成分としてはエチレングリコールが最も好ましい。少量であれば、ジエチレングリコール、プロピレングリコール、ブタンジオール、ヘキサンジオールまたは1,4-シクロヘキサンジメタノールなどを用いても良い。
 上記ポリエステル樹脂の構成成分としてのジカルボン酸としては、テレフタル酸又はイソフタル酸であるのが最も好ましい。少量であれば他のジカルボン酸、特に、ジフェニルカルボン酸、2,6-ナフタレンジカルボン酸などの芳香族ジカルボン酸を加えて共重合させてもよい。上記ジカルボン酸の他に、共重合ポリエステル系樹脂に水分散性を付与させるため、5-スルホイソフタル酸を1~10モル%の範囲で共重合させるのが好ましく、例えば、スルホテレフタル酸、5-スルホイソフタル酸、4-スルホナフタレンイソフタル酸-2,7-ジカルボン酸、5-(4-スルホフェノキシ)イソフタル酸及びその塩類等を挙げることができる。
 塗布液中のポリエステル樹脂、ポリカーボネート構造を有するウレタン樹脂及び架橋剤の固形分の総和を100質量%とするとき、架橋剤の含有率の下限は好ましくは5質量%であり、より好ましくは7質量%であり、さらに好ましくは10質量%であり、最も好ましくは質量12%である。5質量%以上であると、X線光電子分光法による深さ方向の元素分布測定に基づく窒素分布曲線において、B-Aを0.5at%以上に調節しやすく好ましい。架橋剤の含有率の上限は好ましくは50質量%であり、より好ましくは40質量%であり、さらに好ましくは35質量%であり、最も好ましくは30質量%である。50質量%以下であると、X線光電子分光法による深さ方向の元素分布測定に基づく窒素分布曲線において、c-bを300秒以下に調節しやすく好ましい。
 塗布液中のポリエステル樹脂、ポリカーボネート構造を有するウレタン樹脂及び架橋剤の固形分の総和を100質量%とするとき、ポリカーボネート構造を有するウレタン樹脂の含有率の下限は好ましくは5質量%である。5質量%以上であると、塗布層表面のOCOO結合の割合Xを2.0%以上に調節しやすく好ましい。ポリカーボネート構造を有するウレタン樹脂の含有率の上限は好ましくは50質量%であり、より好ましくは40質量%であり、さらに好ましくは30質量%であり、最も好ましくは20質量%である。ウレタン樹脂の含有率は50質量%以下であると、塗布層表面のOCOO結合の割合Xを10.0%以下に調節し易く好ましい。
 塗布液中のポリエステル樹脂、ウレタン樹脂及び架橋剤の固形分の総和を100質量%とするとき、ポリエステル樹脂含有率の下限は好ましくは10質量%であり、より好ましくは20質量%であり、さらに好ましくは30質量%であり、特に好ましくは35質量%であり、最も好ましくは40質量%である。ポリエステル樹脂の含有率は10質量%以上であると、塗布層とポリエステルフィルム基材の密着性が良好となり好ましい。ポリエステル樹脂の含有率の上限は好ましくは70質量%であり、より好ましくは67質量%であり、さらに好ましくは65質量%であり、特に好ましくは62質量%であり、最も好ましくは60質量%である。ポリエステル樹脂の含有率が70質量%以下であると、ハードコート加工後のハードコートフィルムの耐湿熱性が良好となり好ましい。
(添加剤)
 本発明における塗布層中には、本発明の効果を阻害しない範囲において公知の添加剤、例えば界面活性剤、酸化防止剤、耐熱安定剤、耐候安定剤、紫外線吸収剤、有機の易滑剤、顔料、染料、有機または無機の粒子、帯電防止剤、核剤等を添加しても良い。
 本発明においては、塗布層の耐ブロッキング性をより向上させるために、塗布層に粒子を添加することも好ましい態様である。本発明において塗布層中に含有させる粒子としては、例えば、酸化チタン、硫酸バリウム、炭酸カルシウム、硫酸カルシウム、シリカ、アルミナ、タルク、カオリン、クレーなど或いはこれらの混合物であり、更に、他の一般的無機粒子、例えばリン酸カルシウム、雲母、ヘクトライト、ジルコニア、酸化タングステン、フッ化リチウム、フッ化カルシウムその他と併用、等の無機粒子や、スチレン系、アクリル系、メラミン系、ベンゾグアナミン系、シリコーン系等の有機ポリマー系粒子等が挙げられる。
 塗布層中の粒子の平均粒径(走査型電子顕微鏡(SEM)による個数基準の平均粒径。以下同じ)は、0.04~2.0μmが好ましく、さらに好ましくは0.1~1.0μmである。不活性粒子の平均粒径が0.04μm以上であると、フィルム表面への凹凸の形成が容易となるため、フィルムの滑り性や巻き取り性などのハンドリング性が向上し、貼り合せの際の加工性が良好であって好ましい。一方、不活性粒子の平均粒径が2.0μm以下であると、粒子の脱落が生じ難く好ましい。塗布層中の粒子濃度は、固形成分中1~20質量%であることが好ましい。
  粒子の平均粒径の測定方法は、易接着性ポリエステルフィルムの断面の粒子を走査型電子顕微鏡で観察を行い、粒子30個を観察し、その平均値をもって平均粒径とする方法で行った。
  本発明の目的を満たすものであれば、粒子の形状は特に限定されるものでなく、球状粒子、不定形の球状でない粒子を使用できる。不定形の粒子の粒径は円相当径として計算することができる。円相当径は、観察された粒子の面積をπで除し、平方根を算出し2倍した値である。
(易接着性ポリエステルフィルムの製造)
 本発明における易接着性ポリエステルフィルムの製造方法について、ポリエチレンテレフタレート(以下、PETと略記する場合がある)フィルム基材を用いた例を挙げて説明するが、当然これに限定されるものではない。
 PET樹脂を十分に真空乾燥した後、押出し機に供給し、Tダイから約280℃の溶融PET樹脂を回転冷却ロールにシート状に溶融押出しし、静電印加法により冷却固化して未延伸PETシートを得る。前記未延伸PETシートは、単層構成でもよいし、共押出し法による複層構成であってもよい。
 得られた未延伸PETシートを一軸延伸、もしくは二軸延伸を施すことで結晶配向化させる。例えば二軸延伸の場合は、80~120℃に加熱したロールで長手方向に2.5~5.0倍に延伸して、一軸延伸PETフィルムを得たのち、フィルムの端部をクリップで把持して、80~180℃に加熱された熱風ゾーンに導き、幅方向に2.5~5.0倍に延伸する。また、一軸延伸の場合は、テンター内で2.5~5.0倍に延伸する。延伸後引き続き、熱処理ゾーンに導き、熱処理を行ない、結晶配向を完了させる。 
 熱処理ゾーンの温度の下限は好ましくは170℃であり、より好ましくは180℃である。熱処理ゾーンの温度が170℃以上であると硬化が十分となり、液体の水存在下でのブロッキング性が良好となり好ましく、乾燥時間を長くする必要ない。一方、熱処理ゾーンの温度の上限は好ましくは230℃であり、より好ましくは200℃である。熱処理ゾーンの温度が230℃以下であると、フィルムの物性が低下するおそれがなく好ましい。
 塗布層はフィルムの製造後、もしくは製造工程において設けることができる。特に、生産性の点からフィルム製造工程の任意の段階、すなわち未延伸あるいは一軸延伸後のPETフィルムの少なくとも片面に、塗布液を塗布し、塗布層を形成することが好ましい。
 この塗布液をPETフィルムに塗布するための方法は、公知の任意の方法を用いることができる。例えば、リバースロールコート法、グラビアコート法、キスコート法、ダイコーター法、ロールブラッシュ法、スプレーコート法、エアナイフコート法、ワイヤーバーコート法、パイプドクター法、含浸コート法、カーテンコート法、などが挙げられる。これらの方法を単独で、あるいは組み合わせて塗工することができる。
 本発明において塗布層の厚みは、0.001~2.00μmの範囲で適宜設定することができるが、加工性と接着性とを両立させるには0.01~1.00μmの範囲が好ましく、より好ましくは0.02~0.80μm、さらに好ましくは0.05~0.50μmである。塗布層の厚みが0.001μm以上であると、接着性が良好であり好ましい。塗布層の厚みが2.00μm以下であると、ブロッキングを生じ難く好ましい。
 本発明における易接着性ポリエステルフィルムのヘイズの上限は好ましくは1.5%であり、より好ましくは1.3%であり、さらに好ましくは1.2%であり、特に好ましくは1.0%である。ヘイズが1.5%以下であると、透明性の点で好ましく、透明性が求められる光学フィルムへも好適に用いることができる。ヘイズは小さいことが好ましいが、0.1%以上であってもよい。
(光学用積層ポリエステルフィルム)
 本発明における易接着性ポリエステルフィルムの塗布層上に、機能層を設けることが好ましい形態である。機能層とは、写り込み防止やギラツキ抑制、虹ムラ抑制、キズ抑制などを目的として、ハードコート層、防眩層、光拡散層および透明導電層などの機能性を有する層のことをいう。機能層は、当該技術分野において公知の各種のものを使用することができ、その種類は特に制限されない。以下、各機能層について説明する。
(ハードコート層)
 ハードコート層の形成には、公知のハードコート層用材料を用いることができ、特に限定されないが、乾燥、熱、化学反応、もしくは電子線、放射線、紫外線のいずれかを照射することによって重合、および/または反応する樹脂化合物を用いることができる。このような、硬化性樹脂としては、メラミン系、アクリル系、シリコーン系、ポリビニルアルコール系の硬化性樹脂が挙げられるが、高い表面硬度もしくは光学設計を得る点で光硬化性型のアクリル系硬化性樹脂が好ましい。このようなアクリル系硬化性樹脂としては、多官能(メタ)アクリレート系モノマーやアクリレート系オリゴマーを用いることができ、アクリレート系オリゴマーの例としては、ポリエステルアクリレート系、エポキシアクリレート系、ウレタンアクリレート系、ポリエーテルアクリレート系、ポリブタジエンアクリレート系、シリコーンアクリレート系などが挙げられる。これらアクリル系硬化性脂に反応希釈剤、光重合開始剤、増感剤などを混合することで、前記光学機能層を形成するためのコート用組成物を得ることができる。
 前記ハードコート層は無機粒子を含むことが好ましい。無微粒子は硬化皮膜の硬度を高めるために配合する。例えばシリカ、酸化アルミニウム、酸化ジルコニウム、酸化チタン、酸化亜鉛、酸化スズなどが挙げられ、単独あるいは2種以上を組み合わせて使用することができる。これらの中では光学特性への影響が少ない点で、シリカ及び酸化アルミニウムが好ましい。シリカを用いる場合は、塗料内での分散性を高めるためシラン系カップリング剤、(メタ)アクリロイル基等の反応性官能基を有する有機化合物等で表面処理を行ったものが好ましいが、酸化アルミニウムを用いる場合は、表面処理の有無が分散性に与える影響は少ないため、どちらでも問題なく使用できる。
 前記無機粒子の平均粒径は5~200nmが好ましく、10~100nmが更に好ましく、20~60nmが特に好ましい。5nm以上とすることで皮膜硬度の向上が期待でき、200nm以下とすることでヘイズ等の光学特性への影響を低くすることができる。また無機粒子の固形分全量に対する配合量は0.5~10重量%が好ましく、1~8重量%が更に好ましい。0.5重量%以上とすることで硬度の向上が期待でき、10重量%以下とすることでヘイズ等の光学特性への影響を低くすることができる。なお平均粒径は、シリカの場合はBET法、酸化アルミニウムを含むその他はJISZ8825-1に準拠したレーザー回折・散乱法により測定したメジアン径(d50)とする。
 上記のハードコート層は、外光を散乱させる防眩機能(アンチグレア機能)を有していてもよい。防眩機能(アンチグレア機能)は、ハードコート層の表面に凹凸を形成することにより得られる。このとき、フィルムのヘイズは、理想的には0~50%であることが好ましく、より好ましくは0~40%、特に好ましくは0~30%、最も好ましくは1.5%以下である。下限は0.1%以上であってもよい。
(光拡散層)
 光拡散シートの基材フィルムとしての実用性の観点からは厚みの上限は250μmが好ましい。特に好ましい厚みの上限は一般的なTACフィルムと同等程度の200μmである。基材の少なくとも一方の面に主としてアクリル系樹脂ビーズとバインダーからなるビーズコート層を有し、かつその光拡散シートのヘイズが80%以上であることが好ましい。光拡散シートのヘーズが80%以上であると、輝度向上効果が得られ、色斑も起こらず好ましい。より好ましい下限値は85%である。
 次に、光拡散シートとして、基材ポリエステルフィルム上に、ビーズコート層を形成する方法について説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。ビーズコート層に用いられるバインダーとしては、PMMA(ポリメチルメタクリレート)等のアクリル系樹脂、ポリエステル樹脂、ポリ塩化ビニル、ポリウレタン、シリコーン樹脂等の各種の樹脂が挙げられるが、アクリル系樹脂がその優れた透明性により特に好適である。 
 ビーズコート層に含ませるビーズとしてはアクリル系樹脂のものが用いられることが好ましいが、その他の樹脂のものを併用することも可能である。その他の樹脂としてはシリコンーン樹脂、ナイロン樹脂、ウレタン樹脂、スチレン樹脂ポリエチレン樹脂、シリカ粒子、ポリエステル樹脂等の各種のものが例示される。このようなビーズの粒径は特に限定されるものではないが、平均粒径1μm~50μmのものが好適に用いられる。また、上記ビーズとして球状のものを使用した場合には、この球状ビーズが一種のレンズとして作用し、一層効果的な光拡散効果を持たせることができる。 
 前記したバインダーに適当な配合部数で上記ビーズを配合した塗布液を作製し、この塗布液を、前述のように製造された易接着性ポリエステルフィルムの塗布層の表面に均一に塗布し、乾燥させることによって、バインダーにビーズが均一に分散されたビーズコート層が形成される。バインダーに対するビーズの配合部数は、特に限定されるものではないが、光拡散性能を考慮すれば、バインダー100重量部に対して10~60重量部程度が好ましい。塗布方法としては、ロールコート法、ディッピング法、スプレーコーティング法、スピコーティング法、ラミネート法、掛け流し法等各種の方法を用いることができるが、特に限定されるものではない。
 本発明の光拡散シートを用いる液晶表示装置のバックライトは、輝度が良好であり角度による輝度変化が少なく、輝度斑も小さいものである。そのため、液晶の高輝度化、高品位化、低コスト化に寄与することが可能となる。
(透明導電層)
 本発明における透明導電性薄膜としては、酸化インジウム、酸化スズ、酸化亜鉛、イン
ジウム-スズ複合酸化物、スズ-アンチモン複合酸化物、亜鉛-アルミニウム複合酸化物
、インジウム-亜鉛複合酸化物などが挙げられる。これらのうち、環境安定性や回路加工
性の観点から、インジウム-スズ複合酸化物が好適である。本発明において透明導電性薄膜層を積層して、透明導電性積層フィルムの表面抵抗値を好ましくは50~2000Ω/□、更に好ましくは100~1500Ω/□とすることによって、透明導電性積層フィルムとしてタッチパネルなどに使用できる。表面抵抗値が50Ω/□以上、2000Ω/□以下の場合、タッチパネルの位置認識精度が良好であり好ましい。
 透明導電性薄膜の膜厚は、4~30nmの範囲が好ましく、更に好ましくは10~25nmである。透明導電性薄膜の膜厚が4nm以上の場合、連続した薄膜形成がしやすく、良好な導電性が得られて好ましい。一方、透明導電性薄膜の膜厚が30nm以下の場合、透明導電層をパターニングした際、透明導電層を有する部分と有しない部分の光学特性の差が小さく好ましい。
 透明導電層の構造は、単層構造でもよいし、2層以上の積層構造でもよい。2層以上の積層構造を有する透明導電性薄膜の場合、各層を構成する前記の金属酸化物は同一でもよいし、異なっていてもよい。
 本発明における透明導電性薄膜の成膜方法としては、真空蒸着法、スパッタリング法、CVD法、イオンプレーティング法、スプレー法などが知られており、必要とする膜厚に応じて、前記の方法を適宜用いることができる。また、アニリン系化合物、チオール系化合物、ピロール系化合物、カーボンナノチューブ等の導電性物質をバインダー樹脂に含有させコーティングする方法によっても塗布層上に透明導電層を積層できる。例えば、スパッタリング法の場合、酸化物ターゲットを用いた通常のスパッタリング法、あるいは、金属ターゲットを用いた反応性スパッタリング法等が用いられる。この時、反応性ガスとして、酸素、窒素、等を導入したり、オゾン添加、プラズマ照射、イオンアシスト等の手段を併用したりしてもよい。また、本発明の目的を損なわない範囲で、基板に直流、交流、高周波などのバイアスを印加してもよい。
 本発明の透明導電層を有する光学用積層ポリエステルフィルムは、抵抗膜式や静電容量式のタッチパネル用の電極フィルムとして特に好適である。また、易接着性ポリエステルフィルムの塗布層上に上記ハードコート層を積層し、そのハードコート層上に透明導電層を積層することは、易接着性ポリエステルフィルムのオリゴマー析出を抑制できて特に好ましい態様と言える。
(レンズ層)
 液晶パネルにおけるバックライトからの光は様々な方向を向いているが、この光を視認側に向けて集中させ、表示装置の輝度を上げるために、レンズシートを設けることが好ましい態様として知られている。レンズシートとしては、表面に加工されたレンズの形状により、シリンドリカルレンズやプリズムレンズ、レンチキュラーレンズなどの1方向のみに集中させる1軸集光タイプ、四角錐型や頂上部が一方向に長い変形四角錐型などの直交する2方向に集中させる2軸集光タイプ、3角錐や6角錐などの3軸集光タイプ、8角錐やそれ以上の多軸タイプ、さらには小さな半球状、楕円半球状のマイクロレンズ型、フレネルレンズ型等が挙げられ、いずれも用いられる。レンズシートは片面のみでなく両面にレンス加工されたものであっても良く、両面でレンズの形状が異なっていても良い。1軸集光タイプのレンズを両面で集光軸が直交するように加工されていても良い。これらの中でも、2軸タイプ、3軸タイプ、多軸タイプ、マイクロレンズ型が集光効果が高く、特に好ましいレンズ形状として挙げられる。
 本発明のおけるレンズ層は、例えば、易接着性ポリエステルフィルムの塗布層上に、適度の硬度と、賦型性をもつ熱可塑性樹脂、又は反応硬化型樹脂を含む組成物などを、例えば、塗工・賦型することにより得られることができる。賦型性をもつ熱可塑性樹脂、又は反応硬化型樹脂を含む組成物は種々の材料が適用可能であるが、ハードコート層の説明において述べたような各種の硬化性樹脂が挙げられ、UV硬化型アクリル樹脂がその代表例と言える。また、レンズのパターンを形成した型に、UV硬化型アクリル樹脂を形成するためのモノマーやオリゴマーを含む組成物を流し込み、その上に易接着性ポリエステルフィルムの塗布面を該樹脂側にして密着させ、易接着性ポリエステルフィルム面側から紫外線を照射し組成物を硬化させ、レンズ層を形成させることもできる。
 レンズシートは透明基材表面を特定パターンの金型を用いてエンボス加工する方法、前記の様に易接着性ポリエステルフィルムにアクリルなどの紫外線硬化樹脂を塗布して特定パターンの金型に接触させながら紫外線硬化させる方法なども挙げることもできる。
 レンズ層としては特に形状を問わないが、例えば、プリズム状レンズ、フレネル状レンズ、マイクロレンズなどが好適に適用できる。
 以上より、本発明の光学用積層ポリエステルフィルムの用途は主に光学用フィルムの全般にわたり、プリズムレンズシート、AR(アンチリフレクション)フィルム、ハードコートフィルム、拡散板、破砕防止フィルムなどのLCDやフラットTV、CRTなどの光学用部材のベースフィルム、プラズマディスプレイ用の前面板に部材である近赤外線吸収フィルタ、タッチパネルやエレクトロルミネッセンスなどの透明導電性フィルム、などに好適に使用することができる。
 次に、実施例および実験例を用いて本発明を詳細に説明するが、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。
〔ポリエステル樹脂ペレットP-1の製造〕
攪拌機付き2リッターステンレススチール製オートクレーブに高純度テレフタル酸とその2倍モル量のエチレングリコールを仕込み、トリエチルアミンを酸成分に対して0.3モル%加え、0.25MPaの加圧下250℃にて水を系外に留去しながらエステル化反応を行いエステル化率が約95%のビス(2-ヒドロキシエチル)テレフタレートおよびオリゴマーの混合物(以下BHET混合物という)を得た。次いで、このBHET混合物を撹拌しながら、重合触媒として三酸化アンチモンのエチレングリコール溶液をポリエステル中の酸成分に対してアンチモン原子として0.04モル%となるように加え、引き続き窒素雰囲気下、常圧にて250℃で10分間攪拌した。その後、60分間かけて280℃まで昇温しつつ反応系の圧力を徐々に下げて13.3Pa(0.1Torr)として、さらに280℃、13.3Paで重縮合反応を実施した。放圧に続き、微加圧下のレジンを冷水にストランド状に吐出して急冷し、その後20秒間冷水中で保持した後、カティングして長さ約3mm、直径約2mmのシリンダー形状のペレットを得た。
溶融重合で得られたポリエステルペレットを、減圧乾燥(13.3Pa以下、80℃、12時間)した後、引き続き結晶化処理(13.3Pa以下、130℃、3時間、さらに、13.3Pa以下、160℃、3時間)を行った。放冷後のこのポリエステルペレットレを固相重合反応器内で、系内を13.3Pa以下、215℃に保ちながら固相重合を行い、固有粘度が0.62dl/gのポリエステルペレット(P-1)を得た。
〔ポリエステルペレットP-2の製造〕
(アルミニウム化合物の調製)  
 撹拌下80℃で2時間加熱処理して調製され、かつ、27Al-NMRスペクトルのピーク位置が低磁場側へケミカルシフトしたことが確認された塩基性酢酸アルミニウム(ヒドロキシアルミニウムジアセテート;Aldrich社製)の20g/l水溶液に対して、等量(容量比)のエチレングリコールをともにフラスコに仕込み、室温で6時間攪拌した後、減圧(133Pa)下、90~110℃で数時間攪拌しながら系から水を留去し、20g/lのアルミニウム化合物のエチレングリコール溶液を調製した。  
(リン化合物の調製)  
 リン化合物としてIrganox1222(チバ・スペシャルティーケミカルズ社製)をエチレングリコールとともにフラスコに仕込み、窒素置換下攪拌しながら液温160℃で25時間加熱し、50g/lのリン化合物のエチレングリコール溶液を調製した。31P-NMRスペクトルの測定により約60モル%が水酸基に変換していることを確認した。 
(アルミニウム化合物のエチレングリコール溶液/リン化合物のエチレングリコール溶液の混合物の調製)  
 上記アルミニウム化合物の調製および上記リン化合物の調製で得られたそれぞれのエチレングリコール溶液をフラスコに仕込み、アルミニウム原子とリン原子がモル比で1:2となるように室温で混合し、1日間攪拌して触媒溶液を調製した。該混合溶液の27Al-NMRスペクトおよび31P-NMRスペクトルの測定結果は、いずれの場合もケミカルシフトが確認された。
(ペレットP-2の製造)
 重縮合触媒として、上記アルミニウム化合物のエチレングリコール溶液/リン化合物のエチレングリコール溶液の混合物を用い、ポリエステル中の酸成分に対してアルミニウム原子およびリン原子としてそれぞれ0.014モル%および0.028モル%になるように加えたこと以外はポリエステルペレットP-1の製造と同様の操作を行った。固有粘度が0.65dl/gのポリエステルペレット(P-2)を得た。
(ポリカーボネート構造を有するウレタン樹脂A-1の重合)
 撹拌機、ジムロート冷却器、窒素導入管、シリカゲル乾燥管、及び温度計を備えた4つ口フラスコに、1,3-シクロヘキシルジイソシアネート32質量部、ジメチロールプロパン酸7質量部、数平均分子量800のポリヘキサメチレンカーボネートジオール58質量部、ネオペンチルグリコール3質量部及び溶剤としてアセトン84.00質量部を投入し、窒素雰囲気下、75℃において3時間撹拌し、反応液が所定のアミン当量に達したことを確認した。次に、この反応液を40℃にまで降温した後、トリエチルアミン5.17質量部を添加し、ポリウレタンプレポリマー溶液を得た。次に、高速攪拌可能なホモディスパーを備えた反応容器に、水450gを添加して、25℃に調整して、2000min-1で攪拌混合しながら、ポリウレタンプレポリマー溶液を添加して水分散した。その後、減圧下で、アセトンおよび水の一部を除去することにより、固形分34%の水分散性ウレタン樹脂溶液(A-1)を調製した。
(ポリカーボネート構造を有するウレタン樹脂A-2の重合)
 撹拌機、ジムロート冷却器、窒素導入管、シリカゲル乾燥管、及び温度計を備えた4つ口フラスコに、4,4-ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート38質量部、ジメチロールプロパン酸9質量部、数平均分子量1000のポリヘキサメチレンカーボネートジオール53質量部、及び溶剤としてアセトン84.00質量部を投入し、窒素雰囲気下、75℃において3時間撹拌し、反応液が所定のアミン当量に達したことを確認した。次に、この反応液を40℃にまで降温した後、トリエチルアミン5.17質量部を添加し、ポリウレタンプレポリマー溶液を得た。次に、高速攪拌可能なホモディスパーを備えた反応容器に、水450gを添加して、25℃に調整して、2000min-1で攪拌混合しながら、ポリウレタンプレポリマー溶液を添加して水分散した。その後、減圧下で、アセトンおよび水の一部を除去することにより、固形分35%の水分散性ウレタン樹脂溶液(A-2)を調製した。
(ポリカーボネート構造を有するウレタン樹脂A-3の重合)
 撹拌機、ジムロート冷却器、窒素導入管、シリカゲル乾燥管、及び温度計を備えた4つ口フラスコに、4,4-ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート30質量部、数平均分子量700のポリエチレングリコールモノメチルエーテル16質量部、数平均分子量1200のポリヘキサメチレンカーボネートジオール50質量部、ネオペンチルグリコール4質量部、及び溶剤としてアセトン84.00質量部を投入し、窒素雰囲気下、75℃において3時間撹拌し、反応液が所定のアミン当量に達したことを確認した。次に、この反応液を40℃にまで降温した後、ポリウレタンプレポリマー溶液を得た。次に、高速攪拌可能なホモディスパーを備えた反応容器に、水450gを添加して、25℃に調整して、2000min-1で攪拌混合しながら、ポリウレタンプレポリマー溶液を添加して水分散した。その後、減圧下で、アセトンおよび水の一部を除去することにより、固形分35%の水分散性ウレタン樹脂溶液(A-3)を調製した。
(ポリカーボネート構造を有するウレタン樹脂A-4の重合)
 撹拌機、ジムロート冷却器、窒素導入管、シリカゲル乾燥管、及び温度計を備えた4つ口フラスコに、4,4-ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート24質量部、ジメチロールブタン酸4質量部、数平均分子量2000のポリヘキサメチレンカーボネートジオール71質量部、ネオペンチルグリコール1質量部、及び溶剤としてアセトン84.00質量部を投入し、窒素雰囲気下、75℃において3時間撹拌し、反応液が所定のアミン当量に達したことを確認した。次に、この反応液を40℃にまで降温した後、トリエチルアミン8.77質量部を添加し、ポリウレタンプレポリマー溶液を得た。次に、高速攪拌可能なホモディスパーを備えた反応容器に、水450gを添加して、25℃に調整して、2000min-1で攪拌混合しながら、ポリウレタンプレポリマー溶液を添加して水分散した。その後、減圧下で、アセトンおよび水の一部を除去することにより、固形分34質量%の水分散性ウレタン樹脂溶液(A-4)を調製した。
(ポリカーボネートポリオール成分を含有しないウレタン樹脂A-5の重合)
 ポリエーテルポリオール、有機ポリイソシアネート、鎖伸長剤としてジエチレングリコールを用いた多段式イソシアネート重付加方法により、70~120℃の温度において、2時間反応させた。得られたウレタンプレポリマーは、重亜硫酸塩水溶液と混合し、約1時間、よく攪拌しながら反応を進行させ、ブロック化した。反応温度は60℃以下とした。その後、水で希釈して、固形分20質量%の熱反応型水分散性ウレタン樹脂溶液(A-5)を調製した。
(ポリカーボネート構造を有するウレタン樹脂A-6の重合) 
 撹拌機、ジムロート冷却器、窒素導入管、シリカゲル乾燥管、及び温度計を備えた4つ口フラスコに、4,4-ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート54質量部、数平均分子量700のポリエチレングリコールモノメチルエーテル16質量部、数平均分子量1200のポリヘキサメチレンカーボネートジオール18質量部、ネオペンチルグリコール12質量部及び溶剤としてアセトン84.00質量部を投入し、窒素雰囲気下、75℃において3時間撹拌し、反応液が所定のアミン当量に達したことを確認した。次に、この反応液を40℃にまで降温した後、トリエチルアミン8.77質量部を添加し、ポリウレタンプレポリマー溶液を得た。次に、高速攪拌可能なホモディスパーを備えた反応容器に、水450gを添加して、25℃に調整して、2000min-1で攪拌混合しながら、ポリウレタンプレポリマー溶液を添加して水分散した。その後、減圧下で、アセトンおよび水の一部を除去することにより、固形分34質量%の水分散性ウレタン樹脂溶液(A-6)を調製した。
 下記の2項目を表2に示す。
イ. 塗布層を形成するウレタン樹脂を合成、重合する際の、ポリカーボネートポリオール成分とポリイソシアネート成分の質量比(ポリカーボネートポリオール成分/ポリイソシアネート成分)
ロ. ポリカーボネートポリオール成分の分子量
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
(ブロックイソシアネート架橋剤B-1の重合)
 撹拌機、温度計、還流冷却管を備えたフラスコにヘキサメチレンジイソシアネートを原料としたイソシアヌレート構造を有するポリイソシアネート化合物(旭化成ケミカルズ製、デュラネートTPA)66.04質量部、N-メチルピロリドン17.50質量部に3,5-ジメチルピラゾール(解離温度:120℃、沸点:218℃)25.19質量部を滴下し、窒素雰囲気下、70℃で1時間保持した。その後、ジメチロールプロパン酸5.27質量部を滴下した。反応液の赤外スペクトルを測定し、イソシアネート基の吸収が消失したことを確認後、N,N-ジメチルエタノールアミン5.59質量部、水132.5質量部を加え、固形分40質量%のブロックポリイソシアネート水分散液(B-1)を得た。当該ブロックイソシアネート架橋剤の官能基数は4である。
(ブロックイソシアネート架橋剤B-2の重合)
 攪拌機、温度計、還流冷却管を備えたフラスコにヘキサメチレンジイソシアネートを原料としたイソシアヌレート構造を有するポリイソシアネート化合物(旭化成ケミカルズ製、デュラネートTPA)100質量部、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート55質量部、ポリエチレングリコールモノメチルエーテル(平均分子量750)30質量部を仕込み、窒素雰囲気下、70℃で4時間保持した。その後、反応液温度を50℃に下げ、メチルエチルケトオキシム47質量部を滴下した。反応液の赤外スペクトルを測定し、イソシアネート基の吸収が消失したことを確認し、固形分40質量%のオキシムブロックイソシアネート架橋剤(B-2)を得た。当該ブロックイソシアネート架橋剤の官能基数は3である。
(カルボジイミドB-3の重合)
 攪拌機、温度計、還流冷却器を備えたフラスコにヘキサメチレンジイソシアネート168質量部とポリエチレングリコールモノメチルエーテル(M400、平均分子量400)220質量部を仕込み、120℃で1時間、攪拌し、更に4,4’-ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート26質量部とカルボジイミド化触媒として3-メチル-1-フェニル-2-ホスホレン-1-オキシド3.8質量部(全イソシアネートに対して2質量%)を加え、窒素気流下185℃で更に5時間撹拌した。反応液の赤外スペクトルを測定し、波長220~2300cm-1の吸収が消失したことを確認した。60℃まで放冷し、イオン交換水を567質量部加え、固形分40質量%のカルボジイミド水性樹脂液(B-3)を得た。
(ポリエステル樹脂の重合 C-1)
 攪拌機、温度計、および部分還流式冷却器を具備するステンレススチール製オートクレーブに、ジメチルテレフタレート194.2質量部、ジメチルイソフタレート184.5質量部、ジメチル-5-ナトリウムスルホイソフタレート14.8質量部、ジエチレングリコール233.5質量部、エチレングリコール136.6質量部、およびテトラ-n-ブチルチタネート0.2質量部を仕込み、160℃から220℃の温度で4時間かけてエステル交換反応を行なった。次いで255℃まで昇温し、反応系を徐々に減圧した後、30Paの減圧下で1時間30分反応させ、共重合ポリエステル樹脂(C-1)を得た。得られた共重合ポリエステル樹脂(C-1)は、淡黄色透明であった。共重合ポリエステル樹脂(C-1)の還元粘度を測定したところ,0.70dl/gであった。DSCによるガラス転移温度は40℃であった。
(ポリエステル水分散体の調製)
 攪拌機、温度計と還流装置を備えた反応器に、ポリエステル樹脂(C-1)15質量部、エチレングリコールn-ブチルエーテル15質量部を入れ、110℃で加熱、攪拌し樹脂を溶解した。樹脂が完全に溶解した後、水70質量部をポリエステル溶液に攪拌しつつ徐々に添加した。添加後、液を攪拌しつつ室温まで冷却して、固形分15質量%の乳白色のポリエステル水分散体(Cw-1)を作製した。
(実施例1)
(1)塗布液の調製
 水とイソプロパノールの混合溶媒に、下記の塗剤を混合し、ウレタン樹脂溶液(A-1)/架橋剤(B-1)/ポリエステル水分散体(Cw-1)の固形分質量比が25/26/49になる塗布液を作製した。
 
ウレタン樹脂溶液(A-1)             3.55質量部
架橋剤(B-1)                  3.16質量部
ポリエステル水分散体(Cw-1)        16.05質量部
粒子                        0.47質量部
 (平均粒径200nmの乾式法シリカ、 固形分濃度3.5%)
粒子                       1.85質量部
 (平均粒径40~50nmのシリカゾル、固形分濃度30質量%)
界面活性剤                    0.30質量部
 (シリコーン系、固形分濃度10質量%)    
(2)易接着性ポリエステルフィルムの製造
 フィルム原料ポリマーとして、ポリエステルペレット(P-1)を、133Paの減圧下、135℃で6時間乾燥した。その後、押し出し機に供給し、約280℃でシート状に溶融押し出しして、表面温度20℃に保った回転冷却金属ロール上で急冷密着固化させ、未延伸PETシートを得た。
 この未延伸PETシートを加熱されたロール群及び赤外線ヒーターで100℃に加熱し、その後周速差のあるロール群で長手方向に3.5倍延伸して、一軸延伸PETフィルムを得た。
 次いで、室温で5時間以上静置した前記塗布液をロールコート法でPETフィルムの片面に塗布した後、80℃で20秒間乾燥した。なお、最終(二軸延伸後)の乾燥後の塗布量が0.15g/m(乾燥後の塗布層厚み150nm)になるように調整した。引続いてテンターで、120℃で幅方向に4.0倍に延伸し、フィルムの幅方向の長さを固定した状態で、230℃で5秒間加熱し、さらに100℃で10秒間3%の幅方向の弛緩処理を行ない、100μmの易接着性ポリエステルフィルムを得た。
(3)光学用積層ポリエステルフィルムの製造
(ハードコート層を有する光学用積層ポリエステルフィルム(1)
 易接着性ポリエステルフィルムの塗布層上に、下記組成のハードコート層形成用塗布液を#5ワイヤーバーを用いて塗布し、80℃で1分間乾燥し、溶剤を除去した。次いで、ハードコート層を塗布したフィルムに高圧水銀灯を用いて300mJ/cmの紫外線を照射し、ハードコート層を有する光学用積層ポリエステルフィルム(1)を得た。
(ハードコート層形成用塗布液) 
・ペンタエリスリトールトリアクリレートPETA 39.10質量%  
(東亞合成社製、3官能アクリル系紫外線硬化型樹脂、固形分100%、屈折率1.49)
・ジルコニア粒子                 3.40質量%
(日本触媒製、ZP-153、平均粒径11nm、固形分70%、屈折率1.53)
・光重合開始剤                  3.50質量%
  (IGM Resins B.V.社製Omnirad184)
・光重合開始剤                  2.00質量%
  (IGM Resins B.V.社製Omnirad907)
・溶剤                     52.00質量%
  (メチルエチルケトン(MEK)/プロピレングリコールモノメチルエーテル(PGM))
(ハードコート層を有する光学用積層ポリエステルフィルム(2))
 易接着性ポリエステルフィルムの塗布層上に、下記組成のハードコート層形成用塗布液を#5ワイヤーバーを用いて塗布し、80℃で1分間乾燥し、溶剤を除去した。次いで、ハードコート層を塗布したフィルムに高圧水銀灯を用いて300mJ/cmの紫外線を照射し、ハードコート層を有する光学用積層ポリエステルフィルム(2)を得た。
(ハードコート層形成用塗布液) 
・ペンタエリスリトールトリアクリレートPETA  34.2質量%  
(東亞合成社製、3官能アクリル系紫外線硬化型樹脂、固形分100%、屈折率1.49)
・ナノシリカ                   4.30質量%
(日産化学製、平均粒子系80nm、MEK-AC-5140Z、固形分32%)
・光重合開始剤                  3.50質量%
  (IGM Resins B.V.社製Omnirad184)
・光重合開始剤                  2.00質量%
  (IGM Resins B.V.社製Omnirad907)
・溶剤                     56.00質量%
  (プロピレングリコールモノメチルエーテル(PGM)
(光硬化型ウレタン/アクリル樹脂のレンズ層を有する光学用積層ポリエステルフィルム)
 清浄に保った厚さ1mmのSUS板上(SUS304)に、下記光硬化型ウレタン/アクリル系塗布液を約5gのせ、易接着性ポリエステルフィルムの塗布層面と光硬化型ウレタン/アクリル系塗布液が接するように重ね合わせ、易接着性ポリエステルフィルム上から幅10cm、直径4cmの手動式荷重ゴムローラーで光硬化型ウレタン/アクリル系塗布液を引き延ばすように圧着した。易接着性ポリエステルフィルム面側から、高圧水銀灯を用いて300mJ/cmの紫外線を照射し、光硬化型ウレタン/アクリル樹脂を硬化させた。厚み50μmの光硬化型ウレタン/アクリル層を有するフィルム試料をSUS板から剥離し、光硬化型ウレタン/アクリル層を有する光学用積層ポリエステルフィルム(賦形加工を行う前の状態)を得た。
(光硬化型ウレタン/アクリル系塗布液)
光硬化型アクリル樹脂               20.00質量%
(新中村化学製ブレンマー650)
光硬化型メタクリレート樹脂            40.00質量%
(新中村化学製BPE-500)
光硬化型ウレタン/アクリル樹脂          29.00質量%
(新中村化学製U-6HA)
光硬化型アクリル樹脂                8.00質量%
(新中村化学製AMP-10G)
光重合開始剤                    3.00質量%
(チバスペシャリティーケミカルズ社製イルガキュア184)
(光硬化型アクリル樹脂のレンズ層を有する光学用積層ポリエステルフィルム)
 光硬化型ウレタン/アクリル層を有する光学用積層ポリエステルフィルムの上記光硬化型ウレタン/アクリル系塗布液を下記光硬化型アクリル系塗布液に変更し、紫外線照射量を100mJ/cmに変更した以外は同様にして、光硬化型アクリル樹脂のレンズ層を有する光学用積層ポリエステルフィルム(賦形加工を行う前の状態)を得た。
(光硬化型アクリル系塗布液)
光硬化型アクリル樹脂                77.00質量%
(新中村化学製A-BPE-4)
光硬化型アクリル樹脂                22.00質量%
(新中村化学製AMP-10G)
光重合開始剤                     1.00質量%
(チバスペシャリティーケミカルズ社製イルガキュア184)
(光拡散層を有する光学用積層ポリエステルフィルム)
易接着性ポリエステルフィルムの塗布層上に、下記組成の光拡散層形成用塗布液を#5ワイヤーバーを用いて塗布し、160℃、60秒の条件で乾燥及び熱硬化させて光拡散層を有する光学用積層ポリエステルフィルムを得た。
(光拡散層形成用塗布液)
  アクリルポリオール(固形分50%)    150質量部
 (アクリディックA-807:大日本インキ化学工業社) 
  イソシアネート(固形分60%)       30質量部
 (タケネートD11N:武田薬品工業社) 
  メチルエチルケトン            200質量部
  酢酸ブチル                200質量部 
  アクリル樹脂粒子              40質量部
(MX-1000,平均粒径10.0μm:綜研化学社) 
(防眩層を有する光学用積層ポリエステルフィルム)
 易接着性ポリエステルフィルムの塗布層上に、下記組成の防眩層形成用塗布液を#5ワイヤーバーを用いて塗布し、70℃で1分間乾燥し、溶剤を除去した。次いで、防眩層を塗布したフィルムに高圧水銀灯を用いて300mJ/cm2の紫外線を照射し、厚み5μmの防眩層を有する光学用積層ポリエステルフィルムを得た。
  ・防眩層形成用塗布液
   トルエン                 34質量部
   ペンタエリスリトールトリアクリレート   50質量部
   シリカ(平均粒径1μm)         12質量部
   シリコーン(レベリング剤)         1質量部
   光重合開始剤                1質量部
(チバスペシャリティーケミカルズ社製イルガキュア184)
(実施例2)
 ウレタン樹脂を(A-2)に変更した以外は、実施例1と同様にして、易接着性ポリエステルフィルム及び各種の光学用積層ポリエステルフィルムを得た。
(実施例3)
 ウレタン樹脂を(A-3)に変更した以外は、実施例1と同様にして、易接着性ポリエステルフィルム及び各種の光学用積層ポリエステルフィルムを得た。
(実施例4)
 架橋剤を(B-2)に変更した以外は、実施例1と同様にして、易接着性ポリエステルフィルム及び各種の光学用積層ポリエステルフィルムを得た。
(実施例5)
 水とイソプロパノールの混合溶媒に、下記の塗剤を混合し、ウレタン樹脂溶液(A-1)/架橋剤(B-1)/ポリエステル水分散体(Cw-1)の固形分質量比が22/10/68になるになるように変更した以外は、実施例1と同様にして、易接着性ポリエステルフィルム及び各種の光学用積層ポリエステルフィルムを得た。
 
ウレタン樹脂溶液(A-1)            2.71質量部
架橋剤(B-1)                  1.00質量部
ポリエステル水分散体(Cw-1)        19.05質量部
粒子                        0.47質量部
 (平均粒径200nmの乾式法シリカ、 固形分濃度3.5%)
粒子                       1.85質量部
 (平均粒径40~50nmのシリカゾル、固形分濃度30質量%)
界面活性剤                    0.30質量部
 (シリコーン系、固形分濃度10質量%)    
 
(実施例6)
 ウレタン樹脂を(A-2)に変更した以外は、実施例5と同様にして、易接着性ポリエステルフィルム及び各種の光学用積層ポリエステルフィルムを得た。
 表5に示すように、実施例1~6では、「B-A」、「b」、「c-b」がそれぞれ下記式の範囲を満たしており、ヘイズ、ハードコート密着性、ブロッキング耐性が満足できるものであった。
(i) 0.5 ≦ B-A(at%) ≦ 3.0
(ii) 30 ≦ b(秒) ≦ 180
(iii) 30 ≦ c-b(秒) ≦ 300
 
また、「X」が下記式を満たしており、各種の光学機能層への密着性において満足できるものであった。
(iv)2.0 ≦ X(%) ≦ 10.0
(実施例7)
 フィルム原料ポリマーとして、ポリエステルペレットを(P-2)に変更した以外は、実施例1と同様にして、易接着性ポリエステルフィルム及び各種の光学用積層ポリエステルフィルムを得た。
 表5に示すように、実施例7では「B-A」、「b」、「c-b」がそれぞれ下記式の範囲を満たしており、各種光学機能層への密着性、ブロッキング耐性が満足できるものであった。
(i) 0.5 ≦ B-A(at%) ≦ 3.0
(ii) 30 ≦ b(秒) ≦ 180
(iii) 30 ≦ c-b(秒) ≦ 300
また、「X」が下記式を満たしており、各種光学機能層への密着性が満足できるものであった。
(iv)2.0 ≦ X(%) ≦ 10.0
さらに、ポリエステルペレットP-1を使用した実施例1~6と比較してヘイズ値が小さく、フィルムの透明性が向上することを確認した。
(実施例8)
 実施例1において得られた易接着性ポリエステルフィルムを真空暴露するために、真空チェンバー中で巻き返し処理を行なった。このときの圧力は0.002Paであり、暴露時間は10分とした。また、センターロールの温度は40℃とした。次に、ハードコートフィルムのハードコート層上にインジウム錫酸化物からなる透明導電性薄膜を成膜した。このとき、スパッタリング前の圧力を0.0007Paとし、ターゲットとして酸化スズを5質量%含有する酸化インジウム(三井金属鉱業製、密度7.1g/cm)を用いて、2W/cmのDC電力を印加した。また、Arガスを130sccm、Oガスを10sccmの流速で流し、DCマグネトロンスパッタリング法を用いて0.4Paの雰囲気下で成膜した。以上のようにして、厚さ22nmのインジウム錫酸化物からなる、表面抵抗値が250Ωの透明導電性層を有する透明導電性フィルムを得ることができた。透明導電層の密着性において満足し得るものであった。
(実施例9)
 実施例1で得られたハードコートフィルム(1)を真空暴露するために、真空チェンバー中で巻き返し処理を行なった。その後の工程は実施例8と同様にして、厚さ22nmのインジウム錫酸化物からなる、表面抵抗値が250Ωの透明導電性層を有する透明導電性フィルムを得ることができた。透明導電層の密着性において満足し得るものであった。
(実験例1)
 水とイソプロパノールの混合溶媒に、下記の塗剤を混合し、ウレタン樹脂溶液(A-5)/ポリエステル水分散体(Cw-1)の固形分比が29/71になるになるように変更した以外は、実施例1と同様にして、易接着性ポリエステルフィルム及び各種の光学用積層ポリエステルフィルムを得た。
 
ウレタン樹脂溶液(A-5)             6.25質量部
ポリエステル水分散体(Cw-1)        20.00質量部
エラストロン用触媒                0.50質量部
粒子                        1.02質量部
 (平均粒径200nmの乾式法シリカ、 固形分濃度3.5%)
粒子                       2.15質量部
 (平均粒径40nmのシリカゾル、固形分濃度20質量%)
界面活性剤                    0.30質量部
 (フッ素系、固形分濃度10質量%)  
 表5に示すように、実験例1では、「X」が2.0%未満であるため、レンズ層への密着性が満足できるものではなかった。また、「b」が180秒を超えているため、ブロッキング耐性も満足できるものではなかった。
(実験例2)
 ウレタン樹脂を(A-4)に変更した以外は、実施例1と同様にして、易接着性ポリエステルフィルム及び各種の光学用積層ポリエステルフィルムを得た。
(実験例3)
 ウレタン樹脂を(A-4)に、架橋剤を(B-2)に変更した以外は、実施例1と同様にして、易接着性ポリエステルフィルム及び各種の光学用積層ポリエステルフィルムを得た。
 表5に示すように、実験例2、3では、「B-A」が0.5at%未満であるため、ハードコート密着性において、満足しきれないものがあった。
(実験例4)
 水とイソプロパノールの混合溶媒に、下記の塗剤を混合し、ウレタン樹脂溶液(A-4)/架橋剤(B-1)の固形分比が70/30になるになるように変更した以外は、実施例1と同様にして、易接着性ポリエステルフィルム及び光学用積層ポリエステルフィルムを得た。
 
ウレタン樹脂溶液(A-4)             9.03質量部
架橋剤(B-1)                  3.38質量部
粒子                        0.52質量部
 (平均粒径200nmの乾式法シリカ、 固形分濃度3.5%)
粒子                       1.80質量部
 (平均粒径40nmのシリカゾル、固形分濃度30質量%)
界面活性剤                    0.30質量部
 (シリコーン系、固形分濃度10質量%)    
 表5に示すように、実験例4では、「c-b」が300秒を超えているためヘイズが満足できるものではなかった。
(実験例5)
 水とイソプロパノールの混合溶媒に、下記の塗剤を混合し、ウレタン樹脂溶液(A-4)/架橋剤(B-1)の固形分比が20/80になるになるように変更した以外は、実施例1と同様にして、易接着性ポリエステルフィルム及び各種の光学用積層ポリエステルフィルムを得た。
 
ウレタン樹脂溶液(A-4)            2.58質量部
架橋剤(B-1)                  9.00質量部
粒子                        0.52質量部
 (平均粒径200nmの乾式法シリカ、 固形分濃度3.5%)
粒子                       1.80質量部
 (平均粒径40nmのシリカゾル、固形分濃度30質量%)
界面活性剤                    0.30質量部
 (シリコーン系、固形分濃度10質量%)    
 表5に示すように、実験例5では、「c-b」が300秒を超えているためヘイズが満足できるものではなかった。
(実験例6)
 ウレタン樹脂を(A-2)に、架橋剤を(B-3)に変更した以外は、実施例5と同様にして、易接着性ポリエステルフィルム及び各種の光学用積層ポリエステルフィルムを得た。
 表5に示すように、実験例6では、「B-A」が0.5at%未満であるため、ブロッキング耐性及びハードコート密着性において満足し切れないものがあった。
(実験例7)
 ウレタン樹脂を(A-6)に変更した以外は、実施例5と同様にして、易接着性ポリエステルフィルム及び光学用積層ポリエステルフィルムを得た。
 表5に示すように、実験例7では、「X」が2.0%未満であるため、レンズ層への密着性において満足し切れないものがあった。
以下に本発明で用いた評価方法について説明する。
(1)ヘイズ
 得られた易接着性ポリエステルフィルムのヘイズはJIS K 7136:2000に準拠し、濁度計(日本電色製、NDH5000)を用いて測定した。
(2)ブロッキング耐性
 2枚のフィルム試料を塗布層面同士が対向するように重ね合わせ、98kPaの荷重を掛け、これを50℃の雰囲気下で24時間密着させ、放置した。その後、フィルムを剥離し、その剥離状態を下記の基準で判定した。
   ○:塗布層の転移がなく軽く剥離できる。
   △:塗布層は維持されているが、部分的に塗布層の表層が相手面に転移している。
   ×:2枚のフィルムが固着し剥離できないもの、あるいは剥離できてもフィルム基材が劈開している。
(3)密着性
 得られた光学用積層ポリエステルフィルムの光学機能層に、隙間間隔2mmのカッターガイドを用いて、光学機能層を貫通して基材フィルムに達する100個のマス目状の切り傷をつける。次いで、セロハン粘着テープ(ニチバン社製、405番;24mm幅)をマス目状の切り傷面に貼り付け、消しゴムでこすって完全に密着させた。その後、垂直にセロハン粘着テープを光学用積層ポリエステルフィルムの光学機能層面から引き剥がす作業を5回行った後、光学用積層ポリエステルフィルムの光学機能層面から剥がれたマス目の数を目視で数え、下記の式から光学機能層とフィルム基材との密着性を求める。なお、マス目の中で部分的に剥離しているものも剥がれたマス目として数える。密着性は95(%)を合格とする。
 密着性(%)=(1-剥がれたマス目の数/100)×100
(4)深さ方向の元素分布測定
 塗布層の深さ方向の元素分布測定はX線光電子分光法(ESCA)にて行った。エッチングを行うイオン源には有機材料に関して低損傷性が期待できるArクラスターを用いた。また、均一なエッチングができるようエッチング時は試料を回転させた。X線照射によるダメージを極力小さくするため、各エッチング時間でのスペクトル収集は短時間での評価が可能なsnapshotモードにて行った。また、スペクトル収集は評価の都合上、エッチング時間120秒までは30秒ごとに、以降は60秒ごとに行った。測定条件の詳細は以下に示した。なお、解析の際、バックグラウンドの除去はshirley法にて行った。
 
 ・装置: K-Alpha (Thermo Fisher Scientific社製)
 ・測定条件
    励起X線 : モノクロ化Al Kα線
    X線出力: 12 kV、2.5 mA
    光電子脱出角度 : 90 °
    スポットサイズ : 200μmφ
        パスエネルギー : 150 eV (Snapshotモード)
    イオン銃の加速電圧 : 6kV
    クラスターサイズ : Large
    エッチングレート : 10 nm/min(ポリスチレン換算)
    エッチング時の試料回転 : 有
 
(エッチングレートの算出には、分子量Mn:91000(Mw/Mn=1.05)の単分散ポリスチレンをトルエン中に溶解させた後、スピンコート法によりシリコンウェハー上に作製した膜厚155nmのもの用いた。)
 こうして評価したデータに基づいて、塗布層表面からのエッチング時間を横軸に、炭素原子、酸素原子、窒素原子、ケイ素原子の合計量に対する窒素原子の量の比率(窒素原子比率)を縦軸にとり、窒素分布曲線を描く。易接着性ポリエステルフィルム試料(実施例2、5、及び実験例6)の窒素分布曲線をそれぞれ図1、3、4に示した。図1に示される実施例2の窒素分布曲線に基づき本発明の特性値の求め方を図2を用いて説明する。図2のように、ポリエステルフィルム基材とは反対側の塗布層表面の窒素原子比率をA(at%), 窒素原子比率の最大値をB(at%)、窒素原子比率が最大値B(at%)となるエッチング時間をb(秒)、b(秒)以降に窒素原子比率が1/2B(at%)となるときのエッチング時間をc(秒)を読み取り、B-A(at%)、c-b(秒)を計算して求める。ポリエステルフィルム基材とは反対側の塗布層表面の窒素原子比率とは図のエッチング時間0(秒)時の窒素原子比率を指す。(なお、図1~4中の横軸に「エッチング時間s」と記載している「s」は単位の「秒」を意味している。)
(5)表面領域のOCOO結合比率の測定
 表面領域のOCOO結合の比率(X)はX線光電子分光法(ESCA)にて評価した。装置にはK-Alpha (Thermo Fisher Scientific社製)を用いた。測定条件の詳細は以下に示した。なお、解析の際、バックグラウンドの除去はshirley法にて行った。また、Xの算出は3箇所以上の測定結果の平均値とした。
 
   ・測定条件
    励起X線 : モノクロ化Al Kα線
    X線出力: 12 kV、6mA
    光電子脱出角度 : 90 °
    スポットサイズ : 400μmφ
    パスエネルギー :50eV
    ステップ : 0.1eV
エネルギー分解能 : Ag3d(5/2)スペクトルのFWHM=0.75eV
 
 図5、6はそれぞれ、実施例6、実験例1の易接着性ポリエステルフィルムの表面領域のC1sスペクトルの解析結果を示すグラフである。灰色実線はC1sスペクトルの実測データを表している。得られた実測スペクトルのピークを複数のピークに分離し、各ピーク位置及び形状から各ピークに対応する結合種を同定した。さらに各結合種由来のピークでカーブフィッティングを実施し、ピーク面積を算出した。現れる得る各ピーク(1)~(6)の結合種を表3に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 C1sスペクトル領域の各結合種に由来するピーク面積の合計とは、ピーク(1)~(6)のピーク面積の合計のことを指し、OCOO結合に由来するピーク面積とはピーク(5)のピーク面積のことを指す。C1sスペクトル領域の各結合種に由来するピーク面積の合計を100%とするとき、X(%)はピーク(5)の面積の割合を百分率で表す(%)。
 表4に実施例6及び実験例1のピーク(1)~(6)のピーク面積算出結果を表4に示す。前記のようにピーク(5)の百分率データがX(%)のデータである。実施例6のピーク(3)、ピーク(6)、実験例1のピーク(3)、ピーク(5)は現れなかった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
(6)ポリカーボネートポリオールの数平均分子量の測定方法
ポリカーボネート構造を有するウレタン樹脂をプロトン核磁気共鳴スペクトル(1H-NMR)により測定すると、4.1ppm付近にOCOO結合に隣接するメチレン基由来のピークが観測される。また、当該ピークより0.2ppm程高磁場に、ポリイソシアネートとポリカーボネートポリオールとの反応で生じたウレタン結合に隣接するメチレン基由来のピークが観測される。これら2種類のピークの積分値とポリカーボネートポリオールを構成するモノマーの分子量からポリカーボネートポリオールの数平均分子量を算出した。
 表5に各実施例、実験例の評価結果を整理する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
 本発明における易接着性ポリエステルフィルムは、ハードコート層、光拡散層、レンズ層、防眩層、透明導電層との密着性が優れるため、特に光学用途に好適であり、ディスプレイなどに主として用いられる、ハードコートフィルム及び該フィルムを用いたレンズシートなどの光学機能性フィルムの基材フィルムとして好適である。
 

Claims (2)

  1.  ポリエステルフィルム基材の少なくとも一方の面に塗布層を有する易接着性ポリエステルフィルムの前記塗布層に、ハードコート層、光拡散層、レンズ層、防眩層、透明導電層から選択される少なくとも1層の光学機能層が積層された光学用積層ポリエステルフィルムであって、前記塗布層がポリカーボネート構造を有するウレタン樹脂、架橋剤、及びポリエステル樹脂を含有する組成物が硬化されてなり、、塗布層についてのX線光電子分光法による深さ方向の元素分布測定に基づく窒素元素の分布曲線において、ポリエステルフィルム基材とは反対側の塗布層表面の窒素原子比率をA(at%), 窒素原子比率の最大値をB(at%)、窒素原子比率が最大値B(at%)を示すエッチング時間をb(秒)、b(秒)以降に窒素原子比率が1/2B(at%)となるときのエッチング時間をc(秒)とするとき、下記式(i)~(iii)を満たし、かつ、X線光電子分光法により測定した表面分析スペクトルにおいて、C1sスペクトル領域の各結合種に由来するピーク面積合計を100(%)とし、OCOO結合に由来するピーク面積をX(%)とするとき、下記式(iv)を満たす光学用積層ポリエステルフィルム。
     (i) 0.5 ≦ B-A(at%)  ≦ 3.0
     (ii) 30 ≦  b(秒) ≦ 180
     (iii) 30 ≦ c-b(秒) ≦ 300
     (iv) 2.0≦ X(%) ≦ 10.0
  2.  前記易接着性ポリエステルフィルムのヘイズが1.5(%)以下である請求項1に記載の光学用積層ポリエステルフィルム。
     
PCT/JP2021/020519 2020-06-25 2021-05-28 光学用積層ポリエステルフィルム WO2021261174A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021543443A JPWO2021261174A1 (ja) 2020-06-25 2021-05-28
KR1020227043077A KR20230026313A (ko) 2020-06-25 2021-05-28 광학용 적층 폴리에스테르 필름

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020109790 2020-06-25
JP2020-109790 2020-06-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021261174A1 true WO2021261174A1 (ja) 2021-12-30

Family

ID=79282510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/020519 WO2021261174A1 (ja) 2020-06-25 2021-05-28 光学用積層ポリエステルフィルム

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JPWO2021261174A1 (ja)
KR (1) KR20230026313A (ja)
TW (1) TW202208184A (ja)
WO (1) WO2021261174A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011156848A (ja) * 2010-02-04 2011-08-18 Toyobo Co Ltd 積層ポリエステルフィルム
JP2012182425A (ja) * 2011-02-09 2012-09-20 Toyobo Co Ltd 太陽電池用易接着性ポリエステルフィルムおよびそれを用いたバックシート
JP2013202985A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Mitsubishi Plastics Inc 積層ポリエスルフィルム
JP2014034124A (ja) * 2012-08-07 2014-02-24 Toyobo Co Ltd 偏光子保護用ポリエステルフィルム
JP2018039169A (ja) * 2016-09-07 2018-03-15 セイコー化成株式会社 ポリウレタン樹脂皮膜及びその製造方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4253895B2 (ja) 1999-02-12 2009-04-15 東洋紡績株式会社 光学用易接着フィルムの製造方法
JP5834702B2 (ja) 2011-02-09 2015-12-24 東洋紡株式会社 太陽電池用易接着性ポリエステルフィルムおよびそれを用いたフロントシート
JP5880642B2 (ja) 2014-08-06 2016-03-09 東洋紡株式会社 光学用積層ポリエステルフィルム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011156848A (ja) * 2010-02-04 2011-08-18 Toyobo Co Ltd 積層ポリエステルフィルム
JP2012182425A (ja) * 2011-02-09 2012-09-20 Toyobo Co Ltd 太陽電池用易接着性ポリエステルフィルムおよびそれを用いたバックシート
JP2013202985A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Mitsubishi Plastics Inc 積層ポリエスルフィルム
JP2014034124A (ja) * 2012-08-07 2014-02-24 Toyobo Co Ltd 偏光子保護用ポリエステルフィルム
JP2018039169A (ja) * 2016-09-07 2018-03-15 セイコー化成株式会社 ポリウレタン樹脂皮膜及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20230026313A (ko) 2023-02-24
TW202208184A (zh) 2022-03-01
JPWO2021261174A1 (ja) 2021-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI441849B (zh) Optical laminated polyester film
CN105848897B (zh) 双轴拉伸叠层聚酯膜
JP7405103B2 (ja) 積層ポリエステルフィルム
JP2022022240A (ja) 易接着性ポリエステルフィルム
JP5880642B2 (ja) 光学用積層ポリエステルフィルム
JP5621642B2 (ja) 易接着性ポリエステルフィルム
JP2024045365A (ja) 積層ポリエステルフィルム
JP2014224268A (ja) 易接着性ポリエステルフィルム
JP7207589B2 (ja) 積層ポリエステルフィルム
WO2021261174A1 (ja) 光学用積層ポリエステルフィルム
JP5728986B2 (ja) 易接着性ポリエステルフィルム
TWI674195B (zh) 塗佈薄膜
WO2022004263A1 (ja) 印刷物
JP5871474B2 (ja) 積層ポリエステルフィルム
WO2022030123A1 (ja) 積層ポリエステルフィルム
WO2022220043A1 (ja) 帯電防止ポリエステルフィルム
WO2022004784A1 (ja) 工程フィルム
CN113980318A (zh) 一种窗膜
JP2011201173A (ja) 光学用ポリエステルフィルム

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021543443

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21829407

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 21829407

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1