WO2021240789A1 - 半導体装置および電力機器 - Google Patents

半導体装置および電力機器 Download PDF

Info

Publication number
WO2021240789A1
WO2021240789A1 PCT/JP2020/021361 JP2020021361W WO2021240789A1 WO 2021240789 A1 WO2021240789 A1 WO 2021240789A1 JP 2020021361 W JP2020021361 W JP 2020021361W WO 2021240789 A1 WO2021240789 A1 WO 2021240789A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
layer
collector
surface region
collector layer
semiconductor device
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/021361
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
和也 小西
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to CN202080100753.3A priority Critical patent/CN115552633A/zh
Priority to JP2022527448A priority patent/JP7325627B2/ja
Priority to US17/923,233 priority patent/US20230163172A1/en
Priority to PCT/JP2020/021361 priority patent/WO2021240789A1/ja
Priority to DE112020007265.7T priority patent/DE112020007265T5/de
Publication of WO2021240789A1 publication Critical patent/WO2021240789A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/083Anode or cathode regions of thyristors or gated bipolar-mode devices
    • H01L29/0834Anode regions of thyristors or gated bipolar-mode devices, e.g. supplementary regions surrounding anode regions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0821Collector regions of bipolar transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0684Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions
    • H01L29/0692Surface layout
    • H01L29/0696Surface layout of cellular field-effect devices, e.g. multicellular DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1095Body region, i.e. base region, of DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • H01L29/7393Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
    • H01L29/7395Vertical transistors, e.g. vertical IGBT
    • H01L29/7396Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions
    • H01L29/7397Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions and a gate structure lying on a slanted or vertical surface or formed in a groove, e.g. trench gate IGBT
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P27/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
    • H02P27/04Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage
    • H02P27/06Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters
    • H02P27/08Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters with pulse width modulation

Definitions

  • the present disclosure relates to semiconductor devices and power devices, and in particular, to an insulated gate type bipolar transistor (IGBT) and a power conversion device using the IGBT.
  • IGBT insulated gate type bipolar transistor
  • IGBTs have been widely used for home appliances such as air conditioners and refrigerators, which are becoming smaller and more power-saving, railway inverters, and motor control for industrial robots.
  • electric power equipment for example, a power conversion device
  • it is required to reduce the turn-off loss of the IGBT.
  • Patent Document 1 discloses an IGBT in which a p + type p-collector layer and a p - type p -collector layer are formed on the back surface side of the IGBT.
  • Patent Document 2 a p + type p-collector layer and a p - type p - collector layer are formed on the back surface side of the IGBT, and an n-type source is provided on the region provided with the p-collector layer.
  • An IGBT without a layer is disclosed.
  • the hole injection amount is suppressed and the hole injection is low. It will be possible to reduce the turn-off loss without impairing the ohmic performance.
  • the inventors of the present disclosure in the IGBT collector layer disclosed in the prior art have been formed, p-type collector layer and p - the difference between the hole injection amount from the collector layer, the surface of the p collector layer during the turn-off Since many holes are unevenly accumulated on the side, the hole current density increases, which causes the hole current to concentrate, and the hole discharge to the emitter electrode at the hole current concentration part is delayed, resulting in an increase in turn-off loss. I found it. In particular, this phenomenon becomes more remarkable as the pitch of the pattern in which the p-collector layer and the p -collector layer are arranged becomes larger. The inventor of the present disclosure has found that the above is the case.
  • p - collector layer is highly concentrated, p collector layer and p - to reduce the difference in hole injection amount from the collector layer leads to an increase in turn-off loss. It is necessary to improve the concentration of hole current on the surface side where holes are discharged so that low hole injection and low turn-off loss can be satisfied at the same time.
  • the conventional technique has a problem that the concentration of the Hall current cannot be reduced and the density distribution of the Hall current cannot be made uniform.
  • the present disclosure has been made to solve the above problems, a p collector layer and the p-type collector layer on the back side low concentration p - depending on the structure of the collector layer and a collector layer, p A semiconductor device capable of improving the concentration of Hall current on the surface side above the collector layer and a power device using this semiconductor device are obtained.
  • the semiconductor device includes a first conductive type buffer layer, a front surface region on the front surface side of the buffer layer, and a back surface region on the back surface side of the buffer layer, and the front surface region is formed on the buffer layer.
  • the collector layer has an emitter contact layer and an emitter electrode formed on the emitter contact layer, and a back surface region is formed under a second conductive type collector layer formed under the buffer layer and under the collector layer.
  • the collector layer has a first collector layer formed alternately and a second collector layer having an impurity concentration lower than the impurity concentration of the first collector layer, and the surface region has a first collector electrode. 1
  • the first surface region located above the collector layer and the second surface region located above the second collector layer are included, and the second surface region has a structure different from that of the first surface region, and in the first surface region.
  • a hole discharge promoting structure is formed, which is a structure that promotes the discharge of holes from the upper part of the first collector layer.
  • the electric power device according to the present disclosure includes the semiconductor device according to the present disclosure.
  • the first collector layer which is a p collector layer and the second collector layer which is a p- collector layer having an impurity concentration lower than the impurity concentration of the first collector layer are composed of the second collector layer. Since the hole discharge promoting structure is formed according to the structure of the conductive type collector layer, the hole above the first collector layer is compared with the case where the structure of the first surface region is the same as the structure of the second surface region. Emissions are promoted. As a result, it is possible to reduce the delay in hole discharge due to the concentration of the hole current above the first collector layer, and reduce the turn-off loss at the concentrated portion of the hole current. Since the electric power device according to the present disclosure includes the semiconductor device according to the present disclosure, it is possible to improve the loss reduction.
  • FIG. It is sectional drawing which shows the structure of the semiconductor device which concerns on Embodiment 1.
  • FIG. It is sectional drawing which shows the structure of the semiconductor device which concerns on Embodiment 1.
  • FIG. It is a top view which shows the layout pattern example of the collector layer and the hole emission promotion structure of the semiconductor device which concerns on Embodiment 1.
  • FIG. It is a top view which shows the layout pattern example of the collector layer and the hole emission promotion structure of the semiconductor device which concerns on Embodiment 1.
  • FIG. It is a top view which shows the layout pattern example of the collector layer and the hole emission promotion structure of the semiconductor device which concerns on Embodiment 1.
  • FIG. It is sectional drawing which shows the structure of the semiconductor device which concerns on the modification of Embodiment 1.
  • FIG. 3 is a block diagram schematically showing a configuration of a power conversion system to which the power conversion device according to the fifth embodiment is applied.
  • Embodiment 1 In the following description, regarding the conductive type of impurities, the n-type is defined as “first conductive type” and the p-type is defined as “second conductive type”, but these conductive types may be interchanged with each other.
  • FIG. 1 is a cross-sectional perspective view showing a part of the semiconductor device 100 according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view showing a part of the semiconductor device 100 according to the first embodiment.
  • the semiconductor device 100 is an IGBT.
  • the semiconductor device 100 has a first conductive type buffer layer 14, a front surface region 10a on the front surface side of the buffer layer 14, and a back surface region 10b on the back surface side of the buffer layer 14.
  • the surface region 10a is formed on the first conductive type drift layer 12 formed on the buffer layer 14, the second conductive type base layer 22 formed on the drift layer 12, and the base layer 22.
  • the first conductive type source layer 18 and the second conductive type contact layer 20 adjacent to each other are formed so as to penetrate the source layer 18, the contact layer 20 and the base layer 22 and reach the drift layer 12, and are spaced from each other. It has a plurality of trench gates 90 formed on the source layer 18 and the contact layer 20, an emitter contact layer 44 formed on the source layer 18 and the contact layer 20, and an emitter electrode 46 formed on the emitter contact layer 44.
  • the back surface region 10b has a second conductive type collector layer 11 formed under the buffer layer 14, and a collector electrode 40 formed under the collector layer 11.
  • the collector layer 11 has a first collector layer P1 formed alternately and a second collector layer P2 having an impurity concentration lower than the impurity concentration of the first collector layer P1.
  • the first conductive type buffer layer 14 is an n type buffer layer.
  • the first conductive type drift layer 12 is an n ⁇ type drift layer.
  • the second conductive type base layer 22 is a P type base layer.
  • the first conductive type source layer 18 is an n + type source layer.
  • the second conductive type contact layer 20 is a p + type contact layer.
  • the first collector layer P1 is a p-type p-collector layer
  • the second collector layer P2 is a p - type p - collector layer. ..
  • the n + type impurities are contained in a higher concentration than the n type, and the n type impurities are contained in a higher concentration than the n ⁇ type.
  • the p + type impurities are contained in a higher concentration than the p type, and the p type impurities are contained in a higher concentration than the p ⁇ type.
  • the x direction is the extending direction of the trench gate 90.
  • the z direction orthogonal to the x direction is the arrangement direction of the trench gates 90 orthogonal to the extension direction of the trench gate 90.
  • the y direction orthogonal to the x direction and the z direction is the stacking direction of the semiconductor device 100.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of the semiconductor device 100 in the yz direction perpendicular to the x direction, which is the stretching direction of the trench gate 90.
  • the positive direction in the y direction of FIG. 1 will be referred to as an upward direction and a front surface side direction, and the negative direction will be described as a downward direction and a back surface side direction.
  • the trench gate 90 is formed with a striped trench groove that penetrates the source layer 18 and the base layer 22 and reaches the drift layer 12. It is formed by forming an insulating film 26 on the inner wall surface and then embedding it with a conductor 28.
  • an interlayer insulating film 42 is formed on the contact layer 20 and the source layer 18.
  • the emitter contact layer 44 is formed in the opening provided in the interlayer insulating film 42 and comes into contact with the contact layer 20 and the source layer 18.
  • the emitter electrode 46 in contact with the emitter contact layer 44 is formed on the interlayer insulating film 42.
  • the interlayer insulating film 42, the emitter contact layer 44, and the emitter electrode 46 extend to the dotted line 46a in the negative direction in the x direction with the same structure.
  • the trench gate 90, the contact layer 20, and the source layer 18 In order to explain the structure, the part shown by the dotted line 46a is not shown. That is, the emitter contact layer 44 is in contact with the emitter electrode 46 above it, and the contact layer 20 and the source layer 18 are in contact with the emitter contact layer 44 below.
  • the surface region above the first collector layer P1 is compared with the second collector layer P2. Since many holes are unevenly accumulated in 10a, the hole current tends to be concentrated. Therefore, the hole discharge to the emitter electrode on the surface side is delayed due to the concentration of the hole current above the first collector layer P1, and the turn-off loss may increase.
  • the surface region 10a has a first surface region 1a located above the first collector layer P1 and a second surface region 1b located above the second collector layer P2.
  • the second surface region 1b has a structure different from that of the first surface region 1a in the surface region 10a.
  • the hole discharge is a structure in which the discharge of holes from the upper part of the first collector layer P1 is promoted as compared with the case where the structure of the first surface region 1a is the same as the structure of the second surface region 1b.
  • the facilitating structure 110 is formed.
  • the hole discharge promoting structure for promoting hole discharge in the present disclosure is a hole discharge promoting structure above the first collector layer P1 as compared with the case where the structure of the first surface region 1a is the same as the structure of the second surface region 1b. This means a structure that accelerates and reduces the delay in hole discharge due to the high density of hole current above the first collector layer P1.
  • a first conductive type first carrier storage layer 24a having a higher impurity concentration than the drift layer 12 is formed between the drift layer 12 and the base layer 22 in the second surface region 1b.
  • the structure is such that the first carrier storage layer 24a having a higher impurity concentration than the drift layer 12 is not formed between the drift layer 12 and the base layer 22 in the first surface region 1a.
  • the trench gate 90 in the first surface region 1a penetrates the source layer 18, the contact layer 20, and the base layer 22 and reaches the drift layer 12.
  • the trench gate 90 in the second surface region 1b penetrates the source layer 18, the contact layer 20, the base layer 22, and the first carrier storage layer 24a, and reaches the drift layer 12.
  • the carrier accumulation layer acts as a barrier for holes and has the effect of accumulating holes.
  • the hole emission promotion structure 110 in the semiconductor device 100 according to the first embodiment has a structure utilizing the hole barrier effect of the first carrier storage layer 24a.
  • the first carrier storage layer 24a is configured to suppress the discharge of holes in the second surface region 1b.
  • the first carrier storage layer 24a is not provided between the drift layer 12 and the base layer 22, and the discharge of holes is not suppressed. That is, the hole discharge promoting structure 110 formed in the first surface region 1a has a hole above the first collector layer P1 as compared with the case where the structure of the first surface region 1a is the same as the structure of the second surface region 1b.
  • the impurity concentration of the first collector layer P1 may be higher than that of the second collector layer P2, and is, for example, 1 ⁇ 10 16 cm -3 or more and 1 ⁇ 10 18 cm -3 or less.
  • the impurity concentration of the second collector layer P2 may be lower than that of the first collector layer P1, and is, for example, 1 ⁇ 10 15 cm -3 or more and 5 ⁇ 10 17 cm -3 or less.
  • the pitch L0 of the pattern in which the first collector layer P1 and the second collector layer P2 are arranged which is the sum of the width L1 of the first collector layer P1 and the width L2 of the second collector layer P2, is, for example, 5 ⁇ m. That is all.
  • the concentration of the hole current above the first collector layer P1 which is the subject of the present disclosure the larger the pitch L0, the more likely the hole current is concentrated on the surface side on the first collector layer P1.
  • L0 it is preferably 20 ⁇ m or more.
  • L1 which is the ratio of the width L1 of the first collector layer P1 to the width L2 of the second collector layer P2, the larger L2 is with respect to L1, the more the hole injection amount can be suppressed and the turn-off loss can be reduced. It is desirable that L2 is larger than that of L2.
  • L1: L2 is 0.4: 0.6 or more, and preferably L1: L2 is 0.1: 0.9 or more.
  • FIGS. 3, 4, and 5 are plan views in the xz direction along the stretching direction of the trench gate 90 of the semiconductor device, and have a hole emission promoting structure corresponding to the collector layer and the collector layer in the semiconductor device according to the present disclosure.
  • An example of the layout pattern of is shown.
  • the x direction is the stretching direction of the trench gate 90 shown in FIG.
  • the z-direction is the arrangement direction of the trench gates 90 orthogonal to the extending direction of the trench gate 90.
  • FIG. 3A is a plan view in the xz direction at the position of the broken line AA shown in FIG. 2, and shows a layout pattern of the first collector layer P1 and the second collector layer P2 in the collector layer 11a.
  • FIG. 3B is a plan view in the xz direction at the position of the broken line BB shown in FIG. 2, and is a hole provided between the drift layer 12 and the base layer 22 corresponding to the layout of the collector layer 11a.
  • the layout pattern of the discharge promotion structure 110a is shown.
  • the first collector layer P1 and the second collector layer P2 are alternately formed in the z direction.
  • the pitch L0 of the pattern in which the first collector layer P1 and the second collector layer P2 are arranged in the collector layer 11a is the width L1 of the first collector layer P1 and the second collector layer P2 in the z direction shown in FIG. It is the length including the width L2 of.
  • the first carrier storage layer 24a is formed in the second surface region 1b above the second collector layer P2, whereas the hole discharge promotion structure 110a of the first collector layer P1 is formed. In the upper first surface region 1a, the first carrier storage layer 24a is not formed. That is, in the plane at the position BB shown in FIG. 3B, the first carrier storage layer 24a is located at the position corresponding to the second collector layer P2, and the drift layer 12 is located at the position corresponding to the first collector layer P1. Will be.
  • FIG. 4A is a plan view at the position of the broken line AA shown in FIG. 2, and shows a layout pattern of the first collector layer P1 and the second collector layer P2 in the collector layer 11b.
  • FIG. 4B is a plan view in the xz direction at the position of the broken line BB shown in FIG. 2, and is a hole provided between the drift layer 12 and the base layer 22 corresponding to the layout of the collector layer 11b.
  • the layout pattern of the discharge promotion structure 110b is shown.
  • the collector layer 11b is a pattern in which the first collector layer P1 and the second collector layer P2 are alternately formed in the x direction.
  • the pitch L0 of the pattern in which the first collector layer P1 and the second collector layer P2 are arranged in the collector layer 11b is the width L1 of the first collector layer P1 and the second collector layer P2 in the x direction shown in FIG. It is the length including the width L2 of.
  • the first carrier storage layer 24a is formed in the second surface region 1b above the second collector layer P2, whereas the hole discharge promotion structure 110b has a first collector layer P1.
  • the first carrier storage layer 24a is not formed. That is, on the plane at the position BB shown in FIG. 4B, the first carrier storage layer 24a is located at the position corresponding to the second collector layer P2, and the drift layer 12 is located at the position corresponding to the first collector layer P1. Will be.
  • FIG. 5A is a plan view at the position of the broken line AA shown in FIG. 2, and shows a layout pattern of the first collector layer P1 and the second collector layer P2 in the collector layer 11c.
  • FIG. 5B is a plan view in the xz direction at the position of the broken line BB shown in FIG. 2, and is a hole provided between the drift layer 12 and the base layer 22 corresponding to the layout of the collector layer 11c.
  • the discharge promotion structure 110c is shown.
  • the collector layer 11c has a first collector region 51a and a second collector region 51b formed alternately in the z direction.
  • the first collector region 51a is a region in which the first collector layer P1 and the second collector layer P2 are alternately formed in the x direction.
  • the second collector region 51b is a region in which the first collector layer P1 is not formed and only the second collector layer P2 is formed.
  • the pitch L0 of the pattern in which the first collector layer P1 and the second collector layer P2 are arranged is the width L1 of the first collector layer P1 in the first collector region 51a in the z direction shown in FIG. It is the total length of the width L2 of the second collector layer P2 in the second collector region 51b.
  • FIG. 5 (b) shows the first surface region 1a and the second surface region 1b in the plane at the BB position corresponding to FIG. 5 (a).
  • the first carrier storage layer 24a is formed in the second surface region 1b above the second collector layer P2, whereas the hole discharge promotion structure 110c of the first collector layer P1 is formed.
  • the first carrier storage layer 24a is not formed.
  • the first surface region 1a and the second surface region 1b alternate in the x direction at the position corresponding to the first collector region 51a.
  • the second surface region 1b is located at the position corresponding to the second collector region 51b. That is, above the first collector region 51a, the drift layer 12 and the first carrier storage layer 24a are alternately formed in the x direction. Above the second collector region 51b where only the second collector layer P2 is formed, only the first carrier storage layer 24a is formed.
  • a first conductive type semiconductor substrate is prepared.
  • an oxide film is formed as a mask on the upper surface of the semiconductor substrate, and a resist pattern is formed on the oxide film by a photoengraving method.
  • the oxide film is etched using the resist pattern as a mask.
  • the resist pattern is removed.
  • a mask is used to inject phosphorus (P) ions to form a first conductive type carrier storage layer.
  • the mask is removed, the mask is made again, and boron (B) ions are injected.
  • the injected phosphorus and boron are diffused by a drive.
  • the first conductive type first carrier storage layer 24a and the second conductive type base layer 22 are formed.
  • the impurity concentration of the first carrier storage layer 24a may be higher than that of the drift layer 12 and lower than that of the base layer 22. For example, 1 ⁇ 10 15 to 1 ⁇ 10 16 cm -3 .
  • the diffusion depth of the first carrier storage layer 24a is, for example, 1.0 to 3.0 ⁇ m.
  • the surface concentration of the second conductive type base layer 22 is, for example, 1 ⁇ 10 17 to 1 ⁇ 10 18 cm -3 , and the diffusion depth is, for example, 0.5 to 2.0 ⁇ m.
  • the first conductive type source layer 18 is formed on the second conductive type base layer 22.
  • the impurity concentration of the source layer 18 is, for example, 5 ⁇ 10 18 to 5 ⁇ 10 19 cm -3
  • the diffusion depth is, for example, 0.5 ⁇ m.
  • the trench gate 90 uses a mask made of an oxide film patterned so as to be connected to the gate electrode, and a trench is formed through the base layer 22 and the first carrier storage layer 24a by dry etching.
  • the trench has a depth of 4.0 to 8.0 ⁇ m and a width of 0.5 to 2.0 ⁇ m.
  • the oxide film mask is removed to form an insulating film 26 which is an oxide film covering the side wall of the trench.
  • the trench covered with the insulating film 26 is filled with a conductor 28 such as polysilicon.
  • an interlayer insulating film 42 made of an oxide film or the like for insulating the conductor 28 in the trench is formed.
  • the film thickness of the interlayer insulating film 42 is, for example, 0.5 to 3.0 ⁇ m.
  • the emitter contact layer 44 is formed by using a mask made of an oxide film.
  • the emitter electrode 46 is formed.
  • the material of the emitter electrode 46 is, for example, aluminum or aluminum silicon.
  • the film thickness of the emitter electrode 46 is, for example, 0.5 to 5.0 ⁇ m.
  • a gate electrode 50 insulated from the emitter electrode 46 is formed.
  • FIG. 6 shows the configuration of the semiconductor device 101 according to the first modification of the first embodiment, and is a cross-sectional view of the semiconductor device 101 in the yz direction perpendicular to the stretching direction of the trench gate 90.
  • the second surface region 1b located above the second collector layer P2 is above the first collector layer P1. It has a structure different from that of the first surface region 1a in which it is located.
  • a hole emission promoting structure 111 is formed in order to improve the concentration of the hole current in the first surface region 1a.
  • a first conductive type first carrier storage layer 24a having a higher impurity concentration than the drift layer 12 is formed between the drift layer 12 and the base layer 22 in the second surface region 1b.
  • a first conductive type second carrier storage layer 24b having an impurity concentration lower than that of the first carrier storage layer 24a and higher than that of the drift layer 12 is formed between the drift layer 12 and the base layer 22 in the first surface region 1a. It becomes a structure.
  • the first carrier storage layer 24a in the second surface region 1b Compared with the second carrier storage layer 24b in the first surface region 1a, the first carrier storage layer 24a in the second surface region 1b accumulates holes and suppresses the discharge of holes. That is, the hole emission promoting structure 111 formed in the first surface region 1a of the semiconductor device 101 has the same structure of the first surface region 1a as the structure of the second surface region 1b, similarly to the hole emission promoting structure 110. Compared with the case, the structure is such that the discharge of holes above the first collector layer P1 is promoted and the delay of hole discharge is improved.
  • FIG. 7 shows the configuration of the semiconductor device 102 according to the second modification of the first embodiment, and is a cross-sectional view of the semiconductor device 102 in the yz direction perpendicular to the stretching direction of the trench gate 90.
  • the second surface region 1b located above the second collector layer P2 is above the first collector layer P1. It has a structure different from that of the first surface region 1a in which it is located.
  • a hole emission promoting structure 112 is formed in order to improve the concentration of the hole current in the first surface region 1a.
  • a first conductive type first carrier storage layer 24a having a higher impurity concentration than the drift layer 12 is formed between the drift layer 12 and the base layer 22 in the second surface region 1b.
  • the structure is such that a deep base layer 22b having a depth deeper than that of the base layer 22 on the drift layer 12 in the second surface region 1b is formed on the drift layer 12 in the first surface region 1a.
  • the formation of the deep base layer 22b in the first surface region 1a promotes hole discharge.
  • the first carrier storage layer 24a in the second surface region 1b has the effect of accumulating holes and suppressing the discharge of holes. That is, the hole emission promoting structure 112 formed in the first surface region 1a of the semiconductor device 102 makes the structure of the first surface region 1a the same as the structure of the second surface region 1b, similarly to the hole emission promoting structure 110. Compared with the case, the structure is such that the discharge of holes above the first collector layer P1 is promoted and the delay of hole discharge is improved.
  • the hole emission promoting structure for improving the concentration of the hole current in the first surface region 1a drifts between the drift layer 12 and the base layer 22 in the second surface region 1b. While the first carrier storage layer 24a having a higher impurity concentration than the layer 12 is formed, the first carrier storage layer 24a is formed between the drift layer 12 and the base layer 22 in the first surface region 1a. It will be a structure that does not have. Therefore, as compared with the case where the structure of the first surface region 1a is the same as the structure of the second surface region 1b, the discharge of the hole above the first collector layer P1 is promoted. As a result, it is possible to reduce the delay of hole discharge due to the concentration of the hole current above the first collector layer P1 and reduce the turn-off loss at the concentrated portion of the hole current.
  • Embodiment 2 In the second embodiment, the same reference numerals are used for the same components as those in the first embodiment of the present disclosure, and the description of the same or corresponding portions will be omitted.
  • the semiconductor device 200 according to the second embodiment and the semiconductor device 201 according to a modification of the second embodiment will be described with reference to the drawings.
  • FIG. 8 shows the configuration of the semiconductor device 200 according to the second embodiment, and is a cross-sectional view of the semiconductor device 200 in the yz direction perpendicular to the stretching direction of the trench gate 90.
  • both the first surface region 1a and the second surface region 1b have a higher impurity concentration than the drift layer 12 between the drift layer 12 and the base layer 22.
  • a conductive type carrier storage layer 24 is formed.
  • the structure of the first surface region 1a is the same as the structure of the second surface region 1b, as compared with the case where the structure is from the upper part of the first collector layer P1.
  • a hole discharge promotion structure 210 which is a structure that promotes the discharge of holes, is formed.
  • the first trench pitch L3 which is the spacing between the trench gates 90 in the first surface region 1a
  • the second trench pitch L4 which is the spacing between the trench gates 90 in the second surface region 1b. It has a large structure.
  • the second trench pitch L4 above the second collector layer P2 is 1, the ratio of the second trench pitch L4 above the first collector layer P1 is 2 to 3.
  • the hole discharge promoting structure 210 promotes the discharge of holes above the first collector layer P1 and delays the hole discharge as compared with the case where the structure of the first surface region 1a is the same as the structure of the second surface region 1b. It will be a structure to improve.
  • FIG. 9 shows the configuration of the semiconductor device 201 according to the modified example of the second embodiment, and is a cross-sectional view of the semiconductor device 201 in the yz direction perpendicular to the stretching direction of the trench gate 90.
  • both the first collector layer P1 and the second collector layer P2 have a higher impurity concentration than the drift layer 12 between the upper drift layer 12 and the base layer 22.
  • the first conductive type carrier storage layer 24 is formed.
  • the hole discharge promoting structure 211 formed in the first surface region 1a of the semiconductor device 201 according to the modified example of the second embodiment has a first trench pitch which is an interval between trench gates 90 above the first collector layer P1.
  • the first trench pitch is formed larger than the second trench pitch, which is the distance between the trench gates 90 above the second collector layer P2, and the first trench pitch is in the direction from the first collector layer P1 to the second collector layer P2.
  • the structure becomes narrower in stages. That is, the relationship between the first trench pitch L5 and the first trench pitch L6, which are the first trench pitches on the first collector layer P1 side, and the second trench pitch L7 on the second collector layer P2 side is L5>L6> L7. become.
  • the hole discharge promotion structure 211 has the same structure as the hole discharge promotion structure 210, that is, the structure of the first surface region 1a is the structure of the second surface region 1b. Compared to the case where they are the same, the structure is such that the discharge of holes above the first collector layer P1 is promoted and the delay of hole discharge is improved. Further, since the density of the Hall current tends to decrease stepwise in the direction from the first collector layer P1 to the second collector layer P2, the density of the hole current tends to decrease stepwise in the direction from the first collector layer P1 to the second collector layer P2. 1 The non-uniformity of the hole current density distribution can be improved by the structure in which the trench pitch is gradually narrowed.
  • the hole discharge promotion structure 210 or the hole discharge promotion structure 211 provided in the first surface region 1a is provided above the first collector layer P1 as in the first embodiment. It is possible to reduce the delay of hole discharge due to the concentration of hall currents and reduce the turn-off loss at the concentrated part of hall currents.
  • Embodiment 3 the same reference numerals are used for the same components as those in the first embodiment of the present disclosure, and the description of the same or corresponding portions will be omitted.
  • the semiconductor device 300 according to the third embodiment will be described with reference to the drawings.
  • FIG. 10 shows the configuration of the semiconductor device 300 according to the third embodiment, and is a cross-sectional view of the semiconductor device 300 in the yz direction perpendicular to the stretching direction of the trench gate 90.
  • both the first surface region 1a and the second surface region 1b are impurities from the drift layer 12 between the drift layer 12 and the base layer 22.
  • a first conductive type carrier storage layer 24 having a high concentration is formed.
  • the structure of the first surface region 1a is the same as the structure of the second surface region 1b, as compared with the case where the structure is from the upper part of the first collector layer P1.
  • the hole discharge promotion structure 310 which is a structure that promotes the discharge of holes, is formed.
  • the hole discharge promoting structure 310 has a second conductive type bottom layer 95 formed on the bottom of the trench gate 90 above the first collector layer P1 and a second conductive type side wall layer 99 formed on the side wall of the trench gate 90.
  • the trench gate 90 in the second surface region 1b has a structure in which the second conductive type bottom layer and the second conductive type side wall layer are not formed.
  • the bottom layer 95 is connected to the base layer 22 between the trench gates 90 via the side wall layer 99, and is connected to the emitter electrode 46 via the base layer 22. Holes are also discharged to the emitter electrode 46 through the bottom layer 95 at the bottom of the trench gate 90 in the first surface region 1a.
  • the hole discharge promotion structure 310 increases the discharge paths of holes above the first collector layer P1 so that the structure of the first surface region 1a is the same as the structure of the second surface region 1b, as compared with the case where the first collector layer P1 It will be a structure that promotes the discharge of the hole above the hole and improves the delay of the hole discharge.
  • the hole emission promotion structure 310 provided in the first surface region 1a causes the hole due to the concentration of the hole current above the first collector layer P1 as in the first embodiment. It is possible to reduce the delay of discharge and reduce the turn-off loss at the concentrated portion of the hall current.
  • Embodiment 4 the same reference numerals are used for the same components as those in the first embodiment of the present disclosure, and the description of the same or corresponding portions will be omitted.
  • the semiconductor device 400 according to the fourth embodiment will be described with reference to the drawings.
  • FIG. 11 shows the configuration of the semiconductor device 400 according to the second embodiment, and is a cross-sectional view of the semiconductor device 400 in the yz direction perpendicular to the stretching direction of the trench gate 90.
  • both the first surface region 1a and the second surface region 1b are impurities from the drift layer 12 between the drift layer 12 and the base layer 22.
  • a first conductive type carrier storage layer 24 having a high concentration is formed.
  • the structure of the first surface region 1a is the same as the structure of the second surface region 1b, as compared with the case where the structure is from the upper part of the first collector layer P1.
  • the hole discharge promotion structure 410 which is a structure that promotes the discharge of holes, is formed.
  • the hole emission promoting structure 410 has a structure in which the number of emitter contact layers 44 in the first surface region 1a is larger than the number of emitter contact layers 44 in the second surface region 1b.
  • the hole discharge promoting structure 410 increases the number of emitter contact layers 44, which are hole discharge paths in the first surface region 1a, as compared with the second surface region 1b, and the structure of the first surface region 1a is changed to that of the second surface region 1b. Compared with the case where the structure is the same, the structure is such that the discharge of holes above the first collector layer P1 is promoted and the delay of hole discharge is improved.
  • the emitter contact layer 44 on the second collector layer P2 is not only arranged by thinning out in the arrangement direction of the trench gates 90 in the z direction, but also in the x direction perpendicular to the paper surface.
  • the trench gate 90 (not shown) may be thinned out in the extending direction.
  • the hole emission promoting structure 410 provided in the surface region 10a causes the hole emission due to the concentration of the hole current above the first collector layer P1 as in the first embodiment.
  • the delay can be reduced and the turn-off loss at the concentrated portion of the hall current can be reduced.
  • the semiconductor device according to any one of the above-described first to fourth embodiments is applied to a power conversion device which is a power device for high frequency applications.
  • the present disclosure is not limited to a specific power conversion device, the case where the present disclosure is applied to a three-phase inverter will be described below as the fifth embodiment.
  • the semiconductor device according to any one of the first to fourth embodiments is applied to the power conversion device as described above, the semiconductor device is provided with the hole emission promotion structure provided for the semiconductor device according to any one of the first to fourth embodiments. It is possible to reduce the delay of hole discharge due to the non-uniformity of the density distribution of the hole current in, and reduce the turn-off loss at the concentrated portion of the hole current.
  • FIG. 12 is a block diagram schematically showing the configuration of a power conversion system to which the power conversion device 2000 according to the fifth embodiment is applied.
  • the power conversion system has a power supply 1000, a power conversion device 2000, and a load 3000.
  • the power supply 1000 is a DC power supply, and supplies DC power to the power converter 2000.
  • the power supply 1000 can be configured with various things, for example, it can be configured with a DC system, a solar cell, a storage battery, or it can be configured with a rectifier circuit or an AC / DC converter connected to an AC system. May be good.
  • the power supply 1000 may be configured by a DC / DC converter that converts the DC power output from the DC system into a predetermined power.
  • the power conversion device 2000 is a three-phase inverter connected between the power supply 1000 and the load 3000, converts the DC power supplied from the power supply 1000 into AC power, and supplies the AC power to the load 3000. As shown in FIG. 12, the power conversion device 2000 converts the input DC power into AC power and outputs the main conversion circuit 2001, and drives the main conversion circuit 2001 to output a drive signal for driving each switching element. It has a circuit 2002 and a control circuit 2003 that outputs a control signal for controlling the drive circuit 2002 to the drive circuit 2002.
  • the load 3000 is a three-phase electric motor driven by AC power supplied from the power converter 2000.
  • the load 3000 is not limited to a specific application, and is an electric motor mounted on various electric devices, and is used as an electric motor for, for example, a hybrid vehicle, an electric vehicle, a railroad vehicle, an elevator, or an air conditioner.
  • the main conversion circuit 2001 has a switching element and a freewheeling diode (not shown), and by switching the switching element, the DC power supplied from the power supply 1000 is converted into AC power and supplied to the load 3000. ..
  • the main conversion circuit 2001 according to the fifth embodiment is a two-level three-phase full bridge circuit, and has six switching elements and their respective switching elements. It may consist of six freewheeling diodes antiparalleled to.
  • the semiconductor device according to any one of the above-described embodiments 1 to 4 is applied to at least one of each switching element and each freewheeling diode of the main conversion circuit 2001.
  • the six switching elements are connected in series for each of the two switching elements to form an upper and lower arm, and each upper and lower arm constitutes each phase (U phase, V phase, W phase) of the full bridge circuit. Then, the output terminals of each upper and lower arm, that is, the three output terminals of the main conversion circuit 2001 are connected to the load 3000.
  • the drive circuit 2002 generates a drive signal for driving the switching element of the main conversion circuit 2001, and supplies the drive signal to the control electrode of the switching element of the main conversion circuit 2001. Specifically, according to the control signal from the control circuit 2003 described later, a drive signal for turning on the switching element and a drive signal for turning off the switching element are output to the control electrode of each switching element.
  • the drive signal is a voltage signal (on signal) larger than the threshold voltage of the switching element, and when the switching element is kept off, the drive signal is a voltage smaller than the threshold voltage of the switching element. It is a signal (off signal).
  • the control circuit 2003 controls the switching element of the main conversion circuit 2001 so that the desired power is supplied to the load 3000.
  • the on-time which is the time when each switching element of the main conversion circuit 2001 should be in the on-state, is calculated based on the electric power to be supplied to the load 3000.
  • the main conversion circuit 2001 can be controlled by pulse width modulation (PWM) control that modulates the on-time of the switching element according to the voltage to be output.
  • PWM pulse width modulation
  • a control signal is output as a control command to the drive circuit 2002 so that an on signal is output to the switching element that should be turned on at each time point and an off signal is output to the switching element that should be turned off.
  • the drive circuit 2002 outputs an on signal or an off signal as a drive signal to the control electrode of each switching element according to this control signal.
  • the semiconductor device according to any one of the first to fourth embodiments can be applied as the freewheeling diode of the main conversion circuit 2001.
  • the turn-off loss of the semiconductor device can be reduced by the configuration shown in the first to fourth embodiments. This makes it possible to improve the loss reduction of the power converter.
  • the present disclosure is not limited to this, and can be applied to various power conversion devices.
  • the power converter may be multi-level, such as 3 levels.
  • the present disclosure may be applied to a single-phase inverter.
  • the present disclosure can be applied to a DC / DC converter or an AC / DC converter.
  • the power conversion device to which the present disclosure is applied is not limited to the case where the load is an electric motor, for example, a discharge machine, a laser machine, an induction heating cooker, or a non-contact power supply system. It can also be used as a power supply device for power generation systems, and can also be used as a power conditioner for a photovoltaic power generation system, a power storage system, or the like.
  • the effects of the present disclosure may be further enhanced by appropriately combining the features of the semiconductor devices according to the above embodiments 1 to 4. It is possible to combine it with another known technique, and it is also possible to omit or change a part of the configuration without departing from the gist of the present disclosure.

Abstract

表面側のホール電流の集中を低減できる半導体装置を提供する。 本開示に係る半導体装置(100)は、第1導電型のバッファ層(14)と、バッファ層(14)より表面側の表面領域(10a)と、バッファ層(14)より裏面側の裏面領域(10b)とを備え、裏面領域(10b)に形成された第2導電型のコレクタ層(11)は、交互に形成された第1コレクタ層(P1)と、第1コレクタ層(P1)の不純物濃度より低濃度の第2コレクタ層(P2)とを有し、表面領域(10a)は、第1コレクタ層(P1)の上方に位置する第1表面領域(1a)と第2コレクタ層(P2)の上方に位置する第2表面領域(1b)を含み、第1表面領域(1a)において、第1表面領域(1a)の構造を第2表面領域(1b)の構造と同一とする場合に比べ、第1コレクタ層(P1)の上部からのホールの排出が促進されるホール排出促進構造(110)が形成されている。

Description

半導体装置および電力機器
 本開示は、半導体装置および電力機器に関し、特に、絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ(insulated gate bipolar transistor、IGBT)およびこのIGBTを用いた電力変換装置に関するものである。
 近年、省電力化と小型化が進むエアコン及び冷蔵庫などの家電機器、鉄道のインバータ並びに産業用ロボットのモーター制御等に、IGBTが幅広く用いられている。特に高周波用途向けの電力機器(例えば電力変換装置)を低損失化するために、IGBTのターンオフ損失を低減することが求められている。
 IGBTのターンオフ損失の低減には、裏面のpコレクタ層の濃度を低くし、裏面側からのホール注入量を下げることが好適である。しかし、pコレクタ層の濃度を低く過ぎてしまうと裏面電極のオーミック性能を損ない、ターンオフ損失が大幅に増加してしまう。
このため、例えば、特許文献1には、IGBTの裏面側に、p型のpコレクタ層とp型のpコレクタ層が形成されたIGBTが開示されている。
 また、特許文献2には、IGBTの裏面側に、p型のpコレクタ層とp型のpコレクタ層を形成し、pコレクタ層が設けられた領域上には、n型のソース層が設けられていないIGBTが開示されている。
 特許文献1と特許文献2に開示された裏面側にpコレクタ層とpコレクタ層より低濃度のpコレクタ層を有するコレクタ層が形成されたIGBTにより、ホール注入量を抑制してホール低注入化し、オーミック性能を損なうことなくターンオフ損失を低減できるようになる。
特許第4566470号公報 特開2018-49866号公報
 しかしながら、本開示の発明者は、先行文献に開示されたコレクタ層が形成されたIGBTにおいて、pコレクタ層とpコレクタ層からのホール注入量の差により、ターンオフ時においてpコレクタ層上の表面側にホールが偏って多く蓄積されるため、ホール電流の密度が高くなるホール電流の集中が発生し、ホール電流の集中部でのエミッタ電極へのホール排出が遅れるためターンオフ損失が増加する現象を見出した。特に、この現象はpコレクタ層とpコレクタ層とが配置されたパターンのピッチが大きくなるほど顕著であり、例えば耐圧1200Vの品種ではピッチ20μm以上で発生しやすく、影響が顕著に表れるのは50μm以上であることを、本開示の発明者は見出した。
 一方、pコレクタ層を高濃度化させ、pコレクタ層とpコレクタ層からのホール注入量の差を小さくすることは、ターンオフ損失の増加を招く。
 ホール低注入化と低ターンオフ損失化を同時に満たすことができるよう、ホールが排出される表面側でのホール電流の集中を改善する必要がある。従来の技術ではホール電流の集中を低減してホール電流の密度分布を均一化することができないという課題があった。
 本開示は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、裏面側にpコレクタ層とpコレクタ層より低濃度なpコレクタ層とを有するコレクタ層の構造に応じて、pコレクタ層の上方の表面側でのホール電流の集中を改善できる半導体装置と、この半導体装置を用いた電力機器とを得るものである。
 本開示に係る半導体装置は、第1導電型のバッファ層と、バッファ層より表面側の表面領域と、バッファ層より裏面側の裏面領域とを備え、表面領域は、バッファ層の上に形成された第1導電型のドリフト層と、ドリフト層の上に形成された第2導電型のベース層と、ベース層の上に形成され、互いに隣接する第1導電型のソース層および第2導電型のコンタクト層と、ソース層およびコンタクト層とベース層とを貫通してドリフト層に達するように形成され、互いに間隔をあけて延伸する複数のトレンチゲートと、ソース層およびコンタクト層の上に形成されたエミッタコンタクト層と、エミッタコンタクト層の上に形成されたエミッタ電極とを有し、裏面領域は、バッファ層の下に形成された第2導電型のコレクタ層と、コレクタ層の下に形成されたコレクタ電極とを有し、コレクタ層は、交互に形成された第1コレクタ層と、第1コレクタ層の不純物濃度より低い不純物濃度を有する第2コレクタ層とを有し、表面領域は、第1コレクタ層の上方に位置する第1表面領域と第2コレクタ層の上方に位置する第2表面領域を含み、第2表面領域は第1表面領域と異なる構造を有し、第1表面領域において、第1表面領域の構造を第2表面領域の構造と同一とする場合に比べ、第1コレクタ層の上部からのホールの排出が促進される構造であるホール排出促進構造が形成されている。
 本開示に係る電力機器は本開示に係る半導体装置を備える。
 本開示に係る半導体装置によれば、pコレクタ層である第1コレクタ層、および第1コレクタ層の不純物濃度より低い不純物濃度を有するpコレクタ層である第2コレクタ層で構成された第2導電型のコレクタ層の構造に応じたホール排出促進構造が形成されるため、第1表面領域の構造を第2表面領域の構造と同一とする場合に比べ、第1コレクタ層の上方のホールの排出が促進される。これにより、第1コレクタ層の上方のホール電流の集中によるホール排出の遅れを低減し、ホール電流の集中部でのターンオフ損失を低減できる。
 本開示に係る電力機器は本開示に係る半導体装置を備えるので、低損失化を向上できる。
実施の形態1に係る半導体装置の構成を示す断面斜視図である。 実施の形態1に係る半導体装置の構成を示す断面図である。 実施の形態1に係る半導体装置のコレクタ層およびホール排出促進構造のレイアウトパターン例を示す平面図である。 実施の形態1に係る半導体装置のコレクタ層およびホール排出促進構造のレイアウトパターン例を示す平面図である。 実施の形態1に係る半導体装置のコレクタ層およびホール排出促進構造のレイアウトパターン例を示す平面図である。 実施の形態1の変形例に係る半導体装置の構成を示す断面図である。 実施の形態1の変形例に係る半導体装置の構成を示す断面図である。 実施の形態2に係る半導体装置の構成を示す断面図である。 実施の形態2の変形例に係る半導体装置の構成を示す断面図である。 実施の形態3に係る半導体装置の構成を示す断面図である。 実施の形態4に係る半導体装置の構成を示す断面図である。 実施の形態5に係る電力変換装置が適用された電力変換システムの構成を概略的に示すブロック図である。
 以下、本開示に係る実施形態について図面を参照して説明する。なお、以下の各実施形態において、同様の構成要素については同一の符号を付している。
実施の形態1.
 以下の説明では、不純物の導電型に関して、n型を「第1導電型」、p型を「第2導電型」として定義するが、これらの導電型は互いに入れ替えられてもよい。
 図1は、実施の形態1に係る半導体装置100の一部を示す断面斜視図である。図2は、実施の形態1に係る半導体装置100の一部を示す断面図である。半導体装置100はIGBTである。
 図1と図2に示すように、半導体装置100は、第1導電型のバッファ層14と、バッファ層14より表面側の表面領域10aと、バッファ層より裏面側の裏面領域10bと有する。
 表面領域10aは、バッファ層14の上に形成された第1導電型のドリフト層12と、ドリフト層12上に形成された第2導電型のベース層22と、ベース層22上に形成され、互いに隣接する第1導電型のソース層18および第2導電型のコンタクト層20と、ソース層18およびコンタクト層20とベース層22とを貫通してドリフト層12に達するように形成され、互いに間隔をあけて延伸する複数のトレンチゲート90と、ソース層18およびコンタクト層20上に形成されたエミッタコンタクト層44と、エミッタコンタクト層44上に形成されたエミッタ電極46とを有する。
 裏面領域10bは、バッファ層14の下に形成された第2導電型のコレクタ層11と、コレクタ層11の下に形成されたコレクタ電極40とを有する。
コレクタ層11は、交互に形成された第1コレクタ層P1と、第1コレクタ層P1の不純物濃度より低い不純物濃度を有する第2コレクタ層P2とを有する。
 実施の形態1において、第1導電型のバッファ層14は、n型のバッファ層である。第1導電型のドリフト層12はn型のドリフト層である。第2導電型のベース層22はP型のベース層である。第1導電型のソース層18はn型のソース層である。第2導電型のコンタクト層20はp型のコンタクト層である。
 バッファ層14の下に形成された第2導電型のコレクタ層11において、第1コレクタ層P1はp型のpコレクタ層であり、第2コレクタ層P2はp型のpコレクタ層である。
 n型の不純物はn型に比べて高濃度に含有し、n型の不純物はn型に比べて高濃度に含有している。
 p型の不純物はp型に比べて高濃度に含有し、p型の不純物はp型に比べて高濃度に含有している。
 図1において、x方向はトレンチゲート90の延伸方向である。x方向に直交するz方向はトレンチゲート90の延伸方向に直交するトレンチゲート90の配列方向である。x方向およびz方向に直交するy方向は半導体装置100の積層方向である。
図2は、トレンチゲート90の延伸方向であるx方向に垂直するyz方向の半導体装置100の断面図である。
 また、以下の説明において、図1のy方向の正の方向を上方向、表面側方向とし、負の方向を下方向、裏面側方向として説明する。
 また、図1と図2に示すように、半導体装置100において、トレンチゲート90は、ソース層18とベース層22とを貫通してドリフト層12に達するストライプ状のトレンチ溝が形成され、トレンチ溝内の壁面に絶縁膜26を形成してから導電体28で埋め込むことによって形成される。
 また、図1に示すように、半導体装置100は、コンタクト層20とソース層18の上に層間絶縁膜42が形成されている。
 エミッタコンタクト層44は、層間絶縁膜42に設けられた開口に形成され、コンタクト層20及びソース層18に接触する。
 エミッタコンタクト層44に接触するエミッタ電極46は層間絶縁膜42の上に形成されている。
 なお、図1において、層間絶縁膜42、エミッタコンタクト層44およびエミッタ電極46は点線46aまでx方向の負方向に同一構造で延伸するが、ここではトレンチゲート90、コンタクト層20およびソース層18の構造を説明するために、点線46aで示す部分の図示を省略している。すなわち、エミッタコンタクト層44は、その上にエミッタ電極46が接触しており、下にコンタクト層20及びソース層18が接触している。
 上述したように、第1コレクタ層P1と第2コレクタ層P2とを有するコレクタ層11が形成された半導体装置100において、第2コレクタ層P2に比べて、第1コレクタ層P1の上方の表面領域10aにホールが偏って多く蓄積されるためホール電流が集中しやすいことが生じる。このため、第1コレクタ層P1の上方においてホール電流の集中により表面側のエミッタ電極へのホール排出が遅れ、ターンオフ損失が増加することが発生する。
 図2に示すように、表面領域10aは、第1コレクタ層P1の上方に位置する第1表面領域1aと第2コレクタ層P2の上方に位置する第2表面領域1bを有する。第1表面領域1aにおけるホール電流の集中を改善するため、表面領域10aにおいて、第2表面領域1bは第1表面領域1aと異なる構造を有する。
 実施の形態1において、第1表面領域1aの構造を第2表面領域1bの構造と同一とする場合に比べ、第1コレクタ層P1の上部からのホールの排出が促進される構造であるホール排出促進構造110が形成されている。
 本開示におけるホールの排出を促進するホール排出促進構造とは、第1表面領域1aの構造を第2表面領域1bの構造と同一とする場合に比べ、第1コレクタ層P1の上方のホールの排出を加速させ、第1コレクタ層P1の上方のホール電流の高密度によるホール排出の遅れを低減する構造を意味する。
 ホール排出促進構造110は、第2表面領域1bにおけるドリフト層12とベース層22との間に、ドリフト層12より不純物濃度が高い第1導電型の第1キャリア蓄積層24aが形成されていることに対して、第1表面領域1aにおけるドリフト層12とベース層22との間に、ドリフト層12より不純物濃度が高い第1キャリア蓄積層24aが形成されていない構造である。
 第1表面領域1aにおけるトレンチゲート90は、ソース層18およびコンタクト層20とベース層22とを貫通し、ドリフト層12にまで達している。第2表面領域1bにおけるトレンチゲート90は、ソース層18およびコンタクト層20と、ベース層22と、第1キャリア蓄積層24aとを貫通し、ドリフト層12にまで達している。
 通常、キャリア蓄積層はホールの障壁となり、ホールを蓄積する効果がある。実施の形態1に係る半導体装置100におけるホール排出促進構造110は、第1キャリア蓄積層24aのホール障壁効果を利用した構造となる。
 第1キャリア蓄積層24aは、第2表面領域1bにおけるホールの排出を抑制する構成となる。これに対して、第1表面領域1aにおいては、ドリフト層12とベース層22との間に第1キャリア蓄積層24aを設けず、ホールの排出を抑制しない構成となる。すなわち、第1表面領域1aに形成されたホール排出促進構造110は、第1表面領域1aの構造を第2表面領域1bの構造と同一とする場合に比べ、第1コレクタ層P1の上方のホールの排出を促進し、ホール排出の遅れを改善する構造となる。
 これにより、第1表面領域1aにおけるホール電流の集中を改善でき、ホール電流の集中部でのホール排出の遅れによるターンオフ損失を低減できる。
 第1コレクタ層P1の不純物濃度は第2コレクタ層P2のより高濃度であればよく、たとえば、1×1016cm-3以上、1×1018cm-3以下である。第2コレクタ層P2の不純物濃度は第1コレクタ層P1のより低濃度であればよく、たとえば、1×1015cm-3以上、5×1017cm-3以下である。
 コレクタ層11において、第1コレクタ層P1の幅L1と第2コレクタ層P2の幅L2を合わせた、第1コレクタ層P1と第2コレクタ層P2とが配置されたパターンのピッチL0は、例えば5μm以上である。また、本開示の課題である第1コレクタ層P1の上方のホール電流の集中はピッチL0が大きければ大きいほど、第1コレクタ層P1上の表面側にホール電流の集中が発生しやすいため、ピッチL0について望ましくは20μm以上である。
 第1コレクタ層P1の幅L1と第2コレクタ層P2の幅L2の比であるL1:L2については、L1に対してL2が大きいほどホール注入量を抑制でき、ターンオフ損失を低減できるため、L1に対してL2がより大きい関係が望ましい。例えばL1:L2は、0.4:0.6以上、望ましくはL1:L2は、0.1:0.9以上である。
 次に、図3、図4、図5を用いて、コレクタ層における第1コレクタ層P1と第2コレクタ層P2とのパターンの構成例であるコレクタ層11a、コレクタ層11b、コレクタ層11cについて述べる。
 図3、図4、図5は、半導体装置のトレンチゲート90の延伸方向に沿ったxz方向の平面図であり、本開示に係る半導体装置おけるコレクタ層とコレクタ層に対応するホール排出促進構造とのレイアウトパターン例を示す。
 図3、図4、図5において、x方向は図1に示すトレンチゲート90の延伸方向である。z方向はトレンチゲート90の延伸方向に直交するトレンチゲート90の配列方向である。
 図3(a)は、図2に示す破線A-Aの位置におけるxz方向の平面図であり、コレクタ層11aにおける第1コレクタ層P1と第2コレクタ層P2とのレイアウトのパターンを示す。図3(b)は、図2に示す破線B-Bの位置におけるxz方向の平面図であり、コレクタ層11aのレイアウトに対応してドリフト層12とベース層22との間に設けられたホール排出促進構造110aのレイアウトのパターンを示す。
 図3(a)に示すように、コレクタ層11aにおいて、第1コレクタ層P1と第2コレクタ層P2とがz方向において交互に形成されている。この場合、コレクタ層11aにおいて第1コレクタ層P1と第2コレクタ層P2とが配置されたパターンのピッチL0は、図3に示すz方向における第1コレクタ層P1の幅L1と第2コレクタ層P2の幅L2を合わせた長さである。
 図3(b)に示すホール排出促進構造110aは、第2コレクタ層P2の上方の第2表面領域1bにおいて第1キャリア蓄積層24aが形成されていることに対して、第1コレクタ層P1の上方の第1表面領域1aにおいては第1キャリア蓄積層24aが形成されていない構造となる。すなわち、図3(b)に示すB-B位置の平面において、第2コレクタ層P2に対応する位置には第1キャリア蓄積層24aとなり、第1コレクタ層P1に対応する位置にはドリフト層12となる。
 図4(a)は、図2に示す破線A-Aの位置における平面図であり、コレクタ層11bにおける第1コレクタ層P1と第2コレクタ層P2とのレイアウトのパターンを示す。図4(b)は、図2に示す破線B-Bの位置におけるxz方向の平面図であり、コレクタ層11bのレイアウトに対応してドリフト層12とベース層22との間に設けられたホール排出促進構造110bのレイアウトのパターンを示す。
 図4(a)に示すように、コレクタ層11bは、第1コレクタ層P1と第2コレクタ層P2とがx方向における交互に形成されたパターンである。この場合、コレクタ層11bにおいて第1コレクタ層P1と第2コレクタ層P2とが配置されたパターンのピッチL0は、図4に示すx方向における第1コレクタ層P1の幅L1と第2コレクタ層P2の幅L2を合わせた長さである。
 図4(b)に示すホール排出促進構造110bは、第2コレクタ層P2の上方の第2表面領域1bにおいて第1キャリア蓄積層24aが形成されていることに対して、第1コレクタ層P1の上方の第1表面領域1aにおいては第1キャリア蓄積層24aが形成されていない構造となる。すなわち、図4(b)に示すB-B位置の平面において、第2コレクタ層P2に対応する位置には第1キャリア蓄積層24aとなり、第1コレクタ層P1に対応する位置にはドリフト層12となる。
 図5(a)は、図2に示す破線A-Aの位置における平面図であり、コレクタ層11cにおける第1コレクタ層P1と第2コレクタ層P2とのレイアウトパターンを示す。図5(b)は、図2に示す破線B-Bの位置におけるxz方向の平面図であり、コレクタ層11cのレイアウトに対応してドリフト層12とベース層22との間に設けられたホール排出促進構造110cを示す。
 図5(a)に示すように、コレクタ層11cは、z方向において交互に形成された第1コレクタ領域51aと第2コレクタ領域51bを有する。第1コレクタ領域51aは、第1コレクタ層P1と第2コレクタ層P2とがx方向において交互に形成された領域である。第2コレクタ領域51bは、第1コレクタ層P1が形成されておらず、第2コレクタ層P2のみが形成された領域である。
 コレクタ層11cにおいて、第1コレクタ層P1と第2コレクタ層P2とが配置されたパターンのピッチL0は、図5に示すz方向において、第1コレクタ領域51aにおける第1コレクタ層P1の幅L1と第2コレクタ領域51bにおける第2コレクタ層P2の幅L2を合わせた長さである。
 図5(b)は図5(a)に対応してB-B位置の平面における第1表面領域1aと第2表面領域1bとを示す。
 図5(b)に示すホール排出促進構造110cは、第2コレクタ層P2の上方の第2表面領域1bにおいて第1キャリア蓄積層24aが形成されていることに対して、第1コレクタ層P1の上方の第1表面領域1aにおいては第1キャリア蓄積層24aが形成されていない構造となる。
 図5(b)に示すB-B位置の平面において、第1コレクタ領域51aに対応する位置には第1表面領域1aと第2表面領域1bとがx方向において交互となる。第2コレクタ領域51bに対応する位置には第2表面領域1bとなる。
 すなわち、第1コレクタ領域51aの上方において、ドリフト層12と第1キャリア蓄積層24aとがx方向において交互に形成されている。第2コレクタ層P2のみが形成された第2コレクタ領域51bの上方において、第1キャリア蓄積層24aのみが形成されている。
 次に、実施の形態1に係る半導体装置100の製造方法の一例について説明する。
 まず、第1導電型の半導体基板を準備する。
 次いで、半導体基板の上面に、マスクとして酸化膜を形成し、その酸化膜上に写真製版法によってレジストパターンを形成する。レジストパターンをマスクとして酸化膜をエッチングする。次いで、レジストパターンを除去する。
 次いで、マスクを用いて第1導電型のキャリア蓄積層を形成するためリン(P)イオンを注入する。
 次いで、マスクを除去し、再度、マスクを作製し、ボロン(B)イオンを注入する。
次いで、注入したリンとボロンをドライブによって拡散する。これにより、第1導電型の第1キャリア蓄積層24aと第2導電型のベース層22が形成される。
 第1キャリア蓄積層24aの不純物濃度はドリフト層12より高濃度で、ベース層22より低濃度であればよい。たとえば、1×1015~1×1016cm-3である。第1キャリア蓄積層24aの拡散深さは例えば1.0~3.0μmである。第2導電型のベース層22の表面濃度は例えば1×1017~1×1018cm-3であり、拡散深さは例えば0.5~2.0μmである。
 次に酸化膜からなるマスクを用いて、不純物としてヒ素(As)イオンを注入し、注入したヒ素をドライブにより拡散する。これにより、第2導電型のベース層22の上に、第1導電型のソース層18が形成される。例えばソース層18の不純物濃度は例えば5×1018~5×1019cm-3であり、拡散深さは例えば0.5μmである。
 次にトレンチゲート90を形成する。トレンチゲート90はゲート電極に接続するようにパターニングされた酸化膜からなるマスクを用いて、ドライエッチングによりベース層22と第1キャリア蓄積層24aを貫通してトレンチが形成される。例えば、トレンチの深さは4.0~8.0μm、幅は0.5~2.0μmである。
 次に、酸化膜マスクを除去し、トレンチの側壁を覆う酸化膜である絶縁膜26を形成する。続いて、絶縁膜26で覆われたトレンチにポリシリコンなどの導電体28を充填する。
 次いで、トレンチ内の導電体28を絶縁するための酸化膜等からなる層間絶縁膜42を形成する。層間絶縁膜42の膜厚はたとえば0.5~3.0μmである。
 次いで、酸化膜からなるマスクを用いて、エミッタコンタクト層44を形成する。
 次いでエミッタ電極46を形成する。エミッタ電極46の材料は、たとえばアルミニウム又はアルミニウムシリコンである。エミッタ電極46の膜厚はたとえば0.5~5.0μmである。また、エミッタ電極46と絶縁されたゲート電極50を形成する。
 次いで、半導体基板の下面に、第2導電型の第2コレクタ層P2、第1導電型のバッファ層14を形成するためPイオン及びBイオンを注入し、次いで、半導体基板10の下面に酸化膜からなるマスクを用いて、第2コレクタ層P2に比べて高濃度の第2導電型の第1コレクタ層P1を第2コレクタ層P2と交互に形成するため、Bイオンを注入し、アニールにより第1コレクタ層P1、第2コレクタ層P2、バッファ層14を形成する。
 次いで、第1コレクタ層P1と第2コレクタ層P2との下にコレクタ電極40を形成する。コレクタ電極40の材料と膜厚は必要に応じて設定することができる。
 次に、図6に示す実施の形態1の変形例に係る半導体装置101、および図7に示す実施の形態1の変形例に係る半導体装置102について述べる。
 図6は実施の形態1の変形例1に係る半導体装置101の構成を示し、トレンチゲート90の延伸方向に垂直するyz方向の半導体装置101の断面図である。
 図6に示すように、実施の形態1の変形例1に係る半導体装置101の表面領域10aにおいて、第2コレクタ層P2の上方に位置する第2表面領域1bは第1コレクタ層P1の上方に位置する第1表面領域1aと異なる構造を有する。第1表面領域1aにおけるホール電流の集中を改善するため、ホール排出促進構造111が形成されている。
 ホール排出促進構造111は、第2表面領域1bにおけるドリフト層12とベース層22との間に、ドリフト層12より不純物濃度が高い第1導電型の第1キャリア蓄積層24aが形成されており、第1表面領域1aにおけるドリフト層12とベース層22との間に、不純物濃度が第1キャリア蓄積層24aより低く、ドリフト層12より高い第1導電型の第2キャリア蓄積層24bが形成されている構造となる。
 第1表面領域1aにおける第2キャリア蓄積層24bに比べて、第2表面領域1bにおける第1キャリア蓄積層24aは、ホールを蓄積してホールの排出を抑制する。
 すなわち、半導体装置101の第1表面領域1aに形成されたホール排出促進構造111は、ホール排出促進構造110と同様に、第1表面領域1aの構造を第2表面領域1bの構造と同一とする場合に比べ、第1コレクタ層P1の上方のホールの排出を促進し、ホール排出の遅れを改善する構造となる。
 図7は実施の形態1の変形例2に係る半導体装置102の構成を示し、トレンチゲート90の延伸方向に垂直するyz方向の半導体装置102の断面図である。
 図7に示すように、実施の形態1の変形例2に係る半導体装置102の表面領域10aにおいて、第2コレクタ層P2の上方に位置する第2表面領域1bは第1コレクタ層P1の上方に位置する第1表面領域1aと異なる構造を有する。第1表面領域1aにおけるホール電流の集中を改善するため、ホール排出促進構造112が形成されている。ホール排出促進構造112は、第2表面領域1bにおけるドリフト層12とベース層22との間に、ドリフト層12より不純物濃度が高い第1導電型の第1キャリア蓄積層24aが形成されており、第1表面領域1aにおけるドリフト層12の上に、第2表面領域1bにおけるドリフト層12上のベース層22よりも深さが深い深ベース層22bが形成されている構造となる。
 第1導電型のベース層の深さが深くなると、ホールの排出効果が大きくなる。第1表面領域1aに深ベース層22bが形成されることにより、ホール排出を促進する。一方、第2表面領域1bにおける第1キャリア蓄積層24aは、ホールを蓄積してホールの排出を抑制する効果がある。
 すなわち、半導体装置102の第1表面領域1aに形成されたホール排出促進構造112は、ホール排出促進構造110と同様に、第1表面領域1aの構造を第2表面領域1bの構造と同一とする場合に比べ、第1コレクタ層P1の上方のホールの排出を促進し、ホール排出の遅れを改善する構造となる。
 実施の形態1に係る半導体装置によれば、第1表面領域1aにおけるホール電流の集中を改善するホール排出促進構造は、第2表面領域1bにおけるドリフト層12とベース層22との間に、ドリフト層12より不純物濃度が高い第1キャリア蓄積層24aが形成されていることに対して、第1表面領域1aにおけるドリフト層12とベース層22との間には第1キャリア蓄積層24aが形成されていない構造となる。このため、第1表面領域1aの構造を第2表面領域1bの構造と同一とする場合に比べ、第1コレクタ層P1の上方のホールの排出が促進される。これにより、第1コレクタ層P1の上方のホール電流の集中によるホール排出の遅れを低減し、ホール電流の集中部でのターンオフ損失を低減できる。
実施の形態2.
 実施の形態2では、本開示の実施の形態1と同一の構成要素には同一の符号を使用し、同一または対応する部分についての説明は省略する。以下、図面を参照して、実施の形態2に係る半導体装置200および実施の形態2の変形例係る半導体装置201について説明する。
 図8は、実施の形態2に係る半導体装置200の構成を示し、トレンチゲート90の延伸方向に垂直するyz方向の半導体装置200の断面図である。
 図8に示すように、半導体装置200の表面領域10aにおいて、第1表面領域1aと第2表面領域1bとも、ドリフト層12とベース層22との間にドリフト層12より不純物濃度が高い第1導電型のキャリア蓄積層24が形成されている。
 実施の形態2に係る半導体装置200では、第1表面領域1aにおいて、第1表面領域1aの構造を第2表面領域1bの構造と同一とする場合に比べ、第1コレクタ層P1の上部からのホールの排出が促進される構造であるホール排出促進構造210が形成されている。
 ホール排出促進構造210は、第1表面領域1aにおけるトレンチゲート90間の間隔である第1トレンチピッチL3が、第2表面領域1bにおけるトレンチゲートの90間の間隔である第2トレンチピッチL4よりも大きく形成されている構造となる。
 例えば、第2コレクタ層P2の上方における第2トレンチピッチL4が1の場合、第1コレクタ層P1の上方における第2トレンチピッチL4は2から3という比率である。
 トレンチゲート間の間隔であるトレンチピッチを拡げることにより、ホールの排出経路が拡がり、ホールの排出が促進される。ホール排出促進構造210は、第1表面領域1aの構造を第2表面領域1bの構造と同一とする場合に比べ、第1コレクタ層P1の上方のホールの排出を促進し、ホール排出の遅れを改善する構造となる。
 図9は、実施の形態2の変形例に係る半導体装置201の構成を示し、トレンチゲート90の延伸方向に垂直するyz方向の半導体装置201の断面図である。
 図9に示すように、半導体装置201の表面領域10aにおいて、第1コレクタ層P1と第2コレクタ層P2とも、上方のドリフト層12とベース層22との間にドリフト層12より不純物濃度が高い第1導電型のキャリア蓄積層24が形成されている。
 実施の形態2の変形例に係る半導体装置201の第1表面領域1aに形成されたホール排出促進構造211は、第1コレクタ層P1の上方におけるトレンチゲート90間の間隔である第1トレンチピッチが、第2コレクタ層P2の上方におけるトレンチゲート90間の間隔である第2トレンチピッチよりも大きく形成されており、第1コレクタ層P1から第2コレクタ層P2に向かう方向に、第1トレンチピッチが段階的に狭くなる構造となる。
 すなわち、第1コレクタ層P1側の第1トレンチピッチである第1トレンチピッチL5、第1トレンチピッチL6と第2コレクタ層P2側の第2トレンチピッチL7とは、L5>L6>L7との関係になる。
 第1トレンチピッチが、第2トレンチピッチよりも大きく形成されるため、ホール排出促進構造211は、ホール排出促進構造210と同様に、第1表面領域1aの構造を第2表面領域1bの構造と同一とする場合に比べ、第1コレクタ層P1の上方のホールの排出を促進し、ホール排出の遅れを改善する構造となる。
 さらに、ホール電流の密度は、第1コレクタ層P1から第2コレクタ層P2向かう方向において、段階的に減少する傾向となるため、第1コレクタ層P1から第2コレクタ層P2に向かう方向において、第1トレンチピッチが段階的に狭くなる構造により、ホール電流の密度分布の不均一性が改善できる。
 実施の形態2に係る半導体装置によれば、第1表面領域1aに設けられたホール排出促進構造210、またはホール排出促進構造211により、実施の形態1と同様に、第1コレクタ層P1の上方のホール電流の集中によるホール排出の遅れを低減し、ホール電流の集中部でのターンオフ損失を低減できる。
実施の形態3.
 実施の形態3では、本開示の実施の形態1と同一の構成要素には同一の符号を使用し、同一または対応する部分についての説明は省略する。以下、図面を参照して、実施の形態3に係る半導体装置300について説明する。
 図10は、実施の形態3に係る半導体装置300の構成を示し、トレンチゲート90の延伸方向に垂直するyz方向の半導体装置300の断面図である。
 図10に示すように、実施の形態3係る半導体装置300の表面領域10aにおいて、第1表面領域1aと第2表面領域1bとも、ドリフト層12とベース層22との間にドリフト層12より不純物濃度が高い第1導電型のキャリア蓄積層24が形成されている。
 実施の形態3に係る半導体装置300では、第1表面領域1aにおいて、第1表面領域1aの構造を第2表面領域1bの構造と同一とする場合に比べ、第1コレクタ層P1の上部からのホールの排出が促進される構造であるホール排出促進構造310が形成されている。
 ホール排出促進構造310は、第1コレクタ層P1の上方におけるトレンチゲート90の底部に第2導電型のボトム層95およびトレンチゲート90の側壁に第2導電型の側壁層99が形成されていることに対して、第2表面領域1bにおけるトレンチゲート90には第2導電型のボトム層および第2導電型の側壁層が形成されていない構造となる。
 ボトム層95は側壁層99に介してトレンチゲート90の間のベース層22に接続され、ベース層22を介してエミッタ電極46に接続している。第1表面領域1aにおけるトレンチゲート90の底部のボトム層95を介してもエミッタ電極46へホールが排出される。ホール排出促進構造310は、第1コレクタ層P1の上方のホールの排出経路を増やし、第1表面領域1aの構造を第2表面領域1bの構造と同一とする場合に比べ、第1コレクタ層P1の上方のホールの排出を促進し、ホール排出の遅れを改善する構造となる。
 実施の形態3に係る半導体装置によれば、第1表面領域1aに設けられたホール排出促進構造310により、実施の形態1と同様に、第1コレクタ層P1の上方のホール電流の集中によるホール排出の遅れを低減し、ホール電流の集中部でのターンオフ損失を低減できる。
実施の形態4.
 実施の形態4では、本開示の実施の形態1と同一の構成要素には同一の符号を使用し、同一または対応する部分についての説明は省略する。以下、図面を参照して、実施の形態4に係る半導体装置400について説明する。
 図11は、実施の形態2に係る半導体装置400の構成を示し、トレンチゲート90の延伸方向に垂直するyz方向の半導体装置400の断面図である。
 図11に示すように、実施の形態4係る半導体装置400の表面領域10aにおいて、第1表面領域1aと第2表面領域1bとも、ドリフト層12とベース層22との間にドリフト層12より不純物濃度が高い第1導電型のキャリア蓄積層24が形成されている。
 実施の形態4に係る半導体装置400では、第1表面領域1aにおいて、第1表面領域1aの構造を第2表面領域1bの構造と同一とする場合に比べ、第1コレクタ層P1の上部からのホールの排出が促進される構造であるホール排出促進構造410が形成されている。
 ホール排出促進構造410は、第1表面領域1aにおけるエミッタコンタクト層44の数は、第2表面領域1bにおけるエミッタコンタクト層44の数よりも多く形成されている構造となる。
 エミッタコンタクト層44を介してエミッタ電極46へホールが排出される。エミッタコンタクト層44の数が増えると、ホールの排出が促進される。
 ホール排出促進構造410は、第2表面領域1bに比べて第1表面領域1aにおけるホールの排出経路であるエミッタコンタクト層44の数を増やし、第1表面領域1aの構造を第2表面領域1bの構造と同一とする場合に比べ、第1コレクタ層P1の上方のホールの排出を促進し、ホール排出の遅れを改善する構造となる。
 なお、第2コレクタ層P2の上のエミッタコンタクト層44は、図11に示すように、z方向であるトレンチゲート90の配列方向において間引いて配置されることだけで無く、紙面に垂直するx方向(図示せず)であるトレンチゲート90の延伸方向に間引いて配置されてもよい。
 実施の形態4に係る半導体装置によれば、表面領域10aに設けられたホール排出促進構造410により、実施の形態1と同様に、第1コレクタ層P1の上方のホール電流の集中によるホール排出の遅れを低減し、ホール電流の集中部でのターンオフ損失を低減できる。
実施の形態5.
 実施の形態5は、上述した実施の形態1から4のいずれかに係る半導体装置を高周波用途向けの電力機器である電力変換装置に適用したものである。本開示は特定の電力変換装置に限定されるものではないが、以下、実施の形態5として、三相のインバータに本開示を適用した場合について説明する。このように実施の形態1から4のいずれかに係る半導体装置を電力変換装置に適用した場合、実施の形態1から4のいずれかに係る半導体装置に設けられたホール排出促進構造により、半導体装置におけるホール電流の密度分布の不均一に起因するホール排出の遅れを低減し、ホール電流の集中部でのターンオフ損失を低減できる。
 図12は、実施の形態5に係る電力変換装置2000が適用された電力変換システムの構成を概略的に示すブロック図である。電力変換システムは、電源1000、電力変換装置2000、および負荷3000を有している。電源1000は、直流電源であり、電力変換装置2000に直流電力を供給する。電源1000は種々のもので構成することが可能であり、例えば、直流系統、太陽電池、蓄電池で構成することができるし、交流系統に接続された整流回路またはAC/DCコンバータで構成することとしてもよい。また、電源1000を、直流系統から出力される直流電力を所定の電力に変換するDC/DCコンバータによって構成することとしてもよい。
 電力変換装置2000は、電源1000と負荷3000との間に接続された三相のインバータであり、電源1000から供給された直流電力を交流電力に変換し、負荷3000に交流電力を供給する。電力変換装置2000は、図12に示すように、入力される直流電力を交流電力に変換して出力する主変換回路2001と、主変換回路2001の各スイッチング素子を駆動する駆動信号を出力する駆動回路2002と、駆動回路2002を制御する制御信号を駆動回路2002に出力する制御回路2003とを有している。
負荷3000は、電力変換装置2000から供給された交流電力によって駆動される三相の電動機である。なお、負荷3000は特定の用途に限られるものではなく、各種電気機器に搭載された電動機であり、例えば、ハイブリッド自動車、電気自動車、鉄道車両、エレベーター、または、空調機器向けの電動機として用いられる。
 以下、電力変換装置2000の詳細を説明する。主変換回路2001は、スイッチング素子および還流ダイオードを有しており(図示せず)、スイッチング素子がスイッチングすることによって、電源1000から供給される直流電力を交流電力に変換し、負荷3000に供給する。主変換回路2001の具体的な回路構成は種々のものがあるが、実施の形態5に係る主変換回路2001は、2レベルの三相フルブリッジ回路であり、6つのスイッチング素子とそれぞれのスイッチング素子に逆並列された6つの還流ダイオードとから構成され得る。主変換回路2001の各スイッチング素子と各還流ダイオードとの少なくともいずれかに、上述した実施の形態1から4のいずれかに係る半導体装置が適用されている。6つのスイッチング素子は2つのスイッチング素子ごとに直列接続され上下アームを構成し、各上下アームはフルブリッジ回路の各相(U相、V相、W相)を構成する。そして、各上下アームの出力端子、すなわち主変換回路2001の3つの出力端子は、負荷3000に接続される。
 駆動回路2002は、主変換回路2001のスイッチング素子を駆動する駆動信号を生成し、それを主変換回路2001のスイッチング素子の制御電極に供給する。具体的には、後述する制御回路2003からの制御信号に従い、スイッチング素子をオン状態にする駆動信号とスイッチング素子をオフ状態にする駆動信号とを各スイッチング素子の制御電極に出力する。スイッチング素子をオン状態に維持する場合、駆動信号はスイッチング素子の閾値電圧より大きい電圧信号(オン信号)であり、スイッチング素子をオフ状態に維持する場合、駆動信号はスイッチング素子の閾値電圧より小さい電圧信号(オフ信号)である。
 制御回路2003は、負荷3000に所望の電力が供給されるよう主変換回路2001のスイッチング素子を制御する。具体的には、負荷3000に供給すべき電力に基づいて主変換回路2001の各スイッチング素子がオン状態となるべき時間であるオン時間を算出する。例えば、出力すべき電圧に応じてスイッチング素子のオン時間を変調するパルス幅変調(PWM:pulse width modulation)制御によって主変換回路2001を制御することができる。そして、各時点においてオン状態となるべきスイッチング素子にはオン信号を、オフ状態となるべきスイッチング素子にはオフ信号が出力されるよう、駆動回路2002に制御指令として制御信号を出力する。駆動回路2002は、この制御信号に従い、各スイッチング素子の制御電極にオン信号またはオフ信号を駆動信号として出力する。
 実施の形態5に係る電力変換装置にでは、主変換回路2001の還流ダイオードとして実施の形態1から4のいずれかに係る半導体装置を適用され得る。このように実施の形態1から4のいずれかに係る半導体装置を電力変換装置に適用した場合、実施の形態1から4で示した構成により半導体装置のターンオフ損失を低減できる。これにより電力変換装置の低損失化を向上できる。
 なお、実施の形態5では、2レベルの三相インバータに本開示を適用する例を説明したが、本開示は、これに限られるものではなく、種々の電力変換装置に適用することができる。例えば、電力変換装置は3レベルのようなマルチレベルのものであってもよい。また単相負荷に電力を供給する場合には、単相のインバータに本開示が適用されてよい。また、直流負荷等に電力を供給する場合には、DC/DCコンバータまたはAC/DCコンバータに本開示を適用することも可能である。
 また、本開示を適用した電力変換装置は、負荷が電動機の場合のためのものに限定されるものではなく、例えば、放電加工機、レーザー加工機、誘導加熱調理器、または非接触器給電システムのための電源装置に用いることもでき、さらには太陽光発電システムや蓄電システム等のパワーコンディショナーとして用いることも可能である。
 なお、以上の実施の形態1から4に係る半導体装置の特徴を適宜に組み合わせて、本開示の効果をさらに高めても良い。別の公知の技術と組み合わせることも可能であるし、本開示の要旨を逸脱しない範囲で、構成の一部を省略、変更することも可能である。
1a 第1表面領域、1b 第2表面領域、10a 表面領域、10b裏面領域、11、11a、11b、11c コレクタ層、12 ドリフト層、14 バッファ層、18 ソース層、20 コンタクト層、22 ベース層、22b 深ベース層、24 キャリア蓄積層、24a 第1キャリア蓄積層、24b 第2キャリア蓄積層、26 絶縁膜、28 導電体、42 層間絶縁膜、 44 エミッタコンタクト層、46 エミッタ電極、 50 ゲート電極、51a 第1コレクタ領域、51b 第2コレクタ領域、90 トレンチゲート、 95 ボトム層、 99 側壁層、100、101、102、200、201、300、400 半導体装置、110、110a、110b、110c、111、112、210、211、310、410 ホール排出促進構造、1000 電源、2000 電力変換装置、2001 主変換回路、2002 駆動回路、2003 制御回路、3000 負荷

Claims (15)

  1.  第1導電型のバッファ層と、
    前記バッファ層より表面側の表面領域と、
     前記バッファ層より裏面側の裏面領域と、を備え、
     前記表面領域は、
    前記バッファ層の上に形成された第1導電型のドリフト層と、
     前記ドリフト層の上に形成された第2導電型のベース層と、
     前記ベース層の上に形成され、互いに隣接する第1導電型のソース層および第2導電型のコンタクト層と、
     前記ソース層および前記コンタクト層と前記ベース層とを貫通して前記ドリフト層に達するように形成され、互いに間隔をあけて延伸する複数のトレンチゲートと、
     前記ソース層および前記コンタクト層の上に形成されたエミッタコンタクト層と、
     前記エミッタコンタクト層の上に形成されたエミッタ電極と、を有し、
     前記裏面領域は、
     前記バッファ層の下に形成された第2導電型のコレクタ層と、
    前記コレクタ層の下に形成されたコレクタ電極と、を有し、
     前記コレクタ層は、交互に形成された第1コレクタ層と、前記第1コレクタ層の不純物濃度より低い不純物濃度を有する第2コレクタ層とを有し、
     前記表面領域は、前記第1コレクタ層の上方に位置する第1表面領域と前記第2コレクタ層の上方に位置する第2表面領域を含み、
     前記第2表面領域は前記第1表面領域と異なる構造を有し、
     前記第1表面領域において、前記第1表面領域の構造を前記第2表面領域の構造と同一とする場合に比べ、前記第1コレクタ層の上方のホールの排出が促進される構造であるホール排出促進構造が形成されていることを特徴とする半導体装置。
  2.  前記ホール排出促進構造は、
     前記第2表面領域における前記ドリフト層と前記ベース層との間に、前記ドリフト層より不純物濃度が高い第1キャリア蓄積層が形成されている構造に対して、
     前記第1表面領域における前記ドリフト層と前記ベース層との間に、前記第1キャリア蓄積層が形成されていない構造を含むことを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  3.  前記ホール排出促進構造は、
     前記第1表面領域における前記ドリフト層と前記ベース層との間に、不純物濃度が前記第1キャリア蓄積層より低く、前記ドリフト層より高い第1導電型の第2キャリア蓄積層が形成されている構造を含むことを特徴とする請求項2に記載の半導体装置。
  4.  前記ホール排出促進構造は、
     前記第1表面領域における前記ドリフト層の上に、前記第2表面領域における前記ドリフト層の上に形成された前記ベース層よりも深い深ベース層が形成されている構造を含むことを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の半導体装置。
  5.  前記ドリフト層と前記ベース層との間に、前記ドリフト層より不純物濃度が高い第1導電型のキャリア蓄積層が形成されていることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  6.  前記ホール排出促進構造は、
     前記第1表面領域における前記トレンチゲートの間の間隔である第1トレンチピッチが、前記第2表面領域における前記トレンチゲートの間の間隔である第2トレンチピッチよりも大きく形成されている構造を含むことを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の半導体装置。
  7.  前記第1トレンチピッチが、前記第1コレクタ層から前記第2コレクタ層に向かう方向において段階的に狭くなるように形成されることを特徴とする請求項6に記載の半導体装置。
  8.  前記ホール排出促進構造は、
     前記第1表面領域において、前記トレンチゲートの底部に第2導電型のボトム層および前記トレンチゲートの側壁に第2導電型の側壁層が形成されていることに対して、前記第2表面領域において、前記ボトム層および前記側壁層が形成されていない構造を含み、
     前記ボトム層は前記側壁層に介して、前記トレンチゲートの間の前記ベース層に接続されていることを特徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載の半導体装置。
  9.  前記ホール排出促進構造は、
     前記第1表面領域におけるエミッタコンタクトの数は、前記第2表面領域におけるエミッタコンタクトの数よりも多い構造を含むことを特徴とする請求項1から8のいずれか1項に記載の半導体装置。
  10.  前記第1コレクタ層と前記第2コレクタ層とは、前記トレンチゲートの延伸方向に直交する前記トレンチゲートの配列方向において交互に形成され、
     前記コンタクト層における前記第1コレクタ層と前記第2コレクタ層とが配置されたパターンのピッチは、前記トレンチゲートの延伸方向に直交する方向における前記第1コレクタ層の幅と前記第2コレクタ層の幅とを合わせた長さであることを特徴とする請求項1から9のいずれか1項に記載の半導体装置。
  11.  前記第1コレクタ層と前記第2コレクタ層とは、前記トレンチゲートの延伸方向において交互に形成され、
     前記コンタクト層における前記第1コレクタ層と前記第2コレクタ層とが配置されたパターンのピッチは、前記トレンチゲートの延伸方向における前記第1コレクタ層の幅と前記第2コレクタ層の幅とを合わせた長さであることを特徴とする請求項1から9のいずれか1項に記載の半導体装置。
  12.  前記コレクタ層は、前記トレンチゲートの延伸方向に直交する前記トレンチゲートの配列方向において交互に形成された第1コレクタ領域と第2コレクタ領域を有し、
     前記第1コレクタ領域は、前記第1コレクタ層と前記第2コレクタ層とが前記トレンチゲートの延伸方向において交互に形成された領域であり、
     前記第2コレクタ領域は、前記第1コレクタ層が形成されておらず、前記第2コレクタ層のみが形成された領域であり、
     前記コンタクト層における前記第1コレクタ領域と前記第2コレクタ領域とが配置されたパターンのピッチは、前記トレンチゲートの配列方向において、前記第1コレクタ領域における前記第1コレクタ層の幅と、前記第2コレクタ領域における前記第2コレクタ層の幅とを合わせた長さであることを特徴とする請求項1から9のいずれか1項に記載の半導体装置。
  13.  前記ピッチは20μm以上であることを特徴とする請求項10から12のいずれか1項に記載の半導体装置。
  14.  請求項1から13のいずれか1項に記載の半導体装置を有する電力機器。
  15.  前記電力機器は電力変換装置であり、
     入力される電力を変換して出力する主変換回路と、
     前記半導体装置を駆動する駆動信号を前記半導体装置に出力する駆動回路と、
     前記駆動回路を制御する制御信号を前記駆動回路に出力する制御回路と、を備えた、請求項14に記載の電力機器。
PCT/JP2020/021361 2020-05-29 2020-05-29 半導体装置および電力機器 WO2021240789A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202080100753.3A CN115552633A (zh) 2020-05-29 2020-05-29 半导体装置和电力设备
JP2022527448A JP7325627B2 (ja) 2020-05-29 2020-05-29 半導体装置および電力機器
US17/923,233 US20230163172A1 (en) 2020-05-29 2020-05-29 Semiconductor device and power apparatus
PCT/JP2020/021361 WO2021240789A1 (ja) 2020-05-29 2020-05-29 半導体装置および電力機器
DE112020007265.7T DE112020007265T5 (de) 2020-05-29 2020-05-29 Halbleitereinheit und Leistungsvorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2020/021361 WO2021240789A1 (ja) 2020-05-29 2020-05-29 半導体装置および電力機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021240789A1 true WO2021240789A1 (ja) 2021-12-02

Family

ID=78723210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/021361 WO2021240789A1 (ja) 2020-05-29 2020-05-29 半導体装置および電力機器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20230163172A1 (ja)
JP (1) JP7325627B2 (ja)
CN (1) CN115552633A (ja)
DE (1) DE112020007265T5 (ja)
WO (1) WO2021240789A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015023118A (ja) * 2013-07-18 2015-02-02 株式会社東芝 半導体装置
WO2018207449A1 (ja) * 2017-05-12 2018-11-15 三菱電機株式会社 半導体装置および電力変換装置
JP2019195093A (ja) * 2016-03-10 2019-11-07 富士電機株式会社 半導体装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4566470B2 (ja) 2001-07-17 2010-10-20 三菱電機株式会社 絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ
JP6677615B2 (ja) 2016-09-20 2020-04-08 株式会社東芝 半導体装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015023118A (ja) * 2013-07-18 2015-02-02 株式会社東芝 半導体装置
JP2019195093A (ja) * 2016-03-10 2019-11-07 富士電機株式会社 半導体装置
WO2018207449A1 (ja) * 2017-05-12 2018-11-15 三菱電機株式会社 半導体装置および電力変換装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP7325627B2 (ja) 2023-08-14
DE112020007265T5 (de) 2023-03-09
US20230163172A1 (en) 2023-05-25
CN115552633A (zh) 2022-12-30
JPWO2021240789A1 (ja) 2021-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10872959B2 (en) Semiconductor device and power converter
JP6820287B2 (ja) 半導体装置および電力変換装置
CN110098253B (zh) 半导体装置、电力变换装置以及半导体装置的制造方法
JP6797005B2 (ja) 半導体装置
JP5135666B2 (ja) 電力変換装置
JP2017139393A (ja) 半導体装置、その製造方法、及びそれを用いた電力変換装置
US11239350B2 (en) Semiconductor device, method of manufacturing semiconductor device, power conversion device
US20160020309A1 (en) Semiconductor device and power conversion device using same
US10121908B2 (en) High withstand voltage diode and power conversion device
US10186571B2 (en) Power semiconductor device and method therefor
US10529840B2 (en) Semiconductor device and power converter
WO2021240789A1 (ja) 半導体装置および電力機器
JP7094439B2 (ja) 炭化珪素半導体装置および電力変換装置
WO2022224840A1 (ja) 半導体装置及びそれを用いた電力変換装置、半導体装置の製造方法
JP2019110226A (ja) SiC半導体装置、電力変換装置およびSiC半導体装置の製造方法
US20230231017A1 (en) Semiconductor device and power conversion apparatus
US20230411448A1 (en) Semiconductor device and power conversion apparatus
WO2021106152A1 (ja) 炭化珪素半導体装置、電力変換装置および炭化珪素半導体装置の製造方法
TW202339187A (zh) 半導體裝置及電力轉換裝置
JP2023037881A (ja) 半導体装置及び半導体装置の制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20937400

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022527448

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20937400

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1