WO2021199884A1 - 塞栓剤キット - Google Patents

塞栓剤キット Download PDF

Info

Publication number
WO2021199884A1
WO2021199884A1 PCT/JP2021/008414 JP2021008414W WO2021199884A1 WO 2021199884 A1 WO2021199884 A1 WO 2021199884A1 JP 2021008414 W JP2021008414 W JP 2021008414W WO 2021199884 A1 WO2021199884 A1 WO 2021199884A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
catheter
aneurysm
lumen
reactant
agent
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/008414
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
祐貴 伊藤
恵理 生野
秀彬 柴田
Original Assignee
テルモ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テルモ株式会社 filed Critical テルモ株式会社
Priority to JP2022511697A priority Critical patent/JPWO2021199884A1/ja
Publication of WO2021199884A1 publication Critical patent/WO2021199884A1/ja
Priority to US17/956,464 priority patent/US20230015474A1/en

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L24/00Surgical adhesives or cements; Adhesives for colostomy devices
    • A61L24/001Use of materials characterised by their function or physical properties
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0043Catheters; Hollow probes characterised by structural features
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L24/00Surgical adhesives or cements; Adhesives for colostomy devices
    • A61L24/001Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L24/0031Hydrogels or hydrocolloids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L24/00Surgical adhesives or cements; Adhesives for colostomy devices
    • A61L24/04Surgical adhesives or cements; Adhesives for colostomy devices containing macromolecular materials
    • A61L24/046Surgical adhesives or cements; Adhesives for colostomy devices containing macromolecular materials obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L24/00Surgical adhesives or cements; Adhesives for colostomy devices
    • A61L24/04Surgical adhesives or cements; Adhesives for colostomy devices containing macromolecular materials
    • A61L24/06Surgical adhesives or cements; Adhesives for colostomy devices containing macromolecular materials obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/14Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L31/145Hydrogels or hydrocolloids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/14Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L31/16Biologically active materials, e.g. therapeutic substances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/14Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L31/18Materials at least partially X-ray or laser opaque
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2400/00Materials characterised by their function or physical properties
    • A61L2400/06Flowable or injectable implant compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2430/00Materials or treatment for tissue regeneration
    • A61L2430/36Materials or treatment for tissue regeneration for embolization or occlusion, e.g. vaso-occlusive compositions or devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0043Catheters; Hollow probes characterised by structural features
    • A61M2025/0057Catheters delivering medicament other than through a conventional lumen, e.g. porous walls or hydrogel coatings

Definitions

  • the present invention relates to an embolic agent kit and a treatment system using the embolic agent kit.
  • aortic diseases aortic aneurysm, aortic dissection, etc.
  • artificial blood vessel replacement has been performed to replace the blood vessel in the affected area with an artificial blood vessel.
  • this surgical method involves thoracotomy and abdominal opening, there is a problem that the burden (invasion) on the patient is large and hospitalization is prolonged.
  • treatment using a stent graft stent graft interpolation
  • stent graft interpolation has become widespread instead of this artificial blood vessel replacement surgery.
  • the stent graft is stored in a thin catheter and advanced to the site with the aneurysm, and the stored stent graft is released and expanded from the catheter and placed in the site with the aneurysm or dissection (affected area). do.
  • This stent-graft interpolation is a minimally invasive treatment and has the advantage of a good postoperative course for the patient.
  • the above-mentioned stent graft interpolation may cause blood leakage (end leak).
  • Endoleak Type II is a symptom that blood flows back into the aneurysm from the inferior mesenteric artery or lumbar artery (branch blood vessel) due to a decrease in pressure inside the aneurysm, causing the aneurysm to expand. May cause.
  • the biocompatible fluid composition is introduced into the blood vessel that causes endoleak as an embolic substance via a catheter and becomes the causative blood vessel.
  • a method for forming an embolus is known (Japanese Patent Publication No. 2002-53853 (corresponding to US 6,303,100 B1)).
  • the biocompatible fluid composition described in JP-A-2002-53853 contains a contrast medium so that the embolization process can be visually recognized (Col of paragraph "0015" (US 6,303,100 B1). . 4, Equivalent to lines 1-11)).
  • the contrast medium interferes with the visibility, and the visibility of the contrast medium introduced separately for confirming the blood flow is impaired, and there is a problem that accurate image diagnosis becomes difficult or impossible.
  • an object of the present invention is to provide a technique capable of ensuring good visibility when an embolic agent is introduced and reducing the visibility after the introduction.
  • the present inventors conducted diligent research in order to solve the above problems. As a result, they have found that the above problems can be solved by separately priming with a visualization agent before using an embolic agent having a weak contrast medium, and completed the present invention.
  • the above object includes a catheter having a lumen, a reaction product of an ethylene-based unsaturated monomer and a cross-linking agent filled in the lumen, and optionally a bifunctional macromer, and a visualization agent.
  • a catheter having a lumen, a reaction product of an ethylene-based unsaturated monomer and a cross-linking agent filled in the lumen, and optionally a bifunctional macromer, and a visualization agent.
  • an embolic agent kit comprising a priming solution configured to prim the inside of the catheter.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating a method of using an embolic agent according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating a method of using an embolic agent according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating a method of using an embolic agent according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating a method of using an embolic agent according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating a method of using an embolic agent according to another embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating a method of using an embolic agent according to another embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating a method of using an embolic agent according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating a method of using an embolic agent according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating a method of using
  • FIG. 2 is a diagram illustrating a method of using an embolic agent according to another embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is an X-ray image of the prime reactants 1 to 3, the priming liquid 1 and the priming liquid 2 of Example 1.
  • FIG. 4 is an X-ray image of the prime reactants 4 to 6, the priming liquid 1 and the priming liquid 2 of Example 2.
  • the first aspect of the present invention comprises a catheter having a lumen, a reaction product of an ethylene-based unsaturated monomer and a cross-linking agent filled in the lumen, and a visualization agent, and primes the inside of the catheter.
  • an embolic agent kit comprising a priming solution configured as described above. According to the embolic agent according to the first aspect of the present invention, good visibility can be ensured when the embolic agent is introduced, and the visibility can be lowered after the introduction.
  • a second aspect of the present invention comprises a catheter having a lumen, a reaction product of a bifunctional macromer, an ethylene unsaturated monomer and a cross-linking agent filled in the lumen, and a visualization agent.
  • the present invention relates to an embolic agent kit having a priming solution configured to prim the inside of a catheter. According to the embolic agent according to the second aspect of the present invention, good visibility can be ensured when the embolic agent is introduced, and the visibility can be lowered after the introduction.
  • the first and second aspects of the present invention are a catheter having a lumen; a reaction of an ethylene-based unsaturated monomer filled in the lumen with a cross-linking agent and, if necessary, a bifunctional macromer.
  • the present invention relates to an embolic agent kit, which comprises a visualization agent and a priming solution which is configured to primate the inside of the catheter.
  • a reaction product of an ethylene-based unsaturated monomer and a cross-linking agent and "a reaction product of a bifunctional macromer, an ethylene-based unsaturated monomer and a cross-linking agent” are collectively referred to as "the present invention.”
  • reactant or "reactant”.
  • a priming liquid containing a visualization agent and configured to priming the inside of the catheter is also simply referred to as “priming liquid”.
  • the reactants after priming with the priming solution are also referred to as “embolic agents” or “prime reactants”.
  • the embolic agent (prime reactant) can be satisfactorily visually recognized at the time of introduction, and the visibility is reduced after the embolic agent is introduced into a predetermined site. Therefore, for example, when an embolic agent kit is introduced into an aneurysm, the position of the embolic agent can be satisfactorily confirmed until the embolic agent is placed at a predetermined site. On the other hand, after the embolic agent is placed at a predetermined site, its visibility is reduced.
  • the embolic agent kit of the present invention it is possible to clearly confirm whether or not the contrast medium has flowed into the aneurysm when the contrast medium is introduced through the bifurcated blood vessels (for example, the inferior mesenteric artery, the lumbar artery, etc.) flowing into the aneurysm. Therefore, by using the embolic agent kit of the present invention, the presence or absence of end leaks, particularly end leak Type II, can be effectively confirmed.
  • the mechanism of exerting the above-mentioned action and effect according to the configuration of the present invention is presumed as follows. The present invention is not limited to the following speculation.
  • a reactant having weak contrast and a priming solution containing a visualization agent are separately prepared.
  • the embolic agent is contained in the catheter, and before use, physiological saline or the like is injected to remove the air in the catheter cavity (priming).
  • the lumen of the catheter containing the reactant is primed with a priming solution containing a visualization agent to remove air from the catheter lumen and impart contrast to the reactant. Therefore, the prime reaction product (embolic agent, for example, hydrogel filament) after being primed with a priming solution containing a visualization agent contains a high-density visualization agent (the content of the visualization agent in the embolic agent per unit volume). The amount is high).
  • the position of the embolic agent can be satisfactorily confirmed by an appropriate means such as X-ray until the embolic agent is placed in a predetermined portion.
  • an appropriate means such as X-ray until the embolic agent is placed in a predetermined portion.
  • the visualization agent flows out and diffuses into the body fluid (for example, blood), and the content (density) of the visualization agent per unit volume is increased. descend.
  • the reactant according to the present invention swells upon contact with body fluids (eg, blood). Therefore, the content (density) of the visualization agent after swelling per unit volume is lower than the content (density) of the visualization agent before swelling per unit volume.
  • the embolic agent causes little or no confirmation of the influx of contrast medium into the aneurysm through the blood vessel that causes the endoleak (eg, inferior mesenteric artery, lumbar artery, etc.). Therefore, by using the embolic agent of the present invention, the presence or absence of endoleak, particularly endoleak type II, can be effectively confirmed.
  • endoleak eg, inferior mesenteric artery, lumbar artery, etc.
  • the embolic agent kit of the present invention is particularly effective when combined with stent graft interpolation. Therefore, a third aspect of the present invention relates to a therapeutic system having the embolic agent kit and grafts (particularly stent grafts) of the present invention.
  • X to Y indicating a range includes X and Y and means “X or more and Y or less”.
  • X and / or Y means to include at least one of X and Y, and includes "X alone", “Y alone” and “combination of X and Y”. Unless otherwise specified, the operation and physical properties are measured under the conditions of room temperature (20 to 25 ° C.) / relative humidity of 40 to 60% RH.
  • the term “(meth) acrylic” includes both acrylic and methacryl.
  • the term “(meth) acrylic acid” includes both acrylic acid and methacrylic acid.
  • the term “(meth) acryloyl” includes both acryloyl and methacryloyl.
  • the term “(meth) acryloyl group” includes both acryloyl and methacryloyl groups.
  • the embolic agent kit of the present invention comprises (1) a catheter having a lumen, (2) an ethylene-based unsaturated monomer and a cross-linking agent filled in the catheter lumen of (1), and if necessary, a bifunctional macromer. It contains a reactant with and (3) a visualization agent and has a priming solution configured to prime the inside of the catheter of (1). As described above, the embolic agent kit of the present invention separately contains a reactant having weak contrast and a priming solution containing a visualization agent. In one embodiment of the present invention, the reactant does not include other members, for example, support members (metal support members).
  • the reactant according to the present invention does not contain a metal support member, metal-derived halation (artifact, flare or reflection) does not occur when the embolic agent is observed by an appropriate means such as X-ray. Therefore, the position of the embolic agent (prime reactant) can be confirmed more clearly and accurately.
  • the reactant according to the present invention may have any form.
  • filament (fiber) shape, particle shape, sheet shape, strip shape and the like can be mentioned.
  • the embolic agent can be made into particles by appropriately cutting the fibrous reactant.
  • a filled catheter described later can be obtained.
  • a sheet-shaped or strip-shaped hydrogel can be obtained.
  • filaments are formed from the viewpoints of ease of placement in a predetermined site (for example, aneurysm), swelling after placement in a predetermined site (for example, aneurysm), and reduction of the risk of distal embolus. preferable. That is, in the preferred embodiment of the present invention, the reactant is in the form of filaments.
  • the embolic agent kit according to the present invention may contain other components as active ingredients in addition to the reactant and priming solution according to the present invention.
  • a drug for example, a blood coagulant
  • the other components may be included in the reactants and / or the priming solution, or in a form separate from the reactants and the priming solution (eg,). It may be contained in the form of a solution containing a drug).
  • the content of the other components is, for example, more than 0% by weight and less than 10% by weight with respect to the total weight of the active ingredient of the embolic agent kit (total weight of the reactant and the priming solution).
  • the active ingredient of the embolic agent kit according to the present invention is substantially composed of the reactant and priming solution according to the present invention.
  • the active ingredient of the embolizing agent kit is substantially composed of the reactant and the priming solution
  • the active ingredient of the embolizing agent kit is substantially composed of the reactant and the priming solution
  • the active ingredient of the embolizing agent kit is substantially composed of the reactant and the priming solution
  • the active ingredient of the embolizing agent kit is substantially composed of the reactant and the priming solution
  • the reactant according to the present invention swells on contact with an aqueous liquid under physiological conditions.
  • physiological condition means a condition having at least one environmental property in or on the surface of a mammal (eg, human). Such properties include an isotonic environment, a pH buffering environment, an aqueous environment, a near-neutral (about 7) pH, temperature, or a combination thereof.
  • aqueous liquid includes, for example, isotonic fluid, water; body fluid of a mammal (for example, human) such as blood, cerebrospinal fluid, plasma, serum, glass body fluid, and urine.
  • the size of the reactant according to the present invention is not particularly limited, and can be appropriately selected depending on the size of the aneurysm to be placed, the thickness of bifurcated blood vessels such as the inferior mesenteric artery and the lumbar artery connected to the aneurysm, and the like. ..
  • the diameter of the reactant before swelling (dry state) is about 0.1 to 5 mm, preferably about 0.2 to 3 mm.
  • the length of the reaction product before swelling (dry state) is about 0.5 to 200 cm, preferably about 10 to 60 cm.
  • "before swelling (dry state)" means a state after the reaction product has been dried under reduced pressure for a sufficient time (for example, 24 hours).
  • the reaction product is a reaction product of an ethylene-based unsaturated monomer, a cross-linking agent, and, if necessary, a bifunctional macromer. That is, the reactant is a reactant of the ethylene-based unsaturated monomer and the cross-linking agent (first aspect) or a reaction product of the bifunctional macromer, the ethylene-based unsaturated monomer and the cross-linking agent (second aspect). side).
  • 2 CH-
  • Sulfonic acids and salts thereof eg alkali metal salts, ammonium salts, amine salts
  • the ethylene-based unsaturated monomer may be used alone or in combination of two or more.
  • ethylenically unsaturated monomers are N-vinylpyrrolidinone, 2-hydroxyethyl acrylate, 2-hydroxyethyl methacrylate and derivatives thereof.
  • acrylic acid, methacrylic acid and salts thereof are N-vinylpyrrolidinone, 2-hydroxyethyl acrylate, 2-hydroxyethyl methacrylate and derivatives thereof.
  • the ethylene unsaturated monomer is a group consisting of N-vinylpyrrolidinone, 2-hydroxyethyl acrylate, 2-hydroxyethyl methacrylate and derivatives thereof, and acrylic acid, methacrylic acid and salts thereof. At least one selected from the above.
  • the ethylenically unsaturated monomer is (meth) acrylic acid or an alkali metal salt thereof (sodium salt, lithium salt). , Potassium salt), and particularly preferably acrylic acid and / or sodium acrylate.
  • the cross-linking agent is not particularly limited as long as it can cross-link an ethylene-based unsaturated monomer or a bifunctional macromer and an ethylene-based unsaturated monomer, and a known cross-linking agent can be used.
  • a known cross-linking agent can be used.
  • the above-mentioned cross-linking agent may be used alone or in combination of two or more.
  • the cross-linking agent is N, N'-methylenebis (meth) acrylamide, ethylene glycol dimethacrylate and derivatives thereof. It is preferable to have. That is, in a preferred embodiment of the present invention, the cross-linking agent is at least one selected from the group consisting of N, N'-methylenebisacrylamide, ethylene glycol dimethacrylate and derivatives thereof.
  • the cross-linking agent is more preferably N, N'-methylenebis (meth) acrylamide. It is particularly preferably N, N'-methylenebisacrylamide.
  • the reaction product according to the present invention is preferably a reaction product of a bifunctional macromer, an ethylene-based unsaturated monomer, and a cross-linking agent.
  • the bifunctional macromer is not particularly limited as long as it contains two functional sites, but preferably contains one or more ethylene-based unsaturated groups and two functional sites (bifunctional ethylene-based unsaturated moldable macromer). ..
  • one or more ethylene-based unsaturated groups may form one or both functional sites.
  • the bifunctional macromer is not limited to the following, but is limited to polyethylene glycol, polypropylene glycol, poly (tetramethylene oxide), poly (ethylene glycol) diacrylamide, poly (ethylene glycol) dimethacrylate, and poly (ethylene glycol) diacrylate. , Poly (ethylene glycol) dimethacrylate, poly (propylene glycol) diacrylate, poly (propylene glycol) dimethacrylate and derivatives thereof.
  • bifunctional macromers are polyethylene glycol, polypropylene glycol, poly (tetramethylene oxide), poly (ethylene glycol) diacrylamide, and the like, from the viewpoint of the effect of imparting flexibility to the embolizer.
  • Poly (ethylene glycol) dimethacrylate, poly (ethylene glycol) diacrylate and poly (ethylene glycol) dimethacrylate and derivatives thereof are preferred.
  • the bifunctional macromer may be used alone or in combination of two or more. That is, in a preferred embodiment of the present invention, the bifunctional macromer is polyethylene glycol, polypropylene glycol, poly (tetramethylene oxide), poly (ethylene glycol) diacrylamide, poly (ethylene glycol) dimethacrylate, poly (ethylene glycol).
  • the bifunctional macromer is more preferably poly (ethylene glycol) di (meth) acrylamide. From the viewpoint of degradability, the bifunctional macromer is more preferably poly (ethylene glycol) di (meth) acrylate.
  • the molecular weight of the bifunctional macromer is not particularly limited, but is low in molecular weight (bifunctional low molecular weight ethylene-based unsaturated) from the viewpoint of imparting flexibility to the embolic agent and improving the swelling ratio. Formability macromer) is preferable.
  • the molecular weight of the bifunctional macromer is preferably from about 100 to about 50,000 g / mol, more preferably from about 1,000 to about 20,000 g / mol, and particularly preferably from about 2,000 to about 15. It is 000 g / mol.
  • the reactant according to the present invention may contain a structural unit derived from another monomer (another structural unit) in addition to the above-mentioned ethylene-based unsaturated monomer and cross-linking agent and, if necessary, a bifunctional macromer.
  • the other monomer is not particularly limited as long as it does not impair the effects of the present invention (swellability, visibility before and after swelling, etc.).
  • 2,4,6-triiodophenylpenta-4-enoate, 5- (meth) acrylamide-2,4,6-triiodo-n, n'-bis- (2,3 dihydroxypropyl) isophthal.
  • Examples thereof include amide N-vinylpyrrolidinone.
  • the amount (content) of the other structural units is particularly limited as long as it does not impair the effects of the present invention (swellability, visibility before and after swelling, etc.). Not limited. Specifically, the amount (content) of the other structural units is less than 10 mol%, preferably less than 5 mol%, and even more preferably 1 with respect to all the structural units constituting the reaction product. Less than mol% (lower limit: more than 0 mol%).
  • the composition of the structural unit derived from the other monomer is the total of all the structural units (100 mol).
  • the mol% is substantially the same as the ratio of the charge amount (mol) of other monomers to the total charge amount (mol) of all the monomers in the production of the reaction product.
  • the reactants do not contain other structural units (the amount (content) of the other structural units is 0 mol%).
  • the amount (content) of each component in the reaction product is not particularly limited. From the viewpoint of increasing the swelling property, mechanical strength, and the like, it is preferable that the amount of the ethylene-based unsaturated monomer is large.
  • the reaction product is a reaction product of an ethylene-based unsaturated monomer and a cross-linking agent
  • the content of the ethylene-based unsaturated monomer is 60% by weight based on the total weight of the reaction product. It is preferably 80% by weight or more and less than 100% by weight, more preferably 90% by weight or more and less than 100% by weight, and particularly preferably 95% by weight or more and less than 100% by weight.
  • the reaction product is a reaction product of a bifunctional macromer, an ethylene-based unsaturated monomer and a cross-linking agent
  • the content of the ethylene-based unsaturated monomer is preferably 60 with respect to the total weight of the reaction product. It exceeds% by weight, more preferably 63 to 99% by weight, still more preferably 64% by weight or more and less than 98% by weight, and particularly preferably 65 to 97% by weight. Within such a range, the resulting reactant can exhibit a higher swelling ratio upon contact with body fluids (eg, blood).
  • the reaction product of the ethylene-based unsaturated monomer and the cross-linking agent is ethylene-based unsaturated at a ratio of more than 60% by weight with respect to the total weight of the ethylene-based unsaturated monomer and the cross-linking agent. Contains monomers.
  • the reaction product of the ethylene-based unsaturated monomer and the cross-linking agent is 80% by weight or more and less than 100% by weight (more preferably) with respect to the total weight of the ethylene-based unsaturated monomer and the cross-linking agent.
  • the ethylene-based unsaturated monomer is contained in a proportion of 90% by weight or more and less than 100% by weight, particularly preferably 95% by weight or more and less than 100% by weight).
  • the reaction product of the bifunctional macromer, the ethylene-based unsaturated monomer and the cross-linking agent is 60 with respect to the total weight of the bi-functional macromer, the ethylene-based unsaturated monomer and the cross-linking agent. Contains ethylene-based unsaturated monomers in a proportion exceeding% by weight.
  • the reaction product of the bifunctional macromer, the ethylene-based unsaturated monomer and the cross-linking agent is 63 to 63 to the total weight of the bi-functional macromer, the ethylene-based unsaturated monomer and the cross-linking agent.
  • the ethylene-based unsaturated monomer is contained in a proportion of 99% by weight (more preferably 64% by weight or more and less than 98% by weight, particularly preferably 65 to 97% by weight).
  • the content of the cross-linking agent is less than 3% by weight, preferably 0.0001 to 2% by weight, based on the total weight of the reaction product. %, More preferably 0.0005% by weight or more and less than 1% by weight, particularly preferably 0.001% by weight or more and less than 0.5% by weight.
  • the reaction product is a reaction product of a bifunctional macromer, an ethylene-based unsaturated monomer and a cross-linking agent
  • the content of the cross-linking agent is preferably less than 3% by weight, preferably less than 3% by weight, based on the total weight of the reaction product.
  • body fluids eg, blood
  • the content of the bifunctional macromer is preferably 40% by weight or less, preferably 40% by weight or less, based on the total weight of the reaction product. Is 1% by weight or more and less than 35% by weight, more preferably more than 2% by weight and less than 20% by weight, and particularly preferably 3 to 15% by weight. Within such a range, the obtained reactant can exhibit more appropriate flexibility.
  • the content of the ethylene-based unsaturated monomer and the cross-linking agent is all the components in the production of the reactant (ethylene-based unsaturated monomer and the cross-linking agent and other monomers when used). It is substantially equivalent to the ratio of the charged amount (weight) of each component to the total charged amount (weight) of.
  • the content of the bifunctional macromer, the ethylene-based unsaturated monomer and the cross-linking agent is the total component (bifunctional macromer, the ethylene-based unsaturated monomer and the cross-linking) in the production of the reaction product. It is substantially equivalent to the ratio of the charged amount (weight) of each component to the total charged amount (weight) of the agent and other monomers when used.
  • the production of the reaction product is not particularly limited, and a known method such as JP-A-2011-507637 can be applied in the same manner or appropriately modified.
  • the reaction product is a reaction product of an ethylene-based unsaturated monomer and a cross-linking agent (first aspect)
  • the ethylene-based unsaturated monomer, cross-linking agent, solvent and reaction initiator and / or reaction A method (preferable form 1) in which an accelerator is mixed (mixing step 1) and the mixture is reacted (polymerization step 1) is preferable.
  • the reactant is a reaction product of a bifunctional macromer, an ethylene-based unsaturated monomer and a cross-linking agent (second aspect)
  • the bi-functional macromer, the ethylene-based unsaturated monomer, the cross-linking agent, the solvent and the like A method (preferable form 2) in which a reaction initiator and / or a reaction accelerator are mixed (mixing step 2) and the mixture is reacted (polymerization step 2) is preferable.
  • the ethylene unsaturated monomer, the cross-linking agent, the solvent and the reaction initiator and / or the reaction accelerator are mixed.
  • the type and amount of the ethylene-based unsaturated monomer and the cross-linking agent are not particularly limited, and are the same as those described above (reactant of the ethylene-based unsaturated monomer and the cross-linking agent). Omit.
  • the bifunctional macromer, the ethylene-based unsaturated monomer, the cross-linking agent, the solvent and the reaction initiator and / or the reaction accelerator are mixed.
  • the types and amounts of the bifunctional macromer, the ethylene-based unsaturated monomer, and the cross-linking agent are not particularly limited, and the description in the above (reaction product of the bi-functional macromer, the ethylene-based unsaturated monomer, and the cross-linking agent). Since it is the same as the above, the description thereof is omitted here.
  • the solvent that can be used in the mixing steps 1 and 2 is not particularly limited as long as it can proceed with the polymerization that is the next step. Specific examples thereof include water, methanol, ethanol, isopropyl alcohol (IPA, isopropanol), dichloromethane, acetone and the like.
  • the solvent may be used alone or in combination of two or more.
  • the amount of the solvent used is not particularly limited, but the total concentration (solid content concentration) of the above components is preferably 30 to 70% by weight, more preferably 35 to 60% by weight, from the viewpoint of uniform mixing of the above components. Is.
  • the reaction initiator that can be used in the mixing steps 1 and 2 is not particularly limited as long as it can initiate the polymerization reaction in the next polymerization steps 1 and 2, and a known reaction initiator can be used. Specific examples thereof include N, N, N', N'-tetramethylethylenediamine (TEMED) and the like.
  • the reaction initiator may be used alone or in combination of two or more.
  • the amount of the reaction initiator is not particularly limited as long as the polymerization reaction can be started in the next polymerization steps 1 and 2.
  • the reaction initiator is preferably about 1.0 ⁇ 10 -3 to 3.0 ⁇ 10 -3 mol with respect to 1 mol of the ethylene-based unsaturated monomer.
  • the reaction initiator is preferably about 1.0 ⁇ 10 -3 to 3.0 ⁇ 10 -3 mol with respect to 1 mol of the ethylene-based unsaturated monomer.
  • the reaction accelerator that can be used in the mixing steps 1 and 2 is not particularly limited as long as it can accelerate the polymerization reaction in the next polymerization steps 1 and 2, and a known reaction accelerator can be used. Specifically, ammonium persulfate (APS), sodium persulfate, benzoyl peroxide, azobisisobutyronitrile (AIBN), water-soluble AIBN derivative (eg, 2,2'-azobis (2-methylpropion amidine) 2) Hydrochloride) and the like.
  • the reaction accelerator may be used alone or in combination of two or more.
  • the amount of the reaction accelerator is not particularly limited as long as the polymerization reaction can be promoted in the following polymerization steps 1 and 2.
  • the reaction accelerator is preferably about 1.0 ⁇ 10 -4 to 5.0 ⁇ 10 -4 mol with respect to 1 mol of the ethylene-based unsaturated monomer. Further, in the mixing step 2, the reaction accelerator is preferably about 1.0 ⁇ 10 -4 to 5.0 ⁇ 10 -4 mol with respect to 1 mol of the ethylene-based unsaturated monomer.
  • At least one of the reaction initiator and the reaction accelerator may be mixed with an ethylene-based unsaturated monomer, a cross-linking agent, or the like, but the reaction is preferably carried out from the viewpoint of ease of progress of the next polymerization step, reaction time, and the like. It is preferable to mix both the initiator and the reaction accelerator.
  • Poroshigen may be further added in the mixing steps 1 and 2.
  • porosigen pores can be formed in the embolic agent. Therefore, the contact with the body fluid can be enhanced and the swelling can be performed more quickly.
  • the porosigen is not particularly limited, and examples thereof include sodium chloride, ice, sucrose, and sodium bicarbonate.
  • the amount of porosigen added can be appropriately adjusted depending on the degree of formation of pores in the embolic agent.
  • the amount of porosigen added is the total amount (weight) (first aspect) of the ethylene-based unsaturated monomer and cross-linking agent and other monomers used, or bifunctional macromer, ethylene-based unsaturated monomer and It is about 1 to 3 times the total amount (weight) (second aspect) of the cross-linking agent and other monomers when used.
  • the reaction conditions are such that the ethylene-based unsaturated monomer and the cross-linking agent (polymerization step 1) or the bifunctional macromer, the ethylene-based unsaturated monomer and the cross-linking agent (polymerization step 2) sufficiently react (polymerization / cross-linking).
  • the conditions are not particularly limited, and the type of ethylene-based unsaturated monomer and cross-linking agent to be used (polymerization step 1) or bifunctional macromer to be used, ethylene-based unsaturated monomer and cross-linking agent (polymerization step 2), etc. It can be selected appropriately according to the amount and amount.
  • the reaction temperature is preferably about 10 to 60 ° C.
  • the reaction time is preferably about 1 to 6 hours. Under such conditions, the reactant (hydrogel filament) according to the present invention can be produced more efficiently.
  • the atmosphere in which the reaction is carried out is not particularly limited, and the reaction can be carried out in an atmospheric atmosphere, an atmosphere of an inert gas such as nitrogen gas or argon gas, or the like. Alternatively, the reaction may be carried out while stirring the mixture.
  • the reaction may be carried out after the tube in which the mixture is injected into the tube is wrapped around the mandrel. This makes it possible to obtain a reactant having a complicated shape such as a spiral shape or a spiral shape.
  • the material constituting the tube is not particularly limited, but a material that does not deform at the reaction temperature is preferable. Specifically, resins such as polyethylene, polypropylene, and thermoplastic polyether ester elastomers (for example, HYTREL (registered trademark) manufactured by Toray DuPont Co., Ltd.) can be used.
  • the diameter of the polymerized sample is reduced by drying it in a tube, it can be easily taken out by extruding it with a mandrel or the like. Since Hytrel (registered trademark) has excellent solvent solubility, the reaction product can be easily taken out from the tube after polymerization.
  • the reactants are washed and unreacted ethylene-based unsaturated monomer, cross-linking agent (preferable form 1) or unreacted bifunctional macromer, ethylene-based unsaturated monomer, cross-linking agent (preferably). Form 2) may be removed.
  • the reaction may be incubated in a low or high pH solution in place of or in addition to the washing steps described above.
  • the ethylene-based unsaturated monomer has a carboxyl group (or a group derived from a carboxylate) such as (meth) acrylic acid or a salt thereof
  • the reaction product When the ethylene-based unsaturated monomer has an amine group such as N, N-dimethylaminoethyl (meth) acrylate, it is preferable to incubate the reaction product in a solution having a high pH. This deprotonates the amine group. Since the reaction product does not swell until the amine group is protonated, swelling can be controlled.
  • the incubation time and temperature, and the pH of the solution are not particularly limited and can be appropriately selected depending on the desired degree of swelling (for example, swelling rate). In general, incubation time and temperature are directly proportional to the magnitude of swelling control and solution pH is inversely proportional. Also, it is preferable to incubate in a sufficient amount of solution.
  • the reaction product treated with the low pH solution can be dehydrated to a smaller size than the untreated product. Therefore, this step is preferable because the reaction product can be delivered to a desired site via a catheter having a smaller diameter, and thus the invasion to the patient can be further suppressed.
  • the reaction product is dehydrated.
  • the reactant (dehydrated state) according to the present invention can be obtained.
  • the reaction product (dehydrated state) is filled in a catheter (introducer sheath). Further, the catheter filled with this reaction product (dehydrated state) may be packaged, sterilized, and put into a product form.
  • the priming solution contains a visualization agent and a solvent.
  • the visualization agent is not particularly limited, and can be appropriately selected depending on a confirmation method such as X-ray, fluorescent X-ray, ultrasonic wave, fluorescence method, infrared ray, and ultraviolet ray.
  • the rate of decrease in visibility can be controlled by the type of visualization agent.
  • the visualization agent is a composition derived from the ethylene-based unsaturated monomer. It is preferable to form an ion (ie, anion or cation) opposite to the ion generated by the element with the priming solution.
  • the reactant is primed with a priming solution containing a visualization agent, the components derived from the ethylene-based unsaturated monomer and the visualization agent electrostatically interact with each other, and the components derived from the ethylene-based unsaturated monomer are generated.
  • a cation or anion and an anion or cation of a visualization agent are ionically bonded. Therefore, after the embolic agent is placed at a predetermined site (for example, an aneurysm), the visualization agent flows out and diffuses relatively slowly in the body fluid (for example, blood) (the visibility of the visualization agent slowly decreases). .. That is, in a preferred embodiment of the present invention, the ethylene-based unsaturated monomer has an ionic functional group, and the visualization agent forms counter ions with respect to the ionic functional group of the ethylene-based unsaturated monomer in the priming solution. do.
  • examples of the ethylene-based unsaturated monomer that forms anions in the priming solution include (meth) acrylic acid, a compound having a carboxyl group (or a salt thereof) such as a salt thereof, and 2- (meth) acryloyl ethane.
  • examples thereof include compounds having a sulfonic acid group (or a salt thereof) such as sulfonic acid and a salt thereof.
  • examples of the ethylene-based unsaturated monomer that forms a cation in the priming solution include N, N-dimethylaminopropyl (meth) acrylamide and compounds having an amide group such as quaternized products thereof.
  • the visualizing agent that forms anions in the priming solution examples include sodium amidotrizoate meglumine, ioxagrate acid, meglumine iotroxate, sodium iotaramate, and meglumine iotaramate.
  • the mixing ratio of the reaction product and the priming solution in the embolic agent kit is not particularly limited, and can be appropriately selected according to the desired rate of decrease in visibility.
  • the mixing ratio of the reactant and the priming solution is preferably 1:50 to 1000, more preferably 1: 100 to 500. be.
  • the visualization agent is hardly ionized (nonionic) in the priming liquid.
  • the components of the reaction product for example, an ethylene-based unsaturated monomer
  • the visualization agent hardly interact with each other. Therefore, after the embolic agent is placed at a predetermined site (for example, an aneurysm), the visualization agent flows out and diffuses into the body fluid (for example, blood) relatively quickly (the visibility of the visualization agent rapidly decreases). do). That is, in another preferred embodiment of the invention, the visualization agent is nonionic in the priming solution.
  • nonionic visualization agent examples include iohexol, iopamidol, iopromide, iomeprol, iotrolan, ioversol, iodixanol, ioxylan and the like.
  • the amount of the priming solution used with respect to the weight of the reactant in the embolic agent kit is not particularly limited and may be appropriately selected according to the desired rate of decrease in visibility.
  • the ratio (weight ratio) of the amount of the priming solution used to the weight of the reactant in the embolic agent kit is preferably 1: 1 to 1000, more preferably 1: 2 to 500.
  • a commercially available product may be used as the priming liquid.
  • Examples of the commercially available product include Iopark (manufactured by Fuji Pharmaceutical Co., Ltd.), Omnipark (manufactured by Daiichi Sankyo Co., Ltd.), and Iopamiron (manufactured by Bayer Yakuhin, Ltd.).
  • the priming solution can also be diluted with a solvent usually used for catheter priming.
  • physiological saline is preferably used from the viewpoint of solubility of the visualization agent and the like.
  • the pH of the priming solution is not particularly limited, but is preferably about 6.8 to 7.6, which is equivalent to the pH of a living body.
  • the amount of solvent used is also not particularly limited and is usually the same as that used for catheter priming. Specifically, the amount of the solvent used is such that the concentration of the visualization agent in the priming solution is preferably 15 to 1500 mg / mL, more preferably 100 to 1000 mg / mL.
  • the reaction product is housed in the catheter lumen.
  • the catheter is not particularly limited, and a long catheter (introducer sheath) similar to that normally used for accommodating an embolic agent can be used.
  • a catheter (long body) disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2015-181673, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2014-2214232, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2013-198668 and the like can be used.
  • the priming solution containing the reactant and the visualization agent is prepared separately.
  • a contrast-enhancing embolic agent is obtained.
  • the present invention also provides a method for preparing an embolizing agent, which comprises impregnating a reaction product of a bifunctional macromer, an ethylene-based unsaturated monomer and a cross-linking agent with a priming solution containing a visualization agent.
  • the reactant contained in the catheter lumen when the reactant contained in the catheter lumen is primed with a priming solution containing a visualization agent, the air in the catheter lumen is removed and the reactant is imparted with contrast. Therefore, since the prime reaction product (embolic agent) contains a high-density visualization agent, the position of the embolic agent can be sufficiently visually recognized by an appropriate means such as X-ray until the embolic agent is placed at a predetermined site.
  • the visualization agent flows out and diffuses into the body fluid (for example, blood), and the reactant swells, so that the amount (density) of the visualization agent in the embolic agent after swelling decreases, and X-rays and the like Visibility by appropriate means is reduced.
  • the embolic agents confirm the inflow of the contrast medium into the aneurysm via the blood vessels that cause endoleak (for example, inferior mesenteric artery, lumbar artery, etc.) even after indwelling. Or do not interfere at all. Therefore, by using the embolic agent of the present invention, the presence or absence of endoleak, particularly endoleak type II, can be effectively confirmed.
  • the embolic agent swells, so that the gap with the stent graft can be filled in a small number of times.
  • the present invention is not limited to the above.
  • the present invention is a first or second aspect embolic agent kit for use in a method of treating an aneurysm, wherein the method grafts a graft onto the aneurysm of a patient in need of the treatment. It includes an embolic agent kit comprising introducing a reactant (embolic agent) primed with a priming solution into a space formed between the inner surface of the aneurysm and the outer surface of the aneurysm after introduction.
  • the present invention also provides a therapeutic system with an embolic agent kit and graft according to the first or second aspect.
  • a treatment system for use in a method of treating an aneurysm, wherein the method introduces a graft into the aneurysm of a patient in need of the treatment, and then the inner surface of the aneurysm and the graft.
  • a reactant embolic agent
  • a priming solution embolic agent primed with a priming solution into the space formed between the outer surface of the priming solution.
  • the reaction product (embolic agent) primed with the priming solution is placed in a desired site (for example, an aneurysm) from the catheter lumen by a pusher. Therefore, the embolic agent kit according to the present invention preferably further has a pusher (long extrusion pusher) for pushing the reaction product primed with the priming solution out of the lumen of the catheter.
  • the embolic agent kit of the present invention prepares a pre-reacted catheter in which the lumen of the catheter is filled with a reactant, and introduces a priming solution into the pre-filled catheter to prime the prereactant. After priming with fluid, it is placed by a pusher from the catheter lumen into the desired site (eg, an aneurysm). Therefore, in one embodiment of the invention, the embolic agent kit according to the first or second aspect for use in a method of treating an aneurysm, wherein the method is in the lumen of the catheter.
  • a prefilled catheter filled with the reactants prepare a prefilled catheter filled with the reactants; introduce a gel insertion catheter into the aneurysm of the patient in need of the treatment; introduce a graft into the aneurysm; Prime the priming solution to obtain the prime reaction; insert the filled catheter primed with the priming solution into the gel insertion catheter; deliver at least one pusher (eg, an extrusion pusher and optionally).
  • the prime reactant was formed between the outer surface of the graft and the inner surface of the aneurysm by inserting into the lumen of the filled catheter and the lumen of the gel insertion catheter using a pusher).
  • an embolic agent kit that has an extrude into the space.
  • an embolizing agent kit for use in a method of treating an aneurysm, wherein the method is pre-filled with the reactant filling the lumen of the catheter.
  • one embodiment of the invention is a treatment system according to the third aspect for use in a method of treating an aneurysm, wherein the method places the reactant in the lumen of the catheter.
  • a treatment system for use in a method of treating an aneurysm, wherein the method prepares a prefilled catheter in which the lumen of the catheter is filled with the reactant;
  • the priming solution is primed into the lumen of the filled catheter to obtain a prime reactant;
  • a graft is introduced into the aneurysm of the patient in need of treatment;
  • a gel insertion catheter is introduced into the aneurysm;
  • the filled catheter primed with the priming solution is inserted into the lumen of the gel insertion catheter; the extrusion pusher is inserted into the lumen of the filled catheter and the prime reactant is delivered to the extrusion pusher.
  • a treatment system that comprises extruding into a space formed between the outer surface of the graft and the inner surface of the aneurysm.
  • a prefilled catheter is prepared in which the lumen of the catheter is filled with a reactant of an ethylene-based unsaturated monomer, a cross-linking agent and, optionally, a bifunctional macromer; treatment of an aneurysm is required.
  • a gel insertion catheter is introduced into the aneurysm of the patient; a graft is introduced into the aneurysm; a priming solution containing a visualization agent is primed into the lumen of the filled catheter to obtain a prime reaction product; Insert the pre-filled catheter having the prime reaction in the lumen into the gel-insertion catheter; at least one pusher (eg, an extrusion pusher and, optionally, a delivery pusher) is placed within the pre-filled catheter.
  • a pusher eg, an extrusion pusher and, optionally, a delivery pusher
  • a method of treating an aneurysm which comprises inserting into the cavity and the lumen of the gel insertion catheter and extruding the prime reactant into a space formed between the outer surface of the graft and the inner surface of the aneurysm.
  • a prefilled catheter is prepared in which the lumen of the catheter is filled with a reactant of an ethylene-based unsaturated monomer, a cross-linking agent and, optionally, a bifunctional macromer; a visualization agent in the lumen of the prefilled catheter.
  • a priming solution containing Insert the filled catheter having the prime reactant in the lumen into the lumen; insert the extrusion pusher into the lumen of the filled catheter and insert the prime reactant into the gel with the extrusion pusher. Extrude into the catheter lumen; the delivery pusher is inserted into the gel insertion catheter lumen and the prime reactant in the lumen of the gel insertion catheter is flushed with the delivery pusher to the outer surface of the graft. Also provided is a method of treating an aneurysm, which comprises extruding into a space formed between the aneurysm and the inner surface of the aneurysm.
  • a catheter 1 filled catheter, introducer catheter
  • an extrusion pusher 3 and a delivery pusher 4 are prepared, in which the lumen is filled with the reactant (dehydrated state) (for example, dehydrated hydrogel filament) 2 according to the present invention.
  • the reactants are in a dehydrated state (eg, dehydrated hydrogel filaments).
  • the size of the catheter 1 (filled catheter, introducer catheter) is not particularly limited, and the size of the reactant to be filled (for example, dehydrated hydrogel filament), the size of the applied site (aneurysm), and the artery It is appropriately selected according to the size of the gel insertion catheter for placement in the aneurysm.
  • the reactant is preferably of the size as described above.
  • the catheter 1 may have a straight shape, or may have a spiral shape in order to compactly store a long reactant.
  • the length of the catheter 1 is about 3 to 500 cm, preferably 10 to 100 cm. With such a length, the reactants can be easily pushed out from the gel insertion catheter, the number of reactants to be inserted into the aneurysm can be suppressed, and the efficiency is high.
  • the inner diameter of the catheter 1 (filled catheter, introducer catheter) is about 0.4 to 3.4 mm.
  • the outer diameter of the catheter 1 (filled catheter, introducer catheter) is about 0.5 to 3.5 mm.
  • the extrusion pusher 3 which will be described in detail below, is for pushing the reaction product (prime reaction product, embolic agent) primed with the priming solution from the catheter 1 into the gel insertion catheter 13 for indwelling the aneurysm.
  • the size of the extrusion pusher 3 is not particularly limited, and is appropriately selected according to the size of the catheter 1 and the like.
  • the length of the extrusion pusher 3 is about 3.5 to 501 cm (preferably 10.5 to 101 cm).
  • the outer diameter of the extrusion pusher 3 is preferably about 0.02 to 2.0 mm smaller than the inner diameter of the catheter 1 from the viewpoint of ease of pushing out the prime reaction product.
  • the delivery pusher 4 is used to push the prime reactant (embolic agent) extruded into the gel insertion catheter 13 from the gel insertion catheter 13 into the aneurysm 14.
  • the size of the delivery pusher 4 is not particularly limited, and is appropriately selected according to the size of the gel insertion catheter 13 and the like.
  • the length of the delivery pusher 4 is about 20 to 1000 cm.
  • the outer diameter of the delivery pusher 4 is preferably about 0.02 to 5.0 mm smaller than the inner diameter of the gel insertion catheter 13 from the viewpoint of ease of pushing out the prime reaction product.
  • the priming liquid 5 is introduced into the lumen of the filled catheter 1 via the syringe 6 to remove air from the catheter lumen (priming) and at the same time impart contrast (visibility) to the reactants.
  • the prime reaction product (embolic agent) 2'(before swelling) is prepared in the catheter (filled catheter) 1 (FIG. 1B).
  • a gel insertion catheter 13 is inserted and placed from the femoral artery into the aneurysm 14 under fluoroscopy by a standard intervention procedure.
  • the stent graft 10 is placed in the aneurysm 14 of the patient in need of treatment according to the manufacturer's instructions (FIG. 1C).
  • the gel insertion catheter was introduced before the introduction of the stent graft, but the order of introduction is not limited to the above form, and the stent graft may be introduced before the introduction of the gel insertion catheter.
  • the method prepares a prefilled catheter in which the catheter lumen is filled with the reactant.
  • a graft is introduced into the aneurysm of the patient in need of the treatment;
  • a gel insertion catheter is introduced into the aneurysm;
  • the priming solution is primed into the lumen of the filled catheter to produce a prime reaction. Obtained;
  • the filled catheter primed with the priming solution is inserted into the lumen of the gel insertion catheter; at least one pusher (eg, an extrusion pusher and, optionally, a delivery pusher) is filled.
  • at least one pusher eg, an extrusion pusher and, optionally, a delivery pusher
  • the method prepares a prefilled catheter in which the catheter lumen is filled with the reactant; introduces a graft into the aneurysm of a patient in need of the treatment; introduces a gel insertion catheter into the aneurysm.
  • the priming solution is primed into the lumen of the filled catheter to obtain a prime reaction; the filled catheter primed with the priming solution is inserted into the lumen of the gel insertion catheter; extruded.
  • a pusher is inserted into the lumen of the filled catheter and the prime reactant is extruded into the gel insertion catheter lumen with the extrusion pusher; a delivery pusher is inserted into the gel insertion catheter lumen.
  • the delivery pusher pushes the prime reactant in the lumen of the gel insertion catheter into the space formed between the outer surface of the graft and the inner surface of the aneurysm.
  • the catheter 1 (containing the prime reaction product 2') prepared above is inserted into the lumen of the gel insertion catheter 13 (FIG. 1E1), and the prime reaction product 2'is used for gel insertion using the extrusion pusher 3. Extrude into the lumen of catheter 13 (Fig. 1E2). After the catheter 1 was removed (FIG. 1E3), a delivery pusher 4 was used to form a prime reactant 2'from the tip of the gel insertion catheter 13 between the outer surface of the stent graft 10 and the inner surface of the aneurysm 14. Extrude into space (Fig. 1D, Fig. 1E4). As a result, the dehydrated prime reactant 2'swells in contact with blood (prime reactant 2").
  • the above operation is repeated until it is filled (volume of swollen prime reactant 2' ⁇ volume of space between the inner surface of the aneurysm 14 and the outer surface of the stent graft 10) (FIG. 1F).
  • the delivery pusher 4 and the gel insertion catheter 13 are removed.
  • the space between the inner surface of the aneurysm 14 and the outer surface of the stent graft 10 is filled with a sufficient amount of prime reactant 2 ”(FIG. 1G).
  • the embolic material may be pushed directly into the aneurysm from the catheter 1 with the catheter 1 (gel-filled catheter, introducer catheter) inserted into the gel insertion catheter 13. That is, in another embodiment of the invention, an embolizing agent kit or treatment system for use in a method of treating an aneurysm, wherein the catheter lumen is filled with a reactant according to the invention.
  • a gel-filled catheter in which the catheter lumen is filled with a reactant of an ethylene-based unsaturated monomer, a cross-linking agent and, optionally, a bifunctional macromer; treatment of an aneurysm.
  • a gel insertion catheter is introduced into the aneurysm of a patient in need; a graft is introduced into the aneurysm; a priming solution containing a visualization agent is primed into the lumen of the filled catheter to obtain a prime reaction product.
  • the aneurysm having the extruded pusher pushing the aneurysm into the space formed between the outer surface of the graft and the inner surface of the aneurysm. It also provides a method of treatment.
  • a catheter 1 gel-filled catheter, introducer catheter
  • an extrusion pusher 3 in which the lumen is filled with the reactant (dehydrated state) (for example, dehydrated hydrogel filament) 2 according to the present invention are prepared (FIG. 2A).
  • the priming liquid 5 is introduced into the lumen of the filled catheter 1 via the syringe 6 to remove air from the catheter lumen (priming) and at the same time impart contrast (visibility) to the reactant.
  • the prime reaction product (embolic agent) 2'(before swelling) is prepared in the catheter (filled catheter) 1 (FIG. 1B).
  • a gel insertion catheter 13 is inserted and placed in the aneurysm 14 from the femoral artery under fluoroscopy by a standard intervention procedure, and then the aneurysm of a patient requiring treatment according to the manufacturer's instructions.
  • a stent graft 10 is placed in 14 (FIG. 2C).
  • the gel insertion catheter was introduced before the introduction of the stent graft, but the order of introduction is not limited to the above form, and the stent graft may be introduced before the introduction of the gel insertion catheter.
  • the catheter 1 prepared above (containing the prime reaction product 2') is extruded near the tip of the gel insertion catheter 13 (about 1 to 2 mm from the end face of the gel insertion catheter 13 or the proximal side).
  • the prime reaction product 2' is extruded from the gel insertion catheter 13 using the extrusion pusher 3 and placed in the space formed between the outer surface of the stent graft 10 and the inner surface of the aneurysm 14 (FIGS. 2D and 2E2). ). This causes the dehydrated prime reactant 2'to swell in contact with blood (prime reactant 2').
  • An appropriate amount of prime reactant 2' is between the inner surface of the aneurysm 14 and the outer surface of the stent graft 10.
  • the above operation is repeated until the space is sufficiently filled (the volume of the swollen prime reaction product 2 ⁇ the space volume between the inner surface of the aneurysm 14 and the outer surface of the stent graft 10) (FIG. 2F).
  • the extrusion pusher 3 and the gel insertion catheter 13 are removed, thereby providing the inner surface of the aneurysm 14 and the gel insertion catheter 13.
  • the space between the outer surface of the stent graft 10 is filled with a sufficient amount of prime reactant 2 ”(FIG. 2G).
  • the prime reaction product (embolic agent) 2'does not come into contact with blood until it is indwelled, a visualization agent is present in the prime reaction product 2'at a high density. Therefore, until the prime reaction product 2'is placed in the aneurysm 14, it can be visually recognized well by an appropriate means such as fluoroscopy.
  • the visualization agent contained in the prime reaction product 2' flows out and diffuses into the aneurysm by the blood flow.
  • the present invention is a diagnostic system for use in a method of diagnosing endoleaks.
  • the method prepares a gel-filled catheter in which the lumen of the catheter is filled with a reactant of an ethylene-based unsaturated monomer, a cross-linking agent and, optionally, a bifunctional macromer; an aneurysm in a patient in need of treatment.
  • a gel insertion catheter is introduced into the aneurysm; a priming solution containing a visualization agent is primed into the lumen of the filled catheter to obtain a prime reactant; Into the lumen, the filled catheter having the prime reactant in the lumen is inserted; a long extrusion pusher is inserted into the lumen of the filled catheter and the prime reactant is inserted into the extrusion pusher. Extrude into the lumen of the gel insertion catheter; a long delivery pusher is inserted into the lumen of the gel insertion catheter to deliver the prime reactant in the lumen of the gel insertion catheter. Also provided is a diagnostic system that has a pusher that pushes into the space formed between the outer surface of the graft and the inner surface of the aneurysm.
  • the invention is a diagnostic system for use in methods of diagnosing endoleaks.
  • the method prepares a gel-filled catheter in which the lumen of the catheter is filled with a reactant of an ethylene-based unsaturated monomer, a cross-linking agent and, optionally, a bifunctional macromer; an aneurysm in a patient in need of treatment.
  • a gel insertion catheter is introduced into the aneurysm; a priming solution containing a visualization agent is primed into the lumen of the filled catheter to obtain a prime reaction product; Into the lumen, the prefilled catheter having the prime reactant in the lumen is inserted; an elongated extrusion pusher is inserted into the lumen of the prefilled catheter; via the gel insertion catheter. Also provided is a diagnostic system that comprises pushing the prime reactant with the extrusion pusher into the space formed between the outer surface of the graft and the inner surface of the aneurysm.
  • a gel-filled catheter in which the catheter lumen is filled with a reactant of an ethylene-based unsaturated monomer, a cross-linking agent and, optionally, a bifunctional macromer; treatment is required.
  • a gel insertion catheter is introduced into the aneurysm of the patient; a graft is introduced into the aneurysm; a priming solution containing a visualization agent is primed into the lumen of the filled catheter to obtain a prime reaction product;
  • the filled catheter having the prime reaction product in the lumen is inserted into the lumen of the gel insertion catheter; a long extrusion pusher is inserted into the lumen of the filled catheter to perform the prime reaction.
  • the object is extruded into the space of the gel insertion catheter by the extrusion pusher; a long delivery pusher is inserted into the space of the gel insertion catheter and the prime in the space of the gel insertion catheter.
  • the reactant is extruded into the space formed between the outer surface of the graft and the inner surface of the aneurysm with the delivery pusher; the contrast agent is flushed into the aneurysm to determine the presence or absence of endoleak. It also provides a method of diagnosing an endoleak, which has to do.
  • a gel-filled catheter is prepared in which the catheter lumen is filled with a reactant of an ethylene-based unsaturated monomer, a cross-linking agent and, optionally, a bifunctional macromer; treatment is required.
  • a gel insertion catheter is introduced into the aneurysm of the patient; a graft is introduced into the aneurysm; a priming solution containing a visualization agent is primed into the lumen of the filled catheter to obtain a prime reaction product; Insert the pre-filled catheter having the prime reactant in the lumen into the lumen of the gel-insertion catheter; insert an elongated extrusion pusher into the lumen of the pre-filled catheter; for the gel insertion After pushing the prime reactant through the catheter into the space formed between the outer surface of the graft and the inner surface of the aneurysm with the extrusion pusher; the contrast agent is flushed into the aneurysm. Also provided is a method of diagnosing an endoleak, which comprises determining the presence or absence of an endoleak.
  • Example 1 Comparative Example 1 Sodium acrylate 3 g, N, N'-methylenebisacrylamide 0.00175 g, water 5 mL, sodium chloride 8 g, tetramethylethylenediamine (TEMED) 10 ⁇ L as reaction initiator, ammonium persulfate (APS) solution (APS concentration) as reaction accelerator : 20% by weight)) 10 ⁇ L was mixed to prepare a mixture. This mixture was filled in a polyethylene tube (inner diameter: 3 mm, length: 200 cm), and a polymerization reaction was carried out at room temperature (25 ° C.) for 2 hours. The obtained polymer was dried under reduced pressure, taken out from the tube, unreacted substances were removed, and then the reaction product 1 was obtained.
  • TEMED tetramethylethylenediamine
  • APS ammonium persulfate
  • a phosphate buffer (pH 7.4) containing no visualization agent is added to the priming solution 1, commercially available Iopark 350 Note (manufactured by Fuji Pharma Co., Ltd., iohexol content: 75.49 g / 100 mL, iodine content). : 35 g / 100 mL) was prepared as the priming solution 2.
  • the reaction product 1 is cut into 1 cm, placed in a PTFE / nylon two-layer tube (inner diameter: 1.3 mm, length: 5 cm), and 1 mL of the priming solution 1 is injected into the tube, and then the reaction product 1 is added. It was taken out to obtain a prime reaction product 1 (comparative example).
  • reaction product 1 is cut into 1 cm, placed in a PTFE / nylon two-layer tube (inner diameter: 1.3 mm, length: 5 cm), and 1 mL of the priming solution 2 is injected into the tube, and then the reaction is carried out.
  • the product 1 was taken out to obtain a prime reaction product 2 (Example).
  • the ratio (weight ratio) of the amount of the priming liquid 2 used to the amount of the reaction product 1 was 1: 250.
  • reaction product 1 is cut into 1 cm, placed in a PTFE / nylon two-layer tube (inner diameter: 1.3 mm, length: 5 cm), and 1 mL of the priming solution 2 is injected into the tube, and then the reaction is carried out. I took out the thing 1. This was immersed in 50 mL of phosphate buffer and allowed to swell at room temperature for 24 hours to obtain Prime Reaction 3 (Example).
  • the prime reaction product 3 is a swelling of the prime reaction product 2.
  • Prime reactants 1, 2, 3 and priming solution 1 1.5 mL and priming solution 2 1.5 mL are placed in microtubes and installed in an X-ray CT device (manufacturer: RF Co., Ltd., model number: NAOMI-CT). Then, X-ray irradiation was performed under the conditions of a tube voltage of 80 kV and a current of 20 mV, and an X-ray image was observed.
  • the prime reactant 2 is assumed to be in a state immediately after priming and before being placed in the aneurysm
  • the prime reactant 3 is assumed to be in a state 24 hours after being placed in the aneurysm (state after swelling). doing.
  • FIG. 3 the results are shown in Fig. 3.
  • the X-ray images of the priming liquid 1 (phosphate buffer) and the priming liquid 2 (Iopark 350 Note) are also shown.
  • the visibility of the prime reaction product 1 was about the same as that of the phosphate buffer, but the prime reaction product 2 could be visually recognized to a degree close to that of the contrast medium.
  • the prime reaction product 3 was swollen by immersion in the phosphate buffer, and the visibility of the prime reaction product 3 was significantly reduced to the same level as that of the phosphate buffer.
  • Example 2 Comparative Example 2 Sodium acrylate 3 g, N, N'-methylenebisacrylamide 0.00167 g, poly (ethylene glycol) dimethacrylamide (molecular weight: 10,000 g / mol) 0.375 g, water 5 mL, sodium chloride 8 g, tetra as a reaction initiator
  • a mixture was prepared by mixing 10 ⁇ L of methylethylenediamine (TEMED) and 10 ⁇ L of ammonium persulfate (APS) solution (acrylamide concentration: 20% by weight) as a reaction accelerator.
  • This mixture was filled in a polyethylene tube (inner diameter: 3 mm, length: 200 cm), and a polymerization reaction was carried out at room temperature (25 ° C.) for 2 hours.
  • the obtained polymer was dried under reduced pressure, taken out from the tube, unreacted substances were removed, and then the reaction product 2 was obtained.
  • a phosphate buffer (pH 7.4) containing no visualization agent is added to the priming solution 1, commercially available Iopark 350 Note (manufactured by Fuji Pharma Co., Ltd., iohexol content: 75.49 g / 100 mL, iodine content). : 35 g / 100 mL) was prepared as the priming solution 2.
  • the reaction product 2 is cut into 1 cm, placed in a PTFE / nylon two-layer tube (inner diameter: 1.3 mm, length: 5 cm), and 1 mL of the priming solution 1 is injected into the tube, and then the reaction product 2 is added. It was taken out to obtain a prime reaction product 4 (comparative example).
  • reaction product 2 is cut into 1 cm, placed in a PTFE / nylon two-layer tube (inner diameter: 1.3 mm, length: 5 cm), and 1 mL of the priming solution 2 is injected into the tube, and then the reaction is carried out.
  • the product 2 was taken out to obtain a prime reaction product 5 (Example).
  • the ratio (weight ratio) of the amount of the priming solution 2 used to the amount of the reaction product 2 was 1: 125.
  • reaction product 2 is cut into 1 cm, placed in a PTFE / nylon two-layer tube (inner diameter: 1.3 mm, length: 5 cm), and 1 mL of the priming solution 2 is injected into the tube, and then the reaction is carried out. I took out the thing 2. This was immersed in 50 mL of phosphate buffer and allowed to swell at room temperature for 24 hours to obtain Prime Reaction 6 (Example).
  • the prime reaction product 6 is a swelling of the prime reaction product 5.
  • Prime reactants 4, 5, 6 and priming solution 1 (phosphate buffer) 1.5 mL and priming solution 2 1.5 mL are placed in microtubes, respectively, and an X-ray CT device (manufacturer: RF Co., Ltd., model number: NAOMI) -CT) was installed, and X-ray irradiation was performed under the conditions of a tube voltage of 80 kV and a current of 20 mV, and an X-ray image was observed.
  • the prime reactant 5 is assumed to be in a state immediately after priming and before being placed in the aneurysm
  • the prime reactant 6 is assumed to be in a state 24 hours after being placed in the aneurysm (state after swelling). doing.
  • FIG. 4 the results are shown in Fig. 4.
  • the X-ray images of the priming liquid 1 (phosphate buffer) and the priming liquid 2 (Iopark 350 Note) are also shown.
  • the visibility of the prime reactant 4 was comparable to that of the phosphate buffer, but the prime reactant 5 exceeded the visibility of the prime reactant 2 and was as good as the contrast agent. I was able to see it.
  • the prime reaction product 6 was swollen by immersion in the phosphate buffer, and the visibility of the prime reaction product 6 was significantly reduced to the same level as that of the phosphate buffer.
  • the prime reaction product 5 of FIG. 4 shows higher visibility.
  • bifunctional macromers poly (ethylene glycol) dimethacrylamide
  • iohexol visualization agent

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

本発明は、塞栓剤の導入時には良好な視認性が確保でき、導入後はその視認性を下げる技術を提供する。内腔を有するカテーテルと、前記内腔内に充填された、エチレン系不飽和モノマーと架橋剤との反応物と、可視化剤を含み、前記カテーテル内をプライミングするように構成されたプライミング液と、を有する、塞栓剤キットが提供される。

Description

塞栓剤キット
 本発明は、塞栓剤キットおよび前記塞栓剤キットを用いる治療システムに関する。
 従来、大動脈疾患(大動脈瘤や大動脈解離等)の治療には、患部の血管を人工血管に置き換える人工血管置換術が行われていた。しかしながら、この術式は、開胸や開腹を伴うため、患者への負担(侵襲)が大きく、入院が長期化するなどの問題があった。このような問題を考慮して、近年、この人工血管置換術の代わりに、ステントグラフトを用いる治療(ステントグラフト内挿術)が普及してきている。この術式は、ステントグラフトを細いカテーテルの中に収納して動脈瘤のある部位まで進め、収納してあったステントグラフトをカテーテルから放出・拡張させて、動脈瘤や解離のある部位(患部)に留置する。このステントグラフト内挿術は、低侵襲治療であり、患者の術後の経過が良好であるという利点がある。一方、上記ステントグラフト内挿術では、血液の漏出(エンドリーク)が生じることがある。エンドリークには、動脈瘤内への血液の漏出の仕方により、Type I~IVの4種のタイプがある。このうち、エンドリーク Type IIは、瘤内の圧力低下により、下腸間膜動脈や腰動脈(分岐血管)などから瘤内に血液が逆流するものであり、瘤を拡大させてしまうなどの症状を引き起こすことがある。このようなエンドリーク Type IIに対しては、ステントグラフト内挿術を行う前に、カテーテルを介して生体適合性流体組成物を塞栓物質としてエンドリークの原因となる血管内に導入して原因血管に塞栓形成する方法が知られている(特表2002-539853号公報(US 6,303,100 B1に相当))。
 しかしながら、エンドリークの原因となる血管は複数あり、そのすべてを塞栓することは困難である。また、塞栓形成過程を視認できるように、特表2002-539853号公報(US 6,303,100 B1に相当)に記載の生体適合性流体組成物は造影剤を含む(段落「0015」(US 6,303,100 B1のCol. 4, lines 1-11に相当))。しかし、留置後はその造影性が邪魔をして、血流を確認するために別途導入する造影剤による視認性を損ない、正確な画像診断が困難であるまたは不可能となるとの課題がある。
 したがって、本発明は、上記事情を鑑みてなされたものであり、塞栓剤の導入時には良好な視認性が確保でき、導入後はその視認性を下げる技術を提供することを目的とする。
 本発明者らは、上記課題を解決すべく、鋭意研究を行った。その結果、造影性の弱い塞栓剤を使用する前に別途可視化剤でプライミングすることによって上記課題を解決できることを見出し、本発明を完成した。
 すなわち、上記目的は、内腔を有するカテーテルと、前記内腔内に充填された、エチレン系不飽和モノマーと架橋剤と必要に応じて2官能性マクロマーとの反応物と、可視化剤を含み、前記カテーテル内をプライミングするように構成されたプライミング液と、を有する、塞栓剤キットによって達成される。
図1は、本発明の一実施形態に係る塞栓剤の使用方法を説明する図である。 図1は、本発明の一実施形態に係る塞栓剤の使用方法を説明する図である。 図1は、本発明の一実施形態に係る塞栓剤の使用方法を説明する図である。 図1は、本発明の一実施形態に係る塞栓剤の使用方法を説明する図である。 図2は、本発明の他の実施形態に係る塞栓剤の使用方法を説明する図である。 図2は、本発明の他の実施形態に係る塞栓剤の使用方法を説明する図である。 図2は、本発明の他の実施形態に係る塞栓剤の使用方法を説明する図である。 図3は、実施例1のプライム反応物1~3、プライミング液1およびプライミング液2のX線画像である。 図4は、実施例2のプライム反応物4~6、プライミング液1およびプライミング液2のX線画像である。
 本発明の第一の側面は、内腔を有するカテーテルと、前記内腔内に充填された、エチレン系不飽和モノマーと架橋剤との反応物と、可視化剤を含み、前記カテーテル内をプライミングするように構成されたプライミング液と、を有する、塞栓剤キットに関する。本発明の第一の側面に係る塞栓剤によれば、塞栓剤の導入時には良好な視認性が確保でき、導入後はその視認性を下げられる。
 本発明の第二の側面は、内腔を有するカテーテルと、前記内腔内に充填された、2官能性マクロマーとエチレン系不飽和モノマーと架橋剤との反応物と、可視化剤を含み、前記カテーテル内をプライミングするように構成されたプライミング液と、を有する、塞栓剤キットに関する。本発明の第二の側面に係る塞栓剤によれば、塞栓剤の導入時には良好な視認性が確保でき、導入後はその視認性を下げられる。
 すなわち、本発明の第一および第二の側面は、内腔を有するカテーテルと;前記内腔内に充填された、エチレン系不飽和モノマーと架橋剤と必要に応じて2官能性マクロマーとの反応物と;可視化剤を含み、前記カテーテル内をプライミングするように構成されたプライミング液と、を有する、塞栓剤キットに関する。なお、本明細書において、「エチレン系不飽和モノマーと架橋剤との反応物」および「2官能性マクロマーとエチレン系不飽和モノマーと架橋剤との反応物」を一括して単に「本発明に係る反応物」または「反応物」とも称する。また、「可視化剤を含み、前記カテーテル内をプライミングするように構成されたプライミング液」を単に「プライミング液」とも称する。プライミング液でプライミングされた後の反応物を、「塞栓剤」または「プライム反応物」とも称する。
 本発明の塞栓剤キットによれば、導入する際には塞栓剤(プライム反応物)を良好に視認でき、塞栓剤を所定の部位に導入した後は、その視認性が低減する。このため、例えば、塞栓剤キットを動脈瘤に導入する場合に、塞栓剤を所定の部位に留置するまでは、塞栓剤の位置を良好に確認できる。一方、塞栓剤を所定の部位に留置した後は、その視認性が低下する。このため、瘤内に流れ込む分岐血管(例えば、下腸間膜動脈や腰動脈等)を介して造影剤を導入した際の造影剤の瘤への流入の有無を明瞭に確認できる。このため、本発明の塞栓剤キットを使用することにより、エンドリーク、特にエンドリーク Type IIの有無を有効に確認できる。ここで、本発明の構成による上記作用効果の発揮のメカニズムは以下のように推測される。なお、本発明は下記推測に限定されるものではない。本発明の塞栓剤キットでは、造影性の弱い反応物と、可視化剤を含むプライミング液と、が別々に準備される。通常、塞栓剤はカテーテル内に収容され、使用前に、生理食塩水などを注入してカテーテル内腔の空気を除く(プライミング)。本発明では、反応物が収容されるカテーテルの内腔を、可視化剤を含むプライミング液でプライミングすることによって、カテーテル内腔の空気を除くと共に、反応物に造影性を付与する。このため、可視化剤を含むプライミング液でプライミングされた後のプライム反応物(塞栓剤、例えば、ハイドロゲルフィラメント)は、高密度の可視化剤を含む(塞栓剤中の可視化剤の単位体積当たりの含有量が高い)。ゆえに、塞栓剤を所定の部位に留置するまでは、塞栓剤の位置をX線等の適当な手段で良好に確認できる。一方、塞栓剤を所定の部位(例えば、動脈瘤)に留置した後は、可視化剤は、体液(例えば、血液)中に流出、拡散し、可視化剤の単位体積当たりの含有量(密度)が低下する。また、本発明に係る反応物は、体液(例えば、血液)との接触により膨潤する。このため、膨潤後の可視化剤の単位体積当たりの含有量(密度)は、膨潤前の可視化剤の単位体積当たりの含有量(密度)に比して低くなる。ゆえに、塞栓剤を所定の部位に留置した後は、X線等の適当な手段での視認性が大きく低下する。ゆえに、塞栓剤は、エンドリークの原因となる血管(例えば、下腸間膜動脈や腰動脈等)を介した瘤内への造影剤の流入の確認をほとんどまたは全く妨げない。ゆえに、本発明の塞栓剤を使用することにより、エンドリーク、特にエンドリーク Type IIの有無を有効に確認できる。
 本発明の塞栓剤キットは、ステントグラフト内挿術と組み合わせると特に有効である。ゆえに、本発明の第三の側面は、本発明の塞栓剤キットおよびグラフト(特にステントグラフト)を有する、治療システムに関する。
 以下、本発明を実施するための形態について、詳細に説明する。なお、本発明は、以下の実施の形態のみには限定されない。また、本明細書において、範囲を示す「X~Y」は、XおよびYを含み、「X以上Y以下」を意味する。本明細書において、「Xおよび/またはY」とは、XおよびYの少なくとも一方を含むことを意味し、「X単独」、「Y単独」および「XおよびYの組み合わせ」を包含する。また、特記しない限り、操作および物性等の測定は室温(20~25℃)/相対湿度40~60%RHの条件で測定する。
 本明細書において、「(メタ)アクリル」との語は、アクリルおよびメタクリルの双方を包含する。よって、例えば、「(メタ)アクリル酸」との語は、アクリル酸およびメタクリル酸の双方を包含する。同様に、「(メタ)アクリロイル」との語は、アクリロイルおよびメタクリロイルの双方を包含する。よって、例えば、「(メタ)アクリロイル基」との語は、アクリロイル基およびメタクリロイル基の双方を包含する。
 [塞栓剤キット]
 本発明の塞栓剤キットは、(1)内腔を有するカテーテル、(2)(1)のカテーテル内腔内に充填された、エチレン系不飽和モノマーと架橋剤と必要に応じて2官能性マクロマーとの反応物、および(3)可視化剤を含み、(1)のカテーテル内をプライミングするように構成されたプライミング液を有する。上述したように、本発明の塞栓剤キットは、造影性の弱い反応物と、可視化剤を含むプライミング液と、を別々に有する。なお、本発明の一形態では、反応物は、他の部材、例えば、支持部材(金属製の支持部材)を含まない。特に本発明に係る反応物は金属製の支持部材を含まないため、例えば、X線等の適当な手段で塞栓剤を観察した際に、金属由来のハレーション(アーチファクト、フレアまたは反射)を発生しないため、塞栓剤(プライム反応物)の位置をより鮮明に正確に確認できる。
 本発明に係る反応物は、いずれの形態を有していてもよい。例えば、フィラメント(繊維)状、粒子状、シート形状、短冊形状等が挙げられる。例えば、繊維状の反応物を適宜切断することで、塞栓剤を粒子状にすることができる。このよう得られた粒子状の反応物を長尺状のカテーテルに充填することにより、後述する充填済みカテーテルにできる。また、上記反応工程を管中ではなく、薄い鋳型内で行うことで、シート形状や短冊形状のハイドロゲルを得ることができる。このよう得られたシート形状や短冊形状のゲルを短軸方向に丸め、長尺状のカテーテル内に挿入することにより、後述する充填済みカテーテルにできる。これらのうち、所定の部位(例えば、瘤)への留置容易性、所定の部位(例えば、瘤)に留置後の膨潤性、遠位塞栓リスクの低減などの観点から、フィラメント(繊維)状が好ましい。すなわち、本発明の好ましい形態では、反応物は、フィラメント(繊維)状である。
 また、本発明に係る塞栓剤キットは、有効成分として、本発明に係る反応物およびプライミング液に加えて、他の成分を含んでもよい。ここで、他の成分としては、薬剤(例えば、血液凝固剤)などが使用できる。また、塞栓剤キットが他の成分を含む場合には、当該他の成分は、反応物および/もしくはプライミング液に含まれてもよい、または、反応物やプライミング液とは別個の形態(例えば、薬剤を含む溶液の形態)で含まれてもよい。また、他の成分の含有量は、塞栓剤キットの有効成分の全重量(反応物とプライミング液との合計重量)に対して、例えば、0重量%を超えて10重量%未満である。好ましくは、本発明に係る塞栓剤キットの有効成分は、本発明に係る反応物およびプライミング液から実質的に構成される。ここで、「塞栓剤キットの有効成分が反応物およびプライミング液から実質的に構成される」とは、塞栓剤キットの有効成分(例えば、反応物、プライミング液および他の成分)中の反応物およびプライミング液の含有量が95重量%以上であることを意味し、好ましくは98重量%以上(上限:100重量%)である。より好ましくは、発明に係る塞栓剤キットの有効成分は、本発明に係る反応物およびプライミング液から構成される(塞栓剤キット中の他の成分の含有量=0重量%)。特に好ましくは発明に係る塞栓剤キットの有効成分は本発明に係る繊維状の反応物およびプライミング液から構成される(塞栓剤キット中の他の成分の含有量=0重量%)。
 本発明に係る反応物は、生理条件下で水性液体との接触により膨潤する。本明細書において、「生理条件」とは、哺乳動物(例えば、ヒト)の体内または体表面における少なくとも1つの環境特性を有する条件を意味する。そのような特性は、等張環境、pH緩衝環境、水性環境、中性付近(約7)のpH、温度、またはそれらの組み合わせを包含する。また、「水性液体」は、例えば、等張液、水;血液、髄液、血漿、血清、ガラス体液、尿などの哺乳動物(例えば、ヒト)の体液を包含する。
 本発明に係る反応物の大きさは、特に制限されず、留置すべき瘤の大きさ、瘤に連結する下腸間膜動脈や腰動脈等の分岐血管の太さなどによって適切に選択されうる。例えば、反応物が繊維状である場合の膨潤前(乾燥状態)の反応物の直径は、0.1~5mm、好ましくは0.2~3mm程度である。また、膨潤前(乾燥状態)の反応物の長さは、0.5~200cm、好ましくは10~60cm程度である。本明細書において、「膨潤前(乾燥状態)」は、反応物を十分な時間(例えば、24時間)減圧乾燥した後の状態を意味する。
 (エチレン系不飽和モノマーと架橋剤との反応物)
 (2官能性マクロマーとエチレン系不飽和モノマーと架橋剤との反応物)
 反応物は、エチレン系不飽和モノマーと架橋剤と必要に応じて2官能性マクロマーとの反応物である。すなわち、反応物は、エチレン系不飽和モノマーと架橋剤との反応物である(第一の側面)または2官能性マクロマーとエチレン系不飽和モノマーと架橋剤との反応物である(第二の側面)。
 ここで、エチレン系不飽和モノマーは、アクリロイル基(CH=CH-C(=O)-)、メタクリロイル基(CH=C(CH)-C(=O)-)、ビニル基(CH=CH-)、アクリルアミド基(CH=CH-C(=O)-NH-)またはメタクリルアミド基(CH=C(CH)-C(=O)-NH-)等の末端に二重結合を有するモノマーである。具体的には、(メタ)アクリル酸、2-(メタ)アクリロイルエタンスルホン酸、2-(メタ)アクリロイルプロパンスルホン酸、2-(メタ)アクリルアミド-2-メチルプロパンスルホン酸、ビニルスルホン酸、スチレンスルホン酸およびこれらの塩(例えば、アルカリ金属塩、アンモニウム塩、アミン塩);(メタ)アクリルアミド、N-置換(メタ)アクリルアミド、2-ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート;N,N-ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレート、N,N-ジエチルアミノエチル(メタ)アクリレート、N,N-ジエチルアミノプロピル(メタ)アクリレートおよびこれらの誘導体;N,N-ジメチルアミノプロピル(メタ)アクリルアミドおよびこれらの4級化物;N-ビニルピロリジノンおよびこれらの誘導体などが挙げられる。上記エチレン系不飽和モノマーは、単独で使用してもまたは2種以上を組み合わせて使用してもよい。体液と接触時のより高い膨潤性、生体適合性、非生分解性等の観点から、エチレン性不飽和モノマーは、N-ビニルピロリジノン、2-ヒドロキシエチルアクリレート、2-ヒドロキシエチルメタクリレートおよびこれらの誘導体、ならびにアクリル酸、メタクリル酸およびこれらの塩であることが好ましい。すなわち、本発明の好ましい形態では、エチレン系不飽和モノマーは、N-ビニルピロリジノン、2-ヒドロキシエチルアクリレート、2-ヒドロキシエチルメタクリレートおよびこれらの誘導体、ならびにアクリル酸、メタクリル酸およびこれらの塩からなる群より選択される少なくとも1種である。また、体液と接触時のさらなるより高い膨潤性、生体適合性、非生分解性等の観点から、エチレン性不飽和モノマーは、(メタ)アクリル酸またはこれらのアルカリ金属塩(ナトリウム塩、リチウム塩、カリウム塩)であることがさらに好ましく、アクリル酸および/またはアクリル酸ナトリウムであることが特に好ましい。
 また、架橋剤は、エチレン系不飽和モノマーまたは2官能性マクロマーおよびエチレン系不飽和モノマーを架橋できるものであれば特に制限されず、公知の架橋剤が使用できる。具体的には、N,N’-メチレンビス(メタ)アクリルアミド、(ポリ)エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシ-3-アクリロイロキシプロピル(メタ)アクリレート、1,10-デカンジオールジ(メタ)アクリレート、1,6-ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、1,9-ノナンジオールジ(メタ)アクリレート、(ポリ)プロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、(ポリ)テトラメチレングリコールジ(メタ)アクリレート、それらの誘導体などが挙げられる。上記架橋剤は、単独で使用してもまたは2種以上を組み合わせて使用してもよい。体液と接触時の膨潤性の制御しやすさ、生体適合性、非生分解性等の観点から、架橋剤は、N,N’-メチレンビス(メタ)アクリルアミド、エチレングリコールジメタクリレートおよびこれらの誘導体であることが好ましい。すなわち、本発明の好ましい形態では、架橋剤は、N、N’-メチレンビスアクリルアミド、エチレングリコールジメタクリレートおよびこれらの誘導体からなる群より選択される少なくとも1種である。また、体液と接触時の膨潤性のより制御しやすさ、生体適合性、非生分解性等の観点から、架橋剤は、N,N’-メチレンビス(メタ)アクリルアミドであることがより好ましく、N,N’-メチレンビスアクリルアミドであることが特に好ましい。
 2官能性マクロマーは、重合時に高分子鎖を架橋し、反応物(ゆえに塞栓剤)に柔軟性(可撓性)を付与する。このため、2官能性マクロマーを含む反応物(ゆえに塞栓剤)は屈曲部に対する追従性に優れる。ゆえに、カテーテルを介して塞栓剤を瘤内に留置する場合であっても、塞栓剤は屈曲部を容易に通過して瘤内に留置できる。ゆえに、本発明に係る反応物は、2官能性マクロマーとエチレン系不飽和モノマーと架橋剤との反応物であることが好ましい。
 2官能性マクロマーは、2つの官能部位を含むものであれば特に制限されないが、1以上のエチレン系不飽和基および2つの官能部位を含む(2官能エチレン系不飽和成形性マクロマー)ことが好ましい。ここで、1以上のエチレン系不飽和基は、官能部位の一方を形成してもまたは両方の官能部位を形成してもよい。2官能性マクロマーとしては、以下に制限されないが、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリ(テトラメチレンオキシド)、ポリ(エチレングリコール)ジアクリルアミド、ポリ(エチレングリコール)ジメタクリルアミド、ポリ(エチレングリコール)ジアクリレート、ポリ(エチレングリコール)ジメタクリレート、ポリ(プロピレングリコール)ジアクリレート、ポリ(プロピレングリコール)ジメタクリレートならびにこれらの誘導体などが挙げられる。これらのうち、塞栓剤への柔軟性(可撓性)の付与効果などの観点から、2官能性マクロマーは、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリ(テトラメチレンオキシド)、ポリ(エチレングリコール)ジアクリルアミド、ポリ(エチレングリコール)ジメタクリルアミド、ポリ(エチレングリコール)ジアクリレートおよびポリ(エチレングリコール)ジメタクリレートならびにこれらの誘導体であることが好ましい。ここで上記2官能性マクロマーは、単独で使用してもまたは2種以上を組み合わせて使用してもよい。すなわち、本発明の好ましい形態では、2官能性マクロマーは、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリ(テトラメチレンオキシド)、ポリ(エチレングリコール)ジアクリルアミド、ポリ(エチレングリコール)ジメタクリルアミド、ポリ(エチレングリコール)ジアクリレートおよびポリ(エチレングリコール)ジメタクリレートならびにこれらの誘導体からなる群より選択される少なくとも1種である。生体適合性および溶媒への溶解性の観点からは、2官能性マクロマーは、ポリ(エチレングリコール)ジ(メタ)アクリルアミドであることがより好ましい。分解性の観点からは、2官能性マクロマーは、ポリ(エチレングリコール)ジ(メタ)アクリレートであることがより好ましい。
 2官能性マクロマーの分子量は、特に制限されないが、塞栓剤への柔軟性(可撓性)の付与効果、膨潤倍率の向上などの観点から、低分子量である(2官能低分子量エチレン系不飽和成形性マクロマー)ことが好ましい。具体的には、2官能性マクロマーの分子量は、好ましくは約100~約50,000g/モル、より好ましくは約1,000~約20,000g/モル、特に好ましくは約2,000~約15,000g/モルである。
 本発明に係る反応物は、上記エチレン系不飽和モノマー及び架橋剤ならびに必要であれば2官能性マクロマーに加えて、他のモノマー由来の構成単位(他の構成単位)を含んでもよい。ここで、他のモノマーは、本発明による効果(膨潤性、膨潤前後の視認性など)を阻害しないものであれば特に制限されない。具体的には、2,4,6-トリヨードフェニルペンタ-4-エノエート、5-(メタ)アクリルアミド-2,4,6-トリヨード-n,n’-ビス-(2,3ジヒドロキシプロピル)イソフタルアミドN-ビニルピロリジノンなどが挙げられる。本発明に係る反応物が他の構成単位を有する場合の他の構成単位の量(含有量)は、本発明による効果(膨潤性、膨潤前後の視認性など)を阻害しないものであれば特に制限されない。具体的には、他の構成単位の量(含有量)は、反応物を構成する全構成単位に対して、10モル%未満であり、好ましくは5モル%未満であり、さらにより好ましくは1モル%未満である(下限値:0モル%超)。なお、その他の単量体に由来する構成単位が2種以上の構成単位から構成される場合には、上記その他の単量体に由来する構成単位の組成は、全構成単位の合計(100モル%)に対する、その他の単量体に由来する構成単位の合計の割合(モル比(モル%))である。なお、当該モル%は、反応物を製造する際の全単量体の合計仕込み量(モル)に対する他のモノマーの仕込み量(モル)の割合と実質的に同等である。特に好ましくは、反応物は他の構成単位を含まない(他の構成単位の量(含有量)は0モル%である)。
 反応物における各成分の量(含有量)は、特に制限されない。膨潤性のより増大効果、機械的強度などの観点から、エチレン系不飽和モノマーの量が多いことが好ましい。具体的には、例えば、反応物がエチレン系不飽和モノマーと架橋剤との反応物である場合には、エチレン系不飽和モノマーの含有量は、反応物の全重量に対して、60重量%を超え、好ましくは80重量%以上100重量%未満、より好ましくは90重量%以上100重量%未満、特に好ましくは95重量%以上100重量%未満である。また、反応物が2官能性マクロマーとエチレン系不飽和モノマーと架橋剤との反応物である場合には、エチレン系不飽和モノマーの含有量は、反応物の全重量に対して、好ましくは60重量%を超え、より好ましくは63~99重量%、さらにより好ましくは64重量%以上98重量%未満、特に好ましくは65~97重量%である。このような範囲であれば、得られる反応物は、体液(例えば、血液)との接触により、より高い膨潤倍率を発揮できる。すなわち、本発明の好ましい形態では、エチレン系不飽和モノマーと架橋剤との反応物は、前記エチレン系不飽和モノマー及び架橋剤の合計重量に対して、60重量%を超える割合でエチレン系不飽和モノマーを含む。本発明のより好ましい形態では、エチレン系不飽和モノマーと架橋剤との反応物は、前記エチレン系不飽和モノマー及び架橋剤の合計重量に対して、80重量%以上100重量%未満(さらに好ましくは90重量%以上100重量%未満、特に好ましくは95重量%以上100重量%未満)の割合でエチレン系不飽和モノマーを含む。または、本発明の好ましい形態では、2官能性マクロマーとエチレン系不飽和モノマーと架橋剤との反応物は、前記2官能性マクロマー、エチレン系不飽和モノマー及び架橋剤の合計重量に対して、60重量%を超える割合でエチレン系不飽和モノマーを含む。本発明のより好ましい形態では、2官能性マクロマーとエチレン系不飽和モノマーと架橋剤との反応物は、前記2官能性マクロマー、エチレン系不飽和モノマー及び架橋剤の合計重量に対して、63~99重量%(さらに好ましくは64重量%以上98重量%未満、特に好ましくは65~97重量%)の割合でエチレン系不飽和モノマーを含む。
 反応物がエチレン系不飽和モノマーと架橋剤との反応物である場合には、架橋剤の含有量は、反応物の全重量に対して、3重量%未満、好ましくは0.0001~2重量%、より好ましくは0.0005重量%以上1重量%未満、特に好ましくは0.001重量%以上0.5重量%未満である。また、反応物が2官能性マクロマーとエチレン系不飽和モノマーと架橋剤との反応物である場合には、架橋剤の含有量は、反応物の全重量に対して、3重量%未満、好ましくは0.0001~2重量%、より好ましくは0.0005重量%以上1重量%未満、特に好ましくは0.001重量%以上0.5重量%未満である。このような範囲であれば、得られる反応物は、体液(例えば、血液)との接触により、より高い膨潤倍率を発揮できる。
 反応物が2官能性マクロマーとエチレン系不飽和モノマーと架橋剤との反応物である場合には、2官能性マクロマーの含有量は、反応物の全重量に対して、40重量%以下、好ましくは1重量%以上35重量%未満、より好ましくは2重量%を超え20重量%未満、特に好ましくは3~15重量%である。このような範囲であれば、得られる反応物は、より適切な柔軟性(可撓性)を発揮できる。
 なお、上記第一の側面において、エチレン系不飽和モノマー及び架橋剤の含有量は、反応物を製造する際の全成分(エチレン系不飽和モノマーおよび架橋剤ならびに使用する場合には他のモノマー)の合計仕込み量(重量)に対する各成分の仕込み量(重量)の割合と実質的に同等である。同様にして、第二の側面において、2官能性マクロマー、エチレン系不飽和モノマー及び架橋剤の含有量は、反応物を製造する際の全成分(2官能性マクロマー、エチレン系不飽和モノマーおよび架橋剤ならびに使用する場合には他のモノマー)の合計仕込み量(重量)に対する各成分の仕込み量(重量)の割合と実質的に同等である。
 (反応物の製造)
 反応物の製造は、特に制限されず、特表2011-507637号公報等の公知の方法が同様にしてまたは適宜修飾して適用できる。具体的には、反応物がエチレン系不飽和モノマーと架橋剤との反応物である(第一の側面)場合には、エチレン系不飽和モノマー、架橋剤、溶媒ならびに反応開始剤および/または反応促進剤を混合し(混合工程1)、前記混合物を反応させる(重合工程1)方法(好ましい形態1)が好ましい。また、反応物が2官能性マクロマーとエチレン系不飽和モノマーと架橋剤との反応物である(第二の側面)場合には、2官能性マクロマー、エチレン系不飽和モノマー、架橋剤、溶媒ならびに反応開始剤および/または反応促進剤を混合し(混合工程2)、前記混合物を反応させる(重合工程2)方法(好ましい形態2)が好ましい。
 以下、上記好ましい形態を説明する。ただし、本発明は、下記形態に限定されない。
 好ましい形態1の混合工程1では、エチレン系不飽和モノマー、架橋剤、溶媒ならびに反応開始剤および/または反応促進剤を混合する。ここで、エチレン系不飽和モノマー、架橋剤の種類及び添加量は、特に制限されず、上記(エチレン系不飽和モノマーと架橋剤との反応物)における説明と同様であるため、ここでは説明を省略する。
 また、好ましい形態2の混合工程2では、2官能性マクロマー、エチレン系不飽和モノマー、架橋剤、溶媒ならびに反応開始剤および/または反応促進剤を混合する。ここで、2官能性マクロマー、エチレン系不飽和モノマー、架橋剤の種類及び添加量は、特に制限されず、上記(2官能性マクロマーとエチレン系不飽和モノマーと架橋剤との反応物)における説明と同様であるため、ここでは説明を省略する。
 混合工程1,2で使用できる溶媒としては、次工程である重合を進行できるものであれば特に制限されない。具体的には、水、メタノール、エタノール、イソプロピルアルコール(IPA、イソプロパノール)、ジクロロメタン、アセトンなどが挙げられる。上記溶媒は、単独で使用してもまたは2種以上を組み合わせて使用してもよい。溶媒の使用量は、特に制限されないが、上記成分の均一な混合などの観点から、上記成分の合計濃度(固形分濃度)が、好ましくは30~70重量%、より好ましくは35~60重量%である。
 混合工程1,2で使用できる反応開始剤は、次の重合工程1,2で重合反応を開始できるものであれば特に制限されず、公知の反応開始剤が使用できる。具体的には、N,N,N’,N’-テトラメチルエチレンジアミン(TEMED)などが挙げられる。上記反応開始剤は、単独で使用してもまたは2種以上を組み合わせて使用してもよい。反応開始剤の量は、次の重合工程1,2で重合反応を開始できる限り特に制限されない。具体的には、混合工程1では、反応開始剤は、エチレン系不飽和モノマー 1モルに対して、好ましくは1.0×10-3~3.0×10-3モル程度である。また、混合工程2では、反応開始剤は、エチレン系不飽和モノマー 1モルに対して、好ましくは1.0×10-3~3.0×10-3モル程度である。
 混合工程1,2で使用できる反応促進剤は、次の重合工程1,2で重合反応を促進できるものであれば特に制限されず、公知の反応促進剤が使用できる。具体的には、過硫酸アンモニウム(APS)、過硫酸ナトリウム、過酸化ベンゾイル、アゾビスイソブチロニトリル(AIBN)、水溶性AIBN誘導体(例えば、2,2’-アゾビス(2-メチルプロピオンアミジン)2塩酸塩)などが挙げられる。上記反応促進剤は、単独で使用してもまたは2種以上を組み合わせて使用してもよい。反応促進剤の量は、次の重合工程1,2で重合反応を促進できる限り特に制限されない。具体的には、混合工程1では、反応促進剤は、エチレン系不飽和モノマー 1モルに対して、好ましくは1.0×10-4~5.0×10-4モル程度である。また、混合工程2では、反応促進剤は、エチレン系不飽和モノマー 1モルに対して、好ましくは1.0×10-4~5.0×10-4モル程度である。
 なお、反応開始剤および反応促進剤の少なくとも一方を、エチレン系不飽和モノマーや架橋剤などと混合すればよいが、好ましくは次の重合工程の進行しやすさ、反応時間等の観点から、反応開始剤及び反応促進剤双方を混合することが好ましい。
 混合工程1,2において、ポロシゲンをさらに添加してもよい。ポロシゲンを使用するにより、塞栓剤に細孔を形成できる。ゆえに、体液との接触を高め、より迅速に膨潤をさせることができる。ここで、ポロシゲンとしては、特に制限されないが、塩化ナトリウム、氷、スクロース、および重炭酸ナトリウムなどが挙げられる。ポロシゲンをさらに使用する場合のポロシゲンの添加量は、塞栓剤中の細孔の形成の程度に応じて適切に調節できる。例えば、ポロシゲンの添加量は、エチレン系不飽和モノマーおよび架橋剤ならびに使用する場合には他のモノマーの合計仕込み量(重量)(第一の側面)または2官能性マクロマー、エチレン系不飽和モノマーおよび架橋剤ならびに使用する場合には他のモノマーの合計仕込み量(重量)(第二の側面)に対して、1~3倍程度である。
 次に、上記混合工程1,2で得られた混合物を反応させる(重合または架橋反応を行う)(重合工程1,2)。これにより、本発明に係る反応物(ハイドロゲルフィラメント)が得られる。
 ここで、反応条件は、エチレン系不飽和モノマーと架橋剤とが(重合工程1)または2官能性マクロマーとエチレン系不飽和モノマーと架橋剤とが(重合工程2)十分反応(重合/架橋)する条件であれば特に制限されず、使用するエチレン系不飽和モノマー及び架橋剤など(重合工程1)または使用する2官能性マクロマー、エチレン系不飽和モノマー及び架橋剤など(重合工程2)の種類や量によって適切に選択できる。具体的には、反応温度は、好ましくは10~60℃程度である。また、反応時間は、好ましくは1~6時間程度である。かような条件であれば、本発明に係る反応物(ハイドロゲルフィラメント)をより効率的に製造できる。
 また、反応を行う雰囲気は特に制限されるものではなく、大気雰囲気下、窒素ガスやアルゴンガス等の不活性ガス雰囲気下等で行うこともできる。また、反応を、混合物を攪拌しながら行ってもよい。
 また、混合物を管中に注入して、反応を行うことが好ましい。これにより、所望の形状および大きさを有する反応物を得ることができる。または、混合物を管中に注入した管をマンドレルにまきつけた後、反応を行ってもよい。これにより、らせん状、渦巻き状等の複雑な形状を有する反応物を得ることができる。ここで、管を構成する材料は、特に制限されないが、反応温度で変形しない材質が好ましい。具体的には、ポリエチレン、ポリプロピレン、熱可塑性ポリエーテルエステルエラストマー(例えば、東レ・デュポン(株)製のハイトレル(HYTREL)(登録商標))等の樹脂が使用できる。重合後のサンプルは、管内で乾燥させることで、径が細くなるため、マンドレルなどで押し出すことで、容易に取り出すことができる。なお、ハイトレル(登録商標)は溶媒溶解性に優れるため、重合後に管から反応物を容易に取り出すことができる。
 上記反応後、必要であれば、反応物を洗浄し、未反応のエチレン系不飽和モノマー、架橋剤(好ましい形態1)または未反応の2官能性マクロマー、エチレン系不飽和モノマー、架橋剤(好ましい形態2)を除去してもよい。
 上記洗浄工程に代えてまたは加えて、反応物をpHの低いまたは高い溶液中でインキュベーションしてもよい。特にエチレン系不飽和モノマーが(メタ)アクリル酸またはこれらの塩等のカルボキシル基(またはカルボン酸塩由来の基)を有する場合には、反応物をpHの低い溶液中でインキュベーションすることが好ましい。これにより、溶液中の遊離プロトンが反応物のネットワーク内のカルボキシル基をプロトン化する。反応物は、カルボキシル基が脱プロトンするまで膨潤しないため、膨潤を制御することができる。また、エチレン系不飽和モノマーがN,N-ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレート等のアミン基を有する場合には、反応物をpHの高い溶液中でインキュベーションすることが好ましい。これにより、アミン基を脱プロトン化する。反応物は、アミン基がプロトン化するまで膨潤しないため、膨潤を制御することができる。ここで、インキュベーション時間及び温度、ならびに溶液のpHは、特に制限されず、所望の膨潤の程度(例えば、膨潤速度)に応じて適切に選択できる。一般に、インキュベーション時間および温度は膨潤制御の大きさに正比例し、溶液pHは反比例する。また、十分量の溶液中でインキュベーションすることが好ましい。これにより、反応物は、溶液中でより膨潤することができる。また、より多くの数のカルボキシル基をプロトン化にまたはより多くのアミン基の脱プロトン化に利用できるため、膨潤速度をより所望の程度に制御できる。インキュベーション終了後は、過剰の溶液を洗浄・除去し、脱水する。なお、低pH溶液で処理した反応物は未処理に比してより小さな寸法に脱水できる。このため、当該工程により、より小径なカテーテルを介して反応物を所望の部位に送達できるため、患者に与える侵襲をさらに抑制できるため、好ましい。
 上記反応工程および/または上記洗浄工程および/または上記インキュベーション工程後、反応物を脱水する。これにより、本発明に係る反応物(脱水状態)が得られる。なお、反応物(脱水状態)は、カテーテル(イントロデューサーシース)中に充填される。また、この反応物(脱水状態)を充填したカテーテルは、包装し、滅菌して、製品形態にしてもよい。
 (プライミング液)
 プライミング液は、可視化剤および溶媒を含む。
 ここで、可視化剤は、特に制限されず、X線、蛍光X線、超音波、蛍光法、赤外線、紫外線等の確認方法によって適宜選択されうる。
 視認性の低下速度は、可視化剤の種類によって制御することができる。具体的には、反応物に含まれるエチレン系不飽和モノマー由来の構成要素がプライミング液で電離して、陽イオンまたは陰イオンを生じる場合には、可視化剤は、エチレン系不飽和モノマー由来の構成要素が生成するイオンと逆のイオン(すなわち、陰イオンまたは陽イオン)をプライミング液で形成することが好ましい。このような形態では、反応物を可視化剤を含むプライミング液でプライミングすると、エチレン系不飽和モノマー由来の構成要素と可視化剤とが静電気的に相互作用し、エチレン系不飽和モノマー由来の構成要素の陽イオンまたは陰イオンと、可視化剤の陰イオンまたは陽イオンと、がイオン結合する。このため、塞栓剤を所定の部位(例えば、動脈瘤)に留置した後は、可視化剤は比較的ゆっくり体液(例えば、血液)中で流出、拡散する(可視化剤の視認性はゆっくり低下する)。すなわち、本発明の好ましい形態では、エチレン系不飽和モノマーは、イオン性官能基を有し、かつ可視化剤は、前記エチレン系不飽和モノマーのイオン性官能基に対するカウンターイオンを前記プライミング液中で形成する。上記好ましい形態において、プライミング液中で陰イオンを形成するエチレン系不飽和モノマーとしては、(メタ)アクリル酸、その塩等のカルボキシル基(またはその塩)を有する化合物、2-(メタ)アクリロイルエタンスルホン酸、その塩等のスルホン酸基(またはその塩)を有する化合物などが挙げられる。また、プライミング液中で陽イオンを形成するエチレン系不飽和モノマーとしては、N,N-ジメチルアミノプロピル(メタ)アクリルアミドおよびこれらの4級化物等のアミド基を有する化合物などが挙げられる。プライミング液中で陰イオンを形成する可視化剤としては、アミドトリゾ酸ナトリウムメグルミン、イオキサグル酸、イオトロクス酸メグルミン、イオタラム酸ナトリウム、イオタラム酸メグルミンなどが挙げられる。ここで、塞栓剤キットにおける、反応物とプライミング液との混合比は、特に制限されず、所望の視認性低下速度に応じて適宜選択されうる。例えば、塞栓剤キットにおける、反応物とプライミング液との混合比(反応物:可視化剤の重量比)が、好ましくは1:50~1000、より好ましくは1:100~500となるような割合である。
 または、可視化剤が、プライミング液でほとんど電離しない(非イオン性である)こともまた好ましい。このような形態では、反応物を可視化剤を含むプライミング液でプライミングしても、反応物の構成要素(例えば、エチレン系不飽和モノマー)と可視化剤とはほとんど相互作用しない。このため、塞栓剤を所定の部位(例えば、動脈瘤)に留置した後は、可視化剤は比較的迅速に体液(例えば、血液)中に流出、拡散する(可視化剤の視認性は迅速に低下する)。すなわち、本発明の他の好ましい形態では、可視化剤は、プライミング液中で非イオン性である。非イオン性の可視化剤としては、イオヘキソール、イオパミドール、イオプロミド、イオメプロール、イオトロラン、イオベルソール、イオジキサノール、イオキシランなどが挙げられる。ここで、塞栓剤キットにおける、反応物の重量に対するプライミング液の使用量は、特に制限されず、所望の視認性低下速度に応じて適宜選択されうる。例えば、塞栓剤キットにおける、反応物の重量に対するプライミング液の使用量の比(重量比)が、好ましくは1:1~1000、より好ましくは1:2~500となるような割合である。
 また、プライミング液として、市販品を使用してもよい、市販品としては、例えば、イオパーク(富士製薬工業株式会社製)、オムニパーク(第一三共株式会社製)、イオパミロン(バイエル薬品株式会社製)、イオメロン(エーザイ株式会社製)、オプチレイ(ゲルベ・ジャパン株式会社製)、プロスコープ(アルフレッサファーマ株式会社製)、ビジパーク(第一三共株式会社製)、ウログラフィン(バイエル薬品株式会社製)、ヘキサブリックス(ゲルベ・ジャパン株式会社製)などを使用することができる。また、プライミング液はカテーテルのプライミングにて通常使用される溶媒で希釈して用いることもできる。具体的には、滅菌水、生理食塩水、リン酸緩衝生理食塩水(PBS)、トリス緩衝液等の緩衝液、リンガー溶液、ロック溶液等の生理的塩類溶液などが挙げられる。これらのうち、可視化剤の溶解性などの観点から、生理食塩水が好ましく使用される。また、プライミング液のpHは、特に制限されないが、生体のpHと同等の6.8~7.6程度であることが好ましい。加えて、溶媒の使用量もまた特に制限されず、通常、カテーテルのプライミングに使用されるのと同様の量が使用される。具体的には、溶媒の使用量は、プライミング液中の可視化剤の濃度が、好ましくは15~1500mg/mL、より好ましくは100~1000mg/mLとなるような量である。
 (カテーテル)
 本発明の塞栓剤キットでは、上記反応物はカテーテル内腔に収容される。ここで、カテーテルとしては、特に制限されず、通常塞栓剤を収容するのに使用されるのと同様の長尺状のカテーテル(イントロデューサーシース)が使用できる。具体的には、特開2015-181673号公報、特開2014-221432号公報、特開2013-198668号公報などに開示されるカテーテル(長尺体)が使用できる。
 (塞栓剤キットの用途)
 本発明の塞栓剤キットでは、反応物及び可視化剤を含むプライミング液は別々に準備される。この反応物をプライミング液でプライミングすることによって、造影性を有する塞栓剤となる。すなわち、本発明は、2官能性マクロマーとエチレン系不飽和モノマーと架橋剤との反応物を、可視化剤を含むプライミング液に含浸することを有する、塞栓剤の準備方法をも提供する。
 本発明によると、カテーテルの内腔に収容される反応物を、可視化剤を含むプライミング液でプライミングすると、カテーテル内腔の空気が除かれると共に、反応物に造影性が付与される。このため、プライム反応物(塞栓剤)は高密度の可視化剤を含むため、塞栓剤を所定の部位に留置するまでは、塞栓剤の位置をX線等の適当な手段で十分視認できる。一方、留置後は、可視化剤は体液(例えば、血液)中に流出、拡散する上、反応物が膨潤するため、膨潤後の塞栓剤中の可視化剤量(密度)が低下し、X線等の適当な手段での視認性が低下する。このため、塞栓剤は、留置した後であっても、エンドリークの原因となる血管(例えば、下腸間膜動脈や腰動脈等)を介した瘤内への造影剤の流入の確認をほとんどまたは全く妨げない。ゆえに、本発明の塞栓剤を使用することにより、エンドリーク、特にエンドリーク Type IIの有無を有効に確認できる。加えて、所望の部位(例えば、動脈瘤)内に留置後は、塞栓剤(反応物)は膨潤するため、少ない回数でステントグラフト(グラフト)との空隙を埋めることができる。なお、本発明は、上記によって限定されない。
 このため、本発明の塞栓剤は、ステントグラフト内挿術と組み合わせて使用すると特に有効である。したがって、本発明は、動脈瘤を治療する方法において使用するための第一または第二の側面に係る塞栓剤キットであって、前記方法が、前記治療を必要とする患者の動脈瘤にグラフトを導入した後に、前記動脈瘤の内面と動脈瘤の外面との間に形成された空間に、プライミング液でプライミングされた反応物(塞栓剤)を導入することを有する塞栓剤キットを包含する。また、本発明は、第一または第二の側面に係る塞栓剤キットおよびグラフトを有する、治療システムをも提供する。上記態様において、動脈瘤を治療する方法に使用するための治療システムであって、前記方法が、前記治療を必要とする患者の動脈瘤にグラフトを導入した後に、前記動脈瘤の内面と前記グラフトの外面との間に形成された空間に、プライミング液でプライミングされた反応物(塞栓剤)を導入することを含む。また、下記に詳述するが、プライミング液でプライミングされた反応物(塞栓剤)は、プッシャーによりカテーテル内腔から所望の部位(例えば、動脈瘤)内に留置される。ゆえに、本発明に係る塞栓剤キットは、前記プライミング液でプライミングされた反応物を前記カテーテルの内腔から押し出すためのプッシャー(長尺状の押出プッシャー)をさらに有することが好ましい。
 また、下記に詳述するが、本発明の塞栓剤キットは、カテーテルの内腔に反応物を充填した充填済みカテーテルを準備し、この充填済みカテーテルにプライミング液を導入して前反応物をプライミング液でプライミングした後、プッシャーによりカテーテル内腔から所望の部位(例えば、動脈瘤)内に留置される。ゆえに、本発明の一実施形態では、動脈瘤を治療する方法において使用するための上記第一または第二の側面に係る塞栓剤キットであって、前記方法が、前記カテーテルの前記内腔に前記反応物を充填した充填済みカテーテルを準備し;前記治療を必要とする患者の動脈瘤にゲル挿入用カテーテルを導入し;前記動脈瘤にグラフトを導入し;前記充填済みカテーテルの前記内腔に前記プライミング液をプライミングしてプライム反応物を得;前記ゲル挿入用カテーテルに、前記プライミング液でプライミングされた前記充填済みカテーテルを挿入し;少なくとも1つのプッシャー(例えば、押出プッシャー、および必要に応じて送達用プッシャー)を用いて、前記充填済みカテーテルの前記内腔および前記ゲル挿入用カテーテル内腔に挿入して、前記プライム反応物を前記グラフトの外面と前記動脈瘤の内面との間に形成された空間内に押し出すことを有する、塞栓剤キットをも提供する。好ましくは、動脈瘤を治療する方法において使用するための上記第一または第二の側面に係る塞栓剤キットであって、前記方法が、前記カテーテルの前記内腔に前記反応物を充填した充填済みカテーテルを準備し;前記治療を必要とする患者の動脈瘤にゲル挿入用カテーテルを導入し;前記動脈瘤にグラフトを導入し;前記充填済みカテーテルの前記内腔に前記プライミング液をプライミングしてプライム反応物を得;前記ゲル挿入用カテーテルの内腔に、前記プライミング液でプライミングされた前記充填済みカテーテルを挿入し;押出プッシャー(長尺状の押出プッシャー)を前記充填済みカテーテルの前記内腔に挿入して、前記プライム反応物を、前記押出プッシャーで前記ゲル挿入用カテーテル内腔に押し出し;送達用プッシャー(長尺状の送達用プッシャー)を前記ゲル挿入用カテーテル内腔に挿入して、前記ゲル挿入用カテーテルの前記内腔内の前記プライム反応物を、前記送達用プッシャーで前記グラフトの外面と前記動脈瘤の内面との間に形成された空間内に押し出すことを有する、塞栓剤キットである。同様にして、本発明の一実施形態では、動脈瘤を治療する方法において使用するため上記第三の側面に係る治療システムであって、前記方法が、前記カテーテルの前記内腔に前記反応物を充填した充填済みカテーテルを準備し;前記治療を必要とする患者の動脈瘤にゲル挿入用カテーテルを導入し;前記動脈瘤にグラフトを導入し;前記充填済みカテーテルの前記内腔に前記プライミング液をプライミングしてプライム反応物を得;前記ゲル挿入用カテーテルに、前記プライミング液でプライミングされた前記充填済みカテーテルを挿入し;少なくとも1つのプッシャー(例えば、押出プッシャー、および必要に応じて送達用プッシャー)を用いて、前記充填済みカテーテルの前記内腔および前記ゲル挿入用カテーテル内腔に挿入して、前記プライム反応物を前記グラフトの外面と前記動脈瘤の内面との間に形成された空間内に押し出すことを有する、治療システムをも提供する。好ましくは、動脈瘤を治療する方法において使用するため上記第三の側面に係る治療システムであって、前記方法が、前記カテーテルの前記内腔に前記反応物を充填した充填済みカテーテルを準備し;前記充填済みカテーテルの前記内腔に前記プライミング液をプライミングしてプライム反応物を得;前記治療を必要とする患者の動脈瘤にグラフトを導入し;前記動脈瘤にゲル挿入用カテーテルを導入し;前記ゲル挿入用カテーテルの内腔に、前記プライミング液でプライミングされた前記充填済みカテーテルを挿入し;押出プッシャーを前記充填済みカテーテルの前記内腔に挿入して、前記プライム反応物を、前記押出プッシャーで前記ゲル挿入用カテーテル内腔に押し出し;送達用プッシャーを前記ゲル挿入用カテーテル内腔に挿入して、前記ゲル挿入用カテーテルの前記内腔内の前記プライム反応物を、前記送達用プッシャーで前記グラフトの外面と前記動脈瘤の内面との間に形成された空間内に押し出すことを有する、治療システムである。
 本発明の一実施形態では、カテーテルの内腔にエチレン系不飽和モノマーと架橋剤と必要に応じて2官能性マクロマーとの反応物を充填した充填済みカテーテルを準備し;動脈瘤の治療を必要とする患者の動脈瘤にゲル挿入用カテーテルを導入し;前記動脈瘤にグラフトを導入し;前記充填済みカテーテルの前記内腔に可視化剤を含むプライミング液をプライミングしてプライム反応物を得;前記ゲル挿入用カテーテルに、内腔に前記プライム反応物を有する前記充填済みカテーテルを挿入し;少なくとも1つのプッシャー(例えば、押出プッシャー、および必要に応じて送達用プッシャー)を前記充填済みカテーテルの前記内腔および前記ゲル挿入用カテーテル内腔に挿入して、前記プライム反応物を前記グラフトの外面と前記動脈瘤の内面との間に形成された空間内に押し出すことを有する、動脈瘤を治療する方法をも提供する。好ましくは、カテーテルの内腔にエチレン系不飽和モノマーと架橋剤と必要に応じて2官能性マクロマーとの反応物を充填した充填済みカテーテルを準備し;前記充填済みカテーテルの前記内腔に可視化剤を含むプライミング液をプライミングしてプライム反応物を得;動脈瘤の治療を必要とする患者の動脈瘤にグラフトを導入し;前記動脈瘤にゲル挿入用カテーテルを導入し;前記ゲル挿入用カテーテルの内腔に、内腔に前記プライム反応物を有する前記充填済みカテーテルを挿入し;押出プッシャーを前記充填済みカテーテルの前記内腔に挿入して、前記プライム反応物を、前記押出プッシャーで前記ゲル挿入用カテーテル内腔に押し出し;送達用プッシャーを前記ゲル挿入用カテーテル内腔に挿入して、前記ゲル挿入用カテーテルの前記内腔内の前記プライム反応物を、前記送達用プッシャーで前記グラフトの外面と前記動脈瘤の内面との間に形成された空間内に押し出すことを有する、動脈瘤を治療する方法をも提供する。
 以下では、上記好ましい用途を、治療対象を動脈瘤として、図1を参照しながら説明する。なお、本発明は、上記第一または第二の側面に係る塞栓剤を使用する以外は、特開2015-181673号公報、特開2014-221432号公報、特開2013-198668号公報などに開示される公知の方法と同様の手技が適用できる。このため、本発明は、下記によって限定されない。
 まず、内腔に本発明に係る反応物(脱水状態)(例えば、脱水ハイドロゲルフィラメント)2を充填したカテーテル1(充填済みカテーテル、イントロデューサーカテーテル)、押出プッシャー3および送達用プッシャー4を準備する(図1A)。ここで、反応物は脱水状態である(例えば、脱水ハイドロゲルフィラメント)。カテーテル1(充填済みカテーテル、イントロデューサーカテーテル)の大きさは、特に制限されず、充填する反応物(例えば、脱水ハイドロゲルフィラメント)の大きさ、適応される部位(動脈瘤)の大きさ、動脈瘤に留置するためのゲル挿入用カテーテルの大きさ等に応じて適宜選択される。例えば、反応物(脱水ハイドロゲルフィラメント)は、上述したような大きさであることが好ましい。ここで、カテーテル1は、ストレート形状でもよいが、長い反応物をコンパクトに収納するために渦巻き状であってもよい。カテーテル1(充填済みカテーテル、イントロデューサーカテーテル)の長さは、3~500cm程度であり、好ましくは10~100cmである。このような長さであれば、ゲル挿入用カテーテルから反応物を押し出しやすく、瘤内に挿入する反応物の本数を抑えることができ、効率がよい。カテーテル1(充填済みカテーテル、イントロデューサーカテーテル)の内径は、0.4~3.4mm程度である。カテーテル1(充填済みカテーテル、イントロデューサーカテーテル)の外径は、0.5~3.5mm程度である。また、押出プッシャー3は、下記に詳述するが、プライミング液でプライミングされた反応物(プライム反応物、塞栓剤)をカテーテル1から動脈瘤に留置するためのゲル挿入用カテーテル13内に押し出すために使用される。押出プッシャー3の大きさは、特に制限されず、カテーテル1の大きさ等に応じて適宜選択される。例えば、押出プッシャー3の長さは3.5~501cm(好ましくは10.5~101cm)程度である。押出プッシャー3の外径は、プライム反応物の押し出しやすさなどの観点から、カテーテル1の内径に対して0.02~2.0mm程度小さいことが好ましい。送達用プッシャー4は、下記に詳述するが、ゲル挿入用カテーテル13内に押し出されたプライム反応物(塞栓剤)をゲル挿入用カテーテル13から動脈瘤14に押し出すために使用される。送達用プッシャー4の大きさは、特に制限されず、ゲル挿入用カテーテル13の大きさ等に応じて適宜選択される。例えば、送達用プッシャー4の長さは、20~1000cm程度である。送達用プッシャー4の外径は、プライム反応物の押し出しやすさなどの観点から、ゲル挿入用カテーテル13の内径に対して0.02~5.0mm程度小さいことが好ましい。この充填済みカテーテル1の内腔に、シリンジ6を介してプライミング液5を導入して、カテーテル内腔の空気を除く(プライミング)と同時に、反応物に造影性(視認性)を付与する。これにより、プライム反応物(塞栓剤)2’(膨潤前)がカテーテル(充填済みカテーテル)1に準備される(図1B)。このようにプライミング処理を反応物の留置操作前に行うことにより、反応物の膨潤を抑える(充填済みカテーテル内での詰まりを防ぐ)ことができる。
 次に、標準的インターベンション手技により、X線透視下で、大腿動脈から動脈瘤14にゲル挿入用カテーテル13を挿入・留置する。この次に、製造社の指示書に従って、治療を必要とする患者の動脈瘤14内にステントグラフト10を留置する(図1C)。なお、本形態では、ステントグラフトを導入する前に、ゲル挿入用カテーテルを導入したが、当該導入順は上記形態に限定されず、ゲル挿入用カテーテル導入前にステントグラフトを導入してもよい。すなわち、本発明に係る動脈瘤を治療する方法において使用するための治療システム(または、動脈瘤を治療する方法)において、前記方法は、カテーテル内腔に前記反応物を充填した充填済みカテーテルを準備し;前記治療を必要とする患者の動脈瘤にグラフトを導入し;前記動脈瘤にゲル挿入用カテーテルを導入し;前記充填済みカテーテルの前記内腔に前記プライミング液をプライミングしてプライム反応物を得;前記ゲル挿入用カテーテルの内腔に、前記プライミング液でプライミングされた前記充填済みカテーテルを挿入し;少なくとも1つのプッシャー(例えば、押出プッシャー、および必要に応じて送達用プッシャー)を、前記充填済みカテーテルの前記内腔および前記ゲル挿入用カテーテル内腔に挿入して、前記プライム反応物を、前記グラフトの外面と前記動脈瘤の内面との間に形成された空間内に押し出すことを有していてもよい。好ましくは、前記方法は、カテーテル内腔に前記反応物を充填した充填済みカテーテルを準備し;前記治療を必要とする患者の動脈瘤にグラフトを導入し;前記動脈瘤にゲル挿入用カテーテルを導入し;前記充填済みカテーテルの前記内腔に前記プライミング液をプライミングしてプライム反応物を得;前記ゲル挿入用カテーテルの内腔に、前記プライミング液でプライミングされた前記充填済みカテーテルを挿入し;押出プッシャーを前記充填済みカテーテルの前記内腔に挿入して、前記プライム反応物を、前記押出プッシャーで前記ゲル挿入用カテーテル内腔に押し出し;送達用プッシャーを前記ゲル挿入用カテーテル内腔に挿入して、前記ゲル挿入用カテーテルの前記内腔内の前記プライム反応物を、前記送達用プッシャーで前記グラフトの外面と前記動脈瘤の内面との間に形成された空間内に押し出すことを有する。
 上記で準備されたカテーテル1(プライム反応物2’が収容された)をゲル挿入用カテーテル13の内腔に挿入し(図1E1)、プライム反応物2’を押出プッシャー3を用いてゲル挿入用カテーテル13内腔に押し出す(図1E2)。カテーテル1を抜去した(図1E3)後、送達用プッシャー4を用いて、ゲル挿入用カテーテル13の先端からプライム反応物2’をステントグラフト10の外面と動脈瘤14の内面との間に形成された空間内に押し出す(図1D、図1E4)。これにより、脱水状態のプライム反応物2’は血液と接触して膨潤する(プライム反応物2”)。プライム反応物2’が動脈瘤14の内面とステントグラフト10の外面との間の空間を十分埋める(膨潤したプライム反応物2’の体積≧動脈瘤14の内面とステントグラフト10の外面との間の空間体積)まで、上記操作を繰り返す(図1F)。適切な量の膨潤状態のプライム反応物2”が動脈瘤14内に留置されたことを確認した後は、送達用プッシャー4及びゲル挿入用カテーテル13を抜去する。これにより、動脈瘤14の内面とステントグラフト10の外面との間の空間が十分量のプライム反応物2”で埋まる(図1G)。
 なお、上記形態において、カテーテル1(ゲル充填済みカテーテル、イントロデューサーカテーテル)をゲル挿入用カテーテル13に挿入した状態で、カテーテル1から塞栓物を直接動脈瘤内に押し出してもよい。すなわち、本発明の他の実施形態では、動脈瘤を治療する方法において使用するための塞栓剤キットまたは治療システムであって、前記方法が、カテーテル内腔に本発明に係る反応物が充填されたゲル充填済みカテーテルを準備し;前記治療を必要とする患者の動脈瘤にゲル挿入用カテーテルを導入し;前記動脈瘤にグラフトを導入し;前記充填済みカテーテルの前記内腔に前記プライミング液をプライミングしてプライム反応物を得;前記ゲル挿入用カテーテルの内腔に、前記プライミング液でプライミングされた前記ゲル充填済みカテーテルを挿入し;押出プッシャー(長尺状の押出プッシャー)を前記ゲル充填済みカテーテルの前記内腔に挿入し;前記ゲル挿入用カテーテルを介して、前記プライム反応物を、前記押出プッシャーで前記グラフトの外面と前記動脈瘤の内面との間に形成された空間内に押し出すことを有する、塞栓剤キットまたは治療システムをも提供する。
 本発明の他の実施形態では、カテーテル内腔にエチレン系不飽和モノマーと架橋剤と必要に応じて2官能性マクロマーとの反応物が充填されたゲル充填済みカテーテルを準備し;動脈瘤の治療を必要とする患者の動脈瘤にゲル挿入用カテーテルを導入し;前記動脈瘤にグラフトを導入し;前記充填済みカテーテルの前記内腔に可視化剤を含むプライミング液をプライミングしてプライム反応物を得;前記ゲル挿入用カテーテルの内腔に、内腔に前記プライム反応物を有する前記ゲル充填済みカテーテルを挿入し;押出プッシャー(長尺状の押出プッシャー)を前記ゲル充填済みカテーテルの前記内腔に挿入し;前記ゲル挿入用カテーテルを介して、前記プライム反応物を、前記押出プッシャーで前記グラフトの外面と前記動脈瘤の内面との間に形成された空間内に押し出すことを有する、動脈瘤を治療する方法をも提供する。
 以下、上記形態を図2を参照しながら説明する。なお、以下では、上記図1の説明と重複する部分については説明を省略する。
 まず、内腔に本発明に係る反応物(脱水状態)(例えば、脱水ハイドロゲルフィラメント)2を充填したカテーテル1(ゲル充填済みカテーテル、イントロデューサーカテーテル)および押出プッシャー3を準備する(図2A)。次に、充填済みカテーテル1の内腔に、シリンジ6を介してプライミング液5を導入して、カテーテル内腔の空気を除く(プライミング)と同時に、反応物に造影性(視認性)を付与する。これにより、プライム反応物(塞栓剤)2’(膨潤前)がカテーテル(充填済みカテーテル)1に準備される(図1B)。このようにプライミング処理を反応物の留置操作前に行うことにより、反応物の膨潤を抑える(充填済みカテーテル内での詰まりを防ぐ)ことができる。さらに、標準的インターベンション手技により、X線透視下で、大腿動脈から動脈瘤14にゲル挿入用カテーテル13を挿入・留置した後、製造社の指示書に従って、治療を必要とする患者の動脈瘤14内にステントグラフト10を留置する(図2C)。なお、本形態では、ステントグラフトを導入する前に、ゲル挿入用カテーテルを導入したが、当該導入順は上記形態に限定されず、ゲル挿入用カテーテル導入前にステントグラフトを導入してもよい。次に、上記で準備されたカテーテル1(プライム反応物2’が収容された)をゲル挿入用カテーテル13の先端近傍(ゲル挿入用カテーテル13の端面から1~2mmほど押し出される、または基端側の領域)にまで挿入する(図2E1)。さらに、プライム反応物2’を押出プッシャー3を用いてゲル挿入用カテーテル13から押し出し、ステントグラフト10の外面と動脈瘤14の内面との間に形成された空間内に留置する(図2D、図2E2)。これにより、脱水状態のプライム反応物2’は血液と接触して膨潤する(プライム反応物2”)。適切な量のプライム反応物2’が動脈瘤14の内面とステントグラフト10の外面との間の空間を十分埋める(膨潤したプライム反応物2”の体積≧動脈瘤14の内面とステントグラフト10の外面との間の空間体積)まで、上記操作を繰り返す(図2F)。適切な量の膨潤状態のプライム反応物2”が動脈瘤14内に留置されたことを確認した後は、押出プッシャー3及びゲル挿入用カテーテル13を抜去する。これにより、動脈瘤14の内面とステントグラフト10の外面との間の空間が十分量のプライム反応物2”で埋まる(図2G)。
 ここで、プライム反応物(塞栓剤)2’は留置するまでは血液と接触しないので、プライム反応物2’内には高密度で可視化剤が存在する。このため、プライム反応物2’を動脈瘤14内に留置するまでは、X線透視等の適当な手段により良好に視認できる。一方、プライム反応物2’が動脈瘤14内に留置されると、プライム反応物2’に含まれる可視化剤は血流により瘤内に流出、拡散する。また、プライム反応物2’は瘤内の血液を吸収して膨潤する(図1Gまたは図2G中の膨潤状態のプライム反応物2”)。このため、膨潤状態のプライム反応物2”中の可視化剤の密度が低下する。このため、膨潤状態のプライム反応物2”の視認性は低下する。このため、下腸間膜動脈15や腰動脈からのエンドリーク16を確認するために、造影剤を大動脈から流した場合に、膨潤状態のプライム反応物2”は動脈瘤14内と下腸間膜動脈および腰動脈間への造影剤の流出入の確認をほとんどまたは全く妨げない(図1H)。ゆえに、本発明の塞栓剤キットを使用することにより、エンドリーク、特にエンドリーク Type IIの有無を有効に確認できる。
 すなわち、本発明のさらなる他の実施形態では、エンドリークを診断する方法において使用するための診断システムであって、
前記方法が、カテーテルの内腔にエチレン系不飽和モノマーと架橋剤と必要に応じて2官能性マクロマーとの反応物を充填したゲル充填済みカテーテルを準備し;治療を必要とする患者の動脈瘤にゲル挿入用カテーテルを導入し;前記動脈瘤にグラフトを導入し;前記充填済みカテーテルの前記内腔に、可視化剤を含むプライミング液をプライミングしてプライム反応物を得;前記ゲル挿入用カテーテルの内腔に、内腔に前記プライム反応物を有する前記充填済みカテーテルを挿入し;長尺状の押出プッシャーを前記充填済みカテーテルの前記内腔に挿入して、前記プライム反応物を、前記押出プッシャーで前記ゲル挿入用カテーテル内腔に押し出し;長尺状の送達用プッシャーを前記ゲル挿入用カテーテル内腔に挿入して、前記ゲル挿入用カテーテルの前記内腔内の前記プライム反応物を、前記送達用プッシャーで前記グラフトの外面と前記動脈瘤の内面との間に形成された空間内に押し出すことを有する、診断システムをも提供する。
 本発明のさらなる他の実施形態では、エンドリークを診断する方法において使用するための診断システムであって、
前記方法が、カテーテルの内腔にエチレン系不飽和モノマーと架橋剤と必要に応じて2官能性マクロマーとの反応物を充填したゲル充填済みカテーテルを準備し;治療を必要とする患者の動脈瘤にゲル挿入用カテーテルを導入し;前記動脈瘤にグラフトを導入し;前記充填済みカテーテルの前記内腔に、可視化剤を含むプライミング液をプライミングしてプライム反応物を得;前記ゲル挿入用カテーテルの内腔に、内腔に前記プライム反応物を有する前記充填済みカテーテルを挿入し;長尺状の押出プッシャーを前記充填済みカテーテルの前記内腔に挿入し;前記ゲル挿入用カテーテルを介して、前記プライム反応物を、前記押出プッシャーで前記グラフトの外面と前記動脈瘤の内面との間に形成された空間内に押し出すことを有する、診断システムをも提供する。
 本発明のさらなる他の実施形態では、カテーテルの内腔にエチレン系不飽和モノマーと架橋剤と必要に応じて2官能性マクロマーとの反応物を充填したゲル充填済みカテーテルを準備し;治療を必要とする患者の動脈瘤にゲル挿入用カテーテルを導入し;前記動脈瘤にグラフトを導入し;前記充填済みカテーテルの前記内腔に、可視化剤を含むプライミング液をプライミングしてプライム反応物を得;前記ゲル挿入用カテーテルの内腔に、内腔に前記プライム反応物を有する前記充填済みカテーテルを挿入し;長尺状の押出プッシャーを前記充填済みカテーテルの前記内腔に挿入して、前記プライム反応物を、前記押出プッシャーで前記ゲル挿入用カテーテル内腔に押し出し;長尺状の送達用プッシャーを前記ゲル挿入用カテーテル内腔に挿入して、前記ゲル挿入用カテーテルの前記内腔内の前記プライム反応物を、前記送達用プッシャーで前記グラフトの外面と前記動脈瘤の内面との間に形成された空間内に押し出した後;造影剤を前記動脈瘤内に流して、エンドリークの有無を判断することを有する、エンドリークを診断する方法をも提供する。
 本発明のさらなる他の実施形態では、カテーテルの内腔にエチレン系不飽和モノマーと架橋剤と必要に応じて2官能性マクロマーとの反応物を充填したゲル充填済みカテーテルを準備し;治療を必要とする患者の動脈瘤にゲル挿入用カテーテルを導入し;前記動脈瘤にグラフトを導入し;前記充填済みカテーテルの前記内腔に、可視化剤を含むプライミング液をプライミングしてプライム反応物を得;前記ゲル挿入用カテーテルの内腔に、内腔に前記プライム反応物を有する前記充填済みカテーテルを挿入し;長尺状の押出プッシャーを前記充填済みカテーテルの前記内腔に挿入し;前記ゲル挿入用カテーテルを介して、前記プライム反応物を、前記押出プッシャーで前記グラフトの外面と前記動脈瘤の内面との間に形成された空間内に押し出した後;造影剤を前記動脈瘤内に流して、エンドリークの有無を判断することを有する、エンドリークを診断する方法をも提供する。
 本発明の効果を、以下の実施例および比較例を用いて説明する。ただし、本発明の技術的範囲が以下の実施例のみに制限されるわけではない。なお、下記実施例において、特記しない限り、操作は室温(25℃)で行われた。また、特記しない限り、「%」および「部」は、それぞれ、「重量%」および「重量部」を意味する。
 実施例1、比較例1
 アクリル酸ナトリウム 3g、N,N’-メチレンビスアクリルアミド 0.00175g、水 5mL、塩化ナトリウム 8g、反応開始剤としてテトラメチルエチレンジアミン(TEMED) 10μL、および反応促進剤として過硫酸アンモニウム(APS)溶液(APS濃度:20重量%)) 10μLを混合し、混合物を調製した。この混合物を、ポリエチレン製のチューブ(内径:3mm、長さ:200cm)内に充填し、室温(25℃)で2時間、重合反応を行った。得られた重合物を減圧乾燥して、チューブから取り出し、未反応物質を除去した後、反応物1を得た。
 別途、プライミング液として、可視化剤を含まないリン酸バッファー(pH7.4)をプライミング液1、市販のイオパーク350注(富士製薬工業株式会社製、イオヘキソール含有量:75.49g/100mL、ヨード含有量:35g/100mL)をプライミング液2として準備した。
 上記反応物1を1cmにカットし、PTFE/ナイロン製の2層チューブ(内径:1.3mm、長さ:5cm)に入れ、上記チューブに上記プライミング液1 1mLを注入した後、反応物1を取り出し、プライム反応物1(比較例)を得た。
 次に、上記反応物1を1cmにカットし、PTFE/ナイロン製の2層チューブ(内径:1.3mm、長さ:5cm)に入れ、上記チューブに上記プライミング液2 1mLを注入した後、反応物1を取り出し、プライム反応物2(実施例)を得た。この際、反応物1の量に対するプライミング液2の使用量の比(重量比)は、1:250であった。
 次に、上記反応物1を1cmにカットし、PTFE/ナイロン製の2層チューブ(内径:1.3mm、長さ:5cm)に入れ、上記チューブに上記プライミング液2 1mLを注入した後、反応物1を取り出した。これをリン酸バッファー50mLに浸漬し、24時間室温で放置して膨潤させ、プライム反応物3(実施例)を得た。なお、プライム反応物3は、プライム反応物2を膨潤させたものである。
 プライム反応物1、2、3、プライミング液1 1.5mL、プライミング液2 1.5mLを、各々、マイクロチューブに入れ、X線CT装置(メーカー:株式会社アールエフ、型番:NAOMI-CT)に設置し、管電圧80kV、電流20mVの条件下でX線照射して、X線像を観察した。なお、本例では、プライム反応物2はプライミング直後で瘤内への留置前の状態を想定しており、プライム反応物3は瘤内へ留置24時間後の状態(膨潤後の状態)を想定している。
 結果を図3に示す。なお、図3中では、参考として、プライミング液1(リン酸バッファー)およびプライミング液2(イオパーク350注)でのX線像を合わせて示す。図3から示されるように、プライム反応物1の視認性はリン酸バッファーと同程度であったが、プライム反応物2は造影剤に近い程度まで良好に視認することができた。また、プライム反応物3はリン酸バッファーでの浸漬により膨潤し、プライム反応物3の視認性はリン酸バッファーと同程度まで有意に低下したことがわかる。この結果から、可視化剤を含むプライミング液で反応物をプライミングすることにより、瘤内に挿入(血液などの体液との接触)前は十分な視認性を示し、挿入時の塞栓剤の位置を容易に確認できる(造影剤と識別可能な視認性を有する)と考察される。
 実施例2、比較例2
 アクリル酸ナトリウム 3g、N,N’-メチレンビスアクリルアミド 0.00167g、ポリ(エチレングリコール)ジメタクリルアミド(分子量:10,000g/モル) 0.375g、水 5mL、塩化ナトリウム 8g、反応開始剤としてテトラメチルエチレンジアミン(TEMED) 10μL、および反応促進剤として過硫酸アンモニウム(APS)溶液(APS濃度:20重量%)) 10μLを混合し、混合物を調製した。この混合物を、ポリエチレン製のチューブ(内径:3mm、長さ:200cm)内に充填し、室温(25℃)で2時間、重合反応を行った。得られた重合物を減圧乾燥して、チューブから取り出し、未反応物質を除去した後、反応物2を得た。
 別途、プライミング液として、可視化剤を含まないリン酸バッファー(pH7.4)をプライミング液1、市販のイオパーク350注(富士製薬工業株式会社製、イオヘキソール含有量:75.49g/100mL、ヨード含有量:35g/100mL)をプライミング液2として準備した。
 上記反応物2を1cmにカットし、PTFE/ナイロン製の2層チューブ(内径:1.3mm、長さ:5cm)に入れ、上記チューブに上記プライミング液1 1mLを注入した後、反応物2を取り出し、プライム反応物4(比較例)を得た。
 次に、上記反応物2を1cmにカットし、PTFE/ナイロン製の2層チューブ(内径:1.3mm、長さ:5cm)に入れ、上記チューブに上記プライミング液2 1mLを注入した後、反応物2を取り出し、プライム反応物5(実施例)を得た。この際、反応物2の量に対するプライミング液2の使用量の比(重量比)は、1:125であった。
 次に、上記反応物2を1cmにカットし、PTFE/ナイロン製の2層チューブ(内径:1.3mm、長さ:5cm)に入れ、上記チューブに上記プライミング液2 1mLを注入した後、反応物2を取り出した。これをリン酸バッファー50mLに浸漬し、24時間室温で放置して膨潤させ、プライム反応物6(実施例)を得た。なお、プライム反応物6は、プライム反応物5を膨潤させたものである。
 プライム反応物4、5、6、プライミング液1(リン酸バッファー) 1.5mL、プライミング液2 1.5mLを、各々、マイクロチューブに入れ、X線CT装置(メーカー:株式会社アールエフ、型番:NAOMI-CT)に設置し、管電圧80kV、電流20mVの条件下でX線照射して、X線像を観察した。なお、本例では、プライム反応物5はプライミング直後で瘤内への留置前の状態を想定しており、プライム反応物6は瘤内へ留置24時間後の状態(膨潤後の状態)を想定している。
 結果を図4に示す。なお、図4中では、参考として、プライミング液1(リン酸バッファー)およびプライミング液2(イオパーク350注)でのX線像を合わせて示す。図4から示されるように、プライム反応物4の視認性はリン酸バッファーと同程度であったが、プライム反応物5はプライム反応物2の視認性を超え、造影剤と同程度まで良好に視認することができた。また、プライム反応物6はリン酸バッファーでの浸漬により膨潤し、プライム反応物6の視認性はリン酸バッファーと同程度まで有意に低下したことがわかる。この結果から、可視化剤を含むプライミング液で反応物をプライミングすることにより、瘤内に挿入(血液などの体液との接触)前は十分な視認性を示し、挿入時の塞栓剤の位置を容易に確認できる(造影剤と識別可能な視認性を有する)と考察される。
 また、図3のプライム反応物2と図4のプライム反応物5とを比較すると、プライム反応物5の方が高い視認性を示す。この結果は、2官能性マクロマー(ポリ(エチレングリコール)ジメタクリルアミド)の存在により反応物の親水性が増し、プライミング液中への浸漬でより多くの可視化剤(イオヘキソール)が反応物中に取り込まれたためであると推測される。
 本出願は、2020年3月31日に出願された日本特許出願番号2020-062464号に基づいており、その開示内容は、参照され、全体として、組み入れられている。
  1…カテーテル(充填済みカテーテル、イントロデューサーカテーテル)、
  2…脱水状態の反応物(例えば、脱水ハイドロゲルフィラメント)
  2’…プライム反応物(塞栓剤)、
  2”…膨潤状態のプライム反応物、
  3…押出プッシャー、
  4…送達用プッシャー、
  5…プライミング液、
  10…ステントグラフト、
  13…ゲル挿入用カテーテル、
  14…動脈瘤、
  15…下腸間膜動脈、
  16…エンドリーク。

Claims (12)

  1.  内腔を有するカテーテルと、
     前記内腔内に充填された、エチレン系不飽和モノマーと架橋剤との反応物と、
     可視化剤を含み、前記カテーテル内をプライミングするように構成されたプライミング液と、
    を有する、塞栓剤キット。
  2.  内腔を有するカテーテルと、
     前記内腔内に充填された、2官能性マクロマーとエチレン系不飽和モノマーと架橋剤との反応物と、
     可視化剤を含み、前記カテーテル内をプライミングするように構成されたプライミング液と、
    を有する、塞栓剤キット。
  3.  前記2官能性マクロマーは、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリ(テトラメチレンオキシド)、ポリ(エチレングリコール)ジアクリルアミド、ポリ(エチレングリコール)ジメタクリルアミド、ポリ(エチレングリコール)ジアクリレートおよびポリ(エチレングリコール)ジメタクリレートならびにこれらの誘導体からなる群より選択される少なくとも1種である、請求項2に記載の塞栓剤キット。
  4.  前記エチレン系不飽和モノマーは、N-ビニルピロリジノン、2-ヒドロキシエチルアクリレート、2-ヒドロキシエチルメタクリレートおよびこれらの誘導体、ならびにアクリル酸、メタクリル酸およびこれらの塩からなる群より選択される少なくとも1種である、請求項1~3のいずれか1項に記載の塞栓剤キット。
  5.  前記可視化剤は、前記プライミング液中で非イオン性である、請求項1~4のいずれか1項に記載の塞栓剤キット。
  6.  前記エチレン系不飽和モノマーは、イオン性官能基を有し、
     前記可視化剤は、前記エチレン系不飽和モノマーのイオン性官能基に対するカウンターイオンを前記プライミング液中で形成する、請求項1~5のいずれか1項に記載の塞栓剤キット。
  7.  前記架橋剤は、N、N’-メチレンビスアクリルアミド、エチレングリコールジメタクリレートおよびこれらの誘導体からなる群より選択される少なくとも1種である、請求項1~6のいずれか1項に記載の塞栓剤キット。
  8.  動脈瘤を治療する方法において使用するための請求項1~7のいずれか1項に記載の塞栓剤キットであって、
     前記方法が、
     前記カテーテルの前記内腔に前記反応物を充填した充填済みカテーテルを準備し、
     前記治療を必要とする患者の動脈瘤にゲル挿入用カテーテルを導入し、
     前記動脈瘤にグラフトを導入し、
     前記充填済みカテーテルの前記内腔に前記プライミング液をプライミングしてプライム反応物を得、
     前記ゲル挿入用カテーテルに、前記プライミング液でプライミングされた前記充填済みカテーテルを挿入し、
     押出プッシャー、及び、必要に応じて送達用プッシャーを前記充填済みカテーテルの前記内腔、前記ゲル挿入用カテーテル内腔に挿入して、前記プライム反応物を、前記グラフトの外面と前記動脈瘤の内面との間に形成された空間内に押し出すことを有する、塞栓剤キット。
  9.  請求項1~8のいずれか1項に記載の塞栓剤キットおよびグラフトを有する、治療システム。
  10. [規則91に基づく訂正 12.03.2021] 
     動脈瘤を治療する方法において使用するため請求項9に記載の治療システムであって、
     前記方法が、
     前記カテーテルの前記内腔に前記反応物を充填したゲル充填済みカテーテルを準備し、
     前記治療を必要とする患者の動脈瘤にゲル挿入用カテーテルを導入し、
     前記動脈瘤にグラフトを導入し、
     前記充填済みカテーテルの前記内腔に、前記プライミング液をプライミングしてプライム反応物を得、
     前記ゲル挿入用カテーテルに、前記プライミング液でプライミングされた前記充填済みカテーテルを挿入し、
     長尺状の押出プッシャーを前記ゲル充填済みカテーテルの前記内腔に挿入して、前記プライム反応物を、前記押出プッシャーで前記ゲル挿入用カテーテル内腔に押し出し、
     長尺状の送達用プッシャーを前記ゲル挿入用カテーテル内腔に挿入して、前記ゲル挿入用カテーテルの前記内腔内の前記プライム反応物を、前記送達用プッシャーで前記グラフトの外面と前記動脈瘤の内面との間に形成された空間内に押し出すことを有する、治療システム。
  11.  動脈瘤を治療する方法において使用するため請求項9に記載の治療システムであって、
     前記方法が、
     前記カテーテルの前記内腔に前記反応物を充填したゲル充填済みカテーテルを準備し、
     前記治療を必要とする患者の動脈瘤にゲル挿入用カテーテルを導入し、
     前記動脈瘤にグラフトを導入し、
     前記充填済みカテーテルの前記内腔に前記プライミング液をプライミングしてプライム反応物を得、
     前記ゲル挿入用カテーテルの内腔に、前記プライミング液でプライミングされた前記充填済みカテーテルを挿入し、
     長尺状の押出プッシャーを前記プライミング液でプライミングされた前記ゲル充填済みカテーテルの前記内腔に挿入し、
     前記ゲル挿入用カテーテルを介して、前記プライム反応物を、前記押出プッシャーで前記グラフトの外面と前記動脈瘤の内面との間に形成された空間内に押し出すことを有する、治療システム。
  12.  2官能性マクロマーとエチレン系不飽和モノマーと架橋剤との反応物を、可視化剤を含むプライミング液に含浸することを有する、塞栓剤の準備方法。
PCT/JP2021/008414 2020-03-31 2021-03-04 塞栓剤キット WO2021199884A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022511697A JPWO2021199884A1 (ja) 2020-03-31 2021-03-04
US17/956,464 US20230015474A1 (en) 2020-03-31 2022-09-29 Embolic agent kit

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020-062464 2020-03-31
JP2020062464 2020-03-31

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US17/956,464 Continuation US20230015474A1 (en) 2020-03-31 2022-09-29 Embolic agent kit

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021199884A1 true WO2021199884A1 (ja) 2021-10-07

Family

ID=77927566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/008414 WO2021199884A1 (ja) 2020-03-31 2021-03-04 塞栓剤キット

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20230015474A1 (ja)
JP (1) JPWO2021199884A1 (ja)
WO (1) WO2021199884A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022209620A1 (ja) * 2021-03-31 2022-10-06 テルモ株式会社 塞栓物、および塞栓物の製造方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001525217A (ja) * 1997-12-05 2001-12-11 マイクルス コーポレイション 動脈瘤の治療用血管閉塞デバイス
JP2002539853A (ja) * 1999-03-19 2002-11-26 マイクロ・セラピューティクス・インコーポレーテッド 腹腔大動脈瘤の血管内修復に関連するエンドリークの形成を阻止する方法
JP2011507637A (ja) * 2007-12-21 2011-03-10 マイクロベンション, インコーポレイテッド 生物医学的使用のためのハイドロゲルフィラメント
JP2013505791A (ja) * 2009-09-24 2013-02-21 マイクロベンション インコーポレイテッド 医学的使用のための注射用ヒドロゲル繊維
JP2015181673A (ja) * 2014-03-24 2015-10-22 テルモ株式会社 塞栓治療デバイス
US20190201592A1 (en) * 2015-10-30 2019-07-04 Balt Usa Devices and methods for aneurysm treatment

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001525217A (ja) * 1997-12-05 2001-12-11 マイクルス コーポレイション 動脈瘤の治療用血管閉塞デバイス
JP2002539853A (ja) * 1999-03-19 2002-11-26 マイクロ・セラピューティクス・インコーポレーテッド 腹腔大動脈瘤の血管内修復に関連するエンドリークの形成を阻止する方法
JP2011507637A (ja) * 2007-12-21 2011-03-10 マイクロベンション, インコーポレイテッド 生物医学的使用のためのハイドロゲルフィラメント
JP2013505791A (ja) * 2009-09-24 2013-02-21 マイクロベンション インコーポレイテッド 医学的使用のための注射用ヒドロゲル繊維
JP2015181673A (ja) * 2014-03-24 2015-10-22 テルモ株式会社 塞栓治療デバイス
US20190201592A1 (en) * 2015-10-30 2019-07-04 Balt Usa Devices and methods for aneurysm treatment

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022209620A1 (ja) * 2021-03-31 2022-10-06 テルモ株式会社 塞栓物、および塞栓物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20230015474A1 (en) 2023-01-19
JPWO2021199884A1 (ja) 2021-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10232089B2 (en) Embolic devices
US20220039802A1 (en) Embolization Device Constructed From Expansile Polymer
EP2266639B1 (en) Methods for preparing hydrogel filaments for biomedical use
US6152943A (en) Methods and apparatus for intraluminal deposition of hydrogels
AU2010298026B2 (en) Injectable hydrogel filaments for biomedical uses
US20230015474A1 (en) Embolic agent kit
US20230032358A1 (en) Embolization agent
WO2022209620A1 (ja) 塞栓物、および塞栓物の製造方法
JP2024075522A (ja) 塞栓物、および塞栓物の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21781593

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022511697

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 21781593

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1