WO2021192809A1 - トンネル掘削装置 - Google Patents

トンネル掘削装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2021192809A1
WO2021192809A1 PCT/JP2021/007252 JP2021007252W WO2021192809A1 WO 2021192809 A1 WO2021192809 A1 WO 2021192809A1 JP 2021007252 W JP2021007252 W JP 2021007252W WO 2021192809 A1 WO2021192809 A1 WO 2021192809A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
gripper
tunnel
wheel
pair
groove
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/007252
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
直樹 関山
浅野 浩
拓 荒川
紳一 寺田
栄一 森岡
Original Assignee
株式会社小松製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社小松製作所 filed Critical 株式会社小松製作所
Priority to CN202180013187.7A priority Critical patent/CN115053048A/zh
Priority to AU2021242899A priority patent/AU2021242899A1/en
Priority to US17/909,868 priority patent/US20240200450A1/en
Publication of WO2021192809A1 publication Critical patent/WO2021192809A1/ja

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21DSHAFTS; TUNNELS; GALLERIES; LARGE UNDERGROUND CHAMBERS
    • E21D9/00Tunnels or galleries, with or without linings; Methods or apparatus for making thereof; Layout of tunnels or galleries
    • E21D9/10Making by using boring or cutting machines
    • E21D9/1093Devices for supporting, advancing or orientating the machine or the tool-carrier
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21DSHAFTS; TUNNELS; GALLERIES; LARGE UNDERGROUND CHAMBERS
    • E21D9/00Tunnels or galleries, with or without linings; Methods or apparatus for making thereof; Layout of tunnels or galleries
    • E21D9/06Making by using a driving shield, i.e. advanced by pushing means bearing against the already placed lining
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21DSHAFTS; TUNNELS; GALLERIES; LARGE UNDERGROUND CHAMBERS
    • E21D9/00Tunnels or galleries, with or without linings; Methods or apparatus for making thereof; Layout of tunnels or galleries
    • E21D9/10Making by using boring or cutting machines
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21DSHAFTS; TUNNELS; GALLERIES; LARGE UNDERGROUND CHAMBERS
    • E21D9/00Tunnels or galleries, with or without linings; Methods or apparatus for making thereof; Layout of tunnels or galleries
    • E21D9/10Making by using boring or cutting machines
    • E21D9/11Making by using boring or cutting machines with a rotary drilling-head cutting simultaneously the whole cross-section, i.e. full-face machines
    • E21D9/112Making by using boring or cutting machines with a rotary drilling-head cutting simultaneously the whole cross-section, i.e. full-face machines by means of one single rotary head or of concentric rotary heads

Definitions

  • the present invention relates to a tunnel excavator.
  • the tunnel excavator includes a cutter head including a cutter on the front surface of the machine and gripper devices provided on the left and right side surfaces of the rear portion of the machine (see, for example, Patent Document 1).
  • the left and right gripper devices are pressed against the left and right side walls of the tunnel.
  • the cutter head is pressed against the bedrock by extending the thrust cylinder while rotating the cutter head.
  • the bedrock is excavated.
  • the rock excavation work is interrupted and the tunnel excavation device is advanced. After that, the excavation work of the above-mentioned bedrock is resumed. By repeatedly excavating the bedrock in this way, a tunnel is formed.
  • the tunnel excavator when the extension amount of the thrust cylinder reaches a predetermined amount, it is necessary to advance the tunnel excavator. Therefore, in general, the tunnel excavator is provided with wheels for traveling. However, when the traveling wheels are mounted on the outer peripheral surface of the tunnel excavator, the tunnel excavator may become larger in the radial direction.
  • An object of the present invention is to provide a tunnel excavator capable of reducing the size in the radial direction.
  • the tunnel excavator includes a front body portion and a rear body portion.
  • the front torso supports the cutter head.
  • the rear fuselage portion has a rear fuselage main body and a gripper portion.
  • the rear fuselage body is located behind the front fuselage.
  • the gripper portion is provided on the rear fuselage body in order to obtain a reaction force when excavating.
  • the gripper portion includes a groove portion and a wheel portion.
  • the groove is formed in a concave shape toward the rear fuselage body.
  • the wheel portion is arranged in the groove portion.
  • the tunnel excavator can be miniaturized in the radial direction.
  • FIG. 2 The perspective view which shows the structure of the tunnel excavation apparatus which concerns on embodiment of this invention.
  • FIG. 2 is a vertical cross-sectional view of the rear fuselage of FIG.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view taken along the line IV of FIG. Front view of the bottom gripper on the rear fuselage. Bottom view of the bottom gripper on the rear fuselage.
  • the figure which arranged the wheel part in the bottom gripper of FIG. The figure which arranged the wheel part in the bottom gripper of FIG. Perspective view of the wheel part. Enlarged view of the wheel part arranged on the bottom gripper.
  • the figure which shows the tunnel excavation process. The figure which shows the tunnel excavation process.
  • the figure which shows the tunnel excavation process. The figure which shows the tunnel excavation process.
  • the figure which shows the tunnel excavation process. The
  • the tunnel excavation device 1 of the present embodiment is called a TBM (Tunnel Boring Machine).
  • TBMs include, for example, gripper TBMs and hard rock TBMs.
  • the tunnel excavation device 1 of the present embodiment is used not only for excavation for civil engineering but also for excavation of a mine.
  • FIG. 1 is a perspective view showing the tunnel excavation device 1 of the present embodiment.
  • the tunnel excavation device 1 of the present embodiment excavates by rotating the cutter head 21 while being supported by the gripper portion 71 on the inner wall of the tunnel.
  • the tunnel excavator 1 includes a front body portion 11, a rear body portion 12, a connection portion 13, a main beam 14, a gantry 15, a work table 16, a belt conveyor 17, and a rear.
  • a support 18 is provided.
  • the front body portion 11 has a cutter head 21 at the front end.
  • the cutter head 21 excavates the bedrock.
  • the rear body portion 12 is arranged on the rear side of the front body portion 11.
  • the rear body portion 12 has a gripper portion 71.
  • the gripper portion 71 presses the inner wall of the tunnel to obtain a reaction force when excavating.
  • the connecting portion 13 connects the front body portion 11 and the rear body portion 12. Specifically, the connecting portion 13 is connected to the rear body portion 12 so that the front body portion 11 is bent.
  • the connecting portion 13 has a plurality of thrust cylinders 13a. One end of each thrust cylinder 13a is rotatably connected to the front body portion 11. The other end of each thrust cylinder 13a is rotatably connected to the rear body portion 12.
  • the main beam 14 extends rearward from the rear fuselage 12.
  • the gantry 15 is rotatably attached to the rear end of the main beam 14.
  • the workbench 16 is provided to perform the work of laying a net on the inner wall of the tunnel after excavation.
  • the workbench 16 is arranged above the gantry 15.
  • the belt conveyor 17 extends from the front body portion 11 through the rear body portion 12 to the lower side of the gantry 15.
  • the belt conveyor 17 conveys rocks, earth and sand, etc. excavated by the cutter head 21 to the rear.
  • the rear support 18 is provided on the main beam 14.
  • the rear support 18 supports the main beam 14 when advancing the rear fuselage 12.
  • the vehicle includes a vehicle (not shown) having a control device, a power supply device, a hydraulic system, and the like.
  • a control device, a power supply device, a hydraulic system, and the like are used to operate a cutter head 21, a belt conveyor 17, a plurality of thrust cylinders 13a, a gripper portion 71, and the like.
  • the front body portion 11 supports the cutter head 21.
  • the front fuselage 11 has a cutter head 21, a cutter head support 22, a vertical support 23, a pair of side supports 24, and a roof support 26.
  • the cutter head 21 is provided at the front portion of the front body portion 11. Specifically, the cutter head 21 is rotatably provided with respect to the cutter head support 22.
  • the cutter head 21 has a head main body 21a, a plurality of roller cutters 21b, and a plurality of scrapers 21c.
  • the plurality of roller cutters 21b are provided on the surface of the head body 21a on the excavation side.
  • the plurality of scrapers 21c take the excavated rock inside the cutter head 21.
  • the plurality of scrapers 21c are arranged on the outer peripheral portion of the head main body 21a at intervals from each other.
  • the cutter head support 22 is arranged behind the cutter head 21.
  • the cutter head support 22 rotatably supports the cutter head 21.
  • the front ends of the plurality of thrust cylinders 13a are connected to the cutter head support 22.
  • the vertical support 23, the pair of side supports 24, and the roof support 26 support the cutter head support 22 against the inner wall of the tunnel and slide on the inner wall of the tunnel during excavation.
  • the vertical support 23, the pair of side supports 24, and the roof support 26 are attached to the cutter head support 22 so as to surround the cutter head support 22.
  • the vertical support 23, the pair of side supports 24, and the roof support 26 are separately arranged below the cutter head support 22, both sides of the cutter head support 22 in the width direction, and above the cutter head support 22.
  • the vertical support 23, the pair of side supports 24, and the roof support 26 are moved in the radial direction away from the cutter head support 22 and in the radial direction toward the cutter head support 22 by a link mechanism and a hydraulic cylinder (not shown).
  • the rear body portion 12 has a gripper carrier 70 (an example of a rear body body), a gripper portion 71, and a wheel portion 80 for traveling.
  • the rear body portion 12 further includes first to third hydraulic cylinders 90, 91, 92.
  • the gripper carrier 70 is arranged behind the front body portion 11.
  • the gripper carrier 70 is arranged between the connection 13 and the rear support 18 (see FIG. 1).
  • the gripper carrier 70 is connected to the rear ends of the plurality of thrust cylinders 13a of the connecting portion 13.
  • the gripper carrier 70 is supported by the main beam 14.
  • the gripper carrier 70 is provided with a gripper portion 71.
  • the gripper carrier 70 supports the gripper portion 71 via the first to third hydraulic cylinders 90, 91, 92.
  • the gripper portion 71 is provided on the gripper carrier 70 in order to obtain a reaction force during excavation.
  • the gripper portion 71 presses the inner wall of the tunnel during excavation and supports the rear body portion 12 with respect to the inner wall of the tunnel.
  • the gripper portion 71 is arranged on the gripper carrier 70 in a state of protruding outward from the gripper carrier 70.
  • the gripper portion 71 has a bottom gripper 72 (an example of a first gripper) and an upper gripper 73 (an example of a second gripper).
  • the gripper portion 71 further includes a pair of side grippers 74.
  • the bottom gripper 72 is arranged below the gripper carrier 70.
  • the bottom gripper 72 is supported by the gripper carrier 70 via a pair of first hydraulic cylinders 90.
  • the pair of first hydraulic cylinders 90 are arranged parallel to each other.
  • the pair of first hydraulic cylinders 90 are arranged along the vertical direction D1.
  • the upper gripper 73 is arranged above the gripper carrier 70.
  • the upper gripper 73 is supported by the gripper carrier 70 via a pair of second hydraulic cylinders 91.
  • the pair of second hydraulic cylinders 91 are arranged parallel to each other.
  • the pair of second hydraulic cylinders 91 are arranged above the pair of first hydraulic cylinders 90 along the vertical direction D1.
  • a pair of side grippers 74 are arranged on both sides of the gripper carrier 70 in the width direction D2.
  • Each side gripper 74 is supported by the gripper carrier 70 via a pair of third hydraulic cylinders 92.
  • the pair of third hydraulic cylinders 92 are arranged parallel to each other.
  • the pair of third hydraulic cylinders 92 are arranged along the width direction D2.
  • each first hydraulic cylinder 90, each second hydraulic cylinder 91, and each third hydraulic cylinder 92 are arranged in cylinders 90a, 91a, 92a and cylinders 90a, 91a, 92a. It has rods 90b, 91b, 92b connected to the cylinder. The ends of the cylinders 90a, 91a, 92a are attached to the gripper carrier 70.
  • each first hydraulic cylinder 90 The end of the cylinder 91a of each first hydraulic cylinder 90, the end of the cylinder 91a of each second hydraulic cylinder 91, and the end of the cylinder 92a of each third hydraulic cylinder 92 are attached to the gripper carrier 70.
  • the end of the rod 90b of each first hydraulic cylinder 90 is attached to the bottom gripper 72.
  • the end of the rod 91b of each second hydraulic cylinder 91 is attached to the upper gripper 73.
  • the end of the rod 92b of each third hydraulic cylinder 92 is attached to the side gripper 74.
  • the bottom gripper 72 moves away from the gripper carrier 70 or approaches the gripper carrier 70 due to expansion and contraction of the pair of first hydraulic cylinders 90, for example, advancing and retreating the rod 90b with respect to the cylinder 90a.
  • the upper gripper 73 moves away from the gripper carrier 70 or approaches the gripper carrier 70 due to expansion and contraction of the pair of second hydraulic cylinders 91, for example, advancing and retreating the rod 91b with respect to the cylinder 91a.
  • Each side gripper 74 moves in a direction away from the gripper carrier 70 or in a direction approaching the gripper carrier 70 due to expansion and contraction of a pair of third hydraulic cylinders 92, for example, advancing and retreating the rod 92b with respect to the cylinder 92a.
  • the bottom gripper 72 of the gripper portion 71 having the above configuration further has the following configuration. As shown in FIG. 5, the bottom gripper 72 has a groove 76.
  • the bottom gripper 72 includes a gripper body 75 and a groove 76.
  • the gripper main body 75 has an outer peripheral surface 75a formed in a substantially arc shape.
  • the outer peripheral surface 75a of the gripper main body 75 contacts the inner wall of the tunnel. Specifically, the outer peripheral surface 75a of the gripper body 75 contacts the lower inner wall of the tunnel.
  • the groove portion 76 is provided in the gripper main body 75.
  • the groove portion 76 is provided in the lower part of the gripper main body 75.
  • the groove portion 76 is formed in a concave shape toward the gripper carrier 70.
  • the groove portion 76 is formed by being recessed from the outer peripheral surface 75a of the gripper main body 75.
  • the groove portion 76 has a pair of first groove portions 77 and a pair of second groove portions 78.
  • a pair of first groove portions 77 extend rearward from the front portion 75b of the gripper main body 75.
  • a pair of first groove portions 77 are provided in the gripper main body 75 so as to be parallel to each other.
  • a pair of second groove portions 78 extend forward from the rear portion 75c of the gripper body 75.
  • a pair of second groove portions 78 are provided in the gripper main body 75 so as to be parallel to each other.
  • each of the first groove portions 77 and each second groove portion 78 has a bottom surface 77a, a pair of side walls 77b, and a pair of engagement grooves 77c (an example of engagement grooves). , Have.
  • the bottom surface 77a is provided on the gripper body 75.
  • the bottom surface 77a is formed on the gripper main body 75 so as to face the inner wall on the lower side of the tunnel.
  • a pair of side walls 77b are provided on the gripper main body 75 so as to face each other.
  • a pair of side walls 77b extend from the bottom surface 77a toward the outer peripheral surface 75a of the gripper body 75.
  • a pair of engaging grooves 77c are separately provided on a pair of side walls 77b. Each engaging groove 77c is formed recessed from each side wall 77b. Each protruding portion 85 (described later) of the wheel portion 80 is arranged in each engaging groove 77c.
  • the pair of engaging grooves 77c in each first groove portion 77 extends rearward from the front portion 75b of the gripper main body 75.
  • a pair of engaging grooves 77c in each first groove 77 are separately provided on a pair of side walls 77b in each first groove 77 so as to face each other.
  • a pair of engaging grooves 77c in each second groove 78 extends forward from the rear 75c of the gripper body 75.
  • a pair of engaging grooves 77c in each second groove 78 is separately provided on a pair of side walls 77b in each second groove 78 so as to face each other.
  • the wheel portion 80 is arranged in the groove portion 76.
  • the wheel portion 80 has a pair of first wheel portions 81 and a pair of second wheel portions 82 (see FIG. 8).
  • Each first wheel portion 81 is arranged in each first groove portion 77.
  • Each first wheel portion 81 is arranged inside the outer peripheral surface 75a of the gripper main body 75 (see FIG. 7). That is, each of the first wheel portions 81 is arranged inside the outer peripheral surface 75a of the gripper main body 75 in a state of being arranged in each of the first groove portions 77.
  • Each of the first wheel portions 81 is detachably attached to each of the first groove portions 77 from the front portion 75b of the gripper main body 75 of the bottom gripper 72 (see FIG. 8).
  • Each second wheel portion 82 is arranged in each second groove portion 78.
  • Each second wheel portion 82 is arranged inside the outer peripheral surface 75a of the gripper main body 75 (see FIG. 7). That is, each of the second wheel portions 82 is arranged inside the outer peripheral surface 75a of the gripper main body 75 in a state of being arranged in each of the second groove portions 78.
  • Each of the second wheel portions 82 is detachably attached to the second groove portion 78 from the rear portion 75c of the gripper main body 75 of the bottom gripper 72 (see FIG. 8).
  • each first wheel portion 81 and each second wheel portion 82 has a pair of wheels 83, a carrier 84, and a pair of projecting portions 85.
  • a pair of wheels 83 are arranged on the rail RL (see FIG. 7).
  • a pair of wheels 83 are rotatably mounted on the carrier 84.
  • the carrier 84 rotatably holds a pair of wheels 83.
  • the carrier 84 has a pair of holding plates 84a and a connecting portion 84b.
  • the pair of holding plates 84a are spaced apart from each other.
  • the connecting portion 84b connects a pair of holding plates 84a.
  • the connecting portion 84b is formed integrally with a pair of holding plates 84a.
  • a pair of wheels 83 are arranged between the pair of holding plates 84a.
  • each wheel 83 is rotatably arranged around each shaft portion fixed to a pair of holding plates 84a.
  • a pair of protrusions 85 are separately provided on a pair of holding plates 84a. Each of the pair of protrusions 85 projects from the carrier 84. For example, each protrusion 85 projects outward from each holding plate 84a in a direction parallel to the direction in which the rotation shaft C1 of each wheel 83 extends.
  • a pair of projecting portions 85 in each first wheel portion 81 engages with a pair of engaging grooves 77c in each first groove portion 77.
  • a pair of protruding portions 85 in each first wheel portion 81 are inserted into a pair of engaging grooves 77c from the front portion 75b of the gripper main body 75 (see FIG. 10).
  • the retaining member 87 is attached to the front portion 75b of the gripper main body 75.
  • each first wheel portion 81 can be removed from the gripper main body 75.
  • a pair of protruding portions 85 in each of the second wheel portions 82 engages with a pair of engaging grooves 77c in each of the second groove portions 78.
  • a pair of projecting portions 85 in each second wheel portion 82 are inserted into a pair of engaging grooves 77c from the rear portion 75c of the gripper body 75 (see FIG. 10).
  • the retaining member 87 is attached to the rear surface of the gripper main body 75. Thereby, the withdrawal of each second wheel portion 82 from the gripper main body 75 can be restricted. Further, by removing the retaining member 87 from the gripper main body 75, each second wheel portion 82 can be removed from the gripper main body 75.
  • the wheels of the first wheel portion 81 and the wheels of the second wheel portion 82 can be attached to each other. It can be placed on the rail RL.
  • the front body portion 11 is advanced with respect to the rear body portion 12 by extending the thrust cylinder 13a.
  • the cutter head 21 is brought into contact with the rock mass, and the rock mass is excavated by the cutter head 21.
  • the vertical support 23, the pair of side supports 24, and the roof support 26 are slid on the inner wall of the tunnel to stably excavate the bedrock.
  • the rear fuselage 12 moves forward by contracting the thrust cylinder 13a while the main beam 14 is supported upward by the rear support 18.
  • the tunnel excavator 1 advances while excavating.
  • a pair of retreating hydraulic cylinders (not shown) can be attached to the front portion 75b of the bottom gripper 72 (gripper body 75).
  • a pair of retreating hydraulic cylinders are arranged between the bottom gripper 72 and the pair of rail RLs, and connect the bottom grippers 72 and the pair of rails RL.
  • the tunnel excavator 1 can be retracted by expanding and contracting the pair of retracting hydraulic cylinders.
  • step S1 in order to excavate three first tunnels T11, T12, T13 (see FIG. 11F) substantially parallel to each other from the existing two tunnels T0, a first tunnel is used.
  • the excavation lines L11, L12 and L13 are set.
  • a second excavation line L2 is set to excavate the second tunnel T2 (see FIG. 11H) that intersects the three first tunnels T11, T12, and T13.
  • step S2 in order to branch the existing tunnel T0 toward the first excavation line L11, the tunnel excavation device 1 is located at the intersection position of the tunnel T0 and the first excavation line L11. Move to the vicinity.
  • the tunnel excavator 1 is towed by a towing vehicle and placed in the vicinity of the intersection position.
  • a corner reaction force receiving portion 30 is installed at the intersection position.
  • the tunnel excavator 1 brings the gripper portion 71 (side gripper 74) into contact with the corner reaction force receiving portion 30 while causing the first tunnel.
  • the excavation of T11 can be started.
  • step S3 the tunnel excavator 1 excavates the bedrock along the first excavation line L11.
  • the first tunnel T11 is formed at the position of the first excavation line L11.
  • the above-mentioned corner reaction force receiving portion 30 is arranged at the intersection position where the end of the first tunnel T11 is connected to the existing tunnel T0 (see FIGS. 11B and 11C).
  • step S4 the tunnel excavation device 1 retreats to the excavation start position (position shown in FIG. 11B) of the first tunnel T11.
  • step S5 in order to branch the existing tunnel T0 toward the first excavation line L12, the tunnel excavation device 1 is located at the intersection position of the tunnel T0 and the first excavation line L12. Move to the vicinity.
  • the tunnel excavator 1 is towed by a towing vehicle and placed in the vicinity of the intersection position.
  • step S6 the tunnel excavator 1 excavates the bedrock along the first excavation line L12 by the same process as in step S3.
  • the first tunnel T12 is formed at the position of the first excavation line L12.
  • the tunnel excavation device 1 retracts to the excavation start position (position shown in FIG. 11E) of the first tunnel T12.
  • a reinforcing agent for reinforcing the inner wall of the first tunnel T12 is applied to the inner wall of the first tunnel T12 including the intersection position of the first excavation line L12 and the second excavation line L2.
  • the predetermined reinforcement ranges R of the upper and lower inner walls of the first tunnel T12 are reinforced by the reinforcing agent.
  • the reinforcement range R of the upper inner wall of the first tunnel T12 is preferably equal to or larger than the range in which the upper gripper 73 contacts the upper inner wall of the first tunnel T12.
  • the reinforcement range R of the lower inner wall of the first tunnel T12 is preferably equal to or larger than the range in which the bottom gripper 72 contacts the inner wall of the first tunnel T12.
  • the reinforcing range R of the upper inner wall of the first tunnel T12 and the reinforcing range R of the lower inner wall of the first tunnel T12 are equal to or larger than the diameter of the second tunnel T2.
  • the tunnel excavator 1 excavates the bedrock along the first excavation line L13.
  • the first tunnel T13 is formed at the position of the first excavation line L13.
  • the tunnel excavator 1 retracts to the excavation start position of the first tunnel T13.
  • step S7 in order to branch the existing first tunnel T13 toward the second excavation line L2, the tunnel excavation device 1 uses the first tunnel T13 and the second excavation line L2. Move to the vicinity of the intersection position of.
  • the tunnel excavator 1 is towed by a towing vehicle and placed in the vicinity of the intersection position.
  • step S8 the tunnel excavation device 1 changes the course from the first tunnel T13 to the second excavation line L2 by using the corner reaction force receiving portion 30.
  • the tunnel excavator 1 excavates the bedrock along the second excavation line L2.
  • the pair of side grippers 74 of the rear body portion 12 is the first.
  • the reaction force cannot be received from the inner walls of the tunnel T12 and the second tunnel T2.
  • the tunnel excavator 1 uses the bottom gripper 72 and the upper gripper 73 to counteract from the inner wall of the intersection of the first tunnel T12 and the second tunnel T2. Receive power. As a result, the tunnel excavator 1 can continue excavating the bedrock along the second excavation line L2.
  • the pair of side grippers 74 of the rear body 12 is the cutter of the front body 11.
  • the reaction force can be received from the inner wall of the second tunnel T2 excavated by the head 21.
  • the tunnel excavator 1 uses the bottom gripper 72, the upper gripper 73, and the pair of side grippers 74. Then, the bedrock is excavated along the second excavation line L2. Subsequently, when the tunnel excavator 1 reaches the first tunnel T11, the second tunnel T2 intersecting the first tunnels T11, T12, and T13 is formed.
  • the wheel portion 80 (first wheel portion 81 and second wheel portion 82) is arranged in the groove portion 76 (first groove portion 77 and second groove portion 78) of the bottom gripper 72. ..
  • the tunnel excavation device 1 can be miniaturized in the radial direction.
  • the bottom gripper 72 has the wheel portions 80 (first wheel portion 81 and second wheel portion 82) arranged in the groove portions 76 (first groove portion 77 and second groove portion 78). It is arranged inside the outer peripheral surface 75a of the gripper main body 75. As a result, the contact of the wheel portions 80 (first wheel portion 81 and second wheel portion 82) with respect to the inner wall of the tunnel can be suppressed in a state where the outer peripheral surface 75a of the gripper main body 75 presses the inner wall of the tunnel.
  • the first wheel portion 81 is detachably attached to the first groove portion 77 from the front portion 75b of the gripper main body 75 of the bottom gripper 72.
  • the first wheel portion 81 can be easily attached to the first groove portion 77 from the front portion 75b of the gripper main body 75.
  • the first wheel portion 81 can be easily removed from the first groove portion 77. As a result, the first wheel portion 81 can be easily maintained.
  • the second wheel portion 82 is detachably attached to the second groove portion 78 from the rear portion 75c of the gripper main body 75 of the bottom gripper 72.
  • the second wheel portion 82 can be easily attached to the second groove portion 78 from the rear portion 75c of the gripper main body 75.
  • the second wheel portion 82 can be easily removed from the second groove portion 78. As a result, the second wheel portion 82 can be easily maintained.
  • the pair of projecting portions 85 of the wheel portions 80 (first wheel portion 81 and second wheel portion 82) is formed by the groove portion 76 of the bottom gripper 72 (first groove portion 77 and second groove portion 78). Engage with a pair of engagement grooves 77c.
  • the wheel portion 80 (first wheel portion 81 and second wheel portion 82) can be easily arranged in the groove portion 76 (first groove portion 77 and second groove portion 78) of the bottom gripper 72.
  • the tunnel excavator of the present invention can miniaturize the tunnel excavator in the radial direction.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Abstract

トンネル掘削装置は、カッタヘッドを支持する前胴部と、後胴部とを、備える。後胴部は、グリッパキャリアと、グリッパ部とを、有する。グリッパキャリアは、前胴部の後方に配置される。グリッパ部は、グリッパキャリアに設けられる。グリッパ部は、溝部と、車輪部とを、含む。溝部は、グリッパキャリアに向けて凹状に形成される。車輪部は、溝部に配置される。

Description

トンネル掘削装置
 本発明は、トンネル掘削装置に関する。
 従来、土木作業において岩盤を掘削するためにトンネル掘削装置が用いられている。トンネル掘削装置は、機械前面にカッタを含むカッタヘッドと、機械後部の左右側面に設けられたグリッパ装置とを、備えている(例えば、特許文献1参照。)。
 このようなトンネル掘削装置では、左右のグリッパ装置が、トンネル左右側壁に対して押し付けられる。この状態で、カッタヘッドを回転させながらスラストシリンダを伸ばすことによって、カッタヘッドが岩盤に押し付けられる。これにより、岩盤が掘削される。
 ここで、スラストシリンダの伸張量が所定量に到達した場合、岩盤の掘削作業が中断され、トンネル掘削装置は前進させられる。その後、上記の岩盤の掘削作業が再開される。このように、岩盤を繰り返し掘削することによって、トンネルが形成される。
特開平10-220181号公報
 従来のトンネル掘削装置では、スラストシリンダの伸張量が所定量に到達すると、トンネル掘削装置を前進させる必要がある。このため、一般的には、トンネル掘削装置には、走行用の車輪が設けられる。しかしながら、走行用の車輪を、トンネル掘削装置の外周面に装着した場合、トンネル掘削装置が径方向に大型化するおそれがある。
 本発明の目的は、径方向に小型化を図ることができるトンネル掘削装置を、提供することにある。
 本発明にかかるトンネル掘削装置は、前胴部と、後胴部とを、備える。前胴部は、カッタヘッドを支持する。後胴部は、後胴本体と、グリッパ部とを、有する。後胴本体は、前胴部の後方に配置される。グリッパ部は、掘削を行う際の反力を得るために後胴本体に設けられる。グリッパ部は、溝部と、車輪部とを、含む。溝部は、後胴本体に向けて凹状に形成される。車輪部は、溝部に配置される。
 本発明によれば、トンネル掘削装置を径方向に小型化することができる。
本発明の実施形態に係るトンネル掘削装置の構成を示す斜視図。 図1のトンネル掘削装置の前胴部及び後胴部を示す斜視図。 図2の後胴部の垂直断面図。 図3の切断線IVにおける断面図。 後胴部のボトムグリッパの前面図。 後胴部のボトムグリッパの底面図。 図5のボトムグリッパに車輪部を配置した図。 図6のボトムグリッパに車輪部を配置した図。 車輪部の斜視図。 ボトムグリッパに配置される車輪部の拡大図。 トンネル掘削工程を示す図。 トンネル掘削工程を示す図。 トンネル掘削工程を示す図。 トンネル掘削工程を示す図。 トンネル掘削工程を示す図。 トンネル掘削工程を示す図。 トンネル掘削工程を示す図。 トンネル掘削工程を示す図。
 以下では、本発明に係るトンネル掘削装置1が、図面を参照して説明される。本実施形態のトンネル掘削装置1は、TBM(Tunnel Boring Machine)と呼ばれる。TBMは、例えば、グリッパTBM及びハードロックTBMを含む。本実施形態のトンネル掘削装置1は、土木用の掘削だけでなく、鉱山の掘削にも用いられる。
 (トンネル掘削装置の全体構成)
 図1は、本実施形態のトンネル掘削装置1を示す斜視図である。本実施形態のトンネル掘削装置1は、グリッパ部71によってトンネル内壁に支持された状態でカッタヘッド21を回転させて掘削を行う。
 図1に示すように、トンネル掘削装置1は、前胴部11と、後胴部12と、接続部13と、メインビーム14と、架台15と、作業台16と、ベルトコンベア17と、リアサポート18とを、備える。
 前胴部11は、前端にカッタヘッド21を有する。カッタヘッド21は、岩盤の掘削を行う。後胴部12は、前胴部11の後側に配置される。後胴部12は、グリッパ部71を有する。グリッパ部71は、トンネルの内壁を押圧し、掘削を行う際の反力を得る。
 接続部13は、前胴部11及び後胴部12を接続する。詳細には、接続部13は、後胴部12に対して前胴部11が屈曲するように接続する。接続部13は、複数のスラストシリンダ13aを有する。各スラストシリンダ13aの一端は、前胴部11に回動可能に接続される。各スラストシリンダ13aの他端は、後胴部12に回動可能に接続される。
 メインビーム14は、後胴部12から後方に向かって延びる。架台15は、メインビーム14の後端に回動可能に取り付けられる。作業台16は、掘削後のトンネル内壁に網を張る作業を行うために設けられる。作業台16は、架台15の上側に配置される。
 ベルトコンベア17は、前胴部11から後胴部12を通過して架台15の下側にまで延びる。ベルトコンベア17は、カッタヘッド21によって掘削された岩石及び土砂等を、後方に搬送する。
 リアサポート18は、メインビーム14に設けられる。リアサポート18は、後胴部12を前進させる際にメインビーム14を支持する。
 なお、車両には、制御装置、電源装置、及び油圧システム等を有する車両(図示せず)が、含まれる。制御装置、電源装置、及び油圧システム等は、カッタヘッド21、ベルトコンベア17、複数のスラストシリンダ13a、及びグリッパ部71等を作動させるために用いられる。
 (前胴部)
 図1に示すように、前胴部11は、カッタヘッド21を支持する。例えば、前胴部11は、カッタヘッド21と、カッタヘッドサポート22と、バーチカルサポート23と、1対のサイドサポート24と、ルーフサポート26とを、有する。
 カッタヘッド21は、前胴部11の前部に設けられる。詳細には、カッタヘッド21は、カッタヘッドサポート22に対して、回転可能に設けられる。カッタヘッド21は、ヘッド本体21aと、複数のローラカッタ21bと、複数のスクレーパ21cとを、有する。
 複数のローラカッタ21bは、ヘッド本体21aにおける掘削側の表面に、設けられる。複数のスクレーパ21cは、掘削された岩石をカッタヘッド21の内側に取り込む。複数のスクレーパ21cは、ヘッド本体21aの外周部に互いに間隔を隔てて配置される。
 カッタヘッドサポート22は、カッタヘッド21の後側に配置される。カッタヘッドサポート22は、カッタヘッド21を回転可能に支持する。カッタヘッドサポート22には、複数のスラストシリンダ13aの前端部が接続される。
 バーチカルサポート23、一対のサイドサポート24及びルーフサポート26は、カッタヘッドサポート22をトンネルの内壁に対して支持し、掘削中にトンネルの内壁を摺動する。バーチカルサポート23、一対のサイドサポート24、及びルーフサポート26は、カッタヘッドサポート22の周囲を囲むように、カッタヘッドサポート22に取り付けられる。
 バーチカルサポート23、一対のサイドサポート24、及びルーフサポート26は、カッタヘッドサポート22の下方、カッタヘッドサポート22の幅方向の両側、及びカッタヘッドサポート22の上方に、各別に配置される。
 バーチカルサポート23、一対のサイドサポート24、及びルーフサポート26は、図示しないリンク機構及び油圧シリンダによって、径方向においてカッタヘッドサポート22から離れる方向、及び径方向においてカッタヘッドサポート22に近づく方向に移動する。
 (後胴部)
 図2に示すように、後胴部12は、グリッパキャリア70(後胴本体の一例)と、グリッパ部71と、走行用の車輪部80とを、有する。後胴部12は、第1から第3油圧シリンダ90,91,92をさらに有する。
 ・グリッパキャリア
 図2に示すように、グリッパキャリア70は、前胴部11の後方に配置される。例えば、グリッパキャリア70は、接続部13及びリアサポート18(図1を参照)の間に配置される。グリッパキャリア70は、接続部13の複数のスラストシリンダ13aの後端に接続される。グリッパキャリア70は、メインビーム14に支持される。グリッパキャリア70には、グリッパ部71が設けられる。例えば、グリッパキャリア70は、第1から第3油圧シリンダ90,91,92を介して、グリッパ部71を支持する。
 ・グリッパ部
 図2に示すように、グリッパ部71は、掘削を行う際の反力を得るために、グリッパキャリア70に設けられる。例えば、グリッパ部71は、掘削の際にトンネルの内壁を押圧し、後胴部12をトンネルの内壁に対して支持する。グリッパ部71は、グリッパキャリア70から外側に突出した状態で、グリッパキャリア70に配置される。
 図2及び図3に示すように、グリッパ部71は、ボトムグリッパ72(第1グリッパの一例)と、アッパグリッパ73(第2グリッパの一例)とを、有する。グリッパ部71は、1対のサイドグリッパ74を、さらに有する。
 図3に示すように、ボトムグリッパ72は、グリッパキャリア70の下側に配置される。ボトムグリッパ72は、1対の第1油圧シリンダ90を介して、グリッパキャリア70に支持される。1対の第1油圧シリンダ90は、互いに平行に配置される。1対の第1油圧シリンダ90は、上下方向D1に沿うように配置される。
 アッパグリッパ73は、グリッパキャリア70の上側に配置される。アッパグリッパ73は、1対の第2油圧シリンダ91を介して、グリッパキャリア70に支持される。1対の第2油圧シリンダ91は、互いに平行に配置される。1対の第2油圧シリンダ91は、1対の第1油圧シリンダ90の上方において、上下方向D1に沿って配置される。
 図4に示すように、1対のサイドグリッパ74は、グリッパキャリア70の幅方向D2の両側に配置される。各サイドグリッパ74は、1対の第3油圧シリンダ92を介して、グリッパキャリア70に支持される。1対の第3油圧シリンダ92は、互いに平行に配置される。1対の第3油圧シリンダ92は、幅方向D2に沿って配置される。
 図3及び図4に示すように、各第1油圧シリンダ90、各第2油圧シリンダ91、及び各第3油圧シリンダ92は、シリンダ90a,91a,92aと、シリンダ90a,91a,92a内に配置されたピストンに接続されたロッド90b,91b,92bとを、有する。シリンダ90a,91a,92aの端部は、グリッパキャリア70に取り付けられる。
 各第1油圧シリンダ90のシリンダ91aの端部、各第2油圧シリンダ91のシリンダ91aの端部、及び各第3油圧シリンダ92のシリンダ92aの端部は、グリッパキャリア70に取り付けられる。各第1油圧シリンダ90のロッド90bの端部は、ボトムグリッパ72に取り付けられる。各第2油圧シリンダ91のロッド91bの端部は、アッパグリッパ73に取り付けられる。各第3油圧シリンダ92のロッド92bの端部は、サイドグリッパ74に取り付けられる。
 1対の第1油圧シリンダ90の伸縮、例えばシリンダ90aに対するロッド90bの進退によって、ボトムグリッパ72は、グリッパキャリア70から離れる方向、又はグリッパキャリア70に近づく方向に、移動する。
 1対の第2油圧シリンダ91の伸縮、例えばシリンダ91aに対するロッド91bの進退によって、アッパグリッパ73は、グリッパキャリア70から離れる方向、又はグリッパキャリア70に近づく方向に、移動する。
 1対の第3油圧シリンダ92の伸縮、例えばシリンダ92aに対するロッド92bの進退によって、各サイドグリッパ74は、グリッパキャリア70から離れる方向、又はグリッパキャリア70に近づく方向に、移動する。
 上記の構成を有するグリッパ部71のボトムグリッパ72は、以下の構成をさらに有する。図5に示すように、ボトムグリッパ72は、溝部76を有する。例えば、ボトムグリッパ72は、グリッパ本体75と、溝部76とを、含む。
 グリッパ本体75は、実質的に円弧状に形成される外周面75aを、有する。グリッパ本体75の外周面75aは、トンネルの内壁に接触する。詳細には、グリッパ本体75の外周面75aは、トンネルの下側の内壁に接触する。
 溝部76は、グリッパ本体75に設けられる。例えば、ボトムグリッパ72がグリッパキャリア70に支持された状態において、溝部76は、グリッパ本体75の下部に設けられる。溝部76は、グリッパキャリア70に向けて凹状に形成される。例えば、溝部76は、グリッパ本体75の外周面75aから凹んで形成される。
 図6に示すように、溝部76は、1対の第1溝部77と、1対の第2溝部78とを、有する。1対の第1溝部77は、グリッパ本体75の前部75bから後方に向けて延びる。1対の第1溝部77は、互いに平行になるように、グリッパ本体75に設けられる。1対の第2溝部78は、グリッパ本体75の後部75cから前方に向けて延びる。1対の第2溝部78は、互いに平行になるように、グリッパ本体75に設けられる。
 図5及び図6に示すように、各第1溝部77及び各第2溝部78は、底面77aと、1対の側壁77bと、1対の係合溝77c(係合溝の一例)とを、有する。
 底面77aは、グリッパ本体75に設けられる。例えば、ボトムグリッパ72がグリッパキャリア70に支持された状態において、底面77aは、トンネルの下側の内壁と対向するように、グリッパ本体75に形成される。
 図5に示すように、1対の側壁77bは、互いに対向するように、グリッパ本体75に設けられる。例えば、1対の側壁77bは、底面77aからグリッパ本体75の外周面75aに向けて延びる。
 1対の係合溝77cは、1対の側壁77bに各別に設けられる。各係合溝77cは、各側壁77bから凹んで形成される。各係合溝77cには、車輪部80の各突出部85(後述する)が配置される。
 図6に示すように、各第1溝部77における1対の係合溝77cは、グリッパ本体75の前部75bから後方に向けて延びる。各第1溝部77における1対の係合溝77cは、互いに対向するように、各第1溝部77における1対の側壁77bに各別に設けられる。
 各第2溝部78における1対の係合溝77cは、グリッパ本体75の後部75cから前方に向けて延びる。各第2溝部78における1対の係合溝77cは、互いに対向するように、各第2溝部78における1対の側壁77bに各別に設けられる。
 ・車輪部
 図7及び図8に示すように、車輪部80は、溝部76に配置される。車輪部80は、1対の第1車輪部81と、1対の第2車輪部82とを、有する(図8を参照)。
 各第1車輪部81は、各第1溝部77に配置される。各第1車輪部81は、グリッパ本体75の外周面75aよりも内側に配置される(図7を参照)。すなわち、各第1車輪部81は、各第1溝部77に配置された状態で、グリッパ本体75の外周面75aよりも内側に配置される。各第1車輪部81は、ボトムグリッパ72のグリッパ本体75の前部75bから各第1溝部77に着脱可能に装着される(図8を参照)。
 各第2車輪部82は、各第2溝部78に配置される。各第2車輪部82は、グリッパ本体75の外周面75aよりも内側に配置される(図7を参照)。すなわち、各第2車輪部82は、各第2溝部78に配置された状態で、グリッパ本体75の外周面75aよりも内側に配置される。各第2車輪部82は、ボトムグリッパ72のグリッパ本体75の後部75cから第2溝部78に着脱可能に装着される(図8を参照)。
 図9及び図10に示すように、各第1車輪部81及び各第2車輪部82は、1対の車輪83と、キャリア84と、1対の突出部85とを、有する。1対の車輪83は、レールRL上に配置される(図7を参照)。1対の車輪83は、キャリア84に回転可能に装着される。
 キャリア84は、1対の車輪83を回転可能に保持する。キャリア84は、1対の保持プレート84aと、連結部84bとを、有する。1対の保持プレート84aは、互いに間隔を隔てて配置される。連結部84bは、1対の保持プレート84aを連結する。例えば、連結部84bは、1対の保持プレート84aと一体に形成される。
 1対の保持プレート84aの間には、1対の車輪83が配置される。例えば、各車輪83は、1対の保持プレート84aに固定される各軸部のまわりに、回転可能に配置される。
 1対の突出部85は、1対の保持プレート84aに各別に設けられる。1対の突出部85それぞれは、キャリア84から突出する。例えば、各突出部85は、各車輪83の回転軸C1が延びる方向と平行な方向において、各保持プレート84aから外方に突出する。
 各第1車輪部81における1対の突出部85は、各第1溝部77における1対の係合溝77cに、係合する。例えば、各第1車輪部81における1対の突出部85は、グリッパ本体75の前部75bから1対の係合溝77cに挿入される(図10を参照)。この状態において、抜け止め部材87がグリッパ本体75の前部75bに取り付けられる。これにより、グリッパ本体75からの各第1車輪部81の抜け出しを、規制することができる。また、抜け止め部材87をグリッパ本体75から取り外すことによって、各第1車輪部81をグリッパ本体75から取り外すことができる。
 各第2車輪部82における1対の突出部85は、各第2溝部78における1対の係合溝77cに、係合する。例えば、各第2車輪部82における1対の突出部85は、グリッパ本体75の後部75cから1対の係合溝77cに挿入される(図10を参照)。この状態において、抜け止め部材87がグリッパ本体75の後面に取り付けられる。これにより、グリッパ本体75からの各第2車輪部82の抜け出しを、規制することができる。また、抜け止め部材87をグリッパ本体75から取り外すことによって、各第2車輪部82をグリッパ本体75から取り外すことができる。
 このように、1対の第1車輪部81及び1対の第2車輪部82をグリッパ本体75に装着することによって、各第1車輪部81の車輪及び各第2車輪部82の車輪を、レールRL上に配置することができる。
 <トンネル掘削装置の動作>
 本実施形態のトンネル掘削装置1は、まず、ボトムグリッパ72、アッパグリッパ73、及び1対のサイドグリッパ74をグリッパキャリア70から突出させることによって、ボトムグリッパ72、アッパグリッパ73、及び1対のサイドグリッパ74がトンネルの内壁を押圧する。これにより、後胴部12がトンネルの内壁に支持される。
 この状態において、スラストシリンダ13aを伸長させることによって、前胴部11を後胴部12に対して前進させる。これにより、カッタヘッド21を岩盤に接触させ、岩盤の掘削がカッタヘッド21によって行われる。
 この際には、バーチカルサポート23、一対のサイドサポート24、及びルーフサポート26を、トンネル内壁に摺動させることによって、岩盤の掘削が安定的に行われる。
 次に、リアサポート18によってメインビーム14を上方に支持した状態で、スラストシリンダ13aを縮めることによって、後胴部12が前進する。このような動作を繰り返すことによって、トンネル掘削装置1は掘削を行いながら前進する。
 なお、ボトムグリッパ72(グリッパ本体75)の前部75bには、1対の後退用の油圧シリンダ(図示しない)が取付可能になっている。1対の後退用の油圧シリンダは、ボトムグリッパ72及び1対のレールRLに間に配置され、ボトムグリッパ72及び1対のレールRLを連結する。1対の後退用の油圧シリンダを伸縮することによって、トンネル掘削装置1を後退させることができる。
 以下では、トンネル掘削装置1を用いて、トンネルを掘削する工程を説明する。
 まず、図11Aに示すように、ステップS1では、既設の2本トンネルT0から、互いに略平行な3本の第1トンネルT11,T12,T13(図11Fを参照)を掘削するために、第1掘削線L11,L12,L13が設定される。また、3本の第1トンネルT11,T12,T13に交差する第2トンネルT2(図11Hを参照)を掘削するために、第2掘削線L2が設定される。
 続いて、図11Bに示すように、ステップS2では、既設のトンネルT0を第1掘削線L11に向けて分岐させるために、トンネル掘削装置1は、トンネルT0及び第1掘削線L11の交差位置の近傍に移動する。例えば、トンネル掘削装置1は、牽引車によって牽引され、交差位置の近傍に配置される。
 このとき、交差位置には、コーナー用反力受け部30が設置されている。これにより、既設のトンネルT0から第1トンネルT11に分岐する屈曲部分において、トンネル掘削装置1は、グリッパ部71(サイドグリッパ74)をコーナー用反力受け部30に当接させながら、第1トンネルT11の掘削を開始することができる。
 続いて、図11Cに示すように、ステップS3では、トンネル掘削装置1が、第1掘削線L11に沿って岩盤を掘削する。これにより、第1トンネルT11が、第1掘削線L11の位置に形成される。
 なお、第1トンネルT11の終端が既設のトンネルT0に接続する交差位置には、上述したコーナー用反力受け部30が配置される(図11B及び図11Cを参照)。
 続いて、図11Dに示すように、ステップS4では、トンネル掘削装置1は、第1トンネルT11の掘削開始位置(図11Bに示す位置)にまで、後退する。
 続いて、図11Eに示すように、ステップS5では、既設のトンネルT0を第1掘削線L12に向けて分岐させるために、トンネル掘削装置1は、トンネルT0及び第1掘削線L12の交差位置の近傍に移動する。例えば、トンネル掘削装置1は、牽引車によって牽引され、交差位置の近傍に配置される。
 続いて、図11Fに示すように、ステップS6では、ステップS3と同様の工程によって、トンネル掘削装置1が、第1掘削線L12に沿って岩盤を掘削する。これにより、第1トンネルT12が、第1掘削線L12の位置に形成される。第1トンネルT12の掘削後には、トンネル掘削装置1は、第1トンネルT12の掘削開始位置(図11Eに示す位置)にまで、後退する。
 ここで、第1掘削線L12及び第2掘削線L2の交差位置を含む第1トンネルT12の内壁には、第1トンネルT12の内壁を補強するための補強剤が塗布される。ここでは、第1トンネルT12における上下の内壁の所定の補強範囲Rが、補強剤によって補強されることが好ましい。
 この場合、第1トンネルT12の上側の内壁の補強範囲Rは、アッパグリッパ73が第1トンネルT12の上側の内壁に接触する範囲以上であることが好ましい。第1トンネルT12の下側の内壁の補強範囲Rは、ボトムグリッパ72が第1トンネルT12の内壁に接触する範囲以上であることが好ましい。また、第1トンネルT12の上側の内壁の補強範囲R及び第1トンネルT12の下側の内壁の補強範囲Rは、第2トンネルT2の直径以上であることがより好ましい。
 その後、上記の第1トンネルT12と同様の工程で、トンネル掘削装置1は、第1掘削線L13に沿って岩盤を掘削する。これにより、第1トンネルT13が、第1掘削線L13の位置に形成される。第1トンネルT13の掘削後には、トンネル掘削装置1は、第1トンネルT13の掘削開始位置にまで、後退する。
 次に、図11Gに示すように、ステップS7では、既設の第1トンネルT13を第2掘削線L2に向けて分岐させるために、トンネル掘削装置1は、第1トンネルT13及び第2掘削線L2の交差位置の近傍に移動する。例えば、トンネル掘削装置1は、牽引車によって牽引され、交差位置の近傍に配置される。
 続いて、図11Hに示すように、ステップS8では、トンネル掘削装置1が、コーナー用反力受け部30を用いて、第1トンネルT13から第2掘削線L2に進路を変更する。これにより、トンネル掘削装置1が、第2掘削線L2に沿って岩盤を掘削する。
 ここで、トンネル掘削装置1の後胴部12が第1トンネルT12に到達すると、第1トンネルT12及び第2トンネルT2の交差部では、後胴部12の1対のサイドグリッパ74は、第1トンネルT12及び第2トンネルT2の内壁から反力を受けることができない。
 このため、第1トンネルT12及び第2トンネルT2の交差部では、トンネル掘削装置1は、ボトムグリッパ72及びアッパグリッパ73を用いて、第1トンネルT12及び第2トンネルT2の交差部の内壁から反力を受ける。これにより、トンネル掘削装置1は、第2掘削線L2に沿って岩盤の掘削を続行することができる。
 その後、トンネル掘削装置1の後胴部12が、第1トンネルT12及び第2トンネルT2の交差部を通過した後には、後胴部12の1対のサイドグリッパ74は、前胴部11のカッタヘッド21によって掘削された第2トンネルT2の内壁から反力を受けることができる。
 このため、後胴部12が、第1トンネルT12及び第2トンネルT2の交差部を通過した後には、トンネル掘削装置1は、ボトムグリッパ72、アッパグリッパ73、及び1対のサイドグリッパ74を用いて、第2掘削線L2に沿って岩盤を掘削する。続いて、トンネル掘削装置1が第1トンネルT11に到達することによって、第1トンネルT11,T12,T13に交差する第2トンネルT2が、形成される。
 <まとめ>
 上記の構成を有するトンネル掘削装置1では、車輪部80(第1車輪部81及び第2車輪部82)が、ボトムグリッパ72の溝部76(第1溝部77及び第2溝部78)に配置される。これにより、トンネル掘削装置1に車輪部80(第1車輪部81及び第2車輪部82)を設けたとしても、トンネル掘削装置1を径方向に小型化することができる。
 また、トンネル掘削装置1では、車輪部80(第1車輪部81及び第2車輪部82)が、溝部76(第1溝部77及び第2溝部78)に配置された状態で、ボトムグリッパ72のグリッパ本体75の外周面75aよりも内側に配置される。これにより、グリッパ本体75の外周面75aがトンネルの内壁を押圧した状態において、トンネルの内壁に対する車輪部80(第1車輪部81及び第2車輪部82)の接触を抑えることができる。
 また、トンネル掘削装置1では、第1車輪部81が、ボトムグリッパ72のグリッパ本体75の前部75bから第1溝部77に着脱可能に装着される。この場合、第1車輪部81をグリッパ本体75の前部75bから第1溝部77に容易に装着することができる。また、第1車輪部81を第1溝部77から容易に取り外すことができる。これにより、第1車輪部81を容易にメンテナンスすることができる。
 また、トンネル掘削装置1では、第2車輪部82が、ボトムグリッパ72のグリッパ本体75の後部75cから第2溝部78に着脱可能に装着される。この場合、第2車輪部82をグリッパ本体75の後部75cから第2溝部78に容易に装着することができる。また、第2車輪部82を第2溝部78から容易に取り外すことができる。これにより、第2車輪部82を容易にメンテナンスすることができる。
 また、トンネル掘削装置1では、車輪部80(第1車輪部81及び第2車輪部82)の1対の突出部85が、ボトムグリッパ72の溝部76(第1溝部77及び第2溝部78)の1対の係合溝77cに係合する。これにより、車輪部80(第1車輪部81及び第2車輪部82)を、ボトムグリッパ72の溝部76(第1溝部77及び第2溝部78)に容易に配置することができる。
 本発明のトンネル掘削装置は、トンネル掘削装置を径方向に小型化することができる。
1  トンネル掘削装置
11 前胴部
12 後胴部
21 カッタヘッド
70 グリッパキャリア
71 グリッパ部
72 ボトムグリッパ
73 アッパグリッパ
75 グリッパ本体
75a グリッパ本体の外周面
76 溝部
77 第1溝部
77c 係合溝
78 第2溝部
80 車輪部
81 第1車輪部
82 第2車輪部
84 キャリア
85 突出部
 

Claims (6)

  1.  カッタヘッドを支持する前胴部と、
     前記前胴部の後方に配置される後胴本体と、掘削を行う際の反力を得るために前記後胴本体に設けられ且つ前記後胴本体に向けて凹状に形成される溝部と前記溝部に配置される車輪部とを含むグリッパ部とを、有する後胴部と、
    を備えるトンネル掘削装置。
  2.  前記グリッパ部は、グリッパ本体を、さらに含み、
     前記溝部は、前記グリッパ本体の外周面から凹んで形成され、
     前記車輪部は、前記溝部に配置された状態で、前記グリッパ本体の外周面よりも内側に配置される、
    請求項1に記載のトンネル掘削装置。
  3.  前記溝部は、前記グリッパ本体の前部から後方に向けて延びる第1溝部を、有し、
     前記車輪部は、前記グリッパ本体の前方から前記第1溝部に着脱可能に装着される第1車輪部を、有する、
    請求項2に記載のトンネル掘削装置。
  4.  前記溝部は、前記グリッパ本体の後部から前方に向けて延びる第2溝部を、有し、
     前記車輪部は、前記グリッパ本体の後方から前記第2溝部に着脱可能に装着される第2車輪部を、有する、
    請求項2又は3に記載のトンネル掘削装置。
  5.  前記車輪部は、車輪と、前記車輪を回転可能に保持するキャリアと、前記キャリアから突出する1対の突出部とを、有し、
     1対の前記突出部は、前記溝部の1対の側壁に設けられる係合溝に、係合する、
    請求項1から4のいずれか1項に記載のトンネル掘削装置。
  6.  前記グリッパ部は、前記後胴本体の下方に配置される第1グリッパと、前記後胴本体の上方に配置される第2グリッパとを、有し、
     前記溝部は、前記第1グリッパに設けられる、
    請求項1から5のいずれか1項に記載のトンネル掘削装置。
     
PCT/JP2021/007252 2020-03-27 2021-02-26 トンネル掘削装置 WO2021192809A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202180013187.7A CN115053048A (zh) 2020-03-27 2021-02-26 隧道挖掘装置
AU2021242899A AU2021242899A1 (en) 2020-03-27 2021-02-26 Tunnel excavation device
US17/909,868 US20240200450A1 (en) 2020-03-27 2021-02-26 Tunnel excavation device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020-058002 2020-03-27
JP2020058002A JP7469101B2 (ja) 2020-03-27 2020-03-27 トンネル掘削装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021192809A1 true WO2021192809A1 (ja) 2021-09-30

Family

ID=77891699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/007252 WO2021192809A1 (ja) 2020-03-27 2021-02-26 トンネル掘削装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20240200450A1 (ja)
JP (1) JP7469101B2 (ja)
CN (1) CN115053048A (ja)
AU (1) AU2021242899A1 (ja)
WO (1) WO2021192809A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10220181A (ja) * 1997-02-12 1998-08-18 Komatsu Ltd トンネル掘削機
JPH10311198A (ja) * 1997-05-14 1998-11-24 Kajima Corp Tbm掘進並行先進ボーリング装置及び先進ボーリング削孔法
JPH11336484A (ja) * 1998-05-22 1999-12-07 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd トンネル掘削機
JP2001020673A (ja) * 1999-07-05 2001-01-23 Mitsubishi Heavy Ind Ltd トンネル掘削機
JP2003336488A (ja) * 2002-05-21 2003-11-28 Okumura Corp 屈曲部を有する坑の連続掘削方法及びトンネル掘削装置
JP2014129667A (ja) * 2012-12-28 2014-07-10 Okumura Corp トンネル掘削機の掘削部材の交換方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10220181A (ja) * 1997-02-12 1998-08-18 Komatsu Ltd トンネル掘削機
JPH10311198A (ja) * 1997-05-14 1998-11-24 Kajima Corp Tbm掘進並行先進ボーリング装置及び先進ボーリング削孔法
JPH11336484A (ja) * 1998-05-22 1999-12-07 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd トンネル掘削機
JP2001020673A (ja) * 1999-07-05 2001-01-23 Mitsubishi Heavy Ind Ltd トンネル掘削機
JP2003336488A (ja) * 2002-05-21 2003-11-28 Okumura Corp 屈曲部を有する坑の連続掘削方法及びトンネル掘削装置
JP2014129667A (ja) * 2012-12-28 2014-07-10 Okumura Corp トンネル掘削機の掘削部材の交換方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021156034A (ja) 2021-10-07
AU2021242899A1 (en) 2022-09-08
US20240200450A1 (en) 2024-06-20
JP7469101B2 (ja) 2024-04-16
CN115053048A (zh) 2022-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW201738454A (zh) 大剖面地下空間的施工方法及外殼護罩推進基地
US9617853B2 (en) Auxiliary tunneling apparatus
US3870368A (en) Tunneling shield
US9388690B2 (en) Tunnel excavation method
WO2021192809A1 (ja) トンネル掘削装置
WO2021192806A1 (ja) トンネル掘削装置
JP3512012B2 (ja) 掘進機の掘進方法
JPH0925789A (ja) トンネル掘削機及びトンネル掘削方法
JP3250873B2 (ja) トンネルボーリングマシン
US20240200449A1 (en) Tunnel excavation device
JP3468938B2 (ja) トンネル掘削機及び掘削方法
JP4034442B2 (ja) エレクタ連動式セグメント組立足場
JP2001303885A (ja) トンネルの地中接合工法およびそれに用いるシールド掘進機
JPH0538093U (ja) 地中ドツキング可能なシールド掘進装置
CN117738685A (zh) 一种tbm
JPH07119387A (ja) 岩盤トンネルの掘削工法および岩盤トンネル掘削機
JP2815421B2 (ja) スライド式シールド掘進機
JPH08177377A (ja) トンネル掘進機及びトンネルの掘削方法
JP3418286B2 (ja) 掘進機
JP2000008791A (ja) トンネル掘削機のコンクリート吹付け装置
JPS60238599A (ja) 拡大シ−ルド掘進機
JP2004068333A (ja) トンネル掘削機並びにトンネル施工工法
JPH0520556B2 (ja)
JPH1130090A (ja) トンネル掘削機

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21776629

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 17909868

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021242899

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20210226

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 21776629

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1