WO2021157471A1 - 基地局装置、無線通信システム、端末装置とその処理方法およびプログラム - Google Patents

基地局装置、無線通信システム、端末装置とその処理方法およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2021157471A1
WO2021157471A1 PCT/JP2021/003156 JP2021003156W WO2021157471A1 WO 2021157471 A1 WO2021157471 A1 WO 2021157471A1 JP 2021003156 W JP2021003156 W JP 2021003156W WO 2021157471 A1 WO2021157471 A1 WO 2021157471A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
base station
station device
beacon
beacon signal
terminal device
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/003156
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
文浩 西山
格 前川
Original Assignee
ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社
日本無線株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社, 日本無線株式会社 filed Critical ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社
Priority to JP2021575757A priority Critical patent/JPWO2021157471A1/ja
Publication of WO2021157471A1 publication Critical patent/WO2021157471A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W56/00Synchronisation arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation

Definitions

  • This technology relates to wireless communication systems. More specifically, the present invention relates to a wireless communication system in which a terminal device selects one from a plurality of base station devices to perform wireless communication, and the base station device and the terminal device thereof.
  • a transmission permission signal is sent to a plurality of communication devices by using a control device having a timer function.
  • some wireless communication system standards provide a mechanism for synchronizing a plurality of communication devices, and an independent control device may become redundant as a system configuration.
  • This technology was created in view of this situation. It synchronizes a plurality of base station devices using a beacon signal, and responds to a connection establishment request from a terminal device with a specific base station device. The purpose is to perform one-to-one communication with the terminal device.
  • the present technology has been made to solve the above-mentioned problems, and the first aspect thereof is a beacon transmitter that transmits a beacon signal including information about a plurality of base station devices that may exist in the surroundings. It includes a connection establishment request receiving unit that receives a connection establishment request from a terminal device that has received the beacon signal, and a data communication unit that starts one-to-one data communication with the terminal device in response to the connection establishment request. It is a base station device. This has the effect of causing the terminal device to transmit a connection establishment request based on the information about the base station device included in the beacon signal.
  • the information regarding the base station device may include the number of the plurality of base station devices. This has the effect of notifying the terminal device of the timing of transmitting the connection establishment request.
  • the beacon transmitting unit transmits the beacon signal in synchronization with other base station devices in the plurality of base station devices, and the information about the base station device can be obtained from the base station device. May include the transmission timing of the beacon signal pre-assigned to. This has the effect of notifying the terminal device of the timing of transmitting the connection establishment request.
  • the transmission timing of the beacon signal is a slot identifier that identifies a plurality of slots in the transmission interval of the beacon signal from the reference base station device among the plurality of base station devices. May be good. This has the effect of identifying the transmission timing of the beacon signal by the slot.
  • the beacon transmitting unit stops the transmission of the beacon signal. You may do so. This has the effect of avoiding interference with communication between the terminal device and other base station devices.
  • the beacon transmission unit may restart the transmission of the beacon signal when the data communication completion notification is received from the other base station device. This has the effect of transmitting the beacon signal in a state where data communication is not being performed.
  • the beacon transmitting unit may restart the transmission of the beacon signal when the connection disconnection request is received from the terminal device or the other base station device. This has the effect of transmitting the beacon signal in a state where data communication is not being performed.
  • the second aspect of the present technology is based on a beacon receiving unit that receives a plurality of beacon signals including information about the plurality of base station devices from a plurality of base station devices that may exist in the surroundings, and the beacon signals.
  • a base station device selection unit that selects a specific base station device from the plurality of base station devices and a transmission signal from other than the specific base station device based on the beacon signal at a timing that does not cause a collision.
  • a terminal device including a connection establishment request transmitting unit that transmits a communication connection establishment request to the specific base station device, a processing method thereof, and a program thereof. This has the effect of selecting a specific base station device based on the beacon signals received from the plurality of base station devices.
  • the base station device selection unit may select the specific base station device based on the reception state of the beacon signal.
  • This reception state may be, for example, reception intensity, bit error rate, or signal-to-noise ratio.
  • the specific base station device may be selected based on the communication history with the plurality of base station devices.
  • the third aspect of the present technology is to receive a connection establishment request from a beacon transmitting unit that transmits a beacon signal including information about a plurality of base station devices that may exist in the surroundings and a terminal device that has received the beacon signal.
  • a plurality of base station devices each including a connection establishment request receiving unit and a data communication unit that starts one-to-one data communication with the terminal device in response to the connection establishment request, and the plurality of base station devices.
  • a base station device selection unit that selects a specific base station device from the plurality of base station devices, and a base station device other than the specific base station device based on the beacon signal.
  • It is a wireless communication system including the terminal device including a connection establishment request transmitting unit that transmits a connection establishment request for one-to-one communication to the specific base station device at a timing at which a collision does not occur with the transmission signal of the above. This has the effect that the terminal device selects a specific base station device based on the beacon signals received from the plurality of base station devices and transmits the connection establishment request.
  • FIG. 1 is a diagram showing an example of an overall configuration of a wireless communication system according to an embodiment of the present technology.
  • This wireless communication system includes a plurality of base station devices 100 and at least one terminal device 200.
  • the terminal device 200 is a device carried by a user.
  • the terminal device 200 has a wireless communication function and performs wireless communication with any of a plurality of base station devices 100.
  • the base station device 100 is a fixed station connected to a predetermined network.
  • the base station device 100 has a function of wirelessly communicating with the terminal device 200 to connect the terminal device 200 to a network.
  • FIG. 2 is a diagram showing a configuration example of the terminal device 200 according to the embodiment of the present technology.
  • the terminal device 200 includes an antenna 21, a switching unit 22, a reception demodulation / decoding unit 23, a frame decomposition unit 24, a frame generation unit 25, a transmission modulation / coding unit 26, a transmission / reception control unit 27, and the like. It includes a control unit 30.
  • the antenna 21 is an antenna for performing wireless communication in the terminal device 200.
  • the switching unit 22 is a switch that switches the antenna 21 to the reception demodulation / decoding unit 23 or the transmission modulation / coding unit 26.
  • the reception demodulation / decoding unit 23 demodulates the signal received by wireless communication, extracts the coding information, and decodes the coding information. Further, the reception demodulation / decoding unit 23 determines the reception state such as the electric field strength of the received signal.
  • the frame decomposition unit 24 decomposes the frame included in the decoded signal and interprets the contents thereof. For example, in the case of a beacon signal, the frame decomposition unit 24 extracts an information element described later.
  • the frame generation unit 25 generates a frame to be transmitted according to an instruction from the control unit 30.
  • the transmission modulation / coding unit 26 encodes the generated frame and further modulates it to transmit by wireless communication.
  • the transmission / reception control unit 27 controls transmission / reception by wireless communication.
  • the control unit 30 controls the entire terminal device 200, and includes a processor 31 that performs processing and a memory 32 that stores data and the like required for processing.
  • the processor 31 determines the destination of the frame and instructs the frame generation unit 25 to generate the frame.
  • the configuration example of the terminal device 200 has been described here as a general communication device, the same configuration of the base station device 100 is assumed. Therefore, a detailed configuration example of the base station apparatus 100 will not be described.
  • millimeter waves are used for wireless communication between the base station device 100 and the terminal device 200.
  • the millimeter wave is a radio wave having a wavelength in millimeters, and has a frequency band of 30 to 300 GHz.
  • millimeter waves have strong straightness and poor transparency, so that a good communication state may not be maintained depending on the positional relationship between the base station device 100 and the terminal device 200. Therefore, in this embodiment, a plurality of base station devices 100 are provided so that a device having a good communication state can be selected from the terminal device 200.
  • TransferJet X registered trademark
  • a wireless communication protocol assuming “TransferJet X” will be described.
  • FIG. 3 is a diagram showing an example of a wireless communication protocol between the base station device 100 and the terminal device 200 in the embodiment of the present technology.
  • This wireless communication protocol is roughly divided into a connection establishment procedure and a data exchange procedure.
  • connection establishment procedure the connection between the base station device 100 and the terminal device 200 is established through the exchange triggered by the beacon signal.
  • data exchange procedure data is exchanged between the base station device 100 and the terminal device 200 using a route for which a connection has been established.
  • the base station device 100 periodically transmits a beacon signal (811). Upon receiving this beacon signal, the terminal device 200 transmits an association request (connection establishment request) to the base station device 100 (812). The base station apparatus 100 that has received the association request from the terminal apparatus 200 transmits an association response (connection establishment response) in response to the association request (813). The terminal device 200 that has received the association response from the base station device 100 returns the response signal ACK (814). As a result, the connection between the base station device 100 and the terminal device 200 is established.
  • the base station device 100 transmits data to the terminal device 200 (821). Then, the response signal ACK and data for this are transmitted from the terminal device 200 to the base station device 100 (822). Similar exchanges take place as needed (823).
  • the terminal device 200 transmits a disassociation request (connection disconnection request) to the base station device 100 (824). As a result, the connection between the base station device 100 and the terminal device 200 is released.
  • the disassociation request can also be transmitted from the base station apparatus 100.
  • one base station device 100 is shown, but in this embodiment, a plurality of base station devices 100 are assumed. Therefore, as described below, the terminal device 200 selects one of the plurality of base station devices 100 to be communicated with.
  • FIG. 4 is a diagram showing a functional configuration example of the base station device 100 and the terminal device 200 according to the embodiment of the present technology.
  • the base station device 100 includes a beacon transmitting unit 110, a connection establishment request receiving unit 130, a data communication unit 140, and a connection disconnection request receiving unit 150.
  • the terminal device 200 includes a beacon receiving unit 210, a base station device selecting unit 220, a connection establishment request transmitting unit 230, a data communication unit 240, and a connection disconnection request transmitting unit 250.
  • Each beacon transmission unit 110 of the plurality of base station devices 100 transmits a beacon signal.
  • the beacon receiving unit 210 of the terminal device 200 receives the beacon signals from the plurality of base station devices 100.
  • the base station device selection unit 220 of the terminal device 200 selects a specific base station device from the plurality of base station devices 100 based on the received plurality of beacon signals.
  • the base station device selection unit 220 determines, for example, the reception state of the beacon signal received from the base station device 100.
  • this reception state for example, the received electric field strength (RSSI: Received Signal Strength Indication), the bit error rate (BER: Bit Error Rate), the signal-to-noise ratio (SN ratio: Signal-to-Noise ratio), or the like is used. be able to.
  • RSSI Received Signal Strength Indication
  • BER Bit Error Rate
  • SN ratio Signal-to-Noise ratio
  • the base station device selection unit 220 may select a specific base station device based on the communication history with the plurality of base station devices 100. For example, the base station device 100 may be selected next based on the history that a specific base station device 100 has been selected in the past among the plurality of base station devices 100.
  • the connection establishment request transmission unit 230 of the terminal device 200 specifies the base station device 100 selected by the base station device selection unit 220 and transmits the connection establishment request.
  • the connection establishment request receiving unit 130 of the designated base station apparatus 100 establishes a connection with the terminal apparatus 200 according to the above protocol.
  • the beacon transmission unit 110 of the other base station device 100 stops the transmission of the beacon signal.
  • the data communication unit 140 of the base station device 100 and the data communication unit 240 of the terminal device 200 perform one-to-one data communication.
  • the response signal ACK is returned as in the above protocol.
  • connection disconnection request transmission unit 250 of the terminal device 200 transmits the connection disconnection request to the base station device 100.
  • the connection disconnection request receiving unit 150 of the base station device 100 receives the connection disconnection request.
  • the beacon transmission unit 110 resumes the transmission of the beacon signal.
  • FIG. 5 is a diagram showing an example of a field configuration of a beacon signal according to an embodiment of the present technology.
  • This beacon signal is based on the above-mentioned "TransferJet X", and is composed of a header 710 and a frame body 720.
  • the frame body 720 includes n information elements 730.
  • the head information element-1 includes the number of nodes (number of units) of the base station device 100.
  • the terminal device 200 that has received this beacon signal can know the timing of transmitting the connection establishment request, as will be described later.
  • the head information element-1 includes the timing at which the base station device 100 is transmitting the beacon signal.
  • the terminal device 200 that has received this beacon signal can recognize the reference timing, as will be described later.
  • FIG. 6 is a diagram showing an example of slots for beacon spacing in the embodiment of the present technology.
  • the master unit In “TransferJet X”, the master unit (PRC: pairnet coordinator) periodically transmits a beacon signal, and the slave unit (non PRC) transmits an association request in any of the n slots in the beacon interval. It has become.
  • the base station device 100 corresponds to the master unit
  • the terminal device 200 corresponds to the slave unit.
  • n slots are provided, but this is originally intended to avoid collision of association requests when there are multiple slave units in "TransferJet X". It is provided for this purpose.
  • the concept of slots is extended, and slots are used to avoid collision of beacon signals when a plurality of base station devices 100 are present.
  • FIG. 7 is a diagram showing an arrangement example of the base station device 100 according to the embodiment of the present technology.
  • the communication coverage area is limited, and there is a possibility that the service in the desired communication area cannot be realized.
  • the base station device 100 is provided only on the ceiling is assumed.
  • two base station devices 100 are provided to realize a desired communication area.
  • one base station device 100 as a reference will be referred to as a reference station 101, and the others will be referred to as other stations.
  • another station (1) 102 since there is only one other station, it is referred to as another station (1) 102.
  • a base station device 100 is provided on the ceiling and the floor is assumed.
  • four base station devices 100 may be provided.
  • they are referred to as another station (1) 102, another station (2) 103, and another station (3) 104.
  • another station (1) 102 For example, in a gate system, an example in which a base station device 100 is provided on the ceiling, floor, right wall, and left wall is assumed.
  • FIG. 8 is a diagram showing an example of slot timing at the beacon interval according to the embodiment of the present technology.
  • This example assumes two base station devices 100 (reference station 101 and other station (1) 102). After SIFS elapses from the beacon signal of the reference station 101, the other station (1) 102 signals the beacon. That is, the other station (1) 102 signals the beacon at the timing of the beacon signal slot 1 of the reference station 101.
  • the information element-1 of the beacon signal of the reference station 101 notifies that the number of nodes of the base station device 100 is "2" and that the information element-1 is transmitting at the reference timing. Further, the information element-1 of the beacon signal of the other station (1) 102 notifies that the number of nodes of the base station device 100 is "2" and that the information is transmitted at the timing of slot 1. ..
  • the terminal device 200 that has received these beacon signals can know the number of nodes of the base station device 100 and the slot timing.
  • the terminal device 200 determines that the slots for transmitting the association request are slots 2 to n in the beacon signal of the reference station 101.
  • the terminal device 200 selects a specific base station device from the two base station devices 100 based on the two received beacon signals, and of the specific base station device (for example, the reference station 101). Send an association request with an identifier.
  • the terminal device 200 transmits the association request using the slots 3 to n.
  • the plurality of base station devices 100 can be autonomously synchronized by using the beacon signal.
  • the other station (1) 102 can detect the beacon signal of the reference station 101 and transmit the beacon signal from the set node number in the corresponding slot.
  • control may be performed using a protocol other than the communication protocol.
  • FIG. 9 is a diagram showing an example of timing control between the base station devices 100 in the embodiment of the present technology.
  • the reference station 101 may distribute the transmission start timing of the beacon signal to the other station (1) 102 and the other station (2) 103 by centralized control.
  • the transmission start timing of the beacon signal is given by sequentially turning tokens from the reference station 101 to the other station (1) 102 and the other station (2) 103. You may do so.
  • FIG. 10 is a flow chart showing an example of a processing procedure of the terminal device 200 according to the embodiment of the present technology.
  • the terminal device 200 receives beacon signals from a plurality of base station devices 100 (step S911). In this example, it is assumed that the terminal device 200 first receives the beacon signal of the reference station 101.
  • step S912 If the received beacon signal is notified of the number of nodes of the base station device 100 (step S912: Yes), the slot of the beacon signal of the other station is known, so that the beacon signal from the other station (1) 102 is received in that slot. (Step S913).
  • step S913 When the beacon signals from the plurality of base station devices 100 are received (step S913: Yes), the reception states of the respective beacon signals are compared (step S914). As a result, if the reception state of the beacon signal of the reference station 101 is better (step S914: No), the association request is transmitted to the reference station 101 (step S916). On the other hand, if the reception state of the beacon signal of the other station (1) 102 is better (step S914: Yes), the association request is transmitted to the other station (1) 102 (step S915).
  • step S912 when the received beacon signal does not notify the number of nodes of the base station apparatus 100 (step S912: No), or when the beacon signal of another station (1) 102 cannot be received (step S913: No). Sends an association request to the reference station 101 (step S916).
  • FIG. 11 is a flow chart showing an example of a processing procedure of the base station apparatus 100 according to the embodiment of the present technology.
  • the reference station 101 is preset with the setting that it is a reference node and the number of peripheral nodes. In addition, each node number is assigned to other stations in advance.
  • the reference station 101 determines the number of slots and the beacon interval based on the number of peripheral nodes, and transmits a beacon signal according to the reference timing (step S922). ).
  • step S921 if it is another station that is not set as a reference node (step S921: No), the synchronization signal for beacon transmission is received (step S923), and the beacon signal is transmitted using the set slot (step S921: No). S924).
  • the synchronization signal for beacon transmission the beacon signal from the reference station 101 may be used as described above, or the timing signal may be separately received from the reference station 101 without using the communication protocol. If the synchronization signal for beacon transmission cannot be received (step S923: No), the processes after step S921 are repeated.
  • step S925: Yes when the association request from the terminal device 200 is received (step S925: Yes), if the association request is addressed to itself (step S926: Yes), the association response is transmitted (step S927). If the association request is not addressed to itself (step S926: No), the subsequent transmission of the beacon signal is stopped (step S928).
  • step S929: Yes data communication is performed between the base station device 100 and the terminal device 200 that have established a connection.
  • steps S921 and subsequent steps are taken.
  • the process resumes transmission of the beacon signal.
  • step S930: No the disassociation request is monitored until a predetermined time elapses (step S930: No), and when the predetermined time elapses (step S930: Yes), step S921 and subsequent steps are performed.
  • the transmission of the beacon signal is restarted.
  • each of the plurality of base station devices 100 distributes information about the surrounding base station devices 100 by the beacon signal, so that the terminal device 200 can efficiently use a specific base. Station equipment can be selected. Further, since each of the plurality of base station devices 100 transmits the beacon signals at SIFS intervals, the terminal device 200 can receive the plurality of beacon signals in a specific short time, which can save power. can.
  • the processing procedure described in the above-described embodiment may be regarded as a method having these series of procedures, or as a program for causing a computer to execute these series of procedures or as a recording medium for storing the program. You may catch it.
  • a recording medium for example, a CD (Compact Disc), MD (MiniDisc), DVD (Digital Versatile Disc), memory card, Blu-ray Disc (Blu-ray (registered trademark) Disc), hard disk, flash memory, or the like can be used. can.
  • the present technology can have the following configurations.
  • a beacon transmission unit that transmits a beacon signal including information about a plurality of base station devices that may exist in the surroundings.
  • a connection establishment request receiving unit that receives a connection establishment request from a terminal device that has received the beacon signal, and a connection establishment request receiving unit.
  • a base station device including a data communication unit that starts one-to-one data communication with the terminal device in response to the connection establishment request.
  • the beacon transmitting unit transmits the beacon signal in synchronization with other base station devices in the plurality of base station devices.
  • the base station device according to (1) or (2) above, wherein the information about the base station device includes a transmission timing of the beacon signal assigned in advance to the base station device.
  • the transmission timing of the beacon signal is described in (3) above, which is a slot identifier that identifies a plurality of slots in the transmission interval of the beacon signal from the reference base station device among the plurality of base station devices.
  • Base station equipment (5) From (1) to (1), the beacon transmitting unit stops transmitting the beacon signal if the connection establishment request from the terminal device is for another base station device in the plurality of base station devices.
  • the base station apparatus according to any one of 4).
  • beacon transmitting unit resumes transmission of the beacon signal when receiving a data communication completion notification from the other base station device.
  • the predetermined time has elapsed when the beacon transmitting unit receives a connection disconnection request from the terminal device or the other base station device, or without receiving the connection disconnection request from the other base station device.
  • the base station apparatus according to (5) above, wherein the transmission of the beacon signal is restarted in the case of the case.
  • a beacon receiving unit that receives a plurality of beacon signals including information about the plurality of base station devices from a plurality of base station devices that may exist in the surroundings.
  • a base station device selection unit that selects a specific base station device from the plurality of base station devices based on the beacon signal, and a base station device selection unit. It includes a connection establishment request transmitting unit that transmits a connection establishment request for one-to-one communication to the specific base station device at a timing when a collision does not occur with a transmission signal from other than the specific base station device based on the beacon signal. Terminal equipment. (9) The terminal device according to (8), wherein the base station device selection unit selects the specific base station device based on the reception state of the beacon signal. (10) The terminal device according to (9) above, wherein the reception state is the reception intensity. (11) The terminal device according to (9) above, wherein the reception state is a bit error rate.
  • the terminal device (12) The terminal device according to (9) above, wherein the reception state is a signal-to-noise ratio. (13) The terminal device according to (8) above, wherein the base station device selection unit selects the specific base station device based on a communication history with the plurality of base station devices. (14) A beacon transmission unit that transmits a beacon signal including information about a plurality of base station devices that may exist in the surroundings, a connection establishment request reception unit that receives a connection establishment request from a terminal device that has received the beacon signal, and a connection establishment request reception unit. A plurality of base station devices each including a data communication unit that starts one-to-one data communication with the terminal device in response to the connection establishment request.
  • a beacon receiving unit that receives a plurality of beacon signals from the plurality of base station devices, a base station device selecting unit that selects a specific base station device from the plurality of base station devices, and the identification based on the beacon signal.
  • a radio including the terminal device including a connection establishment request transmitting unit that transmits a connection establishment request for one-to-one communication to the specific base station device at a timing when a collision does not occur with a transmission signal from other than the base station device.
  • Communications system (15) A procedure in which the beacon receiving unit receives a plurality of beacon signals including information about the plurality of base station devices from a plurality of base station devices that may exist in the surroundings.
  • a processing method in a terminal device including. (16) A procedure for receiving a plurality of beacon signals including information about the plurality of base station devices from a plurality of base station devices that may exist in the surroundings, and a procedure for receiving the plurality of beacon signals.
  • a procedure for selecting a specific base station device from the plurality of base station devices based on the beacon signal and The terminal device is made to execute a procedure of transmitting a connection establishment request for one-to-one communication to the specific base station device at a timing when a collision does not occur with a transmission signal from other than the specific base station device based on the beacon signal. program.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

基地局装置は、ビーコン送信部と、接続確立要求受信部と、データ通信部とを備える。ビーコン送信部は、周囲に存在し得る複数の基地局装置に関する情報を含むビーコン信号を送信する。接続確立要求受信部は、ビーコン信号を受信した端末装置からの接続確立要求を受信する。データ通信部は、接続確立要求に応答して端末装置と1対1のデータ通信を開始する。

Description

基地局装置、無線通信システム、端末装置とその処理方法およびプログラム
 本技術は、無線通信システムに関する。詳しくは、端末装置が複数の基地局装置の中から1台を選択して無線通信を行う無線通信システムとその基地局装置および端末装置に関する。
 無線通信システムにおいて、例えばミリ波のような直進性が強く透過性に乏しい電波を利用した場合、基地局装置と端末装置との位置関係によっては通信状態が良好に維持されないおそれがある。そのため、複数の通信機を用いて、選択条件を満たす通信機に対して接続要求を行うシステムが提案されている(例えば、特許文献1参照。)。
特開2019-110394号公報
 上述の従来技術では、タイマ機能を有する制御装置を用いて、複数の通信機に対して送信許可信号を送っている。しかしながら、無線通信システムの規格によっては、複数の通信機間を同期させる仕組みを提供しているものがあり、独立した制御装置はシステム構成として冗長になるおそれがある。
 本技術はこのような状況に鑑みて生み出されたものであり、ビーコン信号を利用して複数の基地局装置を同期させて、端末装置からの接続確立要求に応じて、特定の基地局装置と端末装置との間で1対1通信を行うことを目的とする。
 本技術は、上述の問題点を解消するためになされたものであり、その第1の側面は、周囲に存在し得る複数の基地局装置に関する情報を含むビーコン信号を送信するビーコン送信部と、上記ビーコン信号を受信した端末装置からの接続確立要求を受信する接続確立要求受信部と、上記接続確立要求に応答して上記端末装置と1対1のデータ通信を開始するデータ通信部とを具備する基地局装置である。これにより、ビーコン信号に含まれる基地局装置に関する情報に基づいて、端末装置から接続確立要求を送信させるという作用をもたらす。
 また、この第1の側面において、上記基地局装置に関する情報は、上記複数の基地局装置の数を含むようにしてもよい。これにより、接続確立要求を送信するタイミングを端末装置に知らせるという作用をもたらす。
 また、この第1の側面において、上記ビーコン送信部は、上記複数の基地局装置における他の基地局装置と同期して上記ビーコン信号を送信し、上記基地局装置に関する情報は、当該基地局装置に予め割り当てられている上記ビーコン信号の送信タイミングを含むようにしてもよい。これにより、接続確立要求を送信するタイミングを端末装置に知らせるという作用をもたらす。
 また、この第1の側面において、上記ビーコン信号の送信タイミングは、上記複数の基地局装置のうち基準となる基地局装置からのビーコン信号の送信間隔における複数のスロットを識別するスロット識別子であってもよい。これにより、ビーコン信号の送信タイミングをスロットにより識別させるという作用をもたらす。
 また、この第1の側面において、上記ビーコン送信部は、上記端末装置からの上記接続確立要求が上記複数の基地局装置における他の基地局装置に対するものであれば上記ビーコン信号の送信を停止するようにしてもよい。これにより、端末装置と他の基地局装置との間の通信に対する干渉を回避するという作用をもたらす。
 また、この第1の側面において、上記ビーコン送信部は、上記他の基地局装置からデータ通信完了通知を受けると上記ビーコン信号の送信を再開するようにしてもよい。これにより、データ通信が行われていない状態においてビーコン信号を送信するという作用をもたらす。
 また、この第1の側面において、上記ビーコン送信部は、上記端末装置または上記他の基地局装置から接続解除要求を受けると上記ビーコン信号の送信を再開するようにしてもよい。これにより、データ通信が行われていない状態においてビーコン信号を送信するという作用をもたらす。
 また、本技術の第2の側面は、周囲に存在し得る複数の基地局装置から上記複数の基地局装置に関する情報を含む複数のビーコン信号を受信するビーコン受信部と、上記ビーコン信号に基づいて上記複数の基地局装置のうち特定の基地局装置を選択する基地局装置選択部と、上記ビーコン信号に基づいて上記特定の基地局装置以外からの送信信号と衝突が発生しないタイミングで1対1通信の接続確立要求を上記特定の基地局装置に送信する接続確立要求送信部とを具備する端末装置、その処理方法およびプログラムである。これにより、複数の基地局装置から受信したビーコン信号に基づいて特定の基地局装置を選択するという作用をもたらす。
 また、この第2の側面において、上記基地局装置選択部は、上記ビーコン信号の受信状態に基づいて上記特定の基地局装置を選択するようにしてもよい。この受信状態は、例えば、受信強度、ビットエラーレート、または、信号対雑音比の何れであってもよい。
 また、この第2の側面において、上記複数の基地局装置との通信履歴に基づいて上記特定の基地局装置を選択するようにしてもよい。
 また、本技術の第3の側面は、周囲に存在し得る複数の基地局装置に関する情報を含むビーコン信号を送信するビーコン送信部と、上記ビーコン信号を受信した端末装置からの接続確立要求を受信する接続確立要求受信部と、上記接続確立要求に応答して上記端末装置と1対1のデータ通信を開始するデータ通信部とをそれぞれが備える複数の基地局装置と、上記複数の基地局装置から複数のビーコン信号を受信するビーコン受信部と、上記複数の基地局装置のうち特定の基地局装置を選択する基地局装置選択部と、上記ビーコン信号に基づいて上記特定の基地局装置以外からの送信信号と衝突が発生しないタイミングで1対1通信の接続確立要求を上記特定の基地局装置に送信する接続確立要求送信部とを備える上記端末装置とを具備する無線通信システムである。これにより、端末装置が複数の基地局装置から受信したビーコン信号に基づいて特定の基地局装置を選択して、接続確立要求を送信するという作用をもたらす。
本技術の実施の形態における無線通信システムの全体構成の一例を示す図である。 本技術の実施の形態における端末装置200の構成例を示す図である。 本技術の実施の形態における基地局装置100と端末装置200との間の無線通信プロトコルの例を示す図である。 本技術の実施の形態における基地局装置100および端末装置200の機能構成例を示す図である。 本技術の実施の形態におけるビーコン信号のフィールド構成の一例を示す図である。 本技術の実施の形態におけるビーコン間隔のスロットの例を示す図である。 本技術の実施の形態における基地局装置100の配置例を示す図である。 本技術の実施の形態のビーコン間隔におけるスロットのタイミング例を示す図である。 本技術の実施の形態における基地局装置100間のタイミング制御の例を示す図である。 本技術の実施の形態における端末装置200の処理手順例を示す流れ図である。 本技術の実施の形態における基地局装置100の処理手順例を示す流れ図である。
 以下、本技術を実施するための形態(以下、実施の形態と称する)について説明する。説明は以下の順序により行う。
 1.無線通信システム
 2.ビーコン信号
 3.処理手順
 <1.無線通信システム>
 [無線通信システムの全体構成]
 図1は、本技術の実施の形態における無線通信システムの全体構成の一例を示す図である。
 この無線通信システムは、複数の基地局装置100と、少なくとも1台の端末装置200とを備える。端末装置200は、ユーザによって携帯される機器である。この端末装置200は、無線通信機能を有して、複数の基地局装置100の何れかと無線通信を行う。基地局装置100は、所定のネットワークに接続する固定局である。この基地局装置100は、端末装置200と無線通信を行って、端末装置200をネットワークに接続させる機能を備える。
 [端末装置の構成]
 図2は、本技術の実施の形態における端末装置200の構成例を示す図である。
 この端末装置200は、アンテナ21と、切替部22と、受信復調/復号部23と、フレーム分解部24と、フレーム生成部25と、送信変調/符号化部26と、送受信制御部27と、制御部30とを備える。
 アンテナ21は、端末装置200において無線通信を行うためのアンテナである。切替部22は、アンテナ21を受信復調/復号部23または送信変調/符号化部26に切り替えるスイッチである。
 受信復調/復号部23は、無線通信により受信した信号を復調して符号化情報を抽出し、その符号化情報を復号するものである。また、この受信復調/復号部23は、受信した信号の電界強度などの受信状態を判定する。
 フレーム分解部24は、復号された信号に含まれるフレームを分解して、その内容を解釈するものである。例えば、ビーコン信号の場合、フレーム分解部24は、後述の情報要素を抽出する。
 フレーム生成部25は、制御部30からの指示により、送信対象となるフレームを生成するものである。
 送信変調/符号化部26は、生成されたフレームを符号化して、さらに変調することにより無線通信による送信を行うものである。
 送受信制御部27は、無線通信による送受信を制御するものである。
 制御部30は、端末装置200全体を制御するものであり、処理を行うプロセッサ31、および、処理に必要なデータ等を記憶するメモリ32を備える。例えば、プロセッサ31は、フレームの宛先を決定して、フレーム生成部25にフレーム生成を指示する。
 なお、ここでは、一般的な通信装置として、端末装置200の構成例について説明したが、基地局装置100の構成も同様のものが想定される。したがって、基地局装置100の詳細な構成例については説明を省略する。
 [無線通信プロトコル]
 この実施の形態においては、基地局装置100と端末装置200との間の無線通信は、ミリ波を用いることを想定する。ミリ波とは、ミリ単位の波長を有する電波であり、30乃至300GHzの周波数帯となる。一般に、ミリ波は直進性が強く透過性に乏しいため、基地局装置100と端末装置200との位置関係によっては通信状態が良好に維持されないおそれがある。そのため、この実施の形態では複数の基地局装置100を設けて、通信状態の良好なものを端末装置200から選択できるようにする。ミリ波を想定した無線規格としては、例えば、IEEE802.15.3eをベースとした近接無線通信規格である「TransferJet X(登録商標)」がある。以下では、「TransferJet X」を想定した無線通信のプロトコルについて説明する。
 図3は、本技術の実施の形態における基地局装置100と端末装置200との間の無線通信プロトコルの例を示す図である。
 この無線通信プロトコルは、接続確立手順とデータ交換手順に大別される。接続確立手順においては、ビーコン信号を契機としたやりとりを経て基地局装置100と端末装置200との間の接続が確立される。データ交換手順においては、接続が確立した経路を用いて基地局装置100と端末装置200との間でデータが交換される。
 基地局装置100は、定期的にビーコン信号を送信する(811)。このビーコン信号を受信した端末装置200は、基地局装置100に対してアソシエーションリクエスト(接続確立要求)を送信する(812)。端末装置200からアソシエーションリクエストを受信した基地局装置100は、アソシエーションリクエストに応答してアソシエーションレスポンス(接続確立応答)を送信する(813)。基地局装置100からのアソシエーションレスポンスを受信した端末装置200は、応答信号ACKを返送する(814)。これにより、基地局装置100と端末装置200との間の接続が確立する。
 基地局装置100と端末装置200との間の接続が確立すると、基地局装置100は端末装置200にデータを送信する(821)。そして、これに対する応答信号ACKおよびデータが端末装置200から基地局装置100に送信される(822)。必要に応じて同様のやりとりが行われる(823)。
 その後、必要なデータの送信が完了すると、端末装置200は基地局装置100に対してディスアソシエーションリクエスト(接続解除要求)を送信する(824)。これにより、基地局装置100と端末装置200との間の接続が解除される。なお、このディスアソシエーションリクエストは、基地局装置100から送信することも可能である。
 ここでは、1台の基地局装置100を示しているが、この実施の形態では、複数の基地局装置100を想定している。したがって、端末装置200は、以下に説明するように、複数の基地局装置100の中から通信を行うべき1台を選択する。
 [機能構成]
 図4は、本技術の実施の形態における基地局装置100および端末装置200の機能構成例を示す図である。
 この例では、基地局装置100は、ビーコン送信部110と、接続確立要求受信部130と、データ通信部140と、接続解除要求受信部150とを備える。また、端末装置200は、ビーコン受信部210と、基地局装置選択部220と、接続確立要求送信部230と、データ通信部240と、接続解除要求送信部250とを備える。
 複数の基地局装置100の各々のビーコン送信部110は、ビーコン信号を送信する。端末装置200のビーコン受信部210は、複数の基地局装置100からのビーコン信号を受信する。端末装置200の基地局装置選択部220は、受信した複数のビーコン信号に基づいて、複数の基地局装置100のうち特定の基地局装置を選択する。
 特定の基地局装置を選択するために、基地局装置選択部220は、例えば、基地局装置100から受信したビーコン信号の受信状態を判断する。この受信状態としては、例えば、受信電界強度(RSSI:Received Signal Strength Indication)、ビットエラーレート(BER:Bit Error Rate)、信号対雑音比(SN比:Signal-to-Noise ratio)などを利用することができる。上述のように、この受信状態の判断は、受信復調/復号部23の機能の一部である。
 また、基地局装置選択部220は、複数の基地局装置100との通信履歴に基づいて特定の基地局装置を選択してもよい。例えば、複数の基地局装置100のうち、ある特定の基地局装置100が過去に選択されていたという履歴に基づいて、次もその基地局装置100を選択するようにしてもよい。
 端末装置200の接続確立要求送信部230は、基地局装置選択部220において選択された基地局装置100を指定して接続確立要求を送信する。指定された基地局装置100の接続確立要求受信部130は、上述のプロトコルに従って、端末装置200との間の接続を確立する。これに伴い、他の基地局装置100のビーコン送信部110は、ビーコン信号の送信を停止する。
 接続が確立された後、基地局装置100のデータ通信部140と端末装置200のデータ通信部240は、1対1のデータ通信を行う。その際、上述のプロトコルのように応答信号ACKを返送する。
 必要なデータ通信が完了すると、端末装置200の接続解除要求送信部250は、基地局装置100に対して接続解除要求を送信する。基地局装置100の接続解除要求受信部150は、接続解除要求を受信する。これにより、ビーコン送信部110はビーコン信号の送信を再開する。
 <2.ビーコン信号>
 [ビーコン信号]
 図5は、本技術の実施の形態におけるビーコン信号のフィールド構成の一例を示す図である。
 このビーコン信号は、上述の「TransferJet X」を想定したものであり、ヘッダ710およびフレームボディ720から構成される。フレームボディ720は、n個の情報要素(Information element)730を含む。
 この実施の形態において、先頭の情報要素-1は、基地局装置100のノード数(台数)を含む。これにより、このビーコン信号を受信した端末装置200は、後述するように、接続確立要求を送信するタイミングを知ることができる。
 また、この実施の形態において、先頭の情報要素-1は、その基地局装置100がビーコン信号を送信しているタイミングを含む。これにより、このビーコン信号を受信した端末装置200は、後述するように、基準タイミングを認識することができる。
 図6は、本技術の実施の形態におけるビーコン間隔のスロットの例を示す図である。
 「TransferJet X」では、親機(PRC:pairnet coordinator)が定期的にビーコン信号を送信し、そのビーコン間隔におけるn個のスロットの何れかにおいて子機(non PRC)がアソシエーションリクエストを送信することになっている。この実施の形態においては、基地局装置100が親機に相当し、端末装置200が子機に相当する。
 ビーコン信号の直後のSIFS(Short Interframe Space)経過後、n個のスロットが設けられているが、これは本来、「TransferJet X」において、子機が複数台存在した場合のアソシエーションリクエストの衝突回避のために設けられたものである。これに対し、この実施の形態では、スロットの概念を拡張し、基地局装置100が複数台存在した場合のビーコン信号の衝突回避のためにスロットを利用する。
 [基地局装置の配置]
 図7は、本技術の実施の形態における基地局装置100の配置例を示す図である。
 同図におけるaのように、基地局装置100が1台の場合、通信のカバレッジエリアは限られた範囲になり、所望の通信エリアにおけるサービスが実現できないおそれがある。これは、例えば、ゲートシステムにおいて、天井のみに基地局装置100を設けた例が想定される。
 これに対して、同図におけるbのように、2台の基地局装置100を設けて所望の通信エリアを実現する。以下では、複数の基地局装置100のうち、基準となる1台の基地局装置100を基準局101と称し、それ以外を他局と称する。この例では、他局は1台であるため、他局(1)102と称する。これは、例えば、ゲートシステムにおいて、天井および床に基地局装置100を設けた例が想定される。
 同図におけるcのように、4台の基地局装置100を設けてもよい。この例では、他局は3台であるため、他局(1)102、他局(2)103、および、他局(3)104と称する。これは、例えば、ゲートシステムにおいて、天井、床、右壁および左壁に基地局装置100を設けた例が想定される。
 [スロット]
 図8は、本技術の実施の形態のビーコン間隔におけるスロットのタイミング例を示す図である。
 この例は、2台の基地局装置100(基準局101および他局(1)102)を想定した例である。基準局101のビーコン信号からSIFS経過後に、他局(1)102がビーコン信号する。すなわち、基準局101のビーコン信号のスロット1のタイミングで他局(1)102がビーコン信号する。基準局101のビーコン信号の情報要素-1は、基地局装置100のノード数が「2」であることを通知するとともに、基準タイミングで送信していることを通知する。また、他局(1)102のビーコン信号の情報要素-1は、基地局装置100のノード数が「2」であることを通知するとともに、スロット1のタイミングで送信していることを通知する。
 これにより、これらのビーコン信号を受信した端末装置200は、基地局装置100のノード数、および、スロットのタイミングを知ることができる。この例では、基地局装置100が2台であることから、端末装置200は、アソシエーションリクエストを送信するためのスロットが基準局101のビーコン信号におけるスロット2乃至nであると判断する。端末装置200は、上述のように、受信した2つのビーコン信号に基づいて2つの基地局装置100のうち特定の基地局装置を選択して、その特定の基地局装置(例えば、基準局101)の識別子を指定してアソシエーションリクエストを送信する。
 なお、ここでは基地局装置100が2台の例について示したが、3台目の他局(2)103が存在する場合、他局(2)103はスロット2を用いてビーコン信号を送信する。したがって、端末装置200はスロット3乃至nを用いてアソシエーションリクエストを送信することになる。
 複数の基地局装置100は、ビーコン信号を用いることにより、自律的に同期することができる。例えば、他局(1)102は、基準局101のビーコン信号を検出して、設定されているノード番号から該当するスロットでビーコン信号を送信することができる。一方、以下に説明するように、通信プロトコル以外を利用して制御してもよい。
 図9は、本技術の実施の形態における基地局装置100間のタイミング制御の例を示す図である。
 同図におけるaに示すように、基準局101は、他局(1)102および他局(2)103に対してビーコン信号の送信開始タイミングを集中制御により配信するようにしてもよい。
 一方、同図におけるbに示すように、基準局101から他局(1)102および他局(2)103に順々にトークン(token)を回していくことによって、ビーコン信号の送信開始タイミングを与えるようにしてもよい。
 <3.処理手順>
 [端末装置の処理]
 図10は、本技術の実施の形態における端末装置200の処理手順例を示す流れ図である。
 端末装置200は、複数の基地局装置100からのビーコン信号を受信する(ステップS911)。この例では、端末装置200が最初に基準局101のビーコン信号を受信した場合を想定する。
 受信したビーコン信号に基地局装置100のノード数の通知があれば(ステップS912:Yes)、他局のビーコン信号のスロットが分かるため、そのスロットにおいて他局(1)102からのビーコン信号を受信する(ステップS913)。
 複数の基地局装置100からのビーコン信号を受信すると(ステップS913:Yes)、それぞれのビーコン信号の受信状態を比較する(ステップS914)。その結果、基準局101のビーコン信号の受信状態の方が良好であれば(ステップS914:No)、基準局101にアソシエーションリクエストを送信する(ステップS916)。一方、他局(1)102のビーコン信号の受信状態の方が良好であれば(ステップS914:Yes)、他局(1)102にアソシエーションリクエストを送信する(ステップS915)。
 また、受信したビーコン信号に基地局装置100のノード数の通知がない場合(ステップS912:No)、または、他局(1)102のビーコン信号を受信できなかった場合(ステップS913:No)には、基準局101にアソシエーションリクエストを送信する(ステップS916)。
 [基地局装置の処理]
 図11は、本技術の実施の形態における基地局装置100の処理手順例を示す流れ図である。
 ここで、基準局101には、事前設定として、基準ノードである旨の設定、および、周辺ノード数が予め設定される。また、他局には、それぞれのノード番号が予め付与される。
 自身が基準ノードとして設定された基準局101であれば(ステップS921:Yes)、基準局101は周辺ノード数に基づいて、スロット数およびビーコン間隔を決定し、基準タイミングによってビーコン信号を送信する(ステップS922)。
 一方、基準ノードとして設定されていない他局であれば(ステップS921:No)、ビーコン送信用の同期信号を受信して(ステップS923)、設定されたスロットを用いてビーコン信号を送信する(ステップS924)。ここで、ビーコン送信用の同期信号として、上述のように、基準局101からのビーコン信号を利用してもよく、また、通信プロトコルを利用せずに基準局101から別途タイミング信号を受けてもよい。なお、ビーコン送信用の同期信号を受信できなかった場合は(ステップS923:No)、ステップS921以降の処理を繰り返す。
 そして、端末装置200からのアソシエーションリクエストを受信すると(ステップS925:Yes)、そのアソシエーションリクエストが自分宛であれば(ステップS926:Yes)、アソシエーションレスポンスを送信する(ステップS927)。アソシエーションリクエストが自分宛でなければ(ステップS926:No)、それ以降のビーコン信号の送信を停止する(ステップS928)。
 これにより、接続を確立した基地局装置100と端末装置200との間でデータ通信が行われる。その後、データ通信を行っている基地局装置100または端末装置200からのディスアソシエーションリクエストを傍受し、データ通信の完了(すなわち、接続の解除)を検知すると(ステップS929:Yes)、ステップS921以降の処理により、ビーコン信号の送信を再開する。ディスアソシエーションリクエストを傍受しない場合(ステップS929:No)、所定の時間が経過するまでディスアソシエーションリクエストを監視し(ステップS930:No)、所定の時間が経過したら(ステップS930:Yes)、ステップS921以降の処理により、ビーコン信号の送信を再開する。
 このように、本技術の実施の形態によれば、複数の基地局装置100の各々がビーコン信号によって周辺の基地局装置100に関する情報を配信することにより、端末装置200は効率的に特定の基地局装置を選択することができる。また、複数の基地局装置100の各々がSIFS間隔でビーコン信号を送信するため、端末装置200は特定の短い時間で複数のビーコン信号を受信することが可能になり、省電力化を図ることができる。
 なお、上述の実施の形態は本技術を具現化するための一例を示したものであり、実施の形態における事項と、特許請求の範囲における発明特定事項とはそれぞれ対応関係を有する。同様に、特許請求の範囲における発明特定事項と、これと同一名称を付した本技術の実施の形態における事項とはそれぞれ対応関係を有する。ただし、本技術は実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において実施の形態に種々の変形を施すことにより具現化することができる。
 また、上述の実施の形態において説明した処理手順は、これら一連の手順を有する方法として捉えてもよく、また、これら一連の手順をコンピュータに実行させるためのプログラム乃至そのプログラムを記憶する記録媒体として捉えてもよい。この記録媒体として、例えば、CD(Compact Disc)、MD(MiniDisc)、DVD(Digital Versatile Disc)、メモリカード、ブルーレイディスク(Blu-ray(登録商標)Disc)、ハードディスク、フラッシュメモリ等を用いることができる。
 なお、本明細書に記載された効果はあくまで例示であって、限定されるものではなく、また、他の効果があってもよい。
 なお、本技術は以下のような構成もとることができる。
(1)周囲に存在し得る複数の基地局装置に関する情報を含むビーコン信号を送信するビーコン送信部と、
 前記ビーコン信号を受信した端末装置からの接続確立要求を受信する接続確立要求受信部と、
 前記接続確立要求に応答して前記端末装置と1対1のデータ通信を開始するデータ通信部と
を具備する基地局装置。
(2)前記基地局装置に関する情報は、前記複数の基地局装置の数を含む
前記(1)に記載の基地局装置。
(3)前記ビーコン送信部は、前記複数の基地局装置における他の基地局装置と同期して前記ビーコン信号を送信し、
 前記基地局装置に関する情報は、当該基地局装置に予め割り当てられている前記ビーコン信号の送信タイミングを含む
前記(1)または(2)に記載の基地局装置。
(4)前記ビーコン信号の送信タイミングは、前記複数の基地局装置のうち基準となる基地局装置からのビーコン信号の送信間隔における複数のスロットを識別するスロット識別子である
前記(3)に記載の基地局装置。
(5)前記ビーコン送信部は、前記端末装置からの前記接続確立要求が前記複数の基地局装置における他の基地局装置に対するものであれば前記ビーコン信号の送信を停止する前記(1)から(4)のいずれかに記載の基地局装置。
(6)前記ビーコン送信部は、前記他の基地局装置からデータ通信完了通知を受けると前記ビーコン信号の送信を再開する
前記(5)に記載の基地局装置。
(7)前記ビーコン送信部は、前記端末装置または前記他の基地局装置から接続解除要求を受けた場合、または、前記他の基地局装置から前記接続解除要求を受けることなく所定時間が経過した場合に前記ビーコン信号の送信を再開する
前記(5)に記載の基地局装置。
(8)周囲に存在し得る複数の基地局装置から前記複数の基地局装置に関する情報を含む複数のビーコン信号を受信するビーコン受信部と、
 前記ビーコン信号に基づいて前記複数の基地局装置のうち特定の基地局装置を選択する基地局装置選択部と、
 前記ビーコン信号に基づいて前記特定の基地局装置以外からの送信信号と衝突が発生しないタイミングで1対1通信の接続確立要求を前記特定の基地局装置に送信する接続確立要求送信部と
を具備する端末装置。
(9)前記基地局装置選択部は、前記ビーコン信号の受信状態に基づいて前記特定の基地局装置を選択する
前記(8)に記載の端末装置。
(10)前記受信状態は、受信強度である
前記(9)に記載の端末装置。
(11)前記受信状態は、ビットエラーレートである
前記(9)に記載の端末装置。
(12)前記受信状態は、信号対雑音比である
前記(9)に記載の端末装置。
(13)前記基地局装置選択部は、前記複数の基地局装置との通信履歴に基づいて前記特定の基地局装置を選択する
前記(8)に記載の端末装置。
(14)周囲に存在し得る複数の基地局装置に関する情報を含むビーコン信号を送信するビーコン送信部と、前記ビーコン信号を受信した端末装置からの接続確立要求を受信する接続確立要求受信部と、前記接続確立要求に応答して前記端末装置と1対1のデータ通信を開始するデータ通信部とをそれぞれが備える複数の基地局装置と、
 前記複数の基地局装置から複数のビーコン信号を受信するビーコン受信部と、前記複数の基地局装置のうち特定の基地局装置を選択する基地局装置選択部と、前記ビーコン信号に基づいて前記特定の基地局装置以外からの送信信号と衝突が発生しないタイミングで1対1通信の接続確立要求を前記特定の基地局装置に送信する接続確立要求送信部とを備える前記端末装置と
を具備する無線通信システム。
(15)ビーコン受信部が、周囲に存在し得る複数の基地局装置から前記複数の基地局装置に関する情報を含む複数のビーコン信号を受信する手順と、
 基地局装置選択部が、前記ビーコン信号に基づいて前記複数の基地局装置のうち特定の基地局装置を選択する手順と、
 接続確立要求送信部が、前記ビーコン信号に基づいて前記特定の基地局装置以外からの送信信号と衝突が発生しないタイミングで1対1通信の接続確立要求を前記特定の基地局装置に送信する手順と
を具備する端末装置における処理方法。
(16)周囲に存在し得る複数の基地局装置から前記複数の基地局装置に関する情報を含む複数のビーコン信号を受信する手順と、
 前記ビーコン信号に基づいて前記複数の基地局装置のうち特定の基地局装置を選択する手順と、
 前記ビーコン信号に基づいて前記特定の基地局装置以外からの送信信号と衝突が発生しないタイミングで1対1通信の接続確立要求を前記特定の基地局装置に送信する手順と
を端末装置に実行させるプログラム。
 21 アンテナ
 22 切替部
 23 受信復調/復号部
 24 フレーム分解部
 25 フレーム生成部
 26 送信変調/符号化部
 27 送受信制御部
 30 制御部
 31 プロセッサ
 32 メモリ
 100 基地局装置
 101 基準局
 102~104 他局
 110 ビーコン送信部
 130 接続確立要求受信部
 140 データ通信部
 150 接続解除要求受信部
 200 端末装置
 210 ビーコン受信部
 220 基地局装置選択部
 230 接続確立要求送信部
 240 データ通信部
 250 接続解除要求送信部

Claims (16)

  1.  周囲に存在し得る複数の基地局装置に関する情報を含むビーコン信号を送信するビーコン送信部と、
     前記ビーコン信号を受信した端末装置からの接続確立要求を受信する接続確立要求受信部と、
     前記接続確立要求に応答して前記端末装置と1対1のデータ通信を開始するデータ通信部と
    を具備する基地局装置。
  2.  前記基地局装置に関する情報は、前記複数の基地局装置の数を含む
    請求項1記載の基地局装置。
  3.  前記ビーコン送信部は、前記複数の基地局装置における他の基地局装置と同期して前記ビーコン信号を送信し、
     前記基地局装置に関する情報は、当該基地局装置に予め割り当てられている前記ビーコン信号の送信タイミングを含む
    請求項1記載の基地局装置。
  4.  前記ビーコン信号の送信タイミングは、前記複数の基地局装置のうち基準となる基地局装置からのビーコン信号の送信間隔における複数のスロットを識別するスロット識別子である
    請求項3記載の基地局装置。
  5.  前記ビーコン送信部は、前記端末装置からの前記接続確立要求が前記複数の基地局装置における他の基地局装置に対するものであれば前記ビーコン信号の送信を停止する
    請求項1記載の基地局装置。
  6.  前記ビーコン送信部は、前記他の基地局装置からデータ通信完了通知を受けると前記ビーコン信号の送信を再開する
    請求項5記載の基地局装置。
  7.  前記ビーコン送信部は、前記端末装置または前記他の基地局装置から接続解除要求を受けた場合、または、前記他の基地局装置から前記接続解除要求を受けることなく所定時間が経過した場合に前記ビーコン信号の送信を再開する
    請求項5記載の基地局装置。
  8.  周囲に存在し得る複数の基地局装置から前記複数の基地局装置に関する情報を含む複数のビーコン信号を受信するビーコン受信部と、
     前記ビーコン信号に基づいて前記複数の基地局装置のうち特定の基地局装置を選択する基地局装置選択部と、
     前記ビーコン信号に基づいて前記特定の基地局装置以外からの送信信号と衝突が発生しないタイミングで1対1通信の接続確立要求を前記特定の基地局装置に送信する接続確立要求送信部と
    を具備する端末装置。
  9.  前記基地局装置選択部は、前記ビーコン信号の受信状態に基づいて前記特定の基地局装置を選択する
    請求項8記載の端末装置。
  10.  前記受信状態は、受信強度である
    請求項9記載の端末装置。
  11.  前記受信状態は、ビットエラーレートである
    請求項9記載の端末装置。
  12.  前記受信状態は、信号対雑音比である
    請求項9記載の端末装置。
  13.  前記基地局装置選択部は、前記複数の基地局装置との通信履歴に基づいて前記特定の基地局装置を選択する
    請求項8記載の端末装置。
  14.  周囲に存在し得る複数の基地局装置に関する情報を含むビーコン信号を送信するビーコン送信部と、前記ビーコン信号を受信した端末装置からの接続確立要求を受信する接続確立要求受信部と、前記接続確立要求に応答して前記端末装置と1対1のデータ通信を開始するデータ通信部とをそれぞれが備える複数の基地局装置と、
     前記複数の基地局装置から複数のビーコン信号を受信するビーコン受信部と、前記複数の基地局装置のうち特定の基地局装置を選択する基地局装置選択部と、前記ビーコン信号に基づいて前記特定の基地局装置以外からの送信信号と衝突が発生しないタイミングで1対1通信の接続確立要求を前記特定の基地局装置に送信する接続確立要求送信部とを備える前記端末装置と
    を具備する無線通信システム。
  15.  ビーコン受信部が、周囲に存在し得る複数の基地局装置から前記複数の基地局装置に関する情報を含む複数のビーコン信号を受信する手順と、
     基地局装置選択部が、前記ビーコン信号に基づいて前記複数の基地局装置のうち特定の基地局装置を選択する手順と、
     接続確立要求送信部が、前記ビーコン信号に基づいて前記特定の基地局装置以外からの送信信号と衝突が発生しないタイミングで1対1通信の接続確立要求を前記特定の基地局装置に送信する手順と
    を具備する端末装置における処理方法。
  16.  周囲に存在し得る複数の基地局装置から前記複数の基地局装置に関する情報を含む複数のビーコン信号を受信する手順と、
     前記ビーコン信号に基づいて前記複数の基地局装置のうち特定の基地局装置を選択する手順と、
     前記ビーコン信号に基づいて前記特定の基地局装置以外からの送信信号と衝突が発生しないタイミングで1対1通信の接続確立要求を前記特定の基地局装置に送信する手順とを端末装置に実行させるプログラム。
PCT/JP2021/003156 2020-02-03 2021-01-29 基地局装置、無線通信システム、端末装置とその処理方法およびプログラム WO2021157471A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021575757A JPWO2021157471A1 (ja) 2020-02-03 2021-01-29

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020016384 2020-02-03
JP2020-016384 2020-02-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021157471A1 true WO2021157471A1 (ja) 2021-08-12

Family

ID=77200656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/003156 WO2021157471A1 (ja) 2020-02-03 2021-01-29 基地局装置、無線通信システム、端末装置とその処理方法およびプログラム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2021157471A1 (ja)
WO (1) WO2021157471A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013179686A (ja) * 2010-02-16 2013-09-09 Intel Corp ミリ波無線システムにおけるクラスタリング管理
JP2015026881A (ja) * 2013-07-24 2015-02-05 株式会社日立国際電気 無線通信システム
JP2019110394A (ja) * 2017-12-15 2019-07-04 日本無線株式会社 無線ゲートシステム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013179686A (ja) * 2010-02-16 2013-09-09 Intel Corp ミリ波無線システムにおけるクラスタリング管理
JP2015026881A (ja) * 2013-07-24 2015-02-05 株式会社日立国際電気 無線通信システム
JP2019110394A (ja) * 2017-12-15 2019-07-04 日本無線株式会社 無線ゲートシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2021157471A1 (ja) 2021-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108260056B (zh) 功率高效、平衡及可靠真实无线蓝牙立体声音频解决方案
TWI735216B (zh) 覆蓋範圍擴展方法及使用者設備
US9907097B2 (en) Wireless communication device, wireless communication system, program and wireless communication method
US8116231B2 (en) Apparatus and method for enabling discovery of wireless devices
US10230448B2 (en) System and method for robust relay communication
KR101952308B1 (ko) 통신시스템에서 일 대 다 통신을 수행하는 장치 및 방법
EP3817437B1 (en) Establishment of communication links between a base station with a function of configuring a network and another base station, as well as notification to a control apparatus
US5691979A (en) Signaling protocol for an infrastructureless communication system and method of using same
JP4774440B2 (ja) 無線基地局、無線端末及び移動通信システム
KR20000023201A (ko) 통신제어방법 및 전송장치
JP2004064615A (ja) 無線端末装置、通信システム及び通信制御方法
JP2019198064A (ja) 無線通信システム、通信方法及び携帯用送受信装置
EP3141007A1 (en) Method for improving or enabling radio coverage for a user equipment with respect to a mobile communication network, user equipment adapted for having an improved radio coverage, relay user equipment adapted for providing an improved radio coverage to a user equipment, system for improving or enabling radio coverage for a user equipment, mobile communication network, program and computer program product
JPWO2020157982A5 (ja) 端末、無線通信システム、及び、通信方法
JP2023179736A (ja) 通信装置、制御方法、およびプログラム
US20220141856A1 (en) Methods, apparatus and systems for transmitting data based on asymmetric bandwidth parts
KR101529471B1 (ko) 개인 영역 무선 네트워크
WO2021157471A1 (ja) 基地局装置、無線通信システム、端末装置とその処理方法およびプログラム
JP2007251677A (ja) 無線通信システムと無線通信装置および無線通信方法
JP2004336455A (ja) 無線マルチホップネットワークのアクセス制御方法、中継端末及び移動端末
KR100291613B1 (ko) 전기통신시스템및이전기통신시스템에사용하기위한주국및종국
JP4981978B2 (ja) デュアルビーコン無線ネットワークにおける同期化方法及びシステム
CA2778043C (en) Method of control signaling in a wireless communication system
CN111586666B (zh) 设备发现方法、装置及系统
CN111328048B (zh) 一种通信方法及装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21751128

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021575757

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 21751128

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1