WO2021153517A1 - 機上現像型印刷用原版、印刷版の作製方法、及び印刷方法 - Google Patents

機上現像型印刷用原版、印刷版の作製方法、及び印刷方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2021153517A1
WO2021153517A1 PCT/JP2021/002495 JP2021002495W WO2021153517A1 WO 2021153517 A1 WO2021153517 A1 WO 2021153517A1 JP 2021002495 W JP2021002495 W JP 2021002495W WO 2021153517 A1 WO2021153517 A1 WO 2021153517A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
original plate
compound
development type
type printing
printing
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/002495
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
駿平 渡邉
侑也 宮川
加奈 栢木
Original Assignee
富士フイルム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士フイルム株式会社 filed Critical 富士フイルム株式会社
Priority to JP2021574033A priority Critical patent/JPWO2021153517A1/ja
Publication of WO2021153517A1 publication Critical patent/WO2021153517A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M1/00Inking and printing with a printer's forme
    • B41M1/06Lithographic printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41NPRINTING PLATES OR FOILS; MATERIALS FOR SURFACES USED IN PRINTING MACHINES FOR PRINTING, INKING, DAMPING, OR THE LIKE; PREPARING SUCH SURFACES FOR USE AND CONSERVING THEM
    • B41N1/00Printing plates or foils; Materials therefor
    • B41N1/04Printing plates or foils; Materials therefor metallic
    • B41N1/08Printing plates or foils; Materials therefor metallic for lithographic printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41NPRINTING PLATES OR FOILS; MATERIALS FOR SURFACES USED IN PRINTING MACHINES FOR PRINTING, INKING, DAMPING, OR THE LIKE; PREPARING SUCH SURFACES FOR USE AND CONSERVING THEM
    • B41N1/00Printing plates or foils; Materials therefor
    • B41N1/12Printing plates or foils; Materials therefor non-metallic other than stone, e.g. printing plates or foils comprising inorganic materials in an organic matrix
    • B41N1/14Lithographic printing foils
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41NPRINTING PLATES OR FOILS; MATERIALS FOR SURFACES USED IN PRINTING MACHINES FOR PRINTING, INKING, DAMPING, OR THE LIKE; PREPARING SUCH SURFACES FOR USE AND CONSERVING THEM
    • B41N3/00Preparing for use and conserving printing surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41NPRINTING PLATES OR FOILS; MATERIALS FOR SURFACES USED IN PRINTING MACHINES FOR PRINTING, INKING, DAMPING, OR THE LIKE; PREPARING SUCH SURFACES FOR USE AND CONSERVING THEM
    • B41N3/00Preparing for use and conserving printing surfaces
    • B41N3/03Chemical or electrical pretreatment
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/027Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds
    • G03F7/032Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds with binders
    • G03F7/033Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds with binders the binders being polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. vinyl polymers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/09Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/09Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers
    • G03F7/11Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers having cover layers or intermediate layers, e.g. subbing layers

Definitions

  • the present invention relates to an on-machine development type printing original plate, a method for producing a printing plate, and a printing method.
  • a lithographic printing plate consists of a lipophilic image part that receives ink in the printing process and a hydrophilic non-image part that receives dampening water.
  • the oil-based image part of the flat plate printing plate is the ink receiving part
  • the hydrophilic non-image part is the dampening water receiving part (ink non-receptive part).
  • In-machine development is a method in which a lithographic printing plate original plate is exposed to an image, then attached to the printing machine as it is without performing the conventional wet development processing, and the non-image portion of the image recording layer is removed at the initial stage of the normal printing process. be.
  • the molecular weight contained in the region of the plate surface on the side of the image recording layer from the edge of the lithographic printing plate original plate having the image recording layer on the support to 5 mm inward is 60 to 300.
  • the original print version is disclosed in Patent Document 1.
  • Patent Document 2 discloses an on-machine development type lithographic printing plate original plate which is the same as the original plate.
  • Patent Document 1 as a water-soluble compound having a molecular weight of 60 to 300 and a solubility in water at 20 ° C. of 10 g / L or more, polyol, betaine, organic sulfonate, organic sulfate, organic carboxylic acid or the like. Salts or amino acids are listed.
  • the content of the water-soluble compound in the edge region is applied by means such as applying a coating solution containing the water-soluble compound only to the edge region of the lithographic printing plate original plate.
  • it is characterized in that it is intentionally increased as compared with the area other than the end area.
  • the lithographic printing plate original plate intentionally containing a large amount of water-soluble compounds in the edge region has a problem that the image forming property is deteriorated in the edge region.
  • Patent Document 2 describes an oxo acid as a compound having a support-adsorbing property, a molecular weight of 1,000 or less, and no unsaturated double bond group in the molecule.
  • the original plate for on-machine development type printing may be stored for a long period of time (for example, 12 months) after production, and then plate-making may be performed.
  • a long period of time for example, 12 months
  • plate-making may be performed.
  • the problems to be solved by the present invention are an original plate for on-machine development type printing in which edge stains are prevented not only after production but also after aging, a method for producing a printing plate using the original plate for on-machine development type printing, and a method for producing a printing plate. It is to provide a printing method using an original plate for on-machine development type printing. Further, according to the present invention, it is possible to provide an on-machine development type lithographic printing plate original plate in which a decrease in image forming property in an edge region is suppressed.
  • An original plate for on-board development type printing that is substantially the same in the plane of the above constituent layers.
  • the micropores in the anodized film communicate with a large-diameter hole extending 10 nm to 1,000 nm from the surface of the anodized film in the depth direction and the bottom of the large-diameter hole, and have a depth from the communication position. It is composed of a small-diameter hole extending from 20 nm to 2,000 nm in the direction, the average diameter of the large-diameter hole on the surface of the anodized film is 15 nm to 100 nm, and the average diameter of the small-diameter hole at the communication position is The original plate for on-board development type printing according to any one of (1) to (7) having a diameter of 13 nm or less.
  • the original plate for on-board development type printing described in. (10) The original plate for on-board development type printing according to any one of (1) to (9), wherein the original plate for on-machine development type printing has an image recording layer.
  • the image recording layer contains an infrared absorber, a polymerization initiator, a polymerizable compound, and a polymer compound.
  • the composition ratio of the structural unit derived from the styrene compound and the structural unit derived from the acrylonitrile compound is 4: 1 to 1: 4.
  • a method for producing a printing plate which comprises a step of removing an unexposed portion of an image recording layer in an image-exposed original plate for on-board development printing.
  • the on-machine developing type according to any one of (22) to (28) is supplied with at least one of printing ink and dampening water on the printing machine to the on-machine developing type printing original plate.
  • a printing method including a step of removing a non-photosensitive layer in a printing original plate to produce a discard plate, and a step of performing printing using the produced discard plate.
  • a printing method using a printing original plate can be provided.
  • the description of the constituent elements described below may be based on a typical embodiment of the present invention, but the present invention is not limited to such an embodiment.
  • the notation that does not describe substitution and non-substitution includes those having no substituent as well as those having a substituent.
  • the "alkyl group” includes not only an alkyl group having no substituent (unsubstituted alkyl group) but also an alkyl group having a substituent (substituted alkyl group).
  • (meth) acrylic is a term used in a concept that includes both acrylic and methacrylic
  • (meth) acryloyl is a term that is used as a concept that includes both acryloyl and methacrylic.
  • process in the present specification is included in this term as long as the intended purpose of the process is achieved, not only in an independent process but also in the case where it cannot be clearly distinguished from other processes. .. In the present invention, a combination of two or more preferred embodiments is a more preferred embodiment.
  • the mass average molecular weight (Mw) and the number average molecular weight (Mn) in the present specification are columns of TSKgel GMHxL, TSKgel G4000HxL, and TSKgel G2000HxL (all trade names manufactured by Toso Co., Ltd.). It is a molecular weight converted by detecting with a solvent THF (tetrahydrofuran) and a differential refractometer by a gel permeation chromatography (GPC) analyzer and using polystyrene as a standard substance.
  • the term "printing original plate” includes not only a lithographic printing plate original plate but also a discarded plate original plate.
  • the term "printing plate” includes not only a lithographic printing plate produced by subjecting a lithographic printing plate original plate through operations such as exposure and development as necessary, but also a discarded plate. In the case of a discarded original plate, exposure and development operations are not always necessary.
  • the discard plate is a lithographic printing plate for attaching to an unused plate cylinder when printing a part of the paper surface in a single color or two colors in, for example, color newspaper printing.
  • the discarded version is sometimes called a water version, a dummy version, a blank version, a blank version, or the like.
  • the original plate for on-machine development printing according to the present invention is composed of at least an aluminum support having an anodized film and a constituent layer containing a hydroxy acid compound having two or more hydroxyl groups, and is formed in the plane of the constituent layers.
  • the content of the water-soluble compound having a molecular weight of 60 to 300 and a solubility in water at 20 ° C. of 10 g / L or more is substantially the same, and the end portion of the above-mentioned machine-developing printing master plate has a sagging shape. This is the original plate for on-board development type printing.
  • the on-machine development type printing original plate (hereinafter, also referred to as a printing original plate) according to the present invention, it is excellent that edge stains can be prevented not only after manufacturing but also after aging by adopting the above configuration. The effect is obtained. Further, in the machine-developed lithographic printing plate original plate, an excellent effect that the deterioration of the image forming property in the edge region can be suppressed can be obtained.
  • the original plate for on-board development type printing according to the present invention will be described in detail below.
  • the aluminum plate used for the aluminum support is made of a metal whose main component is aluminum, which is dimensionally stable, that is, aluminum or an aluminum alloy. It is preferably selected from a pure aluminum plate and an alloy plate containing aluminum as a main component and a trace amount of foreign elements.
  • Foreign elements contained in aluminum alloys include silicon, iron, manganese, copper, magnesium, chromium, zinc, bismuth, nickel and titanium.
  • the content of foreign elements in the alloy is 10% by mass or less.
  • a pure aluminum plate is preferable, but since completely pure aluminum is difficult to manufacture due to smelting technology, an alloy plate containing a slight amount of different elements may be used.
  • the composition of the aluminum plate used for the aluminum support is not specified, and conventionally known aluminum plates such as JIS A 1050, JIS A 1100, JIS A 3103, and JIS A 3005 can be appropriately used. You can.
  • the thickness of the aluminum plate is preferably about 0.1 to 0.6 mm.
  • the anodized film means an aluminum anodized film having ultrafine pores (also referred to as micropores) formed on the surface of an aluminum plate by anodizing treatment.
  • the micropores extend from the surface of the anodic oxide film on the opposite side of the aluminum plate along the thickness direction (aluminum plate side, depth direction).
  • the average diameter (average aperture diameter) on the surface of the anodized film of the micropore is preferably 7 nm to 150 nm, more preferably 10 nm to 100 nm, and further preferably 10 nm to 60 nm from the viewpoint of tone reproducibility, printing resistance and bran stain property.
  • the depth of the micropore is preferably 10 nm to 3,000 nm, more preferably 10 nm to 2,000 nm, still more preferably 10 nm to 1,000 nm.
  • the shape of the micropores is usually a substantially straight tubular (approximately cylindrical) in which the diameter of the micropores is almost unchanged in the depth direction (thickness direction), but the diameter increases in the depth direction (thickness direction). It may be a continuously smaller cone. Further, the shape may be discontinuous and smaller in the depth direction (thickness direction). As a micropore having a shape in which the diameter becomes discontinuous and smaller in the depth direction (thickness direction), the large-diameter hole extending from the surface of the anodic oxide film in the depth direction communicates with the bottom of the large-diameter hole. Examples thereof include a micropore composed of a small-diameter hole extending from the communication position in the depth direction.
  • a large-diameter hole extending 10 nm to 1,000 nm from the surface of the anodic oxide film in the depth direction and the bottom of the large-diameter hole, and extends 20 to 2,000 nm further in the depth direction from the communication position.
  • a micropore composed of a small-diameter hole is preferable. The large-diameter hole portion and the small-diameter hole portion will be described in detail below.
  • the average diameter (average opening diameter) on the surface of the anodized film of the large-diameter hole is preferably 7 nm to 150 nm, more preferably 10 nm to 100 nm, and 10 nm to 60 nm from the viewpoint of tone reproducibility, printing resistance, and blank stain resistance. Is more preferable, 15 nm to 60 nm is particularly preferable, and 18 nm to 40 nm is most preferable.
  • the average diameter of the large-diameter pores is 400 nm x 600 nm in the four images obtained by observing the surface of the anodized film with a field emission scanning electron microscope (FE-SEM) at a magnification of 150,000.
  • FE-SEM field emission scanning electron microscope
  • the "circle equivalent diameter” is the diameter of a circle when the shape of the opening is assumed to be a circle having the same projected area as the projected area of the opening.
  • the bottom of the large-diameter hole is preferably located at a depth of 70 nm to 1,000 nm (hereinafter, also referred to as depth A) from the surface of the anodic oxide film. That is, the large-diameter hole is preferably a hole extending from the surface of the anodic oxide film in the depth direction (thickness direction) to 70 nm to 1,000 nm.
  • the depth A is more preferably 90 nm to 850 nm, further preferably 90 nm to 800 nm, and particularly preferably 90 nm to 600 nm in that the effect of the method for producing a printing original plate is more excellent.
  • the depth is calculated as an arithmetic mean value by taking a photograph (150,000 times) of the cross section of the anodic oxide film and measuring the depth of 25 or more large-diameter holes.
  • the shape of the large-diameter hole is not particularly limited, and examples thereof include a substantially straight tubular (approximately cylindrical) and a conical shape whose diameter decreases in the depth direction (thickness direction), and a substantially straight tubular is preferable. ..
  • the shape of the bottom of the large-diameter hole is not particularly limited, and may be curved (convex) or flat.
  • the inner diameter of the large-diameter hole is not particularly limited, but it is preferably as large as the diameter of the opening or smaller than the diameter of the opening.
  • the inner diameter of the large-diameter hole portion may differ from the diameter of the opening portion by about 1 nm to 10 nm.
  • the small-diameter hole portion is a hole portion that communicates with the bottom portion of the large-diameter hole portion and extends further in the depth direction (thickness direction) from the communication position.
  • One small-diameter hole usually communicates with one large-diameter hole, but two or more small-diameter holes may communicate with the bottom of one large-diameter hole.
  • the average diameter of the small-diameter hole portion at the communication position is preferably 13 nm or less, more preferably 11 nm or less, and particularly preferably 10 nm or less.
  • the lower limit is not particularly limited, but 5 nm is preferable.
  • the average diameter of the small-diameter pores is as follows: Micropores (small diameter) existing in the range of 400 nm ⁇ 600 nm in the obtained 4 images obtained by observing the surface of the anodized film with FE-SEM at a magnification of 150,000 times. It is calculated by measuring the diameter (diameter) of the hole) and obtaining the arithmetic mean value of the diameter. If the large-diameter hole is deep, the upper part of the anodic oxide film (the area with the large-diameter hole) is cut (for example, cut with argon gas), and then the surface of the anodic oxide film is cut.
  • the average diameter of the small-diameter hole portion may be obtained by observing with the above FE-SEM. If the shape of the small-diameter hole is not circular, the diameter equivalent to a circle is used.
  • the "circle equivalent diameter” is the diameter of a circle when the shape of the opening is assumed to be a circle having the same projected area as the projected area of the opening.
  • the bottom of the small-diameter hole is preferably located 20 nm to 2,000 nm in the depth direction from the communication position with the large-diameter hole (corresponding to the depth A described above).
  • the small-diameter hole is a hole that extends further in the depth direction (thickness direction) from the communication position with the large-diameter hole, and the depth of the small-diameter hole is preferably 20 nm to 2,000 nm, preferably 100 nm to 100 nm. 1,500 nm is more preferable, and 200 nm to 1,000 nm is particularly preferable.
  • the depth is calculated as an arithmetic mean value by taking a photograph (150,000 times) of a cross section of the anodic oxide film and measuring the depths of 25 or more small-diameter holes.
  • the shape of the small-diameter hole portion is not particularly limited, and examples thereof include a substantially straight tubular shape (substantially cylindrical) and a conical shape whose diameter decreases in the depth direction, and a substantially straight tubular shape is preferable.
  • the shape of the bottom of the small-diameter hole is not particularly limited, and may be curved (convex) or flat.
  • the inner diameter of the small-diameter hole portion is not particularly limited, but may be as large as the diameter at the communication position, or may be smaller or larger than the above-mentioned diameter.
  • the inner diameter of the small-diameter hole may usually differ from the diameter of the opening by about 1 nm to 10 nm.
  • the ratio of the average diameter on the surface of the anodic oxide film of the large-diameter hole to the average diameter at the communication position of the small-diameter hole, (average diameter on the surface of the anodic oxide film of the large-diameter hole) / (average diameter at the communication position of the small-diameter hole) ) Is preferably 1.1 to 13, more preferably 2.5 to 6.5.
  • the ratio of the depth of the large-diameter hole to the depth of the small-diameter hole, (depth of the large-diameter hole) / (depth of the small-diameter hole) is preferably 0.005 to 50, preferably 0.025 to 0.025. 40 is more preferable.
  • the surface of the anodized film of the aluminum support (the surface on the side where the image recording layer is formed) has high brightness from the viewpoint of improving image visibility.
  • a plate inspection operation is usually performed for the purpose of confirming that the desired image recording is performed before the printing plate is attached to the printing machine.
  • a means for generating a so-called printed image is applied to the image exposed portion.
  • the brightness of the image exposed portion and the brightness of the unexposed portion are measured, and both of them are measured.
  • the value of the lightness L * in the CIEL * a * b * color system can be used, and the measurement can be performed using a color difference meter (SpectroEye, manufactured by X-Rite Co., Ltd.). can.
  • the value of the brightness L * in the CIEL * a * b * color system on the surface of the anodic oxide film is large. found. That is, the value of the brightness L * is preferably 60 to 100.
  • the aluminum support having an anodic oxide film is, if necessary, on the surface opposite to the side on which the constituent layer containing the hydroxy acid compound having two or more hydroxyl groups is formed. May have a backcoat layer containing the organic polymer compound described in No. 6-35174 or the silicon alkoxy compound described in JP-A-6-35174.
  • the aluminum support having an anodic oxide film can be produced by using a known method.
  • the method for producing an aluminum support having an anodic oxide film is not particularly limited.
  • Preferable forms of the method for producing an aluminum support having an anodized film include a step of roughening an aluminum plate (roughening treatment step) and a step of anodizing the roughened aluminum plate (anodizing).
  • Anodation treatment step an aluminum plate having an anodized film obtained in the anodizing treatment step is brought into contact with an acid aqueous solution or an alkaline aqueous solution to increase the diameter of micropores in the anodized film (pore wide treatment step).
  • the method of including is mentioned.
  • the roughening treatment step is a step of applying a roughening treatment including an electrochemical roughening treatment to the surface of the aluminum plate.
  • the roughening treatment step is preferably carried out before the anodizing treatment step described later, but it may not be carried out if the surface of the aluminum plate already has a preferable surface shape.
  • the roughening treatment may be performed only by the electrochemical roughening treatment, but the roughening treatment may be performed by combining the electrochemical roughening treatment with at least one of the mechanical roughening treatment and the chemical roughening treatment. You may. When the mechanical roughening treatment and the electrochemical roughening treatment are combined, it is preferable to perform the electrochemical roughening treatment after the mechanical roughening treatment.
  • the electrochemical roughening treatment is preferably performed in an aqueous solution of nitric acid or hydrochloric acid.
  • the mechanical roughening treatment is generally performed for the purpose of setting the surface roughness Ra of the aluminum plate to 0.35 to 1.0 ⁇ m.
  • the conditions of the mechanical roughening treatment are not particularly limited, but can be applied according to, for example, the method described in Japanese Patent Publication No. 50-40047.
  • the mechanical roughening treatment can be carried out by a brush grain treatment using a Pamiston suspension or by a transfer method.
  • the chemical roughening treatment is not particularly limited, and can be performed according to a known method.
  • the chemical etching treatment applied after the mechanical roughening treatment smoothes the uneven edge part of the surface of the aluminum plate, prevents ink from getting caught during printing, and improves the stain resistance of the lithographic printing plate. At the same time, it is performed to remove unnecessary substances such as abrasive particles remaining on the surface.
  • etching with an acid or etching with an alkali is known, but as a method particularly excellent in terms of etching efficiency, a chemical etching treatment using an alkaline solution (hereinafter, also referred to as "alkali etching treatment"). ).
  • the alkaline agent used in the alkaline solution is not particularly limited, and examples thereof include caustic soda, caustic potash, sodium metasilicate, sodium carbonate, sodium aluminate, and sodium gluconate.
  • the alkaline solution may contain aluminum ions.
  • the concentration of the alkaline agent in the alkaline solution is preferably 0.01% by mass or more, more preferably 3% by mass or more, preferably 30% by mass or less, and more preferably 25% by mass or less.
  • the temperature of the alkaline solution is preferably room temperature or higher, more preferably 30 ° C. or higher, more preferably 80 ° C. or lower, and even more preferably 75 ° C. or lower.
  • Etching amount 0.01 g / m 2 or more preferably, 0.05 g / m 2 or more, and also preferably 30 g / m 2 or less, 20 g / m 2 or less is more preferable.
  • the treatment time is preferably 2 seconds to 5 minutes depending on the etching amount, and more preferably 2 to 10 seconds from the viewpoint of improving productivity.
  • alkaline etching treatment is performed after mechanical roughening treatment
  • chemical etching treatment (hereinafter, also referred to as “desmat treatment”) is performed using a low-temperature acidic solution in order to remove products generated by the alkaline etching treatment. It is preferable to apply.
  • the acid used in the acidic solution is not particularly limited, and examples thereof include sulfuric acid, nitric acid, and hydrochloric acid.
  • the concentration of the acidic solution is preferably 1 to 50% by mass.
  • the temperature of the acidic solution is preferably 20 to 80 ° C. When the concentration and temperature of the acidic solution are in this range, the pot-like stain resistance performance in the lithographic printing plate using the aluminum support is further improved.
  • a preferred embodiment of the roughening treatment step is illustrated below.
  • -Aspect SA- An embodiment in which the processes shown in (1) to (8) are carried out in this order.
  • a mechanical roughening treatment may be carried out before the treatment of (1) of the above aspect SA or before the treatment of (11) of the aspect SB.
  • the amount of the aluminum plate dissolved in the first alkali etching treatment and the fourth alkali etching treatment is preferably 0.5 g / m 2 to 30 g / m 2, and more preferably 1.0 g / m 2 to 20 g / m 2 .
  • Examples of the nitric acid-based aqueous solution used in the first electrochemical roughening treatment in the aspect SA include an aqueous solution used in the electrochemical roughening treatment using direct current or alternating current.
  • an aqueous solution obtained by adding aluminum nitrate, sodium nitrate, ammonium nitrate or the like to a 1 g / L to 100 g / L nitric acid aqueous solution can be mentioned.
  • the aqueous solution mainly containing hydrochloric acid used in the second electrochemical roughening treatment in the aspect SA and the third electrochemical roughening treatment in the embodiment SB the electrochemical roughening treatment using direct current or alternating current is used. Examples include the aqueous solution used for.
  • an aqueous solution obtained by adding 0 g / L to 30 g / L of sulfuric acid to a 1 g / L to 100 g / L hydrochloric acid aqueous solution can be mentioned.
  • Nitrate ions such as aluminum nitrate, sodium nitrate, or ammonium nitrate
  • chloride ions such as aluminum chloride, sodium chloride, or ammonium chloride may be further added to this aqueous solution.
  • FIG. 1 is a graph showing an example of an alternating waveform current waveform diagram used in an electrochemical roughening process.
  • ta is the anode reaction time
  • ct is the cathode reaction time
  • tp is the time from 0 to the peak of the current
  • Ia is the peak current on the anode cycle side
  • Ic is the peak current on the cathode cycle side. Is.
  • the time tp from 0 to the peak of the current is preferably 1 msec to 10 msec.
  • the conditions for one cycle of AC used in the electrochemical roughening treatment are that the ratio ct / ta of the anode reaction time ta and the cathode reaction time ct of the aluminum plate is 1 to 20, and the amount of electricity Qc and the anode when the aluminum plate is the anode. It is preferable that the ratio Qc / Qa of the amount of electricity Qa at the time is in the range of 0.3 to 20 and the anode reaction time ta is in the range of 5 msec to 1,000 msec.
  • the current density is the peak value of the trapezoidal wave, and the anode cycle side Ia and the cathode cycle side Ic of the current are both preferably 10 to 200 A / dm 2.
  • Ic / Ia is preferably 0.3 to 20.
  • FIG. 2 is a side view showing an example of a radial cell in an electrochemical roughening treatment using alternating current.
  • 50 is a main electrolytic cell
  • 51 is an AC power supply
  • 52 is a radial drum roller
  • 53a and 53b are main poles
  • 54 is an electrolyte supply port
  • 55 is an electrolyte
  • 56 is a slit
  • 57 is an electrolyte passage.
  • 58 is an auxiliary anode
  • 60 is an auxiliary anode tank
  • W is an aluminum plate.
  • the aluminum plate W is wound around a radial drum roller 52 immersed in the main electrolytic cell 50 and is electrolyzed by the main poles 53a and 53b connected to the AC power supply 51 during the transfer process.
  • the electrolytic solution 55 is supplied from the electrolytic solution supply port 54 to the electrolytic solution passage 57 between the radial drum roller 52 and the main poles 53a and 53b through the slit 56.
  • the aluminum plate W treated in the main electrolytic cell 50 is then electrolyzed in the auxiliary anode tank 60.
  • An auxiliary anode 58 is arranged to face the aluminum plate W in the auxiliary anode tank 60, and the electrolytic solution 55 is supplied so as to flow in the space between the auxiliary anode 58 and the aluminum plate W.
  • Dissolution amount of the aluminum plate in the second alkali etching treatment in that the predetermined printing plate precursor is easily prepared, preferably 1.0g / m 2 ⁇ 20g / m 2, 2.0g / m 2 ⁇ 10g / m 2 Is more preferable.
  • the amount of the aluminum plate dissolved in the third alkaline etching treatment and the fifth alkaline etching treatment is preferably 0.01 g / m 2 to 0.8 g / m 2 and 0.05 g in that a predetermined printing master plate can be easily produced.
  • / M 2 to 0.3 g / m 2 is more preferable.
  • an acidic aqueous solution containing phosphoric acid, nitric acid, sulfuric acid, chromic acid, hydrochloric acid, or a mixed acid containing two or more of these acids is preferably used. ..
  • the concentration of the acid in the acidic aqueous solution is preferably 0.5% by mass to 60% by mass.
  • the anodizing treatment step is a step of forming an aluminum oxide film on the surface of the aluminum plate by subjecting the roughened aluminum plate to the anodizing treatment.
  • an anodic oxide film of aluminum having micropores is formed on the surface of the aluminum plate.
  • the anodizing treatment can be carried out by appropriately setting the manufacturing conditions in consideration of the desired shape of the micropores and the like according to a method conventionally known in this field.
  • an aqueous solution of sulfuric acid, phosphoric acid, oxalic acid or the like can be mainly used as an electrolytic solution.
  • an aqueous solution or a non-aqueous solution obtained by chromic acid, sulfamic acid, benzenesulfonic acid, or a combination of two or more of these can also be used.
  • an anodic oxide film can be formed on the surface of the aluminum plate.
  • the electrolytic solution may contain aluminum ions.
  • the content of aluminum ions is not particularly limited, but is preferably 1 to 10 g / L.
  • the conditions for the anodic oxidation treatment are appropriately set depending on the electrolytic solution used, but generally, the concentration of the electrolytic solution is 1 to 80% by mass (preferably 5 to 20% by mass), and the liquid temperature is 5 to 70 ° C. (preferably 5 to 20% by mass). (Preferably 10 to 60 ° C.), current density 0.5 to 60 A / dm 2 (preferably 5 to 50 A / dm 2 ), voltage 1 to 100 V (preferably 5 to 50 V), electrolysis time 1 to 100 seconds (preferably 5 to 100 seconds). A range of 5 to 60 seconds) is appropriate.
  • the anodizing treatment can be performed a plurality of times. One or more of the conditions such as the type, concentration, liquid temperature, current density, voltage, and electrolytic time of the electrolytic solution used in each anodizing treatment can be changed.
  • the number of anodizing treatments is 2, the first anodizing treatment may be referred to as a first anodizing treatment, and the second anodizing treatment may be referred to as a second anodizing treatment.
  • the following pore-wide treatment can be performed following the anodizing treatment, and then the anodizing treatment can be performed again.
  • the first anodizing treatment, the pore wide treatment, and the second anodizing treatment are performed.
  • the pore-wide treatment step is a treatment (pore diameter enlargement treatment) for enlarging the diameter (pore diameter) of the micropores existing in the anodizing film formed by the anodizing treatment step.
  • This pore-wide treatment enlarges the diameter of the micropores and forms an anodic oxide film with micropores having a larger average diameter.
  • the pore-wide treatment can be performed by bringing the aluminum plate obtained in the above anodizing treatment step into contact with an acid aqueous solution or an alkaline aqueous solution.
  • the contact method is not particularly limited, and examples thereof include a dipping method and a spraying method. Above all, the dipping method is preferable.
  • an alkaline aqueous solution is used in the pore wide treatment step, it is preferable to use at least one alkaline aqueous solution selected from the group consisting of sodium hydroxide, potassium hydroxide, and lithium hydroxide.
  • the concentration of the alkaline aqueous solution is preferably 0.1 to 5% by mass.
  • the pH of the alkaline aqueous solution is adjusted to 11 to 13, and the aluminum plate is brought into contact with the alkaline aqueous solution for 1 to 300 seconds (preferably 1 to 50 seconds) under the condition of 10 to 70 ° C. (preferably 20 to 50 ° C.). Is appropriate.
  • the alkali treatment liquid may contain a metal salt of a polyvalent weak acid such as a carbonate, a borate, or a phosphate.
  • an aqueous acid solution When an aqueous acid solution is used in the pore-wide treatment step, it is preferable to use an aqueous solution of an inorganic acid such as sulfuric acid, phosphoric acid, nitric acid, or hydrochloric acid, or a mixture thereof.
  • concentration of the aqueous acid solution is preferably 1 to 80% by mass, more preferably 5 to 50% by mass. It is appropriate to bring the aluminum plate into contact with the acid aqueous solution for 1 to 300 seconds (preferably 1 to 150 seconds) under the condition that the solution temperature of the acid aqueous solution is 5 to 70 ° C. (preferably 10 to 60 ° C.).
  • Aluminum ions may be contained in the alkaline aqueous solution or the acid aqueous solution. The content of aluminum ions is not particularly limited, but is preferably 1 to 10 g / L.
  • the method for producing an aluminum support having an anodic oxide film may include a hydrophilization treatment step of performing a hydrophilic treatment after the pore wide treatment step.
  • a hydrophilization treatment a known method described in paragraphs 0109 to 0114 of JP-A-2005-254638 can be used.
  • the hydrophilization treatment is carried out by a method of immersing in an aqueous solution of an alkali metal silicate such as sodium silicate or potassium silicate, or a method of applying a hydrophilic vinyl polymer or a hydrophilic compound to form a hydrophilic undercoat layer. It is preferable to do so.
  • a constituent layer containing a hydroxy acid compound having two or more hydroxyl groups (hereinafter, also referred to as “specific constituent layer”) constituting the original plate for on-board development type printing will be described.
  • the specific constituent layer contains a hydroxy acid compound having two or more hydroxyl groups.
  • the specific constituent layer contains a hydroxy acid compound having two or more hydroxyl groups (hereinafter, also referred to as “specific hydroxy acid compound”).
  • the specific hydroxy acid compound includes a hydroxycarboxylic acid having two or more hydroxyl groups and a salt thereof.
  • the salt include sodium salt, potassium salt, lithium salt, calcium salt, magnesium salt, aluminum salt and ammonium salt.
  • the number of hydroxyl groups in the hydroxycarboxylic acid having two or more hydroxyl groups is preferably 2 to 15, more preferably 3 to 10, and even more preferably 4 to 7.
  • the number of carboxy groups in the hydroxycarboxylic acid having two or more hydroxyl groups is preferably 1 to 10, more preferably 1 to 5, and even more preferably 1 to 3.
  • the specific hydroxy acid compound has high hydrophilicity from the viewpoint of preventing edge stains.
  • the hydrophilicity of the specific hydroxy acid compound can be expressed by using the ClogP value, which is generally known as an index indicating the hydrophilicity of the compound.
  • the specific hydroxy acid compound preferably has a ClogP value of 0.5 or less, more preferably -1 or less, and even more preferably -3 or less. Further, the ClogP value of the specific hydroxy acid compound is preferably -10 or more, more preferably -7 or more, still more preferably -5 or more, from the viewpoint of image forming property in the end region.
  • the ClogP value of the specific hydroxy acid compound is a numerical value calculated from the molecular structure by the molecular structure editor software "ChemDraw Professional 2016".
  • the molecular weight of the specific hydroxy acid compound is preferably 1,000 or less. When the molecular weight is 1,000 or less, the specific hydroxy acid compound easily moves to the surface of the anodic oxide film during on-machine development, and can effectively contribute to the prevention of edge stains.
  • the molecular weight of the specific hydroxy acid compound is more preferably 80 to 1,000, further preferably 100 to 500, and even more preferably 100 to 300.
  • Specific hydroxy acid compounds include glyceric acid, gluconic acid, tartaric acid, mevalonic acid, pantoic acid, quinic acid, shikimic acid, gallic acid, coffee acid, 2,3-dihydroxybenzoic acid, 2,4-dihydroxybenzoic acid, and 2 , 5-Dihydroxybenzoic acid, 2,6-dihydroxybenzoic acid, 3,4-dihydroxybenzoic acid, 3,5-dihydroxybenzoic acid, 2,3,4-trihydroxybenzoic acid, 3,4,5-trihydroxy Examples thereof include benzoic acid, sodium gluconate, potassium gluconate, sodium tartrate, and sodium gallic acid.
  • gluconic acid, tartaric acid, mevalonic acid, quinic acid, sodium gluconate, K gluconic acid, Na tartaric acid and the like are preferable.
  • the specific hydroxy acid compound may be used alone or in combination of two or more.
  • the content of the specific hydroxy acid compound in a particular constituent layers preferably 10 ⁇ 300mg / m 2, more preferably 30 ⁇ 200mg / m 2, 50 ⁇ 100mg / m 2 Is more preferable.
  • the content of the specific hydroxy acid compound is substantially the same in the plane of the specific constituent layer.
  • “the content of the specific hydroxy acid compound is substantially the same in the plane of the specific constituent layer” means that the specific hydroxy acid compound exists almost uniformly in the plane of the specific constituent layer and is developed on the machine. It means that there is no substantial difference in the content of the specific hydroxy acid compound between the central portion and the edge portion of the original plate for pattern printing.
  • the specific hydroxy acid compound is intentionally applied only to the end portion of the original plate for on-board development type printing, and the content of the specific hydroxy acid compound at the end portion is set to the specific hydroxy acid in the region other than the end portion. It is different from forming a state in which the content of the acid compound is higher than that of the acid compound.
  • the content of the water-soluble compound having a molecular weight of 60 to 300 and a solubility in water at 20 ° C. of 10 g / L or more is substantially the same.
  • the content of the water-soluble compound having a molecular weight of 60 to 300 and a solubility in water at 20 ° C. of 10 g / L or more is substantially the same in the plane of the specific constituent layer.
  • the molecular weight is substantially the same.
  • the content of the water-soluble compound having a molecular weight of 60 to 300 at the end and a solubility in water at 20 ° C. of 10 g / L or more is 60 to 300 in the region other than the end, and water at 20 ° C. It is different from forming a state in which the solubility in water is greater than the content of the water-soluble compound having a solubility of 10 g / L or more.
  • water-soluble compound having a molecular weight of 60 to 300 and a solubility in water at 20 ° C. of 10 g / L or more
  • polyols, betaines, organic sulfonates, organic sulfates, organic carboxylic acids or salts thereof or amino acids are preferable. Illustrated. Specific examples of these are described in paragraphs 0022 to 0027 of WO2016 / 053443.
  • the specific constituent layer is a constituent layer containing a specific hydroxy acid compound, it is a constituent layer of the machine-developed planographic printing plate original plate and the discard plate original plate, for example, an image recording layer, an undercoat layer, a protective layer or a non-photosensitive layer.
  • the constituent layer corresponds to the specific constituent layer.
  • lithographic printing plate original plate [In-machine development type lithographic printing plate original plate]
  • an on-machine development type lithographic printing plate original plate (hereinafter, also referred to as “lithographic printing plate original plate”), which is one aspect of the on-machine development type printing original plate according to the present invention, will be described.
  • the lithographic printing plate original plate has an image recording layer on an aluminum support having the above-mentioned anodic oxide film.
  • the image recording layer contains an infrared absorber, a polymerization initiator, a polymerizable compound, and a polymer compound.
  • the image recording layer preferably further contains a chain transfer agent.
  • the image recording layer contains an infrared absorber, heat-sealing particles, and a binder polymer.
  • the infrared absorber has a function of being excited by infrared rays to transfer electrons and / or energy to a polymerization initiator or the like. It also has the function of converting the absorbed infrared rays into heat.
  • the infrared absorber preferably has maximum absorption in the wavelength range of 750 to 1,400 nm. Examples of the infrared absorber include dyes and pigments, and dyes are preferably used.
  • dyes commercially available dyes and known dyes described in documents such as "Dye Handbook" (edited by the Society of Synthetic Organic Chemistry, published in 1970) can be used. Specifically, dyes such as azo dyes, metal complex salt azo dyes, pyrazolone azo dyes, naphthoquinone dyes, anthraquinone dyes, phthalocyanine dyes, carbonium dyes, quinoneimine dyes, methine dyes, cyanine dyes, squarylium dyes, pyrylium salts, and metal thiolate complexes. Can be mentioned. Among the dyes, cyanine pigments, squarylium pigments, and pyrylium salts are preferable, cyanine pigments are more preferable, and indorenin cyanine pigments are particularly preferable.
  • Examples of the cyanine pigment include a cyanine pigment represented by the following formula (a).
  • X 1 represents a hydrogen atom, a halogen atom, -N (R 9 ) (R 10 ), -X 2- L 1 or a group shown below.
  • R 9 and R 10 may be the same or different, and independently represent an aromatic hydrocarbon group having 6 to 10 carbon atoms, an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms, or a hydrogen atom, or R. 9 and R 10 may be combined with each other to form a ring.
  • An aromatic hydrocarbon group having 6 to 10 carbon atoms or an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms may have a substituent.
  • Both R 9 and R 10 are preferably phenyl groups.
  • X 2 represents an oxygen atom or a sulfur atom
  • L 1 represents a hydrocarbon group having 1 to 12 carbon atoms or a hydrocarbon group having 1 to 12 carbon atoms including a hetero atom.
  • the hetero atom represents N, S, O, a halogen atom, and Se.
  • Ra represents a hydrogen atom, or an alkyl group, an aryl group, a substituted or unsubstituted amino group and a substituent selected from halogen atoms.
  • R 1 and R 2 each independently represent a hydrocarbon group having 1 to 12 carbon atoms. From the viewpoint of storage stability of the image recording layer coating liquid, R 1 and R 2 are preferably hydrocarbon groups having 2 or more carbon atoms, and R 1 and R 2 are bonded to each other to form a 5-membered ring or a 6-membered ring. It is particularly preferable that it is formed.
  • Ar 1 and Ar 2 may be the same or different, and each represents an aromatic hydrocarbon group.
  • the aromatic hydrocarbon group may have a substituent.
  • Preferred aromatic hydrocarbon groups include a benzene ring group and a naphthalene ring group.
  • preferred substituents include a hydrocarbon group having 12 or less carbon atoms, a halogen atom, and an alkoxy group having 12 or less carbon atoms.
  • Y 1 and Y 2 may be the same or different, and each represents a sulfur atom or a dialkylmethylene group having 12 or less carbon atoms.
  • R 3 and R 4 may be the same or different, and each represents a hydrocarbon group having 20 or less carbon atoms.
  • a hydrocarbon group having 20 or less carbon atoms may have a substituent.
  • Preferred substituents include an alkoxy group having 12 or less carbon atoms, a carboxy group, and a sulfo group.
  • R 5 , R 6 , R 7 and R 8 may be the same or different and represent hydrogen atoms or hydrocarbon groups having 12 or less carbon atoms, respectively.
  • a hydrogen atom is preferable because of the availability of a raw material.
  • Za ⁇ represents a counter anion. However, if the cyanine dye represented by the formula (a) has an anionic substituent in its structure and charge neutralization is not required, Za ⁇ is not required.
  • Za ⁇ is preferably a halide ion, a perchlorate ion, a tetrafluoroborate ion, a hexafluorophosphate ion, or a sulfonic acid ion, and is preferably a perchlorate ion or a hexafluorophosphate ion, from the viewpoint of storage stability of the image recording layer coating liquid. , Or aryl sulfonate ions are more preferred.
  • X 1 is a diphenylamino group. Further, it is more preferable that X 1 is a diphenylamino group and Y 1 and Y 2 are both dimethyl methylene groups.
  • cyanine dye examples include the compounds described in paragraphs 0017 to 0019 of JP-A-2001-133939, paragraphs 0016 to 0021 of JP-A-2002-0233360, and paragraphs 0012 to 0037 of JP-A-2002-040638.
  • the compounds described in paragraphs 0008 to 0009 of JP-A-5-5005 and paragraphs 0022 to 0025 of JP-A-2001-222101 can also be preferably used.
  • the compounds described in paragraphs 0072 to 0076 of JP-A-2008-195018 are preferable.
  • the infrared absorber may be used alone or in combination of two or more.
  • the content of the infrared absorber is preferably 0.05 to 30% by mass, more preferably 0.1 to 20% by mass, still more preferably 0.2 to 10% by mass, based on the total solid content of the image recording layer.
  • a polymerization initiator is a compound that generates a polymerization initiator such as a radical or a cation by the energy of light, heat, or both, and is a known thermal polymerization initiator, a compound having a bond having a small bond dissociation energy, or a photopolymerization initiator. It can be appropriately selected and used from the above.
  • a polymerization initiator an infrared photosensitive polymerization initiator is preferable.
  • a radical polymerization initiator is preferable. Two or more radical polymerization initiators may be used in combination.
  • the radical polymerization initiator may be either an electron-accepting polymerization initiator or an electron-donating polymerization initiator.
  • Examples of the electron-accepting polymerization initiator include organic halides, carbonyl compounds, azo compounds, organic peroxides, metallocene compounds, azide compounds, hexaarylbiimidazole compounds, disulfone compounds, oxime ester compounds, and onium salt compounds. Can be mentioned.
  • the organic halide for example, the compounds described in paragraphs 0022 to 0023 of JP-A-2008-195018 are preferable.
  • the carbonyl compound for example, the compound described in paragraph 0024 of JP-A-2008-195018 is preferable.
  • the azo compound include the azo compound described in JP-A-8-108621.
  • the organic peroxide for example, the compound described in paragraph 0025 of JP-A-2008-195018 is preferable.
  • the metallocene compound for example, the compound described in paragraph 0026 of JP-A-2008-195018 is preferable.
  • Examples of the azide compound include compounds such as 2,6-bis (4-azidobenzylidene) -4-methylcyclohexanone.
  • the hexaarylbiimidazole compound for example, the compound described in paragraph 0027 of JP-A-2008-195018 is preferable.
  • the disulfone compound include the compounds described in JP-A-61-166544 and JP-A-2002-328465.
  • the oxime ester compound for example, the compounds described in paragraphs 0028 to 0030 of JP-A-2008-195018 are preferable.
  • electron-accepting polymerization initiators more preferable ones include onium salts such as iodonium salt, sulfonium salt and azinium salt. Iodonium salts and sulfonium salts are particularly preferred. Specific examples of the iodonium salt and the sulfonium salt are shown below, but the present invention is not limited thereto.
  • a diphenyl iodonium salt is preferable, and in particular, a diphenyl iodonium salt having an electron donating group as a substituent, for example, a diphenyl iodonium salt substituted with an alkyl group or an alkoxyl group is preferable, and an asymmetric diphenyl iodonium salt is preferable. preferable.
  • diphenyliodonium hexafluorophosphate
  • 4-methoxyphenyl-4- (2-methylpropyl) phenyliodonium hexafluorophosphate
  • 4- (2-methylpropyl) phenyl-p-tolyliodonium hexa.
  • a triarylsulfonium salt is preferable, and in particular, a triarylsulfonium salt having an electron-attracting group as a substituent, for example, a triarylsulfonium salt in which at least a part of the group on the aromatic ring is substituted with a halogen atom is preferable.
  • a triarylsulfonium salt having a total number of halogen atoms substituted on the aromatic ring of 4 or more is more preferable.
  • triphenylsulfonium hexafluorophosphate
  • triphenylsulfonium benzoylformate
  • bis (4-chlorophenyl) phenylsulfonium benzoylformate
  • bis (4-chlorophenyl) -4-methylphenylsulfonium tetrafluoro.
  • Tris (4-chlorophenyl) Sulfonium 3,5-bis (methoxycarbonyl) Benzene Sulfonium
  • Tris (4-chlorophenyl) Sulfonium Hexafluorophosphate
  • the electron-accepting polymerization initiator may be used alone or in combination of two or more.
  • the content of the electron-accepting polymerization initiator is preferably 0.1 to 50% by mass, more preferably 0.5 to 30% by mass, further preferably 0.8 to 20% by mass, based on the total solid content of the image recording layer. preferable.
  • the electron-donating polymerization initiator contributes to improving the printing durability of the lithographic printing plate produced from the lithographic printing plate original plate.
  • Examples of the electron-donating polymerization initiator include the following five types.
  • (Ii) Amino acetic acid compound It is considered that the CX bond on the carbon adjacent to nitrogen is cleaved by oxidation to generate an active radical.
  • X a hydrogen atom, a carboxy group, a trimethylsilyl group or a benzyl group is preferable.
  • N-phenylglycines which may have a substituent on a phenyl group
  • N-phenyliminodiacetic acid which may have a substituent on a phenyl group
  • Sulfur-containing compound A compound in which the nitrogen atom of the above-mentioned aminoacetic acid compound is replaced with a sulfur atom can generate an active radical by the same action.
  • Specific examples thereof include phenylthioacetic acid (a phenyl group may have a substituent) and the like.
  • Tin-containing compound A compound in which the nitrogen atom of the above-mentioned aminoacetic acid compound is replaced with a tin atom can generate an active radical by the same action.
  • Sulfinates Active radicals can be generated by oxidation. Specific examples thereof include arylsulfinic sodium.
  • borate compounds are preferable.
  • a tetraaryl borate compound or a monoalkyl triaryl borate compound is preferable, and a tetraaryl borate compound is more preferable from the viewpoint of compound stability.
  • a counter cation contained in the borate compound an alkali metal ion or a tetraalkylammonium ion is preferable, and a sodium ion, a potassium ion or a tetrabutylammonium ion is more preferable.
  • borate compound examples include the following compounds.
  • X c + represents a monovalent cation, and an alkali metal ion or tetraalkylammonium ion is preferable, and an alkali metal ion or tetrabutylammonium ion is more preferable.
  • Bu represents an n-butyl group.
  • the electron donating polymerization initiator may be used alone or in combination of two or more.
  • the content of the electron-donating polymerization initiator is preferably 0.01 to 30% by mass, more preferably 0.05 to 25% by mass, further preferably 0.1 to 20% by mass, based on the total solid content of the image recording layer. preferable.
  • the polymerizable compound may be, for example, a radical-polymerizable compound or a cationically polymerizable compound, but is an addition-polymerizable compound having at least one ethylenically unsaturated bond (ethylenically unsaturated compound). It is preferable to have.
  • ethylenically unsaturated compound a compound having at least one terminal ethylenically unsaturated bond is preferable, and a compound having two or more terminal ethylenically unsaturated bonds is more preferable.
  • the polymerizable compound can have a chemical form such as, for example, a monomer, a prepolymer, that is, a dimer, a trimer or an oligomer, or a mixture thereof.
  • Examples of monomers include unsaturated carboxylic acids (for example, acrylic acid, methacrylic acid, itaconic acid, crotonic acid, isocrotonic acid, maleic acid), esters thereof, and amides.
  • esters of unsaturated carboxylic acid and polyhydric alcohol compound, and amides of unsaturated carboxylic acid and polyhydric amine compound are used.
  • an addition reaction product of unsaturated carboxylic acid esters or amides having a nucleophilic substituent such as a hydroxy group, an amino group or a mercapto group with monofunctional or polyfunctional isocyanates or epoxys, and monofunctional or A dehydration condensation reaction product with a polyfunctional carboxylic acid is also preferably used.
  • an addition reaction product of unsaturated carboxylic acid esters or amides having an electrophilic substituent such as an isocyanate group or an epoxy group with monofunctional or polyfunctional alcohols, amines and thiols, and a halogen atom Substituents of unsaturated carboxylic acid esters or amides having a releasable substituent such as a tosyloxy group with monofunctional or polyfunctional alcohols, amines and thiols are also suitable. Further, as another example, a compound group in which the above unsaturated carboxylic acid is replaced with unsaturated phosphonic acid, styrene, vinyl ether or the like can also be used.
  • JP-A-2006-508380 JP-A-2002-287344, JP-A-2008-256850, JP-A-2001-342222, JP-A-9-179296, JP-A-9-179297.
  • JP, JP-A-9-179298 JP-A-2004-294935, JP-A-2006-243493, JP-A-2002-275129, JP-A-2003-64130, JP-A-2003-280187, It is described in JP-A No. 10-333321.
  • the monomer of the ester of the polyhydric alcohol compound and the unsaturated carboxylic acid include ethylene glycol diacrylate, 1,3-butanediol diacrylate, tetramethylene glycol diacrylate, and propylene glycol diacrylate as acrylic acid esters.
  • examples thereof include trimethylolpropane triacrylate, hexanediol diacrylate, tetraethylene glycol diacrylate, pentaerythritol tetraacrylate, sorbitol triacrylate, isocyanurate ethylene oxide (EO) modified triacrylate, and polyester acrylate oligomer.
  • methacrylic acid ester As methacrylic acid ester, tetramethylene glycol dimethacrylate, neopentyl glycol dimethacrylate, trimethylolpropantrimethacrylate, ethylene glycol dimethacrylate, pentaerythritol trimethacrylate, bis [p- (3-methacryloxy-2-hydroxypropoxy) phenyl] Examples thereof include dimethylmethane and bis [p- (methacrylicoxyethoxy) phenyl] dimethylmethane.
  • amide monomer of the polyvalent amine compound and the unsaturated carboxylic acid examples include methylenebisacrylamide, methylenebismethacrylamide, 1,6-hexamethylenebisacrylamide, and 1,6-hexamethylenebismethacrylamide.
  • examples thereof include diethylenetriaminetrisacrylamide, xylylenebisacrylamide, and xylylenebismethacrylamide.
  • a urethane-based addition-polymerizable compound produced by using an addition reaction of isocyanate and a hydroxy group is also suitable, and specific examples thereof include, for example, one molecule described in Japanese Patent Publication No. 48-41708.
  • M vinyl monomer containing a hydroxy group represented by the following formula (M) to a polyisocyanate compound having two or more isocyanate groups.
  • Urethane compounds and the like can be mentioned.
  • CH 2 C (R M4) COOCH 2 CH (R M5) OH (M)
  • RM4 and RM5 each independently represent a hydrogen atom or a methyl group.
  • urethane acrylates described in JP-A-51-37193, JP-A-2-32293, JP-A-2-16765, JP-A-2003-344997, and JP-A-2006-65210, The ethylene described in JP-A-58-49860, JP-A-56-176654, JP-A-62-39417, JP-A-62-39418, JP-A-2000-250211 and JP-A-2007-94138.
  • Kind is also suitable.
  • the content of the polymerizable compound is preferably 1 to 50% by mass, more preferably 3 to 30% by mass, still more preferably 5 to 20% by mass, based on the total solid content of the image recording layer.
  • the polymer compound may function as a binder polymer of the image recording layer, or may be present in the image recording layer as a particle-shaped polymer compound (polymer particles).
  • Binder polymer a polymer having a film property is preferable, and (meth) acrylic resin, polyvinyl acetal resin, polyurethane resin and the like are preferably mentioned.
  • a binder polymer having an alkylene oxide chain is preferable.
  • the binder polymer having an alkylene oxide chain may have a poly (alkylene oxide) moiety in the main chain or the side chain.
  • a graft polymer having a poly (alkylene oxide) site in a side chain a block copolymer of a block composed of a poly (alkylene oxide) site-containing repeating unit and a block composed of a (alkylene oxide) site-free repeating unit is used. It may be.
  • a polyurethane resin is preferable.
  • the polymer of the main chain is (meth) acrylic resin, polyvinyl acetal resin, polyurethane resin, polyurea resin, polyimide resin, polyamide resin, epoxy resin, polystyrene resin, novolak type.
  • acrylic resin examples include phenol resin, polyester resin, synthetic rubber and natural rubber, and (meth) acrylic resin is particularly preferable.
  • alkylene oxide an alkylene oxide having 2 to 6 carbon atoms is preferable, and ethylene oxide or propylene oxide is particularly preferable.
  • the number of repetitions of the alkylene oxide at the poly (alkylene oxide) site is preferably 2 to 120, more preferably 2 to 70, and even more preferably 2 to 50. When the number of repetitions of the alkylene oxide is 120 or less, the decrease in print resistance due to abrasion and the decrease in print resistance due to deterioration of ink acceptability are suppressed, which is preferable.
  • the poly (alkylene oxide) moiety is preferably contained as a side chain of the binder polymer in a structure represented by the following formula (AO), and is represented by the following formula (AO) as a side chain of the (meth) acrylic resin. It is more preferable that it is contained in the structure to be used.
  • y represents 2 to 120
  • R 1 represents a hydrogen atom or an alkyl group
  • R 2 represents a hydrogen atom or a monovalent organic group.
  • the monovalent organic group an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms is preferable.
  • y is preferably 2 to 70, more preferably 2 to 50.
  • R 1 is preferably a hydrogen atom or a methyl group, and a hydrogen atom is particularly preferable.
  • R 2 is particularly preferably a hydrogen atom or a methyl group.
  • the binder polymer may have crosslinkability in order to improve the film strength of the image portion.
  • a crosslinkable functional group such as an ethylenically unsaturated bond may be introduced into the main chain or side chain of the polymer.
  • the crosslinkable functional group may be introduced by copolymerization or by a polymer reaction. Examples of polymers having an ethylenically unsaturated bond in the main chain of the molecule include poly-1,4-butadiene, poly-1,4-isoprene and the like.
  • An example of a polymer having an ethylenically unsaturated bond in the side chain of a molecule is a polymer of an ester or amide of acrylic acid or methacrylic acid in which the residue of the ester or amide (-COOR or -R of -CONHR)
  • a polymer having an ethylenically unsaturated bond can be mentioned.
  • RA1 to RA3 are independently hydrogen atoms, halogen atoms, and alkyl groups having 1 to 20 carbon atoms, respectively.
  • X a represents an integer of R A1 and R A2 or the R A3 may be coupled to each other to form a ring .
  • n is 1-10 dicyclopenta Represents a dienyl residue.) Can be mentioned.
  • a free radical (a polymerization initiation radical or a growth radical in the polymerization process of a polymerizable compound) is added to the crosslinkable functional group to directly or a polymerization chain of the polymerizable compound between the polymers.
  • a free radical a polymerization initiation radical or a growth radical in the polymerization process of a polymerizable compound
  • crosslinks are formed between the polymer molecules and the polymer molecules are cured.
  • atoms in the polymer eg, hydrogen atoms on carbon atoms adjacent to functional cross-linking groups
  • free radicals e.g, hydrogen atoms on carbon atoms adjacent to functional cross-linking groups
  • the content of crosslinkable groups in the binder polymer is 0.1 per gram of binder polymer from the viewpoint of good sensitivity and good storage stability. It is preferably ⁇ 10.0 mmol, more preferably 1.0 to 7.0 mmol, still more preferably 2.0 to 5.5 mmol.
  • the numerical value written together with each repeating unit represents the molar percentage of the repeating unit.
  • the numerical value written together with the repeating unit of the side chain indicates the number of repetitions at the repeating site. Me represents a methyl group, Et represents an ethyl group, and Ph represents a phenyl group.
  • the mass average molecular weight (Mw) is 2,000 or more, preferably 5,000 or more, and more preferably 10,000 to 300,000 as a polystyrene-equivalent value by the GPC method.
  • hydrophilic polymers such as polyacrylic acid and polyvinyl alcohol described in JP-A-2008-195018 can be used in combination.
  • a lipophilic polymer and a hydrophilic polymer can be used in combination.
  • the binder polymer may be used alone or in combination of two or more.
  • the content of the binder polymer is preferably 1 to 90% by mass, more preferably 5 to 80% by mass, based on the total solid content of the image recording layer.
  • the image recording layer preferably contains polymer particles.
  • the polymer particles contribute to the improvement of on-machine developability.
  • the polymer particles are preferably polymer particles that can convert the image recording layer into hydrophobic when heat is applied.
  • the polymer particles are at least one selected from hydrophobic thermoplastic polymer particles, heat-reactive polymer particles, polymer particles having a polymerizable group, microcapsules containing a hydrophobic compound, and microgels (crosslinked polymer particles). Is preferable.
  • hydrophobic thermoplastic polymer particles Research Discovery No. 1 of January 1992.
  • the hydrophobic thermoplastic polymer particles described in 33303, JP-A-9-123387, 9-131850, 9-171249, 9-171250, European Patent No. 913647, etc. are preferable.
  • Specific examples of the polymer constituting the hydrophobic thermoplastic polymer particles include ethylene, styrene, vinyl chloride, methyl acrylate, ethyl acrylate, methyl methacrylate, ethyl methacrylate, vinylidene chloride, acrylonitrile, vinylcarbazole, and polyalkylene structure.
  • Examples include homopolymers or copolymers of monomers such as acrylates or methacrylates, or mixtures thereof.
  • Preferred examples include polystyrene, a copolymer containing styrene and acrylonitrile, and polymethyl methacrylate.
  • the average particle size of the hydrophobic thermoplastic polymer particles is preferably 0.01 to 2.0 ⁇ m.
  • heat-reactive polymer particles examples include polymer particles having a heat-reactive group.
  • the polymer particles having a heat-reactive group form a hydrophobic region by cross-linking by a heat reaction and the change of the functional group at that time.
  • the heat-reactive group in the polymer particles having a heat-reactive group may be a functional group that undergoes any reaction as long as a chemical bond is formed, and a polymerizable group is preferable.
  • a polymerizable group is preferable. Examples include ethylenically unsaturated groups (eg, acryloyl group, methacryloyl group, vinyl group, allyl group, etc.) and cationically polymerizable groups (eg, vinyl group, vinyloxy group, epoxy group, oxetanyl group, etc.) that undergo a radical polymerization reaction.
  • an isocyanato group or a block thereof to carry out an addition reaction an epoxy group, a vinyloxy group and a functional group having an active hydrogen atom which is a reaction partner thereof (for example, an amino group, a hydroxy group, a carboxy group, etc.), and a condensation reaction.
  • a reaction partner thereof for example, an amino group, a hydroxy group, a carboxy group, etc.
  • a condensation reaction for example, an amino group, a hydroxy group, a carboxy group, etc.
  • Preferable examples thereof include a carboxy group to be carried out, a hydroxy group or an amino group as a reaction partner, an acid anhydride for carrying out a ring-opening addition reaction, and an amino group or a hydroxy group to be a reaction partner.
  • microcapsules examples include those in which all or a part of the constituent components of the image recording layer are encapsulated in microcapsules, as described in JP-A-2001-277740 and JP-A-2001-277742.
  • the components of the image recording layer can also be contained outside the microcapsules.
  • the hydrophobic component is encapsulated in the microcapsules and the hydrophilic component is contained outside the microcapsules.
  • the microgel can contain a part of the constituent components of the image recording layer in at least one of the inside and the surface thereof.
  • a mode in which a reactive microgel is formed by having a radically polymerizable group on the surface thereof is preferable from the viewpoint of image formation sensitivity and printing resistance.
  • a known method can be used for microencapsulating or microgelling the constituents of the image recording layer.
  • the average particle size of the microcapsules and microgels is preferably 0.01 to 3.0 ⁇ m, more preferably 0.05 to 2.0 ⁇ m, and particularly preferably 0.10 to 1.0 ⁇ m. Good resolution and stability over time can be obtained within this range.
  • the polymer particles may be used alone or in combination of two or more.
  • the content of the polymer particles is preferably 5 to 90% by mass, more preferably 5 to 80% by mass, still more preferably 10 to 75% by mass, based on the total solid content of the image recording layer.
  • a polymer compound containing a structural unit derived from a styrene compound and / or a structural unit derived from an acrylonitrile compound is also preferable.
  • This polymer compound can be suitably used as a binder polymer or as polymer particles from the viewpoint of contributing to on-machine developability.
  • styrene compound examples include styrene, p-methylstyrene, p-methoxystyrene, ⁇ -methylstyrene, p-methyl- ⁇ -methylstyrene, ⁇ -methylstyrene, p-methoxy- ⁇ -methylstyrene and the like. Is preferable.
  • acrylonitrile compound examples include acrylonitrile and meta-acrylonitrile, and acrylonitrile is preferable.
  • the composition ratio of the constituent unit derived from the styrene compound and the constituent unit derived from the acrylonitrile compound is preferably 4: 1 to 1: 4.
  • the image recording layer can contain a chain transfer agent, a small molecule hydrophilic compound, a fat sensitive agent, and other components.
  • the chain transfer agent contributes to the improvement of printing durability in a lithographic printing plate produced from a lithographic printing plate original plate.
  • a thiol compound is preferable, a thiol having 7 or more carbon atoms is more preferable from the viewpoint of boiling point (difficulty in volatilization), and a compound having a mercapto group on the aromatic ring (aromatic thiol compound) is further preferable.
  • the thiol compound is preferably a monofunctional thiol compound.
  • chain transfer agent examples include the following compounds.
  • the chain transfer agent may be used alone or in combination of two or more.
  • the content of the chain transfer agent is preferably 0.01 to 50% by mass, more preferably 0.05 to 40% by mass, still more preferably 0.1 to 30% by mass, based on the total solid content of the image recording layer.
  • the low molecular weight hydrophilic compound contributes to the improvement of the on-machine developability of the lithographic printing plate original plate without lowering the printing durability of the lithographic printing plate original plate produced from the lithographic printing plate original plate.
  • the low molecular weight hydrophilic compound is preferably a compound having a molecular weight of less than 1,000, more preferably a compound having a molecular weight of less than 800, and further preferably a compound having a molecular weight of less than 500.
  • low-molecular-weight hydrophilic compounds include, as water-soluble organic compounds, glycols such as ethylene glycol, diethylene glycol, triethylene glycol, propylene glycol, dipropylene glycol, and tripropylene glycol, ethers or ester derivatives thereof, and glycerin.
  • Polyols such as pentaerythritol and tris (2-hydroxyethyl) isocyanurate, organic amines such as triethanolamine, diethanolamine and monoethanolamine and salts thereof, organic sulfates such as alkyl sulfonic acid, toluene sulfonic acid and benzene sulfonic acid.
  • organic sulfamic acids such as alkylsulfamic acid and salts thereof, organic sulfates such as alkylsulfuric acid and alkylether sulfuric acid and salts thereof, organic phosphonic acids such as phenylphosphonic acid and salts thereof, tartrate acid, oxalic acid, quench Examples thereof include organic carboxylic acids such as acids, malic acids, lactic acids, gluconic acids and amino acids, salts thereof, and betaines.
  • the low molecular weight hydrophilic compound is preferably at least one selected from polyols, organic sulfates, organic sulfonates and betaines.
  • organic sulfonates include alkyl sulfonates such as sodium n-butyl sulfonate, sodium n-hexyl sulfonate, sodium 2-ethylhexyl sulfonate, sodium cyclohexyl sulfonate, and sodium n-octyl sulfonate; 5 , 8,11-Trioxapentadecane-1-sulfonate sodium, 5,8,11-trioxaheptadecane-1-sulfonate sodium, 13-ethyl-5,8,11-trioxaheptadecane-1-sulfonate Alkyl sulfonates containing ethylene oxide chains such as sodium acid, sodium 5,8,11,14-tetraoxatetracosan-1-sulfonate; sodium benzenesulfonate, sodium p-toluenesulfonate, p-hydroxybenzenes
  • organic sulfates include sulfates of alkyl, alkenyl, alkynyl, aryl or heterocyclic monoether of polyethylene oxide.
  • the number of ethylene oxide units is preferably 1 to 4, and the salt is preferably a sodium salt, a potassium salt or a lithium salt.
  • Specific examples include the compounds described in paragraphs 0034 to 0038 of JP-A-2007-276454.
  • betaines compounds having 1 to 5 carbon atoms of the hydrocarbon substituent on the nitrogen atom are preferable, and specific examples thereof include trimethylammonium acetate, dimethylpropylammonium acetate, and 3-hydroxy-4-trimethylammoni.
  • Obutyrate, 4- (1-pyridinio) butyrate, 1-hydroxyethyl-1-imidazolioacetate, trimethylammonium methanesulfonate, dimethylpropylammonium methanesulfonate, 3-trimethylammonio-1-propanesulfonate, 3 -(1-Pyridinio) -1-propanesulfonate and the like can be mentioned.
  • the low molecular weight hydrophilic compound has a small structure of the hydrophobic part and has almost no surface active action, dampening water permeates the exposed part (image part) of the image recording layer and reduces the hydrophobicity and film strength of the image part. It is possible to maintain good ink acceptability and print resistance of the image recording layer.
  • the small molecule hydrophilic compound may be used alone or in combination of two or more.
  • the content of the small molecule hydrophilic compound is preferably 0.5 to 20% by mass, more preferably 1 to 15% by mass, still more preferably 2 to 10% by mass, based on the total solid content of the image recording layer.
  • the oil-sensitive agent contributes to the improvement of the inking property (hereinafter, also simply referred to as “meat-forming property”) of the ink in the lithographic printing plate produced from the lithographic printing plate original plate.
  • the fat sensitive agent include phosphonium compounds, nitrogen-containing small molecule compounds, and ammonium group-containing polymers.
  • these compounds function as a surface coating agent for the inorganic layered compound, and have a function of suppressing deterioration of inking property during printing due to the inorganic layered compound.
  • the fat sensitive agent it is preferable to use a phosphonium compound, a nitrogen-containing low molecular weight compound, and an ammonium group-containing polymer in combination, and the phosphonium compound, a quaternary ammonium salt, and an ammonium group-containing polymer are used in combination. Is more preferable.
  • Examples of the phosphonium compound include the phosphonium compounds described in JP-A-2006-297907 and JP-A-2007-50660. Specific examples include tetrabutylphosphonium iodide, butyltriphenylphosphonium bromide, tetraphenylphosphonium bromide, 1,4-bis (triphenylphosphonio) butane-di (hexafluorophosphine), and 1,7-bis (tri). Phenylphosphonio) heptane-sulfate, 1,9-bis (triphenylphosphonio) nonane-naphthalen-2,7-disulfonate and the like can be mentioned.
  • nitrogen-containing small molecule compounds examples include amine salts and quaternary ammonium salts.
  • imidazolinium salts, benzoimidazolinium salts, pyridinium salts, quinolinium salts and the like can also be mentioned. Of these, quaternary ammonium salts and pyridinium salts are preferable.
  • tetramethylammonium hexafluorophosphate
  • tetrabutylammonium hexafluorophosphate
  • dodecyltrimethylammonium p-toluenesulfonate
  • benzyltriethylammonium hexafluorophosphate
  • benzyldimethyloctylammonium hexafluorophosphate.
  • Examples thereof include fert, benzyldimethyldodecylammonium-hexafluorophosphate, compounds described in paragraphs 0021 to 0037 of JP-A-2008-284858 and paragraphs 0030 to 0057 of JP-A-2009-90645.
  • the ammonium group-containing polymer may have an ammonium group in its structure, and a polymer containing 5 to 80 mol% of (meth) acrylate having an ammonium group in the side chain as a copolymerization component is preferable.
  • Specific examples include the polymers described in paragraphs 0008-0105 of JP2009-208458A.
  • the ammonium group-containing polymer preferably has a reduction specific viscosity (unit: ml / g) value in the range of 5 to 120, which is obtained according to the measurement method described in JP-A-2009-208458, and is in the range of 10 to 110. Is more preferable, and those in the range of 15 to 100 are particularly preferable.
  • Mw weight average molecular weight
  • the content of the oil-sensitive agent is preferably 0.01 to 30% by mass, more preferably 0.1 to 15% by mass, still more preferably 1 to 10% by mass, based on the total solid content of the image recording layer.
  • the image recording layer may contain a surfactant, a baking agent, a polymerization inhibitor, a higher fatty acid derivative, a plasticizer, inorganic particles, an inorganic layered compound and the like as other components.
  • a surfactant e.g., a baking agent, a polymerization inhibitor, a higher fatty acid derivative, a plasticizer, inorganic particles, an inorganic layered compound and the like.
  • the image recording layer can contain a specific hydroxy acid compound.
  • the image recording layer corresponds to the specific constituent layer.
  • each of the above-mentioned necessary components is appropriately dispersed or dissolved in a known solvent to prepare a coating liquid, and the coating liquid is prepared. It can be formed by applying it by a known method such as bar coater application and drying it.
  • the coating amount (solid content) of the image recording layer after coating and drying varies depending on the application, but from the viewpoint of obtaining good sensitivity and good film characteristics of the image recording layer, it is about 0.3 to 3.0 g / m 2. Is preferable.
  • an undercoat layer (sometimes called an intermediate layer) is placed between the image recording layer and the support, and a protective layer (sometimes called an overcoat layer) is placed on the image recording layer. )
  • a protective layer (sometimes called an overcoat layer) is placed on the image recording layer. )
  • the undercoat layer strengthens the adhesion between the support and the image recording layer in the exposed portion, and makes it easy for the image recording layer to peel off from the support in the unexposed portion, so that the developability is not impaired. Contributes to improving. Further, in the case of infrared laser exposure, the undercoat layer functions as a heat insulating layer, so that the heat generated by the exposure is diffused to the support to prevent the sensitivity from being lowered.
  • Examples of the compound used for the undercoat layer include polymers having an adsorptive group and a hydrophilic group that can be adsorbed on the surface of the support.
  • a polymer having an adsorptive group and a hydrophilic group and further having a crosslinkable group is preferable in order to improve the adhesion to the image recording layer.
  • the compound used for the undercoat layer may be a small molecule compound or a polymer.
  • As the compound used for the undercoat layer two or more kinds may be mixed and used as needed.
  • the compound used for the undercoat layer is a polymer
  • a copolymer of a monomer having an adsorptive group, a monomer having a hydrophilic group, and a monomer having a crosslinkable group is preferable.
  • Adsorbent groups that can be adsorbed on the surface of the support include phenolic hydroxy groups, carboxy groups, -PO 3 H 2 , -OPO 3 H 2 , -CONHSO 2- , -SO 2 NHSO 2- , -COCH 2 COCH 3 Is preferable.
  • As the hydrophilic group a sulfo group or a salt thereof, or a salt of a carboxy group is preferable.
  • the polymer may have a crosslinkable group introduced by salt formation of the polar substituent of the polymer with a substituent having a pair charge with the polar substituent and a compound having an ethylenically unsaturated bond, as described above.
  • a monomer other than the above, preferably a hydrophilic monomer, may be further copolymerized.
  • a phosphorus compound having a double bond reactive group is preferably used.
  • Crosslinkable groups (preferably ethylenically unsaturated bonding groups), supported by JP-A-2005-238816, JP-A-2005-125479, JP-A-2006-239867 and JP-A-2006-215263.
  • Low molecular weight or high molecular weight compounds having functional groups and hydrophilic groups that interact with the body surface are also preferably used. More preferable are polymer polymers having an adsorptive group, a hydrophilic group and a crosslinkable group that can be adsorbed on the surface of the support described in JP-A-2005-125794 and JP-A-2006-188038.
  • the content of the ethylenically unsaturated bond group in the polymer used for the undercoat layer is preferably 0.1 to 10.0 mmol, more preferably 0.2 to 5.5 mmol per 1 g of the polymer.
  • the mass average molecular weight (Mw) of the polymer used for the undercoat layer is preferably 5,000 or more, and more preferably 10,000 to 300,000.
  • the undercoat layer includes a chelating agent, a secondary or tertiary amine, a polymerization inhibitor, an amino group, or a functional group having a polymerization inhibitory ability and a support surface to prevent stains over time.
  • the undercoat layer can contain a specific hydroxy acid compound.
  • the undercoat layer corresponds to the specific constituent layer.
  • the undercoat layer can be formed by applying it by a known method and drying it.
  • the coating amount of the undercoat layer after drying (solid content) is preferably 0.1 ⁇ 100mg / m 2, and more preferably 1 ⁇ 30mg / m 2.
  • the protective layer has a function of suppressing an image formation inhibitory reaction by blocking oxygen, a function of preventing scratches on the image recording layer, and a function of preventing ablation during high-intensity laser exposure.
  • Protective layers with such properties are described, for example, in US Pat. Nos. 3,458,311 and JP-A-55-49729.
  • the oxygen low-permeability polymer used for the protective layer either a water-soluble polymer or a water-insoluble polymer can be appropriately selected and used, and if necessary, two or more kinds may be mixed and used. can. Specific examples thereof include polyvinyl alcohol resins (including polyvinyl alcohol and modified polyvinyl alcohol), polyvinylpyrrolidone, water-soluble cellulose derivatives, poly (meth) acrylonitrile, and the like.
  • polyvinyl alcohol polyvinyl alcohol having a saponification degree of 50% or more is suitable.
  • the saponification degree of polyvinyl alcohol is preferably 60% or more, more preferably 70% or more, still more preferably 85% or more.
  • the upper limit of the saponification degree is not particularly limited, and the saponification degree may be 100% or less.
  • the degree of saponification can be measured according to the method described in JIS K 6726: 1994.
  • the modified polyvinyl alcohol an acid-modified polyvinyl alcohol having a carboxy group or a sulfo group is preferably used. Specific examples thereof include the modified polyvinyl alcohols described in JP-A-2005-250216 and JP-A-2006-259137.
  • the water-soluble polymers polyvinyl alcohol resin is preferable.
  • the protective layer preferably contains an inorganic layered compound in order to enhance oxygen blocking property.
  • Inorganic laminar compound is a particle having a thin tabular shape, for example, natural mica, micas such as synthetic mica, wherein: talc represented by 3MgO ⁇ 4SiO ⁇ H 2 O, teniolite, montmorillonite, saponite, hectorite Examples include light and zirconium phosphate.
  • the inorganic layered compound preferably used is a mica compound.
  • the mica compound include the formula: A (B, C) 2-5 D 4 O 10 (OH, F, O) 2 [However, A is any of K, Na, and Ca, and B and C. Is any of Fe (II), Fe (III), Mn, Al, Mg, and V, and D is Si or Al. ] Can be mentioned as a group of mica such as natural mica and synthetic mica.
  • natural mica includes muscovite, paragonite, phlogopite, biotite and lepidolite.
  • Synthetic mica includes non-swelling mica such as phlogopite fluorine KMg 3 (AlSi 3 O 10 ) F 2 , potassium tetrasilicon mica KMg 2.5 Si 4 O 10 ) F 2 , and Na tetrasilic mica Namg 2.
  • the swellable synthetic mica has a laminated structure composed of a unit crystal lattice layer having a thickness of about 10 to 15 ⁇ , and the metal atom substitution in the lattice is remarkably larger than that of other clay minerals.
  • the lattice layer causes a shortage of positive charges, and in order to compensate for this, cations such as Li + , Na + , Ca 2+ , and Mg 2+ are adsorbed between the layers.
  • the cations intervening between these layers are called exchangeable cations and can be exchanged with various cations.
  • the bond between the layered crystal lattices is weak because the ionic radius is small, and the cations swell greatly with water.
  • Swellable synthetic mica has a strong tendency to do so and is particularly preferably used.
  • the aspect ratio is preferably 20 or more, more preferably 100 or more, and particularly preferably 200 or more.
  • the aspect ratio is the ratio of the major axis to the thickness of the particles, which can be measured, for example, from a micrograph projection of the particles. The larger the aspect ratio, the greater the effect obtained.
  • the average major axis of the mica compound is preferably 0.3 to 20 ⁇ m, more preferably 0.5 to 10 ⁇ m, and particularly preferably 1 to 5 ⁇ m.
  • the average thickness of the particles is preferably 0.1 ⁇ m or less, more preferably 0.05 ⁇ m or less, and particularly preferably 0.01 ⁇ m or less.
  • the preferred embodiment is such that the thickness is about 1 to 50 nm and the surface size (major axis) is about 1 to 20 ⁇ m.
  • the content of the inorganic layered compound is preferably 0 to 60% by mass, more preferably 3 to 50% by mass, based on the total solid content of the protective layer. Even when a plurality of types of inorganic layered compounds are used in combination, it is preferable that the total amount of the inorganic layered compounds is the above-mentioned content. Oxygen blocking property is improved in the above range, and good sensitivity can be obtained. In addition, it is possible to prevent a decrease in meat-forming property.
  • the protective layer may contain known additives such as a plasticizer for imparting flexibility, a surfactant for improving coatability, and inorganic fine particles for controlling the slipperiness of the surface. Further, the protective layer may contain the oil-sensitive agent described in the image recording layer.
  • the protective layer can contain a specific hydroxy acid compound.
  • the protective layer corresponds to the specific constituent layer.
  • the protective layer can be formed by applying it by a known method and drying it.
  • the coating amount of the protective layer after drying (solid content) is preferably 0.01 ⁇ 10g / m 2, more preferably 0.02 ⁇ 3g / m 2, particularly preferably 0.02 ⁇ 1g / m 2.
  • the discard plate original plate is an original plate for producing a discard plate through the same plate-making process as the planographic printing plate original plate (however, image exposure is not required), and basically has no photosensitivity.
  • the discard plate is attached to the plate cylinder when, for example, in color newspaper printing (multicolor printing), it is necessary to print a part of the paper surface in two colors or one color. Used.
  • the discard plate original plate has a non-photosensitive layer on the aluminum support having the anodic oxide film.
  • non-photosensitive means that there is substantially no photosensitivity to the light of a light source used in the image exposure process of a normal lithographic printing plate original plate used in the printing process together with the discarded plate original plate. It means that.
  • Substantially non-photosensitive means that a polymerization reaction does not occur in the range in which the discard plate original plate is usually used. In the discarded original plate, all the constituent layers are non-photosensitive.
  • the non-photosensitive layer is a layer that can be removed on a printing press by at least one of acidic to alkaline dampening water and printing ink.
  • the non-photosensitive layer can contain a resin.
  • the resin is mainly used for the purpose of improving the film strength of the non-photosensitive layer.
  • a conventionally known resin used as a binder polymer in the image recording layer of a normal lithographic printing plate original plate can be used, and a resin having a film property is preferable. Of these, acrylic resin, polyvinyl acetal resin, polyurethane resin and the like are preferable.
  • the resin contained in the non-photosensitive layer preferably has a hydrophilic group.
  • the hydrophilic group contributes to imparting on-machine developability to the non-photosensitive layer.
  • Examples of the hydrophilic group include a hydroxy group, a carboxy group, an alkylene oxide structure, an amino group, an ammonium group, an amide group, a sulfo group, a phosphoric acid group and the like, and among them, one alkylene oxide unit having 2 or 3 carbon atoms is used. An alkylene oxide structure having up to 9 elements is preferable.
  • a monomer having a hydrophilic group can be copolymerized.
  • a preferred example of the resin contained in the non-photosensitive layer is a polymer compound having a polyoxyalkylene chain as a side chain.
  • a polymer compound having a polyoxyalkylene chain in the side chain in the non-photosensitive layer By incorporating a polymer compound having a polyoxyalkylene chain in the side chain in the non-photosensitive layer, the permeability of dampening water is promoted and the on-machine developability is improved.
  • Other preferable examples of the polymer compound having a polyoxyalkylene chain in the side chain and the resin contained in the non-photosensitive layer are described in paragraphs 0085 to 0102 of JP-A-2017-65184.
  • the resin contained in the non-photosensitive layer preferably has a mass average molecular weight (Mw) of 2,000 or more, more preferably 5,000 or more, and even more preferably 10,000 to 300,000.
  • Mw mass average molecular weight
  • the content of the resin contained in the non-photosensitive layer is appropriately 3 to 90% by mass, preferably 5 to 80% by mass, and 10 to 70% by mass with respect to the total solid content of the non-photosensitive layer. More preferred.
  • the non-photosensitive layer further comprises a surfactant, a colorant, a baking agent, a polymerization inhibitor, a higher fatty acid derivative, a plasticizer, an inorganic fine particle, an inorganic layered compound, a cosensitizer, and a chain transfer agent, if necessary.
  • Etc. can be contained.
  • the compounds and addition amounts described in paragraphs 0114 to 0159 of JP-A-2008-284817, paragraphs 0023 to 0027 of JP-A-2006-091479, and paragraph 0060 of US Patent Publication No. 2008/0311520. Can be preferably used.
  • the non-photosensitive layer can contain a specific hydroxy acid compound.
  • the non-photosensitive layer corresponds to the specific constituent layer.
  • the non-photosensitive layer can be formed by appropriately dispersing or dissolving each of the above-mentioned components in a known solvent to prepare a coating liquid, applying the coating liquid by a known method such as bar coater coating, and drying. can.
  • the coating amount (solid content) of the non-photosensitive layer after drying is preferably 0.05 to 1.0 g / m 2 from the viewpoint of achieving both on-machine developability and scratch resistance, and is preferably 0.1 to 0.7 g / m. 2 is more preferable.
  • the non-photosensitive layer may be provided directly on the aluminum support having the anodic oxide film, or the undercoat layer is provided on the aluminum support having the anodic oxide film and provided on the undercoat layer. You may.
  • the undercoat layer the undercoat layer described for the machine-developed planographic printing plate original plate can be used.
  • the discard plate original plate may further have a protective layer on the non-photosensitive layer.
  • the protective layer the protective layer described for the on-machine development type lithographic printing plate original plate can be used.
  • the original plate for on-machine development printing according to the present invention has a sagging shape at the end.
  • FIG. 3 is a schematic view showing a cross-sectional shape of an end portion of a lithographic printing plate original plate, which is one aspect of a printing original plate.
  • the planographic printing plate original plate 1 has a sagging 2 at its end.
  • the distance X to the intersection is called “sag amount X”
  • the distance Y from the point where the image recording layer surface 1a of the planographic printing plate original plate 1 starts to sag to the intersection is called "sag width Y”.
  • the sagging amount X is preferably 25 ⁇ m or more, more preferably 35 ⁇ m or more, still more preferably 40 ⁇ m or more.
  • the upper limit of the sagging amount X is preferably 150 ⁇ m from the viewpoint of preventing deterioration of on-machine developability due to deterioration of the surface condition of the end portion.
  • on-machine developability deteriorates, ink may adhere to the remaining image recording layer and cause edge stains. If the amount of sagging X is too small, the ink adhering to the end portion is likely to be transferred to the blanket, which may cause edge stains.
  • the sagging width Y is preferably in the range of 70 to 300 ⁇ m, more preferably in the range of 80 to 250 ⁇ m.
  • the amount of sagging and the range of sagging width are not related to the edge shape of the support surface 1b of the planographic printing plate original plate 1. Normally, at the end of the planographic printing plate original plate 1, the boundary B between the image recording layer and the support and the support surface 1b also have sagging as in the image recording layer surface 1a.
  • the end portion having the sagging shape can be formed, for example, by adjusting the cutting conditions of the printing original plate. Specifically, this can be performed by adjusting the gap between the upper cutting blade and the lower cutting blade, the biting amount, the cutting edge angle, and the like in the slitter device used when cutting the printing original plate.
  • FIG. 4 is a conceptual diagram showing an example of a cutting portion of the slitter device.
  • a pair of upper and lower cutting blades 10 and 20 are arranged vertically in the slitter device.
  • the cutting blades 10 and 20 are round blades on a disk, and the upper cutting blades 10a and 10b are supported coaxially with the rotating shaft 11, and the lower cutting blades 20a and 20b are supported coaxially with the rotating shaft 21.
  • the upper cutting blades 10a and 10b and the lower cutting blades 20a and 20b are rotated in opposite directions.
  • the printing original plate 30 is passed between the upper cutting blades 10a and 10b and the lower cutting blades 20a and 20b, and is cut to a predetermined width.
  • an end portion having a sagging shape can be formed. ..
  • the arithmetic mean height Sa of the outermost layer surface on the side opposite to the side having the specific constituent layer is 0.3 to 20 ⁇ m.
  • the side opposite to the side having the specific constituent layer means the side opposite to the side having the specific constituent layer with reference to the aluminum support.
  • the arithmetic mean height Sa of the outermost layer surface on the side having the specific constituent layer is 0.3 to 20 ⁇ m.
  • the side having the specific constituent layer means the side having the specific constituent layer with reference to the aluminum support.
  • the original plate for on-board development type printing according to the present invention is integrated in a form in which an interleaving paper is not sandwiched between the original plates (also referred to as an interleaving paper-less). Even in this case, it is caused by the prevention of multiple plate feeding in the process of taking out the original plate from the aggregate, the scratch prevention property due to the convex portion provided on the outermost layer surface of the original plate, and the convex portion provided on the outermost layer surface of the original plate. It is excellent in performance such as development delay prevention.
  • the outermost layer surface on the side opposite to the side having the specific constituent layer is the surface of the backcoat layer when the backcoat layer is on the opposite side, and the support when there is no layer on the opposite side. It is the surface.
  • the support may be the outermost layer and may have a plurality of protrusions containing a polymer compound on the support.
  • the outermost layer surface on the side having the specific constituent layer is the surface of the image recording layer or the surface of the protective layer when the image recording layer or the protective layer is the outermost layer.
  • the image recording layer or the protective layer is the outermost layer, and a plurality of protrusions containing a polymer compound on the image recording layer or the protective layer. May have.
  • the arithmetic mean height Sa of the outermost layer surface on the side opposite to the side having the specific constituent layer is more preferably 0.5 to 10 ⁇ m, still more preferably 0.5 to 7 ⁇ m.
  • the arithmetic mean height Sa of the outermost layer surface on the side having the specific constituent layer is more preferably 0.5 to 10 ⁇ m, still more preferably 0.5 to 7 ⁇ m.
  • the arithmetic mean height Sa on the outermost layer surface is measured according to the method described in ISO 25178. Specifically, using a micromap MM3200-M100 manufactured by Ryoka System Co., Ltd., three or more locations are selected from the same sample for measurement, and the average value thereof is taken as the arithmetic mean height Sa. As for the measurement range, a range of 1 cm ⁇ 1 cm randomly selected from the sample surface is measured.
  • the outermost layer surface is 0.3 to 20 ⁇ m
  • the outermost layer contains particles having an average particle diameter of 0.5 to 20 ⁇ m (Aspect 1), and a plurality of protrusions containing a polymer compound as a main component on the outermost layer.
  • Aspect 2 can be mentioned.
  • the main component means the component having the highest content ratio (mass%).
  • the particles having an average particle diameter of 0.5 to 20 ⁇ m are not particularly limited, but are preferably at least one kind of particles selected from organic resin particles and inorganic particles.
  • organic resin particles examples include poly (meth) acrylic acid esters, polystyrene and its derivatives, polyamides, polyimides, low-density polyethylene, high-density polyethylene, polypropylene, and other polyolefins, polyurethanes, polyureas, polyesters, and the like.
  • Particles made of the synthetic resin of No. 1 and particles made of a natural polymer such as chitin, chitosan, cellulose, crosslinked starch, and crosslinked cellulose are preferably mentioned.
  • synthetic resin particles have advantages such as easy particle size control and easy control of desired surface characteristics by surface modification.
  • relatively hard resins such as polymethylmethacrylate (PMMA) can be made into fine particles by the crushing method, but the method of synthesizing the particles by the emulsification suspension polymerization method is used. It is preferably used because of the ease and accuracy of diameter control.
  • the manufacturing method of organic resin particles is "Ultrafine Particles and Materials” edited by Japan Society for Materials Science, Shokabo, published in 1993, “Preparation and Application of Fine Particles and Powders", supervised by Haruma Kawaguchi, CMC Publishing, published in 2005. It is described in detail in.
  • Organic resin particles are also available as commercial products.
  • Inorganic particles include silica, alumina, zirconia, titania, carbon black, graphite, BaSO 4 , ZnS, MgCO 3 , CaCO 3 , ZnO, CaO, WS 2 , MoS 2 , MgO, SnO 2 , ⁇ -Fe 2 O 3 , ⁇ -FeOOH, SiC, CeO 2 , BN, SiN, MoC, BC, WC, titanium carbide, corundum, artificial diamond, gemstone, garnet, silicate, triboli, diatomaceous soil, dolomite and the like.
  • the particles are preferably particles having a hydrophilic surface.
  • the particles having a hydrophilic surface include organic resin particles having a hydrophilic surface and inorganic particles having a hydrophilic surface.
  • the organic resin particles having a hydrophilic surface are preferably organic resin particles coated with at least one inorganic compound selected from the group consisting of silica, alumina, titania and zirconia, and particularly preferably silica-coated organic resin particles. ..
  • the organic resin constituting the organic resin particles having a hydrophilic surface is at least one selected from the group consisting of polyacrylic resin, polyurethane resin, polystyrene resin, polyester resin, epoxy resin, phenol resin and melamine resin. It is preferably a seed resin.
  • silica-coated organic resin particles hereinafter, also referred to as “silica-coated organic resin particles”
  • organic resin particles are not limited to this.
  • the silica-coated organic resin particles are particles in which particles made of an organic resin are surface-coated with silica. It is preferable that the organic resin particles constituting the core do not soften or become sticky depending on the moisture content in the air and the temperature.
  • the organic resin constituting the organic resin particles in the silica-coated organic resin particles include polyacrylic resin, polyurethane resin, polystyrene resin, polyester resin, epoxy resin, phenol resin, and melamine resin.
  • silica-coated organic resin particles As a material for forming a silica layer covering the surface of silica-coated organic resin particles, a compound having an alkoxysilyl group such as a condensate of an alkoxysiloxane-based compound, particularly a siloxane-based material, specifically, a silica sol or colloidal silica. , Silica particles such as silica nanoparticles are preferable.
  • the composition of the silica-coated organic resin particles is such that even if the silica particles are attached to the surface of the organic resin particles as a solid component, the alkoxysiloxane-based compound is subjected to a condensation reaction to form a siloxane-based compound layer on the surface of the organic resin particles. It may have the same configuration.
  • the silica does not necessarily have to cover the entire surface of the organic resin particles, and it is preferable that the surface is coated with at least 0.5% by mass or more based on the total mass of the organic resin particles. That is, the presence of silica on at least a part of the surface of the organic resin particles achieves an improvement in affinity with coexisting water-soluble polymers such as polyvinyl alcohol (PVA) on the surface of the organic particles, resulting in external stress. Even when the particles are damaged, the particles are suppressed from falling off, and excellent scratch resistance and ease of peeling during laminating without interleaving paper can be maintained. Therefore, the “silica coating” also includes a state in which silica is present on at least a part of the surface of the organic resin particles.
  • PVA polyvinyl alcohol
  • the surface coating state of silica can be confirmed by morphological observation with a scanning electron microscope (SEM) or the like. Further, the amount of silica coated can be confirmed by detecting Si atoms by elemental analysis such as fluorescent X-ray analysis and calculating the amount of silica present therein.
  • SEM scanning electron microscope
  • the method for producing the silica-coated organic resin particles is not particularly limited, and the silica particles or the silica precursor compound are allowed to coexist with the monomer component which is the raw material of the organic resin particles to form the silica surface coating layer at the same time as the formation of the organic resin particles. It may be a method of forming the organic resin particles, physically adhering the silica particles to the surface, and then immobilizing the silica particles.
  • silica and a raw material resin (more Specifically, a monomer capable of suspension polymerization, a prepolymer capable of suspension cross-linking, or a raw material resin such as a resin liquid) constituting the organic resin) is added, stirred, and mixed to obtain silica and a raw material.
  • a suspension in which the resin is dispersed At that time, a suspension having a desired particle size can be formed by adjusting the type of suspension stabilizer, its concentration, the stirring rotation speed, and the like.
  • the suspension is heated to initiate a reaction, and the resin raw material is suspended-polymerized or suspended-crosslinked to generate resin particles.
  • the coexisting silica is immobilized on the resin particles that are cured by the polymerization or cross-linking reaction, particularly near the surface of the resin particles due to their physical characteristics. Then, the suspension is solid-liquid separated, and the suspension stabilizer adhering to the particles is removed by washing and dried.
  • substantially spherical silica-coated organic resin particles having a desired particle size on which silica is immobilized can be obtained.
  • silica-coated organic resin particles having a desired particle size can be obtained by controlling the conditions during suspension polymerization or suspension crosslinking, and the silica-coated organic resin can be obtained without strict control. After the particles are generated, silica-coated organic particles having a desired size can be obtained by a mesh filtration method or the like.
  • the amount of raw material added to the mixture when producing silica-coated organic particles by the above method for example, when the total amount of the raw material resin and silica is 100 parts by mass, first, 200 to 800 parts by mass of water as a dispersion medium. 0.1 to 20 parts by mass of a suspension stabilizer is added to the mixture, and the mixture is sufficiently dissolved or dispersed. In the solution, a mixture of 100 parts by mass of the raw material resin and silica is added, and the dispersed particles have a predetermined particle size. It is preferable to stir while adjusting the stirring speed so as to be, and after adjusting the particle size, raise the liquid temperature to 30 to 90 ° C. and react for 1 to 8 hours.
  • the above method is an example of a method for producing silica-coated organic resin particles.
  • JP-A-2002-327036, JP-A-2002-173410, JP-A-2004-307837 and JP-A-2006 Silica-coated organic resin particles obtained by the method described in detail in JP-38246 and the like can also be preferably used in the present invention.
  • the silica-coated organic resin particles are also available as commercial products.
  • Specific examples of the silica / melamine composite particles include opt beads 2000M, opt beads 3500M, opt beads 6500M, opt beads 10500M, opt beads 3500S, and opt beads 6500S manufactured by Nissan Chemical Industries, Ltd.
  • silica / acrylic composite particles Art Pearl G-200 transparent, Art Pearl G-400 transparent, Art Pearl G-800 transparent, Art Pearl GR-400 transparent, Art Pearl GR-600 transparent, Art manufactured by Negami Kogyo Co., Ltd.
  • Examples include Pearl GR-800 transparent and Art Pearl J-7P.
  • the organic resin particles have been described above by taking silica-coated organic resin particles as an example. However, the same applies to the organic resin particles coated with alumina, titania or zirconia by using alumina, titania or zirconia instead of silica. can do.
  • the shape of the particles is preferably a spherical shape, but may be a flat plate shape or a so-called spindle shape such that the projection drawing has an elliptical shape.
  • the average particle size of the particles is preferably 0.5 to 10 ⁇ m, more preferably 0.5 to 5 ⁇ m.
  • the average particle size of the particles means the volume average particle size, and the volume average particle size is measured by a laser diffraction / scattering type particle size distribution meter. Specifically, for example, measurement is performed using a particle size distribution measuring device "Microtrack MT-3300II" (manufactured by Nikkiso Co., Ltd.). Unless otherwise specified, the average particle size of other particles is measured by the above measuring method.
  • the in-plane density of particles having an average particle diameter of 0.5 to 20 ⁇ m is preferably 10,000 particles / mm 2 or less.
  • the in-plane density is more preferably 100 to 5000 pieces / mm 2 , and even more preferably 100 to 3000 pieces / mm 2 .
  • the in-plane density can be confirmed by observing the surface of the printing original plate with a scanning electron microscope (SEM). Specifically counts the number of observing five places of the surface of the printing plate precursor by scanning electron microscope (SEM) particles, and converts the observation field area mm 2 per particle number, by obtaining an average value Can be calculated.
  • SEM scanning electron microscope
  • the outermost layer on the side opposite to the side having the specific constituent layer preferably contains a binder in addition to the particles having an average particle diameter of 0.5 to 20 ⁇ m.
  • the binder may be any of phenol formaldehyde resin, m-cresol formaldehyde resin, p-cresol formaldehyde resin, m- / p-mixed cresol formaldehyde resin, and phenol / cresol (m-, p-, or m- / p-mixed).
  • Novolak resin such as mixed formaldehyde resin, resol resin, pyrogallol, acetone resin, epoxy resin, saturated copolymerized polyester resin, phenoxy resin, polyvinyl acetal resin, vinylidene chloride copolymer resin, polybutene, polybutadiene, polyamide, unsaturated Polymerized polyester resin, polyurethane, polyurea, polyimide, polysiloxane, polycarbonate, epoxy resin, chlorinated polyethylene, aldehyde condensation resin of alkylphenol, polyvinyl chloride, polyvinylidene chloride, polystyrene, polyacrylic acid salt, carboxyvinyl polymer, acrylic resin It preferably contains at least one selected from the group consisting of a copolymer resin, hydroxycellulose, hydroxymethylcellulose, polyvinyl alcohol, polyvinylpyrrolidone, formaldehyde acetate, methylcellulose and carboxymethylcellulose.
  • a water-insoluble resin is preferable in
  • the binder preferably contains at least one selected from the group consisting of polyurethane, acrylic resin, polystyrene and polyethylene. Further, in the above aspect 1, it is preferable that the particles and the binder each independently contain at least one selected from the group consisting of polyurethane, acrylic resin, polystyrene and polyethylene.
  • the outermost layer on the side opposite to the side having the specific constituent layer may contain other components in addition to the above particles and the binder.
  • other components include known additives, such as surfactants.
  • the thickness of the outermost layer on the side opposite to the side having the specific constituent layer is preferably 0.5 to 10 ⁇ m, more preferably 0.5 to 5 ⁇ m, and further preferably 0.5 to 3 ⁇ m.
  • Examples of the polymer compound constituting the plurality of protrusions containing the polymer compound as the main component in the second aspect include phenol formaldehyde resin, m-cresol formaldehyde resin, p-cresol formaldehyde resin, and m- / p-mixed cresol formaldehyde resin.
  • Novolak resin such as phenol / cresol (any of m-, p-, or m- / p-mixed) mixed formaldehyde resin, resol resin, pyrogallol acetone resin, epoxy resin, saturated copolymerized polyester resin, phenoxy resin, polyvinyl Acetal resin, vinylidene chloride copolymer resin, polybutene, polybutadiene, polyamide, unsaturated copolymerized polyester resin, polyurethane, polyurea, polyimide, polysiloxane, polycarbonate, epoxy resin, chlorinated polyethylene, alkylphenol aldehyde condensation resin, polyvinyl chloride, At least one selected from the group consisting of polyvinylidene chloride, polystyrene, polyacrylic acid salt, carboxyvinyl polymer, acrylic resin copolymer resin, hydroxycellulose, hydroxymethylcellulose, polyvinyl alcohol, polyvinylpyrrolidone, cellulose acetate,
  • a water-soluble polymer is more preferable from the viewpoint of excellent developability even when the detached protrusions move to the image recording layer.
  • Specific examples thereof include polyacrylic acid salt, carboxyvinyl polymer, acrylic resin copolymer resin, hydroxycellulose, hydroxymethylcellulose, polyvinyl alcohol, modified polyvinyl alcohol, polyvinylpyrrolidone, cellulose acetate, methylcellulose, carboxymethylcellulose and the like.
  • the modified polyvinyl alcohol an acid-modified polyvinyl alcohol having a carboxy group or a sulfo group is preferably used.
  • the modified polyvinyl alcohols described in JP-A-2005-250216 and JP-A-2006-259137 are preferable.
  • the shape and height of the protrusions are not particularly limited, but the arithmetic mean height Sa is preferably 0.3 to 20 ⁇ m.
  • the method for forming the striped protrusions (striped coating) is not particularly limited, but is more than the bar coating method, the inkjet printing method, the gravure printing method, the screen printing method, the spray coating method, and the slot die coating method.
  • a composition containing at least one selected from the group consisting of particles and a polymer compound can be easily formed by applying at least one method selected from the above group.
  • the method for forming the dot-shaped protrusions is not particularly limited, but the particles and the height are determined by at least one method selected from the group consisting of a spray coating method, an inkjet printing method, and a screen printing method.
  • a composition containing at least one selected from the group consisting of molecular compounds can be easily formed by coating.
  • the method for forming the broken line-shaped protrusion (broken line coating film) is not particularly limited, but is composed of particles and a polymer compound by at least one method selected from the group consisting of an inkjet printing method and a screen printing method.
  • a composition containing at least one selected from the group can be applied and easily formed.
  • binder contained in the outermost layer in the second aspect examples include the same polymer compounds as the polymer compound contained in the protrusions, and the preferred embodiment is also the same.
  • the binder contained in the outermost layer and the polymer compound contained in the protrusions contain the same type of resin.
  • the fact that the resins are of the same type means that the resin types such as polyurethane, acrylic resin, polystyrene, and polyethylene are of the same type, and it is not necessary that all the constituent units in the resin are the same.
  • a method for producing a printing plate according to the present invention will be described using a lithographic printing plate original plate which is a printing original plate according to the present invention.
  • the printing plate is produced by using at least one of a step of image-exposing the lithographic printing plate original plate (exposure step) and a printing ink and dampening water on the lithographic printing plate original plate after image exposure on a printing machine. Includes a step of removing the unexposed portion (on-machine development step).
  • the image exposure is preferably performed by a method of scanning and exposing digital data with an infrared laser or the like.
  • the wavelength of the exposure light source is preferably 750 to 1,400 nm.
  • a solid-state laser and a semiconductor laser that emit infrared rays are suitable.
  • the exposure mechanism may be any of an inner drum method, an outer drum method, a flatbed method and the like.
  • the exposure step can be performed by a known method using a platesetter or the like.
  • an image exposure may be performed on the printing machine after mounting the lithographic printing plate original plate on the printing machine by using a printing machine equipped with an exposure apparatus.
  • the on-machine development process when printing is started by supplying printing ink and dampening water on the printing machine without performing any development processing on the flat plate printing plate original plate after image exposure, the initial stage during printing is performed. The unexposed portion of the flat plate printing plate original plate is removed, and the surface of the hydrophilic support is exposed accordingly to form a non-image portion.
  • the printing ink and dampening water known printing inks and dampening water for lithographic printing are used.
  • the printing ink or dampening water may be supplied first to the surface of the printing plate original plate, but the printing ink is first supplied in order to prevent the dampening water from being contaminated by the removed image recording layer component. It is preferable to supply. In this way, the lithographic printing plate original plate is developed on the offset printing machine and used as it is for printing a large number of sheets.
  • the method for producing a printing plate according to the present invention may include other known steps in addition to the above steps.
  • Examples of other steps include a plate inspection step of confirming the position and orientation of the printing original plate before each step, a confirmation step of confirming a printed image after the on-machine development step, and the like.
  • the printing method according to the present invention will be described using a discard plate original plate which is a printing original plate according to the present invention.
  • the printing method is a process of removing the non-photosensitive layer with at least one of printing ink and dampening water on the waste plate original plate on a printing machine to prepare a waste plate, and printing using the created waste plate. Includes steps to be performed.
  • the step of producing the discarded plate can be performed in the same manner as the above-mentioned on-machine development step.
  • % and parts mean “mass%” and “parts by mass”, respectively, unless otherwise specified.
  • the molecular weight is the mass average molecular weight (Mw), and the ratio of the constituent repeating units is the molar percentage.
  • Mw mass average molecular weight
  • the mass average molecular weight (Mw) is a value measured as a polystyrene-equivalent value by a gel permeation chromatography (GPC) method.
  • the material of the bundled brush was 6.10 nylon, and the diameter of the brush bristles was 0.3 mm and the bristles length was 50 mm.
  • the brush was made by making a hole in a stainless steel cylinder having a diameter of 300 mm and flocking the brush so as to be dense.
  • the distance between the two support rollers ( ⁇ 200 mm) at the bottom of the bundled brush was 300 mm.
  • the bundled brush was pressed until the load of the drive motor for rotating the brush became 10 kW plus the load before pressing the bundled brush against the aluminum plate.
  • the direction of rotation of the brush was the same as the direction of movement of the aluminum plate.
  • Electrochemical roughening treatment using an aqueous nitric acid solution An electrochemical roughening treatment was continuously performed using an AC voltage of 60 Hz.
  • As the electrolytic solution an electrolytic solution having a liquid temperature of 35 ° C. was used, in which aluminum nitrate was added to an aqueous solution of 10.4 g / L of nitric acid to adjust the aluminum ion concentration to 4.5 g / L.
  • the AC power supply waveform is the waveform shown in FIG. 1, in which the time tp from zero to the peak of the current value is 0.8 msec, the duty ratio is 1: 1, and a trapezoidal square wave AC is used, with the carbon electrode as the counter electrode.
  • An electrochemical roughening treatment was performed.
  • Ferrite was used as the auxiliary anode.
  • the electrolytic cell shown in FIG. 2 was used.
  • the current density was 30 A / dm 2 at the peak value of the current, and 5% of the current flowing from the power supply was diverted to the auxiliary anode.
  • Amount of electricity (C / dm 2) the aluminum plate was 185C / dm 2 as the total quantity of electricity when the anode.
  • Electrochemical roughening treatment using an aqueous hydrochloric acid solution An electrochemical roughening treatment was continuously performed using an AC voltage of 60 Hz.
  • As the electrolytic solution an electrolytic solution having a liquid temperature of 35 ° C. was used, in which aluminum chloride was added to an aqueous solution of 6.2 g / L of hydrochloric acid to adjust the aluminum ion concentration to 4.5 g / L.
  • the AC power supply waveform is the waveform shown in FIG. 1, in which the time tp from zero to the peak of the current value is 0.8 msec, the duty ratio is 1: 1, and a trapezoidal square wave AC is used, with the carbon electrode as the counter electrode.
  • An electrochemical roughening treatment was performed.
  • Ferrite was used as the auxiliary anode.
  • the electrolytic cell shown in FIG. 2 was used.
  • the current density was 25A / dm 2 at the peak of electric current amount of hydrochloric acid electrolysis (C / dm 2) the aluminum plate was 63C / dm 2 as the total quantity of electricity when the anode.
  • (Jj) First-stage anodizing treatment The first-stage anodizing treatment was performed using an anodizing apparatus by direct current electrolysis having the structure shown in FIG. Anodizing treatment was carried out using a 170 g / L sulfuric acid aqueous solution as an electrolytic solution under the conditions of a liquid temperature of 50 ° C. and a current density of 30 A / dm 2 to form an anodized film having a film amount of 0.3 g / m 2.
  • (Jl) Second-stage anodizing treatment The second-stage anodizing treatment was performed using an anodizing apparatus by direct current electrolysis having the structure shown in FIG. Anodizing treatment was carried out using a 170 g / L sulfuric acid aqueous solution as an electrolytic solution under the conditions of a liquid temperature of 50 ° C. and a current density of 13 A / dm 2 to form an anodized film having a film amount of 2.1 g / m 2.
  • Electrochemical roughening treatment using an electrolytic solution having a hydrochloric acid concentration of 14 g / L, an aluminum ion concentration of 13 g / L, and a sulfuric acid concentration of 3 g / L using an AC current. was done.
  • the temperature of the electrolytic solution was 30 ° C.
  • the aluminum ion concentration was adjusted by adding aluminum chloride.
  • the AC current waveform is a sinusoidal wave with symmetrical positive and negative waveforms, the frequency is 50 Hz, the anode reaction time and cathode reaction time in one AC current cycle are 1: 1, and the current density is the peak current value of the AC current waveform. It was 75 A / dm 2.
  • the electric amount was 450C / dm 2 in terms of the total electric quantity aluminum plate participating in the anode reaction, electrolytic treatment was carried out four times at an energization interval 112.5C / dm 2 by 4 seconds.
  • a carbon electrode was used as the counter electrode of the aluminum plate.
  • (Ff) First-stage anodizing treatment The first-stage anodizing treatment was performed using an anodizing apparatus by direct current electrolysis having the structure shown in FIG. Anodizing treatment was carried out under the conditions of a liquid temperature of 35 ° C. and a current density of 4.5 A / dm 2 using a 150 g / L phosphoric acid aqueous solution as an electrolytic solution to form an anodized film having a film amount of 1 g / m 2.
  • (Fg) Second-stage anodizing treatment The second-stage anodizing treatment was performed using an anodizing apparatus by direct current electrolysis having the structure shown in FIG. Anodizing treatment was carried out using a 170 g / L sulfuric acid aqueous solution as an electrolytic solution under the conditions of a liquid temperature of 50 ° C. and a current density of 13 A / dm 2 to form an anodized film having a film amount of 2.1 g / m 2. Then, it was washed with water by spraying. The average diameter of the micropores of the support 2 was 40 nm. The value of the lightness L * in the L * a * b * color system of the surface of the anodic oxide film of the support 2 was 83.7.
  • An aluminum plate (aluminum alloy plate) of a material 1S having a thickness of 0.19 mm was degreased by immersing it in a 40 g / L sodium hydroxide aqueous solution at 60 ° C. for 8 seconds, and washed with demineralized water for 2 seconds.
  • An aluminum plate is electrochemically placed in an aqueous solution containing 12 g / L hydrochloric acid and 38 g / L aluminum sulfate (18 hydrate) using alternating current for 15 seconds at a temperature of 33 ° C. and a current density of 130 A / dm 2. A rough surface treatment was performed.
  • the aluminum plate was desmatted by etching with a sulfuric acid aqueous solution of 155 g / L at 70 ° C. for 4 seconds, and washed with demineralized water at 25 ° C. for 2 seconds.
  • the aluminum plate was anodized in a sulfuric acid aqueous solution of 155 g / L for 13 seconds at a temperature of 45 ° C. and a current density of 22 A / dm 2 , and washed with demineralized water for 2 seconds. Further, it was treated with a 4 g / L polyvinyl phosphonic acid aqueous solution at 40 ° C.
  • the support 3 had a surface roughness Ra of 0.21 ⁇ m and an anodic oxide film amount of 4 g / m 2 .
  • the average diameter of the micropores of the support 3 was 7 nm.
  • the value of the lightness L * in the L * a * b * color system of the surface of the anodic oxide film of the support 3 was 73.5.
  • (Aa) Alkaline Etching Treatment An aqueous solution having a caustic soda concentration of 26% by mass, an aluminum ion concentration of 6.5% by mass, and a temperature of 70 ° C. was sprayed onto an aluminum plate to perform an etching treatment.
  • the etching amount of the surface subjected to the electrochemical roughening treatment after the aluminum plate was 5 g / m 2 .
  • Electrochemical roughening treatment using an aqueous hydrochloric acid solution Electrochemical using an electrolytic solution having a hydrochloric acid concentration of 14 g / L, an aluminum ion concentration of 13 g / L, and a sulfuric acid concentration of 3 g / L, using an AC current. A rough surface treatment was performed. The temperature of the electrolytic solution was 30 ° C. The aluminum ion concentration was adjusted by adding aluminum chloride.
  • the AC current waveform is a sinusoidal wave with symmetrical positive and negative waveforms, the frequency is 50 Hz, the anode reaction time and cathode reaction time in one AC current cycle are 1: 1, and the current density is the peak current value of the AC current waveform. It was 75 A / dm 2.
  • the electric amount was 450C / dm 2 in terms of the total electric quantity aluminum plate participating in the anode reaction, electrolytic treatment was carried out four times at an energization interval 112.5C / dm 2 by 4 seconds.
  • a carbon electrode was used as the counter electrode of the aluminum plate.
  • Anodizing treatment was performed using an anodizing apparatus by direct current electrolysis having the structure shown in FIG. Anodizing treatment was carried out using a 170 g / L sulfuric acid aqueous solution as an electrolytic solution under the conditions of a liquid temperature of 50 ° C. and a current density of 30 A / dm 2 to form an anodized film having a film amount of 2.4 g / m 2.
  • the aluminum plate 416 is conveyed as shown by an arrow in FIG. The aluminum plate 416 is charged to (+) by the feeding electrode 420 in the feeding tank 412 in which the electrolytic solution 418 is stored.
  • the aluminum plate 416 is conveyed upward by the roller 422 in the power supply tank 412, is changed in the downward direction by the nip roller 424, and then is conveyed toward the electrolytic treatment tank 414 in which the electrolytic solution 426 is stored, and is conveyed by the roller 428. Turns horizontally. Then, the aluminum plate 416 is charged to (-) by the electrolytic electrode 430 to form an anodic oxide film on the surface thereof, and the aluminum plate 416 leaving the electrolytic treatment tank 414 is conveyed to a subsequent process.
  • the direction changing means is composed of the roller 422, the nip roller 424 and the roller 428, and the aluminum plate 416 is formed in the inter-tank portion between the power supply tank 412 and the electrolytic treatment tank 414.
  • the feeding electrode 420 and the electrolytic electrode 430 are connected to the DC power supply 434.
  • the anodized aluminum plate was immersed in a caustic soda aqueous solution having a caustic soda concentration of 5% by mass and an aluminum ion concentration of 0.5% by mass at 40 ° C. for 3 seconds to perform a pore wide treatment. Then, it was washed with water by spraying. The average diameter of the micropores was 30 nm. The value of the brightness L * in the L * a * b * color system on the surface of the anodic oxide film of the support 4 was 81.4.
  • undercoat layer coating solution (1) having the following composition was applied onto the support so that the dry coating amount was 26 mg / m 2 , to form the undercoat layer 1.
  • the numerical value at the lower right of the parentheses of each structural unit in the compound (2) for the undercoat layer represents the mass ratio
  • the numerical value at the lower right of the parentheses of the ethyleneoxy unit represents the number of repetitions.
  • undercoat layer coating liquid (2) having the following composition was applied onto the support so that the dry coating amount was 93 mg / m 2 , to form the undercoat layer 2.
  • undercoat layer coating liquid (3) having the following composition was applied onto the support so that the dry coating amount was 11 mg / m 2 , to form the undercoat layer 3.
  • the image recording layer coating liquid (1) having the following composition was bar-coated and dried in an oven at 100 ° C. for 60 seconds to form an image recording layer 1 having a thickness of 1.2 ⁇ m.
  • the image recording layer coating liquid (1) was obtained by mixing and stirring the following photosensitive liquid (1) and microgel liquid (1) immediately before coating.
  • Oil phase component (Component 1) Ethyl acetate 12.0 parts (Component 2) Trimethylolpropane (6 mol) and xylene diisocyanate (18 mol) are added, and methyl single-ended polyoxyethylene (1 mol, number of repetitions in oxyethylene units) is added thereto.
  • Multivalent isocyanate compound (1) (as 50% by mass ethyl acetate solution) 15.0 parts (Component 4) 65 mass% ethyl acetate solution of dipentaerythritol pentaacrylate (SR-399, manufactured by Sartomer) 11.54 parts (Component 5) Sulfonate-type surfactant (Pionin A-41-) C, Takemoto Oil & Fat Co., Ltd.) 10% ethyl acetate solution 4.42 parts
  • the binder polymer (6) thus obtained had a solid content concentration of 23% by mass and a polystyrene-equivalent mass average molecular weight measured by GPC of 35,000.
  • Blemmer PME-100 methoxydiethylene glycol monomethacrylate, manufactured by Nippon Oil & Fats Co., Ltd.
  • 52.8 g methyl methacrylate: 2.8 g
  • methacrylic acid 25.0 g
  • Pentaerythritol 6.4 g
  • V-601 2,2'-azobis (isobutyric acid) dimethyl
  • the binder polymer (7) thus obtained had a solid content concentration of 23% by mass and a polystyrene-equivalent weight average molecular weight measured by GPC of 15,000.
  • the image recording layer coating liquid (2) having the following composition was bar-coated and then dried in an oven at 70 ° C. for 60 seconds to form an image recording layer 2 having a thickness of 0.6 ⁇ m.
  • thermoplastic polymer particles, infrared absorber IR-01, and polyacrylic acid used in the image recording layer coating liquid are as shown below.
  • Thermoplastic polymer particles styrene / acrylonitrile copolymer (molar ratio 50/50), Tg: 99 ° C., volume average particle size: 60 nm
  • the image recording layer coating liquid (4) having the following composition was bar-coated and dried in an oven at 100 ° C. for 60 seconds to form an image recording layer 4 having a thickness of 0.6 ⁇ m.
  • the image recording layer coating liquid (5) having the following composition was bar-coated and dried in an oven at 70 ° C. for 60 seconds to form an image recording layer 5 having a thickness of 0.6 ⁇ m.
  • Image recording layer coating liquid (5) To the image recording layer coating liquid (2), 0.093 parts of Art Pearl J-6PF (average particle size: 4 ⁇ m) (viaducted acrylic resin, manufactured by Negami Kogyo Co., Ltd.) was added to prepare.
  • Art Pearl J-6PF average particle size: 4 ⁇ m
  • non-photosensitive layer coating liquid (6) having the following composition was bar-coated and dried in an oven at 100 ° C. for 60 seconds to form a non-photosensitive layer 6 having a thickness of 0.05 ⁇ m.
  • Non-photosensitive layer coating liquid (6) Non-photosensitive layer coating liquid (6)
  • Nonionic surfactant 1 Structure below
  • Colorant OIL YELLOW 105, Orient Chemical Industry Co., Ltd.
  • the protective layer coating solution (1) having the following composition was bar-coated and dried in an oven at 120 ° C. for 60 seconds to form a protective layer 1 having a thickness of 0.18 ⁇ m.
  • the protective layer coating liquid (2) having the following composition was bar-coated and dried in an oven at 120 ° C. for 60 seconds to form a protective layer 2 having a thickness of 0.8 ⁇ m.
  • the protective layer coating liquid (3) having the following composition was bar-coated and dried in an oven at 120 ° C. for 60 seconds to form a protective layer 3 having a thickness of 0.5 ⁇ m.
  • a backcoat layer coating solution (1) having the following composition is bar-coated on the side of the support opposite to the side having the specific constituent layer (protective layer), dried at 100 ° C. for 30 seconds, and has a thickness of 1.2 ⁇ m.
  • the backcoat layer 1 was formed.
  • a backcoat layer coating solution (2) having the following composition is bar-coated on the side of the support opposite to the side having the specific constituent layer (protective layer), dried at 100 ° C. for 30 seconds, and has a thickness of 1.2 ⁇ m.
  • the back coat layer 2 was formed.
  • an aqueous solution of the comparative compound was applied as a coating device using 2NL04 manufactured by Hyojin Kikai Co., Ltd. without drying after applying the image recording layer. That is, by fixing the clearance of the coating device to 0.3 m and adjusting the liquid feed amount, comparison is performed at a position 3 cm from the end with a width of 6 mm so as to have the content of the comparative compound shown in Table A. An aqueous solution of the compound was applied. Then, it was oven-dried at 100 ° C. for 60 seconds.
  • the addition layer of the specific hydroxy acid compound or the comparative compound represents a constituent layer (undercoat layer, image recording layer, non-photosensitive layer, protective layer) of the printing original plate containing the specific hydroxy acid compound or the comparative compound. ..
  • the constituent layer can be formed by adding a specific hydroxy acid compound or a comparative compound to the coating liquid of the corresponding constituent layer to prepare a coating liquid and applying the coating liquid.
  • the addition amount of the comparative compound (citric acid) is described as 200/0, which means that the addition amount of the comparative compound in the end region is 200 mg / m 2 and the comparison is made in the region other than the end region. It is shown that the addition amount of the compound is 0 mg / m 2.
  • the backcoat layer contains resin particles having an average particle diameter of 4 ⁇ m, and the arithmetic mean of the outermost layer (backcoat layer) surface on the side opposite to the side having the specific constituent layer.
  • the height Sa was 1.8 ⁇ m.
  • the image recording layer contains resin particles having an average particle diameter of 4 ⁇ m, and the arithmetic mean of the outermost layer (image recording layer) surface on the side having the specific constituent layer (undercoat layer).
  • the height Sa was 1.5 ⁇ m.
  • the backcoat layer contains resin particles having an average particle diameter of 4 ⁇ m, and the arithmetic mean height of the outermost layer (backcoat layer) surface on the side opposite to the side having the specific constituent layer.
  • the Sa was 1.8 ⁇ m.
  • the original printing plate was cut by adjusting the gap between the upper cutting blade and the lower cutting blade, the biting amount, and the cutting edge angle using a rotary blade as shown in FIG. 4, and a sagging shape was formed at the end portion.
  • the lithographic printing plate original plate of Comparative Example 6 was cut at the center of the region coated with the aqueous solution of the comparative compound having a width of 6 mm to obtain a lithographic printing plate original plate having a sagging shape and a comparative compound region having a width of 3 mm at the end. rice field.
  • Table A shows the sagging amount X and the sagging width Y in the sagging shape.
  • the lithographic printing plate original plates of Examples 1 to 45 and Comparative Examples 1 to 6 were subjected to a Luxcel PLATESETTER T-6000III manufactured by FUJIFILM Corporation equipped with an infrared semiconductor laser, and had an outer drum rotation speed of 1,000 rpm and a laser output of 70%.
  • the exposure was performed under the condition of a resolution of 2,400 dpi.
  • As the exposed image a chart including a solid image, 50% halftone dots, and a non-image portion was used.
  • the image can be printed even after printing 5: 100,000 sheets.
  • the image can be printed even after printing 4: 50,000 sheets.
  • the image can be printed even after printing 3: 10,000 sheets.
  • the image can be printed even after printing 2: 1,000 sheets.
  • the image cannot be printed after printing 1: 1,000 sheets.
  • the printing original plate containing the specific hydroxy acid compound according to the present invention shows excellent edge stain prevention property not only after production but also after aging, and has good edge stain prevention property for a long period of time. It can be seen that it is maintained at.
  • the printing original plate of Comparative Example 1-5 containing a comparative compound other than the specific hydroxy acid compound has poor edge stain prevention property after aging.
  • the citric acid used in Comparative Example 4 is a hydroxy acid having one hydroxyl group, and has poor edge stain prevention property after a lapse of time. It can be said that it is an unexpected and surprising effect that the excellent edge stain prevention property is maintained even after a lapse of time due to the difference in the number of hydroxyl groups.
  • the lithographic printing plate original plate according to the present invention has good image formability at the edges.
  • the lithographic printing plate original plate of Comparative Example 6 has poor image formability at the edges.
  • the effect that the image forming property of the end portion is good can also be said to be an unexpected and surprising effect due to the difference in the number of hydroxyl groups.
  • a printing method using a printing original plate can be provided.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Printing Plates And Materials Therefor (AREA)
  • Materials For Photolithography (AREA)

Abstract

本発明は、陽極酸化皮膜を有するアルミニウム支持体上に、少なくとも一つの構成層を有する機上現像型印刷用原版であって、前記機上現像型印刷用原版の端部がダレ形状を有し、前記少なくとも一つの構成層が、2つ以上の水酸基を有するヒドロキシ酸化合物を含有し、分子量が60~300であり、20℃における水に対する溶解度が10g/L以上である水溶性化合物の含有量が前記構成層の面内において実質的に同じである機上現像型印刷用原版、機上現像型印刷用原版を用いた印刷版の作製方法、及び機上現像型印刷用原版を用いた印刷方法を提供する。

Description

機上現像型印刷用原版、印刷版の作製方法、及び印刷方法
 本発明は、機上現像型印刷用原版、印刷版の作製方法、及び印刷方法に関する。
 一般に、平版印刷版は、印刷過程でインキを受容する親油性の画像部と湿し水を受容する親水性の非画像部とからなる。平版印刷は、水と油性インキとが互いに反発する性質を利用して、平版印刷版の親油性の画像部をインキ受容部、親水性の非画像部を湿し水受容部(インキ非受容部)として、平版印刷版の表面にインキの付着性の差異を生じさせ、画像部のみにインキを着肉させた後、紙などの被印刷体にインキを転写して印刷する方法である。
 現在、平版印刷版原版から平版印刷版を作製する製版工程においては、CTP(コンピュータ・トゥ・プレート)技術による画像露光が行われている。即ち、画像露光は、リスフィルムを介することなく、レーザーやレーザーダイオードを用いて直接平版印刷版原版に走査露光などにより行われる。
 一方、地球環境への関心の高まりから、平版印刷版原版の製版に関して、現像処理などの湿式処理に伴う廃液に関する環境問題がクローズアップされ、これに伴い、現像処理の簡易化又は無処理化が指向されている。簡易な現像処理の一つとして、「機上現像」と呼ばれる方法が提案されている。機上現像は、平版印刷版原版を画像露光後、従来の湿式現像処理を行わず、そのまま印刷機に取り付け、画像記録層の非画像部の除去を通常の印刷工程の初期段階で行う方法である。
 平版印刷版を用いて印刷する場合、通常の枚葉印刷機のように印刷版のサイズよりも小さい紙への印刷においては、印刷版の端部は紙面外の位置にあるので端部が印刷品質に影響することはない。しかし、新聞印刷のような輪転機を用いてロール状の紙に連続して印刷する場合には、印刷版の端部はロール紙面内にあるため、端部に付着したインキが紙に転写して線状の汚れ(エッジ汚れ)が発生し、印刷物の商品価値を著しく損ねることになる。
 エッジ汚れの発生を抑制する試みとして、支持体上に画像記録層を有する平版印刷版原版の端部から内側に5mmまでの画像記録層側版面の領域に含まれる分子量が60~300であり、20℃における水に対する溶解度が10g/L以上の水溶性化合物の単位面積当たりの含有量が、上記領域以外の領域における上記水溶性化合物の単位面積当たりの含有量より、50mg/m以上多い平版印刷版原版が特許文献1に開示されている。
 また、陽極酸化皮膜を有するアルミニウム支持体上に、画像記録層を有する機上現像型平版印刷版原版であって、上記平版印刷版原版の端部がダレ形状を有し、上記画像記録層が支持体吸着性を有し、分子量が1,000以下であり、分子中に不飽和二重結合基を有さない化合物を含有し、上記化合物の含有量が上記画像記録層の面内において実質的に同じである機上現像型平版印刷版原版が特許文献2に開示されている。
国際公開第2016/052443号 国際公開第2019/044700号
 上記特許文献1には、分子量が60~300であり、20℃における水に対する溶解度が10g/L以上の水溶性化合物として、ポリオール、ベタイン、有機スルホン酸塩、有機硫酸塩、有機カルボン酸若しくはその塩又はアミノ酸が記載されている。
 特許文献1に記載の平版印刷版原版においては、平版印刷版原版の端部領域のみに上記水溶性化合物を含有する塗布液を塗布するなどの手段により、端部領域における水溶性化合物の含有量が、端部領域以外の領域に比べて意図的に多くなっていることが特徴である。
 ところが、端部領域に意図的に多くの水溶性化合物を含む平版印刷版原版は、端部領域において画像形成性が低下するという問題が生じることが分かった。
 上記特許文献2には、支持体吸着性を有し、分子量が1,000以下であり、分子中に不飽和二重結合基を有さない化合物として、オキソ酸が記載されている。
 ところで、機上現像型印刷用原版は、製造後長期(例えば、12ヶ月)にわたって保管され、その後製版されることがある。このような場合、即ち、経時後においても上記エッジ汚れの発生を抑制できることが望まれる。
 しかしながら、特許文献2に記載された機上現像型平版印刷版原版においては、経時後においてもエッジ汚れの発生を抑制することは困難であることが判明した。
 本発明が解決しようとする課題は、製造後のみならず経時後においてもエッジ汚れが防止された機上現像型印刷用原版、機上現像型印刷用原版を用いた印刷版の作製方法、及び機上現像型印刷用原版を用いた印刷方法を提供することである。
 また、本発明によれば、端部領域における画像形成性の低下が抑制された機上現像型平版印刷版原版を提供することができる。
 上記課題を解決するための手段を以下に記載する。
(1) 陽極酸化皮膜を有するアルミニウム支持体上に、少なくとも一つの構成層を有する機上現像型印刷用原版であって、上記機上現像型印刷用原版の端部がダレ形状を有し、上記少なくとも一つの構成層が、2つ以上の水酸基を有するヒドロキシ酸化合物を含有し、分子量が60~300であり、20℃における水に対する溶解度が10g/L以上である水溶性化合物の含有量が上記構成層の面内において実質的に同じである機上現像型印刷用原版。(2) 上記ヒドロキシ酸化合物のClogP値が0.5以下である(1)に記載の機上現像型印刷用原版。
(3) 上記ヒドロキシ酸化合物の分子量が1,000以下である(1)又は(2)に記載の機上現像型印刷用原版。
(4) 上記ヒドロキシ酸化合物の含有量が10~200mg/mである(1)~(3)のいずれか1項に記載の機上現像型印刷用原版。
(5) 上記ヒドロキシ酸化合物を含有する構成層を有する側とは反対側における最外層表面の算術平均高さSaが0.3~20μmである(1)~(4)のいずれか1項に記載の機上現像型印刷用原版。
(6) 上記ヒドロキシ酸化合物を含有する構成層を有する側における最外層表面の算術平均高さSaが0.3~20μmである(1)~(5)のいずれか1項に記載の機上現像型印刷用原版。
(7) 上記陽極酸化皮膜の表面におけるマイクロポアの平均径が10~100nmであり、上記陽極酸化皮膜の前記ヒドロキシ酸化合物を含有する構成層側の表面のL*a*b*表色系における明度L*の値が60~100である(1)~(6)のいずれか1項に記載の機上現像型印刷用原版。
(8) 上記陽極酸化皮膜におけるマイクロポアが前記陽極酸化皮膜の表面から深さ方向に10nm~1,000nmのびる大径孔部と、上記大径孔部の底部と連通し、連通位置から深さ方向に20nm~2,000nmのびる小径孔部とから構成され、上記大径孔部の上記陽極酸化皮膜の表面における平均径が15nm~100nmであり、上記小径孔部の上記連通位置における平均径が13nm以下である(1)~(7)のいずれか1項に記載の機上現像型印刷用原版。
(9) 上記機上現像型印刷用原版の端部のダレ形状がダレ量Xが25~150μm、ダレ幅Yが70~300μmのダレ形状である(1)~(8)のいずれか1項に記載の機上現像型印刷用原版。
(10) 上記機上現像型印刷用原版が画像記録層を有する(1)~(9)のいずれか1項に記載の機上現像型印刷用原版。
(11) 上記画像記録層が赤外線吸収剤、重合開始剤、重合性化合物、及び高分子化合物を含有する(10)に記載の機上現像型印刷用原版。
(12) 上記高分子化合物がスチレン化合物に由来する構成単位、及び/又は、アクリロニトリル化合物に由来する構成単位を含む高分子化合物である(11)に記載の機上現像型印刷用原版。
(13) 上記スチレン化合物に由来する構成単位及びアクリロニトリル化合物に由来する構成単位を含む高分子化合物において、スチレン化合物由来の構成単位及びアクリロニトリル化合物由来の構成単位の組成比が4:1~1:4である(12)に記載の機上現像型印刷用原版。
(14) 上記高分子化合物がポリマー粒子である(11)~(13)のいずれか1項に記載の機上現像型印刷用原版。
(15) 上記ポリマー粒子が熱可塑性粒子である(14)に記載の機上現像型印刷用原版。
(16) 上記機上現像型印刷用原版が下塗り層を有する(1)~(15)のいずれか1項に記載の機上現像型印刷用原版。
(17) 上記機上現像型印刷用原版が保護層を有する(1)~(16)のいずれか1項に記載の機上現像型印刷用原版。
(18) 上記保護層がポリビニルアルコール樹脂を含有する(17)に記載の機上現像型印刷用原版。
(19) 上記ヒドロキシ酸化合物を含有する構成層が画像記録層である(10)~(18)のいずれか1項に記載の機上現像型印刷用原版。
(20) 上記ヒドロキシ酸化合物を含有する構成層が下塗り層である(11)~(18)のいずれか1項に記載の機上現像型印刷用原版。
(21) 上記ヒドロキシ酸化合物を含有する構成層が保護層である(12)~(18)のいずれか1項に記載の機上現像型印刷用原版。
(22) 上記機上現像型印刷用原版が非感光性層を有し、全ての構成層が非感光性である(1)~(9)のいずれか1項に記載の機上現像型印刷用原版。
(23) 上記機上現像型印刷用原版が下塗り層を有する(1)~(9)及び(22)のいずれか1項に記載の機上現像型印刷用原版。
(24) 上記機上現像型印刷用原版が保護層を有する(1)~(9)及び(22)~(23)のいずれか1項に記載の機上現像型印刷用原版。
(25) 上記保護層がポリビニルアルコール樹脂を含有する(24)に記載の機上現像型印刷用原版。
(26) 上記ヒドロキシ酸化合物を含有する構成層が非感光性層である(22)~(25)のいずれか1項に記載の機上現像型印刷用原版。
(27) 上記ヒドロキシ酸化合物を含有する構成層が下塗り層である(23)~(25)のいずれか1項に記載の機上現像型印刷用原版。
(28) 上記ヒドロキシ酸化合物を含有する構成層が保護層である(24)又は(25)に記載の機上現像型印刷用原版。
(29) (10)~(21)のいずれか1項に記載の機上現像型印刷用原版を画像露光する工程、並びに、印刷機上で印刷インキ及び湿し水の少なくとものいずれかを供給して、画像露光された機上現像型印刷用原版における画像記録層の未露光部を除去する工程を含む印刷版の作製方法。
(30) (22)~(28)のいずれか1項に記載の機上現像型印刷用原版に印刷機上で印刷インキ及び湿し水の少なくとものいずれかを供給して上記機上現像型印刷用原版における非感光性層を除去して捨て版を作製する工程、並びに、作製された捨て版を用いて印刷を実施する工程を含む印刷方法。
 本発明によれば、製造後のみならず経時後においてもエッジ汚れが防止された機上現像型印刷用原版、機上現像型印刷用原版を用いた印刷版の作製方法、及び機上現像型印刷用原版を用いた印刷方法を提供することができる。
 また、本発明によれば、端部領域における画像形成性の低下が抑制された機上現像型平版印刷版原版を提供することができる。
電気化学的粗面化処理に用いられる交番波形電流波形図の一例を示すグラフである。 交流を用いた電気化学的粗面化処理におけるラジアル型セルの一例を示す側面図である。 平版印刷版原版の端部の断面形状を示す模式図である。 スリッター装置の裁断部の一例を示す概念図である。 アルミニウム支持体の作製における機械粗面化処理に用いられるブラシグレイニングの工程の概念を示す側面図である。 陽極酸化処理に用いられる陽極酸化処理装置の概略図である。
 以下に記載する構成要件の説明は、本発明の代表的な実施態様に基づいてなされることがあるが、本発明はそのような実施態様に限定されるものではない。
 本明細書における基(原子団)の表記において、置換及び無置換を記していない表記は、置換基を有さないものと共に置換基を有するものをも包含するものである。例えば「アルキル基」とは、置換基を有さないアルキル基(無置換アルキル基)のみならず、置換基を有するアルキル基(置換アルキル基)をも包含するものである。
 本明細書において、「(メタ)アクリル」は、アクリル及びメタクリルの両方を包含する概念で用いられる語であり、「(メタ)アクリロイル」は、アクリロイル及びメタクリロイルの両方を包含する概念として用いられる語である。
 本明細書中の「工程」の用語は、独立した工程だけではなく、他の工程と明確に区別できない場合であっても、その工程の所期の目的が達成されれば本用語に含まれる。
 本発明において、2以上の好ましい態様の組み合わせは、より好ましい態様である。
 本明細書における質量平均分子量(Mw)及び数平均分子量(Mn)は、特に断りのない限り、TSKgel GMHxL、TSKgel G4000HxL、TSKgel G2000HxL(何れも東ソー(株)製の商品名)のカラムを使用したゲルパーミエーションクロマトグラフィ(GPC)分析装置により、溶媒THF(テトラヒドロフラン)、示差屈折計により検出し、標準物質としてポリスチレンを用いて換算した分子量である。
 本明細書において、「印刷用原版」の用語は、平版印刷版原版だけでなく、捨て版原版も包含する。また、「印刷版」の用語は、平版印刷版原版を、必要により、露光、現像などの操作を経て作製された平版印刷版だけでなく、捨て版も包含する。捨て版原版の場合には、必ずしも、露光、現像の操作は必要ない。捨て版とは、例えばカラーの新聞印刷において一部の紙面を単色又は2色で印刷を行う場合に、使用しない版胴に取り付けるための平版印刷版である。なお、捨て版は、水版、ダミー版、ブランク版、空版などと呼ばれることもある。
 以下、本発明を詳細に説明する。
[機上現像型印刷用原版]
 本発明に係る機上現像型印刷用原版は、陽極酸化皮膜を有するアルミニウム支持体と2つ以上の水酸基を有するヒドロキシ酸化合物を含有する構成層とから少なくとも構成され、上記構成層の面内において、分子量が60~300であり、20℃における水に対する溶解度が10g/L以上である水溶性化合物の含有量が実質的に同じであり、上記機上現像型印刷用原版の端部がダレ形状を有る機上現像型印刷用原版である。
 本発明に係る機上現像型印刷用原版(以下、印刷用原版ということもある)によれば、上記構成をとることにより、製造後のみならず経時後においてもエッジ汚れが防止できるという優れた効果が得られる。また、機上現像型平版印刷版原版においては、端部領域における画像形成性の低下が抑制できるという優れた効果が得られる。
 以下に、本発明に係る機上現像型印刷用原版について詳細に説明する。
〔陽極酸化皮膜を有するアルミニウム支持体〕
 機上現像型印刷用原版を構成する陽極酸化皮膜を有するアルミニウム支持体について記載する。
 アルミニウム支持体に用いられるアルミニウム板は、寸度的に安定なアルミニウムを主成分とする金属、即ちアルミニウムまたはアルミニウム合金からなる。純アルミニウム板及びアルミニウムを主成分とし微量の異元素を含む合金板から選ばれることが好ましい。
 アルミニウム合金に含まれる異元素には、ケイ素、鉄、マンガン、銅、マグネシウム、クロム、亜鉛、ビスマス、ニッケル、チタンなどがある。合金中の異元素の含有量は10質量%以下である。純アルミニウム板が好適であるが、完全に純粋なアルミニウムは製錬技術上製造が困難であるので、僅かに異元素を含有する合金板でもよい。アルミニウム支持体に用いられるアルミニウム板は、その組成が特定されるものではなく、従来から公知のアルミニウム板、例えばJIS A 1050、JIS A 1100、JIS A 3103、JIS A 3005などを適宜利用することが出来る。
 アルミニウム板の厚さは、0.1~0.6mm程度が好ましい。
(陽極酸化皮膜)
 陽極酸化皮膜は、陽極酸化処理によってアルミニウム板の表面に形成される、極微細孔(マイクロポアともいう。)を有する陽極酸化アルミニウム皮膜を意味する。マイクロポアは、アルミニウム板とは反対側の陽極酸化皮膜表面から厚み方向(アルミニウム板側、深さ方向)に沿ってのびている。
 マイクロポアの陽極酸化皮膜表面における平均径(平均開口径)は、調子再現性、耐刷性及びブラン汚れ性の観点から、7nm~150nmが好ましく、10nm~100nmがより好ましく、10nm~60nmが更に好ましく、15nm~60nmが特に好ましく、18nm~40nmが最も好ましい。
 マイクロポアの深さは、10nm~3,000nmが好ましく、10nm~2,000nmがより好ましく、10nm~1,000nmが更に好ましい。
 マイクロポアの形状は、通常、マイクロポアの径が深さ方向(厚み方向)に向かってほぼ変わらない略直管状(略円柱状)であるが、深さ方向(厚み方向)に向かって径が連続的に小さくなる円錐状であってもよい。また、深さ方向(厚み方向)に向かって径が不連続で小さくなる形状であってもよい。
 深さ方向(厚み方向)に向かって径が不連続で小さくなる形状のマイクロポアとしては、陽極酸化皮膜表面から深さ方向に延びる大径孔部と、大径孔部の底部と連通し、連通位置から深さ方向に延びる小径孔部とから構成されるマイクロポアが挙げられる。
 具体的には、陽極酸化皮膜表面から深さ方向に10nm~1,000nmのびる大径孔部と、大径孔部の底部と連通し、連通位置から更に深さ方向に20~2,000nmのびる小径孔部とから構成されるマイクロポアが好ましい。
 以下に、大径孔部及びと小径孔部について詳述する。
-大径孔部-
 大径孔部の陽極酸化皮膜表面における平均径(平均開口径)は、調子再現性、耐刷性及びブラン汚れ性の観点から、7nm~150nmが好ましく、10nm~100nmがより好ましく、10nm~60nmが更に好ましく、15nm~60nmが特に好ましく、18nm~40nmが最も好ましい。
 大径孔部の平均径は、陽極酸化皮膜表面を倍率15万倍の電界放出型走査電子顕微鏡(FE-SEM)でN=4枚観察し、得られた4枚の画像において、400nm×600nmの範囲に存在するマイクロポア(大径孔部)の径(直径)を測定し、径の算術平均値を求めることにより算出される。
 なお、大径孔部の形状が円状でない場合は、円相当径を用いる。「円相当径」とは、開口部の形状を、開口部の投影面積と同じ投影面積をもつ円と想定したときの円の直径である。
 大径孔部の底部は、陽極酸化皮膜表面から深さ70nm~1,000nm(以後、深さAともいう。)に位置することが好ましい。つまり、大径孔部は、陽極酸化皮膜表面から深さ方向(厚み方向)に70nm~1,000nmのびる孔部であることが好ましい。中でも、印刷用原版の製造方法の効果がより優れる点で、深さAは、90nm~850nmがより好ましく、90nm~800nmが更に好ましく、90nm~600nmが特に好ましい。
 なお、上記深さは、陽極酸化皮膜の断面の写真(15万倍)をとり、25個以上の大径孔部の深さを測定し、算術平均値として算出される。
 大径孔部の形状は特に限定されず、例えば、略直管状(略円柱状)、及び、深さ方向(厚み方向)に向かって径が小さくなる円錐状が挙げられ、略直管状が好ましい。また、大径孔部の底部の形状は特に限定されず、曲面状(凸状)であっても、平面状であってもよい。
 大径孔部の内径は特に制限されないが、開口部の径と同程度の大きさか、又は開口部の径よりも小さいことが好ましい。なお、大径孔部の内径は、開口部の径と1nm~10nm程度の差があってもよい。
-小径孔部-
 小径孔部は、大径孔部の底部と連通して、連通位置より更に深さ方向(厚み方向)に延びる孔部である。ひとつの小径孔は、通常ひとつの大径孔部と連通するが、2つ以上の小径孔部がひとつの大径孔部の底部と連通していてもよい。
 小径孔部の連通位置における平均径は、13nm以下が好ましく、11nm以下がより好ましく、10nm以下が特に好ましい。下限は特に制限されないが、5nmが好ましい。
 小径孔部の平均径は、陽極酸化皮膜表面を倍率15万倍のFE-SEMでN=4枚観察し、得られた4枚の画像において、400nm×600nmの範囲に存在するマイクロポア(小径孔部)の径(直径)を測定し、径の算術平均値を求めることにより算出される。なお、大径孔部の深さが深い場合は、必要に応じて、陽極酸化皮膜上部(大径孔部のある領域)を切削し(例えば、アルゴンガスによって切削)、その後陽極酸化皮膜表面を上記FE-SEMで観察して、小径孔部の平均径を求めてもよい。
 なお、小径孔部の形状が円状でない場合は、円相当径を用いる。「円相当径」とは、開口部の形状を、開口部の投影面積と同じ投影面積をもつ円と想定したときの円の直径である。
 小径孔部の底部は、上記の大径孔部との連通位置(上述した深さAに該当)から更に深さ方向に20nm~2,000nmのびた場所に位置することが好ましい。言い換えると、小径孔部は、上記大径孔部との連通位置から更に深さ方向(厚み方向)にのびる孔部であり、小径孔部の深さは20nm~2,000nmが好ましく、100nm~1,500nmがより好ましく、200nm~1,000nmが特に好ましい。
 なお、上記深さは、陽極酸化皮膜の断面の写真(15万倍)をとり、25個以上の小径孔部の深さを測定し、算術平均値として算出される。
 小径孔部の形状は特に限定されず、例えば、略直管状(略円柱状)、及び、深さ方向に向かって径が小さくなる円錐状が挙げられ、略直管状が好ましい。また、小径孔部の底部の形状は特に限定されず、曲面状(凸状)であっても、平面状であってもよい。
 小径孔部の内径は特に制限されないが、連通位置における径と同程度の大きさか、又は上記径よりも小さくても大きくてもよい。なお、小径孔部の内径は、通常、開口部の径と1nm~10nm程度の差があってもよい。
 大径孔部の陽極酸化皮膜表面における平均径と小径孔部の連通位置における平均径の比、(大径孔部の陽極酸化皮膜表面における平均径)/(小径孔部の連通位置における平均径)は、1.1~13が好ましく、2.5~6.5がより好ましい。
 また、大径孔部の深さと小径孔部の深さの比、(大径孔部の深さ)/(小径孔部の深さ)は、0.005~50が好ましく、0.025~40がより好ましい。
 機上現像型平版印刷版原版においては、画像視認性向上の観点から、アルミニウム支持体の陽極酸化皮膜表面(画像記録層が形成される側の表面)における明度が高いことが有用である。
 平版印刷版の印刷工程においては、通常、印刷版を印刷機に取り付ける前に目的通りの画像記録がなされているかを確認する目的で、検版作業が行われる。機上現像型平版印刷版原版においては、画像露光された段階で画像を確認することが求められるため、画像露光部にいわゆる焼き出し画像を生じさせる手段が適用される。
 画像露光された機上現像型平版印刷版原版の画像部の見易さ(画像視認性)を定量的に評価する方法として、画像露光部の明度と未露光部の明度を測定し、両者の差を求める方法が挙げられる。ここで、明度としては、CIEL*a*b*表色系における明度L*の値を用いることができ、測定は、色彩色差計(SpectroEye、エックスライト(株)製)を用いて行うことができる。測定により得られた画像露光部の明度と未露光部の明度との差が大きい程、画像部が見易いこととなる。
 画像露光部の明度と未露光部の明度との差を大きくするためには、陽極酸化皮膜表面のCIEL*a*b*表色系における明度L*の値が大きいことが有効であることが判明した。即ち、明度L*の値は60~100であることが好ましい。
 陽極酸化皮膜を有するアルミニウム支持体は、必要に応じて、2つ以上の水酸基を有するヒドロキシ酸化合物を含有する構成層が形成される側とは反対側の面に、特開平5-45885号公報に記載の有機高分子化合物又は特開平6-35174号公報に記載のケイ素のアルコキシ化合物などを含むバックコート層を有していてもよい。
(陽極酸化皮膜を有するアルミニウム支持体の製造)
 陽極酸化皮膜を有するアルミニウム支持体は公知の方法を用いて製造することができる。陽極酸化皮膜を有するアルミニウム支持体の製造方法は、特に限定されるものではない。陽極酸化皮膜を有するアルミニウム支持体の製造方法の好ましい形態としては、アルミニウム板に粗面化処理を施す工程(粗面化処理工程)、粗面化処理されたアルミニウム板を陽極酸化する工程(陽極酸化処理工程)、陽極酸化処理工程で得られた陽極酸化皮膜を有するアルミニウム板を、酸水溶液又はアルカリ水溶液に接触させ、陽極酸化皮膜中のマイクロポアの径を拡大させる工程(ポアワイド処理工程)を含む方法が挙げられる。
 以下に、各工程を詳細に説明する。
<粗面化処理工程>
 粗面化処理工程は、アルミニウム板の表面に、電気化学的粗面化処理を含む粗面化処理を施す工程である。粗面化処理工程は、後述する陽極酸化処理工程の前に実施されることが好ましいが、アルミニウム板の表面がすでに好ましい表面形状を有していれば、実施しなくてもよい。
 粗面化処理は、電気化学的粗面化処理のみを施してもよいが、電気化学的粗面化処理と機械的粗面化処理及び化学的粗面化処理の少なくとも一つとを組み合わせて施してもよい。
 機械的粗面化処理と電気化学的粗面化処理とを組み合わせる場合には、機械的粗面化処理の後に、電気化学的粗面化処理を施すことが好ましい。
 電気化学的粗面化処理は、硝酸や塩酸の水溶液中で施すことが好ましい。
 機械的粗面化処理は、一般的には、アルミニウム板の表面を表面粗さRa:0.35~1.0μmとすることを目的として施される。
 機械的粗面化処理の諸条件は特に限定されないが、例えば、特公昭50-40047号公報に記載されている方法に従って施すことができる。機械的粗面化処理は、パミストン懸濁液を使用したブラシグレイン処理により施したり、転写方式で施したりすることができる。
 また、化学的粗面化処理も特に限定されず、公知の方法に従って施すことができる。
 機械的粗面化処理の後には、以下の化学エッチング処理を施すことが好ましい。
 機械的粗面化処理の後に施される化学エッチング処理は、アルミニウム板の表面の凹凸形状のエッジ部分をなだらかにし、印刷時のインキの引っかかりを防止し、平版印刷版の耐汚れ性を向上させるとともに、表面に残った研磨材粒子などの不要物を除去するために行われる。
 化学エッチング処理としては、酸によるエッチングやアルカリによるエッチングが知られているが、エッチング効率の点で特に優れている方法として、アルカリ溶液を用いる化学エッチング処理(以下、「アルカリエッチング処理」ともいう。)が挙げられる。
 アルカリ溶液に用いられるアルカリ剤は、特に限定されないが、例えば、カセイソーダ、カセイカリ、メタケイ酸ソーダ、炭酸ソーダ、アルミン酸ソーダ、グルコン酸ソーダなどが好適に挙げられる。
 アルカリ溶液は、アルミニウムイオンを含有してもよい。アルカリ溶液のアルカリ剤の濃度は、0.01質量%以上が好ましく、3質量%以上がより好ましく、また、30質量%以下が好ましく、25質量%以下がより好ましい。
 更に、アルカリ溶液の温度は室温以上が好ましく、30℃以上がより好ましく、また、80℃以下が好ましく、75℃以下がより好ましい。
 エッチング量は、0.01g/m以上が好ましく、0.05g/m以上がより好ましく、また、30g/m以下が好ましく、20g/m以下がより好ましい。
 処理時間は、エッチング量に対応して2秒~5分が好ましく、生産性向上の点から2~10秒がより好ましい。
 機械的粗面化処理後にアルカリエッチング処理を施した場合、アルカリエッチング処理により生じる生成物を除去するために、低温の酸性溶液を用いて化学エッチング処理(以下、「デスマット処理」ともいう。)を施すことが好ましい。
 酸性溶液に用いられる酸は、特に限定されないが、例えば、硫酸、硝酸、塩酸が挙げられる。酸性溶液の濃度は1~50質量%が好ましい。酸性溶液の温度は20~80℃が好ましい。酸性溶液の濃度および温度がこの範囲であると、アルミニウム支持体を用いた平版印刷版における耐ポツ状汚れ性能がより向上する。
 粗面化処理工程の好ましい態様を以下に例示する。
-態様SA-
 (1)から(8)に示す処理をこの順に実施する態様。
(1)アルカリ水溶液を用いた化学エッチング処理(第1アルカリエッチング処理)
(2)酸性水溶液を用いた化学エッチング処理(第1デスマット処理)
(3)硝酸を主体とする水溶液を用いた電気化学的粗面化処理(第1電気化学的粗面化処理)
(4)アルカリ水溶液を用いた化学エッチング処理(第2アルカリエッチング処理)
(5)酸性水溶液を用いた化学エッチング処理(第2デスマット処理)
(6)塩酸を主体とする水溶液を用いた電気化学的粗面化処理(第2電気化学的粗面化処理)
(7)アルカリ水溶液を用いた化学エッチング処理(第3アルカリエッチング処理)
(8)酸性水溶液を用いた化学エッチング処理(第3デスマット処理)
-態様SB-
 (11)から(15)に示す処理をこの順に実施する態様。
(11)アルカリ水溶液を用いた化学エッチング処理(第4アルカリエッチング処理)
(12)酸性水溶液を用いた化学エッチング処理(第4デスマット処理)
(13)塩酸を主体とする水溶液を用いた電気化学的粗面化処理(第3電気化学的粗面化処理)
(14)アルカリ水溶液を用いた化学エッチング処理(第5アルカリエッチング処理)
(15)酸性水溶液を用いた化学エッチング処理(第5デスマット処理)
 上記態様SAの(1)の処理前、又は、態様SBの(11)の処理前に、必要に応じて、機械的粗面化処理を実施してもよい。
 第1アルカリエッチング処理及び第4アルカリエッチング処理におけるアルミニウム板の溶解量は、0.5g/m~30g/mが好ましく、1.0g/m~20g/mがより好ましい。
 態様SAにおける第1電気化学的粗面化処理で用いる硝酸を主体とする水溶液としては、直流又は交流を用いた電気化学的な粗面化処理に用いる水溶液が挙げられる。例えば、1g/L~100g/Lの硝酸水溶液に、硝酸アルミニウム、硝酸ナトリウム、又は、硝酸アンモニウムなどを添加して得られる水溶液が挙げられる。
 態様SAにおける第2電気化学的粗面化処理及び態様SBにおける第3電気化学的粗面化処理で用いる塩酸を主体とする水溶液としては、直流又は交流を用いた電気化学的な粗面化処理に用いる水溶液が挙げられる。例えば、1g/L~100g/Lの塩酸水溶液に、硫酸を0g/L~30g/L添加して得られる水溶液が挙げられる。なお、この水溶液に、硝酸アルミニウム、硝酸ナトリウム、又は硝酸アンモニウムなどの硝酸イオン;塩化アルミニウム、塩化ナトリウム、又は塩化アンモニウムなどの塩化物イオンを更に添加してもよい。
 電気化学的粗面化処理の交流電源波形は、サイン波、矩形波、台形波、又は三角波などを用いることができる。周波数は0.1Hz~250Hzが好ましい。
 図1は、電気化学的粗面化処理に用いられる交番波形電流波形図の一例を示すグラフである。
 図1において、taはアノード反応時間、tcはカソード反応時間、tpは電流が0からピークに達するまでの時間、Iaはアノードサイクル側のピーク時の電流、Icはカソードサイクル側のピーク時の電流である。台形波において、電流が0からピークに達するまでの時間tpは1msec~10msecが好ましい。電気化学的粗面化処理に用いる交流の1サイクルの条件は、アルミニウム板のアノード反応時間taとカソード反応時間tcの比tc/taが1~20、アルミニウム板がアノード時の電気量Qcとアノード時の電気量Qaの比Qc/Qaが0.3~20、アノード反応時間taが5msec~1,000msecの範囲にあることが好ましい。電流密度は台形波のピーク値で電流のアノードサイクル側Ia及びカソードサイクル側Icが共に10~200A/dmが好ましい。Ic/Iaは0.3~20が好ましい。電気化学的粗面化処理が終了した時点でのアルミニウム板のアノード反応にあずかる電気量の総和は25C/dm~1,000C/dmが好ましい。
 交流を用いた電気化学的粗面化処理には図2に示した装置を用いることができる。
 図2は、交流を用いた電気化学的粗面化処理におけるラジアル型セルの一例を示す側面図である。
 図2において、50は主電解槽、51は交流電源、52はラジアルドラムローラ、53a及び53bは主極、54は電解液供給口、55は電解液、56はスリット、57は電解液通路、58は補助陽極、60は補助陽極槽、Wはアルミニウム板である。電解槽を2つ以上用いるときには、電解条件は同じでもよいし、異なっていてもよい。
 アルミニウム板Wは主電解槽50中に浸漬して配置されたラジアルドラムローラ52に巻装され、搬送過程で交流電源51に接続する主極53a及び53bにより電解処理される。電解液55は、電解液供給口54からスリット56を通じてラジアルドラムローラ52と主極53a及び53bとの間の電解液通路57に供給される。主電解槽50で処理されたアルミニウム板Wは、次いで、補助陽極槽60で電解処理される。この補助陽極槽60には補助陽極58がアルミニウム板Wと対向配置されており、電解液55が補助陽極58とアルミニウム板Wとの間の空間を流れるように供給される。
 第2アルカリエッチング処理におけるアルミニウム板の溶解量は、所定の印刷用原版が製造しやすい点で、1.0g/m~20g/mが好ましく、2.0g/m~10g/mがより好ましい。
 第3アルカリエッチング処理及び第5アルカリエッチング処理におけるアルミニウム板の溶解量は、所定の印刷用原版が製造しやすい点で、0.01g/m~0.8g/mが好ましく、0.05g/m~0.3g/mがより好ましい。
 酸性水溶液を用いた化学エッチング処理(第1~第5デスマット処理)では、燐酸、硝酸、硫酸、クロム酸、塩酸、又は、これらの2以上の酸を含む混酸を含む酸性水溶液が好適に用いられる。
 酸性水溶液における酸の濃度は0.5質量%~60質量%が好ましい。
<陽極酸化処理工程>
 陽極酸化処理工程は、上記粗面化処理が施されたアルミニウム板に陽極酸化処理を施すことにより、アルミニウム板の表面にアルミニウムの酸化皮膜を形成する工程である。陽極酸化処理によりアルミニウム板の表面に、マイクロポアを有するアルミニウムの陽極酸化皮膜が形成される。
 陽極酸化処理は、この分野で従来から知られている方法に従って、所望とするマイクロポアの形状などを考慮して、適宜製造条件を設定することにより行うことができる。
 陽極酸化処理工程においては、硫酸、リン酸、シュウ酸などの水溶液を主に電解液として用いることができる。場合によっては、クロム酸、スルファミン酸、ベンゼンスルホン酸などまたはこれらの二種以上を組み合わせた水溶液または非水溶液を用いることもできる。電解液中でアルミニウム板に直流または交流を流すと、アルミニウム板表面に陽極酸化皮膜を形成することができる。電解液にはアルミニウムイオンが含まれていてもよい。アルミニウムイオンの含有量は特に限定されないが1~10g/Lが好ましい。
 陽極酸化処理の条件は使用される電解液によって適宜設定されるが、一般的には、電解液の濃度が1~80質量%(好ましくは5~20質量%)、液温5~70℃(好ましくは10~60℃)、電流密度0.5~60A/dm(好ましくは5~50A/dm)、電圧1~100V(好ましくは5~50V)、電解時間1~100秒(好ましくは5~60秒)の範囲が適当である。
 英国特許第1,412,768号明細書に記載されている、硫酸中にて高電流密度で陽極酸化する方法は陽極酸化処理の好ましい一例である。
 陽極酸化処理は複数回行うこともできる。各陽極酸化処理において使用する電解液の種類、濃度、液温、電流密度、電圧、電解時間などの条件の1つ以上を変更することができる。陽極酸化処理の回数が2の場合、最初の陽極酸化処理を第1陽極酸化処理、2回目の陽極酸化処理を第2陽極酸化処理ということもある。第1陽極酸化処理と第2陽極酸化処理を行うことにより、異なる形状を有する陽極酸化皮膜を形成することができ、印刷性能に優れた印刷用原版を提供することが可能となる。
 更に、陽極酸化処理に引き続いて下記のポアワイド処理を行い、その後再度陽極酸化処理を行うこともできる。この場合、第1陽極酸化処理、ポアワイド処理、第2陽極酸化処理を行うこととなる。
 上記の第1陽極酸化処理、ポアワイド処理、第2陽極酸化処理を行う方法を利用することにより、前述の陽極酸化皮膜表面から深さ方向に延びる大径孔部と、大径孔部の底部と連通し、連通位置から深さ方向に延びる小径孔部とから構成されるマイクロポアを形成することができる。
<ポアワイド処理工程>
 ポアワイド処理工程は、上記陽極酸化処理工程により形成された陽極酸化皮膜に存在するマイクロポアの径(ポア径)を拡大させる処理(孔径拡大処理)である。このポアワイド処理により、マイクロポアの径が拡大され、より大きな平均径を有するマイクロポアを有する陽極酸化皮膜が形成される。
 ポアワイド処理は、上記陽極酸化処理工程により得られたアルミニウム板を、酸水溶液またはアルカリ水溶液に接触させることにより行うことができる。接触させる方法は、特に限定されず、例えば、浸せき法、スプレー法が挙げられる。中でも、浸せき法が好ましい。
 ポアワイド処理工程においてアルカリ水溶液を使用する場合、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、および水酸化リチウムからなる群から選ばれる少なくとも一つのアルカリ水溶液を用いることが好ましい。アルカリ水溶液の濃度は0.1~5質量%が好ましい。アルカリ水溶液のpHを11~13に調整し、10~70℃(好ましくは20~50℃)の条件下で、アルミニウム板をアルカリ水溶液に1~300秒(好ましくは1~50秒)接触させることが適当である。この際、アルカリ処理液中に炭酸塩、硼酸塩、燐酸塩などの多価弱酸の金属塩を含んでもよい。
 ポアワイド処理工程において酸水溶液を使用する場合、硫酸、リン酸、硝酸、塩酸などの無機酸またはこれらの混合物の水溶液を用いることが好ましい。酸水溶液の濃度は、1~80質量%が好ましく、5~50質量%がより好ましい。酸水溶液の液温5~70℃(好ましくは10~60℃)の条件下で、アルミニウム板を酸水溶液に1~300秒(好ましくは1~150秒)接触させることが適当である。
 アルカリ水溶液又は酸水溶液中にはアルミニウムイオンが含まれていてもよい。アルミニウムイオンの含有量は特に限定されないが、1~10g/Lが好ましい。
 陽極酸化皮膜を有するアルミニウム支持体の製造方法は、上記ポアワイド処理工程の後に親水化処理を施す親水化処理工程を含んでいてもよい。親水化処理には、特開2005-254638号公報の段落0109~0114に記載される公知の方法を使用することができる。
 親水化処理は、ケイ酸ソーダ、ケイ酸カリなどのアルカリ金属ケイ酸塩の水溶液に浸漬する方法、親水性ビニルポリマーまたは親水性化合物を塗布して親水性の下塗層を形成する方法などにより行うことが好ましい。
 ケイ酸ソーダ、ケイ酸カリなどのアルカリ金属ケイ酸塩の水溶液による親水化処理は、米国特許第2,714,066号明細書および米国特許第3,181,461号明細書に記載されている方法および手順に従って行うことができる。
〔2つ以上の水酸基を有するヒドロキシ酸化合物を含有する構成層〕
 機上現像型印刷用原版を構成する、2つ以上の水酸基を有するヒドロキシ酸化合物を含有する構成層(以下、「特定構成層」ともいう。)について記載する。
 特定構成層は2つ以上の水酸基を有するヒドロキシ酸化合物を含有する。
(2つ以上の水酸基を有するヒドロキシ酸化合物)
 特定構成層は、2つ以上の水酸基を有するヒドロキシ酸化合物(以下、「特定ヒドロキシ酸化合物」ともいう。)を含有する。
 特定ヒドロキシ酸化合物は、2つ以上の水酸基を有するヒドロキシカルボン酸及びその塩を包含する。塩としては、例えば、ナトリウム塩、カリウム塩、リチウム塩、カルシウム塩、マグネシウム塩、アルミニウム塩、アンモニウム塩が挙げられる。
 2つ以上の水酸基を有するヒドロキシカルボン酸における水酸基の数は、2~15が好ましく、3~10がより好ましく、4から7が更に好ましい。
 2つ以上の水酸基を有するヒドロキシカルボン酸におけるカルボキシ基の数は1~10が好ましく、1~5がより好ましく、1から3が更に好ましい。
 特定ヒドロキシ酸化合物は高い親水性を有することがエッジ汚れ防止の観点で好ましい。特定ヒドロキシ酸化合物の親水性は、一般に化合物の親水性を表す指標として知られているClogP値を用いて表すことができる。特定ヒドロキシ酸化合物はClogP値が0.5以下であることが好ましく、-1以下であることがより好ましく、-3以下であることが更に好ましい。また、特定ヒドロキシ酸化合物のClogP値は、端部領域における画像形成性の観点からは、-10以上が好ましく、-7以上がより好ましく、-5以上が更に好ましい。
 ここで、特定ヒドロキシ酸化合物のClogP値は分子構造式エディタソフト「ChemDraw Professional 2016」により分子構造から算出された数値である。
 特定ヒドロキシ酸化合物の分子量は1,000以下が好ましい。分子量が1,000以下であることにより、特定ヒドロキシ酸化合物が機上現像時に陽極酸化皮膜の表面に容易に移動し、エッジ汚れ防止に有効に寄与することができる。特定ヒドロキシ酸化合物の分子量は80~1,000がより好ましく、100~500が更に好ましく、100~300が更により好ましい。
 特定ヒドロキシ酸化合物としては、グリセリン酸、グルコン酸、酒石酸、メバロン酸、パントイン酸、キナ酸、シキミ酸、没食子酸、コーヒー酸、2,3-ジヒドロキシ安息香酸、2,4-ジヒドロキシ安息香酸、2,5-ジヒドロキシ安息香酸、2,6-ジヒドロキシ安息香酸、3,4-ジヒドロキシ安息香酸、3,5-ジヒドロキシ安息香酸、2,3,4-トリヒドロキシ安息香酸、3,4,5-トリヒドロキシ安息香酸、グルコン酸ナトリウム、グルコン酸カリウム、酒石酸ナトリウム、没食子酸ナトリウムなどが挙げられる。
 特定ヒドロキシ酸化合物としては、グルコン酸、酒石酸、メバロン酸、キナ酸、グルコン酸Na、グルコン酸K、酒石酸Naなどが好ましい。
 特定ヒドロキシ酸化合物は、1種単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
 特定構成層における特定ヒドロキシ酸化合物の含有量は、端部領域における画像形成性の観点からは、10~300mg/mが好ましく、30~200mg/mがより好ましく、50~100mg/mが更に好ましい。
 特定ヒドロキシ酸化合物の含有量は特定構成層の面内において実質的に同じである。ここで、「特定ヒドロキシ酸化合物の含有量が特定構成層の面内において実質的に同じである」とは、特定ヒドロキシ酸化合物が特定構成層の面内においてほぼ均一に存在し、機上現像型印刷用原版の中央部と端部において、特定ヒドロキシ酸化合物の含有量に実質的な差がないことを意味する。即ち、特定構成層を塗布した際に通常発生し得る特定構成層面内における特定ヒドロキシ酸化合物の含有量差以外には、含有量差がないことを意味する。
 従って、本発明は、機上現像型印刷用原版の端部のみに、意図的に特定ヒドロキシ酸化合物を適用して、端部における特定ヒドロキシ酸化合物の含有量を端部以外の領域における特定ヒドロキシ酸化合物の含有量より多くする状態を形成することとは異なる。
 特定構成層の面内において、分子量が60~300であり、20℃における水に対する溶解度が10g/L以上である水溶性化合物の含有量は実質的に同じである。ここで、「分子量が60~300であり、20℃における水に対する溶解度が10g/L以上である水溶性化合物の含有量が特定構成層の面内において実質的に同じである」とは、分子量が60~300であり、20℃における水に対する溶解度が10g/L以上である水溶性化合物が特定構成層の面内においてほぼ均一に存在し、機上現像型印刷用原版の中央部と端部において、分子量が60~300であり、20℃における水に対する溶解度が10g/L以上である水溶性化合物の含有量に実質的な差がないことを意味する。即ち、特定構成層を塗布した際に通常発生し得る特定構成層面内における分子量が60~300であり、20℃における水に対する溶解度が10g/L以上である水溶性化合物の含有量差以外には、含有量差がないことを意味する。
 従って、本発明は、機上現像型印刷用原版の端部のみに、意図的に分子量が60~300であり、20℃における水に対する溶解度が10g/L以上である水溶性化合物を適用して、端部における分子量が60~300であり、20℃における水に対する溶解度が10g/L以上である水溶性化合物の含有量を端部以外の領域における分子量が60~300であり、20℃における水に対する溶解度が10g/L以上である水溶性化合物の含有量より多くする状態を形成することとは異なる。
 分子量が60~300であり、20℃における水に対する溶解度が10g/L以上である水溶性化合物としては、ポリオール、ベタイン、有機スルホン酸塩、有機硫酸塩、有機カルボン酸若しくはその塩又はアミノ酸が好ましく例示される。これらの具体例は、WO2016/053443の段落0022~0027に記載されている。
 特定構成層は、特定ヒドロキシ酸化合物を含有する構成層であるから、機上現像型平版印刷版原版及び捨て版原版の構成層、例えば、画像記録層、下塗り層、保護層又は非感光性層が特定ヒドロキシ酸化合物を含有する場合、当該構成層は特定構成層に該当する。
[機上現像型平版印刷版原版]
 以下に、本発明に係る機上現像型印刷用原版の一つの態様である機上現像型平版印刷版原版(以下、「平版印刷版原版」ともいう。)について記載する。
 平版印刷版原版は、上記陽極酸化皮膜を有するアルミニウム支持体上に画像記録層を有する。
〔画像記録層〕
 平版印刷版原版における画像記録層の一つの好ましい形態によれば、画像記録層は赤外線吸収剤、重合開始剤、重合性化合物、及び高分子化合物を含有する。画像記録層は、更に、連鎖移動剤を含有することが好ましい。
 画像記録層のもう一つの好ましい形態によれば、画像記録層は、赤外線吸収剤、熱融着性粒子、及びバインダーポリマーを含有する。
(赤外線吸収剤)
 赤外線吸収剤は、赤外線により励起して重合開始剤などに電子移動及び/又はエネルギー移動する機能を有する。また、吸収した赤外線を熱に変換する機能を有する。赤外線吸収剤は750~1,400nmの波長域に極大吸収を有することが好ましい。赤外線吸収剤としては、染料又は顔料が挙げられ、染料が好ましく用いられる。
 染料としては、市販の染料、及び、「染料便覧」(有機合成化学協会編集、昭和45年刊)などの文献に記載されている公知の染料が利用できる。具体的には、アゾ染料、金属錯塩アゾ染料、ピラゾロンアゾ染料、ナフトキノン染料、アントラキノン染料、フタロシアニン染料、カルボニウム染料、キノンイミン染料、メチン染料、シアニン染料、スクアリリウム色素、ピリリウム塩、金属チオレート錯体などの染料が挙げられる。
 染料のうち、シアニン色素、スクアリリウム色素、ピリリウム塩が好ましく、シアニン色素がより好ましく、インドレニンシアニン色素が特に好ましい。
 シアニン色素としては、下記式(a)で表されるシアニン色素が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
 式(a)中、Xは、水素原子、ハロゲン原子、-N(R)(R10)、-X-L又は以下に示す基を表す。ここで、R及びR10は、同じでも異なってもよく、それぞれ独立に炭素数6~10の芳香族炭化水素基、炭素数1~8のアルキル基又は水素原子を表すか、あるいは、RとR10とが互いに結合して環を形成してもよい。炭素数6~10の芳香族炭化水素基又は炭素数1~8のアルキル基は置換基を有していてもよい。RとR10は共にフェニル基が好ましい。Xは、酸素原子又は硫黄原子を表し、Lは、炭素数1~12の炭化水素基又はヘテロ原子を含む炭素数1~12の炭化水素基を表す。ここでヘテロ原子とは、N、S、O、ハロゲン原子、Seを表す。以下に示す基において、Xaは後述するZaと同義であり、Raは、水素原子、又はアルキル基、アリール基、置換又は無置換のアミノ基及びハロゲン原子から選択される置換基を表す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
 式(a)中、R及びRは、それぞれ独立に、炭素数1~12の炭化水素基を表す。画像記録層塗布液の保存安定性から、R及びRは、炭素数2以上の炭化水素基であることが好ましく、R及びRが互いに結合して5員環又は6員環を形成していることが特に好ましい。
 式(a)中、Ar及びArは、同じでも異なっていてもよく、それぞれ芳香族炭化水素基を表す。芳香族炭化水素基は置換基を有していてもよい。好ましい芳香族炭化水素基としては、ベンゼン環基及びナフタレン環基が挙げられる。また、好ましい置換基としては、炭素数12以下の炭化水素基、ハロゲン原子、炭素数12以下のアルコキシ基が挙げられる。Y及びYは、同じでも異なっていてもよく、それぞれ硫黄原子又は炭素数12以下のジアルキルメチレン基を表す。R及びRは、同じでも異なっていてもよく、それぞれ炭素数20以下の炭化水素基を表す。炭素数20以下の炭化水素基は置換基を有していてもよい。好ましい置換基としては、炭素数12以下のアルコキシ基、カルボキシ基、スルホ基が挙げられる。R、R、RおよびRは、同じでも異なっていてもよく、それぞれ水素原子又は炭素数12以下の炭化水素基を表す。原料の入手容易性から、好ましくは水素原子である。また、Zaは、対アニオンを表す。ただし、式(a)で表されるシアニン色素が、その構造内にアニオン性の置換基を有し、電荷の中和が必要ない場合にはZaは必要ない。Zaは、画像記録層塗布液の保存安定性から、ハロゲン化物イオン、過塩素酸イオン、テトラフルオロボレートイオン、ヘキサフルオロホスフェートイオン、又はスルホン酸イオンが好ましく、過塩素酸イオン、ヘキサフルオロホスフェートイオン、又はアリールスルホン酸イオンがより好ましい。
 式(a)で表されるシアニン色素において、Xがジフェニルアミノ基であることがより好ましい。また、Xがジフェニルアミノ基であり、Y及びYが共にジメチルメチレン基であることが更に好ましい。
 シアニン色素の具体例としては、特開2001-133969号公報の段落0017~0019に記載の化合物、特開2002-023360号公報の段落0016~0021、特開2002-040638号公報の段落0012~0037に記載の化合物、好ましくは特開2002-278057号公報の段落0034~0041、特開2008-195018公報の段落0080~0086に記載の化合物、特に好ましくは特開2007-90850号公報の段落0035~0043に記載の化合物が挙げられる。
 また、特開平5-5005号公報の段落0008~0009、特開2001-222101号公報の段落0022~0025に記載の化合物も好ましく使用することができる。
 顔料としては、特開2008-195018号公報の段落0072~0076に記載の化合物が好ましい。
 赤外線吸収剤は、1種単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
 赤外線吸収剤の含有量は、画像記録層の全固形分中、0.05~30質量%が好ましく、0.1~20質量%がより好ましく、0.2~10質量%が更に好ましい。
(重合開始剤)
 重合開始剤は、光、熱あるいはその両方のエネルギーによりラジカルやカチオンなどの重合開始種を発生する化合物であり、公知の熱重合開始剤、結合解離エネルギーの小さな結合を有する化合物、光重合開始剤などから適宜選択して用いることができる。
 重合開始剤としては、赤外線感光性重合開始剤が好ましい。また、重合開始剤としては、ラジカル重合開始剤が好ましい。ラジカル重合開始剤は、2種以上を併用してもよい。
 ラジカル重合開始剤は、電子受容性重合開始剤及び電子供与性重合開始剤のいずれであってもよい。
<電子受容性重合開始剤>
 電子受容性重合開始剤としては、例えば、有機ハロゲン化物、カルボニル化合物、アゾ化合物、有機過酸化物、メタロセン化合物、アジド化合物、ヘキサアリールビイミダゾール化合物、ジスルホン化合物、オキシムエステル化合物、及び、オニウム塩化合物が挙げられる。
 有機ハロゲン化物としては、例えば、特開2008-195018号公報の段落0022~0023に記載の化合物が好ましい。
 カルボニル化合物としては、例えば、特開2008-195018号公報の段落0024に記載の化合物が好ましい。
 アゾ化合物としては、例えば、特開平8-108621号公報に記載のアゾ化合物などが挙げられる。
 有機過酸化物としては、例えば、特開2008-195018号公報の段落0025に記載の化合物が好ましい。
 メタロセン化合物としては、例えば、特開2008-195018号公報の段落0026に記載の化合物が好ましい。
 アジド化合物としては、例えば、2,6-ビス(4-アジドベンジリデン)-4-メチルシクロヘキサノンなどの化合物が挙げられる。
 ヘキサアリールビイミダゾール化合物としては、例えば、特開2008-195018号公報の段落0027に記載の化合物が好ましい。
 ジスルホン化合物としては、例えば、特開昭61-166544号公報及び特開2002-328465号公報に記載の化合物が挙げられる。
 オキシムエステル化合物としては、例えば、特開2008-195018号公報の段落0028~0030に記載の化合物が好ましい。
 電子受容性重合開始剤の中でも、より好ましいものとして、ヨードニウム塩、スルホニウム塩及びアジニウム塩などのオニウム塩が挙げられる。ヨードニウム塩及びスルホニウム塩が特に好ましい。ヨードニウム塩及びスルホニウム塩の具体例を以下に示すが、本発明はこれらに限定されるものではない。
 ヨードニウム塩の例としては、ジフェニルヨードニウム塩が好ましく、特に、電子供与性基を置換基として有する、例えば、アルキル基又はアルコキシル基で置換されたジフェニルヨードニウム塩が好ましく、また、非対称のジフェニルヨードニウム塩が好ましい。具体例としては、ジフェニルヨードニウム=ヘキサフルオロホスファート、4-メトキシフェニル-4-(2-メチルプロピル)フェニルヨードニウム=ヘキサフルオロホスファート、4-(2-メチルプロピル)フェニル-p-トリルヨードニウム=ヘキサフルオロホスファート、4-ヘキシルオキシフェニル-2,4,6-トリメトキシフェニルヨードニウム=ヘキサフルオロホスファート、4-ヘキシルオキシフェニル-2,4-ジエトキシフェニルヨードニウム=テトラフルオロボラート、4-オクチルオキシフェニル-2,4,6-トリメトキシフェニルヨードニウム=1-ペルフルオロブタンスルホナート、4-オクチルオキシフェニル-2,4,6-トリメトキシフェニルヨードニウム=ヘキサフルオロホスファート、ビス(4-t-ブチルフェニル)ヨードニウム=ヘキサフルオロホスファートが挙げられる。
 スルホニウム塩の例としては、トリアリールスルホニウム塩が好ましく、特に電子求引性基を置換基として有する、例えば、芳香環上の基の少なくとも一部がハロゲン原子で置換されたトリアリールスルホニウム塩が好ましく、芳香環上のハロゲン原子の総置換数が4以上であるトリアリールスルホニウム塩が更に好ましい。具体例としては、トリフェニルスルホニウム=ヘキサフルオロホスファート、トリフェニルスルホニウム=ベンゾイルホルマート、ビス(4-クロロフェニル)フェニルスルホニウム=ベンゾイルホルマート、ビス(4-クロロフェニル)-4-メチルフェニルスルホニウム=テトラフルオロボラート、トリス(4-クロロフェニル)スルホニウム=3,5-ビス(メトキシカルボニル)ベンゼンスルホナート、トリス(4-クロロフェニル)スルホニウム=ヘキサフルオロホスファート、トリス(2,4-ジクロロフェニル)スルホニウム=ヘキサフルオロホスファートが挙げられる。
 電子受容性重合開始剤は、1種単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
 電子受容性重合開始剤の含有量は、画像記録層の全固形分中、0.1~50質量%が好ましく、0.5~30質量%がより好ましく、0.8~20質量%が更に好ましい。
<電子供与性重合開始剤>
 電子供与性重合開始剤は、平版印刷版原版から作製される平版印刷版の耐刷性向上に寄与する。電子供与性重合開始剤としては、例えば、以下の5種類が挙げられる。(i)アルキル又はアリールアート錯体:酸化的に炭素-ヘテロ結合が解裂し、活性ラジカルを生成すると考えられる。具体的には、ボレート化合物などが挙げられる。(ii)アミノ酢酸化合物:酸化により窒素に隣接した炭素上のC-X結合が解裂し、活性ラジカルを生成するものと考えられる。Xとしては、水素原子、カルボキシ基、トリメチルシリル基又はベンジル基が好ましい。具体的には、N-フェニルグリシン類(フェニル基に置換基を有していてもよい。)、N-フェニルイミノジ酢酸(フェニル基に置換基を有していてもよい。)などが挙げられる。(iii)含硫黄化合物:上述のアミノ酢酸化合物の窒素原子を硫黄原子に置き換えた化合物が、同様の作用により活性ラジカルを生成し得る。具体的には、フェニルチオ酢酸(フェニル基に置換基を有していてもよい。)などが挙げられる。(iv)含錫化合物:上述のアミノ酢酸化合物の窒素原子を錫原子に置き換えた化合物が、同様の作用により活性ラジカルを生成し得る。(v)スルフィン酸塩類:酸化により活性ラジカルを生成し得る。具体的は、アリールスルフィン駿ナトリウムなどが挙げられる。
 電子供与性重合開始剤の中で、ボレート化合物が好ましい。ボレート化合物としては、テトラアリールボレート化合物又はモノアルキルトリアリールボレート化合物が好ましく、化合物安定性の観点から、テトラアリールボレート化合物がより好ましい。
 ボレート化合物が有する対カチオンとしては、アルカリ金属イオン又はテトラアルキルアンモニウムイオンが好ましく、ナトリウムイオン、カリウムイオン又はテトラブチルアンモニウムイオンがより好ましい。
 ボレート化合物の具体としては、以下に示す化合物が挙げられる。ここで、X は一価のカチオンを表し、アルカリ金属イオン又はテトラアルキルアンモニウムイオンが好ましく、アルカリ金属イオン又はテトラブチルアンモニウムイオンがより好ましい。また、Buはn-ブチル基を表す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
 電子供与性重合開始剤は、1種単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
 電子供与性重合開始剤の含有量は、画像記録層の全固形分中、0.01~30質量%が好ましく、0.05~25質量%がより好ましく、0.1~20質量%が更に好ましい。
(重合性化合物)
 重合性化合物は、例えば、ラジカル重合性化合物であっても、カチオン重合性化合物であってもよいが、少なくとも1個のエチレン性不飽和結合を有する付加重合性化合物(エチレン性不飽和化合物)であることが好ましい。エチレン性不飽和化合物としては、末端エチレン性不飽和結合を少なくとも1個有する化合物が好ましく、末端エチレン性不飽和結合を2個以上有する化合物がより好ましい。重合性化合物は、例えばモノマー、プレポリマー、即ち、2量体、3量体若しくはオリゴマー、又は、それらの混合物などの化学的形態を持つことができる。
 モノマーの例としては、不飽和カルボン酸(例えば、アクリル酸、メタクリル酸、イタコン酸、クロトン酸、イソクロトン酸、マレイン酸)や、そのエステル類、アミド類が挙げられる。好ましくは、不飽和カルボン酸と多価アルコール化合物とのエステル類、不飽和カルボン酸と多価アミン化合物とのアミド類が用いられる。また、ヒドロキシ基、アミノ基、メルカプト基などの求核性置換基を有する不飽和カルボン酸エステル類あるいはアミド類と、単官能若しくは多官能イソシアネート類あるいはエポキシ類との付加反応物、及び単官能もしくは多官能のカルボン酸との脱水縮合反応物なども好適に使用される。また、イソシアネート基、エポキシ基などの親電子性置換基を有する不飽和カルボン酸エステル類あるいはアミド類と単官能又は多官能のアルコール類、アミン類、チオール類との付加反応物、更にハロゲン原子、トシルオキシ基などの脱離性置換基を有する不飽和カルボン酸エステル類あるいはアミド類と単官能又は多官能のアルコール類、アミン類、チオール類との置換反応物も好適である。また、別の例として、上記の不飽和カルボン酸を、不飽和ホスホン酸、スチレン、ビニルエーテルなどに置き換えた化合物群を使用することもできる。これら化合物は、特表2006-508380号公報、特開2002-287344号公報、特開2008-256850号公報、特開2001-342222号公報、特開平9-179296号公報、特開平9-179297号公報、特開平9-179298号公報、特開2004-294935号公報、特開2006-243493号公報、特開2002-275129号公報、特開2003-64130号公報、特開2003-280187号公報、特開平10-333321号公報などに記載されている。
 多価アルコール化合物と不飽和カルボン酸とのエステルのモノマーの具体例としては、アクリル酸エステルとして、エチレングリコールジアクリレート、1,3-ブタンジオールジアクリレート、テトラメチレングリコールジアクリレート、プロピレングリコールジアクリレート、トリメチロールプロパントリアクリレート、ヘキサンジオールジアクリレート、テトラエチレングリコールジアクリレート、ペンタエリスリトールテトラアクリレート、ソルビトールトリアクリレート、イソシアヌル酸エチレンオキシド(EO)変性トリアクリレート、ポリエステルアクリレートオリゴマーなどが挙げられる。メタクリル酸エステルとして、テトラメチレングリコールジメタクリレート、ネオペンチルグリコールジメタクリレート、トリメチロールプロパントリメタクリレート、エチレングリコールジメタクリレート、ペンタエリスリトールトリメタクリレート、ビス〔p-(3-メタクリルオキシ-2-ヒドロキシプロポキシ)フェニル〕ジメチルメタン、ビス〔p-(メタクリルオキシエトキシ)フェニル〕ジメチルメタンなどが挙げられる。また、多価アミン化合物と不飽和カルボン酸とのアミドのモノマーの具体例としては、メチレンビスアクリルアミド、メチレンビスメタクリルアミド、1,6-ヘキサメチレンビスアクリルアミド、1,6-ヘキサメチレンビスメタクリルアミド、ジエチレントリアミントリスアクリルアミド、キシリレンビスアクリルアミド、キシリレンビスメタクリルアミドなどが挙げられる。
 また、イソシアネートとヒドロキシ基の付加反応を用いて製造されるウレタン系付加重合性化合物も好適であり、その具体例としては、例えば、特公昭48-41708号公報に記載されている、1分子に2個以上のイソシアネート基を有するポリイソシアネート化合物に下記式(M)で表されるヒドロキシ基を含有するビニルモノマーを付加させて得られる1分子中に2個以上の重合性ビニル基を含有するビニルウレタン化合物などが挙げられる。
 CH=C(RM4)COOCHCH(RM5)OH    (M)
 式(M)中、RM4及びRM5は、それぞれ独立に、水素原子又はメチル基を表す。
 また、特開昭51-37193号公報、特公平2-32293号公報、特公平2-16765号公報、特開2003-344997号公報、特開2006-65210号公報に記載のウレタンアクリレート類、特公昭58-49860号公報、特公昭56-17654号公報、特公昭62-39417号公報、特公昭62-39418号公報、特開2000-250211号公報、特開2007-94138号公報に記載のエチレンオキサイド系骨格を有するウレタン化合物類、米国特許第7153632号明細書、特表平8-505958号公報、特開2007-293221号公報、特開2007-293223号公報に記載の親水基を有するウレタン化合物類も好適である。
 重合性化合物の構造、単独使用か併用か、添加量などの使用方法の詳細は、平版印刷版原版の最終的な用途などを考慮して任意に設定できる。
 重合性化合物の含有量は、画像記録層の全固形分中、1~50質量%が好ましく、3~30質量%がより好ましく、5~20質量%が更に好ましい。
(高分子化合物)
 高分子化合物は、画像記録層のバインダーポリマーとして機能してもよいし、粒子形状の高分子化合物(ポリマー粒子)として画像記録層中に存在していてもよい。
<バインダーポリマー>
 バインダーポリマーとしては、皮膜性を有するポリマーが好ましく、(メタ)アクリル樹脂、ポリビニルアセタール樹脂、ポリウレタン樹脂などが好ましく挙げられる。
 画像記録層に用いられるバインダーポリマーとしては、アルキレンオキサイド鎖を有するバインダーポリマーが好ましい。アルキレンオキサイド鎖を有するバインダーポリマーは、ポリ(アルキレンオキサイド)部位を主鎖に有していても側鎖に有していてもよい。また、ポリ(アルキレンオキサイド)部位を側鎖に有するグラフトポリマーでも、ポリ(アルキレンオキサイド)部位含有繰返し単位で構成されるブロックと(アルキレンオキサイド)部位非含有繰返し単位で構成されるブロックとのブロックコポリマーでもよい。
 ポリ(アルキレンオキサイド)部位を主鎖に有する場合は、ポリウレタン樹脂が好ましい。ポリ(アルキレンオキサイド)部位を側鎖に有する場合の主鎖のポリマーとしては、(メタ)アクリル樹脂、ポリビニルアセタール樹脂、ポリウレタン樹脂、ポリウレア樹脂、ポリイミド樹脂、ポリアミド樹脂、エポキシ樹脂、ポリスチレン樹脂、ノボラック型フェノール樹脂、ポリエステル樹脂、合成ゴム、天然ゴムが挙げられ、特に(メタ)アクリル樹脂が好ましい。
 アルキレンオキサイドとしては炭素数が2~6のアルキレンオキサイドが好ましく、エチレンオキサイド又はプロピレンオキサイドが特に好ましい。
 ポリ(アルキレンオキサイド)部位におけるアルキレンオキサイドの繰返し数は2~120が好ましく、2~70がより好ましく、2~50が更に好ましい。
 アルキレンオキサイドの繰返し数が120以下であれば、摩耗による耐刷性の低下及びインキ受容性悪化による耐刷性の低下が抑制され好ましい。
 ポリ(アルキレンオキサイド)部位は、バインダーポリマーの側鎖として、下記式(AO)で表される構造で含有されることが好ましく、(メタ)アクリル樹脂の側鎖として、下記式(AO)で表される構造で含有されることがより好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
 式(AO)中、yは2~120を表し、Rは水素原子又はアルキル基を表し、Rは水素原子又は一価の有機基を表す。
 一価の有機基としては、炭素数1~6のアルキル基が好ましい。具体的には、メチル基、エチル基、n-プロピル基、イソプロピル基、n-ブチル基、sec-ブチル基、イソブチル基、tert-ブチル基、n-ペンチル基、イソペンチル基、ネオペンチル基、n-ヘキシル基、イソヘキシル基、1,1-ジメチルブチル基、2,2-ジメチルブチル基、シクロペンチル基及びシクロヘキシル基が挙げられる。
 式(AO)において、yは2~70が好ましく、2~50がより好ましい。Rは水素原子又はメチル基が好ましく、水素原子が特に好ましい。Rは水素原子又はメチル基が特に好ましい。
 バインダーポリマーは、画像部の皮膜強度を向上するために、架橋性を有していてもよい。ポリマーに架橋性を持たせるためには、エチレン性不飽和結合などの架橋性官能基を高分子の主鎖中又は側鎖中に導入すればよい。架橋性官能基は、共重合により導入してもよいし、ポリマー反応により導入してもよい。
 分子の主鎖中にエチレン性不飽和結合を有するポリマーの例としては、ポリ-1,4-ブタジエン、ポリ-1,4-イソプレンなどが挙げられる。
 分子の側鎖中にエチレン性不飽和結合を有するポリマーの例としては、アクリル酸又はメタクリル酸のエステル又はアミドのポリマーであって、エステル又はアミドの残基(-COOR又は-CONHRのR)がエチレン性不飽和結合を有するポリマーを挙げることができる。
 エチレン性不飽和結合を有する残基(上記R)の例としては、-(CHCR1A=CR2A3A、-(CHO)CHCR1A=CR2A3A、-(CHCHO)CHCR1A=CR2A3A、-(CHNH-CO-O-CHCR1A=CR2A3A、-(CH-O-CO-CR1A=CR2A3A及び-(CHCHO)-X(式中、RA1~RA3はそれぞれ独立に、水素原子、ハロゲン原子、炭素数1~20のアルキル基、アリール基、アルコキシ基又はアリールオキシ基を表し、RA1とRA2又はRA3とは互いに結合して環を形成してもよい。nは1~10の整数を表す。Xはジシクロペンタジエニル残基を表す。)を挙げることができる。
 エステルの残基の具体例としては、-CHCH=CH、-CHCHO-CHCH=CH、-CHC(CH)=CH、-CHCH=CH-C、-CHCHOCOCH=CH-C、-CHCH-NHCOO-CHCH=CH及び-CHCHO-X(式中、Xはジシクロペンタジエニル残基を表す。)が挙げられる。
 アミドの残基の具体例としては、-CHCH=CH、-CHCH-Y(式中、Yはシクロヘキセン残基を表す。)及び-CHCH-OCO-CH=CHが挙げられる。
 架橋性を有するバインダーポリマーは、例えば、その架橋性官能基にフリーラジカル(重合開始ラジカル又は重合性化合物の重合過程の生長ラジカル)が付加し、ポリマー間で直接に又は重合性化合物の重合連鎖を介して付加重合して、ポリマー分子間に架橋が形成されて硬化する。または、ポリマー中の原子(例えば、官能性架橋基に隣接する炭素原子上の水素原子)がフリーラジカルにより引き抜かれてポリマーラジカルが生成し、それが互いに結合することによって、ポリマー分子間に架橋が形成されて硬化する。
 バインダーポリマー中の架橋性基の含有量(ヨウ素滴定によるラジカル重合可能な不飽和二重結合の含有量)は、良好な感度と良好な保存安定性の観点から、バインダーポリマー1g当たり、0.1~10.0mmolが好ましく、1.0~7.0mmolがより好ましく、2.0~5.5mmolが更に好ましい。
 以下にバインダーポリマーの具体例1~11を示すが、本発明はこれらに限定されるものではない。下記例示化合物中、各繰返し単位に併記される数値(主鎖繰返し単位に併記される数値)は、繰返し単位のモル百分率を表す。側鎖の繰返し単位に併記される数値は、繰返し部位の繰返し数を示す。また、Meはメチル基を表し、Etはエチル基を表し、Phはフェニル基を表す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
 バインダーポリマーの分子量は、GPC法によるポリスチレン換算値として質量平均分子量(Mw)が、2,000以上であり、5,000以上が好ましく、10,000~300,000がより好ましい。
 必要に応じて、特開2008-195018号公報に記載のポリアクリル酸、ポリビニルアルコールなどの親水性ポリマーを併用することができる。また、親油的なポリマーと親水的なポリマーとを併用することもできる。
 バインダーポリマーは、1種単独で使用してよいし、2種以上を併用してもよい。
 バインダーポリマーの含有量は、画像記録層の全固形分中、1~90質量%が好ましく、5~80質量%がより好ましい。
<ポリマー粒子>
 画像記録層は、ポリマー粒子を含有することが好ましい。ポリマー粒子は、機上現像性の向上に寄与する。ポリマー粒子は、熱が加えられたときに画像記録層を疎水性に変換できるポリマー粒子であることが好ましい。ポリマー粒子は、疎水性熱可塑性ポリマー粒子、熱反応性ポリマー粒子、重合性基を有するポリマー粒子、疎水性化合物を内包しているマイクロカプセル、及び、ミクロゲル(架橋ポリマー粒子)から選ばれる少なくとも1つであることが好ましい。
 疎水性熱可塑性ポリマー粒子としては、1992年1月のResearch Disclosure No.33303、特開平9-123387号公報、同9-131850号公報、同9-171249号公報、同9-171250号公報及び欧州特許第931647号明細書などに記載の疎水性熱可塑性ポリマー粒子が好適に挙げられる。
 疎水性熱可塑性ポリマー粒子を構成するポリマーの具体例としては、エチレン、スチレン、塩化ビニル、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチル、塩化ビニリデン、アクリロニトリル、ビニルカルバゾール、ポリアルキレン構造を有するアクリレート又はメタクリレートなどのモノマーのホモポリマーもしくはコポリマー又はそれらの混合物が挙げられる。好ましくは、ポリスチレン、スチレン及びアクリロニトリルを含む共重合体、ポリメタクリル酸メチルが挙げられる。疎水性熱可塑性ポリマー粒子の平均粒径は0.01~2.0μmが好ましい。
 熱反応性ポリマー粒子としては、熱反応性基を有するポリマー粒子が挙げられる。熱反応性基を有するポリマー粒子は、熱反応による架橋及びその際の官能基変化により疎水化領域を形成する。
 熱反応性基を有するポリマー粒子における熱反応性基としては、化学結合が形成されるならば、どのような反応を行う官能基でもよく、重合性基が好ましい。その例としては、ラジカル重合反応を行うエチレン性不飽和基(例えば、アクリロイル基、メタクリロイル基、ビニル基、アリル基など)、カチオン重合性基(例えば、ビニル基、ビニルオキシ基、エポキシ基、オキセタニル基など)、付加反応を行うイソシアナト基又はそのブロック体、エポキシ基、ビニルオキシ基及びこれらの反応相手である活性水素原子を有する官能基(例えば、アミノ基、ヒドロキシ基、カルボキシ基など)、縮合反応を行うカルボキシ基及び反応相手であるヒドロキシ基又はアミノ基、開環付加反応を行う酸無水物及び反応相手であるアミノ基又はヒドロキシ基などが好適に挙げられる。
 マイクロカプセルとしては、例えば、特開2001-277740号公報及び特開2001-277742号公報に記載のごとく、画像記録層の構成成分の全て又は一部をマイクロカプセルに内包させたものが挙げられる。画像記録層の構成成分は、マイクロカプセル外にも含有させることもできる。マイクロカプセルを含有する画像記録層としては、疎水性の構成成分をマイクロカプセルに内包し、親水性の構成成分をマイクロカプセル外に含有することが好ましい態様である。
 ミクロゲル(架橋ポリマー粒子)は、その内部及び表面の少なくとも一方に、画像記録層の構成成分の一部を含有することができる。特に、ラジカル重合性基をその表面に有することによって反応性ミクロゲルとした態様が画像形成感度や耐刷性の観点から好ましい。
 画像記録層の構成成分をマイクロカプセル化又はミクロゲル化するためには、公知の方法を用いることができる。
 マイクロカプセルやミクロゲルの平均粒径は、0.01~3.0μmが好ましく、0.05~2.0μmがより好ましく、0.10~1.0μmが特に好ましい。この範囲内で良好な解像度と経時安定性が得られる。
 ポリマー粒子は、1種単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
 ポリマー粒子の含有量は、画像記録層の全固形分中、5~90質量%が好ましく、5~80質量%がより好ましく、10~75質量%が更に好ましい。
 画像記録層に含有される高分子化合物としては、スチレン化合物に由来する構成単位、及び/又は、アクリロニトリル化合物に由来する構成単位を含む高分子化合物も好ましい。この高分子化合物は、機上現像性への寄与の観点から、バインダーポリマーとして又はポリマー粒子として好適に使用することができる。
 スチレン化合物としては、スチレン、p-メチルスチレン、p-メトキシスチレン、β-メチルスチレン、p-メチル-β-メチルスチレン、α-メチルスチレン、p-メトキシ-β-メチルスチレンなどが挙げられ、スチレンが好ましい。
 アクリロニトリル化合物としては、アクリロニトリル、メタアクリロニトリルなどが挙げられ、アクリロニトリルが好ましい。
 スチレン化合物及びアクリロニトリル化合物を構成単位として含む高分子化合物においては、スチレン化合物由来の構成単位及びアクリロニトリル化合物由来の構成単位の組成比が4:1~1:4であることが好ましい。
 画像記録層は、連鎖移動剤、低分子親水性化合物、感脂化剤、その他の成分を含有することができる。
(連鎖移動剤)
 連鎖移動剤は、平版印刷版原版から作製される平版印刷版における耐刷性の向上に寄与する。
 連鎖移動剤としては、チオール化合物が好ましく、沸点(揮発し難さ)の観点で炭素数7以上のチオールがより好ましく、芳香環上にメルカプト基を有する化合物(芳香族チオール化合物)が更に好ましい。チオール化合物は単官能チオール化合物であることが好ましい。
 連鎖移動剤の具体例としては、下記の化合物が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000013
 連鎖移動剤は、1種単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
 連鎖移動剤の含有量は、画像記録層の全固形分中、0.01~50質量%が好ましく、0.05~40質量%がより好ましく、0.1~30質量%が更に好ましい。
(低分子親水性化合物)
 低分子親水性化合物は、平版印刷版原版から作製される平版印刷版の耐刷性を低下させることなく、平版印刷版原版の機上現像性の向上に寄与する。低分子親水性化合物は、分子量1,000未満の化合物が好ましく、分子量800未満の化合物がより好ましく、分子量500未満の化合物が更に好ましい。
 低分子親水性化合物としては、例えば、水溶性有機化合物としては、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、トリプロピレングリコールなどのグリコール類及びそのエーテル又はエステル誘導体類、グリセリン、ペンタエリスリトール、トリス(2-ヒドロキシエチル)イソシアヌレートなどのポリオール類、トリエタノールアミン、ジエタノールアミン、モノエタノールアミンなどの有機アミン類及びその塩、アルキルスルホン酸、トルエンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸などの有機スルホン酸類及びその塩、アルキルスルファミン酸などの有機スルファミン酸類及びその塩、アルキル硫酸、アルキルエーテル硫酸などの有機硫酸類及びその塩、フェニルホスホン酸などの有機ホスホン酸類及びその塩、酒石酸、シュウ酸、クエン酸、リンゴ酸、乳酸、グルコン酸、アミノ酸類などの有機カルボン酸類及びその塩、ベタイン類などが挙げられる。
 低分子親水性化合物は、ポリオール類、有機硫酸塩類、有機スルホン酸塩類及びベタイン類から選ばれる少なくとも1つが好ましい。
 有機スルホン酸塩類の具体例としては、n-ブチルスルホン酸ナトリウム、n-ヘキシルスルホン酸ナトリウム、2-エチルヘキシルスルホン酸ナトリウム、シクロヘキシルスルホン酸ナトリウム、n-オクチルスルホン酸ナトリウムなどのアルキルスルホン酸塩;5,8,11-トリオキサペンタデカン-1-スルホン酸ナトリウム、5,8,11-トリオキサヘプタデカン-1-スルホン酸ナトリウム、13-エチル-5,8,11-トリオキサヘプタデカン-1-スルホン酸ナトリウム、5,8,11,14-テトラオキサテトラコサン-1-スルホン酸ナトリウムなどのエチレンオキシド鎖を含むアルキルスルホン酸塩;ベンゼンスルホン酸ナトリウム、p-トルエンスルホン酸ナトリウム、p-ヒドロキシベンゼンスルホン酸ナトリウム、p-スチレンスルホン酸ナトリウム、イソフタル酸ジメチル-5-スルホン酸ナトリウム、1-ナフチルスルホン酸ナトリウム、4-ヒドロキシナフチルスルホン酸ナトリウム、1,5-ナフタレンジスルホン酸ジナトリウム、1,3,6-ナフタレントリスルホン酸トリナトリウムなどのアリールスルホン酸塩、特開2007-276454号公報の段落0026~0031及び特開2009-154525号公報の段落0020~0047に記載の化合物などが挙げられる。塩は、カリウム塩、リチウム塩でもよい。
 有機硫酸塩類としては、ポリエチレンオキシドのアルキル、アルケニル、アルキニル、アリール又は複素環モノエーテルの硫酸塩が挙げられる。エチレンオキシド単位の数は1~4が好ましく、塩はナトリウム塩、カリウム塩又はリチウム塩が好ましい。具体例としては、特開2007-276454号公報の段落0034~0038に記載の化合物などが挙げられる。
 ベタイン類としては、窒素原子への炭化水素置換基の炭素数が1~5である化合物が好ましく、具体例としては、トリメチルアンモニウムアセタート、ジメチルプロピルアンモニウムアセタート、3-ヒドロキシ-4-トリメチルアンモニオブチラート、4-(1-ピリジニオ)ブチラート、1-ヒドロキシエチル-1-イミダゾリオアセタート、トリメチルアンモニウムメタンスルホナート、ジメチルプロピルアンモニウムメタンスルホナート、3-トリメチルアンモニオ-1-プロパンスルホナート、3-(1-ピリジニオ)-1-プロパンスルホナートなどが挙げられる。
 低分子親水性化合物は疎水性部分の構造が小さく、界面活性作用がほとんどないため、湿し水が画像記録層露光部(画像部)へ浸透して画像部の疎水性や皮膜強度を低下させることがなく、画像記録層のインキ受容性や耐刷性を良好に維持することができる。
 低分子親水性化合物は、1種単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
 低分子親水性化合物の含有量は、画像記録層の全固形分中、0.5~20質量%が好ましく、1~15質量%がより好ましく、2~10質量%が更に好ましい。
(感脂化剤)
 感脂化剤は、平版印刷版原版から作製される平版印刷版におけるインキの着肉性(以下、単に「着肉性」ともいう。)の向上に寄与する。感脂化剤としては、ホスホニウム化合物、含窒素低分子化合物、アンモニウム基含有ポリマーなどが挙げられる。特に、平版印刷版原版が無機層状化合物を含有する保護層を有する場合、これらの化合物は、無機層状化合物の表面被覆剤として機能し、無機層状化合物による印刷途中の着肉性低下を抑制する機能を有する。
 感脂化剤としては、ホスホニウム化合物と、含窒素低分子化合物と、アンモニウム基含有ポリマーとを併用することが好ましく、ホスホニウム化合物と、第四級アンモニウム塩類と、アンモニウム基含有ポリマーとを併用することがより好ましい。
 ホスホニウム化合物としては、特開2006-297907号公報及び特開2007-50660号公報に記載のホスホニウム化合物が挙げられる。具体例としては、テトラブチルホスホニウムヨージド、ブチルトリフェニルホスホニウムブロミド、テトラフェニルホスホニウムブロミド、1,4-ビス(トリフェニルホスホニオ)ブタン=ジ(ヘキサフルオロホスファート)、1,7-ビス(トリフェニルホスホニオ)ヘプタン=スルファート、1,9-ビス(トリフェニルホスホニオ)ノナン=ナフタレン-2,7-ジスルホナートなどが挙げられる。
 含窒素低分子化合物としては、アミン塩類、第四級アンモニウム塩類が挙げられる。また、イミダゾリニウム塩類、ベンゾイミダゾリニウム塩類、ピリジニウム塩類、キノリニウム塩類も挙げられる。中でも、第四級アンモニウム塩類及びピリジニウム塩類が好ましい。具体例としては、テトラメチルアンモニウム=ヘキサフルオロホスファート、テトラブチルアンモニウム=ヘキサフルオロホスファート、ドデシルトリメチルアンモニウム=p-トルエンスルホナート、ベンジルトリエチルアンモニウム=ヘキサフルオロホスファート、ベンジルジメチルオクチルアンモニウム=ヘキサフルオロホスファート、ベンジルジメチルドデシルアンモニウム=ヘキサフルオロホスファート、特開2008-284858号公報の段落0021~0037、特開2009-90645号公報の段落0030~0057に記載の化合物などが挙げられる。
 アンモニウム基含有ポリマーとしては、その構造中にアンモニウム基を有すればよく、側鎖にアンモニウム基を有する(メタ)アクリレートを共重合成分として5~80モル%含有するポリマーが好ましい。具体例としては、特開2009-208458号公報の段落0089~0105に記載のポリマーが挙げられる。
 アンモニウム基含有ポリマーは、特開2009-208458号公報に記載の測定方法に従って求められる還元比粘度(単位:ml/g)の値が、5~120の範囲のものが好ましく、10~110の範囲のものがより好ましく、15~100の範囲のものが特に好ましい。上記還元比粘度を重量平均分子量(Mw)に換算した場合、10,000~150,0000が好ましく、17,000~140,000がより好ましく、20,000~130,000が特に好ましい。
 以下に、アンモニウム基含有ポリマーの具体例を示す。
(1)2-(トリメチルアンモニオ)エチルメタクリレート=p-トルエンスルホナート/3,6-ジオキサヘプチルメタクリレート共重合体(モル比10/90、Mw4.5万)
(2)2-(トリメチルアンモニオ)エチルメタクリレート=ヘキサフルオロホスファート/3,6-ジオキサヘプチルメタクリレート共重合体(モル比20/80、Mw6.0万)
(3)2-(エチルジメチルアンモニオ)エチルメタクリレート=p-トルエンスルホナート/ヘキシルメタクリレート共重合体(モル比30/70、Mw4.5万)
(4)2-(トリメチルアンモニオ)エチルメタクリレート=ヘキサフルオロホスファート/2-エチルヘキシルメタクリレート共重合体(モル比20/80、Mw6.0万)
(5)2-(トリメチルアンモニオ)エチルメタクリレート=メチルスルファート/ヘキシルメタクリレート共重合体(モル比40/60、Mw7.0万)
(6)2-(ブチルジメチルアンモニオ)エチルメタクリレート=ヘキサフルオロホスファート/3,6-ジオキサヘプチルメタクリレート共重合体(モル比25/75、Mw6.5万)
(7)2-(ブチルジメチルアンモニオ)エチルアクリレート=ヘキサフルオロホスファート/3,6-ジオキサヘプチルメタクリレート共重合体(モル比20/80、Mw6.5万)
(8)2-(ブチルジメチルアンモニオ)エチルメタクリレート=13-エチル-5,8,11-トリオキサ-1-ヘプタデカンスルホナート/3,6-ジオキサヘプチルメタクリレート共重合体(モル比20/80、Mw7.5万)
(9)2-(ブチルジメチルアンモニオ)エチルメタクリレート=ヘキサフルオロホスファート/3,6-ジオキサヘプチルメタクリレート/2-ヒドロキシ-3-メタクロイルオキシプロピルメタクリレート共重合体(モル比15/80/5、Mw6.5万)
 感脂化剤の含有量は、画像記録層の全固形分中、0.01~30質量%が好ましく、0.1~15質量%がより好ましく、1~10質量%が更に好ましい。
(その他の成分)
 画像記録層は、その他の成分として、界面活性剤、焼き出し剤、重合禁止剤、高級脂肪酸誘導体、可塑剤、無機粒子、無機層状化合物などを含有することができる。具体的には、特開2008-284817号公報の段落0114~0159に記載されている上記各成分を用いることができる。
 画像記録層は、特定ヒドロキシ酸化合物を含有することができる。この場合、画像記録層は特定構成層に該当する。
(画像記録層の形成)
 画像記録層は、例えば、特開2008-195018号公報の段落0142~0143に記載のように、必要な上記各成分を適宜公知の溶剤に分散又は溶解して塗布液を調製し、塗布液をバーコーター塗布など公知の方法で塗布し、乾燥することにより形成することができる。塗布、乾燥後における画像記録層の塗布量(固形分)は、用途によって異なるが、良好な感度と画像記録層の良好な皮膜特性を得る観点から、0.3~3.0g/m程度が好ましい。
 機上現像型平版印刷版原版は、画像記録層と支持体との間に下塗り層(中間層と呼ばれることもある)を、画像記録層の上に保護層(オーバーコート層と呼ばれることもある)を有することができる。
〔下塗り層〕
 下塗り層は、露光部においては支持体と画像記録層との密着を強化し、未露光部においては画像記録層の支持体からのはく離を生じやすくさせるため、耐刷性を損なわずに現像性を向上させることに寄与する。また、赤外線レーザー露光の場合に、下塗り層が断熱層として機能することにより、露光により発生した熱が支持体に拡散して感度が低下することを防ぐ効果も有する。
 下塗り層に用いられる化合物としては、支持体表面に吸着可能な吸着性基及び親水性基を有するポリマーが挙げられる。画像記録層との密着性を向上させるために吸着性基及び親水性基を有し、更に架橋性基を有するポリマーが好ましい。下塗り層に用いられる化合物は、低分子化合物でもポリマーであってもよい。下塗り層に用いられる化合物は、必要に応じて、2種以上を混合して使用してもよい。
 下塗り層に用いられる化合物がポリマーである場合、吸着性基を有するモノマー、親水性基を有するモノマー及び架橋性基を有するモノマーの共重合体が好ましい。
 支持体表面に吸着可能な吸着性基としては、フェノール性ヒドロキシ基、カルボキシ基、-PO、-OPO、-CONHSO-、-SONHSO-、-COCHCOCHが好ましい。親水性基としては、スルホ基又はその塩、カルボキシ基の塩が好ましい。架橋性基としては、アクリル基、メタクリル基、アクリルアミド基、メタクリルアミド基、アリル基などが好ましい。
 ポリマーは、ポリマーの極性置換基と、当該極性置換基と対荷電を有する置換基及びエチレン性不飽和結合を有する化合物との塩形成で導入された架橋性基を有してもよいし、上記以外のモノマー、好ましくは親水性モノマーが更に共重合されていてもよい。
 具体的には、特開平10-282679号公報に記載されている付加重合可能なエチレン性二重結合反応基を有しているシランカップリング剤、特開平2-304441号公報記載のエチレン性二重結合反応基を有しているリン化合物が好適に挙げられる。特開2005-238816号公報、特開2005-125749号公報、特開2006-239867号公報及び特開2006-215263号公報に記載の架橋性基(好ましくは、エチレン性不飽和結合基)、支持体表面と相互作用する官能基及び親水性基を有する低分子又は高分子化合物も好ましく用いられる。
 より好ましいものとして、特開2005-125749号及び特開2006-188038号公報に記載の支持体表面に吸着可能な吸着性基、親水性基及び架橋性基を有する高分子ポリマーが挙げられる。
 下塗り層に用いられるポリマー中のエチレン性不飽和結合基の含有量は、ポリマー1g当たり、好ましくは0.1~10.0mmol、より好ましくは0.2~5.5mmolである。
 下塗り層に用いられるポリマーの質量平均分子量(Mw)は、5,000以上が好ましく、1万~30万がより好ましい。
 下塗り層は、上記下塗り層用化合物の他に、経時による汚れ防止のため、キレート剤、第二級又は第三級アミン、重合禁止剤、アミノ基又は重合禁止能を有する官能基と支持体表面と相互作用する基とを有する化合物(例えば、1,4-ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン(DABCO)、2,3,5,6-テトラヒドロキシ-p-キノン、クロラニル、スルホフタル酸、ヒドロキシエチルエチレンジアミン三酢酸、ジヒドロキシエチルエチレンジアミン二酢酸、ヒドロキシエチルイミノ二酢酸など)などを含有してもよい。
 下塗り層は、特定ヒドロキシ酸化合物を含有することができる。この場合、下塗り層は特定構成層に該当する。
 下塗り層は、公知の方法で塗布し、乾燥することにより形成することができる。乾燥後における下塗り層の塗布量(固形分)は、0.1~100mg/mが好ましく、1~30mg/mがより好ましい。
〔保護層〕
 保護層は酸素遮断により画像形成阻害反応を抑制する機能の他、画像記録層における傷の発生防止及び高照度レーザー露光時のアブレーション防止の機能を有する。
 このような特性の保護層については、例えば、米国特許第3,458,311号明細書及び特公昭55-49729号公報に記載されている。保護層に用いられる酸素低透過性のポリマーとしては、水溶性ポリマー、水不溶性ポリマーのいずれをも適宜選択して使用することができ、必要に応じて2種類以上を混合して使用することもできる。具体的には、例えば、ポリビニルアルコール樹脂(ポリビニルアルコール及び変性ポリビニルアルコールを含む)、ポリビニルピロリドン、水溶性セルロース誘導体、ポリ(メタ)アクリロニトリルなどが挙げられる。
 ポリビニルアルコールとしては、けん化度が50%以上であるポリビニルアルコールが好適である。ポリビニルアルコールのけん化度は、60%以上が好ましく、70%以上がより好ましく、85%以上が更に好ましい。けん化度の上限は特に限定されず、けん化度は100%以下であればよい。
 けん化度は、JIS K 6726:1994に記載の方法に従い測定することができる。
 変性ポリビニルアルコールとしてはカルボキシ基又はスルホ基を有する酸変性ポリビニルアルコールが好ましく用いられる。具体的には、特開2005-250216号公報及び特開2006-259137号公報に記載の変性ポリビニルアルコールが挙げられる。
 水溶性ポリマーの中で、ポリビニルアルコール樹脂が好ましい。
 保護層は、酸素遮断性を高めるために無機層状化合物を含有することが好ましい。無機層状化合物は、薄い平板状の形状を有する粒子であり、例えば、天然雲母、合成雲母などの雲母群、式:3MgO・4SiO・HOで表されるタルク、テニオライト、モンモリロナイト、サポナイト、ヘクトライト、リン酸ジルコニウムなどが挙げられる。
 好ましく用いられる無機層状化合物は雲母化合物である。雲母化合物としては、例えば、式:A(B,C)2-510(OH,F,O)〔ただし、Aは、K、Na、Caのいずれかであり、B及びCは、Fe(II)、Fe(III)、Mn、Al、Mg、Vのいずれかであり、Dは、Si又はAlである。〕で表される天然雲母、合成雲母などの雲母群が挙げられる。
 雲母群においては、天然雲母としては白雲母、ソーダ雲母、金雲母、黒雲母及び鱗雲母が挙げられる。合成雲母としてはフッ素金雲母KMg(AlSi10)F、カリ四ケイ素雲母KMg2.5Si10)Fなどの非膨潤性雲母、及び、NaテトラシリリックマイカNaMg2.5(Si10)F、Na又はLiテニオライト(Na,Li)MgLi(Si10)F、モンモリロナイト系のNa又はLiヘクトライト(Na,Li)1/8Mg2/5Li1/8(Si10)Fなどの膨潤性雲母などが挙げられる。更に合成スメクタイトも有用である。
 雲母化合物の中でも、フッ素系の膨潤性雲母が特に有用である。即ち、膨潤性合成雲母は、10~15Å程度の厚さの単位結晶格子層からなる積層構造を有し、格子内金属原子置換が他の粘土鉱物より著しく大きい。その結果、格子層は正電荷不足を生じ、それを補償するために層間にLi、Na、Ca2+、Mg2+などの陽イオンを吸着している。これらの層間に介在している陽イオンは交換性陽イオンと呼ばれ、いろいろな陽イオンと交換し得る。特に、層間の陽イオンがLi、Naの場合、イオン半径が小さいため層状結晶格子間の結合が弱く、水により大きく膨潤する。その状態でシェアーをかけると容易に劈開し、水中で安定したゾルを形成する。膨潤性合成雲母はこの傾向が強く、特に好ましく用いられる。
 雲母化合物の形状としては、拡散制御の観点からは、厚さは薄ければ薄いほどよく、平面サイズは塗布面の平滑性や活性光線の透過性を阻害しない限りにおいて大きい程よい。従って、アスペクト比は、好ましくは20以上であり、より好ましくは100以上、特に好ましくは200以上である。アスペクト比は粒子の厚さに対する長径の比であり、例えば、粒子の顕微鏡写真による投影図から測定することができる。アスペクト比が大きい程、得られる効果が大きい。
 雲母化合物の粒子径は、その平均長径が、好ましくは0.3~20μm、より好ましくは0.5~10μm、特に好ましくは1~5μmである。粒子の平均の厚さは、好ましくは0.1μm以下、より好ましくは0.05μm以下、特に好ましくは0.01μm以下である。具体的には、例えば、代表的化合物である膨潤性合成雲母の場合、好ましい態様としては、厚さが1~50nm程度、面サイズ(長径)が1~20μm程度である。
 無機層状化合物の含有量は、保護層の全固形分に対して、0~60質量%が好ましく、3~50質量%がより好ましい。複数種の無機層状化合物を併用する場合でも、無機層状化合物の合計量が上記の含有量であることが好ましい。上記範囲で酸素遮断性が向上し、良好な感度が得られる。また、着肉性の低下を防止できる。
 保護層は可撓性付与のための可塑剤、塗布性を向上させための界面活性剤、表面の滑り性を制御するための無機微粒子など公知の添加物を含有してもよい。また、画像記録層において記載した感脂化剤を保護層に含有させてもよい。
 保護層は、特定ヒドロキシ酸化合物を含有することができる。この場合、保護層は特定構成層に該当する。
 保護層は、公知の方法で塗布し、乾燥することにより形成することができる。乾燥後における保護層の塗布量(固形分)は、0.01~10g/mが好ましく、0.02~3g/mがより好ましく、0.02~1g/mが特に好ましい。
[捨て版原版]
 以下に、本発明に係る機上現像型印刷用原版の他の一つの態様である捨て版原版について記載する。
 捨て版原版は、平版印刷版原版と同様の製版工程(但し、画像露光は必要ない)を経て捨て版を作製するための原版であり、基本的に感光性を有さない。捨て版は、印刷業界においてよく知られるように、例えば、カラーの新聞印刷(多色印刷)において一部の紙面を2色又は1色で印刷を行う必要がある場合に、版胴に取り付けて用いられる。
 捨て版原版は、上記陽極酸化皮膜を有するアルミニウム支持体上に、非感光性層を有する。ここで、「非感光性」とは、捨て版原版と共に印刷工程に供される通常の平版印刷版原版の画像露光工程において用いられる光源の光に対して、実質的に感光性を有さないことを意味する。実質的に感光性を有さないとは、捨て版原版が通常用いられる範囲において、重合反応が生じないことを意味する。
 捨て版原版においては、全ての構成層が非感光性である。
(非感光性層)
 非感光性層は、印刷機上で、酸性~アルカリ性の湿し水及び印刷インキの少なくともいずれかにより除去され得る層である。
 非感光性層は樹脂を含有することができる。樹脂は、主として非感光性層の膜強度を向上させる目的で用いられる。非感光性層に含有される樹脂は、通常の平版印刷版原版の画像記録層においてバインダーポリマーとして用いられる従来公知の樹脂を用いることができ、皮膜性を有する樹脂が好ましい。なかでも、アクリル樹脂、ポリビニルアセタール樹脂、ポリウレタン樹脂などが好ましい。
 非感光性層に含有される樹脂は親水性基を有することが好ましい。親水性基は非感光性層に機上現像性を付与するのに寄与する。
 親水性基としては、ヒドロキシ基、カルボキシ基、アルキレンオキシド構造、アミノ基、アンモニウム基、アミド基、スルホ基、リン酸基等などがあり、なかでも、炭素数2又は3のアルキレンオキシド単位を1~9個有するアルキレンオキシド構造が好ましい。樹脂に親水性基を付与するには、例えば、親水性基を有するモノマーを共重合することにより行うことできる。
 非感光性層に含有される樹脂の好ましい例として、ポリオキシアルキレン鎖を側鎖に有する高分子化合物が挙げられる。ポリオキシアルキレン鎖を側鎖に有する高分子化合物を非感光性層に含有させることにより、湿し水の浸透性が促進され、機上現像性が向上する。
 ポリオキシアルキレン鎖を側鎖に有する高分子化合物、非感光性層に含有される樹脂の他の好ましい例は特開2017-65184号公報の段落0085~0102に記載されている。
 非感光性層に含有される樹脂は、質量平均分子量(Mw)が2,000以上が好ましく、5、000以上がより好ましく、10,000~300,000が更に好ましい。
 非感光性層に含有される樹脂の含有量は、非感光性層の全固形分に対して、3~90質量%が適当であり、5~80質量%が好ましく、10~70質量%がより好ましい。
 非感光性層は、必要に応じて、更に、界面活性剤、着色剤、焼き出し剤、重合禁止剤、高級脂肪酸誘導体、可塑剤、無機微粒子、無機質層状化合物、共増感剤、連鎖移動剤などを含有することができる。具体的には、特開2008-284817号公報の段落0114~0159、特開2006-091479号公報の段落0023~0027、米国特許公開2008/0311520号明細書の段落0060に記載の化合物及び添加量を好ましく用いることができる。
 非感光性層は、特定ヒドロキシ酸化合物を含有することができる。この場合、非感光性層は特定構成層に該当する。
(非感光性層の形成)
 非感光性層は、必要な上記各成分を適宜公知の溶剤に分散又は溶解して塗布液を調製し、塗布液をバーコーター塗布など公知の方法で塗布し、乾燥することにより形成することができる。乾燥後における非感光性層の塗布量(固形分)は、機上現像性および耐傷性の両立の観点から0.05~1.0g/mが好ましく、0.1~0.7g/mがより好ましい。
 捨て版原版において、非感光性層は陽極酸化皮膜を有するアルミニウム支持体上に直接設けてもよいし、陽極酸化皮膜を有するアルミニウム支持体上に、下塗り層を設け、この下塗り層の上に設けてもよい。下塗り層としては、機上現像型平版印刷版原版に関して記載した下塗り層を用いることができる。
 捨て版原版は、非感光性層の上に、更に、保護層を有していてもよい。保護層としては、機上現像型平版印刷版原版に関して記載した保護層を用いることができる。
 本発明に係る機上現像型印刷用原版は、端部にダレ形状を有する。
 図3は、印刷用原版の一つの態様である平版印刷版原版の端部の断面形状を示す模式図である。
 図3において、平版印刷版原版1はその端部にダレ2を有している。平版印刷版原版1の端面1cの上端(ダレ2と端面1cとの境界点)から端面1cの延長線と画像記録層面(保護層が形成されている場合には保護層面)1aの延長線との交点までの距離Xを「ダレ量X」といい、平版印刷版原版1の画像記録層面1aがダレ始める点から上記交点までの距離Yを「ダレ幅Y」という。
 端部のダレ形状において、ダレ量Xは25μm以上が好ましく、35μm以上がより好ましく、40μm以上が更に好ましい。ダレ量Xの上限は、端部表面状態の悪化による機上現像性の劣化を防止する観点から150μmが好ましい。機上現像性が劣化すると残存する画像記録層にインキが付着しエッジ汚れ発生の原因となる場合がある。ダレ量Xが少な過ぎると、端部に付着したインキがブランケットに転写しやすくなりエッジ汚れ発生の原因となる場合がある。ダレ量Xの範囲が25~150μmの場合、ダレ幅Yが小さいと、端部におけるクラックの発生が増大し、そこに印刷インキが溜まることによりエッジ汚れの原因となる場合がある。このような観点から、ダレ幅Yは70~300μmの範囲が好ましく、80~250μmの範囲がより好ましい。なお、上記ダレ量とダレ幅の範囲は、平版印刷版原版1の支持体面1bのエッジ形状には関わらない。
 通常、平版印刷版原版1の端部において、画像記録層と支持体との境界B、及び、支持体面1bも、画像記録層面1aと同様に、ダレが発生している。
 上記ダレ形状を有する端部の形成は、例えば、印刷用原版の裁断条件を調整することにより行うことができる。
 具体的には、印刷用原版の裁断時に使用するスリッター装置における上側裁断刃と下側裁断刃の隙間、噛み込み量、刃先角度などを調整することにより行うことができる。
 図4は、スリッター装置の裁断部の1例を示す概念図である。スリッター装置には、上下一対の裁断刃10、20が上下に配置されている。裁断刃10、20は円板上の丸刃からなり、上側裁断刃10a及び10bは回転軸11に、下側裁断刃20a及び20bは回転軸21に、それぞれ同軸上に支持されている。上側裁断刃10a及び10bと下側裁断刃20a及び20bとは、相反する方向に回転される。印刷用原版30は、上側裁断刃10a、10bと下側裁断刃20a,20bとの間を通されて所定の幅に裁断される。スリッター装置の裁断部の上側裁断刃10aと下側裁断刃20aとの隙間及び上側裁断刃10bと下側裁断刃20bとの隙間を調整することによりダレ形状を有する端部を形成することができる。
 本発明に係る機上現像型印刷用原版は、特定構成層を有する側とは反対側における最外層表面の算術平均高さSaが、0.3~20μmであることが好ましい。ここで、特定構成層を有する側とは反対側とは、上記アルミニウム支持体を基準として、特定構成層を有する側とは反対側を意味する。
 本発明に係る機上現像型印刷用原版は、特定構成層を有する側における最外層表面の算術平均高さSaが、0.3~20μmであることが好ましい。ここで、特定構成層を有する側とは、上記アルミニウム支持体を基準として、特定構成層を有する側を意味する。
 このような特性を有する最外層表面を設けることにより、本発明に係る機上現像型印刷用原版は、原版と原版の間に合紙を挟まない形態(合紙レスともいう。)で集積した場合でも、集積体から原版を取り出す工程における多重給版の防止性、原版の最外層表面に付与された凸部に起因する擦れ傷防止性、原版の最外層表面に付与された凸部に起因する現像遅れ防止性などの性能において優れる。
 特定構成層を有する側とは反対側における最外層表面は、反対側にバックコート層を有する場合には、バックコート層の表面であり、反対側に層を有さない場合には、支持体表面である。
 例えば、後述する突起物を形成する場合、印刷用原版は、上記バックコート層が、最外層であり、かつ上記バックコート層の上に高分子化合物を含む複数の突起物を有していてもよいし、上記支持体が、最外層であり、かつ上記支持体の上に高分子化合物を含む複数の突起物を有していてもよい。
 特定構成層を有する側における最外層表面は、画像記録層又は保護層が最外層の場合、画像記録層の表面又は保護層の表面である。
 例えば、後述する突起物を形成する場合、印刷用原版は、上記画像記録層又は保護層が、最外層であり、かつ上記画像記録層又は保護層の上に高分子化合物を含む複数の突起物を有していてもよい。
 特定構成層を有する側とは反対側における最外層表面の算術平均高さSaは、より好ましくは0.5~10μm、更に好ましくは0.5~7μmである。
 特定構成層を有する側における最外層表面の算術平均高さSaは、より好ましくは0.5~10μm、更に好ましくは0.5~7μmである。
 最外層表面における算術平均高さSaの測定は、ISO 25178に記載の方法に準じて行う。具体的には、菱化システム(株)製のマイクロマップMM3200-M100を用いて、同一サンプルから3か所以上選択して測定し、それらの平均値を算術平均高さSaとする。測定範囲に関しては、サンプル表面からランダムに選んだ1cm×1cmの範囲を測定する。
 最外層表面の算術平均高さSaが0.3~20μmとの要件を達成するためには、最外層が凹凸を有する形状を形成することが好ましい。
 具体的には、例えば、最外層が、平均粒子径が0.5~20μmである粒子を含む態様(態様1)、及び最外層の上に高分子化合物を主成分として含む複数の突起物を有する態様(態様2)が挙げられる。ここで、主成分とは、含有比率(質量%)が最も高い成分を意味する。
 態様1において、平均粒子径が0.5~20μmである粒子は、特に制限はないが、有機樹脂粒子及び無機粒子から選ばれる少なくとも1種の粒子であることが好ましい。
 有機樹脂粒子としては、ポリ(メタ)アクリル酸エステル類、ポリスチレン及びその誘導体、ポリアミド類、ポリイミド類、低密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン、ポリプロピレン、などのポリオレフィン類、ポリウレタン類、ポリウレア類、ポリエステル類などの合成樹脂からなる粒子、及び、キチン、キトサン、セルロース、架橋澱粉、架橋セルロースなどの天然高分子からなる粒子などが好ましく挙げられる。
 中でも、合成樹脂粒子は、粒子サイズ制御が容易であること、表面改質により所望の表面特性を制御し易いことなどの利点がある。
 有機樹脂粒子の製造方法については、ポリメチルメタクリレート(PMMA)のような比較的に硬い樹脂では、破砕法による微粒子化も可能であるが、乳化懸濁重合法により粒子を合成する方法が、粒子径制御の容易性、精度から好ましく採用されている。
 有機樹脂粒子の製造方法は、「超微粒子と材料」日本材料科学会編、裳華房、1993年発刊、「微粒子・粉体の作製と応用」川口春馬監修、シーエムシー出版、2005年発刊などに詳細に記載されている。
 有機樹脂粒子は市販品としても入手可能であり、例えば、綜研化学(株)製、架橋アクリル樹脂MX-40T、MX-80H3wT、MX-150、MX-180TA、MX-300、MX-500、MX-1000、MX-1500H、MR-2HG、MR-7HG,MR-10HG、MR-3GSN、MR-5GSN、MR-7G、MR-10G、MR-5C、MR-7GC、スチリル樹脂系のSX-350H、SX-500H、積水化成品工業(株)製アクリル樹脂MBX-5、MBX-8、MBX-12MBX-15、MBX-20,MB20X-5、MB30X-5、MB30X-8、MB30X-20、SBX-6、SBX-8、SBX-12、SBX-17、三井化学(株)製ポリオレフィン樹脂、ケミパールW100、W200、W300、W308、W310、W400、W401、W405、W410、W500、WF640、W700、W800、W900、W950、WP100などが挙げられる。
 無機粒子としては、シリカ、アルミナ、ジルコニア、チタニア、カーボンブラック、グラファイト、BaSO、ZnS、MgCO、CaCO、ZnO、CaO、WS、MoS、MgO、SnO、α-Fe、α-FeOOH、SiC、CeO、BN、SiN、MoC、BC、WC、チタンカーバイド、コランダム、人造ダイヤモンド、石榴石、ガーネット、珪石、トリボリ、珪藻土、ドロマイトなどが挙げられる。
 上記粒子は、親水性表面を有する粒子であることが好ましい。親水性表面を有する粒子は、親水性表面を有する有機樹脂粒子及び親水性表面を有する無機粒子を含む。
 親水性表面を有する有機樹脂粒子は、シリカ、アルミナ、チタニア及びジルコニアよりなる群から選ばれる少なくとも1種の無機化合物で被覆された有機樹脂粒子が好ましく、シリカで被覆された有機樹脂粒子が特に好ましい。
 親水性表面を有する有機樹脂粒子を構成する有機樹脂は、ポリアクリル系樹脂、ポリウレタン系樹脂、ポリスチレン系樹脂、ポリエステル系樹脂、エポキシ系樹脂、フェノール系樹脂及びメラミン樹脂よりなる群から選ばれる少なくとも1種の樹脂であることが好ましい。
 以下に、親水性表面を有する有機樹脂粒子について、シリカで被覆された有機樹脂粒子(以下、「シリカ被覆有機樹脂粒子」ともいう。)を例として詳細に説明するが、親水性表面を有する有機樹脂粒子はこれに限定されるものではない。
 シリカ被覆有機樹脂粒子は、有機樹脂からなる粒子をシリカで表面被覆した粒子である。コアを構成する有機樹脂粒子は、空気中の湿分や、温度によって、軟化したり、べとついたりすることがないことが好ましい。
 シリカ被覆有機樹脂粒子における有機樹脂粒子を構成する有機樹脂としては、例えば、ポリアクリル系樹脂、ポリウレタン系樹脂、ポリスチレン系樹脂、ポリエステル系樹脂、エポシキ系樹脂、フェノール樹脂、メラミン樹脂などが挙げられる。
 シリカ被覆有機樹脂粒子の表面を被覆するシリカ層を形成する材料としては、アルコキシシロキサン系化合物の縮合物などのアルコキシシリル基を有する化合物、特に、シロキサン系材料、具体的には、シリカゾル、コロイダルシリカ、シリカナノ粒子などのシリカ粒子などが好ましく挙げられる。
 シリカ被覆有機樹脂粒子の構成は、有機樹脂粒子表面にシリカ粒子が固体成分として付着している構成であっても、アルコキシシロキサン系化合物を縮合反応させて有機樹脂粒子表面にシロキサン系化合物層を形成した構成であってもよい。
 シリカは必ずしも有機樹脂粒子表面全域を被覆している必要はなく、少なくとも有機樹脂粒子の全質量に対し、0.5質量%以上の量で表面を被覆していることが好ましい。すなわち、有機樹脂粒子の表面の少なくとも一部にシリカが存在することで、有機粒子表面における、共存する水溶性高分子、例えば、ポリビニルアルコール(PVA)との親和性の向上が達成され、外部応力を受けた場合でも粒子の脱落が抑制され、優れた耐キズ性、合紙なし積層時の剥離容易性を維持することができる。このため、「シリカ被覆」とは、このように有機樹脂粒子の表面の少なくとも一部にシリカが存在する状態をも包含するものである。
 シリカの表面被覆状態は、走査型電子顕微鏡(SEM)などによる形態観察により確認することができる。また、シリカの被覆量は、蛍光X線分析などの元素分析によりSi原子を検知し、そこに存在するシリカの量を算出することで確認することができる。
 シリカ被覆有機樹脂粒子の製造方法は特に制限はなく、シリカ粒子あるいはシリカ前駆体化合物を、有機樹脂粒子の原料となるモノマー成分と共存させて有機樹脂粒子形成と同時にシリカ表面被覆層を形成させる方法であってもよく、また、有機樹脂粒子を形成した後、シリカ粒子を物理的に表面に付着させ、その後、固定化する方法であってもよい。
 以下に、シリカ被覆有機樹脂粒子の製造方法の1例を挙げる。まず、ポリビニルアルコール、メチルセルロース、ポリアクリル酸などの水溶性高分子やリン酸カルシウム、炭酸カルシウムなどの無機系懸濁剤などから適宜選択される懸濁安定剤を含む水中に、シリカと、原料樹脂(より具体的には、上記有機樹脂を構成する、懸濁重合が可能なモノマー、懸濁架橋が可能なプレポリマー、又は樹脂液などの原料樹脂)とを添加、撹拌、混合して、シリカと原料樹脂とを分散させた懸濁液を調製する。その際、懸濁安定剤の種類、その濃度、撹拌回転数などを調節することにより、目的の粒径を有する懸濁液を形成することができる。次いで、この懸濁液を加温して反応を開始させ、樹脂原料を、懸濁重合又は懸濁架橋させることにより樹脂粒子を生成させる。このとき、共存するシリカが重合或いは架橋反応により硬化する樹脂粒子に、特に、その物性に起因して樹脂粒子表面近傍に、固定化される。その後、懸濁液を固液分離し、洗浄により粒子に付着している懸濁安定剤を除去し、乾燥させる。かくして、シリカが固定化された所望粒径の略球状のシリカ被覆有機樹脂粒子が得られる。
 このように、懸濁重合又は懸濁架橋の際に条件を制御して所望の粒径のシリカ被覆有機樹脂粒子を得ることもできるし、このような制御を厳密に行うことなくシリカ被覆有機樹脂粒子を生成した後、メッシュ濾過法などにより所望の大きさのシリカ被覆有機粒子を得ることもできる。
 上記方法によりシリカ被覆有機粒子を製造する際の混合物における原料の添加量などについては、例えば、原料樹脂とシリカとの総量が100質量部の場合、まず、分散媒である水200~800質量部に懸濁安定剤0.1~20質量部を添加し、十分に溶解又は分散させ、その液中に、上記100質量部の原料樹脂とシリカとの混合物を投入し、分散粒子が所定の粒度になるように撹拌速度を調整しながら撹拌し、この粒度調整を行った後に液温を30~90℃に昇温し、1~8時間反応させる態様が好ましく挙げられる。
 シリカ被覆有機樹脂粒子の製造方法については、上記した方法はその1例であり、例えば、特開2002-327036号公報、特開2002-173410号公報、特開2004-307837号公報及び特開2006-38246号公報などに詳細に記載された方法により得られるシリカ被覆有機樹脂粒子も本発明に好適に使用することができる。
 また、シリカ被覆有機樹脂粒子は市販品としても入手可能である。具体的には、シリカ/メラミン複合粒子としては、日産化学工業(株)製オプトビーズ2000M,オプトビーズ3500M、オプトビーズ6500M、オプトビーズ10500M、オプトビーズ3500S、オプトビーズ6500Sが挙げられる。シリカ/アクリル複合粒子としては、根上工業(株)製アートパールG-200透明、アートパールG-400透明、アートパールG-800透明、アートパールGR-400透明、アートパールGR-600透明、アートパールGR-800透明、アートパールJ-7Pが挙げられる。シリカ/ウレタン複合粒子としては、根上工業(株)製アートパールC-400透明、C-800透明、P-800T、U-600T、U-800T、CF-600T、CF800T、大日精化工業(株)製ダイナミックビーズCN5070D、ダンプラコートTHUが挙げられる。
 以上、シリカ被覆有機樹脂粒子を例として、有機樹脂粒子について説明したが、アルミナ、チタニア又はジルコニアで被覆された有機樹脂粒子についても、シリカの代りにアルミナ、チタニア又はジルコニアを用いることにより同様に実施することができる。
 上記粒子の形状は、真球状形状が好ましいが、平板形状又は投影図が楕円形状となるような、いわゆる紡錘形状であってもよい。
 態様1において、上記粒子の平均粒子径は、好ましくは0.5~10μm、より好ましくは0.5~5μmである。
 粒子の平均粒子径は、体積平均粒径を意味し、体積平均粒径の測定は、レーザー回折・散乱式粒度分布計により測定する。具体的には、例えば、粒度分布測定装置「マイクロトラックMT-3300II」(日機装(株)製)を用いて測定する。
 他の粒子についても、特に断りのない限り、上記測定方法により平均粒径を測定する。
 態様1において、平均粒子径が0.5~20μmである粒子の面内密度は10,000個/mm以下であることが好ましい。面内密度は、より好ましくは100~5000個/mm、更に好ましくは100~3000個/mmである。
 面内密度は、印刷用原版の表面を走査型電子顕微鏡(SEM)により観察することによって確認することができる。具体的には走査型電子顕微鏡(SEM)で印刷用原版の表面を5箇所観察して粒子の個数をカウントし、観察視野面積mm当たりの粒子個数に変換し、その平均値を求めることにより算出することができる。
 特定構成層を有する側とは反対側における最外層は、平均粒子径が0.5~20μmである粒子に加えて、バインダーを含むことが好ましい。
 バインダーとしては、フェノールホルムアルデヒド樹脂、m-クレゾールホルムアルデヒド樹脂、p-クレゾールホルムアルデヒド樹脂、m-/p-混合クレゾールホルムアルデヒド樹脂、フェノール/クレゾール(m-,p-,又はm-/p-混合のいずれでもよい。)混合ホルムアルデヒド樹脂などのノボラック樹脂やレゾール樹脂、ピロガロール、アセトン樹脂、エポキシ樹脂、飽和共重合ポリエステル樹脂、フェノキシ樹脂、ポリビニルアセタール樹脂、塩化ビニリデン共重合樹脂、ポリブテン、ポリブタジエン、ポリアミド、不飽和共重合ポリエステル樹脂、ポリウレタン、ポリウレア、ポリイミド、ポリシロキサン、ポリカーボネート、エポキシ樹脂、塩素化ポリエチレン、アルキルフェノールのアルデヒド縮合樹脂、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリスチレン、ポリアクリル酸塩、カルボキシビニルポリマー、アクリル系樹脂共重合樹脂、ヒドロキシセルロース、ヒドロキシメチルセルロース、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、セルロースアセテート、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロースよりなる群から選択される少なくとも1種を含有することが好ましい。機上現像時に湿し水での溶解の懸念を防ぐために非水溶性の樹脂が好ましい。
 また、上記バインダーとしては、ポリウレタン、アクリル樹脂、ポリスチレン及びポリエチレンよりなる群から選ばれた少なくとも1種を含むことが好ましい。
 また、上記態様1において、上記粒子及び上記バインダーがそれぞれ独立に、ポリウレタン、アクリル樹脂、ポリスチレン及びポリエチレンよりなる群から選ばれた少なくとも1種を含むことが好ましい。
 特定構成層を有する側とは反対側における最外層は、上記粒子及びバインダー以外に他の成分を含んでもよい。他の成分としては、公知の添加剤が挙げられ、例えば、界面活性剤などが挙げられる。
 特定構成層を有する側とは反対側における最外層の厚さは、好ましくは0.5~10μm、より好ましくは0.5~5μm、更に好ましくは0.5~3μmである。
 態様2における高分子化合物を主成分として含む複数の突起物を構成する高分子化合物としては、フェノールホルムアルデヒド樹脂、m-クレゾールホルムアルデヒド樹脂、p-クレゾールホルムアルデヒド樹脂、m-/p-混合クレゾールホルムアルデヒド樹脂、フェノール/クレゾール(m-,p-,又はm-/p-混合のいずれでもよい)混合ホルムアルデヒド樹脂などのノボラック樹脂やレゾール樹脂、ピロガロールアセトン樹脂、エポキシ樹脂、飽和共重合ポリエステル樹脂、フェノキシ樹脂、ポリビニルアセタール樹脂、塩化ビニリデン共重合樹脂、ポリブテン、ポリブタジエン、ポリアミド、不飽和共重合ポリエステル樹脂、ポリウレタン、ポリウレア、ポリイミド、ポリシロキサン、ポリカーボネート、エポキシ樹脂、塩素化ポリエチレン、アルキルフェノールのアルデヒド縮合樹脂、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリスチレン、ポリアクリル酸塩、カルボキシビニルポリマー、アクリル系樹脂共重合樹脂、ヒドロキシセルロース、ヒドロキシメチルセルロース、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、セルロースアセテート、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロースよりなる群から選択される少なくとも1種の高分子化合物が好ましい。
 中でも、脱離した突起物が画像記録層に移動した場合であっても現像性に優れる観点から、水溶性高分子がより好ましい。具体的に、例えば、ポリアクリル酸塩、カルボキシビニルポリマー、アクリル系樹脂共重合樹脂、ヒドロキシセルロース、ヒドロキシメチルセルロース、ポリビニルアルコール、変性ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、セルロースアセテート、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロースなどが挙げられる。
 変性ポリビニルアルコールとしては、カルボキシ基又はスルホ基を有する酸変性ポリビニルアルコールが好ましく用いられる。具体的には、特開2005-250216号公報及び特開2006-259137号公報に記載の変性ポリビニルアルコールが好適である。
 突起物の形状及び高さは、特に制限はないが、算術平均高さSaが0.3~20μmであることが好ましい。
 ストライプ状の突起物(ストライプ塗膜)を形成する方法としては、特に制限はないが、バー塗布方式、インクジェット印刷方式、グラビア印刷方式、スクリーン印刷方式、スプレー塗布方式、及び、スロットダイ塗布方式よりなる群から選ばれる少なくとも1種の方式によって粒子及び高分子化合物よりなる群から選ばれた少なくとも1種を含む組成物を塗布し容易に形成することができる。
 ドット状の突起物(ドット塗膜)を形成する方法としては、特に制限はないが、スプレー塗布方式、インクジェット印刷方式、及びスクリーン印刷方式よりなる群から選ばれる少なくとも1種の方式によって粒子及び高分子化合物よりなる群から選ばれた少なくとも1種を含む組成物を塗布し容易に形成することができる。
 破線状の突起物(破線塗膜)を形成する方法としては、特に制限はないが、インクジェット印刷方式、及びスクリーン印刷方式よりなる群から選ばれる少なくとも1種の方式によって粒子及び高分子化合物よりなる群から選ばれた少なくとも1種を含む組成物を塗布し容易に形成することができる。
 態様2における最外層に含まれるバインダーとしては、上記突起物に含まれる高分子化合物と同様の高分子化合物が挙げられ、好ましい態様も同様である。
 態様2において、突起物の脱離を防ぐ観点からは、最外層に含まれるバインダーと、突起物に含まれる高分子化合物とが、同種の樹脂を含むことが好ましい。ここで、樹脂が同種であるとは、ポリウレタン、アクリル樹脂、ポリスチレン、ポリエチレンといった樹脂種が同種であることを意味し、樹脂中のすべての構成単位が同一であることを要しない。
[印刷版の作製方法]
 本発明に係る印刷版の作製方法を、本発明に係る印刷用原版である平版印刷版原版を用いて説明する。印刷版の作製方法は、平版印刷版原版を画像露光する工程(露光工程)、及び、画像露光後の平版印刷版原版を印刷機上で印刷インキ及び湿し水の少なくとも一方により、画像記録層の未露光部を除去する工程(機上現像工程)を含む。
〔露光工程〕
 画像露光は、デジタルデータを赤外線レーザーなどにより走査露光する方法により行うことが好ましい。
 露光光源の波長は、750~1,400nmが好ましく用いられる。750~1,400nmの波長を有する光源としては、赤外線を放射する固体レーザー及び半導体レーザーが好適である。露光機構は内面ドラム方式、外面ドラム方式、フラットベッド方式などのいずれでもよい。
 露光工程はプレートセッターなどにより公知の方法で行うことができる。また、露光装置を備えた印刷機を用いて、平版印刷版原版を印刷機に装着した後、印刷機上で画像露光を行ってもよい。
〔機上現像工程〕
 機上現像工程においては、画像露光後の平版印刷版原版に何らの現像処理を施すことなく、印刷機上において印刷インキ及び湿し水を供給して印刷を開始すると、印刷途上の初期の段階で平版印刷版原版の未露光部分が除去され、それに伴って親水性支持体表面が露出し非画像部が形成される。印刷インキ及び湿し水としては、公知の平版印刷用の印刷インキ及び湿し水が用いられる。最初に印刷版原版表面に供給されるのは、印刷インキでも湿し水でもよいが、湿し水が除去された画像記録層成分によって汚染されることを防止する点で、最初に印刷インキを供給することが好ましい。
 このようにして、平版印刷版原版はオフセット印刷機上で機上現像され、そのまま多数枚の印刷に用いられる。
 本発明に係る印刷版の作製方法は、上記工程以外に、公知の他の工程を含んでいてもよい。他の工程としては、例えば、各工程の前に印刷用原版の位置や向きなどを確認する検版工程や、機上現像工程の後に、印刷画像を確認する確認工程などが挙げられる。
[印刷方法]
 本発明に係る印刷方法を、本発明に係る印刷用原版である捨て版原版を用いて説明する。印刷方法は、捨て版原版に印刷機上で印刷インキ及び湿し水の少なくとも一方により、非感光性層を除去して捨て版を作製する工程、並びに、作成された捨て版を用いて印刷を実施する工程を含む。
 捨て版を作製する工程は、上記機上現像工程と同様に行うことができる。
 以下、実施例により本発明を詳細に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。実施例において、「%」、「部」とは、特に断りのない限り、それぞれ「質量%」、「質量部」を意味する。高分子化合物において、特別に規定したもの以外は、分子量は質量平均分子量(Mw)であり、構成繰り返し単位の比率はモル百分率である。質量平均分子量(Mw)は、ゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)法によるポリスチレン換算値として測定した値である。
〔実施例1~49及び、比較例1~6〕
<支持体1の作製>
 厚さ0.3mmの材質1Sのアルミニウム板(アルミニウム合金板)に対し、下記(J-a)~(J-m)の処理を施し、支持体1を製造した。なお、全ての処理工程の間には水洗処理を施し、水洗処理の後にはニップローラで液切りを行った。
(J-a)機械的粗面化処理(ブラシグレイン法)
 図5に示したような装置を使って、パミスの懸濁液(比重1.1g/cm)を研磨スラリー液としてアルミニウム板の表面に供給しながら、回転する束植ブラシにより機械的粗面化処理を行った。図5において、31はアルミニウム板、32及び34はローラ状ブラシ(本実施例においては、束植ブラシ)、33は研磨スラリー液、35、36、37及び38は支持ローラである。
 機械的粗面化処理では、研磨材のメジアン径(μm)を30μm、ブラシ本数を4本、ブラシの回転数(rpm)を250rpmとした。束植ブラシの材質は6・10ナイロンで、ブラシ毛の直径0.3mm、毛長50mmであった。ブラシは、φ300mmのステンレス製の筒に穴をあけて密になるように植毛した。束植ブラシ下部の2本の支持ローラ(φ200mm)の距離は、300mmであった。束植ブラシはブラシを回転させる駆動モータの負荷が、束植ブラシをアルミニウム板に押さえつける前の負荷に対して10kWプラスになるまで押さえつけた。ブラシの回転方向はアルミニウム板の移動方向と同じであった。
(J-b)アルカリエッチング処理
 アルミニウム板に、カセイソーダ濃度26質量%及びアルミニウムイオン濃度6.5質量%のカセイソーダ水溶液を、温度70℃でスプレーにより吹き付けてエッチング処理を行った。後に電気化学的粗面化処理を施す面のアルミニウム溶解量は、10g/mであった。
(J-c)酸性水溶液を用いたデスマット処理
 酸性水溶液として、液温35℃の次工程の電気化学的粗面化処理に用いた硝酸の廃液をアルミニウム板にスプレーにて3秒間吹き付けて、デスマット処理を行った。
(J-d)硝酸水溶液を用いた電気化学的粗面化処理
 60Hzの交流電圧を用いて、連続的に電気化学的粗面化処理を行った。電解液は、硝酸10.4g/Lの水溶液に硝酸アルミニウムを添加してアルミニウムイオン濃度を4.5g/Lに調整した、液温35℃の電解液を用いた。交流電源波形は図1に示した波形であり、電流値がゼロからピークに達するまでの時間tpが0.8msec、duty比1:1、台形の矩形波交流を用いて、カーボン電極を対極として電気化学的な粗面化処理を行った。補助アノードにはフェライトを用いた。電解槽は図2に示すものを使用した。電流密度は電流のピーク値で30A/dm、補助陽極には電源から流れる電流の5%を分流させた。電気量(C/dm)はアルミニウム板が陽極時の電気量の総和で185C/dmであった。
(J-e)アルカリエッチング処理
 アルミニウム板に、カセイソーダ濃度27質量%及びアルミニウムイオン濃度2.5質量%のカセイソーダ水溶液を、温度50℃でスプレーにより吹き付けてエッチング処理を行った。アルミニウム溶解量は、3.5g/mであった。
(J-f)酸性水溶液を用いたデスマット処理
 酸性水溶液として、液温30℃の硫酸濃度170g/L及びアルミニウムイオン濃度5g/Lの水溶液をアルミニウム板にスプレーにて3秒間吹き付けて、デスマット処理を行った。
(J-g)塩酸水溶液を用いた電気化学的粗面化処理
 60Hzの交流電圧を用いて、連続的に電気化学的粗面化処理を行った。電解液は、塩酸6.2g/Lの水溶液に塩化アルミニウムを添加してアルミニウムイオン濃度を4.5g/Lに調整した、液温35℃の電解液を用いた。交流電源波形は図1に示した波形であり、電流値がゼロからピークに達するまでの時間tpが0.8msec、duty比1:1、台形の矩形波交流を用いて、カーボン電極を対極として電気化学的な粗面化処理を行った。補助アノードにはフェライトを用いた。電解槽は図2に示すものを使用した。電流密度は電流のピーク値で25A/dmであり、塩酸電解における電気量(C/dm)はアルミニウム板が陽極時の電気量の総和で63C/dmであった。
(J-h)アルカリエッチング処理
 アルミニウム板に、カセイソーダ濃度5質量%及びアルミニウムイオン濃度0.5質量%のカセイソーダ水溶液を、温度60℃でスプレーにより吹き付けてエッチング処理を行った。アルミニウム溶解量は、0.2g/mであった。
(J-i)酸性水溶液を用いたデスマット処理
 酸性水溶液として、液温35℃の陽極酸化処理工程で発生した廃液(硫酸濃度170g/L及びアルミニウムイオン濃度5g/L)の水溶液をアルミニウム板にスプレーにて4秒間吹き付けて、デスマット処理を行った。
(J-j)第1段階の陽極酸化処理
 図6に示す構造の直流電解による陽極酸化装置を用いて第1段階の陽極酸化処理を行った。電解液として170g/L硫酸水溶液を用い、液温50℃、電流密度30A/dmの条件にて陽極酸化処理を行い、皮膜量0.3g/mの陽極酸化皮膜を形成した。
(J-k)ポアワイド処理
 陽極酸化処理したアルミニウム板を、カセイソーダ濃度5質量%及びアルミニウムイオン濃度0.5質量%のカセイソーダ水溶液に、40℃で3秒間浸漬し、ポアワイド処理を行った。
(J-l)第2段階の陽極酸化処理
 図6に示す構造の直流電解による陽極酸化装置を用いて第2段階の陽極酸化処理を行った。電解液として170g/L硫酸水溶液を用い、液温50℃、電流密度13A/dmの条件にて陽極酸化処理を行い、皮膜量2.1g/mの陽極酸化皮膜を形成した。
(J-m)親水化処理
 非画像部の親水性を確保するため、アルミニウム板を、2.5質量%3号ケイ酸ソーダ水溶液に50℃で7秒間浸漬してシリケート処理を施した。Siの付着量は8.5mg/mであった。マイクロポアの平均径は30nmであった。
 支持体1の陽極酸化皮膜表面のL*a*b*表色系における明度L*の値は72.3であった。
<支持体2の作製>
 厚さ0.3mmの材質1Sのアルミニウム板(アルミニウム合金版)に対し、下記(F-a)~(F-g)の処理を施し、支持体2を作製した。なお、全ての処理工程の間には水洗処理を施し、水洗処理の後にはニップローラで液切りを行った。
(F-a)アルカリエッチング処理
 アルミニウム板に、カセイソーダ濃度26質量%及びアルミニウムイオン濃度6.5質量%のカセイソーダ水溶液を、温度70℃でスプレーにより吹き付けてエッチング処理を行った。後に電気化学的粗面化処理を施す面のアルミニウム溶解量は、5g/mであった。
(F-b)酸性水溶液を用いたデスマット処理
 酸性水溶液として、液温30℃の硫酸濃度150g/Lの水溶液をアルミニウム板にスプレーにて3秒間吹き付けて、デスマット処理を行った。
(F-c)電気化学的粗面化処理
 塩酸濃度14g/L、アルミニウムイオン濃度13g/L、及び、硫酸濃度3g/Lの電解液を用い、交流電流を用いて電気化学的粗面化処理を行った。電解液の液温は30℃であった。アルミニウムイオン濃度は塩化アルミニウムを添加して調整した。
 交流電流の波形は正と負の波形が対称な正弦波であり、周波数は50Hz、交流電流1周期におけるアノード反応時間とカソード反応時間は1:1、電流密度は交流電流波形のピーク電流値で75A/dmであった。また、電気量はアルミニウム板がアノード反応に預かる電気量の総和で450C/dmであり、電解処理は112.5C/dmずつ4秒間の通電間隔を空けて4回に分けて行った。アルミニウム板の対極にはカーボン電極を用いた。
(F-d)アルカリエッチング処理
 アルミニウム板に、カセイソーダ濃度5質量%及びアルミニウムイオン濃度0.5質量%のカセイソーダ水溶液を、温度45℃でスプレーにより吹き付けてエッチング処理を行った。電気化学的粗面化処理が施された面のアルミニウムの溶解量は0.2g/mであった。
(F-e)酸性水溶液を用いたデスマット処理
 酸性水溶液として、液温35℃の硫酸濃度170g/L及びアルミニウムイオン濃度5g/Lの水溶液をアルミニウム板にスプレーにて3秒間吹き付けてデスマット処理を行った。
(F-f)第1段階の陽極酸化処理
 図6に示す構造の直流電解による陽極酸化装置を用いて第1段階の陽極酸化処理を行った。電解液として150g/Lリン酸水溶液を用い、液温35℃、電流密度4.5A/dmの条件にて陽極酸化処理を行い、皮膜量1g/mの陽極酸化皮膜を形成した。
(F-g)第2段階の陽極酸化処理
 図6に示す構造の直流電解による陽極酸化装置を用いて第2段階の陽極酸化処理を行った。電解液として170g/L硫酸水溶液を用い、液温50℃、電流密度13A/dmの条件にて陽極酸化処理を行い、皮膜量2.1g/mの陽極酸化皮膜を形成した。その後、スプレーによる水洗を行った。支持体2のマイクロポアの平均径は40nmであった。
 支持体2の陽極酸化皮膜表面のL*a*b*表色系における明度L*の値は83.7であった。
<支持体3の作製>
 厚さ0.19mmの材質1Sのアルミニウム板(アルミニウム合金板)を40g/Lの水酸化ナトリウム水溶液中に60℃で8秒間浸漬することにより脱脂し、脱塩水により2秒間洗浄した。アルミニウム板を、15秒間交流を用いて12g/Lの塩酸及び38g/Lの硫酸アルミニウム(18水和物)を含有する水溶液中で、33℃の温度及び130A/dmの電流密度で電気化学的粗面化処理を行った。脱塩水により2秒間洗浄した後、アルミニウム板を155g/Lの硫酸水溶液により70℃で4秒間エッチングすることによりデスマット処理し、脱塩水により25℃で2秒間洗浄した。アルミニウム板を13秒間155g/Lの硫酸水溶液中で、45℃の温度及び22A/dmの電流密度で陽極酸化処理し、脱塩水で2秒間洗浄した。更に、4g/Lのポリビニルホスホン酸水溶液を用いて40℃で10秒間処理し、脱塩水により20℃で2秒間洗浄し、乾燥して支持体3を作製した。支持体3は、表面粗さRaが0.21μmで、陽極酸化皮膜量は4g/mであった。支持体3のマイクロポアの平均径は7nmであった。
 支持体3の陽極酸化皮膜表面のL*a*b*表色系における明度L*の値は73.5であった。
<支持体4の作製>
 厚さ0.3mmの材質1Sのアルミニウム板(アルミニウム合金板)に対し、下記(A-a)~(A-g)の処理を施し、支持体4を作製した。なお、全ての処理工程の間には水洗処理を施し、水洗処理の後にはニップローラで液切りを行った。
(A-a)アルカリエッチング処理
 アルミニウム板に、カセイソーダ濃度26質量%、アルミニウムイオン濃度6.5質量%、温度70℃の水溶液をスプレーにから吹き付けてエッチング処理を行った。アルミニウム板の後に電気化学的粗面化処理を施す面のエッチング量は、5g/mであった。
(A-b)酸性水溶液を用いたデスマット処理
 酸性水溶液として、液温30℃の硫酸濃度150g/Lの水溶液をアルミニウム板にスプレーにて3秒間吹き付けて、デスマット処理を行った。
(A-c)塩酸水溶液を用いた電気化学的粗面化処理
 塩酸濃度14g/L、アルミニウムイオン濃度13g/L、及び、硫酸濃度3g/Lの電解液を用い、交流電流を用いて電気化学的粗面化処理を行った。電解液の液温は30℃であった。アルミニウムイオン濃度は塩化アルミニウムを添加して調整した。
 交流電流の波形は正と負の波形が対称な正弦波であり、周波数は50Hz、交流電流1周期におけるアノード反応時間とカソード反応時間は1:1、電流密度は交流電流波形のピーク電流値で75A/dmであった。また、電気量はアルミニウム板がアノード反応に預かる電気量の総和で450C/dmであり、電解処理は112.5C/dmずつ4秒間の通電間隔を空けて4回に分けて行った。アルミニウム板の対極にはカーボン電極を用いた。
(A-d)アルカリエッチング処理
 アルミニウム板に、カセイソーダ濃度5質量%、アルミニウムイオン濃度0.5質量%、温度45℃の水溶液をスプレーにより吹き付けてエッチング処理を行った。アルミニウム板の電気化学的粗面化処理を施した面のエッチング量は、0.2g/mであった。
(A-e)酸性水溶液を用いたデスマット処理
 酸性水溶液として、液温30℃の陽極酸化処理工程で発生した廃液(硫酸濃度170g/L及びアルミニウムイオン濃度5g/Lの水溶液)をアルミニウム板にスプレーにて3秒間吹き付けて、デスマット処理を行った。
(A-f)陽極酸化処理
 図6に示す構造の直流電解による陽極酸化装置を用いて陽極酸化処理を行った。電解液として170g/L硫酸水溶液を用い、液温50℃、電流密度30A/dmの条件にて陽極酸化処理を行い、皮膜量2.4g/mの陽極酸化皮膜を形成した。
 図6に示す陽極酸化処理装置410において、アルミニウム板416は、図6中矢印で示すように搬送される。電解液418が貯溜された給電槽412にてアルミニウム板416は給電電極420によって(+)に荷電される。そして、アルミニウム板416は、給電槽412においてローラ422によって上方に搬送され、ニップローラ424によって下方に方向変換された後、電解液426が貯溜された電解処理槽414に向けて搬送され、ローラ428によって水平方向に方向転換される。ついで、アルミニウム板416は、電解電極430によって(-)に荷電されることにより、その表面に陽極酸化皮膜が形成され、電解処理槽414を出たアルミニウム板416は後工程に搬送される。上記陽極酸化処理装置410において、ローラ422、ニップローラ424及びローラ428によって方向転換手段が構成され、アルミニウム板416は、給電槽412と電解処理槽414との槽間部において、上記ローラ422、424及び428により、山型及び逆U字型に搬送される。給電電極420と電解電極430とは、直流電源434に接続されている。
(A-g)ポアワイド処理
 陽極酸化処理したアルミニウム板を、カセイソーダ濃度5質量%及びアルミニウムイオン濃度0.5質量%のカセイソーダ水溶液に、40℃で3秒間浸漬してポアワイド処理を行った。その後、スプレーによる水洗を行った。マイクロポアの平均径は30nmであった。
 支持体4の陽極酸化皮膜表面のL*a*b*表色系における明度L*の値は81.4であった。
<下塗り層1の形成>
 支持体上に、下記組成の下塗り層塗布液(1)を乾燥塗布量が26mg/mになるよう塗布して、下塗り層1を形成した。
(下塗り層塗布液(1))
・下塗り層用化合物(2)(下記構造)         0.13部
・ヒドロキシエチルイミノ二酢酸            0.05部
・エチレンジアミン四酢酸四ナトリウム         0.05部
・ポリオキシエチレンラウリルエーテル         0.03部
・水                        61.39部
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000014
 上記下塗り層用化合物(2)における各構成単位の括弧の右下の数値は、質量比を表し、エチレンオキシ単位の括弧の右下の数値は、繰り返し数を表す。
<下塗り層2の形成>
 支持体上に、下記組成の下塗り層塗布液(2)を乾燥塗布量が93mg/mになるよう塗布して、下塗り層2を形成した。
(下塗り層塗布液(2))
・特定ヒドロキシ酸化合物              0.90部
・ポリオキシエチレンラウリルエーテル         0.03部
・水                        61.39部
<下塗り層3の形成>
 支持体上に、下記組成の下塗り層塗布液(3)を乾燥塗布量が11mg/mになるよう塗布して、下塗り層3を形成した。
(下塗り層塗布液(3))
・下塗り層用化合物(3)(下記構造)        0.13部
・ポリオキシエチレンラウリルエーテル        0.03部
・水                       61.39部
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000015
<画像記録層1の形成>
 下記組成の画像記録層塗布液(1)をバー塗布し、100℃で60秒間オーブン乾燥し、厚さ1.2μmの画像記録層1を形成した。
 画像記録層塗布液(1)は下記感光液(1)及びミクロゲル液(1)を塗布直前に混合し撹拌することにより得た。
(感光液(1))
・バインダーポリマー(6) 23質量%1-メトキシ-2-プロパノール溶液(下記構造)
                           0.2891部
・バインダーポリマー(7) 23質量%1-メトキシ-2-プロパノール溶液(下記構造)
                           0.4574部
・赤外線吸収剤(1)(下記構造)           0.0278部
・ボレート化合物(1)(テトラフェニルホウ酸ナトリウム)
                           0.015部
・重合開始剤(1)(下記構造)            0.2348部
・重合性化合物(1)(トリス(アクリロイルオキシエチル)イソシアヌレート、NKエステルA-9300 40% 2-ブタノン溶液、新中村化学工業(株))製)
                           0.2875部
・低分子親水性化合物(1)(トリス(2-ヒドロキシエチル)イソシアヌレート
                           0.0287部
・低分子親水性化合物(2)(トリメチルグリシン)
                           0.0147部
・アニオン性界面活性剤1 30質量%水溶液(下記構造) 0.25部
・紫外線吸収剤(1)(TINUVIN405、BASF(株)社製)(下記構造)
                           0.04部
・フッ素系界面活性剤(1)(下記構造)        0.004部
・ホスホニウム化合物(1)(下記構造)        0.020部
・2-ブタノン                    5.346部
・1-メトキシ-2-プロパノール           3.128部
・メタノール                     0.964部
・純水                        0.036部
(ミクロゲル液(1))
・ミクロゲル(1)(固形分濃度21.8質量%)    2.243部
・1-メトキシ-2-プロパノール           0.600部
(ミクロゲル(1)の作製)
 上記ミクロゲル液に用いたミクロゲル(1)の調製法を以下に示す。
<多価イソシアネート化合物(1)の調製>
 イソホロンジイソシアネート17.78部(80モル当量)と下記多価フェノール化合物(1)7.35部(20モル当量)との酢酸エチル(25.31部)懸濁溶液に、ビスマストリス(2-エチルヘキサノエート)(ネオスタン U-600、日東化成(株)製)0.043部を加えて撹拌した。発熱が収まった時点で反応温度を50℃に設定し、3時間撹拌して多価イソシアネート化合物(1)の酢酸エチル溶液(50質量%)を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000016
<ミクロゲル(1)の調製>
 下記油相成分及び水相成分を混合し、ホモジナイザーを用いて12,000rpmで10分間乳化した。得られた乳化物を45℃で4時間撹拌後、1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ-7-エン-オクチル酸塩(U-CAT SA102、サンアプロ(株)製)の10質量%水溶液5.20部を加え、室温で30分撹拌し、45℃で24時間静置した。蒸留水で、固形分濃度を21.8質量%になるように調整し、ミクロゲル(4)の水分散液を得た。動的光散乱式粒径分布測定装置LB-500((株)堀場製作所製)を用いて、光散乱法により体積平均粒径を測定したところ、0.28μmであった。
(油相成分)
 (成分1)酢酸エチル                12.0部
 (成分2)トリメチロールプロパン(6モル)とキシレンジイソシアネート(18モル)を付加させ、これにメチル片末端ポリオキシエチレン(1モル、オキシエチレン単位の繰返し数:90)を付加させた付加体(50質量%酢酸エチル溶液、三井化学(株)製)
                            3.76部
 (成分3)多価イソシアネート化合物(1)(50質量%酢酸エチル溶液として)
                           15.0部
 (成分4)ジペンタエリスリトールペンタアクリレート(SR-399、サートマー社製)の65質量%酢酸エチル溶液      11.54部
 (成分5)スルホン酸塩型界面活性剤(パイオニンA-41-C、竹本油脂(株)製)の10%酢酸エチル溶液           4.42部
(水相成分)
 蒸留水                       46.87部
<バインダーポリマー(6)の合成>
 三口フラスコに、1-メトキシ-2-プロパノール:78.0gを秤取り、窒素気流下、70℃に加熱した。この反応容器に、ブレンマーPME-100(メトキシジエチレングリコールモノメタクリレート、日本油脂(株)製):52.1g、メチルメタクリレート:21.8g、メタクリル酸:14.2g、ヘキサキス(3-メルカプトプロピオン酸)ジペンタエリスリトール:2.15g、V-601(2,2’-アゾビス(イソ酪酸)ジメチル、和光純薬工業(株)製):0.38g、1-メトキシ-2-プロパノール:54gからなる混合溶液を2時間30分かけて滴下した。滴下終了後、80℃に昇温し、更に2時間反応を続けた。V-601:0.04g、1-メトキシ-2-プロパノール:4gから成る混合溶液を加え、90℃に昇温して2.5時間反応を続けた。反応終了後、室温まで反応液を冷却した。
 上記の反応溶液に1-メトキシ-2-プロパノール:137.2g、4-ヒドロキシテトラメチルピペリジン-N-オキシド:0.24g、グリシジルメタクリレート:26.0g、テトラエチルアンモニウムブロミド:3.0gを加えてよく撹拌した後、90℃にて加熱した。
 18時間後、室温(25℃)まで反応溶液を冷却した後、1-メトキシ-2-プロパノール:99.4gを加えて希釈した。
 こうして得られたバインダーポリマー(6)は、固形分濃度:23質量%、GPCで測定したポリスチレン換算質量平均分子量は3.5万であった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000017
<バインダーポリマー(7)の合成>
 三口フラスコに、1-メトキシ-2-プロパノール:78.00gを秤取り、窒素気流下、70℃に加熱した。この反応容器に、ブレンマーPME-100(メトキシジエチレングリコールモノメタクリレート、日本油脂(株)製):52.8g、メチルメタクリレート:2.8g、メタクリル酸:25.0g、ヘキサキス(3-メルカプトプロピオン酸)ジペンタエリスリトール:6.4g、V-601(2,2’-アゾビス(イソ酪酸)ジメチル、和光純薬工業(株)製):1.1g、1-メトキシ-2-プロパノール:55gからなる混合溶液を2時間30分かけて滴下した。滴下終了後、80℃に昇温し、更に2時間反応を続けた。2時間後、V-601:0.11g、1-メトキシ-2-プロパノール:1gから成る混合溶液を加え、90℃に昇温して2.5時間反応を続けた。反応終了後、室温まで反応液を冷却した。
 上記の反応溶液に1-メトキシ-2-プロパノール:177.2g、4-ヒドロキシテトラメチルピペリジン-N-オキシド:0.28g、グリシジルメタクリレート:46.0g、テトラブチルアンモニウムブロミド:3.4gを加えてよく撹拌した後、90℃にて加熱した。
 18時間後、室温(25℃)まで反応溶液を冷却した後、4-メトキシフェノールを0.06g、1-メトキシ-2-プロパノール:114.5gを加えて希釈した。
 こうして得られたバインダーポリマー(7)は、固形分濃度:23質量%、GPCで測定したポリスチレン換算重量平均分子量は1.5万であった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000018
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000019
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000020
<画像記録層2の形成>
 下記組成の画像記録層塗布液(2)をバー塗布した後、70℃で60秒間オーブン乾燥し、厚さ0.6μmの画像記録層2を形成した。
(画像記録層塗布液(2))
・重合性化合物1*1                0.15部
・重合性化合物2*2                0.1部
・グラフトコポリマー2*3             0.825部
・Klucel M*4               0.020部
・Irgacure250*5            0.032部
・赤外線吸収剤1(下記構造)            0.02部
・テトラフェニルホウ酸ナトリウム          0.03部
・Byk 336*6                0.015部
・Black-XV*7               0.04部
・n-プロパノール                 7.470部
・水                        1.868部
*1:UA510H(共栄社化学(株)製、ジペンタエリスリトールペンタアクリレートとヘキサメチレンジイソシアネートの反応物)
*2:ATM-4E(新中村化学工業(株)製、エトキシ化ペンタエリスリトールテトラアクリレート)
*3:グラフトコポリマー2は、ポリ(エチレングリコール)メチルエーテルメタクリレート/スチレン/アクリロニトリル=10:9:81のグラフトコポリマーのポリマー粒子であり、これを、n-プロパノール/水の質量比が80/20である溶媒中に、24質量%含有している分散体である。また、その体積平均粒径は193nmである。
*4:Klucel Mは、Hercules社製から入手可能なヒドロキシプロピルセルロースを意味する。
*5:Irgacure 250は、75%プロピレンカーボネート溶液として、Ciba specialty Chemicals社から入手可能なヨードニウム塩であり、そしてヨードニウム,(4-メチルフェニル)[4-(2-メチルプロピル)フェニル],-ヘキサフルオロホスフェートを有する。
*6:Byk 336は、25%キシレン/メトキシプロピルアセテート溶液中の、Byk Chemie社から入手可能な改質ジメチルポリシロキサンコポリマーである。
*7:Black-XV(下記化合物、山本化成(株)製)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000021
<画像記録層3の形成>
 記熱可塑性ポリマー粒子、赤外線吸収剤及びポリアクリル酸を含有する画像記録層水系塗布液を調製し、pHを3.6に調整した後、支持体上に塗布し、50℃で1分間乾燥して画像記録層3を形成した。各成分の乾燥後の塗布量を以下に示す。
・熱可塑性ポリマー粒子           0.7g/m
・赤外線吸収剤 IR-01         1.20×10-4g/m
・ポリアクリル酸              0.09g/m
 画像記録層塗布液に用いた熱可塑性ポリマー粒子、赤外線吸収剤IR-01、ポリアクリル酸は以下に示す通りである。
 熱可塑性ポリマー粒子:スチレン/アクリロニトリル共重合体(モル比50/50)、Tg:99℃、体積平均粒子径:60nm
 赤外線吸収剤IR-01:下記構造の赤外線吸収剤
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000022
 ポリアクリル酸 Mw:250,000
<画像記録層4の形成>
 下記組成の画像記録層塗布液(4)をバー塗布し、100℃で60秒間オーブン乾燥し、厚さ0.6μmの画像記録層4を形成した。
(画像記録層塗布液(4))
・赤外線吸収剤4(下記構造)             0.030部
・重合開始剤I(下記構造)              0.032部
・重合性化合物(1) A-9300(新中村化学(株)製)(下記構造)
                           0.05部
・重合性化合物(2) A-DPH(新中村化学(株)製)(下記構造)
                           0.05部
・バインダーポリマー3(下記)            0.825部
・界面活性剤 BYK306(Byk Chemie社製) 
                           0.008部
・1-メトキシ-2-プロパノール           8.609部
・メチルエチルケトン                 1.091部
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000023
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000024
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000025
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000026
(バインダーポリマー3の合成)
 三口フラスコに、メチルエチルケトン300gを入れ、窒素気流下、80℃に加熱した。この反応容器に、下記化合物1:50.0g、下記化合物2:30.0g、下記化合物3:20.0g、AIBN(アゾビスイソブチロニトリル)0.7g、メチルエチルケトン100gからなる混合溶液を30分かけて滴下した。滴下終了後、更に7.5時間反応を続けた。その後、AIBN0.3gを加え、更に12時間反応を続けた。反応終了後、室温まで反応液を冷却しバインダーポリマー3を得た。得られたバインダーポリマー3の質量平均分子量は75,000であった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000027
<画像記録層5の形成>
 下記組成の画像記録層塗布液(5)をバー塗布し、70℃で60秒間オーブン乾燥し、厚さ0.6μmの画像記録層5を形成した。
(画像記録層塗布液(5))
 上記画像記録層塗布液(2)に、アートパールJ-6PF(平均粒子径:4μm)(高架橋アクリル樹脂、根上工業(株)製)を0.093部追加して調製した。
<非感光性層6の形成>
 下記組成の非感光性層塗布液(6)をバー塗布し、100℃で60秒間オーブン乾燥し、厚さ0.05μmの非感光性層6を形成した。
(非感光性層塗布液(6))
・ノニオン性界面活性剤1(下記構造)        0.02部
・着色剤(OIL YELLOW 105、オリエント化学工業(株))
                          0.015部
・メチルエチルケトン                5.587部
・1-メトキシ-2-プロパノール          3.725部
・メタノール                    3.104部
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000028
<保護層1の形成>
 下記組成の保護層塗布液(1)をバー塗布し、120℃で60秒間オーブン乾燥して厚さ0.18μmの保護層1を形成した。
(保護層塗布液(1))
・無機層状化合物分散液(1)(下記)        2.212部
・ポリビニルアルコール(ゴーセランL-3266、日本合成化学工業(株)製、スルホン酸変性、けん化度85モル%)6質量%水溶液  
                          1.440部
・界面活性剤(パイオニンA-32-B(下記)、竹本油脂(株)製)40質量%水溶液)
                          0.014部
・界面活性剤(サーフィノール465(下記)、日信化学(株)製)
                          0.006部
・純水                       3.955部
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000029
(無機層状化合物分散液(1)の調製)
 イオン交換水193.6部に合成雲母ソマシフME-100(コープケミカル(株)製)6.4部を添加し、ホモジナイザーを用いて体積平均粒子径(レーザー散乱法)が3μmになるまで分散して無機層状化合物分散液(1)を調製した。分散粒子のアスペクト比は100以上であった。
<保護層2の形成>
 下記組成の保護層塗布液(2)をバー塗布し、120℃で60秒間オーブン乾燥し、厚さ0.8μmの保護層2を形成した。
(保護層塗布液(2))
・ポリビニルアルコール(ポバールPVA105、(株)クラレ製)
                            0.6部
・ポリエチレングリコール(PEG4000、東京化成(株)製)
                            0.39部
・界面活性剤(ラピゾール A-80(下記)、日油(株)製)
                            0.01部
・純水:                        9部
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000030
<保護層3の形成>
 下記組成の保護層塗布液(3)をバー塗布し、120℃で60秒間オーブン乾燥して厚さ0.5μmの保護層3を形成した。
(保護層用塗布液(3))
・ポリビニルアルコール(ゴーセランL-3266、日本合成化学工業(株)製、スルホン酸変性、けん化度85モル%)      0.500部
・界面活性剤(ラピゾール A-80(上記)      0.024部
・アニオン性界面活性剤1(上記)           0.333部
・純水                       18.000部
〔印刷用原版の作製〕
 上記支持体、下塗り層、画像記録層、非感光性層及び保護層を表Aに記載のように組み合わせて実施例1~43及び45の平版印刷版原版、実施例46~48の捨て版原版、並びに比較例1~6の平版印刷版原版を作製した。
 実施例44の平版印刷版原版は、上記支持体、下塗り層、画像記録層、及び保護層を表Aに記載のように組み合わせ、更に、下記バックコート層1を形成して作製した。
 実施例49の捨て版原版は、上記支持体、下塗り層、画像記録層、及び保護層を実施例46と同じ組み合わせとし、更に、下記バックコート層2を形成して作製した。
<バックコート層1の形成>
 支持体の特定構成層(保護層)を有する側とは反対側に、下記組成のバックコート層塗布液(1)をバー塗布し、100℃で30秒間乾燥して、厚さ1.2μmのバックコート層1を形成した。
(バックコート層塗布液(1))
・アクリル樹脂(BR-605、三菱ケミカル(株)製) 
                         11.072部
・有機化スメクタイト(スメクトン-SEN(平板粒子)、クニミネ工業(株)製)                      0.500部
・アクリル粒子(アートパールJ-6PF、根上工業(株)製) 
                          0.975部
・界面活性剤(レオドールTW-S106V(ポリオキシエチレン(6)ソルビタンモノステアレート)、花王(株)製)     0.250部
・2-ブタノン                   74.123部
・1-メトキシ-2-プロパノール           8.720部
・メタノール                     4.360部
<バックコート層2の形成>
 支持体の特定構成層(保護層)を有する側とは反対側に、下記組成のバックコート層塗布液(2)をバー塗布し、100℃で30秒間乾燥して、厚さ1.2μmのバックコート層2を形成した。
(バックコート層塗布液(2))
・アクリル樹脂(BR-73、三菱ケミカル(株)製)
                          11.072部
・有機化スメクタイト(スメクトン-SEN(平板粒子)、クニミネ工業(株)製)                       0.500部
・アクリル粒子(アートパールJ-6PF、根上工業(株)製)
                           0.975部
・界面活性剤(レオドールTW-S106V(ポリオキシエチレン(6)ソルビタンモノステアレート)、花王(株)製)      0.250部
・2-ブタノン                   74.123部
・1-メトキシ-2-プロパノール           8.720部
・メタノール                     4.360部
 比較例6の平版印刷版原版においては、画像記録層を塗布した後乾燥せずに、比較化合物の水溶液を、塗布装置として兵神装置(株)製2NL04を用いて塗布した。即ち、塗布装置のクリアランスを0.3mに固定し、送液量を調整することにより、表Aに記載の比較化合物の含有量となるように、端部から3cmの位置に6mmの幅で比較化合物の水溶液を塗布した。その後、100℃で60秒間オーブン乾燥した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000031
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000032
 表Aにおいて、特定ヒドロキシ酸化合物又は比較化合物の添加層は、特定ヒドロキシ酸化合物又は比較化合物を含有する印刷用原版の構成層(下塗り層、画像記録層、非感光性層、保護層)を表す。構成層は、該当する構成層の塗布液に特定ヒドロキシ酸化合物又は比較化合物を添加して塗布液を調製し、塗布することにより形成することができる。
 比較例6において、比較化合物(クエン酸)の添加量が200/0と記載されているが、これは、端部領域における比較化合物の添加量が200mg/m、端部以外の領域における比較化合物の添加量が0mg/mであることを示す。
 実施例44の平版印刷版原版においては、バックコート層が平均粒子径4μmの樹脂粒子を含有しており、特定構成層を有する側とは反対側における最外層(バックコート層)表面の算術平均高さSaは1.8μmであった。
 実施例45の平版印刷版原版においては、画像記録層が平均粒子径4μmの樹脂粒子を含有しており、特定構成層(下塗り層)を有する側における最外層(画像記録層)表面の算術平均高さSaは1.5μmであった。
 実施例49の捨て版原版においては、バックコート層が平均粒子径4μmの樹脂粒子を含有しており、特定構成層を有する側とは反対側における最外層(バックコート層)表面の算術平均高さSaは1.8μmであった。
<印刷用原版の裁断>
 印刷用原版を、図4に示すような回転刃を用いて、上側裁断刃と下側裁断刃の隙間、噛み込み量及び刃先角度を調整して裁断し、端部にダレ形状を形成した。
 比較例6の平版印刷版原版については、6mm幅の比較化合物の水溶液が塗布された領域の中心で裁断を行い、端部にダレ形状と3mm幅の比較化合物領域を有する平版印刷版原版を得た。
 ダレ形状におけるダレ量X及びダレ幅Yを表Aに記載する。
〔印刷用原版の評価〕
 印刷用原版について、エッジ汚れ防止性及び端部の画像形成性を以下のように評価した。
<エッジ汚れ防止性、経時なし>
 実施例1~45及び比較例1~6の平版印刷版原版を、赤外線半導体レーザー搭載の富士フイルム(株)製Luxcel PLATESETTER T-6000IIIにて、外面ドラム回転数1,000rpm、レーザー出力70%、解像度2,400dpiの条件で露光した。露光画像にはベタ画像、50%網点、非画像部を含むチャートを用いた。
 画像露光した平版印刷版原版及び実施例46~49の捨て版原版を、(株)東京機械製作所製オフセット輪転印刷機に装着し、新聞用印刷インキとして、インクテック(株)製 ソイビーKKST-S(紅)、湿し水として、東洋インキ(株)製東洋ALKYを用いて、新聞用紙に100,000枚/時のスピードで印刷し、地汚れ解消の水目盛から1.1倍の水目盛で、1,000枚目の印刷物をサンプリングし、印刷用原版の端部に起因する線状汚れの程度を下記の基準で評価した。結果を、表Aに、エッジ汚れ防止性、経時なしとして記載した。
5:全く汚れていない
4:5と3の中間レベル
3:うっすらと汚れているが許容レベル
2:3と1の中間レベル(許容レベル)
1:はっきりと汚れており非許容レベル
<エッジ汚れ防止性、経時後>
 実施例1~49及び比較例1~6の印刷用原版を、相対湿度70%、温度25℃の環境下に10日間放置(通常の環境(相対湿度50%、温度25℃)で12ヶ月放置した場合に相当)した。その後、上記と同様にしてエッジ汚れ防止性を評価した。結果を、表Aに、エッジ汚れ防止性、経時後として記載した。
<端部の画像形成性>
 上記エッジ汚れ防止性、経時なしの評価と同様にして画像露光した実施例1~45及び比較例1~6の平版印刷版原版を、(株)東京機械製作所製オフセット輪転印刷機に装着し、新聞用印刷インキとして、インクテック(株)製ソイビーKKST-S(紅)、湿し水としてサカタインクス(株)製エコセブンN-1を用い、新聞用紙に100,000枚/時のスピードで印刷し、1,000、10,000、50,000、100,000枚目の印刷物をサンプリングし、印刷用原版の端部から内側に1mmまでの領域における画像形成性を以下の基準で評価した。
5:100,000枚印刷後も画像が印刷できている。
4:50,000枚印刷後も画像が印刷できている。
3:10,000枚印刷後も画像が印刷できている。
2:1,000枚印刷後も画像が印刷できている。
1:1,000枚印刷後では画像が印刷できていない。
 表Aに記載の結果から、本発明に係る特定ヒドロキシ酸化合物を含有する印刷用原版は、製造後のみならず経時後においても優れたエッジ汚れ防止性を示し、長期にわたってエッジ汚れ防止性が良好に維持されていることがわかる。これに対して、特定ヒドロキシ酸化合物以外の比較化合物を含有する比較例1-5の印刷用原版は、経時後のエッジ汚れ防止性が不良である。比較例4で用いられているクエン酸は、1つの水酸基を有するヒドロキシ酸であり、経時後のエッジ汚れ防止性が不良である。このように水酸基の数の違いにより、優れたエッジ汚れ防止性が経時後においても保たれることは、予期せざる驚くべき効果ということができる。
 また、本発明に係る平版印刷版原版は、端部の画像形成性が良好であることがわかる。これに対して、比較例6の平版印刷版原版は、端部の画像形成性が不良である。この端部の画像形成性が良好であるという効果も、水酸基の数の違いに起因する予期せざる驚くべき効果ということができる。
 本発明によれば、製造後のみならず経時後においてもエッジ汚れが防止された機上現像型印刷用原版、機上現像型印刷用原版を用いた印刷版の作製方法、及び機上現像型印刷用原版を用いた印刷方法を提供することができる。
 また、本発明によれば、端部領域における画像形成性の低下が抑制された機上現像型平版印刷版原版を提供することができる。
 なお、本出願は、2020年1月28日出願の日本特許出願(特願2020-011914)、及び2020年6月15日出願の日本特許出願(特願2020-103357)に基づくものであり、その内容は本出願の中に参照として援用される。
 1 平版印刷版原版
 1a 画像記録層面
 1b 支持体面
 1c 端面
 2 ダレ
 10 裁断刃
 10a 上側裁断刃
 10b 上側裁断刃
 11 回転軸
 20 裁断刃
 20a 下側裁断刃
 20b 下側裁断刃
 21 回転軸
 30 印刷用原版
 31 アルミニウム板
 32、34 ローラ状ブラシ
 33 研磨スラリー液
 35、36、37、38 支持ローラ
 50 主電解槽
 51 交流電源
 52 ラジアルドラムローラ
 53a、53b 主極
 54 電解液供給口
 55 電解液
 56 スリット
 57 電解液通路
 58 補助陽極
 60 補助陽極槽
 410 陽極酸化処理装置
 412 給電槽
 414 電解処理槽
 416 アルミニウム板
 418、426 電解液
 420 給電電極
 422,428 ローラ
 424 ニップローラ
 430 電解電極
 432 槽壁
 434 直流電源
 B 画像記録層面と支持体との境界
 W アルミニウム板
 X ダレ量
 Y ダレ幅
 

Claims (30)

  1.  陽極酸化皮膜を有するアルミニウム支持体上に、少なくとも一つの構成層を有する機上現像型印刷用原版であって、前記機上現像型印刷用原版の端部がダレ形状を有し、前記少なくとも一つの構成層が、2つ以上の水酸基を有するヒドロキシ酸化合物を含有し、分子量が60~300であり、20℃における水に対する溶解度が10g/L以上である水溶性化合物の含有量が前記構成層の面内において実質的に同じである機上現像型印刷用原版。
  2.  前記ヒドロキシ酸化合物のClogP値が0.5以下である請求項1に記載の機上現像型印刷用原版。
  3.  前記ヒドロキシ酸化合物の分子量が1,000以下である請求項1又は2に記載の機上現像型印刷用原版。
  4.  前記ヒドロキシ酸化合物の含有量が10~200mg/mである請求項1~3のいずれか1項に記載の機上現像型印刷用原版。
  5.  前記ヒドロキシ酸化合物を含有する構成層を有する側とは反対側における最外層表面の算術平均高さSaが0.3~20μmである請求項1~4のいずれか1項に記載の機上現像型印刷用原版。
  6.  前記ヒドロキシ酸化合物を含有する構成層を有する側における最外層表面の算術平均高さSaが0.3~20μmである請求項1~5のいずれか1項に記載の機上現像型印刷用原版。
  7.  前記陽極酸化皮膜の表面におけるマイクロポアの平均径が10~100nmであり、前記陽極酸化皮膜の前記ヒドロキシ酸化合物を含有する構成層側の表面のL*a*b*表色系における明度L*の値が60~100である請求項1~6のいずれか1項に記載の機上現像型印刷用原版。
  8.  前記陽極酸化皮膜におけるマイクロポアが前記陽極酸化皮膜の表面から深さ方向に10nm~1,000nmのびる大径孔部と、前記大径孔部の底部と連通し、連通位置から深さ方向に20nm~2,000nmのびる小径孔部とから構成され、前記大径孔部の前記陽極酸化皮膜の表面における平均径が15nm~100nmであり、前記小径孔部の前記連通位置における平均径が13nm以下である請求項1~7のいずれか1項に記載の機上現像型印刷用原版。
  9.  前記機上現像型印刷用原版の端部のダレ形状がダレ量Xが25~150μm、ダレ幅Yが70~300μmのダレ形状である請求項1~8のいずれか1項に記載の機上現像型印刷用原版。
  10.  前記機上現像型印刷用原版が画像記録層を有する請求項1~9のいずれか1項に記載の機上現像型印刷用原版。
  11.  前記画像記録層が赤外線吸収剤、重合開始剤、重合性化合物、及び高分子化合物を含有する請求項10に記載の機上現像型印刷用原版。
  12.  前記高分子化合物がスチレン化合物に由来する構成単位、及び/又は、アクリロニトリル化合物に由来する構成単位を含む高分子化合物である請求項11に記載の機上現像型印刷用原版。
  13.  前記スチレン化合物に由来する構成単位及びアクリロニトリル化合物に由来する構成単位を含む高分子化合物において、スチレン化合物由来の構成単位及びアクリロニトリル化合物由来の構成単位の組成比が4:1~1:4である請求項12に記載の機上現像型印刷用原版。
  14.  前記高分子化合物がポリマー粒子である請求項11~13のいずれか1項に記載の機上現像型印刷用原版。
  15.  前記ポリマー粒子が熱可塑性粒子である請求項14に記載の機上現像型印刷用原版。
  16.  前記機上現像型印刷用原版が下塗り層を有する請求項1~15のいずれか1項に記載の機上現像型印刷用原版。
  17.  前記機上現像型印刷用原版が保護層を有する請求項1~16のいずれか1項に記載の機上現像型印刷用原版。
  18.  前記保護層がポリビニルアルコール樹脂を含有する請求項17に記載の機上現像型印刷用原版。
  19.  前記ヒドロキシ酸化合物を含有する構成層が画像記録層である請求項10~18のいずれか1項に記載の機上現像型印刷用原版。
  20.  前記ヒドロキシ酸化合物を含有する構成層が下塗り層である請求項11~18のいずれか1項に記載の機上現像型印刷用原版。
  21.  前記ヒドロキシ酸化合物を含有する構成層が保護層である請求項12~18のいずれか1項に記載の機上現像型印刷用原版。
  22.  前記機上現像型印刷用原版が非感光性層を有し、全ての構成層が非感光性である請求項1~9のいずれか1項に記載の機上現像型印刷用原版。
  23.  前記機上現像型印刷用原版が下塗り層を有する請求項1~9及び22のいずれか1項に記載の機上現像型印刷用原版。
  24.  前記機上現像型印刷用原版が保護層を有する請求項1~9及び22~23のいずれか1項に記載の機上現像型印刷用原版。
  25.  前記保護層がポリビニルアルコール樹脂を含有する請求項24に記載の機上現像型印刷用原版。
  26.  前記ヒドロキシ酸化合物を含有する構成層が非感光性層である請求項22~25のいずれか1項に記載の機上現像型印刷用原版。
  27.  前記ヒドロキシ酸化合物を含有する構成層が下塗り層である請求項23~25のいずれか1項に記載の機上現像型印刷用原版。
  28.  前記ヒドロキシ酸化合物を含有する構成層が保護層である請求項24又は25に記載の機上現像型印刷用原版。
  29.  請求項10~21のいずれか1項に記載の機上現像型印刷用原版を画像露光する工程、並びに、印刷機上で印刷インキ及び湿し水の少なくとものいずれかを供給して、画像露光された機上現像型印刷用原版における画像記録層の未露光部を除去する工程を含む印刷版の作製方法。
  30.  請求項22~28のいずれか1項に記載の機上現像型印刷用原版に印刷機上で印刷インキ及び湿し水の少なくとものいずれかを供給して前記機上現像型印刷用原版における非感光性層を除去して捨て版を作製する工程、並びに、作製された捨て版を用いて印刷を実施する工程を含む印刷方法。
     
PCT/JP2021/002495 2020-01-28 2021-01-25 機上現像型印刷用原版、印刷版の作製方法、及び印刷方法 WO2021153517A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021574033A JPWO2021153517A1 (ja) 2020-01-28 2021-01-25

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020-011914 2020-01-28
JP2020011914 2020-01-28
JP2020103357 2020-06-15
JP2020-103357 2020-06-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021153517A1 true WO2021153517A1 (ja) 2021-08-05

Family

ID=77078939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/002495 WO2021153517A1 (ja) 2020-01-28 2021-01-25 機上現像型印刷用原版、印刷版の作製方法、及び印刷方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2021153517A1 (ja)
WO (1) WO2021153517A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016129374A1 (ja) * 2015-02-13 2016-08-18 富士フイルム株式会社 平版印刷版原版、その製造方法、及びそれを用いる印刷方法
JP2017136844A (ja) * 2016-01-29 2017-08-10 富士フイルム株式会社 平版印刷版ダミー版、平版印刷版ダミー版を用いた印刷方法、及び、平版印刷版ダミー版の製版方法
US20180207925A1 (en) * 2015-07-23 2018-07-26 Agfa Nv A lithographic printing plate precursor comprising graphite oxide
JP2019064269A (ja) * 2017-03-31 2019-04-25 富士フイルム株式会社 平版印刷版原版及びその製造方法、平版印刷版原版積層体、並びに、平版印刷方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016129374A1 (ja) * 2015-02-13 2016-08-18 富士フイルム株式会社 平版印刷版原版、その製造方法、及びそれを用いる印刷方法
US20180207925A1 (en) * 2015-07-23 2018-07-26 Agfa Nv A lithographic printing plate precursor comprising graphite oxide
JP2017136844A (ja) * 2016-01-29 2017-08-10 富士フイルム株式会社 平版印刷版ダミー版、平版印刷版ダミー版を用いた印刷方法、及び、平版印刷版ダミー版の製版方法
JP2019064269A (ja) * 2017-03-31 2019-04-25 富士フイルム株式会社 平版印刷版原版及びその製造方法、平版印刷版原版積層体、並びに、平版印刷方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2021153517A1 (ja) 2021-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2020262692A1 (ja) 機上現像型平版印刷版原版、平版印刷版の作製方法、及び、平版印刷方法
JP7282886B2 (ja) 機上現像型平版印刷版原版、平版印刷版の作製方法、及び、平版印刷方法
US20210001618A1 (en) Planographic printing plate precursor and method of producing planographic printing plate precursor
US20200166846A1 (en) On-press development type lithographic printing plate precursor and method for producing lithographic printing plate
JP2023065470A (ja) 平版印刷版原版、平版印刷版原版積層体、平版印刷版の製版方法、及び、平版印刷方法
JP6937376B2 (ja) 印刷用原版、及び印刷用原版積層体
US20230384671A1 (en) Laminate of negative tone lithographic printing plate precursor and method of preparing negative tone lithographic printing plate
US11560010B2 (en) On-machine development-type lithographic printing plate precursor and method for producing lithographic printing plate
JP7055877B2 (ja) 平版印刷版原版
WO2021153517A1 (ja) 機上現像型印刷用原版、印刷版の作製方法、及び印刷方法
JP7309741B2 (ja) 印刷用原版、及び印刷版の製版方法
WO2021065280A1 (ja) 機上現像型印刷用原版、印刷版の作製方法、及び構造体
WO2020067373A1 (ja) 印刷用原版、印刷用原版積層体、印刷版の製版方法、及び印刷方法
WO2023032868A1 (ja) 機上現像型平版印刷版原版、及び印刷版の作製方法
JP7055821B2 (ja) 機上現像型平版印刷版原版、平版印刷版の作製方法、機上現像型平版印刷版ダミー版、及び印刷方法
JPWO2020158138A1 (ja) 平版印刷版原版、平版印刷版の作製方法、及び、平版印刷方法
JP2008188876A (ja) 平版印刷版の版面処理方法
JP2023020769A (ja) 機上現像型平版印刷版原版、及び印刷版の作製方法
JP2024027054A (ja) 平版印刷版原版包装体、平版印刷版ダミー版包装体
JP7184931B2 (ja) 平版印刷版原版、平版印刷版の作製方法、及び、平版印刷方法
WO2023145972A1 (ja) 機上現像型平版印刷版原版、平版印刷版の作製方法、平版印刷方法、及び、積層体
JP2022157763A (ja) 機上現像型平版印刷版原版、平版印刷版の作製方法、及び構造体
JP2023098447A (ja) 平版印刷版原版、及び印刷版の作製方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21747629

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021574033

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 21747629

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1