WO2021140996A1 - 液状化粧料容器 - Google Patents

液状化粧料容器 Download PDF

Info

Publication number
WO2021140996A1
WO2021140996A1 PCT/JP2020/049212 JP2020049212W WO2021140996A1 WO 2021140996 A1 WO2021140996 A1 WO 2021140996A1 JP 2020049212 W JP2020049212 W JP 2020049212W WO 2021140996 A1 WO2021140996 A1 WO 2021140996A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
cap
engaged
mouth
shigoki
mouth portion
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/049212
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
雅彦 名越
Original Assignee
株式会社 資生堂
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 資生堂 filed Critical 株式会社 資生堂
Publication of WO2021140996A1 publication Critical patent/WO2021140996A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D34/00Containers or accessories specially adapted for handling liquid toiletry or cosmetic substances, e.g. perfumes
    • A45D34/04Appliances specially adapted for applying liquid, e.g. using roller or ball

Definitions

  • the present invention relates to a container for storing liquid cosmetics such as mascara liquid, and more particularly to a liquid cosmetic container provided with an application tool for applying liquid cosmetics.
  • liquid cosmetics such as mascara liquid and nail polish liquid have been widely put into practical use, and various containers for storing the liquid cosmetics are known.
  • Many of the above-mentioned liquid cosmetics are usually applied to a part of the human body by using an application tool.
  • This coating tool is basically configured to include a shaft portion whose one end is gripped by the user and, for example, a brush-shaped coating portion attached near the other end of the shaft portion.
  • the user who uses this coating tool attaches the liquid cosmetic to the coating portion by grasping the shaft portion with his / her fingertip and immersing the coating portion in the liquid cosmetic in the container, and then attaches the liquid cosmetic to the coated portion.
  • the agent can be applied to the eyebrows and the like.
  • Patent Documents 1 and 2 show an example of a liquid cosmetic container having such a structure.
  • This type of liquid cosmetic container basically includes a container body having an open mouth portion for storing liquid cosmetics, a cap that is detachably attached to the mouth portion and closes the mouth portion, as described above. It has a shaft part and a coating part, and one end of the shaft part has a coating tool fixed inside the cap, and when the cap is attached to the mouth part, the coating part enters the container body. Then, the liquid cosmetic is attached to the coated portion.
  • a shigoki member is generally attached to the inside of the container body, often the inside of the mouth.
  • This shigoki member has an opening for shigoki through which the coating tool is passed, and when the cap is removed from the mouth of the container body, a part of the liquid cosmetic held in the coating portion passing through the opening for shigoki is removed. It functions to squeeze and set the retention amount of liquid cosmetics appropriately.
  • this shigoki member may be referred to as a scraping member or the like.
  • the mouth portion of the container body has a substantially cylindrical shape in which a screw is formed on the outer peripheral surface, while a cap formed in a bottomed tubular shape, for example, is also on the inner peripheral surface. It is assumed that a screw is formed, and both are integrated while maintaining a liquidtight state by screw fitting.
  • the applicator is fixed to the inside of the cap as described above, if the shigoki opening of the shigoki member is made non-circular according to the shape of the coating portion of the applicator, the shigoki opening is formed.
  • the outer shape of the mouth may be non-circular according to the shape of.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances.
  • a liquid cosmetic container in which a shigoki member is attached to the inside of the container body and an applicator is fixed to the inside of the cap, the present invention is applied to the mouth portion of the container body.
  • the purpose is to make it possible to attach the cap with high reliability over a long period of time.
  • the liquid cosmetic container according to the present invention
  • a container body that has an open mouth and stores liquid cosmetics
  • a cap that is detachably attached to the mouth and closes the mouth,
  • One end has a shaft part fixed inside the cap and a coating part attached near the other end of the shaft part, and when the cap is attached to the mouth part, the coating part enters the container body.
  • an application tool that attaches liquid cosmetics to the application part, It has a shigoki opening through which the applicator passes, and when it is attached to the inside of the container body and the cap is removed from the mouth, a part of the liquid cosmetic held in the applicator that passes through the shigoki opening Shigoki member to squeeze and
  • a liquid cosmetic container with The opening for shigoki is non-circular, A first engaged protrusion is provided on one outer side of the mouth portion with a mouth portion in between, and a second engaged protrusion is provided on the other outer side.
  • the cap has a fixed engaging portion that engages with the first engaged projection, and an engaging position that engages with the second engaged projection by moving in response to an external force.
  • a movable engaging portion that can selectively take the disengaging position at which this engagement is disengaged is provided.
  • the state in which the cap is attached to the mouth portion is maintained by the engagement between the first engaged protrusion and the fixed engaging portion and the engagement between the second engaged protrusion and the movable engaging portion. , It is characterized by that.
  • the mouth part is the mouth part that rises like a bottleneck from the part of the container body that stores liquid cosmetics.
  • the first and second engaged protrusions are provided on the outer peripheral surface of the mouth portion, Is desirable.
  • the mouth portion is assumed to stand up like a bottleneck, and the cross-sectional shape of the outer shape of the mouth portion is particularly large when the first and second engaged protrusions are provided on the outer peripheral surface of the mouth portion.
  • the container body has a non-circular shape in which the maximum length direction and the major axis direction of the shigoki opening of the shigoki member are aligned.
  • cross-sectional shape means a cross-sectional shape in a plane perpendicular to the axial direction of the mouth portion.
  • non-circular means a shape that is not a perfect circle, and this point is the same for the "non-circular" in other descriptions.
  • the meaning of the above “maximum length direction of the opening for shigoki” is as follows.
  • the shape of the opening for shigoki is not particularly limited. Therefore, except when this shape is a perfect circle, the length of the opening for shigoki will be different depending on the direction across the opening.
  • the above-mentioned “maximum length direction” means the direction in which the opening length for passing shigoki is maximized. For example, when the shape of the opening for shigoki is an oval or an ellipse, the maximum length direction is the major axis direction of the opening.
  • the cross-sectional shape of the outer shape of the mouth portion is not limited to the non-circular shape as described above, and may be circular. In that case, it is also possible to attach the cap to the mouth portion by screw fitting. However, when the mouth portion and the cap are screw-fitted, the diameter of the mouth portion and the cap becomes larger than necessary, and the liquid cosmetic container becomes unnecessarily large. Therefore, in order to form the liquid cosmetic container into a small size, it is more preferable that the outer shape of the mouth portion has a non-circular cross-sectional shape as described above.
  • the first and second engaged protrusions are arranged side by side in a substantially straight line with the mouth portion in between.
  • the cross-sectional shape of the outer shape of the cap is a non-circular shape in which the alignment direction of the first and second engaged protrusions and the major axis direction coincide with each other when the cap is attached to the mouth portion. Is desirable.
  • the first and second engaged protrusions are arranged along the maximum length direction of the opening for shigoki.
  • the movable engaging portion has a hook extending in the length direction of the cap and engaging with the second engaged protrusion at the tip on the container body side.
  • the movable engaging portion is pivotally supported by the cap in a direction in which the hook engages with the second engaged projection and in a direction in which the hook is disengaged.
  • An urging means for urging the movable engaging portion in the direction in which the hook engages with the second engaged projection is provided.
  • the outer surface of the second engaged protrusion has a shape that is inclined so as to move away from the mouth portion as the distance from the open end of the mouth portion increases.
  • the hook slides on the outer surface. It is preferable that the configuration is as follows.
  • a first engaged protrusion is provided on one outer side of the mouth portion with a mouth portion in between, and a second engaged protrusion is provided on the other outer side.
  • the cap has a fixed engaging portion that engages with the first engaged projection, and an engaging position that engages with the second engaged projection by moving in response to an external force.
  • a movable engaging portion that can selectively take the disengaging position at which this engagement is disengaged is provided. The state in which the cap is attached to the mouth portion is maintained by the engagement between the first engaged protrusion and the fixed engaging portion and the engagement between the second engaged protrusion and the movable engaging portion. Therefore, the cap can be attached to the mouth portion of the container body with high reliability for a long period of time.
  • both the engagement between the first engaged protrusion and the fixed engaging portion and the engagement between the second engaged protrusion and the movable engaging portion are such that the annular irregularities are formed as in the above-mentioned prior art.
  • the cap is attached to the mouth part with high reliability for a long period of time. Become so.
  • the opening for shigoki of the shigoki member is non-circular, it is also possible to apply a high-performance coating tool having a non-circular cross-sectional shape of the coating portion. It will be possible.
  • the liquid cosmetic is a mascara liquid, for example, it is easy to approach the hairline of the eyelashes, and it is easy to apply it to the eyelashes. It can be said that.
  • FIG. 1 Longitudinal sectional view showing the inside of the liquid cosmetic container of FIG. A vertical sectional view showing the inside of the liquid cosmetic container of FIG. 1 from a direction different from that of FIG. Perspective view showing a part of the liquid cosmetic container of FIG. Perspective view showing the part of FIG. 4 as viewed from different directions.
  • FIG. 15 A side view showing a coating portion of the coating tool in the liquid cosmetic container of FIG. Top view showing the coating portion of FIG. Front view showing the coating portion of FIG. Partially omitted side view of the liquid cosmetic container according to the second embodiment of the present invention.
  • Partially omitted side view showing that the display portion of FIG. 17 is in a different state.
  • Partially omitted side view showing that the display portion of FIG. 17 is in a further different state.
  • Schematic diagram showing another form of the first and second engaged protrusions Schematic diagram showing still another form of the first and second engaged projections.
  • FIG. 1 is a side view showing the overall shape of the liquid cosmetic container 1 according to the first embodiment of the present invention.
  • 2 and 3 are vertical cross-sectional views of the liquid cosmetic container 1 including the central axis in the longitudinal direction, and FIG. 2 is parallel to the display surface (plane parallel to the paper surface) of FIG.
  • the cross-sectional shape in the cross section is shown in FIG. 3, and FIG. 3 shows the cross-sectional shape in the cross section perpendicular to the display surface of FIG.
  • the liquid cosmetic container 1 contains a container body 10 for storing mascara liquid M, which is an example of liquid cosmetics, a cap 20 for closing the mouth of the container body 10, and mascara liquid M. It has a coating tool 30 for coating on the coating tool 30 and a shigoki member 40 for squeezing out excess mascara liquid M adhering to the coating tool 30.
  • the container body 10 is formed of, for example, a resin such as PET (polyethylene terephthalate), and has a bottomed tubular bottle portion 10a, a top plate portion 10b that covers the upper end portion of the bottle portion 10a, and the top plate portion 10b. It has a tubular mouth portion 10c rising from the surface.
  • the bottle portion 10a and the top plate portion 10b form a portion for storing the mascara liquid M.
  • 4 and 5 show a perspective shape of the container body 10 in the vicinity of the mouth portion 10c.
  • the inner diameter of the bottle portion 10a is relatively long in one direction (left-right direction in FIG. 2) and is perpendicular to the other direction (left-right direction in FIG.
  • the bottle portion 10a is assumed to have a substantially elliptical cross-sectional shape.
  • the mouth portion 10c rises from the top plate portion 10b in a bottleneck shape and extends in a direction parallel to the longitudinal direction of the bottle portion 10a.
  • the mouth portion 10c has a tubular shape, both the inner peripheral surface and the outer peripheral surface have a cross-sectional shape, that is, the cross-sectional shape in the plane perpendicular to the tubular axis direction is not a perfect circle but an oval shape.
  • the major axis direction and the minor axis direction of the oval shape coincide with the major axis direction and the minor axis direction of the cross-sectional shape of the bottle portion 10a described above, respectively.
  • first engaged protrusion 11 and the second engaged projection 12 are provided with the mouth portion 10c placed in between and separated from each other in the major axis direction of the mouth portion 10c.
  • the first engaged protrusion 11 and the second engaged protrusion 12 are integrally molded with the mouth portion 10c and the top plate portion 10b as an example. That is, the first engaged projection 11 and the second engaged projection 12 are aligned on a line along the major axis direction and are located on one outer side and the other outer side of the mouth portion 10c, respectively. , Is provided on the outer peripheral surface of the mouth portion 10c.
  • the first engaged protrusion 11 has a base portion 11a rising from the top plate portion 10b along the mouth portion 10c and outward from the upper end of the base portion 11a (mouth portion 10c). It has an engaging portion 11b protruding in a direction away from the above.
  • the upper surface 11c of the engaging portion 11b has a shape that is inclined downward so as to move away from the mouth portion 10c.
  • the width of the second engaged projection 12 is also slightly smaller than the width of the first engaged projection 11, but the width of the second engaged projection 12 is generally smaller than that of the first engaged projection 11. It has the same shape as the protrusion 11.
  • the shape of the second engaged projection 12 will be described in detail later with reference to FIGS. 10 and 11 shown in an enlarged manner.
  • top plate portion 10b of the container body 10 is in a state of extending parallel to the bottom surface of the bottle portion 10a, but as is clearly shown in FIG. 4, the upper surface thereof is the first engagement.
  • the bottle portion 10a is gently inclined so as to approach the bottom surface of the bottle portion 10a toward the outside.
  • the cap 20 covers the cap main body 21, the movable engaging portion 22 assembled to the cap main body 21, the cap main body 21 and the movable engaging portion 22 from above. It is composed of a canopy 23 attached to the main body 21.
  • the cap body 21 is made of, for example, ABS resin or PP (polypropylene) resin, and the movable engaging portion 22 and the canopy 23 are made of, for example, PP resin.
  • the outer shape of the cap body 21 has a cross-sectional shape in which the first engaged projection 11 and the second engaged projection 12 are arranged and in the major axis direction when the cap 21 is attached to the mouth portion 10a. Matching non-circular, more specifically roughly elliptical.
  • FIGS. 6 and 7 show the side surface shape and the perspective shape of the movable engaging portion 22, respectively.
  • FIG. 8 schematically shows the assembled state of the movable engaging portion 22 to the cap main body 21 by omitting the canopy 23.
  • the cap body 21 and the movable engaging portion 22 will be described in detail with reference to FIGS. 6 to 8.
  • the cap body 21 is formed in a substantially tubular shape, and the cross-sectional shape in the plane perpendicular to the tubular axis is perpendicular to the tubular axis of the bottle portion 10a. It is almost the same as the in-plane cross-sectional shape.
  • the cap body 21 has a lower end portion 21a that projects diagonally according to the shape of the top plate portion 10b of the container body 10 that is gently inclined as described above. Further, the cap body 21 has a notch 21b for disposing the movable engaging portion 22, a pin 21c arranged on a portion to be an outer surface of the notch 21b, and a pin 21c in the vicinity of the pin 21c. It has a spring holding protrusion 21d arranged. Further, as shown in FIG. 2, the cap body 21 includes a coating tool fixing portion 21e formed inside the tubular portion and a hook-shaped fixed engaging portion 21f protruding inward from the tubular portion. have.
  • the movable engaging portion 22 is formed by integrally forming the operating portion 24 and the engaging portion 25 extending from the operating portion 24.
  • the operation unit 24 is a member having a substantially "C" -shaped cross-sectional shape, and mounting holes 24a facing each other are bored in the members on both sides of the recess. Further, at a position away from these mounting holes 24a on the side opposite to the engaging portion 25, a spring holding protrusion 24b is provided so as to project from the inner wall of the operating portion 24.
  • the engaging portion 25 has a hook portion 25a at its tip end, that is, at an end opposite to the operating portion 24.
  • the movable engaging portion 22 is provided in the cap main body 21 with the engaging portion 25 inside the tubular cap main body 21 and the operating portion 24 located in the notch 21b. Assembled (state in FIG. 2). At that time, one end and the other end of the pin 21c provided on the cap body 21 are attracted to the mounting holes 24a, respectively. Further, the coil spring 26 is arranged in a compressed state between the spring holding protrusion 21d provided on the cap body 21 and the spring holding protrusion 24b of the operating portion 24. FIG. 2 shows the coil spring 26 after being arranged in this way.
  • the movable engaging portion 22 assembled to the cap body 21 as described above is swingably pivotally supported around the pin 21c (omitted in FIG. 6) in the mounting hole 24a.
  • the hook portion 25a is urged by the coil spring 26 so as to move counterclockwise around the pin 21c, that is, to the right in the drawing.
  • the applicator 30 is attached to a rod-shaped shaft portion 31 having one end (upper end in FIGS. 2 and 3) fixed to the cap 20 and the other end of the shaft 31 (lower end in FIGS. 2 and 3). It is composed of the formed coating portion 32.
  • the coating portion 32 is formed in a comb shape as an example, and when the coating tool 30 is used, the mascara liquid M adheres to and is held on the coating portion 32.
  • One end of the shaft portion 31 is fixed to the coating tool fixing portion 21e formed in the cap body 21 of the cap 20. In this way, the coating tool 30 is integrated with the cap 20, and when the mascara liquid M is applied to the eyelashes, the user grips the cap 20 with a fingertip to handle the coating tool 30.
  • Both the shaft portion 31 and the coating portion 32 are formed by injection molding or the like with any one of PBT (polybutylene terephthalate), PA (polyamide), and PP (polypropylene) as a main component, for example.
  • the shaft portion 31 and the coating portion 32 may be integrally formed by molding, or may be formed separately and then integrated by adhesion or the like.
  • FIGS. 12 to 14. 12, 13 and 14, respectively, show the side shape, the planar shape and the front shape of the coating portion 32, respectively.
  • a plurality of combs 33 are erected from the curved shaft portion 31 at appropriate distances from each other to form the coating portion 32.
  • a comb-shaped portion extending in the C3 direction in FIG. 14 extends symmetrically (vertically symmetrically in the drawing) from the shaft portion 31, and such a comb-shaped portion is shown in FIG. They are arranged side by side at appropriate intervals in the left-right direction.
  • the shigoki member 40 shown in FIGS. 2 and 3 will be described.
  • the shigoki member 40 is formed in a bottomed tubular shape using, for example, NBR (nitrile rubber) that can be elastically deformed, and is fixed in the mouth portion 10c of the container body 10 by, for example, fitting.
  • FIG. 9 shows the planar shape of the shigoki member 40 as viewed from above in FIGS. 2 and 3.
  • the shigoki member 40 has an oval cross-sectional shape of a tubular portion that matches the shape of the inner peripheral surface of the mouth portion 10c.
  • the major axis direction of the tubular portion of the shigoki member 40 coincides with the major axis direction of the inner peripheral surface of the mouth portion 10c.
  • An opening 40a for shigoki is formed in the bottom 40b of the shigoki member 40.
  • the shape of the shigoki opening 40a is a " ⁇ " or "L” shape extending in the major axis direction of the shigoki member 40.
  • the shigoki opening 40a is formed so as to pass through the shaft portion 31 and the coating portion 32 of the coating tool 30, and FIG. 9 shows the shape of the coating portion 32 passing through the shigoki opening 40a (specifically, the shape of the coating portion 32).
  • the shape of the comb-shaped portion described above) is also shown.
  • the coating tool 30 and the shigoki opening 40a depend on the gripping state of the cap 20 by the user, that is, according to the posture of the coating tool 30.
  • FIGS. 10 and 11. 1 to 3 show a state in which the cap 20 is attached to the mouth portion 10c of the container body 10 and the mouth portion 10c is closed.
  • the state in the vicinity of the cap 20 at this time is shown in an enlarged view in FIG.
  • FIG. 10 and FIG. 11 described later parts other than those related to attachment of the cap 20 to the mouth portion 10c are shown schematically, and hatching is added only to appropriate parts that help understanding.
  • the engaging portion 11b of the first engaged protrusion 11 and the fixed engaging portion 21f of the cap body 21 are engaged, and further, the second engaged protrusion 12 is engaged.
  • the portion 12b and the engaging portion 25 of the movable engaging portion 22 are engaged with each other, and the state in which the cap 20 is attached to the mouth portion 10c is maintained.
  • the position of the movable engaging portion 22 at this time is referred to as an engaging position.
  • the cap 20 is removed from the mouth portion 10c of the container body 10.
  • the cap 20 is removed as follows. First, from the state shown in FIG. 10, the cap is sandwiched between the operation portion 24 of the movable engaging portion 22 and the side wall of the cap body 21 on the opposite side with two fingers such as the index finger and thumb of the user. The main body 21 is gripped, and the upper portion of the operating portion 24 (the portion above the coil spring 26) is pushed inward while resisting the urging force of the coil spring 26. Then, the operating portion 24 and the engaging portion 25 rotate clockwise in FIG. 10 with the pin 21c as the axis as a whole. As a result, as shown in FIG. 11, the hook portion 25a of the engaging portion 25 is disengaged from the second engaged projection 12. The position of the movable engaging portion 22 at this time is referred to as an engaging disengaging position.
  • the fixed engaging portion 21f also becomes the second. It comes off from the engaged protrusion 11 of 1.
  • the position of the cap body 21 at this time is hereinafter referred to as a free position. If the cap body 21 is moved upward after the above state is reached, the cap body 21 is completely separated from the bottle portion 10a.
  • the coating tool 30 integrated with the cap body 21 (that is, the cap 20) is pulled up together. Since the coating portion 32 of the coating tool 30 has been immersed in the mascara liquid M until then, the mascara liquid M is attached to the coating portion 32. Therefore, the user can apply the mascara liquid M adhering to the coating portion 32 to the eyelashes by grasping the cap 20 and operating the coating tool 30.
  • the coating portion 32 of the coating tool 30 passes through the shigoki opening 40a formed in the bottom portion 40b of the shigoki member 40. Therefore, the excess mascara liquid M adhering to the coating portion 32 is squeezed out by the shigoki member 40 (more specifically, the bottom portion 40b thereof) around the shigoki opening 40a. In this way, an appropriate amount of mascara liquid M adhering to the coating portion 32 can be applied to the eyelashes.
  • the cap 20 When the application of the mascara liquid M is completed, the cap 20 is attached to the mouth portion 10c of the container body 10 and the state is returned to the state shown in FIG.
  • the cap 20 is attached as follows. First, the user moves the cap body 21 to be gripped, passes the coating portion 32 of the coating tool 30 through the mouth portion 10c, and then passes the shigoki opening 40a of the shigoki member 40 through the bottle portion 10a. Send it in.
  • the user lowers the cap body 21 to the extent that the lower end portion 21a contacts the bottle portion 10a, and then sets the cap body 21 to the above-mentioned free position tilted to the right in FIG. 11 as a whole. From that state, when the cap body 21 is tilted to the left as a whole while moving to the left in FIG. 11, the fixed engaging portion 21f engages with the first engaged projection 11. When the cap body 21 is continuously tilted to the left as it is, the hook portion 25a of the engaging portion 25 engages with the second engaged projection 12. That is, the position of the movable engaging portion 22 is set to the above-mentioned engaging position. As described above, the state shown in FIG. 10 is obtained in which the cap 20 is attached to the mouth portion 10c.
  • the upper portion of the operating portion 24 is pushed inward while resisting the urging force of the coil spring 26. Then, it is possible to prevent the engaging portion 25 from rotating around the pin 21c and the hook portion 25a from coming into contact with the engaging portion 12b (see FIG. 11) of the second engaged projection 12.
  • the hook portion 25a comes below the engaging portion 12b and then the pushing of the operating portion 24 is stopped, the operating portion 24 and the engaging portion 25 are moved by the urging force of the coil spring 26 in FIG. 11 with the pin 21c as the axis.
  • the hook portion 25a engages with the engaging portion 12b of the second engaged projection 12 (see FIG. 10).
  • the second engaged projection 12 has basically the same shape as the first engaged projection 11. That is, the upper surface 12c of the second engaged projection 12 shown in FIGS. 10 and 11 has a shape that is inclined downward as the distance from the mouth portion 10c increases.
  • the hook portion 25a of the engaging portion 25 ( More specifically, the surface formed diagonally toward the mouth portion 10c side) slides on the upper surface 12c of the second engaged projection 12, and resists the urging force of the coil spring 26 while being engaged in the second engagement. It gets over the engaging portion 12b of the protrusion 12. After that, the hook portion 25a engages with the engaging portion 12b of the second engaged projection 12 by the urging force of the coil spring 26 in the same manner as in the case of operating the operating portion 24.
  • the cross-sectional shape of the mouth portion 10c of the container body 10 is non-circular, the configuration in which the container body 10 and the cap 20 are screw-fitted is not adopted. In that case, if the cap 20 is pushed against the mouth portion 10c to fit the two, the long-term reliability of the fitting structure may be impaired due to wear of the fitting portion as described above.
  • the engagement between the first engaged projection 11 and the fixed engaging portion 21f of the cap body 21 and the engagement between the second engaged projection 12 and the movable engaging portion 22 of the cap body 21 Since the cap 20 is configured to maintain the state in which the cap 20 is attached to the mouth portion 10c by engagement, the decrease in reliability of the fitting structure due to wear is eliminated, and the cap 20 is attached to the mouth portion 10c. It can be applied with high reliability over a long period of time.
  • the coating tool having a specially shaped coating portion 32 as shown in FIGS. 12 to 14 30 has been applied.
  • the coating portion 32 since a plurality of combs 33 are arranged side by side at intervals as shown by, for example, three straight lines C1 in FIG. 12, the eyelashes can be neatly separated by each comb 33. ..
  • the term "separate" means that each eyelash is coated with mascara liquid M from the root to the tip of the eyelashes so that the entire eyelashes are not bundled. Further, as shown by the curve C2 in FIG.
  • the cross-sectional shape of the coating portion 32 (the cross-sectional shape in the plane perpendicular to the direction in which the coating portion 32 extends) has a maximum length direction of one limited direction, that is, The high-performance coating tool 30 in the vertical direction in FIG. 14 is applied.
  • the shape of the shigoki opening 40a of the shigoki member 40 is a special shape having a maximum length direction in a direction consistent with the maximum length direction of the coating portion 32.
  • the maximum length direction of the shigoki opening 40a coincides with the major axis direction of the tubular mouth portion 10c. Therefore, the mouth portion 10c can be formed into a small size as a whole while being able to accept the high-performance coating tool 30 as described above.
  • the container body 10 Since the container body 10 has a flat shape whose major axis direction coincides with the major axis direction of the mouth portion 10c, it can be formed in a relatively small size while securing a relatively large capacity.
  • the cross-sectional shape of the coating portion 32 is not limited to the above-mentioned shape, and is, for example, a polygonal shape such as an approximately elliptical shape, an elliptical shape, a perfect circle shape, or a rhombus shape. May be good.
  • a polygonal shape such as an approximately elliptical shape, an elliptical shape, a perfect circle shape, or a rhombus shape. May be good.
  • the cross-sectional shape of the coating portion 32 is substantially oval or elliptical, it is desirable that the major axis direction coincides with the major axis direction of the mouth portion 10c.
  • the shape of the opening 40a for shigoki is not limited to the shape in the present embodiment, and is adapted to the cross-sectional shape of the coating portion 32 to squeeze the excess liquid cosmetics adhering to the coating portion 32 satisfactorily.
  • the shape may be taken.
  • first engaged projection 11 and the second engaged projection 12 provided on the container body 10 are arranged so as to be aligned in the major axis direction of the bottle portion 10a of the container body 10. Therefore, the container body 10 can be formed in a relatively small size while securing a relatively large capacity while applying a special structure in which the cap 20 is engaged with the cap 20 via these engaged protrusions 11 and 12. ing.
  • the cross-sectional shape of the outer shape of the cap body 21 is substantially elliptical in which the major axis direction and the major axis direction of the bottle portion 10a coincide with each other when the cap body 21 is attached to the mouth portion 10a. Both the 21 and the cap 20, that is, the cap 20, contribute to the miniaturization of the liquid cosmetic container 1.
  • FIG. 15 is a side view showing the liquid cosmetic container 2 according to the second embodiment of the present invention with a part omitted
  • FIG. 16 is an exploded perspective view showing the overall configuration of the liquid cosmetic container 2.
  • the liquid cosmetic container 2 includes a container body 50 for storing mascara liquid (not shown), which is an example of liquid cosmetics, and a halved bottle containing the container body 50 inside. Covers 55 and 56, halved caps 61A and 61B for closing the mouth portion 50a of the container body 50, a coating tool 70 for applying mascara liquid to the eyebrows, and excess mascara liquid adhering to the coating tool 70. It has a shigoki member 58 for squeezing.
  • FIG. 15 shows a state in which one bottle cover 56 and one cap 61B are omitted and the container body 50 is viewed from their side. This point is the same in FIGS. 17 to 20 described later.
  • the container 57 is composed of the bottle covers 55 and 56 and the container body 50.
  • the container body 50 is formed of, for example, a resin such as PET, PP, PE (polyethylene), and has a bottle shape having a mouth portion 50a at the upper part.
  • a resin such as PET, PP, PE (polyethylene)
  • a laminated type resin made of EVOH (ethylene-vinyl alcohol copolymer), PE, PE resin, or the like may be used.
  • the mouth portion 50a has a flat shape in which the inner and outer diameters are relatively long in one direction (left-right direction in FIG. 15) and relatively short in the other direction perpendicular to the one direction.
  • the shigoki member 58 is formed in a substantially tubular shape using, for example, NBR, IIR (butyl rubber), silicone, LLDPE (Linear Low Density Polyethylene), etc., which are elastically deformable, and is formed in the mouth portion 50a, for example. It is fixed by fitting. That is, the shigoki member 58 also has a flat cross-sectional shape that matches the shape of the inner peripheral surface of the mouth portion 50a. The major axis direction of the tubular portion of the shigoki member 58 coincides with the major axis direction of the inner peripheral surface of the mouth portion 50a.
  • the bottle covers 55 and 56 are made of, for example, a resin such as PET, and have a first engaged protrusion 51 and a second engaged protrusion 52 at the upper part, respectively.
  • a resin such as PET
  • PP, PE, ABS, PBT (polybutylene terephthalate) resin and the like can also be applied, but the resin is not limited thereto.
  • the first engaged projection 51 and the second engaged projection 52 are each formed in a hook shape facing outward, and are arranged at intervals from each other.
  • the first engaged protrusion 51 formed on one bottle cover 55 and the first engaged protrusion 51 formed on the other bottle cover 56 are also integrated. It becomes one engaged protrusion.
  • the second engaged protrusion 52 formed on one bottle cover 55 and the second engaged protrusion 52 formed on the other bottle cover 56 are also integrated with the bottle covers 55 and 56. Then, it is integrated into one engaged protrusion.
  • the first engaged projection 51 and the second engaged projection 52, which are integrated in this way, are separated from each other in the major axis direction of the mouth portion 50a, and are respectively located outside the mouth portion 50a. ..
  • the caps 61A and 61B are formed of, for example, ABS resin or the like. As the above-mentioned resin, PET, PE, PP, PBT resin and the like can also be applied, but the resin is not limited thereto.
  • a pin 61c for holding the movable engaging portion 62 described later On the inner portion of one cap 61A, that is, the portion facing the other cap 61B, a pin 61c for holding the movable engaging portion 62 described later, a coating tool fixing portion 61d for fixing the coating tool 70, and a coating tool fixing portion 61d described later will be provided.
  • a recess 61e for holding the coil spring 66 is formed.
  • a fixed engaging portion 61f is formed in the lower portion of the cap 61A.
  • the parts 61d, 61e and 61f excluding the pin 61c are provided at positions corresponding to those of the cap 61A also in the other cap 61B (only the fixed engaging part 61f is shown in FIG. 16). ).
  • a movable engaging portion 62 formed of, for example, PP resin is disposed between the cap 61A and the cap 61B.
  • PP resin polymethyl methacrylate
  • the movable engaging portion 62 has a shape that is substantially bifurcated, and is provided with a through-through mounting hole 62a at the upper portion.
  • One of the bifurcated portions of the movable engaging portion 62 has a shape in which the tip portion is bent inward, and the tip portion is the operating portion 64.
  • the other bifurcated portion of the movable engaging portion 62 is an engaging portion 65, and a hook portion 65a is formed at the tip of the engaging portion 65.
  • a spring insertion portion 62b protruding toward the engaging portion 65 is provided on the inner portion of the operation portion 64.
  • the movable engaging portion 62 is attached between the cap 61A and the cap 61B by inserting the pin 61c of the cap 61A into the mounting hole 62a so that the pin 61c can be rotated around the pin 61c.
  • One end of the coil spring 66 is held in the spring insertion portion 62b of the movable engaging portion 62 so that the spring insertion portion 62b is passed through the inside.
  • the other end of the coil spring 66 is held in the caps 61A and 61B so as to be housed in the recess 61b (see FIG. 17). Since the coil spring 66 is arranged in the compressed state in this way, the movable engaging portion 62 is rotationally urged by the coil spring 66 in the counterclockwise direction about the pin 61c in FIG.
  • the term "cap 61" is used.
  • the coating tool 70 has a rod-shaped shaft portion 71 whose one end side (upper end side in FIG. 16) is fixed to the cap 61 and a coating portion 72 formed on the other end (lower end side in FIG. 16) of the shaft portion 71. It is composed of and.
  • the shaft portion 71 and the coating portion 72 may be basically formed in the same manner as the shaft portion 31 and the coating portion 32 in the liquid cosmetic container 1 of the first embodiment, respectively.
  • a flat plate-shaped fixing portion 73 is attached to the upper end of the shaft portion 71, and the coating tool 70 is fixed to the cap 61 by fixing the fixing portion 73 to the coating tool fixing portion 61d. There is.
  • the flat lower surface of the fixing portion 73 functions as a surface for closing the opening of the mouth portion 50a of the container body 50.
  • FIG. 17 shows a state in which the cap 61 is attached to the mouth portion 50a of the container body 50 and the opening of the mouth portion 50a is closed.
  • the first engaged protrusion 51 and the fixed engaging portion 61f are engaged, and the second engaged projection 52 and the engaging portion 65 of the movable engaging portion 62 are engaged.
  • the hook portion 65a is engaged, and the state in which the cap 61 is attached to the mouth portion 50a is maintained.
  • the position of the movable engaging portion 62 at this time is referred to as an engaging position.
  • the shaft portion 71 of the coating tool 70 passes through the shigoki opening 58a of the shigoki member 58, and the coating portion 72 enters the container body 50 and is immersed in the mascara liquid (see FIG. 16). ).
  • the lower surface of the fixing portion 73 fixed to the cap 61 is pressed against the shigoki member 58 from above. In this way, the lower surface of the fixing portion 73 closes the shigoki member 58, that is, the mouth portion 50a, so that the mascara liquid in the container body 50 is prevented from leaking to the outside through the mouth portion 50a.
  • the cap 61 is removed from the mouth portion 50a of the container body 50.
  • the cap 61 is removed as follows. First, from the state shown in FIG. 17, as shown by an arrow N in FIG. 18, the operating portion 64 of the movable engaging portion 62 is pushed inward by, for example, a user's finger or the like. Then, the movable engaging portion 62 rotates clockwise in FIG. 18 with the pin 61c as an axis while resisting the urging force of the coil spring 66, and the engaging portion 65 of the movable engaging portion 62 also rotates in the arrow N direction. Moving. As a result, the hook portion 65a at the tip of the engaging portion 65 is disengaged from the second engaged projection 52. The position of the movable engaging portion 62 at this time is referred to as an engaging disengaging position.
  • the fixed engaging portion 61f also becomes the first. It comes off from the engaged protrusion 51 of.
  • the position of the cap 61 at this time is hereinafter referred to as a free position. If the cap 61 is moved in the direction of the arrow R in FIG. 19 after the above state is reached, the cap 61 is completely separated from the mouth portion 50a.
  • the coating tool 70 integrated with the cap 61 is pulled upward together. In this way, the coating tool 70 is pulled out from the container body 50 as shown in FIG. Since the coating portion 72 of the coating tool 70 has been immersed in the mascara liquid in the container body 50, the mascara liquid is attached to the coating portion 72. Therefore, the user can apply the mascara liquid adhering to the coating portion 72 to the eyelashes by grasping the cap 61 and operating the coating tool 70.
  • the applicator portion 72 of the applicator 70 When the applicator 70 is pulled upward from the container body 50 as described above, the applicator portion 72 of the applicator 70 has a shigoki opening 58a of the shigoki member 58 fixed to the inside of the mouth portion 50a (see FIG. 16). Pass through. Therefore, the excess mascara liquid adhering to the coating portion 72 is squeezed out by the shigoki member 58 around the shigoki opening 58a. In this way as well, an appropriate amount of mascara liquid adhering to the coating portion 72 can be applied to the eyelashes.
  • the cap 61 When the application of the mascara liquid is completed, the cap 61 is attached to the mouth portion 50a of the container body 50, and the state is returned to the state shown in FIG.
  • the cap 61 is attached as follows. First, the user moves the cap 61 to be gripped, guides the coating portion 72 of the coating tool 70 into the mouth portion 50a, passes it through the shigoki opening 58a of the shigoki member 58, and feeds it into the container body 50. ..
  • the user lowers the cap 61 until the lower end of the fixed engaging portion 61f touches the shoulders of the bottle covers 55 and 56 (more specifically, the upper surface of the bottle cover located outside the first engaged protrusion 51). Then, the cap 61 is set to the above-mentioned free position tilted to the right in FIG. 18 as a whole. From that state, when the cap 61 is tilted to the left as a whole while moving to the left in FIG. 18, the fixed engaging portion 61f engages with the first engaged projection 51. When the cap 61 is continuously tilted to the left as it is, the hook portion 65a at the tip of the engaging portion 65 engages with the second engaged projection 52. That is, the position of the movable engaging portion 62 is set to the above-mentioned engaging position. As a result, the state shown in FIG. 17 is obtained in which the cap 61 is attached to the mouth portion 50a.
  • the operating portion 64 of the movable engaging portion 62 resists the urging force of the coil spring 66.
  • the movable engaging portion 62 rotates clockwise in FIG. 18 about the pin 61c, and the hook portion 65a can be prevented from coming into contact with the second engaged protrusion 52.
  • the hook portion 65a comes below the hook portion of the second engaged projection 52 and then the pushing of the operating portion 64 is stopped, the movable engaging portion 62 shafts the pin 61c due to the urging force of the coil spring 66.
  • the hook portion 65a rotates counterclockwise in FIG. 18 and engages with the second engaged projection 52 (state in FIG. 17).
  • the cross-sectional shape of the mouth portion 50a of the container body 50 is non-circular, the structure in which the container body 50 and the cap 61 are screw-fitted is not adopted. Since the cap 61 is not pushed into the mouth portion 50a to fit the two, the deterioration of the reliability of the fitting structure due to wear is eliminated, and the cap 61 is long-term with respect to the mouth portion 50a. It can be applied with high reliability.
  • the first engaged protrusions 11 and the second engaged protrusions 11 and the second are provided on the outer side of one side and the outer side of the other side with a tubular mouth portion 10c placed between them.
  • Each of the engaged protrusions 12 is formed in a state of being integrated with the mouth portion 10c.
  • bottle covers 55 and 56 separate from the mouth portion 50a are arranged on the outside of the tubular mouth portion 50a, and these bottle covers 55 and 56 are provided with the bottle covers 55 and 56.
  • a first engaged projection 51 and a second engaged projection 52 are provided.
  • there are two types of configurations in which the first engaged protrusion and the second engaged protrusion are provided on the outer side of one side and the outer side of the other side with the mouth portion in between. It includes any of the forms of.
  • each form shown in FIGS. 21 and 22 can also be applied. is there.
  • 50 and 50a indicated by the alternate long and short dash lines indicate the container body and the mouth portion, respectively, and the members having the first engaged projection and the second engaged projection are hatched. Shown.
  • an engaging member 80 having a two-stage cone portion (a part of the cone) is attached to the upper part of the container body 50 by, for example, welding.
  • the engaging member 80 is formed so as to surround the mouth portion 50a over the entire circumference. Therefore, in the lower end portion of the upper cone portion of the engaging member 80, the two portions 81 and 82 with the mouth portion 50a in between are used as the first engaged projection and the second engaged projection. be able to.
  • a collar-shaped portion 90a having a through hole (not shown) in the central portion, a mouth portion 90b formed on the flange-shaped portion 90a, and a mounting portion 90c formed under the collar-shaped portion 90a are formed.
  • the mouthpiece 90 is attached to the container body 50.
  • the brim-shaped portion 90a is welded to the upper end surface of the container body 50.
  • the mounting portions 90c arranged one by one on the front side and one on the back side in the drawing are welded to the side wall of the container body 50 to form a mouth part. 90 is integrated with the container body 50.
  • the mounting portion 90c may be welded to the outer surface of the side wall of the container body 50, or may be fitted into a cut portion having the same shape as the mounting portion 90c formed on the side wall of the container body 50, and then the cut portion. It may be welded to the side wall around the.
  • a first engaged protrusion 91 and a second engaged protrusion 92 are formed on the outer peripheral surface of the mouth portion 90b so as to be located on one outer side and the other outer side of the mouth portion 90b. ..
  • the first engaged projection 91 and the second engaged projection 92 are the same as the first engaged projection 11 and the second engaged projection 12 in the first embodiment described above, respectively. Can be used.
  • liquid cosmetic container 1 and 2 for storing mascara liquid as liquid cosmetics have been described above, the liquid cosmetic container of the present invention may be configured to store liquid cosmetics other than mascara liquid, such as manicure liquid. It is possible.

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

【課題】容器本体の内部にシゴキ部材が取り付けられ、キャップの内側に塗布具を固定した液状化粧料容器において、容器本体の口元部に対してキャップを高い信頼性で被着可能とする。 【解決手段】容器本体(10)に、口元部(10a)を間に置いてその一方の外側に第1の被係合突起(11)を、他方の外側に第2の被係合突起(12)を設ける。キャップ(20)には、第1の被係合突起(11)と係合する固定係合部(21f)、および、外部からの力を受けて動くことにより、第2の被係合突起(12)と係合する係合位置と、この係合が解かれる係合解除位置とを選択的に取り得る可動係合部(22)を設ける。第1の被係合突起(11)と固定係合部(21f)との係合、および第2の被係合突起(12)と可動係合部(22)との係合により、口元部(10a)にキャップ(20)が被着された状態を維持させる。

Description

液状化粧料容器
 本発明は、マスカラ液等の液状化粧料を貯える容器に関し、特に詳細には、液状化粧料塗布用の塗布具を備えてなる液状化粧料容器に関するものである。
 従来、マスカラ液やマニキュア液等の液状化粧料が広く実用に供されており、その液状化粧料を貯える容器も種々のものが知られている。上述のような液状化粧料の中には、通常、塗布具を用いて人体の一部に塗布されるものが多く存在する。この塗布具は基本的に、一端部の近くが使用者によって把持される軸部と、この軸部の他端近傍に取り付けられた例えばブラシ状の塗布部とを備えて構成されている。この塗布具を使用する使用者は、軸部を指先に把持して塗布部を容器中の液状化粧料に浸漬することにより、塗布部に液状化粧料を付着させた後、その付着した液状化粧料を眉毛等に塗布することができる。
 従来、液状化粧料を貯える容器において、上記のような塗布具をキャップの内側に固定して備えたものが提供されている。特許文献1および2には、その様に構成された液状化粧料容器の例が示されている。この種の液状化粧料容器は基本的に、開口した口元部を有し液状化粧料を貯留する容器本体と、上記口元部に取外し自在に被着されて該口元部を閉じるキャップと、上述した軸部および塗布部を有して軸部の一端部がキャップの内側に固定された塗布具とを有するものであって、キャップが口元部に被着されると塗布部が容器本体内に進入して、この塗布部に液状化粧料を付着させるように構成されている。
 またこの種の液状化粧料容器においては、一般に容器本体の内部、多くは口元部の内部に、シゴキ部材が取り付けられる。このシゴキ部材は、塗布具を通過させるシゴキ用開口を有するもので、キャップが容器本体の口元部から取り外されるとき、シゴキ用開口を通過する塗布部に保持されている液状化粧料の一部を絞り取って、液状化粧料の保持量を適切に設定するように機能する。なお、このシゴキ部材は、掻き取り部材等と称されることもある。
特開2004-187901号公報 特許第6500220号公報
 ところで、従来の多くの液状化粧料容器においては、容器本体の口元部は外周面にネジが形成された概略円筒状とされ、一方、例えば有底筒状に形成されるキャップも内周面にネジが形成されたものとされ、両者がネジ嵌合によって液密状態を保って一体化されるようになっている。しかし、例えば上述したようにキャップの内側に塗布具が固定されるような場合に、塗布具の塗布部の形状に合わせてシゴキ部材のシゴキ用開口が非円形とされると、そのシゴキ用開口の形状に合わせて口元部の外形形状が非円形とされることもある。
 このように容器本体の口元部の外形形状が非円形とされる場合は、該口元部とキャップとの嵌合を、両者を相対回転させるネジ嵌合によって果たすことは不可能である。そこで例えば前記特許文献2に示されるように、ネジ嵌合以外の方法で口元部とキャップとを嵌合させる構造も提案されている。この構造は、口元部の外周面とキャップの内周面とにそれぞれ、口元部の軸線方向に連なる複数の環状凹凸を形成しておき、キャップを口元部に対して軸線方向に(環状凹凸の並び方向に)押し込むことにより、両者の環状凹凸を互いに乗り越えるように擦り合わせて係合させ、また、その場合とは反対方向にキャップを移動させて係合を解除するものである。しかし、この擦り合って係合する環状凹凸による口元部とキャップとの嵌合構造は、使用を重ねるうちに環状凹凸が摩耗することも有ることから、長期信頼性の点で難が認められる。
 本発明は上記の事情に鑑みてなされたものであり、容器本体の内部にシゴキ部材が取り付けられ、そしてキャップの内側に塗布具を固定した液状化粧料容器において、容器本体の口元部に対して、長期に亘って高い信頼性でキャップを被着可能とすることを目的とする。
 本発明による液状化粧料容器は、
 開口した口元部を有し、液状化粧料を貯留する容器本体と、
 口元部に取外し自在に被着されて、該口元部を閉じるキャップと、
 一端部がキャップの内側に固定された軸部、および該軸部の他端近傍に取り付けられた塗布部を有し、キャップが口元部に被着されたとき塗布部が容器本体内に進入して該塗布部に液状化粧料を付着させる塗布具と、
 塗布具を通過させるシゴキ用開口を有し、容器本体の内部に取り付けられて、キャップが口元部から取り外されるとき、シゴキ用開口を通過する塗布部に保持されている液状化粧料の一部を絞り取るシゴキ部材と、
を有する液状化粧料容器において、
 シゴキ用開口が非円形であり、
 口元部を間に置いて該口元部の一方の外側に第1の被係合突起が設けられ、他方の外側に第2の被係合突起が設けられ、
 キャップに、上記第1の被係合突起と係合する固定係合部、および、外部からの力を受けて動くことにより、上記第2の被係合突起と係合する係合位置と、この係合が解かれる係合解除位置とを選択的に取り得る可動係合部が設けられ、
 第1の被係合突起と固定係合部との係合、および第2の被係合突起と可動係合部との係合により、口元部にキャップが被着された状態が維持される、
ことを特徴とするものである。
 なお、本発明による液状化粧料容器においては、
 口元部が、容器本体の液状化粧料を貯留する部分からボトルネック状に立ち上がった口元部であり、
 第1および第2の被係合突起が口元部の外周面に設けられている、
ことが望ましい。
 上記のように口元部がボトルネック状に立ち上がったものとされ、第1および第2の被係合突起が口元部の外周面に設けられている場合は特に、口元部の外形の横断面形状が、容器本体の内部に取り付けられたシゴキ部材のシゴキ用開口の最大長さ方向と長径方向が揃った非円形であることが望ましい。ここで、上記「横断面形状」とは、口元部の軸線方向に対して垂直な面内の断面形状を意味する。また上記「非円形」とは正円ではない形を意味し、この点は他の記述における「非円形」についても同様である。
 また、上記「シゴキ用開口の最大長さ方向」が意味するところは次の通りである。本発明による液状化粧料容器において、シゴキ用開口の形状は特に限定されるものではない。したがって、この形状が正円である場合以外、シゴキ用開口の長さは、開口を横断する方向に応じて異なるようになる。上述した「最大長さ方向」とは、差し渡しのシゴキ用開口長さが最大となる方向のことを意味する。例えば、シゴキ用開口の形状が長円または楕円である場合、この最大長さ方向は開口の長径方向となる。
 なお、口元部の外形の横断面形状は特に上述のような非円形に限らず、円形とされても構わない。その場合は、口元部に対するキャップの被着をネジ嵌合によって果たすことも可能である。しかし口元部とキャップとをネジ嵌合させる場合は、口元部やキャップを必要以上に大径化することになり、液状化粧料容器を徒に大型化させてしまう。したがって、液状化粧料容器を小型に形成するためには、口元部の外形の横断面形状を上述のような非円形とすることがより好ましい。
 また、本発明による液状化粧料容器においては、
 第1および第2の被係合突起が、口元部を間に置いた状態で略一線上に並んで配設されており、
 キャップの外形の横断面形状が、該キャップが口元部に被着された状態において、第1および第2の被係合突起の並び方向と長径方向が一致する非円形である、
ことが望ましい。
 上記の構成とする場合、第1および第2の被係合突起は、特にシゴキ用開口の最大長さ方向に沿って並んでいることが好ましい。
 さらに、本発明による液状化粧料容器においては、
 可動係合部が、キャップの長さ方向に延びて容器本体側の先端に、第2の被係合突起に係合するフックを有し、
 該可動係合部が、上記フックが第2の被係合突起に係合する方向および該係合を解除する方向に搖動可能にキャップに軸支され、
 可動係合部を、上記フックが第2の被係合突起に係合する方向に付勢する付勢手段が設けられ、
 それにより、キャップが容器本体に向かって押し込まれたとき、上記フックが第2の被係合突起を乗り越えてから該第2の被係合突起に係合する、
ように構成されていることが望ましい。
 上記の構成とされる場合はさらに、
 第2の被係合突起の外側面が、口元部の開口端から離れるほど該口元部から離れるように傾斜した形状とされ、
 キャップが容器本体に向かって押し込まれたとき、フックが上記外側面上を滑って移動する、
ように構成されていることが好ましい。
 本発明の液状化粧料容器によれば、
 口元部を間に置いて該口元部の一方の外側に第1の被係合突起が設けられ、他方の外側に第2の被係合突起が設けられ、
 キャップに、上記第1の被係合突起と係合する固定係合部、および、外部からの力を受けて動くことにより、上記第2の被係合突起と係合する係合位置と、この係合が解かれる係合解除位置とを選択的に取り得る可動係合部が設けられ、
 第1の被係合突起と固定係合部との係合、および第2の被係合突起と可動係合部との係合により、口元部にキャップが被着された状態が維持されるように構成されているので、容器本体の口元部に対してキャップが長期に亘って高い信頼性で被着され得る。つまり、第1の被係合突起と固定係合部との係合も、また第2の被係合突起と可動係合部との係合も、前述した従来技術におけるように環状凹凸同士を擦り合わせて係合させる場合と異なって、基本的には被係合突起や係合部を摩耗させることなくなされるので、口元部に対してキャップが長期に亘って高い信頼性で被着されるようになる。
 また、本発明の液状化粧料容器によれば、シゴキ部材のシゴキ用開口が非円形とされているので、塗布部の断面形状が非円形とされている高機能の塗布具を適用することも可能となる。ここで上記の高機能としては、例えば従来は不十分であったシゴキを良好に行える、液状化粧料が例えばマスカラ液の場合睫毛の生え際へのアプローチが容易になる、睫毛への塗布が容易になる、といったことが挙げられる。
本発明の第1実施形態による液状化粧料容器の全体形状を示す側面図 図1の液状化粧料容器の内部を示す縦断面図 図1の液状化粧料容器の内部を図2とは別の方向から示す縦断面図 図1の液状化粧料容器の一部を示す斜視図 図4の部分を異なる方向から見て示す斜視図 図1の液状化粧料容器における可動係合部を示す側面図 図6の可動係合部を示す斜視図 図6の可動係合部の組立てを説明する概略図 図1の液状化粧料容器におけるシゴキ部材の底部の形状を示す平面図 図1の液状化粧料容器におけるキャップの脱着操作を説明する概略図 図1の液状化粧料容器におけるキャップの脱着操作を説明する概略図 図1の液状化粧料容器における塗布具の塗布部を示す側面図 図12の塗布部を示す平面図 図12の塗布部を示す正面図 本発明の第2実施形態による液状化粧料容器の一部省略側面図 図15の液状化粧料容器を分解して示す分解斜視図 図15の液状化粧料容器の一部を拡大して示す一部省略側面図 図17の表示部分が異なる状態にあるところを示す一部省略側面図 図17の表示部分がさらに異なる状態にあるところを示す一部省略側面図 図15に示す液状化粧料容器の塗布具使用時の状態を示す一部省略側面図 第1および第2の被係合突起の別の形態を示す概略図 第1および第2の被係合突起のさらに別の形態を示す概略図
 以下、図面を参照して本発明の実施形態について説明する。図1は、本発明の第1実施形態による液状化粧料容器1の全体形状を示す側面図である。また図2および図3はそれぞれ、この液状化粧料容器1の長手方向中心軸を含む断面に関する縦断面図であり、図2は図1の表示面(紙面と平行な面)に対して平行な断面における断面形状を、図3は図1の表示面に対して直角な断面における断面形状を示している。これらの図に示される通り液状化粧料容器1は、液状化粧料の一例であるマスカラ液Mを貯留する容器本体10と、この容器本体10の口元部を閉じるキャップ20と、マスカラ液Mを睫毛に塗布するための塗布具30と、塗布具30に付着した余分なマスカラ液Mを絞り取るためのシゴキ部材40とを有している。
 容器本体10は例えばPET(ポリエチレンテレフタレート)等の樹脂から形成されたもので、有底筒状のボトル部10aと、このボトル部10aの上端部を覆う天板部10bと、この天板部10bから立ち上がった筒状の口元部10cとを有している。ボトル部10aおよび天板部10bは、マスカラ液Mを貯留する部分を構成している。図4および図5は、容器本体10の口元部10c近辺の斜視形状を示している。これらの図に示されるように、また図2および図3からも分かる通りボトル部10aは、内径が一方向(図2中の左右方向)に比較的長く、該一方向と直角な他方向(図3中の左右方向)に比較的短い、扁平な形状とされている。つまり、図2中の左右方向、図3中の左右方向がそれぞれ、ボトル部10aの長手方向に垂直な面内の断面形状の長径方向、短径方向となっている。より詳しくは、ボトル部10aは概略楕円状の横断面形状を有するものとされている。
 図4および図5に示されるように口元部10cは、天板部10bからボトルネック状に立ち上がって、ボトル部10aの長手方向と平行な方向に延びている。この口元部10cは筒状ではあるが、内周面も外周面も横断面形状、つまり筒軸方向に垂直な面内の断面形状は正円ではなく、長円形とされている。この長円形の長径方向、短径方向はそれぞれ、上述したボトル部10aの断面形状の長径方向、短径方向と一致している。また、口元部10cを間に置いて、該口元部10cの長径方向に互いに離れた状態にして、第1の被係合突起11および第2の被係合突起12が設けられている。第1の被係合突起11および第2の被係合突起12は、一例として口元部10cおよび天板部10bと一体的に成形されている。つまり第1の被係合突起11および第2の被係合突起12はそれぞれ、上記長径方向に沿った一線上に並んで、口元部10cの一方の外側、他方の外側に位置するようにして、該口元部10cの外周面に設けられている。
 図4および図5に明示されるように第1の被係合突起11は、天板部10bから口元部10cに沿って立ち上がった基部11aと、この基部11aの上端から外方(口元部10cから離れる方向)に突出した係合部11bとを有している。係合部11bの上面11cは、口元部10cから離れるにつれて下方に向かうように傾斜した形状とされている。図4および図5では明示されていないが第2の被係合突起12も、幅が第1の被係合突起11の幅よりもやや小さい他は、全体的には第1の被係合突起11と同様の形状とされている。第2の被係合突起12の形状については、拡大して示す図10および図11を参照して後に詳しく説明する。
 なお、容器本体10の天板部10bは、大部分がボトル部10aの底面と平行に延びた状態とされているが、図4に明示されているようにその上面は、第1の被係合突起11が設けられている側の端部において、外方に行くほどボトル部10aの底面に近付くように緩やかに傾斜している。
 次に、キャップ20およびその関連機構について説明する。図1~図3に示されるようにキャップ20は、キャップ本体21と、このキャップ本体21に組み付けられた可動係合部22と、キャップ本体21および可動係合部22を上方から覆うようにキャップ本体21に被着された天蓋23とから構成されている。キャップ本体21は例えばABS樹脂やPP(ポリプロピレン)樹脂等から、可動係合部22および天蓋23は例えばPP樹脂等から形成されている。キャップ本体21の外形の横断面形状は、該キャップ21が口元部10aに被着された状態において、第1の被係合突起11および第2の被係合突起12の並び方向と長径方向が一致する非円形、より詳しくは概略楕円状とされている。
 図6と図7はそれぞれ、可動係合部22の側面形状と斜視形状を示している。また図8は、天蓋23は省いて、可動係合部22のキャップ本体21への組付け状態を概略的に示している。以下、これらの図6~図8を参照して、キャップ本体21と可動係合部22とについて詳しく説明する。図8に明示されるようにキャップ本体21は概略筒状に形成されたものであり、その筒軸に対して垂直な面内の断面形状は、前記ボトル部10aの筒軸に対して垂直な面内の断面形状と概略同じとされている。そしてキャップ本体21は、前述したように緩やかに傾斜した容器本体10の天板部10bの形状に合わせて、斜めに突出した下端部21aを有している。またキャップ本体21は、可動係合部22を配設するための切欠き部21bと、切欠き部21bの外表面となる部分の上に配設されたピン21cと、このピン21cの近傍に配設されたバネ保持用突起21dとを有している。キャップ本体21はさらに、図2に示されているように、筒状部分の内部に形成された塗布具固定部21eと、筒状部分から内方に突出したフック状の固定係合部21fとを有している。
 他方、可動係合部22は図6および図7に示されるように、操作部24と、該操作部24から延出した係合部25とが一体的に形成されてなる。操作部24は概略「C」字状の断面形状を有する部材であり、その凹部を挟んだ両側の部材には、互いに向かい合う取付け孔24aが穿設されている。また、これらの取付け孔24aから係合部25とは反対側に離れた位置において、操作部24の内壁にはバネ保持用突起24bが突設されている。係合部25は、その先端部つまり操作部24と反対側の端部に、フック部25aを有している。
 図8に示されるように可動係合部22は、係合部25が筒状のキャップ本体21の内部に入り、そして操作部24が切欠き部21bに位置する状態にして、キャップ本体21に組み付けられる(図2の状態)。その際、キャップ本体21に設けられているピン21cの一端部と他端部が、それぞれ上記取付け孔24aに誘い込まれる。またキャップ本体21に設けられているバネ保持用突起21dと、操作部24のバネ保持用突起24bとの間に、圧縮状態でコイルばね26が配設される。図2にでは、このように配設された後のコイルばね26を示している。
 以上のようにしてキャップ本体21に組み付けられた可動係合部22は、図6において説明すると、取付け孔24a内のピン21c(図6では省略)の周りに揺動自在に軸支され、また、ピン21cを中心に反時計方向に、つまりフック部25aが図中右方に動くようにコイルばね26によって付勢されている。
 次に、図2および図3に示される塗布具30について説明する。塗布具30は、一端部(図2および図3中の上端部)がキャップ20に固定された棒状の軸部31と、この軸部31の他端(図2および図3中の下端)に形成された塗布部32とから構成されている。塗布部32は一例としてコーム(櫛)状に形成されたものであり、塗布具30を使用する際に、マスカラ液Mはこの塗布部32に付着、保持される。軸部31の一端部は、キャップ20のキャップ本体21内に形成された塗布具固定部21eに固定されている。こうして塗布具30はキャップ20と一体化されており、マスカラ液Mを睫毛に塗布する際には、使用者がキャップ20を指先で把持して塗布具30が取り扱われる。
 軸部31および塗布部32はいずれも、例えばPBT(ポリブチレンテレフタレート)、PA(ポリアミド)、PP(ポリプロピレン)のいずれか1つを主成分として射出成形等により形成されている。軸部31および塗布部32は、一体的に成形して形成されてもよいし、あるいは別々に形成された後に接着等によって一体化されてもよい。以下、図12~図14も参照して、塗布部32の詳しい形状について説明する。図12、図13および図14はそれぞれ、塗布部32の側面形状、平面形状および正面形状を示している。これらの図に示されるように、湾曲した軸部31から互いに適宜間隔を置いた状態で複数のコーム33が立設されて塗布部32が形成されている。コーム33は詳しくは、図14のC3方向に湾曲して延びる櫛歯状部分が、軸部31から左右対称に(図中では上下対称に)延び、このような櫛歯状部分が図13の左右方向に互いに適宜間隔を置いて並設されて構成されている。
 次に、図2および図3に示されるシゴキ部材40について説明する。シゴキ部材40は、例えば弾性変形可能であるNBR(ニトリルゴム)を用いて有底の筒状に形成されたものであり、容器本体10の口元部10c内に例えば嵌着によって固定されている。図9には、このシゴキ部材40を図2および図3中の上方から見た平面形状を示している。ここに示される通りシゴキ部材40は、口元部10cの内周面の形状に合わせて、筒状部の横断面形状が長円形とされたものである。このシゴキ部材40の筒状部の長径方向は、口元部10cの内周面の長径方向と一致している。
 シゴキ部材40の底部40bには、シゴキ用開口40aが形成されている。このシゴキ用開口40aの形状は、図9に明示される通り、シゴキ部材40の長径方向に延びる「く」あるいは「L」字状とされている。シゴキ用開口40aは、塗布具30の軸部31および塗布部32を通過させるために形成されたものであり、図9には、シゴキ用開口40aを通過する塗布部32の形状(詳しくは、前述した櫛歯状部分の形状)を併せて示している。なお、実際に塗布部32がシゴキ用開口40aを通過する際には、使用者によるキャップ20の把持状態に応じて、つまりは塗布具30の姿勢に応じて、塗布具30とシゴキ用開口40aとの相対位置関係は、図9に示す通りにならないこともある。つまり、シゴキ用開口40aの周壁を塗布具30が押すようなこともあるが、シゴキ部材40は弾性変形して、塗布具30がシゴキ用開口40aを通過することを許容する。
 以下、上記構成を有する液状化粧料容器1の作用について、図10および図11も参照して説明する。図1~図3は、容器本体10の口元部10cにキャップ20が被着されて、口元部10cが閉じられている状態を示している。このときのキャップ20近辺の状態を、拡大して図10に示す。なおこの図10および後述する図11では、キャップ20の口元部10cへの被着に関わる部分以外は概略的に示し、また、理解の一助になる適宜部分だけにハッチングを付している。図10に示される状態下では、第1の被係合突起11の係合部11bとキャップ本体21の固定係合部21fとが係合し、さらに第2の被係合突起12の係合部12bと可動係合部22の係合部25(より詳しくはそのフック部25a)とが係合して、口元部10cにキャップ20が被着された状態が維持される。なお、このときの可動係合部22の位置を係合位置という。
 この状態下では、図2および図3に示されている通り、塗布具30の軸部31がシゴキ部材40のシゴキ用開口40aを通過して、塗布部32がボトル部10a内に進入し、マスカラ液Mの中に浸漬される。また、この状態下では、同じく図2および図3に示されている通り、軸部31の周囲において、塗布具固定部21eの下面がシゴキ部材40に上方から圧接する。こうして塗布具固定部21eの下面が、シゴキ部材40を、つまりは口元部10cを閉じるので、ボトル部10a内のマスカラ液Mが口元部10cを通って外部に漏れ出すことが防止される。
 以上の状態から、次に塗布具30を使用してマスカラ液Mを睫毛に塗布する際には、キャップ20が容器本体10の口元部10cから取り外される。このキャップ20の取外しは、以下のようにしてなされる。まず図10に示す状態から、例えば使用者の人差し指と親指等の2本の指で、可動係合部22の操作部24と、それと反対側にあるキャップ本体21の側壁とを挟むようにキャップ本体21を把持し、コイルばね26の付勢力に抗しながら操作部24の上部(コイルばね26よりも上側の部分)を内方に押し込む。すると、操作部24および係合部25が全体的にピン21cを軸にして、図10内で時計方向に回転する。それにより、図11に示すように、係合部25のフック部25aが第2の被係合突起12から外れる。このときの可動係合部22の位置を、係合解除位置という。
 そこで使用者が、把持しているキャップ本体21をボトル部10aから離れるように上方に動かしながら、図11中で全体的に右方に傾けつつ右方に動かすと、固定係合部21fも第1の被係合突起11から外れる。このときのキャップ本体21の位置を、以下、自由位置という。以上の状態になってからキャップ本体21を上方に動かせば、キャップ本体21がボトル部10aから完全に離れる。
 引き続き使用者が、把持しているキャップ本体21を上方に動かすと、キャップ本体21と(つまりはキャップ20と)一体化されている塗布具30が一緒に上方に引き上げられる。塗布具30の塗布部32は、それまでマスカラ液Mの中に浸漬されていたので、塗布部32にはマスカラ液Mが付着している。そこで使用者は、キャップ20を把持して塗布具30を操作することにより、塗布部32に付着しているマスカラ液Mを睫毛に塗布することができる。
 上述のように塗布具30がボトル部10aから上方に引き上げられるとき、塗布具30の塗布部32は、シゴキ部材40の底部40bに形成されているシゴキ用開口40aを通過する。そこで、塗布部32に付着している余分のマスカラ液Mは、シゴキ用開口40aの周囲のシゴキ部材40(より詳しくはその底部40b)によって絞り取られる。こうして、塗布部32に付着している適量のマスカラ液Mを睫毛に塗布することができる。
 マスカラ液Mの塗布が終わると、容器本体10の口元部10cにキャップ20が被着されて、図10の状態に戻される。このキャップ20の被着は、以下のようにしてなされる。まず使用者は、把持しているキャップ本体21を動かして、塗布具30の塗布部32を口元部10cの中に通し、そこからシゴキ部材40のシゴキ用開口40aを通過させて、ボトル部10a内まで送り込む。
 使用者はキャップ本体21を、下端部21aがボトル部10aに接する程度まで下ろしてから、キャップ本体21を全体的に図11中で右方に傾いた前述の自由位置に設定する。その状態から、キャップ本体21を図11中で左方に動かしながら全体的に左方に傾けると、固定係合部21fが第1の被係合突起11に係合する。そのままキャップ本体21を左方に傾け続けると、係合部25のフック部25aが第2の被係合突起12に係合する。つまり可動係合部22の位置は、前述した係合位置に設定される。以上により、口元部10cにキャップ20が被着された図10の状態となる。
 なお、上述のように係合部25のフック部25aが第2の被係合突起12に係合する直前に、操作部24の上部をコイルばね26の付勢力に抗しながら内方に押し込むと、係合部25がピン21cを軸に回転して、フック部25aが第2の被係合突起12の係合部12b(図11参照)に接触することを回避できる。こうしてフック部25aが係合部12bよりも下に来てから操作部24の押し込みを止めると、コイルばね26の付勢力によって、操作部24および係合部25がピン21cを軸に図11内で反時計方向に回転し、フック部25aが第2の被係合突起12の係合部12bに係合する(図10参照)。
 以上の通りに操作部24を操作すれば、フック部25aと第2の被係合突起12との干渉を避けて、それら両者をより円滑に係合させることができる。しかし、操作部24を操作しなくても、フック部25aと第2の被係合突起12とを係合させることも可能である。以下、その点について説明する。前述したように、第2の被係合突起12は第1の被係合突起11と基本的に同じような形状とされている。つまり図10および図11に示す第2の被係合突起12の上面12cは、口元部10cから離れるにつれて下方に向かうように傾斜した形状とされている。
 したがって、前述したように固定係合部21fが第1の被係合突起11に係合した後、キャップ本体21を図11中で左方に傾け続けると、係合部25のフック部25a(より詳しくは、口元部10c側を向いて斜めに形成された面)が第2の被係合突起12の上面12cを滑って、コイルばね26の付勢力に抗しながら第2の被係合突起12の係合部12bを乗り越える。その後は、操作部24を操作する場合と同様にして、コイルばね26の付勢力によってフック部25aが第2の被係合突起12の係合部12bに係合する。
 以上説明した通り本実施形態では、容器本体10の口元部10cの横断面形状が非円形であることから、容器本体10とキャップ20とをネジ嵌合させる構成は採られていない。その場合、キャップ20を口元部10cに対して押し込んで両者を嵌合させるようにすると、前述したように嵌合部の摩耗により嵌合構造の長期信頼性が損なわれることがある。しかし本実施形態では、第1の被係合突起11とキャップ本体21の固定係合部21fとの係合、および第2の被係合突起12とキャップ本体21の可動係合部22との係合により、口元部10cにキャップ20が被着された状態を維持するように構成されているので、摩耗による嵌合構造の信頼性低下は排除して、口元部10cに対してキャップ20が長期に亘って高い信頼性で被着され得る。
 また本実施形態では、従来のマスカラ液用塗布具に多く適用されているブラシ状の塗布部とは違って、図12~図14に示した通りの特殊な形状の塗布部32を有する塗布具30が適用されている。この塗布部32によれば、図12に例えば3つの直線C1で示すように複数のコーム33が互いに間隔を置いて並設されているので、各コーム33によって睫毛を綺麗にセパレートすることができる。なお、この「セパレートする」とは、睫毛の1本ずつが根元から毛先までマスカラ液Mを塗布されていて、睫毛全体で束状になってはいない状態にすることを指す。また図13の曲線C2で示すように複数のコーム33の先端が、全体で睫毛の生え際に沿う形に湾曲しているので、マスカラ液Mを睫毛に塗り易くなっている。さらに図14の曲線C3で示すように各コーム33が湾曲しているので、睫毛の生え際にもマスカラ液Mを塗り易くなっている。
 以上説明の通り本実施形態においては、塗布部32の横断面形状(該塗布部32が延びる方向に対して垂直な面内の断面形状)が、最大長さ方向が一つの限られた方向つまり図14中の上下方向に有る、高機能の塗布具30が適用されている。その一方、シゴキ部材40のシゴキ用開口40aの形状は、図9に示した通り、上記塗布部32に関する最大長さ方向と一致した方向に最大長さ方向が有る特殊な形状とされている。そして、このシゴキ用開口40aの最大長さ方向は、筒状の口元部10cの長径方向と一致している。したがって口元部10cは、上述の通り高機能の塗布具30を受け入れ可能でありながら、全体として小型に形成可能となっている。
 そして容器本体10は、その長径方向が口元部10cの長径方向と一致した扁平な形状とされているので、比較的大きな容量を確保しながら、比較的小型に形成可能となっている。
 なお本発明の液状化粧料容器において、塗布部32の横断面形状は上述した形状に限るものではなく、例えば概略長円状や楕円状、正円状、さらにはひし形等の多角形状とされてもよい。特に塗布部32の横断面形状が概略長円状や楕円状とされる場合、その長径方向は口元部10cの長径方向と一致していることが望ましい。以上の場合は、シゴキ用開口40aの形状も本実施形態における形状に限定することなく、塗布部32の横断面形状に適合させて、塗布部32に付着した余分な液状化粧料を良好に絞り取れる形状とすればよい。
 また、容器本体10に設けられる第1の被係合突起11および第2の被係合突起12は、該容器本体10のボトル部10aの長径方向に並ぶように配設されている。そこで容器本体10は、キャップ20に対してこれらの被係合突起11および12を介して係合する特殊な構造を適用しながら、比較的大きな容量を確保しつつ比較的小型に形成可能となっている。
 またキャップ本体21の外形の横断面形状は、キャップ本体21が口元部10aに被着された状態において、ボトル部10aの長径方向と長径方向が一致する概略楕円状とされているので、キャップ本体21も、つまりはキャップ20も、液状化粧料容器1の小型化に寄与している。
 次に図15~図20を参照して、本発明の第2実施形態による液状化粧料容器について説明する。図15は、本発明の第2実施形態による液状化粧料容器2を一部省略して示す側面図であり、また図16はこの液状化粧料容器2の全体構成を示す分解斜視図である。図16に明示されるように液状化粧料容器2は、液状化粧料の一例であるマスカラ液(図示せず)を貯留する容器本体50と、この容器本体50を内部に収める2つ割のボトルカバー55,56と、容器本体50の口元部50aを閉じる2つ割のキャップ61A,61Bと、マスカラ液を睫毛に塗布するための塗布具70と、塗布具70に付着した余分なマスカラ液を絞り取るためのシゴキ部材58とを有している。
 2つ割のボトルカバー55,56は内部に緊密に容器本体50を収めた後に、また2つ割のキャップ61A,61Bは内部に後述する部品を収めた後に、それぞれ溶着等によって一体化される。しかし図15は、一方のボトルカバー56および一方のキャップ61Bを省いて、それらの側から容器本体50の方を見た状態を示している。この点は、後述する図17~図20においても同様である。本実施形態では、ボトルカバー55,56と容器本体50とから、容器57が構成されている。
 容器本体50は例えばPET、PP、PE(ポリエチレン)等の樹脂から形成されて、上部に口元部50aを有するボトル状のものとされている。なお、この容器本体50を形成する樹脂として、EVOH(エチレン-ビニルアルコール共重合体)、PEあるいはPE樹脂等からなる積層したタイプの樹脂が用いられてもよい。口元部50aは、内径および外径が一方向(図15中の左右方向)に比較的長く、該一方向と直角な他方向に比較的短い、扁平な形状とされている。シゴキ部材58は、例えば弾性変形可能であるNBR、IIR(ブチルゴム)、シリコーン、LLDPE(Linear Low Density Polyethylene:低密度ポリエチレン)等を用いて概略筒状に形成されており、口元部50a内に例えば嵌着によって固定されている。つまりシゴキ部材58も、口元部50aの内周面の形状に合わせて、横断面形状が偏平な形状とされたものである。このシゴキ部材58の筒状部の長径方向は、口元部50aの内周面の長径方向と一致している。
 ボトルカバー55,56は例えばPET等の樹脂からなり、それぞれ上部に第1の被係合突起51および第2の被係合突起52を有する。なお上記の樹脂としては、その他にPP、PE、ABS、PBT(ポリブチレンテレフタレート)樹脂等も適用可能であるが、それらに限られるものではない。第1の被係合突起51と第2の被係合突起52は、それぞれ外側を向いたフック状に形成され、互いに間隔を置いて配設されている。ボトルカバー55,56が一体化されると、一方のボトルカバー55に形成された第1の被係合突起51と、他方のボトルカバー56に形成された第1の被係合突起51も一体化されて一つの被係合突起となる。同様に、一方のボトルカバー55に形成された第2の被係合突起52と、他方のボトルカバー56に形成された第2の被係合突起52も、ボトルカバー55、56が一体化されると、一つの被係合突起に一体化される。こうしてそれぞれ一体化された第1の被係合突起51と、第2の被係合突起52は、口元部50aの長径方向に互い離れて、各々この口元部50aの外側に位置する状態となる。
 キャップ61A,61Bは例えばABS樹脂等から形成されている。なお上記の樹脂としては、その他にPET、PE、PP、PBT樹脂等も適用可能であるが、それらに限られるものではない。一方のキャップ61Aの内側部分、つまり他方のキャップ61Bと向かい合う部分には、後述する可動係合部62を保持するためのピン61c、塗布具70を固定するための塗布具固定部61d、および後述するコイルばね66を保持する凹部61eが形成されている。またこのキャップ61Aの下部には、固定係合部61fが形成されている。それらの部分のうちピン61cを除いた各部61d、61eおよび61fは、他方のキャップ61Bにおいても、キャップ61Aのものと相対応する位置において設けられている(図16では固定係合部61fのみ表示)。
 キャップ61Aとキャップ61Bとの間には、例えばPP樹脂等から形成された可動係合部62が配設されている。なお上記の樹脂としては、その他にPET、PE、ABS、PBT樹脂等も適用可能であるが、それらに限られるものではない。可動係合部62は概略二股に開いた形状とされたもので、上部には貫通した取付け孔62aが設けられている。可動係合部62の二股状の一方の部分は、先端部が内方に折り曲がった形状とされており、この先端部は操作部64とされている。また、可動係合部62の二股状の他方の部分は係合部65とされ、この係合部65の先端にはフック部65aが形成されている。上記操作部64の内側部分には、係合部65の方に突出したばね挿通部62bが設けられている。可動係合部62は、上記取付け孔62aにキャップ61Aのピン61cが挿通されることにより、このピン61cを軸に回動自在にして、キャップ61Aとキャップ61Bとの間に取り付けられている。
 上記可動係合部62のばね挿通部62bには、該ばね挿通部62bを内部に通す状態にして、コイルばね66の一端部が保持されている。このコイルばね66の他端部は、上記凹部61b内に収める状態にしてキャップ61A,61Bに保持されている(図17参照)。こうしてコイルばね66は圧縮状態で配置されているので、可動係合部62はこのコイルばね66により、図15中でピン61cを軸として反時計方向に回動付勢されている。なお以下では、キャップ61Aとキャップ61Bとが一体化されたものを指す場合は、「キャップ61」と称することとする。
 塗布具70は、一端側(図16中の上端側)がキャップ61に固定される棒状の軸部71と、この軸部71の他端(図16中の下端)に形成された塗布部72とから構成されている。これらの軸部71および塗布部72はそれぞれ基本的に、例えば第1実施形態の液状化粧料容器1における軸部31および塗布部32と同様に形成されればよい。なお軸部71の上端には、平坦な板状とされた固定部73が取り付けられ、この固定部73が塗布具固定部61dに固定されることによって、塗布具70はキャップ61に固定されている。固定部73の平坦な下面は、容器本体50の口元部50aの開口を閉じる面として機能する。
 以下、上記構成を有する液状化粧料容器2の作用について、口元部50aの近辺を拡大して示す図17~図19を参照して説明する。まず図17は、容器本体50の口元部50aにキャップ61が被着されて、口元部50aの開口が閉じられている状態を示している。この図17に示される状態下では、第1の被係合突起51と固定係合部61fとが係合し、また第2の被係合突起52と可動係合部62の係合部65(より詳しくはそのフック部65a)とが係合して、口元部50aにキャップ61が被着された状態が維持される。なお、このときの可動係合部62の位置を係合位置という。
 この状態下では、塗布具70の軸部71がシゴキ部材58のシゴキ用開口58aを通過して、塗布部72が容器本体50内に進入し、マスカラ液の中に浸漬される(図16参照)。また、この状態下では、同じく図17に示されている通り、キャップ61に固定されている固定部73の下面がシゴキ部材58に上方から圧接する。こうして固定部73の下面がシゴキ部材58を、つまりは口元部50aを閉じるので、容器本体50内のマスカラ液が口元部50aを通って外部に漏れ出すことが防止される。
 以上の状態から、次に塗布具70を使用してマスカラ液を睫毛に塗布する際には、キャップ61が容器本体50の口元部50aから取り外される。このキャップ61の取外しは、以下のようにしてなされる。まず図17に示す状態から、図18に矢印Nで示すように、可動係合部62の操作部64が例えば使用者の指等で内方に押し込まれる。すると可動係合部62が、コイルばね66の付勢力に抗しながらピン61cを軸として図18中で時計方向に回動し、該可動係合部62の係合部65も矢印N方向に移動する。それにより係合部65の先端のフック部65aが、第2の被係合突起52から外れる。このときの可動係合部62の位置を、係合解除位置という。
 そこで使用者が、把持しているキャップ61を容器本体50から離れるように上方に動かしながら、図18中で全体的に右方に傾けつつ右方に動かすと、固定係合部61fも第1の被係合突起51から外れる。このときのキャップ61の位置を、以下、自由位置という。以上の状態になってからキャップ61を、図19の矢印R方向に動かせば、キャップ61が口元部50aから完全に離れる。
 引き続き使用者が、把持しているキャップ61を上方に動かすと、キャップ61と一体化されている塗布具70が一緒に上方に引き上げられる。こうして塗布具70は、図20に示すように容器本体50から引き抜かれる。塗布具70の塗布部72は、それまで容器本体50内のマスカラ液の中に浸漬されていたので、塗布部72にはマスカラ液が付着している。そこで使用者は、キャップ61を把持して塗布具70を操作することにより、塗布部72に付着しているマスカラ液を睫毛に塗布することができる。
 上述のように塗布具70が容器本体50から上方に引き上げられるとき、塗布具70の塗布部72は、口元部50aの内側に固定されているシゴキ部材58のシゴキ用開口58a(図16参照)を通過する。そこで、塗布部72に付着している余分のマスカラ液が、シゴキ用開口58aの周囲のシゴキ部材58によって絞り取られる。こうしてこの場合も、塗布部72に付着している適量のマスカラ液を睫毛に塗布することができる。
 マスカラ液の塗布が終わると、容器本体50の口元部50aにキャップ61が被着されて、図17の状態に戻される。このキャップ61の被着は、以下のようにしてなされる。まず使用者は、把持しているキャップ61を動かして、塗布具70の塗布部72を口元部50aの中に導き、シゴキ部材58のシゴキ用開口58aを通過させて、容器本体50内まで送り込む。
 使用者はキャップ61を、固定係合部61fの下端がボトルカバー55,56の肩部(より詳しくは第1の被係合突起51の外方に位置するボトルカバー上面)に接する程度まで下ろしてから、キャップ61を全体的に図18中で右方に傾いた前述の自由位置に設定する。その状態から、キャップ61を図18中で左方に動かしながら全体的に左方に傾けると、固定係合部61fが第1の被係合突起51に係合する。そのままキャップ61を左方に傾け続けると、係合部65の先端のフック部65aが第2の被係合突起52に係合する。つまり可動係合部62の位置は、前述した係合位置に設定される。以上により、口元部50aにキャップ61が被着された図17の状態となる。
 なお、上述のように係合部65のフック部65aが第2の被係合突起52に係合する直前に、可動係合部62の操作部64をコイルばね66の付勢力に抗しながら内方に押し込むと、可動係合部62がピン61cを軸に図18中で時計方向に回動して、フック部65aが第2の被係合突起52に接触することを回避できる。こうしてフック部65aが第2の被係合突起52のフック部よりも下に来てから操作部64の押し込みを止めると、コイルばね66の付勢力によって、可動係合部62がピン61cを軸に図18内で反時計方向に回動し、フック部65aが第2の被係合突起52に係合する(図17の状態)。
 以上の通りに操作部64を操作すれば、フック部65aと第2の被係合突起52との干渉を避けて、それら両者をより円滑に係合させることができる。しかし、操作部64を操作しなくても、フック部65aと第2の被係合突起52とを係合させることもできる。その理由は、第1実施形態の液状化粧料容器1において、操作部24を操作しなくてもフック部25aと第2の被係合突起12とを係合させることができる理由と同じである。
 以上説明した通り本実施形態でも、容器本体50の口元部50aの横断面形状が非円形であることから、容器本体50とキャップ61とをネジ嵌合させる構成は採られていない。そして、キャップ61を口元部50aに対して押し込んで両者を嵌合させる構成も採られていないので、摩耗による嵌合構造の信頼性低下は排除して、口元部50aに対してキャップ61が長期に亘って高い信頼性で被着され得る。
 なお、前述した第1実施形態の液状化粧料容器1では、筒状の口元部10cを間に置いてその一方の外側と他方の外側に設けられる第1の被係合突起11および第2の被係合突起12が、それぞれ口元部10cと一体化した状態に形成されている。それに対して第2実施形態の液状化粧料容器2では、筒状の口元部50aの外側に該口元部50aと別体のボトルカバー55,56が配設され、これらのボトルカバー55,56に第1の被係合突起51および第2の被係合突起52が設けられている。本発明における、口元部を間に置いてその一方の外側と他方の外側に第1の被係合突起および第2の被係合突起が設けられている構成とは、以上のような2通りの形態のいずれも含むものである。
 本発明における口元部、第1の被係合突起、および第2の被係合突起の構成としては、上記2通りの形態の他にさらに、図21、図22に示す各形態も適用可能である。なおこれらの図において、2点鎖線で示す50、50aはそれぞれ容器本体、口元部を示しており、第1の被係合突起および第2の被係合突起を有する部材はハッチングを付して示している。
 図21に示す形態では、容器本体50の上部に、2段のコーン部(円錐の一部分)を有する係合部材80が例えば溶着等によって取り付けられている。この係合部材80は、口元部50aを全周に亘って取り囲むように形成されている。そこで、係合部材80の上側コーン部の下端部の中で、口元部50aを間に置く2つの部分81および82を、第1の被係合突起および第2の被係合突起として利用することができる。
 また図22に示す形態では、中央部に図示外の貫通孔を有する鍔状部分90aと、その上に形成された口元部90bと、鍔状部分90aの下に形成された取付部分90cとを有する口元部品90が容器本体50に取り付けられている。上記鍔状部分90aは容器本体50の上端面に溶着され、例えば図中の手前側と奥側にそれぞれ1枚ずつ配設された取付部分90cは容器本体50の側壁に溶着されて、口元部品90が容器本体50と一体化されている。なお取付部分90cは容器本体50の側壁の外面に溶着されてもよいし、あるいは容器本体50の側壁に形成された、取付部分90cと同形状のカット部分に嵌め込んだ上で、そのカット部分の周囲の側壁と溶着されてもよい。
 口元部90bの外周面には、該口元部90bの一方の外側と他方の外側に位置する状態にして、第1の被係合突起91および第2の被係合突起92が形成されている。これらの第1の被係合突起91および第2の被係合突起92はそれぞれ、前述した第1の実施形態における第1の被係合突起11および第2の被係合突起12と同様に利用され得る。
 以上、液状化粧料としてマスカラ液を貯える液状化粧料容器1、2について説明したが、本発明の液状化粧料容器はマスカラ液以外の液状化粧料、例えばマニキュア液等を貯えるものとして構成することも可能である。
   1、2  液状化粧料容器
   10、50  容器本体
   10a 容器本体のボトル部
   10b 容器本体の天板部
   10c、50a 容器本体の口元部
   11、51、81、91  第1の被係合突起
   11a 第1の被係合突起の基部
   11b 第1の被係合突起の係合部
   11c 第1の被係合突起の上面
   12、52、82、92  第2の被係合突起
   12b 第2の被係合突起の係合部
   12c 第2の被係合突起の上面
   20、61A、61B  キャップ
   21  キャップ本体
   21a キャップ本体の下端部
   21b キャップ本体の切欠き部
   21c キャップ本体のピン
   21d キャップ本体のバネ保持用突起
   21e キャップ本体の塗布具固定部
   21f キャップ本体の固定係合部
   22、62  可動係合部
   23  天蓋
   24、64  可動係合部の操作部
   24a 操作部の取付け孔
   24b 操作部のバネ保持用突起
   25、65  可動係合部の係合部
   25a、65a 係合部のフック部
   26、66  コイルばね
   30、70  塗布具
   31、71  塗布具の軸部
   32、72  塗布具の塗布部
   33  コーム
   40、58  シゴキ部材
   40a、58a シゴキ部材のシゴキ用開口
   40b シゴキ部材の底部
   55、56 ボトルカバー
   61c キャップのピン
   61d キャップの塗布具固定部
   61e キャップの凹部
   61f キャップの固定係合部
   62a 可動係合部の取付け孔
   62b 可動係合部のばね挿通部
   73  塗布具の固定部
   80  係合部材
   90  口元部品
   90a 口元部品の鍔状部分
   90b 口元部品の口元部
   90c 口元部品の取付部分
   M  マスカラ液

Claims (7)

  1.  開口した口元部を有し、液状化粧料を貯留する容器本体と、
     前記口元部に取外し自在に被着されて、該口元部を閉じるキャップと、
     一端部が前記キャップの内側に固定された軸部、および該軸部の他端近傍に取り付けられた塗布部を有し、前記キャップが前記口元部に被着されたとき前記塗布部が前記容器本体内に進入して該塗布部に前記液状化粧料を付着させる塗布具と、
     前記塗布具を通過させるシゴキ用開口を有し、前記容器本体の内部に取り付けられて、前記キャップが前記口元部から取り外されるとき、前記シゴキ用開口を通過する前記塗布部に保持されている液状化粧料の一部を絞り取るシゴキ部材と、
    を有する液状化粧料容器において、
     前記シゴキ用開口が非円形であり、
     前記口元部を間に置いて該口元部の一方の外側に第1の被係合突起が設けられ、他方の外側に第2の被係合突起が設けられ、
     前記キャップに、前記第1の被係合突起と係合する固定係合部、および、外部からの力を受けて動くことにより、前記第2の被係合突起と係合する係合位置と、この係合が解かれる係合解除位置とを選択的に取り得る可動係合部が設けられ、
     前記第1の被係合突起と前記固定係合部との係合、および前記第2の被係合突起と前記可動係合部との係合により、前記口元部にキャップが被着された状態が維持される、
    液状化粧料容器。
  2.  前記口元部が、前記容器本体の液状化粧料を貯留する部分からボトルネック状に立ち上がった口元部であり、
     前記第1および第2の被係合突起が前記口元部の外周面に設けられている、
    請求項1に記載の液状化粧料容器。
  3.  前記口元部の外形の横断面形状が、前記容器本体の内部に取り付けられたシゴキ部材のシゴキ用開口の最大長さ方向と長径方向が揃った非円形である請求項2に記載の液状化粧料容器。
  4.  前記第1および第2の被係合突起が、前記口元部を間に置いた状態で略一線上に並んで配設されており、
     前記キャップの外形の横断面形状が、該キャップが前記口元部に被着された状態において、前記第1および第2の被係合突起の並び方向と長径方向が一致する非円形である、
    請求項1から3いずれか1項に記載の液状化粧料容器。
  5.  前記第1および第2の被係合突起が、前記シゴキ用開口の最大長さ方向に沿って並んでいる請求項4に記載の液状化粧料容器。
  6.  前記可動係合部が、前記キャップの長さ方向に延びて前記容器本体側の先端に、前記第2の被係合突起に係合するフックを有し、
     該可動係合部が、前記フックが前記第2の被係合突起に係合する方向および該係合を解除する方向に搖動可能に前記キャップに軸支され、
     前記可動係合部を、前記フックが前記第2の被係合突起に係合する方向に付勢する付勢手段が設けられ、
     前記キャップが前記容器本体に向かって押し込まれたとき、前記フックが前記第2の被係合突起を乗り越えてから該第2の被係合突起に係合する、
    請求項1から5いずれか1項に記載の液状化粧料容器。
  7.  前記第2の被係合突起の外側面が、前記口元部の開口端から離れるほど該口元部から離れるように傾斜した形状とされ、
     前記キャップが前記容器本体に向かって押し込まれたとき、前記フックが前記外側面上を滑って移動する、
    請求項6に記載の液状化粧料容器。
PCT/JP2020/049212 2020-01-10 2020-12-28 液状化粧料容器 WO2021140996A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020-002577 2020-01-10
JP2020002577A JP2021108940A (ja) 2020-01-10 2020-01-10 液状化粧料容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021140996A1 true WO2021140996A1 (ja) 2021-07-15

Family

ID=76787959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/049212 WO2021140996A1 (ja) 2020-01-10 2020-12-28 液状化粧料容器

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2021108940A (ja)
WO (1) WO2021140996A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2892973B2 (ja) * 1995-06-22 1999-05-17 株式会社パイロット 筆記具又は塗布具用キャップ
JP3001643B2 (ja) * 1995-08-30 2000-01-24 ロレアル マスカラ等の製品用の包装ユニット
JP2002034646A (ja) * 2000-07-28 2002-02-05 Yoshino Kogyosho Co Ltd 液体塗布容器
JP3403692B2 (ja) * 1999-04-23 2003-05-06 ロレアル 物質をパッケージしアプライするデバイス、およびスロットのあるワイパー部材を有するデバイス
US20130343798A1 (en) * 2010-12-09 2013-12-26 L'oreal Device for packaging a cosmetic product

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2892973B2 (ja) * 1995-06-22 1999-05-17 株式会社パイロット 筆記具又は塗布具用キャップ
JP3001643B2 (ja) * 1995-08-30 2000-01-24 ロレアル マスカラ等の製品用の包装ユニット
JP3403692B2 (ja) * 1999-04-23 2003-05-06 ロレアル 物質をパッケージしアプライするデバイス、およびスロットのあるワイパー部材を有するデバイス
JP2002034646A (ja) * 2000-07-28 2002-02-05 Yoshino Kogyosho Co Ltd 液体塗布容器
US20130343798A1 (en) * 2010-12-09 2013-12-26 L'oreal Device for packaging a cosmetic product

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021108940A (ja) 2021-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7429141B2 (en) Applicator for makeup or beauty care products
KR100775590B1 (ko) 케라틴 섬유에 메이크업을 도포하기 위한 키트
EP3035818B1 (en) Cosmetic systems
US4458701A (en) Mascara applicator
KR20190122499A (ko) 속눈썹용 화장품 도포기
JP3210910B2 (ja) ケラチン繊維に対する組成物の塗布具
US10973304B2 (en) Finger mascara
EP0209846B1 (en) Mascara applicator having retractable brush
CN211092303U (zh) 睫毛膏
JP2020011099A (ja) 美容用またはケア用の製品を塗布するためのアプリケータ
US10390597B2 (en) Device for applying a cosmetic composition
JP3895723B2 (ja) 毛髪製品をハイライト用に塗布する装置
WO2021140996A1 (ja) 液状化粧料容器
US7810638B2 (en) Packaging for cosmetic products, typically a compact, with an improved grip and that can be opened with a single hand
US20160367013A1 (en) Active arm eyelash applicator
JP4745514B2 (ja) 化粧用塗布具
JP5740141B2 (ja) まつ毛用化粧料塗布具
EP1421874B1 (en) Device including recessed container and method of cosmetic product application
KR20170033727A (ko) 마스카라
JP2017104310A (ja) 塗布具
JPH0231062Y2 (ja)
JP7376391B2 (ja) 塗布具付キャップ及び塗布容器
KR102565076B1 (ko) 화장품 용기
JP4627175B2 (ja) 塗布具付き容器
KR102490293B1 (ko) 마스카라 어플리케이터 기능을 갖는 속눈썹 고데기

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20912267

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20912267

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1