WO2021140585A1 - 磁気刺激装置 - Google Patents

磁気刺激装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2021140585A1
WO2021140585A1 PCT/JP2020/000257 JP2020000257W WO2021140585A1 WO 2021140585 A1 WO2021140585 A1 WO 2021140585A1 JP 2020000257 W JP2020000257 W JP 2020000257W WO 2021140585 A1 WO2021140585 A1 WO 2021140585A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
magnetic
leg
conductor
legs
magnetic core
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/000257
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
森 仁
建樹 八島
斉 加賀谷
紳一 出江
Original Assignee
株式会社Ifg
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社Ifg filed Critical 株式会社Ifg
Priority to EP20912338.9A priority Critical patent/EP4088778B1/en
Priority to PCT/JP2020/000257 priority patent/WO2021140585A1/ja
Priority to KR1020217038330A priority patent/KR102650740B1/ko
Priority to JP2020534991A priority patent/JP6792276B1/ja
Priority to CN202080032235.2A priority patent/CN113747939A/zh
Priority to US17/614,959 priority patent/US20220249858A1/en
Publication of WO2021140585A1 publication Critical patent/WO2021140585A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N2/00Magnetotherapy
    • A61N2/004Magnetotherapy specially adapted for a specific therapy
    • A61N2/006Magnetotherapy specially adapted for a specific therapy for magnetic stimulation of nerve tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N2/00Magnetotherapy
    • A61N2/02Magnetotherapy using magnetic fields produced by coils, including single turn loops or electromagnets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/02Casings
    • H01F27/025Constructional details relating to cooling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/08Cooling; Ventilating
    • H01F27/085Cooling by ambient air
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/24Magnetic cores
    • H01F27/245Magnetic cores made from sheets, e.g. grain-oriented
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/2876Cooling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/06Electromagnets; Actuators including electromagnets
    • H01F7/20Electromagnets; Actuators including electromagnets without armatures

Definitions

  • the present invention relates to a magnetic stimulator used for repeatedly magnetically stimulating the peripheral nerve of the affected area or the motor cortex of the cerebral cortex in order to strengthen the motor function.
  • Magnetic stimulation is one of the methods for stimulating peripheral nerves and the motor cortex of the cerebral cortex to induce muscle movement. This is a method in which a pulse current is passed through a coil placed near the body surface, and an induced current induced in the body by a magnetic flux generated from the coil stimulates nerves to move muscles.
  • Patent Document 1 discloses a technique of continuously bending a finger or an arm by magnetic stimulation, and when the nerve of the arm is magnetically stimulated by repeating magnetic pulses at intervals of 10 milliseconds, the distance at which the arm bends as the number of pulses increases. Has also been shown to increase. However, since a large current is used in the magnetic stimulator, the device temperature tends to rise.
  • Patent Document 2 discloses a technique for enabling continuous magnetic stimulation a large number of times in a magnetic stimulator in which the temperature rise of the coil and the magnetic core due to heat generated when energized by air cooling is small.
  • the time that can be performed is limited to 20 minutes per unit, and the actual rehabilitation time is about 15 minutes including preparation. It is required to perform the required number of magnetic stimulations within this time.
  • the required specifications are 60 magnetic pulses per magnetic stimulus, and 100 magnetic stimuli are required in 15 minutes. Then, the required magnetic pulse within the substantial rehabilitation time is 6000.
  • the surface temperature of the device that comes into contact with the patient's skin for a long time is less than 43 ° C. It is required to meet this.
  • This magnetic stimulator may be applied not only to a large device that magnetically stimulates muscles of a large part such as an arm or a leg, but also to the jaw.
  • a certain proportion of women and the elderly include patients with small jaws, and a smaller magnetic stimulator is required.
  • the shape of the device is made smaller, the coil is inevitably made smaller, and the heat capacity thereof becomes smaller, which causes the temperature of the coil to rise.
  • making the coil smaller means reducing the magnitude of the magnetic flux, and in order to obtain a stimulus equivalent to that of a large magnetic stimulator with this small coil, a higher magnetic flux density is required. That is, since a larger current is applied to the smaller coil, the temperature rise of the coil is further increased.
  • the current magnetic stimulator it is difficult for the current magnetic stimulator to keep the surface temperature of the device below 43 ° C., and the magnetic flux density has to be reduced.
  • the surface temperature of the device rises sharply, and it has not been possible to realize the miniaturization of the device that satisfies the above specifications.
  • the present invention has been made in view of the above-mentioned problems of the prior art, and can be applied not only to a large device but also to miniaturization, the temperature rise due to heat generation during energization is lower than the safety standard, and a large number of continuous magnetic stimuli can be applied.
  • the purpose is to put the magnetic stimulator to practical use.
  • Claim 1 relates to an improvement of the magnetic core 2 in the magnetic stimulator A (FIG. 6).
  • a magnetic core 2 composed of a main body portion 2a and legs 2b and 2c protruding in the same direction from the main body portion 2a. Coil-shaped conductors 1b and 1c (1b'and 1c') wound around the legs 2b and 2c, respectively.
  • the cross-sectional area Sb / Sc of the legs 2b / 2c parallel to the surface K that simultaneously crosses the legs 2b / 2c gradually increases from the base 2k / 2l on the main body 2a side toward the tip 2s / 2t. It is characterized in that it is formed so as to be small.
  • the magnetic core 2 of claim 1 is further limited.
  • the distance L between the opposing inner side surfaces 2m and 2n of the legs 2b and 2c is formed so as to gradually expand from the base 2k and 2l toward the tip 2s and 2t.
  • Claim 3 relates to a stacking direction of the thin plates 3 constituting the magnetic core 2 (FIG. 7).
  • the magnetic core 2 is composed of a laminated body of thin plates 3, and the laminated surface thereof is characterized in that it is parallel to a surface M that simultaneously traverses the body portion 2a of the magnetic core 2 and both leg portions 2b and 2c. To do.
  • a fourth aspect of the present invention relates to the casing 4 of the magnetic stimulator A.
  • the magnetic stimulator A according to any one of claims 1 to 3,
  • Each of the cooling spaces 81 through which the taken-in cooling gas 6 passes is provided.
  • Claim 5 relates to conductors 1b and 1c of the magnetic stimulator A (straight connection structure of the first embodiment: FIG. 11).
  • the conductors 1b and 1c are composed of wire rods 1b1 to 1bn / 1c1 to 1cn which are divided into a plurality of layers (stages) and wound from the tips 2s and 2t of the legs 2b and 2c toward the base 2k and 2l.
  • the wire rods 1b1 to 1bn / 1c1 to 1cn are characterized in that they are connected to each adjacent layer (stage).
  • Claim 6 relates to conductors 1b and 1c of the magnetic stimulator A (cross-connected structure of the first embodiment: FIG. 12).
  • the conductors 1b and 1c are composed of wire rods 1b1 to 1bn / 1c1 to 1cn which are divided into a plurality of layers (stages) and wound from the tips 2s and 2t of the legs 2b and 2c toward the base 2k and 2l.
  • the wire rods 1b1 to 1bn of each layer (step) from the tip 2s of one leg 2b toward the base 2k are sequentially attached to the wire rods 1c2-1cn of each layer (step) of the other leg 2c from the base 2l side toward the tip 2t. It is characterized by being connected.
  • Claim 7 relates to conductors 1b'and 1c' of the magnetic stimulator A (straight connection structure of the second embodiment: FIG. 13).
  • the conductors 1b'and 1c' are composed of wire rods 1b1'to 1bn' / 1c1' to 1cn' wound in a plurality of layers inside and outside by being wound around the legs 2b and 2c in multiple layers. Being done The wire rods 1b1'to 1bn' / 1c1' to 1cn' are connected to each other in the same layer on the inner side and the outer side.
  • Claim 8 relates to conductors 1b'and 1c' of the magnetic stimulator A (cross-connected structure of the second embodiment: FIG. 14).
  • the conductors 1b'and 1c' are composed of wire rods 1b1'to 1bn' / 1c1' to 1cn' wound in a plurality of layers inside and outside by being wound around the legs 2b and 2c in multiple layers. Being done
  • the wire rods 1b1'to 1bn' / 1c1' to 1cn' are characterized in that the outer wire rods corresponding to the inner wire rods are connected to each layer.
  • Claim 9 comprises the configuration of the entire magnetic stimulator A.
  • the magnetic core 2 projects in the same direction from the main body portion 2a and the main body portion 2a, and the distance L between the opposing inner side surfaces 2m and 2n gradually expands from the base portion 2k and 2l toward the tip 2s and 2t.
  • It is composed of the legs 2b and 2c formed in the above, and is composed of a laminated body in which the planes of the plurality of thin plates 3 are overlapped with each other.
  • the conductors 1b and 1c are coiled around the legs 2b and 2c, respectively.
  • the fan 5 is characterized in that it is arranged so as to face between the opposing inner side surfaces 2m and 2n of the legs 2b and 2c.
  • the magnetic core 2 of the present invention is formed so that its leg portions 2b and 2c gradually decrease in cross-sectional area Sb and Sc from the base 2k and 2l of the main body portion 2a toward the tip 2s and 2t. It is possible to suppress the leakage of the magnetic flux G between the magnetic poles from the tip portion and keep the magnetic flux density effective for treatment from the tip 2s ⁇ 2t constant, and at the same time, raise the conductors 1b ⁇ 1c (1b ′ ⁇ 1c ′). It also contributes to temperature suppression (Fig. 6). In order to avoid complication, the conductors 1b and 1c (1b'and 1c') may be simply referred to as the conductor 1. Further, since a space is generated between the inclined side surface of the legs 2b and 2c and the conductor 1, when the cooling gas 6 is flowed, it enters this space and effectively cools the legs 2b and 2c.
  • the tips 2s / 2t face each other.
  • the magnetic flux density of the magnetic flux G1 generated from the portion on the inner side surface 2m / 2n side is weaker than that in the case where the interval L is not expanded, and the magnetic flux G3 generated from the outer portion of the tip 2s / 2t on the opposite side does not expand the interval L. It reaches deeper than in the case.
  • a strong magnetic stimulus is applied to the deep part of the affected area (motor point P of the muscle to be treated), and a weak magnetic stimulus is applied to the shallow part of the affected area such as the skin, which reduces the discomfort of the patient. Can be done (Fig. 3).
  • the legs 2b are insulated by the interlayer insulation of the legs 2b and 2c.
  • the eddy current U that should be generated in 2c is suppressed, and the temperature rise of the legs 2b and 2c is suppressed (FIG. 9).
  • a cooling space 81 is provided between the inner side surfaces 2m / 2n of the legs 2b / 2c and the conductor 1 wound around the legs 2b / 2c in the casing 4, the cooling gas 6 from the fan 5 is provided.
  • the legs 2b and 2c can be cooled more effectively (FIG. 8).
  • the conductor 1 In the structure of the conductor 1, if the conductor 1 is divided into a plurality of layers (stages) in the longitudinal direction of the legs 2b and 2c, or if the conductor 1 is formed into multiple layers in the overlapping direction, the current densities of each layer are averaged. The temperature rise is partially suppressed. In this case, when the connection of each layer is "cross connection", unlike "straight connection", the electromotive force generated in the coil on the tip side (inside) and the electromotive force in the opposite direction generated in the coil on the base side (outside) Will cancel out, and the temperature rise of the conductor 1 will be suppressed more effectively.
  • the temperature rise of the conductor 1 and the magnetic core 2 can be suppressed to less than the regulation value even if the size is reduced. Moreover, the level of magnetic flux density and the number of stimulations required for treatment could be secured.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view taken along the line XX of FIG.
  • A A central longitudinal sectional view of the magnetic stimulator of the present invention, (b) a perspective view of the magnetic core, and (c) a perspective view of another magnetic core.
  • A A central longitudinal sectional view of the magnetic stimulator of the present invention, (b) a perspective view of the magnetic core, and (c) a perspective view of another magnetic core.
  • A A central longitudinal sectional view of the magnetic stimulator of the present invention
  • (b) a perspective view of the magnetic core
  • c a perspective view of another magnetic core.
  • It is a perspective view of the thin plate which comprises the magnetic core of this invention.
  • It is a perspective view which shows the horizontal cross section of the leg part of the magnetic core of this invention.
  • It is a perspective view which shows the stacking direction of the thin plate of the magnetic core of this invention.
  • (A) It is a figure which shows the arrangement relation between the magnetic core of this invention and a conductor
  • (b) is a figure which shows the arrangement relation between the magnetic core of this invention and another conductor. It is a figure which shows the relationship between the eddy current and the magnetic flux between magnetic poles in FIG.
  • (A) A schematic view of a conductor connection structure (straight connection structure of the first embodiment), and (b) a schematic front view thereof.
  • (A) A schematic view of a conductor connection structure (cross-connection structure of the first embodiment), and (b) a schematic front view thereof.
  • a schematic view of a conductor connection structure (straight connection structure of the second embodiment), and (b) a schematic front view thereof.
  • a schematic view of a conductor connection structure (cross-connection structure of the second embodiment), and (b) a schematic front view thereof. It is a relationship diagram of the opening angle of the facing inner side surface of the magnetic core of the present invention and the electrical stimulation at two parts of the affected part.
  • the continuous magnetic stimulator A of the present invention is composed of a conductor 1, a magnetic core 2, a casing 4, and a cooling mechanism 7.
  • the conductor 1 is coiled around the left and right legs 2b and 2c of the magnetic core 2, respectively.
  • the magnetic core 2 is U-shaped, and has a rectangular parallelepiped or cubic main body portion 2a and leg portions 2b and 2c protruding in the same direction in line symmetry from the opposite end on the same surface of the main body portion 2a. It is composed of.
  • the magnetic core 2 is a laminated body of thin plates 3 described later.
  • the shape of both leg portions 2b / 2c gradually decreases as the cross-sectional area Sb / Sc cut by the surface K (for example, a horizontal plane) parallel to the main body portion 2a and crossing both leg portions 2b / 2c toward the tip 2s / 2t. It is formed like this.
  • the leg shape 4B is an example of the leg shape, in which the opposing inner side surfaces 2m / 2n of the legs 2b / 2c are formed of a flat surface, and the interval L is directed from the base 2k / 2l to the tip 2s / 2t. It is formed so as to gradually expand.
  • the opening angle between the opposite inner side surfaces 2m and 2n is represented by " ⁇ " (FIG. 5).
  • the shape of the legs is a front view table-shaped solid with a prism (pyramidal frustum) with a narrowed tip or an outer surface that is vertical and the inner side surface (plane) that faces each other is inclined so that it expands upward. ..
  • 4C is another example of the leg shape, and the facing inner side surfaces 2m and 2n bulge inward.
  • it is divided into three by a ridge line parallel to the tips 2s and 2t.
  • the inner side surface of each division is represented by 2m1, 2m2, 2m3 / 2n1, 2n2, and 2n3.
  • the three divisions are an example, and a curved surface having an arcuate vertical cross section (that is, a curved surface obtained by cutting out a part of a cylinder: not shown) may be used. With such a shape, a stronger stimulus can be given to the inside than when the facing inner side surfaces 2m and 2n are flat.
  • the magnetic flux density of the thick base 2k / 2l of the magnetic core 2 is less likely to be saturated, and the tip 2s / 2t of the magnetic core 2 is difficult to saturate.
  • the state where the internal magnetic flux density is high is maintained until. As a result, the magnetic flux density of the core tips 2s and 2t becomes stronger.
  • the magnetic core 2 is composed of a laminated body in which a large number of thin plates 3 of rolled silicon steel sheets with a thin insulating film shown in FIG. 5 are laminated.
  • the rolled silicon steel sheet used in this example has a thickness of 0.35 mm.
  • the thin plate 3 shown in FIG. 5 is an example. As shown in FIG. 7, the thin plate 3 is parallel to a surface M (for example, a vertical surface) that simultaneously crosses the main body portion 2a of the magnetic core 2 and both leg portions 2b and 2c (in other words, the plane of the thin plate 3). Are stacked). Therefore, as shown in FIG.
  • the shape of the thin plate 3 is a substantially U-shape in which two leg-constituting projection pieces 3b and 3c extend in the same direction from one side of the thin plate main body 3a, and face each other inward.
  • the sides are formed so as to gradually widen from the base to the tip.
  • the opening angle is indicated by ⁇ .
  • the stimulation to the shallow part of the body is weakened, and the motor point P in the deep part of the body is stimulated more strongly.
  • the opening angle ⁇ is 9.1 ° to 17.7 from FIG. °, preferably in the range of 13.5 ° ⁇ 2 °.
  • Z be the depth from the skin surface.
  • the wire rod used as the material of the conductor 1 is a long, rectangular or square flat copper plate (band), and the conductor 1 is a wire rod wound around the legs 2b and 2c of the magnetic core 2 in a coil shape. is there.
  • This conductor 1 may be referred to as a coil.
  • An insulating film is formed on the surface of the conductor 1.
  • Each of the conductors 1 is wound tightly so that the coils on the inner peripheral side and the outer peripheral side and the coils on the upper stage side and the lower stage side come into contact with each other.
  • the insulating coating of the conductor 1 was made of urethane resin and thinned so as not to interfere with heat dissipation on the surface of the conductor 1. In this embodiment, the thickness of the insulating coating is 20 ⁇ m.
  • wire rods used for the conductor 1 there are two types of wire rods used for the conductor 1, one is when one wide flat wire rod (band) covering almost the entire legs 2b and 2c is used as shown in FIG. 8 (a), and the other is when the wire rod is used. It is a flat wire having a narrow vertical width as shown in 8 (b). In this case, a plurality of flat wire rods are wound around the legs 2b and 2c in multiple layers and multiple times. There are three winding states of the wire rod forming the conductor 1 around the legs 2b and 2c. As will be described later, there are two methods for connecting the conductors 1b and 1c (1b'and 1c') made of a plurality of flat wire rods wound around the legs 2b and 2c, respectively. (It is also possible to use a wire with a circular cross section instead of a flat wire with a narrow vertical width.)
  • FIGS. 8A and 10 A state in which the wire rod constituting the conductor 1 is wound around the legs 2b and 2c.
  • one wire having a large vertical width is wound around the legs 2b and 2c in multiple layers from the inside to the outside, and the outermost coils are wound together. Is connected, and the innermost coil is connected to the exciting current supply lines 10b and 10c, respectively. This is called a "single coil”.
  • a plurality of flat wire rods having a narrow vertical width are wound around the legs 2b and 2c in multiple layers (multi-stage or nested multiple layers) in the vertical direction. It is a case of using.
  • the second "parallel coil” includes one composed of two upper and lower layers shown in FIGS. 3 and 4, and one composed of multiple layers (multi-stage) shown in FIGS. 11 and 12.
  • a plurality of flat wire rods having a narrow vertical width are wound around the legs 2b and 2c in multiple layers (multiplexing) in the radial direction.
  • the inner and outer coils are wound around the legs 2b and 2c in a nested state.
  • the direction in which the wire is wound around the legs 2b and 2c is the direction N (S) of the magnetic field of one leg 2b in any of the "single coil", “parallel coil” and “multiple coil”.
  • the other leg 2c is wound so that the direction S (N) of the magnetic field is opposite. That is, when the conductor 1b of one leg 2b is wound clockwise, the other conductor layer 1c is wound counterclockwise (FIGS. 10 to 14).
  • connection structure of each stage or layer of the wire rod of "parallel coil” and “multi-coil” will be described.
  • 11 and 13 show a connection structure of wire rods of "parallel coil” and “multi-coil”, which is referred to as a "straight connection structure”.
  • FIGS. 12 and 14 show other connection structures of wire rods of "parallel coil” and “multi-coil”, which are referred to as "cross connection structure”.
  • the outermost coils of the same upper and lower layers that is, adjacent layers
  • 1b1 / 1c1-1bn / 1cn are connected to form one wire rod.
  • the ends of the innermost coil of the same layer are assembled and connected to the exciting current supply lines 10b and 10c, respectively.
  • the "cross connection structure (FIG. 12)" of the "parallel coil” includes the outermost coil 1b1 / 1c1 of the first layer (stage) on the tip 2s / 2t side and the coil 1bn of the nth layer on the base 2k / 2l side. / 1cn is cross-connected to form a single wire, which is connected to the outermost coil 1b2 / 1c2 of the second layer and the coil 1b (n-1) / 1c (n-1) of the n-1 layer. It becomes one wire rod. same as below. In this case, coils of different layers will be connected. The ends of the innermost coil are assembled and connected to the exciting current supply lines 10b and 10c, respectively.
  • the first wire is wound along the outer peripheral surface of one leg 2b from the tip 2s toward the base 2k for several turns.
  • the coil in the innermost layer is represented by 1b1'.
  • the second wire rod is wound so as to be overlapped on the first coil 1b1'which is the innermost layer.
  • n layers they are sequentially wound on the n layers in a nested manner.
  • the coil of the outermost layer is represented by 1 bn'.
  • the remaining portion of the wire from the first wire rod to the nth wire is sequentially nested around the outer peripheral surface of the other leg portion 2c.
  • coils are represented by 1c1'to 1cn'.
  • the coils 1b1'/ 1c1' on the innermost circumference are connected to each other, the coils of the same overlapping layer are sequentially connected to each other, and at the outermost circumference, the coils 1bn'/ 1cn'to the outermost circumference are connected to each other. Then, the ends of the coils of the legs 2b and 2c are assembled and connected to the exciting current supply lines 10b and 10c, respectively.
  • the "cross connection structure (FIG. 14)" of the “multi-coil” has the same nested shape as above, but the connection structure is different. Then, the coil 1b1'of the innermost layer on the base 2k side of one leg 2b is connected to the coil 1cn'on the tip 2t side of the outermost layer of the other leg 2c to form one wire rod. Similarly, the coil 1b2'of the second inner layer on the base 2k side of one leg 2b is connected to the coil 1c (n-1)' on the tip 2t side of the outermost layer of the other leg 2c.
  • the nth inner layer coil 1bn' which is the outermost layer on the base 2k side of one leg 2b, is connected to the coil 1c1'on the tip 2t side of the innermost layer of the other leg 2c. Then, the ends of the coils wound around the legs 2b and 2c are assembled and connected to the exciting current supply lines 10b and 10c, respectively.
  • the opposing inner side surfaces 2m and 2n and the inner circumferences of the conductors 1b and 1c are inclined to the outside of the legs 2b and 2c.
  • Right-angled triangular spaces are generated between the surface and the tip in the 2s and 2t directions. This space is referred to as a cooling space 81.
  • the shape of the legs 2b / 2c is not limited to the case where the opposite inner side surfaces 2m / 2n are inclined outward as described above, but the outer surface of the legs 2b / 2c is the tip 2s. It may be inclined inward as it approaches the 2t side.
  • the right-angled triangular space is generated on the outer surface side of the legs 2b and 2c.
  • inclined surfaces may be provided on both the opposite inner side surfaces 2m / 2n and the outer surface side of the legs 2b / 2c, and the triangular space is generated along the inner / outer side surfaces of the legs 2b / 2c. ..
  • the casing 4 is made of resin (here, made of ABS) for accommodating the magnetic core 2, the coiled conductor 1, and the cooling fan 5 forming a part of the cooling mechanism 7.
  • the casing 4 is formed of a casing main body 46 having an open upper surface, a lid 41 covering the opening, and a handle 49, which are fixed by bolts (not shown) to close the upper surface opening.
  • the handle 49 is provided on the bottom 48 of the casing body 46 so as to extend rearward of the casing 4.
  • An intake port 47 leading to an internal space is provided on the front surface of the casing main body 46.
  • a quadrangular (rectangular) convex portion 43 that bulges outward is formed so as to be parallel to two locations and extend in the front-rear direction of the casing 4. ing.
  • the inner surface of the convex portion 43 is shallowly recessed corresponding to the convex portion 43.
  • the tips 2s and 2t of the legs 2b and 2c of the magnetic core 2 are fitted into the concave portions on the inner surface side of the quadrangular convex portion 43 (FIG. 3).
  • a horizontally long slit outlet 44 is bored in a plurality of steps in the vertical direction.
  • the outlet 44 is provided so as to match the space between the legs 2b and 2c of the magnetic core 2.
  • a cord attachment portion 45 is provided on the back surface of the lid portion 41 so as to project rearward.
  • a power supply cord 50 is connected to the cord attachment portion 45.
  • the magnetic core 2 housed in the casing 4 is pressed against the lid 41 by the support 51 via a pillar portion erected on the bottom 48 of the casing body 46.
  • An intake space 83 connected to the intake port 47 is provided between the support 51 and the bottom portion 48. Then, the intake space 83 and the cooling space 81 on the exhaust side are connected by a fan storage space 84 on the back side of the magnetic core 2.
  • a fan 5 is installed in the fan storage space 84 on the back side of the magnetic core 2.
  • the cooling mechanism 7 is composed of the intake port 47, the cooling space 81, the fan storage space 84, the intake space 83, the outlet 44, and the fan 5. (An air supply hose (not shown) may be connected to the intake port 47 instead of the fan 5.)
  • the apparatus A to be used will be the “single coil” shown in FIGS. 8 (a) and 10, and the others will be described focusing on the differences from the “single coil”.
  • an exciting current pulse current or alternating current
  • the exciting current flows counterclockwise to the conductor 2b wound around one leg 2b, and then the other. It flows clockwise through the conductor 1c wound around the leg 2c and flows through the other exciting current supply line 10c.
  • the magnetic pole of the tip 2s of one leg 2b becomes S
  • the magnetic pole of the tip 2s of the other leg 2c becomes N.
  • the legs of the conventional magnetic core are prisms having a constant cross-sectional area, so that the magnetic flux between the magnetic poles leaks between the legs toward the tip. It was occurring. Therefore, due to this leakage flux, a local eddy current is generated in the portion of the conductor 1 on the 2s / 2t side of the tip, and the temperature of this portion is higher than the regulated value.
  • the legs 2b and 2c of the magnetic core 2 of the apparatus A are formed so that their cross-sectional areas Sb and Sc gradually decrease from the bases 2k and 2l on the main body 2a side toward the tip. Leakage of magnetic flux between magnetic poles from the inner surface of the is suppressed.
  • the eddy current U is not generated in the conductor 1, and the temperature rise of the portion on the tip end side of the conductor 1 is suppressed.
  • the magnetic flux density emitted from the tips 2s and 2t can be kept constant. This reduces energy loss and contributes to the miniaturization of the device.
  • the magnetic core 2 is laminated so that the planes of the thin plates 3 overlap each other, that is, the laminated surface (plane) of the magnetic core 2 is simultaneously crossed between the main body portion 2a and both leg portions 2b and 2c. If the conductors 1b and 1c are laminated in parallel with the plane (vertical plane) M, the direction of the magnetic flux between the magnetic poles generated between one leg 2b (2c) and the other leg 2c (2b) when the conductors 1b and 1c are energized can be changed.
  • the cooling mechanism 7 continues to operate (that is, supply and exhaust are performed by the fan 5 and the air supply hose), and the cooling gas (air) 6 flows from the intake port 47 into the intake space 83 by the fan 5. It is sent to the cooling space 81.
  • the cooling air 6 flowing through the cooling space 81 comes into direct contact with the legs 2b and 2c of the conductor 1 and the magnetic core 2 to take heat from the legs 2b and 2c of the conductor 1 and the magnetic core 2, and the outlet It is blown out from 44. Since the front and rear of the cooling space 81 are blocked by the conductor 1, the cooling air 6 collides with the conductor 1 to generate a sufficient turbulent flow in the cooling space 81, and as a result, a high cooling effect is exhibited. ..
  • the device can generate magnetic pulses continuously for 15 minutes at room temperature of 25 ° C. (total number of pulses: 6000).
  • the temperature was below the standard 43 ° C., which did not pose a thermal hazard to the patient.
  • the exciting current decreases from the tip 2s and 2t side toward the base 2k and 2l side. That is, more exciting current flows through the first layer 1b1 / 1c1 wound around the tip portions of the legs 2b and 2c than the layers 1b2 to 1bn / 1c2 to 1cn on the base portion 2k and 2l side below the first layer 1b1 / 1c1.
  • the conductors 1b and 1c are divided into a plurality of wire rods, the bias of the current density is reduced as compared with the "single coil" which is a vertically long and wide band-shaped integral body.
  • the magnetic core 2 of the present invention since the magnetic flux leakage between the magnetic poles from between the legs 2b and 2c is significantly suppressed as described above, the eddy current in each conductor layer 1b1 to 1bn / 1c1 to 1cn is suppressed. Occurrence is small.
  • the heat generation of the conductors 1b and 1c is significantly suppressed as compared with the "single coil” due to the reduced current density bias as compared with the "single coil".
  • the current is suppressed.
  • the exciting current flowing through the first layer 1b1 / 1c1 is the same as that of the nth layer 1bn / 1cn.
  • an exciting current that is substantially uniform and suppressed as a whole flows through the conductor 1 of each layer.
  • heat generation can be further suppressed as compared with the first connection structure.
  • the (parallel coil) includes the upper and lower two-layer structures of FIGS. 3 and 4, and "straight connection” and "cross connection structure" are applied.
  • the conductors 1b'and 1c' are coil spring-shaped conductors having different diameters from large diameter to small diameter, and are formed by being wound around the legs 2b and 2c in close contact with each other. ing. That is, the small-diameter conductors 1b'and 1c' are nested inside the large-diameter conductors.
  • the wire rods constituting the conductor layers 1b1'to 1bn' of one leg 2b' are the conductor layers 1c1' to 1cn' of the other leg 2c'. It is connected in parallel to each of the wires.
  • the innermost first layer 1b1'wound multiple times around one leg 2b is the outermost layer of the other leg 2c.
  • the nth layer 1bn' which is the outermost layer of one leg 2b, is connected to the nth layer 1cn', is connected to the innermost first layer 1c1' of the other leg 2c, and is connected in the reverse order.
  • the inductance of the tip portions of the legs 2b and 2c is smaller than that of the base portion, but this effect is more pronounced in the inner layer closer to the tip portion in the radial direction as well.
  • the first layer 1b1'/ 1c1' is more affected.
  • the exciting current flowing through the first layer 1b1'/ 1c1' is slightly stronger than that of the outermost layer 1bn'/ 1cn'.
  • the base side of the nth layer 1bn'(1cn'), which is least affected by the inductance, is rate-determining, the current density is less biased, and the temperature rise can be suppressed better. ..
  • connection of each layer is "cross connection"
  • the electromotive force generated in the wire on the tip side (inside) and the electromotive force in the opposite direction generated in the wire on the base side (outside) are higher than those in "straight connection”. It cancels out and the temperature rise of the conductors 1b and 1c is further suppressed.
  • by improving the connection structure in addition to improving the stacking direction and shape of the magnetic core 2 and the cooling structure as described above for example, in a small magnetic stimulator A for a patient with a small jaw. It became possible to perform 100 magnetic stimulations (6000 shots) in 6 minutes and 40 seconds, which is far below the specification of 15 minutes. This has made it possible to significantly reduce the burden on patients and practitioners.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Magnetic Treatment Devices (AREA)

Abstract

大型は勿論、小型化にも適用でき、通電時の発熱による上昇温度が安全基準より低く、多数回の連続磁気刺激を可能にする磁気刺激装置の実用化を目的とする。 磁気刺激装置Aは磁性体コア2、導体1b・1c(1b'・1c')、及びケーシング4を含む。磁性体コア2は本体部分2aと、本体部分2aから同方向に突出した脚部2b・2cとで構成されている。導体1b・1c(1b'・1c')は脚部2b・2cのそれぞれの周囲にコイル状に巻設されている。ケーシング4は磁性体コア2と導体1b・1cとを収納する容器である。磁性体コア2の脚部2b・2cは、前記脚部2b・2cを同時に横断する面Kに平行なその横断面積Sb・Scが、本体部分2a側の基部2k・2lから先端2s・2tに向けて、次第に小さくなるように形成されている。

Description

磁気刺激装置
 本発明は、運動機能を強化するために、患部の末梢神経、或いは大脳皮質運動野を繰り返し磁気刺激する際に使用される磁気刺激装置に関する。
 現在、脳卒中や脊髄損傷により四肢に麻痺を有する患者は200万人に達しており、日本の年齢構成の推移によって、その数は更に増加している。脳損傷によって麻痺が長期間継続すると、廃用症候群によって筋肉の機能が著しく低下し、回復が困難な状態になる。
 片麻痺や四肢麻痺による廃用症候群を防止し、筋肉の機能を積極的に回復させるために運動療法によるリハビリテーションは最も重要な治療法とされている。
 また、脳血管障害の後遺症や高齢化による嚥下障害も社会問題となっている。現在、国内死亡原因の7.2%を占める肺炎の大多数は、嚥下障害を原因とする誤嚥性肺炎である。この嚥下障害のリハビリテーション方法としても、嚥下に関連する筋を反復的に動かす運動療法によるリハビリテーションが主流である。
 末梢神経や大脳皮質運動野を刺激して筋肉の運動を誘発する方法の一つとして磁気刺激法がある。これは、体表の近くに置いたコイルにパルス電流を流し、コイルから発生した磁束により体内に誘導される誘導電流で、神経を刺激して筋肉を動かす方法である。
 特許文献1は、指或いは腕を磁気刺激によって連続的に曲げる技術を開示しており、10ミリ秒間隔で磁気パルスを繰り返して腕の神経を磁気刺激すると、パルス数の増加とともに腕が曲がる距離も増すことが示されている。しかしながら、磁気刺激装置には大電流を使用する関係から装置温度が上昇しやすい。
 特許文献2は、磁気刺激装置において、空冷により通電時の発熱によるコイルや磁性体コアの温度上昇が少なく、多数回の連続磁気刺激を可能にする技術が開示されている。
特開2010-166971号公報 特開2016-28640号公報
 磁気刺激による効果は、磁気刺激の繰り返し回数とともに増す。そして、効果的な磁気刺激を起こすには、コイルに数百アンペア以上の大電流を流す必要がある。このために連続パルスによる磁気刺激は上記のようにコイルの発熱・温度上昇が激しく、空冷だけでは予定の数値までパルス数を増やすことができなかったという問題がある。このコイルの発熱が連続磁気刺激を行うための大きな技術的制約となっている。
 また、この磁気刺激装置に対して使用環境からの制約もある。実際のリハビリテーションでは実施可能な時間が一単位で20分と限られ、準備までを含めると実質的なリハビリテーション時間は15分程度である。この時間内で必要な磁気刺激回数を実行することが要求される。現在、要求されている仕様は、1回の磁気刺激当たりの磁気パルスが60発で、15分間で100回の磁気刺激を行うことが求められている。そうすれば、実質的なリハビリテーション時間内の必要磁気パルスは6000発となる。しかも、医療機器の安全基準から、患者の皮膚に長時間接触する機器の表面温度は43℃未満という基準があり、小型の磁気刺激装置(例えば、後述する顎用の装置)においても、当然、これを満たすことが要求される。
 この磁気刺激装置には、腕や足などの大きな部位の筋肉を磁気刺激する大型のものだけでなく、顎に適用する場合もある。また、顎に適用する場合でも女性や高齢者には一定比率で顎の小さい患者が含まれており、より小型の磁気刺激装置が必要となる。
 装置形状を小さくすると、必然的にコイルも小さくなり、その熱容量が小さくなってコイルの昇温を招く。また、コイルを小さくすることは、磁束の大きさを小さくすることを意味し、この小さいコイルで大型の磁気刺激装置と同等の刺激を得るためには、より高い磁束密度が要求される。即ち、より大きな電流をより小さいコイルに通電することになるため、コイルの上昇温度を更に高くすることになる。
 現在の磁気刺激装置は、上記の理由から、機器の表面温度を43℃未満にすることが困難であり、磁束密度も小さくならざるを得なかった。特に、装置を小型化すると機器の表面温度の上昇が激しく、上記仕様を満足するような装置の小型化は実現できなかった。
 本発明は、上記従来技術の問題点に鑑みてなされたもので、大型装置は勿論、小型化にも適用でき、通電時の発熱による上昇温度が安全基準より低く、多数回の連続磁気刺激を可能にする磁気刺激装置の実用化を目的としている。
 請求項1は、磁気刺激装置Aにおける磁性体コア2の改良に関する(図6)。
 本体部分2aと、前記本体部分2aから同方向に突出した脚部2b・2cとで構成された磁性体コア2と、
 前記脚部2b・2cのそれぞれの周囲に巻設されたコイル状の導体1b・1c(1b’・1c’)と、
 前記磁性体コア2と導体1b・1cとを収納したケーシング4とを含む磁気刺激装置Aにおいて、
 前記脚部2b・2cは、前記脚部2b・2cを同時に横断する面Kに平行なその横断面積Sb・Scが、本体部分2a側の基部2k・2lから先端2s・2tに向けて、次第に小さくなるように形成されていることを特徴とする。
 請求項2は、請求項1の磁性体コア2を更に限定したものである。
 請求項1に記載の磁気刺激装置Aにおいて、
 脚部2b・2cの対向内側面2m・2n間の間隔Lが基部2k・2lから先端2s・2tに向けて次第に拡大するように形成されていることを特徴とする。
 請求項3は、磁性体コア2を構成する薄板3の積層方向に関する(図7)。
 請求項1又は2に記載の磁気刺激装置Aにおいて、
 磁性体コア2は薄板3の積層体で構成されており、その積層面は、磁性体コア2の体部分2aと両脚部2b・2cとを同時に縦断する面Mに平行であることを特徴とする。
 請求項4は、磁気刺激装置Aのケーシング4に関するもので、
 請求項1~3のいずれかに記載の磁気刺激装置Aにおいて、
 脚部2b・2cの内側面2m・2nと、前記脚部2b・2cに巻設され、前記内側面2m・2nに対向する導体1b・1cの対向面との間に、前記ケーシング4内に取り込まれた冷却気体6が通流する冷却スペース81がそれぞれ設けられていることを特徴とする。
 請求項5は、磁気刺激装置Aの導体1b・1c(第1実施例のストレート接続構造:図11)に関するもので、
 請求項1~4のいずれかに記載の磁気刺激装置Aにおいて、
 導体1b・1cは、脚部2b・2cの先端2s・2tから基部2k・2lに向かって複数層(段)に分割して巻着された線材1b1~1bn/1c1~1cnで構成され、
 前記線材1b1~1bn/1c1~1cnは、隣接する各層(段)毎に接続されるようになっていることを特徴とする。
 請求項6は、磁気刺激装置Aの導体1b・1c(第1実施例のクロス接続構造:図12)に関するもので、
 請求項1~4のいずれかに記載の磁気刺激装置Aにおいて、
 導体1b・1cは、脚部2b・2cの先端2s・2tから基部2k・2lに向かって複数層(段)に分割して巻着された線材1b1~1bn/1c1~1cnで構成され、
 一方の脚部2bの先端2sから基部2kに向かう各層(段)の線材1b1~1bnは、他方の脚部2cの各層(段)の線材1c2~1cnに基部2l側から先端2tに向かって順に接続されていることを特徴とする。
 請求項7は、磁気刺激装置Aの導体1b’・1c’(第2実施例のストレート接続構造:図13)に関するもので、
 請求項1~4のいずれかに記載の磁気刺激装置Aにおいて、
 導体1b’・1c’は、脚部2b・2cそれぞれに入れ子にて多重に巻着されることにより、内外で複数層に巻設された線材1b1’~1bn’/1c1’~1cn’で構成され、
 前記線材1b1’~1bn’/1c1’~1cn’は、対応する内側同士、外側同士で同層毎に接続されていることを特徴とする。
 請求項8は、磁気刺激装置Aの導体1b’・1c’(第2実施例のクロス接続構造:図14)に関するもので、
 請求項1~4のいずれかに記載の磁気刺激装置Aにおいて、
 導体1b’・1c’は、脚部2b・2cそれぞれに入れ子にて多重に巻着されることにより、内外で複数層に巻設された線材1b1’~1bn’/1c1’~1cn’で構成され、
 前記線材1b1’~1bn’/1c1’~1cn’は、内側の線材に対して対応する外側の線材が各層毎に接続されていることを特徴とする。
 請求項9は、磁気刺激装置A全体の構成で、
 磁性体コア2と、導体1b・1cと、送風用のファン5と、これらを収納したケーシング4とで構成された磁気刺激装置Aにおいて、
 磁性体コア2は、本体部分2aと、前記本体部分2aから同方向に突出し、その対向内側面2m・2n間の間隔Lがその基部2k・2lから先端2s・2tに向けて次第に拡大するように形成されている脚部2b・2cとで構成され、且つ複数の薄板3の平面同士が重なり合った積層体で構成されており、
 導体1b・1cは、前記脚部2b・2cのそれぞれの周囲にコイル状に巻設されており、
 ファン5は、前記脚部2b・2cの対向内側面2m・2n間に向けて配置されていることを特徴とする。
 本発明の磁性体コア2は、その脚部2b・2cが本体部分2aの基部2k・2lから先端2s・2tに向けてその横断面積Sb・Scが次第に小さくなるように形成されているので、先端部分からの磁極間磁束Gの漏れを抑制してその先端2s・2tから出る、治療に有効な磁束密度を一定に保つことが出来ると同時に導体1b・1c(1b’・1c’)の昇温抑制にも寄与する(図6)。なお、煩雑さを避けるため、導体1b・1c(1b’・1c’)を単に導体1とすることもある。
 また、脚部2b・2cの傾斜した側面と導体1との間にスペースが発生するので、冷却気体6を流すとこのスペースに入り込んで脚部2b・2cを効果的に冷却する。
 そして上記において、脚部2b・2cの対向内側面2m・2nの間隔Lが前記基部2k・2lから先端2s・2tに向けて次第に拡大するように形成しておけば、先端2s・2tの対向内側面2m・2n側の部分から発生する磁束G1の磁束密度は間隔Lを拡大しない場合に比べて弱まり、反対側である先端2s・2tの外側部分から発生する磁束G3は間隔Lを拡大しない場合に比べてより深部に届く。その結果、患部の深部(治療対象の筋肉のモーターポイントP)に対して強い磁気刺激が与えられ、皮膚のような患部の浅い部分に対しては弱い磁気刺激となり、患者の不快感を軽減することができる(図3)。
 磁性体コア2の薄板3の平面(積層面)を本体部分2aと両脚部2b・2cとを同時に横断する面Mに平行にして積層すれば、脚部2b・2cの層間絶縁により脚部2b・2cに発生すべき渦電流Uが抑制され、脚部2b・2cの昇温が抑制される(図9)。
 ケーシング4において、脚部2b・2cの内側面2m・2nと前記脚部2b・2cに巻設された導体1との間に冷却スペース81をそれぞれ設けておけば、ファン5からの冷却気体6によって脚部2b・2cの冷却がより効果的に行える(図8)。
 導体1の構造において、導体1を脚部2b・2cの長手方向で複数層(段)に分割しておけば、或いは重ね合わせ方向で多重層に形成しておけば、各層の電流密度が平均化され、部分的な昇温が抑制される。
 この場合、各層の接続が「クロス接続」の場合、「ストレート接続」と違い、先端側(内側)のコイルに発生する起電力と基部側(外側)のコイルに発生する逆方向の起電力とが相殺し、導体1の昇温がより効果的に抑制されることになる。
 そして、これら(磁性体コア2の形状、積層方向、冷却方法、導体1の構造)を組み合わせることで、小型化したとしても導体1と磁性体コア2の昇温を規制値未満に抑制でき、且つ治療に必要なレベルの磁束密度、刺激回数を確保出来た。
本発明の磁気刺激装置を蓋部側から見た斜視図である。 蓋部側から見た図1の内部構造を示す平断面図である。 図2のX-X断面図である。 (a)本発明の磁気刺激装置の中央縦断面図、(b)その磁性体コアの斜視図、(c)他の磁性体コアの斜視図である。 本発明の磁性体コアを構成する薄板の斜視図である。 本発明の磁性体コアの脚部の水平断面を示す斜視図である。 本発明の磁性体コアの薄板の積層方向を示す斜視図である。 (a)本発明の磁性体コアと導体との配置関係を示す図、(b)本発明の磁性体コアと他の導体との配置関係を示す図である。 図8における渦電流と磁極間磁束の関係を示す図である。 本発明の導体の結線構造の模式図(シングルコイル)である。 (a)導体の結線構造の模式図(第1実施例のストレート接続構造)、(b)その概略正面図である。 (a)導体の結線構造の模式図(第1実施例のクロス接続構造)、(b)その概略正面図である。 (a)導体の結線構造の模式図(第2実施例のストレート接続構造)、(b)その概略正面図である。 (a)導体の結線構造の模式図(第2実施例のクロス接続構造)、(b)その概略正面図である。 本発明の磁性体コアの対向内側面の開き角度と患部の2つの部位における電気刺激の関係図である。
 次に、本発明の詳細を実施形態に基づいて説明する。なお、この実施形態は当業者の理解を容易にするためのものである。すなわち、本発明の明細書の全体に記載されている技術思想によってのみ限定されるものであり、本実施例のみに限定されるものでないことは理解されるべきである。
 本発明の連続磁気刺激装置Aは、導体1、磁性体コア2、ケーシング4及び冷却機構7にて構成されている。導体1は磁性体コア2の左右の脚部2b・2cにそれぞれコイル状に巻設されている。
 磁性体コア2はU形のもので、直方体又は立方体状の本体部分2aと、前記本体部分2aの同一面で反対側の端部から線対称にて同方向に突出した脚部2b・2cとで構成されている。該磁性体コア2は、後述する薄板3の積層体である。
 両脚部2b・2cの形状は、本体部分2aに平行で両脚部2b・2cを横断する面K(例えば、水平面)で切ったその横断面積Sb・Scが先端2s・2tに向かうと共に次第に小さくなるように形成されている。
 図4(b)に示す実施例は脚部形状の一例で、脚部2b・2cの対向内側面2m・2nが平面で構成され、その間隔Lが基部2k・2lから先端2s・2tに向けて次第に拡大するように形成されている。この対向内側面2m・2n間の開き角度を「θ」で表す(図5)。
 脚部形状を具体的に言えば、先すぼまりの角柱(角錐台)或いは外側面が垂直、対向内側面(平面)が上に行くほど広がるように傾斜した正面視台形状の立体である。
 図4(c)に示す実施例は脚部形状の他の例で、対向内側面2m・2nが内側に膨出している。図の例では、先端2s・2tに平行な稜線で3分割されている。それぞれの分割内側面を2m1・2m2・2m3/2n1・2n2・2n3で表す。勿論、3分割は一例で、内側に膨出するような縦断面円弧状の曲面(即ち、円柱の一部を切り取った曲面:図示せず)でもよい。このような形状にすることで、対向内側面2m・2nが平面の場合より、強い刺激を内部に与えることができる。即ち、磁性体コア2の対向内側面2m・2nが内側に膨出していると、磁性体コア2の太い基部2k・2lの磁束密度が飽和しにくくなり、磁性体コア2の先端2s・2tまで内部の磁束密度が高い状態が維持される。その結果、コア先端2s・2tの磁束密度がより強くなる。
 上記磁性体コア2は、図5に示す薄い絶縁被膜付き圧延ケイ素鋼板の薄板3を多数枚積層した積層体で構成されている。本実施例で使用した圧延ケイ素鋼板は、厚さが0.35mmのものである。図5に示す薄板3はその一例である。
 薄板3は、図7に示すように、磁性体コア2の本体部分2aと両脚部2b・2cとを同時に横断する面M(例えば、垂直面)に平行に(換言すれば、薄板3の平面を重ね合わせて)積層されている。従って、薄板3の形状は、図5に示すように、薄板本体3aの一つの辺から二つの脚部構成突片3b・3cが同じ方向に延出した略U字形のもので、その内側対向辺は基部から先端に向かって次第に間隔が広がるように形成されている。その開き角度をθで示す。
 磁性体コア2は、上記開き角度θによって、脚部2b・2cの先端2s・2tから発生する磁束Gの分布が変化する。即ち、図3のように脚部2b・2cの対向内側面2m・2nが開いている場合、対向内側面2m・2n側の先端部分から発生する磁束G1は、開き角度をθ=0の場合に比べて弱くなり、反対側である先端2s・2tの外側部分から発生する磁束G3は開き角度をθ=0の場合に比べてより深部に向かうこととなる。その結果、図3に示すように、身体の浅い部分への刺激は弱まり、身体深部のモーターポイントPはより強く刺激されることになる。
 今、身体深部のモーターポイントPを皮膚表面から20mmの深さ、皮膚に存在する表皮侵害受容器の位置が1mmの深さとすると、図15から、開き角度θは9.1°~17.7°、好ましくは13.5°±2°の範囲とする。ここで、前記皮膚表面からの深さをZとする。
 上記θ=9.1°は20mmの深さZにおける磁気刺激の強度(20mmの深さにおける誘導電流密度A/m、即ち、これが当該部分の渦電流の強度)が平坦になり始める位置であり、θ=17.7°は両者が急落する位置である。θ=13.5°でピークを迎える。20mmの深さZにおける磁気刺激の強度は、θ=9.1°~17.7°の範囲で平坦な値を示す。17.7°を越えると磁気刺激は急落する。
 なお、θ=13.5°±2°では20mmの深さZにおける最大磁気刺激の強度(A/m)を含み且つほぼ一定を保つので、この範囲が最も適切な開き角度θである。
1mmの深さにおける磁気刺激は、開き角度θが大きくなるに連れて一貫して漸減する。上記範囲では、開き角度θ=0の場合に比べて皮膚に対する刺激を幾分緩和することになる。
 なお、図15は、左縦軸に皮膚から20mmの深さにおける誘導電流密度A/m、右縦軸に1mmの深さにおける誘導電流密度A/m、横軸に磁性体コア2の対向内側面2m・2nの開き角度θ(度)を示す。
 導体1の素材となる線材は、長尺で断面長方形又は正方形の平角銅板(帯)で、導体1はこの線材を磁性体コア2の脚部2b・2cの周囲にコイル状に巻き付けたものである。この導体1をコイルと称することもある。導体1の表面には絶縁被膜が形成されている。
 導体1それぞれは、内周側と外周側や、上段側と下段側のコイルが互いに接触するように密巻状に巻設されている。(勿論、内外が接触しないようにコイル冷却用スペース(図示せず)を設けて巻設することも可能である。)
 導体1の絶縁被膜はウレタン樹脂を用い、導体1表面の放熱を妨げないように薄くした。本実施形態では絶縁被膜の厚みは20μmとした。
 導体1に用いられる線材の形状は2種類あり、1つは図8(a)のように脚部2b・2cのほぼ全体を覆う1本の広幅の平角線材(帯)を用いる場合と、図8(b)のように上下の幅が狭い平角線材である。この場合、複数本の平角線材を脚部2b・2cに多層・多重に巻設して用いることになる。導体1を構成する線材の脚部2b・2cへの巻き状態は3通りある。脚部2b・2cにそれぞれ巻かれた複数本の平角線材からなる導体1b・1c(1b’・1c’)の接続方法には後述するように2通りがある。(なお、上下の幅の狭が狭い平角線材に代えて断面円形の線材の使用も可能である。)
(導体1を構成する線材の脚部2b・2cへの巻き状態)
 第1は、図8(a)、図10のように脚部2b・2cの周囲に上下幅の大きい1本の線材が内側から外側に向けて何重にも巻き付けられ、最外周のコイル同士が接続され、最内周のコイルがそれぞれ励磁電流供給線10b・10cに接続されている場合である。これを「シングルコイル」という。
 第2、第3は、図8(b)のように上下の幅が狭い複数本の平角線材を脚部2b・2cの周囲に上下方向で多層(多段又は入れ子状に多重)に巻設して用いる場合である。これを「並行コイル」「多重コイル」とする。
 即ち、導体1を構成する線材の脚部2b・2cへの巻き状態は、「シングルコイル」「並行コイル」「多重コイル」の3パターンがある。
 上記第2の「並行コイル」には、図3、図4に示す上下2段の層で構成されたものや、図11、図12に示す多層(多段)に構成されたものがある。
 上記第3の「多重コイル」は、図13、図14に示すように上下の幅が狭い複数本の平角線材を脚部2b・2cの周囲に径方向で多層(多重)に巻設して用いる場合である。換言すれば、内外のコイルが入れ子状態で脚部2b・2cの周囲に巻設されている状態である。
 脚部2b・2cに対する線材の巻き付け方向であるが、これは「シングルコイル」「並行コイル」「多重コイル」のいずれの場合も、一方の脚部2bの磁場の方向N(S)に対して、他方の脚部2cの磁場の方向S(N)が逆向きとなるように巻きつけられる。即ち、一方の脚部2bの導体1bを時計方向に巻き付けると、他方の導体層1cは反時計方向に巻き付けることになる(図10~図14)。
 次に、「並行コイル」「多重コイル」の線材の各段又は各層の接続構造について説明する。図11、図13は「並行コイル」「多重コイル」の線材の接続構造で、これを「ストレート接続構造」とする。これに対して図12、図14は「並行コイル」「多重コイル」の線材の他の接続構造で、これを「クロス接続構造」とする。それぞれについて説明する。
 「並行コイル」の「ストレート接続構造(図11)」は、上下の同じ層(即ち、隣接する層)1b1/1c1~1bn/1cnの最外周のコイル同士が接続されて1本の線材となり、同じ層の最内周のコイルの端末はそれぞれ集合されて励磁電流供給線10b・10cにそれぞれ接続される。
「並行コイル」の「クロス接続構造(図12)」は、先端2s・2t側の第1層(段)の最外周のコイル1b1/1c1と、基部2k・2l側の第n層のコイル1bn/1cnとがそれぞれクロス接続されて1本の線材となり、第2層の最外周のコイル1b2/1c2と第n-1層のコイル1b(n-1)/1c(n-1)と接続されて1本の線材となる。以下、同じ。この場合は異なる層のコイルが接続されることになる。そして最内周のコイルの端末はそれぞれ集合されて励磁電流供給線10b・10cに接続される。
 「多重コイル」の「ストレート接続構造(図13)」では、第1の線材が一方の脚部2bの外周面に沿うようにして先端2sから基部2kに向けて数ターン巻き付ける。この最内層のコイルを1b1’で表す。
 続いて、第2の線材が、前記最内層である第1のコイル1b1’の上に重ねるように巻き付けられる。n層の場合は、その上に順次入れ子状に巻設されることになる。最外層のコイルを1bn’で表す。
 同様に他方の脚部2cの外周面に第1の線材から第n迄の線残りの部分が順次入れ子状に巻設される。これらコイルを1c1’~ 1cn’で表す。
 最内周では最内周のコイル1b1’/1c1’同士が接続され、順次、同じ重畳層のコイル同士が接続され、最外周では最外周のコイル1bn’/1cn’同士が接続される。そして各脚部2b・2cのコイルの端末はそれぞれ集合されて励磁電流供給線10b・10cに接続される。
 「多重コイル」の「クロス接続構造(図14)」は、上記と同じ入れ子状であるが、結線構造が異なる。
 そして、一方の脚部2bの基部2k側の最内層のコイル1b1’は、他方の脚部2cの最外層の先端2t側のコイル1cn’に接続されて1本の線材となる。同様に一方の脚部2bの基部2k側の2番目の内層のコイル1b2’は、他方の脚部2cの最外層の先端2t側のコイル1c(n-1)’に接続される。一方の脚部2bの基部2k側の最外層であるn番目の内層のコイル1bn’は、他方の脚部2cの最内層の先端2t側のコイル1c1’に接続される。そして各脚部2b・2cに巻設されたコイルの端末はそれぞれ集合されて励磁電流供給線10b・10cに接続される。
 脚部2b・2cと導体1b・1cとの関係であるが、図8の実施例では、脚部2b・2cの外側に傾斜している対向内側面2m・2nと導体1b・1cの内周面との間に先端2s・2t方向に漸増する直角三角形状のスペースがそれぞれ発生している。このスペースを冷却スペース81とする。
 なお、脚部2b・2cの形状は、上記のような対向内側面2m・2nが外側に傾斜している場合だけでなく、図示していないが脚部2b・2cの外側面が先端2s・2t側に近付くに連れて内側に傾斜している場合もある。この場合、上記直角三角形状のスペースは脚部2b・2cの外側面側に発生する。また、脚部2b・2cの対向内側面2m・2n及び外側面側の両方に傾斜面が設けられる場合もあり、上記三角形状のスペースは脚部2b・2cの内外両側面に沿って発生する。
 なお、既述のように導体1の表面には絶縁被膜が形成されていること、後述するように全体としての導体1自体の発熱が小さいところから、従来必要とされていた導体1間に冷却用隙間を設ける必要は特になく、互いに密着させて巻き付けることが可能である。導体1間の冷却用隙間は、特に必要な場合のみ設けられる。図4の図面では、上下のコイル、内外層のコイルの間には間隙が生じるように誇張して描かれているが、実際では殆ど隙間はない。
 ケーシング4は、磁性体コア2とコイル状の導体1及び冷却機構7の一部を構成する冷却ファン5などを収納する樹脂製(ここではABS製)のものである。このケーシング4は、上面が開口したケーシング本体46と、その開口を覆う蓋部41、及びハンドル49とで形成されており、図示しないボルトで固定され、前記上面開口が閉塞されている。
 ハンドル49はケーシング4の後方に伸びるようにケーシング本体46の底部48に設けられている。ケーシング本体46の前面には、内部スペースに通じる吸気口47が設けられている。
 患者の患部に接触する蓋部41の磁束発生面42には、外方に膨出した四角形(長方形)の凸部43が2箇所に平行し、且つケーシング4の前後方向に伸びるように形成されている。そして、凸部43の内側の面は凸部43に対応して浅く凹んでいる。この四角形の凸部43の内面側の凹部には磁性体コア2の脚部2b・2cの先端2s・2tが嵌め込まれている(図3)。
 また、蓋部41の前面には横長のスリットの吹き出し口44が上下方向にわたって複数段で穿設されている。そしてこの吹き出し口44は、磁性体コア2の脚部2b・2cの間の空間に一致して設けられている。そして、蓋部41の背面には、コード取付部45が後方に突出するように設けられている。このコード取付部45には給電コード50が接続されている。
 ケーシング4内に収納された磁性体コア2は、ケーシング本体46の底部48に立設された柱部分を介してサポート51により蓋部41に押圧されている。そして、このサポート51と底部48の間には吸気口47に繋がる吸気スペース83が設けられている。
 そして、磁性体コア2の背面側のファン収納スペース84でこの吸気スペース83と、上記排気側の冷却スペース81とが繋がっている。
 この磁性体コア2の背面側のファン収納スペース84にはファン5が設置されている。これら吸気口47、冷却スペース81、ファン収納スペース84、吸気スペース83、吹き出し口44及びファン5とで冷却機構7が構成される。(ファン5に代えて給気ホース(図示せず)を吸気口47に接続してもよい。)
 次に、本装置Aの作用について説明する。使用する本装置Aは図8(a)、図10に示す「シングルコイル」とし、他については「シングルコイル」との相違を中心に説明する。
 図10において、一方の励磁電流供給線10bから励磁電流(パルス電流或いは交流電流)を供給すると、励磁電流は一方の脚部2bに巻かれた導体2bに反時計方向に流れ、続いて他方の脚部2cに巻かれた導体1cに時計方向に流れ、他方の励磁電流供給線10cに流れる。
 これにより一方の脚部2bの先端2sの磁極はSとなり、他方の脚部2cの先端2sの磁極はNとなる。そして、一方向の励磁電流が流れ終わると、該励磁電流は反転して他方の励磁電流供給線10cから反対方向の励磁電流が流れ、これが他方の脚部2cに巻かれた導体1cに時計方向に流れ、続いて一方の脚部2bに巻かれた導体1bに反時計方向に流れ、一方の励磁電流供給線10bに流れる。これにより他方の脚部2cの先端2sの磁極はSとなり、一方の脚部2bの先端2tの磁極はNとなり、磁極が反転する。これを所定周期で繰り返す。磁性体コア2の両先端2s・2t間に磁束Gが発生する。
 発生した磁束Gは、患部(図では、顎の下)の深部では開き角度θ=0に比べてより深くまで到達する磁束G3、皮膚では開き角度θ=0に比べて弱められた磁束G1が作用する。そしてその作用として深部では強められた渦電流U3、皮膚では弱められた渦電流U1が発生し、当該部分を磁気刺激する。
 ここで従来の磁性体コアと比較すると、従来の磁性体コアの脚部は、その横断面積が一定の角柱であったので、先端に向かうに連れて脚部間での磁極間磁束の漏れが発生していた。このため、この漏れ磁束によって導体1の先端2s・2t側の部分に局所的な渦電流が発生し、この部分の温度が規制値以上に高くなっていた。
 本装置Aの磁性体コア2の脚部2b・2cは、本体部分2a側の基部2k・2lから先端に向けてその横断面積Sb・Scが次第に小さくなるように形成されているので、先端部分の内側面からの磁極間磁束の漏れが抑制される。その結果、導体1に渦電流Uが発生せず、導体1の先端側の部分の昇温が抑制されるようになった。これと同時に上記のような磁束漏れを抑制できるようになったので、先端2s・2tから出る磁束密度を一定に保つことが出来た。これはエネルギーロスを減らすもので、装置の小型化に寄与する。
 特に、図3のように脚部2b・2cの対向内側面2m・2nが開いている場合、上記のように開き角度θ=0に比べて、対向内側面2m・2n側の先端部分から発生する磁束G1の密度が弱く、反対側である外側の先端部分から発生する磁束G3が届く深さが深くなるので、開き角度θ=0に比べて、深部(治療対象の筋肉のモーターポイントP)に対してより強い磁気刺激が与えることが出来、皮膚のような患部の浅い部分に対しては弱い磁気刺激となるので、患者に与える不快感を軽減できる。
 これによりトレーニングでは、痛みを生じさせることなく顎の筋肉(或いは、腕の筋肉)が大きく収縮し、嚥下用や腕の筋肉の効果的なトレーニングが可能になる。
 また、磁性体コア2で、これを薄板3の平面同士が重なるように積層すれば、即ち、磁性体コア2の積層面(平面)を本体部分2aと両脚部2b・2cとを同時に横断する面(垂直面)Mに平行にして積層すれば、導体1b・1cの通電時に一方の脚部2b(2c)と他方の脚部2c(2b)との間で発生する磁極間磁束の方向が薄板3の積層方向に対して垂直となっているために脚部2b・2cの層間絶縁(薄板3の絶縁膜)により分断され、渦電流Uの発生が、抑制される(図9)。その結果、脚部2b・2cの昇温が抑制される。
 そして通電中、冷却機構7は作動を続け(即ち、ファン5や給気ホースによる給・排気が行われる。)、吸気口47から冷却気体(空気)6が吸気スペース83に流れ込み、ファン5によって冷却スペース81に送り込まれる。この冷却スペース81を流れる冷却用の空気6は導体1や磁性体コア2の脚部2b・2cに直接接触して導体1や磁性体コア2の脚部2b・2cの熱を奪い、吹き出し口44から外部に吹き出される。
 なお、冷却スペース81の前後は導体1で阻まれているため、冷却用の空気6が該導体1にぶつかって冷却スペース81内で十分な乱流を生じ、その結果、高い冷却効果を発揮する。
 以上のように、磁性体コア2の積層方向と形状、及び冷却構造を改善することで、室温25℃において、磁気パルスを15分間連続して発生させた場合(総パルス数6000発)でも機器温度は基準の43℃未満でとなり、患者に熱的な危険を生じさせないように出来た。
 次に、上記の改善に加えて結線構造の改善と昇温抑制の関係に付いて説明する。
 図8(a)のような「シングルコイル」の場合、励磁電流を流すと、既述のように磁性体コア2の両脚部2b・2cの先端側のインダクタンスが基部側のインダクタンスより部分的に低くなる。そのために、脚部1b・1cの先端部分に面する上下幅広の導体1b・1cの先端側の部分に集中して励磁電流が流れる。その結果、「シングルコイル」では、上記空冷を中心に磁性体コア2の積層方向と形状の改善により装置の昇温抑制を行っている。
 そこで取られた昇温抑制のための導体1b・1cの改善に付いて説明する。この場合において、導体1b・1cを脚部2b・2cの長手方向で複数層(段)に分割しておけば、或いは径方向で多重層に形成しておけば、「シングルコイル」と異なり、先端2s・2t側に位置する部分への電流密度の集中が緩和され、各層の電流密度が平均化されて各層の昇温が更に抑制される。以下、その作用を簡単に説明する。
 導体1b・1cに励磁電流を通電すると、一方の脚部2bの先端2sにN極(S極)が現れ、他方の脚部2cの先端2tにその反対のS極(N極)が現れ、交互に極性が切り替わり両極間に磁束Gが発生する。この点は、本発明において共通する。
(並行コイルのストレート構造:図11)
 第1の結線構造(並行コイルのストレート構造)では、通電時、脚部2b・2cの先端部分のインダクタンスが基部2k・2lの部分より小さくなる。それ故、脚部2b・2cに巻き付けられたコイル1b1/1c1~1bn/1cnにおいて、励磁電流は先端2s・2t側から基部2k・2l側に向かうにつれて減少する。即ち、脚部2b・2cの先端部分に巻き付けられた第1層1b1/1c1には、それ以下の基部2k・2l側の層1b2~1bn/1c2~1cnより多くの励磁電流が流れる。しかしながら、縦長幅広帯状の一体物である「シングルコイル」に比べてこの場合は、導体1b・1cが複数の線材に分割されているため、電流密度の偏りが軽減される。
 なお、本発明の磁性体コア2は、既述のように脚部2b・2c間からの磁極間漏れ磁束が大幅に抑制されているため、各導体層1b1~1bn/1c1~1cnにおける渦電流の発生は小さい。
 その結果、「並行コイルのストレート構造」は「シングルコイル」に比べて軽減された電流密度の偏りより、導体1b・1cの発熱が「シングルコイル」に比べて大幅に抑制される。
(並行コイルのクロス構造:図12)
 次に、第1実施例の第2の結線構造(並行コイルのクロス構造)について説明する(図12)。導体1b・1cに励磁電流を流すと、インダクタンスの関係から、上記のように第1層1b1/1c1にやや偏って励磁電流が流れようとするが、この第1層1b1/1c1に接続されている基部2k・2l側の第n層1bn/1cnは第1層1b1/1c1に比べて励磁電流が流れにくいので、第n層1bn/1cnが律速となって第1層1b1/1c1に流れる励磁電流が抑制される。換言すれば、第1層1b1/1c1に流れる励磁電流は第n層1bn/1cnと同じになる。これにより全体としてほぼ均一で抑制された励磁電流が各層の導体1中を流れる。その結果、上記第1結線構造に比べてより発熱を抑制することができる。
 なお、(並行コイル)としては図3、図4の上下2層構造が含まれ、「ストレート結線」と「クロス結線構造」が適用される。
(多重コイルのストレート構造:図13)
 次に第2実施例の第1の結線構造(多重コイルのストレート構造)について説明する。導体1b’・1c’は、これを構成する線材が既述のように、大径から細径まで直径の異なるコイルスプリング状のもので、脚部2b・2cに密着多重に巻かれて構成されている。即ち、導体1b’・1c’の細径のものは太径のものの内側に入れ子状態で配置されている。そして、第1実施例の「ストレート構造」と同様、一方の脚部2b’の各導体層1b1’~1bn’を構成する線材が、他方の脚部2c’の各導体層1c1’~1cn’の線材にそれぞれ並列接続されている。
 この導体1b’/1c’に通電すると、内外の各導体層1b1’~1bn’/1c1’~1cn’には脚部2b・2cの上から下(又は下から上)に向かって励磁電流が流れる。この時、上記のようにインダクタンスの関係から上記のように各導体層1b1’~1bn’/1c1’~1cn’において脚部2b・2cの基部側部分が律速となり、電流密度の偏りが相当程度解消されることになる。
(多重コイルのクロス構造:図14)
 第2実施例の第2結線構造(多重コイルのクロス構造)は、一方の脚部2bに多重に巻設された最内側の第1層1b1’は、前記他方の脚部2cの最外層の第n層1cn’に接続され、一方の脚部2bの最外層の第n層1bn’は、他方の脚部2cの最内側の第1層1c1’に接続され、逆順に接続されている。
 上記に示すように、通電時、脚部2b・2cの先端部分のインダクタンスが基部側より小さくなるが、この影響は径方向においても先端部分に近い内側の層程、顕著に現れる。
 換言すれば、第1層1b1’/1c1’の先端部分と、最外層1bn’/1cn’の先端部分とを比較すると、第1層1b1’/1c1’の方が大きな影響を受ける。その結果、第1層1b1’/1c1’を流れる励磁電流は、最外層1bn’/1cn’のそれよりも若干強くなる。それ故、このように逆順に接続されているこの場合は、インダクタンスの影響が最も小さい第n層1bn’(1cn’)の基部側が律速となり、電流密度の偏りが少なく昇温もよりよく抑制できる。
 以上から各層の接続が「クロス接続」の場合、「ストレート接続」と比べて先端側(内側)の線材に発生する起電力と基部側(外側)の線材に発生する逆方向の起電力とが相殺し、導体1b・1cの昇温がより抑制されることになる。
 以上から、既述のように磁性体コア2の積層方向と形状、及び冷却構造の改善に加えて結線構造を改善することで、例えば、顎の小さい患者用の小型の磁気刺激装置Aで、仕様の15分を大幅に下回る6分40秒で100回(6000発)の磁気刺激が可能となった。これにより、患者及び施術者の負担を大幅に軽減できるようになった。
 A:連続磁気刺激装置、G・G1・G3:磁束、L:内側面間の間隔、K・M:面、P:モーターポイント、θ:開き角度、1・1b・1c(1b’・1c’):導体、1b1~1bn/1c1~1cn(1b1’~1bn ’/1c1’~1cn ’):コイル(層、段)、2:磁性体コア、2a:本体部分、2b・2c:脚部、2k・2l:基部、2m・2n:(対向)内側面、2s・2t:先端、3:薄板、3a:薄板、3b・3c:脚部構成突片、4:ケーシング、6:冷却気体(空気)、7:冷却機構、7b:ファン、10b・10c:励磁電流供給線、41:蓋部、42:磁束発生面、43:凸部、44:吹き出し口、45:コード取付部、46:ケーシング本体:47:吸気口、48:底部、49:ハンドル、50:給電コード、51:サポート、81:冷却スペース、83:吸気スペース、84:ファン収納スペース

Claims (9)

  1.  本体部分と、前記本体部分から同方向に突出した脚部とで構成された磁性体コアと、
     前記脚部のそれぞれの周囲に巻設されたコイル状の導体と、
     前記磁性体コアと導体とを収納したケーシングとを含む磁気刺激装置において、
     前記脚部は、前記脚部を同時に横断する面に平行なその横断面積が、本体部分側の基部から先端に向けて、次第に小さくなるように形成されていることを特徴とする磁気刺激装置。
  2.  脚部の対向内側面間の間隔が基部から先端に向けて次第に拡大するように形成されていることを特徴とする請求項1に記載の磁気刺激装置。
  3.  磁性体コアは薄板の積層体で構成されており、その積層面は、磁性体コアの体部分と両脚部とを同時に縦断する面に平行であることを特徴とする請求項1又は2に記載の磁気刺激装置。
  4.  脚部の内側面と、前記脚部に巻設され、前記内側面に対向する導体の対向面との間に、前記ケーシング内に取り込まれた冷却気体が通流する冷却スペースがそれぞれ設けられていることを特徴とする請求項1~3のいずれかに記載の磁気刺激装置。
  5.  導体は、脚部の先端から基部に向かって複数層に分割して巻着された線材で構成され、
     前記線材は、隣接する各層毎に接続されるようになっていることを特徴とする請求項1~4のいずれかに記載の磁気刺激装置。
  6.  導体は、脚部の先端から基部に向かって複数層に分割して巻着された線材で構成され、
     一方の脚部の先端から基部に向かう各層の線材は、他方の脚部の各層の線材に基部側から先端に向かって順に接続されていることを特徴とする請求項1~4のいずれかに記載の磁気刺激装置。
  7.  導体は、脚部それぞれに入れ子にて多重に巻着されることにより、内外で複数層に巻設された線材で構成され、
     前記線材は、対応する内側同士、外側同士で同層毎に接続されていることを特徴とする請求項1~4のいずれかに記載の磁気刺激装置。
  8.  導体は、脚部それぞれに入れ子にて多重に巻着されることにより、内外で複数層に巻設された線材で構成され、
     前記線材は、内側の線材に対して対応する外側の線材が各層毎に接続されていることを特徴とする請求項1~4のいずれかに記載の磁気刺激装置。
  9.  磁性体コアと、導体と、送風用のファンと、これらを収納したケーシングとで構成された磁気刺激装置において、
     磁性体コアは、本体部分と、前記本体部分から同方向に突出し、その対向内側面間の間隔がその基部から先端に向けて次第に拡大するように形成されている脚部とで構成され、且つ複数の薄板の平面同士が重なり合った積層体で構成されており、
     導体は、前記脚部のそれぞれの周囲にコイル状に巻設されており、
     ファンは、前記脚部の対向内側面間に向けて配置されていることを特徴とする磁気刺激装置。
PCT/JP2020/000257 2020-01-08 2020-01-08 磁気刺激装置 WO2021140585A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP20912338.9A EP4088778B1 (en) 2020-01-08 2020-01-08 Magnetic stimulator
PCT/JP2020/000257 WO2021140585A1 (ja) 2020-01-08 2020-01-08 磁気刺激装置
KR1020217038330A KR102650740B1 (ko) 2020-01-08 2020-01-08 자기 자극 장치
JP2020534991A JP6792276B1 (ja) 2020-01-08 2020-01-08 磁気刺激装置
CN202080032235.2A CN113747939A (zh) 2020-01-08 2020-01-08 磁性刺激装置
US17/614,959 US20220249858A1 (en) 2020-01-08 2020-01-08 Magnetic stimulation device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2020/000257 WO2021140585A1 (ja) 2020-01-08 2020-01-08 磁気刺激装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021140585A1 true WO2021140585A1 (ja) 2021-07-15

Family

ID=73455251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/000257 WO2021140585A1 (ja) 2020-01-08 2020-01-08 磁気刺激装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20220249858A1 (ja)
EP (1) EP4088778B1 (ja)
JP (1) JP6792276B1 (ja)
KR (1) KR102650740B1 (ja)
CN (1) CN113747939A (ja)
WO (1) WO2021140585A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20230134278A (ko) * 2022-03-14 2023-09-21 주식회사 리메드 복수의 냉각 구조를 가지는 자기 발생 치료장치

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4056097A (en) * 1976-03-15 1977-11-01 Joachim Adolf Maass Contactless stimulus transducer
JP2010166971A (ja) 2009-01-20 2010-08-05 Tohoku Univ 筋肉の動きを増強又は回復させる方法及び装置
JP5289640B1 (ja) * 2013-03-26 2013-09-11 株式会社ホーコーエン 最大磁束密度1800ガウス(180ミリテスラ)磁気治療器
JP2016028640A (ja) 2014-07-25 2016-03-03 株式会社Ifg 連続磁気パルス発生装置
JP6535825B1 (ja) * 2018-06-28 2019-06-26 株式会社Ifg 磁気刺激装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5965191A (ja) * 1982-10-06 1984-04-13 株式会社泉創建エンジニアリング 扉の開閉装置
US5725471A (en) * 1994-11-28 1998-03-10 Neotonus, Inc. Magnetic nerve stimulator for exciting peripheral nerves
US7824324B2 (en) * 2005-07-27 2010-11-02 Neuronetics, Inc. Magnetic core for medical procedures
TW201429512A (zh) * 2013-01-30 2014-08-01 Oriental Advance Technology Co Ltd 含水電同步操作之v型開口馬蹄形電磁感應裝置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4056097A (en) * 1976-03-15 1977-11-01 Joachim Adolf Maass Contactless stimulus transducer
JP2010166971A (ja) 2009-01-20 2010-08-05 Tohoku Univ 筋肉の動きを増強又は回復させる方法及び装置
JP5289640B1 (ja) * 2013-03-26 2013-09-11 株式会社ホーコーエン 最大磁束密度1800ガウス(180ミリテスラ)磁気治療器
JP2016028640A (ja) 2014-07-25 2016-03-03 株式会社Ifg 連続磁気パルス発生装置
JP6535825B1 (ja) * 2018-06-28 2019-06-26 株式会社Ifg 磁気刺激装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP4088778A4

Also Published As

Publication number Publication date
EP4088778A4 (en) 2023-04-12
US20220249858A1 (en) 2022-08-11
KR102650740B1 (ko) 2024-03-26
CN113747939A (zh) 2021-12-03
JP6792276B1 (ja) 2020-11-25
EP4088778B1 (en) 2024-03-06
EP4088778C0 (en) 2024-03-06
KR20220002460A (ko) 2022-01-06
JPWO2021140585A1 (ja) 2021-07-15
EP4088778A1 (en) 2022-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10426969B2 (en) Magnetic field stimulation
US9586057B2 (en) Magnetic stimulation methods and devices for therapeutic treatments
US9636519B2 (en) Magnetic stimulation methods and devices for therapeutic treatments
JP6535825B1 (ja) 磁気刺激装置
ES2796659T3 (es) Núcleo magnético para procedimientos médicos
ES2546081T3 (es) Aparato de terapia de convulsiones
US20090108969A1 (en) Apparatus and method for transcranial and nerve magnetic stimulation
KR20010033769A (ko) 말초 신경 자극을 위한 자기 신경 자극기
WO2021140585A1 (ja) 磁気刺激装置
JP2014527895A5 (ja)
US11541247B2 (en) Magnetic stimulation probe
JP5893689B2 (ja) 連続磁気パルス発生装置
JP2020048985A (ja) 生体刺激用磁場発生装置
JPH07171220A (ja) 磁気刺激装置
Kato et al. Fabrication of a prototype magnetic stimulator equipped with eccentric spiral coils
JP7189594B2 (ja) 非侵襲的ヒト優位半球の大脳運動性言語野判定装置
JP2009039326A (ja) 経頭蓋磁気刺激用収束磁界発生コイル
Wang et al. A noninvasive field-enhanced magnetic stimulator using secondary ferrite core and resonant structure
JP2019024987A (ja) 磁気刺激装置
Kim et al. The development of a high efficient transcranial magnetic stimulation adopted real time-charging-discharging circuit
JP2001309988A (ja) 磁気治療器

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020534991

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20912338

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20217038330

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020912338

Country of ref document: EP

Effective date: 20220808