WO2021125352A1 - セロシアニンIIの合成方法、ベタキサンチンの合成方法、アミロイドβ重合阻害剤又はアルツハイマー治療若しくは予防剤、アミロイドペプチド凝集阻害剤、並びにHIV-1プロテアーゼ活性阻害剤 - Google Patents

セロシアニンIIの合成方法、ベタキサンチンの合成方法、アミロイドβ重合阻害剤又はアルツハイマー治療若しくは予防剤、アミロイドペプチド凝集阻害剤、並びにHIV-1プロテアーゼ活性阻害剤 Download PDF

Info

Publication number
WO2021125352A1
WO2021125352A1 PCT/JP2020/047581 JP2020047581W WO2021125352A1 WO 2021125352 A1 WO2021125352 A1 WO 2021125352A1 JP 2020047581 W JP2020047581 W JP 2020047581W WO 2021125352 A1 WO2021125352 A1 WO 2021125352A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
seq
dna
amino acid
activity
gene
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/047581
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
正之 森
智弘 今村
いずみ 滝崎
水野 亜希子
泰希 東村
博則 古賀
水越 裕治
Original Assignee
正之 森
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 正之 森 filed Critical 正之 森
Priority to JP2021565698A priority Critical patent/JPWO2021125352A1/ja
Priority to US17/785,922 priority patent/US20230024032A1/en
Priority to EP20903912.2A priority patent/EP4079374A4/en
Priority to CN202080087862.6A priority patent/CN114901826A/zh
Publication of WO2021125352A1 publication Critical patent/WO2021125352A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • C07K14/4701Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals not used
    • C07K14/4711Alzheimer's disease; Amyloid plaque core protein
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P19/00Preparation of compounds containing saccharide radicals
    • C12P19/44Preparation of O-glycosides, e.g. glucosides
    • C12P19/60Preparation of O-glycosides, e.g. glucosides having an oxygen of the saccharide radical directly bound to a non-saccharide heterocyclic ring or a condensed ring system containing a non-saccharide heterocyclic ring, e.g. coumermycin, novobiocin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01HNEW PLANTS OR NON-TRANSGENIC PROCESSES FOR OBTAINING THEM; PLANT REPRODUCTION BY TISSUE CULTURE TECHNIQUES
    • A01H1/00Processes for modifying genotypes ; Plants characterised by associated natural traits
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/192Carboxylic acids, e.g. valproic acid having aromatic groups, e.g. sulindac, 2-aryl-propionic acids, ethacrynic acid 
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7042Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings
    • A61K31/7052Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides
    • A61K31/706Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8241Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology
    • C12N15/8242Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with non-agronomic quality (output) traits, e.g. for industrial processing; Value added, non-agronomic traits
    • C12N15/8243Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with non-agronomic quality (output) traits, e.g. for industrial processing; Value added, non-agronomic traits involving biosynthetic or metabolic pathways, i.e. metabolic engineering, e.g. nicotine, caffeine
    • C12N15/825Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with non-agronomic quality (output) traits, e.g. for industrial processing; Value added, non-agronomic traits involving biosynthetic or metabolic pathways, i.e. metabolic engineering, e.g. nicotine, caffeine involving pigment biosynthesis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/0004Oxidoreductases (1.)
    • C12N9/0069Oxidoreductases (1.) acting on single donors with incorporation of molecular oxygen, i.e. oxygenases (1.13)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/0004Oxidoreductases (1.)
    • C12N9/0071Oxidoreductases (1.) acting on paired donors with incorporation of molecular oxygen (1.14)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/10Transferases (2.)
    • C12N9/1025Acyltransferases (2.3)
    • C12N9/1029Acyltransferases (2.3) transferring groups other than amino-acyl groups (2.3.1)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/10Transferases (2.)
    • C12N9/1048Glycosyltransferases (2.4)
    • C12N9/1051Hexosyltransferases (2.4.1)

Definitions

  • the present invention relates to a method for synthesizing cerosinin II, a method for synthesizing betaxanthin, an amyloid ⁇ polymerization inhibitor or an Alzheimer's treatment or preventive agent, an amyloid peptide aggregation inhibitor, and an HIV-1 protease activity inhibitor.
  • Betalain one of the plant pigments, is produced in Caryophyllales and some fungi. Betalain pigments are roughly classified into two types: red to purple betacyanin and yellow to orange betaxanthine. It is known that plants are involved in resistance to environmental stress (Non-Patent Documents 1 and 2). Betalain pigments are used in food additives because of their vibrant colors. Betalain pigments are expected to be used as pharmaceuticals and supplements because they have high antioxidant activity. Previous studies have reported that betalain pigments have physiological effects such as anti-inflammatory and anticancer effects, suppression of LDL cholesterol oxidation, and inhibition of HIV-1 protease activity (Non-Patent Documents 3-9, Figure 1).
  • Quinoa (Chenopodium quinoa) is a plant belonging to the genus Amaranthaceae, subfamily Chenopodiaceae, and has abundant nutrients and excellent resistance to environmental stress. It is known that three types of betalains (betanin, amaranthin, and cerosinin II) are synthesized and accumulated in the hypocotyl of quinoa (Figs. 1 and 2). The present inventors have succeeded in synthesizing betanin and amaranthin in tobacco BYII cells (Non-Patent Document 4).
  • Cerosain II the synthetic gene has not been identified, and an artificial production system for non-betalain non-producing plants has not been constructed. Furthermore, the properties and bioactivity of Cerosanin II have not been reported and are unknown (Fig. 1).
  • Patent Document 1 describes a microorganism having "an enzymatic activity for hydroxylating the 3-position of the phenol ring of tyrosine, a DOPA4,5-dioxygenase activity, an L-DOPA oxidase activity, and an enzymatic activity for adding a sugar to a phenolic hydroxyl group".
  • a method for producing betacyanins having a step (conversion step) of converting a raw material into betacyanins in an aqueous medium in the presence of the processed product is disclosed.
  • conversion step conversion step of converting a raw material into betacyanins in an aqueous medium in the presence of the processed product.
  • it does not disclose or suggest the cerosinin II synthase gene and the gene required for betaxanthine synthesis of the present invention.
  • Betalain induction byl-DOPA application confers photoprotection tosaline-exposed leaves of Disphymaaustrale. New Phytol. 207, 1075-1083.
  • An object of the present invention is to provide a method for synthesizing cerocyanin II, a method for synthesizing betaxanthin, an amyloid ⁇ polymerization inhibitor or an Alzheimer's treatment or preventive agent, an amyloid peptide aggregation inhibitor, and an HIV-1 protease activity inhibitor. ..
  • the present inventors isolated a gene capable of synthesizing Cerrosinin II from quinoa and constructed a method for synthesizing Cerrosin II of the present invention. Furthermore, in order to solve the above problems, the present inventors isolated a gene required for bettaxanthine synthesis from quinoa and constructed a method for synthesizing bettaxanthine of the present invention. In addition, it was confirmed that cerocyanin II and the like are active ingredients of amyloid ⁇ polymerization inhibitor or Alzheimer's treatment or preventive agent, amyloid peptide aggregation inhibitor, and HIV-1 protease activity inhibitor.
  • the present invention is as follows. 1. 1. It is a method for synthesizing Cerrosinin II.
  • the following genes encoding the Cerosanin II synthase, the gene encoding the enzyme having the activity of hydroxylating the 3-position of the phenol ring of tyrosine, the gene encoding the enzyme having the L-DOPA oxidase activity, and / or DOPA4,5 A gene encoding an enzyme having dioxygenase activity, a gene encoding an enzyme having an activity of adding a sugar to a phenolic hydroxyl group, and a gene encoding an enzyme having an activity of adding glucuronic acid have been introduced, and tyrosine or tyrosine or Cultivate a host capable of producing 3-hydroxy-L-tyrosine (L-DOPA) to extract cerosinin II from the cultured host, or Enzyme activity, L-DOPA oxidase activity and / or DOPA4,5-dioxygenase activity, in which
  • SEQ ID NO: 57, 59, 61, 63, 65, 67, 69, 2, 4, 6, 8, 10, 12, 14 or 16. In the amino acid sequence shown in SEQ ID NO: 57, 59, 61, 63, 65, 67, 69, 2, 4, 6, 8, 10, 12, 14 or 16, 1 to 20 amino acids are substituted. Deletion, insertion and / or addition, and amino acid sequence and parenchyma set forth in SEQ ID NO: 57, 59, 61, 63, 65, 67, 69, 2, 4, 6, 8, 10, 12, 14 or 16.
  • Genes encoding polypeptides (4) A gene consisting of DNA consisting of the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 56, 58, 60, 62, 64, 66, 68, 1, 3, 5, 7, 9, 11, 13 or 15. (5) Consists of a base sequence complementary to DNA consisting of the base sequence according to SEQ ID NO: 56, 58, 60, 62, 64, 66, 68, 1, 3, 5, 7, 9, 11, 13 or 15.
  • a gene consisting of DNA consisting of degenerate isomers of the nucleotide sequence set forth in SEQ ID NO: 56, 58, 60, 62, 64, 66, 68, 1, 3, 5, 7, 9, 11, 13 or 15.
  • a method for producing Cerosanin II which is characterized by the fact that. 2. It is a method for synthesizing Cerrosinin II.
  • a host in which the following genes encoding the Cerrosinin II synthase are introduced and capable of producing amaranthin is cultured, and Cerosanin II is extracted from the cultured host.
  • the gene encoding the Cerosanin II synthase is selected from any one or more of the following.
  • SEQ ID NO: 57, 59, 61, 63, 65, 67, 69, 2, 4, 6, 8, 10, 12, 14 or 16. In the amino acid sequence shown in SEQ ID NO: 57, 59, 61, 63, 65, 67, 69, 2, 4, 6, 8, 10, 12, 14 or 16, 1 to 20 amino acids are substituted. Deletion, insertion and / or addition, and amino acid sequence and parenchyma set forth in SEQ ID NO: 57, 59, 61, 63, 65, 67, 69, 2, 4, 6, 8, 10, 12, 14 or 16.
  • Genes encoding polypeptides (4) A gene consisting of DNA consisting of the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 56, 58, 60, 62, 64, 66, 68, 1, 3, 5, 7, 9, 11, 13 or 15. (5) Consists of a base sequence complementary to DNA consisting of the base sequence according to SEQ ID NO: 56, 58, 60, 62, 64, 66, 68, 1, 3, 5, 7, 9, 11, 13 or 15.
  • a host encoding the following cerocyanin II synthase and a gene encoding an enzyme having an activity of adding glucuronic acid is introduced, and a host capable of producing betanin is cultivated, and cerocyanin II is obtained from the cultured host. Extract, Or A host in which the following genes encoding the cerrosinin II synthase are introduced and has the enzyme activity and the ability to produce betanin having the activity of adding glucuronic acid is cultured, and the celrosinin II is extracted from the host after culturing.
  • the gene encoding the Cerosanin II synthase is selected from any one or more of the following.
  • cerosinin II having substantially the same quality as the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 57, 59, 61, 63, 65, 67, 69, 2, 4, 6, 8, 10, 12, 14 or 16.
  • Genes encoding polypeptides (4) A gene consisting of DNA consisting of the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 56, 58, 60, 62, 64, 66, 68, 1, 3, 5, 7, 9, 11, 13 or 15.
  • the following genes encoding the Cerosanin II synthase, the gene encoding the enzyme having the activity of adding a sugar to the phenolic hydroxyl group, and the gene encoding the enzyme having the activity of adding glucuronic acid have been introduced, and betanidin production has been introduced.
  • a host in which the following genes encoding the Cerrosinin II synthase have been introduced and has an enzyme activity having an activity of adding a sugar to a phenolic hydroxyl group, an enzyme activity having an activity of adding glucuronic acid, and a betanidine-producing ability is cultivated.
  • extract Cerosanin II from the cultured host is selected from any one or more of the following.
  • cerosinin II having substantially the same quality as the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 57, 59, 61, 63, 65, 67, 69, 2, 4, 6, 8, 10, 12, 14 or 16.
  • Genes encoding polypeptides (4) A gene consisting of DNA consisting of the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 56, 58, 60, 62, 64, 66, 68, 1, 3, 5, 7, 9, 11, 13 or 15.
  • Genes consisting of DNA and (8) A gene consisting of DNA consisting of degenerate isomers of the nucleotide sequence set forth in SEQ ID NO: 56, 58, 60, 62, 64, 66, 68, 1, 3, 5, 7, 9, 11, 13 or 15. , A method for producing Cerosanin II, which is characterized by the fact that. 5.
  • the gene encoding the Cerosanin II synthase is a DNA consisting of the nucleotide sequences set forth in SEQ ID NOs: 56, 58, 60, 62, 64, 66, 68, 1, 3, 5, 7, 9, 11, 13 and 15.
  • cerosinin II having substantially the same quality as the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 57, 59, 61, 63, 65, 67, 69, 2, 4, 6, 8, 10, 12, 14 or 16.
  • Genes encoding polypeptides (4) A gene consisting of DNA consisting of the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 56, 58, 60, 62, 64, 66, 68, 1, 3, 5, 7, 9, 11, 13 or 15.
  • Cerosanin II synthetic composition having a peptide represented by any one of the following amino acid sequences; (1) The amino acid sequence according to SEQ ID NO: 57, 59, 61, 63, 65, 67, 69, 2, 4, 6, 8, 10, 12, 14 or 16. (2) In the amino acid sequence shown in SEQ ID NO: 57, 59, 61, 63, 65, 67, 69, 2, 4, 6, 8, 10, 12, 14 or 16, 1 to 20 amino acids are substituted. Deletion, insertion and / or addition, and the amino acid sequence and parenchyma set forth in SEQ ID NO: 57, 59, 61, 63, 65, 67, 69, 2, 4, 6, 8, 10, 12, 14 or 16.
  • Amino acid sequences that form a polypeptide capable of synthesizing homogeneous cerosinin II and (3) SEQ ID NOs: 57, 59, 61, 63, 65, 67, 69, 2, 4, 6, 8, 10, 12 , 14 or 16 having 90% or more homology with the amino acid sequence set forth in, 14 or 16, and SEQ ID NOs: 57, 59, 61, 63, 65, 67, 69, 2, 4, 6, 8, 10, 12, 14 Alternatively, an amino acid sequence that forms a polypeptide capable of synthesizing cerosinin II substantially the same as the amino acid sequence according to 16. 8.
  • (1) A step of bringing amaranthin into contact with the Cerrosinin II synthetic composition according to item 7 above.
  • (2) (a) A step of contacting betanin with an enzyme having an activity of adding glucuronic acid.
  • the host is The following genes encoding the Cerrosinin II synthase, the gene encoding the enzyme having the activity of hydroxylating the 3-position of the phenol ring of tyrosine, the gene encoding the enzyme having the L-DOPA oxidase activity, and / or DOPA4,5
  • a gene encoding an enzyme having dioxygenase activity, a gene encoding an enzyme having an activity of adding a sugar to a phenolic hydroxyl group, and a gene encoding an enzyme having an activity of adding glucuronic acid have been introduced, and tyrosine or tyrosine or Has L-DOPA producing ability, Or Enzyme activity, L-DOPA oxidase activity and / or DOPA4,5-dioxygenase activity, in which the following genes encoding the Cerosanin II synthase are introduced and have an activity of hydroxylating the 3-position of the phenol ring of tyrosine, It has an
  • the gene encoding the Cerosanin II synthase is selected from any one or more of the following.
  • Cerocyanin missing, inserted and / or added and substantially identical to the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 57, 59, 61, 63, 65, 67, 69, 2, 4, 6, 8, 10 or 12 A gene encoding a polypeptide capable of synthesizing II, (3) It has 90% or more homology with the amino acid sequence shown in SEQ ID NO: 57, 59, 61, 63, 65, 67, 69, 2, 4, 6, 8, 10, 12, 14 or 16. Moreover, it has an ability to synthesize cerosinin II having substantially the same quality as the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 57, 59, 61, 63, 65, 67, 69, 2, 4, 6, 8, 10, 12, 14 or 16.
  • Genes encoding polypeptides (4) A gene consisting of DNA consisting of the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 56, 58, 60, 62, 64, 66, 68, 1, 3, 5, 7, 9, 11, 13 or 15. (5) Consists of a base sequence complementary to DNA consisting of the base sequence according to SEQ ID NO: 56, 58, 60, 62, 64, 66, 68, 1, 3, 5, 7, 9, 11, 13 or 15.
  • Genes consisting of DNA and (8) A gene consisting of DNA consisting of degenerate isomers of the nucleotide sequence set forth in SEQ ID NO: 56, 58, 60, 62, 64, 66, 68, 1, 3, 5, 7, 9, 11, 13 or 15. , A host that produces Cerosanin II. 11. It is a method for synthesizing betaxanthine.
  • a gene encoding an enzyme having an enzyme activity that hydroxylates the 3-position of the phenol ring of tyrosine but not an L-DOPA oxidase activity, and a gene encoding an enzyme having DOPA4,5-dioxygenase activity have been introduced.
  • amine is added to a host capable of producing tyrosine or 3-hydroxy-L-tyrosine and cultured to extract betaxanthin from the cultured host.
  • a gene encoding an enzyme having an enzymatic activity of hydroxylating the 3-position of the phenol ring of tyrosine but not an L-DOPA oxidase activity has been introduced, and an enzymatic activity having DOPA4,5-dioxygenase activity and tyrosine or tyrosine or
  • a host capable of producing 3-hydroxy-L-tyrosine is cultured by adding amine, and betaxanthin is extracted from the cultured host.
  • a gene encoding an enzyme having an enzyme activity that hydroxylates the 3-position of the phenol ring of tyrosine but not an L-DOPA oxidase activity, a gene encoding an enzyme having DOPA4,5-dioxygenase activity, and an amine synthesis gene are introduced. And extract betaxanthin from the host after culturing a host capable of producing tyrosine or 3-hydroxy-L-tyrosine. Or An enzyme activity encoding an enzyme having an enzymatic activity of hydroxylating the 3-position of the phenol ring of tyrosine but not an L-DOPA oxidase activity has been introduced, and an enzyme activity having DOPA4,5-dioxygenase activity, amine synthesis.
  • a gene encoding an enzyme having an enzyme activity for hydroxylating the 3-position of the phenol ring of the tyrosine but not having an L-DOPA oxidase activity is selected from any one or more of the following.
  • a gene encoding a polypeptide that has the ability to hydroxylate positions and does not have L-DOPA oxidase activity (4) A gene consisting of DNA consisting of the nucleotide sequence set forth in SEQ ID NO: 50, 52 or 54, (5) An amino acid that hybridizes with a DNA having a base sequence complementary to the DNA consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 50, 52 or 54 under stringent conditions and has the amino acid shown in SEQ ID NO: 51, 53 or 55.
  • the gene encoding an enzyme having an enzyme activity for hydroxylating the 3-position of the phenol ring of tyrosine but not an L-DOPA oxidase activity is selected from any one or more of SEQ ID NOs: 50, 52 and 54. 11.
  • the method for synthesizing betaxanthine according to 11. 13 A betalaminic acid synthetic composition for betaxanthine synthesis containing the gene shown in any one of the following or a vector carrying the gene; (1) A gene encoding a polypeptide consisting of the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 51, 53 or 55.
  • amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 51, 53 or 55 1 to 20 amino acids are substituted, deleted, inserted and / or added, and the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 51, 53 or 55.
  • a gene encoding a polypeptide that has the ability to hydroxylate positions and does not have L-DOPA oxidase activity (4) A gene consisting of DNA consisting of the nucleotide sequence set forth in SEQ ID NO: 50, 52 or 54, (5) An amino acid that hybridizes with a DNA having a base sequence complementary to the DNA consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 50, 52 or 54 under stringent conditions and has the amino acid shown in SEQ ID NO: 51, 53 or 55.
  • a betalaminic acid synthetic composition for betaxanthine synthesis having a peptide represented by any one of the following amino acid sequences; (1) The amino acid sequence according to SEQ ID NO: 51, 53 or 55, (2) In the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 51, 53 or 55, 1 to 20 amino acids are substituted, deleted, inserted and / or added, and the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 51, 53 or 55.
  • Betaxanthine-producing host The host is A gene encoding an enzyme having an enzyme activity that hydroxylates the 3-position of the phenol ring of tyrosine but not an L-DOPA oxidase activity, and a gene encoding an enzyme having DOPA4,5-dioxygenase activity have been introduced.
  • a gene encoding an enzyme having an enzymatic activity of hydroxylating the 3-position of the phenol ring of tyrosine but not an L-DOPA oxidase activity has been introduced, and an enzymatic activity having DOPA4,5-dioxygenase activity and tyrosine or tyrosine or Has the ability to produce 3-hydroxy-L-tyrosine
  • a gene encoding an enzyme having an enzyme activity for hydroxylating the 3-position of the phenol ring of the tyrosine but not having an L-DOPA oxidase activity is selected from any one or more of the following.
  • Cerosanin II Cerosanin II obtained by the method for synthesizing Cerrosinin II according to any one of 1 to 5 and 9 in the preceding paragraph.
  • An amyloid peptide aggregation inhibitor comprising any one of the following. (1) Cerosanin II (2) Cerosanin II obtained by the method for synthesizing Cerrosinin II according to any one of 1 to 5 and 9 in the preceding paragraph. (3) Cerosanin II obtained from the Cerosanin II-producing host according to item 8 or 10 in the preceding paragraph.
  • An HIV-1 protease activity inhibitor comprising any one of the following: (1) Cerosanin II (2) Cerosanin II obtained by the method for synthesizing Cerrosinin II according to any one of 1 to 5 and 9 in the preceding paragraph. (3) Cerosanin II obtained from the Cerosanin II-producing host according to item 8 or 10 in the preceding paragraph.
  • the present invention has been able to provide a method for synthesizing cerosinin II, a method for synthesizing betaxanthin, an amyloid ⁇ polymerization inhibitor or an Alzheimer's treatment or preventive agent, an amyloid peptide aggregation inhibitor, and an HIV-1 protease activity inhibitor.
  • Betalain pigment structure Accumulation of betalain pigment in the hypocotyl. Evaluation result of stability of betalain pigment. Evaluation result of inhibitory activity of HIV-1 protease activity. Evaluation result of polymerization inhibitory activity of betalain pigment on amyloid ⁇ . Summary of search results for the Cerrosinin II synthase gene. Schematic diagram of the biosynthetic pathway of betalain pigment. Schematic diagram of Cerosanin II biosynthesis. Schematic diagram of the biosynthetic pathway of betaxanthine. Evaluation of activity in tobacco BY2 cells. Evaluation result of polymerization inhibitory activity of betaxanthine against amyloid ⁇ . Observation of amyloid peptide aggregation inhibition using an electron microscope.
  • a and B 25 ⁇ M A ⁇ 40 + water
  • C and D 25 ⁇ M A ⁇ 40 + 50 ⁇ M betanin
  • E 25 ⁇ M A ⁇ 40 + 50 ⁇ M amaranthin
  • F 25 ⁇ M A ⁇ 40 + 50 ⁇ M Cerosanin II
  • G 25 ⁇ M A ⁇ 40 + 50 ⁇ M +50 ⁇ M betaxanthin.
  • Scale bar 200 ⁇ m.
  • A Percentage of unparalyzed nematodes in the nematode-fed dextrin plot (control)
  • B Percentage of non-paralyzed nematodes in the nematode-fed betanin plot.
  • the present invention relates to a method for synthesizing Cerosanin II, a Cerosanin II synthetic composition, and a Cerosanin II producing host.
  • the present invention relates to a method for synthesizing betaxanthine, a betalaminic acid synthetic composition for synthesizing betaxanthine, and a host for producing betaxanthine.
  • the present invention will be described in detail.
  • Betalain pigment The betalain pigments in the present invention are classified into betaxanthines and betacyanins based on their structural characteristics. Since betaxanthine develops a yellow color and betacyanins develop a reddish purple color, they have been conventionally used as natural colorants.
  • the betacyanins are a general term for a group of compounds in which a saccharide is glycosidic bonded to a phenolic hydroxyl group of betanidin.
  • FIGS. 7 and 8 The outline of the betalain pigment biosynthesis pathway in the present invention is shown in FIGS. 7 and 8.
  • tyrosine L-tyrosine
  • 3-hydroxy-L-tyrosine 3-hydroxy-L-tyrosine: L-DOPA
  • amino acids amines
  • eg, eg eg., eg.
  • Hosts capable of producing putrescine, spermidine, and spermine can synthesize tyrosine II if they have the following enzymatic activities: it can.
  • Enzyme eg, CqCYP76AD1 activity that hydroxylates the 3-position of the phenol ring of tyrosine, L-DOPA oxidase (eg, CqCYP76AD1) activity and / or DOPA4,5-dioxygenase (eg, CqDODA-1) activity, phenolic hydroxyl group
  • sugar-adding activity ⁇ for example, betanidin 5-O-glucosyltransferase (5GT) activity (Cyclo-DOPA 5-O-glucosyltransferase, CqCDOPA5GT
  • CqCYP76AD1 has both the enzymatic activity of hydroxylating the 3-position of the phenol ring of tyrosine and the L-DOPA oxidase activity. From the results of the examples below, a gene encoding an enzyme (CqCYP76AD1-1) having an activity of hydroxylating the 3-position of the phenol ring of tyrosine, a gene encoding an enzyme having an L-DOPA oxidase activity, and / or DOPA4, A gene encoding an enzyme having 5-dioxygenase activity (CqDODA-1), a gene encoding an enzyme having an activity of adding a sugar to a phenolic hydroxyl group (CqCDOPA5GT), an enzyme having an activity of adding glucuronic acid (CqAmaSy1)
  • the plant body which is the host into which the gene encoding the gene encoding tyrosine II and the gene group of the gene encoding the tyrosine II synthase of
  • the present invention also covers the following methods for synthesizing Cerosanin II.
  • Amaranthin is brought into contact with the cerosinin II synthase of the present invention. If necessary, add metal ions.
  • the cerosinin II synthase of the present invention is contacted. If necessary, add metal ions.
  • the present invention After contacting betanin with an enzyme having an activity of adding a sugar to a phenolic hydroxyl group to obtain betanin, and then contacting an enzyme having an activity of adding glucuronic acid to obtain amaranthin, the present invention Contact with cerocyanin II synthase. If necessary, add metal ions.
  • the enzyme that hydroxylates the 3-position of the phenol ring of tyrosine in the present invention has an activity capable of adding a hydroxyl group to the 3-position of the phenol ring of tyrosine, and any species having the activity. It may be the origin of.
  • Examples of the enzyme that hydroxylates the 3-position of the phenol ring of tyrosine include tyrosinase, cytochrome P450 (particularly, CYP76AD1, CYP76AD2, CYP76AD3, etc.), catechol oxidase, and the like, and CqCYP76AD1 (base sequence: SEQ ID NO: 17) is preferable.
  • CqCYP76AD1 base sequence: SEQ ID NO: 17
  • the enzyme having L-DOPA oxidase activity in the present invention has an activity of converting L-DOPA to cyclo-DOPA, and any species may be derived as long as it has this activity.
  • Examples of the enzyme having L-DOPA oxidase activity include tyrosinase and cytochrome P450 CYP76AD1, CYP76AD2, CYP76AD3 and other subfamily ⁇ of the CYP76AD group, and examples thereof preferably include tyrosinase and cytochrome P450.
  • CqCYP76AD1 base sequence: SEQ ID NO: 17, amino acid sequence: SEQ ID NO: 18).
  • the enzyme having an activity of adding a sugar to a phenolic hydroxyl group in the present invention is an enzyme activity having an activity of adding a sugar to a phenolic hydroxyl group, that is, a phenolic hydroxyl group existing at the 5th or 6th position of the cyclo-DOPA skeleton. It has the ability to synthesize phenol by the activity of adding sugar to it, and any species may be derived as long as it has this activity.
  • Enzymes having the activity of adding sugars to phenolic hydroxyl groups include betanidin-to-betanin synthases.
  • Examples of enzymes having an activity of adding sugar to a phenolic hydroxyl group include cyclo-DOPA5-O-glucosyltransferase (CDOPA5GT), betanidine 5-O-glucosyltransferase (B5GT), and betanidine 6. Examples thereof include -O-glucosyltransferase, but CqCDOPA5GT (base sequence: SEQ ID NO: 19, amino acid sequence: SEQ ID NO: 20, accession number XP_021748306) is preferable.
  • the enzyme for synthesizing betanidine to rubber frenin I in the present invention is not particularly limited as long as it can be synthesized from betanidine to rubber frenin I.
  • betanidine 6-O-glucosyltransferase 6GT (B6GT): SEQ ID NO: 21).
  • CDOPA6GT cyclodopa 6-O-glucosyltransferase
  • CDOPA6GT cyclodopa 6-O-glucosyltransferase
  • Substrate specificity and sequence analysis define apolyphyleticorigin of betanidin 5-and6-O-glucosyltransferase from Dorotheanthusbellidiformis. Planta 214,492-495).
  • the enzyme having an activity of adding glucuronic acid in the present invention has an ability to synthesize amaranthin by the enzyme activity having an activity of adding glucuronic acid, and any species may be derived as long as it has the activity. .. Enzymes that have the activity of adding glucuronic acid are the activity of synthesizing betanin to amaranthin and the activity of binding glucuronic acid to betanin to synthesize glucuronic acid (for example, the activity of synthesizing UDP-glucoronate (betaninbeta-D-glucuronosyltransferase)). ), Etc. are included.
  • Examples of the gene encoding an enzyme having an activity of adding glucuronic acid can be exemplified as follows. (1) A gene encoding a polypeptide consisting of the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 24, 26, 28, 30, 32 or 34. (2) In the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 24, 26, 28, 30, 32 or 34, 1 to 20 amino acids are substituted, deleted, inserted and / or added, and SEQ ID NOs: 24, 26, A gene encoding a polypeptide having the ability to synthesize amaranthin substantially homologous to the amino acid sequence according to 28, 30, 32 or 34.
  • the gene (2) above is a gene encoding a polypeptide having a mutation introduced to the extent that the ability to synthesize amaranthin is not lost.
  • Such mutations include artificial mutations as well as those that occur in nature.
  • a site-directed mutagenesis method (Nucleic Acids Res. 10, 6487-6500, 1982) and the like can be mentioned.
  • the number of mutated amino acids is usually 20 amino acids or less, preferably 10 amino acids or less, more preferably 5 amino acids or less, and most preferably 3 amino acids.
  • Whether or not the mutated polypeptide retains the ability to synthesize amaranthin is determined, for example, by introducing a gene encoding the mutated polypeptide into a plant or the like and synthesizing the amaranthin in the plant. You can find out by checking.
  • the ability to synthesize amaranthin having substantially the same quality as the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 24, 26, 28, 30, 32 or 34 means that the degree of action is the same as that of SEQ ID NO: 24. It may be stronger or weaker than the ability to synthesize amaranthin that is substantially homogeneous with the amino acid sequence according to 26, 28, 30, 32 or 34.
  • the gene (5) above is a gene obtained by utilizing hybridization between DNAs.
  • the "stringent condition" in this gene means a condition in which only specific hybridization occurs and non-specific hybridization does not occur. Such conditions are usually conditions such as hybridization at 37 ° C.
  • the DNA obtained by utilizing hybridization encodes an active polypeptide is determined, for example, by introducing the DNA into a plant or the like and confirming the ability of the plant to synthesize amaranthin. It can be understood by.
  • the DNA obtained by hybridization usually has high identity with the gene of (4) above (SEQ ID NO: 23, 25, 27, 29, 31 or 33). High identity refers to 90% or greater identity, preferably 95% or greater identity, and even more preferably 98% or greater identity.
  • the gene of (6) is 1 to 50, preferably 1 to 30, and more preferably 1 to 20 in the DNA consisting of the nucleotide sequence set forth in SEQ ID NO: 23, 25, 27, 29, 31 or 33.
  • Most preferably 1 to 10 and even more preferably 1 to 5 base sequences are genes consisting of DNA substituted, deleted, inserted and / or added.
  • the gene of (7) is 90% or more, preferably 93% or more, more preferably 95% or more, most preferably 95% or more, with the DNA consisting of the nucleotide sequence set forth in SEQ ID NO: 23, 25, 27, 29, 31 or 33. It is a gene consisting of DNA having 98% or more identity.
  • the enzyme having the activity of adding glucuronic acid in the present invention has an amino acid sequence selected from any one or more of the following. (1) The amino acid sequence according to SEQ ID NO: 24, 26, 28, 30, 32 or 34. (2) In the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 24, 26, 28, 30, 32 or 34, 1 to 20 amino acids are substituted, deleted, inserted and / or added, and SEQ ID NOs: 57, 59, An amino acid sequence that forms a polypeptide capable of synthesizing an amaranthin that is substantially homogeneous with the amino acid sequence according to 61, 63, 65, 67, 69, 2, 4, 6, 8, 10, 12, 14 or 16.
  • the enzyme having DOPA 4,5-dioxygenase activity in the present invention has the ability to convert L-DOPA to 4,5-seco-DOPA by the activity of catalyzing the extradiol cleavage of L-3,4-dihydroxyphenylalanine. Has. In addition, 4,5-seco-DOPA undergoes a spontaneous reaction to convert to betaramic acid.
  • the gene encoding the enzyme having DOPA 4,5-dioxygenase activity in the present invention is selected from any one or more of the following.
  • the gene (2) above is a gene encoding a polypeptide having a mutation introduced to the extent that the ability to convert L-DOPA to 4,5-seco-DOPA is not lost. Such mutations can be introduced by the methods described above.
  • the ability to convert L-DOPA substantially identical to the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 35, 37, 39, 41, 43, 45 or 47 to 4,5-seco-DOPA "the ability to convert L-DOPA substantially identical to the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 35, 37, 39, 41, 43, 45 or 47 to 4,5-seco-DOPA".
  • the degree of action is stronger than the ability to convert L-DOPA of the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 35, 37, 39, 41, 43, 45 or 47 to 4,5-seco-DOPA. May be weak.
  • About 70%, about 80%, about 90%, about 100%, about 110%, about 120%, about 130%, about 140%, about 150% can be exemplified.
  • the gene (5) above is a gene obtained by utilizing hybridization between DNAs.
  • the DNA obtained by hybridization usually has high identity with the gene of (4) above (SEQ ID NO: 18, 20, 22, 24, 26, 28 or 48).
  • High identity refers to 90% or greater identity, preferably 95% or greater identity, and even more preferably 98% or greater identity.
  • the gene of (6) is 1 to 50, preferably 1 to 30, and more preferably 1 to 20 in the DNA consisting of the nucleotide sequence set forth in SEQ ID NO: 36, 38, 40, 42, 44, 46 or 48. It is a gene consisting of DNA in which 20, most preferably 1 to 10, and even more preferably 1 to 5 base sequences are substituted, deleted, inserted and / or added.
  • the gene of (7) is 90% or more, preferably 93% or more, more preferably 95% or more, most of the DNA consisting of the nucleotide sequence set forth in SEQ ID NO: 36, 38, 40, 42, 44, 46 or 48. It is preferably a gene consisting of DNA having 98% or more identity.
  • the enzyme having DOPA 4,5-dioxygenase activity of the present invention is selected from any one or more of the following.
  • amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 49 includes the sequence of the active site. Mutations are preferably introduced into amino acids outside these domains, as mutations introduced into this sequence are likely to lose the ability to convert L-DOPA to 4,5-seco-DOPA.
  • the cerosinin II synthase in the present invention is not particularly limited as long as it has the ability to synthesize cerosinin II by the activity of synthesizing cerosinin II from amaranthin.
  • the cerosinin II synthase has the activity of adding ferulic acid to amaranthin to synthesize cerosinin II, and also adding aromatic carboxylic acids other than ferulic acid (caffeic acid, coumaric acid, etc.) to amaranthin. Furthermore, it has the activity of adding aromatic carboxylic acids to betacyanins (betanin, rubber frenin, etc.) other than amaranthin.
  • Examples of the gene encoding the cerocyanin II synthase can be exemplified as follows. (1) A gene encoding a polypeptide consisting of the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 57, 59, 61, 63, 65, 67, 69, 2, 4, 6, 8, 10, 12, 14 or 16. (2) In the amino acid sequence shown in SEQ ID NO: 57, 59, 61, 63, 65, 67, 69, 2, 4, 6, 8, 10, 12, 14 or 16, 1 to 20 amino acids are substituted.
  • cerosinin II having substantially the same quality as the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 57, 59, 61, 63, 65, 67, 69, 2, 4, 6, 8, 10, 12, 14 or 16.
  • a gene encoding a polypeptide (4) A gene consisting of DNA consisting of the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 56, 58, 60, 62, 64, 66, 68, 1, 3, 5, 7, 9, 11, 13 or 15. (5) Consists of a base sequence complementary to DNA consisting of the base sequence according to SEQ ID NO: 56, 58, 60, 62, 64, 66, 68, 1, 3, 5, 7, 9, 11, 13 or 15.
  • a gene consisting of DNA is
  • the gene (2) above is a gene encoding a polypeptide into which a mutation has been introduced to the extent that the ability to synthesize cerosinin II is not lost.
  • Such mutations include artificial mutations as well as those that occur in nature.
  • a site-directed mutagenesis method (Nucleic Acids Res. 10, 6487-6500, 1982) and the like can be mentioned.
  • the number of mutated amino acids is usually 20 amino acids or less, preferably 10 amino acids or less, more preferably 5 amino acids or less, and most preferably 3 amino acids.
  • Whether or not the mutated polypeptide retains the ability to synthesize celrosinin II is determined, for example, by introducing a gene encoding the mutated polypeptide into a plant or the like and synthesizing celrosinin II in the plant. You can find out by checking the ability.
  • the gene of (3) above “substantially homogeneous with the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 57, 59, 61, 63, 65, 67, 69, 2, 4, 6, 8, 10, 12, 14 or 16".
  • the degree of action of "the ability to synthesize cerocyanin II” is the amino acid according to SEQ ID NO: 57, 59, 61, 63, 65, 67, 69, 2, 4, 6, 8, 10, 12, 14 or 16. It may be stronger or weaker than its ability to synthesize cerosinin II that is substantially homogeneous in sequence. For example, compared to the ability to synthesize the amino acid sequence Cerosanin II set forth in SEQ ID NO: 57, 59, 61, 63, 65, 67, 69, 2, 4, 6, 8, 10, 12, 14 or 16. About 50%, about 60%, about 70%, about 80%, about 90%, about 100%, about 110%, about 120%, about 130%, about 140%, about 150% can be exemplified.
  • the gene (5) above is a gene obtained by utilizing hybridization between DNAs.
  • the "stringent condition" in this gene means a condition in which only specific hybridization occurs and non-specific hybridization does not occur. Such conditions are usually conditions such as hybridization at 37 ° C. in a buffer solution containing 5 ⁇ SSC and 1% SDS and washing treatment at 37 ° C. with a buffer solution containing 1 ⁇ SSC and 0.1% SDS. , Preferably, hybridization at 42 ° C. in a buffer solution containing 5 ⁇ SSC and 1% SDS and washing treatment at 42 ° C.
  • the DNA obtained by hybridization usually includes the gene of (4) above (SEQ ID NO: 56, 58, 60, 62, 64, 66, 68, 1, 3, 5, 7, 9, 11, 13 or 15).
  • the gene of (6) is 1 in the DNA consisting of the nucleotide sequence set forth in SEQ ID NO: 56, 58, 60, 62, 64, 66, 68, 1, 3, 5, 7, 9, 11, 13 or 15. Up to 50, preferably 1 to 30, more preferably 1 to 20, most preferably 1 to 10, and even more preferably 1 to 5 base sequences are substituted, deleted, inserted and / or added. It is a gene consisting of DNA.
  • the gene of (7) is 90% of the DNA consisting of the nucleotide sequence set forth in SEQ ID NO: 56, 58, 60, 62, 64, 66, 68, 1, 3, 5, 7, 9, 11, 13 or 15. As described above, it is a gene composed of DNA having preferably 93% or more, more preferably 95% or more, and most preferably 98% or more identity.
  • the enzyme having the cellocyanin II synthase activity in the present invention has an amino acid sequence selected from any one or more of the following. (1) The amino acid sequence according to SEQ ID NO: 57, 59, 61, 63, 65, 67, 69, 2, 4, 6, 8, 10, 12, 14 or 16. (2) In the amino acid sequence shown in SEQ ID NO: 57, 59, 61, 63, 65, 67, 69, 2, 4, 6, 8, 10, 12, 14 or 16, 1 to 20 amino acids are substituted. Deletion, insertion and / or addition, and the amino acid sequence and parenchyma set forth in SEQ ID NO: 57, 59, 61, 63, 65, 67, 69, 2, 4, 6, 8, 10, 12, 14 or 16.
  • homologous amino acids polar amino acids, non-polar amino acids, etc.
  • hydrophobic amino acids hydrophilic amino acids, positively charged amino acids, negatively charged amino acids, aromatic amino acids, etc.
  • the method for synthesizing Cerosanin II of the present invention can be exemplified as follows. (1) A gene encoding a cerosinin II synthase, a gene encoding an enzyme having an activity of hydroxylating the 3-position of the phenol ring of tyrosine, a gene encoding an enzyme having an L-DOPA oxidase activity, and / or DOPA4,5 -A gene encoding an enzyme having dioxygenase activity, a gene encoding an enzyme having an activity of adding a sugar to a phenolic hydroxyl group, and a gene encoding an enzyme having an activity of adding glucuronic acid have been introduced, and tyrosine has been introduced.
  • a host capable of producing L-DOPA is cultured, and tyrosine II is extracted from the cultured host.
  • Enzymatic activity having activity to add sugar to phenolic hydroxyl group, enzymatic activity having activity to add glucuronic acid, and host having tyrosine or 3-hydroxy-L-tyrosine producing ability are cultivated from the host after culturing. Extract tyrosine II.
  • the host used in the method for synthesizing cerosinin II or betaxanthin of the present invention is not particularly limited as long as it has the ability to produce tyrosine or 3-hydroxy-L-tyrosine, but for example, a recombinant Escherichia coli protein synthesis system known per se, an insect.
  • a protein synthesis system, a yeast protein synthesis system, a plant cell protein synthesis system, a cell-free protein synthesis system, a plant protein synthesis system, cultured animal cells and the like can be used.
  • a method for introducing each gene into the host used in the method for synthesizing cerosinin II or betaxanthine of the present invention a method known per se can be used.
  • a vector carrying the gene can be used for introduction into a host.
  • a virus vector known per se particularly a plant virus vector (eg, a vector derived from a virus belonging to the genus Tobamovirus, a tobacco mosaic virus vector, a tomato mosaic virus vector) can be used.
  • the Agrobacterium method using Ti plasmid can be used.
  • the gene in the method for synthesizing cerosinin II or betaxanthine of the present invention, can be introduced into a plant by a method known per se as a method for introducing each gene into a host.
  • each gene can be introduced into a host by applying a solution containing a plant viral vector carrying each gene to the leaves, stems, roots, ears, etc. of a plant.
  • the particle gun method and the Agrobacterium method can be exemplified.
  • the method for introducing each protein into a host can introduce the protein into a plant by a method known per se.
  • each protein can be introduced into a host by applying a solution containing each protein to the leaves, stems, roots, ears, etc. of a plant.
  • the particle gun method and the Agrobacterium method can be exemplified.
  • the Cerosanin II-producing host of the present invention has, for example, any one or more of the following constitutions and characteristics.
  • a gene encoding a cerosinin II synthase has been introduced and has an amaranthin-producing ability.
  • a gene encoding a cerosinin II synthase and a gene encoding an enzyme having an activity of adding glucuronic acid have been introduced, and the gene has a betanin-producing ability.
  • a gene encoding a cerosinin II synthase is introduced, and the enzyme has an enzyme activity of adding glucuronic acid and a betanin-producing ability.
  • a gene encoding a cerosinin II synthase, a gene encoding an enzyme having an activity of adding a sugar to a phenolic hydroxyl group, and a gene encoding an enzyme having an activity of adding glucuronic acid have been introduced, and betanidine.
  • betanidine Has production ability.
  • a gene encoding a cerosinin II synthase is introduced, and the enzyme has an enzyme activity of adding a sugar to a phenolic hydroxyl group, an enzyme activity of adding glucuronic acid, and a betanidine-producing ability.
  • a Cerosanin II synthetic composition has been introduced.
  • the Cerrosinin II synthetic composition of the present invention contains the gene shown in any one of the following or a vector carrying the gene.
  • cerosinin II having substantially the same quality as the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 57, 59, 61, 63, 65, 67, 69, 2, 4, 6, 8, 10, 12, 14 or 16.
  • a gene encoding a polypeptide (4) A gene consisting of DNA consisting of the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 56, 58, 60, 62, 64, 66, 68, 1, 3, 5, 7, 9, 11, 13 or 15. (5) Consists of a base sequence complementary to DNA consisting of the base sequence according to SEQ ID NO: 56, 58, 60, 62, 64, 66, 68, 1, 3, 5, 7, 9, 11, 13 or 15.
  • a gene consisting of DNA is
  • the Cerrosinin II synthetic composition of the present invention has a peptide represented by the amino acid sequence of any one of (1) to (3) below.
  • the amyloid ⁇ polymerization inhibitor or Alzheimer's therapeutic or prophylactic agent of the present invention includes any one or more of the following.
  • Cerosanin II Cerosanin II obtained by the method for synthesizing Cerosanin II described in the present specification.
  • Cerosanin II obtained from the Cerosanin II-producing host described herein.
  • Amaranthin (5) Betanin (6) Ferulaic acid (7)
  • Betaxanthine Betanxanthine obtained by the method for synthesizing betaxanthine described in the present specification (9) Production of betaxanthine described in the present specification. Betanxanthine obtained from the host
  • the HIV-1 protease activity inhibitor of the present invention includes any one or more of the following. (1) Cerosanin II (2) Cerosanin II obtained by the method for synthesizing Cerosanin II described in the present specification. (3) Cerosanin II obtained from the Cerosanin II-producing host described herein.
  • amyloid peptide aggregation inhibitor includes any one or more of the following.
  • Cerosanin II Cerosanin II obtained by the method for synthesizing Cerosanin II described in the present specification.
  • Cerosanin II obtained from the Cerosanin II-producing host described herein.
  • Amaranthin (5) Betanin (6) Ferulic acid (7) Betanxanthine
  • amyloid peptide aggregation inhibitor of the present invention inhibits the formation of amyloid veptide aggregates, thereby causing neurodegenerative diseases, Alzheimer's disease, systemic amyloidosis, Parkinson's disease, Huntington's disease, prion disease, multiple sclerosis, and muscle. It was confirmed in the examples described later that it is effective for the prevention and / or treatment of amyloid sclerosis.
  • Betaxanthin can be synthesized if it has the enzymatic activity of.
  • Enzyme activity eg, CqCYP76AD5, CqCYP76AD6 activity and DOPA4,5-dioxygenase (eg, CqDODA-1) activity that have enzymatic activity to hydroxylate the 3-position of the phenol ring of tyrosine but not L-DOPA oxidase activity.
  • the gene encoding the enzyme CqCYP76AD5, CqCYP76AD6 having the enzyme activity of hydroxylating the 3-position of the phenol ring of tyrosine but not the L-DOPA oxidase activity and the DOPA4,5-dioxygenase activity.
  • the plant body which is the host into which the gene group of the gene encoding the enzyme (CqDODA-1), has the ability to synthesize betaxanthin.
  • betalaminic acid synthesized by a host having the above-mentioned enzyme activity, tyrosine or 3-hydroxy-L-tyrosine producing ability, and not amine producing ability can be mixed with amino acids and amines, if necessary.
  • Betaxanthin can be synthesized by making it react autonomously (spontaneous reaction).
  • L-DOPA was obtained by contacting tyrosine or 3-hydroxy-L-tyrosine with an enzyme having an enzyme activity of hydroxylating the 3-position of the phenol ring of tyrosine but not an L-DOPA oxidase activity. Later, an enzyme having DOPA 4,5-dioxygenase activity is contacted to obtain betaramic acid, and then an amine is contacted.
  • the above-mentioned methods for synthesizing betaxanthine in (2) and (3) are a step of purifying the target betaxanthine from the extracted dye, or a step of purifying the target betaxanthine from the extracted dye, and a secondary endogenous amino acid with the target betaxanthine. / Or may further include a step of separating from amino acid-derived betaxanthine.
  • the amine of the present invention may be a natural amine or a non-natural amine.
  • a natural amine For example, putrescine, spermidine, spermine, methylamine, ethanolamine, piperidine, histamine, dopamine, phenethylamine, tyramine, 3-methoxytyramine, ⁇ -aminobutyric acid, noradrenaline, serotonin, mussimol, ethylamine.
  • Piperazine morpholine, ethylenediamine, diethylenetriamine, triethylenetetramine, tetraethylenepentamine, pentaethyleneexamine, hexamethylenediamine, 1,3-butadiene-1-amine, 1,3,5-hexatriene-1-amine, Examples thereof include aniline, 4-biphenylamine, amantazine, paraaminobenzoic acid (PABA), anthranyl acid (Ant.), 6AI (6-aminoindole), o-dianicidin (oDA) and the like.
  • aniline 4-biphenylamine, amantazine, paraaminobenzoic acid (PABA), anthranyl acid (Ant.), 6AI (6-aminoindole), o-dianicidin (oDA) and the like.
  • the betaxanthine of the present invention is not particularly limited, but for example, betaxanthine, putresin-betaxanthine, spermidin-betaxanthine, spermin-betaxanthine by a condensation reaction of indicaxanthine, bulgaxanthin I, dopaxanthine, threonine and betalaminic acid.
  • Methylamine-betaxanthine Methylamine-betaxanthine, ethanolamine-betaxanthine, piperidine-betaxanthine, histamine-betaxanthine, dopamine-betaxanthine, phenethylamine-betaxanthine, tyramine-betaxanthine, 3-methoxytyramine-betaxanthine, ⁇ -aminobutyric acid -Betaxanthine, Noradrenaline-Betaxanthine, Serotonin-Betaxanthine, Mussimol-Betaxanthine, Ethylamine-Betaxanthine, Piperazin-Betaxanthine, Morphorin-Betaxanthine, Ethylenediamine-Betaxanthine, Diethylenetriamine-Betaxanthine, Triethylenetetramine-Betaxanthine , Tetraethylenepentamine-betaxanthine, pentaethyleneexamine-betaxanthine, he
  • the enzyme having an enzymatic activity of hydroxylating the 3-position of the phenol ring of tyrosine but not having the L-DOPA oxidase activity has an activity capable of adding a hydroxyl group to the 3-position of the phenol ring of tyrosine. It may be derived from any species as long as it has and does not have L-DOPA oxidase activity.
  • Examples of enzymes having enzymatic activity of hydroxylating the 3-position of the phenol ring of tyrosine but not L-DOPA oxidase activity include cytochrome P450 (particularly, subfamily ⁇ of the CYP76AD group such as CYP76AD5 and CYP76AD6).
  • CqCYP76AD5 ⁇ CqCYP76AD5a has a base sequence: SEQ ID NO: 50 (accession number XM_021920495), an amino acid sequence: SEQ ID NO: 51 (accession number XP_021776187), and
  • CqCYP76AD5b has a base sequence: SEQ ID NO: 52 (accession number).
  • genes encoding enzymes having an enzymatic activity of hydroxylating the 3-position of the phenol ring of tyrosine but not an L-DOPA oxidase activity can be exemplified as follows. (1) A gene encoding a polypeptide consisting of the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 51, 53 or 55. (2) In the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 51, 53 or 55, 1 to 20 amino acids are substituted, deleted, inserted and / or added, and the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 51, 53 or 55.
  • the gene (2) above is a gene encoding a polypeptide having a mutation introduced to the extent that the ability to hydroxylate the 3-position of the phenol ring of tyrosine is not lost.
  • Such mutations include artificial mutations as well as those that occur in nature.
  • a site-directed mutagenesis method (Nucleic Acids Res. 10, 6487-6500, 1982) and the like can be mentioned.
  • the number of mutated amino acids is usually 20 amino acids or less, preferably 10 amino acids or less, more preferably 5 amino acids or less, and most preferably 3 amino acids.
  • Whether or not the mutated polypeptide retains the ability to synthesize amaranthin is determined, for example, by introducing a gene encoding the mutated polypeptide into a plant or the like and synthesizing the amaranthin in the plant. You can find out by checking.
  • the ability to hydroxylate the 3-position of the phenol ring of tyrosine which is substantially the same as the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 51, 53 or 55 means that the degree of action is the degree of action of SEQ ID NO: 51. , 53 or 55, may be stronger or weaker than the ability to synthesize amaranthin substantially homologous to the amino acid sequence.
  • the gene (5) above is a gene obtained by utilizing hybridization between DNAs.
  • the "stringent condition" in this gene means a condition in which only specific hybridization occurs and non-specific hybridization does not occur. Such conditions are usually conditions such as hybridization at 37 ° C.
  • the DNA obtained by utilizing hybridization encodes an active polypeptide is determined, for example, by introducing the DNA into a plant or the like and confirming the ability of the plant to synthesize amaranthin. It can be understood by.
  • the DNA obtained by hybridization usually has high identity with the gene of (4) above (SEQ ID NO: 50, 52 or 54). High identity refers to 90% or greater identity, preferably 95% or greater identity, and even more preferably 98% or greater identity.
  • the gene of (6) is 1 to 50, preferably 1 to 30, more preferably 1 to 20, and most preferably 1 to 20 in the DNA consisting of the nucleotide sequence set forth in SEQ ID NO: 50, 52 or 54.
  • the gene of (7) has 90% or more, preferably 93% or more, more preferably 95% or more, and most preferably 98% or more identity with the DNA consisting of the nucleotide sequence set forth in SEQ ID NO: 50, 52 or 54. It is a gene consisting of DNA having.
  • the enzyme having the enzymatic activity of hydroxylating the 3-position of the phenol ring of tyrosine in the present invention but not the L-DOPA oxidase activity has an amino acid sequence selected from any one or more of the following.
  • the amino acid sequence according to SEQ ID NO: 51, 53 or 55 (2) In the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 51, 53 or 55, 1 to 20 amino acids are substituted, deleted, inserted and / or added, and the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 51, 53 or 55.
  • An amino acid sequence that forms a polypeptide that has the ability to hydroxylate the 3-position of the phenolic ring of tyrosine that is substantially homogeneous with and does not have L-DOPA oxidase activity (3) 3 of a tyrosine phenol ring having 90% or more homology with the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 51, 53 or 55 and substantially the same as the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 51, 53 or 55.
  • homologous amino acids polar amino acids, non-polar amino acids, etc.
  • hydrophobic amino acids hydrophilic amino acids, positively charged amino acids, negatively charged amino acids, aromatic amino acids, etc.
  • the method for synthesizing betaxanthine of the present invention can be exemplified as follows. (1) Genes encoding enzymes having enzyme activity to hydroxylate the 3-position of the phenol ring of tyrosine but not L-DOPA oxidase activity and genes encoding enzymes having DOPA 4,5-dioxygenase activity A host in which the group has been introduced and has a tyrosine or 3-hydroxy-L-tyrosine producing ability and an amino acid and / or amine producing ability is cultured, and betaxanthin is extracted from the cultured host.
  • the betaxanthine-producing host of the present invention has, for example, any one or more of the following constitutions and characteristics.
  • a gene encoding an enzyme having an enzymatic activity of hydroxylating the 3-position of the phenol ring of tyrosine but not having an L-DOPA oxidase activity and a gene encoding an enzyme having DOPA 4,5-dioxygenase activity It has been introduced and has the ability to produce tyrosine or 3-hydroxy-L-tyrosine and the ability to produce amino acids and / or amines.
  • a betalaminic acid synthetic composition having an amino acid and / or amine producing ability and for betaxanthine synthesis has been introduced.
  • the betaramic acid-producing host of the present invention has, for example, any one or more of the following constitutions and characteristics.
  • a gene encoding an enzyme having an enzyme activity of hydroxylating the 3-position of the phenol ring of tyrosine but not an L-DOPA oxidase activity and a gene encoding an enzyme having DOPA 4,5-dioxygenase activity have been introduced. And has the ability to produce tyrosine or 3-hydroxy-L-tyrosine.
  • a betalaminic acid synthetic composition for betaxanthine synthesis has been introduced.
  • the betalaminic acid synthesis composition for betaxanthine synthesis (betalamic acid synthesizer for betaxanthine synthesis, betalaminate synthase for betaxanthine synthesis) of the present invention comprises the gene shown in any one of the following or a vector carrying the gene. Including. (1) A gene encoding a polypeptide consisting of the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 51, 53 or 55. (2) In the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 51, 53 or 55, 1 to 20 amino acids are substituted, deleted, inserted and / or added, and the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 51, 53 or 55.
  • the betalaminic acid synthetic composition for betaxanthine synthesis of the present invention has a peptide represented by the amino acid sequence of any one of (1) to (3) below.
  • the supernatant obtained by centrifugation was concentrated with a concentration centrifuge (CC-105, Tomy Seiko).
  • the obtained concentrate was used as a dye extract for HPLC analysis.
  • a reverse phase column (Shim-pack GWSC18 column, 5 ⁇ m; 200 ⁇ 4.6 mm id; Shimadzu GLC) was used, and 0.05% TFA was added to solution A and 0.05% TFA was added to solution B.
  • flow velocity 0.5 ml / min
  • analytical program sets the concentration of acetonitrile to linearly reach 45% from 0% in analysis time 0 minutes to 45% in 45 minutes analysis wavelength, betacyanin can be detected.
  • the analysis was performed with the setting set to 536 nm.
  • 54,000 M-1 cm- 1 at536 nm.
  • HIV-1 protease inhibitory activity in betalain pigment The HIV-1 protease used was Abcum's recombinant HIV-1 protease (ab84117), and the substrate peptide for HIV-1 protease was Sigma Aldrich's HIV-1 protease substrate (Lys-Ala-Arg-Val-Nle-p). -nitro-Phe-Glu-Ala-Nleamide) was used. The activity of HIV-1 protease was evaluated with reference to previously reported methods (Boso, G., Orvell, C. and Somia, NV (2015) The nature of the N-terminal amino acidresidue of HIV-1. RNase H is critical for the stability of reverse transcriptasein viral particles. J.
  • the amount of residual substrate peptide was measured for the reaction solution using HPLC, and the residual ratio was calculated with respect to the substrate before the reaction.
  • HPLC LC-20AD manufactured by Shimadzu Corporation was used, and a Shim-pack GWS C18 column (5 ⁇ m; 200 ⁇ 4.6 mmi.d .; Shimadzu GLC Company) was used as an analytical column.
  • the analytical solvent system water in which 0.05% TFA was added to solution A and acetonitrile in which 0.05% TFA was added to solution B were used.
  • the HPLC program was performed in a linear classical setting at 0% for solution B for 0 minutes and 50% for solution B for 50 minutes at a flow rate of 0.5 mL / min and 25 ° C.
  • the analysis wavelength was set to 260 nm, which can detect the HIV-1 protease substrate peptide, and the analysis was performed.
  • ThT assay evaluated polymerization according to the attached protocol using SensoLyte ThioflavinT ⁇ -Amyloid (1-40) AggregationKit (ANASPEC).
  • the device used for the measurement was Varioskan LUX (Thermo Fisher Scientific), and the fluorescence derived from the polymerization of amyloid ⁇ was measured at 5-minute intervals for 4 hours. The sample was stirred and measured for 15 seconds before each measurement. An excitation wavelength of 440 nm and a detection wavelength of 484 nm were used.
  • the sample used in the ThT assay was prepared to a final concentration of 50 ⁇ M and used in the experiment.
  • Cerrosinin II and betanin showed the same or higher polymerization inhibitory activity as the existing inhibitor (tannic acid) (Fig. 5).
  • amaranthin was less effective than cerrosinin II and betanin, but retained the inhibitory activity (Fig. 5).
  • the polymerization inhibitory effect was weaker than that of cerosinin II, betanin pigment and amaranthin (Fig. 5). From the above, it was confirmed that the betalain dye has an activity of inhibiting amyloid polymerization.
  • Cerrosinin II is a substance in which ferulic acid is bound to glucuronic acid existing in the amaranthin molecule (Fig. 1).
  • flavonoids another plant pigment, enzymes that add ferulic acid-like substances such as sinapinic acid, p-coumaric acid, and gallic acid to flavonoids have already been isolated (Bontpart, T., Cheynier, V. , Ageorges, A. & Terrier, N.
  • RNA was extracted from the hypocotyl on the 5th day of germination of quinoa (Chenopodium quinoa) using the RNeasy Plant Mini kit (Qiagen). From the extracted 1 ⁇ g of RNA, a library for next-generation sequencing was constructed using NEBNextPoly (A) mRNA Magnetic IsolationModule (NEB). The constructed library was sequenced using MiSeq (Illumina). The obtained next-generation sequence data was used with HISAT2 (Kim, D., Langmead, B. & Salzberg, SL (2015) HISAT: a fast spliced aligner with low memory requirements.
  • Agrobacterium transformation method Three methods for the introduction of foreign DNAintoAgrobacterium. Methods Mol. Biol. 343, 43-53. Three methods for the introduction of foreign DNAintoAgrobacterium. Methods Mol. Biol. 343, 43-53. A plasmid was introduced into Agrobacterium to prepare transformed Agrobacterium.
  • the obtained transformed Agrobacterium was permeated and cultured in 3 mL LB medium at 26 ° C. for 1 day at 120 rpm.
  • a 3 ml culture solution in which Agrobacterium was sufficiently grown was diluted with sterilized water to 20 mL, and 10 mg / mL acetosyringone 20 ⁇ L and Tween20 (surfactant) 10 ⁇ L were added to prepare an infectious bacterial solution.
  • the plant tissues of quinoa and amaranth were placed in the infectious bacterial solution, and a depressurization operation was performed using a desiccator for 10 to 15 minutes to infiltrate the plant tissues.
  • the infiltrated plant tissue was transferred to an MS plate and statically cultured in a dark place at 23 ° C. for 3 to 4 days. Betalain pigment was extracted from the cultured plant tissue, and the ability to synthesize the candidate gene Cerosain II was evaluated by HPLC analysis.
  • the plasmid carried by transformed Agrobacterium is introduced into tobacco BY2 cells by the Agrobacterium method (Hagiwara, Y., Komoda, K., Yamanaka, T., Tamai, A., Meshi, T., Funada, R., Tsuchiya, T., Naito, S. and Ishikawa, M. (2003) Subcellularlocalization ofhost and viral proteins associated with tobamovirus RNA replication.EMBO J. 22,344-353.). The obtained transformed line is maintained and used for other analyzes.
  • the selected Cerrosinin II production system is subjected to HPLC and mass spectrometry to confirm the production of Cerrosinin II. Also, examine the production of Cerrosinin II in 150 mL culture. In this experiment, tobacco BY-2 cultured cells, which are non-betalain-producing plants, can produce large amounts of betalain pigments (amarantin, betanin).
  • ⁇ Beta xanthine production in cultured tobacco cells (BY-2 cells)> CqCYP76AD5 (XM_021920495, XM_021861483) and CqCYP76 from CqCYP76AD5 (XM_021920495, XM_021861483) and CqCYP76 -Identified.
  • XM_021920495 was used for expression in BY-2 cells.
  • a vector for expression in BY-2 cells was constructed, and a transformant into which two types of betaxanthine biosynthetic genes (CqCYP76AD5 and CqDODA-1) were introduced was prepared. From the obtained transformed BY-2 strains, strains exhibiting yellow to orange were selected.
  • a plasmid carried by transformed Agrobacterium was introduced into tobacco BY2 cells using the Agrobacterium method (Hagiwara, Y., Komoda, K., Yamanaka, T., Tamai, A., Meshi, T., Funada, R., Tsuchiya, T., Naito, S. and Ishikawa, M. (2003) Subcellularlocalization of host and viral proteins associated with tobamovirus RNA replication.EMBO J. 22, 344-353.). The obtained transformed line was maintained and used for analysis.
  • Tobacco BY-2 cells transformed with CqCYP76AD5 and CqDODA1-1 turned yellow or orange, indicating that betaxanthine was synthesized. Since the expression levels of CqCYP76AD5 and CqDODA1-1 differed depending on the number and insertion position of the target gene inserted into the BY-2 cell genome during transformation, the yellow and orange colors differed from strain to strain. The orange line has more betaxanthine than the yellow line. Tobacco BY2 cells introduced with the empty vector remained white, indicating that betaxanthine was not synthesized. Since the synthesized betaxanthin is a mixture of betaxanthin, HPLC and mass analysis are performed to identify betaxanthin.
  • ThT assay evaluated polymerization according to the attached protocol using the SensoLyte Thioflavin T ⁇ -Amyloid (1-40) AggregationKit (ANASPEC).
  • the device used for the measurement was Varioskan LUX (Thermo Fisher Scientific), and the fluorescence derived from the polymerization of amyloid ⁇ was measured at 5-minute intervals for 4 hours. The sample was stirred and measured for 15 seconds before each measurement. An excitation wavelength of 440 nm and a detection wavelength of 484 nm were used.
  • the sample used in the ThT assay was prepared to a final concentration of 50 ⁇ M and used in the experiment.
  • Curcumin is a plant-derived substance that has been reported to inhibit the polymerization of amyloid ⁇ (YangF, Lim GP, Begum AN, et al. Curcumin inhibits formation of amyloid betaoligomers and fibrils, binds plaques, and reduces amyloid in vivo. J BiolChem. 2005; 280 (7): 5892-5901. Doi: 10.1074 / jbc.M404751200).
  • betaxanthine retained the same inhibitory activity as betanin (Fig. 11). From the above, it was confirmed that betaxanthine has an activity of inhibiting amyloid polymerization.
  • a ⁇ 40 was prepared at a final concentration of 25 ⁇ M, and samples (betanin, amaranthin, cerosinin II, ferulic acid, betaxanthine) were prepared at a final concentration of 50 ⁇ M with PBS (pH 7.4). Distilled water was used instead of the sample as a control. The prepared sample was allowed to stand in the dark at 37 ° C. for 5 days. About 2 ⁇ L of 2% uranyl acetate solution was added to the sample after the reaction, and the sample was stained on a grid mesh for a transmission electron microscope. After the solution had dried, amyloid peptide aggregation was observed using a transmission electron microscope (Hitachi 7650 TEM).
  • ⁇ Test using nematodes> Transformed nematodes that express amyloid peptides form aggregates of amyloid peptides in their bodies with the growth period, and the nematodes become paralyzed. Therefore, it was evaluated whether the rate of paralysis changed by eating betanin.
  • C. elegans was grown using an NGM plate (C. elegans growth medium) at 15 ° C using Escherichia coli (OP50 strain) as food unless otherwise specified.
  • Transformed nematodes (CL2006) expressing amyloid peptide (human amyloid- ⁇ 1-42, A ⁇ 42) were obtained from the Caenorhabditis Genetics Center (CGC) in the United States.
  • CGC Caenorhabditis Genetics Center
  • This CL2006 expresses A ⁇ 42 in the cells of the nematode body wall muscle, and then amyloid peptide aggregation occurs in the muscle.
  • the CL2006 strain causes paralytic symptoms (CD Link, Expression of human beta-amyloid peptide in transgenic Caenorhabditis elegans, Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A., 92 (1995) 9368-9372.).
  • CD Link Expression of human beta-amyloid peptide in transgenic Caenorhabditis elegans, Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A., 92 (1995) 9368-9372.
  • grow it on an NGM plate without starvation for a few generations collect young adult nematodes from it, wash it, and dissolve it in a lysed solution (0.6% hypochlorite).
  • elegans was degraded using sodium chlorite (200 mM sodium hydroxide) and eggs were separated. After 12-14 hours at 20 ° C., the separated eggs were hatched and the synchronized L1 larvae were used for subsequent experiments. Synchronized L1 stage larvae were fed and raised at 20 ° C until they became young adults. During breeding, 5-fluorodeoxyuridine (0.5 mg / ml) was added to prevent the production of the next generation. Individuals grown to adults by synchronous growth were transferred to NGM plates containing a diet mixed with various concentrations (2, 10, 50 ⁇ M) of dextrin or betanin and raised. After transferring the nematodes, the paralyzed state of the nematodes was evaluated at regular intervals.
  • the plates transferred 20 synchronized adults per plate. Dextrin was used as a control.
  • the paralyzed state was evaluated by tapping the nose of the nematode with a platinum wire and then the behavior of the nematode.
  • Previous reports have shown that individuals who can move their noses but cannot move after hitting the nose of a nematode are considered paralyzed (E. Cohen, J. Bieschke, RM Perciavalle et al., Opposing). activities protect against age-onset proteotoxicity, Science, 313 (2006) 1604-1610.).
  • FIG. 13B shows a representative example of a paralyzed nematode in a dextrin-fed plot.
  • FIG. 13D shows a representative example of a normal nematode in a betanin-fed plot. From this result, it was possible to obtain the result that betanin inhibits the aggregation of amyloid peptides even in vivo.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Virology (AREA)
  • AIDS & HIV (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Toxicology (AREA)

Abstract

本発明は、セロシアニンIIの合成方法、ベタキサンチンの合成方法、アミロイドβ重合阻害剤又はアルツハイマー治療若しくは予防剤、アミロイドペプチド凝集阻害剤、並びにHIV-1プロテアーゼ活性阻害剤を提供する。 セロシアニンII合成能を有する遺伝子をキヌアから単離し、本発明のセロシアニンIIの合成方法を構築した。加えて、セロシアニンII等がアミロイドβ重合阻害剤又はアルツハイマー治療若しくは予防剤、アミロイドペプチド凝集阻害剤、並びにHIV-1プロテアーゼ活性阻害剤の有効成分となることを確認した。

Description

セロシアニンIIの合成方法、ベタキサンチンの合成方法、アミロイドβ重合阻害剤又はアルツハイマー治療若しくは予防剤、アミロイドペプチド凝集阻害剤、並びにHIV-1プロテアーゼ活性阻害剤
 本発明は、セロシアニンIIの合成方法、ベタキサンチンの合成方法、アミロイドβ重合阻害剤又はアルツハイマー治療若しくは予防剤、アミロイドペプチド凝集阻害剤、並びにHIV-1プロテアーゼ活性阻害剤に関する。
 本出願は、参照によりここに援用されるところの日本出願特願2020-119563号優先権及び日本出願特願2019-229647号優先権を請求する。
(ベタレイン)
 植物色素の1つであるベタレインは、ナデシコ目と菌類の一部で生産されている。ベタレイン色素は、赤色から紫色のベタシアニンと黄色から橙色のベタキサンチンの2つに大別される。植物において、環境ストレスに対する耐性に関与していることが知られている(非特許文献1~2)。ベタレイン色素は、その鮮やかの色彩から、食品添加物に使用されている。
 また、ベタレイン色素は、高い抗酸化活性を持つことから、医薬品やサプリメントとしての利用が期待されている。これまでの研究で、ベタレイン色素には、抗炎症作用や抗がん作用、LDLコレステロールの酸化抑制、HIV-1プロテアーゼ活性の阻害などの生理作用が報告されている(非特許文献3~9、図1)。
 様々な生理作用を持つベタレイン色素であるが、ベタレイン色素の生産は、主にベタレイン色素生産植物からの抽出であるため、生産することが困難である。近年、ベタレイン生合成遺伝子をベタレイン非生産植物に導入することにより、ベタレインの生産に成功したことが報告されている(非特許文献2)。本発明者らも、ベタレイン色素の1つであるアマランチンの合成に成功している(非特許文献4)。しかし、多くの種類が存在しているベタレイン色素のうち人為的に合成できるベタレイン色素は限られており、個々のベタレイン色素に関して、生理活性が明らかにされているものは僅かである。
(キヌア)
 キヌア(Chenopodium quinoa)は、ヒユ科アカザ亜科アカザ属に属する植物であり、豊富な栄養素と優れた環境ストレス耐性を有する。キヌアの胚軸において、3種のベタレイン(ベタニン、アマランチン、セロシアニンII)が合成・蓄積することが知られている(図1、2)。本発明者らは、タバコBYII細胞において、ベタニンおよびアマランチンを合成することに成功している(非特許文献4)。
 セロシアニンIIに関しては、合成遺伝子が特定されておらず、ベタレイン非生産植物での人為的な生産系が構築されていない。さらに、セロシアニンIIに関する特性や生理活性は報告されておらず不明である(図1)。
 特許文献1は、「チロシンのフェノール環の3位を水酸化する酵素活性、DOPA4,5-ジオキシゲナーゼ活性、L-DOPA オキシダーゼ活性、およびフェノール性水酸基に糖を付加する酵素活性、を有する微生物またはその処理物の存在下、水性媒体中で原料をベタシアニン類へと変換する工程(変換工程)を有するベタシアニン類を製造する方法」を開示している。
 しかし、本発明のセロシアニンII合成酵素遺伝子及びベタキサンチン合成に必要な遺伝子を開示又は示唆をしていない。
特開2016-182044号
Jain, G., Schwinn, K.E. and Gould, K.S.(2015) Betalain induction byl-DOPA application confers photoprotection tosaline-exposed leaves of Disphymaaustrale. New Phytol. 207, 1075-1083. Polturak, G., Grossman, N., Vela-Corcia, D.,Dong, Y., Nudel, A.,Pliner, M., Levy, M., Rogachev, I. and Aharoni, A. (2017)Engineered gray moldresistance, antioxidant capacity, and pigmentation inbetalain-producing cropsand ornamentals. Proc. Natl. Acad. Sci. U. S. A. 114,9062-9067. Kapadia, G.J., Tokuda, H., Konoshima, T. andNishino, H. (1996)Chemoprevention of lung and skin cancer by Beta vulgaris(beet) root extract.Cancer Lett. 100, 211-214. Imamura, T. et al.(2019) Isolation ofamaranthin synthetase fromChenopodium quinoa and construction of an amaranthinproduction system usingsuspension-cultured tobacco BY-2 cells. Plant BiotechnolJ 17, 969-981. Lechner, J.F., Wang, L.S., Rocha, C.M.,Larue, B., Henry, C.,McIntyre, C.M., Riedl, K.M., Schwartz, S.J. and Stoner,G.D. (2010) Drinkingwater with red beetroot food color antagonizes esophagealcarcinogenesis inN-nitrosomethylbenzylamine-treated rats. J. Med. Food 13,733-739. Martinez, R.M., Longhi-Balbinot, D.T.,Zarpelon, A.C.,Staurengo-Ferrari, L., Baracat, M.M., Georgetti, S.R., Sassonia,R.C., Verri,W.A., Jr. and Casagrande, R. (2015) Anti-inflammatory activity ofbetalain-richdye of Beta vulgaris: effect on edema, leukocyte recruitment,superoxide anionand cytokine production. Arch. Pharm. Res. 38, 494-504. Rodriguez, E.B., Vidallon, M.L., Mendoza,D.J. and Reyes, C.T.(2016) Health-promoting bioactivities of betalains from reddragon fruit(Hylocereus polyrhizus (Weber) Britton and Rose) peels as affectedbycarbohydrate encapsulation. J. Sci. Food Agric. 96, 4679-4689. Tesoriere, L., Butera, D., D'Arpa, D., DiGaudio, F., Allegra, M.,Gentile, C. and Livrea, M.A. (2003) Increasedresistance to oxidation ofbetalain-enriched human low density lipoproteins.Free Radic. Res. 37, 689-696. Tesoriere, L., Allegra, M., Butera, D. andLivrea, M.A. (2004)Absorption, excretion, and distribution of dietaryantioxidant betalains inLDLs: potential health effects of betalains in humans.Am. J. Clin. Nutr. 80,941-945.
 本発明は、セロシアニンIIの合成方法、ベタキサンチンの合成方法、アミロイドβ重合阻害剤又はアルツハイマー治療若しくは予防剤、アミロイドペプチド凝集阻害剤、並びにHIV-1プロテアーゼ活性阻害剤を提供することを課題とする。
 本発明者らは、上記課題を解決するために、セロシアニンII合成能を有する遺伝子をキヌアから単離し、本発明のセロシアニンIIの合成方法を構築した。
 さらに、本発明者らは、上記課題を解決するために、ベタキサンチン合成に必要な遺伝子をキヌアから単離し、本発明のベタキサンチンの合成方法を構築した。
 加えて、セロシアニンII等がアミロイドβ重合阻害剤又はアルツハイマー治療若しくは予防剤、アミロイドペプチド凝集阻害剤、並びにHIV-1プロテアーゼ活性阻害剤の有効成分となることを確認した。
 すなわち、本発明は、以下の通りである。
 1.セロシアニンIIの合成方法であって、
 以下のセロシアニンII合成酵素をコードする遺伝子、チロシンのフェノール環の3位を水酸化する活性を有する酵素をコードする遺伝子、L-DOPAオキシダーゼ活性を有する酵素をコードする遺伝子及び/若しくはDOPA4,5-ジオキシゲナーゼ活性を有する酵素をコードする遺伝子、フェノール性水酸基に糖を付加する活性を有する酵素をコードする遺伝子及びグルクロン酸を付加する活性を有する酵素をコードする遺伝子が導入されており、かつチロシン又は3-ヒドロキシ-L-チロシン(3-hydroxy-L-tyrosine:L-DOPA)産生能を持つ宿主を培養して、培養後の宿主からセロシアニンIIを抽出する
 又は、
 以下のセロシアニンII合成酵素をコードする遺伝子が導入されており、かつチロシンのフェノール環の3位を水酸化する活性を有する酵素活性、L-DOPAオキシダーゼ活性及び/若しくはDOPA4,5-ジオキシゲナーゼ活性、フェノール性水酸基に糖を付加する活性を有する酵素活性、グルクロン酸を付加する活性を有する酵素活性並びにチロシン又は3-ヒドロキシ-L-チロシン産生能を持つ宿主を培養して、培養後の宿主からセロシアニンIIを抽出する、
 ここで、該セロシアニンII合成酵素をコードする遺伝子は、以下のいずれか1以上から選択され、
(1)配列番号57、59、61、63、65、67、69、2、4、6、8、10、12、14又は16に記載のアミノ酸配列からなるポリペプチドをコードする遺伝子、
(2)配列番号57、59、61、63、65、67、69、2、4、6、8、10、12、14又は16に記載のアミノ酸配列において、1~20個のアミノ酸が置換、欠損、挿入及び/又は付加しており、かつ配列番号57、59、61、63、65、67、69、2、4、6、8、10、12、14又は16に記載のアミノ酸配列と実質的同質のセロシアニンIIを合成する能力を有するポリペプチドをコードする遺伝子、
(3)配列番号57、59、61、63、65、67、69、2、4、6、8、10、12、14又は16に記載のアミノ酸配列と90%以上の相同性を有し、かつ配列番号57、59、61、63、65、67、69、2、4、6、8、10、12、14又は16に記載のアミノ酸配列と実質的同質のセロシアニンIIを合成する能力を有するポリペプチドをコードする遺伝子、
(4)配列番号56、58、60、62、64、66、68、1、3、5、7、9、11、13又は15に記載の塩基配列からなるDNAからなる遺伝子、
(5)配列番号56、58、60、62、64、66、68、1、3、5、7、9、11、13又は15に記載の塩基配列からなるDNAと相補的な塩基配列からなるDNAとストリンジェントな条件下でハイブリダイズし、かつセロシアニンIIを合成する能力を有するポリペプチドをコードするDNAからなる遺伝子、
(6)配列番号56、58、60、62、64、66、68、1、3、5、7、9、11、13又は15に記載の塩基配列からなるDNAにおいて、1~50個の塩基配列が置換、欠損、挿入及び/又は付加しているDNAからなる遺伝子、
(7)配列番号56、58、60、62、64、66、68、1、3、5、7、9、11、13又は15に記載の塩基配列からなるDNAと90%以上の相同性を有するDNAからなる遺伝子、及び、
(8)配列番号56、58、60、62、64、66、68、1、3、5、7、9、11、13又は15に記載の塩基配列の縮重異性体からなるDNAからなる遺伝子、
 ことを特徴とするセロシアニンIIの製造方法。
 2.セロシアニンIIの合成方法であって、
 以下のセロシアニンII合成酵素をコードする遺伝子が導入されており、かつアマランチン産生能を持つ宿主を培養して、培養後の宿主からセロシアニンIIを抽出する、
 ここで、該セロシアニンII合成酵素をコードする遺伝子は、以下のいずれか1以上から選択され、
(1)配列番号57、59、61、63、65、67、69、2、4、6、8、10、12、14又は16に記載のアミノ酸配列からなるポリペプチドをコードする遺伝子、
(2)配列番号57、59、61、63、65、67、69、2、4、6、8、10、12、14又は16に記載のアミノ酸配列において、1~20個のアミノ酸が置換、欠損、挿入及び/又は付加しており、かつ配列番号57、59、61、63、65、67、69、2、4、6、8、10、12、14又は16に記載のアミノ酸配列と実質的同質のセロシアニンIIを合成する能力を有するポリペプチドをコードする遺伝子、
(3)配列番号57、59、61、63、65、67、69、2、4、6、8、10、12、14又は16に記載のアミノ酸配列と90%以上の相同性を有し、かつ配列番号57、59、61、63、65、67、69、2、4、6、8、10、12、14又は16に記載のアミノ酸配列と実質的同質のセロシアニンIIを合成する能力を有するポリペプチドをコードする遺伝子、
(4)配列番号56、58、60、62、64、66、68、1、3、5、7、9、11、13又は15に記載の塩基配列からなるDNAからなる遺伝子、
(5)配列番号56、58、60、62、64、66、68、1、3、5、7、9、11、13又は15に記載の塩基配列からなるDNAと相補的な塩基配列からなるDNAとストリンジェントな条件下でハイブリダイズし、かつセロシアニンIIを合成する能力を有するポリペプチドをコードするDNAからなる遺伝子、
(6)配列番号56、58、60、62、64、66、68、1、3、5、7、9、11、13又は15に記載の塩基配列からなるDNAにおいて、1~50個の塩基配列が置換、欠損、挿入及び/又は付加しているDNAからなる遺伝子、
(7)配列番号56、58、60、62、64、66、68、1、3、5、7、9、11、13又は15に記載の塩基配列からなるDNAと90%以上の相同性を有するDNAからなる遺伝子、及び
(8)配列番号56、58、60、62、64、66、68、1、3、5、7、9、11、13又は15に記載の塩基配列の縮重異性体からなるDNAからなる遺伝子、
 ことを特徴とするセロシアニンIIの製造方法。
 3.セロシアニンIIの合成方法であって、
 以下のセロシアニンII合成酵素をコードする遺伝子及びグルクロン酸を付加する活性を有する酵素をコードする遺伝子が導入されており、かつベタニン産生能を持つ宿主を培養して、培養後の宿主からセロシアニンIIを抽出する、
 又は、
 以下のセロシアニンII合成酵素をコードする遺伝子が導入されており、かつグルクロン酸を付加する活性を有する酵素活性及びベタニン産生能を持つ宿主を培養して、培養後の宿主からセロシアニンIIを抽出する、若しくは、
 ここで、該セロシアニンII合成酵素をコードする遺伝子は、以下のいずれか1以上から選択され、
(1)配列番号57、59、61、63、65、67、69、2、4、6、8、10、12、14又は16に記載のアミノ酸配列からなるポリペプチドをコードする遺伝子、
(2)配列番号57、59、61、63、65、67、69、2、4、6、8、10、12、14又は16に記載のアミノ酸配列において、1~20個のアミノ酸が置換、欠損、挿入及び/又は付加しており、かつ配列番号57、59、61、63、65、67、69、2、4、6、8、10、12、14又は16に記載のアミノ酸配列と実質的同質のセロシアニンIIを合成する能力を有するポリペプチドをコードする遺伝子、
(3)配列番号57、59、61、63、65、67、69、2、4、6、8、10、12、14又は16に記載のアミノ酸配列と90%以上の相同性を有し、かつ配列番号57、59、61、63、65、67、69、2、4、6、8、10、12、14又は16に記載のアミノ酸配列と実質的同質のセロシアニンIIを合成する能力を有するポリペプチドをコードする遺伝子、
(4)配列番号56、58、60、62、64、66、68、1、3、5、7、9、11、13又は15に記載の塩基配列からなるDNAからなる遺伝子、
(5)配列番号56、58、60、62、64、66、68、1、3、5、7、9、11、13又は15に記載の塩基配列からなるDNAと相補的な塩基配列からなるDNAとストリンジェントな条件下でハイブリダイズし、かつセロシアニンIIを合成する能力を有するポリペプチドをコードするDNAからなる遺伝子、
(6)配列番号56、58、60、62、64、66、68、1、3、5、7、9、11、13又は15に記載の塩基配列からなるDNAにおいて、1~50個の塩基配列が置換、欠損、挿入及び/又は付加しているDNAからなる遺伝子、
(7)配列番号56、58、60、62、64、66、68、1、3、5、7、9、11、13又は15に記載の塩基配列からなるDNAと90%以上の相同性を有するDNAからなる遺伝子、及び
(8)配列番号56、58、60、62、64、66、68、1、3、5、7、9、11、13又は15に記載の塩基配列の縮重異性体からなるDNAからなる遺伝子、
 ことを特徴とするセロシアニンIIの製造方法。
 4.セロシアニンIIの合成方法であって、
 以下のセロシアニンII合成酵素をコードする遺伝子、フェノール性水酸基に糖を付加する活性を有する酵素をコードする遺伝子及びグルクロン酸を付加する活性を有する酵素をコードする遺伝子が導入されており、かつベタニジン産生能を持つ宿主を培養して、培養後の宿主からセロシアニンIIを抽出する、
 又は、
 以下のセロシアニンII合成酵素をコードする遺伝子が導入されており、かつフェノール性水酸基に糖を付加する活性を有する酵素活性、グルクロン酸を付加する活性を有する酵素活性及びベタニジン産生能を持つ宿主を培養して、培養後の宿主からセロシアニンIIを抽出する、
 ここで、該セロシアニンII合成酵素をコードする遺伝子は、以下のいずれか1以上から選択され、
(1)配列番号57、59、61、63、65、67、69、2、4、6、8、10、12、14又は16に記載のアミノ酸配列からなるポリペプチドをコードする遺伝子、
(2)配列番号57、59、61、63、65、67、69、2、4、6、8、10、12、14又は16に記載のアミノ酸配列において、1~20個のアミノ酸が置換、欠損、挿入及び/又は付加しており、かつ配列番号57、59、61、63、65、67、69、2、4、6、8、10、12、14又は16に記載のアミノ酸配列と実質的同質のセロシアニンIIを合成する能力を有するポリペプチドをコードする遺伝子、
(3)配列番号57、59、61、63、65、67、69、2、4、6、8、10、12、14又は16に記載のアミノ酸配列と90%以上の相同性を有し、かつ配列番号57、59、61、63、65、67、69、2、4、6、8、10、12、14又は16に記載のアミノ酸配列と実質的同質のセロシアニンIIを合成する能力を有するポリペプチドをコードする遺伝子、
(4)配列番号56、58、60、62、64、66、68、1、3、5、7、9、11、13又は15に記載の塩基配列からなるDNAからなる遺伝子、
(5)配列番号56、58、60、62、64、66、68、1、3、5、7、9、11、13又は15に記載の塩基配列からなるDNAと相補的な塩基配列からなるDNAとストリンジェントな条件下でハイブリダイズし、かつセロシアニンIIを合成する能力を有するポリペプチドをコードするDNAからなる遺伝子、
(6)配列番号56、58、60、62、64、66、68、1、3、5、7、9、11、13又は15に記載の塩基配列からなるDNAにおいて、1~50個の塩基配列が置換、欠損、挿入及び/又は付加しているDNAからなる遺伝子、
(7)配列番号56、58、60、62、64、66、68、1、3、5、7、9、11、13又は15に記載の塩基配列からなるDNAと90%以上の相同性を有するDNAからなる遺伝子、及び、
(8)配列番号56、58、60、62、64、66、68、1、3、5、7、9、11、13又は15に記載の塩基配列の縮重異性体からなるDNAからなる遺伝子、
 ことを特徴とするセロシアニンIIの製造方法。
 5.前記セロシアニンII合成酵素をコードする遺伝子が、配列番号56、58、60、62、64、66、68、1、3、5、7、9、11、13及び15に記載の塩基配列からなるDNAからなる遺伝子のいずれか1以上から選択される、前項1~4のいずれか一項に記載のセロシアニンIIの合成方法。
 6.以下のいずれか1に示す遺伝子又は該遺伝子を担持したベクターを含むセロシアニンII合成組成物;
(1)配列番号57、59、61、63、65、67、69、2、4、6、8、10、12、14又は16に記載のアミノ酸配列からなるポリペプチドをコードする遺伝子、
(2)配列番号57、59、61、63、65、67、69、2、4、6、8、10、12、14又は16に記載のアミノ酸配列において、1~20個のアミノ酸が置換、欠損、挿入及び/又は付加しており、かつ配列番号57、59、61、63、65、67、69、2、4、6、8、10、12、14又は16に記載のアミノ酸配列と実質的同質のセロシアニンIIを合成する能力を有するポリペプチドをコードする遺伝子、
(3)配列番号57、59、61、63、65、67、69、2、4、6、8、10、12、14又は16に記載のアミノ酸配列と90%以上の相同性を有し、かつ配列番号57、59、61、63、65、67、69、2、4、6、8、10、12、14又は16に記載のアミノ酸配列と実質的同質のセロシアニンIIを合成する能力を有するポリペプチドをコードする遺伝子、
(4)配列番号56、58、60、62、64、66、68、1、3、5、7、9、11、13又は15に記載の塩基配列からなるDNAからなる遺伝子、
(5)配列番号56、58、60、62、64、66、68、1、3、5、7、9、11、13又は15に記載の塩基配列からなるDNAと相補的な塩基配列からなるDNAとストリンジェントな条件下でハイブリダイズし、かつセロシアニンIIを合成する能力を有するポリペプチドをコードするDNAからなる遺伝子、
(6)配列番号56、58、60、62、64、66、68、1、3、5、7、9、11、13又は15に記載の塩基配列からなるDNAにおいて、1~50個の塩基配列が置換、欠損、挿入及び/又は付加しているDNAからなる遺伝子、及び(7)配列番号56、58、60、62、64、66、68、1、3、5、7、9、11、13又は15に記載の塩基配列からなるDNAと90%以上の相同性を有するDNAからなる遺伝子。
 7.以下のいずれか1のアミノ酸配列で表されるペプチドを有するセロシアニンII合成組成物;
(1)配列番号57、59、61、63、65、67、69、2、4、6、8、10、12、14又は16に記載のアミノ酸配列、
(2)配列番号57、59、61、63、65、67、69、2、4、6、8、10、12、14又は16に記載のアミノ酸配列において、1~20個のアミノ酸が置換、欠損、挿入及び/又は付加しており、かつ配列番号57、59、61、63、65、67、69、2、4、6、8、10、12、14又は16に記載のアミノ酸配列と実質的同質のセロシアニンIIを合成する能力を有するポリペプチドを形成するアミノ酸配列、及び
(3)配列番号57、59、61、63、65、67、69、2、4、6、8、10、12、14又は16に記載のアミノ酸配列と90%以上の相同性を有し、かつ配列番号57、59、61、63、65、67、69、2、4、6、8、10、12、14又は16に記載のアミノ酸配列と実質的同質のセロシアニンIIを合成する能力を有するポリペプチドを形成するアミノ酸配列。
 8.前項6又は7に記載の合成組成物が導入されたセロシアニンII産出宿主。
 9.以下の(1)又は(2)のセロシアニンII合成方法、
(1)アマランチンと前項7に記載のセロシアニンII合成組成物を接触させる工程、
(2)(a)ベタニンと、グルクロン酸を付加する活性を有する酵素を接触させる工程、
(b)(a)で得たアマランチンと前項7に記載のセロシアニンII合成組成物を接触させる工程。
 10.セロシアニンII産出宿主であって、
 該宿主は、
 以下のセロシアニンII合成酵素をコードする遺伝子、チロシンのフェノール環の3位を水酸化する活性を有する酵素をコードする遺伝子、L-DOPAオキシダーゼ活性を有する酵素をコードする遺伝子及び/若しくはDOPA4,5-ジオキシゲナーゼ活性を有する酵素をコードする遺伝子、フェノール性水酸基に糖を付加する活性を有する酵素をコードする遺伝子及びグルクロン酸を付加する活性を有する酵素をコードする遺伝子が導入されており、かつチロシン又はL-DOPA産生能を有する、
 又は、
 以下のセロシアニンII合成酵素をコードする遺伝子が導入されており、かつチロシンのフェノール環の3位を水酸化する活性を有する酵素活性、L-DOPAオキシダーゼ活性及び/若しくはDOPA4,5-ジオキシゲナーゼ活性、フェノール性水酸基に糖を付加する活性を有する酵素活性、グルクロン酸を付加する活性を有する酵素活性並びにチロシン又は3-ヒドロキシ-L-チロシン産生能を有する、
 ここで、該セロシアニンII合成酵素をコードする遺伝子は、以下のいずれか1以上から選択され、
(1)配列番号57、59、61、63、65、67、69、2、4、6、8、10、12、14又は16に記載のアミノ酸配列からなるポリペプチドをコードする遺伝子、
(2)配列番号57、59、61、63、65、67、69、2、4、6、8、10、12、14又は16に記載のアミノ酸配列において、1~20個のアミノ酸が置換、欠損、挿入及び/又は付加しており、かつ配列番号57、59、61、63、65、67、69、2、4、6、8、10又は12に記載のアミノ酸配列と実質的同質のセロシアニンIIを合成する能力を有するポリペプチドをコードする遺伝子、
(3)配列番号57、59、61、63、65、67、69、2、4、6、8、10、12、14又は16に記載のアミノ酸配列と90%以上の相同性を有し、かつ配列番号57、59、61、63、65、67、69、2、4、6、8、10、12、14又は16に記載のアミノ酸配列と実質的同質のセロシアニンIIを合成する能力を有するポリペプチドをコードする遺伝子、
(4)配列番号56、58、60、62、64、66、68、1、3、5、7、9、11、13又は15に記載の塩基配列からなるDNAからなる遺伝子、
(5)配列番号56、58、60、62、64、66、68、1、3、5、7、9、11、13又は15に記載の塩基配列からなるDNAと相補的な塩基配列からなるDNAとストリンジェントな条件下でハイブリダイズし、かつセロシアニンIIを合成する能力を有するポリペプチドをコードするDNAからなる遺伝子、
(6)配列番号56、58、60、62、64、66、68、1、3、5、7、9、11、13又は15に記載の塩基配列からなるDNAにおいて、1~50個の塩基配列が置換、欠損、挿入及び/又は付加しているDNAからなる遺伝子、
(7)配列番号56、58、60、62、64、66、68、1、3、5、7、9、11、13又は15に記載の塩基配列からなるDNAと90%以上の相同性を有するDNAからなる遺伝子、及び、
(8)配列番号56、58、60、62、64、66、68、1、3、5、7、9、11、13又は15に記載の塩基配列の縮重異性体からなるDNAからなる遺伝子、
 ことを特徴とするセロシアニンII産出宿主。
 11.ベタキサンチンの合成方法であって、
 チロシンのフェノール環の3位を水酸化する酵素活性を有するがL-DOPAオキシダーゼ活性を有しない酵素をコードする遺伝子、DOPA4,5-ジオキシゲナーゼ活性を有する酵素をコードする遺伝子が導入されており、かつチロシン又は3-ヒドロキシ-L-チロシン産生能を持つ宿主に、アミンを添加して培養して、培養後の宿主からベタキサンチンを抽出する、
 又は、
 チロシンのフェノール環の3位を水酸化する酵素活性を有するがL-DOPAオキシダーゼ活性を有しない酵素をコードする遺伝子が導入されており、かつDOPA4,5-ジオキシゲナーゼ活性を有する酵素活性並びにチロシン又は3-ヒドロキシ-L-チロシン産生能を持つ宿主に、アミンを添加して培養して、培養後の宿主からベタキサンチンを抽出する、
 又は、
 チロシンのフェノール環の3位を水酸化する酵素活性を有するがL-DOPAオキシダーゼ活性を有しない酵素をコードする遺伝子、DOPA4,5-ジオキシゲナーゼ活性を有する酵素をコードする遺伝子及びアミン合成遺伝子が導入されており、かつチロシン又は3-ヒドロキシ-L-チロシン産生能を持つ宿主を培養して、培養後の宿主からベタキサンチンを抽出する、
 又は、
 チロシンのフェノール環の3位を水酸化する酵素活性を有するがL-DOPAオキシダーゼ活性を有しない酵素をコードする遺伝子が導入されており、かつDOPA4,5-ジオキシゲナーゼ活性を有する酵素活性、アミン合成活性を有する酵素活性並びにチロシン又は3-ヒドロキシ-L-チロシン産生能を持つ宿主を培養して、培養後の宿主からベタキサンチンを抽出する、
 ここで、該チロシンのフェノール環の3位を水酸化する酵素活性を有するがL-DOPAオキシダーゼ活性を有しない酵素をコードする遺伝子は、以下のいずれか1以上から選択され、
 (1)配列番号51、53又は55に記載のアミノ酸配列からなるポリペプチドをコードする遺伝子、
 (2)配列番号51、53又は55に記載のアミノ酸配列において、1~20個のアミノ酸が置換、欠損、挿入及び/又は付加しており、かつ配列番号51、53又は55に記載のアミノ酸配列と実質的同質のチロシンのフェノール環の3位を水酸化する能力を有しかつL-DOPAオキシダーゼ活性を有しないポリペプチドをコードする遺伝子、
 (3)配列番号51、53又は55に記載のアミノ酸配列と90%以上の相同性を有し、かつ配列番号51、53又は55に記載のアミノ酸配列と実質的同質のチロシンのフェノール環の3位を水酸化する能力を有しかつL-DOPAオキシダーゼ活性を有しないポリペプチドをコードする遺伝子、
 (4)配列番号50、52又は54に記載の塩基配列からなるDNAからなる遺伝子、
 (5)配列番号50、52又は54に記載の塩基配列からなるDNAと相補的な塩基配列からなるDNAとストリンジェントな条件下でハイブリダイズし、かつ配列番号51、53又は55に記載のアミノ酸配列と実質的同質のチロシンのフェノール環の3位を水酸化する能力を有しかつL-DOPAオキシダーゼ活性を有しないポリペプチドをコードするDNAからなる遺伝子、
 (6)配列番号50、52又は54に記載の塩基配列からなるDNAにおいて、1~50個の塩基配列が置換、欠損、挿入及び/又は付加しているDNAからなる遺伝子、
 (7)配列番号50、52又は54に記載の塩基配列からなるDNAと90%以上の相同性を有するDNAからなる遺伝子、及び
 (8)配列番号50、52又は54に記載の塩基配列の縮重異性体からなるDNAからなる遺伝子、
 ことを特徴とするベタキサンチンの製造方法。
 12.前記チロシンのフェノール環の3位を水酸化する酵素活性を有するがL-DOPAオキシダーゼ活性を有しない酵素をコードする遺伝子が、配列番号50、52及び54のいずれか1以上から選択される、前項11に記載のベタキサンチンの合成方法。
 13.以下のいずれか1に示す遺伝子又は該遺伝子を担持したベクターを含むベタキサンチン合成用ベタラミン酸合成組成物;
(1)配列番号51、53又は55に記載のアミノ酸配列からなるポリペプチドをコードする遺伝子、
(2)配列番号51、53又は55に記載のアミノ酸配列において、1~20個のアミノ酸が置換、欠損、挿入及び/又は付加しており、かつ配列番号51、53又は55に記載のアミノ酸配列と実質的同質のチロシンのフェノール環の3位を水酸化する能力を有しかつL-DOPAオキシダーゼ活性を有しないポリペプチドをコードする遺伝子、
(3)配列番号51、53又は55に記載のアミノ酸配列と90%以上の相同性を有し、かつ配列番号51、53又は55に記載のアミノ酸配列と実質的同質のチロシンのフェノール環の3位を水酸化する能力を有しかつL-DOPAオキシダーゼ活性を有しないポリペプチドをコードする遺伝子、
(4)配列番号50、52又は54に記載の塩基配列からなるDNAからなる遺伝子、
(5)配列番号50、52又は54に記載の塩基配列からなるDNAと相補的な塩基配列からなるDNAとストリンジェントな条件下でハイブリダイズし、かつ配列番号51、53又は55に記載のアミノ酸配列と実質的同質のチロシンのフェノール環の3位を水酸化する能力を有しかつL-DOPAオキシダーゼ活性を有しないポリペプチドをコードするDNAからなる遺伝子、
(6)配列番号50、52又は54に記載の塩基配列からなるDNAにおいて、1~50個の塩基配列が置換、欠損、挿入及び/又は付加しているDNAからなる遺伝子、
(7)配列番号50、52又は54に記載の塩基配列からなるDNAと90%以上の相同性を有するDNAからなる遺伝子、及び、
(8)配列番号50、52又は53に記載の塩基配列の縮重異性体からなるDNAからなる遺伝子、
 14.以下のいずれか1のアミノ酸配列で表されるペプチドを有するベタキサンチン合成用ベタラミン酸合成組成物;
(1)配列番号51、53又は55に記載のアミノ酸配列、
(2)配列番号51、53又は55に記載のアミノ酸配列において、1~20個のアミノ酸が置換、欠損、挿入及び/又は付加しており、かつ配列番号51、53又は55に記載のアミノ酸配列と実質的同質のチロシンのフェノール環の3位を水酸化する能力を有しかつL-DOPAオキシダーゼ活性を有しないポリペプチドを形成するアミノ酸配列、
(3)配列番号51、53又は55に記載のアミノ酸配列と90%以上の相同性を有し、かつ配列番号51、53又は55に記載のアミノ酸配列と実質的同質のチロシンのフェノール環の3位を水酸化する能力を有しかつL-DOPAオキシダーゼ活性を有しないポリペプチドを形成するアミノ酸配列。
 15.前項13又は14に記載の合成組成物が導入されたベタキサンチン産出宿主。
 16.ベタキサンチン産出宿主であって、
 該宿主は、
 チロシンのフェノール環の3位を水酸化する酵素活性を有するがL-DOPAオキシダーゼ活性を有しない酵素をコードする遺伝子、DOPA4,5-ジオキシゲナーゼ活性を有する酵素をコードする遺伝子が導入されており、かつチロシン又は3-ヒドロキシ-L-チロシン産生能を有する、
 又は、
 チロシンのフェノール環の3位を水酸化する酵素活性を有するがL-DOPAオキシダーゼ活性を有しない酵素をコードする遺伝子が導入されており、かつDOPA4,5-ジオキシゲナーゼ活性を有する酵素活性並びにチロシン又は3-ヒドロキシ-L-チロシン産生能を有し、
 ここで、該チロシンのフェノール環の3位を水酸化する酵素活性を有するがL-DOPAオキシダーゼ活性を有しない酵素をコードする遺伝子は、以下のいずれか1以上から選択され、
 (1)配列番号51、53又は55に記載のアミノ酸配列からなるポリペプチドをコードする遺伝子、
 (2)配列番号51、53又は55に記載のアミノ酸配列において、1~20個のアミノ酸が置換、欠損、挿入及び/又は付加しており、かつ配列番号51、53又は55に記載のアミノ酸配列と実質的同質のチロシンのフェノール環の3位を水酸化する能力を有しL-DOPAオキシダーゼ活性を有しないポリペプチドをコードする遺伝子、
 (3)配列番号51、53又は55に記載のアミノ酸配列と90%以上の相同性を有し、かつ配列番号51、53又は55に記載のアミノ酸配列と実質的同質のチロシンのフェノール環の3位を水酸化する能力を有しL-DOPAオキシダーゼ活性を有しないポリペプチドをコードする遺伝子、
 (4)配列番号50、52又は54に記載の塩基配列からなるDNAからなる遺伝子、
 (5)配列番号50、52又は54に記載の塩基配列からなるDNAと相補的な塩基配列からなるDNAとストリンジェントな条件下でハイブリダイズし、かつ配列番号51、53又は55に記載のアミノ酸配列と実質的同質のチロシンのフェノール環の3位を水酸化する能力を有しかつL-DOPAオキシダーゼ活性を有しないポリペプチドをコードするDNAからなる遺伝子、
 (6)配列番号50、52又は54に記載の塩基配列からなるDNAにおいて、1~50個の塩基配列が置換、欠損、挿入及び/又は付加しているDNAからなる遺伝子、
 (7)配列番号50、52又は54に記載の塩基配列からなるDNAと90%以上の相同性を有するDNAからなる遺伝子、及び
 (8)配列番号50、52又は54に記載の塩基配列の縮重異性体からなるDNAからなる遺伝子、
 ことを特徴とするベタキサンチン産出宿主。
 17.以下のいずれか1を含むアミロイドβ重合阻害剤又はアルツハイマー治療若しくは予防剤。
(1)セロシアニンII
(2)前項1~5及び9のいずれか1に記載のセロシアニンIIの合成方法で得られたセロシアニンII
(3)前項8又は10に記載のセロシアニンII産出宿主から得られたセロシアニンII
(4)アマランチン
(5)ベタニン
(6)フェルラ酸
(7)ベタキサンチン
(8)前項11又は12に記載のベタキサンチンの合成方法で得られたベタキサンチン
(9)前項16に記載のベタキサンチン産出宿主から得られたベタキサンチン
 18.以下のいずれか1を含むアミロイドペプチド凝集阻害剤。
(1)セロシアニンII
(2)前項1~5及び9のいずれか1に記載のセロシアニンIIの合成方法で得られたセロシアニンII
(3)前項8又は10に記載のセロシアニンII産出宿主から得られたセロシアニンII
(4)アマランチン
(5)ベタニン
(6)フェルラ酸
(7)ベタキサンチン
 19.前項18に記載のアミロイドペプチド凝集阻害剤を有効成分として含む、神経変性疾患、アルツハイマー病、全身性アミロイドーシス、パーキンソン病、ハンチントン病、プリオン病、多発性硬化症、筋萎縮性側索硬化症の予防及び/又は治療剤。
 20.以下のいずれか1を含むHIV-1プロテアーゼ活性阻害剤。
(1)セロシアニンII
(2)前項1~5及び9のいずれか1に記載のセロシアニンIIの合成方法で得られたセロシアニンII
(3)前項8又は10に記載のセロシアニンII産出宿主から得られたセロシアニンII
 本発明は、セロシアニンIIの合成方法、ベタキサンチンの合成方法、アミロイドβ重合阻害剤又はアルツハイマー治療若しくは予防剤、アミロイドペプチド凝集阻害剤、並びにHIV-1プロテアーゼ活性阻害剤を提供することができた。
ベタレイン色素の構造。 胚軸におけるベタレイン色素の蓄積。 ベタレイン色素の安定性の評価結果。 HIV-1プロテアーゼ活性の阻害活性の評価結果。 ベタレイン色素のアミロイドβに対する重合阻害活性の評価結果。 セロシアニンII合成酵素遺伝子の探索結果の概要。 ベタレイン色素の生合成経路の概要図。 セロシアニンII生合成の概略図。 ベタキサンチンの生合成経路の概要図。 タバコBY2細胞での活性評価。 ベタキサンチンのアミロイドβに対する重合阻害活性の評価結果。 電子顕微鏡を用いたアミロイドペプチドの凝集阻害観察。A及びB:25 μM Aβ40+水、C及びD:25 μM Aβ40+50 μM ベタニン、E:25 μM Aβ40+50 μM アマランチン、F:25 μM Aβ40+50 μM セロシアニンII、G:25 μM Aβ40+50 μM フェルラ酸、H:25 μM Aβ40 +50 μM ベタキサンチン。スケールバー:200 μm。 A:線虫にデキストリンを摂食させた区(コントロール)における麻痺していない線虫の割合、B:線虫にベタニンを摂食させた区における麻痺していない線虫の割合。縦軸:麻痺状態になっていない線虫の割合、横軸:成虫の日数。C:デキストリン混合餌で育成した線虫、D:正常状態の線虫。 セロシアニンII合成活性評価におけるXM_021915966を発現させたアマランサス植物体の結果。遺伝子XM_021915966を一過的に発現させて、HPLCで色素を分析した。感染植物体:アマランサス(セロシアニンIIを蓄積しない)。XM_021915966を発現させたアマランサス植物体において、新たにセロシアニンIIの蓄積を認めることができた。 セロシアニンII合成活性評価におけるXM_021915966を一過的に発現させたキヌアの結果。候補遺伝子を一過的に発現させて、HPLCで色素を分析した。感染植物体:キヌア。XM_021915966を一過的に発現させたキヌアでは、セロシアニンIIの蓄積が約2倍増加した。
 本発明は、セロシアニンIIの合成方法、セロシアニンII合成組成物、及びセロシアニンII産出宿主に関する。
 本発明は、ベタキサンチンの合成方法、ベタキサンチン合成用ベタラミン酸合成組成物、及びベタキサンチン産出宿主に関する。
以下に、本発明を詳細に説明する。
(ベタレイン色素)
 本発明でのベタレイン色素とは、構造上の特徴からベタキサンチンとベタシアニン類に分類される。なお、ベタキサンチンは黄色に発色し、ベタシアニン類は赤紫に発色するため従来から天然着色料として利用されている。なお、ベタシアニン類とは、ベタニジンのフェノール性水酸基に糖類がグリコシド結合した化合物群の総称を意味する。
(セロシアニンII合成系)
 本発明でのベタレイン色素生合成経路の概要を図7及び図8に示す。
 図7及び図8の記載から明らかなように、チロシン(L-tyrosine)又は3-ヒドロキシ-L-チロシン(3-hydroxy-L-tyrosine:L-DOPA)、さらには、アミノ酸、アミン(例、プトレシン(putrescine)、スペルミジン(spermidine)、スペルミン(spermine))の産出能を持つ宿主(外部から取り入れことが可能な宿主も含む)が、以下の酵素活性を有すればセロシアニンIIを合成することができる。
 チロシンのフェノール環の3位を水酸化する酵素(例えば、CqCYP76AD1)活性、L-DOPAオキシダーゼ(例えば、CqCYP76AD1)活性及び/若しくはDOPA4,5-ジオキシゲナーゼ(例えば、CqDODA-1)活性、フェノール性水酸基に糖を付加する活性を有する酵素{例えば、ベタニジン5-O-グルコシルトランスフェラーゼ(5GT)活性を有する酵素(Cyclo-DOPA 5-O-glucosyltransferase、CqCDOPA5GT等)活性、グルクロン酸を付加する活性を有する酵素(CqAmaSyl1等)活性及び本発明のセロシアニンII合成酵素(Celosianin II synthetase)活性。
 なお、CqCYP76AD1は、チロシンのフェノール環の3位を水酸化する酵素活性及びL-DOPAオキシダーゼ活性の両方の性質を有する。
 下記の実施例の結果より、チロシンのフェノール環の3位を水酸化する活性を有する酵素(CqCYP76AD1-1)をコードする遺伝子、L-DOPAオキシダーゼ活性を有する酵素をコードする遺伝子及び/若しくはDOPA4,5-ジオキシゲナーゼ活性を有する酵素(CqDODA-1)をコードする遺伝子、フェノール性水酸基に糖を付加する活性を有する酵素(CqCDOPA5GT)をコードする遺伝子、グルクロン酸を付加する活性を有する酵素(CqAmaSy1)をコードする遺伝子並びに本発明のセロシアニンII合成酵素をコードする遺伝子の遺伝子群が導入された宿主である植物体は、ベタレイン色素の1つであるセロシアニンIIの合成能を有する。
 本発明では、図7及び図8の記載から明らかなように、以下のセロシアニンII合成方法も対象とする。
 (1)アマランチンと本発明のセロシアニンII合成酵素を接触させる。必要に応じて、金属イオンを添加する。
 (2)ベタニンとグルクロン酸を付加する活性を有する酵素を接触させてアマランチンを得た後に、本発明のセロシアニンII合成酵素を接触させる。必要に応じて、金属イオンを添加する。
 (3)ベタジニンと、フェノール性水酸基に糖を付加する活性を有する酵素を接触させてベタニンを得た後に、グルクロン酸を付加する活性を有する酵素を接触させてアマランチンを得た後に、本発明のセロシアニンII合成酵素を接触させる。必要に応じて、金属イオンを添加する。
(チロシンのフェノール環の3位を水酸化する酵素)
 本発明でのチロシンのフェノール環の3位を水酸化する酵素とは、チロシンが有するフェノール環の3位に水酸基を付加することができる活性を有し、該活性を有すればどのような種の由来でも良い。
 チロシンのフェノール環の3位を水酸化する酵素としては、例えば、チロシナーゼ、シトクロムP450(特に、CYP76AD1、CYP76AD2、CYP76AD3等)、カテコールオキシダーゼ等が挙げられるが、好ましくはCqCYP76AD1(塩基配列:配列番号17、アミノ酸配列:配列番号18、アクセッション番号XP_021769302)である。
(L-DOPAオキシダーゼ活性を有する酵素)
 本発明でのL-DOPAオキシダーゼ活性を有する酵素とは、L-DOPAをcyclo-DOPAへと変換する活性を有し、該活性を有すればどのような種の由来でも良い。
 L-DOPAオキシダーゼ活性を有する酵素とは、例えば、L-DOPAオキシダーゼ活性を有する酵素としては、チロシナーゼ、シトクロムP450であるCYP76AD1、CYP76AD2、CYP76AD3等のCYP76ADグループのサブファミリーαが挙げられるが、好ましくはCqCYP76AD1(塩基配列:配列番号17、アミノ酸配列:配列番号18)である。
(フェノール性水酸基に糖を付加する活性を有する酵素)
 本発明でのフェノール性水酸基に糖を付加する活性を有する酵素とは、フェノール性水酸基に糖を付加する活性を有する酵素活性、すなわちcyclo-DOPA骨格の5位や6位に存在するフェノール性水酸基に糖を付加する活性によりベタニンを合成する能力を有し、該活性を有すればどのような種の由来でも良い。
 フェノール性水酸基に糖を付加する活性を有する酵素は、ベタニジンからベタニンへの合成酵素を含む。
 フェノール性水酸基に糖を付加する活性を有する酵素として、例えば、cyclo-DOPA5-O-グルコシルトランスフェラーゼ(cyclo-DOPA 5-O-glucosyltransferase;CDOPA5GT)、ベタニジン5-O-グルコシルトランスフェラーゼ(B5GT)、ベタニジン6-O-グルコシルトランスフェラーゼ等が挙げられるが、好ましくはCqCDOPA5GT(塩基配列:配列番号19、アミノ酸配列:配列番号20、アクセッション番号XP_021748306)である。
(ベタニジンからゴムフレニンIの合成酵素)
 本発明でのベタニジンからゴムフレニンI(Gomphrenin-I)への合成酵素とは、ベタニジンからゴムフレニンIに合成できれば特に限定されないが、例えば、ベタニジン6-O-グルコシルトランスフェラーゼ(6GT (B6GT):配列番号21、22)、シクロドーパ6-O-グルコシルトランスフェラーゼ(CDOPA6GT)等を例示することができる(参照:Substratespecificityand sequence analysis define apolyphyleticorigin of betanidin 5-and6-O-glucosyltransferase fromDorotheanthusbellidiformis. planta 214,492-495)。
(グルクロン酸を付加する活性を有する酵素)
 本発明でのグルクロン酸を付加する活性を有する酵素とは、グルクロン酸を付加する活性を有する酵素活性によりアマランチンを合成する能力を有し、該活性を有すればどのような種の由来でも良い。
 グルクロン酸を付加する活性を有する酵素は、ベタニンからアマランチンへの合成酵素、及びベタニンにグルクロン酸を結合してアマランチンを合成する活性(例えば、UDP-glucoronate(betaninbeta-D-glucuronosyltransferase)を合成する活性)を有する酵素等を含む。
 グルクロン酸を付加する活性を有する酵素をコードする遺伝子(アマランチン合成酵素遺伝子)は、例えば以下を例示することができる。
 (1)配列番号24、26、28、30、32又は34に記載のアミノ酸配列からなるポリペプチドをコードする遺伝子。
 (2)配列番号24、26、28、30、32又は34に記載のアミノ酸配列において、1~20個のアミノ酸が置換、欠損、挿入及び/又は付加しており、かつ配列番号24、26、28、30、32又は34に記載のアミノ酸配列と実質的同質のアマランチンを合成する能力を有するポリペプチドをコードする遺伝子。
 (3)配列番号24、26、28、30、32又は34に記載のアミノ酸配列と90%以上の相同性を有し、かつ配列番号24、26、28、30、32又は34に記載のアミノ酸配列と実質的同質のアマランチンを合成する能力を有するポリペプチドをコードする遺伝子。
 (4)配列番号23、25、27、29、31又は33に記載の塩基配列からなるDNAからなる遺伝子。
 (5)配列番号23、25、27、29、31又は33に記載の塩基配列からなるDNAと相補的な塩基配列からなるDNAとストリンジェントな条件下でハイブリダイズし、かつアマランチンを合成する能力を有するポリペプチドをコードするDNAからなる遺伝子。
 (6)配列番号23、25、27、29、31又は33に記載の塩基配列からなるDNAにおいて、1~50個の塩基配列が置換、欠損、挿入及び/又は付加しているDNAからなる遺伝子。
 (7)配列番号23、25、27、29、31又は33に記載の塩基配列からなるDNAと90%以上の相同性を有するDNAからなる遺伝子。
 (8)配列番号23、25、27、29、31又は33に記載の塩基配列の縮重異性体からなるDNAからなる遺伝子。
 上記(2)の遺伝子は、アマランチンを合成する能力を失わせない程度の変異を導入したポリペプチドをコードする遺伝子である。このような変異は、自然界において生じる変異のほかに、人為的な変異をも含む。人為的変異を生じさせる手段としては、部位特異的変異誘発法(Nucleic Acids Res. 10, 6487-6500, 1982)などを挙げることができる。変異したアミノ酸の数は、通常は、20アミノ酸以内であり、好ましくは10アミノ酸以内であり、更に好ましくは5アミノ酸以内であり、最も好ましくは3アミノ酸である。変異を導入したポリペプチドがアマランチンを合成する能力を保持しているかどうかは、例えば、変異を導入したポリペプチドをコードする遺伝子を植物体等に導入し、その植物体内のアマランチンを合成する能力を確認することによりわかる。
 上記(3)の遺伝子に関し、「配列番号24、26、28、30、32又は34に記載のアミノ酸配列と実質的同質のアマランチンを合成する能力」とは、その作用程度は、配列番号24、26、28、30、32又は34に記載のアミノ酸配列と実質的同質のアマランチンを合成する能力と比較して強くても弱くてもよい。例えば、配列番号24、26、28、30、32又は34に記載のアミノ酸配列のアマランチンを合成する能力と比較して、約50%、約60%、約70%、約80%、約90%、約100%、約110%、約120%、約130%、約140%、約150%を例示することができる。
 また、同一性は、BLAST(Basic Local AlignmentSearch Tool at the National Center for Biological Information)等(例えば、デフォルトすなわち初期設定のパラメータを用いて)を用いて計算することができる。
 上記(5)の遺伝子は、DNA同士のハイブリダイゼーションを利用することにより得られる遺伝子である。この遺伝子における「ストリンジェントな条件」とは、特異的なハイブリダイゼーションのみが起き、非特異的なハイブリダイゼーションが起きないような条件をいう。このような条件は、通常、5×SSC、1%SDSを含む緩衝液中の37℃でのハイブリダイゼーション及び1×SSC、0.1%SDSを含む緩衝液による37℃での洗浄処理といった条件であり、好ましくは、5×SSC、1%SDSを含む緩衝液中の42℃でのハイブリダイゼーション及び0.5×SSC、0.1%SDSを含む緩衝液による42℃での洗浄処理といった条件であり、更に好ましくは、5×SSC、1%SDSを含む緩衝液中の65℃でのハイブリダイゼーション及び0.2×SSC、0.1%SDSを含む緩衝液による65℃での洗浄処理といった条件である。ハイブリダイゼーションを利用することにより得られたDNAが、活性を有するポリペプチドをコードするかどうかは、例えば、そのDNAを植物体等に導入し、その植物体のアマランチンを合成する能力を確認することによりわかる。ハイブリダイゼーションにより得られるDNAは、上記(4)の遺伝子(配列番号23、25、27、29、31又は33)と通常、高い同一性を有する。高い同一性とは、90%以上の同一性、好ましくは95%以上の同一性、更に好ましくは98%以上の同一性を指す。
 上記(6)の遺伝子は、配列番号23、25、27、29、31又は33に記載の塩基配列からなるDNAにおいて、1~50個、好ましくは1~30個、より好ましくは1~20個、最も好ましくは1~10個、さらに最も好ましくは1~5個の塩基配列が置換、欠損、挿入及び/又は付加しているDNAからなる遺伝子である。
 上記(7)の遺伝子は、配列番号23、25、27、29、31又は33に記載の塩基配列からなるDNAと90%以上、好ましくは93%以上、より好ましくは95%以上、最も好ましくは98%以上の同一性を有するDNAからなる遺伝子である。
 本発明でのグルクロン酸を付加する活性を有する酵素活性を有する酵素は、以下のいずれか1以上から選択されるアミノ酸配列を有する。
(1)配列番号24、26、28、30、32又は34に記載のアミノ酸配列。
(2)配列番号24、26、28、30、32又は34に記載のアミノ酸配列において、1~20個のアミノ酸が置換、欠損、挿入及び/又は付加しており、かつ配列番号57、59、61、63、65、67、69、2、4、6、8、10、12、14又は16に記載のアミノ酸配列と実質的同質のアマランチンを合成する能力を有するポリペプチドを形成するアミノ酸配列。
(3)配列番号24、26、28、30、32又は34に記載のアミノ酸配列と90%以上の相同性を有し、かつ配列番号24、26、28、30、32又は34に記載のアミノ酸配列と実質的同質のアマランチンを合成する能力を有するポリペプチドを形成するアミノ酸配列。
 なお、ペプチドの変異の導入において、当該ペプチドの基本的な性質(物性、機能、生理活性又は免疫学的活性等)を変化させないという観点からは、例えば、同族アミノ酸(極性アミノ酸、非極性アミノ酸、疎水性アミノ酸、親水性アミノ酸、陽性荷電アミノ酸、陰性荷電アミノ酸および芳香族アミノ酸等)の間での相互の置換は容易に想定される。
(DOPA 4,5-ジオキシゲナーゼ活性を有する酵素)
 本発明でのDOPA 4,5-ジオキシゲナーゼ活性を有する酵素は、L-3,4-ジヒドロキシフェニルアラニンのエクストラジオール開裂を触媒する活性により、L-DOPAを4,5-seco-DOPAに変換する能力を有する。さらに、4,5-seco-DOPAは、自発的反応を経て、ベタラミン酸へと変換する。
 本発明でのDOPA 4,5-ジオキシゲナーゼ活性を有する酵素をコードする遺伝子は、以下のいずれか1以上から選択される。
 (1)配列番号35(アクセッション番号XP_021769303)、37(アクセッション番号XP_021769301)、39、41、43、45又は47に記載のアミノ酸配列からなるポリペプチドをコードする遺伝子。
 (2)配列番号35、37、39、41、43、45又は47に記載のアミノ酸配列において、1~20個のアミノ酸が置換、欠損、挿入及び/又は付加しており、かつ配列番号35、37、39、41、43又は45に記載のアミノ酸配列と実質的同質のL-DOPAを4,5-seco-DOPAに変換する能力を有するポリペプチドをコードする遺伝子。
 (3)配列番号35、37、39、41、43、45又は47に記載のアミノ酸配列と90%以上の相同性を有し、かつ配列番号35、37、39、41、43、45又は47に記載のアミノ酸配列と実質的同質のL-DOPAを4,5-seco-DOPAに変換する能力を有するポリペプチドをコードする遺伝子。
 (4)配列番号36、38、40、42、44、46又は48に記載の塩基配列からなるDNAからなる遺伝子。
 (5)配列番号36、38、40、42、44、46又は48に記載の塩基配列からなるDNAと相補的な塩基配列からなるDNAとストリンジェントな条件下でハイブリダイズし、かつL-DOPAを4,5-seco-DOPAに変換する能力を有するポリペプチドをコードするDNAからなる遺伝子。
 (6)配列番号36、38、40、42、44、46又は48に記載の塩基配列からなるDNAにおいて、1~50個の塩基配列が置換、欠損、挿入及び/又は付加しているDNAからなる遺伝子。
 (7)配列番号36、38、40、42、44、46又は48に記載の塩基配列からなるDNAと90%以上の相同性を有するDNAからなる遺伝子。
 (8)配列番号33に記載のアミノ酸配列からなるポリペプチドをコードする遺伝子を含む上記(1)~(7)のいずれか1以上の遺伝子。
 (9)配列番号36、38、40、42、44、46又は48に記載の塩基配列の縮重異性体からなるDNAからなる遺伝子。
 上記(2)の遺伝子は、L-DOPAを4,5-seco-DOPAに変換する能力を失わせない程度の変異を導入したポリペプチドをコードする遺伝子である。このような変異は、上記で説明した方法で導入できる。
 上記(3)の遺伝子に関し、「配列番号35、37、39、41、43、45又は47に記載のアミノ酸配列と実質的同質のL-DOPAを4,5-seco-DOPAに変換する能力」とは、その作用程度は、配列番号35、37、39、41、43、45又は47に記載のアミノ酸配列のL-DOPAを4,5-seco-DOPAに変換する能力と比較して強くても弱くてもよい。例えば、配列番号35、37、39、41、43、45又は47に記載のアミノ酸配列のL-DOPAを4,5-seco-DOPAに変換する能力と比較して、約50%、約60%、約70%、約80%、約90%、約100%、約110%、約120%、約130%、約140%、約150%を例示することができる。
 上記(5)の遺伝子は、DNA同士のハイブリダイゼーションを利用することにより得られる遺伝子である。ハイブリダイゼーションにより得られるDNAは、上記(4)の遺伝子(配列番号18、20、22、24、26、28又は48)と通常、高い同一性を有する。高い同一性とは、90%以上の同一性、好ましくは95%以上の同一性、更に好ましくは98%以上の同一性を指す。
 上記(6)の遺伝子は、配列番号36、38、40、42、44、46又は48に記載の塩基配列からなるDNAにおいて、1~50個、好ましくは1~30個、より好ましくは1~20個、最も好ましくは1~10個、さらに最も好ましくは1~5個の塩基配列が置換、欠損、挿入及び/又は付加しているDNAからなる遺伝子である。
 上記(7)の遺伝子は、配列番号36、38、40、42、44、46又は48に記載の塩基配列からなるDNAと90%以上、好ましくは93%以上、より好ましくは95%以上、最も好ましくは98%以上の同一性を有するDNAからなる遺伝子である。
 本発明のDOPA 4,5-ジオキシゲナーゼ活性を有する酵素は、以下のいずれか1以上から選択される。
 (1)配列番号35、37、39、41、43、45又は47に記載のアミノ酸配列。
 (2)配列番号35、37、39、41、43、45又は47に記載のアミノ酸配列において、1~20個のアミノ酸が置換、欠損、挿入及び/又は付加しており、かつ配列番号35、37、39、41、43、45又は47に記載のアミノ酸配列と実質的同質のL-DOPAを4,5-seco-DOPAに変換する能力を有するアミノ酸配列。
 (3)配列番号35、37、39、41、43、45又は47に記載のアミノ酸配列と90%以上の相同性を有し、かつ配列番号57、59、61、63、65、67、69、2に記載のアミノ酸配列と実質的同質のL-DOPAを4,5-seco-DOPAに変換する能力を有するアミノ酸配列。
 (4)配列番号33に記載のアミノ酸配列を含む上記(1)~(3)のいずれか1以上のアミノ酸配列。
 なお、ペプチドの変異の導入において、当該ペプチドの基本的な性質(物性、機能、生理活性又は免疫学的活性等)を変化させないという観点からは、例えば、同族アミノ酸(極性アミノ酸、非極性アミノ酸、疎水性アミノ酸、親水性アミノ酸、陽性荷電アミノ酸、陰性荷電アミノ酸および芳香族アミノ酸等)の間での相互の置換は容易に想定される。
 特に、配列番号49に記載のアミノ酸配列は、活性部位の配列が含まれている。この配列に変異が導入されるとL-DOPAを4,5-seco-DOPAに変換する能力が失われる可能性が高いので、変異はこれらのドメイン以外のアミノ酸に導入されることが好ましい。
(セロシアニンII合成酵素)
 本発明でのセロシアニンII合成酵素は、アマランチンからセロシアニンIIを合成する活性によりセロシアニンIIを合成する能力を有すれば特に限定されない。セロシアニンII合成酵素は、アマランチンにフェルラ酸を付加してセロシアニンIIを合成する他に、アマランチンにフェルラ酸以外の芳香族カルボン酸(コーヒー酸、クマル酸など)を付加する活性を持つ。さらに、アマランチン以外のベタシアニン(ベタニン、ゴムフレニンなど)にも芳香族カルボン酸を付加する活性を持つ。
 セロシアニンII合成酵素をコードする遺伝子(セロシアニンII合成酵素遺伝子)は、例えば以下を例示することができる。
 (1)配列番号57、59、61、63、65、67、69、2、4、6、8、10、12、14又は16に記載のアミノ酸配列からなるポリペプチドをコードする遺伝子。
 (2)配列番号57、59、61、63、65、67、69、2、4、6、8、10、12、14又は16に記載のアミノ酸配列において、1~20個のアミノ酸が置換、欠損、挿入及び/又は付加しており、かつ配列番号57、59、61、63、65、67、69、2、4、6、8、10、12、14又は16に記載のアミノ酸配列と実質的同質のセロシアニンIIを合成する能力を有するポリペプチドをコードする遺伝子。
 (3)配列番号57、59、61、63、65、67、69、2、4、6、8、10、12、14又は16に記載のアミノ酸配列と90%以上の相同性を有し、かつ配列番号57、59、61、63、65、67、69、2、4、6、8、10、12、14又は16に記載のアミノ酸配列と実質的同質のセロシアニンIIを合成する能力を有するポリペプチドをコードする遺伝子。
 (4)配列番号56、58、60、62、64、66、68、1、3、5、7、9、11、13又は15に記載の塩基配列からなるDNAからなる遺伝子。
 (5)配列番号56、58、60、62、64、66、68、1、3、5、7、9、11、13又は15に記載の塩基配列からなるDNAと相補的な塩基配列からなるDNAとストリンジェントな条件下でハイブリダイズし、かつセロシアニンIIを合成する能力を有するポリペプチドをコードするDNAからなる遺伝子。
 (6)配列番号56、58、60、62、64、66、68、1、3、5、7、9、11、13又は15に記載の塩基配列からなるDNAにおいて、1~50個の塩基配列が置換、欠損、挿入及び/又は付加しているDNAからなる遺伝子。
 (7)配列番号56、58、60、62、64、66、68、1、3、5、7、9、11、13又は15に記載の塩基配列からなるDNAと90%以上の相同性を有するDNAからなる遺伝子。
 (8)配列番号56、58、60、62、64、66、68、1、3、5、7、9、11、13又は15に記載の塩基配列の縮重異性体からなるDNAからなる遺伝子。
 上記(2)の遺伝子は、セロシアニンIIを合成する能力を失わせない程度の変異を導入したポリペプチドをコードする遺伝子である。このような変異は、自然界において生じる変異のほかに、人為的な変異をも含む。人為的変異を生じさせる手段としては、部位特異的変異誘発法(Nucleic Acids Res. 10, 6487-6500, 1982)などを挙げることができる。変異したアミノ酸の数は、通常は、20アミノ酸以内であり、好ましくは10アミノ酸以内であり、更に好ましくは5アミノ酸以内であり、最も好ましくは3アミノ酸である。変異を導入したポリペプチドがセロシアニンIIを合成する能力を保持しているかどうかは、例えば、変異を導入したポリペプチドをコードする遺伝子を植物体等に導入し、その植物体内のセロシアニンIIを合成する能力を確認することによりわかる。
 上記(3)の遺伝子に関し、「配列番号57、59、61、63、65、67、69、2、4、6、8、10、12、14又は16に記載のアミノ酸配列と実質的同質のセロシアニンIIを合成する能力」とは、その作用程度は、配列番号57、59、61、63、65、67、69、2、4、6、8、10、12、14又は16に記載のアミノ酸配列と実質的同質のセロシアニンIIを合成する能力と比較して強くても弱くてもよい。例えば、配列番号57、59、61、63、65、67、69、2、4、6、8、10、12、14又は16に記載のアミノ酸配列のセロシアニンIIを合成する能力と比較して、約50%、約60%、約70%、約80%、約90%、約100%、約110%、約120%、約130%、約140%、約150%を例示することができる。
 また、同一性は、BLAST(Basic Local AlignmentSearch Tool at the National Center forBiological Information)等(例えば、デフォルトすなわち初期設定のパラメータを用いて)を用いて計算することができる。
 上記(5)の遺伝子は、DNA同士のハイブリダイゼーションを利用することにより得られる遺伝子である。この遺伝子における「ストリンジェントな条件」とは、特異的なハイブリダイゼーションのみが起き、非特異的なハイブリダイゼーションが起きないような条件をいう。このような条件は、通常、5×SSC、1%SDSを含む緩衝液中の37℃でのハイブリダイゼーション及び1×SSC、0.1%SDSを含む緩衝液による37℃での洗浄処理といった条件であり、好ましくは、5×SSC、1%SDSを含む緩衝液中の42℃でのハイブリダイゼーション及び0.5×SSC、0.1%SDSを含む緩衝液による42℃での洗浄処理といった条件であり、更に好ましくは、5×SSC、1%SDSを含む緩衝液中の65℃でのハイブリダイゼーション及び0.2×SSC、0.1%SDSを含む緩衝液による65℃での洗浄処理といった条件である。ハイブリダイゼーションを利用することにより得られたDNAが、活性を有するポリペプチドをコードするかどうかは、例えば、そのDNAを植物体等に導入し、その植物体のセロシアニンIIを合成する能力を確認することによりわかる。ハイブリダイゼーションにより得られるDNAは、上記(4)の遺伝子(配列番号56、58、60、62、64、66、68、1、3、5、7、9、11、13又は15)と通常、高い同一性を有する。高い同一性とは、90%以上の同一性、好ましくは95%以上の同一性、更に好ましくは98%以上の同一性を指す。
 上記(6)の遺伝子は、配列番号56、58、60、62、64、66、68、1、3、5、7、9、11、13又は15に記載の塩基配列からなるDNAにおいて、1~50個、好ましくは1~30個、より好ましくは1~20個、最も好ましくは1~10個、さらに最も好ましくは1~5個の塩基配列が置換、欠損、挿入及び/又は付加しているDNAからなる遺伝子である。
 上記(7)の遺伝子は、配列番号56、58、60、62、64、66、68、1、3、5、7、9、11、13又は15に記載の塩基配列からなるDNAと90%以上、好ましくは93%以上、より好ましくは95%以上、最も好ましくは98%以上の同一性を有するDNAからなる遺伝子である。
 本発明でのセロシアニンII合成酵素活性を有する酵素は、以下のいずれか1以上から選択されるアミノ酸配列を有する。
 (1)配列番号57、59、61、63、65、67、69、2、4、6、8、10、12、14又は16に記載のアミノ酸配列。
 (2)配列番号57、59、61、63、65、67、69、2、4、6、8、10、12、14又は16に記載のアミノ酸配列において、1~20個のアミノ酸が置換、欠損、挿入及び/又は付加しており、かつ配列番号57、59、61、63、65、67、69、2、4、6、8、10、12、14又は16に記載のアミノ酸配列と実質的同質のセロシアニンIIを合成する能力を有するポリペプチドを形成するアミノ酸配列。
 (3)配列番号57、59、61、63、65、67、69、2、4、6、8、10、12、14又は16に記載のアミノ酸配列と90%以上の相同性を有し、かつ配列番号57、59、61、63、65、67、69、2、4、6、8、10、12、14又は16に記載のアミノ酸配列と実質的同質のセロシアニンIIを合成する能力を有するポリペプチドを形成するアミノ酸配列。
 なお、ペプチドの変異の導入において、当該ペプチドの基本的な性質(物性、機能、生理活性又は免疫学的活性等)を変化させないという観点からは、例えば、同族アミノ酸(極性アミノ酸、非極性アミノ酸、疎水性アミノ酸、親水性アミノ酸、陽性荷電アミノ酸、陰性荷電アミノ酸および芳香族アミノ酸等)の間での相互の置換は容易に想定される。
(セロシアニンIIの合成方法)
 本発明のセロシアニンIIの合成方法は、以下を例示することができる。
 (1)セロシアニンII合成酵素をコードする遺伝子、チロシンのフェノール環の3位を水酸化する活性を有する酵素をコードする遺伝子、L-DOPAオキシダーゼ活性を有する酵素をコードする遺伝子及び/若しくはDOPA4,5-ジオキシゲナーゼ活性を有する酵素をコードする遺伝子、フェノール性水酸基に糖を付加する活性を有する酵素をコードする遺伝子及びグルクロン酸を付加する活性を有する酵素をコードする遺伝子が導入されており、かつチロシン又はL-DOPA産生能を持つ宿主を培養して、培養後の宿主からセロシアニンIIを抽出する。
 (2)セロシアニンII合成酵素をコードする遺伝子が導入されており、かつチロシンのフェノール環の3位を水酸化する活性を有する酵素活性、L-DOPAオキシダーゼ活性及び/若しくはDOPA4,5-ジオキシゲナーゼ活性、フェノール性水酸基に糖を付加する活性を有する酵素活性、グルクロン酸を付加する活性を有する酵素活性並びにチロシン又は3-ヒドロキシ-L-チロシン産生能を持つ宿主を培養して、培養後の宿主からセロシアニンIIを抽出する。
(宿主)
 本発明のセロシアニンII又はベタキサンチンの合成方法で使用する宿主は、チロシン又は3-ヒドロキシ-L-チロシン産生能を有すれば特に限定されないが、例えば、自体公知の組換え大腸菌タンパク質合成系、昆虫タンパク質合成系、酵母タンパク質合成系、植物細胞タンパク質合成系、無細胞タンパク質合成系、植物タンパク質合成系、動物培養細胞等を使用することができる。
 本発明のセロシアニンII又はベタキサンチンの合成方法で使用する宿主への各遺伝子の導入方法は、自体公知の方法を使用することができる。例えば、該遺伝子を担持したベクターを使用して宿主に導入することができる。
 ベクターとして、自体公知のウイルスベクター、特に植物ウイルスベクター(例、トバモウイルス属に属するウイルス由来のベクター、タバコモザイクウイルスベクター、トマトモザイクウイルスベクター)を利用することができる。
 また、Tiプラスミドを用いたアグロバクテリウム法を利用することができる。
(各遺伝子の宿主への導入方法)
 本発明のセロシアニンII又はベタキサンチンの合成方法において、各遺伝子の宿主への導入方法は、自体公知の方法により、該遺伝子を植物体に導入することができる。例えば、各遺伝子を担持した植物ウイルスベクターを含む溶液を植物体の葉、茎、根、穂等に塗布することにより、各遺伝子を宿主へ導入することができる。その他の方法として、パーティクルガン法、アグロバクテリウム法が例示することができる。
(各タンパク質の宿主への導入方法)
 本発明のセロシアニンII又はベタキサンチンの合成方法において、各タンパク質の宿主(特に、植物体)への導入方法は、自体公知の方法により、該タンパク質を植物体に導入することができる。例えば、各タンパク質を含む溶液を植物体の葉、茎、根、穂等に塗布することにより、各タンパク質を宿主へ導入することができる。その他の方法として、パーティクルガン法、アグロバクテリウム法が例示することができる。
(セロシアニンII産出宿主)
 本発明のセロシアニンII産出宿主は、例えば、以下のいずれか1以上の構成・特徴を有する。
 (1)セロシアニンII合成酵素をコードする遺伝子、チロシンのフェノール環の3位を水酸化する活性を有する酵素をコードする遺伝子、L-DOPAオキシダーゼ活性を有する酵素をコードする遺伝子及び/若しくはDOPA4,5-ジオキシゲナーゼ活性を有する酵素をコードする遺伝子、フェノール性水酸基に糖を付加する活性を有する酵素をコードする遺伝子及びグルクロン酸を付加する活性を有する酵素をコードする遺伝子が導入されており、かつチロシン又は3-ヒドロキシ-L-チロシン産生能を有する。
 (2)セロシアニンII合成酵素をコードする遺伝子が導入されており、かつチロシンのフェノール環の3位を水酸化する活性を有する酵素活性、L-DOPAオキシダーゼ活性及び/若しくはDOPA4,5-ジオキシゲナーゼ活性、フェノール性水酸基に糖を付加する活性を有する酵素活性、グルクロン酸を付加する活性を有する酵素活性並びにチロシン又は3-ヒドロキシ-L-チロシン産生能を有する。
 (3)セロシアニンII合成酵素をコードする遺伝子が導入されており、かつアマランチン産生能を有する。
 (4)セロシアニンII合成酵素をコードする遺伝子及びグルクロン酸を付加する活性を有する酵素をコードする遺伝子が導入されており、かつベタニン産生能を有する。
 (5)セロシアニンII合成酵素をコードする遺伝子が導入されており、かつグルクロン酸を付加する活性を有する酵素活性及びベタニン産生能を有する。
 (6)セロシアニンII合成酵素をコードする遺伝子、フェノール性水酸基に糖を付加する活性を有する酵素をコードする遺伝子及びグルクロン酸を付加する活性を有する酵素をコードする遺伝子が導入されており、かつベタニジン産生能を有する。
 (7)セロシアニンII合成酵素をコードする遺伝子が導入されており、かつフェノール性水酸基に糖を付加する活性を有する酵素活性、グルクロン酸を付加する活性を有する酵素活性及びベタニジン産生能を有する。
 (8)セロシアニンII合成組成物が導入されている。
(セロシアニンII合成組成物)
 本発明のセロシアニンII合成組成物(セロシアニンII合成剤、セロシアニンII合成酵素剤)は、以下のいずれか1に示す遺伝子又は該遺伝子を担持したベクターを含む。
 (1)配列番号57、59、61、63、65、67、69、2、4、6、8、10、12、14又は16に記載のアミノ酸配列からなるポリペプチドをコードする遺伝子。
 (2)配列番号57、59、61、63、65、67、69、2、4、6、8、10、12、14又は16に記載のアミノ酸配列において、1~20個のアミノ酸が置換、欠損、挿入及び/又は付加しており、かつ配列番号57、59、61、63、65、67、69、2、4、6、8、10、12、14又は16に記載のアミノ酸配列と実質的同質のセロシアニンIIを合成する能力を有するポリペプチドをコードする遺伝子。
 (3)配列番号57、59、61、63、65、67、69、2、4、6、8、10、12、14又は16に記載のアミノ酸配列と90%以上の相同性を有し、かつ配列番号57、59、61、63、65、67、69、2、4、6、8、10、12、14又は16に記載のアミノ酸配列と実質的同質のセロシアニンIIを合成する能力を有するポリペプチドをコードする遺伝子。
 (4)配列番号56、58、60、62、64、66、68、1、3、5、7、9、11、13又は15に記載の塩基配列からなるDNAからなる遺伝子、
 (5)配列番号56、58、60、62、64、66、68、1、3、5、7、9、11、13又は15に記載の塩基配列からなるDNAと相補的な塩基配列からなるDNAとストリンジェントな条件下でハイブリダイズし、かつセロシアニンIIを合成する能力を有するポリペプチドをコードするDNAからなる遺伝子。
 (6)配列番号56、58、60、62、64、66、68、1、3、5、7、9、11、13又は15に記載の塩基配列からなるDNAにおいて、1~50個の塩基配列が置換、欠損、挿入及び/又は付加しているDNAからなる遺伝子。
 (7)配列番号56、58、60、62、64、66、68、1、3、5、7、9、11、13又は15に記載の塩基配列からなるDNAと90%以上の相同性を有するDNAからなる遺伝子。
 (8)配列番号56、58、60、62、64、66、68、1、3、5、7、9、11、13又は15に記載の塩基配列の縮重異性体からなるDNAからなる遺伝子。
 あるいは、本発明のセロシアニンII合成組成物は、以下の(1)~(3)のいずれか1のアミノ酸配列で表されるペプチドを有する。
(1)配列番号57、59、61、63、65、67、69、2、4、6、8、10、12、14又は16に記載のアミノ酸配列。
(2)配列番号57、59、61、63、65、67、69、2、4、6、8、10、12、14又は16に記載のアミノ酸配列において、1~20個のアミノ酸が置換、欠損、挿入及び/又は付加しており、かつ配列番号57、59、61、63、65、67、69、2、4、6、8、10、12、14又は16に記載のアミノ酸配列と実質的同質のセロシアニンIIを合成する能力を有するポリペプチドを形成するアミノ酸配列。
(3)配列番号57、59、61、63、65、67、69、2、4、6、8、10、12、14又は16に記載のアミノ酸配列と90%以上の相同性を有し、かつ配列番号57、59、61、63、65、67、69、2、4、6、8、10、12、14又は16に記載のアミノ酸配列と実質的同質のセロシアニンIIを合成する能力を有するポリペプチドを形成するアミノ酸配列。
(アミロイドβ重合阻害剤又はアルツハイマー治療若しくは予防剤)
 本発明のアミロイドβ重合阻害剤又はアルツハイマー治療若しくは予防剤は、以下のいずれか1以上を含む。
 (1)セロシアニンII
 (2)本明細書に記載のセロシアニンIIの合成方法で得られたセロシアニンII
 (3)本明細書に記載のセロシアニンII産出宿主から得られたセロシアニンII
 (4)アマランチン
 (5)ベタニン
 (6)フェルラ酸
 (7)ベタキサンチン
 (8)本明細書に記載のベタキサンチンの合成方法で得られたベタキサンチン
 (9)本明細書に記載のベタキサンチン産出宿主から得られたベタキサンチン
(HIV-1プロテアーゼ活性阻害剤)
 本発明のHIV-1プロテアーゼ活性阻害剤は、以下のいずれか1以上を含む。
 (1)セロシアニンII
 (2)本明細書に記載のセロシアニンIIの合成方法で得られたセロシアニンII
 (3)本明細書に記載のセロシアニンII産出宿主から得られたセロシアニンII
(アミロイドペプチド凝集阻害剤)
 本発明のアミロイドペプチド凝集阻害剤は、以下のいずれか1以上を含む。
 (1)セロシアニンII
 (2)本明細書に記載のセロシアニンIIの合成方法で得られたセロシアニンII
 (3)本明細書に記載のセロシアニンII産出宿主から得られたセロシアニンII
 (4)アマランチン
 (5)ベタニン
 (6)フェルラ酸
 (7)ベタキサンチン
 本発明のアミロイドペプチド凝集阻害剤は、アミロイドベプチドの凝集体の形成を阻害することにより、神経変性疾患、アルツハイマー病、全身性アミロイドーシス、パーキンソン病、ハンチントン病、プリオン病、多発性硬化症、筋萎縮性側索硬化症の予防及び/又は治療に有効であることが後述の実施例において確認できた。
(ベタキサンチン合成系)
 本発明でのベタキサンチン生合成経路の概要を図7及び図9に示す。
 図7及び図9の記載から明らかなように、チロシン又は3-ヒドロキシ-L-チロシン、さらには、アミノ酸、アミンの産出能を持つ宿主(外部から取り入れことが可能な宿主も含む)が、以下の酵素活性を有すればベタキサンチンを合成することができる。
 チロシンのフェノール環の3位を水酸化する酵素活性を有するがL-DOPAオキシダーゼ活性を有しない酵素(例えば、CqCYP76AD5、CqCYP76AD6)活性及びDOPA4,5-ジオキシゲナーゼ(例えば、CqDODA-1)活性。
 下記の実施例の結果より、チロシンのフェノール環の3位を水酸化する酵素活性を有するがL-DOPAオキシダーゼ活性を有しない酵素(CqCYP76AD5、CqCYP76AD6)をコードする遺伝子及びDOPA4,5-ジオキシゲナーゼ活性を有する酵素(CqDODA-1)をコードする遺伝子の遺伝子群が導入された宿主である植物体は、ベタキサンチンの合成能を有する。
 あるいは、上記の酵素活性を有し、チロシン又は3-ヒドロキシ-L-チロシンの産生能を持ち、かつ、アミンの産出能を持たない宿主により合成したベタラミン酸を、必要に応じてアミノ酸、アミンと自律的に反応(spontaneous reaction)させることでベタキサンチンを合成することができる。
 本発明では、図9の記載から明らかなように、以下のベタキサンチン合成方法も対象とする。
 (1)チロシン又は3-ヒドロキシ-L-チロシンと、チロシンのフェノール環の3位を水酸化する酵素活性を有するがL-DOPAオキシダーゼ活性を有しない酵素とを接触させてL-DOPAを得た後に、DOPA 4,5-ジオキシゲナーゼ活性を有する酵素を接触させてベタラミン酸を得た後に、アミンを接触させる。
 (2)チロシンのフェノール環の3位を水酸化する酵素活性を有するがL-DOPAオキシダーゼ活性を有しない酵素をコードする遺伝子及びDOPA 4,5-ジオキシゲナーゼ活性を有する酵素をコードする遺伝子の遺伝子群が導入されており、かつチロシン若しくは3-ヒドロキシ-L-チロシン産生能並びにアミノ酸及び/若しくはアミン産生能を持つ宿主を培養して、培養後の宿主からベタキサンチンを抽出する。
 (3)チロシンのフェノール環の3位を水酸化する酵素活性を有するがL-DOPAオキシダーゼ活性を有しない酵素をコードする遺伝子及びDOPA 4,5-ジオキシゲナーゼ活性を有する酵素をコードする遺伝子の遺伝子群が導入されており、かつチロシン又は3-ヒドロキシ-L-チロシン産生能を持つ宿主を培養して、培養後の宿主からベタラミン酸を抽出し、アミンと接触させる。
 上記の(2)及び(3)のベタキサンチン合成方法における「培養」は、例えば、目的のベタキサンチンに対応した外来性アミン存在下で宿主を培養してもよい。
 また、上記の(2)及び(3)のベタキサンチン合成方法は、抽出した色素から目的のベタキサンチンを精製する工程、又は、抽出した色素から目的のベタキサンチンと副次的な内在性アミン及び/若しくはアミノ酸由来のベタキサチンとを分離する工程をさらに含んでもよい。
(アミン)
 本発明のアミンとしては、天然型アミンであっても、非天然型アミンであってもよい。例えば、プトレシン(putrescine)、スペルミジン(spermidine)、スペルミン(spermine)、メチルアミン、エタノールアミン、ピペリジン、ヒスタミン、ドーパミン、フェネチルアミン、チラミン、3-メトキシチラミン、γ-アミノ酪酸、ノルアドレナリン、セロトニン、ムッシモール、エチルアミン、ピペラジン、モルホリン、エチレンジアミン、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラミン、テトラエチレンペンタミン、ペンタエチレンエキサミン、ヘキサメチレンジアミン、1,3-ブタジエン-1-アミン、1,3,5-ヘキサトリエン-1-アミン、アニリン、4-ビフェニルアミン、アマンタジン、パラアミノ安息香酸(PABA)、アントラニル酸(Ant.)、6AI(6-aminoindole)、o-ジアニシジン(oDA)等が挙げられる。
(ベタキサンチン)
 本発明のベタキサンチンとしては、特に限定されないが、例えば、インディカキサンチン、ブルガキサンチンI、ドーパキサンチン、トレオニン及びベタラミン酸の縮合反応によるベタキサンチン、プトレシン-ベタキサンチン、スペルミジン-ベタキサンチン、スペルミン-ベタキサンチン、メチルアミン-ベタキサンチン、エタノールアミン-ベタキサンチン、ピペリジン-ベタキサンチン、ヒスタミン-ベタキサンチン、ドーパミン-ベタキサンチン、フェネチルアミン-ベタキサンチン、チラミン-ベタキサンチン、3-メトキシチラミン-ベタキサンチン、γ-アミノ酪酸-ベタキサンチン、ノルアドレナリン-ベタキサンチン、セロトニン-ベタキサンチン、ムッシモール-ベタキサンチン、エチルアミン-ベタキサンチン、ピペラジン-ベタキサンチン、モルホリン-ベタキサンチン、エチレンジアミン-ベタキサンチン、ジエチレントリアミン-ベタキサンチン、トリエチレンテトラミン-ベタキサンチン、テトラエチレンペンタミン-ベタキサンチン、ペンタエチレンエキサミン-ベタキサンチン、ヘキサメチレンジアミン-ベタキサンチン、1,3-ブタジエン-1-アミン-ベタキサンチン、1,3,5-ヘキサトリエン-1-アミン-ベタキサンチン、アニリン-ベタキサンチン、4-ビフェニルアミン-ベタキサンチン、アマンタジン-ベタキサンチン等が挙げられる。
(チロシンのフェノール環の3位を水酸化する酵素活性を有するがL-DOPAオキシダーゼ活性を有しない酵素)
 本発明でのチロシンのフェノール環の3位を水酸化する酵素活性を有するがL-DOPAオキシダーゼ活性を有しない酵素とは、チロシンが有するフェノール環の3位に水酸基を付加することができる活性を有し、L-DOPAオキシダーゼ活性を有しなければ、どのような種の由来でも良い。
 チロシンのフェノール環の3位を水酸化する酵素活性を有するが、L-DOPAオキシダーゼ活性を有しない酵素としては、例えば、シトクロムP450(特に、CYP76AD5、CYP76AD6等のCYP76ADグループのサブファミリーβ)等が挙げられるが、好ましくはCqCYP76AD5{CqCYP76AD5aは塩基配列:配列番号50(アクセッション番号XM_021920495)、アミノ酸配列:配列番号51(アクセッション番号XP_021776187)であり、CqCYP76AD5bは塩基配列:配列番号52(アクセッション番号XM_021861483)、アミノ酸配列:配列番号53(アクセッション番号XP_021717175)である。}又はCqCYP76AD6{塩基配列:配列番号54(アクセッション番号XM_021861500)、アミノ酸配列:配列番号55(アクセッション番号XP_021717192)}である。
 チロシンのフェノール環の3位を水酸化する酵素活性を有するが、L-DOPAオキシダーゼ活性を有しない酵素をコードする遺伝子は、例えば以下を例示することができる。
 (1)配列番号51、53又は55に記載のアミノ酸配列からなるポリペプチドをコードする遺伝子。
 (2)配列番号51、53又は55に記載のアミノ酸配列において、1~20個のアミノ酸が置換、欠損、挿入及び/又は付加しており、かつ配列番号51、53又は55に記載のアミノ酸配列と実質的同質のチロシンのフェノール環の3位を水酸化する能力を有しL-DOPAオキシダーゼ活性を有しないポリペプチドをコードする遺伝子。
 (3)配列番号51、53又は55に記載のアミノ酸配列と90%以上の相同性を有し、かつ配列番号51、53又は55に記載のアミノ酸配列と実質的同質のチロシンのフェノール環の3位を水酸化する能力を有しL-DOPAオキシダーゼ活性を有しないポリペプチドをコードする遺伝子。
 (4)配列番号50、52又は54に記載の塩基配列からなるDNAからなる遺伝子。
 (5)配列番号50、52又は54に記載の塩基配列からなるDNAと相補的な塩基配列からなるDNAとストリンジェントな条件下でハイブリダイズし、かつ配列番号51、53又は55に記載のアミノ酸配列と実質的同質のチロシンのフェノール環の3位を水酸化する能力を有しL-DOPAオキシダーゼ活性を有しないポリペプチドをコードするDNAからなる遺伝子。
 (6)配列番号50、52又は54に記載の塩基配列からなるDNAにおいて、1~50個の塩基配列が置換、欠損、挿入及び/又は付加しているDNAからなる遺伝子。
 (7)配列番号50、52又は54に記載の塩基配列からなるDNAと90%以上の相同性を有するDNAからなる遺伝子。
 (8)配列番号50、52又は54に記載の塩基配列の縮重異性体からなるDNAからなる遺伝子。
 上記(2)の遺伝子は、チロシンのフェノール環の3位を水酸化する能力を失わせない程度の変異を導入したポリペプチドをコードする遺伝子である。このような変異は、自然界において生じる変異のほかに、人為的な変異をも含む。人為的変異を生じさせる手段としては、部位特異的変異誘発法(Nucleic Acids Res. 10, 6487-6500, 1982)などを挙げることができる。変異したアミノ酸の数は、通常は、20アミノ酸以内であり、好ましくは10アミノ酸以内であり、更に好ましくは5アミノ酸以内であり、最も好ましくは3アミノ酸である。変異を導入したポリペプチドがアマランチンを合成する能力を保持しているかどうかは、例えば、変異を導入したポリペプチドをコードする遺伝子を植物体等に導入し、その植物体内のアマランチンを合成する能力を確認することによりわかる。
 上記(3)の遺伝子に関し、「配列番号51、53又は55に記載のアミノ酸配列と実質的同質のチロシンのフェノール環の3位を水酸化する能力」とは、その作用程度は、配列番号51、53又は55に記載のアミノ酸配列と実質的同質のアマランチンを合成する能力と比較して強くても弱くてもよい。例えば、配列番号51、53又は55に記載のアミノ酸配列のアマランチンを合成する能力と比較して、約50%、約60%、約70%、約80%、約90%、約100%、約110%、約120%、約130%、約140%、約150%を例示することができる。
 また、同一性は、BLAST(Basic Local AlignmentSearch Tool at the National Center for Biological Information)等(例えば、デフォルトすなわち初期設定のパラメータを用いて)を用いて計算することができる。
 上記(5)の遺伝子は、DNA同士のハイブリダイゼーションを利用することにより得られる遺伝子である。この遺伝子における「ストリンジェントな条件」とは、特異的なハイブリダイゼーションのみが起き、非特異的なハイブリダイゼーションが起きないような条件をいう。このような条件は、通常、5×SSC、1%SDSを含む緩衝液中の37℃でのハイブリダイゼーション及び1×SSC、0.1%SDSを含む緩衝液による37℃での洗浄処理といった条件であり、好ましくは、5×SSC、1%SDSを含む緩衝液中の42℃でのハイブリダイゼーション及び0.5×SSC、0.1%SDSを含む緩衝液による42℃での洗浄処理といった条件であり、更に好ましくは、5×SSC、1%SDSを含む緩衝液中の65℃でのハイブリダイゼーション及び0.2×SSC、0.1%SDSを含む緩衝液による65℃での洗浄処理といった条件である。ハイブリダイゼーションを利用することにより得られたDNAが、活性を有するポリペプチドをコードするかどうかは、例えば、そのDNAを植物体等に導入し、その植物体のアマランチンを合成する能力を確認することによりわかる。ハイブリダイゼーションにより得られるDNAは、上記(4)の遺伝子(配列番号50、52又は54)と通常、高い同一性を有する。高い同一性とは、90%以上の同一性、好ましくは95%以上の同一性、更に好ましくは98%以上の同一性を指す。
 上記(6)の遺伝子は、配列番号50、52又は54に記載の塩基配列からなるDNAにおいて、1~50個、好ましくは1~30個、より好ましくは1~20個、最も好ましくは1~10個、さらに最も好ましくは1~5個の塩基配列が置換、欠損、挿入及び/又は付加しているDNAからなる遺伝子である。
 上記(7)の遺伝子は、配列番号50、52又は54に記載の塩基配列からなるDNAと90%以上、好ましくは93%以上、より好ましくは95%以上、最も好ましくは98%以上の同一性を有するDNAからなる遺伝子である。
 本発明でのチロシンのフェノール環の3位を水酸化する酵素活性を有するがL-DOPAオキシダーゼ活性を有しない酵素は、以下のいずれか1以上から選択されるアミノ酸配列を有する。
(1)配列番号51、53又は55に記載のアミノ酸配列。
(2)配列番号51、53又は55に記載のアミノ酸配列において、1~20個のアミノ酸が置換、欠損、挿入及び/又は付加しており、かつ配列番号51、53又は55に記載のアミノ酸配列と実質的同質のチロシンのフェノール環の3位を水酸化する能力を有しL-DOPAオキシダーゼ活性を有しないポリペプチドを形成するアミノ酸配列。
(3)配列番号51、53又は55に記載のアミノ酸配列と90%以上の相同性を有し、かつ配列番号51、53又は55に記載のアミノ酸配列と実質的同質のチロシンのフェノール環の3位を水酸化する能力を有しL-DOPAオキシダーゼ活性を有しないポリペプチドを形成するアミノ酸配列。
 なお、ペプチドの変異の導入において、当該ペプチドの基本的な性質(物性、機能、生理活性又は免疫学的活性等)を変化させないという観点からは、例えば、同族アミノ酸(極性アミノ酸、非極性アミノ酸、疎水性アミノ酸、親水性アミノ酸、陽性荷電アミノ酸、陰性荷電アミノ酸および芳香族アミノ酸等)の間での相互の置換は容易に想定される。
(ベタキサンチンの合成方法)
 本発明のベタキサンチンの合成方法は、以下を例示することができる。
 (1)チロシンのフェノール環の3位を水酸化する酵素活性を有するがL-DOPAオキシダーゼ活性を有しない酵素をコードする遺伝子及びDOPA 4,5-ジオキシゲナーゼ活性を有する酵素をコードする遺伝子の遺伝子群が導入されており、かつチロシン若しくは3-ヒドロキシ-L-チロシン産生能並びにアミノ酸及び/若しくはアミン産生能を持つ宿主を培養して、培養後の宿主からベタキサンチンを抽出する。
 (2)チロシンのフェノール環の3位を水酸化する酵素活性を有するがL-DOPAオキシダーゼ活性を有しない酵素をコードする遺伝子及びDOPA 4,5-ジオキシゲナーゼ活性を有する酵素をコードする遺伝子の遺伝子群が導入されており、かつチロシン又は3-ヒドロキシ-L-チロシン産生能を持つ宿主を培養して、培養後の宿主からベタラミン酸を抽出し、アミンと接触させる。
(ベタキサンチン産出宿主)
 本発明のベタキサンチン産出宿主は、例えば、以下のいずれか1以上の構成・特徴を有する。
 (1)チロシンのフェノール環の3位を水酸化する酵素活性を有するが、L-DOPAオキシダーゼ活性を有しない酵素をコードする遺伝子及びDOPA 4,5-ジオキシゲナーゼ活性を有する酵素をコードする遺伝子が導入されており、かつチロシン若しくは3-ヒドロキシ-L-チロシン産生能並びにアミノ酸及び/若しくはアミン産生能を有する。
 (2)アミノ酸及び/又はアミン産生能を有し、かつベタキサンチン合成用ベタラミン酸合成組成物が導入されている。
(ベタラミン酸産出宿主)
 本発明のベタラミン酸産出宿主は、例えば、以下のいずれか1以上の構成・特徴を有する。
 チロシンのフェノール環の3位を水酸化する酵素活性を有するがL-DOPAオキシダーゼ活性を有しない酵素をコードする遺伝子及びDOPA 4,5-ジオキシゲナーゼ活性を有する酵素をコードする遺伝子が導入されており、かつチロシン又は3-ヒドロキシ-L-チロシン産生能を有する。
 (2)ベタキサンチン合成用ベタラミン酸合成組成物が導入されている。
(ベタキサンチン合成用ベタラミン酸合成組成物)
 本発明のベタキサンチン合成用ベタラミン酸合成組成物(ベタキサンチン合成用ベタラミン酸合成剤、ベタキサンチン合成用ベタラミン酸合成酵素剤)は、以下のいずれか1に示す遺伝子又は該遺伝子を担持したベクターを含む。
 (1)配列番号51、53又は55に記載のアミノ酸配列からなるポリペプチドをコードする遺伝子。
 (2)配列番号51、53又は55に記載のアミノ酸配列において、1~20個のアミノ酸が置換、欠損、挿入及び/又は付加しており、かつ配列番号51、53又は55に記載のアミノ酸配列と実質的同質のチロシンのフェノール環の3位を水酸化する能力を有しL-DOPAオキシダーゼ活性を有しないポリペプチドをコードする遺伝子。
 (3)配列番号51、53又は55に記載のアミノ酸配列と90%以上の相同性を有し、かつ配列番号51、53又は55に記載のアミノ酸配列と実質的同質のチロシンのフェノール環の3位を水酸化する能力を有しL-DOPAオキシダーゼ活性を有しないポリペプチドをコードする遺伝子。
 (4)配列番号50、52又は54に記載の塩基配列からなるDNAからなる遺伝子、
 (5)配列番号50、52又は54に記載の塩基配列からなるDNAと相補的な塩基配列からなるDNAとストリンジェントな条件下でハイブリダイズし、かつチロシンのフェノール環の3位を水酸化する能力を有しL-DOPAオキシダーゼ活性を有しないポリペプチドをコードするDNAからなる遺伝子。
 (6)配列番号50、52又は54に記載の塩基配列からなるDNAにおいて、1~50個の塩基配列が置換、欠損、挿入及び/又は付加しているDNAからなる遺伝子。
 (7)配列番号50、52又は54に記載の塩基配列からなるDNAと90%以上の相同性を有するDNAからなる遺伝子。
 (8)配列番号50、52又は54に記載の塩基配列の縮重異性体からなるDNAからなる遺伝子。
 あるいは、本発明のベタキサンチン合成用ベタラミン酸合成組成物は、以下の(1)~(3)のいずれか1のアミノ酸配列で表されるペプチドを有する。
 (1)配列番号51、53又は55に記載のアミノ酸配列。
 (2)配列番号51、53又は55に記載のアミノ酸配列において、1~20個のアミノ酸が置換、欠損、挿入及び/又は付加しており、かつ配列番号51、53又は55に記載のアミノ酸配列と実質的同質のチロシンのフェノール環の3位を水酸化する能力を有しL-DOPAオキシダーゼ活性を有しないポリペプチドを形成するアミノ酸配列。
 (3)配列番号51、53又は55に記載のアミノ酸配列と90%以上の相同性を有し、かつ配列番号51、53又は55に記載のアミノ酸配列と実質的同質のチロシンのフェノール環の3位を水酸化する能力を有しL-DOPAオキシダーゼ活性を有しないポリペプチドを形成するアミノ酸配列。
 以下に具体例を挙げて本発明を詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されない。
<ベタレイン色素の安定性>
 セロシアニンII、アマランチン、ベタニンそれぞれの水溶液について37℃における安定性を評価した。
[ベタレイン色素抽出とHPLC解析]
 アマランチン及びベタニン抽出のために、既報の方法に従って作製したアマランチン合成タバコBYII細胞及びベタニン合成タバコBYII細胞を使用した(非特許文献4)。セロシアニンII抽出のために、野生型のキヌア個体を使用した。セロシアニンII、アマランチン又はベタニンが植物体内に蓄積した各植物サンプルを破砕し、水を加えて遠心分離(20,000 g, 10分,15分)を行なった。遠心分離を行なった上清を回収し、等量のアセトニトリルを加えて、遠心分離(20,000 g, 10分, 15分 )を行なった。遠心操作で得られた上清を濃縮遠心機(CC-105、トミー精工)で濃縮した。得られた濃縮物を色素抽出物としてHPLC解析を行なった。
 HPLC分析は、逆相カラム(Shim-pack GWSC18 column、5 μm; 200 × 4.6 mm i.d.; 島津GLC社)を使用して、A液に0.05%TFAを加えた水をB液に0.05%TFAを加えたアセトニトリルを使用、流速0.5 ml/min、分析ブログラムは、アセトニトリルの濃度を分析時間0分で0%から45分で45%に直線的に達する条件に設定、分析波長はベタシアニンを検出できる536 nmに設定して分析をした。
 精製したベタレイン色素は、UV-2450スペクトロフォトメーター(島津社)で測定したのち、アマランチンとベタニンのモル吸光係数(ε = 54,000 M-1 cm-1 at536 nm)を用いて溶液の濃度を算出した(Gandia-Herrero, F., Escribano, J.and Garcia-Carmona,F. (2010) Structural implications on color, fluorescence,and antiradicalactivity in betalains. Planta 232, 449-460.; Schwartz, S.J. andVonElbe, J.H. (1980) Quantitative determination of individual betacyaninpigmentsby high-performance liquid chromatography. J. Agric. Food Chem.28,540-543.)。
[ベタレイン色素の安定性について]
 ベタニン、アマランチン、セロシアニンIIに関して、1mM水溶液をそれぞれ調製し、37℃のインキュベーターに静置した。0、1、2、3、4日目の536 nmの吸光度を測定し、得られた値について0日目の吸光度に対しての相対量を算出した。
[結果]
 536 nmの吸光度を指標にしてベタレイン色素の残存量を測定した結果、セロシアニンは、アマランチンおよびベタニンに比べて多く存在していた。さら37℃で4日間処理したものでは、ベタニン及びアマランチンの赤色は消失しているが、セロシアニンIIは、依然として赤色を呈していた。
 以上より、セロシアニンIIは、アマランチン、ベタニンに比べ37℃条件下における色素に比べ安定であることが明らかとなった(図3)。
<HIV-1プロテアーゼ活性に対するセロシアニンIIの効果>
 セロシアニンIIが、HIV-1プロテアーゼの活性を阻害するか検証した。
[ベタレイン色素におけるHIV-1プロテアーゼ阻害活性の評価]
 HIV-1プロテアーゼは、アブカム社のrecombinantHIV-1 protease(ab84117)を使用し、HIV-1プロテアーゼの基質ペプチドは、シグマアルドリッチ社のHIV-1 protease substrate (Lys-Ala-Arg-Val-Nle-p-nitro-Phe-Glu-Ala-Nleamide)を使用した。HIV-1プロテアーゼの活性評価は、過去に報告された方法を参考にして実施した(Boso, G.,Orvell, C. and Somia, N.V. (2015) The nature of theN-terminal amino acidresidue of HIV-1 RNase H is critical for the stability ofreverse transcriptasein viral particles. J. Virol. 89, 1286-1297.)。16 pmol HIV-1プロテアーゼと4 nmol HIV-1proteasesubstrateにアマランチン、ベタニン又はセロシアニンIIを添加し、反応液量が30μlになるようにバッファー(25mM NaCl、25 mM Na2HPO4、1 mM dithiothreitol、pH4.7)を加えて、25℃で2時間反応させた。アマランチン、ベタニン、セロシアニンIIの添加量は、HIV-1プロテアーゼ量に対して、それぞれ100倍量の比率で加えた。セロシアニンIIに関しては、さらに25、50倍量の比率を評価した。ポジティブコントロールとして、HIV-1阻害剤であるサキナビルを使用した。
 反応後、反応液についてHPLCを用いて、残存している基質ペプチドの量を測定し、反応前の基質に対して残存率を計算した。HPLCは、島津社のLC-20ADを利用し、分析カラムとしてShim-packGWS C18 column (5 μm;200 × 4.6 mmi.d.; 島津GLC社)を使用した。分析溶媒系はA液に0.05%TFAを加えた水をB液に0.05%TFAを加えたアセトニトリルを使用した。HPLCプログラムは、リニアクラジエントで0分B液0%、50分B液50%に設定し、流速0.5mL/min、25℃で実施した。分析波長はHIV-1プロテアーゼ基質ペプチドを検出できる260 nmに設定して分析をした。
[結果]
 HIV-1プロテアーゼに対して25倍量セロシアニンIIを加えた場合に、100倍量のアマランチンを加えた時と同等のHIV-1プロテアーゼ阻害活性持つことが明らかとなった(図4)。すなわち、セロシアニンIIは、アマランチンと比較して、4倍のHIV-1プロテアーゼ活性阻害効果を有することを確認した。さらに、セロシアニンIIのHIV-1プロテアーゼに対する阻害活性は量依存的であった(図4)。
[アミロイドβ重合に対するベタレイン色素の効果]
 アミロイドβの重合に関して、ベタレイン色素に関する報告は存在しない。本発明者らは、セロシアニンII、アマランチン、ベタニン色素及びセロシアニンIIを構成するフェルラ酸について、アミロイドβの重合を阻害するかをThTアッセイ法により評価した。
[ThT(チオフラビンT)アッセイにおけるアミロイドβ重合阻害活性の評価]
 ThTアッセイは、SensoLyte ThioflavinT β-Amyloid (1-40) AggregationKit(ANASPEC社)を使用して、付属のプロトコルに従って重合を評価した。
 測定に用いた装置は、VarioskanLUX(ThermoFisherScientific社)を用いて、5分間隔で4時間、アミロイドβの重合に由来する蛍光を測定した。各測定前の15秒間サンプルを攪拌して測定した。励起波長440 nm 検出波長484 nmを使用した。
 ThTアッセイに用いたサンプルは、終濃度を50μMに調製し実験に使用した。阻害剤のコントロールとしてタンニン酸(Ono, K., Hasegawa, K.,Naiki, H. & Yamada, M.(2004)Anti-amyloidogenic activity of tannicacid and its activity todestabilize Alzheimer's beta-amyloid fibrils in vitro.Biochim Biophys Acta1690, 193-202.)を使用した。
[結果]
 セロシアニンIIとベタニンは既存の阻害物質(タンニン酸)と比べて同等以上の重合阻害活性を示した(図5)。また、アマランチンは、セロシアニンIIおよびベタニンに比べ効果は低いが阻害活性を保持していた(図5)。一方、セロシアニンIIを構成するフェルラ酸のみの場合、重合阻害効果はセロシアニンII、ベタニン色素及びアマランチンよりも弱かった(図5)。
 以上より、ベタレイン色素には、アミロイド重合を阻害する活性があることを確認した。
<セロシアニンII合成酵素遺伝子の探索>
 キヌアゲノムからセロシアニンIIを合成する遺伝子を単離するために、細胞内局在性予測と遺伝子発現解析からセロシアニンII合成酵素(celosianinII synthetase)遺伝子を同定した。セロシアニンIIは、アマランチン分子内に存在するグルクロン酸にフェルラ酸が結合した物質である(図1)。別の植物色素であるフラボノイドでは、フラボノイドにフェルラ酸の類似物質であるシナピン酸やp-クマル酸、没食子酸などを付加する酵素がすでに単離されている(Bontpart,T., Cheynier, V.,Ageorges, A. & Terrier, N. (2015) BAHD or SCPLacyltransferase? What adilemma for acylation in the world of plant phenoliccompounds. New Phytol 208,695-707.)。これらの分子を付加する酵素(アシルトランスフェラーゼ)は、SCPL(Serine CarboxyPeptidase Like)グループに属するタンパク質であり、液胞に局在することが知られている(Bontpart, T., Cheynier, V.,Ageorges, A. & Terrier, N. (2015)BAHD or SCPL acyltransferase? What adilemma for acylation in the world of plantphenolic compounds. New Phytol 208,695-707.)。そこでキヌアからセロシアニンIIを合成する遺伝子を単離するために、まずキヌアゲノムに存在する87個のSCPLグループタンパク質について、細胞内局在予測プログラム(WoLF PSORT)を用いて解析した。
[液胞局在予測]
 NCBIに登録されているSCPLグループタンパク質について、細胞内局在予測プログラム(WoLF PSORT、https://wolfpsort.hgc.jp/)を用いて解析した。解析の結果、液胞局在スコアが4以上のタンパク質を液胞局在タンパク質として選抜した。
[キヌア胚軸における網羅的発現解析]
 RNeasy Plant Mini kit(Qiagen社)を用いてキヌア(Chenopodium quinoa)発芽5日目の胚軸からRNAを抽出した。抽出した1 μg のRNAから、NEBNextPoly(A) mRNA Magnetic IsolationModule (NEB社)を用いて次世代シークエンス用のライブラリーを構築した。構築したライブラリーについてMiSeq (Illumina社)を用いてシークエンスを行った。得られた次世代シークエンスデータについて、HISAT2 (Kim, D., Langmead, B. & Salzberg, S.L.(2015) HISAT: a fast spliced aligner with low memoryrequirements. Nat Methods12, 357-360.)を用いてキヌアゲノムデータにアライメントした。遺伝子の予測はString Tie (Pertea, M. et al. (2015) String Tieenables improved reconstruction of a transcriptome from RNA-seq reads. NatBiotechnol33, 290-295.)を用いて行い、発現量は、feature Counts (Liao, Y., Smyth, G.K. & Shi, W. (2014) feature Counts: anefficient general purpose program for assigning sequence reads to genomicfeatures. Bioinformatics 30, 923-930.)を用いて決定した。
[結果]
 液胞局在予測の結果、液胞に局在すると予測されるタンパク質が26個存在した(図6)。
 セロシアニンIIは、胚軸で蓄積していることから、セロシアニンIIを合成する遺伝子も胚軸で発現していることが予想される。そこで、次の選抜として、液胞に局在していると予測された26遺伝子について胚軸での発現を調査した。その選抜のために、キヌアの胚軸についてRNA-seqを実施した。得られたRNA-seqデータをもとに胚軸で発現している遺伝子を選抜(TranscriptsPer Kilobase Million(TPM)>5)した。その結果、15遺伝子が胚軸で発現していることが明らかになった(図6)。
<セロシアニンII合成遺伝子のセロシアニンII合成活性評価>
 選抜した15個の候補遺伝子について、キヌア、アマランサスを用いた評価系を用いて、セロシアニンIIを合成する活性の強度を比較した。
[植物発現用プラスミドの作製]
 今回実験に使用したベタレイン色素生合成遺伝子の発現には、pCAMBIA1301改変ベクター(Imamura, T., Takagi, H., Miyazato, A., Ohki, S., Mizukoshi, H. andMori, M. (2018) Isolation and characterization of the betalain biosynthesisgene involved in hypocotyl pigmentation of the allotetraploid Chenopodiumquinoa. Biochem. Biophys. Res. Commun. 496, 280-286.)を用いた。ベタレイン色素性合成遺伝子は、それぞれの遺伝子に対して、5'及び3'末端に、制限酵素サイトを付加した断片をPCRで合成した。次いで、得られたPCR断片を付加したサイトで切断し、植物改変ベクターに挿入して植物発現ベクターを構築した。
[アグロバクテリウム形質転換法]
 構築したプラスミドを保持する大腸菌からトリパレンタルメーティング法(Wise, A.A., Liu, Z. and Binns, A.N. (2006) Three methods for the introduction of foreign DNAintoAgrobacterium. Methods Mol. Biol. 343, 43-53.)を用いて、アグロバクテリウムにプラスミドを導入し形質転換アグロバクテリウムを作製した。
[一過的植物発現系を用いたセロシアニン合成活性の評価]
 選抜した候補遺伝子が、セロシアニンIIの合成能力を保持しているか評価した。実験には、キヌアと、キヌアと同じヒユ科植物でセロシアニンIIの前駆物質であるアマランチンまでを合成するアマランサス(セロシアニンIIは合成しない)を使用した。これら植物体に形質転換アグロバクテリウムを感染し、一過的に候補遺伝子を植物体で発現させ、感染植物体でのセロシアニンIIの合成を評価した。
 選抜した候補遺伝子が植物で発現するプラスミドを構築し、アグロバクテリウムに導入する。得られた形質転換アグロバクテリウムを3 mL LB培地で26℃、1日間、120 rpmで浸透培養を行った。十分にアグロバクテリウムが増殖した3 ml培養液を滅菌水で20 mLまで希釈し、10 mg/mLアセトシリンゴン20 μL、Tween20 (界面活性剤) 10μL加えた感染菌液を調製した。感染菌液に、キヌア、アマランサスの植物組織を入れ、10~15分間デシケーターを用いて減圧操作を行い、植物組織内に菌を浸潤させた。浸潤させた植物組織をMSプレートに移し、暗所、23℃、3~4日間で静置培養を行った。培養した植物組織からベタレイン色素を抽出し、HPLC分析によって、候補遺伝子のセロシアニンIIの合成能力を評価した。
[結果]
 色素解析の結果、遺伝子(XM_021915966:配列番号56、57)を一過的に発現させたアマランサスにおいて、アマランサスでは本来観察されないセロシアニンIIの蓄積を認めることができた(図14)。さらに、一過的に発現させたキヌアにおいて、セロシアニンIIの蓄積量がコントロールに比べて、約2倍に増加していた(図15)。加えて、XM_021905266(配列番号58、59)は、XM_021915966と相同性が高いので(アミノ酸相同性94.75%)、同様な効果を有する。さらに、XM_021915966と同じSCPL遺伝子ファミリーに属する13種類(XM_021889932、XM_021888895、XM_021888617、XM_021884200、XM_021884203、XM_021877796、XM_021900658、XM_021887381、XM_021868667、XM_021915969、XM_021891169、XM_021879737、XM_021868668)も同様な効果を有する。
<タバコ培養細胞(BY-2 cell)でのセロシアニンII大量生産>
 セロシアニンII合成酵素遺伝子の単離に成功したので、タバコBY-2細胞でセロシアニンIIの大量生産を試みる。アマランチン生産のために、BY-2細胞で発現するためのベクターを構築し、ベタレイン生合成遺伝子を5種類(CqCYP76AD1-1、CqDODA-1、CqCDOPA5GT、CqAmaSy1、celosianinII synthetase)導入した形質転換体を作成する。得られた形質転換BY-2系統から、赤色が強い系統を選抜する。
[タバコBY2細胞における恒常的発現解析]
 形質転換アグロバクテリウムが保持するプラスミドを、タバコBY2細胞にアグロバクテリウム法を用いて導入する(Hagiwara, Y., Komoda, K., Yamanaka, T., Tamai, A., Meshi, T.,Funada,R., Tsuchiya, T., Naito, S. and Ishikawa, M. (2003) Subcellularlocalization ofhost and viral proteins associated with tobamovirus RNA replication.EMBO J. 22,344-353.)。得られた形質転換系統を維持し、他の解析に利用する。
[結果]
 選抜したセロシアニンII生産系統についてHPLC、質量分析を行い、セロシアニンIIの生産を確認する。また150 mL培養でのセロシアニンII生産量を調べる。この実験で、ベタレイン非生産植物であるタバコBY-2培養細胞で、ベタレイン色素(アマランチン、ベタニン)を大量に生産することが可能になる。
<タバコ培養細胞(BY-2cell)でのベタキサンチン生産>
 ビート(Beta vulgaris)類似遺伝子のアミノ酸配列{BvCYP76AD5 (NCBI アクセッション番号:AJD87473)、BvCYP76AD6 (AJD87474)}を用いた相同性検索(Blastp)から、CqCYP76AD5(XM_021920495、XM_021861483)及びCqCYP76AD6(XM_021861500)を選抜・同定した。このうち、XM_021920495をBY-2細胞での発現に用いた。
 ベタキサンチン生産のために、BY-2細胞で発現するためのベクターを構築し、ベタキサンチン生合成遺伝子を2種類(CqCYP76AD5、CqDODA-1)導入した形質転換体を作成した。得られた形質転換BY-2系統から、黄色から橙色を呈する系統を選抜した。
[タバコBY2細胞における恒常的発現解析]
 形質転換アグロバクテリウムが保持するプラスミドを、タバコBY2細胞にアグロバクテリウム法を用いて導入した(Hagiwara, Y.,Komoda, K., Yamanaka, T., Tamai, A., Meshi, T.,Funada, R., Tsuchiya, T., Naito,S. and Ishikawa, M. (2003) Subcellularlocalization of host and viral proteinsassociated with tobamovirus RNA replication.EMBO J. 22, 344-353.)。得られた形質転換系統を維持して、解析に利用した。
[結果]
 結果を図10に示す。
 CqCYP76AD5及びCqDODA1-1を形質転換したタバコBY-2細胞は黄色又は橙色に変色し、ベタキサンチンが合成されたことを示した。形質転換においてBY-2細胞ゲノムに挿入された目的遺伝子の数や挿入位置の違いにより、CqCYP76AD5及びCqDODA1-1の発現量が異なるため、系統ごとで黄色や橙色の色の違いが生じた。黄色よりも橙色の系統の方が、ベタキサンチンを多く蓄積している。空ベクターを導入したタバコBY2細胞は白色のままであり、ベタキサンチンが合成されていないことを示した。
 合成されたベタキサンチンはベタキサンチンの混合物であるため、HPLC、質量分析を行い、ベタキサンチンを特定する。
<細胞で合成したベタキサンチンの活性評価>
 実施例7で作製したベタキサンチン合成タバコBY-2細胞について、抽出したベタキサンチンの活性を評価した。
[ベタキサンチン抽出]
 ベタキサンチンが植物体内に蓄積したBY-2細胞サンプルを破砕し、エタノールを加えて遠心分離(20,000 g、10分、15分)を行なった。遠心分離を行なった上清を回収し、4倍量のエタノールを加えて、遠心分離(20,000 g、10分、15分)を行なった。遠心操作で得られた上清を濃縮遠心機(CC-105、トミー精工)で濃縮した。得られた濃縮物をベタキサンチン抽出物とした。
[アミロイドβ重合に対するベタキサンチンの効果]
 アミロイドβの重合に関して、ベタキサンチンに関する報告を確認していない。よって、ベタキサンチンがアミロイドβの重合を阻害するかをThTアッセイ法により評価した。
[ThT(チオフラビンT)アッセイにおけるアミロイドβ重合阻害活性の評価]
 ThTアッセイは、SensoLyte Thioflavin Tβ-Amyloid (1-40) AggregationKit(ANASPEC社)を使用して、付属のプロトコルに従って重合を評価した。
 測定に用いた装置は、VarioskanLUX(Thermo Fisher Scientific社)を用いて、5分間隔で4時間、アミロイドβの重合に由来する蛍光を測定した。各測定前の15秒間サンプルを攪拌して測定した。励起波長440 nm 検出波長484 nmを使用した。
 ThTアッセイに用いたサンプルは、終濃度を50 μMに調製し実験に使用した。対照として空ベクター導入BY-2細胞の抽出サンプル(VC)、サンプルの代わりに水(PC)を使用した。また、ポジティブコントロールとしてベタニン及びクルクミン(curcumin)を用いた。クルクミンはアミロイドβの重合阻害活性が報告されている植物由来の物質である(YangF, Lim GP, Begum AN, et al. Curcumin inhibits formation of amyloid betaoligomers and fibrils, binds plaques, and reduces amyloid in vivo. J BiolChem. 2005;280(7):5892-5901. doi:10.1074/jbc.M404751200)。
[結果]
 ThTアッセイの結果、ベタキサンチンは、ベタニンと同等の阻害活性を保持していた(図11)。
 以上より、ベタキサンチンには、アミロイド重合を阻害する活性があることを確認した。
<透過型電子顕微鏡を用いたアミロイドペプチドの観察>
 ベタレイン色素がアミロイドペプチドの凝集に与える影響を透過型電子顕微鏡で観察した。
 凍結乾燥されたアミロイドペプチド(human amyloid-β 1-40, Aβ40)を株式会社ペプチド研究所から購入し、ジメチルスルホキシドを用いて、1 mM濃度で保存溶液として溶解して、使用時まで-20℃で保存した。
 ベタキサンチンとしては、ベタキサンチン生産BY2細胞(図10)から抽出したベタキサンチンを用いた。
 反応条件は、Aβ40を終濃度25 μM、サンプル(ベタニン、アマランチン、セロシアニンII、フェルラ酸、ベタキサンチン)を終濃度50 μMになるようにPBS(pH7.4)で調製した。コントロールとして、サンプルの代わりに蒸留水を使用した。調製したサンプルを37℃で5日間、暗所で静置した。
 反応後のサンプルに約2 μLの2%酢酸ウラニル溶液を加えて、透過型電子顕微鏡用のグリッドメッシュ上で染色した。溶液が乾燥した後、アミロイドペプチドの凝集を透過型電子顕微鏡(Hitachi 7650 TEM)を用いて観察した。
[結果]
 アミロイドペプチドの凝集を透過型電子顕微鏡で観察した結果、ベタレイン色素の代わりに水を加えたコントロールのサンプルは、アミロイドペプチドのアモルファス状の凝集(図12A)、及びアミロイド線維を観察した(図12B)。
 一方、ベタニン、アマランチン、セロシアニンII又はフェルラ酸(セロシアニンIIの構成成分)を加えると、短いアミロイド線維のみが観察され、アミロイドペプチドの凝集が阻害された(図12C~G)。
 また、ベタキサンチンを加えた場合、アモルファス凝集を観察したが、アミロイド線維は観察されなかった(図12H)。
 以上の結果より、ベタニン、アマランチン、セロシアニン及びフェルラ酸は、アミロイド線維の重合及びアモルファス凝集の両方を阻害する効果を有し、ベタキサンチンは、アミロイド線維の重合を阻害する効果を有することが確認できた。
<線虫を用いた試験>
 アミロイドペプチドを発現する形質転換線虫は、生育期間に伴って体内にアミロイドペプチドの凝集体が形成され、線虫は麻痺状態になる。そこで、ベタニンの摂食によって、麻痺状態の割合が変化するか評価した。
 線虫の育成は、NGMプレート(線虫育成培地)を用いて、大腸菌(OP50株)を餌として特に断りのない限り15 ℃条件で育成した。
 アミロイドペプチド(human amyloid-β 1-42, Aβ42)を発現する形質転換線虫 (CL2006)は、アメリカのCaenorhabditis Genetics Center (CGC)から入手した。このCL2006は、線虫の体壁筋の細胞内でAβ42 を発現し、その後、筋肉中でアミロイドペプチドの凝集が起こる。結果としてCL2006株は麻痺症状を引き起こす(C.D. Link, Expression of human beta-amyloid peptide in transgenic Caenorhabditis elegans, Proc. Natl. Acad. Sci. U. S. A., 92 (1995) 9368-9372.)。
 実験に用いる線虫個体群を同じ生育ステージに揃えるために、NGMプレートで2、3世代飢えさせないで育成し、そこから若い成虫の線虫を収集して洗浄し、溶解溶液(0.6%次亜塩素酸ナトリウム、200 mM水酸化ナトリウム)を使用して線虫を分解し、卵を分離した。20℃で12~14時間後、分離した卵を孵化させて、同期したL1幼虫を以降の実験に使用した。
 同調させたL1ステージの幼虫に、餌を与えながら20 ℃で若い成虫になるまで育成した。育成の際、次世代を生み出さないために5-fluorodeoxyuridine (0.5 mg/ml)を加えた。
 同調生育によって成虫まで育成した個体を、様々な濃度(2、10、50 μM)のデキストリンもしくはベタニンを混合した餌を含んだNGMプレートに移して、育成した。線虫を移した後、一定間隔で線虫の麻痺状態を評価した。プレートは、1枚当たり20個体の同調した成虫を移した。デキストリンはコントロールとして使用した。
 麻痺状態は、白金耳(platinum wire)を用いて線虫の鼻を軽く叩いて、その後の線虫の行動によって評価した。過去の報告によると、線虫の鼻を叩いた後、鼻は動くが、体を動かすことができない個体を麻痺状態とみなしている(E. Cohen, J. Bieschke, R.M. Perciavalle et al., Opposing activities protect against age-onset proteotoxicity, Science, 313 (2006) 1604-1610.)。
[結果]
 アミロイドペプチドを過剰発現する形質転換線虫を用いた実験の結果、デキストリンを摂食させた区(コントロール)に比べて、50 μMベタニンを摂食させた区で、有意に麻痺状態の割合が改善(減少)した結果を得ることができた(図13B)。図13Cはデキストリンを摂食させた区において、麻痺状態になった線虫の代表例を示す。図13Dは、ベタニンを摂食させた区における正常状態の線虫の代表例を示す。
 この結果より、生体内でも、ベタニンがアミロイドペプチドの凝集を阻害している結果を得ることができた。
 本発明により、セロシアニンIIの合成方法及びベタキサンチン合成方法を提供することが可能になった。

Claims (20)

  1.  セロシアニンIIの合成方法であって、
     以下のセロシアニンII合成酵素をコードする遺伝子、チロシンのフェノール環の3位を水酸化する活性を有する酵素をコードする遺伝子、L-DOPAオキシダーゼ活性を有する酵素をコードする遺伝子及び/若しくはDOPA4,5-ジオキシゲナーゼ活性を有する酵素をコードする遺伝子、フェノール性水酸基に糖を付加する活性を有する酵素をコードする遺伝子及びグルクロン酸を付加する活性を有する酵素をコードする遺伝子が導入されており、かつチロシン又は3-ヒドロキシ-L-チロシン(3-hydroxy-L-tyrosine:L-DOPA)産生能を持つ宿主を培養して、培養後の宿主からセロシアニンIIを抽出する
     又は、
     以下のセロシアニンII合成酵素をコードする遺伝子が導入されており、かつチロシンのフェノール環の3位を水酸化する活性を有する酵素活性、L-DOPAオキシダーゼ活性及び/若しくはDOPA4,5-ジオキシゲナーゼ活性、フェノール性水酸基に糖を付加する活性を有する酵素活性、グルクロン酸を付加する活性を有する酵素活性並びにチロシン又は3-ヒドロキシ-L-チロシン産生能を持つ宿主を培養して、培養後の宿主からセロシアニンIIを抽出する、
     ここで、該セロシアニンII合成酵素をコードする遺伝子は、以下のいずれか1以上から選択され、
    (1)配列番号57、59、61、63、65、67、69、2、4、6、8、10、12、14又は16に記載のアミノ酸配列からなるポリペプチドをコードする遺伝子、
    (2)配列番号57、59、61、63、65、67、69、2、4、6、8、10、12、14又は16に記載のアミノ酸配列において、1~20個のアミノ酸が置換、欠損、挿入及び/又は付加しており、かつ配列番号57、59、61、63、65、67、69、2、4、6、8、10、12、14又は16に記載のアミノ酸配列と実質的同質のセロシアニンIIを合成する能力を有するポリペプチドをコードする遺伝子、
    (3)配列番号57、59、61、63、65、67、69、2、4、6、8、10、12、14又は16に記載のアミノ酸配列と90%以上の相同性を有し、かつ配列番号57、59、61、63、65、67、69、2、4、6、8、10、12、14又は16に記載のアミノ酸配列と実質的同質のセロシアニンIIを合成する能力を有するポリペプチドをコードする遺伝子、
    (4)配列番号56、58、60、62、64、66、68、1、3、5、7、9、11、13又は15に記載の塩基配列からなるDNAからなる遺伝子、
    (5)配列番号56、58、60、62、64、66、68、1、3、5、7、9、11、13又は15に記載の塩基配列からなるDNAと相補的な塩基配列からなるDNAとストリンジェントな条件下でハイブリダイズし、かつセロシアニンIIを合成する能力を有するポリペプチドをコードするDNAからなる遺伝子、
    (6)配列番号56、58、60、62、64、66、68、1、3、5、7、9、11、13又は15に記載の塩基配列からなるDNAにおいて、1~50個の塩基配列が置換、欠損、挿入及び/又は付加しているDNAからなる遺伝子、
    (7)配列番号56、58、60、62、64、66、68、1、3、5、7、9、11、13又は15に記載の塩基配列からなるDNAと90%以上の相同性を有するDNAからなる遺伝子、及び
    (8)配列番号56、58、60、62、64、66、68、1、3、5、7、9、11、13又は15に記載の塩基配列の縮重異性体からなるDNAからなる遺伝子、
     ことを特徴とするセロシアニンIIの製造方法。
  2.  セロシアニンIIの合成方法であって、
     以下のセロシアニンII合成酵素をコードする遺伝子が導入されており、かつアマランチン産生能を持つ宿主を培養して、培養後の宿主からセロシアニンIIを抽出する、
     ここで、該セロシアニンII合成酵素をコードする遺伝子は、以下のいずれか1以上から選択され、
    (1)配列番号57、59、61、63、65、67、69、2、4、6、8、10、12、14又は16に記載のアミノ酸配列からなるポリペプチドをコードする遺伝子、
    (2)配列番号57、59、61、63、65、67、69、2、4、6、8、10、12、14又は16に記載のアミノ酸配列において、1~20個のアミノ酸が置換、欠損、挿入及び/又は付加しており、かつ配列番号57、59、61、63、65、67、69、2、4、6、8、10、12、14又は16に記載のアミノ酸配列と実質的同質のセロシアニンIIを合成する能力を有するポリペプチドをコードする遺伝子、
    (3)配列番号57、59、61、63、65、67、69、2、4、6、8、10、12、14又は16に記載のアミノ酸配列と90%以上の相同性を有し、かつ配列番号57、59、61、63、65、67、69、2、4、6、8、10、12、14又は16に記載のアミノ酸配列と実質的同質のセロシアニンIIを合成する能力を有するポリペプチドをコードする遺伝子、
    (4)配列番号56、58、60、62、64、66、68、1、3、5、7、9、11、13又は15に記載の塩基配列からなるDNAからなる遺伝子、
    (5)配列番号56、58、60、62、64、66、68、1、3、5、7、9、11、13又は15に記載の塩基配列からなるDNAと相補的な塩基配列からなるDNAとストリンジェントな条件下でハイブリダイズし、かつセロシアニンIIを合成する能力を有するポリペプチドをコードするDNAからなる遺伝子、
    (6)配列番号56、58、60、62、64、66、68、1、3、5、7、9、11、13又は15に記載の塩基配列からなるDNAにおいて、1~50個の塩基配列が置換、欠損、挿入及び/又は付加しているDNAからなる遺伝子、
    (7)配列番号56、58、60、62、64、66、68、1、3、5、7、9、11、13又は15に記載の塩基配列からなるDNAと90%以上の相同性を有するDNAからなる遺伝子、及び
    (8)配列番号56、58、60、62、64、66、68、1、3、5、7、9、11、13又は15に記載の塩基配列の縮重異性体からなるDNAからなる遺伝子、
     ことを特徴とするセロシアニンIIの製造方法。
  3.  セロシアニンIIの合成方法であって、
     以下のセロシアニンII合成酵素をコードする遺伝子及びグルクロン酸を付加する活性を有する酵素をコードする遺伝子が導入されており、かつベタニン産生能を持つ宿主を培養して、培養後の宿主からセロシアニンIIを抽出する、
     又は、
     以下のセロシアニンII合成酵素をコードする遺伝子が導入されており、かつグルクロン酸を付加する活性を有する酵素活性及びベタニン産生能を持つ宿主を培養して、培養後の宿主からセロシアニンIIを抽出する、若しくは、
     ここで、該セロシアニンII合成酵素をコードする遺伝子は、以下のいずれか1以上から選択され、
    (1)配列番号57、59、61、63、65、67、69、2、4、6、8、10、12、14又は16に記載のアミノ酸配列からなるポリペプチドをコードする遺伝子、
    (2)配列番号57、59、61、63、65、67、69、2、4、6、8、10、12、14又は16に記載のアミノ酸配列において、1~20個のアミノ酸が置換、欠損、挿入及び/又は付加しており、かつ配列番号57、59、61、63、65、67、69、2、4、6、8、10、12、14又は16に記載のアミノ酸配列と実質的同質のセロシアニンIIを合成する能力を有するポリペプチドをコードする遺伝子、
    (3)配列番号57、59、61、63、65、67、69、2、4、6、8、10、12、14又は16に記載のアミノ酸配列と90%以上の相同性を有し、かつ配列番号57、59、61、63、65、67、69、2、4、6、8、10、12、14又は16に記載のアミノ酸配列と実質的同質のセロシアニンIIを合成する能力を有するポリペプチドをコードする遺伝子、
    (4)配列番号56、58、60、62、64、66、68、1、3、5、7、9、11、13又は15に記載の塩基配列からなるDNAからなる遺伝子、
    (5)配列番号56、58、60、62、64、66、68、1、3、5、7、9、11、13又は15に記載の塩基配列からなるDNAと相補的な塩基配列からなるDNAとストリンジェントな条件下でハイブリダイズし、かつセロシアニンIIを合成する能力を有するポリペプチドをコードするDNAからなる遺伝子、
    (6)配列番号56、58、60、62、64、66、68、1、3、5、7、9、11、13又は15に記載の塩基配列からなるDNAにおいて、1~50個の塩基配列が置換、欠損、挿入及び/又は付加しているDNAからなる遺伝子、
    (7)配列番号56、58、60、62、64、66、68、1、3、5、7、9、11、13又は15に記載の塩基配列からなるDNAと90%以上の相同性を有するDNAからなる遺伝子、及び
    (8)配列番号56、58、60、62、64、66、68、1、3、5、7、9、11、13又は15に記載の塩基配列の縮重異性体からなるDNAからなる遺伝子、
     ことを特徴とするセロシアニンIIの製造方法。
  4.  セロシアニンIIの合成方法であって、
     以下のセロシアニンII合成酵素をコードする遺伝子、フェノール性水酸基に糖を付加する活性を有する酵素をコードする遺伝子及びグルクロン酸を付加する活性を有する酵素をコードする遺伝子が導入されており、かつベタニジン産生能を持つ宿主を培養して、培養後の宿主からセロシアニンIIを抽出する、
     又は、
     以下のセロシアニンII合成酵素をコードする遺伝子が導入されており、かつフェノール性水酸基に糖を付加する活性を有する酵素活性、グルクロン酸を付加する活性を有する酵素活性及びベタニジン産生能を持つ宿主を培養して、培養後の宿主からセロシアニンIIを抽出する、
     ここで、該セロシアニンII合成酵素をコードする遺伝子は、以下のいずれか1以上から選択され、
    (1)配列番号57、59、61、63、65、67、69、2、4、6、8、10、12、14又は16に記載のアミノ酸配列からなるポリペプチドをコードする遺伝子、
    (2)配列番号57、59、61、63、65、67、69、2、4、6、8、10、12、14又は16に記載のアミノ酸配列において、1~20個のアミノ酸が置換、欠損、挿入及び/又は付加しており、かつ配列番号57、59、61、63、65、67、69、2、4、6、8、10、12、14又は16に記載のアミノ酸配列と実質的同質のセロシアニンIIを合成する能力を有するポリペプチドをコードする遺伝子、
    (3)配列番号57、59、61、63、65、67、69、2、4、6、8、10、12、14又は16に記載のアミノ酸配列と90%以上の相同性を有し、かつ配列番号57、59、61、63、65、67、69、2、4、6、8、10、12、14又は16に記載のアミノ酸配列と実質的同質のセロシアニンIIを合成する能力を有するポリペプチドをコードする遺伝子、
    (4)配列番号56、58、60、62、64、66、68、1、3、5、7、9、11、13又は15に記載の塩基配列からなるDNAからなる遺伝子、
    (5)配列番号56、58、60、62、64、66、68、1、3、5、7、9、11、13又は15に記載の塩基配列からなるDNAと相補的な塩基配列からなるDNAとストリンジェントな条件下でハイブリダイズし、かつセロシアニンIIを合成する能力を有するポリペプチドをコードするDNAからなる遺伝子、
    (6)配列番号56、58、60、62、64、66、68、1、3、5、7、9、11、13又は15に記載の塩基配列からなるDNAにおいて、1~50個の塩基配列が置換、欠損、挿入及び/又は付加しているDNAからなる遺伝子、
    (7)配列番号56、58、60、62、64、66、68、1、3、5、7、9、11、13又は15に記載の塩基配列からなるDNAと90%以上の相同性を有するDNAからなる遺伝子、及び
    (8)配列番号56、58、60、62、64、66、68、1、3、5、7、9、11、13又は15に記載の塩基配列の縮重異性体からなるDNAからなる遺伝子、
     ことを特徴とするセロシアニンIIの製造方法。
  5.  前記セロシアニンII合成酵素をコードする遺伝子が、配列番号56、58、60、62、64、66、68、1、3、5、7、9、11、13及び15に記載の塩基配列からなるDNAからなる遺伝子のいずれか1以上から選択される、請求項1~4のいずれか一項に記載のセロシアニンIIの合成方法。
  6.  以下のいずれか1に示す遺伝子又は該遺伝子を担持したベクターを含むセロシアニンII合成組成物;
    (1)配列番号57、59、61、63、65、67、69、2、4、6、8、10、12、14又は16に記載のアミノ酸配列からなるポリペプチドをコードする遺伝子、
    (2)配列番号57、59、61、63、65、67、69、2、4、6、8、10、12、14又は16に記載のアミノ酸配列において、1~20個のアミノ酸が置換、欠損、挿入及び/又は付加しており、かつ配列番号57、59、61、63、65、67、69、2、4、6、8、10、12、14又は16に記載のアミノ酸配列と実質的同質のセロシアニンIIを合成する能力を有するポリペプチドをコードする遺伝子、
    (3)配列番号57、59、61、63、65、67、69、2、4、6、8、10、12、14又は16に記載のアミノ酸配列と90%以上の相同性を有し、かつ配列番号57、59、61、63、65、67、69、2、4、6、8、10、12、14又は16に記載のアミノ酸配列と実質的同質のセロシアニンIIを合成する能力を有するポリペプチドをコードする遺伝子、
    (4)配列番号56、58、60、62、64、66、68、1、3、5、7、9、11、13又は15に記載の塩基配列からなるDNAからなる遺伝子、
    (5)配列番号56、58、60、62、64、66、68、1、3、5、7、9、11、13又は15に記載の塩基配列からなるDNAと相補的な塩基配列からなるDNAとストリンジェントな条件下でハイブリダイズし、かつセロシアニンIIを合成する能力を有するポリペプチドをコードするDNAからなる遺伝子、
    (6)配列番号56、58、60、62、64、66、68、1、3、5、7、9、11、13又は15に記載の塩基配列からなるDNAにおいて、1~50個の塩基配列が置換、欠損、挿入及び/又は付加しているDNAからなる遺伝子、
    (7)配列番号56、58、60、62、64、66、68、1、3、5、7、9、11、13又は15に記載の塩基配列からなるDNAと90%以上の相同性を有するDNAからなる遺伝子、及び
    (8)配列番号56、58、60、62、64、66、68、1、3、5、7、9、11、13又は15に記載の塩基配列の縮重異性体からなるDNAからなる遺伝子、
  7.  以下のいずれか1のアミノ酸配列で表されるペプチドを有するセロシアニンII合成組成物;
    (1)配列番号57、59、61、63、65、67、69、2、4、6、8、10、12、14又は16に記載のアミノ酸配列、
    (2)配列番号57、59、61、63、65、67、69、2、4、6、8、10、12、14又は16に記載のアミノ酸配列において、1~20個のアミノ酸が置換、欠損、挿入及び/又は付加しており、かつ配列番号57、59、61、63、65、67、69、2、4、6、8、10、12、14又は16に記載のアミノ酸配列と実質的同質のセロシアニンIIを合成する能力を有するポリペプチドを形成するアミノ酸配列、及び
    (3)配列番号57、59、61、63、65、67、69、2、4、6、8、10、12、14又は16に記載のアミノ酸配列と90%以上の相同性を有し、かつ配列番号57、59、61、63、65、67、69、2、4、6、8、10、12、14又は16に記載のアミノ酸配列と実質的同質のセロシアニンIIを合成する能力を有するポリペプチドを形成するアミノ酸配列。
  8.  請求項6又は7に記載の合成組成物が導入されたセロシアニンII産出宿主。
  9.  以下の(1)又は(2)のセロシアニンII合成方法、
    (1)アマランチンと請求項7に記載のセロシアニンII合成組成物を接触させる工程、
    (2)(a)ベタニンと、グルクロン酸を付加する活性を有する酵素を接触させる工程、
    (b)(a)で得たアマランチンと請求項7に記載のセロシアニンII合成組成物を接触させる工程。
  10.  セロシアニンII産出宿主であって、
     該宿主は、
     以下のセロシアニンII合成酵素をコードする遺伝子、チロシンのフェノール環の3位を水酸化する活性を有する酵素をコードする遺伝子、L-DOPAオキシダーゼ活性を有する酵素をコードする遺伝子及び/若しくはDOPA4,5-ジオキシゲナーゼ活性を有する酵素をコードする遺伝子、フェノール性水酸基に糖を付加する活性を有する酵素をコードする遺伝子及びグルクロン酸を付加する活性を有する酵素をコードする遺伝子が導入されており、かつチロシン又はL-DOPA産生能を有する、
     又は、
     以下のセロシアニンII合成酵素をコードする遺伝子が導入されており、かつチロシンのフェノール環の3位を水酸化する活性を有する酵素活性、L-DOPAオキシダーゼ活性及び/若しくはDOPA4,5-ジオキシゲナーゼ活性、フェノール性水酸基に糖を付加する活性を有する酵素活性、グルクロン酸を付加する活性を有する酵素活性並びにチロシン又は3-ヒドロキシ-L-チロシン産生能を有する、
     ここで、該セロシアニンII合成酵素をコードする遺伝子は、以下のいずれか1以上から選択され、
    (1)配列番号57、59、61、63、65、67、69、2、4、6、8、10、12、14又は16に記載のアミノ酸配列からなるポリペプチドをコードする遺伝子、
    (2)配列番号57、59、61、63、65、67、69、2、4、6、8、10、12、14又は16に記載のアミノ酸配列において、1~20個のアミノ酸が置換、欠損、挿入及び/又は付加しており、かつ配列番号57、59、61、63、65、67、69、2、4、6、8、10、12、14又は16に記載のアミノ酸配列と実質的同質のセロシアニンIIを合成する能力を有するポリペプチドをコードする遺伝子、
    (3)配列番号57、59、61、63、65、67、69、2、4、6、8、10、12、14又は16に記載のアミノ酸配列と90%以上の相同性を有し、かつ配列番号57、59、61、63、65、67、69、2、4、6、8、10、12、14又は16に記載のアミノ酸配列と実質的同質のセロシアニンIIを合成する能力を有するポリペプチドをコードする遺伝子、
    (4)配列番号56、58、60、62、64、66、68、1、3、5、7、9、11、13又は15に記載の塩基配列からなるDNAからなる遺伝子、
    (5)配列番号56、58、60、62、64、66、68、1、3、5、7、9、11、13又は15に記載の塩基配列からなるDNAと相補的な塩基配列からなるDNAとストリンジェントな条件下でハイブリダイズし、かつセロシアニンIIを合成する能力を有するポリペプチドをコードするDNAからなる遺伝子、
    (6)配列番号56、58、60、62、64、66、68、1、3、5、7、9、11、13又は15に記載の塩基配列からなるDNAにおいて、1~50個の塩基配列が置換、欠損、挿入及び/又は付加しているDNAからなる遺伝子、及び
    (7)配列番号56、58、60、62、64、66、68、1、3、5、7、9、11、13又は15に記載の塩基配列からなるDNAと90%以上の相同性を有するDNAからなる遺伝子、
     ことを特徴とするセロシアニンII産出宿主。
  11.  以下のいずれか1を含むアミロイドβ重合阻害剤又はアルツハイマー治療若しくは予防剤。
    (1)セロシアニンII
    (2)アマランチン
    (3)ベタニン
    (4)フェルラ酸
    (5)ベタキサンチン
  12.  以下のいずれか1を含むアミロイドペプチド凝集阻害剤。
    (1)セロシアニンII
    (2)アマランチン
    (3)ベタニン
    (4)フェルラ酸
    (5)ベタキサンチン
  13.  請求項12に記載のアミロイドペプチド凝集阻害剤を有効成分として含む、神経変性疾患、アルツハイマー病、全身性アミロイドーシス、パーキンソン病、ハンチントン病、プリオン病、多発性硬化症、筋萎縮性側索硬化症の予防及び/又は治療剤。
  14.  ベタキサンチンの合成方法であって、
     チロシンのフェノール環の3位を水酸化する酵素活性を有するがL-DOPAオキシダーゼ活性を有しない酵素をコードする遺伝子、DOPA4,5-ジオキシゲナーゼ活性を有する酵素をコードする遺伝子が導入されており、かつチロシン又は3-ヒドロキシ-L-チロシン産生能を持つ宿主に、アミンを添加して培養して、培養後の宿主からベタキサンチンを抽出する、
     又は、
     チロシンのフェノール環の3位を水酸化する酵素活性を有するがL-DOPAオキシダーゼ活性を有しない酵素をコードする遺伝子が導入されており、かつDOPA4,5-ジオキシゲナーゼ活性を有する酵素活性並びにチロシン又は3-ヒドロキシ-L-チロシン産生能を持つ宿主に、アミンを添加して培養して、培養後の宿主からベタキサンチンを抽出する、
     又は、
     チロシンのフェノール環の3位を水酸化する酵素活性を有するがL-DOPAオキシダーゼ活性を有しない酵素をコードする遺伝子、DOPA4,5-ジオキシゲナーゼ活性を有する酵素をコードする遺伝子及びアミン合成遺伝子が導入されており、かつチロシン又は3-ヒドロキシ-L-チロシン産生能を持つ宿主を培養して、培養後の宿主からベタキサンチンを抽出する、
     又は、
     チロシンのフェノール環の3位を水酸化する酵素活性を有するがL-DOPAオキシダーゼ活性を有しない酵素をコードする遺伝子が導入されており、かつDOPA4,5-ジオキシゲナーゼ活性を有する酵素活性、アミン合成活性を有する酵素活性並びにチロシン又は3-ヒドロキシ-L-チロシン産生能を持つ宿主を培養して、培養後の宿主からベタキサンチンを抽出する、
     ここで、該チロシンのフェノール環の3位を水酸化する酵素活性を有するがL-DOPAオキシダーゼ活性を有しない酵素をコードする遺伝子は、以下のいずれか1以上から選択され、
     (1)配列番号51、53又は55に記載のアミノ酸配列からなるポリペプチドをコードする遺伝子、
     (2)配列番号51、53又は55に記載のアミノ酸配列において、1~20個のアミノ酸が置換、欠損、挿入及び/又は付加しており、かつ配列番号51、53又は55に記載のアミノ酸配列と実質的同質のチロシンのフェノール環の3位を水酸化する能力を有しかつL-DOPAオキシダーゼ活性を有しないポリペプチドをコードする遺伝子、
     (3)配列番号51、53又は55に記載のアミノ酸配列と90%以上の相同性を有し、かつ配列番号51、53又は55に記載のアミノ酸配列と実質的同質のチロシンのフェノール環の3位を水酸化する能力を有しかつL-DOPAオキシダーゼ活性を有しないポリペプチドをコードする遺伝子、
     (4)配列番号50、52又は54に記載の塩基配列からなるDNAからなる遺伝子、
     (5)配列番号50、52又は54に記載の塩基配列からなるDNAと相補的な塩基配列からなるDNAとストリンジェントな条件下でハイブリダイズし、かつ配列番号51、53又は55に記載のアミノ酸配列と実質的同質のチロシンのフェノール環の3位を水酸化する能力を有しかつL-DOPAオキシダーゼ活性を有しないポリペプチドをコードするDNAからなる遺伝子、
     (6)配列番号50、52又は54に記載の塩基配列からなるDNAにおいて、1~50個の塩基配列が置換、欠損、挿入及び/又は付加しているDNAからなる遺伝子、
     (7)配列番号50、52又は54に記載の塩基配列からなるDNAと90%以上の相同性を有するDNAからなる遺伝子、及び
     (8)配列番号50、52又は54に記載の塩基配列の縮重異性体からなるDNAからなる遺伝子、
     ことを特徴とするベタキサンチンの製造方法。
     
  15.  前記チロシンのフェノール環の3位を水酸化する酵素活性を有するがL-DOPAオキシダーゼ活性を有しない酵素をコードする遺伝子が、配列番号50、52及び54のいずれか1以上から選択される、請求項14に記載のベタキサンチンの合成方法。
     
  16.  以下のいずれか1に示す遺伝子又は該遺伝子を担持したベクターを含むベタキサンチン合成用ベタラミン酸合成組成物;
    (1)配列番号51、53又は55に記載のアミノ酸配列からなるポリペプチドをコードする遺伝子、
    (2)配列番号51、53又は55に記載のアミノ酸配列において、1~20個のアミノ酸が置換、欠損、挿入及び/又は付加しており、かつ配列番号51、53又は55に記載のアミノ酸配列と実質的同質のチロシンのフェノール環の3位を水酸化する能力を有しかつL-DOPAオキシダーゼ活性を有しないポリペプチドをコードする遺伝子、
    (3)配列番号51、53又は55に記載のアミノ酸配列と90%以上の相同性を有し、かつ配列番号51、53又は55に記載のアミノ酸配列と実質的同質のチロシンのフェノール環の3位を水酸化する能力を有しかつL-DOPAオキシダーゼ活性を有しないポリペプチドをコードする遺伝子、
    (4)配列番号50、52又は54に記載の塩基配列からなるDNAからなる遺伝子、
    (5)配列番号50、52又は54に記載の塩基配列からなるDNAと相補的な塩基配列からなるDNAとストリンジェントな条件下でハイブリダイズし、かつ配列番号51、53又は55に記載のアミノ酸配列と実質的同質のチロシンのフェノール環の3位を水酸化する能力を有しかつL-DOPAオキシダーゼ活性を有しないポリペプチドをコードするDNAからなる遺伝子、
    (6)配列番号50、52又は54に記載の塩基配列からなるDNAにおいて、1~50個の塩基配列が置換、欠損、挿入及び/又は付加しているDNAからなる遺伝子、
    (7)配列番号50、52又は54に記載の塩基配列からなるDNAと90%以上の相同性を有するDNAからなる遺伝子、及び
    (8)配列番号50、52又は54に記載の塩基配列の縮重異性体からなるDNAからなる遺伝子。
     
  17.  以下のいずれか1のアミノ酸配列で表されるペプチドを有するベタキサンチン合成用ベタラミン酸合成組成物;
    (1)配列番号51、53又は55に記載のアミノ酸配列、
    (2)配列番号51、53又は55に記載のアミノ酸配列において、1~20個のアミノ酸が置換、欠損、挿入及び/又は付加しており、かつ配列番号51、53又は55に記載のアミノ酸配列と実質的同質のチロシンのフェノール環の3位を水酸化する能力を有しかつL-DOPAオキシダーゼ活性を有しないポリペプチドを形成するアミノ酸配列、
    (3)配列番号51、53又は55に記載のアミノ酸配列と90%以上の相同性を有し、かつ配列番号51、53又は55に記載のアミノ酸配列と実質的同質のチロシンのフェノール環の3位を水酸化する能力を有しかつL-DOPAオキシダーゼ活性を有しないポリペプチドを形成するアミノ酸配列。
     
  18.  請求項16又は17に記載の合成組成物が導入されたベタキサンチン産出宿主。
     
  19.  ベタキサンチン産出宿主であって、
     該宿主は、
     チロシンのフェノール環の3位を水酸化する酵素活性を有するがL-DOPAオキシダーゼ活性を有しない酵素をコードする遺伝子、DOPA4,5-ジオキシゲナーゼ活性を有する酵素をコードする遺伝子が導入されており、かつチロシン又は3-ヒドロキシ-L-チロシン産生能を有する、
     又は、
     チロシンのフェノール環の3位を水酸化する酵素活性を有するがL-DOPAオキシダーゼ活性を有しない酵素をコードする遺伝子が導入されており、かつDOPA4,5-ジオキシゲナーゼ活性を有する酵素活性並びにチロシン又は3-ヒドロキシ-L-チロシン産生能を有し、
     ここで、該チロシンのフェノール環の3位を水酸化する酵素活性を有するがL-DOPAオキシダーゼ活性を有しない酵素をコードする遺伝子は、以下のいずれか1以上から選択され、
     (1)配列番号51、53又は55に記載のアミノ酸配列からなるポリペプチドをコードする遺伝子、
     (2)配列番号51、53又は55に記載のアミノ酸配列において、1~20個のアミノ酸が置換、欠損、挿入及び/又は付加しており、かつ配列番号51、53又は55に記載のアミノ酸配列と実質的同質のチロシンのフェノール環の3位を水酸化する能力を有しL-DOPAオキシダーゼ活性を有しないポリペプチドをコードする遺伝子、
     (3)配列番号51、53又は55に記載のアミノ酸配列と90%以上の相同性を有し、かつ配列番号51、53又は55に記載のアミノ酸配列と実質的同質のチロシンのフェノール環の3位を水酸化する能力を有しL-DOPAオキシダーゼ活性を有しないポリペプチドをコードする遺伝子、
     (4)配列番号50、52又は54に記載の塩基配列からなるDNAからなる遺伝子、
     (5)配列番号50、52又は54に記載の塩基配列からなるDNAと相補的な塩基配列からなるDNAとストリンジェントな条件下でハイブリダイズし、かつ配列番号51、53又は55に記載のアミノ酸配列と実質的同質のチロシンのフェノール環の3位を水酸化する能力を有しかつL-DOPAオキシダーゼ活性を有しないポリペプチドをコードするDNAからなる遺伝子、
     (6)配列番号50、52又は54に記載の塩基配列からなるDNAにおいて、1~50個の塩基配列が置換、欠損、挿入及び/又は付加しているDNAからなる遺伝子、
     (7)配列番号50、52又は54に記載の塩基配列からなるDNAと90%以上の相同性を有するDNAからなる遺伝子、及び
     (8)配列番号50、52又は54に記載の塩基配列の縮重異性体からなるDNAからなる遺伝子、
     ことを特徴とするベタキサンチン産出宿主。
  20.  以下のいずれか1を含むHIV-1プロテアーゼ活性阻害剤。
    (1)セロシアニンII
    (2)請求項1~5及び9のいずれか1に記載のセロシアニンIIの合成方法で得られたセロシアニンII
    (3)請求項8又は10に記載のセロシアニンII産出宿主から得られたセロシアニンII
PCT/JP2020/047581 2019-12-19 2020-12-19 セロシアニンIIの合成方法、ベタキサンチンの合成方法、アミロイドβ重合阻害剤又はアルツハイマー治療若しくは予防剤、アミロイドペプチド凝集阻害剤、並びにHIV-1プロテアーゼ活性阻害剤 WO2021125352A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021565698A JPWO2021125352A1 (ja) 2019-12-19 2020-12-19
US17/785,922 US20230024032A1 (en) 2019-12-19 2020-12-19 Method for synthesizing celosianin ii, method for synthesizing betaxanthin, amyloid-beta polymerization inhibitor or therapeutic or prophylactic agent for alzheimer's disease, amyloid peptide aggregation inhibitor, and hiv-1 protease activity inhibitor
EP20903912.2A EP4079374A4 (en) 2019-12-19 2020-12-19 METHOD FOR SYNTHESIS OF CELOSIANIN II, METHOD FOR SYNTHESIS OF BETAXANTHIN, AMYLOID-ß POLYMERIZATION INHIBITOR OR THERAPEUTIC OR PROPHYLACTIC AGENT AGAINST ALZHEIMER'S DISEASE, AMYLOID PEPTIDE AGGREGATION INHIBITOR, AND PROTEIN ACTIVITY INHIBITOR HIV-1 ESA
CN202080087862.6A CN114901826A (zh) 2019-12-19 2020-12-19 鸡冠花素II的合成方法、甜菜黄素的合成方法、β淀粉样蛋白聚合抑制剂或者阿尔茨海默治疗或预防剂、淀粉样蛋白肽凝聚抑制剂、以及HIV-1蛋白酶活性抑制剂

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019229647 2019-12-19
JP2019-229647 2019-12-19
JP2020-119563 2020-07-11
JP2020119563 2020-07-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021125352A1 true WO2021125352A1 (ja) 2021-06-24

Family

ID=76477425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/047581 WO2021125352A1 (ja) 2019-12-19 2020-12-19 セロシアニンIIの合成方法、ベタキサンチンの合成方法、アミロイドβ重合阻害剤又はアルツハイマー治療若しくは予防剤、アミロイドペプチド凝集阻害剤、並びにHIV-1プロテアーゼ活性阻害剤

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20230024032A1 (ja)
EP (1) EP4079374A4 (ja)
JP (1) JPWO2021125352A1 (ja)
CN (1) CN114901826A (ja)
WO (1) WO2021125352A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116083451A (zh) * 2022-12-09 2023-05-09 上海市农业科学院 一种在胡萝卜中合成甜菜苷的方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016182044A (ja) 2015-03-25 2016-10-20 三菱化学株式会社 ベタシアニン類の製造方法
WO2017122189A1 (en) * 2015-09-10 2017-07-20 Yeda Research And Development Co. Ltd. COMPOSITIONS COMPRISING CYP76AD1-β CLADE POLYPEPTIDES AND USES THEREOF
JP2017186335A (ja) * 2016-03-31 2017-10-12 小林製薬株式会社 アミロイドβ凝集阻害剤
WO2020080503A1 (ja) * 2018-10-19 2020-04-23 株式会社アクトリー ベタレイン色素の合成方法
WO2020144371A1 (en) * 2019-01-11 2020-07-16 River Stone Biotech Aps Recombinant host cells with improved production of l-dopa, dopamine, (s)-norcoclaurine or derivatives thereof.
JP2020119563A (ja) 2020-01-17 2020-08-06 株式会社Strategy Partners マーケティング支援システム、マーケティング支援方法、及びプログラム

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MX2012013167A (es) * 2012-11-09 2014-05-22 Agustin Lugo Radillo Uso de las betalaínas y sus derivados para preparar un medicamento para el tratamiento, prevención, regulación y control de hepatopatías, patologías con infiltrado inflamatorio, necrosis y para la modificación de depósitos de lipidos.
JP6986973B2 (ja) * 2017-12-18 2021-12-22 正之 森 ベタレイン色素の合成方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016182044A (ja) 2015-03-25 2016-10-20 三菱化学株式会社 ベタシアニン類の製造方法
WO2017122189A1 (en) * 2015-09-10 2017-07-20 Yeda Research And Development Co. Ltd. COMPOSITIONS COMPRISING CYP76AD1-β CLADE POLYPEPTIDES AND USES THEREOF
JP2017186335A (ja) * 2016-03-31 2017-10-12 小林製薬株式会社 アミロイドβ凝集阻害剤
WO2020080503A1 (ja) * 2018-10-19 2020-04-23 株式会社アクトリー ベタレイン色素の合成方法
WO2020144371A1 (en) * 2019-01-11 2020-07-16 River Stone Biotech Aps Recombinant host cells with improved production of l-dopa, dopamine, (s)-norcoclaurine or derivatives thereof.
JP2020119563A (ja) 2020-01-17 2020-08-06 株式会社Strategy Partners マーケティング支援システム、マーケティング支援方法、及びプログラム

Non-Patent Citations (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"NCBI", Database accession no. AJD87473
BOKERN, M . ET AL.: "Accumulation of phenolic acid conjugates and betacyanins, and changes in the activities of enzymes involved in feruloylglucose metabolism in cell -suspension cultures of Chenopodium rubrum L.", PLANTA, vol. 184, 1991, pages 261 - 270, XP055836562 *
BONTPART, T.CHEYNIER, V.AGEORGES, A.TERRIER, N.: "BAHD or SCPL acyltransferase? What a dilemma for acylation in the world of plant phenolic compounds", NEW PHYTOL, vol. 208, 2015, pages 695 - 707
BOSO, G.ORVELL, C.SOMIA, N.V.: "The nature of the N-terminal amino acid residue of HIV-1 RNase H is critical for the stability of reverse transcriptase in viral particles", J. VIROL., vol. 89, 2015, pages 1286 - 1297
C.D. LINK: "Expression of human beta-amyloid peptide in transgenic Caenorhabditis elegans", PROC. NATL. ACAD. SCI. U. S. A., vol. 92, 1995, pages 9368 - 9372, XP002065639, DOI: 10.1073/pnas.92.20.9368
E. COHENJ. BIESCHKER.M. PERCIAVALLE ET AL.: "Opposing activities protect against age-onset proteotoxicity", SCIENCE, vol. 313, 2006, pages 1604 - 1610
GANDIA-HERRERO, F.ESCRIBANO, J.GARCIA-CARMONA, F.: "Structural implications on color, fluorescence, and antiradical activity in betalains", PLANTA, vol. 232, 2010, pages 449 - 460, XP019848690
HAGIWARA, Y.KOMODA, K.YAMANAKA, T.TAMAI, A.MESHI, T.FUNADA, R.TSUCHIYA, T.NAITO, S.ISHIKAWA, M.: "Subcellular localization of host and viral proteins associated with tobamovirus RNA replication", EMBO J., vol. 22, 2003, pages 344 - 353, XP055109833, DOI: 10.1093/emboj/cdg033
IMAMURA, T. ET AL.: "Isolation of amaranthin synthetase from Chenopodium quinoa and construction of an amaranthin production system using suspension-cultured tobacco BY -2 cells", PLANT BIOTECHNOLOGY JOURNAL, vol. 17, 19 November 2018 (2018-11-19), pages 969 - 981, XP055809833, DOI: 10.1111/pbi.13032 *
IMAMURA, T. ET AL.: "Isolation of amaranthin synthetase from Chenopodium quinoa and construction of an amaranthin production system using suspension-cultured tobacco BY-2 cells", PLANT BIOTECHNOL J, vol. 17, 2019, pages 969 - 981, XP055809833, DOI: 10.1111/pbi.13032
IMAMURA, T.TAKAGI, H.MIYAZATO, A.OHKI, S.MIZUKOSHI, H.MORI, M.: "Isolation and characterization of the betalain biosynthesis gene involved in hypocotyl pigmentation of the allotetraploid Chenopodiumquinoa", BIOCHEM. BIOPHYS. RES. COMMUN., vol. 496, 2018, pages 280 - 286
JAIN, G.SCHWINN, K.E.GOULD, K.S.: "Betalain induction byl-DOPA application confers photoprotection to saline-exposed leaves of Disphymaaustrale", NEW PHYTOL., vol. 207, 2015, pages 1075 - 1083
KAPADIA, G.J.TOKUDA, H.KONOSHIMA, T.NISHINO, H.: "Chemoprevention of lung and skin cancer by Beta vulgaris (beet) root extract.", CANCER LETT., vol. 100, 1996, pages 211 - 214
KIM, D.LANGMEAD, B.SALZBERG, S.L.: "HISAT: a fast spliced aligner with low memory requirements", NAT METHODS, vol. 12, 2015, pages 357 - 360, XP055577566, DOI: 10.1038/nmeth.3317
LECHNER, J.F.WANG, L.S.ROCHA, C.M.LARUE, B.HENRY, C.MCINTYRE, C.M.RIEDL, K.M.SCHWARTZ, S.J.STONER, G.D.: "Drinking water with red beetroot food color antagonizes esophageal carcinogenesis in N-nitrosomethylbenzylamine-treated rats", J. MED. FOOD, vol. 13, 2010, pages 733 - 739
LIAO, Y.SMYTH, G.K.SHI, W.: "feature Counts: an efficient general purpose program for assigning sequence reads to genomic features", BIOINFORMATICS, vol. 30, 2014, pages 923 - 930
LI-JUNE, M.: "INOR 926 Beeting' Alzheimer's: Inhibition of Cu2+-beta-amyloid mediated oxidation and peroxidation by betanin from sugar beets", ABSTRACTS OF PAPERS; 255TH ACS NATIONAL MEETING & EXPOSITION, NEW ORLEANS, LA, UNITED STATES, MARCH 18-22, 2018, 30 November 2017 (2017-11-30) - 22 March 2018 (2018-03-22), pages INOR 926, XP009537356 *
MARTINEZ, R.M.LONGHI-BALBINOT, D.T.ZARPELON, A.C.STAURENGO-FERRARI, L.BARACAT, M.M.GEORGETTI, S.R.SASSONIA, R.C.VERRI, W.A., JR.CA: "Anti-inflammatory activity of betalain-rich dye of Beta vulgaris: effect on edema, leukocyte recruitment, superoxide anion and cytokine production", ARCH. PHARM. RES., vol. 38, 2015, pages 494 - 504, XP035445182, DOI: 10.1007/s12272-014-0473-7
NAKATSUKA, T., SASAKI, N., YAMADA, E., FUJITA, K., TAKAHASHI, H., IMAMURA, T., SUZUKI, M., OZEKI, Y., TSUJIMURA, L, SAITO M., SAKA: "Yellow pigment accumulation by reconstruction of betaxanthin biosynthetic pathway", HORTICULTURAL RESEARCH, vol. 12, no. 2, 30 November 2012 (2012-11-30), JP , pages 218, XP009537429, ISSN: 1880-8824 *
NUCLEIC ACIDS RES., vol. 10, 1982, pages 6487 - 6500
ONO, K.HASEGAWA, K.NAIKI, H.YAMADA, M.: "Anti-amyloidogenic activity of tannic acid and its activity to destabilize Alzheimer's beta-amyloid fibrils in vitro", BIOCHIM BIOPHYS ACTA, vol. 1690, 2004, pages 193 - 202, XP004614701, DOI: 10.1016/j.bbadis.2004.06.008
PERTEA, M. ET AL.: "String Tie enables improved reconstruction of a transcriptome from RNA-seq reads", NAT BIOTECHNOL, vol. 33, 2015, pages 290 - 295
POLTURAK, C. ET AL.: "Elucidation of the first committed step in betalain biosynthesis enables the heterologous engineering of betalain pigments in plants", NEW PHYTOLOGIST, vol. 210, 2016, pages 269 - 283, XP055537066, DOI: 10.1111/nph.13796 *
POLTURAK, G.GROSSMAN, N.VELA-CORCIA, D.DONG, Y.NUDEL, A.PLINER, M.LEVY, M.ROGACHEV, I.AHARONI, A.: "Engineered gray mold resistance, antioxidant capacity, and pigmentation in betalain-producing crops and ornamentals", PROC. NATL. ACAD. SCI. U. S. A., vol. 114, 2017, pages 9062 - 9067, XP055809832, DOI: 10.1073/pnas.1707176114
RODRIGUEZ, E.B.VIDALLON, M.L.MENDOZA, D.J.REYES, C.T.: "Health-promoting bioactivities of betalains from red dragon fruit (Hylocereus polyrhizus (Weber) Britton and Rose) peels as affected by carbohydrate encapsulation", J. SCI. FOOD AGRIC., vol. 96, 2016, pages 4679 - 4689
SCHWARTZ, S.J.VON ELBE, J.H.: "Quantitative determination of individual betacyanin pigments by high-performance liquid chromatography", J. AGRIC. FOOD CHEM., vol. 28, 1980, pages 540 - 543
See also references of EP4079374A4
SUNNADENIYA, R. ET AL.: "Tyrosine hydroxylation in betalain pigment biosynthesis is performed by cytochrome P450 enzymes in beets (Beta vulgaris", PLOS ONE, vol. 11, no. 2, 2016, pages e0149417, XP055399381, DOI: 10.1371/journal.pone.0149417 *
TESORIERE, L.ALLEGRA, M.BUTERA, D.LIVREA, M.A.: "Absorption, excretion, and distribution of dietary antioxidant betalains in LDLs: potential health effects of betalains in humans", AM. J. CLIN. NUTR., vol. 80, 2004, pages 941 - 945, XP002549924
TESORIERE, L.BUTERA, D.D'ARPA, D.DIGAUDIO, F.ALLEGRA, M.GENTILE, C.LIVREA, M.A.: "Increased resistance to oxidation of betalain-enriched human low density lipoproteins", FREE RADIC. RES., vol. 37, 2003, pages 689 - 696
WISE, A.A.LIU, Z.BINNS, A.N.: "Three methods for the introduction of foreign DNA into Agrobacterium", METHODS MOL. BIOL., vol. 343, 2006, pages 43 - 53
YANG FLIM GPBEGUM AN ET AL.: "Curcumin inhibits formation of amyloid betaoligomers and fibrils, binds plaques, and reduces amyloid in vivo", J BIOLCHEM., vol. 280, no. 7, 2005, pages 5892 - 5901

Also Published As

Publication number Publication date
US20230024032A1 (en) 2023-01-26
JPWO2021125352A1 (ja) 2021-06-24
EP4079374A1 (en) 2022-10-26
EP4079374A4 (en) 2024-04-24
CN114901826A (zh) 2022-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102114493B1 (ko) 스테비올 글리코시드의 재조합 생산
KR102181638B1 (ko) 스테비올 글리코시드의 재조합 생산
Piotrowski Primary or secondary? Versatile nitrilases in plant metabolism
JP7407454B2 (ja) ベタレイン色素の合成方法
KR20170052647A (ko) 재조합 숙주에서 스테비올 글리코시드의 생성
US10815514B2 (en) Production of steviol glycosides in recombinant hosts
von Heimendahl et al. Pinoresinol–lariciresinol reductases with different stereospecificity from Linum album and Linum usitatissimum
KR20150128705A (ko) 재조합 숙주에서 스테비올 글리코시드의 효율적인 생성
Roger et al. Molecular determinants of compatibility polymorphism in the Biomphalaria glabrata/Schistosoma mansoni model: new candidates identified by a global comparative proteomics approach
KR20180028532A (ko) 식물에서 제초제 내성을 위한 방법 및 조성물
Puehringer et al. MdAP, a novel protein in apple, is associated with the major allergen Mal d 1
US11396669B2 (en) Production of steviol glycosides in recombinant hosts
Imamura et al. Isolation of amaranthin synthetase from Chenopodium quinoa and construction of an amaranthin production system using suspension‐cultured tobacco BY‐2 cells
WO2021125352A1 (ja) セロシアニンIIの合成方法、ベタキサンチンの合成方法、アミロイドβ重合阻害剤又はアルツハイマー治療若しくは予防剤、アミロイドペプチド凝集阻害剤、並びにHIV-1プロテアーゼ活性阻害剤
Zheng et al. Molecular and biochemical characterization of three aromatic polyketide synthase genes from Rubus idaeus
Rajendran et al. Tropical vibes from Sri Lanka-cyclotides from Viola betonicifolia by transcriptome and mass spectrometry analysis
JP6986973B2 (ja) ベタレイン色素の合成方法
US11952582B2 (en) Herbicide-resistance gene and application thereof in plant breeding
KR100675342B1 (ko) 샤페론 활성을 갖는 2-시스테인 페록시레독신 고분자성결합체와 이의 용도
Heintz et al. Phosphoproteome exploration reveals a reformatting of cellular processes in response to low sterol biosynthetic capacity in Arabidopsis
EP1957649A1 (fr) Procede de production chez les procaryotes de transposases actives et stables d'elements genetiques mobiles mariner
EP1163364B1 (fr) Procede de criblage mettant en jeu la mgdg synthase
Weisberg Investigations into the molecular evolution of plant terpene, alkaloid, and urushiol biosynthetic enzymes
WO2007029854A1 (ja) 催涙成分生成酵素阻害剤
Schnabel Piperine biosynthesis in black pepper (Piper nigrum L.)

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20903912

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021565698

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020903912

Country of ref document: EP

Effective date: 20220719