WO2021084628A1 - 歩行補助装置用フレーム、歩行補助装置及び歩行補助装置付きシューズ - Google Patents

歩行補助装置用フレーム、歩行補助装置及び歩行補助装置付きシューズ Download PDF

Info

Publication number
WO2021084628A1
WO2021084628A1 PCT/JP2019/042429 JP2019042429W WO2021084628A1 WO 2021084628 A1 WO2021084628 A1 WO 2021084628A1 JP 2019042429 W JP2019042429 W JP 2019042429W WO 2021084628 A1 WO2021084628 A1 WO 2021084628A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
assist device
walking assist
shoe
frame
plate portion
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/042429
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
将 市川
翔 高増
瑞穂 入江
慧 兼松
圭太 小澤
Original Assignee
株式会社アシックス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社アシックス filed Critical 株式会社アシックス
Priority to PCT/JP2019/042429 priority Critical patent/WO2021084628A1/ja
Priority to JP2021553940A priority patent/JP7295263B2/ja
Publication of WO2021084628A1 publication Critical patent/WO2021084628A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H3/00Appliances for aiding patients or disabled persons to walk about

Definitions

  • the present invention relates to a frame for a walking assist device that assists the wearer's walking motion, a walking assist device, and shoes with a walking assist device.
  • the present invention is a walking assist device frame and walking assist capable of sufficiently transmitting the torque generated by the driving force transmitted from the driving source to the sole of the wearer's foot and effectively assisting the walking motion.
  • the device and shoes with walking assist device are a walking assist device frame and walking assist capable of sufficiently transmitting the torque generated by the driving force transmitted from the driving source to the sole of the wearer's foot and effectively assisting the walking motion.
  • Patent Document 1 a device such as an ankle foot orthosis that passively assists the wearer's walking motion (supports the weight of the user) is known (see, for example, Patent Document 1).
  • Patent Document 2 proposes a walking assist device that actively assists the wearer's walking motion as described above.
  • the walking assist device described in Patent Document 2 is a walking assist device that is attached to the user's leg to assist the user's walking, and includes a leg orthosis arranged along the user's leg and a user's foot orthosis.
  • the walking assist device is equipped with a sole brace that is fixed to the sole of the foot and an ankle joint that swingably connects the lower end of the leg brace and the sole brace around the pitch axis of the user's ankle.
  • the walking assist device is characterized in that the attachment angle of the ankle joint and the sole orthosis is adjustablely connected around the yaw axis of the user's ankle when worn by the user. According to the walking assist device described in Patent Document 2, it is possible to actively assist the walking motion of the wearer (user).
  • the base plate is sandwiched between the upper sole and the lower sole in parallel with the upper sole and the lower sole (Patent Document 2).
  • Figure 2 If the upper sole and the lower sole described in Patent Document 2 are used as the midsole of a shoe having an upper, when the base plate is placed on the bottom surface of the shoe (the shoe is placed on a horizontal surface (ground, etc.)), the sole is used. It will be arranged parallel to the plane parallel to the horizontal plane). Further, in the walking assist device described in Patent Document 2, the connection point (swing member) with the drive source to which the driving force is transmitted to the base plate is in the front-rear direction of the sole (upper sole and lower sole).
  • An object of the present invention is to provide a frame for a walking assist device, a walking assist device, and shoes with a walking assist device that can be assisted.
  • the present invention is for a walking assist device that is connected to a drive source and rotates in the front-rear direction around the vicinity of the ankle of the shoe wearer by the driving force transmitted from the drive source.
  • a plate portion attached to the shoe which is a frame and is inclined so that the front side thereof is located below the rear side with respect to the bottom surface of the shoe at a position below the bottom surface of the upper of the shoe.
  • a frame for a walking assist device characterized in that a connection point with the drive source to which a driving force is transmitted to the frame for the walking assist device is located on the front side of the rotation center.
  • the front side of the plate portion means the side corresponding to the front side of the shoe to which the plate portion is attached (the front side of the foot of the shoe wearer (distal phalanx side)), and the plate portion.
  • the posterior side means the side corresponding to the posterior side of the shoe (the posterior side (calcaneal side) of the shoe wearer's foot).
  • the bottom surface of the shoe means a surface parallel to the horizontal surface when the shoe is placed on a horizontal surface (ground, etc.).
  • the torque for rotating the walking assist device frame around the rotation center near the ankle of the shoe wearer by the driving force transmitted from the drive source to the connection point. (Moment) is generated.
  • the normal direction of the plate portion may be brought close to the tangential direction of the circle centered on the rotation center of the walking assist device frame. Theoretically, it is most efficient when the normal direction of the plate portion coincides with the tangential direction of the circle.
  • the plate portion is inclined so that the front portion thereof is located below the rear surface of the shoe bottom surface, so that the plate portion is parallel to the bottom surface of the shoe. Compared to the case where, the normal direction of the plate portion is closer to the tangential direction of the circle centered on the rotation center of the walking assist device frame. Therefore, the generated torque is efficiently transmitted to the plate portion.
  • the connection point with the drive source to which the driving force is transmitted to the walking assist device frame is located on the front side of the rotation center, so that the shoe is in the front-rear direction. The distance from the rotation center to the connection point is longer than when the connection point and the rotation center are at substantially the same position. Therefore, the torque generated by the driving force to rotate the frame for the walking assist device increases as the distance increases.
  • the torque generated by the driving force transmitted from the drive source is efficiently transmitted to the walking assist device frame, and is sufficiently transmitted to the sole of the wearer's foot. introduce. Therefore, it is possible to effectively assist the walking motion.
  • the plate portion since the plate portion is attached to the shoe, the plate portion is placed on the bottom surface of the upper of the shoe (the plate portion is simply inserted into the upper). The position of the plate portion is stabilized, and it is possible to reliably assist the wearer's walking motion as compared with the case where the plate portion is used.
  • the plate portion is mounted in the midsole of the shoe.
  • At least a bottom surface of the upper and a part of the midsole are interposed between the plate portion and the sole of the wearer's foot, and the plate portion is placed on the bottom surface of the upper of the shoe. It has the advantage that the wearer's foot contact is improved as compared with the case where the wearer is wearing the foot.
  • the plate portion is attached between the bottom surface of the upper and the upper surface of the midsole of the shoe.
  • At least the bottom surface of the upper is interposed between the plate portion and the sole of the wearer's foot, as compared with the case where the plate portion is placed on the bottom surface of the upper of the shoe. , Has the advantage of improving the foot contact of the wearer.
  • the plate portion is attached between the bottom surface of the midsole of the shoe and the top surface of the outsole of the shoe.
  • At least the bottom surface of the upper and the midsole are interposed between the plate portion and the sole of the wearer's foot, and the plate portion is placed on the bottom surface of the upper of the shoe. It has the advantage that the wearer's foot contact is improved as compared with the above.
  • the range in the front-rear direction of the plate portion includes a range substantially corresponding to the midfoot portion of the shoe.
  • the plate portion having a size including a range substantially corresponding to the midfoot portion of the shoe. Further, if the range in the front-rear direction of the plate portion is substantially made to correspond to the midfoot portion of the shoe, the plate portion does not extend to the position corresponding to the MP joint of the wearer's foot, which may hinder the flexibility of the shoe. Absent.
  • the plate portion has a substantially trapezoidal shape in which the width on the front side is larger than the width on the rear side.
  • the width of the front side of the plate portion (dimension in the direction orthogonal to the front-back direction) is larger than the width of the rear side, so that the plate extends to the bottom of the ball of the foot of the shoe wearer.
  • the portion is easily positioned, and it is possible to more effectively assist the wearer's walking motion.
  • the present invention is also provided as a walking assisting device comprising the frame for the walking assisting device according to any one of the above and the driving source.
  • the present invention is also provided as a shoe with a walking assist device, which comprises the walking assist device and the shoes.
  • the present invention it is possible to sufficiently transmit the torque generated by the driving force transmitted from the driving source to the sole of the wearer's foot and effectively assist the walking motion.
  • FIG. 1 It is a perspective view which shows the schematic structure of the shoe with a walking assist device which concerns on one Embodiment of this invention. It is a figure which shows the schematic structure of the frame for the walking assist device and the midsole provided in the shoe with the walking assist device shown in FIG. 1. It is a side view explaining the action effect of the frame for a walking assist device shown in FIG. It is a top view which shows the positional relationship between a shoe and a foot bone.
  • FIG. 4 is a plan view showing the positional relationship between the shoes and the bones of the foot.
  • the “midfoot” is a portion that generally corresponds to the cuneiform bone, the scaphoid bone, and the cuboid bone (the midsole 4 provided by the shoe 20 is located under the cuneiform bone, the cuboid bone at the time of wearing). Means. Assuming that the total length of the shoe 20 is 100%, a region of approximately 30 to 60% from the rear end of the shoe 20 corresponds to the midfoot portion.
  • the "forefoot portion” means a portion that generally corresponds to the phalanges, MP joints, and metatarsal bones (the midsole 4 provided by the shoe 20 is located below these bones when worn). Assuming that the total length of the shoe 20 is 100%, a region of approximately 60 to 100% from the rear end of the shoe 20 corresponds to the forefoot portion. Further, the “hindfoot portion” means a portion substantially corresponding to the talus and the calcaneus (the midsole 4 provided by the shoe 20 is located under the talus and the calcaneus when worn). Assuming that the total length of the shoe 20 is 100%, a region of approximately 0 to 30% from the rear end of the shoe 20 corresponds to the hind foot portion.
  • FIG. 1 is a perspective view showing a schematic configuration of a shoe with a walking assist device according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a diagram showing a schematic configuration of a walking assist device frame and a midsole included in the shoes with a walking assist device shown in FIG.
  • FIG. 2A shows a plan view of the frame for the walking assist device.
  • FIG. 2B shows a partial side view of the midsole seen from the direction of the arrow A shown in FIG. 1 (viewed from the outer foot side).
  • FIG. 2C shows a partial plan view of the lower midsole constituting the midsole.
  • the frame for the walking assist device is not shown.
  • the "outer foot side" means the little finger side of the foot of the wearer of the shoe.
  • the “inner foot side” means the big toe side of the foot of the wearer of the shoe.
  • the left foot is shown in FIGS. 1 and 2, the right foot has a line-symmetrical structure with that of the left foot, so the illustration is omitted.
  • the shoe 100 with a walking assist device includes a walking assist device 10 and shoes 20.
  • the shoe 20 includes a sock-shaped upper 3 in which only the outer edge is shown for simplification, a midsole 4, and an outsole 5 with dot-shaped hatching.
  • the walking assist device 10 includes a drive source and a walking assist device frame 2.
  • the drive source of the present embodiment includes a cover member 1a and links 1b and 1c.
  • the cover member 1a of the present embodiment is made of resin except for the vicinity of the lower end portion connected to the shaft 11d. Further, the vicinity of the lower end portion of the link 1b, 1c and the cover member 1a is made of a metal such as aluminum.
  • the cover member 1a is located on the front side of the upper 3, and a motor (not shown), a battery for driving the motor (not shown), and the like are built in the cover member 1a.
  • the rotation of the motor built into the cover member 1a causes the shaft 11a connected to one end of the link 1b to rotate.
  • the cover member 1a is connected to the upper part of the upper 3 by a belt (not shown) or the like, and is fixed to the upper 3 so as not to be displaced.
  • One end of the link 1b is fixedly connected to the shaft 11a, and when the shaft 11a rotates, the link 1b rotates around the shaft 11a integrally with the shaft 11a.
  • the other end of the link 1b is rotatably connected to the shaft 11b, and one end of the link 1c is rotatably connected to the same shaft 11b.
  • the other end of the link 1c is rotatably connected to the shaft 11c, and the lower end of the arm portion 2a (hatched portion of the diagonal line in FIG. 1) of the walking assist device frame 2 is rotatably connected to the same shaft 11c. It is connected to the.
  • the lower end of the cover member 1a is rotatably connected to the shaft 11d, and the upper end of the arm 2a of the walking assist device frame 2 is rotatably connected to the same shaft 11d.
  • the cover member 1a, the link 1b, 1c and the arm portion 2a described above constitute a so-called four-bar link mechanism.
  • the drive source of the present embodiment includes the cover members 1a, the links 1b, and 1c in which the motor and the like are built, and constitutes a part of the above-mentioned four-section link mechanism.
  • the rotation of the motor included in the drive source of the present embodiment causes the link 1b to rotate via the shaft 11a, so that the four-section link mechanism operates.
  • the driving force of the drive source (rotational force of the motor) is transmitted to the arm portion 2a via the shaft 11c (with the shaft 11c as the connection point), whereby the arm portion 2a moves in the front-rear direction with the shaft 11d as the rotation center. It will rotate.
  • the walking assist device frame 2 includes an arm portion 2a and a plate portion 2b integrally formed with the arm portion 2a.
  • the walking assist device frame 2 is entirely made of metal such as aluminum.
  • the plate portion 2b of the present embodiment has a substantially flat shape, and the portion shown in white in FIG. 2A is open.
  • the shaft 11d which is the rotation center of the walking assist device frame 2 (the rotation center of the arm portion 2a and the plate portion 2b), is provided near the ankle of the wearer of the shoe 20.
  • a region of approximately 15 to 30% from the rear end of the shoe 20 corresponds to the vicinity of the wearer's ankle in the front-rear direction of the shoe 20.
  • the plate portion 2b is attached to the shoe 20 at a position below the bottom surface 3a (see FIG. 1) of the upper 3 of the shoe 20.
  • the plate portion 2b is mounted in the midsole 4 of the shoe 20.
  • the arm portion 2a is located on the outside (outer foot side) of the midsole 4 and the upper 3.
  • the midsole 4 is composed of an upper midsole 4a and a lower midsole 4b.
  • the upper surface of the lower midsole 4b has a recess 41 having a planar shape and a depth corresponding to the planar shape and thickness of the plate portion 2b (diagonal lines in FIG. 2C). The hatched part) is formed.
  • the plate portion 2b is fitted on the recess 41 of the lower midsole 4b.
  • the upper midsole 4a is arranged on the upper midsole 4a, and the upper surface of the lower midsole 4b excluding the recess 41 and the lower surface of the upper midsole 4a are adhered to each other, so that the plate portion 2b is mounted in the midsole 4. Since an opening 42 having a shape corresponding to the recess 41 is formed on the side surface of the midsole 4 on the outer foot side, the plate portion 2b integrally formed with the arm portion 2a is attached to the midsole 4. There is no problem at the time.
  • the plate portion 2b is mounted in the midsole 4 of the shoe 20, at least the bottom surface 3a and the upper mid of the upper 3 are between the plate portion 2b and the sole of the wearer.
  • the sole 4a is interposed, and the wearer's foot contact is more comfortable than when the plate portion 2b is placed on the bottom surface 3a of the upper 3 (the plate portion 2b is inserted into the upper 3). Get better.
  • the range in the front-rear direction of the plate portion 2b of the present embodiment substantially corresponds to the midfoot portion of the shoe 20.
  • the walking motion of the wearer can be assisted more effectively by the plate portion 2b having a size substantially corresponding to the midfoot portion of the shoe 20.
  • the plate portion 2b does not extend to the position corresponding to the MP joint (see FIG. 4) of the wearer's foot, the flexibility of the shoe 20 is not hindered.
  • the plate portion 2b of the present embodiment has a substantially trapezoidal shape in which the width on the front side is larger than the width on the rear side. As a result, the plate portion 2b can be easily positioned under the ball of the big toe of the wearer of the shoe 20, and the walking motion of the wearer can be assisted more effectively.
  • the plate portion 2b is inclined so that the front side thereof is located below the rear side with respect to the bottom surface of the shoes 20, and the shoes 20 (the shoes 20 in the present embodiment). It is characteristic that it is attached to the midsole 4). Further, as shown in FIG. 1, the connection point (axis 11c) with the drive source to which the driving force is transmitted to the walking assist device frame 2 of the present embodiment is the rotation center (axis) of the walking assist device frame 2. It is also characteristic that it is located in front of 11d).
  • FIG. 3 is a side view illustrating the operation and effect of the walking assist device frame 2 of the present embodiment.
  • the illustration of the midsole 4 (see FIG. 1) is omitted.
  • the broken line 20a is a straight line parallel to the bottom surface of the shoe 20 (see FIG. 1).
  • the angle ⁇ acts on the vertical line drawn from the rotation center (axis 11d) of the walking assist device frame 2 to the bottom surface (broken line 20a) of the shoes 20 and on the sole of the wearer on the plate portion 2b.
  • the point of action 21 (actually, the entire plane of the plate portion 2b is the point of action, but in FIG.
  • the walking assist device 10 assists the wearer's dorsiflexion motion.
  • the plate portion 2b is attached to the bottom surface (broken line 20a) of the shoe 20 at an inclination angle ⁇ f so that the front side thereof is located below the rear side.
  • the connection point (axis 11c) with the drive source to which the driving force is transmitted to the walking assist device frame 2 is located on the front side of the rotation center (axis 11d) of the walking assist device frame 2.
  • a circle (axis 11d) centered on the rotation center (axis 11d) of the walking assist device frame 2 in the normal direction of the plate portion 2b It may be close to the tangential direction (direction of the force F1 shown in FIG. 3) at the point of action 21 (a circle whose radius is a line segment connecting the axis 11d and the point of action 21). Theoretically, it is most efficient when the normal direction of the plate portion 2b coincides with the tangential direction of the circle.
  • a force F1 force in the tangential direction
  • F force in the normal direction of the plate portion 2b
  • the above force F1 is geometrically represented by the following equation (1).
  • F1 F ⁇ sin ( ⁇ + ⁇ f) ⁇ ⁇ ⁇ (1)
  • the angle ⁇ is about 45 °
  • ⁇ f sin ( ⁇ + ⁇ f) ⁇ 1
  • the right side of the equation (1) becomes equivalent to F, which is the most efficient. Is the target.
  • a realistically preferable range is 5 ° ⁇ ⁇ f ⁇ 15 °.
  • ⁇ f 7 ° is set.
  • connection point (axis 11c) with the drive source to which the driving force is transmitted to the walking assist device frame 2 is located in front of the rotation center (axis 11d) of the walking assist device frame 2, the shoes The distance from the rotation center (axis 11d) to the connection point (11c) is longer than in the case where the connection point (axis 11c) and the rotation center (axis 11d) are at substantially the same position in the front-rear direction of 20. Become. Therefore, the torque T generated by the driving force F'to rotate the walking assist device frame 2 increases as the distance increases.
  • the torque T generated by the driving force F'transmitted from the drive source is efficiently transmitted to the walking assist device frame 2, and the wearer. It is fully transmitted to the sole of the foot. Therefore, it is possible to effectively assist the walking motion.
  • FIG. 3 a case where the dorsiflexion motion of the wearer is assisted by the walking assist device 10 has been described as an example, but the same applies to the case where the plantar flexion motion of the wearer is assisted.
  • the case where the plate portion 2b is attached to the midsole 4 of the shoe 20 has been described as an example, but the present invention is not limited to this, and the upper 3 of the shoe 20 is described. It suffices if it is attached at a position below the bottom surface 3a. For example, it is conceivable to attach the plate portion 2b between the bottom surface 3a of the upper 3 and the upper surface of the midsole 4 of the shoe 20. It is also conceivable to attach the plate portion 2b between the bottom surface of the midsole 4 of the shoe 20 and the upper surface of the outsole 5 of the shoe 20.
  • the drive source constitutes a part of the four-section link mechanism
  • the present invention is not limited to this.
  • Various configurations can be adopted as long as it is a drive source capable of applying a driving force for rotating the walking assist device frame 2 in the front-rear direction around the vicinity of the ankle of the wearer of the shoes 20.
  • the present invention is not limited to this, and the flexibility of the shoe is not limited to this. It is also possible to adopt a plate portion over a wider range as long as it does not interfere with the above. For example, it is also possible to adopt a plate portion in which the range of the plate portion in the front-rear direction substantially corresponds to the midfoot portion to the hindfoot portion of the shoe 20.
  • the plate portion 2b has a substantially flat shape
  • the present invention is not limited to this.
  • the inclination angle ⁇ f of the plate portion in this case is the angle formed by the front-back tangential direction at each point on the surface of the plate portion and the bottom surface of the shoe 20
  • the inclination angle ⁇ f at any point is 5 ° ⁇ ⁇ f ⁇ 15 °. Is preferable.
  • the plate portion has a shape curved downward so that the inclination angle ⁇ f becomes smaller toward a point located on the front side of the plate portion.
  • the case where the arm portion 2a of the walking assist device frame 2 is located on the outside (outer leg side) of the midsole 4 and the upper 3 has been described as an example, but the present invention has been described. It is not limited to this.
  • the plate portion 2b is attached between the bottom surface 3a of the upper 3 and the upper surface of the midsole 4 of the shoe 20, an opening is provided in a part of the bottom surface 3a of the upper 3, and an arm is provided in the opening. It is also possible to insert the portion 2a and arrange the arm portion 2a and the drive source connected to the arm portion 2a inside the upper 3.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Rehabilitation Therapy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Rehabilitation Tools (AREA)

Abstract

駆動源から伝達された駆動力によって発生するトルクを装着者の足裏に十分に伝達し、歩行動作を効果的に補助することが可能な歩行補助装置用フレーム等を提供する。本発明に係る歩行補助装置用フレーム(2)は、駆動源(カバー部材、リンク(1b)、(1c))に接続され、駆動源から伝達された駆動力によって、シューズの装着者の足首近傍を回動中心(11d)として前後方向に回動する歩行補助装置用フレームである。歩行補助装置用フレーム(2)は、シューズのアッパーの底面より下方の位置において、シューズの底面に対してその前側が後側よりも下方に位置するように傾斜して、シューズに取り付けられたプレート部(2b)を備え、歩行補助装置用フレームに駆動力が伝達される駆動源との接続箇所(11c)が、回動中心よりも前側に位置する、ことを特徴とする。

Description

歩行補助装置用フレーム、歩行補助装置及び歩行補助装置付きシューズ
 本発明は、装着者の歩行動作を補助する歩行補助装置用フレーム、歩行補助装置及び歩行補助装置付きシューズに関する。特に、本発明は、駆動源から伝達された駆動力によって発生するトルクを装着者の足裏に十分に伝達し、歩行動作を効果的に補助することが可能な歩行補助装置用フレーム、歩行補助装置及び歩行補助装置付きシューズに関する。
 従来、短下肢装具など、装着者の歩行動作を受動的に補助する(ユーザの体重を支持する)装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。
 一方、モータ等の駆動源に接続され、駆動源から伝達された駆動力によって発生するトルクを装着者の足裏に伝達することで、装着者の歩行動作を能動的に補助する歩行補助装置も知られている。
 特許文献2には、上記のように装着者の歩行動作を能動的に補助する歩行補助装置が提案されている。具体的には、特許文献2に記載の歩行補助装置は、ユーザの脚に装着されてユーザの歩行を補助する歩行補助装置であり、ユーザの脚に沿って配置される脚装具と、ユーザの足底に固定される足底装具と、脚装具の下端と足底装具をユーザの足首のピッチ軸回りに揺動可能に連結する足首ジョイントと、を備えており、足首ジョイントと足底装具が、ユーザが装着したときのユーザの足首のヨー軸回りに足首ジョイントと足底装具の取り付け角度が調整可能に連結されていることを特徴とする歩行補助装置である。
 特許文献2に記載の歩行補助装置によれば、装着者(ユーザ)の歩行動作を能動的に補助することが可能である。
 しかしながら、特許文献2に記載の歩行補助装置では、ベースプレートが上側靴底と下側靴底との間に、上側靴底及び下側靴底に対して平行に挟まれている(特許文献2の図2)。仮に特許文献2に記載の上側靴底及び下側靴底をアッパーを有するシューズのミッドソールとして用いた場合には、ベースプレートがシューズの底面(シューズを水平面(地面など)に置いたときに、その水平面に平行な面)に対して平行に配置されることになる。
 また、特許文献2に記載の歩行補助装置では、ベースプレートに駆動力が伝達される駆動源との接続箇所(揺動部材)が、靴底(上側靴底及び下側靴底)の前後方向について、ベースプレートの回動中心(足首ジョイント)と略同一の位置にある(特許文献2の図1、図2)。
 このため、駆動源から伝達された駆動力によって発生するトルクがベースプレートに十分には伝達されない。この結果、トルクが装着者の足裏に十分に伝達されず、歩行動作を効果的に補助できないという問題がある。
特開2018-34051号公報 特開2010-125030号公報
 本発明は、上記従来技術の問題点を解決するべくなされたものであり、駆動源から伝達された駆動力によって発生するトルクを装着者の足裏に十分に伝達し、歩行動作を効果的に補助することが可能な歩行補助装置用フレーム、歩行補助装置及び歩行補助装置付きシューズを提供することを課題とする。
 前記課題を解決するため、本発明は、駆動源に接続され、前記駆動源から伝達された駆動力によって、シューズの装着者の足首近傍を回動中心として前後方向に回動する歩行補助装置用フレームであって、前記シューズのアッパーの底面より下方の位置において、前記シューズの底面に対してその前側が後側よりも下方に位置するように傾斜して、前記シューズに取り付けられたプレート部を備え、前記歩行補助装置用フレームに駆動力が伝達される前記駆動源との接続箇所が、前記回動中心よりも前側に位置する、ことを特徴とする歩行補助装置用フレームを提供する。
 本発明に係る歩行補助装置用フレームにおいて、プレート部の前側は、プレート部が取り付けられるシューズの前側(シューズの装着者の足の前側(末節骨側))に対応する側を意味し、プレート部の後側は、シューズの後側(シューズの装着者の足の後側(踵骨側)に対応する側を意味する。
 また、本発明に係る歩行補助装置用フレームにおいて、シューズの底面は、シューズを水平面(地面など)に置いたときに、その水平面に平行な面を意味する。
 本発明に係る歩行補助装置用フレームによれば、駆動源から接続箇所に伝達された駆動力によって、シューズの装着者の足首近傍の回動中心周りに、歩行補助装置用フレームを回動させるトルク(モーメント)が発生する。このトルクをプレート部ひいては装着者の足裏に最も効率良く伝達するには、プレート部の法線方向を歩行補助装置用フレームの回動中心を中心とする円の接線方向に近づければよい。理論上は、プレート部の法線方向が前記円の接線方向に一致する場合が最も効率的である。本発明に係る歩行補助装置用フレームによれば、プレート部がシューズの底面に対してその前方が後方よりも下方に位置するように傾斜しているため、プレート部がシューズの底面に対して平行である場合に比べて、プレート部の法線方向が歩行補助装置用フレームの回動中心を中心とする円の接線方向に近づくことになる。このため、発生したトルクがプレート部に効率良く伝達される。
 また、本発明に係る歩行補助装置用フレームによれば、歩行補助装置用フレームに駆動力が伝達される駆動源との接続箇所が、回動中心よりも前側に位置するため、シューズの前後方向について接続箇所と回動中心とが略同一の位置にある場合に比べて、回動中心から接続箇所までの距離が長くなる。このため、駆動力によって発生し、歩行補助装置用フレームを回動させるトルクが、距離が長い分だけ大きくなる。
 以上のように、本発明に係る歩行補助装置用フレームによれば、駆動源から伝達された駆動力によって発生するトルクが歩行補助装置用フレームに効率良く伝達され、装着者の足裏に十分に伝達する。このため、歩行動作を効果的に補助することが可能である。
 また、本発明に係る歩行補助装置用フレームによれば、プレート部がシューズに取り付けられているため、プレート部がシューズのアッパーの底面上に載置されている(プレート部がアッパー内に単に挿入されている)場合に比べて、プレート部の位置が安定化し、装着者の歩行動作を確実に補助することが可能である。
 好ましくは、前記プレート部は、前記シューズのミッドソール中に取り付けられている。
 上記の好ましい構成によれば、プレート部と装着者の足裏との間に少なくともアッパーの底面及びミッドソールの一部が介在することになり、プレート部がシューズのアッパーの底面上に載置されている場合に比べて、装着者の足当たりが良くなるという利点を有する。
 好ましくは、前記プレート部は、前記アッパーの底面と、前記シューズのミッドソールの上面との間に取り付けられている。
 上記の好ましい構成によれば、プレート部と装着者の足裏との間に少なくともアッパーの底面が介在することになり、プレート部がシューズのアッパーの底面上に載置されている場合に比べて、装着者の足当たりが良くなるという利点を有する。
 好ましくは、前記プレート部は、前記シューズのミッドソールの底面と、前記シューズのアウトソールの上面との間に取り付けられている。
 上記の好ましい構成によれば、プレート部と装着者の足裏との間に少なくともアッパーの底面及びミッドソールが介在することになり、プレート部がシューズのアッパーの底面上に載置されている場合に比べて、装着者の足当たりが良くなるという利点を有する。
 好ましくは、前記プレート部の前後方向の範囲は、前記シューズの中足部に略対応する範囲を含む。
 上記の好ましい構成によれば、シューズの中足部に略対応する範囲を含む大きさのプレート部によって、装着者の歩行動作をより一層効果的に補助することが可能である。また、プレート部の前後方向の範囲をシューズの中足部に略対応させれば、装着者の足のMP関節に対応する位置までプレート部が延びないため、シューズの屈曲性を阻害することがない。
 好ましくは、前記プレート部は、前側の幅の方が後側の幅よりも大きな略台形状である。
 上記の好ましい構成によれば、プレート部の前側の幅(前後方向に直交する方向の寸法)の方が後側の幅よりも大きいため、シューズの装着者の足の母指球の下までプレート部が位置し易く、装着者の歩行動作をより一層効果的に補助することが可能である。
 また、前記課題を解決するため、本発明は、前記何れかに記載の歩行補助装置用フレームと、前記駆動源と、を備える、ことを特徴とする歩行補助装置としても提供される。
 さらに、前記課題を解決するため、本発明は、前記歩行補助装置と、前記シューズと、を備える、ことを特徴とする歩行補助装置付きシューズとしても提供される。
 本発明によれば、駆動源から伝達された駆動力によって発生するトルクを装着者の足裏に十分に伝達し、歩行動作を効果的に補助することが可能である。
本発明の一実施形態に係る歩行補助装置付きシューズの概略構成を示す斜視図である。 図1に示す歩行補助装置付きシューズが備える歩行補助装置用フレーム及びミッドソールの概略構成を示す図である。 図1に示す歩行補助装置用フレームの作用効果を説明する側面図である。 シューズと足の骨との位置関係を示す平面図である。
 以下、添付図面を適宜参照しつつ、本発明の一実施形態に係る歩行補助装置用フレーム、歩行補助装置及び歩行補助装置付きシューズについて説明する。
 なお、各図は、参考的に表したものであり、各図に表された構成要素の寸法、縮尺及び形状は、実際のものとは異なっている場合があることに留意されたい。
 最初に、図4を参照しつつ、本明細書で使用するシューズの「中足部」の用語の意味について説明する。
 図4は、シューズと足の骨との位置関係を示す平面図である。
 図4に示すように、「中足部」とは、楔状骨、舟状骨及び立方骨に概ね対応する(装着時にこれらの骨の下側にシューズ20が備えるミッドソール4が位置する)部分を意味する。シューズ20の全長を100%とした場合、シューズ20の後端から概ね30~60%の領域が中足部に対応する。
 なお、「前足部」とは、趾骨、MP関節及び中足骨に概ね対応する(装着時にこれらの骨の下側にシューズ20が備えるミッドソール4が位置する)部分を意味する。シューズ20の全長を100%とした場合、シューズ20の後端から概ね60~100%の領域が前足部に対応する。
 また、「後足部」とは、距骨及び踵骨に概ね対応する(装着時にこれらの骨の下側にシューズ20が備えるミッドソール4が位置する)部分を意味する。シューズ20の全長を100%とした場合、シューズ20の後端から概ね0~30%の領域が後足部に対応する。
 図1は、本発明の一実施形態に係る歩行補助装置付きシューズの概略構成を示す斜視図である。図2は、図1に示す歩行補助装置付きシューズが備える歩行補助装置用フレーム及びミッドソールの概略構成を示す図である。図2(a)は、歩行補助装置用フレームの平面図を示す。図2(b)は、図1に示す矢符Aの方向から見た(外足側から見た)ミッドソールの部分的側面図を示す。図2(c)は、ミッドソールを構成する下部ミッドソールの部分的平面図を示す。図2(b)では、歩行補助装置用フレームの図示を省略している。なお、「外足側」とは、シューズの装着者の足の小指側を意味する。また、「内足側」とは、シューズの装着者の足の母指側を意味する。
 図1及び図2では、左足用を図示しているが、右足用は左足用と線対称の構造を有するので図示を省略し、以下、左足用についてのみ説明する。
 図1に示すように、本実施形態に係る歩行補助装置付きシューズ100は、歩行補助装置10と、シューズ20と、を備えている。シューズ20は、簡略化して外縁のみを図示したソックス状のアッパー3と、ミッドソール4と、ドット状のハッチングを施したアウトソール5と、を具備する。
 図1に示すように、歩行補助装置10は、駆動源と、歩行補助装置用フレーム2と、を備えている。本実施形態の駆動源は、カバー部材1aと、リンク1b、1cと、を具備する。本実施形態のカバー部材1aは、後述のように、軸11dに接続される下端部近傍を除き、樹脂製である。また、リンク1b、1c及びカバー部材1aの下端部近傍は、アルミニウム等の金属製である。
 カバー部材1aはアッパー3の前側に位置し、カバー部材1aの内部には、モータ(図示せず)や、このモータを駆動するバッテリー(図示せず)等が内蔵されている。カバー部材1aに内蔵されたモータが回転することで、リンク1bの一端部に接続された軸11aが回動するように構成されている。なお、カバー部材1aは、ベルト(図示せず)等によって、アッパー3の上部に連結され、位置ズレしないようにアッパー3に固定されている。
 リンク1bは、その一端部が軸11aに固定して接続されており、軸11aが回動することで、リンク1bは軸11a周りに軸11aと一体的に回動する。リンク1bの他端部は軸11bに回動自在に接続され、同じ軸11bにリンク1cの一端部が回動自在に接続されている。リンク1cの他端部は軸11cに回動自在に接続され、同じ軸11cに歩行補助装置用フレーム2のアーム部2a(図1において斜線のハッチングを施した部分)の下端部が回動自在に接続されている。カバー部材1aの下端部は軸11dに回動自在に接続され、同じ軸11dに歩行補助装置用フレーム2のアーム部2aの上端部が回動自在に接続されている。
 以上に述べたカバー部材1a、リンク1b、1c及びアーム部2aがいわゆる4節リンク機構を構成している。本実施形態の駆動源は、前述のように、モータ等が内蔵されたカバー部材1a、リンク1b、1cを具備し、上記4節リンク機構の一部を構成している。本実施形態の駆動源が具備するモータの回転によって、軸11aを介してリンク1bが回動することで、4節リンク機構が作動する。そして、駆動源の駆動力(モータの回転力)が軸11cを介して(軸11cを接続箇所として)アーム部2aに伝達され、これによりアーム部2aが軸11dを回動中心として前後方向に回動することになる。
 図2(a)に示すように、歩行補助装置用フレーム2は、アーム部2aと、アーム部2aと一体的に形成されたプレート部2bと、を備えている。歩行補助装置用フレーム2は、その全体がアルミニウム等の金属製である。本実施形態のプレート部2bは、略平坦な形状を有し、図2(a)において白抜きで図示している部分が開口している。前述のように、アーム部2aが軸11dを回動中心として前後方向に回動することで、プレート部2bも軸11dを回動中心として前後方向に回動することになる。
 なお、歩行補助装置用フレーム2の回動中心(アーム部2a及びプレート部2bの回動中心)である軸11dは、シューズ20の装着者の足首近傍に設けられている。具体的には、シューズ20の全長を100%とした場合、シューズ20の後端から概ね15~30%の領域が、シューズ20の前後方向における装着者の足首近傍に対応する。
 プレート部2bは、シューズ20のアッパー3の底面3a(図1参照)より下方の位置において、シューズ20に取り付けられている。本実施形態では、プレート部2bは、シューズ20のミッドソール4中に取り付けられている。アーム部2aは、ミッドソール4及びアッパー3の外部(外足側)に位置している。
 具体的には、図1及び図2(b)に示すように、ミッドソール4は、上部ミッドソール4aと、下部ミッドソール4bと、から構成されている。そして、図2(c)に示すように、下部ミッドソール4bの上面には、プレート部2bの平面形状及び厚みに応じた平面形状及び深さを有する凹部41(図2(c)において斜線のハッチングを施した部分)が形成されている。プレート部2bは、下部ミッドソール4bの凹部41上に嵌め込まれる。その上に上部ミッドソール4aが配置され、凹部41を除く下部ミッドソール4bの上面と、上部ミッドソール4aの下面とが接着されることで、プレート部2bは、ミッドソール4中に取り付けられる。ミッドソール4の外足側の側面には、凹部41に応じた形状を有する開口部42が形成されているため、アーム部2aと一体的に形成されたプレート部2bをミッドソール4中に取り付ける際に支障が生じない。
 上記のように、本実施形態では、プレート部2bがシューズ20のミッドソール4中に取り付けられているため、プレート部2bと装着者の足裏との間に少なくともアッパー3の底面3a及び上部ミッドソール4aが介在することになり、プレート部2bがアッパー3の底面3a上に載置されている(プレート部2bがアッパー3内に挿入されている)場合に比べて、装着者の足当たりが良くなる。
 また、図1及び図4を参照すれば分かるように、本実施形態のプレート部2bの前後方向の範囲は、シューズ20の中足部に略対応する。本実施形態では、シューズ20の中足部に略対応する大きさのプレート部2bによって、装着者の歩行動作をより一層効果的に補助することが可能である。また、装着者の足のMP関節(図4参照)に対応する位置までプレート部2bが延びていないため、シューズ20の屈曲性を阻害することがない。
 さらに、図2(a)に示すように、本実施形態のプレート部2bは、前側の幅の方が後側の幅よりも大きな略台形状である。これにより、シューズ20の装着者の足の母指球の下までプレート部2bが位置し易く、装着者の歩行動作をより一層効果的に補助することが可能である。
 本実施形態の歩行補助装置用フレーム2において、プレート部2bが、シューズ20の底面に対してその前側が後側よりも下方に位置するように傾斜して、シューズ20(本実施形態ではシューズ20のミッドソール4中)に取り付けられている点が特徴的である。また、図1に示すように、本実施形態の歩行補助装置用フレーム2に駆動力が伝達される駆動源との接続箇所(軸11c)が、歩行補助装置用フレーム2の回動中心(軸11d)よりも前側に位置する点も特徴的である。
 以下、上記の特徴点の作用効果について説明する。
 図3は、本実施形態の歩行補助装置用フレーム2の作用効果を説明する側面図である。図3において、ミッドソール4(図1参照)の図示は省略している。なお、図3において、破線20aは、シューズ20の底面(図1参照)と平行な直線である。また、図3において、角度θは、歩行補助装置用フレーム2の回動中心(軸11d)からシューズ20の底面(破線20a)に下した垂線と、プレート部2bにおいて装着者の足裏に作用する力の作用点21(実際にはプレート部2bの平面全体が作用点になるが、図3では説明の便宜上、1点のみを作用点21として取り扱う)及び回動中心(軸11d)を結ぶ直線との成す角度を意味する。以下では、歩行補助装置10によって装着者の背屈動作を補助する場合を例に挙げて説明する。
 図3に示すように、プレート部2bは、シューズ20の底面(破線20a)に対して、その前側が後側よりも下方に位置するように傾斜角θfだけ傾斜して取り付けられている。また、歩行補助装置用フレーム2に駆動力が伝達される駆動源との接続箇所(軸11c)が、歩行補助装置用フレーム2の回動中心(軸11d)よりも前側に位置している。
 装着者が背屈動作を行う際、駆動源(図3には、駆動源を構成するリンク1b、1cのみを図示)から接続箇所(軸11c)に伝達された駆動力F’(軸11aが反時計回りに回動することで生じる駆動力)によって、シューズ20の装着者の足首近傍の回動中心(軸11d)周りに、歩行補助装置用フレーム2を回動させる時計回りのトルクT(モーメント)が発生する。このトルクTをプレート部2bひいては装着者の足裏に最も効率良く伝達するには、プレート部2bの法線方向を歩行補助装置用フレーム2の回動中心(軸11d)を中心とする円(軸11dと作用点21を結ぶ線分を半径とする円)の作用点21における接線方向(図3に示す力F1の方向)に近づければよい。理論上は、プレート部2bの法線方向が前記円の接線方向に一致する場合が最も効率的である。
 本実施形態では、歩行補助装置用フレーム2において、プレート部2bがシューズ20の底面(破線20a)に対してその前方が後方よりも下方に位置するように傾斜角θfだけ傾斜している。このため、プレート部2bがシューズ20の底面(破線20a)に対して平行である(すなわち、傾斜角θf=0°である)場合に比べて、プレート部2bの法線方向が歩行補助装置用フレーム2の回動中心(軸11d)を中心とする円の接線方向に近づくことになる。具体的には、力F(プレート部2bの法線方向の力)の分力である力F1(前記接線方向の力)が装着者の足裏に作用し、この力F1が傾斜角θf=0°の場合に比べて大きくなる。このため、発生したトルクがプレート部2bに効率良く伝達される。
 上記の力F1は、幾何学的に、下記の式(1)で表される。
 F1=F・sin(θ+θf)・・・(1)
 本実施形態では、角度θが45°程度であるため、θfを45°程度にする(すなわち、sin(θ+θf)≒1)ことで、式(1)の右辺がFと同等になり、最も効率的である。しかしながら、θf=45°のプレート部2bをミッドソール4中に取り付けるには、過大なミッドソール4の厚みが必要になる。したがい、現実的な好ましい範囲としては、5°≦θf≦15°である。本実施形態では、θf=7°に設定している。
 また、歩行補助装置用フレーム2に駆動力が伝達される駆動源との接続箇所(軸11c)が、歩行補助装置用フレーム2の回動中心(軸11d)よりも前側に位置するため、シューズ20の前後方向について接続箇所(軸11c)と回動中心(軸11d)とが略同一の位置にある場合に比べて、回動中心(軸11d)から接続箇所(11c)までの距離が長くなる。このため、駆動力F’によって発生し、歩行補助装置用フレーム2を回動させるトルクTが、距離が長い分だけ大きくなる。
 以上のように、本実施形態に係る歩行補助装置用フレーム2によれば、駆動源から伝達された駆動力F’によって発生するトルクTが歩行補助装置用フレーム2に効率良く伝達され、装着者の足裏に十分に伝達する。このため、歩行動作を効果的に補助することが可能である。
 図3では、歩行補助装置10によって装着者の背屈動作を補助する場合を例に挙げて説明したが、装着者の底屈動作を補助する場合も同様である。
 なお、本実施形態では、プレート部2bが、シューズ20のミッドソール4中に取り付けられている場合を例に挙げて説明したが、本発明はこれに限るものではなく、シューズ20のアッパー3の底面3aより下方の位置に取り付けられていればよい。例えば、プレート部2bを、アッパー3の底面3aと、シューズ20のミッドソール4の上面との間に取り付けることが考えられる。また、プレート部2bを、シューズ20のミッドソール4の底面と、シューズ20のアウトソール5の上面との間に取り付けることも考えられる。
 また、本実施形態では、駆動源が4節リンク機構の一部を構成している場合を例に挙げて説明したが、本発明はこれに限るものではない。歩行補助装置用フレーム2をシューズ20の装着者の足首近傍を回動中心として前後方向に回動させる駆動力を付与することができる駆動源である限りにおいて、種々の構成を採用可能である。
 また、本実施形態では、プレート部2bの前後方向の範囲がシューズ20の中足部に略対応する場合を例に挙げて説明したが、本発明はこれに限るものでなく、シューズの屈曲性を阻害することが無い限り、より広い範囲に亘るプレート部を採用することも可能である。例えば、プレート部の前後方向の範囲がシューズ20の中足部から後足部に略対応するプレート部を採用することも可能である。
 また、本実施形態では、プレート部2bが略平坦な形状を有する場合を例に挙げて説明したが、本発明はこれに限るものではない。例えば、前後方向に湾曲した形状のプレート部を採用することも可能である。この場合のプレート部の傾斜角θfを、プレート部の表面の各点における前後の接線方向とシューズ20の底面との成す角度とすると、何れの点における傾斜角θfも5°≦θf≦15°であることが好ましい。前後方向に湾曲した形状のプレート部を採用する場合には、特に、プレート部の前側に位置する点ほど傾斜角θfが小さくなるように、下方が凸状に湾曲した形状であることが好ましい。
 さらに、本実施形態では、歩行補助装置用フレーム2のアーム部2aが、ミッドソール4及びアッパー3の外部(外足側)に位置している場合を例に挙げて説明したが、本発明はこれに限るものではない。例えば、プレート部2bを、アッパー3の底面3aと、シューズ20のミッドソール4の上面との間に取り付ける場合には、アッパー3の底面3aの一部に開口部を設け、その開口部にアーム部2aを挿通して、アーム部2a及びこれに接続される駆動源をアッパー3の内部に配置することも可能である。
1a・・・カバー部材
1b、1c・・・リンク
2・・・歩行補助装置用フレーム
3・・・アッパー
4・・・ミッドソール
5・・・アウトソール
10・・・歩行補助装置
11c・・・軸(接続箇所)
11d・・・軸(回動中心)
20・・・シューズ
100・・・歩行補助装置付きシューズ

Claims (8)

  1.  駆動源に接続され、前記駆動源から伝達された駆動力によって、シューズの装着者の足首近傍を回動中心として前後方向に回動する歩行補助装置用フレームであって、
     前記シューズのアッパーの底面より下方の位置において、前記シューズの底面に対してその前側が後側よりも下方に位置するように傾斜して、前記シューズに取り付けられたプレート部を備え、
     前記歩行補助装置用フレームに駆動力が伝達される前記駆動源との接続箇所が、前記回動中心よりも前側に位置する、
    ことを特徴とする歩行補助装置用フレーム。
  2.  前記プレート部は、前記シューズのミッドソール中に取り付けられている、
    ことを特徴とする請求項1に記載の歩行補助装置用フレーム。
  3.  前記プレート部は、前記アッパーの底面と、前記シューズのミッドソールの上面との間に取り付けられている、
    ことを特徴とする請求項1に記載の歩行補助装置用フレーム。
  4.  前記プレート部は、前記シューズのミッドソールの底面と、前記シューズのアウトソールの上面との間に取り付けられている、
    ことを特徴とする請求項1に記載の歩行補助装置用フレーム。
  5.  前記プレート部の前後方向の範囲は、前記シューズの中足部に略対応する範囲を含む、
    ことを特徴とする請求項1から4の何れかに記載の歩行補助装置用フレーム。
  6.  前記プレート部は、前側の幅の方が後側の幅よりも大きな略台形状である、
    ことを特徴とする請求項1から5の何れかに記載の歩行補助装置用フレーム。
  7.  請求項1から6の何れかに記載の歩行補助装置用フレームと、
     前記駆動源と、を備える、
    ことを特徴とする歩行補助装置。
  8.  請求項7に記載の歩行補助装置と、
     前記シューズと、を備える、
    ことを特徴とする歩行補助装置付きシューズ。


     
PCT/JP2019/042429 2019-10-29 2019-10-29 歩行補助装置用フレーム、歩行補助装置及び歩行補助装置付きシューズ WO2021084628A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/042429 WO2021084628A1 (ja) 2019-10-29 2019-10-29 歩行補助装置用フレーム、歩行補助装置及び歩行補助装置付きシューズ
JP2021553940A JP7295263B2 (ja) 2019-10-29 2019-10-29 歩行補助装置用フレーム、歩行補助装置及び歩行補助装置付きシューズ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/042429 WO2021084628A1 (ja) 2019-10-29 2019-10-29 歩行補助装置用フレーム、歩行補助装置及び歩行補助装置付きシューズ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021084628A1 true WO2021084628A1 (ja) 2021-05-06

Family

ID=75714977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/042429 WO2021084628A1 (ja) 2019-10-29 2019-10-29 歩行補助装置用フレーム、歩行補助装置及び歩行補助装置付きシューズ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7295263B2 (ja)
WO (1) WO2021084628A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005000500A (ja) * 2003-06-13 2005-01-06 Yaskawa Electric Corp 足関節電動装具
US20070038169A1 (en) * 2003-09-22 2007-02-15 Dankmeyer, Inc. Lower leg orthosis
US20090018478A1 (en) * 2007-07-11 2009-01-15 Dayhoff William A Toe lift strap
JP2010125030A (ja) * 2008-11-27 2010-06-10 Toyota Motor Corp 歩行補助装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000350754A (ja) 1999-06-11 2000-12-19 Vanguard Co Ltd 歩行補助具
JP2001037826A (ja) 1999-08-03 2001-02-13 Sasu Planning:Kk 短下肢装具付き靴
JP2013094322A (ja) 2011-10-31 2013-05-20 Toyota Motor Corp 歩行補助システム
GB2527282B (en) 2014-06-10 2017-11-15 The Diabetic Boot Company Ltd Support device
CN105816298A (zh) 2016-05-23 2016-08-03 成都奥特为科技有限公司 一种穿戴式脚踝保护及足部助力装置
WO2019044980A1 (ja) 2017-08-30 2019-03-07 国立大学法人東京大学 歩行支援装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005000500A (ja) * 2003-06-13 2005-01-06 Yaskawa Electric Corp 足関節電動装具
US20070038169A1 (en) * 2003-09-22 2007-02-15 Dankmeyer, Inc. Lower leg orthosis
US20090018478A1 (en) * 2007-07-11 2009-01-15 Dayhoff William A Toe lift strap
JP2010125030A (ja) * 2008-11-27 2010-06-10 Toyota Motor Corp 歩行補助装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP7295263B2 (ja) 2023-06-20
JPWO2021084628A1 (ja) 2021-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9060565B2 (en) Support system for footwear providing support at or below the sustentaculum tali
JP3623254B2 (ja) 足の補整靴裏
CN109475422B (zh) 矫形装置
TWI678977B (zh) 鞋用內底
US5921009A (en) Foot leverage system and method
US20120055045A1 (en) Orthotic devices
WO2015023717A1 (en) Shoe with elastically flexible extension
WO2021084628A1 (ja) 歩行補助装置用フレーム、歩行補助装置及び歩行補助装置付きシューズ
JP2023539184A (ja) 体型別身体バランス調節用パッド付き履き物
JP4841736B2 (ja) 前部に突起部を備えた中底およびこの中底を備えた靴
US20130055592A1 (en) Shoe insert and shoe
JP2018175317A (ja) 装具およびそれに用いる嵌挿部材
KR102384927B1 (ko) 족저근막염 및 척추 교정용 인솔
CN113288540B (zh) 腿部支架
KR20170086871A (ko) 무지외반증 치료용 신발
US11758971B2 (en) Foot orthosis having sulcus support and methods for making same
JP5126025B2 (ja) 歩行補助装置
EP1038459A1 (en) Foot leverage assembly and method of improving motion using the assembly
JP4856658B2 (ja) 靴中敷
JPH11128258A (ja) 下腿矯正治療用具
WO2021260920A1 (ja) 靴底および靴
KR102607718B1 (ko) 단하지 보조기
CN109044744B (zh) 一种外骨骼机器人转向装置
JP3024063U (ja) 外反拇趾改善・予防用スリッパ
EP3888483A1 (en) High-heeled shoe sole structure and high-heeled shoe including same

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19951061

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021553940

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19951061

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1