WO2021060209A1 - 回転電機の回転子 - Google Patents

回転電機の回転子 Download PDF

Info

Publication number
WO2021060209A1
WO2021060209A1 PCT/JP2020/035584 JP2020035584W WO2021060209A1 WO 2021060209 A1 WO2021060209 A1 WO 2021060209A1 JP 2020035584 W JP2020035584 W JP 2020035584W WO 2021060209 A1 WO2021060209 A1 WO 2021060209A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
center
rotor
bridge
axis
magnet
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/035584
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
久田 秀樹
宏明 牧野
秀範 内田
Original Assignee
株式会社 東芝
東芝インフラシステムズ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 東芝, 東芝インフラシステムズ株式会社 filed Critical 株式会社 東芝
Priority to JP2021548893A priority Critical patent/JP7293371B2/ja
Priority to CN202080044169.0A priority patent/CN113994569A/zh
Publication of WO2021060209A1 publication Critical patent/WO2021060209A1/ja
Priority to US17/698,133 priority patent/US20220209600A1/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • H02K1/2706Inner rotors
    • H02K1/272Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis
    • H02K1/274Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/28Means for mounting or fastening rotating magnetic parts on to, or to, the rotor structures
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • H02K1/2706Inner rotors
    • H02K1/272Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis
    • H02K1/274Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets
    • H02K1/2753Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets the rotor consisting of magnets or groups of magnets arranged with alternating polarity
    • H02K1/276Magnets embedded in the magnetic core, e.g. interior permanent magnets [IPM]
    • H02K1/2766Magnets embedded in the magnetic core, e.g. interior permanent magnets [IPM] having a flux concentration effect
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • H02K1/2706Inner rotors
    • H02K1/272Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis
    • H02K1/274Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets
    • H02K1/2753Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets the rotor consisting of magnets or groups of magnets arranged with alternating polarity
    • H02K1/276Magnets embedded in the magnetic core, e.g. interior permanent magnets [IPM]
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/02Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies
    • H02K15/03Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies having permanent magnets
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2213/00Specific aspects, not otherwise provided for and not covered by codes H02K2201/00 - H02K2211/00
    • H02K2213/03Machines characterised by numerical values, ranges, mathematical expressions or similar information
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility

Definitions

  • a permanent magnet type rotary electric machine includes a cylindrical stator and a cylindrical rotor rotatably supported inside the stator.
  • the rotor includes a rotor core and a plurality of permanent magnets embedded in the rotor core.
  • a permanent magnet type rotary electric machine a rotary electric machine having a structure in which two magnets per magnetic pole are arranged in a V shape and a magnet slot accommodating magnets is opened on the surface of a rotor core. Proposed.
  • the rotor core 24 is configured as a laminated body in which a large number of magnetic materials, for example, a large number of annular electromagnetic steel plates (iron core pieces) such as silicon steel are laminated concentrically.
  • the rotor core 24 has the central axis C extending in the stacking direction of the iron core pieces, and an outer peripheral surface coaxial with the central axis C.
  • the d-axis and the q-axis are provided alternately in the circumferential direction of the rotor core 24 and in a predetermined phase.
  • the one magnetic pole portion of the rotor core 24 refers to a region between two q-axis adjacent to each other in the circumferential direction (a circumferential angle region of 1/8 circumference).
  • the rotor core 24 is configured with eight poles (magnetic poles). The center of one magnetic pole in the circumferential direction is the d-axis.
  • each magnet holding slot 34 is formed so as to penetrate the rotor core 24 in the axial direction.
  • the two magnet holding slots 34 are formed and arranged line-symmetrically with respect to the d-axis, for example, arranged side by side in a substantially V shape.
  • Each magnet holding slot 34 that functions as a flux barrier has a rectangular magnet loading region 34a corresponding to the cross-sectional shape of the permanent magnet M, an inner peripheral side gap 34b extending from the inner peripheral side end of the magnet loading region 34a, and the like.
  • the rotor core 24 has an outer peripheral side gap 34c that extends from the outer peripheral side end of the magnet loading region 34a and is open to the outer periphery of the rotor core 24.
  • the rotor core 24 has a pair of holding protrusions 34d protruding into the magnet holding slot 34 from the inner edge 35b of the magnet holding slot 34 at both ends in the longitudinal direction of the magnet loading region 34a.
  • the inner peripheral side gap 34b extends from the inner peripheral side end (d-axis side end) of the magnet loading region 34a toward the central axis C substantially parallel to the d-axis.
  • the inner peripheral side gap 34b faces the d-axis at a distance.
  • the outer peripheral side gap 34c extends from the outer peripheral side end (the end on the outer peripheral surface side of the rotor core) of the magnet loading region 34a toward the outer peripheral surface of the rotor core 24, and is opened or opened on the outer periphery of the rotor core 24. ing.
  • the bridge 60 of the rotor core 24 is a second center bridge 50b in which two first center bridges 50a are connected. Therefore, it is possible to improve the strength of the first center bridge 50a without thickening the first center bridge 50a. Therefore, even when an electromagnetic force in the circumferential direction is applied to the outer peripheral region 24a of the rotor core 24 under a situation where a large torque is generated, the outer peripheral region 24a is stabilized by the first center bridge 50a and the second center bridge 50b. Can be supported. At the same time, since the leakage of the magnet magnetic flux is reduced, it is possible to increase the magnet torque generated per magnet weight.
  • Each magnet holding slot 34 that functions as a flux barrier has a rectangular magnet loading region 34a corresponding to the cross-sectional shape of the permanent magnet M and an inner circumference extending from the inner peripheral side end of the magnet loading region 34a to the d-axis side. It has a side gap 34b and an outer peripheral side gap 34c that extends from the outer peripheral side end of the magnet loading region 34a and is open to the outer periphery of the rotor core 24.
  • the magnet loading region 34a is formed between a flat inner edge (long side on the inner peripheral side) 35b and a flat outer edge (long side on the outer peripheral side) 35a facing parallel to the inner edge 35b with a gap. ing.
  • the second center bridge 50b which functions as a connecting element, extends in the center gap 40 substantially orthogonally to the d-axis, connects the pair of first center bridges 50a to each other, and connects the center gap 40 up and down in the radial direction. It is separated into two.
  • the second center bridge 50b is provided inside the central portion in the longitudinal direction of the first center bridge 50a and outside the holding projection 34d.
  • each corner connecting the side edge of the second center bridge 50b and the inner edge of the center gap 40 is curved in an arc shape.
  • the second center bridge 50b is formed so that the width of the central portion in the longitudinal direction is the narrowest and the width gradually increases from the central portion toward each end.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)

Abstract

実施形態によれば、回転電機の回転子は、中心軸線を中心とする円周方向に複数並べて設けられた磁極を有し、磁極の各々は、円周方向に間隔を置いて互いに対向して設けられた少なくとも2つの磁石保持スロット34と、円周方向において2つの磁石保持スロットの間に位置する第1鉄心部24aと、2つの磁石保持スロットと中心軸線との間に位置する第2鉄心部24bと、第1鉄心部と前記第2鉄心部とを繋いだブリッジ60と、を有している回転子鉄心と、それぞれ磁石保持スロットの内に配置された複数の永久磁石Mと、を備えている。ブリッジは、2つの磁石保持スロットの間に位置し円周方向に互いに離間して設けられた複数の第1センタブリッジ50aと、複数の第1センタブリッジ同士を互いに連結した結合要素50bと、を含んでいる。

Description

回転電機の回転子
 この発明の実施形態は、永久磁石を有する回転電機の回転子に関する。
 近年、永久磁石の目覚しい研究開発により、高磁気エネルギー積の永久磁石が開発され、このような永久磁石を用いた永久磁石型の回転電機が電車や自動車の電動機あるいは発電機として適用されつつある。通常、永久磁石型の回転電機は、円筒状の固定子と、この固定子の内側に回転自在に支持された円柱形状の回転子と、を備えている。回転子は、回転子鉄心と、この回転子鉄心内に埋め込まれた複数の永久磁石と、を備えている。
 このような永久磁石型の回転電機として、1磁極当たり2枚の磁石をV字状に配置し、かつ、磁石を収容している磁石スロットを回転子鉄心の表面に開放した構成の回転電機が提案されている。上記構成の回転電機では、回転子鉄心のブリッジにおける磁石の磁束漏れを低減し、磁石重量当たりに発生する磁石トルクを増加することが可能となる。あるいは、回転電機のトルクを維持したまま磁石重量を低減することが可能となる。
 しかしながら、この構成では、大トルクを発生する状況下で、V字状に配置された磁石の内側に位置する鉄心部に加わる円周方向の電磁力により、磁極中央付近に位置するブリッジに強い曲げ応力が加わる。そのため、ブリッジの強度不足が生じる可能性がある。あるいは、耐応力のためにブリッジを太くした場合、磁束漏れが増加するため、磁石重量の低減が困難となる。
特開2014-50208号公報 特開2018-46703号公報 特開2015-171158号公報
 この発明の実施形態の課題は、磁極中央部における強度を維持しつつ、小型、軽量化を図ることが可能な永久磁石型の回転電機の回転子を提供することにある。
 実施形態によれば、回転電機の回転子は、中心軸線を中心とする円周方向に複数並べて設けられた磁極を有し、前記磁極の各々は、前記円周方向に間隔を置いて互いに対向して設けられた少なくとも2つの磁石保持スロットと、前記円周方向において前記2つの磁石保持スロットの間に位置する第1鉄心部と、前記2つの磁石保持スロットと前記中心軸線との間に位置する第2鉄心部と、前記第1鉄心部と前記第2鉄心部とを繋いだブリッジと、を有している回転子鉄心と、それぞれ前記磁石保持スロットの内に配置された複数の永久磁石と、を具備している。前記ブリッジは、前記2つの磁石保持スロットの間に位置し前記円周方向に互いに離間して設けられた複数の第1センタブリッジと、前記複数の第1センタブリッジ同士を互いに連結した結合要素と、を含んでいる。
図1は、第1実施形態に係る永久磁石型の回転電機の横断面図。 図2は、前記回転電機の回転子の一部を拡大して示す横断面図。 図3は、第2実施形態に係る回転電機の回転子の一部を拡大して示す横断面図。 図4は、第3実施形態に係る回転電機の回転子の一部を拡大して示す横断面図。 図5は、第4実施形態に係る回転電機の回転子の一部を拡大して示す横断面図。 図6は、第5実施形態に係る回転電機の回転子の一部を拡大して示す横断面図。 図7は、第6実施形態に係る回転電機の回転子の一部を拡大して示す横断面図。 図8は、第7実施形態に係る回転電機の回転子の一部を拡大して示す横断面図。
 以下に、図面を参照しながら、この発明の実施形態について説明する。なお、実施形態を通して共通の構成には同一の符号を付すものとし、重複する説明は省略する。また、各図は実施形態とその理解を促すための模式図であり、その形状や寸法、比などは実際の装置と異なる個所があるが、これらは以下の説明と公知の技術を参酌して適宜、設計変更することができる。
 (第1実施形態) 
 図1は、第1実施形態に係る永久磁石型の回転電機の横断面図、図2は、回転子の1磁極部分を拡大して示す断面図である。
 図1に示すように、回転電機10は、例えば、インナーロータ型の回転電機として構成され、図示しない固定枠に支持された環状あるいは円筒状の固定子12と、固定子の内側に中心軸線Cの回りで回転自在に、かつ固定子12と同軸的に支持された回転子14と、を備えている。回転電機10は、例えば、ハイブリッド自動車(HEV)や電気自動車(EV)において、駆動モータあるいは発電機に好適に適用される。
 固定子12は、円筒状の固定子鉄心16と固定子鉄心16に巻き付けられた電機子巻線(コイル)18とを備えている。固定子鉄心16は、磁性材、例えば、ケイ素鋼などの円環状の電磁鋼板(鉄心片)を多数枚、同芯状に積層して構成されている。固定子鉄心16の内周部には、複数のスロット20が形成されている。複数のスロット20は、円周方向に等間隔を置いて並んでいる。各スロット20は、固定子鉄心16の内周面に開口し、この内周面から放射方向に延出している。また、各スロット20は、固定子鉄心16の軸方向の全長に亘って延在している。複数のスロット20を形成することにより、固定子鉄心16の内周部は、回転子14に面する複数(例えば、本実施形態では48個)の固定子ティース21を構成している。電機子巻線18は複数のスロット20に挿通され、各固定子ティース21に巻き付けられている。電機子巻線18に電流を流すことにより、固定子12(固定子ティース21)に所定の鎖交磁束が形成される。
 回転子14は、両端が図示しない軸受により回転自在に支持された円柱形状のシャフト(回転軸)22と、このシャフト22の軸方向ほぼ中央部に固定された円筒形状の回転子鉄心24と、回転子鉄心24に埋め込まれた複数の永久磁石Mと、を有している。回転子14は、固定子12の内側に僅かな隙間(エアギャップ)を置いて同軸的に配置されている。すなわち、回転子14の外周面は、僅かな隙間をおいて、固定子12の内周面に対向している。回転子鉄心24は中心軸線Cと同軸的に形成された内孔25を有している。シャフト22は内孔25に挿通および嵌合され、回転子鉄心24と同軸的に延在している。回転子鉄心24は、磁性材、例えば、ケイ素鋼などの円環状の電磁鋼板(鉄心片)を多数枚、同芯状に積層した積層体として構成されている。回転子鉄心24は、鉄心片の積層方向に延びる前記中心軸線Cと、中心軸線Cと同軸の外周面と、を有している。
 本実施形態において、回転子14は、複数磁極、例えば、8磁極を有している。回転子鉄心24において、中心軸線Cおよび円周方向に隣合う磁極間の境界を通り回転子鉄心24の径方向に延びる軸をq軸、およびq軸に対して円周方向に電気的に90°離間した軸、つまり、磁極の中心と中心軸線Cとを通る軸、をd軸と称する。固定子12によって形成される鎖交磁束の流れ易い方向がq軸となる。d軸およびq軸は、回転子鉄心24の円周方向に交互に、かつ、所定の位相で設けられている。回転子鉄心24の1磁極分とは、円周方向に隣合う2本のq軸間の領域(1/8周の周角度領域)をいう。これにより、回転子鉄心24は、8極(磁極)に構成されている。1磁極のうちの円周方向中央がd軸となる。
 図1および図2に示すように、回転子鉄心24には、1磁極ごとに、複数の永久磁石、例えば、2つの永久磁石Mが埋設されている。回転子鉄心24の円周方向において、各d軸の両側に、永久磁石Mを装填するための磁石保持スロット(磁石保持空洞部あるいは磁石埋め込み孔と称する場合もある。)34が形成されている。2つの永久磁石Mは、それぞれ磁石保持スロット34内に装填および配置され、例えば、接着剤等により回転子鉄心24に固定されている。
 図2に示すように、各磁石保持スロット34は、回転子鉄心24を軸方向に貫通して形成されている。回転子鉄心24の中心軸線Cと直交する横断面でみた場合、2つの磁石保持スロット34は、d軸に対して線対称に形成および配置され、例えば、ほぼV字状に並んで配置されている。
 フラックスバリアとして機能する各磁石保持スロット34は、永久磁石Mの断面形状に対応した矩形状の磁石装填領域34aと、磁石装填領域34aの内周側端から延出した内周側空隙34bと、磁石装填領域34aの外周側端から延出し回転子鉄心24の外周に開放した外周側空隙34cと、を有している。回転子鉄心24は、磁石装填領域34aの長手方向両端において磁石保持スロット34の内側縁35bから磁石保持スロット34内に突出した一対の保持突起34dを有している。
 磁石装填領域34aは、平坦な内側縁(内周側長辺)35bと、この内側縁35bと隙間を置いて平行に対向する平坦な外側縁(外周側長辺)35aとの間に形成されている。内側縁35bおよび外側縁35aは、d軸に対して、90度よりも小さい角度θで傾斜して延在している。すなわち、磁石装填領域34aは、内周側端から外周側端に向かうに従って、d軸からの距離が徐々に広がるように傾斜して設けられている。角度θは、図示の例に限定されることなく、任意に変更可能である。
 内周側空隙34bは、磁石装填領域34aの内周側端(d軸側の端)から中心軸線Cに向かってd軸とほぼ平行に延出している。内周側空隙34bは、d軸と間隔を置いて対向している。外周側空隙34cは、磁石装填領域34aの外周側端(回転子鉄心の外周面側の端)から回転子鉄心24の外周面に向かって延出し、回転子鉄心24の外周に開放あるいは開口している。
 内周側空隙34bおよび外周側空隙34cは、永久磁石Mの長手方向両端部から回転子鉄心24への磁束漏れを抑制する磁気空隙(フラックスバリア)として機能するとともに、回転子鉄心24の軽量化にも寄与する。なお、前述した一対の保持突起34dは、内側縁35bの長手方向の両端から内周側空隙34b内、および外周側空隙34c内にそれぞれ突出している。
 永久磁石Mは、例えば、横断面が矩形状の細長い平板状に形成され、回転子鉄心24の軸方向長さとほぼ等しい長さを有している。各永久磁石Mは回転子鉄心24のほぼ全長に亘って埋め込まれている。永久磁石Mは、軸方向(長手方向)に複数に分割された磁石を組み合わせて構成されてもよく、この場合、複数の磁石の合計の長さが回転子鉄心24の軸方向長さとほぼ等しくなるように形成される。
 図2に示したように、各永久磁石Mは、矩形状の断面形状を有し、この断面は、互いに平行に対向する一対の長辺および互いに対向する一対の短辺を有している。永久磁石Mの断面形状は、矩形状(長方形)に限らず、平行四辺形としてもよい。
 永久磁石Mは、磁石保持スロット34の磁石装填領域34aに装填され、一方の長辺が外側縁35aに当接し、他方の長辺が内側縁35bに当接している。永久磁石Mの一対の短辺は、保持突起34dにそれぞれ当接している。これにより、永久磁石Mは、長手方向の位置が位置決めされた状態で磁石装填領域34a内に保持されている。永久磁石Mは接着剤等により回転子鉄心24に固定されてもよい。d軸の両側に位置する2つの永久磁石Mは、ほぼV字状に並んで配置されている。すなわち、2つの永久磁石Mは、内周側端から外周側端に向かうに従って、d軸からの距離が徐々に広がるように配置されている。
 各永久磁石Mは、長辺に垂直な方向に磁化されている。d軸の円周方向の両側に位置する2つの永久磁石M、すなわち、1磁極を構成する2つの永久磁石Mは、磁化方向が同一となるように配置されている。また、各q軸の円周方向の両側に位置する2つの永久磁石Mは、磁化方向が逆向きとなるように配置されている。本実施形態では、回転電機10は、隣接する1磁極毎に永久磁石MのN極とS極の表裏を交互に配置した8磁極(4極対)の永久磁石埋め込み型の回転電機を構成している。
 図2に示すように、回転子鉄心24は、各磁極において、2つの磁石保持スロット34の間に位置する扇状の外周領域(第1鉄心部)24aと、回転子鉄心24の内周領域(磁石保持スロット34と内孔25(シャフト22)との間の領域(第2鉄心部))24bと、第1鉄心部24aと第2鉄心部24bとを連結したブリッジ60と、を備えている。ブリッジ60は、2つの磁石保持スロット34の間に設けられた、ここでは、2つの内周側空隙34bの間に形成されたセンタ空隙40と、各内周側空隙34bとセンタ空隙40との間に形成された複数本、例えば、2本の第1センタブリッジ50aと、d軸と交差して延在し2本の第1センタブリッジ50a同士を互いに連結した柱状の第2センタブリッジ(結合要素)50bと、を備えている。センタ空隙40は、回転子鉄心24を軸方向に貫通して形成されている。センタ空隙40は、例えば、ほぼ矩形の断面形状に形成されている。
 一例では、2本の第1センタブリッジ50aは、d軸とほぼ平行に延びる柱状に形成されている。結合要素として機能する第2センタブリッジ50bは、例えば、d軸およびセンタ空隙40を斜めに横切って延びる柱状に形成され、一方の第1センタブリッジ50aの外周側端部(長手方向の一端部)と他方の第1センタブリッジ50aの内周側端(長手方向の他端部)とに連結されている。第2センタブリッジ50bは、2本の第1センタブリッジ50aを連結することにより、第1センタブリッジ50aおよびブリッジ60の強度を上げているとともに、回転子鉄心24の第1鉄心部24aと第2鉄心部24bとを繋ぐ役割も兼ねている。
 第2センタブリッジ50bは、上述した傾斜の向きに限らず、逆向きに傾斜して設けてもよい。すなわち、第2センタブリッジ50bは、d軸およびセンタ空隙40を斜めに横切って延びる柱状に形成され、一方の第1センタブリッジ50aの内周側端部と他方の第1センタブリッジ50aの外周側端部とを連結する構成としてもよい。更に、第2センタブリッジ50bは、2本の第1センタブリッジ50aの長手方向の中央部同士を連結するように設けることも可能である。
 以上のように構成された第1実施形態に係る回転電機10の回転子14によれば、回転子鉄心24のブリッジ60は、2本の第1センタブリッジ50aを連結した第2センタブリッジ50bを有していることから、第1センタブリッジ50aを太くすることなく第1センタブリッジ50aの強度を向上することが可能となる。そのため、大きなトルクが発生する状況下で、回転子鉄心24の外周領域24aに円周方向の電磁力が加わった場合でも、第1センタブリッジ50aおよび第2センタブリッジ50bにより外周領域24aを安定して支持することができる。同時に、磁石磁束の漏れが低減することから、磁石重量当たりに発生する磁石トルクを増加させることが可能となる。これにより、同体格の回転電機でのトルクおよび出力が向上し、あるいは、同出力を維持したまま、回転電機の小型、軽量化を図ることが可能となる。更に、使用磁石重量の低減により回転子の低コスト化を図ることができる。
 次に、この発明の他の実施形態に係る回転電機の回転子について説明する。なお、以下に説明する他の実施形態において、前述した第1実施形態と同一の部分には、同一の参照符号を付してその詳細な説明を省略あるいは簡略化し、第1実施形態と異なる部分を中心に詳しく説明する。
 (第2実施形態)
 図3は、第2実施形態に係る回転電機の回転子の一部を示す横断面図である。
 図示のように、第2実施形態によれば、回転子鉄心24のブリッジ60は、2本の第1センタブリッジ50aおよび第2センタブリッジ50bに加えて、第3センタブリッジ50cを更に備えている。結合要素を構成する第3センタブリッジ50cは、柱状に形成され、d軸および第2センタブリッジと交差して延在し、2本の第1センタブリッジ50aに連結されている。一例では、第3センタブリッジ50cは、d軸に対して、第2センタブリッジ50bと逆方向に傾斜して延び、一方の第1センタブリッジ50aの内周側端部と他方の第1センタブリッジ50aの外周側端部とを連結している。
 このような第3センタブリッジ50cを設けることにより、第1センタブリッジ50aの強度を一層、向上することが可能となる。
 (第3実施形態) 
 図4は、第3実施形態に係る回転電機の回転子の一部を示す横断面図である。
 図示のように、第3実施形態によれば、回転子鉄心24のブリッジ60は、2本の第1センタブリッジ50aに加えて、第2センタブリッジ50bおよび第3センタブリッジ50cを備えている。第2センタブリッジ50bは、柱状に形成され、一方の第1センタブリッジ50aの内周側端部からセンタ空隙40を通りd軸上でセンタ空隙50の外周側端縁まで延びている。第3センタブリッジ50cは、柱状に形成され、他方の第1センタブリッジ50aの内周側端部からセンタ空隙40を通りd軸上でセンタ空隙40の外周側端縁まで延びている。このように、第2センタブリッジ50bおよび第3センタブリッジ50cは、2本の第1センタブリッジ50aの内周側端部を回転子鉄心24の外周領域24aに連結しているとともに、2本の第1センタブリッジ50a同士を互いに連結している。
 上記構成の第3実施形態においても、前述した第2実施形態と同様の作用効果を得ることが可能である。
 (第4実施形態) 
 図5は、第4実施形態に係る回転電機の回転子の一部を示す横断面図である。
 図示のように、第4実施形態によれば、ブリッジ60のセンタ空隙40は、多数個の打ち抜き孔40aを並べて形成されている。各内周側空隙34bとセンタ空隙40との間に第1センタブリッジ50aが形成されている。多数の打ち抜き孔40aの間の領域は、第2センタブリッジ50bおよび第3センタブリッジ50cを含む複数の結合要素を形成している。
 上記構成によれば、打ち抜き孔40aを比較的容易に加工することができるとともに、センタブリッジの位置および形状を容易に選択可能となる。
 (第5実施形態) 
 図6は、第5実施形態に係る回転電機の回転子の一部を示す横断面図である。
 図示のように、第5実施形態によれば、回転子鉄心24のブリッジ60は、2本の第1センタブリッジ50aと、第1センタブリッジ50a同士を連結した柱状の第2センタブリッジ50bとを備えている。センタ空隙40は、その一部が、一対の内周側空隙34bの間の領域から回転子鉄心24の外周面側に延出し、延出部40bを形成している。
 (第6実施形態) 
 図7は、第6実施形態に係る回転電機の回転子の一部を示す横断面図である。
 図示のように、第6実施形態によれば、回転子鉄心24のブリッジ60は、2本の第1センタブリッジ50aと、第1センタブリッジ50a同士を連結した柱状の第2センタブリッジ50bおよび第3センタブリッジ50cとを備えている。センタ空隙40は、その一部が、一対の内周側空隙34bの間の領域から回転子鉄心24の外周面側に延出し、延出部40bを形成している。
 上記第5実施形態および第6実施形態によれば、センタ空隙40を回転子鉄心24の外周面側に拡大することにより、回転子鉄心24の外周領域24aの軽量化を図ることが可能となる。センタ空隙40の延出部40bは、2本の第1センタブリッジ50aの幅が細くならないように、先細に延出していること、すなわち、d軸に向かって傾斜して延出していることが望ましい。
 (第7実施形態) 
 図8は、第7実施形態に係る回転電機の回転子の一部を示す横断面図である。
 図示のように、第7実施形態によれば、回転子鉄心24の円周方向において、d軸の両側に、永久磁石Mを装填するための磁石保持スロット34が形成されている。2つの永久磁石Mは、それぞれ磁石保持スロット34内に装填および配置され、例えば、接着剤等により回転子鉄心24に固定されている。
 各磁石保持スロット34は、回転子鉄心24を軸方向に貫通して形成されている。回転子鉄心24の中心軸線Cと直交する横断面でみた場合、2つの磁石保持スロット34は、d軸に対して線対称に形成および配置され、例えば、ほぼV字状に並んで配置されている。
 フラックスバリアとして機能する各磁石保持スロット34は、永久磁石Mの断面形状に対応した矩形状の磁石装填領域34aと、磁石装填領域34aの内周側端からd軸の側に延出した内周側空隙34bと、磁石装填領域34aの外周側端から延出し回転子鉄心24の外周に開放した外周側空隙34cと、を有している。磁石装填領域34aは、平坦な内側縁(内周側長辺)35bと、この内側縁35bと隙間を置いて平行に対向する平坦な外側縁(外周側長辺)35aとの間に形成されている。回転子鉄心24は、磁石装填領域34aの長手方向両端において磁石保持スロット34の内側縁35bから磁石保持スロット34内に突出した一対の保持突起34dと、外側縁35aの外周側の端から磁石保持スロット34内に突出した保持突起34fと、を有している。
 磁石装填領域34aの内側縁35bおよび外側縁35aは、d軸に対して、90度よりも小さい角度θで傾斜して延在している。すなわち、磁石装填領域34aは、内周側端から外周側端に向かうに従って、d軸からの距離が徐々に広がるように傾斜して設けられている。第7実施形態において、角度θは、前述した第1実施形態における角度θよりも大きく設定され、例えば、70~80度に設定されている。
 内周側空隙34bは、磁石装填領域34aの内周側端(d軸側の端)からd軸に向かって延出し、間隔を置いてd軸とほぼ平行に対向している。外周側空隙34cは、磁石装填領域34aの外周側端(回転子鉄心の外周面側の端)から回転子鉄心24の外周面に向かって延出し、回転子鉄心24の外周に開放あるいは開口している。
 内周側空隙34bおよび外周側空隙34cは、永久磁石Mの長手方向両端部から回転子鉄心24への磁束漏れを抑制する磁気空隙(フラックスバリア)として機能するとともに、回転子鉄心24の軽量化にも寄与する。なお、前述した一対の保持突起34dは、内側縁35bの長手方向の両端から内周側空隙34b内、および外周側空隙34c内にそれぞれ突出している。保持突起34fは、外側縁35aの一端から外周側空隙34cに突出している。
 永久磁石Mは、横断面が矩形状の細長い平板状に形成されている。永久磁石Mの断面はは、互いに平行に対向する一対の長辺および互いに対向する一対の短辺を有している。永久磁石Mは、磁石保持スロット34の磁石装填領域34aに装填され、一方の長辺が外側縁35aに当接し、他方の長辺が内側縁35bに当接している。永久磁石Mの一対の短辺は、保持突起34dにそれぞれ当接している。外周側に位置する短辺は、保持突起34fにも当接している。これにより、永久磁石Mは、長手方向の位置が位置決めされた状態で磁石装填領域34a内に保持されている。永久磁石Mは接着剤等により回転子鉄心24に固定されてもよい。d軸の両側に位置する2つの永久磁石Mは、ほぼV字状に並んで配置されている。すなわち、2つの永久磁石Mは、内周側端から外周側端に向かうに従って、d軸からの距離が徐々に広がるように配置されている。永久磁石Mの磁化方向は、前述した第1実施形態の磁化方向と同一である。
 回転子鉄心24は、各磁極において、2つの磁石保持スロット34の間に位置する扇状の外周領域(第1鉄心部)24aと、回転子鉄心24の内周領域(磁石保持スロット34と内孔25(シャフト22)との間の領域(第2鉄心部))24bと、第1鉄心部24aと第2鉄心部24bとを連結したブリッジ60と、を備えている。ブリッジ60は、2つの磁石保持スロット34の間に設けられた、ここでは、2つの内周側空隙34bの間に形成されたセンタ空隙40と、各内周側空隙34bとセンタ空隙40との間に形成された複数本、例えば、2本の第1センタブリッジ50aと、d軸と交差して延在し2本の第1センタブリッジ50a同士を互いに連結した柱状の第2センタブリッジ(結合要素)50bと、を備えている。センタ空隙40は、回転子鉄心24を軸方向に貫通して形成されている。センタ空隙40は、例えば、ほぼ矩形の断面形状に形成され、後述するように、第2センタブリッジ50bにより径方向に二つに分離されている。
 一例では、2本の第1センタブリッジ50aは、d軸とほぼ平行に延びる柱状に形成されている。本実施形態によれば、各第1センタブリッジ50aは、磁石装填領域34aの内側縁35bとセンタ空隙40の中心軸線Cの側の端縁41aとを結んだ位置から磁石装填領域34aの外側縁35aとセンタ空隙40の外周側の端縁41bとを結んだ位置まで延びている。本実施形態において、保持突起34dは、第1センタブリッジ50aの内周側端(第1端部51a)から突出している。各第1センタブリッジ50aは、長手方向の中央部分の幅が最も細く、この中央部から内周側の第1端部51aに向かって幅が徐々に広くなり、中央部から外周側の第2端部51bに向かって幅が徐々に広くなるように形成されている。
 第2端部51bにおいて、磁石装填領域34aの外側縁35aに繋がる角部、およびセンタ空隙40の端縁41bに繋がる角部は、円弧状に湾曲している。一例では、外側縁35aに繋がる角部の曲率は、端縁41bに繋がる角部の曲率よりも小さく設定している。
 結合要素として機能する第2センタブリッジ50bは、センタ空隙40内をd軸とほぼ直交して延び、一対の第1センタブリッジ50aを互いに連結しているとともに、センタ空隙40を径方向の上下の2つに分離している。第1センタブリッジ50aに連結している第2センタブリッジ50bの両端において、
 回転子鉄心24の径方向において、第2センタブリッジ50bは、第1センタブリッジ50aの長手方向の中央部よりも内側で、かつ、保持突起34dよりも外側に設けられている。それぞれ第1センタブリッジに繋がる第2センタブリッジ50bの両端部において、第2センタブリッジ50bの側縁とセンタ空隙40の内側縁とが繋がる各角部は円弧状に湾曲している。これにより、第2センタブリッジ50bは、長手方向の中央部分の幅が最も細く、この中央部から各端に向かって幅が徐々に広くなるように形成されている。
 第7実施形態において、回転電機の他の構成は、前述した第1実施形態に係る回転電機の構成と同様である。
 上記構成の第7実施形態によれば、2本の第1センタブリッジ50aを互いに連結した第2センタブリッジ50bを有していることから、第1センタブリッジ50aおよびブリッジ60の強度向上を図ることができる。その他、第7実施形態においても、前述した第1実施形態と同様の作用効果を得ることができる。
 なお、この発明は上述した実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化可能である。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。
 例えば、回転子の磁極数、寸法、形状等は、前述した実施形態に限定されることなく、設計に応じて種々変更可能である。回転子の各磁極における永久磁石の設置数は、2つに限らず、必要に応じて、増加可能である。ブリッジを構成する第1センタブリッジは、2本に限らず、3本以上としてもよい。

Claims (8)

  1.  中心軸線を中心とする円周方向に複数並べて設けられた磁極を有し、前記磁極の各々は、前記円周方向に間隔を置いて互いに対向して設けられた少なくとも2つの磁石保持スロットと、前記円周方向において前記2つの磁石保持スロットの間に位置する第1鉄心部と、前記2つの磁石保持スロットと前記中心軸線との間に位置する第2鉄心部と、前記第1鉄心部と前記第2鉄心部とを繋いだブリッジと、を有している回転子鉄心と、
     それぞれ前記磁石保持スロットの内に配置された複数の永久磁石と、を具備し、
     前記ブリッジは、前記2つの磁石保持スロットの間に位置し前記円周方向に互いに離間して設けられた複数の第1センタブリッジと、前記複数の第1センタブリッジ同士を互いに連結した結合要素と、
     を含んでいる回転電機の回転子。
  2.  前記中心軸線と直交する前記回転子鉄心の横断面において、前記磁極の前記円周方向の中心および前記中心軸線を通る軸をd軸とすると、前記磁極は、前記d軸の前記円周方向の両側に設けられた2つの前記磁石保持スロットを有し、
     前記複数の第1センタブリッジは、それぞれ前記磁石保持スロットと前記d軸との間で前記d軸とほぼ平行に設けられ、前記結合要素は、前記d軸と交差して延在し前記複数の第1センタブリッジに連結された第2センタブリッジを有している請求項1に記載の回転電機の回転子。
  3.  前記第2センタブリッジは、1つの前記第1センタブリッジの長手方向の一端部と他の前記第1センタブリッジの長手方向の他端部とに連結されている請求項2に記載の回転電機の回転子。
  4.  前記結合要素は、前記第2センタブリッジと交差して延び前記複数の第1センタブリッジ同士を連結する第3センタブリッジを更に備えている請求項3に記載の回転電機の回転子。
  5.  前記第2センタブリッジは、前記d軸と直交して延在し、前記複数の第1センタブリッジに連結されている請求項2に記載の回転電機の回転子。
  6.  前記ブリッジは、前記複数の第1センタブリッジの間に間隔を置いて並んで設けられた複数の抜き孔を有し、前記結合要素は、前記複数の抜き孔の間に位置する鉄心部分により形成されている請求項1に記載の回転電機の回転子。
  7.  前記2つの磁石保持スロットの各々は、前記d軸に間隔を置いて対向する内周側磁気空隙と前記回転子鉄心の外周に開放した外周側磁気空隙と、前記内周側磁気空隙と外周側磁気空隙との間に位置し前記永久磁石が装填された磁石装填領域と、を有している
     請求項2に記載の回転電機の回転子。
  8.  前記回転子鉄心は、前記第1センタブリッジの一端部から前記内周側磁気空隙に突出し前記永久磁石に当接する保持突起を有している請求項7に記載の回転電機の回転子。
PCT/JP2020/035584 2019-09-24 2020-09-18 回転電機の回転子 WO2021060209A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021548893A JP7293371B2 (ja) 2019-09-24 2020-09-18 回転電機の回転子
CN202080044169.0A CN113994569A (zh) 2019-09-24 2020-09-18 旋转电机的转子
US17/698,133 US20220209600A1 (en) 2019-09-24 2022-03-18 Rotor of rotary electric machine

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019173088 2019-09-24
JP2019-173088 2019-09-24

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US17/698,133 Continuation US20220209600A1 (en) 2019-09-24 2022-03-18 Rotor of rotary electric machine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021060209A1 true WO2021060209A1 (ja) 2021-04-01

Family

ID=75166010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/035584 WO2021060209A1 (ja) 2019-09-24 2020-09-18 回転電機の回転子

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20220209600A1 (ja)
JP (1) JP7293371B2 (ja)
CN (1) CN113994569A (ja)
WO (1) WO2021060209A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023100338A1 (ja) * 2021-12-03 2023-06-08 株式会社 東芝 回転電機
WO2023115606A1 (zh) * 2021-12-21 2023-06-29 中车株洲电机有限公司 一种永磁牵引电机及电动轮车
WO2024034149A1 (ja) * 2022-08-10 2024-02-15 株式会社 東芝 永久磁石回転子および永久磁石回転電機

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114678982A (zh) * 2020-12-09 2022-06-28 福特全球技术公司 一种电机转子和包含该转子的车辆电机

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04128056U (ja) * 1991-03-06 1992-11-20 オークマ株式会社 電動機のロータ
JP2012165482A (ja) * 2011-02-03 2012-08-30 Toyota Motor Corp 回転電機用回転子
CN102810919A (zh) * 2011-05-31 2012-12-05 利莱森玛电机公司 永磁体转子和包括这种转子的旋转式机器
WO2017209302A1 (ja) * 2016-06-03 2017-12-07 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ロータ
US20190027983A1 (en) * 2016-01-14 2019-01-24 Jaguar Land Rover Limited Rotor for an electric machine

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3816727B2 (ja) * 2000-05-24 2006-08-30 株式会社東芝 永久磁石式リラクタンス型回転電機
CN105978198B (zh) * 2016-06-30 2019-05-24 广东美芝制冷设备有限公司 电动机转子和具有其的电动机、压缩机
EP3675328A1 (en) * 2017-08-22 2020-07-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Rotary electric device
JP7118676B2 (ja) * 2018-03-15 2022-08-16 株式会社東芝 回転電機
JP7166066B2 (ja) * 2018-03-20 2022-11-07 株式会社東芝 回転電機
CN109802504B (zh) * 2019-04-04 2023-12-08 山东大学 一种永磁聚磁式同步磁阻电机及其非对称转子

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04128056U (ja) * 1991-03-06 1992-11-20 オークマ株式会社 電動機のロータ
JP2012165482A (ja) * 2011-02-03 2012-08-30 Toyota Motor Corp 回転電機用回転子
CN102810919A (zh) * 2011-05-31 2012-12-05 利莱森玛电机公司 永磁体转子和包括这种转子的旋转式机器
US20190027983A1 (en) * 2016-01-14 2019-01-24 Jaguar Land Rover Limited Rotor for an electric machine
WO2017209302A1 (ja) * 2016-06-03 2017-12-07 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ロータ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023100338A1 (ja) * 2021-12-03 2023-06-08 株式会社 東芝 回転電機
JP7455994B2 (ja) 2021-12-03 2024-03-26 株式会社東芝 回転電機
WO2023115606A1 (zh) * 2021-12-21 2023-06-29 中车株洲电机有限公司 一种永磁牵引电机及电动轮车
WO2024034149A1 (ja) * 2022-08-10 2024-02-15 株式会社 東芝 永久磁石回転子および永久磁石回転電機

Also Published As

Publication number Publication date
CN113994569A (zh) 2022-01-28
JPWO2021060209A1 (ja) 2021-04-01
JP7293371B2 (ja) 2023-06-19
US20220209600A1 (en) 2022-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2021060209A1 (ja) 回転電機の回転子
CA2615115C (en) Stress distributing permanent magnet rotor geometry for electric machines
WO2012157056A1 (ja) 永久磁石型回転電機
US11837919B2 (en) Rotary electric machine
WO2018037529A1 (ja) 回転電機
EP3675328A1 (en) Rotary electric device
JP6755840B2 (ja) 回転電機
JP2018198534A (ja) 回転電機
JP6466612B1 (ja) 回転電機
US20230114962A1 (en) Rotor of rotary electric machine
JP6877944B2 (ja) 同期リラクタンス型回転電機
JPWO2019187205A1 (ja) 回転電機
JP7314789B2 (ja) 埋込磁石形回転子および回転電機
JP2020182358A (ja) 回転電機の回転子
WO2023132011A1 (ja) 回転子
JP2020156199A (ja) 回転電機
WO2024029449A1 (ja) 埋込磁石形回転子および回転電機
JP7318138B1 (ja) 回転子および回転電機
JP2001119875A (ja) 同期機及びそれを用いた電気自動車用回転電機
JP2021048682A (ja) 回転子
JP2021027742A (ja) 回転子
JP2022105865A (ja) 回転子およびその回転子を備えた回転電機
JP2022121978A (ja) 回転電機
JP2023035442A (ja) 埋込磁石型回転子および回転電機
JP2020156198A (ja) 回転電機

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20870115

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021548893

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20870115

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1