WO2021048994A1 - 固定子および固定子の製造方法 - Google Patents

固定子および固定子の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2021048994A1
WO2021048994A1 PCT/JP2019/035991 JP2019035991W WO2021048994A1 WO 2021048994 A1 WO2021048994 A1 WO 2021048994A1 JP 2019035991 W JP2019035991 W JP 2019035991W WO 2021048994 A1 WO2021048994 A1 WO 2021048994A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
stator core
tip
extending
end surface
radial direction
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/035991
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
翔吾 新谷
敬大 遠井
稔 粟津
昌和 黄川田
Original Assignee
株式会社 東芝
東芝インフラシステムズ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 東芝, 東芝インフラシステムズ株式会社 filed Critical 株式会社 東芝
Priority to PCT/JP2019/035991 priority Critical patent/WO2021048994A1/ja
Publication of WO2021048994A1 publication Critical patent/WO2021048994A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/04Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of windings, prior to mounting into machines
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/46Fastening of windings on the stator or rotor structure
    • H02K3/50Fastening of winding heads, equalising connectors, or connections thereto

Definitions

  • An embodiment of the present invention relates to a stator and a method for manufacturing a stator.
  • the rotary electric machine has a tubular stator and a rotor rotatably provided with respect to the stator.
  • the stator has a stator core formed by laminating a large number of annular electromagnetic steel sheets, and a coil attached to the stator core.
  • the coil is insulated with an insulating coating.
  • An object of the embodiment of the present invention is to provide a stator capable of improving the insulating property and a method for manufacturing the stator capable of simplifying the insulating process.
  • the stator of the embodiment has one end surface located at one end in the axial direction and the other end surface located at the other end in the axial direction, which extend in the axial direction and open to the one end surface, the other end surface, and the inner peripheral surface, respectively. It includes a stator core having a plurality of slots, and a plurality of coil segments mounted in the slots and joined to each other to form a plurality of phases of coils. Each of the coil segments is formed of a flat conductor, and is provided at the other end of the straight line portion, a pair of straight line portions facing each other at intervals, a bridge portion connecting one ends of the straight line portions to each other, and the straight line portion.
  • a portion that integrally has a tip surface that is inclined with respect to the axial direction of the portion and a side end surface that is connected to the tip surface and faces the radial direction of the stator core, except for the tip surface and the side end surface.
  • An insulating coating is provided.
  • Each of the straight portions is arranged side by side in the radial direction of the stator core in the slot, and has an extending end portion extending outward from the one end surface of the stator core.
  • Each of the extending ends is bent in the circumferential direction of the stator core so that the tip surface is positioned substantially parallel to the one end surface.
  • the tip surface and the side end surface of one of the extending end portions adjacent to each other in the radial direction of the stator core are joined to the tip surface and the side end surface of the other extending end portion.
  • the method for manufacturing a stator of the embodiment includes a pair of straight conductors facing each other and a crosslinked portion connecting one ends of the pair of straight portions, which are formed by bending a flat conductor having an insulating coating on the outer surface.
  • the straight portions of the plurality of coil segments are inserted into a plurality of slots from one end surface side of the stator core, and a plurality of extending ends protruding from the other end surface side of the stator core in a predetermined length axial direction are formed.
  • the plurality of the extending ends are arranged in a cylindrical shape having a plurality of layers coaxial with the stator core.
  • the extending end portion is bent in the circumferential direction of the stator core.
  • the insulating coating is applied from the tip surface of the extending end portion and the side end surface which is connected to the tip surface and faces the radial direction of the stator core. Put it in the removed state. After that, the tip surface and the side end surface of one of the extending end portions adjacent to each other in the radial direction of the stator core are joined to the tip surface and the side end surface of the other extending end portion.
  • FIG. 1 is a vertical cross-sectional view showing a rotary electric machine according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view showing a rotary electric machine.
  • FIG. 3 is a perspective view showing the other end surface side of the stator of the rotary electric machine.
  • FIG. 4 is an enlarged perspective view showing the coil end portion of the coil segment of the stator in the region A of FIG.
  • FIG. 5 is a perspective view showing a main part of three sets of coil segments joined to each other by welding.
  • FIG. 6 is a perspective view showing one set of coil segments out of the above three sets in an exploded manner.
  • FIG. 7 is a perspective view showing the set of coil segments rotated 180 degrees around the central axis.
  • FIG. 1 is a vertical cross-sectional view showing a rotary electric machine according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view showing a rotary electric machine.
  • FIG. 3 is a perspective view showing the other end surface side of the stat
  • FIG. 8 is a perspective view showing a coil segment used for manufacturing a stator.
  • FIG. 9 is a perspective view showing the coil segment of the region B of FIG. 8 rotated and enlarged around the central axis of the straight line portion.
  • FIG. 10 is a perspective view showing the coil segment of the region C of FIG. 8 rotated and enlarged around the central axis of the straight line portion.
  • FIG. 11 is a perspective view showing coil segments arranged in a cylindrical shape on a stator core.
  • FIG. 12 is a perspective view showing a stator assembly in which a coil segment is attached to the stator core of FIG.
  • FIG. 13 is a perspective view showing coil segments in which all coil segments are mounted on the stator core and the coil segments are shown in different directions with respect to the arrangement of FIG. FIG.
  • FIG. 14 shows a bending step (first time) of 48 coil segments located in the sixth layer (outermost layer) of the coil segments mounted on the stator core, and is first (1) by a bending jig.
  • the perspective view which shows the state just before bending and forming the 48 coil segments of the outermost layer in the second).
  • FIG. 15 is an enlarged side view showing the area D of FIG.
  • FIG. 16 is a perspective view showing a state immediately after bending and molding 48 coil segments from the state of FIG.
  • FIG. 17 is an enlarged side view showing the area E of FIG.
  • FIG. 18 is a perspective view showing a cutting process of the coil segment.
  • FIG. 19 is a perspective view showing a joining process of coil segments.
  • FIG. 20 is a perspective view showing a molding jig according to the second embodiment.
  • FIG. 21 is an enlarged perspective view showing the region F of FIG. 20.
  • FIG. 22 is a perspective view showing a main part of three sets of coil segments before the tip portion is deformed.
  • FIG. 23 is a top view showing the three sets of coil segments of FIG. 22.
  • FIG. 24 is an end view showing the tip end portions of a set of coil segments along the GG lines of FIGS. 22 and 23.
  • FIG. 25 is a perspective view showing a main part of three sets of coil segments after the tip portion is deformed.
  • FIG. 26 is a top view showing the three sets of coil segments of FIG. 25.
  • 27 is an end view showing the tip end portions of a set of coil segments along the lines HH of FIGS. 25 and 26.
  • FIG. 1 is a vertical cross-sectional view of the rotary electric machine 10 according to the first embodiment, and shows only one half of the rotary electric machine 10 with the central axis C1 as the center.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of the rotary electric machine 10.
  • the rotary electric machine 10 is configured as, for example, a permanent magnet type rotary electric machine.
  • the rotary electric machine 10 includes an annular or cylindrical stator 12, a rotor 14 that is rotatable inside the stator 12 around the central axis C1 and is coaxially supported with the stator 12, and these stators.
  • a casing 30 that supports the rotor 12 and the rotor 14 is provided.
  • the extending direction of the central axis C1 is referred to as an axial direction Z
  • the direction of rotation around the central axis C1 is referred to as a circumferential direction
  • the axial direction Z and the direction orthogonal to the circumferential direction are referred to as a radial direction.
  • the stator 12 includes a cylindrical stator core 16 and a rotor winding (coil) 18 wound around the stator core 16.
  • the stator core 16 is formed by laminating a large number of annular electromagnetic steel plates 17 made of a magnetic material, for example, silicon steel, in a concentric manner. A large number of electrical steel sheets 17 are connected to each other in a laminated state by welding a plurality of locations on the outer peripheral surface of the stator core 16.
  • the stator core 16 has one end surface 16a located at one end in the axial direction and the other end surface 16b located at the other end in the axial direction.
  • the one end surface 16a and the other end surface 16b extend orthogonally to the central axis C1.
  • a plurality of slots 20 are formed in the inner peripheral portion of the stator core 16.
  • the plurality of slots 20 are arranged at equal intervals in the circumferential direction.
  • Each slot 20 opens on the inner peripheral surface of the stator core 16 and extends in the radial direction from the inner peripheral surface.
  • Each slot 20 extends over the entire length of the stator core 16 in the axial direction Z.
  • One end of each slot 20 is open to one end surface 16a, and the other end is open to the other end surface 16b. It should be noted that each slot 20 may be configured not to open on the inner peripheral surface of the stator core 16.
  • each slot 20 extends over the entire length of the stator core 16 in the axial direction Z, but each slot 20 is provided so as to be inclined with respect to the axial direction Z, so-called skew. It may be in shape.
  • the inner peripheral portion of the stator core 16 constitutes a plurality of teeth 21 (for example, 48 in the first embodiment) protruding toward the central axis C1.
  • the teeth 21 are arranged at equal intervals along the circumferential direction.
  • the stator core 16 integrally has an annular yoke portion and a plurality of teeth 21 protruding in the radial direction from the inner peripheral surface of the yoke portion toward the central axis C1.
  • a coil 18 is embedded in the plurality of slots 20 and wound around each tooth 21.
  • the coil 18 has coil ends 18a and 18b extending outward in the axial direction from one end surface 16a and the other end surface 16b of the stator core 16. By passing an alternating current through the coil 18, a predetermined interlinkage magnetic flux is formed in the stator 12 (teeth 21).
  • iron core end plates 24 having substantially the same cross-sectional shape as the stator core 16 are provided at both ends of the stator core 16 in the axial direction. Further, an iron core retainer 26 is provided on these iron core end plates 24.
  • the casing 30 has a substantially cylindrical first bracket 32a and a bowl-shaped second bracket 32b.
  • the first bracket 32a is connected to the iron core retainer 26 located on the drive end side of the stator core 16.
  • the second bracket 32b is connected to the iron core retainer 26 located on the opposite drive end side.
  • the first and second brackets 32a and 32b are made of, for example, an aluminum alloy.
  • An annular bearing bracket 34 is coaxially fastened to the tip end side of the first bracket 32a with bolts.
  • a first bearing portion 36 incorporating a roller bearing 35 is fastened to the central portion of the bearing bracket 34.
  • a second bearing portion 38 containing, for example, a ball bearing 37 is fastened to the central portion of the second bracket 32b.
  • the rotor 14 has a cylindrical shaft (rotating shaft) 42 rotatably supported by the first and second bearing portions 36 and 38 about the central axis C1 and a substantially central portion in the axial direction of the shaft 42. It has a cylindrical rotor core 44 fixed to the rotor core 44, and a plurality of permanent magnets 46 embedded in the rotor core 44.
  • the rotor core 44 is configured as a laminated body in which a large number of magnetic materials, for example, a large number of annular electromagnetic steel plates 47 such as silicon steel are laminated concentrically.
  • the rotor core 44 has an inner hole 48 formed coaxially with the central axis C1.
  • the shaft 42 is inserted and fitted into the inner hole 48 and extends coaxially with the rotor core 44.
  • a substantially disk-shaped magnetic shielding plate 54 and a rotor core retainer 56 are provided at both ends of the rotor core 44 in the axial direction.
  • the rotor core 44 is coaxially arranged with a slight gap (air gap) inside the stator core 16. That is, the outer peripheral surface of the rotor core 44 faces the inner peripheral surface (tip surface of the teeth 21) of the stator core 16 with a slight gap.
  • the rotor core 44 is formed with a plurality of magnet embedding holes penetrating in the axial direction Z.
  • a permanent magnet 46 is loaded and arranged in each magnet embedding hole, and is fixed to the rotor core 44 by, for example, an adhesive or the like.
  • Each permanent magnet 46 extends over the entire length of the rotor core 44. Further, the plurality of permanent magnets 46 are arranged at predetermined intervals in the circumferential direction of the rotor core 44.
  • the rotor core 44 has a d-axis extending in the radial direction or the radial direction of the rotor core 44, and a q-axis electrically separated from the d-axis by 90 °.
  • the axis extending in the radial direction through the boundary between adjacent magnetic poles and the central axis C1 is defined as the q-axis
  • the direction electrically perpendicular to the q-axis is defined as the d-axis.
  • the d-axis and the q-axis are provided alternately in the circumferential direction of the rotor core 44 and in a predetermined phase.
  • Each permanent magnet 46 is formed in an elongated flat plate shape having a rectangular cross section, and has a length substantially equal to the axial length of the rotor core 44. When viewed in a cross section orthogonal to the central axis C1 of the rotor core 44, the permanent magnets 46 are each inclined with respect to the d-axis.
  • the two permanent magnets 46 are arranged side by side in a substantially V shape, for example. Here, the ends of the permanent magnets 46 on the inner peripheral side are adjacent to the d-axis and face each other with a slight gap.
  • the outer peripheral end of the permanent magnet 46 is separated from the d-axis along the circumferential direction of the rotor core 44, and is located near the outer peripheral surface of the rotor core 44 and near the q-axis. As a result, the outer peripheral end of the permanent magnet 46 is adjacent to the outer peripheral end of the permanent magnet 46 of the adjacent magnetic poles with the q-axis in between. In this embodiment, the permanent magnets 46 are inclined with respect to the d-axis, but the permanent magnets 46 may be perpendicular to the d-axis.
  • FIG. 3 is a perspective view showing the other end surface side of the stator
  • FIG. 4 is an enlarged perspective view showing the second coil end portion of the stator in the region A of FIG.
  • the coil 18 is configured by using a plurality of coil segments 19 and is assembled to the stator core 16.
  • Each coil segment 19 is formed as a flat conductor by a flat copper wire having a rectangular cross section.
  • the flat line has a substantially rectangular cross section (cross section) perpendicular to the longitudinal direction, or has a shape having at least two opposite long sides.
  • the cross section of the flat conductor is rectangular, the four corners do not have to be right angles and may be chamfered or rounded.
  • the portion connecting the ends of the two long sides facing each other in the cross section may be curved, for example, in an oval shape.
  • a conductor such as aluminum may be used in addition to copper.
  • the plurality of coil segments 19 are arranged in a plurality of cylinders, here in a six-layer cylindrical shape, and a pair of linear portions 19a of each coil segment are, for example, one of the stator cores 16. It is inserted into the corresponding different slots 20 from the end surface 16a side, and protrudes from the other end surface 16b of the stator core 16 by a predetermined length. As shown in FIG. 2, for example, six straight line portions 19a are inserted into one slot 20. In the slot 20, the six straight portions 19a are arranged side by side in the radial direction of the stator core 16. The six straight lines 19a are arranged in the slot 20 with their long sides facing each other in parallel.
  • the crosslinked portion 19b of the coil segment 19 faces the one end surface 16a of the stator core 16 with a slight gap.
  • the cross-linking portion 19b extends along substantially the circumferential direction of the stator core 16, and some cross-linking portions 19b extend so as to intersect with other cross-linking portions 19b. These cross-linked portions 19b form a coil end 18a protruding from one end surface 16a.
  • the straight portion 19a of the coil segment 19 extends from the other end surface 16b of the stator core 16 in the predetermined length axial direction Z to form the extending end portion 19a1.
  • the extending end portion 19a1 is bent in the circumferential direction of the stator core 16 and extends so as to be inclined with respect to the axial direction Z.
  • the extending end portion 19a1 of each straight line portion 19a is a first bent portion 19M that bends at a predetermined angle in the circumferential direction from the axial direction Z of the stator core 16 and the first bent portion 19M with respect to the axial direction Z. It has an inclined portion 19N that is inclined and extends linearly.
  • the tip surface 19c located at the tip of the extending end portion 19a1 is located substantially parallel to the other end surface 16b of the stator core 16.
  • the extending end portions 19a1 of the six straight portions 19a inserted into each slot 20 are alternately bent in one direction and the opposite direction. That is, the extending end portion 19a1 located on the innermost circumference is bent in one direction in the circumferential direction of the stator core 16, and the extending end portion 19a1 on the outer side is in the other direction (opposite direction) in the circumferential direction. It is bent into. Further, the extending end portion 19a1 on the outer side is bent in one direction.
  • the six extending end portions 19a1 extending from the plurality of different slots 20 are bent so that the tip surfaces 19c are located substantially in a line in the radial direction of the stator core 16. These six tip surfaces 19c extend substantially in the same plane.
  • the tip portions of the extending end portions 19a1 of each row arranged in the radial direction are mechanically and electrically joined to each other by two (two each).
  • the weld bead 19h is formed by irradiating the two tip surfaces 19c with laser light to partially melt the conductor.
  • Two tip surfaces 19c adjacent to each other in the radial direction are joined to form a three-phase coil 18 in the entire plurality of coil segments.
  • the extending end portion 19a1 constitutes a coil end 18b protruding from the other end surface 16b of the stator core 16.
  • the tip surface (conductive portion) including the tip surface 19c (welded surface) of the straight portion 19a is covered with an insulating material (not shown) such as powder coating or varnish.
  • an insulating material such as powder coating or varnish.
  • three coils of the coil 18 are connected to a U-phase connection terminal TU, a V-phase connection terminal TV, and a W-phase connection terminal TW, respectively.
  • FIG. 5 is a perspective view showing a main part of three sets of coil segments 19 joined to each other by welding
  • FIG. 6 is a perspective view showing one set of coil segments 19P and 19Q out of the above three sets in an exploded manner
  • FIG. 7 is a perspective view showing the set of coil segments 19P and 19Q rotated by 180 degrees around the central axis C1.
  • each coil segment 19P has a tip surface 19c inclined at an angle ⁇ 1 (less than 90 °) with respect to the central axis C2 of the straight portion 19a at its tip end.
  • the tip surface 19c is formed in a rectangular shape, a pair of long sides are inclined by an angle ⁇ 1 with respect to the central axis C2, and a pair of short sides extend in a direction orthogonal to the central axis C2.
  • one of the extending ends 19a1 of the coil segments 19P, 19R, 19T located in the sixth layer (outermost layer), the fourth layer, and the second layer has a tip surface 19c1 (one tip surface).
  • a continuous side end face 19d (one side end face) is provided.
  • the side end faces 19d of the coil segments 19P, 19R, 19T come into contact with the coil segments 19Q, 19S, 19U located in the fifth layer, the third layer, and the first layer (innermost layer) in the radial direction of the stator core 16. It is a part. Therefore, the side end surface 19d is located inside the stator core 16 in the radial direction.
  • the insulating coating 19f does not exist on the front end surface 19c1 and the side end surface 19d, and the metal surface is exposed.
  • the insulating coating 19f is illustrated using a dot display.
  • the other extending end portion 19a1 of the coil segments 19Q, 19S, 19U located in the fifth layer, the third layer, and the first layer (innermost layer) is connected to the tip surface 19c2 (the other tip surface).
  • a side end face 19e (the other side end face) is provided.
  • the side end faces 19e of the coil segments 19Q, 19S, 19U come into contact with the coil segments 19P, 19R, 19T located in the sixth layer (outermost layer), the fourth layer, and the second layer in the radial direction of the stator core 16. It is a part. Therefore, the side end surface 19e is located outside the stator core 16 in the radial direction.
  • the insulating coating 19f does not exist on the front end surface 19c2 and the side end surface 19e, and the metal surface
  • the tip surface 19c1 of the 6th layer coil segment 19P and the tip surface 19c2 of the 5th layer coil segment 19Q are joined by a weld bead 19h.
  • the side end surface 19d of the sixth layer coil segment 19P shown in FIG. 6 and the side end surface 19e of the fifth layer coil segment 19Q shown in FIG. 7 are also joined by the weld bead 19h and are electrically conductive. It has become.
  • the coil segment 19U is joined.
  • FIG. 8 is a perspective view showing the coil segment 19 used for manufacturing the stator 12, and FIG. 9 shows the coil segment 19 in the region B of FIG. 8 rotated and enlarged around the central axis C2 of the straight line portion 19a.
  • the perspective view and FIG. 10 are perspective views showing the coil segment 19 of the region C of FIG. 8 rotated and enlarged around the central axis C2 of the straight line portion 19a.
  • the coil segment 19 has a U-shape in which both ends shown in FIG.
  • the formed coil segment 19 integrally has a pair of straight line portions 19a facing each other at intervals and a cross-linking portion 19b connecting one ends of the straight line portions 19a to each other.
  • the coil segment 19 has a rectangular cross-sectional shape, i.e., the cross-section has a pair of long sides facing each other and a pair of short sides facing each other.
  • each straight portion 19a is provided with a scrap portion 19g extending along the central axis C2 of the straight portion 19a.
  • the scrap portion 19g is a portion that is used in the bending step of the coil segment 19 shown in FIGS. 14 to 17 and then cut and discarded in the cutting step shown in FIG.
  • the cut surface of the end material portion 19g corresponds to the most advanced surface of the straight portion 19a and constitutes the tip surface 19c of the coil segment 19.
  • the tip surface 19c is used as a welding area for adjacent coil segments 19 in the joining step shown in FIG.
  • the outer surface of the coil segment 19 cut out from the flat wire and formed in a U shape is covered with an insulating coating 19f such as enamel.
  • an insulating coating 19f such as enamel.
  • the cut surfaces 19X at both ends of the coil segment 19 are surfaces generated when a long flat wire is cut, the insulating coating 19f does not exist from the beginning, and the metal surface is exposed with the cutting. doing.
  • the insulating coating 19f of the extending end portion 19a1 is partially removed in order to join the coil segments 19 adjacent to each other in the radial direction of the stator core 16. To do. That is, as shown in FIG. 9 in which the region B in FIG.
  • the insulating coating 19f in the portion located inside in the direction is partially removed to expose the metal surface.
  • the diameter of the stator core 16 is formed in the other extending end portion 19a1 (left side in FIG. 9) of the coil segment 19.
  • the insulating coating 19f of the portion located on the outer side in the direction is partially removed to expose the metal surface.
  • the coil segment 19 becomes conductive between one extending end portion 19a1 and the other extending end portion 19a1.
  • FIG. 11 is a perspective view showing the stator core 16 and the coil segments 19 arranged in a cylindrical shape.
  • a plurality of coil segments 19 are prepared and arranged in a cylindrical shape.
  • a set (48) of coil segments 19 are arranged in a cylindrical shape along a plurality of slots 20 of the stator core 16.
  • One set of coil segments 19 includes two coil segments 19U1 and 19U2 for the U phase, two coil segments 19V1 and 19V2 for the V phase, and two coil segments 19W1 and 19W2 for the W phase, for a total of six.
  • the book is the minimum unit, and it is composed of 8 units.
  • FIG. 12 is a perspective view showing a stator core assembly in which the coil segment 19 is attached to the stator core 16 of FIG.
  • each set of coil segments 19 is inserted into the slot 20 from the one end surface 16a side of the stator core 16.
  • the straight portion 19a of the coil segment 19 is inserted into the slot 20 and protrudes from the other end surface 16b of the stator core 16 by a predetermined length to form the extending end portion 19a1.
  • the 96 (48 ⁇ 2) straight lines 19a located at both ends of a set (48) of coil segments 19 arranged in a cylindrical shape correspond to two layers of cylinders in the corresponding 48 slots 20.
  • FIG. 13 is a perspective view showing all the coil segments 19 mounted on the stator core 16 and changed in the vertical direction with respect to the arrangement of FIG.
  • the stator core 16 stator core assembly
  • the stator core 16 stator core assembly to which the coil segment 19 is mounted is oriented up and down due to bending molding of the extension end portion 19a1 of the coil segment 19 described later.
  • the coil segment 19T and the straight portion 19a of the coil segment 19U located in the first layer (innermost layer) are arranged in a row in the radial direction of the stator core 16 in each slot 20 of the stator core 16.
  • FIGS. 14 to 17 show the 48 coils of the 6th layer, which are the first of the bending steps of the 48 coil segments 19P, 19Q, 19R, 19S, 19T and 19U of the 6th to 1st layers.
  • the bending process of the segment 19P is shown.
  • FIG. 14 shows a bending step (first time) of 48 coil segments 19P located in the sixth layer (outermost layer) of the coil segments 19 mounted on the stator core, and is performed by a bending jig 101.
  • a perspective view showing a state immediately before bending and molding the 48 coil segments 19P of the outermost layer at the first (first time) FIG.
  • FIG. 15 is a side view showing an enlarged region D of FIG.
  • 48 coils of the same layer are arranged in the order of 48 coil segments 19P located in the 6th layer (outermost layer) to 48 coil segments 19U located in the 1st layer (innermost layer).
  • the extending end portion 19a1 of the segment 19 is simultaneously bent and molded.
  • the 48 coil segments 19P, 19Q, 19R, 19S, 19T and 19U are arranged in a circular shape, but their diameters are different. That is, the diameter of the circular shape gradually decreases in the order of the 48 coil segments 19P located in the 6th layer (outermost layer) to the 48 coil segments 19U located in the 1st layer (innermost layer).
  • the bending jig 101 shown in FIG. 14 is used for bending molding of 48 coil segments 19P located in the sixth layer (outermost layer).
  • the folding jig 101 is formed in a ring shape, and a concave mounting portion 101c is formed on the inner peripheral surface 101a.
  • the mounting portion 101c is formed by notching the inner peripheral surface 101a from the lower end 101b of the bending jig 101 upward by a predetermined length.
  • the mounting portions 101c are composed of 48 pieces as a set, and are formed at substantially equal intervals along the circumferential direction of the inner peripheral surface 101a.
  • the folding jig 101 is made of a metal having sufficient rigidity.
  • the folding jig 101 is supported by an elevating and rotating drive mechanism (not shown). As shown in FIG. 15, the straight portion 19Pa of the coil segment 19 projects upward from the other end surface 16b of the stator core 16 along the axial direction Z of the stator core 16.
  • the attachment portion 101c of the folding jig 101 is attached to the end material portion 19Pg located at the tip of the straight portion 19Pa.
  • FIG. 16 is a perspective view showing a state immediately after bending and molding 48 coil segments 19P from the state of FIG. 14, and FIG. 17 is an enlarged side view showing a region E of FIG.
  • the folding jig 101 moves to the stator core 16 side while rotating clockwise around the stator core 16 in the bending step.
  • the extending end portion 19Pa1 of the straight portion 19Pa of the 48 coil segments 19P is formed in the portion between the end material portion 19g supported by the bending jig 101 and the straight portion 19a mounted in the slot 20. It is bent.
  • FIG. 18 is a perspective view showing a cutting process of the coil segment 19.
  • the coil segment 19 is cut by using the cutter 102 and the cutter base 103 that receives the cutting edge of the cutter 102.
  • Each coil segment 19P is cut at the position of the lower end of the end material portion 19 g, and the end material portion 19 g and the extended end portion 19a1 of the straight portion 19a are separated.
  • the divided portion of the coil segment 19 constitutes a tip surface 19c corresponding to the most advanced end of the extending end portion 19a1, and the insulating coating 19f does not exist.
  • the tip surface 19c is joined in a post-process.
  • the cutter 102 and the cutter base 103 are moved inward in the radial direction of the stator core 16 and arranged so as to sandwich the coil segment 19P.
  • the cutter 102 moves toward the coil segment 19P to reach the cutter base 103, and the coil segment 19P is cut.
  • the cutter 102 and the cutter base 103 separated from the cutter base 103 are moved outward in the radial direction of the stator core 16.
  • the stator core 16 is rotated clockwise by an angle of 1 slot 20.
  • the cutter 102 and the cutter base 103 are moved inward in the radial direction of the stator core 16 to cut the next coil segment 19P.
  • the coil segment 19 may be cut by fusing (melting and dividing) by irradiation with a laser beam or by cutting with a blade.
  • the 48 coil segments located in the 5th to 1st layers The bending and cutting steps of 19Q, 19R, 19S, 19T and 19U are performed in order.
  • the extending ends 19a1 of the coil segments 19P, 19Q, 19R, 19S, 19T and 19U are alternately bent and formed in opposite directions along the circumferential direction of the stator core 16. That is, the extending end portions 19a1 of the coil segments 19P, 19R and 19T of the 6th layer, the 4th layer and the 2nd layer are clocked from the base end side to the tip end side along the circumferential direction of the stator core 16.
  • the extending end portions 19a1 of the coil segments 19Q, 19S and 19U of the fifth layer, the third layer and the first layer are counterclockwise from the base end side to the tip end side along the circumferential direction of the stator core 16. It is bent and molded in the clockwise direction CCW.
  • the bending direction of the coil segment 19 is selected by changing the rotation direction of the bending jig.
  • the bending jig 101 is rotated around the central axis C1 of the stator core 16, but the bending jig 101 is in the circumferential direction with respect to the central axis C1 of the stator core 16.
  • the relative position may change, and the stator core 16 may be rotated around the central axis C1 of the bending jig 101, or the stator core 16 and the bending jig 101 may be rotated in opposite directions. It doesn't matter.
  • the extension end portions 19a1 of the coil segments 19P, 19Q, 19R, 19S, 19T and 19U of the sixth to first layers may be bent at the same time.
  • the six types of bending jigs for the coil segments 19P, 19Q, 19R, 19S, 19T and 19U of the sixth layer to the first layer are respectively along the radial direction of the stator core 16. It has a penetrating mounting part. That is, by reducing the radial thickness of the bending jig to the same degree as the radial thickness of the coil segment 19P, for example, the bending jig for the 5th layer can be used for the 6th layer and the 4th layer. Do not interfere with the folding jig for.
  • the three types of bending jigs have different rotation directions along the circumferential direction of the stator core 16.
  • FIG. 19 is a perspective view showing a joining process of the coil segment 19. After the coil segment 19 is bent as described above, the two tip surfaces 19c adjacent to each other in the radial direction are mechanically and electrically joined to each other to form a three-phase coil 18.
  • the joining step of the coil segment 19 is performed by welding the coil segment 19 with the laser beam L1 as an example.
  • the laser light L1 is emitted from the laser light source 104, and the tip surface 19c of the coil segment 19 is irradiated with the laser light L1.
  • the laser light source 104 is composed of, for example, a semiconductor laser and an optical fiber.
  • the laser beam L1 is irradiated to the boundary portion with the tip surface 19c of the eye and the boundary portion between the tip surface 19c of the second layer and the tip surface 19c of the first layer, respectively.
  • the laser light source 104 is moved to the vicinity of the tip surface 19c of the coil segment 19 by a robot hand, a drive stage, or the like.
  • the two adjacent tip surfaces 19c are partially heated and melted by the laser beam L1, respectively, and then solidified in a fused state to form a weld bead 19h.
  • the weld bead 19h mechanically and electrically joins two adjacent tip surfaces 19c.
  • a three-phase (U-phase, V-phase and W-phase) coil 18 composed of a plurality of coil segments 19 is formed.
  • the bonding step is not limited to laser welding, and other bonding methods such as soldering and ultrasonic bonding may be used.
  • the tip surface 19c of the coil segment 19 is coated with powder or covered with an insulating material such as varnish to ensure electrical insulation between the coils 18. Further, a U-phase connection terminal TU, a V-phase connection terminal TV, and a W-phase connection terminal TW are connected to each phase of the coil 18.
  • the coil 18 is mounted and connected to the stator core 16 to form the stator 12.
  • the coil segment 19 is provided with an insulating coating 19f on a portion other than the tip surface (19c1, 19c2) and the side end surface (19d, 19e).
  • the tip surface 19c1 and the side end surface 19d of one extending end portion 19a1 adjacent to each other in the radial direction of the stator core 16 are joined to the tip surface 19c2 and the side end surface 19e of the other extending end portion 19a1. ing. That is, as shown in FIGS.
  • An insulating film 19f is provided on the portion to electrically insulate the portion. As a result, the coil segment 19 can improve the insulating property.
  • any step before joining the extending end portions 19a1 to each other that is, before the joining step shown in FIG.
  • the insulating coating 19f is removed from the front end surfaces (19c1, 19c2) and the side end surfaces (19d, 19e) of the extending end portion 19a1.
  • the insulating coating 19f is removed from the side end faces (19d, 19e) in the step before bending the flat conductors shown in FIGS. 8 to 10.
  • the insulating coating 19f does not exist on the tip surfaces (19c1, 19c2), that is, the metal surface is exposed.
  • the tip surface 19c1 and the side end surface 19d of one extending end portion 19a1 and the tip surface 19c2 and the other extending end portion 19a1 adjacent to each other in the radial direction of the stator core 16 Joins with the side end surface 19e. That is, as shown in FIGS. 5 to 7, for example, the tip surface 19c1 of the coil segment 19P and the tip surface 19c2 of the coil segment 19Q are joined, and the side end surface 19d of the coil segment 19P and the side end surface 19e of the coil segment 19Q are joined. To do.
  • the portion that insulates the coil segment 19 after the joining step of the coil segment 19 is exposed to the outside on one front end surface 19c1 and the other tip surface 19c2, and one side end surface 19d that is exposed to the outside even after the joining step. And can be a minimal portion of only the other side end face 19e.
  • the method for manufacturing the stator 12 can simplify the insulating process.
  • FIG. 20 is a perspective view showing the molding jig 105 according to the second embodiment
  • FIG. 21 is an enlarged perspective view showing the region F of FIG. 20.
  • the molding jig 105 is used so as to simultaneously press the tip surfaces 19c of the plurality of coil segments 19 arranged in a ring shape shown in FIG. 19 from above.
  • the molding jig 105 is composed of a substantially ring-shaped metal plate.
  • each set of openings 105c is composed of a plurality of openings 105c1 provided at intervals in the radial direction of the forming jig 105, for example, three first openings 105c1, a second opening 105c2, and a third opening 105c3.
  • the first opening 105c1 is an opening for welding corresponding to the tip surface 19c1 of the coil segment 19P and the tip surface 19c2 of the coil segment 19Q.
  • the second opening 105c2 is an opening for welding corresponding to the tip surface 19c1 of the coil segment 19R and the tip surface 19c2 of the coil segment 19S.
  • the third opening 105c3 is an opening for welding corresponding to the tip surface 19c1 of the coil segment 19T and the tip surface 19c2 of the coil segment 19U.
  • the lower surface 105b of the molding jig 105 is provided with a ring-shaped first protrusion 105d on the outer side in the radial direction of the 48 sets of the first openings 105c1.
  • the tip (lower end) of the first protrusion 105d comes into contact with the edge portion of the tip surface 19c of the coil segment 19P located in the sixth layer (outermost layer) along the circumferential direction of the stator core 16.
  • a ring-shaped second protrusion 105e is provided between 48 sets of the first opening 105c1 and the second opening 105c2.
  • the tip (lower end) of the second protrusion 105e is formed by the stator core 16 at the boundary between the tip surface 19c2 of the coil segment 19Q located in the fifth layer and the tip surface 19c1 of the coil segment 19R located in the fourth layer. Contact along the circumferential direction.
  • a ring-shaped third protrusion 105f is provided between 48 sets of the second opening 105c2 and the third opening 105c3.
  • the tip (lower end) of the third protrusion 105f is located at the boundary between the tip surface 19c2 of the coil segment 19S located in the third layer and the tip surface 19c1 of the coil segment 19T located in the second layer. Contact along the circumferential direction.
  • the lower surface 105b of the molding jig 105 is provided with a ring-shaped fourth protrusion 105g radially inside the 48 sets of the third opening 105c3.
  • the tip (lower end) of the fourth protrusion 105g comes into contact with the edge portion of the tip surface 19c of the coil segment 19U located in the first layer (innermost layer) along the circumferential direction of the stator core 16.
  • FIG. 22 is a perspective view showing a main part of the three sets of coil segments 19 before the tip portion is deformed
  • FIG. 23 is a top view showing the three sets of coil segments 19 of FIG. 22
  • FIG. 24 is FIG. 22. It is an end view which shows the tip part of the set of coil segments 19P and 19Q along the line GG of FIG. 23.
  • inclined surfaces 19j are formed in the coil segments 19P, 19R, 19T located in the sixth layer (outermost layer), the fourth layer, and the second layer. ing.
  • An inclined surface 19k (the other inclined surface) is formed in the coil segments 19Q, 19S, and 19U located in the fifth layer, the third layer, and the first layer (innermost layer).
  • an inclined surface 19j (one inclined surface) is formed at a boundary portion between the front end surface 19c1 and the side end surface 19d. Surface) is formed.
  • the inclined surface 19j is formed by cutting or polishing the side end surface 19d so as to include the upper edge of the tip surface 19c1.
  • an inclined surface 19k (the other inclined surface) is formed at the boundary portion between the tip surface 19c2 and the side end surface 19e.
  • the inclined surface 19k is formed by cutting or polishing the side end surface 19e so as to include the upper edge of the tip surface 19c2.
  • a gap is generated between the inclined surface 19j of the coil segment 19P of the sixth layer and the inclined surface 19k of the coil segment 19Q of the fifth layer. Therefore, for example, the tip surface 19c1 of the coil segment 19P and the tip surface 19c2 of the coil segment 19Q are separated from each other.
  • FIG. 25 is a perspective view showing a main part of the three sets of coil segments 19 after the tip portion is deformed
  • FIG. 26 is a top view showing the three sets of coil segments 19 of FIG. 25
  • FIG. 27 is FIG. 25. It is an end view which shows the tip part of the set of coil segments 19P and 19Q along the HH line of FIG. 26.
  • the tip surface 19c1 of the coil segment 19P located in the sixth layer and the tip surface 19c2 of the coil segment 19Q located in the fifth layer are molded when pressed by the molding jig 105. It is sandwiched between the first protrusion 105d and the second protrusion 105e of the jig 105 from the side surface and deformed so as to approach each other. A space is generated in the portion between the tip surfaces 19c1 and 19c2 pressed by the first protrusion 105d and the second protrusion 105e so as to be expanded. As a result, as shown in FIG.
  • the inclined surface 19j of the coil segment 19P and the inclined surface 19k of the coil segment 19Q are abutted against each other and brought into close contact with each other.
  • the tip surface 19c1 of the coil segment 19P and the tip surface 19c2 of the coil segment 19Q come into contact with each other.
  • the weld bead 19h is integrally formed at the boundary portion between the adjacent tip surfaces 19c1 and 19c2 and the boundary portion between the adjacent inclined surfaces 19j and 19k, respectively. ..
  • the weld bead 19h is integrally formed at the boundary portion between the adjacent tip surfaces 19c1 and 19c2 and the boundary portion between the adjacent inclined surfaces 19j and 19k, respectively. ..
  • the molding jig 105 it is sandwiched between the third protrusion 105f and the fourth protrusion 105g from the side surface and deformed so as to approach each other.
  • the inclined surface 19j of the coil segment 19T and the inclined surface 19k of the coil segment 19U are brought into close contact with each other.
  • the tip surface 19c1 of the coil segment 19T and the tip surface 19c2 of the coil segment 19U come into contact with each other.
  • the weld bead 19h is integrally formed at the boundary portion between the adjacent tip surfaces 19c1 and 19c2 and the boundary portion between the adjacent inclined surfaces 19j and 19k, respectively. ..
  • the tip of one extending end portion 19a1 adjacent to the stator core 16 in the radial direction is processed to form an inclined surface 19j
  • the boundary portion between the tip surface 19c2 and the side end surface 19e of the other extending end portion 19a1 is processed to form an inclined surface 19k.
  • the diameter of the stator core 16 is such that the tip portion of one extending end portion 19a1 and the tip portion of the other extending end portion 19a1 adjacent to each other in the radial direction of the stator core 16 While sandwiching and deforming from the outside and the inside in the direction, the inclined surface 19j of one extending end portion 19a1 and the inclined surface 19k of the other extending end portion 19a1 are brought into contact with each other from a separated state. After that, as shown in FIG. 27, the tip surface 19c1 and the inclined surface 19j of one extending end portion 19a1 and the tip surface 19c2 and the inclination of the other extending end portion 19a1 adjacent to each other in the radial direction of the stator core 16 Join the surface 19k.
  • the coil segments 19 are formed by the coil segments 19Q and 19R of the fifth and fourth layers that are not joined, and the tip surfaces 19c of the coil segments 19Q and 19R that are not joined, and the third and second layers that are not joined.
  • a gap can be provided at the boundary between the tip surfaces 19c of the coil segments 19S and 19T so that the coil segments 19S and 19T are physically separated from each other to increase the insulation distance.
  • the tip portion of one extending end portion 19a1 and the tip portion of the other extending end portion 19a1 adjacent to each other in the radial direction of the stator core 16 While sandwiching and deforming the portion from the outside and the inside of the stator core 16 in the radial direction, the tip surface (19c1, 19c2) of one extending end portion 19a1 and the tip surface (19c1, 19c1) of the other extending end portion 19a1. 19c2) is tilted so as to face the stator core 16 in the radial direction. That is, as shown in FIG.
  • the flow of the weld bead 19h in the molten state can be suppressed by inclining the tip surfaces 19c of the coil segments 19P and 19Q to be joined so as to face each other.
  • the weld beads 19h in a molten state can be sufficiently joined to each other by forming the weld beads 19h in a molten state by expanding them around the boundary portion between the tip surfaces 19c and then cooling and curing the weld beads 19h.
  • the side end surfaces (19d, 19e) are cut or polished, and the volume of the conductor around the tip surface 19c is small by that amount, and therefore the heat capacity is small. It can be formed with a small amount of heat input. From the above, according to the second embodiment, a method for manufacturing a stator that can further improve the insulating property can be obtained.
  • the present invention can also be applied to a configuration in which a coil segment 19 having a tip surface 19c at the most advanced portion is bent and molded by a bending jig without providing a scrap portion 19g.
  • the number of coil turns and the number of coil segments installed are not limited to the above-described embodiments, and can be increased or decreased as appropriate. For example, it may be configured so that four or eight segment straight portions are arranged in one slot.
  • the dimensions, materials, shapes, etc. of the rotor are not limited to the above-described embodiments, and can be variously changed according to the design.
  • the rotor and the rotary electric machine according to the embodiment can be applied not only to a permanent magnet field electric motor but also to an induction motor.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)

Abstract

絶縁性の向上を図ることができる固定子を提供する。 実施形態の固定子12は、固定子鉄心16と、複数のコイルセグメント19とを備えている。コイルセグメント19の各々は、先端面(19c1、19c2)と側端面(19d、19e)とを除く部分に絶縁被膜19fが設けられている。コイルセグメント19の直線部19aの各々は、スロット20内で固定子鉄心16の径方向に複数並んで配置され、固定子鉄心16の一端面16aから外部に延出した延出端部19a1を有している。延出端部19a1の各々は、先端面(19c1、19c2)が一端面16aとほぼ平行に位置するように固定子鉄心16の周方向に折曲げられている。固定子鉄心16の径方向に隣り合う、一方の延出端部19a1の先端面19c1及び側端面19dと、他方の延出端部19a1の先端面19c2及び側端面19eとが接合されている。

Description

固定子および固定子の製造方法
 この発明の実施形態は、固定子および固定子の製造方法に関する。
 回転電機は、筒状の固定子と、固定子に対して回転自在に設けられた回転子とを有している。固定子は、円環状の電磁鋼板を多数枚積層して構成された固定子鉄心と、固定子鉄心に取付けられたコイルと、を有している。コイルは、絶縁被膜を用いて絶縁されている。近年、回転電機の固定子は、回転電機の小型化および高出力化により、絶縁性の向上が望まれている。
特開昭62-114451号公報
 本発明の実施形態の課題は、絶縁性の向上を図ることができる固定子、および絶縁工程の簡素化を図ることができる固定子の製造方法を提供することにある。
 実施形態の固定子は、軸方向の一端に位置する一端面と、軸方向の他端に位置する他端面と、それぞれ軸方向に延在し前記一端面、他端面および内周面に開口する複数のスロットと、を有する固定子鉄心と、それぞれ前記スロットに装着され互いに接合されて複数相のコイルを構成した複数のコイルセグメントと、を備えている。前記コイルセグメントの各々は、平角導体により形成され、互いに間隔を置いて対向する一対の直線部と、前記直線部の一端同士を連結した架橋部と、前記直線部の他端に設けられ前記直線部の軸方向に対して傾斜した先端面と、前記先端面と連なり前記固定子鉄心の径方向に面した側端面と、を一体に有し、前記先端面と前記側端面とを除く部分に絶縁被膜が設けられている。前記直線部の各々は、前記スロット内で前記固定子鉄心の径方向に複数並んで配置され、前記固定子鉄心の前記一端面から外部に延出した延出端部を有している。前記延出端部の各々は、前記先端面が前記一端面とほぼ平行に位置するように前記固定子鉄心の周方向に折曲げられている。前記固定子鉄心の径方向に隣り合う、一方の前記延出端部の前記先端面及び前記側端面と、他方の前記延出端部の前記先端面及び前記側端面とが接合されている。
 実施形態の固定子の製造方法は、外面に絶縁被膜が設けられた平角導体を折り曲げて形成され、互いに対向する一対の直線部と前記一対の直線部の一端同士を連結した架橋部とを有している複数のコイルセグメントを用意する。複数の前記コイルセグメントの前記直線部を、固定子鉄心の一端面側から複数のスロットに挿通し、前記固定子鉄心の他端面側から所定長さ軸方向に突出した複数の延出端部を構成し、各スロットに複数の前記直線部を前記固定子鉄心の径方向に並べて配置することにより、複数の前記延出端部を前記固定子鉄心と同軸の複数層の円筒状に配列する。前記延出端部を前記固定子鉄心の周方向に折曲げる。前記延出端部同士を接合する前のいずれかの工程において、前記延出端部の先端面と、前記先端面と連なり前記固定子鉄心の径方向に面した側端面から、前記絶縁被膜を除いた状態にする。その後、前記固定子鉄心の径方向に隣り合う、一方の前記延出端部の前記先端面及び前記側端面と、他方の前記延出端部の前記先端面及び前記側端面とを接合する。
図1は、第1実施形態に係る回転電機を示す縦断面図。 図2は、回転電機を示す横断面図。 図3は、回転電機の固定子の他端面側を示す斜視図。 図4は、図3の領域Aであって固定子のコイルセグメントのコイルエンド部分を拡大して示す斜視図。 図5は、溶接によって互いに接合された3組のコイルセグメントの要部を示す斜視図。 図6は、上記3組のうちの一組のコイルセグメントを分解して示す斜視図。 図7は、上記一組のコイルセグメントを中心軸線の回りに180度回転させて示す斜視図。 図8は、固定子の製造に用いるコイルセグメントを示す斜視図。 図9は、図8の領域Bのコイルセグメントを直線部の中心軸線の回りに回転させ且つ拡大して示す斜視図。 図10は、図8の領域Cのコイルセグメントを直線部の中心軸線の回りに回転させ且つ拡大して示す斜視図。 図11は、固定子鉄心に円筒状に配列されたコイルセグメントを示す斜視図。 図12は、図11の固定子鉄心にコイルセグメントを装着した状態である固定子組立体を示す斜視図。 図13は、固定子鉄心に全てのコイルセグメントを装着し、かつ、図12の配置に対して上下向きを変えて示すコイルセグメントを示す斜視図。 図14は、固定子鉄心に装着されたコイルセグメントのうち6層目(最外層)に位置する48個のコイルセグメントの折曲げ工程(1回目)であって、折曲治具によって最初(1回目)に最外層の48個のコイルセグメントを折曲げ成形する直前の状態を示す斜視図。 図15は、図14の領域Dを拡大して示す側面図。 図16は、図14の状態から48個のコイルセグメントを折曲げ成形した直後の状態を示す斜視図。 図17は、図16の領域Eを拡大して示す側面図。 図18は、コイルセグメントの切断工程を示す斜視図。 図19は、コイルセグメントの接合工程を示す斜視図。 図20は、第2実施形態に係る成形治具を示す斜視図。 図21は、図20の領域Fを拡大して示す斜視図。 図22は、先端部分が変形される前の3組のコイルセグメントの要部を示す斜視図。 図23は、図22の3組のコイルセグメントを示す上面図。 図24は、図22および図23のG-G線に沿って1組のコイルセグメントの先端部分を示す端面図。 図25は、先端部分が変形された後の3組のコイルセグメントの要部を示す斜視図。 図26は、図25の3組のコイルセグメントを示す上面図。 図27は、図25および図26のH-H線に沿って1組のコイルセグメントの先端部分を示す端面図。
 以下に、図面を参照しながら、本発明の実施形態について説明する。
 なお、開示はあくまで一例にすぎず、以下の実施形態に記載した内容により発明が限定されるものではない。当業者が容易に想到し得る変形は、当然に開示の範囲に含まれる。説明をより明確にするため、図面において、各部分のサイズ、形状等を実際の実施態様に対して変更して模式的に表す場合もある。
 (第1実施形態)
 先ず、第1実施形態に係る固定子12が適用される回転電機10の一例について説明する。
 図1は、第1実施形態に係る回転電機10の縦断面図であり、中心軸線C1を中心として片側の半分だけを示している。図2は、回転電機10の横断面図である。
 図1に示すように、回転電機10は、例えば、永久磁石型の回転電機として構成されている。回転電機10は、環状あるいは円筒状の固定子12と、固定子12の内側に中心軸線C1の回りで回転自在に、かつ固定子12と同軸的に支持された回転子14と、これら固定子12および回転子14を支持するケーシング30と、を備えている。
 以下の説明では、中心軸線C1の延在方向を軸方向Z、中心軸線C1回りに回転する方向を周方向、軸方向Zおよび周方向に直交する方向を径方向と称する。
 図1および図2に示すように、固定子12は、円筒状の固定子鉄心16と固定子鉄心16に巻き付けられた回転子巻線(コイル)18とを備えている。固定子鉄心16は、磁性材、例えば、ケイ素鋼などの円環状の電磁鋼板17を多数枚、同芯状に積層して構成されている。多数枚の電磁鋼板17は、固定子鉄心16の外周面の複数個所を溶接することにより、互いに積層状態に連結されている。固定子鉄心16は、軸方向一端に位置する一端面16a、および軸方向他端に位置する他端面16bを有している。一端面16aおよび他端面16bは、中心軸線C1と直交して延在している。
 固定子鉄心16の内周部には、複数のスロット20が形成されている。複数のスロット20は、円周方向に等間隔を置いて並んでいる。各スロット20は、固定子鉄心16の内周面に開口し、この内周面から放射方向に延出している。各スロット20は、固定子鉄心16の軸方向Zの全長に亘って延在している。各スロット20の一端は一端面16aに開口し、他端は他端面16bに開口している。なお、各スロット20については、固定子鉄心16の内周面に開口しない構成とすることもできる。なお、本実施の形態においては各スロット20が固定子鉄心16の軸方向Zの全長にわたって延在する例を示したが、各スロット20が軸方向Zに対して傾いて設けられる、いわゆるスキューした形状としても構わない。
 複数のスロット20を形成することにより、固定子鉄心16の内周部は、中心軸線C1に向かって突出する複数(例えば、第1実施形態では48個)のティース21を構成している。ティース21は、周方向に沿って等間隔を置いて配置されている。このように、固定子鉄心16は、円環状のヨーク部と、ヨーク部の内周面から中心軸線C1に向かって径方向に突出した複数のティース21とを一体に有している。
 複数のスロット20には、コイル18が埋め込まれ、各ティース21に巻き付けられている。コイル18は、固定子鉄心16の一端面16aおよび他端面16bから軸方向外側に向かって延出するコイルエンド18a、18bを有している。コイル18に交流電流を流すことにより、固定子12(ティース21)に所定の鎖交磁束が形成される。
 図1に示す例では、固定子鉄心16の軸方向両端には、固定子鉄心16と略同一断面形状を有する鉄心端板24がそれぞれ設けられている。更に、これら鉄心端板24の上に鉄心押え26が設けられている。
 ケーシング30は、ほぼ円筒状の第1ブラケット32aと、お椀形状の第2ブラケット32bと、を有している。第1ブラケット32aは、固定子鉄心16の駆動端側に位置する鉄心押え26に連結されている。第2ブラケット32bは、反駆動端側に位置する鉄心押え26に連結されている。第1および第2ブラケット32a、32bは、例えば、アルミニウム合金等で形成されている。第1ブラケット32aの先端側に、環状のベアリングブラケット34がボルトにて同軸的に締結されている。ベアリングブラケット34の中央部に、例えば、ころ軸受35を内蔵した第1軸受部36が締結されている。第2ブラケット32bの中央部に、例えば玉軸受37を内蔵した第2軸受部38が締結されている。
 一方、回転子14は、第1および第2軸受部36、38により、中心軸線C1を中心に回転自在に支持された円柱形状のシャフト(回転軸)42と、シャフト42の軸方向ほぼ中央部に固定された円筒形状の回転子鉄心44と、回転子鉄心44内に埋め込まれた複数の永久磁石46と、を有している。回転子鉄心44は、磁性材、例えば、ケイ素鋼などの円環状の電磁鋼板47を多数枚、同芯状に積層した積層体として構成されている。回転子鉄心44は中心軸線C1と同軸的に形成された内孔48を有している。シャフト42は内孔48に挿通および嵌合され、回転子鉄心44と同軸的に延在している。回転子鉄心44の軸方向両端に、略円板状の磁気遮蔽板54、回転子鉄心押え56が設けられている。
 図1および図2に示すように、回転子鉄心44は、固定子鉄心16の内側に僅かな隙間(エアギャップ)を置いて同軸的に配置されている。すなわち、回転子鉄心44の外周面は、僅かな隙間をおいて、固定子鉄心16の内周面(ティース21の先端面)に対向している。
 回転子鉄心44には、軸方向Zに貫通する複数の磁石埋め込み孔が形成されている。各磁石埋め込み孔内に永久磁石46が装填および配置され、例えば、接着剤等により回転子鉄心44に固定されている。各永久磁石46は、回転子鉄心44の全長に亘って延在している。また、複数の永久磁石46は、回転子鉄心44の周方向に所定の間隔を置いて配列されている。
 図2に示すように、回転子鉄心44は、それぞれ回転子鉄心44の半径方向あるいは放射方向に延びるd軸、およびd軸に対して電気的に90°離間したq軸を有している。ここでは、隣り合う磁極間の境界および中心軸線C1を通って放射方向に延びる軸をq軸とし、q軸に対して電気的に直角な方向をd軸としている。d軸およびq軸は、回転子鉄心44の円周方向に交互に、かつ、所定の位相で設けられている。
 回転子鉄心44の円周方向において、各d軸の両側に2つの永久磁石46が配置されている。各永久磁石46は、断面が矩形状の細長い平板状に形成され、回転子鉄心44の軸方向長さとほぼ等しい長さを有している。回転子鉄心44の中心軸線C1と直交する断面でみた場合、永久磁石46は、それぞれd軸に対して傾斜している。2つの永久磁石46は、例えば、ほぼV字状に並んで配置されている。ここでは、永久磁石46の内周側の端はそれぞれd軸に隣接し、僅かな隙間をおいて互いに対向している。永久磁石46の外周側の端は、回転子鉄心44の円周方向に沿ってd軸から離間し、回転子鉄心44の外周面の近傍およびq軸の近傍に位置している。これにより、永久磁石46の外周側の端は、隣り合う磁極の永久磁石46の外周側端と、q軸を挟んで隣接対向している。なお、本実施の形態においては永久磁石46がそれぞれd軸に対して傾斜している例を示しているが、永久磁石46がd軸に対して垂直となっていても構わない。
 図3は、固定子の他端面側を示す斜視図、図4は、図3の領域Aであって固定子の第2コイルエンド部分を拡大して示す斜視図である。図3および図4に示すように、コイル18は、複数のコイルセグメント19を用いて構成され、固定子鉄心16に組みつけられている。各コイルセグメント19は、平角導体として、断面形状が矩形の銅の平角線で形成されている。平角線は、長手方向に垂直な断面(横断面)が略矩形状をしているか、少なくとも対向する2長辺を有する形状としている。平角導体の横断面が矩形である場合、四隅は直角である必要はなく、面取りやR加工がされていてもよい。また、横断面が対向する2長辺を有する場合、例えば長円状など、断面においてこれらの対向する2長辺の端部を結ぶ部分は曲線であってもよい。平角導体の材質については、銅以外にアルミなどの導体でも構わない。
 図3に示すように、複数のコイルセグメント19は、複数の円筒状、ここでは、6層の円筒状に配列され、各コイルセグメントの一対の直線部19aが、例えば、固定子鉄心16の一端面16a側からそれぞれ対応する異なるスロット20に差し込まれ、固定子鉄心16の他端面16bから所定長さだけ突出している。図2に示すように、1スロット20に例えば、6つの直線部19aが挿通される。スロット20において、6つの直線部19aは、固定子鉄心16の半径方向に並んで配置されている。6つの直線部19aは、長辺同士が平行に向かい合った状態で、スロット20内に配置されている。
 コイルセグメント19の架橋部19bは、固定子鉄心16の一端面16aに僅かに隙間を置いて対向している。架橋部19bは、固定子鉄心16のほぼ円周方向に沿って延在し、幾つかの架橋部19bは、他の架橋部19bと交差して延在している。これらの架橋部19bは、一端面16aから突出するコイルエンド18aを構成している。
 図3および図4に示すように、コイルセグメント19の直線部19aは、固定子鉄心16の他端面16bから所定長さ軸方向Zに延出し、延出端部19a1を構成している。延出端部19a1は、固定子鉄心16の周方向に折曲げられ、軸方向Zに対して傾斜して延在している。詳細には、各直線部19aの延出端部19a1は、固定子鉄心16の軸方向Zから周方向に所定角度折れ曲がる第1曲げ部19Mと、第1曲げ部19Mから軸方向Zに対して傾斜して直線的に延在する傾斜部19Nとを有している。延出端部19a1の先端に位置する先端面19cは、固定子鉄心16の他端面16bとほぼ平行に位置している。
 各スロット20に挿通された6本の直線部19aの延出端部19a1は、交互に一方向および逆方向に折曲げられている。すなわち、最内周に位置する延出端部19a1は、固定子鉄心16の周方向の一方向に折曲げられ、1つ外側の延出端部19a1は、周方向の他方向(逆方向)に折曲げられている。更に1つ外側の延出端部19a1は、一方向に折曲げられている。異なる複数のスロット20から延出している6本の延出端部19a1は、先端面19cが、固定子鉄心16の径方向にほぼ一列に並んで位置するように折曲げられている。これら6つの先端面19cは、ほぼ同一平面に延在している。
 径方向に並んだ各列の延出端部19a1の先端部分、つまり、先端面19cは、2つずつ(2本ずつ)互いに機械的かつ電気的に接合されている。接合には、例えば、レーザー溶接を用いることができる。2つの先端面19cにレーザー光を照射し導体を部分的に溶融することにより、溶接ビード19hが形成されている。径方向に隣り合う2つの先端面19cが接合されて、複数のコイルセグメント全体で3相のコイル18を構成している。延出端部19a1は、固定子鉄心16の他端面16bから突出するコイルエンド18bを構成している。直線部19aの先端面19c(溶接面)を含む先端面(導電部)は、粉体塗装、ワニス等の図示しない絶縁材料で覆われる。
 図3に示すように、コイル18の内、3本のコイルに、それぞれU相接続端子TU、V相接続端子TV、W相接続端子TWが接続されている。
 ここで、図5から図7を参照して、コイルセグメント19の先端部分における、絶縁被膜19fが設けられていない接合部(先端面19cおよび側端面19d)と、絶縁被膜19fが設けられている非接合部について説明する。
 図5は、溶接によって互いに接合された3組のコイルセグメント19の要部を示す斜視図、図6は、上記3組のうちの一組のコイルセグメント19Pおよび19Qを分解して示す斜視図、図7は、上記一組のコイルセグメント19Pおよび19Qを中心軸線C1の回りに180度回転させて示す斜視図である。
 コイルセグメント19において、絶縁被膜19fが設けられていない部分は、最初から絶縁被膜が存在していなかった部分(先端面19c)と、絶縁被膜19fを除去した部分(側端面19d)を含む。各々のコイルセグメント19Pの延出端部19a1は、その最先端に、直線部19aの中心軸線C2に対して角度θ1(90°未満)傾斜した先端面19cを有している。先端面19cは、矩形状に形成され、一対の長辺が中心軸線C2に対し角度θ1傾斜し、一対の短辺が中心軸線C2と直交する方向に延在している。
 ここで、6層目(最外層)、4層目、2層目に位置するコイルセグメント19P、19R、19Tの一方の延出端部19a1には、その先端面19c1(一方の先端面)と連なる側端面19d(一方の側端面)が設けられている。コイルセグメント19P、19R、19Tの側端面19dは、5層目、3層目、1層目(最内層)に位置するコイルセグメント19Q、19S、19Uと、固定子鉄心16の径方向において接触する部分である。したがって、側端面19dは、固定子鉄心16の径方向の内側に位置している。先端面19c1と側端面19dには、絶縁被膜19fが存在せず、金属面が露出している。絶縁被膜19fは、ドット表示を用いて図示している。
 一方、5層目、3層目、1層目(最内層)に位置するコイルセグメント19Q、19S、19Uの他方の延出端部19a1には、その先端面19c2(他方の先端面)と連なる側端面19e(他方の側端面)が設けられている。コイルセグメント19Q、19S、19Uの側端面19eは、6層目(最外層)、4層目、2層目に位置するコイルセグメント19P、19R、19Tと、固定子鉄心16の径方向において接触する部分である。したがって、側端面19eは、固定子鉄心16の径方向の外側に位置している。先端面19c2と側端面19eには、絶縁被膜19fが存在せず、金属面が露出している。
 ここで、図5に示すように、例えば、6層目のコイルセグメント19Pの先端面19c1と5層目のコイルセグメント19Qの先端面19c2が溶接ビード19hによって接合されている。この状態において、図6に示す6層目のコイルセグメント19Pの側端面19dと、図7に示す5層目のコイルセグメント19Qの側端面19eも溶接ビード19hによって接合されて、電気的に導通可能になっている。
 6層目のコイルセグメント19Pおよび5層目のコイルセグメント19Qと同様の構成によって、4層目のコイルセグメント19Rおよび3層目のコイルセグメント19S、および2層目のコイルセグメント19Tおよび1層目のコイルセグメント19Uが接合されている。
 次に、第1実施形態に係る回転電機10の固定子12の製造方法の一例について説明する。
 図8から図11を参照して、コイルセグメント19の形成工程について説明する。
 図8は、固定子12の製造に用いるコイルセグメント19を示す斜視図、図9は、図8の領域Bのコイルセグメント19を直線部19aの中心軸線C2の回りに回転させ且つ拡大して示す斜視図、図10は、図8の領域Cのコイルセグメント19を直線部19aの中心軸線C2の回りに回転させ且つ拡大して示す斜視図である。
 コイルセグメント19は、外面に絶縁被膜19fが設けられた状態の長尺状の平角線を、所定の長さ毎に切断して折曲げることにより、図8に示す両端を屈折させたU字形状に形成される。形成後のコイルセグメント19は、互いに間隔を置いて対向する一対の直線部19aと、直線部19aの一端部同士を連結した架橋部19bと、を一体に有している。コイルセグメント19は、矩形の断面形状を有し、すなわち、断面は、互いに対向する一対の長辺および互いに対向する一対の短辺を有している。
 各々の直線部19aの先端には、その直線部19aの中心軸線C2に沿って延びた端材部19gが備えられている。端材部19gは、後述するように、図14から図17に示すコイルセグメント19の折曲げ工程で使用された後、図18に示す切断工程で切断されて廃棄される部分である。図9および図10に2点鎖線で示すように、端材部19gの切断面は、直線部19aの最先端の面に相当し、コイルセグメント19の先端面19cを構成する。先端面19cは、後述するように、図19に示す接合工程において、隣り合うコイルセグメント19の溶接エリアとして用いられる。
 平角線から切り出されU字状に形成されたコイルセグメント19の外面は、エナメル等の絶縁被膜19fで覆われている。但し、コイルセグメント19の両端の切断面19Xは、長尺状の平角線を切断した際に発生した面であることから、最初から絶縁被膜19fは存在せず、切断に伴って金属面が露出している。ここで、図5から図7を参照して前述した通り、固定子鉄心16の径方向に隣り合うコイルセグメント19同士を接合するために、延出端部19a1の絶縁被膜19fを部分的に除去する。すなわち、図8の領域Bと、その領域Bを異なる角度で表す図9に示すように、コイルセグメント19の一方の延出端部19a1(図8中の右側)において、固定子鉄心16の径方向内側に位置する部分の絶縁被膜19fを部分的に除去して、金属面を露出させる。また、図8の領域Cと、その領域Cを異なる角度で表す図10に示すように、コイルセグメント19の他方の延出端部19a1(図9中の左側)において、固定子鉄心16の径方向外側に位置する部分の絶縁被膜19fを部分的に除去して、金属面を露出させる。これにより、コイルセグメント19は、一方の延出端部19a1から他方の延出端部19a1の間で、導通可能になる。
 図11から図13を参照して、固定子鉄心16にコイルセグメント19を装着する装着工程について説明する。
 図11は、固定子鉄心16および円筒状に配列されたコイルセグメント19を示す斜視図である。
 図11に示すように、先ず、複数本のコイルセグメント19を用意し、これらを円筒状に配列する。図中では円筒状に配置された1組(48本)のコイルセグメント19を示しているが、それぞれ円筒状に配列され固定子鉄心16の径方向に隣り合うように3組(48本×3=144本)のコイルセグメント19を用意する。1組(48本)のコイルセグメント19は、固定子鉄心16の複数のスロット20に沿って円筒形状に配列されている。1組のコイルセグメント19は、U相用の2本のコイルセグメント19U1と19U2、V相用の2本のコイルセグメント19V1と19V2、およびW相用の2本のコイルセグメント19W1と19W2の合計6本を最小ユニットとして、8ユニットから構成されている。円筒状に配列された1組(48本)のコイルセグメント19の両端に位置する直線部19a(48本×2)は、固定子鉄心16の径方向に2列に並んでいる。すなわち、複数(48本×2=96)の直線部19aは、径の異なる2層の円筒状に配列されている。なお、この例ではコイルセグメント19を3組用意することを例示したが、本実施形態は3組のコイルセグメント19を用意するものに限定されない。
 図12は、図11の固定子鉄心16にコイルセグメント19を装着した状態である固定子鉄心組立体を示す斜視図である。
 図12に示すように、各組のコイルセグメント19は、固定子鉄心16の一端面16a側からスロット20に挿入される。コイルセグメント19の直線部19aは、スロット20に差し込まれ、固定子鉄心16の他端面16bから所定長さだけ突出し、延出端部19a1を構成する。円筒状に配列された1組(48本)のコイルセグメント19の両端に位置する96個(48×2)の直線部19aは、対応する48個のスロット20において、2層分の円筒に相当し、例えば6層目(最外層)と5層目の位置に差し込まれる。円筒状に配列された3組(48本×3=144本)のコイルセグメント19が、固定子鉄心16の一端面16a側から対応する48個のスロット20に挿入される。3組のコイルセグメント19の直線部19aおよび延出端部19a1は、同芯で径の異なる6層の円筒状に配列される。各スロット20において、直線部19aは、6層目(最外層)から1層目(最内層)まで固定子鉄心16の径方向に並んで配置される。
 図13は、固定子鉄心16に全てのコイルセグメント19を装着し、かつ、図12の配置に対して上下向きを変えて示す斜視図である。
 図13に示すように、コイルセグメント19が装着された固定子鉄心16(固定子鉄心組立体)は、後述するコイルセグメント19の延出端部19a1の折曲げ成形のために、上下の向きが反転される。
 6層目(最外層)に位置するコイルセグメント19P、5層目に位置するコイルセグメント19Q、4層目に位置するコイルセグメント19R、3層目に位置するコイルセグメント19S、2層目に位置するコイルセグメント19T、および1層目(最内層)に位置するコイルセグメント19Uの直線部19aが、固定子鉄心16の各々のスロット20において、固定子鉄心16の径方向に一列に並んでいる。
 図14から図17を参照して、固定子鉄心16に装着されたコイルセグメント19を折曲げる折曲げ工程について説明する。
 図14から図17は、6層目から1層目の48本のコイルセグメント19P、19Q、19R、19S、19Tおよび19Uの折曲げ工程のうち、最初に行われる6層目の48本のコイルセグメント19Pの折曲げ工程を示している。
 図14は、固定子鉄心に装着されたコイルセグメント19のうち6層目(最外層)に位置する48個のコイルセグメント19Pの折曲げ工程(1回目)であって、折曲治具101によって最初(1回目)に最外層の48個のコイルセグメント19Pを折曲げ成形する直前の状態を示す斜視図、図15は、図14の領域Dを拡大して示す側面図である。
 折曲治具によって、6層目(最外層)に位置する48本のコイルセグメント19Pから1層目(最内層)に位置する48本のコイルセグメント19Uの順で、同一層の48本のコイルセグメント19の延出端部19a1を同時に折曲げ成形する。ここで、48本のコイルセグメント19P、19Q、19R、19S、19Tおよび19Uは、それぞれ円形状に配置されているが、その直径が異なる。すなわち、6層目(最外層)に位置する48本のコイルセグメント19Pから1層目(最内層)に位置する48本のコイルセグメント19Uの順で、円形状の直径が段階的に小さくなる。したがって、48本のコイルセグメント19P、19Q、19R、19S、19Tおよび19Uの順で、外形形状を段階的に小さくした6種類の折曲治具を使用する。
 図14に示す折曲治具101は、6層目(最外層)に位置する48本のコイルセグメント19Pの折曲げ成形に使用される。折曲治具101は、図15に示すように、リング状に形成され、内周面101aに凹状の取付部101cが形成されている。取付部101cは、内周面101aにおいて、折曲治具101の下端101bから上方に向かって所定長さだけ切り欠いて形成されている。取付部101cは、48個を1組として構成し、内周面101aの周方向に沿ってほぼ均等な間隔で形成されている。折曲治具101は、十分な剛性を備えた金属によって形成されている。折曲治具101は、図示しない昇降および回転自在な駆動機構に支持されている。
 図15に示すように、コイルセグメント19の直線部19Paは、固定子鉄心16の軸方向Zに沿って、固定子鉄心16の他端面16bから上方に突出している。折曲治具101の取付部101cは、直線部19Paの先端に位置する端材部19Pgに取り付けられる。
 図16は、図14の状態から48個のコイルセグメント19Pを折曲げ成形した直後の状態を示す斜視図、図17は、図16の領域Eを拡大して示す側面図である。
 折曲治具101は、図16に示すように、折曲げ工程において、固定子鉄心16の回りで時計方向に回動しつつ、固定子鉄心16側に移動する。これにより、48本のコイルセグメント19Pの直線部19Paの延出端部19Pa1は、折曲治具101に支持された端材部19gとスロット20に装着された直線部19aの間の部分において、折曲げられている。
 図18を参照して、折曲げ成形されたコイルセグメント19の端材部19gを延出端部19a1から切断する切断工程について説明する。
 図18は、コイルセグメント19の切断工程を示す斜視図である。
 コイルセグメント19の切断は、カッタ102と、カッタ102の刃先を受け止めるカッタ台103を用いて行われる。各々のコイルセグメント19Pは、端材部19gの下端の位置で切断されて、端材部19gと直線部19aの延出端部19a1が分断される。コイルセグメント19の分断された部分は、延出端部19a1の最先端に相当する先端面19cを構成し、絶縁被膜19fが存在しない。先端面19cは、後工程で接合される。
 カッタ102およびカッタ台103が、固定子鉄心16の径方向内側に移動され、コイルセグメント19Pを挟み込むように配置される。カッタ台103によってコイルセグメント19Pが支持された状態で、カッタ102がコイルセグメント19Pに向かって移動してカッタ台103まで到達し、コイルセグメント19Pが切断される。コイルセグメント19Pが切断された後、カッタ台103から離間したカッタ102とカッタ台103が、固定子鉄心16の径方向外側に移動される。その後、固定子鉄心16が時計方向に1スロット20の角度だけ回転される。再び、カッタ102およびカッタ台103が、固定子鉄心16の径方向内側に移動されて、次の1本のコイルセグメント19Pの切断が行われる。
 コイルセグメント19の切断は、レーザ光の照射による溶断(溶融させて分断)や、ブレードを用いた切削によって実施しても構わない。
 6層目に位置する48本のコイルセグメント19Pの折曲げ工程(図14から図17)および切断工程(図18)を終えた後、5層目から1層目に位置する48本のコイルセグメント19Q、19R、19S、19Tおよび19Uの折曲げ工程および切断工程が順番に行われる。コイルセグメント19P、19Q、19R、19S、19Tおよび19Uの延出端部19a1は、固定子鉄心16の周方向に沿って交互に逆方向に折曲げ成形される。すなわち、6層目、4層目および2層目のコイルセグメント19P、19Rおよび19Tの延出端部19a1は、固定子鉄心16の周方向に沿って、基端側から先端側に対して時計方向CWに折曲げ成形される。一方、5層目、3層目および1層目のコイルセグメント19Q、19Sおよび19Uの延出端部19a1は、固定子鉄心16の周方向に沿って、基端側から先端側に対して反時計方向CCWに折曲げ成形される。コイルセグメント19の折曲げ方向は、折曲治具の回動方向を変えることにより選択する。
 なお、第1実施形態においては折曲治具101を固定子鉄心16の中心軸線C1の回りに回動させているが、折曲治具101の固定子鉄心16の中心軸線C1に対する周方向の相対位置が変わればよく、固定子鉄心16を折曲治具101の中心軸線C1の回りに回動させても、もしくは、固定子鉄心16と折曲治具101をそれぞれ逆方向に回動させても構わない。
 また、6層目から1層目のコイルセグメント19P、19Q、19R、19S、19Tおよび19Uの延出端部19a1を、同時に折曲げる構成としてもよい。このような構成の場合、6層目から1層目のコイルセグメント19P、19Q、19R、19S、19Tおよび19U用の6種類の折曲治具は、それぞれ固定子鉄心16の径方向に沿って貫通した取付部を備える。すなわち、折曲治具の径方向の厚みを、コイルセグメント19Pの径方向の厚みと同程度に薄くすることによって、例えば、5層目用の折曲治具が6層目用および4層目用の折曲治具と干渉しないようにする。6層目、4層目および2層目のコイルセグメント19P、19Rおよび19T用の3種類の折曲治具と、5層目、3層目および1層目のコイルセグメント19Q、19Sおよび19U用の3種類の折曲治具は、固定子鉄心16の周方向に沿って回動方向を異ならせる。
 図19を参照して、隣接するコイルセグメント19の先端面19cを接合する接合工程について説明する。
 図19は、コイルセグメント19の接合工程を示す斜視図である。
 上述したコイルセグメント19の折曲げ加工の後、径方向に隣り合う2つの先端面19cを互いに機械的かつ電気的に接合し、3相のコイル18を構成する。コイルセグメント19の接合工程は、一例として、レーザー光L1によるコイルセグメント19の溶接によって行われる。
 レーザー光源104からレーザー光L1を出射し、コイルセグメント19の先端面19cにレーザー光L1を照射する。レーザー光源104は、例えば、半導体レーザと光ファイバー等によって構成する。固定子鉄心16を所定位置に保持した状態で、径方向に一列に並んだ6層目の先端面19cと5層目の先端面19cとの境界部、4層目の先端面19cと3層目の先端面19cとの境界部、および2層目の先端面19cと1層目の先端面19cとの境界部に、それぞれレーザー光L1を照射する。レーザー光源104は、ロボットハンドや駆動ステージ等によって、コイルセグメント19の先端面19cの近傍に移動させる。隣り合う2つの先端面19cは、それぞれレーザー光L1により部分的に加熱、溶解され、その後、融合した状態で固まり溶接ビード19hが形成される。溶接ビード19hによって、隣り合う2つの先端面19cが機械的かつ電気的に接合される。
 一列の先端面19cを溶接した後、固定子鉄心16を周方向に7.5度(360度を48で割った角度)回転させてから停止する。この状態で、6列目と5列目の先端面19cの境界部、4列目と3列目の先端面19cの境界部、および2列目と1列目の先端面19cの境界部に、レーザー光L1をそれぞれ照射し、隣り合う2つの先端面19c同士を溶接する。このような接合工程を繰り返し行い、径方向に並んだ全列の先端面19cを2つずつ溶接する。各列の先端面19cを2つずつ溶接して接合することにより、複数のコイルセグメント19からなる3相(U相、V相およびW相)のコイル18が形成される。なお、接合工程は、レーザー溶接に限定されことなく、半田付けや超音波接合等の他の接合手法を用いてもよい。
 接合工程が終了した後、コイルセグメント19の先端面19cを粉体塗装、あるいは、ワニス等の絶縁材料で覆うことにより、コイル18間の電気的絶縁を担保する。更に、コイル18の各相に、それぞれU相接続端子TU、V相接続端子TV、W相接続端子TWが接続される。
 以上の製造工程により、固定子鉄心16にコイル18を装着および接続し、固定子12が構成される。
 以上のように構成された第1実施形態に係る固定子12によれば、コイルセグメント19は、先端面(19c1、19c2)と側端面(19d、19e)とを除く部分に絶縁被膜19fが設けられている。ここで、固定子鉄心16の径方向に隣り合う、一方の延出端部19a1の先端面19c1及び側端面19dと、他方の延出端部19a1の先端面19c2及び側端面19eとが接合されている。すなわち、図5から図7に示すように、例えば、コイルセグメント19Pの先端面19c1とコイルセグメント19Qの先端面19c2、およびコイルセグメント19Pの側端面19dとコイルセグメント19Qの側端面19e以外の全ての部分に、絶縁被膜19fを設けて電気的に絶縁している。この結果、コイルセグメント19は、絶縁性を向上できる。
 また、以上のように構成された第1実施形態に係る固定子12の製造方法によれば、延出端部19a1同士を接合する前、すなわち図19に示す接合工程の前のいずれかの工程において、延出端部19a1の先端面(19c1、19c2)と側端面(19d、19e)から、絶縁被膜19fを除いた状態にする。第1実施形態では、例えば、図8から図10に示す平角導体を折り曲げる前の工程で、側端面(19d、19e)から絶縁被膜19fを除去する。また、第1実施形態では、例えば、図18に示す切断工程において、先端面(19c1、19c2)に、絶縁被膜19fが存在しない、すなわち金属面が露出した状態にする。その後、図19に示す接合工程において、固定子鉄心16の径方向に隣り合う、一方の延出端部19a1の先端面19c1及び側端面19dと、他方の延出端部19a1の先端面19c2及び側端面19eとを接合する。すなわち、図5から図7に示すように、例えば、コイルセグメント19Pの先端面19c1とコイルセグメント19Qの先端面19c2を接合し、コイルセグメント19Pの側端面19dとコイルセグメント19Qの側端面19eを接合する。これにより、コイルセグメント19の接合工程の後にコイルセグメント19に絶縁を施す部分を、一方の先端面19c1と他方の先端面19c2、および接合工程の後にも外部に露出している一方の側端面19dおよび他方の側端面19eのみの最小限の部分にすることができる。この結果、固定子12の製造方法は、絶縁工程を簡素化できる。
 (第2実施形態)
 次に、図20から図27を参照して、第2実施形態について説明する。
 第2実施形態では、第1実施形態における図18に示した切断工程と図19に示した接合工程との間に、コイルセグメント19の先端部分を成形治具105を用いて変形させる工程を追加している。
 図20および図21を参照して、コイルセグメント19の先端面19cを成形(塑性変形)するための成形治具105について説明する。
 図20は、第2実施形態に係る成形治具105を示す斜視図、図21は、図20の領域Fを拡大して示す斜視図である。
 成形治具105は図19に示すリング状に配置されている複数のコイルセグメント19の先端面19cを上方から同時に押圧するようにして用いる。成形治具105は、ほぼリング状の金属板で構成されている。成形治具105には、上面105aから下面105bまで貫通した48組の開口部105cが、成形治具105の周方向に7.5度(360度を48で割った角度)の間隔で形成されている。各組の開口部105cは、成形治具105の径方向に間隔を置いて設けられた複数、例えば、3つの第1開口部105c1、第2開口部105c2および第3開口部105c3によって構成されている。第1開口部105c1は、コイルセグメント19Pの先端面19c1とコイルセグメント19Qの先端面19c2に対応した溶接用の開口である。第2開口部105c2は、コイルセグメント19Rの先端面19c1とコイルセグメント19Sの先端面19c2に対応した溶接用の開口である。第3開口部105c3は、コイルセグメント19Tの先端面19c1とコイルセグメント19Uの先端面19c2に対応した溶接用の開口である。
 成形治具105の下面105bには、48組の第1開口部105c1よりも径方向外側に、リング状の第1突起105dが設けられている。第1突起105dの先端(下端)は、6層目(最外層)に位置するコイルセグメント19Pの先端面19cの縁部分に、固定子鉄心16の周方向に沿って接触する。
 同様に、成形治具105の下面105bには、48組の第1開口部105c1と第2開口部105c2の中間に、リング状の第2突起105eが設けられている。第2突起105eの先端(下端)は、5層目に位置するコイルセグメント19Qの先端面19c2と、4層目に位置するコイルセグメント19Rの先端面19c1との境界部分に、固定子鉄心16の周方向に沿って接触する。
 同様に、成形治具105の下面105bには、48組の第2開口部105c2と第3開口部105c3の中間に、リング状の第3突起105fが設けられている。第3突起105fの先端(下端)は、3層目に位置するコイルセグメント19Sの先端面19c2と、2層目に位置するコイルセグメント19Tの先端面19c1との境界部分に、固定子鉄心16の周方向に沿って接触する。
 同様に、成形治具105の下面105bには、48組の第3開口部105c3よりも径方向内側に、リング状の第4突起105gが設けられている。第4突起105gの先端(下端)は、1層目(最内層)に位置するコイルセグメント19Uの先端面19cの縁部分に、固定子鉄心16の周方向に沿って接触する。
 図22から図24を参照して、先端部分に溶接用の成形を行う前のコイルセグメント19について説明する。
 図22は、先端部分が変形される前の3組のコイルセグメント19の要部を示す斜視図、図23は、図22の3組のコイルセグメント19を示す上面図、図24は、図22および図23のG-G線に沿って1組のコイルセグメント19Pおよび19Qの先端部分を示す端面図である。
 図22および図23に示すように、6層目(最外層)、4層目、2層目に位置するコイルセグメント19P、19R、19Tには、傾斜面19j(一方の傾斜面)が形成されている。5層目、3層目、1層目(最内層)に位置するコイルセグメント19Q、19S、19Uには、傾斜面19k(他方の傾斜面)が形成されている。
 具体的には、図24に示すように、例えば、6層目のコイルセグメント19P(一方のコイルセグメント)において、その先端面19c1と側端面19dとの境界部分に、傾斜面19j(一方の傾斜面)が形成されている。傾斜面19jは、先端面19c1の上縁を含むように、側端面19dを切断または研磨して形成される。同様に、例えば、5層目のコイルセグメント19Q(他方のコイルセグメント)において、その先端面19c2と側端面19eとの境界部分に、傾斜面19k(他方の傾斜面)が形成されている。傾斜面19kは、先端面19c2の上縁を含むように、側端面19eを切断または研磨して形成される。ここで、図24に示すように、例えば、6層目のコイルセグメント19Pの傾斜面19jと、5層目のコイルセグメント19Qの傾斜面19kには、隙間が発生している。このため、例えば、コイルセグメント19Pの先端面19c1と、コイルセグメント19Qの先端面19c2は、離間している。
 図25から図27を参照して、コイルセグメント19の先端部分に行う溶接用の成形について説明する。
 図25は、先端部分が変形された後の3組のコイルセグメント19の要部を示す斜視図、図26は、図25の3組のコイルセグメント19を示す上面図、図27は、図25および図26のH-H線に沿って1組のコイルセグメント19Pおよび19Qの先端部分を示す端面図である。
 図25から図27に示すように、6層目に位置するコイルセグメント19Pの先端面19c1と5層目に位置するコイルセグメント19Qの先端面19c2は、成形治具105に押圧されると、成形治具105の第1突起105dと第2突起105eに側面から挟み込まれて互いに接近するように変形する。第1突起105dと第2突起105eによって押圧された先端面19c1と19c2の間の部分は、押し広げられるように空間が発生する。これにより、図27に示すように、コイルセグメント19Pの傾斜面19jと、コイルセグメント19Qの傾斜面19kが互いに突き当てられて密着する。この結果、コイルセグメント19Pの先端面19c1と、コイルセグメント19Qの先端面19c2が接触する。この結果、接合すべきコイルセグメント19Pと19Qの先端部分において、隣接する先端面19c1と19c2の境界部分および隣接する傾斜面19jと19kの境界部分のそれぞれに、溶接ビード19hが一体に形成される。
 同様に、4層目に位置するコイルセグメント19Rの先端面19c1と3層目に位置するコイルセグメント19Sの先端面19c2は、成形治具105に押圧されると、成形治具105の第2突起105eと第3突起105fに側面から挟み込まれて互いに接近するように変形する。これにより、コイルセグメント19Rの傾斜面19jと、コイルセグメント19Sの傾斜面19kが互いに突き当てられて密着する。この結果、コイルセグメント19Rの先端面19c1と、コイルセグメント19Sの先端面19c2が接触する。この結果、接合すべきコイルセグメント19Rと19Sの先端部分において、隣接する先端面19c1と19c2の境界部分および隣接する傾斜面19jと19kの境界部分のそれぞれに、溶接ビード19hが一体に形成される。
 同様に、2層目に位置するコイルセグメント19Tの先端面19c1と1層目(最内層)に位置するコイルセグメント19Uの先端面19c2は、成形治具105に押圧されると、成形治具105の第3突起105fと第4突起105gに側面から挟み込まれて互いに接近するように変形する。これにより、コイルセグメント19Tの傾斜面19jと、コイルセグメント19Uの傾斜面19kが互いに突き当てられて密着する。この結果、コイルセグメント19Tの先端面19c1と、コイルセグメント19Uの先端面19c2が接触する。この結果、接合すべきコイルセグメント19Tと19Uの先端部分において、隣接する先端面19c1と19c2の境界部分および隣接する傾斜面19jと19kの境界部分のそれぞれに、溶接ビード19hが一体に形成される。
 以上のように構成された第2実施形態に係る固定子12の製造方法によれば、図24に示すように、固定子鉄心16の径方向に隣り合う、一方の延出端部19a1の先端面19c1及び側端面19dの境界部分を加工して傾斜面19jを形成すると共に、他方の延出端部19a1の先端面19c2及び側端面19eの境界部分を加工して傾斜面19kを形成する。その後、図27に示すように、固定子鉄心16の径方向に隣り合う、一方の延出端部19a1の先端部分と、他方の延出端部19a1の先端部分とを固定子鉄心16の径方向の外側と内側から挟み込んで変形させつつ、一方の延出端部19a1の傾斜面19jと、他方の延出端部19a1の傾斜面19kとを離間した状態から接触させる。その後、図27に示すように、固定子鉄心16の径方向に隣り合う、一方の延出端部19a1の先端面19c1及び傾斜面19jと、他方の延出端部19a1の先端面19c2及び傾斜面19kとを接合する。これにより、コイルセグメント19は、図25から図27に示すように、接合しない5層目と4層目のコイルセグメント19Qと19Rの先端面19c同士、および接合しない3層目と2層目のコイルセグメント19Sと19Tの先端面19c同士の境界部分に空隙を設けて、物理的に離間させて絶縁距離を長くすることができる。
 また、第2実施形態に係る固定子12の製造方法によれば、固定子鉄心16の径方向に隣り合う、一方の延出端部19a1の先端部分と、他方の延出端部19a1の先端部分を固定子鉄心16の径方向の外側と内側から挟み込んで変形させつつ、一方の延出端部19a1の先端面(19c1、19c2)と、他方の延出端部19a1の先端面(19c1、19c2)とを固定子鉄心16の径方向に対向するように傾斜させる。すなわち、図27に示すように、例えば、接合するコイルセグメント19Pと19Qの先端面19c同士を、互いに対向するように傾斜させることによって、溶融状態の溶接ビード19hの流動を抑制することができる。この結果、溶融状態の溶接ビード19hを、先端面19c同士の境界部分を中心にして拡大させた後に冷却および硬化させて形成することにより、先端面19c同士を十分に接合することができる。さらに、第2実施形態では側端面(19d、19e)を切断または研磨しており、その分先端面19c周辺の導体の体積が少なく、したがって熱容量が小さくなっているため、溶接ビード19hを相対的に少ない入熱量で形成することができる。
 以上のことから、第2実施形態によれば、絶縁性の更なる向上を図ることができる固定子の製造方法が得られる。
 なお、本発明の実施形態を説明したが、この実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態や変形例は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。
 例えば、本発明の実施形態では、一例として、折曲げ成形されたコイルセグメント19の端材部19gを延出端部19a1から切断して先端面19cを構成するものとして説明した。本発明は、端材部19gを設けることなく最先端の部分を先端面19cとするコイルセグメント19を折曲治具によって折曲げ成形する構成にも適用できる。
 また、コイルの巻数、コイルセグメントの設置数は、上述した実施形態に限定されることなく、適宜、増減可能である。例えば、1スロットに4本あるいは8本のセグメント直線部が配置されるように構成してもよい。回転子の寸法、材質、形状等は、前述した実施形態に限定されることなく、設計に応じて種々変更可能である。実施形態に係る回転子および回転電機は、永久磁石界磁電動機に限らず、誘導電動機にも適用可能である。
 10…回転電機、12…固定子、14…回転子、16…固定子鉄心、16a…一端面、
16b…他端面、18…コイル、18a,18b…コイルエンド、
19…コイルセグメント、19P,19R,19T…一方のコイルセグメント、
19Q,19S,19U…他方のコイルセグメント、19Pa,19a…直線部、
19a1…延出端部、19b…架橋部、19c…先端面、
19c1…一方の先端面(一方のコイルセグメント19P,19R,19Tの先端面)、
19c2…他方の先端面(他方のコイルセグメント19Q,19S,19Uの先端面)、
19d…一方の側端面(一方のコイルセグメント19P,19R,19Tの側端面)、
19e…他方の側端面(他方のコイルセグメント19Q,19S,19Uの側端面)、
19f…絶縁被膜、19g…端材部、19h…溶接ビード、
19j…一方の傾斜面(一方のコイルセグメント19P,19R,19Tの傾斜面)、
19k…他方の傾斜面(他方のコイルセグメント19Q,19S,19Uの傾斜面)、
20…スロット

Claims (5)

  1.  軸方向の一端に位置する一端面と、軸方向の他端に位置する他端面と、それぞれ軸方向に延在し前記一端面および他端面に開口する複数のスロットと、を有する固定子鉄心と、
     それぞれ前記スロットに装着され互いに接合されて複数相のコイルを構成した複数のコイルセグメントと、を備え、
     前記コイルセグメントの各々は、平角導体により形成され、互いに間隔を置いて対向する一対の直線部と、前記直線部の一端同士を連結した架橋部と、前記直線部の他端に設けられ前記直線部の軸方向に対して傾斜した先端面と、前記先端面と連なり前記固定子鉄心の径方向に面した側端面と、を一体に有し、前記先端面と前記側端面とを除く部分に絶縁被膜が設けられ、
     前記直線部の各々は、前記スロット内で前記固定子鉄心の径方向に複数並んで配置され、前記固定子鉄心の前記一端面から外部に延出した延出端部を有し、
     前記延出端部の各々は、前記先端面が前記一端面とほぼ平行に位置するように前記固定子鉄心の周方向に折曲げられ、
     前記固定子鉄心の径方向に隣り合う、一方の前記延出端部の前記先端面及び前記側端面と、他方の前記延出端部の前記先端面及び前記側端面とが接合されている、固定子。
  2.  前記固定子鉄心の径方向に隣り合う、接合しない前記延出端部同士の前記先端面と前記側端面との境界部分に空隙が設けられている、請求項1に記載の固定子。
  3.  外面に絶縁被膜が設けられた平角導体を折り曲げて形成され、互いに対向する一対の直線部と前記一対の直線部の一端同士を連結した架橋部とを有している複数のコイルセグメントを用意し、
     複数の前記コイルセグメントの前記直線部を、固定子鉄心の一端面側から複数のスロットに挿通し、前記固定子鉄心の他端面側から所定長さ軸方向に突出した複数の延出端部を構成し、各スロットに複数の前記直線部を前記固定子鉄心の径方向に並べて配置することにより、複数の前記延出端部を前記固定子鉄心と同軸の複数層の円筒状に配列し、
     前記延出端部を前記固定子鉄心の周方向に折曲げ、
     前記延出端部同士を接合する前のいずれかの工程において、前記延出端部の先端面と、前記先端面と連なり前記固定子鉄心の径方向に面した側端面から、前記絶縁被膜を除いた状態にした後、
     前記固定子鉄心の径方向に隣り合う、一方の前記延出端部の前記先端面及び前記側端面と、他方の前記延出端部の前記先端面及び前記側端面とを接合する、固定子の製造方法。
  4.  前記固定子鉄心の径方向に隣り合う、一方の前記延出端部の前記先端面及び前記側端面の境界部分を加工して傾斜面を形成すると共に、他方の前記延出端部の前記先端面及び前記側端面の境界部分を加工して傾斜面を形成し、
     前記固定子鉄心の径方向に隣り合う、一方の前記延出端部の先端部分と、他方の前記延出端部の先端部分とを前記固定子鉄心の径方向の外側と内側から挟み込んで変形させつつ、一方の前記延出端部の前記傾斜面と、他方の前記延出端部の前記傾斜面とを離間した状態から接触させた後に、
     前記固定子鉄心の径方向に隣り合う、一方の前記延出端部の前記先端面及び前記傾斜面と、他方の前記延出端部の前記先端面及び前記傾斜面とを接合する、請求項3に記載の固定子の製造方法。
  5.  前記固定子鉄心の径方向に隣り合う、一方の前記延出端部の先端部分と、他方の前記延出端部の先端部分を前記固定子鉄心の径方向の外側と内側から挟み込んで変形させつつ、一方の前記延出端部の前記先端面と、他方の前記延出端部の前記先端面とを前記固定子鉄心の径方向に対向するように傾斜させる、請求項4に記載の固定子の製造方法。
PCT/JP2019/035991 2019-09-12 2019-09-12 固定子および固定子の製造方法 WO2021048994A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/035991 WO2021048994A1 (ja) 2019-09-12 2019-09-12 固定子および固定子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/035991 WO2021048994A1 (ja) 2019-09-12 2019-09-12 固定子および固定子の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021048994A1 true WO2021048994A1 (ja) 2021-03-18

Family

ID=74866325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/035991 WO2021048994A1 (ja) 2019-09-12 2019-09-12 固定子および固定子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2021048994A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150214820A1 (en) * 2014-01-24 2015-07-30 Remy Technologies, Llc Hairpin joint
WO2017051609A1 (ja) * 2015-09-25 2017-03-30 日立オートモティブシステムズ株式会社 回転電機およびその製造方法
JP2017098161A (ja) * 2015-11-26 2017-06-01 トヨタ自動車株式会社 平角線の接合方法
JP2018020340A (ja) * 2016-08-02 2018-02-08 トヨタ自動車株式会社 平角線のレーザ溶接方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150214820A1 (en) * 2014-01-24 2015-07-30 Remy Technologies, Llc Hairpin joint
WO2017051609A1 (ja) * 2015-09-25 2017-03-30 日立オートモティブシステムズ株式会社 回転電機およびその製造方法
JP2017098161A (ja) * 2015-11-26 2017-06-01 トヨタ自動車株式会社 平角線の接合方法
JP2018020340A (ja) * 2016-08-02 2018-02-08 トヨタ自動車株式会社 平角線のレーザ溶接方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3512075B1 (en) Stator of rotary electric machine and method of manufacturing stator coil
US7893590B2 (en) Stator having high assembly
US10236754B2 (en) Stator of rotary electric machine
US20220352796A1 (en) Method of manufacturing stator
JP2018098937A (ja) 回転電機
JP6253994B2 (ja) ステータコイル、アキシャルギャップ型回転電機及びその製造方法
US20210273537A1 (en) Method of manufacturing stator
JP2023017570A (ja) 固定子、及び固定子の製造方法
WO2021176662A1 (ja) 固定子
US11863036B2 (en) Armature and manufacturing method of armature
JP2009106008A (ja) 回転電機の固定子
JP6848131B1 (ja) 固定子および固定子の製造方法
WO2021048994A1 (ja) 固定子および固定子の製造方法
US20170104377A1 (en) Electric conductor for coil and rotating electric machine
JP2014193038A (ja) 回転電機用電機子及び回転電機用電機子の製造方法
US20200328644A1 (en) Armature and method of manufacturing armature
JP6922118B2 (ja) 固定子の製造方法
WO2014157621A1 (ja) ステータの構造
WO2021144937A1 (ja) 回転電機の固定子
JP2023119884A (ja) モータ、及びその製造方法
JP6259907B2 (ja) アキシャルギャップ型回転電機のステータコイル、ステータ及びそれを用いた回転電機
JP6848129B1 (ja) 固定子の製造方法および固定子の製造装置
JP6745838B2 (ja) 回転電機及びその製造方法
JP2019205230A (ja) 回転電機の固定子の製造方法
JP7156420B2 (ja) コイル接続部材

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19944726

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19944726

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP