WO2021039739A1 - インナーライナー、積層体および空気入りタイヤ - Google Patents

インナーライナー、積層体および空気入りタイヤ Download PDF

Info

Publication number
WO2021039739A1
WO2021039739A1 PCT/JP2020/031880 JP2020031880W WO2021039739A1 WO 2021039739 A1 WO2021039739 A1 WO 2021039739A1 JP 2020031880 W JP2020031880 W JP 2020031880W WO 2021039739 A1 WO2021039739 A1 WO 2021039739A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
thermoplastic elastomer
composition
rubber
melting point
conjugated diene
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/031880
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
峻 佐藤
修作 友井
Original Assignee
横浜ゴム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 横浜ゴム株式会社 filed Critical 横浜ゴム株式会社
Priority to US17/637,878 priority Critical patent/US20220274442A1/en
Priority to DE112020004026.7T priority patent/DE112020004026T5/de
Publication of WO2021039739A1 publication Critical patent/WO2021039739A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C5/00Inflatable pneumatic tyres or inner tubes
    • B60C5/12Inflatable pneumatic tyres or inner tubes without separate inflatable inserts, e.g. tubeless tyres with transverse section open to the rim
    • B60C5/14Inflatable pneumatic tyres or inner tubes without separate inflatable inserts, e.g. tubeless tyres with transverse section open to the rim with impervious liner or coating on the inner wall of the tyre
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B25/00Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber
    • B32B25/04Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber comprising rubber as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B25/08Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber comprising rubber as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C1/00Tyres characterised by the chemical composition or the physical arrangement or mixture of the composition
    • B60C1/0008Compositions of the inner liner
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L21/00Compositions of unspecified rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L29/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical; Compositions of hydrolysed polymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L29/02Homopolymers or copolymers of unsaturated alcohols
    • C08L29/04Polyvinyl alcohol; Partially hydrolysed homopolymers or copolymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L31/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an acyloxy radical of a saturated carboxylic acid, of carbonic acid or of a haloformic acid; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L31/02Homopolymers or copolymers of esters of monocarboxylic acids
    • C08L31/04Homopolymers or copolymers of vinyl acetate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L53/00Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L53/02Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers of vinyl-aromatic monomers and conjugated dienes
    • C08L53/025Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers of vinyl-aromatic monomers and conjugated dienes modified
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • C08L67/025Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds containing polyether sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L77/06Polyamides derived from polyamines and polycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L9/00Compositions of homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C5/00Inflatable pneumatic tyres or inner tubes
    • B60C5/12Inflatable pneumatic tyres or inner tubes without separate inflatable inserts, e.g. tubeless tyres with transverse section open to the rim
    • B60C5/14Inflatable pneumatic tyres or inner tubes without separate inflatable inserts, e.g. tubeless tyres with transverse section open to the rim with impervious liner or coating on the inner wall of the tyre
    • B60C2005/145Inflatable pneumatic tyres or inner tubes without separate inflatable inserts, e.g. tubeless tyres with transverse section open to the rim with impervious liner or coating on the inner wall of the tyre made of laminated layers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/03Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/03Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend
    • C08L2205/035Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend containing four or more polymers in a blend
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2207/00Properties characterising the ingredient of the composition
    • C08L2207/04Thermoplastic elastomer

Definitions

  • the present invention relates to an inner liner, a laminate and a pneumatic tire. More specifically, the present invention relates to an inner liner for pneumatic tires made of a thermoplastic elastomer composition, a laminate of a layer of a thermoplastic elastomer composition and a layer of a rubber composition, and an pneumatic mixture including the inner liner or the laminate. Regarding tires.
  • An inner liner made of low gas permeable rubber such as butyl rubber is provided on the inner surface of the pneumatic tire in order to keep the tire air pressure constant, and the inner liner is formed of a thermoplastic resin film.
  • a technique is known for making the inner liner thinner and reducing the weight of pneumatic tires.
  • an adhesive or an adhesive tie rubber is used to bond the two.
  • the use of adhesive or adhesive tie rubber increases the manufacturing cost and increases the weight by the mass of the adhesive or adhesive tie rubber. Therefore, there is a need for an inner liner that easily adheres to a layer (for example, carcass) of a rubber composition constituting a tire without using an adhesive or an adhesive tie rubber.
  • Patent Document 1 contains a polyamide resin and a brominated isobutylene-p-methylstyrene copolymer, and a block composed of a vinyl aromatic compound and a conjugated diene compound in the polyamide resin. It is disclosed that a film of a thermoplastic elastomer composition containing an epoxidized copolymer and / or a partially hydrogenated product thereof is used as an inner liner.
  • General tires are vulcanized at a temperature of about 180 ° C., but there are cases where they are vulcanized at a lower temperature (for example, 160 ° C.) than general tire vulcanization such as fuel-efficient tires and competition tires.
  • the film of the thermoplastic elastomer composition described in Patent Document 1 hardly adheres to the layer of the rubber composition constituting the tire in low temperature vulcanization at about 160 ° C.
  • An object of the present invention is to provide an inner liner that adheres to a layer of a rubber composition constituting a tire such as carcass without using an adhesive or an adhesive tie rubber even in low temperature vulcanization at about 160 ° C.
  • the present invention (I) is an inner liner for a pneumatic tire made of a thermoplastic elastomer composition, wherein the thermoplastic elastomer composition is a thermoplastic resin (a11) having a melting point of 180 ° C. or lower or a melting point of 180 ° C. or lower.
  • thermoplastic elastomer (a12) containing a residue having an unsaturated bond derived from a conjugated diene compound and an elastomer (a2) containing a residue containing an unsaturated bond derived from a conjugated diene compound.
  • the thermoplastic elastomer composition is characterized in that the tensile elongation at break at a temperature of 25 ° C.
  • the present invention (II) is a laminate of a layer of a thermoplastic elastomer composition and a layer of a rubber composition, wherein the thermoplastic elastomer composition has a melting point of 180 ° C. or lower, or a thermoplastic resin (a11) or 180 ° C.
  • a thermoplastic elastomer (a12) having the following melting point and containing no residue containing an unsaturated bond derived from a conjugated diene compound, and an elastomer (a2) containing a residue derived from a conjugated diene compound.
  • the thermoplastic elastomer composition contains 100% or more of tensile elongation at break at a temperature of 25 ° C. and a tensile speed of 500 mm / min, and the rubber composition contains 50% by volume or more of diene rubber. It is characterized in that the layer and the layer of the rubber composition are adjacent to each other.
  • the present invention (III) is a pneumatic tire containing the inner liner of the present invention (I) or the laminate of the present invention (II).
  • the present invention includes the following embodiments.
  • An inner liner for a pneumatic tire made of a thermoplastic elastomer composition wherein the thermoplastic elastomer composition has a thermoplastic resin (a11) having a melting point of 180 ° C. or lower or a conjugated resin having a melting point of 180 ° C. or lower.
  • An inner liner characterized in that the tensile elongation at break at an object temperature of 25 ° C.
  • thermoplastic resin (a11) having a melting point of 180 ° C. or lower or the thermoplastic elastomer (a12) having a melting point of 180 ° C. or lower and containing no residue containing an unsaturated bond derived from a conjugated diene compound is vinyl.
  • thermoplastic elastomer composition does not further contain a thermoplastic resin (a13) having a melting point of 200 ° C. or higher or a residue containing an unsaturated bond derived from a conjugated diene compound having a melting point of 200 ° C. or higher.
  • thermoplastic elastomer (a14) is contained in an amount of 2% by volume or more based on the total amount of all polymer components in the thermoplastic elastomer composition.
  • thermoplastic elastomer composition Is 20 to 70% by volume based on the total amount of all polymer components in the thermoplastic elastomer composition, and the content of the elastomer (a2) containing an unsaturated bond-derived residue derived from the conjugated diene compound is the thermoplastic elastomer.
  • the inner liner according to any one of [1] to [4], which is 30 to 80% by volume based on the total amount of all polymer components in the composition.
  • An elastomer (a2) containing a residue containing an unsaturated bond derived from a conjugated diene compound is exposed on the surface of the inner liner, and the ratio of the exposed area is 5% or more with respect to the surface area of the inner liner.
  • thermoplastic elastomer composition has a thermoplastic resin (a11) having a melting point of 180 ° C. or lower or a melting point of 180 ° C. or lower. It contains a thermoplastic elastomer (a12) containing an unsaturated bond derived from a conjugated diene compound and does not contain a residue, and an elastomer (a2) containing a residue derived from a conjugated diene compound and contains heat. The tensile elongation at break at a temperature of 25 ° C.
  • the rubber composition contains 50% by volume or more of diene rubber, and the layer and rubber composition of the thermoplastic elastomer composition.
  • the diene-based rubber is at least one selected from the group consisting of natural rubber, isoprene rubber, butadiene rubber, styrene-butadiene rubber, chloroprene rubber and acrylonitrile-butadiene rubber. body.
  • the elastomer (a2) containing a residue containing an unsaturated bond derived from a conjugated diene compound in the layer of the thermoplastic elastomer composition is a rubber. It is in contact with the layer of the composition, and the ratio of the contact area is 5% or more with respect to the total contact area of the layer of the thermoplastic elastomer composition and the layer of the rubber composition [7] or.
  • the inner liner of the present invention can be bonded to a layer of a rubber composition constituting a tire such as carcass without using an adhesive or an adhesive tie rubber even in low temperature vulcanization at about 160 ° C.
  • the present invention (I) relates to an inner liner for a pneumatic tire.
  • the inner liner is an air permeation prevention layer provided on the inner surface of the tire in order to prevent air leakage instead of the tube in the tubeless tire.
  • the inner liner consists of a thermoplastic elastomer composition.
  • thermoplastic elastomer composition is a thermoplastic resin (a11) having a melting point of 180 ° C. or lower or a thermoplastic elastomer (a12) having a melting point of 180 ° C. or lower and containing no residue containing an unsaturated bond derived from a conjugated diene compound. including.
  • thermoplastic resin (a11) having a melting point of 180 ° C. or lower is not limited, but is preferably a vinyl alcohol-based resin or ethylene-vinyl acetate. It is a copolymer or polyvinyl acetate. Examples of vinyl alcohol-based resins include polyvinyl alcohol and ethylene-vinyl alcohol copolymers.
  • the melting point of the thermoplastic resin (a11) is preferably 70 to 180 ° C, more preferably 90 to 180 ° C. If the melting point of the thermoplastic resin (a11) is too high, adhesion to the layer of the rubber composition cannot be obtained by low temperature vulcanization. If the melting point of the thermoplastic resin (a11) is too low, the dimensions of the inner liner may not be maintained when the tire is placed in a high temperature environment such as a vulcanization process in the process of manufacturing the tire.
  • thermoplastic elastomer (a12) having a melting point of 180 ° C. or lower and containing no residue containing an unsaturated bond derived from a conjugated diene compound (hereinafter, also simply referred to as “thermoplastic elastomer (a12)”) is limited. However, it is preferably a polyester elastomer or a polyamide elastomer.
  • a polyester elastomer is a thermoplastic elastomer in which the hard segment is polyester (eg polybutylene terephthalate) and the soft segment is polyether (eg polytetramethylene glycol) or polyester (eg aliphatic polyester). Polyester elastomers are commercially available, and commercially available products can be used in the present invention.
  • polyester elastomers examples include “Perprene” (registered trademark) manufactured by Toyobo Co., Ltd. and “Hitrel” (registered trademark) manufactured by Toray DuPont Co., Ltd.
  • Polyamide elastomers are thermoplastic elastomers in which the hard segment is polyamide (eg nylon 6, nylon 66, nylon 11, nylon 12) and the soft segment is a polyether (eg polyethylene glycol, polypropylene glycol).
  • Polyamide elastomers are commercially available, and commercially available products can be used in the present invention.
  • Examples of commercially available polyamide elastomers include "UBESTA” (registered trademark) XPA series manufactured by Ube Industries, Ltd.
  • the melting point of the thermoplastic elastomer (a12) is preferably 70 to 180 ° C, more preferably 90 to 180 ° C. If the melting point of the thermoplastic elastomer (a12) is too high, adhesion to the layer of the rubber composition cannot be obtained by low temperature vulcanization. If the melting point of the thermoplastic elastomer (a12) is too low, the dimensions of the inner liner may not be maintained when the tire is placed in a high temperature environment such as a vulcanization process in the process of manufacturing the tire.
  • the content of the thermoplastic resin (a11) or the thermoplastic elastomer (a12) in the thermoplastic elastomer composition is preferably 20 to 70% by volume based on the total amount of all polymer components in the thermoplastic elastomer composition. , More preferably 25 to 65% by volume, still more preferably 30 to 60% by volume. If the content of the thermoplastic resin (a11) or the thermoplastic elastomer (a12) is too small, the processability when melt-extruding the film or sheet is deteriorated.
  • thermoplastic elastomer composition contains both the thermoplastic resin (a11) and the thermoplastic elastomer (a12)
  • the total content of the thermoplastic resin (a11) and the thermoplastic elastomer (a12) is the thermoplastic elastomer. It may be 20 to 70% by volume based on the total amount of all the polymer components in the composition.
  • the polymer component includes at least a polymer such as a resin, an elastomer, and a rubber.
  • the thermoplastic elastomer composition preferably does not further contain a thermoplastic resin (a13) having a melting point of 200 ° C. or higher or a residue containing an unsaturated bond derived from a conjugated diene compound having a melting point of 200 ° C. or higher.
  • the thermoplastic elastomer (a14) is contained in an amount of 2% by volume or more based on the total amount of all polymer components in the thermoplastic elastomer composition.
  • the thermoplastic elastomer composition is a thermoplastic resin (a13) having a melting point of 200 ° C. or higher or a thermoplastic elastomer (a14) having a melting point of 200 ° C.
  • thermoplastic elastomer composition is improved, and vulcanization failures such as foaming and dimensional change during vulcanization can be suppressed.
  • thermoplastic resin (a13) having a melting point of 200 ° C. or higher examples include polybutylene terephthalate, polyethylene terephthalate, polytrimethylene terephthalate, polyethylene naphthalate, and poly. Examples thereof include butylene naphthalate, nylon 6, nylon 66, nylon 610, nylon 612, nylon 46, nylon 6T, nylon 9T, nylon MXD6, and polylactic acid, but polybutylene terephthalate is preferable.
  • the melting point of the thermoplastic resin (a13) is preferably 200 to 300 ° C, more preferably 200 to 280 ° C.
  • thermoplastic elastomer (a14) containing no residue containing an unsaturated bond derived from a conjugated diene compound having a melting point of 200 ° C. or higher (hereinafter, also simply referred to as “thermoplastic elastomer (a14)”), 200
  • thermoplastic elastomer (a14) examples thereof include polyester elastomers having a melting point of ° C. or higher.
  • polyester elastomers having a melting point of ° C. or higher.
  • it is a polybutylene terephthalate elastomer or a polybutylene naphthalate elastomer.
  • the melting point of the thermoplastic elastomer (a14) is preferably 200 to 300 ° C, more preferably 200 to 280 ° C.
  • the content of the thermoplastic resin (a13) or the thermoplastic elastomer (a14) having a melting point of 200 ° C. or higher in the thermoplastic elastomer composition is preferably based on the total amount of all polymer components in the thermoplastic elastomer composition. It is 2% by volume or more, more preferably 3 to 30% by volume, still more preferably 4 to 25% by volume. If the content of the thermoplastic resin (a13) or the thermoplastic elastomer (a14) is too small, the heat resistance of the thermoplastic elastomer composition will not be sufficiently improved.
  • thermoplastic elastomer composition contains both the thermoplastic resin (a13) and the thermoplastic elastomer (a14), the total content of the thermoplastic resin (a13) and the thermoplastic elastomer (a14) is the thermoplastic elastomer. It may be 2% by volume or more based on the total amount of all polymer components in the composition.
  • the thermoplastic elastomer composition comprises an elastomer (a2) containing a residue containing an unsaturated bond derived from a conjugated diene compound.
  • the residue containing an unsaturated bond derived from a conjugated diene compound is a residue containing an unsaturated bond derived from a conjugated diene compound which is a constituent unit of a thermoplastic elastomer, and can be co-crosslinked with a diene rubber.
  • the elastomer (a2) containing a residue containing an unsaturated bond derived from a conjugated diene compound is not limited, but is preferably a vinyl aromatic compound.
  • conjugated diene compounds such as copolymers and partially hydrogenated additives thereof.
  • the copolymer of the vinyl aromatic compound and the conjugated diene compound include styrene-butadiene-styrene block copolymer (SBS), styrene-isoprene-styrene block copolymer (SIS), and styrene butadiene rubber (SBR). Be done.
  • the elastomer (a2) containing a residue containing an unsaturated bond derived from a conjugated diene compound preferably has an acid anhydride group or an epoxy group.
  • an acid anhydride group or an epoxy group By having an acid anhydride group or an epoxy group, it is possible to chemically interact with the thermoplastic resin (a11) or the thermoplastic elastomer (a12), so that the two can be mixed easily and the interface is reinforced. , Improves mechanical properties such as elongation and stress.
  • the copolymer of the vinyl aromatic compound having an acid anhydride group and the conjugated diene compound include maleic anhydride-modified SBS, maleic anhydride-modified SIS, and maleic anhydride-modified SBR.
  • the copolymer of the vinyl aromatic compound having an epoxy group and the conjugated diene compound include epoxy-modified SBS, epoxy-modified SIS, and epoxy-modified SBR.
  • the content of the elastomer (a2) containing a residue containing an unsaturated bond derived from a conjugated diene compound in the thermoplastic elastomer composition is preferably 30 based on the total amount of all polymer components in the thermoplastic elastomer composition. It is -80% by volume, more preferably 35 to 75% by volume, and even more preferably 40 to 70% by volume. If the content of the elastomer (a2) is too small, there is a risk that sufficient adhesiveness to the diene rubber composition cannot be obtained. If the content of the elastomer (a2) is too large, the processability at the time of melt extrusion of the film or sheet deteriorates.
  • the thermoplastic elastomer composition includes a thermoplastic resin (a11) having a melting point of 180 ° C. or lower, and a thermoplastic elastomer (a12) having a melting point of 180 ° C. or lower and containing no residue containing an unsaturated bond derived from a conjugated diene compound. ), A thermoplastic resin (a13) having a melting point of 200 ° C. or higher and a thermoplastic elastomer (a14) containing no residue derived from a conjugated diene compound having a melting point of 200 ° C. or higher, derived from the conjugated diene compound.
  • a polymer other than the elastomer (a2) containing a residue containing an unsaturated bond of the above, and various additives may be contained as long as the effects of the present invention are not impaired.
  • an elastomer (a2) containing a residue containing an unsaturated bond derived from a conjugated diene compound in the thermoplastic elastomer composition is exposed, and the ratio of the exposed area is the inner liner. It is 5% or more with respect to the surface area of.
  • the proportion of the exposed area of the elastomer (a2) containing the residue containing the unsaturated bond derived from the conjugated diene compound is preferably 5 to 100%, more preferably 8 to 95%, still more preferably 10 to 90. %. If the ratio of the exposed area is too small, the thermoplastic elastomer composition and the rubber composition may not be sufficiently adhered.
  • the ratio of the exposed area can be calculated from the morphology image obtained by the atomic force microscope.
  • the exposed area is the volume ratio of the elastomer (a2) containing a residue containing an unsaturated bond derived from a conjugated diene compound in the thermoplastic elastomer composition or the condition for kneading the thermoplastic elastomer composition to other polymer components.
  • the melt viscosity ratio can be controlled by the melt viscosity ratio, the volume ratio of the elastomer (a2) containing the residue containing the unsaturated bond derived from the conjugated diene compound in the total polymer components is high, and the melt viscosity ratio at the kneading temperature is large. And the exposed area tends to be large.
  • the tensile elongation at break at a temperature of 25 ° C. and a tensile speed of 500 mm / min of the thermoplastic elastomer composition is 100% or more, preferably 150 to 1000%, and even more preferably 200 to 800%.
  • the tensile elongation at break is measured in accordance with JIS K6301 "Vulcanized rubber physical test method".
  • the thickness of the inner liner is not limited as long as it has the required air permeation prevention performance, but is preferably 10 to 500 ⁇ m, more preferably 20 to 400 ⁇ m, and further preferably 30 to 300 ⁇ m. If the thickness of the inner liner is too thin, wrinkles are likely to occur when laminating with rubber on the tire molding machine, which may deteriorate the handleability. If the inner liner is too thick, the tire cannot be made light enough.
  • the method for producing the inner liner of the present invention is not limited, but for example, a thermoplastic resin (a11) having a melting point of 180 ° C. or lower or an unsaturated bond derived from a conjugated diene compound having a melting point of 180 ° C. or lower can be formed.
  • the inner liner of the present invention can be produced by melt-kneading the resulting composition and molding it into a sheet by a molding method such as a T-die extrusion molding method or an inflation molding method.
  • the present invention (II) relates to a laminate of a layer of a thermoplastic elastomer composition and a layer of a rubber composition.
  • the thermoplastic elastomer composition constituting the layer of the thermoplastic elastomer composition contains a thermoplastic resin (a11) having a melting point of 180 ° C. or lower or an unsaturated bond derived from a conjugated diene compound having a melting point of 180 ° C. or lower.
  • a thermoplastic elastomer (a12) containing no residues and an elastomer (a2) containing residues containing an unsaturated bond derived from a conjugated diene compound are contained, and the temperature of the thermoplastic elastomer composition is 25 ° C.
  • thermoplastic elastomer composition constituting the layer of the thermoplastic elastomer composition the same thermoplastic elastomer composition as the thermoplastic elastomer composition constituting the inner liner of the present invention (I) can be used.
  • the rubber composition constituting the layer of the rubber composition contains 50% by volume or more of diene-based rubber. By containing 50% by volume or more of the diene rubber, it can be adhered to the adjacent tire member by co-vulcanization.
  • diene rubber natural rubber (NR), isoprene rubber (IR), butadiene rubber (BR) (high cis BR and low cis BR), styrene butadiene rubber (SBR), chloroprene rubber (CR), acrylonitrile butadiene rubber ( NBR), epoxidized natural rubber, hydrogenated additives thereof, etc., but preferably at least one selected from the group consisting of natural rubber, isoprene rubber, butadiene rubber, styrene butadiene rubber, chloroprene rubber and acrylonitrile butadiene rubber. is there.
  • the rubber composition may contain a rubber other than the diene-based rubber.
  • the content of the diene-based rubber in the rubber composition is 50% by volume or more, preferably 55 to 95% by volume, and more preferably 60 to 90% by volume, based on the rubber composition. If the content of the diene rubber is too low, sufficient adhesion to the adjacent tire member may not be obtained, and if the content of the diene rubber is too high, sufficient adhesiveness to the thermoplastic elastomer composition may be obtained. It may not be obtained.
  • the rubber composition includes a reinforcing agent (filler), a vulcanizing agent (crosslinking agent), a vulcanization accelerator, a vulcanization accelerator, a scorch inhibitor, an antiaging agent, a kneading accelerator, and an organic modification. It can contain various additives generally used in the manufacture of tires, such as agents, softeners, plasticizers, tackifiers and the like.
  • the layer of the thermoplastic elastomer composition and the layer of the rubber composition are adjacent to each other.
  • adjacent means that the layer of the thermoplastic elastomer composition and the layer of the rubber composition are in direct contact with each other, and are between the layer of the thermoplastic elastomer composition and the layer of the rubber composition. Means that it does not contain other layers.
  • the laminate of the present invention is a thermoplastic elastomer at a low temperature vulcanization of about 160 ° C. even though there is no layer of adhesive or adhesive tie rubber and the layer of rubber composition does not contain adhesive. The layer of the composition and the layer of the rubber composition adhere.
  • the laminate of the present invention is an elastomer containing a residue containing an unsaturated bond derived from a conjugated diene compound in the layer of the thermoplastic elastomer composition at the interface between the layer of the thermoplastic elastomer composition and the layer of the rubber composition. a2) is in contact with the layer of the rubber composition, and the ratio of the contact area thereof is 5% or more with respect to the total contact area between the layer of the thermoplastic elastomer composition and the layer of the rubber composition.
  • the ratio of the contact area between the elastomer (a2) containing the residue containing the unsaturated bond derived from the conjugated diene compound and the rubber composition is preferably 5 to 100%, more preferably 8 to 95%, still more preferably.
  • the ratio of the contact area can be calculated from the morphology image obtained by the atomic force microscope.
  • the contact area is the volume ratio of the elastomer (a2) containing a residue containing an unsaturated bond derived from a conjugated diene compound in the thermoplastic elastomer composition or the condition for kneading the thermoplastic elastomer composition to other polymer components. And can be controlled by the melt viscosity ratio, the volume ratio of the elastomer (a2) containing the residue containing the unsaturated bond derived from the conjugated diene compound in the total polymer components is high, and the melt viscosity ratio at the kneading temperature is large. Then, the polymer (a2) containing the residue containing the unsaturated bond derived from the conjugated diene compound is easily exposed, and the contact area is likely to be large.
  • the thickness of the layer of the thermoplastic elastomer composition is not limited as long as it has the required air permeation prevention performance, but is preferably 10 to 500 ⁇ m, more preferably 20 to 400 ⁇ m, and further preferably 30 to 300 ⁇ m. .. If the layer thickness of the thermoplastic elastomer composition is too thin, it is likely to wrinkle when laminated with rubber on a tire molding machine, and the handleability may be deteriorated. If the layer thickness of the thermoplastic elastomer composition is too thick, the tire cannot be sufficiently lightened.
  • the thickness of the layer of the rubber composition is preferably 0.1 to 10.0 mm, more preferably 0.15 to 8.0 mm, and further preferably 0.2 to 6.0 mm. If the layer thickness of the rubber composition is too thin, it tends to wrinkle when laminated with the thermoplastic elastomer composition, which may deteriorate the handleability. If the layer thickness of the rubber composition is too thick, the tire cannot be sufficiently lightened.
  • the laminate of the present invention functions as an inner liner when incorporated into a pneumatic tire.
  • the laminate of the present invention is not limited, but can be produced, for example, as follows. Derived from a thermoplastic resin (a11) having a melting point of 180 ° C. or lower or a thermoplastic elastomer (a12) having a melting point of 180 ° C. or lower and containing no residue derived from a conjugated diene compound and a conjugated diene compound. A composition containing an elastomer (a2) containing a residue containing an unsaturated bond, or a thermoplastic resin (a13) having a melting point of 200 ° C. or higher, or a residue derived from a conjugated diene compound having a melting point of 200 ° C. or higher.
  • a composition containing a group-free thermoplastic elastomer (a14), other polymers, and various additives as required is melt-kneaded and formed into a sheet by a molding method such as a T-die extrusion molding method or an inflation molding method. Mold to make a sheet of thermoplastic elastomer composition. Separately, various additives are mixed with diene rubber and mixed using a Banbury mixer or the like to prepare a rubber composition, and the rubber composition is calendar-processed and molded into a sheet to form a sheet of the rubber composition. To make. A laminate is obtained by superimposing the prepared sheet of the thermoplastic elastomer composition and the sheet of the rubber composition.
  • the present invention (III) is a pneumatic tire containing the inner liner of the present invention (I) or the laminate of the present invention (II).
  • the carcass layer may form a layer of the rubber composition of the laminate of the present invention (II).
  • the pneumatic tire of the present invention (III) can be manufactured by a conventional method.
  • an inner liner of the present invention (I) or a laminate of the present invention (II) is placed on a tire molding drum, and a carcass layer, a belt layer, a tread layer, etc. made of unvulcanized rubber are placed on the inner liner of the present invention (I).
  • Pneumatic tires can be manufactured by sequentially laminating members used for tire manufacturing, molding, removing the drum to obtain a green tire, and then heating and vulcanizing the green tire according to a conventional method.
  • Nylon 11 “Lilsan” manufactured by Arkema (registered trademark) BESN O 0TL (melting point: 187 ° C)
  • Nylon 6/66 Nylon 6/66 copolymer "UBE Nylon” 5023B manufactured by Ube Industries, Ltd.
  • EVOH1 Ethylene-vinyl alcohol copolymer "Soanol” (registered trademark) H4815B (melting point: 158 ° C) manufactured by Nippon Synthetic Chemical Industry Co., Ltd.
  • EVOH2 Ethylene-vinyl alcohol copolymer "Soanol” (registered trademark) manufactured by Nippon Synthetic Chemical Industry Co., Ltd. E3808 (melting point: 173 ° C)
  • EVA Ethylene-vinyl acetate copolymer "Novatec” manufactured by Japan Polyethylene Corporation (registered trademark)
  • EVA LV211A melting point: 103 ° C
  • Partially saponified EVA: Partially saponified ethylene-vinyl acetate copolymer "Mersen” (registered trademark) H6410M (melting point: 100 ° C) manufactured by Tosoh Corporation PP: Prime Polymer Co., Ltd.
  • PBT Elastomer 2 Polybutylene terephthalate elastomer "Perprene” (registered trademark) P-30B (melting point: 160 ° C) manufactured by Toyobo Co., Ltd.
  • PBT Elastomer 3 Polybutylene terephthalate elastomer "Perprene” (registered trademark) manufactured by Toyobo Co., Ltd.
  • PBT Elastomer 4 Polybutylene terephthalate elastomer "Perprene” (registered trademark) P150B (melting point: 212 ° C) manufactured by Toyobo Co., Ltd.
  • PBT Polybutylene terephthalate "Novaduran” (registered trademark) 5010R5 (melting point: 225 ° C) manufactured by Mitsubishi Engineering Plastics Co., Ltd.
  • Acid-modified SBS Maleic anhydride-modified styrene-butadiene-styrene block copolymer "Toughprene” (registered trademark) 912 manufactured by Asahi Kasei Chemicals Co., Ltd.
  • Epoxy-modified SBS1 Epoxy-modified styrene-butadiene-styrene block copolymer "Epofriend” (registered trademark) AT501 manufactured by Daicel Co., Ltd.
  • Epoxy-modified SBS2 Epoxy-modified styrene-butadiene-styrene block copolymer "Epofriend” (registered trademark) CN310 manufactured by Daicel Co., Ltd.
  • Acid-modified PO Maleic anhydride-modified polyolefin elastomer "Toughmer” (registered trademark) manufactured by Mitsui Chemicals, Inc. MH7020
  • Thermoplastic Elastomer Composition A twin-screw kneading extruder (Japan Steel Works, Ltd.) in which the cylinder temperature is set 20 ° C. higher than the melting point of the raw material having the highest melting point among the polymer components in the formulations shown in Tables 1 to 3. It was introduced into (manufactured by Japan Steel Works), transported to a kneading zone set with a residence time of about 3 to 6 minutes, melt-kneaded, and the melt-kneaded product was extruded into a strand shape from a die attached to a discharge port. The obtained strand-shaped extruded product was pelletized with a resin pelletizer to obtain a pellet-shaped thermoplastic elastomer composition.
  • thermoplastic elastomer composition prepared in the procedure of (2) above is prepared using a 40 mm ⁇ single-screw extruder (Plastic Giken Co., Ltd.) with a 200 mm wide T-shaped die.
  • the temperature of the cylinder and die is set to the melting point of the material having the highest melting point in the composition + 10 ° C., and the sheet is formed into a sheet having an average thickness of 0.1 mm under extrusion conditions of a cooling roll temperature of 50 ° C. and a take-up speed of 3 m / min.
  • a sheet of thermoplastic elastomer composition ie, inner liner was made.
  • thermoplastic elastomer composition The sheet of the thermoplastic elastomer composition prepared in (3) above is punched into a JIS No. 3 dumbbell shape, and conforms to JIS K6301 "Vulcanized rubber physical test method". The tensile test was carried out at a temperature of 25 ° C. and a tensile speed of 500 mm / min. The tensile elongation at break was obtained from the obtained stress-strain curve.
  • thermoplastic Elastomer composition prepared in (3) above was cut out, and the surface was observed with an atomic force microscope (AFM). The distance between the samples was controlled and scanned in the force curve mapping mode, and a mapping image of the elastic modulus was obtained from the force applied to the cantilever.
  • the elastomer (a2) containing an unsaturated bond derived from a conjugated diene compound in the thermoplastic elastomer composition contains a residue containing an unsaturated bond derived from the thermoplastic resin (a11) and the conjugated diene compound.
  • the residue containing the unsaturated bond derived from the conjugated diene compound can be obtained.
  • the exposure ratio of the contained elastomer (a2) was determined. Ten points were randomly extracted and observed in a field of view of 30 ⁇ m ⁇ 30 ⁇ m, and the average value was used.
  • the inner liner of the present invention can be suitably used for manufacturing a pneumatic tire.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

160℃程度の低温加硫でも、接着剤や接着タイゴムを使用せずに、カーカス等のタイヤを構成するゴム組成物の層と接着するインナーライナーを提供する。熱可塑性エラストマー組成物からなる空気入りタイヤ用インナーライナーであって、熱可塑性エラストマー組成物が、180℃以下の融点を有する熱可塑性樹脂(a11)または180℃以下の融点を有し共役ジエン化合物由来の不飽和結合を含有する残基を含まない熱可塑性エラストマー(a12)と、共役ジエン化合物由来の不飽和結合を含有する残基を含むエラストマー(a2)とを含み、熱可塑性エラストマー組成物の温度25℃および引張速度500mm/minでの引張破断伸びが100%以上であることを特徴とする。

Description

インナーライナー、積層体および空気入りタイヤ
 本発明は、インナーライナー、積層体および空気入りタイヤに関する。より詳しくは、本発明は、熱可塑性エラストマー組成物からなる空気入りタイヤ用インナーライナー、熱可塑性エラストマー組成物の層とゴム組成物の層の積層体、前記インナーライナーまたは前記積層体を含む空気入りタイヤに関する。
 燃料消費率の低減は、自動車における大きな技術的課題の一つであり、この対策の一環として空気入りタイヤの軽量化に対する要求がある。空気入りタイヤの内面には、タイヤ空気圧を一定に保持するためにブチルゴムなどのような低気体透過性のゴムからなるインナーライナーが設けられているが、そのインナーライナーを熱可塑性樹脂フィルムで形成することにより、インナーライナーを薄くし、空気入りタイヤを軽量化する技術が知られている。しかし、熱可塑性樹脂フィルムはタイヤを構成するゴム組成物の層と容易には接着しないので、両者を接着するために接着剤または接着タイゴムを使用することが行われる。しかし、接着剤または接着タイゴムを使用すると、製造コストが増加し、かつ接着剤または接着タイゴムの質量分だけ重くなる。そこで、接着剤または接着タイゴムを使用せずに、タイヤを構成するゴム組成物の層(たとえばカーカス)と容易に接着するインナーライナーが求められる。
 たとえば、特開平9-314752号公報(特許文献1)には、ポリアミド樹脂および臭素化イソブチレン-p-メチルスチレン共重合体を含み、かつポリアミド樹脂中にビニル芳香族化合物と共役ジエン化合物からなるブロック共重合体のエポキシ化物及び/又はその部分水素添加物を含む熱可塑性エラストマー組成物のフィルムをインナーライナーとして用いることが開示されている。
特開平9-314752号公報
 一般的なタイヤは180℃程度の温度で加硫されるが、低燃費タイヤや競技用タイヤなど、一般的なタイヤ加硫に比べ、低温(たとえば160℃)で加硫されるケースがある。
 特許文献1に記載された熱可塑性エラストマー組成物のフィルムは、160℃程度の低温加硫では、タイヤを構成するゴム組成物の層とほとんど接着しない。
 本発明は、160℃程度の低温加硫でも、接着剤や接着タイゴムを使用せずに、カーカス等のタイヤを構成するゴム組成物の層と接着するインナーライナーを提供することを課題とする。
 本発明(I)は、熱可塑性エラストマー組成物からなる空気入りタイヤ用インナーライナーであって、熱可塑性エラストマー組成物が、180℃以下の融点を有する熱可塑性樹脂(a11)または180℃以下の融点を有し共役ジエン化合物由来の不飽和結合を含有する残基を含まない熱可塑性エラストマー(a12)と、共役ジエン化合物由来の不飽和結合を含有する残基を含むエラストマー(a2)とを含み、熱可塑性エラストマー組成物の温度25℃および引張速度500mm/minでの引張破断伸びが100%以上であることを特徴とする。
 本発明(II)は、熱可塑性エラストマー組成物の層とゴム組成物の層の積層体であって、熱可塑性エラストマー組成物が、180℃以下の融点を有する熱可塑性樹脂(a11)または180℃以下の融点を有し共役ジエン化合物由来の不飽和結合を含有する残基を含まない熱可塑性エラストマー(a12)と、共役ジエン化合物由来の不飽和結合を含有する残基を含むエラストマー(a2)とを含み、熱可塑性エラストマー組成物の温度25℃および引張速度500mm/minでの引張破断伸びが100%以上であり、ゴム組成物がジエン系ゴムを50体積%以上含み、熱可塑性エラストマー組成物の層とゴム組成物の層が隣接していることを特徴とする。
 本発明(III)は、本発明(I)のインナーライナーまたは本発明(II)の積層体を含む空気入りタイヤである。
 本発明は、次の実施態様を含む。
 [1]熱可塑性エラストマー組成物からなる空気入りタイヤ用インナーライナーであって、熱可塑性エラストマー組成物が、180℃以下の融点を有する熱可塑性樹脂(a11)または180℃以下の融点を有し共役ジエン化合物由来の不飽和結合を含有する残基を含まない熱可塑性エラストマー(a12)と、共役ジエン化合物由来の不飽和結合を含有する残基を含むエラストマー(a2)とを含み、熱可塑性エラストマー組成物の温度25℃および引張速度500mm/minでの引張破断伸びが100%以上であることを特徴とするインナーライナー。
 [2]180℃以下の融点を有する熱可塑性樹脂(a11)または180℃以下の融点を有し共役ジエン化合物由来の不飽和結合を含有する残基を含まない熱可塑性エラストマー(a12)が、ビニルアルコール系樹脂、エチレン-酢酸ビニル共重合体、ポリ酢酸ビニル、ポリエステルエラストマーおよびポリアミドエラストマーからなる群から選ばれる少なくとも1種であることを特徴とする[1]に記載のインナーライナー。
 [3]共役ジエン化合物由来の不飽和結合を含有する残基を含むエラストマー(a2)が酸無水物基またはエポキシ基を有するビニル芳香族化合物と共役ジエン化合物の共重合体またはその部分水素添加物であることを特徴とする[1]または[2]に記載のインナーライナー。
 [4]熱可塑性エラストマー組成物が、さらに、200℃以上の融点を有する熱可塑性樹脂(a13)または200℃以上の融点を有し共役ジエン化合物由来の不飽和結合を含有する残基を含まない熱可塑性エラストマー(a14)を、熱可塑性エラストマー組成物中の全ポリマー成分の総量を基準として2体積%以上含むことを特徴とする[1]~[3]のいずれかに記載のインナーライナー。
 [5]180℃以下の融点を有する熱可塑性樹脂(a11)または180℃以下の融点を有し共役ジエン化合物由来の不飽和結合を含有する残基を含まない熱可塑性エラストマー(a12)の含有量が熱可塑性エラストマー組成物中の全ポリマー成分の総量を基準として20~70体積%であり、共役ジエン化合物由来の不飽和結合を含有する残基を含むエラストマー(a2)の含有量が熱可塑性エラストマー組成物中の全ポリマー成分の総量を基準として30~80体積%であることを特徴とする[1]~[4]のいずれかに記載のインナーライナー。
 [6]インナーライナーの表面は共役ジエン化合物由来の不飽和結合を含有する残基を含むエラストマー(a2)が露出しており、その露出面積の割合はインナーライナーの表面積に対して5%以上であることを特徴とする[1]~[5]のいずれかに記載のインナーライナー。
 [7]熱可塑性エラストマー組成物の層とゴム組成物の層の積層体であって、熱可塑性エラストマー組成物が、180℃以下の融点を有する熱可塑性樹脂(a11)または180℃以下の融点を有し共役ジエン化合物由来の不飽和結合を含有する残基を含まない熱可塑性エラストマー(a12)と、共役ジエン化合物由来の不飽和結合を含有する残基を含むエラストマー(a2)とを含み、熱可塑性エラストマー組成物の温度25℃および引張速度500mm/minでの引張破断伸びが100%以上であり、ゴム組成物がジエン系ゴムを50体積%以上含み、熱可塑性エラストマー組成物の層とゴム組成物の層が隣接していることを特徴とする積層体。
 [8]ジエン系ゴムが、天然ゴム、イソプレンゴム、ブタジエンゴム、スチレンブタジエンゴム、クロロプレンゴムおよびアクリロニトリルブタジエンゴムからなる群から選ばれる少なくとも1種であることを特徴とする[7]に記載の積層体。
 [9]熱可塑性エラストマー組成物の層とゴム組成物の層の界面において、熱可塑性エラストマー組成物の層中の共役ジエン化合物由来の不飽和結合を含有する残基を含むエラストマー(a2)がゴム組成物の層と接触しており、その接触面積の割合は熱可塑性エラストマー組成物の層とゴム組成物の層の全接触面積に対して5%以上であることを特徴とする[7]または[8]に記載の積層体。
 [10][1]~[6]のいずれかに記載のインナーライナーまたは[7]~[9]のいずれかに記載の積層体を含む空気入りタイヤ。
 本発明のインナーライナーは、160℃程度の低温加硫でも、接着剤や接着タイゴムを使用せずに、カーカス等のタイヤを構成するゴム組成物の層と接着することができる。
 本発明(I)は、空気入りタイヤ用インナーライナーに関する。インナーライナーは、チューブレスタイヤにおいて、チューブの代わりに空気漏れを防止するために、タイヤ内面に設けられる空気透過防止層である。
 インナーライナーは熱可塑性エラストマー組成物からなる。
 熱可塑性エラストマー組成物は180℃以下の融点を有する熱可塑性樹脂(a11)または180℃以下の融点を有し共役ジエン化合物由来の不飽和結合を含有する残基を含まない熱可塑性エラストマー(a12)を含む。
 180℃以下の融点を有する熱可塑性樹脂(a11)(以下、単に、「熱可塑性樹脂(a11)」ともいう。)は、限定するものではないが、好ましくはビニルアルコール系樹脂、エチレン-酢酸ビニル共重合体、またはポリ酢酸ビニルである。ビニルアルコール系樹脂としては、ポリビニルアルコールおよびエチレン-ビニルアルコール共重合体が挙げられる。
 熱可塑性樹脂(a11)の融点は、好ましくは70~180℃であり、より好ましくは90~180℃である。熱可塑性樹脂(a11)の融点が高すぎると、低温加硫ではゴム組成物の層との接着が得られない。熱可塑性樹脂(a11)の融点が低すぎると、タイヤを製造する過程で、加硫工程などの温度の高い環境に置かれた場合、インナーライナーの寸法を保持できなくなる虞がある。
 180℃以下の融点を有し共役ジエン化合物由来の不飽和結合を含有する残基を含まない熱可塑性エラストマー(a12)(以下、単に、「熱可塑性エラストマー(a12)」ともいう。)は、限定するものではないが、好ましくはポリエステルエラストマーまたはポリアミドエラストマーである。
 ポリエステルエラストマーは、ハードセグメントがポリエステル(たとえばポリブチレンテレフタレート)であり、ソフトセグメントがポリエーテル(たとえばポリテトラメチレングリコール)またはポリエステル(たとえば脂肪族ポリエステル)である熱可塑性エラストマーである。ポリエステルエラストマーは市販されており、本発明に市販品を用いることができる。ポリエステルエラストマーの市販品としては、東洋紡株式会社製「ペルプレン」(登録商標)、東レ・デュポン株式会社製「ハイトレル」(登録商標)などが挙げられる。
 ポリアミドエラストマーは、ハードセグメントがポリアミド(たとえばナイロン6、ナイロン66、ナイロン11、ナイロン12)であり、ソフトセグメントがポリエーテル(たとえばポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール)である熱可塑性エラストマーである。ポリアミドエラストマーは市販されており、本発明に市販品を用いることができる。ポリアミドエラストマーの市販品としては、宇部興産株式会社製「UBESTA」(登録商標)XPAシリーズ、アルケマ社製「PEBAX」(登録商標)などが挙げられる。
 熱可塑性エラストマー(a12)の融点は、好ましくは70~180℃であり、より好ましくは90~180℃である。熱可塑性エラストマー(a12)の融点が高すぎると、低温加硫ではゴム組成物の層との接着が得られない。熱可塑性エラストマー(a12)の融点が低すぎると、タイヤを製造する過程で、加硫工程などの温度の高い環境に置かれた場合、インナーライナーの寸法を保持できなくなる虞がある。
 熱可塑性エラストマー組成物中の熱可塑性樹脂(a11)または熱可塑性エラストマー(a12)の含有量は、熱可塑性エラストマー組成物中の全ポリマー成分の総量を基準として、好ましくは20~70体積%であり、より好ましくは25~65体積%であり、さらに好ましくは30~60体積%である。熱可塑性樹脂(a11)または熱可塑性エラストマー(a12)の含有量が少なすぎると、フィルムやシートを溶融押出する際の加工性が悪化する。
 なお、熱可塑性エラストマー組成物が熱可塑性樹脂(a11)および熱可塑性エラストマー(a12)の両方を含む場合は、熱可塑性樹脂(a11)と熱可塑性エラストマー(a12)の合計の含有量が熱可塑性エラストマー組成物中の全ポリマー成分の総量を基準として20~70体積%であればよい。ここで、ポリマー成分とは、少なくとも樹脂、エラストマー、ゴム等のポリマーを含む。
 熱可塑性エラストマー組成物は、好ましくは、さらに、200℃以上の融点を有する熱可塑性樹脂(a13)または200℃以上の融点を有し共役ジエン化合物由来の不飽和結合を含有する残基を含まない熱可塑性エラストマー(a14)を熱可塑性エラストマー組成物中の全ポリマー成分の総量を基準として2体積%以上含む。熱可塑性エラストマー組成物が200℃以上の融点を有する熱可塑性樹脂(a13)または200℃以上の融点を有し共役ジエン化合物由来の不飽和結合を含有する残基を含まない熱可塑性エラストマー(a14)を含めることにより、熱可塑性エラストマー組成物の耐熱性が向上し、加硫時の発泡や寸法変化などの加硫故障を抑制することができる。
 200℃以上の融点を有する熱可塑性樹脂(a13)(以下、単に、「熱可塑性樹脂(a13)」ともいう。)としては、ポリブチレンテレフタレート、ポリエチレンテレフタレート、ポリトリメチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート、ポリブチレンナフタレート、ナイロン6、ナイロン66、ナイロン610、ナイロン612、ナイロン46、ナイロン6T、ナイロン9T、ナイロンMXD6、ポリ乳酸などが挙げられるが、好ましくはポリブチレンテレフタレートである。
 熱可塑性樹脂(a13)の融点は、好ましくは200~300℃であり、より好ましくは200~280℃である。
 200℃以上の融点を有する共役ジエン化合物由来の不飽和結合を含有する残基を含まない熱可塑性エラストマー(a14)(以下、単に、「熱可塑性エラストマー(a14)」ともいう。)としては、200℃以上の融点を有するポリエステルエラストマーが挙げられる。好ましくは、ポリブチレンテレフタレートエラストマー、ポリブチレンナフタレートエラストマーである。
 熱可塑性エラストマー(a14)の融点は、好ましくは200~300℃であり、より好ましくは200~280℃である。
 熱可塑性エラストマー組成物中の200℃以上の融点を有する熱可塑性樹脂(a13)または熱可塑性エラストマー(a14)の含有量は、熱可塑性エラストマー組成物中の全ポリマー成分の総量を基準として、好ましくは2体積%以上であり、より好ましくは3~30体積%であり、さらに好ましくは4~25体積%である。熱可塑性樹脂(a13)または熱可塑性エラストマー(a14)の含有量が少なすぎると、熱可塑性エラストマー組成物の耐熱性が十分向上しない。熱可塑性樹脂(a13)または熱可塑性エラストマー(a14)の含有量が多すぎると、ジエン系ゴム組成物と十分な接着性が得られない虞がある。
 なお、熱可塑性エラストマー組成物が熱可塑性樹脂(a13)および熱可塑性エラストマー(a14)の両方を含む場合は、熱可塑性樹脂(a13)と熱可塑性エラストマー(a14)の合計の含有量が熱可塑性エラストマー組成物中の全ポリマー成分の総量を基準として2体積%以上であればよい。
 熱可塑性エラストマー組成物は、共役ジエン化合物由来の不飽和結合を含有する残基を含むエラストマー(a2)を含む。共役ジエン化合物由来の不飽和結合を含有する残基とは、熱可塑性エラストマーの構成単位となる共役ジエン化合物に由来する不飽和結合を含有する残基であって、ジエン系ゴムと共架橋可能なものを意味する。たとえば、1,3-ブタジエン由来の不飽和結合を含有する残基としては、-CHCH=CHCH-や-CHCH(-CH=CH)-を挙げることができる。共役ジエン化合物由来の不飽和結合を含有する残基を含むエラストマー(a2)(以下、単に、「エラストマー(a2)」ともいう。)は、限定するものではないが、好ましくは、ビニル芳香族化合物と共役ジエン化合物の共重合体、それらの部分水素添加物などが挙げられる。ビニル芳香族化合物と共役ジエン化合物の共重合体としては、スチレン-ブタジエン-スチレンブロック共重合体(SBS)、スチレン-イソプレン-スチレンブロック共重合体(SIS)、スチレンブタジエンゴム(SBR)などが挙げられる。
 共役ジエン化合物由来の不飽和結合を含有する残基を含むエラストマー(a2)は、好ましくは、酸無水物基またはエポキシ基を有する。酸無水物基またはエポキシ基を有することにより、熱可塑性樹脂(a11)または熱可塑性エラストマー(a12)と化学的な相互作用ができるため、両者が均一に混ざり易くなり、かつ界面が補強されるため、伸びや応力などの力学的性質が向上する。酸無水物基を有するビニル芳香族化合物と共役ジエン化合物の共重合体としては、無水マレイン酸変性SBS、無水マレイン酸変性SIS、無水マレイン酸変性SBRなどが挙げられる。エポキシ基を有するビニル芳香族化合物と共役ジエン化合物の共重合体としては、エポキシ変性SBS、エポキシ変性SIS、エポキシ変性SBRなどが挙げられる。
 熱可塑性エラストマー組成物中の共役ジエン化合物由来の不飽和結合を含有する残基を含むエラストマー(a2)の含有量は、熱可塑性エラストマー組成物中の全ポリマー成分の総量を基準として、好ましくは30~80体積%であり、より好ましくは35~75体積%であり、さらに好ましくは40~70体積%である。エラストマー(a2)の含有量の含有量が少なすぎると、ジエン系ゴム組成物と十分な接着性が得られない虞がある。エラストマー(a2)の含有量の含有量が多すぎると、フィルムやシートを溶融押出する際の加工性が悪化する。
 熱可塑性エラストマー組成物は、180℃以下の融点を有する熱可塑性樹脂(a11)、180℃以下の融点を有し共役ジエン化合物由来の不飽和結合を含有する残基を含まない熱可塑性エラストマー(a12)、200℃以上の融点を有する熱可塑性樹脂(a13)および200℃以上の融点を有する共役ジエン化合物由来の不飽和結合を含有する残基を含まない熱可塑性エラストマー(a14)、共役ジエン化合物由来の不飽和結合を含有する残基を含むエラストマー(a2)以外のポリマー、ならびに各種添加剤を、本発明の効果を阻害しない範囲で、含んでもよい。
 本発明のインナーライナーの表面は、熱可塑性エラストマー組成物中の共役ジエン化合物由来の不飽和結合を含有する残基を含むエラストマー(a2)が露出しており、その露出面積の割合は、インナーライナーの表面積に対して5%以上である。共役ジエン化合物由来の不飽和結合を含有する残基を含むエラストマー(a2)の露出面積の割合は、好ましくは5~100%であり、より好ましく8~95%であり、さらに好ましくは10~90%である。露出面積の割合が小さすぎると熱可塑性エラストマー組成物とゴム組成物が十分接着しない虞がある。大きすぎると、タイヤ成形の過程で熱可塑性エラストマー組成物のタッキネスが強くなり過ぎて取り扱い性が悪化する。露出面積の割合は、原子間力顕微鏡で得られたモルフォロジー像から算出することができる。露出面積は、熱可塑性エラストマー組成物を混練する条件あるいは、熱可塑性エラストマー組成物中の共役ジエン化合物由来の不飽和結合を含有する残基を含むエラストマー(a2)とその他のポリマー成分との体積比および溶融粘度比により制御することができ、全ポリマー成分に占める共役ジエン化合物由来の不飽和結合を含有する残基を含むエラストマー(a2)の体積比が高く、混練温度での溶融粘度比が大きいと露出面積は大きくなり易い。
 熱可塑性エラストマー組成物の温度25℃および引張速度500mm/minでの引張破断伸びは、100%以上であり、好ましくは150~1000%であり、よりさらに好ましくは200~800%である。引張破断伸びが前記数値範囲にあることにより、タイヤ成形時のにインナーライナーに加わる変形に追従することができ、タイヤ転動時の変形に追従することができる。引張破断伸びは、JIS K6301「加硫ゴム物理試験方法」に準拠して測定する。
 インナーライナーの厚さは、必要な空気透過防止性能を有する限り限定されないが、好ましくは10~500μmであり、より好ましくは20~400μmであり、さらに好ましくは30~300μmである。インナーライナーの厚さが薄すぎると、タイヤ成形機上でゴムと積層する際に皺になりやすく、取り扱い性が悪化する虞がある。インナーライナーの厚さが厚すぎると、タイヤを十分軽量化できなくなる。
 本発明のインナーライナーの製造方法は、限定するものではないが、たとえば、180℃以下の融点を有する熱可塑性樹脂(a11)または180℃以下の融点を有し共役ジエン化合物由来の不飽和結合を含有する残基を含まない熱可塑性エラストマー(a12)および共役ジエン化合物由来の不飽和結合を含有する残基を含むエラストマー(a2)を含む組成物、またはそれらに200℃以上の融点を有する熱可塑性樹脂(a13)もしく200℃以上の融点を有し共役ジエン化合物由来の不飽和結合を含有する残基を含まない熱可塑性エラストマー(a14)、その他のポリマー、各種添加剤を必要に応じて配合した組成物を、溶融混練し、Tダイ押出成形法、インフレーション成形法などの成形法によりシート状に成形することにより、本発明のインナーライナーを製造することができる。
 本発明(II)は、熱可塑性エラストマー組成物の層とゴム組成物の層の積層体に関する。
 熱可塑性エラストマー組成物の層を構成する熱可塑性エラストマー組成物は、180℃以下の融点を有する熱可塑性樹脂(a11)または180℃以下の融点を有し共役ジエン化合物由来の不飽和結合を含有する残基を含まない熱可塑性エラストマー(a12)と、共役ジエン化合物由来の不飽和結合を含有する残基を含むエラストマー(a2)とを含み、熱可塑性エラストマー組成物の温度25℃および引張速度500mm/minでの引張破断伸びが100%以上である。熱可塑性エラストマー組成物の層を構成する熱可塑性エラストマー組成物は、本発明(I)のインナーライナーを構成する熱可塑性エラストマー組成物と同一のものを使用することができる。
 ゴム組成物の層を構成するゴム組成物は、ジエン系ゴムを50体積%以上含む。ジエン系ゴムを50体積%以上含むことにより、隣接するタイヤ部材と共加硫により接着することができる。
 ジエン系ゴムとしては、天然ゴム(NR)、イソプレンゴム(IR)、ブタジエンゴム(BR)(高シスBRおよび低シスBR)、スチレンブタジエンゴム(SBR)、クロロプレンゴム(CR)、アクリロニトリルブタジエンゴム(NBR)、エポキシ化天然ゴム、それらの水素添加物などが挙げられるが、好ましくは天然ゴム、イソプレンゴム、ブタジエンゴム、スチレンブタジエンゴム、クロロプレンゴムおよびアクリロニトリルブタジエンゴムからなる群から選ばれる少なくとも1種である。
 ゴム組成物は、ジエン系ゴム以外のゴムを含んでもよい。
 ゴム組成物中のジエン系ゴムの含有量は、ゴム組成物を基準として、50体積%以上であり、好ましくは55~95体積%であり、より好ましくは60~90体積%である。ジエン系ゴムの含有量が少なすぎると、隣接するタイヤ部材と十分な接着性が得られない虞があり、ジエン系ゴムの含有量が多すぎると、熱可塑性エラストマー組成物と十分な接着性が得られない虞がある。
 ゴム組成物は、ゴム以外に、補強剤(フィラー)、加硫剤(架橋剤)、加硫促進助剤、加硫促進剤、スコーチ防止剤、老化防止剤、素練促進剤、有機改質剤、軟化剤、可塑剤、粘着付与剤など、一般にタイヤの製造において使用される各種添加剤を含むことができる。
 本発明の積層体は、熱可塑性エラストマー組成物の層とゴム組成物の層が隣接している。ここで、隣接しているとは、熱可塑性エラストマー組成物の層とゴム組成物の層とが直接接していることを意味し、熱可塑性エラストマー組成物の層とゴム組成物の層との間に他の層を含まないことを意味する。本発明の積層体は、接着剤や接着タイゴムの層がないにもかかわらず、またゴム組成物の層が接着剤を含まないにもかかわらず、160℃程度の低温加硫で、熱可塑性エラストマー組成物の層とゴム組成物の層が接着する。
 本発明の積層体は、熱可塑性エラストマー組成物の層とゴム組成物の層の界面において、熱可塑性エラストマー組成物の層中の共役ジエン化合物由来の不飽和結合を含有する残基を含むエラストマー(a2)が、ゴム組成物の層と接触しており、その接触面積の割合は、熱可塑性エラストマー組成物の層とゴム組成物の層の全接触面積に対して5%以上である。共役ジエン化合物由来の不飽和結合を含有する残基を含むエラストマー(a2)とゴム組成物の接触面積の割合は、好ましくは5~100%であり、より好ましく8~95%であり、さらに好ましくは10~90%である。接触面積の割合が小さすぎると熱可塑性エラストマー組成物とゴム組成物が十分接着しない虞がある。大きすぎると、タイヤ成形の過程で熱可塑性エラストマー組成物とゴム組成物を積層する際、タッキネスが強くなり過ぎて、貼り直しなどの修正ができなくなり、取り扱い性が悪化する。接触面積の割合は、原子間力顕微鏡で得られたモルフォロジー像から算出することができる。接触面積は、熱可塑性エラストマー組成物を混練する条件あるいは、熱可塑性エラストマー組成物中の共役ジエン化合物由来の不飽和結合を含有する残基を含むエラストマー(a2)とその他のポリマー成分との体積比および溶融粘度比により制御することができ、全ポリマー成分に占める共役ジエン化合物由来の不飽和結合を含有する残基を含むエラストマー(a2)の体積比が高く、混練温度での溶融粘度比が大きいと、共役ジエン化合物由来の不飽和結合を含有する残基を含むエラストマー(a2)が露出し易くなり、接触面積は大きくなり易い。
 熱可塑性エラストマー組成物の層の厚さは、必要な空気透過防止性能を有する限り限定されないが、好ましくは10~500μmであり、より好ましくは20~400μmであり、さらに好ましくは30~300μmである。熱可塑性エラストマー組成物の層の厚さが薄すぎると、タイヤ成形機上でゴムと積層する際に皺になりやすく、取り扱い性が悪化する虞がある。熱可塑性エラストマー組成物の層の厚さが厚すぎると、タイヤを十分軽量化できなくなる。
 ゴム組成物の層の厚さは、好ましくは0.1~10.0mmであり、より好ましくは0.15~8.0mmであり、さらに好ましくは0.2~6.0mmである。ゴム組成物の層の厚さが薄すぎると、熱可塑性エラストマー組成物と積層する際に皺になりやすく、取り扱い性が悪化する虞がある。ゴム組成物の層の厚さが厚すぎると、タイヤを十分軽量化できなくなる。
 本発明の積層体は、空気入りタイヤに組み込まれたときに、インナーライナーとして機能する。
 本発明の積層体は、限定するものではないが、たとえば、次のように製造することができる。180℃以下の融点を有する熱可塑性樹脂(a11)または180℃以下の融点を有し共役ジエン化合物由来の不飽和結合を含有する残基を含まない熱可塑性エラストマー(a12)および共役ジエン化合物由来の不飽和結合を含有する残基を含むエラストマー(a2)を含む組成物、またはそれらに200℃以上の融点を有する熱可塑性樹脂(a13)もしくは200℃以上の融点を有し共役ジエン化合物由来の残基を含まない熱可塑性エラストマー(a14)、その他のポリマー、各種添加剤を必要に応じて配合した組成物を、溶融混練し、Tダイ押出成形法、インフレーション成形法などの成形法によりシート状に成形して、熱可塑性エラストマー組成物のシートを作製する。別途、ジエン系ゴムに各種添加剤を配合し、バンバリーミキサーなどを用いて混合して、ゴム組成物を調製し、ゴム組成物をカレンダー加工して、シート状に成形し、ゴム組成物のシートを作製する。作製した熱可塑性エラストマー組成物のシートとゴム組成物のシートを重ね合わせることにより、積層体が得られる。
 本発明(III)は、本発明(I)のインナーライナーまたは本発明(II)の積層体を含む空気入りタイヤである。
 空気入りタイヤが本発明(II)の積層体を含む場合において、カーカス層が本発明(II)の積層体のゴム組成物の層を構成してもよい。
 本発明(III)の空気入りタイヤは、常法により製造することができる。たとえば、タイヤ成形用ドラム上に、本発明(I)のインナーライナーまたは本発明(II)の積層体を置き、その上に未加硫ゴムからなるカーカス層、ベルト層、トレッド層などの通常のタイヤ製造に用いられる部材を順次貼り重ね、成形後、ドラムを抜き去ってグリーンタイヤとし、次いで、このグリーンタイヤを常法に従って加熱加硫することにより、空気入りタイヤを製造することができる。
(1)原材料
 以下の実施例および比較例において使用した原材料は次のとおりである。
 ナイロン11: アルケマ社製「リルサン」(登録商標)BESN O 0TL(融点:187℃)
 ナイロン6/66: 宇部興産株式会社製ナイロン6/66共重合体「UBEナイロン」5023B(融点:197℃)
 EVOH1: 日本合成化学工業株式会社製エチレン-ビニルアルコール共重合体「ソアノール」(登録商標)H4815B(融点:158℃)
 EVOH2: 日本合成化学工業株式会社製エチレン-ビニルアルコール共重合体「ソアノール」(登録商標)E3808(融点:173℃)
 EVA: 日本ポリエチレン株式会社製エチレン-酢酸ビニル共重合体「ノバテック」(登録商標)EVA LV211A(融点:103℃)
 部分けん化EVA: 東ソー株式会社製部分けん化エチレン-酢酸ビニル共重合体「メルセン」(登録商標)H6410M(融点:100℃)
 PP: 株式会社プライムポリマー製ポリプロピレン「プライムポリプロ」(登録商標)E-333GV(融点:160℃)
 ポリアミドエラストマー: 宇部興産株式会社製「UBESTA」(登録商標)XPA 9040X1(融点:135℃)
 PBTエラストマー1: 東洋紡株式会社製ポリブチレンテレフタレートエラストマー「ペルプレン」(登録商標)P-75M(融点:155℃)
 PBTエラストマー2: 東洋紡株式会社製ポリブチレンテレフタレートエラストマー「ペルプレン」(登録商標)P-30B(融点:160℃)
 PBTエラストマー3: 東洋紡株式会社製ポリブチレンテレフタレートエラストマー「ペルプレン」(登録商標)P-40H(融点:172℃)
 PBTエラストマー4: 東洋紡株式会社製ポリブチレンテレフタレートエラストマー「ペルプレン」(登録商標)P150B(融点:212℃)
 PBT: 三菱エンジニアリングプラスチックス株式会社製ポリブチレンテレフタレート「ノバデュラン」(登録商標)5010R5(融点:225℃)
 酸変性SBS: 旭化成ケミカルズ株式会社製無水マレイン酸変性スチレン-ブタジエン-スチレンブロック共重合体「タフプレン」(登録商標)912
 エポキシ変性SBS1: 株式会社ダイセル製エポキシ変性スチレン-ブタジエン-スチレンブロック共重合体「エポフレンド」(登録商標)AT501
 エポキシ変性SBS2: 株式会社ダイセル製エポキシ変性スチレン-ブタジエン-スチレンブロック共重合体「エポフレンド」(登録商標)CN310
 酸変性PO: 三井化学株式会社製無水マレイン酸変性ポリオレフィンエラストマー「タフマー」(登録商標)MH7020
(2)熱可塑性エラストマー組成物の調製
 表1~表3に示す配合にて、ポリマー成分のうち最も融点の高い原料の融点より20℃高いシリンダー温度に設定した二軸混練押出機(株式会社日本製鋼所製)に導入し、滞留時間約3~6分間に設定された混練ゾーンに搬送して溶融混練し、溶融混練物を吐出口に取り付けられたダイからストランド状に押出した。得られたストランド状押出物を樹脂用ペレタイザーでペレット化し、ペレット状の熱可塑性エラストマー組成物を得た。
(3)熱可塑性エラストマー組成物のシートの作製
 上記(2)の手順で調製したペレット状の熱可塑性エラストマー組成物を200mm幅T型ダイス付40mmφ単軸押出機(株式会社プラ技研)を用いて、シリンダーおよびダイスの温度を組成物中の最も融点の高い材料の融点+10℃に設定し、冷却ロール温度50℃、引き取り速度3m/minの押出条件で、平均厚み0.1mmのシートに成形し、熱可塑性エラストマー組成物のシート(すなわちインナーライナー)を作製した。
(4)ゴム組成物の調製とシートの作製
 表4に記載の配合にて、原料ゴムおよび各種配合剤を密閉式バンバリーミキサーに投入し、混合した。得られたゴム組成物をゴム用ロールを使用して厚さ2mmのシート状に加工し、ゴム組成物のシートを作製した。
(5)積層体の作製
 上記(3)で作製した熱可塑性エラストマー組成物のシートと上記(4)で作製したゴム組成物のシートを、縦15cm、横15cmの大きさに切り出し、積層して、積層体を作製した。
(6)熱可塑性エラストマー組成物の引張破断伸びの測定
 上記(3)で作製した熱可塑性エラストマー組成物のシートをJIS 3号ダンベル形状に打ち抜き、JIS K6301「加硫ゴム物理試験方法」に準拠して、温度25℃および引張速度500mm/minで引張試験を行った。得られた応力ひずみ曲線から引張破断伸びを求めた。引張破断伸びが100%未満の場合を「不可」、100%以上200%未満の場合を「可」、200%以上300%未満の場合を「良」、300%以上の場合を「優」と等級分けした。結果を表1~表3に示す。「優」、「良」、「可」はタイヤ部材として使用可能である。
(7)熱可塑性エラストマー組成物表面の確認
 上記(3)で作製した熱可塑性エラストマー組成物のシートを切り出し、原子間力顕微鏡(AFM)にて表面の観察を行った。フォースカーブマッピングモードで試料と試料間距離を制御して走査し、カンチレバーに掛かる力から弾性率のマッピング像を取得した。熱可塑性エラストマー組成物中の共役ジエン化合物由来の不飽和結合を含有する残基を含むエラストマー(a2)は、熱可塑性樹脂(a11)および共役ジエン化合物由来の不飽和結合を含有する残基を含まないエラストマー(a12)と弾性率に差があり、異なる相として識別できるため、得られた像を画像解析により面積比を算出することで、共役ジエン化合物由来の不飽和結合を含有する残基を含むエラストマー(a2)の露出割合を求めた。30μm×30μmの視野でランダムに10箇所抽出して観察し、平均値を用いた。
(8)接着強度の測定
 上記(3)で作製した熱可塑性エラストマー組成物のシートに上記(4)で作製したゴム組成物のシートを積層し、プレス成形機を用いて、2.3MPaの圧力で160℃×20分間、加硫接着を行った。得られた積層体を25mm幅の短冊状に切断し、その試験片を25℃、180°の角度で500mm/minの剥離速度で引張り、剥離試験を行い、接着強度(N/25mm)を測定した。結果を表1~表3に示す。接着強度が20N/25mm未満の場合は、タイヤ転動時に剥離してしまうため、タイヤ部材として使用不可であり、20N/25mm以上の場合は使用可能である。
(9)積層体における接触状態の確認
 上記(8)で作製した加硫積層体の一部を切り出し、液体窒素で冷却した状態でミクロトームにより積層体を切削して、平滑な断面を出し、原子間力顕微鏡(AFM)にて観察を行った。積層体断面において、熱可塑性エラストマー組成物中の共役ジエン化合物由来の不飽和結合を含有する残基を含むエラストマー(a2)とゴム組成物が接触していない界面をL1、接触している界面をL2として、L2/(L1+L2)を接触割合として求めた。30μm×30μmの視野でランダムに10箇所抽出して観察し、平均値を用いた。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 本発明のインナーライナーは、空気入りタイヤの製造に好適に利用することができる。

Claims (10)

  1.  熱可塑性エラストマー組成物からなる空気入りタイヤ用インナーライナーであって、熱可塑性エラストマー組成物が、180℃以下の融点を有する熱可塑性樹脂(a11)または180℃以下の融点を有し共役ジエン化合物由来の不飽和結合を含有する残基を含まない熱可塑性エラストマー(a12)と、共役ジエン化合物由来の不飽和結合を含有する残基を含むエラストマー(a2)とを含み、熱可塑性エラストマー組成物の温度25℃および引張速度500mm/minでの引張破断伸びが100%以上であることを特徴とするインナーライナー。
  2.  180℃以下の融点を有する熱可塑性樹脂(a11)または180℃以下の融点を有し共役ジエン化合物由来の不飽和結合を含有する残基を含まない熱可塑性エラストマー(a12)が、ビニルアルコール系樹脂、エチレン-酢酸ビニル共重合体、ポリ酢酸ビニル、ポリエステルエラストマーおよびポリアミドエラストマーからなる群から選ばれる少なくとも1種であることを特徴とする請求項1に記載のインナーライナー。
  3.  共役ジエン化合物由来の不飽和結合を含有する残基を含むエラストマー(a2)が酸無水物基またはエポキシ基を有するビニル芳香族化合物と共役ジエン化合物の共重合体またはその部分水素添加物であることを特徴とする請求項1または2に記載のインナーライナー。
  4.  熱可塑性エラストマー組成物が、さらに、200℃以上の融点を有する熱可塑性樹脂(a13)または200℃以上の融点を有し共役ジエン化合物由来の不飽和結合を含有する残基を含まない熱可塑性エラストマー(a14)を、熱可塑性エラストマー組成物中の全ポリマー成分の総量を基準として2体積%以上含むことを特徴とする請求項1~3のいずれか1項に記載のインナーライナー。
  5.  180℃以下の融点を有する熱可塑性樹脂(a11)または180℃以下の融点を有し共役ジエン化合物由来の不飽和結合を含有する残基を含まない熱可塑性エラストマー(a12)の含有量が熱可塑性エラストマー組成物中の全ポリマー成分の総量を基準として20~70体積%であり、共役ジエン化合物由来の不飽和結合を含有する残基を含むエラストマー(a2)の含有量が熱可塑性エラストマー組成物中の全ポリマー成分の総量を基準として30~80体積%であることを特徴とする請求項1~4のいずれか1項に記載のインナーライナー。
  6.  インナーライナーの表面は共役ジエン化合物由来の不飽和結合を含有する残基を含むエラストマー(a2)が露出しており、その露出面積の割合はインナーライナーの表面積に対して5%以上であることを特徴とする請求項1~5のいずれか1項に記載のインナーライナー。
  7.  熱可塑性エラストマー組成物の層とゴム組成物の層の積層体であって、熱可塑性エラストマー組成物が、180℃以下の融点を有する熱可塑性樹脂(a11)または180℃以下の融点を有し共役ジエン化合物由来の不飽和結合を含有する残基を含まない熱可塑性エラストマー(a12)と、共役ジエン化合物由来の不飽和結合を含有する残基を含むエラストマー(a2)とを含み、熱可塑性エラストマー組成物の温度25℃および引張速度500mm/minでの引張破断伸びが100%以上であり、ゴム組成物がジエン系ゴムを50体積%以上含み、熱可塑性エラストマー組成物の層とゴム組成物の層が隣接していることを特徴とする積層体。
  8.  ジエン系ゴムが、天然ゴム、イソプレンゴム、ブタジエンゴム、スチレンブタジエンゴム、クロロプレンゴムおよびアクリロニトリルブタジエンゴムからなる群から選ばれる少なくとも1種であることを特徴とする請求項7に記載の積層体。
  9.  熱可塑性エラストマー組成物の層とゴム組成物の層の界面において、熱可塑性エラストマー組成物の層中の共役ジエン化合物由来の不飽和結合を含有する残基を含むエラストマー(a2)がゴム組成物の層と接触しており、その接触面積の割合は熱可塑性エラストマー組成物の層とゴム組成物の層の全接触面積に対して5%以上であることを特徴とする請求項7または8に記載の積層体。
  10.  請求項1~6のいずれか1項に記載のインナーライナーまたは請求項7~9のいずれか1項に記載の積層体を含む空気入りタイヤ。
PCT/JP2020/031880 2019-08-30 2020-08-24 インナーライナー、積層体および空気入りタイヤ WO2021039739A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17/637,878 US20220274442A1 (en) 2019-08-30 2020-08-24 Inner liner, layered body, and pneumatic tire
DE112020004026.7T DE112020004026T5 (de) 2019-08-30 2020-08-24 Innenauskleidung, Schichtkörper und Luftreifen

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019158320A JP7406068B2 (ja) 2019-08-30 2019-08-30 インナーライナー、積層体および空気入りタイヤ
JP2019-158320 2019-08-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021039739A1 true WO2021039739A1 (ja) 2021-03-04

Family

ID=74683714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/031880 WO2021039739A1 (ja) 2019-08-30 2020-08-24 インナーライナー、積層体および空気入りタイヤ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20220274442A1 (ja)
JP (1) JP7406068B2 (ja)
DE (1) DE112020004026T5 (ja)
WO (1) WO2021039739A1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015156334A1 (ja) * 2014-04-09 2015-10-15 株式会社クラレ 液体包装容器
JP2017214061A (ja) * 2016-05-31 2017-12-07 株式会社クラレ インナーライナー、空気入りタイヤ、及びそれらの製造方法
WO2018056323A1 (ja) * 2016-09-23 2018-03-29 横浜ゴム株式会社 タイヤ用フィルムの製造方法
JP2018154827A (ja) * 2017-03-17 2018-10-04 Mcppイノベーション合同会社 炭素繊維強化プラスチック接着積層用熱可塑性エラストマー
JP2019077742A (ja) * 2017-10-20 2019-05-23 横浜ゴム株式会社 タイヤインナーライナー用熱可塑性エラストマー組成物、積層体、タイヤインナーライナーおよび空気入りタイヤ
WO2019116673A1 (ja) * 2017-12-12 2019-06-20 横浜ゴム株式会社 タイヤ用熱可塑性エラストマー組成物およびタイヤ
JP2019104828A (ja) * 2017-12-12 2019-06-27 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤインナーライナー用熱可塑性樹脂組成物

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1057870A1 (fr) 1999-06-02 2000-12-06 Atofina Compositions à base de polyoléfine et de polyamide à bas point de fusion
JP4858654B1 (ja) * 2010-06-08 2012-01-18 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤおよび積層体
CN105437699B (zh) 2015-12-22 2017-10-31 浙江华江科技股份有限公司 一种新型乘用车用外轮罩毛毡材料及其制备方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015156334A1 (ja) * 2014-04-09 2015-10-15 株式会社クラレ 液体包装容器
JP2017214061A (ja) * 2016-05-31 2017-12-07 株式会社クラレ インナーライナー、空気入りタイヤ、及びそれらの製造方法
WO2018056323A1 (ja) * 2016-09-23 2018-03-29 横浜ゴム株式会社 タイヤ用フィルムの製造方法
JP2018154827A (ja) * 2017-03-17 2018-10-04 Mcppイノベーション合同会社 炭素繊維強化プラスチック接着積層用熱可塑性エラストマー
JP2019077742A (ja) * 2017-10-20 2019-05-23 横浜ゴム株式会社 タイヤインナーライナー用熱可塑性エラストマー組成物、積層体、タイヤインナーライナーおよび空気入りタイヤ
WO2019116673A1 (ja) * 2017-12-12 2019-06-20 横浜ゴム株式会社 タイヤ用熱可塑性エラストマー組成物およびタイヤ
JP2019104828A (ja) * 2017-12-12 2019-06-27 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤインナーライナー用熱可塑性樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP7406068B2 (ja) 2023-12-27
DE112020004026T5 (de) 2022-05-12
US20220274442A1 (en) 2022-09-01
JP2021038273A (ja) 2021-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7730919B2 (en) Laminate and pneumatic tires made by using the same
CN101541530B (zh) 低湿气渗透性层压结构
EP2172349B1 (en) Pneumatic tire with protective layer
US8056595B2 (en) Low-permeable rubber laminate and pneumatic tire using same
JP5019812B2 (ja) 積層体及びその製造方法、並びにそれを用いたタイヤ
US20090308517A1 (en) Laminated body and method of producing the same as well as innerliner for pneumatic tire and pneumatic tire
US20080124523A1 (en) Laminate, Method for Producing the Same and Tire Using the Same
EP2517900A1 (en) Laminated body and method of producing the same as well as innerliner for pneumatic tire and pneumatic tire
WO2006121140A1 (ja) 積層体及びそれを用いた空気入りタイヤ
JPWO2007141973A1 (ja) 空気入りタイヤ
US9815330B2 (en) Laminate, tire, and method for producing tire
JP5001597B2 (ja) 空気入りタイヤ
CN103476893A (zh) 粘合剂组合物、粘接方法和充气轮胎
JP2009220793A (ja) タイヤ
JP4939863B2 (ja) 空気入りタイヤ用インナーライナー及びその製造方法、並びに空気入りタイヤ
JP2008024221A (ja) 空気入りタイヤ
JP2009083776A (ja) タイヤ用インナーライナー及びそれを用いたタイヤ
JP4963574B2 (ja) 空気入りタイヤ
WO2009116308A1 (ja) 積層体およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP2007276235A (ja) タイヤの製造方法
JP7406068B2 (ja) インナーライナー、積層体および空気入りタイヤ
JP7163118B2 (ja) タイヤ用インナーライナーおよび空気入りタイヤ
JP7401740B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物、積層体および空気入りタイヤ
JP5319752B2 (ja) 空気入りタイヤの製造方法
JP5074708B2 (ja) 空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20859378

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20859378

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1