WO2021039492A1 - 検体希釈液、標識化抗体分散液、サンドイッチ法 - Google Patents

検体希釈液、標識化抗体分散液、サンドイッチ法 Download PDF

Info

Publication number
WO2021039492A1
WO2021039492A1 PCT/JP2020/031084 JP2020031084W WO2021039492A1 WO 2021039492 A1 WO2021039492 A1 WO 2021039492A1 JP 2020031084 W JP2020031084 W JP 2020031084W WO 2021039492 A1 WO2021039492 A1 WO 2021039492A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
antibody
troponin
labeled antibody
sample
dispersion
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/031084
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
貴紀 村山
高敏 彼谷
智典 金子
Original Assignee
コニカミノルタ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コニカミノルタ株式会社 filed Critical コニカミノルタ株式会社
Publication of WO2021039492A1 publication Critical patent/WO2021039492A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/531Production of immunochemical test materials
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/531Production of immunochemical test materials
    • G01N33/532Production of labelled immunochemicals
    • G01N33/533Production of labelled immunochemicals with fluorescent label

Definitions

  • the present invention relates to a sample diluent, a labeled antibody dispersion, and a sandwich method.
  • Troponin has been developed as a biomarker in risk assessment of myocardial damage and disease, and its measurement method is being studied.
  • Patent Document 1 is an immunoassay for troponin in a sample, which is an anti-troponin antibody, troponin, and a fluorescently labeled anti-troponin immobilized on the measurement region of a sensor chip for SPFS. It includes a step of forming a sandwich-type immune complex containing a troponin antibody, and a step of measuring the fluorescence intensity emitted from a phosphor contained in the formed sandwich-type immune complex by SPFS (Surface Plasmon Excitation Enhanced Fluorescence Spectrometry). An immunoassay method characterized by this is disclosed.
  • noise background
  • impurities such as glycoproteins and glycolipids other than troponin, such as human blood used as a sample in ordinary clinical diagnosis. It was getting bigger. And because of the large noise, the sensitivity to detect troponin and the quantitativeness of troponin were lowered.
  • a sample diluent which prevents false high values due to the influence of impurities, that is, the influence of rheumatoid factor, and improves the signal sensitivity, It is an object of the present invention to provide a labeled antibody dispersion and a sandwich method.
  • the present invention provides, for example, the sample diluent, the labeled antibody dispersion, and the sandwich method shown in the following [1] to [12].
  • the sandwich method is a sandwich method using at least one antibody selected from an anti-troponin I (cTnI) antibody, an anti-troponin C (cTnC) antibody, and an anti-troponin T (cTnT) antibody [1].
  • cTnI anti-troponin I
  • cTnC anti-troponin C
  • cTnT anti-troponin T
  • the sandwich method is a sandwich method performed by surface plasmon-field enhanced Fluorescence Spectroscopy (SPFS), and anti-troponin I (SPFS) is used in the measurement region of the sensor chip used for the SPFS.
  • SPFS surface plasmon-field enhanced Fluorescence Spectroscopy
  • A the sample diluent according to any one of [1] to [3], wherein at least one of the cTnI) antibody, the anti-troponin C (cTnC antibody), and the anti-troponin T (cTnT) antibody is immobilized as the primary antibody.
  • a label containing a labeled antibody capable of specifically binding to troponin which is used for detecting troponin contained in a sample derived from human blood in an immunoassay method using a sandwich method.
  • a labeled antibody dispersion (a) which is a modified antibody dispersion, wherein the labeled antibody dispersion contains 50 to 300 mM of a compound having a thiol group.
  • the antibody constituting the labeled antibody is at least one antibody selected from anti-troponin I (cTnI) antibody, anti-troponin C (cTnC) antibody, and anti-troponin T (cTnT) antibody. 5] or [6], the labeled antibody dispersion (a).
  • labeled antibody has at least one of a fluorescent dye, fluorescent nanoparticles, aggregated nanoparticles, magnetic beads, enzymes, coenzymes, chemiluminescent substances, and radioactive substances.
  • the labeled antibody dispersion (a) according to any one.
  • a labeled antibody dispersion containing a labeled antibody capable of specifically binding to the troponin after the step (II) of contacting the immobilized primary antibody to be bound and the step (II).
  • the sample diluent is the following sample diluent (A), the labeled antibody dispersion is the following labeled antibody dispersion (a), or
  • the sample diluent is the following sample diluent (A), the labeled antibody dispersion is the following labeled antibody dispersion (a), and the sample diluent (A) is an immunity using the sandwich method.
  • a sample diluent containing troponin wherein the labeled antibody dispersion (a) is used for detecting troponin contained in a sample derived from human blood in an immunological measurement method using a sandwich method.
  • a sandwich method wherein the labeled antibody dispersion contains a labeled antibody capable of binding, and the labeled antibody dispersion is a labeled antibody dispersion containing 50 to 300 mM of a compound having a thiol group.
  • the compound having a thiol group contained in the sample diluent (A) and the labeled antibody dispersion (a) is selected from dithiothreitol (DTT), mercaptoethanol, thioglycolic acid, and L-cysteine.
  • DTT dithiothreitol
  • mercaptoethanol mercaptoethanol
  • thioglycolic acid thioglycolic acid
  • L-cysteine L-cysteine
  • At least one of the primary antibody and the antibody constituting the labeled antibody is independently selected from anti-troponin I (cTnI) antibody, anti-troponin C (cTnC), and anti-troponin T (cTnT) antibody.
  • cTnI anti-troponin I
  • cTnC anti-troponin C
  • cTnT anti-troponin T
  • the sandwich method is surface plasmon excitation enhanced fluorescence spectroscopy (SPFS; Surface Plasmon-field enhanced Fluorescence Spectroscopy) or enzyme-linked immunosorbent assay (ELISA; Enzyme-Linked ImmunoSorbent).
  • SPFS surface plasmon excitation enhanced fluorescence spectroscopy
  • ELISA enzyme-linked immunosorbent assay
  • a sample diluent which prevents false high values due to the influence of impurities, that is, the influence of rheumatoid factor, and improves the signal sensitivity, Labeled antibody dispersions and sandwich methods can be provided.
  • FIG. 1 shows the results of examining a method for reducing the influence (noise) derived from impurities in order to detect troponin contained in a sample derived from human blood in the presence of rheumatoid factor (RF) in SPFS. ..
  • the vertical axis on the left shows the signal ( ⁇ S), and the vertical axis on the right shows the signal ratio (RF275 / RF0).
  • the left side (RF0) of the bar graph shows the signal ( ⁇ S) obtained in the absence of RF
  • the right side (RF275) of the bar graph shows the signal ( ⁇ S) obtained in the presence of RF, marked with ⁇ . Indicates the value of the ratio (RF275 / RF0).
  • FIG. 1 was created based on the data in Tables 1 and 2.
  • FIG. 2 shows the results of examining the optimum DTT concentration for the sample diluent.
  • the vertical axis shows the signal volatility
  • the horizontal axis shows the DTT concentration (mM).
  • FIG. 2 is created based on the data in Table 3.
  • FIG. 3 shows the results of examining the effect of RF on each DTT concentration.
  • the vertical axis shows the signal volatility (1) (based on RF0 [IU / mL]), and the horizontal axis shows the RF concentration (IU / mL).
  • FIG. 3 was created based on the signal volatility (1) (RF0 [IU / mL] reference) data in Table 4.
  • FIG. 1 was created based on the data in Tables 1 and 2.
  • FIG. 2 shows the results of examining the optimum DTT concentration for the sample diluent.
  • the vertical axis shows the signal volatility
  • the horizontal axis shows the DTT concentration (mM).
  • FIG. 4 shows the results of examining the effect of each DTT concentration of the sample diluent on the signal in the rheumatoid factor (RF) sample.
  • the vertical axis shows the signal ( ⁇ S), and the horizontal axis shows the RF sample No. Is shown.
  • FIG. 4 is created based on the data in Table 5.
  • FIG. 5 shows the results of examining the effect of the DTT concentration on the quantitative value of troponin in the sample diluent.
  • the vertical axis shows the quantitative value of troponin (cTnI Conc. [Ng / L]), and the horizontal axis shows the RF sample No. Is shown.
  • FIG. 5 is created based on the data in Table 6.
  • the sample diluent (A) of the present invention is a sample diluent to be mixed with the sample used for detecting troponin contained in a sample derived from human blood in an immunological measurement method using a sandwich method.
  • the sample diluent contains 10 to 200 mM of a compound having a thiol group.
  • sample diluent containing 10 to 200 mM of a compound having a thiol group is referred to as a sample diluent (A)
  • sample diluent B a sample diluent containing no compound having a thiol group of 10 to 200 mM is used as a sample. It is referred to as a diluent (B).
  • the sample diluent (A) and the sample diluent (B) are buffer solutions from the viewpoint of pH stabilization.
  • the buffer solution include acetate buffer solution, phosphate buffer solution, Tris buffer solution, HEPES buffer solution, citrate buffer solution, citrate phosphate buffer solution, borate buffer solution and the like. Specific examples thereof include phosphate buffered saline (PBS), Tris buffered saline (TBS), and HEPES buffered saline (PBS), and phosphate buffered saline (PBS) is preferable.
  • the sample diluent (A) and sample diluent (B) of the present invention may contain a nonionic surfactant and a metal salt.
  • nonionic surfactant examples include polyoxysorbitan fatty acid ester, polyoxyethylene octylphenyl and the like, and specifically, Tween (registered trademark) 20 is preferable.
  • the metal salt examples include sodium chloride and potassium chloride, which are preferable because they are components contained in blood or the like that can be measured.
  • the sample diluent (A) contains a compound having a thiol group of 10 to 200 mM, preferably 40 to 100 mM, more preferably 40 to 60 mM.
  • Compounds having a thiol group include, for example, dithiothreitol (DTT), mercaptoethanol, thioglycolic acid, and L-cysteine.
  • the compound having a thiol group is preferably at least one compound selected from dithiothreitol (DTT), mercaptoethanol, thioglycolic acid, and L-cysteine. , DTT is more preferred.
  • DTT dithiothreitol
  • mercaptoethanol thioglycolic acid
  • L-cysteine L-cysteine
  • DTT is more preferred.
  • the compound having a thiol group one kind may be used alone, or two or more kinds may be used.
  • the sample diluent (A) and sample diluent (B) of the present invention are used for detecting troponin contained in a sample derived from human blood.
  • Troponin in the present invention refers to at least one selected from the three subunits of troponin T (molecular weight 37,000), troponin I (molecular weight 22,500), and troponin C (molecular weight 18,000).
  • troponin T molecular weight 37,000
  • troponin I molecular weight 22,500
  • troponin C molecular weight 18,000
  • troponin I is hardly present in the blood of normal humans, but is specifically present in the blood of humans suffering from myocardial disease. ,preferable.
  • the sample diluent (A) and sample diluent (B) of the present invention are used in an immunological measurement method using a sandwich method.
  • a commonly used method may be used.
  • SPFS surface plasmon-field enhanced fluorescence spectroscopy
  • ELISA enzyme-linked immunosorbent assay
  • -Linked Immuno Sorben Assist surface plasmon excitation enhanced fluorescence spectroscopy
  • a capture substance for example, a primary antibody
  • a substance to be detected antigen
  • a measurement region such as a well plate or a sensor chip.
  • an anti-troponin I (cTnI) antibody an anti-troponin C (cTnC) antibody, and an anti-troponin T (cTnT) antibody can be used as the capture substance to be immobilized.
  • cTnI anti-troponin I
  • cTnC anti-troponin C
  • cTnT anti-troponin T
  • the sandwich method is a sandwich method using at least one antibody selected from anti-troponin I (cTnI) antibody, anti-troponin C (cTnC) antibody, and anti-troponin T (cTnT) antibody. It is preferable that the sandwich method uses an anti-troponin I (cTnI) antibody.
  • an anti-troponin I antibody (anti-cTnI antibody) can be used as the primary antibody as the capture substance to be immobilized.
  • an anti-cTnI antibody an anti-troponin I antibody
  • a labeled antibody in which a labeling substance is bound to an anti-cTnI antibody can be used.
  • the sandwich method is a sandwich method performed by surface plasmon excitation enhanced fluorescence spectroscopy (SPFS), and anti-troponin I (cTnI) antibody and anti-troponin are present in the measurement region of the sensor chip used for SPFS. More preferably, at least one of the C (cTnC antibody) and the anti-troponin T (cTnT) antibody is immobilized as the primary antibody.
  • SPFS surface plasmon excitation enhanced fluorescence spectroscopy
  • Labeled antibody dispersion In the immunological measurement method using the sandwich method described above, the antigen captured on the surface of a sensor chip or the like in the measurement area is labeled for detection.
  • a labeled antibody in which a labeling substance and an antibody are bound may be used.
  • Such a dispersion of a labeled antibody is referred to as a labeled antibody dispersion in the present invention.
  • a labeled antibody dispersion containing 50 to 300 mM of a compound having a thiol group is referred to as a labeled antibody dispersion (a), and a label containing 50 to 300 mM of a compound having a thiol group is not included.
  • the modified antibody dispersion is referred to as a labeled antibody dispersion (b).
  • the labeled antibody dispersion (a) of the present invention specifically binds to troponin, which is used for detecting troponin contained in a sample derived from human blood in an immunological measurement method using a sandwich method. It is a labeled antibody dispersion containing a labeled antibody capable of the above, and it is more preferable that the labeled antibody dispersion (a) contains 50 to 300 mM of a compound having a thiol group and 100 to 200 mM.
  • the labeled antibody dispersion (a) and the labeled antibody dispersion (b) of the present invention are preferably buffers from the viewpoint of pH stabilization.
  • the buffer solution include acetate buffer solution, phosphate buffer solution, Tris buffer solution, HEPES buffer solution, citrate buffer solution, citrate phosphate buffer solution, borate buffer solution and the like. Specific examples thereof include phosphate buffered saline (PBS), Tris buffered saline (TBS), and HEPES buffered saline (PBS), and phosphate buffered saline (PBS) is preferable.
  • the labeled antibody dispersion (a) and the labeled antibody dispersion (b) of the present invention may contain a nonionic surfactant and a metal salt.
  • the nonionic surfactant include polyoxysorbitan fatty acid ester, polyoxyethylene octylphenyl and the like, and specifically, Tween (registered trademark) 20 is preferable.
  • the metal salt examples include sodium chloride and potassium chloride, which are preferable because they are components contained in blood or the like that can be measured.
  • the compound having a thiol group is at least one compound selected from dithiothreitol (DTT), mercaptoethanol, thioglycolic acid, and L-cysteine. Is preferable, and DTT is more preferable.
  • the labeled antibody dispersion (a) of the present invention preferably contains the labeled antibody at 0.1 to 10 ⁇ g / mL, and more preferably 1 to 5 ⁇ g / mL.
  • labeled antibody an antibody in which a labeling substance is bound is referred to as a labeled antibody.
  • the antibodies constituting the labeled antibody are anti-troponin I (cTnI) antibody, anti-troponin C (cTnC) antibody, and anti-troponin C (cTnC) antibody. It is preferably at least one antibody selected from troponin T (cTnT) antibodies, more preferably anti-troponin I (cTnI) antibodies.
  • the labeled antibody is a fluorescent dye, fluorescent nanoparticles, aggregated nanoparticles, magnetic beads, enzymes, coenzymes, and chemical luminescent substances.
  • the radioactive substances more preferably fluorescent dyes, and fluorescent nanoparticles.
  • fluorescent dyes and fluorescent nanoparticles are more preferable, and fluorescent dyes are most preferable, from the viewpoint of reducing the number of reaction steps.
  • the fluorescent dye and the fluorescent nanoparticles are preferably substances that emit fluorescence by irradiating a predetermined excitation light or exciting by utilizing an electric field effect, and the fluorescence also includes various types of emission such as phosphorescence.
  • a fluorescent dye or fluorescent nanoparticles are used in the present invention
  • the type thereof is not particularly limited.
  • a fluorescent dye, fluorescent nanoparticles, or the like can be appropriately used according to the purpose.
  • fluorescent dye used in the present invention examples include Alexa Fluor (registered trademark) dye series (Invitrogen Co., Ltd.), fluorescein family fluorescent dye (Integrated DNA Technologies), and polyhalofluorecein family fluorescent dye (Applied Bio). Systems Japan Co., Ltd., Hexachlorofluorescein family fluorescent dyes (Applied Biosystems Japan Co., Ltd.), Kumarin family fluorescent dyes (Invitrogen Co., Ltd.), Rhodamine family fluorescent dyes (GE Healthcare Bioscience) ), Cyanine family fluorescent dyes, indocarbocyanine family fluorescent dyes, oxazine family fluorescent dyes, thiadin family fluorescent dyes, squaline family fluorescent dyes, chelated lanthanide family fluorescent dyes , BODIPY® family fluorescent dyes (Invitrogen Co., Ltd.), naphthalene sulfonic acid family fluorescent dyes, pyrene family fluorescent dyes, triphenylmethane family fluorescent dyes and other organic fluorescent dyes.
  • the fluorescent dye used in the present invention is not limited to the above organic fluorescent dye.
  • rare earth complex fluorescent dyes such as Eu and Tb can also be used.
  • Rare earth complexes generally have a large wavelength difference between the excitation wavelength (about 310 to 340 nm) and the emission wavelength (around 615 nm for an Eu complex and around 545 nm for a Tb complex), and have a long fluorescence lifetime of several hundred microseconds or more. is there.
  • Examples of commercially available rare earth complex fluorescent dyes include ATBTA-Eu 3+ .
  • the fluorescent nanoparticles used in the present invention are nano-sized (diameter of 1 ⁇ m or less) particulate phosphors, and can be used without particular limitation as long as one particle can emit fluorescence having sufficient brightness. it can.
  • fluorescent nanoparticles used in the present invention include inorganic fluorescent nanoparticles, inorganic fluorescent nanoparticles, and fluorescent dye-accumulated nanoparticles.
  • inorganic fluorescent nanoparticles when detecting troponin I contained in a sample derived from human blood, it is preferable to minimize the influence of absorption by iron derived from blood cell components in blood. Therefore, as the labeling substance used in the present invention, it is preferable to use a fluorescent dye having a maximum fluorescence wavelength in the near infrared region.
  • Examples of the fluorescent dye having the maximum fluorescence wavelength in the near infrared region include a terbium (Tb) chelate (fluorescence wavelength: 490 nm), a fortified cyanide fluorescent protein (ECFP) (fluorescence wavelength: 475 nm), and are represented by the following formulas. Examples thereof include 2-Me-4-OMe TG, 2-OMe-5-Me TG, and 2-OMe TG.
  • a commercially available product may be used, and as the commercially available product, for example, CF 660R (manufactured by Biotium) and Alexa Fluor 647 (Invitrogen Co., Ltd.) are used. Is preferable.
  • the antibodies constituting the labeled antibody are anti-troponin I (cTnI) antibody, anti-troponin C (cTnC) antibody, and anti-troponin C (cTnC) antibody. It is preferably at least one antibody selected from troponin T (cTnT) antibodies, more preferably anti-troponin I (cTnI) antibodies.
  • the antibody may be an antibody or an antibody fragment, and may be appropriately selected depending on the intended use.
  • Examples of the antibody include polyclonal antibodies, monoclonal antibodies, and antibodies obtained by gene recombination.
  • the labeled antibody used in the present invention is a conjugate of a labeling substance and an antibody, and is prepared in the same manner as a complex (conjugate) of a labeling substance and an antibody used in a general immunological measurement method. can do.
  • the binding of the labeling substance and the antibody is preferably carried out by mixing in a buffer solution.
  • a buffer solution used at that time, the above-mentioned buffer solution can be used.
  • the labeled antibody used in the present invention is, for example, an anti-cTnI IgG monoclonal antibody dispersed in phosphate buffered saline (PBS) at room temperature and a fluorescent dye CF 660R dissolved in anhydrous dimethyl sulfoxide (DMSO). It can be mixed, stirred and reacted to obtain a CF 660R labeled anti-cTnI IgG monoclonal antibody.
  • PBS phosphate buffered saline
  • DMSO dimethyl sulfoxide
  • the labeled antibody used in the present invention uses, for example, a commercially available kit (for example, Alexa Fluor protein labeling kit, Invitrogen), and uses an attached protocol to counteract the functional group introduced into the fluorescent substance.
  • a labeled antibody of a fluorescent substance-anti-troponin antibody can also be prepared by reacting the functional group of the troponin antibody in the presence of a predetermined reagent.
  • the sample derived from human blood may be whole blood, or serum or plasma prepared from whole blood.
  • whole blood may be used as a sample for the purpose of rapid measurement, and blood cell components may be removed from the whole blood by centrifugation or the like for the purpose of accurate quantification.
  • plasma may be prepared and then used as a sample.
  • an anticoagulant may be added to whole blood at the time of blood collection, and such an anticoagulant may be added to the sample derived from human blood in the present invention.
  • RF rheumatoid factor
  • RF is an autoantibody against human denatured immunoglobulin G (human denatured IgG) and is known to be contained in blood when suffering from rheumatoid arthritis, systemic lupus erythematosus, liver cirrhosis, etc. There is.
  • the human blood-derived sample in the present invention is preferably a sample for which it is unknown whether or not it contains rheumatoid factor (RF) and troponin, or a sample that contains rheumatoid factor (RF) and troponin.
  • a sample derived from human blood and a sample diluent are mixed to obtain a measurement solution, a measurement solution obtained in step (I), and troponin contained in the measurement solution.
  • a labeled antibody comprising a labeled antibody capable of specifically binding to the troponin after the step (II) of contacting the immobilized primary antibody that specifically binds and the step (II).
  • the sample diluent is the sample diluent (A)
  • the labeled antibody dispersion is the labeled antibody dispersion (a)
  • the sample diluent is the sample diluent (A)
  • the labeled antibody dispersion is the labeled antibody dispersion (a).
  • the sample diluent is the sample diluent (A) and the labeled antibody dispersion is the labeled antibody dispersion.
  • the sample diluent is the sample diluent (B), and the labeled antibody dispersion is the labeled antibody dispersion (a), the sample diluent is the sample diluent (A).
  • the labeled antibody dispersion is the labeled antibody dispersion (a) is included.
  • the sample diluent is the sample diluent (A) and the labeled antibody dispersion is the labeled antibody dispersion (b), or the sample diluent is the sample diluent ( B), and the labeled antibody dispersion is more preferably the labeled antibody dispersion (a), the sample diluent is the sample diluent (A), and the labeled antibody dispersion is. Most preferably, it is a labeled antibody dispersion (b).
  • the sample diluent is the sample diluent (A) and the labeled antibody dispersion is the labeled antibody dispersion (a), it is included in the sample diluent (A).
  • the compound having a thiol group is preferably 50 to 100 mM, and the compound having a thiol group contained in the labeled antibody dispersion (a) is preferably 100 to 200 mM.
  • the sandwich method of the present invention comprises step (II) and within 60 minutes, more preferably within 10 minutes, after step (I). It is preferable to carry out step (III).
  • the compound having a thiol group contained in the sample diluent (A) and the labeled antibody dispersion (a) is derived from dithiothreitol (DTT), mercaptoethanol, thioglycolic acid, and L-cysteine. It is preferably at least one selected, with dithiothreitol (DTT) being more preferred.
  • the primary antibody and the antibody constituting the labeled antibody are independently selected from anti-troponin I (cTnI) antibody, anti-troponin C (cTnC), and anti-troponin T (cTnT) antibody, respectively. It is preferably at least one antibody that is used, and more preferably an anti-troponin I (cTnI) antibody.
  • the sandwich method of the present invention is a surface plasmon excitation enhanced fluorescence spectroscopy (SPFS; Surface Plasmon-field enhanced Fluorescence Spectroscopy) or an enzyme-linked immunosorbent assay (ELISA; Enzyme-Linked ImmunoSorben preferred surface plasmon-linked ImmunoSorben).
  • SPFS Surface Plasmon-field enhanced Fluorescence Spectroscopy
  • ELISA enzyme-linked immunosorbent assay
  • SPFS surface plasmon excitation enhanced fluorescence spectroscopy
  • the sensor chip for SPFS can be prepared by a known method (see, for example, paragraph 2013-145138 of JP2013). Then, carboxymethyl dextran (CMD) is fixed in the measurement region of the sensor chip for SPFS, and the anti-cTnI IgG monoclonal antibody is fixed therein to prepare an immobilized primary antibody.
  • CMD carboxymethyl dextran
  • the step (I) of mixing a sample derived from human blood containing troponin I and the sample diluent (A) to obtain a measurement solution is performed.
  • the step (II) of contacting the measurement solution obtained in the step (I) with the immobilized anti-cTnI IgG monoclonal antibody is performed.
  • Troponin I can be detected by performing the step (III) of contacting the labeled antibody dispersion (b) with the CF 660R-labeled anti-cTnI IgG monoclonal antibody dispersion after the step (II).
  • a transparent glass support having a refractive index [nd] of 1.72 and a thickness of 1 mm (“S-LAL 10” manufactured by O'Hara Co., Ltd.) is plasma-cleaned, and a chromium thin film is sputtered on one side of the support.
  • a gold thin film which is a metal member, was further formed on the surface thereof by a sputtering method to form a metal film on the transparent support.
  • the thickness of the chromium thin film was 1 to 3 nm, and the thickness of the gold thin film was 42 to 47 nm.
  • the support on which the gold thin film was formed was immersed in 10 mL of an ethanol solution of 10-amino-1-decanthyl prepared to 1 mM for 24 hours to form a measurement region on one side of the gold thin film. Then, the support was taken out of the ethanol solution, washed with ethanol and isopropanol, respectively, and then dried using an air gun.
  • the average film thickness of the CMD layer was 70 nm, and the density was 5.0 ng / mm 2 .
  • NHS was immersed in MES containing 50 mM and WSC at 100 mM for 1 hour, and then immersed in an anti-cTnI IgG1 monoclonal antibody (560; 2.5 ⁇ g / mL, manufactured by Hytest) solution for 30 minutes.
  • An immobilized antibody was prepared and a measurement region was constructed.
  • non-specific adsorption prevention treatment to the immobilized antibody was performed by circulating the solution in PBS containing 1% by mass of bovine serum albumin [BSA] and 1M aminoethanol for 30 minutes.
  • BSA bovine serum albumin
  • a vial containing CF 660R (manufactured by Biotium) was kept at room temperature, anhydrous dimethyl sulfoxide (DMSO) was added thereto, and the mixture was dissolved by light stirring to prepare 10 mM. Then, CF 660R left undissolved after centrifugation for a short time was collected on the bottom of the vial to obtain a fluorescent dye dispersion.
  • DMSO dimethyl sulfoxide
  • the fluorescent dye dispersion was mixed with the antibody dispersion 1 in molar ratio, and the mixture was stirred and reacted at room temperature for 2 hours. Then, the antibody and the fluorescent dye that did not react were removed by ultrafiltration to obtain a CF 660R-labeled anti-cTnI IgG monoclonal antibody (fluorescent-labeled anti-cTnI antibody) solution.
  • the labeling rate was 2.7. The labeling rate was confirmed by measuring the antibody concentration and the dye concentration after labeling using an absorptiometer of NanoDrop (manufactured by Thermo Fisher Scientific Co., Ltd.) and calculating from the ratio. The labeling rate was also confirmed by the SPFS method.
  • samplementation of measurement (1) Measurement of RF0 After mixing with the respective sample diluents (A-1) to (A-4) so that the concentration of a commercially available cTnI reagent (manufactured by Bio-Rad) is 11 ng / L, the measurement region is used. The liquid was sent. Subsequently, Tris-buffered saline (TBS) containing 0.05% by mass of Tween 20 was sent and circulated for 10 minutes for washing.
  • TBS Tris-buffered saline
  • TBS Tris-buffered saline
  • a labeled antibody dispersion (a-4) was used.
  • Specimen diluent (B-2) prepared from PBS solution and blocking agent (Block Ace: manufactured by KAC Co., Ltd.) prepared from milk protein at each concentration shown in Table 1 (0.5% by mass, 1% by mass, 3% by mass) was mixed to prepare sample diluents (B-3) to (B-5).
  • concentration of the blocking agent 0.5% by mass, the sample diluent (B-3), when the concentration of the blocking agent is 1% by mass, the sample diluent (B-4), and when the concentration is 3% by mass, the sample diluent (B-5).
  • the blocking agent prepared from milk protein is also referred to as BA.
  • Examplementation of measurement (1) RF0 measurement and (2) RF275 measurement were performed in the same manner as in Example 1 except that the sample diluents (B-3) to (B-5) were used.
  • Example 2 Effect of DTT concentration> PBS solutions containing dithiothreitol (DTT) at 20 mM, 50 mM, and 100 mM concentrations were prepared.
  • DTT dithiothreitol
  • concentration of DTT was 20 mM, it was a sample diluent (A-5), when it was 50 mM, it was a sample diluent (A-6), and when it was 100 mM, it was a sample diluent (A-7).
  • the control was a PBS solution containing no dithiothreitol (DTT). Preparation was carried out in the same manner as in Example 1 except that the sample diluents (A-5) to (A-7) were used.
  • ⁇ Experiment 3 Effect of rheumatoid factor (RF) on each DTT concentration> ⁇ Implementation of measurement ⁇ Using a commercially available cTnI reagent (manufactured by Biorad) (final concentration: 11 ng / L) and a commercially available rheumatoid factor (RF) (interference check RF plus (code: 79181): manufactured by Sysmex Co., Ltd.), each concentration is adjusted. Measured after diluting with sample diluents (A-5) to (A-7) prepared in the same manner as in Experiment 2 so that the concentration is in 6 steps at intervals of about 100 IU / mL between 0 and 550 IU / mL. Liquid was sent to the area. The blank had a commercially available rheumatoid factor (RF) concentration of 0 IU / mL.
  • RF rheumatoid factor
  • the amount of fluorescence was measured in the same manner as in Example 1 to obtain a signal ( ⁇ S).
  • the signal ( ⁇ S) was converted to a quantitative value of cTnI (cTnI Conc. [Ng / L]) based on a calibration curve prepared based on a PBS solution of cTnI having a known concentration.
  • Tables 5, 6, 4, and 5 show the results of Experiment 4 in Tables 5, 6, 4, and 5.
  • Table 5 shows the effect of each RF sample on the signal of DTT concentration.
  • Table 6 shows the quantitative value of cTnI (cTnI Conc. [Ng / L]) measured by using a commercially available immunological measuring device X for each RF sample.
  • Table 6 and FIG. 5 show the values obtained by quantifying the cTnI concentration at each RF sample and each DTT concentration.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)

Abstract

本発明は、ヒト血液由来の検体に含まれるトロポニンを感度よく検出するために、夾雑物の影響、すなわちリウマトイド因子の影響による偽高値を防ぎ、シグナルの感度が良好となる検体希釈液、標識化抗体分散液、およびサンドイッチ法を提供することを課題とする。 本発明の検体希釈液は、サンドイッチ法を用いる免疫学的測定法において、ヒト血液由来の検体に含まれるトロポニンを検出するために使用される、前記検体と混合する検体希釈液であって、前記検体希釈液がチオール基を有する化合物を10~200mM含む。

Description

検体希釈液、標識化抗体分散液、サンドイッチ法
 本発明は、検体希釈液、標識化抗体分散液、およびサンドイッチ法に関する。
 慢性心不全、急性心不全における心筋障害に伴い、血中のトロポニン濃度に変化が起こることが報告されている。そして、トロポニンは、心筋障害や疾病のリスク評価におけるバイオマーカーとして開発され、測定方法の検討が行われている。
 例えば、特許文献1では、試料中のトロポニンを対象とする免疫学的測定法であって、SPFS用センサーチップの測定領域に固相化された抗トロポニン抗体、トロポニン、および蛍光標識化された抗トロポニン抗体を含むサンドイッチ型免疫複合体を形成する工程、および形成されたサンドイッチ型免疫複合体に含まれる蛍光体から発せられる蛍光強度をSPFS(表面プラズモン励起増強蛍光分光法)により測定する工程を含むことを特徴とする免疫学的測定法が開示されている。
特開2013-145138号公報
 しかしながら、特許文献1の手法では、通常の臨床診断において検体として用いられるヒトの血液のように、トロポニン以外の糖タンパク質や糖脂質といった夾雑物が大量に含まれる系では、ノイズ(バックグラウンド)が大きくなっていた。そして、ノイズが大きいために、トロポニンを検出する感度や、トロポニンの定量性が落ちていた。
 血液に含まれる夾雑物のなかでも、特に、リウマトイド因子(Rheumatoid Factor;RF)が含まれている場合は、トロポニン濃度が高く検出されてしまう偽高値という現象が起こり、トロポニンを検出する際の問題となっていた。
 そのため、本発明は、ヒト血液由来の検体に含まれるトロポニンを感度よく検出するために、夾雑物の影響、すなわちリウマトイド因子の影響による偽高値を防ぎ、シグナルの感度が良好となる検体希釈液、標識化抗体分散液、およびサンドイッチ法を提供することを課題とする。
 すなわち、本発明は、例えば下記[1]~[12]に示される検体希釈液、標識化抗体分散液、およびサンドイッチ法を提供する。
 [1]サンドイッチ法を用いる免疫学的測定法において、ヒト血液由来の検体に含まれるトロポニンを検出するために使用される、前記検体と混合する検体希釈液であって、
 前記検体希釈液がチオール基を有する化合物を10~200mM含む、検体希釈液(A)。
 [2]前記チオール基を有する化合物が、ジチオスレイトール(DTT)、メルカプトエタノール、チオグリコール酸、およびL-システインから選択される少なくとも1種の化合物である、[1]に記載の検体希釈液(A)。
 [3]前記サンドイッチ法が、抗トロポニンI(cTnI)抗体、抗トロポニンC(cTnC)抗体、および抗トロポニンT(cTnT)抗体から選択される少なくとも1種の抗体を用いるサンドイッチ法である、[1]または[2]に記載の検体希釈液(A)。
 [4]前記サンドイッチ法が、表面プラズモン励起増強蛍光分光法(SPFS;Surface Plasmon-field enhanced Fluorescence Spectroscopy)により行われるサンドイッチ法であって、前記SPFSに用いるセンサーチップの測定領域に、抗トロポニンI(cTnI)抗体、抗トロポニンC(cTnC抗体)、および抗トロポニンT(cTnT)抗体の少なくとも1つが一次抗体として固相化されている、[1]~[3]のいずれかに記載の検体希釈液(A)。
 [5]サンドイッチ法を用いる免疫学的測定法において、ヒト血液由来の検体に含まれるトロポニンを検出するために使用される、トロポニンと特異的に結合することが可能な標識化抗体を含有する標識化抗体分散液であり、前記標識化抗体分散液がチオール基を有する化合物を50~300mM含む、標識化抗体分散液(a)。
 [6]前記チオール基を有する化合物が、ジチオスレイトール(DTT)、メルカプトエタノール、チオグリコール酸、およびL-システインから選択される少なくとも1種である、[5]に記載の標識化抗体分散液(a)。
 [7]前記標識化抗体を構成する抗体が、抗トロポニンI(cTnI)抗体、抗トロポニンC(cTnC)抗体、および抗トロポニンT(cTnT)抗体から選択される少なくとも1種の抗体である、[5]または[6]に記載の標識化抗体分散液(a)。
 [8]前記標識化抗体が、蛍光色素、蛍光ナノ粒子、凝集ナノ粒子、磁気ビーズ、酵素、補酵素、化学発光物質、および放射性物質の少なくとも1つを有する、[5]~[7]のいずれかに記載の標識化抗体分散液(a)。
 [9]ヒト血液由来の検体と、検体希釈液とを混合し、測定液を得る工程(I)と、工程(I)で得た測定液と、前記測定液に含まれるトロポニンと特異的に結合する、固相化された一次抗体とを接触させる工程(II)と、工程(II)の後、前記トロポニンと特異的に結合することが可能な標識化抗体を含む標識化抗体分散液とを接触させる工程(III)とを有し、前記検体希釈液が、下記検体希釈液(A)であるか、前記標識化抗体分散液が下記標識化抗体分散液(a)であるか、または、前記検体希釈液が下記検体希釈液(A)であり、かつ前記標識化抗体分散液が下記標識化抗体分散液(a)であり、前記検体希釈液(A)が、サンドイッチ法を用いる免疫学的測定法において、ヒト血液由来の検体に含まれるトロポニンを検出するために使用される、前記検体と混合する検体希釈液であって、前記検体希釈液がチオール基を有する化合物を10~200mM含む検体希釈液であり、前記標識化抗体分散液(a)が、サンドイッチ法を用いる免疫学的測定法において、ヒト血液由来の検体に含まれるトロポニンを検出するために使用される、トロポニンと特異的に結合することが可能な標識化抗体を含有する標識化抗体分散液であり、前記標識化抗体分散液がチオール基を有する化合物を50~300mM含む標識化抗体分散液である、サンドイッチ法。
 [10]前記検体希釈液(A)、および前記標識化抗体分散液(a)が含むチオール基を有する化合物が、ジチオスレイトール(DTT)、メルカプトエタノール、チオグリコール酸、およびL-システインから選択される少なくとも1種である、[9]に記載のサンドイッチ法。
 [11]前記一次抗体および前記標識化抗体を構成する抗体が、それぞれ独立に、抗トロポニンI(cTnI)抗体、抗トロポニンC(cTnC)、および抗トロポニンT(cTnT)抗体から選択される少なくとも1種の抗体である、[9]または[10]に記載のサンドイッチ法。
 [12]前記サンドイッチ法が、表面プラズモン励起増強蛍光分光法(SPFS;Surface Plasmon-field enhanced Fluorescence Spectroscopy)、または、酵素免疫測定法(ELISA;Enzyme-Linked Immuno Sorbent Assay)である、[9]~[11]のいずれかに記載のサンドイッチ法。
 本発明によれば、ヒト血液由来の検体に含まれるトロポニンを感度よく検出するために、夾雑物の影響、すなわちリウマトイド因子の影響による偽高値を防ぎ、シグナルの感度が良好となる検体希釈液、標識化抗体分散液、およびサンドイッチ法を提供することができる。
図1は、SPFSにおいて、リウマトイド因子(RF)存在下での、ヒト血液由来の検体に含まれるトロポニンを検出するために、夾雑物由来の影響(ノイズ)を低減する方法を検討した結果である。左側の縦軸にシグナル(ΔS)を示し、右側の縦軸にシグナル比(RF275/RF0)を示す。棒グラフの左側(RF0)は、RFが存在しない場合に得られたシグナル(ΔS)を示し、棒グラフの右側(RF275)は、RFが存在する場合に得られたシグナル(ΔS)を示し、●印は、比(RF275/RF0)の値を示す。図1は、表1および表2のデータに基づいて作成されたものである。 図2は、検体希釈液に最適なDTTの濃度を検討した結果である。縦軸にシグナル変動率を示し、横軸にDTTの濃度(mM)を示す。図2は、表3のデータに基づいて作成されたものである。 図3は、各DTT濃度におけるRFの影響を検討した結果である。縦軸にシグナル変動率(1)(RF0[IU/mL]基準)を示し、横軸にRF濃度(IU/mL)を示す。図3は、表4のシグナル変動率(1)(RF0[IU/mL]基準)のデータに基づいて作成されたものである。 図4は、リウマトイド因子(RF)検体において、検体希釈液の各DTT濃度のシグナルへの影響を検討した結果である。縦軸にシグナル(ΔS)を示し、横軸にRF検体No.を示す。図4は、表5のデータに基づいて作成されたものである。 図5は、検体希釈液における、DTT濃度のトロポニンの定量値への影響を検討した結果である。縦軸にトロポニンの定量値(cTnI Conc.[ng/L])を示し、横軸にRF検体No.を示す。図5は、表6のデータに基づいて作成されたものである。
 次に本発明について具体的に説明する。
≪検体希釈液≫
 本発明の検体希釈液(A)は、サンドイッチ法を用いる免疫学的測定法において、ヒト血液由来の検体に含まれるトロポニンを検出するために使用される、前記検体と混合する検体希釈液であって、前記検体希釈液がチオール基を有する化合物を10~200mM含む。
 なお、本明細書では、便宜的に、チオール基を有する化合物を10~200mM含む検体希釈液を検体希釈液(A)と記し、チオール基を有する化合物を10~200mM含まない検体希釈液を検体希釈液(B)と記す。
 本発明において、検体希釈液(A)および検体希釈液(B)は緩衝液であることが、pH安定化の観点から好ましい。緩衝液である場合には、酢酸緩衝液、リン酸緩衝液、トリス緩衝液、HEPES緩衝液、クエン酸緩衝液、クエン酸リン酸緩衝液、およびホウ酸緩衝液等が挙げられる。具体的には、リン酸緩衝生理食塩水(PBS)、トリス緩衝生理食塩水(TBS)、およびHEPES緩衝生理食塩水が挙げられ、リン酸緩衝生理食塩水(PBS)が好ましい。
 本発明の検体希釈液(A)および検体希釈液(B)は、非イオン性界面活性剤、および金属塩を含んでいてもよい。
 非イオン性界面活性剤としては例えば、ポリオキシソルビタン脂肪酸エステル、およびポリオキシエチレンオクチルフェニル等が挙げられ、具体的には、Tween(登録商標)20が好ましい。
 金属塩としては例えば、塩化ナトリウム、および塩化カリウムが挙げられ、これらは測定対象となり得る血液等に含まれる成分であるため好ましい。
 本発明において、検体希釈液(A)および検体希釈液(B)は、検体がヒト血液由来物質である場合、検体1μgに対して、1~100μg加えることが好ましい。
≪チオール基を有する化合物≫
 本発明において、検体希釈液(A)は、チオール基を有する化合物を10~200mM、好ましくは40~100mM、より好ましくは40~60mM含む。
 チオール基を有する化合物としては、例えば、ジチオスレイトール(DTT)、メルカプトエタノール、チオグリコール酸、およびL-システインが挙げられる。
 本発明の検体希釈液(A)は、前記チオール基を有する化合物が、ジチオスレイトール(DTT)、メルカプトエタノール、チオグリコール酸、およびL-システインから選択される少なくとも一種の化合物であることが好ましく、DTTがより好ましい。
 チオール基を有する化合物としては、一種単独で用いても、二種以上を用いてもよい。
≪トロポニン≫
 本発明の検体希釈液(A)および検体希釈液(B)は、ヒト血液由来の検体に含まれるトロポニンを検出するために使用される。
 本発明におけるトロポニンは、トロポニンT(分子量37000)、トロポニンI(分子量22500)、トロポニンC(分子量18000)の3つのサブユニットから選択される少なくとも1つのことを指す。これらのトロポニンのサブユニットのうち、本発明におけるトロポニンとしては、トロポニンIが、正常なヒトの血液中にはほとんど存在せず、心筋疾患に罹患したヒトの血液中に特異的に存在することから、好ましい。
≪免疫学的測定法≫
 本発明の検体希釈液(A)および検体希釈液(B)は、サンドイッチ法を用いる免疫学的測定法に使用される。サンドイッチ法を用いる免疫学的測定法としては、通常用いられている方法で良く、例えば、表面プラズモン励起増強蛍光分光法(SPFS;Surface Plasmon-field enhanced Fluorescence Spectroscopy)、酵素免疫測定法(ELISA;Enzyme-Linked Immuno Sorbent Assay)が挙げられる。これらのなかでも、本発明におけるサンドイッチ法を用いる免疫学的測定法としては、高感度な蛍光測定方法であることから、表面プラズモン励起増強蛍光分光法(SPFS)が好ましい。
 ここで、サンドイッチ法とは、ウェルプレートやセンサーチップ等の測定領域に、あらかじめ検出対象物質(抗原)に対する捕捉物質(例えば、一次抗体等)を固相に固定(固相化)しておき、免疫反応によって検出対象物質を捕捉した後、続いて、検出対象物質に特異的に結合する物質に、標識物質を結合させた標識化抗体(例えば、二次抗体等)を用いて検出する方法を指す。
 例えば、抗原がトロポニンである場合には、固相化しておく捕捉物質としては、抗トロポニンI(cTnI)抗体、抗トロポニンC(cTnC)抗体、抗トロポニンT(cTnT)抗体を用いることができる。
 本発明においては、サンドイッチ法が、抗トロポニンI(cTnI)抗体、抗トロポニンC(cTnC)抗体、および抗トロポニンT(cTnT)抗体から選択される少なくとも1種の抗体を用いるサンドイッチ法であることが好ましく、抗トロポニンI(cTnI)抗体を用いるサンドイッチ法であることがより好ましい。
 例えば、抗原がトロポニンIである場合には、固相化しておく捕捉物質としては、一次抗体として、抗トロポニンI抗体(抗cTnI抗体)を用いることができる。また、標識化抗体としては、抗cTnI抗体に標識物質を結合させた標識化抗体を用いることができる。
 本発明においては、前記サンドイッチ法が、表面プラズモン励起増強蛍光分光法(SPFS)により行われるサンドイッチ法であって、前記SPFSに用いるセンサーチップの測定領域に、抗トロポニンI(cTnI)抗体、抗トロポニンC(cTnC抗体)、および抗トロポニンT(cTnT)抗体の少なくとも1つが一次抗体として固相化されていることがより好ましい。
≪標識化抗体分散液≫
 上記のサンドイッチ法を用いる免疫学的測定法においては、測定領域のセンサーチップ等の表面に捕捉した抗原を標識化して検出が行われている。この標識化には、標識物質と抗体が結合した標識化抗体を用いることがある。このような標識化抗体の分散液を、本発明では標識化抗体分散液と記す。
 なお、本明細書では、便宜的に、チオール基を有する化合物を50~300mM含む標識化抗体分散液を標識化抗体分散液(a)と記し、チオール基を有する化合物を50~300mM含まない標識化抗体分散液を標識化抗体分散液(b)と記す。
 本発明の標識化抗体分散液(a)は、サンドイッチ法を用いる免疫学的測定法において、ヒト血液由来の検体に含まれるトロポニンを検出するために使用される、トロポニンと特異的に結合することが可能な標識化抗体を含有する標識化抗体分散液であり、前記標識化抗体分散液(a)がチオール基を有する化合物を50~300mM含み、100~200mM含むことがより好ましい。
 本発明の標識化抗体分散液(a)および標識化抗体分散液(b)は、緩衝液であることが、pH安定化の観点から好ましい。緩衝液である場合には、酢酸緩衝液、リン酸緩衝液、トリス緩衝液、HEPES緩衝液、クエン酸緩衝液、クエン酸リン酸緩衝液、およびホウ酸緩衝液等が挙げられる。具体的には、リン酸緩衝生理食塩水(PBS)、トリス緩衝生理食塩水(TBS)、およびHEPES緩衝生理食塩水が挙げられ、リン酸緩衝生理食塩水(PBS)が好ましい。
 本発明の標識化抗体分散液(a)および標識化抗体分散液(b)は、非イオン性界面活性剤、金属塩を含んでいてもよい。
 非イオン性界面活性剤としては例えば、ポリオキシソルビタン脂肪酸エステル、およびポリオキシエチレンオクチルフェニル等が挙げられ、具体的には、Tween(登録商標)20が好ましい。
 金属塩としては例えば、塩化ナトリウム、および塩化カリウムが挙げられ、これらは測定対象となり得る血液等に含まれる成分であるため好ましい。
 本発明の標識化抗体分散液(a)において、前記チオール基を有する化合物が、ジチオスレイトール(DTT)、メルカプトエタノール、チオグリコール酸、およびL-システインから選択される少なくとも一種の化合物であることが好ましく、DTTがより好ましい。
 本発明の標識化抗体分散液(a)は、標識化抗体を0.1~10μg/mLで含むことが好ましく、1~5μg/mLで含むことがより好ましい。
≪標識化抗体≫
 本発明において、標識物質と抗体が結合したものを標識化抗体と記す。
 本発明の標識化抗体分散液(a)および標識化抗体分散液(b)は、前記標識化抗体を構成する抗体が、抗トロポニンI(cTnI)抗体、抗トロポニンC(cTnC)抗体、および抗トロポニンT(cTnT)抗体から選択される少なくとも1種の抗体であることが好ましく、抗トロポニンI(cTnI)抗体であることがより好ましい。
 本発明の標識化抗体分散液(a)および標識化抗体分散液(b)は、前記標識化抗体が、蛍光色素、蛍光ナノ粒子、凝集ナノ粒子、磁気ビーズ、酵素、補酵素、化学発光物質、および放射性物質の少なくとも1つを有することが好ましく、蛍光色素、および蛍光ナノ粒子がより好ましい。
 本発明に用いられる標識物質は、反応ステップを少なくできる観点から、蛍光色素、および蛍光ナノ粒子がより好ましく、蛍光色素が最も好ましい。
 前記蛍光色素、および蛍光ナノ粒子は、所定の励起光を照射する、または電界効果を利用して励起することによって蛍光を発光する物質が好ましく、蛍光は、燐光など各種の発光も含む。
 例えば、本発明に蛍光色素、または蛍光ナノ粒子を用いる場合は、その種類に特に制限はない。例えば、SPFS法による測定では、蛍光色素や蛍光ナノ粒子等を適宜目的に合わせて用いることができる。
 本発明に用いる蛍光色素としては、例えば、Alexa Fluor(登録商標)色素シリーズ(インビトロジェン(株))、フルオレセイン・ファミリーの蛍光色素(Integrated DNA Technologies社)、ポリハロフルオレセイン・ファミリーの蛍光色素(アプライドバイオシステムズジャパン(株))、ヘキサクロロフルオレセイン・ファミリーの蛍光色素(アプライドバイオシステムズジャパン(株))、クマリン・ファミリーの蛍光色素(インビトロジェン(株))、ローダミン・ファミリーの蛍光色素(GEヘルスケア  バイオサイエンス(株))、シアニン・ファミリーの蛍光色素、インドカルボシアニン・ファミリーの蛍光色素、オキサジン・ファミリーの蛍光色素、チアジン・ファミリーの蛍光色素、スクアライン・ファミリーの蛍光色素、キレート化ランタニド・ファミリーの蛍光色素、BODIPY(登録商標)・ファミリーの蛍光色素(インビトロジェン(株))、ナフタレンスルホン酸・ファミリーの蛍光色素、ピレン・ファミリーの蛍光色素、トリフェニルメタン・ファミリーの蛍光色素などの有機蛍光色素が挙げられる。
 また、本発明に用いる蛍光色素は、上記有機蛍光色素に限られない。例えば、Eu、Tb等の希土類錯体系の蛍光色素も用いることができる。希土類錯体は、一般的に励起波長(310~340nm程度)と発光波長(Eu錯体で615nm付近、Tb錯体で545nm付近)との波長差が大きく、蛍光寿命が数百マイクロ秒以上と長い特徴がある。市販されている希土類錯体系の蛍光色素としては、例えば、ATBTA-Eu3+が挙げられる。
 本発明に用いる蛍光ナノ粒子は、ナノサイズの(直径が1μm以下の)粒子状の蛍光体で、1粒子で十分な輝度を有する蛍光を発することのできるものであれば特に制限なく用いることができる。
 本発明に用いる蛍光ナノ粒子としては、例えば、無機蛍光ナノ粒子、無機蛍光ナノ粒子集積体および蛍光色素集積ナノ粒子等が挙げられる。例えば、ヒト血液由来の検体に含まれるトロポニンIを検出する場合は、血液中の血球成分由来の鉄による吸光の影響を最小限に抑えることが好ましい。そのため、本発明に用いられる標識物質としては、近赤外領域に最大蛍光波長を有する蛍光色素を用いることが好ましい。近赤外領域に最大蛍光波長を有する蛍光色素としては、、例えば、テルビウム(Tb)キレート(蛍光波長:490nm)、強化シアン蛍光タンパク質(ECFP)(蛍光波長:475nm)、下記式で表される2-Me-4-OMe TG、2-OMe-5-Me TG、および2-OMe TGが挙げられる。近赤外領域に最大蛍光波長を有する蛍光色素としては、市販品を用いてもよく、市販品としては、例えば、CF 660R(Biotium社製)、およびAlexa Fluor 647(インビトロジェン(株))を用いることが好ましい。
 本発明の標識化抗体分散液(a)および標識化抗体分散液(b)は、前記標識化抗体を構成する抗体が、抗トロポニンI(cTnI)抗体、抗トロポニンC(cTnC)抗体、および抗トロポニンT(cTnT)抗体から選択される少なくとも1種の抗体であることが好ましく、抗トロポニンI(cTnI)抗体がより好ましい。
 前記抗体は、抗体または抗体断片であればよく、用途に応じて適宜選択すればよい。前記抗体としては、例えば、ポリクローナル抗体、モノクローナル抗体、および遺伝子組換えにより得られる抗体が挙げられる。
 〈標識化抗体の作成方法〉
 本発明で用いられる標識化抗体は、標識物質と抗体が結合したものであり、一般的な免疫学的測定法で用いられている標識物質と抗体との複合体(コンジュゲート)と同様に作製することができる。
 本発明において、標識物質と抗体との結合は、緩衝液中で混合して行うことが好ましい。なお、その際に用いる緩衝液は、上述の緩衝液を使用することができる。
 本発明で用いられる標識化抗体は、例えば、室温でリン酸緩衝生理食塩水(PBS)に分散させた抗cTnI IgGモノクローナル抗体と、無水ジメチルスルホキシド(DMSO)に溶解させた蛍光色素CF 660Rとを混合し、攪拌して反応させてCF 660R標識抗cTnI IgGモノクローナル抗体として得ることができる。
 さらに、本発明で用いられる標識化抗体は、例えば、市販のキット(例えば、Alexa Fluor タンパク質標識キット、インビトロゲン社)を用いて、添付のプロトコルに従い、蛍光物質に導入されている官能基と抗トロポニン抗体が有する官能基とを所定の試薬の存在下で反応させることにより、蛍光物質-抗トロポニン抗体の標識化抗体を作製することもできる。
≪ヒト血液由来の検体≫
 本発明において、ヒト血液由来の検体は、全血であってもよいし、全血から調製された血清または血漿であってもよい。例えば、測定を迅速に行うことを目的とする場合は全血を検体として用いてもよいし、正確な定量を目的とする場合は、全血から遠心分離等により血球成分を除去し、血清、あるいは血漿を調製してから検体として用いてもよい。また、採血時には全血に抗凝固剤が添加されている場合があるが、本発明におけるヒト血液由来の検体は、このような抗凝固剤が添加されていてもよい。
 本発明において、ヒト血液由来の検体を測定に供する際には、全血、血清および血漿は、適切な濃度に希釈され、さらに必要な試薬等を添加することができる。
 本発明において、ヒト血液由来の検体には、リウマトイド因子(RF)が含まれていても、含まれていなくてもよい。リウマトイド因子(RF)は、ヒト変性免疫グロブリンG(ヒト変性IgG)に対する自己抗体であり、関節リウマチ、全身性エリテマトーデス、肝硬変等に罹患している場合に、血液中に含まれることが知られている。
 本発明の検体希釈液、標識化抗体分散液、またはサンドイッチ法を用いることによって、リウマトイド因子(RF)のような夾雑物の影響による偽高値を防ぎ、ヒト血液由来の検体に含まれるトロポニンを感度よく検出することができる。
 本発明におけるヒト血液由来の検体は、リウマトイド因子(RF)およびトロポニンが含まれているかどうかわからない検体、あるいはリウマトイド因子(RF)とトロポニンとが含まれている検体であることが好ましい。
≪サンドイッチ法≫
 本発明のサンドイッチ法は、ヒト血液由来の検体と検体希釈液とを混合し、測定液を得る工程(I)と、工程(I)で得た測定液と、前記測定液に含まれるトロポニンと特異的に結合する、固相化された一次抗体とを接触させる工程(II)と、工程(II)の後、前記トロポニンと特異的に結合することが可能な標識化抗体を含む標識化抗体分散液とを接触させる工程(III)とを有し、前記検体希釈液が検体希釈液(A)であるか、前記標識化抗体分散液が標識化抗体分散液(a)であるか、または、前記検体希釈液が検体希釈液(A)であり、かつ前記標識化抗体分散液が標識化抗体分散液(a)であることが好ましい。言い換えると、本発明のサンドイッチ法における、検体希釈液と、標識化抗体分散液との組み合わせとしては、検体希釈液が検体希釈液(A)であり、かつ標識化抗体分散液が標識化抗体分散液(b)である態様、検体希釈液が検体希釈液(B)であり、かつ標識化抗体分散液が標識化抗体分散液(a)である態様、検体希釈液が検体希釈液(A)であり、かつ標識化抗体分散液が標識化抗体分散液(a)である態様が包含される。
 本発明のサンドイッチ法は、前記検体希釈液が検体希釈液(A)であり、かつ前記標識化抗体分散液が標識化抗体分散液(b)であるか、前記検体希釈液が検体希釈液(B)であり、かつ前記標識化抗体分散液が標識化抗体分散液(a)であることがより好ましく、前記検体希釈液が検体希釈液(A)であり、かつ前記標識化抗体分散液が標識化抗体分散液(b)であることが最も好ましい。
 本発明のサンドイッチ法において、前記検体希釈液が検体希釈液(A)であり、前記標識化抗体分散液が標識化抗体分散液(a)である場合、前記検体希釈液(A)に含まれるチオール基を有する化合物は50~100mMであり、前記標識化抗体分散液(a)に含まれるチオール基を有する化合物は100~200mMであることが好ましい。
 本発明のサンドイッチ法は、シグナルの感度を落とさず、かつ、ノイズ(バックグラウンド)を抑える観点から、工程(I)の後、60分以内、より好ましくは10分以内に、工程(II)および工程(III)を実施することが好ましい。
 本発明のサンドイッチ法において、検体希釈液(A)および標識化抗体分散液(a)が含むチオール基を有する化合物は、ジチオスレイトール(DTT)、メルカプトエタノール、チオグリコール酸、およびL-システインから選択される少なくとも1種であることが好ましく、ジチオスレイトール(DTT)がより好ましい。
 本発明のサンドイッチ法において、前記一次抗体および前記標識化抗体を構成する抗体が、それぞれ独立に、抗トロポニンI(cTnI)抗体、抗トロポニンC(cTnC)、および抗トロポニンT(cTnT)抗体から選択される少なくとも1種の抗体であることが好ましく、抗トロポニンI(cTnI)抗体であることがより好ましい。
 本発明のサンドイッチ法は、表面プラズモン励起増強蛍光分光法(SPFS;Surface Plasmon-field enhanced Fluorescence Spectroscopy)、または、酵素免疫測定法(ELISA;Enzyme-Linked Immuno Sorbent Assay)が好ましく、表面プラズモン励起増強蛍光分光法(SPFS;Surface Plasmon-field enhanced Fluorescence Spectroscopy)がより好ましい。
 〈表面プラズモン励起増強蛍光分光法(SPFS)〉
 本発明のサンドイッチ法において、例えば、表面プラズモン励起増強蛍光分光法(SPFS)を用いて、ヒト血液由来の検体に含まれるトロポニンIを検出する場合は、一例として、下記のように行うことができる。
 SPFS用センサーチップをあらかじめ調製しておく。SPFS用のセンサーチップは、公知の方法で作成することができる(例えば、特開2013-145138号公報[0081]段落を参照)。そして、SPFS用のセンサーチップの測定領域にカルボキシメチルデキストラン(CMD)を固定し、そこに抗cTnI IgGモノクローナル抗体を固定して、固相化された一次抗体を作成しておく。
 次に、トロポニンIを含むヒト血液由来の検体と、検体希釈液(A)とを混合し、測定液を得る工程(I)を行う。そして、工程(I)で得た測定液と、固相化された抗cTnI IgGモノクローナル抗体と接触させる工程(II)を行う。工程(II)の後、標識化抗体分散液(b)として、CF 660R標識化抗cTnI IgGモノクローナル抗体分散液とを接触させる工程(III)を行うことで、トロポニンIを検出することができる。
 次に本発明について実施例を示してさらに詳細に説明するが、本発明はこれらによって限定されるものではない。
≪SPFS用センサーチップの調製≫
 屈折率〔nd〕1.72、厚さ1mmのガラス製の透明支持体((株)オハラ製の「S-LAL 10」)をプラズマ洗浄し、該支持体の片面にクロム薄膜をスパッタリング法により形成した後、その表面にさらに金属部材である金薄膜をスパッタリング法により該透明支持体に金属膜を形成した。クロム薄膜の厚さは1~3nm、金薄膜の厚さは42~47nmであった。
 こうして金薄膜が形成された支持体を、1mMに調製した10-アミノ-1-デカンチオールのエタノール溶液10mLに24時間浸漬し、金薄膜の片面に測定領域を形成した。その後、この支持体をエタノール溶液から取り出し、エタノールおよびイソプロパノールでそれぞれ洗浄した後、エアガンを用いて乾燥させた。
≪固相化抗体の作成≫
 分子量50万のカルボキシメチルデキストラン〔CMD〕を1mg/mLと、N-ヒドロキシコハク酸イミド〔NHS〕を0.5mMと、水溶性カルボジイミド〔WSC〕を1mMとを含むpH7.4のMES緩衝生理食塩水〔MES〕(イオン強度:10mM)に測定領域を形成した支持体を1時間浸漬し、測定領域に親水性高分子層としてCMDを固相化し、1モル/リットルのNaOH水溶液に30分間浸漬することで未反応のコハク酸エステルを加水分解させた。CMD層の平均膜厚は70nmであり、密度は5.0ng/mm2であった。
 続いて、NHSを50mMと、WSCを100mMとを含むMESに1時間浸漬させた後に、抗cTnI IgG1モノクローナル抗体(560;2.5μg/mL、Hytest社製)溶液に30分間浸漬することで、固相化抗体を作成し、測定領域を構築した。
 さらに、1質量%の牛血清アルブミン〔BSA〕および1Mのアミノエタノールを含むPBSにて30分間循環送液することで、固相化抗体への非特異的吸着防止処理を行なった。
<実験1:RFの影響>
<実施例1~4>
 ≪検体希釈液(A-1)~(A-4)の調製≫
 ジチオスレイトール(DTT)を表1に記載の各濃度(10mM、25mM、50mM、100mM)で含むPBS溶液を調製した。DTTの濃度が10mMの場合は検体希釈液(A-1)、25mMの場合は検体希釈液(A-2)、50mMの場合は検体希釈液(A-3)、100mMの場合は検体希釈液(A-4)とした。
 なお、コントロールは、ジチオスレイトール(DTT)を含まないPBS溶液とした。
 ≪標識化抗体分散液(b-1)の調製≫
 蛍光色素で標識した標識化抗体を作成した。
 室温で抗cTnI IgGモノクローナル抗体(19C7;Hytest社製)をTween20 (ナカライテスク社製)を0.15質量%含むリン酸緩衝生理食塩水(PBS)に溶解させ1mg/mLに調製し、抗体分散液を得た。
 CF 660R(Biotium社製)が入ったバイアルを室温にしておき、そこに無水ジメチルスルホキシド(DMSO)を加えて軽く撹拌して溶解させ、10mMに調製した。その後、短時間の遠心分離をして溶け残ったCF 660Rをバイアル底に集め、蛍光色素分散液を得た。
 続いて、抗体分散液1に対して、モル比で前記蛍光色素分散液10等量を混合し、室温で2時間攪拌して反応させた。その後、反応しなかった抗体、蛍光色素は、限外濾過にて除去し、CF 660R標識抗cTnI IgGモノクローナル抗体(蛍光標識化抗cTnI抗体)溶液を得た。標識率は、2.7であった。なお、標識率の確認は、NanoDrop(サーモフィッシャーサイエンティフィック社製)の吸光光度計を用いて、標識後の抗体濃度と色素濃度を測定し、その比から算出した。また、SPFS法でも、標識率の確認を行った。
 次に、上記の蛍光標識化抗cTnI抗体溶液の吸光度を測定して濃度を定量した後、PBS溶液で希釈して、蛍光標識化抗cTnI抗体が5μg/mLになるように標識化抗体分散液(b-1)を調製した。
 ≪測定の実施≫
(1)RF0の測定
 市販のcTnI試薬(Biorad社製)の濃度が11ng/Lとなるように、それぞれの検体希釈液(A-1)~(A-4)と混合した後、測定領域に送液した。続いて、Tween20を0.05質量%含むトリス緩衝生理食塩水(TBS)を送液し、10分間循環させて洗浄した。その後、標識化抗体分散液(b-1)を5μg/mL含むPBS溶液を送液し、測定領域から除去した後、Tween20を0.05質量%含むトリス緩衝生理食塩水(TBS)を送液して洗浄した。
 測定領域をPBS溶液で満たしてから、レーザー光を照射して蛍光量を測定した。この測定値をシグナル(ΔS)とした。図1には、RF0(左側の棒グラフ)として記載した。
(2)RF275の測定
 市販のcTnI試薬(Biorad社製)の濃度が11ng/L、市販のリウマトイド因子(RF)(干渉チェック・RFプラス(コード:79181):シスメックス株式会社製)を用いて、RF濃度が275IU/mLとなるように、上記の検体希釈液(A-1)~(A-4)とそれぞれ混合した後、測定領域に送液した。続いて、Tween20を0.05質量%含むトリス緩衝生理食塩水(TBS)を送液し、10分間循環させて洗浄した。その後、上記で調製した標識化抗体分散液(b-1)を5μg/mL含むPBS溶液を送液し、測定領域から除去した後、Tween20を0.05質量%含むトリス緩衝生理食塩水(TBS)を送液して洗浄した。
 測定領域をPBS溶液で満たしてから、レーザー光を照射して蛍光量を測定した。この測定値をシグナル(ΔS)とした。図1には、RF275(右側の棒グラフ)として記載した。
 ≪RFのシグナルへの影響≫
 『(1)RF0の測定』で得られたシグナル(ΔS)、すなわち、RFが存在しない場合のシグナルと、『(2)RF275の測定』で得られたシグナル(ΔS)、すなわち、RFが存在する場合のシグナルとから、下記式(I)を用いて、比を算出した。
 (RFが存在する場合のシグナルΔS)/(RFが存在しない場合のシグナルΔS)・・・式(I)
 上記の式(I)で得られた比については、図1における右側の縦軸の数値に基づいて、各実施例1~4に●で記載した。
<実施例5~8>
 ≪検体希釈液(B-1)の調製≫
 PBS溶液を調製し、検体希釈液(B-1)とした。
 ≪標識化抗体分散液(a-1)~(a-4)の調製≫
 実施例1と同様に、蛍光標識化抗cTnI抗体溶液を調製し、吸光度を測定して濃度を定量した後、DTTを表1に記載の各濃度(50mM、100mM、200mM、300mM)で含むようにPBS溶液で希釈して、蛍光標識化抗cTnI抗体が5μg/mLになるようにそれぞれの標識化抗体分散液(a-1)~(a-4)を調製した。DTTの濃度が50mMの場合は標識化抗体分散液(a-1)、100mMの場合は標識化抗体分散液(a-2)、200mMの場合は標識化抗体分散液(a-3)、300mMの場合は標識化抗体分散液(a-4)とした。
 ≪測定の実施≫
(1)RF0の測定
 市販のcTnI試薬(Biorad社製)の濃度が11ng/Lとなるように検体希釈液(B-1)で希釈した後、測定領域に送液した。その後、上記で調製した標識化抗体分散液(a-1)~(a-4)をそれぞれ5μg/mL含むPBS溶液を送液し、測定領域から除去した後、Tween20を0.05質量%含むトリス緩衝生理食塩水(TBS)を送液して洗浄した。
 蛍光量の測定は実施例1と同様に行い、図1には、RF0(左側の棒グラフ)として記載した。
(2)RF275の測定
  市販のcTnI試薬(Biorad社製)の濃度が11ng/L、市販のリウマトイド因子(RF)(干渉チェック・RFプラス(コード:79181):シスメックス株式会社製)を用いて、RF濃度が275IU/mLとなるように、検体希釈液(B-1)で希釈した後、測定領域に送液した。その後、上記で調製した標識化抗体分散液(a-1)~(a-4)をそれぞれ5μg/mLを含むPBS溶液を送液し、測定領域から除去した後、Tween20を0.05質量%含むトリス緩衝生理食塩水(TBS)を送液して洗浄した。
 蛍光量の測定は実施例1と同様に行い、図1には、RF275(右側の棒グラフ)として記載した。
 ≪RFのシグナルへの影響≫
 実施例1と同様に、式(I)を用いて比を算出した。得られた比については、図1における右側の縦軸の数値に基づいて、各実施例5~8に●で記載した。
<比較例1~3>
 ≪検体希釈液(B-3)~(B-5)の調製≫
 PBS溶液を調製し、検体希釈液(B-2)とした。
 PBS溶液を調製した検体希釈液(B-2)と、乳タンパク質から調製したブロッキング剤(ブロックエース:株式会社KAC製)を表1に記載の各濃度(0.5質量%、1質量%、3質量%)で混合し、検体希釈液(B-3)~(B-5)を調製した。ブロッキング剤の濃度が0.5質量%の場合は検体希釈液(B-3)、1質量%の場合は検体希釈液(B-4)、3質量%の場合は検体希釈液(B-5)とした。
 なお、乳タンパク質から調製したブロッキング剤は、BAとも記す。
 ≪標識化抗体分散液(b-1)の調製≫
 実施例1と同様に、標識化抗体分散液(b-1)を調製した。
 ≪測定の実施≫
 検体希釈液(B-3)~(B-5)を用いた以外は、実施例1と同様に、(1)RF0の測定、および(2)RF275の測定を行った。
 ≪RFのシグナルへの影響≫
 実施例1と同様に、式(I)を用いて比を算出した。得られた比については、図1における右側の縦軸の数値に基づいて、各比較例1~3に●で記載した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 実験1の結果を表1、表2、および図1に示す。実験1の結果から、実施例1~8は、リウマトイド因子の影響による偽高値を抑制し、シグナルの感度が良好な検体希釈液、標識化抗体分散液であることがわかる。特に、実施例1~4は、良好な結果となった。
<実験2:DTT濃度の影響>
 ジチオスレイトール(DTT)を20mM、50mM、100mMの各濃度で含むPBS溶液を調製した。DTTの濃度が20mMの場合は検体希釈液(A-5)、50mMの場合は検体希釈液(A-6)、100mMの場合は検体希釈液(A-7)とした。なお、コントロールは、ジチオスレイトール(DTT)を含まないPBS溶液とした。検体希釈液(A-5)~(A-7)を用いたこと以外は、実施例1と同様に調製を行った。
 ≪測定の実施≫
 市販のcTnI試薬(No.2 QC sample:Cliniqa社製(cTnI濃度25.7ng/L))、市販の血漿ゼロ濃度試薬(No.3 serum blank:Cliniqa社製(cTnI濃度0ng/L))、健常人検体(No.4 healty person(cTnI濃度2.2ng/L))の濃度がそれぞれ11ng/Lとなるように上記の検体希釈液(A-5)~(A-7)で希釈した後、それぞれ測定領域に送液した。なお、ブランクは、1質量%牛血清アルブミン〔BSA〕を含むPBS溶液(No.1 buffer blank)とした。
 その後、標識化抗体分散液(b-1)を5μg/mL含むPBS溶液を送液し、測定領域から除去した後、Tween20を0.05質量%含むトリス緩衝生理食塩水(TBS)を送液して洗浄した。
 蛍光量の測定は実施例1と同様に行い、シグナル(ΔS)を得た。
 ≪DTT濃度のシグナル値への影響≫
 市販のcTnI試薬、市販の血漿ゼロ濃度試薬、健常人検体、およびブランクについて、下記式(II)を用いて、コントロールのシグナル(ΔS)に対する、各検体希釈液(A-5)~(A-7)を用いたときのシグナル(ΔS)の増減の割合を算出し、シグナル変動率とした。
 [検体希釈液(A-5)を用いたときのシグナル(ΔS)]-[コントロールのシグナル(ΔS)]/[コントロールのシグナル(ΔS)]・・・式(II)
 検体希釈液(A-6)および検体希釈液(A-7)についても、検体希釈液(A-5)と同様に、式(II)を用いてシグナル変動率を算出した。
 実験2の結果を、表3、および図2に示す。検体希釈液にDTTを20mM~100mM添加すると、No.3 serum blankにおいてシグナルの上昇がみられるものの、No.2 QC sample、およびNo.4 healty personではシグナルの感度が良好であったことが分かる。特に、検体希釈液にDTTを20mM、および50mM添加した場合は、No.2 QC sample、およびNo.4 healty personのシグナル変動率が小さいことから、DTTのシグナルへの影響が少ないことが分かる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
<実験3:各DTT濃度におけるリウマトイド因子(RF)の影響>
 ≪測定の実施≫
 市販のcTnI試薬(Biorad社製)(終濃度が11ng/L)と、市販のリウマトイド因子(RF)(干渉チェック・RFプラス(コード:79181):シスメックス株式会社製)を用いて、各濃度が0~550IU/mLの間で約100IU/mL間隔で6段階の濃度となるように、実験2と同様に調製した検体希釈液(A-5)~(A-7)で希釈した後、測定領域に送液した。なお、ブランクは、市販のリウマトイド因子(RF)の濃度が0IU/mLのものとした。
 その後、実験1と同様に調製した標識化抗体分散液(b-1)を5μg/mL含むPBS溶液を送液し、測定領域から除去した後、Tween20を0.05質量%含むトリス緩衝生理食塩水(TBS)を送液して洗浄した。
 蛍光量の測定は実施例1と同様に行い、シグナル(ΔS)を得た。
 ≪RFのシグナル値への影響≫
 下記式(III)を用いて、ブランクのシグナル(ΔS)に対する、各検体希釈液(A-5)~(A-7)を用いたときのシグナル(ΔS)の増減の割合を算出し、シグナル変動率(1)とした。
 [各検体希釈液(A-5)~(A-7)を用いたときのシグナル(ΔS)]-[ブランクのシグナル(ΔS)]/[ブランクのシグナル(ΔS)]・・・式(III)
 下記式(IV)を用いて、コントロールのシグナル(ΔS)に対する、各検体希釈液(A-5)~(A-7)を用いたときのシグナル(ΔS)の増減の割合を算出し、シグナル変動率(2)とした。
 [各検体希釈液(A-5)~(A-7)を用いたときのシグナル(ΔS)]-[コントロールのシグナル(ΔS)]/[コントロールのシグナル(ΔS)]・・・式(IV)
 実験3の結果を表4および図3に示す。表4は、各DTT濃度におけるRF濃度の影響を示す。図3は、シグナル変動率(1)について、各DTT濃度におけるRF濃度の影響を示す。表4および図3の結果から、検体希釈液がDTTを20mM~100mM含む場合、リウマトイド因子の影響による偽高値を抑制し、シグナルの感度が良好であることがわかる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
<実験4:検体希釈液における、DTT濃度の影響>
 ≪測定の実施≫
 市販のリウマトイド因子(RF)検体No.11~No.15を、実験2と同様の検体希釈液(A-5)~(A-7)のそれぞれで希釈した後、測定領域に送液した。なお、コントロールは、ジチオスレイトール(DTT)を含まないPBS溶液とした。
 その後、実験2と同様の標識化抗体分散液(b-1)を5μg/mL含むPBS溶液を送液し、測定領域から除去した後、Tween20を0.05質量%含むトリス緩衝生理食塩水(TBS)を送液して洗浄した。
 蛍光量の測定は実施例1と同様に行い、シグナル(ΔS)を得た。
 濃度が既知のcTnIのPBS溶液をもとに作成した検量線に基づいて、シグナル(ΔS)をcTnIの定量値(cTnI Conc.[ng/L])に換算した。
 実験4の結果を、表5、表6、図4、および図5に示す。
 表5に、各RF検体の、DTT濃度のシグナルへの影響を示す。
 表6に、各RF検体を市販の免疫学的測定機器Xを用いて計測したcTnIの定量値(cTnI Conc.[ng/L])を示す。
 表6および図5に、各RF検体と各DTT濃度においてcTnI濃度を定量した値を示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006

Claims (12)

  1.  サンドイッチ法を用いる免疫学的測定法において、ヒト血液由来の検体に含まれるトロポニンを検出するために使用される、前記検体と混合する検体希釈液であって、
     前記検体希釈液がチオール基を有する化合物を10~200mM含む、検体希釈液(A)。
  2.  前記チオール基を有する化合物が、ジチオスレイトール(DTT)、メルカプトエタノール、チオグリコール酸、およびL-システインから選択される少なくとも1種の化合物である、請求項1に記載の検体希釈液(A)。
  3.  前記サンドイッチ法が、抗トロポニンI(cTnI)抗体、抗トロポニンC(cTnC)抗体、および抗トロポニンT(cTnT)抗体から選択される少なくとも1種の抗体を用いるサンドイッチ法である、請求項1または2に記載の検体希釈液(A)。
  4.  前記サンドイッチ法が、表面プラズモン励起増強蛍光分光法(SPFS;Surface Plasmon-field enhanced Fluorescence Spectroscopy)により行われるサンドイッチ法であって、
     前記SPFSに用いるセンサーチップの測定領域に、抗トロポニンI(cTnI)抗体、抗トロポニンC(cTnC抗体)、および抗トロポニンT(cTnT)抗体の少なくとも1つが一次抗体として固相化されている、請求項1~3のいずれか一項に記載の検体希釈液(A)。
  5.  サンドイッチ法を用いる免疫学的測定法において、ヒト血液由来の検体に含まれるトロポニンを検出するために使用される、トロポニンと特異的に結合することが可能な標識化抗体を含有する標識化抗体分散液であり、
     前記標識化抗体分散液がチオール基を有する化合物を50~300mM含む、標識化抗体分散液(a)。
  6.  前記チオール基を有する化合物が、ジチオスレイトール(DTT)、メルカプトエタノール、チオグリコール酸、およびL-システインから選択される少なくとも1種である、請求項5に記載の標識化抗体分散液(a)。
  7.  前記標識化抗体を構成する抗体が、抗トロポニンI(cTnI)抗体、抗トロポニンC(cTnC)抗体、および抗トロポニンT(cTnT)抗体から選択される少なくとも1種の抗体である、請求項5または6に記載の標識化抗体分散液(a)。
  8.  前記標識化抗体が、蛍光色素、蛍光ナノ粒子、凝集ナノ粒子、磁気ビーズ、酵素、補酵素、化学発光物質、および放射性物質の少なくとも1つを有する、請求項5~7のいずれか一項に記載の標識化抗体分散液(a)。
  9.  ヒト血液由来の検体と、検体希釈液とを混合し、測定液を得る工程(I)と、
     工程(I)で得た測定液と、前記測定液に含まれるトロポニンと特異的に結合する、固相化された一次抗体とを接触させる工程(II)と、
     工程(II)の後、前記トロポニンと特異的に結合することが可能な標識化抗体を含む標識化抗体分散液とを接触させる工程(III)とを有し、
     前記検体希釈液が、下記検体希釈液(A)であるか、
     前記標識化抗体分散液が下記標識化抗体分散液(a)であるか、または、
     前記検体希釈液が下記検体希釈液(A)であり、かつ前記標識化抗体分散液が下記標識化抗体分散液(a)であり、
     前記検体希釈液(A)が、サンドイッチ法を用いる免疫学的測定法において、ヒト血液由来の検体に含まれるトロポニンを検出するために使用される、前記検体と混合する検体希釈液であって、前記検体希釈液がチオール基を有する化合物を10~200mM含む検体希釈液であり、
     前記標識化抗体分散液(a)が、サンドイッチ法を用いる免疫学的測定法において、ヒト血液由来の検体に含まれるトロポニンを検出するために使用される、トロポニンと特異的に結合することが可能な標識化抗体を含有する標識化抗体分散液であり、前記標識化抗体分散液がチオール基を有する化合物を50~300mM含む標識化抗体分散液である、サンドイッチ法。
  10.  前記検体希釈液(A)、および前記標識化抗体分散液(a)が含むチオール基を有する化合物が、それぞれ独立に、ジチオスレイトール(DTT)、メルカプトエタノール、チオグリコール酸、およびL-システインから選択される少なくとも1種である、請求項9に記載のサンドイッチ法。
  11.  前記一次抗体および前記標識化抗体を構成する抗体が、それぞれ独立に、抗トロポニンI(cTnI)抗体、抗トロポニンC(cTnC)、および抗トロポニンT(cTnT)抗体から選択される少なくとも1種の抗体である、請求項9または10に記載のサンドイッチ法。
  12.  前記サンドイッチ法が、表面プラズモン励起増強蛍光分光法(SPFS;Surface Plasmon-field enhanced Fluorescence Spectroscopy)、または、酵素免疫測定法(ELISA;Enzyme-Linked Immuno Sorbent Assay)である、請求項9~11のいずれか一項に記載のサンドイッチ法。
PCT/JP2020/031084 2019-08-30 2020-08-18 検体希釈液、標識化抗体分散液、サンドイッチ法 WO2021039492A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019158633 2019-08-30
JP2019-158633 2019-08-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021039492A1 true WO2021039492A1 (ja) 2021-03-04

Family

ID=74683361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/031084 WO2021039492A1 (ja) 2019-08-30 2020-08-18 検体希釈液、標識化抗体分散液、サンドイッチ法

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2021039492A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114624447A (zh) * 2022-03-15 2022-06-14 杭州亿米诺生物科技有限公司 一种用于新型冠状病毒的检测试纸及其制备工艺
CN114994304A (zh) * 2022-05-18 2022-09-02 厦门宝太生物科技股份有限公司 一种cTnI干式均相化学发光检测试剂盒
WO2024002038A1 (zh) * 2022-06-27 2024-01-04 菲鹏生物股份有限公司 稀释剂、捕获试剂、检测试剂盒和测定方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0727764A (ja) * 1992-04-17 1995-01-31 Akzo Nobel Nv Fc部位をブロックした免疫学的測定用抗体、該抗体を含む免疫学的測定用試薬、該免疫学的測定用試薬を使用する免疫学的測定法及びFc部位をブロックするブロック試薬
JPH10160734A (ja) * 1996-11-20 1998-06-19 Bayer Corp イムノアッセイ用較正/対照用配合物
JPH10512676A (ja) * 1995-01-26 1998-12-02 ベーリンガー マンハイム ゲーエムベーハー スモール熱ショックタンパク質の添加による免疫学的試験におけるペプチドおよびポリペプチドの安定化
JP2000162212A (ja) * 1998-11-30 2000-06-16 Nitto Boseki Co Ltd Crp測定用プロゾーン現象抑制剤、crpの測定方法、及びcrp測定試薬
JP2001255325A (ja) * 2000-03-07 2001-09-21 Internatl Reagents Corp 免疫学的測定法及び試薬
WO2007037410A1 (ja) * 2005-09-30 2007-04-05 Pulse-Immunotech Corporation 血球成分を破壊する工程を含む試料中の親和性物質の測定方法
JP2010107363A (ja) * 2008-10-30 2010-05-13 Sysmex Corp トロポニンiの測定方法及び測定用試薬キット
JP2013145138A (ja) * 2012-01-13 2013-07-25 Konica Minolta Inc Spfs(表面プラズモン励起増強蛍光分光法)を用いたトロポニンの免疫学的測定法
CN106950363A (zh) * 2017-03-31 2017-07-14 四川迈克生物科技股份有限公司 抑制类风湿因子干扰的胶乳增强免疫比浊试剂

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0727764A (ja) * 1992-04-17 1995-01-31 Akzo Nobel Nv Fc部位をブロックした免疫学的測定用抗体、該抗体を含む免疫学的測定用試薬、該免疫学的測定用試薬を使用する免疫学的測定法及びFc部位をブロックするブロック試薬
JPH10512676A (ja) * 1995-01-26 1998-12-02 ベーリンガー マンハイム ゲーエムベーハー スモール熱ショックタンパク質の添加による免疫学的試験におけるペプチドおよびポリペプチドの安定化
JPH10160734A (ja) * 1996-11-20 1998-06-19 Bayer Corp イムノアッセイ用較正/対照用配合物
JP2000162212A (ja) * 1998-11-30 2000-06-16 Nitto Boseki Co Ltd Crp測定用プロゾーン現象抑制剤、crpの測定方法、及びcrp測定試薬
JP2001255325A (ja) * 2000-03-07 2001-09-21 Internatl Reagents Corp 免疫学的測定法及び試薬
WO2007037410A1 (ja) * 2005-09-30 2007-04-05 Pulse-Immunotech Corporation 血球成分を破壊する工程を含む試料中の親和性物質の測定方法
JP2010107363A (ja) * 2008-10-30 2010-05-13 Sysmex Corp トロポニンiの測定方法及び測定用試薬キット
JP2013145138A (ja) * 2012-01-13 2013-07-25 Konica Minolta Inc Spfs(表面プラズモン励起増強蛍光分光法)を用いたトロポニンの免疫学的測定法
CN106950363A (zh) * 2017-03-31 2017-07-14 四川迈克生物科技股份有限公司 抑制类风湿因子干扰的胶乳增强免疫比浊试剂

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114624447A (zh) * 2022-03-15 2022-06-14 杭州亿米诺生物科技有限公司 一种用于新型冠状病毒的检测试纸及其制备工艺
CN114994304A (zh) * 2022-05-18 2022-09-02 厦门宝太生物科技股份有限公司 一种cTnI干式均相化学发光检测试剂盒
CN114994304B (zh) * 2022-05-18 2023-03-24 厦门宝太生物科技股份有限公司 一种cTnI干式均相化学发光检测试剂盒
WO2024002038A1 (zh) * 2022-06-27 2024-01-04 菲鹏生物股份有限公司 稀释剂、捕获试剂、检测试剂盒和测定方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2021039492A1 (ja) 検体希釈液、標識化抗体分散液、サンドイッチ法
Zhang et al. Aptamer-based fluorometric lateral flow assay for creatine kinase MB
Sirkka et al. Upconverting nanophosphors as reporters in a highly sensitive heterogeneous immunoassay for cardiac troponin I
JP5557450B2 (ja) 測定対象成分の免疫測定法
Liu et al. Upconversion nanoparticle as elemental tag for the determination of alpha-fetoprotein in human serum by inductively coupled plasma mass spectrometry
WO2011096394A1 (ja) アナライト検出プローブおよびこれを用いたアナライトの検出方法
US20200333337A1 (en) Method for re-using test probe and reagents in an immunoassay
CN112526140A (zh) 测定超敏肌钙蛋白t含量的磁微粒化学发光检测试剂盒
US20210041428A1 (en) Immunoassay with enhanced sensitivity
CN111381027B (zh) 免疫捕获组合物及其制备方法和应用、免疫检测试剂盒
Lou et al. A signal amplifying fluorescent nanoprobe and lateral flow assay for ultrasensitive detection of cardiac biomarker troponin I
JP2022152733A (ja) 抗体結合磁性粒子の保存安定化方法
CN112379092A (zh) 用于早期肺癌筛查的自身抗体联合检测免疫化学发光试剂盒及其制备方法
JP7319959B2 (ja) 検体希釈液、試料の製造方法、試料、およびサンドイッチ法
JP7171702B2 (ja) 標識化抗体分散液、spfs用キット
JP6119607B2 (ja) 検体希釈用液、それを用いたキットおよび蛍光測定方法
Nechaeva et al. Rapid Automatic Determination of Four Cardiomarkers in the Blood Plasma of Patients with Cardiopathologies
EP3767293A1 (en) Reagent kit, measurement kit, and measurement method
WO2019053328A1 (en) METHOD FOR DETERMINING THE PRESENCE OF ANTIBODY IN A SAMPLE AND KIT THEREOF
JP6926907B2 (ja) 測定用抗体分散液、その製造方法、測定用抗体分散液調製用キット、および生体物質測定方法
JP2013181889A (ja) Spfs(表面プラズモン励起増強蛍光分光法)を用いたck−mb(クレアチンキナーゼアイソザイムmb)の免疫学的測定法
EP3657169B1 (en) Method for detecting analyte
JP7459045B2 (ja) 標的物質の検出方法、標的物質の検出のための試薬、及び標的物質の検出のための試薬キット
CN114563578A (zh) 人膜性肾病诊断试剂盒

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20859605

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20859605

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP