WO2021029372A1 - 生分解性樹脂製容器の製造方法及びその製造装置 - Google Patents

生分解性樹脂製容器の製造方法及びその製造装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2021029372A1
WO2021029372A1 PCT/JP2020/030411 JP2020030411W WO2021029372A1 WO 2021029372 A1 WO2021029372 A1 WO 2021029372A1 JP 2020030411 W JP2020030411 W JP 2020030411W WO 2021029372 A1 WO2021029372 A1 WO 2021029372A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
preform
temperature
injection molding
mold
heating
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/030411
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
土屋 要一
Original Assignee
日精エー・エス・ビー機械株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日精エー・エス・ビー機械株式会社 filed Critical 日精エー・エス・ビー機械株式会社
Priority to JP2021539280A priority Critical patent/JPWO2021029372A1/ja
Priority to US17/633,721 priority patent/US20220324147A1/en
Priority to CN202080062850.8A priority patent/CN114340871B/zh
Priority to EP20852288.8A priority patent/EP4011586A4/en
Publication of WO2021029372A1 publication Critical patent/WO2021029372A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/72Heating or cooling
    • B29C45/73Heating or cooling of the mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B11/00Making preforms
    • B29B11/06Making preforms by moulding the material
    • B29B11/08Injection moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/0005Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor characterised by the material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/02Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
    • B29C49/06Injection blow-moulding
    • B29C49/061Injection blow-moulding with parison holding means displaceable between injection and blow stations
    • B29C49/062Injection blow-moulding with parison holding means displaceable between injection and blow stations following an arcuate path, e.g. rotary or oscillating-type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/64Heating or cooling preforms, parisons or blown articles
    • B29C49/6409Thermal conditioning of preforms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/64Heating or cooling preforms, parisons or blown articles
    • B29C49/6409Thermal conditioning of preforms
    • B29C49/6418Heating of preforms
    • B29C49/64195Heated by the mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/64Heating or cooling preforms, parisons or blown articles
    • B29C49/6409Thermal conditioning of preforms
    • B29C49/6427Cooling of preforms
    • B29C49/643Cooling of preforms from the inside
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/64Heating or cooling preforms, parisons or blown articles
    • B29C49/6409Thermal conditioning of preforms
    • B29C49/6463Thermal conditioning of preforms by contact heating or cooling, e.g. mandrels or cores specially adapted for heating or cooling preforms
    • B29C49/6467Thermal conditioning of preforms by contact heating or cooling, e.g. mandrels or cores specially adapted for heating or cooling preforms on the outside
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/64Heating or cooling preforms, parisons or blown articles
    • B29C49/68Ovens specially adapted for heating preforms or parisons
    • B29C49/681Ovens specially adapted for heating preforms or parisons using a conditioning receptacle, e.g. a cavity, e.g. having heated or cooled regions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B13/00Conditioning or physical treatment of the material to be shaped
    • B29B13/02Conditioning or physical treatment of the material to be shaped by heating
    • B29B13/023Half-products, e.g. films, plates
    • B29B13/024Hollow bodies, e.g. tubes or profiles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/02Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
    • B29C2049/023Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison using inherent heat of the preform, i.e. 1 step blow moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/48Moulds
    • B29C49/4823Moulds with incorporated heating or cooling means
    • B29C2049/4825Moulds with incorporated heating or cooling means for cooling moulds or mould parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/07Preforms or parisons characterised by their configuration
    • B29C2949/0715Preforms or parisons characterised by their configuration the preform having one end closed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0001Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor characterised by the choice of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/02Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
    • B29C49/06Injection blow-moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/64Heating or cooling preforms, parisons or blown articles
    • B29C49/6409Thermal conditioning of preforms
    • B29C49/6418Heating of preforms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/64Heating or cooling preforms, parisons or blown articles
    • B29C49/6409Thermal conditioning of preforms
    • B29C49/6418Heating of preforms
    • B29C49/6419Heating of preforms from the inside
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/64Heating or cooling preforms, parisons or blown articles
    • B29C49/6409Thermal conditioning of preforms
    • B29C49/6427Cooling of preforms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/64Heating or cooling preforms, parisons or blown articles
    • B29C49/6409Thermal conditioning of preforms
    • B29C49/6436Thermal conditioning of preforms characterised by temperature differential
    • B29C49/6454Thermal conditioning of preforms characterised by temperature differential through the preform thickness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0037Other properties
    • B29K2995/0059Degradable
    • B29K2995/006Bio-degradable, e.g. bioabsorbable, bioresorbable or bioerodible
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages
    • B29L2031/7158Bottles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02W90/10Bio-packaging, e.g. packing containers made from renewable resources or bio-plastics

Definitions

  • Biodegradable resins generally have poor moldability as compared to ordinary resins. Therefore, there is a technique for making a medium to large size (capacity 500 ml or more) container made of 100% biodegradable resin satisfactorily manufactured by a stretch blow molding method (particularly an injection stretch blow molding method: a hot parison blow molding method). , Almost unestablished.
  • the material cost of biodegradable resin is several times more expensive than the resin materials usually used in blow molding (usually resin materials: polyethylene, polypropylene, polyethylene terephthalate, etc.), so it is a wasteful material cost when stable production is not possible.
  • the temperature of the injection molding mold must be set high and the preform must be released at a higher temperature than normal resin, and as a result, the preform cannot be sufficiently cooled in the injection molding process. It was found that the inner and outer skin layers (surface layers) of the preform did not solidify sufficiently and adhered to the injection molding mold due to the high temperature, and the mold could not be released normally and rolled up and deformed. did. On the contrary, if the preform is molded so as to be sufficiently cooled by an injection molding mold set to a low temperature similar to that of a normal resin (for example, polyethylene terephthalate), the amount of heat required for blow molding may be left in the preform. Can not.
  • a normal resin for example, polyethylene terephthalate
  • the inner and outer skin layers of the body 2 and the bottom 4 are cooled to a desired temperature described later by the cooling mechanism of the injection core type 100 and the injection cavity type 12 (or the injection cavity type main body 112).
  • Preform 1 is molded.
  • FIGS. 4A and 4B show an example of the cooling structure on the injection core type 100 side.
  • a hollow portion 102 is formed in the axial direction inside the core pin 101 of the injection core type 100, and a cooling pipe 110 having an outer diameter smaller than the inner diameter of the hollow portion 102 is inserted.
  • the inner water channel 110a is formed inside the cooling pipe 110
  • the outer water channel 110b is formed outside the pipe
  • cold water is flowed from the inner water channel 110a to the outer water channel 110b in the direction of the arrow shown to form the core pin 101.
  • it is cooled to 40 ° C. or lower, preferably 15 to 20 ° C.
  • cold water is flowed through the cooling passage 112c and cooled so as to be 40 ° C. or lower, preferably 15 to 20 ° C.
  • the inner and outer skin layers are heated to a temperature equal to or higher than the melting point (for example, 100 ° C to 230 ° C). Therefore, when the preform 1 was molded by setting the temperature of the injection molding die to a high temperature of about 70 ° C., the body portion 2 was compared with the mold (specifically, the injection core mold 11 or the injection cavity mold 12). It was confirmed that the mold tended to stick and could not be released well. For example, when the injection core mold 11 is raised to release the preform 1 from the injection core mold 11, the close contact between the body portion 2 and the injection core mold 11 is not eliminated, so that the body portion 2 is rolled up and deformed (lifting deformation). ) Frequently occurred (on the other hand, since the neck portion 3 is thinner than the body portion 2, it is easily affected by the cooling effect from the mold and solidified even under this condition).
  • the melting point for example, 100 ° C to 230 ° C.
  • the average thickness of the bottom 4 of the preform 1 is set to 1/2 or less of the average thickness of the body 2 (formed to be thin), and the bottom 4 (particularly the bottom 4 near the molten resin filling gate 112b) is set.
  • the cooling effect of the central portion) may be enhanced, and the inner / outer skin layer of the bottom portion 4 may be solidified so as to be thicker than the inner / outer skin layer of the body portion 2. In this case, it is desirable that the inner and outer skin layers of the bottom 4 are also cooled and solidified until they become white.
  • the heating rod type 221 has a rod-shaped first heater 222 (actually, only the lower half portion in the figure facing the heating pot type 226 is a heater portion) arranged in the center and a sleeve 223 for fitting and fixing the heater portion. And a heating core sleeve 224 fitted to the sleeve 223.
  • the heating rod type 221 is housed in the core housing 225 and fixed by a locking member (set screw) 234.
  • the heating rod type 221 is driven up and down via the core housing 225.
  • the preform 1 is transferred to the plow molding section 30 by the neck mold 50 and accommodated in the blow mold 31 composed of a pair of split molds, and then the drawing rod and compressed air of a predetermined pressure (for example, 0. Blow molding is performed at 3 MPa to 2.0 MPa).
  • a predetermined pressure for example 0. Blow molding is performed at 3 MPa to 2.0 MPa.
  • the processing time of the outer heating step is 8 to 20 seconds
  • the processing time of the inner heating step is 4 to 6 seconds
  • the time of the outer heating step is at least twice the time of the content heating step. ..
  • the processing times of the outer heating step and the inner heating step are made substantially the same, and the heating intensity of the outer heating step (output of the second heater) is set to the heating intensity of the inner heating step (output of the first heater). It may be higher.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

本発明は、プリフォームが射出成形型から容易に離型し、且つブロー成形時に容器の引きちぎれ等が生じない生分解性樹脂製容器を製造する方法及びその装置を提供する。 射出成形型にて生分解性樹脂製のプリフォーム(1)を射出成形する射出成形工程と、該プリフォーム(1)を温調型にて温度調整する温調工程と、温調後の該プリフォーム(1)をブロー型にてブロー成形して容器を製造するブロー成形工程とを少なくとも有する生分解性樹脂製容器の製造方法において、前記射出成形型の温度を40°C以下に設定する、製造方法である。

Description

生分解性樹脂製容器の製造方法及びその製造装置
 本発明は、ホットパリソン式のブロー成形装置において、生分解性樹脂製容器を製造する方法、具体的には、プリフォームが射出成形型から容易に離型し、且つブロー成形時にプリフォームの引きちぎれ等が生じないよう温度調整し得る、生分解性樹脂製容器を製造する方法及びその装置に関する。
 プラスチック(合成樹脂)は、樹脂製容器等の多くの分野で大量に使用されており、それらの廃棄物によって景観阻害、海洋生物への悪影響、及び地球環境の汚染等の深刻な環境問題を引き起こしており、その対策が急務になっている。この対策案として、(1)非生分解性樹脂(非生分解性プラスチック:ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ塩化ビニル、ポリエチレンテレフタレート等)の材料の使用量や廃棄量の低減、その材料より製造された物品の再使用、その廃棄材のリサイクル再生の推進、又は(2)生分解性樹脂(生分解性プラスチック)の利用拡大、等が挙げられている。上記(2)の生分解性樹脂の利用拡大については、樹脂製容器の製造の分野においては、容器の材料を従来の非生分解性樹脂から生分解性樹脂へ変えることが考えられる。(例えば、特許文献1参照)
 ところで、従来の非生分解性樹脂(以下単に、通常樹脂という)の容器を製造するホットパリソン式ブロー成形装置は、プリフォームを射出成形する射出成形部と、射出成形部で成形したプリフォームを温度調整する温度調整部と、温度調整したプリフォームをブロー成形するブロー成形部とを備えたブロー成形装置が知られている(例えば、特許文献2参照)。温度調整部を設ける理由は、射出成形部で成形されたばかりのプリフォームは、ブロー成形に適した温度分布を備えていないため、この温度調整部により、プリフォームをブロー成形に適した温度まで温度調整するためである。
 また、ブロー成形に適した温度まで、より適切かつ短時間に温度調整するための温度調整部として、プリフォームを挿入コア(温調コアや加熱コア)及びポット部材(温調ポット型や加熱ポット型)の間にて適切な温度分布になるよう調節した後にブロー成形を行うブロー成形装置が提案されている(例えば、特許文献3参照)。
特許第5439692号 特開平06-315973号公報 国際公開第2013/012067号
 しかしながら、従来のブロー成形装置により生分解性樹脂の容器を製造しようとするとき次の問題点があった。生分解性樹脂は通常樹脂に比して概して成形性が悪い。このため、生分解性樹脂100%の中型乃至大型サイズ(容量500ml以上)の容器を延伸ブロー成形法(特に射出延伸ブロー成形法:ホットパリソン式ブロー成形法)で良好に製造可能にする技術は、ほとんど確立できていない。また、生分解性樹脂の材料費はブロー成形で通常用いられる樹脂材料(通常樹脂材料:ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエチレンテレフタレート等)の数倍以上高価なため、安定的に製造できない場合に無駄な材料コストが嵩み、採算が取れない恐れがある。一般的に、ホットパリソン式ブロー成形法で容器を成形する場合、プリフォームはブロー成形で必要な熱量(要求されるスペックを備えた所定の容器形状にブロー成形(賦形)させることができる熱量)を内部層(コア層)に残した状態で射出成形型から離型しなければならない。また、特定の生分解性樹脂から成形されたプリフォームでは、ブロー成形に適した熱量を持つ温度帯が生分解性樹脂の溶融温度近辺になってしまうため、射出成形型からその温度近傍で離型する必要がある。これには、射出成形型の温度を高く設定してプリフォームを通常樹脂と比べて高温状態で離型しなければならず、この結果として上記射出成形工程でプリフォームを十分に冷却できずに高温のままのため、プリフォームの内外スキン層(表面層)が十分に固化せずに射出成形型に粘着的に貼り付いて、正常に離型できず、且つ巻き上がり変形を生ずることが判明した。逆に、通常樹脂(例えばポリエチレンテレフタレート等)の場合と同様の低い温度に設定した射出成形型でプリフォームを十分に冷却させる様に成形すると、プリフォームにブロー成形に必要な熱量を残すことができない。また、ホットパリソン式ブロー成形法の温調工程では、プリフォームの偏温を解消しつつブロー成形に最適な温度分布が備わるように、プリフォームの内外スキン層や内部層を温度調整(冷却)する。しかし、生分解性樹脂のプリフォームを通常樹脂材料の場合と同様の温度で温度調整すると、プリフォームの内外スキン層は必要以上に冷却されて固化してしまい、このプリフォームをブロー成形工程でブロー成形して延伸したときにプリフォームにクラックが入ったり、ブローエア導入前の延伸ロッドによる伸長時にプリフォームが引きち切れて容器が成形できなかったりしてしまうことが判明した。
 本発明は、ホットパリソン式のブロー成形装置において、プリフォームが射出成形型から確実かつ容易に離型し且つブロー成形においてプリフォームが引きち切れることのないように温度調整し得る生分解性樹脂製容器の製造方法及びその製造装置を提供することを目的とする。
 本発明の生分解性樹脂製容器の製造方法は、射出成形型にて生分解性樹脂製のプリフォーム(1)を射出成形する射出成形工程と、該プリフォーム(1)を温調型にて温度調整する温調工程と、温調後の該プリフォーム(1)をブロー型にてブロー成形して容器を製造するブロー成形工程とを少なくとも有する生分解性樹脂製容器の製造方法において、前記射出成形型の温度を40°C以下に設定する、製造方法である。
好ましくは、前記射出成形型の温度を15°C~20°Cに設定する。
好ましくは、前記温調工程にてプリフォームの内外スキン層の温度を生分解性樹脂の融点又は融点近傍の加熱温度まで加熱する、製造方法である。
好ましくは、前記加熱温度は100°C~180°Cである。
また好ましくは、前記温調工程にてプリフォームの内外スキン層の温度を生分解性樹脂の融点又はそれ以上の加熱温度まで加熱する。
更に好ましくは、前記射出成形工程の温度を15°C~20°Cである。
更に好ましくは、前記加熱温度は100°C~230°Cである。
更に好ましくは、前記生分解性樹脂はポリブチレンサクシネートを成分として含む合成樹脂である。
更に好ましくは、前記射出成形工程では該プリフォームの前記内外スキン層が不透明の状態になるまで固化させ、前記温調工程で該プリフォームの前記内外スキン層が透明性を備えるまで加熱させる。
更に好ましくは、前記温調工程は、該プリフォームの少なくとも胴部を内側から加熱する内方加熱工程と、該プリフォームの少なくとも胴部を外側から加熱する外方加熱工程と、を備え、前記外方加熱工程の処理時間が前記内方加熱工程の処理時間より長い。
更に他の本発明の生分解性樹脂製容器の製造装置は、前記製造方法の何れかを適用した製造装置である。
 本発明の生分解性樹脂製容器の製造方法及びその製造装置によれば、射出成形型の温度を40°C以下、好ましくは15~20°Cに設定することにより生分解性樹脂材料のプリフォームが射出成形型から良好に離型され且つ巻き上がり変形が抑止され、しかも温調工程においてプリフォームの内外スキン層の温度をプリフォーム内部層と同様の溶融温度又はその近傍温度まで加熱することにより引き続いたブロー成形工程においてプリフォームにクラックが入ったり引きち切れたりすることを阻止し得る。なお、本明細書中では、例えば図2を参照して、プリフォーム1の中空形状胴部2の内周面2a及びその近傍部分を内側スキン層、外周面2b及びその近傍部分を外側スキン層、内外スキン層に挟まれた中間部分を内部層(又はコア層)と呼ぶことにする。
本発明の生分解性樹脂製容器の製造方法の一実施形態を適用したブロー成形装置の斜視図を示す。 前記装置の射出成形工程で射出成形されているプリフォームの一例の斜視図である。 前記装置の射出成形部の断面図を示す。 図4(A)及び(B)は夫々、図3の射出成形部のコアピン部分の縦断図及び横断図である。 前記装置の温度調整部の縦断図である。
 以下、図面を参照して、本発明の好適な実施の形態について説明する。
 図1は、本発明の生分解性樹脂製容器の製造方法の一実施形態を適用したブロー成形装置の斜視図であり、また図2は、上記装置の射出成形工程で射出成形されているプリフォームの一例の斜視図である。
 図1に示す如く、ブロー成形装置70は、プリフォーム1の射出成形工程を行う射出成形部10と、プリフォーム1の温調工程(温度調整工程)を行う温度調整部20と、プリフォーム1から容器111を製造するブロー成形工程を行うブロー成形部30と、容器を機外に搬出させる取出工程を行う取り出し部40と、を備えている。
 射出成形部10、温度調整部20、ブロー成形部30、及び取り出し部40は、上から見たときに正方形の4つの辺を形成するような配列で配置されている。これらの上方には、射出成形部10で成形されたプリフォーム1のネック部3(図2参照)を保持するネック型50(図3参照)が設けられた不図示の回転盤60が設けられている。この回転盤60は、上方から見たときに正方形の4つの辺を形成するような配列で4組のネック型50が配置されている。これにより、回転盤が射出成形部10、温度調整部20、ブロー成形部30、及び取り出し部40上で垂直軸を中心に反時計回りに90度ずつ回転することにより、ネック型50に保持されたプリフォーム1に対して各工程が実施されるようになっている。
 射出成形部10は、射出コア型11、射出キャビティ型12、及び不図示の射出装置を備え、プリフォーム1を射出成形するように設けられている。
 プリフォーム1は、図2に示すように、開放側のネック部3、中空状の胴部2及び閉鎖側の底部4を有して有底の試験管状に形成されている。胴部2の平均厚さは、ネック部3の平均厚さの2倍以上に設定される(厚く形成される)のが望ましい。また、底部4の平均厚さは、胴部2の平均厚さの1/2(より好ましくは1/3)以下に設定される(薄く形成される)のが望ましい。例えば、胴部3の平均厚さは2.0mm~7.0mm(好ましくは2.5mm~5.0mm)、底部4の平均厚は0.5mm~2.5mm(好ましくは0.8mm~1.5mm)に設定されても良い。プリフォーム1は、ブロー成形されることにより完成容器111(図1参照)になる。なお、上述の通り、以下では、プリフォーム1の中空形状胴部2の内周面2a及びその近傍部分を内側スキン層(又は表面層)、外周面2b及びその近傍部分を外側スキン層、内外スキン層に挟まれた中間部分を内部層(又はコア層)と呼称する。
 次に、図3に、本発明の生分解性樹脂製容器の製造方法に適用する射出成形部10を示す。生分解性樹脂材料の一例としては、ポリブチレンサクシネート(Polybutylenesuccinate:PBS)、ポリヒドロキシアルカノエート(polyhydroxyalkanoate:PHA、例えばポリヒドロキシブチレート(Polyhydroxybutyrate)等)、ポリ乳酸(polylacticacidまたはpolylactide:PLA)、等を成分として含む生分解性プラスチックが利用できる。バイオPBS(例えば三菱ケミカル社製のBiOPBS(登録商標))は、ポリブチレンサクシネート(PBS)を成分として含み、自然界の土中の微生物の力で水と二酸化炭素に自然に分解される性質を有し、一般的な生分解性樹脂の中では高い耐熱性を持ち、繊維などの相溶性も高いという特徴を有する。勿論、上記材料以外に種種の他の生分解性樹脂材料を使用し得る。射出成形部10の金型構造は、射出コア型100と射出キャビティ型12の射出キャビティ型本体112とリップ型115とを含む。
 同図において、リップ型115は、図において左右方向に型開き可能な一対の割型115a及び115bを有し、プリフォーム2のリップ部3の外壁を規定するキャビティ面115cを有する。また、射出キャビティ型本体112は、プリフォーム1の胴部2の外周面2b(図2参照)を規定するキャビティ面112aと、下端部の溶融樹脂充填用ゲート112bと、内部の冷却通路112cとを有する。これにより、射出コア型100のコアピン101の外周面101aとキャビティ型112のキャビティ面112aおよびリップ型のキャビティ面115cとで形成される空間に、溶融状態(融点又はそれ以上の温度(溶融温度)の状態、例えばバイオPBSの場合は115°C以上(例えば約115°C~180°C)であり、他の生分解性樹脂材料なら100°C以上(例えば100~230°C)でもよい)で射出された生分解性樹脂は、射出コア型100と射出キャビティ型12(または射出キャビティ型本体112)の冷却機構により後述する所望温度まで胴部2および底部4の内外スキン層が冷却されてプリフォーム1が成形される。
 上述した射出成形部10の金型構造自体は公知のものであるが、本発明においては、後述する如く、射出成形用の各金型100、112及び115の温度が生分解性樹脂からなる物品(カップ形状やボトル形状の容器)を押出ブロー成形、射出成形または射出ブロー成形する場合の通常の場合の設定温度よりも低い40°C以下に保たれている。
 次に、図4(A)及び(B)に、射出コア型100側の冷却構造の一例を示す。同図中、射出コア型100のコアピン101内部の軸方向に中空部102が形成され、この中空部102の内径よりも小さい外径を有する冷却パイプ110が挿入されている。こうして、冷却パイプ110の管内部に内水路110aが形成され、管外部に外水路110bが形成されて、内水路110aから外水路110bへ、図示矢印の方向に冷水を流すことにより、コアピン101が上述の如く40°C以下、好ましくは15~20°Cになるように冷却される。また、射出キャビティ型本体112側においても、冷却通路112cに冷水が流されて、40°C以下、好ましくは15~20°Cになるように冷却される。
 ここで、従来の射出成形部10では、生分解性樹脂以外の通常樹脂材料、例えばポリエチレンテレフタレートが使用される場合、射出成形金型の温度は10°C程度の低温に設定される。従って、射出成形工程終了時のプリフォームの胴部2の厚さ方向の内外スキン層を十分に冷却して固化させることができ、しかも胴部2の内部層は所定の溶融温度(例えば270°C)以下かつブロー適温以上またはその近傍(例えば140°C)に設定させることができる。よって、ブロー成形に必要な熱量を確保しつつも射出成形金型から容易に離型させることができる。また、この樹脂の場合、ブロー成形に適したプリフォームの温度は100~120°C程度であるため、温調工程でプリフォームの偏温解消や均温化に要する処理を行いつつ若干温度を低下させている(熱量を減少させている)。
 しかしながら、種種の実験によれば、生分解性樹脂材料はこのような通常樹脂材料とは性質が大きく異なり、ブロー成形で必要な熱量をプリフォーム1に確保しようとすると、内部層が生分解性樹脂の融点又はそれ以上の温度(溶融温度)で、かつ、内外スキン層が生分解性樹脂材料の融点又は融点近傍の温度(例えば100°C~180°C、好ましくは110°C~180°C、より好ましくは110°C~140°)もしくは後続のブロー成形工程のやり易さを考慮して内外スキン層の表面を溶融させて厚さを薄くするべく融点又はそれ以上の温度(例えば100°C~230°C、好ましくは110°C~230°C、より好ましくは110°C~180°)の条件で、プリフォーム1を射出成形金型から離型させる必要があることが判明した。なお、融点近傍とは融点以下の温度を示し、例えば、融点-15°C以内(好ましくは融点-10°C以内、更に好ましくは融点-7°C以内)の温度である。従って、整理すると、本明細書では、内部層は融点又はそれ以上の温度(溶融温度)に加熱され、また内外スキン層は融点又は融点近傍の温度(例えば100°C~180°C)に加熱され、しかも場合によっては内外スキン層は融点又はそれ以上の温度(例えば100°C~230°C)に加熱される。よって、射出成形型の温度を70°C程度に高温に設定してプリフォーム1を成形したところ、胴部2が該金型(具体的には射出コア型11や射出キャビティ型12)に対して粘着的に貼り付く傾向となって良好に離型できないことが、確認された。例えば、射出コア型11を上昇させて射出コア型11からプリフォーム1を離型させる際、胴部2と射出コア型11の密着が解消されないため、胴部2の巻き上がり変形(連れ上がり変形)が多発した(一方、ネック部3は胴部2と比べて薄肉であるため金型からの冷却効果を受けやすく、この条件下でも固化した)。
 しかるに、本発明の生分解性樹脂製容器の製造方法では、上記の実験結果を踏まえ、射出コア型100及び射出キャビティ型本体112が共に温度管理された冷水(チラー水)により40°C以下、好ましくは15~20°Cに冷却されている(低温に設定されている)。従って、各金型100、112及び115が形成する空間に充填され溶融状態にある生分解性樹脂製のプリフォーム1は、金型100及び112との熱伝導により、胴部2の内外スキン層が溶融状態の例えば110°C~180°C程度から例えば50~90°C(より好ましくは80~90°C)程度まで急速に冷却されて胴部2の内外スキン層の厚さが一時的に大きくなる。これにより、プリフォーム1(より具体的には胴部2)は射出成形部10の金型、即ち、射出コア型100と射出キャビティ型本体112に対して粘着的に貼り付くことなく良好に離型されしかも巻き上がり変形も抑止されることが確認できた。なお、プリフォーム1は、射出成形工程にて胴部2の内外スキン層が白色(不透明の状態)を呈するまで冷却させて固化させるのが望ましい。さらに、プリフォーム1の底部4の平均厚さを胴部2の平均厚さの1/2以下に設定して(薄肉に形成して)底部4(特に溶融樹脂充填用ゲート112b近傍の底部4の中央部分)の冷却効果を高め、底部4の内外スキン層は胴部2の内外スキン層より厚くなるように固化させても構わない。この場合、底部4の内外スキン層も白色を呈するまで冷却させて固化させるのが望ましい。
 次に、射出成形部10で射出成形・冷却されてある程度固まったプリフォーム1は、ネック型50に保持されたまま回転盤60と共に上方に持ち上げられて射出キャビティ型本体112から引き抜かれ、図1に示すように、回転盤が反時計回りに90度回転することにより温度調整部20に搬送される。
 温度調整部20は、射出成形部10の隣に配置されており、図5に示すように、上方の加熱ロッド型221及び下方の加熱ポット型226を備えている。加熱ロッド型221はプリフォーム1の胴部2(中空部)に挿入されてプリフォーム1の少なくとも胴部2を内側から加熱する工程(内側加熱工程)を担い、加熱ポット型226はプリフォーム1を収容してプリフォーム1の少なくとも胴部2を外側から加熱する工程(外方加熱工程)を担う。なお、必要に応じ、内方加熱工程および外方加熱工程は、底部4の内周面および外周面を加熱しても良い(例えば、射出成形工程で底部4の内外スキン層が固化し過ぎた場合や、賦形性を考慮して延伸ロッドが実質的に接触しない底部4の内外面を加熱したい場合、等)。
 加熱ロッド型221は、中央に配されるロッド状の第一のヒーター222(実際には加熱ポット型226に相対する図中下方半分部分のみがヒーター部分)と、これを嵌合固定するスリーブ223と、該スリーブ223に嵌着された加熱コアスリーブ224とを備える。加熱ロッド型221はコアハウジング225内に収納されて係止部材(止めねじ)234により固定される。この加熱ロッド型221はコアハウジング225を介して昇降駆動される。加熱ポット型226は、断熱材227を介して積重した例えば3個の横断面リング形状のポット型226a、226b、226cがハウジング228内に収納されて、上下の固定板229及び230間で固定部材(ボルト等)231により締め付け固定されている。加熱ポット型226は、キャビティ226dを有し、且つその外周を覆って設けたバンド状の第二のヒーター232を備える。なお、233は、第二のヒーター232を巻締め固定する第二のヒーター固定部材である。加熱ポット型226は、固定板230を介して昇降駆動される。
 次に、生分解性樹脂材料から成形されたプリフォーム1を扱う温度調整部20の動作について説明する。図5に示す如く、射出成形部10から温度調整20部に搬送され、ネック型50によりネック部3が把持されて静止したプリフォーム1に対して、加熱ポット型226が上昇してキャビティ226d内にプリフォーム1を収容し、加熱ロッド型221が下降してプリフォーム1内に挿入される。このとき、ネック型50が、加熱ポット型226上に取り付けられた芯出しリング260に対して芯出しされる。また、プリフォーム1の内周面2a(図2参照)及び加熱コアスリーブ25の外周面との間、及びプリフォーム1の外周面2b(図2参照)及び加熱ポット型26のキャビティ26dの内周面との間に夫々、適宜寸法の隙間が形成される。ここで、射出成形部10から移送されてきたプリフォーム1が、従来の通常樹脂材料であれば、この温調工程で、一般にプリフォームの胴部2の内外スキン層が冷却または所定温度に維持されるよう温度調整されていた。しかしながら、種種の実験により、生分解性樹脂から成形されたプリフォーム1の胴部2の内外スキン層を温調工程で通常樹脂の場合と同様に処理しても冷却した固化状態が解消されず、後続のブロー成形工程での延伸ロッドによる伸長時にプリフォームが引きち切れて容器に成形できないことが確認された。
 従って、本発明では、温度調整部20へ移送されてきた、生分解性樹脂製のプリフォーム1は、図5に示す如く、プリフォーム1内部に加熱ロッド型221が配置され、またプリフォーム1外部に加熱ポット型226が配置される。この時点では、生分解性樹脂材料のプリフォーム1の胴部2のa厚さ方向の内部層は溶融したままで融点以上の温度(溶融温度)であるが、胴部2の厚さ方向の内外スキン層は、上述の如く前工程の射出成形部10の低温の金型11及び112により冷却されて例えば50~90°C(より好ましくは80~90°C)程度になって白色(不透明の状態)を呈している。この内外スキン層が低温状態である生分解性樹脂製プリフォーム1をそのままブロー成形工程へ送ると上述の如くプリフォーム1が引きち切れるおそれがある。しかるに、本発明では、温調工程の第一のヒーター222及び第二のヒーター232が電気的に例えば245°C程度の高温に加熱されている。従って、ヒーター222及び223の熱がヒータースリーブ223及び加熱ポット型226を介してプリフォーム1へ短時間で伝達されて、プリフォーム1の胴部2の内外スキン層を上記隙間を介して輻射的に加熱せしめる。これにより、プリフォーム1の胴部2の内外スキン層の温度は上記50~90°C(より好ましくは80~90°C)程度から溶融状態である内部層に近い温度、具体的には、生分解性樹脂材料の融点又は融点近傍の温度(例えば110°C~140°C)、もしくは、融点又はそれ以上の温度(例えば110°C~180°C)まで加熱させる。これにより、プリフォーム1の胴部2を白色(不透明の状態)から透明性を備えた状態(射出成形工程の離型時よりも透明性が高まった状態、透明性が高まった状態では黄色みを帯びていても良い)へと変化させて、内外スキン層の温度を上昇させて射出成形工程で形成された内外スキン層の厚さを薄くし、高い固化状態(硬化状態)を解消して軟化状態にさせる。同時に、内部層に加えて内外スキン層をブロー適温である生分解性樹脂材料の融点又は融点近傍の温度、もしくは、融点又はそれ以上の温度に設定させる(ドローダウン直前の高温状態にさせる)。
 続いて、このプリフォーム1はネック型50により、プロー成形部30へ移送されて一対の割型から構成されるブロー型31に収容された後、延伸ロッドおよび所定圧の圧縮エア(例えば0.3MPa~2.0MPa)によりブロー成形される。このときプリフォーム1は胴部2の内部層及び内外スキン層共にほぼ溶融状態なので、生分解性樹脂であるに拘わらず、プリフォーム1にクラックが入ったり延伸ロッドによる伸長時にプリフォーム1が引きち切れることなく良好にブロー延伸成形され、生分解性樹脂製容器が良好に製造できる。また、プリフォーム1の底部4の平均厚さを胴部2の平均厚さの1/2以下に設定し射出成形工程で底部4を十分に固化させた場合は、プリフォーム1の伸長時、延伸ロッドによる底部4の突き破り(穿孔)を確実に抑止できる。さらに、延伸ロッドがプリフォーム1と接触する前に低圧(例えば0.3MPa~0.5MPa)の一次エアを遅い流速(例えば200L/min(ANR)以下)でプリフォーム1に導入してプリフォーム1をゆっくりかつ若干膨らませた後、延伸ロッドによる伸長と高圧の二次エア(例えば0.6MPa~3.5MPa)の導入を行い、プリフォーム1を容器111になるようにブロー成形させても良い。これにより、プリフォーム1がブロー成形される際に生じ易い破裂不良が低減できる。
 上記実施形態においては、第一のヒーター222及び第二のヒーター232は共に、電気的加熱されるが、これに限らず、ガス燃焼加熱の温度が伝達されるものでもよい。なお、射出成形部10から温度調整部20にプリフォーム1が移送される際、放冷により胴部2の外周面2bが内周面2aよりもより強く冷却され、外側のスキン層が内側のスキン層よりも厚く固化してしまう傾向がある。そのため、温調工程では、外方加熱工程の処理時間(加熱時間)を内方加熱工程の処理時間より長くさせるのが望ましい。例えば、外方加熱工程の処理時間を8~20秒、内方加熱工程の処理時間を4~6秒とし、外方加熱工程の時間を内容加熱工程の時間の2倍以上をさせるのが望ましい。もしくは、外方加熱工程と内方加熱工程の処理時間を略同一にし、外方加熱工程の加熱強度(第二のヒーターの出力)を内方加熱工程の加熱強度(第一のヒーターの出力)より高めても良い。
 さらに、射出成形部10で低温にした生分解性プラスチックからなるプリフォーム1の内外スキン層を、温度調整部20を高温にさせることで、生分解性容器を良好に製造可能にしている。よって、温度調整部を備えたホットパリソン式ブロー成形装置70(温調工程を備えたホットパリソン式ブロー成形法)でのみ、本発明は好適に実施できる。
  本発明は、上記実施形態に限定されることなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において、種々の改良並びに設計の変更を行ってもよい。
 例えば、高い生分解性を有する合成樹脂(生分解性プラスチック)の代わりに、生分解性の能力は低いものの環境負荷が小さい合成樹脂(バイオマスプラスチック)を用いても構わない。バイオマスプラスチックとしては、バイオマス由来のポリエチレン(バイオポリエチレン:バイオPE、Biо-Polyethylene)等が利用できる。バイオポリエチレン製プリフォームのブロー適温も融点近傍(例えば120℃から140℃)であるため、上述した射出成形工程と温調工程が有効である。つまり本発明では、材料がバイオプラスチック(生分解性プラスチックとバイオマスプラスチックの総称)であっても、上述の製造方法(射出成形工程や温調工程)を実施することで、射出成形工程でバイオプラスチック製のプリフォームを射出成形型から良好に離型させ、且つブロー成形工程でプリフォームの引きちぎれ等を抑止して、バイオプラスチック製の容器を良好に製造(ブロー成形)することができる。
 加えて、今回開示された実施形態は、全ての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味及び範囲内での全ての変更が含まれることが意図される。
1・・・プリフォーム
2・・・プリフォーム胴部
2a・・・内周面
2b・・・外周面
3・・・ネック部
4・・・底部
10・・・射出成形部
11・・・射出コア型
12・・・射出キャビティ型
20・・・温度調整部
30・・・ブロー成形部
31・・・ブロー型
40・・・取出し部
50・・・ネック型
70・・・ブロー成形装置
100・・・射出コア型
101・・・コアピン
101a・・・コアピン外周面
102・・・中空部
110・・・冷却パイプ
110a・・・内水路
110b・・・外水路
111・・・完成容器
112・・・射出キャビティ型本体
112a・・・キャビティ面
112b・・・溶融樹脂充填用ゲート
112c・・・冷却通路
115・・・リップ型
115a、115b・・・割型
115c・・・キャビティ面
221・・・加熱ロッド型
222・・・第一のヒーター
223・・・スリーブ
224・・・加熱コアスリーブ
225・・・コアハウジング
226(226a、226b、226c)・・・加熱ポット型
226d・・・ポットキャビティ
227・・・断熱材
228・・・ハウジング
229、230・・・固定板
231・・・固定部材
232・・・第二のヒーター
233・・・ポットヒーター固定部材
234・・・係止部材
 

Claims (11)

  1.  射出成形型にて生分解性樹脂製のプリフォーム(1)を射出成形する射出成形工程と、該プリフォーム(1)を温調型にて温度調整する温調工程と、温調後の該プリフォーム(1)をブロー型にてブロー成形して容器を製造するブロー成形工程とを少なくとも有する生分解性樹脂製容器の製造方法において、前記射出成形型の温度を40°C以下に設定する、製造方法。
  2.  請求項1に記載の製造方法において、前記射出成形型の温度を15°C~20°Cに設定する、製造方法。
  3.  射出成形型にて生分解性樹脂製のプリフォーム(1)を射出成形する射出成形工程と、該プリフォーム(1)を温調型にて温度調整する温調工程と、温調後の該プリフォーム(1)をブロー型にてブロー成形して容器を製造するブロー成形工程とを少なくとも有する生分解性樹脂製容器の製造方法において、前記温調工程にてプリフォームの内外スキン層の温度を生分解性樹脂の融点又は融点近傍の加熱温度まで加熱する、製造方法。
  4.  請求項3に記載の製造方法において、前記加熱温度は100°C~180°Cである、製造方法。
  5.  請求項1に記載の製造方法において、前記温調工程にて前記プリフォームの内外スキン層の温度を生分解性樹脂の融点又はそれ以上の加熱温度まで加熱する、製造方法。
  6.  請求項5に記載の製造方法において、前記射出成形工程の温度を15°C~20°Cとする、製造方法。
  7.  請求項5又は6に記載の製造方法において、前記加熱温度は100°C~230°Cである、製造方法。
  8.  請求項1乃至7の何れかに記載の製造方法において、前記生分解性樹脂はポリブチレンサクシネートを成分として含む合成樹脂である、製造方法。
  9.  請求項1乃至7の何れかに記載の製造方法において、前記射出成形工程では該プリフォームの前記内外スキン層が不透明の状態になるまで固化させ、前記温調工程で該プリフォームの前記内外スキン層が透明性を備えるまで加熱させる、製造方法。
  10.  請求項1乃至7の何れかに記載の製造方法において、前記温調工程は、該プリフォームの少なくとも胴部を内側から加熱する内方加熱工程と、該プリフォームの少なくとも胴部を外側から加熱する外方加熱工程と、を備え、前記外方加熱工程の処理時間が前記内方加熱工程の処理時間より長い、製造方法。
  11.  請求項1乃至10の何れかに記載の製造方法を適用した生分解性樹脂製容器の製造装置。 
PCT/JP2020/030411 2019-08-09 2020-08-07 生分解性樹脂製容器の製造方法及びその製造装置 WO2021029372A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021539280A JPWO2021029372A1 (ja) 2019-08-09 2020-08-07
US17/633,721 US20220324147A1 (en) 2019-08-09 2020-08-07 Method and device for manufacturing container made of biodegradable resin
CN202080062850.8A CN114340871B (zh) 2019-08-09 2020-08-07 用于制造由可生物降解树脂制成的容器的方法和装置
EP20852288.8A EP4011586A4 (en) 2019-08-09 2020-08-07 METHOD AND DEVICE FOR MANUFACTURING A CONTAINER MADE OF BIODEGRADABLE RESIN

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019147419 2019-08-09
JP2019-147419 2019-08-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021029372A1 true WO2021029372A1 (ja) 2021-02-18

Family

ID=74569694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/030411 WO2021029372A1 (ja) 2019-08-09 2020-08-07 生分解性樹脂製容器の製造方法及びその製造装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20220324147A1 (ja)
EP (1) EP4011586A4 (ja)
JP (1) JPWO2021029372A1 (ja)
CN (1) CN114340871B (ja)
WO (1) WO2021029372A1 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5439692B1 (ja) 1971-04-19 1979-11-29
JPH06315973A (ja) 1993-04-30 1994-11-15 Nissei Asb Mach Co Ltd 成形装置
JPH1134152A (ja) * 1997-07-22 1999-02-09 Nissei Asb Mach Co Ltd 大型容器及びその成形方法
JP2001354223A (ja) * 2000-06-09 2001-12-25 Toyo Seikan Kaisha Ltd 脂肪族ポリエステル製容器
JP2007001187A (ja) * 2005-06-24 2007-01-11 Taisei Kako Co Ltd ブロー成形による中空成形品の製造方法及びこの製造方法における予備温調に用いる予備温調金型
JP2007083599A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Unitika Ltd 生分解性容器およびその成形方法
JP2012245753A (ja) * 2011-05-31 2012-12-13 Yoshino Kogyosho Co Ltd プリフォームの加熱方法
WO2013012067A1 (ja) 2011-07-20 2013-01-24 日精エー・エス・ビー機械株式会社 プリフォームの温度調整装置及びプリフォームの温度調整方法、樹脂製容器及び樹脂製容器の製造方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0465216A (ja) * 1990-07-06 1992-03-02 Dainippon Printing Co Ltd 予備成形体の温度調節装置
JP3330672B2 (ja) * 1993-04-27 2002-09-30 日精エー・エス・ビー機械株式会社 射出延伸ブロー成形機
JPH0858796A (ja) * 1994-08-24 1996-03-05 Toppan Printing Co Ltd 生分解性複合容器及びその製造方法
EP1624024B1 (en) * 2003-05-12 2007-07-04 Unitika Ltd. Biodegradable polyester resin composition, process for producing the same and foamed article and molded article using the same
US20100140280A1 (en) * 2008-12-05 2010-06-10 Primo To Go, LLC Bottle made from bioresin
JP5503222B2 (ja) * 2009-08-11 2014-05-28 日精エー・エス・ビー機械株式会社 大型リターナブル容器、その成形方法及び成形装置並びに加熱ゾーン分割されたブロー型

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5439692B1 (ja) 1971-04-19 1979-11-29
JPH06315973A (ja) 1993-04-30 1994-11-15 Nissei Asb Mach Co Ltd 成形装置
JPH1134152A (ja) * 1997-07-22 1999-02-09 Nissei Asb Mach Co Ltd 大型容器及びその成形方法
JP2001354223A (ja) * 2000-06-09 2001-12-25 Toyo Seikan Kaisha Ltd 脂肪族ポリエステル製容器
JP2007001187A (ja) * 2005-06-24 2007-01-11 Taisei Kako Co Ltd ブロー成形による中空成形品の製造方法及びこの製造方法における予備温調に用いる予備温調金型
JP2007083599A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Unitika Ltd 生分解性容器およびその成形方法
JP2012245753A (ja) * 2011-05-31 2012-12-13 Yoshino Kogyosho Co Ltd プリフォームの加熱方法
WO2013012067A1 (ja) 2011-07-20 2013-01-24 日精エー・エス・ビー機械株式会社 プリフォームの温度調整装置及びプリフォームの温度調整方法、樹脂製容器及び樹脂製容器の製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP4011586A4

Also Published As

Publication number Publication date
EP4011586A4 (en) 2024-01-17
US20220324147A1 (en) 2022-10-13
JPWO2021029372A1 (ja) 2021-02-18
CN114340871A (zh) 2022-04-12
EP4011586A1 (en) 2022-06-15
CN114340871B (zh) 2024-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2376328C2 (ru) Контейнер со стенками из вспениваемого материала и способ его изготовления
US8100687B2 (en) Injection blow molding device for the manufacture of a thin-walled part
JP4714509B2 (ja) 射出延伸ブロー成形方法
US9327860B2 (en) Preform for large container, large container, and method for producing large container
JP5033469B2 (ja) 耐熱ボトルの射出延伸ブロー成形方法
KR20000048355A (ko) 플라스틱 병 및 그 제조 방법
KR20110033843A (ko) 발포체 층을 가지는 오버몰딩된 용기
EP2764978A1 (en) Stretched foam plastic container and manufacturing method for same
JP6778354B1 (ja) 樹脂製容器の製造装置及び製造方法
JP2021000840A5 (ja)
WO2020204040A1 (ja) 樹脂製容器の製造方法、射出コア型、射出成形用金型および樹脂製容器の製造装置
JP5929082B2 (ja) 発泡延伸プラスチック容器及びその製造方法
JP2000025729A (ja) ブロー成形用予備成形物及びその製造方法
JPH1134152A (ja) 大型容器及びその成形方法
WO2021029372A1 (ja) 生分解性樹脂製容器の製造方法及びその製造装置
US20070222123A1 (en) Method for Producing Containers Comprising a Narrow Opening and a Long Body by Means of Below Molding or Stretch Below Molding Polypropylene Preforms
AU2001292277B2 (en) Stretch blow container and molding method therefor
JP3578157B2 (ja) ブロー成形用予備成形物を圧縮成形するための圧縮成形装置
EP2633977B1 (en) Production method for hollow container
CA3097870C (en) Injection stretch blow molding machine and method for molding polyethylene container
JP5929101B2 (ja) 発泡樹脂成形品
JP2002137282A (ja) 中空成形体及びその製造方法
JP6727760B2 (ja) 中空容器の製造方法及びブロー成形装置
JPS5951889B2 (ja) 射出延伸吹込成形法
JP5929085B2 (ja) 発泡延伸容器及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20852288

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021539280

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020852288

Country of ref document: EP

Effective date: 20220309